【大阪】橋下氏の肉ついている」骨格予算案ふるいにかける 市議会審議入り 担当者ハラハラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★橋下氏の肉ついている」骨格予算案ふるいにかける 市議会審議入り 担当者ハラハラ
2014.3.5 09:18

出直し大阪市長選に出る橋下徹氏(日本維新の会共同代表)が辞職前に提案した平成26年度
当初予算案を審議する市議会委員会が4日、始まった。議会側は、本来は義務的経費が中心と
される骨格予算に「橋下氏の肉がついている」(自民)として反発。政策色のある項目を
ふるいにかけようとしている。維新単独では予算案を可決できず、市の担当者たちは審議の
行方に神経をとがらせる。

「3月23日に市長選(の投開票)が予定されていることから骨格予算として編成されて
おります」。4日午後に開かれた市議会財政総務委員会。財政局担当者は当初予算案の内容を
説明し、審議を求めた。

予算案の一般会計は1兆6628億円。「緊急性・必要性が高い」などの基準に基づき予算
項目を絞り、数百億円規模の計上が見送られた。

それでも自民会派幹部は「橋下氏が不在で質疑できないのに、橋下氏の政策色の強い事業に
予算がついている」と指摘。公明市議も「このまま通すわけにはいかない」と述べ、両会派と
民主系会派が修正に向け協議する方針をみせる。

自民内で問題視される項目の一つが市立中学校の給食予算だ。現在は申し込みによる選択制だが、
4月から新1年生を対象に全員給食を導入するとして18億900万円を計上。<

全員給食への橋下氏の思いは強く、市側は「既に保護者に説明し、実施が遅れた場合の影響が
大きい」と強調。しかし自民幹部は「現状の選択制でも給食を食べたい子供は選べるので影響
はない」と反論する。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140305/waf14030509210004-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:12:55.62 ID:JX0oBaC40
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:16:23.93 ID:nvmxWyiq0
給食だけは潰せ
あれは給食ではない
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:16:47.52 ID:uU2NVmCVO
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:17:37.43 ID:MV59O7Nk0
>自民幹部は「現状の選択制でも給食を食べたい子供は選べるので影響はない」
自民党のお家芸だな。
嫌がらせの為なら、市民(国民)の生活は二の次
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:20:30.91 ID:nvmxWyiq0
給食は10パーセントなんだよ
それを橋下は成功と言われたいからごり押ししたいだけだ
そのために最終的には毎年50億弱つかうつもりか?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:21:55.62 ID:gE8bYqM80
給食なんて選択制でいいだろ、なんで押し付けるんだ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:24:54.66 ID:EF/Dstwni
>>7
橋下のことだから、既得権益の匂いを嗅ぎつけたんだよ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:25:32.40 ID:O5goQjaA0
市民が市議会を支持してるか確認してからやれよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:29:07.04 ID:Mi33uxqb0
給食を全員強制にするなら給食センターで作る温かい飯を食わせてやれよ
あんな冷めたマズそうな仕出し弁当を毎日食べさせられるなんて悲惨すぎる
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:41:05.24 ID:o3310CUM0
骨とか肉とか書いてあるせいか、スレタイが「担当者バラバラ」に見えた
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:50:42.47 ID:lY9+Lo7l0
>>5
そもそも給食の全校実施は、調理室を作って実施する計画だったんだよね
その為に大阪府に補助を求めたが、当時の橋下府知事が平松憎しで政令市にだけは補助金出さず
その結果、子供達が冷たい給食を食べさせられる羽目に
こんなのまで擁護する信者はなんなんだろう
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:58:13.69 ID:nvmxWyiq0
冷たい仕出しのくせに高い、少ない、まずいだぜ
まずいと言ったら、橋下信者に厨房のくせに味に文句言うな!贅沢言うな!
と叩かれたよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 19:02:47.14 ID:1T5OfxX50
25億かけて配膳室整備するから来年からは温かいご飯が食べられるのに。
全国で95%給食が実施されてるのにそれを拒否とは流石は暗黒糞自民。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 19:14:46.16 ID:Mi33uxqb0
>>14
配膳室って配達されてきた弁当を保管しておく所だろ?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 19:24:30.81 ID:Ulfsn57J0
>>12
あれはひどかった。完全に平松に対するあてつけだったもんな。
あの頃から橋下の異常性は誰にでもわかるレベルだったのに、
なんで大阪の人はころっと橋下に騙されて平松をおろしたのか分からない。

2chで当時、平松が悪の大ボス扱いされていたのに至っては、乾いた笑いしか出ない。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 19:28:59.81 ID:sUi83mQF0
どうせ次の選挙までの命なんだし好き勝手やったらいい
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 19:44:45.42 ID:oufQ8wPD0
今こそ橋下利権の仕分けの時だ。
身ぐるみはがせ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 19:50:07.13 ID:QLrsd4zs0
>>14
給食の写真が載ってるが、単なる弁当
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 19:52:46.46 ID:QLrsd4zs0
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:10:06.76 ID:shzATbo90
>>19
×単なる弁当
○単なる冷たい弁当

普通は仕出しでも保温されていて熱くはないが温かいし
再加熱の手段もないのだから、どうしようもない
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:19:52.13 ID:uoDAHVFE0
刑務所を見てみろよ
いいもの食わないと人間が卑屈になる
再犯率が高いのは、所詮は貧乏食だから
橋下は、日本で一番リッチなスクールランチを
提供すべきだ。学力も上がるし、人間がやさしくなる。
いじめも減る。
スクールランチにはたっぷり2時間はかけてほしいし
生徒に給仕をさせるなんてもってのほかだ。
給食なんてダサイ名称はやめてくれよ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:50:53.57 ID:U6VbEX0s0
維新利権のせいか、除去食のような細かい対応が一切できないんだよな
じゃあ、本当に選択制で良いじゃん…(維新信者なら根性で食べろとか言いそうだが)

中学校給食など質疑 大阪市議会委2014年3月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140305/20140305029.html
教育こども委員会では、中学校給食についての質疑があり、
生徒の食物アレルギーへの対応について市教委の担当者は、
「現時点では、(食物アレルギーの)除去食や、代替食による対応は困難。
おかずが食べられない日は、家庭弁当を持参してもらうなどの対応が必要になる」との考えを示した。
丹野壮治議員(大阪維新の会)の質問に答えた。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:52:56.77 ID:gE8bYqM80
>>23
これやばくない?
すこし前、給食の乳製品アレルギーか何かで死んだ子供とかいなかったっけ?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:57:24.99 ID:nvmxWyiq0
栄養バランスを考えすぎて、おいしくない弁当作っているよね
それでも文句言わず食えと言う維新信者は鬼
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:58:17.93 ID:zHvQfrLbO
まあ反対するならするでとっとと先に進めろよ自民公明
お前等ここしばらく何もしてないのがバレてるからな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 20:58:40.08 ID:U6VbEX0s0
>>24
やばいよ、こんな状態で強制導入&強制料金徴収とか言ってるのが維新
公募区長なんか「俺たちは一生懸命やってるわ、保護者が考えろ」
と自己責任論丸出しの発言をして誤魔化してる状態

どうも目的が「橋下大先生が給食を導入した、偉い!」
の維新支持率稼ぎ第一主義に偏って、
本来の目的である「子供たちが安全においしい給食を取る」が
二の次、三の次に後退してるようにしか思えんのだが・・・
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:01:47.81 ID:tNZOxNpc0
選択性でいいじゃん、給食食べたくないやつだっているだろうに
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:04:20.17 ID:uoDAHVFE0
ランチは、食器にもこだわってほしい
食後のデザートもまともなコーヒーか紅茶付きで
まず全国に誇れるランチを食べさせてから
勉強の話をしたほうが、効果がある
まずいもの食わして、勉強しろじゃ
人間、ついてこんわ
西成は特に高級路線のランチやな
食の町大阪が泣いてる
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:06:50.25 ID:gE8bYqM80
>>27
やっぱり?
大阪市民が橋下なんぞ選んだのは自己責任だが、
ガキは可哀想だな、本当に死人が出たら目も当てられない
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:09:01.37 ID:DDIqXBwo0
生徒から不評の業者弁当を強制するのはおかしい
全員給食にしたければ弁当を出すのではなく、まずは給食の質の改善だろうと
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:09:04.59 ID:jtbYrTJQ0
橋下は精力的にタウンミーティングやってるけど、こういう生の政治活動は
支持者獲得には非常に有効なんだよな。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:15:08.31 ID:uoDAHVFE0
贅沢になれたのか
学校給食なんて、もう食えない
改善しても、たかが知れてる
毎日ランチに出るが、いつ食べても
おいしい店はほんの一握り。
ランチなので仕方がないがね
橋下ももっと、もっと予算つけろよ
食い物をケチるやつは、大物になれんぞ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:26:31.50 ID:DDIqXBwo0
大阪市の中学校給食 ほか弁とそんなに変わらんわな
カレーは常温でも食べられるレトルト(災害用非常食と同じ)をそのままぶっかける方式
http://www.j-cast.com/images/2012/news150425_pho01.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yasutoyoshida/imgs/3/6/36dd73a0.jpg
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/j642394/9/m/12475.jpg
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/j652423/e/s/19153.jpg
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:30:46.03 ID:uoDAHVFE0
なんだこの食器は
俺はメニュー以前にプラスチック製の
容器では飯は絶対に食わない
家では子供にも絶対に使わせない
最低だ
これで学力が上がるわけがない
まず食器からやり直せ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:31:44.67 ID:shzATbo90
>>34
温かいだけ、ほか弁のがマシ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:34:14.57 ID:shzATbo90
役人の昼飯もコレにしてみりゃいいんだよな
勿論、市長も
昼飯時に居ないかも知らんが
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:38:42.88 ID:uoDAHVFE0
給食予算は、今の10倍はいる
補正で頑張ってもらおう
こういうところは絶対ケチっちゃいかん
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:41:43.03 ID:xbmoJjus0
大阪で税金使って食が安定するとか

払わない奴続出以外のなんでもないだろwww
ダイハン府なのにwwww
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:44:28.18 ID:GRAamALFi
>>37
市役所の食堂って死ぬほど不味いぞ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:49:04.38 ID:uoDAHVFE0
せめて男子生徒には無料で最高のランチを
提供してほしい。
中学時代にあんなもの食わせたら、
貧相なコモノになってしまう
いい酒と女は、さすがに提供できないので
食い物はいいものをな
女の生徒もウマいものを食っている奴は
ショボイ男なんか見向きもしないし、
やっぱりランチは未来への投資だな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:51:43.64 ID:shzATbo90
>>40
今時、そんな不味いところはないよ
それに温かいモノが食えるだけ、橋下給食よりマシだろ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:55:53.37 ID:K9Aq+6uh0
兎に角、邪魔をしないとハシゲの成果になっちまうから、糞自公どもは必死だなw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:56:50.90 ID:uoDAHVFE0
中学生も最高のランチに相応しい
紳士や淑女になってもらいたいものだ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:58:28.54 ID:U6VbEX0s0
>>37
大阪市長はそもそも昼にほとんど役所にいないから…
今は選挙期間中だから市役所HPで確認できないけど、
午前中来たのが月に「1日」で午後ちょっと顔を出したのが「5日」とかそんなレベル
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 22:38:44.08 ID:PfP+vmxE0
>>27
そもそも維新の目的は、社会のグレートリセットなんだろ。
個々の能力が最大限発揮されるために、既存の制度をどんどん壊すと最初から言ってるだろ。


自己責任論者たちが今さら維新に文句言ってるんじゃねーぞって話ですわ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 22:46:47.87 ID:uoDAHVFE0
橋下のランチは良い政策だ
ただ食器がよくない
まだまだ課題も多いが、感謝してるやつも
いるだろう。
小中学生については、まず衣食住を見直したほうがいい
親が貧乏だと衣食住が貧弱で、貧相な顔と心になる
制服も高級でパリッとしたもので、クリーニング代も
役所から出してやったらいい。ランチも優雅にうまい飯を
食わして、家は買ってやるわけにいかないから、
高級羽毛布団&枕を支給してやる
まずそこからだな。家庭のごたごたがちっぽけに
みえるようにしてやったらいいんだよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:00:24.26 ID:Mi33uxqb0
>>47
お前が沢山納税して、そのお金を作ってやれよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:01:11.38 ID:M5CtJz6m0
>>27
「橋下大先生が給食を導入した、偉い!」って、それじゃ新興宗教そのものじゃないか。
「信者」ってホントの信者だな。維新怖ぇ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:04:51.14 ID:j7zr/Ihx0
>>23
> http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140305/20140305029.html
> 教育こども委員会では、中学校給食についての質疑があり、
> 生徒の食物アレルギーへの対応について市教委の担当者は、
> 「現時点では、(食物アレルギーの)除去食や、代替食による対応は困難。
> おかずが食べられない日は、家庭弁当を持参してもらうなどの対応が必要になる」との考えを示した。

対策してなかったの?
で、全員強制???

ダメだろ?これ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:08:51.91 ID:3l4j1ydV0
温かくないなら給食の意味ないよね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:15:58.08 ID:vTTJE17mi
>>49
あまり責めないでやってくれ。

今、残ってる橋下信者は逃げ遅れた頭の弱い子なんだから。
ちょっと考えられる子はみんな堺市長選後に逃げちゃった。

残ったのは当時、3軍だったお馬鹿だけwww
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:17:51.17 ID:87vDZX8Z0
>>52
いつまでめ小沢信者やったり小泉信者やったり民主党信者やったりしてたやつが、次は橋下へ流れてきただけだよ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:19:23.73 ID:U6VbEX0s0
>>50
本来あちこちの自治体(大阪府大阪狭山市等)で既に確立している手法だから、
出来ないはずないんだけどな…維新利権が絡むのかと正直疑ってる

普段の橋下なら「民間どころか役所でも出来てる事を達成せず
全員給食などできる訳が無い!教育委員会は反省しろ!」と言うはず
(実際いじめ自殺問題での高校入試中止問題でも似たようなことを言ってたし)

2013年02月12日 (火)
食物アレルギー 学校給食の安全は
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/145538.html
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:33:01.09 ID:M5CtJz6m0
>>53
「これが理想だ!」と信じ込んだら脇目もふらずマッシグラの
オウム真理教みたいな連中が
そのつど選挙で大勝できるぐらいの人数だけ日本にいるってことか。
日本の将来は暗いなあ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:35:03.31 ID:O75aM7nI0
>>15
>>19
>>21
橋下が25億かけて整備するのは下みたいなやつ。
http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/gakoukyoiku/gakoukanri/1377518344581.html

ランチボックス方式(委託業者が調理した給食を個別の弁当箱で提供する)で、おかずは各校の配膳室で再加熱する
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:52:30.51 ID:U6VbEX0s0
>>56
横から追記すると↓に比較表がある

保冷型はキンキンに冷えたおかずしかでない、
再加熱型は時間がかかる上に柔軟な変動が困難と
一長一短があるから一概にどっちがマシかは見解が割れるが、
本当は校内調理した方が安全(ただしコストはかかる)

中学校給食提供方法について
http://www.city.settsu.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000007/7012/25.1siryou11.pdf
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 00:42:01.16 ID:bLFsfo0q0
ハンナンも絶賛する肉付きの橋下市長の「業績」 を疑う

就任直後、新市長に異を唱えた平松氏の側近6人を更迭 →  野村弁護士(橋下氏のブレーン)に
「人事権の乱用にあたる」と苦言され、半年後に中枢部局に全員復権
市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触
労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触、逆告訴を受ける
労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず → 放置
前市長組織支持文書 → 証拠文書の捏造が発覚 → 謝罪必要ないと逆ギレ、放置
職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触 → アンケ用紙廃棄のうえ逆告訴を受ける
君が代口元チェック → コネ校長と発覚 → もみ消して放置
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 00:44:19.73 ID:bLFsfo0q0
パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず → 放置
市職員入れ墨問題 → 脱衣させて調査できず、アンケート自体が人権侵害として告訴される
 → 現状での懲戒・解雇は労基法に抵触 → 発端の小学生脅迫事件は事実無根と判明 → 放置
議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される → 放置
小中学校学力テスト公表 → 10市町が不参加 → 放置
原発再稼働を絶対阻止 → 計画停電は不可避→ 再稼働容認から再稼働懇願へ
大阪都構想 → 総務省から財政基盤の弱さを指摘される → 堺市長からも拒絶され、ほぼ絶望状態
水道事業の民営化構想 → 発表から二週間半で撤回 → 翌年も府議会で否決
議員定数削減 → '12年10/5に否決
赤バス民営化 →  大赤字路線の為に民営化は困難、廃止へ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 00:47:00.73 ID:bLFsfo0q0
区長公募 → 暴言、ロシア在住者、統一協会関係者など問題区長多発
敬老パス維持 → 詐欺まがいの公約違反で有料化 → 「(無料敬老パスは)バカみたいな政策」
地下鉄売店の民営化 → 2ヶ月以上も閉店状態が続く、民営化後の成否も不明
瓦礫受け入れ → 反原発パフォの為、安全性への懸念を無視して強行
日の丸・君が代強制 → 政府見解にも朝意にも反する反日パフォ
小中学校へのエアコン設置 →  平松市長時代に予算化した事業
公務員給与削減 → 平均7%削減 → 平松時代の市政改革基本方針の成果
給食制度 → 仕出し弁当屋への利権供与
塾代バウチャー → 先行して試行された西成区では早くも破綻。
学校長の公募 → セクハラなど問題多発でハラハラ!
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:10:24.63 ID:eh1i9SEKO
しかも橋下が始めた弁当給食って以前の給食よりも高いんだよ
意外かも知れないが大阪市は給食費が全国的に見てもかなり安かったんだよ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 02:24:08.65 ID:Ibs+CUJ50
不味い・少ない・冷めてる・アレルギー対策無し、で挙句に高いと

良かったと言う人が殆ど居なかったって、実際の評判も散々なんだっけか
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 03:47:22.74 ID:beJfqHIp0
http://www.asahi.com/politics/update/0807/OSK201308070044.html
> 「家の弁当がいい人はどれくらいいますか」と挙手を求めると、ほとんどの中学生が手を挙げ、
> 橋下市長は「これが現実。案を練り直します」とたじたじだった。
つまり、案を練り直した予算は橋下色が強く、案を強行するのが橋下色の排除なんだよ。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 04:00:31.41 ID:8wLlnay7O
>>1
大阪市予算案に盛り込まれた主な区長の事業
 計267億円の区長予算も俎上(そじょう)に載る可能性がある。
予算編成の過程で他部署が厳しい選別を受ける中、区長たちの予算項目は「地域の事情が反映されている」として特別扱いされ、原則計上された。
 区長は橋下氏肝煎りの公募で就任しているため、議会側の見方も厳しい。

追い打ちをかけるように2区長が予算編成直後に辞職を表明した上、

セクハラなどをした別の2区長の更迭も取り沙汰されている。

 ある自民市議は「区民の声と関係なく区長の価値観で計上されたものもある」と取捨選択を示唆。一方、公明は問題視しつつも、
地域住民への影響などを考慮して修正には慎重な姿勢を見せるなど“温度差”もあり、
区長の一人は「区民の思いが詰まった予算。削られたら困る」と気を揉む。
 橋下氏が再選されれば、「橋下色」の事業は補正予算案を組んで実現を目指していくが、
ここでも公明幹部は「本当に必要か厳しくチェックする」と話しており、議会運営が厳しい状況は変わらない。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 04:00:45.84 ID:71VLAU8G0
>>53
安部信者の悪口はそこまでだ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 04:16:21.23 ID:8wLlnay7O
 給 ≪        / ´ ⌒⌒⌒  \    \_WWWWW/
 食 ≪      /         _ \   ≫ 橋 や 弁 ≪
 で ≪     .// ""´  | .| / \ ヾ  ≫ 下 っ .当 ≪
 な ≪     .i / ━━  |/|/     i    ≫ さ ぱ .は ≪
 い ≪      i  '叨¨ヽ   ━━i,/     ≫ ん り .ダ ≪
 と ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ 肝   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ い   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ り   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ の     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

     ∧儲∧   モグモグ
    < `)∀´> ))     
    (つ=人..⊃
    ̄ ̄(橋下)   ∞
  .   .(のキモいり)
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 05:10:23.58 ID:c9lGCIo/0
>>23
橋下の肝や肉が入ってるのは体によくなさそうだしな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 08:59:17.23 ID:K1k6ldhT0
学校給食に髪・虫・輪ゴム…59件 大阪、1業者が突出
http://www.asahi.com/articles/ASG3563F4G35PTIL042.html
 大阪市立中学128校で実施中の「選択制給食」で、髪の毛や虫などの異物混入が昨年4月〜今年1月の10カ月間で
計59件見つかっていたことがわかった。ずさんな衛生管理に市議会から批判の声が上がった。


絶句・・
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 10:16:02.38 ID:eh1i9SEKO
>>68
応募校長に公募区長、何やってるかわからない相談役(90人以上!)に弁当業者まで…

橋下が連れてきたのってカスばかりじゃん
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 10:18:43.56 ID:4HYFN0yOi
スレタイ怖いんだよ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 12:25:18.84 ID:PUeiFMlR0
>>16
今でも橋下信者だけでなくアンチでも平松をこき下ろしてるヤツはいくらでもいるぞ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 12:42:57.51 ID:rPnwkpXZ0
>>68
> 学校給食に髪・虫・輪ゴム…59件 大阪、1業者が突出
> http://www.asahi.com/articles/ASG3563F4G35PTIL042.html
>  大阪市立中学128校で実施中の「選択制給食」で、髪の毛や虫などの異物混入が昨年4月〜今年1月の10カ月間で
> 計59件見つかっていたことがわかった。ずさんな衛生管理に市議会から批判の声が上がった。


さすがに、これはアカンやろ
予算付けなんてもっての他
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 12:44:44.93 ID:JGc4FmYH0
橋下(元)市長は裸だ〜。何もいいことしてこなかった。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 13:01:06.57 ID:ENsyjYPv0
>>71
平松をこき下ろすネタってなんかあるか。
2chで叩かれまくったのは結局維新サイドの捏造ネタばかりではないか。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 13:10:01.50 ID:Gu6nsqc50
>>74
ない。「この政策にはもっと深く踏み込んで対応しても良かったのではないか」という意見はあっても
否定しなければならないような大きな失敗といえるようなものはないし、こき下ろしようがない

維珍が一時得意げになって言ってたネタも↓のようなのが真相
給食を実現できなかった→維珍信者の捏造(平松時代に予算化して、その直後に市長が変わった)
自転車整理のおっさん→大阪市の自転車問題を知らないアホと自白しなくても
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 13:46:35.02 ID:OrAYAFSZ0
選挙直前に橋下との討論を逃げたのも、橋下が司会に親橋下の田原を用意していたからな。
普通に考えれば、きな臭いのはどうみても橋下側だったのだが、
「逃げたやつが悪い!!」としか考えられない大阪人の頭は終わっているらしい。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 13:52:52.20 ID:JGc4FmYH0
平松さん、大阪市長選に出馬してくれないかなあ・・・。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 13:58:56.09 ID:t/ljCbBe0
>>77
自らの手で落としたくせに、何を勝手なことを言ってるんだ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 14:31:20.74 ID:JGc4FmYH0
橋下だけはダメだ。みんな、「ティグレ 橋下」でググってみてくれ。
怪しいのもあるが、面白いものが続々と出てくるぞ。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 14:33:38.14 ID:gpldNNEg0
>>27
アレルギーがあるなら直接交渉して弁当持参しろ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 14:36:26.95 ID:iq5F35mA0
ダブル選挙当時、平松が悪の根源のような扱いだったよな
マスコミも世間も

今となっては いかに橋下が口先だけで世間を誘導するのが得意なのかが分かる資料だよな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 14:38:06.72 ID:gpldNNEg0
>>81
自分にとって都合のよいことしか記憶に無いんだな。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 14:46:41.16 ID:ENsyjYPv0
>>78
「一度試してみればいい、ダメなら辞めれば良い」と言って民主党に投票しまくった地域でっせ。
同じ事を橋下に対してもやってるんでっせ。
都合がいいことしか覚えていない大阪人の頭はもはや病気でっせ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 14:47:58.17 ID:0+6Ha+XR0
>>34
> http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/j642394/9/m/12475.jpg
ワロタ

いつもお代わりで奪い合いだった給食のカレーも
今じゃ大鍋じゃなくてレトルトがそのまま出て来るのか
まあ現代的な食育なのかもしれんね
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 14:55:42.93 ID:oWQ5SDvK0
>市立中学校の給食予算だ
>4月から新1年生を対象に全員給食を導入するとして18億900万円を計上

これこそ「橋下の肉」で「無駄」な予算。
利用率が11.2%しかないのに何で給食を押し付けるのか

大阪市の中学校給食 利用伸び悩む
>1月の利用率は11・2%
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130322/20130322035.html

予算付けるには合理的な説明もないし、根拠すらない。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 15:16:31.70 ID:8D4KKats0
給食ぐらい全員に食べさせろよ
周りが食べないと自分も食べないっていう微妙な時期なんだからよ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 15:26:36.40 ID:/V0+8lB20
なんか、自分の頃はクジラ肉が給食に出たものだが
給食にクジラ肉だすなら賛成するぞ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 15:53:30.81 ID:PmLaeoJe0
来春の統一地方選挙で維新が堺市で公募して応募者が何と0

地元も大阪でももうこんなもんや
大阪府に大阪市更に堺市の維新議員は首でも洗っとけwww
熱が冷めて腐り始めや
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 18:40:41.72 ID:sDD9PG+v0
落としてみろ根性なしww
90 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/06(木) 18:43:35.29 ID:Yd8sS2hj0
ほえ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 18:44:25.13 ID:z2d9W7Dv0
>>82
実際、そうだったろ
維新工作員さん
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 18:52:26.40 ID:Ibs+CUJ50
こんな有り様で予算付けなんて、無茶苦茶かと

【大阪】学校給食に髪・虫・輪ゴム、59件、1業者が突出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394061765/
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 18:58:55.61 ID:qKUQ5B1S0
予算編成の時期に辞めた橋下が全部悪い
もうおめーの席ねーから状態にしてやれ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 19:00:32.10 ID:okbFXMLc0
白いご飯に白い牛乳の
まずい食事強制させて荒稼ぎ〜
て利権団体そのものなんだが。

アホボケ橋下信者によると違うの?
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:58:58.27 ID:ENsyjYPv0
>>91
多分、調子のいいことしか言わない大阪人を馬鹿にしてる内容のレスなんだと思うで。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:33:41.83 ID:meygk11Ri
また橋下に投票したら、またまた日本中の笑いものになるよ。
都構想なんて橋下が大阪人の東京・京都への劣等感を煽るために考えた妄想。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 04:50:58.18 ID:EIlGHMc00
>>85
そもそも業者が提供する弁当であって、給食と呼べるレベルでないし。

あれなら選択制で十分だ。
アレルギー対策等をまったく考慮せずに全員強制なんぞしてはならない。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 05:39:13.21 ID:OYwibprg0
>>69
まさに橋下が新たな利権を独占したいだけ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 05:44:49.15 ID:4YqkxHwq0
市職員が反対と叫ぶ。

犯罪者達は、声が大きいから。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:03:58.21 ID:ms7ZDVaZ0
こういう嫌がらせばかりやってるから橋下が苛められて可哀相という票が入るねん
無駄な抵抗やってるの実は維新以外の議員や公務員の連中やいうの見透かされてるよ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:14:41.87 ID:n9N/vXXj0
コウムインガーにギインガーが加わったか。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:20:25.53 ID:IUT6ezuC0
>>99>>100
【大阪】学校給食に髪・虫・輪ゴム、59件、1業者が突出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394061765/

維新は、こんな予算にまで賛成するのかいw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:32:29.63 ID:150Ec+qb0
>>22
食事と学力の相関関係はイギリスの番組でやってたな。
クソジャンクの給食を可能な限り新鮮で美味しく栄養があるものにしたら生徒の集中力が目に見えるように変わったってやつ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 06:35:08.41 ID:ZH4zC/LH0
全員給食にすりゃ、給食センターに発注できんだろw
数がまとまらないなら仕出し弁当にするしかないw
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 07:21:28.04 ID:n9N/vXXj0
何で、信者は文末にwをつけるんだ?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 08:27:13.87 ID:odubN9Mr0
>>74
具体的根拠は出さないな。
「橋下はダメだけど平松よりマシ」って言うヤツは今でもいるってだけ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 08:40:13.37 ID:jXp0Xzw00
+民が具体的な根拠を持って叩いていること自体が異常
108名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/07(金) 10:20:16.99 ID:QJjbdf040
>>22
再犯率が高いのは、出所ご定職に就けなかったり
で給食とは関係ない
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 13:52:42.79 ID:LYvhYPy80
一昨年の衆院選は大阪の内情知らんくて、維新は石原ダメ・橋下いいね、なんて言ってたけれど、

和マスゴミ断ちと(10分ぐらいは観るが)慰安婦発言でダメだこりゃと反維新になったわ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:07:55.75 ID:018u4+OM0
小中学生にとってランチは生活の中心なんだよ
昨今、朝飯食わない、晩飯、親がいないからコンビニ
なんてやつも多い。スクールランチが上質であれば、
児童、生徒にとってその一日が有意義になるんだよ。
大人でも、ディナーでうまいもの食って寝るより
600円や800円のランチやめて、1800円以上の
ランチを食うほうが、その日の充実度が違う。南欧とかで
やってるライフスタイルだよ。シエスタはないけど。
ランチの2時間を挟んでカリキュラムをつくるべき
数学と音楽はランチ直後に行う方が良い
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 15:22:05.87 ID:9Bg9lPm30
>>110
低質でゴミのような冷めた少量残飯な仕出し弁当ってハシゲ給食で
挙句に、値段も上がって

って、いったい何が良かったの?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:39:50.82 ID:TtKCdNzu0
>>111
給食業者は潤ったんじゃないか?
業者は大阪市内のとこ使ってんだろうし、ちょっとした景気対策にもなってんじゃね?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:54:09.62 ID:wSdBmaHE0
大阪市教委:全員給食、中1対象に導入へ
http://sp.mainichi.jp/select/news/20131217k0000e040189000c.html
2013年12月17日
・全員給食は橋下徹市長の公約で、3年間で全学年に広げる
・10月現在の給食利用率は約1割で、利用者の拡大で調理、配送経費などに約20億円必要
・給食の調理配送は4業者と2017年3月までの長期契約
・食物アレルギーのある生徒向けに食材を替えることができない

学校給食に髪・虫・輪ゴム…59件 大阪、1業者が突出
http://www.asahi.com/articles/ASG3563F4G35PTIL042.html
2014年3月6日
・見つかったのは髪▽小さな虫の死骸▽糸くず▽輪ゴムなどで、
米飯、野菜、揚げ物などに混入
・市と契約する給食調理の4業者のうち、一つの業者で突出していた


アレルギー対応も衛生管理も出来ない業者と2017年まで契約って...。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:14:29.69 ID:pooV45uK0
橋下と関係があるヤクザ業者しか儲からないとか終わってるだろ
全部ひっくり返してやり直せ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/07(金) 22:42:52.73 ID:wSdBmaHE0
>>112
> >>111
> 給食業者は潤ったんじゃないか?
> 業者は大阪市内のとこ使ってんだろうし、ちょっとした景気対策にもなってんじゃね?


http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000009/9476/dai2haifusirixyou.pdf

・村上給食(株)      東大阪市稲田新町3-4-11 
・コック食品(株)      大東市御領3-10-1
・(株)お弁当の浜乃家  松原市三宅西4-740-7
・(株)万福         大阪市東住吉区杭全7-1-6

大阪市内は1業者だけだよ。
遠方から配達させるから冷たいものしか提供できないってことでしょ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:02:19.61 ID:FZXDFCVg0
>>115
>遠方から配達させるから冷たいものしか提供できないってことでしょ。
きみの試料を見ると、おかずは急速冷却機で10℃以下に冷やす手順のようだね。

大阪市学校給食運営会議
3 中学校給食の献立について (21/23ページより抜粋)
 (3)調理業務
  A調理は、当日行い、生で食用する果物類を除き、加熱調理を行っている。
  B加熱調理した副食は、速やかに急速冷却機により10℃以下に温度管理し、
   主食及び汁物などは65度以上を維持している
  C調理終了から喫食までの時間は、2時間以内としている。
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000009/9476/dai2haifusirixyou.pdf
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:25:25.27 ID:qGgFnu7di
>>112
どうせ維新絡みの既得権益まみれの企業だけがもうかってるんだろ。
また橋下のパーティ券を数千万円分買う約束でもしてるんじゃないの?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:36:25.22 ID:FZXDFCVg0
>>117
その情報、自民、民主、公明、共産に教えてあげれば?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 01:39:19.99 ID:KeA2mkYV0
>>116
何の為に冷やすのか、意味不明だなw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:02:42.07 ID:FZXDFCVg0
>>119
食中毒対策じゃないの?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 02:16:04.04 ID:hTAz1Bbc0
>>119
雑菌の繁殖防止のためだろ。バカかお前?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 04:25:28.60 ID:7ZVOYk3+0
詭弁を弄して自らの議席に固執する大阪自民は大阪市民を愚弄している。
大阪市民よ、こんな議員をよく許せますね。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:08:08.22 ID:H05CmMHbi
橋下信者は息を吐くように嘘を吐く。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:11:33.83 ID:FZXDFCVg0
>>123
アンチにも似たようなのがいるよ。
>>115の最終行とか)
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:18:10.11 ID:FKHuGI0i0
>>124
【大阪】学校給食に髪・虫・輪ゴム、59件、1業者が突出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394061765/

大阪市学校給食運営会議とやらは、何をしてたのかね
子供にゴミを食べさせるのが目的ですか?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:27:51.91 ID:+Z9CbWsJ0
>>124
> >>123
> アンチにも似たようなのがいるよ。
> (>>115の最終行とか)

え、俺>>115だけど、どこが嘘なの?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:44:55.38 ID:xj+WaozR0
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:02:41.33 ID:BUAeJ0Om0
大阪板 大正区スレによると、「都構想支持の集会」を演出するため、参加して欲しい人にわざわざ封筒で案内送っていたそうな。
しかも参加希望者は維新議員事務所へ出頭して申告だってさ…。
説明会当日は駅前で維新議員が朝演説するも通行人は無視。
選挙以降、毎週共産党は駅前で演説してたけど、維新の議員の演説は一切なしだから、無視されるのも当然。
夕方には参加者集めに駅前でビラ配っていたけど、維新とわかる表示もなければ、配るビラの上に紙をかぶせて「維新とわからない」ようにしている有様。
まぁ、大阪を破産させた寄生虫だからな橋下らは…
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:54:30.90 ID:xj+WaozR0
4月から新たに職につく公募校長は、
更迭・辞任を含む民間出身公募区長が面接した人達だよー。

不祥事続く大阪市 公募区長が公募校長面接
>2014年春に採用予定の大阪市の公募校長の面接選考に、
>現職の公募区長が加わっていることが26日、市教育委員会への取材で分かった。
>橋下徹大阪市長が主導した公募人材からは、不祥事が続発している。

>市内全24区の公募区長のうち、18人が担当。
>書類選考を通過した応募者それぞれに、公募区長と教育委員、市教委幹部の計3人が面接した。
>15分で志望動機などを聞いて採点した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/26/kiji/K20131026006885690.html

大阪市公募区長
民間採用:18人 (内一人は元大阪府職員)
大阪市職員:6人 (全員区長経験者)
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000173653.html
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:55:06.68 ID:FZXDFCVg0
>>125
業者に対策させる必要があるね。

>>126
>>116
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 09:56:51.24 ID:+Z9CbWsJ0
>>129

え、2時間も配膳に要するから、冷蔵するんでしょ?
どこが嘘なの?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:03:34.48 ID:pFt0/EEW0
>>130

要するに、

>遠方から配達させるから冷たいものしか提供できない

という文を「自然に冷めるから」と超解釈した人がいる、ってことではw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:06:06.31 ID:FZXDFCVg0
>>130
言っている事が違うよ。
>>115
>遠方から配達させるから冷たいものしか提供できないってことでしょ。
       ↓主張をすり替えました↓
>>130
>2時間も配膳に要するから、冷蔵するんでしょ?


それと、文章はしっかり読もうね
>>130
>2時間も配膳に要するから
正しくはこれ
>C調理終了から喫食までの時間は、2時間以内としている。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:08:10.60 ID:+Z9CbWsJ0
>>131
> >>130
> 要するに、
> >遠方から配達させるから冷たいものしか提供できない
> という文を「自然に冷めるから」と超解釈した人がいる、ってことではw

ズコーッ!
夏場に常温で市外から搬送とか、怖すぎるんですけど...

ちなみに箕面市の場合
http://www.city.minoh.lg.jp/syokuiku/tyuugakkou/tyuugakkoukyuusyoku.html
<採用した「自校調理方式」のメリット>
食べる直前まで調理できるため、温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で、おいしく食べられること
食物アレルギーのある生徒に対し、きめ細やかな対応が可能なこと
各校に給食室があることで、食育の生きた教材として活用が可能なこと
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:10:19.63 ID:+Z9CbWsJ0
>>132


>>131
その発想は無かったわ....
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:20:55.83 ID:whydrzzm0
>>131
マジかw
大丈夫か。大阪の基礎教育。
最近は本当に大阪人の学力が心配だわ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:24:15.63 ID:FKHuGI0i0
橋下知事「5年で300億円かける」 中学給食の完全実施
http://www.saiyu-sls.jp/index.php?cID=11&ID=53

橋下知事「公立中学校 完全給食を実施」
http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/110319_02.shtml
「維新の会」で統一地方選のマニフェストに明記
橋下徹知事は「中学給食は学力と体力の向上に直結」として、中学校給食の完全実施に向けた市町村への補助金を2011年度予算に盛り込む考えだ。
補助対象は大阪と堺の両政令指定都市を除く41市村。大阪市の平松邦夫市長は「大阪市民も府民税を払っており、恩恵に浴すべきだ」と反発している。


お蔭で、子供達はゴミを食べさせられる羽目に
大阪市の保護者はもっと怒れ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:25:50.00 ID:XtEtjyjB0
馬鹿な子供が多いな
仕出し弁当か暖かい給食でもめてるのか?
こういうスケールがナノレベルのクズ市民を
生み出した社会の責任は大きい

ゴキブリと蛆虫のどちらが優性かという
した議論だな
飛行機でもエコノミーかLCCしか乗らないやつが
ランチの重要性もわからずに何をほざいてるんだ
世界一上質でハイセンス、雰囲気も優雅に
仲間たちと食をエンジョイしてもらいたいものだ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:29:07.08 ID:XUxuv8O40
>>137
エンジョイできない悲惨なモノを提供するように変わって
その悲惨な代物な癖に値段も高くなって
しかも強制

と、狂った政策
って話なのだが?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:33:43.77 ID:+Z9CbWsJ0
>>137

低レベルかもしれないが、暖かいココイチカレーか、冷たいジャイアンシチューかの比較なのでな。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:47:47.17 ID:XtEtjyjB0
もっともっとコストをかけた上質なランチが必要
それなりのシェフに監修、調理してもらいたい
責任シェフは、各テーブルを回り
献立について語ってほしい

生徒は仲間と人生を語り合いながら、ゆったりと
食事を楽しみ、午後の学習に備える
ランチでは食事の楽しみ方、エチケット、会話の仕方など
人間としてのセンスを磨いてほしい
とにかく貧乏くさい公立学校は
勘弁してほしい
教師の着用している洋服も安っぽいものは
やめてもらいたい
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:01:49.73 ID:+Z9CbWsJ0
>>139

自己レス。
他スレに貼られた大阪市中学給食のカレー。



カレーは常温でも食べられるレトルトをそのままぶっかける方式
http://www.j-cast.com/images/2012/news150425_pho01.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yasutoyoshida/imgs/3/6/36dd73a0.jpg
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/j642394/9/m/12475.jpg
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/j652423/e/s/19153.jpg

※小学校では、調理員が学校で調理した給食を食べます
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:10:18.80 ID:JH8A/Min0
そりゃ飯も満足に食わないで学力とか無理だろうな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:23:44.43 ID:XtEtjyjB0
レトルトカレーや以前の給食みたいなものは
家でも食べられる
教育現場で食を提供する以上、世界のどこに出しても
恥ずかしくない食に精通した紳士、淑女を
育ててほしい。各国の首脳会議なども、食が
事態を打開したり、逆に雰囲気を悪くして
頓挫させたりする。英語を教えるのもいいが、
今一度、従来型の食えれば何でもよい給食から
食の造形を深めるトータルフードエデュケーションに
脱皮してもらいたい
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 11:25:49.30 ID:nIS+wTfz0
自民は専業主婦が有るべき姿と考えてるんだろ。女性活用を否定してる訳だ。

古い。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:29:31.10 ID:I/HAcAzw0
くいだおれの街大阪、学校教育でもこの伝統を子どもたちに伝えるべきだろう。

【大阪】学校給食に髪・虫・輪ゴム、59件、1業者が突出
これはないわ・・・

橋下は伝統芸能の文楽も潰そうとするし、食文化も破壊しようとする。

自分が最底辺で文化が理解できないからといって、破壊をするなよ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:49:37.69 ID:PgsAd32J0
自民否決してみろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 12:59:43.37 ID:PgsAd32J0
ネトサポwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:05:37.15 ID:XtEtjyjB0
文楽は伝統をベースとしたショービジネスで
エンターテイメント産業に属する
明らかに民間にそのノウハウがあり、
アメリカにはファンディングも含めた
専門のマネージメント会社もある
行政がかかわる必然性はないといって
良いだろう
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:52:31.46 ID:TDMb1P0VO
父子家庭のわが家は給食に期待してるのだが・
ほか弁当の唐揚げを容器に入れ替えたりしてるが級友にからかわれるらしい
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:54:48.87 ID:xNz+KPQY0
>>149
とっくに始まってるから、申し込めばいいだけじゃん。なんですぐわかるウソつくの?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:13:53.95 ID:XtEtjyjB0
>>149
お父さん、いつもお疲れ様です。
市長以下、全関係者は、お父さんの頑張りに
応えなくてはなりません。
息子さんには、学校で世界中からスカウト
された一流シェフによる世界最高水準の上質で心のこもった
スクールランチを提供させていただきます。
そして卒業時には、立派になった息子さんを
ごらんに入れて差し上げます。
もうしばらく改善の時間をください。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:15:54.49 ID:q/VQlHjt0
自民が言ってるのは「給食を食べる食べないは現状選択制で選べるのだから全員に押し付ける必要はない」というだけ
別に「全員が給食を食べないと格差ができて子どもが可哀想」という意見が多数派ならやるべきだけどさ
給食にしろ学力公開にしろ学区制廃止にしろ英語教育にしろ私立授業料無償化にしろ
橋下のやり方は一部のモンペアの意見に全員を合わさせようとしているようにしか見えないんだよな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:18:12.91 ID:TDMb1P0VO
父子家庭やから弁当作ってるんやけどなあ
全員給食をお願いしたい
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:27:40.54 ID:XtEtjyjB0
全員が食べたくなるような超一流のランチにしてから
選択制にするべき。空き教室は、全部改装して
ロブションや吉兆に委託したらどうだ?
生徒にもそれ相当の心構えやマナーを教える。
当然、制服でのドレスコードを要求する。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:35:42.49 ID:Y5yOHoFA0
給食なくてもいいでしょ 給食自体廃止にしたらアレルギー児童が給食で死ぬこともなくなるよ
親の自己責任になるよ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:49:42.28 ID:Tk4X8i9l0
>>152
だったら否決
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 14:52:39.06 ID:Tk4X8i9l0
意味わかってんの
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:06:37.02 ID:aGZalLTR0
保護者が全員給食求めてるんなら、やったら良えんちゃう
生徒は弁当のほうが良えやろうけどw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:12:10.81 ID:mqeXWJWwO
               ,, -―-、 オエーー!!!!      
             /     ヽ        ノ ⌒`ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|     /       ⌒γ
      /  (゜)/   / /        (´ /⌒´´⌒ヽ ヾ   
     /     ト、.,../ ,ー-、         ヽi (゚ )` ´ ( ゚) ヾ i
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o    │ (_人__)    │
    /          \\゚。、。、o      │ ノ ーl    │
   /         /⌒ ヽ ヽU  o      ヽ∴ u゚'   /
   /         │   `ヽU ∴l       lo´u/    \
  │         │     U :l        l:u/
                    |:!        i:l
                    U         U 
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:12:30.00 ID:XtEtjyjB0
今の給食も弁当もいややろ
貧乏くさい
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 17:01:42.62 ID:Cfdin+0N0
>>148

伝統文化をショービジネスでとらえる
維新工作員

キモイは
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:18:22.76 ID:oFkkFuw/0
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/08(土) 17:57:39.31 ID:kupnuNcq0 [3/3]
>>910
>結局鉄道&トラックターミナルの外資への売却なんて悪政をしようとするから

民間人が経営したら黒字のUSJを、バカ公務員が放漫経営で大赤字垂流しにして
外資に売却して、1746億の巨額の損失出したくせに笑わせるなwwwwwww
市職員は一体どこまで腐敗しているんだ?

■USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)(此花区桜島)
総事業費約2030億円 累積赤字約316億円 経営破綻で産業再生法適用
ゴールドマン・サックスに600億円で売却
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:16:27.36 ID:Cfdin+0N0
>>162
大阪市出資と言っても
経営してたのは大阪市じゃないんだが

ほんと、なんでも嘘つくな
維新工作員は
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 20:48:08.47 ID:aGZalLTR0
民間事業と公共交通は違うだろと

泉北高速だって、鉄道事業とかの運営実績のある会社とジョイント組んでりゃ良かったんだよ、ファンドが
外資だから反対、なわけではない
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 21:21:39.52 ID:+Z9CbWsJ0
>>164

ま、確かに「外資だから」というので反対してた人もいただろうけどね。

外資だろうが国内資本だろうが、交通インフラをテンバイヤーに売っちゃだめでしょ。
(赤字で破綻したんで損切のために売るのなら選択肢としてアリかもだけど)

大阪府:「5年間は保持して運営してください」
ローンスター:「判りました。じゃ、5年経ったら株式公開(売却)します」

じゃぁねぇ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 22:28:00.13 ID:yGdzvka10
>>164
つか、価格ではなく総合的に判断すると言いながら、価格で判断したってのもあるわな。
あの時点の南海案ですら府の想定価格を上回っていたのだから、売却益による想定事業の
予算面では問題なし。値下げ幅や運営を考えれば南海の方が上だったんだから、ファンドが
明確に優れていたわけではないからな。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:08:58.43 ID:F3NDu3BVi
橋下信者は息を吐くように嘘を吐くって本当だったんだ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:26:05.86 ID:pTvYUKmHO
もう、マック赤坂に投票するしか
大阪市を救う道は無いのでは。
どうせ側近が賢く行政をやってくれるんだから
トップはこざかしい人物じゃない方が良い
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:27:44.72 ID:TDMb1P0VO
USJは外資にやられたわ
大阪市の持株は時価で平松が売ってしまったからなあアメリカ人の役員は上場したときに丸儲け
莫大な年収をとってからなあ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:32:46.63 ID:ptE/k2pn0
まぁアホ信者の殆どは大阪以外に住んでるんだろうな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 23:40:18.75 ID:+mK0V+u40
>>165
その後南海売却に落ち着いたときは、
あっさり売却禁止年数を延長してる

大阪府、OTK株式を南海電鉄に売却へ
http://response.jp/article/2014/02/25/217945.html
>売却額は750億円を基本とし、泉北高速鉄道線の乗り継ぎ運賃は一律80円の値下げ。
>その他のサービス向上は公募時の案を維持する。
>売却禁止期間は15年とする。

つまり、松井一郎はやろうと思えば禁止年数延長ぐらい
公募時点ですぐできたわけだ・・・何故できることをしなかったのか?
ここまで極端だと、明らかに廃線を狙ってたとしか思えない
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:04:54.70 ID:6Ri2Mx6Vi
どうして大阪人は都構想みたいな実現不可能なゲテモノに騙されるのかなぁ。

東京都や京都府への劣等感?
大阪都になっても、東京や京都になれるわけじゃない。

大阪府は大阪府のままでカッコいいよ。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:10:50.80 ID:Xe6NsgCN0
>>170
大阪に少しでも近いところに住んでいたら、>>169みたいなアホな事思いつく訳がないよな。
USJがなんだって?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:18:10.38 ID:QhBHI5ur0
>>171
その記事タイトルだと南海への売却が決定したように見えるけど、
松井が「方針」として語っただけで、南海との合意ができたわけではないからね。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:29:26.43 ID:qOW9PmoW0
弁当の米も他の食材も全て安く仕入れた福島さん。
食べて応援して白血病。
ハシゲのガキどもは食わないからいいんだろがな。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:32:32.75 ID:cdIFn4bp0
つか普通にシナ産だろ。
安弁当すら怖くて食えんというのに。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:34:41.23 ID:O/+gOnu10
普通に購買部作ればいいだけだろうが、橋下は何給食と言う名前の
弁当にこだわっているんだ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:45:37.50 ID:sRRZlbMn0
>>177
橋下は以前、平松の給食案を私怨でぶっ潰したことがあってだな
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 00:53:37.21 ID:YBiR4szr0
挙句に、こんな有り様では

【大阪】学校給食に髪・虫・輪ゴム、59件、1業者が突出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394061765/
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:01:14.79 ID:nnlyHfRf0
>>178
ほんと、橋下って極悪だな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:49:16.46 ID:b8Th3swM0
【教育】 大阪・平松市長、全中学で給食実施へ…橋下「維新の会」公約に対抗
http://desktop2ch.tv/newsplus/1298275287/

ここで当時の2chをどうぞ。


スレタイや新聞記事のタイトルからして、当時どれだけ
みんな次々デタラメを言って橋下を応援していたか、よくわかるんだね。
(対抗して実施、とは恣意的な書き方すぎる)

読売新聞は言わずもがな、2chの記者も維新から金もらってるんじゃないかね。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:52:13.62 ID:Xe6NsgCN0
同じ+民が書いているとは思えない橋下擁護の嵐だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
案外本当に維新から金もらってる工作員が頑張ってたのかもね。

しかし今見直しても、やっぱりマスゴミの橋下あげはひどいなぁ。
民主党あげよりも露骨ではないか。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:02:15.55 ID:nnlyHfRf0
>>181
レスの内容みたら
やっぱ維新工作員ぽい
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 02:05:51.22 ID:YBiR4szr0
 

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 03:09:01.42 ID:k9tDDQVU0
>>148

【日本人】
 文楽は日本の伝統文化。
 公費を投入しても保護すべき。

【朝鮮人】
 文楽など面白くないニダ!
 金にならない芸能文化は早く無くなってしまえ!
 伝統文化のような既得権は全部潰すニダ!
 橋下様のする事は全て正しい!、マンセー!マンセー!

【橋下市長肝いりの、悪趣味な“韓流”大阪城3D照明ショー】
韓国の照明技術者たちの演出で、豊臣秀吉ゆかりの大阪城天守閣が朝鮮刀で真っ二つに叩き切られて炎上し、韓流アイドルBEASTの曲が流れる
http://www.youtube.com/watch?v=wQehAZfmw0w
大阪城を切る刀
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/9/49062b58.jpg
朝鮮の刀
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/b/ab5e0bfe.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/9/b9cafc82.jpg
真っ二つ
http://japan-attractions.jp/wpxxxxx/wp-content/uploads/2013/10/osakamapping.jpg
大炎上
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/e/b/eb4416be.jpg
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 07:18:27.96 ID:vgM8Us8AO
>>175
橋下家は少し前まで豊中市民
今は伊丹市にいるらしい

これは橋下が大阪府下全域で何かやらかそうとする前ぶれか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:09:32.02 ID:OkbsRxGo0
都道府県別完全失業率(2013年10〜12月期平均)

大阪府 4.2%(ここ3年で一番改善した自治体。自公民共談合府政・市政時代は全国ワースト1の常連だった)
鹿児島 4.3%
北海道 4.4%
福岡県 4.6%
青森県 4.7%
沖縄県 4.8%

ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/pref/zuhyou/01.xls

都道府県別税収増加率(14年度)

愛知県 19.1%
大阪府 11.6%(自公民共談合府政・市政時代は大企業がどんどん東京に逃げ、税収は減少する一方だった)
福島県 10.0%
愛媛県 *9.7%
青森県 *9,1%
東京都 *9.1%

ttp://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022801001875.html
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:23:56.90 ID:Tz12G69k0
>>187
で?
維新がどういう政策をしたから改善したっていう根拠は?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:33:54.86 ID:f81UC6kX0
橋下が景気対策したなんて話

聞いたこと無いんだけどw
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:35:12.55 ID:Tz12G69k0
>>187
聞いてやってんだから早く答えろよ
維新信者はコピペだけ貼って印象操作するクズしかいないの?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 08:43:02.81 ID:f81UC6kX0
なんか信者がうれしがって貼る、橋下・松井の手柄コピペとか
もう中国の統計みたいに、まったくあてにならない数字で
お話になりませんわw

犯罪統計数万件過少か=複数の署、5年間で―大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000071-jij-soci

ホントは、チャリ松さんの時のほうが、治安良かったんじゃないの?w
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:27:58.22 ID:Rbb0yOwi0
橋下の経済政策なら、こんなのがあったけど
アンチ維新ですら知らないほど見捨てられた結末だったね…

運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」- 週プレNEWS(2013年2月17日06時00分)
http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_17127
エコエネルギー振興の切り札として、大阪でEV(電気自動車)タクシーが導入されたのは2011年2月のこと。
「新エネルギー関連産業を育てようと、府が日産自動車、タクシー会社約30社の協力を得て50台のEVタクシー(日産のリーフ)を導入しました。
1台につき府から100万円、国から78万円の補助金が出るため、タクシー会社は1台のEVタクシーを割安価格の200万円で導入できました」
(大阪府・新エネルギー産業課)

タクシー業界の期待も大だった。「何しろ運転していて疲れない。揺れ、ノッキングがなく、滑るように走る。
電気代もガソリン代よりはるかに安くて済むし、故障も少ない。将来はEVタクシーが主流となるのは間違いない」(大阪市内のあるタクシー会社)
そんな評判を聞きつけてか、JR大阪駅に隣接するデパート脇に設けられたEVタクシー専用乗り場には、乗客が連日、行列をつくったものだった。

あれから丸2年。福島第一原発での事故もあって、新エネルギーへの期待はますます高まっている。

このEVタクシーの人気もさらに沸騰しているはずと思っていたら……
あれれ? 乗り場が閑散としている。以前なら20台以上のEVタクシーが列をつくっていたのに、
今はポツリと1台きり。順番待ちの客はゼロだ。
いったい、どういうこと? 1台きりのEVタクシーに乗り込み、運転手にワケを聞いてみた。
「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:42:55.85 ID:bnCY/qpMO
公明党の辻市会議員は選挙始まってもまた橋下批判のTwitter
候補出してないからだまっとけばいいものを(笑)
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 09:49:44.57 ID:JWePCdDLO
>>187
青森なんかガチ自民だけどな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 10:29:41.81 ID:CILfB9nIi
もう、選挙の結果なんてどうでもいい。
6億円もドブに捨てるのはやめろ。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:41:31.10 ID:KsybRt020
監視されてるぞ、投票日までは自重したほうがいい
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:51:39.74 ID:qcWQGNDL0
これで実は、箕面市の方が給食費が安い

箕面市(自校調理方式):4020円(1食258円)…2026年4月以降は、4505円(1食265円)
 食物アレルギー等で主食(パン・米飯)、牛乳等を欠食しなければならない時→給食費は減額
 5日以上欠食する時→給食を止めることができまる(調整には2日かかる) 

大阪市(業者配送方式):1食300円…2026年4月以降の給食費は不明
 食物アレルギー対策なし。配送中に汁物がもれる為、汁物は無期休止。
 申し込みは1週間前まで。申し込み後のキャンセルでも、給食費は発生する(振込み料金は、保護者もち)
 ※4月以降は全員給食実施。欠食しても給食費は発生する(振り込み料金は不要)

https://pbs.twimg.com/media/Bf4SKz5CQAA6Y1D.jpg
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 11:57:51.03 ID:KE3vj9sW0
>>181
マスゴミ批判している自称情強の+民たちこそが、
一番マスゴミの情報を鵜呑みにして橋下という目に見える地雷を
熱狂的に支持していたわけか。
+民政治部のレベルは流石だな。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:06:51.65 ID:x1AFg4YY0
大阪没落 都構想またのまた夢
松井知事も辞職 市職員の言いなり平松復活
まあ 大阪府民 市民の総意だろうからやむを得ない
橋下さん つかの間の夢をありがとう
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:10:46.26 ID:Xe6NsgCN0
なお、平松のまま継続していたら東日本大震災を機に大阪は大躍進できていた模様。
しかし、現実の橋下は、関電バッシング…………
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:16:56.42 ID:6OyA+mkJ0
>>200
>なお、平松のまま継続していたら東日本大震災を機に大阪は大躍進できていた模様。

ソースは?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:17:09.21 ID:ojhTbhJE0
>>199
いい加減起きろよw
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:18:08.76 ID:dXMubuyt0
橋下もアレなんだけど議員も市がどうなろうが知ったことじゃないからな
そういう意味で大阪ってすごいところだなって思う
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:24:15.31 ID:88+lVMZH0
>>201
橋下以外のマトモな人ならだれだって当時の大阪を発展されることはできたぞ。
それほど、橋下の震災対応は最悪なものだった。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:25:25.29 ID:y3t+U5n00
給食は賛成だが、ちゃんとした給食にしてやれ。
コンビニ弁当より粗末なただのエサじゃないか。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:26:11.10 ID:6OyA+mkJ0
>>204
どうやって発展させるんだ?詳しく書けよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:27:16.08 ID:MDymNKHb0
>>206
東日本の企業を西日本に誘致させるチャンスだっただろうが。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:27:29.37 ID:Yd3UQ2cvO
仕出し弁当を給食と呼ぶなよ。
そもそも選択制で2割の利用しかねぇんだから、多数は望んでねぇんだよ。
押し売りすんなよ、カスが。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:29:51.98 ID:6OyA+mkJ0
>>207
だからもっと具体的に書けよ。
橋下以外ならどれだけの企業を大阪に誘致してどれだけ大阪が発展したんだよ。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:33:27.17 ID:nU6h9yk4O
  
【大阪】学校給食に髪・虫・輪ゴム、59件、1業者が突出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394061765/
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:33:53.26 ID:x1AFg4YY0
発展何ぞする必要はない だらだら堕落でいい それが大阪
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:37:31.61 ID:ojhTbhJE0
>>211
もう6年以上橋下くんがやってるんですけど、大阪は発展したんすか?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:37:40.80 ID:Xe6NsgCN0
>>209
答えようの質問で相手を追い詰める。
これも橋下流の詭弁術の一つですな。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:42:23.29 ID:6OyA+mkJ0
>>213
答えようがないことを書くなよなw
平松なら大阪が大躍進って、妄想もたいがいにしろw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 12:53:44.57 ID:ojhTbhJE0
>>214
ID:x1AFg4YY0

此奴に聞けよww
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:01:17.66 ID:4jZ3Hk+d0
むしろどうやれば橋下以下の震災対応ができたのかと俺は知りたいw
なんにせよ、橋下が大震災という大阪躍進のチャンスを握りつぶしてしまったのは間違いない。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:11:53.54 ID:QhBHI5ur0
>>211
大阪人はそういう風に考えて、橋下を当選させたんだね。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:16:12.26 ID:6OyA+mkJ0
>>216
具体的にどう大躍進するんだよ
詳しく書けよ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:21:27.28 ID:4jZ3Hk+d0
>>218
橋下や橋下信者がよく言っている東京一点集中打破ができるじゃない。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:23:08.32 ID:6OyA+mkJ0
>>219
どうやって?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:26:46.93 ID:ojhTbhJE0
>>220
お前は、橋下なら躍進出来たと言いたいのか、平松も橋下もダメだと言いたいのか
どっちなんだ?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:28:12.99 ID:6OyA+mkJ0
>>221
誰がやっても大躍進なんて無理
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:29:06.44 ID:4jZ3Hk+d0
>>220
都構想が完成した暁にやる地域活性政策と同じようなことやればいいんじゃない?
都構想がそもそも完成するかどうかも分からないけど。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:32:24.18 ID:CJjy7MYW0
どうやら橋下信者は「そもそも大阪なんて誰がどう頑張ったって無理なんだー橋下は悪くない!!」
という方向で自分を納得させているらしい。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:43:20.25 ID:aY4h8UfCO
>>224
ワロタw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:44:15.40 ID:2b0oXMAs0
∩(・∀・)∩ 
 
給食を橋下がゴリ押しする意図は何か?


大阪で給食・配食の大手と言えば浅田給食


本社は八尾


八尾という土地、そして浅田という名前・・・


大阪が地元の方なら、おわかりだろう


橋下や、維新結成以前から●和利権議員と呼ばれてきた松井一郎、浅田均、今井豊といった
大阪維新幹部のバックボーンでありスポンサー、それは・・・・

 
 
 
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 13:57:15.14 ID:ojhTbhJE0
>>222
ふーん、じゃあどうして此奴には同じことを聞かないのさ?


199 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/09(日) 12:06:51.65 ID:x1AFg4YY0 [1/2]
大阪没落 都構想またのまた夢
松井知事も辞職 市職員の言いなり平松復活
まあ 大阪府民 市民の総意だろうからやむを得ない
橋下さん つかの間の夢をありがとう
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:00:01.46 ID:dYWzEP+u0
>>222
アメリカならできるwww官僚は白人コンプだから。
アメリカとパイプのある人材なら竹中平蔵かw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 14:03:48.09 ID:oysy7i2I0
>>226
片手落ち。
現在、大阪の他の市にも給食助成金的な公金が府から出ている。
但し、これは施設建設費用を見ましょうという資金で、
給食にかかる費用等は各市町村が見なさいという事です。
ここまでなら普通だが問題は民間給食会社を使えばという条件が裏でついている。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:38:06.28 ID:LeWB4umg0
石原慎太郎、衝撃発言「皇居にお辞儀するのはバカ」「皇室は日本の役に立たない」

ヤフーニュースより
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:32:51.45 ID:qcWQGNDL0
維新TMではこんなグラフを見せていたが、元資料と比べればインチキなのが一瞬でバレるレベル

この2つのグラフは同じものです
http://p.twpl.jp/show/orig/IB1qd
元資料→第10回 大阪府・大阪市特別区設置協議会資料
財政シミュレーション (一般財源ベース)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00139273/02shiryo02.pdf#page=14
維新資料→大阪維新の会HPより再編効果と現状維持を比較(積算)
http://oneosaka.jp/news/B再編効果現状維持比較.pdf

維新資料における加工方法について
※現状維持→収支不足額累計、都構想抜きでできるものは未計上
※再編効果額→再編効果のみ累計、再編コストは未計上
※活用可能財源→単年黒字のみ累計、単年赤字は未計上

実際の試算は以下の通り

大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html

より結論(収支計算)・大阪都構想を実施しない場合
1年目▲144億、2年目▲126億、3年目▲134億、4年目▲234億、5年目▲208億
大阪都構想を5区案で実施した場合
1年目▲285億、2年目▲198億、3年目▲171億、4年目▲266億、5年目▲233億

よって、大阪都構想の5区案を実施するとしない時よりも5年間で約307億円の累積赤字が発生
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 19:42:04.66 ID:KsybRt020
大阪府警が見張ってるぞ
何をしたら選挙違反になる可能性があるか
知っておいたほうがよい
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 20:06:01.39 ID:FkxxIIhk0
市長の居ない内に勝手に決めちゃえばww

合法だよww
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 20:09:04.75 ID:tqo43YgS0
>>232
お前どの選挙でも、維新に都合が悪いことが書かれる度に同じこと言ってないか?
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 20:27:29.74 ID:SMr8xFHN0
まこと名言集
まこと、おまえは運がいいぜ。
頼みもしないのに、宣伝してもらえるんだからなww

http://6261.teacup.com/nashi3/bbs/
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 20:34:18.53 ID:MI7X2bIt0
>>41
いいと思うよ。
その代わり馬鹿は徹底的に冷遇すべきだよ。
馬鹿は落第、放校処分だ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 21:24:30.23 ID:yJfLHTEG0
なんか橋下さんを、前に話題になった肉骨粉にするようなスレタイだな。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 21:31:31.05 ID:qcWQGNDL0
吹田市議会 「市長に800万円の賠償責任」可決
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004037.shtml


元吹田市長は、「大阪維新元顧問・井上哲也」氏
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 21:34:30.54 ID:qcWQGNDL0
上山信一 ツイッターより
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/440768847029600256
(21)8年前、関市長は辞任し、改革に賛成か市民に信を問うた。
2年後、関氏は落選し、亡くなった。

日本WHO協会
http://www.japan-who.or.jp/
理事長・關淳一


※上山信一氏は、橋下徹のブレーン。大阪維新の会顧問で、大阪市特別顧問。
 関市政では、関純一の顧問をしていた。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 21:36:55.28 ID:qcWQGNDL0
民間出身公募区長。更迭・辞任者を含む全員が、来期の公募校長の面接を行っている

不祥事続く大阪市 公募区長が公募校長面接
>2014年春に採用予定の大阪市の公募校長の面接選考に、
>現職の公募区長が加わっていることが26日、市教育委員会への取材で分かった。
>橋下徹大阪市長が主導した公募人材からは、不祥事が続発している。

>市内全24区の公募区長のうち、18人が担当。
>書類選考を通過した応募者それぞれに、公募区長と教育委員、市教委幹部の計3人が面接した。
>15分で志望動機などを聞いて採点した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/26/kiji/K20131026006885690.html

大阪市公募区長
民間採用:18人 (内一人は元大阪府職員)
大阪市職員:6人 (全員区長経験者)
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000173653.html
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/09(日) 23:38:42.74 ID:vgM8Us8AO
>>201
平松さんは関電と一緒になって大規模天然ガス発電施設を造ろうとしてたよね。
ところが橋下がその建設予定地を震災瓦礫の集積地にするとか言い出して計画がパーになった。

実現してたら多くの企業を誘致出来てたのになあ・・・
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:05:51.99 ID:MGFou+d5i
給食利用率10%でも全員給食にするのも
セクハラ校長や区長をクビにしないのも
大阪の教員試験の人気を最低にしたのも
不祥事維新議員を放置するのも
大阪市を消滅させるのも
後援会会長の息子を税金で雇うのも

全ては次世代のため 橋下徹
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:39:23.30 ID:y4X85ytZ0
>>238
リンクが切れてるが、NHKにあるな。

 NHK:“市長に賠償責任”報告書案 動画あり(2014/03/04)
  http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140304/5682061.html

しかし、賠償責任を市議会で決議って、なんか違和感があるね。
そういう事は、裁判で決めるもんだと思ってたが・・・。


>>239
>※上山信一氏は、橋下徹のブレーン。大阪維新の会顧問で、大阪市特別顧問。
> 関市政では、関純一の顧問をしていた。

なるほど、それで関改革の続き(労使なれ合いの解消)に切り込めたのか。
 第三者調査チームによる調査報告(最終報告)1
  (労使癒着の構造 18/29ページ)
 (http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000161/161367/saisyuhoukoku1.pdf#page=18
ここ(上の20/29ページ)を正さないと、組織として機能しないよね。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 06:48:27.58 ID:bDCcmExz0
>>243
裁判まで行くかもしれないけどね。
・井上哲也市長が随意契約した会社が、市価より800万ほど高い金額を提示していた
・井上哲也市長が随意契約した会社は、市長の関連会社だった

この二つを考えれば、「井上哲也市長が市に損害を与えた」と判断されてもおかしくない。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 06:53:34.67 ID:bDCcmExz0
>>243
信者はホント無知だな。

上山は関純一に切られてるぞ。
理由はいろいろあるけど、一番でかかったのが、上山が撤回しなかった地下鉄延伸計画。
地下鉄民営化した上がりで建設する計画だったが、調査の結果「とても足りない」事が判明
最終的に、関は上山を切った。
その後上山は、一転して関を攻撃し続けた。
関vs平松の市長選の時も、上山はブログやコラムで、関純一を攻撃し続けていた
平松当選後は、平松に猟官運動開始。やんわり断られたら、平松を攻撃。
橋下に猟官運動を開始して、今に至る
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 06:57:54.01 ID:bDCcmExz0
>>243
ちなみにその報告書。
結論が「証拠は何もないが、橋下市長が言ってるから労使癒着はあった」とされていて
市政監視している市民団体から税金の無駄遣い。として、費用を返還するように訴えられている
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/10(月) 12:35:46.25 ID:y4X85ytZ0
>>244
“市長に賠償責任”って言うなら、是非、裁判をすべきだよね。

>>245
わざわざありがとう。

ただ、wikiを見ると経営コンサルタント(自治体改革専門?)の
人みたいだから、市のアドバイザーなどに収まるのは不思議でないように
思うけど。
wikiでは事実が羅列され、それの解釈が>>245のように思うけど、
それは主観的にならざるを得ないから、ホー、としか言えないね。

>>246
>結論が「証拠は何もないが、橋下市長が言ってるから労使癒着はあった」
>とされていて
これ・・・・・、見あたらないんだけど・・・
何を見ればそんな事が書いてあるの?

報告書の最後はこう書いてあるよ。
 (前略)
 正味2ヶ月半の間、大阪市政の問題点を浮き彫りするために調査を続けてきたが、
 解明できたことは、おそらく表層部分の一部に留まっているだろう。
 しかしながら、様々な手段を駆使した結果、「労使癒着」の構造と「官民癒着」の
 構造とがおぼろげながら明らかになったのではないかと思われる
 (以下略)
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000161/161367/saisyuhoukoku2.pdf#page=37

>市民団体から税金の無駄遣い。として、費用を返還するように訴え
こういう事は、裁判の決着がつくまでは何とも言えないよね。
248名無しさん@13周年@転載禁止
>>247
その報告書にも、法的責任は問えないと書いてあるのは無視なんですか?
それと、市議と嘱託職員の捏造事件も説明責任が果たされてないと書かれてるよね?