【国際】ウクライナ、ガス料金50%値上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:33:29.47 ID:BscVgDnR0
なかなか読みごたえのあるスレになっている。GJ

東欧からロシアにかけての富裕層って実はユダヤ人が多いんだね
今回ので初めて知った

陰謀論ではないけど今回ばかりは欧米と東欧のユダヤ財閥の意向が絡んでいるな
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:44:18.67 ID:9m28uzBU0
まー、日本は出さないけどアメリカとEUがウクライナにいっぱい金を出せば良いよね
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:44:22.83 ID:rs1DRC3j0
煽動された愚民が哀れな末路を辿るのは、歴史が教える教訓であるw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:46:40.52 ID:dM1lhuNR0
>>4
日本もロシアのパイプ引き込むか。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:47:11.80 ID:9guNYcX00
>>580
安倍は血税でウクライナに大盤振る舞いするみたいだぞw

【ハーグ共同】安倍首相は24日午後(日本時間25日未明)、ウクライナ情勢を議題とする先進7カ国(G7)緊急首脳会議で、
ウクライナに最大1500億円(約15億ドル)の経済支援を表明した。当初は1千億円規模とする方向で調整していたが、
より積極的な支援方針を示す必要があると判断して上積みしたとみられる。

 首相は首脳会議後、記者団に「会議では経済支援が高く評価された」と強調した。

 首脳会議で首相は「ロシアによるウクライナ南部クリミアの併合は明らかな国際法違反であり、容認できない」と主張。
同時に国際社会と協力して安定化を目指す考えを伝えた。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:51:59.02 ID:yfCk2L4i0
>>579
ウクライナとイスラエルの二重国籍を持ったユダヤ系ウクライナ人のコロモイスキーって奴が胡散臭い

・ウクライナユダヤ人議会の長
・今回のクーデターでドニプロペトロウシクの知事に任命された
・デモのきっかけになったディモナ・キエフのスポンサー
・ウクライナ最大の銀行のオーナーであり、今回のクーデターの件で共同オーナーだったロシア人を裏切ったことで、プーチンから「ユニークな詐欺師」名指しで批判されている
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:34:30.80 ID:tIcPyrxn0
ウクライナは朝鮮半島
クリミアは満州だと思えば何が起こってるか分かる
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:43:44.23 ID:cYrZVkGU0
>>1
欧米主導のネオナチ政権樹立による一番の被害者はウクライナ国民。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:49:22.15 ID:c8xgoLy/0
中国よりちょっと上程度の国民所得なのに、
これから生活費がガンガン上がって給料と年金は下がるのか。

東南部住民は主義主張の問題じゃなくて生きるためにロシア編入を求めるかも。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:56:17.57 ID:cYrZVkGU0
>>587
実際そうなったし。

【クリミア発】 「暮らしてゆけない」 人々は豊かなロシアを選んだ
http://blogos.com/article/82748/
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:25:13.68 ID:3Iz0fuU40
ウクライナは今までも散々パイプラインからガス盗んでただろw
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:49:07.12 ID:Boz9E9dl0
なんで日本が支援しないといけないの?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:28:31.44 ID:cYrZVkGU0
ネオナチ政権内で内ゲバが始まりましたw
秋までにはウクライナ全土を巻き込んだ内戦になります。

【国際】ウクライナ国会前に極右数百人、幹部「射殺」で内相辞任を要求
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987094/l50
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:41:41.86 ID:rissPaB+0
>>591
冬は必ず来るからね それまでに何が起こるか
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:58:11.92 ID:dzH9ebsU0
>>576
ようやくこういう発言する人が出てきたな。
シリア紛争の頃からLNGパイプラインは重要な鍵
だった。
クリミア紛争の時にサウスストリームの話を出し
ても誰も無反応だったし。

今オバマが一番嫌がってるのは、日本とロシアの
経済協力でシェールガスの需要が獲られること。
EUへのガス供給も止められれば一石二鳥。
とにかくオバマは米国経済建て直ししか頭に無い。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:31:24.98 ID:xypEeSD10
>>576 すばらしい分析ですな
ついでに、先日見たスペインのニュース
スペインには北アフリカからのガスパイプラインが入っててスペイン止まりなんだと
で、これをEU域内に延長してはどうかと提案はしていた
一年前の事件だけどさ
供給元のアルジェが襲撃されたのは関係あるんじゃねーのかな、と
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:33:11.48 ID:sTzHBjUm0
>>1
一方、クリミアでは

ロシア化着々 航空便を国内線扱い、書店にはプーチン氏の写真… 2014.3.29 10:09
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140329/erp14032910100006-n1.htm
 【シンフェロポリ(ウクライナ南部)=佐々木正明】ウクライナ南部クリミア半島を併合したロシアが、
政府主導でクリミアの「ロシア化」を着々と進めている。すでに半島内では露通貨ルーブルが流通。
社会保障、交通、郵便など生活に密着した分野でも切り替えが行われている。街の書店ではロシアの都市と
同じように、プーチン大統領の写真も売られ始めた。

 プーチン氏は政府に対し、クリミア自治共和国と特別市セバストポリをロシアに併合するための
詳細な具体方針を29日までに決めるように指示。ソチ五輪を担当していたコザク副首相が
併合政策の責任者に指名され、連日、政府内で協議が行われている。
クリミアの政府関係者は取材に「重要事項は全てモスクワで決まっている」と話した。

 ルーブルは24日にクリミアの公式通貨となり、主要都市で流通が始まった。
レストランなどではウクライナ通貨フリブナとの二重表記が行われ、金融機関ではルーブルを受け取る年金受給者の列ができている

 連邦予算からは今年130億ルーブル(約370億円)を拠出。
半島を経済特区に指定し、インフラ整備や産業育成を図る。
半島の主要産業である観光産業を維持するため、休暇を取るロシア人が訪れやすいように航空便を国内線扱いにして、航空運賃の割引も行う。

 30日未明には現地時間がモスクワと同じ時間帯となり、2時間早まることが決まった。
全ての公立学校で露国内と同じ教科書を配布する方針で、プーチン政権がロシアで強化している愛国教育が実践される。

 メドベージェフ首相は「全ての人が得をしなければならない」と述べており、
住民の不満を抑えてロシア側に取り込むため、公務員の給料の増額や医療の無料化も打ち出された。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:34:31.47 ID:+T+73oNK0
もうめんどくせーから、ロシアにウクライナごと併合されたほうがよくね?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:56:19.71 ID:6qn9AiEs0
>>595
サクサク進むなぁすげーわ
何が凄いってクリミアもそんなに混乱せずに進んでそーだから
勿論多少はあるんだろうしこれからあるかもしれんが
598雲黒斎@転載禁止:2014/03/29(土) 19:14:10.11 ID:MCpKPEbY0
>>576
お見事。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:44:44.04 ID:cYrZVkGU0
IEA高官:欧州は向こう数十年、ロシア産ガスの最大消費者のまま
26 3月 2014, 01:17
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_26/270217366/

 国際エネルギー機関(IEA)ガス・石炭・電力局長ラスロ・ヴァッロ氏はベルリンで開かれた会見で、
 「欧州は今後数十年間、ロシア産ガスの最大の消費者であり続けるだろう」との見方を示した。

 ブルームバーグが伝えた。
 「ロシアは今後数十年間、欧州市場への最大のガス供給者であり続けるだろうし、
 欧州はロシア産ガスの最大の消費者であり続けるだろう」とヴァッロ氏。
 ヴァッロ氏によれば、IEAは欧州におけるシェールガス開発を楽観視してはいないという。
 (インターファクス)
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:40.50 ID:O//Dqgqj0
日本は例え住民が凍死しても料金払わなければ電気やガスを止める
東電に比べたらロシアは人道的だよな
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:52:16.01 ID:NwbV2fTA0
不満はあったけどロシアの方が良かった、ということになるぞ。
隣の芝生は青い。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:43.56 ID:sTzHBjUm0
少なくとも経済状態は、ロシア>クリミア>ウクライナ 
EUが引き揚げてくれるわけないし
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:30:04.04 ID:cNAXWZfI0
「経済が政治を規定する」というマルクスの金言を無視したウクライナ・ネオナチは
国民の支持を失いうなw やはりマルクスは偉大なんだよ。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:47:01.93 ID:ORnn2CNr0
「ウクライナはガス料金を50%値上げしたからそれに比べれば低い」
という言い訳でガス料金値上げ来るでー
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:22.60 ID:0LkUIa9k0
>>576
イランの石油、ロシアの石油とガス
これらをねらってなんでもする、それがアメリカだ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:12:13.57 ID:uy/t84FM0
久々にウクライナ21見ちゃったよ。。。(´・c_・`)
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:15:15.55 ID:ANZ1ZhMm0
クーデーター起こるんじゃね?w
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:44:15.50 ID:LuMd3v8p0
既に内ゲバが始まってる
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:45:09.90 ID:iMeEh1KA0
原発止めてたらとんでもない事になってたな。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:47:09.69 ID:sTiEV42j0
ここでロシアが天然ガス禁輸と海上封鎖すればウクライナは完全に干上がって白旗あげるだろうに
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:53:31.92 ID:RbcfcKYO0
日本も中国に南シナ海取れたら、プーチンから天然ガス買うか、
米国のシェールガス買うしかなくなる。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:08:58.16 ID:TxWwGF1z0
シェールガスなんて外国の企業騙して成り立ってる
投資詐欺バブルだから無視した方がいいよ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:21:51.07 ID:4Xg47yR/0
個人でも国家でも、感情に身を任せて行動すればその先に待つのは破滅だ。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:51:24.11 ID:LuMd3v8p0
ウクライナは破産する
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:15:25.50 ID:uPMJQR160
>>595
>すでに半島内では露通貨ルーブルが流通。

三角目玉の気持ち悪い紙幣から開放だね
クリミア、おめでとう

ウクライナ紙幣 500フリヴニャ裏面
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/500-Hryvnia-Skovoroda-back.jpg
フランス人権宣言
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/Declaration_of_the_Rights_of_Man_and_of_the_Citizen_in_1789.jpg
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:22:40.95 ID:wrp3gSM/0
値上げしたところでウクライナ国民払えるのか?
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:24:54.97 ID:mOiKupvz0
選挙で暫定政権が否定されちゃいそうだなw

親ロシア政党が勝てば、元に戻るのか
それともまたネオナチ使って射殺しまくって選挙を実質的に無効にするのか

そこまでオバマとユダヤ系旧ロシアのオリガルヒ勢力が腹くくって
心ある知識人層から総スカンくらってでも悪に徹することができるかな
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:25:19.13 ID:WnzGvNs5O
シェールガス採掘由来の岩盤落下地震も有ったとか聞いたけどアメリカ大丈夫なん?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:25:26.28 ID:QQ6OjrnD0
はい、貧困
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:30:52.35 ID:p+/Q/UB60
これで大統領選挙結果したらロシア派大勝利だろ?
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:31:42.04 ID:QAda68Bz0
自前のエネルギー持つことがいかに大事か、原発廃止とか海底油田が軌道に乗って
輸出できるくらいのレベルになるまで議論すら論外
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:04:53.13 ID:Fgrb/3rI0
>>620
大丈夫、今ネオナチがロシア派政治家を捕まえてたりしてるから
ロシア派は選挙に出れなくなります

流石クーデター政権、民主主義の欠片も無い
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:51:24.06 ID:kL8J1It40
西ウクライナのロシア系住民は、東へどんどん逃げ出すかもな。
それも止めるようなら、まさにテロリストが政権獲った証明。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:52:59.05 ID:+pSm75DY0
悪徳政治家が盗んだガス代のツケを、一般の国民が払わされるわけか。

年寄りが使い込んだ年金のツケを若者が払わされる、日本の年金制度みたいだな。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:00:57.98 ID:IWqo+88R0
ウクライナ国民根絶やしにするつもりかよ・・・・
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:43:13.09 ID:1tRjP4WA0
ジャップが1500億出したから平気平気
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:54:34.91 ID:dYhxJ9sn0
>>626
お前、ウクライナを甘く見てるな
1500億なんて一回の返済分にもならんわ
628名無しさん@13周年@転載禁止
ウクライナの対外債務が十数兆円
クーデター政権が早急にくれって言ってたのが三兆円

まあ1500億程度じゃどーにもならんね