【反原発】「あらゆる手段を使って断念させる」 川内原発の再稼働に反対する大規模集会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★川内原発の再稼働に反対する大規模集会開催
日本テレビ系(NNN) 3月16日(日)19時55分配信

全国で最も早く再稼働する可能性が高くなっている鹿児島県の川内原発の再稼働に反対する大規模な集会
「さよなら原発!かごしまパレード」が16日、鹿児島市で開かれた。

鹿児島市で行われた原発の再稼働に反対する集会には、主催者によると、市民団体のメンバーら約6000人が参加した。

反原発・かごしまネットの向原祥隆代表「まさに今、鹿児島県全滅の危機を前に、川内原発再稼働を阻止
するために、あらゆる手段を使って断念させる」

集会には、福島第一原発近くの福島県大熊町を離れ、避難生活を送る女性も参加し、原発はいらないと訴えた。

避難生活を送る木幡ますみさん「原発は再稼働させないでください」

参加者「もうちょっと慎重に考えて、県民、市民、周辺自治体の声を聴いてもらいたい」

川内原発をめぐっては原子力規制委員会が今月13日、再稼働の前提となる安全審査を優先して進めることを
決めていて、新基準のもとで「再稼働第1号」となる可能性が高くなっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140316-00000023-nnn-soci
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:23:07.89 ID:gDBJH8DD0
正直、何故にここまで反対するのか理由がわからない
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:23:15.60 ID:Lw3G56aX0
2
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:23:27.43 ID:HW0AgMqw0
監視対象団体
5王 猛烈@転載禁止:2014/03/17(月) 00:23:31.65 ID:Nsnsj8pG0
>あらゆる手段を使って断念させる

実際なんでもやってほしいわ。
はずみでとんでもない事件になっても、悪意はないのだろうし。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:23:48.29 ID:sb3cFmiI0
こりゃあ、全国一斉再稼働する方がいいな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:24:07.32 ID:uXAb6/NU0
浜松動かせよ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:24:35.84 ID:Yal3myte0
核兵器を使って再稼働を阻止せよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:24:53.83 ID:C8PwttyI0
>>2
数日前に鹿児島で震度5ぐらいの
地震があったばかりなんじゃないの?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:25:11.91 ID:8serS9Nh0
多数決で負けても自分たちに正義があるから要求を通せと本気で考えているんだろうね。

こりゃもう民主主義じゃないよ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:25:32.43 ID:fMG/GduQ0
どう見てもテロ集団です
一斉摘発はよ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:26:56.21 ID:8zydCgkX0
>>9
鹿児島で地震なんて起きてないぞ?
ありゃ愛媛沖だ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:28:24.00 ID:YzPMkT260
>>9は?w震度2ね
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:29:02.16 ID:C8PwttyI0
>>12
震源地はな

だが九州全体が揺れた
http://i.imgur.com/96oWx6b.jpg
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:29:14.24 ID:H6ME/8pn0
極左の本領発揮
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:30:42.22 ID:YzNTF6fr0
早く稼働してくれ
原発止まったせいで町中の景気が壊滅的に悪化した
地元民は再稼働に3号機の早期建設再開を待ち望んでいます
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:30:58.92 ID:gapJsdop0
>>14
で、震度5は鹿児島のどこよゲラ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:31:02.11 ID:fiNXcLif0
>>2
ソーラー利権
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:31:04.42 ID:ZNlsrkSD0
あらゆる手段を使っちゃアカンやろー
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:32:15.28 ID:qowJGnx+0
>>14
嘘をサラリというあたりお里が知れるなw
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:32:46.07 ID:8zydCgkX0
>>16
仕事柄川内にはちょこちょこ行くが、町の中壊滅状態だったな
歓楽街は軒並みシャッターが下りて、どこもかしこもつぶれまくってたのが印象的だ
ただ3号機は諦めとけw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:33:29.34 ID:5PW7Jv2X0
あらゆる手段


ひそかに期待してる俺がいる
どうせ口だけなんだろうな イスラム過激派と違って
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:34:08.38 ID:jiCWzlTZ0
>福島第一原発近くの福島県大熊町を離れ、避難生活を送る女性も参加

原発動かさないと、燃料代で大赤字になって補償すらして
もらえなくなると言うのに…

自殺願望でもあるのか?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:34:23.21 ID:MewUlIwQ0
原発止めさせるのなんて簡単だよ。
原発に反対してる人が全員電力会社から電力買わずに自給すればいい。
利益の9割を家庭用電気料金から得ている電力会社はそれだけで破綻する。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:34:39.11 ID:C8PwttyI0
>>17
自分は関東だから地震慣れしてるけどさ
あっちの方は免疫無いから
小さいのでも大騒ぎなんだよ

地震起きた時に地震速報板見てたけど
九州勢が揺れが長いって相当ビビってた

だから過剰反応してんじゃないの?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:35:40.02 ID:FjTau8J40
テロ予告か
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:35:55.51 ID:uXAb6/NU0
>>25
大分は4とか5だぞ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:38:12.72 ID:J8TUHZ3f0
櫻島もあるし阿蘇山もある
巨大噴火したら福一どころの騒ぎじゃないぞ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:38:40.02 ID:QUJGrET90
>>1
>あらゆる手段を使って断念させる

とは言っても実力行使に出たら、世論の同情を一気に失うだろうな。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:39:15.62 ID:1opT1Ibu0
佳子さま!かわいいんです
http://matome.naver.jp/odai/2139435705655416501
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:39:38.29 ID:C8PwttyI0
>>27

次、九州にもっとでかい本震来るかもな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:42:05.33 ID:CGxxI7p+i
市民団体www
組合に動員かけただけだろ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:43:06.65 ID:C8PwttyI0
>>28
それ言ったら富士山も活火山だしな…

そもそも
日本は原子力発電に不向きなんだよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:43:58.12 ID:4uAF8qfg0
反対派はいっそのこと原発を爆発させてしまえばいいんじゃないだろうか。
そうすりゃ再稼働できないだろ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:44:03.19 ID:iOU88o/60
大体的に告知してよ・・・
俺も行きたかったのに 

日本の国土が汚れて喜んでる日本が嫌いで仕方がないネトウヨと自民党にはうんざり
36王 猛烈@転載禁止:2014/03/17(月) 00:44:41.56 ID:Nsnsj8pG0
>>12
愛媛沖ってのは、そこ中心に円を描くと鹿児島から淡路島まで取り込む範囲。
お前さんには、危機管理の素養が無いのはわかった。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:45:57.03 ID:IeRfbRF5O
先週の金曜の深夜に地震があったばかりだからなぁ。再稼働はまだやらない方が良いと思う。
もし、原発事故が起きたら東側に向けて流れるんだし福一より危険だわ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:46:02.10 ID:Vb2M/plT0
>あらゆる手段を使って断念させる

もはやテロリスト
しっかり警備しろよ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:46:06.18 ID:cAt57VUA0
テロか
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:46:30.68 ID:nwGXItbU0
電気代が安くなるなら、是非とも原発廃止してくれ。
ならないなら原発稼働するしかない。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:47:51.21 ID:C8PwttyI0
>>37
東に流れると関西にも影響あるな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:48:03.49 ID:J8TUHZ3f0
>>34
危険だからやめろと言ってるのに本末転倒
ネトウヨと違ってそんなバカな発想はない
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:48:19.23 ID:jjnJ7oBD0
>>1 >>2 >>3
■在日・朝鮮人イラナイ コール(朝鮮太鼓付き)■

朝鮮人イラナイ  日本にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

朝鮮人イラナイ  地球にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日イラナイ   日本にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日イラナイ  地球にイラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>4 >5 >6 >7 >8 >9
子供を守れ  朝鮮人イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>10 >11 >12 >13 >14 >15
子供を守れ  朝鮮人イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!
>16 >17 >18 >19 >20 >25
【在日韓国・朝鮮人の事件】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E5%B9%B4%E8%A1%A8
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:49:13.22 ID:jjnJ7oBD0
>>28
>>42
          , -――- 、
          /       ヽ
          |    ノ  ー |    ゴキブリ在日朝鮮人でーす
         |   (・) (・)|
          |      )  |       ,、
         人    ワ /     ノ )_
    / ̄ ̄  `ー-― <    r´ ノこニ)
    |              ヽ   |  にニノ
    |  |        |   |  |  r` ̄
    |  |        |  ヽ  |  |
    |  |        |ヽ  ヽ|  |
    |  |        | ヽ  イ  |
    |  |        |  \__ノ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:51:00.22 ID:L60Hl79q0
電気代、2倍にあげていいです。家庭用だけね。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:51:06.01 ID:IFbCNX0T0
鹿児島の場合は地震より噴火のほうが心配
桜島で過去最大級と同等の噴火があったらアウト
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:51:12.97 ID:wn56Wm7R0
ホント反対派ってのは日本人じゃないからね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:51:16.24 ID:Vb2M/plT0
>>42
渋谷で殺気立ってデモしてる連中を一度みたけど
あいつらは異常
必ず何かしでかす
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:51:18.05 ID:6F1RVqU70
>>1
どうせこいつらスマホでSNS使って連絡取ってるんだろwww
節電しろよwwwwwwww
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:51:54.71 ID:C8PwttyI0
311で関東から九州に逃げた奴が結構いるが、次、九州でポポポポーンしたら北海道にでも逃げるのかな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:54:04.15 ID:C8PwttyI0
>>49
俺らもこうして2chしてるから他人の事を言える立場で無いけどな

まぁ少なくても深夜は電気ありあまってるからいいだろうけどさ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:56:09.36 ID:SoscuKlS0
まるでテロリストのような言動だな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:57:00.97 ID:gapJsdop0
>>25
お前が言ったんだろ、鹿児島に震度5って
何くだらない言い訳してんだよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:57:46.89 ID:J8TUHZ3f0
>>40
原発の電気が安く見えるのは莫大な税金が投入されてるから
税金で補填するインチキをやめたら原発の電気は桁違いダントツに高くなる
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:58:04.56 ID:ayoSQlqm0
川内さんがなんとかしてくれる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:58:15.31 ID:CGxxI7p+i
>>36
俺鹿児島住みなんだけど鹿児島って沖縄本島すぐ上から鹿児島なんだけど・・これだから本州のバカは・・・

だいたい画像で九州を本州上で斜めに置いてみたらわかると思うけど四国近辺から鹿児島なんて千葉の先端から日本海まで行く距離有るのにいくらなんでも君の意見は暴論だよ
四国の地震なんかこっちにとっては揺れも感じない小ささだったのにその距離が短いというバカな意見を正当化するのはどうかと思うよ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:58:24.75 ID:C8PwttyI0
まぁ、そんな言動した所で
無慈悲な自民党は沖縄みたいに
眈々と進めるんだろうけどな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:58:43.54 ID:2vAeSQDJ0
>>1
             ____
           /     \
          / _ノ   '' ⌒ \
        /  (⌒)  (⌒) \      鹿児島県って
        |    ⌒,  ゝ ⌒   |
        \     `ー=-'   /        既得権益層が強いんだよね…
    ⊂⌒ヽ /           ヽ /⌒つ
      \ ヽ  /       ヽ    /
        \_,,ノ         |、_ ノ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:58:48.54 ID:juu9QgAC0
 
■ 原水禁 (平和フォーラム)の活動 - 「戦争をさせない1000人委員会」母体 -
http://www.peace-forum.com/

・ さようなら原発1000万人署名 ・ 外国人参政権の確保と支援 ・ コリアン情報ウィークリー 発信
・ 戦争をさせない1000人委員会 ・ 日朝平壌宣言10周年 日朝国交正常化をめざす全国集会
・ オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会関連行動(沖縄)
・ 朝鮮人強制労働被害者補償立法の実現を求める要請署名
・ 朝鮮高校生への「高校無償化」即時適用と朝鮮学校への制度的保障を求める全国署名
・ 日本軍「慰安婦」問題に関する日韓交渉/仲裁を前進させる国際シンポジウム
・ 「生命の尊厳」をもとに、原発も基地もない平和な社会へ−憲法理念の実現をめざす第49回大会(山口市)

・ 「 さようなら原発1000万人署名市民の会 」に
坂本龍一さんが脱原発音楽イベント( http://nonukes2012.jp/ )の収益を全額寄付
・ 原水爆禁止2013年世界大会(ゲスト:オリバー・ストーン監督)
http://www.antiatom.org/intro_activity/pdf/2013/2013_wc_chirashi.pdf
http://www.youtube.com/watch?&v=YqwTV-yEz_c


■ オリバー・ストーン監督「韓国は驚くべき国」
■ 坂本龍一さん「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」

オリバー・ストーン監督、韓国人の夫人と来韓
http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=2&ai_id=7508
オリバー・ストーン監督「なぜ(日本人は侵略戦争で)それほど朝鮮人や中国人に残酷になれたのか」 2013年8月9日
http://megalodon.jp/2013-0809-2046-24/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000002-ryu-oki
オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」 2014年2月17日
http://www.peeep.us/ad2a34f2
坂本龍一さん「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
坂本龍一さん「日本と韓国が協力することがとても重要」
http://skmtsocial.tumblr.com/post/37903508145
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:00:50.71 ID:8zydCgkX0
>>56
あえて黙ってたのに突っ込み入れるなよw

ま、仮にあの愛媛沖で震度8が起きたとしても、川内や玄海に津波は来ないし
震度もせいぜい4か5程度になってるだろうな
南海トラフの大地震が起きたとしても、陸を挟んで真反対だから安全っちゃ安全だわな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:02:11.16 ID:C8PwttyI0
>>59
坂本龍一の音楽は好きだけど
そんなに韓国が好きならNYから
移住でも勝手にしたらいいと思う
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:02:22.21 ID:t+mS+Frk0
>>51
お前アスペっぽいなw
63王 猛烈@転載禁止:2014/03/17(月) 01:02:26.37 ID:Nsnsj8pG0
>>56
お前は地震の想定が甘いんだよwwwww
桜島がガス抜きして、九州山地が重しをしてれば、鹿児島によその地震の余波は来ないってか?www
その想定の手緩さが福島の大惨事を招いたんだろうが平和ボケが。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:03:39.88 ID:KzcoXIlX0
犯罪予告ですか?
65王 猛烈@転載禁止:2014/03/17(月) 01:04:40.16 ID:Nsnsj8pG0
ID:CGxxI7p+i
ID:8zydCgkX0

この平和呆けタッグはあれか?
今話題沸騰中の、スペシャルマンとカナディアンマンの弱小超人コンビ・ビッグボンバーズ?wwwww
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:05:00.94 ID:C8PwttyI0
>>62
アスペっぽいなって
ほんと便利な言葉だよな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:06:15.27 ID:yBvFYSUP0
明確なテロ宣言。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:08:12.49 ID:8KlElbWp0
>>2
原子力を止めておけば、電気代は高騰する。さらにはその分を石油・天然ガスで
埋め合わせるため震災以来年間何兆円も日本人の金を無駄に外国に払わなければならない。

反原発のプラカードだかの裏にハングルが書かれている写真を見たことはないか?
要するに、あれは日本人の敵なんだよ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:08:57.56 ID:6F1RVqU70
火力発電でどれだけコストかかってるか知らんのかね
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:10:46.85 ID:1yYxDOEq0
>>54
そのインチキをやめなければ電気代は安くなるんだろ
なら原発を動かしてくれ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:10:57.38 ID:jo9lEvKU0
地球の温暖化でジワジワ世界が死にゆく手助け
しているのですよね。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:11:18.00 ID:C8PwttyI0
>>68
アベノミクスで円安誘導して火力は高いよって煽って原発推進したいんでしょ

いいか悪いかわからんが
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:11:21.46 ID:6F1RVqU70
>あらゆる手段を使って断念させる

なんだか声闘風な表現ですな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:11:40.19 ID:CGxxI7p+i
>>63
地震の余波が来ないなんて一言も言ってねーよボケ

福島がって関東の沖合いでで地震起きたら新潟で大津波がくるのかよ
地理ぐらい考えろよや
マジで馬鹿だろお前
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:11:45.31 ID:MewUlIwQ0
>>68
無駄じゃないよ。
その金で日本の製品を買ってもらえば。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:12:58.75 ID:x++fp7Ea0
犯罪予告来たか
こういう奴らに限って人並み以上にエアコンとか使ってるんだろうなあ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:13:20.21 ID:2/PehQe80
戦車でひいちゃってください
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:14:19.63 ID:Q0kQNf9GO
山本太郎がなんか化けたぜ。
新党結成すると言っている。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:14:28.65 ID:C8PwttyI0
>>77
6000人轢き殺すのは税金の無駄遣い
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:15:08.22 ID:J8TUHZ3f0
>>70
だからその分税金として払わされてるんだよバカ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:15:17.20 ID:0NBieL2n0
>>1
がんばれ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:16:21.41 ID:Vb2M/plT0
>>1
>反原発・かごしまネットの向原祥隆代表「まさに今、鹿児島県全滅の危機を前に、川内原発再稼働を阻止するために、
>あらゆる手段を使って断念させる」

こいつ現鹿児島知事にダブルスコアで負けてんじゃん
腹いせかよw


向原祥隆
川内原子力発電所の再稼動阻止そして廃炉を目指した内容その他を軸とした公約を掲げ、
2012年6月21日、鹿児島県知事選挙(同年7月8日投開票)に出馬。
結果は200,518票で、伊藤祐一郎(394,170票)に敗れた[3]。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:17:17.74 ID:t3MHWSAZ0
原発なんていらねーよ
税金どんだけつかってるんや

福一止めにいけよ 推進派は
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:17:45.94 ID:aAWAqjWe0
原発反対派は勝手なこと言うなよ。

原発止めるなら、油の輸入代金をお前ら出してくれるのかよ。
貿易赤字を解消できる目処あるんならやればよいが。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:18:11.99 ID:8zydCgkX0
>>74
そいつのメール欄みて、触るのを止めようかw
わざとアホやってる奴に構ってもしょうがあるまい
本当に地理を知らんアホかも知れんが
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:18:29.81 ID:Vb2M/plT0
>>80
結局こうやって最後は感情的になるんだよなあ
だから民意を得られないんだよおまえらバカ左翼は
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:18:35.93 ID:C8PwttyI0
アベノミクスやめたら電気代安くなるよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:19:20.28 ID:0NBieL2n0
>>84
推進がやらかした原発事故の始末を終えてから言えよ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:19:27.44 ID:t3MHWSAZ0
>>84
原発に掛かった税金のが高いだろ 
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:20:01.01 ID:jo9lEvKU0
女川原発が無事だった検証をしてほしい
91王 猛烈@転載禁止:2014/03/17(月) 01:21:16.08 ID:Nsnsj8pG0
>>84
じゃあ、再稼動後まで価格転嫁を伏せておく、災害積立金は推進派が全額持つのか?
それで値上がり幅がほぼ同じになるのだから、安全第一だろうが、国賊が。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:22:07.89 ID:MewUlIwQ0
>>84
いいけど、除染費用と倍賞費用は賛成派が出してね。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:22:08.90 ID:0NBieL2n0
>>86
原発の是非すらてめーの頭で考えられん奴がいるのかよ、信じられんわ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:22:59.32 ID:ysqZcwPRi
今日、BStbs.で、東電の取材で、タービン二機で原発一個分の
発電ができるってやってたね。

いまさら原発動かしても、電気があまりまくる
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:23:15.83 ID:M9rM6XGE0
芸スポかと勘違いした上、陸連のニュースかと思った。もう寝よう
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:24:04.42 ID:juu9QgAC0
 
      ,,-―--、
     |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |::::::::::( 」 < ないなら、つくろうよ。 無限の太陽力。
     ノノノ ヽ_l   \_________________
    ,,-┴―┴- 、    ∩_
  /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
  / ヽ| |  金  | '、/\ / /
 / `./| |  の  |  |\   /
 \ ヽ| l  亡  |  |  \__/
  \ | lゝ 者  |  |http://pbs.twimg.com/media/BbaQaK2CcAE6ROD.jpg
   ⊂|  ̄ ̄ ̄   |http://img.archive.is/zZDlu/fa3be4fc3cf0588a7b558a04c1f49fcdaead5de2.jpg
    |        |http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg
    |_______.|http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/717/FIT.jpg
    |   ┬    |http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg


1月貿易赤字、最大の2兆7900億円 燃料輸入増による貿易赤字は19カ月連続 2014年2月20日  
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IFK01_S4A210C1000000/
太陽光バブル最前線・九州 メガソーラー乱開発で「エコ」と矛盾も 2014年02月21日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3608
ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実” 2014年3月6日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140227/wec14022711180002-n1.htm
関東甲信を襲った30年に一度の豪雪でメガソーラー損傷 2014年3月08日
http://www.shinmai.co.jp/news/20140308/KT140307FTI090021000.php

 
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:24:34.43 ID:C8PwttyI0
推進するのなら
先ず福一の復興をどうするのか?
核のゴミの最終処理場の正式決定

これ決めてからにして欲しいわ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:25:45.72 ID:0PMG7/OC0
おやおや、テロ予告ですか。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:27:09.10 ID:juu9QgAC0
 
■ 脱原発派(極左・特定アジア人)の被害者アピール

彼らの言う「大きな力」「闇のもの」とは、
原発を推進する政府や電力会社、マスコミ、『ネトウヨ』などのことらしい。
中には「アメリカが山本太郎潰しに動いている!」と唱える人もいる。

そしてなぜか、彼らはその被害に対して被害届けを出さない(出せない?)。。


北海道新聞「千葉麗子さんの『反原発』に匿名で嫌がらせ」 2014年2月22日
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
孫崎享氏「都知事選、マスコミに言論封鎖され、選挙妨害された」「本当に殺されそうになった」 2014年2月20日
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/436385692998836224
細川元首相「脱原発を争点とさせない力が働いた為落選した」 2014年2月9日
http://archive.is/Vh9sp
ピーター・バラカン氏「東京都知事選が終わるまでは原発に触れないよう言われました」 2014年1月21日
http://www.j-cast.com/2014/01/21194663.html?p=all
千葉麗子さん「車に『原発推進』とスプレーで落書きされ、壊され、息子の命を脅かすような脅迫も受けた」 2014年1月18日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140118/crm14011818100007-n1.htm
山本太郎議員:散弾銃の弾入り封筒発見 裏に「天誅」 2013年11月21日
http://archive.is/3ktab
山本太郎議員宛て「差出人:日本民族独立解放戦線 総裁」 刃物と脅迫の文面 2013年11月13日
http://archive.is/XTWSE
脱原発団体にサイバー攻撃 一斉メール253万通 2013年11月10日
http://www.asahi.com/articles/TKY201311090612.html
山本太郎議員「大きな力が働いている」 2013年9月4日
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/09/04/kiji/K20130904006550630.html
山本太郎議員「政治家のすべてへの絶望感を広めるのは闇の策略です」 2013年9月3日
http://www.j-cast.com/2013/09/04183003.html?p=all
坂本龍一氏「東電関連の輩だから無視しましょう!」 2012年6月18日
http://togetter.com/li/323783 
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:27:12.31 ID:J8TUHZ3f0
>>86
物事の表面しか理解できないバカにお前はバカだと
ただ事実を指摘しているだけだ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:28:41.74 ID:0PMG7/OC0
もうすべての原発を福島に集中させればいいよ。
今の福島県は解散。「福」なんて付けてるからダメなんだ。
原発専用県として不幸島(ふこうしま)県として再出発すべき。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:28:43.08 ID:X7T87Esu0
原発は無くすべきだと思うが、原発廃止論を唱える連中が
基地外ばかりだという事実からして原発は続けるべきなのかも知らん。
まずは最終処理施設と、災害時の指揮系統と責任の所在、
朝鮮が原子炉を攻撃してきた場合の対処は早急に決めろ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:29:38.15 ID:C8PwttyI0
賛成派も反対派も
ここで争ってもしょうがないよ

単になんか嫌な事あって
人に当たりたい気分ならあれだけど
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:29:50.98 ID:NiCGye290
テロでもするつもりか
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:29:59.17 ID:sabarURd0
おまえら電気料金って 毎月1世帯ごとに
再エネ促進費約100円、太陽光促進14円加算されているの知らないだろう
チョンバンクでもっと上がるだろうよ
そして、マスゴミはこの事に一切触れない
電気料金高いのは、これも原因 再エネ厨はどう考えているんだ?
教えてくれよ
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/backnumber/menu-j.html
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:30:00.74 ID:t3MHWSAZ0
原発動かしたいなら他のやりたい所でやってくれ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:30:58.19 ID:ysqZcwPRi
>>96
貿易収支の悪化はアベノミクスという経済失策のせいなんだけどな
今日のNHKBSで浜田教授もいってたが、安部は規制改革ができないんだよね
侍に鎧を脱げって言えないから、このままアベノミクスは失敗に終わるって
趣旨だった
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:31:08.79 ID:J8TUHZ3f0
>>102
田母神とか石原とか
どう見ても原発推進を唱えてる連中のほうが輪をかけてキチガイ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:31:58.07 ID:o/thq7Ba0
合法的な行為じゃなければテロだぞw

>>101
お前の住んでる地域でそうするよう活動すれば?お前気が狂ってるよ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:33:03.47 ID:X6n49FDx0
まあ、反原発派さん頑張れや。
ここで再稼働したら何のために日本は頑張ってきたのやらになるな。
個人的にはどっちでもよいがw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:33:44.69 ID:rqyLvUaB0
もう1発やらないとわからん国なんだわな
さっさと動かしあぼーんしろ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:33:53.69 ID:lluIF8u90
>あらゆる手段を使って断念させる

これを思い出した。

【国内】「プラカ隊らが一体となりあらゆる方法で在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモに対抗」 レイシストをしばき隊が解散、C.R.A.Cに[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380599321/l50
【レイシスト】をしばき隊の野間易通「在特会らを罵倒し騒音を浴びせ、在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモに参加する気を失わせる」[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380888238/l50
【しばき隊】男組若頭の山口祐二郎「在日韓国・朝鮮人へ嫌韓デモの在特会は日本の恥。暴力をふるい何のデモかわからなくさせる」★2[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390549244/l50
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:33:59.87 ID:vjn5xdW40
公安に通報するレベルだな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:34:39.69 ID:t3MHWSAZ0
近く済んでるし川内は嫌だよ
他ならいいよ 別に
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:36:34.77 ID:X6n49FDx0
まあ、再稼働するなら何のために止めていたの?にはなるな。
絶対的安全になんてなるわけないんだし。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:36:41.98 ID:C8PwttyI0
>>110
気持ちわかるわ
推進派、反対派のどちらかのパターンに
自分を片方に落とし込むと楽なんだよな

ほんとどっちでもいい
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:37:30.02 ID:GGqvzuLt0
俺地元民だけど、こいつら全員よそ者だから「周辺住民が反対してる!!!!」とか言ってても真に受けないでくれよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:40:03.58 ID:V1n2roXf0
こういう話し合う気のまるでない、妥協点を探ろうとしないモンスターたちがいたから
話し合っても無駄→あいつらが騒ぐようなことは黙っていよう
と、東電などが極端な隠蔽体質に走った、とも言える
ある意味、原発利権を強固に育て上げていく片棒を担いだようなもの
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:40:26.44 ID:Q0kQNf9GO
>>99
電力会社の「脱原発文化人潰し工作」の存在は、実行犯がゲロったりして既に確定してるんだけど。
その都度被害届は出ている。ものによっては警察が捜査している。弁護士も動いている。
このコピペのような誘導の仕方も、奴らのテンプレ通りだし。

詳しくはこれを読め↓
「反原発へのいやがらせ全記録」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4750339490/
「原子力ムラの陰謀・機密ファイルが暴く闇」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4023312150/
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:41:29.00 ID:C8PwttyI0
>>117
わかってるよ
この前の地震で震度強かった県外の人達が押し寄せて参加してるんだろうと想像つく
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:42:49.05 ID:0NBieL2n0
>>117
原発マネー漬けの立地自治体ではどこも賛成多数だわな
だが周辺といっても原発のばやい30`圏内は周辺になるわけで、乞食と思われる御前一人の意見が30`圏内の総意なわけでもない
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:43:04.80 ID:V1euBT3G0
■■■■ 民主党、ソフトバンク孫、日本破壊計画! ■■■■

@ ソフトバンク孫、民主党、協力で  「固定価格買い取り制度」  を考案。
実は、この構想リスクを負うのは自治体側。
発電した電力は固定価格での買い取りが義務。
http://president.jp/articles/-/5647


          →→→→→ 簡単にいうと、企業が作った再生エネルギーを日本人が強制的に買わされる制度


A 片山さつき議員が応戦!参議院予算委員会での質問
「孫正義は休耕田の2割に太陽光パネルを設置すると原発50基分だといっているが、政府の試算では5基分にしかならない。
 ドイツも太陽光パネルは半分以上が中国産で、国内雇用に何にも役にたってないと批判がたっています。
 国産は300万キロワットしか有りません。無理なのです。中国と韓国に補助金を配るようなものだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=rtOhWbd9S4M&feature=player_embedded#t=23m40s


        ↓↓↓↓↓↓↓ 民主党、強引に固定価格買取制度成立させる。早速朝鮮企業参入。


B【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
  再生可能エネの全量買い取り制度で採算が確保できると判断(記事より抜粋)←←←←←←←← ほらね 
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1365218650/                            ↓↓↓↓↓
                                               
          【投資】米ゴールドマン・サックス、日本で再生エネルギーに3千億円投資--固定価格買い取りで安定収入見込めると判断 [05/20]
           http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369005549/-100
 注目 →→→  ※西和彦「孫さんの娘の旦那さんがゴールドマン・サックスに勤めている」
           http://biz-journal.jp/2012/05/post_169_2.html
           http://megalodon.jp/2013-1002-1657-37/biz-journal.jp/2012/05/post_169_2.html

つづく
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:43:15.81 ID:aZiFGsLn0
またプロ朝鮮市民かw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:44:48.44 ID:juu9QgAC0
 
■ 中核派、グリーンピース、原発敷地内にも侵入する活動家たち

自称民族派右翼集団が再稼働に同意した各町議の自宅に押し寄せ恫喝 2013年7月27日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130727/waf13072712010018-n1.htm
中核派活動家に有罪判決 大飯原発敷地内の警備員に対する傷害罪 2013年7月17日
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071701001260.html
仏原発にグリーンピース活動家侵入、警察が拘束 2013年7月15日
http://archive.is/fs3hp
山本太郎氏を中核派が支持表明 2013年7月9日
http://www.j-cast.com/2013/07/09179003.html
北が対日原発自爆テロを計画、訓練も 韓国侵攻前「戦意そぐ」元軍幹部証言 2013年5月29日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052907160002-n1.htm
経産省前脱原発テントに南朝鮮出身の安 淳徳(アンスントク) 2013年4月14日
http://youtu.be/jn626cbH1iw?t=5m2s
原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造 2013年1月30日
http://science.slashdot.jp/story/13/01/30/0147232/
公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター 作者は韓国人 2012年12月
http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
http://megalodon.jp/2013-0413-0749-55/sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物 2012年10月13日
http://plaza.rakuten.co.jp/koutah/diary/201210130001/
セシウム不正販売 原発事故後の不安感を悪用した韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
http://megalodon.jp/2012-1025-1345-31/sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm


■ グリーンピースによる鯨肉窃盗事件まとめ

http://www11.atwiki.jp/greenpeacetheft/ 
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/d/cdb16e5a.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/707/gp3.jpg
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:44:57.49 ID:sabarURd0
まあ、再稼働しても全原発の一部が動くだけで
燃料高が続けば、結局は値上がりするんだけどな

原発動かせば電力料金下がるっていうのはブラフ 上昇率が少し抑えられるだけ 

そしてマスゴミは、原発のせいにして、ねつ造数字で上昇したってギャーギャー騒ぐんだろうな
そして国民を洗脳をするんだからな 極左は本当にいらん 死んでくれ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:45:12.25 ID:MRSHWUSA0
不逞朝鮮人を国外追放してこなかったツケが出てるわけで、今からでも遅くない追放しろ!!
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:45:28.65 ID:X6n49FDx0
とりあえず自動ベント装置は必須だと思うんだけどね。
ベントすべきかもう少し待つべきか行政や政府に判断を仰いでいたんでは爆発する。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:47:48.82 ID:QV1mgjGi0
あらゆる手段を使って断念させるという勢力が許されるなら

あらゆる手段を使って推進させるという勢力も許されるわけだよな?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:48:49.91 ID:sPHcJ2IB0
あらゆる手段ねぇ……
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:49:34.18 ID:TSmlYDNx0
加圧水型か
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:49:58.65 ID:juu9QgAC0
海渡雄一氏 七変化

■ 特定秘密保護法案反対集会 主催者代表

特定秘密保護法案に反対 大規模集会=NHK
http://archive.is/QQZAF

 > 主催者を代表して海渡雄一弁護士が
 > 「国民の多くは、慎重な審議を求めているのに、政府はそれを無視して
 > 法案を成立させようとしている。諦めずに私たちの思いを国会に届けていこう」
 > とあいさつしました。
 
■ 脱原発弁護団全国連絡会共同代表 兼 市民団体代理人

脱原発団体にサイバー攻撃 一斉メール253万通 2013年11月10日
http://www.asahi.com/articles/TKY201311090612.html

 > 脱原発弁護団全国連絡会の共同代表で、
 > 市民団体の代理人の海渡雄一弁護士は、
 > 活動を妨害したとして、
 > 威力業務妨害容疑で刑事告訴を検討していることを取材に明らかにした。


■ 反捕鯨組織グリーンピースジャパン元理事長

反捕鯨組織グリーンピースジャパン元理事長 海渡雄一氏。
その内縁の妻は社民党党首 福島瑞穂氏。
福島氏は99年5月に70人の中核派メンバーの集会に海渡氏と出席。
それを国会で暴かれ、中核派機関紙「前進」でも度々取り上げられている。

http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/707/gp3.jpg
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:51:31.62 ID:X6n49FDx0
大飯の再稼働すら止めれなかったプロ市民だからちょっと嘘くさいけど。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:51:46.76 ID:V1euBT3G0
>>122 つづき
■■■■ 民主党、ソフトバンク孫、日本破壊計画! ■■■■

  日本人の血税で、ノーリスク、ハイリターン。 そりゃ参入します。
  で、そのハンファからソフトバンクは安く設備を買い自らも事業を行うと。


C 【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/


先に脱原発を挙げたドイツはというと


【速報】 ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ
http://www.logsoku.com/r/news/1352023724/
【自然エネルギー死亡】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだ」 ★2
http://m.logsoku.com/r/news/1344924447/


それでも、ソフトバンク続けますか? 

【ソフトバンク】孫正義社長の「脱原発は日本の話」発言について経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
孫正義「韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば世界最強になれる」
【IT】ソフトバンク、日本企業の情報を韓国のデータセンターで保管する事業を始める [11/05/30]
【IT】韓国発「カカオトーク」がヤフーと提携、日本に本格進出 [12/10/20]
【ネット】NHN Japanとヤフー、Yahoo!検索とNAVERまとめで提携-NHN森川社長「海外展開も視野」[03/28]
【話題】 韓国の短大生ら ソフトバンクなどに大挙就職
ソフトバンクが在日韓国人に対し割引?孫社長がTwitterで直接釈明
http://www.yukawanet.com/archives/3744078.html
民主党の元衆議院議員で現ソフトバンクの社長室長「菅氏処分は人の道に外れている」 
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:54:55.26 ID:VCW9qnk30
菅直人みたいに爆発させても断念させる気か
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:59:23.13 ID:J8TUHZ3f0
こういうコピペをいつでも貼れるように準備してる連中の素性ってどんなんだろうね
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:00:48.50 ID:cZQeIiQk0
健康のためなら死ねる!

原発廃止のためなら核テロ起こす!!
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:08:06.47 ID:dBVLqs130
川内原発がある九州で、超巨大噴火やそれに伴う巨大火砕流が起こること自体は九州電力も
認めているわけだが。

ただ九電は川内原発運用期間中に巨大噴火が起こる可能性は十分小さいと評価している。

つまり想定外として再稼働の申請をしてるんだよな。

再稼働反対運動が起こるのは当たり前だわな。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:13:18.06 ID:UnjDciMh0
川内は全然大丈夫でしょ。

サッサとガンガン動かせっつーの!! イライラするわ。
九州なんですよ。クーラーガンガン使いたいの。

在日と基地害サヨが集まって反対運動してる。嫌なら引っ越せよ。さっさと動かしてー

ただし伊方だけは勘弁な。あそこは地震と津波マジヤバイからw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:19:22.51 ID:tOwfjltS0
こいつら特ア勢力から指令でも受けてんのかな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:21:46.49 ID:lyzsGz9F0
大義が無いな。稼働再開でいいじゃん。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:21:51.24 ID:juu9QgAC0
 
■ ピースボート   
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/419573698.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BEks9erCIAA-aAs.jpg

ピースボートの船で大麻密輸か 横浜税関が乗客を告発 2013年10月28日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131028/crm13102818430006-n1.htm

韓国の元慰安婦が南京大虐殺の生存者と対面…涙の抱擁 2013年10月26日
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1026&f=national_1026_018.shtml
>非政府組織(NGO)「ピースボート」の乗客がこのほど中国南京市の「南京大虐殺紀念館」を訪問した。
>乗客の1人で旧日本軍の元従軍慰安婦だったと主張する女性と、南京大虐殺の犠牲者と主張する女性が対面した。

ピースオンアース・ステージ ( 史上最大の“太陽光発電ステージ”大作戦 ) by ピースボート 2013年3月11日
http://www.peaceonearth.jp/IMG/poe13_panf.pdf

地球一周クルーズレポート 2013年3月20日
http://www.peaceboat.org/cruise/report/36th/eas_kob/time/time0320.shtml
>「芸術パラダイス」(水)カジポン
>25.坂本龍一


 
 
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:24:14.76 ID:PDSVQfBh0
鹿児島で原発必要か?原発で賄うほど需要があるのか。使用済み燃料を埋めるには
良いかもな。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:26:42.66 ID:oFCtCZkp0
川内でやらかしたら九州は全滅だぞw
せめて玄海にしてくれよ あっちなら南九州だけは割と平気だからw
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:28:38.40 ID:xLhI7YAvO
>>142
釣りか?
東京電力の原発が何故福島にあったんだ?
福島に需要があったのか?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:34:53.22 ID:0NBieL2n0
>>138
> 九州なんですよ。クーラーガンガン使いたいの。

好きに使えばいいじゃん、電気余ってるんだから
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:37:52.37 ID:XjjvI0lo0
一箇所に集まったところで回りを柵で囲って出てこられないようにして、
そこで原始生活を営んでもらったらいいんじゃね
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:37:53.40 ID:wHn+0fpK0
あらゆる手段を使ってでもアカを根絶やしにしても問題ないよな 向こうがそう言ってるんだからw
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:38:16.77 ID:J8TUHZ3f0
>>137
これぞまさしくロシアンルーレット
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:39:03.60 ID:/Px7F3SN0
一度稼働させてしまえば次は増設だから止めたくもなるわな
事故が始末に負えないのは福島で学んだはずだが、火山の活性化と地球規模で地震が続いてる以上どこの立地でも安全はない
むしろ福島原発事故の反省を踏まえて原発なしの日本が再生した方が未来はずっと明るいと思うがなー
世界のどこの先進国でもなしえていない快挙だしw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:40:50.39 ID:BEgM4d+e0
>>138
伊方が地震と津波ヤバくって川内が全然大丈夫だとする根拠を示せ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:44:06.56 ID:YzPMkT260
>>150 原発規制委員会の回答見ろよカスwお前ニュースの文字読めないのか?w知的障害か‥可哀想に
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:44:07.22 ID:PhWc2F9W0
>>5
だな
原発推進する低脳は死ななきゃ治らないだろうし、原発推進派は殺人鬼だから、何かあっても「正当防衛」だしな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:47:15.60 ID:YzPMkT260
まぁ何を言っても稼動まであと少しだからね夏前かな?無駄なあがき乙w
個人の力じゃ世の中動かせんてこった
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:48:40.67 ID:/OsekEOM0
天皇陛下万歳!

小泉純一郎万歳!!

民主主義の敵自民党を倒せ!!!
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:49:16.72 ID:yfhS9QSQ0
キチガイはサヨクのはじまり
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:52:11.18 ID:o7hpYtOd0
テロを示唆したとして威力業務妨害で
逮捕されないと一連の警察の動きと
矛盾しますよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 02:53:58.51 ID:kLYlVwe00
公安の出番だなwwwwwwwww
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:03:50.03 ID:P3tlpriKO
脱原発を掲げた候補が軒並み選挙で負け続けてるんだから諦めろ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:06:03.33 ID:sabarURd0
原発推進、原発反対、どちらでもいいんだが
日本の電気事情についてコストの最適化をしたいなら
リスクとベネフィットを鑑みないと、どうにもならないだろう
原発のシステム信頼性の再強化、火力発電所の新設(今なら石炭か)?
いろいろあるわ まあどちらもコスト増だな
それらを勘案しないと議論にはならない 推進派も反対派もな 妥協点を探るのが交渉というものだ

現在は家庭料金だけで考えているがモデルケースでも震災前から約」30%増だ
モデルケースでも震災前から、毎月約2000円上がってるだけ まあこれぐらい反原発厨なら文句も言えず払えるだろう

ならば再エネなんてほざき始めるが、再エネ促進費と太陽光助成金は別計算なんだな
それにほとんど使えない電力だ
それに設備容量であるkW理論はあきた 意味がない 発電容量であるkW/h理論で議論してくれ
あとは 根拠だな 論破してくれたら信じるから

まあ、再エネ、太陽光はいまから価格に上乗せされるからな 根拠? 
一世帯当たり 毎月再エネ100円、太陽光15円 単身世帯も変わらない 世帯ごと一律
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/backnumber/menu-j.html
これがチョンバンクの金になるわけだ そして負担額が増えるからくり

まあ企業向けの割合分の一部を負担してるのもあるけどな うちらは、もう限界なんだよ
できれば韓国、中国に逃げたい でも嫌いな連中なので、それはしない

自分は原発推進しようが廃止しようがどちらでもいい
ただ、私の子供たちの世代、50年後、100年後も考えて議論してもらいたいだけ
核融合発電ぐらいしか思いつかないのだが、他にあるなら教えてくれ

反原発厨はそんなことお構いなし 中共の手下とか思えない

反論するなら根拠を示してくれ それが理論にかなうなら 私は賛成する
ただの理想論なら 飽きた
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:09:03.29 ID:mnyMuTq60
>>74
無視しろ
九州に住んだ事も地震の研究をしたことも、ましてや原発の知識すらろくにないのに、原発にただ反対しているのただのキチ○イだ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:09:19.10 ID:4LzWtviI0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:10:48.33 ID:ECzrT6oS0
ってか、オフィスビルの地中熱冷暖房システムと家庭の二重ガラスに金使った方が効率
良いのに、何で原発の話しかしないの?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:11:37.12 ID:UsJKqm8J0
別にどうぞ勝手にやればええよ
桜島の火砕流で原発ごとお陀仏になってあの世で後悔したらええがな
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:13:03.40 ID:REd8r1HV0
鹿児島県全滅の危機とかいてるぞw
話しぶりからみて、学生運動崩れ。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:15:07.23 ID:G5vH3LyU0
反対してる奴らは当然中国の原発も反対してるよな?w
まさかダブスタやってないよな。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:15:21.79 ID:REd8r1HV0
>>163
仙台まで火砕流が届くようなら、鹿児島はとっくに全滅してるだろう。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:17:39.10 ID:0NBieL2n0
>>165
どうやって反対すんの?
やりようがわからん、日本国内で中国の原発やめろーってデモすんの?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:18:17.90 ID:qRETFsyEO
>>165
推進してる人は中国でも推進してるのか?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:19:28.62 ID:YBOin9Rt0
か・・・川内
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:19:36.66 ID:vaUP0aBL0
小泉純一郎は高効率化しろとか省エネしろとは言わないんですよ
そんなことされちゃ困るから
他国からバンバン燃料買って貰わないと困るんですよ
誰の意向なのか
「もうちょっと慎重に考えて」
みたらどうですか?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:19:39.73 ID:kazpROrPO
>>165
他国の心配なんかしてる場合かよ。ぼけ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:21:02.63 ID:EI7xbd4PO
>>164
向原=日本共産党鹿児島県本部=鹿児島大学生協
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:21:29.90 ID:0NBieL2n0
>>170
他国からバンバン燃料買えとも言ってないね
キミのやってることは藁人形論法ってやつですよ、詭弁の一種
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:21:36.79 ID:AoqAbj9/0
なんでこんな過激派みたいな集団に変貌したんだろ?
普通に説得すればいいのに逆効果じゃん
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:22:16.66 ID:oBSjtWE80
>>169
川内博史後援会おつ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:22:59.80 ID:vaUP0aBL0
>>173
そう、だから言わないんですよ彼は本当の事を
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:23:07.39 ID:G5vH3LyU0
>>167
それでいいんじゃないの?
日本国内でやってるのを見たことあるか?w

事故による放射能が問題なら海向こうの中国の原発も九州はやばい。
中国は風上でもあるし。
黄砂やPM2.5でわかるように中国と九州は近い。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:23:21.34 ID:a6ppIv7IO
将来的には原発を減らしていく必要性は分かるが、
原発反対派の知人をみていると、変な宗教みたいに狂っていた。
上手く表現出来ないが、何か正常な人達と違うんだよ…。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:24:41.71 ID:0NBieL2n0
>>174
過激な連中が突っ走るのは世の常
これはどうしようもない

どんな問題でもそうだが、過激でない人らが中立性守ってデモを続けるのは不可能だと思うよ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:25:03.22 ID:AsPcEm7V0
>>1
テロ宣言乙
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:25:15.49 ID:G5vH3LyU0
>>171
情弱なのかわざとなのかわからん書き込みするなよ。
知能があるなら少しは検索しろや。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:25:23.45 ID:F7YsIXM00
そりゃ核武装されたら困るからな。
日本の技術力なら核武装は短期間で可能。
反原発で核燃料無くしたいんだよな。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:25:41.66 ID:v1WrxidD0
オレはむしろ、再稼動=お約束の大地震・原発大事故=日本経済、国家大崩壊を期待してる。
逃亡するまでの時間稼ぎに過ぎない。利権マネーを手に出来ない貧乏人がロシアンルーレットに
晒される恐怖を見物するゲームなんだよwww
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:25:44.57 ID:qRETFsyEO
事故ったら税金使って処理する状況を変えないと良くないとは思う
政治屋も電気屋も誰も責任取らずに逃げるんじゃ原発は無理だろう
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:26:51.27 ID:6IZlysK50
>>2
韓国はもう売春婦以外で外貨を稼げるのは原発輸出くらいしかない
その原発輸出で日本は最大の競合国
だから韓国は軍事クーデターを使っても日本の原発を爆破しようとしている
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:27:23.57 ID:kazpROrPO
利害関係もないくせに原発稼働を肯定してる奴のIQを疑うわ。
想像力がないんだろ?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:29:07.42 ID:F7YsIXM00
原発ってのは利権絡みで黒い金を生んでしまったが、そもそも全国に広げた理由は、核確保の大義名分だ。
韓国は核を持つぞ。
日本は反原発で、このまま丸腰で終わっていいのかね?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:29:42.40 ID:qRETFsyEO
>>182
その説ってどうなんだ
今までもずっと原発はあったのにアメポチだぞ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:29:53.78 ID:0NBieL2n0
>>176
だからそれを藁人形論法というんよ

>>177
そんな効果の見込めないマヌケなデモやるだけ無駄でしょ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:31:49.34 ID:ysqZcwPRi
>>187
原発誘致したのはプロ野球球団だろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:32:22.77 ID:cT1JYmgI0
30kmって何の根拠があるんだ?
フクイチはアメリカが空から線量を測定し80kmは避難が必要と判断した
川内も少なくとも100kmは住民が被曝することなく避難できないとな
避難可能なら再稼働すればいい
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:33:45.85 ID:F7YsIXM00
>>188
アメリカにとっても都合の良い燃料補給倉庫じゃん。
日本が、憲法改正しない限り、単独で核開発は出来ないからな。
193風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/03/17(月) 03:33:47.04 ID:k/wRpVv/0
>>1 スレタイだけで一言

早く早く稼動再開してくれ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:33:53.89 ID:0NBieL2n0
>>191
福一の避難規模がそれだからそれ以上の被害は無いという一種の安全神話が根拠になってるんだろうね
馬鹿な話だよ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:33:56.01 ID:HL0QeBN80
結局はブサヨが議論の土台をぶち壊してるわけで
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:34:24.52 ID:GZciIbGs0
>あらゆる手段を使って

頂きました、テロ宣言!
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:34:46.76 ID:LpMqFeMu0
>>27
大分のどこに鹿児島があるのか説明しろ。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:34:57.23 ID:exbhlGgA0
By any means necessary. --Malcolm X
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:35:50.29 ID:H27PQPI70
>>194
福島から何も学んでないよね
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:35:57.88 ID:F7YsIXM00
>>190
なんだそれ?
まあ野球なんてのはアメリカ文化であり、野球利権絡みもアメリカの犬が牛耳ってるよね。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:37:13.52 ID:nv6c83Su0
>>199
別に避難が遅れても、放射線でどうこうなることはない、
って経験則を得たからな。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:37:15.76 ID:gqqkD4pT0
>>1
>http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140316-00000023-nnn-soci

ソースに動画があるのな
ホントに「あらゆる手段を使って断念させる」って
顔を歪ませて言ってるわ
怖いわコイツ等

しかし6000人なんていないけどなw
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:38:11.96 ID:kazpROrPO
チェルノブイリからも何も学んでない。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:38:31.11 ID:7Z5oNu9m0
>>201
甲状腺に影響がでてるのも隠蔽しようとしてるけどね
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:38:41.14 ID:0x95Xd1p0
推進派も、反対派もどうでもいいが
日本の為に、地熱発電早く作れ。

地熱発電こそ、アメリカ、韓国、日本の在日等の、反日左翼雨ぽち右翼反日連合が日本に作らせないよう圧力かけてる発電方法だよ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:38:48.00 ID:0NBieL2n0
>>195
サヨに議論の土台をぶち壊されて、それで何なの?
御前が筋金入りの推進派でも無い限りそれを好ましいとは思わんはずなんだけどな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:40:08.54 ID:ysqZcwPRi
現実問題、東電でも設備投資が進んで原発要らなくなってんのに
今さら、動かしてもみんな困るよな。

太陽光エネルギーの買い取り価格をガンガン下げても、もう後の祭りで
非常に電気が余ってる事情もあるしね
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:40:28.86 ID:LpMqFeMu0
>>33
火山があると太陽光やガスコンバインドサイクルが無理だから外気に影響されない原子力が優位になってしまう。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:41:07.97 ID:sabarURd0
>>162
それは再エネであるが、電気代の5割?かな削減になるという触れ込み
但し、家庭でのイニシャルコストは1000万円だったと思う
補助金が出るらしいが、これは毎月の電力料金の再エネ促進費に乗ってくる
ついでに家庭での使用量は減るが電気使用量単価は燃料代で左右されるので
原発廃止しても電気料金単価は変わらない
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:42:12.60 ID:LpMqFeMu0
>>46
馬鹿だろ。
それでアウトなら川内に人住んでねーよ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:42:17.70 ID:t3MHWSAZ0
原発近くあっても年1 6000円やで・・
賛成か!ってならんわ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:42:58.44 ID:0x95Xd1p0
>>208
火山があると

だから地熱だろ普通にさ、日本の地熱発電は外国に大きいの売ってんだよボケなす。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:42:59.76 ID:RALIbWOQ0
核兵器作るなら原発やめてもいいわ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:43:38.35 ID:RR78HEnF0
>>191
米国の50マイル基準を日本というロケーションを考慮して算出したのが30Kmなんじゃなかろうか
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:43:43.01 ID:qQk8yC4F0
なんか仙台で「女川原発廃炉!」って車使って拡声器でがなりたててる集団がいた

あの震災の時無事だった女川をわざわざ話題に出して
電気やガソリンを無駄に使ってる態度を見ると、
震災当時の事を全然知らないで政治利用してやがるなこのお花畑集団って思えた

あの日は雪が降る中、信号機すら止まって駅前ですら真っ暗だった状態だった
しばらくは電気も復旧せず、ガソリンも入れることが出来ないからロクに移動もできなかったんだよ
そのせいで凍死する人もいたし、電気アウトだから病院もまともに機能しない状況
そんなのを考えず「放射能ガー」とか言える神経にブチ切れたくなった
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:44:27.09 ID:F7YsIXM00
>>213
憲法改正まで死守しないとだめ。
脱原発かわ確定したら、あっという間に尖閣は中国に押さえられる。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:44:46.57 ID:ysqZcwPRi
>>200
原発誘致したのは某職業野球団だよ
ってかまさか、そんなことも知らんのか?

誰がなんのために誘致したのか知らない奴らは、そらー原発大事だと思うわな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:45:59.64 ID:0x95Xd1p0
>>215
電力不足で、じゃないだろ屑が

津波で電線がやられたから使えなかったんだよふざけた嘘言うなクズ。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:46:13.77 ID:LpMqFeMu0
>>63
福島はほぼに日本最古の原発で予備電源をケチって津波対策してなかった。だから事故が起きた。理由全く分かってないくせに適当な事書くな。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:47:29.34 ID:nPSjWm4y0
>>152
やっぱ反原発は頭がいかれてる証拠のようなレスだな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:48:34.77 ID:TZHfPMbW0
>>214
気象状況や風の流れで違うのに一律30kmとしてしまうのは無謀な

ホットスポットに避難してしまい食べるものが無く
周辺に生えてたシイタケを食べた子供の甲状腺に異常があった
こんなことはあってはならないよ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:49:49.60 ID:qWDCFtFF0
>>あらゆる手段
失踪のマレーシア航空とか来たら感心してやるわ…
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:49:51.20 ID:F7YsIXM00
>>217
黒幕はアメリカだ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:51:11.35 ID:mbstYIKD0
確かに  その辺の下水に水力発電機つけりゃあいいだけだよなあ

うまくいきゃあ逆に電気売れるんだろ。 日本は山ばかりなんだし田舎はどこでもできる
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:51:28.86 ID:1HaEvV3pi
>>201
2016年頃から、福島だけじゃなく東京でも
奇形奇病癌白血病心筋梗塞が爆発的に増える
2020年の東京放射能オリンピックは中止になる
これらは全て確定してることだ
得意の隠蔽で誤魔化そうとしても、それが出来ないくらいに全国的に被害が広がる

一番運が良くてもこんな感じw
運が悪ければ、福島3号か4号が崩壊して大惨事になる
直ちに近辺の最低でも50万人が直ちにヒバクして死ぬ
悪魔の連鎖で一気に人類の終焉に向かうかもしれない
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:53:12.12 ID:qRETFsyEO
>>220
おまえはレッテル張りがお得意な人種のようだ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:53:56.71 ID:F7YsIXM00
>>219
老朽化を無視して稼働続行させた馬鹿政府の責任。
おまけに菅直人は原発事故マニュアルも学んでいなかった。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:53:58.65 ID:LpMqFeMu0
>>212
外国にどの大きさのを売ってるだよ。
規模は100万キロワットの容量があるのか?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:54:02.30 ID:P8oy6BSX0
経済力が日本の命綱。
燃料費を何兆円もボラレテいるんだろ?
自前の電力確保が大切。

GE製の原発てまだあるのかなあ? 
もしも残っているのなら国産にリプレースしないかんね。 >>223
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:54:59.29 ID:HRtncZEzO
>>1












■■■極左団体・街宣右翼 (在日ヤクザ) の正体■■■
http://www.geocities.jp/uyoku33/














.
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:55:45.08 ID:sabarURd0
>>205
地熱発電はベース電源として使えるので再エネでも有効な電力だと思う
但し日本の総発電量の0.2%だったかな?それ位なので、あまり意味がない
コストも7〜8kW/hなので、かなり安いが、電力会社に買いたたかれて25円kW/hくらいらしい
だったと思う やはり一定の出力が保てないのが原因
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:55:57.84 ID:LpMqFeMu0
>>227
炉自体はまだ使えてたぞ。

管は糞なのは間違いないが。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:57:00.57 ID:xjT2HzxQ0
>>1
あらゆる手段・・・テロすら否定しないということだな。
恐ろしい連中・・・
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:57:20.72 ID:QvXIfqkT0
近隣住民じゃない奴らが住民ヅラして喚き散らしてる絵しか思い浮かばないな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:58:25.46 ID:ysqZcwPRi
日本は石炭の比率が低すぎる。
石炭比率を60%まで上げれば、LNGとか高い燃料買わなくてすむ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 03:58:48.68 ID:F7YsIXM00
電気が余っているは嘘。
供給不足で壊滅的な打撃を受けた日本の製造業が、もし再度フル稼働出来たとしたら足りないんだよ。
それが出来る程に日本経済が復活すればの話だがね。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:00:10.16 ID:kazpROrPO
>>236
ソースでもあるのか?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:00:48.15 ID:8kJGHbKI0
こういう市民団体ってどこから金貰ってんだろうね?
中国とかじゃないよね?
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:01:02.26 ID:LpMqFeMu0
>>231
規模は小さいし、でかくすると硫化水素の発生が半端なくて、下手すりゃ地域が壊滅するしで、いいことばかりじゃない。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:01:38.46 ID:1HaEvV3pi
>>219
完全に間違いw
そんな都合の良い大嘘、妄想をガチで信じてる時点でバカ丸出し

福島原発事故の直接原因は、2003年に小泉が各原発の冷却系ポンプの安全装置を外したからだ
つまり、福島事故は想定外などではなく、わざとなのだよwww
だから電源が丘にあっても助からなかったのだ、一番肝心な部分の安全装置を外したのだから
このことは、福島第二や東海が何故助かったかを調べれば
バカでもアホでもチンポのカスでも分かる
福島第二は、冷却系ポンプを建屋で厳重に守っていたから
ギリギリの所で助かったのだよw

バカウヨはやっぱりバカで、何も勉強してない
テキトーなこと言って憂さ晴らししてるだけなのだw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:02:01.67 ID:0NBieL2n0
>>238
当の中国が日本の原発の再稼動に何一つ文句を言ってこない件w
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:02:27.72 ID:F7YsIXM00
>>232
安全に稼働出来るとされる期間は過ぎていた。
菅直人、そして民主党による人災だ。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:02:30.41 ID:nPSjWm4y0
>>226
正当防衛とか言って人殺ていいというのは引く
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:03:45.31 ID:sabarURd0
>>212 >>228

マグマ発電のことだな
言っとくが、俺らが生きてる間には出来ない技術だ
まあぐぐっとけ

で、地熱発電で外国に電力売ってるそうだが初めて聞いたわ
ソース出してくれ そしたら信用するから
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:05:58.70 ID:O9Jnde0c0
>>242
((安倍総理に対し)従軍慰安婦問題について、ブッシュ大統領に説明したのか。
またこの問題について改めて調査を行ったり、謝罪をするつもりはあるのか、
また(ブッシュ大統領に対し)人権問題について、またアジアの歴史認識についての
貴大統領のお考えをお聞かせ願いたい、との問いに対し)

(安倍総理)慰安婦の問題について昨日、議会においてもお話をした。
自分は、辛酸をなめられた元慰安婦の方々に、人間として、
また総理として心から同情するとともに、そうした極めて苦しい状況におかれたことについて
申し訳ないという気持ちでいっぱいである、20世紀は人権侵害の多かった世紀であり、
21世紀が人権侵害のない素晴らしい世紀になるよう、日本としても貢献したいと考えている、
と述べた。またこのような話を本日、ブッシュ大統領にも話した。

(ブッシュ大統領)従軍慰安婦の問題は、歴史における、残念な一章である。
私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
自分は、河野談話と安倍総理の数々の演説は非常に率直で、誠意があったと思う。

http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/04/27press.html


謝罪外交wwwwwwwwwwwwwwwwwww
Yes, We Can apologize
日本を売り渡す!
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:06:35.26 ID:ysqZcwPRi
>>226
電気が足りないんならなんで、太陽光の買い取り価格が
ここまで下落してんだよ

ってか円安でなかったら、別に原発停まってても
問題なかったんだけどな
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:06:43.37 ID:F7YsIXM00
>>237
ソースが欲しけりゃGoogle先生に頼りな。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:09:12.77 ID:O9Jnde0c0
>>247
電気が足りないは嘘w
原発再稼働してじゃぶじゃぶお金入れてもらわないと困るもんねw

息を吐くように嘘をつく朝鮮人は人間のクズだなw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:09:34.35 ID:ysqZcwPRi
>>226じゃなくて>>236だった
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:09:55.26 ID:kazpROrPO
ないくせにほざくな。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:10:03.74 ID:7sequ7aIO
鹿児島のトップニュースは ゆるキャラの緑色のブタの結婚式だとよ…。
心配ねぇよ 絶対再稼働して万歳する県民性だから。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:10:23.25 ID:1HaEvV3pi
>>242
たまには人の話聴け、バカウヨ!
何でもかんでも菅や民主党のせいにして、お前は朝鮮人レベルかよw
あの事故を後悔してる時点で低脳白痴バカ丸出しwww
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:10:24.61 ID:F7YsIXM00
>>246
太陽光発電ね。
その電気安定して供給出来る?
その電気はどこに貯める?
送電ラインは?
つまり必要とならない。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:13:20.56 ID:F7YsIXM00
>>252
お疲れさん、頑張ってね。
深夜に顔真っ赤にして不健康。
たまには太陽光浴びろよ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:14:57.31 ID:RHyDn0wS0
福島事故で東京から地方に逃げてる人たちは原発再稼働したらどうすんだろw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:15:55.64 ID:sabarURd0
>>224
昔、こち亀で両さんが、同じようなことしてたけどなw

下水を使って発電したけど、発電し過ぎて、電力あまったから寮
をカジノみたいに輝やかせたの思い出したわ

メンテもそうだが、一定の出力が出ないので、出来たとしても、難しいね
ベース、ミドル、ピーク、その分は使えるけど 下水って点で無理だろうね
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:18:21.02 ID:ysqZcwPRi
>>253
原発にもまったく同じことが言えるね
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:20:00.18 ID:+4PUPjhH0
>>246
>ってか円安でなかったら、別に原発停まってても
>問題なかったんだけどな

おまえらは円高ウォン安の方が助かるんだろうけど
日本人は困るんだよ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:20:48.91 ID:kazpROrPO
なるほど
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:21:05.63 ID:F7YsIXM00
>>257
なぜ?送電のインフラも整ってるのに?
24時間安定供給出来るものと太陽光発電では比較さえ出来ない。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:21:07.82 ID:AAvakQ9C0
テロ予告とは恐ろしい連中だ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:21:37.04 ID:rwTTV5jE0
>>あらゆる手段を使って断念させる
え?テロ予告っすか?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:22:26.02 ID:OWb++tg10
再稼働すれば電気代がどれくらい安くなるのか詳しい人教えれ。
安くならないのならば爆発したらどえらい被害の原発はイラン。
安くなるのだったらどんどん動かしてくれてもエエヨ。
核廃棄物なんて穴掘って埋めたらエエ、十万年後の安全なんて
その時代の人が考えればエエヨ。
とにかく・・・・再稼働したら毎月の電気代が安くなるのか?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:22:56.17 ID:sabarURd0
>>207
一昨年だったか、一度東電は需給率97%を超えたことがある
100%を超えると関東一円 ブラックアウトする
本当に大災害だ 被害額も想像つかないだろうな

おまえの好きな2chもできなくなるわけだけど
どうする?

今は老朽化した耐用年数超えた火力発電所を動かしてるが壊れたらどうするの?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:23:03.27 ID:ysqZcwPRi
というか、用益地を安く契約して、国に太陽光発電の申請だけ
しといて、パネルが安くなるまで待っとこうって事業者が多くて
これから電力の過剰供給が起こるよ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:23:09.87 ID:yzgRzNyY0
止めていても危険性は変わらない
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:23:56.06 ID:86HERg3AO
このような国賊は即逮捕せよ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:24:41.49 ID:v2TST3la0
>>258
日本人ではなく、ほんの一握りの日本企業が困るだけだろ
しかも円高に振ってもさほど輸出は伸びなかった、なんだかなぁ・・・
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:25:57.25 ID:bTKM+VDb0
>>268
何を言ってるんだおまえはww
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:26:38.33 ID:ysqZcwPRi
>>258
頭の悪いレスを返してくるな

韓国のGDP成長率は2、8%
アベノミクスで日本はもはやマイナス成長目前だ
妄想でガキみたいなバカ丸出しのレスする前に
内閣府の出してる指標を読め
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:26:50.01 ID:13Gz3nTc0
気象庁一元化震源要素(2日前以前)および,Hi-net地震観測で
日本全国 拡大 最新30日間 の震央分布図 というのを見てみようw!


日本で原発という愚かな選択を思い知らされるぞw
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:26:52.16 ID:v2TST3la0
>>266
その見えすいた嘘は聞き飽きた
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:27:01.78 ID:F7YsIXM00
>>263
逆にどれ位値上がりしたのか調べなよ。
今の火力発電にどれだけ費用がかかっているのかも。
家庭では実感出来ないだろうが、消費電力の多いところ程、値上がり率は高い。
工場なんて、電気代が死活問題に
なっている。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:27:16.95 ID:G5vH3LyU0
>>265
太陽光発電はどんだけ頑張ってもシェア的にはたいした発電量にならない。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:29:28.03 ID:+4PUPjhH0
>>270
>韓国のGDP成長率は2、8%
>アベノミクスで日本はもはやマイナス成長目前だ

うわー、ホントにチョンかよコイツ
いきなりホルホルし出したわw
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:30:23.81 ID:G5vH3LyU0
山の手線の内側の面積の太陽光パネルで原発1基分という試算もあるが、恐らく快晴時のみ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:30:47.86 ID:F7YsIXM00
>>274
補助金目当ては飛びつくだろうけどね。
発電力で問題外だよな。

もし太陽光発電が本当に有効なら、各家庭に普及し、屋根はパネルで埋まるだろう。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:30:50.63 ID:ysqZcwPRi
>>260
原発のインフラは整えても太陽光にはそうしないって
のは屁理屈に過ぎない
ってか原発は稼働してない時間というか次期が長すぎるわけで、
毎日送電できる太陽光とはそれこそ比較にならんだろ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:31:38.33 ID:aIKbOwQq0
>あらゆる手段を使って

こいつら実力行使する気まんまんだなw
もうテロリストなんだから逮捕しろよ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:31:43.90 ID:kazpROrPO
>>272
嘘じゃねーよ。ぼけ。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:32:36.12 ID:G5vH3LyU0
>>278
コストの割に効果がないからでしょ。
買取り価格も高すぎるし。
高値で買い取った電気のコストはすべて電気代に上乗せするし。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:33:37.42 ID:ysqZcwPRi
>>275
VIPいけばいいのに、なんでしょうもない
嘘っぱちをニュー速+ではくのか訳がわからん

ソース出せって言われたらなんも言えないだろ?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:36:01.03 ID:G5vH3LyU0
太陽光発電の買取りの問題はふたつある。

ひとつはバカ高い電気の買取り価格。
もうひとつは本来はピークカットの時のみ発電すればよいのに常に高値で買い取るため、夏以外の時に安価な発電を圧迫すること。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:36:25.36 ID:bTKM+VDb0
太陽光みたいな常に変動する発電が増えても扱いに困るわ
しかも電気が余ってるような地域ほど盛んだし。
蓄電して安定して供給、大消費地まで自前で送電線備えるならやってください
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:37:04.50 ID:F7YsIXM00
>>278
屁理屈?既に送電インフラは整ってるが。

365日快晴で四季もなく太陽は24時間昇っているのか?
それならば毎日送電出来るな。
そんなに太陽光発電に期待出来ると確信するなら個人で自宅に太陽光発電システムを導入しな。
減価償却出来ると確信出来るなら。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:37:14.20 ID:sabarURd0
>>246 >>253

まあ太陽光は使えない電気だからな 家庭用以外

単価が下がっているのは、採算ラインが36円?だったから
それをチョンバンクは42円で買いやがった 固定買取りで20年保障

ようするに太陽光メガソーラーはチョンの為に管チョクトが仕組んだ罠
そのつけは毎月の明細には書いて無いが電力量の明細に
太陽光発電付加金として15円として乗っている 知らないだろ?

マスゴミは全然報道しないけどなw
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/backnumber/1403-j.html
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:38:05.12 ID:63/9D2dY0
>「あらゆる手段を使って断念させる」 
おまわりさん、こいつです!
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:39:29.72 ID:F7YsIXM00
>>286
それ正直知らなかった。
知れて良かった、ありがとう。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:41:31.67 ID:BNFzOI/JO
県議会議員を反対派で埋めれば良いだけだろ?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:41:45.90 ID:dCElqwwu0
>>221
>>214
>気象状況や風の流れで違うのに一律30kmとしてしまうのは無謀な

>ホットスポットに避難してしまい食べるものが無く
>周辺に生えてたシイタケを食べた子供の甲状腺に異常があった
>こんなことはあってはならないよ
すごい事件じゃん!!!
で、自治体や厚生省に報告されてるソースは??
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:45:28.66 ID:ysqZcwPRi
>>285
東電にすでに数十兆円の税金入れてることを
考えれば、国が多少なりに電力会社に支援してやっても
いいくらいだし、何よりリスクが少ない

太陽光事業者が事故ったからって、国が増資に応じるなんてことはないしな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:45:40.21 ID:F7YsIXM00
あとな、原発のある地域は安心しろ。
何かあってもミサイル飛んでこないから。
原発目掛けてミサイルが飛ぶ時はどのみち核戦争で世界が終わるから。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:48:20.82 ID:sabarURd0
太陽光厨はまず電力の基礎から勉強しようね

ベース電源、ミドル電源、ピーク電源

これの意味さえ理解したら少しは議論になるよ

ついでに電験とエネ管ぐらい勉強したら議論も高度な話になって面白いのになあ

あと、私、さっきからレスしまくりなのだが、一つも反論が返ってこないので寂しい

だれか私を論破してくれ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:48:23.54 ID:F7YsIXM00
>>291
おまえは太陽光発電システムを自宅に導入してくれ。
補助金でるからリスク少ないぞ。
それで良しだな。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:48:42.43 ID:dCElqwwu0
ホットスポットに避難してしまい汚染キノコを食べたってw
事故後にキノコが育成するのは少なくとも秋以降だからかなり無理な話
更に汚染キノコが甲状腺ガンになった因果関係もタイムラインも不明
甲状腺異常は発症まで数年かかるのに可笑しいですね
そもそも食べてしまったという高濃度汚染キノコのサンプルは?
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:49:38.58 ID:STQ9puhaO
この情勢で、もし自分が経営者の立場に立って考えると、もしここで事故や怪我人が出たとしたら、隠蔽して外に出ない様にするだろうな。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:50:37.64 ID:AoqAbj9/0
>>179
Twitterで知り合った脱原発の人も過激に変わってしまったよ
とても良い人なんだけど
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:52:04.89 ID:GoilvhcL0
あらゆる手段とか・・・

全員職務質問しといた方がいいな
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:52:16.85 ID:aqY6D+ed0
>>292
原発攻撃した国は既に有りますが
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:52:17.28 ID:ggBW1m9s0
キチガイに刃物とはこのこと
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:54:29.02 ID:F7YsIXM00
>>296
この情勢で、もし自分が経営者の立場に立って考えると、

電気代値上がりで死んでしまいたい。
電気代って固定費がこんなに重いとはな。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:54:40.58 ID:G5vH3LyU0
>>291
それソースはあるの?
数十兆円という金額が曖昧すぎるし。
11兆円も99兆円も数十兆円だよな。
大雑把すぎる。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:55:48.52 ID:dCElqwwu0
>>291
日本最大の桜島のソーラー発電所って雨や雪でも発電出来ないし
降灰対策では1日辺り900-1800万のメンテナンス作業が発生するんだって
因みに真夏の最大発電でも600万程度しか売電出来ない
用地内に草木が生えると発電効率が落ちるので除草剤もまくから環境破壊も!
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:57:30.46 ID:F7YsIXM00
>>299
ジュネーブ条約。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:58:01.69 ID:ggBW1m9s0
欧米のどっかの国が言ってた

日本人が原発を扱うのは猿がPCを扱うのに等しい
306東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/17(月) 04:59:31.53 ID:cZZTKTw60
>>1
再稼働はぜったいにさせない!
つって爆破テロしそうで怖いわw
もう健康の為なら死ねる!って思考の持ち主と大差ないな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 04:59:43.37 ID:F7YsIXM00
>>305
猿の惑星って映画、面白いね。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:00:10.69 ID:jHkBZElp0
爆発、職員家族の誘拐も視野にいれてんのかね
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:01:19.83 ID:ggBW1m9s0
>>307
面白くないよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:03:05.78 ID:RPZcx2CP0
立てこもったりハイジャックでもすんのか?
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:03:48.89 ID:aqY6D+ed0
>>304
ジュネーブ条約って何か原発に関係してたっけ?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:04:06.07 ID:AoqAbj9/0
原発事故を本気で心配している人と、
何らかの利権で反対している人がごちゃ混ぜになっているようだ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:07:46.53 ID:ggBW1m9s0
政府が推進する原発に反対しても何の利権にもならないさw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:07:54.06 ID:kazpROrPO
5時になったから工作員いなくなったかな?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:09:23.51 ID:3/6hTzpUO
あらゆる手段ってもうテロ予告じゃねぇか、
本当にキチガイ集団だなw
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:09:26.52 ID:sabarURd0
>>263
原発動かしても安くはならない 資産はフル稼働が前提

一昨年だったか、一度東電は需給率97%を超えたことがある
100%を超えると関東一円 ブラックアウトする
本当に大災害だ 被害額も想像つかないだろうな

おまえの好きな2chもできなくなるわけだけど
どうする?

今は老朽化した耐用年数超えた火力発電所を動かしてるが壊れたらどうするの?
そして今の東電に火力発電所を作るお金を融資してくれるとこがあると思うか?
火力発電所を作るとなるとまた住民運動が起きる 作れても稼働がいつになるかわからない
作るとなると石炭火力発電所だろうけど(現在のコストは原発と変わらない)、
くそミンス鳩ぽっぽのCO2削減30%宣言はどうするの?

ご回答おまちしています
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:10:18.47 ID:F7YsIXM00
>>311
調べろ・・・。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:12:26.98 ID:aqY6D+ed0
>>317
だから、赤十字条約は原発と関係ないってばw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:12:49.68 ID:ggBW1m9s0
まだtubeに残っているかもしれないが
某ラジオ放送での某人の話・・・

アントニオ氏が原発推進の演説をすると1億円
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:13:20.13 ID:5ckjcRgX0
>>1
>あらゆる手段

つまりテロ容認、武力闘争至上主義の復活ってことですか?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:16:52.60 ID:F7YsIXM00
>>318
ジュネーブ諸条約で検索しろ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:19:50.68 ID:68E9QMWW0
左翼の集会
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:23:08.88 ID:c7dEoOQj0
こいつらが電気をつかわずにコメを炊き、毎晩夕刻には寝て、
会社でだけ電気を使う覚悟があるんなら、まあ認めてやってもいい。

あと、地震がナンタラとかいている人がいるが、福島原発の事故原因は
地震じゃなくて津波だろう?
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:26:15.24 ID:aqY6D+ed0
>>321
したから言ってんだけど
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:28:30.97 ID:/OGKSSXQ0
憎むな 殺すな 赦しましょう
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:32:56.62 ID:aqY6D+ed0
>>316
電力の安定供給は電源の種類ではなくバックアップの問題

原発は定期点検や緊急停止でけっこう停まってて
その度に電源供給力に100万kw級の大穴を空けているんだけど
100万kw級の大穴が空いても停電しないのは
原発だからではなく、バックアップが正しく構築されてるから

震災から3年、未だにバックアップを正しく整備せず
電力危機を放置しているのは誰で、何のためか? って事ですよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:34:13.66 ID:qWDCFtFF0
再稼動のたびに旅行が出来てよいな、何処から金が出てるのか知らんが。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:34:27.44 ID:5iLnPxiJ0
鹿児島は、万一福島の避難地域レベルの放射線が放出されても
中国からのPM2.5の方が はるかに健康に有害だろう。

なんせ、PM2.5は プルトニウムなみの発ガン性があり、
それだけではなく 血流に乗って体内に入り、内臓や脳を破壊する。

放射性物質よりはるかに恐ろしいぜ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:36:50.97 ID:5iLnPxiJ0
ロシアに経済制裁となったら、
いつ天然ガスの供給 止められてもいいように、
ドイツも止めている原発 再稼働する可能性がある。

そのとき、ドイツを見習えと抜かしていた奴がどう言い訳けするか
楽しみだぜ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:37:49.75 ID:H9cW3s2T0
再稼働なんて絶対やめとけ
折角避難地として有力なのに、一部の人間の利益のために県の発展を潰すとかありえない
331名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/17(月) 05:38:23.30 ID:yWQVVo+H0
内之浦の発射場から川内原発にロケットをミサイル代わりに打ち込む
つもりだな。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:38:30.68 ID:F7YsIXM00
>>324
・危険な力を内蔵する工作物等(ダム、堤防、原子力発電所)の保護(第56条)
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:39:38.09 ID:jCiKH6Yr0
ベントで放射性物質がほとんど取り除けてなかったらしい。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:41:38.37 ID:5iLnPxiJ0
>>330
鹿児島県人は、地元の原発より、
中国の原発の心配した方がいいぜ。

中国はこれから400基も増設する計画らしいからな。

「中華の夢」の行方(6)
原発、2050年に400基分計画=地震帯にも建設 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140103-00000001-rcdc-cn
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:41:59.47 ID:vhet+zrW0
>>326
あほー
定期点検があるから敷地内に予備の原子炉があるんだろう
原子炉が1基だけじゃねーよ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:42:13.61 ID:DrfN8YHO0
鹿児島も選挙ではこいつ等負けてたから、
粛々と民意に従えばいい
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:42:42.61 ID:kazpROrPO
>>328
はあ?ソースは?っていうかお前バカか?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:43:22.61 ID:Keg/31m60
ID:Nsnsj8pG0
公安調査庁にはぜひこいつの過去全ての書き込みや
ネットでの履歴を調べてほしいな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:45:38.96 ID:jCiKH6Yr0
鳥取一区に原発と中間貯蔵施設と最終処分場を集約するべき
後 安倍総理の出身地方とね。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:45:49.52 ID:5iLnPxiJ0
>>333
NHKの番組?
ベントで放射性物質がほとんど取り除けてなかったというより、
2号基はベントできなくて、内圧が高まり、シールとか蓋とかから
蒸気が漏れたって言ってたような。

おいらの疑問は、ベントしなくても爆発しないで治まったのってこと。
蒸気が漏れたから爆発しなかったの?
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:49:31.67 ID:5iLnPxiJ0
>>337
10月17日、WHOの専門組織「国際がん研究機関」は、
PM2・5などによる大気汚染が「発がん性を有する」と指摘した。
大気汚染の発がんリスクを、
      ヒ素やアスベスト、プルトニウムと並ぶ
            5段階の最高レベルに分類した。

http://read2ch.net/newsplus/1382054486/
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:49:57.73 ID:SFnmgaL+0
>>1
>あらゆる手段を使って断念させる



テロリスト乙
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:51:26.47 ID:jCiKH6Yr0
>>340 全部見なかったんだね。
1号機のベントをした時が一番放射性物質が飛んだって、
爆発する前ね。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:51:44.30 ID:aqY6D+ed0
>>332
追加議定書か
それで検索したら確かに出てくるね
確かにある、発言を訂正するよ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:51:45.84 ID:ZbnNITao0
昨夜のNHKの特番は渾身の力作だった
NHKのジャーナリヅム魂はまだ健在だったなな
NHKは今後とも国民の支えになっていただきたい
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:52:00.36 ID:5iLnPxiJ0
>>337

PM2.5「最高レベル」の発がん性、 WHO専門機関 中国の大気汚染物質

IARCは過去数十年にわたり、100万人以上を対象に研究を実施。
汚染された空気と肺がんなどの発症に「十分な科学的根拠がある」と結論付けた。
2010年に世界で22万3000人が汚れた空気を原因とする肺がんで死亡したと推計した。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/18/pm25-china-air-polution-who_n_4120465.html
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:54:27.10 ID:jCiKH6Yr0
ベントってのは水蒸気をみずに潜らせることで水蒸気を水にして
その時放射性物質がかなり抑えられるんだけど、
その水が熱い状態になってると、ほとんど水蒸気のまま煙突から排出されてしまう。
福島では半分ぐらいにしか減らせなかったらしい。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:55:55.53 ID:xMhdnPd5O
>あらゆる手段を使って断念させる



秋元の五輪参加阻止にも力貸してやれよ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:56:36.53 ID:jCiKH6Yr0
つまりベントの煙突から水蒸気が目視できる時点で
放射性物質を除去出来てないという事。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:56:44.89 ID:5iLnPxiJ0
>>345
でもあれみたら、
あれだけの事故でも 
 放出された放射性物質は
  中国の大気汚染に比べて 健康被害はずっと少なく、
    むしろ健康にいいぐらいだから
原発は石炭火力よりずっと安全だな、CO2も出さないし
と思っちゃうな。
    
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:58:45.56 ID:jCiKH6Yr0
病院の患者が避難途中に相次いで死亡したり、
近くの家の人が死んでたり、
そりゃ死ぬわな。
1万ミリシーベルトとかだったらしいから。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 05:58:57.43 ID:OK5/ASrKO
>あらゆる手段を使って断念させる


言ってる事がまるで海犬と同じ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:01:21.84 ID:LivJnjvhI
>>14
鹿児島県の震度wwwww
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:01:51.89 ID:aqY6D+ed0
>>335
予備原発なんて用意されて無いぞ
原発の予備は火力と水力が担う事になってるから

原発は出力を大きく変えられないから
停止した場合の穴は出力調整の容易な火力や水力が担ってる
そのための予備として、通常は発電しない火力や水力が用意されてる
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:05:48.81 ID:aqY6D+ed0
3.11直後にも、予備の火力がフル運転という話は有ったが
予備の原発という話は無かったろ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:07:08.83 ID:5iLnPxiJ0
>>349
それに、ベントするのが遅かったってことでしょう。
冷却停止になった後 ベントするのが遅れたために
 内部の蒸気圧が高まり、水を注入することが困難になりながら、
内部の水はどんどん蒸気になって燃料棒が露出し溶融した。
燃料棒が溶融した後にベントしたから、
  燃料棒の中に閉じこめられていた放射性物質が漏れて
    それが大気中に放出された。

燃料棒が露出する前に ベントしていれば、
水をどんどん注入して 燃料棒の溶融を防ぐことができ、
放射性物質を燃料棒の中に閉じこめておくことができた。
また内部の温度が100度以下に保てば、
 蒸気も発生しないから、ベントしていても蒸気は放出されない。
そういうことで放出された放射性物質ははるかに少なかっただろう。

アメリカは 福島原発の教訓として
冷却できなくなったらすぐにベントするように 
  運転規則を変更したという話を テレビで見た。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:10:11.99 ID:5iLnPxiJ0
中国の大気汚染、「25億年分」の寿命を奪う
 中国北部では、石炭燃焼による大気汚染で、5億人の平均寿命が約5年短くなった
可能性があると発表された。
米マサチューセッツ工科大学(MIT)などが、8日に研究報告を公表した。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/10/china_air_polution_n_3571458.html
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:10:16.17 ID:WhF6GKk10
テロ宣言ww
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:15:35.48 ID:vhet+zrW0
>>354
>>355
あほーーー
敷地内にある数基の原子炉をみんな発電に使うと思ってるんかー
定期点検があるから数基作ってあるんだろうがーーーーーー
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:18:32.03 ID:IpKNHBE5O
韓国の原発がヤバいだろ、九州
向こうにも言えよ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:22:24.99 ID:aqY6D+ed0
>>359
全部同時に発電に使うけど?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:22:29.38 ID:1xk0n4V6i
>あらゆる手段
施設の爆破とかか
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:23:53.23 ID:5iLnPxiJ0
大気汚染は、寒さの厳しい冬場に悪化するという。
「中国ではいまだに石炭を燃やして暖を取る家庭が多く、毎年冬場は、
石炭を積んだトラックがひっきりなしに走っています。
だからPM2・5が激増するんです」(前出・商社マン)

大気汚染で怖いのは、呼吸器など身体への影響だ。
「昨年、中国環境保護省は、『化学物質の環境リスクと管理計画書』を発表しました。
この中で、"がん村"の存在を初めて認めたんです」(前出・記者)

また、中国共産党の機関紙『京華時報』は、全国24省72カ所で実施した調査で、
1年間で
       312万人  ががんを罹患したと報じている。

なかでも、大気汚染による影響が強いとされる「肺がん」が一番多かった。
もはや待ったなしの中国の大気汚染。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:26:44.46 ID:YCv/GeJt0
テロ宣言ですか、やはり原発反対派は怖いわ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:28:12.49 ID:ZpuJvyn00
脱原発は正しいだろ
ただし現状では再稼働するのが正しい
この2つは矛盾してない
即時ゼロ派は日本の国力を弱めようとするのが目的
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:33:39.85 ID:s/kco7NS0
即時でないんだったら、脱原発することはないだろ。
いま現在、原発なし。コストは火力とほぼ同等。
原発はコストよりも、エネルギー安全保障面で考える必要あり。
ガス・石油はタンカー輸送が止まれば、止まる。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:39:18.81 ID:0QWQjW7D0
あらゆる手段って油かぶって火をつけるんですね
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:39:39.42 ID:59PWW1ks0
ここで吠えてる脱原発の放射脳は
福島の原発事故の原因がなぜか地震になってるんだよな。
あれは津波が原因ですからきちんと分けて考えろよ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:40:15.20 ID:BicJXxSc0
技術的な問題で稼働しないのも、政治的理由で稼働しないのも、発電してないのは同じ。
発電してない発電所に価値はないので、地元と九電は自衛隊を治安出動させてでも、
稼働させないといけない。
しかし、現実には、反対派が頑張って下痢三がヘタレて再稼働無期限延期になるのがオチだろう。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:40:49.22 ID:aqY6D+ed0
>>365
廃棄物問題も事故時の対応策も無しで
規制委がokしたから安心安全ですっ! で動かすのは変じゃね?
3.11以前の安全神話が有るから大丈夫と言うのと何も変わってないんだが

少なくとも、事故が起きた時止める方法だけは議論しないと
事故が起きたら神に祈るでは、科学とは言えんでしょ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:43:00.78 ID:BicJXxSc0
>>370は頭がオカシイ。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:43:50.72 ID:cPVk/iXr0
完全にテロ予告
反原発テロリストどもに破防法適用しろよ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:47:30.80 ID:08xKAFE3I
核兵器だけは何時でも作れる状態にしなきゃな
青森は核を持たぬ日本の自爆兵器。

エネルギ問題自体は解決すると
日本をしゃぶってるつもりの商社やオイルメジャー
が搾日から反日に寝返るのが危ない。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:48:43.59 ID:NcM7mFxH0
鹿児島は保守王国だ
排除されるのは左翼の方だよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 06:55:58.40 ID:BicJXxSc0
>>374 下痢三を甘く見過ぎだわ。
鹿児島が保守王国であっても反対派が都内でも騒ぐ、河野太郎なんかも騒ぐからさ。
下痢三がヘタれるに決まっている。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:07:37.11 ID:TkUNzoqt0
霧島火山帯・阿蘇火山帯の縁部に位置し、仏像構造線の隣に位置するのが川内原発である。

火山・地震の影響をモロに受ける状況なのに、よくこれで再稼動できると思う。
ついでに述べると、川内原発建設の地質調査データはとんでもないレベルで改竄されている。
ボーリング作業員が国会に呼ばれ改竄を証言しているのに、何事もなく原発が作られ運転が続けられた。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:08:07.46 ID:86HERg3AO
>>365
そのとおり

原発即反対派は頭が完全にいっちゃってます
ましてやどんな手段を使ってもというなら、もはや反対派住民ではなく反社会的テロリスト集団だろ
不慮の事態のためガンをもった機動隊もしくは自衛隊が守衛すべき
警告しても従わない場合、原子炉への直接攻撃をさけるため、射殺するべきだ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:08:25.03 ID:yXo77pJ10
.




 > あらゆる手段を使って



戦争反対とか言って

火炎瓶を投げてヤケドさせたり、鉄パイプ振り回して人に怪我させて反対してた人ら だからな。



.
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:09:14.72 ID:X6n49FDx0
本当に国民に断念させる気があれば皆で力合わせて断念させることは可能だが、
再稼働反対の需要は少ないんだろうな。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:09:45.23 ID:Dn5HcJG70
テロ宣言かよw
流石エセ左翼のやる事は違うな
381@転載歓迎→ ×@転載禁止:2014/03/17(月) 07:10:51.28 ID:m7mToK+B0
原発事故で倒産した企業や従業員、廃業した農家への補償は全く出来て無い。
東電は完全に責任逃れ、家や土地・墓地を失った人々は難民状態。
周辺住民の被害を放置して原発再稼働に進む政策は支持できない。
日本に未来のエネルギー政策を描ける政治家は居ないのか・・・・・・
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:11:02.66 ID:KosQ7e2b0
日本全体のことを考えたら原発は稼働した方がいいかもしれない。

ただ原発のある地域の人間にとってはまさに「死活的」問題を引き起こしかねないから
稼働に反対するのもうなずける。

これを「わがまま」といってしまうのは違うと思う。
日本中の要望を折衝して最も皆にとって望ましい政策を実行していくのが
政治家の務めだしね。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:12:15.54 ID:s/kco7NS0
即時も、少しだけ使う派も大して変わらん。
原子力の発電コストは火力と大差がない。
電気代を上げてるのは、円安と自然エネルギー買い取り制度だろ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:13:47.57 ID:TkUNzoqt0
隠蔽・捏造・改竄がが当たり前の日本式原発運営システムでは、また大事故が起きるよ。

まず、ここを徹底的に改めないといけないのにね。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:16:15.22 ID:S9uwpsCO0
そんなに原発が怖い怖いいうなら、その周辺からさっさと引っ越せばいいじゃん
いい加減、くだらない反国家運動やめろよ左翼どもw
安全対策やってちゃんとチェックを受けて、動かせるものは動かす、それが生産的だろ

反原発運動やってる連中なんて普段は反日振りまいてる連中とタダ被りじゃねーか バレバレなんだよ
左翼イデオロギーの運動として反原発やってるのがミエミエ
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/4/44e728b7.jpg
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:16:18.46 ID:BicJXxSc0
>>382 安倍信者のアクロバティック擁護がはじまったぞ!
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:18:09.13 ID:s/kco7NS0
薩摩川内市長 原発再稼働で「地元活性化望む」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1305N_T10C14A3000000/


時事ドットコム:「安全な原発と理解」=優先決定に薩摩川内市長−鹿児島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014031300782


川内原発「優先枠」 黒字化には玄海再稼働が不可欠 鹿児島 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140314/kgs14031402320000-n1.htm
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:19:11.39 ID:5iLnPxiJ0
反原発の教祖と崇められているいる小出先生も
反原発の本心は 日本の核武装阻止が本心であることを
告白されましたからね。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:19:22.97 ID:r7mEcFOV0
原発動かすきちがいの真の目的は核兵器製造だよ。でも、馬鹿だから、原発うごかしても
核兵器は製造できないのわからないらしい。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:20:12.65 ID:KosQ7e2b0
>>386

安倍を擁護しているつもりは全くないのだが?

意味が分かりません。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:21:54.39 ID:ZpuJvyn00
福島ガー 子どもたちガー
っていうけど、正直どうでもいいと思ってるだろ
亡国という自分たちの野望のために、福島や子供をダシに使うなよ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:24:59.06 ID:L6+ZJ5Qv0
偽善でも野望でも日本にとっては正しい方向
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:26:17.93 ID:srNsHzAXO
核兵器持って原発破棄するのが理想だな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:26:31.08 ID:Pi1TPWVG0
福島から原発の近くに避難するなんて罵倒する言葉が見当たらないわ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:27:48.60 ID:wdSBK+kV0
> あらゆる手段を使って断念させる

テロ予告かよ通報しろ!
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:30:18.27 ID:c24TOhLx0
どう見ても過激派だしそろそろ逮捕してほしいわ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:30:20.76 ID:8Swce1Vm0
今日稼動しろ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:37:38.01 ID:TkUNzoqt0
鹿児島は、政治・経済もダメだが警察・検察も同様にダメだからねえ。

政治と経済が、警察・検察を金や利権でいくらでも買える構造になっている。
だから鹿児島では冤罪が多発し、いつまで経ってもなくならない。
川内原発はこれの集大成システムなんだよね。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:42:43.25 ID:BicJXxSc0
>>398 地元の鹿児島は関係ない。
下痢三がヘタレて再稼働は無期限延期になる。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:48:20.94 ID:cGz3chCcO
NHKの福島の検証番組見たけど安全性なんて全く無いよな


想定外ばっかりでバカなんだろうなとしか思えなかったよ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:49:01.33 ID:or5Tunaj0
>>21
向田は寂れてるねー
でも上川内とか郊外に大型店ができてそっちに人取られてる面もあるんだけどね

まあ、川内は火力発電所もあったし自衛隊もあるし、元々反対運動の類は全く
盛んではないので地元の反対運動は盛り上がらんよどーせ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:52:15.11 ID:d3Xv8pZg0
露助から天然ガス買うくらいなら、さっさと原発動かせよ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:58:15.75 ID:5iLnPxiJ0
>>402
ドイツも ロシアが天然ガスの供給止めたら
運転止めている原発を再稼する可能性がある。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:58:52.63 ID:wIOHkrz00
onodekita@onodekita 3/13 23:47
川内原発事故が起きたときの海洋汚染。有明海は、1ヶ月で終わり。 pic.twitter.com/WZxAEs8zyh
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:00:17.37 ID:m8WNhj/80
いま日経リサーチのアンケートやってるけど、バイアス掛かりまくって鬱陶しいわ

どうにかして原発反対のアンセート結果に持っていきたいのがあからさますぎる
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:00:30.06 ID:5iLnPxiJ0
>>400
安全性とはな、燃料棒メルトの最高レベルの事故でも
一人も死なないし何の健康被害も発生しないことだよ。
中国では 石炭火力による発電や暖房で
年間約100万人が死んでいるんだぜ。
   100万人だよ、100万人。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:03:12.74 ID:5iLnPxiJ0
大気汚染は、寒さの厳しい冬場に悪化するという。
「中国ではいまだに石炭を燃やして暖を取る家庭が多く、毎年冬場は、
石炭を積んだトラックがひっきりなしに走っています。
だからPM2・5が激増するんです」(前出・商社マン)

大気汚染で怖いのは、呼吸器など身体への影響だ。
「昨年、中国環境保護省は、『化学物質の環境リスクと管理計画書』を発表しました。
この中で、"がん村"の存在を初めて認めたんです」(前出・記者)

また、中国共産党の機関紙『京華時報』は、全国24省72カ所で実施した調査で、
1年間で
       312万人  ががんを罹患したと報じている。

なかでも、大気汚染による影響が強いとされる「肺がん」が一番多かった。
もはや待ったなしの中国の大気汚染。

この恐ろしい大気汚染微粒子が 九州には 大量に飛んできているよ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:07:11.44 ID:GGqvzuLt0
好き勝手言いやがってクソどもが

川内は金の為に原発を引き受けたんじゃねーよ
どうしても電気が必要だから置かせてくれって頼み込まれて皆の為に引き受けたんだ

金?1円も入って無いぞ
地元民は今だって原発の裏で魚捕って米作って貧乏暮らしだ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:11:07.97 ID:7GGWr4w10
>>403
燃料を輸入する必要の無い
再生エネ化が進むだけだと思うが
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:13:58.44 ID:7GGWr4w10
>>408
じゃぁ何で、もうイラネから無くしてくれと言われても
無くさないで発電しようとするんだ?

利益が無い、害しかないなら
大喜びで賛成して撤去を望むのが普通じゃね?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:15:26.81 ID:d3Xv8pZg0
>>409
再生エネルギーって?上手く言ってるのなんてほとんどないだろ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:31:07.29 ID:YO5rw+ZaO
>>409
お花畑すなぁ。
413某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/03/17(月) 08:36:50.08 ID:Mx5+kBAy0
>>407
だから原発をやめて最新鋭の石炭火力を導入し
それらの技術をスケールメリットで中国に売るべきじゃん。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:38:04.93 ID:wuX/TDDkI
あらゆる手段てもはや日本赤軍ですね!
わかります
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:41:09.20 ID:v1WrxidD0
あらゆる手段と言う以上、当然、内部潜入工作員も手配してるんだよな?
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:43:17.57 ID:dTsSGpmo0
再稼働再稼働って言ってる奴ら、福一のことなんて他人ごとなんだろうな
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:46:12.59 ID:P8oy6BSX0
今動いている韓国の原発に反対しないのか?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:49:26.48 ID:zIzzKnpL0
地震大丈夫やろと思ってた四国でさえ震度5あったからなー
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:51:15.14 ID:mYp7iMto0
もうテロ集団だな
公安がんばって
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:51:47.03 ID:my6UhccQ0
>>416 はい。他人事です。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:52:14.13 ID:6hmdixn8O
この「あらゆる手段」に犯罪行為が含まれるから反対派は大嫌いなんだよねぇ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:52:33.63 ID:Y+NlCbGQ0
>>416
そりゃそうだろ
故郷を追われ仮設暮らしの人たちがどんな思いをしてるかなんて知ったこっちゃない
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:54:03.66 ID:ovzkSDTVO
>>410
だから皆のためって言ってるじゃん
日本人のマインドはそういうところがあるんだよ
韓国人だってそうだろ?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:55:58.66 ID:my6UhccQ0
>>408 立派な人たちだと思います。頭が下がります。

しかし、下痢三がへたれて再稼働無期限延期して、
川内の人たちの気持ちを土足で踏みにじるのはほぼ間違いないですよ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:05:57.82 ID:+aT7kZ2k0
再稼働はよ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:10:07.69 ID:d3Xv8pZg0
>>413
技術盗まれて終わりだろ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:10:23.78 ID:0NBieL2n0
>>280
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:http://kakyoukyou.cocolog-nifty.com/kakyoukyou/files/houkainetu.pdf
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:10:39.36 ID:7wvTLLz70
全国のある原発の数を減らす手段として結局こういう手をつかうしかない
ドイツも断念させる前段階じゃ好き勝手に強制的に暴力もどきもしたしな
それが首相の考え方を変えた
日本は官僚国家だからいくら下が市民の声上げても完全に弾圧される
日本は全体主義国家の名残がまだ脈々と生き続けてる
ペラペラの民主国家の危うさw
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:12:09.24 ID:P8oy6BSX0
>>428
お隣のくに韓国の原発にも反対しよう
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:17:49.03 ID:WhF6GKk10
火炎瓶を投げるつもりだな
逮捕!
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:21:07.75 ID:GfCnSdc10
>>427
それ、「事故がおきた時の被害の差」だろ。
事故が起きる確率にはなんか関係あんの?
その為だけに発電量抑えるとか馬鹿かよ。

交通事故が起きたとき被害が大きくなるからといって、
お前は4人旅をするのに車をわざわざ4台借りるのか?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:26:12.27 ID:0NBieL2n0
>>431を読んでそう捕らえる人間は筋金入りの原発乞食だけだろうからまったく問題は無い
別にあんたらに反論しているわけではない、一般人に現実を知ってもらうためのものだからw
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:31:52.05 ID:7GGWr4w10
>>431
なんで停めたまま放置する事になってんの?
冷えたらさっさと燃料棒抜いて
次は解体撤去でしょ jk

まぁ、肝心の原子炉を解体するには
停めてから30年待たなきゃならないそうだが
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:32:05.98 ID:nje4nQVu0
      国防 シーレーン = 原発再稼働しろ
石油売ってやらないって言われたら、干上がるやんけ
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:34:26.92 ID:0NBieL2n0
反原発は事実を伝える
推進893は狂った詭弁を展開する
これでいいと思うんだよ、おかしなことを言っているキチガイをまともに取り合うことは無駄
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:38:29.73 ID:n1HTirTd0
あらゆる手段って犯罪予告か?
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:41:02.07 ID:xHNrK6fs0
原発安全審査の新基準って、津波の想定をプラス9.5mかさ上げすること。護岸工事をするわけでなく、書類上の今までの数値にプラス9.5して書き換えるだけなんだよ。

それと新基準には「手動ドリルの備え付け」というのがある。これは原子炉建屋に水素が溜まったら穴を空けるためなんだとか

〜塩谷喜雄『原発事故報告書の真実とウソ』文春新書
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:42:08.11 ID:d3Xv8pZg0
原子炉が四つ吹っ飛んでもせいぜい三十キロ圏内が
一時的にだめになるだけなんだから、結局クリーンだよ
火力なんて日本だけでも年間数千から一万人の肺がん患者を出しているという推計がある
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:51:01.08 ID:3Mg3wyUz0
テロ予告か
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:52:18.63 ID:pvDk+8vB0
デモと政治家の行動と、どちらがより民主的かよく考える必要があるなww
「あらゆる手段」と言っているが民主的方法だけにしてくれよww
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:54:25.20 ID:mWPuFR3T0
反日政府 vs テロ集団
争いは同じレベルの(ry
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:56:02.99 ID:oQtgvvOT0
>「あらゆる手段を使って断念させる」

あぁ〜あ 極左暴力組織(旧過激派)らしい本音が出ちゃったねぇw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:00:13.67 ID:Za056SPT0
いざとなったら喜入の原油を接収するという荒技がありますぜ、鹿児島県民さん。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:01:06.83 ID:7GGWr4w10
>>434
原発の資材や作業員、連中の喰うメシの運搬から、作業用重機の燃料まで
一体、何を使ってると思ってるんだ?

石油が無くなったら何もかも終わりだが
もし石油が無くなっても電源として生き残るものが有るとしたら
メンテナンスフリーの一部の自然エネだけだわな
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:13:16.04 ID:oQtgvvOT0
デモで「原発粉砕!」「断固闘争完遂!」とかのアカ文字が踊ってるようすが目に浮かびますwww
446出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載禁止:2014/03/17(月) 10:15:29.67 ID:KojNc3iv0
.
U ・ω・)  地震なんかいくらきても問題ないよ。横揺れ縦揺れなんかには原発施設はビクともしないし
        原発の真下で地割れが起こる可能性なんてほぼありえんからね。
        問題は津波。津波の破壊力は凄まじい。ミサイル攻撃を喰らうようなモノ。
        大規模な津波が来れば原発施設なんかイチコロ。
        
U ・ω・)  つまり、津波が来ない地域の原発に反対してる人は、間違いなく馬鹿なんだね。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:16:30.84 ID:kSbiGEhl0
地元の意見は無視してそうな県外の人間が多そうではあるな
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:18:23.42 ID:bWz99R2G0
はい、テロ予告頂きました。
崇高な理念のためなら仲間も殺すからな、コイツら。

>>444
> メンテナンスフリーの一部の自然エネ
この世に存在し得ないものを持ち出されてもなぁ。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:26:08.72 ID:sabarURd0
>>326
そう、その通りだと思います
では、まず緊急停止から
稼働中及び点検中にスクラムした例は多いですね
定期点検は数十年の単位で設定しているので、この分の出力調整は設計上は入っているでしょう
ただし00年の不祥事の時は40% 震災直前は80%になったりしているので、その分のバックアップは必要かと
これを原発の稼働率であげるのか、火力の稼働率であげるのかは資料を見たことないのでわかりません
原発の出力調整は1ヶ月、火力なら1日単位 スクラムやトラブルなら当然水力火力でしょうね

以下に続く
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:27:25.14 ID:RyqFdRNd0
成田と同じ道たどりそうだな
確実に死人が出る
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:28:19.96 ID:sabarURd0
>>326
続き

ではスクラムが起きても なぜブラックアウトしないか?

電源の安定供給は供給電力と最大電力の差にあります
震災前の平均は約80% ようするに発電する電力の20%の余裕を見ています
この差の範囲ならスクラムしてもブラックアウトが防げるという事です

今の状態は今年の冬かな?東電の最大電力量と供給電力の差が95%になったこと
あと5%消費電力が増えるとブラックアウトになる状態だったと
スクラムやトラブルがあると危険だったでしょうね

今の東電の最大電力量はちょっとわかりません
普通はバックアップという言い方をしませんので、こんな説明でよろしいでしょうか?

以下に続く
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:29:03.43 ID:+VXHBXVB0
反原発と反米軍基地の運動をしてる人達って
犯罪集団にしか見えない
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:30:53.95 ID:/te3Ukbj0
円安誘導してるのが問題だなんて言ってる連中は原油・天然ガス価格相場と
為替相場を過去30年分くらいでいいから見てから言ってくれよ。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:31:47.75 ID:d3Xv8pZg0
火力なんて温暖化で日本の海岸をなくそうとしている
反日極左があおってるだけだろ。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:33:59.19 ID:DT+Tn62NO
>>435
推進派より反対派の方がおかしい事言ってる奴が多いんだが
そういう連中がまともに見えるなら、お前が既にまともではないという事だ


まぁ俺から見たら、推進派も反対派も極論ばかりで馬鹿しかいないな
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:35:35.64 ID:Sg5iZc7s0
一番重要な理論武装が脆すぎる
にもかかわらず暴力をチラつかせて恫喝
脳筋はこれだからコワイコワイ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:35:46.04 ID:fFm+MvlcO
・自分の目的は絶対に正しい
・正しい目的のためなら何をしても良い

この二点が大きな間違いだが、
チョンやブサヨはこういう物の考え方するよな。
因みに、戦後日本にチョンやブサヨを蔓延らせたのは、他でもないアメリカ民主党。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:36:09.52 ID:R9mMtkRP0
ttp://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg


          ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ないなら、つくろうよ。 無限の太陽力。
        ノノノ ヽ_l   \_________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    | 
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:36:46.43 ID:WCTn41x50
昨日のNHK特集みたよ!



やっぱり「原発爆発してからずっとNHK叩いてる」のは官僚公務員&原子力村のボケどもだったんだね!




「管ガー」「在日ガー」とワンパターンな叩きはやめて
ブクブクブクブクドッカ〜〜〜ン!って「沸騰した状態ではベントは無意味」って現実をなんとかせーよ
新しいベント装置でも考えろよ
ま〜「無能な公務員」と「補助金コジキ」のIQの低さでは無理だろけどさ
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:38:14.44 ID:PgeU1pf30
あらゆる手段ってどういうことだよ
テロ宣言か?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:39:29.54 ID:pvDk+8vB0
>>453
2013年度の化石燃料コスト増は3.8兆円と試算されてる
仮に100円/ドルから80円/ドルにすると3.04兆円の増
「円安がなければゼロ」みたいな言い方をするのがたまにいるけど
大ウソだよ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:42:16.25 ID:pH2V/NAQO
原発さっさと再稼働させろ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:44:33.99 ID:1u1TrwC+0
意思表示の場で一度でもNOを突きつければ止まるのに
何でこうまで先鋭化するんだろ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:45:37.32 ID:WCTn41x50
安藤キャスター「メルトダウンの可能性は?」

東工大赤メガメ「メルトダウンなんてわるわけないじゃないですか!ワッハッハ(笑 (バカじゃねーのこの女)」


でおなじみの原子力村の赤メガネってもう死んだの?

ネットでデモしてる大勢の日本人に「在日ガー」「在日ガー」とか書いて現実逃避してないで
頭ボウズにしてまだ帰れない仮設住宅でも回ってくれば?
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:47:27.63 ID:+VXHBXVB0
ID:WCTn41x50
↑こいつ頭大丈夫か?
そのうち通行人を無差別に襲いそうで怖い
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:49:53.72 ID:sabarURd0
>>326
ではこれの対策ですが、まずはピーク電力を減らすこと
たとえば 電力会社なら火力発電新設、原発再稼働 
でんぱつは無理だろうけど IPPとPPSに頼んでより多くの電力を融通してもらう JRの川発もか

企業なら工場稼働を夜間にする、オフィス、商業施設の冷暖房の節電(これが大きい)
昭和40年代の電力不足の時なら輪番停電なんてのもあったらしいけどね

こんなところかな
まあ、火力発電新設は住民運動や京都議定書問題 原発も不透明
出来ることは民間の努力が一番だと思います

こんな感じでよろしいでしょうか?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:50:26.07 ID:vjwOvuYm0
あらゆるって、革命でも起こすつもりか?
反原発共和国でも国内に作るんかね。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:51:28.88 ID:8PZkWuvK0
ネトウヨって必死に原発推進するよねw

笑ってしまうから
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:51:51.26 ID:2VZ2229C0
反原発左翼がのさばったら日本は終わりだ
やつらの正体を徹底的に暴け!
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:56:33.55 ID:eilU55dv0
 
原発は、過酷事故が起きれば手も足も出なくなるのに、

労せずして金が入る・・・とばかりに、

下種がゾロゾロ集まる事業

そんな原発だから、

・隠蔽
・やらせ
・虚偽
・買収
・捏造

などの不祥事のオンパレードになる

正真正銘の安全とは、最悪の事故が起きても収拾がつけられる能力のある状態を言う

いま「世界一、安全」と言い張っても、必要な安全レベルとは程遠い状態だ

人類は、原発を扱うには無能過ぎる ということ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:57:08.21 ID:CsB19V270
さて、また暴力で阻止か。
反日左翼の暴力団、これが反原発の正体。
原発輸出が国家プロジェクトの韓国中国から資金と工作員を送り込んでいるのじゃね。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:57:54.11 ID:5F4rhJbC0
>>2
単純にディスカウントジャパン
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:58:54.85 ID:0NBieL2n0
事故れば九州の生産品もおしまい、宮崎とかどうやって生きていくつもりなんだろうな
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:59:17.76 ID:Fut+Q2rV0
朝鮮人や帰化在日の皆さんって
自分達のルーツでもないこの日本の環境を真剣に考えてくれる
意識の高い人が多いんだな
不思議だけど日本人も見習わなくては
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:00:22.08 ID:oNJIkRqrO
‥△〜◇…‥▽…‥◆…‥〜*…‥△〜※…◆…‥

皆さん、日本人になりすました脱原発運動家に騙されないで下さい

◆〜‥☆‥◆〜…◇〜…◆〜‥△〜…□〜‥…☆〜

中国・韓国の狙いは、日本から原発をなくし、
いつでも核を作れる「核抑止力」を日本から奪う事です

中国・韓国の日本占領計画

1)日本占領後、日本人男性をほとんど虐殺

3)日本人女性だけ残して、民族浄化する事

  〜が目的です

◆◇◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇

日本の脱原発運動に生粋の日本人が少ない理由

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:04:48.63 ID:xyawih4R0
あらゆる手を使ってっていうのなら
反原発厨は原発を占拠するなり強奪するなりして原発破壊してみせろよwww

どうせできないんだろうけどなwww
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:07:02.99 ID:dBVLqs130
川内原発には使用済み核燃料が約2000本あるんだけど。
使用済み核燃料を受け入れてくれる地域がないのに、
再稼働なんぞ論外だろ。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:12:57.76 ID:eilU55dv0
 
川内で過酷事故を起こせば、海洋放射能汚染でシナチョンへの補償で

日本は終わるだろうな

こんなリスクを抱えて、採用する発電手段じゃない

「絶対に事故が起きない」ということは、絶対に言い切れないのだから
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:14:31.35 ID:0NBieL2n0
半端な汚染地域は実際汚染されてても風評被害扱いで補償すらろくに受けられないのよな
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:14:34.33 ID:3yO4gI7j0
福島事故との因果関係は認められていないが、日本の人口の減り方がおかしい。
指でなぞると、宇都宮市が丸ごと無くなったくらい、50万人は余計に死んでいるように見える。
地震のストレスで片付けられるような気がしない。


日本国総人口の推移
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:15:47.39 ID:MrA2Qj9XO
あらゆる手段というなら研究者集めて原発に代わる技術の研究、開発するチーム設立するなり、
そういうの研究してる会社なりチームなりに資金の寄付でもして実用化にこぎ着けてもらえばいいがな。
原発に代わる安定した発電技術作って売り込んでいけば少しずつでも減らしてけるだろ。
一般人だって一回ブッ飛べば広範囲を住めなくするような代物はおっかない訳だしさ。
この間もデカい地震あったし。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:21:46.44 ID:CsB19V270
朝日は反原発だが朝日を読んでいると反原発の陰険さがよくわかる。
福一の事故が起きた直後は原発に関しては投書の欄で賛否両論を比較的公平に載せていた。
ところが2年くらい前から投書の欄は全て反原発の意見しか採用していない。
また、文化人を総動員して反原発の論だけ載せるようにした。
都知事選でも原発は争点でもないのに社説で原発を争点にして細川をバックアップした。
あれは選挙違反ではないか。
単純な者が朝日を読めば投書の欄は反原発の意見しかないし識者が反原発が正義だと言っているので反原発が世の中の
大勢だと思い正義だと錯覚するだろう。
正義は人の数だけ存在するが朝日は朝日の正義以外の正義は全て抹殺して言論統制を謀った。
朝日を見ていると反原発の胡散臭さが浮き彫りになってくる。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:26:33.50 ID:BiyZWXjP0
革命という「目的は手段を正当化する」――革命のマキャベリスト、セルゲイ・ネチャーエフ

・・・暴力革命、オナニー学生運動の肯定だなw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:27:26.09 ID:Gg8dGkq10
再稼動をしなくても、原発を廃止しも廃炉にしても
絶対に無くならないのが核燃料
福島の事故を見れば子供でもわかる様に
冷却されない核燃料は爆発する
核や放射性物質、放射能が怖ければ怖いほど
その管理をしっかりしろ!と訴えるのが筋
福島の事故前も事故後も
そんな運動をする反対派は見たことがない
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:27:52.27 ID:pzME9Mn/0
山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

明日の参院選で反原発候補には投票すべきではないみっつの理由 - 藤沢 数希
1.原発は命にやさしい 1.原発を減らすと命が救えない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130721-00010000-agora-pol

雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠 -
http://syrinx.q.t.u-tokyo.ac.jp/120228.html
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:29:05.92 ID:0NBieL2n0
読売なんざ読者ガン無視の原発賛美ばっかだけどな
投書欄でも原発の是非は扱わない、多分反対意見しか来ないんだろうなw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:32:30.49 ID:0NBieL2n0
>>484
原発を動かしつづるのなら核燃料の扱いも杜撰にならざるを得ない
どんどん生み出され続けるんだからどこも受け入れを表明しない、無限に送りつけられるのは怖いからな
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:36:24.82 ID:Av0nrrxt0
>>477 それは問題ないんです。
問題ないから再稼働することになってます。
今更コンセンサスを覆そうとするのはおかしいですよ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:44:04.43 ID:lHronvpz0
テロリストの本領発揮。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:48:10.66 ID:9wMqsOSs0
>>345
加圧水型ならあんな事故になってないんだよな
どケチ企業が安物を導入したばっかりに酷いことになった
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:48:47.88 ID:OChnPVMt0
>あらゆる手段を使って断念させる

サヨ過激派みたいないいぐさだな
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:48:57.53 ID:cDFT94Mu0
中核派、民主党、朝鮮総連、韓国民団、革マル派、朝日新聞、毎日新聞、
共産党、街道


こういう団体が、反原発。
利敵行為だな
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:50:00.64 ID:X9W6pWj80
>>1
>あらゆる手段を使って

犯行予告じゃん。警察動けよ。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:50:32.83 ID:0NBieL2n0
沸騰水型だからメルトダウンはありえない、何て実しやかにいわれてたよね…
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 11:52:23.07 ID:OChnPVMt0
>>492
保守も特亜への姿勢が評価できるだけで、クズじゃないわけじゃないってのを忘れてなければ同意
女に媚び企業に媚び老人に媚び、若い男は奴隷化しろっていってるのは割とクズやで
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:04:00.07 ID:NF+h8ajN0
>>493
なんの手段もなく事故をおこした
原発企業を逮捕しないとなw
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:05:07.57 ID:JISjpTVu0
 日本の電気代はぼったくり料金設定で高いんだよ! それで、そこの市場を開放して儲けさせろ!って話だからな〜 
エコとか脱原発とか、真っ赤なウソ!

 原発批判の方向も間違い! あのね〜原発のどこが一番悪いかってさ、びっくりするぐらい大幅に電気料金を安く出来る(た)に
も関わらず、値段を下げずにぼろ儲けしてたって事よ!

 っで、きちんと国民にアタマ下げて、リスクはありますけど、値段を下げさせてこれからも頑張ります!ってのが誠意のある
本来取るべき態度であるが、まあ〜どこまでも傲慢でとんでもないやつらで、電気代を大幅に下げると、電力小売りが商売しにくい
=カネ儲けしにくいので、電気代の相場はなるべく高い方がいい!ってのが新規参入のホンネ=そのほうが騙しやすいだろwってこと。

 TV、新聞のメディアもそのことは言わない… 原発再稼働フルにかつ良心的に有効利用されると、電気代が大幅に引き下げられ、
それは、広告収入の大幅な減収を意味し、みのもんたwやたけし、アナウンサーなどの過剰なまでの高額収入が激減するからである。
TVや新聞業界の利益が減収になるような情報は知ってても公表しない。

 電気代を現在の1/10以下に大幅に下げさせた上で、原発再稼働フル利用を良心的に行い、日本国民に謝罪(電力、メディア、政治、
官僚、暴力団)しながら、大幅に安い値段で、電力を供給すること! これが、本当に短期的に行うべき事だ!
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:06:44.07 ID:w/qlo0K00
肝心の、地元薩摩川内市では、再稼働を願う声が大きいという。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:11:43.80 ID:nje4nQVu0
>>444 中ロにが侵攻してきたら防衛がヤバイんだよ。
     国家防衛あっての経済だろ。国がなくなれば大衆は蹂躙される
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:14:16.54 ID:0NBieL2n0
>>498
立地自治体はどこも原発マネー漬けで逝かれてるからな
周辺自治体や近県からなら素直な意見が得られるかと
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:15:29.80 ID:FeHheb1x0
耐震が600ガルとか570ガルしか耐えられないような
ポンコツ原発が、なんで地震でも安心とかほざけるのか理解できない

東日本大震災とか、新潟中越地震とか、阪神大震災とか
2000ガル以上の地震とかザラにあるやんけ

運転中に、直下型地震で2500ガルとか来たら確実にアウトやろ

大震10000ガルくらいにしてから出直してきてくれ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:22:58.29 ID:/te3Ukbj0
>>501
まともに漢字と単位使えるようになってから出直してきてくれ。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:23:41.65 ID:X0KQ7a+FO
こんなの反対したって無駄なんだよ。
歴史を振り返っても反対運動程度で覆る政策を政府がやるわけない。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:32:09.68 ID:wa3prrhlO
あらゆる手段ね〜w
この団体のトップ達はいくらで静かになるかなw
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:34:53.40 ID:nFqu+p8g0
またプロ市民どもか
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:44:40.67 ID:I0VRY1hq0
威力業務妨害を宣言w
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:45:16.79 ID:TO2MK6Jz0
できれば、原発以外のエネルギーでやって欲しいと思うが、無理だろ?
現実を見ないと。いったいどこに原発なしの国なんてある?
善人ヅラが得意なドイツだって結局原発を稼動させてるじゃん。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:48:24.39 ID:0NBieL2n0
>>507
続けるったってどうせもう一回爆発させてやめるだけだぞ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:49:11.19 ID:aVY+/RuHO
あらゆる手段とかきな臭いだけ。
事故っても税金に頼らず賠償と復旧ができるよう、九電が30兆円を基金として貯蓄した後であれば再稼動を許可すると言えば良い。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:52:53.16 ID:HW0AgMqw0
むしろ海外、とくに新興国でじゃんじゃんつくってる方がよっぽど怖いわ
おそらく安全対策も緊急対策も十分であるとは考えにくい
そっちで行動しろよ
日本の足引っ張ってるようにしか映らないぞw
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:54:29.61 ID:9wMqsOSs0
事故が起こると信じて疑わないバカと
反核運動としてやっているバカと
日当もらって出て来てるバカと
反日運動としてやっているバカとで一番多いのはどれだ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:54:53.98 ID:ar80aTL40
>>507
あそこみたいに隣国から電力買うなんて危なっかしいことやれんわ
513 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/17(月) 12:55:02.48 ID:sabarURd0
>>507
イタリア
電気料金、世界一高いのは日本ではないという事を隠してるんだなマスゴミは
出かける時はコンセントを抜くというのは有名な話 
で、原発を作る話になってたんだが福一で頓挫 現在に至る どうするんだか

ドイツは太陽光は買取り価格も引き下げして、2年後には新規買取廃止らしい
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 12:59:11.59 ID:kP6FS32f0
>あらゆる手段を使って断念させる

脅迫ですか
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:00:01.81 ID:aVY+/RuHO
>>511
電力会社の「原発再稼動による利益は俺のもの、原発再稼動による負債とリスクはおまえら日本国民のもの」に気づかないバカが一番多いと思われる。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:01:39.83 ID:0fFQhm9T0
上がった電気代分の負担を
全部こいつらが支払うならいいんだけど

それはしないで無責任なことばかり言ってるんだろ?
誰が支持するんだよw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:03:41.71 ID:9Zhhsvm90
中央構造線上の伊方原発を何とかしてください><
直下型地震が起きたらどうするのか?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:07:28.04 ID:0NBieL2n0
活断層の有無を必死に調べてるが実際は活断層関係なくどこでも直下型地震が起きているという
本当にプロレスだよな
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:10:47.65 ID:6MNu1Kw10
>>517
たしかにあれは恐ろしい
山道一本寸断されたら孤立するような場所に立ってるからな
電気代値上がりは困るが、あれを見てしまうと要らないと思える
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:17:46.27 ID:ZMDf+upI0
>>511
> 事故が起こると信じて疑わないバカと
原発推進狂信者にとってフクイチは夢の中の出来事らしい
> 反核運動としてやっているバカと
原発から核兵器が作れるから抑止力として必要とか言ってる人がいるんですが?
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:20:58.83 ID:MZYLgRyd0
誰だって福島の二の舞は真っ平ごめんだもんなあ
原発を関東平野に作れば問題は解決するんだろうけど
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:57:14.35 ID:J8TUHZ3f0
>>511
事故が起こると信じているのではない
事故が起こることを知っているから反対しているんだよ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:01:39.05 ID:J8TUHZ3f0
>>511
あと言っとくけど福一を想定外の事故なんていってるのは原発村と無関心な一般国民だけであって
反対派にとっては1+1が2になったぐらい当たり前の出来事だ
だ・か・ら・原発に反対しているわけなんだよ
理解できないだろうけど
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:04:50.65 ID:kazpROrPO
さすが2ちゃんねるだ。洗脳されてるバカばかりだ。
日本で原発が無理なのは小学生が考えても分かる事だ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:12:32.68 ID:QFxOsFk+0
女川を誇る推進派への違和感
事故が起きないのが当たり前なのに事故を起こした福一を尻目に女川よくやっと狂喜乱舞

騙されたと思ったね

こいつらが一番知ってたんでと、原発が安全でない事を
安全神話がまやかしであることをな
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 14:31:06.21 ID:3yO4gI7j0
太陽光パネルに1番熱心なのはソフトバンクじゃなくてNTTなんだが、何故か叩かれていない。
みんなイメージだけでしかみてないと思う。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 16:58:51.51 ID:sabarURd0
>>526
NTTFはほんと何でもやるからな 感心するわ
メガソーラーの場合、ほとんどが自社の遊休地を使っているから
NTTも他の企業も一緒
チョンバンクは「一円も利益はいらない」とか言いながら40円なら赤字だのごねて
ミンスと組んで42円にしたり(来年の買取価格は32円 固定価格なのでチョンは20年間42円で買取)
土地借用料を無償貸与や不自然な価格にしたり

あげつらうときりがないけど どう思う?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 16:59:53.79 ID:WXyRIPnn0
>>523
例えば誰が言っていたんだ?
あの津波を予想した人物を一人として知らんが・・・
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:02:07.92 ID:sabarURd0
>>522
>事故が起こることを知っているから反対しているんだよ

教えてくれよ 知ってるなら未然に防げるだろ?
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:07:24.83 ID:WXyRIPnn0
>>487
核燃料は少量で済むから有用なんだよ、
100万kw1年間の運転に何kgのウラン燃料が必要だと思っているんだ?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:08:32.10 ID:sabarURd0
>>525
まあゲルが同じようなこと国会で言っていたが

じゃあおまえはこの電力需給状態をどうしたいんだ
あと50年後、100年後のことも考えろよ 電気料金の事も

別に自分は推進派、反対派でもないのでな
納得できる理論であれば賛同する ご意見をどうぞ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:08:33.36 ID:lyyP93iD0
反原発のデモとかやってる連中が、なぜ東電とか中部電力とかの
電力会社の前ではやらないのか?

マッチポンプ?
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:11:05.38 ID:sabarURd0
>>524
どうして?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:14:54.07 ID:Ps+P6f090
反原発=左翼のいかがわしい団体・・・みたいに言いたがるやつは
原発推進派のいかがわしさを知らんのかね?
レッテル貼りの罵り合いで水掛け合ってる場合じゃないんだよ
真の保守こそ脱原発に舵を切らなければならない
尖閣の何十倍にも及ぶ国土喪失を齎した原因は
福島原発が旧型炉だったからとか、時の政権が民主党だったからとか、
そんな問題ではない
櫻井よしこ、田久保忠衛、田母神俊雄のような、
原発利権・経団連ベッタリな連中こそを警戒しなければならない
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:20:40.03 ID:A2yOPIhP0
>>534
全く国土喪失なんてしてまないぞ。今時点でさえ住めないのは福島原発構内
の一部だけだわ。世界的には危険厨として非難されてるICRPでさえ、政府の
除染方針はばかばかしいからやめろと勧告してるのに。福島なんて除染が必要
な場所なんて殆どないわ。なにバカさらしてんだよ。リスクってのは、常に
数値、確率と同時に論じべきもの。有無で論じるんじゃねぇよ。今の日本、現実
に損害与えてる度は放射能よりPM2.5、それより遥かにとんでもなく損害
与えてるのかお前のような放射脳だわ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:21:37.27 ID:0fFQhm9T0
原発反対を実現したかったのなら
自民党議員を落とさなければいけなかった
原発推進だったのは自民党だけだったからな

でも反原発を前面に出してる人って
衆院選に限らず尽く負け続けてるというw
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:25:46.61 ID:sabarURd0
>>534
なんでそう極端かなあ
このスレの中には推進派、反対派もいるだろうが
この電力需給事情をどうしたいとか、電気料金がどうなるかとか
50年後、100年後、化石燃料がなくなったらどうするとか
そう考えている人もいるわけだ
脱原発して、今後の電気はどうするの? 電気料金は? 将来のことは?
現実的な理論を教えてくれ 原発なんて正直どっちでもいいから 
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:26:11.69 ID:A2yOPIhP0
>>525
福1を事故を起こしたといいつのるなら、犠牲者20000人を出した国、自治体、
をたたけよ。あの津波を予想できなかった東電をたたいてるんだろ。20000人
の人たちは、なにも、多摩川の河川敷に住んでたんだしゃないぞ。ちゃんと
税金払って固定資産税払って、建築基準法に沿った家を建てて、国道沿いに
住んでたのに死んだんだぞ。なんの過失もないぞ。少なくとも東電は、死者は
出してねぇわ。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:31:08.06 ID:Ps+P6f090
>>535
これはちゃんちゃらおかしい
ICRPなんて怪しさこの上ない団体の妄言が信じるに値しないということは、
2011年暮れに放送された
「NHK「追跡!真相ファイル 低線量被曝 揺らぐ国際基準」」でも明らかになっている
福島原発周辺地域は原発構内の一部どころかその周辺地域に至るまで、
人が住み続けることは到底不可能な地域だ
政府の除染方針やら計画避難区域が当初から滅茶苦茶だったことも明らか
原発推進派の一人だった小佐古古敏荘氏が内閣参与を辞任した際の
涙ながらの言葉を聞いてもおまえは何とも思わないのか?
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:31:15.20 ID:EQIXSy1FO
いいんじゃね?

自分らの電気代が上がってくだけなんだしw
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:31:19.11 ID:EI7xbd4PO
>>536
原発廃止を実現するには、原発は停止させてはいけなかった。

稼動に不安のあるものまで全て稼動させ、しかも電気代は低く、電気の余った状況を持続しないと、廃止の機運が発生しない。
菅直人が全て停止させたせいで、電気代高騰の原因が事故ではなく反原発運動のせいとなった。反原発が市民の敵となった。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:38:29.04 ID:Ps+P6f090
>>537
火力発電・水力発電・風力発電・地熱発電・バイオマス・シェールガス等々で、
十分に今後の電力も補える
そもそも原発がないと電力が足りなくなるなどというのは、
東電や経産省・経団連などがばら撒いたデマだからだ。
現に原発が1基も稼働していなかった時期も何ともなかった。
原発なんて発電所の一種に過ぎない。
絶対に失敗の許されないものであるのと同時に低コストでもなく、
日本の安全保障上も原発が却って邪魔な状況
推進派は今後福島のような事故は100%絶対に起こらないと言い切れるのか?
もし甚大な事故が起こった時に責任を負えるのか?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:38:36.76 ID:A2yOPIhP0
>>539
いまどき、あのバカ、小佐古たらを相手にしてるものなんていねーよ。
もはやは、バカなカスゴミにさえ登場してねぇだろうが。あのバカのせいで、
ありえねぇ除染基準作ったせいで、いったい何兆円の国費無駄にしてると
思ってんだよ。そもそも、チェルノブイリとは全く汚染度が違うわ。
れっきとした国際機関のICRPが怪しいなら、お前のいう怪しくない機関なり
団体なり学者なりを出してみろよ。そもそも、お前のケツの肉が、キログラムあたり
100ベクレルの放射能をもってて、PETがん検診が10億ベクレルの放射性物質を
静脈注射すること知ってるかよ。福島程度の汚染なんて健康に影響ないわ。
あと100〜200倍あれば、健康に極めていいけどな。
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/17(月) 17:40:02.41 ID:ZfeX724x0
>>1
おまわりさん、こいつらがC4を使おうとしています。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:43:44.04 ID:A2yOPIhP0
>>542
この世に100%のものなどない。そもそも、放射脳ばかはそれを求めるから
だめなんだ。100%しか許容しないなら、お前は息もできんぞ。喫煙だの交通事故
だの持ち出すまでもない。世のありゆるものはメリットとデメリット、リスクの
程度、確率で判断するんだよ。停炉のせいで毎日毎日、日本人が失ってる100億円
があれば、リアルで助かる命、リアルで助かる人生、生活がいくらでもある。その
損失は明白に提示できるぞ。福島の事故だって一人の死者も出してないわ。お前ら
放射脳は見えない、感じられないから怖いだけ、幽霊が怖い未開人と一緒。そんだけ
リスクが怖いお前らが、なんで現実の明白なあらゆるリスクは無視するんだ?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:47:28.94 ID:/GlvgL940
人口激減中だから電気使用量も激減中なはずだがな。原発なんか全く必要ない。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:51:48.71 ID:Ps+P6f090
>>543
原発問題に関しては武田邦彦氏や小出裕章氏の言説が信頼に足る。
小出裕章氏はガチ左翼だが、こと原発問題に関する一点だけは正しい。
そしておまえもホルミシス脳だったか
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:52:52.43 ID:A2yOPIhP0
>>546
馬鹿さらせ、どこが人口激減なんだよ。1%も減ってねぇぞ。 今の日本、
電気が足りないんじゃない。 電気が高いのと、セキュリティが怪しいのだ。
家庭の電気なんざ、昼飯を2,3度抜けばいいかもしれんが、産業にとっては
その業界の死活の問題だぞ。一日100億だぞ。こんだけあればどんだけのことが
できると思ってるんだよ。LNGなんてのは、実質備蓄なんてきかない。今、
欧州がロシアにガスを絶たれるんじゃないかとびくびくしてる。原発なら、
1年や2年封鎖されても普通に発電しつつげられるわ。それを持ってることが、
LNGを買うにも有利に働くんだよ。今の電気料は、原発再稼働前提だからな、
もし、再稼働やめるとなればその瞬間にまた何割かあがるからな。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:52:59.41 ID:CXHRQEFy0
日本国民と日本国内居住者はイコールではない
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:55:42.20 ID:Ps+P6f090
>>545 この世に100%のものなどない。全くその通りだ。
どんな技術でも、失敗を糧にして成長していく。
時には死亡事故のような痛ましい失敗があっても、
そこから教訓を得て、より安全な技術を作り上げていく。
原則はその通りだが、原発にはこの原則が通用しない。
リスクが大きすぎて、失敗が許されないからだ。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:56:57.69 ID:A2yOPIhP0
>>547
武田を信じるなんてお前は小学生か。俺は、あいつのブログだかなんだかで、
直接、
「今、福島から出てる放射性物質は○○ベクレル、日本の人口で割ると、日本人
1人当たり△△ベクレルだからどーたらこーたらで危険」とかいう記述を見た
ことあるぞ。残念ながら魚拓はとってねぇが、小学生以下の自称学者が
なんだつうんだ。今じゃ、武田なんてバカカスゴミでさえ相手にしてねぇわ。
そもそも、武田とか小出たらが何学者だっつうの。放射線防護学者じゃねぇだろ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:59:10.29 ID:kqRabnvW0
中国と韓国も『何故か』日本の原発再稼働に反対してますよねw
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 17:59:49.87 ID:Ps+P6f090
原発利権御用学者の意見を鵜呑みにして火病ってんか。可哀想に。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:01:57.56 ID:A2yOPIhP0
>>550
原発にそれが許されないって誰が決めたんだよ。そういう理屈で原発にだけは
100%を要求するなら、当然ながら日本以外の原発も許さないんだよな。日本の
風上にある新幹線を埋める国とか、平時に全電源喪失やって、ペンキを塗り替えた
だけで新品の部品として交換する国とかの原発は許すのかよ。んで、聞くが、
福島の事故での放射線による死者なりはいつ出るんだ。?
お前ら放射脳は非武装中立論と一緒なんだよ。日本さえ非武装になれば
戦争は起きない。日本さえ原発やめれば世界から原発事故はなくなる。
なんで、日本が主体的に世界平和に寄与するとか、なんで日本が主体的に
安全な原発技術に寄与するという考えにいかないんだよ。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:02:16.15 ID:xvwbPUpO0
福島でもそうだが立地市町村は原発関係の補助金とか交付金の中毒だろ
廃炉でお金来なくなるのも困るから
稼働せずに原発温存で交付金もそのままとか都合いいこと望んでるんだろ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:03:25.05 ID:Ps+P6f090
都合が悪くなると中韓がって言い出すのは短絡思考もいいところだな。
ネトウヨもブサヨも同レベル。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:04:20.55 ID:A2yOPIhP0
>>553
おまいら放射脳は、論理的に、きちんと数値を出した議論がまったくできないから、
最後はそんな風に捨て台詞して逃亡する。 まったくもって幽霊怖いの未開人
と一緒。幽霊を怖がるやつに何をどう説明しても無駄だがな。誰でもいいから、
きちんと数値を持ち出して論理的に反論してみろよ。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:05:16.68 ID:sabarURd0
>>542
言っておくがおれは推進派ではない消極的推進派だ

やっぱりそれだけの知識でしょ?
とりあえず、ベース電源、ミドル電源、ピーク電源の意味は分かってますか?

>火力発電・水力発電・風力発電・地熱発電・バイオマス・シェールガス等々で、
>十分に今後の電力も補える

これらの発電方法の違いは分かってますか? 教えてください

>東電や経産省・経団連などがばら撒いたデマだからだ。

根拠を教えてください

>現に原発が1基も稼働していなかった時期も何ともなかった。

何でだか知ってますか?

以下に続く
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:05:42.37 ID:xvwbPUpO0
東京湾に原発作る覚悟があるなら信用する
過疎地に押し付けてる間はリスクあるのねって思う
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:07:18.14 ID:Ps+P6f090
>>554
俺は非武装中立なんて幻想だと思っている
即時脱原発して自主独立して核武装すべきだと思っている
安全な原発技術なんて幻想にこだわるのはもうやめろ。
今時原発なんぞに縋ってる国はもうおしまいだってことだ。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:09:10.95 ID:RALIbWOQ0
定年退職した団塊やその周辺の世代が、ヒマを持てあましてうずうずしてるのだろう
奴らには反原発はもってこいの遊び道具だろうな。昔みたいに政府に反抗している自分に酔い痴れることができる
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:10:00.31 ID:WhH6YDuE0
.
657 :地震雷火事名無し(芋【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度3】):2014/03/17(月) 18:03:50.99 ID:7toEbSc70
onodekita@onodekita 2日前

フクシマ近傍のモニタリングポストが、すべて閉鎖。
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/index.html
たしかに放射能速報メールも届いている。何かやらかしたか。
https://twitter.com/onodekita/status/445158871967883264/photo/1

【速報】福島県の広範囲で放射線量が急上昇!10ヶ所で平時の2倍!30ヶ所以上で1.5倍に線量が上昇!
▶フクイチ近傍のモニタリングポストが、すべて恣意的に閉鎖!
http://liveinhope0727.wordpress.com/2014/03/16/%E3%80%90%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%80%91%E7
%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%BA%83%E7%AF%84%E5%9B%B2%E3%81%A7%E6%94%BE%E5%B0%8
4%E7%B7%9A%E9%87%8F%E3%81%8C%E6%80%A5%E4%B8%8A%E6%98%87%EF%BC%81%E6%94%BE/


.
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:10:08.35 ID:A2yOPIhP0
>>559
だから言ってるだろ。リスクはゼロではない。当然だ。東京湾に作らないのは
リスクもさることながら、コストの問題。 なんで安い土地があるのに、高い土地に
作るんだよ。ばからし。リスクゼロのものなど、この世にはない。お前はリスクゼロ
のもの以外使わないのか。今、被災地で、防潮堤の規模が問題になってる。冷静に
なればリスクとともに生きるのが現実と気づいてるわ。少なくも、これから再稼働
する原発は福島と同程度の地震や津波には余裕で対応するとしてるだろうが。
女川や福島第二が取り敢えず耐えたことを見れば、できない技術じゃねぇだろ。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:11:02.43 ID:Ps+P6f090
>>558 小林先生の脱原発論読め。以上。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:11:06.87 ID:Lifhtmq+0
中国四国九州地方の再稼動はやめてくれ。
どうにか汚染を免れたのに、ここで事故が起きれば日本終了。
それを狙って、わかっていてやらせているのだろうが。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:13:04.94 ID:HKpfThOp0
四国は無理でしょ
多分次にドカーンとくるのは四国
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:13:12.14 ID:sabarURd0
続き

>原発なんて発電所の一種に過ぎない。

そうです

>絶対に失敗の許されないものであるのと同時に低コストでもなく、
日本の安全保障上も原発が却って邪魔な状況

では、なぜ原発が増えたか知っていますか?
現在の原子力、LNG、石油、石炭、のコスト知ってますか?
言っときますが、ネットの資料の多くは震災前のものなので使えません

以下に続く
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:13:58.18 ID:/GlvgL940
>>563
放射性廃棄物はどうするんだよ?事故時の全住民の移住の段取りは出来てるのか?あと40年後の廃炉の方法も聞いとくわ。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:15:49.67 ID:Ps+P6f090
日本に原発が導入されたのは正力松太郎とCIAのせい
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:15:52.47 ID:xvwbPUpO0
>>563
原発じゃない火力発電所とか東京湾にあるだろ?
莫大なコストのかかる送電路や送電ロスを生じる遠隔地に作らなくてもいいだろw
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:22:45.35 ID:Ps+P6f090
東京に原発を作ればいい。これは正論だな。
世論も原発再稼働・推進に進んでいっているし、
是非実現させてもらいたい。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:24:14.53 ID:7iZdziGb0
「リスクゼロでないなら稼働するな!」
こう言われて出来たのが安全神話

放射脳は深く猛省しろ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:26:05.30 ID:sabarURd0
>>542

実際事故は起こしてはなりません 但し絶対というものはありません
信頼性理論からいうとリスクとベネフィットは勘案されねばなりません
あなたの理論から言うと、交通事故で人が跳ねられたから車はすべて運転禁止です
っていうようなもの できないでしょ? その為に対策を講じる事がベネフィット
物事、絶対というものはありません、ここの推進派、反対派の争いみたいなものです
どう思いますか?
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:27:02.69 ID:Ps+P6f090
「原発がなければ電力が足りなくなる!」
こう言われて出来たのが原発信仰ホルミシス教

再稼働厨は深く猛省しろ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:29:27.33 ID:Ps+P6f090
>>573
交通事故と原発事故を同列に論じている時点でおかしい。
交通事故で故郷を捨てなければならない事態に陥るか?
交通事故で国家崩壊の危機に陥ったりするか?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:33:34.32 ID:sabarURd0
>>564 >>569
脱亜論か あれはおもろいな ツッコミどころ満載だしな

>日本に原発が導入されたのは正力松太郎とCIAのせい

あなたのレスに対しての私の質問と回答が違うのだが
そういや、正力だったな委員長は

で、私の質問に答えられないのか?
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:33:36.43 ID:kqRabnvW0
そもそも危ないならなんで地震後すぐに止めなかったんだよw
何事もなくずうっと運転してただろうがww

再検査後にゴネまくって動かさないようにしてる基地外はほんと救いようがないなw
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:50:08.71 ID:sabarURd0
>>575

まあ一例として挙げたわけだが、意味がわからなかったか?

>交通事故と原発事故を同列に論じている時点でおかしい。

どこがおかしい?

>交通事故で故郷を捨てなければならない事態に陥るか?

そうゆう考えになるわけか 汚染ね
なら事故のせいで道路閉鎖となった場合、そこの住人は引っ越さないとだめだろ?

>交通事故で国家崩壊の危機に陥ったりするか?

というか、原発が国家崩壊の危機の原因か? 教えてくれよ

それと、私の質問の解答、早く教えてくれよwww
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 19:01:02.08 ID:ARGDXgDy0
太陽光パネルと蓄電池が十分安くなるのは2030年ころだ。脱原発はそのころが妥当だ。
事故後の節電と再生可能エネルギー発電の合計が、事故前の原発の発電分になるのもそのころだ。
580来林檎@転載禁止:2014/03/17(月) 19:44:36.34 ID:z6ZuzEt90
左翼、学生運動を懐かしむリタイヤ世代、戦争や安保闘争などを知らずコンプレックスに感じる人、フラッシュモブ好き

が参加?
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 19:46:56.17 ID:Ps+P6f090
>>578
君の質問への回答は全て小林先生の脱原発論に書いてあると言っている
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 19:51:29.61 ID:1tzc/IwK0
結局反原発厨の人たちって日本サゲしたい人たちなんだよね。
反原発叫んでる人たちってぶっちゃけテョンたちでしょ。↓ほらね(笑)

【釜山聯合ニュース】最先端の原発技術を紹介する「2014釜山国際原発産業展」が4月16日から
18日まで韓国・釜山の展示コンベンションセンター(BEXCO)で開かれる
(中略)このため韓国の原発関連技術の輸出につながることが予想される。
//japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2014/03/03/0500000000AJP20140303001300882.HTML
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 19:52:46.17 ID:kz6s0/1F0
左翼の反原発パフォーマンスデモはどこへ行けば見られるの?

見物に行こうと思うんだけど。

桜もまだだし。楽しみが無いんだ。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:23:31.59 ID:sabarURd0
>>581

なさけない人だね 解らないなら 教えてくださいと一言いえばいい事なのにね
社会人として失格だな 人付き合いちゃんとできてるか?

あのな、前にも書いたが、私は原発推進、原発反対、どちらでもいいんだよ
納得のいく技術根拠があればそれに賛成するだけだ

精神論なんかはどうでもいい そういや578の解答も貰ってないけどな
欲しかった技術的な事での解答は一つも貰ってないな 残念な話だ
それで脱亜論見ろと お前が読んでおれの質問に答えればいい話だろ? まあその議論なら楽しそうだがな
それで やれ風力?地熱? 恥かくだけだぞ 2chする時間あるなら少しは勉強したら?
それで反原発なんだから・・・ これだからブサヨとって言われるんだよ

論破以下 理論武装もできないなら社会人失格だな
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:26:02.20 ID:Ps+P6f090
>>584 君は理論武装が出来ているとでも?
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:40:59.09 ID:GFXNuTW90
★原発の代替は短期的には【高効率の火力発電】と【コジェネ】の推進

・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電基(蒸気タービン)・ガスタービン
・熱効率45%・・・(石炭を燃料とする)超々臨界圧(USC) (既に実用化)
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に営業運転開始) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・最新のガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)(既に実用化)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には高効率の天然ガス発電の
「GTCC」を増やしていくのが最も現実的。 (実際に電力会社やガス会社等もやっている)

ただ、電力会社の高効率のGTCCは、通常の火力発電基よりも、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
これは国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しい。

ちなみに、まず通常のガスタービン発電基を既存の火力発電所内に設置後、
それをGTCCに増築することも可能。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年で設置できる)

また、高効率の石炭発電「USC」や「IGCC」の推進も良い。

それと、東京の六本木ヒルズにあるようなコジェネレーションシステム(コジェネ)は
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%になるらしい。
ガスのパイプラインを整備し、排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

高効率の火力発電やコジェネの推進によって、
使う燃料を少なくできるし、皆さんの大好きなCO2削減もできますよ。

改善点は、電力会社が高効率の火力発電にイマイチ乗り気で無い事と、
日本は液化天然ガス(LNG)のスポット価格が諸外国より割高である事。(多少は改善の兆しもあるが)
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:46:24.10 ID:zxJ2wrxr0
文明を存続させるために原子力は必須という考え方もある。
どっちにしろ、これから100年くらいは人口増加と異常気象、紛争多発で
生き残りは綱渡り状態になるからね。
安全安心、省エネで慎ましくやってればなんとかなる訳でもない。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:46:40.83 ID:A2yOPIhP0
>>572
まさにそう。原子力船むつは、ご飯粒つめればふさげる程度の放射脳漏れで
廃船に持ち込まれた。新潟沖地震で刈谷原発でラドン温泉たらい1杯分ほど
が漏れたら放射能漏れと第一面にでかでか。こんなの相手にしたら誠実な
技術者、科学者が絶対口にしない絶対を口にせざるを得なくなる。隠ぺい体質
はそうやって放射脳の連中が作った。飛び石で車の塗装が1ミリほど傷ついたら
事故だ事故だと騒がれるような状況じゃそんなもんいちいち公表するのは馬鹿
らしくなる。そのノリでやったのが隠ぺい体質。結局まじめに、本当に危険な
事故に対応しようとすると、そうしただけで大騒ぎされる。リスクはゼロじゃない
から、限られた資源をもっとも有効なところにつぎ込むことこそが安全を
作るのに、その必要のない放射脳をなだめるための不毛な分野につぎ込んでる
のが今の日本。放射脳は日本を滅ぼす。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:48:00.60 ID:B7QlZYwd0
>>1
>反原発・かごしまネットの向原祥隆代表「まさに今、鹿児島県全滅の危機を前に、川内原発再稼働を阻止
するために、あらゆる手段を使って断念させる」

テロ・クーデターも辞さないと。
さっさとこのキチガイを捕まえろ!
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:49:19.26 ID:CsB19V270
あらゆる手段、なんか目的のためには手段を選ばない暴力団みたいだな。
NHKのニュースを見ていたら国会で中継していたが反原発のデモか、常に太鼓の音が
響いていた。
あれは腹に響くし、音の暴力だと思った。
国会議員はかなわないだろう。
騒音公害で逮捕できないのか。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:51:48.69 ID:c6J1eGBJ0
先週の夜中の伊予灘地震じゃ、鹿児島あたりも震度4程度揺れてたようだからねー
嫌だよねえ・・・>再稼働
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:54:52.05 ID:kY5zphzI0
原発に反対するゴミどもはどんどん逮捕して最終処分すれば良い。
墓穴掘らせて全員ぶち込むとかガス室で一斉処分などの簡単な方法で死刑を執行しろ。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 20:56:56.55 ID:A2yOPIhP0
>>586
熱効率100%なんてのは熱力学上ありえない。熱をただ熱として利用するなら
80だの90%だのもあるうるがな。仮に100%になったところで、化石燃料の利用量
が半分になるにすぎん。化石燃料なんてのは地球が億年単位で作り出したもの。
それをたかだか100年とか200年で使い切るような方式に人類の未来をゆだねる
なんてそれこそ狂気の沙汰。少なくとも300年先まで人類が繁栄したいなら、
化石燃料と手を切る方策を考えるべき。また、エネルギー密度から言っても、
風力だの太陽光だのも自然負荷は結構大きいから気をつけるべき。大型発電所
クラスの蓄電装置も相当に危険なしろもんだから、考えないとな。リチウムイオン
電池をショートさせてみればその危険性がよくわかる。風力、太陽光は同等の
能力を持つ火力予備機も併設しないと使いものにならん。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:00:11.90 ID:jBQeOS9v0
こないだNHKで一橋大教授が原発を止めているせいで
消費税増税の半分にあたる3兆円の国費が消えていくみたいな事いってたが
俺たちが汗水たらして稼いだ金から搾取される消費税の半分も燃料費で吹っ飛んでいくのかよ
無駄遣いするなよ!納得いかねえ!反対派の奴らだけで3兆円負担させろよ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:09:59.67 ID:sabarURd0
>>585
ここは原発再稼働反対のスレです
なので、それには、どの様な対策があるかどうかを議論するところでしょう?
私は>>537のレスで現実的な理論を教えてくれと書きました
ようするに本当は技術的な事について議論したかったわけです
私は電気関係の仕事してますので、ある程度の知識があります
ですので>>542の内容に対して疑問があって質問した次第です
これ以上は感情論になりそうなのでお互いお開きにしましょう
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:23:52.57 ID:pzME9Mn/0
ベーシックインカム
賛成派 → 米独立革命家トマス・ペイン
反対派 → 共産革命家レーニン「働かざる者、食うべからず」
http://www.youtube.com/watch?v=nyQAIqLhpgk

Q 最近、ネパールのエベレスト山に登頂していた40名の登山家が、道の端で空気を求めていた
  登山家を無視して通り過ぎたという出来事が報じられていました。その人は後に死にました。
  西側政府は国民に対して同じように振る舞い、適切な医療を与えずホームレスに追いやっています。
A 世界の‘大多数の人々’を変えるには2年くらい必要ではないかと思います。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」

うつけん応援団 孫崎享、木内みどり、水野誠一、池田香代子、雨宮処凛(残念)、海渡雄一、
           鎌仲ひとみ、想田和弘、辛淑玉 他多数。名前は覚えておく必要あり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川氏も小泉氏も、国民生活の向上に、失敗した首相なのだ。

一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ
とのツイートを沢山見た。名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。

1本化でお騒ぎになられた著名人の方々は、宇都宮さんに「あなたでは負ける、勝てる細川さんに1本化」
とおっしゃったのですから。結果から言うと「宇都宮へ1本化」でしたね。

細川を応援した人 仲畑貴志、なかにし礼、菅原文太、千住博、湯川れい子、瀬戸内寂聴、加藤タキ、
            ドナルド・キーン、坂茂、吉永小百合、山折哲雄、倉本聰、梅原猛、藤原新也、
            吉岡幸雄、小林研一郎、四代目市川猿之助、秋山豊寛、佐藤可士和、山田芳裕
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:26:50.05 ID:OkmEMlTm0
テロリストの思考だよな
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:43:18.02 ID:zxJ2wrxr0
>>588
事なかれ主義だな。
放射脳とたたかってでも、事故を想定して安全対策するって言う責任者が
だれもいなかったってことだね。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:48:03.51 ID:A2yOPIhP0
>>594
3兆円じゃ間に合わない。それに厳密を期すが、燃料費は3兆円なんてものじゃなく、
原発再稼働すれば「節約できる分」だけで3〜4兆円。この銭は、国内にたった一人
の雇用も生まず、一円の所得も増やさず、つまりGDPに一円も寄与しない。この銭は
電気料金もしくは税金を原資として、石油資本やら中東の王族の懐にただ消えてゆく。
原発の安全技術を開発するにせよ、廃炉、そしてその技術を開発するにせよ、銭が
必要。この毎日捨てられる100億円の半分でも当てれば遥かに安全な世界ができる。
なにより、毎日捨てられる銭の1日分でもいいから、放射能の本当の危険度を検証
するために、世界中の機関、学者、論文を集めることぐらいできる。たった1日分で。
あらゆる面で安全性が飛躍的に増大する。捨ててる銭のたった一日分で。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:53:46.64 ID:ort+0qhE0
>>595

え?放射脳の馬鹿レスを眺めるレスだろ?
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:56:24.53 ID:ort+0qhE0
>>599

電気料金は下がるよ。
更に言えば、税金も下がる。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:05:15.38 ID:D+kHWAUy0
何を言おうと、絶対事故は起こらないと言い続けた
原発で大規模な、そして収束のめどがつかない事故を起こした時点で
もう駄目なんだよ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:06:32.95 ID:/Avoge890
南海地震が起きてからでいいんじゃないの?
待てないの?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:09:06.32 ID:D+kHWAUy0
結局誰も責任取らないんだもんな(T_T)
驚くよ

再稼働容認する奴って、本当の売国奴としか思えない。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:10:02.70 ID:s8hKhNIA0
>>602
何がダメなの?
世界中が動かしてるからいけるでしょ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:11:39.73 ID:D+kHWAUy0
福島が浮かばれないわ
そして農地が汚染されたうちも浮かばれないわ

自分の故郷で爆発したと想像してほしいよ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:16:21.16 ID:aIaZcYIzO
産業が無いから原子力に群がるんだよ!
アベノミクスなんか全然届いて無いんだよ!
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:18:10.70 ID:l2ZaKRMT0
公安はデモ参加者のリスト作れよ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:26:29.48 ID:gG+mv6sLO
資源が無いんだから分相応な生活に落とせば…
まぁ無理だな。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:34:09.28 ID:v1WrxidD0
だからな、そんな貴重な技術である原発を事故らせちまった、糞東電や現事業者、現行政には、任せられないんだよ
今までの安全偽装、利権で建設された全原発は廃炉にして、新規事業として原発をやり直す、
当然、事業者も1から見直し。新原発が、再稼動するのは半世紀以上掛かるな
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:36:46.60 ID:kGSZTKRS0
>>571
費用はあなた持ちでよろしく♡
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:41:08.45 ID:hJe6ihvJ0
そもそもなんだけど再稼働しなければ原発は絶対安全なの?(´・ω・`)?

教えてエロい人
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:06:52.41 ID:qMhVVuvN0
>>612
いいえ、変わりません。
ただ管理の為の資金はあればあるほど安全になります。
再稼動した方が電力会社は資金的に余裕が出るのは明らかなので、結論はもうおわかりでしょう。
614名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/18(火) 00:26:45.80 ID:3/p+RMF50
>>586
高効率の火発を開発しても建設費用が高すぎるので電力会社が
その気にならないんでは?効率を20%あげるよりも普通の火発を
増設した方が安くなるのかも知れない。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:32:15.17 ID:9Z8Vc2IE0
>>531
原発即刻全てとめて市場原理に任せるべき
電力需給状態も原発さえやめるときめちまえば勝手にその穴は埋まる
電気料金も独占引っぺがせば必ず下がる、日本の電気料金は元々高すぎる
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:33:26.47 ID:avRDBfzhO
同じ島国のオーストラリアが火力発電に依存した結果、
雨が降らなくなって川の水が枯渇して、
今や水を無駄に使うことすら許されない。
日本もコストだコストだ安全だ安全だと火力発電を盲信するバカがいるけど、
火力発電は確実に取り返しのつかない傷跡を残すのだ。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:35:45.89 ID:jKRgJkLT0
>>615

>電力需給状態も原発さえやめるときめちまえば勝手にその穴は埋まる
>電気料金も独占引っぺがせば必ず下がる、日本の電気料金は元々高すぎる

根拠教えてくれ
618セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/03/18(火) 00:36:12.65 ID:8KaAVcIE0
あらゆる手段を使うというなら地震兵器を開発して
川内直下をM9.0で攻撃するのが一番効果あるぜ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:38:49.31 ID:9Z8Vc2IE0
>>538
何居直っている恥知らずめが
事故を起こして人様に多大な迷惑をかけている自覚はないのか?
関係のない犠牲者を引き合いに出して落ち度がないだと、あちらを責めろとお話にならないとはこのことだ
どこのチンピラ893かは知らんが、人間ここまで恥知らずに慣れるとは恐れ入るわ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:38:58.53 ID:58ntepbO0
安倍は国会で「燃料輸入の増加などによる貿易赤字」などと、
原発停止の影響が大きいかのような印象操作しとるが、
火力発電の主要燃料の液化天然ガス(LNG)の輸入量は、
震災直前と比べて1.2〜1.3倍だ。
これに対して輸入額は2〜2.1倍にもなっている。
円安で円換算の金額が大きく膨らんだためだ。

貿易赤字の主な要因は原発停止による燃料の輸入増大ではなく、
アベノミクス効果による円安にほかならない。

安倍の醜い印象操作に騙されないようにしないとな。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:40:59.33 ID:jKRgJkLT0
>>610
>だからな、そんな貴重な技術である原発を事故らせちまった、糞東電や現事業者、現行政には、任せられないんだよ

これには同感

だが、廃炉にした場合、明日からの電気はどうやって賄うの?
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:41:16.84 ID:9Z8Vc2IE0
>>612
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:http://kakyoukyou.cocolog-nifty.com/kakyoukyou/files/houkainetu.pdf
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:42:08.61 ID:VTr/RpiH0
〜安全デマ工作を福島県民に対し行いながら、
自らは危険を察知しヨウ素剤をひそかに服用していた福島県立医科大〜

最新の調査では、福島県の子供たちの甲状腺ガン発生率は、
他地域の平均値と比べ、100倍を軽く超えるに至った。

一方、原発事故当時、福島県民に対しては、安全だからヨウ素剤服用は不安を煽るため、
服用禁止を説いていた福島県立医科大は、
こっそりと学内の医者、職員、学生やその家族にはヨウ素剤を配り、服用させていた。
しかも学外にはヨウ素剤の服用を絶対に口外するなと緘口令を敷いていた。

http://takedanet.com/2014/03/post_a88e.html
http://takedanet.com/2014/03/post_dcc0.html
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:43:27.68 ID:9Z8Vc2IE0
>>621
今日も明日も原発は動いてないけど?
一体何で電気賄ってるの?
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:44:42.97 ID:/mai43t20
反原発・かごしまネットの向原祥隆代表「まさに今、鹿児島県全滅の危機を前に、川内原発再稼働を阻止
するために、あらゆる手段を使って断念させる」

テロ予告にしか見えん
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:45:24.58 ID:8JRe4AI30
あらゆる手段 = 反対派が電気使うの止めます。

で解決じゃん。実行しろよ屑ども。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:47:18.14 ID:q5ZIJ4ir0
原発より低コスト高効率の発電考えてから言って見ろ気違い反原発蛆虫野郎
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:53:22.97 ID:9Z8Vc2IE0
>>616
火力発電で渇水になったなんて初耳だわ、あそこは100年周期くらいで雨季と乾季が交互にくるらしいがw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:55:35.21 ID:jKRgJkLT0
>>624
最大電力は今までの電力需給を鑑みて判断する
夏のピーク時にはフル活動になる 

一昨年だったか、一度東電は需給率97%を超えたことがある
100%を超えると関東一円 ブラックアウトする
本当に大災害だ 被害額も想像つかないだろうな

これが原発を動かしていない今の現状
まあ、稼働する原発は少ないから効果も少ないだろうけどな

だから節電は重要 夏の昼は2chやめて節電しようや
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:58:18.62 ID:jKRgJkLT0
>>614

まあCO2の問題があるしな 京都議定書な
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:00:42.42 ID:fEJpK5B/0
がんばれ
俺もなにか協力してもいいぐらい
632十四代目@転載禁止:2014/03/18(火) 01:01:38.69 ID:euZBC1JoO
原発が危険なのではなく、
放射脳反日サヨクの原発テロが危険
再稼働前に、放射脳反日サヨク団体の徹底的殲滅が必要
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:03:17.67 ID:fEJpK5B/0
>>627
まあ事故抜きでも
確かコスト高い筈だし
いらん時も発電してるからトータルで効率悪いと言えない?
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:06:55.65 ID:Y/s1iDJu0
>>633
いらん時に発電したのは揚水かフライホイールに蓄電しておけばいい
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:09:13.32 ID:jKRgJkLT0
>>594 >>599

今年だけじゃないぞ
去年は3.1兆円 一昨年は2.3兆円なんだなこれが
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:09:19.21 ID:LJGEgI7Ni
原発を稼働させれば年間1兆7000億程の費用がかかる。
かといって廃炉にしても年間4000億程度はかかる。

で、今は停止中らしいけど、停止中は年間1兆2000億円程かかる
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:10:16.72 ID:cFBMKK5s0
テロ宣言ですか?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:10:33.05 ID:fEJpK5B/0
>>634
おけばいいかどうかはともかく
取り合えずなんで今まではおいとらんの?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:12:33.86 ID:8fUDOrD40
資源はいづれ枯渇する。
反原発の人達は、そのときどうするつもりなのだろうか。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:13:37.43 ID:A2U9y4aH0
これ見ると、やはり原発は必要でしょ。

やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で • •
@・ttp://www.gizmodo.jp/2014/03/nasa_64.html
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:17:02.98 ID:jKRgJkLT0
>>620

LNGはアジア先物取引インドネシア対日本のスポットを見ればわかる
1.8倍なんだな 為替変動含めてな
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:17:18.24 ID:LJGEgI7Ni
原発廃炉にすれば、メンテナンスがいらんから8000億は浮く
さらに、民主党のままだったら円高だったろうし、
ここまで燃料費の話もでない

要するに安部の優柔不断と経済失策がすべてだ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:18:28.50 ID:9Z8Vc2IE0
>>639>>640
マグマ発電で解決、氷河期になろうが人類は滅びんよ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:21:16.27 ID:A2U9y4aH0
>>643

どうやってやるの?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:21:18.23 ID:LJGEgI7Ni
>>620
円の通貨価値が暴落してなければ、別に大した問題では
なかったんだわな
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:23:28.12 ID:w7P+aeis0
>>639
残念な事にウラン燃料は化石燃料より貧弱なんだ
だから化石燃料が枯渇する前に枯渇する
推進派の人達は、そのときどうするつもりなのだろうか。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:24:18.15 ID:A2U9y4aH0
何か勘違いしてる人多いが、
今の為替水準は、充分円高だぞ。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:26:12.92 ID:LJGEgI7Ni
エネルギー資源が枯渇して電気が作れないといっても
太陽光を利用する技術が日進月歩で革新してるから
その点では困らんだろ

それよりも利権屋をどう説得するかが問題
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:27:04.82 ID:A2U9y4aH0
>>646

其れに関しては2つの施策が有る。
一つは海洋ウランの採取で、これだけで今の
10倍以上の資源量と成る。
高速増殖炉を利用するように成ると、更に100倍に成る。
現状100年と考えた場合、10万年のエネルギーを
人類は確保した事に成るんだと。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:31:27.94 ID:LJGEgI7Ni
>>647
民主時代と比較するのは仕方ないこと
安部の経済失策がここまで憎くなければ、貿易収支でここまで
議論することもなかった

ダウナスが史上最高値水準と世界的な好景気の
なかで日経だけが一人負けとか、今までなかった
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:31:44.24 ID:jKRgJkLT0
>>643
マグマ発電な
言っとくが、俺らが生きてる間には出来ない技術だ
まあぐぐっとけ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:32:42.41 ID:xPYXqAO+0
>>646
化石燃料は次世代エネルギー(核融合や宇宙太陽光)までの繋ぎだろ
その化石燃料の消費量を抑えるための延命策として核分裂があるだけ

どちらを使うかというゼロイチなものではない
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:34:01.76 ID:9Z8Vc2IE0
>>651
原発利権がくたばれば実現も早くなるというものだ
地熱の妨害もやりまくりだしな
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:34:53.17 ID:JAgvtPQY0
推進派が原発周辺区域に住んで原電から直で電気もらえばいいじゃん
安全なんだろ? 体にいいんだろ?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:35:08.17 ID:I/TypMqzO
反原発の連中には、 高コスト発電の電気料金を請求してやれ

通常料金の5倍から百倍くらいまで、 使えば使うほど割高になる電気料金設定にして、徹底的に高コスト発電の価格転嫁をしてやれ!
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:35:46.03 ID:8Hb56M+V0
有明海の自然ぶち壊してでも潮力発電したら?
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:36:40.69 ID:LJGEgI7Ni
電力自由化でどのみち電気は余りまくる。
この余ったエネルギーをどうするかがこれからの問題

ってか1ワットも発電してない原発に1兆円を遥かに越える経費が
かかってんのに、マスコミもそこには触れんのな
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:37:18.20 ID:9Z8Vc2IE0
>>655
太陽パネルやコージェネ導入するだけよん
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:37:54.36 ID:JAgvtPQY0
>>655 なるほど、それが東電さんの御意見ですか。承りました。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:37:54.86 ID:A2U9y4aH0
>>650

失政どころか良くやってるよ。
欧州なんか失業者多数で、何時デフォルトするか
とても不安定な状況。
先進国の中でも良く頑張ってる方だよ。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:37:58.87 ID:jKRgJkLT0
>>653
まあ、問題点はいろいろあるのだが、
とりあえず、地熱発電できる場所教えてくれ

原発利権の話は賛成だけどな
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:38:22.86 ID:X1GOmpcH0
知事が肩入れしてたのがばれたとこだっけ?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:38:32.63 ID:jtF7Yapm0
再稼働容認派はまず福島をなんとかしてくれよ
放射性物質漏れを止めて、メルトダウンを回避して
廃棄物処理を解決して、地下水汚染を止めて、海への流出を元に戻して
全部元に戻してから言ってくれよ、まじで。

無責任野郎はしね
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:38:58.11 ID:4wWoQZ4o0
あらゆる手段って物騒だなw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:40:03.14 ID:fEJpK5B/0
電気使うなっつーなら
いいからそれで原発全廃しろ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:44:11.84 ID:LJGEgI7Ni
>>660
アベノミクスの浜田教授ですら安部の無能さを
嘆いてるのに、もはやかばってんのはネトウヨぐらいだろ

スタグフレーションなんてレベルではすまない歴史的な不況になるのは明らか
マスコミが先週にでたGDPの改定値を報じなかったのも非常に怖いね
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:45:51.35 ID:acvLe1We0
で、これは再稼働をもしするとしたらいつ廃炉にするの?
そこだけでいいから教えてくれないかな?
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:46:23.90 ID:Bn5pplMe0
んー、

正直、赤字になってるってことは、
通貨供給なしで為替介入してんのと同じだから、
徐々に円が下がる効果あるでしょ。

いざってときは原発を動かす必要あるかもしれないから、
使ってないからって無くていいわけではないんだけどね。

ノコギリの鬼刃と同じだわ。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:47:31.16 ID:JAgvtPQY0
じゃあ代替エネルギーどうすんの?
具体的に言ってくれよ?
納得できる数値出してくれよ
・・・などと詰め寄って反原発派を追い詰めるのが、
仕事で関わってきたから、あるいは書物を読み込んだから、
ということで論陣を張ってくる方々もいるようだが、
それだけの理論を展開出来るならば、
甚大な原発事故が起こって壊滅的な打撃を受けたにも関わらず、
まだ原発推進派と反原発派に分かれて論争ともつかない罵り合いが続くのは何故なのか、
中庸の立場というのはあまり好きではないのだが、
どちらにも与しないという立場の方はどう思っているのか、
ご教示願いたい。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:51:23.39 ID:Bn5pplMe0
うん。

原発は選択肢の一つだから、
安易に減らしちゃダメなんだよ。

日本はお金持ちだから、
資源が値上がりしても文句を言うくらいで済むけど、
経済的に弱い国では暴動が起こるんだわ。

原発を廃止したって、
経済的に弱い国が得られたかもしれない資源を、
金で買ってくれば良いってのはエゴじゃないのか。

資源の奪い合いするつもりがないなら、
選択肢を増やす必要はあるんだけどね。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:51:25.12 ID:jKRgJkLT0
>>658
まだ太陽光厨がいるのか・・・とりあえず 夜はどうするの?
コージェネなコンバインサイクルはやってるぞ
とりあえずCO2はどうするの? 京都議定書があるけど
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:54:45.98 ID:nzxZLXST0
暇な奴ら

さすが賠償詐欺で飯食ってる奴らは違うわ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:56:46.19 ID:A2U9y4aH0
>>666

浜田教授がね〜、ソース持ってきて。
先進国だけじゃなく新興国も経済減速してる現状で、
日本が有る程度維持できたのは事実。
成ら聞くが安倍ノミクス以外に、何を遣れと思うんだ?

更に言えば、教育改革や防衛力の強化、アジアから
中東・アフリカと外交も良くこなしてるし、過去のどの政権も
及ばないほどの、実績を上げてるよ。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:58:07.40 ID:jKRgJkLT0
>>653
そんなゆうちょなこと言ってられないから、原発うんたらって話になってるんじゃないの?

地熱は無理だよ 今は0.2% どうやって増やす? プランある?
あとは送電ロスかな 各発電の出力が小さいので高圧にできない だから東京には送れないんだな 
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:00:34.39 ID:9Z8Vc2IE0
>>671
は?
話の流れも追わずに何間抜けなレスをしてるんだい?
特定のワードに過剰反応するようになってるのか?w
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:00:54.91 ID:Bn5pplMe0
他に良い手があるんだったら、
徐々にでも増やしたほうがいいとは思うけどね。

結果として、原発が無くても大丈夫になった、
ってことなら、それはそれで芽出度い話なんだけど、

なにも考えないで無くせってのは、
いざとなりゃ奪ってくればいいってくらい、
乱暴な話だよ。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:01:07.05 ID:LaXghFXp0
>あらゆる手段を使って断念させる
言い方がチョンそっくりなんだが
気持ち悪い
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:04:22.50 ID:jKRgJkLT0
>>667

稼働後 基本30年
なので、期間はそれぞれ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:04:35.00 ID:9Z8Vc2IE0
>>674
現実に原発なくても大きな弊害は出ていないからのお
焦って稼動してまた爆発されたら大迷惑
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:05:11.66 ID:LJGEgI7Ni
>>673
ソースもくそも誰でも知ってる公知の事実だからね。
それすら知らない人と議論しても無駄だと思うが

例えば昨日のNHKBSでも、侍(官僚)に鎧(既得権益)を脱げって
言えないのが、問題だっていう主旨のことをいってたね
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:05:15.40 ID:JAgvtPQY0
>>670 万が一事故を起こした場合の甚大な被害をもたらす危機のことも想定して、
いざその事態に陥った時のことまで考えて、
選択の一つとしての原発は残しておくということかい?
諸外国が原発事業から撤退していった場合も、
日本はまだ手離さず原発を維持しておくべき?
原発を廃止するなら、せめて日本に影響をもたらす近隣諸国を含めてっていうのには同意。
資源の奪い合いになる可能性はTPPがそのきっかけを孕んでいるとも言えなくもない。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:07:11.83 ID:Bn5pplMe0
甚大な被害を考慮して無くすなら、
資源の確保で軍備増強するかね。

国外で被害が出る分には、
かまわないんだろ。

資源の産出国で政変とか、
輸送路で紛争とかなった場合、
なんで資源価格が急騰したりするのか、
理解してないのか。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:07:15.03 ID:mu8L8p3i0
2012年に期限切れとなった京都議定書について、
日本はロシアやカナダやニュージーランドと共に
2013年以降の延長には不参加だよ。
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1323743888/


それから、CO2排出25%削減の鳩山宣言については、
「(日本だけ重い負担を背負うのは不公平だから)他の主要国すべての参加が前提だ」と言っている。
それが「CO2を25%削減」という言葉だけが一人歩きしている感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=KPXRXDf4jgM

もっとも、日本は鳩山宣言を既に撤回してるけどねw
http://newtou.info/entry/6353/


まあそんなにCO2を減らしたいのなら、
消費者側より生産者側の方に大きな省エネの余地がある。
例えば、>>586のように、古く効率の悪い火力発電基を、
最新で燃費の良い火力発電基に積極的にリプレイスしていくとか、
↓のようにCO2回収装置を石炭火力に取り付けるとかね。

石炭火力によるCO2を90%以上も回収、米国の発電所で実用化にめど
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/15/news034.html

経済産業省「原発無しではCO2削減は16%が限界」 環境省「25%削減できるが?」 経済産業省「」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1334202371/
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:09:08.35 ID:jKRgJkLT0
>>675
は? ようするに比較の対象にならないということだ
それとも 私がバカだからわかってないって言ってるのか
専門的な話はもうつかれたからしない お前で調べてくれ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:10:57.38 ID:Bn5pplMe0
あともう一つ言っておくけど、

交易の要衝は、
なぜか荒れやすいんだわ。

物流が阻害されると、
別の方面に有利になったりするんで、
なにか関係があるのかも知れないけど。

だから選択肢を絞ってはいけないんだよ。

そこが乱れれば利益になるのであれば、
そこを乱す人達が出てくるかもしれないから。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:11:53.22 ID:LJGEgI7Ni
京都議定書の基準なんて日本は完全無視だし。
もはや、なんのための決議だったのかよくわからんが

日本は発電にかかるエネルギーとして石炭の比率が27%と
非常に低いんだよね。中国やアメリカといった大国は石炭が主力
なのに、ここの割合が低すぎる
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:13:27.41 ID:A2U9y4aH0
>>680

官僚利権は、これからだろ。学者さんは言うだけで楽だが、
党内纏めにゃならんのに、中々簡単には行かないだろ。

ま、景気対策は今以上の方法は無いだろうし、
文句言う奴に限って対案が無いんだよね。
それにさっきも書いたが、経済政策以外でも教育改革や
眼前補償・外交と、本とに良くやってるよ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:13:29.22 ID:QnkyyHnR0
>>633
言えない。
それ込みのコストだ。

> 電気使うなっつーなら
> いいからそれで原発全廃しろ
とりあえず回線切ってから言おうな、そーいう事は。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:14:06.84 ID:9Z8Vc2IE0
>>684
は?
何言ってんのかね?
>>655>>658を続けて読んでみたらどういう会話かわかるだろ

わかんない?
わかんないならご愁傷様だなw
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:14:42.24 ID:w7P+aeis0
>>649
海水ウランはエネルギーコストが問題、採取の為に化石燃料を無駄喰いするのでは話にならない
現段階において可能性レベル、実際に研究進捗に関する発表は何も無い
高速増殖炉は現段階ではお笑いレベル、しかもワンスルーでは100倍にできない、せいぜい10倍

そんな不確定な可能性を主張するなら、膨大なシェールガスやメタンハイドレートも有望って話になる
現段階においてはウラン資源の方が化石燃料資源より貧弱なのは事実なので、それは認めないと駄目だろ
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:15:29.31 ID:ERBEolgn0
むしろ日本の原発を九州の隅っこに密集させてしまえばいいと思う
そうすれば事故があっても九州、四国、中国地方程度で被害が限定されるから。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:16:19.20 ID:YmMffMj+0
>>691
風向きで関東まで余裕で飛んでくるから
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:17:30.38 ID:JAgvtPQY0
>>682
通常時でもシーレーンの確保は日本の生命線だからな
ウランも石油も石炭も輸入に頼っている以上、
資源産出国での政変や経済の動向にも注視しておかなければならない。
それと同時に、
今は嘲笑されている存在のようだが、
やはり自然エネルギーへの開発援助も今以上に惜しみなくやっていって欲しいところ。
戦争・震災・・・・何が原因で自国の生命線が絶たれる瀬戸際に立たされるか分からない
私は原発には反対の立場というのは変わらないが、
あらゆる想定をして臨まなければならないということで言えば、ある意味同じ思いでもあります
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:18:18.38 ID:9Z8Vc2IE0
>>691
ダメダメ、台風とかで日本列島縦断するから
やるなら東北に集中させるしかない
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:18:49.00 ID:AOs6dL830
原発は、国土を永久に失うリスクを無視して

目先のカネにつられてやってる 無責任発電だ
国会議員に出自の公表を義務付けよう
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11270317434.html
アメリカでは国会議員が立候補する際、家系と血統と信仰を公表するのが義務
であるといわれている。
祖父母の代までさかのぼり、家系に反米が居ないかを公表する『義務』が法律。
日本も在日帰化3世までを選挙公報に掲示すべき。
嘘は公職選挙違反、禁固刑。
696名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/18(火) 02:19:13.23 ID:3/p+RMF50
太陽光発電や風力発電などは地球上のエネルギー資源が枯渇した時の
最終的な発電にしかならない。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:20:14.63 ID:ERBEolgn0
>>692
その頃までには僕は北海道に移住している予定なので東京とか汚染されても全然余裕
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:21:43.69 ID:A2U9y4aH0
>>690

沈めておくだけだから、化石燃料はほとんど使わない。
海流を利用するんだと。
その上で、現状でも今の採掘コストの1.5倍程度の
コストで可能らしいよ。

高速増殖炉は実際に稼働してたよね。
温度計の設計不良で、応力集中させて
破壊させてしまっただけで。
ただ最新の方法では冷却材にガスを使ったり、
他の燃料の可能性も言われてるから、どんどん
研究して最新のシステムで完成させればよいだろ。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:23:01.91 ID:Bn5pplMe0
なんか現実的に良い手があるんなら、
聞きたいのはみんな同じなんだよ。

でも原爆の惨禍から、
鉄腕アトムの希望ってのも、
嘘じゃなかったでしょ。

状況に反応するだけなら、
ゾウリムシだって出来るんだよ。

安直すぎると、原発なくして資源を奪いに行くとか、
良かれと思って悪いほうに行くのがオチだわ。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:23:26.68 ID:LJGEgI7Ni
>>687
三本の矢っていうのは!一本づつでは折れるんだよ
だから、浜田教授も三つを同時履行でやれっていってんのに
安部がヘタレのせいでアベノミクスは失敗したって嘆いてる

まあ、中韓の対応みても安部がいかに政治家として情けない
かはもう国民も知ってるんだけどね
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:25:49.10 ID:JAgvtPQY0
>>694 だから東京湾か都庁に原発作ったらいいんだよ。
田母神氏とかが力説すれば実現可能
びーとたけしも言ってたしな
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:27:05.66 ID:9Z8Vc2IE0
>>699
止めときゃいいんだよ
動かなきゃ原発なしでも回る社会に変わっていくだけだから
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:27:43.28 ID:acvLe1We0
>>683
原発に使う補助金やもろもろをこういう効率化に使ったり、
各種事業の省エネ設備への補助金や推進に使ったら結構エネルギー消費が減ってその分がエネルギー生産並みならないかな
環境エネルギーも省エネルギー社会レベルで見ればかなり有望なのでは?
ただ、これを経済効果に使おうと思ってやると計画的に狂いそうだし、痛い目見るかも
設備投資需要は一時的に増えてもエコポイントのように需要の先食いで後々悪い影響があるかもしれないし、
設備投資で生産性が上がるかもしれないが、労働者があぶれる可能性もある
また、経済が活発になるのはいいが、それが先食いで尚且つ、エネルギーをより消費することになるならあまりいいことは無いかも
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:27:56.04 ID:A2U9y4aH0
>>700

お前みたいに能天気な性格が羨ましいよ・・・単に足りないだけか。
自民党の中にさえ党内野党みたいな連中が居るのに、
何でもかんでも自由に出来るかよ。
それを遣ったら専制政治と言うんだけどね。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:28:44.81 ID:LJGEgI7Ni
>>699
東電はタービン二機で原発一個分の発電ができるから
もはや原発いらないんだけどな

原発、原発ってバカの一つ覚えもいいが、そもそも東電ですら
事故前から原発で作られてたエネルギーはわずか
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:30:48.32 ID:Bn5pplMe0
なにか問題が起こった時に、

手遅れにならない程度で運転を再開できる、
ってあたりがいいとは思うけどね。

ノコギリの鬼刃と同じで、
使わないから無くても良い、
ってもんじゃないんだわ。

兵器に転用とかじゃなくて、
中国が資源輸出を制限した時と同じだよ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:31:21.62 ID:JAgvtPQY0
>>702 私も止めときゃいいんだよ!と言いたかったが、
原発推進でも反原発でもない立場の方が熱く語ってくるので、
政治家ともなればこういう方々をも説き伏せて目的の遂行に舵を切るのだろうな、と思った。
でも私は単なる名無しの中の有象無象なのでな。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:33:51.72 ID:LJGEgI7Ni
>>704
みっともない奴だな。
こういう惨めな情けないバカが最近はニュー速+に
いるのが不思議でならない
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:35:25.13 ID:QnkyyHnR0
再生可能エネルギー推進派は、必ず相応の環境破壊が伴う事を理解してるのかねぇ。
研究開発は絶やしてはいけないが、現状では火力原子力に取って代われる様な代物じゃないんだけどなぁ。
屋根の上のソーラーパネルとか、児戯みたいなもんで喜んでるようではね。

>>701
加えて電力会社の役員とその家族は、全員原発施設内に住むよう義務付けるべき。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:36:09.49 ID:A2U9y4aH0
>>708

反論出来なくなって、悔しかったの?
まあ頑張れよ。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:36:30.55 ID:dYOLs9dWO
>>705
20%が僅かというのは、ちょっと無理がある。
火力に頼る限りは、精製費高と輸送費高のスパイラルから抜け出せないから、燃料も電気も高くなるが、
電気代が3倍でガソリンがリッター200円になるまでに10年くらい掛かるようだし、原発止めてても問題ないと言えば問題ない。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:38:26.92 ID:LJGEgI7Ni
>>704
ってか反論できなくなると、チョンだの頭が足りないだの
小学生みたいなことしか、書けないってのは頭が悪いってことなんだぞ

抗弁として返した訳じゃないけど、議論したいなら、そのけんれんの中で
書いてみな
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:42:37.89 ID:LJGEgI7Ni
>>710
お前がまったく関係のない話で逃げてんだろ
そういう情けないレスするのはやめろ
こっちが惨めになる

話の流れからして、明らかにお前の書いてることはおかしい
無知でバカならバカなりに妄想に浸らずに現実を直視しろ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:45:03.63 ID:A2U9y4aH0
>>712

お前自分のレスの、>>645,650読んでみろよ。
話が大分ずれて安倍ノミクスは官僚利権退治が
同時に出来なかったに話がずれて来てるの分かるか?
論理性の無い相手に議論も糞も有るかよ。

結局お前は、安倍さんを貶したいだけの低脳だっつう事だわな。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:46:23.35 ID:XZZrBvky0
>>700
うそつき
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:47:22.68 ID:Bn5pplMe0
赤字になってるってことは、

円の緩和が進んでるってことだから、
自動的に為替介入してるようなもんだけどね。

つか、介入じゃなくて、
これが本来の緩和につながるんだわ。

輸入価格が上がってくるから、
際限なく進むこともないし。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:49:24.51 ID:jKRgJkLT0
>>683
おれの知識が古かったな それはスマソ でも脱退はしてないんだよな
あとは 自民の閣議決定での6%の削減目標か・・・
16%と25%本当に削減できるならどちらも納得する

鳩ぽっぽの話は日本が潰れるのであまり意識はしていなかったが

古い発電所をコンバインサイクルに変えるのは同意、
但しLNGにするか石炭にするかは迷う話だな
この4年間でLNGは1.8倍、石油は1.3倍、石炭は1.2倍 為替差損込だけど

但し原価償却してないものあるし分散型になるから住民運動とか障害はあるだるね
今の東電に融資してくれる銀行があるのかも怪しい
原発が現在バックエンド込だと石炭火力に負けるんだよね
とにかくブラックアウトだけは避けたいのが私の思いなので、まあ消極的推進派かな

いろいろとありがとう
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:50:33.89 ID:w7P+aeis0
>>698
> その上で、現状でも今の採掘コストの1.5倍程度の
> コストで可能らしいよ。

『らしい』と言える程度の研究発表も無いので、現段階では可能性に過ぎないと言っているんだよ

もんじゅが稼動したのはたったの半年だ、すぐに事故を起こして以来稼動していない
だからお笑いレベルなんだよ

未来の技術に期待するのは勝手だが、化石燃料にも未来の採掘技術がある事を忘れてはならない
ウラン燃料には未来の可能性が有るけど、化石燃料はすぐに枯渇するという言い方はフェアじゃないんだよ

ちなみに化石燃料の理論埋蔵量は不明だ
これを考える時に重要なのは地球の炭素量だろう
地球に大気が生まれた時、その95%はCO2であり残り5%が窒素だったそうだ
大気中の窒素量は大きく変化していはずだから、地球の気圧は今の16倍だったのだろうか?
その大部分がCO2だったんだから膨大な炭素が何処かに埋まっているはずだろ
武田邦彦教授の計算によると2万年分の化石燃料に匹敵するとの事だ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:51:30.38 ID:zVhm9yKO0
名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/17(月) 11:14:34.33 ID:3yO4gI7j0 [1/2]
福島事故との因果関係は認められていないが、日本の人口の減り方がおかしい。
指でなぞると、宇都宮市が丸ごと無くなったくらい、50万人は余計に死んでいるように見える。
地震のストレスで片付けられるような気がしない。


日本国総人口の推移
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:52:09.85 ID:EGJvZd4a0
ぶっちゃけこれ犯罪予告だろ。
威力業務妨害で逮捕すればいい
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:54:05.41 ID:5DApSA2Y0
いよいよテロリストじみてきたな
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:54:34.35 ID:EGJvZd4a0
>>719

おかしいのはお前の頭だw
地震と津波で死んだ人がカウントされているだけだ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:54:39.03 ID:zVhm9yKO0
むしろ原発を爆発させたのが犯罪行為だろ。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:56:28.74 ID:LJGEgI7Ni
>>714
けんれんせいって言葉がわかってないようだから、わざわざ
説明するが


>>700>>704の繋がりがないっていってる訳だ。
それ以外では話の流れとしてはおかしくない

ってかネトウヨは現実の数字を直視しろ
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:57:08.70 ID:A2U9y4aH0
>>718

見つけて採掘出来ると良いが、
CO2の状態で固定化されてる分も
大量にあるからね〜。
ま、エネルギーの多様化は大賛成。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 02:57:48.90 ID:ie8nGQzj0
あらゆる手段か

非合法的でないことを願うよ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:02:58.38 ID:LJGEgI7Ni
>>723
地震がくれば壊れるのは致し方ない
例えば中越地震の規模の揺れがくれば日本のどの原発も確実にぶっ壊れる

まあ、メルトダウンそれよりも当時の社長が真っ先に名古屋に家族連れて逃げたのが気に入らんわな
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:05:50.22 ID:acvLe1We0
>>703
今思ったが、需要の先食いにはならないな
むしろ、需要が少なすぎるから喚起するべきものだし、
需要が生まれることで事業的に成り立たせるようなものだから違うな
一応資料
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/bdbe09d8dd34742ef530ce1011b5cb0c
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/7188703.html
反原発で反政府的で公平な資料とは言えないかもだが、データを元に基本的に話してるようなので価値のある意見だと思う
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:14:48.22 ID:w7P+aeis0
>>725
そうだねCO2のままドライアイス状になってる可能性はある

しかし化石燃料量の推計アプローチとして現在の酸素量からの推計も可能だと思うんだ
35億年前まで地球の大気には酸素は存在しなかった(02の形でという意味ね)
よって酸素は植物によるCO2分解により生まれたのは明らかだ
その分は確実に炭素として固定化されているはずだ(炭化水素も含まれるだろう)

そうやって大気中から地中に沈められ、大気中に0.028%しか残らなくなったCO2が、
産業革命以来の化石燃料消費で0.01%増加したと言って大騒ぎしてるわけだw

もし地中の炭素を全て掘り起こして燃焼させたとしたら大気中のCO2は酸素の20%と置き換わるはずだよね
何年かかるだろうか?
100年で0.01%の増加と考えるとその2000倍、あれ20万年になっちゃうね

地中の炭素埋蔵量、ひいては化石燃料埋蔵量は推計すら難しいが膨大な量である事は確実なんだ
問題は採掘技術だけ、それは海水ウランや高速増殖炉を技術だけの問題と主張する人も認めるべきなんだ
よって現段階においては、原子力エネルギーは化石燃料より貧弱な未来しか持たないと認めざるえないんだよ
そんな原子力をリスクを抱えたまま維持する必要が有るのかな?
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:16:24.66 ID:jKRgJkLT0
>>671
太陽光はピーク電源対応するのでミドル電源、ベース電源としては使えない
よってメガソーラーは使えない電力

コンバインドサイクルを導入するにあたってはLNGか
円安効果もあってLNGは震災前の前から1.8倍のコストになっている
よってコスト試算も変わってきている 今は原発対LNGコストは約3倍
まあググってくれ

そんなとこかな 反論があればどうぞ
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:27:37.20 ID:T2hHNVp80
      |\           /|   僕は原発をつくらせてくれって、きちんとお願いしたはずだよ?
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  実際の事故がどういうものか、説明を省略したけれど
.       V            V
.       i{ ●      ● }i    知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',   事実、あの井戸川でさえ最後まで気づかなかった
   _/   il   ,'__  '.  li  ',__
      ̄(__.ノ  (__.ノ ̄ ̄    そもそも君たち人間は、放射能の存在なんて、最初から自覚できてないんだろう?

原発のリスクを受け入れてまで、君たちには使いたいお金があったんだろう?それは間違いなく実現したじゃないか
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:30:16.36 ID:jKRgJkLT0
>>729

あれってよくわからないんだよね?
地上では100年、海中で1000になるとか

人形峠でウランの採掘してたことも関東人ならだれも知らないんだろうな
手袋ごしにウラン触ったのよく覚えてるなあ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:34:31.60 ID:w7P+aeis0
>>732
???アンカーミス???
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:37:08.60 ID:9Z8Vc2IE0
>>731
キュゥべえは訊けばちゃんと答えてくれるがピカマフィアは口を開けば嘘だからな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:39:46.44 ID:Bn5pplMe0
原爆は人を殺すけど、
原発は人を生かすことができる、

って希望は、
少なくとも気持ちに嘘はないと思うけどね。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:42:22.13 ID:9Z8Vc2IE0
>>735
当初はあったってだけかと、今は無いな
てめーの利益のことか考えていない
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:43:16.33 ID:Bn5pplMe0
そりゃ、利益は考えるでしょ。

だから原発を無くすなら、
軍備増強も必要かも知れない。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:47:36.09 ID:9Z8Vc2IE0
>>737
利益を追求しすぎなんだよ、てめーの利益だけをな
今も全く反省もない、もう人の心なんかもってないんだよ
原発漬けでどこかがぶっ壊れてるのさ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:50:42.10 ID:acvLe1We0
化石燃料は技術進歩で採掘可能な量が増えてるらしいね
石油の話だが前ゴムの耐熱性が上がったからまた採掘可能な量が増えたよ、というニュースを見た
技術が進歩する毎により深くまで採掘できるようになっているらしいね
まあ、発電における石油は今は十何%
天然ガスが40%ぐらいだから発電においては天然ガスの話をした方がいいかもだが技術によって上げられるということだよね
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:55:02.42 ID:Bn5pplMe0
資源の輸送管理で、
紛争を起こしたりもあるけどね。

日本は買う側で、
公平にみんな買えるんなら、
とくに不満もないでしょ。

みんな買えないなら、
そりゃ仕方ないんだわ。

あと大気汚染や環境に及ぼす影響も、
あながち政治的宣伝とばかりも言えないんで、
どうしたもんだか、困ったもんだけどね。

安価に供給しろ、
そのためには品質を下げるのもやむを得ない、
とかやってる国もありそうだし。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 03:58:01.41 ID:iQoa6tOI0
っていうか石油が「化石」燃料かは怪しくなりつつある
技術進歩で化石の類が全く見られない範囲から採掘される事がでてきて
今までのは単に近場にある化石類が石油に溶かされてただけじゃねーのか説

で、根本的な出所を探ると、バクテリアの類が溜め込んでたのではないか、ってことになり
要するにオーランチキチキバンバンの類のお友達が地熱エネルギーだけで細々と生産してたパターンだってさ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 04:06:15.23 ID:w7P+aeis0
シェールガスがなぜ革命と呼ばれるかを考えてみよう

昔の天然ガスは気密性の高い地層の間に運良くガスと原油だけが溜まっている場所から採掘していた
こんなケースは非常にレアなので埋蔵量はそれほど多くない
しかしシェールガスは頁岩とよばれる空隙を持つ地層の中に含まれているガスや原油だ
これはレアでは無いし、頁岩層は地球にたくさん有る
ガスの資源量で言えばそれまでの天然ガスの50倍とも言われている
その技術が実用化に踏み出せたのだから、ガスに関してはしばらく安心できると思う

ガスの資源量が膨大になったのだから発電に関してはガスを主体とすべきだろう
しかしコスト面で石炭に勝てないのも事実で石炭の産出コストが安い間は難しいかもしれないな
石炭の採掘コスト高騰とシェールガス採掘コストの低減により両者がクロスするのは何時ごろだろうか?
それより早く豪州あたりに唾付けておいて掘らせて貰える関係を作っておくと良いだろう
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 04:20:48.07 ID:9IvpqMvO0
ID:9Z8Vc2IE0 の特徴

・良心の異常な欠如
・他者に対する冷淡さや共感のなさ
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が全く無い
・過大な自尊心で自己中心的
・口の達者さと表面的な魅力

この特徴はサイコパスの定義とまったく同じ

社会の汚物であり、エゴイズム、極端な冷酷さなどが特徴で
良心や他人に対する思いやりに全く欠けており罪悪感も後悔の念もなく
社会の規範を犯し、人の期待を裏切り、自分勝手に欲しいものを取り、好きなように振る舞う。

脳に障害があり、共感性を司る部分の働きが弱い
日本の法律では精神障害者に定義される人間

つまり障害者だと認識した方が良い
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 04:26:30.47 ID:Bn5pplMe0
石炭を使うにしても、

ちゃんと処理してから使わないと、
なんだっけ、ありゃ硫黄を含んでるから、
そのまま燃やすと大変なことになる、

とかなんとか。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 05:20:30.72 ID:9Z8Vc2IE0
>>743
ある日突然与り知らぬところで危険な施設ぶっ飛ばされていきなり放射能にまみれた生活がスタートするんだわ
それを全力でお断りすれば共感ないサイコパス扱いか、恐れ入るわw
どっちがサイコパスだよw
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 05:24:47.98 ID:9IvpqMvO0
>>745
ごめんなさい。ID間違えてました

ID:Bn5pplMe0

これがサイコパス
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 05:47:54.61 ID:Bn5pplMe0
中国で何が起こってるか知ってるのに、
日本と関係ないと思ってる方が異常じゃないの。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:03:58.02 ID:9Z8Vc2IE0
百歩譲って今やろうとしている再稼動はいかん
あれは3.11以前に戻そうとする反省の無い再稼動だよ
まず最低でも周囲30`圏内の自治体の同意はいるだろ、福一では避難区域になってるんだからな
それと使用済み核燃料だ、あれがドンだけ恐ろしいものだったか考えれば建屋のプールにぎちぎちに詰め込んだまままた稼動させようとか正気の沙汰じゃない
あの使用済み核燃料があるとないとで事故収束の難度、最悪事故の規模が大きく変わる
何を考えてるんだかねぇ
どうにか出来る出来ないじゃなくそれがあると危ないんだよわからんのかっての
ほかにも色々あるけどな、事故から何も学んでいない
それなのに安全審査やってますアピールだけはいっちょまえの安全委員
あいつらどう見てもプロレス、ゼンゼンダメ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:08:26.29 ID:Bn5pplMe0
一応、民間で解決する建前だけど、
民間でやるなら損得勘定も必要だし、

国が乗り出したら乗り出したで、
軍事力まで行使するかどうかになるし、

そのへん中国は迷いがないんだけどね。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 06:14:05.67 ID:rxhOWwy10
>>572
アメリカの安全基準をそのまま持ってくると日本に原発を建てられないから
日本の原発は優秀だから事故を起こさない事にして
安全基準を緩和した

思えばそれが安全神話の始まりだったと
NHKの番組で基準を作った本人が肉声で語っていた

規制委が本当に誠実に仕事をすれば、国内に動く原発はほとんど無いはずだが
連中は動かす気満々だから、また安心安全だから大丈夫だと言って
多くの原発を動かすだろうな
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 07:30:09.87 ID:rxhOWwy10
そしてまた事故は起きる
推進派は、次に事故が起きるまで原発をやめる気は無いからな
国民皆で、当たりを引くまでやめないロシアンルーレットの始まりだ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 07:44:10.79 ID:w7P+aeis0
>>744
話がごちゃごちゃになってる

石炭を微粉化して燃やしているのは、その方が効率的で完全燃料しやすいから
その過程で脱硫工程が有ったとしても、それは副次的な効果だよ
SOxの排出は排気のフィルタリングにより低く抑えられている、この技術は世界最高水準だ
中国がこの技術を積極的に買ってくれればPM2.5の問題解決の一助となるんだけどね

アホ総理が売りたがるのは世界最高水準の安全基準(笑)の原発だw
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 07:48:04.28 ID:sgOf+/q40
>>695
原発推進のネトウヨと在特会はやっぱり北朝鮮の工作員だな
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 08:48:22.26 ID:jKRgJkLT0
>>733
わかりにくくてスマソ
>化石燃料埋蔵量は推計すら難しいが膨大な量である事は確実

という事だったので、ウランの話をしてみました
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 08:56:12.55 ID:oNJF5IIv0
冷静に考えて暴力手段しかないとおもうんだが・・・
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 08:56:54.70 ID:PQ3dWyJ90
完全にテロリストグループ


逮捕しないとこいつら原発に特攻しかけるだろ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:03:41.74 ID:jKRgJkLT0
>>739
震災前が5%くらいで震災後が20%ほどだったと思う
LNGは変わらない
休止した廃炉ってコストが高い石油とCO2の排出が多い石炭だったから 燃料費も高くてしょうがないね
石油は自分の小さい時から40年と言われていたけど 今でも採掘年数は変わらない
天然ガスは今はコンバインドサイクルで熱電変換効率が約60%と言われている
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:07:18.16 ID:9Sl7cYd20
原発をもっと増やしたほうがいいよ。
工業ベルト地帯+海岸線に隙間無くつくったほうがいい。

そうすれば移民も怖がって日本に入って来れなくなる。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:11:40.50 ID:jKRgJkLT0
>>751
だから、現実論で答えてくれ
今は供給不足で困ってるんだろ 火力発電なんていつできるかわからないんだから
そんな先の事の話、知ったことじゃない
それとも、お前が電力量、2割くらい節電できる案を持ってるか?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:21:11.92 ID:w7P+aeis0
>>754
ウランの理論埋蔵量は銀の40倍くらいじゃなかったかな
ウランは鉱石なので可採埋蔵量に関して、シェールガスの様な大きなブレイクスルーは期待できないだろう
地道に採掘深度を深めれば、深さに比例して採れると思うけど、その為には探査技術の向上が不可欠だ、これに関するトピックは無いな

海水ウランが唯一のブレイクスルーになり得るけど道はまだ遠い
それと海水中のウランの採取が海の生態系に与える影響は無いのかなとも思う
俺はホルミンシス信者ではないけど海水中のウランが海洋生物の生態に寄与している可能性は否定できないだろ
ウランに限らず海水からの資源採取にはちょっと否定的なイメージを持っている
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:26:22.39 ID:w7P+aeis0
>>759
綱渡りではあるけど供給不足ではないだろ、昨年7月から原発ゼロで夏も冬も乗り切ったんだからね
火力も新設には環境アセスに時間がかかるけど、リプレースなら短期間で達成できる
老朽化した低効率の石油火力を、最新高効率のガス火力にリプレースすれば供給量は増える
これなら、やる気さえあれば1〜2年で達成できると思うぞ
それで綱渡りではなくなるだろう、多少は稼働率の高さが問題視されるかも知れないけどね
火力稼働率を低下させるための新設は数年くらいまでに達成できれば大丈夫だろう
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:26:25.76 ID:jKRgJkLT0
>>752
貿易赤字の燃料代の件に石炭はほとんど変わらないんだよ
為替変動の関係で1000億ほど増えただけ
それに石炭はバックエンド含めた原子力よりコストは安い
だからIPPもPPSも石炭が多い
それで古い技術の石炭火力を休炉していたわけで コスト CO2に関しては不利だね
っていうか、新設しようにも反対運動起きてるじゃん もうわけがわからん
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:28:25.90 ID:58ntepbO0
安倍は円安を誘導すれば輸出が促進され、国内の設備投資と雇用が増えるとのシナリオを描いていたけどな。
現実には、輸出が鈍化して輸入が急増し、設備投資は国内よりも海外に流れ、正規雇用が減って非正規雇用が増加した。
多国籍企業化した大企業の海外での収益は、円安によって膨れ上がったけど、増えた利益は賃上げよりも内部留保と
株主への配当金に向っている。

他方で円安は輸入物価を引き上げ、食品、燃料、生活物資の価格上昇をもたらし、国民生活を直撃している。

安倍のシナリオどおりにいっていないことは明らかだ。
つまりアベノミクスは失敗しているということだ。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:30:19.03 ID:F2VZRv//O
原発爆破してでも再稼働を止めるニダ<`д´+>
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:32:50.52 ID:Nmb9ORX90
この6000人が生命活動止めれば原発一基分の電力いらなくなるんじゃね。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:35:22.73 ID:lA6jzTrN0
>>1
おめえらチンピラだもんな
犯罪でもすんのか?
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:41:42.74 ID:w7P+aeis0
>>762
事実誤認が有るよ
震災前でも石炭は火力の40%を占めていた、フル稼働とは言わないけど充分に活用されていたんだ、なんせ安いからね
石炭火力の新設に関しては良く知らんけど、ガスCCに押されてるだけの話じゃねぇの?
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:44:58.31 ID:XUuI50I30
>>409
実はドイツは 再生可能エネルギーの買取政策を
止めたがっている。

2011年3月に福島第一原発事故が起こったとき、
メルケルはすぐに再生可能エネルギーに転換する脱原発政策を打ち出した。
これもメルケルの鋭敏さの表れなのだが、
しかし今、ドイツでは脱原発による再生可能エネルギーのために
電気料金がどんどん上がっている。

国民の間からも大きな不満が出るようになってきているのだが、
脱原発のコストの高さをドイツ国民が身に染みて感じているとすれば、

メルケルならある時点で再生可能エネルギーに見切りを付けて、
脱原発政策を放棄する政策を打ち出すだろう。

メルケルはそういうことを平気でできる政治家なのである。
               「日本はこう激変する」 長谷川慶太郎  徳間書店
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:47:14.19 ID:XUuI50I30
>>409
実はドイツは再生可能エネルギーの買取制度を止めたがっている。

2011年3月に福島第一原発事故が起こったとき、
メルケルはすぐに再生可能エネルギーに転換する脱原発政策を打ち出した。
これもメルケルの鋭敏さの表れなのだが、
しかし今、ドイツでは脱原発による再生可能エネルギーのために
電気料金がどんどん上がっている。

国民の間からも大きな不満が出るようになってきているのだが、
脱原発のコストの高さをドイツ国民が身に染みて感じているとすれば、

メルケルならある時点で再生可能エネルギーに見切りを付けて、
脱原発政策を放棄する政策を打ち出すだろう。

メルケルはそういうことを平気でできる政治家なのである。
               「日本はこう激変する」 長谷川慶太郎  徳間書店
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:49:11.26 ID:XUuI50I30
>>409
実はドイツは、再生可能エネルギーの買取制度を止めたがっている。

2011年3月に福島第一原発事故が起こったとき、
メルケルはすぐに再生可能エネルギーに転換する脱原発政策を打ち出した。
これもメルケルの鋭敏さの表れなのだが、
しかし今、ドイツでは脱原発による再生可能エネルギーのために
電気料金がどんどん上がっている。

国民の間からも大きな不満が出るようになってきているのだが、
脱原発のコストの高さをドイツ国民が身に染みて感じているとすれば、

メルケルならある時点で再生可能エネルギーに見切りを付けて、
脱原発政策を放棄する政策を打ち出すだろう。

メルケルはそういうことを平気でできる政治家なのである。
               「日本はこう激変する」 長谷川慶太郎  徳間書店
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:50:30.85 ID:GT01ji7X0
枝野幸男が甲状腺がんの手術したって聞いたけど本当?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 09:59:13.27 ID:jKRgJkLT0
>>761
一昨年の夏、需要率が97%までいって、ブラックアウト寸前だったの知らない?
普段は20%ほどの発電量と需給率の差で電力量変化に対応しているのにわずか3%
もう少しで関東大停電だったわけ これをマスゴミは取り上げない 
節電節電って言っても、夏の窓のないオフィスでクーラーつけないでいられる?
これが一番大きいんだわ

石油をガスに変えるのは、今までもやってたけど簡単にはいかないぞ 
環境アセスだけで3年はかかるからな ついでに反対運動もあるし 地元の同意もいるし
LNGも高効率で60%になったけど 4年前から燃料価格が1.8倍になった 
今では発電コストが原発の約3倍 ランニングコストも含めないといけない
原発は今廃炉にすると、その費用が国民に乗ってくる 企業にも
これ以上 電気代が上がると 企業としてはもう耐えられないんだわ
そのあたりを勘案してほしい
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:00:49.53 ID:9Sl7cYd20
甲状腺ガンの次に心配なのが膀胱ガン
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:02:52.13 ID:JJbbz7c80
腐れ左翼
  ↓
(;・`ω´・)「原発を爆破させてでも再稼働に反対する!」
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:03:40.06 ID:7xTYddiq0
これはテロ予告とも受け取れるな
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:05:01.06 ID:sgOf+/q40
>>772
ネトサポさん乙でーす
福島行って作業してこいよ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:06:30.92 ID:KUX2pOsf0
>>1
反原発派が原発の入り口で抗議の焼身自殺するなら、ちょっと考える。

いい加減、反原発派の本気を見せてほしいな。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:09:01.98 ID:bAprtI/4O
ええと
パイプ爆弾に消火器爆弾にロケット弾に、火炎瓶に投石にリンチに、あとなんだ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:09:33.75 ID:Pbya0rok0
犯罪も辞さないニダ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:13:29.74 ID:w7P+aeis0
>>772
知ってるから綱渡りって書いただろ

リプレースの環境アセスは早いよ、1年以内に完了するように政府が特例を出しただろ
だから1〜2年でリプレースは可能だ
そもそも石油→ガスなら環境ダメージは低減されるんだからアセスが必要かも疑問だ

嘘書くのが好きだね、ガス火力の発電コストが原発の3倍なんて話は何処にも無いよ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:14:29.13 ID:jKRgJkLT0
>>767

>それで古い技術の石炭火力を休炉していたわけで コスト CO2に関しては不利だね

石炭と石油の打ち間違いです すまない
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 10:26:32.09 ID:w7P+aeis0
>>781
なら納得
石油火力の発電量は震災後も低い、石炭の倍、ガスの5割増しなんだから最低限に抑えてる

一つだけ指摘するなら石油火力の新設に関して反対運動は起きていない、法で禁止されているので不可能なんだ
783 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/18(火) 10:54:20.34 ID:jKRgJkLT0
>>780

ああ、震災の時のあれね また特例使うの?
災害復旧事業って、環境影響評価を適用しない事、明記されてるの知ってる?

では今の環境影響評価法を変えるとこから考えないとね 
でないと 今のままでは立替でもアセスは必要だから

>嘘書くのが好きだね、ガス火力の発電コストが原発の3倍なんて話は何処にも無いよ

リンクできないのでぐぐってくれ
総合資源エネルギー調査会 エネルギーコストと経済影響について
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:03:27.69 ID:sL+p35il0
>あらゆる手段を使って断念させる

もう、国会議員になれよ。
過半数とったら原発撤廃できるぞw
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:13:33.59 ID:A2U9y4aH0
まあ化石燃料が無尽蔵の様にあっても、
それが可採資源かどうかは、その資源の
分布密度によっても決まるからね。
そう言う意味でも限られた資源だと思う。
将来、その限られた資源を巡って世界が
血みどろの争奪戦に成らない為にも、
採掘技術を高める事も必要だろ。
そして、エネルギーの多様化と言う意味でも、
原子力発電を排除するべきじゃないんだよ。
高速増殖炉技術の確立やウランの海洋採取によって、
10万年分のエネルギー源に成り得る可能性もある。
子孫の将来を考えたら、少しでも選択肢を増やして遣るのは、
今を生きてる人間たちの使命だと覆うよ。

因みに海洋採掘コストが、現状の採掘コストの2倍以下に成る可能性が書いてある。
http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/seminar/s09-3.pdf
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:19:00.40 ID:YiHO3BpK0
朝日は鳩山のCO225%削減を絶賛していたのに今はCO2削減は全く言わなくなった。
なんかおかしいな。
さらに文化人を総動員して反原発の論を展開している。
しかも投書の欄「声」では反原発の意見しか採用しなくなって2年以上はたつ。
反原発の胡散臭さが浮き彫りにされた。
もっと賛否両論を正々堂々と報道したらどうだ。
読者は自分で冷静に判断する。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 11:47:38.52 ID:zG6/itZi0
>>2
仕事だから
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 12:46:24.53 ID:Uo3q85XN0
6000人と発表?
ということは、現実は多くて300人程度の参加者ってとこだろう。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 12:55:40.37 ID:w7P+aeis0
>>783
ttps://www.env.go.jp/policy/assess/5-3thermalpower/kentou_24_1.pdf
特例という言い方は誤りだったね、これの事だ
リプレースに限り環境アセスを合理化できるとのガイドライン
これは震災復興と直接は関係無いよ

ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/2nd/2nd-2.pdf
君がリンクを示せないとしたのはこのページかな?
3倍の話は何ページ目に書いて有るの?
ガス火力と原発の発電コスト比較としては8ページくらいしか無いんだけど
ガス火力:10.7〜10.9円
原子力:8.9〜上限不明
となってるよ、この元データは政府のコスト検証委員会の結論だ、何度も見てる
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 13:09:11.25 ID:w7P+aeis0
>>785
原子力を排除すべき理由は多い、資源量の問題だけではないんだよ
そしてその資源量が現段階では非常に貧弱なのだから、その他の問題を抱えたまま維持する意味が有るのかと聞いている
要するにデメリットを覚悟で維持するだけのメリットが無いと言っているんだ

さて件の海水ウランだが、その資料は何時の資料だろう?
かなり前に見た記憶が有るのだけど、その後の進展はどうなのかな?
そして可能性に関して言えば高速増殖炉にだって核融合にだって存在するだろ
少しでも現実味を帯びてこないうちは、あてにはできないんだよ

何か原子力技術に関して異常な期待をしている人達が多いけど、原子力技術なんてまだまだ稚拙な技術だよ
FP消滅に関しても自然崩壊に依存するしか解決方法が無い、出したゴミの処理方法が時間に期待するしかないって酷いだろ
事故を起こせば国が傾く程の被害範囲になるので、避難計画すら満足に立てられない
こんな物を狭い国土で維持する価値が有るのかな?
791 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/18(火) 15:15:32.02 ID:jKRgJkLT0
>>785
52条、改正されていたのか、おれの知識が古いんだな それはすまなかった
震災復興で見直しが検討されたみたいだがな
で、中身ちゃんと読んだか? 感想聞かせてくれ

ここは電気料金のスレじゃなかったな
では、
原子力 2010  8.9
LNG 2010 10.7
として、LNGの燃料代が全体の85% LNG価格が2.05倍
10.7+(10.7×0.85×2.05)=20.2
2倍だったな すまんな

//ecodb.net/pcp/imf_usd_pngasjp.html
792 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/18(火) 15:23:23.17 ID:jKRgJkLT0
>>782

ご指摘ありがとうございます
参考になりました
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 17:43:37.34 ID:1yLXtwhBO
それでもやる
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 18:11:02.97 ID:jgCGYDOq0
>>790
>少しでも現実味を帯びてこないうちは、あてにはできないんだよ

当てにならない、太陽光や風力が代替エネルギーだというだけでアホかと
別にアンタのことじゃない、一般論な
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 18:24:30.10 ID:tSg3AaO80
バンバンバン バンバンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバン バン
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバ(∩`・ω・)バンバ(∩`・ω・)バンバ(∩`・ω・)バンバ
/ ミつ/ ̄ ̄\ / ミつ/ ̄ ̄\ / ミつ/ ̄ ̄\/ ミつ/ ̄ ̄\
/ ´・ω・`  \  / ´・ω・`  \ / ´・ω・`  \/ ´・ω・`  \〜〜
雲仙普賢岳    阿蘇山       霧島山  姶良カルデラ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 18:24:39.43 ID:Bgi2Ltiu0
テロ予告なのにゆうちゃんと違ってスルーされる政治
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 19:00:25.57 ID:5oNxfgDO0
値上がりする電気代こいつらに頭割り請求してほしい
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 19:30:18.28 ID:lLgj62l80
>>1

【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か 

福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 20:03:39.40 ID:YiHO3BpK0
>>798
この文いろんなところで良く目にするが反原発の工作員の動員か。
そういう指令があるのか。
まあ、がんばってね。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 20:05:54.11 ID:WlrqnRgB0
>>5
本当に(犠牲者が出ない程度に)なんでもやって欲しい。
反対派の基地外度が広く知れ渡る。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 20:23:24.07 ID:IpE7K8KI0
7000年に一度の破局噴火時代になれば、原発だろうが火力だろうが日本で生活できんわ。
アフリカでは地表で自然核分裂してたこともあるし。
あまり恐れること無いよ。自然は偉大だ。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 21:47:38.46 ID:SsqePAW70
こういう集団は、異常な心理状態になると何をしでかすか分からんな。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 21:51:46.23 ID:+JURfpdS0
こいつら極左と共産党、日教組崩れに金もらった弱者ビジネス連中とか
チョンチンピラの集団だよ
それに騙されたBBAどもw いまだにサクラビジネスが横行する
糞田舎だからねw
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:03:40.85 ID:bo6nINFB0
× 鹿児島県全滅の危機

○ 九州全滅の危機
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:24:30.41 ID:tKclbbUc0
>>33
プーチンが311直後に
なんで地震の多いところに原発を作ったのか理解できない
みたいなこと言っててワラタ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:43:01.45 ID:lfxEE7r20
きゃーこわーい
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:48:49.26 ID:w7P+aeis0
>>794
でもその当てにならない、太陽光や風力その他を代替エネルギーにしなきゃならないのは事実だよ
それも原発だけじゃなく火力の代替としてもだ
人類の安定した未来を考えたら最終的には再生可能エネルギーだけで賄える世界を目指さなければならない
100年後では難しいと思うけど200年後くらいには達成できるんじゃないだろうか?
今は当てにならない太陽光や風力その他だけど可能性という意味なら十分に期待できる
化石燃料で時間を稼ぎながら再生可能エネルギーを育てる、それが進むべき道じゃないのかな
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:55:36.84 ID:NtOJXSw70
>>807
それ、原子力で何も問題ない、
という結論しか出ない議論のように見えるが?
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:57:02.13 ID:m10B/3IO0
>>1
反原発団体、こわいよー
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:05:55.05 ID:w7P+aeis0
>>808
うん、再生可能エネルギーに批判的な人への意見であり原発とは特に関係ない
再エネを育てる時間稼ぎの方法として、化石燃料に依存するのか原子力を併用するかは別な議論だ
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:07:53.97 ID:U6/IFilr0
▼世界報道自由ランキング▲
年  日本 韓国
【自民政権】
2005 37位 34位 初めて韓国に抜かれる
2006 51位 31位 ★第1次安倍政権。歴代最悪の順位を記録★
2007 37位 39位 韓国を抜き返す
2008 29位 47位 
【民主政権】
2009 17位 69位 ☆10位台まで順位を上げる☆
2010 11位 42位 ☆歴代最高順位を記録☆
2012 22位 44位 原発報道の問題があるものの歴代自民政権よりも高順位
【自民政権】
2013 53位 50位 ★第2次安倍政権。再び50台に転落。韓国にも抜かれる★
2014 59位 57位 ★さらに順位を落としメディアをアンダー・コントロール!!★
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:10:46.19 ID:GLcpbbWe0
ドイツと日本で反原発運動って、

資源売り込みのキャンペーンみたいだわな。
誰に動機あるかは知らんが。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:26:04.42 ID:q3/GNAzl0
反原発ヒステリーの
天然ガス万能神話は聞き飽きたな。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:31:32.80 ID:KNQ5QYgY0
反原発ヒステリーの
天然ガス万能神話
なんて聞いたことない
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:32:07.77 ID:OXK/xrTd0
今さえ良ければと将来を無視する原発利権
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:33:09.52 ID:GLcpbbWe0
原発は言うなれば、
のこぎりの鬼刃みたいなもんだから、

値段が高くなるのを了解した上で、
とりあえず原発は保険として担保にしながら、
他の選択肢も増やす、

ってのは別にかまわないんだが。
817 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/19(水) 03:06:40.43 ID:QwHO/+K+0
>>867

再エネ厨、反原発厨って数字的根拠が一つも出てこないんだな
いつも精神論だけで喚くんだよ 将来可能だってさ 問題は今の電力需給なのにね
技術的根拠である数字で論破してくれたら納得するよ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:16:46.27 ID:i/ROWjEH0
>>816
立地から吟味した本当に安全性の高い原発を新たに用意してそれを保険とするのなら反対はしないけどな
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:20:28.72 ID:OXK/xrTd0
活断層の上に54基もポンポンと立て
もんじゅ・常陽と使い物にならないものも
バケツリレーでチェレンコフ光
どう考えても無理ですw
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:27:07.38 ID:i/ROWjEH0
ポコッと穴が抜けたとこをほかの物で補おうとするのなら、そら既存の原発以外の発電方法を寄せ集めて埋めるしかない
今までに実績の無い発電ほうでその穴を埋めろというのなら、それはただ実現不可能なことを言ってゴネているだけ
原発を無くすか無くさないかの議論をする気の無い者が取る態度というやつ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 03:27:04.01 ID:GLcpbbWe0
んでも、

資源確保で軍備を備える、
ってのは放棄してるんだわ。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:30:12.23 ID:7yw3GQgk0
>>820
今はその穴が埋まってる、綱渡りではあるけれど不足はしていない
実現不可能?今は原発ゼロで成立してるんだよ
実績の無い再エネで埋めろなんて誰も言ってないんだ
もともと大した実績の無い原発の穴くらい火力増強で簡単に埋まると言っている
コストだって原発のコストは火力と比較して安くは無い
現在の発電コスト増は単に『無駄な原発の維持費』がかかっているからだ

リスクを抱えてまで、さほどメリットのない原発を維持する意味が有るのかと聞いたら何と答えるんだ?
核武装か?
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:39:53.94 ID:i/ROWjEH0
>>822
おいおいwオレはお前と全く同じ事を言ってるんだぞw
火力で賄えるのに火力以外の代替発電を要求する原発厨は会話が成立しないただの駄々っ子だとな

> リスクを抱えてまで、さほどメリットのない原発を維持する意味が有るのかと聞いたら何と答えるんだ?
全く同意だ、原発厨はただ飯の種を奪われたくないだけなんだろう
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:55:38.50 ID:NLL4j9ER0
あらゆる手段ってなんだよ・・・・・・怖すぎるだろ・・・・・
東電の勝俣を殺すとか東電役員やその家族を惨殺して見せしめにするとか・・・・・
そういう抑止のしかただったら怖いわ・・・・・・・・・・・
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 04:58:05.47 ID:7H+Ol+Nq0
昔からこの手の人たちはいる
相手にされてないけどw
主張するのは自由だよ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:03:26.66 ID:7yw3GQgk0
>>823
失礼した

実際問題として反原発を主張する人の中で、再エネで穴を埋めるなんて主張してるのはごく一部だと思う
『反原発=再エネ推進』というのは、原発推進側の勝手なレッテル張りだ
『反原発=火力増強』だと現実的すぎるので攻撃が難しい
だから『反原発の連中は再エネで穴を埋められると考えるお花畑』みたいな主張しかできないんだろう
もっと言えば『脱原発の為に再エネを』なんて主張してるのは馬鹿か原発推進側の手先だとすら思える
再エネは先の技術、今とそれを繋ぐのは化石燃料、これが俺の主張だ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:24:57.70 ID:iqg4bIUD0
>>56
>>60

140 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/03/14(金) 06:03:06.91 ID:8FQaTjs60
少なくともこの上には建てちゃダメだと思うの
http://www.tohyamago.com/rekisi/chuoukouzousen_suwa/img/kouzousen-map.gif

143 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/03/14(金) 06:59:08.13 ID:TgqJr3Ho0
>>140
あれ?川内乗っかってね?
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:28:26.55 ID:fXCLEkX50
>>827
中央構造線の西側末端は諸説あって、一般には宇土半島から日奈久周辺を指すことになります。

一番南下した説の場合、出水平野の南端周辺を地形上の断層と考える説もありますが、
これの難点は地震が見つからないということ。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 05:48:08.18 ID:iqg4bIUD0
>>828
鹿児島県北西部地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%8C%97%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87

1997年3月26日に鹿児島県北西部でM6.6の地震が発生した。
負傷者31人、住家全壊2棟の被害があり、
鹿児島県川内市(現:薩摩川内市)で最大震度5強を観測した。

5強 鹿児島県 阿久根市 川内市 さつま町

被害
地盤の弱い川内川沿いの道路や山を掘削して作られた山間道路で落石や崩壊、
道路のクラックが発生した。宮之城町や鶴田町では建物の被害が多発した。
沿岸部を中心に地盤沈下や液状化現象も発生した。


約1か月の5月13日に3月の地震の震央の近傍でM6.4の地震が発生。負傷者43人、住家全壊4棟の被害があり、
川内市で最大震度6弱を観測した。

6弱 鹿児島県 川内市
※気象庁震度階級が1996年に改訂されて以降震度6弱を観測したのはこの地震が初めてである。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 06:14:09.85 ID:fXCLEkX50
>>829
それは直下型で、他の地域に被害を及ぼす広域型ではないんですよ。
昭和40年頃のえびの地震などと近い。

つまり、あなたの必死に挙げた断層云々とあなたの挙げた地震は結びつかない。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 06:19:33.34 ID:fXCLEkX50
なぜ消費地の福岡都市圏に近い北を避け、鹿児島の、しかも川内川の南に立地させたのか
という立地選定をあなたはリサーチすべきでした。

あそこに断層が少ないので、反対派も大規模地震は主張しにくく、
桜島大爆発の恐れと主張することになったわけです。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 06:50:19.70 ID:iqg4bIUD0
>>830
必死なのはあなたでしょう

>>828
>出水平野の南端周辺を地形上の断層と考える説もあります

出水平野の下が、川内平野です


鹿児島県北西部地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%8C%97%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87

>この2つの地震はともに北東-南西方向に圧縮軸、北西-南東方向に張力軸を持つ横ずれ断層型
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 06:57:11.27 ID:fXCLEkX50
>>832
ほら、あなたは嘘をついた。

出水平野の南端に一見直線上に見える境界線があります。
ここを活断層とする説は、地震がないことで今ひとつ信用がありません。

そして挙げた地震は広域ではない。
つまり、あなたの挙げた断層と地震は関係なし。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 06:59:44.79 ID:fXCLEkX50
>出水平野の下が、川内平野です
これも嘘。間に紫尾山山塊があることを無視している。

まるで、磐梯山が一関を襲ったと九州人が言う様なもの。
両者は離れています。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:03:05.67 ID:fXCLEkX50
関係のないものを寄せ集め、
広域断層は直下型地震?
はるかに離れた断層は隣、いやすぐ近くといってよい、いやほとんど直下だ!

この主張はまともなものでないことは、調査会で何度も挙げられているでしょうに。
だから川内原発反対派は断層の話を捨て、桜島大噴火説にしがみつくしかないわけです。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:03:56.64 ID:nZSxwySI0
>あらゆる手段

また爆弾造るの?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:04:54.93 ID:tP9USkjv0
 
>あらゆる手段を使って

テロリスト扱いでいいだろ
左翼デモは暴力的で怖いし
 
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:06:22.14 ID:hBdwo1JF0
朝早くから電力会社や電事連の工作員が大活躍ですか?
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:07:46.43 ID:fXCLEkX50
>>838
いえ、反原発の人が嘘を平気で並べているので、それは反原発を嘘つきにするだけだと言い聞かせているのです。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:09:07.74 ID:nZSxwySI0
>>838
わっ、ごめん査問しないで
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:11:00.36 ID:md1QPrQe0
テロでも起こすんか?>あらゆる手段
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:13:11.00 ID:+z5hMO/P0
どうせまた山本太郎がしゃしゃり出てくるんだろ?
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:25:17.13 ID:iqg4bIUD0
>>833
そうやって必死とか嘘とか・・・
レッテル貼りで事実は隠せませんよ
敗色濃厚ですもんね、仕方がないか
それから、饒舌なのは敗者の証になりますよ


先日の愛媛沖の地震
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140314/waf14031402320001-p5.jpg
中央構造線
http://www.tohyamago.com/rekisi/chuoukouzousen_suwa/img/kouzousen-map.gif


ま、何にせよ
>>829
これだけで十分ダメだと思いますが
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:35:06.49 ID:963Ow9730
>>843
ボロボロに論破されたリンク繰り返し貼ってもアンカ少し追っかけるだけで
説得力ゼロと解るな
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:35:22.67 ID:fXCLEkX50
>>843
また嘘を書く。

>>829は地震の想定として十分耐えられるわけで、これを停止理由とすると
停止を行う理由がなくなってしまう。

結局、あなたは引用を間違えたことを明らかにされても、嘘を押し通そうとするだけの人間だった。
広域断層は川内には来てませんよ。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:40:32.19 ID:hBdwo1JF0
川内原発の素性 国会で明かされた「コア」差し替え「私がやりました」

1977年(昭和52年)11月21日、参議院の科学技術振興対策特別委員会に出席した川内市の
故中野近夫氏(農業)の証言は明瞭だった。
この日の委員会は川内原発を立地するにあたり、地質調査のボーリングで実際に掘り出した
もの(「コア」)が別ものに差し替えられたか否かを審議するために開かれたものである。
ボーリング調査での差し替えなど言語道断、審議が延々3時間に及んだのも当然だろう。
当時の議事録を見ると出席者は議会側が委員長と理事4人、委員13人の計18人、政府側が
委員として科技庁長官官房長、原子力安全局長ら3人と事務方2人。
そして参考人として呼ばれたのが九電常務とボーリングを請け負った西日本地下工業の社長、
日特建設福岡支店鹿児島営業所長というボーリング調査当事者側3人。
それに池満洋川内市議会議員とボーリングの現場作業員だった中野氏である。
九電が立地候補地として川内と佐賀県玄海町での地質調査に着手したのは1967年(昭和42年)。
川内でのボーリング調査をしたのが先の2社であり、その現場に作業員として雇われていた一人が中野氏だ。

※ボーリングしたコアの地質が悪いため、関係のない場所でボーリングした「コア」への差し替えが行われた。

http://ameblo.jp/kannami-boy/day-20140115.html
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:42:15.70 ID:fXCLEkX50
>>843
>そうやって必死とか嘘とか・・・
>レッテル貼りで事実は隠せませんよ
>敗色濃厚ですもんね、仕方がないか
>それから、饒舌なのは敗者の証になりますよ

ID:iqg4bIUD0の身の破滅というわけですな。

中央構造線は西の端を見る場合、東ほどの顕著なものがないので、どれを採用するかは諸説入り乱れております。
一番採用されているのは宇土半島と日奈久断層で、熊本市から水俣の周辺域ということになります。
最も南の説で出水平野の南の山地との境界線あたりを見積もりますが、こちらは八代と比較し地震が見当たらない。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:45:24.85 ID:240WkgW60
テロ予告?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:46:22.82 ID:U+F+HILDO
あらゆる手段とは恫喝、脅迫、最後はテロですね。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:48:14.18 ID:WB868JlO0
>>1
テロ予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:49:13.17 ID:IQAACHKc0
>>2
お前の住んでる隣に原発建ててもらえよ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:50:04.99 ID:963Ow9730
>>851
>>2じゃないけど別にかまわんがな
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:57:46.48 ID:m2t2nq0r0
最近、深海魚のダイオウイカや
リュウグウノツカイ等が
日本海沿岸などで次々に見つかる。
またクジラや大量のイルカが
打ち上げられている。
福島では地震の1か月前に
前にリュウグウノツカイ
が打ち上げられたそうだ。
これは巨大地震の前触れか。
これは巨大地震の前触れか。
これは巨大地震の前触れか。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:02:35.55 ID:iqg4bIUD0
>>845
よし、あなたのスタイルでいこう

また嘘を書く。
あなたもう論破されたでしょ。
あなたの負け。

建物にダメージはどんどん蓄積されていくんだよ
いつかダメになる
>>829
こういう地震があった所は相応しくない

先日の愛媛沖の地震
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140314/waf14031402320001-p5.jpg
これ見なよ

>広域断層は川内には来てませんよ。
はい嘘ついた。
自分でわからないと言ったものを断言するとか・・・

鹿児島県北西部地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%8C%97%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
>この2つの地震はともに北東-南西方向に圧縮軸、北西-南東方向に張力軸を持つ横ずれ断層型
>横ずれ断層型
>横ずれ断層型
>横ずれ断層型
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:04:49.66 ID:963Ow9730
また同じリンクか
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:07:42.16 ID:hBdwo1JF0
事実、川内原発では、地盤がボロボロで、掘っても掘っても、硬い部分と、
柔らかい部分が交互に出てきた。これではまずいというので、あらかじめ番号ナシの
ボーリングをおこなっておき、それを「貯金」としてとっておく。
そして、柔らかい部分が出てくると、貯金のうちから硬い部分と差し替えるのである。

九州電力は、「そんなことができるはずがない」と反論したが、現地の作業者が、
国会に参考人として呼ばれ、「俺がやった」と証言したのである。

九州電力は答えられず、ついにそれを認めた。では、その後、どうなったか。
「差し替えはしましたが、測定結果には違いがない」と主張して、原発が建設されたのである。
コアを差し替えて、同じであるはずがない。ところが科学技術庁が、軽く警告を出して、
それで終わってしまったのである。おそるべき科学技術の世界だ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/801.html
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:08:24.31 ID:iqg4bIUD0
ID:fXCLEkX50

>>846さんにもレスしてあげなよ
無視は失礼だよ

ん?それとも何か
なんか都合でも悪いの?
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:14:24.66 ID:963Ow9730
九州になるとずいぶんボーリング調査に拘るんだな
福井の駿河の時は露頭だけ見て活断層認定して
ボーリング調査がまだだと言っても聞かなかったがな
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:16:25.26 ID:EQnduUcJO
>>851
原発大歓迎だな
敷地内に住んでもいいぜ

‥△〜◇…‥▽…‥◆…‥〜*…‥△〜※…◆…‥

皆さん、日本人になりすました脱原発運動家に騙されないで下さい

◆〜‥☆‥◆〜…◇〜…◆〜‥△〜…□〜‥…☆〜

中国・韓国の狙いは、日本から原発をなくし、
いつでも核を作れる「核抑止力」を日本から奪う事です

中国・韓国の日本占領計画

1)日本占領後、日本人男性をほとんど虐殺

3)日本人女性だけ残して、民族浄化する事

  〜が目的です

◆◇◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇◆△◆□◆☆◆◇

日本の脱原発運動に生粋の日本人が少ない理由

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:17:23.65 ID:msFj0TCN0
おう、今日は朝から乞食が湧いとるのぉ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:19:38.84 ID:iqg4bIUD0
>>846
>>856
なるほどね

鹿児島県北西部地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%8C%97%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87

>被害
>地盤の弱い川内川沿いの道路や山を掘削して作られた山間道路で落石や崩壊、
>道路のクラックが発生した。宮之城町や鶴田町では建物の被害が多発した。
>沿岸部を中心に地盤沈下や液状化現象も発生した。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:20:42.88 ID:Q71zZSmf0
ヒント
HAARRP
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:26:48.75 ID:fXCLEkX50
>>854,861
嘘を貼り、議論で否定されるとしばらく逃亡、また全く同じ嘘を貼る。
これが反原発の正体というものですか。

あなたほど卑劣な人も珍しい。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:33:08.60 ID:963Ow9730
文字通りあらゆる手段を使ってるなw
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:35:33.09 ID:fXCLEkX50
結局、中央構造線なんか全く関係がなかったという事実。
ID:iqg4bIUD0はウソをつき、指摘を受けると別の話題に逃げるだけの卑劣漢だった。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:38:51.89 ID:4PJDtZpO0
放射脳はキチガイなんだから何を言ってもムダ。
だって問題ないとなるとやつらの存続にかかわるんだもん。
なんとしてでもこりゃダメって結論にしか持って行かない。
元々存在価値がないんだから死ねばいいのにね。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:39:57.58 ID:hBdwo1JF0
>>861
南九州は、霧島屋久・阿蘇・雲仙の火山帯と中央構造線と南海トラフの影響により、地層は相当悪い。
特に原発など最重要構造物に適した基底地盤(基盤癌)となると、残念ながら殆ど確認することができない。
そこで長年行われてきたのが地質データの改竄、特に民間の構造物では今でも頻繁に行われている確率が高い。

川内原発と同様に、地質にかなり問題があるのに原発計画が進んでいたのが宮崎県串間市の串間原発問題である。
日向灘は南海トラフの西端部に位置する大地震の巣、実際に何度も地震被害・津波被害が出ている。

日向灘地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%90%91%E7%81%98%E5%9C%B0%E9%9C%87
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:42:20.68 ID:iqg4bIUD0
>>863
なんだ逃亡って?
書き込める時に書き込んでるだけだが?
席外すなって?横暴だな
さすが原発推進派

つーか
>>846
>>856
にレスしろよ
逃げんな屑。

負けはおまえだよ
あなたほど卑劣な人も珍しい。

結局、中央構造線は関係があったという事実。
ID:fXCLEkX50はウソをつき、指摘を受けると逃げるだけの卑劣漢だった。

めでたしめでたし。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:46:36.92 ID:4PJDtZpO0
868みたいなキチガイが典型
放射脳のブログをソースに語ってるw
キチガイがキチガイを増殖してゆくw
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:48:36.76 ID:fXCLEkX50
とうとう川内に関しては反原発も難付け不能か。

最後の話題が桜島大噴火説なのだが、これについては、もし川内原発が吹っ飛ぶまでの噴火なら、
縄文時代の阿多カルデラや鬼界カルデラ噴火のように、何もしなくても1000年は南九州に人が住むことはない。

ID:iqg4bIUD0は指摘に反論できず発狂。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:51:40.07 ID:fXCLEkX50
>>868
>結局、中央構造線は関係があったという事実。
>ID:fXCLEkX50はウソをつき、指摘を受けると逃げるだけの卑劣漢だった。

嘘は書くな。お前は中央構造線を強調していたが、それと川内原発とを何も関連付けることが出来なかった。
お前は嘘の上に嘘を重ねる卑劣漢。それ以上でも以下でもない。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:54:02.25 ID:iqg4bIUD0
>>866
>死ねばいいのにね。

原発推進派の鏡みたいな人だね
人が死のうがどうでもいい
人でなしでなければ原発推進はできない
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:54:30.48 ID:PYGChtvLO
>>853
さかな君さんに聞いてこい
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:54:48.22 ID:y3TtaDAtO
まぁ奇形桜とか奇形魚とか付近で出てるけど仕方ないかな。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 08:58:10.39 ID:hBdwo1JF0
再稼働など論外 川内原発の素性
国会(1977年(昭和52年)11月21日、参議院の科学技術振興対策特別委員会)で明かされた「コア」差し替え

委員会ではどのようにコアの差し替えが行われたか、各議員が入れ替わり、立ち代わり政府委員と参考人に質問を浴びせかける。
微に入り、細をうがったそのやり取りは一遍のドラマを見るようだ。質問によって差し替えに疑義をはさむ議員、肯定的に捉えている議員など
さまざまで与野党各議員の立ち位置が窺われるのも興味深い。
そんな委員会にあって意地悪質問に対しても見聞したこと、自らの手で行ったことをありのまま正直に答えていたのが先の中野参考人だ。
コア差し替えに対する中野氏の証言を一言でいえば、先述のように「私がやりました」である。
それにも拘わらず翌12月には川内原発1号の原子炉設置許可が降り、79年に着工して84年に運転を始めている。

http://hunter-investigate.jp/news/2014/01/post-447.html
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:00:44.21 ID:iqg4bIUD0
>>871
見比べてみろよ

先日の愛媛沖の地震
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140314/waf14031402320001-p5.jpg
中央構造線
http://www.tohyamago.com/rekisi/chuoukouzousen_suwa/img/kouzousen-map.gif

結局、中央構造線は関係があったという事実。
ID:fXCLEkX50はウソをつき、指摘を受けると逃げるだけの卑劣漢だった。
ID:fXCLEkX50は嘘の上に嘘を重ねる卑劣漢。


つーか
>>846
>>856
>>867
>>875
にレスしろよ
逃げんな屑。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:04:10.87 ID:msFj0TCN0
乞食にとって今回の地震は相当都合の悪いもののようだな
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:07:04.45 ID:8HxlM9+Q0
>>876
ケンモメンって本当にキチガイだな
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:20:45.26 ID:ZUkpWPoJO
反原発の方々は電気料値上げ分負担してくれるんだろうな?
自分たちの安全ばかり主張して、電気代値上げに困ってる零細工場の悲鳴は無視すんだろ?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:28:52.85 ID:963Ow9730
>>846

http://blog.goo.ne.jp/sekiseikai_2007/e/edb5eba9d96aa45fef6eca4583d9ba4d

日本原電は20本程度のボーリングで調査を実施し、調査結果を来月末までにまとめ、
原子力規制委員会に提出することにしています。22日も日本原電は「活断層ではない」と改めて主張したうえで、
「活断層だとする規制委員会の判断には納得できない」とコメントしました。
しかし、規制委員会はこの調査結果を待たずに今月中にも最終的な判断を示す方針です。

ボーリング調査がそんな大事ならなんでこん時の規制委員会におかしいっていう反原発の人いなかったのかねえ
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:34:01.37 ID:cZsyfD0L0
>>879
そもそも破綻してる原発企業が何様なのかw
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:36:00.01 ID:963Ow9730
>>881
オマエの目の前の箱は何で動いてると思ってんだ?
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:36:20.77 ID:0H1eQ9tJ0
自称市民団体に日本人はいないってじっちゃが言ってた
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:37:33.53 ID:7UfeJ6jd0
電気代って大口割引とかあるんじゃなかった?
民間はただの値上げだけど。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:44:58.34 ID:1OzsB7jS0
>>879
原発への賛否を問わず電気料金は値上げのままですわ。
原発再稼動しても下がることはありません。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:50:01.58 ID:26yaWX14O
愛媛だがこの前の地震でヒヤヒヤだったわ南海トラフは確実に来るし
東京に原発作れよ…沖縄や田舎はいいように使われてる
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:52:41.87 ID:963Ow9730
反原発の奴らのせいで再稼動が遅れた分だけ値上がり
あとは値上がり幅と期間をどれだけ抑えられるかだけ

火力燃料は今や投機マネーの影響で
「週刊オイルショック」状態
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:54:14.04 ID:cZsyfD0L0
>>885
正解!

だいたい原発が電気料金を安くするなるなんてのがそもそも嘘だからな。
こうした嘘の押し売りこそが犯罪行為なんだよ。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:56:48.81 ID:LTJASE2p0
>>801
南九州まるごと吹っ飛んで火山灰その他の底になるのか。すげえ。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 09:58:36.69 ID:1OzsB7jS0
>>888
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/charge/kaitei2014-j.html
消費税増税でも上昇するしな。

>>801
>>889
トパカタストロフ仮説とかwikipediaで読むと面白いよ。(スレチでメンゴ)
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:00:48.35 ID:963Ow9730
静岡県知事も心配してたな
南海トラフ大津波が来ると静岡県全土が沈むが
そんなことより浜岡の堤防ギリギリなのが心配だと
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:01:25.32 ID:hBdwo1JF0
>>880
>ボーリング調査がそんな大事ならなんでこん時の規制委員会におかしいっていう反原発の人いなかったのかねえ

ボーリング調査は、あくまでもデータの一部であり、様々なデータを整合させることにより地質・地層の総合的な評価を行う。
データの中身が改竄されていたり、恣意的な形で課題評価されていたデータでは、結果お墨付きを与えるものにしかなりえない。
この問題は、正しくあるべき調査や学術の世界を、金で買って改竄していることが大きな問題なのである。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:03:13.05 ID:vj3QdPFh0
>>879
火力の燃料費高いのは
電力会社と三菱が作った子会社とおして
値段つりあげてるからなんだぜ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:10.64 ID:6+y3uqbD0
正常稼動する原発設備をそのまんまにしてたらエネルギーは生み出さない
ばかりか維持費ばかりかさむ。
電力会社がその負担でそうとう赤字出してるからこれ以上再稼動を延期
すれば価格に転嫁する流れになるのは当然だろ。慈善事業じゃないんだから。
再稼動しなけりゃ電気代は上がる、再稼動すれば保留できる。
当たり前。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:49.97 ID:963Ow9730
>>892
規制委員会のメンバーは金で買われてたからボーリング調査の結果を全部無視しようとしたのか

それは問題だな

催眠術にかかって活断層作りだしたりおかしなやつらだとは思ってた
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:04:57.76 ID:STg1aa0Z0
ジャンボを乗っ取ってスカイツリーに突っ込むのも辞さない
と言う事ですね
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:06:13.33 ID:1OzsB7jS0
>>893
そしてその企業に東電OBが大量に天下っているしな。
ブラックジョークみたいなことが本当にまかり通っているという呆れた状況。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:07:19.10 ID:963Ow9730
>>893
原発が無い沖縄電力の電気代が日本一高いのもそのせいですかそうですか
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:07:37.33 ID:6+y3uqbD0
ましてや脱原発宣言なんてしたら資源国からますます足元見られて
原油もガスも今以上に価格吊り上げられるわ。何かあれば外交の
道具にも使われるし。
ベストミックス戦略で化石燃料の依存度が高いようなイメージを
少しでも低減して市場をけん制するのがベストだ。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:08:49.34 ID:1OzsB7jS0
>>894
なるべく早く廃炉に着手した方が傷は浅いということだね。
廃炉事業を進めるためには、フランスの企業にも入札に参加してもらった方が良いな。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:09:34.71 ID:hBdwo1JF0
>>897
それが「国策」だから、何があっても警察・検察は全く動かない。
この問題に関して、政府・官僚・電力会社からは逮捕者は出ないし起訴もされない。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:12:32.42 ID:1OzsB7jS0
>>899
メルトダウンさえなければ、一番説得力を持った意見だったよね。
市場牽制のために、原子力発電も引き続きやるよという振りするのは必要かも。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:12:51.80 ID:fup+MTf00
>>1
あらゆる手段ということは
『テロ』!?
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:14:08.53 ID:963Ow9730
東京電力はずいぶん昔から交渉力を高める為に東京ガスとの共同購入をしてる
国策が絡んでるなら中部電力が韓国ガスと組んでるのをやめさせて欲しいもんだ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:14:22.10 ID:zMNrHpUxO
原子力はんたーいドドンガドーン
関西は電気料30%アップでオッケードドンガドーン
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:14:48.14 ID:cZsyfD0L0
>>890
原発利権団体のポチ、アベノミクスも戦犯だな。
だいたい日本の電力を破壊した張本人がでしゃばるなって話だよな。
事実、破綻した原発企業の借金は250兆円もあるしな。
これをもし再稼働させて利益だけをそのまま返済に充てても、2500年もかかる。
(日本経済センター)

それをこいつらに給与やボーナスに退職金に企業年金なんかをばらまいてたら、大変な負債額になるのが分かってるしなw
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:15:32.89 ID:2jFwg8530
>>902
原発やめたらなおさら、核兵器ないとして足下見られてなめられるんだけどね
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:16:52.98 ID:963Ow9730
燃料調整費の上限を堅持してる東電に比べて関西電力は早くから青天井体制
火力燃料単価の推移次第で3割アップもありえる
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:17:43.24 ID:zMNrHpUxO
原発稼働させないかわりに関西は電気料50%アップしまーす!

廃炉費用も電気料に上乗せしますので50%アップでーす!\(^o^)/
910 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/19(水) 10:17:43.61 ID:QwHO/+K+0
>>901

横レス
まあ、それはいいわ

>火力の燃料費高いのは
>電力会社と三菱が作った子会社とおして
>値段つりあげてるからなんだぜ

仕入れ、技術? 
意味がわからん詳しく教えてくれ
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:17:44.48 ID:is8b0qxg0
>>905
どんだけ横暴しても潰れない会社って凄いよな
国営にしちゃえよ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:18:08.89 ID:dbDnExWF0
鹿児島県川内市は原発マネーで財政的に大変豊かである。
それなのに人口減少に歯止めが効かない。
「川内市在住」 というだけで就職差別や結婚差別を受ける。
賢い原発関連事業関係者は早くから川内市を離れた他市町村に家族の住居を移している。 
土地を離れることのできない農民は居住をつづけている。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:21:40.64 ID:zMNrHpUxO
関西地方、夏は確実に電気不足になるので7、8、9月は計画停電しまーす!
もちろん夏の甲子園は中止にしまーす!
ナイターは一切禁止でーす!

関西地方は原発停止のかわりに夏期特別電気料で200%アップしまーす!
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:22:19.39 ID:1OzsB7jS0
>>907
IAEAってご存知かしら?
ポテンシャルとしての評価が外交にどれだけ反映されるかというと、焼け石に水レベルだと思うけどね。
現状でも世界第2位の海軍力相当の防衛力はあるんだし、海保だけも発展途上国の海軍よりも強大ですよ。

>>908
関西の電炉関係は現状だと先行き暗いよなあ。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:24:48.36 ID:hZXpzvIc0
横須賀に出力20万キロワットの移動式原発があるんだけど
これは認めんのねー

>>913
大阪湾にも移動式原発を港に泊めておけば?
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:07.50 ID:1OzsB7jS0
>>915
その移動式原発はテロ対策もバッチリだしな
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:31:19.28 ID:hZXpzvIc0
>>914
原子炉は電気を作っているだけじゃないよ
医療や産業にかかせないアイソトープ作る為にも必要
特に医療の需要はどんどん伸びてるからねー

IAEAの査察が一番厳しいのが日本なんだよねー
日本は武器が合っても使用できないんだから
使用したら馬鹿マスコミとプロ市民が自衛隊を告訴するから
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:32:17.18 ID:adBAqFpV0
天然ガス買いまくって電気料UP、景気失速、核兵器開発力喪失、
この弱肉強食の時代に原発カード捨てるのか。地方や貧乏人は
死活問題になるぞ。まあ自滅してくれ。俺は別に構わない
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:36:29.73 ID:963Ow9730
アメリカの高純度プルトニウム返還要求の一件は
日本の核燃料リサイクルで出るMOX燃料になんか関心無いよって顕われなんで
マスゴミもうるさく言わなくなった
実際あんなもんじゃ核兵器も作れないんだろうね
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:37:10.75 ID:1OzsB7jS0
IAEAの理事国には日本も入っていますしお寿司
NPT批准している日本が核兵器開発しようとしたら、そりゃもう大変なことに。
同じNPT加盟国のイラクが核開発嫌疑かけられてどうなったかは、みなさんご存知のブッシュ劇場ですわ。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:41:47.01 ID:hZXpzvIc0
東京湾には立派な出力20万キロワットの原発があります!!
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:42:16.10 ID:4PJDtZpO0
>>881
破綻してる企業でもコストはかかりつづけるんですけど?
それを無視できないってのは解らないの?キチガイさん。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:42:54.05 ID:vmGaXoFv0
じゃあ、お前等の家の電気止めろよ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:43:55.78 ID:963Ow9730
中部地震後の柏崎刈羽原発をIAEAが見学したいって言ってきたのを
今忙しいから後でなって断ったら
日本のマスコミ騒いだ騒いだ「査察拒否だ!」ってね
でしょおがねえなあどうぞってことになって
マスゴミwktkで待ってるところへの返事が
「日本の寿司は旨かった」

こん時の反原発のやつらのポカーン具合ときたら
普段w重ねるのに抵抗がある俺でも草生やしそうになった
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:46:49.91 ID:4PJDtZpO0
電気料金上がって職や仕事を失って自殺したりり、化石燃料による粒子状物質で
気管支疾患悪化して死ぬのはいい死に方ねw
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:48:08.48 ID:42zeqGap0
管リスク対策もせずに稼働させるつもりか?
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:50:38.08 ID:cZsyfD0L0
>>922
あららゾンビ企業にお勤めご苦労様w
だけど国民に食わせてもらうのはもうお仕舞いだよ♪
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:10.03 ID:hZXpzvIc0
>>926
横須賀で出力20万キロワットの原発動いてるだろうー。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:12.63 ID:uxjVltC70
日本列島は何百万年も地震や火山で断層だらけで
その断層に雨や雪、氷、地下水が入ってザクザクだ。
だから逆に地盤がバラス、砕石状になっていて安全なんだよ。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:51:23.88 ID:DMOOB5Tg0
一番大変なのは再稼働のために働いている意思決定権がない自治体やらの職員たちだなw
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:15.45 ID:7yw3GQgk0
>>917
日本の軽水炉でそんなもんを作ってたのか?
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:53:28.29 ID:JV5NLRX/0
>>898
沖縄は光熱費を本土並みに押さえるために、
光熱水費すべてに税金で補助が入ってる。

島の電力等の生産コストは本土のほぼ3倍

いわゆる地域振興費だよ
まさか知らなかったの?
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:01.92 ID:4PJDtZpO0
>>927
くだらないこと言ってる間があったら早く答えてよ、キチガイさん。
原発止めてる限りゾンビであろうがあるまいがコストはかかり
続けるのどうすんの?キチガイさん。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:57:30.89 ID:4PJDtZpO0
電気料金に転嫁されたお金を給与や投資に化けさせることが
できないと損失=失業や所得の減少だってわからないのが
キチガイさん。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:57:51.02 ID:m2t2nq0r0
火力発電のコスト計算は大嘘だった。
原発よりもはるかに安かった!!
東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、
火力発電用の液化天然ガス(LNG)を
対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入していた。
政府は東電の言いなりに電気料金値上げを認可していた。
問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と
三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権
を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ド
ルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売して
いる。東電が国内に作ったトンネル会社が総括原価方式を
利用(悪用といえる)して莫大な利益を上げている。
そのつけはすべて電気代として消費者が負担している
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:59:11.73 ID:1OzsB7jS0
>>933
そう言えば、もんじゅも金喰い虫だよな。

>>931
医療用アイソトープはサイクロトロン核種をのぞけば全部輸入ですな。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:01:40.23 ID:963Ow9730
>>935
自国でLNG産出できる国と比較してどーすんだよ
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:02:17.59 ID:4PJDtZpO0
>>936
もんじゅがどうとか話をそらすなよw
止めても金はかかる、そのコストを誰が負担するの。
国内に転嫁しちゃうと不幸になる人続出するよ。
どうすんの?w
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:03:42.03 ID:7yw3GQgk0
>>932
沖縄電力に対する補助っていうのは石油石炭税の全額免除の事か?
離島への送電なんかも有るので、それくらいの補助は必要だろ
島の発電コストが本土の3倍なんて話は何処にも無いぞ
電力料金体系は少し本土と違うけど、そんなに高い訳ではない
発電コストが3倍で国からの補助が石油石炭税の免除だけだったら、もの凄く高くないと計算が合わないぜw
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:04:05.32 ID:42zeqGap0
>>912
石油備蓄基地建設の金で潤ってるんじゃないのか?
串木野にしか金がいかなかったからオラの村は原発ってことになったのか?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:04:16.97 ID:cZsyfD0L0
シェールのお陰で原発のシェアが低いアメリカは電気代が安く、家計負担額も2割も低くした。

原発は高いのは明らかだ。
今のアベノミクスはいったい何なのかw
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:04:25.17 ID:963Ow9730
>>932
3倍とはしらなんだ
火力たけ
国費でぬくぬくやってるから原子力無しでもやっていけたのか
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:04:47.08 ID:hZXpzvIc0
>>936
2008年のアイスランドの大噴火でアイソトープの輸入がストップして
国内の医療が緊急事態になったの知ってる?
これを機に日本で全てのアイソトープ作る事が決定されたんよ

原発反対してる奴はこの専用炉も止めるつもりか?
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:09:36.31 ID:1OzsB7jS0
>>938
どうするもこうも、地元民の大半が再稼動に賛成するようにならないと
どうしようもないねえ。
地元民は部分最適化しか考えないからどうしようもない。
最悪、全原発の再稼動が叶わないことも前提にスキーム組むしかなかろう。
「損切り」をどの時点で決断するかというタイミングの問題に集約されると思うよ。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:14.95 ID:963Ow9730
>>941
http://www.acci.or.jp/energy/energy/en01/en01.html
もっともシェアが大きいのは石炭火力で、50%以上を占めます。シェアの第2位 は原子力で、その設備は1億kWと世界一です。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:53.37 ID:m2t2nq0r0
福島の子供の甲状腺ガン多発について
環境省や福島県立医大などが主催の国際研究会が
「放射線の影響は考えにくい」との結論をまとめた。

→短期間での調査だけでこんないい加減な無理やりな
結論は無意味だ。
調査前にあらかじめ言うことを決めておいた発言だ。
原発推進と責任逃れの両方の考えが透けて見える。

「断言はできないが、現時点では原発事故による
放射線の影響も原因の一つとして考えられるが、
さらに長期的な経過観察が必要だ」くらい言えないのか。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:11:57.50 ID:1OzsB7jS0
>>943
うん、知ってた。
病院内で自家製造するためのサイクロトロンはいいんじゃね?
あれは原子炉ではなくて加速器よ?
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:12:27.30 ID:7yw3GQgk0
>>943
つまり医療用アイソトープは軽水炉とは関係ないって事だね

大規模な商用発電炉と比較したら小型で危険度も小さいだろう
どうしても必要なら維持すれば良い、輸入で賄えるなら必要ないと思うけど
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:13:57.65 ID:42zeqGap0
左翼の人は、反原発というより反原子力技術なんだよね。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:14:54.61 ID:7yw3GQgk0
>>945
2004年のデータで語られてもなぁw
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:15:07.08 ID:iRNenuP40
>>944
そりゃそうだな。扱ってるものが危険だから地元の賛成は必要条件。
また金をばらまくために電気代を値上げするだろう。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:16:19.35 ID:963Ow9730
>>950
これが最新のデータだよほら見てみろって貼ってくれる人を待ってるよ
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:17:17.32 ID:m2t2nq0r0
歴史的にみても100年に1度は巨大地震が起こる
日本列島に原発を作るのは根本的な間違い。
第2、第3の福島と同様な大規模原発事故が
今後もいずれどこかで起こることは確実に予測できる。
まして現在あるほとんどの原発は老朽化
しているのが現状だ。金属疲労や劣化
を起こしている部品もいつ壊れるかもわからない。
また処理コストも含めると原発の発電コストは現在の
どの発電方式よりももっとも高い。
巨大地震がなくても機械の致命的な
故障や人的なミスが原因の原発事故の
可能性も高い。人間は必ずミスをする。
それも単純だが重大な結果のミスを。
火力では事故の影響はその場所だけだが、原発は
日本列島に致命的な影響をおよぼす。
福島も完全収束は多分100年たっても
終わらないだろう。核のゴミは
燃やそうと埋めようと場所を移動しても
無くなることは絶対にない。除染も右のものを
左にやるだけで意味はない。
永久に残ってさらに周囲の汚染を続ける。
汚染水も降雨と地下水がある限り
無限に水を汚染する。これで終わりということは
無い。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:17:39.97 ID:7yw3GQgk0
>>945
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2011energyhtml/2-2-3.html

2008年で既に原発はガス火力に負けてるね
シェールガスが安くなったのはもっと最近だから、今はどうなんだろうね
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:18:05.70 ID:1OzsB7jS0
>>948
医療用アイソトープのうち、反滅期が極端に短いもの以外は全部輸入で充分足りてます。
反滅期が極端に短いものは病院内で自前で製造可能ですし、そうなってます。
ていうか、日本の原子力発電用のBWRじゃ医療用アイソトープ作れませんwww
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:19:50.72 ID:963Ow9730
>>954
シエールガスでガス単価安くなってないからなあ
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:20:03.05 ID:4PJDtZpO0
現在ロシアからヨーロッパに売ってるLNGの価格は11ドル前後
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:20:13.02 ID:d0WPbIs20
>主催者によると、市民団体のメンバーら約6000人が参加した。

実際は100人足らずだろ。
959954@転載禁止:2014/03/19(水) 11:21:31.32 ID:7yw3GQgk0
ttp://d.hatena.ne.jp/YukioSakaguchi/20110121/1295675261

ちょっと信憑性が低いけど2010年のも見つかった
ガスが伸びた分、石炭が押されてるね
これより新しいのは見つけられなかった
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:22:06.56 ID:cZsyfD0L0
あと原発厨は電気つかうなよ。
再稼働などといって、どうしても使いたいならば、リスクをひっくるめて国外でやってればいい。

フクイチのように日本をこれ以上汚すことは国民が許さないよ。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:23:59.54 ID:Blovxiwo0
「あらゆる手段を使って断念させる」って堂々とテロ宣言ですねw

心配しなくてもここの電力会社は「やらせメール」とか課長級管理職
を中心に盗撮、セクハラ、強姦未遂、飲酒運転、窃盗なんかの犯罪パ
ラダイスな企業みたいだから、稼動前に自爆テロ起こしますよw
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:10.57 ID:hZXpzvIc0
>>955
カナダから輸入していたが、原子炉の老朽で輸入ストップ
ヨーロッパに変えたらアイスランドの大噴火で飛行機が飛べなくなり
輸入が出来なくなっり国内の医療が危機的状況になった
政府はこれを踏まえて国内で全て作る事になったんですよ
知らないのかい?
http://www.com-info.org/ima/ima_20100721_nakamurayoshihide.html
http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20120919/Cobs_ie_201209_jaea-4.html
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:25:50.44 ID:Wj4gHHx10
>国民が許さないよ

在さんも住めなくなると困るしね、生活保護も貰わにゃならんし。()嘲笑
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:29:33.94 ID:cZsyfD0L0
アメリカの電気料金が安いのは、この40年もの間に、原発を新設してこなかったことが大きく貢献している。

こうした本来学ぶべき効率化された競争社会を理解しない理由は、 アホ議員が電力会社の幹部で塗り固められていて、 埒があかないことだろうな。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:29:42.41 ID:hZXpzvIc0
>>961
さすがに横須賀にある出力20万キロワットの移動式原発には
手出しは出来ないだろうー
この方式が良いのならどんどん作ればいい。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:29:50.23 ID:1OzsB7jS0
>>962
うん、全部知ってる。
現状全て国内で作ってないよ。輸入とサイクロトロンで充足してるよ。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:30:50.14 ID:iP0aT8EG0
東京の大気中の放射線レベルが福島第一原発事故の前の水準に戻り、パリやロンドンより低くなっていることが分かった。
新宿区の放射線量は1時間あたり0.0339マイクロシーベルト。
政府観光局がウェブサイトに掲載したまとめによると、世界各地の放射線レベルはロンドンが0.085マイクロシーベルト、
ソウルが0.108マイクロシーベルト(新宿の3倍)、パリでは0.057マイクロシーベルトだった。

放射能測定
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
http://microsievert.net/

都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

都内の水道水中の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

何ら問題無い!

ねwww結局騒いでるのは↓のやつらでしょwwww
放射脳危険厨=左翼+中核派+朝鮮人がただ騒いでるだけwwwwwwwwwww
結局これも自民叩きの一環ですwバレバレww

自民(原発稼動)の反対勢力による捏造wwwwwww
正直全く問題ない状況だけど危険厨が必死にもうダメだ!日本は終わる!などとwwwキチガイだろwww
今出てる基準値オーバーなどの検査結果は99%は左翼の捏造です!
上記リンクの測定などが正しい情報です!
今日もまたどこかで糞左翼がこっそりセシウムをどこかにばら撒いてますよwwwそんなやつらです!
これは100%事実です!!拡散してねーー
糞左翼や朝鮮人に騙されませんように〜〜〜♪

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:31:07.25 ID:hBdwo1JF0
>>962
発電所の巨大原子炉と学術研究機関の小規模原子炉を混同したらダメでしょ。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:31:50.61 ID:7yw3GQgk0
>>962
いずれにせよ軽水炉では作れないんだろ
原発の話とは関係ないんじゃねぇの?
反原発派も原子力に関する研究まで否定してる訳じゃないんだから
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:21.41 ID:m2t2nq0r0
福島の事故の時でも外部電源に頼らない
緊急冷却装置のバルブを開けてないといけないのに
間違って閉めてしまったのが事故の
原因の一つといわれている。
例えていうと火事の時に消火用のスプリンクラー
のバルブを閉じて水が出ないように
していたのと同じ。
また冷却水を送るエンジンポンプの
燃料ぎれに長時間気が付かなかった。
等の単純ミスがある。
こういうことが起こる危険性は
これからも常にある。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:26.08 ID:hZXpzvIc0
>>968
あんたらー
http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20120919/Cobs_ie_201209_jaea-4.html?_p=1
これ読んだ?
原子炉だから何かあったら同じだぞ
それとも出力が小さいから認めんのか?
それなら出力の小さい原子炉作れば良いと言う事になるよねー
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:33:38.96 ID:1OzsB7jS0
全て国内で×
全てを国内で○
メンゴメンゴ
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:36:34.66 ID:hZXpzvIc0
>>969
原子炉だぞ
耐震もテロ対策もしてないんだぞ
出力が小さいって言っても何かあったら同じ事じゃないの?
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:37:16.28 ID:8Jvi95kq0
やれやれ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:12.92 ID:1OzsB7jS0
>>973
おいおい、元々「再稼動しないと医療用アイソトープも作れないよ?どうすんの?」って勘違い疑問から派生してるんだろうが。
しっかりしてくれよw
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:38:42.37 ID:7yw3GQgk0
>>971
原子炉でしか得られないリターンが有り、その必要性が有るならばリスクを容認しなければならないだろう
しかし電気というリターンではリスクを容認するには値しない、だって他の方法でも得られるんだから
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:40:28.50 ID:42zeqGap0
>>971
台湾、支那、韓国、北朝鮮
日本海側にずらっと原発が並んでるけど、何かあったら同じだぞ
支那の原発は、日本の原発より安全だと思ってんのか?
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:41:01.16 ID:8Jvi95kq0
さてさて
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:41:20.00 ID:cZsyfD0L0
ここは地震列島の日本だから再稼働は100%あり得ないだろう。
現在の壊滅状態であるフクイチ4号基が
今どういった状態かご存知だろうか。

400本もの燃料プールが宙吊り状態なのだw
これが地震や内部テロで落とされれば、日本どころか世界が終わるw
アベノミクスやマスゴミはダンマリだ。
国民はいつだって危機に晒されている。

(広島原爆数万発分の放射性物質の相当)
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:41:27.67 ID:hZXpzvIc0
>>975
再稼動反対する奴は
アイソトープ専用炉も反対するんじゃないの
原子炉だからね
何かあったらどーすんの

>>976
その容認て出力だけ見てるんだろうー?
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:45:49.14 ID:1OzsB7jS0
>>979
終わりはせんだろ。
落ちて冷却手段が失われた燃料棒は自己溶融しつつコンクリを溶かして地中に埋まって地下水汚染。東証は暴落。マスコミ発狂。
ここまでは容易に妄想できたが、その先はどうなるかというと、ほぼ現状と一緒で凍土壁作って封じ込めるしかないんじゃね?
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:50:47.73 ID:cZsyfD0L0
>>981
4号基は施設が壊滅状態だから、そもそも放射能を遮る壁もない。
このまま収束しなけりゃいつか必ずくる大地震で簡単にオワコンw
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:51:40.06 ID:m+GaeHdB0
爆発物積んだダンプで川内原発に特攻でもすんの?
ガチでやりそう・・・
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:59:40.78 ID:1OzsB7jS0
>>980
せやな、炉そのものへの忌避感を持つ人もおるかもしれんな。
>>982
うーん、実際にどうなるかは起きてみないとわからんけどさ、
まあ、地震やテロで燃料プール崩壊だけは起きて欲しくないですわ。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:59:54.72 ID:Blovxiwo0
成田の三里塚闘争みたいに拡大するのをこの連中は期待してるんだろうか?
そういえば、最後に謝罪して収めたのは当時の村山総理大臣だったよなw

ま、愛国無罪とか従軍慰安婦謝罪補償とかヘイトスピーチ反対とかも集合し
て論点ズレた反対運動になるのは間違いないわ
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:04:52.94 ID:1OzsB7jS0
>>985
住民運動に左翼が入り込んで徐々に運動を乗っ取って行くのはよくあるパターンだよな。
多数の血友病患者にエイズ感染させたミドリ十字問題の時もそうだった。
20年ほど前にフランスで大学の学費値上げ反対運動では値上げを撤回させたあとは、
学生達はすみやかに運動を解散して日常へ帰還した。
そして乗っ取ろうとした左翼政党を憤慨させたという面白いこともあったけどw
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:05:20.23 ID:8Jvi95kq0
・・・
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:16:54.75 ID:cZsyfD0L0
>>984
原発はとくにテロやサボタージュには
対策がほとんどない大変危険な状態だから。

これほどまでに想定外で無責任な再稼働が、何を引き起こすか。。
恐ろしいまでに被害想定が未知数なのは確かw

ツケは国民に降りかかるのみ!w
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:20:35.89 ID:963Ow9730
原発テロは原発問題じゃなくて民族問題
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:21:56.37 ID:CLtfRdib0
住宅ローンがある人は事故が起きても逃げられません

飲んでも平気と思い込むしかありません

賃貸でも貯金がないと逃げられません
死ねばいいんです

簡単ですね
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:25:18.65 ID:XKfSl4yJ0
>>1
でも、最終処分場は鹿児島に、なんでしょう?
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:26:06.38 ID:VbghYBaJ0
そりゃ桜島があるとこで原発はダメだろw
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:27:37.01 ID:7yw3GQgk0
>>980
違うよ、必要性だ、必然性の方が良いかな
物理実験の為には中性子が必要だから実験炉は必要だし、国産アイソトープが必要なら専用炉が必要だ
必要で他に代替方法が無いならリスクも容認せざる得ないだろ
しかし軽水炉は電力しか作れない、たかが電力の為にリスクを容認するのは冗談じゃない、そう言ってるんだ
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:28:06.42 ID:L7FZJJgDO
何日か前に緯度別TECで29度がオーバーヒート気味の上に欠測してたな
いちおう沖縄でM5クラスが発生してはいるがもう少し九州寄りで大きめが発生してもおかしくはない
というか大隈に来てるね
これで済めばいいが
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:30:04.52 ID:LTJASE2p0
>>965
日本はもうちょっと小さいのでいいよね。
海底に設置しよう。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:30:11.81 ID:cZsyfD0L0
>>991
たくさんの地下水脈もあって、地殻変動の激しく、活火山の地震列島日本国には最終処分はできないことがすでに分かってるよ。

ちなみにフクイチのトリチウム地下水汚染も、関東地方に延びる水脈がたくさん確認されてるから凍土遮断すらも無理ポ。。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:32:56.43 ID:cZsyfD0L0
そもそも凍土遮断は、永久的な電源のキープ自体が無理なのが分かってるしね。
実際に東電の社員が、電源ケーブル切断したり
ネズミ1匹で、総電源喪失しちゃうレベルで、何ができるのって話なんだよ。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:34:07.99 ID:1OzsB7jS0
>>996
福一のアルプスもろくすっぽ機能しないことが判明しちまったもんなあ
あれはヤバいわ。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:36:40.74 ID:cZsyfD0L0
>>998
こんなのは全部、利権団体のやるやる詐欺に過ぎない。
自分たちだけおまんま喰えれば、国民はどうなったっていい。
実際にこうした腐敗体質なんだと思うよ。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/19(水) 12:46:11.31 ID:XKfSl4yJ0
>>996
そんなんか関係ぇねえ。
こないだの四国の地震のスレ、西日本に対する憎しみを感じたよ。
もうアカン、この国。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。