【国際】プーチン大統領、ヤヌコビッチ氏に「政治的将来ない」ことは伝えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★@転載禁止
「2日前にヤヌコビッチ氏に会った」と、ロシアのプーチン大統領は4日大統領府で報道陣に発表した。
ヤヌコビッチ氏に同情せず、受け入れたのはただ人道にかなった行為だけだ。ヤヌコビッチ氏に政治的将来
がないことは認めた。中新社が伝えた。

ウクライナ情勢について、プーチン大統領は4日大統領府で小規模な記者会見を行った。
「ロシアがヤヌコビッチ氏の運命に介入したのは、人道にかなった行為だ。死を恐れるのは、
(ヤヌコビッチ氏が)合法的大統領を逃れた最も直接的原因で、そうではなければすでに死んでいたと思う」と、
プーチン大統領は述べた。

ヤヌコビッチ氏は形式的に欧州連合(EU)と加盟協定を結んでいないが、協定締結を断った意味ではない。
ウクライナ経済不景気の現在、EU加盟協定の一部内容がウクライナの国益に合わない一方、ウクライナが
ロシアとの現存の大規模の経済関係を断てないと考えているだけだ。

プーチン大統領によると、ヤヌコビッチ氏に同情しない。ヤヌコビッチ氏は国家元首の責任をもち、
法律に認められる範囲内で選民らに負わせる職責を果たす権利、義務があるが、果たしたかどうか問責する必要はある。
「彼に政治的将来がなく、それを彼に語った」とした。

http://www.xinhuaxia.jp/1131336869
http://www.xinhuaxia.jp/NewsPage?newsId=1131336869&pageNum=2
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:31:18.37 ID:JX0oBaC40
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:32:36.89 ID:WLTxRRkw0
かっこよすぎんだろ。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:35:24.84 ID:kqr3ppJN0
ガクガクブル…
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:36:37.54 ID:n7LOpIcI0
アメリカよりよっぽど自由と民主主義のこと考えてるなw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:36:42.34 ID:ji2nr5Ff0
プーチンを見ていると指導者にとって、
「好かれること」と「信頼されること」の違い、
そしてどちらが指導者にとって大事か、が良くわかる。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:37:29.96 ID:sYlzlD2a0
「はよ!やぬこはよ!」 現実逃避して心がいたい大痛なやぬこだった 〜大分合同新聞〜
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:38:17.75 ID:A+Ec7gARO
至極当然なことだけどちゃんと言えるのはある意味すごいと思うわ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:38:59.91 ID:5SCdcQiU0
あの調子で自分の落ち度を棚に上げて、自分の権利だけまくしたてて
自国民やプーチンを色々となじり倒したのだろうね。
プーチンの側近が眉をひそめる感じ。
最後にプーチンに言葉少なに諭され政治的将来が無いことを告げられた、みたいな。

クズだな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:40:18.70 ID:B36ieERk0
弱腰オバマ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:40:44.01 ID:kqr3ppJN0
>>8
非親ロのウクライナサイドに対しても効能は別としてもちゃんと誠意を見せる
今のアメリカはこういう手法が何故出来ぬ…
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:41:39.72 ID:mjgDJ4DP0
はは。助けられたプーチンにこう言われたんじゃ
公開処刑同然だな。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:42:41.79 ID:AwA1usFK0
予定されていた次期大統領選挙ではヤヌコビッチの後継者としてドブキンが指名されていたわけで・・・・・
今更って話なんだが。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:42:43.25 ID:lzyvQRZN0
しかし下手な日本語だ
ロシアの話しを中国メディアに解説して貰う必要はないと思うが
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:43:22.80 ID:/dXVNMFp0
いや当然だろ。西側諸国メディアに浪費ばらされて
今更戻ってウクライナ大統領に出馬しても落ちるだけ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:43:49.90 ID:mbA6bpWj0
そりゃ発端はこいつの汚職まみれの政治手腕だからな
だがプーチンおまえも人ごとじゃない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:44:33.14 ID:KoTVZcEf0
日本はG7共同声明突っぱねりゃ良かったのに。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:45:30.59 ID:fHbm4FrJ0
「命からがら逃げてきたんだろうがお前は死んだ。政治的にな。」
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:46:58.91 ID:if7qQ0iO0
ヤヌコビッチは大統領に戻れると密かに期待してたのかね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:50:22.18 ID:s7bJzBAjI
プーさんもロシア追われて日本に助けられ安倍さんにこう言われんのかな*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:53:32.61 ID:59kA/OZFO
命「は」ロシアが助けてやる。殺させはしない。
但し、命以外は諦めろ、か。

不正蓄財した資産も職も未来も失った訳で
自伝書いてハリウッドに売るしかないな。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:54:34.72 ID:BE6qlfgX0
最近のネトウヨはロシアに尻振るのがトレンドか
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:55:17.21 ID:Hhbk1VDJP
>>16
プーチンも似たようなもんだが違うのは批判することすら許さない
体制を作り上げてることだろうな。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:55:19.40 ID:KoTVZcEf0
ヤヌコビッチは浦沢直樹作品に出てくる腹黒外人そのものの風体だな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:55:44.67 ID:LOVwqRG60
逃走後、初めてテレビカメラの前に出てきて
政権の正統性を訴える会見が
モスクワでなかったからプーチンが怒っているのは分ったけど、
プーチンも首都でのゴタゴタが2ヶ月近く続いたとはいえ
ヤヌコビッチが大して踏ん張りもせず
首都を放棄したのは許せなかっただろうね。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:58:22.38 ID:zm8/F9am0
生きてたか
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 10:59:24.20 ID:LuLMP9B60
>>17
捕捉してるよ、人が来ないなら事実上無意味だからと
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:01:03.18 ID:ZnaXYqEa0
命があるだけでもありがたいと思え
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:01:57.80 ID:TSWlWixX0
スパイ出身なせいか、無駄がない指摘だなw
利用はできたんで、ありがとうの意味を込めて命だけは助けてやるのかw
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:03:57.96 ID:9/pgcPLD0
おまえらには性的将来がないよね・・
いやいやこれはプーチンの手際が良すぎる、さすが権謀術数渦巻くKGB出身大統領といったところだ
全世界の指導者を並べてもプーチンは1の部類に来るね
ボロボロのロシアを立て直して天然ガス外交によって景気を浮上させ、シロヴィキの登用によって国内の秩序を引き締めて
モスクワに高層ビル群を立ててビジネスを広げて、ステルス機や新型核の配備で威信を強めて、ソチ五輪にも金をかけてロシアの権威を示した
やはり諜報機関というエリート集団の中で全世界を相手にしてきたものは物事のノウハウを理解している
KGB出身のプーチンと弁護士あがりのオバマじゃプーチンの方が強いな
プーチンはロシアを引っ張ってるけど、オバマは確実にアメリカの足を引っ張ってる
本当の意味での愛国精神もプーチンの方が上だろうな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:09:48.07 ID:7iUNelMq0
おそロシア…
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:12:43.45 ID:zOiM8Hsb0
プーチンによる四方固めの完成
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:14:47.99 ID:ig8huAc/0
そもそもヤヌコビッチの腐敗度合いを見抜けなかったプーチンもどうなのよ
金を出しとけばウクライナを繋ぎ止められると思ったのか?
政権を転覆させられたのは、プーチンの甘さもあるだろ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:19:47.09 ID:OyHvt4Kl0
生きてるだけでも儲け者な立場なのを理解してなくて怒られた、とwww
暫定政権の連中よりマシな未来の感じがするしアキラメロンだな(´・ω・`)
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:22:52.79 ID:lWjVPLR50
クリミヤで傀儡国家樹立させろよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:24:23.76 ID:JM2dwfBe0
ヤヌコビッチ 「今後は・・・・・・。」
プーチン 「将来は無いと思え。」
ヤヌコビッチ 「ヒィー(>ω<ノ)ノ」
プーチン 「政治的にだ。勘違いするな。」
ヤヌコビッチ 「・・・ハイ。(汗)」
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:24:32.66 ID:eCwKIzuF0
『人道的な』という文言をつけているから政治的亡命は実質認めた
とも取れなくもない

今返したらクーデターに伴って死傷者が双方に出た責任を
禊だと言わんばかりにすべて被されかねん。
これは人道的ではないよねと。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:25:37.16 ID:ALWS2T6i0 BE:903875235-2BP(0)
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:27:40.61 ID:8S4CH6aL0
>政治的将来ない

ロシアがウクライナを併合するからもう洋梨ってことか。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:32:25.79 ID:R/abwFsr0
選ぶ言葉がこれまたドラマチックと言うかw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:36:25.41 ID:8TA/H3Yj0
ウクライナ海軍ふとんを並べてギブアップww
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00081966.jpg
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:45:28.48 ID:FxKfSJUI0
>>31
阿諛
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 11:53:03.81 ID:Fn789nbt0
ネオナチスに乗っ取られたウクライナ!
政府関連施設内部にはナチスのハーケンクロイツ!
日欧米のメディアは殆ど報道せず
https://twitter.com/tokai ama/status/440970789827792896
ウクライナのクーデター、米国から資金が流れていた事を示す文章が公開される!
民間企業や慈善団体などを経由!反乱軍はアルカイダ系との関係も
https://twitter.com/tokai ama/status/440971593167032320

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:07:16.04 ID:Ff/+BCvm0
プーチンになら統治されていいと思う

from 北海道
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:32:05.42 ID:I0cQpojC0
一言で言えば「お前はもう死んでいる」
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:33:26.49 ID:19su2EcH0
とにかく私財の蓄えが半端ないらしい。 海外にも資産はあるだろうし食うには困らないだろう。
数年しか大統領やってないにしてはロシアからガス抜き取り、他国へぼったくり価格で売って儲けたんだろ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:36:50.89 ID:xEEfGX0XP
>>45
ソチで五輪の一個を開けなかった責任者は死体で発見されたらしいけど、それでも?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:38:54.72 ID:Zq82GAqd0
そりゃ国も治められずに逃げてきた無能に
政治的将来なんてあるわけないからな
封建時代なら傀儡の手もあるけど
形だけでも民主制だと選挙させないわけにいかないし
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:43:10.20 ID:YgLSZD/c0
プー帝:「貴官に政治的将来は無いのだ。」
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:49:13.91 ID:4nS8MLlB0
プーチン兄貴最高や!
安倍ちゃんもオバカ政権など相手にせず
ロシアと上手くやってほしいです^^
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:58:21.90 ID:7lA9a7zXP
プーチン「ヤヌコビッチ、貴様はしくじった」

ヤヌコビッチ「ヒィッ」
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:12:12.58 ID:gntCBUrC0
ヤヌコビッチは惨めだな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:12:41.42 ID:L4v7q5DtP
まぁプーチンも独裁体制じゃなかったら政治的将来なんてないけどなw
ソチ五輪でポケットナイナイしまくったことはみんな知ってる言えないだけで
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:16:01.16 ID:gntCBUrC0
ティモシェンコのほうがはるかに根性あるな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:20:00.78 ID:EDWwH76f0
どういうことだ?
暫定政権も正統性がないし
ヤヌコビッチの復権もない

ならロシアはどういうウクライナがいいのか?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:21:02.23 ID:gntCBUrC0
ヤヌコビッチの行動はプーチンの美学に反するということだな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:25:01.47 ID:N8r9CMur0
さすがは黒帯
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:48:03.23 ID:/dXVNMFp0
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:19:35.40 ID:pnfqCwvJ0
なんでかロシア側に立って見てしまうんだけど
やっぱみんばそうなのね。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:22:08.52 ID:34s7BH/W0
>>60
ロシア側≠ロシアを評価
認めたがらない方々が沸いて困る
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:22:32.51 ID:kb1XgWzE0
ただ逃げたんじゃなくてロシアを呼んで後を濁して飛んでった鳥だから
口実を作ってくれたご褒美くらい貰えるんじゃないか
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:32:54.54 ID:DB2IaBMq0
>56
普通にロシアの手先になるウクライナ人を選挙で当選させる
その前にティモシェンコ他ユダヤの尖兵どもを全員追い出した後にね
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:57:46.70 ID:Xkj7di+Ni
>>37
カワ(・∀・)イイ!!
65☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/03/05(水) 15:39:31.93 ID:bVVP2xjtP
プーチンって武士の魂を持ってるよね。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:19:45.56 ID:BQj8f9Ex0
>>65
ロシア = 北朝鮮 = 安倍自民党
が書いている。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:22:23.81 ID:pY0uFsx50
死ぬのが怖いから、大統領の職務を放棄して逃げるのは
政治家失格ということだな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:56:03.09 ID:Jf5+MU5G0
プーチンは良くも悪くも皇帝だね。
大国としての責務がわかってる。

ありがとうオバマ! って感じだな。

だけど、日露+ 枢軸なんてやるなよ。
日本は、まだまだアメリカサイドだぞ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 17:23:41.50 ID:OrkO+K8g0
さすがプーチンや!ちゅう事を世界に発信したかったのとちがうか?

オバマの逃げ腰、リーダーシップの無さ!アメリカ合衆国の権威の失墜を
世界にPRしたかったプーチンの想いもあるのとちがう?

それにしてもアメリカも舐められたもんだ!日本はお目出度くもノコノコ
付いてって大丈夫なんかね?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 17:27:35.58 ID:M5dixi6W0
ヤヌコビッチはクリミアをロシアに渡すきっかけを与えただけだな。利用されすぎだろ。
クリミアがロシアのものになれば結果的にウクライナ人にとって売国奴になるのは確実
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 17:29:45.56 ID:ucKyJqLP0
ここまでアメリカがぼこられると中国が手のひら返して調子に乗りそうなのが怖いな
ドイツがロシアにエネルギーを依存しているのもでかい
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 17:34:46.37 ID:OrkO+K8g0
あのさあ!日本がな、ロシアプーチンから「最新鋭原子力空母」買うから!
その為の原資はアメリカ国債を売っパラって!とか言って、北方4島も返して!

とか安倍ちゃん言っちゃったら明日から日本列島消滅するかな?あは〜ん!
漫画だけどね。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 17:37:34.72 ID:M5dixi6W0
対馬をロシアにあげるから、樺太と千島列島全部くれよ。

対馬の人には悪いけどさ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 17:45:04.01 ID:tkD7p1ou0
>>73
韓国をロシアにあげて北朝鮮をアメリカにあげる
その代わり北海道からカムチャッカ半島アリューシャン列島までは日本のもの
それでいいんじゃないかな??
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:09:57.33 ID:IKDkv/ef0
>>72

マヂレスするとロシアは原子力空母一隻も持ってないよw
つか通常動力空母も遼寧(旧・笑ャーグ)の同型艦が一隻あるだけw
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:12:45.65 ID:lvFAzPgPO
ところでキューバの葉巻パーティーはどうなったの?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:17:27.75 ID:CpDazWeX0
おいおい、今回の発言でプーが用済みになった道具(ヤヌ子)を消す可能性が無くなったわけじゃあないんだぞ?
世界が忘れた10年くらい後に、軟禁先でひっそりと「事故死」「病死」させられるかもしれんしw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:31:51.33 ID:MGr2ECXQi
>>25
アメポチブサヨよりはまし
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 21:48:07.43 ID:BKk91U5D0
>>34
一国の大統領の資質までロシアの責任なら
ロシアに全て決めてもらえばいいよ
軍事介入も非難される筋合いないわな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 10:32:02.16 ID:4M2VTXcr0
暴徒を先導してクーデターを起こし選挙を経ず国家を乗っ取っ取られたウクライナ
命を狙われる合法的に選ばれた大統領
これってどう考えてもロシアに正義があると思うんだけど
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:13:19.89 ID:cihggWUq0
プーチンと比べる時の日本代表は誰よ?
安倍か? 森元か? 籾井か?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:17:37.95 ID:eSKuZ4V/0
>>81
菅直人やろ、国家の危機に直面した時の行動力
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:19:42.86 ID:insRCE+V0
>>82
テヨン
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:21:30.66 ID:ZMvVSqoA0
ぬこビッチは軍を投入して
ネオナチをぬっころすこともできたのに
そうしなかった
そこからアメリカのシナリオが狂いだしたんだよ
偉いよぬこビッチ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:21:52.38 ID:xYEJVULK0
汚職に関しちゃティモシェンコも同類なのになんであんなに喜んでたんだか
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:22:05.71 ID:0+6Ha+XR0
>>1
ものすごく読みにくい日本語だな
新華社は日本語版に日本人雇ってないのか?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:23:56.57 ID:jV+19dHu0
俺がプーチンならヤヌコビッチに数千万くらいキャッシュを渡して
都合の良いスピーカーにさせるけどな。命の安全を保証してやる代わりに
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 21:24:46.00 ID:gDLKHO9M0
>>57
どこぞの悪口おばさんとか凄く嫌ってるだろうな
89名無しさん@13周年@転載禁止
>>84
ぬこがオバマの想定していたよりヘタレだったか、あるいはプーチンがアメリカによるインチキクーデターへのシナリオを読み切っていたか。
オバマのよく分からんのは、ようつべに転覆計画の高官の密談が流れたのに、なんで強行したんかいなってところだな。