【STAP細胞】米ハーバード大のバカンティ教授がHPで「改善版作製手順」を公表…細いガラス管に通してから弱酸性液に浸す方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★@転載禁止
 理化学研究所や米ハーバード大などの研究チームが英科学誌ネイチャーに発表した新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文に疑義がある問題で、
ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授らは21日までに、STAP細胞の簡略な「改善版作製手順」をまとめ、ホームページ(HP)に掲載した。

 1月30日付のネイチャー論文ではマウス細胞を弱酸性液に25分間浸したり、細いガラス管に通したり、
外部から刺激するさまざまな方法でSTAP細胞ができるとされた。
しかし、「改善版手順」ではこれらを組み合わせ、細いガラス管に通してから弱酸性液に浸す方法を説明している。

 STAP細胞は追試で再現できないとの意見が国内外の研究者から寄せられ、理研の小保方晴子氏と笹井芳樹氏、
丹羽仁史氏が3月5日に弱酸性液に浸す作製法の詳細な手順文書を公表していた。
 「改善版手順」の文書はわずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない。
ネイチャー論文や理研手順文書では、生後1週間のマウスの脾臓(ひぞう)から採取した細胞を扱ったが、細胞の種類を具体的に指定していない。 

時事通信 3月21日 11時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000031-jij-soci
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:02:21.04 ID:LPkarqvsi
加害者日本
被害者韓国
もしかしてネトウヨ諸君はこの認識すら持っていないのか
そうだとしたら、世界を敵に回すぞ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:02:24.02 ID:x30Mjhvu0
お前ら、オボちゃんに謝罪しろっ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:02:44.73 ID:FzZDGBR+0
もう遅い
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:02:45.99 ID:D45Ni+tJ0
https://research.bwhanesthesia.org/research-groups/cterm/stap-cell-protocol

A. Generating STAP cells when starting with a suspension of mature somatic cells:

A1. Add the live somatic cells to be treated, as a cell suspension to a centrifuge tube, and then centrifuge
at 1200 rpm for 5 minutes.
Note: Trypsin-EDTA, 0.05 % (Gibco: 25300-054) can be added to the tissue culture dish containing cells,
for 3-5 minutes, to release adherent cells to be added to the centrifuge tube.

A2. Aspirate the supernatant down to the cell pellet.

A3. Resuspend the resulting pellet a concentration of 1x106 cells/ml in of Hanks Balanced Saline
Solution (HBSS Ca+Mg+ Free: Gibco 14170-112) in 50 ml tube.
Note: We recommend working with a volume of 2-3ml of the cell suspension in a 50ml tube.

A4. Precoat a standard 9" glass pipette with media (so the cells do not stick to the pipette
- we use: Fisher brand 9" Disposable Pasteur Pipettes: 13-678-20D). Triturate the cell suspension in
and out of the pipette for 5 minutes to dissociate cell aggregates and any associated debris.
This can be done with a fair amount of force.

A5. As a final extremely important step in the trituration process, make two fire polished pipettes
with very small orifices as follows:
Heat the standard 9" glass pipette over a Bunsen burner and then pull and stretch the distal (melting)
end of the pipette, until the lumen collapses and the tip breaks off, leaving a closed, pointed glass tip.
Wait until the pipette cools, and then break off the closed distal tip until a very small lumen is now
identifiable. Repeat this process with the second pipette, but break the tip off a little more proximally,
creating a slightly larger distal lumen. The larger lumen should be about 100-150 microns in diameter,
while the other pipette should have a smaller lumen of about 50-70 microns.
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:02:54.38 ID:dXJITDxh0
これで特許はハーバードとバカティのものになったな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:17.93 ID:taz+V8cdi
>>2
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
生活保護中のトンスル猿が火病ってますw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:18.14 ID:D45Ni+tJ0
A6. Add HBSS to the suspension to a total volume of 20ml, centrifuge at 1200rpm for 5 minutes and then
aspirate the supernatant.

A7. Resuspend the cells in HBSS at a pH of 5.4, at cell concentration of 2 million cells/ml, then place
in an incubator at 37°C for 25 minutes.
First, titrate the pH of pre-chilled HBSS (at 4°C) with 12N HCl to a pH of 5.6.
This is done by slowly adding 11.6μl of 12N HCl to 50ml of HBSS. After confirming this pH, sterilize
the solution by filtering through a 40 micron syringe filter or bottle top filter of, into a new sterile container
for storage. Please confirm the final pH of 5.6-5.7 through an initial test experiment with an appropriate
number of cells. Because the pH of the HBSS is so important, it is highly recommended that the pH of
the solution be checked, re-titrated and re-sterilized prior to each use.

A8. After 25 minutes in the acid bath, centrifuge the suspension at 1200rpm for 5 minutes.

A9.Aspirate the supernatant and resuspend the resulting pellet in 5ml of what we term “sphere media”
(DMEM/F12 with 1% Antibiotic and 2 % B27 Gibco 12587-010) and place at a concentration of 105 cells/ml,
within a non-adherent tissue culture dish in the presence of the following supplements: b-FGF (20ng/ml),
EGF (20ng/ml), heparin (0.2%, Stem Cell Technologies 07980). LIF (1000U) should be added if the cells are murine).
Note: Supplements such as bFGF, EGF and heparin may not be necessary.
Important: After the cells are placed in tissue culture dishes, they should be gently pipetted using a 5ml pipette,
twice/day for 2 minutes, for the first week, to discourage them from attaching to the bottom of the dishes.
This is important to generate good sphere formation. Add sphere media containing the supplements described
every other day. (Add 1ml/day to a 10cm culture dish, or 0.5ml/day to a 6cm dish.)
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:34.33 ID:1SFfh9oO0
バカンティスレお約束のバカルディ禁止
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:46.12 ID:D45Ni+tJ0
B. Generating STAP cells when starting with soft tissues that contain many RBCs.

B1. Place the excised, washed sterile organ tissue into an 60mm petri dish containing 50-500μl of collagenase,
depending on the size of the tissue. Add a sufficient volume of the collagenase to wet the entire tissue.
Note: Different types of collagenase or other enzymes are better for digestion of different organ tissues.
(The spleen may not need to be exposed to any digestive enzymes.)

B2. Mince and scrape the tissue for 10 minutes using scalpels and scissors to increase surface area
that is exposed to the collagenase, until the tissue appears to become gelatinous in consistency.

B3. Add additional collagenase to the dish to make the total volume = 0.5ml, and place in a incubator/shaker
for 30 minutes at 37°C at 90rpm.

B4. Add 1.5ml of HBSS to the dish (yielding a total volume of 2.0ml) and then aspirate the entire contents
via a 5ml pipette and place into a 50ml tube.

B5. Now proceed to triturate as previously described above (step A4?5) when starting with mature somatic cells.

B6. After trituration is completed (through step A5 when using a culture dish of mature somatic cells),
add 3ml of HBSS, yielding a volume of 5ml, to the 15ml tube and then slowly add 5ml of Lympholyte
to the bottom of the tube to create a good bilayer.
Note: It is important to add this as described to create a bilayer and avoid mixing of the two solutions.
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:48.70 ID:VvTpmD4S0
これは特許が絡んだ陰謀だ。
論文をgdgdにして、特許を誰が申請する権利を有するのかというところに揺さぶりをかけている。
12伊勢うどんφ ★@転載禁止:2014/03/21(金) 13:04:00.39 ID:???0
>>5
これですね。ありがとうございます。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:04:09.71 ID:D45Ni+tJ0
B7. Centrifuge this tube at 1000g for 10 min. Rotate the tube 180° and recentrifuge at 1000g for
an additional 10 min. This will cause the erythrocytes to form a pellet at the bottom of the tube.

B8. Using a standard 9” glass pipette, aspirate the cell suspensions layer between HBSS
and Lympholyte and place in a new 50 ml tube.

B9. Add HBSS to the suspension to a total volume of 20ml of HBSS and then thoroughly mix
the suspension by pipetting via a 5ml pipette for 1 minute.

B10. Centrifuge the solution at 1,200rpm for 5 minutes and aspirate the supernatant.

B11. For the next steps see A7?9.
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:04:42.22 ID:D45Ni+tJ0
理研プロトコルの

Of eight clones examined, none
contained the rearranged TCR allele, suggesting the possibility of negative
cell-type-dependent bias (including maturation of the cell of origin) for STAP
cells to give rise to STAP stem cells in the conversion process.
ttp://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf の 8ページ

> 調べた8つのクローンには リセットされたならあるはずのTCR再構成はなかった

に相当する部分がない
てか、文字列検索すればわかるが、TCRがひとつも出てこない (´・ω・`)
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:04:45.45 ID:0BdmgQQo0
できるといいけど、ちょっとな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:01.39 ID:2jy32ui30
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   /  \
  /  <  ヘンタイな表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー─────────── ´

          WARNING!!
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:19.39 ID:g/CUblzi0
バカルデエ(´・ω・`)
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:26.84 ID:X8e/Sb4Xi
バカティーチャー禁止
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:33.75 ID:h9gmzaqo0
再現できたら小保方を叩いていた香具師ら涙目。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:38.13 ID:4OKNM90e0
で、再現できたの?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:05:57.44 ID:pqfGRiUS0
どれだけだまされれば 気が済むの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:00.66 ID:D45Ni+tJ0
関連

【STAP最後の砦】バカンティ「小保方論文読んでない」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395205537/
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:21.61 ID:J95r0onq0
だったら、最初からそれで論文かけよw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:28.59 ID:Vgb9RsgK0
笑っていいとも 安倍首相xタモリ テレフォンショッキング 
http://www.youtube.com/watch?v=z_8Z-52_yLU
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:31.17 ID:QYnG8UMB0
.
 無理。
 遺伝子の数が数万あって、そのスイッチを4つ入れればいいことをiPS細胞が
 証明した。
 人工的に4つを作動させることはできるが、偶然で4つが入ることは確率的に
 無理。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:51.99 ID:cAKuknFOO
これで再現に成功するラボが続出したら面白くなるな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:57.75 ID:n/mz1dQW0
このバカルディもきなくさいな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:07:03.67 ID:hXBDk2z30
白鳥フラスコじゃないんですね
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:07:26.47 ID:dnHgFqPe0
もしかしてだけどー
もしかしてだけどー
小保方ちゃんて俺の為に頑張ってるんじゃないのー
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:07:50.78 ID:v/yf1WQM0
弱酸性ビオレかよ!
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:07:51.29 ID:puoLyg/J0
割烹着はいらんのか
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:07:58.85 ID:8hxMrVFH0
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20140321-567-OYT1T00206.html

>米カリフォルニア大デービス校の幹細胞研究者、ポール・ナーフラー准教授は、
>「わずか7週間のうちに、同じ著者チームから次々に別の作製法が出てくるのは、いったいどういうことか」と困惑している。

そりゃそうだw
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:08:09.37 ID:3qO50sdXi
現在のハーバードに日本人は一人もいない
ゆとりじゃムリってことだ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:08:37.24 ID:tFYH+vDK0
バカンティ教授はSTAP細胞の作成に成功しているのかな?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:08:43.58 ID:O8KhgMGl0
>>31
ムーミングッズも必須
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:08:44.67 ID:156vMGmD0
>>32
ですよねw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:09:04.01 ID:pqfGRiUS0
>>22
今度はそう来たかw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:09:04.09 ID:Esgak+gY0
>1
何かのまじないか?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:09:04.52 ID:j5ZrbllC0
生後1週間のマウスの脾臓ってのが怪しい
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:09:53.58 ID:GWZso2UO0
実はな、大事な添加物として、小保方ちゃんの愛のエキスが必要なんじゃよ。
つまり、若い女性のお股から出る聖水だなwww。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:10:11.19 ID:+NROUTsX0
でTCRの再構成の跡はでたの?
どの細胞でもおkではなくて、骨髄から〜とかいうんじゃないだろうか
唯の精製方法なんでしょどうせ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:10:15.23 ID:6sxrLiZZ0
コイツ、撤回しないつもりか?

自分で作って「ほらね!」と見せてくれ、実物を
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:10:30.76 ID:h/ytZDLS0
酸性雨に曝しておけばいいわけか?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:10:53.59 ID:R4ew9p/N0
小保方はこれだけ釈明しなければならない

ネイチャーに提出した論文には万能細胞の根拠となる画像などが別の論文から流用されていた(所長認めた)
小保方はSTAP細胞の再現ができたらしい(新聞は報じるが、第3者の研究者は再現できず)
若山教授に検証を依頼のため渡された万能細胞はES細胞とのうわさ
小保方の博士論文は数十ページに渡りコピーした形跡あり
理研は特定国立研究開発法人に指定され、報酬が年収数千万円に(こんな機関が特定国立研究開発法人になっていいのか)
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:10:54.68 ID:LZRtAL470
なるほど。その手順でT型フォードを再現するんですね。デスティナイされた
新型車にお酢を浸して細い管に通すのが正しい手順でOK?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:10:56.89 ID:kqdvMRQT0
>>2
 
 
 
 
 
オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )
オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )
オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )



オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )
オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )
オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )



オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )
オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )
オーノ程度で姦酷が憎み続けてんだから、 捏造で反日と犯罪をやりまくった姦酷と在日を、 1万年恨んで惨殺するぞ!! ( 怒り )
 
 
 
 
 
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:12.41 ID:156vMGmD0
>>42
株を売り抜く為の時間稼ぎしてるんだろう
それ以外だとこのgdgdの説明が難しい
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:12.69 ID:2jy32ui30
           |
            |  〆⌒ヽ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:31.74 ID:6hD24tZ50
>クローン羊「ドリー」のつくり方
 まず、メス羊Aの乳腺から細胞を277個取り出して、最低限の栄養しかない液で培養します。
 そうすると、細胞は飢餓状態が続いて、昔の状態に戻ります。これを全能性が回復するといいます。

こんな簡単な事の追試に2年も掛かって、ドリーは『ガセ』だと騒ぎ捲くったのが世界トップクラスの研究者と称するだけの嫉妬集団だからな。
今回も2年は様子見だなw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:31.85 ID:vjb4N5HrO
この博士はミスターSTAPだぜ
小保方晴子のSTAPはこのバカンティ博士のアイデアだから

え?

なに?

博士じゃない?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:34.84 ID:D45Ni+tJ0
>>41
それが・・・

もはやTCRのての字wもないんだ
もう何が何やらwww
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:39.97 ID:joMPuRJo0
>>11
陰謀も糞も小保方の発表した手順書で
日・米関係無い国でも全然再現成功しないんだから話にならない

この手順で普通に再現出来ればバカンティの手柄で何も問題無い
再現出来ればな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:40.26 ID:+/S0yraz0
大陸や半島出身者体質の捏造連呼厨って
本当に性格が歪んでいるよな。
そんなに日本人が大発見したことが嫌なの?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:48.80 ID:rzhcsoFT0
なにこれ

庭のとかわらないし
T細胞にふれてないじゃん

これでできるのはOCT4の発現とかわらない。


たんなる時間かせぎなの。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:53.49 ID:Ojd42JJa0
たとえ再現できてももうおぼの名誉は回復できないわ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:11:56.29 ID:P42blFiJ0
ハーバードですらこれだからな
いかに科学の世界が詐欺の温床になっているかわかる
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:12:26.37 ID:6sxrLiZZ0
>>32
いろんなやり方で簡単に作れるということなんだろw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:12:42.72 ID:RzsLq+lf0
声の大きさでグダグダしてる間にトンビがあぶらげ・・・

なんだかトロンやトヨタのGM合弁でなし崩しに持ってかれた時みたいな流れだな。
もしアメリカが仕組んでたら、さすがにケネディゴーホームだろう。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:08.21 ID:4i2rvxjw0
オボちゃんに謝れ、とか勘違いしてる奴は、
今回の改善版も含めて彼らがやってるのはstapの作成じゃなく
元々存在している幹細胞の選別方法だと気付けよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:09.07 ID:D45Ni+tJ0
>>55
大丈夫だ。次の仕事は確保できたようだw

【STAP騒動】小保方さん、謝罪ヌードへ。「張り裂けそうな爆乳とピンクの乳首が話題」とwjm★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395363347/
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:20.93 ID:MTzfsg110
       笹井芳樹                         山中伸弥
-----------------------------------------------------------------------------------------
1962年  誕生                            誕生
1980年  愛知県立旭丘高等学校卒業
1981年                                 大教大附属天王寺高校卒業
1986年  京都大学医学部卒業
1987年                                 神戸大学医学部卒業
1993年  博士号取得(京都大学・医学)              博士号取得(大阪市立大学・医学)
1998年  京都大学再生医科学研究所教授
1999年                                 奈良先端科学技術大学院大学 助教授
2000年  理化学研究所 グループディレクター
2003年                                 奈良先端科学技術大学院大学 教授
2004年                                 京都大学再生医科学研究所 教授
2006年  ベルツ賞(共同受賞)
2008年                                 武田医学賞
2008年                                 紫綬褒章叙勲
2009年  文部科学大臣表彰科学技術賞            ガードナー国際賞
2009年  東京テクノ・フォーラム21ゴールド・メダル賞     アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年  大阪科学技術賞                     京都大学iPS細胞研究所 所長
2010年  大阪科学技術賞                     恩賜賞・日本学士院賞受賞
2011年                                 ウルフ賞医学部門
2012年  井上学術賞                        文化勲章叙勲
2012年  第6回Sayer Vision Research Lecture Award    ノーベル生理学・医学賞受賞
2012年  塚原仲晃記念賞
2012年  武田医学賞
2013年  上原賞(上原記念生命科学財団)
2014年  ケビン・コスナー
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:34.32 ID:O8KhgMGl0
>>55
再現できたらなんだかんだで許されるだろうな
でも>>25が本当なら絶対STAP細胞なんて再現できそうにないが
63 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:36.52 ID:jrmQxYvc0
>>32
変わった科学だよな?w
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:41.34 ID:Ptxta4jI0
当事者なんだから説明じゃなくてバカが作成すればいいんじゃないの?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:47.74 ID:tFYH+vDK0
まあ意味もわからんクズマスゴミの連中は国の力で強制排除して
研究者には静かで落ち着いた環境で成果をしっかりと検討させてあげるべきだわな。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:49.21 ID:4OKNM90e0
こんな内容も薄っぺらないい加減な手順でいいなら
俺らでも改善版手順発表できそうだな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:13:59.16 ID:ofSa4BkT0
先進理工  先進理工  先進理工  先進理工(せんしんりこう)  


小保方の母校、早稲田大学先進理工学部の受験スレで話題沸騰  

小保方晴子 先進理工学部卒
http://www.waseda.jp/jp/news13/140130_obokata.html  先進の意味は『 コピペして先に進もう 』の略? 

早稲田大学先進理工学部    ←小保方晴子は先進理工学部卒
http://www.ase.sci.waseda.ac.jp/
早稲田大学 理工学部総合スレ2【先進・創造・基幹】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394585588/
生物板
http://uni.2ch.net/life/                    ←2ちゃんの生物板でも話題沸騰

先進理工学部(せんしんりこうがくぶ)に入学して小保方先輩の後輩になって同じように捏造コピペして研究をしよう。


【STAP騒動】同じ研究室で5人も 早大で次々に「論文コピペ疑惑」が浮上 小保方氏は先輩の手法を見習った?★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395216667/
【早稲田】小保方の指導教授ゼミ、博士論文でコピペ大量発覚 → 「何も調査してない。今後も調べない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395146043/
【社会】小保方さん論文コピペ問題 「早稲田の理系はコピペで成り立っている」はてな匿名ダイアリーの記事が話題に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394864450/


小保方と言えば先進理工学部!  先進理工学部と言えば小保方!  小保方晴子 = 早稲田大学先進理工学部!
先進理工に入学して『 私はSTAP小保方の後輩!! 』と胸を張ろう!
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:14:05.62 ID:ngpmz3bq0
完全終了
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:14:10.06 ID:j5ZrbllC0
卵が先か鶏が先か
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:14:32.15 ID:EfGS/1ND0
小保さん は ハーバードにいたほうが よかったとちゃう???
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:14:33.02 ID:pqfGRiUS0
アメリカのホラー映画だと
こういうの中々死なないんだよね

ENDで いきなり生き返ったりするからね
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:14:35.56 ID:rzhcsoFT0
株の売り抜けのためか

バカンティはこれで自分で作ったわけじゃなくて

これで世界中でやってくれってんだから

もう完全にキチガイのレベル
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:14:46.95 ID:LmjhzJbw0
これで出来たらバカンティの手柄というだけ
まぁ無理だろうけどw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:15:02.19 ID:2jy32ui30
        (^ω| ←バカンティ
     ソッ…  と |  〆⌒ヽ
   [STAP細胞] \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:15:11.96 ID:B62P7Vf90
>>33
俺ハーバードのとあるボスの下で細胞の研究したりキメラ作ってるし、日本人他のボスの下にもいるけどそれどこ情報?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:15:13.79 ID:zRWjiL/b0
なんでガラス管
圧力がかかるからとか
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:15:38.42 ID:14L7qM3P0
>>40
30は若くねえよw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:16:01.85 ID:kF0S+vYY0
いや〜んバカ〜ンティ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:16:07.39 ID:upEdpaZ70
ヴァカンティ 2001年に本人でも立証不可能な論文をだしてしまい叩かれる。論文に書かれない大きな話を吹聴する癖があり、
        「発言は信用できない」と海外の新聞に書かれる。STAPでサルの脊椎治療が成功したなどと主張。麻酔科医
        でph.d.ではない。日本版wikipediaにしか名前のない無名研究者
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/11a2a2dd083e3749d31549a4dcc411f7
小島      ヴァカンティの弟子。彼が書いた論文には大量の不正行為がみつかっていて今絶賛炎上中。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_26.html
若山教授  成績は少年時代から悪かったが、クローン細胞追証で突如脚光を浴びる。茨城農大出身(笑)。学歴ロンダで東大大学院に編入。
http://matome.naver.jp/odai/2136412050352838701
      10数年凍結したマウスからクローンができたなどと誰にも立証できない論文を複数書いていて、海外の人は既に発言も疑っている。
      事業仕分けの際に「理研の放漫な金使いの一例」として若山の問題行動がとりあげられている(自分の妻をアシスタントとして月50万円の高給で雇う)
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/081104_frozen.html
大和雅之 2月5日からSTAP論文の疑惑追及がはじまったが、その日を境に、twitterを中止。重要学会を次々キャンセル。体調不良らしい。心より健康をお祈りします
http://anond.hatelabo.jp/20140225162613
笹井芳樹 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター副センター長 3月11日上原賞受賞(副賞2000万円)
http://www.riken.jp/pr/topics/2013/20131226_2/
広島大名誉教授による捏造解説
http://blog.fujioizumi.verse.jp/?eid=247
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:16:09.55 ID:QEW3yD5E0
ハーバード&早稲田は終了
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:16:16.51 ID:wnqOOqWC0
このバカンティの理論に成功したのが
唯一オボだけなんだろ

しかも捏造
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:16:57.35 ID:CUQGNGte0
結局作れるのか作れないのか
仕組みは聞いてもわからんし結論だけ教えれ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:17:05.02 ID:XgAJ9qXHO
秘伝の公開
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:17:09.37 ID:EtbdPBy70
丹羽や笹井はブルってるけどバカンティはここからが本番だから
コイツは無茶苦茶だけど手強いよ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:17:11.31 ID:OEtdS5r60
>>1
> 「改善版手順」の文書はわずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない。



 理研が出した詳しいプロトコロルですら、実際の実験には役立たないといわれてるのに、
 バカンティはまったく意味ないことやってるなw

こいつ、2001年にも同じようなことやって学会から叩かれてるからなぁ。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:17:18.58 ID:sga/Rowd0
クックパッドレベルの雑レシピ
コイツは自分で作れるのであれば絶対人に手柄渡すようなやつじゃない
87 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 13:17:30.52 ID:jrmQxYvc0
>>61
俺は名古屋出身の妄想宗教系教授に出会ったことあるから警戒するよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:18:03.38 ID:rzhcsoFT0
>>84
そりゃそうだ

10年再現しなくても余裕こいてる奴だからな

自浄機能ゼロだからNatureが判定しないと論文撤回は無理
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:18:10.39 ID:Eao7+OXb0
面倒くさいから、もうカレーの作り方でも書いとけよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:18:40.24 ID:nUuxN5pn0
著者名ないのが、エスケープゾーン
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:18:43.75 ID:NuPFfaU80
バカチンの努力に感謝申し上げる
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:19:44.77 ID:F3S1NIus0
虚言癖の親玉
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:19:46.02 ID:+/S0yraz0
自分で再現実験してもいないのに
捏造捏造って騒いでいる机上の妄想だけの
半島人みたいな捏造中ばかりだなw
祖国に帰れよw
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:20:46.52 ID:utmq+ANf0
更にどんどん見つかっている


小保方晴子氏の博士論文を審査した早稲田大学の武岡真司氏の研究室において、藤枝氏博論に続いて、新たに小幡洋輔氏の博論においても、Whitesides論文、アリゾナ州立大学HP、Ariga氏著作物等からの文章の大量コピペと図の盗用が発覚。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_1349.html

早稲田大学の常田聡研究室の松本慎也氏、博士論文の第1章の文章や図のほぼ全てがコピペ(約50000文字、7400英単語、20ページ分)であることが判明。伝説の小保方晴子氏のコピペ早稲田記録(約30000文字、4600単語)を塗り替える
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html

早稲田大学 常田聡教授の研究室の副島孝一氏の博士論文の第一章の冒頭の文章が、環境白書 第3節1の文章からのコピペであることが判明
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html

新たに、早稲田大学の常田聡氏の研究室の古川和寛氏の博士論文において大規模コピペが発覚。
他人(東大の寺井氏ら)の論文ほぼ丸ごと(12,000文字、2000単語以上)を無断コピペ。早稲田では想像以上に盗用・剽窃の文化が普及している模様
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html

小保方晴子氏の博士論文概要と、常田聡らの博士論文審査報告書は、文章も含めてほとんど同じ内容で、
コピペ後わずかな改変が加えられただけです。
http://3.bp.blogspot.com/-dnmIVcKP5sI/UySKvaoikEI/AAAAAAAABKI/Dfp6akWOF-o/s1600/OboShinsa.jpg


早稲田大学 の武岡 真司氏(小保方晴子氏の博士論文の審査委員)の研究室の藤枝俊宣氏の博士論文の文章は、
Stephan Forster氏らの論文からのコピペです(引用はあり)。 Fig.1.4もコピペです。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_1349.html

早稲田大学の常田聡研究室(小保方晴子氏の大学時代の指導教員)の松本慎也氏の博士論文は、第1章Introductionの20行文の文章が、
オランダの研究者Picioreanuらの論文(Bio?lms, 2004)の文章からの盗用です。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:20:46.66 ID:rzhcsoFT0
>>90
中身は庭の劣化版だし
ぼぼかたが無理やりバカンティにやらせたんだよ。

バカンティはいーかげんこの女めんどくさいとあきれている。

著名してないのはバカンティがつくってないから。
やらせたのは現在ひきこもりちゅうのぼぼこ

元気だなぼぼこ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:20:55.09 ID:4OKNM90e0
理研といいハーバードといい
ちゃんとしてる所でも詐欺師って潜り込むんだな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:21:10.78 ID:22m/OjEF0
叩いてからオレンジジュースを塗れと
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:21:10.87 ID:v/yf1WQM0
なんかそのうちに超うまいラーメンのスープできちゃったりしてなあ。
わかめスープつくるつもりが
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:22:11.29 ID:fG0UYbiI0
刺激で多能性が惹起される細胞は
どんな刺激でもできるんだよ。

死にかけて光る細胞の作り方は、
殺し方の数だけ存在する。

名言だw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:22:27.67 ID:rhvCvwZW0
>>1
>著者名の記載はない
>細胞の種類を具体的に指定していない


バカ師匠www アンタすげえよwww
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:22:28.18 ID:CUQGNGte0
俺の顔は毎日弱酸性ビオレで刺激されている
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:22:36.71 ID:T898PePu0
>>96 バカンティーの兄貴は(4人兄弟)再生医学の権威者らしい。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:22:56.06 ID:ngpmz3bq0
ハーバードからも相手にされてない
研究資金が必要なため、世界中から怪しい研究者のとりこむ
日本はATMwww
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:23:02.61 ID:rzhcsoFT0
>>94
これすごいな

どんどん拡散したほうがいい

コピペの総合商社だ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:23:16.98 ID:3NRusW0p0
このプロトコール、再現性確認してあるのかよ・・・
単にOct4活性を見ただけだろ。それ以上の時間があるわけねえもん。
恥の上塗りという日本語があるってことを教えてやれよ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:23:19.03 ID:I4M4dJl1O
この著者の人らが、できません捏造しましたと言えば終了するのに
この分だと金かけて調査とかが続くのか
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:23:28.00 ID:ALsAlHXC0
たったの4ページww
このおっさんオモシロ過ぎるなぁ

理研にこのバカ(短縮あだ名w)を呼んで丹羽を手伝ってもらおうぜw

しかし、もうダメだろうなぁ
この前、当たり前っちゃー当たり前の最終通告出たからな
「再現できるかどうかの詳細な説明とそれに要する期限を示せ!」
もうダメぽw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:13.33 ID:8qSUtNHM0
おまえらの精子も
小さなチンコを通って弱酸性の万汁に浸ることで
万能細胞となり子供ができるんだからな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:15.71 ID:1cO9hlLP0
庭さんは何やってるんだ
まだSTEP細胞作れないのか?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:25.90 ID:92+nTlN60
細いガラス管に通す
 =幹細胞よりわけです。本当にry
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:32.03 ID:Gzetoyd90
>「改善版手順」の文書はわずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない。
>ネイチャー論文や理研手順文書では、生後1週間のマウスの脾臓(ひぞう)から採取した細胞を扱ったが、細胞の種類を具体的に指定していない。 


期待してた擁護してた人もずっこけの手順書だな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:40.75 ID:Kj3QOC+60
.


やったね!おぼちゃん!再逆点だよ!



.
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:24:49.40 ID:j5ZrbllC0
麻酔科医
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:09.28 ID:+/S0yraz0
>>106
ガラケーの友達のいないケチ爺は
いつも金金金って書き込んでいるよな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:23.35 ID:fOa2oV/00
序文で出来たと言ってない

プロトコルは組織を使うならわずかに異なると言ってるね
cell suspension(懸濁液?何?)を使用するよりもむしろ組織によってプロトコルが異なる、
また、細胞のタイプや組織によっても異なると
その、下記の手順を飛ばしたりしないで正確にやれと
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:32.66 ID:nUuxN5pn0
>チャールズ・バカンティ教授が所属する
>米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の研究室のホームページ

確かにハーバード大系列の病院のようだが、こう書いた方がいいだろ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:43.88 ID:2iLr6XBz0
>「改善版手順」の文書はわずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない。

やる気無さ過ぎwwww
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:54.81 ID:QZq4dTWu0
馬鹿+パンティ


  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/  
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.    
  |┃ 三   /  ,│     │    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y(~~)====(~~~)==r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|..~~     ~~~  .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:54.69 ID:ALsAlHXC0
こいつ博士号もってないんだよなww

ホントにただの麻酔科医w
ハーバードも笑えるなぁ、なんでこんな奴を立ち入らせてんだろw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:26:07.14 ID:1Sp9tKHO0
生物板はオボの発表当時
賛否両論で決着つかず
結局あれだけ放置してしまった

今度は彼ら住民の名誉挽回のためにも
真偽をなるべく早く峻別していただきたい
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:26:25.64 ID:XHtEorf50
この教授,自分でやってないから.
ポスドクや学生がやっていることを聴取してまとめただけ.
どこもそうなんだろうけどね.
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:26:29.66 ID:dsWPdyca0
>>108
選別法としては有用ではあると思うよ。

それをSTAP細胞だのと抜かして数百億円を搾取して
地位と名誉も頂こうと考えたのは浅ましいが。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:26:37.26 ID:tCf+FdBz0
>>1
>細いガラス管に通してから弱酸性液に浸す方法を説明している。

そんな簡単に作れるの?
これで作れなきゃガラクタ頭ということか?!
 
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:26:38.22 ID:n2gjMFRz0
誰かの実験で偶然STAP細胞が出来ちゃうのを
祈りながら待つんだろう
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:27:09.38 ID:pqfGRiUS0
大口あけて 笑ってるのが目に見えるようだ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:27:13.36 ID:7YhRUlNr0
>>1
何でもそうだが、「施工手順」ってものがあるんだよな。

「風雨をしのぐには、ホラ穴に住まなくても、平地に家を建てればいい」って、石器時代の天才が発見したとしても、
その家を建てる「施工」の方法を詳しく教えてやらないと、「平地に物が建つワケねえだろうが」って凡人は非難することになる。

今回の「小保方STAP細胞論文」で、万能細胞であるSTAPの実在を理論的に世界に発表したが、
イザ、それを細かく「詳細な作成手順まで明示する」のは別の問題なのである。

すでに、多くの主だった世界の研究施設では、当然、STAP細胞の作成に成功してるであろうが、
当然、低レベルの研究施設では、失敗してるであろう。

ワズカな割合の研究施設が「出来ない!」と苦情を言ったところで、本来は放っておけば良かったのである。
バカティン教授が、小保方の苦境を見て、やむ得ず詳細手順を発表したのだろうが、

これにより、素性のおかしな国の研究所が、STAPの作成に成功することになり、
必ずや、「わが国の学者が、独自に万能細胞の作成に成功した。」って捏造発表するのは、目に見えてる。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:27:32.12 ID:puoLyg/J0
>>94
これが早稲田か
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:04.65 ID:rhvCvwZW0
>>105
Oct4活性見るだけならそこいらの農業高校高校生にだってできるぞ
実験費用は莫大なものになるけど

高校生の実習としては良いかもしれない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:04.71 ID:fG0UYbiI0
>>105
狂牛病騒動を経験した日本人なら誰でも、
スクリーニング検査と、確定診断って言葉知ってるもんな。

擬陽性を作って喜ぶ神経が分からんわな。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:11.98 ID:ALsAlHXC0
細いガラス管うんぬんはオボ子のD論の内容w
今回のバカの発言はハイブリッドしろってことかぁ

誰が信じるんだ???w
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:12.91 ID:pJdDSktf0
何やってんだよ〜
論文なんて
なんでもいいじゃねえかよ〜
早く帰ろうよ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:16.88 ID:2yaQcaRW0
特許はアメリカの物
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:22.52 ID:1Sp9tKHO0
>>119
英語ではどっちもdoctorだから
案外そのあたりルーズかもね
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:46.66 ID:/PV4omn00
これで再現出来なくても、
まだ別の理由があるのかもしれないみたいな事言って、
また4ページのレポート出して…、そんな茶番が永遠とループするのかね?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:28:46.51 ID:FRc+fj1b0
なんか阿呆みたいというかコントのような展開が繰り広げられてるわね
もう大半の人は呆れ果てて、どう落とし前をつけるか生暖かい目で見てるだけなんじゃないの
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:29:15.74 ID:WjG50YUM0
執筆者が公開実演するのが一番効果的じゃないかと思うのだが。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:29:59.27 ID:z7tv7Jc00
バカンティネコババキター
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:30:22.63 ID:wnqOOqWC0
Oct4活性で細胞が死ぬだけ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:30:34.38 ID:ALsAlHXC0
>>133
オボ子のD論審査員で始めはPh.Dになってたが、後にMDのみに修正されたw
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:31:27.42 ID:nUuxN5pn0
>>136
今回の産婦人科HPに出た手順書、著者:名無しさん だからなw
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:31:34.36 ID:jGN6g4GD0
再現できればワンチャンある出
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:32:19.52 ID:92+nTlN60
「これがSTAPが出来る瞬間です」動画の
緑色に光りだした細胞は、その直前、細胞膜破砕して中身の細胞質が飛び出してる。
名のある専門家方を始め研究者はみな口を揃えて「細胞質出て死滅する際自家蛍光してるね」って言ってたが
オボちゃんの主張はその死んでるように見えてんのが万能細胞になったものですえ!
あんた等は頭悪いから死んでると思い込んでるだけですえ!
って事なんだよな
いや、実際現状では「生物学の常識を覆すそういう発見があったんだ」ということが完全に嘘かどうかの証拠もないけど
これはオボさん側が「STAPです」と主張してるものを確実につまんで
確実にそのDNAを調べないと決着つかないと思う
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:33:02.65 ID:ALsAlHXC0
著者名
”名無しさん@13周年@転載禁止”
として俺らも何か発表するか?ww
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:33:04.83 ID:oXj5NZhe0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:33:05.65 ID:kUfNDExs0
ハゲ歓喜の脱毛
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:33:12.99 ID:Pa7zCr5S0
バカンティもたいがいなんだろ?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:33:19.56 ID:DTfZVH320
酸でも死滅しなかった元からある細胞が残っただけ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:33:38.53 ID:npqrSsNo0
それよりバカンティは移植に成功したサルを見せろよ

それともネズミのようにくっつけただけだから見せられないのか
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:35:01.30 ID:a4acokgQ0
で、再現できたの?
なんで、理研はできなかったの?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:35:45.49 ID:LmQgb2dr0
小保方が論文盗用してるのバレてんのによくやるなあ。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:35:52.72 ID:M5KHypGN0
>>32
全部の方法が成功するならいくら出て来ても良いんじゃないかな?
成功してないとなると・・・・・w
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:36:08.34 ID:rhvCvwZW0
>>141
得点差 868 対 0
9回裏
ツーアウトランナー無し
カウントノーボールツーストライクからの869得点大逆転劇来るか!

乞うご期待!
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:36:31.31 ID:oQ6uTiz60
>>2
短小糞食い朝鮮猿 失禁中!
短小糞食い朝鮮猿 失禁中!
短小糞食い朝鮮猿 失禁中!
短小糞食い朝鮮猿 失禁中!
短小糞食い朝鮮猿 失禁中!

チョンは今日も自慢の短小9cm砲で同胞の売春婦とヤリまくりwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:36:48.34 ID:wcOMY3KE0
さすが小保方の師匠
小保方とバカンティは同類だわ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:36:53.98 ID:6WaXHR3A0
ポリウォーターじゃねーんだから、細いガラス管はよしとけよ・・・
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:36:55.99 ID:1Sp9tKHO0
>>139
町医者でも本当に優秀な人は確かに存在するけどね

肛門検査で一瞥して痔を見抜かれて
本気で驚いたことがある
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:37:06.22 ID:I4M4dJl1O
>>32
本当に何なんだろうな
さっさと全員で会見でもすりゃいいのに
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:37:10.68 ID:zUbye06w0
いっそのことバカの手柄にしちゃえよw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:37:49.79 ID:RT/Ry+gk0
これ再現できたら今までの批判ってすべて理研の営業妨害になるよね
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:38:03.25 ID:Gzetoyd90
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140321-OYT1T00206.htm

>米カリフォルニア大デービス校の幹細胞研究者、ポール・ナーフラー准教授は、
「わずか7週間のうちに、同じ著者チームから次々に別の作製法が出てくるのは、
いったいどういうことか」と困惑している。


wwwwww
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:38:47.83 ID:hhSt9NdZ0
>>1
やっぱりアニキはたいしたもんだ

捏造厨の奴ら 声が震えてますぜ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:38:53.21 ID:FRneonG40
これで再現したら、理研赤っ恥だな。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:38:58.70 ID:fG0UYbiI0
そう言えば、バカンティの周りには、
4人の天使がいるわけだから。

そのまま、天国に連れて行かれるんじゃね?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:01.25 ID:upEdpaZ70
細いガラス管を通すと万能細胞ができるっていうのは2001年にヴァカンティ教授が出した論文そのまんまなんだよ。
ところが、その論文だれも立証できないばかりか、本人のヴァカンティも立証できなくて、彼はマサチューセッツを追われて小島をつれてハーバードに麻酔科医として移った。
今回その論文に弱酸性溶液につけるという小保方の捏造を混ぜただけ。

http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/18abd4613e541518b77c4fc5dc4b6e7e
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/11a2a2dd083e3749d31549a4dcc411f7
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:04.85 ID:Swb2sw6c0
>>159
本気で再現できると思ってるの?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:23.72 ID:LKbBKlpD0
まず亀を飼育します
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:36.79 ID:/yfAmnP00
>>159

出鱈目だったら・・
こちらも考えておいたほうが良いのでは。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:38.90 ID:QXwE2C6c0
ハーバードもよくこんなの飼ってるなぁ
東大や京大でドクター中松を教授にしてるようなもんだろ
169(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:41.82 ID:rlUiEBGg0 BE:691567889-PLT(14072)
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 若山がやられたようだな     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフ…奴はSTAP四天王の中で最弱      |
┌──└────────v──┬───────┘
| iPSごときにやられるとは    |
| 四天王の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_   新スレです
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )    楽しく使ってね
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `   仲良く使ってね
   バカンティ       笹井      小保方  
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:53.30 ID:1Sp9tKHO0
なんか日米のプロレス業界みたいになってきたな

ギミックが両国入り乱れてきた
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:54.89 ID:6dckIqi+O
手順が足りないだろ

途中で呪文を唱えないと
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:39:58.52 ID:a/Xk3Z820
>>1
なんで手順が論文発表後にかわるんだろうw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:40:03.11 ID:z1fk8/z80
>>82
>結局作れるのか作れないのか
>仕組みは聞いてもわからんし結論だけ教えれ

それが小保方論文なんだよ(笑)

「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」

っつーこと
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:40:23.03 ID:bjDkRjcv0
結局捏造騒動は、実験データが欲しい多国にのせられたってだけか
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:40:31.66 ID:jcUJjbl00
俺はバカンちゃんを信じていた。アンチ理研、アンチ小保方は俺に謝れ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:40:58.45 ID:rhvCvwZW0
>>159
できなかった場合は横領詐欺背任隠匿公文書偽造特許虚偽表示で関係者刑務所行きだな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:41:11.35 ID:SFbauxlg0
それで本当に酢をかけると毛が生えるの?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:41:26.76 ID:nUuxN5pn0
>>168
麻酔科医のホビー。

日本でも、著名病院の先生が胡散臭い健康法の広告塔なってる事あるし。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:41:46.71 ID:/yddQvfk0
傷口が自己再生する理屈を解明すれば
STAPにたどり着く
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:41:49.35 ID:qIh5EEhH0
これさあ、もしも肝細胞があったとしても、元々そこのあった肝細胞を選別しているだけでは・・・

細胞初期化じゃない気がする。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:12.67 ID:1Sp9tKHO0
>>168
さすがに、発明で一石を投じてきた中松と一括りにしたらダメだろ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:21.32 ID:YsBl82cyi
>>173
出来る(ただし結果は存在しない)
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:45.70 ID:MXOpQ09c0
>>22
それ、博士論文だから
脊髄反射レスするやつは、気をつけろよ
184(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:46.09 ID:rlUiEBGg0 BE:345784649-PLT(14072)
STAP育毛剤はまだかね?(゚ω ゚)
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:49.45 ID:srUPxpPa0
これでできれば、捏造厨は全員逮捕だな。
頑張れ。バカンティ、小保方。俺は信じてるぞ。まだ幹細胞の結果はでてないしな。
それより理研は解体しろ。これは揺るがない。
186 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:56.28 ID:jrmQxYvc0
>>2
被害者を加害者に仕立て上げ
加害者である自らは被害者になりすますサイコパス乙
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:43:08.45 ID:z1fk8/z80
>>82
>結局作れるのか作れないのか
>仕組みは聞いてもわからんし結論だけ教えれ

それが小保方論文なんだよ(笑)

「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」

っつーこと

「なんだかわかんないけど、電磁波撹乱が起きると、地震が来ることがある」

っつー論文とおんなじ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:43:13.25 ID:fOa2oV/00
>>164
今回のこれも、その例の細いガラス管で「cell suspentionをtriturateするのが大事」
としか書いてない
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:43:30.03 ID:VmcpDv6v0
釣りじゃなくて本気でSTAP信じてる人まだいんの?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:43:58.52 ID:EnN0xbPa0
名前が良かった印象。最近変な名前がらみの出来事が多いね。
チャールズ が イヤン だったらもっともっと良かった。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:04.39 ID:RT/Ry+gk0
>>165
>>167
まあSTAP自体は実験もやってるからな
>>176
そんなわけないだろ、今の状態でも詐欺でもなんでもないのに
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:09.44 ID:OuaZXy4j0
イヤンバカンティ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:21.60 ID:9QToIitW0
ガラス管に通すことに何の意味がw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:31.25 ID:fG0UYbiI0
>>164
バカンティは、
マウスの組織にはセルサイズが小さい幹細胞が存在する
というのが持論なんだよ。

セルサイズが小さいから、細い管を通せば、
小さい細胞だけアイソレーションできると考えたわけだ。

その作業を小保方に任せたら、
大量の細胞を殺しながら、
「光ってる〜、光ってる〜、通せば通すほど 光ってる〜
作ったのよ!私が多能性細胞を作ったのよ〜
私は神になったのよ〜」

って叫んでるから、

同僚が、「それは死にかけの細胞の自家蛍光よ、もう諦めたほうがいいよ」と忠告したら

「もう、私が神だもん!」と泣きながら食ってかかったんだよな。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:33.41 ID:k1b+AcQl0
東大元特任教授の森口尚史のコメントが真をついてるよ!


http://www.tanteifile.com/diary/2014/03/14_01/
>ところで今回は論文内容の追試さえ成功すれば良いと言われます。
> それでは第3者による厳密な追試が患者さんで成功した私の論文が
>「捏造扱い」されるのは一体どういうことでしょうね(笑)?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:40.43 ID:puoLyg/J0
>>184
あきらメロン
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:45:05.32 ID:W7UWg44X0
俺のうんこを4週間雨に浸けたら万能細胞ができたんだよ〜。
俺はできたことあるんだけどさ、理屈はよくわからないんだよね。
え?お前たちは一度も成功しない?しらねーよだってできたし。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:45:08.98 ID:GPieW3MgO
成功のためには正しい細いガラス管を用意しなくてはいけない
その正しい細いガラス管はまだ開発されてない
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:45:25.56 ID:wLiWq9P+0
>>2
一万歩譲って戦後処理を尊重して日本が加害国としてみる。
ドイツの例と比較な
ドイツ>加害国(謝罪済)
日本>加害国(謝罪済)
オーストリア(ドイツ被併合)加害国(謝罪済)
朝鮮>?(ウリは被害国ニダ〜!とわめき戦勝国に入れてくれと騒ぐが連合国から拒否。
   謝罪するどころか、ウリに謝罪と賠償するニダと喚き散らし、人のよい日本が支払った
   賠償金を自国経済発展に使い込んで経済発展「漢江の奇跡」ニダ!と自画自賛(だれでも
   できるわ)。賠償金の使い込みを60年以上国民に隠し、賠償問題が出ると
  「こ、これは日韓条約の範囲外ニダ」と泣き喚き「完全に最終的に決着した」と書かれた
  国際条約についてデフォルトを起こそうとする

結論:こんなハエのたかった糞みたいな民族に存在価値はチン毛ほどもない
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:46:18.83 ID:nUuxN5pn0
>>189
ツイッターなどでは
『オボに落ち度があったが、STAP様の存在は信じたい』
というのは、まだいるよ。

教祖の奇跡的な行動が否定されても、信仰捨てない信者のような状況。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:46:22.58 ID:OTK3hv3x0 BE:2619459959-PLT(12330)
ボボカタ酸が正義だったことが
証明される
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:46:31.80 ID:5lQw6MW70
とにかくまだ一発逆転のチャンスがあるってわけだな。
成功した方が面白いよな。
こんどは図に乗って叩いてた学者連中がやられる
203 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/21(金) 13:46:40.11 ID:jrmQxYvc0
細いガラス管の製造にはノウハウが有り簡単ではないとか言い出すんでしょ?w
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:46:40.08 ID:ThGJSgrM0
これで出来たら当然バカンティの手柄だな。ご愁傷様です。
欲に溺れて策にハマったマヌケは誰だろうw
予算と手柄を急いだ教授と功名心で生きてる研究員。糞でさらに頭が悪いから始末に負えないw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:47:00.72 ID:PIGpbKgu0
>>27
それを言うなら胡散臭い
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:47:33.12 ID:srUPxpPa0
>>204
こういう書き込みも危ない。成功すれば全員逮捕される可能性ありだな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:47:46.40 ID:dLYJ6C/C0
>>79
おいおいペテン軍団じゃねーかww
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:48:07.60 ID:YsBl82cyi
>>202みたいに馬鹿なレスする奴が2chにいるのが残念
まとめから来たのか?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:48:39.94 ID:jnow3DYh0
おぼちゃん万歳
ジャップはアホだからずさんな論文なんてなかったことにされるよ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:48:44.61 ID:RT/Ry+gk0
>>202
鬼女のPC押収とプロバイダーへのアクセス記録要求のほうが面白い
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:48:53.56 ID:1XooVilg0
この理研の小保方騒動って
もしかしたら
STAP細胞の特許を狙ったアメリカの謀略だったんじゃないか?

日本のマスゴミを焚きつけて
小保方ちゃんのSTAP細胞発見の根拠を白紙にさせ
その後でチャッカリ、小保方ちゃんのSTAP細胞の成果を横取りし
膨大な特許利権をせしめる。

ウラにアメリカの謀略があるように思えてならない。

バカなのは
日本の貢献をみすみす他国に横取されることに気付かず
STAP細胞発見者を貶め続ける日本のマスゴミと乗せられる軽薄な日本人である。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:49:16.96 ID:RLnlMdtCO
バカンティ
改善版を発表する

有能な研究員
出来ません!バカンティさん!

バカンティ
これからだよ!次の改善版を発表する!!

有能な研究員
できないんですけど・・

バカンティ
これからこれから!次の改善版が本物!!

有能な研究員
できません(キリッ

バカンティ
今までのは間違い、次こそ本物の改善版やで!!

有能な研究員
ふざけるな!
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:49:22.69 ID:ggGTMgA2O
そして、精液程度の酸性度の液体に浸すわけだな。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:50:02.85 ID:hg9Jh9Qj0
で、再現できなかったらどう責任取るんだ?バカンティ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:50:17.01 ID:a7bLRZ9c0
>>156
見立ては才能らしいね
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:50:25.51 ID:0hTTiPKp0
三平方の定理で残りの一辺が求められるように
状況から判断してもう捏造なんて確定してるのに…
まだ
この辺は何cmですとかって人に直接言われないとわからないのかな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:50:40.45 ID:ROBVS5ZC0
>>6
そもそもSTAPの特許の貢献度の1-3位はバカンティチームにすでに抑えられてるんだけど
1番目はもちろんバカンティ ちなみに小保方は4番目
もともとバカンティの研究だしSTAP成功で一番利益がくるのはアメリカ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:50:47.96 ID:4ZOUmufv0
有能な小保方さんを叩いている、嫉妬深いよ無能研究員どもが吠え面かく展開をきぼんぬ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:50:50.39 ID:ogCoxbpd0
オボ弱酸性汁は人類の歴史を変える。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:51:08.48 ID:OTK3hv3x0 BE:3259771878-PLT(12330)
ボボカタさんのメコ汁採取が必要
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:51:24.25 ID:fiz5fQIY0
>>211
こういう馬鹿がいるから騒動がでかくなる
もともと小保方がつくれてるんなら、さいしょからガラス管に通して酸性につけるって小保方自身が公表して再現すればいい
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:51:49.07 ID:CUQGNGte0
鶏肉は冷えたフライパンにおいて弱火から始めると皮がパリッと仕上がるよ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:51:53.65 ID:atj/gFhvO
そもそもバカンティは作れるサルでも出来るって言ってる

けど誰も再現出来ないからオボが表れて再現出来ました
やり方教えます簡単です

なんだろ?

でも出来ない、説明書はコピペでクレームが入った

また振り出しに戻ってるだけじゃんか
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:03.47 ID:/yfAmnP00
>>212
このシナリオに座布団。

お笑いの世界になってきたな。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:07.03 ID:pniucGk/0
全体の経緯が胡散臭い。
まともなやり方をしているならばSTAP細胞に疑義が出て理研が調査に入った時、
バカンティも相談されているはず。そして理研が実験法の文書を出した時にも
内容について連絡があったはず。今頃変な文書をHPに出すなんておかしい。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:07.49 ID:zuoFTSUn0
>>2
韓国ヒトモドキは人間でさえない
出来損ないの下等生物

犬畜生以下の韓国ヒトモドキは
殺処分されて当然の存在
人間様に文句言うとか1000億年早い

死ね絶滅しろ出来損ないヒトモドキ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:09.03 ID:wnqOOqWC0
再現できなくても、ガラス管が悪いからとか
色々言い訳できそうだな

1年たってもだれも再現出来ないと思うよ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:25.86 ID:Bxia3OwH0
ばかてぃーだけが本物ってことだろ
理研も山中も潰すにはいい作戦
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:26.50 ID:a7bLRZ9c0
>>217
そもそも、凹さんの手柄のように発表したことからして間違ってたんじゃ…
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:33.92 ID:ZOsRA4k70
これで名実ともにアメリカのSTAP細胞ですね
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:34.58 ID:ThGJSgrM0
>>206
犯罪に至る善悪の区別出来ないからそんな恥ずかしいカキコミができるんだろうな。
それならなんでも言えるんだよ。お前のカキコミも他人に逮捕と脅罪に問われるぞw
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:37.00 ID:z1fk8/z80
>>82
>結局作れるのか作れないのか
>仕組みは聞いてもわからんし結論だけ教えれ

それが小保方論文なんだよ(笑)

「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」

なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで

刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で、出来たことにしちゃえ

っつーこと

「なんだかわかんないけど、電磁波撹乱が起きると、地震が来ることがある」

なんで来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで

地震の前兆現象にしちゃえ

っつー論文とおんなじ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:42.94 ID:b2mHVN6h0
>>217
とはいえ、このバカンティがとにもかくにも胡散臭い。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:52:43.43 ID:KekG/SHo0
過ぎ往きし日 ips利権連合軍の恐るべき諜報力と圧倒的兵力によるすさまじい包囲猛攻に逢い stap城はあえなく炎上陥落。無念の於保方姫は天を仰いで自害せしとか。

時を経て荒れにし城跡訪ぬれば その石垣に姫の愛でしstap草咲き乱れ しろたへの花芯濡らす朝露は涙とぞ思ほゆ。 いとど哀れをさそいぬるかな。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:53:06.65 ID:uAAUkCOc0
あのさ

生後まもないマウスの

脾臓なんて

簡単に取り出せるものなのかね?w  そこからして怪しすぎるわw
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:53:30.71 ID:E+vjzJDK0
脾臓から採取しただけで論文発表かw
さすがアホンティ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:53:52.13 ID:EnN0xbPa0
>>156
おまいは隠してたつもりかもしれんが、
明らかにナンカ出っちゃってたんじゃ?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:53:58.47 ID:Vq1XNGry0
これで出来たら、一連の騒動は大問題になるね
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:54:09.55 ID:7YhRUlNr0
>>200
まあ、その前に、ここで小保方を叩いてるのは、ほとんどがチョンであることに気付いた方がいいぞ。

チョンは、たとえば、糸川博士が「月に行くにはロケットを開発すればいい」と言ったところで、
「そんなロケットは夢物語だよ。できるワケねえだろうが」って嘲笑う程度のヤカラだからな。

で、いまだ、チョンはロケットができず、その詳細な製造方法を日本からせしめようと工作してるってことだ。
このSTAP細胞にしても同様。

チョンは、日本やアメリカから詳細な作成方法を手に入れたくて、小保方を叩いてるに過ぎんだろう。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:54:25.07 ID:+NROUTsX0
状況が分かってない方が未だにいるんだな
すごく良く分かる解説動画あるから見てみなよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23066845

擁護してる人も良く分かると思うよ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:54:25.68 ID:MKBFKnMz0
またガラス管か
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:54:31.17 ID:sZPOFaEb0
事ここに至ってまだ小保方ちゃんを信じたいヤツって、どんな心理?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:54:36.17 ID:WZILQ8cK0
これは……だれも再現出来ず批判噴出
「追試は1年再現出来ないのがふつう」で逃げ切るぞ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:06.43 ID:jPElYSsu0
酸性なオボ汁
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:13.62 ID:/upv31w20
>>1
>細いガラス管に通してから弱酸性液に浸す方法

弱酸性ってのは実はどうでもよくて、
この「細いガラス管」の質とか長さとか口径とか、
あるいは通すときの圧力とか時間とかが成否の鍵だったりして・・・
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:17.40 ID:Gzetoyd90
>>211
>>217のレス通り、ちゃっかりもなにも、元々バカンティサイドがもってくもんなんだわ

そもそも、細胞にストレスを与えて〜っていう発想は、もうMuse細胞のがあるから
新規性もない、特許も難しい
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:17.69 ID:RT/Ry+gk0
>>231
お前のはグレーだけど、弁護士が本気で動けばやばいんじゃないか?

>>欲に溺れて策にハマったマヌケは誰だろうw

この部分小保方や理研を連想するよね
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:19.47 ID:pgzwfSh10
管を通して酸に付けた細胞をSTAP細胞と命名しただけだなこれ。
さすがに幹細胞化のこつまでは明かさないか。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:22.19 ID:OTK3hv3x0 BE:1164204454-PLT(12330)
>>232
なんだか分からないけど(機序はわからないけど)
安全性が確認された効く薬は普通に上市される

これだから低学歴ニートのしったかは。。。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:27.25 ID:a7bLRZ9c0
>>238
自分の発見をクソ論文で台無しにし、
多くの他人を振り回した凹さんという意味で大問題になるよ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:27.19 ID:H9FKBt6Q0
茶番手法わろたwwwwww
これ幹細胞選別してるだけだろwwww
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:55:33.16 ID:ZxLHF8UG0
STAP細胞、小保方論文と異なる作製手順公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140321-OYT1T00206.htm?from=top

米ハーバード大系列のブリガム・アンド・ウィメンズ病院は20日、・・


やっぱし簡単に出来るんだな。出来ない奴は腕が悪いのだろう。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:05.38 ID:GviNFVuB0
>>>94
小保方は完全に早稲田でコピペ無罪を学んだんだな

常田研究室はコピペ学者を大量生産
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:22.76 ID:E+vjzJDK0
どうしてもSTAP細胞を成功させたいのだろうが、これはそれほど甘いものではない。
バカんてぃは恥の上塗りになるだろう
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:24.44 ID:/BZX17wU0
>>211
それなら横取りしたい他国の学者がワラワラ沸いてくるだろ
馬鹿一人な時点でお察しだろ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:34.86 ID:DLj6V8A70
>>232
つまり、明治辺りまであった「脚気」が麦飯を食べると何故か治るっていうのと同じ段階って事?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:47.74 ID:0hTTiPKp0
>>242
騙されたことに気付いてないただのバカでしょ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:56:54.74 ID:z1fk8/z80
>>82
>結局作れるのか作れないのか
>仕組みは聞いてもわからんし結論だけ教えれ

それが小保方論文なんだよ(笑)

「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」
なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
いろんな論文から切った貼ったして

刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で、出来たことにしちゃえ

っつーのが、小保方論文

「なんだかわかんないけど、電磁波撹乱が起きると、地震が来ることがある」
なんで来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
地震の前兆現象にしちゃえ

っつー論文とおんなじ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:04.86 ID:sDqNWUuB0
細いガラス管に通してから弱酸性液に浸けるのと
ただの弱酸性液に浸けるのとどう違うんだよw
細胞採取にはスポイド使ってるから同じじゃねーのか?w
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:05.00 ID:PWIT7mcf0
>>40
本当につまらない。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:09.50 ID:ROBVS5ZC0
>>229>>233
まあそうやって日本から研究費引き出そうとしたのかもな
バカンティはうさんくさくてアメリカでも相手にされてないようだから


*************************************

 バカンティ氏の華麗なる経歴

*************************************

●チャールズバカンティ氏は、細胞学の専門家ではありません。
   麻酔医です

●ネズミの背中に耳がついてるような「ミミネズミ」を作って世界の注目を集めました。
  耳の細胞を移植したように見せかけてましたが、
    実は、牛の軟骨を耳の形に整形してくっつけただけ、と判明w

●2001年には、spore-like-cellという細胞(STAPとほぼ同じ)を主張したものの
  世界中で誰も追試で確認できず。学会から激しく批判された

●バカンティ氏のもとにいて、「脊髄損傷のサルにSTAP細胞を移植して効果が
  あった」と主張する小島氏も、↓オボカタ氏とそっくりの画像転用疑惑がでている
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_26.html

●バカンティ氏は、4人兄弟。すべてが学術的な仕事についており、分野も関係していて
   4人兄弟で上手に庇いあっている
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:15.90 ID:fG0UYbiI0
>>200
>ツイッターなどでは
>『オボに落ち度があったが、STAP様の存在は信じたい』
>というのは、まだいるよ。

世の中には、小保方人間が多いんだな。

「捏造より、STAPの存在の方が重要だ」という考え方を研究者が持ったら、
存在を示すために、ありとあらゆる捏造を試みるわな。

恐ろしい話だ。
第二、第三の小保方が誕生する土壌があるわけだ。

>『オボに落ち度があったが、STAP様の存在は信じたい』

とか言ってるやつは、絶対に科学者になるなよな。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:19.62 ID:nUuxN5pn0
>>242
一度信じたものを、否定するのが恥ずかしく感じるタイプもいるんだよ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:32.31 ID:nCo4WO9j0
>>232
そんな論文をネェチャーは載せるなよ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:32.48 ID:Vq1XNGry0
>>250
え?こんな手順で出来るの?
マジに答えられてびびったわ
できねーだろ・・・
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:57:52.16 ID:atj/gFhvO
このパターンはフランクフルト厨じゃんかよ
あん時も逮捕とかトンチンカンなこと言ってたな

最近はトンチンカンなこと言って煙に撒くチョン方式が跋扈してんな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:13.05 ID:yzGo+GqH0
うちの東大卒の妹がさっそく小学生の娘と一緒に冬休みの課題として
再現実験にはいったぞ!

研究器具で足らない分はアマゾンに発注済。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:13.61 ID:cABO6Yc60
>>211
あの論文じゃあ、どう転んでも白紙になるわなぁ  

バカなのはデータねつ造コピペ論文を作って、チェックもしなかった
理研でしょ

あとはデータねつ造コピペ論文があたりまえな風土を蔓延させた
早稲田大学かな
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:25.69 ID:OTK3hv3x0 BE:1397045838-PLT(12330)
>>258
科学がなにかを分かってないバカが
ひたすらコピペをくりかえすわけか

低学歴ネトウヨニートの見本だ
オマエは
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:27.01 ID:05/oXGjA0
亀も毎日刺激を与えると育つし
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:34.62 ID:q9vzj1bf0
 
     バカ   ( ゚д゚)  パンティ
       \/| y |\/
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:58:42.41 ID:GjRKS1Q50
これ、オボ子の博士論文とSTAP論文での方法を合体させてる?
Muse細胞ができるんじゃね?
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:14.34 ID:RT/Ry+gk0
ブラックボックスにしたいものとか、大切なところははぐらかすからね
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:15.42 ID:vUSOc1XN0
なんかもう新興宗教の教祖様並みの胡散臭さだな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:16.82 ID:E+vjzJDK0
>>251 その通りだ。バカンティのやっていることは万能ではない。一部だけだ。
笹井の論理と同じで多方面からの明確な結果を出すことはできない。
よくこんなものをHPに出すよ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:33.44 ID:mj0CJaFD0
>>195
PhDは持っていてもMDを持っていない森口がiPSを使って手術をしたと言ってたんだよな。
MDでもない森口が何故手術を?と記者が聞いたら、答えなくなったんだよな。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:34.65 ID:nPlRcr/G0
>>232
>地震の前兆現象

http://www.namazu119.net/zenchou.html

地震は存在してるから…

STAPは存在してるのかなを証明しろという話なので
どっちが価値があるんだかw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:54.63 ID:rzhcsoFT0
これでSTAPの再現は確実だな

捏造派大敗北だなwwww
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 13:59:56.82 ID:H9FKBt6Q0
>>252
それ、>>1と同じ話だから
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:00:07.99 ID:7YhRUlNr0
>>250
そりゃ、チョンのオマエの言い分だよW

世界の過去の大発見につながる有名な論文にしても、最初は欠陥だらけ。
何度も指摘され修正を重ねていったものも多い。

たとえば、有名なダーウィンの「進化論」にしてもそうである。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:00:12.57 ID:6D8ZWqJn0
こっち拡散頼む!

★涙が出ます。台湾の学生がんばれ!日本人も応援してますよ!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558

★台湾の中国化反対! 台湾から★ず〜と生中継  

二日間の視聴者  ★ 100万人超え!

★学生運動支援! 歴史の目撃者多数 ★警察を出動させないで下さい!
※国会を占拠中

法案見直し求め 【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1536.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23139022
この動画わかりやすいね、作成者 ありがとう
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:00:23.20 ID:HAhUi+yJ0
やはり、この程度だったか
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:00:37.75 ID:I4M4dJl1O
STAPは最早オカルト
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:00:52.84 ID:ZB+hjRJi0
>>94
絶対これ分かってたよな(´・ω・`)

もう後戻りできないから、隠蔽してたんだろ?

終わったなw
 
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:01:04.65 ID:/yfAmnP00
日本の研究者がからかわれているんじゃないの。

また、騙してやったと高笑い。
ジョークが判らん連中ってさ。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:01:18.47 ID:GviNFVuB0
>>256
脚気が麦飯食うと治るとかは経験則があったのが先だけど
これはそういうもんがあるわけじゃなくただの妄想

頭痛の時あたまに梅干し貼ると治るとか
池田大作を信じると幸せになれる、とかいうレベル
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:01:30.17 ID:z1fk8/z80
>>256
んだ

熱が出た時は、肛門にネギぶっ刺すと下がる・・・・とか
突き指をしたとき、その指を強く引っ張れば治る・・とかの

民間療法レベルの話しなのさ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:01:40.77 ID:jcUJjbl00
>>215
山中先生は医者としてはだめだめだったらしいな。
それで医学者になったと。
逆に天皇陛下を執刀した神の手を持つ人は、医者としての学歴は
少なくとも突出しているものではないし。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:16.01 ID:ThGJSgrM0
まずこのガラス管の手順はバカンティが発表したわけだ。
つまり理研や小保方は組織関係だけであって手柄とはならない。
そして問われているのは論文のコピペであり、実際に作った証拠が一つも無い事。
致命的なのは疑惑に対し具体的な説明が出来ない事に時間が掛かりすぎた。時間の経過が致命的。
ここからSTAP作成が成功したとしても最初のオボの論文とは結び付けられないんだよ。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:17.05 ID:rzhcsoFT0
>>288
外科医の技術はモデラーに近いものだからな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:26.76 ID:+WTqpvj20
>>271
シンプルだが判りやすかった
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:29.61 ID:atj/gFhvO
このチョン方式の煽りが学会にまで浸透してるのが問題だな

少なくとも理研は一回陥落してる
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:48.34 ID:C3D8LR/30
「早稲田の制度を知りませんが、鍵さんと私が所属する東大理学系では審査委員は
審査会に出席しなければなりませんし、当然博士論文を読まなければなりません」と返すと、
鍵氏は「論文見ずに審査したとすれば、
試験答案なしで採点したことと同じですね」
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:03:03.88 ID:NZ3xTVKL0
身内の犯罪者を全力で国民的に庇って、むしろ被害者の側を憎む体質。

これだけは、どうにも理解できん。まあ、理解したくもないんだけどね。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:03:47.06 ID:H9FKBt6Q0
>>94
おいこれやべーぞwちゃぶ台返しになってきた
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:04:25.88 ID:SGeVJYpN0
>>1
さまぁ〜ずに改名しただろ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:04:29.46 ID:z1fk8/z80
>>277
全能性の万能細胞だって

若山が「存在してる、オレが持ってる」つってるじゃん(笑)
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:04:48.95 ID:ThGJSgrM0
>>247
無名の掲示板でそれが成り立ったらお前もずっと昔に逮捕されてるだろ。
自分の事言われてるのが不愉快なのは判るがしょせんソース元に対する無名のカキコミ。
肩の力抜けよw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:04:56.62 ID:OTK3hv3x0 BE:931363744-PLT(12330)
画期的かもしれない実験データが出力された
それだけ
つまり画期的かもしれない実験データが出力のしかたが分かった
それだけ
で、なんでそんな実験データになるのかだれもわからない
それだけ

これは、その発見というレベルで大きな成果なわけだ
低学歴をここんとこをまったくわかってない
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:05:20.13 ID:vlRDWSSy0
>>1
これで他が出来たら、おまいらが手のひら返しだなw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:05:36.52 ID:ENCuH2MT0
まさかの大どんでん返し?
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:05:58.73 ID:zuoFTSUn0
>>235
流石にそれはできるだろ

卵子の中の遺伝子細胞質組み換えとかもっと細かい作業が
実際に臨床で実施されてるんだから

アホなの?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:05:58.82 ID:z1fk8/z80
>>82
>結局作れるのか作れないのか
>仕組みは聞いてもわからんし結論だけ教えれ

それが小保方論文なんだよ(笑)

「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」
なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで

刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で、出来たことにしちゃえ

っつーこと

「なんだかわかんないけど、電磁波撹乱が起きると、地震が来ることがある」
なんで来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
地震の前兆現象にしちゃえ

っつー論文とおんなじ

熱が出た時は、肛門にネギぶっ刺すと下がる・・・・とか
突き指をしたとき、その指を強く引っ張れば治る・・とかの

民間療法レベルの話しなのさ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:06:58.73 ID:pdFywkG20
バカチンチンは>>245
2001年に、「メッチャ細いガラス管作ると万能細胞作れるよ〜!!」って論文をだしてる。
ところがその論文は誰にも立証できず10数年の年月で風化して忘れ去られたんだけど、
留学でバカンティの研究室に通った小保方が突然、「ガラス管を通して、酸に浸しましょう」っていう論文を発表したのが今回のSTAP騒動。
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/18abd4613e541518b77c4fc5dc4b6e7e
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:07:05.45 ID:2DuMqa2y0
存在しないと自分で分かっている物を、存在すると主張する論文を
十何人プラス自分の恩師バカンティの名前まで巻き込んでねつ造したいと
思える物なのか?

再生医療に使える物らしいから、発見したぞ!と言って発表したら
世界中の多くの人が使おうとしてすぐに再現実験しようとするのは
目に見えていたし、そうなるとあっという間に嘘がばれるのも確実だ。
一生嘘つきの汚名を背負って生きていくことになるのを知ってなお
こんな論文を世界一流クラスの雑誌に投稿出来るとはとても思えない。
STAP細胞が存在するという最低線は言えるんじゃないか?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:07:08.92 ID:OTK3hv3x0 BE:1397045838-PLT(12330)
>>303
だからオマエは機序の分かってない薬はのむなよ
オマエは麻酔なしで外科手術をうけるべい
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:07:25.39 ID:rzhcsoFT0
>>303
うぜーよ
コピペしかできない低学歴童貞雑魚は背伸びすんな
雑魚
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:07:37.35 ID:atj/gFhvO
だから毎回作ってたんだろ
サルでも出来るって言ってたわけだ

けど再現が出来ない

それをチョン煽りで誤魔化してるから信用がない
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:07:39.79 ID:uAaJPiU70
何だかなあ
反物質を手に入れたとかいいそう
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:08:37.51 ID:ij5bZYuV0
ただの幹細胞をあの手この手で人為的に作成した万能細胞に見せかけるのが
STAP細胞流バカンティ道場の極意なんだろう
小保方さんはその門下生に過ぎない
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:08:38.13 ID:ZxLHF8UG0
>>303
またしても必死カキコが出てきたのお。
必死すぎて笑えるワ。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:08:55.12 ID:RT/Ry+gk0
>>298
訴えられれば結構まずいぞ。まあ普通はこんなんで訴えないがな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:09:27.57 ID:ocO9qEa00
ガラス管に通すと物理的に細胞が死んで、分化したmRNAが無効になり
酸性液の刺激で単為生殖に近い現象が起きるって事なのかもな?
よく分からんが、確率的に起きそうな事象のような気もする
まぁ、頑張ってくれよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:09:29.29 ID:zipuEhnD0
今年の夏休みの自由研究は、これが流行ると思う。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:09:51.62 ID:cABO6Yc60
>>299

画期的かもしれない実験データが出力のしかた = コピペww
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:10:00.97 ID:tjb+0Ytd0
というかこれじゃ万が一再現できたとしても結局最初からあった未分化細胞かSTAPかわからねえしこれまでと同じじゃん。
あれだけ自信満々だったのは何だったんだよw
しかもまた第三者に再現できそうも無いw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:10:20.73 ID:pdFywkG20
バカンティはこの分野の前科者だからね。2001年に一度、「ガラス管通せば万能細胞ができる」というデマ論文を飛ばして10年間逃げ切った。
もう一度10年に逃げ切るつもりでいるんだよ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:10:22.21 ID:atj/gFhvO
これSTAP細胞の存在ロンダリングでさ
実際はES細胞なんじゃないの?

ずっと前からさ

パチ屋三店方式みたいな話だわ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:10:26.36 ID:92+nTlN60
>>305
再現できない万能細胞ならさんざん過去にあったけど
その人等は「なぜかたまたま再現できなかった(でもちょっとあやしいよねー)っていう扱いで
別に「捏造」とまでは言われてないし、実際捏造かどうかわからん
そういう前例が大量にあるから誰も再現できなくても問題ないと思ったんじゃねーかな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:10:57.04 ID:cgTZTrWF0
黒魔術か
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:10:58.13 ID:MFMDtvoe0
刺激が強いほどいいんです!ダブルの刺激が効くんです!
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:11:02.43 ID:HvhZ+YCNO
やっぱりな
結局特許盗まれたんじゃねーか
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:11:39.41 ID:OuaZXy4j0
イヤン バカンティ〜

そこはコピペなの

イヤン バカンティ〜

そこもコピペなの
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:11:43.85 ID:H9FKBt6Q0
>>314
俺もやったぜ、自由研究で超伝道物質の作成
焼結失敗したけどw
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:12:09.85 ID:kI7XrnVm0
ネトウヨたちの書き込みをお楽しみください。

【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391093428/

4 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:22:23.93 ID:OP5liFJn0
それに比べ、劣等朝鮮人は・・・・・・・・・。
5 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:23:05.09 ID:258DS72Z0
 「また日本人か!スゴイな!」「また韓国人か!ヒドイな!」
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:24:13.36 ID:wBzL+xFe0
みじめったらしいチョンの嫉妬マダー?
14 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:26:00.84 ID:JS20O0GB0
チョンもさぁ、日本の悪口ばかり言いふらす暇あったらさ、たまには世界に役立つことでもやったら?wwww
42 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:36:33.22 ID:7FQ2ZKY10
こんなに世界は広いのに、なんで日本人が続け様に新しい細胞を発見できたのだろうか?不思議だ
46 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:40:28.26 ID:diu/jFAO0
大韓太学の金玉姫教授の研究が盗まれたということにするニダ
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:49:35.78 ID:8iz186eS0
只今、チョン科学者が日付を遡った論文を用意しております
70 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 21:50:07.97 ID:GscZdg9M0
理研の韓国人を今すぐ追い出せ いやマジであかんで韓国ゴキブリ
74 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:50:46.83 ID:WP5aHuw50
韓国に盗まれるなよ あいつらシレッと乗っ取るから 下劣民族が!
87 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:55:23.02 ID:ldfx2A4C0
日本女性 → 地道な研究が実りその成果に世界が驚愕
朝鮮人 → 売春が生きがいであげくに客に謝罪賠償で世界が驚愕
104 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 21:58:13.14 ID:LblYTOsw0
朝鮮人がファビョってます。これからはサクラの季節で、ノーベル賞の
季節じゃないよw ファビョるのは半年待ってねwwwwww
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:12:14.04 ID:Nh7nCTjz0
この人向こうでも異端扱いで学会誌に論文乗らないらしいね
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:12:24.31 ID:pdFywkG20
>>322特許はバカンティと理研と東京女子医大が一緒にだしてるよ。立証不可能だから通らないだろね。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:12:31.65 ID:tjb+0Ytd0
まあ予想はしてたけど結局このザマだったね
バカンティのプロトコルを待て!とか言ってた擁護厨息してる?
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:05.90 ID:ThGJSgrM0
バカンティが今、新たに出した手順なんだよ。
これで2か月近くも前に出した論文と結び付けられるわけねーじゃんw
手順を出された時点で成功しても理研とオボの手柄は消滅したんだよ事実上w
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:06.65 ID:92+nTlN60
>>322
特許はそもそもバカンティの方が名前が上にあったぞ
オボもあったけど。
共同で出してるんだから話はついてんだろ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:20.43 ID:05/oXGjA0
赤塚不二夫先生が生きてればなぁ・・
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:36.19 ID:soXMb0XZO
そもそもそんな細胞一個分くらいの細いガラス管作れんの?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:37.83 ID:HOdaeTuB0
>>263
民主党支持者みたいなもんですかね?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:13:45.70 ID:+NROUTsX0
なぜ陰謀やらまだSTAP細胞の存在の可能性が高いみたいに思う人間がいるのか
理解できないのだが
簡単に言えば過去にコーヒーと牛乳で例えたいいコピペがあったけど
短いんでそれだけでも見てほしい
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:14:02.87 ID:3SUewBuW0
>>326
大丈夫だよ、自分で作った雑誌に載せるから。
オボコの早稲田時代の2報の査読論文のうちの1つもそれに載ってた。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:14:09.71 ID:WZILQ8cK0
>>326
捏造の前科あるからねーwwwwww
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:14:12.34 ID:0+9Lve7u0
オボちゃん、些細と違ってバカンティは捏造には加担していないからな
しぶとくトンデモ学者として生き残るだろう
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:14:36.17 ID:cABO6Yc60
>>319
今回もその作戦でいったのだが、早稲田のねつ造技術がハーバードのそれと比べ
著しく劣っていた&理研のチェックがずさんだったためバレバレになったのだろう

早稲田は反省して、技術を上げていかないといけない 
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:14:39.98 ID:zy/Xe1ieO
ワロタ(・∀・)
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:14:43.45 ID:rzhcsoFT0
>>328
お前このプロトコルで再現実験したのかよ

してない奴は否定することは出来ないねwwww

STAPの存在は証明されたし
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:15:05.65 ID:HnytOzDD0
おぼちゃん、疑ってごめんなさい
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:15:13.28 ID:sDqNWUuB0
小保方の方法に加えて説得力ある追加要素を出してきたのかと思ったら
細いガラス管通すだけwwwwwwwwww
思考が小保方と同じじゃねーかw
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:15:15.82 ID:37/UpgpF0
パスツールの実験を思い出したwww

発生しないんじゃなかったのか?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:15:16.89 ID:iJeoX3bv0
>細い管通す + 酸

なんだか、断末魔だよなぁ…
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:15:26.59 ID:tjb+0Ytd0
>>340
うわーすごいなー(棒)
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:15:39.55 ID:nPlRcr/G0
>>326
載せてくれないからT&Eとか雑誌をじぶんも一枚かんで作ったらしいな
…博士論文、T&Eに寄せた論文、Nature論文が小保方さんの三部作だという
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:16:05.37 ID:92+nTlN60
>>332
ピペット自作は結構やるけど
限りなく細くは出来ることは出来るけど、良く失敗して(引っ張りすぎて)
鼻息で軽く飛んでしまうペラペラのサランラップみたいなうっすいのになってしまう
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:16:10.02 ID:pdFywkG20
東京女子医大の大和雅之と、バカンティは逃亡不可能だよ。

東京女子医大・大和雅之教授インタビュー

> 「刺激で万能細胞が作れるというアイデアは、ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授と私が
>2010年にそれぞれ独立に思いついたことだが、小保方さんのように一生懸命やる人がチームに加わらなかったら、
>今回の発見は数年単位で遅れていたと思う」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140210/scn14021014270002-n1.htm
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:16:27.85 ID:ocO9qEa00
>>313
てか、思い出した
仮に単為生殖なら、韓国の黄と全く同じだわw
人では出来そうもないなぁ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:16:31.00 ID:A2Lmaznj0
>>334
その大半が荒らしだから放置でOK
とはいえ、いまだにツイッター、FB、mixiではそんなのがいくらでもいるが
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:17:16.50 ID:HnytOzDD0
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:17:23.43 ID:DLj6V8A70
>>286-287
どっちだwwまあ裏付けが今のところ出来てないってのはわかった
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:17:38.85 ID:RXHNAgMs0
これがハーバードの実力なの?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:17:47.93 ID:J95r0onq0
>>332
神技だよな。
直径10μmのキャピラリーを自作すんだぜ?
ガラス管をバーナーで溶かして、横にひっぱる方法で。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:17:57.18 ID:3SUewBuW0
ハーバードがこの男を飼い続けてるのが謎
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:18:08.63 ID:xEG4UI840
>>6
特許の考え方は各国で違うため、一概には言えない。
例えば、日本は申請順だが、米国は発想順・・・・といわれている。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:18:12.13 ID:yOxY9UBU0
>>305
アホか。論文提出だけが目的だったんだよ。国から補助金を得ている団体がよくやる
みせかけの「活動実態」ってやつだ。理研は法人化認定がかかっていて重要な時期だったからお抱えの
学者連中に法人化の時期にあわせて論文提出を強くせまっていたことは容易に想像できる。
この女もその1人だったんだろう。出せばいいんだろ出せば こんな気持ちで出した論文だから
そこらじゅうコピペや画像転用だらけの稚拙なものになったんだろうな
弱酸性の液体に漬けるってのもいかにも単純な発想で素人でもすぐ思いつくようなものだ。
それも時間に迫られて考えたものだとすれば納得だ。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:18:20.61 ID:pdFywkG20
ずっと日本では実名ではたったひとりで批判をしてた広島大名誉教授の難波さんは、
ずっと最初からバカンティを疑ってるよ。

「2001年の万能細胞の論文で信用を無くして、論文を出すことができなくなったバカンティの代わりに小保方が論文だしたんだろう」
って感じじゃないかな。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:18:32.13 ID:ROBVS5ZC0
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:18:37.38 ID:z1fk8/z80
「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」
なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで

刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で、出来たことにしちゃえ

っつーのが、小保方論文

「なんだかわかんないけど、電磁波撹乱が起きると、地震が来ることがある」
なんで来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
地震の前兆現象にしちゃえ

っつー論文とおんなじ

熱が出た時は、肛門にネギぶっ刺すと下がる・・・・とか
突き指をしたとき、その指を強く引っ張れば治る・・とかの
民間療法レベルの話しや

風邪を引いたら葛根湯・・の時代の医療レベルの話し

小保方は、
なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で、出来たことにしちゃえ
で失敗したけど

口内炎には梅干の果肉を貼り付ける・・・っつー民間療法みたいに
今後、梅干には殺菌効果のあるクエン酸が多く含まれるため、口内炎の原因となっている細菌を殺す効果が期待できる。
と、科学的にほんとうだったと証明される時が来る・・・・かもしれない

なんてったって若山が出来た全能性の万能細胞持ってるっつーんだから
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:18:40.86 ID:iuv3G+Lk0
お前らキーボード叩いていないで手順通り実験してみー。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:18:57.91 ID:tjb+0Ytd0
10年前の論文と同じようにこのまま放置するか再現できないという批判が多いようならまた追加プロトコル出して煙に巻けるしな
このおっさんの手法は本当に上手いわ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:19:04.27 ID:cABO6Yc60
>>353
あったりめえよー
早稲田みたいにすぐバレる嘘なんてつかないぜぇ  
テクニックの差ってやつだな
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:19:12.35 ID:ioSK3eyV0
腹いせも込めて責め続けてやるw
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:19:21.13 ID:92+nTlN60
>>354
薄くしすぎるとまずちぎれるよな
あと、薄くすることばっか考えてると力入りすぎるし。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:19:44.40 ID:atj/gFhvO
でもこうなると思ったよ

バカンティが再現したって展開

バカンティがSTAP細胞を作りました→第三者が再現出来ません

オボが再現しました→第三者が再現出来ません

代わりにバカンティが再現しました→


この繰り返しをバカンティとオボでラリーして
嘘も100回言えばをやろうとしたんじゃないの?
それこそ理研を巻き込んでさ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:19:46.26 ID:ZxLHF8UG0
やばくなると正体不明の有象無象がわーっと湧き出て来て火消。
あることない柿まくり。不思議だねぇ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:20:04.86 ID:fG0UYbiI0
試験には、スクリーニング検査と、確定検査があるんだよ。
必ずあるわけじゃないけど、スクリーニング検査の精度が低ければ、
確定検査が必要ってことな。

oct4-GFPで光るか、光らないかの判定は、スクリーニング検査みたいなもんだ。
殺せば殺すほど、多能性の擬陽性が増える。

今回は、擬陽性を、陽性だと思い込んだ未熟な研究者が存在し、
運が悪いことに、その未熟な研究者は、
思い込みが激しく、捏造に対する罪悪感が欠如していて、
無理矢理、擬陽性を陽性にしてしまった。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:20:11.80 ID:maHMrLUw0
他のラボが再現できなくても、
「細管の質が悪い」で、大丈夫なわけだ。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:20:33.71 ID:2DuMqa2y0
>>357
もし嘘なら自分がすぐに学会中どころか世界中から嘘つき呼ばわりされるようになるのが
確実なのに、そんな自殺行為を出来る物だろうか?ちょっと信じられない。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:20:48.90 ID:feWwUa7n0
すたっぷう〜すたっぷう〜
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:20:55.49 ID:rzhcsoFT0
バカンティはこのプロトコルで捏造扱いされずに済んだ

このプロトコルは完璧といっていい。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:21:05.27 ID:StnJbmVDI
確か地球にアミノ酸ができたのも偶然だが、再現検証できないしな。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:21:36.93 ID:xmbl99qI0
ジャップのクソ医学は野口英世の時代から変わらずにクソだなw
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:21:38.29 ID:pdFywkG20
>>366そこに金儲け目当てのベンチャー企業や投資家、大学が関係すると複雑になる。
過去に、常温核融合騒動ってあったんだけど、巨額の金が動き回った。あちこちで追試成功しちゃったんだぜ。
ところがもちろん全てがデマだった。

一番怖いのは追試を成功したという嘘の報告があちこちからでてくること。
話がややこしくなる。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:21:49.51 ID:Gzetoyd90
>>338
オボのラボはエアーだったのは、理研内じゃ周知の事実だったようだし
笹井もオボがまともに実験やってたと、思ってもないだろね
あそこまでオボの切り貼り力が劣ってたのが、まさかだったんだろな
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:21:58.81 ID:I+Zi75tc0
もはやSTAP細胞が存在しようが追試再現されたとしても
小保方は制裁を受けなきゃならん
STAP細胞以前の部分がおかしいからね

逆に追試再現されてから記者会見とかに出てきたら
クズ人間のランクが高まるだけで面白いけど
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:21:59.29 ID:2LKqtOYO0
論文前にとっくにバカンティらによって特許提出されてる状態なのに
未だにアメリカの陰謀だとかSTAPが盗まれるとか頭悪いこと言う人は
事態を把握できてないにも程があるのでいい加減黙ってて欲しい

ここまでしつこいと無理のある擁護は釣り楽しんでるだけじゃないかって気もしてきたけど
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:05.37 ID:0GBhiPed0
>>373
コアセルベート関連の研究ならありますよ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:11.47 ID:tjb+0Ytd0
>>370
ヒント
虚言癖
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:13.63 ID:A2Lmaznj0
これがつい2週間前の記事……(´;ω;`)ブワッ

STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm

>理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。
>実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:21.94 ID:3SUewBuW0
バカンティは日本を金づるにしてきた男。
オボコを受け入れることで、早稲田のGCOEプログラムから大量の研究費を獲得した。
それができなくなりそうで焦っていると思われる。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:22:53.87 ID:wnqOOqWC0
細い管とか
細さが微妙で、同じ管などつくれない

再現できないと管が悪いで3年間言い逃れができるな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:23:08.98 ID:dcs1pKpy0
>>94
早稲田ヤバイな
やっぱり私立大学はダメか…
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:23:11.38 ID:fG0UYbiI0
>>373
学生が再現してますがな。

生命誕生の起源 −アミノ酸生成の試験内シミュレーション−
ttp://www.shibumaku.jp/mk-weekly/w-1999/science.htm
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:23:29.98 ID:96g92DDQO
疑うことを知らないお嬢さんが鵜呑みにしたんだよな。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:23:44.70 ID:1mnEZic00
>>381
(´;ω;`)ブワッ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:24:19.03 ID:R50z66/f0
もう何がなんだか分かりません。ヽ(´Д`;)ノ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:24:26.74 ID:Y162L1pE0
理研「しめしめ、時間稼ぎで100億円ゲット!!」
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:24:31.82 ID:bjvuLoAq0
ようするにバカンティのもとでオボは才能を開花させてしまった
しかしそれは科学などではなくデータを捏造して人を騙し金をせしめるという詐欺の才能だった、と
環境ってのは恐ろしいねえ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:24:35.01 ID:OTK3hv3x0 BE:582102252-PLT(12330)
○酸性オメコに細い粗末なチンコを通して刺激を与える
×酸性ガバマンに細い粗末なチンコを通しても刺激を与える ← たぶんバカはこういった間違った条件を繰り返す
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:24:38.08 ID:92+nTlN60
>>370
つまり普通の神経じゃないんでしょ(捏造だった場合は、だけど)
というか、捏造かどうか分からなくても、もうここまでで色々
普通の科学者から見ると常道逸してるんだから
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:24:46.99 ID:50GHUXNc0
何でバカンティって昔からいい加減なことばかりやってるのに失職しないの?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:00.44 ID:s9q7WWwb0
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:01.89 ID:atj/gFhvO
>>375

どうもフランクフルトは息がかかってたみたいだけど

空気を読んで引っ込めた感じだったな
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:20.56 ID:3SUewBuW0
税金→早稲田GCOE→バカンティ(小保方留学と引き換え)

これで私腹を肥やしてきたのがバカンティ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:36.48 ID:z1fk8/z80
「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」
なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで

刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で、出来たことにしちゃえ

っつーのが、小保方論文

「なんだかわかんないけど、電磁波撹乱が起きると、地震が来ることがある」
なんで来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
地震の前兆現象にしちゃえ

っつー論文とおんなじ

熱が出た時は、肛門にネギぶっ刺すと下がる・・・・とか
突き指をしたとき、その指を強く引っ張れば治る・・とかの
民間療法レベルの話しや

風邪を引いたら葛根湯・・の時代の医療レベルの話し

小保方は、
なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で、出来たことにしちゃえ
で失敗したけど

口内炎には梅干の果肉を貼り付ける・・・っつー民間療法みたいに
今後、梅干には殺菌効果のあるクエン酸が多く含まれるため、口内炎の原因となっている細菌を殺す効果が期待できる。
と、科学的にほんとうだったと証明される時が来る・・・・かもしれない

なんてったって若山が「出来た全能性の万能細胞持ってる」っつーんだから、
「なんだかわかんねーけど出来ちゃう【ことがある】」のは事実だからねぇ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:45.12 ID:Wh7YB2760
どう見てもポリウォーターです本当にありがとうございました
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:46.92 ID:s9N8pZfY0
>>381
うわああ。これは酷い・・
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:52.68 ID:2DuMqa2y0
>>373
それは材料をフラスコに入れて紫外線を当てるとか、原始地球の
環境を再現すれば出来たはず。どこかで見たよ。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:25:58.22 ID:9bQ0+MZO0
コピペでノーベル賞狙ったのか?
しかもだれも再現できない
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:00.68 ID:5KszfMC20
益々きな臭くなってきた
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:18.79 ID:vjb4N5HrO
まず手順が変更される時点でもう手探りやんかwww
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:19.93 ID:QAZIAzCZ0
>>313
分化したmRNAってなんだよw
中途半端なアホがレスすんじゃねーよw
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:29.62 ID:madteOAJ0
もうミスターマリックにお願いしろよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:36.47 ID:Y162L1pE0
>>354
ガラス職人に頼めば簡単なんだろw
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:39.62 ID:zy/Xe1ieO
>94
早○田しねよ
大学として存在して恥ずかしくねえのか!?(-_-#)
大学作った先祖が泣いてんぜ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:56.80 ID:qxsjKPsW0
>>172
トップシークレットだからな
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:26:59.58 ID:uQgxrar2O
運動部のマネージャーで成績が中くらいの奴が博士つとまるバイオ界、
そりゃもう手品チックな騙しだらけだろって

マジシャンをAO入学させたらオボカタよりいい仕事しそうだな
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:27:00.47 ID:xEG4UI840
>>354
日本のある学者(化学か生物だったかな…忘れた)が出した本を読んだことがあるが、ガラス管に関して面白い記述があった。
どこかの国(日本だったかもしれないが忘れた)の大学の研究室に行ってまずやらされたことは、来る日も来る日もガラス管を加工することだった。
教授云く、どこに行っても他者の助けを借りず自前で実験器具を作るための訓練だ・・・・・とのこと。
俺はガラス職人になりにここに来たんじゃない!…とか思ったとか。
しかし、結局後になって役に立った…らしい。(古い話なので、詳細忘れた。)
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:27:05.11 ID:H9FKBt6Q0
>>373
アミノ酸までは出来てる。たんぱく質ができない
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:27:12.79 ID:ThGJSgrM0
手順を公表する事は捏造になんてならない。
けど証拠が無いのに作りましたって公表してコピペ論文だしたらそれが消せない事実になる。
そして時間切れがやってきてしまった。これが頭が悪いとせずになんと言うかねw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:27:21.43 ID:cABO6Yc60
>>393
捏造技術 ごまかし技術の世界的な権威だから
その技術を学びたい研究者がたくさんいるから

需要があるかぎり失職はない
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:27:36.94 ID:9hJIlnVf0
>>332
こういう職人的な手先の器用さがあれば、ある分野で世界一になれる?

レンズ磨きのシュミットみたいに
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:27:58.59 ID:UqP98Wgz0
>>397
全能性があることは確認していない
ただ光るってことを確認しただけ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:28:10.23 ID:9bQ0+MZO0
職場の早稲田もプライドだけは一人前
ウソばかりついて絶対謝らない

朝鮮人かよ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:28:22.78 ID:s9N8pZfY0
>>397
肝心の写真ですら、細工捏造のあらしであった時点で
できちゃうことがあった、という主張を
どうして信じられるのか?

ふざけるのも、いい加減にしろ。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:28:24.43 ID:Wh7YB2760
アミノ酸といえば自然界にL体しかない理由って解明されたん?
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:28:52.82 ID:vwLPH6lG0
イヤンティ
バカンティ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:28:56.14 ID:KOzIPRvd0
ハーバード(笑)
早稲田(笑)
理研(笑)
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:29:21.94 ID:yzGo+GqH0
次々と

米国の研究機関で成功例出た場合、どうなっちゃうんだろうね。

理研の論文の瑕疵探しとか検証は全部後回しだろうな。
競争においていかれるからな。

理研も全員復帰で実験再開。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:29:39.61 ID:Qeh1hbbp0
できたモンの写真はなしかいw
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:29:41.23 ID:nPlRcr/G0
>>385
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93
>最初の生命が誕生した時の大気はメタンやアンモニアなどの還元性気体ではなく、
>二酸化炭素や窒素酸化物などの酸化性気体が主成分であったと考えられるように
>なり、その際、酸素がどの程度含まれていたか、が論争になっている。どちらに
>しても、酸化的な大気における有機物の合成は著しく困難であるため、現在では、
>多くの生命起源の研究者たちは、ユーリー-ミラーの実験を過去のものと考えて
>いる。このように、彼の得た結果は現在では認められないものであるが

ということを >>373 いいたいんだろう…
高校の教科書にも書いてあることなわけで…
最近の子は地学は習わないかorz
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:29:43.18 ID:maHMrLUw0
こういう職人は、東大阪にいるだろ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:09.03 ID:yOxY9UBU0
>>370
それは結果論だろ。あんな頭の悪いそこらへんの大学生でも出せるような論文がまさかネイチャーに
採用されるとは思ってもみなかったんだろう。
通常、こういう論文なんてのはその分野に関わってる人達の間では話題になっても世間でそうそう
注目されるようなものではない。
多少話題になったとしても、あくまで「研究段階」なんだから今回のように「なかなか成功しませんね〜」
と言えば人の記憶から薄れるまでの期間ぐらいは余裕で時間を稼げる。
その間、本人は理研に居続けられる、理研はより高額な補助金を確保し続けられる。
犯罪にならない、バレるまで時間稼ぎできる。こんな美味しい詐欺はない
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:12.63 ID:2DuMqa2y0
>>418
それは神様が左利きだかららしい。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:15.77 ID:92+nTlN60
>>410
自分は中学の時生物部入ってまずやらされたのが自作のピペット作りだった。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:31.33 ID:mhLheF3p0
プロトコルのA5ステップで細胞が鋭利なガラス端に当たってほぼ全滅し
ネバネバになって管が詰まって終わるなw もっともそういうガラス管が
作れればの話しだがw
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:31.74 ID:Arvl0azd0
>>393
色んなホラを吹いてもニュースにするだけでまず論文にはしない(猿の実験の話ってどこに行った?)
論文は作っても確実に不正と言えるような証拠を残さず
結局あれ再現できなかったね、と数年後に言われるようなウヤムヤパターンに持ってく

そこらへんが今回決定的な証拠を残してしまった弟子の小保方との最大の違い、ってとこじゃないか
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:32.93 ID:qxsjKPsW0
>>57
大事なのは手段じゃなくて目的だからな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:30:36.23 ID:CDd0RH5u0
 「改善版手順」の文書はわずか4ページと、理研文書の半分以下で、著者名の記載はない。
ネイチャー論文や理研手順文書では、生後1週間のマウスの脾臓(ひぞう)から採取した細胞を扱ったが、細胞の種類を具体的に指定していない。 


話にならんだろこれ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:31:09.95 ID:s9q7WWwb0
誰かケビンコスナーとオボコのツーショットコラ作ってくれないかなあ?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:31:18.79 ID:W/A+YeGl0
存在しないものの特許なんぞ誰が欲しがるんだよ

馬鹿の考える陰謀論って笑えるな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:31:21.31 ID:qWSCLs6B0
>>424
iPSの山中先生も東大阪出身 職人の街なんだよな
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:31:48.65 ID:u185/yvv0
>>354-355
次々と難しい手順を”足して”、追試できないようにする?
富士急ハイランドの「誰も出られない戦慄迷宮」みたいなもんか?

>>352
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86
悪魔の証明だよな。フェルマーの最終定理まで350年かかった。”ない”事
を証明する事は困難。慰安婦もねw STAPは”ある”事が証明できてないw
まさに幻、「UFOはエリア55に存在する」と同じレベル
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:31:54.45 ID:EDZMbT3p0
改善されてねえええ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:32:00.75 ID:1Sp9tKHO0
全てを握る鍵は、謎の物質kc1……
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:32:07.87 ID:fG0UYbiI0
>>430
>大事なのは手段じゃなくて目的だからな

STAP細胞(刺激惹起性多能性獲得細胞)の重要な点は、
何ができたかじゃなくて、どうやってできたかだから。

大事なのは目的じゃなくて手段なんだよ。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:32:39.85 ID:maHMrLUw0
こんな大発見をしながら
決して論文では発表しない
バカンティの奥ゆかしさに
僕らは思わず涙ぐむ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:01.53 ID:Pxst6R+60
バカンティー・ショーきたあ
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:04.90 ID:yPwXuCpM0
>>19
論文の画像転用などは事実なのだからSTAP以前に研究者生命は危ういかもね。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:05.34 ID:yzGo+GqH0
>>434

山中先生は
やっぱり、東大出身なんだな。さすがに神戸大あたりの三流大学とは
顔が違うもんな。頭よさそうだ。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:21.58 ID:zy/Xe1ieO
>94
これなら無職キチガイ犯罪者カワラコジキニートフリーターでもコピペだけで早大に入れるな(´ω`)
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:48.40 ID:rzhcsoFT0
>>411
つまりそこにSTAP細胞が関与しているんだなwww

すごいなぼぼかたは生命の起源までSTAPで証明したのか

さすがだね おぼちゃん

おぼちゃんは神であり全能であり人である。

女神の再来じゃないか。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:33:53.54 ID:Gzetoyd90
>>421
どこも追試しようって所もうないと思うけど
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:05.73 ID:bv9EP0Y90
この人も結構食わせ者っぽいのか
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:07.62 ID:z1fk8/z80
>>417
若山の所に「現物がある」だろーが

もしも若山が「残念でした、万能性はありませんでした」っつー結果を報告していたら
こんな論文は書きたくても書けない

逆に言えばも若山が「万能性あったよ、しかも、よりによってESやiPSを越える【全能性】だ」
って報告返したから小保方は、

なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的には全くわからなかったんで
刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で出来たことにして発表しちゃえ

で論文書いた
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:12.50 ID:fnB8BSIl0
今度はマスゴミがクビ吊る準備しないとな!ww
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:16.10 ID:C7Kv9erN0
森口も小保方も胡散臭い奴はみんなハーバードに留学・研修に行ってる
そしてバカンティ
ハーバードって実はたいしたことないん?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:26.67 ID:SOMHAGKb0
バカンティ自体海外でも信用されて無いやつだろ?
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:34.62 ID:L0GUHNIQ0
子ネズミの肉片を酸にチョコチョコ漬けたぐらいで、細胞が初期化して万能細胞になるわけないだろ!
せいぜい生肉の酢の物で美味しく食べることだけだw
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:37.22 ID:2xh7EAWO0
バカンティーが、あほんティーになってしまう。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:34:41.24 ID:WWbXUMd70
>>416
職場の中卒にそういうやつがいても○○中出身だからとはならないだろ?
そいつ個人の問題を早稲田の問題に結びつけるのは、単なるお前の学歴コンプレックス
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:07.66 ID:0GBhiPed0
>>423
物理生物でシミュレーションやったり人工生物を創り出したりと熱い分野もあるんですよ
現在はその実験から随分と先に進んでいるわけです
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:15.16 ID:hp+400Ml0
ヤマーダデンキッ!!
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:15.24 ID:e2aQ3J1D0
なるほど
管と酸2つの力を合わさった時
はじめて本当の力が発揮されるわけか
ベアークローも一つだと100万パワーだけど
合わせて色々やると1200万パワーだからな
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:19.95 ID:Wh7YB2760
>>442
釣れますか?
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:21.98 ID:whQ2NkYp0
ちゃんと物が出来てるのならコピペすんませんでしたでも何か出来たのは間違いないんです!つって声を大にすればいいじゃない
うわぁめっちゃ叩かれてるわぁ再現出来ない?えっとぉじゃあ今度はこっちで…つってボソボソボソボソとアホでも時間稼ぎだと分かるわ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:27.27 ID:J7XDTKLA0
               できた!
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:35:55.64 ID:yOxY9UBU0
>>450
俺はこいつは世界中で国から補助金を得る為の詐欺の指南役をすることで報酬を得ている
詐欺師だと思ってる
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:36:00.56 ID:OTK3hv3x0 BE:3667243379-PLT(12330)
実験で画期的な発見をしたのは
ボボカタさんこれは
これはそのとおりだ

たぶんだれかがいってとおり
論文についてはボボカタさんが書いてなくて
そのだれかが書いたやつの気に入らない部分を
ボボカタさんがとりあえず修正してみてとんでもないことになった

たぶんこうだ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:36:36.08 ID:3SUewBuW0
バカンティが研究を継続できているのは日本の税金にたかっているから。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:36:51.46 ID:HETbeJ7L0
待て、細胞が癌化する程度のストレスを与えたら……どうだ?
なに?癌化しただと?
とか最終的にそういうコントみたいになりそう
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:03.89 ID:oLAuD0Ri0
これで出来るならipsは いらない子確定だなwww
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:11.49 ID:I9qYFW9x0
ID:z1fk8/z80
この人ひっしすぎw
若山さんは細胞もってるけど、ES細胞だとおもってるんだよ
STAP細胞=ES細胞。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:13.11 ID:05/oXGjA0
baka anti
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:30.99 ID:maHMrLUw0
Idiotty
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:39.23 ID:y2/Y2Bb40
>168
ハーバードが日本から研究費ひっぱるためのエージェントとして
飼ってるんじゃないのかな
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:42.88 ID:yzGo+GqH0
>>456

人間を狭い官に押し込めて、
弱酸性の水をかけつづけたら。

多分、初期化されて、あほになっている。

今度、中学生の息子にやってみる。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:02.86 ID:z1fk8/z80
>>417
若山の所に「現物がある」だろーが

もしも若山が「残念でした、万能性はありませんでした」っつー結果を報告していたら
こんな論文は書きたくても書けない

逆に言えば若山が「万能性あったよ、しかも、よりによってESやiPSを越える【全能性】だ」
って報告返したから小保方は、

なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的には全くわからなかった・・
けど
刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で出来たことにして発表しちゃえ

で論文書いた
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:14.47 ID:kYCoDQyQO
じゃあ俺のも細かいガラス管を通り、弱酸性液に浸れば若返るんだな?
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:44.27 ID:N5TZW0a30
馬鹿なパンティという名前を聞いた時点で
酸タップ細胞の論文の捏造を見抜いた俺は
天才なの?
473(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:52.78 ID:rlUiEBGg0 BE:115261362-PLT(14072)
     ./     ヽ,,        <ニニニ>     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /  r'"`ー、  ヽ     /    \    /ノ / /        ヽ
    l  ,i   _,,_ヾ_ゝ  //       \ | /  | __ /| | |__  |
    /  r"[:::::::]、[::::::],i,|  /  |    -、,-   iヾ| |   LL/ |__LハL |
    / ,,r'"、__,。)、_| |. (  i-[ -・- ][-・- ]-i\L/ (・ヽ /・) V
   |i `|.l : ヒーーーラ: l | ヽi´l  __。 。>_  )/(リ  ⌒  ●● ⌒)
   ノ人ヘ : \., - 、/: l |_ ゝ  lーー--ー--/ i | 0|     __   ノ
   ノ、ノ ルヽ、 ヽ==l :,,ノ 人,, ノ ヽ \,,‐-‐、/  ノ |   \   ヽ_ノ / ノ
  ,,_.nノ ゝ、ノ_゙'''''''',_| ーく../  \ `ーー'  / ノヽ  |l!\__ノ リ!| _
. / l,,l,,厂  l\∧l l∧l    ヽ   ̄>ー< ̄イ((ミ  ゝ{_ /::彡 l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   V  l     l   ヽ_/   | /r)(@)/ \三彡∪ l |.゙|、
ゝ      |      l      |    /  l   | | i ヾイミ 只彡´((彡', l,,,l,,l,l |
        |      |.     l   |  l    |i (     o       .,ノ   |  
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:39:12.97 ID:cAKuknFOO
バカンティは敢えてやる必要ないのにやったんだから自信あるんだろ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:39:42.28 ID:z1fk8/z80
>>465
んにゃ、若山は
「細胞持ってるけど、これはなんだったんだ???」
って思ってる
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:40:22.39 ID:5KszfMC20
補助金の威力パネエな
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:40:26.34 ID:jVK53nid0
お前らまだ馬鹿ンティなんて信じてんの?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:16.99 ID:dqtu9t/N0
官僚や国会議員の税金無駄遣いに比べれば小保方の税金なんて微々たるもん
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:19.57 ID:H9FKBt6Q0
菅総理の脳みそがリセットされてできた脳細胞、それが政体菅細胞
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:20.50 ID:vqNREhyH0
これは、もう少し続報待ち 

それからだ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:25.13 ID:yzGo+GqH0
>>465

ESじゃないよ。万能性ないから胎盤にならない。

胎盤変化したものを若山はみている。

若山はなんだからわからないけど
万能幹細胞を第三者に確認してもらいたい。

それで、論文の瑕疵も、チャラにしたいという願望がかなりある。
そうすれば、自分も、小保方も、理研も復権できるから。
論文はそれから修正しようということ。

2歩後退5歩前進を考えている。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:41:47.84 ID:3SUewBuW0
米国で相手にされなくなる

日本ではハーバード大はいまだに神のような存在

ハーバードの名前で早稲田を釣って、バックの科研費搾取に成功

権威主義だと騙されやすくなる典型
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:07.78 ID:OTK3hv3x0 BE:2444829067-PLT(12330)
ボボカタさん論文を書いたゴーストライターが
ちゃんとボボカタさんから聞いたことを書かなかった部分があるんだろ
どうせ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:14.52 ID:z1fk8/z80
>>465
んにゃ、若山は
「細胞持ってるけど、これはなんだったんだ???」
って思ってる

ES細胞にしても、庭のES→TS細胞にしても、

胎盤など胚外組織に分化する「全能性」がある、【キメラまで作れる】幹細胞・・・なんて

人類が見るのは初めてだもの
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:20.16 ID:rzhcsoFT0
>>481
胎盤になってねーよ
寝ぼけてんのか
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:21.62 ID:feWwUa7n0
若山さんだけは信じるわ、禿に悪い人はいない騙されたんだ。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:57.74 ID:45EMDfz+0
激怒した金八先生が一言↓
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:42:58.95 ID:fG0UYbiI0
嘘を嘘と見破れ。
このバカティンが!
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:43:05.82 ID:Wh7YB2760
小保方「若山さんを名誉毀損で訴える」
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:43:08.14 ID:s9N8pZfY0
詐欺師が来てる・・
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:43:22.27 ID:tjb+0Ytd0
>>481
しつけえなw
esでもできる手品が色々あるだろうがw
どうしてもes説は否定したいんだなお前はw
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:43:56.77 ID:ibOT3RkE0
>>481
理研の庭のもってるES細胞は胎盤になるんだって。ずっと前から
言われてんのに・・。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:01.15 ID:fuzFcL+r0
常温超伝導に似てるな
事実はどうなのか知らないが
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:23.94 ID:z1fk8/z80
>>491 >>492
キメラまでは作れねーよ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:31.48 ID:36yZ95E10
数μmから流路設計可能
ttp://www.scivax.com/nil/sample_products.html
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:33.67 ID:rzhcsoFT0
>>491
そこがぼぼこに会見させない最大の理由だからな

庭のES細胞説がでてると必ず擁護がわく。

ぼぼこが黒と確定してないころからずっとな。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:39.86 ID:yzGo+GqH0
>>484

2ちゃん住民は

小保方がもってっきた細胞が

「とんでもない代物」だという認識なさすぎなんだよね。

実際は驚天動地の、神様の魔法みたいな代物。

小保方が「実は私は宇宙人なんです」といって
人間の皮をはいでもおかしくないレベル。

デビッド・ボウイの「地球に落ちてきた男」そのものだわ。

> 胎盤など胚外組織に分化する「全能性」がある、【キメラまで作れる】幹細胞・・・なんて
>
> 人類が見るのは初めてだもの
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:42.15 ID:sga/Rowd0
>>481
何回も出てるけどESから胎盤は作れるから
それを作ったのが共著者の丹羽だから
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:45:59.99 ID:ht4M+QVl0
やっぱり出来たのか
どこが潰したんだ?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:46:07.15 ID:JjBzhVWS0
オボちゃん可哀想。踊らされて功績もぶんどられちゃったね・・・。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:46:37.71 ID:tjb+0Ytd0
>>494
(擁護先生反論なし)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394545481/210
210 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:13:56.04
最初はSTAP細胞があればいいと願っていたけど今では否定的
リプログラミングの証拠もなくなったし
胎盤への寄与に関しても理研ならどんなチョンボも可能
A)ES細胞:胎児が光るけど胎盤はごく一部
B)ニハES細胞:胎盤が主に光るけど胎児はほとんど光らない
AとBを1:1で混ぜてやってクラスターのままインジェクトすればあら不思議!
LIF(−)でしばらく飼えば部分的に分化してちょうどいい塩梅かも

(擁護先生反論なし)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394545481/376
376 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:28:28.65
>>54
逆に聞きたいけどES細胞単体に胎盤になる能力がなくても論文で若山が渡されたSTAP細胞がES細胞の場合
キメラマウスを作る際に問題にならないのでは?
あとSTAP細胞が細胞塊のままインジェクションしないとキメラマウスになれないという点も、たとえそうだとしても
若山が渡されたSTAP細胞と言われているものがそもそも増殖できない死亡寸前の「STAP製作手順」にのっとって
作られたマーカー入りの細胞と同じくマーカー入りのES細胞の混合物だった場合は
単に中に入ってる有効な細胞の数の問題ではないかと言われれば終わりではないの
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:46:43.85 ID:y8c1igUM0
「STAPできました。でも最高機密なので非公開です」
「公表された手順通りにってもできないのだが?」
「やり方が悪いのです。我々にはできました。しかし非公開です」

これで勝てるwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:14.82 ID:u185/yvv0
この件、STAP細胞が存在する証明ができた頃には、人類が滅んでたという落語
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:34.94 ID:kNas3DQq0
中間報告からしばらくこの話題から離れてたんだがなんか動きあった?
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:46.68 ID:3NRqV4krO
>>458
確かにそーだわ。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:51.58 ID:N7JSjM/s0
特許戦争だろ。昔のセガを思い出すな。
どっかの国のいちゃもんは昔アメコウもよくしてたな。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:47:59.42 ID:+NROUTsX0
幹細胞って骨髄の中にも存在します
オボガタはそれを分離や精製する方法を博士論文としています
つまり幹細胞の入手方法はある訳です
今回のSTAP細胞として渡したものが骨髄由来の幹細胞だったら
実験そのものに意味はなくなります(それは若山さんも言ってます)

さてこれをどう信じたらいいんですかね?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:48:17.17 ID:DCIlHUOl0
>>479
今すぐ焼き払え
今すぐだ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:48:23.74 ID:vqNREhyH0
じゃあオボちゃんの卑猥なAAで
晒し上げてた奴は、この先は手の平返して
あわててオボちゃん凄い路線のAA作ってる最中って事か 
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:48:49.51 ID:fG0UYbiI0
>>481
     _!)_!)
   γ_ _ ヽ  胎盤ってへその緒でつながってるんだけど
    / ・ ・ |
   (___ノ |  取り外したら自由自在に持ち運べるんだ。
   /    |
   |   ∪|  捨ててあった胎盤を捨ててあった胎児とならべて記念撮影したのは内緒。
   ヽ.  ノ、
    (_(__i  ヽ=
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:48:51.63 ID:z1fk8/z80
>>498
だから、何度も言ってるだろ

キメラまでは作れねーんだよ

例えば、ES細胞とTS細胞の組み合わせで、
胎盤など胚外組織に分化する「全能性」がある、【キメラまで作れる】幹細胞・・・が作れるのなら

iPS細胞なんか、いらねーだろーが
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:48:58.09 ID:EnN0xbPa0
素人のおれは
理研といえばワカメのなんかだっけと
本気で勘違いしてた。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:06.83 ID:3SUewBuW0
バカンティズエンジェルってのは愛人って意味じゃなくて、
金をくれるって意味だからな(早稲田経由で)。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:16.39 ID:RTu+RZK20
>>32
色々な方法でも、与えるストレスの加減で可能だってことだ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:23.90 ID:yOxY9UBU0
>>476
理研が今受け取ってる補助金は年間850億。
STAP研究費には30億 小保方には5年契約と給与とは別に年1億の特別研究費
と言われている。
もし法人化が決まればさらに要求額が受け取れる青天井のアベノミクス予算がつく
どんなことをしてでも法人化は獲得したかっただろうな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:38.24 ID:OfT5GJ3G0
功績を盗ませるために騒いでたやつらに乗せられたアホ共
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:43.59 ID:OTK3hv3x0 BE:698522562-PLT(12330)
>>507
STAP幹細胞じたい
骨髄をちょっと万能にしたようなもんだろ

そんな大した違いなんかない
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:53.61 ID:ThGJSgrM0
>>499
当事者でしょそらw
なかなかためになるコピペ騒動だったな。
自分で考えない物は例え理解は出来ても深い思考に進めないって事だろうなw
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:49:55.13 ID:bjvuLoAq0
>>393
麻酔医としては優秀なんじゃないの?
変な研究に手を出してるのは趣味なんだろw
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:50:06.97 ID:fuzFcL+r0
>>512
元を辿れば、まったく別ではないらしい
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:50:42.48 ID:mhLheF3p0
>>502

小学生の喧嘩レベルだなwww
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:50:56.62 ID:tjb+0Ytd0
>>511
お前無茶苦茶すぎるw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:51:00.79 ID:tFYH+vDK0
おぼかたさんが最初に現象を発見したのがこの細い管を使って物理的なストレスを与える方法だったんだよな。
改善版はその方法も加えたハイブリッドな方法なわけだ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:51:11.80 ID:7vy9xFv10
だから結論付ける前からAAでの誹謗中傷や人格攻撃はマズゴミどものお嘉芸で
2chのお前らがそれに踊らされてどーするよ??
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:51:15.33 ID:yhBov2S70
>>512
全くの勘違いじゃないよ
wikiで調べて皆
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:51:46.84 ID:0Yh4OX/R0
オボコが逃げ回ってる理由は何なの?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:02.78 ID:i6F6yT3/0
>1
もうプロトコルは要らんから、現物はよ。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:18.72 ID:3SUewBuW0
>>526
表に出すと何喋るか分からないから、理研が隔離してる
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:22.67 ID:OTK3hv3x0 BE:4191135089-PLT(12330)
バカがなにをいおうが
キメラマウスまでは確実に再現できるわ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:31.66 ID:rzhcsoFT0
しかし1月30日頃のSTAPを絶賛して

偉そうに解説していた擁護派はどこにいったのだ。

ヤフー知恵袋とか今読むと爆笑もんだぞ。

どんだけ手のひら返しが多いんだ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:52.90 ID:nPlRcr/G0
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:52:53.45 ID:Z1CdL8P80
>>509
記者会見で説明するのが筋やろ

>>1
弱酸性って洗剤みたいやな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:53:36.93 ID:dqtu9t/N0
若山が自分でも再現できたと言ってた時(小保方から受け取ったやつじゃなく理研で自分の手で実験し出来たとアメリカの学者からの質問に答えた件)も
TCR再構成確認していなさそうだし、ひょっとしてバカンティも若山もTCR確認しなきゃいけないっていう基本チェックポイントさえ頭の中になくて緑に光れば成功みたいに思っていたのかも
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:53:58.04 ID:z1fk8/z80
>>522
ムチャクチャじゃねーよ
iPS細胞で山中が、今必死に研究してんのは

iPS細胞で、胎盤など胚外組織に分化する「全能性」がある、【キメラまで作れる】幹細胞・・・を作ること



iPS細胞でも、胎盤など胚外組織に分化する「全能性」がある、【キメラまで作れる】幹細胞なんて、まだ作れねーの
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:03.76 ID:ZB+hjRJi0
>>529
あれ、理研横流しESで作ったやつでしょ?(´・ω・`) 皆知ってる
 
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:14.08 ID:1Sp9tKHO0
>>215
宮廷出てもダメな医者は、二流のまま

つくづくセカンドオピニオンの重要性を理解したわ

>>224
やっぱり、科学業界はプロレスだな
地動説の時から変わっていない

>>237
セカンドオピニオンで別の町医者に行ったら一発で瞬殺診断
初回のほうの町医者には全然気付かれなかったよ

明らかに診断能力の格差

>>290
音楽スレでもプラモを扱う指先の話になったわw
育児にプラモは必須の時代だな
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:15.61 ID:Arvl0azd0
>>511
日本分子生物学会の大隅理事長が捏造として有り得る手法として一つ見解を示してる

>例えば、上記の実験を「捏造」するのであれば、以下のようなやり方が考えられると思います。
>最終的に見せたいのは「胎盤に緑色に光っている細胞がいる」ことなので、
>胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして
>若山先生に渡して注入実験を行った場合、若山先生にはそれがSTAP細胞か、Fgf4-induced stem cellsなのかはわかりません。

>実際、論文には「Fgf4-induced stem cells」は「cag-GFP-labeled(全身光る)」とされているので、
>遺伝子の解析をしても区別は付かないでしょう。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:25.39 ID:vaFw6skf0
また朝鮮人が発狂してるのかw
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:30.96 ID:jEH7uyxf0
バカンティみたいな詐欺師を詐欺師だと分かっていても集金係として雇ってしまうあたりハーバードも所詮は私大だと痛感するね

金儲け主義で金さえもってくれば詐欺師だろうと馬鹿だろうと受け入れる
米国私大の拝金主義が世界のアカデミズムを殺してるといっていい
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:37.60 ID:AoPdrqCs0
いやんバカンうふん そこはコピペなの
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:38.64 ID:s9/tHfUY0
細いガラス管通すとか

どこの新興宗教の儀式だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:41.80 ID:rzhcsoFT0
>>529
そういえば昔からずっと擁護派はお前だけだな

どんだけ知能指数低いのwww

生きてて恥ずかしくないのwwww
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:52.79 ID:OTK3hv3x0 BE:2328408858-PLT(12330)
>>532
なにを説明すんだ
説明することなんかない

ボボカタさんはいままでどおり
画期的な現象をおこすための
画期的な方法を発見した

それだけだ

むしろ最初の理研のメディア戦略に問題がある
ボボカタさんに非はない
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:06.44 ID:yOxY9UBU0
>>524
もう結論は出てるよ。これを信じるならオバケを見た、UFOを見たって言ってる人間を信じる
レベル。状況的に真っ黒。
ま、信じる信じないは勝手にすればいいけど、ここに多額の税金が流れ込んでるんだから
黙ってるわけにはいかんわな。口を出す権利はこの国の人間なら誰にでもあるよ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:07.54 ID:NU2SHY0F0
ハーバードねえ・・・
これで駄目だったら障害者の希望断たれるね
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:08.02 ID:wl4fd0My0
なんか、暫くしたらへんな生物が動き出したんですけど
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:17.00 ID:EnN0xbPa0
>>525
>>520
調べた。ありがと。
俺様の勘もまんざらでわ・・・(自粛
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:40.24 ID:RVBwXqKO0
細かいガラス管とはとうしん膜の事ですか
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:48.11 ID:fG0UYbiI0
     _!)_!)
   γ_ _ ヽ  
    / ・ ・ |
   (___ノ |  転がってるESはきちんと飼ってないとキメラ率が悪くなるんだ。
   /    |
   |   ∪|  
   ヽ.  ノ、
    (_(__i  ヽ= 
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:55:49.30 ID:7vy9xFv10
>>522
反論としてむちゃくちゃすぎるって返した時点でお前の底の浅さはわかったよ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:56:56.99 ID:3rt/qCMc0
ハーバード大の留学生数297人、世界で3番目に多いのが韓国人だし
韓国企業から、多額の寄付金貰ってるのがハーバードの実情だよ。
でオボ子の親父が、韓国三菱の大幹部出身、バカンティチームには
韓国人研究生もいるらしいから、やっぱりファンウソクとバカンティによる
日本バッシング工作だと思うわ。少しでも山中先生の万能細胞研究を邪魔する
目的だろ。米韓の思惑通り。オボ子は利用された捨石じゃないかな。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:57:34.33 ID:DCIlHUOl0
>>512
理研の研究成果を元に色々やってた中の一社が増えるワカメちゃんの会社
他にはリコーとかオカモトなどがある
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:58:04.90 ID:Arvl0azd0
>>533
若山は幹細胞に関しては専門外だから
TCR再構成があるという小保方チームの発言を鵜呑みにしてただけだそうな
それがプロトコルでは幹細胞にTCR再構成確認できず、って話に修正されてたから
ネットで発覚した画像転用との合わせ技一本で慌てて告発に至った
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:58:12.07 ID:3nrDfpmE0
>>1
細胞にも個体差があるってオチのような気がして・・・
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:58:25.70 ID:pgzwfSh10
>>493
常温核融合は理論上トンネル効果で起こることが予測され実証された。
しかしネイチャーは現在も論文掲載を拒否している。
理論値以上の融合が発生するといいはった再現不能ばかのために。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:58:31.75 ID:vqNREhyH0
>>532
もしかしてAA出しちゃってたのか

それはそうと説明責任できる位の予備知識までは無かったんじゃないの
書くのと人前ではなすのは違うからさ 
日本は理系の研究者のような人には、住みにくい国なんだとなんとなくも分かったよ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:59:02.60 ID:s9N8pZfY0
>>551
山中先生のIPSを世間に向けて
大バッシングしたのは、理研だからなあ。
今も、全く謝罪なし。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:59:57.73 ID:OTK3hv3x0 BE:2794090368-PLT(12330)
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:00:24.06 ID:WWbXUMd70
この騒動みてて思うけど
ニュースの話見て、即学歴とか大学の話になるところが日本社会の限界を示してるよな

国立出て早稲田否定してるやつも、低学歴で早稲田否定してる奴も結局はみんな
学歴社会の価値観にガチガチに縛られてる。自分で気づいてない奴多いが。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:00:30.02 ID:fuzFcL+r0
・超伝導
1911年、オランダのヘイケ・カメルリング・オンネスによって・・1913年にノーベル物理学賞が授与された

・室温超伝導
室温超伝導を示す物質を探索する研究は盛んに行われているが、
2014年1月現在でも未だ発見されていない。
過去に、室温超伝導を示す物質を発見したとの報告が複数なされているが、
いずれも再現できず室温超伝導と認知されていない。

科学ってこんなもんだと思ってたわ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:01:20.68 ID:e2aQ3J1D0
詐欺師を擁護するのも
やっぱり詐欺師だからな
まぁ分かりやすいこと
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:01:48.55 ID:u185/yvv0
もう、ビオレに漬けた方が早くできそうな気がするw
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:02:00.36 ID:tjb+0Ytd0
>>534
いやそもそもの問題としてさあ
今回の細胞が胎盤まで形成してるかすらわからないでしょ実際
胎盤が光ったと言っても、胎児から胎盤内に伸びている血管が光ったかもしれないし
そこまでしてES細胞説を否定する意味あるの?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:02:40.81 ID:Arvl0azd0
>>559
学歴で一括りにはできないが「早稲田の博士号」への信頼性が地に落ちたのは確か
学歴と違ってある程度の研究力を担保する免許みたいなもんだし

まぁ正確には常田研究室出身者に対する信頼性かな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:02:44.35 ID:ARwCEafP0
>>560
基本は錬金術の延長だからなー

もちろんそれじゃ困るからってんで真面目に再現性重視で丁寧に実験してる人も多いけれど
そーじゃない人もそれなりにいるわけで
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:03:05.17 ID:M1qCGZWS0
【STAP騒動】バカンティ教授「改善版作製手順は私が書いたものではない」★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395374502/
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:03:25.32 ID:7vy9xFv10
>>544
出てねーよwww
例えば佐村ゴウチの件は共犯者が裏切ってあいつは耳が聞こえているとはっきり言って、その証拠もしっかり残ってるから決着ついた。
今回の一番の要点は「STAPは本当に存在するのか?」ということだろ?これに関しては、理研もバカンティもNOとは言ってないし、小保方本人すら釈明してない。
お前らが騒ぎ立ててるのはD論コピペの点じゃねーかwww知りたいのはそこじゃねーよ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:03:41.03 ID:Or548+ds0
理研のバカw

素晴らしい大発見をハーバードに取られるねw
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:04:17.68 ID:tjb+0Ytd0
>>550
はい横から茶々いれるくらいしかできないバカは無理してレスしてこないでな
俺はES否定派さんと話してるから
>>563くらい理解できるか?おバカちゃん
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:04:28.50 ID:cGVNils/0
弱酸性の液体って実は精子なんじゃないか
いやなんでもないです。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:04:35.67 ID:yOxY9UBU0
>>551
さすがにそれは飛躍しすぎてるとは思うけど、弱酸性に漬けるだけで細胞初期化  パッと聞いただけで
まず疑わしいものをマスコミが大はしゃぎで大々的に報道したのは物凄い違和感があった。
今になってマスコミの手のひら返しがひどいって言われてるけど、いつものマスコミならもっと徹底的に
追い詰めてると思う。むしろ、なるべく触れないようにしてるように見える
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:04:44.05 ID:OcLyCkcm0
>>519 自らを麻酔にかけてそれからまだ目が覚めずにうとうとしているのが
   馬鹿ンティだろ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:05:14.11 ID:hlYTmNhX0
>>179
>傷口が自己再生する理屈を解明すれば
>STAPにたどり着く

素人として思いつくのがそれなんです!
外部からの刺激=外傷 @線維芽細胞

『マウスの心臓線維芽細胞からiPS細胞を経ずに心筋様細胞を直接作製できる
ことは報告されていたがマウスと同じ因子では、ヒト心筋様細胞を直接作製する
ことはできなかった。』

ケガをしたからといって、その修復指令が脳から出ている訳でもなく、個々の細胞に
まかされている事を考えると、何らかの外部刺激が引金になっていることは容易に
想像できますよね。

熊本大学でヒトの体細胞に乳酸菌を取り込ませ、さまざまな種類の細胞に分化できる
能力を持つ多能性細胞を作りだすことに成功したというニュースもありましたし、、
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:05:53.02 ID:s9N8pZfY0
>>567
写真が捏造なんだから、詰んでるよ。
細工したインチキUFO写真や
インチキ心霊写真そのままじゃねえかw
恐ろしいことやってるよ、連中は。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:06:34.28 ID:vLc2klOh0
他の方法でもいいんだけど結局STAP細胞って出来るの?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:06:58.53 ID:z1fk8/z80
>>537
それね、完全に若山のことをバカにしている話なんだよ

胎盤っつーのは、かあちゃんが作る基底脱落膜と、胎児が作る絨毛膜有毛部から出来ている

若山は、全身GFPで光るマウスから作られた胚盤胞の発生段階の胚をバラバラにして渡された細胞を
正常な胚盤胞の中に注入させ、胚と細胞が混ざり合ったものを、仮親の子宮に入れてキメラを作ったけど
胎盤の胎児が作った絨毛膜有毛部がピッカリ光るのを見て、胎盤まで出来た・・と勘違いした

つまり若山は、胎盤の中で、どの細胞が母ちゃんの細胞が作り、どの細胞を胎児か作るのかの知識もないマヌケだ

つってんだから

んだから若山は怒って「ふざけんじゃねぇ、だったら持ってる幹細胞で第三者に、オレがしたのと同じ実験させる」って言いだしたのさ
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:07:22.90 ID:OTK3hv3x0 BE:2328408285-PLT(12330)
>>573
いや細胞は自律的だ
これも間違いない
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:07:42.47 ID:u185/yvv0
>>570
精子を顔に漬けると若返るらしい。ソースは2ch。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:07:44.72 ID:nhrT/WzW0
>>567
いや、大方が騒いでんのはD論じゃなくてSTAP論文の瑕疵であり
捏造の手法としてはどういう可能性が有り得るかって内容だろ

もちろんD論の信頼性って意味では大学教育を揺るがす問題だからこれはこれで大変なことなんだけどね
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:07:48.55 ID:vqNREhyH0
やばい!これは+じゃない!
専門板だ!!!!!!!!!  

そう思うのであった         第一章 完 
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:08:09.03 ID:/HoHf+Lp0
骨髄の中の造血系に幹細胞があるのなら、生後間もないマウスの脾臓にだって造血能力があるのだから幹細胞もあるんじゃないの。
それをただ培養して、STAP細胞でーす、つってるだけだったのでは?
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:08:26.54 ID:rzhcsoFT0
>>573
それ些細のオリジナル論文とまったく同じだな。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:08:56.26 ID:cGVNils/0
>>578 精子飲むと美容にもいいらしいな。
    
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:01.88 ID:8cCZLOjk0
本家ktkr
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:11.73 ID:YdixiD3z0
もはやこれで成功したほうがパニックになるレベル
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:46.13 ID:mhLheF3p0
>>575

できません。それと方法がちがえばSTAP細胞とは呼ばれませんw
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:48.93 ID:1Sp9tKHO0
>>580
祝日で、院生とか現場の人らが襲来していそう・・・

めっちゃスレ速度早いもん
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:49.14 ID:tjb+0Ytd0
>>576
それは仕方ないでしょ?方法としてできるなら提示されるの当たり前のことだし
実際に可能な方法を「若山ならそんなことあるわけない」って理由で排除したがる意味がわからんわ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:10:09.57 ID:z1fk8/z80
>>563
だから若山が怒ったんだろ

胎盤が光ったと言っても、胎児から胎盤内に伸びている血管が光ったかもしれない????
ふざけんじゃねぇ、オレが、胎盤の中で、どの細胞が母ちゃんの細胞が作り、どの細胞を胎児か作るのかの知識もないマヌケだっつーのか
だったら持ってる幹細胞で第三者に、オレがしたのと同じ実験させてやる
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:10:19.15 ID:fG0UYbiI0
>>573
傷口ができてね、それを皮膚の細胞を作って修復するのが、皮膚の幹細胞。
皮膚の幹細胞は、皮膚しか作らないんだよ。

皮膚の幹細胞は分裂すると、皮膚の幹細胞と皮膚の細胞になるんだ。

皮膚の幹細胞が脳細胞を作ることもないし、筋細胞を作ることもないんだよ。
逆に、皮膚の細胞が、皮膚の幹細胞になることもないんだよ。

ここまでは理解できるかな?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:10:34.10 ID:fuzFcL+r0
ヤン・ヘンドリック・シェーン(Jan Hendrik Sch&ouml;n 1970年 - )はドイツ人の元物理学研究者である。
現在では科学における不正行為を行ったことで最も知られている人物である。

2001年にはこの記録を117Kに更新したと発表し(Nature 414, 434-436 (2001))、世界を驚かせた。
また、同2001年には、科学雑誌『ネイチャー』において、分子程度の大きさのトランジスタを作成したと発表し(Nature 413, 713-716 (2001))、注目を浴びた。

どうなんだろうね
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:11:05.78 ID:3SUewBuW0
>>573
怪我すると電流が流れて自己治癒するって聞いた。
イモリなんかの再生能力はそういう理屈だって。
人間も微弱電流流すと回復が早まるらしい。
body electricって言う本にそんなことが書いてあった。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:11:06.55 ID:uQyUQ7T/0
「安くて完璧なスーパーチートとそれ作ったカリスマじゃねーのかよおおおおおお」
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:11:18.26 ID:cGVNils/0
歯もさ 生え変わる細胞とか虫歯修復細胞とかあればいいのにな。
歯磨きが実は虫歯修復妨げてたりwww
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:11:28.78 ID:yOxY9UBU0
>>567
ここまできて出てないって思うならそれは君の勝手な価値感だからそう思ってればいいんじゃねーの
大多数の人間の中ではもう結論は出てるし、往生際が悪いな早く全部吐けよって思ってる
だいたい、STAPがあると思える根拠はなんなの? もう若山が受け取ったとされる細胞しかよりどころ
ねーじゃん。
これだけ時間が経過してるのに、その細胞がどういうものだったのかすら出てこない
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:11:40.62 ID:nhrT/WzW0
>>576
若山さん自身が自分はあくまで技術屋で
細胞生物学に関しては詳しくない、つってなかったっけ
それに会見の様子はどう見ても怒ってふざけんな、じゃなくて
見るからに憔悴して自信がなくなったってコメントだったぞ

ていうかプロが目視で区別つきませんって言ってるものをなぜそうも判別できると言い切れるのか
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:12:20.32 ID:yzGo+GqH0
>>517

> STAP幹細胞じたい
> 骨髄をちょっと万能にしたようなもんだろ
>
> そんな大した違いなんかない


そんなことで骨髄細胞はマウスをキメラにするくらいの万能細胞なら
とっくに、人間社会は不老不死になってますがな。

万能細胞がないから、健康細胞再生できないで死んでいく。

骨髄で万能再生できるなら、盲目の人も、神経損傷で歩けない人も、
片腕を工場で切断した人も、アルツハイマーも、筋萎縮症のホーキング博士も
さんさんと日光の照りつける海岸で、バケーションにでもいってるわ!

僕の死んだ両親だって今でも生きてるわ!!!
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:12:51.91 ID:tjb+0Ytd0
>>589
>>588
結局それも「若山ならそんなチョンボやるわけない」っていう理由でしかないでしょそれは
わざわざ可能性として排除する意味ないよ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:13:06.40 ID:1Sp9tKHO0
東日本大震災の翌日にはメルトダウンを指摘した
あの時も津波映像しか能が無かったマスゴミに完勝していた

おまいらの叡智には今回もマジで期待したい
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:13:25.73 ID:i2uVHcJi0
これでできたら小保方さんの銅像が早稲田に立つんだ。
高田早苗の隣にエマニエル夫人のポーズで立ててほしいな。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:13:26.37 ID:8cCZLOjk0
おバカンティ様にあらせられるぞ!頭が高い!
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:13:38.60 ID:fG0UYbiI0
>>589
若山は悲惨だぞ。
「あの信じられないっていってた感動を忘れることができない」だそうだw

想像してみてね。直接教えてあげたとおりに先生が酢風呂にはいるの。
そうするとほとんどの細胞がほかの人もやってみたとおりxんでクズ塊
をつくるの。でも私を信じてくれる先生はそれをどんどんどんどん、1日
何千もの胚盤胞にインジェクションして仮親に戻すの。そのためには何百
ものマウスがきちんと管理されていることが必要で、先生や研究所のテク
ニシャンは大変な労力をさいていることをわたしも知ってるの。
そして数十日後キメラ率ゼロなマウスがいっぱい転がることになるの。
がっかりして首をかしげながら、それでもあきらめずに、もう一日がんば
ろうっって先生は一人でいっぱい転がる脾臓から細胞を取ってまた同じ
ことをやってるの。努力をしているの。
なぜなら、先生はあの信じられないっていってた感動を忘れることができ
ないから。
ごめんね。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:13:41.84 ID:cGVNils/0
>>599 当日な。 
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:14:20.61 ID:Z3L8UXc+0
マイHPで公開か
俺の自作漫画レベルだなw
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:15:34.56 ID:E+vjzJDK0
時間を稼いで研究費詐取したいんだろうが無理だな
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:16:14.95 ID:nhrT/WzW0
>>604
しかも署名も何の細胞かも明記してないってんだから
もしかしたらそこらの自作発表の方がまだまともかもしれないw
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:16:24.87 ID:pg4PFW0F0
ホントにさー、こんなに簡単にできたらサー、
過去、酸性雨の時にさー、ハゲの代わりに頭に手でも生えてきてたんじゃないの?

常温核融合もそうだよ、そんなに簡単にできたら危なくてしょうがねぇ。
今日の核融合予報とか必要になっちまうじゃん。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:17:02.62 ID:X4KdTUbu0
バカンティが正しければ小保方ははめられた 陰謀だと言ってるやつがいるが画像コピーも
誰かにだまされたと思ってるの?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:17:11.00 ID:ARwCEafP0
>>581
造血幹細胞はあるだろうが、筋肉や胎盤にもなる多能幹細胞が脾臓にあるのかって話で、
生後まもないマウスだからもしかしたら残っているかもしれないが、
そうであると確認できてしかもそれを抽出する方法を確立したとなれば、
それはそれで一つの成果

ただ今回のケースはそもそもそんな多能細胞が本当に観察されたのか
そこすら怪しい状態
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:17:26.83 ID:EnN0xbPa0
先週のちょうどこの時間頃、ミヤネ屋で恥をさらした
読売新聞の可愛いBBA解説委員が懐かしい。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:17:35.24 ID:sB9mCbcn0
     _, -¬ | |.| .|       / ̄ ̄ ̄\ ● 吊り目 頬骨 エラ 平面顔
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /ヽ_ノ\ヽ   ●小保方の父親=韓国三菱商事株式会社常務理事
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ // (       ) ヽ  ●半島のES細胞黄教授を嘲笑った、山中氏のiPS細胞を猛烈にDISる
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /|/       ヽ |  
    _.,_|   |    /   /  N_ニ≧ ≦ニ_||  
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  .( Y |ノ・>八<・ヽ|V )  <てめーチョンじゃねーか!!
|   _,,-'' ^      ^"     `(   ̄ ̄|  ̄ ̄ )
|,,-''"´      、、        |   `ー′  /
    |.       ヽヽ       ∧  ヽ-=- // ー- 、
     |i       ヽヽ    /  \    /      \
    .| !      ,     /      `ーイ         \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
     / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   /ノ / ̄ ̄ ̄\| ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
  /ノ / /        ヽ /  |\.      \、      ヽ
  | /  | __ /| | |__  | >   |  \      \       ヽ
  | |   LL/ |__LハL | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  \L/ (>  <) V  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
  /(リ  ⌒o ●●⌒。)    /       ` ー .,,,       ,) 、
  | 0|   0 __   ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:17:55.12 ID:OTK3hv3x0 BE:2619459959-PLT(12330)
>>597
オレはな
骨髄の写真とかそんなのどーでもいいといってるわけ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:17:56.61 ID:28lJIdvR0
日本語訳まだぁ?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:17:58.36 ID:u185/yvv0
>>596
あの3枚の画像(STAP自体)が間違いだと発覚した時「終わったと感じた」
と言ってたね。そのものの写真を、それも3枚同時に取り違える事などあり得
ないから。

先日の野依が謝罪した会見でもセンター長が「常識的に考えて起こりえない」
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:18:26.66 ID:STXwoUTC0
単に既に言われたた話を組み合わせただけだろ
明らかな時間稼ぎ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:18:40.27 ID:YMOV3dvC0
            ミュ、  ヽヾノハヽ
       ヾヾキ≧}}州kh、}从从))}ノノ}
       ≧}}}トトト、}i州州州ハ///ソソ} ノ
       フ≧、}}}ii州川州州ハソソソ彡ソ≠=-
      彡彡ツ"´""゙"゙;.;;ilハ}}ソハヾ州三下
      彡彡             ゙ミミト
      彡i}                ミミ
      彡ソ    ‐-       _      ミミ
      hli'  ,z==z;,._  `;´ 、___,.... ミミ
       | }!    _  、  ,  ´"""゙  リ'
      U    '´ ゆ > } : ィ''ゆ`>  |
    /:.:.::l    `ー ´ ;  . ` - '    !:.ヘ
.   /:.::.:..::l       ,:   .      ,':..:..:ハ  作れねーよっ!
  /::.:.: .:..∧    ,. ( 、 _ ,. ) 、.    /:.:. :..:.:}
../:.:. ::.:.:.ヽ∧       : :       /::.:.::.:.:..:!
:.: ::.:.: ::..:ヽ:.:.:.、ヽ  `ー ‐ - ‐-'  /:.: :::..i.:.:.{
:.:. :::.: ::.:.:.: \:..:.、\   `⌒´  ,. ´|:.::..::.: :l::.:リ
:.::.:::.:.:.: :.:.:.:.:::.\:.:.、 ` ‐---‐ '   !:.:. ::.:::}::/
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:19:25.86 ID:cGVNils/0
それより歯を生やす秘技ねえのか。
老人になって歯が再び生えてくるってあるぞ
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:19:36.70 ID:z1fk8/z80
>>602
そりゃそうだろーね

ES幹細胞にしても、iPS幹細胞にしても、
胎盤など胚外組織に分化する「全能性」がある、【キメラまで作れる】幹細胞なんて
人類が見るのも、手にするのも、初めてだったんだもの・・・・
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:19:54.59 ID:BBzaQcuD0
このバカンティが!
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:20:14.21 ID:jEH7uyxf0
>>591
論文の剽窃、捏造事件ってなぜかドイツと日本が目立つんだよな
こういう負の側面も似ている

過去2年間でドイツの政治家の6人に博士論文の剽窃が発覚
ttp://www.dw.de/tempting-phds-lead-politicians-into-plagiarism/a-16595782
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:20:33.33 ID:H9FKBt6Q0
>>617
すでにあったはず
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:21:55.67 ID:8WUKhHVU0
でた!

バカンティお得意のガラス管!
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:22:31.44 ID:tjb+0Ytd0
擁護君も胎盤に分化(したかすらわからないのにw)することが最後の砦だから必死すなあw
既にトリックは提示されても絶対認めないで見えない聞こえないw
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:22:45.88 ID:FEuMaCH+0
インチキ臭いな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:22:59.07 ID:fG0UYbiI0
>>618
ま、実際は、
グリーンマウスの受精卵細胞を渡せば済む話だけどな。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:23:05.96 ID:QVE2Y8GL0
STAP(スタップ)細胞研究チームの行き着く先
http://www.youtube.com/watch?bj=tu8t7yedru&v=9q5z7ULmz8s
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:23:14.17 ID:vVXeqq2z0
いくらなんでも、そんな嘘はつかないだろう。

って常識感は、彼らには通用しない気がする。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:24:34.15 ID:OTK3hv3x0 BE:931363744-PLT(12330)
理研はやくこの↓緑色のヤツを再現するべき
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2014/20140130_1/fig6.jpg
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:24:38.65 ID:s9N8pZfY0
証拠画像をパクるわ、細工するわ
はっきり言って、メチャクチャじゃないか。
説明しないのは、おかしいだろ。

時間引き延ばし、してるんじゃねえよ。
ただの詐欺師じゃん。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:24:48.38 ID:t193io4w0
まあ、STAP騒動を素人向けに解説すると、
「弱酸性石けんで顔洗うと顔で受精卵がうまれるの?」という小学生レベルの話しに落ち着く。
そういうことがありうるか、おきたら自分はどうなっちゃうのかと思いながら、

冷水で顔を洗って鏡をみてもらいたいw
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:24:57.75 ID:H9FKBt6Q0
>>625
そりゃ受精卵なら全能性あるもんなw
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:24:59.76 ID:EnN0xbPa0
この件と、マレーシアの件で、
俺は、この一週間。周辺のニートとホームレスとの公園会議で
シッタカ自慢に忙しい。
充分楽しんでいる。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:26:17.21 ID:esDZHaD80
>>1
バカは再現できたのかよ
そこからだろ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:26:19.11 ID:S3VGzwAp0
オレは、信じてたんだ!!
それで、オレンジジュースにウォッカと他になにを入れてシェイクするんだ?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:26:20.51 ID:MEOLOFSj0
>>32
理研とバカンティが日本政府から研究費をぶんどるためだからしかたない・・・
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:26:56.11 ID:Or548+ds0
大事なのは手法 ステムセル自体は同じ 

ストレスで作れるなら、安全性が高い
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:26:57.18 ID:ZB+hjRJi0
詳しく説明しろよっ!と言って、詳しく説明されたところで何一つ分からない自分がいるw (´・ω・`)
 
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:27:21.95 ID:yzGo+GqH0
北野武の

「生物化学研究所」
という企画番組やってほしいな。

さんざ数学番組やったんだから
今度は、生物化学に挑戦してほしい。

たけし軍団を狭い、強化ガラス管にいれてくぐらせる。その際に、弱酸性のオレンジジュースを
ぶっかけまくる。

実験が終わった後に、簡単な知能テストをやらせて、どれだけ初期化したかを確認する。
馬鹿になっていれば、初期化成功。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:27:38.78 ID:6AvdE5GM0
うーん

論文に至るための実験は理研の手順で行ったの?
それともバカンティの手順だったの?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:27:44.56 ID:absnWdih0
ききたいんだが、今回の研究費でたの?
なんか法人にしたいとか聞いたような。
にわかなんで詳しく頼むw
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:27:50.30 ID:H9FKBt6Q0
>>630
顔に顔ができるな!阿修羅様はいたんだ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:28:45.08 ID:6dckIqi+O
>>634
卵黄でも入れとけw
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:15.87 ID:RljMrLye0
理工は早稲田じゃないから。一緒にすんなよ。
あれは大久保専門学校に格下げします。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:16.33 ID:HKXyB1sW0
ザムラゴーチオボちゃんがこの先生きのこるには
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:16.75 ID:ynXwT8nJ0
>>626
意外に、5年後もいまの職場のままだったりして
小保方は博士号返上したらユニットリーダーは降りなきゃなんないだろうけど
一般研究員ならOKらしいし
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:32.30 ID:6IAAmu3Z0
ハーバードの援護射撃で小保方さんの逆転だな
世界最高のハーバード大の教授が言ってるんだから、これは間違いなく出来る
ノーベル賞受賞まったなし
捏造派は土下座しろ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:49.73 ID:yzGo+GqH0
そんなに難しくないから実際にやってみようという人は多いだろうな。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:30:04.70 ID:H9FKBt6Q0
>>634
ねずみ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:30:32.15 ID:wbnt8yv80
ジャップは山中をはじめ、胡散臭い研究で誰も分からない根拠がないのに賞とか取ってんだなw

ジャップは生まれながらの詐欺師体質w
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:30:34.33 ID:fG0UYbiI0
>>636
山中は、
半数以上の細胞が死滅するようなストレスを細胞にかけてるから
危険だって言ってたぞ。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:30:38.16 ID:HzV/W63z0
改善番手順書

1. まず、服を脱ぎます
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:30:53.42 ID:9fepxkDK0
おぼこ、復活!!!!!!!!!!!11111

【STAP騒動】ギニア・コナクリ医科大学、STAP細胞追試に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:31:08.77 ID:EkS7KRSD0
文系のおれには何がなんだか分からなかった
IPS細胞の進化版ってことでしょ
IPS細胞の時間短縮とガンリスクかなんかが無くなるって感じって聞いたけど、別に急ぐ必要もあるまい
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:31:11.03 ID:M6bDK0hq0
詳しい人がいるみたいだから教えてくれ

いろいろ取り違えられていた画像が正しいものに差し替えられたら
ネイチャーのあの論文はSTAP細胞がつくられたらしいことを矛盾無く示すことになるの?
(よそからのテキストのコピペ云々は目を瞑ることにして)

なんかそもそもの大前提(TCR再構成がなんちゃら)を撤回したんだっけ?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:32:19.23 ID:6IAAmu3Z0
嫉妬で若い才能を潰そうとする、日本人の悪質さ
女性の成功の足を引っ張ろうとするクズ共
恥を知れ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:32:23.48 ID:rzhcsoFT0
>>622
ガラス管に話をもっていくと
再現しないのは技術がないからで逃げられるからな

それでバカンティは10年以上も捏造を看破されてない

さすがやでバカンティ先生は

さすがハーバード教授
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:32:56.49 ID:mj0CJaFD0
>>635
バカは日本から研究費とるとかの考えじゃなくてバカのアイデアの実行者の
オボコを理研に任せて(これは偶然だが)実績ださせればバカの手柄になると考えた程度のような気もする。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:32:59.57 ID:hB0jBHz2O
馬鹿がパンティー被ったような名前の先生は信じて大丈夫なん?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:33:56.90 ID:5gNXBEQjO
>>634
何作るんだよw
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:16.45 ID:U3s82jmK0
捏造データを元に捏造論文を書いた笹井はまだ上原賞剥奪されないにょ?
笹井の過去の論文も捏造って可能性は無いん?
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:18.50 ID:fG0UYbiI0
>>654
>いろいろ取り違えられていた画像が正しいものに差し替えられたら

幽霊が存在するかどうかを示すために、心霊写真を偽造したわけで、
「正しい写真」は幽霊が写り込んでない写真だからね。

その写真を見て、どうやって幽霊の存在を信じればいいんだ?
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:24.09 ID:H9FKBt6Q0
>>650
DNA損傷しそうだよな
癌化の危険性絶対高いと思うんだが
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:29.68 ID:xYTjRMYj0
オボコのマン汁がないとダメって聞いたけど
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:42.98 ID:z1fk8/z80
>>625
そんな簡単な話じゃねーよ

なんで若山がこの実験に選ばれたと思ってるんだ
若山は、世界で初めて「クローンマウス」を作った人だからだ

今回若山がやったのは、渡された幹細胞を正常な胚盤胞の中に注入させ、胚と細胞が混ざり合ったものを、仮親の子宮に入れる実験

いいか

核移植法でも、胚分割法でもねーのに、クローンが出来ちゃったんだぞ????
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:34:50.05 ID:K+2/1zUx0
なんで「簡略な」手順なんだよw
詳細な手順と実際に再現した結果を出さないともう意味が無いだろ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:35:07.57 ID:6FO8nZr10
小保方逆転来たね。

さすがバカンティ教授。さすがハーバード。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:35:17.79 ID:6IAAmu3Z0
>>658
ジャップとハーバード、どっちを信じるか
醜い嫉妬に塗れたキモ親父達と純真なうら若い女性と、どっちを信じるか
分かるな
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:35:29.26 ID:EnN0xbPa0
若い女とカッポウギ、リケジョ、ピンクの実験室言いたいだけの
マスコミ戦略が敗因だろ。ってか倍返しブーメラン
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:02.19 ID:tjb+0Ytd0
改行擁護君は生物板で相手にされないからってこっちで布教しなくていいよw
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:04.77 ID:OTK3hv3x0 BE:1571675393-PLT(12330)
>>662
そもそもオマエはDNA損傷した池沼だからな
DNA損傷とか、オマエには関係ない
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:07.27 ID:SfRuOpkb0
バカンティに
「あなたのラボでは、自作ピペット無しの酸刺激だけだと、どれくらいの成功率ですか?」
って聞く奴は居ないのかよ?

バカは捏造のプロフェッショナルだから
厳しく追求しないと、のらりくらりと逃げられるぞ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:44.46 ID:rzhcsoFT0
>>650
MUSE細胞はそれで発見されたからな

MUSE細胞の話題は全然広がらないのが不思議だ

あれだってリケジョが発見した世界的な発見なんだけどな。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:37:24.87 ID:s9N8pZfY0
今さら変化した後の現物だけ見せられても、仕方ないじゃんw
細胞が、小保方が発明した簡単な()刺激方法で
変化したと言う証拠が、最低限必要なんだろ。
それが変化前と変化後の、あの比較写真だったわけだ。
それが捏造細工加工写真だとバレたら、もうどうしようもないでしょ。
詰んでるよ。謝罪を引き伸ばしてる利権が最悪。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:37:42.72 ID:+PKSnclS0
在日の特権を剥奪しないといけない
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:38:16.13 ID:OTK3hv3x0 BE:2619459195-PLT(12330)
生物板ってアレだろ
いまは一日中暇な鬼女があつまって
ボボカタさんのワルグチばっかりいってるしょうもない板だろ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:38:33.24 ID:cGVNils/0
歯は削らなくてもいいはずなのに利権で削りまくってる。
そして健康な歯もだめにする。 
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:38:34.78 ID:M6bDK0hq0
>>661
理研の言い分としては正しい画像があったのに間違えて違う画像を貼った、じゃないのか?
正しい画像がないならそもそも間違えようがないよな
捏造論文確定だよなあ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:38:58.39 ID:3SUewBuW0
>>671
バカンティの答え
「もう麻酔の時間だ。命に関わるんだ。失礼するよ」
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:39:06.83 ID:SfRuOpkb0
>>664
正常な胚盤胞からできたのはキメラマウスだったろ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:39:50.45 ID:E4Pw6xgp0
>>646
こういう輩は本当に笑える
権威があればひざまずく、多分遡ってずーっと水呑百姓とかだったんだろうなあと。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:12.42 ID:KvimDNB/0
>>654

たとえばキミがお菓子の作り方という本を買ってきたとして、
そこにはレシピがのっていて、作業過程の写真と完成品が紹介されていたとする。
その通りにやって焼き肉になってしまったら、これはおかしいと思うだろう。
もっとも、普通は気づくものだし、作者ふざけんなと怒るし

なによりもこいつヤバくね?と不安になるだろw
なぜこんなことに騙されたのかとw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:20.39 ID:fG0UYbiI0
>>664
>渡された幹細胞

渡された幹細胞が、グリーンマウスの受精卵だったって話だろ。

>胚と細胞が混ざり合ったものを、仮親の子宮に入れる実験

混ざり合ったとか、表現が気持ち悪い。
「胚盤胞の中に、細胞をインジェクションした」って表現しろよな。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:38.71 ID:yzGo+GqH0
>>664

> 今回若山がやったのは、渡された幹細胞を正常な胚盤胞の中に注入させ、胚と細胞が混ざり合ったものを、仮親の子宮に入れる実験
>
> いいか
>
> 核移植法でも、胚分割法でもねーのに、クローンが出来ちゃったんだぞ????


マウスでできたということは、人間でも可能なんだよね。

幹細胞を正常な胚盤胞の中に注入させ、胚と細胞が混ざり合ったものを、人間の仮親の子宮に入れる実験

★キメラの人間が理論上できる。

理論上は必ずできる。

この細胞をES とか TS とかいってる時点で、理研内部のクーデター組とかkahoが
どれだけ低知能の馬鹿かわかる。

どっちにしろ、この幹細胞が、人類がみたこともないような
「とんでもないもの」だったことが数か月、あるいは数週間以内にわかる。

小保方が宇宙人だといっても驚かないレベル。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:53.23 ID:z1fk8/z80
>>625
そんな簡単な話じゃねーよ

なんで若山がこの実験に選ばれたと思ってるんだ
若山は、世界で初めて「クローンマウス」を作った人だからだ

今回若山がやったのは、渡された幹細胞を正常な胚盤胞の中に注入させ、胚と細胞が混ざり合ったものを、仮親の子宮に入れる実験

いいか

核移植法でも、胚分割法でもねーのに、クローンが出来ちゃったんだぞ????

そりゃあ、世界で初めて「クローンマウス」を作った若山が、信じられねーって感動し愕然とするのも当たり前
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:40:54.63 ID:7vy9xFv10
>>656
ガラス管技術は廃ピペドクターなら持ってて当然のスキルだって
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:41:20.58 ID:EKUrdzP70
怪しいな〜 本当に出来るのかな
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:41:21.08 ID:cGVNils/0
もうオボーのまんkに突撃して弱酸性の液体流し込んで人間作ってこいよwww
あ、若山
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:41:46.29 ID:1Sp9tKHO0
>>603
参りました
m(_ _)m

もう間接民主制の終焉かもしれんね
政府よりも市井のほうが賢者だった

8:57〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:42:29.49 ID:jqMuEn1C0
プロトコル適当過ぎ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:42:48.67 ID:E1ijm46j0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:43:03.07 ID:jLUAC10p0
できるかもしれないとか、研究のきっかけにはなるだろうが妄想でしかないだろ
本当にできるまで一生擁護してろよw
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:43:22.13 ID:OTK3hv3x0 BE:465681942-PLT(12330)
弱酸性のマンコで精子は死ぬ
つまりpH調整とても大事
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:43:42.78 ID:OfT5GJ3G0
お前らって国賊だよな。自覚有る?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:43:53.41 ID:ynXwT8nJ0
>>689
要するに偶然性に依存するということか
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:12.75 ID:49zKVvTl0
おバカ教授、キターーー
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:24.82 ID:E+vjzJDK0
この事件をきっかけに世界のバカ詐欺師が全滅する傾向だ
バカ詐欺師は喋れば喋るほどバカが露呈するんだよ
バカンティもこれをきっかけに息の根を止めることが可能だから、キャッシュを保存しよう
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:28.64 ID:tjb+0Ytd0
夢見る擁護が期待してたバカンティのプロトコルがこのザマだったからもはや妄想に逃げるしかないw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:50.96 ID:QgoirT8m0
確か、小保方は、疑惑が出てしばらくしてから

STAP細胞作製に成功してたはずだよな

って、ニュースあったよね?

その細胞はどこに行ったんだ????
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:45:17.17 ID:H9FKBt6Q0
>>680
日本人の権威主義は異常
権威さえあれば思考停止して崇めてくれるからな
だから詐欺師がのさばる
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:45:22.79 ID:HzrULhPL0
素人俺でも家で簡単に出来そうなことで

万能細胞が出来るなんて

おとぎ話だと誰もが思うけど

事実なんでしょうねw
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:45:47.33 ID:EnN0xbPa0
年間850億だろ、マック赤坂と羽柴秀吉とドクター中松三人でなんとかなんない??w
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:45:56.38 ID:UD7naKvg0
>>細いガラス管に通してから弱酸性液に浸す

太いのじゃダメ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:46:06.47 ID:WCQyJtlP0
ヒント:月のものの時だけ実験可能
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:46:21.79 ID:cGVNils/0
>>699 節階級が人口の6パーセントしかいなかったのに、侍ジャパンとか言い出す奴らだからな。
殆どの奴は百姓
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:46:23.31 ID:fG0UYbiI0
>>677
画像の取り違えは、理研の発表じゃなくて、若山の発言な。
理研は、調査継続中。

調査継続中の項目
 Figure 2d, 2eのSTAP細胞からの分化細胞、
 及びキメラマウスの免疫染色データにおいて画像の取り違えがあったこと及び調査過程で、
 これらの画像は小保方氏の学位論文に掲載された画像と酷似することが判明した点。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:47:05.02 ID:6FO8nZr10
つまらん嫉妬はしなさんな。
理研の勝利だよ。今回ばかりは捏造派の俺も擁護に回るわ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:47:35.78 ID:CxjgFd0R0
日本でしょうもないコピペ問題とかで足を引っ張ってる間に
海外で成功しておいしいところ持っていかれるだろうな
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:48:02.04 ID:z2Q5omR20
かけだしの研究者に年収1000万円とか理研はどんだけ無駄金使ってんだよ
政府が補助してる年間900億円てホント大丈夫か???
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:48:15.83 ID:H9FKBt6Q0
バカンティの犬 おぼこちゃんはたわわな白い胸に乳首がピンク色

http://farm2.staticflickr.com/1418/643953580_df2271d088_z.jpg?zz=1
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:48:32.74 ID:fG0UYbiI0
>>706

711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:48:35.49 ID:M6bDK0hq0
>>705
正しい画像があったのならあの会見で発表すればいいだけだから
調査継続中ってことはお察し・・・なんだな
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:48:42.64 ID:yzGo+GqH0
>>698 幹細胞作製に失敗している。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:49:04.24 ID:yOxY9UBU0
>>693
どこにその功績があるんだ? 写真捏造、論理はコピペ、肝心の成功したとされるブツは出てこない
これが功績か?お前の目に見えてるものはなんだ?言ってみろ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:49:50.11 ID:/01vM/d50
特許とノーベル賞はアメリカに渡ったな
他の研究者を怒らせたからオボカバちゃんは無かった事にされる
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:50:42.19 ID:H9FKBt6Q0
>>704
歴史性とか理由があるものはまあ、いいんだよ
どう見ても怪しい物まですぐに崇めるだろ
だからメディアがこれだけ情報操作できる馬鹿国民になる
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:51:04.69 ID:yzGo+GqH0
>>713

> どこにその功績があるんだ? 写真捏造、論理はコピペ、肝心の成功したとされるブツは出てこない
> これが功績か?お前の目に見えてるものはなんだ?言ってみろ


若山が小保方からもらった万能幹細胞がブツ。
成果は全身に広がったキメラマウスの誕生。

第3者機関が検証中。

とにかく、殆ど疑問はこれで解決するだろう。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:51:53.55 ID:9gQtcwBV0
まあ間違いだったとしても細胞の選別手段には使えるんじゃないか

ケンモメンって無闇に叩きすぎるからずっと底辺なんだよなw
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:52:24.95 ID:z1fk8/z80
STAPがあるのかないのかは別にして、今回若山がやった実験を人間に置き換えてみよう

1.Aという人間から作り出した幹細胞を小保方から受け取る
2.それをBという人間の正常な胚盤胞の中に注入させ、Bという人間の胚とAという人間の幹細胞を混ぜる
3.それをCという人間の子宮に入れる
4.Aという人間が産まれる
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:52:40.08 ID:tjb+0Ytd0
光っただけで成果だと思ってるから擁護派はバカなんだよなあ
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:53:25.98 ID:cGVNils/0
オウム真理教よりたちが悪いな。 
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:53:51.52 ID:0skmYRl20
>>716
バッカじゃねーの
仮にSTAP細胞でもネイチャー論文からは作れない、ネイチャー論文は研究者がやってはいけないタブー連発

そもそも若山がもってるの以外に「STAP細胞」がないことが全てを説明してる
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:54:06.70 ID:wMtdEtAqO
小保方さん可愛い
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:54:13.44 ID:WWbXUMd70
>>704
そもそも侍はサッカーとかしないしなw
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:54:25.69 ID:H9FKBt6Q0
>>717
逆逆
には、じゃ無くて選別手段そのものなんだよ
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:01.10 ID:s7EaUr7F0
これはあまりに酷いな。ハーバード終わった。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:02.87 ID:l4YkQ22k0
BWH(病院)の麻酔科のHPで公開というのが
・バカンティ教授のやる気と
・ハーバード大学の無関心を
如実に表していて泣けてくる。 。゚(゚´Д`゚)゜。

まぁ日本の有名大学でも専門外の商品を勧めている
教授もいるからね…(;^ω^)
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:19.64 ID:fG0UYbiI0
>>719
確かにな。小保方もそこまで馬鹿じゃないから、
博士論文のテラトーマの写真を流用して、
STAP細胞の多能性を証明してみせたわけだが。

もっとも、共同研究者から、
「光っただけで成果だと喜んでんじゃねーよ。テラトーマぐらい作れよ」
って指導されたのかも知れんが。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:26.95 ID:OfT5GJ3G0
結論が出てないにもかかわらず叩きつぶしておいて
細々したどうでもいいことにばかり噛み付く愚民
そして論文取り下げた隙に他者に掻っ攫われると

これからも存分に踊らされて下さいな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:33.61 ID:VQbKDgc60
>>721
若山さんが持っているのは本物なの
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:55:38.95 ID:kUfNDExs0
>>723
今川義元なら・・・
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:56:05.03 ID:QgoirT8m0
手順は別として

成功しているなら、STAP細胞の一つや二つありそうなものだが・・・・

手順の精査とかコピペは後回しでもいいから

一度でもSTAP細胞作製に成功しているのなら

その細胞を公表してくれ
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:56:06.91 ID:0skmYRl20
>>729
ES細胞の可能性が濃厚
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:56:33.04 ID:s9N8pZfY0
>>728
理研が叩き潰したのは、山中先生の評判だろ。

早く謝罪しろよ。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:56:39.30 ID:cGVNils/0
>>723 それにフットボール(サッカー)はイギリスじゃ労働階級の遊びだしな。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:10.81 ID:yzGo+GqH0
>>721

万能幹細胞が存在するというだけで
一気に研究者は走り出すよ。

あると確信できるのとできないのでは全く違う。

金脈が必ずどこかにあるとわかっていて探す場合、時間さえかければいつかでる。

しかし金脈はあるかないかわからないのに掘る奴はいない。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:15.79 ID:unzCX6xZO
これが本物だったら、今まで叩いていた奴への責任追及が始まるな
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:24.04 ID:1Sp9tKHO0
>>723
蹴鞠はやってたんすけど・・・
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:36.46 ID:qxEzaF5/0
>>731
同意
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:38.06 ID:H9FKBt6Q0
>>723
平安時代に蹴鞠はあったから平安武士って事でいいんじゃまいかw
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:57:50.39 ID:kUfNDExs0
>>736
そんなことにならんのよ、これw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:09.42 ID:bXVQhi8A0
もしSTAP細胞が再現されて、小保方も釈明して学位維持できたとしたら
マスメディアも含めて殆どの人は失望するんだろうな
基本的にはやっかみだからね
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:33.27 ID:4r0BB0uX0
オボ一人の妄想じゃなくて
指導者も共同研究者もいることが
はっきりしたな
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:34.98 ID:qWSCLs6B0
>>716
そのブツがただのES細胞でも、STAPは存在すると丹羽は断言している
そして死ぬまで研究室にこもって再現実験をくりかえすんだ
何十年かけても、丹羽はオレンジジュースをネズミにかけて初期化させる実
験を続ける
丹羽が死んだらその子が、その子が死んだら孫が
百年も千年も、丹羽一族はひたすらに ネズミにオレンジジュースをかけ続
ける
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:41.46 ID:hRxYw/MN0
>704
平安貴族の間では、蹴鞠が流行してたそうな。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:58.64 ID:0skmYRl20
>>735
安心しろ
STAP細胞なんか存在しないから

お前のような擁護派は、「ネイチャー論文からは作れず、再現不可能なことは小保方も認めている」って事実に目をつぶらねばあかんことにすら気がついてないアホ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:58.86 ID:qc3miiqN0
da
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:59:12.58 ID:UD7naKvg0
いいから誰か早く細いガラス管に通してみろって。
真実が分かるから。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:59:25.78 ID:6FO8nZr10
>>736
なるだろうな。
色んな奴らが叩いてたが、訴状来て焦る姿が目に浮かぶわ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:59:30.39 ID:z1fk8/z80
STAPがあるのかないのかは別にして、今回若山がやった実験を人間に置き換えてみよう

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から受け取る
2.それをBという人間の正常な胚盤胞の中に注入させ、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.それをCという人間の子宮に入れる
4.Aという人間が産まれる
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:59:34.16 ID:1Sp9tKHO0
>>734
王室も各クラブのファンなんすけど・・・
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:59:55.31 ID:qxEzaF5/0
細い管を通すことによって起こりうる微弱な普段はかかっていない
圧力が鍵なんだろう
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:11.05 ID:kUfNDExs0
>>748
無理w
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:14.12 ID:qsozJ6xu0
エリートの子供なら、エリート大学に入学したら、
サッカーの話題で盛り上がって、ラグビー部はいるよ。
で、就職力はラグビーのが上だな、実感として。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:17.75 ID:tjb+0Ytd0
擁護君「光ったので万能細胞だ!」「STAP細胞からキメラマウスができたにちがいない・・・ゴクリ」

ええ加減にせえよ。ペテンの片棒担いでるのと同じだぞ
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:24.02 ID:mxF7UvrY0
誰かやってみて
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:37.22 ID:bnSZcUCk0
メリットって弱酸性だっけか
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:40.62 ID:EkS7KRSD0
小保方のあのドヤ顔はなんだったんだ?

論文の画像引用やパクリはいいとして実験は成功しているはず

小保方のニヤケながらの研究している姿は確かに胡散臭かったけど
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:42.26 ID:X1HNrNCS0
>>142
若山教授が受け取った細胞を第三者に調べてもらってる。
いつ解るんだろうね。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:53.25 ID:gcSfILYp0
>>211
成果は
実証して認められた事なんでこの研究は成果じゃない
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:53.96 ID:yzGo+GqH0
>>729
本物の人類がみたこともない、
万能幹細胞。

だから若山も理研も内容には揺るぎがないとしてきた。

今回の最大のポイントは若山がもってりう幹細胞。
これで
第3者機関がキメラマウスまで作成できた場合、万能幹細胞の実在が証明される。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:01:41.61 ID:areZr/af0
STAP細胞は捏造で存在しません。しかしおぼちゃんも理研もバカンティも
役者ばかりで研究者がいない。よくこんな状態でネイチャーに提出したな。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:01:55.21 ID:H9FKBt6Q0
そもそも今までどんだけの細胞がピペットに吸われてきたと思ってるんだよ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:01:58.31 ID:z1fk8/z80
>>743
そりゃそうさ

STAPがあるのかないのかは別にして、今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から受け取る
2.それをBという人間の正常な胚盤胞の中に注入させ、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.それをCという人間の子宮に入れる
4.Aという人間が産まれる

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、ムリ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:02:04.39 ID:j5sAnFlb0
もう誰も相手にしないだろ
そう考えると天才的なタイミングだな。さすがバカンティ
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:02:19.03 ID:Or548+ds0
ストレスで作ったステムセルは、ストレスの無い環境に戻れば正常になる

遺伝子組み換えで作られたステムセルは、一見、ノーマルだが、遺伝子は変換してる

どっちがいい?
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:02:34.60 ID:s9N8pZfY0
>>757
出来るものだって先生が言ってるんだから
出来たと言って適当に証拠でっちあげておけば
私が一番乗りwwうまーwww

そんな感じじゃね?
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:02:42.63 ID:qc3miiqN0
ばかんてぃん♪★
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:03:13.71 ID:OfCQvxOQ0
>>11
既にハーバードから出願されてるのに。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:03:15.25 ID:cGVNils/0
まるで世間をなめきってた早稲田っぽい結末だったな。
早稲田からの快挙でマスコミの早稲田閥がいきっちゃって収拾つかなくなった。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:03:44.01 ID:iBj4kvUg0
生後一週間のネズミとか🐭
条件緩すぎないか?
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:03:49.61 ID:CDd0RH5u0
>>736
使う細胞すら書いてないのにどうやって作れってのよ…
ルーがないのにカレー作れってなもんだぞこれ
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:03:55.56 ID:SyCKGTwF0
プロトコル変更で何度騙せるかワクワクする展開だなwwwwwww
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:04:11.92 ID:RHRAf0YK0
擁護派 = 理系 = 実験の成否は結果次第だから、第三者の結果を待つべき

批判派 = 文系 = 論文写真が流用されているからSTAP細胞は偽物に決まっている

 
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:04:27.30 ID:KvimDNB/0
つーか まずあの怪しげな特許を潰すこと。
ああいう特許は、正しい科学の発展を妨げると同時に、今後の再生医療の発展にとって癌となるだろうw
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:04:30.78 ID:yzGo+GqH0
>>745

STAPはともかく

万能幹細胞は実在したんだよ。

だからいろんな手法は試されるだろう。

例えば、絶対にインフルエンザにかからない人がいたら、
なんとかしてその原因をつきとめようとする。
だからワクチンができる。

万能幹細胞が実在するなら、不老不死が現実に実現する以上、
富裕層は黙ってみているわけがない。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:05:17.11 ID:GviNFVuB0
こんなので追試する奴もういないだろ
このジャンルは金になるだけに競争が激しい
ヨタ話につきあっているようなヒマはない
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:05:36.77 ID:naNtuwnj0
もうクックパッドにでもレシピ集載せたら
割烹着着た奴がレポートしてくれるいきおい
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:05.14 ID:tjb+0Ytd0
>>773
バカじゃねえの
名前出して否定してる理系なんていくらでもいるのに
しかも「存在する」じゃなくて「第三者の結果を待つ」にトーンダウンしてるのが笑えるw
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:22.04 ID:0skmYRl20
>>775
>STAPはともかく

>万能幹細胞は実在したんだよ。

この論理のすり替え、手順公表後の小保方、笹井、丹生と同じ
「ネイチャー論文は間違いだが、万能性を獲得したのは確認してる」で話をすり替えようとする手段
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:35.47 ID:fG0UYbiI0
合理主義者の欧米人はどっちを選択すると思う?

STAP細胞が存在しないことを認め謝罪する。
世間からは正直に良く話したと賞賛する声も出るが、
ハーバードから追い出され、研究者としての地位を失う。

STAP細胞は必ず存在すると主張し続ける。
再現できないのは、条件が異なるからだと言い張る。
そのままハーバードで研究を続ける。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:41.76 ID:xupSEH/y0
で、バカ教授はこの手順で作成成功したの?
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:06:43.04 ID:cGVNils/0
理系文系で分けてる時点でお察し。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:07:08.02 ID:z1fk8/z80
STAPがあるのかないのかは別にして、今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から受け取る
2.それを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入させ、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.それを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれる

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、ムリ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:07:18.34 ID:nHGIdvg50
内部リークのポエムを読んでも、STAP細胞ができたこと自体は本当だと思えるんだよな
(小保方さん自体も、最初はそれがES細胞のコンタミであることを疑っていた)
ところが、それを幹細胞(ステム)化することができなくて、ES細胞の意図的な混入を始めた

>だからESがコンタミしたんだねって最初はおもっちゃったの。
>でもB6/129交配して作ったハイブリッドの脾臓から酢風呂でオホホー
>細胞にして先生に渡したのは間違いないです。

>オホホ細胞は増殖しないからあげられないの、じゃ先生が許してくれなかったから
>ステム化することにしたの。ESを同じプレートで培養中だったんだけどいい子の
>スッポンに餌をあげる時間になって・・・。ごめんね。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:07:47.82 ID:78CPDwWU0
改善版どころか恥の上塗り版だな
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:07:53.77 ID:I4M4dJl1O
こんな有り様でも信じてる奴は凄いな
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:01.73 ID:OTK3hv3x0 BE:2037357757-PLT(12330)
観測事実がすべて
これが理系

事実と関係なく形式さえあってればいいのが文系
この差だ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:16.86 ID:rzhcsoFT0
>>728
つまりお前はSTAPの存在を証明できるんだな

早く証明してぼぼこさん助けてやれよ

まさか出来ないとかいわないよねwwww

早くやれよ 今やれよwww
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:23.79 ID:X1HNrNCS0
>>760
少し違うよ。
若山が第三者の機関に依頼したのは再現ではなくその細胞が何であるかの調査。
つまりは、遺伝子等を調べてもらっている。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:28.40 ID:W35YTBEp0
これって、バカンティは論文にはあまり関わっていないことにして当初のシナリオ(1年粘る)で行くつもりなのか

オボちゃんがあんだけやらかした後では追及が厳しくなるから無理だろw
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:34.07 ID:0QV77L0v0
>>779
「俺が公表したUFOの写真はフォトショップで作った捏造だが、俺はUFOを確かに見たんだ」
と同じレベルだな。そんなもの、誰も相手にするわけがない。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:44.45 ID:SfRuOpkb0
>>763
だから、「正常な胚盤胞」じゃねえって言ってんだろうが!
論文読み直してこい
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:08:52.47 ID:tjb+0Ytd0
擁護君はSTAPはあきらめてとにかく万能幹細胞は実在した(根拠なし)に鞍替えしたのかw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:09:09.43 ID:GviNFVuB0
理研のプロトコルで初期化も万能化も否定されてんだろw
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:09:19.23 ID:yzGo+GqH0
うんこして
イトーヨーカドーで
買い物してくる。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:09:52.45 ID:ynXwT8nJ0
>>773
むしろ理系で擁護している人はほぼ皆無なんだが
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:10:21.93 ID:CDd0RH5u0
>>781
バカンティは実験してない
実験は理研の役目だった
あとは分かるな
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:10:23.08 ID:6FO8nZr10
>>780
後者に決まってるだろ。

>>786
俺のように擁護を装った煽りもいる。
一番いけないのが風化。
擁護を装って理研がいかに悪質かより分かってもらえる側面はあるよ。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:10:24.80 ID:OTK3hv3x0 BE:931363744-PLT(12330)
しょうもない形而上学信者が
形式だけで叩いてる

文系にありがち
記号の羅列の形式と現実との乖離
これが文系
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:10:45.74 ID:z1fk8/z80
>>792
STAPがあるのかないのかは別にして、今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から受け取る
2.それを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入させ、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.それを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれる

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、

胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして 若山先生に渡して注入実験を行っても

ムリ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:11:00.42 ID:3yeVYgda0
さすがスキャンティ教授
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:11:10.17 ID:6EYL1ccQ0
細いガラス管に通してから弱酸性液に浸す方法があったか!!
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:11:28.93 ID:KvimDNB/0
>>780

人生が無限に存在すれば前者、人生に限りがあるなら後者。
そして、一縷の可能性があるなら競争相手がより先鋭的な手法で叩き潰し勝つ。
それが欧米の合理性w
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:11:29.85 ID:ggmalu/i0
                 人人人人人人人人人人人人人人人_              
       彡⌒ ミ     >   ハゲしかいないぞ!!!!  <        彡⌒ ミ  
      ヽ(´・ω・`)ノ    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄      ヽ(´・ω・`)ノ
       (___)                                    (___)  
                      三 (;´・ω)
                     三 ー(‐∪─→     彡⌒ ミ  
  彡⌒ ミ           三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\      ヽ(´・ω・`)ノ
  ヽ(´・ω・`)ノ      三三 |      U ・ |      (___)        彡⌒ ミ     
  (___)         三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ   
                三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)    
                                      彡⌒ ミ    
          彡⌒ ミ                        ヽ(´・ω・`)ノ  
         ヽ(´・ω・`)ノ                      (___)   
          (___)              彡⌒ ミ                     
                           ヽ(´・ω・`)ノ            彡⌒ ミ  
                            (___)             ヽ(´・ω・`)ノ
彡⌒ ミ                                          (___)  
ヽ(´・ω・`)ノ        彡⌒ ミ   
(___)          ヽ(´・ω・`)ノ
               (___)          彡⌒ ミ  
                              ヽ(´・ω・`)ノ
                              (___)  
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:11:31.08 ID:yzGo+GqH0
>>794
あれは失敗例。
若山に渡した万能幹細胞が作成されていない。

全くの別物が若山の手元にある。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:11:52.65 ID:E49Cae/o0
この人にだまされて
オボタダさんは 信じ込んだんだろうな
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:12:09.73 ID:tjb+0Ytd0
擁護君がコピペマシーンと化したようだしここらでお開きかな
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:12:15.11 ID:/Tc9Tvi10
もうこれ錬金術だな
科学ではない
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:12:18.52 ID:dB39b2yUO
こんな小学生の妄想科学実験みたいなことを10年続けてるバカンティ
ああ……いったい何百匹のマウスが切り刻まれて無意味に殺されたのだろうか
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:12:42.55 ID:VxOo3mZQ0
>>773
擁護派=早稲田関係者

懐疑派=早稲田関係者以外
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:12:53.64 ID:9WeUYa5DO
ま〜ん(笑)
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:13:00.93 ID:rzhcsoFT0
>>809
バカンティはとにかく生きてるものを切り刻んでないとイライラするらしいよ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:13:16.68 ID:4fzBoN5H0
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20140321-567-OYT1T00206.html

>米カリフォルニア大デービス校の幹細胞研究者、ポール・ナーフラー准教授は、
>「わずか7週間のうちに、同じ著者チームから次々に別の作製法が出てくるのは、いったいどういうことか」と困惑している。

割烹着でお料理でもしてる気分なんだろうか
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:13:25.18 ID:OTK3hv3x0 BE:698523034-PLT(12330)
低学歴の理系と文系はとても似ている
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:13:26.42 ID:tRDiK3w80
結論変わらず、過程が間違ってた

よってSTAP細胞は存在してねつ造ではないが

1月末に国際特許を出した日本が取り下げたことから

アメリカでの国際特許取得となる


まんまとはめられて煽動された馬鹿日本国民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:13:27.85 ID:qxEzaF5/0
>>809
数はそのマウス自身の悲劇にはなんら関係ない
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:13:39.02 ID:H9FKBt6Q0
>>808
理研は億単位の補助金を手にしたから錬金術で間違いない
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:14:21.93 ID:BO3375gp0
お前らがザーメンオレンジジュースに浸して30分シェイクして
おぼぼの潔白を晴らしてやれぼ
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:14:37.27 ID:xupSEH/y0
>>797
試してすらいない方法を発表したの?
細い管は何のために通すの?
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:14:40.88 ID:3ymWaL9H0
で、この方法でSTAP細胞とやらは作れるのか?
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:14:59.34 ID:xAHC/Hjy0
簡単に作れるのは良い事だね
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:15:30.99 ID:Eao7+OXb0
もうさ、オレンジジュースとウォッカとかラムとか混ぜ混ぜして
キャピラリーを通した素敵カクテルの作り方でも公開した方が
はやくね?
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:15:39.14 ID:X7zEjDq50
>>1
貼り紙禁止の貼り紙を見るような違和感だ。
運営の連中は転載禁止で訴えられた場合に、投稿者の全責任にするとか考えてるかも。
ニュース+だと主に記者キャップ持ちが訴訟対象になるな。
スレ全てまで見て引用にするにしても、全文転載は不可能だから。
オープンが3行引用をニュースソースから求められてるなら、そっちのが安全だ。

「慰安婦問題」に関する河野談話見直しを求める国民運動(署名活動)について
https://j-ishin.jp/legislator/news/2014/0221/1386.html
(締切平成26年3月末日)

朝鮮の主張は嘘。
中国の主張はおおげさ。
日本の主張はまぎらわしい。
分かりやすくするために、自称日本人と売国奴の立場をここから無くしていこう。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:15:42.08 ID:9WeUYa5DO
バカンティ、STAP作成手順公開!わずか4ページ!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395367606/
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:15:44.10 ID:tWitjuOk0
これでできたら面白いんだがw
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:15:47.01 ID:X1HNrNCS0
>>817
今回の件での増額は停止されたが?
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:15:54.84 ID:ThGJSgrM0
オボは文系脳だわなどう考えても。
発表時に感じた違和感はそれだったんだな。服装や言動がメルヘン過ぎてアレ?ってな。
バカンティを詐欺師で騙されたとか思考停止でしかない。バカンティは可能性を提案してるだけ。
そら欲はあっただろうが誰にもある程度の物。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:16:01.20 ID:tjb+0Ytd0
最後に生物板でもキチガイコピペ貼ってる擁護君晒しとこ→ ID:z1fk8/z80

986 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 16:09:44.48
STAPがあるのかないのかは別にして、今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から受け取る
2.それを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入させ、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.それを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれる

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、ムリ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:16:12.46 ID:OTK3hv3x0 BE:4191134898-PLT(12330)
理系の底辺は理系とはいわない
このスレをみればよくわかるわ

どんな科学でも分野で理論をやってるやつなら実験がどれほど偉大かを
よくわかってるはずだ
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:16:13.79 ID:0QV77L0v0
>>808
そんな感じだな。そして、擁護派が「本当に金ができたかもしれないじゃないか」「金ができたらその
成果を外国に奪われてしまう」とか騒いでるの。

できねえよ。だいたい「金ができました」って写真自体が捏造で、ただの金メッキの写真だってのにw
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:20.02 ID:QCQhMUgx0
>>1
>>細胞の種類を具体的に指定していない。

ハハッワロス
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:28.18 ID:Pa3qTwV50
バカンティは麻酔医の片手間に趣味でやってるからいいんだよ
変なアジア人が趣味に金出してくれてウハウハよ
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:40.17 ID:W35YTBEp0
再現がどうとか言ってる奴がいるが、STAP細胞の実験に成功したラボがあったとしたらそれは再現じゃなくてSTAP仮説の実証例だろ

そもそも最初に成功した分の論文は存在しないし、生データレベルの証拠もないんだから「再」じゃない
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:44.88 ID:4fzBoN5H0
>>1
4ぺーいとか、なんのレシピだよ

これはアクロバティック擁護しかない!勝つる!
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:46.64 ID:z1fk8/z80
STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものがあるのかないのかは別にして、
今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から若山が受け取る
2.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入し、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれる

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、

胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして若山に渡して注入実験させても

ムリ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:17:55.21 ID:cGVNils/0
安倍の汚染水は完全にコントロールされてる。に続きオボーか。
朝鮮の血がだんだん濃くなってきたな。 
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:18:29.50 ID:PKjzc3Z30
ちょっと台所行って実験してみるわ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:09.23 ID:FPQB33D30
>>2
加害者:韓国
被害者:日本
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:22.39 ID:rzhcsoFT0
>>837
鶏肉に棒さしてお酢でもかけりゃ万能細胞が出来るらしいからやってみろ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:37.93 ID:QCQhMUgx0
どの細胞を使えと指定していないのだから、
これが本当ならお前らの禿頭にビオレ塗れば生えてくるんじゃね?

馬鹿馬鹿しいな
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:42.89 ID:0qvB6B8v0
>>820
材料が何を用意すればよいのかわからないのに調理ができると思う?
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:43.18 ID:RWwctZWK0
この手順でできるならもうとっくにこの教授が再現できましたって発表するじゃん
あたらしい手法だすから誰かやってみてーってこと
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:53.17 ID:bKeFOgnE0
つまり、こういうことだよ。
1万通りの作成手順を公表すれば、永久に責任を問われることはない。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:57.90 ID:4fzBoN5H0
>>830

げんじつ100億円の錬金術だった訳だが
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:19:59.14 ID:bYXa7MRF0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      Whatever            <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:20:03.14 ID:D/g3XYj90
>>827
オボコは若いし仕方ないだろw
オボコのいい加減な仕事をスルーした上司が問題。

理研関係者がまるで自分たちも被害者かのようにオボコ批判してるのをみて
寒気がしたわw
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:20:06.38 ID:cGVNils/0
588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 03:28:53.08 ID:HonLMOkK0
小保方晴子さんを語る奥様 16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1395181507/38
------------------------------------------------------------------------------------------
38 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 15:12:16.79 ID:MtdGmF/qO
>>26
17日にとくダネ!で笹井のことやってて、映像が流れたんだけど、
最初に大々的な会見をした時、笹井が記者達の前で
「本当にきっちりとしたデータが揃ってまして、これは間違いなく〜」と
マイクを持って言ったとき、若山を挟んで並んでいた小保方が
驚いたような、怯えたような目で笹井を見たのが忘れられない。
あれはコピペが「やってはいけないこと」だと分かっていた表情だし、
もしかしたら「えっ、笹井先生、そこまで言うんか?」だったのかもしれない。
---------------------------------------------------------------------------------------

この動画な

http://youtu.be/WBCYIQYDGBk?t=45s

笹井 「非常に説得力のあるデータが1個1個ある、で、ちゃんと裏取りがされてる。
     これは作ったような話ではできるものではない」

オボ (あわてて笹井の方を振り返り視線が泳ぎ、パチパチまばたきしてキョドる)
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:20:09.46 ID:VdWAP+rc0
STAP細胞自体は本当であってくれたら嬉しいな
オボ子は街の発明家レベルになっちゃうが、命くらいは助かるしのw
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:20:10.50 ID:XMA4vz8f0
>832
メディカルスクールだからそこまで医者としての仕事ないよ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:20:32.96 ID:QgoirT8m0
>>815

その存在の証明がね・・・

証明として、キチンとしたものならね・・・

そこが全て捏造となると・・・

存在の証明がね・・・

手順はいい、手順は・・・
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:21:06.64 ID:RZQFzZ9+i
出来てから言えよ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:21:31.39 ID:rzhcsoFT0
新しいメニューが完成した!!!

焼き鳥に酢をかけて万能焼き

これはヒット間違いない。

若返りする新メニューだ。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:21:52.58 ID:0qvB6B8v0
>>839
違う違う、そうじゃない
生ハムとチーズに棒さしてコカコーラをかけるんだよ
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:22:00.75 ID:yzGo+GqH0
万能幹細胞が発見されたのは、最初の発見から200年後の2214年のことであった。

インドの医科学研究所のこの発表は世界中から
喝采をもって迎えられた。

そして200年前、その発見にも拘わらず、誹謗中傷によって糾弾された女性 小保方晴子にたいし
賞賛の記事が数多く書かれたのであった。

人類の歴史を根底から覆すこの発見にたいし、ノーベル科学財団は特別声明をだし、
小保方晴子に対し、「特別ノーベル賞 人類科学賞」を授与することを決定した。

今や、原子力発電所の放射能によって、住居不能となった
東京の早稲田大学出身者のインド人科学者の多くが、このことをなにより
喜んでいるとのことであった。
現在、早稲田大学は、インドのニューデリーに本部キャンパスを移している。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:22:25.01 ID:/yfAmnP00
ここいらでオーシマイ
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:22:33.32 ID:0skmYRl20
そもそも小保方が「夢の若返りも可能かもしれません」と言ってた時点で、STAP細胞をなんも理解していないこと丸出しだからな
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:22:36.45 ID:DsOuEL+h0
時間稼ぎだな。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:23:19.90 ID:KvimDNB/0
「ウッカリミスでノーベル賞クラスの発見ができることを発明」という請求が
国際特許として認められるかという面白い問題ではあるなw
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:23:20.51 ID:N+ZxI0zDO
オーボエ・フキコ作曲
破綻調「貼レルヤ」
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:23:23.07 ID:/iKpKOR80
これでSTAPは実在だ!と喜んでるおまえら
 発表したのは、 あ の バカンティだぞ


 あたまに耳が生えたらどうすんだよ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:23:31.36 ID:H9FKBt6Q0
昔たんこぶ作ったときにばあちゃんによく酢を付けられたが
あれはSTAP幹細胞作ってたのか
すげーぜばあちゃん
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:23:43.90 ID:TSNWx+nJ0
タダのリレー方式時間稼ぎだろ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:23:57.44 ID:ynXwT8nJ0
バカンティが存在するって言ったから、実験データは捏造でいいよねと
思い込んでしまった小保方
科学は実験に矛盾しない純粋な思索といったアインシュタインが笑ってる
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:24:04.60 ID:R/uIbdLu0
総務省役人の不可解死事件みたいにつまらん展開になってきたな
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:24:23.60 ID:mj0CJaFD0
そういえば小島は何も言わなくなったのか?
前は下のこと言ってたが。

小島宏司「2011年の終わりぐらいから足の自由がきかなくなったサルに
そこにSTAP細胞を作製したのと同じ方法で採ったサルの細胞を移植して
非常に魅力的な結果が出ていると」
「人間の赤ちゃんの皮膚からSTAP細胞が出来るのか実験していて
今のところは非常に形状が似ているのは確認している
STAP細胞の可能性は非常に高いけれども現在調べてる最中ですね」
866チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/21(金) 16:25:17.65 ID:11Oo2CJO0
ジーコ 「ヒトリデデキター!」
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:26:03.29 ID:cJEboclCO
うん子なめたいな
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:26:09.50 ID:OTK3hv3x0 BE:2444828876-PLT(12330)
低学歴に限ってアインシュタインアインシュタインいうんだから
もうわらっちゃう
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:26:26.13 ID:aGtP9tSf0
なんか飽きた。
小保方サッサと釈明会見しれ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:26:35.42 ID:4fzBoN5H0
>>847
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:27:18.66 ID:fVDtBVHI0
ふーん、部外者だからよくわからんけどパスツールピペットでシュポシュポすんのか。
せん断応力が肝なのかね。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:27:21.87 ID:QzJs0Pm40
ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ! キター!! ☆ミ



STAP細胞立証か!? 低学歴コンプ中卒高卒にボンクラ研究者 朝鮮キムチ在日<`Д´>土下座謝罪来るか!?ww





.
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:27:26.65 ID:z1fk8/z80
STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものが、本当にあるのかないのかは別にして、
今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から若山が受け取る
2.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入し、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれ、Aという人間に臓器を移植しても免疫阻害が起きない

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、

胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして若山に渡して注入実験させても

ムリ

世界で最初にクローンマウスを作った若山が大ウソぶっこいてるか

STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものが、本当にあるのかないのかは別にして、
本当に、んな、まだ人類が手にしたことがない幹細胞が若山の手元にあるのか

の、どっちか
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:27:50.02 ID:1Sp9tKHO0
>>854
でっかい釣り針

文理両面から変な文章になっている
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:28:43.67 ID:5KszfMC20
頑張れ、パンティ教授
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:28:46.86 ID:GDibOnFC0
理研もコイツも方法だの手順だの
自分で再現すりゃそれで終わりなのに
理研なんか取り下げちゃったし
これでホントに出来ちゃったらまさに日本の恥
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:28:59.60 ID:GviNFVuB0
>>847
小保方、明らかに怯えてるな今見ると
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:29:11.23 ID:l4YkQ22k0
>>865
読売をはじめとしてみんなハーバード大学関連病院
パートナーズ傘下でのニュースなんだよね。

アメリカの病院は入院すると本当にひと財産なくなるから
競争も苛烈で宣伝もちょっと行き過ぎることが多い(^_^;)
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:29:37.70 ID:cGVNils/0
簡単に制作出来るSTAP細胞の再現になんでここまで時間かかってるのか不思議でならない。
実験用マウスなら業者から派遣されるバイト君がきちんと育ててるだろ。
理研はいったい何てこづってるんだ。時計台のタリーズでかたかた2CHやるはめになるとわ。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:29:37.60 ID:9o24555h0
『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、 褒めてやらねば人は動かじ』 山本五十六
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:04.15 ID:H9FKBt6Q0
それよりSTAPから出来上がったマウスは何処いったのよ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:07.85 ID:HFMalhZJO
んで出来たの?
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:22.11 ID:aI3Vvpr30
オボたんのパンティーと聞いて
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:35.24 ID:UyAkgKUL0
なんか・・・バカティも詐欺っぽいぞという意見と
良くわからんモノは出来たんじゃないかという意見と
半々なのか今の所w
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:46.06 ID:E3zB/VIv0
でっきるーかな♪
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:48.33 ID:NCpwN/zh0
>バカンティ教授がHPで「改善版作製手順」

バカンティ本人も出来てないのに、作製手順とは高度なギャグだな
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:30:52.66 ID:z1fk8/z80
STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものが、本当にあるのかないのかは別にして、
今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から若山が受け取る
2.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入し、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれ、Aという人間に臓器を移植しても免疫阻害が起きない

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、

胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして若山に渡して注入実験させても

ムリ

世界で最初にクローンマウスを作った若山が大ウソぶっこいてるか

STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものが、本当にあるのかないのかは別にして、
本当に、んな、まだ人類が手にしたことがない幹細胞が若山の手元にあるのか

の、どっちか

↑【一番の山場はここ】
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:31:23.75 ID:z2Q5omR20
特許出願もしてねーのに、他人に親切に教える訳ねーだろw
再現しない事は分ってんだろ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:33:43.27 ID:HVainK4w0
手順が今まで発表されたものと統一じゃない時点で終了
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:34:17.57 ID:cJEboclCO
うん子なめたいな
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:34:26.11 ID:eATSJxBj0
やはり大学まで火の手が・・w

やん、ばかん、そこはオボ子なの♪
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:34:26.60 ID:cGVNils/0
時計台のタリーズはすぐ閉まるからな。
せめて23時までやってほしい。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:35:00.89 ID:yOxY9UBU0
>>884
今の最大の関心事はSTAPが実在するかどうかではなく、若山が持っている細胞が一体なんなのか
どういう経緯でできたものなのか、という一点に尽きる。
肝心の若山ですら、俺はなにを調べさせられていたんだ状態。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:35:30.83 ID:A739a/YV0
んで成功したの?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:35:33.91 ID:RWwctZWK0
口の悪い益川先生に今回の事件をどう思うか聞いてみたい
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:35:53.56 ID:iuv3G+Lk0
俺は若返りさえ出来れば何だって良い早くしてくれ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:35:56.68 ID:iqTx7bS/0
オボ汁って
うっかり触っちゃったり飲んじゃったら
初期化されちゃうの?
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:36:04.04 ID:38iQyQiU0
なんで発見者のはずの小保方が正しいやり方を説明できずに逃げ回って
バカンティが代わりに説明してるのかな?
こいつがネタ元と自白してるようなモンだろ
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:36:28.93 ID:cZBnjXVb0
そば屋の出前かよw
出来てから言えよ。アホたれ
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:36:36.11 ID:z1fk8/z80
>>893
んだ

STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものが、本当にあるのかないのかは別にして、
今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から若山が受け取る
2.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入し、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれ、Aという人間に臓器を移植しても免疫阻害が起きない

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、

胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして幹細胞にして、若山に渡して注入実験させても

ムリ

STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものが、本当にあるのかないのかは別にして、

世界で最初にクローンマウスを作った若山が大ウソぶっこいてるか
本当に、んな、まだ人類が手にしたことがない幹細胞が若山の手元にあるのか

の、どっちか

↑【一番の山場はここ】
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:36:48.40 ID:N2lq5iQW0
>>877

あんな表情してたんだな
あとになって意味が分かることってあるね
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:37:01.77 ID:CoTGuDAR0
まどろっこしいなぁ。
手順書なんか公開してないで、自分でさっさとSTAP細胞を作成して公開すれば
済む話じゃないのか?
たった4ページの手順書通りにすれば出来るんだろ?
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:37:15.18 ID:QzJs0Pm40
.

ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ! キター!! ☆ミ


.

STAP細胞立証か!? 低学歴コンプ中卒高卒にボンクラ研究者 レンコリ朝鮮キムチ在日共<`Д´>土下座謝罪来るか!?ww
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:37:42.30 ID:T898PePu0
STAPじゃなくて、もともとそこにいた幹細胞だろww
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:39:00.87 ID:llFXe36o0
>>893
その辺を追及する動きはあるの?
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:39:13.00 ID:KvimDNB/0
まあ、今回の騒動で面白かったのは分子生物学と細胞生物学が
庶民の心にインパクトを与えたということだなw

「FGFこえ−!とかLIFってすげ−!OCT4ってなによ!とか言ってる人がいましたね♪」
「まあどんなアホでも天才でも全部皆さんの体のなかにすでにある。まだまだわからないものもたくさんある。
 生命維持はこうした分子群の奇跡的な調和のなかでなされているw」
「病人の治療に医者が活躍して♪」
「その素地となる健康体の研究を基礎研究者が行っているw」
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:39:47.20 ID:cGVNils/0
多くの人に分かるように簡単にまとめると実験手順の変更しても、そのものが出来ればいいってのはやっつけ仕事だな。
STAP成功しても、何回も再現して手順確立させてから論文書くぞ。
再現出来ないんだからもう諦めたらいい。きちんと土下座するのが筋じゃないのかな。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:40:09.64 ID:+FPJcy++0
まだあがいてんの詐欺師たち??

見苦しいねwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:40:25.29 ID:bQMHZgcG0
もうオボ叩きはやめようぜ

問題なのは理研体質、文科省体質、早稲田体質なんであって、
馬鹿ンティなんて山師に騙される方が悪い
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:41:21.82 ID:rO+WnV3HI
頭にオレンジジュースだけじゃなくて、細い管をとおせば良いってことか
お前ら良かったな
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:41:31.04 ID:rzhcsoFT0
『STAPかぞえ唄』

還暦(かんれき)
STAPの捏造に迎えがきたら、とんでもないと追い返せ

古希(こき)
STAPの捏造に迎えがきたら、まだ早いとつっぱなせ

喜寿(きじゅ)
STAPの捏造に迎えがきたら、せくなハルコの楽しみこれからだ

傘寿(さんじゅ)
STAPの捏造に迎えがきたら、なんのなんのまだ役に立つ

米寿(べいじゅ)
STAPの捏造に迎えがきたら、もう少しストレスを与えてから

卒寿(そつじゅ)
STAPの捏造に迎えがきたら、女子力に卒業はないはずだ

白寿(はくじゅ)
STAPの捏造に迎えがきたら、リケジョの祝いが終わるまで

茶寿(さじゅ)
STAPの捏造に迎えがきたら、まだまだオレンジジュースが飲み足らぬ

皇寿(こうじゅ)
STAPの捏造に迎えがきたら、そろそろゆずろかプリンセス
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:41:40.61 ID:QzJs0Pm40
>>907

くやしいのう、くやしいのうw
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:41:51.39 ID:N2lq5iQW0
若山ほんにんが確信がないって言っているのに
擁護厨ったらすげぇw
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:41:52.24 ID:/s+KzrIk0
またまた時間稼ぎのガセネタ?今度はアメリカから。いい加減にして欲しい。
日経も報道しているが、「公開された作製法について、幹細胞研究に詳しい米カリフォルニア大デービス校のポール・ナウフラー准教授は
「作製効率や検証方法が書かれておらず、筆者が誰なのかも明示されていない。これで実際に作製できるかどうかは疑問だ」とブログで指摘した。」との事。
作成法の公開より自分で公開の場で作って「出来た」と証明すべきだね。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:42:10.39 ID:s4RANXyI0
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【CiviI & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:42:13.36 ID:TllHrWt60
細胞単体にストレスという概念を当てるのはどうなんだ
もっと具体的にどの遺伝子のスイッチがどういう条件で入ったのか探るべき
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:42:22.42 ID:z1fk8/z80
>>907
うんにゃ

「なんだかわかんないけど、こうやると、全能性の万能細胞ができちゃうことがある」
なんで出来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
いろんな論文から切った貼ったして

刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency; STAPと略する)という
細胞外刺激による体細胞からの多能性細胞への初期化現象で出来たことにして発表しちゃえ

っつーのが、小保方論文

「なんだかわかんないけど、電磁波撹乱が起きると、地震が来ることがある」
なんで来ちゃうのか、さんざん研究したけど、科学的にはわからなかったんで
いろんな論文から切った貼ったして、地震の前兆現象で起きることにして発表しちゃえ

っつー論文とおんなじで

普通によくあること
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:42:25.26 ID:7AEJTmEm0
STAP細胞が第三者によって次々に再現されたら、お前ら、掌返しするんだろ?
そうなったら小保方さんはノーベル賞を2個貰ってもいいくらい。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:43:40.88 ID:UX2kq25S0
 
【安倍内閣】 STAP問題に下村文科相「理研は研究者に高額報酬を支払う新法人指定の前に、原因や責任の所在などを盛り込んだ最終報告を」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1395385489/
 
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:44:15.48 ID:/Tc9Tvi10
小保方たたくな、黒幕は別

みたいな人がいるが、黒幕が悪であるかとかは関係なく捏造と虚言を繰り返す小保方は完全な悪
たたくとかではなく社会的に抹殺されるべき
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:44:17.46 ID:TSNWx+nJ0
そもそも未分化細胞ができたとして,それを思い通りの部位に発展させる方法は確立してるの?
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:44:24.71 ID:s4RANXyI0
>>915
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:44:40.72 ID:1Sp9tKHO0
stapが仮に実在するとしても、
オボに貢献度はあるのか?

オボ式だと再現は絶望的だろうし
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:44:49.33 ID:cGVNils/0
もうこの手順じゃ出来ない事は確認済みの研究機関は多いだろうな。ほかも含めて。
それをマスコミが発表してないから淡い期待持ってる奴がおおいだけで。
まあ理研の顔に泥塗る 文科省に泥塗る事になるからどこも発表しないだけじゃない?
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:45:40.09 ID:RXEzGz340
地形環境相互作用型ニューロコンピュータ?
up.mugitya.com/img/Lv.1_up40171.jpg
up.mugitya.com/img/Lv.1_up40174.jpg
up.mugitya.com/img/Lv.1_up40177.jpg
up.mugitya.com/img/Lv.1_up40178.jpg
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:45:43.92 ID:8cCZLOjk0
万能幹細胞を一番手っ取り早く作る方法は精子と卵子を合体させることである。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:46:38.78 ID:s4RANXyI0
>>915>>922
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:46:41.82 ID:EnN0xbPa0
SMAP細胞ってさ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:47:26.78 ID:xWmU/Gu10
バガも休み休み言え
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:47:32.37 ID:kUfNDExs0
>>923
仮説の提唱者の一人として名前が挙がるかどうか、って程度じゃないの?
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:48:09.42 ID:H9FKBt6Q0
>>926
それならすぐに人の万能細胞が作れそうだな
今すぐ実験対象を探さねば
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:48:22.10 ID:7AEJTmEm0
>>930
アホか。世紀の大発見だからノーベル賞確実だよ。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:48:43.92 ID:/Tc9Tvi10
>>917
おまえ程度低すぎる
934チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/21(金) 16:49:26.80 ID:11Oo2CJO0
小保方さん 「笹井さんとのセックスがバレて悔しい!」
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:49:39.26 ID:nHGIdvg50
擁護派の人に聞いてみたいんだけど
(俺も「捏造は行われたが、STAP細胞が存在することまでは、今は否定できない派)
STAP細胞はクラスターを形成するわけだよね?
そのクラスターをLIF含有培地で培養した場合にSTAP幹細胞化し、
Fgf4共存環境で培養した場合にFgf4誘導性幹細胞化する
という論文の説明は信憑性を失っているけれど、
若山教授が作ったキメラがあるから、胎児にも胎盤にもなれる全能性細胞が存在するのは本当だろう
というのが、擁護の根拠になっているんだよね?

でも、STAP細胞クラスターなるものが、じつはES細胞とTS細胞から作られたクラスターだったらどう?
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:49:39.46 ID:N2lq5iQW0
>>461

ニートに意見はもういいよ
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:49:50.50 ID:iuv3G+Lk0
小保方がうだうだしてる間に油揚げさらわれたってこと?
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:50:06.00 ID:kUfNDExs0
>>932
何を「発見」したんだ?
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:50:15.51 ID:cGVNils/0
STAP細胞じゃなくて万能細胞ならセクセクすれば簡単に出来るけどな。
すまん。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:50:47.28 ID:EnN0xbPa0
>>936
俺は全ニー連にコネがあるんだぞー。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:51:03.69 ID:yOxY9UBU0
>>905
それを今第三者機関が調べているらしい。
理研には胎盤に変化するES細胞をもともと持ってるらしいからね。それなんじゃないのっていうのが有力かな
光ったというのも今となってはただの捏造だったわけでもはやSTAPを裏付けるものはなにもない
あとは意図的にやった詐欺か、間違って入れ替わっていて小保方が信じてしまったか(ありえない)
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:51:26.85 ID:z1fk8/z80
>>933
論文に夢見てんじゃねーよ、文系

学会に論文発表なんてもともと、そーいうものなの
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:51:34.36 ID:1Sp9tKHO0
>>932
確かに大発見ということになる

問題は、オボも再現に成功したか
今のところオボ式で再現の証拠なし

これじゃノーベルの資格なし
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:52:01.74 ID:7AEJTmEm0
>>938
STAP細胞の存在を発見しただけで凄い事だろ。
これまでの常識が覆したのだからな。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:52:21.99 ID:aGOsXpJn0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,  ★☆オススメ節税対策〜消費増税前に〜
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|  ★☆<愛用品>箱・ケースごと買い占め・買い溜め
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|  
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤  ★☆<食品>箱・ケースごと買い占め・買い溜め
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´   ★☆<消耗品>箱・ケースごと買い占め・買い溜め
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、  ★☆<愛車ガソリン>FULL・FULL満タン
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NEWS   4月1日から消費増税スタート  あと11日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
946チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/21(金) 16:52:28.95 ID:11Oo2CJO0
小保方さんのファンは、捏造よりも、周囲の科学者のオッサンたちとセックスしまくってたという事の方がショックだったりして
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:52:49.84 ID:z1fk8/z80
>>941
うんにゃ

今回若山がやった実験を人間に置き換えてみると

1.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作したAという人間から作り出した幹細胞を小保方から若山が受け取る
2.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないBという人間の正常な胚盤胞の中に注入し、Bという人間の胚と、そのAという人間の幹細胞を混ぜる
3.若山がそれを遺伝子操作も何もしていないCという人間の子宮に入れる
4.Oct4遺伝子の発現がオンになると緑色蛍光タンパク質「GFP」が発現して蛍光を発するように遺伝子操作されたA’という人間が産まれ、Aという人間に臓器を移植しても免疫阻害が起きない

こんなこと、庭のES細胞でも、山中のiPS細胞でも、

胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして幹細胞にして、若山に渡して注入実験させても

ムリ

STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものが、本当にあるのかないのかは別にして、

世界で最初にクローンマウスを作った若山が大ウソぶっこいてるか
本当に、んな、まだ人類が手にしたことがない幹細胞が若山の手元にあるのか

の、どっちか
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:53:12.19 ID:+JfPzQ510
オボの単独犯じゃないことだけは
はっきりした
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:53:30.78 ID:77r0JXnz0
秘伝の若返り漢方薬レシピみたいな感じになってきたな。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:54:00.19 ID:EnN0xbPa0
>>941
記者会見の「第三者機関」って具体的にどこなんだろ??
俺個人だって一応第三者機関だし。
庭の名前も記者の質疑応答で聞かれるまで内緒だったし。
なーんかな
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:54:01.10 ID:yOxY9UBU0
>>944
どこに存在してんだ?誰1人として存在を確認してないぞ
952チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/03/21(金) 16:54:52.60 ID:11Oo2CJO0
小保方さん捏造発覚

ファン 「僕がキミを守るよ!」

小保方さん、周囲の科学者のオッサンとセックスしまくっていたことが発覚

ファン 「ヤリマン死ねよ!」
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:56:08.06 ID:+0aa+WKE0
もう今でもSTAP細胞それ自体を信じてる奴はネタか狂信者かのどっちかだろ
普通の人間は落としどころをどこに持ってくるかの話題にとっくに転換してる
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:56:15.91 ID:cGVNils/0
なんかオボーってお尻カイハツしてるよな。歩き方とか立ち方が掘られた経験が有る奴だわ。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:56:49.51 ID:Sx47DV480
擁護してる人は小保方が不細工なおっさんだったとしても同じように擁護するんだろうか
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:56:56.99 ID:nHGIdvg50
>>947
若山教授が小保方さんから受け取ったのは「STAP幹細胞」ではなくて「STAP細胞(のクラスター)」だよね?
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:57:38.61 ID:UX2kq25S0
 
次スレが立たない場合の避難所候補

【STAP騒動】笹井氏が小保方氏を「僕のシンデレラ」と呼んでいた…バッシング報道続々 文春「乱倫な研究室」新潮「捏造にリーチ!」★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395254212/
 
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:57:49.49 ID:7AEJTmEm0
>>951
これからを見ろよ。少なくとも1年は見ておけ。
叩くのはそれからでいい。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:58:30.16 ID:1Sp9tKHO0
オボも理研も

「再現した」「発見した」
って言い切っちゃったからな
あれはさすがにマズイ

「予断は許さない。観測を続けます」
って含みを持たせていたら、
社会的ダメージも微小で落としこむことができ
リケジョの女帝に君臨できた

ここらへんは、詐術の技量が問われるね
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:58:49.41 ID:EnN0xbPa0
記者会見の一見誠意のありそうな対応は
震災の時の枝野を思い出した。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:58:53.56 ID:OTK3hv3x0 BE:1862727348-PLT(12330)
>>936
↓オマエは妄想豊かなメンヘラ
901 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014年03月21日(金) 16時36分48秒40 [夕方] ID:N2lq5iQW0 [1/3] (PC)
>>877
あんな表情してたんだな
あとになって意味が分かることってあるね


>>940
↓オマエは暇をもてあましてる鬼女
610 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014年03月21日(金) 15時17分26秒83 [昼] ID:EnN0xbPa0 [5/11] (PC)
先週のちょうどこの時間頃、ミヤネ屋で恥をさらした
読売新聞の可愛いBBA解説委員が懐かしい。


おれぐらいの社会経験が豊富なエスパーになれば
簡単に見通せるわけ
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:59:30.49 ID:kUfNDExs0
>>958
これから1年の間に誰かが本当にSTAP細胞を作成できたとしても
小保方のは「仮説の提唱」にしかなってないからねー
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 16:59:50.51 ID:6IAAmu3Z0
ハーバードが嘘をつくというのも考えられない
これは小保方さんの勝利ね
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:01.14 ID:tOMcM1Wx0
時間の無駄ってわかってるのに追試する第三者っているのかねぇ・・・
965王 猛烈@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:01.90 ID:kWCvjMTg0
バカンティ細胞が、さまぁず細胞になるってことか?
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:16.30 ID:Sx47DV480
>>958
汚いオッサンであっても同じこと言う?
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:26.13 ID:7AEJTmEm0
>>962
STAP細胞の存在を最初に見つけたのは小保方で間違いないのだから
ノーベル賞だよ。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:28.17 ID:4np+3s9/0
この教授より賢い 2チャンネラー っておったら手を上げてみ
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:31.12 ID:N2lq5iQW0
>>961

火病か
見苦しいw
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:40.98 ID:NfnktkDk0
ついに真打登場か
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:42.47 ID:z1fk8/z80
>>950
まぁ、核移植法でも、胚分割法でも無いから普通の大学ならどこでも出来る
へたすりゃ、畜産などの、農業系の大学、研究室ですら可能だよ
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:00:52.87 ID:cGVNils/0
検証や再現に1年かかるってそれこそIPS細胞の方が使えるよな。
簡単に制作出来るって1年もかかるのかよ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:01:24.58 ID:nHGIdvg50
>>947
もう1つ聞きたい

STAP細胞をステム化すると、自己増殖能力を持つ代わりに、
STAP細胞が持っている胎盤発生に寄与する能力が失われる
ということは論文にも書かれているよね?

なぜそこを無視して、若山教授が小保方さんからSTAP「幹」細胞を受け取ったことにしようとするの?
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:01:40.82 ID:OTK3hv3x0 BE:698523034-PLT(12330)
>>969
なこれが
メンヘラネトウヨニートだ

オマエは手遅れにならないうちに
早く社会復帰したほうがいいぞ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:01:43.50 ID:pv9jVHei0
じゃあ俺がもっと簡略化した手順書いて、名前を出しとくかな
濾過循環(フイルターや砂のスキマなど細いところを通す)させて
PH調整剤で弱酸性に

なんだ俺の水槽STAPだらけじゃん!
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:02:12.72 ID:PJ6v5LUs0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140321-OYT1T00164.htm
岡山大学、大学院医歯薬学総合研究科の40代の准教授が論文を多重投稿していた

東大・分子細胞生物学研究所発の論文で多数の改ざんが発覚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA

43報には、画像編集ソフトで複数の画像を貼り合わせ一つの画像に見せかけるなどの操作があり、
研究不正(改ざん)と判断され、残り8論文は不注意によるものだとされた
http://blog.goo.ne.jp/bnsikato
東京大学分子細胞生物学研究所論文不正

ノバルティス社ディオバンの臨床研究不正事件
京都府立医科大学、慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:02:14.42 ID:EnN0xbPa0
細胞はやっぱクール便????
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:03:03.61 ID:0QV77L0v0
>>962
小保方のは「UFOが実在すると思ったので写真を捏造しました」というようなものだからな。

本当にUFOを呼んで宇宙人に会うことができて、しかも「いつでもUFOを呼べる手順」を明らかに
した人がいたら、その功績は当然その人のもの。小保方は関係ない。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:03:06.55 ID:IiHbHyGB0
このやり方なら何日でできるんだ?

もうできるころなんじゃないの?
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:03:07.63 ID:N2lq5iQW0
>>961
>>974

チョソかよw
ヒキヲタの火病キモいからwww
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:03:18.40 ID:1uZ2TORY0
>>304
なるほどね。
オボコ捏造で関係者真っ青
平謝りでどうやってトカゲの尻尾切りしようか、って大慌てなのに
このオッサンだけは強気だったのは
そういうワケだったのかー。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:03:26.80 ID:4np+3s9/0
この教授の意見に真っ向から逆らえるだけの
頭を持った奴が、2ちゃんで書き込みしてるのか?

凄い自信だな、リアルで名前を出せよ
そんなに優秀なのなら
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:03:47.34 ID:3NRusW0p0
>>935
何しろ実験が杜撰で、細胞の選別すら怪しい状態だし。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:03:55.72 ID:UX2kq25S0
 
【科学】理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395388584/
 
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:04:14.43 ID:z1fk8/z80
>>962
STAP、つまり、刺激惹起性多能性獲得(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency)なんてものは、たぶん無いだろうけど
もしもあったら、小保方はノーベル賞だよ

湯川も、益川敏英と小林誠も、ヒッグスも「仮説の提唱」で、他の誰かが実証した段階でノーベル賞
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:05:20.21 ID:yOxY9UBU0
>>958
お前は1年後の不確定な事実を見るより、現実の今を見たほうがいいんじゃね?
普通の人間の思考ならそうするけどね。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:05:23.14 ID:nHGIdvg50
>>985
お前さん、そもそも論文読んでないだろ?
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:05:27.96 ID:AhUGbYwY0
>>964
追試に挑むのは全世界で0人だろうな
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:05:35.21 ID:I2i5jdkI0
>>791
UFOを作ることはできなくてもUFO現物が手元にあるって状態だろ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:05:37.02 ID:N2lq5iQW0
おまえウンコであるこは証明されてるし


201 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/21(金) 13:46:22.58 ID:OTK3hv3x0 [1/26] ?PLT(12330)
ボボカタ酸が正義だったことが
証明される
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:06:17.31 ID:NfnktkDk0
>>985
実験できない小保方が取れるわけ無いじゃん
バカンティが取るだろ
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:06:24.21 ID:1Sp9tKHO0
向井リやハマカーンの意見を聞いてみたいね

アイツらに一刀両断されるくらいなら
可能性も絶望的だろう
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:06:37.38 ID:UX2kq25S0
 
【科学】理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395388584/
 
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:06:51.52 ID:OTK3hv3x0 BE:1629886447-PLT(12330)
>>973
低学歴は英語読めないから
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:07:03.42 ID:pWtgollb0
>マウス細胞を弱酸性液に25分間浸したり、細いガラス管に通したり、外部から刺激するさまざまな方法でSTAP細胞ができると

いうのが、今回の件以前からずっとバカンティ医師が主張していた理論なんでしょ
小保方はこの先生の指導どおり実験をやった(ふりをして)、そしてSTAP細胞の作成に成功した(とする論文を捏造した)
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:07:07.99 ID:z1fk8/z80
>>973
若山は、STAPだったかどうかは自信がないが【幹細胞を受け取った】つってるじゃん(笑)

幹細胞っつーのは、細胞を自己増殖能力があるものに変えることで、若山にはその技術は無い
あくまでも若山は、クローンの第一人者
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:07:11.74 ID:hhSt9NdZ0
世の中、バカンティより頭が悪い奴の方が圧倒的に多いんだろ

バカが受け売りで喋るから面倒臭いことになっている
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:07:16.04 ID:UX2kq25S0
 
【科学】理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395388584/
 
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:07:22.42 ID:6hD24tZ50
>>968
賢いと思ってる奴は一杯居るけれど賢い奴は1人も居ないよ。
何時も通りの2chで安心するw
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:07:37.69 ID:AhUGbYwY0
>>989
×UFOを作ることはできなくてもUFO現物が手元にあるって状態だろ
○UFOを作ることはできなくてもUFO現物が手元にあると主張してる状態だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。