【国際】急接近する中露…尖閣諸島近海で合同軍事演習と中央日報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★急接近する中露…尖閣諸島近海で合同軍事演習
中央日報日本語版 2月27日(木)9時25分配信

中国とロシアが尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で合同軍事演習を行うことにした。露骨に日本を狙った
とみられる。習近平国家主席がロシアのソチ冬季五輪開幕式に出席してから出された初めての両国の
協力措置だ。中ロがパートナー関係を超えて同盟関係構築段階に入り込んだという分析が出ている。

人民網など中国メディアは25日、中国とロシアが5月末から6月初めまで東中国海北部海上と上空で
「中ロ海上連合2014演習」を実施すると報道した。今回の演習のため最近ロシアの太平洋艦隊
代表団が北京を訪問し、中国軍代表と演習計画に対する協議を終えたと人民網は伝えた。
両国の合同演習が尖閣諸島が位置した東中国海で行われるのは今回が初めてだ。ロシア東部軍区
司令部関係者は、「演習は有事の際に太平洋に進出する海上通路確保のためミサイルと実弾を
発射し実戦のように行われる」と紹介した。今回の演習に参加する両国の兵力規模は公開されて
いないが、過去最大規模になると予想される。

これは中国と日本が尖閣諸島をめぐって武力紛争が起きる場合、ロシアが中国を助けるという意味
ともみられ、日本だけでなく米国の強い反発が予想される。また、ロシア太平洋艦隊は韓国と日米の
軍事力に対応するために創設されたとされ、韓半島情勢にも相当な影響が予想される。

昨年両国はロシア極東ウラジオストクに近いピョートル大帝湾海上で8日間にわたり合同演習をしたが、
両国から18隻の水上艦と潜水艦1隻などが参加し武力を誇示した。当時は北方領土をめぐりロシアと
日本が衝突する場合には中国がロシアを助けるというメッセージを伝えたと分析され日本が反発した。
両国は2003年から合同演習を始め、これまで10回余り演習を実施した。今年に入ってからは
すでに1月に地中海で合同演習をしたのに続き下半期には中国内で対テロ演習まで予定されており、
少なくとも3回以上合同演習を実施する。事実上同盟水準の軍事協力というのが軍事専門家らの分析だ。
>>2へ続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000005-cnippou-kr
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/27(木) 17:04:09.68 ID:???0
>>1より
両国の首脳間交流もやはり同盟水準だ。習主席のソチ訪問に対するプーチン大統領の答礼訪問は5月に
国賓訪問形式で行われると香港の文匯報が26日に報じた。両首脳は現在全面的戦略的協力関係である
両国関係を一段階格上げさせることを議論すると分析される。韓国と中国は中ロ関係より下の戦略的
協力パートナー関係だ。昨年3月の習主席就任以降両国首脳は1年余りの間に6回も会っているが、
これは両国関係で初めてのことで、国際社会でも極めて異例なことと受け止められている。

中国の李克強首相とロシアのメドベージェフ首相の会談も下半期にロシアで行ない両国の経済協力を
大幅に拡大する方策を議論する予定だ。これに両国は今年と来年を青少年交流の年と定め数百種類の
プログラムを進行中のため全方向的協力が強化されている。

軍事専門家の胡思遠氏は、「今回の演習は中国とロシアの軍事協力が同盟に近い軍事提携段階という
ことを証明するものであり、これは米国と日本の同盟強化に対応するという明確なメッセージだ」と分析した。
3名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:04:14.56 ID:cLZdTTyF0
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html


https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
4名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:05:22.81 ID:+GGifrnV0
ロシアになんのメリットがあるんだ?
誰か教えろ下さい
5名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:05:25.91 ID:BidhKjaS0
 
朝鮮は放置

支那とロシアと米帝の距離間が大事
6名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:06:11.13 ID:ZOZ7/Glh0
 >「今回の演習は中国とロシアの軍事協力が同盟に近い軍事提携段階という

米韓同盟とどっちとるかの選択が見物だな
7名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:06:34.00 ID:0VB/sgjN0
これはwwww

    ロシアナイスアシスト、いやオウンゴールwwww


    米国もスルー出来ませんねwwwwww


 
8名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:07:27.76 ID:UDOrJtm40
今さら急接近とかアホか
9名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:07:32.00 ID:2h/GvNXU0
|∀´>クックック
10名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:07:32.56 ID:fqDUAYwd0
歴史は繰り返す
また日米中露の駆け引きか
11名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:07:48.06 ID:fJoiPSIX0
露は策士よのう
12名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:07:56.24 ID:Dn7QnCjc0
イルボン協力するニダ!
13名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:08:49.07 ID:tBsS7ncF0
中共ソースで楽しいね
14名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:08:58.28 ID:xMzSZLJM0
支那の願望記事?
15名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:09:34.44 ID:VTrqxq050
ロシアと同盟とか言ってるやつは頭が悪すぎる
16名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:10:37.54 ID:ZOZ7/Glh0
>>4
国単位では日本より中国のほうが軍事力が高い
米国側につく気はない
以上から、勝ち目のあるほうにすり寄っておいて漁夫の利を得ようとするのはいつものロシア
17名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:10:41.28 ID:2md57Gm80
ロシアは中国の軍事力観察と
武器売りつけ、そして最後はさらっと見殺すw
18名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:10:58.36 ID:iHEnApZl0
常任理事国様はやりたい放題でええのお
19名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:11:00.90 ID:0VB/sgjN0
>>15
いや、同盟ではなく、平和協定を結ぶ方が良い。
そうしないと尖閣を守れなくなる。
20名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:11:06.23 ID:QrfTRbwXO
やっぱりプーチンは上手い舵取りをやっているな
日本とは適度な距離を保ちつつ日本から最大限経済的成果を上げるつもりだろうし
21名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:11:43.77 ID:ajP+7RQX0
>>13
ロシアの声 「海上の共同行動2014」で露中の戦略的パートナーシップ強化
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_25/129164527/

バカウヨは現実知らなすぎww
22名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:12:46.34 ID:UZJERouH0
別にどうでもいいことだよね
憲法改正はやっぱり必要となるだけで
23名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:12:52.65 ID:jnltl/am0
中国人民網が報じた宣伝用記事を南朝鮮中央日報が再宣伝。
だかしかし、本当の情報はソチ五輪で会った安部首相と
プーチン閣下が握っているw
24名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:13:11.92 ID:0VB/sgjN0
>>17
その線が濃厚だなw
ロシアがこの時期に中国に加担して米国と対立するとは
思えない。ロシアには尖閣よりウクライナや中東の方が
遥かに重要。どちらも民族問題絡みだし。
25名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:13:21.61 ID:ajpGcHK+0
ウクライナのような工作されても絶対に反米でまとまることはないんだな
26名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:14:08.92 ID:ajP+7RQX0
>>23
プーチンがオリンピックで真っ先に会ったのが習近平だよ
27名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:14:32.09 ID:Vu7yfR8f0
また漁夫の利を得ようと企んでるのだろうな
28名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:15:22.72 ID:0VB/sgjN0
>>25
ウクライナは米国の負けだよ。EUが嫌がっている。
そもそも破綻寸前の国をEU内に入れたくはないだろう。
ドイツもフランスも。結局、ウクライナを助けられるのは
ロシア。今回の騒動はロシアの軍事介入の口実を
作った以外何の成果もないだろうな。
29名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:15:31.69 ID:xpy5sGed0
だから日本はトルコとの同盟が必要なのさ
30名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:15:48.93 ID:p5PPmIY60
ロシアが出てくるんなら、アメリカが本気で燃える。
中共あいてなら、アメリカも宥和政策あり得たのに。
中共は、判断ミスだったと知るだろう。
31名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:16:32.56 ID:sNAGj14k0
外交はパワーゲームだからな。
父親とか兄弟とか親日とかマジでアタマいかれてんのかよ?と思う。
日本版CIAと核武装はよ。
32名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:17:29.01 ID:H6hPdx3H0
>>26
但しランチなし
33名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:17:55.04 ID:0TAh7xuYO
中韓米ロ独EU VS 日本&フィリピン

勝ち目あるの?
34名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:17:56.97 ID:RFXoTkrRO
バルチック艦隊だっけ?
海戦最大の勝者はだれだっけ?
35名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:18:03.41 ID:ub7Gouch0
これは日本も軍備増強しないといけないね
36名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:18:04.63 ID:Vu7yfR8f0
ウクライナがグルジアと同じ結果になったら中国は強硬策に出るかもしれない
37名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:18:08.21 ID:p5PPmIY60
ますます、中共は敵国だと、日本国民が思い知った。
それも、中共の判断ミスだったと知るだろう。
38名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:18:21.91 ID:ajP+7RQX0
>>32
安倍は成果なしねw
39名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:18:50.72 ID:Us2+ZoTD0
>>27
かなわんな〜w いつも一番得するのはロシア
40名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:19:23.50 ID:56b92G5p0
イギリスと支那、ロシアは絶対に変わらないよ

ハナから支援すべきじゃ無い国にまで日本の金を使う、
頭のイカれたキチガイが政治を長くやりすぎた
41名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:19:41.62 ID:H6hPdx3H0
>>38
安倍はランチ付きでしかもプーチンの日本訪問付き
秋田犬のゆめちゃんが出迎えるというサービス付き
42名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:20:05.02 ID:CrmQuv/L0
安倍もソチ五輪に合わせて訪露したのにこのありさまwww
43名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:20:31.32 ID:PEaVCm7V0
プーチンは誰の味方なんだい
44名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:20:39.25 ID:PuM1oFdb0
これはウクライナ問題に対する、アメリカへのけん制の意味もあるだろ。
ただ、いくらプーチンと安部首相の関係が良いからといって、
ロシアを信用したらダメ。
ロシアは悪神の国だぞ。
常に日本を狙ってる。 甘くないよ。

もう世界はハッキリと二分してきたね。
予言では、善と悪との最終戦争が起こるとされてるけど、
間違いなく、中国とロシア、北朝鮮、イランは、悪側だろ。
こういう国に付け入られないようにしとかないといけない。

こういう国を絶対に信じちゃダメ。
非常に危険だよ。

面白いのは韓国が悪側につこうとしてることだね。
おそらく韓国は、もっとも酷いことになるだろう。
45名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:20:44.03 ID:ajP+7RQX0
>>41
秋田犬が成果ねえw
お花畑だなw
46名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:20:59.62 ID:rxSOIe2N0
>>4
今後、天然ガスを大量に買ってくれるのが中国だからじゃないか?
ロシアが売れる物って天然ガスくらいしかないよな。
47名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:21:07.14 ID:p5PPmIY60
尖閣を中共に取られたら、台湾が即危ないのに、駄馬はつまらんのう。
48名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:21:22.41 ID:/tImUP0e0
>>31
むしろロシアは日本の核武装は内心賛成だったりしてな
いまのままの立ち位置だと逆に相手としては扱いづらいんじゃね?
49名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:21:37.08 ID:Us2+ZoTD0
いやいや、だから韓国の防空識別圏には飛んでいっても日本側には入らなかった。
成果だよw
50名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:21:37.37 ID:aojs0B2F0
さっさと上陸して在日イスラム教徒のためにモスクを作れよ
面白いことになるから
51名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:21:37.62 ID:TAoQLB6pO
糞プーチンぶっ潰してやんからかかって来いよ
52名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:22:20.55 ID:H6hPdx3H0
つかそもそも中国はロシアの兵器輸出のお得意さん
ロシアのポジションはおいしいね
味方してやるふりをしておいて土壇場で裏切ることもできるしな
プーチンは本当に外交がうまい
53名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:22:40.71 ID:o39Nd5Xk0
ロシアもここぞと煽って来るねえw
これ結局アメリカのプレゼンスが後退してるって、世に知らしめてるだけだね。
54名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:23:37.66 ID:ajP+7RQX0
習近平がどんどんロシアと軍事協力取り付けてんのにネトウヨの中では
ランチだの秋田犬だのが成果と思ってんだからなw
まじ、お花畑というか頭おかしいんじゃないのww
55名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:23:45.44 ID:XWKU8DpZ0
とりあえずオバマであるかぎりアメリカは凋落の一途をたどるよ

オバマがあまりにしょぼすぎる
56名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:23:53.56 ID:Us2+ZoTD0
日本が憲法改正して、国軍持って、核武装して、アメリカとの同盟解消すれば
ロシアの仲間になれるかもしれない・・・
57名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:24:03.35 ID:ubfJjX5uO
>>43
他国の味方ではないだろ
ロシアの国益を考えてるだけだな
58名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:24:31.75 ID:JEPLIjMB0
 
◆プーチンに対して「ウラジオストクを返せ」と言い始めた習近平

 
【中国】 習近平の拡大する中国の領土覇権主義 尖閣の次はウラジオストクを返せと言い始めた
  http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_top

習近平の拡大する中国覇権主義は日本に対して沖縄も中国領土だから返せと言い始めたが、
同様に、ロシアに対してウラジオストクを返せと言い始めた。習近平になって中国の覇権主義
は拡大している。南シナ海をめぐっては、ベトナム、ブルネイ、フィリピン、インドネシア、マレーシ
アと露骨に領土を拡大主張し過激化している。

          習近平が返還を要求するウラジオストク

習近平の拡大覇権主は南シナの国際法を無視して強引に領土奪還戦略だ。中国の歴史学者
が嘘の歴史を公表して、中国政府がそのまま相手国に要求するパターンで味をしめてきた。

ロシアは極東ウラジオストクに空母を配備する計画を出した。これは、中国空母が日本海に入り
ロシア海軍に対抗すると見たからだ。拡大する中国覇権主義に中国空母とロシア空母の睨みあ
いが日本海で起こる可能性があると予想している。 <記事 2013/02/25>

ウラジオストクはもともと中国領だったが、中国清朝時代の1860年に北京条約によりロシア帝
国領に移管した。当時のロシア帝国はこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」の意味で「ウラ
ジオストク」という名前を付けた。しかし、新しい中国の歴史教科書に、「極東の中国領150万平
方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」と歴史教科書に書かれた。
59名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:24:41.05 ID:p5PPmIY60
サハリンから、北海道にパイプラインを引いて、北海道で発電し
送電線で全国に送ればいいのに、わざわざ、関東までパイプラインを引こうとする。
東京ガスや大阪ガスのために、無駄な出費を考える政治家は、信用できない。
乗せられる鳩山邦夫も馬鹿。
60名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:25:35.11 ID:H6hPdx3H0
>>54
つか、こんなの想定範囲だろ?
頭大丈夫か?

ロシアは中国に武器を買ってもらう
日本からは経済援助を引き出す

日中有事の際は勝敗が決まった時点で漁夫の利を掠める
ただそんだけのことだ
61名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:26:11.96 ID:2S1GwBjn0
ロシアから共産主義教育されたのが中国共産党なのに何言ってるんだこの記事は・・と思う
北朝鮮ってそれこそ中国よりもロシアが怖いのではないの
62名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:26:27.75 ID:ajP+7RQX0
>>60
秋田犬が成果と思ってるバカほど頭おかしくないよw
63名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:27:17.10 ID:Vu7yfR8f0
中国が勝ちすぎると沿海州が危うくなるから深入りしてくる事はないだろうけど
もし日本優勢になったら米軍を牽制してくる可能性はあるな
64名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:27:27.77 ID:+6+crf9F0
シナ経由の朝鮮ソースとかw
65名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:27:32.44 ID:3wDRUurr0
ロシアとしても完全に中露vs日本+αという構図を望んでいないから
中国の北方領土と尖閣をともに守ろうとする打診を断っている
そーいう経緯もあったから阿倍はオリンピックの時でもロシアに行ったんだけどな
66名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:27:34.62 ID:JEPLIjMB0
  
◆2012年、APECでロシアに「ウラジオストクを返せ」と言いった習近平


習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

【中国】 中国が主張を始めたウラジオストクは「中国固有の領土」か――始まった極東奪還闘争
  http://www.fsight.jp/11951
2012年、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会合で、中国はロシア極東のウラジオス
トクは中国固有の領土と主張した。2010年に、ウラジオストク市の創設150周年を盛大に祝った。
ウラジオストクはもともと中国領で、1860年の北京条約によりロシア領に移管した領土だ。帝政
ロシアはこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」を意味するウラジオストクという名前を付けた。
だが、中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって
ロシアに奪われた」との記述が登場し反ロシア教育が始まった。中国は、ウラジオストクを「中国
固有の領土」として返還を露骨に要求してくるのは尖閣諸島を見れば明らかだ。中露間で歴史的
なパワーシフトが進む中、ロシアにとって、尖閣問題は他人事ではない。

  
【ロシア】 ロシア、海軍向け潜水艦6隻などベトナムに軍事援助開始 中国包囲網を強化
  http://asia-news.doorblog.jp/archives/26902669.html
ロシアは2016年までにディーゼル電力潜水艦636型、6隻をベトナム海軍に引き渡す。ベトナム
社会主義共和国のヌグエン・タン・ズン首相がカリーニングラードで明らかにした。ズン首相によ
れば、ロシア製潜水艦のベトナムへの供与は商業的な意味のみならず、両国の友好と信頼の証
でもあるという。ベトナムは広大な海上国境線を有しており、中国の覇権主義による領海の主権
を守るための自衛措置だという。またズン首相は、ロシアとの軍事技術協力は潜水艦6隻に限る
ものではなく、他の兵器にも及ぶとしている。 <記事 2013/05/13>
67名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:28:03.11 ID:rFZEhvnd0
まあ取り敢えず冷静に見なきゃならないが
こういう状況を見てアメリカも都合良く中国にすり寄る南朝鮮って一体なによ?
って話になるわな
でもおおボケニガー政権じゃそれすら無理かw
68名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:28:07.39 ID:MbgL/19l0
ロシアとしては、日米間の離間を狙ってるんだろ。
欧州じゃ、旧東側衛星国が西側入りしてロシアは孤立してる。
米国が日本の役に立たないなら、ロシアの意図に乗って日露で同盟を汲むのも悪くない。
69名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:28:20.17 ID:H6hPdx3H0
>>62
ゆめちゃん出迎えサービスが成果?
お前やっぱりお前頭おかしいな
70名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:28:35.86 ID:2S1GwBjn0
ロシアは自分よりも強い中国は望んでないのは間違いなし
そこだけ日本と一致するということ
71名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:29:41.40 ID:+6+crf9F0
例によってロシア側の発表は一切無し。
72名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:29:41.08 ID:ajP+7RQX0
>>69
秋田犬とランチが成果と思い込むお花畑はもっと現実の世界を見ようなw
73名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:30:15.90 ID:Pk0G7/XF0
中国は経済力だけじゃなく常任理事国って言う国連カードも持ってるからな
ウクライナが混乱してる今は中国がロシアに協力してくれなきゃロシアが常任理事会で孤立する
74名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:31:02.38 ID:H6hPdx3H0
>>72
お前、成果の意味わかってんのか?www
75名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:31:36.50 ID:jwjuuXqU0
やっぱりロシアなんて信用できんな!
76名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:32:04.26 ID:ajP+7RQX0
>>74
わかってないのはお前だろw
お花畑くんw
77名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:32:15.91 ID:JEPLIjMB0
  
【軍事】 中国製コピー戦闘機の欠点 中国製エンジン品質が悪く量産化進まず--- 2013/07/23

(1)、中国製戦闘機J−10、J−20の中国製エンジン品質が悪く量産化が進まない。中国が必死に
デマを飛ばすのは、中国製WS-10、WS-15エンジンが技術や品質が粗悪で使い物にならないからだ。

(2)、中国が購入していた旧ソ連ウクライナの古い軍事技術は今では時代遅れ。旧ソ連技術には新し
い航空技術は有りません。旧ソ連ウクライナ軍事工業も、ソ連崩壊と共に軍事産業も終りました。現在
ウクライナには戦車程度でしかない。中国空母「遼寧」はウクライナの中古品で、蒸気タービンエンジン
はロシア製でウクライナでは修理不可能。昔の旧小型ジェットエンジンも現在生産していない。昔の船
舶用ガスタービンエンジンも生産していない。ウクライナ製ガスタービンは不安定で、デーゼルエンジン
の搭載は必修でした。中国の現在の軍事技術レベルは、1990年代の旧ソビエト崩壊時の技術を超え
ていない。

(3)、中国の戦闘機は、2020年になってもF-35に抵抗できる中国製モデルは作れないでしょう。形だ
け飛ぶ見せかけ飛行機しか作れません。中国中央宣伝部がSu-35購入のデマニュースをでっち上げて
も、海外を騙す事は不可能です。海外はオープンで直ぐにバレるからです。騙せるのは中国国内だけで
す。その目的は?、中国国内を煽るためにSu-35があると言えば、日本やフィリピンのF-35と対抗する
事ができるというものです。中国の軍事力の強大さを見せつけ、国内の抑圧されている庶民を威嚇して
いるだけです。

(4)、実際の中国の置かれて状況は、中国はアジアで孤立して味方はいません。2004年に関係悪化し
てロシアから敵国扱いされています。その象徴的な例は、2005年から中国はロシアとの海軍演習で演
習費用をロシアに支払い、演習をお願いしていることも世界の国防筋で知られています。ロシアに演習燃
料代・弾薬費・ミサイル費・人件費・船舶費用・食費・出張費まで中国が支払っています。金を払ってロシ
ア軍エキストラを雇い演習ゴッコをするのは、中国国内向けの寸劇に過ぎません。
78名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:32:29.12 ID:2S1GwBjn0
ウクライナ騒動って完全にアメリカとEUとロシアの対立だもんな
プーチンとしてはウクライナをアメリカの傀儡にしたくない
79名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:32:58.11 ID:Vu7yfR8f0
米国を牽制するために中国に接近し軍事的に協力しながら
中国を抑えるため対立するインドに最新の武器を供給する

ホント食えない国だな
80名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:33:11.74 ID:H6hPdx3H0
>>75
何をいまさら

国際社会に真の友人はいない
あるのは国益のみ
81名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:33:46.21 ID:Yoy5w9W30
>>4
支那の戦略、戦力分析じゃね?
82名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:33:55.55 ID:4B0nJzQ00
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 未来では韓国や北朝鮮はどうなっの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\ 韓国?北朝鮮?
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ ・・・ああ!極東ユーラシア半島のことね!!
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ     一時期は中共に併呑されたけど、
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l その後の支那内乱に巻き込まれたよ。
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 ! 最後は支・露・米で仲良く割譲の後、
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                / 支・露は「自治州」として吸収。
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              / 米は名目上だけの独立・・・
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く      実情は棄民地。
            `ー ´            /               ヽ
83名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:34:21.45 ID:nbFpTEpO0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
84名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:35:08.93 ID:m4MjCrI30
前回みたいに演習費用はシナ持ちですかね?w
85名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:35:15.96 ID:bu22QlvA0
まあ、其れはないね さすがに単純すぎる分析
86名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:35:20.92 ID:Us2+ZoTD0
日本も社会主義国なんだし、アメリカが広めた金融資本主義は資本家・投資家・大企業
ばかりが儲け、額に汗して働く労働者は奴隷になっていくばかりだからな。
次はロシアが世界秩序のトップになってもいいかもしれない。

ロシアと中国が牽制し合いながらも同盟関係なら、ロシアに日本が協力すれば
(軍備増強して核武装した日本だけど)アメリカとEUに対抗出来るかも・・・
全部社会主義国でw
87名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:35:29.42 ID:H6hPdx3H0
>>76
ランチ&出迎えはプーチン流の単なるお・も・て・な・し
おもてなし≠成果
成果ってのは首脳会談の結果のこと
つまり、プーチンの日本訪問

ブサヨは日本語の読み書きが不自由過ぎて相手にならんわ
88名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:36:09.69 ID:2S1GwBjn0
>>79
北朝鮮のエネルギーや保険や教育はロシアが握ってる
債務帳消しの見返りだってさ・・おそロシア
89名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:36:17.34 ID:JEPLIjMB0
  
【軍事】 中国がロシアに無断で軍事技術の模倣で軍事技術協力「信用の危機」に 2013/10/18 
  http://www.logsoku.com/r/news4plus/1382088815/114-

ロシアメディアは、中国がロシアに無断で軍事技術を模倣していることから、両国の軍事技術協力
が「信用の危機」に見舞われていると報じた。

1990年代、中国はロシアからSu−27戦闘機、Su−30戦闘機、S−300長距離地対空ミサイル
システム、キロ型潜水艦など先進兵器を大量に購入。これが中国の軍事力を大幅に向上させた。今
もJ−10や「梟竜」への搭載用エンジンもロシアから購入したもの。今後の入手は不明だ。

両国は軍事技術分野で密接な関係を築いてきたが、2004年に中ロの関係は悪化断絶した。ロシア
は、中国がロシア側の知的財産権の保護に関する契約に違反や盗作をしたからだ。ロシアの信用失
ったのは、Su−27の模造品したJ−11だ。J−11には中国が模倣したエンジンやレーザー測定器
が搭載されている。その後、中国はさらにSu−33の模造品J−15艦載機を開発した。これらを模倣
した中国はロシアの信用を失い関係が断絶した。これが両国の軍事技術協力の信頼を失った。

2004年以降、ロシアは中国に最先端の軍事技術・兵器を供与を制限した。中国は現在、IL−76を
30機、IL−78を8機、IL−476を60機のほか、Su−35や最新鋭のラーダ型潜水艦、SS−N−26
超音速対艦ミサイルの購入も希望している。しかし、ロシア側は中国への不信感から、これらの最先端
兵器を中国に売らず、中国包囲網のロシアの同盟国であるインドやベトナムに供与して進んでいる。
90名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:36:32.34 ID:ajP+7RQX0
>>87
プーチンは中国にも訪問するけどw
まさかお花畑は日本だけ訪問とか思ってたの?
91名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:37:15.50 ID:jnltl/am0
兵器コピーしまくってる中国をプーチンが信頼している
とは思えない。
92名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:37:43.65 ID:H6hPdx3H0
>>90
中国にしか訪問しないという事態も十分あり得たのだから
何の問題もない
93名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:37:47.20 ID:NvZRZALr0
ロシアとは不可侵条約を結んだ方がいいな
94名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:38:40.55 ID:ajP+7RQX0
>>92
で、お前の言う成果ってなんだよw
結局は秋田犬かw
95名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:39:15.49 ID:2ez08AvT0
民族問題を抱えてるから 仲間だろ
96名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:40:05.88 ID:H6hPdx3H0
>>93
ロシアを牽制するためには不可侵条約締結ではなく
勢力均衡を保つこと
すなわち日本はあらゆる手を使って中国を牽制すること

こんだけ
97名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:40:34.52 ID:JEPLIjMB0
  
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・ 


【ロシア】 ロシアとベトナムが「防衛協定」 ロシアによるベトナム軍能力向上の訓練や最新兵器の提供で協力
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1384268876/95-
11月12日、ロシアのプーチン大統領がベトナムを訪問。ロシアのプーチン大統領とベトナムのサン国家
主席が、両国の防衛協力を強化するための新たな防衛協定を締結した。ベトナムとしては、南シナ海の
島々の領有権を巡って対立する中国をけん制する狙いがある。プーチン大統領とベトナムのサン主席が
12日、ベトナムの首都ハノイで会談し、ロシア軍がベトナム軍の能力向上のために訓練を施すことや、
ロシア製の軍事装備品のベトナムへの売却を進めることなどを盛り込んだ防衛協力に関する新たな協定
を締結した。

ベトナムは、南シナ海の島々の領有権を巡って対立する中国が、海洋進出を活発化させていることを念
頭に、ロシアから最新の潜水艦を購入するなど軍の近代化を急いでおり、ロシアと新たな協定を結んだ
背景には、中国を牽制(けんせい)する狙いがある。さらに両首脳は、ロシアが受注したベトナム初の原子
力発電所の建設を急ぐことや、FTA=自由貿易協定の交渉を早期に進展させることなど、幅広い分野で
協力を進めていくことを確認した。会談のあと記者会見でサン国家主席は、「ロシアは最も大切なパート
ナーだ。あらゆる分野で関係を最大限発展させていきたい」と述べ、今後もロシアとの関係を深めていく
姿勢を強調した。 (ベトナム 2013/11/12)
98名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:41:57.09 ID:mec62gbD0
これはアメリカへの嫌がらせだな。ウクライナの報復だろ。
99名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:42:23.14 ID:xfbGVcZ70
>>1 日本も両睨みだしな。

つか、ロシアソースだと東シナ海の北側で朝鮮半島情勢を睨んだものってあるんだが・・・
100名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:42:45.21 ID:H6hPdx3H0
>>94
日露関係が悪化してたらどうする?
それこそ中国の思い通りじゃないか

頭悪いなあ
101名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:43:02.46 ID:ZuvJnz0T0
急接近して露チュー。
102名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:43:45.89 ID:nGwwBttp0
>>1
なにかと思ったら、尖閣に対しての話かよwww
つまりロシア側も尖閣狙ってるって事じゃねーかwww中国はアホかwwwww
103名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:43:48.05 ID:3Z7UzERv0
韓国をしつけるのはロシアと中国どっちが適してる?
104名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:44:09.87 ID:JEPLIjMB0
 
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

■「日本とロシア」の合同軍事演習は1998年からほぼ毎年、日本海やロシア極東沖で軍事訓練をしている。
  http://surveillance.seesaa.net/article/227968472.html

2011年09月27日、「日本とロシア」合同軍事訓練に参加するロシア海軍のミサイル巡洋艦や給
油艦なとが舞鶴東港に入港した。海軍合同訓練に先立ち、ロシア軍の爆撃機2機による、日本
列島の周辺空域の1周を実施した。これは自衛隊のスクランブル訓練の合同訓練の一環として
日本を一周してもらった。しかし、これをマスコミはロシアが日本を脅しに来た。日本の軍備拡張
がロシア極東地域を刺激していると騒ぎ立てロシアへの恐怖心を煽った。日本の軍国化が近隣
諸国からアジア全体から批判を浴びている等のデマ飛ばしに必死だ。それどころか、マスコミは
「日ロの合同軍事演習」だった真実すら伝えない、訂正もしない。よほど、中国と韓国にとって、
日本国民に合同軍事演習の真実を伝えることが都合が悪いようだ。

2013年、日本とロシア安全保障協議「2+2」がスタートした。11月1日〜2日に、ラヴロフ・ロシア
外務大臣、ショイグ国防大臣が来日し、日本とロシア「2+2」国防防衛会議が開かれた。今後は
ロシアは中国にハッキリ、中国包囲網の共同合同演習を示すことが出来るようになる。

ロシアの「2+2」軍事同盟は、フランス、米国、イタリア、英国と結んでいる。ロシアはアジアの相
手として初めて日本を「2+2」同盟として選んだ。ロシアは敵対国と見なす相手とは「2+2」同盟
は結ばない。例えば2004年に関係断絶した「中国」や険悪が続く「ドイツ」とは、ロシアは「2+2」
の相手として結んでいない。
  
105名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:45:02.68 ID:H6hPdx3H0
>>98
まあそれもあるだろうね
スノーデンしかり、シリアしかり、ゲイ迫害を理由にしたソチ開会式欠席
オバマの外交オンチのせいで米露関係が悪化してるからな
106名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:45:20.38 ID:mztS5xAO0
遠交近攻という言葉があってだな
国境接してる国の同盟なんてあってないようなもの
107名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:45:26.83 ID:CFSivnIIO
これでアメリカも動きやすくなったろうなwwww

中国を完全に敵視出来る訳だからな
108名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:45:46.82 ID:ajP+7RQX0
>>100
日露関係なんかより日米関係のほうが重要
それ壊してるのが安倍ねw
秋田犬脳には難しいかな?
109名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:46:00.32 ID:U0btYJRj0
>中央日報

はい、終了
110名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:46:15.62 ID:TAoQLB6pO
日米合同演習で
自衛隊が米軍機撃ち落としちゃうんだぜ
そりゃあ仲も悪くなるわな
111名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:46:43.96 ID:bCAoTLv20
ロシア艦隊ってどうやって日本海から出るの?
112名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:46:45.03 ID:EHEuS3ze0
まあロシアさんの事ですからね
あまり期待しない方がいいよ

…って中国人相手にそんな心配は無用か
113名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:46:55.21 ID:S9RFrc+N0
     
     
     
 ウクライナで何も出来んからな、こっち。
     
     
114名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:47:12.09 ID:g/s/kJAk0
いいからウラジオストクの取り合いやってろってのw
115名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:47:44.39 ID:JEPLIjMB0
 
プーチンの「2+2」軍事同盟国・・・・

 
■ロシアの「2+2」軍事同盟国 欧州は「英国、フランス、イタリア」、北米は「米国」、アジアは「日本」を選んだ

ロシアの「2+2」軍事同盟は、フランス、米国、イタリア、英国と結んでいる。ロシアはアジアの同
盟相手として日本を「2+2」同盟として選んだ。ロシアは敵対国と見なす相手とは「2+2」軍事同
盟は結ばない。 例えば2004年に関係断絶した「中国」、今でも険悪が続く「ドイツ」とは、ロシアは
「2+2」軍事同盟の相手として決して選ばない。

ロシアにとって、ドイツは欧州EU会議でも常にドイツは親中として知られる存在だ。EU会議で中国
ダンピング課税に唯一反対したのがドイツ。中国課税を阻止したのがドイツのメルケル首相だ。ドイ
ツだけが中国と深い関係を築き中国で利益を上げる。他欧州各国は中国のダンピング輸出により自
国産業がボロボロにされている。EU各国で中国の人権問題、チベット問題を批判するなか、常に中
国の擁護にまわるのがドイツのメルケルだ。また、ドイツは一度も中国の人権問題、チベット問題を
批判したことがなく、逆に容認している。

ドイツのメルケルは、シリアの化学兵器廃棄に中国と共に唯一反対したのがドイツのメルケルだ。更
にシリアに化学兵器の原料と設備を売っていたのが、ドイツと明らかにされる始末。更に北朝鮮にも
化学兵器の原料と設備を売っていたことも明かされた。

ドイツだけが西側の反対を押し切り、自国の軍事技術を裏で中国に流すことが米国に知られ睨まれ
ている。西側か輸出禁止にしている、軍艦艇用ガスタービンエンジンを中国に売るドイツだ。
 
116名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:48:15.85 ID:sGpl3PoS0
2島返還、平和条約への圧力とも取れる
また国内の4島論者がガサガサしだすぞ
117名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:48:28.12 ID:hLLzJwmN0
倭っでまた梯子を外された?








連敗記録鋭意更新中w
118名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:48:36.68 ID:7BScT13B0
中国にお付き合い 程度で 時たま軍事演習やってるな 露は
119名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:49:20.17 ID:Ngqq9Zxl0
中央日報の飛ばし記事でチョンの必死感が伝わってくるww
120名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:49:44.09 ID:7DqfhNY30
プーチン老け過ぎだな
毒でも盛られたんじゃないかアレ

まああと二年で死ぬと思う

あと役所広司も老けすぎだろ
121名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:49:50.26 ID:H6hPdx3H0
>>108
いや、何十年という長期的スパンで東アジアの勢力バランスを考えた場合
アメリカは太平洋権益を中国に横取りされてアジアから撤退していくことも十分考えられる
その可能性も念頭においたうえで、今から米露双方と友好な関係を構築するべき
122名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:49:58.86 ID:VGELYjg00
>>108
重要ではあるけれど日米同盟だけじゃ成り立たなくなってるのがアジアの現状
日本がロシアやインドと接近してるのも自然のなりゆき
123名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:50:19.45 ID:h+RYtzkk0
合同軍事演習くらいいつもやってる

>同領土交渉で対象となった3つの島は何れもロシア側が実効支配をしていることから、ロシア側が大きく譲歩した面が目立ち
>その後、中国の歴史教科書に「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が登場した
中ソ国境紛争でもプーチンロシアは日本と同じように譲歩をして同じような目に遭ってる
124名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:50:24.13 ID:efEL86FL0
>>108
お前の柴犬脳ではご主人様のオバカへのポチしか選択肢がないみたいだが、
国務省主導の民主大統領はすでに米中太平洋二国論に同意してるだろ
これでもまだ柴犬脳はポチに徹しろっていうわけだw
125名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:50:47.12 ID:mec62gbD0
ロシア、いろいろやっているようだ。

【ロシア軍事】シンガポールと軍拠点協議 ロシア、中南米とも[02/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393451599/
> 【モスクワ共同】ロシアのショイグ国防相は26日、シンガポールや中米ニカラグア、南米ベネズエラに
>ロシア軍の拠点を設ける方向で各国と協議していることを記者団に明らかにした。
> 強いロシアの復活を掲げるプーチン政権の軍事戦略の一環。ロシアは既にベトナムのカムラン湾や
>セーシェル、キューバに海軍拠点を設ける協議をしていることを明らかにしており、実現すれば、ロシア軍の
>活動が世界規模に広がることになる。
> タス通信によると、ショイグ氏はこのほか、協議している国として、アルジェリアとキプロスを挙げた。艦艇の
>寄港先や航空機の燃料補給拠点として活用したいという。
>東京新聞: 2014年2月27日 06時13分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014022701001050.html

欧米に対応する気だな。始めたのは奴らだしな。
126名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:51:41.21 ID:qVEzYnWd0
>>21
そちらのソースによると米韓の北朝鮮攻撃演習に対抗してのようだが

>「今回の演習(『海上の共同行動2014』)は、
>同じアジアの海で行われる米国・韓国の軍事演習と、多くの点で関係している。
>米韓は演習において、北朝鮮攻撃というシナリオを策定した。
>かつてない、一線を越えたプランだ。そのすぐあとに露中演習が始まる。
>であれば、ここにもかつてなくきわどいシナリオが用いられる可能性がある」

尖閣は出てこないけど
127名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:52:16.80 ID:Us2+ZoTD0
株式の持ち合いや、建設事業の入札談合や、郵貯簡保から財投への環流や、
終身雇用や、補助金や、地方交付金による「富の再分配」等々といった社会主義的な
「和を以て貴しとなす」日本の強さの源泉であった美風をことごとく破壊し、

競争だの規制緩和だの市場原理だの勝ち組・負け組の選別だの格差社会だのを
蔓延らせて社会にダメージを与え続ける「アメリカ型経済」モデル。
電子的な金融取引だけで社会は成り立たないだろうに。

人類の敵なんじゃないだろうかアメリカ。
128名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:52:30.43 ID:U5ZSgQtp0
オバマ、首を洗って待ってろ
129名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:52:36.40 ID:VGELYjg00
『アメリカ』の大統領が『米中で世界を二分(笑)』したがってる限り
日本はアメリカ以外との関係を模索するしかないんだよね
130名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:53:37.75 ID:ajP+7RQX0
>>124
ロシアに与しても対中国で協力なんかしてくれないぞw
アメリカ以外の選択はない
131名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:53:41.00 ID:EHEuS3ze0
ふむ、これは世界が段々二分化してるということか?
露・中・中東・アフリカVS日・米・印・欧・亜・中南米かな?
第三次世界大戦が近いような気がする
132名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:54:58.35 ID:JEPLIjMB0
   
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・(ロシア 2013/10/30)

  
【日露】 海上自衛隊とロシア海軍がオホーツク海や北極海にまで広げ共同軍事訓練へ 中国の海洋進出牽制(けんせい)で一致
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1383216350/554-
日露、中国の海洋進出牽制(けん制)で一致 オホーツク海で海洋安保協力。日露両政府は海上
自衛隊とロシア海軍による共同訓練を、新たにオホーツク海でも行う方向で最終調整に入った。
11月2日に外務・防衛閣僚による日本とロシア安全保障協議「2+2」を開く。ロシアは同国周辺の
中国の海洋進出に神経をとがらせており、海洋安全保障分野で日本との協力を拡大することで中
国側を牽制(けんせい)する狙いがある。

7月14日に中国海軍5隻が初めて前宗谷海峡を経由して、ロシア海域のオホーツク海に進出した。
オホーツク海で原子力潜水艦を多く航行させるロシアは警戒感を強めた。中国は最近、ロシア海域
の北極海にも積極的に進出しており、ロシアの安全保障上を脅かす問題となっている。

海自とロシア海軍は、1998年からほぼ毎年、日本海やロシア・ウラジオストク沖で合同軍事訓練
をしている。安全保障協議「2+2」で、合同軍事訓練をオホーツク海や北極海に広げ、中国の海洋
進出への対抗を狙う。極東での警戒監視態勢でも協力を模索している。両政府は、共同訓練を海
賊やテロ対策にも拡大することを検討。サイバー対策での協力や、航空自衛隊とロシア空軍の航
空機による相互訪問なども。   (ロシア 2013/10/30)
133名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:55:42.87 ID:H6hPdx3H0
>>123
>今年7月には、更に問題となる領土回復主義の記事が、中国新聞網のサイトに掲載された。
>この記事は、「今後50年間に中国が戦わなければならない6つの戦争」という題名で、
>人民解放軍の一部に見られる超国粋主義の態度を示している。しかし、このような記事が
>中国国営通信社に掲載されるという事実から、これが指導部で認められた考えであることが
>想像出来る。

>6つの「不可避な」戦争は、時系列で示されている。

>(1)台湾統一戦争(2020-2025年)
>(2)南シナ海の様々な諸島の領土回復戦争(2025-2030年)
>(3)チベット南部の領土回復戦争(2035-2040年)
>(4)釣魚島及び琉球諸島回復戦争(2040-2045年)
>(5)外蒙古統一戦争(2045-2050年)
>(6)ロシアに奪取された領土の回復戦争(2055-2060年)である。

中国の清朝最大版図回復ロードマップによると2055年から2060年に
ロシアと交戦の予定とあるが、今のアメリカの腰抜けぶりを見ると
もっと早いうちにやりそうだね
134名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:56:28.75 ID:EW0Kw1ZJ0
オバカの間抜けぶり
キンペーとプーチンに舐められすぎ
135名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:57:18.77 ID:zPvEU10Z0
まぁ中ロ同盟なんて事には間違ってもならないから心配すんなw
チャンコロはリアルに現代のナチスだから、本気で極東シベリア地域を
ロシアから分捕ろうと企んでる。その範囲の面積はざっと120万平方キロで
日本の領土の4倍以上だw 

こんな自国の広大な領土を本気で侵略・強奪しようと企んでる侵略テロ国家と
ロシアが同盟なんて結ぶ訳ねーだろバカかw
136名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:57:32.65 ID:PQWVcjuHi
日本の地対艦で全部沈めてやんよ
137名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:57:54.66 ID:sUGzM+P80
まぁどこでやるのかが問題だよ。
日本の排他的経済水域に侵入するようなら当然防空識別圏内にも入ってくるから
万一事故でも起きれば日露の関係修復は30年くらい無理だな。
138名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:58:05.32 ID:JEPLIjMB0
  

習近平 VS プーチン 中国の軍事演習にICBMの試射で牽制(けんせい)!


【軍事】  ロシア軍がICBMを試射! カムチャツカ半島に着弾… プーチンが指示 中国の軍事演習を牽制(けんせい)
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1383146960/412-
ロシア軍は30日、プーチン大統領の命令で核戦力の緊急点検・演習を行い、大陸間弾道ミサイ
ル(ICBM)2発の試射に成功した。大統領府や国防省が明らかにした。発射地点は中部オレン
ブルク州と北部アルハンゲリスクで、いずれもカムチャツカ半島に着弾した。

中国は25日から、韓国と中国が合同演習に入った。特に「中国海軍の北海、東海、南海」の3艦
隊が太平洋に集結し、大規模な合同軍事演習を始めたことに、プーチンは中国に対する威嚇とし
てICBMを試射した。中国は最近、北極海にも積極的に進出しており、ロシアの安全保障の問題
となっている。 (ロシア 2013/10/30)
  
139名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:58:31.74 ID:Bb8Bojtv0
これであとは日中で合同軍事演習をやれば地域の安定と平和が確立されるね
140名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:58:35.57 ID:EHEuS3ze0
>>134
クリントンに通じるものがあるな
なぜ民主党はこうもアレなのだ
141名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:59:04.34 ID:QPklmsUq0
まぁ、米中太平洋二分させたらよろし。
尖閣はとられるかもしれないが、日本が防波堤の役目する必要なし。

そうすれば、いずれ米中衝突が起きる。
142名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:59:45.05 ID:H6hPdx3H0
>>139
違う違う

東アジアの安定のために連携すべきは日米露なんだよ
143名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:01:08.50 ID:ahz5Q3GM0
   ∧_∧   ∧_∧
   < "`∀´>  ( `ハ´*)
   (    )  (    )
   し―-J    し―-J

   ∧_∧  ∧_∧
   < "`∀´>( `ハ´*)
   (    ><    )
   し―-->.<-―-J

    ∧_∧_∧
    < "`∀´`ハ´*)
    (       .)
    し―-J―-J

     ∧_∧
    <"`ハ´ >
    (    )
.     し―-J
144名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:02:00.85 ID:JEPLIjMB0
      
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・


【ロシア】 ロシア製空母「ビクラマディティヤ」、11月インドに引渡し…中国の脅威に対抗 2013/10/22
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382404709/242
21日、ロシアを訪れているインドのシン首相はモスクワでプーチン大統領と会談。両首脳は、最終試験が終
ったロシア空母をインドに引き渡すことなどを確認し、インド・ロシア軍事協力を一段と強化することで一致した。
ロシアにとってインドは最大のロシア製兵器の購入国であり協力関係にある。インドはインド洋で影響力拡大
を狙う中国の脅威に備え、軍備増強に力を入れている。

両首脳は会談後に共同声明を発表し、軍事協力について「緊密な協力が2国間の戦略的関係に不可欠」と
強調。11月に印側に引き渡すロシア空母「ビクラマディティヤ」(旧名:アドミラル・ゴルシコフ)の改修完了を
歓迎し、インドの次世代戦闘機の共同開発推進を確認した。タス通信は、プーチン大統領は会談後、記者団
に「インドは軍事技術協力のパートナーだ」と述べ、シン首相も「我々の関係は強くなっていく」と応じた。

インドは、インド洋で活発な動きを見せる中国をけん制しようと、海軍強化に力を入れている。2012年にロシア
製原子力潜水艦を配備、世界6番目の原潜保有国となった。今年8月にはインド国産空母を進水、2018年就
役予定。ロシアはインドの兵器輸入の約8割を担う最大の供給国として、インド軍の防衛増強を支えている。

中国がインド洋でインドを封じ込める海軍基地を建設中だ。中東・アフリカからの資源ルートに中国海軍軍事
拠点を築いている。インドの宿敵パキスタンやスリランカなどに中国が港湾整備を展開し海軍基地を建設して
いる。  http://www.geocities.jp/wtbdh192/image/string-of-pearls.gif (中国外洋海軍基地)
     http://urara225.iza.ne.jp/images/user/20110524/1406838.jpg (中国外洋海軍基地)
145名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:02:13.88 ID:H6hPdx3H0
将来的には日本が米露の仲介をするくらいの軍事力と外交力を
持たないと東アジアは安定しない
146名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:03:04.73 ID:t1nePNJv0
どっちもほっとけばいつも内乱や反乱でgdgdになる国
日本と戦争なんてする余裕なんてないんじゃないか?
今の時代戦争より内乱が起こる(工作員によって起こされる?)確立のほうが高そうだから
国の治安や反体制派に目を光らせていたほうが良さそう
147名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:05:56.74 ID:LouE1mmA0
また、ロシア側から、そんな予定は無いと発表されるんだろうなwwwww
148名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:06:33.83 ID:JEPLIjMB0
  

 http://livedoor.blogimg.jp/toshi2432/imgs/d/e/de2fd755.jpg (中国のアジアASEAN南シナ海侵略 地図)
 http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/14/71/b0015171_18125556.jpg (中国のアジア侵略 地図)


【国際】 インド海軍 中国海軍に懸念、必要あれば南シナ海に部隊派遣・・・ 2012/12/04
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1354549888/

【南シナ海問題】 インド海軍「必要あれば南シナ海に空母部隊派遣」 中国海軍の増強に深い懸念を示す
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1354543575/
インドのPTI通信は、3日のインド海軍参謀長記者会見で、中国海軍の増強に深い懸念を示し、
南シナ海での航海の自由やベトナムとの共同資源開発を守るため、必要があれば艦隊を派遣
する用意があると述べた。インド海軍が南シナ海問題で強い姿勢を表明するのは異例。
インド海軍ジョシ参謀長は、南シナ海での偶発的な衝突の備え、中国海軍は「近代化がめざま
しい。我々が懸念する非常に重大な要因だ。取り得る措置と戦略について検討し、立案してい
く」とした。

  
149名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:07:37.49 ID:UvroSQHC0
そんなところでやって
ロシアに何のメリットがあるんだ?
150名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:07:41.16 ID:efEL86FL0
>>130
お前の脳みそは柴犬脳だと思っていたが、実際には中国種のチャウチャウ脳だったかw
151名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:07:55.07 ID:mec62gbD0
>>140
クリントンはソマリア介入、アフガン空爆、イラク空爆とか、もう一歩で北にも空爆する気だったじゃん。
この時に恨み抱いたのがビンラディンなんだよな。
152名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:08:29.99 ID:sUGzM+P80
尖閣付近で合同軍事演習

調子に乗った人民解放軍がそのまま尖閣上陸強行

なんてことになったらどうなるんだろう?
はたして米軍は動くかな?
153名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:08:43.19 ID:8/WNbkNh0
日月神示 南から来ると見せかけて、北からロシアが北海道に侵攻する
       アメリカ不介入の確認済み。
       偽ユダヤが裏から操ってロシアと特アが共謀して、WW2以来再び日本人を殺しに来る。
154名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:09:54.32 ID:JEPLIjMB0
   
習近平 VS プーチンの中国包囲・・・・ インド海軍が初めて「日本海」でロシアと軍事訓練で進出


【軍事】  ロシアとインド、日本海で合同軍事訓練実施を決める インド海軍が日本海で軍事演習は初めて

ロシア、ノーボスチ通信が11月18日、日本海で来年、ロシア・インド合同軍事訓練実施が決まった
と報じた。モスクワで18日、ロシアのセルゲイ・ショイグ、インドのA.Kアントニィー両国防相が合意し
た。露・印が実施する日本海での合同軍事訓練の内容は明らかではない。中国海軍の勢力拡大
への牽制、北朝鮮情勢急変時の対応等と見方がされている。また、露・印国防相会談で包括的な
軍事協力で合意した。
ロシアとインドは2003年以降、「インドラ・シリーズ」と名付けて合同軍事訓練を実施している。今ま
で陸軍、空軍が中心で海軍の本格的な、ロシアとインドの海上合同訓練は初めてとなる。

ロシアは、日本やインド、ベトナムと「2+2」同盟関係協力国と合同軍事訓練で中国に牽制(けん
せい)していく構え。 <ベオグラード 2013/11/19>
  
155名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:11:53.64 ID:Sqr0sPcn0
中国軍は釣魚島を占拠した後、絶体絶命の窮地に陥る―ロシアメディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000002-xinhua-cn
156名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:12:41.98 ID:Bb8Bojtv0
日米、日印、日露、中露、中米、中印、米印の合同軍事演習があるんだな
こうなると「やってる」組み合わせよりも「やってない」組み合わせに注目した方が良さそうだ
157名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:13:22.93 ID:GfestMlDi
この願望記事はともかくロシアが非常に活発な時は交渉のチャンス、だよ
一旦引いて返すのがアメリカという国の癖なら
ロシアの癖は、絶対に二面作戦を取らないということ
158名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:13:25.50 ID:iTITuYxeO
ウクライナ問題でロシアはそんなどころじゃないからまた中国のデマだろ
159名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:14:01.87 ID:JEPLIjMB0
  
日本の海軍が初めてインド洋でインドと合同軍事演習に進出

  
【軍事】 インド洋で日本がインド海軍と初の合同軍事演習 インド洋で日本の合同演習は初めて-- (英文 2013/12/19)
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304367204579267820463465770
インド・ニューデリーは、12月21日〜4日間、インド洋ベンガル湾で日本海軍とインド海軍が合同軍
事演習実施すると報じた。参加する日本は2隻の護衛艦「ありあけ」と「せとゆき」が19日、インドの
チェンナイに入港。インド海軍は、ステルスフリゲート艦と駆逐艦「Satpura」「Ranvijay」「Kuthar」の
3隻と航空機が参加する。ミサイル発射訓練と対空演習、対潜水艦練習を行うとインド政府が発表。

2012年6月、インド海軍は日本の相模沖で初の日本と合同訓練をしている。インド洋でインド海軍
演習に日本海軍の参加は初めて。今回の訓練はインドと日本が「アジアにおける海洋の安全保障
を協力して、中国に対抗するもの」牽制(けんせい)するものと伝えている。

11月には日本・ インド国交60周年を記念して天皇御夫婦がインドを訪問。インドのシン首相は5月
に東京を訪問している。来年1月26日に65回目のインド「共和国記念日」に、初めて日本の安倍首
相を外国首脳を主賓として招く。「共和国記念日」に外国の首脳を招いたことは一度も無く今回が初
めてとなる。日本の首相としてインド軍の軍事パレードにも参加する。<英文 インド2013/12/19>

関連記事 英文
http://www.indiablooms.com/NewsDetailsPage/2013/newsDetails181213b.php
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131223000047&cid=1101
160名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:15:13.99 ID:lAdGVeQv0
単純に考えて、ウクライナの新政権に介入しようとする欧米に反発する
ロシアが、アメリカへの当てつけって感じで演習に応じたんだろ
161名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:16:06.82 ID:H6hPdx3H0
>>156
やってない組み合わせ

米露
日中

ところで中印合同軍事演習ってマジ?
162名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:17:27.39 ID:JEPLIjMB0
  

【軍事】  インド「共和国記念日」軍事パレードに外国主賓として日本の安倍首相を招く-- (WSJ.英文 2014/01/07)
http://blogs.wsj.com/indiarealtime/2014/01/07/japans-premier-abe-to-be-indias-chief-republic-day-guest/
日本の安倍晋三首相が1月26日、インド「共和国記念日」軍事パレードで主賓として招かれる。インド政
府は、日本もインドも中国との領土紛争があり、二国間の関係強化を示すものであるとした。ニューデリ
ーで行われる「共和国記念日」パレードに日本の安倍首相が主賓として出席。今年最初の両国間の訪問
となる。今週月曜日に日本の小野寺防衛大臣がニューデリーでインド防衛大臣と会談した。

インドの「共和国記念日」は、インド最大の毎年恒例の軍事パレードで、インド軍の装備や武器が毎回注
目されている。この記念日に外国の国家元首が主賓として招かれる名誉は、インドが最重要なパートナ
ーとして位置づけている。インドと日本は、近年より関係を深めており、 去年末は天皇御夫婦が二国間の
外交60周年を記念してインドを訪問。インドのシン首相は、昨年 5月に東京を訪問しており、インドの国防
相アントニーは、今年後半に日本を訪問をする。

日本は中東からエネルギーを75%輸入しており、石油とガスはインドのインド近海を通過しなければな
らず、インド洋のシーレーンの安全保障は、日本にとっても非常に重要となっている。インドと日本の海軍
演習を、去年12月にインドの海域で初の共同訓練を行った。 これは、昨年6月に東京沖で行った両国の
海軍演習の二回目となる。1月6日のインド政府の発表では、両国の海軍演習は定期的に行うとした。ま
た防衛関係を空軍にも広げ、「パイロットの専門交流や飛行、輸送飛行などを部隊で交流を深める」として
いる。

両国の軍事協力は、インドと日本の両方に利益をもたらす。インドは軍備のアップグレードしようとしており、
軍事協力で日本が防衛の輸出規制を緩めた場合、インドは日本の潜水艦やその他の軍事技術の市場に
なるだろう。
163名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:19:51.22 ID:H6hPdx3H0
>>156
 【ニューデリー時事】中国とインドは5日、四川省成都近郊で
対テロ作戦を想定した陸軍合同演習を実施した。両軍から
それぞれ兵士160人程度が参加し、14日まで行われる。
 インド国防省によると、両国合同の軍事演習は2007、08年に
続き3度目。09年以降は、双方が領有権を争うカシミール地方の
住民に対するビザ発給問題が顕在化し、合同演習を中止していた。(2013/11/05-20:18)

これか・・・
ショボイな
164名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:20:13.74 ID:n3VroaTu0
プーチンは島なんか返さないよ
島を口実に日本に擦り寄って日米関係をやばくさせて
ウクライナを失う代わりにあわよくば孤立した日本を頂こうって考えだろう
日本は外交面では面子にこだわって自らどんどん悪化させるアフォだからな
尖閣問題起こした時は日本国民の大多数はまさか米国、台湾と日本の関係が
ここまで悪化するなんて夢にも思わなかっただろ?プーチンの日本ゲットも十分ありうる
165名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:20:49.43 ID:JEPLIjMB0
  
ベトナムの中国対策・・・・


【軍事】 ベトナムとニュージランドが軍事協力 南シナ海をめぐり中国を牽制(けんせい) (英文2013/11/25) 
http://www.armyrecognition.com/november_2013_defense_industry_military_news_uk/vietnam_and_new_zealand_sign_an_agreement_on_boosting_their_defense_cooperation_2711134.html

11月25日ハノイでベトナム国防大臣はニュージーランド防衛大臣が防衛軍事協力で合意。
ベトナムとNZの軍事代表団の交流、教育·研修での防衛協力を高める上で合意に達した。
ベトナムは2国の協力は様々な分野で発展を強調した。

ベトナムは南シナ海の安全保障上にニュージーランドと協力し、ベトナムにニュージーランド
海軍艦艇の訪問を歓迎するとした。ベトナムはASEAN地域の平和、安定、発展を維持、促
進にニュージーランドの取り組み貢献を高く評価すると述べた。ニュージーランド防衛大臣は
ベトナム防衛協力で友好関係を発展を重視していると述べた。

   
166名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:21:28.85 ID:YwfWHRcP0
プーチンは戦略家だな
オバマじゃ対抗するのは厳しいかもね
167名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:23:46.43 ID:gPTAmzw30
> 中国とロシアが尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で合同軍事演習を行うことにした。露骨に日本を狙った
とみられる。 ← 韓国の願望w

> ロシア東部軍区司令部関係者は、「演習は有事の際に太平洋に進出する
海上通路確保のためミサイルと実弾を発射し実戦のように行われる」 ←ロシアの本音
168名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:24:17.17 ID:JEPLIjMB0
  
日本とフランス「2+2」軍事同盟・・・・ 2014年スタート


【軍事】 日仏安全保障会議「2+2」軍事同盟 来年初めフランスで開催方向で進めていることが明らかに
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384398945/95
日本・フランス両政府は、安全保障会議「2+2」を進めていることが明らかになった。両国の間で初め
てとなる外務・防衛の閣僚級協議安全保障会議「2+2」をフランスで開催する方向で進めている。

安倍総理大臣とフランスのオランド大統領は、ことし6月に東京で会談した際、安全保障分野での協力
を強化するため、外務・防衛の閣僚級協議、安全保障会議「2+2」を早期に開催することで一致した。
これを受けて、日本・フランス両政府は、両国の間で初めてとなる「2+2」を、来年初めにフランスで開
催する方向で進めている。日本が「2+2」を開催するのは、アメリカ、オーストラリア、ロシアに続いて4
か国目で、日本とフランスの「2+2」では、防衛装備品の共同開発やテロに関する情報共有の強化な
どを巡って意見が交わされる見通しです。また、日本側は、フランス企業が中国に、ヘリコプターの艦船
への着艦を補助する装備を売却したことを受けて、フランスが軍事分野への転用の懸念のある装備品を
輸出する際には、事前に日本側に通知するよう求める方針。  <記事 2013/11/14>
  
169名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:32:12.03 ID:GoV//qgn0
>>93
ロシア側から見たら日本と不可侵条約結ぶメリットなくね?
日本から攻めるなんて100%有り得ないわけだし
170名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:34:27.44 ID:UZL0tUmfP
ロシアは中国から最大の経済面を引き出しつつ、極東で中国人の台頭をどう抑えるか腐心していて、その解決策の一つが日本との連携。
一方で、中国は最近のシリアといいロシアにとって対アメリカの重要な戦略的パートナーだから、当面は、日本と中国で微妙な舵取りをしていくよ。
171名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:35:37.14 ID:JEPLIjMB0
   
習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・ 中国北京を狙い最新軍備強化


【ロシア】 ロシアは黒龍江省の国境に最新のSu-35Sを配備 対中国北京を強化 (英文 2014/02/17)
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20140217000042&cid=1101

ロシアは黒龍江省の国境に最新のSu-35Sを配備、対中国北京を目標に戦力強化。SU-35Sが
ロシアと中国の国境地帯に配備されたことを、ボイス·オブ·アメリカが報じた。
2月12日に、ハバロフスク地方のコムソモリスクナアムーレのロシア空軍、第23戦闘航空連隊に
Su-35Sの戦闘機12機が配備された。Su-35Sは、T-50第五世代のステルス戦闘機と同じ機能
の多くを共有して、ロシアで最も先進的な第四世代戦闘機。 ロシア極東の空軍の強化に繋がる。
ロシア空軍基地は、中国の黒竜江省の国境からわずか300キロにあり、北朝鮮の国境にも近い。

ウラジオストクの太平洋艦隊に次世代の原子力弾道ミサイル潜水艦アレクサンドル·ネフスキーを昨
年12月に配備した。 24000トンの原子力潜水艦は核弾頭を搭載する。プーチン大統領をサポートす
関係者は、極東に新しい兵器システムの展開はロシアは超大国としての復帰を象徴していると述べ
ている。 20年前のソ連崩壊以来、ロシア軍に新兵器システム配備は今回が初めて。 太平洋艦隊
の提督ナヒーモフは2018年に太平洋艦隊は運用開始するとした。
  
172名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:37:17.36 ID:crCT5KsQ0
>>4
アメリカに対する牽制だろ
173名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:40:28.77 ID:JWoxybD10
  
■日中が開戦した場合、わが国には新しい同盟国「韓国」もある


【中国】 日中が開戦した場合、わが国を援護してくれる国は北朝鮮とパキスタンだけか、韓国と軍事同盟もある★
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1385333998/489-
11月24日、中国メディアは日中が開戦した場合、わが国を援護してくれる国は2カ国だけかと?。
尖閣諸島(釣魚島)をめぐり、日中関係の悪化が続いている。中国は23日、尖閣諸島を含む東シナ
海に「防空識別圏」を設定を発表した。これによって日中の東シナ海をめぐる対立に新たな火種が
持ち込まれた。中国メディアの米爾網は24日、「尖閣諸島をめぐって日中が開戦した場合、中国を
援護してくれる国はパキスタンと北朝鮮の2カ国だけか」と報じた。

対インドという点で利害が一致している中国とパキスタンは2005年4月に軍事や安全保障、経済、
政治などを含む「善隣友好協力条約」を締結している。中国の李克強首相が、2013年5月にパキス
タンを訪問した際、パキスタン側は中国が抱えるすべての問題で中国と同じ立場を取ると支持して
、「中国に対する主権侵犯はパキスタンへの主権侵犯と同様である」と主張してくれた。

また、中国のもう1つの盟友は北朝鮮だ。中国と北朝鮮は1961年に「中朝友好協力相互援助条約」
を締結しており、一方が武力攻撃を受けた際にはもう一方が即時かつ全力の軍事援助を提供する
ことが定められている。しかし近年、中朝関係は悪化の一途をたどっている。北朝鮮は中国にとって
の「盟友」と言えるのか心細い状態だ。

しかし、中国には強いアジアの同盟国が現れている。それは韓国だ。習近平が同盟国として朴槿
恵大統領と協力関係を築いた。2013年6月4日、韓国軍参謀本部議長が中国人民解放軍と2012
年に結んだ「中韓軍事協力」の拡大で合意した。そして、6月27日の朴槿恵大統領の訪中では中韓
共同声明で中国韓国の「中韓安保協力」の強化を約束した。 <中国メディア米爾網 2013/11/24>
  
174名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:42:42.43 ID:6QEVmxiZ0
> 韓半島情勢にも相当な影響が予想される。
朝鮮半島だろ?あっ(察し)
175China preps military for 'short, sharp war' with Japan (FOX):2014/02/27(木) 18:44:18.11 ID:2Osz1gGw0
「中国軍、尖閣奪取へ電撃戦想定訓練も」 米軍幹部発言 (産経新聞) 2014.2.20
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140220/amr14022019260005-n1.htm

米太平洋艦隊の情報戦部門を統括するジェームズ・ファネル大佐は、中国人民解放軍が東シナ海で
尖閣諸島(沖縄県石垣市)や琉球諸島南部の島嶼(とうしょ)群の奪取を想定した訓練を行っているとの
見方を示した。米カリフォルニア州で2月13日に開かれたシンポジウムでのファネル氏の発言を、米
メディアが伝えた。

ファネル氏はシンポジウムで、人民解放軍が昨年秋に行った陸海空軍による共同演習を分析した結果、
「人民解放軍には、東シナ海で日本の部隊を殲滅(せんめつ)する短期集中作戦を遂行できるよう、
新しい任務が与えられている」と結論づけた。人民解放軍が作戦の結果、尖閣諸島に加え、琉球諸島
南部を奪取することが想定されるという。

またファネル氏は、昨年1月の中国海軍艦船による海上自衛隊護衛艦などへの射撃管制用レーダー
照射について、中国は攻撃するにはお互いの距離が近すぎたために危険ではなかったと説明している
と指摘した。この説明について「そのような出任せは通用しない」と批判した。

また中国が領有権を主張している南シナ海で挑発的な軍事行動をとっていることについて、「国際法上
の明確な根拠を欠いている」と強調。中国の艦船は「敵対的で、近隣国に嫌がらせをしている」と述べた。

China preps military for 'short, sharp war' with Japan, US Navy analyst says (FoxNews) February 19, 2014
http://www.foxnews.com/world/2014/02/19/china-preps-military-for-short-sharp-war-with-japan-says-us-navy/

China is practicing for a "short, sharp war" with Japan.

That is the assessment of a top U.S. Navy intelligence analyst, who told colleagues that China’s
People’s Liberation Army (PLA) is currently conducting training exercises in a practice scenario
in which the military takes the Senkaku Islands, near Taiwan.
176名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:44:59.71 ID:JWoxybD10
  
 
■10月25日、「中国・韓国」が初の合同軍事演習で「日米同盟」に揺さぶり・・・


【中韓合同】 中韓合同軍事演習 西太平洋と竹島で日本を揺さぶり 「中国三大艦隊が初めて同時に第1列島線を突破」 2013/10/25
  http://www.logsoku.com/r/news4plus/1382728208/78
10月25日、中国海軍の北海、東海、南海の3艦隊が西太平洋に集結し、大規模な合同軍事演習を行
っていることが明らかになった。同時に韓国海軍、空軍、海洋警察も25日、竹島で日本の上陸を想定
した軍事訓練を行った。「中韓合同軍事演習」は日本の揺さぶりが狙いだ。

中国海軍の合同演習「機動5号」で中国マスコミは「中国の三大艦隊が初めて第1列島線を突破」した
と伝えた。日本防衛省は24日、北海、東海艦隊のミサイル駆逐艦2隻とフリゲート艦3隻が、沖縄本島
と宮古島の間の海域を通過した。南海艦隊の艦船はバシー海峡を通過し演習海域に入ったと伝えた。
中国初の空母「遼寧」は23日に停泊地を離れ、渤海で艦載機の海上試験飛行を伝える。

25日、沖縄県の沖縄本島−宮古島間の上空を午後に、中国軍の爆撃機など4機が通過し太平洋との
間を往復飛行した。空自の戦闘機がスクランブルして対応、領空侵犯はなかった。中国軍機が南西諸
島を越えて太平洋に進出が確認されたのは7月、9月に続き3例目で、4機も最多。

25日、韓国の海軍、空軍、海洋警察は、竹島で軍事訓練にイージス艦や駆逐艦が6隻、F15K戦闘攻
機やF16戦闘機、ヘリなど90機以上を投入して、海軍特殊部隊の上陸訓練も行われた。この合同軍
事訓練は韓国TVにも公開され「独島(竹島)を確固として守るとする、中国韓国合同の意思を日本に示
すために公開した。

24日、中国外務省報道官は記者会見で自衛隊が11月に米国で行う離島奪還訓練を止めるよう要求。
中韓合同軍事演習で日本を揺さぶる狙いと報道。<韓国・中国紙 2013/10/25>
  
関連スレ
【中韓軍事】 韓国軍、中国軍と呼応した対日侵略合同軍事演習 日米同盟へ挑戦意思を明確に
http://www.logsoku.com/r/news/1382714626/225-
177名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:48:15.45 ID:pBuUUrK20
ロシアはぎりぎりまで中立的な立場にいて、どちらか勝ちそうになったら
いいところで漁夫の利をさらってくと思ってたわ

まさか最初から中国につくとは・・・
もう日本は最初から勝ち目なしとロシアは考えてるって事?
日本、ピンチすぎる
178名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:48:25.78 ID:Yw5MwbSp0
AKB なのか?
ももクロなのか?
ロシアって
まー君 見たいだな
179名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:50:37.14 ID:JWoxybD10
    
韓国が中韓「2+2」同盟やっている時点で米国の敵国だろwww

 
■12月23日、韓国 北京で初の中韓「2+2」軍事安保会議を開く 議題は「日本の集団自衛権」その他 〔朝鮮日報 2013/12/23〕

  
【韓中】 韓国が中国北京で初の「2+2」外交防衛同盟会議 日本の集団自衛権問題や北朝鮮情勢や防空識別圏で会議

韓国外交部と国防省は22日、韓国と中国の外務省、国防省の局長級による「第1回韓中外交・安保対
話を」23日に中国・北京で開催すると発表した。12日に北朝鮮NO2の中国派張成沢が処刑されて以降
、韓中の外交・国防同盟「2+2」で実務責任者が会うのは初めてで、北朝鮮内部の情勢変化が主な議
題になるとみられる。韓中両国は張成沢氏処刑に伴う北朝鮮の挑発の可能性や、事態が急変する可能
性についても話し合うものと予想される。中国政府が張成沢の処刑をどう見ており、北朝鮮の変化の方
向についてどのような立場を示すのかも注目される。

また両国は、防空識別圏問題や、日本の集団的自衛権問題についても意見を交わす。今回の対話は、
今年6月の朴槿恵大統領の訪中時に採択された「韓中未来ビジョン共同声明」で明示した4つの新たな
対話チャンネルの一つで、韓国外交部の北東アジア局長と、中国外務省のアジア司長も出席する。
〔朝鮮日報 2013/12/23〕


【中国】 韓国軍は自衛隊より強いのか「日韓戦争なら韓国が2か月で日本平定するだろう」 (中国 2014/02/12)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392195171/
軍事情報サイト「Global Firepower(GFP)」が発表している、2013年の世界各国の軍事力
ランキングでは、1位は米国、2位がロシア、3位は中国だった。さらに韓国は8位、日本は17位
にとどまり、同ランキングに基づけば韓国軍は自衛隊よりもはるかに強いということになる。
  
180名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:52:34.41 ID:HYZvF8Le0
確かに韓国の岩礁に偵察機飛ばしてスクランブルされてるよな。

俺の持論:ネトウヨと自衛隊は日本国のために全然ならない
181名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:53:14.27 ID:Xoa3/BdG0
ロシアとしては日米と中国の間でフラフラしてどちらの陣営からも必要とされるのが一番じゃねーの
完全に中国側についたら次は焦点がインドに移って旨くないだろう
182名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:53:40.71 ID:pBuUUrK20
>>179
マジか!
さすがに韓国軍より弱いとは思ってなかったわ
183名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:54:33.41 ID:YwfWHRcP0
ぶっちゃけ韓国はどうでもいい話だね
どこからもこっち見るな状態だわ
184名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:55:27.59 ID:yqBf7bur0
昔あった露中の領土戦争は当時の中国が弱かっただけで、将来絶対ロシアと中国は領土戦争起こす、

両方共バカで気が短いから。
185名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:56:15.08 ID:JWoxybD10
   
韓国が中韓「2+2」同盟・・・・中韓で軍事機密情報の協有


【韓中】 中韓外相会談で韓国外相、「中韓で軍事機密情報の協有を」  英文 2014/02/13
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?cid=1101&MainCatID=11&id=20140213000009
2月10日、韓国外務大臣は、中韓の信頼を高めるために中国との諜報共有協定の必要性を述べた。
ユンビョン外相は軍事情報を共有する上で、韓国と中国に必要であるかどうかにかかわらず」、諜報
共有に関する協定は必要である」と議会本部での質問に語った。ユン外相は、韓国は昨年始まって
以来、韓国と中国は国防を含め様々な分野で協力してきたと述べた。

過去の冷戦時代でとらえた韓国と米国と日本の関係で見ることは間違っているとユン外相は語った。
今は、中国とロシアとの関係、そして米国と日本の関係が重要になったとを指摘した。韓国と日本の
緊張関係は、歴史問題として関係改善の最大の障害は安倍政権が問題で、早く以前の民主党政権
の日本に戻す必要があると語った。

日本が1910年から1945年、韓国の植民地支配時代の大虐殺行為に謝罪と賠償をする誠実な行動を
とるなら、両国間は高いレベルでの対話を可能になるとした。ユン外相は、韓国は日本との冷えた関係
を改善の努力に向けさまざまな方法を検討していたのは韓国の方だと付け加えた。
  
186名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:00:00.85 ID:JWoxybD10
  
韓国、「中韓同盟」重視する韓国が、反米姿勢を明確に示すwww


■10月2日 ヘーゲル国防長官との会談で、米国防空ミサイルレーダーの韓国設置を拒否、「中国弾道ミサイル邀撃は許さない」

【韓国】 米国が韓国にTHAAD(防空ミサイルレーダー)設置を求めたが 韓国が拒否していた--- 英文 2013/10/20
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382278790/927-
米国は韓国境界線付近にXバンドレーダー(防空ミサイルレーダー)の配備をしようとしているが、韓国
が拒否していたことが分かった。Xバンドレーダーを韓国に設置すると、米国を狙う中国の弾道ミサイル
や北朝鮮弾道ミサイルを黄海・東アジアの大半をTHAADミサイルを邀撃する射程圏内に収めることが
可能になる。これにより米国は中国が発射する弾道ミサイルを撃墜する能力を獲得することになる。

THAADは終端高度防空システムは米国防衛の為のアジア太平洋地域のミサイル防衛システムの一
つ。AN/TPY-2 Xバンドレーダーが発見したデータにより、THAADは1,000km以上離れた弾道ミサイル
を迎撃することができる。中国大陸や黄海、東シナ海から発射される弾道ミサイルも撃墜することがで
きる。
    レーダー網 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/e/cebf9552.jpg

2012年、米国は韓国南北境界線近くの白ニョン島にXバンドレーダーを設置したいと、韓国政府に要求
要請していた。10月2日のヘーゲル国防長官との会談でも韓国の金寛鎮国防衛大臣は、「米国の要請
は中国を刺激する可能性がある」と拒否していた事が分かった。米国の防空システムは、中国弾道ミサ
イルを標的にしており、明らかに米国と米帝の手先日本らは韓国を使い中国へ対抗しようとしていると韓
国国防省関係者は米国を批判した。 <wantchinatime 2013/10/20>
 
187米中開戦 Threat Vector:2014/02/27(木) 19:00:21.88 ID:2Osz1gGw0
米中開戦1 トム クランシー (著), マーク グリーニー (著), Tom Clancy, Mark Greaney
http://www.amazon.co.jp/dp/4102472533
中国が南シナ海で軍備増強―情報を得たジャック・ライアン大統領は、だが、身動きできずにいた。
対テロ民間極秘組織“ザ・キャンパス”の存在を何者かに把握され、監視されていることが判明したのだ。
迫る中国の脅威。陸、海、空はもとより、宇宙やサイバー空間までが戦場になるのか?
緻密な国際政治情報の分析を元に、世界の危機をシミュレートする国際インテリジェンス巨篇!

米中開戦2
http://www.amazon.co.jp/dp/4102472541
謎の敵に封じ込められた“ザ・キャンパス”―調査から浮かび上がるのは“センター”と呼ばれる人物、あるいは組織。
しかも最高度のサイバー諜報技術とサイバー戦遂行能力を有している…。
一方、中国はついに軍を動かす。台湾空域を侵犯し、フィリピン・スカボロー礁に戦闘部隊を上陸させたのだ。
その目的は何か。迫りつつある米中全面戦争という最悪のシナリオは避けられるのか。

米中開戦3
http://www.amazon.co.jp/dp/410247255X
サイバー空間で強大な力を誇る“センター”とは何なのか。組織なのか。人なのか。
“ザ・キャンパス”は、香港の14Kという犯罪組織を疑うが、恐喝、麻薬、売春などが彼らの資金源でハイテク技術を
有しているとは思えない。そんな中、中国は一方的に南シナ海を封鎖。インドの航空母艦が海域に侵入したとたん、
対鑑ミサイル四発を発射した―。ジャック・ライアン大統領の決断とは…。

米中開戦4
http://www.amazon.co.jp/dp/4102472568
“センター”から米本土へのサイバー攻撃は苛烈を極めていた。
都市インフラを始め、金融システム、原子力発電所、軍事偵察衛星に到るまで、次々と加えられる彼らの侵攻を防ぐ
すべはないのか。麻痺寸前のアメリカを覆う不安とパニック―。香港のCIA工作員と共に敵の正体を追いかけていた
“ザ・キャンパス”は、ついに尻尾をつかまえるが…。著者の遺言ともいえる国際軍事巨編!

Threat Vector by Tom Clancy
http://www.amazon.com/dp/1594136688
Threat Vector (novel) From Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Threat_Vector_(novel)
188名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:00:23.57 ID:yqBf7bur0
>>185
アメリカ軍の首脳から韓国は気が狂ってるって言われた報道だね。
189名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:01:38.52 ID:pBuUUrK20
最近の韓国すげえなぁ・・・
この強気の源は何なんだろ?
190名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:03:40.68 ID:JWoxybD10
 
「中韓軍事同盟」、中国と韓国が全アジアだ!!

  
◆6月4日、韓国は「中韓軍事同盟」まっしぐら!! 反米軍事プレゼンス協力で合意

【韓国】 韓国軍参謀本部議長、中国人民解放軍と「中韓軍事協力」拡大で合意--- 英文2013.06.04
http://www.globalpost.com/dispatch/news/yonhap-news-agency/130605/s-korea-china-agree-deepen-strategic-military-ties
4日、韓国軍代表団が韓国軍用機C-130で北京に到着。韓国軍の鄭承兆・合同参謀本部議長ら
15人の代表団が韓国軍C-130輸送機を使い直接、北京に訪中したのは始めてである。鄭承兆・
合同参謀本部議長は中国人民解放軍の房峰輝総参謀長と会談。韓国、中国の軍事協力を拡大
することで合意した。韓国軍幹部代表団の訪中は、2007年に中断依頼の6年ぶりとなる。
中国・韓国の合同軍事演習の話しも2007年に出て中断したが、しかし今回は中韓国合同軍事
演習を実現させ関係強化することで合意した。韓国軍の代表団は中国の航空母艦なども視察す
る予定だ。

会談では中国・韓国の軍首脳が何時でもホットラインで協議できる体制で合意した。 これにより
中国と韓国は、仮想敵国の米国や日本に対して武力衝突や挑発が発生した場合に即時対応協
議が可能になる。韓国は2012年に「中韓軍事協定」を結んでおり、米軍情報や米軍兵器機密も
提供する関係だ。今回の同盟強化で中国は米国に対する太平洋の覇権強化、韓国は日本への
軍事プレゼンス強化の狙いがあると見られる。 (記事 2013.06.04)
  
【韓国】 韓中軍事会談 中韓、軍事協力拡大で合意  【朝日新聞 2013.06.04】
http://www.asahi.com/international/update/0605/TKY201306040498.html
目立たないように小さく数行の記事で報じる・・・ 
191名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:04:33.08 ID:YwfWHRcP0
>>189
弱い犬ほどよくほえる
192名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:07:28.40 ID:yqBf7bur0
>>190
中国と韓国は、仮想敵国の米国や日本・・

仮想敵国の米国に売春婦像を立てまくる朝鮮人、頭腐ってるんじゃない、中国になぜ建てないの?。
193名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:07:48.45 ID:LqQ28VQv0
>>189
国内経済がやばいから日本から金引き出したいんじゃね?
194名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:09:53.03 ID:YwfWHRcP0
政治と経済は別ですっていっても今から中韓に投資を拡大していくところなんて存在しないだろ
195名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:10:07.95 ID:JWoxybD10
  
「韓国中国」が日本包囲網政策で合意(1)・・・・ 「中韓安保協力」結束


■6月27日、朴槿恵大統領 中韓共同声明で中国との「中韓安保協力」の強化を約束・・・ 反米で結束 
http://matome.saloon.jp/touhoukennbunnroku/wp-content/uploads/2013/07/2fab5d08c799820a76e66d7021238200.png
中韓共同声明で 「黄海の内海化」に米海軍の追い出し、韓国が「中韓安保協力」強化で約束

27日、韓共同声明で韓国は中国と「中韓安保協力」の強化を約束した。中国の黄海の実施部隊
は、これで韓国と「共同作戦」実施をするまで関係が深まった。「中韓安保協力」は黄海での中韓
軍事協力の強化は、中国にとって大きな利益だ。なぜなら、黄海を中国の内海化にやっと出来る
ことになる。黄海からの米海軍の排除が実現できる。

 習近平が朴槿恵大統領に、「黄海を平和、協力、友好の海」を約束させる=米海軍排除の約束

中国にとって、黄海は首都北京の玄関口という戦略上において極めて重要な海だ。中国が日清
戦争で負けたのも、日本帝国海軍がこの黄海の支配権を奪われたのが原因。敵国の米海軍が
この海に進入し空母まで入って来る。中国にとっては威嚇だ。韓国と軍事的関係を深めて米海
軍を黄海に入れさせないことが出来る。 27日の会談では習近平は、「今後は黄海を平和、協力、
友好の海としよう」と朴槿恵大統領に約束させた。つまり、米海軍を入れさせるな、呼ぶな!黄海
で勝手に動きまわるな!中国の指示に従え!という意味だ。

これに先立つ、6月4日の中韓軍事最高幹部会議で韓国軍参謀本部議長と中国人民解放軍の房
峰輝総参謀長と会談においても、「中韓両国海軍の関係を強化発展させ、黄海を友情、協力、平
和の海にしよう」と、米海軍排除の約束した。

韓国軍参謀本部議長は青島の中国人民解放軍海軍本部から韓国軍へのホットラインを使い 「こ
れからは韓中海軍が黄海で一緒に作戦することになる。中国軍と緊密に協力せよ、将兵達に伝
えろ」と命令して見せ、中国軍への忠誠の姿勢をみせた。また韓国軍側もこの「韓中同盟」に大喜
びとなった。 <中韓会談 2013/06/28>
196名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:11:03.23 ID:Hh0xwNz80
197Command Authority (Tom Clancy) 「指揮権」 トム・クランシー:2014/02/27(木) 19:11:44.16 ID:2Osz1gGw0
Command Authority (Tom Clancy) 「指揮権」 トム・クランシー
http://www.amazon.com/dp/0399160477
http://www.amazon.com/dp/B00GH2SOM6
http://en.wikipedia.org/wiki/Command_Authority_(novel)

プーチン率いるロシア情報機関(SVR, FSB, ex-KGB)がウクライナに対する乗っ取り
工作活動を開始した!
親ロシア派を首相の座につけ、ウクライナのロシア系住民のロシア帰属運動を盛り上げ、
ウクライナを引き裂き、EUから離間させ、ロシアの領土にするのだ!
政治的にウクライナをロシア情報機関が乗っ取った後、ウクライナ全土を占領すべく
ロシア軍を侵攻させる!

圧倒的な攻勢に出るロシア軍に対し、全く対抗できない親共産主義のオバマ大統領、
EU(フランス、ドイツ)、そして英国。
ウクライナは戦わずしてロシアに併呑され、EUはかつてのソ連の脅威を超えるロシアの
政治的・経済的脅威に晒されるのか!?

全世界のバランスが中国人民解放軍とロシア軍により支配される恐怖が迫る中、
ジャック・ライアンとザ・キャンパスの仲間たちが数十年前のライアン(父)の西ドイツの
事件と現在の繋がりの謎を解き、ウクライナそして世界の活路を見出すため決死の
戦いに臨む。

ポリティカル・スリラーの巨匠トム・クランシーの遺作!!

Decades ago, when he was a young CIA analyst, President Jack Ryan, Sr. was sent
on what was supposed to be a simple support mission to investigate the death of an
operative who had been looking into suspicious banking activities at a Swiss bank.
Ryan's dogged tenacity uncovered not only financial deceit, but also the existence of
a KGB assassin, code-named Zenith. He was never able to find the killer.
198名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:12:36.69 ID:qUAEgxMN0
>>41
安倍ちゃんの勝ち!
199名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:13:36.72 ID:VkHLyBhP0
>>1
これ何気にヤバいな。
1 中露が演習を口実に尖閣に接近
2 中国が陸軍を尖閣に揚陸
3 日米は露軍が居るため中国を攻撃し辛い
4 中国は日米が国際社会に訴えロシアに圧力をかけている間に尖閣上陸戦力を増強、占有を既成事実化

これはありうるで
200名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:13:45.16 ID:JWoxybD10
 
「韓国中国」の日本包囲網政策(2)・・・・  「日本を封鎖で合意」


■6月27日、朴槿恵大統領 中韓共同声明で日本批判、「中国韓国」を軸に日本包囲網で合意

【中韓】 朴槿恵大統領 中韓共同声明で「歴史認識で日本批判の共同声明」 反日で中韓連携合意
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372393850/
27日、中韓首脳会談後の発表された共同声明で、「歴史認識で日本批判を共同声明」に織り込
んで発表した。当初日本批判の共同声明は原案になかったが、朴槿恵大統領と習近平の意向で
急遽取り入れられた。

朴槿恵大統領は「中国・韓国・米国・ロシア」を軸に、日本包囲網を米国に呼びかけた。習近平も日
本との対決姿勢を中国内政策で明確に示してた。第二次大戦の戦勝国「中国・ロシア・米国」を軸
に歴史問題で日本包囲網を作ろうと呼びかけている。こうした、朴槿恵と習近平が反日で連携して
日本包囲で合意できる政策をもっていた。

中国習近平は、3月のロシア訪問でプーチン大統領に対し、日本包囲網を提案したが断られた。6月
の米国訪問でオバマ大統領に、日本包囲網を提案したが断られた。同じく韓国朴槿恵大統領は5月
の訪米でオバマ大統領に「中国・韓国・米国・ロシア」を軸に、歴史認識問題で日本に対して経済的、
軍事的に「日本包囲」を訴えたがオバマに断られた。

こうした韓国の行動に対して、米国は「突出した同盟国日本批判を避けるよう強く働きかけてきた」。し
かし、朴槿恵大統領は反日で中国と連携して「中国・韓国」を軸に日本包囲網を軍事的に経済的に築
くことで習近平と合意した。 <中韓会談 2013/06/28>
 
201名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:16:14.42 ID:1+Bekhtz0
>>1
急接近じゃねぇよ抜け作。

とっくの昔しに朝鮮小泉脅してるだろがよw
202名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:17:12.13 ID:yqBf7bur0
ID:JWoxybD10
コピペはもういいから、朝鮮人のナマの主張を書き込みなさい。、
203名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:18:43.38 ID:JWoxybD10
  
■6月27日、朴槿恵大統領 「中国と韓国で新しいアジアを作る」 "中国の手先韓国" にASEAN諸国が敏感に反応 


【中韓】 朴槿恵大統領 中韓共同声明で「中国と韓国で新しいアジアを」 この中国の手先にASEANが反応

  習近平と会談した韓国朴槿恵大統領は、「中国と韓国で新しいアジアを築こう」と演説

韓国の朴槿恵大統領が27日訪中し、共産中国との親密関係ぶりを報じた。「共産中国との韓国パ
ートナー」を協調した。中韓同盟関係を盛んにアジア諸国に強調する訪中となった。中韓連合で新
しいアジア世界の枠組みを作る「中韓共同声明」を発表。さらに、共同声明では「政治・安全保障分
野で強化」をうたわれた。完全に共産中国の手先になった韓国の姿だ。6月4日に中韓は軍事面で
関係強化を発表しており中韓共産同盟に踏み出すのも確実となった。この中韓の同盟ぶりに中韓両
国が喜んで報道した。この中国の手先ぶり韓国に一番反応したのが、ASEANアジア諸国だった。

   ASEANアジア諸国連合はもともと反共諸国連合 "中国の手先韓国"はアジアの敵だ

韓国の朴槿恵大統領の共産中国の手先ぶりに、ASEANアジア諸国のタイ、インドネシア、シンガポ
ール、フィリピン、マレーシア等が敏感に反応した。 ASEAN諸国連合とは、もともと反共諸国連合
であり、共産中国の手先「韓国」がいよいよ敵になったと反応するのも当然だ。 <ASEAN 2013/07/03>
204名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:22:35.73 ID:JWoxybD10
   
■7月12日、「中韓両国の軍事領域での関係が成熟段階に入った」と、韓国海軍参謀総長が喜び韓国民も大喜び

  韓国海軍参謀総長、中国海軍の最新型潜水艦に乗る 中韓海軍協力拡大へ
   http://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1953265

7月9日、「韓中軍事協力」を協議するため訪中した韓国海軍の崔潤喜(チェ・ユンヒ)参謀総長が、
12日、中国青島の北海艦隊司令部を訪問し、中国海軍の最新鋭潜水艦1700トン級に乗せても
らったと中央日報が7月14日報じた(写真あり)・・・。 ← ここまでが、日本に伝えられた内容。

「韓中軍事協力」の実務協議に訪中した韓国海軍参謀総長の崔潤喜は、中国海軍の中国人民解
放軍海軍司令員の呉勝利(ウー・ションリー)海軍上将と会見し両国海軍の協力関係の具体化につ
いて会談した。これは先月、習近平と韓国朴槿恵大統領の首脳会談で「中韓両国海軍の関係を強
化」を具体化するための中韓最高幹部同士の最初の会談。内容は中国に協力して、米海軍の排除
協力と、「黄海、東シナ海、南シナ海、日本海、太平洋で中韓協力関係」の具体化についてだ。

会談後、中国側は軍事協力関係をメディアに示す為、12日、中国海軍の最新鋭潜水艦の内部を視
察させもてなした。これには韓国海軍参謀総長が感激し「中韓両国の軍事領域での関係が成熟段
階に入ったことを意味する」と喜びを示した。韓国メディアも大喜びの報道をしていた。

今回の韓中軍事会合に韓国軍幹部クラスの多くが、「米国の時代は終った。これからは中国の時代
だ」「韓国海軍と中国海軍の時代が来る」と喜んだ。今後は韓国が米海軍に頼ることは無い、中国
海軍との協力関係に心強い後ろ盾が出来たという。韓国の軍幹部の多くは元々反米が強いだけに
中国海軍との同盟は願っていたこと。

【韓国】 韓国軍....徴兵された兵士の75%は反米感情があると答える
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2008/04/116_22029.html
205名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:26:27.68 ID:JWoxybD10
 
■10月4日〜11日 APECで「日米豪」で米国の呼びかけに、拒否する韓国が反米姿勢を示したwww


【日米豪】 「日・米・豪」外相が中国を牽制(けんせい)する共同声明発表 「中国は東シナ海と南シナ海で挑発行為をやめろ」 
http://www.logsoku.com/r/news/1381124101/

【日米豪】 APECで「日・米・豪」外相が中国に対し共同声明 「中国は東シナ海と南シナ海で覇権主義やめろ」 <英文 2013.10.06>
 http://www.reuters.com/article/2013/10/07/us-asia-southchinasea-china-idUSBRE99602220131007

2013年10月4日、「日米豪3か国」外相がAPEC会議のインドネシア・バリ島で会談し、「日本、米国、豪
州」で中国の東シナ海と南シナ海での暴力的覇権(天下取り)主義に反対する共同声明発表した。韓国  ← 「日米豪」の中国批判に逆らう韓国
は加わるのを拒否。 6月2日のアジア安全保障会議でも「日米豪3か国」が中国に対して暴力的覇権主
義を非難する共同声明をしている。 このときも韓国は、中国側の立場を取って終始日本批判の発言を繰
り返していた。 中国は南シナ海で、ベトナム、フィリピン、台湾、マレーシア、ブルネイの沖合いにある豊
富な地下資源の石油と天然ガスを狙って諸島の領有権を奪っている。

APEC会議でヘーゲル米国防長官が韓国に共同声明に呼びかけたが、韓国は中国非難の共同声明に ← 「日米豪」の中国批判に逆らう韓国
参加を拒否した。同じく、6月アジア安全安全保障会議でも、韓国は「日・米・豪」の中国非難声明に参加
を拒否した。

「日・米・豪」同盟による、2007年から始まった共同軍事訓練はアジア地域で毎回実施しており、近年は ← 「日米豪」同盟
中国が、南シナ海で領有権を主張し海洋活動を活発化させ、ベトナムやフィリピン、マレーシア、ブルネイ
など周辺国と暴力的覇権をけん制する意味で、マレーシアやブルネイ沖で「日・米・豪」共同演習を実施し
ている。
206名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:28:58.01 ID:5D3RQCwU0
ロシアの本音は人民解放軍の戦闘能力を見定めてるんだろうな
207名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:30:40.45 ID:JWoxybD10
  
リアルタイムで動く軍事情勢
・韓国、9月29日〜10月2日 ヘーゲル米国防長官は、朴槿恵大統領と金寛鎮国防長官らと会談するが・・・ダメ
・日本、10月2日〜10月3日 ヘーゲル国防長官、ケリー国務長官が日米会議で"韓国・北朝鮮"の扱い協議。
・APEC、10月4日〜10月11日 韓国と中国が「中国・韓国」同盟の親密ぶりを示す声明で、「日米豪」を牽制(けんせい)。


  
■10月7日、APECで「日米豪」の中国批判に対し・・・、朴槿恵と習近平が「中国・韓国」がアジアの主導権と強調

朴槿恵と習近平が会談、アジアで重要なのは「韓国・中国」だと蜜月ぶりを示して、「日米豪」を牽制(けんせい)


【中国・韓国】 10月7日 APECで朴槿恵大統領と習近平国家主席が会談、習近平氏は「中国・韓国がどれほどアジアに重要か物語っている」
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1381145333/829-
7日、インドネシア・バリ島のアジア太平洋経済協力会議(APEC)で朴槿恵大統領と習近平国家主席
が会談し、中韓関係が強化されていることを確認した。 中国と韓国が、ASEANアジア諸国に対して互
いの親密ぶり「中国の手先、韓国」ぶりを見せていた。「中国・韓国」同盟関係緊密化を図る構図が一段
と鮮明になったAPEC会議となった。

韓国政府高官は、会談で日本に絡む問題が話し合われたかどうかについて回答を避けた。朴槿恵大
統領と習近平国家主席の会談は6月以来3回目で、同高官によると、習近平氏は「中韓関係がどれほ
ど緊密でアジアで重要なものかを物語っている」と強調。朴槿恵大統領は、中国が韓国に同調している
ことを評価した。  <記事 2013/10/07>
208名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:34:06.50 ID:iZVBBgrnP
朝鮮日報記事中の中露軍事演習とやらのソースが中国報道ってことに
気づけwwww
ソースがソースってことでお察しw
209名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:34:51.53 ID:JWoxybD10
   
リアルタイムで動く軍事情勢

・韓国、9月29日〜10月2日 ヘーゲル米国防長官は、朴槿恵大統領と金寛鎮国防長官らと会談するが・・・ダメ
・日本、10月2日〜10月3日 ヘーゲル国防長官、ケリー国務長官が日米会議で"韓国・北朝鮮"の扱い協議。
・APEC、10月4日〜10月11日 韓国と中国が「中国・韓国」同盟の親密ぶりを示す声明で、「日米豪」を牽制(けんせい)。
  
 
■10月25日 「中国韓国」が合同軍事演習で、「日米同盟」の牽制(けんせい)が明確に・・・

 
【中韓軍事】 韓国軍、中国軍と呼応した対日侵略合同軍事演習 日米同盟への挑戦意思を明確に 2013/10/25
http://www.logsoku.com/r/news/1382714626/225-

【中国軍事】 中国軍機、沖縄−宮古通過=爆撃機など4機−防衛省 2013/10/25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382724353/

【韓国軍事】 韓国が竹島で軍事訓練 「極右の民間人が島に上陸した」という想定 2013/10/25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382681533/

25日、中国海軍の北海、東海、南海の3艦隊が西太平洋に集結し、大規模な合同軍事演習を行って
いることが明らかになった。同時に韓国海軍、空軍、海洋警察も25日、竹島で日本の上陸を想定した
軍事訓練も同時に行われた。「中韓合同軍事演習」で日本を牽制(けんせい)した。

25日、韓国の海軍、空軍、海洋警察は、竹島で軍事訓練にイージス艦や駆逐艦が6隻、F15K戦闘攻
機やF16戦闘機、ヘリなど90機以上が投入され、海軍特殊部隊の上陸訓練も行われた。この合同軍
事訓練は韓国TVにも公開され「独島(竹島)を確固として守るとする、中国韓国合同の意思を日本に示
すため」に公開した。
  
210名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:35:38.70 ID:qUAEgxMN0
プーチン<心配しないで愛してるよ安倍
211名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:38:18.56 ID:PIBN4GtU0
朝日新聞は中国の日本侵略の協力者になります。中国の工作機関

朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」       週刊文春 
朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。

普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
朝日新聞は長年に亘り中国共産党寄りの論説を続けた工作新聞です。
スパイ天国日本と言われ、世界で唯一スパイ取締法がない国。
企業の最先端技術、ノウハウは盗み放題の無防御の日本です。
スパイ防止法を阻止し、スパイ天国日本にした朝日新聞です。

朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。

朝日新聞 北京支社長が中国共産党情報部の美人女性(工作員)と
いちゃついている写真が某週刊誌に載っていたが、逮捕・取調べされないの?

「付け火して 煙楽しむ 朝日かな」 朝日反日は巧妙・下劣です。
212名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:38:43.21 ID:3qrCz7DS0
>>1
上海協力機構の強化なら、「反独立(分離)主義」と「反アメリカ」なんだよね。
しかし、ここでそんな明白な行動に出ると、スノーデンの事もある。
反アメリカを中露とも出すのか!?
213名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:41:25.75 ID:JWoxybD10
   
10月25日 中国と韓国が合同軍事演習で「日米同盟」を揺さぶり行為に・・・ バイデン副大統領でもダメ

            ↑

【韓国】 尋常でないバイデン副大統領の「ベッティング=賭け bet 」発言、中国の肩を持つなということではないか? (韓国 2013/12/07) 
    http://www.logsoku.com/r/news4plus/1386504161/465-   
バイデンが・・・「 It’s never been a good bet to bet against America 」
バイデンが・・・「お前ら、アメリカに敵対する方に賭け(かけ)ているが、いいと思うなよ!」

    It’s never been a good bet to bet against America   賭け(かけ) bet
   アメリカに反対(敵対)した賭け(かけ)は、 to bet against America
   いいか、決して良くない賭け(かけ)だぞ! It’s never been a good bet

バイデンが・・・ I want to make one thing absolutely clear.
   president obama’s decision to rebalance the pacific basin is not in question.
   the united states never says anything it does not do.
   let me say that again.
   the united states never says anything it does not do.
バイデンが・・・このことだけは、はっきりと言っておく。
   環太平洋地域の再バランスを取に行くオバマ大統領の決定に、なんら疑問の余地は無い。
   アメリカ合衆国は、実行出来ない事は言わないからな。
   もう一度、言う。
   アメリカ合衆国は、実行出来ない事は言わないからな。

普通、友好関係にある首脳会談でチンピラに向かって使う言葉を言わせるほど、敵国扱いwww
バイデンは軍人上がりネゴシエーター「ごり押し軍人」。軍事面で韓国の裏切り行為は全て知っている。
「中国・韓国」軍事同盟も、中国に軍事機密や軍事技術の横流しまで全て知り尽くし。

【米韓】 尋常でないバイデン副大統領の「 bet = 賭け(かけ)」発言に韓国あわてる (2013/12/07)
http://japanese.joins.com/article/179/179179.html
214名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:45:55.53 ID:JWoxybD10
 
■12月23日、韓国 北京で初の中韓同盟「2+2」軍事安保会議を開く 議題は「日本の集団自衛権」その他

  
【韓中】 韓国が中国北京で初の「2+2」外交防衛同盟会議 日本の集団自衛権問題や北朝鮮情勢や防空識別圏で会議

韓国外交部と国防省は22日、韓国と中国の外務省、国防省の局長級による「第1回韓中外交・安保対
話を」23日に中国・北京で開催すると発表した。12日に北朝鮮NO2の中国派張成沢が処刑されて以降
、韓中の外交・国防同盟「2+2」で実務責任者が会うのは初めてで、北朝鮮内部の情勢変化が主な議
題になるとみられる。韓中両国は張成沢氏処刑に伴う北朝鮮の挑発の可能性や、事態が急変する可能
性についても話し合うものと予想される。中国政府が張成沢の処刑をどう見ており、北朝鮮の変化の方
向についてどのような立場を示すのかも注目される。

また両国は、防空識別圏問題や、日本の集団的自衛権問題についても意見を交わす。今回の対話は、
今年6月の朴槿恵大統領の訪中時に採択された「韓中未来ビジョン共同声明」で明示した4つの新たな
対話チャンネルの一つで、韓国外交部の北東アジア局長と、中国外務省のアジア司長も出席する。
〔朝鮮日報 2013/12/23〕


【中国】 韓国軍は自衛隊より強いのか「日韓戦争なら韓国が2か月で日本平定するだろう」 (中国 2014/02/12)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392195171/
軍事情報サイト「Global Firepower(GFP)」が発表している、2013年の世界各国の軍事力
ランキングでは、1位は米国、2位がロシア、3位は中国だった。さらに韓国は8位、日本は17位
にとどまり、同ランキングに基づけば韓国軍は自衛隊よりもはるかに強いということになる。
  
215名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:18:38.07 ID:amooS/rfO
早く、中韓vs米露その他各国の連合国での第3次世界大戦をしたい
216名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:11:57.64 ID:u+KVic/X0
>>215
そいじゃ、まず君から最前線へ、どうぞ。
217名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:18:53.81 ID:8SwqZSrV0
戦闘機コピーしてロシア怒らせたり
ゴミ空母売りつけられても何ともない
218名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:28:47.30 ID:xhob+0hZP
あーあ
結局本来の資本主義vs共産主義の形に戻っちゃったか
ロシアはウクライナ情勢に連動してアジアも動いてきたな
219名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:18:11.16 ID:jKlxr9KpI
費用は全て中国の負担なんだろうな
220名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:35:58.09 ID:wEAQ5BjKO
>>206
アメリカが財政破綻するから混乱を最小限に納めるように準備してるんだよ。

中東・中央アジア地域の軍事プレゼンスをアメリカは維持出来なくなって
上海協力機構が穴埋めする予定。
221名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:42:10.85 ID:3iVw0DON0
国連見れば一目瞭然だからな
中露は今でも共同歩調ってのが多い
222名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:05:22.18 ID:xhob+0hZP
ウクライナとアジアで同時に戦争始まると第三次世界大戦が現実味帯びてきたな
フタをあけたらやはり中露は同盟関係だよな
このままでは共産主義に飲み込まれてしまうぞを
223名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:22:24.09 ID:/Q+DPrvK0
>>1
流石プーチン。北方領土で弱みを見せない態度は素晴らしい。
けどさ、あんたは凄い政治家だけど、わざわざシナチクと演習したところで、なんの解決にならんよ。
不可侵条約破った事、日本人は忘れていません。
日本(人)を味方につけないと、帝政ロシアが旅順港失ったみたいに、クリミア半島の黒海艦隊を失いますよ。
樺太を返すくらいしなよ。そしたら、日本はメリケンをハイパーインフレで滅亡させてやるから。
メリケン殺るには武器は要らんよ。
日本人の総意でメリケン債権売り払えばよいだけ。政治家やマスゴミがどう煽っても、日本人の総意を敵にしたらあかん。
224名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:35:32.94 ID:Us2+ZoTD0
>>221
そこに日本も軍備強化して憲法改正して核武装して参加すればいい。
でなければ経済戦争で負けて自滅させられる。

安保の必要性からTPPで譲歩となるのだから。
225名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:43:24.26 ID:ormZwriq0
ちなみにニュース極東板の連中は中露接近を軽視している模様。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1393070926/818
226名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:39:34.89 ID:aMS34/RA0
>>223
妙に強気だな
俺はロシア中国を両方相手にするのはごめんだね
相手は中国
そしてミンス国務のアメリカ
227叩く人:2014/02/28(金) 01:56:08.85 ID:pmnjJcmC0
>>225
これがロシアの本音なんだけどねえ

ま、連中はほっといて現実的に動いてかんとね
228名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:09:38.98 ID:18IkjHsY0
>>93
国家間の約束事を何一つ守ったことが無い国と条約?
半世紀前に一方的に破られたってのに懲りないな
229名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:50:55.11 ID:3PodPYO90
  
12月23日、韓国 北京で初の中韓同盟「2+2」軍事安保会議を開く 議題は「日本の集団自衛権」その他

  
【韓中】 韓国が中国北京で、中韓「2+2」軍事安保会議 日本の集団自衛権問題や北朝鮮情勢や防空識別圏で会議

韓国外交部と国防省は22日、韓国と中国の外務省、国防省の局長級による「第1回韓中外交・安保対
話を」23日に中国・北京で開催すると発表した。12日に北朝鮮NO2の中国派張成沢が処刑されて以降
、韓中の外交・国防同盟「2+2」会議で実務責任者が会うのは初めてで、北朝鮮内部の情勢変化が主
な議題になるとみられる。韓中両国は張成沢氏処刑に伴う北朝鮮の挑発の可能性や、事態が急変する
可能性についても話し合うものと予想される。中国政府が張成沢の処刑をどう見ており、北朝鮮の変化
の方向についてどのような立場を示すのかも注目される。

また両国は、防空識別圏問題や、日本の集団的自衛権問題についても意見を交わす。今回の対話は、
今年6月の朴槿恵大統領の訪中時に採択された「韓中未来ビジョン共同声明」で明示した4つの新たな
対話チャンネルの一つで、韓国外交部の北東アジア局長と、中国外務省のアジア司長も出席。
〔朝鮮日報 2013/12/23〕
230名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:55:19.94 ID:3PodPYO90
  

【韓中】 中韓外相会談で韓国外相、「中韓で軍事機密情報の協有を」  英文 2014/02/13
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?cid=1101&MainCatID=11&id=20140213000009
2月10日、韓国外務大臣は、中韓の信頼を高めるために中国との諜報共有協定の必要性を述べた。
ユンビョン外相は軍事情報を共有する上で、韓国と中国に必要であるかどうかにかかわらず」、諜報
共有に関する協定は必要である」と議会本部での質問に語った。ユン外相は、韓国は昨年始まって
以来、韓国と中国は国防を含め様々な分野で協力してきたと述べた。

過去の冷戦時代でとらえた韓国と米国と日本の関係で見ることは間違っているとユン外相は語った。
今は、中国とロシアとの関係、そして米国と日本の関係が重要になったとを指摘した。韓国と日本の
緊張関係は、歴史問題として関係改善の最大の障害は安倍政権が問題で、早く以前の民主党政権
の日本に戻す必要があると語った。

日本が1910年から1945年、韓国の植民地支配時代の大虐殺行為に謝罪と賠償をする誠実な行動を
とるなら、両国間は高いレベルでの対話を可能になるとした。ユン外相は、韓国は日本との冷えた関係
を改善の努力に向けさまざまな方法を検討していたのは韓国の方だと付け加えた。
231名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:57:02.47 ID:v3utF0340
アメリカの弱腰を見てロシアが色々と動いてきたね?明らかにアメリカ
意識の行動ですよw
232名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:59:55.65 ID:3PodPYO90
  
習近平、もし北朝鮮が韓国に対して武力行使なら、中国軍は北朝鮮に侵攻すると--2013/12/14


【中国】 有事なら中国軍は朝鮮半島に進攻して権利を行使する 中国が朝鮮半島への武力行使を公然と宣言
  http://www.logsoku.com/r/news4plus/1387075313/392
14日、中国当局系メディアは、北朝鮮の中国派トップ"張成沢"氏を処刑した北朝鮮の若い金正恩書記
について「手法が強硬で、非常に不安定なところがある」と批判するとともに、朝鮮半島で軍事衝突発生
の恐れがあると警告した。中国当局系メディアが北朝鮮の危険性を指摘するのは極めて異例だ。

中国は、北朝鮮が韓国に対して武力行使をするのではと警戒をしている。北朝鮮が国民の国内情勢へ
の注意をそらすため朝鮮半島の緊張を高める行動に出るのではないか、という韓国の懸念は「恐らくすぐ
に現実のことになるだろう」と予測している。
 
中国習近平と韓国朴槿恵大統領は頻繁に連絡を取っており、「中国・韓国」軍事同盟を結ぶほど親密な
蜜月関係を築き上げている。一方で金正恩体制になってからは、金正恩は習近平と一度も会談をしてい
ない。代わりに習近平と頻繁に会談していたのは、粛清された中国派トップ"張成沢"が習近平に頻繁に
会っていた。北の外交・軍事関係を仕切っていた張成沢は、いわば習近平の意向を金正恩書記に伝え、
従わせる役目を担っていた。(中国 2013/12/14)

関連記事
【中国】 朝鮮半島で軍事衝突発生の恐れがあると警告。中国当局系香港メディア--2013/12/14 
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013121400243
233名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:03:05.30 ID:A97wC8580
アメリカ「お、これを機にロシアと戦えるじゃん ラッキー」

中国ってやっぱり馬鹿だな
234名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:12:06.21 ID:/ceklknr0
中国が攻めてきたときにロシアが動けないように、日露で経済開発したほうがいい。
235名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:17:00.06 ID:9FBa8ntg0
>>232
当然北朝鮮はロシアに保護を求めるだろう。
そうなれば日本とロシアとの関係改善が進めば、拉致問題の解決は間違いないな。
236名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:18:28.08 ID:5zPIX2S10
  
◆2012年、APECでロシアに「ウラジオストクを返せ」と言いった習近平


習近平 VS プーチンの中国包囲網政策・・・・

【中国】 中国が主張を始めたウラジオストクは「中国固有の領土」か――始まった極東奪還闘争
  http://www.fsight.jp/11951
2012年、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会合で、中国はロシア極東のウラジオス
トクは中国固有の領土と主張した。2010年に、ウラジオストク市の創設150周年を盛大に祝った。
ウラジオストクはもともと中国領で、1860年の北京条約によりロシア領に移管した領土だ。帝政
ロシアはこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」を意味するウラジオストクという名前を付けた。
だが、中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって
ロシアに奪われた」との記述が登場し反ロシア教育が始まった。中国は、ウラジオストクを「中国
固有の領土」として返還を露骨に要求してくるのは尖閣諸島を見れば明らかだ。中露間で歴史的
なパワーシフトが進む中、ロシアにとって、尖閣問題は他人事ではない。
 
237名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:18:31.99 ID:a/NTUqdO0
東シナ海に進出して日米とガチ対峙するロシア?ロシアへの帰り道が無いよw
ロシア側も軍事上の脅威とは見做されないと思ってるだろw

ところがどっこい、安全保障知らずが踊りそうな政治上の脅威だな
238名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:18:38.98 ID:IQ29L7FJ0
ウクライナが西側になりそうなんで最後っ屁ってやつだろーな
239名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:24:03.56 ID:5zPIX2S10
 
プーチンの「2+2」軍事同盟国・・・・

 
■ロシアの「2+2」軍事同盟国 欧州は「英国、フランス、イタリア」、北米は「米国」、アジアは「日本」を選んだ

ロシアの「2+2」軍事同盟は、フランス、米国、イタリア、英国と結んでいる。ロシアはアジアの同
盟相手として日本を「2+2」同盟として選んだ。ロシアは敵対国と見なす相手とは「2+2」軍事同
盟は結ばない。 例えば2004年に関係断絶した「中国」、今でも険悪が続く「ドイツ」とは、ロシアは
「2+2」軍事同盟の相手として決して選ばない。

ロシアにとって、ドイツは欧州EU会議でも常にドイツは親中として知られる存在だ。EU会議で中国
ダンピング課税に唯一反対したのがドイツ。中国課税を阻止したのがドイツのメルケル首相だ。ドイ
ツだけが中国と深い関係を築き中国で利益を上げる。他欧州各国は中国のダンピング輸出により自
国産業がボロボロにされている。EU各国で中国の人権問題、チベット問題を批判するなか、常に中
国の擁護にまわるのがドイツのメルケルだ。また、ドイツは一度も中国の人権問題、チベット問題を
批判したことがなく、逆に容認している。

ドイツのメルケルは、シリアの化学兵器廃棄に中国と共に唯一反対したのがドイツのメルケルだ。更
にシリアに化学兵器の原料と設備を売っていたのが、ドイツと明らかにされる始末。更に北朝鮮にも
化学兵器の原料と設備を売っていたことも明かされた。

ドイツだけが西側の反対を押し切り、自国の軍事技術を裏で中国に流すことが米国に知られ睨まれ
ている。西側か輸出禁止にしている、軍艦艇用ガスタービンエンジンを中国に売るドイツだ。
240名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:33:58.53 ID:Xwr9+XkO0
  
米国防省は、2008年から韓国を中国の手先として「要注意監視国」に指定・・・・・
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1384780085/212-444


【軍事】 米国防省、米国上院外交・防衛委員会から・・・ 韓国は中国の手先と見透かされる訳

2013年08月、米国戦略国際問題研究所エドワード・ルトワック(Edward N. Luttwak)上級ア
ドバイザーが、「THE RISE OF CHINA VS. THE LOGIC OF STRATEGY」で指摘する。内容は
、米国防省や米国上院外交・防衛委員議員の共通認識としてる内容が書かれているが、そ
れは「韓国の対中従属のDNA」や「動機不純な反日・嫌日」についてだ。

 「韓国は中国が天下取りシステムの典型的な従属国」で、反日・反米で中国の手先

韓国は、米国に対して北朝鮮が全面戦争への抑止力を求め、中国に対しては一時的な攻
撃に対する抑止力を中韓軍事同盟で依存している。これは、米国には容認できる状況では
ない。米国はカネと人員を投入して韓国を守るリスクとコストを米国が負担する半面、韓国
への影響力は中国と折半しなければならない。韓国は安全保障面で責任逃れの姿勢とし
て、「日本を敵国視して戦いを望む熱意だ」という歪んだ形だ。

韓国沿岸では中国漁船による不法操業が広がり、韓国海洋警察官が殺されても、韓国は
いつものまったく無害の標的(日本)に怒り続ける。「従軍慰安婦」を示す、上品ぶった韓国
人少女の像がソウルの日本大使館の前に設置された。こうした現実逃避は国際政治に携
わる実務家の力や同盟国としての影響力を損なうことすら自覚していない。さらに、実際に
脅威をもたらしている国に威嚇されやすくなってしまう。

朴槿恵大統領は、訪中で習近平と中韓共同声明で「黄海の内海化」で米海軍の追い出し
を約束した。さらに尖閣諸島と竹島(独島)で中国・韓国が軍事協力まで決めた。

韓国が1人で演じている反日・嫌日劇を、米国防省も日本もあきれながら眺めている。朴槿
恵政権の芝居は何時舞台から降りるかは分からない。  (米国 2013/09/12)
  
241名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:34:48.45 ID:Hj4/Q5Jw0
http://www.ustream.tv/channel/jaxa-live

GPM主衛星打ち上げ中継

打ち上げ時刻3時37分
242名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:55:49.14 ID:zGzszDp90
>>1
>>これは中国と日本が尖閣諸島をめぐって武力紛争が起きる場合、ロシアが中国を助けるという意味
ともみられ

シナ残念wwwww
助けるどころか領土の一部に進出されます
243名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:57:00.19 ID:ng64aMb7O
プーチンは中国より日本の方が好きだろう
244名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:03:55.07 ID:NXSqDLTu0
ロシアは日中関係を傍観しつつ漁夫の利を待つだけ
245名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:08:53.39 ID:xy1InoDTI
米露を同時に敵に回すと敗戦する法則を
忠実にトレースしトリモロソウとする馬鹿首相

対米関係が悪化すると敵性国家に付け込まれるというお言葉、
馬鹿ウヨさんにそっくりお返しします
246名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:43:54.63 ID:tT7M4uLW0
竹島に露の爆撃機がきた件、日本も牽制されてる?
該当スレは韓国ガーでまともな話できなかった
247名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:46:15.81 ID:6GJbDwkz0
>>35
自衛隊は軍隊じゃないから
×軍備
○装備

(´;ω;`)
248名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:52:41.94 ID:bV3ImVev0
常に悪の枢軸は自国だけ特別だと考える大国
249名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:09:45.64 ID:UfNv09ne0
チーノに要求しておく
グークを「絶対に」島に上陸させるな

上陸させようものなら間違いなく、ムクゲを植えてくるぞ

そしてそれを根拠に領有権主張をしでかしてくるからな
250名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:20:59.27 ID:H40slr0k0
費用は全部中国持ちだろ、レベル低いから先生が必要だからな
251名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:28:59.40 ID:/dwa4Sa2P
いつでもロシアが助けてくれると勘違いしている
世界の鼻つまみ者の日本人
252名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:08:52.50 ID:c0tvYKRl0
いつでもロシアが助けてくれると勘違いしている
世界の鼻つまみ者の中国人
253名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:37:42.45 ID:ac1c+VKE0
>いつでもロシアが助けてくれると勘違いしている
>世界の鼻つまみ者の日本人

そんな日本人は一人もいないだろw助けてくれるって何www
254名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:25:03.84 ID:Df+NlEx80
>>253
でもネトウヨは何故かプーチンを異常に信用してたよな
ロシアなんて漁夫の利を狙うだけのクズ国家
255名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:48:01.80 ID:UfNv09ne0
>>254
プーチンというかロシアは実利にならんことはやらない
時として、「溜飲を下げる」という一文の得にもならんことをやらかす中韓に比べて行動が予測できる

ただそれだけだ
256名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:16:26.94 ID:e0KOURvk0
沖縄(尖閣)方面にとらわれ過ぎると、
北海道方面から攻められて来ないか?
AWACSが最低何台あれば日本全体を監視できるんだろうか。
日本は今4台だっけ?
でも、12時間しか飛行できないから交代で飛ぶしかないし、
予備機も欲しいし。
257名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:08:15.06 ID:PkMOewpXP
結局共産国家どうし
258名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 07:40:18.46 ID:5TBFIkNU0
神功皇后を輩出した伝承が残る、
日本の国姓とされる姫姓と、日本の国旗とされる日輪の神紋を、
女系継承してきた皇祖神のお家には、天照大神・荒魂・瀬織津姫を襲名した、
現人神扱いの斎の巫女様がおられる。

氏子が集まる奉賛会では、明姫(アカルヒメ)様と呼ばれているが、
これは天皇が明神と呼ばれるのと同様、現人神の姫様、という意味の尊称。
固有名詞ではないため、当代の瀬織津姫様は、
ペンネームやアバター名として耀姫(アカルヒメ)を用いられる場合もある。

彼女は、政教分離の原則を踏まえて、現実世界で政治に口を挟むことはない。
しかし、セカンドライフ(SL)のサロンやカフェで文字チャットをする場合は、
天照大神・荒魂・瀬織津姫として神託を下す立場を離れた
自由な一個人として振る舞う発言を、耀姫のアバター名で行うことがある。
幾つか、一般社会で知られていない事柄に言及した、重要なログが残っている。

日米の軍事的関係は、江戸時代までの天皇と将軍の関係と同様の構図になるよう、
先代の瀬織津姫の神託を授かった人々が仕立てた、と裏話をなさったことがある。
日本=天皇.米国=将軍.天皇は将軍に軍事面を委託していた。
皇室伝統のお家芸を、国際社会にまで拡張した、陰陽師の処世術のようなもの。

戦勝国となった米国は、まんまとこの術にはまったことに気付いて、
日本が攻撃されたときに軍隊を動かすかどうかは、米国議会が決める、
という建前?を打ち出して、この問題を回避する対策を取ったようだ。
しかし、現実問題として、米軍の基地が日本国内にある以上、
日本が攻撃を受ければ、日本を守らなくてはならない状況に変りはない。
259名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:51:30.80 ID:PkMOewpXP
経済だけ欧米に依存するなんて虫がよすぎる
260名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:04:27.01 ID:IsmrIM+S0
>>256
ロシアと2X2できたことが大きな意味があるんだよ
261名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:06:46.17 ID:PjHWQW3wO
>>254
元々カーゲーベー出身で殺し諸々も分かってる上に冷静冷血な超リアリストで国益にならないことはしないから政治家としてはある程度尊敬に値する人物ってだけの話

日本の領土を掠めとった奴らを腹の底から信用してるやつなんていないだろ
262名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:16:15.16 ID:wCiMa2OW0
ロシアは日本の国家としての血統的弱点を知ってる国だ日本の味方に成る事は無い。
ハイエナ体質弱みにつけ込むのは得意。
263名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:10:55.71 ID:/xp4YDSv0
ロシアと日本が組んで、中国を北京語圏と広東語圏で独立させてはどうか
264名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:23:26.30 ID:N1AW3XRc0
>>260
それを信用したいが…。
中国が尖閣にちょくちょく入り込むまでは、
ロシアがダントツで領空侵犯を最も多くしていたことが、
浜松の航空自衛隊基地の広報コーナーで見てわかったし、
ロシアは油断できないと思ってる。
265名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 14:32:18.14 ID:zwAsZybh0
>尖閣海域で合同演習
これが本当ならプーチンの訪日もなくなる可能性あるな。
266名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:09:46.20 ID:5TBFIkNU0
>>263
中国の弱体化はアメリカも望むところ。

チベットやモンゴル、女真族の満州なども、各々分離独立させていいと思う。
今後中国の経済が怪しくなっていくと予想する人々は多い。
たぶん、20年後には、中国は細切れになってるんじゃないかな?

そして、満州地域と日本が一致協力して、朝鮮民族の歴史の捏造を認めないぞと。

満州の地域には親日派の人々が多いし、
大陸も朝鮮の領土だったなんて捏造を認めたがる人は少数派だから、
日本と協力して挟み込んで、捏造された歴史を否定させることも可能だろう。
267名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:56:55.37 ID:QXQtavfD0
>>1
★中国と韓国の、この何たるダブルスタンダード!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★世界は、中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
【テキサス親父】シナの卑劣な★ウイグル・チベット人に対する虐殺★】
http://www.youtube.com/watch?v=ijHmZ294-4Y

★朴槿恵(パククネ)」大統領は、口を極めて世界中で日本の罪を問い、【米軍慰安婦】や【ライダイハン】の自らの罪には目を瞑(つむ)る。★

朴正煕大統領管理下の【米軍慰安婦】、★これを報道せず助ける反日マスコミ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓                 
★「朴槿恵(パククネ)」大統領の父は「米軍慰安婦」管理者だった!★[大新聞が報じない「韓国」の馬脚]〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131205-00010001-shincho-kr
http://stat.ameba.jp/user_images/20131119/22/pridea/1c/36/j/o0750047912754734661.jpg
http://img.khan.co.kr/news/2013/11/06/l_2013110601000847800059791.jpg←★朴正煕大統領のサイン入り★

★韓国 ベトナム戦争での「ライダイハン」を史実から消去画策★
http://www.news-postseven.com/archives/20131113_226234.html

どんなIMFストレステストの結果が出ても、★もう二度と韓国への援助は許さない。★これが日本国民の気持ち!
★歴史をねつ造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
心ある日本人は、中韓のプロパガンダや、日本の反日政治家やメディアに騙されないし、

★朝日毎日を筆頭に、その他反日新聞の廃刊めざして、購読せず+解約しよう!★
268名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:48:22.27 ID:2PVCVrrP0
 
●露支軍事演習は茶番。露陸軍の主敵は支那 (訳:俺)

------------------------------------
http://www.theepochtimes.com/news/5-9-7/31992.html

支那ロシア同盟は便宜的なものであり長くは続かない
2005年9月7日 エポックタイムス

(2005年8月25日に行われた)支那ロシア合同軍事演習は諸刃の剣と言える。
支那共産党は米、日、台湾を脅かすためロシアとの同盟を望んでいる。しかし
人民解放軍の能力があまりにも低いため、その計画は達成しそうにない。
ロシア系テレビニュースに依ると、支那軍兵士の装備と志気は自分達よりも悪い。
まるで何も事前準備をしていないように見える。ロシア士官はこう語った。

支那共産党はこの合同軍事訓練をもっと拡大しようとしている。機関誌はこれはロシアと支那の
戦略同盟の始まりだとしている。しかし実際は、この演習は支那共産党によって買われたものだ。
ロシアがこの演習をしている理由の一つは自分達の兵器を売ることにある。もう1つの理由は、
支那共産党が演習費用を自軍だけではなくロシア軍の分も払っているからだ。

ロシア人コメンテーターは、支那との演習がどんな種類のものかをロシア軍はしっている、と述べる。
もちろんこの演習は「費用ゼロ」という変わった側面を持つ。全参加者は支那から贅沢な報酬を
貰うことができる。報酬は国際平和活動よりもはるかに多い。オイルの一滴から一発の銃弾まで
支那にツケを回すことができる。

この演習は表面的には支那とロシアの緊密な関係を示しているように見える。
しかし両国に存在する紛争の歴史と猜疑は消えていない。演習の最中に行った最新の世論調査でも、
ほとんどのロシア人は未だに支那を警戒している。ロシア陸軍内では支那に対して色々な意見がある。
ロシア人有名評論家は、こう語る。ロシア海軍、戦略ロケット軍、空軍の多くの人が
西欧を彼らの主要敵だと思っている。しかし陸軍は最大仮想敵国を支那だと思っている、と。
                               
269名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:43:22.77 ID:nDhUUvK/0
アメリカはシナと仲良いし日本オワタ
270名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:44:46.97 ID:rgHqHuju0
これはチャンスだ。自衛隊を駐屯させる良い機会
271名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:50:43.20 ID:SrOkbXWsO
このタイミングならロシアは中国を引きつけたかろうしな。
272名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:56:32.32 ID:SrOkbXWsO
日本政府も四面楚歌でフクロだから、アメリカもあんまり期待はしてないだろうが。
273名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:11:52.97 ID:8MrXgtHpO
>>1
分かっているよ

露は北海道を狙ってる。
中は沖縄を狙ってる。
という事だろ
軍事的なメリットが非常に高いからな

露も中も
侵略主義の意識が高く、冷酷非情の軍事超大国だから
日本及び周辺国は、もっと警戒しろよ
274名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:12:51.35 ID:E0z1MeAo0
中国はホラ吹き、ロシアは嘘つき。良いコンビだけど互いに信頼できない所が難点だなw
中国はいつだって安定しない浮草国家だし、ロシアはプーチンが事故や病気で死ねば、
次の後継者がいない。プーチンが一人で国の浮沈を握っている。
なんぼプーチンでも、中国を武力で助ける日が来るほど
プーチンの寿命が長いとは思えない。
275名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:16:50.68 ID:XR8RdaO5O
>>273
早急に韓国の竹島侵略を国際司法裁判所か国際海洋法裁判所に提訴すること。
韓国ごときに対し領土主権の主張を躊躇っているのを観察されるのは非常に危険。

原潜は必要でしょ。
あと、沖の鳥島周辺海域の艦船から発射して朝鮮半島のミサイル発射装置を破壊出来る艦対地ミサイルを配備すること。

ロシアに土下座して旧領である千島樺太勘察加を日本領とする条件を提示するよう懇願すること。
また、日本がロシアに一年あたり何兆円迄支払うことを、ヤルタ協定関係国である米英は許容出来るか協議を開始すること。
だと思う。
276名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:25:16.78 ID:q239ank20
>>1
>また、ロシア太平洋艦隊は韓国と日米の軍事力に対応するために創設されたとされ、

何をしれっと書いてるんだ。
相手にもされてないのに。
277名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:36:38.40 ID:HwmBrITZP
>>11
>露は策士よのう

全然w見え見えw
支那は、シベリアを狙ってる。
圧倒的に人口が少ないシベリアに
どんどん余った中国人を浸透させてる。

それに焦ったのと、メタンハイドレートで
エネルギー自前で賄い、天然ガス価格暴落に戦々恐々として
資源しか売り物が無いロシアは日本にアプローチしてきてる。
ケツに火が点いてるのはロシア

少しでも良い条件を日本から引き出す為に
交渉前に一回相手を威嚇するのがロシアの伝統的外交術

日本はこれを口実に軍備拡張出来る。
日露の共通の敵は支那。
278名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 15:54:06.48 ID:SmqPkVZL0
宇都宮健児「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
        舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
Q 福島の放射能汚染はどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか。
A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍が戦う。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。」

マイトレーヤは、やがて国際メディアに招待され、
衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
人々はマイトレーヤの顔を見るのですが、彼は語らないでしょう。
マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
279名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:01:25.87 ID:oJjHyKuI0
これって、第二次大戦時に日本がドイツと連合して、はまっちゃったパターンかね?
280名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:02:39.96 ID:ttLcCJTW0
へー
どのツラさげて中国人が日本にいるのか不思議だわ
叩き出そうぜ
281名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:20:28.02 ID:JJ/9x7FA0
どこも国益を考えて行動する
日本も再軍備して備えないとな
支那朝鮮は嘘出鱈目、ロシアは条約破るし
アメリカは自国が第一
282名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:22:14.83 ID:OvRFkXJV0
日米英仏独 対 中露朝(南北)で第三次世界大戦してあの
カスどもボコボコにして新国際連合設立したら良い
283名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:04:08.53 ID:VOm9rAJP0
>>282
それこそ策にはまってると思うぞ。

三国人達が率先して先頭に立って反日活動をしていると思っている人が多いが、
現実にはそうではない。
G●Qの後を継いで日本の監視と対日工作を行う組織が存在するらしい。
アルカイダを養成したのがCIAだったことからも明らかなように、
標的とする国家の内部に、反体制勢力を養成して、
さまざまな工作活動を行わせるのが常套手段になっている。

日本を中心としてアジアが一つになることで、
アメリカを凌ぐ勢力が東洋に誕生することを懸念して、
さまざまな策を日本国内で巡らせてきたことがうかがえる。

たとえば、従軍慰安婦問題は、
被害を受けたとされる韓国の国粋主義者達が問題性を指摘したのではなく、
日本国内で捏造された情報が元になって、明らかなデマが広まったものだ。
靖国参拝問題も、中国側が指摘し始める前に、
日本国内で戦犯合祀の問題が指摘されて、中国側に輸出されたものだ。
つまり、日本国内で情報戦を繰り広げている工作組織が生みだした
国家間のトラブルであり、仕掛けた張本人達は日本国内に潜伏しているのだ。

アルカイダが、戦闘意欲旺盛なアラブ人で構成されているのと同じように、
日本人と同じ顔をし、日本語を話し、日本人の名前を名乗ることが出来る、
反日感情や反社会的感情を根強く抱いている人々を掻き集めて、操っている。
三国人達の後ろで指揮しているのは、対日工作を長年行ってきた米国の組織だろう。
284名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:20:53.16 ID:y/wlr37e0
 
>>283は典型的支那朝鮮人。

普通の日本人なら支那朝鮮人には全くシンパシーを感じない。
むしろ欧米の方が近いと感じるものだ。
285名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 22:35:50.85 ID:Gzc2aC2E0
尖閣近海で演習ということは、どさくさにまぎれて尖閣上陸作戦とかいいながら
実効支配しそうな予感。
286名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 05:27:50.46 ID:AoqlwQen0
兵法としては、とにかく、自分の都合の良いようには決して考えずに、
最悪のことを常に頭に入れ、相手の動きを常に監視し、
いつでも行動に移すことが出来るようにしておかなければならない。
さしあたっては、中国、ロシア、南北朝鮮、そしてアメリカも、
注視しておく必要がある。
287名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 06:13:33.85 ID:D5qrtDAji
ま、アメリカがウクライナに手を出すなら
ロシアはアメリカの手下の日本に手を出すぞ、という脅しだよな。
ロシアは所詮こんな国だよ。
中露対日米英印なら望むところだろう。
欧州がどういう態度を今後とるかだよな。
独仏が反露で確定すれば、随分と世界情勢は変化していく。
日本としてはそれが望ましいな。
288名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:33:27.38 ID:RQ3/SgfR0
俺とリプの結婚を邪魔する奴は許さない
289名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:48:28.76 ID:dy7inUh00
尖閣は中国が動いた時点でっていうか中国しか動かないわけだけど
対中国の時点で米は弱腰だろ?ならロシアが出てきそうだって事は特別更にマイナスポイントになるんだろうか
どっちにしても日本は単独で闘う覚悟に変わりない状況なのかなぁと
290名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:57:03.84 ID:UKkprdQ/O
アメリカの弱体化を見透かされてるなあ。
まあ、ロシアも仕事なんだよ。ロシアが恐れるのは、シナが越境してくること。
ある意味日本を信用しているんだよ
291名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 07:58:32.59 ID:rzfbGN3m0
ロシアを中国に取られちゃあかんぜよ安倍総理よ

アメリカはさっさと捨てろ
292名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:04:55.64 ID:lcRWhtiN0
>>290
日本の国家としての弱さアキレス腱も知ってるのよ東シナ海がどう言う場所なのかもな小泉脅した様にやる時はやるが日本の政治マスコミが間抜けなくらい無反応だw
293名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:08:45.80 ID:mMIl/aCMO
ロシア中国も蜜月じゃないしな
お互い手の内探ってるわけで
294名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:16:40.25 ID:9wNRjQbE0
アメリカが弱体化しつつあるから、ロシアは勢いづいているんじゃないだろうか?
ウクライナを手始めとして、周辺国の問題に介入してくるかもしれない。
295名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 08:19:05.08 ID:6jocD8yz0
ロシアとの約束は無意味
尖閣に何もできません
今まで通りでOK
296名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:22:07.06 ID:bypOWkk+0
>>284
欺瞞工作乙

誰がシンパシーを感じてるって?
印象操作もいい加減にしろ。
297名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:27:45.16 ID:bypOWkk+0
米国の工作組織に操られて反日活動を繰り広げている三国人の奴等など、
掃き捨てるべき。

しかし、大陸の、特に旧満州地域には、親日の人々が多くいるのは事実。
日本が投資して造ったダムなどがインフラとして残っていて、
彼等の生活を今も支えているし、
日本の統治時代、治安が良かったことも関係している。
中国人留学生の多くが、この地域から来ている。
だから、普通に勉強熱心ってだけの留学生まで同類と見做して、
全てを的に回す発想で、敵対行動を取るのは正しくない。

逆に、始末が悪いのが、日本軍と直に接する機会の少なかった中国南部。
近年の心証操作の工作活動の影響をモロに受けてるから、日本バッシングが酷い。

とはいえ、現在の国際関係の悪化を招いた元凶は、
朝鮮半島や中国に住む人々ではなく、
日本国内で反日活動を長年続けてきた、三国人と、その組織を養成した奴等。

といったことを書き込むと、視線を逸らすコメントを付けてくる奴がいるから、
この板にも工作員が常駐して、組織的に印象操作をやっていると見るのが妥当。
おそらく、日本語ペラペラの肌が白い奴等だろう。
298名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 11:36:37.69 ID:bypOWkk+0
日本が攻撃を受けても、
米国議会で話し合わないと米軍を動かせない現状は、無茶な話だと思う。
「皆さん、この際日本を切り捨てましょう」と言われれば、それまで。

本気で日本を守ろうと考えている人間が、在日米軍の中にどれだけいることやら。
299名無しさん@13周年
>>298
どういうカタチで世界規模に展開してるか知っていれば
流石にそこだけ都合よく切り分けられるとは考えないだろう

封じ込めてる訳でもないがあの辺フリーパスになってしまえば
現状とは比較にならないほど悪い条件で向き合う破目になるし