【国際】クリミア半島でロシア艦隊の動きあれば侵略とみなす=ウクライナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★クリミア半島でロシア艦隊の動きあれば侵略とみなす=ウクライナ
2014年 02月 27日 19:21 JST

ウクライナは27日、ロシアがクリミア半島に駐留している黒海艦隊の基地外で
軍事行動を行えば侵略行為とみなす、とけん制した。

インタファクス通信によると、クリミアのシンフェロポリでは武装集団が27日、
地方政府庁舎と議会棟を占拠した。ロイター記者によると、占拠された建物には、
ロシア国旗が掲げられた。

ウクライナのトゥルチノフ大統領代行は議会で「ロシア黒海艦隊の指導者に訴える。
ベースの境界線を越えた軍事行動は全て侵略行為とみなす」と警告を発した。

クリミア半島では、政変により誕生した新指導者を支持する原住民系クリミア
タタール人と新ロシア派住民の衝突が発生している。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA1Q06K20140227

▽元スレッド
【国際】ウクライナのクリミア半島で武装集団が政府庁舎を占拠 ロシア国旗を掲げる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393495566/
2名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:04:16.47 ID:wYNr73F30
ウクライナのロシア嫌いが深まるだけ
3名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:05:17.29 ID:hofQY2FD0
キナコ臭くなってきたな
4名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:05:21.33 ID:UUqQMqfK0
またセヴァストポリ要塞をめぐる戦いが始まるのか!
5名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:05:39.31 ID:fYQZZIU+0
ウヨとサヨの激突みたいなもんか
6名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:05:46.99 ID:wCi3hryhP
クリミアと言うとどうしてもファイアーエムブレムを・・・
7名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:06:12.71 ID:AM01JJeR0
関連スレで突然クリミア紛争の話が出てきて
センター試験まともに受けなかったFランの俺発狂
8名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:06:44.54 ID:PttB0xl70
でもロシア系住民の保護の名目で動いたらEUとかは文句付けにくいんじゃないのか
9名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:07:47.70 ID:lwa54kqi0
>>3
もちつけ
10名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:11:18.88 ID:Ehupw42J0
やっぱクリミア半島だけは手放したくないロシアの作戦行動かなあ
これEUや米軍は放置できないだろ、一戦あるかなこの感じだと
11名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:11:29.98 ID:lQCKF9RP0
>>9 粘り強い対応が必要だな
12名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:14:00.19 ID:5w86N8nWO
基地外
13名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:14:21.62 ID:bD2EVuQA0
これマズいんじゃないの?
ウクライナって確か、核を持ってるだろ。
この二国がぶつかればタダではすまないぞ。
14名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:15:32.77 ID:w9y+fn/Y0
>>13
確かロシアに預けた
15名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:16:07.06 ID:cPlD/b070
安倍ぴょん
外交の失敗がもうすぐだね
16名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:16:17.65 ID:lQCKF9RP0
テンパってるウクライナ革命軍が侵攻してきたロシア軍に核攻撃
なんて事もありえるのかね あんまりみんな関心無いみたいだけど
17名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:16:58.60 ID:V9225C5c0
このタイミングでロシア極東地方のウクライナ人とユダヤ人が分離独立すればいいのにな
18名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:17:31.33 ID:skvSvk8r0
国際宇宙ステーションのキャプテンは今ロシア人だろ、そろそろ帰って来て若狭さんと代わる予定だけど
帰還できるのか?若狭さんのキャプテンはしばらく延期か
19名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:18:16.01 ID:Rvu4oHrg0
>>13
たしか、ウクライナは1996年に核兵器を国外に全面撤去したんじゃないか?
20名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:19:11.98 ID:qRjVj39l0
第2次クリミア戦争の発端である
21名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:19:53.21 ID:wWdka4uP0
黒海艦隊の核巡航ミサイルが火を噴くのか
22名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:24:09.52 ID:ultXw0Ok0
>>13
面白そうやないけ!

やったれ!
23名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:24:53.46 ID:PEWRSpMP0
基地外
24名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:27:59.88 ID:0A77QSTY0
第三次セヴァストポリ攻防戦
25名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:30:00.62 ID:/fFnL6w30
なんか素人政権ぽくて危険な気はする
もっと機を見て急がずに
26名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:30:12.43 ID:ultXw0Ok0
それで、ウクライナvsロシアだが、どっちの方が強い?

勝つ見込みあるか?
27名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:31:57.28 ID:KQy5vjP00
何だ
この19世紀の匂いはw
28名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:34:39.44 ID:p4bb8hox0
対岸の火事だな
欧州から見た尖閣と同じだな
29名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:35:27.09 ID:oHOfpQTy0
何の正統性もなく暴力で政権奪取した奴らが「侵略とみなす」と言った所で笑い話でしかないんだが
むしろロシアに保護されてるヤヌコビッチに正統性がある訳だしロシアにテロリスト排除を願い出るんじゃないか
30名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:35:59.96 ID:ultXw0Ok0
>>28
ウクライナとロシア程度の経済じゃあ、大したことないやろ。

ウクライナはGDP55位の糞国家。

日本と一緒にされちゃあ困りまんがな。
31名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:36:22.23 ID:wWdka4uP0
黒海艦隊はグルジア戦役のときも活躍したしな
黒海艦隊は艦隊だけでなく海軍航空隊や陸戦隊、海軍特殊部隊も保有しているので、
周辺国にとっては大きな脅威なのだろう
32名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:36:45.72 ID:jiwNjSaQ0
基地外ww
33名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:36:54.98 ID:3ZYCrcNS0
みなすのはいいが、どうすんだ
34名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:37:41.52 ID:oHOfpQTy0
>>28
日本には欧米からウクライナ支援の打診が来てる訳だが
ヘタにウクライナの現政権を支援すると北方領土交渉がこじれるかもしれんぞ
35名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:38:13.93 ID:o53LkoqM0
弱い国が大口叩いても恐くない。
36名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:39:05.70 ID:RRHo6ckf0
設備が錆び付いてて飛ばせないよ
電子部品も壊れてる >>13
37名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:39:45.51 ID:dPhf22n+0
オバマやメルケルもゲスい
38名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:39:51.51 ID:IsUWs2+uP
NATO軍が軍事演習でもするべきだな。
39名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:41:32.65 ID:7lnlh1+H0
これもロシアが移民して行った結果でもあるんだよ
住民の一部が武装蜂起して占領
その住民の元の国が保護を理由に武力介入
それを防ぐ為に交戦宣言
40名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:42:10.51 ID:Kd/1XMaZ0
クリミア戦争再びか?
今度は勝者が決まるか?
41名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:42:58.27 ID:XOC5jDnjO
ソ連兵同志で存分に殺し合って下さいねw

遠慮せずにw
42名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:43:02.77 ID:3ZYCrcNS0
つうか、ウクライナがEUに入っていい事あんのかね
今のロシアってそんなに悪いか?
頃しあいするほどの事なのだろうか
仲良くしろよ
43名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:43:42.77 ID:ultXw0Ok0
>>29
ほうでっか。

ウクライナが大量殺害容疑でヤヌコビッチ氏指名手配、国内潜伏の公算
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1N05W20140224
44名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:44:10.95 ID:jzOyEVZc0
麻雀で決着つけよう
45名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:44:26.41 ID:79Z8Onse0
>>42
ロシアが嫌いだからウクライナ建国したんですよ
46名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:45:44.47 ID:e25Nve8G0
>>34
隣の国と隣の隣の国の争いだもんな
47名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:45:55.79 ID:LLWxp0TuP
>>9
うまい
48名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:46:06.83 ID:ultXw0Ok0
>>34
いや、ロシアは、マフィア国家や。

甘い顔や、太鼓持っても、何も対処してくれへん。

過去のロシアを見てたら解るやろ。

つまり、ロシアが弱体化すれば、言うことを聞く子犬になるわけ。

EU側に付いて、鎖で叩いた方がええわ。
49名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:46:13.98 ID:wiMBbvKd0
ロシアと西欧&米国の代理戦争なので。
クリミア半島は、黒海を押さえる最重要拠点
ロシアが見逃すはずも無く

セバストポリ要塞のマキシムゴーリキーが火を噴くのかだが
50名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:46:14.73 ID:n4UU3RrW0
クリミア戦争キター
51名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:47:05.07 ID:Kk2zAc/TP
オバマは逃げる

糸色 文寸
52名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:47:07.74 ID:j9BHG3b+O
オワタ
53名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:47:21.82 ID:QDP0KloH0
>>11
しょうゆう事だな。のりで動いたらいけない。
両者が納豆く出来る方法で解決しないと
54名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:47:45.31 ID:pGFQxWAW0
大統領代行て誰よ。
名前じゃなくて何者よ。
55名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:47:47.75 ID:c0X/kNwf0
ナイチンゲールが泣いてるよ
だめだよ、戦争は
56名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:48:06.66 ID:qCHVRSLCP
天然ガス止められたらどうすんだ?ウクライナはロシアとうまくやれ
57名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:48:26.15 ID:3To7iLZ10
今度はロシア系住民を攻撃するつもりだろ
どっちが侵略者やら
58名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:48:38.77 ID:f/wnNsZH0
ロシアにそんなことで抑制力が働くとは思えないけど
NATOが付くと大変なことになるし
59名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:49:07.20 ID:1YnPEd6P0
ガスのパイプライン止めるだけじゃね
60名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:49:50.61 ID:ib86zTSy0
ウクライナ軍が暴走しないようにしてるだけだろ
オリンピック終わってすぐ無駄な侵略とか無いだろ
61名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:51:08.72 ID:262t5uLq0
これを気に大戦になってほしい
62名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:51:26.74 ID:Nncu1hOk0
オバマはヘタレだからここには本気で口出し出来ないだろうな
63名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:52:08.30 ID:zeFqj+uQ0
今回のクーデターでIMFが乗り込んで構造改革とか言っている時点で、クーデターの黒幕に米国と国際金融マフィアが暗躍しているのが解る。
ウクライナ西部の人達は純粋にウクライナの事を思いデモに参加した人々が多かったと思う。
IMFの構造改革とはワシントンコンセンサスで国有企業の外資売り渡しであり、国際金融マフィアが国を乗っ取る事であり、後々韓国のように搾取される運命。
それとは知らず喜んでいるウクライナ西部の人達が哀れであり、小国の悲しさを物語っている。黒土地帯の肥沃な穀倉地帯を抱えているのにこの有様。
大国に囲まれた国は韓国と同じく悲しい。
ウクライナはEUに加盟し、IMFの構造改革で国際金融マフィアの支配を受けるよりは、米韓軍と人民解放軍の干渉地帯として生きる北朝鮮的生き方もあるのでないか。
ウクライナは国内にロシア系住民も多い。EU加盟で国が分裂する可能性もある。
64名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:52:47.67 ID:RaEA08qyO
これはどうなるだろう

当事者たちはプロレスのつもりでも、
うっかり第三次世界大戦になだれ込むことも
あるかもしれないし
65名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:53:05.20 ID:iKXFjrOe0
戦艦ポチョムキンの再現かな
ヤスの階段落ちが見られるのかな
66名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:53:20.19 ID:KUgLc9OP0
シナはウクライナをお友達宣言したよね。
ロシアがウクライナ侵攻したら、シナはロシアと対峙するの?
それともお友達はヤヌコビッチだから、欧州と対峙する?
67名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:53:21.96 ID:PVkG1Z+q0
ロシア系住民とウクライナ系住民で国を分割するあたりが落しどころになるのかね?
68名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:53:36.55 ID:ghjCPShSO
最近、チンコから膿がでるんですが
69名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:54:30.67 ID:u7w7sJ3+0
ロシア系とウクライナ系って人種は同じだろ。
70名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:54:45.51 ID:/fFnL6w30
>>66
そりゃモチロン後者であろう
政権に楯突いた市民を中共が認めるわけがない
71名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:55:25.13 ID:1ULgFzQG0
日本電工株式会社で流れ出た1300度の合金鉄浴び、社員が死亡
http://matome.naver.jp/odai/2139307245896970601
72名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:55:35.37 ID:vS1rix9wO
アメリカの影響力が落ちてる今、ロシアは存在感を示すチャンスなのだろう
73名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:55:42.33 ID:mrlVA9ok0
日本は体のいいこと言って遺憾してるべき、関わるな。
74名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:56:07.80 ID:9IJuLzIh0
ロシアは2013年9月3日、黒海沿岸に配置している早期警戒レーダーが、地中海から発射される弾道ミサイルのような飛翔体2基を探知、
地中海東部に落下するのを確認したと発表したが、これはイスラエルがアロー対弾道弾ミサイルの試験用にF-15から発射したラファエル社製のスパロー標的ミサイルだったことが判明した。
ロシアはアメリカの艦艇からシリアへのミサイル攻撃が行われたと過剰反応したわけだが、
イスラエル側も事前通告を行っておらず、混乱を引き起こす原因となった。
アメリカは通告を受けていたがこの実験には直接関与しておらず、
ロシアの早期警戒レーダーの性能と限界を知るいい機会となった。
(「航空ファン」2013年11月号)より
75名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:57:19.91 ID:xJZVhaK50
>>1
早く核戦争が起こって欲しい

広島、長崎から60年以上たってるんだぜ

早く、核ミサイルを撃てよ
76名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:57:35.53 ID:1v/BEVb00
>>70
認めたら自分とこがひっくり返るもんな
77名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:57:35.79 ID:PS0IQuHRO
>>68
手遅れです
切りましょう
78名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:57:46.57 ID:uLotgtdXP
(^o^)ノ<つぶしあえー
79名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:57:48.91 ID:6SuVuq+20
まーたセヴァストポリで玉砕やるのか
80名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:58:06.59 ID:LPOj8+9G0
さっさと納豆に入ればロシアと互角に戦える
がんがれ!
81名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:58:31.52 ID:CA8OzCKP0
日本よこれが普通の反応だ
82名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:58:37.08 ID:cul5FjwM0
壮大な年月の確執があるからなあ。
納得いくまで当事者達に勝手にやらせとけばええ。
83名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:58:46.68 ID:LJkcwam/0
侵略であったとしてもウクライナにはどうする事も出来ない…
84名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:59:08.36 ID:6QEVmxiZ0
オデッサ作戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
85名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:59:59.58 ID:xJZVhaK50
コロニー落とし
やろうず
86名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:00:22.87 ID:PS0IQuHRO
仕方無い、若いウクライナっ娘は私が保護しよう
87名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:00:47.26 ID:oLOmt4Nq0
こういうのって、今ならやったもん勝ちじゃないのかな
88名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:02:02.78 ID:F6D5vMS30
ヤルタに旅行したことがあるけど黒海は黒くなかった。
89名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:02:27.92 ID:dDtNQWiN0
>>87
政治と連動しないで経済が絡みあっちゃってるかんなあ世界
余程外野に美味しくないトコでなきゃそうもいかんのでは
90名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:02:49.22 ID:ultXw0Ok0
>>88
昔、あの地域は死体を流すときに使われてたんだ。

それが名前の由来。

立ち入ってはならない海。

黒海。
91名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:03:03.89 ID:Q7P8eyLf0
>>26
石油、天然ガス等エネルギーも完全に依存、かつデフォルト寸前。どう戦えと?
EUアメリカ巻き込んで第三次世界大戦に持ち込むってなら、話は変わってくるけど。
92名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:03:31.34 ID:xJZVhaK50
そういや チェチェン動画 どこいった?
最近みないな
93名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:03:32.27 ID:st5mCUDlP
まず
ガスパイプラインを止めますよっと
94名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:03:51.70 ID:7YtD7N720
>>86
やめておけ
毎日成長していずれドラム缶みたいになるぞ
95名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:04:17.19 ID:MFYdzUhhO
日本はうまくスルーしてほしいが
もし戦争に巻き込まれたら
負けるほうについたらダメだ

経験則からいえば、
ドイツがいる陣営に関わってはならない
96名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:04:19.07 ID:o79u0f/1O
リビウ州にポーランド軍が進駐する好機(´・ω・)
97名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:05:27.63 ID:Iqavkgp/0
>>95
負ける方もなにもアメリカ側につく以外の選択肢はねえだろう
98名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:05:34.72 ID:06Qooe9a0
私見だが、EUはそろそろ体制を変えるべきだ
現在のようにすべての加盟国が平等なのはおかしい
一等EU国と二等EU国に分けるべきだ
99名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:05:47.94 ID:WItebLlx0
ロシアvsウクライナ、日米欧から第三次世界大戦勃発?
どさくさに紛れてシナチョンが侵攻してくるな
100名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:05:59.42 ID:xw6/Prxb0
>>95
サー!もしドイツとイタリアが別の陣営にいて、どちらかを選ばないといけないときはどうしましょう?サー!
101名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:06:00.29 ID:X9eCBBn50
>>95
お前、このことは、アメリカに言いつけておくからな。
102名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:06:36.13 ID:JtakpJT/0
ウクライナ・デモ隊がスナイパーに撃たれる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=CW1SkhOQPxQ
103名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:06:37.42 ID:IDE+4v+T0
>>80
実際NATO演習に参加したんだよウクライナ。それでプーチンは激怒した。
104名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:07:25.34 ID:PWdI1JED0
EUも米国も、眠たくなるような経済支援策しか出せないみたいだし
ロシアも経済支援を打ち切るだけでウクライナは窮地なんだけどね

在ロシア人の保護なのかも知れないが。


日本も大変だぞ、中国に15万人も日本人が住んでるから
救出作戦だけでも、ぞーっとするような困難が見込まれる。
105名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:07:33.06 ID:DzOh4FGA0
ロシアにとってはウクライナがどう動こうが関係無い
NATOが動くかどうかだけ

こりゃもうチキンレースですわw
106名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:07:37.89 ID:/jwKqkJW0
参加しなくてよし
右傾化してない証拠を示すため参加しませんって言っておけ
107名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:08:20.27 ID:DOYKdl+V0
ウクライナだけに悪さは(ワルシャワ)出来ない
108名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:08:53.72 ID:Iqavkgp/0
>>106
アメリカ参戦したら自衛隊は出さないと不味いと思うよ
109名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:09:08.70 ID:LTyWbSIqO
ウクライナってロシア側にいた方がメリットあるだろ
わざわざEU側に行くとかどうせロシアから離れたら直ぐにポイ捨てされちゃうんじゃねえの?
110名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:09:46.79 ID:X9eCBBn50
>>108
アメリカ参戦するまで様子見だな。
111名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:09:50.37 ID:mC8BGWMN0
経済破綻しそうなのにEUや米が肩を持とうとする意味ってなに?
112名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:09:57.98 ID:6wS5cKcK0
>>95
韓国がいる方には法則発動だからなあ
113名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:10:36.43 ID:/jwKqkJW0
いいやしなくてよし
アメリカも右傾化批判してるのだから武力は封印しまーす(笑)と言いはるべし
114名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:10:58.02 ID:D48qeXuJ0
>>99
【中国メディア】中国と日本が戦争を起こした場合、イスラエル、ウクライナ、パキスタンが懸命に中国を守る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392011944/

中国はウクライナ側に付くそうですよwww
115名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:11:42.41 ID:9H43yW5wP
>>111
極東艦隊を追っ払えるから、ぐらいかね。
116名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:11:57.17 ID:lzaF55070
しかし政府転覆って簡単にできるもんだな
117名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:11:57.30 ID:sjzKpnhL0
米国参戦なんてあるのかな
落としどころは何処なのよ
118名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:13:10.16 ID:uGWkJAcr0
ずいぶんと強気
ウクライナって軍隊あるの?
119名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:13:30.51 ID:Iqavkgp/0
>>110
当然
余計なことも言ったら駄目
120名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:14:01.54 ID:wiHhX/aI0
シリアと同じでまた泥々になって手がつけられない状態になるだけじゃないのか?
ウクライナとかもうどっちかに助けてもらわんと国が持たない状態だしなおさらのような・・・
121名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:14:28.00 ID:X9eCBBn50
>>114
それは内乱起こる前の報道や。

今は、ロシア側政権潰れて、EU側のウクライナが政権握ってる。

つまり、ウクライナは、EU側になった。
122名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:14:43.83 ID:aUaTkcxB0
>黒海艦隊の基地外で

リアルに正しい使い方されている基地外を初めて見た。
記録しておこう。
123名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:15:10.08 ID:/6NFkrP50
日本叩きに使えないから反戦サヨクはダンマリw
124名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:16:03.67 ID:DzOh4FGA0
>>108
海自を南アフリカ経由で派遣しよう(提案)
125名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:17:25.54 ID:PWdI1JED0
中国は、人治国家なので
ウクライナ政権が法治国家になれば距離を置くけど

クーデター政権が法治国家とも言えないし、中国から
すれば組み入れやすい状況。
126名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:17:29.92 ID:2E67FfMF0
戦争にはならんよ
127名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:18:11.68 ID:mGDrh8l10
美人は日本に避難してください!
128名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:19:34.90 ID:dDtNQWiN0
>>125
それは無い、市民の政権転覆を認める事になるからな
129名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:19:41.78 ID:DkxLqX9L0
いまクリミア半島を占拠してる連中はロシア国旗を掲げる武装集団だよ
忘れないでね♪
130名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:19:52.49 ID:9H43yW5wP
うわ極東艦隊ってなんだよ…
死のう。
131名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:20:13.31 ID:8EhDvVTg0
資源しか売り物が無いロシアにとっては、ウクライナやEUなどの供給先と
トラブルがあると国家の死活問題だわな。
販路の選択肢を一大消費地のアジアに力を入れてくるの判る。
だから政治的に特定の立場をとらないで、中国にも日本にもいい顔をしようと努とめてる。
132名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:20:57.09 ID:1WdaHxwd0
ウクライナって韓国みたいな感じ?事大主義の裏切り者
133名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:21:11.62 ID:1421HDn30
南部で武装勢力が議会占拠したんだろ
もう侵略は始まってるよ
移民による人口侵略がすでに行われてた
134名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:23:03.79 ID:dDtNQWiN0
ロシア ウクライナへの渡航を禁止に
http://en.itar-tass.com/world/721267
135名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:23:38.19 ID:6wS5cKcK0
>>132
整形しなくても世界一の美女の産地、という点であの国とは全然違う
136名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:24:10.56 ID:Xp86Cxo80
ウクライナまでは、ナポレオンもヒトラーも行ったんだよ
そしてモスクワ寸前で、挫折

3度目のチャレンジャー、EU&米国はどこまで占領出来るのか?

ちなみに、ヒトラーは、クリミアを困難を極めた末に攻略
カフカスの油田(バクー)を目指したけど、カフカスののど元のスターリングラード攻防戦で一敗地に
これは、ゾルゲが日本から「日本軍はシベリアを攻めない」の情報を元に
スターリンが、満州国境のシベリア軍をスターリングラード戦に投入できた結果の勝利

今回も、日本の動向が、EU&米国の勝利の帰趨を左右するかもしれぬ
137名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:25:33.02 ID:2TSoy3ZJ0
カラシニコフってウクライナ人だったんだな。
武器開発とかそういう土壌あるんかな。
138名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:28:09.01 ID:W580VVyv0
>>136
ナポレオンは手前でなくモスクワまでいったけどね
139名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:28:49.25 ID:Y9auyZMK0
ロシアがウクライナ経由の天然ガスの元栓閉めたら
ドイツをはじめEUも大打撃
どうすんだこれ落としどころが無い
140名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:28:50.09 ID:G16Qbybk0
>>3,>>9,>>11,>>53

こんな時間なのに餅食いたくなってきた
141名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:28:58.72 ID:D48qeXuJ0
>>121
そういやそうだな、となるとどーなるんだろーなあ?
オバマに戦争する気があるとは思えないし
142名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:29:49.44 ID:qBKUeDb80
>>42
ウクライナがEUに入れば横流しできる
143名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:30:26.55 ID:XQMXjp/uO
>>139
どこに売るの?
144名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:30:40.61 ID:bHM9k16g0
ウクライナが基地外行動を禁止しますた
145名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:31:11.42 ID:2E67FfMF0
露西亜が侵略しようが対処できない
146名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:36:17.87 ID:BGDbeKAV0
>>26
ウクライナの親EU勢力がEU引っ張り込んでロシアを牽制したいところ、
EUはうっかり引きずり込まれて、ロシアとは真正面で喧嘩したくはなかろうに。
147名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:37:58.41 ID:vkjIkoFj0
>>1

×新ロシア派住民
◯親ロシア派住民
148名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:40:03.16 ID:S5VhqnYOP
>>13

オリンピック中を狙った今回のクーデターは、ロシア側も依然から察知していたから、ロシアは冷静に対応している。
ウクライナは、中国の核の傘に入る条約を中国と結んだと言われるほど、核を持っていない。
ロシアとウクライナがぶつかるだけであれば、ロシアの圧勝で終わる。

欧米が介入するとタダではすまないが、ロシアはそこまでする必要もない。
単にガスの元栓を閉めればいいだけ。
それでウクライナ全域と、EUの天然ガスの25%を停止できる。
149名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:44:00.74 ID:X9eCBBn50
>>148
EU大損害やないか。

黙って指を咥えてる場合ではないな。

ロシアの圧勝とは限らんで?

アメリカ参戦するかも。
150名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:51:16.41 ID:qfY1yhHf0
>>134
ということは、、、始まるのか?
お、恐ロシア
151名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:52:49.89 ID:ThYfGelE0
NATOvsCISか
よしクリムゾンタイドでも見るか
152名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:54:38.40 ID:3kQJ0rZn0
>>139
元栓閉めたら、ウクライナもEUも困るけど、ロシアも困る。
この前、元栓閉めただろ、あれでEUは別のエネルギーに分散してガス価格下落。
そこにシェールガス革命で、ガス価格暴落中。

そんな状況で、元栓閉めてEUが本気で愛想つかしたら、困るのはロシア。

まあ、だからこそ、ロシアは、日本にパイプラインを引いて売りたがってるんだけどな。
日本にとっては悪い話じゃないけど。
153名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:01:19.18 ID:SQEbTSou0
http://youtu.be/9_aFVlIcyFg
この国はこんな昔からアホな事やってたんだねぇ、
154名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:03:46.92 ID:sV4fMXdf0
日本的な視点からは
4島返還もありうるかのう…そううまくはいかないか
155名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:06:07.10 ID:YX/hPaNo0
だからもう真ん中で割れよ
戦争しなくて済むだろうに
156名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:07:18.83 ID:D48qeXuJ0
>>152
EU諸国の原発回帰が捗るな、それもそれで見物だw
157名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:07:31.55 ID:g6l8rDTe0
ロシアはもしプーチンじゃなければ欧米にズタズタにされてただろうな。
158名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:08:25.16 ID:3kQJ0rZn0
>>155
おそらく、そうなる。  ただ、そなると、東部より西部のほうが貧乏だからEUの援助が必要だけど、EUができるかどうかという話になる。
159名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:11:07.56 ID:RgyuVMbv0
キエフがなぜ川で分断されてるのにミネアポリス・セントポールのようなツインシティじゃないか
橋渡しが仕事なんだよ
分断は期待しないほうがいい
160名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:13:47.48 ID:BUK27D3W0
>>19
役作ると臨界起こすプルトニウム牌があるはず
161名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:15:44.92 ID:aMS34/RA0
>>28
>対岸の火事だな欧州から見た尖閣と同じだな

うわあ本質を突いてるわぁ
これは全く日本にとってどうでもいい話だな
欧米と衝突しようが、尖閣が欧米にとってどうでもいいように
ウクライナとロシアEUの戦争はどうでもいい
162名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:16:12.41 ID:DhTRMfLJ0
一発の銃弾が再び
163名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:16:22.74 ID:DzOh4FGA0
>>158
6兆の債務だけど
ユーロ単独は無理そうで
アメリカが出すならNATO駐留条件

ロシアはそれを絶対に許さない
かといってロシアの金で埋め合わせても西ウクライナは納得しないし

そもそも分裂事態をロシア側は許容出来ないんだよなぁ
164名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:17:48.00 ID:Y9auyZMK0
>>152
EUが2年前にロシアからのガスの安定供給が
EUの経済発展の鍵であることを認めている
ドイツも火力発電所を石炭からガスに切り替え
を進めているから被害は大きい
165名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:18:50.34 ID:n0eBXUAt0
>>102
このウクライナのデモ隊撃ったのはCIAのスパイらしいからなぁ

相変わらずアメリカはクズ国家
166名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:20:38.72 ID:xYNir/hS0
それこそ考え方の違う東西で国を割った方が丸く収まるのだが
ロシアは絶対に許さないし

ロシアの軍介入となればそれは西の弾圧になって武力衝突は間違い無いし
さてはて
167名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:21:09.67 ID:3vkEL6wn0
ロシア系を無理やり抑え込んでEUに加盟しても、火種がくすぶり続けるだろ
いっそ分けちゃった方がいい気がするけどね
それが民主主義でしょ
168名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:22:07.13 ID:rsIgiWR30
>>1
>クリミアタタール人

何万年も前に絶滅してそうだな
169名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:23:24.41 ID:W580VVyv0
>>168
原人や類人猿じゃねえからw
170名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:25:50.38 ID:h20snxse0
ウクライナって同盟国あったっけ?
それにしても、第三次世界大戦のフラグが立ちまくりだなあ。
171名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:26:51.72 ID:DzOh4FGA0
東西に別れたら西側はNATOに参加する
→最重要のセバスポートリ基地が危険になる

東西に分けろって言うのは沖縄に中国の軍事基地出来てもいいよと同じ感覚だからな
172名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:30:56.75 ID:INWY3Xtk0
>>148
何年か前にガス栓閉めて東ヨーロッパで凍死者出てたっけ
記憶がいいかげんでスマソ
173名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:31:24.41 ID:wt8smDZz0
>>161
俺は少し心配してるけどね。
ロシアと欧米が泥仕合をすれば、尖閣にも飛び火すると。
支那の監視のタガが外れるんだよ。
174名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:31:50.55 ID:yIsygNyLP
ウクライナ政府を武力で占拠したテロリストが武力で鎮圧されるだけのこと。
なにをえらそうなことを。
175名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:32:44.96 ID:3vkEL6wn0
>>111
今でもやっぱりロシアは脅威だからじゃないの
176名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:32:56.93 ID:ma+QngUl0
このタイミングで中国は尖閣上陸するかもしれないね。
アメリカは対応しきれない。
177名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:35:57.34 ID:BaRLOk7C0
みなしたとして、ワリャーグをチャンコロに売り飛ばしたお前らに
なんかできるの?
178名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:36:01.16 ID:X9eCBBn50
>>173
第三次世界大戦やないですか。
179名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:37:35.38 ID:3vkEL6wn0
西側の権威も落ちたなあ
ソ連が終焉した頃とは大違い
180名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:38:20.62 ID:ITh/UlE30
     ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/     「うん?」
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙   
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |       「くらっ!」  
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、          「いーな!」
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'
181名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:38:35.04 ID:h20snxse0
>>179
ソ連が崩壊した時点で甘く見ずに徹底的に潰しておくべきだったな。
182名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:17.78 ID:r4J51xFU0
>>173
中国も経済好調ならそんな馬鹿な事はしないだろうが
都合の悪い事にシャドウバンキングという爆弾が
今にも破裂しそうなんだよな・・・
183名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:40:43.54 ID:BGDbeKAV0
>>164
シュレッダーが政権握ってた時に自分の会社使ってロシア利権で、
原発を減らしてどんどんパイプライン依存を進めたんだよね。
どこの国にも売国政権は出来るんだな。
184名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:41:58.12 ID:yIsygNyLP
>>146
まぁ欧米のどこもロシアとやりあう気は無いわな。
それでもウクライナがグダッてデフォルトすると欧中あたりは直撃だし米韓も余波くらうからなんとかしなきゃならんのだが、、、やはりロシアとやりあえる国は無いと。
米国は北朝鮮のミサイル発射の方を問題ということにして逃げちゃうかな。
185名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:42:31.01 ID:3vkEL6wn0
>>181
潰す理由ないじゃん
同じ政治体制になったんだから

あの頃はシンプルに善悪で分けられて楽ちんだった
186名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:47:50.82 ID:hlyvAA6G0
ロシアはここ20年劣勢だよな。
187名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:48:08.39 ID:MgHfXsVd0
半島はなんでヘタレアになることが多いんだろうな。クリミアだってロシア人
だらけだろ。そりゃロシアが自国民守るって大儀を掲げてくるわな。
188名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:48:12.85 ID:aMS34/RA0
>>173
>ロシアと欧米が泥仕合をすれば、尖閣にも飛び火すると。

俺の心配はむしろ売国奴自民党がEU/アメリカを支持に回る事だな
オバカは尖閣に無関心だからそうなったらロシアと中国両方から圧力を加えられるぞ
189名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:52:49.15 ID:PZf4YY6Z0
クーデターで民主的に選ばれた政権を転覆させた
テロリストが何を主張しても無駄
190名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:52:53.16 ID:yIsygNyLP
>>108
なに言ってんだ
こんな時の為に民公社共を生かしておいてるんじゃねーか
191名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:53:12.87 ID:Ms1TBJxl0
炎の旅団の件
192名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:11:44.03 ID:/HvgjZU9O
ロシアもガスを止めるのは最終手段だろうな
今度止めたらEUはもうガスをロシアに頼らない方策を取るだろう
193名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:11:50.84 ID:Cctkk+BCP
尖閣に飛び火するとか左翼は言うが、日米同盟を確固たるものにすることが
尖閣防衛することだ。ここは西側諸国の一員として行動すべき。北方領土問題
に飛び火すると左翼は言うが、ロシアを弱体化させることが返還の近道。
ロシアに経済支援なんてのはもってのほか。それこそ北方領土はどんどん
遠ざかる。ロシアは信用しないほうがいい。
194名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:12:47.08 ID:yIsygNyLP
>>136
北方領土や日露同盟を蹴ってまでロシアを引きつけとくなら、核武装を認めるぐらいの見返りがないと割に合わんな。
>>167
民主主義を言うなら、まずは暴力で政府転覆させた連中の処罰が先だな。
>>176
だからこそ北朝鮮にミサイル発射させたんだと思ってるが。
このおかげでアメリカは極東に目を向けられる。
195名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:16:07.02 ID:n0eBXUAt0
>>193
>尖閣に飛び火するとか左翼は言うが、日米同盟を確固たるものにする

これ笑うとこか?おまえ尖閣問題で大して動かなかったよな

今のクソアメリカならロシアに肩入れしたほうがまだマシ。
196名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:19:02.69 ID:D48qeXuJ0
いっそクリミアをロシアに割譲してしまえば
すんなり話が進みそうな気がするけどねえ。
歴史的に見てもウクライナと不可分な土地というわけでもないでしょ。
197名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:19:20.49 ID:rfHuVAVj0
ロシアがウクライナと戦争始めたら、日本は千島樺太に攻め込むべき
198名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:22:33.22 ID:Cctkk+BCP
>>195
いや、日米安保の範囲内であることを強調した。防空識別権ではアメリカの
爆撃機が即効飛んだ。逆にロシアは戦闘機が日本を一周するなんてことを
する。EUにも行ってるパイプラインを平気で止める。北方領土を開発する。
日本との領土問題は存在しないと公言する。北方領土が返るのはロシアが
弱体化した時だ。
199名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:22:55.65 ID:kkAUpYMxO
>>182
シャドー バイキング タイガークロゥ!!
200名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:26:50.35 ID:st5mCUDlP
>>192
大口顧客のドイツはノルドストリーム経由で直接ロシアから買える
困るのは安いパイプライン輸送でしか買えない東欧弱小諸国
LNGは長期的にみればみるほど高くつくので結局ロシアから買うしかない
201名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:31:23.39 ID:Exz1Mgim0
無知でごめんけど、黒海って他の海ともつながって行き来できんの?
地図みたらオーストラリアくらいの大きな湖のように見えたけど。
202名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:31:58.93 ID:Cctkk+BCP
>>195
さらに付け加えると、中国は尖閣諸島に侵攻することは考えていない。
これは中国の内政が破綻寸前でシャドーバンキングが崩壊寸前だから中国国内
でデモが頻発して中国共産党崩壊の危機にあるから、国民の目を尖閣に向け
させることが目的なだけだ。日本の自衛隊の戦力+日米安保の範囲内と言われ
てまで侵攻するような国は存在しない。
203名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:33:57.58 ID:kkAUpYMxO
とりあえず ワルシャワ大攻防戦希望
204名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:34:04.25 ID:CT4rhJ280
>>3
キムコ臭かったら奇跡
205名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:34:23.69 ID:seW8qEFu0
そういえば世界の火薬庫とよばれていた時代もあったよね。
206名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:37:43.42 ID:W580VVyv0
>>205
それはバルカン半島では
207名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:41:39.98 ID:asJI067w0
>>173 >>161

>>1は、1999年に著された、
水木揚著の「2055年までの人類史」だろw

2008年、強権独裁と資源外交で勢いを取り戻した、ロシア 元軍人のボルゾイ大統領率いる軍国主義独裁政権は、
2005年におきた、中国の南シナ海への大規模な侵攻で、

民主党の黒人大統領、ドアの
八方美人を狙った愚政による、
グダグダになったアメリカ

船頭多くして山に登った、ヨーロッパ連合

重要機密が駄々漏れの日本、

主な先進国のここらが、足並みが揃わず、グダグダになっているのをみて、
すかさず、
汎ユーラシア連合を唱え、
CIS治安維持軍をウクライナに侵攻させ
ヨーロッパ連合を求めるウクライナを征服した。

アメリカの民主党、無節操リベラルな黒人のドア大統領のせいで、グダグダになっていた、
NATOとアメリカ、ヨーロッパはウクライナ侵略を半ば黙認したため、
威信が完璧に失墜した。
これがいわゆる、ヨーロッパの死である。
208名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:42:36.47 ID:f8Vwji4N0
209名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:42:45.47 ID:Yixw9sIwi
>>198
それは違うぞ
数十年たち弱った時に返してもらえるとしてもその時の内閣がまともかどうかは分からない
自衛隊は駐屯出来ないなど変な協定も結んでしまうかもしれない

何よりロシアと対立したままと言うのは外交上アメリカの思う壺だし南西が火元になりそうな時に北に禍根を残しておくのは良くない

首相が今の間にキッチリと決着着けるべき
原発など仕方がない事なら判るが今解決出来る事を利益に目がくらみ子孫にリスクを継承してはいけないよ
210名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:43:50.45 ID:SE5bC/hK0
211名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:48:35.57 ID:CAKu85pu0
これはキューバ危機と同じ状況だよ。NATOがウクライナを取れば、
アメリカの南、キューバに大量の核兵器を配備した構図と同じだ。

アメリカは、ウクライナ革命政権のクリミア制圧に絶対に手を貸すなよ。
そんな事をしたら本当にアメリカ本土に核の雨が降り注ぐかもしれない。

>>34
ウクライナ仮政権への援助にロシアが同意賛同する場合は援助する。
それ以外は中立を保つ(援助を拒否)と返せば良いね。
212名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:49:13.04 ID:brAxYvYG0
>>108
まだ憲法解釈を変更してないからな
自衛隊の出撃は無しだぜ
213名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:49:30.46 ID:VrqamKBl0
これでアメリカとしてはシリアとスノーデンの意趣返しが少しは出来たってことなのか……
というかウクライナ落とされたらロシアとしちゃ上の二つ合わせても完全に赤字だな
214名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:50:13.26 ID:ZNfXYZ8dO
カスピ海艦隊やアラル海艦隊
も出撃だな。
まけじに、オーストリア海軍も
215名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:50:26.77 ID:Cctkk+BCP
>>209
日米同盟が崩れて一番嬉しい国は中国、ロシア、北朝鮮だ。さて中国って
どんな国?チベットは?ウイグルは?ロシアってどんな国?ウクライナは?
パイプラインは?北方領土は?北朝鮮ってどんな国?拉致問題は?核問題は?
左翼はそれで嬉しいだろうが、民主主義の日本は西側諸国の一員で行動する
のが良いんだよ。子供たちのためにもな。
216名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:51:32.76 ID:wJHwPBTY0
日米同盟?

慰安婦問題とかロクに調べもしないで、韓国の肩を持つ国と同盟?
信じられるか、アホという感じ
217名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:55:19.31 ID:BGDbeKAV0
クリミア半島ゆーたら昔から、
ソ連共産党指導部の保養地として有名な風光明媚なとこやねんな。

で欧米がロシアとの対立を嫌ってウクライナの無秩序を他人事のように振舞うと、
偉そうにアメリカ非難してきた割に、
アメリカ抜きで世界の秩序維持に貢献する気概も能力も無い欧州のイメージが、
さらに助長されるなぁ。
218名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:57:40.69 ID:Cctkk+BCP
>>216
第二次世界大戦の戦勝国としては日本が悪いとするしかないんだよ。韓国も
重要な同盟国だからアメリカとしては本当のところは文書でわかっている。
しかしながら今日本の肩を持ったら中国よりになっているバカ大統領をその
まま放置してしまうことにもなりかねないんだ。外交と言うのはわかってい
ながらもそうせざるを得ない部分があるんだよ。もちろん国同士では説明
しあっている。
219名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:58:24.91 ID:iy7p2Bav0
どうせ帰って来ないだろうが今現在ロシアと領土交渉中の日本は中立であるのが懸命。ヘタにロシア、ウクライナ両国を刺激する事は自滅を導くだけ。
220名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:58:50.12 ID:SQEbTSou0
>>179
歌丸とたい平ぐらいの差?
221名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:59:01.35 ID:BGDbeKAV0
かつてはドイツ軍がソ連のセヴァストポリ要塞にカール砲や列車砲ボコボコ撃ち込んだのに、もうやんないのかな?
222名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:01:34.69 ID:PrZzGtim0
>>98
ワロタw
223名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:01:57.83 ID:wJHwPBTY0
>>218
韓国を調子に乗らせてる段階で処置無しだと思う
それにTPPみたいな政策で文字通り、日本の首を絞めに掛かってきた事もある

どこが同盟国だかさっぱりわからない
戦勝国であることにそれだけ拘るのなら、同盟国というのも口先だけのことだろうよ
実際日本にはずっと無理難題ばかり押しつけてるのが米国
224名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:03:28.03 ID:uZNE3qGsO
東西で分裂した場合
西ウクライナにNATO軍はおろかEU軍も駐留させないことが条件かな
225名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:05:06.01 ID:CAKu85pu0
>>216
アメリカの様に、ロビイストや中韓移民の嘘に踊らされる一方、近年は
騒がないロシアの方が日本の同盟者に値するのでは?と思う様になった。

とにかく、アメリカの主張はダブルスタンダードに尽きるのよ。
日本占領中は多数の強姦や殺人を犯してプレスコードで情報を封鎖し、
1万人の日米混血児問題やその十数倍のレイプ中絶胎児問題を引き起こし。

さらには、李承晩政権の韓国国民大量虐殺に加担し、韓国軍国営慰安婦の
性搾取に加担し、韓国によるベトナム非戦闘員の虐殺に加担し、それら
都合の悪い事実を無視して過去の日本の事ばかりを責めてたている。
226名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:05:23.48 ID:hgOkYNEM0
湖に大きな軍艦が浮かぶ変な地域
227名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:06:49.73 ID:9nV0dU2a0
基地外キタコレ
228名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:06:55.65 ID:wJHwPBTY0
同盟国らしい事って何かしたかなぁ、米国ってw
いつも国際会議でも日本のはしごをおろす急先鋒だったでしょ?
どうかすると中国やロシア以上に
229名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:06:57.12 ID:Yixw9sIwi
>>215
本末転倒なバカな狭い視野だな

その中国との冷戦に突入してるのに北の大国と領土紛争抱えたままなのはを放置するのかね
今はプーチンが距離置いてるけどプーチン引退したあと次の指導者が中国に呼応して領土紛争国同士で結託したらどうすんのさ

そもそもアメリカは北方領土解決したぐらいじゃ日本を手放したりはしないよ
外交的なカードの采配の話しでいきなり日米離反にはなしが飛躍するとかお前バカな杉
230名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:07:17.92 ID:Cctkk+BCP
全ての国は国益で動いているんだよ。もちろんいやな押し付けもあるが
それに見合うこともあるんだよ。見合わなければ断るわけで、それが今まで
できなかったので戦後レジームからの脱却を安部政権がしようとしてるんだ。
今の政権は非常によく世界情勢を理解して動いていると思う。おそらく外務省
の官僚が優れているんだと思う。
231名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:07:36.32 ID:l1Jtc6RU0
日本vs中国 ロシアvsEU で第3次大戦か。
232名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:09:48.33 ID:+FFtVvCg0
>>3
”キナ臭い”な
233名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:11:57.90 ID:BGDbeKAV0
>>98
フランス転落www
234名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:09.09 ID:ozh0vGXA0
一方、黒海に派遣された米海軍のフリゲート艦は座礁していた。

【社会】ソチ警戒の米艦座礁、黒海に派遣…艦長解任
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393366042/
235名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:25.57 ID:52qQUEKZ0
このネタより韓国ネタのがいきおいあるとかおかしいだろw
236名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:13:54.72 ID:3a3ongSn0
>>218
それは根拠がある話なのか?ただの希望だろう。
アメリカが中東、南米、日本で何をやってきたかを考えれば、簡単な話ではない。
だいたい日本のへたれた他力本願では、アメリカだろうとロシアだろうと、
良いように利用されるだけだ。
だが、もしやる事はやるように変わる気があるのならば、ロシアともやって
行く事を検討するべきだ。
237名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:14:17.85 ID:BGDbeKAV0
>>231
でも、ロシアってずーっと根っこで欧州に片想いなとこがあるからなぁー。
中国に対する思いとは全く違うよね。
238名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:16:53.47 ID:Cctkk+BCP
>>236
あなたが言うのもわかるが、それをするなら日本も核を持ち、軍備増強して
諸外国と渡り合えるようになってからだ。今は時期早尚。
239名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:17:10.73 ID:HukqOKwN0
>>207

水木揚すげええええ

まあ、世紀末に書いたから、最初の20年くらいは予想しやすいだろうが、
それ以降になると、誤差が激しいんじゃないかな。

いずれにしても読みたいよ。
240名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:18:27.25 ID:f8Vwji4N0
どうもヤヌコビッチを取り逃がしたらしい

ウクライナ前大統領、ロシアで会見へ 現地メディア報道
http://www.asahi.com/articles/ASG2X0RNKG2WUHBI05R.html


>>235
日本は日本の直接関わらない世界情勢のニュースには本当に無関心なんだよね
2chやネットだけでなく週刊誌とか見てても驚くぐらい国際ニュースがない
241名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:18:46.51 ID:Yixw9sIwi
>>231
ロシアとEUはないな
戦力的にロシアは勝てないから確実に見せしめの核を荒野におとして本気なのをちらつかせて牽制してくる

日本は心配だけどアメリカと同盟のうちは間違いなく大戦はない
多分局地的紛争レベルで終わると思う

中国は南方侵略がやばいから大戦にはならなあだろうけど戦争になるとしたら東南アジアの国対中国

大戦が起きるとしたら日米同盟解消後に極東で
242名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:19:14.42 ID:veWUh4Uo0
>>233
フランスが一番有事、というか経済封鎖に強い体制だが。
食料自給率150%超。
電力はほぼオール原発で、電力輸出国。
シーレーン・パイプラインを塞がれても、1年以上頑張れる体制。
243名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:20:20.59 ID:ksYYFfcR0
露西亜が侵略したとしてもウクライナには何もできない
アメリカにたのむか
244名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:22:24.55 ID:yIsygNyLP
>>215
日米同盟は大事だよ。
だからこそロシアとも良い関係を作るんだよ。
現状は日米同盟とはとても言えない隷属状態だから。
245名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:25:49.25 ID:f8Vwji4N0
>>244
同盟国の敵国と「良い関係」を作ったら同盟の意味がないから同盟は崩壊でんがな

平時にちょっと浮気の真似事をしてみたところで
何かあったときにコウモリは許されないよ
246名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:26:09.75 ID:FJf/mSV+0
>>139
うちのガス買いまへんか?
って奴はゴロゴロ居る
247名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:30:20.40 ID:Cctkk+BCP
>>244
もしロシアと良い関係を築くのは、領土問題が解決してロシアがNATOの一員
になった時だな。今ではない。
248名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:30:39.70 ID:CAKu85pu0
>>217
スターリン後継のフルシチョフが、出身地のウクライナ・ソビエトに、
1955年クリミアの帰属地を変更した。それ以前はロシア・ソビエト領だった。
1951年のサンフランシスコ講和(対日本平和)条約より後の話。

クリミアは、ソ連の前身ロシア帝国が1774年トルコに戦争で勝ち、
その後1783年完全に併合した領土。第一次大戦はるか以前の領有地だ。

ロシア(ルーシ)にとっては、タタール・チュルク・モンゴル系遊牧民のくびき。
荒らされ支配された恨みを晴らしたんだよね。そんな民族的大義が有った。
249名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:31:40.74 ID:veWUh4Uo0
コレEUは拡大ゴッコかもしれないけど、
状況次第でロシアはガチで来るね。

ロシア的絶対国防圏だから、そこに敵国的政権が誕生しようもんなら、
潰すまで戦うのは間違い無い。
250名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:34:05.83 ID:yIsygNyLP
>>225
ロシアは移民にもユダヤ資本にも毒されてないG8唯一の国だからな。
ちなみに次に毒が少ないのが日本。
>>230
まともな官僚が民主党政権で相当危機感持ったんだろうな。
あの時に日本が滅んでてもおかしくなかったし。
>>245
そもそもアメリカが米軍縮小で日本からも撤退していく方針なのに、日本がアメリカ一辺倒とかありえないから。
251名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:35:33.79 ID:3a3ongSn0
>>238
確かに軍備増強の必要はあるが、当然一気に出来る事ではない。
だからといって、完了するまで今のままというのも能がない。
現時点での軍事的脅威は中国だが、対応として国内に他国の大軍を置く事は、
大きな負担だ。だがロシアなら、シベリアの主力で中国を牽制する事が可能であり、
それに経済や技術協力で代償する事は出来るであろう。
反米になる必要はないが、脱米勢力の形成は、アジアにとっては望ましいと考える。
252名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:43:38.60 ID:52qQUEKZ0
>>240
ふだんマスゴミwwとかいってるが
あいつらごみと同レベルなんだな
253名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:45:43.76 ID:AijTiQAw0
アメリカはグルジア見放したからな
254名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:53:16.83 ID:gRSMC5O/0
>>253
横須賀に第七艦隊母港、
沖縄に海兵隊、
横田に空軍司令部がある日本は、
アメリカの出城そのもの。

日本攻撃=米国攻撃になるわな。
あとは大統領次第。
255名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:54:16.70 ID:JiIoXYLn0
>>3,>>9,>>11,>>53

おまいらのせいで腹へってきたじゃないか
256名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:59:22.35 ID:3zfzNUBZ0
ウクライナのデフォルトも近いな・・・
中共が一番に煽りを喰らう
人民元安政策してる最中なのにwこれで中共は連鎖デフォルト
人民の不満を外に向ける為に尖閣侵攻だな
257名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:06:58.68 ID:froNXoem0
ポチョムキン
って肥満とムキムキの漫才コンビみたいな名前だよな
258名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:16:23.13 ID:f8Vwji4N0
結局のところロシアとアメリカは敵同士だし
これからのロシアのガスの最大のお得意様は中国になっていくのも疑いないんで
親ロ反中で日本の外交が成立するという幻想は捨てた方がよろしいと思う
259名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:20:01.61 ID:UeM5+j660
>>250
絶対的人数はともかく行政中枢がほぼ侵食されてる日本が毒が少ないって頭膿んでる?
民主政権なんて誤差にしかならないレベルだぞ?
260名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:35:14.12 ID:ksYYFfcR0
帝国主義未だ終わらず
261名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:07:00.17 ID:xVygECNM0
さてどうしたものか
実力の無い国の立ったばかりの革命政権がどう警告したところで
何の効果もないどころか弱みをさらすようなものだ。
EUもアメリカも影響力は限定的であることは、隣のグルジアで
2008年に見た通りだ。頼りにならん。
262名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:37:47.59 ID:yIsygNyLP
>>259
確かに日本の現状は憂うべき事態なんだが、他のG8国に比べたらずっとマシだぞ。
日本は気付けばなんとかなるが、他はもう手遅れ。
263名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:11:58.33 ID:sGSAzugg0
衛星国家らしいな
韓国に似てる
264名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:11:10.68 ID:l6XnIDyXO
前大統領 ロシアにいるのか
しかも まだ大統領だって言ってるんだっけ
じゃ 大統領の要請って形もとれるのか ロシア軍
265名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:16:40.29 ID:/SD5XYPf0
ケンカして勝てるわきゃないと思うけど
266名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:19:04.12 ID:7ACStwYT0
>>229
そう
プーチンが退任した後に反日の大統領が誕生する確立は高い

実際、前任のメドベージェフは酷い反日政治家だった
  
267名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:33:37.49 ID:ssaVFP5l0
>>261
日本は粛々と無視
経済支援とかやりたきゃEUが勝手にやればいい

日本はロシアから天然ガスを安く買えるチャンス
268名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:35:26.86 ID:rdWYYRAfO
実際黒海艦隊には巡航ミサイル積んでる艦船いるからなあ。
あわよくばそれで首都や議会を無差別攻撃をやろうと思えばいつでもやれる状況。
黒海艦隊と空軍の戦略爆撃機の巡航ミサイルでのキエフと議会を無差別攻撃で
数百〜数千は死ぬし、反政府側の都市も無差別攻撃で黙らせられるだろ。
トチカMを撃ち込む可能性もあり得る。
269名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:43:19.76 ID:kFYV+fP60
クリミア戦争ってここでおきた戦争だったのか。
ちなみにこの戦争が起きてなければ日本は
ロシアとも不平等条約を結びかねなかったからな。
270名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:46:19.53 ID:iMtvB9eZP
オバマだからこうなってるんだよな
271名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:47:46.07 ID:1IPVXSys0
露支持して飼い主を焦らすとか
272名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:54:03.08 ID:otbDT3uW0
ここはロシアを支持した方が、日本には得だ。ウクライナは空母をシナに売却
した、節操のない連中で到底支持できないし、ロシア軍が作戦能力を示す事は
、シナを牽制出来るし日本には有利だ。
273名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:00:59.20 ID:fWQlYKz/0
>>268
そんな残酷な大量破壊兵器を使わんでも
福島の汚染水を使えばキエフは無人化できる
274名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:01:27.91 ID:UYaqgBdk0
ロシアがやってるのは明らかにスデーテン地方割譲の復刻版ではないか
日本との論議を拒否しながら世界中で日本を扇動する韓国や、それに協力するWSJ等のマスコミといい

今の世界ではナチズムが復活しつつある
275名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:06:20.22 ID:krLEljFu0
>>269
>ロシアとも不平等条約を結びかねなかったからな。
 ロシアとも他国と同じ不平等条約。勉強しなおせ。
276名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:09:12.81 ID:YxB6ZLxD0
ロシアは口だけ、今の時点でアメリカに対峙する力などあるわけない。
それどころか中国やドイツにも負ける。ロシアはウクライナを失い
世界の舞台から消え去るのみ。今のロシアのライバルはトルコぐらいかな。
277名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:13:08.55 ID:nco9RzsF0
ロシアは核と宇宙開発くらいしかアメリカに対抗出来ないのは事実なのに単純反米君が盛りに盛って戦力を語るからなw
278名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:19:31.55 ID:Jc5d7YpSP
279名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:24:19.37 ID:HS4MRYzf0
今回のクーデターでIMFが乗り込んで構造改革とか言っている時点で、クーデターの黒幕に米国と国際金融マフィアが暗躍しているのが解る。
ウクライナ西部の人達は純粋にウクライナの事を思いデモに参加した人々が多かったと思う。
IMFの構造改革とはワシントンコンセンサスで国有企業の外資売り渡しであり、国際金融マフィアが国を乗っ取る事であり、後々韓国のように搾取される運命。
それとは知らず喜んでいるウクライナ西部の人達が哀れであり、小国の悲しさを物語っている。黒土地帯の肥沃な穀倉地帯を抱えているのにこの有様。
大国に囲まれた国は韓国と同じく悲しい。
ウクライナはEUに加盟し、IMFの構造改革で国際金融マフィアの支配を受けるよりは、米韓軍と人民解放軍の干渉地帯として生きる北朝鮮的生き方もあるのでないか。
ウクライナは国内にロシア系住民も多い。EU加盟で国が分裂する可能性もある。
280名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:28:25.10 ID:9guC6HGeO
ウクライナは親中国やぞ
281名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:29:36.73 ID:HS4MRYzf0
我々人類は帝国主義を終焉すべきだ。グローバル金融大資本の横暴も阻止すべき。

我々人類にとって核戦争の危機に如何に対処するのかが人類最大の安全保障問題と思う。
一部の人に中国はいずれ格差問題で治安が保てず四つか五つに分裂する、日本に好都合だと無責任な意見がある。
もし中国が各地の軍閥ごとに分裂して各々が核兵器を持ったら、いつ核戦争が起きるか分らなくなり、夜が眠れなくなる。
人類の滅亡の危機が起きる。我々日本は、中国をソフトランディングする方向で社会安定化に導かなくてはいけない。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核共同体に道びき東アジア非核地帯目指す。
それが実現出来れば、アメリカ・EU・ロシア・インド・イスラエルにこの巨大市場の力を利用して核兵器放棄と戦争誘発廃止や内戦誘発廃止を呼びかけられる。
それと合わせ我々日本は、フロントランナーとして人類と地球課題に取り組む。
282名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:33:27.05 ID:HS4MRYzf0
我々日本は、フロントランナーとして人類と地球課題に取り組む。
中国や世界各地の環境汚染問題の解決。途上国の貧困や格差を無くし教育・医療を充実させ、避妊を徹底させ人口増抑制で生活を向上させる。
森林・ジャングル・草原・サバンナの開発を中止しての野生動物絶滅阻止と保護。
事故を起こしたら収束できず、処分できない放射能廃棄物を出し、下請け労働者に過酷な被爆をさせる各国の原発の廃止。

我々日本人の一部がこんな崇高な気持ちをいだいているのにアメリカは、日本・沖縄駐留維持と巨額な米国の兵器と莫大な米国債を買わせる為、尖閣紛争を創作している。
283名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:39:02.51 ID:kqcoOg2S0
>>272
日本はアメリカの子分だから
ウクライナ助けてロシアと敵対するんじゃね?
284名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:47:19.51 ID:UYaqgBdk0
他国領土内に自国系民族が多数派で存在しているから寄こせってのは、ヒトラーがチェコに対してやった事じゃん
そういった状況は特定国の特定地方で自国の民族を多数派にすれば容易に軍事侵略の道具として使える

あとはロシアが大祖国戦争の原因を思い出すかどうかの話さ
285名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:48:15.30 ID:4/O+qoeL0
2007年1月19日 の読売新聞にこういう記述がある。

>日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。
>政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる
迫撃砲などの武器が発見されたという。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm
286名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:50:17.19 ID:7UuV6wqR0
大国、強国は口実をなんぼでも作れもすれば
その正当性に気を使うこともない

イラクに攻め込んだアメリカがそうだし、
フォークランドを奪い取ったイギリスもそうだ

ロシアはオセチアの意趣返しされたからおかんむりだろうしな
一戦は避けられんだろ
287名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:51:18.85 ID:SyDM0FyxO
侵略とみなす

って侵略を阻止する力がないヤツが言っても滑稽
288名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:54:26.45 ID:RE+bnHKM0
日米が極秘裏に共同開発した原潜やまとも黒海にて待機中とか
289名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:55:42.27 ID:gNHPAiJl0
>>1
え?

これで堂々と黒海に2隻のロシア艦船(軍艦)が入ったんだろ?
290名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:00:15.31 ID:4/O+qoeL0

在日朝鮮人の諸君が、仲間の弁護士とともに戦時国際法の勉強をしているそうだ。
彼らもどうやら日本との戦争を決断して戦闘準備に入ったらしい。部分的に伝わるところ、かなり詳細に、
具体例を挙げて取り組んでいるらしい。
隠すこともなかったが、別におおっぴらにすることもないということで公開にはならなかった。
会議の順は、まず日韓開戦までと宣戦布告なき武力衝突、宣戦布告以降とわけられ、
武力衝突以前の自衛隊、政府や公的行政機関との民間としての関わり、国内法の制約問題、在日の法的問題、
送還問題、武力衝突以降の戦時国際法適用全般、実例、質疑応答であった。
291名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:01:11.74 ID:MXMpWd/g0
sぽんなこと言える立場か?
292名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:04:44.18 ID:S01POCLdO
移民受け入れの良い口実が出来たじゃないか
但し若い女性に限る
293名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:11:55.81 ID:ogYaK8tWO
ロシアはアフガニスタンに侵攻するはずだ
294名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:13:53.57 ID:yJg6TDfy0
第二次クリミア戦争の開始なんです?
295名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:15:40.49 ID:V5Ay8ttSO
オデッサデーはいつですか?
296名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:16:19.62 ID:Yb8pBQDG0
クリミア半島にはロシアに恨みを抱いている少数民族もいるから話はややこしい
297名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:25:13.10 ID:60Z/izQMO
孝明天皇と睦仁親王は暗殺され田布施朝鮮部落民・同胞が睦仁親王に背乗りした。同胞は日本人をロシア人と中国人と米国と戦争させ虐殺した。米国との戦争では米国の石油と米国の部品で作った武器で戦争させられ原爆の人体実験で虐殺された。
298名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:29:19.27 ID:60Z/izQMO
ユダヤタルムード教徒は人類の敵。カトリック教徒とロシア正教徒は話し合え。シーア派もスンニー派も話し合え。敵はユダヤタルムード教徒だと。
299名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:30:28.24 ID:nV9NpShF0
プーチンさんに喧嘩売って勝てるつもりでいるのが笑える
300名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:39:17.99 ID:THvKD5bn0
301名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:08:45.04 ID:QUwBXnaF0
>>96
ポーランド現政権の目的はそこじゃない
302名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:11:28.05 ID:4MO8oWgt0
ウクライナですらこうして断言するのに日本ときたら全てが遺憾の「イ」で優柔不断
303名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:15:55.60 ID:IP7AEwPf0
侵略とみなしたって何もできないんじゃないかと思うだが。
304名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:28:12.50 ID:WvfsSKX80
 

  今回のウクライナのクーデターでは
  思いの他ヤヌコビッチの逃げ足が速かったこととロシアの動きが
  鈍かったことが印象的なんだが、
  日本のマスメディアを通して知る海外情報は当てにならない。


自分はGoogle翻訳で“Ukraine Coup”をロシア語・ウクライナ語の言語に
翻訳して、画像検索して見比べている。
因みに結果は
英語画像が最も過激で、次はロシア語、ウクライナ語の画像は一番穏やか。

 ※英語での「Ukraine Coup」はドイツ語表記でも同じ。
 
 
305名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:32:06.49 ID:7n/XxT7Z0
>>3,>>9,>>11,>>53
www
306名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:34:08.53 ID:HEhQ3exs0
>>274
ナチズムというか、人類普遍の法則でね。
307名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:39:11.07 ID:XAw0wseS0
>>373
キエフって普通にチェルノブイリの汚染区域だったと思うけど
308名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:39:40.88 ID:/yP/sM1w0
おそロシア
309名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:56:14.99 ID:QUwBXnaF0
>>307
風向きの関係でほとんど汚染されていない
310名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:35:30.06 ID:uUn3Ug6P0
>>285
救う会の佐藤勝美によると、日本国内の海岸線をリュックを背負って
一年中歩き回っている北鮮人が居るとのことだ。
目的は、海から見える日本の重要施設の最新情報を把握して目標にしてるそうだ。
拉致の際にも使えるし、軍事目標にもなる。

朝鮮戦争がはじまったら、在日米軍は朝鮮に出撃するけど
その際の支援力にになるのが、日本の海沿いの原発や火力発電所、石油施設に
新幹線や高速道路網で、これにダメージを与えて、米軍の軍事力を削ぐ作戦だ。

実際問題として、四国?だったかな、送電線のボルトが抜かれて倒壊した事件があった。
東日本大震災では、福島原発への送電線が地震で壊れた。
この倒壊の原因究明までは東電が手が回らないし、反原発基地外はそれにつけ込んで
原発が危険だと吹聴してるけども、倒壊は反日テロ集団の犯行の可能性は否定できない。
311名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:04:27.36 ID:5ZY7MW/K0
312名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:06:22.13 ID:MkcPKBsyO
ウクライナにあった核はロシアに返したんだっけ?こっそり持ってたりしないのかな
313名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:07:44.58 ID:Sw+dzlRj0
ロシアのせいで大荒れ
日本の4島盗んだ盗人だけはあるな
日本の周りには糞みたいな国しかない
314名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:08:22.50 ID:kdjAB8o50
クリミア半島とか露西亜艦隊とか、日露戦争か第一次世界大戦みたいだな。
315名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:08:30.50 ID:BbjdYMuK0
>>268
そこまでやったら流石にまずいだろww
これからも居座らなきゃいけないんだし
あと幾ら貧乏でも白人が殺されたらEUやアメリカも出てくるぞ
316名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:09:13.80 ID:82bFaFX70
おいおい
なんか世界各地できな臭くなってきたな
陰謀か、何者かが暗躍してんのか
317名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:10:29.90 ID:I5ozaIAc0
>>74
この誤報でドル円が一気に50pps下がった
318名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:10:41.71 ID:aaojAIYF0
ウクライナ:言ってやったから、EU、アメリカ頑張れよ! か。
すげえなウクライナの捨て身戦略。
319名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:11:42.39 ID:nrHTFrxI0
この反政府暫定政権は何でこんなにロシア嫌いなの?
ロシア挑発して戦争になったら困るのは国民だろうに
ミンスみたいな考えなしなのか
320名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:12:42.90 ID:S0BMB8Cu0
朝鮮半島で戦争が勃発してほしい
321名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:12:48.19 ID:BbjdYMuK0
>>319
だって今まで散々ロシア人に絞られてきたし
322名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:13:31.03 ID:yEnt0ifG0
またクリミア戦争が起こるのか。
第三次世界大戦か?
323名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:13:50.29 ID:Us2w07jw0
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍が戦う。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。」

  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。
A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
324名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:17:12.55 ID:bpx87MG+O
ロシアが大人しくしてるわけないだろ
ロシアは必ず介入するよ
325名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:18:26.72 ID:fe29NBQmO
>>316
ほんと各地に黒いルフが増えすぎだよな
これはアル・サーメンが動き出したに違いないよな
326名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:18:39.17 ID:uvsmBjs3O
またロシア革命か
血の日曜日、戦艦ポチョムキンだな
327名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:19:57.63 ID:qdPViRLO0
ウクライナが分離して新しく独立国家が新しくできたならまた日本のアイスホッケーの世界への道は狭くなる

アイスホッケーの日本代表だってソ連のあったころは五輪にでられるだけのポテンシャルはあったが旧ソ連の崩壊&東欧の国家分裂で強力なライバル国が次々と誕生して
今や五輪に出られない状況になってしまったからね

スマイルジャパンも金輪際、冬季五輪には出られないんじゃないかな?
328名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:19:58.84 ID:7AC4ibKK0
長州『またぐなよコラ!』
329名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:23:01.26 ID:W1uvdEA60
ウクライナがんばれ
330名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:23:04.42 ID:aaojAIYF0
さあ、外交上手なオバマの腕の見せ所だな
331名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:25:43.15 ID:vXynmswO0
また綱引きで国が分裂しちゃうの?
332名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:27:07.01 ID:WvXYHO+u0
強制移住させてロシア民族を入植させた結果、クリミア半島はロシア系住民が多いんだっけ?
まあ、そんなところばかりなんだろうけど、アジア系とかイスラム系と違って、キリスト教系の白人地域だから世界が放っておかないんだろうな
333名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:27:18.73 ID:7HmHl5IP0
下手に米EUとロシアが介入すれば戦争になりかねないな
とりあえず会議や
米EUとロシア
ウクライナ混乱の当事者
皆集めて国際会議や
334名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:28:48.04 ID:GlHV8xUL0
仲良く二つに分かれればいいのに
国民には半年の猶予を与えて、東に行くか西に向かうか決めさせる
あとは互いに民族浄化すればおK
335名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:29:15.95 ID:sYHC+7c3O
為替動いてるのこれが原因?
336名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:29:21.30 ID:nrHTFrxI0
ロシアに取ってクリミア半島は生命線だから絶対に引かない
337名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:36:25.25 ID:YzzeaAGy0
ロシアの軍事基地の使用権とロシア移民による周辺地域の自治権を認めれば無事治まる
338名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:39:30.50 ID:0iXDWSnFO
この国はおとしどころがないから泥沼化必至
339名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:40:15.74 ID:WvXYHO+u0
>>198
弱体化したときに援助と引き替えに返して貰うとか言っても、
また朝日毎日などがネガティブキャンペーンをすると思うわ
340名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:44:53.55 ID:roaVBbZc0
こういうのを見たら、たとえ北方領土が返還されても、ロシア系住民の保護を名目に、
ロシア軍が日本の内政に干渉して来そうだよな

在日米軍vsロシア軍の直接対決になるだろし

韓国も相変わらず尻馬に乗ってて、在日の保護を名目に干渉して来そうだしw
341名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:45:16.10 ID:ogYaK8tWO
ロシアにとっては分裂して欲しいのかもよ。黒海が手に入るし。だけど国際社会がロシアの併合には反対だから…
統一ウクライナ維持で動いていくと思います。
342名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:46:14.80 ID:4IMggTDc0
侵略だとして、だからどうなんだw

日本には憲法9条があるから大丈夫だがなwww
343名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:49:14.42 ID:LdctDrmF0
プーチンは昨年12月、ウクライナを支えると言っていたからな
344名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:51:10.40 ID:l6XnIDyXO
クリミア独立までいくか
ロシアの経済的、エネルギー的、軍事的圧力に
ウクライナがおれるか
ロシアってジョーカーみたいなもんだから
EUも 揉めたくないだろうから
アメはオバマだし、支那は国内問題抱えてるから 口では批判するが、それ以上は乗ってこないだろうし
345名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:54:45.37 ID:0DrCaMX40
>>340
クリミア半島と北方4島の重要性、
ウクライナ軍と自衛隊+在日米軍の戦力差を考えれば
そう簡単には干渉できんでしょ。
だから、返還を渋っているわけで・・
346名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:11:52.70 ID:P+xJar/z0
>またロシア革命か
>血の日曜日、戦艦ポチョムキンだな


残念ながらプーチン皇帝派ニコライ2世ではない、時代違い
347名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:14:09.48 ID:JciK4xH/0
朝鮮進駐軍
348名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:14:52.18 ID:5ZY7MW/K0
ロシアに取ってはクリミア半島は絶対生命線だからな。

絶対に引かないだろうな。
349名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:19:24.94 ID:We40QYaB0
占拠した武装勢力って、プーチンが命令した正規のロシア軍ではないのか?クリミアを
ロシアに割譲して、非ロシア人はクリミアから出て、ウクライナへ移住することぐらい
かな。
350名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:20:59.14 ID:4lBAxuCiP
第二次クリミア戦争になるわけ?
351名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:21:52.17 ID:d5tkhNbW0
微妙だなぁ
欧州なのかロシアなのか
どっちなんだろうか?

まぁボスは東ドイツのホーネッカーの様な
公開死刑になるのだけは確実なんだけどね
352名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:23:24.54 ID:aMS34/RA0
>>266
>実際、前任のメドベージェフは酷い反日政治家

メドベは日本が一方的に折れろ!っていってただけだが
ところが相手にされなかったために暴れまわってた印象
条約破りをいきなり仕掛けるスターリンほどじゃないなw
353名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:28:24.83 ID:60Z/izQMO
米軍の日本占領後に在日は朝鮮進駐軍となり日本人を強姦虐殺し土地財産戸籍を強奪した。韓国は竹島を占領した。在日は電通を奪いマスゴミを支配した。在日創価と統一教会は覚醒剤密売で日本人を廃人にし金儲けしてきた。米軍を国外追放し核武装し在日の財産を没収しろ。
354(○´∀`○)フェニックス(売り豚の鑑) ◆DQ1NtH0fHw :2014/02/28(金) 13:29:30.65 ID:7ZIe0FK20
いつはじまるのよ
俺まじでワクワクしてきたぞ
355名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:29:37.31 ID:XRfOhBEC0
分裂しちゃいそうだな
ウクライナ側にはチェルノブイリぐらいしか残らんし、貧しくなりそう
356名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:32:20.97 ID:AYZIBNja0
ロシアに逆らえると思っているウクライナは、
アフガンやシリアみたいに焦土と化せばいいよ。

騒いでいる連中が米欧スパイだってことに気付いたときには、
もう遅い。
357名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:38:55.17 ID:wjTqG3NTO
原住民系クリミアタタール人ね、モンゴル帝国の末裔じゃない、ロシアの源流のルーシーのキエフ大公国を滅ぼしたのはモンゴル帝国じゃない、
ルーシーはウクライナの源流でもあるが。ウクライナ蜂起軍の対ソレジスタンスは1950〜1960年代まで続いたし、タタール人はムスリムらしいし大変な事になりそう
358名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:39:10.37 ID:gSkEutBF0
暫定政権はロシア語を公用語から外したり治安部隊ベルクートを解散したりチンケなことばっかやってるな

事態を掌握できる大物は政権内にはいないと見た
359名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:41:38.60 ID:Trbug/fU0
随分剣呑だな
政変直後でまだ国内が落ち着いていないだろうに、大丈夫か?
360名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:49:18.86 ID:60Z/izQMO
米軍を国外追放し核武装しろ。在日の財産を没収し刑務所に投獄しろ。在日が米軍を用心棒に日本人を覚醒剤中毒にして廃人にしてきた。米軍の日本占領が続く限り在日の日本人支配と日本人への民族浄化は続く。米軍は日本人を原爆の人体実験で虐殺した。原爆を忘れるな。
361名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:51:57.31 ID:wjTqG3NTO
>>358
あらまあ、イラクで米が失敗した事と同じ事をやっている、弾圧の先頭に立った
治安機関を解散して、野に放つなんて。トップだけ処分して、後は赦免して
自陣営に取り込まなければ、報復を恐れて地下に潜った挙げ句、最後には
自衛のためにレジスタンス化してしまう、最悪の対処方法ですね。
362名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:00:13.62 ID:Lc2+hXMf0
一つの入れ物に二つの物は入らない
結局はどちらかが占有してどちらかは別天地を求める
そうならざるを得ないのは歴史の常
363名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:07:11.12 ID:JU7lU0jk0
解体する自己満足で終わったら、その後のウクライナは悲惨だね
自力で歩く事が出来るのかな?
364名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:11:15.92 ID:5ZY7MW/K0
いよいよだな。
365名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:19:41.19 ID:pll6OiGg0
勝ち組に乗ることだ
366名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:20:02.89 ID:O0lsqzQPi
ガスパイプどうする気なんだか、今度バルブに触ったら爆撃もんだろうに
367名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:24:35.07 ID:/dNJ1LlP0
新ロシア派って、新平民みたいなもんか
368名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:43:06.76 ID:PrZzGtimP
クリミアタタール人って
ジンギスカンの子孫ですから

モンゴルvsコサック
369名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:49:46.62 ID:F7YDQOWb0
一年くらい前に日本から仕掛けない限り日中戦争の起こる可能性は
東欧州あたりでまた米露代理戦争が起こる可能性より低いって
あてずっぽに書いたのが的中しそうだ

中国は尖閣占領なんかしないよ。そういうスタイルは連中のやり方じゃない
日本は元々は中国移民が中心になって文明化した国なのに
白人に憧れまくった二百年弱の間にアジアの感覚を殆ど忘れちゃってるんだな
明治維新前の千年以上もの間、日本の対外戦争が片手で数えるほどしかなかったの考えてみろ
370名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:50:31.28 ID:Ltrs5kjf0
パラリンピックは中止なの?
371名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:51:48.45 ID:/WKtsy5G0
ガス止められたら終わりだって事判ってないのだろうか
372名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:09:21.88 ID:r5wIzQsJ0
ウクライナは30億ドルだけふんだくった後で
プーチンの好意を脅しに取って欧米日中から金をせびり取ると言うきわめて半島的な選択をしたわけだが、
外貨準備は120億ドルまで急激に落ち込み、今年の返済額が120億ドル

この上さらに対ロシア強硬路線とか世界金融巻き込んだ自爆テロなんでまじ迷惑なんだが・・・
373名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:12:23.07 ID:r5wIzQsJ0
>>370
いや普通にやるよ
プーチンが演習命じたのはヤツェニュクあたりにメッセージ送るため
あんたらの政権中枢に入り込んだ極右が公約通りロシア系住民の迫害とかやらないようにしてよね
というくらいの意味合いで、ヤヌコビッチの受け入れなんて本音では困ってんだよ
374名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:14:13.06 ID:uOYeTkGq0
戦争になるん?
375名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:15:35.97 ID:5K+aeSTq0
【レス抽出】
対象スレ:【国際】クリミア半島でロシア艦隊の動きあれば侵略とみなす=ウクライナ
キーワード:クラミジア


抽出レス数:0
376名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:24:19.75 ID:BggSoWGb0
>>374
ならない、と言いたいけど、今世界が戦争を求めているからね。
377名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:31:29.67 ID:AbpelZVT0
ただでさえ貧乏で弱いウクライナ軍に政治の混乱が合わさって使い物にならんだろうな
どうせEUは日和見だし戦争になっても一瞬で終わりそうだ
378名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:32:32.58 ID:qdPViRLO0
西ウクライナ共和国 と 東ウクライナ・ロシア共和国 と分離独立するかな?

ウクライナだけ1950年代東西冷戦が始まったな 

もっともドイツは東西統一して チェコ・スロバキア は分離したがな
379名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:38:50.88 ID:N50lyp070
グルジアと同じで一歩的にロシア軍が爆撃して終わり
クリミア独立
380名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:03:55.08 ID:y9dsIhNq0
ゲリラ戦で抵抗すればアフガン・シリアのように泥沼化する
381名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:15:15.71 ID:pzwW9vVlP
>>369
観測自体は正しいが、近代以前の日本が対外戦争にほとんど巻き込まれなかったのは、大陸から見て辺境も辺境だったからだ

大陸の連中は、緩やかで息の長い侵略もするが、あからさまな軍事力や権力の行使も大好きだよ
技術の発達によって、大陸から見て日本はもはや辺境と呼べる位置ではない。
領土はその実小さな問題だが、軍事力のバランスや基地の所在は大きな問題だ
382名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:18:11.52 ID:wjTqG3NTO
第二次世界大戦時の対独パルチザン→対ソパルチザン⇒ウクライナ蜂起軍
対ソパルチザンは1950〜60年代まで続いたから、森林戦争とか言ったかな?
ロシアは経済制裁中心だろ、動くとすればクリミア半島と東部のロシアより
の地域だけだろ、どうせハリコフもドネツもロシア国境沿いだから最大でもドニエプル川まで
383名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:22:14.94 ID:N50lyp070
>>380
クリミア自治共和国にいるウクライナ人なんか、総人口の1/4だから泥沼化しない
384名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:31:12.32 ID:wjTqG3NTO
>>383
非ロシア人が最初、半分ぐらいと言い、ロシア人が騒ぎだしたら4割ぐらいなどと言う報道と比べて、随分少ない数字ですね
385名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:37:01.56 ID:NSIflYDI0
おそロシアが何もしないわけないだろ
日本だって北方領土占拠されて何年になると思っているんだ
386名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:38:58.48 ID:Jc5d7YpSP
http://i.imgur.com/1yyj4QV.jpg

これをどう収めるんだ。

ロシアvsEUのまた冷戦だ。またベトナムや朝鮮戦争の代理戦争勃発かよ?
387名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:41:11.37 ID:vXynmswO0
ロシア=DV夫
ウクライナ=離婚したい嫁
388名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:42:56.68 ID:6pWeIqMf0
クリミアで住民投票するらしいな
事実上はロシア帰属の為のステップだろうけど
EU派は認めんだろうし泥沼化しそうな気配
389名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:47:47.11 ID:q1+P++q90
>>388
投票決定の段階で議員選別したらしいかんなあ…
390名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:47:52.47 ID:wyfjJu3/0
始まった

「ロシアが軍事侵攻」と非難=クリミアの空港封鎖―ウクライナ内相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000110-jij-int
391名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:49:17.78 ID:n0HUqw8A0
侵略とみなしちゃったの?

こんな発言してフラグを立てるからw
392名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:50:12.29 ID:T1CFAtG60
クリミアが独立してロシアと同盟結ぶのが一番平和だろう
ウクライナにとってクリミアはそんなに重要ではないし
393名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:50:58.72 ID:22rRmbB20
ロシアは歴史的にも領土拡大に熱心だからね。
警戒するのは当然だろう。
394名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:52:16.44 ID:fzQ0CZgE0
日本にもクリミアくらいの度胸があったらねぇ
395名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:53:32.36 ID:T1CFAtG60
どうも暫定政権はミンス並みの馬鹿揃いの様だ
あれでは国内をまとめることは不可能だろう
396名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:54:03.86 ID:wjTqG3NTO
セバストリポリだけじゃないはずだよ、ロシア軍基地は、セバストリポリには海軍だけじゃなくて海兵隊にあたる部隊もいたはず
397名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:57:06.34 ID:ogYaK8tWO
ロシアは陥落は近い
ウクライナ頑張れ
398名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:59:21.97 ID:PjjBRDVA0
EUが平和維持部隊でも派遣したらロシアは確実に侵攻してくるだろうな・・・
399名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:05:06.17 ID:wjTqG3NTO
陸軍を第二次世界大戦後最低にするアメリカも何も出来ないでしょう
それよりウクライナはロシアが全額穴埋めしてくれると言っていた、今年返済するはずの
対外債務を何とかしてください、EUや欧米どころか日本まで巻き込まないで下さい
400名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:06:46.13 ID:2/XH88D60
ユダヤメリケンもEUも、見通し甘すぎ。
401名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:08:43.27 ID:PjjBRDVA0
取り敢えず睨み合いしてる間に中国に付け入られたなんてコトにはならないようにしてもらいたいトコロ・・・
402名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:09:57.06 ID:jOlbV6KM0
日本も見習え。「尖閣に近づいたら侵略とみなす。威嚇射撃をする」と言っておけばおk
403名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:10:40.80 ID:aaojAIYF0
史上初・戦争下でのパラリンピッククルー?
404名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:13:11.22 ID:aaojAIYF0
うほ、なんか久しぶりでID被ってる
俺は330=403だけど318じゃないよ
405名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:13:19.16 ID:nCBMj4bp0
5がつに東ウクライナで住民投票やるらしいから、それまではにらみ合いだけだろう。
406名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:15:32.40 ID:An3lAcg80
ルーブルって為替で取引出来ないんだよね
407名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:19:13.29 ID:Jc5d7YpSP
グルジアの件があるし、今のロシアはやる気だぞ。
アメリカは一応、二つも戦争中。
オバマ支持率低下中で内政、外交共に不調。

EUもバラバラ、フランスのオランド政権はマリ空爆、ギリシャら地中海の経済破綻地域と、ドイツとの喧嘩、
イギリスはアイルランド+スコットランド独立の機運高まり、EUは既に崩壊。

この時期はマズイ

http://i.imgur.com/upLriXG.jpg
408名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:19:41.20 ID:W1uvdEA60
日本にもこれをいう気概があれば
409名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:21:05.58 ID:PTBJ1lMK0
>>232
クウキヨメコ
410名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:24:30.73 ID:ogYaK8tWO
スコットランド独立するんだっけ?
東ウクライナはロシアが併合。ロシアは火事場泥棒だな。西ウクライナはウクライナと名乗ってよいのでは。
411名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:25:20.24 ID:472HZTNF0
普通にかんがえればただの「暴徒の集団」だろ
ロシアに逃げたあいつを戻してもう一回選挙やればいいだけの話なのに
なんかいろいろ後ろのほうで渦巻いてんのかね
412名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:25:41.41 ID:wWHx9y2K0
たいへん、うくらいなほうかいでふぉるとでちうごくもれんさけいざいほうかい
うくらいなよりのちうごくはろしあとせんそうになる
413名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:28:37.18 ID:BbjdYMuK0
>>369
>日本は元々は中国移民が中心になって文明化した国なのに
ごみが ドサクサに紛れてすべりこますなよw
414名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:29:09.20 ID:asJI067w0
>>407
1999年にかかれた、
水木揚著の「2055年までの人類史」
では
2005年、2008年におきた

巨大な強欲搾取覇権国の極みとなった、
シナの南シナ海封鎖

資源売買外交と強権独裁での、
ブラック国となった、
(今、起きている)ロシアのウクライナへの侵攻と制圧>>1

ここらの動乱で、無節操で
アホ丸出しのリベラルな
アメリカの、民主党の黒人大統領ドアと、
船頭多くして山に登った、ヨーロッパ連合、
エゴ丸出しの、反戦平和 反原発バカ、
機密駄々漏れでブサヨが多い日本が、
ビビってグダグダになった結果、
民主主義国家群の威信の
完全失墜、「ヨーロッパの死」を招く。

結果は、2010年代以降、
アフリカ全域、中南米全域、
ユーラシア全域での同時多重戦争の
激化、ダークエイジを招く。
415名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:31:15.00 ID:YxB6ZLxD0
ロシアの衰退が止まらない。もはやロシアは地域大国ですらない。
トルコにも劣る国になる。
416名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:32:31.46 ID:drI4lGeO0
なんで?クリミアはロシア派だろ?
417名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:32:43.46 ID:FmmZsqRH0
この件、ロシアの思惑どおりに進んでオバマが何もできなければいよいよ
アメリカの威信は堕ちる。

同盟国ニッポンにケチつけてる場合か、バカオバマw
418名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:33:05.46 ID:SrSOw2lqO
オリンピック開催国が開催中に戦争!?

平昌…
419名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:33:56.62 ID:Uof2DvEy0
ウクライナ南部の空港施設、武装集団が占拠

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28019_Y4A220C1EB1000/
420名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:36:16.40 ID:/d2ejF7N0
今年中に、日本とロシアは平和条約結ぼうぜ。
どう見ても、欧米諸国は民主化というテロやっているだけだ。
421名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:39:48.90 ID:472HZTNF0
しかし人間ってのは本当に戦争大好きな生き物だな
422名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:41:06.90 ID:ILM9tHNP0
アメリカに失望カード出す用意しよう
423名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:41:16.77 ID:4TVwekry0
ロシアはしたたかだな
424名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:41:53.36 ID:cG1UayOp0
侵略とみなすのは勝手だけど
ウクライナ側から手を出したらロシアが大喜びだろ
425名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:43:15.02 ID:YxB6ZLxD0
ロシアはG8から追放される。
426名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:47:13.45 ID:mJBlPL/R0
去年、中国が核の傘の提供をウクライナ政府に約束したけど、
もしやりあうんだったらウクライナとしては煽ってロシアからそういう言質をもらいたいところだな。
427名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:51:03.97 ID:drI4lGeO0
ロシアが動かないはずがないじゃないか。
428名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:54:07.21 ID:MowSD0Bi0
クリミア空港に炉軍が展開してるらしいやん
429名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:54:33.79 ID:A6Qi9ZxQ0
>>427
勿論、したたかに期を見ているだけ
430名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:55:28.93 ID:2jSwtOu+0
スラワ級とキーロフ級のシップレック対地巡航ミサイルで
キエフ政庁更地やな。
あれはメリケンの空母を轟沈できるほどすごい。
431名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:02:46.35 ID:cz3OaRDS0
ここのところ欧米からウケイカガー連呼されてたやん
スルーして中立保ついい建前があるやろ
432名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:07:03.27 ID:18IkjHsY0
つーか プーチン再登板の時になんと言ったか忘れてるだろう
旧ソ連時代の国を再統合して再び強いロシアを作る って言ってたんだぞ
ウクライナの離脱を許すはずが無いじゃないか
433名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:19:10.36 ID:IcSTV6wa0
>>369
>>日本は元々は中国移民が中心になって文明化した国なのに
「中国」という統合概念のない古代の移民な!
434名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:38:21.96 ID:4/O+qoeL0

武力衝突発生時、その瞬間敵国民となる在日は、そもそも彼ら自身がほとんど区別していないので韓国籍、
北朝鮮籍に関わらず 保護の対象となるだろう。国は交戦者と文民を分けなければならないが物理的には
無理であろう。
戦後ずっと、韓国はいかなる理由によっても送還は受け入れないという姿勢
(あまりにも多くの韓国籍ヤクザ、暴力団、犯罪者のためだといわれている)であるから、在日、文民は
国際法に則り、 保護収容ということになる。ここで問題になるのが、ヤクザや暴力団は
善良な文民かということだ。
戦時国際法では更衣兵つまりゲリラ条項がある。大多数の国は降伏での拘束であっても形式裁判、
銃殺で対処している。 もし殺されるようなリスクを避けたいと思うのであれば、
交戦者資格をもつ戦闘集団をつくれと、彼らは弁護士からアドバイスされたようだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
435名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 19:25:24.23 ID:8Wtp4cAd0
>>3
>>9
>>11
きみたち…
ちょっとコンビニにきな粉餅買いに行ってくるわ
436名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:12:46.11 ID:OVZ0Qqu10
ウクライナを焼くのは可哀相
焼くなら暴動をそそのかしたEU
437名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:14:01.82 ID:KqzRtXei0
勃発的に核がどうなるかわからないところだから
怖いよね
438名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:34:17.97 ID:Uu79WmUM0
親ロシア派が盛り返す→ウクライナ救済のための金はロシアが負担する
反ロシア派が突っ走る→たぶん金は日本が負担させられる

もうね
439名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:43:06.36 ID:CNjD0KpwP
日本は兵士出せないから金出すしかないんだろ
440名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:01:09.15 ID:+/2KsGCh0
アングロサクソンかロシアか知らないけど、これも裏でシナリオ書いてる人らがいるの?
だったら中共分裂・朝鮮半島統一もシナリオ書いてくれんかねえ。それとももうやってるのかな。
441名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:03:24.72 ID:ClPBXz8P0
>>1
そんなこと言うから海じゃなくて空港にロシア軍が集まっちゃったじゃないかw
442名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:48:23.81 ID:GMEjYTIl0
>>192
ガス止めるより先にグルジアみたいに武力侵攻して価値のある土地を占領しそうな勢いですがw
443名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:12:14.86 ID:HS4MRYzf0
我々人類は帝国主義を終焉すべきだ。グローバル金融大資本の横暴も阻止すべき。

@我々人類にとって核戦争の危機に如何に対処するのかが人類最大の安全保障問題と思う。
一部の人に中国はいずれ格差問題で治安が保てず四つか五つに分裂する、日本に好都合だと無責任な意見がある。
もし中国が各地の軍閥ごとに分裂して各々が核兵器を持ったら、いつ核戦争が起きるか分らなくなり、夜が眠れなくなる。
人類の滅亡の危機が起きる。我々日本は、中国をソフトランディングする方向で社会安定化に導かなくてはいけない。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核共同体に道びき東アジア非核地帯目指す。
それが実現出来れば、アメリカ・EU・ロシア・インド・イスラエルにこの巨大市場の力を利用して核兵器放棄と戦争誘発廃止や内戦誘発廃止を呼びかけられる。
それと合わせ我々日本は、フロントランナーとして人類と地球課題に取り組む。
中国や世界各地の環境汚染問題の解決。途上国の貧困や格差を無くし教育・医療を充実させ、避妊を徹底させ人口増抑制で生活を向上させる。
森林・ジャングル・草原・サバンナの開発を中止しての野生動物絶滅阻止と保護。
事故を起こしたら収束できず、処分できない放射能廃棄物を出し、下請け労働者に過酷な被爆をさせる各国の原発の廃止。
444名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:21:14.94 ID:nivLchWf0
ちょっと違うな

ジョンタイター
2015年、ロシア連邦が反乱部隊の援助という名目でアメリカに核爆弾を投下。
核戦争となり、第三次世界大戦へと発展する。
その後、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中華人民共和国が覇権主義を強化。
台湾、日本、韓国を強引に併合する。後にオーストラリアが中国を撃退するが、
ロシアの攻撃により半壊滅状態になる。ヨーロッパ諸国もロシアによりほぼ壊滅するも
アメリカが撃退し、ロシア連邦が崩壊する。
2017年、30億人の死者を出した末、ロシアの勝利に終わる。
445名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 22:37:41.77 ID:PGBK+GHO0
ロシア「(●´ー`●) あん? なめてんのか? もういっぺんいってみろ!」
446名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:56:16.34 ID:L/D6f/Qc0
http://www.youtube.com/watch?v=qtqQeJ315nw
この先頭にたって暴れてるヤツラ
こいつら撃ち殺してもいいだろ
447名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:07:11.23 ID:mTX+dQkF0
始まった・・・
448名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:17:14.20 ID:/K5td3QyO
ムリ目を強引に押すなら他の目を見つけないと通らないよね
やっぱムリなんじゃね?
449名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:29:10.48 ID:R5dML3GU0
>>444
現代の核で戦争なんかしたらそんな悠長な展開しないだろ 数日で終わる
450名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 06:58:57.79 ID:jipJmcT10
プーチンさん、ウクライナの誤爆でソウルにも一発よろしく
451名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:22:56.02 ID:fIUbh2LLO
ロシアン( -_・)?
452Command Authority (Tom Clancy) 「指揮権」 トム・クランシー:2014/03/01(土) 10:11:47.30 ID:MOZDViT50
Command Authority (Tom Clancy) 「指揮権」 トム・クランシー
http://www.amazon.com/dp/0399160477
http://www.amazon.com/dp/B00GH2SOM6
http://en.wikipedia.org/wiki/Command_Authority_(novel)

プーチン率いるロシア情報機関(SVR, FSB, ex-KGB)がウクライナに対する乗っ取り
工作活動を開始した!
親ロシア派を首相の座につけ、ウクライナのロシア系住民のロシア帰属運動を盛り上げ、
ウクライナを引き裂き、EUから離間させ、ロシアの領土にするのだ!
政治的にウクライナをロシア情報機関が乗っ取った後、ウクライナ全土を占領すべく
ロシア軍を侵攻させる!

圧倒的な攻勢に出るロシア軍に対し、全く対抗できない親共産主義のオバマ大統領、
EU(フランス、ドイツ)、そして英国。
ウクライナは戦わずしてロシアに併呑され、EUはかつてのソ連の脅威を超えるロシアの
政治的・経済的脅威に晒されるのか!?

全世界のバランスが中国人民解放軍とロシア軍により支配される恐怖が迫る中、
ジャック・ライアンとザ・キャンパスの仲間たちが数十年前のライアン(父)の西ドイツの
事件と現在の繋がりの謎を解き、ウクライナそして世界の活路を見出すため決死の
戦いに臨む。

ポリティカル・スリラーの巨匠トム・クランシーの遺作!!

Decades ago, when he was a young CIA analyst, President Jack Ryan, Sr. was sent
on what was supposed to be a simple support mission to investigate the death of an
operative who had been looking into suspicious banking activities at a Swiss bank.
Ryan's dogged tenacity uncovered not only financial deceit, but also the existence of
a KGB assassin, code-named Zenith. He was never able to find the killer.
453名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:15:58.82 ID:sUVLULUKP
454名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:17:02.56 ID:9wMAXeSw0
国連常任理事国が
地域の安定化とか民主化とか
歴史的に自国の領土だから奪還するとか言ったら
侵略戦争になりません、正統な武力行使になります
455名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:20:22.14 ID:9wMAXeSw0
バルカンとかクリミアとか朝鮮とか
半島ってどうして地域の火薬庫になるんだろう?
456名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:21:48.22 ID:NS8oeL+w0
ロシア対EU米になったら日本は当然EU米側につくしかないな。
せっかくロシアとうまくいきそうになりかけたが残念だぜ。
だからと言ってここでロシアについたり日和見は駄目だぜ。
457名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:25:05.74 ID:em6ghpEb0
>>34
返す気のない北方領土ちらつかせて日本操ろうっていう雰囲気だったら最悪だ
458名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:27:22.29 ID:UhYEFzjz0
>>455
大陸側と対岸の国との領海争いに巻き込まれやすい
459名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:27:59.01 ID:em6ghpEb0
アメリカもEUも少し下がればいい
ロシアの庭先で相手挑発するような行為だろう、これ
EUの領土勢力拡大欲が肥大しすぎ
余計なもめごと増やさないでくれ
460名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:28:19.69 ID:PImjHlSE0
暫定政権には何の法的根拠もない
461名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:29:24.81 ID:t86GKoJz0
>>460
心配すんな。
法はあとからつくるもの。
462名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:29:40.99 ID:zdSa1K+V0
>>456
日和見で十分。
下手に口出ししても乗せる金もメリットもない。
金出すのは口出し介入続けてたEUとアメだろ。
463名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:31:12.43 ID:Mu5IppDz0
北方4島のおはなしが滞るではないか チッ
464名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:31:37.75 ID:MrWCoUs8O
ヤヌコビッチを逃がしてしまった時点でアウトやな
465名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:32:29.01 ID:NS8oeL+w0
>>462
ロシア対米独仏あたりが開戦したら日本も腹括って北方領土に攻め込むべき。
千島樺太を回復するチャンスだ。
466名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:42:50.38 ID:QBmyKSaOO
日本はどちらにも就く必要ないじゃん。安定後の資金援助はするけど前面に立つ必要がまったく無い
467名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:44:58.18 ID:waUhuDpHO
【国際】尖閣や南沙でシナ蓄艦隊の動きあれば侵略とみなす
468名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:46:07.55 ID:F+erWuqk0
>>465
そういう火事場泥棒は止めたほうがいい
戦前も革命期にシベリア出兵したけどなんの得もなかった
かえって戦争中に中立破られ攻め込まれる原因になった
469名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:47:02.71 ID:gIRVHEFF0
>>467
侵略とみなされて困るようならちょっかい出さないだろw
470名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:47:49.35 ID:NS8oeL+w0
>>466
それで日中紛争になったとき味方になる国があるか?中国と対立する以上
欧米は味方につけないといかん。
471名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:50:47.53 ID:zdSa1K+V0
>>465
お前はどこぞの朝鮮右翼か中華右翼か?
同レベルのレスは辞めとけ。

中韓は別にして、他どの国もそこまでする気は無いわ。
472名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:55:12.15 ID:4iXKg0BhO
利害がどうあれ日本から攻め込むってことはないんじゃないかな
473名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:57:09.14 ID:aMVC7XilO
馬鹿だな
例えばチャウシェスクみたいにふんづかまえて頃しておけば
継続政権として認めざるを得なくなるのに
前認者が生きていれば再起を目指して攻め立ててくる
明治維新時の徳川幕府だけは超レアな例
474名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:03:56.62 ID:wuGAw/5N0
今年はワールドカップどころでなくなりそうな勢いだな
475名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:05:18.40 ID:nk/OA3o40
なんかあってもまわりは遺憾の意で終わりだろ。
ただオバマはチキンだがプーさんへの挑発はやばいと思うよ。
476名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:09:35.02 ID:nVm25qwU0
ぷーさんが本気で怒ったらチキンのおーさんはなにもできないだろう。
477名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:10:44.50 ID:NS8oeL+w0
日本から積極的に攻め込む必要はないが、仮にロシア対欧米で開戦して、
戦局が膠着したら欧米から日本にも参戦を求める声が上がるだろう。
そうなったら日本は欧米側に立って参戦すべき。まあそうなると中国が尖閣に
攻めてきて欧州とアジアの紛争が結びついて第三次大戦ですね。
478名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:17:01.82 ID:rrtPMBWa0
韓国がトチ狂ってロシアの味方とかしてアメリカにきっついおし置きされたら面白いのにな
派遣部隊の韓国軍だけ全滅とかwwww
479名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:20:02.96 ID:IVCVWHPO0
>>468
盗まれた日本の島を取り返すのは火事場泥棒じゃねえぞアホ
480名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:56:39.08 ID:Lrx9hWZN0
>>1
みなしたからって何かできるの?w
481名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:21:53.15 ID:DJRt/HgB0
>>1 
     これが、第三次世界大戦のOPか

ウクライナを侵略する、ロシア軍、装甲兵員輸送車、自走砲など装甲部隊の最新映像
https://pbs.twimg.com/media/BhmYyTYCQAANFeA.png

NHKのウクライナ取材陣、ロシア軍のBTR系装甲車部隊十数台とすれ違う
2014年(平成26年)3月1日[土曜日] 3月1日 11時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140301/k10015629811000.html

ウクライナ・クリミア議会、ロシア派民兵に偽装ロシア軍が突入、ウクライナ警察を追い出す
http://youtube.com/watch?v=wWGluhvL7JI

ウクライナ上空を、クリミア南部に向けて飛ぶ、ロシア軍武装ヘリの大群
http://www.youtube.com/watch?v=2TVyPiHVZ1A
http://www.youtube.com/watch?v=LYFh2lABg48


何をどうみても、機甲部隊。尖閣諸島どころじゃない。これは、
完全な、イラクのクゥェート侵攻レベル、
ナチスドイツのポーランド侵攻レベルの、明確な侵略行為です。
482名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:26:19.93 ID:PImjHlSE0
>>481
侵略ではない
ウクライナの選挙で選ばれた正当な大統領がロシアの積極的な関与を望んでいる

ヤヌコビッチ氏、ロシアにウクライナ新政権への強硬路線呼びかけ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA1R02620140228
483名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:35:24.23 ID:sUx6znDX0
静観していざというとき欧米が助けてくれない恐れもあるけど
自分からロシアに戦争吹っかけるデメリットとは比べ物にならんと思う
484名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:39:37.84 ID:eccIiBG50
>>470
中国だけ見てるのか?ロシアも隣国だよ。関係悪化させてどうするんだ?特に軍事関連で。日本はあくまで”中立”を貫け。
485名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:48:27.79 ID:GYc34Ynj0
>>483
EU/アメリカを支持すれば、中露が「日本のファシズム化」を防ぐために
対日軍事パートナーシップを結びかねないんだよな

小泉政権時代にボガチョンコフを「指名手配」した途端に「中露共同軍事演習」と
「アムール川流域のロシア側領土の一部返還」を約束したから
その途端に北方領土問題抜きのロシア支援をしちゃったけどね

今度クリミア紛争で安易に欧米に肩入れをしたら「日本ファシズム化防止協定」を結びかねない
そうなったら尖閣での争いが「北海道/九州両地域の2正面作戦」に発展するぞ
486名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:21:52.45 ID:96+RTMH60
艦隊からウクライナまで砲撃可能なん?
戦車で乗り込んだら侵略ってならまだしも、艦隊が動いたらってのが解らん。
487名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:24:01.91 ID:9Ctg2NSa0
>>486
ウクライナ南部って、もろ海に面してるぞ。
488名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:36:41.49 ID:0WmUYx3w0
>>486
ロシア艦隊が半島の基地を租借して駐留してるんだよ
争奪のまさに現場にいる大兵力
489名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 13:45:40.86 ID:/3RrJYDk0
国境を接する周辺国が反露になるのを許さないってのは昔からの一貫した路線なんだから、アメリカも諦め半分で見てるだろうね。
ま、できればプーチンに大恥かかせて面目失墜させたいって思惑はあるんだろうけど・・・
490名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:42:24.31 ID:02EP/a+q0
共産圏大好きの今のアメリカには全然利益がない喧嘩

暗躍してるのはドイツ・イギリス
特にEUをローマ帝国か何かと勘違いしてるドイツだな
491名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:01:45.72 ID:knH6lzQJ0
作戦終了か?
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASGM0100V_R00C14A3NNE000/

プーチン凄いわ
先手を打って圧倒的有利な立場に成ってるし。
戦わないための進軍か。
492名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:35:14.65 ID:Tgs/V/3+O
東部でもなんか動きがあるのですか?
493名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:13:38.60 ID:DTf5Z4+E0
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSFK10048_10022014000000

金融は兵器になるか 米が意識する覇権維持の切り札

今回のクーデターでIMFが乗り込んで構造改革とか言っている時点で、クーデターの黒幕に米国と国際金融マフィアが暗躍しているのが解る。
ウクライナ西部の人達は純粋にウクライナの事を思いデモに参加した人々が多かったと思う。
IMFの構造改革とはワシントンコンセンサスで国有企業の外資売り渡しであり、国際金融マフィアが国を乗っ取る事であり、後々韓国のように搾取される運命。
それとは知らず喜んでいるウクライナ西部の人達が哀れであり、小国の悲しさを物語っている。黒土地帯の肥沃な穀倉地帯を抱えているのにこの有様。
大国に囲まれた国は韓国と同じく悲しい。
ウクライナはEUに加盟し、IMFの構造改革で国際金融マフィアの支配を受けるよりは、米韓軍と人民解放軍の干渉地帯として生きる北朝鮮的生き方もあるのでないか。
ウクライナは国内にロシア系住民も多い。EU加盟で国が分裂する可能性もある。
494名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:47:48.92 ID:eccIiBG50
>>493
その選択はないな。北朝鮮の人民のようにウクライナ人はなりたいのかな?そうならお笑いだよ。
495名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:59:49.86 ID:Rzf7zcja0
クリミア戦争リターンズか
496名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:03:44.01 ID:K8tlP1rW0
>>495
それは露土戦争だから
今回のクリミアを巡る争奪戦は単なる国内問題でしょ
497名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 00:10:10.24 ID:bq4Lx6kq0
>>496
ロシアが事実上介入してる時点で
ウクライナの国内問題では無くなってるのでは
498名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:19:46.73 ID:DhQGpohv0
やっべーよなー、これ。なんかものすごい火種になりそうな気がする。
つーか平和憲法持ってる国として、こういう時こそ積極的に仲介に出るべきだと思うんだけど、
安倍ちゃんは口だけ弁慶だから何にもできないんだな。困ったもんだ。
499名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 01:20:22.63 ID:5HBjGEtT0
>>497
いや、まだ”国内問題”だろう。国際問題になるかどうかはメルケルの対応次第だろうな。今なら前政権派がロシアに支援を要請してクーデター鎮圧という結末で終わる。
500名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:11:22.15 ID:+d5RprUi0
>>493
華やかな娯楽があふれて若い世代はそういうのに流されるからね。たとえ貧困への道であってもイルミな輝きとロックな喧噪に洗脳されてレミングの行進をするのさ。
501名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:41:54.85 ID:DP9qTrUf0
憲法9条教のみなさま、出番ですよ!
502名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:56:00.36 ID:a5+cD70w0
>>3,>>9,>>11,>>53
おまえらwwwww
503名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:56:53.85 ID:jVup7A000
安保理の議決次第じゃ日本も動くしか無いけどな
どうするかね
504名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:00:22.46 ID:dbTqYy0iO
オリンピックが終わるのを待っていたかのような急展開だなー。
いつから企んでいたんやら。
505名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 13:13:26.26 ID:jC64hfbH0
宇露戦争(ウクライナ=宇克蘭)
または第二次クリミア戦争
506名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:24:58.53 ID:DP9qTrUf0
もともとウクライナは独立国家だったところを、ソビエトが侵略してソビエトの一部に取り込んだ

その後ロシア人がウクライナの領域に居住開始

ソビエト連邦崩壊後独立するが、ソビエト時代から住んでいたロシア人がロシア領と言い出して激化

歴史から言えば、これはおとなしくロシア人がウクライナから移動するしかないというのが原則ではあるが、ウクライナの地で生まれ育った3世4世のロシア人がいる以上簡単にはいかない


日本も同様のことを在日特定アジア人系列、また日本へ帰化した連中が言い出している。遠い国の出来事ではないのだ。
507名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:26:52.67 ID:mrmfE+3L0
そればっかだな
508名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:27:18.99 ID:O0h+2yFY0
うわあ…まるで未来の日本政府みたいで、あれだな。
中国人民軍が九州あたりを占拠してても、
「東京湾に侵入してきたら、侵略と見なすから!」
と言ってる感じ。
509名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:30:20.74 ID:Kf1jy9mL0
ロシアにとって不凍港は、生命線。
なんとしてもウクライナに対する影響力は、手放せない。

事態が、悪化する前に国連が間に入って調停すべき。そのための世界大統領。
510名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:32:52.49 ID:Rtl2Y3DN0
国内を統一出来ていない連中がそんな事言っても通用しねーだろ
「クリミアから頼まれて駐留している」と言われたら排除出来るの?
511名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:33:29.99 ID:LpLGwWWt0
この問題の深刻さはプーチンが最初ロシア軍ではないと言った事だ
恍けていると取る事も出来るが先ず言わないだろう
おそらくロシアの軍はプーチンの統制が取れていない勝手に動いていと見られる
異常な進展はこのせいだろう
512名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:50:29.38 ID:bq4Lx6kq0
>>506
もともとつーても独立したのは直前のロシア革命の時で
それまではロシア帝国領だったけどね
中世はクリミア汗国で近世にもコサック国家とかあったが
基本はロシアをはじめとする近隣大国の草刈り場
513名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:57:22.91 ID:lrfeAO3c0
日本は漁夫の利拾って美味しい思いした、第一次大戦の再現を狙え。
514名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:58:30.18 ID:HfcMBIkL0
>>513

青島の代わりにクリミア半島貰うのか?w
515名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:00:52.60 ID:lrfeAO3c0
日本は第一次大戦でチョロっと動いただけで、大戦景気に沸き、南洋諸島を得た。
あの再現を狙え。
516名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:03:18.22 ID:EQHfAh1V0
みなすもみなさないももう動いてしまっていますから。さぁどうする?
517名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:08:31.39 ID:LNsfWVON0
>>513
そういう事は歴史的な恨みを残すから
後のことを考えればやらないほうがいい。
518名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:08:57.26 ID:bq4Lx6kq0
シベリア出兵ってドイツの背後にあたる革命ロシアを突け
っていう英国の要求に答えた結果なので
第一次大戦の一部なんだぜ
519名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:28:08.32 ID:cggWha740
>>513
もうそういう時代じゃねえだろ
卑しい事してたら見下される世界になってきた
520名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:27:21.34 ID:GqgDCJ9h0
ちょっとビックリ!というか。ドル崩壊寸前でなりふりを構ってられないというか
アメリカも相当あせっているようです。

ウクライナ騒乱の黒幕はオバマ政権だった!?ヌーランド国務長官補の通話記録が暴露される!ウクライナの政府上層部を事前に米国が選出! new!![真実を探すブログ]
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1925.html
↓ユーチューブに投稿された通話記録
☆Марионетки Майдана
http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM
521名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:30:22.28 ID:5Ob59JyS0
戦争はわくわくする
522名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:30:33.98 ID:uhMHNBUsI
戦争じゃ!
523名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:34:03.54 ID:GqgDCJ9h0
ちょっとビックリ!というか。ドル崩壊寸前でなりふりを構ってられないというか
アメリカも相当あせっているようです。

ウクライナ騒乱の黒幕はオバマ政権だった!?ヌーランド国務長官補の通話記録が暴露される!ウクライナの政府上層部を事前に米国が選出! new!![真実を探すブログ]
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1925.html
↓ユーチューブに投稿された通話記録
☆Марионетки Майдана
http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM
524名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:37:07.63 ID:XFuM/IkOO
ウクライナ正規軍:「俺達はロシアに付くんで」
525名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:38:03.18 ID:lrfeAO3c0
クリミア半島でロシア艦隊の動きあれば侵略とみなす(涙声)
526名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 21:49:30.89 ID:U1BOXVVX0
>>506
北方領土のようだ
527名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:51:04.31 ID:5eRQmH6K0
ロシアはクリミヤ半島に軍事基地があるので絶対に手放さないよ。
528名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:34:14.76 ID:WJeki/La0
ウクライナの反乱勢力に侵略を非難する資格はない。
529名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:41:08.59 ID:ufG+a24A0
>>519
卑しいことってなんだよw
あくまで大国の主観、メディアの主観、
自分を良識人だと思い込んでる傲慢な人間の主観、プロパガンダの成果だろ
韓国の反日プロパガンダなんて卑しい所業以外の何ものでもないが、実際非難されるのは日本
国際的な良識wなんてあるもんじゃなく、つくるもんだろ
530名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:54:07.51 ID:ZBVEgIxU0
お前らはこれ嫁

ウクライナはマフィア大国
http://markethack.net/archives/51912813.html

米国/ウクライナ】「EUくそくらえ」米大使ら会話、盗聴され公開[14/02/07]
http://www.log-channel.net/bbs/news5plus/1391742897/

面白いのは
ヌーランド長官補は、ウクライナ問題担当の国連特使であるロバート・セリ氏が
パン・ギ・ムン国連事務総長に対して米国の立場を伝えるはずだ、
と指摘しており、「国連がまとめ役であるのはよいことだ。EUは口出ししてくんな(fuck Eurounion)。」と話している。

無能のパンギムンが使い走りしてることw
531名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:53:41.55 ID:T6hKmXo10
>>43
EUやりすぎだろ
何がそんなに切羽詰ってるんだ
532名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:54:36.73 ID:MtRJjOoi0
欧米とロシアは、交渉上手なので話し合いで決着するよ。
クリミア自治の独立の承認。
西部側のEU加盟承認。
ただEUにウクライナ加盟したら、EUも更に貧乏人の面倒みさせられ困るだろうな。
プーチンとテモシェンコは関係が良好なので、早く話し合いしてよ。
テモシェンコの演説で群衆のプラカードにプーチン=テモシェンコって
書いてあったよ。みましたか?
民主は、テモシェンコを支持してない。暫定政権には、リーダー不在。
またプーチンは、ヤヌコビッチをモスクワに来させない。
プーチンが、ヤヌコビッチを見限っている証拠。
プーチンは、テモシェンコをコントロールするつもりでしょ。
533名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 00:56:46.62 ID:T6hKmXo10
>ベースの境界線を越えた軍事行動は全て侵略行為とみなす

これは「クリミアから出てきたら」って条件に含みを残してるのか?
534名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:37:25.73 ID:rB6//7rKP
オリンピックのドサクサに紛れてウクライナ騒乱って、東日本大震災のドサクサに紛れて尖閣騒乱に似てる
535名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 06:34:22.18 ID:lKrHLvv60
それは石原の馬鹿と 空気を読まないネトウヨのせいだろ
自分で火をつけた・・・・まぁいっしょかもしれんな
536名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:03:28.90 ID:FXNRAilR0
オバマが頼りにならないことが混乱のもと
まともな頃のレーガンだったらここまでいかない気がする
537消費税増税反対:2014/03/03(月) 11:05:15.50 ID:mUwXU/R3O
口先だけの牽制に終わったな。
538名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:07:09.17 ID:CULFaVCj0
ウクライナ海軍トップがロシアに寝返りwww
最新ニュースだよーん。
539名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:32:16.00 ID:FXNRAilR0
JR総連を支配する核丸の世界情勢分析はどんなもん?
資本主義の腐朽の現れで大惨事大戦は避けられない、わが党派の理論の正しさが証明された
こんなとこですか
糞JR北の組合がはしゃぎまわって脱線工作しないように願う
540名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:36:56.39 ID:HPDLxkND0
石油先物がいきなり104ドルか。

110ドル超えたら日本はスタグフ深刻になるな。
541名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:37:51.72 ID:8OJBQeECP
よろしいならば戦争だ

ってプーチンに言わせるフリ?
542名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:42:53.62 ID:KbrbyFPu0
>>536
まともな頃のレーガンだとしても、英国、サッチャさんを止める事はできなかっただろう。
543名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:17:16.28 ID:RT8wPxrM0
ウクライナ紛争は、日本に天佑でないかな。日本がロシアと北方領土を棚上げにし、自治特区として緩衝地帯にし、日本が外貨をロシア経由でウクライナに回し,
日本に必要なサハリンの天然ガスをパイプラインで日本に持って来る平和条約を結べば、ロシアと日本はウィンウィンになるのでは?
今、ロシアは金が無く苦しいのでウクライナの財政支援が出来ない。EUやアメリカも金が無く出来ない。中東だけに頼る日本のエネルギー資源調達の多角化は必須。中東で有事があればエネルギーの安全保障が脅かされる。
パイプラインだと安価にガスが買える。脱原発に必須です。
超大国のアメリカと中国へのけん制も必要。
アメリカは中国をダシ使い、TPPの不平等条約を結ばせようとした。どちらも信頼出来ない。
一番いけないのはIMF経由でウクライナ支援に金を出すこと。
感謝されずにダダのATM扱い。
544名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 21:19:55.33 ID:fPNIY9KjO
じゃあまだ見なしてないんだw
どんだけやさしいの
545名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 01:02:27.07 ID:r5qnqrmY0
他国を侵略するおそロシア
他人の国の領土を切り取る侵略国家が
日本の北方領土など1ミリだって返すはずがない
546名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:14:55.17 ID:ncA5ZLaA0
ウクライナ軍「三笠さん助けに来てくれー」
547名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:23:51.64 ID:NSvzcARZP
こんな国から北方領土を返して貰える気がしないんだが
548名無しさん@13周年:2014/03/04(火) 07:25:09.71 ID:Q6fqbZ2l0
主張だけで帰ってくると思ってる平和な奴らは好きにさせておけばいい。
549名無しさん@13周年
>>536
>オバマが頼りにならないことが混乱のもと

アフガン侵攻を黙って見てたカーターの二の舞だよなぁ。