【社会】消費税10%、予定通り実施を=谷垣法相[3/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼21@キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 谷垣禎一法相は18日夜、BS日テレの番組で、2015年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、
「一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ」と述べ、予定通り実施することが望ましいとの考えを示した。

谷垣氏は、消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法が民主党の野田政権下で12年8月に成立したときの自民党総裁。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014031801016
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:48:19.39 ID:Uej/WeWj0
はい、終了
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:48:25.03 ID:1P5jEJl/0
自販機がいくらになるのやら
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:48:31.20 ID:HU7mli8G0
流石左翼系  日本を潰す気だな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:48:39.35 ID:zNC52rfC0
さっさと議員減らせ馬鹿
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:49:31.20 ID:JI0PFs0C0
いまでも消費税15%では足りない
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:49:46.44 ID:/8jDkocb0
ああ、もうマジでぶち○してやりたいんすけど?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:49:46.71 ID:VKkhhT/g0
もうマンガレベルの政治家たち
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:50:08.30 ID:tvhi7+l80
選挙前に上げるわけないだろ
すぐ上がるよ詐欺をやっとかないと
地デジの二の舞になるからなw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:50:21.55 ID:5ilGPnRU0
8%だと計算するのが面倒臭いので
早く10%にしてほしい
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:50:35.52 ID:vRq75A1h0
谷垣は財務省の犬だからな。8%の結果が出てないのに10%の話ができるかよ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:50:39.19 ID:2PFiakVP0
ハニハニ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:50:47.26 ID:kC3MUJbm0
4月にどっと落ち込むかもしれんけど、そのときは「織り込み済み」
その後は「前月比で回復」とか適当なこと言っとけば予定通り上げられるだろ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:50:58.21 ID:LhtjI0PN0
計算が面倒だから一気に10%にしていいのに
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:51:11.21 ID:psKdwTP+0
インチキ税法消費税

何十もの税をかけてさらに最後にまた掛ける
そして数字あげるだけのペテン税
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:51:17.40 ID:sKwvoFBQ0
そんな予定ないだろ。判断する予定はあるけど。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:51:20.87 ID:MxhgzCBV0
こんな国に税金を納めるのは馬鹿らしい
脱税はしないが節税する
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:51:33.41 ID:xCJVZEW90
谷垣禎一は東日本大震災の2日後に復興増税を提案した真性のキチガイ、菅直人すらまともに相手にしなかった
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:51:53.17 ID:PLYhTSeCO
>>10
全財産募金しとけば面倒くさい計算しなくて済むぞ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:52:08.20 ID:1FlEusbqO
貧民が文句だけ言って動かない以上政治家のやりたい放題になるのは仕方ないかな

増税、移民、中韓への賠償
こんだけやられてもまだ我慢する日本人
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:52:11.45 ID:PZDHZJwZO
四月以降の指標とか全く見る気なくてワロタ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:52:20.72 ID:3gUkvd9I0
公務員の給料を3割カット(3割カットしたら最低賃金に届かない場合は最低賃金)
国会議員の定数を3分の2

これをまずやれって言ってんだよ!
足らなきゃたかるって極道か?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:52:26.44 ID:qzs0nOps0
ウヨ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:52:32.68 ID:k5VQg+J1I
つーか、どうせやるなら一気に10%までいけよ
なんだよ8%って
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:52:58.99 ID:6KtdDsbn0
>>14
消費税導入直後の混乱期に
「3%は中途半端だから5%とかの切りのいい数字にすべきだ」
とほざいた政治家がいたなあ・・・

8年後に現実になったけど
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:28.85 ID:sD8lXhRR0
はいはいシムシティでもやってろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:34.07 ID:+M3mCnUG0
まあ、8%のまま放置されると逆に面倒ではあるけどな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:36.31 ID:1pp6Evfb0
安倍さん、まだまだ生ぬるいよ

正社員や公務員や自営業者といった
いまの日本で働いてたり金持ってる連中は
全員が日本人を騙る在やチョンなんだから
連中から全ての富と資産を没収しなきゃ駄目だ

そしてその富と資産を日の丸と君が代を愛し
安倍自民とともに戦うオレたち真の日本人に
再配分することで日本を復活させる

それこそがオレたち日本人が指示するアベノミクスなんだ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:41.61 ID:jxtzQ6bm0
>>18
復興増税しっかり実現してるじゃんw
菅直人と比べるなよw

 8%でもきつのに。食品なんかもう便乗値上げしまくりなのに
結果を見極めろよ。老人だけ生き残ってどうする日本w
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:48.98 ID:KACRPoYi0
実施時期・税率とも前倒し実施するのが「漢」なのに、
その程度で妥協しちゃっていいの?>自民関係者
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:55.42 ID:/ed/J9Ac0
>>13
増税直後→買い控え
3ヶ月後→必要なものを買い出す→政府「前シーズンより回復!」→予定どおり10%へ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:53:59.55 ID:By33oE1q0
>一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ

安倍ちゃんに言ってるのか?ん?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:00.14 ID:tvhi7+l80
なぜ二段階にしたのか
なぜ8%は、1年半という意味のないような短い期間で設定したのか
そこの認識をごまかす輩は 生涯 地を這う
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:01.90 ID:Jb/Pcxkq0
バカボン安倍&自民党で日本国民壊滅
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:04.39 ID:vBDQ3ts+0
中小企業潰して回る気だな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:13.87 ID:Hw7+/FIN0
>>1
消費増税がほぼ確定かしたのって
こいつと民主と公明で三党合意やったからだよな
財務省の勝栄二郎元事務次官は今や悠々としているんだろうな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:22.11 ID:KgTL6eOB0
実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付期間を延長、生活保護も増え続け
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:29.69 ID:H9xIGyEY0
段階的に2回もショックを与えるより1回に済ませておくべきだったな
こんなにながくのばされると再び大不況に逆戻りしていきそう
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:32.70 ID:XKlgpCbh0
内需を潰して輸入を増やすのが消費税システム
40朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:51.76 ID:mTuUkuYn0
朝鮮や支那に払う 賠償金が必要ですから(^O^)

増税ですよね
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:55.63 ID:fRBhIApy0
支持率59%なんだから文句言う奴は日本から出て行けよ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:58.56 ID:2qd1/+VU0
税金の控除が、かなり廃止された
こっちが、きつい
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:01.28 ID:g9HD/lre0
増税を言うときには、その使い道もハッキリ言えよ!
いつも約束と違う使い方してんじゃんか! 

自民も官僚も信用ならんのに増税なんて許すか、詐欺野郎どもめ!
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:01.69 ID:r2s4Cxhw0
だよな、初めから10%でいいだろうに
8%にして得してる業界あるんだろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:08.22 ID:xiEWQfbB0
まだ8%の結果すら出てないってのにw
何も考えてないって事はよく判った。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:23.49 ID:5BU4L7qn0
ウチに来た黒人が4月からの8%にブチ切れててワロタ

日本語上手いから日本長いんだろうけど、海外じゃ普通と思ってたから
意外だったわ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:34.66 ID:58eP0LTy0
【台湾】慰安婦問題 台湾外交部「日本は謝罪と賠償を」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395131843/
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:37.68 ID:3oiuQ6F90
まるで空腹だからと自分の足を食い始めるタコみたいな国だなww
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:47.13 ID:qP7kU8VW0
増税による税収徴収には全力で取り組み
歳出過多による歳入不足を改善する気のない政府
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:55:47.90 ID:8UcyDg0s0
>>4
右も左もないようなw
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:56:09.98 ID:DVfOpglw0
公務員の給料10%カットするのが1番いい
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:56:41.04 ID:OKCpSiBwO
消費税が税収を悪化させる悪税なのは明白なのに谷垣はバカなのかよ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:56:42.94 ID:6KtdDsbn0
いきなり5%→10%にしたら反発もものすごいことになるから
段階を置いて8%にしたんだろうな

てか生活必需品(食料品)は据え置きにしとくべきだろうに
ぜいたく品なら10%でも20%でもいいけど

まあ増税容認派は1997年(消費税2%UPの5%)の経済状況を知った上で
言ってるんだろうな・・
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:56:53.94 ID:K/+bBK1r0
また
吉本生活保護興業か!
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:56:59.83 ID:ga1Mnych0
税率UPを二段階にする意味がわからん。
駆け込み需要狙いなの?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:57:06.03 ID:WI11tc3L0
あんたが大将なんだから!
57朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 09:57:16.74 ID:mTuUkuYn0
>>1
でだ 増税が必要となった 責任は いつとるの?自民党さん(^O^)
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:57:26.63 ID:z2tlWqZq0
自民党以外の選択肢は無いに等しいからな、好きなようにやればいい。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:57:50.00 ID:ZSCdoCdC0
佳子さま!かわいいんです
http://matome.naver.jp/odai/2139435705655416501
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:03.59 ID:LTFwyuK00
20年後ぐらいには消費税いくらになってるかな。マジで怖いんだが。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:03.97 ID:DPdyCEcO0
>>1
「決めたから」って理由を言う奴は思考停止のバカ。
決めた時の理念・目標を繰り返し言わないと。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:05.67 ID:xiEWQfbB0
本命は10%、8%など遊びなのですよって事か。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:13.47 ID:3oiuQ6F90
増税を容認しているのは逃げ切り世代だけっていうwww
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:32.79 ID:H9xIGyEY0
まあ4月以降物が売れずにマイナス成長は間違いない
それを追い打ち掛けるように10%がやってくる
かなりやばいことになると思う
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:40.89 ID:VAU3W/to0
テレビ新聞の情報がすべての団塊や老人へのアンケート結果を錦の美旗にして10%は強行されるよ。
結局選挙でも何も変えられないということだ。
移民、道州制、TPP、増税。
こんなもの民主党を壊滅させた選挙で誰が望んでたよw
66朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:47.84 ID:mTuUkuYn0
>>58
つまり 増税が必要となった無能政策の責任は 自民党さんですね(^O^)
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:49.79 ID:UFt0V1Td0
景気を見て判断とか言っていたのは、全部嘘だったんだな・・・
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:03.12 ID:sD8lXhRR0
>>51
しかし8%上がる
でもこいつらも社会保障費大幅アップなんかを払うと手元に残る金は殆ど無いw
不況まっしぐら
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:04.58 ID:zB1bokAk0
独法が高級家具を買うのに税金が必要なんですよね わかります
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:15.82 ID:YbI6eolU0
日本破綻で
5%に戻る
絶対に
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:22.93 ID:awUJdxJ50
ハニトラのハニ垣www
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:23.24 ID:qzs0nOps0
>>28
0点。やりなおし。
ちゃんとマニュアルどうりに擁護書き込みしなきゃ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:59:26.12 ID:jxtzQ6bm0
老人栄えて国滅ぶw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:00:06.57 ID:4RMQZ/580
まあ日本をつぶしたいんだろ。日本を脱出できないような連中は、今後とも暴動も起こさずに
奴隷として生きていくっていうことか・・・・
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:00:09.54 ID:3gUkvd9I0
新橋の駅前インタビューとかで「増税は仕方がないと思いますよ」っていうバカは何なんだ?
自分が賢いとでも思ってんのか?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:00:14.03 ID:VdHBQfmR0
自販機の値段またあげるのかな?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:00:17.04 ID:kC3MUJbm0
政府としては、もし人気が落ちれば「半年延期したるわ」で支持率補給
10%確定後、実施前に15%可決まで織り込み済みなんだろうな

いずれ10%になるのが確定してるってのは、やっぱり強いね
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:00:55.29 ID:6KtdDsbn0
消費税3%=8年
消費税5%=17年
消費税8%=1年6か月
消費税10%=?
まあ3年や5年で「消費税を15%にします」とはいわんだろうな
そこまで来たら内需は崩壊するわ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:11.00 ID:+XFLXwIt0
>>53
何を基準に食料品、ぜいたく品にするのか
フランスやイギリスでは曖昧なままじゃない
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:15.21 ID:xiEWQfbB0
再度の駆け込み需要を狙って毎年上げますとか言い出しそう^^
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:24.22 ID:hbEq9FGy0
国民が負担に耐えられると本気で思っているんですか?

ああまたこれで自殺者が増える
国による殺人ですね
本当に頭に来る
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:25.42 ID:g9HD/lre0
税は国民のために使うもんだぞ。
使い道を誤魔化してる官僚や自民を信用できるか!
増税を言う前に、正当な税の使い方をしろ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:38.74 ID:XDWpjwC20
8%も未だ施行されてもいないのに今頃そんな話しを持ち出すのは
頭がオカシイのではないのか、そんな事だから政権も取れなかったのだ
まるでその時代の空気が読めない鈍感ジジイだな
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:47.17 ID:3oiuQ6F90
増税で国民の不満が高まったら大麻解禁してガス抜きするかも知れんね
いや生産性を向上させるためにヒロポンとセットでくるかも試練
85朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:53.93 ID:mTuUkuYn0
>>75
バーカのB層(^O^)
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:59.04 ID:H9xIGyEY0
アベノミクス今まで上げてきた株価とかがどれほど吹っ飛ぶかよく見ておかないと
10%は実施できないと思うよ
下手したら失われた+10年が追加されることになる
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:02:03.51 ID:XKlgpCbh0
増税でインフレになって喜んでも輸入品との国際競争力で勝てないだろう
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:02:06.71 ID:qxtzTiX+0
また出てきた谷垣
出しゃばってんじゃねーよ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:02:19.89 ID:jxtzQ6bm0
>>76
自販機なんかもう使ってないから関係ない。
魔法瓶に水入れて持ち歩いてるしw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:02:41.15 ID:l6pwoR3RO
出す方を減らさないと。
結局、増税しても、それに伴って、わけわからん予算も増えるだろ。
あんまり意味がない。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:02:57.12 ID:CDY2VLUr0
公務員を守るための増税。
富裕層と貧困層に二極化して、中間はいなくなる。
政治家は実体験がないから、それが分らない。
日本がギリシャの二の舞になるのは間違いない。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:03:21.39 ID:FF07+gp/0
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!

ネトウヨはまた騙されちゃったねwww
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:03:22.35 ID:XbeNwhQN0
どうかねぇ
大手はダメージ最小限で済むと思うけど
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:03:32.32 ID:jLXxzb7h0
>>35
誰かが言ってたことだけど、政治家、官僚はマジでそうゆうこと考えてる気がする。ここんところ次々
出してくる政策は中小零細にとって死活的なものばかり。供給側を絞ることで需給バランスを整えよう
としてるのかと思う。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:03:40.45 ID:RMbS+AT30
給料も5%以上ベースアップしないと、増税分のマイナスのおかげで所得減ってるじゃねえか。
さらに物価は上がるから、完全に貧しくなってるんですけど。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:03:40.76 ID:ECZJjiJf0
>>1

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【衆院選マニフェスト】 公明党、10年間で100兆円を投じるインフラ整備策 「防災・減災ニューディール」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341906892/
【政治】 消費税増税で民・自・公が事実上の連立、「土建国家」復権 増税談合の分け前は利権たっぷりの公共投資★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340951164/
【東電】震災前から…福島第1原発1号機、燃料棒70体損傷 全体の4分の1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384588702/

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380070265/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/

【政治】自民、ネット情報の分析再開へ 消費税、TPPで活用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380357745/
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:09.35 ID:3gUkvd9I0
>>89
水?ミネラルウオーターってこと?
水道水ならそこらの公園にもあるから持ち歩かなくてもと思ったんだが
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:15.97 ID:xKj4j5yl0
5%→8%→10%とちゃんと決められた分の増税ならまあ納得なんだけど
どさくさに紛れてリリューアルと称して増税分以上に値上げしてくるのが腹立つ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:24.06 ID:XDWpjwC20
時代の空気の流れが読めない
谷垣はココまでの政治家だな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:29.43 ID:h4ciO5jD0
>>1
今年の8%は見送って、2015年に一気に10%までに上げる方が良かったんじゃないのか?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:30.52 ID:vHmuYUpJ0
>>84
公明自民はどんどん規制強化だよ まずはネット規制と児童ポルノ所持禁止罰則化あたりか
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:39.42 ID:g9HD/lre0
国民もバカだから、払うほうばかり気にして、使ってるほうには無頓着。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:49.84 ID:aLBQLXiG0
おい。順調だっった社会主義にする(80-90年台くらいに戻す)ならもっとうまくやれ。
104朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:57.42 ID:mTuUkuYn0
>>99
三党合意の主犯だぜ(^O^)
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:05:16.32 ID:fd3lghFYO
政治屋的には70%が普通と思ってそう。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:05:34.44 ID:6KtdDsbn0
「ぜいりつをあげたら、ぜいしゅうがふえるよ!ふえるよ!」

これが超一流大学を出た人間がその頭脳をひねった上で
出した答えです。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:05:57.78 ID:ECZJjiJf0
>>1

【経済】麻生太郎財務相が「消費税10%」に強い意欲 職員向けあいさつで★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389166266/
【政治】ムダ判定の8割が補正予算で復活 3600億円が付け替え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391334283/

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388920027/
【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392716199/
【ロイター】GDP1%の低成長 今年度政府見通し達成困難に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392638460/
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/

【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/

【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101541/
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389343288/
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392495651/
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:05:58.40 ID:4A6L38I50
>>46
在日外国人からも確実に徴収できる税金だからねえ。
既に事業興していたり、商売している外人さんには厳しく感じると思う。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:05.82 ID:xiEWQfbB0
俺は困らねぇもんくらいにしか考えてないよ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:09.77 ID:jxtzQ6bm0
>>97
家の水道水を冷蔵庫で冷やしたやつw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:10.74 ID:qP7kU8VW0
経済成長しないと税収も上がらない
それが解っててこういう愚策をする政府には呆れる
逆に消費税をやめてガソリン税を非課税にし生活必需品も非課税に
そのかわり贅沢品や嗜好品は今の3倍の税金に
地方公務員は3割カット国家公務員は2割カット
政治家は今の定数の4分の3にする
地方公務員の民営化できる部分は民営化で開放
電力会社やライフラインは公務員にしてもらう
基礎年金(共済年金を特に)の大幅見直し
やれることはたくさんある
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:38.83 ID:2zHVBUH80
消費税導入するとき上げないって言ってたのにな
嘘つきばっか
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:41.11 ID:SjDppotlO
>>20
動くってどうすればいいの?
国会議事堂を取り囲めばいいの?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:59.12 ID:MjhiFUqR0
消費税は実質貧乏人増税だからな
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:07:30.51 ID:iOXtYphy0












マダー?


死ね!官僚政治家ども!
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:07:34.08 ID:By33oE1q0
支持率50%+ねじれ解消状態の今しか強行できないから自民も官僚も必死なのは分かるよ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:07:47.84 ID:a0Mcykbl0
10%にあげたら消費冷え込んで消費税の税収落ちるから
次の増税を考えるようになる
あとは国が破綻するまでこの繰り返し
118朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:07:59.21 ID:mTuUkuYn0
>>102
ちょっと違う(^O^)

増税が必要とな 無能の責任を取らせないのが問題

勝手に財政赤字にはならないw

無能の責任を取らせ リカバリー方法が 増税だろw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:08:00.67 ID:3gUkvd9I0
>>110
麦茶とかでもないんだ
冷やした水って究極だなw
お互い金を使わないように頑張ろうぜ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:08:03.77 ID:tGkpwj7e0
賢い経営者は今回、値段アップで10%時は据え置き
今回、据え置く経営者はおおばかもの
サッサと店締めて働きにでた方がいい
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:08:33.14 ID:HgDgxqCj0
バカじゃないのか
8%でも消費に悪影響を及ぼすのにそれで消費を控えなかったらさらに増税なんだから経済は余計冷え込むわ
財務相は日本の景気回復を絶対に阻止するという意思があるようだな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:08:44.45 ID:4gl4sryT0
給料がさがっているのに消費税だけあげたら、数年後日本は大変な事になりそう。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:08:52.47 ID:VR7hrj3r0
8%になたらもう止められないだろ
企業も面倒臭いさっさと決めろよって雰囲気だし
ここでのグズグズは逆に悪影響だわ
でも晋ちゃんは支持率気にしてまたギリギリまで決めないんだろw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:09:19.42 ID:A9W1lmV10
日本人は欧米の経済奴隷
日本の政治家は奴隷商人ってところかな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:09:40.81 ID:g9HD/lre0
国民の生活安定、福祉、教育、医療をまともにやってれば、
消費税25%だって払ってやらあ。

今の官僚どもの出鱈目じゃ、1%の増税だって許さん!
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:09:57.98 ID:nSU7p6h90
これは天皇の意向だとさ。日本銀行=皇室だから
127朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:10:32.32 ID:mTuUkuYn0
>>125
アメ公朝鮮支那に金を流さなければ いくらでも出来るよ(^O^)
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:10:37.19 ID:8VGFCz+R0
消費税上げるなら所得税減らせ。
企業と金持ちばかり優先してるんじゃねーぞコラ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:10:43.90 ID:ctY4nZw70
増税の話ばかりで、景気のいい話は聞こえないね
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:10:45.56 ID:XSzoIyw40
>>121
財務省のインセンティブは、景気回復や成長ではなく、目先の安定税収。
そのためなら不景気だろうがデフレだろうが構わない。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:11:11.80 ID:WMzN/MpN0
消費税10%にしていいから給料も増税分以上増やせ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:11:35.77 ID:JBPrKDhi0
消費者としてはキツいが事務職としては計算楽だから最初から10%にしてくれた方が助かる
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:11:37.25 ID:GUHeeb2l0
死ね財務省の犬
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:11:39.03 ID:92uFYseY0
こんなんなら最初から10%にすべき
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:11:47.22 ID:VR7hrj3r0
>>121
景気なんてよくなるわけがないという予想だろう
その上で全国民から一定率引っぺがせる消費税をあげて低くても安定する財源を確保するつもり

>>125
安定するのはあくまで財務省の権力の源のお財布だけ
136:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/19(水) 10:11:59.34 ID:5D8XbDwR0
貧乏人の敵「自民党」覚えとけよ!!
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:12:04.60 ID:dPGpxBAg0
>>129
官僚たちには景気のいい話だろ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:12:21.80 ID:xiEWQfbB0
>>111
>そのかわり贅沢品や嗜好品は今の3倍の税金に

昔似たのがあったのですが無くしてしまいましたね。
富裕層の要望だったんだろうね、その代わりに消費税w
139朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:12:42.60 ID:mTuUkuYn0
>>136
三党合意ですから(^O^)

自民民主創価です
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:12:58.20 ID:9sUo1Ui70
政治に期待しても、無駄だということが良く分かった
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:13:14.11 ID:QwZQlX530
知ってる何があろうがやるんだからもしかしたらやらないかもしれないみたいなこと
言うのをやめろ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:13:16.18 ID:ZzBM9Djh0
選挙前に上げるのは許さん
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:13:25.93 ID:sfUmdPXO0
ナマポはきちんと増額やけどなw

働いたら負けの国

ナマポ政治家公務員
国庫にたかるシロアリが栄える
これが伝統的自民党政治だ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:13:54.23 ID:XbeNwhQN0
しかもこの青写真ってもともと財務相ってよりは、財界から出た物なんだけどな
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:14:07.32 ID:SIJKXuqC0
これは安倍ちゃんGJだね!
反対してるチョンや在日や売国奴工作員の悲鳴で飯がうまいwwwww
146朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:14:18.65 ID:mTuUkuYn0
>>1
で 宗教法人課税は?(^O^)

財政赤字なんだよねw 増税するんだしさwwwwww

宗教法人に課税しない理由は?wwwwww
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:14:42.86 ID:3gUkvd9I0
原発が爆発して何十年も入られない土地になったのに
意味もなく表土を剥いではそこに積む無駄な作業に何百億もつぎ込むバカ
こんなんばっかなのに税金だけは上げるって頭おかしいわ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:14:58.81 ID:0Po2XbA40
民主のがましな事にようやく気付くネトウヨ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:03.05 ID:5Xi0V1fmO
10%を持ちこたえたら日本は完全復活するだろ。
日本人自信相当自信がつくと思うわ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:07.48 ID:cmwxEm+/0
谷垣、石破は信用ならん!
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:07.70 ID:jrzaNuko0
増やせば増やしただけ無駄遣いするくせに
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:12.76 ID:a3cScsjH0
結局金だけすって株価だけ上げて
増税後の実体経済は無視してアベノミクスは成功したって言い張りそうだな
153朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:20.46 ID:mTuUkuYn0
>>148
三党合意ですから(^O^)

自民民主創価です
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:27.45 ID:6gTo69Te0
10%はでかすぎ、5%の倍になると経済は冷え込んで
20年以上落ち続ける、今でも落ちてるのに日本崩壊につながる
8%が限界、これ以上は50年は上げてはいけない
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:33.66 ID:xiEWQfbB0
>>148
それはないw
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:53.11 ID:aLBQLXiG0
娯楽施設派もっと高くてもいいだろ。
毎日行くもんでもないし。
パチンコとかぱちんことか
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:16:25.00 ID:rZvuoW0A0
「増税した税は子育て支援、社会保障などに全額使われます」
(政府アピール)

消費税導入の時も5%になった時も同じような話を聞いてきましたが、
ほとんど使われず、何に使われてるかまったく不明で、今回も
「足りないから増税するわ」じゃないですか
いい加減にしろ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:16:45.44 ID:bPVfISuXO
コイツらクソ自民党は、国内の内需消費を確実に潰す気満々だな
己らは身を削らず、失政の負債を国民に押しつけてるコイツら悪党どもを討伐するべきだろよ
159朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:16:49.72 ID:mTuUkuYn0
>>157
で 宗教法人課税は?(^O^)

財政赤字なんだよねw 増税するんだしさwwwwww

宗教法人に課税しない理由は?wwwwww
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:16:57.41 ID:XKlgpCbh0
原材料から製品になるまでの工程で10%ずつ値上していき、輸入製品と価格で勝てないのはわかっている。
始めから輸入品を増やし国内インフレにするための財務省の策略、円安に歯止め効かない場合は失敗
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:17:05.87 ID:ccP+KbWg0
>>36
確か、IIJの社長へ天下りでウハウハだったっけ。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:17:14.08 ID:qP7kU8VW0
>>148
民主はもっとダメ
国民のために政治をしてくれる政治家が居ないのが問題
官僚は簡単に挿げ替えれるように出来たらいいんだけどね
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:17:29.12 ID:dVPgsM+p0
4月消費税増税実施→景気爆下げで税収が減りまくる→財務省カスゴミが財政赤字ガー云々で喚きまくる→再び増税決定

普通にこの流れになるだろ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:17:32.05 ID:6KtdDsbn0
>>149
モノが売れなくなって内需が落ちて企業業績も悪化する可能性のほうが高いんだけどな
そして失業者があふれて治安が悪化してそのためのコストも上がって・・

どこにプラスになる要素があるんだよ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:02.90 ID:iICLEcbn0
安倍のせいで小売店がつぶれてんじゃねの

うちの地元は大げさじゃなくパンパじゃねぞ 跡地はコインパーキングだからさらに最悪
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:08.79 ID:+KcXfW3d0
これは安倍ちゃんGJだね
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:17.75 ID:1wILZFUm0
アベちゃんは外遊がお好きなようだが
行財政改革に手をつけずに強引にインフレに持っていこうとしているんだからな
しかも外資による日本マーケットへの資金出し入れは自由
一般庶民に奴隷になれと言っているようなもの どうなるのかね
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:20.90 ID:9sUo1Ui70
>>148
それだけはありえないw
もはや、この国におまエラの味方は居ないから
さっさと祖国に帰りなさい
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:23.90 ID:NgIXOP5G0
金足りないから増税すると言いながら外国人にばら撒く金はあると
誰のための政党だよ、( ゚д゚)、ペッ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:23.82 ID:LTFwyuK00
国民に何本矢を撃ちこめば気が済むんだよ
171朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:28.67 ID:mTuUkuYn0
>>162
違う(^O^) 財政赤字の責任を 国民が政治家に取らせないのが問題
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:35.79 ID:dRoVZDOL0
消費税上がった分だけ節約すんだけど
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:36.31 ID:rZvuoW0A0
>>164
今駆け込み需要で一時的にものがすごい勢いで売れてるのを
「好景気になった証拠」とかアホなこと抜かしてるからなあ政府
国民に課税するより取れるとこから取れよと
あと政治家1/3に減らせ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:38.92 ID:DL6RobsC0
ガッキーとか言って持ち上げてた奴出てこいよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:43.66 ID:ZzBM9Djh0
>>1
>「一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ」

国民は8%も同意してない!!
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:49.89 ID:6gTo69Te0
食糧と新聞は無税だな、あとNHK、それ以外は10%も仕方ない
高級車やでかい家、でかいTVなどは、25%でいい
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:53.52 ID:/3o2T8ql0
8%実施の段階で一気に消費が冷え込んで悲惨な状態になるけどねw
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:57.25 ID:awUJdxJ50
>>94
日本の経済構造は、効率が悪い。
つまり流通業の割合が大きすぎる。

流通業は、人手を雇い過ぎているからね。
労働力の確保の意味もあるでしょうね。

外国人労働者を受け入れる訳には行かないから。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:57.80 ID:iYW+KQqV0
10%の次は15%な
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:19:01.42 ID:vHmuYUpJ0
ムダ判定の8割が補正予算で復活
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:19:12.54 ID:PTvXj1Je0
消費税収入は10兆もないのに
土建に200兆ぶっこんで16年ぶり低水準の低賃金を実現した馬鹿がいるからな
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/19(水) 10:19:17.49 ID:HZwYzr/wO
国民全てが谷垣さんようなセレブじゃないんですよ…
やっぱり、経団連関係者みたいな偉い人としか会わないから世の中の実態が見えていないのだろう
はっきり言って、マクロ経済指標がどんなに改善しようと、自分の生活が良くならないんじゃ全く意味が無いよね…
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:19:36.38 ID:3gUkvd9I0
>>157
「参考書や問題集に使うからお金ちょうだい」って親を騙す極道息子の嘘くらいバレバレの嘘だからな
その嘘に簡単に引っかかる「増税もやむなし」と主張するアホ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:19:37.80 ID:3SWodZ070
【中央日報】韓国が「アジア版クリミア半島」にならないためには通貨スワップなど議題はある
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395190849/
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:19:50.68 ID:+MLVnnSy0
公務員の人件費削減(給料)と議員定数の削減は全然決めないんだなw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:15.57 ID:xxUmUpTg0
金持ち減税で庶民からは搾取
187朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:30.08 ID:mTuUkuYn0
>>165
そこで 宗教法人に課税されない創価の出番ですよ(^O^)

潰れそうな 商店街に金貸して信者勧誘ですよ

自公民に ぬかりなしwwwww
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:31.25 ID:8TcXSZdLO
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:35.80 ID:RgpR4yYw0
ベースアップもしないのにずんどこずんどこ、税率上げるのやってもいいけど
合法的に自殺できるようにしてよ、家族みんなで楽しくあの世に行くからさ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:38.17 ID:ka55poqaO
8%始まる前から絶望させんなw
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:56.89 ID:TP88xZIzO
ハニ垣がバカミンスと組まなきゃこれからまた繰り返される消費税不況もなかった
インフレマインドが充実してからでも遅くはなかった

消費税うpで足りないことも分かってたのだから
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:20:58.03 ID:rZvuoW0A0
海外デハー海外デハーって政治家はいうけど、消費税20%とか
25%の国でも、食料などの生活必需品は無税か低い税額だし、
ぜいたく品ほど高い消費税になってる
日本みたく何でも同じ、じゃないんだよ。
そして社会保障もきちっとしてる。
65歳以上になったら医療費無料とかな。
高い税金はきちっと使われてんだよそこに。

やたら海外ではって言うくせに、そういうのは触れないよね。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:14.94 ID:2cFZqReX0
後はTPPと移民で完璧だな
コレで完全に日本が壊れる
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:27.76 ID:+HKRypfw0
金が回らねぇーだろ
愚策だ愚策
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:30.90 ID:K8W15/Cs0
国内の下請けを潰しに来てるな
自民党も4月以降どうなるか分からんねこれは
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:41.22 ID:aZhJNAMm0
8%になってどうなるかわかってて消費税上げてるだろ
絶対消費が落ち込むのは確実にみんなわかってる
消費が落ち込むと10%なんて到底無理だから
今のうちに上げてしまおうと言う魂胆
197朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:44.43 ID:mTuUkuYn0
>>1
宗教法人 課税すれば 良いじゃん(^O^)
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:45.68 ID:3gUkvd9I0
>>185
特に議員定数削減は決まっているのにグズグズグズグズして先延ばし
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:58.76 ID:3AwfxxWs0
自民党に投票した奴は責任を取れよ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:01.67 ID:PTvXj1Je0
>>182
自民党はセレブのための政党なのははなからわかったこと
竹中がずっと顧問で経済政策やってたんだから
アベノミクスで年収100億超は倍増したが
賃金水準は20年来の低水準までおちこみ200兆ぶっこんだ土建分野ですら
新規雇用の賃金水準は下がってるのが雇用統計でてる
やったことはセレブがさらにセレブになるために
200兆ぶっこんで消費増税
あほですわ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:16.25 ID:QyvrSHOa0
ナマポの財源
最低ナマポは60歳からと決めれ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:21.00 ID:xiEWQfbB0
>>173
景気連動にすれば政治家もまじめに働くだろうにな。
悪くなろうがどうなろうが、固定給なのが問題。
つーか無給にして、働かせるって方が現状の実感わくかもしれんな
203朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:32.44 ID:mTuUkuYn0
>>199
三党合意ですから(^O^)

自民民主創価です
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:32.50 ID:XKlgpCbh0
消費税・間接税の導入は円高と輸入拡大の圧力があった時代の産物
今の時代に合わないよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:34.14 ID:ccP+KbWg0
>>192
自動車関連の税金とかは海外に合わせてくれないんだよねー
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:39.56 ID:Caqnta0o0
自民に票を入れたやつはとうぜんこれも賛成してるんでしょ
まさか反対なんてするわけないよ、大好きな大好きな自民党がやる政策なんだからね
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:57.49 ID:wd5PBFCW0
>>199
民主も維新も賛成したし
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:23:03.49 ID:vrWrnjx/0
増税を掲げた自民党が大勝利したんだから、増税路線は民意だろ
増税反対の奴は非国民
209朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:23:06.22 ID:mTuUkuYn0
>>206
三党合意ですから(^O^)

自民民主創価です
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:23:42.68 ID:qP7kU8VW0
>>171
その政治家をどうこう出来ないから挿げ替えるしかないんだよ
政治家に責任を取らせようとしても今更どうにもならないよ
政治と経済を正常にして地道に努力するしかない
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:23:54.80 ID:iYW+KQqV0
物が余って売れない、需要が足りない
だからデフレ
そこへ消費税を増税すれば当然需要が更に減る

インフレにしたいというのは真っ赤な嘘だとすぐ分かる
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:06.03 ID:1wILZFUm0
軽減税率はどうした?いまだ検討中ってバカか やる気まったくなしだろ 
野党もだらしねえな どうせ自民からのおこぼれ期待してる乞食根性だ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:08.05 ID:3AwfxxWs0
>>207
だから俺は共産党に投票したが?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:22.13 ID:uJuyPHPG0
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
なんで創価学会は無税なのですか?マネーロンダリングのためですか?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:24.87 ID:iO8mrJT10
>>208
共産党以外は増税容認だっただろ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:31.08 ID:PTvXj1Je0
ナマポの予算がいくらかしってるか?
たった3兆
土建にぶっこんだ200兆の無駄がねがあれば100年面倒みられるレベルですわ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:41.28 ID:sg0SsBFC0
>>192
品目で分けるのは利権が絡んでくるから決まらないんだよ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:45.30 ID:GJ+ZnfUa0
え?今景気が4月からの増税のせいで下火になってるのよね。
どの国がそんなことほざけるの?まじで死ねよ。
おまえが死ななきゃ、国民がこれから増税地獄で死ぬことになんだろが。
なんだこの政党。
増税、移民、河野談話継承。自民の化けの皮がはがれてきましたな。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:45.32 ID:zB1bokAk0
中福祉中負担が当てはまるのは団塊の世代くらいだろ
老人世代は明らかにもらいすぎの大福祉低負担 若者世代は低福祉大負担
これくらい世代間格差があるのに、増税の根拠が中福祉中負担と一律に語られても困る
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:56.25 ID:iICLEcbn0
自民って社会保障対策には無関心のくせにな  こんな政党を支持するのって

キチガイにちがいない
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:58.75 ID:pJbCKADa0
増税はしないと言ってたのに増税すると決めたのは民主党なんだがミンス信者は頭大丈夫か?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:25:07.45 ID:2ToDrxOX0
自民信者の巣のニュー速プラスでもさすがに擁護が仕切れなくなる位に
自民党のやり方が惨いの一言に尽きるわな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:25:17.98 ID:L07QOBuH0
デキレースで、わざと2回に分けて消費税を上げたんだろ。
自販機のジュースなら、10円ずつ2回値上げできるもんな。本当なら1回10円の値上げだけでいいのに。
ふざけんな、自民氏ね。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:25:20.56 ID:ccP+KbWg0
>>208
全有権者のうち、実際に自民党へ投票した人間はどれだけいるんだろうね…
少なくとも、死に票と化した票の方が多いんじゃね?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:25:23.11 ID:9IfZRxZB0
PC新調しとくか・・・
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:25:39.56 ID:mdd1vM8m0
自販機

消費税00%=100円
消費税03%=110円
消費税05%=120円
消費税08%=130円
消費税10%=140円?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:25:44.67 ID:6gTo69Te0
消費税を上げるなら、所得税を下げろ
中間層、労働者の所得を増やす事が重要なのをわかっていないな
働かない奴ばかり優遇してると働かなくなる
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:00.56 ID:NwyW96cb0
政治家なんか責めたって何も変わりゃしないよ。
問題は財務省の役人たちの危機感のなさだ。

まあ日本国民も悪いんだけどね。
消費税が5%になったときだって、自殺者はいっぱい出て、
やけくそで一般人を巻き添えにする事件はあっても
財務省へ突っ込む奴なんて一人も居なかった。

自分のミスが自分自身や家族に跳ね返らないし、
退官後も天下りで自動的に収入が入るんだから、
そりゃ気楽なもんさ。
自営業の俺らなんかの方がよっぽど緊張感がある。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:17.48 ID:dVPgsM+p0
>>148
プゲラ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:17.85 ID:Ww+Jl2s60
法務大臣関係無いだろ
うぜーな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:20.22 ID:3AwfxxWs0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl  消費税10%で天ぷらがうまい!!
  ゞ干ミ} :    /  _J_   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i 
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ' '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:31.24 ID:56dWTEIzi
こいつ次は落とすぞ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:45.91 ID:+HKRypfw0
前提ありき泥船撃沈
溺れるのが早いか遅いかの違いでしかない
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:46.71 ID:ws2nNaisO
で景気停滞と経済成長率マイナスの場合に責任をとりハラキリ実況をする人間は決まりましたか?
当たり前ですが官僚が言ったとはいえミスをしたなら今回は総裁から偉い人から五人は切れよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:50.42 ID:wd5PBFCW0
>>213
有馬温泉の党だな
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:26:53.64 ID:aZhJNAMm0
ぜいたく品嗜好品は80%でいいので
一般食品は0%に早くして
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:27:03.95 ID:ZzBM9Djh0
朝鮮人やアメリカ人は殺しにくるけど
日本人はヘタレだから殺しにこない
やっちまえ、だろ

日本の政治は何もかもそれだ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:27:27.08 ID:9XlYMjlQ0
その内にカップラーメンの値段が本当に400円になってもおかしくないですね(笑)
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:27:44.32 ID:qzs0nOps0
>>110
せめてお茶にしとこうよw
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:27:53.31 ID:pJbCKADa0
民主党「増税しません」→ミンス信者がミンスに投票する→民主党「やっぱ増税します」

自民党「増税します」→自民党に投票する→自民党「では増税します」

自民党は何も問題ありません
アホなのはミンス信者だけ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:28:12.12 ID:HgDgxqCj0
叩くのは安倍ではなく増税の本体の財務省な
そっちを潰さないと奴らは時の政権をスケープゴートに何度でも同じことを繰り替えされる
敵は財務省にあり、だ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:28:29.12 ID:aVX+LViLO
来年は10%か一年を300万で生活してる人は15万消費税払ってたのが30万になるわけね
終わるな
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:28:33.97 ID:6KtdDsbn0
まあ自動車とか不動産とかの高額商品は凄いことになるだろうな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:28:36.17 ID:3AwfxxWs0
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅう増税を
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅう増税を…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:07.80 ID:NRan61ym0
>一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ

だったら公務員を早く減らせよ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:08.52 ID:V5VnkqXm0
>>18
震災直後に提出した法案が麻生内閣末期の解散で流れた児ポ規制法案だからな。
ホントのキチガイ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:14.65 ID:/YFLmLSk0
さてと、節約節約
248朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:32.15 ID:mTuUkuYn0
>>241
おと 無能無策で 財政赤字を生みだした 政治家の責任追及はなしかね?(^O^)
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:43.11 ID:1wILZFUm0
気がついたら株価1万円に逆戻りだったりして
残るの大増税と国民の塗炭の苦しみだけか
巧言令色少なき仁だな
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:45.86 ID:+HKRypfw0
>>247
そうなりますわな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:51.27 ID:2ToDrxOX0
増税の挙句、不景気で税収も上がらずでは誰が責任を取るのだろうかね?
政治家?官僚?それとも煽ったマスコミか?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:29:54.60 ID:++KgOpXh0
その辺の議員が言い出す      ←いまココ
メディアが決定と報道する
官房長官が報道を否定する
総理大臣が決定会見をする
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:30:04.10 ID:3oiuQ6F90
ここ数年の負担増

・消費税増税
・復興増税
・年少扶養控除廃止
・子供手当て廃止
・配偶者控除(廃止予定)
・軽自動車税(増税予定)
・自動車重量税(増税予定)
・相続税増税
・年金負担増
・健康保険料負担増
・タバコ増税

まだまだ増えるんだろうな
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:30:22.22 ID:KFVDLAzu0
在日は関係ないから
民主、公明、共産大喜び
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:30:42.21 ID:ws2nNaisO
>>110
冷蔵庫の水タンクに焙煎麦茶のパックに2つ入れろ
この世にあるとは思えないくらいに旨くなるから
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:30:51.03 ID:XKlgpCbh0
財務省はインフレのコントロールに為替で操作しようと思っているが
円高には戻せないと思う
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:30:56.53 ID:cplPHgLA0
>>1

谷垣禎一は財務省出身だ。決まったことではなく、増税で何かいいことがあったら言え。
消費税はモノを買ったらペナルティが与えられる、つまり金を使うなという税金だ。消費
が過剰なとき、インフレを抑えるための税金だ。

3%増税が間もなくだ。店をやってる人に聞くと、洗剤などの腐らないものの買いだめが
盛んだそうだ。「4月からの買い控えが怖い」・・実感がこもっているぞ。

橋本竜太郎が「大蔵省の言うがままに増税して国民に迷惑をかけた。友人も自殺した」と
言ってた。97年は景気がよくなり、しかも2%だった。今回は3%、そして畳み掛けるように
2%の引き上げだ。消費税だけでなかく復興税とか軽自動車税などで8兆円以上の負担だ。
一方、年金は引き下げられる。

増税で総税収入は減り財政も悪くなる。何のための増税かを答えろ。要するに官僚の天下り
に毎年拠出される12兆6千億円の死守だよ。国家の財政なんて今の財務官僚には関心がない。
自分らの老後の安泰のみだ。谷垣、違うか?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:04.71 ID:Ww+Jl2s60
議員定数削減とか
色々決まったことあるだろ
そっち先にやれよ
259朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:10.07 ID:mTuUkuYn0
>>228
責任逃れに必死か単発m9(^Д^)プギャー

無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:13.76 ID:3AwfxxWs0
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\    増税サイコー
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  日本人が死ぬのが最高のつまみ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 今年も合同結婚式に祝辞を贈ります
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:43.05 ID:YI5+vqA20
それよりたばこ1箱1000円にしろ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:55.16 ID:ZzBM9Djh0
日本人が取り戻すべきは「暴力」なんだがな
”ヘイトスピーチは確かに良くないが〜”
とかまんまと型にはめられてる場合じゃないんだよ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:55.67 ID:xiEWQfbB0
>>226
自販機

消費税00%=100円
消費税03%=110円(本来103円)
消費税05%=120円(本来105円)
消費税08%=130円(本来108円)(120換算で123円)
消費税10%=140円?(120換算で126円)

130で10%対応済みでおつりが来る、もう上げすぎやなw
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:05.98 ID:RcdbuZkY0
おまえら選挙いけw
265 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:16.81 ID:/eVOotSR0
残念ながら日本人は頭が総じていいので(平均値が高いせいで)
脱税と節税のグレーゾンを突く人が多い あと情に訴えたりと
手練手管を駆使して納める額を減ずる能力が高い お上の言うことを
ハイハイ聞いてるようで聞かない よって「税収を上げる可能性を
発生させるには消費税増税くらいしか手がない」となる 
ただまぁ 景気が悪くもなる可能性も高い→結局減収じゃんとなるかも!
なので じゃあどうすりゃいいのと聞かれたら 良い手は無いんだなこれがw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:22.76 ID:jA87K3O00
             /;;;;;;;;;;;;;/二ヾヽ;ヽヾ、;;ヽ;;;;;;丶
            /;;;;;;;;;;;;/   `゙ヽ;;| ̄ヽ;;;;|;;;;;;;;丶
           l;;;;;;;;;;;;/      |;;|   |;;;|、;;;;;;;;;;ヽ
           |;;;;;;;;;/       |;;|   |;;ト、|ヽ;;;;;;ノ
           |;;;;;;;;;|        |;;| ,,,,,|;;;゙|;ヽヽ;;ヽ
           |::::::::|  ,,,,,,,,,,彳  |;|彡´_ゝ;;|;;;;| |;;;;|
           |;;;;;;;;l ノ"´ __ヾ:  l;l ノ_(::)ゝゝ  lY
            l;;;;;|  ノ_(::)ゝ   l  三ノ  ...:||
             |;;;;|   ミ≡彡 :::  ミ  ̄  ::::::::レ
             ゙ヽ|       r   ミ.   ::::::|    
              λl     :λュ:::ケノ、...::::::::::|   さてと帰るかw日本をキチガイどもから守ろうw
             /;;;;,ゝ、   /  _!_,、 .:ヽ:::::::,'
     ___  / ̄/∧  |..ノイ王l>-:::::::∧      
    /  /;;;;;; ̄|  / /´r |;;|\:::::ヽ、二 ノ:::::::/;;;| ヽ
   / / /;;;;;;;;;;;;;;y´   _ノ \ \::::` ̄´::::/;;;;;l| |\_  福井名物ネトウヨBBA
  / / /|;;;;;;;;;;;;;;| ,' r´|ヾ;;;;;;;;;;\_`二二´´;;;;;/ ,' 丿  \`丶、
 /  !/ |;;;;;;;;;;;;;| / ノ ;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//    /   ` ̄\
 |   /|;;;;;;;;;;;;;;|  ̄/ | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//    <´    /  ,<
,'     |;;;;;;;;;;;;;;|  /  l ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///      \   //   \
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:38.88 ID:K8W15/Cs0
>>241
あと自民党の中の増税派な
安倍を叩いたところで結局そいつらが得をして本末転倒
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:49.78 ID:wd5PBFCW0
朝鮮漬の書き込みはくだらん
ネトウヨを煽るネトウヨ
スレを伸ばす目的でやってるとしか思えん
ホントくっだらねー奴
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:33:01.18 ID:k8uD6uNU0
谷餓鬼くんよ

年金生活者などへの補償はどした あ゛
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:33:12.14 ID:vsjtqjQy0
これで景気悪くなったらまた下野すんぞ
わかってんのかこいつ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:33:14.08 ID:cZsyfD0L0
>>3
そもそも消費税10%でも
110円なんだけどな。

なぜか便乗値上げがバレない自販機w
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:33:27.84 ID:xZOMCTwZ0
>>1
消費税撤廃のほうが税収が上がると思うんだけど

それに昨年は廃業や解散が近年、まれに見る多さ。  個人消費は10%落ち込む

アベノミクス 失敗は目に見えてる。

2016年には顕在化 どうするの?
273朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:33:46.47 ID:mTuUkuYn0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー


穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:33:53.64 ID:g9BXiOBP0
この流れは自民でも民主でもかわらんだろ
民主時代の方がましってのは意味不明
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:34:31.49 ID:OS9otpZ/O
インターネット通信料に課税しろよ、そしたらニートからも取れるだろ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:34:33.66 ID:M8g48xm/0
みんなの税金がアベチョンの天ぷらカツカレーになって
おしりから出てくるんだね(´・ω・`)
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:34:49.13 ID:2cFZqReX0
増税のストレスも韓国と在日叩いてガス抜きさせられてるネトウヨ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:34:59.16 ID:3AwfxxWs0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  貧乏人は死ね
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:01.80 ID:NsgXLQYn0
谷垣は、やっぱりKYだな。
総理になれないはずだ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:04.09 ID:vdLyeYAF0
5%から8%で確実に冷え込むのに、
今から何言ってるんだこのガキは。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:07.78 ID:QXgnfpG20
こいつがこんな頭あるわけじゃなく後ろで操ってる
財務省どうにかしないと国潰される
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:25.50 ID:2ToDrxOX0
>>264
行って自民党には入れていないが結局自民が圧勝だし
正直日本国民に失望を禁じえない
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:26.16 ID:+cYdbuF40
>>1

経団連の犬、役人優遇政党
自民に行革しろってのも無理な話だしな

とりあえず、入管法阻止、移民反対、道州制阻止してくれ
日本が解体される
だれか、新自由主義の化け物安部を止めてくれ〜
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:27.11 ID:Art2I5Ct0
>>1
首相にしてはいけない人物だな
改めてそう思った
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:31.67 ID:iYW+KQqV0
民主党つっても元自民が作って元自民がうようよいる党だからな
基本的に自民党だと思えばいい
今の国会は自民党と元自民党しかいない
だから増税は止められない
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:46.80 ID:XDXwH8Bb0
全ては利権乞食のためです(;^ω^)
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:35:57.57 ID:qZ1gavNw0
消費税が上がることに賛成なんかしないけれど、どうせ上げるなら一気に上げて欲しいような気もする。
段階的に嫌な思いをさせないで欲しいような。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:19.70 ID:1gN4c4jJ0
ハッキリいえるのは二度と自民党は支持しないということ
オワコンにも程がある
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:23.37 ID:eNLCqDsPO
>>20
人を焚き付けて人にやらせようという心性の持ち主であるお前が言ってもな。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:28.32 ID:cZsyfD0L0
>>274
おれがイチローなら
民主を歓迎するね。

100億円の豪邸たてるのに10億以上も余計にかかるしな。
富裕層はこんな日本に散財しないよ。
そういう国にしちゃったんだよ自民党は。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:31.63 ID:7ifuIXh80
地方公務員半減しろよw
昔みたいな手書きじゃないんだから
人要らないだろ。ヒマそうだし。
292朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:34.17 ID:mTuUkuYn0
>>281
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー


穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:46.80 ID:Y/90wptt0
馬鹿すぎる。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:57.29 ID:ZzBM9Djh0
自民官僚幕府を終わらせるべきだ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:58.35 ID:3oiuQ6F90
>>277
内政がたがたの中韓が反日で国民のガス抜きをやるのと一緒だよ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:59.45 ID:XbeNwhQN0
まあ、なんだかんだで国民も納得してるって事だな
安倍以外ならもっと酷いことになってたろうから
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:07.39 ID:ZCKME9p70
決算期前に霞ヶ関各省庁に余った予算を国へ返還させろ!
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:10.69 ID:J0yrkt3P0
橋下も10%引上げまで粘ればよかったのに。
そうすれば、ワンチャンスあっただろう。

大阪自民の勢いなんて、安倍や国政におんぶに抱っこなんだから、
安倍や国政自民の勢いが下がれば、もろに影響を受けるのに。

我慢が足らんわ。馬鹿な奴。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:21.18 ID:UkH8AjX10
景気条項も盛り込まれてんだから手続き踏めよ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:21.69 ID:vsjtqjQy0
購買意欲が激減だわ
必要ないものは買わず
いまあるものを大切につかおっと
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:53.07 ID:1+5q+M010
谷垣さんは真っ直ぐすぎて空気読めないね
もう少し腹黒くなれば総理の椅子も
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:54.09 ID:psKdwTP+0
なーに金集めては勝手にばらまいてんだ

アメリカ国債売れよwww
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:56.38 ID:l2aE/WB30
お前ら10%ごときで悲観的になるなよ
政府は将来的に25%まであげるつもりだぞ

安倍「将来的に消費税25%にする予定。あと移民を毎年20万人受け入れる」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394897081/

消費税率成長シナリオ
16〜19年 10%
20〜24年 15%
25〜29年 20%
30年    25%
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/wg1/0306/shiryou_09.pdf
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:38:03.59 ID:3AwfxxWs0
          三晋晋晋晋晋ミ
         晋三 晋晋晋晋三
        晋晋   三晋晋晋
        I晋 ◆/)||(\◆晋
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        I│  . ││´  .│I あきえ
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´    
         I    │  I   .I   天ぷらたべて五輪見よう
          i   .├─┤ ./   
          \ /  ̄ ヽ,ノ  お外は雪だもの
          /   〜  ヽ
          / /      |ヽヽ
         (、、)      / (__)
           \  、/
 ε=        / >、 \,-、  スタスタ
          ヽ_/  \_ノ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:38:19.94 ID:LCeHUyii0
頼むから年度途中だけはやめてくれ。計算がややこしくてたまらん。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:38:33.46 ID:iYW+KQqV0
>>303
25で止まるわけがないけどなw
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:38:34.21 ID:JIn+3x/l0
増税は避けられないって故三宅先生がおっしゃってたので、まーいいんでない
でもどうせなら少しタイミングを見計らってほしかった
東京オリンピックの4年前でよかったんじゃないかな
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:38:45.18 ID:xpqyrNxAI
次の首相になる方です
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:39:00.50 ID:2ToDrxOX0
カンリョウガーというのがいるがじゃ何で選挙があり政治家がいるのだろうかね
310朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:39:21.40 ID:mTuUkuYn0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:39:23.10 ID:uhtuh1P60
谷垣、麻生、甘利は心から死ねばいいなと思う
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:39:26.10 ID:ZCKME9p70
内閣官房機密費の使い放題をやめろ!
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:39:36.44 ID:++KgOpXh0
100%でも1000%でも足りないという役人に文句言ったって聞きゃしないよ。
批判だ出たら、顔代えればおとなしくなる国民に何が出来ようか。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:39:39.54 ID:iL/a0+x+0
まだ上がっていもいない8%で株価がここまで下がっているのに
8%にしたら確実に下がる ましてや10%なんぞしたらそれこそ
日本は傾く せめて確実にデフレと日本経済が安定した時にあげた方が
よかった 3〜4年は待つべきだっのに
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:39:59.83 ID:1wILZFUm0
海外に安請け合いで、行くたんびにどんどこ大金を援助名目で与えてんじゃんねーよ
いつまでバブルの王様気取りでいるんだ 日本はお大尽国家じゃないだろ
相手の国状に合わせて、エコノミークラスで行くとか、お土産を減らすとか
金は出せないけどノウハウや人を出しますとか中身を工夫しろよ
先にカネありきだとな、カネがなくなったら縁の切れ目だぞ
個人の関係でもそうだろ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:40:09.46 ID:wd5PBFCW0
>>311
おまえが師ね
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:40:19.69 ID:pumqaefT0
死刑執行のハンコ全部押すまで発言資格0
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:40:29.34 ID:dVPgsM+p0
>>290
消費税増税なんて元はミンスが景気状況ガン無視して押し通そうとしたのが始まりだったのに
なんでミンスは消費税が上げないなんて事になってんだ?w

ねじれが無かったら今より更に最悪の経済状況で増税通ってたし
仮に自民が過半数取れずミンスがキャスティングボート握っててもやはり増税は決まってたんだが

ミンスの方がマシとか言ってるのは記憶障害かなにかかw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:40:41.92 ID:HgDgxqCj0
>>267
そいつらも財務省に籠絡されてのことだから本丸は財務省だよ
そいつらも叩く必要があるけどね
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:40:46.08 ID:6EK2isJ+0
チマチマ上げるからダメなんだよ
一気に150%くらいあげちまえよ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:40:49.34 ID:2ToDrxOX0
>>295
アメリカが内政に不満が出ないように愛国教育を施すと同じか
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:41:02.23 ID:yHkxhzJh0
まぁー最終的には25%が目標だからな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:41:12.82 ID:K8W15/Cs0
>>270
増税は民主党も乗っかってるから安牌だと思ってんだろ
だから余計なこと言って安倍を落とせば
自分たちの天下がまたやってくると
324朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:41:21.92 ID:mTuUkuYn0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:41:54.00 ID:IyxN8ga80
消費税は社会保障に当てます
「ただし移民団のなw」
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:41:57.27 ID:bJSd7Q0X0
>>1 死刑執行が少ないわ。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:42:15.32 ID:2VvZfqN80
10%…
食費4万なら4万4000円になるのか
そして食費だけじゃないもんな
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:42:23.09 ID:aZhJNAMm0
>>271
消費税3%アップで
生産 →加工→運送 →卸業者→販売価格
103円→106円→109円→112円 →115円の所を破格の値段で110円!
らしいぞ 
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:42:28.95 ID:Bs+jZ8Qr0
4月からの大不況でアベノミクスが完全に止めを刺されるんだけど、それでも自民党は10%
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:42:33.78 ID:sL2EA/BI0
>>268
まあ実際スレを伸ばすのが目的なんだと思って、
罵り合ってやりゃいいんだよ。
それが望みなんだから罪悪感とか抱かなくて済むじゃん。

ネトウヨ、安倍チョン、下痢壺の3点で煽ってばっかで
コピペと大差ないのは認める。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:02.22 ID:qxtzTiX+0
こいつは口を開けば「消費税増税」ばっか
こいつの脳味噌は消費税増税って単語しか覚えられないのか?w
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:09.77 ID:2ToDrxOX0
>>316
いくら頑張って自民党を擁護しても
日本人の大半ほお前みたいな肉屋を熱烈支持する豚じゃないから
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:12.58 ID:l2aE/WB30
>>306
そしたら世界最高額の消費税やで
まだEUでも30%に達してる国は無いし
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:31.86 ID:HgDgxqCj0
4月から予想される不況は財務省不況、木下康司不況だ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:49.13 ID:vsjtqjQy0
増税だけしか出来ん無能だな
消費税のおかげで経済成長がまったくない国になっちまった
336朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:53.85 ID:mTuUkuYn0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

増税は それからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:58.95 ID:ZCKME9p70
日本で何か国際会議やった時にAKBに使った金返せ!
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:02.27 ID:7acusu3yO
家建てとかで10%とか止めろ。土地建物込み3000万の家買ったら300万も税金とかおかしいだろ。

それでいてしばらくしたら「若者のマイホーム離れ」とか言い出すんだろ?バカジャネーノ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:04.91 ID:NVP8I2bX0
たぶん26%程度になるまで、2年に1回ペースで2〜3%づつ上げるシナリオなんでしょう。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:06.30 ID:QYq91IAE0
>>13
中小企業の営業会議のひとこまのようだ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:13.89 ID:iYW+KQqV0
あっちもこっちも増税派ばっかでどうしようもないけど
とりあえず増税した党が大虐殺レベルの惨敗をくらえば
他の党がびびって転向する可能性はある

自民を潰そう
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:14.78 ID:PJmKvWvx0
民主でよかったのにバカが
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:17.64 ID:wd5PBFCW0
>>326
のこり134人だっけ。90人ぐらいにキープしてほしいよなー
オウム関係を吊せば一気に減るんだけどね
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:22.31 ID:K8W15/Cs0
まぁお金欲しさに体裁だけ取り繕ってる
民主党には個人的には何も期待出来ないところだが
ただ国民のバカさ加減を舐めちゃいけないよと
ちょっと風向きが変われば大マスコミが煽って大火事だ
昨日のことも忘れて民主党支持しちゃうくらいのことはやっちゃうぜと
自民党内の愛国(売国)増税派の皆さんも精々気をつけておくんなさいよ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:39.05 ID:mIO5NVne0
私は消費税増税は反対だけど(緩和してるのに民間からお金吸い上げるってわけがわからんので)、1年半で8%から10%に変えるなら最初から10%にしてたほうがましだ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:48.29 ID:a2HAVLUW0
消費税を上げますが道州制導入で役人の数も増やします
さらに少子化社会を加速させた上で移民を受け入れます
増税分を社会保障に充てる?むしろカットしましょう

ね?美しい国になりそうでしょ?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:52.28 ID:9IOdlts70
おい麻生
早く財政法改正して紙幣大量に刷って赤字解消しちゃえよ
そうすれば消費増税する必要がないんだろ?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:44:53.54 ID:VbKIJs/EO
ハニ垣w
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:45:03.15 ID:Bs+jZ8Qr0
上場企業が給与をアップさせれば、公務員の給与も上がる仕組みになってるから、どんなにアベノミクスが失敗しようが官僚は万々歳w
知らぬは底辺国民ばかりなり・・・・
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:45:11.85 ID:WJ2JaIeQO
 
自 民 党 の 対 抗 勢 力 が 無 く な っ た 途 端、 や り た い 放 題 の 銭 ゲ バ 自 民 党
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:45:13.57 ID:xq9K2xMb0
>>1
赤字国債を発行し続ける限りは右肩上がりに消費税を上げていくしかないわな

何が赤字国債は国民の資産だよwww
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:45:13.67 ID:bJSd7Q0X0
>>241 増税の本体は自民党だわ。勘違いするな。
自民党が歳出削減も経済成長も拒否するから、じゃあ増税ですね、ということになるんだよ。
353朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:46:35.32 ID:mTuUkuYn0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

増税は それからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:47:20.09 ID:w6beCIc+0
橋本内閣の時とおんなじことやってどうする気?
橋本内閣が消費税増税したおかげで、せっかく景気がよくなりかけてたのに、
買い渋りであっという間に不景気になったの覚えてるの?
税金に一番敏感な消費者にたいして増税したら、みんな節約するに決まってるでしょ
こいつと財務省のおかげでまた日本沈没だわ
不景気で失業者あふれまくるぞ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:47:46.97 ID:K4I4LrBr0
>>165
田舎は小売店の跡地はただの更地になるからそれよりマシだろ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:47:51.29 ID:Hct3Mxh50
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    <Mrアベ  ユー達 仲良くしなさい !
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/       <ワタシが あなたたちの国に 行く前に !
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'           <朝鮮半島に カネ 入れなさい !! ジャブジャブと
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、             <ワタシ達 売り逃げシマース
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:47:56.35 ID:qzs0nOps0
>>316
黙れ、ネトウヨ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:48:15.33 ID:4wxnbe2c0
春闘で大企業の給与が大体あがって、中小がいつ、どのぐらい上がるかわからないけど、
労働者の給与アップ分は、消費税分だけで相殺されてそう?w
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:48:26.53 ID:rZvuoW0A0
政治家が買うもの、家族が買うものはすべて消費税25%くらいにしてくれて
構いません
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:48:37.83 ID:vMP8Mq/g0
消費税15%ぐらいは必要だろ
まあ公務員の給与とか医療費削れば10%で済むかもしれないけど
とにかく日本には金がない
国債で回すという手法ももう通用しない
国民に負担してもらうしかない
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:48:46.43 ID:iYW+KQqV0
>>333
やったね日本が世界一だね
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:48:54.06 ID:zNs2fgXQ0
>>1
消費を抑制する消費税なんか、経済振興の邪魔でしかないだろ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:48:58.59 ID:d0Ra5SoF0
>>1
社会保障も決めたことするべきだよなwww

窓口負担?年金スライド?

やってこなかった分も合わせて全部やろうぜ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:49:25.03 ID:HgDgxqCj0
>>352
財務省が増税で経済成長を潰しにかかってるんだろうが
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:49:34.10 ID:bJSd7Q0X0
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:49:52.36 ID:klp2HSq20
増税こそ安倍政権の一丁目一番地
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:49:55.22 ID:Ww+Jl2s60
もうこんな国どうなろうと知った事か
政治家も役人も国民から搾り取ることしか考えてない
滅びろ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:50:03.38 ID:KC2GR4+O0
予定通りという言い方はおかしい
予定通り判断する、ならまだいいが
369朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:50:11.10 ID:mTuUkuYn0
>>355
と 口実はかかげ 宗教法人に課税されない創価の出番ですよ(^O^)

潰れそうな 商店街に金貸して信者勧誘ですよ

自公民に ぬかりなしwwwww
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:50:18.17 ID:hZZGFaIL0
終わりが見えたな
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:50:35.58 ID:9IOdlts70
まぁ今まで財政赤字を国民が容認してきた結果なんだがね
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:50:46.92 ID:2ToDrxOX0
すっかり低社会保障重税国家になったな
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:50:58.80 ID:l2aE/WB30
>>360
だから公務員の給与値下げすればええねん
とくに国家公務員貰いすぎやねん


平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億   国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円

地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円

全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円

以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:03.75 ID:wFJwBfAl0
>>60
15%確実
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:07.18 ID:yQUCMIAv0
たしかに宗教法人にも課税するべきだわな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:11.08 ID:MTrWg+KV0
なんで法務大臣が消費税にコメントしてるんだよ?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:18.07 ID:sI41bpnO0
もっと使い方考えてよ、マジ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:35.43 ID:ub/KXtdr0
谷垣よ、もっと判子捺せよ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:49.05 ID:JyRECRmf0
いや、これはお芝居、わざと先にあえてすぐ10%にする事を匂わせてから、
結局、8%のままで一度見送り国民のガス抜きをする。
とにかく厄介な事は先送り年月をかけて生かさず殺さず徐々に徐々に
がこの国のやり方。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:54.24 ID:Bs+jZ8Qr0
一見、マスコミのインチキ報道も相俟って、景気が良くなってるように見えるけど、実はまったく良くなってない。
輸出は伸び悩んでいるし、給与も上がってない。
実は、復興需要の遅い効果でそんな風に見えてるだけ。
四月からのインフラ価格上昇は長期的に響く。
恐らく、潰れるところも多いだろうな。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:55.38 ID:fCYY2vwy0
>>316
話は聞かせてもらった。お前が悪い。低脳ウヨは日本から消え失せろ。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:52:19.11 ID:wKQ22LpS0
谷垣と石原伸晃は純白のブリーフに笑顔がよく似合うナイスガイ
 




 さすがに10%ともなると、税の使い道に敏感になる事も心得ておけよ、自民党。
 バ韓国に支援なんて使用ものなら、国民は黙っちゃいないぞ。




 
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:52:59.02 ID:1wILZFUm0
増税分は社会福祉目的に使うと安倍政権は明言してるだろ
それで実質年金支給額減らすってどういう事? 
泥棒ならもっと気の利く言い訳考えろよな
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:00.54 ID:d+X0+sd30
>>1
何言ってんだ、馬鹿ガキ。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:06.51 ID:TPjCOK/H0
谷垣が言うとむかつくなw
387朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:08.67 ID:mTuUkuYn0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

増税は それからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:19.90 ID:7Fxb9Ble0
消費のし過ぎは悪なんだから
税金高くて当然だろ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:31.90 ID:Z1c6ezVx0
消費税を撤廃してみ。だまされたと思ってさ。
俺の天才的な試算こころみの計算では、間違いなく消費が
飛躍的に増加し、企業も売り上げが恐ろしいほど増えるので
その結果当然税収が飛躍的にアップします。間違いないです。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:32.25 ID:sPhFkUnw0
政治家・公務員の既得権益を維持するために必死だよな。

天下り先の特殊法人やら無駄で遊んでる公務員を削減するだけで20兆以上は余るのに。

だれか暴力革命起こしてくれんかな、寄付はする
 
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:44.64 ID:KVSdnVTk0
>>379
その通り
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:47.12 ID:yp7JW7SIO
政治家と公務員は消費税50%にしとけ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:54:03.76 ID:QeWQ6w440
何で資産税をとらないのかねえ?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:54:08.81 ID:MTrWg+KV0
社会保障費で財政破たんするって言ってるんだから、社会保障費を削減すればいいんだろ?
なんでそんな簡単な答えをどうしても避けようと思ってるのかね?

なんか「1+1=2」じゃ困るみたいなややこしい話に持っていくバカが大杉。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:54:10.47 ID:8o+AGubX0
薄利多売で損をするようになる。
客のために薄利多売をしてる業者が泣きを見る。
いい人が損する社会になる。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:54:19.62 ID:AXkx/ex30
>>372
いわゆる戦時体制になっただけだと思う。

つまり搾り取る気マンマンです。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:54:22.22 ID:2ToDrxOX0
>>380
いつも思うが駆け込み需要を景気判断の基準に含めるのはおかしいと思う
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:06.04 ID:vMP8Mq/g0
>>373
それは自分に言われても困る
政治家にいうべきこと
公務員の組織票よりも国民についたほうが得となれば考慮してくれる
少なくとも女性の活用を言ってる政府が、普通の公務員に専業主婦を養える給与払うのは背理だと思うんだがな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:11.60 ID:K4I4LrBr0
>>360
社会保障現状維持でなおかつ経済が好調になった場合に25%が必要で、経済が好調にならないなら35%必要って政府試算がでてるだろ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:26.21 ID:1ARvIcoC0
>>394
日本の支配層である老人様を怒らせたら政権を失ってしまいます。
それだけはご勘弁を・・・。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:27.07 ID:S9xmbzEI0
痴呆公務員と議員もっとへらせよかs
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:28.52 ID:vsjtqjQy0
ハニガキは予定通り経済成長してから
増税云々言おうね
あと中韓に配った金返せよ
へたれども
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:45.91 ID:M1V5IpLB0
8%なんてワンクッションおかず一気に10%にすりゃよかったんだよ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:56:06.24 ID:eha7XPAbO
>>390
超同意
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:56:12.23 ID:QeWQ6w440
>>360
カネの本質が分かってないようだな。
まずカネ自体に価値は無いことを理解しろ。
話はそれから。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:56:25.65 ID:W3QFzs3M0
10%でも焼け石に水だからなあ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:56:36.59 ID:klp2HSq20
消費税を撤廃すれば、今日にでも景気は回復し、少子化に歯止めがかかる
消費増税すれば、これと逆の事が起こり、景気はさらに悪化し、少子化が加速する
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:57:04.25 ID:Y7QLfjS30
消費税廃止にして物品税復活でええやん。
生活必需品にまで10%掛ようとする基地外みたいな国は世界で日本ぐらいだろ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:57:09.15 ID:/ed/J9Ac0
>>403
財務省シロアリ 「二度苦しんでもらうためです」
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:57:16.82 ID:sI41bpnO0
庶民は景気わるいんですが
食品も値上がりしてるのが多いんですが
なんで増税納得しない
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:57:16.62 ID:2ToDrxOX0
そりゃ自民党が与党に返り咲いてから庶民に向いたまともな景気対策ってやってないもんな
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:57:17.97 ID:vMP8Mq/g0
>>393
銀行の口座にマイナンバー必要になるって知らんのかいな
これからは資産が多い人間は色々とマイナスの事があるよw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:58:14.96 ID:rvU+P4RQO
後は死ぬだけの老人の医療費負担の増額をしろ。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:58:27.05 ID:g20B135s0
>>1
「物を買ったら罰金」ってことですね。わかりました。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:58:42.15 ID:sfUmdPXO0
消費税と社会保険を廃止すると
並みのサラリーマンでも6000万位手元に残るんだよねえ
老後も安泰だぞ

なにが社会保障だよなあ
公務員と政治家で中抜きピンハネしまくるくせに
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:58:52.74 ID:KELuEE2I0
>>4
安倍ちゃんは左翼かよw
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:59:02.93 ID:eA4WboyH0
>>393
タンス預金するからだろ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:59:03.86 ID:sPhFkUnw0
俺の高卒の友人、現場職の公務員で年収900万超してるぞ。
無駄な公務員や議員を減らせや
税金無駄遣いするだけの公務員や議員だけがいい生活送るとはまるで中国共産党だよ。
なに言ってもダメなら暴力革命起こすしかない
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:59:16.77 ID:9IOdlts70
祖先(親や爺婆)のツケだからな
しかし食料品等の減免はやって欲しい
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:59:37.95 ID:vMP8Mq/g0
>>405
リフレなんていうのは何の根拠もないからね
ワシントンコンセンサスが世界標準
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:59:53.33 ID:++KgOpXh0
福祉でもなんでもやるために、受け皿組織が必要で。

何かを求めるために喜んで税金の流し先を作ってくれるよ。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:59:57.86 ID:HgDgxqCj0
もうすぐ財務省木下康司不況になります
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:00:01.80 ID:AOVaC2vX0
あきらかに移民対策だよね
シナチョン、ウェルカム♪生活保護ホイホイ出し末世ー
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:00:48.33 ID:SF112QPA0
決めたのはミンス政権だぞ
自民党はその尻ぬぐいをしているだけ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:00:52.64 ID:sI41bpnO0
税金あげたってなにもよくならない
社会保障がどんどん削られていく
国民が豊かに暮らせるように国内にも落としてほしい
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:00:58.33 ID:rvU+P4RQO
生活保護も削減を。そもそも財政難なのに何故外国人が貰えるんだ。不良外国人は強制送還しろ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:01:04.08 ID:w6beCIc+0
アホノミクスで借金がうなぎ上りだし
ぽまえらはいつ景気回復実感するの?
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:01:10.24 ID:QXgnfpG20
消費税増税しなきゃ景気回復で自然増収で財政再建できたのにな
財務省の目的は自然増収で財政再建阻止なんだよな、そのために
なんとしても増税で景気の腰折らないといけないわけ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:01:21.50 ID:p3Yx1yRS0
>>384
しかしこの消費税、
福祉目的に使うと言うヤツもいれば、
財政再建のために使うと言うヤツもいる、
ホントに福祉目的のために使われてるのか甚だ疑問なんだよね。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:01:29.98 ID:ccP+KbWg0
>>236
コメ、肉、野菜、服、家電製品、住宅、自動車、その他食料品、その他耐久消費財はぜいたく品に分類されたりして。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:01:35.80 ID:vsjtqjQy0
まあこれで勤めてるところが潰れたら
次の選挙までずっと復讐してやる
毎日毎日ネガキャンだ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:02:11.53 ID:ZzBM9Djh0
国を守るために戦って死ねというならいざ知らず
税金で”敵”を肥え太らせた挙げ句死んでいくとはな
ありがたい国だよ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:02:35.31 ID:VsBagikf0
>>419
公明党が複数税率のことちらちら言ってたけど
あれも結局人気とりだけで実現しなそうだね
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:02:41.35 ID:Hct3Mxh50
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:02:43.20 ID:tDKWZ53t0
上げるばっかで何も安くならない
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:03:11.89 ID:rgyjKql90
いい加減立ち上がりましょう
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:03:40.99 ID:cqbUboN80
こいつホント財務省の犬だよな
一時期、こいつを持ち上げてるアホがいたけど頭湧いてるちゃうかと思ったわ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:03:49.68 ID:mP9uwRKD0
住民税とかガソリン税とか減税しろよ(´・ω・`)
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:03:50.30 ID:l2aE/WB30
>>423
領土目的や生活保護目的の移民受け入れるなんてクソ自民は全くどうかしてるわ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:03:56.92 ID:bD2p21T20
鬼が笑う
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:04:12.69 ID:JGxjclF70
おめーら、円高の方がよかっただろ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:04:24.27 ID:KVSdnVTk0
おまえらヒデエ状況、ヒデエ政府だと思うだろ?

実はまだまだいい方
5年後10年後はもっと酷いことになってる、日本は凋落し、国民の多くの生活は困窮する
日本の財政はそれほどまでに悪い

それでもなお役人は民間の金を吸い取りきるまで吸い取る
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:04:31.83 ID:7PAp264BO
まっ

政治家が強欲ジジバハだらけ

だしな

自分の既得権益増やすのに必死

昔の王族貴族まがいの重政
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:05:02.94 ID:UjJR//eO0
他人の仕事に口出しする前に、自分の仕事(死刑執行)をもっとやれよ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:05:09.47 ID:jKyG+5v00
いつ頃15%になりそうですか。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:05:44.50 ID:QXgnfpG20
法相が消費税に言及かよほど財務省の犬になったらメリットあるんだな
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:06:00.23 ID:Z1c6ezVx0
今の60〜70、それ以上がバンバンポンポン死ねばいいんだよな
はよ死ねよw
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:06:11.04 ID:ccP+KbWg0
>>275
一番効くのはパケット課税だな。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:06:15.37 ID:AXkx/ex30
>>427
正直言って庶民は「景気」という単語自体を実感する機会はないだろうね。
徐々に悪くなるのが普通になってしまい、それが日常になっているし。

金持ち以外はせいぜいパチやってるDQNや客商売してる店員やホストなんかが
たまに「今日は景気悪かったな」と呟くのが大半になるかと。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:06:25.99 ID:l2aE/WB30
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:06:36.40 ID:KVSdnVTk0
>>429
別会計にしてない時点で察しろって話
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:06:37.97 ID:sI41bpnO0
こうゆうことは強引にきっちり早い
政治家って何のためにいるのかな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:06:45.82 ID:ZzBM9Djh0
>>422
どこぞの保守系チャンネルは”個人攻撃は意味が無い”と言って財務省攻撃をやめさせたよなw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:07:03.27 ID:e0W1Tj3T0
もうね
これと移民政策きたら一気に
日本は貧富差の激しい国になるぞ
治安も悪化するだろうし
勘弁してよ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:07:08.50 ID:OGzA9ZHq0
>>138
この忌々しい消費税が導入されるまであった物品税ね

そもそも消費税自体がアホらしいわ
しかし無駄と分かっていても選挙には行く俺
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:07:11.15 ID:mNYjBG8T0
8%でも大打撃なのに頭おかしいのか?
庶民の消費行動を理解できないバカは引っ込んでろ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:08:36.03 ID:TeQDEXF10
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 自 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 民 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 自 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 民  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.増 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る 税   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :      ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:08:42.57 ID:HgDgxqCj0
>>428
そういうこと
アベノミクスを成功させたら今まで自分たちがついてきたウソがバレてしまうから隠蔽するために必死なんだよ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:09:00.36 ID:wp68T3CcO
こんなことだけキチッとやるとかw
政治家は頭沸いてるやつしかいないの?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:09:08.11 ID:bPVfISuX0
選挙も行かないしやりたい放題だ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:09:22.89 ID:sI41bpnO0
先進国で若者の自殺が最も多い美しい日本
移民で解決します
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:09:26.97 ID:QXgnfpG20
共産党以外消費税反対政党いないんだから日本詰んでるな
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:09:40.75 ID:e0W1Tj3T0
デフレ前にやるなっつうのに消費税あげるわ
移民の検討に入るわ
もうね、いい加減にしろよ
新自由主義者どもはこれだから困る
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:10:01.06 ID:mxt43ljv0
大将は何してるんや
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:10:11.18 ID:ccP+KbWg0
>>454
米国みたいに銃器の所持が比較的簡単だったら、こうもやすやすと増税出来なかったかもと
思う自分がいる。TPPで、全米ライフル協会の圧力で市場開放されないかしら…
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:10:14.46 ID:Ie7OKWFf0
もうどうでもいいや
いっその事100%くらいにしろよ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:10:16.09 ID:vdLyeYAF0
>>446
総理のとき、
「日本経済は全治3年。3年景気対策を打って、その後消費税増税をお願いする」
と言ってた麻生が、財務大臣になったらこのザマだからな。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:10:21.70 ID:r3xUihTu0
10%に増税の前に公務員の給料20%削減と生活保護費を半減しろよ!
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:10:38.12 ID:5MzvfucS0
景気条項があるから…(涙声・震え声
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:10:40.31 ID:8xs4eQ6O0
予定通り?


予定通り???
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:00.97 ID:w2p47eYpO
>>445
既に海外向けには15%と説明して外堀は埋まってるから、
東京五輪やって景気もよい2020年ごろじゃね?

あまり遅いと景気悪化で増税できんし、
段階世代が後期高齢者になる時期と重なるから
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:11.40 ID:i8n9jGpy0
今でもカツカツの生活なのに・・・
ほんとヤバイどうしようorz
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:27.50 ID:pOBc9nCk0
消費税上げてもいいけど、代わりに国民年金廃止してくれ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:40.49 ID:/vVuBw3/0
消費税減税こそ少子化対策
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:45.52 ID:LukPUGuu0
竹島単独提訴も慰安婦再検証もしない癖に消費税だけはドンドンあげるのか?
それで外人受け入れ様としているとか、日本人を殺す気なのかな?
日本人の不安で子供なんて作れないよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:50.60 ID:juf34qb00
国民の消費離れまであと2週間きった。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:54.68 ID:RcdbuZkY0
ジジイ、ババアがたくさん金を持ってるらしいんだけど
所得税を上げると若者からしか税金とれないから
消費税を上げてジジイ、ババアからも税金をとるって誰かが言ってた
ジジイ、ババアは金持ってるならもっと使って欲しい
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:57.20 ID:KACRPoYi0
今回の増税が「ミンスの負の遺産」となるのなら、自民主導で
増税前倒し法案を出せばいいのに
2015年4月以降、1年ごとに12%→18%→30%とでもすればいい
当然、景気弾力条項・複数税率は一切考えないとして
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:59.35 ID:QXgnfpG20
テロとかで阻止しないともう無理だな、政治が完全に終わってる
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:12:23.49 ID:E1ypPzAXO
それより早く麻原吊るせよ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:12:52.65 ID:p3Yx1yRS0
>>446
谷垣って財務大臣をやってたことがあるじゃない。

財務大臣と言うのは歴代の多くの自民党出身首相が首相になる前に経験する役職で、
自民が政権から転落してなかったら、
谷垣はそのまま横滑りで首相になれてたかもしれないのだから、
そりゃあ財務省に対して尻尾だってフリフリしますがなw
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:03.74 ID:AXkx/ex30
>>462
「自民にお灸据えるために共産党へ!」
・・・で民主党政権時代の再来とかなりそうだしな。

「選択肢があるだけ有難いと思え」とも言われるけど
ウクライナとか見てる限り実質選択肢ない状態もあるわけで。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:05.84 ID:3gUkvd9I0
27兆円の公務員人件費の30%をカットすると

な、な、なんと 「8兆1000億円」もの税金が湧いて出てくるとな?

消費税増税必要ないんじゃね?
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:09.90 ID:L07QOBuH0
>>472
一般庶民は見捨てる方向なんだから、もう諦めるしかない。
お金を貯めて海外に脱出するしかないな。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:19.69 ID:jKyG+5v00
>>450
なるほど、5年は据え置きなのね。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:25.07 ID:l2aE/WB30
>>468
生活保護半減したら本当に必要な日本人が死ぬから
不正受給しているDQNや在日外国人を追い出せばええねん
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:25.87 ID:ZYnLVmr40
財務大臣経験者はみごとに増税大賛成ばっかだよね
アホらしい
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:48.43 ID:Ebc1Y2cA0
今まで
生卵ご飯→醤油マヨネーズご飯にする
納豆→味噌汁ぶっかけご飯
これで節約になるよ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:55.38 ID:ru+/mLno0
いちど決めたからって・・・
消費税増税は手段であって目的ではないだろ・・・
これはさすがにふざけてるわ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:57.47 ID:KVSdnVTk0
>>454
自律的に社会制度を是正出来なかった時点でもう終わってるのよ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:58.26 ID:BF6pcW9s0
日本経済は来月から沈む。覚悟しよう。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:14:12.65 ID:Bs+jZ8Qr0
自民党に入れた奴が多い以上は、どちらにしてもヤリ放題だからなぁ〜
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:14:20.21 ID:uETwtbmgI
谷垣いいい!
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:14:24.26 ID:df7lJAGk0
約束だった一体改革もする気配はないし
移民への財政措置に使われそうだしまじで切れちゃいそうだわ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:15:09.03 ID:UzItC4GCO
ヒットマンがいれば全力で応援する!
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:15:20.80 ID:ysqws3IL0
一気に10%?
10%なんてまだまだ通過点ですが?w
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:15:22.62 ID:vsjtqjQy0
公務員とナマポ肥えて
民間人は困窮
欝苦い国日本
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:15:41.32 ID:LuuB2xvL0
小泉骨太の改革は公務員の反抗に遭い、あえなく終了…
アベノミクスは工場の国内復帰が成らず、あえなく終了…

お疲れ様でしたー!
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:15:49.74 ID:QXgnfpG20
>>481
菅や野田も増税言い出して財務省の犬になったら首相になれたよね
この国は財務省にさからったら首相になれないんだ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:15:53.18 ID:Hct3Mxh50
国内で回るなら、慰めになる。
貧乏人も、金持ちからおこぼれを貰える。
海外にカネをばら撒き、利権にしている事は万死に値する。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:07.88 ID:7nrdSCYj0
日本破滅計画侵攻中だな
中低所得者層壊滅するぞ

高所得者と貧民層の国にしたいんかこいつ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:14.64 ID:e0W1Tj3T0
つうか保守系活動家の奴らにもがっかりやわ
時期外れに参拝しただけで溜飲下げて
散々反対してたデフレ前の消費税を受け入れる始末
他にいないを免罪符にすんな
それ利用してドンドン日本弱体化政策やってきてるじゃねえか
批判するべきとかきっちりやれよ
移民政策について聞かれた官房長官の答弁が消費税決定前と全く同じ
決まったという事実はない
まだ正式に決まってないけどな〜ってか
ふざけんなよ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:16.19 ID:sI41bpnO0
もうさあ国民にわかりやすいように税金は消費税1本だけでいいよ
どのぐらい行くかな40%ぐらい行く適当だけど
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:25.85 ID:m30qarZW0
議員定数の削減の約束を忘れているくらいだから
福祉目的って言ってもいつ手のひらを返されてもおかしくないよな
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:29.44 ID:Av4EpkeQ0
小泉バブルと同じ二極化だよね

景気いい人は良くて
その他大勢は景気悪い
格差拡大

しかし政府は景気いい人の指標を元の動くから庶民は死ぬ
自民に入れた人…生きてるか?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:32.98 ID:seBemuKy0
その前に議員減らして議員給料も下げろよ
なんで庶民にばかり負担強いってんだよ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:17:00.59 ID:x+3zoLef0
マジキチ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:17:26.38 ID:ccP+KbWg0
>>473
共済年金も、厚生年金も、健康保険も廃止しないとね。
509増税の原因は在日@転載禁止:2014/03/19(水) 11:17:35.42 ID:lTVJSCMF0
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。 続く
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:17:47.06 ID:juf34qb00
経済対策早く発表してチョ5月に13年目の車が車検だからあと一回受ければ次までに取得税なくなるだろ。ほかに購入補助あるよなきっとお願い
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:17:57.77 ID:C40txAur0
株を持ってなくて大企業にも勤めてない奴が
なんで自民を支持してるんだろうな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:18:02.45 ID:iYW+KQqV0
いつもみたいに「嫌なら日本から出て行けば?」とか言わないのね
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:18:22.30 ID:goMkO8F70
生活保護が増えすぎて更に上がるオチが
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:18:30.07 ID:+z5hMO/P0
谷垣生存確認。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:18:54.18 ID:QXgnfpG20
国士様〜〜〜〜〜〜〜
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:09.19 ID:JNcbt9XqO
トンキン五輪やクールジャパン学芸会だけで
広告代理店は数百億ボロ儲け
もちろん学芸会のカネは貧乏人の税金から

【社会】メンバーに篠原ともえさんら電通など=クールジャパン会議を再開[3/19]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395188151/
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:10.00 ID:sI41bpnO0
谷垣自分の仕事しろ
しないとお手当0でいいだろ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:16.79 ID:1/IrQMX5O
既に食料品まで上がり捲り
生活必需品まで一律だからな
死んで欲しい
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:18.72 ID:cPEztw2W0
8%でどれだけ消費落ち込むと思ってるんだろうな。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:26.42 ID:Y7QLfjS30
>>477
消費税なんか上げたら余計に使わなくなるのにな。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:32.03 ID:x+3zoLef0
便乗値上げ多すぎ
実際の物価上昇は3%以上あるぞ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:35.63 ID:eI9bzpDn0
やるのはいいが景気が更に悪化して政権が持たなくなるけどな
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:44.39 ID:SvsnathU0
谷垣はバカか。経済の状況を考えていないようだ。現在の状態では8%でも景気に大きく影響し
今後の日本経済の具合が悪くなるといわれている中で10%にするということを今いえるのか。
約束だからなんでも行わなければならないということは大人気ない。子供の考え方だ。
状況判断が大事だろう。増税をできる状況下を慎重に判断することが現在は大事なことだ。
それを通り超えて増税しなければならないとはまったく経済音痴もいいところだ。
今言ううことではないはずだ。慎重な判断が今大事なときだ。余計なことを言わないほうがいい。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:58.56 ID:p3Yx1yRS0
>>495
戦前は血盟団事件や軍部によるクーデターで、
政府や財界の要人が何人も殺されたのだが、
現代はテロリスト呼ばわりされようと、
そう言う決死の覚悟を持ってる日本国民はいないでしょ。

斯く言う自分もその1人ですわなw
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:20:20.28 ID:PguYKrc9O
景気の動向によって、はどこにいったの?
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:20:28.40 ID:vsVrjAYF0
>>511
他が糞だからだよ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:11.40 ID:Av4EpkeQ0
>>511
ネットDE真実(笑)だから
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:15.32 ID:e0W1Tj3T0
日本の良さを殺す新自由主義政策やめろよ
まじで

もう民主とか自民とかの時期は過ぎた
どこ関係なくダメな政策にはNOを言わなきゃいけない
日本の中枢が腐りきっとる
529増税の原因は在日@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:15.82 ID:lTVJSCMF0
あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
続く
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:25.52 ID:mxCNt6vZ0
外国人の生活保護を削除しろ
その他外国人優遇も撤廃しろ
いつまでも優遇してるから悪用されるんだ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:27.11 ID:0y5X5ie0O
>>509
↑こういうバカウヨがいる限り、自民党は安泰だね。
そして、国民はジワジワ追い込まれる。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:41.65 ID:sI41bpnO0
消費税8%で様子見て消費税10%にするかどうか
きめるんじゃなかったのか
なんで勝手に上がることになってんの、泥棒!!
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:48.80 ID:zmpMLZ/20
上げるのはいいけど食料品は据え置きとかそういうのもやってくれよ
生活必需品は0%or5%、贅沢品は10%〜15%とか
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:05.70 ID:Y9+cceWt0
税抜き表示が地味に嫌だ
せっかく税込み義務ずけになって解り易かったのに又逆戻りかよ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:08.82 ID:rZvuoW0A0
>>525
政府の言う
「景気の動向によって」を翻訳しますと。

「どうせ最初から消費税あげること決まってんだけどさ、
普通にあげたらお前ら納得しないだろ?
だからマスコミに好景気ってこれからバンバン報道させっから!
景気よくなってるっつーことなら、少しは消費税あがってもって
思うだろ?つか思えよ。消費税あげるからな」
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:14.85 ID:/ABv1e5C0
状況を調査するんじゃなけりゃなんのための8%だよ…
考える気が無いなら最初から10にしとけよめんどくせぇ
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:22.75 ID:8xs4eQ6O0
なあ?景気条項ってなんだったっけ?
自民信者の皆さんよぉ?
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:23.34 ID:fn9hjZBj0
日本って平和だなー(棒
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:42.44 ID:RcdbuZkY0
社会保障に金かける余裕がもうねーんだよな
切り捨てるところは切り捨てないと
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:45.36 ID:J0yrkt3P0
結局、安倍も、なにも決断できない総理だったな。
蓋開けてみれば、消費税以外、
何をやったのか全くわからない総理で終わるだろう。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:57.49 ID:BTqgk67X0
支出を抑えてからじゃねーの?
算数できないのかな?
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:58.64 ID:xyLq5NsS0
無駄遣いばっかりしてからに
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:23:04.30 ID:EPwlTcRo0
つうか今月から外税5%にした上で、値段据え置き(内税のときと同じ税抜き価格)の
店が増えてね?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:23:37.85 ID:ma/vf3Wo0
コーラ 100円
消費税3% 1円玉が入らないため10円値上げで110円。
消費税5% 5円玉が入らないため10円値上げで120円。
消費税8% さらに10円値上げで130円。
消費税10% 140円になる予定。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:24:24.09 ID:QXgnfpG20
>>524
すべての政党や政治家が財務省のコントロール下にある今
もうテロ以外国は変わらんでしょう
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:24:25.87 ID:KbdIYxnI0
>>522
はあ?政権が持たない?
あと3年は国政選挙もないのにw
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:24:40.03 ID:UNWWoUjai
増税の約束だけはきっちり守るんだな
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:01.89 ID:/dugtYoz0
消費税あげても1000兆の借金は返せません100%無理ですね。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:03.80 ID:78U/4aTU0
金持ちが自民党に入れるのは分かるが
貧しい人まで自民党似れる意味が分からん
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:19.98 ID:26yaWX14O
先進国でダントツに高い公務員給与
いくら金金言ってもそこにはアーアー聞こえない(゜∀゜)だもんなあ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:23.01 ID:sI41bpnO0
自民特有の金持ちや大企業優遇、今も平常運転
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:34.88 ID:uh3NSCn30
チョロいよなあ
野盗が不甲斐ないからやりたい放題
民主党も増税には合意してるけど、
ここまで支出を減らさずやるとは想定外だろ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:38.48 ID:XbeNwhQN0
もはや捻れもないし、メディアも協力的だ
3年間好きに出来るぞ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:41.18 ID:zNs2fgXQ0
不況になるだろ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:44.95 ID:AItEltBn0
>>543
某ファミレスはメニュー改訂と同時に定価+税表示になったなー
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:50.81 ID:9Aa8NyZG0
日本も沖縄本島に近いところでガス田開発すべきだとは思わないか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%94%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C

2010年[編集]5月16日、『産経新聞』は、中国が2010年から圧力外交に転じ、日本に対して「白樺」ガス田(中国名・春暁)を共同開発より格下
の「出資」とするように要求したため、鳩山由紀夫首相は関係閣僚と協議してこの要求を受け入れ、出資比率の5割超を中国側に譲る方針を決めたことを報じた[2]。
3月18日、中国海軍は、沖縄、沖ノ鳥島近海で軍事訓練を実施、艦載ヘリによる日本の海上自衛隊護衛艦への異常接近行為や、日本側哨戒機に
中国艦が速射砲の照準を合わせるなどの武力示威行為をおこなった[3]。4月10日にも東シナ海で中国海軍の武力示威行動が発生した[4][5]。
4月20日、海上自衛隊のP3C哨戒機に速射砲の照準を合わせ、撃墜の威嚇行動を取っていたことも判明した[6][7]。
5月3日、中国の海洋調査船が日本の排他的経済水域(EEZ)内で調査中の海上保安庁測量船に接近し、調査の中止を要求する事態が発生したため、
日本側は中国政府に厳重抗議をおこなった[8]。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:59.06 ID:EPwlTcRo0
>>544
スイカやエディが使える自販機で1円単位にしないのが解せぬ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:26:03.83 ID:8TcXSZdLO
いちど宗教団体に課税してくれないかな?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:26:06.63 ID:rh2Ft2S80
その代わり宗教法人税導入な
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:26:13.52 ID:3gUkvd9I0
>>539
うん?
公務員の給料を3割カットするだけで8兆円も浮くのに?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:26:26.23 ID:ZiQdKcHs0
内閣支持率低迷したら、夏に選挙やってガス抜きだ。
これで秋には消費税率10%行ける。
その時、安倍から財務省本命の谷垣が総理になるわけだな。
連立組み換えやれば、自民党政権は続くわ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:26:32.84 ID:amkwOBRZ0
>>549
だって、
貧乏人の味方をすると、四方八方から「サヨク」「共産主義者」って叩かれるからね。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:26:34.34 ID:zmpMLZ/20
消費税関係でちょっと疑問
今1050円で売ってるものが1080円になったとして、それって値上げ?
自分は税金は上がってるけど本体価格は変わってないから値上げっていいのかどうか迷うと思ってるんだけど
人に言ったら凄くバカにされた
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:26:45.64 ID:juf34qb00
公務員の給与を半分、ボーナスを含む手当、共済年金廃止ぐらいやれよ。その浮いた分が社会保障とインフラ整備で充分いけるだろ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:27:23.81 ID:ysqws3IL0
補正あわせて連年100兆軽く撒いてる連中が
どの面下げて財源が無いなんて抜かしていたのかな
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:27:26.36 ID:z9l5F2pa0
8%にして景気悪くなり結局上げる前よりも税収下がるの目に見えてるだろ。
税収下がっても絶対責任取らないだろうけど。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:27:30.75 ID:C40txAur0
>>549
○○よりマシとか言ってる思考停止した奴ばっかだからな
具体的な政策なんて理解してない
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:27:33.53 ID:RcdbuZkY0
公務員給与も減らして欲しい
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:27:40.29 ID:6WYso9wO0
考えてみよう
2015年4月に消費税は10%増税される
その根拠になるのは、2014年4-12月期の景気指数だ
ここで景気が良ければ、消費税は増税される、未来永劫に
逆に言えば、4-12月期の9ヶ月間の消費を極力抑えれば、消費税増税は回避できる
たった9ヶ月間で未来が決まるんだ
俺は全力で倹約する
570増税の原因は在日@転載禁止:2014/03/19(水) 11:27:58.97 ID:lTVJSCMF0
続き 
在日への生活保護予算 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人やそれによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。 /全支給額3.7兆円中(平24年度)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増) ※この2兆円が食われてるという説も有

オリンピック強化予算      25億円 
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:27:59.50 ID:H2lgTEJW0
ネトウヨだけ払えば?
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:00.04 ID:8xs4eQ6O0
ほぉ、谷垣が喋ってるだけか。

安倍は勿論そんな事しないよな??この糞景気が悪い中10%とかふざけた事は言わないよな???
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:09.91 ID:Caqnta0o0
今なら何をやっても自民信者が全力支持してくれるしね
消費税を20%にしてもみんな応援してくれるよ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:18.03 ID:+Ggx39Mc0
ふざけるな3パーセントに戻せ
宗教法人とか専業主婦とかから税金むしり取れよ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:23.45 ID:J0yrkt3P0
>>561
いや、統一地方選挙まではこのまま行くでしょ。
統一地方選挙で、自民党が思うように勝てないと、
いよいよ、安倍降しが始まる。
実際、地方選挙は、自民は結構取りこぼしている。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:24.74 ID:/dugtYoz0
派遣拡大、消費税アップどこが自民が愛国なんだよ
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:36.08 ID:KY5VaDn30
>>189
一人で逝け
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:46.00 ID:sI41bpnO0
節約はしません
世界1やさしい国日本と言われ続けるため
これからも世界ATMは続けます。エッヘン
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:47.18 ID:amkwOBRZ0
貧乏人の味方をしたり、自民を批判すると、
「サヨク」「共産主義者」「在日」と罵声が飛んでくるのがインターネットの2チャンネル。



最初はカルチャーショックでしたね。
580朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:28:49.07 ID:tOCNN3KG0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

増税は それからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:29:11.31 ID:KVSdnVTk0
だからさあ
とっとと朝鮮人を追い出しにかかれって
それだけで日本の景気はとりあえず回復する
それで浮いた分をアメリカに貢げばアメリカも朝鮮追い出しを邪魔しない
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:29:12.68 ID:+HKRypfw0
死ぬくらいなら殺せ
但し、標的は見誤るな
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:29:41.75 ID:mBYU+97e0
そもそも生活必需品に消費税がかかるのがおかしい
消費税なんて欧州と同じく贅沢品だけでいいだろ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:30:12.67 ID:ZiQdKcHs0
財政出動で景気刺激やっているから、庶民が好景気
実感しなくても政府の統計は高評価で増税は可能だ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:30:41.02 ID:BTqgk67X0
身ぐるみ剥がせよ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:30:42.25 ID:t6xjQqO90
ネトウヨとまったく一緒だよな
都合の良い物は妄想でも「シンジツ」
社会経験が少ない層が多く、判断力や一般常識が希薄で、身内と肯定だけし合うからどんどん精神病が加速
そっくりというか層が被っているんだろうな。
ミリタリ、アニメ、ラノベ好きでまとめサイト見ている内にネトウヨこじらせる。

そこらのDQNとかと違い、なまじ知識欲があるだけ情報は集めるけど、やはり社会経験も人生経験も希薄で根本的に判断力も洞察力も無いからリテラシー能力ゼロで偏った判断しか出来ない。
でも、真実(笑)知っている自分は正しい。

そういう連中が身内同士だけで寝言みたいな中身ゼロの意見を言いあってる。
mixiの愛国系コミュとかもうどうしようもない。

まぁネトウヨの場合、アニメ好きの未成年だけでなく良い歳した連中までこじらすのが救えないが。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:30:58.06 ID:amkwOBRZ0
2チャンネルという名のインターネットでは、
消費税20%だろうと移民20万人だろうと、「ミンスよりマシ」の一言で支持されるようだ。


ひょっとして、何らかの宣撫工作が入ってないか?
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:31:04.69 ID:2bG2NhsdO
日本官僚主義役人共和国!
搾りとるぞ!搾りとるぞ!どんどん税金むしりとるぞ!
天下るぞ!天下るぞ!どんどんむしりとった税金で天下るぞ!
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:31:05.22 ID:kRbK6eod0
どうせ振り込め詐欺で盗られちゃうんだから金持ち老人の貯蓄を押さえちゃえばいいのに
それを年金に回せよ
590朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:31:16.63 ID:tOCNN3KG0
>>584
財政赤字の責任は?(^o^)
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:31:30.12 ID:LuuB2xvL0
保守と言っても自民はもともと左右合同の挙国一致保守「的」政党じゃんかいさ
右往左往からwみんな寄せ集まって利権作って大儲け!なのが現実なんじゃねーの?
「自称保守本流」自体、「ド左翼」なのはもう隠しようのない所でしょwww

つか、なんでみんな「国民保守政党」を新規につくろうとせんの?
国民の大半を占める庶民の為の保守政党って今作らねばこの国もっかい沈むよ
今度沈んだら自衛力整備どころの話じゃないよ?
米軍の「リバランス」と言う名の「リダクション」(縮小)が自国しか守らない自衛隊に起きたらどうなる?
この庶民に辛い状態から更に国内景気が悪化したらどうなる?

国民の生活維持と国土防衛維持を真剣に考える政党を石原爺ちゃんと田母神さんに作ってもらわにゃえけんのじゃないの?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:02.56 ID:4V+d479Q0
これは極寒がくるな・・・(´;ω;`)
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:03.57 ID:Q4kwNf1i0
そういやパチンコって消費税どう計算してるの?
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:07.65 ID:vsjtqjQy0
統計だと景気悪化してますが(笑)
経常収支もやばい(笑)
落ち目だよね(笑)
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:12.52 ID:OGzA9ZHq0
>>562
黙ってやれば良いじゃない
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:22.48 ID:3gUkvd9I0
役に立たない老人を見るたびに思う
はよ有り金全部使ってしね
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:29.67 ID:ccP+KbWg0
>>583
生活必需品にかけるから増収が見込めるのだよゲヘヘへ。
お金持ちは、海外で贅沢品を買ってね♪ ってことじゃないの〜?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:39.93 ID:bPVfISuX0
こんな国に移民がきて暮らせるん?
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:42.37 ID:+E0Z1NJD0
素人考えだが、むしろ税率下げたほうが、みんなの購買意欲も高まって
景気もよくなるし、結果的な税収は高くならないの?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:32:53.26 ID:qLFT9d3Q0
残念ながら確定事項だから
4月でどれだけ消費が冷え込んでもやるさ
更に一年後、一年半後にもう一度増税するところまで決定してる


消費税30%でも生活できるようにするためのTPPだから
もしTPP参加見送りになれば餓死者が出るかもな
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:01.38 ID:a2X4Vn990
8%は俺にとって暗算が難しくて頭の体操になる
7%ならもっと体操になってたけど

税抜き表示にして、常に消費者は頭で計算しながら買い物をすればボケ防止に非常に効果的
10%は暗算が簡単すぎるので、8%で頭打ちするのがよい
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:14.11 ID:ysqws3IL0
まあ頼みの国民総貯蓄もあと数年で借金が金額を上回るわけですがw
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:19.44 ID:nwMUY4FE0
>>591
その爺どもの人選自体最悪やろw 大本営思考がまともな右派とも思えない
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:24.00 ID:26yaWX14O
売国政権「日本をトリモロス!」→大規模移民積極受け入れへ
605朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:27.10 ID:tOCNN3KG0
>>591
朝鮮に何も言えない石原と田母がどうした?(^o^)
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:28.96 ID:t6xjQqO90
ネトウヨとまったく一緒だよな
都合の良い物は妄想でも「シンジツ」
社会経験が少ない層が多く、判断力や一般常識が希薄で、身内と肯定だけし合うからどんどん精神病が加速
そっくりというか層が被っているんだろうな。
ミリタリ、アニメ、ラノベ好きでまとめサイト見ている内にネトウヨこじらせる。

そこらのDQNとかと違い、なまじ知識欲があるだけ情報は集めるけど、やはり社会経験も人生経験も希薄で根本的に判断力も洞察力も無いからリテラシー能力ゼロで偏った判断しか出来ない。
でも、真実(笑)知っている自分は正しい。

そういう連中が身内同士だけで寝言みたいな中身ゼロの意見を言いあってる。
mixiの愛国系コミュとかもうどうしようもない。

まぁネトウヨの場合、アニメ好きの未成年だけでなく良い歳した連中までこじらすのが救えないが。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:52.52 ID:9MfVQri40
バカかこいつ。
いや、ここまで酷かったか。
消費税率を下げたほうがむしろ財政再建できるだろ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:59.52 ID:aR7JemHd0
とりあえず自民に入れなかった俺は勝ち組ってことでいいのかな?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:34:13.15 ID:+MLVnnSy0
国を動かしてる奴等そのもが癌細胞なんからどうにもならんよwwwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:34:34.45 ID:uHmyWGbx0
コイツ今度は財務省からハニートラップを受けたんじゃねーの?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:34:46.17 ID:sI41bpnO0
この調子だと景気がどんどん冷え込んで社会保障費がどんどん膨らむ
生活食品は税0にしろ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:35:25.01 ID:p3Yx1yRS0
>>511
そもそも議院内閣制って頻繁に政権交代が起こるシステムではないのよ。

日本と同じように議院内閣制をとってるイギリスやドイツを例にとれば、
第2次世界大戦後からここ70年で見ても、
イギリス労働党が政権をとったのは6回、
ドイツ社民党にいたってはたった3回しか政権を獲れてないんだよ。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:35:25.40 ID:Bs+jZ8Qr0
谷垣はバカだから、自分の意思で発言してるわけではない。
コイツの裏に、日銀財務省がいることぐらい当然な話。
まあ、こいつでリアクションを見ながら、他の税金を上げてこようってところだろう。
そのうち、給与所得控除とか削るんだろう。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:35:30.23 ID:QXgnfpG20
>>599
あんたの直感が正しいんだよ、不景気にして税収へって財政再建なんかあるはず
ないから、財政再建やるためには税収ふえる好景気にしないといけない
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:35:46.64 ID:a3RXkpkr0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|  給料は下げられたままなのに
    .| |    ´ ` |   何でもかんでも値上げしやがって・・・
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:35:53.85 ID:ZzBM9Djh0
庶民のための消費税じゃない事は明らかだ
今や公務員様に仕える庶民がまさに「公務員」だろ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:35:54.78 ID:JoMhQHql0
ふざけんな!
自民に票を入れた奴だけ消費税払えよ...
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:02.22 ID:/ABv1e5C0
>>608
反対してた相手にいいように振り回されるって最悪じゃね?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:08.25 ID:amkwOBRZ0
で、結局、
ミンスよりマシとか言って、2ちゃんネラーは自民党を支持するんでしょ?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:10.68 ID:ZiQdKcHs0
超少子高齢化だから増税は続くよ。
国民生活は貧しくなるのは当たり前だ。
国がやっている仕事を削減することだな。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:27.28 ID:/xyZTIbg0
無理でしょ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:31.20 ID:Hct3Mxh50
934 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/03/15(土) 12:30:32.95 ID:MFZpinZ/0
ナチス党は存在しない。ドイツは、死人に罪を全て擦り付けて、トンズラした。
整理会社に負債を移して、計画倒産させた。
生き残った本体は、まるきりの別会社。しかし、屋号の一部は継承し、プライドは守った。


日本は、国体を守った。
法的整理を経て、負債を払い、会社を立て直した。

ところが、債権者を名乗る詐欺集団が、「お前の過去の罪が書いてある本を買え」と、以降何度も因縁をつけてきた。
これまでは、「過去のいきさつだから・・・」と、皆受け入れていた。
が、こうした事がなんどもマッチポンプの様に繰り返されるにつけ、「もう、こうした不当要求は断ろう。おかしいじゃないか」と、
社内で議論を立ち上げる者が出てくる様になってきた。
会社の業績が悪くなり、皆賃金抑制による収入減で生活を切り詰める厳しい時代に突入していたからだ。

そうこうしている内に、一部の社内の人間が、この詐欺集団から利益供与を受けて、会社を食い物にしている事が判ってきた。
「会社を食い物にしやがって!」「おかげで、俺たちの給料が上げられないはずだ!」「お前ら、組合執行部だろ?許せん!」
皆口々に、怒りを表すのだった。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:42.90 ID:Ejd/ZpTE0
消費税を上げて消費が減ったところで
消費の減りには限界がある生きていくには物を買うしかないからな
そこまで行けば消費税は無限の税収になる!
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:55.53 ID:FKYJ14Vg0
システムをいちいちテストするのが面倒くさいから10%でいい
625朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:00.60 ID:tOCNN3KG0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

増税は それからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:04.50 ID:l2aE/WB30
>>598
移民はナマポ貰って暮らすんじゃね
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:05.75 ID:AItEltBn0
>>599
あたしもずっとそう思ってる
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:13.01 ID:33MK1DCC0
谷垣氏も、敗北処理だけの総裁で一度苦渋を舐めてるからね。
リベンジしたいのはアホの安倍や麻生だけじゃないんですよ。

谷垣氏も東大法学部だが、この人は、それなりに国民のアペタイトという意味が分かる
インテリジェンスはある。

だがしかし、不安点はやはり”東大法OB”だね。
谷垣氏は、恐らくはだが、もろ東大法のOBのご機嫌を伺う必要がある人だろ。

藤巻氏や黒田現総裁と同じ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:24.75 ID:3gUkvd9I0
俺の持っている物はすべて生活必需品だから全部税率ゼロにしろ
ベンツとかフェラーリは俺の生活に必要ないから30%くらいで
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:34.04 ID:Qxgf5ptG0
消費を1割減らすのでまぁなんとかなる。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:49.41 ID:qLFT9d3Q0
その代わり所得税も法人税も減税してくれるから
企業は潤う

とりあえずは消費税は闇市が出来るまでは増税の流れだろ
それでもダメなら貯蓄税を導入するだろうな
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:14.57 ID:zf9drjmtO
搾取する時だけ動きが俊敏だねぇw
まるで地下鉄で席取りする時だけ素早いお年寄りみたいだ。
いや、お年寄り叩きじゃないよ?例えの一つよ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:18.90 ID:a2X4Vn990
>>599
一時的にはね、なれちゃえば元通り

効果有りそうなのは、やるやる言ってやらない方式
今回で言えば、来週あたりに「増税延期」と発表する感じ
いつ上がるか分からないのは、常時駆け込み需要効果がある
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:32.88 ID:rErrJ0qU0
ウヨウヨ言ってる奴多いけど、消費税にウヨもサヨもないことは確か
決定すればウヨモサヨも平等に消費税は納めるんよ?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:43.95 ID:/dugtYoz0
韓国より貧乏なるかもな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:39:01.61 ID:Av4EpkeQ0
民主よりマシって民主は悪くなかったよね
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:39:15.31 ID:IGiGFnSx0
南朝鮮に土下座しながら3条件受けて10パーにして移民受入れて
民主よりひどくねーかこれ?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:39:20.58 ID:Ejd/ZpTE0
共産党が政権とるくらいの変革がないと
現状どうにもならん
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:39:24.00 ID:sI41bpnO0
議員削減はロボットに数合わせに椅子にすわらしとけ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:39:36.67 ID:Ep598Gg20
>>360
日本は政府と民間合わせれば世界一の金持ち国ですよ
これは対外的な話ですから主に外貨での話ですけどね

問題は、国内だけでほぼ全てが循環する『日本円』が
民間に溜まりすぎて動かない事
『お金を貯めむだけでは豊かにはなれない』が日本経済の実情です

だから今までこんな酷いデフレと円高になっていたと言うのに
政府の財政悪化を騒ぐとか本末転倒なんですよ

国民に負担を強いると言うのなら、その負担の形は
『国民が自ら進んで消費活動を行って税金を払う』
『インフレによって溜め込んだお金の価値が下がる』
と言う前向きなものになります

ちなみに『インフレによって借金の価値も下がる』ので
国民は自ら進んで新たな借金をして事業にチャレンジとかしやすい環境にもなりますね
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:40:32.91 ID:mb4pwTjE0
消費税10%で間接的に公務員と政治家様のお給料は維持だ
お前ら2ちゃんねらーみたいな底辺のクズのバカから搾り取れ!!
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:40:39.91 ID:pxJc1LhCO
てめーで勝手に払ってろや安倍谷垣
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:40:43.06 ID:vsjtqjQy0
政治家の椅子減らせ
無用だこいつらは
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:40:47.27 ID:vdLyeYAF0
>>636
いや、悪かったよ。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:41:11.68 ID:ZiQdKcHs0
10%の次は、15%で、その次は20%目指す。
オリンピックまでには確実に上がっているわ。
超少子化もどんどん進むわ、出生数100万人、近いうちに割る。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:41:28.98 ID:vnDnw3aQ0
>>634
ちゃう 低所得者のネトウヨのほうがキツイ 逆進性というやつさ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:41:29.65 ID:QXgnfpG20
選挙で自民落としても、次の政党も財務省のコントロール下に
あるんだから同じですよ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:41:31.23 ID:Xy04NS4E0
ネトサポアホウヨそっ閉じ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:04.06 ID:3gUkvd9I0
国会議員の定数削減はどうなったん?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:10.67 ID:e0W1Tj3T0
本当民主党の罪は大きい
民主よりマシ、他がいないという免罪符を強力に世に出したんだからな
おかげでやりたい放題じゃねえか
もうね、まじで勘弁してくれ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:14.22 ID:amR5SJeN0
谷垣が総理大臣になれなかったのがよく分かるよな

こいつは軽いんだよ言動のすべてが
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:19.31 ID:p3Yx1yRS0
>>645
だから移民さんたちを入れて穴埋めしようとしてるんじゃないのw
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:26.60 ID:kDUR5jTq0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|  ¥オススメ節税対策¥
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|  
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤  食品箱ごと買いだめ
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´   消耗品箱ごと買いだめ
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、  愛車ガソリンFULL満タン
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NEWS   4月1日から消費増税スタート  あと13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:40.03 ID:HgDgxqCj0
>>587
そりゃそうだろう
民主だったら避けられたのか?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:40.87 ID:l2aE/WB30
>>645
税率上げても他国のような少子化対策は一切いたしません
移民だけでカバーします

アホか
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:42:53.40 ID:qLFT9d3Q0
10%ですら財政再建の役に立たない
30%でギリギリだからな
年々少しづつ上げてくから
4月から実質一割値上げで10月にはさらに一割値上げか
しかも雪害の影響があるから食料品はどんだけ高騰するんだろうな
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:43:01.69 ID:F8IxGt5R0
いい加減にしてくれないかな
頭おかしいだろ!!!!
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:43:26.41 ID:sI41bpnO0
金持ちがお金つかわない。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:43:26.69 ID:lqZPqjHd0
やれるわけねーし
今年10月の経済状況見てもやれると思うならとんだお花畑だわ
確実にGDP年率-2%超えるぞ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:43:51.04 ID:yZQLjvJo0
在日に支配され、在日有利な状態が顕著にあらわれてきてる中、税率あがりまくったら、もう日本に住む理由なんて一切無いな
移民受け入れ→日本人他国へ
もう勝手にやってろゴミ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:44:00.83 ID:ZCKAc62J0
民主野田さえいなければ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:44:05.00 ID:vsjtqjQy0
欲しがりません勝つまでは
きっちり復讐してやる
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:44:11.52 ID:Av4EpkeQ0
>>653
去年9月までに年間購読の雑誌とか申し込みしとけば5%だったんだよな
これ知らずに損したわ

定期券は3月中に半年定期を購入して月毎に会社に請求するぐらいか?
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:44:17.24 ID:Ejd/ZpTE0
とりあえずこれからの流れ

社会保障費増大のため老人の抹殺計画始動、尊厳死が大々的に取り上げられ姥捨て山の擬似的な復活
若者はこれまでどおり搾取(票にはならないから)
インフレをだれもが望むが起こることはない
少しずつ犯罪率が上がっていくさすがに限界が来るか
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:44:19.71 ID:lQVhuS5GO
おまえらビビり杉
高々数千円支払いが増えるだけだぞ?
すぐなんだこんなもんかと慣れる
むしろ税を多く払ってやって消費もしろ
それが国民の義務だ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:44:22.12 ID:vMP8Mq/g0
>>640
だからそういうリフレ理論は全く根拠がない
日本の財務省はワシントンコンセンサスに従ってやっている
まあ歳出削減は甘いと思うが
本当はIMFのいうとおりに公務員の給与も30%カットすれば良かったんだ
日本は変に都合のいいとこだけ聞くからおかしくなる
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:44:49.61 ID:l2aE/WB30
>>652
EUは移民も受け入れてるが少子化対策もやってる
日本はなんかやってるか?
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:03.07 ID:amkwOBRZ0
>>650>>654
「マジ勘弁」とかいいつつ、結局、自民党を支持するんでしょ?
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:13.33 ID:rErrJ0qU0
>>646いやこのスレに右翼だの左翼だのは似合わないでしょ
国内にいるすべての人平等に課せられる税だから 逆進性はまあ、しょうがないよね
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:13.50 ID:loYau16s0
逆に消費税40%にしてその他全ての税金を無くして欲しい
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:20.54 ID:C40txAur0
結局は自民も民主も
財務省の犬なのが証明されたわけだが
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:28.82 ID:5pzSGKf80
ロシア情勢いかんで世界経済は混迷へ アベノミクスも大企業のみで終了

待ってるのはまたリストラ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:37.59 ID:qLFT9d3Q0
>>664
生活負担になりたくないから自主的にホームレスになる老人増えるって展開は大いにあるな
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:40.89 ID:Qxgf5ptG0
ジュースより安いんだから酒を増税しろよ。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:46.94 ID:k2QfjvKc0
移民とかで穴埋めと言ってるアホは消えろw
犯罪者予備軍にナマポ予備軍で日本が終わるだろがw
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:46:15.13 ID:r7TWNvTj0
そもそも消費税増税は国会議員改革とか公務員改革とセットのはずだろw
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:46:24.42 ID:OTk7lH5iO
ミンスもダメ、自公もダメ、維新もダメ、共産もダメ…

まともな政党が無さすぎる
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:46:51.51 ID:lqZPqjHd0
>>665
そうやって97年に増税したときは不動産市況が6年下向いた。
そして平均給与もその年の前後をピークに一度も上昇することなく下げまくった。

所得が今より2割ほど多い状況でもそんな惨状なんだから、
3%上げてさらに2%上げたらどうなるかなんて馬鹿でも分かる。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:46:51.58 ID:LuuB2xvL0
>>640
日本って元々ストック(主に不動産)重視でやれば大損は無いので…
自然とフロー(主に国内消費)軽視のマックロマクロシステムがw

外国人の土地所有を全面禁止にして土地価格下げれば国内での土地流動性が生まれて
釣られて他フローも生じるかもだが…やらんでしょw
株式投資や金融投資を再投資とは認めないぐらいの大手術をしなければ
このスットク偏重経済は治らないよwww
(株式は最初、企業が売り出したら後は単なる「権利売買」だしwww)

挙句の果てには海外投資が長期的なトレンドだと来たw
逆に長期的に円安に振ればかなりの部分ファンダメンタルズの変更もあるだろうに
それは無視する国内投資層wwwwwwwwwwwww
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:47:56.79 ID:p3Yx1yRS0
>>650
>>612でも書いたがそもそも議院内閣制と言うのは、
頻繁に政権交代がおこるような政治システムではないのよ。

だから民主党が政権をとっても、
3年ちょっとで50年以上政権を担っていた自民党並になれるわけがないのに、
育てて行こうとしなかった国民にも非はあるんだよ。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:47:59.88 ID:8xs4eQ6O0
なぁ安倍さんよ。景気悪いの分かってるよな??
アンタはまさか10%とか言わないよな?谷垣が勝手に言ってるだけだよな??
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:48:02.20 ID:33MK1DCC0
まあ、僕は東大法学部のOBでもなければ、東大閥のファンでもないからね。
どちらかというと、ガリ勉東大慶大文系集団の被害者ですよ。
アホの同和利権の朝鮮人・竹中平蔵の被害者です。

浜田参与に敬意を表しているのは、東大法学部を気にせずに、
経済学ではエレメンタルな、当たり前の事を当たり前に言ったからです。

だから、KOREA GO TO HELL ですよ。
REMEMBER KOREAN TAKENAKAです。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:48:37.76 ID:amkwOBRZ0
>>677
選挙制度を疑ってみるべきですね。
若者向けの政党があっても、小選挙区制や選挙資金の問題で、しっかり封殺されますから。

小選挙区制のもとでは、若者向けのアピールなんて意味がないんです。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:48:43.90 ID:Qxgf5ptG0
生活必需品は非課税にして酒税は今の倍でいい。倍でも少ないくらいだろ。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:48:48.78 ID:ZbRwWs+I0
>>1
ホント憎たらしいなビチグソ谷垣。
こいつだけはホント憎たらしい。 消費税増税ばっかり意欲的で憎たらしい。
憎い憎い憎い憎い憎い谷垣が憎い。 恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷垣憎恨恨呪谷
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:06.80 ID:qLFT9d3Q0
>>681
3月の駆け込み消費だけみて
景気は上向きになっている!って言って増税するに決まってるだろ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:18.64 ID:msFj0TCN0
法相なんだから、個人的意見は控えろ
そういう意見は自民党内で言え
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:20.70 ID:vnDnw3aQ0
>>669
ネトウヨなんて味方につけてもどーしようもないクズだからな
転向の猶予を与えないのが正しい
最後まで安倍マンセーで一緒に絶滅すればいいんだよ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:40.69 ID:QXgnfpG20
>>656
消費税上げれば財政再建できるなどいうのは何が何でも利権のために消費税上げたい財務省のペテンなプロパガンダ
だから、経済成長とインフレによって名目GDP増やさんかぎり財政再建なんて
ありませんから
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:47.83 ID:lqZPqjHd0
ま、俺に言えるのは4月から絶対に無駄金使うなってことだけだ。
黙ってても円高デフレに向かう。

10月の増税判断で予定通り増税するなら現金最強になるし、
増税やめるならスイスフランやゴールド現物にでも換えておけばいい。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:49.31 ID:Ejd/ZpTE0
>>681
何言ってるんだ?
10%は確定だよ確定その予定で予算案を組み始めてる
白紙にして一から予算案を作るわけがねええ
692朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:50.71 ID:jJEthaPY0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

増税は それからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:58.14 ID:KI2r+s5s0
景気回復もアベノミクスもダメだろうね
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:49:58.84 ID:LuuB2xvL0
>>680
ミンスのような外国翼賛左翼は百害!
問題は左右合同自民よりもう一段保守寄りの国民保守政党が存在しない事
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:50:12.23 ID:LmXu6VIP0
もともと廃止法案なんて作る気がないだろ
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:50:24.81 ID:e0W1Tj3T0
なんでデフレ前にあげるかなあ
なんでメリット無い移民を議題にするのかなあ
勘弁してよ

>>680
あんなもん育つか!ぼけが!
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:51:07.81 ID:amkwOBRZ0
若者=マイノリティ
小選挙区制の元では、若者向けの政党は完全封鎖されます。

なのに、誰も小選挙区制を批判しないのが不思議。
日本人って馬鹿なのかも。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:51:29.26 ID:tzfNOH3t0
そうやって徴収した税金は中韓に流れるんだよね
自民党はクソだな
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:51:56.78 ID:vnDnw3aQ0
>>672
もっとネトウヨはオバマを叩くべきだよねw
オバカ大統領、プチーンwwwとかね
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:05.25 ID:33MK1DCC0
この人が、なぜ税金の話でコメントするのか?

簡単です。東大法OBのご機嫌取りです。

世の中の仕組みの多くをしれば、見えてくる事なんですよ。
701朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:14.23 ID:jJEthaPY0
>>697
読み書きしか出来ねぇんだぜ(^o^)
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:23.53 ID:ZriReuMa0
>>1
選挙前に決めたもの(公約)は全く守らないくせに何言ってんだこの馬鹿
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:26.51 ID:VW0GQNAp0
>>670
基礎年金保険料と健康保険料を廃止して、それに含まれるのならアリだなw
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:28.44 ID:Cgnc/Rgp0
何が、一度決めたもの、だよ。。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:50.91 ID:ZbRwWs+I0
>>680
選挙もせずにどう政府に関与して育てることができんだよ。


>>684
却下。


>>640
だから消費税より資産税だよな。
すでに固定資産税はあるんだから、動産税も不可能ではない。
不動産を除く5千万円以上くらいの資産に課税するようにすればいい。


>>665
年間で計算しろよバカ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:54.22 ID:aWT89kr60
自民党はバカばかり。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:57.54 ID:Hbt215BC0
自民党もクソだった
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:52:58.80 ID:h7NgrGp10
東京だけ五輪税で15%ぐらいまで上げたらいいんじゃね?
景気よさそうだし
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:53:28.16 ID:+ExsdgYA0
もう政治家の存在意義ねーな
中間マージンで飯食ってるだけじゃん
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:53:30.08 ID:0UWkUYCfO
がやっても同じ方向に逝くしかねーだろ
先送りにしてもいいけど、人口減少を鑑みれば
負担は増えるばかりだ

仕方無いとしか言えないわ‥
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:54:20.84 ID:pcqSp7tj0
金持ちから全然取らないで、庶民から満遍なく奪うやり方か
日本より消費税高い国は金持ちからちゃんと取る方法を心得てる

自民党は今も昔も金持ちを守る事しか考えてないよ
712朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:54:25.85 ID:jJEthaPY0
>>702
増税の公約守ってるだろ(^o^)
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:54:39.00 ID:Ejd/ZpTE0
殺される恐怖がなければ政治家なんてこんなもんよ
古今東西これだけは変わらない
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:54:51.66 ID:3BdF7Nei0
生活必需品、教育費、標準的住居費、医療費は無税。
それ以外は奢侈品として、奢侈度に応じて10%〜200%の付加価値税を課税。
所得税は累進性を強化し、一方で年収2000万円以下の中間層を減税。個人所得に上限を設ける。
公務員の所得制限を厳しくする一方で、公務員登用を積極的に行い、欧州基準における失業率をゼロにする。
さらに、投資・資産課税を強化し、相続税も累進強化。
これで気に食わないエゴイスト富裕層はとっとと出てってくれ。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:55:17.19 ID:LuuB2xvL0
また自殺者が増えそうだなw
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:55:24.59 ID:vMP8Mq/g0
>>705
銀行の口座にマイナンバーが必要になるという改正は着々と進めておる
そのうち資産家の介護や医療の自己負担分は高くなるだろう
ただ資産税というのは今の時代難しいんだな
キャピタルフライトやタンス預金が増えて、ただでさえ脆弱な日本の金融システムや財政に致命的な一打撃を与える可能性はある
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:55:26.78 ID:e0k+JKr40
日本もいよいよ本格的に異常国家になってきたな。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:17.10 ID:Av4EpkeQ0
3党で決めた増税の税の一体化は社会保障がうんぬんがメインだったけど今は全く別物になってね?
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:17.70 ID:p3Yx1yRS0
>>709
だって政治家ってお役人の太鼓持ちだもの。

消費税を導入した時の首相だった故・竹下登も
霞ヶ関は世界最強のシンクタンクと言って官僚たちをヨイショしたじゃないのw
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:23.09 ID:8xs4eQ6O0
>>686
安倍さんが言ってた景気条項がそれだとしたら、完全に詐欺ですよねwww
本気で国を潰す気なんですかね?wwwwww
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:33.66 ID:2lx4QpAv0
でも民主が政権とっても同じだと思うよ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:35.15 ID://GaJ5Au0
自販機140円でいいよwwwww
おもいっきり笑わせてくれwwwww
723朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:37.13 ID:jJEthaPY0
>>709
もとから、税金の分配で金を貰う商売です(^o^)
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:41.60 ID:nofSdY3S0
余計なことはいいから執行書にバンバンはんこ押せよ
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:56:53.45 ID:HgDgxqCj0
>>668
そうだよ
民主党にやらせたらもっと酷いことになるんだから
頭にくるがダメなものの中からよりましなものを選ぶしかないのさ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:57:12.09 ID:Ejd/ZpTE0
>>717
動きが遅いんだよね
廃藩置県からの武士廃止、廃刀令、その他もろもろは既定路線だったのに
廃藩置県の時点では動かない

奪われて初めて動く
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:57:23.20 ID:ZbRwWs+I0
>>710
消費を促進したいなら資産税にすべき。


>>711
8%になったら、税収に占める消費税の割合が日本より大きい国は無くなるよ。
日本は消費税への依存率が世界で最大の国となる。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:57:34.31 ID:vMP8Mq/g0
>>717
本格的に貧乏になってきただけだよ
海外に行くとわかる
残念ながら韓国人のほうがいい物着てるよ
中国人やシンガポール人がエルメス身につけてフェラーリを乗り回してるのが今の世界
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:58:31.29 ID:4aOE5F1A0
>>17
ボクちんは脱税する^^
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:58:39.40 ID:sr/54jtp0
自民とミンスの違いなんて
徐々に死ぬか即死かの違いだけだからな
おまけに一度逃げ出した奴が総理に返咲けるんだから
本当能力の有る政治家いなさ過ぎ
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:58:40.98 ID:pVgC33sA0
どうせ、自民の世襲永久政権だろ 

だったら定数減らそうよ
732朝鮮漬@転載禁止:2014/03/19(水) 11:58:48.55 ID:jJEthaPY0
無能無策で 財政赤字を生みだしたのは

政治家だwwwwwwwww責任を取らせるwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャー

増税は それからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

穴埋めは 日本政府の資産売却と宗教法人課税でせよ(^O^)

穴埋めさえ出来れば 財務省は なーんにも言わんよ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:59:03.13 ID:FZKLcWV80
2年前野時点で採算あわせるには消費税22パーセントは必要っていってるからな

テレビの前ではお互いのファン納得させるためのパフォーマンスやってるけど、この点については自民も民主も変わらないから
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:59:05.20 ID:h8x5heGA0
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:59:29.30 ID:33MK1DCC0
>>697
小選挙区の批判は僕もしてたんですけどね。

もともとは自民党が自党の独裁を固める為にやったことなので、

自民党がおいそれと変わる訳がないんですよ。

小選挙区比例代表制も批判されてましたね。

日本共産党が批判してたから逆効果でしたけど。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:59:38.58 ID:t6nHM1Z+0
日本オワタ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:59:51.38 ID:XbeNwhQN0
自民以外に選択肢がないのが現実なんだよなぁ
消費税は民主でも避けられなかったよ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:00.80 ID:qLFT9d3Q0
>>720
理論的にはどんな理屈でもいいから金を使わせて
金が回れば景気は良くなったといえるんだから
まさにこれでしょ

4月で一時的に消費が冷え込んで
10月の増税でもう一回駆け込み消費で景気がよくなる
これを毎年繰り返せば景気は良くなったと言える
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:06.10 ID:8xs4eQ6O0
いやマジで、ここのところ自民の売国政策目白押しじゃないですかwww

配偶者控除廃止して少子化促進
移民毎年20万人計画
消費増税10%

安倍は日本が憎いの?
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:15.20 ID:LmXu6VIP0
然し為替戦略も何が問題なのかも少子化問題も生コンの供給制約の問題も教えてやったのに
どうやったらこんな事になるんだよ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:18.57 ID:sPhFkUnw0
国会議員を50人
中央官庁で50人

このくらいをナニすれば良識ある人たちが立ち上がり日本はまっとうに国になるかな
 
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:19.87 ID:vMP8Mq/g0
>>727
そもそも税収が少ないんだよ
財政赤字をどうするんだ?
そこについてちゃんと対応策を言わないと説得性に欠ける
もちろん歳出削減もしなきゃダメなんだけどそれは置いとくとして
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:28.50 ID:UyDwK/Qp0
すべての税収における消費税の割合が一番高い国が日本になるって事だな
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:28.64 ID:ZbRwWs+I0
消費税増税といい移民といい、自社の利益のみを考える経団連企業の言いなりになる政治家のせいで、
日本が崩壊してゆくな。


>>360
その負担のさせ方が問題なんだよ。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:38.00 ID:Ep598Gg20
>>710
『負担が増えるのは仕方がない』
と言う考え方は危険ですよ

『負担を増やす事によって、無意味な負担が更に増え続けて先が見えなくなる』
のが今の日本経済の状況での増税実行です

病人にダイエットとトレーニングを強制したら逆効果でしょう?
まずは病気を治す為に養生する事を優先するのが普通の考え方ですよね
それは決して甘やかしではなく、先々を見据えて効率を良くする為に必要な事なのです
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:39.39 ID:ciX7c8cW0
1000円のモン買うのにたかが80円増えたぐらいで
なんでこんなに騒ぐのか俺には理解できん
そりゃ車や家買う人にとっては大きな問題だろうが
貧乏人にとっちゃ買い物自体しないから何ら関係のない話
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:00:57.23 ID:Ejd/ZpTE0
>>730
本当に能力あるやつは目立つの嫌だから世捨て人になる
そういうやつを無理やりにでも連れてこないと
内乱でも起こらない限りそんなことはあり得ないけど
混乱期ほど天才が生まれるのはこのため
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:01:26.63 ID:h7NgrGp10
>>730
自民はもう少しスピードの遅い崩壊と思ってたが
最近あんまり民主と変わらん気がしてきた
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:01:48.79 ID:+ExsdgYA0
>>739
安倍みたいな田布施システムの傀儡は、日本が憎いというより呪ってるって感じだな
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:02:01.95 ID:VbghYBaJ0
谷垣決めたらやらなきゃいかんじゃなくて景気が悪かったらやめるっていえよ
というか法相なのに何言ってるのこいつは
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:02:39.49 ID:oai+kPp40
>>730
そういう無能政治家でも国民が選ぶんだから仕方ない
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:02:39.26 ID:UyDwK/Qp0
ERROR:修行が足りません(Lv=40)。しばらくたってから投稿してください。

何ナノこれむかつく
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:02:52.70 ID:LuuB2xvL0
>>727
相続税を相続額5億以上は5%プラスから始まって1億ごとに1%プラスで99%まで累進される税率にしればおkや!

つかさ、ミンス政権取った選挙でのテロ朝ナマテロでミンスの細野とか自民の河野とか、相続税無税を主張してたのって
あれ、違法子供手当てをごまか…

おっと、茶が沸いたようだ
失礼するよw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:03:00.19 ID:3gUkvd9I0
>>746
そういう考えだから貧乏人なんじゃね?
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:03:23.11 ID:QXgnfpG20
>>719
竹下登って財務事務次官になれなかったがそのかわり首相にしてやる約束で
消費税やれって財務省の命令どうりにうごいた
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:03:33.07 ID:YFjvcPtw0
>>746
馬鹿か?目先の小さな事にしか見えてないから貧乏人なんだよ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:03:33.80 ID:r2d1jCvs0
外国では日常の食料品とか、税金があんまり掛からないんだよね。
日本だと何から何まで消費税が掛かる
これは非常に頭の悪いやり方
一般庶民の生活の基盤となる食料品に税金を掛けちゃいけない。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:03:58.29 ID:vMP8Mq/g0
>>745
だからバブルみたいな好景気が来る事はないよ
日本は構造的な不況であって、減税や政府支出による景気刺激で回復するようなレベルを超えている
人口問題と産業構造
ここをどうにかしないとダメだな
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:04:09.74 ID:8xs4eQ6O0
>>730
自民で即死しそうなんですがそれは…
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:04:10.21 ID:hF9QgEmm0
昔みたいに最高税率70%に上げて富裕層がカネ遣わないと損ていう
ことにしろ。
どんだけ中流層以下から税金取って中間層激減させてるんだよ
日本の強みは国民総中流だったろが
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:04:31.70 ID:Ejd/ZpTE0
周りの顔色うかがったり
空気を読むのに長けてるやつは絶対に変えられないよ
残念ながらそういう人ほどもてはやされるのが世の中
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:04:38.39 ID:ibpWmy+b0
どんどん日本の税制は人頭税に近づいてるな
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:04:59.31 ID:nh/mxCuS0
お前が言うな。議員定数削減はどうなったよ。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:05:09.24 ID:ZbRwWs+I0
>>733
22%という非現実的な数字が必要という時点で、消費税で賄うのは無理ということ。
年金改革や公務員給与削減で歳出を削減するしかないのに、やろうとしない。
消費税より資産税のほうが良い結果を生むのも明らかなのに、やろうとしない。


>>737
たしかに消費税を決定したのは民主だしな。 売国とあわせて民主は自民以下。
しかし自民もクソ。 3月になってからの自民は特にクソ。


>>738
ならねえよバカ。 平均すればやっぱり増税前よりは消費が減る。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:05:16.88 ID:XbeNwhQN0
>>739
だからそれも民主だったら避けられたの?
答えてみろよ
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:05:20.21 ID:sjvEpXoo0
民主の方がマシだったな
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:05:49.57 ID:rErrJ0qU0
はたらけど はたらけど猶 わが生活(くらし) 楽にならざり ぢつと手を見る


.
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:05:58.76 ID:LmXu6VIP0
>>747
能力発揮する前に愚民に潰されるんだろうな
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:08.14 ID:WYOVYyu+0
>>760
昔の中流層よりも、今の下流層のが物質的には恵まれた暮らししてる気がするけどな
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:21.79 ID:2UOcOFlf0
議員と公務員と老人をこの国から減らせ

こいつらが諸悪の根源
いくら税金あっても足りねえよ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:25.18 ID:8xs4eQ6O0
>>765
しらねぇよwww
誰がやろうと売国は売国だろwwwバカなの?wwwww
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:29.26 ID:ZiQdKcHs0
将来20%は超える。
超少子高齢化で移民受け入れも必然だ。
日本の現状を見れば明らかだろう?
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:36.64 ID:qLFT9d3Q0
>>738
うん、ならない
だから一見すると良くなったように見える部分のグラフだけ見せて

「こんなに良くなった!我々は正しい」と言う
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:40.45 ID:OEraEG5n0
外国に対してはペコペコ
そのくせ日本国民に対してはふんぞり返ってる
こういう質の悪い政治家ばかりになってきた
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:43.35 ID:tTYoyZAS0
金ないのにどうして外国政府に金やるんだよ。

余ってんなら税金下げろ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:50.54 ID:a2X4Vn990
>>746
家や車のローンより食い物代のほうが普通高いだろ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:06:59.55 ID:0UWkUYCfO
>>745
理屈はもっともだけどさ
鳴り物入り、自民党の腐敗を質すとやった
民主党の埋蔵金発掘、なんか出てきたか?

昨日今日の不足じゃなく、累積な上に
人口も減少、効果的な経済政策を
「具体的に」掲げる党って、ある?
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:07:12.68 ID:KbdIYxnI0
25%が適性税率なんだがな
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:07:13.55 ID:1Jnb+Jam0
>>1
>一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ
じゃあ議員の大幅な定数削減も、一度決めたことなんで、
明日にはやれよ!!!!!
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:07:30.84 ID:XbeNwhQN0
>>771
同じ売国でもベターな方を選ばなきゃいけない

それだけのことで国民自体は冷静なもんだと思うよ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:07:46.23 ID:qsiW7LqZ0
パトラッシュ、もう疲れたよ。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:07:48.33 ID:0abJ+0fA0
輸出戻し税をなくせよ。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:02.64 ID:ibpWmy+b0
>>770
消費税増税したら結果的に税収は減るから、問題はそこじゃないよ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:05.90 ID:ZbRwWs+I0
>>742
資産税にすればいいって言ってるだろ。 消費税は廃止。
そして所得税の累進性を再び強化する。

消費税なんてもんは、インフレのブレーキとしてのみ活用するもの。
それが現実にはデフレのときにも消費税が停止されないばかりか、未だ景気が悪いのに増税までしやがる。
愚の極み。

消費税はごまかしでしかなく、抜本的な解決策とはならない。
そして消費税に頼るほど景気は下向く。 負のスパイラル。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:07.09 ID:LuuB2xvL0
>>758
「構造的」と言っただけでその原因が
「こどもを産めない社会」
「円高で輸出が減り、工場と言う『大規模雇用装置』がなくなった」
「人件費を悪とする、人財の発想とは逆の発想の株主優越主義の蔓延」
「国内投資を軽視し、海外投資をするのが正義だ(キリッと言う間違った主張の蔓延」
にある事には触れないんだよねw
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:11.46 ID:33MK1DCC0
まあ、この谷垣氏も、確か同和利権だったはず。

俺はね、あんたらがおかしな欲を出して、
朝鮮同和地区のキチガイを保護しなければ、
同和DQN地区じゃない普通の所で教育を受けて、

若いときから才能を世に発揮することが出来たんですよ、
あんたら落ちこぼれのガリベニストと違ってね。
というか、こんだけ酷いスタートでも、30代前で既に年収850万だったからな。

とりあえず、東大法の今の惨状で分かったろ。
俺のアメリカ移民とブレーン合流はスムーズにアレンジしろよ。

黒田総裁とジョージソロス氏は面識があるんだろ?
何度も言ってるが、偶然だろうが俺にも流れてんだよ、黒田の血も。

麻生太郎とか酷いだろ、あいつが大学機関に何か寄付をしたとかあるのか?

ホント、おまえら自民党はサイコ政党だな。
俺はおまえらの為になんて生きたくないよ。それこそ先祖に対する冒涜だからな。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:24.50 ID:emjRB0rK0
もうめんどくせぇから200%にしろ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:28.61 ID:/qq7n0S50
経済よくわからんけど
日銀が市中に出ている通貨の9倍のお金を刷って国債を返済する。
通貨が10倍に増えるから価値が10分の1になるけど
デノミで10分の1に切り下げたら物価や給料はそのままになるので
国民の借金と貯金が10分の1に圧縮されるのと引き換えに
日本の国債がかなり減らせるのでは?
これやると困るのは銀行と金持ちだけで貧乏人にはありがたい話だと思う。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:28.75 ID:91xCkwus0
消費税10%のインパクトってすごいと思う。
小売店の3%還元とかでも、いらないもの買っちゃうのに。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:34.39 ID:ciX7c8cW0
ホント政治家はクソばかりだから、ここで文句言ってる奴等が政治家になって税金安くしてくれよ
ここまで色々語れる知識があるんだから立候補してよ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:44.74 ID:FIgaSz1y0
黙って死刑執行だけしてろ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:44.87 ID:8xs4eQ6O0
>>780
何言ってんだ?コイツ?
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:50.74 ID:LmXu6VIP0
>>780
民主の方がマシだろ
自民のほうが売国の実務能力は高い
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:51.69 ID:nt+H7XYK0
消費税あげても改善されないのでもっと消費税あげますとかいう税金スパイラル
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:08:58.62 ID:Ejd/ZpTE0
お金はどこに消えてるか
老人だわな
分かっちゃいるのに変えられない

老人を減らそう!と言っても偽善者は賛成しないから
悪魔のような断行できる政治家がいる
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:09:01.00 ID:+HKRypfw0
>>781
寝ろ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:09:10.12 ID:2ToDrxOX0
消費増税を全てミンシュガーと連呼するアホって頭が悪すぎ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:09:10.74 ID:TZAF9Ibq0
公務員になれなかった底辺が公務員叩きに必死。
努力した奴が高い金貰うのは当然だ。
恨むなら自分を恨んで他人にあたるな、クズ。
羨ましいならない知恵振り絞って公務員に合格してみろ。
もっとも民間でヌルい仕事ばかりやっているような奴等に公務員の仕事が勤まるとは思えんが。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:09:26.97 ID:KbdIYxnI0
>>784
だから金持ちは逃げ出しちゃうから課税するだけ損だっつーの
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:09:47.27 ID:XbeNwhQN0
>>792
こっちこそ意味が分からない
なんで、ことさら自民だけ非難するのはフェアな言い方じゃないでしょ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:10:18.26 ID:vMP8Mq/g0
>>785
そりゃ日本の親玉がグローバル万歳、新自由主義万歳の国だから仕方ないな
ルールが変わったのだから、日本国内の意識を変えなきゃいけない
日本流のものは全て悪なのだよ
それに気づけない古い人が改革を妨げていて、ますます日本を悪くしている
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:10:36.66 ID:ZWglhZXw0
 ◆日本の税金はホントはとっても高いんだゾ〜〜〜〜〜ッつ!!

   〓海外、食料品の消費税は0%!〓
    消費税20%前後の国でも食料品の消費税率は0%〜5%程度。

    アイルランド:消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)
    イギリス  :17.5%   →0%
    メキシコ  :15%    →0%
     オーストラリア  :10%    →0%
     フランス :19.6%   →5.5%
     オランダ :19%    →6%
     ポルトガル;19%    →5%
     ドイツ  ;17%    →6%

  ◆消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
    税収に占める消費税の各国比較
    日本22.7%  
    イギリス22.3%  
    イタリア22.3%  
    スウェーデン22.1%
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:10:37.02 ID:ibpWmy+b0
>>794
税率を上げれば上げるほど税収が減るから無限に税率を増やせる魔法みたいな税ですね

こりゃひどい
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:10:45.63 ID:LuuB2xvL0
>>799
逃げ出すような金持ちは尊敬も支持もされない
日本ではね
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:10:58.90 ID:8xs4eQ6O0
>>800
政権をもってるのも政策を実行しているのも自民党ですよね?
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:00.98 ID:LmXu6VIP0
>>797
そうだよね
安倍が自分の責任で決めると言って決めたんだから消費税増税は安倍責任
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:05.66 ID:ysqws3IL0
専門家は間接税が低いってよく言うけどね
すでに消費税実質税率世界最高ランクなんですけどね
何を基準に適正税率計算してんだかわからないけどね
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:05.83 ID:kq3eArC00
公務員の人件費減らせや

アホみたいな額やぞ
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:12.03 ID:mxVuFgqx0
トータルの税収は伸びない。増税しても無意味。公務員の給与をカットしないと
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:23.87 ID:3gUkvd9I0
>>798
公務員様お昼休みですか?
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:34.52 ID:Yy/1IHlSO
いまだに7の段と8の段が苦手だから10%にしてもらえると助かる
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:41.61 ID:PJmKvWvx0
>>531
じわじわどころじゃなく一気に追い込みかけてきてるだろ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:11:44.74 ID:2ToDrxOX0
>>799
金持ちが逃げるってなら本当に逃げて帰ってくるなって感じ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:12:05.64 ID:Ejd/ZpTE0
高齢者の医療費値上げの時に
人殺しだーと叫んで潰しておいて
なんて都合のいいこと言うんだ
結局この流れにしてるのもお前らの所為だよ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:12:26.07 ID:bJSd7Q0X0
谷垣は311の翌日か翌々日に復興増税を提案した。
人間の心がない。
亀井先生が、谷垣は頭がおかしい
って言ってたけど、その通りだわ。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:12:30.77 ID:sjvEpXoo0
自民しかいないとか言ってるうちに餓死する国民
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:12:38.51 ID:vMP8Mq/g0
>>788
国際的に大混乱になるから日本のボスが許さない
そもそも日本は米国財務省や世界銀行やIMFと緊密な連携のもとに政策を立てている
日本だけ暴発するわけにはいかんのだよ
北朝鮮ならそれをやれるかもしれんが
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:12:44.42 ID:oo5WyL6/0
「一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ」
へー。公務員改革とかー、大事だよねー。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:12:48.34 ID:ZiQdKcHs0
消費税増税や移民受け入れは、必然なのだ。
一般国民の賛成反対なんか関係ない。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:12:49.83 ID:ZWglhZXw0
  ◆消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけ。
    海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけ
    かけられるものです。

    自動販売機の缶ジュースの値段
    100円
     ↓消費税3%に
    110円

     ↓消費税5%に
    120円

   日本の消費税は最終消費に対する消費税じゃないので、日本国民
   はすでに10%以上の消費税を実質的に負担させられています。
   日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)
   と社会保険料と介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に
   徴収されています。
   また、間接税は膨大で書ききれません
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:01.40 ID:VBAUcgat0
日本終了
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:05.95 ID:ZbRwWs+I0
>>746
年間で考えろつってんだろボケ。

>>748
自民って、いっつも素人目に見ても明らかに政治的に間違いな政策をするよな。
最近では20万人の移民の検討。
韓国だけ叩いとけば消費税増税にも関わらず人気は維持できただろうに、空気を読まずに移民の検討。

>>751
お前のその言い方は、自組織の批判を完全に否定する言い方。 今後使うな。

>>766
それは無い。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:12.78 ID:vsjtqjQy0
宿主が死ねば寄生虫も死ぬんです
寄生虫は頭が悪くてそれがわからないらしい
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:19.32 ID:ibpWmy+b0
>>811
税率100%にして貰えば価格x2にするだけだからもっと簡単だぞ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:40.90 ID:QXgnfpG20
>>803
財務省の狙いはまさにそれだよな、消費税は景気冷やすから上げれば
上げれるほど税収が減るという笑えない悪税
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:48.23 ID:LmXu6VIP0
>>817
ねーよ
金融政策は国内の自由だ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:49.78 ID:qLFT9d3Q0
実際には5%増えるんじゃなくて
製造にかかる人件費が上がるし、燃料費が上がるし、円もバンバン安くなって
電気代は爆上がりするので
合計すれば倍まで上がるんじゃないの
まぁインフレであればインフレであるほどいいらしいから
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:13:59.32 ID:JTbO1pwy0
経済が瀕死なのを見て強行決定ですか。
予告したことと真逆なあたり詐欺ですらない恫喝だったわけだ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:14:04.28 ID:K8W15/Cs0
どうしても税率あげたいのはよく分かった
しかし焦っては成ることも成らなくなってしまう
むしろここは3歩進んで2歩下がるの精神で
一旦6%に引き下げるべき
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:14:06.31 ID:VbghYBaJ0
2回目の駆け込み需要狙ってるんだろうけど8%で景気落ち込みすぎてだれも消費する金なくなるよ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:14:20.78 ID:OEraEG5n0
>>814
お前は年寄りにならないのかよ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:14:29.79 ID:juf34qb00
>>798
税金使うだけの公務員が経済をうみだしうごかす民間をクズ扱いするのはゴキブリ公務員になれなかったやつより糞だがな。
公務員よりぬるい民間仕事とは何かをあげろ
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:14:43.67 ID:a2X4Vn990
>>799
逃げたところでリカバーは利く
法人税だけちょっと気をつけなきゃいけないかも知れないけど
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:14:44.76 ID:Gxen2jxq0
安倍不況

いや、安倍大恐慌になるかもな
よかったなネトウヨw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:14:50.98 ID:Ejd/ZpTE0
>>825
消費の低下には限界があるから
どこかの段階で税収は上がるよ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:15:06.13 ID:ZWglhZXw0
税金の4原則
@ 公平:租税負担は利益に比例すべき
A 明確:納税は、支払い時期・方法・金額が明瞭であるべき
B 便宜:租税は、納税者の最も便宜なる時期・方法に徴収すべき
C 徴税費最小:租税ができるだけ行政に生きるよう、徴税費用はできるだけ少なくなるようにする
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:15:09.12 ID:voibQE190
所得がろくに増えないのに
どうして景気が悪くならないと考えられるのか。
やることの意味がわからない。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:15:11.25 ID:bOzHoJs+0
なんで谷垣が語ってんだよ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:15:15.54 ID:Z4DfzyGo0
ここまで経済政策に無関心な国も珍しい
本来なら財務省にデモしていいレベル
ところが行動するのはTPPか原発のみ・・・

国民のほとんんどが「増税反対」と言うと
「増税しないと財政破綻だぞ!ちゃんとTVか新聞くらい読め」と
ドヤ顔で言う日本
普段マスゴミガーとか言いながら財務省とマスゴミに踊らされてる
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:15:35.47 ID:qsiW7LqZ0
10%で食料品は5%が妥当だろうな。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:15:54.42 ID:vMP8Mq/g0
>>826
靖国だけでもケチつけてくるのに、一番重要な経済政策に全く不干渉だと思ってるのかしらん
官僚の人事すら口出してくるのに
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:15:56.33 ID:lqZPqjHd0
この1年で少なからず財を築いた奴は勝ち組
その他は今後負け組

1年だけでも金持ちになるチャンスがあったんだから十分だわw
あとはどーでもいい。
デフレ政策だろうがインタゲ政策だろうがプライマリーバランス崩壊するの目に見えてるし。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:16:10.62 ID:Ao6Qp0Ph0
また韓国・中国に狙われるだけなんですけど
議事堂に隕石とか落ちないかなぁ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:16:29.56 ID:J0yrkt3P0
>>839
日本人は怒りが続かない国民だからダメなんだよ。
今後もむしりとられて終わりだ。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:16:36.93 ID:ZbRwWs+I0
>>798
なれなかったんじゃなくて、ならなかったんだよ。


>>799
税率にもよるだろうが、逃げ出すような金持ちは少数派。
消費税で消費が損なわれる悪影響の方が大きい。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:16:37.84 ID:OEraEG5n0
野党もだらしない
まあ民主も消費税賛成なんだろうけど
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:16:59.92 ID:yHdbr1OX0
安倍ちゃんは一番最初からそう言ってるよ

国内の物価が上がる

円安になる

株価が上がる

給料上がる

おまえら気づくの遅すぎ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:03.25 ID:Ejd/ZpTE0
>>831
若者を殺すくらいなら
俺が死ぬよそれが当たり前だろ
若者や子供を苦しめてまで生きたいか?そんなに縛りつきたいか?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:06.42 ID:mxVuFgqx0
新聞とNHK解約祭りが始まるらしいよ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:17.24 ID:ibpWmy+b0
>>835
不況下で税率を上げれば税に耐えられない企業が潰れて税金を回収出来なくなるから
結果的には、ほとんど一方的に下がるだけだよ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:17.40 ID:XbeNwhQN0
>>805
消費税について言えば合意で決めたことだけどね
それも民主から
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:21.59 ID:qe7c0/J30
震災の翌日に増税だって言ったキチガイ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:34.72 ID:LuuB2xvL0
>>801
おいおい、日本の親玉?仕方ない?
自分のおつむが低レベルなのをそのバズワードでごまかすなよwwwww
日本流のやり方のまずかったのは「それが何を意味するのか」を考えなかった事
アメリカ経済を歴史上ただ一回だけ敗北させたのが日本経済
ベトナムはアメリカの過信と理論(根拠)不足で負けたが、
日米経済戦争はガチだった

ただ日本が「占領すれども統治せず」で「商売やる先の土地の民が購買出来なきゃ商売にならん(現地工場雇用が必要だ)」
に気付かなかった訳だけどね
その「気付かなかった代償」が「プラザ合意という罠」だった訳だけど、その罠自体
「自称優秀な官僚が危険性を隠してた」んで、見事に異常なバブル→正直なもんで崩壊w
になった訳でしょ

つかさあ、アメリカの経済理論自体自転車操業なのは目に見えているじゃないかw
なんで日本流の理論構築もせずに最初から白旗挙げるかな?
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:44.71 ID:LmXu6VIP0
この国は馬鹿しか偉くなれないのかよ
優秀な奴は愚民に潰されるのみか
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:17:47.21 ID:ZWglhZXw0
1.まず消費税は、全く公平でない。
消費者側からみると、社会インフラ、公共治安の恩恵に一番与っている金持ちほど、負担率が少なくなる。
企業側からみると、売上高が1000万円以下の企業の場合は、消費税が免除されている。
売上高が5000万円以下の企業の場合には、みなし仕入れ率が適用される。
価格転嫁ができない消費税の実質は取引税に近いのに、輸出品は国内で消費されないからとの理由で、輸出企業が仕入品に支払ったとされる消費税は還付される。
自由競争下では、消費税の負担は、売り手側と買い手側で半々なのに、輸出企業のみ優遇。

2.消費税は、売り上げが5000万円以下の企業には、みなし仕入れ率が適用される。
商品を、みなし仕入れ率より安く仕入れていれば、消費税率が上がれば上がるほど、企業は儲かるという大きな矛盾がある。
実質、同一企業であっても、分社化して独立企業にすれば、売り上げを5000万円以下にすることが可能。
また、取引が行われた時期に支払うのではなく預かり金扱いになるので、支払時期も明瞭ではないし、滞納や取っぱぐれも多い。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:18:08.18 ID:qLFT9d3Q0
>>844
日本人の代わりに移民が暴動を起こす
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:18:12.02 ID:d+X0+sd30
谷垣のくせに生意気なんだよ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:18:12.31 ID:emjRB0rK0
製造や物流にまで消費税がかかるのはおかしいな・・確かに
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:18:35.61 ID:8xs4eQ6O0
>>851
安倍が景気条項掲げて選挙やったのは、その後だったよね
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:18:45.27 ID:sPhFkUnw0
税金納めるほうが質素で
税金使うほうが贅沢

これって世界の歴史をみると必ず暴力革命が起きて民主国家が誕生している。
今の日本は決して民主国家ではない。
なぜなら善良な国民は納税の義務だけを強要されるから。
 
 
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:18:48.85 ID:mdBuqv2k0
民主党が成立させたから延期圧力がほとんどない
たぶんGDPマイナス成長でもないかぎり上げてくるよ
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:18:58.17 ID:ZbRwWs+I0
>>835
そのころには日本は荒廃してるだろうな。 サイレントテロとマイクロテロと物々交換で。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:01.19 ID:jOiFMoYg0
>>20
選挙いけよ

んな事より投票率が70出るほうが圧力になるわ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:02.86 ID:iJ7Sy7Z60
>>851
決めたのは安倍
安倍自身責任取るって言ってるぞ
三党合意ったって、景気の動向を見てって前提だったんだから、延期することも出来た
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:11.56 ID:2ToDrxOX0
異常な新卒主義と非正規と格差、TPPと移民なんのだろうかこの国は
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:11.79 ID:yHdbr1OX0
今安倍ちゃんが儲けてるところで
もう少ししたら下々にも行き渡るから
それまで数年の辛抱
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:24.81 ID:eMQQXyQ60
>>746
消費税がかかる全てを考えればすごいことになるんだが
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:27.17 ID:Ejd/ZpTE0
>>850
農業だけは残るから
そこまで来たら上がるよ
一般企業は全滅の石器時代以下の暮らしだけど
旧ソ連並みの暮らしかな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:27.65 ID:XbeNwhQN0
>>859
景気条項は民主の妨害でお流れになったんじゃなかったっけ?
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:29.81 ID:bOzHoJs+0
自分のテリトリーには聖域作って国民に改悪
どんな政府だよ
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:30.16 ID:1iZYUXP/0
8%の計算が面倒だから4月から10%でいいよ
その代わり公務員給与10%削減
議員給与15%削減で
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:35.10 ID:VbghYBaJ0
>>847
つづき
物価が上がりすぎて給料で消費ができなくなる

消費が減り会社倒産

法人税所得税とれなくなる

株価下落

給料下がる

終了
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:19:46.17 ID:VZd59yG70
40歳以上の屑共で日本の借金全額返済しろ
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:20:03.76 ID:LmXu6VIP0
民主の景気条項を骨抜きにしたのは自民だろ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:20:06.96 ID:ZWglhZXw0
3.売り上げ5000万円以下の企業に対して、みなし仕入れ率を撤廃しようとすると、仕入代金や販売費および一般管理費等の代金に含まれまる消費税控除申告の負担が大きい。
消費税の実質は取引税なので、富を生み出す経済取引そのものに悪影響を与える。消費税を上げれば上げるほど、景気は悪化する。

4.消費税は、支払い義務が発生した時点では、預かり金扱いなので、滞納されるケースも多く、徴収コストは決して少なくない。
また、サラリーマンの個人消費は、経費としての控除が認めてもらえないから、領収書の使い道がない。
領収書無の取引(脱税)の方が価格が安いとなれば、サラリーマンの個人消費は必然的にそちらに流れる。
領収書無のビジネスは、消費税が20%程度のEU諸国では、急激に拡大して大問題になっている。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:20:20.60 ID:OEraEG5n0
>>848
何が言いたいんだお前は

年寄りがみんな金持ってるわけないだろ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:20:24.63 ID:ImNUbWU10
田母神新党に期待するしかない。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:20:52.29 ID:8xs4eQ6O0
>>869
なにそれ初耳なんだけど、いつの話?
てかなんで民主の妨害で自民が折れるの?
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:21:02.56 ID:MlI5vK9V0
キチガイレベル
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:21:09.15 ID:lqZPqjHd0
要はセコいんだよw
あれだけの大型緩和やったら目先半年は絶対景気良くなるのは当たり前。
もちろん物価高もそのあたりは消費上向きで目を逸らすことができる。
で、その最中に「景気いいから増税!」と決めたわけw
もちろんその後はGDP10-12月期がパっとせず、1-3月期も恐らく年率1%前後だろう。

最初から出来レースだよw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:21:29.55 ID:aR7JemHd0
>>840
それをやると、お米(おまけ:ダイヤの指輪) 100万円(消費税5%税別)
みたいなのがでてくる
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:21:45.79 ID:ibpWmy+b0
>>868
そこまで落ちたら、今度は物々交換レベルになってるから消費税がやっぱり取れない
不況下での消費税増税は一方的に下がるだけ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:21:58.03 ID:3oiuQ6F90
>>877
ど素人に何を期待するわけ?
草生えるわ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:21:59.66 ID:yHdbr1OX0
>>872
それもあるけど
国力を下げて、国の貨幣価値を下げると、一見株が上がったような錯覚が見えますよ?という政策だよ

最初から安倍ちゃんは、そうするって言ってるのを
「アベノミクス」とか言って安倍サポが持ち上げてただけのこと
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:02.76 ID:AnzGahBU0
>>125
こんなとこで吠えてないで具体的に行動したらどうだ?
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:15.29 ID:Ejd/ZpTE0
>>876
年金貰うし病院には行くし介護もいる
そのためのインフラ整備はいるし
膨大な人手と資金がかかってるわけですけど
だれが負担してると思ってるの?
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:17.08 ID:US7Rjjj30
モノはあまり買わないし、中古で十分なので税率20%でもいいから食料品0%の方がうれしいわ。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:18.82 ID:ZWglhZXw0
おまいらが日々払ってる税金
実は消費税5%でも日本は世界一税金の高い国なんだよ

所得税、法人税、消費税、揮発油税、相続税、贈与税、地価税、登録免許税、消費税、
酒税、タバコ税、関税、地方道路税、石油ガス税、石油石炭税、電源開発促進税、
道府県民税、事業税、地方消費税、不動産取得税、道府県たばこ税、自動車税、
狩猟税、法定外目的税、軽自動車税、特別土地保有税、水利地益税、共同施設税、
宅地開発税、国民健康保険税、自動車重量税、航空燃料税、印紙税、都市計画税、
入湯税、固定資産税、市町村税、不動産取得税、軽油税、とん税、自動車取得税、ゴルフ場利用税
このほかにも介護保険料、高速道路通行料、健康保険料、厚生年金、国民年金、

特殊法人に支払う料金は運転免許取得、更新時にかかる手数料、クレーン協会等
各業種ごとに細分化された特殊法人に手数料名目で支払いは強要される

これらをひとつでも無くしたらなし崩しに見直しがなされるから
絶対に無くさない
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:21.57 ID:rErrJ0qU0
国民て生まれながらにして黒い政治家のATMだよな
しかも移民とかで危険に晒される危険に合いながらも増税・扶養控除廃止・・・
ただのATM 国から守ってもらえないATM まるでどっかの亭主みたいな国民
一揆にならないのが不思議だね
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:26.68 ID:sPhFkUnw0
>>798
この時間に2ちゃんする公務員のお前が仕事してる? ふざけるな
 
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:27.51 ID:LmXu6VIP0
>>880
そう
大規模金融緩和の条件が増税

財務省が日銀人事をとって増税で一人勝ち
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:48.24 ID:2xA2XEyJ0
無料・格安サービス一覧
(一般的な検索サイトのほか、ブログ検索やTwitterのつぶやき検索も使ってみましょう。)

■無料
→ルーズリーフ(「ルーズリーフ無料配布」を検索するといろいろ情報あり)
→コピー(「コピー無料」を検索すると情報あり)
→コピー用紙(「コピー用紙無料」を検索すると情報あり)
→募金(「クリック募金」や「アクセス募金」や「緑のgoo」を検索すると情報あり)
■格安
→国際電話(「国際電話 無料」を検索するといろいろ情報あり)
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:22:48.49 ID:VbghYBaJ0
政治家税とれよ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:23:20.07 ID:0XYg4A9RO
しかし谷垣はいつも損な役回りだな
損ついでに言っておけよ、15%までは確定済みと
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:23:42.82 ID:/ed/J9Ac0
>>888
財務省シロアリ 「多種多様にして少しずつ課税してやるのがコツです」ニヤニヤ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:23:55.95 ID:OEraEG5n0
>>886
だからそれは年金下げるために財務省が言ってることでしょ
財務省に踊らされてる事に気づけよ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:24:05.37 ID:wxjVz6S00
>>872
緩和縮小、利上げはないのか
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:24:11.41 ID:ImNUbWU10
>>883
パチンコ利権政党よりど素人のほうがまし。田母神新党はよ。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:24:21.13 ID:UFNjUsiW0
全公務員と全政治家の給料2割削減してよ、それなら10パーも飲む
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:24:21.68 ID:nt+H7XYK0
>>889
別に不思議じゃないだろ
そんだけ不満持ちながらお前何もやってないんだから
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:24:37.74 ID:jOiFMoYg0
>>877
ネトサポだろ

そうやって票を割りたいだけ
民主共産三極だけでも割れすぎなのに
首長選ならともかく国政でやられると自民一強を助長するだけ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:24:52.21 ID:5dam3Uy40
>>835
消費の低下の限界まで引っ張ったら社会保障のそこが抜けて社会が崩壊するんじゃねぇの
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:24:56.03 ID:ibpWmy+b0
>>886
税収が消費税増税で減るのに何を言ってるんだ?

税収を増やしたいんじゃないのか?
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:25:05.60 ID:DIeD0Ch30
>>159
宗教法人でも、外部の消費者を相手とする営利事業から得られた
収益には課税されている。駐車場経営とか。

一方、お布施には課税されない。
お布施は、団体のメンバーである檀家・信徒が拠出した出資金、あるいは、
団体の維持のためにメンバー全員が共同で負担すべき必要経費だから。

そこには「収益」が発生していないのだから、課税の根拠がない。

たとえば株式会社で、株主からの出資金が払い込まれた場合に、出資金
それ自体に課税されたら困るでしょ。
その出資金を元手に商売をして「儲け」が出たら、初めて課税される。

それと同じ。

なお、坊さん個人は、宗教法人から給料をもらって生活している。
給料だから、当然、給与所得として、課税されている。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:25:06.86 ID:2bG2NhsdO
所得が5%増えたわけでもないのにキチガイ
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:25:40.71 ID:T6nh+Xro0
3%に戻せよ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:25:43.13 ID:i4fZvWqW0
消費税8%って、貯金や給料から8%徴収するのと変わらんだろうに、
「消費税」という名前が付くと「仕方ない」と感じる人が増える不思議。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:25:47.64 ID:Gxen2jxq0
で、次はどんな愛国パフォーマンスするのかねぇ。
安倍自身が取り下げた竹島単独提訴か?w
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:26:05.49 ID:zOpgIUhR0
 


すでに維新支持に変えた

やはり自民は信用できん

公務員利権を潰さないと日本は終わる

移民も増税も年金引き上げも公務員の待遇維持が目的

 
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:26:13.04 ID:8xs4eQ6O0
この国もうすぐ滅ぶね。
ありがとう自民党。ありがとう安倍ちゃん。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:26:36.44 ID:yHdbr1OX0
例えば、消費税50%にして
今まで100円で買えてたものが150円になる
外国人は1ドルで買えてたものが、税金分で1.5ドルになる
それが嫌だから、1ドル150円にする
そうすれば今まで通り1ドルで買えるから

そうなると、今度は、15万円の株を買うのに、今まで1500ドル必要だったのに
1000ドルしか必要無くなる
そうなると株を多く買える
そして株が上がる

日本人の生活は超苦しくなってるけど
「ボクの言ったとおり株があがりましたよ?」という
それをやるって一番最初から安倍は言ってるのに

おまえら気づくの遅すぎ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:26:49.16 ID:Ejd/ZpTE0
>>894
25までは行くんじゃねーかな

>>896
算数くらいはしろよ
1人の老人あたり30年前は9人の若者が負担してました
今は1人の老人あたり3人の若者が負担してます
3人の内訳(夫 妻 子供)

老人一人当たり27万円かかるとしたら一人当たりいくらの負担増になってるでしょう
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:26:57.49 ID:LmXu6VIP0
>>910
そのうちアメリカになるんじゃないか
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:27:01.47 ID:VT0nDZF/O
計算がめんどくさいから0%でいいよ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:27:31.43 ID:bOzHoJs+0
そういえば自民になってから公務員改革の「コ」の字も聞かなくなったな
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:27:40.31 ID:voibQE190
年金も減額するから、年金生活者もデフレで貨幣価値があがると
思って安閑としてはいられなくなるだろう。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:27:48.47 ID:+HKRypfw0
>>913
銃が要るな
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:27:56.96 ID:lqZPqjHd0
社会保障費だけで税収の6割食われてるからな
異常だよこの国のジジババナマポ特権は
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:28:09.78 ID:2bG2NhsdO
政党税、公務員税、議員税を実施しろよ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:28:34.26 ID:OEraEG5n0
>>912
年金下げたらみんな生活保護に移行するだけだぞ
お前は創価信者か?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:28:36.50 ID:ibpWmy+b0
消費税率5%増って、流通過程や製造過程でもどんどん加算されるから
実際の税率増って5%どころじゃねーぞ
小売価格が普通に今より1〜2割増になる
こりゃ前代未聞の不況が来るわ・・・・・・・・
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:28:49.58 ID:sPhFkUnw0
>>909
まさにそのとおり。全ては議員と公務員の既得権益を維持するためにやってる。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:28:50.31 ID:K/+bBK1r0
痴呆公務員の勝利!
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:29:02.43 ID:DQZrYxWu0
イギリスなんか、オリンピックで景気が上がった後すぐに消費税増税して
いっきに景気が冷え込んだんだよな。自民党と日本政府は優秀だよ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:29:02.39 ID:Ejd/ZpTE0
>>903
消費税に関してはくたばれと思ってるよ
他に方法があるだろって言ってるんだよ
しかも誰もがうすうすわかってる大きな理由が
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:29:11.41 ID:LmXu6VIP0
>>912
正に算数だな
小学生レベルの人間が経済政策考えてるんだろう
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:29:12.47 ID:UFNjUsiW0
たしか相続税も近いうちに上がるんだったよな、いくら絞りとれば気が済むんだよ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:29:32.85 ID:opnOCa5c0
>>894
15は確定だろうな
じわじわと1ずつ上げていくのか
もしくは10→15なのか
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:29:36.31 ID:2ToDrxOX0
>>909
この際維新に力つけてもらって既得権益を潰して全てチャラにしてもらうか
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:29:51.77 ID:9tYOPUFo0
自民党の公約に公務員改革があったけどやっぱりやらないんだな
本来20年前にやっておくべき事なのに・・・
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:30:03.53 ID:5dam3Uy40
消費税増税で税収増えたこと無いのは揺ぎ無い実績
ついでに言うと消費税導入・税率引き上げによる消費税収入とほぼ同額分法人税引き下げるのも揺ぎ無い実績
それに伴う景気の下落も揺ぎ無い実績

当時の社会にとって消費税はとても大きな要因ではあったが他の要因が無かったわけではない
なので今回は消費税上げても景気は落ちないし税収は増える
と何度でも言うんだろうな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:31:10.41 ID:OEraEG5n0
自民党にチャンス与えてもこの調子だからな
もう駄目だ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:33:21.66 ID:FFovaofa0
1万円の物買ったら1000円税金で取られるとか
考えたらえげつない話だな。1000円あったら良い昼飯食える
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:33:40.01 ID:ibpWmy+b0
>>931
過去の消費税増税での景気動向を考えると10%になった時に日本の景気は中長期的に回復不可能なレベルになると思うんだけど、どう思う?
こりゃバブル崩壊時以上の景気後退速度になるよね?
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:34:12.11 ID:OEraEG5n0
30分になったとたん急に書き込み減ったなw
株始めたか?w
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:34:18.86 ID:nigPKpO/0
まだまだ序の口、こんなもんじゃ済まされない

あとマイナンバーと預金口座を紐付けして徹底的に絞りあげるから覚悟しろwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:34:24.61 ID:QXgnfpG20
>>931
前回はアジア通貨危機に税収減なすりつけたが、今回は貿易赤字だろ
財務省関係者からその手の論説目立つ
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:34:35.30 ID:iO8mrJT10
>>907
社会保証に充てるってのを信じてるアホがいるからね
特に老人ともうすぐ老人にさしかかる中高年
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:34:53.35 ID:uUHW3DVK0
相変わらず3月になると全く痛んでない道路の工事が激増してる
余った税金を使い切らなきゃいけないからね
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:35:08.79 ID:juf34qb00
地方の自民党議員の主な仕事は地方公務員採用の裏口くちききといわれているから公務員改革など絶対にいわない。地方議員なんか公務員と一緒になって権益維持にやっき
しかも現業でいれたやつは労組になって民主とずぶずぶの利権集団の出来上がり
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:35:19.45 ID:1Jnb+Jam0
>>918
公務員給与は税収の8割w
ここに手をつけないで社会保障だけやっても無駄
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:35:40.20 ID:bMvPZ4vO0
8%になったらどうなるかもまだ分かってないのに
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:35:43.80 ID:5dam3Uy40
>>921
一応言って置くが、大雑把に「売り上げで預かった消費税ー仕入れ(設備含む)で払った消費税=期末に納税」
なので消費税を支払うのは最終消費者のみ
商品の値段が上がったのに利益は増えない、企業が最終消費者になるものもあるから負担は十分にでかいけど
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:35:48.38 ID:ibpWmy+b0
>>939
国内で公共事業に使ってるならまだマシな方だよ
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:35:59.88 ID:sPhFkUnw0
>>933
その1000円は既に贅沢し放題の公務員のポッポに入るわけで腹が立つわな。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:36:17.59 ID:qLFT9d3Q0
消費税50%になっても借金返済に割り当てられるだけだから
何かに還元されることはない
むしろもっと締め付けが厳しくなる

イメージとしては札束を焼却炉にどんどん突っ込んでるようなもんだ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:36:21.59 ID:aLy5WPND0
元祖ニートの国会議員、親のスネかじっていれば税率なんか関係ないですよね。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:36:40.55 ID:QXgnfpG20
税収減るのに消費税上げます、狂人が支配してる国になったな
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:36:48.41 ID:8xs4eQ6O0
>>913
TPPで属国化&移民流入で多民族国家になりそうだしな。
もういいよアメリカで。早くやってくれ。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:36:52.45 ID:Ejd/ZpTE0
日本中のお年寄りにすすり餅食べてもらうのが一番の経済対策だよマジな話
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:37:00.75 ID:FFovaofa0
そういや政権変わってから、公務員改革を何も言わなくなったな
結局公務員からしても、民主より自民の方が良かったと言う訳か
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:37:29.92 ID:1iZYUXP/0
税金取り戻すために
子どもは全員公務員にしよう
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:37:41.40 ID:yHdbr1OX0
アベノミクスの最悪のシナリオは
円安株安
世界から見て日本国の価値が無くなる事と引き換えに
国内の物価ばかり上がり
給料が下がる
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:37:41.90 ID:uUHW3DVK0
在日朝鮮人を養うための増税
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:37:59.25 ID:1Jnb+Jam0
>>937
今回は中国シャドー銀行破綻だよw
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:38:10.55 ID:gf1O4eS10
> 「一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ」

死刑囚の死刑執行をやってから言おうな
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:38:15.65 ID:im8CJqOFO
調子にのんなよ、国民舐めやがって。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:38:34.95 ID:sPhFkUnw0
>>941
まさにそのとおり 寄生虫の公務員だらけの世の中になっちまった
 
 
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:38:53.59 ID:OEraEG5n0
>>950
お前は年寄りの批判はするが金持ち批判はしないよなw
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:39:08.52 ID:QXgnfpG20
>>955
それもあったな、責任転嫁の材料はことかかんなw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:39:48.18 ID:ydKv4umK0
さすが自民特技の増税攻撃だけは迅速。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:39:59.17 ID:bOzHoJs+0
そんなことより早く比例代表廃止しろや
それこそが真の民主主義、いつまでたっても
屑が民意無視の党の論理で生き残るじゃねーか
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:40:02.44 ID:1yncpkVfO
どうせ強気ドヤ顔なんだろ

四月から大不況が起こりますように


もう、日本は壊れてしまえ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:40:21.72 ID:5MF0YbJa0
消費税 5% → 8% つまり1.6倍 160%の値上げ・・・

まともに考えて、こんなことをしたら、商品は売れなくなる。

給料を今の1.6倍にしてくれたら増税に賛成してやろうww
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:40:27.06 ID:2ToDrxOX0
世代闘争を持ち出す奴はていのいい自民党と新自由主義の太鼓持ち
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:40:34.97 ID:H8PlSttU0
安倍は考えたポーズだけで予定通り増税します
だって国民は税金をとるためだけの家畜だから貧しかろうと関係ありません
取れる税金が減る定率減税もしませんよ
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:40:38.47 ID://GaJ5Au0
ゲリノミクスで景気回復したので10%行きますねwwwwwwwwww
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:40:54.89 ID:NDmcYrBM0
その前に
反日国へのODAをやめろ
反日国人留学生への援助をやめろ
ナマポで暮らす反日国人を追い出せ
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:41:07.34 ID:Ejd/ZpTE0
>>951
民主の支持基盤が公務員だったのに
政権とってからはあっさり手のひら返したからな

>>959
しないよ
外国ではもっと可笑しな位金もって行ってるからな
日本でもストリンガーとかゴーンとかああいう外国人の貰えるだけ貰っていく金持ちは大っ嫌いだが
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:41:30.30 ID:sPhFkUnw0
谷垣もお代官様の本性を現しやがったな
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:41:41.03 ID:8mrHNExp0
四月以降、増税検討どころでなくなる気がするんだが…

景気良くなるといいね。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:42:08.09 ID:bOzHoJs+0
やることは他にいくらでもあるだろう
有権者から選択権を奪う選挙協力の禁止とか
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:42:23.39 ID:gUY4Qmd20
消費税は10%。年金支給は65からで68からはすぐそこ。自民も売国だった。
どうせ国民皆保健も売国で崩すんだろうな。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:42:39.66 ID:QXgnfpG20
消費税増税しても終身保証完備の公務員はいたくももかゆくもないわな
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:43:28.29 ID:j/mteGoY0
諸外国ではみなやってる
食品とか日用品とか特定の必需品は増税しない法律はどうなった?
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:43:33.20 ID:Ejd/ZpTE0
先日もソニーの退職した外国人は
70億とかいうバカげた退職金を持って行った
こういうモラルハザードはともかくとしてまあまだマシだよ日本人
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:43:41.13 ID:2ToDrxOX0
>>974
消費増税に対する補填金とかでそうだな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:44:40.32 ID:ICgKrymSO
>>963
確実につぶれる
支配者層は経常収支赤の意味をわかっていない。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:45:04.68 ID:5dam3Uy40
日本てそもそもオイルショックまでは前年度の税収でやり繰りしてたんだぜ
オイルショックの問題で仕方なく赤字国債を発行して以来、味を占めた役人と政治家とその取り巻きによって国債ばら撒いて税金垂れ流した

でも役人と政治家だけ責めてもしかない、小さい話なら地域の消防団のオッサンは出動水増しして小銭稼ぐし
もっと小さい話なら、町内会の会費を役所の斡旋する団体に寄付し、寄付した額にちょっと水増しした額を役所から寄付してもらってロンダリング。飲み食い・旅行に使い喜ぶジジババ
官民総腐敗、大小関わらず僅かな利権にしがみ付く惨めな国民
滅亡を繰り返す中国文明末期と同じ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:45:22.91 ID:d3OMjdxg0
消費すると1割も徴収される罰ゲームになるとはw
いつもの如く政官がムダにしなけりゃいいが
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:45:22.97 ID:vsjtqjQy0
暮らせなくなったらガチで政治家暗殺するだけ
秒読み段階はいったよ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:46:29.79 ID:ibpWmy+b0
>>963>>978
なにをもって日本が潰れたと定義するかは知らんが
これだけは言える

すげー不況が来るね、それも前代未聞の大不況
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:46:29.88 ID:sPhFkUnw0
>>977
カラ残業手当を10時間から15時間にするとかな。
一時間の残業平均5000円だからそれで充分だろ
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:46:44.60 ID:33MK1DCC0
東大法学部と言えば、昔日債銀出身のヨシマツという人物から、

「君はシラクの腹心に似ているそうだね」なんていう訳の分からない言葉を

投げかけられた事があったが、まさかとは思うが、俺の血筋を調べていたのなら、すごい情報網だな。

俺は、クレディリヨネに4ヶ月くらいいた事があるからな。

残念ながら、日本人の妨害でフロントにはいけなかったけどなw
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:47:01.54 ID:VB6qeyW60
最初からこうなるの分かってたのにアベノミクスって持ち上げて浮かれてるんだから世話ないわ
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:47:03.84 ID:+5BMu/+U0
>>1
おいハニ垣、それでチョンチャンに日本の金を流すのか?wwwwww
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:47:17.36 ID:QXgnfpG20
気づいていない人多いと思うが消費税増税は消費者より民間労働者
の賃金カット、非正規化、リストラとなって押し寄せる
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:48:29.74 ID:LmXu6VIP0
しかしマスゴミの大本営発表で景気回復してることになるんだろうなw
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:49:17.29 ID:qLFT9d3Q0
>>987
それとベアによる人件費の高騰がモロに値段に反映されるんだよ
平均賃金は下がるが商品の値段は消費増税以上に上がるから
実質的なインフレ率は倍ちかくなる
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:50:23.13 ID:vdLyeYAF0
谷垣は、なん年も前から現状の社会保障制度は「中福祉低負担の状態」と言っていたし、
それはそれで間違いではない。持続可能ならしめるために消費税を上げて充てるという
のは、それ自体見識としては正しい。

だが「予定通り」は断じて間違っている。長年続いたデフレを反転にもっていこうとして、
まだ一回転もしてない。そんなときに消費税増税など、税収を減らして元も子もなくする
だけだ。なぜ待てないのか。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:50:40.25 ID:rErrJ0qU0
                    /⌒ヽ
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ国民ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /公務員 /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:50:57.29 ID:ibpWmy+b0
>>988
インフレ率の発表だけになるんじゃね?
実際は、スタグフが始まろうとしているのに・・・

こりゃ韓国と同じで時給300円定年40歳の時代がすぐそこまで来てる気がする
年金支給も70歳とか75歳になるんだろう
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:19.85 ID:vsjtqjQy0
財政破綻で公務員と政治家には
今までのツケを払う日が絶対来る
消費税増税でどれだけ税収が下がるか楽しみだ
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:26.11 ID:OEraEG5n0
自国民を痛めつけるのが好きな国だ
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:35.14 ID:bOzHoJs+0
福祉というと誰も文句を言わないから儲かって仕方がない
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:38.08 ID:5dam3Uy40
デフレは終わる、インフレなんて来ないよ
目前に迫っているのは最悪のスタグフレーレション
2015.10になったら社会保障費が大幅に上がってて消費税増税の後押しになると言う皮肉な結果が待ってる
どこまで言っても国家が滅亡するなんてこたーないからな
ジンバブエだってギリシャだってふつうにあるじゃん、国民が苦しむだけで国家が崩壊することは無い
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:40.71 ID:ImNUbWU10
もうクーデター起こして既得権にしがみついている公務員を追放しろ。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:52:57.40 ID:uUHW3DVK0
増えた税金は、従軍慰安婦の賠償金として韓国へ流れる
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:53:23.41 ID:rErrJ0qU0
国民皆一揆
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:53:49.06 ID:ibpWmy+b0
>>998
税収は増えないから、むしろ減る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。