【ワタミタクショク】「安否確認怠り母親死亡」 ワタミ子会社を提訴 横浜の男性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「安否確認怠り母親死亡」 ワタミ子会社を提訴 横浜の男性
2014.2.26 22:09

弁当宅配の際に安否確認の義務を怠った過失で母親=当時(72)=が死亡したとして、
横浜市神奈川区の自営業の男性(51)が26日、弁当宅配会社「ワタミタクショク」(東京)と、
親会社の「ワタミ」創業者の渡辺美樹参院議員(54)や宅配担当者ら3人を相手取り、
計2200万円の損害賠償を求める訴えを横浜地裁に起こした。

訴状によると、男性は平成25年2月、1人暮らしだった同市港南区の母親宅への弁当宅配と、
母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約。しかし、同年
8月12日、宅配担当者は母親宅の玄関チャイムを鳴らしたものの応答がなかったため立ち去り、
翌13日、母親は自宅で死亡しているところを発見された。

こうした経緯について男性側は、安否確認をしていれば死亡前に母親を発見できた可能性が
あると指摘し、背景に同社で宅配担当者への安否確認サービスの研修制度がないことなどを挙げた。

男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
異変として対応する」との説明を受けたという。

ワタミは「現時点では訴状を確認していないためコメントは差し控える」としている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140226/kng14022622090009-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:06:33.90 ID:8a8C8DNc0
(チャイムを押す)指先ひとつでダウンさ
3名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:07:19.59 ID:+BEbABc20
ブラックです。
4名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:11:56.20 ID:Oiq76KmF0
>>1
タイトルを見て鬼クレーマーかと思ったが
記事をちゃんと読んだら酷い話だな・・・

2200万でも安いわ
5名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:13:03.13 ID:Ut1gGKKb0
宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する…

((((;゜Д゜)))
6名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:14:09.18 ID:OKX19dFn0
クレーマーだろ
7名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:14:35.79 ID:J+JUuto50
今回の事案はつまり
玄関チャイムを鳴らしても応答がありません
外出しているのか中で倒れているのかわかりません
という連絡を息子さんにしてさえ居ればよかった
というお話です

対応策を提案します
利用者に安否確認業者に合鍵を渡しておこうキャンペーンを推進し
来訪時に内部から応答がない場合には合鍵を使用して安否確認をしてもらおう、と啓蒙し
合鍵の管理料金として基本料月額3千円程度と
不在時の内部確認料金として1回あたり千円程度を利用者から徴収すれば
利用者と業者のお互いに互恵関係が構築でき信頼感が増すはずです、
以上の新サービスを提案します
というアクティブな姿勢が必要だと思います
8名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:18:00.13 ID:2BkPm6zc0
渡辺美樹参院議員が出している本によると介護は儲かると書いてある。
この様ないい加減極まりない「オプションサービス」を持ってでも利益を出したがる
ワタミは政治家である前に行動、理念を改めろ!
9名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:18:27.33 ID:rma63fxo0
あるサービスを提供し、サービス料としてカネを盗んでいきながら何もしなかったら

そりゃ詐欺罪というものだ
10名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:19:34.91 ID:4ZZLKi8VP
これってさ、わたみがいつもの偽善で、無料でやりますって
安ギャラの宅配人にだけ負担がかかるシステムだから
こういう怠慢になるわけで、少しギャラを上げてやるとか
しないとどんどんこういう問題が起きますぜ
11名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:19:41.39 ID:aveOGZTB0
安否確認って手渡しということなのか
次の日、弁当に手を付けてなかったらなのか
そこが曖昧なんてことがあるのかねw
12名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:19:41.20 ID:3drBWckZ0
>>5
安否というより死亡確認だな。

ただこれ、単に宅食に付いてる簡易サービスじゃないの?
原告側が過剰に期待してた気がする。
13名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:20:41.70 ID:Z3ZkPxne0
記事読むと確かにひどい対応と言わざるを得ない。
14名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:20:48.19 ID:QEF6Vfgm0
日替わり5日間コース(月〜金)1人用2,700円(税込)(1人用1食あたり換算540円)
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際に、
お客さまの安否確認を無料で行う「安否確認サービス」もございます。
異変があった場合、すみやかにご指定のご家族・医療機関などに連絡いたします。

無料のサービスで、ワタミのせいで死んだように追求するのは酷じゃないか?
15名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:21:08.39 ID:Oiq76KmF0
>母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約

これが契約に含まれているなら、確実に落ち度はワタミ側にある
少なくとも、このサービスがなかったら契約しない人も多いだろうし

>同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する」との説明を受けたという。
ワタミ、アホすぎだろ・・・
そんな間抜けな話が通るわけない
16名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:21:35.73 ID:+h0dqjv80
>>12
過剰な期待じゃなくて、そういう名目で売ってるサービス商品でしょ?
17名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:22:06.16 ID:KSmpUTdB0
あとから死亡確認程度のサービスですなんてとおるわけねーだろw
18名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:22:23.06 ID:4ZZLKi8VP
>>14
無料だけど、ご連絡します、って約束した以上
守らないで下手な言い訳するのは卑怯
そのために、ほかの業者と比べてわたみを
選ぶ人だっていたわけだから
19名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:23:22.45 ID:Oiq76KmF0
>>12
契約は契約だろ
>母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約
母親に会えてすらいないのに、連絡すらしなかったのは明らかに落ち度じゃね?
これを込みで宅配サービスを利用したんだろうし
20名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:25:09.36 ID:J+JUuto50
ttp://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/

・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。
異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。



無料サービスだからその通りやらなくても責任を問われない、もしそうであるならば
はじめからそのようなサービスを謳わなければよいではないか
と思うのはわたしだけであろうか
21名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:25:39.77 ID:3drBWckZ0
>>15
事前説明なんだから通らなきゃ契約しなきゃいいだけ。

異変の認定に関しての契約が曖昧なんだよ。安否確認なんてこういう事態が想定できるからもっと明確に規定しないと
22名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:26:34.63 ID:FVr9ebfoO
できない約束はするな
23名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:27:23.98 ID:TAhRgmY5O
業務委託してるだけだから個人事業者の配達員が全て悪い
24名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:27:43.56 ID:Oiq76KmF0
>>14
実際は、無料のサービスではない
弁当の費用が発生してるから

安否確認のサービスがあるからって理由で宅配を頼んでる人も多いはず
それが出来ていないなら明らかな契約違反

ピザ屋がピザの代金だけで、宅配料は無料です
ピザは作りましたので、宅配を忘れましたがピザは作ったので代金をお支払いくださいってくらい無理がある
25名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:28:47.10 ID:aveOGZTB0
現実的にワタミが対応するのは無理だろ
トイレに入ってたり留守の場合でも、異変として毎回家族や医療機関に連絡することになる
ありえないと思うわ
26名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:29:20.91 ID:8HS6P2WeP
宅配をやっすい値段で請負の個人にやらせてるんだろ

今回の失敗を元にアレコレと本社側か決まり事を増やしても
見張りが居るわけでもないし
下請けは守りゃしないだろ
27名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:29:25.03 ID:PY7WYnMQ0
安否確認って実際、死体発見作業になってるから…
呼吸無し5分で生存率半分以下。
28名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:29:43.23 ID:rma63fxo0
無料ってのは無料ではなく、

他のものに既に上乗せ

してあるのが無料なんだよ


どんだけウブなんだ
29名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:30:01.85 ID:Zgx/h9iT0
???「金が欲しいんだろ!!」
30名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:30:18.23 ID:4ZZLKi8VP
警視庁と連携して取り組みを行うのは、東京・大田区に本社がある、弁当や食材などの宅配業者「ワタミタクショク」です。

最近の悪質商法は「必ずもうかる」などとうたい、架空の投資話を電話やダイレクトメールを通じて持ちかけて金をだまし取る手口が急増していて、全国の被害相談のおよそ7割が65歳以上の高齢者からとなっています。

警視庁は、ワタミタクショクの配達先の多くが高齢者の世帯であることから、悪質商法の被害防止に協力してもらうことにしたもので、配達員は被害に遭わない注意点などを記したチラシを弁当などと一緒に高齢者に手渡します。

この取り組みは品川区と大田区の一部の地域ですでに始まっていましたが、ことしから対象の地域を拡大する予定だということです。チラシを受け取った70代の女性は「人の話を信じやすい性格なのでこういう取り組みはありがたいです」と話していました。
31名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:30:30.66 ID:NIg/hZis0
うちのおばちゃんはワタミの弁当の連絡ですぐに発見されたが…
結局は配達人の意識の差かね…
32名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:30:58.23 ID:+h0dqjv80
>>25
いや、家族に連絡するサービスだろ
連絡するところでワタミの役割は終わる。連絡しないワタミが悪い
33名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:31:14.76 ID:WbtVQNFK0
>>16 被害者と同境遇にある自分として激しく同意です!!
34名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:31:22.56 ID:Oiq76KmF0
>>21
連絡がつかない=異変
って、普通は考えると思うがな・・・

チャイム鳴らして出てこないのならば、息子に電話をするべき
そういうサービスだって理解するのが普通じゃね?
契約が曖昧だとしても、

>異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。
契約の内容にこう書いてあって
いつも弁当を受け取るべき人が家から出てこなかったのは、明らかに【異変】でしょ
これがワタミ側の言い分がまかり通るなら、契約なんて誰も守らなくていいって事になる
35名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:32:04.63 ID:AHjZ2rr60
NEO-DIO
BSフジ?御用提灯持ちメディアによる「森さんは悪くない!叩く奴は不敬の逆賊!」キャンペーンですね。 --- 森元首相「孫にすごく怒られた」 浅田選手「転ぶ」発言 (朝日新聞デジタル - 02月26日 22:14)
36名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:32:17.61 ID:lGhC6ZNGP
できない約束をすることで金銭を得たワタミが悪いと思います
37校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2014/02/27(木) 02:32:39.10 ID:mdk7MmZI0
>>1
 宅配なんて限られた時間で数こなさなきゃならないんだから、応答が無かったぐらいで充分な対応できるわけないじゃん。
 最低でも2人で、異変があったら1人はそこに残り、もう1人が残りの宅配を続ける…くらいの体制でないと。

 つまり、最初から無理な計画だったわけですよ。
38名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:32:42.67 ID:wNoudQIg0
従業員を自殺に追いやる会社が人の生き死にに注意する訳がないじゃん。
39名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:32:52.39 ID:4ZZLKi8VP
>>25
できないサービスは謡わないのが一番ですねぇ
40名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:33:11.94 ID:ScL7qv8RO
ホントワタミってどうしようもないね。

翌日弁当に手をつけてない時点では手遅れなんだから
安否確認サービスの意味が全くないだろうが。

単に留守にしてるだけかも、と考えるとしても応答がないなら連絡するのが筋。
でなければ安否確認しているとは言えない。
そんなマニュアルすら無くてよく「安否確認サービスしてます」と言えるね。

無料だから、など全く理由にならない。

こんな雑なサービスしかできないならそんなサービスを謳うのは止めるべきだ。
41名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:33:13.21 ID:J+JUuto50
>>20
>異変があった場合
いつも居るはずの人から応答がなかった
これは異変ではないのか?
異変とは何か
不在はよくあることなのか?ならば
「外出中でしょうか?」と、その確認連絡をまず利用者の自宅電話と携帯電話にいれて
それでも連絡がつかなければ利用者のご家族に電話連絡かメール連絡すれば良いではないか

>異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。
そもそも、不在時に本人に連絡するという発想が抜けている
この意味はなんだろうか、異変とは何をさすのか
玄関チャイムを鳴らしても応答がなかった、異変であろう
42名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:34:11.74 ID:Oiq76KmF0
>>37
どちらにしろ出来ない事を、出切ると契約したワタミが悪いでファイナルアンサーでしょ
今回の件はワタミの擁護ポイントは一切ないよ
男性と母親は完全な被害者
43名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:34:31.96 ID:WbtVQNFK0
>>25
いいえ、それがそれこそが安否確認ですよ?日本人?
44名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:35:42.88 ID:4ZZLKi8VP
なんか対応にたいする明確なやり方とか研修とかもなかったらしいね
何でもかんでも宅配する人に負担負わせて、給料はかわらず、
だからね。そりゃこんな事件これからも多発するでしょ。
まだ別料金とって、宅配する人に還元して、ちゃんとやったほうがまし。
45名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:35:43.56 ID:q679PcSt0
時給700円くらいで車持ち出しまでしてる人に命の面倒まで見ろってのが無理な話
ワタミを利用するときはリスクも考えないと
46名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:35:45.45 ID:8HS6P2WeP
>>37
そのとおりだと思う
47名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:36:22.57 ID:KSmpUTdB0
ワタミに頼まなきゃ、もしかしたら生存、死に目に会えた可能性だってあったのにね
48名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:36:32.55 ID:nLQlshxX0
契約当初に
>宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する
って説明があったなら訴えないわな。
49名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:37:22.23 ID:Oiq76KmF0
>>48
そもそも、そんなクソサービス誰も利用しないでしょw
50名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:37:26.30 ID:0e7NhSv30
どうせ末端の配送請け負いに罪被せて終わりだろ
派遣とか自営業のマイカー配送使ってんだろ
51校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2014/02/27(木) 02:37:51.56 ID:mdk7MmZI0
>>42
 そう、現場の事情も考えず「耳触りのよい・できもしない事」を約束して善人ヅラしているのが渡辺美樹。
52名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:38:23.35 ID:4ZZLKi8VP
車もガスも自分持ちで、農家のおっさんとかがアルバイトや
暇つぶしでやってる
53名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:39:05.25 ID:UYCL96s20
>安否確認サービスを契約

チャイムならしただけで帰る簡単なお仕事ですw

ワタミ
54名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:39:33.60 ID:Oiq76KmF0
>>51
あいつ死ねばいいのにな
自分は大人物で、善人で、正しい行いをしてると勘違いしてるキチガイにしか見えない
池田大作の方がまだマシな人物に見える
55名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:39:40.06 ID:RRHo6ckf0
ヤフーBBのオプション詐欺をぱくったなw
56名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:39:50.85 ID:nLQlshxX0
金の方は死亡推定時刻と死因で変わって来るかな。
まあこれは酷い会社だとアピール目的の裁判なんだろう
57名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:39:55.81 ID:QEF6Vfgm0
宅配弁当1食540円。普通の店売り弁当と同程度の価格。
相当数の配達ノルマがあると用意に推測できる。
昼寝・外出と考えられる状況で、呼んでも出なかっただけで、
上司に連絡、家族に連絡じゃ配達ノルマがこなせない。

偉い人が会議室で作った、サービス自体の欠陥。現場の人間も被害者。
58名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:40:28.57 ID:cC9vPR9t0
またか
59名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:41:01.93 ID:/zSH/ZO/0
20年も待つ必要は無いかもしれんな

ジム・ロジャーズ氏インタビュー、 アベノミクスの行方 (25日) | Video | Reuters.com
http://jp.reuters.com/news/video

安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう

これから20年後に振り返った時に、
彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づくことになるでしょう

アベノミクスには3本の矢がありますが
3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう

日本を崩壊させることになるでしょう
60名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:41:34.72 ID:YGXCiF0H0
>>41の言う通り
61名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:41:34.99 ID:Ehupw42J0
異変があってから24時間後に安否確認しても意味ないだろ
62名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:42:04.87 ID:Oiq76KmF0
>>57
>現場の人間も被害者。
これは少し違う現場の人間は、加害者であり被害者
ワタミは加害者
63名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:42:29.41 ID:uBF88I5d0
ボランティアで残業すればこなせたはずの業務なのに無能な職員だな。
64名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:42:30.68 ID:JnV32inD0
これはあうとー
まあはした金渡して示談成立させるだろw
65名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:42:34.87 ID:U3WDvJe8P
これはそういうサービスだろ。1日遅れで見つかって良かったんじゃないの?
66名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:43:37.34 ID:zfFaQM810
翌日まで弁当が放置されてたらってw
それ安否確認サービスじゃなくて、遺体発見サービスだろwww
67名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:43:46.82 ID:HlTfC90H0
自分で見に行け
68名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:44:04.62 ID:8HS6P2WeP
どうせ下請けがやる事だって事で
あれこれとついで仕事を追加してそれをタダでやらせようとするからこうなる
69名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:44:12.08 ID:nLQlshxX0
現場の人間も一本電話入れるだけだからな、
言う程負担じゃない
70名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:44:33.06 ID:4ZZLKi8VP
死体発見サービスに変えたらどうだろうか
翌日には遺体が発見されますので、長期放置と遺体腐敗を
最小限に防げます 
71名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:45:00.81 ID:Oiq76KmF0
>>65
>異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約
君にとっての【すみやか】は一日遅れでいいのか?w

>>66
本当ワタミはきちがいみたいな言い逃れしてるよな
絶対に通るわけないのに
72名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:45:02.21 ID:aveOGZTB0
水道、ガスもそうだけど実質、死亡確認サービスだけどね。
安否確認サービスなんて存在しない。
生きてる可能性なんてほぼゼロだよ。
73名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:45:30.06 ID:RuAM8NRW0
まあ、タイトルと>>1にある限りで、
読み始め、ん?信義則上の安全配慮義務あたりでくるのか?と思ったら、当該特約現物かよって
内容詳細はわからんとしても、名称からはかなり責任持って然るべきという印象を受ける。
74名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:46:16.78 ID:U3WDvJe8P
>>71
十分速やかだと思うよ。
75名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:46:50.33 ID:+JdLbX4h0
渡邉「2200万欲しいのか?」
76名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:47:19.58 ID:Oiq76KmF0
>>72
生きてる可能性があるかないかなんてのは関係ないんだよ

契約に【異変があったらすみやかに連絡する】とある以上
すみやかに連絡をしない時点でワタミに完全な落ち度があるんだ
77名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:48:19.53 ID:wMnqyKguP
>>14
これ、オプションサービスということは客側が希望しなかった場合は弁当が手付かずの場合でも連絡すらしないということか
78名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:48:21.18 ID:cUBK5yFH0
あぁそういうサービスか
金返せよ
79名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:48:22.27 ID:DAf8eCGJ0
産経は安倍ちゃんが大好きなはずなのにこれを報じるということは、まさか産経まで安倍ちゃんを見放したの?
80名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:48:41.98 ID:IvFYldvh0
届けの際に安否を確認するサービスだと言ってるのに
それをしなかったら契約違反だろw
無料とか関係ない
宅配に付くサービスで希望なら付けますっていう商品の一部となってるんだからな
ここで他社との差別化も図ってるわけで
擁護してる奴はアホか飼いならされた犬か
81名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:49:34.31 ID:vGWOrgJ2P
チャイムで出てこない場合はドア前にでも置いて帰るのか?
そういうシステムなら安否確認も翌日にそのままドア前にある確認でいいと思うんだわ。
その程度の手間の金額設定なんでしょ。

絶対手渡しならワタミの説明がおかしいと思う。
その代わり客は少し高めの料金と、トイレだろうが風呂だろうが外出だろうが、
携帯にも出れない場合は大家とワタミが家に入るストレスを覚悟しなきゃね。
82名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:51:05.61 ID:nLQlshxX0
連絡したら助かったかもってところが賠償金としてのキモなんだろうけどね。
でもそういう類の裁判じゃないだろうね。
83名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:51:48.16 ID:Ut1gGKKb0
ワタミが下請けに、応答が無かった場合の対応を教育していれば、それに従わなかった業者の責任で押し通すだろ
宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら異変として対応するなんて言い訳してるってことは、そもそも対応マニュアル自体存在しない、いい加減なサービスなんだよ
訴えられて当然だろ
84名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:52:27.06 ID:IvFYldvh0
>>81
だから〜
いなかったら
届けにいったら出ませんでしたって連絡するべきだったんだよ
届けの際に安否確認できない異変があったら連絡しますってワタミ自身が言ってるんだからさ
85名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:53:12.39 ID:DZJlWqGU0
なぜ口先だけの綺麗事しか言わないような会社に母親の安否を託したのか!?
こんな悪名高い会社がまともなことするわけないんじゃない?(笑)
餌配って回れば金になる、そのための誘い文句に安否確認を利用してるだけでさ。
86名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:53:53.95 ID:4ZZLKi8VP
>>81
タクショクの料金は安否確認しようがしなかろうが、同じ
発砲スチロールのクーラーボックスに
毎回入れといてくれって家もある いちいち毎日対面したくない人も
いるしね
87名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:54:11.26 ID:aveOGZTB0
>>76
契約書に手渡しって文章があればやるべきだけど
一般的に24時間に1回なら無料のサービスとしては十分と思うよ。
水道メーターからのメールだって1日1回ぐらいでしょ。
一分置きにきても困る。
88名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:54:38.07 ID:u6H6tuNx0
三店方式でお手軽に換金
89名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:55:26.95 ID:t/kzdaiw0
1億ほしいのか!!
90名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:56:31.38 ID:nLQlshxX0
よっぽど事後の対応が酷かったんじゃね?
弁当屋が婆さん殺したわけじゃないことは当たり前なわけで
それでも訴えたわけでしょ
91名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:57:32.05 ID:Oiq76KmF0
>>87
いや、水道メーターを確認する人には
そもそも>異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約
なんか契約に含まれていないし

そんな義務もない
アホか君は?
ワタミ側には、この男性に【異変】を【すみやか】に【連絡】する義務と契約があったんだが
92名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:57:45.67 ID:rma63fxo0
従業員がどのような待遇であるか状況であるかは会社の都合。


客が考えなければならないことではない。



 
93名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:57:56.36 ID:JT7eT8gH0
>>25
それを行うサービスだ。
94名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:58:11.53 ID:Yk6JaGWV0
ワタミって介護事業にまで手を伸ばしてるのに、老人のニーズには疎いんだな

独居老人とその家族からすれば、安否確認を期待して宅食サービスを契約するモンだろ
異変があったら即座に連絡してもらえないなら安否確認の意味が無い
95名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:58:31.71 ID:IvFYldvh0
>>87
違うっつうの
届けた際に安否確認するっつてんだよ
ワタミ自身が
手渡しとか24時間とか関係ないよ
届けにいった際に渡せない時点で
渡せませんでしたって連絡いれるのが契約なんだよ
96名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 02:59:06.77 ID:FTU+ENER0
親が70超えたら同居してやるのがベストなんだが
いろいろ生活環境もあるしなあ
ほんと難しい問題
もう新聞配達員と郵便配達員に頼むしかないんかな
ワタミに託すなんて自業自得な気もするが
 
せいぜい認められても、契約不履行に関してのサービス分の損害だけだろうな。
死んだ理由を作ったワケじゃないし。
 
98名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:01:19.82 ID:aveOGZTB0
>>91
だから異変は弁当ボックスに弁当があったら
すみやかに対応するというのがワタミの言い分なんでしょ。
一般常識的で考えてワタミの方に分があるという話をしてるんだよ?
99名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:01:48.43 ID:vGWOrgJ2P
>>84
家にいないことは異変じゃないだろ。ヒキコモリじゃあるまいし。
翌日に手付かずで配達時のままなら異変と定義するのはおかしな話じゃないよ。
ワタミなら何でも叩く思考停止こそ異常だわ。
100名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:01:58.87 ID:dx+zrBQC0
エアー確認
ワタミショック
101名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:02:42.64 ID:8HS6P2WeP
>>92
だからワタミを訴えりりゃいいのに下請けまで訴えてるしな
102名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:02:43.69 ID:K465b5DW0
またワタミか
こんな失態晒しても、ブラック労働で従業員が死んでも
和民系列の居酒屋に飲みに行く馬鹿居るんだよなぁ
103名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:02:51.20 ID:Oiq76KmF0
>>97
うんにゃ
契約の反故と重過失を問われると思うが
死亡状況などの詳細が分からないが
例えば、宅配員が連絡をしていれば助かった可能性がほんの僅かにでも存在するなら
普通に結構な額の賠償取れるよ

まあ死亡状況(死亡推定時刻など)がハッキリ分からないから金額が妥当な請求かどうかまでは分からないが
104名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:04:37.58 ID:t7MRtNoU0
サービスとして金とっときながら
研修がないってどういう事なの…
105名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:04:37.79 ID:IvFYldvh0
届けた際に安否確認をします
ってサービスなのに
24時間とか水道の人はとか
頓珍漢な事書いてるやつなんなの?
>>98とか>>99は馬鹿なの?アホなの?
届けた時に安否確認できなかった時点で連絡すれば問題ない
ただそれだけ
マニュアルがない時点で虚構のサービスだったということ
106名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:05:12.06 ID:Oiq76KmF0
>>99
いや、ピザ屋がその言い分なら間違ってないかもしれんが
この契約は
>母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービス
これが全うに行われていないのが問題なんだろ
本人と対面すらできてないんだから安否確認のサービスをそもそも行ってないだろ
107名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:05:23.62 ID:ej4Dtm4R0
「異変」の定義が曖昧だったって話だな。
こういうところを双方がきちんとせんといかんのだよ。
108名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:06:01.40 ID:RuAM8NRW0
>>77
その場合に信義則上の安全配慮義務で構成出来るかには、理論的関心はあるわ。
できそうにも思う一方、何でもかんでも社会的接触になちゃうと、八つ当たり的に取り先探すようなことになりかねないし><

いや、蛇足だが、本案の方は読む限りこういう話じゃなくて業者の方が特約サービスとして?踏み込んできてようだから、事情は全然違うと。
109名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:06:24.32 ID:LeGxyuJ40
母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約
宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する

何も対応してなかったワタミの契約違反だろ
生きてたかもしれないと言われない為にも、ワタミはきっちり契約を遂行すべきだった
110名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:07:25.23 ID:+ZKw7mkh0
>>107
安否確認サービスなのに安否確認せずに帰る方がおかしくないか?w
111名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:07:46.43 ID:Oiq76KmF0
>>107
安否確認に関する【異変】なんだから
司法判断としては明らかにワタミ側の落ち度としか言えないでしょ
金額が妥当かどうかはともかくとして、ワタミの落ち度がないわけがない

そもそも対面すらしてないんだから、安否確認の契約自体を無視してるんだし・・・
112名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:08:05.17 ID:jLJ0E5JR0
【 ワ タ ミ チ ク シ ョ ウ 】



………………
…………
……

に見えますた
113名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:09:21.75 ID:IvFYldvh0
届けた際に安否確認するって話なのに
24時間後は届けた際じゃねえだろ
ワタミの負けだよ
擁護してる糞はそういうバイトか?
114名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:09:27.07 ID:8HS6P2WeP
ピンポン押して出てこないのが異変かと言われると少し微妙だよな
次の日に弁当が残ってりゃまぁ異変だろ
115名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:09:40.09 ID:U1MtYez10
「安否確認サービスを契約」しておいて安否確認してなけりゃ、
そりゃ駄目だろ
116名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:09:41.86 ID:TgOjIU0n0
まるで殺したかのような因縁つけるとは
キチガイだな
117名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:10:24.32 ID:x+Ai3gj/0
いい加減な「安否確認サービス」なんてのを謳うからだろ。
チャイムの返答だけじゃ安否確認になるわけない。

かといって勝手にドア開けたら下手すりゃ不法侵入にされかねないし
最悪第一発見者にされちまう。

そんなの安時給の配達バイトはやりたがるわけないよ。
118名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:11:05.09 ID:A4Lwf6Sy0
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/

担当の「まごころスタッフ」が毎日決まった時間帯に手渡しを基本にお届けします。
~~~~~~
・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認する
サービスを行っています。異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに
連絡いたします。
※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。


・・・基本に沿えなかったか?
・・・何を以って基本とするか?

ここが争点になりそうだけど、「顧客の様子を確認し、異変の際は然るべき機関に連絡」という
サービスだからな。
契約書を見てないんで解らないが、場合によっては悪質な契約違反・不当表示・虚偽表示だし
道義的責任も問題視されるんだと思うけど、違うのかな?
119名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:11:10.84 ID:SLfptpax0
そういうオプションを敢えて契約してるから、契約違反じゃダメだわな

でも実際に宅配した人はどうせ個人の請負だろうから
その人に責任をすべておっ被せて
今度はワタミが請負に賠償請求しそう
120名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:11:14.36 ID:Oiq76KmF0
>>114
それは安否確認のサービスの契約をしていない業者なら通じる言い分だが

今回は【安否確認】すらしてなくて、【連絡】すらしてないので・・・
完全にワタミがアウトで擁護ポイントは一切存在しない
下請けは加害者であり被害者だが、ワタミは完全な加害者側
121名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:11:47.16 ID:IvFYldvh0
>>114
アホか
いなかったら安否確認できない→連絡でおkなんだよ
そういうサービスなの
ただの宅配じゃないの
122名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:11:48.15 ID:gWTyKIiD0
>>1
同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
異変として対応する」との説明を受けたという。

特別な契約をしていなくても、異変として対応するだろw
123名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:11:49.39 ID:vGWOrgJ2P
>>105-106
翌日に手付かずを確認手段とするのも、届けた際の確認だろ。
届ける用もないのに確認しに行ってなきゃ。
契約に、届けに行った都度その瞬間に確認とは書いてないんだろ。
勝手に脳内変換してんのはお前らだよ。
124名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:12:48.10 ID:t7MRtNoU0
>>117
弁当が食われてなけりゃこの男性に連絡するくらいなもんじゃない?
それが無かったから訴訟になった
125名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:13:36.91 ID:ej4Dtm4R0
おまいら、安否確認の定義も曖昧だな。
126名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:13:45.57 ID:TgOjIU0n0
翌日確認の仕様で十分
ヤクルトも新聞ももっと長いし
127名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:13:46.90 ID:8a8C8DNc0
要は「廉売」と「美名」を同時に謳うのが根本的間違い
廉売はあらゆる無駄を省いて、効率的に「数をやっつける」ことで達成される
美名に適うサービスは、それこそ誠心誠意真心と手間隙をかけて、余裕をもって顧客と接することで満たされる
元々矛盾する項目を謳い、その矛盾を現場に丸投げ
結局は謳い文句とサービスに開きがある

ワタミ系列の問題はこれにつきる
128名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:13:55.47 ID:Ms7T9/iD0
かてるのか?
129名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:14:01.00 ID:yGgqiwcG0
ワタミの言い分だと、死亡確認サービスに変えたほうがいいよな
130名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:14:06.31 ID:Oiq76KmF0
>>123
安否確認の意味が分かってる?

返事がないので一日放置しましたが、安否確認はできましたので契約は守っていますって
すげー矛盾してて無理があると思わない?
お前みたいな脳内変換野郎は本当に凄いと思う
勘違いもここまで行くと凄いな
131名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:14:14.06 ID:8HS6P2WeP
>>120
弁当が残ってたら異変として報告するじゃないの?
それがワタミの言う安否確認の方法なんだろ
132名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:14:46.16 ID:IvFYldvh0
>>123
この人なに言ってるの?w
脳内変換自分でしちゃってるよw
133名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:15:39.03 ID:854Sn/j9P
ワタミ側も被害者なんじゃないか
社員じゃなくて委託先が仕事しなかったんだしな
134名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:16:05.63 ID:rubWIwr20
弁当の有無で1日1回、安全確認してくれたら十分だろ
世の中全部、死亡確認サービスしかなくなるわ
135名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:17:29.10 ID:dx+zrBQC0
創業者様に感謝
逝かせてもらえてありがとう♪
136名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:17:40.16 ID:+ZKw7mkh0
そもそも自分で料理を作れる元気な婆ちゃんなら宅配弁当なんて頼まないだろ
「家に居るのが当たり前なのに返事が無い」
この時点で充分異変じゃね?
137名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:18:00.42 ID:Oiq76KmF0
>>131
【安否確認】
読み方:あんぴかくにん

・ある人が、生存しているかどうか、怪我などをしていないか、などを確認すること。


対面すらしないで、背員損しているかどうか、怪我などをしていないかなどを確認するの?
アホだろ
対面できない時点で【安否確認】としては【異変】なんだよ、そんなの当たり前すぎるほど当たり前だ
138名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:18:14.02 ID:vGWOrgJ2P
>>130
手渡ししない受け渡しがある時点で、ラグがあるくらい想定済みだろ。
139名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:19:21.33 ID:RuAM8NRW0
>>125
裁判上も争点になるかねえ?
特約の内容が実質は読んでみないとわからんけど、
一般論として、サービスの名称が特約項目が実現してるものと解離があったら、
A.特約条項の内容が実質で名称に○されたやつが悪いで終わるのか、それとも、B.その解離が、契約上の誤解を与える等の過失ありとされるとかになるのか。

まあ、名称自体から発生する義務はどの辺かも問題か。実際にこの辺が争点になるのかどうか。
140名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:19:21.74 ID:592VIRWg0
悪魔ですら契約果たしてから殺すといわれてるのに
安否確認契約しておいて何もせず殺すのか
さすが従業員を過労自殺に追い込む渡辺美樹は血も涙もないわ
141名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:20:01.16 ID:A4Lwf6Sy0
担当の手渡しが基本なんだよこの“ハートフルな会社”が言うには。
ということは「安否確認もその時にしてくれる」って通常は思うだろ?


多分、裁判の時には「弁当が残っていたらするつもりだった」って言ってくると
思うけどさ。
142名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:20:09.70 ID:Oiq76KmF0
>>138
だから、それが安否確認をできてねーっつってんだよ
143名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:20:15.65 ID:+ZKw7mkh0
>>133
>背景に同社で宅配担当者への安否確認サービスの研修制度がないことなどを挙げた。
144名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:20:17.61 ID:+XKWY3L+0
>>7
底辺を低賃金で酷使してるワタミ社員に合鍵渡すって?
恐ろしい話だな
145名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:21:59.72 ID:q/YQYi+c0
安否確認
安全か否かの確認
翌日に弁当に手が付けられてないかで判断なら、
否の確認はできても安全の確認ができんじゃないか
146名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:22:12.52 ID:YfeHwcEt0
まーたワタミは出来もしないサービスを作り出して現場に混乱を作り出すだけですかw
147名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:22:42.88 ID:dx+zrBQC0
死ぬまで待とう♪
148名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:23:07.22 ID:+H3wSWs30
>>14
追及されて当然、嫌なら詐欺サービスを謳わなければ善かっただけの事
149名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:23:11.51 ID:t7MRtNoU0
安否確認の内容は契約次第だと思うが
ここであーだこーだと言っても分からない
契約不履行で訴えてるんだから、男性が勝つんじゃないの
150名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:23:37.28 ID:KPBzNfkX0
安否確認なんかに時間かけて配送が遅れると
上司から罵詈雑言浴びせられるんだろうな
151名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:23:45.17 ID:854Sn/j9P
>>143
研修なくてもマニュアルあれば誰でも十分できることだろ
そういうことでも研修しないとダメなものなの?
てか社員じゃなくて委託契約なんだから委託先を研修する必要なんてないんじゃね
152名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:25:20.90 ID:t7MRtNoU0
え、>>14みたいな適当な文言だけなの!?w
これだけじゃ契約云々なんてレベルじゃないな
本当に言葉の定義から始めなきゃならん
153名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:25:24.45 ID:ej4Dtm4R0
>>137
だから、その安否確認をいつ行うのかが曖昧だったって話だろ。
154名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:26:13.94 ID:dx+zrBQC0
ブラックの死亡確認サービス♪
155名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:26:14.27 ID:vGWOrgJ2P
>>142
タイミングとラグの問題であって、問題ないわ。
あくまで介護でもなければ医療でもない、弁当屋のサービスなのだから。
飯の食った痕跡を安否確認に使うのは有効だから、変にサービスを潰して欲しくないんだよ。
156名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:26:46.84 ID:8HS6P2WeP
>>151
ワタミは言い訳として弁当が次の日に残ってたら異変と判断すると言ってるから
その程度の対応は下請けもやってたんだろう
157名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:27:26.96 ID:IbcYvXRl0
ワタミのクウォリティは保たれた
158名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:27:26.82 ID:+ZKw7mkh0
>>151
マニュアルがあったのかさえ分からない
そこら辺は裁判で明らかになるんじゃね?
もしマニュアルすらなかったらワタミの責任は大きいよ
159名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:27:36.76 ID:1swfdphg0
ワタミはアレだけどこれは正直おかしいサービスだな

弁当配達のおばちゃんが
亡くなってる人の遺体を見つけるのは昔からあるみたいだけど
そのオプションサービスでお金獲るのかよ
160名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:28:10.60 ID:q/YQYi+c0
このスレでも安否確認の定義についていろんな意見があるんだから、
契約者にどういう安否確認をするかの説明、
配達する人にもどういう安否確認の仕方をさせるかを徹底する義務はあると思う
161名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:28:42.00 ID:A4Lwf6Sy0
162名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:29:00.68 ID:1dKMUkJL0
配達人がおかしいと思って死亡確認しなかったらどうなってたんだろうな
数日後に腐乱発見とかじゃないのか
163名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:29:40.12 ID:4ZZLKi8VP
ガソリン代も車も持ち出しで、連絡電話代もおそらく自前で・・
一軒ごとの配達料金は安否確認サービス加入してようがしてなかろうが
一緒 配達人は、時間も無いし面倒だから放置しただけ
今頃になって翌日に弁当が残ってたら連絡する、なんて言い訳は見苦しい
164名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:30:55.42 ID:+ZKw7mkh0
>>160
安否確認の意味が分からない奴なんて居ないだろw
要は安否確認が出来たのか出来なかったのか
このケースでは配達の際に安否確認が出来なかった
165名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:31:05.92 ID:TG8+vQRb0
これは安否確認サービスなんて運用不可能なもので金をとったワタミが悪い
外出時に連絡義務を課したりできるわけじゃない以上
弁当宅配のついでに安否確認なんてできるわけがない
166名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:32:32.74 ID:Ms7T9/iD0
国会議員パワーでのりきれるかな?
167名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:33:54.13 ID:+ZKw7mkh0
>>165
できるわけが無い
それが始めから分かってるんなら、安否確認が出来なかった時のマニュアルを作っておくべきだろ
それが無かったならワタミの責任は大きいな
168名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:34:09.72 ID:lGhC6ZNGP
弁当を届けにきましたがチャイムに応答かありませんでした、と男性に連絡するだけで
ワタミは義務を果たしたことになったのにな
169名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:34:14.60 ID:LG4wtBLGO
履行できないことをビジネスにする、それは詐欺といいます。
170名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:34:38.89 ID:ej4Dtm4R0
契約不履行だったとしても、死亡との因果関係を認定するのは、かなり困難。
その場合、弁当代返して終わりかな。
171名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:36:03.22 ID:Yk6JaGWV0
安否確認が目的なら、社会福祉協議会でやってる配食サービス事業の方が良い
半官半民の組織なので営利にとらわれず、ちゃんと安否確認を行うように配達員に伝えられている事が多い

まぁ平日のみのトコが多いくて土日祝は身内で何とかしてもらうしかないが
ワタミのようなのに頼むよりはマシだろう
172名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:36:47.63 ID:jrvnB7tO0
まあどうなんだろうね
これに関してはどっちもどっちな気がするけどなぁ

これ絶対ワタミショックって言わせたかったスレタイだろw
173名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:38:25.26 ID:RuAM8NRW0
「安否確認」の定義で争うのは、かなり気をつけてやらないと墓穴かもってこてはない?
174名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:38:36.16 ID:TG8+vQRb0
>>167
いやいや不可能なサービスを開始して金とったのが問題なんだよ
マニュアルなんか作ったってどうにかなるもんじゃない
民主党のマニフェストと一緒
175名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:39:58.86 ID:4ZZLKi8VP
わたみが耳障りのいいサービスで偽善的なこと言いながら、
それを遂行できるような労働環境にないってことが
認知されればよいことだから、わたみ被害者はどんどん訴えてほしいね
176名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:40:14.83 ID:q/YQYi+c0
>>164
ところがワタミ側は安否確認の意味が分かってないようなんだよ
177名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:40:41.41 ID:+ZKw7mkh0
>>174
不可能なサービスだったと認定されたら「詐欺」になるな
会社ぐるみの詐欺となれば「ワタミショック」と言われてもおかしくないなw
178名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:40:49.27 ID:kPmVWQXl0
安否確認ではなく死亡確認サービスやないか
179名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:41:29.87 ID:8MQaqofB0
>>1
>安否確認サービス

そういう契約があるのか。ならしょうがないな。立ち去ったほうが悪い。
180名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:41:39.27 ID:Dk1jE3zo0
自分が介護してなかったから死んだだけなんじゃないか?
パートさんに2200万円請求って頭おかしいだろ
181名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:42:29.49 ID:TG8+vQRb0
>>177
不可能だったと認識したうえでやってたら詐欺
深く考えずにできると思い込んでたら詐欺にはならない
民法上の不作為責任で返金要求できる程度だね
182名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:42:34.82 ID:OiFxFmGKO
これはまた、ワタミ宅ショックだな…。
183名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:43:36.50 ID:tW/rPDH10
ポットのお湯使ったら安否確認とかいうやつを導入してろよ
いくらワタミでもこんなんで訴えるなんてイチャモン以外の何物でもない
184名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:44:23.92 ID:+ZKw7mkh0
>>181
しかしお前でも不可能だと認識出来る内容なのに、「出来ると思ってました」が通用するかな?
そんな言い訳が通用するなら詐欺なんて成立しないんじゃない?
185名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:44:39.09 ID:A4Lwf6Sy0
こうやって同業者の為「他山の石」となってくれる会社なんだな。

常識ある企業の「捨て石」になってくれる事を切に願うよ。
186名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:44:51.36 ID:8HS6P2WeP
>>181
安否確認は弁当配達のついでの無料サービスらしいんだが
それでもやっぱ詐欺になるのかね?
187名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:45:33.64 ID:lGhC6ZNGP
>>183
ワタミ「安否確認します」
ワタミ「安否確認しなかったからって訴えるな!」

こういうこと?
188名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:45:41.10 ID:Dk1jE3zo0
翌日に分かってる時点で安否確認はできてるんだけどな
2週間放置とかじゃないんだから
189名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:46:14.99 ID:JGU7f/R5O
で、11日の飯は食ってたの?
190名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:46:20.12 ID:sAFnNgz10
何も確認してないのに架空の安否サービス契約させて

金をむしり取る基地外ブラック会社
191名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:46:35.02 ID:dJbPiFlL0
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1263046.html
 
>不在時には専用ボックスを玄関前に出すことになっていたが、昨年8月12日、
>女性の応答がなく、ボックスも出ていなかったのに宅配員は長男に連絡せず、
>弁当を置いて立ち去った。女性は翌日、心不全で死亡しているのが発見された。
 
ボックスも出ていなかったのに弁当どこに置いてったんだ?
192名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:47:42.07 ID:8MQaqofB0
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/

>安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
>ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。
>異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

無料なのか。まぁこの文言を見てワタミタクショクを利用する人もいるだろうし、信用を失ったな。
請負契約の宅配担当者に責任押し付けて逃げる気がするけど。
193名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:47:55.37 ID:lGhC6ZNGP
>>188
死亡を確認したのは宅配の男性じゃないぞ
ワタミは何の義務も果たしてない
194名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:47:59.14 ID:CqkNbCYw0
ワタミは良いことばかり並べて結局現場が尻拭いさせられるんだよな
だんだんワタミがブラックに思えてきた
195((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ6 ◆EFvlPnIYE33o :2014/02/27(木) 03:48:12.00 ID:ZxzTfkmL0
> 同社で宅配担当者への安否確認サービスの研修制度がない

(: ゚Д゚)ダメぢゃんw
196名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:48:33.35 ID:snHVEnE00
こういうのがニュースになって
あ、わたみって安くてサービスもあってお得だと思ってたけど、
従業員も搾取されてて不満抱えてるから
危ないんだ信用できないんだ、って認識が広がれば、
ワタミの介護サービス事業やタクショクの利用者も減るだろ
ブラック会社の私腹を肥やすのを阻止するならこの手の
訴訟がどんどん増えたらいいことだよ
197名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:48:43.13 ID:B9dIZwvb0
まあ確かになにをもって「安否」なのかって話になるなあ。
チャイム押したが出なかった、
留守なだけか、倒れてるのか。
すぐさまどういう対応するか。
198名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:48:56.25 ID:dJbPiFlL0
あと
>当日の横浜市の最高気温は約35度で
 
弁当腐るだろ
安否確認以前にサービスとして杜撰すぎる
199名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:49:01.55 ID:A4Lwf6Sy0
>>191
軒先だろ、適当だよそんなの。
200名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:49:07.96 ID:TG8+vQRb0
>>184
世の中にはそれなりの立場でも浅はかな人間はいるもんだからね
詐欺の立証って結構大変なんだよ
201名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:50:20.76 ID:Dk1jE3zo0
2200万円とかパートで稼いだ以上の金が吹っ飛ぶんじゃないか?
202名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:51:03.51 ID:xWmAD65a0
俺もそろそろ養老弁当を頼んだほうがいいかな。

日中寝て、夜中に徘徊。コンビニで夜食兼朝食を買って、食べて寝るのが習慣だったのだが。
以前は街にアルコールの自動販売機が置いてあって、24時間買えたから、深夜でも明け方でも朝8時でも買えた。
もうそういう時代ではないんだよね。
203名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:51:04.56 ID:B9dIZwvb0
本来セールストークで
「安否確認”にも”なりますよ」
ぐらいのもんを見切り発車で
「安否確認サービス」ってしてしまったわけだな。
204名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:52:22.27 ID:8MQaqofB0
>>198
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/

ここのステップ6に
冷蔵庫に保管して夜10時までに食ってくれって書いてあるのに、
宅配ボックスも表に出てない状況で、軒先かそこらに弁当を置いて帰るってありえないよねww
205名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:52:28.15 ID:xSK4tyWX0
ご不在の際は保冷ボックスに入れてお届けいたします

これがあるから、ワタミの翌日まで弁当に手をつけてなければって
言い分も通用すると思うけどね。
206名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:52:42.34 ID:tW/rPDH10
相手が金持ってそうな会社なら訴える
一円でもムシれたらラッキー
207名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:54:18.51 ID:3x44w/sI0
親族に配達結果通知サービスを始めたらいい

手渡しできた
手渡しできなかった(置いて帰った)


もちろん、リアルタイムでやれよ
配達した数時間後だと意味ないからな
208名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:55:16.35 ID:RuAM8NRW0
>>181とか
法律は素人だけど、
この場合、死亡との因果関係の立証は難しい(から、死亡自体に対する賠償は無理)ってのも、分からん話ではない一方、
安否確認サービスってのは、中で死亡してるか、していなくて体調崩して倒れていることは視野にはいるというか、そもそも有事そういう場合を想定したサービスなはずだから、
返金的対応が限界だなんて落ちは信義にもとると思うわ。
209名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:55:36.05 ID:0lfpnt7ni
安否が確認されてない以上は契約違反なんでね
210名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:56:48.45 ID:Uf7rvgfI0
いくつか勘違いしてるっぽい書き込みがあるけど

>同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する」との説明を受けた

のは

>母親の死後

だからな?
211名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:57:07.14 ID:PJyBRokX0
>>207
携帯にメールが届くだけでこういうのできそうだけどな
老人なんてほんの数時間で危ない時は危ないし
212名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:57:53.50 ID:k0sCFsLyO
>>191
そもそも運ぶ際には専用ボックスに入ってる状態だからそれごと置くだけだよ。
てか専用ボックスと言ってもただの発砲スチロールに保冷剤いれただけの簡易的なモノだよ。

昨年まで利用してたから知ってる。
213名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:58:44.34 ID:ej4Dtm4R0
契約不履行なら弁当代返して終わり。
だけど、契約不履行によって損害(死亡)を受けたと立証するのはかなり困難。
2200マソは無理ぽ。
214名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:59:16.32 ID:xSK4tyWX0
>>191

あー、それは訴えるわ。
215名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:59:51.71 ID:3x44w/sI0
>>191
これはひどい

宅配ボックスが出てて、そこに入れて帰っただけならワタミ擁護できるが、ボックスが出てないなら異常だと感知するだろ

それとも、ボックスが出てないことが日常茶飯事な顧客だったのかな?
それだったら、安否確認なんてやりようがないな
216名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:59:57.85 ID:+/8G9fNNO
ワタミ『1億円欲しいのか!!!』


原告『2,200万でいいよ』
217名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:00:25.90 ID:B9dIZwvb0
>>210
でも契約するときに尋ねなかったのかな?
具体的になにすんの?って。
218名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:00:58.12 ID:VvGHOjDgO
役に立たない詐欺まがいの安否サービスだな
219名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:01:32.44 ID:3x44w/sI0
>>212
専用ボックスごと毎食(毎日)交換なの?
220名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:02:15.85 ID:CqkNbCYw0
>>213
弁護士の戦略としては2200万で訴えて1000万ぐらいで和解する予定だろ
221名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:02:23.24 ID:0rNDG/J/0
それが他とは別の売りにしていて
基本ルーチンもしていなかったら訴えられて当たり前の話
ただの出前じゃないんだから
222名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:02:47.18 ID:x+Ai3gj/0
ワタミもアレだが、この息子は例えば毎日同じ時間に電話かけるとかしてなかったのかね。
横浜市内なら駆けつけられる距離なのにね。
親の安否をワタミ弁当に任せっきりだったとすれば、それはそれで微妙。
223名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:03:34.92 ID:B9dIZwvb0
>>222
仮にワタミがちゃんとやってたとしても
1日のラグは必ずでるからなあ。
224名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:04:13.14 ID:4ZZLKi8VP
親不孝な息子かどうかは争点じゃない
できないことをできるといい偽善無料オプションをつけて
現場に負担をかける、ワタミが悪い
225名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:04:46.20 ID:r7liLQEz0
>>1
> 8月12日、宅配担当者は母親宅の玄関チャイムを鳴らしたものの応答がなかったため立ち去り、
> 翌13日、母親は自宅で死亡しているところを発見された。

> 男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
> 異変として対応する」との説明を受けたという。

自宅で死亡しているところを発見したのは誰なんだろう?
もしかして弁当に手が付けられていなかったから、宅配担当者が通報なりしたのかな?
226名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:04:46.17 ID:k0sCFsLyO
>>215
客側もジジババだから杜撰な人は多いってよ。
ちゃんと返してくれない人や
弁当箱洗わないどころか食べ残しをそのまま入れて返すのとか
しょっちゅうだってぼやいてた。
まぁこの老人がどういうタイプかはしらないが。
227名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:06:19.06 ID:TG8+vQRb0
>>220
どんな弁護士かわからないから邪推するのもアレだけど
共産党系なんかの弁護士なら政治的にワタミ攻撃できれば何でもいいや、という事もありうるわけで
228名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:06:36.14 ID:VV3JsauP0
>>25
問題はそれをしてもらえるように思える文面だって事。
俺ならこの文面見てそう思うわ。
229名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:06:39.75 ID:4ZZLKi8VP
このサービスで同業他社と差をつけて客を奪ったならなおさら悪い
230名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:07:05.96 ID:B9dIZwvb0
簡単にいうと
「宅配に顧客が望むような安否確認なんかできない」
ってことだわな。
孤独死の長期間放置は防げたとしても。
231名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:08:01.22 ID:8MQaqofB0
>>228
わざわざ赤枠で囲って強調してるしな。
232名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:09:11.25 ID:3pmjRgyM0
>>192
最速でも次の日に発覚じゃ、全然「速やか」じゃねーな
233名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:09:20.90 ID:/Lggjuew0
>>12
近所であった話だけど、知人に連絡取れないからおかしいと言って親族に連絡して鍵を開けて入ったら
脳梗塞で2日ぐらい動けなかったって事があったから、1日単位で確認されるだけでも意味があると思う。
234名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:09:43.41 ID:P1oO/1Q+0
これね、ワタミは指導していた、
悪いのは確認を怠った業務請負先だ、
とならんかね?

ワタミなら平気でやりそうな話だ。
235名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:09:49.15 ID:qa7iJUNk0
安否確認サービスなんてこと自体無理があったんじゃないか?
サービスを提供するということはそれに対する責任も負うということ
完全に履行不可能なサービスでしかも命にかかわる問題
企業は安易にこんな契約をすべきでない
236名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:10:02.03 ID:snHVEnE00
あぁかばってるのがいるのは、自民党議員になったからなのね
わかりやすいねぇ
237名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:10:11.48 ID:WOgwfZFR0
スレタイ、ワタミショックとしか読めなかったwww
238名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:10:28.77 ID:k0sCFsLyO
>>219
対面でやり取りしなければそうなるね。
弁当が入った保冷ボックスごと交換。

対面で受け取るときは中の弁当箱だけだけど。
だから保冷ボックスが客側にあるのが普通の光景な時点で、
この客は普段から対面でやりとりしてないってことなんだよ。
それで安否云々は難しいと思う。
239名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:11:16.59 ID:k16XHQAk0
債務不履行だな。
ワタミ敗北。
240名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:12:46.06 ID:3pmjRgyM0
>>235
受け取りに際して予定と違うことが起きた場合は、常に契約者に一報、でよかろ
不発も多かろうがそれをうざいと思ったら客のほうが止めるだけだし
241名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:12:52.94 ID:8HS6P2WeP
>>234
まあワタミの言い分自体が安否確認としては不十分って事を客は言ってるみたいだし
下請けはあんまり関係ない気がするけどな
242名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:13:04.03 ID:8vaxpXRW0
これからは翌日に連絡しますってちゃんと書かないとなw
まあ翌日まで倒れてたら死ぬか障害者の仲間入りだわな
243名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:13:45.77 ID:P1oO/1Q+0
>>239
ワタミならその債務不履行を
店子のせいにして、トカゲの尻尾切り
しそうだ。
244名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:13:53.08 ID:ej4Dtm4R0
>>208
そういう場合、医療裁判だと期待権の侵害とかいって数十万の損害賠償ってのもある。
限りなく法の裏付けのない権利だと思うけどね。
245名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:14:08.67 ID:0rNDG/J/0
>>238
前の保冷ボックスが出ていない時点でおかしいと思わなかったのはおかしくない?
対面で渡していなくても
少なくともここで連絡取っていれば今回は問題にならなかったってことでしょ
246名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:16:05.41 ID:RuAM8NRW0
>>243
これは会社法14条は関係なし?
247名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:16:10.61 ID:4ZZLKi8VP
今日は宅配ボックスが家の前にでてない、おかしいな、
と、息子さんに一報入れればすんだ話なんだけどね
248名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:16:36.38 ID:P1oO/1Q+0
>>241
うん確かに。
真摯に責任を認めればいいんだけどね、
この会社、今までが今までだからさ。
249名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:16:49.68 ID:B9dIZwvb0
>>245
出ていないだけだったら
単に忘れてるだけともいえるじゃん。
実質、置いたボックスが1日そのまま残ってるケースしか「異変」と気づかない。
それまでの人間関係もあるだろうが。
250名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:17:34.39 ID:3pmjRgyM0
>>238
安否ったって、別にドアぶち破って確認しろという話でもあるまいよ
決められてる段取りが守られていなければ連絡、でとりあえずは良い
素で守んない客なんかたくさんいるだろうけど、どうせサボっただけろとか勝手に判断するなら
こんなサービスやってはいけない
251名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:17:45.43 ID:XpHFnsZk0
安否確認ではなくて
死亡確認でしたっていう。
252名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:19:01.45 ID:lGhC6ZNGP
>>230
安否確認サービスを謳っていない一般的な宅配サービスならそうだよ?
253名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:19:11.04 ID:6vo0yq+50
>安否確認サービスを契約
弁当の宅配だけならほぼ言いがかりだけどこのサービス結んでちゃしょうがないな
254名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:19:13.38 ID:0rNDG/J/0
>>249
それを確認するのが売りだったわけでしょ、安否確認が
忘れただけとかやり過ごすならこんなサービス成り立たないわけなんだけど
255名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:19:31.67 ID:k0sCFsLyO
>>245
それはこの老人がどういうタイプだったかわからないからなんともいえない。
きちんと毎日出す人なのか溜め込んでしまう人なのかで違うから。

少なくとも「前日の弁当が手付かず外に残されていた」状況ではないからね。
256名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:19:45.75 ID:+ZKw7mkh0
>>238
基本は手渡し
保冷ボックスで受け渡しの場合は保冷ボックスを外に出しておくんだろ?
で、これは通常の受け渡しで、これとは別に赤枠で「安否確認サービス」が利用できると書いてある
じゃあ「安否確認サービス」ってのはいったい何なんだって話

担当の「まごころスタッフ」が毎日決まった時間帯に手渡しを基本にお届けします。
●お留守の方には鍵付きの安全ボックスを無料で貸出しいたします。お気軽に「まごころスタッフ」までお申し付けください。

『・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。』
257名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:20:02.84 ID:B9dIZwvb0
>>252
サービスを歌っていても実質はできない
ウソのサービスってこと。
258名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:20:21.08 ID:3pmjRgyM0
>>249
出さないのかもしれないし出せないのかもしれない
そこで都合いいほうに考えていいなら
一日残ってるケースだって、キャンセル忘れて遊びに行っただけかもしれない
259名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:20:48.26 ID:c7R6oZRvP
安否確認て無料サービスやないか
無理だろこの裁判
260名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:20:58.68 ID:3x44w/sI0
>>226
なるほど

それだったら安否確認はほとんどできないね
にもかかわらず、HPで安否確認を謳い文句にしてるワタミはやっぱサギやなあ
261名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:21:58.71 ID:rygKabNYO
詐欺じゃん
262名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:22:41.01 ID:4ZZLKi8VP
鍵付きの安全ボックスなんて本当にあるの?
うちの両親は発砲スチロールに保冷材入ったぼろいもんで
夏もそうだったらしいけど
263名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:22:57.55 ID:B9dIZwvb0
>>256
こういうサービス=0円みたいな考え恐いな。
264名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:23:41.29 ID:3pmjRgyM0
>>259
弁当の料金に含まれてるに決まってんじゃン
無料なのは見かけだけよ
265名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:25:03.12 ID:lGhC6ZNGP
毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認する

毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認する

毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認する

毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認する
266名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:25:47.67 ID:ej4Dtm4R0
つーか、宅配ボックス使っている時点で対面手渡必須のサービスじゃないよね。
そんなサービスにどこまでのレベルの安否確認を求めるんだ?
267名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:26:07.80 ID:RuAM8NRW0
>>259
逆だろ
「無料だからいい加減でいいとか無責任でいいとかなにうたってもいい」のかどうかは大事な論点だろ。
268名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:26:10.98 ID:UPRYnnBz0
ワタミって国家テロだろ
こいつ死刑でよくねぇ?
269名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:27:30.21 ID:Ms7T9/iD0
死亡確認
270名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:27:38.48 ID:k0sCFsLyO
>>262
うちもそれだったよ。
老人でも通りすがりの人でも簡単に開けられる発砲スチロールのちゃっちい保冷ボックスw
271名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:27:53.59 ID:c7R6oZRvP
>>266
湯沸かしポットに無線LAN付いて使ったかどうか分かる程度だな
272名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:28:23.23 ID:3x44w/sI0
>>247
宅配ボックスが出てなかったのがこの日が初めてだったのか、日常的に宅配ボックスが出てなかったのかがわからんから、なんとも言えん
裁判で明らかになっていくだろう

結論として、現システムでは安否確認は無理ってことだな
業務委託で安否確認研修やってない(安否確認マニュアルなし?)ってことは、安否確認実施してないも同然
273名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:29:00.78 ID:8HS6P2WeP
でも弁当配達の時に前の日の弁当が残ってたら
自分のとこに連絡くれるサービスとか
有りゃ有ったで嬉しい気はするけど
無い方が利用者にとって得なのかね
274名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:29:17.94 ID:+ZKw7mkh0
アドレス貼って無かった

担当の「まごころスタッフ」が毎日決まった時間帯に手渡しを基本にお届けします。
●お留守の方には鍵付きの安全ボックスを無料で貸出しいたします。お気軽に「まごころスタッフ」までお申し付けください。

『・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。』
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/
275名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:29:45.60 ID:3pmjRgyM0
>>266
金払ってる家族に「今日ボックス出てませんでした、ご心配なら確認よろしく」と伝えるだけでいいじゃん
276名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:30:20.59 ID:B9dIZwvb0
>>273
そういうサービスだと言えばいい。
277名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:30:53.33 ID:UR36He5H0
アベノワタミミクスはもっと悲惨なことになるわw
278名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:31:58.01 ID:0rNDG/J/0
>>271
そっちのほうが何百倍もマシだな
確実だし
279名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:32:03.85 ID:lGhC6ZNGP
>>275
そうだよな。家に踏み込む権限なんて最初からないんだから
家族に現状を電話一本で連絡すればいいだけの話だ
280名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:32:56.27 ID:1UN7MjoK0
何回目ですかね?
281名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:38:48.98 ID:Uf7rvgfI0
まーこれ一件きりってことはないだろーなー
発覚してないだけでどれだけ同様の事例があるのやら…
>>103
死なせた原因として認められない限り、こんな高額な請求はみとめられんよ。
一般常識の範疇だぞ。
283名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:40:52.56 ID:3x44w/sI0
【これは酷い】ワタミの宅配バイトがブラックというよりもはや鬼畜すぎると話題に -
NAVER まとめ http://nav.cx/1tmiuk

月給10万円程度で、しかも自家用車で配達らしい
(ガソリン代も自腹?)

そんな会社の商品(サービス)に何を求めるのさ…
284名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:43:55.02 ID:FTU+ENER0
もう携帯各社頑張れよ
親がいつも使うはずの機器のスイッチ
使われてなかったら
メールで報告な
285名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:45:08.36 ID:ej4Dtm4R0
・無料サービスを謳う業者にも有料サービスと同等の義務を課す
・無料サービスは自己責任で利用すべき

この二択だな。オレは後者のほうが住み良い世の中になると思うか、
裁判所は前者寄りの考え方だからクレーマーが、、、、、
286名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:49:46.18 ID:+ZKw7mkh0
>>284
ボタン一つでメールが届く携帯で良いんじゃない?
毎日決まった時間に送って貰えば良いだけ
安否確認ボタンとか緊急連絡ボタンとか、アイデアはいくらでも出てきそうだけどな
287名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:50:55.80 ID:B9dIZwvb0
>>286
絶対忘れるから
288名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:51:39.68 ID:3pmjRgyM0
>>285
無料というのは言葉遊びであって、実際には本体料金に含まれている
でなければ商売が成り立たない
・・・まあ実際成り立たずに現場の負担だけが増えるのがこの会社ではあるんだろうが
289名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:52:35.61 ID:lGhC6ZNGP
家の各所にセンサーを配置して何時にどこを通ったとか
どこどこで何分以上動きがないからメールとか設定できる管理システムもある
導入10万、月経費5000円くらいで
290名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:54:26.69 ID:+ZKw7mkh0
>>287
そこはアイデアだよ
携帯でテレビリモコン操作出来るんだから、リモコン型の携帯で電源ボタン押せばメール送信になるとか
やり方は考えればいいw
291名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:55:37.77 ID:3x44w/sI0
>>284
二つ折り携帯を開閉したら指定先にメールが届くとか?
けど、一日に全く携帯さわらない老人もいるだろうから、あんま意味ないかも
292名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:56:38.49 ID:3pmjRgyM0
>>287
忘れるだろうな
で、それはそれで一向に構わんと思うぞ
こういうのは過度な負担にならない範囲で、安全側に振っとけばいい
293名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:58:58.47 ID:DchP4cm50
>>284
そんな機能のあるポットが存在したような
294名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:59:46.50 ID:PAwc3e8HP
まぁ
ワタミって時点でふつう契約しないわ
295名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:11:24.63 ID:/tFaG1Dv0
安否確認の方法が曖昧すぎるんじゃないの?
契約書にその方法まで明記していてやってなかったら
裁判負けるだろうけど。
セコムとかで開発した玄関を出入りした記録がないと
通報が行くようなシステムとかじゃないとね。
296名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:11:38.17 ID:ej4Dtm4R0
>>288
だからこそ、無料を謳う業者を利用するのは自己責任という話なんだが。
297名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:13:59.98 ID:B9dIZwvb0
>>292
わかってないな。
しょっちゅう忘れたら
「また忘れてるわ」って当たり前になって
安全側に振ってることにならないんだよ
298名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:17:48.54 ID:TDuJQlbW0
>>295
方法よりもその後の対応もおかしくね?
チャイム鳴らして出て来なくてそのまま立ち去るのなら
フツーの宅配業者と変わらんだろ。安否確認契約する意味がない。
最低でも息子に連絡くらいしとけば良かったのに。
299名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:18:09.94 ID:3pmjRgyM0
>>284
人間、家にいて生きてたら、寝たきりでもない限り絶対に使うところが一箇所ある
トイレの水
300名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:23:17.04 ID:9uWw2HQO0
死亡確認だな
301名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:28:33.70 ID:+YQ8fllo0
過去に似たような高齢者配食業者も提訴されて負けた事例があるからなー
これにワタミが勝訴しても高齢者配食業として大ダメージ間違いないけど
ケアマネ達や地域の指定配食からは外される

まーワタミはデイホームでさえ人殺ししてるんだから何も痛くないよなー
302名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:36:53.19 ID:+QHQkBL70
つうか無料オプションサービスってことは
オプションを選択しなかった場合、異変があったとしても連絡義務も無く、
それによる責任は負いませんよ。っていう逃げ道の為だろ。
オプション選択をしてる客に対しては責任が生ずるだろう。無料であろうが有料であろうが関係なく。
連絡一本入れたらそれで済むのにそれを怠ったんだからな。
303名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:38:58.90 ID:pfBtCb5+i
どこから安否不明として連絡していいもんか?
チャイム鳴らしても反応がない場合でも連絡してもいいのか?
その辺を詰めていたかどうかで変わってくるし、死亡時刻が配達前か後かで変わってくるから司法解剖する必要性がある。けど、遺体はもう火葬済なんでしょう?
304名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:42:56.74 ID:2EUbto2m0
>>1
サービス料だけとって、現場には何も研修しないとか頭おかしいだろ。
この会社。

で、こんなワタミと組んだ警視庁はもっと、頭おかしい。
警察が詐欺師に追い銭を渡してるようなもんだ。

この裁判が、決着するまで今すぐ、かかわりを無くせ。
305名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:47:53.44 ID:ywqwRTcQO
連絡入れる事さえ記憶しておけない人間らしきものを
働かせているワタミを利用する奴って頭おかしすぎでしょ!
306名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:48:20.36 ID:M66ScjMx0
これ宅配員に重大な過失があったとして裁判で負けた賠償額を
そのまま宅配員に請求したらワタミの被害は0円
307名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:51:59.72 ID:FTU+ENER0
>>299
ではTOTOとINAXに呼び掛けるべきだ!
ほんと、業界連携出来たら孤独死対策も少しは楽になるのになぁと思う
308名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:53:37.78 ID:B+Aix3ic0
ミキティ→うちはブラックではない
309名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:00:34.39 ID:GcTBdLYd0
弁当だけ宅配すれば良いのにそんなややこしいサービス契約するからこういう事になる
どうせ気休め程度のサービスで金になるならと思って始めたんだろ
310名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:01:18.50 ID:ywqwRTcQO
質の悪いモノやサービスしか提供できない会社ってのはどんな業界でもある訳で
それを消費者はきちんと見極めるべき
少なくともまともな人間が働く会社を選ぼうよ
奴隷が働く会社にまともなモノやサービスの提供ができる訳なかろう
311名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:04:25.04 ID:eYN8J4GT0
>>295
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022600874&g=soc

別の記事だけど
>弁当は手渡しで、異変があれば宅配員が男性に連絡するサービスも加えた。
手渡しって契約なのに手渡ししてない時点であかんやろ
312名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:05:45.05 ID:FVwQ/hDj0
ブラックの親玉に投票しちゃったバカ 104,176人
313名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:13:52.08 ID:JaZIjDg+O
安否確認サービスじゃなくて、死亡確認サービスだろ
314名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:14:39.13 ID:+1I2wrv70
これさー単なる弁当屋に期待しすぎのような、弁当屋のほうも気軽に請け負ったら
ダメなんじゃないの?
親がそこまで心配だったら自分で毎日確認電話入れたらよかったのに。
315名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:15:02.04 ID:DKZ617YO0
配達人の立場からすると、昼までに配達終えなきゃならないから時間使っていられなかったんだろな
サービスとしてカネ取ってんなら安否確認担当者を常駐させといて配達人はここに連絡して次に行くってシステムにしとかなきゃ不味いのに、黒タミは同じ手間賃で配らせて対応も配達人に丸投げしてたんだろ
316名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:20:01.08 ID:I+c0nwxS0
死亡確認は医師しか出来ない
317名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:27:32.06 ID:aW85tqu30
安否確認の規約内容によるでしょ。
どういうシステムだったのかは知らんけど。
318名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:34:16.64 ID:naoIQu+q0
無料のサービスだから、やらなくても良いのか。ならそのようなサービスを
うたうな。期待させるな、ばかたれ。
319名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:36:17.05 ID:gTChhB5uP
>>314
元々は運送屋で手渡しサービスがあって、その際に倒れてるなどの住人の異常を発見する事例があったんだよね
おそらくそれをヒントにやったんだろうが、年寄りって出掛けてるから置いておけとか置き配にしたがるんだよ
だから手渡しサービスやってる運送屋でも怖くて付加サービスには出来ない

ワタミのサービスって一歩先じゃなくて、勇み足ってサービスなんだよね
320名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:39:49.64 ID:bnevyrUxO
>>314
期待しすぎって安否確認サービスで安否確認できないんだから一本電話を家族に入れればいいだけの話なんだけど
321名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:41:00.02 ID:lGhC6ZNGP
>>320
何か話を飛躍させるのが好きな奴多いよな
不在、ボックスでてない、って状況をありのまま伝えればいいだけなのに
322名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:43:08.33 ID:UjJubFWHO
サービスが安すぎ。
323名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:43:44.20 ID:rF/Lb76O0
これ安否確認 「契約」 とは違うのか?
その確認方法は明示されてたん?
ようわからんけど、
確認の義務があったのなら鍵を渡してなきゃおかしいわな。
そこんとこ不明確(わざと?)だな。
気づいたら連絡する(義務なし)サービスで、気の利く新聞配達みたいなものだろ。
324名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:45:48.03 ID:uq3UuOaE0
>>315
>配達人の立場からすると、昼までに配達終えなきゃならないから時間使っていられなかったんだろな

だろうね。配達が少しでも遅れると、怒る年寄りとかもいるだろうし。
老人なんて耳が遠かったり、杖をつかなきゃ歩けない人もいるから、チャイムを押してもすぐには
出てこられないから時間もかかるだろうしね。
325名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:48:40.35 ID:Uf7rvgfI0
ま、起こるべくして起きた事案だわな
拝金主義者からの自衛は今後の大きな課題だわ
326名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:54:24.80 ID:rF/Lb76O0
こんな事態は容易に想像できることだから、
契約書にちゃんと書いてあるだろな、「義務じゃない」 って。
弁当代しか払ってないくせに w
327名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:55:56.20 ID:bnevyrUxO
>>326
ネットサポーター朝からご苦労様
328名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:56:23.71 ID:xw+vFPXJ0
配送業はなんでこの形が多いのだろうと思ったが、保険料いらずがでかいのか
タクシーは民間の保険会社掛けたら一台あたり月額何十万と取られるから会社が部署作って直接交渉するもんな
しかし保険があやふやな状態の車が街中駆け巡るのは困るな。今回は交通事故じゃないけどさ
329名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:56:25.37 ID:VRlflMs+0
>>1
http://tanakaryusaku.jp/2013/07/0007482
「10年前大阪の赤字病院を任された。
黒字にするために(儲けの薄い)高齢者に出て行ってもらった。
そうして病院を立て直した」。
ワタミ氏は居並ぶお年寄りを前に臆面もなく語った
330名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:59:16.33 ID:bnevyrUxO
数ある宅配弁当屋から安否確認サービスがあるからといってワタミ選らんだろうしそれがなされず亡くなっているということは金額の大小はあるだろうけどよほど下手くそな弁護士じゃなければ間違いなく原告の訴え通るわ
331名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:00:27.01 ID:TAvGs+l30
>>303
どこから安否不明として連絡していいもんか
なんて考える必要ない

手渡しできなかったなら手渡しできなかったとメール一本出せばいい

それをたまたま不在か異変か、
どう考えるかは親族側がすること
事実だけを伝えればいいわけで
332名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:01:41.67 ID:Q9nQdkuT0
ワタミって、示談金払えば済むような話でも、とことんブラックじゃねえってやりあうよな
それがまた、ブラック企業の疑いを濃くするわけだがww
333名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:01:43.35 ID:OsgnbYIs0
>>323
基本手渡しなんだからそれができなかったらそう家族に連絡すりゃいい
鍵預けるわけねーだろ。少しくらいスレ読めな
334名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:03:13.19 ID:X1Jpvb5oO
>>328
この形態って業務委託の事か?
それなら保険料どころか駐車場の確保から始まる車両にかかる経費をすべて削減出来るからだろ
335名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:03:25.48 ID:+1I2wrv70
>>321
ボックス使ってるの?こんなの安否サービスでもなんでもないようなw
誇大広告ではないのか。
336名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:04:06.36 ID:Q9nQdkuT0
このサービスいいなと少し思ってた俺だが、
結局名前だけのサービスってことだったのか・・・
それにしては料金高いだろ
安否確認なしならもっと料金安くしろよ
337名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:05:20.78 ID:KZHYdIBv0
さすがにチャイム押して出ないからって、それでいちいち通報してたら
買い物にも出かけられんぞ
338名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:07:55.82 ID:uAjOF8u80
最初ただのクレーマーだと思ったけど安否確認契約を結んでいたんだなぁ。
まぁこれが直接のこととは思わないけど。
聞いているとかなり配達代も安いらしいし難しいんじゃ無いのかなぁ。
339名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:09:54.18 ID:9qQQBZWB0
本当に大切な家族なら、こんなサービスに全てを託さないだろ。
親の安否確認したいのならもっとやり方はあるはず。
340名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:10:06.97 ID:XFlU8oOCO
素人が自家用車で配り
サービスも結局セールストークで実際なされず
実にワタミらしい仕事ぶり
341名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:11:30.97 ID:+h0dqjv80
>>337
通報じゃなくて連絡な
単に一言入れたらいいだけじゃん
342名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:13:18.82 ID:zXlWRrozO
>>337
来る時間なんて大体決まってるんだから居なきゃ一応連絡が普通じゃね?
安否確認ってそんなもんだろうし
343名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:14:03.46 ID:+1I2wrv70
>>337
へんな話自由に動き回れる老人だったら難しいよな、ちょっと買い物に出たり洗濯物干したりで
偶然出ないことも多そう。寝たきり寸前で外出できないくらいじゃないと
毎日手渡しって難しそう。言うのは簡単だけど実行するのは難しそうなサービスに手を出した
ってかんじ。
344名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:15:56.01 ID:dyGIQ7vs0
>>332
疑いどころか紛うことなきブラック企業
他人にやらせてるだけのくせに自分の手柄にする糞野郎
345名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:16:48.23 ID:0rNDG/J/0
>>320
本当これ
これやっていれば家族も文句は言わなかっただろうに

配達の人は時間がないのはわかるけど
これが売りでやっているんだから他のが遅れてもやらないと
そういう弁当配達をやっているんだから
346名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:16:53.11 ID:rF/Lb76O0
セコムとかやってる安否確認と違って、
弁当代おまけのサービスだから常識的に考えれば...ねえ。

わざと期待もたせるワタミが誇大広告ですな >>335
347名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:17:47.24 ID:TAvGs+l30
ちゃんと相手側に伝えてさえいれば
自分とこのサイトに不在の時だけチェック入れて
勝手に見てもらうシステムでもよかったと思うよ
348名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:19:00.63 ID:mtl518s4O
王大人のAAないの?
349名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:19:21.82 ID:T/8zsBNoP
宅食サービスの作業員は個人事業主=労働者ではないから
使用者責任はないとか言いそうw
350名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:20:10.43 ID:Uf7rvgfI0
>>326
少なくとも安否の確認手段について
>宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する
という説明は今回犠牲者が出るまでなされなかったようだが
351名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:21:04.90 ID:+h0dqjv80
>>350
今回の顛末を聞いてから設定したとしか思えないガイドラインだよね
352名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:21:19.91 ID:8HS6P2WeP
>>336
高いか?
353名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:22:27.23 ID:038iSLsb0
サイコパス「一億円欲しいのなら雑巾をかけてやるが
       本当に雑巾がけをやっている証拠は見せない!!」
354名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:22:40.38 ID:fgLFj3tK0
>>23
これなんだよな…
ワタミが負けたら配達員に賠償請求するんだろうな
とくかくワタミは真っ黒過ぎる
355名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:26:35.18 ID:cHgrHGOT0
たぶんこの「安否確認サービス」契約、紙切れ一枚の告知程度で急遽中止されるな
356名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:27:28.32 ID:uAjOF8u80
弁当配達してもらって500円程度は安いわな。
ガストとかでも1500円ぐらいからしか持ってこないんだろうし。
ピザ屋もそれぐらいだろ。
357名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:27:55.00 ID:AeVaWZM50
留守の場合もあるんだから
一日いないくらいで探せるかよ
鍵でも預けるならともかく
358名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:29:25.71 ID:2KNiIGVX0
>>359
ガストやピザも毎日定期の注文があればそんくらいの金額でいけるよ
新聞なんて1日100円でも持ってくるだろ?
359名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:30:26.67 ID:+1zMqsdo0
これって宅配しているのはワタミじゃなく業務委託した個人って体裁だからな
おそらくワタミはドライバー一人の責任にして逃げようとすると思う
360名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:31:16.30 ID:3STSDgJ6P
この記事だけじゃ分からんが、普段から留守が多くてこの日もソレっぼからったんじゃねーの
361名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:34:07.91 ID:ZwO7g2j80
現場のアルバイト程度の人間になんでも押し付け過ぎだろ
こういう日本人の気質に頼って責任感や必要とされてる感をくすぐって利益をかすめ取るのやめろ
362名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:36:08.27 ID:VRlflMs+0
【週刊文春】 ワタミがイモ虫混入弁当を宅配していた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390381629/
363名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:40:10.37 ID:08gLWhlI0
これに関しては、左翼弁護士はフルパワーで大々的にやってよし
364名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:40:33.71 ID:B+Aix3ic0
宅配してるとこみたら解る
○○さんいますか〜
一秒後 いないな
と 弁当置いていく
宅配の人に返事しようとしたら
玄関で待ち構えるしかない
365名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:40:23.85 ID:2EUbto2m0
>>360
安否確認手渡しの別料金貰ってる。
どこぞのサーバーみたいにバックアップサービス料金とって、
バックアップ出来てなかったみたいな話だな。

あっちは、人命かかってなかったから格安の詫び代で済んだみたいだが。
ワタミも貰った金くらいの慰謝料ですまそうとしてるんだろうな。

>311 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2014/02/27(木) 06:04:25.04 ID:eYN8J4GT0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022600874&g=soc
>別の記事だけど
>>弁当は手渡しで、異変があれば宅配員が男性に連絡するサービスも加えた。
>手渡しって契約なのに手渡ししてない時点であかんやろ
366名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:41:37.34 ID:GfestMlDi
なんでワタミ子に命預けようと思うのかその発想がわからん
日本船舶振興会が母親おんぶしてる映像売りつけるから「いい人っぽい」みたいな?
367名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:42:48.76 ID:Fe7djiT3O
結果に対して責任を取るべきはワタミ

それ以外ありません!
368名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:44:42.28 ID:K91UqfXh0
お金が欲しくてしょうがないんだろうね

自営業の男性(51)
369名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:45:06.99 ID:bnevyrUxO
>>360
毎日決まった時間に手渡しで受け渡し

わざわざ家族が安否確認サービスをつけて契約

それで留守が多いのは考えにくいけどね
370名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:45:48.86 ID:Tl1uNFzhO
これは初めて聞いたけど、配達の定時間帯には必ず在宅してろとか条件があるよな。
外出かどうかは判らないようじゃ“サービス”の意味が無いもんねえ。
371名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:46:53.09 ID:w0JbGaWT0
安否確認サービス謡ってるなら、受取人から応答ない場合
普通は息子の自宅なり携帯なりに連絡するのが当たり前じゃないの?

確認サービスって名目で金取ってるのになんだこれ
372名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:47:01.70 ID:OVCdh1ek0
出来ないサービスで金をとるなよ
373名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:47:31.03 ID:PE2SyKUL0
またワタミが人殺しをしたか
374名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:47:48.89 ID:/4sIUJg/0
契約内容次第だけど、ワタミの言い分のほうが正しい様な気がするな。
何日も手付かずの弁当を配達してたってのなら不備があるけど
375名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:48:13.73 ID:dNqVMe+10
ワタミの宅死苦♪
376名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:48:42.40 ID:il4vSHbV0
ワタミの
377名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:54:07.51 ID:bnevyrUxO
>>374
君はまずHP見てこい
378名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:55:59.00 ID:VRlflMs+0
辻褄が合うから大丈夫だろ


渡邉美樹「不幸な死を迎えた人でも、魂はレベルアップして生まれ変わり、辻褄を合わせています」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373992469/
379名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:00:02.50 ID:Rh0bn2gZ0
>>362
異物混入といえば韓国食品
380名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:00:26.00 ID:08gLWhlI0
>>378
なにこのエセ新興宗教
381名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:00:54.28 ID:ivZwdFwmO
不在時連絡サービスの契約して金とってたんだから
会社側がアウト〜
前勤務してた医療関係の施設では、
アポなし家庭訪問で面会できない→社に連絡→死んでるのを前提に警察呼ぶ手配、訪問職員1名追加、親族または福祉事務所に一報
↑マニュアル的に遂行
382名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:00:55.75 ID:rF/Lb76O0
>>365
手渡しって契約なら、手渡し出来ないときどうするかも書いてあるのとちゃう?

ま、格安うたう誇大広告にちかいようだな。
383名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:01:55.46 ID:1vG14OXQ0
鬼ノルマ使いつぶしのワタミの従業員が客の面倒みられるか考えりゃすぐわかる。
384名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:03:29.51 ID:Rh0bn2gZ0
>>378
朝鮮隔離板は改変するから説得力を失っているなあ
385名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:03:34.93 ID:xUuDc/WO0
>>14 そういう契約だろ。民法を勉強すれば解かる。
386名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:05:14.63 ID:bnevyrUxO
>>382
君はまずHP見てこい
387名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:06:02.62 ID:jiaM9Wqu0
>母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約

こりゃ言い逃れ出来んな。
完全に契約不履行なのに何の違約金も慰謝料も出してないというのは
ブラックすぎるわ。
388名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:09:04.88 ID:IZlA3mcU0
翌日にババアの死体は誰がみつけたん?
手付かずの弁当に気付いたワタミの宅配じゃねえだろうな?ww
389名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:10:23.17 ID:er/IlPdx0
72才ならいつお迎えが来てもおかしくない年齢なんだから
ワタミがどうとかじゃなく静かに故人を送り出してやれよ・・・
390名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:10:32.76 ID:RULgZSQk0
ワタミショック!
391名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:14:56.81 ID:08gLWhlI0
>>389
去年静かに送り出したんだろ

その上で納得いかないから、今回提訴したんだろ。
392名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:19:24.17 ID:qM39gd4/P
さんざんブラック言われてるのに、こんな所と契約するとは。
ワタミって居酒屋だろ。
居酒屋って客がほとんど酔ってる状態だからおかしい事があっても
「あれ?そうだったっけ?」になって有耶無耶になっちゃう。
まあそういう職種出身の会社で人名預かる契約結ぶとこういう事になるのは明らかだろうな。
393名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:23:04.06 ID:LbG/y6350
翌日に飯が手つかずで対応するんで十分じゃね?
割と良いサービスだと思ったし。
しかも追加料金なしでやってくれるんだろ。凄いじゃん。

それを緊急を要するような親なら介護なり機器入れるなり自分で電話毎日するなりしたらいいのに、
こんなんでワタミを訴えるのはお門違いもいいとこだろ。
叩ければ何でもいいなんて韓国人なんじゃねえのかと。
ブラックなのはむしろ利用者の方だろう。
394名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:25:07.29 ID:PGUgiJd60
できもしないこと言って客を集めるワタミが悪い。
395名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:28:13.86 ID:Kk2zAc/TP
宅配の翌日って それ、腐乱対策?
なら、大家と契約しろよ
396名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:29:05.30 ID:76fyDp+bO
死体早期発見サービスにしとけばよかったのに
397名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:29:28.85 ID:jiaM9Wqu0
ワタミ関係者が湧いてるなw
398名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:31:17.69 ID:bf6QmWqT0
これが噂のワタミジョークかwwww
399名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:31:36.75 ID:PGUgiJd60
賠償金は減額されると思うけどワタミが悪いと思うわ。

ワタミ
学校で転落死。
飲食店で過労死。
介護で溺死。

ついに宅配でも犠牲者。

こんな人が国会議員。

ダメだろ。
400名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:35:33.22 ID:VRlflMs+0
>>393
担当の「まごころスタッフ」が毎日決まった時間帯に手渡しを基本にお届けします。
●お留守の方には鍵付きの安全ボックスを無料で貸出しいたします。お気軽に「まごころスタッフ」までお申し付けください。

『・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。』
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/
401名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:39:12.02 ID:jiaM9Wqu0
訴訟してるならここの2chログIPも細かく調べたほうがいい。
ワタミの不利になる結果が出るかもしれないよ。
それこそワタミ撃沈だろ。
402名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:39:17.87 ID:k5hCplHT0
>>7
ばあさんがスーパー行ってるたびに電話しなけりゃならんのか。
403名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:39:26.57 ID:hYpCp4xE0
>>399
いや安部さん推薦だよ
404名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:41:19.29 ID:bf6QmWqT0
これはもうばぁさんの部屋にライブカメラをつけるしかないなwww

割とマジで。
405名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:42:04.23 ID:/9V6Av9b0
悪いのは宅配員だが
会社は責任を負う立場ではあるな
勤務のさせかたが確認怠慢につながったといえるかどうかだね
弁当を手渡す時に安否は確認できる
安否を確認できなかった場合に再確認でフォローするという体制があったかどうか
といってもシステムがあっても怠慢宅配員じゃ会社の責任割合はかなり低くなるだろう
その場合は、ダメな宅配員を雇った責任ということになるが
ダメ人間だってことを見抜けたかどうかを争うことになる
普通に和解コース
406名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:42:55.40 ID:49wBTKSp0
配達する者の都合を全く考えずに事務屋は余計な仕事を増やしやがる
407名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:43:48.68 ID:7wEnCarrO
マジックカード「比例での復活」で甦った落選者だし。
自民党に取っては、お邪魔虫。
「スキャンダル」で辞職に追い込みたい議員だろ。
408名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:44:45.60 ID:UQ13GRN60
>>378
こっちが原文?

http://www.berrys-cafe.jp/pc/reader/page.htm?pageId=11199321
生まれてきたからには必ず理由があるはずなのに、病気や災害、事故、事件で尊い命が奪われる。
その隣には、幸せに生きている人もいる。
この不公平を見ていると、次の人生が彼らにない限り、辻褄が合わないのです。
つまり私は、この地球を、魂が何度も生まれ変わり、レベルアップしていく場なのだと考えています。
一度は亡くなる命も、いつかまたレベルアップしてこの地球上に生を受ける。
みんながそれを繰り返しながら、この地球がスパイラル状に、より素敵な地球になっていく。
「見えざる手」に「愛」があるとすれば、そういう仕組みをつくっているのではないでしょうか。
409名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:45:06.56 ID:6CWO3gJ70
>宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する

セツコそれ安否確認いわへん
何もしてないのと同じや
410名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:46:14.26 ID:LbG/y6350
>>400
何をもって異変とするかじゃね。
ウンコしててインターホンに反応できなくて携帯もトイレに持って行かないし、
そんなんで救急車呼ばれたら利用者も困るわw
翌日に前日の宅配物の状況を見るのって、要はワタミのいう「毎日お届けの際」の確認になるだろ。
411名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:47:27.86 ID:VRlflMs+0
>>410
担当の「まごころスタッフ」が毎日決まった時間帯に手渡しを基本にお届けします。
412名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:48:16.01 ID:gky7KVan0
さすがブラック企業
413名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:48:50.08 ID:JsS8aE+U0
最初はクレーマーかと思ったが、安否確認が契約に盛り込まれてるのに宅配時にチャイム鳴らすだけで放置してたのね
契約不履行によって人命が損失したのなら、訴えは妥当か
つーか、このサービス無意味すぎるわ
414名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:50:13.13 ID:myY1Ysaa0
>>51
× 耳触り(耳障り)
○ 聞こえがいい

耳は聞くとこなので触っちゃったら不愉快。
415名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:51:45.36 ID:VRlflMs+0
毎日のお届けの際にお客さまの








サービスを行っています。
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/
416名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:52:58.34 ID:RBFXHrgE0
ワタミを利用している時点で日本人の敵認定
417名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:54:16.41 ID:dCuxdGTu0
ワタミって本当にダメダメじゃん。
418名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:54:21.72 ID:VRlflMs+0
それと同時に、叱る理由をきちんと言葉にしなければいけません。たとえば「お客様のクレームから逃げた」「徹底して原因追求をしていない」とか。これを僕は許しません。
http://president.jp/articles/-/3004?page=2

【社会】 渡辺会長時代のワタミグループ 「ワタミの宅食」で“偽装請負”の疑い 渡辺氏「役員を辞任したところ。回答する立場にない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373402313/
419名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:55:28.99 ID:yu2uOgjG0
宅配時に家にいない時だってあるだろうにいちいち確認なんかできんだろ。
そこまでやるなら一食2千円ぐらいとって合鍵預からんと。
救急車だってそう簡単に呼んでたらいかんよ。他の急病人が死ぬ。

>>413
宅配混みで一食540円程度だろ。そんな激安サービスに何を期待してるのか。
420名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:56:03.68 ID:OOibjox50
翌日ってwwww
急病なら、もう死んでる可能性大じゃん。
腐る前に見つけてやるサービスというなら分かるがw
421名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:56:55.39 ID:N7bRZO3Q0
まあ タクショクって個人事業主扱いで
車も自腹で単価もやすい超絶ブラックらしいからね
安否確認なんてするわけないわ
422名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:57:12.84 ID:PGUgiJd60
>>419
無理なこと契約するなよ?
それとも何かだまされたほうが悪いってことか?
詐欺師かw
423名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:58:35.86 ID:CRZLn4vA0
結局、契約内容ってあのあいまいな表現のままなの?
チャイム鳴らしても出てこない、なんて普通なら異常でも何でもなくて、
ボックスから空き容器回収して弁当セットして終わりじゃん。
これで前の日の弁当が残ってた(鍵が掛かったまま)なら異常だけど。

ちゃんと、「チャイムに応答がなかったら連絡する」って契約だったのかな?
どんな糞企業でも契約通りのサービスなら文句言えないだろうし。
424名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:58:56.46 ID:607Cr0K/0
悪魔と契約する奴が悪い
425名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:59:08.36 ID:N7bRZO3Q0
>>415
・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。
異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

今回は確認しなかったし、家族等に連絡しなかったってことか

まあ配達の個人事業主に責任をおっかぶせて終了だろ
426名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:59:13.86 ID:RULgZSQk0
ワタミ信者と遊ぼうの会場はここでいいですか
427名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:00:01.22 ID:VRlflMs+0
>>419
> 宅配時に家にいない時だってあるだろうにいちいち確認なんかできんだろ。
> そこまでやるなら一食2千円ぐらいとって合鍵預からんと。
> 救急車だってそう簡単に呼んでたらいかんよ。他の急病人が死ぬ。

「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。「仕事の終わり」ではないから
「よく『それは無理です』って言いますけど、 たとえ無理なことだろうと、鼻血を出そうがブッ倒れようが、無理矢理にでも一週間やらせれば、それは無理じゃなくなるんです」


> >>413
> 宅配混みで一食540円程度だろ。そんな激安サービスに何を期待してるのか。


「お金のために仕事をする。冗談じゃない。利益を求めず、ただお客様のありがとうを求めてます」
428名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:00:35.90 ID:S/RVLFOv0
まごころスタッフって言葉が空虚だよな
429名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:01:16.69 ID:PGe8ipHs0
さすがブラック企業というしか
430名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:01:17.43 ID:joxuGdhV0
ワタミの安否確認サービスというのは死んだら教えてくれるってものなんだね
こんなのでいくらカネ取ってんだろ
431名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:01:37.85 ID:ClLo/5l00
ワタミのサービスを信じちゃったのが
そもそもの間違い
432名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:01:54.83 ID:yu2uOgjG0
>>422
ちゃんと翌日に飯くってなけりゃ連絡するってことになってるじゃん。その金額ならそれで充分。

>>369
じーちゃんばーちゃんの考えと家族の考えは違うからな。
家族がいくら心配しようが山に住むと主張して同居断ったり田舎は嫌だと主張して同居断る。
そんな人だから一人暮らし続けてるわけだが、そんな奴がまともに家にいるわけがない。
畑言ったり近所の婆とのカラオケ大会いってたりやりたい放題だがな。
433名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:02:53.26 ID:JsS8aE+U0
>>419
ワタミがそんな反論するとは思えない。

人命に関わる契約をしておいて、不履行によって人命が失われたのに、事後に契約の無関係部分(金額)を反論の盾にするなんて、企業としてできるわけがない。
なにせ、「手渡しを基本にする」「様子を確認する」と自分らで言ってるわけでな。
434名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:03:04.66 ID:OOibjox50
>>432 ← こいつスゲー馬鹿でウケルwwww
435名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:03:09.65 ID:xTCJ+QEB0
70過ぎて死亡ならもう寿命だよ
ワタミは酷いとは思うけど、訴訟するのも違うと思うよ
436名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:03:11.78 ID:AXP3RLL90
>男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
>異変として対応する」との説明を受けたという。

>8月12日、宅配担当者は母親宅の玄関チャイムを鳴らしたものの応答がなかったため立ち去り、
>翌13日、母親は自宅で死亡しているところを発見された。

説明した通りの対応じゃないか
437名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:03:50.69 ID:VRlflMs+0
【社会】ワタミ介護事業で死亡事故、渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」と言い放つ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371382222/
438名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:04:36.26 ID:08gLWhlI0
>>399
たかがワタミが人殺しすぎだな
439名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:04:41.97 ID:yu2uOgjG0
>>427
そんなこと言ってる奴をよく信じられるな。
2倍にして返すから金かしてくれ!って奴に金かして、返してくれないと怒るタイプ?
440名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:05:36.28 ID:p87lZDoXO
居ても面倒くさがって返事しない年寄り居るよ

弁当配達の時間に買い物行っていなかったりするし
配達人さんもいちいち確認しない。
配達人さんには感謝しか無いからうちは死んでても運が悪かったねで終わらすけど

契約時に録画でもしたらいいじゃない、他人に安否確認任せて置く人はさ
441名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:06:54.56 ID:I2z40fB40
腐乱死体になる前に気がつくよ、ってサービスだなぁ。
442名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:07:01.59 ID:/Yf0z0AV0
居酒屋事業で人殺して
介護事業で人殺して
宅食事業で人殺して

次はどこですかね?
443名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:07:26.50 ID:xTCJ+QEB0
どういうサービスだったんだろうな
弁当に手が付けられていなかったら家族に報告するというサービス
だったのなら、ワタミに非はないと思うけどな
444名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:07:28.12 ID:IH0bEQlU0
>>7
俺も賛成するわ。
いい案じゃないか。採用!
445名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:08:02.29 ID:VRlflMs+0
>>439
契約
446名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:08:12.19 ID:yu2uOgjG0
>>434
ワタミを信用するほど馬鹿じゃねーよ!!
だいたいネットやってる奴ほどワタミを知らなくても金額と内容がだいぶ不釣合いなとこで
なんとなくおかしいのは分かるだろ。契約するならちゃんと考えろよ!!安物には安いだけの理由があるんだ!
447名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:08:49.57 ID:ClLo/5l00
弁当は手渡しで行うサービスって自分たちで宣伝してるしな
きっちり手渡しとけや
448名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:10:52.94 ID:S/RVLFOv0
まぁワタミが悪いんだろうけど
でも俺が客なら少し文句はあっても訴えまではしないかな

弁当を600円で配達してくれるついでに
タダで出来る事なんかたかが知れてるし
こんなもんに母親の命預けた自分の馬鹿さ加減を悔むばっかだと思う
449名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:11:12.92 ID:UnxOZft00
なっ過度な仕事をおしつけるからこういうことが頻繁に起こるのだよ
450名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:12:37.24 ID:78AcyhkW0
>>399 酷いな 殺人企業なんだなワタミって
451名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:13:10.03 ID:Xgj4+bEu0
ワタミの渡邉はゼニゲバ臭が強いな。
介護業界の人がそう言ってた。
452名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:13:24.13 ID:pZog5wwR0
こういう中途半端なサービスするからこうなるんだよな。
おそらくワタミからしたら生き死にを左右するようなサービス
を目的としてやってないつもりだったんだろう。
亡くなって何日も発見されないとかにならないためぐらいのもんで。

なんというか宅配に過度な期待する方もどうかと思うし、何の資格も
なく研修もしてないおそらくパートかバイト?まで訴えるのは酷な気もするわ。
453名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:15:05.11 ID:VRlflMs+0
>>452

たとえば
「お客様のクレームから逃げた」
「徹底して原因追求をしていない」
とか。これを僕は許しません。

http://president.jp/articles/-/3004?page=2

渡邉美樹様のお言葉
454名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:15:10.21 ID:lbQmgdZMO
だんだんとメッキが剥げて本性が丸出しになる企業だな。
人を大切にしない企業だからな。
455名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:15:51.69 ID:qvK6Ck4w0
安否確認サービスを契約って、約款あるの?
456名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:16:17.32 ID:W8V2HsNy0
ワタミ得意の嘘の過剰サービスだろ
サービスをうたい文句に大きく取り上げてる会社を信用するとか有り得んわ
457名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:17:25.22 ID:XdLCP9a10
安否確認サービスしなかったら
弁当が機械的に山積みされて料金とられるのだろうか
458名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:17:35.17 ID:ClLo/5l00
出来もしないことをやりますって言って宣伝しておいて
そのツケは末端に押し付ける
こういう会社は信用しちゃだめなんだ
459名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:18:25.47 ID:pZog5wwR0
>>448
そもそもチャイムならして出なかっただけで異変と言えるかというのもある。
460名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:18:41.78 ID:oNWytL9H0
クレーマーと見る向きも理解出来るけど、
あからさまなブラックと知っているから、
別にこれはこれでありなんじゃないかと思うな

ブラックに肩入れするのは安倍くらいなものだろ
ここを突かれたら自民崩壊だわ
461名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:19:22.35 ID:PHoI7NHQP
宅配員「安否確認サービス?なんですかそれ?初耳です。」
462名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:20:18.13 ID:VoTXOLua0
これで連絡しないなら、ワタミは何を売ってこのサービスしてんの?
ついでにピンポンするだけなら、ピンポンダッシュの小学生でもできんぞ
しかも無給でww
463名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:20:32.66 ID:rF/Lb76O0
>>459
ピンポンして応答ないとき家族にメールか留守電するとしとけばよかった。
もちろん有料サービスで。
464名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:22:16.19 ID:ivZwdFwmO
牛乳、ヤクルト、新聞配達も、前日分が抜かれてないと警察くらいは呼ぶのですよね
もちろん善意で無料で、事前契約もないのに。
ワタミの宅食はあえて「手渡し、死亡の確認でなく安否確認」を売りにして差別化して顧客獲得してるのに実態が異なるのが問題
465名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:23:03.11 ID:us12AFuN0
これを
1 利用者をクレーマーとして処理する : ワタミはサービスを継続
2 ワタミのシステムに問題あり : ワタミのために>>7を実現する法整備

どう考えても1です。
466名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:23:25.66 ID:4O7ZqLjY0
>>49
それでも死後何日もたってから発見されるよりはましだから、意味はある
最初の契約の時に異変とは宅配に翌日まで手がつかられなかった場合のことである、ってはっきりしとけばね
あいまいなままだと命についてまで責任持たなきゃならなくなるから、ややこしい話になっちゃう
時給700円とかで働いてるパートタイマーにそれ以上を求めるのが無理なんだよ
467名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:23:37.26 ID:J2bRgyqs0
>背景に同社で宅配担当者への安否確認サービスの研修制度がないことなどを挙げた

出来ないことを出来るかのように書いて客を取ってた以上問題あるよな。
少なくとも安否確認その他の研修をきちんとやるべきだ。
そうでなければ配達員次第になってしまうだろ。
468名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:23:58.34 ID:GJY9j/Z60
サービス契約しないと死んでようが炎上してようが連絡しないのかワタミは。
なんか契約してはじめて一般的な対応という感じだな。
469名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:24:28.33 ID:kqA/BO3k0
ワタミショック
470名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:26:01.75 ID:2ghbgjmZ0
不在時には専用ボックスを玄関前に出すことになっていたが、昨年8月12日、
女性の応答がなく、ボックスも出ていなかったのに宅配員は長男に連絡せず、
弁当を置いて立ち去った。女性は翌日、心不全で死亡しているのが発見された。

原告側は「当日の横浜市の最高気温は約35度で、応答がなければ安否に配慮
するのは当然。連絡していれば救助できた可能性は極めて高い」と主張。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1263046.html
471名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:26:11.92 ID:VRlflMs+0
【労働】「研修期間は無報酬」「自家用車を持ち込み」……ワタミフードサービス『ワタミの宅食』宅配バイトもエグいとネットで話題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372943324/



ワタミの宅食で11ヶ月働いた女性の話。
http://yama-tama.com/yuffie/pato/watami01.html
472名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:26:18.84 ID:J2bRgyqs0
>ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際に、
>お客さまの安否確認を無料で行う「安否確認サービス」もございます。
>異変があった場合、すみやかにご指定のご家族・医療機関などに連絡いたします。

まごころスタッフ・安否確認・すみやかにという言葉が
実際の死体発見サービスとかけ離れてる気がするわ。
473名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:26:25.15 ID:b7QCWrGGO
安否確認サービスねぇ
契約時に、住居侵入の承諾書くらいは取ってるんだろうな
474名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:26:27.49 ID:pZog5wwR0
>>463
だから契約がどうなってたかだよな。
例えば普段から出歩いてる人でいない時があったのかとか。
475名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:26:46.92 ID:AbsGOVBu0
で、翌日に遺体発見に至ったのは、ワタミの業者が連絡したからだろ?
完全放置の息子こそどうかしてんじゃねえの?
ワタミだけじゃなくホームヘルパーを頼んでおけば、そっちこそそれが仕事のプロじゃねえかよ。
476名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:28:16.10 ID:bp4AjWoi0
>「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する」
いや、どう考えても手遅れなんですけど。
実質上、無意味な契約で料金をカサ増しする新手の詐欺ですね。
さすがワタミの子会社だけある
477名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:28:24.21 ID:r1zRMVp50
最初の感想 クレーマーかな
次の感想 そんなサービスやってんのかよ
最後の感想 どっちもどっち
478名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:28:35.24 ID:4O7ZqLjY0
丸一日電源が入らなかったら家族にメールが行くポットのほうがまし、とも言えるサービスだよな
479名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:29:00.91 ID:N3DCnMju0
お金だけとってサービスに実態がなかったってこと?
480名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:29:54.46 ID:2ghbgjmZ0
>>475
違います

しかし、同8月12日午前11時ごろ、母親宅を訪れた宅配担当者は応答
がなかったとして、持参した保温容器に弁当を入れて自宅前に置き、
立ち去った。翌朝に男性が訪れると、母親は室内で死亡していた。

原告側によると、同社は男性に対し、「翌日まで弁当が残っていた場合は、
『異変』として連絡している」と回答したという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402260023/
481名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:30:10.63 ID:qvK6Ck4w0
.>>470
>弁当を置いて立ち去った
真夏に屋外に放置した弁当を食えってかw
482名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:30:20.01 ID:pZog5wwR0
>>464
1日じゃ呼ばないよw
ヤクルトはワタミの今回のと似たような事やってるけど、チャイム鳴らして
鍵がかかってる場合はどうかはなんともいえないな。
483名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:30:19.83 ID:ivZwdFwmO
>>475
ワタミからの連絡がなかったから普通に母親に会いに行った息子が発見→宅食何やってたんだ
だよ
484名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:31:15.51 ID:5hiU9F7IO
チャイム押しても出て来ないのが異変ってことだと大変だな
ちょっとゴミ捨てとかウンコとかうたた寝でも連絡しないといかん
485名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:32:15.88 ID:2ghbgjmZ0
>>484
チャイムだけじゃありません

不在時には専用ボックスを玄関前に出すことになっていたが、昨年8月12日、
女性の応答がなく、ボックスも出ていなかったのに宅配員は長男に連絡せず、
弁当を置いて立ち去った。女性は翌日、心不全で死亡しているのが発見された。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1263046.html
486名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:33:17.39 ID:8HS6P2WeP
>>470
そんなに暑くてヤバイ日なら弁当屋まかせにせず
自分も電話くらいかけろって思うわ
487名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:34:21.67 ID:SMsY1Zs/0
安否確認さびーす(キリッ
とかいってるけど、現場で働いてるのは
低賃金で雇われてる意識のとても低い人間なので
いい加減だろうね、そもそもこういったサービスは
お金を取ってやるべきことではなく、現場の人間と顧客との
信頼関係があったうえで成り立つもの、なんでも金儲けにしようとする行き過ぎた
利益追及による守銭奴体質。
おまけに人件費を極限までカットした結果自業自得だね。
儲けてる会社なんだから懲罰的な意味を込めて億単位で賠償させるべき。
488名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:34:31.65 ID:BOSq2QOH0
安否確認の義務契約なんてあるんだ

弁当ひとつ届けるのも大変だな
489名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:35:10.08 ID:pZog5wwR0
>>480を見るとワタミのが分が悪いな。
490名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:35:21.83 ID:bp4AjWoi0
>>484
男性に連絡すべきじゃないの?
男性側からも連絡入れて、それでも出なかったら警察に連絡して対応してもらう
何事もなければそれはそれでよし。
そのための契約なんじゃないの?
491名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:35:38.88 ID:2ghbgjmZ0
>>488
安易に人の命考えてるからこんな適当なサービスやるんだろ
ワタミは介護でも問題起こしてるよ
492名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:35:53.03 ID:qM+UHeuP0
>安否確認サービスを契約
そりゃ賠償請求されて当然だね
493名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:36:11.87 ID:4O7ZqLjY0
>>485
それが事実ならその宅配員が悪いってことになるけどな
真夏の炎天下に専用ケースに入れないで、ただ置いておくだけで立ち去るなんて、ゆとりかよ
494名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:36:36.70 ID:7Pgvj9PY0
社長の鬼畜ぶりがこれまたよく分かるエピソード
495名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:36:50.11 ID:ivZwdFwmO
JAROが、あるじゃろ

誇大広告やのは確か
496名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:37:55.11 ID:ClLo/5l00
宅配のついでに安否確認サービスもありますよ、すごいでしょう

ワタミ
→そういうことだから配達員さん、あとよろしく
497名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:38:06.91 ID:3578Gw+A0
新聞配達にも似たようなシステムでポストに新聞溜まってたら報告するよう義務付けられたけど
注意喚起程度なんだよなぁ。別に特別な講習があるわけでもない。
498名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:38:39.20 ID:kbRAj/2d0
>>470
出しておくはずのボックスも出てないって完全に異常発生じゃないか
499名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:38:47.87 ID:X2wG1mIH0
なんでこんな老母を一人暮らしさせてんだ・・・
いっしょに住んでやればいいのに
500名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:39:48.38 ID:fSGbO8Mb0
>>1
こういうのをモミ消すために議員になったんじゃなかったの?社長w
501名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:40:49.97 ID:qM+UHeuP0
HPでこう書かれてるからなぁ
>ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際に、お客さまの安否確認を無料で行う「安否確認サービス」もございます。
>異変があった場合、すみやかにご指定のご家族・医療機関などに連絡いたします。
502名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:41:12.84 ID:kqFe7a62O
異変は会議室で起きてるんじゃないんだ!


現場で起きてるんだ!!
503名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:41:48.86 ID:qmsSEURg0
なんか日本人も質が落ちたね
こんなの敗訴したら
だれも介護に参入できないよ
504名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:42:03.44 ID:YuC9VVfc0
介護事業やってる会社でこれはアウトだろ・・・

一般企業としても金だけもらって仕事は手抜きってことだしなw
505名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:42:59.16 ID:bp4AjWoi0
>>499
それはいろいろあるだろ
母親が故郷から離れたがらないとか
アパートが狭すぎて一緒に暮らせないとか
嫁が嫌がるとか
506名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:43:34.33 ID:7dMlnzAvO
死亡確認サービス
507名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:45:37.21 ID:qmiPQiOP0
>>487

これからは、このような事例が益々増えるんだぜ。
適当な仕事しかしない派遣が増え、
社会はそれを容認する方向に向かう。
金儲けを意識し過ぎたのは確かに問題で、
本来ならば是正されるべきだが将来的には是正はされない。


今の福祉は更に寂れ、
自助が当たり前の社会になる。
経済的な格差社会はその差が著しくなり、
中級〜貧困層はかつてのイギリスの産業革命時の下層の如き生活を余儀なくされる。
508名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:45:47.77 ID:eX6Gkj0/0
完全に契約違反だろ
後は金額の問題だな
509名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:45:53.62 ID:YDKkRXPoO
できもしないサービス掲げて金取ってんだから
訴えられても当たり前だろ
510名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:46:03.79 ID:qM+UHeuP0
>>503
介護関係ない
弁当配達業者
手渡しがサービスの売りってだけ
511名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:47:07.83 ID:sfvSe7/pO
>>25
なら最初からできるなんていうなよ詐欺じゃん
そのサービスあるからワタミ選んだのに
512名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:47:49.71 ID:XdLCP9a10
さすがわけ分からん高収入の偶像を毎日電波で見てるだけあって
こういうのが低賃金なのが普通の金銭感覚なのだな
513名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:48:08.98 ID:7MtdjW370
こんなんマニュアル化してなんかあったらどんどん家族に電話するように徹底すりゃ済むことだし普通はそうしそうなもんだがな
そのほうが後々面倒にならないし電話した数だけ信頼できるサービスですよって宣伝してるようなものなんだから
514名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:48:12.60 ID:8cEwV0BH0
弁護士「ワタミって評判悪いし、全部ワタミのせいにしちゃいましょう」
515名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:48:37.29 ID:NTddcy6K0
こういうワタミの態度を見てると、
不在なら何度でも持ってきて、長期不在のときやクール等の荷物なら2日で調査が入る宅配便の方がよっぽど親切のようなw
516名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:49:36.98 ID:eX6Gkj0/0
何でこんなことが起きるかって言うと結局労働環境が悪すぎるせいだろ
ギリギリの配達件数を持たせられたらそりゃ安否確認なんてしてる暇はないでしょ
517名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:51:21.98 ID:qvK6Ck4w0
配達してるのは赤帽みたいなとこでしょ?
518名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:51:22.96 ID:ivZwdFwmO
宅食業者は1社じゃないし
安否確認売りにしてないところ(セブンイレブン)
売りにしてるところ(個人系宅配弁当、ワタミなど)とある中
サービス謳うワタミを選んでこのザマ
519名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:51:55.09 ID:b90+V0oI0
ワタミのタクショクって当日の夕方や昼くらいにくるからいかにも健康そうなんだけも、
添加物とか結構成分表示に書いてあるよ。
お弁当がぞんざいに冷温ケースに入れられてるのか、たまに中身が移動してるし。
何より、地域の担当者が短い期間で変わってて、これはヤバいなとおもた。
520名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:53:31.73 ID:fqDUAYwdO
何だこの言いがかり。
単なる宅配サービスに、老人介護まがいの事させる気か?
ワタミよ、こんなのには絶対屈するな
521名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:53:49.79 ID:DCIQ0fF80
いや。書いてあることやってないんだから当然責任持つべきだわ
ワタミ養護してるのはちゃんと読んでない奴だけ
522名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:55:19.67 ID:bcfDX/+R0
契約とサービスの内容が全然違うな
すみやかにと翌日じゃあな。
523名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:55:48.93 ID:ivZwdFwmO
他社と差別化するために喧伝したサービスが
実際には行われていなかった

ただこれだけのこと
介護云々関係ない
契約不履行
524名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:55:54.93 ID:hhCxd7TD0
絶対に不在にしないという事を事前に告げてたら別だが
不在の人の為の弁当置いておくボックスみたいのもあるし
これはちょっと無理筋な気がする。
525名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:57:05.88 ID:2ghbgjmZ0
>>524
不在時には専用ボックスを玄関前に出すことになっていたが、昨年8月12日、
女性の応答がなく、ボックスも出ていなかったのに宅配員は長男に連絡せず、
弁当を置いて立ち去った。女性は翌日、心不全で死亡しているのが発見された。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1263046.html
526名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:57:12.30 ID:mEqAA6YUO
自家用車で配達するのはどうなった?
違法とかなんとかだったんでは?
527名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:57:17.76 ID:kbRAj/2d0
>>524
不在時だしておくべきボックスが出てない

つうか手渡しできませんでしたって報告すりゃいいだけだろ
528名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:59:37.97 ID:hhCxd7TD0
>>525,527
他にもソースがあったんだな。すまん。
これは配達員の怠慢だな。
529名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:59:43.91 ID:8F31nEpV0
こういうのがきっかけで、老人向けサービスに訴訟リスク折り込んだ料金設定になったら、
ケチって利用しなくなって、かえって死亡案件増えるんだよな。

で、今度は国に訴訟起こすようになる。
530名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:00:15.96 ID:lQ5Sp/lf0
ワタミは居酒屋、宅配、介護から死亡者を出すだけではなく、
郁文館高校でも生徒を死亡させたからな

ワタミ関連を使う連中は自分の愚かさに気付けよw

まともな日本人ならワタミは使わない。
531名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:01:44.60 ID:ClLo/5l00
>>529
そもそも宅食のサービスなんだから
できないなら安否確認のサービスなんて入れないでおけばいいだけ
532名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:02:44.67 ID:7b7A4ZnbO
>>436
問題は、その説明が死後にあった、と言う事だろ
こう言う契約を望む人はリアルタイムな対応を望む人だろ
533名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:03:51.78 ID:/vKOTNZO0
この息子は人任せにして恥ずかしくないのかな
534名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:04:16.41 ID:qM+UHeuP0
>>529
行政サービスでそんなのないから訴訟できない
535名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:04:54.65 ID:2ghbgjmZ0
>>532
ワタミが連絡したのではありません


しかし、同8月12日午前11時ごろ、母親宅を訪れた宅配担当者は応答
がなかったとして、持参した保温容器に弁当を入れて自宅前に置き、
立ち去った。翌朝に男性が訪れると、母親は室内で死亡していた。

原告側によると、同社は男性に対し、「翌日まで弁当が残っていた場合は、
『異変』として連絡している」と回答したという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402260023/
536名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:04:56.25 ID:ea1Ke5cW0
安否確認という契約したんだから、息子さんの心情は分かるわ。
翌日も弁当食べてないなら通報とか、契約がなくても普通はするものだしな。
電話一本自分にしてくれればと思っちゃうよな。
537名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:06:08.01 ID:vDrOSlNC0
>>7
ホームヘルパーの資格あるかどうかもわからん宅配人に合鍵渡すとか
空き巣すてくれって行ってるようなものだろ
アホか
538名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:08:35.48 ID:ivZwdFwmO
今回ワタミが訴えられてるのは
宅配担当の落ち度は明らかだが、そもそも宅配担当には営業担当による契約時の安否確認サービスについて周知徹底されておらず研修もない
その経営姿勢が悪い、という話だよね
539名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:08:46.56 ID:TVL/Y0jC0
>>524
いくら無料とはいえHPであれだけまごころの手渡し、安否確認と謳っておいてその主張も無理筋な気はするがなw
どっちにしてもこれ使った人が「ただおいてくだけ」って言ってるし過大広告には該当すんじゃねぇの?
540名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:09:24.92 ID:5NanDj7u0
安否確認サービスなんかあるんか
職員に介護資格あるんかそもそも
541名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:11:18.04 ID:2ghbgjmZ0
ワタミタクショクが増えてるのは安くて安否確認までやりますよって謳ってるからだろ
それをまともにやってなかったのが問題って理解してね
542名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:12:07.44 ID:lQ5Sp/lf0
独り暮らしの老人を取り込むために、「安否確認サービス」を作ったのに
実態は何もせず、宅配契約を取るためのエサだったのがバレただけだろ?
543名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:13:01.41 ID:pZog5wwR0
>>515
その宅配便もたいがいブラックだぞw

正直、ワタミは人事じゃないってビビってる業者も結構いると思う。
544名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:13:48.28 ID:SwyueNFcI
そのうち
「タダのサービスに文句つけるな」
とか言い出したりしてな
545名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:14:34.85 ID:qIEo6JN20
こういうときワタミみたいな人間は
安否確認を怠った社員に全責任を負わせ俺は悪くないと言う
546名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:14:37.60 ID:6Z8jTBsj0
>>42
ワタミにできないことはない。
547名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:15:39.98 ID:bkHy64EO0
インチキ詐欺商法
無料と謳ってるが食事代に込みの抱き合わせもんな。
548名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:16:02.31 ID:wRoteemB0
「錬金術師の会社は使わない」をポリシーにしている俺
あと楽天とかソフトバンクとか。
549名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:16:38.74 ID:ClLo/5l00
>>原告側によると、同社は男性に対し、「翌日まで弁当が残っていた場合は、
>>『異変』として連絡している」と回答したという。

弁当を手渡しできない、宅配ボックスも出てない
そういう異常があっても、当日にどこにも連絡を一切しない
安否確認サービスです
550名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:17:05.02 ID:/vKOTNZO0
身内が日に2度ほど架電してやったほうが まだ効果がありそうだか

日に一度の訪問で何を期待しての安否確認なんだ
551名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:17:21.26 ID:+jlBicHU0
>>533
このサービスがあったから宅食にしたのかもしれないし
第一発見者はこの息子だろ

まともな神経あったら怒るけどな
552名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:18:41.79 ID:8HS6P2WeP
>>551
まともなやつならワタミになんか頼みません
553名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:19:34.55 ID:5NanDj7u0
チャイム鳴らして弁当ボックスに放り込んでハイ終わりだったんだろうね
554名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:20:37.99 ID:Z3zQQ84QO
>>544
只のようで只でなかったりして…

居酒屋のお通し的な
555名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:21:04.09 ID:qIEo6JN20
「お客様の為になることを考えろ」みたいな
精神論だけを頼りにやってるサービスなんじゃないの?
そんで、こういう事件が起こるとトップの人間が
「俺の精神が伝わってない」とか何とか言って社員を責めるのがブラック
556名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:21:12.40 ID:BpGunTx60
こんなことをしてる極悪人が政治家になれるんだから
政治レベルは国民レベルの映し鏡ってもの納得だわ
557名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:21:33.32 ID:TVL/Y0jC0
>>552
それを正論気取りで吐ける事自体が異常なんだがなw
558名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:23:04.18 ID:0WoU9whX0
ワタミの言う安否確認サービスてのは、死んでたらわかる、遺体が腐る前にわかって掃除が助かるサービスってことになるのか?
559名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:23:33.90 ID:sENSjnHs0
> 男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
> 異変として対応する」との説明を受けたという。

なにこの後から付けたような言い訳w
560名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:24:39.99 ID:T3tkGCA00
ワタミタクショクは介護業でもなければ医療機関でもないのだから、
保険もきかない中で弁当1個540円でやってくれる対人サービスは想定つくだろ。
弁当屋の配達にどこまで職務権限持たせて責任追わせんだよww
561名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:25:02.20 ID:bkHy64EO0
食中毒を起こしても同様に開き直りそうだし、
流石はブラック企業の王者だ。
562名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:25:28.35 ID:a+AwCmTb0
【ワタミタクショク】「安否確認怠り母親死亡」 ワタミ子会社を提訴 横浜の男性

パット見、
『ワタミタクショ「ッ」ク』としてふざけているように見えた。

記者様ごめんなさい。
正式なものだったのですね。
563名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:26:55.08 ID:qM+UHeuP0
>>560
手渡しで安心、安否確認無料でするサービスもあるというのがこの弁当屋の謳い文句なんだが
564名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:27:24.00 ID:8HS6P2WeP
>>557
冗談だよ

まあでもワタミじゃなくても
こんなたかだか600円の宅配弁当屋のおまけ仕事が
どの程度かなんか想像できるし
俺ならこんなもんに頼らない

ワタミもくそだが
この息子もバカだと思う

被害者は亡くなった婆さんだけ
565名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:27:30.77 ID:iVr96tXm0
まあ普通に考えて助かることはなかったろうけどな
ポットのお湯の消費で通報するシステムと一緒
生の痕跡が亡くなってはじめて分かるシステムだもの
566名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:27:43.49 ID:V09/W+Ty0
>>560
だったら最初からそれを宣伝にするなよ。自らがやると言ってたのに問題が起きたら開き直るとか
567名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:27:50.54 ID:ScL7qv8RO
どっちにしても留守中に弁当を放置して帰るのも衛生面でどうかと思うんだけど
これは食事宅配では普通なの?

だとしたらはじめから無責任なシステムだと思うよ。
568名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:28:31.17 ID:g1C6m4UR0
どっちの言い分が正しいかはいろいろ意見があるだろうけど
教訓としては何の役にも立たないワタミとは契約するなってことだな
569名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:29:46.93 ID:TVL/Y0jC0
>>564
そうじゃねぇっつの。
そういう論調でも正論っぽく聞こえてしまうほどワタミが異常だって話。

第一、あんなとこに頼まない、で済むんなら消費者金融が生き残る訳ないだろ
570名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:30:30.76 ID:ivZwdFwmO
安否確認って介護資格いらないし
本社がマニュアル作って周知して、末端はそれに従えばよい

身体介助もしないでいい生活介助もしなくていい

宅配社員に何求めるかって契約時説明した通りのサービスの提供だよ
571名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:30:34.96 ID:T3tkGCA00
>>563
HP見るとそう書いてあるし、その下には連絡くれればBOX置いていきますよ的なこも書いてあるじゃん。
この件ではBOX置いてったようだから、事前にいなければBOX置いていけとか取り決めがあったはずよ。
それもなく置いてったら安否確認以前の問題にもなっているでしょうし、訴えの内容にも盛り込まれますよ。
その状況でできる確認となると前日の状況から確認するしかないんじゃないかなと思うんだよね。
572名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:30:49.86 ID:PvjfaAks0
>>5
とっくにタヒんでるやん・・・

でもただの宅配のバイトにそこまで求めるのも怖いな
バイトの利点は身軽さにあるんだから衛生的な規則は守るにしても重いのは勘弁
573名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:31:58.58 ID:cg+ocPbU0
研修どころかマニュアルもなかったんじゃねえの
そんなもんで契約して金とってたのか
574名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:32:55.92 ID:a+AwCmTb0
「安否確認」と言う名前をつけるほうもそのサービス名を真に受けるほうも???

たかが弁当配達に。
手渡せないぐらいでいちいち大騒ぎ、捜索、検証なんてしていたら、
配達なんかいくら時間があってもできるわけがない。

せいぜい手渡し不能時通知サービスぐらいの名称にで茶を濁しとけばいいのに。
別料金もとらないサービスで。

サービスも売るほうも買うほうも安易な名称に踊らされすぎなんだよな。
575名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:33:05.45 ID:eG9Rl+Lf0
ワタミショックにしか見えない
576名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:34:13.31 ID:sENSjnHs0
>>525
こりゃあかんやん
577名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:35:55.40 ID:Yj02rpe3P
一億円欲しいのか!
578名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:36:11.01 ID:zmyQIQhy0
宅配担当は担当で配達するノルマも重労働低賃金

結局、ワタミが全て悪いと言っても過言じゃない
無知は悪とはいえ、大きな商売している所、
便利なシステムを謳っている所と契約するなっていうのも、
それはおかしな話だしな
579名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:36:41.66 ID:ivZwdFwmO
>>571
・不在時は利用者が予めBOX出しておく→今回は出ていなかった
・8月で35度の炎天下に、宅配員は弁当玄関に放置して去った
・遺体発見は自発的に様子見に行った息子
・宅配員には研修やマニュアルがなく、安否確認サービスについて周知が徹底されていなかった
580名無しさん:2014/02/27(木) 10:37:16.06 ID:WZ/NbMbT0
ワタミの肩持つわけじゃないが、さすがにコレは叩き過ぎじゃないか?
安否確認できてたとしても、百パー救われてたわけでもない。このサービス
で実際救われた老人もいただろう。そんな例を渡辺がフェイスブックで取り
上げようもんなら、嘘つきーとか自作自演なんて一斉に言うんだよな。
なんだか嫌な世の中になっちまったな…。
581名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:37:53.62 ID:a+AwCmTb0
たかだか弁当配達を委託の素人人間がするサービスに、
「安否確認」なんて大げさなサービス名をつけるほうもつけるほうだけど、
サービスを受けるほうに、普通の常識があれば、
たかだか弁当配達に付随するサービスで、
弁当配達は無資格の素人がしているだけなのに、
本当に大事な人の生命を賭けられるか?
582名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:37:58.96 ID:/vKOTNZO0
宅配弁当なんて1個500円くらいだろ あんなんでよく儲けがでるもんだといつも思うよ
583名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:38:01.63 ID:5AJQPJuB0
田舎か都会かにもよるだろうな。
田舎だと鍵かけてない家も多いだろうから
玄関ガラガラって開けて「おばあちゃん」て覗いたりもあるだろうけど。
家族の居ない留守番中にシコってて宅配来ても無視することもあるじゃん。
そんな時にイチイチ入ってこられたらちょっと困る
584名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:38:36.98 ID:8HS6P2WeP
>>569
頼んでもいいけど当てには出来んわ
もしかしたら連絡があって
助かるかもしれない事も有るだろうしさ

セコムのセキュリティにも丸一日トイレの利用が無かったら
通報が行くシステムがあるけど
一応それが有効な場合も有るからサービスとして有るんだろうし
それと一緒だよ
585名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:39:25.96 ID:W1XynEdE0
手渡し基本みたいだけど、
なんか状況からすると、不在時用のBOX置いてた感じだな。
近所を出歩いて不在がちだったのかも。

だったら確認するのは翌日の配達時になるのは仕方ないなぁ。
586名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:39:41.09 ID:1xT0FSun0
安否確認サービスとは死亡確認サービスってことなんだろ
ワタミなんぞを信用するのがアホ
587名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:40:00.58 ID:a+AwCmTb0
安否確認義務、
通報義務を怠ったたとしても。
因果関係があいまいなことで千万レベルの賠償ねぇ
588名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:40:18.35 ID:W8V2HsNy0
>>582
ワタミのタクショクの配達人は70越えのよぼよぼのじじいだぜ
安い給料でじじいを奴隷にしてるんだからワタミは基地外なんだよ
589名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:40:56.55 ID:kOkIIBWB0
申し込んだ息子は手渡し&見守りを期待してたんだろうけど
実際利用してた母ちゃんは毎回確実に手渡しで受け取ってたんだろうか?
その日だけいつもと配達担当者が違っていたりしたらまた揉めるな
590名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:41:07.95 ID:0CVOaDpw0
つうか去年の8月の事件隠してたんだ。。。
591名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:42:51.76 ID:qM+UHeuP0
>>571
訴訟の内容とワタミタクショクの言い訳見る限り
安否確認しなかったことが焦点でしょ
会社側の言い訳が翌日弁当残ってたら連絡するサービスと説明してる
592名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:43:34.58 ID:ivZwdFwmO
>>585
チャイムに応答なく不在時用BOXも出されてなくて明らかな異常があったのに連絡もせず弁当玄関に置いて帰ったから問題になってる
593名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:43:36.68 ID:O3m/bvYw0
>>580
ワタミだからこんなに叩かれてんだよ
100%救われたわけじゃないだと?
助かる可能性だって否定出来ないだろ
お前の親類が死んだと思ってみろよ
今まで一体何人ワタミが殺してきたと思ってんだ?
お前が殺されるならいいだろうけど、
良いことと悪い事の区別くらいつけろよ
594名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:43:45.64 ID:sENSjnHs0
怪しい会社のサービスに騙された方が悪い
これは肯定も否定もする気はないが、騙した側が見逃される理由にはならない
595名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:44:16.41 ID:Hv2i8So70
>ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際に、
>お客さまの安否確認を無料で行う「安否確認サービス」もございます。
>異変があった場合、すみやかにご指定のご家族・医療機関などに連絡いたします。

いくら無料とはいえ上記の説明で契約取っておいて。後出しで下記のようなこと言われたら
怒らないのがおかしいわ。
安否確認ってそうもんじゃないだろって。

>男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
>異変として対応する」との説明を受けたという。
596名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:44:33.58 ID:1xT0FSun0
>>525 >579
これで言い逃れするのがワタミ
597名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:45:09.64 ID:cg+ocPbU0
BOX出てなかったから玄関に置いた、
翌日弁当に手を付けてなかったら異変と判断するって、
真夏に家帰ってきて、地べたに弁当置いてあっても誰も手つけねえよ
598名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:45:17.93 ID:ClLo/5l00
不在時にあるはずのボックスも出てない、
そして手渡しもできない
これで真夏に玄関先に弁当放置して立ち去る

これがワタミの言う手渡しで安心、安否確認も無料でできるまごころのサービスだよ
599名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:46:12.39 ID:kOkIIBWB0
「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する」

これは弁当の異変だろw
600名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:46:13.10 ID:15IOA0+Z0
安否確認でお金取るとか鬼畜だろ
そもそも老人に弁当を渡すってそういうこと込みでやるもんだろう
安否確認サービスなんてもんでお金取るとか最低企業やな
601名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:46:15.20 ID:OgCaK0j+0
>>593
実際何人ワタミが殺してきたの?
602名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:46:26.79 ID:sYcqrvQc0
>>595
それを付加価値にして営業品目にしているのだから
無料だからは通用しないね。
ホームで何人殺しているんだろうこの会社。
603名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:46:44.59 ID:M70b3dk+0
>>597
食べなくても放置はせんだろう。
604名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:47:18.02 ID:Blr6ynrR0
>>600
いや、金は取ってない。まあ、込みだったと言えなくはないが。
605名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:47:32.57 ID:a+AwCmTb0
>>592
それまでに不在なのにBOXを出していなかったような過去はなかったのかな?
その際に通知をしたりして、
「BOXの出し忘れだってあるんだから、それぐらい見越して、
BOXが出てなくても弁当おいていくぐらいの融通を利かせてよ」
というようなやり取りはなかったのかな?
606名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:48:22.93 ID:iOWcFIeq0
>>601
自分で調べろよゴミ
607名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:48:30.83 ID:iVr96tXm0
まあ事の是非はともかく裁判で見た場合損害賠償請求となってるから
この男性側の敗訴は濃厚かな
別の切り口も有っただろうにな
608名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:48:35.37 ID:eG9Rl+Lf0
コレは普通に契約不履行だけど、渡辺美樹がどんな強弁するか凄い楽しみ。
609名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:48:36.68 ID:cg+ocPbU0
>>603
放置だろ
なんで俺が捨てなきゃいけないんだそんなゴミ
ゴミはゴミ出したヤツが片付けろ
610名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:48:55.82 ID:Th0e200D0
と、言うかそもそも同居をしろと
ワタミ側の問題もあるが、本人もするべき事はしていないで
他人のせいにするのは、どうかと思うわ

身内が死んだ時って、誰かを犯人にしたいものだよ
611名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:49:06.88 ID:QCoJhDFo0
いつ倒れるか分からない72歳の婆さんを介護もせず一人で別居させておいて、
死んだら他人のせいか。
恥知らずな息子だな。
612名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:49:06.69 ID:V09/W+Ty0
>>580
そんな事言い出したら、きちんと安否確認がとれたとしても100%助かるわけじゃないだろw
そうではなくて、問題なのは、
きちんと広告の謳い文句のように安否確認を行っていなかったんじゃねーの?という話だろ
613名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:49:14.90 ID:dYvYi4cq0
例えばこの婆さんがパチンカスで、連チャンしちゃうと家にいないのが日常だったかもしれないだろ。
614名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:50:15.79 ID:1xT0FSun0
>>588
年金受給者のおじいさんが儲け関係なしの慈善活動だからと言って頑張ってる…
615名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:50:25.59 ID:a+AwCmTb0
会社のサービスの売り方、実施(不実施?)サービスも疑問だけど、
自分の本当に大事な親族の生死、安全を本当に賭けるなら、
民間の無資格(弁当の食品衛生、安全にかかることは除く)のサービスをそこまで信用するか?
616名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:51:48.06 ID:e9Fk+mYs0
同居同居って、そんなに同居してるんなら、
老人ホームなんぞあんなに要らんわマヌケ共

田舎と同じと思ってるから質が悪い
617名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:51:52.02 ID:wjE6bSFg0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       速やかに連絡する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       連絡するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 契約時に契約の詳細と
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       具体的な内容までは明らかにしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  速やかな連絡とは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後という解釈も
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
618名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:52:08.06 ID:cHgrHGOT0
>>580

>>このサービスで実際救われた老人もいただろう。

それはないな。ワタミの性質上、そういう事例があったら大々的に宣伝に利用するだろう。
それが聞いたこと無いどころか、あんたのような立場でも具体的な実例を出さない。
それはつまり…そういう役に立った事例が皆無ってことだとみんな思うよ

反論したいんなら具体的な実例を信頼できるソースつきで提示しな
619名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:52:10.87 ID:WVz2wmj00
HPに同じスタッフが毎日手渡しでお届けしますって記載してるのに手渡ししてない時点で債務不履行
ワタミに勝ち目ないよ

http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/bento_okazu/

一番下に書いてある
手から手へお届けしますと
620名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:53:07.89 ID:/vKOTNZO0
ワタミのHPみたら

笑顔で手渡しが基本だとさ 現場泣かせだな  
621名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:53:39.72 ID:qM+UHeuP0
>>614
最低賃金+10円とかだから普通の人ならまずやらない
高齢者しか応募してこなくなる
622名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:53:48.57 ID:ivZwdFwmO
遺体発見が翌朝なんだから息子は定期的に様子見に行ってんじゃない?
623名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:53:49.40 ID:sYcqrvQc0
>>615
契約しているんら履行しないといけないんじゃないの?
出来ないなら業者が全責任を負うのは当たり前だと思う。
この件も白トラ業態もワタミは黒すぎる。
624名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:54:12.76 ID:V09/W+Ty0
>>619
債務?契約時にその記述の有無が約款にあったかどうかが問題になると思うけどな
当然無くても、誤解するような表記があった事への責任は問われるだろうけど
625名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:54:21.55 ID:eG9Rl+Lf0
>>607
死亡時刻や死因は今の情報じゃ判らんので全く無理な話ではないよ。
契約不履行は明確だからな。
626名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:54:31.52 ID:PGUgiJd60
言葉だけはきれいだが中身はブラックって言うワタミらしい出来事。
裁判の結果は分からんが企業としては信用しちゃいけない。
627名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:55:10.67 ID:jgTPiOtH0
>>619
契約不履行な

なんで借金してんだよw
628名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:55:30.98 ID:aEsYhY+30
これ契約してるけど、弁当手渡すついでのサービスって感じだからそこまで期待する方が間違ってるだろ
うちは家の鍵の渡しちゃって応答無かったら入って下さいってやってるけどそれができる家ばかりでもないだろうし
本当に心配してるならこんなお手軽サービスじゃなくてちゃんとした介護サービスに申し込めよ
629名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:55:45.24 ID:WVz2wmj00
ヤクルトレディなら
630名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:56:31.73 ID:sYcqrvQc0
>>621
宅配員って雇用なの?
契約だと最低賃金は関係ない。
自家用車で事業者契約っておかしいと思うけど。
631名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:56:39.36 ID:qMS1bXg30
その現場の時給は800円くらいなんだろ
632名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:56:46.77 ID:Nj8BS4pJ0
安否確認サービスはチャイムをならすだけの簡単なお仕事です
633名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:15.82 ID:CydZBKFT0
>安否確認サービスを契約

そうならタクショクの債務不履行になるねえ
634名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:30.95 ID:LGFrOCvo0
>>628
まあだからその辺が裁判の焦点になるわけで
確実なのは訴えるだけの根拠は十分にあるということ
勿論減額されるだろうがその前に和解して1本くらいは貰えるんじゃね?
635名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:37.11 ID:ClLo/5l00
>>628
できないなら期待させる誇大広告した方が悪い
636名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:38.18 ID:Oa7bERZg0
>>627
債務不履行であってる。契約違反とは言うけど契約不履行とは言わない。
債務ってのは借金のことじゃない。
637名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:41.54 ID:N7bRZO3Q0
>>591
それだと契約内容と宣伝文句に乖離があるね
それはそれで問題かと思われる
638名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:58:12.37 ID:14CLSgSd0
>>610
それはまた別の論点であり、今回はあくまでワタミが契約で確認すると言ったことを
履行しなかったという問題だ
639名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:59:22.14 ID:WVz2wmj00
俺はこのスレで債務不履行じゃなく契約不履行って言う人がいて
そのことに驚いてる
640名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:59:25.85 ID:QCoJhDFo0
飯も自分で作れないようなヨボヨボ婆さんを一人だけで放り出す息子。
死ぬまでワタミの弁当食えと。

こんな薄情な奴、知らんわ。
641名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:00:00.91 ID:LGFrOCvo0
>>636
あってないよw
債務とは債権者の権利のことを言うんだ
財産に関わるものでない限りは債務とは言わない

少し勉強しw

債務不履行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%8B%99%E4%B8%8D%E5%B1%A5%E8%A1%8C
642名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:00:14.59 ID:H4TbO8gh0
安否確認サービスの研修が無いってことは、そのサービスの実態があったかどうかすら疑わしいな

無料のサービスとはいえその対価は料金の中に入ってるだろうし、実態のない無料サービスで集客してたとしたらかなり悪質だな

さすが渡辺
643名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:00:32.73 ID:euyMJS7b0
無料っw
これはどうしようもないな。何を期待しているのかと言われるとキビシイが、

逆に最初から何もしないのに役務を提供するかのように表示しているのは詐欺罪だろう。

安否ってせめて生死の確認くらいはしろよ。最低限それだろ?
救急救命しろとは言わないが、おかしいなら連絡くらいするべき。
644名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:00:33.11 ID:eG9Rl+Lf0
>>628
この手のお金だけが利害だと勘違いしてるアホが多いね。
645名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:00:35.78 ID:/vKOTNZO0
車は持ち込み 給料は配達する弁当の個数で決まるんだろ  持込以外はヤクルトと同じ
646名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:01:42.20 ID:aRUP7NaHP
「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する」



安否確認の意味無いじゃん
647名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:02:17.84 ID:a+AwCmTb0
何かあったときに、
法律、契約があれば損害賠償などで金銭的に事後に清算はできるけど、
命は返らないよね。
契約を結ぶときにもっと真剣に考えないのかな?
本当に大事なことなら。
648名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:02:31.24 ID:Ru/MerUW0
また

無料サービス

か!
やめとけもう無料なんてものは
どうせこれも現場に全部ひっかぶせてトンズラだろ
649名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:03:13.69 ID:2DsdHlJM0
なるほど5日間コースで土日宅配なしだと
ああ弁当食べてねえじゃんかよと気づくのは週明けてことか
さすが国会議員になられる方が考えた安否確認サービスだね
自民党だもんな、そんなもんだろ
650名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:03:20.36 ID:Oa7bERZg0
>>641
債務のWikiも見てごらん。行為として説明されてるから。

で、契約不履行なんて言葉こそ出てこないでしょ?wwwww

無職だろ?wwww
ワタミにでも応募しろよwwww
651名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:04:10.83 ID:qM+UHeuP0
>>630
バイクや車持込のアルバイトは運送や配達で普通にあるけど?
アルバイト・派遣・正社員だろうと雇用契約
事業者契約は個人事業主も入るぞ
652名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:04:22.92 ID:N7bRZO3Q0
これって宅配する側は個人事業主になってて
自家用の白ナンバーで配達してるだけど
それはいいのか?
653名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:04:47.71 ID:A6GWouvM0
弁当食ってても氏にそう
654名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:05:52.38 ID:fie5KtQj0
異変解決サービス始めました
                -○○神社-
655名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:06:46.46 ID:sZjE41PP0
安否確認サービスがあるから安心。
…と思って契約してる人多いだろうに。
656名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:07:39.59 ID:/vKOTNZO0
72歳で突然死だろ まぁ遺族がショックを受けるのも分かるけど 

代金以上のサービスを求めすぎじゃねの
657名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:08:25.50 ID:a+AwCmTb0
たかだか弁当配達員に何を期待してるんだよ。
たまたま、偶然で発見、救命されれば儲けものぐらいの話だろ。
658名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:09:19.04 ID:sYcqrvQc0
>>651
ワタミの求人に「業務委託」って書いてあった。
やっぱり自家用車で事業者契約はおかしい。
659名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:10:24.74 ID:0CFp7IO1P
>>652
ピザの宅配も白ナンバーでやってね?
660名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:11:04.05 ID:ivZwdFwmO
昼間、会社に朝電話して注文1個から弁当持ってきてくれる業者ってあるけど350円〜390円@横浜、豊島区、新宿区

1食600円近く取ってしかも月契約でしょ?
1食の内200円も余分な利益乗っけてるんだから
安否確認って無料サービスじゃなく、込み込みの値段だわ
661名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:11:10.50 ID:OgCaK0j+0
>>606
お前には聞いてないんだよボケ
知らんくせに偉そうな口きいてんじゃねえよクズ
662名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:11:11.99 ID:3Jzqb0Wr0
ワタミショックって見えたw
663名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:11:20.91 ID:ClLo/5l00
まったく安心できない安否確認を提供する会社

それがワタミ
664名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:11:25.62 ID:d9rzQ96m0
おいおい、ワタミ、人を殺しすぎだろ。何人殺せば気がすむんだワタミ。
665658:2014/02/27(木) 11:11:32.51 ID:sYcqrvQc0
業務委託なら、この件は気の毒だけど
配達員の責任にされかねないな。
666名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:12:11.39 ID:6DLnu7fN0
>>1
> 男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
> 異変として対応する」との説明を受けたという。

その内容が、契約時にちゃんと確認されてたかどうかだわなあ
社会通念として、安否確認サービスなんて別口で契約したら、配達時出てこなかったら連絡くると理解するわ

まあ、ワタミが社会通念の通用する会社かどうかはこの時点で確認できたがw
667名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:12:21.65 ID:CydZBKFT0
誰かも言ってたけど2ちゃんてスレタイだけしか読まない人が多いんだね
668名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:12:37.36 ID:N7bRZO3Q0
>>659
ピザ屋のバイクはピザ屋のもので
配達する人間も自分とこが雇った人間なので
問題ない
669名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:14:17.69 ID:cPlD/b070
安否確認しろよ
応答がなかったら緊急連絡先に連絡を入れるべきだろ
ワタミの負けだな
670名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:14:54.53 ID:a+AwCmTb0
売るほうの売り方も問題だけど、
買うほうは、
たかだか無資格の弁当配達員に何を期待してるんだ?
671名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:14.17 ID:1sCNQiUQ0
こういう時は渡辺だんまりだな
672名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:16:03.68 ID:EG3qztgO0
異変というのは本人がぶっ倒れてるかのたうちまわっているのを配達人が目撃ということで、
応答がないだけで異変というとそんなのやってられないやな。
一応翌日弁当に手が付けられていないという基準もあることだし。
ワタミ応援してるで〜
673名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:16:38.22 ID:sYcqrvQc0
>>659
ピザ屋は配送運輸を主業務じゃないから白ナンバーでOK。
業として運輸運送をやる場合営業ナンバーが必要。
ワタミの社員が白ナンバーで配達してもいいけど、
業務委託だと委託される側は営業ナンバーが
必要になると思うけど、その辺の解釈がよく解らない。
普通にみたら白ナンバーで営業しているようにしか思えない。
674名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:09.80 ID:8HS6P2WeP
>>670
まあワタミだから余計に叩かれてるんだと思う
675名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:24.30 ID:ClLo/5l00
>>672
その糞基準は会社の言い訳
676名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:49.69 ID:qM+UHeuP0
>>658
個人事業主だね
自家用車自体は事故等の労災問題かな
労働状況により雇用と変わらない形態なら違法じゃね
677名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:18:08.88 ID:I755vdDM0
おいおいミキティー関係ないだろww 人徳かなあ
678名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:18:20.87 ID:Oa7bERZg0
いわゆる運賃とったら緑じゃなきゃダメでしょ。
ピザ屋は運賃とってない。ピザ持ってくだけで。
ワタミも同じ理屈にしてんじゃないかな。
弁当代もらって弁当持ってくだけで、運送料は取ってませんと。
679名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:19:30.50 ID:5EpiL79H0
出来もしない嘘並べるだけなら朝鮮人でも出来るわな
680名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:19:41.31 ID:sYcqrvQc0
>>676
配達員さん労災も事故の賠償も出ないよ。
これ事故したときにけっこう揉めそう。
681名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:36.09 ID:a+AwCmTb0
配達者は運送業ではなく、
個人事業主、個人販売業者で、
ワタミから弁当仕入れそれを販売という話なのか?
682名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:08.80 ID:BsRWywZM0
そんなに大事なら一緒に住めばいいだろ


と思うのは俺だけ?
683名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:24.67 ID:v1x49fBn0
なんでワタミに任せたんだよwwww騙されるに決まってるだろwwwww
684名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:08.66 ID:a+AwCmTb0
売るほうも買うほうも何か足りないと思うけど、

よく国会議員様の息がかかったところに弓を引けるな。
それはすごい。w。
685名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:41.21 ID:cT5zmsz00
ワタミに任せて介護士などに委託もしないとは、このお婆さんは息子に殺されたようなもんだな。
686名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:24:05.31 ID:qvK6Ck4w0
配達は「まごころスタッフ」と名乗る社員がやってるっぽいな。
687名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:24:16.88 ID:xQv0q0oY0
>母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約

安否確認サービスのマニュアルすらなかったりするかもしれない。
確認項目とか連絡体制とか全く構築されてなかったりね。
688名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:24:54.03 ID:/vKOTNZO0
>>680
給料は完全歩合制だからな  最底辺の奴隷だよ 泣けてくるね
689名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:25:08.90 ID:14CLSgSd0
>>682
基本同意だが
それはこの訴訟とは別の話
690名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:25:14.62 ID:ek+Wheg50
常識として応答がなかった場合はすぐ緊急連絡先に連絡するのが安否確認じゃないの?
よほどていねいな事前説明でもなけらば誰も翌日とは思わないよ
691名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:05.91 ID:sYcqrvQc0
>>686
「まごころスタッフ」という委託業者じゃないか?
もしくはワタミ弁当の販売業者。
求人見る限りワタミと雇用関係は無さそう。
692名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:18.83 ID:spH4VGAtP
わざわざ金取ってるサービスみたいだから 手渡しすべきだったね。
693名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:18.75 ID:a+AwCmTb0
過去の対応歴は知りたいところだな。
顧客側の前歴要望に応じてローカルでなにかやってた可能性もあるから。
694名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:52.45 ID:N7bRZO3Q0
>>681
業務委託だね
下の場合1個あたり150円の報酬らしい
https://watami-takushoku-recruit.net/jobfind-pc/job/Kanto/384
695名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:27:12.50 ID:a+AwCmTb0
>>692
事実を曲げるようなミスリードはやめような。
契約の売り文句にしていたことと、
実際別猟犬になっていたかは違うからな。
696名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:27:28.45 ID:/Zal+kv50
まーたワタミか・・・
でもこれ配達人の労働環境も超ブラックなんだよな
697名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:29:08.97 ID:N7bRZO3Q0
こんなのもあった
研修中は無報酬
https://pbs.twimg.com/media/BOPgMJhCUAEpmtG.jpg
698名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:29:16.76 ID:spH4VGAtP
>>695
安否確認サービスを契約と >>1には書いてあるよ?

チャイムに返答ないのに弁当置いて帰ったら契約不履行でない?
699名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:30:14.10 ID:qvK6Ck4w0
>>691
ワタミタクショクが募集してるから雇用かと思ったけど違うのか・・・
700名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:30:19.86 ID:vPdKJKSp0
ワタミとしては「すみやかに」であって「直ちに」じゃないと防御か?
そもそも「遅滞なく」に逃げとくもんだ
701名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:30:32.31 ID:sYcqrvQc0
>>694
配達員さん達は自分が個人事業主になっている事に
気が付いていないかもね。
給与の形態が違うワタミのパートだと思っていそう。
702名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:30:53.28 ID:lqr8nIXZ0
もしかしたら留守かもしれないし、トイレで出て来れないのかもしれない。
数百円の弁当で警察が来るまでの確認を一々付き合っていたら仕事にならんな。
オプション料金にしたらいいいんじゃないか?
703名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:32:11.94 ID:spH4VGAtP
コストと板挟みかよ これからこんな件増えるんだからやってくれよ ブラック企業ww
704名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:34:12.34 ID:ClLo/5l00
>>702
無料にしてその大変さを配達スタッフに平然と押し付けるのがワタミ
705名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:34:58.57 ID:sYcqrvQc0
>>699
配送業者を募集しているみたい。
委託業務って書いてあるし。
こんなの配達中の事故や労災で
通用するのかな?
706名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:04.84 ID:TFitBs7v0
これはワタミが悪いわ
ちゃんと宅配だけじゃなく安否確認サービスも別に契約してるんだからな
もし宅配時に応答なければ親族に連絡はしとかないと仕事としておかしい
707名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:15.89 ID:wGkyiwzz0
新聞屋・弁当屋の安否確認は前日のままになっていたら異変?位のもの
708名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:53.94 ID:Ul+nuwEL0
完全無料だからこういう事態になる。
俺はこのサービスを良いと思うから、より改善してサービスが拡大して欲しい。

基本料無料、事前連絡なく不在の場合は確認作業に入りOP3,000円、本人が死んでいたor救急車などOP5,000円。
でもってワタミと配達員で5:5の取り分なら、配達員は喜んで安否確認するだろ。
709名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:37:48.19 ID:N7bRZO3Q0
この個人事業主を税務署が洗ったら
脱税で捕まる奴がたくさん出そうだな
710名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:38:23.79 ID:qLregwaPO
>>694
自家用車持ち込みでこの報酬とはねぇ。
まあ、好きだからやってんだろうな、としか思えないな。
711名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:39:00.89 ID:o7t1SsRj0
玄関とトイレにセンサーつけときゃいいだけ
ムダな手間かけて不完全なサービスすんな
712名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:39:13.17 ID:P+YZcQ+B0
>>702
家族に報告だけでいいんじゃね?
警察に連絡するしないは家族の判断で
713名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:39:29.10 ID:nwf3ZDQ20
安否確認サービス(笑)ってことですか
714名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:39:43.81 ID:ivZwdFwmO
安否確認サービス利用
有・無
で有を選んだら無とは相応の違いがあっていいんじゃない?
715名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:39:53.07 ID:PKtsayQT0
何をやってもダメな会社ってあるんだな
ワタミとかイオンとか
716名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:13.52 ID:sYcqrvQc0
>>709
源泉されてないのかな?
うちらの業種も売上から源泉引いて
お客さんに納付してもらう形態だから
申告しないとまるっと取られたままになる。
717名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:25.03 ID:0QPN19qj0
命に関わる問題をワタミのような会社に頼るのがそもそも大変な間違いです
718名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:41:32.64 ID:P+YZcQ+B0
遺族が腐乱死体を見なくて済む程度の契約だろうな
大体、そんなに心配な親ならこまめに連絡を取ればいいのに
719名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:42:21.48 ID:qM+UHeuP0
>>708
安否確認電話サービスが1000円くらいだから使う人いなそうな
720名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:43:32.01 ID:/vKOTNZO0
一軒で弁当1個じゃ弁当屋泣かせだな こんなのが30個もあったら 2〜3時間じゃ絶対配り切れない
721名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:43:42.19 ID:gh6kqaFq0
全部下請けの委託業者のせいにするに決まってんだろ
こういう時の為の業務委託なんだからな
722名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:44:16.98 ID:qvK6Ck4w0
>>705
業務委託契約の内容によると思うけど、委任者は負担しないってのが一般的だと思う
723名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:45:34.02 ID:y5DNLFF10
>>1
>安否確認サービスを契約。
こういう契約をしていたのであれば、確認するのは当然だわな。

でも、どうやって確認するのだろう?合鍵もらって中に入るのかね?
チャイムだけじゃむりだろ。留守の場合もあるし。
724名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:46:59.82 ID:qM+UHeuP0
>>721
客が契約したのはワタミタクショクだからなぁ
業務委託した委託先に請求するのはワタミタクショクがすることだから
事業契約書に記載されてなければ請求できないけど書いてなさそう
725名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:58.08 ID:wwfPbhX/0
顧客獲得のための名だけのサービスだったんだろうな。
726名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:48:21.50 ID:FlauiR2N0
配達用の車は、委託社員だし
委託ってことは、おそらく携帯電話は持ち出し
ワザワザ面倒な安否確認なんかすると思っているのか?
727名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:50:04.18 ID:1sCNQiUQ0
「委託業務に含まれるのに配達員が怠った」とか言い出すんだろうなぁ
728名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:52:37.44 ID:qM+UHeuP0
>>727
それはもう言えないね
>男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
>異変として対応する」との説明を受けたという。
729名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:52:56.79 ID:jx0+6lNjP
情報が足りないけど、配達の翌日までに手がつけられてなかったら、でしよ?
たまたま配達のない日に倒れたら、連絡の義務は生じないのかな、というのが気になった。
730名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:53:57.90 ID:CF041DHy0
有機野菜とか言い出したときと同じだろ。
安全、安心のイメージ出すけど、会社の実態が
とてもそれを実行できない。
731名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:54:00.32 ID:sYcqrvQc0
>>724
ワタミのタクショクはシステムに問題あり過ぎる。
これ違法じゃないかな。
732名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:54:15.57 ID:jHKPqqX00
チャイムならしただけで帰る簡単なお仕事ですw

ワタミ
733名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:01.67 ID:nLQlshxX0
実際賠償金取るのは難しいかもしれない。
死亡推定時刻と死因が重要な要素だからね。
でも息子さんは金が目的じゃないのだろう。
調子のいい宣伝文句と実際の対応の差に対する懲罰的な訴訟だろう
734名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:43.25 ID:YX9Y+sCJ0
しかし、原告がいくらがんばっても死亡との相当因果関係がないわなぁ。
2200万って、交通事故でひき殺したというような、直接過失で死亡させた時の損害賠償金の相場だよ。
毒入り弁当で死んだわけでもあるまいに。
735名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:58:18.06 ID:/vKOTNZO0
>宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、異変として対応する


無料で出来るサービスってこれが限度だろ  これだけでもありがいたいんじゃねの
新聞なんて入れっぱなしだろ
736名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:59:43.97 ID:HibymSPj0
>>701
前に話題になってたな、
これ、偽装請負だろうって言われてた。
車も持ち込みでやるんだよね。
737名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:01.27 ID:wZK+0JM60
(´・ω・`)無職独り身低所得から就職したばかりの奴に
(´・ω・`)求め杉
738名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:06.26 ID:TFitBs7v0
>>729
ほんとだよなw
もし宅配当日に倒れてたら意味ねぇ…
739名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:50.10 ID:GOVFqTXWO
安否確認って無理だろw
返事が無いぐらいでドア破るわけにもいかんし
契約時、具体的にどうするのか疑問に思わなかったのかね?息子は
まあ、できもしない事を契約に含めるワタミが悪いけど
740名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:52.01 ID:Qy2gkWMl0
ババアの死亡推定時刻は宅配担当者訪問以前ならワタミに瑕疵なし?
741名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:02:11.58 ID:K91UqfXh0
自営業だから金に困っているんだろうなw
そしてゆすりたかり言い掛かりが生業の弁護士に相談したら
これはお金貰えますよとそそのかされたんだろう
じっさい極左法曹界はゆすりたかり言い掛かりに寛容だからお金もらえるだろうね
よかったね自営業の糞ジジイ
742名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:02:23.67 ID:PcqGmftS0
>>7
ワタミに合鍵は( ゚ω゚ )だが、手渡し配達完了か不在だったかのメール1本を依頼者に送れば済むんじゃないかな
その先は依頼者の判断だ
743名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:03:09.71 ID:iYuUYHjv0
> 男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
> 異変として対応する」との説明を受けたという。

何これ?
不在なら出前の飯、玄関において帰るってことなのか?
出前頼んで不在なら、その時点で十分異変だろうが。
744名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:03:26.91 ID:qM+UHeuP0
>>740
死亡時刻は関係無いね
安否確認していないことを問題としてるから
745名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:04:13.28 ID:P+YZcQ+B0
>>738
弁当受け取る→喉に詰まらせる→死亡 だと意味無いよねw
746名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:04:22.20 ID:eW8c8gZC0
>>1
>「安否確認怠り母親死亡」 

最初、【ワタミタクショク】「母親死亡確認」に見えて王大人思い浮かんだ。
747名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:05:20.66 ID:wZK+0JM60
(´・ω・`)安否確認を赤の他人に委ねるとか
(´・ω・`)1度でも配送のワタミ職員に挨拶したのか息子は
(´・ω・`)安否確認は町内会や隣近所の信頼で成り立っている
(´・ω・`)ならばワタミ職員とも信頼を構築せねばならない
748名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:05:36.20 ID:CydZBKFT0
債務不履行なのは間違いないけど過失になるかどうかは微妙
たぶんムリだろうね
749名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:06:20.42 ID:r1zRMVp50
身内の死を他人のせい あまつさえ訴えるなんて
750名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:08:29.13 ID:nLQlshxX0
>>740
賠償金の積み上げの内容次第かな。
安否確認自体に瑕疵があったかは
事前の合意内容と社会常識により判断される感じ
751名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:08:48.17 ID:Qy2gkWMl0
糞ワタミには制裁の意味で子会社の解散命令

クレーマー息子には安否確認サービス料金1ヶ月分の返金

これが大岡裁き
752名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:08:53.94 ID:qvK6Ck4w0
あくまでも弁当を配達した時に、ってことじゃないの?
四六時中監視して欲しいなら吉田沙保里に頼むしか。
753名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:09:37.86 ID:/vKOTNZO0
無職で1人住まいで宅配弁当か 持病があったんだろな 健康なら弁当を頼むなんてまず無い
754名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:00.63 ID:dmVKUdlJ0
ワタミは殺人企業だ
755名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:36.79 ID:wZK+0JM60
(´・ω・`)職員と挨拶して話し合ってうちのお袋頼みます
(´・ω・`)不在の時はどうたらとか注意点とか話し合って信頼関係築かないと
(´・ω・`)うちのお袋心臓弱いんでとか言っといたのか息子は
(´・ω・`)弁当代糞安いのに割りあわないだろこれ
756名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:54.68 ID:xOTkXez30
酷い話だ
757名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:12:37.33 ID:Th0e200D0
要は、金にしたい被害者の息子と言うことか
758名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:36.48 ID:EgwNfMpvO
ワタミショックに見えた
759名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:15:18.59 ID:PcqGmftS0
>>739
サイト見ると基本は同じ時間に手渡しなんだよな
ただ、安否確認サービスは無料で、希望する場合は事前に担当の「まごころスタッフ」へ申し込むことになってる。
安否判断は担当者に任せられているという、あくまでワタミ的な仕組み
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/27(木) 12:16:57.84 ID:0Q4E60n20
ワタミは宗教だから
761名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:19:34.28 ID:n38OV1pM0
ただより高いものはない
762名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:51.91 ID:Z3zQQ84QO
牛乳屋さんの方が頼りになりそう
763名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:24:20.20 ID:kOkIIBWB0
急拡大の高齢者向け弁当宅配市場、先駆者ワタミ失速で、なぜ異変?競争激化で課題露呈
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4203_3.html

男性も先にこれを読んでいれば、タクショクに期待をしなかっただろうに
764名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:25:40.15 ID:ivZwdFwmO
値段もサービスも近所のセブンイレブン宅配サービスと変わらない
「安否確認サービス」は唯一の違いだったのにね

ヤクルトのおばちゃんが一番頼れる
765名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:26:54.45 ID:bkHy64EO0
この弁当宅配は郵便で例えたら簡易書留みたいなもんかな?
各種試験の願書が簡易書留が強く推奨されるのは簡易書留は手渡しでしか配達できなくて
サインが必要だから、受け取った受け取らないで揉めないためらしい。更に揉めそうなら
一般書留だとオプションで確かに宛先に配達した言う配達証明とか、郵便局に書類の控えを
コピーしておいて確かにこの書類を配達したって言う内容証明をつけれる。
簡易書留の補償額は5万円だから5万円相当額で手打ちじゃないの?
ワタミと言ううんこ企業には心底腹が立つが、利用した奴にも自己責任ってのがのしかかるから
致し方ない。これで利用者離れして業績悪化でワタミタクショク事業終了を希望。
766名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:28:19.50 ID:exU8D21n0
>>759
渡す時間を決めてるのか
それならその時間に応答なければ息子に電話なりメールなりすればよかったのに
767名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:29:45.22 ID:t0e1dD7t0
ワタミショックに見えたw
768名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:31:15.43 ID:jx0+6lNjP
タミ子に見えた
769名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:31:18.02 ID:m3zTiVED0
ワタミはいま3件訴訟抱えてんの?
770名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:32:40.29 ID:NZGsEqtjO
さすがにこれはワタミ悪くないだろ
買い物とかで出掛けて一時的に留守の老人も多いから、応答ない=即日緊急連絡とか現実的じゃない
つーかそんなんやったらいちいち電話すんなって客のほうが多くなって意味なくなるだろ

無料サービスに任せ過ぎの家族のほうが悪質
771名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:35:24.83 ID:p1qaDDgo0
旧タクショク時代からこんな企業体質なのか
772名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:36:32.51 ID:6k7oagwV0
>無料サービスに任せ過ぎの家族のほうが悪質

バカか、お前。
無料だろうが何だろうが会社の方がサービスとして提供しているんだから、任されたらきちんとするのが当たり前。
773名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:36:39.07 ID:39HLiHPL0
クレーマーかと思ったら違うじゃねえか
774名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:39:16.00 ID:kExCLoxS0
安否確認の契約してる意味ないがな
個人事業主扱いにさせられてるはずだから全責任を配達員に押し付けるんだろ?
775名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:40:12.69 ID:bkHy64EO0
>>772
やくざに道理が通じないようにうんこに道理なんて通じないよ。

ブラック企業を根絶するにはまずブラック企業を利用しないから始まる。
ワタミはブラック企業を通り越してうんこ色企業だけどな。
776名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:42:19.98 ID:PcqGmftS0
>>766
本当にそう、電話かメール1本で何とかなったかもしれないよね。
母親が家事できないという時点で、一人で外出の可能性はかなり低い。だからこそ息子も依頼してたんだろうから。
777名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:42:39.16 ID:XAydsbQa0
ワタミの事だから末端に腹切らせて終わりだろ
参院選で自民に入れた連中のおかげだな
778名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:46:37.16 ID:a1SG32sH0
共産党はワタミを完全スルー。やはりブラック批判は選挙パフォーマンスだったのか。
779名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:47:22.20 ID:bda3Wiez0
顔で人を判断しちゃいけないが、渡辺のオッサンのツラ見てみろよ
そういうことだ
780名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:55:09.23 ID:1EA2c7r+P
↓これ読む限り、ワタミに責任があるように思えるのだが。

・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が

毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。

異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。


※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。

http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/
781名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:56:08.49 ID:U58NgTVwO
渡部は今でも店員を奥上にあげて靴で殴り続けて ここから飛び降りろと罵倒してんだろ?

結局 何人殺したの?
782名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:57:26.60 ID:39HLiHPL0
>>790
うむ・・・・・・
弁当が翌日まで手付かずだったら、なんて意味のないサービスだ
死亡確認サービスと名前変えたほうがいいな
783名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:58:36.48 ID:bkHy64EO0
ワタミを擁護する気は毛頭ないがなんら資格もない度素人に異変があった場合
はすみやかに連絡するとの無料サービスって努力義務の範囲になるな。まあ契約時
の約款に小さい字で宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、 異変と
して対応する旨が書いてあったらもう駄目だな。素人だから異変だと思わなかったって言われたら終了。
それでなくても裁判官って世間常識に疎いから簡単に説得できそう。あとは弁当手渡しの債務不履行
分だけ賠償で終わりそう。
784名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:58:45.20 ID:n5YNapon0
次の日きちんと連絡したんだろ?

チャイムならして出なかっただけでいちいち連絡してらんないだろ
785名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:00:48.32 ID:J2wEtF1r0
>>7
運ちゃんのついで仕事が多いから
どんなやつか期待できない=窃盗等おきる可能性も大
無理ですw
786名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:01:36.29 ID:39HLiHPL0
>>783
これ努力義務になんの?
そういうサービスも行っています、じゃなくて希望者に申し込みさせるってことは
契約だろ?声も姿も見ない安否確認なんてあるか
787名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:03:45.26 ID:39HLiHPL0
できないサービスなら最初からやるな
じゃなきゃさっさと賠償金払ってサービスやめちまえ
788名無しさん@13周年 sage:2014/02/27(木) 13:04:14.16 ID:m8RfIe2V0
どこの企業も どんどんデグレートしていく。ソフトの面においてもハードの面においても。
翌日に弁当に手がついてなければ…じゃ遅いだろ!しかも、ちゃっかり安否確認のオプションも契約しててこれか…今の日本企業でブラックじゃないとこを探す方が難しいな。
789名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:04:20.52 ID:6k7oagwV0
>チャイムならして出なかっただけでいちいち連絡してらんないだろ

バカか、お前。
安否確認のサービスなんだから、チャイムして反応が無ければ連絡するのが当たり前なんだよ。
790名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:06:37.98 ID:kExCLoxS0
>>766

大体の人は決めてるみたいよ
うちの近所に来てるのは応答がなかったら玄関にぶら下げて帰ってる
791名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:06:56.14 ID:wY2eJDNo0
>>宅配担当者ら3人

こいつら三人が抹殺されて終わり。

ワタミさんはいつも通り『不幸な事故が起こりご家族の心中を察し申し上げます。今後は社員教育を徹底しさらなるサービス向上に努めたい。』で終わりW
792名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:10:15.01 ID:bnevyrUxO
>>784
それがいちいち連絡するサービスなんだよ
ちゃんとHP見ろよ
793名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:10:59.84 ID:ZAQURHTP0
宅配の人ってクソ薄給でやってるんでしょ
その挙句訴えられてさんざんだな
794名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:13:05.62 ID:czlfWL8/0
契約が曖昧。
『目視で安全確認ができない場合、直ちに警察へ連絡します』
との契約なら、遺族の主張が通る。

チャイムを鳴らして出なかった場合の規定はあるのか。
あらゆる場面を想定して契約を結ばないから、裁判になる。
795名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:14:39.18 ID:bnevyrUxO
>>793
ワタミの社員は同情するけどこれこそ嫌ならやめろって話だからな
空いている時間にパート的にやる業務委託で最初から一件何円とかはっきり提示されてるわけだからな
796名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:14:55.88 ID:z81GzDB70
どうせまともな研修もやってないんだろ
宅配個人のせいにして逃げようなんて安倍でも苦笑いだろ
797名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:18:31.69 ID:5Iky9kMa0
安否確認サービスを契約・・・・

契約だけしてほったらかしじゃボッタクリじゃん?
798名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:19:49.44 ID:CyYSf/LO0
ワタミのバックには自民党がついてるからな。
799名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:20:42.48 ID:V3WaJUnm0
>>790
保健所に通報すべきだな、どう考えても食品衛生に問題あるだろ

あんまりこういう業者が全国的にできなかったのはまさにそこがネックだったわけだけど
最初から法律守る気のないワタミならええのかな
800名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:26:33.32 ID:a+AwCmTb0
>>772
当てにするほうにも常識はないけどな。
大事な親族の命を無資格の弁当運びに。
801名無しさんです:2014/02/27(木) 13:28:13.04 ID:wUkjBkn50
勘違いしちゃいかんのは、安否確認サービスを全くしてなかったわけじゃないってこと。
曖昧だが一応はしてたんだろうな。ただ、宅配人が婆と仲良くなっていくうちに
あの日は近所の家で話し込んでた、パチ行ってたなんてことが何十回も続けば、今日も
どこかへ散歩かと思い込んでしまうだろう。家で倒れてるなんてことは考えにくい。
(安否確認の意味ねーだろと言われればお終いだが。)俺は、たかが宅配弁当業者に
何かを期待した方が悪いに一票かな。2200万の賠償なんてありえない。
802名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:31:05.46 ID:bkHy64EO0
>>786
弁当手渡しに付随した契約だから弁当手渡し不履行の損害賠償しかないな。
異変があったってしてもその定義づけがザル過ぎるからどうしようもない。
実際昼寝とかしていて反応なしでしつこく確認したらブチ切れられたりとか。
入院でなら看護師が叩き起すけど。つーか最低介護関係の国家資格持ってない人に
自分の親を任せる自体おかしいけどね。ワタミの優良誤認広告が諸悪の根源だろうけど。
803名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:32:12.77 ID:kExCLoxS0
手渡し安否確認サービスを宅配弁当の売りにしてるわけだから
利用者にしてみれば安心だと思って期待もすると思う
804名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:33:06.40 ID:uJq8B3AV0
なぜワタミと契約した
それが原因
805名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:33:18.77 ID:bnevyrUxO
>>801
金額は弁護士が出してんだよ
ちゃんと計算してな
素人の君がありえないとかいう資格ないわ
ちなみに一応聞いとくが過去の判例からいくらが妥当と思うのかね?
806名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:34:03.10 ID:Ro0FftUg0
ブラック過ぎて社員も動けないんだろうな
807名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:35:39.59 ID:59Lq1Qef0
電話対応しなかったのは落ち度があるが、せいぜい取れても100万が限度。
808名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:36:11.90 ID:bnevyrUxO
>>803
そこ裁判官も重んじると思うよ
809名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:38:59.28 ID:gcW6egKu0
>毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービス

この文章だと、「確認手段が前日の弁当」と言い逃れができるな・・・・
810名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:39:00.74 ID:Xbty/30gP
契約うんぬんじゃなくて、一般常識として確認するべき。
まして相手は若者じゃないんだからさ。
その点裁判でつけばいい。
811名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:41:08.84 ID:gcW6egKu0
ブラック企業って、社内の社員への待遇がブラックだけじゃなくて
社外のお客さんへの対応もブラックだな
812名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:42:00.67 ID:IyvYpnsR0
ずっとワタミショックと読んでた
813名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:42:38.49 ID:UAlLikUoP
>>810
高齢者相手のこういうことはワンミスが文字通り命取りだからな
814名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:42:40.69 ID:FoBIcuFYO
チャイム鳴らして応答無しだったら勝手にドア開けて確認しろと?
契約時にどんな説明受けたか知らんけどさ、これは訴訟で儲けてやろうという下心ありありだわ。
代金はどうせ宅配サービスとしての料金がほぼ全てで、安否確認サービスに
追加料金払ってるわけではないだろうし。
815名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:42:52.75 ID:h2xto4VP0
この件に関してはワタミは悪くないだろう。
この男はサービスに過剰期待しすぎたクレーマーだよ。
816名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:44:12.96 ID:CXM8jFfH0
弁当宅配と、母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約

息子からしてみれば、安否確認サービスがあるからワタミの弁当配達を申し込んだんだよ。
留守なら後に電話してみるとか方法はあったはす。
817名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:45:31.47 ID:ACoLzkgT0
確実にできないことをケースバイケースでできるとして売り物にしているワタミがおかしい
818名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:45:53.24 ID:fGiYjyqG0
こんな会社が別で介護のサービスをやってるわけで
とてもじゃないけど任せられないわな
819名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:46:29.02 ID:qhz0OTkp0
デフレで成長したB企業
820名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:49:12.36 ID:V3WaJUnm0
そもそもワタミの宅食は弁当という生もの運んでるわけで手渡しじゃないとダメなんだよ

玄関に放り投げることを前提にしたら営業許可は降りない
821名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:49:44.08 ID:TAoQLB6pO
>>1

安否確認=×
死亡確認=○

日本語を勉強しなおせ
翌日まで弁当食ってなきゃ死んでるか瀕死だろが
822名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:49:55.09 ID:WLXQAATB0
安否確認サービスってさ、こういう事態(応答がないので放っておく)を
防ぐ内容なんだけどな。
応答がなかったら契約時に伝えた緊急連絡先にその旨連絡するのよ。
本当に酷いな。
823名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:50:13.04 ID:MqcICBox0
出来もしない安否確認をサービスとして契約しちゃってるワタミに非があるわな
824名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:51:24.35 ID:2PKj9FXK0
心配なら母親と一緒に住めばいいだろ。
825名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:51:30.98 ID:qCm3WDDg0
>>815
いや。この件に関しても、お前がレスを読んでないだけで、
ワタミのせいと言ってもなんら過言ではない
826名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:52:24.75 ID:bkHy64EO0
もうワタミに関わった時点で同情できない。
振り込め詐欺にでもあったと思って諦めろ。仮に確認できても応急救護とかでき
ないのばっかだろ?AEDとか携帯してる位じゃないとあてにもできない。
827名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:52:49.74 ID:AOb8/hUz0
13日の死亡は誰が確認したんだろう
1回のチャイムで安否確認は今の時代むりだろ
警察も開けてくれないだろ
828名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:53:55.79 ID:YC2qubF+0
渡辺美樹の親友の安倍晋三が目指す美しい国に汚い老人はいらないのだよ
829名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:04.38 ID:DTAB0Kgk0
死んでいそうなら連絡するってサービスだろ。
「安否確認サービス」という名前が紛らわしいな。
830名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:07.80 ID:L4ury0ZN0
>>827
息子だろ。最低限連絡入れろよって事だろ
手渡ししてないんだから
831名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:09.04 ID:GIElG/3a0
骨折した母親の為に一度来てもらったら、まあタバコの臭いプンプンの
無精ひげのオッサンが来た しかもパソコンの設定間違えたからとか
なんとか訳わからんかったので、即取引やめた
832名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:28.78 ID:8VKVuDO00
1億円欲しいのか!この反日左翼のチョンが!
日本から出て行け!

で、終わり
それが日本
833名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:46.97 ID:vX1SRhQE0
1日30軒(3時間程度)月20日のお仕事で
約8万7000円の報酬例

この募集は「業務委託」でのお仕事です。
本求人内の【給与】という表記は【報酬】のことを指し、
【勤務地】=【稼働地域】
【勤務時間】=【稼働時間】
の事を指します。

対象となる方・資格

自転車の方:専用電動自転車貸出有*お届け開始月含む3ヶ月無料,以降は月2100円
車の方:要普免*車持込必須

やめろよこんな仕事・・・搾取と緊急事逃亡前提やんけ・・・
834名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:55:51.13 ID:AOb8/hUz0
>>829-830
なるほど電話連絡サービスか
マニュアルがダメなんかもな
835名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:55:53.84 ID:bkHy64EO0
これワタミが介護利権を取ろうと最近始めた事業だよね?
夏場は食中毒とか多発しそう。
836名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:56:51.35 ID:OtNXxJhGO
若者に1千兆借金アリでも高額一生年金=税金!食い潰し若者を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死少子化させる婆の寿命じゃないか!!戦時中、国民は日本の為戦地へ!!しかしコイツ等戦中派生れの親、仮病使い戦争行かず非国民!その子孫年金納めず一生厚遇年金税金!寿命を世の為にするな!
837名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:56:54.97 ID:v1x49fBn0
ワタミってのは不法行為によって利益を得ている会社だぞ
そんなところを信用していたやつは頭がおかしいとしか
838名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:00:11.61 ID:GXrm/sr90
>>14
同業他社とのレースで勝つために
ジタミがオプションとして明示的に
つけてるサービスなんだから
訴えられてもしょうがない
何処の企業でも明示はしてないが
善意でこの手のサービスはやってるが
わざわざ明示しないのは、訴えられるリスクがあるからよ?
目先の利益の為に、そのリスクを見込んで明示してるんだから
リスクが顕在化したら知らぬ存ぜぬは
通る訳がない
839名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:00:42.71 ID:OtNXxJhGO
ワタミで働かせで貰い結婚もでき新築もローンで買え最高のやりがいある会社最高だ\(^o^)/!!
840名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:03:03.06 ID:TAoQLB6pO
>>827
家族に電話すりゃ良い
「出てきませんでしたよ」
この一言を家族に伝えてれば後は家族がなんかするだろ
841名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:04:36.42 ID:20VksNtH0
そういう付加サービスがあるから他の業者じゃなくて、これを選ぶこともある。
なので重大な義務違反だな
842名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:04:57.98 ID:bkHy64EO0
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/

担当の「まごころスタッフ」が毎日決まった時間帯に手渡しを基本にお届けします。
●お留守の方には鍵付きの安全ボックスを無料で貸出しいたします。お気軽に「まごころスタッフ」までお申し付けください。
●月曜日〜金曜日(祝日除く)の日替わり5日間コースまたは月曜日〜日曜日の日替わり7日間コースでのお届けです。
.


・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。


おもいっきりザル商法、こんなのひっかかったのは完全に自己責任。
843名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:06:49.77 ID:zLAVZbW40
居酒屋の残り物弁当だろ
よく食えるな
844名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:07:36.07 ID:9dHJv5AJ0
ワタミに頼んだってことは死んでもいいって思ってたってこと
自業自得
845名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:07:50.19 ID:0a0dQDkr0
これ子会社だからワタミ本体からも責められてオワリかな…
846名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:08:11.90 ID:N6vPlW+z0
これ地域の見守りネットワークみたいなのをを事業化して
もうけてんだろ
無料ではなくたぶん弁当あたりに料金が含まれてる

この会社、前も有料老人ホームだかで利用者、過失致死させて裁判中だよな

あたりまえだが居酒屋の経営感覚で福祉業界はいてくんなよ

美樹教祖がおっしゃることがすべてみたいなトップダウン型の運営してたら
現場の声なんか反映されるわけない
847名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:18:35.25 ID:MXjuM1h6P
またワタミかよw
848名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:19:08.68 ID:lAovGq/30
>>51
ブラックの定番だからな。
なんちゃらキャンペーンとかも結局末端が余計な仕事を押し付けられてるだけ。
ホント従業員もこんな究極のクズ個人の儲けのために尽くしちゃってバカじゃねーの?って思うよ。
849名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:20:30.84 ID:Th0e200D0
>>819
自分で見ればいいだけ

10年自宅で面倒を見た痴呆の祖母を介護施設に入れていたが
施設へのクレームなんて、それは異常だったわ
850名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:23:06.98 ID:vX1SRhQE0
契約通りできないなら廃業すればいいのでは?
851名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:24:33.61 ID:yB1RAk+x0
サービスに過剰な期待をもちすぎやろう。
腐乱した遺体で発見されるよりまし。
852名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:24:47.38 ID:ZHMMs4450
またワタミか!
853名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:25:37.47 ID:O2cnry4jO
ワタミ党って介護施設もやってなかったっけ?
854名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:28:14.65 ID:+RylzmFB0
>>12
普通に考えてそうだと思う
この手のものには細則とか約款あるだろ
まずはそこ誰かもってきてくれ
855名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:31:44.64 ID:Y2ez+E/vO
異変があったら伝えるサービスってのがどこまでを指すのかわからないから何とも言えないが同じ市内に住んでるなら母親と一緒に暮らしてやればよかっただろうに。死んだら金請求ですか
856名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:33:24.14 ID:CHs40XHsO
山中の陰謀
857名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:35:10.62 ID:wP6dnDOn0
安否確認は付加サービス(オマケ)なので免責
858名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:36:36.36 ID:dwrsdZSNO
安否確認が必要な人が無闇に出歩かないから、応答がない=留守と決めつけないわな
859名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:45:46.44 ID:Veyiveeo0
要するに自営業の男性に「お母様が出られませんが大丈夫でしょうか?」
の電話一本入れればよかっただけのことだろ?
このサービスなら緊急連絡先は当然登録されてる話じゃないか
契約上、やることやってないから訴えられてしかるべきだろ
訴訟ということはワタミ側が補償でゴネたわけだろ?あまりに酷すぎだな・・・
860名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:46:07.55 ID:WLXQAATB0
最近は警備会社まで参入してるけど、介護業界つか高齢者相手の商売で
「安否確認サービス」つったら相場が決まってるのよ。
どこもやることは基本的に一緒、「何かあったらすぐ親族に連絡」

「翌日異常と判断した、これがルーチンであり正当」なんて言い草は
他社では絶対通りませんw
861名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:46:38.46 ID:koj2KQkAP
そういう契約なら仕方ねえじゃん
こいつらが殺したみたいに言うなよ
862名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:48:21.41 ID:iJphxTLf0
呼び鈴に反応なかったくらいで息子に連絡してたらそれはそれで文句いわれそう
863名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:51:28.17 ID:ivZwdFwmO
>>862
だから安否確認サービス利用にする・しないが選べるんでしょ
連絡要らない場合利用しない に切り替えればいいだけでは?
864名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:54:24.33 ID:JEHhvxq/0
ワタミショックで死亡
865名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:56:43.67 ID:AfuU4d5u0
安価で充実したサービスなんかあるわけない
安価にするって事は、結局従業員が無理しなきゃならない
大勢の客を相手にして安価にしてるから時間が足りず
こんな事になるんだろ
866名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:57:22.87 ID:DrCaywlM0
ワタミショック

でもそんな大事な母親なら側に置いとけよ。
867名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:00:03.80 ID:gTChhB5uP
>>863
そういうこと
そういう契約していてやってないんだから仕方ない
そもそもただの宅配に安否確認させるサービス契約付けるワタミが悪い
868名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:01:49.21 ID:bkHy64EO0
着々にアメリカ型にシフトしてるな。
親族に連絡するも親族が不在だったり就業中だったりその他携帯電話にもかけても出なかった場合はどうすんだ?
今回はワタミの誇大広告が悪いけど、諸所のサービス業はその内事細かくらい規定を定めて、またリスクの説明とかと合わせて小さな字でびっしりの免責事項の説明書類を手渡して、
読む時間もロクに与えないで了承の署名をさせるのが主流になりそうだ。
病院の手術とかまさにそう、エホバ事件のせいで超敏感になってる。
869名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:04:53.73 ID:kqPadCRk0
安否確認って・・・・物凄く微妙なサービスだよな。1日1回とかの配達だったら、最長で死亡後24時間後とかだろ。すでに蘇生限界は超えてるし
要するに死亡後に腐敗する前に発見してもらえるってサービスなんだろ。まあワタミがどういう触れ込みで客を集めていたかはしらないけど・・・
870名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:25:03.74 ID:KRvtcGALP
最近タクショクのステッカー車減ったな
871名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:30:58.19 ID:y4sPOmv+0
ワタミ工作員必死だなw
872名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:32:00.27 ID:eeOXkDws0
この配達って、超ブラックだから気をつけろって前に2chでw見た気がする。
車、ガソリン代は自腹だったり。
そのうえこういうこともやらされる。(やってないけど

>・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
> ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。
> 異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

さすがワタミ、ブレがない。
873名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:39:25.32 ID:WLXQAATB0
>>868
介護業者のサービス契約書は基本細かいよね。読みたくなくなる程度には。
ワタミみたいな態度でやってる所はどうか分からないけど。

充実したサービスは民間なら警備業者だな、例えば
http://www.tokyu-security.co.jp/senior/service.html

どこだか忘れたが、ドアのこじ開けまでやりそうな勢いだったw
874名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:44:53.22 ID:iJphxTLf0
>>863
オンにしても危険でないのに知らせたら文句いわれるだろ
875名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:46:11.41 ID:lAM+PDFc0
ワタミの弁当なんか食ってる時点で
876名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:50:00.81 ID:08J5zXEd0
安かろう悪かろうを使った方も悪い
ワタミなんて信用しちゃあかんやろ
877名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:53:15.09 ID:08J5zXEd0
ワタミのことだから異常時の連絡かかる費用もバイトの
持ち出しだろう
878名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:58:03.79 ID:nLQlshxX0
あまりにも事後の対応が酷かったと推測。
裁判になっても、正直賠償金を貰うことは難しいとは思うけど、
こんな酷いサービスと喧伝することは出来るわね
879名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:00:14.75 ID:eHaH/HQa0
>>874
バカだなぁw 鍵預けてない状態で判る異常なんて
呼び鈴に反応しない事だけだろ
880名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:01:16.59 ID:Uf7rvgfI0
>>874
仮に文句を言われてもそういう仕事なんだから仕方ない
文句を言われるのが嫌だからって契約通りの仕事をしなかったら事故が起きた場合に責任を取らされるのは当たり前の話だ
881名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:02:00.60 ID:1Vn3McTe0
ほんとしょーもない企業だな、ワタミは
882名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:05:12.64 ID:euYyMKmQ0
こんなクソ企業がのさばってるのはクソ以下の利用者が腐るほどいるせい
底辺は自分で自分の首絞めながら不平不満ばかり。
883名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:10:44.83 ID:JEOks00u0
都市部は自転車に目一杯積んで走ってるのを見かけるが
都市部離れるとマグネット貼った車でやってるな
燃料代考えたら普通はやらねえだろ
884名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:14:11.02 ID:wP6dnDOn0
無料のサービスに期待をするなよ
ぜいたく言い過ぎ
885名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:24:15.24 ID:OzdGYPHnP
ヤクルトの真似だろ
886名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:34:11.63 ID:/qQ4K+aV0
>>1
887名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:36:27.13 ID:kExCLoxS0
>>875
お試しとか有るはずだから食べてみてみ
思ったより旨いけど冷たい
888名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:40:16.90 ID:8hcNhCWr0
>>402
そもそも、スーパーとかに出歩かずに済むようにするための宅食サービスじゃないの?
889名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:49:55.71 ID:QqZS5Qes0
新聞配達のバイトはやったことあるが、朝刊だけを毎日200部配って、一ヶ月5万円だった。
カブとガソリン代は販売店持ちだが。

弁当1個150円で、100軒配れば1日で15000円。それで車とガソリン代は自腹。
客に愛想良く挨拶する必要あり。

どっちが得なのか?
890名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:57:54.75 ID:1sCNQiUQ0
>>889
ワタミの宅食で1日100件ってかなり厳しそうだがな

配達だけじゃなくて世間話も強いられる
「まごころさん」だから
891名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:06:04.18 ID:E4qjpSY/0
>>889
配達先が集中してなけりゃ100件なんて無理だろ。
この宅配の求人広告でも、例示されてるのは1日20〜30件、実際にはもっと少ないはず。
保険費用含め経費は全て自分持ち、安否確認の責任は持たされるが手当なんて出ない。

その二択なら新聞配達の方がいいだろ。
892名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:10:21.54 ID:glQYZZ6x0
ワタミてブラックとびとび越してDQN 企業になってるw
創業者の渡辺美樹もかなりイッテるアブナイ大人だ。
後の世の歴史研究家から「その行状には理解に苦しむものがある。彼は精神病か何かだったのかもしれない」とか書かれそう。
介護は儲かるかあ、そうかあ、そりゃ儲かりますわな、放置してりゃ。
893名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:59:35.86 ID:p87lZDoXO
この配達人さんは首切られる
いちいち安否確認してたらしてたで、ちょっと不在な位でいちいち電話してくるなだの、早く配り終えないと遅いってクレームが来る
夕飯や昼飯の時間は人間みんな同じだから最初の一人に時間かかったから最後は3時ねなんて出来ない
なら最初からワンルート二人体制で配達させるか?弁当代は二倍になるだろうよ。
894名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:06:10.47 ID:kExCLoxS0
>>889
新聞は分業が今は支流

弁当配達したら容器回収集金もしないといけないらしいw
しかも委託だから全てが個人の責任w
895名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:19:31.05 ID:TVL/Y0jC0
>>859
補償というか謝罪無く言い訳だけだった模様w
896名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:25:17.25 ID:TG8+vQRb0
>>859
お婆ちゃんが外出してたり、昼寝してたりするたびに電話されるほうも迷惑
要するにこんなサービスを始めたこと自体が間違ってたということ
897名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:27:52.50 ID:8HS6P2WeP
>>896
次の日に弁当が残ってたら身内に連絡するサービスは悪くないと思う
898名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:35:46.44 ID:bnevyrUxO
>>896
あのね安否確認サービスは任意なんだよ?
あとこのサービスは決まった時間に配達し基本手渡しだからね

いつもいるはずなのにいないということは安否確認できてないんだから契約者に連絡するのは当然の義務なんだよ
契約者もそれを望んで契約してんだから
899名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:41:37.60 ID:TG8+vQRb0
>>898
本当にその都度電話したら契約解除する人が続出するはずなのにね

いくら年寄りだからって常に同じ時間に家にいるなんて事はありえないし
病院で待ち時間が伸びるたびに電話されるのはぶっちゃけ迷惑
電話される側だって働いてたら常に電話受けられるわけでもない
だからといって時間通りにいないときは必ずワタミに連絡しろなんて年寄りに強制できるはずもない

何も考えてない馬鹿な業者が始めた非現実的なサービスを
想像力の足りない消費者が使うという
クソみたいな図式だよね
900名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:52:52.97 ID:bnevyrUxO
>>899
まずこのサービスどういう人が利用するのか考えたほうがいいよ
さっきも書いたけどこのサービスは勝手についてくるんじゃなくて任意だからね
あと年寄の行動パターンは決まっているからこの時間に家にいなきゃいけないとなったら必ずいる
話相手にもなるからね
901名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:57:34.89 ID:bnevyrUxO
ネットサポーターの皆さん頑張るのはいいけど無理のある擁護は突っ込みを生むだけだよ
902名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:00:06.57 ID:TG8+vQRb0
>>900
だから想像力のない馬鹿な消費者が使うんでしょ
実際に電話がかかってくる事を想定せずに
無料ならいっか、くらいの感覚で短絡的に申し込んじゃう消費者がね

普通の年寄りはサラリーマンほど同じ時間では動かない
体調、気温、天気どの他で時間はどんどん変わる
それで誰に怒られるわけでもないからね
常にきっちり同じ時間で診察してくれる病院もないし
903名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:05:26.00 ID:MXjuM1h6P
バカじゃねwなんでタクショクを頼むか分かるか?
足腰が弱くて出歩けないからだろ?そんなほいほい歩けたら自分で飯買うわ
動けない老人が弁当頼むんだよお前こそ想像力働かせなさい
904名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:09:02.78 ID:TG8+vQRb0
出歩けないほど足腰が弱ってたら介護使うに決まってんだろ
独居老人なんて食が細くて自分で料理するのは非効率だからタクショクなんて頼むんだよ
外出できない人がメシだけで生きていけると思ってんのか
905名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:10:40.27 ID:O2cnry4jO
>>904
その介護がいっぱいだから入れなくてタクショク使うんですよ
906名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:12:50.39 ID:WLXQAATB0
>>902
業界的には、契約を伴う安否確認サービスは有効な人にしか使えないね。
こういう条件での運用ですが支障はありませんか、として諸々環境整備の上で。
アバウトな対応は出来ないし、契約上の取り決めを順守する必要があるから。
迷惑だったり実運用で支障が頻発すれば、当然サービスは中止。

巷の安否確認サービスが全般的にクソみたいな図式で運用されてること自体はありえないし、
今回のワタミのような、一部のケースは淘汰されるべきかと。
907名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:14:19.34 ID:RUBWDy3N0 BE:489335832-2BP(1013)
この条件でダメならどういう条件ならこの安否確認って機能するんだ?
呼び鈴鳴らしたら家の中から「助けて」って声がするとか?
908名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:22:28.85 ID:8HS6P2WeP
最近はアルソックとかが格安で
老人向けのシステムレンタルしてるんだからそっち使えばいいのにな
909名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:29:34.65 ID:vV+0efSe0
また人殺したのかワタミ
910名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:37:21.95 ID:fs0uKpTw0
>男性によると、母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
>異変として対応する」との説明を受けたという。

これはひどいわ、これじゃ安否確認になってねえじゃん
こんなんで余計に契約料金ふんだくってたのかよ
訴えられて当然だわ、つかワタミどの業界いっても絶対問題起こしてるじゃねーか・・・
911名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:42:52.71 ID:qyJXre370
ワタミが潰れると飯がうまくなるので
どんどん訴えてほしい
912名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:44:21.59 ID:6sqOWoVL0
渡辺さんは何人殺せば気がすむのか
913名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:58:48.60 ID:3pmjRgyM0
>>910
逆に考えると、その状況であってもサービス申し込んでないと連絡しないのだろうか
安否抜きにしても、食べてないみたいですが続けてよろしゅうございますか、くらいの確認はあってもよさそうだが
914名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:00:35.85 ID:l10dZsir0
この手の配達って本人がいない場合は契約主に箱に入れておいてとかいわれたり、
手渡しでお願いしますって言われたり、出てこない時は連絡してくれっていわれたりいろいろな人居るんだから
契約時に話すなりでしっかり確認するはずだけどな
その辺もわからずにああだこうだ言うのはどうかと思うわ
915名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:23:25.04 ID:il4vSHbV0
ありがとうを聞く人も言う人も天国に行く
916名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:26:10.02 ID:R+emjnsR0
スレタイ【ワタミショック】に見えて、訴訟沙汰が多すぎて、ワタミが倒産したかと思ったわ。
917名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:42:02.59 ID:RuAM8NRW0
ワタミどうこうじゃなくて内容に疑問を持つから、司法の場で事実関係、争点、司法の判断いろいろ明らかになってほしいと思う。
918名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:43:33.46 ID:OsgnbYIs0
>>914
話が違ったから提訴したんだろ
919名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:46:15.90 ID:gsD/pS5m0
関わると不幸になるブラック企業
920名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:42:40.18 ID:DKGVVrs70
ヤクルトの真似しようとして失敗しちゃったな
921名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:44:44.28 ID:KFG6XlxB0
安否確認うんぬんってのはタダ売り文句だったんだな。
最初からそんなサービスする気はなかったんだろ。
922名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:52:37.36 ID:k8mu9njP0
元気なら黄色いハンカチを玄関に出しておくといいよ
923名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:54:34.69 ID:M6QfJZDV0
流石資本主義
人命がゴミ扱い
924名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:05:56.15 ID:Ya4mSOhrO
安否確認サービスって、当然、出てこなかったら確認するサービスだろ。
925名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:54:58.71 ID:exU8D21n0
死んでるの見つけたのも息子なんだろ
そらショックだわな
926名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:25:46.70 ID:C3l5kNU00
救命救急サービスじゃ無いからな
927名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:51:04.24 ID:7w3JY/HzO
>>921
ちょっと違う。ガソリン代負担で奴隷のまごころさんにやらせるサービス。
ちゃんと報酬払わず美味しい何処取りするからこんな事になるんだ
928名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:46:38.75 ID:oRZc/cxa0
>>810
一般人の委託業者に何を求めてるんだよ。
契約するほうもお花畑なんだよ。
こんなのおまけで、異変が見つかれば儲け物ぐらいの話だろ。
929名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:59:04.32 ID:mM0tcdYP0
配達スタッフは車も自腹
その維持コストも自腹
安否確認サービスも入れといたからやっとけよ

こんな感じだろ
負担は全部末端に押し付け
ワタミらしい
930名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:02:25.94 ID:K9ryjE0S0
>>928
裁判所でそう言ってくれたら面白いな
931名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:08:07.44 ID:xQfJWXF10
安否確認の定義よりも、
それが本当に安否確認サービスとして別途金が取れるサービスだったかどうか?
みたいな話になるんじゃないのかねえ。
詐欺くせえ話だが。
932名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:11:01.17 ID:oRZc/cxa0
弁当代が割高だったかどうかは別として、
オプション料金は取ってない。

そして売るほうの広告文句は広告文句として、
契約するほうの意識として、
無資格の弁当業配達が、
自分の親族の命を預けるに値するような作業をできると当てにするか?
933名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:15:27.96 ID:QU52hh3I0
>>932
現実にあてにできるかどうかは問題ではない
民主党のマニフェストと同様、小学生でも実現不能だと分かる寝言でも
信じた人は無垢な被害者で絶対の正義、何の落ち度もない
934名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:17:14.12 ID:oRZc/cxa0
言うのは勝手だけど、
亡くなった命は返ってこないい。
本当に親族の命を失いたくなければ、
自衛の観点からも契約内容とその実施可能性信用性は吟味する。
賢い消費者なら。
935名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:18:52.06 ID:oRZc/cxa0
>>933
法的に落ち度はなく何の問題もない被害者だと主張するのは自由だけど、
亡くなったら、命は返ってこないのだから、
親族を心から失いたくないと思っていれば、
相手にそれを期待するなら、
信用するに値するかは検証する。
936名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:22:53.53 ID:QU52hh3I0
>>935
検証なんかいらないよ
ワタミを訴えて
テレビカメラの前で「おふくろを生き返らせろ!」と言えればそれで大願成就だ
937名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:24:46.51 ID:qxm5rcEn0
まーた殺したんかワタミ
938名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:58:19.38 ID:qCArBXKYP
>>929
委託契約なんだから嫌なら契約しなければいいだけ
納得して契約してんだから外野がとやかく言うことじゃない
939名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:33:02.13 ID:ivbUOvt00
安否確認なんて結構大変な作業なのは考えれば馬鹿でもわかるから
他のところはやらないんだろ。
馬鹿を超えたド馬鹿だからいいアイディアだと思ってテキトーに業務に加えて
ちゃんと内容を詰めることもしなかったと。
940名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:46:31.68 ID:+ows8SQh0
セブンイレブンの宅配とか他の選択肢は近所になかったのかな?
数年前ならともかく今でもワタミのタクショクとか情弱にも程がある
941名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:03:32.66 ID:YSKVhcmI0
ネトサポ「よくわからんがとりあえず原告叩いておけばいいや」
942名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:41:17.18 ID:3XA1s6J60
利用者側の落ち度としては、ワタミグループというのが、どれだけブラックかを調べるなりして知識として頭にないことだよな。
今の時代は企業のモラルなんて破綻しているのだから、謳い文句をそのまま受け取っていたら被害が絶えない。
バブル世代から上の世代が自分で調べる能力に欠けているし、人口密度も高いからワタミグループからすれば絶好のカモなんだろう。
943名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:44:18.06 ID:fe8+q/Af0
つまり死亡1日後に教えてくれるシステムか
944校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2014/02/28(金) 06:01:52.92 ID:DogsZI8w0
>>943
 >>66さんが「遺体発見サービス」というすごいネーミングしてくれたよ♪
945名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:10:04.75 ID:AmjNWSb1O
ワタミワタミ言ってるアホだらけだが、
ワタミに吸収される前のタクショク時代から普通にあるシステム

そして、安否確認というのは毎日来訪するという意味で、
返事があるまでチャイムを何度も押し続けたり、
返事が無ければ通報するといった気違いじみた真似を現実的にやる訳がない
よっぽど相手が毎日死にかけてるなら知らんが
946名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:14:03.74 ID:AmjNWSb1O
まさに>>942は低知能な妄想に満ち溢れてる
タクショクの職員は引き継ぎで、各家庭には個別対応だし
ぶっちゃけワタミはあまり関係ないな、責任はもちろんそっちにも行くが
947名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:17:48.55 ID:xsqMaHN40
>責任はもちろんそっちにも行くが
セルフ論破ワロタw
948名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:28:34.70 ID:AmjNWSb1O
>>947
あ、馬鹿は喋らなくていいですよ
>>942へのレスなので
949名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 06:36:02.57 ID:AmjNWSb1O
タクショクそのもののサービスは、ワタミ以前か以後かでほとんど変化無いかな
ワタミに吸収される以前から、そもそも継続して取ってる人が多いと思われる
ワタミが付いてから変化したのは、値段が上がり、量が減って食材の質が落ちた
この点は純粋にクソだが、安否確認とはまた別かな
950名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:20:11.42 ID:eI4Zku98O
>>945
毎日行くのが安否確認って?
配達するのは安否確認サービス付随させてなくても毎日行くんだけど
ワタミが勝手にやってんじゃなくて契約者が希望して安否確認サービス契約してんだけど
毎日行くのが安否確認とかそんなの通用すると思ってんの?
擁護するならまともな擁護しろよ
951名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:24:37.32 ID:h3ER493E0
どうせ「弁当届けるついでに確認できるんだからサービスに歌っちゃえ」
程度にしか考えてない渡辺美樹の思い付きでやったんだろ。
アイツを信じちゃダメなことぐらい解るはずなのに。
952名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:27:34.50 ID:eI4Zku98O
>>951
世の中の人間全てが2ちゃんやってると思うなよ
953名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:30:23.94 ID:WQPq3qMO0
ひ・と・ご・ろ・し

これで何人目だ
954名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:32:43.63 ID:cqqOXHsEO
>>950
HPにも契約内容をちゃんと明記してあるんだから、契約した以上やらないとダメだよね。
他との差別化を謀りたくてこのサービスを始めたんだろうが、報酬が全く出ないから余裕無いんだよな。

いくらワタミのネットの評判が悪くても年寄りの支持があるからしょうがない。
955名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:34:50.06 ID:IKmxp5vp0
また左翼過激派・中核派シンパのカマヤンhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/連中か
ニュー速+などでも和民社長のスレによく登場するなあ。
下のサイトも中核派系だな。

ワタミ、残業代未払いを告発した店員を解雇
http://himadesu.seesaa.net/article/98983547.html


の左下の「お気に入り」には中核派サイト「前進」や中核派の拠点大学「法政大学」関連サイト、
中核派と仲がいい社民党系の「保坂展人」の「保坂展人のどこどこ日記」が。
956名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:37:15.60 ID:IKmxp5vp0
>>955の続き)
・・・主な攻撃理由は「社長が自民党時代に教育再生会議のメンバーだったから」。
ちなみに中核派の支持政党は社民党。


http://unkar.org/r/newsplus/1252923564
【裁判】居酒屋「ワタミ」会長の渡辺美樹氏、髪切りパワハラ? 理事長務める学校の元教師が提訴へ★2

550 :名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 21:10:15 ID:h8TV6gIo0
自民と一緒に消え行く存在。
麻生みたいにああそういやいたな程度だろう。

552 :名無しさん@十周年:2009/09/16(水) 22:59:56 ID:cVkGZzRx0
徳育の充実を目指した教育再生会議のメンバーは、
傷害犯ペテン師、キチガイ娘と脱税息子の母親、あの提の愛人、セクハラ劇団代表者、パワハラ研究者と多士済々だったなw

556 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/17(木) 01:17:29 ID:EdGlol6MO
目つきが小泉そっくり。社員も小泉チルドレンみたいな使い捨てだわ。長くもたないよ、この会社。餃子の王将の社長とは明らかに違う。自滅するタイプでしょう。奴隷の店でのみたくないからな。

581 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:18:38 ID:Z0NgErDs0
小泉と仲良くしてた奴らはろくな奴がいない
957名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:47:15.24 ID:cqqOXHsEO
コメントで
>ピンポン押して出なければ、電話するだけじゃん。なんでそんなこともできないんだろうね。
とほざいているヤツがいるがその電話代は誰が払うんだよ?
あと宅食の本「ありがとうの物語」では配達員が客の希望で車出させられた話があるぞ。
この本見ていざとなったら車を出してくれると勘違いする客が居ても可笑しくない。
安否確認サービスへのクレームいっぱいありそう
958名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:51:22.36 ID:fChg5P110
この内容だったら事前に知らされてりゃ客はそんなサービスないものと扱うわな
959名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:09:56.27 ID:eI4Zku98O
>>957
というサービスなんだが何を言ってんの??
誰が電話するってそりゃまごころさんだわ
960名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:26:10.67 ID:fiTJ7dyp0
>>957
ワタミがサービスに入れてる事だから
ワタミが連絡用の携帯を配送する人に持たせればいいだけじゃない
それすらやって無くて現場に丸投げだったらワタミが悪いんじゃない?
961名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:58:59.87 ID:qkkXTx9/0
>>960
業務委託だし
ワタミが携帯を配布するわけがない
962名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 08:59:17.18 ID:ykHZehKy0
まあ気持ちはわかるけど過失にはならんよね
963名無しさんです:2014/02/28(金) 10:04:19.69 ID:JvtDSk7m0
日本はアメリカみたいに訴訟大国になろうとしてるわけか?なにかありゃ
契約書に書いてあるだって?学校じゃ教師が手を出したらすぐに体罰だ。
なんだか日本は嫌な方向に進んでるな。経済大国から滑り落ちていくわけだ。
964名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:05:35.66 ID:ZnK8oVjV0
【ワタミショック】

かと思ったよ
965名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:53.60 ID:m8Xt0xQ30
スレタイだけ読んだときはクレーマーかと思ったが
>母親に異変があった場合はすみやかに連絡するとの安否確認サービスを契約
契約内容に入ってるなら、ワタミタクショクが悪いや
>母親の死後、同社側から「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
>異変として対応する」との説明を受けたという。
こんなの通用するかよ
966名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:31:16.97 ID:m3HZxhSL0
前に配達した弁当に手がつけられてないのを発見したら知らせるってw
新聞配達人がポストに郵便物が溜まってるから不審に思ったってのと同レベル
967名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:07:23.13 ID:UCERThak0
せやな
968名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:08:27.61 ID:qVAEMZ0e0
ワタミとかかわると碌なことがないって事。なんでこんな奴を自民に引き入れて当選させたんだろうな。
969名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:33:12.72 ID:cqqOXHsEO
>>965
「宅配の翌日まで弁当に手が付けられていなかったら、
>異変として対応する」
これはオカシイな。過去には客の希望で配達員が車を出して病院まで行く話もあったぐらいなのに。(ありがとうの物語)
安否確認なのに、翌日まで待つなんて悠長な事をしていられないだろ。

ワタミが悪い
970名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:39:37.30 ID:iGc7ETKK0
相棒ならこれは実は偽装殺人
971名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:45:05.96 ID:qsAZfLVF0
留守だった場合あとで再訪問とかなかったの?
金取ってるならダメだろう
972名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:54:37.95 ID:MKjL/TXM0
安否確認サービスとかあるんだ
973名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:56:32.64 ID:Q/5FiJm30
タダなんだろ これで有罪になったら善意で安否確認するとこがなくなるんじゃない

ヤクルトや新聞屋とかさぁ 
974名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:59:07.00 ID:I/crdEaj0
これで敗訴したら何のための安否確認サービスかわけわからなくなるな
975名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:00:51.17 ID:bsGeqiqI0
安否確認サービス=翌日に弁当が手つかずだったら対応

なんじゃこれ・・・
無料サービスということだが、あってないようなものだな。
976名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:00:53.76 ID:gVhN9etX0
安否確認サービスの契約してるんだろ、金にしか頭にないのかよ
以前も遺族に「1億円欲しいのか?」とか言ったらしいな、人間としてどうなんだろ
977名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:02:41.55 ID:Q/5FiJm30
400円程度の弁当一つでそこまでサービスを求める神経が理解できんよ
978名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:13:59.34 ID:cqqOXHsEO
>>977
でも価格以上のサービスするのがワタミのモットーだし。
979名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:22:07.11 ID:3Pgbt4s60
金だけ貰って何もしない
拝金カルトなワタミでは普通です
980名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:23:36.83 ID:IPoTeeR3O
鳴り物入りで始めたサービスなのに、実は何もされてなかったとか

従業員だけじゃなくお客様にもブラックなんだね。ハンパねぇなぁワタミブラック
981名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:25:30.41 ID:Gh1J1fB90
>>977
サービスではなく、それで安否確認の契約をも結んでいる。
対面して弁当を渡せませんでした、チャイムを鳴らしても出ませんでしたと、契約者に速攻で伝えるだけで、契約は果たしたことになるのにそれをしなかった。
訴えられて当然だ。
982名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:26:55.36 ID:EUmspDur0
ばあちゃんの部屋にライブカメラでも付けとくほうが死んでしまった時に自己責任で納得行くわ
他人に任せて死んだら賠償請求ってのはクレーマーだよ
2200万円ってのも死なせちゃったレベルの賠償額だろうし
こういう人は病院入院中に死ねば病院が死なせたって言うに決まってる
何をどうフォローしても切りがない
訴えるにしてもせいぜい連絡を怠ったってレベルで500万円以下だろ
983名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:36:02.82 ID:MKjL/TXM0
>>981
ここですぐ連絡して、危ないところ発見されたなら
ワタミの株が上がったのにね
やっぱりワタミかってなるわな
984名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:36:23.11 ID:N2YPdK0r0
>>982
あのなぁ、病院だって過失死があるんだぞ。過失死だとかなり慰謝料を請求される
ワタミの宅食だってワタミの介護だって同じ。介護施設で病死ならいいがワタミの介護で死んだ人は皆過失死だ。
ワタミは病死と発表したが、警察の調べで過失死が明らかになったんだが。

今回は過失だと訴えているから2000万だ。
弁護士の話だと、配達員だけに過失は認められず、システムの不備、低賃金での過剰なサービスの強行、マニュアルが無いという事でワタミタクショク側の過失だとしている。
985名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:40:46.58 ID:N2YPdK0r0
>>983
いやそういう話もあるらしいよ。ワタミの宅食の「ありがとうの物語」に。
だけど株が上がったところで得するのはワタミタクショクの上層部で命を助けたはずの配達員は時間を取られて損するだけのシステムじゃ
持たないよ。結局ちゃんと手が回るようなシステムじゃないからどうしても不備が出る。

ワタミはボランティアという名前を使って無償労働を強いる会社だし
986名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:47:47.64 ID:JU7lU0jk0
外出の不在もありえるし、受け取るお婆さんの自由行動を考慮して
不在の翌日も不在なら連絡なんだろ
手厚いサービスを考えるなら付加サービスではなく、毎日お婆さんに家族が電話連絡すれば良かったのに
987名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:51:35.71 ID:MKjL/TXM0
>>485
不在のサインのボックスが出てないのにインターホンで
応答なし、って中で異常が起きてるってことじゃん
こりゃ宅配員が悪いわ
マニュアルも作らないワタミも
988名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:54:53.35 ID:Dp4DiiDxP
ワタミは自民党の一員です!
989名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:58:59.55 ID:cqqOXHsEO
>>986
いやだからさ、その家族だって忙しくて手が回らかったんじゃないの?
例えばワタミの居酒屋の従業員なら、休みなく、営業業務の後も理念研修とかやっているのに満足に気にかける暇が無いからサービス頼んだんだろ。
息子が忙しいかどうか問題ではなく、ワタミがそういうビジネスモデルを貫いている以上、家族の事は自己責任という方がおかしい。
自己責任と言いたいなら、ホームヘルパーも雇えるような正規の給料も休みも取らすべきだな。
配達員にもサービスの報酬出して、社用車使わせても無理のあるサービスだし。
990名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:00:30.38 ID:JU7lU0jk0
>担当の「まごころスタッフ」が毎日決まった時間帯に手渡しを基本にお届けします。
>●お留守の方には鍵付きの安全ボックスを無料で貸出しいたします。お気軽に「まごころスタッフ」までお申し付けください。
>●月曜日〜金曜日(祝日除く)の日替わり5日間コースまたは月曜日〜日曜日の日替わり7日間コースでのお届けです。

鍵付き安全ボックスを利用してだったら、 8月12日の弁当がそのままだったから翌13日に異変を連絡し
確認したら死亡してたんじゃないの?
契約通りかと
991名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:03:31.73 ID:Nfj5dxFFP
この息子も親を死なせたって意味じゃ同罪だ
アホみたいに暑くて老人にはキツイ日だったって主張してる割には
自分は婆さんの死を翌日にしか確認できてないわけだしな

被害者はばあさんだ

息子だから賠償から逃れてしかも他人にカネ請求するとかカスだろ
992名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:04:32.95 ID:JU7lU0jk0
同じ市内に住んでて?
息子は独身なんだろうか?
993名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:05:41.07 ID:SWaaFntU0
たかが弁当屋に安否確認させるという矛盾
994名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:07:52.07 ID:9szIN9/x0
ここまでアタリショックなし
995名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:09:20.12 ID:JU7lU0jk0
手厚いサービスを受けさせる財力も自分で毎日連絡する事も出来ないんなら
早急な対応は諦めるしかないだろう
996名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:10:31.24 ID:5eHziYaw0
>>12
>ただこれ、単に宅食に付いてる簡易サービスじゃないの?
>原告側が過剰に期待してた気がする。

はぁ?
なに、「簡易」サービスって。

安否確認サービス契約として金取ってんのに「簡易」サービスで、
過剰期待??

勝手に理屈作ってデタラメな擁護してんじゃないわよ、キチガイ。
997名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:11:21.47 ID:eI4Zku98O
>>993
そのサービスをやっているのはワタミ側
またそのサービスがあるのをわかって業務委託してんのが配達員
998名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:12:26.83 ID:6Bv5PO2G0
ワタミの安全確認はチャイム鳴らすだけ〜
999名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:12:56.13 ID:Nfj5dxFFP
>>997
まぁ配達員はワタミの言う通り翌日弁当がのこってたら
報告するん約束だったんだろう
1000名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:14:05.60 ID:eI4Zku98O
ネットサポーターの擁護に無理がありすぎるスレだったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。