【国際】米NSA、中国通信機器・華為を監視か 米紙報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/24(月) 18:21:04.90 ID:???0
★米NSA、中国通信機器・華為を監視か 米紙報道
2014/3/23 19:14

米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は22日、米国家安全保障局(NSA)が中国の通信機器大手、
華為技術(ファーウェイ)の本社サーバーに侵入し、任正非最高経営責任者(CEO)らの
通信を監視していたと報じた。

2007年ごろから始まった作戦で、同社と中国人民解放軍とのつながりを探ることや、
同社製品を購入した国のコンピューターや通信網への侵入・監視が目的だった。
オバマ大統領の命令があれば、こうした国々へのサイバー攻撃を仕掛けることも想定されたという。

米中央情報局(CIA)元職員のスノーデン容疑者から入手した機密文書を基に伝えた。

任CEOは軍出身で、米国ではスパイ行為につながる危険性などを理由にファーウェイ製品を
排除する動きもある。ただ同社は一貫して解放軍との関係を否定している。

同紙によるとNSAは、10年には中国・深?市の同社本社サーバーへの侵入に成功した。
解放軍との関係が判明したかなど、成果については文書に記述がないという。(ニューヨーク=共同)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2300O_T20C14A3FF8000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:22:50.54 ID:RbQuOvD40
もうニューヨーク・タイムズは中国資本になったんだっけ?
3某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/03/24(月) 18:23:50.04 ID:zJFw0hf40
つうかもはやどっちもどっちだろ。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:24:15.79 ID:Rd+I7WaB0
また朝日新聞のご注進報道が日本の国益を損ねたのか
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:25:09.74 ID:D0ggwWyR0
中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、
中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかり、スプリント買収など
で金欠のソフトバンクにはそんな余力もない。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:27:01.59 ID:e0Ru1xGdO
>>5
ろくに技術投資もしないダンピング屋はこれだから…
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:27:44.51 ID:INp1vFvJ0
そうだよ中華英字新聞だよ。
レノボパソコンの件を俺らはわすれちゃいないぜ(笑)
出荷前からスパイウェアが入ってたもんな。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:28:51.50 ID:IByXOGl30
中共の監視をするのはやむを得ない
これは正当な行為だ
なぜなら中共は危険な国だから国際社会の監視が必要だ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:30:48.77 ID:r7K4wiYe0
華為技術
ファーウェイ
Huawei

スパイ
情報漏洩
バックドア
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:30:58.66 ID:/UTiinw80
ファ〜ラウェ〜エエ〜イ♪
(゚Д゚)ノ
と〜ても〜隙さ〜♪
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 18:47:57.91 ID:g/KJ92bb0
このスレは伸びない
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:00:01.45 ID:kKJiLATP0
なんだ
お前ら米中はまだスパイ天国に成れないのか
こっち来いよwwwwwwwwww
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:07:25.30 ID:qD41ylLg0
解放軍も共産党も同じだろ、いくらつながりを否定しても中国企業が中国共産党の命令に逆らえんのか。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:13:47.83 ID:7/0cc8VX0
auで機種変更したら華為技術(ファーウェイ)の付属品を抱き合わせで買わされた。詐欺まがいの商売や。

しかも この使用料がべらぼうに高い。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 19:34:47.00 ID:e0qwhWQ30
アメリカの盗聴屋がシナの盗聴屋を監視
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 20:11:53.75 ID:gbCtMbxV0
       
     
             
 シナチョン移民絶対不可、ビザ強化必須、クリミア半島を見れば必然、

周辺国人の大量入国は侵略行為と同じ、特に支那文化圏の三国は非常に危険。
         
 日本国内の公共の場所のハングル表記を止めよう、英語とローマ字で十分。               
     
     
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:09:02.43 ID:iuw/jnNk0
>>1
これは憲法違反だろ

アメリカに経済制裁だな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:15:20.71 ID:DD2aSvkx0
華為技術(ファーウェイ)は中共本流の企業
だからシナの工作員の巣窟
そしてNTTドコモの深部にまで人も機材も
既に入り込んでいるんだが
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 21:57:32.93 ID:rwyl4DOc0
スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す 「アメリカ政府は地底人を恐れている」
https://twitter.com/tokai ama/status/447149419176022016

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  核エネルギーは途方もなく強力で、免疫を弱体化させ、普通なら感染しない病気にかかります。
  インフルエンザなど、脳に作用し、アルツハイマー病、記憶力減退、方向感覚の喪失を起こします。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 健康上のリスクを生じさせていますか。A 福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 22:29:41.69 ID:81I+u8+O0
この監視で知ってたからこそ、米政府はファーウェイは駄目って言ってるんだな。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 23:08:10.39 ID:xXDZ4wmF0
実はCIAがファーウェイ経由で中国資本にやられてる国のデータをごっそりいただいてたんじゃないだろうな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 00:30:38.77 ID:UCfyBcvC0
ミイラ取りがミイラになのかネズミ捕りがネズミになのかって、短絡的には見える話だな
ただ華為がシナ共産党人民解放軍直轄の危険企業なのは周知の事実だが
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 04:26:49.41 ID:eubaBo9q0
【米国】NSA、マルウエアを大規模に活用 日本にも拠点か[14/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1394763751/79-82,67-73,76-78
http://unkar.org/r/news5plus/1394763751/79-82,67-73,76-78

スノーデンの最新暴露情報:NSAは中国のHuaweiをハックしている
http://jp.techcrunch.com/2014/03/24/20140323latest-snowden-allegations-nsa-hacks-huawei/
米国家安全保障局は、中国のネットワーク機器最大手、Huawei[華為(ファーウェイ)]に侵入し、同社のソースコード
をアクセスしたと思われている。The New York Times およびドイツのSpiegel Onlineが入手した文書による。
これら最新の漏洩文書は、NSAがHuaweiに対して “Shotgun” と呼ばれる作戦を実行したことを示している。
同社は米国のCisco Systemsに続く世界第2のネットワーク機器製造業者である。
米国は長年、Huawei製品がトロイの木馬として中国政府による同社製品顧客へのスパイ行為に利用されていることを
懸念していた。どうやら米国政府は、自身によるHuawei周辺の監視作業における仲介者を排除したかっただけらしい
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 06:54:11.86 ID:pHtSug4S0
朝霞の陸自が埼玉県朝霞市の中学1年斎藤杏花さん(13)誘拐拉致。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/25(火) 07:04:39.56 ID:UCFLH6TBO
>>15
そして逆に傍受されてる
26名無しさん@13周年@転載禁止
Chrome怖すぎ…(( ;゚Д゚))ブルブル
完全にスパイウェアじゃん

デスクトップで「Google Now」がサービス開始〜Chrome安定版で今日から(2014/3/25 10:29)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641050.html
(略)
 これまでGoogle Nowはモバイル用途に限定されていた。
今回モバイルとデスクトップが結びつくことで、Googleが収集する情報量は飛躍的に増えることに疑問の余地はない。
これにより、Google Nowの精度や機能向上が期待される一方、ユーザーによっては個人情報の扱い方に不安を覚える人もいるかもしれない。
実際、ChromeのGoogle Nowでは「Chromeが実行されていない間も携帯端末の位置情報をチェックしている」と明示している。
(略)