【2022年冬季五輪】5都市申請…ポーランドのクラクフ、ノルウェーのオスロ、カザフスタンのアルマトイ、ウクライナのリビウ、中国の北京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★2022年冬の五輪に5都市申請
3月15日 0時46分

2022年の冬のオリンピック開催を目指し、中国の北京など5つの都市が、
IOC=国際オリンピック委員会に開催計画の概要をまとめた「申請ファイル」を提出しました。

申請ファイルは、オリンピック開催を目指す都市が大会の趣旨や競技会場など開催計画の概要を
まとめたもので、IOCへの提出が大会の招致に向けた最初の手続きとなります。

IOCは今月14日の締め切りまでに、ポーランドのクラクフ、ノルウェーのオスロ、
カザフスタンのアルマトイ、ウクライナのリビウ、そして中国の北京の5つの都市が
申請ファイルを提出したと発表しました。

IOCは申請ファイルを基に、ことし7月に立候補都市の絞り込みを行い、
来年7月にマレーシアで開かれるIOC総会で開催都市を決めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140315/k10015992961000.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:07:27.21 ID:P9djIoTP0
【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの国家戦略
ttp://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101
地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
ttp://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:07:44.20 ID:ywq9uALT0
オスロで決まりじゃねえのこれ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:08:18.93 ID:RiedkBLc0
北京?

選手を殺す気かw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:09:04.81 ID:g9I4dbST0
ポーランドかノルウェーで決まりだろうが北京は冗談で言ってるのか?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:10:29.44 ID:/eot7K6v0
クラクフがいい!
ポーランドの古都!クラクフ!
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:13:26.46 ID:4MZWgcf+0
カザフスタンとウクライナはテロに巻き込まれそう
中国は喘息になりそう
最初から二択だな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:13:39.03 ID:9K/qm95V0
ウクライナにしよう
ロシアでもやったんだからウクライナにもやらせよう
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:14:58.82 ID:N0CJfscn0
コント赤信号のリーダー登場シーンか?
最後に福助の足袋が入っているが
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:15:22.62 ID:Fy71fPe/0
オスロ一択じゃねえか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:17:25.10 ID:E1QyBwCn0
ウクライナは戦争の可能性、北京は大気汚染
他は知らんがオスロで良いんじゃないだろうか
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:18:35.30 ID:iqVuSLE30
クラクフって、アウシュヴィッツの場所か。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:21:21.98 ID:6R2VK/N80
中国はPM2.5をどうにかしないと
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:24:45.40 ID:ywq9uALT0
石炭燃やす冬場の方が大気汚染酷い北京とかまずありえんわ
夏の時ですら国の威信かけて工場の稼働規制してようやくってレベルだったのに
あれから数年で倍以上酷くなった
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:27:03.89 ID:BE9Ido3kO
ノルウェーで決定だな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:33:03.81 ID:GvDrxeuJO
なぜ北京をごり押しするのか?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:35:58.07 ID:NrPefyac0
カザフスタンがいいんじゃない?
デニステン効果で
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:43:24.24 ID:Y+Etx0jhO
北京、ニュースで見たが大気汚染隠しで工場ごといきなり通告して大破しているらしい。
工場経営者が途方にくれてた。
アスベスト粉塵まで撒き散らしてそうだな。
対策するのに爆破でごまかすとは根本的に考え方がおかしい。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:48:48.46 ID:o3ucGCWU0
中国は韓国ヒラマサ五輪のすぐ後だから、可能性はゼロ。
そんなことは中国人自身も分かってる。
今回は将来の為のただの顔見せだろ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:52:12.68 ID:d4W2IVMx0
ソチの色んな競技でカザフスタンの選手を見て
何となく珍しい思ったけど、五輪開催を目指していたか
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:55:16.14 ID:PktyUX530
2022年なんてWW3で人類もう滅びてるだろ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:55:54.95 ID:VX9Mb13R0
本命:オスロ 2
対抗:クラクフ 6
準対抗:アルマトイ 10
大穴:北京 9999

地名横の数字はオッズです(´ ・ ω ・`)
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 03:57:46.76 ID:YEXeQKRbO
この面子ならオスロ決定だろ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:07:35.67 ID:A489fND+0
北京でやったら、黒い雪の中で競技することになるのか
ちょっと見てみたいw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:11:03.24 ID:+V5myF4sO
ノルウェーかな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:12:30.11 ID:oQCNesmx0
無難にクラクフか、イスタンブールの敵をアルマトイで討つか。
オスロは空気、リビウと北京はマック赤坂並みに問題外。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:18:37.05 ID:d4o2sJAv0
北京だけは無理。呼吸することすらつらい所でスポーツなんかできるか。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:25:44.36 ID:16TlXJv30
北京とかギャグだろ
雪が少ないと山に白いペンキ塗っちゃぞ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:26:27.32 ID:PNg7NEqQ0
北京クソワロタwww
その白いのは雪じゃなくて有毒霧だろw
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:26:36.25 ID:telexm+E0
>>1
ドイツのミュンヘンは立候補しないのか?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:27:01.86 ID:BPOfo29hO
むしろ北京でやって欲しい
ヒラマサに引き続き胸熱
ススだらけの雪がみたい
体調不良者続出とか
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:32:09.89 ID:o0L7ksph0
そういえば、スイスは夏季、冬季を問わず、一度も立候補を表明したことも無いな
何故かな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:32:30.90 ID:OMpe86Pj0
ほぼオスロ確定だな
ただノルウェー3回目になるからポーランドはありそう
中国は環境改善アピールの場がほしい時期なので立候補って感じでしょ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:45:21.75 ID:d1wN4vO3O
これでリビウだったらうける
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:49:00.41 ID:QwpGrNnFO
ノルウェーがいいな。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:49:31.23 ID:4roQctEm0
ちょっと待て!2018年の冬季五輪の開催国が決まってないだろう?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:51:31.28 ID:XawxTcgl0
選択肢の最後にゴミが付着してるぞ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 04:51:36.78 ID:UcGB30pMO
テャンはソチ観て人工降雪機1000台位買えばなんとかなると思ったのかなぁ?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:04:53.71 ID:G4BNekVA0
>ウクライナのリビウ、そして中国の北京

ギャグ??
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:06:34.32 ID:blQJPW360
こんなメンツならやめた方が
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:13:22.67 ID:VNmggJAq0
北京とか砂漠でどうやって冬季五輪やるんだ?

それでも世界最大の利権団体に札束攻勢で北京が勝つんだろうけど
韓国みたいに
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:18:10.41 ID:l7/PB8Ca0
中国ならせめてハルピンでやれよ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:21:03.10 ID:3K3ZRHJN0
クラクフって雪が積もるところじゃ無かったような?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:39:11.70 ID:i6GFBXKx0
>>22
はらたいら に全部。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:52:25.13 ID:KZiFCLYy0
オスロかなあ
ノルウェーは産油国だから金には苦労してないし
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 05:56:21.41 ID:0HWS3wlj0
>>9
オッサン乙
47名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/15(土) 05:57:04.00 ID:FBfohkiI0
北京はpm2.5なんとかするまで全てのスポーツの大会の抽選を門前払いしろ

やる資格なし
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:01:42.98 ID:l7/PB8Ca0
札幌が立候補しろよ
東京で二回目やるんだし、前後して札幌が二回目やってもいいべな
新幹線も早く通るべよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:07:58.88 ID:lgQjkBAR0
>>24
練習でアルペンの板が死ぬ‥
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:10:26.72 ID:lgQjkBAR0
>>32
サンモリッツで二回やってるし、飽き飽きしてんじゃね??
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:10:45.35 ID:VwmivTPr0
PM2,5
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:14:15.05 ID:YpHwLFGM0
>>22
胴元赤字やんw
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:24:31.79 ID:9Wxtew6D0
>>41
山岳競技は日本でいえば
東京から新潟くらい離れた地域で
北京としてやるらしい
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:30:35.06 ID:QF0NHZEu0
北京はないわw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:42:14.06 ID:JwjcutyS0
>>48
マジレスしちゃうけどムリ
2020東京と復興関係で建築関係人足んなくてわたわたしてんのにその2年後また国内とか、ハリボテ五輪で世界に恥さらすだけ。
それに札幌自体のポテンシャルが40年前とは比べものにならんくらい低い。
ムリヤリ開催したとしても終わった途端に財政再建団体に落ちるだけだろ。

それでなくとも東京の政治家さんたちは北海道を内地の植民地としかおもってないから盛り上げるようなマネはしねーよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 06:58:44.09 ID:A7F5L8gm0
>>55
北海道が内地の植民地なんて・・考えたこともないぞ
おまえ中国人だろ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:04:44.21 ID:lgQjkBAR0
>>56

鳩山、横路が死ぬまでは内地の植民地でいいよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:05:41.94 ID:Tk7J7rYc0
ウクライナ??
ポーランドかノルウェーだよなぁ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:16:16.02 ID:SSbX3gmq0
>>58
ポーランドもウクライナの隣だし今回の問題で立ち回り次第じゃ色々と影響がでるので微妙
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:16:39.91 ID:5b+yUEOU0
つうか割りと本気に8年後とか支那共産国家とか残ってるのか?
4年後の韓国すら跡形もなさそうなのに
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:19:28.80 ID:YGPOrXFp0
シナ以外の国で開催すべきだね。

シナみたいな独裁ファシズム国家でオリンピックなんてw
シナは21世紀のナチス、人類共通の敵。

 
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:19:48.76 ID:jze1XvGM0
北京って雪あんのか?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:20:39.73 ID:exJrO+Ik0
北京って山あったのか?
なんとなく、平野のイメージがあるんだが
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:22:31.30 ID:jZJ8K72Q0
>>62
白いペンキじゃ駄目アルか?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:54:40.58 ID:VX9Mb13R0
>>52
本命:オスロ 0.9
対抗:クラクフ 6
準対抗:アルマトイ 10
大穴:北京 9999

オッズ改定しました(´ ・ ω ・`)
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 07:55:13.92 ID:Zz+9h3+U0
北京でやったらスキージャンプで死人が出るだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 08:57:19.14 ID:1wJN5vEh0
アルマトイだとスピードスケートで良い記録が出そう
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:05:02.60 ID:jT6iDrZqi
ノルウェーはこの間リレハンメルがあったから却下
ポーランド一択
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:06:45.76 ID:f17JG5+F0
>>1 個人的にはカザフエリの風景が見たいのでそちら。
でも同じロシア圏で次々回は可能かな?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:10:00.39 ID:0aMpNxFW0
カザフスタンでやるとロシアと何か起こりそうだな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:11:18.01 ID:QeKiunyt0
ヒラマサあるし、北京はとりあえず今回落ちてもいいから出て
次が本番なんだろ
夏も何度か挑戦したしな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:13:22.15 ID:gl/1ViMH0
これらの都市、十数年前に覚えたのと名前が変わってるのが多いね。

リボフ→リビウ
アルマアタ→アルマトイ
クラカウ→クラクフ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:14:39.24 ID:nRJ02AOC0
北京って雪積もるの?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:15:17.79 ID:3TCZ8u8ZO
本当にチャンコロは愚かだな
黒い雪なんか誰も見たくねえよ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:15:59.60 ID:0aMpNxFW0
北京は万里の長城に日帰りで行けるんだよな
モンゴルの元の時代に首都になったので、昔の中国なら長城に近い北京など首都にしない
北京から北にいけば昔の国境である山岳地帯にいく
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:16:11.21 ID:rmdY4pKO0
ノルウェーかポーランドってとこか
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:16:40.36 ID:qBSe2upg0
2026年はカタールも立候補するな
78ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/03/15(土) 09:17:28.01 ID:se+dFCyLO
北京だと18年の閉会式が面白くなるな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:18:07.26 ID:LoF4+n3e0
>>73
白ペンキ撒くんだろう
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:19:45.98 ID:5U9pmcVa0
2018年に平昌でやるから2022年に北京でやることは無いだろうな

中国が狙ってるのはその後の開催狙いか?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:22:02.30 ID:qcLrGmKo0
北京は無いよな…まあ金次第だけど
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:23:17.53 ID:pn9FBzfR0
たった5つかもう廃止しろ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:24:14.59 ID:/8SQqbSxO
>>72
20年前に行った時でも、普通にクラクフと言ってたが?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:25:39.83 ID:QeKiunyt0
南半球ニュージーランドとかでやってみたらおもしろそう
季節逆だし
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:30:24.58 ID:LoF4+n3e0
ケンカするぐらいなら南極でやろうぜ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:31:06.63 ID:XJz/N1ZpO
カザフとウクラと北京はなめとんのか
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:32:41.41 ID:+GIvU6rS0
今回のソチで思ったけど冬季五輪て世界の半分の国しか参加できないん
だよな。参加できない国はアジアやアフリカのいわゆる貧乏国だ。

スポーツで世界平等だと言っておきながら、貧乏な国は参加できない
から冬季五輪はあまり好きじゃないんだな。一度でいいから東南アジアや
アフリカで開催してみろよ。と言っても気候的に無理なので、とりあえず
南半球で開催したらどう?ニュージーランドやアルゼンチンは雪降るだろ。

8月の冬季五輪はおもしろそうだ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:33:11.21 ID:cwwxarIf0
>>85
どこの国が仕切るかで揉めますが
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:36:03.62 ID:LoF4+n3e0
>>88
皇帝ペンギンがしきるかと
皇帝だし

冗談はさておき中立地帯だからみんなで仲良く
ってのは古き良き、今では悪しき日本人的考え、か・・・
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:36:12.05 ID:XtHHYtLz0
俺カザフだと思うなあ
本当はノルウェーかポーランドがいいけど
カザフになると思う
今一番金持ってる国
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:38:34.73 ID:GQtNrKcL0
ウクライナと中国はジョークだろ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 09:39:43.93 ID:gl/1ViMH0
>>83
ポーランドに行ったのなら20年前でもそうだろう。
クラカウはドイツ語の言いかた。

ボンベイ→ムンバイのように改名されたのもあるし、90年代までは世界史や地理
の授業では慣用名が定着していた。リボフはリヴィウのロシア語だ。
それがすべて現地語に近い表記をするという流れになった。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:03:46.45 ID:XmIAe8Yc0
>>80-81
平昌は無くなるから、北京でOK。 PM2.5の北京にスキーできる山はあったか?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:06:27.78 ID:cOnamwTkO BE:1947708083-2BP(22)
北京・・・えっ?

黒い雪とかカンベン
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:07:46.95 ID:SCkOOdvU0
ひらまさ→東京→北京 はねーよw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:08:25.30 ID:zDAmkmdE0
強酸性雪を滑降するはめになるのかw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:08:53.39 ID:N4r9+4BI0
チョンでやって東京でやって北京でやるって
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:09:37.44 ID:Yv2XUmHS0
リビウてあの航空機事故があった場所?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:10:40.10 ID:cOnamwTkO BE:730391033-2BP(22)
でもノルウェーでやった場合
森って名字のレポーターが行けなくなるけどいいの?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:12:44.48 ID:ksnf7KS60
カザフスタンって雪降るの?
中央アジアで砂漠というイメージだが
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:19:23.40 ID:YYD8LOTY0
ポーランドがいいな
まだ五輪やったことないよね?
聖火点灯のBGMはショパンでよろしく
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:22:38.52 ID:QufN/Q8m0
政治的な理由からウクライナのリビウかポーランドのクラクフだろうな。
ウクライナ情勢ってのが五輪開催地選考に影響するのは当たり前
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:28:16.88 ID:6GbxHRpH0
ポーランドの娘ってかわいいよね(´・ω・`)
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:37:17.51 ID:qn6bRa180
【韓国】平昌オリンピックのスキージャンプはこんな所でするのかよ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23069319
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:40:54.75 ID:RY6C3RPe0
冬季五輪 歴代メダル獲得ランキング
順位 冬季五輪 ●金 ●銀 ●銅 総数
1位 ノルウェー 118 111 100 329
2位 アメリカ 96 102 84 282
3位 ドイツ 86 84 58 228
4位 ソ連 78 57 59 194
5位 カナダ 62 55 53 170
6位 オーストリア 59 78 81 218
7位 スウェーデン 50 40 54 144
8位 スイス 50 40 48 138
9位 ロシア 49 40 35 124
10位 フィンランド 42 62 57 161
11位 東ドイツ 39 36 35 110
12位 オランダ 37 38 35 110
13位 イタリア 37 34 43 114
14位 フランス 31 31 47 109
15位 韓国 26 17 10 53
16位 中国 12 22 19 53
17位 西ドイツ 11 15 13 39
18位 日本 10 17 18 45
19位 イギリス 10 4 12 26
20位 EUN 9 6 8 23
21位 チェコ 7 9 8 24
22位 ポーランド 6 7 7 20
23位 ベラルーシ 6 4 5 15
24位 オーストラリア 5 3 4 12
25位 クロアチア 4 6 1 11
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:49:46.23 ID:pNiYZp9a0
個人的希望

ドバイで、世界初の全室内冬季五輪を開催してほしい
今でも室内スキー場があるくらいだから、金かければ可能だと思う
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:54:01.13 ID:XmIAe8Yc0
>>87
昔に比べたら、良くなった方だよ。 昔はホワイトオリンピックと言って、
白人+日本人 オンリーの大会だった。 ホワイトは正に白人のこと。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:57:37.60 ID:4x8t3ZNKO
ウクライナとか北京とか玉砕すぎるだろ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 10:59:30.46 ID:NDn0N1Ba0
さすがに北京はない。
冬季OPが2大会連続でアジアになるから。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:00:32.19 ID:ksnf7KS60
冬季五輪と五輪の水泳は
白人のほか東アジア人は出てもよいが
肌が褐色以上の人はなぜか出場しない
黒人もいない
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:02:08.46 ID:FkPukQmCO
北米大陸からは立候補無しなの?

ヨーロッパ→アジア→北米がデフォなのに
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:20:59.04 ID:XtHHYtLz0
>>110
ジャマイカ出てるよ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:30:03.04 ID:RY6C3RPe0
>>109
北京はあくまでも2026年、2030年狙いだよ
ペキン、アルマトイは26〜30年大会招致を睨んだ顔見せ的な立候補
最近の五輪招致は2浪3浪しないとまず招致できないからね
事実上クラクフとオスロの一騎打ちだな。
ただ最近はW杯も五輪も新興国有利になるケースが多いし
前評判はオスロでも最終的にクラクフになりそうな気がする。
もしクラクフに不安要素があるとしたら、
平昌を挟んで東欧が続くということだが、
ライバルが過去何回も開催したノルウェーだけに、
大きな問題にはならなそうだ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:35:46.40 ID:dd900OnX0
北京ってアルペン競技とかどんな感じよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:35:52.56 ID:VS4Y/Hm80
>>110
「何故か」とかアホですか
肌の黒い連中は南の国に適応していて体質的に寒いのに弱い割合が高いから
雪や氷の国に住んでいる人が少なくて
結果、冬期競技の参加率が低いんだよ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:36:13.03 ID:HLc2A0Ki0
北京?

大陸からの風は乾いてるから
ドカ雪は降らないんだけどなw

ヒラマサと同じ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:36:49.10 ID:wKceGMwp0
>北京

雪はどうするんだ?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:37:18.39 ID:9EiDQHmT0
北京わろた
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:42:28.26 ID:wW0+SgJn0
2010 バンクーバー(カナダ・北米)
2012 ロンドン(イギリス・欧州)
2014 ソチ(ロシア・欧州)
2016 リオデジャネイロ(ブラジル・南米)
2018 平昌(韓国・アジア)
2020 東京(日本・アジア)

北京だと3連続アジア(しかも北東アジア集中)だからバランスからしても無理だろ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:44:22.19 ID:EYqoFLju0
平昌中止→オスロで代替え→東京→北京

中国の思惑はこうじゃないの?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:46:20.38 ID:GQtNrKcL0
北京なんか雪とか雨すら降るイメージすらない
これも大気汚染が進む原因なんだろうな
日本なら台風が洗い流してくれる
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:49:06.11 ID:RY6C3RPe0
>>116
会場は河北省の張家口と北京でやるので
雪の問題は全くない
実質北京一か所でやるわけではない
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:49:28.71 ID:Xkmxj+aT0
北京はキチガイか
人間の住むところじゃないと自ら言ってるのに

ドイツ領だったクラクフになりそう
移民排斥の気運が高まってるヨーロッパに
ファシズムをもう一度思い出してもらうために
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:52:01.33 ID:HLc2A0Ki0
そもそもチャンコロがスキーをやるイメージがないw
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:52:10.18 ID:pNiYZp9a0
>>122
それに
雪の無い部分は白いペンキ塗ればOK
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:53:48.29 ID:ig2WxJwl0
気候だけだとオスロかアルトマイ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:55:58.25 ID:ig2WxJwl0
>>123
ウクライナでファシズム支持している連中に
何をいってんのw
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:56:33.75 ID:NuFgHpa20
ポーランド良いかも
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 11:58:36.45 ID:Xkmxj+aT0
>>127
それはロシア側の見解で
欧米、IOCはそうは思ってない
その逆
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:02:35.31 ID:MpA8Bg2LO
冬季五輪は南極北極の持ち回りでいいんだよ!
全ての利権を無くせ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:05:38.70 ID:OLSjF+Ny0
ノルエーが本命でしょうな。
資金的に十分な金持ち国家はノルエーか北京でしょうけど
北京は環境問題とロシアと同じような政治問題・領土問題を起こしそうだし、
第一韓国の次に中国は無いでしょう。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:11:10.70 ID:pNiYZp9a0
>>113
2026年は札幌が動く
ソチに現札幌市長が偵察に行った
ニセコはアジア最高のスキー場として全世界に知れ渡ってるから、北海道の地の利は高い
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:26:48.38 ID:jAQFSdBo0
北京wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:41:12.37 ID:NihAsFJq0
北京は無い
2008年で選手たちがひどい目にあったってのは周知の事実
だいたい2022年なんて北京は腐海に沈んでるだろ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:43:20.78 ID:XCQJNQ/sO
アクロバティック得票でウクライナだろ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:45:47.29 ID:DfKPzm2G0
札幌とか言ってる奴頭おかしい
冬季は欧米限定で開催しる。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:47:42.45 ID:0OF4mGvc0
美人の宝庫ポーランド一択
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:50:46.32 ID:BAZUVLx90
RK岡山「早春の輝き」講演会 日時:2014年3月15日土曜 14:00〜16:00
【 講演中継のUSTREAM dokuritsutou チャンネル 】
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

小保方STAPへの攻撃が激化!
小保方論文が承認されると、旧来の医療産業利権にかかわる9割が大打撃を受け、
大手医療産業のパテントが大損失を受ける
よって小保方論文を潰すのは医療産業利権の死活問題である
https://twitter.com/tokai ama/status/440234674040741889

全員731部隊関係者だった
戦後、彼らは一人も断罪されることなく、医学界の重鎮として君臨した
全国の国立医大、六医大の教授と厚生省医官、
各県医師会長は731部隊出身者でなければなれないと言われた
https://twitter.com/tokai ama/status/444597012944547840

拡散! キチガイ黒田が
追加緩和に「限界なし」=海外経済のリスク注視―黒田日銀総裁インタビュー
今後の予算は、すべて円を印刷して支払うと宣言!円は文字通りの木の葉に
世界中がぶったまげ 日本オワタ!!
https://twitter.com/tokai ama/status/444595608414732289

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍が戦う。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。」
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:54:52.92 ID:Pw1jksNt0
ノルウェー以外は無理だろ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:34:16.59 ID:7NfayrE40
前回はドイツが手を上げてたはずだけど
今回出てないってことはヒラマサの代わりに決定してんのかな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 13:46:36.96 ID:OLSjF+Ny0
>>140
ドイツのミュンヘンは住民投票して2022年の冬季オリンピックには立候補しないことを決めたそうですね。
開催費用や大会後のインフラ維持費用等で諦めたのでしょう。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:27:15.47 ID:IyrdQR+U0
>>1
2018年が平昌五輪なのに北京はないよ
平昌開催返上であれば話は分かるけどw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:27:52.04 ID:HQ0PJhIn0
アルマトイはいいとこだからカザフスタン応援するわ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:35:49.63 ID:9zD/O7S00
治安と環境で
ポーランドかノルウェーでは?
ポーランドとノルウェーが治安いいかは知らん
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:35:56.00 ID:XE9qm9Og0
>>110
クール・ランニングという映画を見てみろw
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:41:10.59 ID:CUgEUXuQ0
中国は長白山にしろや
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:44:52.70 ID:0jeKtlbv0
アルマイトと読んでしまうのは、俺だけじゃ無いはず(´・ω・`)
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/15(土) 15:05:30.84 ID:ENIYkfbH0
ノルウェー
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:29:50.03 ID:0FRG1PmO0
また北京って何よ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:37:16.52 ID:BEX3I8qu0
北京て
その頃には真っ黒な雪とか降ってんじゃね
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:59:40.55 ID:Eqka6Sdt0
ポーランドってずっと平原じゃないの?

山岳地帯あるの?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:01:23.53 ID:QOwVtMtV0
甲府か秩父も申請しとけよ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:21:09.26 ID:eKXfnK7z0
大気汚染の北京のギャグと、その前にヒラマサで開催できるのかという突っ込みを狙ったスレですか?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:22:11.94 ID:Fv9xkxlM0
あの大気汚染、防衛兵器とか言ってなかったか?
選手死んじゃうぞ?w
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:23:16.13 ID:GRCeCx5d0
オスロじゃなくてテレマークでやったらいいのに
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:23:48.44 ID:r5aYJ5lA0
2022年まで北京があればいいけど。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:24:24.08 ID:0NIGEK0v0
クラクフいいところだけど山あんのかね?
ヒラマサが失敗すりゃ、雪あるところが有利
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:27:10.62 ID:PigRQtvfO
つか、18年は韓国開催無理だろうから、中国が権利貰い受けろやw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:30:23.92 ID:OhAUqiJGO
ヒラマサが大失敗になるからな、死屍累々の選手たちが見える。
【韓国人により建造される施設】
爆発しなくても崩落するスキージャンプ台とかな…


選手の事を考えるならば不参加を推奨するよ、日本人だけではなく世界各国の人類にな。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:31:45.13 ID:pMu/ThDG0
北京の冬季五輪って雪が、赤、青、黒、緑、黄色になって降って来るんかw

毒雪 ((((;゚Д゚)))) gkbr
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:36:24.53 ID:VDeJvsXS0
え?冬季だぞ?
北京ってそんな寒いとこだったっけ?
この前、夏季五輪開いてたような気がw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:44:14.76 ID:1N5P7ksD0
何だよ北京って……白いペンキでも塗り固めるの?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:45:14.37 ID:wtJBIopX0
その頃には、北京は砂漠化してんじゃねぇの。
Command Authority (Tom Clancy) 「指揮権」 トム・クランシー
http://www.amazon.com/dp/0399160477
http://www.amazon.com/dp/B00GH2SOM6
http://en.wikipedia.org/wiki/Command_Authority_(novel)

プーチン率いるロシア情報機関(SVR, FSB, ex-KGB)がウクライナに対する乗っ取り
工作活動を開始した!
親ロシア派を首相の座につけ、ウクライナのロシア系住民のロシア帰属運動を盛り上げ、
ウクライナを引き裂き、EUから離間させ、ロシアの領土にするのだ!
政治的にウクライナをロシア情報機関が乗っ取った後、ウクライナ全土を占領すべく
ロシア軍を侵攻させる!

圧倒的な攻勢に出るロシア軍に対し、全く対抗できない親共産主義のオバマ大統領、
EU(フランス、ドイツ)、そして英国。
ウクライナは戦わずしてロシアに併呑され、EUはかつてのソ連の脅威を超えるロシアの
政治的・経済的脅威に晒されるのか!?

全世界のバランスが中国人民解放軍とロシア軍により支配される恐怖が迫る中、
ジャック・ライアンとザ・キャンパスの仲間たちが数十年前のライアン(父)の西ドイツの
事件と現在の繋がりの謎を解き、ウクライナそして世界の活路を見出すため決死の
戦いに臨む。

ポリティカル・スリラーの巨匠トム・クランシーの遺作!!

Decades ago, when he was a young CIA analyst, President Jack Ryan, Sr. was sent
on what was supposed to be a simple support mission to investigate the death of an
operative who had been looking into suspicious banking activities at a Swiss bank.
Ryan's dogged tenacity uncovered not only financial deceit, but also the existence of
a KGB assassin, code-named Zenith. He was never able to find the killer.
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:50:18.92 ID:+Rid4cQ00
ニュージーランドとかチリとか南半球も立候補しろよ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:54:38.65 ID:qfmNwRpt0
中国は北京だけは避けるべきところだろw

せめて他で立候補しろよw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:56:12.89 ID:xldEmacK0
クラクフええ所やで。中世の街並が美しい。ついでにアウシュビッツやビルケナウも訪れて来たらよろし。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 15:57:20.84 ID:zBi+ato+0
ウクライナになりそうねw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:07:38.18 ID:/HW9pjtsO
オスロが無難そう
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:12:45.93 ID:rLw7xpvE0
PM2.5汚染が収まるどころか日に日に激化してるのに平然とオリンピックに名乗りを上げるところがシナ民度だなw
マジで「殺す気か」としか言いようがない
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:31:51.81 ID:Y9RIKYhE0
北京だと健康上の理由でボイコット多数
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:33:12.37 ID:VRxp7k/B0
北京とかねーわ

恥しらずwww
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 17:58:50.99 ID:RgK0bP1r0
無難なのはノルウェーのオスロだろうな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:11:17.55 ID:LOxBsjFf0
オスロしかなくね?

クラクフ応援したいけど、冬季やるような都市かっていうと…。
山まで結構かかるし、そもそもメインのスキーリゾートって山越えたスロバキア側じゃねーの?
日本でいうと岡山五輪です!って言いながら大山でやってる感じ。

まあ最近の冬季はそんなんばっかだけど。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:12:32.05 ID:1+JleGiW0
これ、消去法でノルウェーしかないだろw
他の国はみんな政治的緊張が…
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:13:43.78 ID:1V90RN830
>>140
ドイツは2024のベルリンに方向転換した。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:15:29.70 ID:Lm07aH7H0
おいおい、それより18年の韓国が無理だろw
雪なし施設なし金なし交通網なし国民は基地外八百長国家ドーピングしまくり
どうすんの?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:17:53.22 ID:5Pf4jLnp0
イスタンブールがダメになった今、アルマトイはイスラム圏の希望を一身に背負っている。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:18:30.68 ID:1+JleGiW0
>>140
最悪の事態を想定している可能性はあるねw
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:20:56.21 ID:dFFx+ydA0
北京は太陽を遮る技術が実用化されたので
冬季五輪に最適
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:21:37.07 ID:NhZFXRHfO
万里の長城がジャンプ台
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:25:35.44 ID:6JtK4BHp0
えーーーーーっと

6年前の世界中で妨害された聖火リレーをお忘れですか????????wwwwwwww
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:25:35.82 ID:eBXAJ3eZ0
ノルウェーかポーランドか
平昌のあとじゃアジアのカザフは厳しいかな
ウクライナと支那は寝言は寝てから言うべき
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:27:36.54 ID:RdKABuJq0
黒い雪が降る所は無理だろw
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:49:21.42 ID:ZU3AfzDKi
北京とかムリだろ
出場者が死んじゃう
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 18:53:24.75 ID:XtITtntv0
北京だって、中国も恥知らずだねえ、あきれ果てる
よく立候補できるよ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:06:01.58 ID:c7gYabYA0
>>174
国内でもスロバキアでもスキー会場予定地までクラクフ市内から50〜60km程度
大して離れておらんよ
おそらくメインスタジアム等は山へ向かう郊外の街道沿いに建設されればなおさら
実はオスロ市内からスキー会場までの方が遠い

ポーランドは隣国と異なり民主主義が成熟して政治的に安定しているという点も良い
仮に選挙で政権交代があってもすんなりと行く
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:58:55.74 ID:v/WwKUSK0
>>1
つーか、そもそも北京って雪降るのかよ?
冬季五輪の話だよな?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:37:20.58 ID:mVkj1de40
>>87
その通りなのだが
だからこそ世界で一番公平な競争はサッカーだと言われている
貧乏でもできて、かつ、成功した時のリターンが保障されているスポーツがサッカー
野球はダメ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:39:56.34 ID:mVkj1de40
>>119
ここにワールドカップと世界陸上をいれるととても面白い表なのに
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:42:08.12 ID:mVkj1de40
てかノルウエー支持してる人って観戦に行くこと考えないのだろうか
ただでさえ北欧の中で更にもっとも物価の高いノルウエーでオリンピック価格とかになると
宿泊費1泊いくらになるのかかんがえるのも恐ろしいことになるわ
一般人は観戦にいけねーよ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:48:20.50 ID:avh/4M0i0
え、行くの?
ソチとか行ったの?
193雲黒斎@転載禁止:2014/03/16(日) 21:52:26.41 ID:MTkKhpyf0
日本も札幌か長野で申請しとけ。

2018年の代替地として。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:53:43.85 ID:avh9Yxii0
毒ガス都市の北京で五輪?
ご冗談を
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:56:35.32 ID:26pxZDFX0
>>193
>2018年の代替地

北京が名乗り上げたのはそれ狙いか。

大気汚染とかは別にしても、ヒラマサでやった次に北京はふつうありえないだろう。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:59:50.09 ID:7nCKMWOX0
最低でも雪がちゃんと降るところでやってくれ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:03:31.87 ID:c/RrWLH10
なぜわざわざPM2.5の北京で立候補するのか
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:22:28.37 ID:RgK0bP1r0
希望はポーランドなんだけど
ウクライナが近いのがどう判断されるかだな
199名無しさん@13周年@転載禁止
情報元は、やはり、NHK改め CHKだったか。