【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」

大学生の40・5%が読書にあてる時間をゼロと答えたことが、全国大学生協連(東京)の
「学生生活実態調査」で26日、分かった。同項目の調査を始めた2004年以来、
4割を超えるのは初めてで、学生の本離れの実態を裏付ける結果となった。

調査は昨年秋に実施。全国30大学の学生8930人が回答した。1日の読書時間
(電子書籍を含む)は平均26・9分。「0時間」と答えたのは、文系学生で約34%、
理系で約44%だった。下宿生の1カ月あたりの書籍購入費は7年連続で減少、
過去最低の1820円となった。

また、下宿生の平均仕送り額は7年ぶりに増加し、7万2280円に。仕送りゼロの
学生は8・8%で、5年ぶりに1割を切った。暮らし向きについて「大変楽」
「楽な方」と答えた学生は53・6%で、3年連続で増加している。

同生協連全国学生委員会の木津谷甫副委員長は、読書時間ゼロが増えた背景について
「学生の間でスマートフォンが普及した。ゲームなどのアプリに比べて、読書の
優先順位が後退したためではないか」と分析した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/26/kiji/K20140226007670360.html
2名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:43:26.46 ID:vdY/a+3a0
世の中にはくだらない本があふれてる
3名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:43:27.60 ID:wpTGuDen0
2
4名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:44:06.29 ID:OQGrZNtu0
無駄遣いしないからな
5名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:44:07.56 ID:qtsIctXg0
大学生にも等級つけろ
6名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:44:37.69 ID:5jMCSbqO0
ゲームw 池沼かよww
7名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:46:07.56 ID:xDSy9Ofz0
これって、Fランクとかなんちゃって大学生を抜かないと意味なくない?
8名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:51:52.47 ID:gnuw69ts0
漫画も読まないのか。
2ちゃんでも面白い書きこみ少なくなってきた原因これかも。
9名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:51:56.05 ID:Yrmofbv30
トイレでも読書しないのか
活字読まないとウンコ出ないわ
10名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:54:45.89 ID:kuHdnIbT0
2014年、あなたはお金持ちになりたいですか?
答えが「YES」の方はこちら
↓↓↓
http://gaian.mustsee.jp
11名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:56:24.17 ID:5X04nJh70
大学生ですら本読まないんだから本を破ったのは…
あれ?こんな時間に宅配便が…
12名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:56:58.99 ID:Kw99N4Pa0
平均を分で言いながら、一方で0時間と言ってもな。
13名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:01:15.53 ID:NAaFPXS80
苦労せずに生きることを良しとしている。
ニート、ナマポの卵。

左翼は責任を取れ。
14名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:03:53.42 ID:wzVc4bjsO
ラノベ買ってるのは実はオッサンって説もまんざら間違いでもなさそうだな
15名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:07:17.85 ID:zTMai/Mm0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
16名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:12:07.98 ID:WiyzOhOZ0
薄い本は対象外?
17名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:13:12.82 ID:euhgWQfW0
今の時代読書に時間かけてる暇が無いことも要因か
18名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:13:33.72 ID:xPKQcIyx0
卒業後は生活保護で遊んで暮らしますので、読書時間はいくらでもありますよ。
今楽しければいいんですって。(大学生)
19名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:31:07.11 ID:MfBbis9/0
フィクションならゲームと変わらん
20名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:33:08.58 ID:gN0zh8Ks0
本読んだからと言っても偉くなれないよ、もっと役に立つこと探せ
本好きのオッサンからの助言だ
21名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:33:49.19 ID:fSX8d62H0
たしかにFランは読書してねぇな
22名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:36:25.74 ID:lDM4KKMP0
別にいいと思うが。
今まで読まれてた本だって、大半が娯楽小説だろ?
大して魅力的でもない男がなぜかモテてセックルする小説読んで何になるんだ?
金融・経済とか最新の科学技術に関する論文のようなのを読んでるわけでなし。
23名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:37:51.82 ID:XViPZvQ9O
別に本を読まなくてもいいんだけど、
最近の大学生は「読まない」んじゃなくて「読めない」から問題なんだよ
なにか新書を読んでレポート書いてね、とか課題出しても
読み終わりませんでした。とか平気で書いてくる。
24名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:40:26.36 ID:UlxTipIo0
昔の娯楽が少ない時代なら読書する人は多かったんだけどな
ただし今の娯楽と目的は何ら変わらない
読書なんて大半の物はゲームするのと変わらん
25名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:40:47.31 ID:ZBgO69Qz0
とはいえ巷の本好きも大半は小説ばかり読んでるけどな
26名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:42:53.71 ID:Yl8UwKQ60
ゆとりバカ世代が終われば改善されるだろ
27名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:46:35.46 ID:ylJgdojF0
おれも若い時には本ばかり読んでたが、
いまはぜんぜん読まずにネット漬け。
だんだんバカになってく。
28名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:04:26.44 ID:lr7/on9JO
漫画→アニメ→ラノベの順に開眼し、読書不足は解消した。
ラノベはオタが行きつく墓場だと思う。
29名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:05:02.15 ID:A2xQobVK0
生活苦しい奴が大学行けるかよw
30名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:07:35.95 ID:rB35yOF20
大学を半分つぶせば読書するようになるよ
31名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:08:14.47 ID:MVDhwnzI0
スマホゲームみたいな単純作業の方が心も休まるのだな
32名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:08:23.66 ID:GwZxQb4z0
小説駄目ならオススメ教えてくれい
普通に読みたい
33名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:20:40.48 ID:P3xMu6Ps0
勉強時間が少なくても、読書時間が少なくても、運動する時間が少なくても問題になる
34名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:29:11.90 ID:vyKSHD910
>>28
墓場って表現気になったので、少し詳しく書いてもらえませんか?
35名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:35:28.72 ID:ATJUQAdh0
漫画でもいいと思うよ。
36名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:45:32.84 ID:wV+sFfb5P
>>23
!?おいおい・・・日本語で書かれている「新書」だよね?
外国語で書かれた論文じゃないよね。読めないってそりゃいくら何でも
酷過ぎる。


でもまぁ国が英語教育の時期早めたうえに、スマホ・ゲームで
時間潰してりゃ本全然読まずに育って読もうと思っても読めなくなる
人間もそりゃ多くなるか・・・
37名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:51:44.18 ID:GjUX1OwQ0
今のオタクはニコ生ばっかりやってるから読書する奴も減るよ

LINE ニコ生 ツイッター AKBのようつべ動画

これだけあれば読書なんてする暇ないわ
38名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:52:16.99 ID:hCK9sgOH0
この手の話題でいつも疑問に思うんだが、何をもって読書というんだろうね
また冊数が問題になる場合に、何をもって「一冊の本を読んだ」というんだろう
39名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:11:59.63 ID:yeQQbFoR0
日本人の生活で一番楽しいのが大学生だからな
この国は未来がない
40名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:16:01.88 ID:sDPS7mqn0
>>39
いや、どの国でもその辺の時期が一番楽しいと思うよ。
若い子が楽しくなければ、上の世代はもっと楽しくないだろ。
41名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:21:13.20 ID:LbTKXI8u0
読書は自分で文章を理解して次のページへ進むという作業が必要なので
例えばテレビや音楽みたいに勝手に先へ先へ進む娯楽に慣れてる人には苦痛なんだよねー

この「理解して」「次へ進む」という行程は学校教育と同じで
だから読書に慣れてる奴は学歴が高い傾向にあり、低学歴はテレビや動画サイトにハマる
42名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:09:24.02 ID:eXmZ/b250
2chは読書に入ると思う
43名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 03:05:30.44 ID:W6CvOkP50
サンプル見たら、国公立大学の学生が5618人で全体の6割か
44名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:51:58.83 ID:YV+e70Uz0
>>41
それ、逆に、
理解していないのに先に先に進んでしまう方が苦痛じゃないのかな。
45名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 07:59:52.60 ID:Tdnut0oM0
本なんか読まなくても大丈夫
本好きのオッサンからの一言
46名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:07:09.87 ID:74tfzsIx0
生活の情報はネットで用が足りるようになったからな。
学術専門書くらいだろ。図書館で借りるのは。
あとはたんなる趣味の本。
47名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:11:44.65 ID:NpKFhk0Y0
>>42
えーーー
整理されたまとまった文章を読むのと書き殴りの2ちゃんのレスじゃ
充実感が全然違うわ
48名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:15:31.71 ID:1swfdphg0
読書してたけど就職にはまるで役に立たなかったわ

まあ二極化なんだろうけどね
49名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:15:39.64 ID:AeawcYCw0
別に本なんて読まなくても生きていけるわな
50名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:19:13.89 ID:IZlA3mcU0
紙だろうとディスプレイだろうと、読む速さは割と重要。
あと読解力もあまりに低いと問題ある。甲乙で書かれた契約書なんて今でもなんぼでもある。
新聞も読む必要はないけど出てくる言葉を一通り知っていることは重要。
51名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:23:36.50 ID:3d0KrDLz0
ブックオフで100円の新書で十分だと思う
52名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:25:22.75 ID:hfvTDiUW0
世の中、読まない方がマシな読書の方が多いよな
53名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:26:44.88 ID:06KR9ru90
リアルタイムのネットでの興奮に慣れるとじっくり腰を落ち着けた読書が出来なくなるw
まどろっこしくて我慢できんよ。
54名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:30:05.55 ID:Lv16aKPb0
小説でも漫画でも読んだほうがいいよ
55名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:32:17.54 ID:TdRgP1uK0
>>53
「今北産業」に慣れちゃうと本が読めなくなる。
議論はいらない、結論を要約して示せ、って感じになる。
ネットには、最先端の議論はないけど、
議論をわかりやすく説明することのできる「いい教師」が多いから。

しかし哲学本とか今読むと、あれはただの「思想洗脳本」だな。
人を自分の意見に誘導するための道具にしか見えない。
56名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:33:44.93 ID:myY1Ysaa0
大学教育受けてて0にはなんないはずなんだけど…4割もゆとり!?アカンわぁ
57名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:33:52.98 ID:CH3s+aUV0
コーランや資本論等読んでおかないと批判もできないのでは?
58名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:37:11.16 ID:TdRgP1uK0
>>57
逆だよ。コーランや資本論にはそう書いてあるけど、現実は違うよ、って言えばいいの。
カルトと言うのは、「狭く深く」が信条だから、「広く浅く」には勝てないのよ。
59名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:40:13.60 ID:sCBTDbQ90
文学の講義の影響で一時期、イギリスの古い小説にちょっとハマっててあれこれ読み漁ってたけど、「文豪」やら「名作」やら評価されてる作品でもしょーーーもないのも多かった。
嵐が丘、自負と偏見、ガリバー旅行記、チャタレイ夫人の恋人、ドリアングレイの肖像、日陰者ジュード等々。
この辺は昼ドラや2chの長文コピペと同レベルだわ。
60名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:40:45.19 ID:pGNeGrjp0
今の若い人は多様性があっていい
みんなが同じ方向を見なくていい
大学生が多いのが問題なだけだ
61名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:46:00.50 ID:CH3s+aUV0
>>58
大学生が遊び暮らしてる現状を現実というのもどうかと思うがな
62名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:48:18.14 ID:NpKFhk0Y0
読書はしたほうがいいよ
学生時代は乱読でいいんだよね
気の向くまま、趣味趣向の趣くまま
じゃないと、正論しか読んでない下痢のようなアホになるから
63名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:53:54.58 ID:SzDQnqym0
今の大学生楽だよな
あんな愚鈍ばっかだったら同期のトップに立つの簡単だろうに
64名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:55:38.20 ID:S/RVLFOv0
だんだん生活は楽になってるんだな
奨学金の滞納が問題になってるし
借りてるやつは後先考えずに無駄遣いすんなよな
65名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:55:39.25 ID:bseymgyd0
名前が漢字で書ければ学士様になれる時代だからな。
自分らの頃も褒められたもんじゃないけど、ゆとり全入時代は恐ろしいな。

2chとかのクレバーなスレもレスも減ってるのはこの辺りにあるのかもな。
66名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:56:32.18 ID:eUQVIulwO
ヒント:大学生の7割は文系
67名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:57:42.30 ID:q7UG75c20
>>23
>>最近の大学生は「読まない」んじゃなくて「読めない」から問題なんだよ

大学生じゃないんだが、俺も読書が苦手。
読書障害というほどではないんだが、活字を目で追っていく行為に飽きてしまう。
2ちゃんですら長文のコメントは読むのに苦労する。

読む行為に飽きるくせに、読みたくないというわけじゃないんだな。
でも目ではなく、耳で聴くのだと、だいぶイケるのが最近わかった。
音声読み上げでニュース記事とか、2ちゃんも聴いて理解している。
音で聴きながらだと、活字を目で追うのも苦ではなくなる。

なので電子書籍化で、この音声読み上げの機能がどの書籍にも可能になってくれれば嬉しい。
そうなれば、今まで「読みたいけど敬遠していた」文学などの世界にも耳で触れてみたい。
 
68名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:57:50.55 ID:J8PtZbhp0
現在の大学生って、20年前の大学生とはまったく別物だからな。
69名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 08:59:39.51 ID:d7KWi6BZ0
>>1
まあいいんじゃないのw

社会に本格的に出たら、
自分の見識の浅さを嫌と言うほど痛感させられる破目になるのは目に見えてるからw
70名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:01:58.78 ID:h+RYtzkk0
読書がゼロで「楽」が過半数つーから
読書にとり代わって能楽猿楽鑑賞などがメジャーになったのかと思った
71名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:09:03.18 ID:bseymgyd0
>>69
その世代が社会の中心になって来た時が怖いんだわ。
今から何とか出来ないかなぁ

今以上や馬鹿が増えたら国が成り立たないよ
72名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:10:20.66 ID:MxYanpwS0
>>71
外人留学生を入れてゆとりを就職させなければいい。
自宅でクビ釣らせればいいさ。
73名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:15:16.95 ID:J8PtZbhp0
>>63
>今の大学生楽だよな
>あんな愚鈍ばっかだったら同期のトップに立つの簡単だろうに

そうなんだよ。たいした能力も無いのにちょっと頑張っちゃってトッブに立っちゃったりする。

先日、卒業式での総代にも決まっちゃった「なんちゃって総代」。

就活では見抜かれてまともな企業からは総スカン。なんとか「○○商店」レベルの内定。


それでも卒業式では、胸を張って登壇するんだろうな。教員側では、失笑するしかない。
74名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:20:57.53 ID:z2JPU/sd0
>>55
俺が思うに
大事なのは「結論」ではなく「議論そのもの」だと思うんだが違うかい?
75名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:23:19.60 ID:fwOAOWHQO
普通は自分は苦労してるって思っても他人から見たら楽な生活なんだから
自分で楽って思うのは
凄く楽なんだろうな
とりあえず仕送り減らしてバイトさせろや
76名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:23:59.19 ID:CH3s+aUV0
>>74
スマホにレジャーに忙しいので、昔みたいに議論しているヒマが無い。
要は何?らしい
議論しても政権与党が増税すると言い出したらそうなる世の中だし。
77名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:24:40.93 ID:asWxU73+0
大学生なんて暇な時間がいくらでもあるだろうに
この頃にとにかく手当たり次第に読んで、初めて
自分にあった面白い本もみつかる
数をこなさないと良い本までたどりつかないんだよ
良い本に出合えないと、読書の面白さもわからない
だから本を読まない
そしてバカはさらにバカになる
78名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:25:55.48 ID:q7UG75c20
 
ネットが始まったときに「インタラクティブ」という言葉には危機感をおぼえた。
一方通行のメディア(例えば映画、ドラマ、小説、マンガ等)は駆逐されていくんじゃないかと……。

インタラクティブ性のあるゲーム、ネットでのコミュニケーションが主流となっていくんじゃないかって。

でも……結果は手段として生き残っていくようだね。
例えば、ある人気作品でコミュニティが盛り上がっていたとする。
その輪の中に入りたいと思ったら、その人気作品を観るか、原作を読むかをしないと参加できない。
ここで「一方通行」を受け入れる行程が必要となる。
原作=コミュニティでのバイブル(ガイドブックやルールブック)として生き残っていくんだね。
当然パイは小さくなっていくけど……滅亡まではしない。
最近そんな気がしている。

だけど、もっと危惧するのは、いずれそんなコミュニティに入ることすら面倒くさくなっていくんじゃないかと。
 
79名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:27:05.42 ID:xw+vFPXJ0
衣食住より娯楽のほうが安くなった不思議な世界だよなぁ
今の若い子はむしろこんな世界しか知らんのだから根幹から何かが違うだろうな
80名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:27:18.93 ID:mzx/2Zo2O
>>23
2チャンでは、こんなのが長文?てレスに、長文乙と言ってる人いるもんね。

今の若い子って作文書けないって言うし、今って小説が横書きなだけでもビックリなのに書けないわ読めないわって、本当に本を読んでないし読解力がないんだなって思う。
81名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:28:50.88 ID:EXXIC2Zu0
生活が楽で読書ゼロ? 大学生? どうなってんの?
82名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:30:40.55 ID:MxYanpwS0
小中から読んでないのは明らかなんだが、読んでるような捏造データ
教員が出していなかったかねえ。
83名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:34:38.76 ID:q7UG75c20
>>74
そうなんだけど、忙しいといつの間にか「結論だけを先に求める」ようになってしまう。
クイズ番組のような「問い」を出されて、答えはCMのあとでと言われるとイライラして待ってしまう。
答えを考える(議論を行う)という過程に時間やコストを費やしたがらない。

情報化社会は、ひとつのチャンネルだけに集中していられず、結果だけを知り、そして忘れたい。
その行為を繰り返していかないと、情報処理が追いつかないからだ。

そのために人は「いらない情報」「捨ててもいい情報」を素早く判断したがる。
 
84名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:35:23.49 ID:bu22QlvA0
ネットは双方向だからね、読書より圧倒的に面白い。だから読書をしなくなるのはよく分かる。

だけど読書をしないと言葉の能力が上がらない。例えば麻生みたいに漢字が読めない、
文章を理解できない。

日本人全体の読書能力が下がれば日本文化の衰退にもなる。
85名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:35:28.30 ID:P+Y60oq80
大学生の4年間のうち、1年間でいいから幻聴幻覚が起こるほど読書するといい。
その後の頭の働きは別人のようだ。
86名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:36:41.49 ID:Jy4gzfyW0
俺が学生の頃は手当たり次第に死ぬほど本を読んだな。
だから、話をすると「あ、コイツあんまり本読んでないな」とすぐ分かる。
余り本を読んでない奴は、思考に多様性や柔軟性がない。それでいて
自分は自由な発想の持ち主だと思っているから始末が悪い。ネラーの様に。
87名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:38:49.35 ID:x5mOndEv0
漫画入れてないでしょ。
小説なんか読んでたら時間の無駄。
読書なんかガン病棟にはいってねたきりになったらするもの。
村上なんちゃらなんか1mmもめくってない
88名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:41:32.17 ID:8iN9/mGL0
今や大学なんて誰でも行く時代だぞ?
末は博士か大臣かと言われた時代とはわけが違う。
今の大学生=80年代あたりの高卒=高度成長期頃の中卒、な感覚じゃね?
そりゃもちろんレベルの高い大学もあるだろうが、平均的に考えて。
89名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:43:33.17 ID:GEUiRI+nO
二年までは結構な量読んだが、三年に精神疾患になり、
一年半はまともな思考が出来ず本も読んでない
大学は三月に中退
90名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:44:20.55 ID:HDqv6nUO0
動画に飽きたらフランス書院読みますが…
91名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:44:57.89 ID:1mzWhxom0
読書時間の減少は全世代で起きているとおもう
良い悪いは不明だがネットが原因なのは明らか
3時間読書するとその間はネットしない時間になるのだが
その3時間に耐えられなくなってる人が増えた
92名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:47:19.13 ID:GEUiRI+nO
ある本にこう書いていた「子供が本を読まない国は、大体親の世代も本を読まない」
日本人自体が読書好きじゃないのかも
93名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:48:56.24 ID:bu22QlvA0
英語を学ぶとき、たくさんの英文を読まないと語感は作られない。日本語だって同じ。
綺麗な日本語、優れた日本語をたくさん読んで初めて、しっかりした日本語を
身につけることができる。

俺たちおっさん世代は読書を経てネットに入ってきたが若い奴はいきなりネットに入っている。
将来の日本語がどうなるか、恐ろしい気がする。
94名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:49:03.41 ID:JsBExi0Z0
>>86
そうだよなぁ
大学生の頃ってかなり読み漁る時期だと思うんだけどな。
読書もできないほど多忙なのかな。
95名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:50:24.29 ID:PdQrBr8o0
大学というのは本来知的階級の人が行くところで
何で知識を吸収するかというと文字から吸収する率が圧倒的に多いので
本を読まないということはろくな知識もないので高卒と同じ。
本読むといってもJRの広告とかに出ているバカなスピリチュアル本とか読んでもしょうがない。
専門書を読んで習得しているかが問題。
96名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:50:40.64 ID:feGmWFU20
大学生でこれかよ。
オレの場合は活字中毒だったけどな。それはそれで弊害あったわけだが。
97名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:51:18.81 ID:CH3s+aUV0
>>84
俺もしつびょうって思ってたよ。。
ネットでしつびょうを書き込もうとして気付き、勉強になるかもしれないので
漢字の読みについては一人で読書するより、達者かもしれんね。
98名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:53:23.88 ID:PdQrBr8o0
でもはっきり言って普通の日本の企業や役所で本をよんでいますと
いうと面接でいやな顔をされた。
実際裸踊りとかばっかりやっていて必要ないし
プライドが高くなって口ばかりでというイメージだろう。
そういう面接官も本をまったく読んでいないし、読んでも脳内革命とかそんな本だろう。
99名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:53:30.47 ID:ixUWLxRJP
偉人の書いた本はやはいr凄い
たくさんの時間があるだから乱読を進める

大学の専攻だけの本を読んでもダメ 視野が狭くなって攻撃的になる
100名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:57:46.15 ID:FCd70naaO
ネットのせいで漢字は忘れるようになったけど
文章を自分で考える時間は圧倒的に増えたと思う。
101名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:58:13.97 ID:brOQmLIQ0
>>98
まあどこで勤めるかじゃね

俺は本の話したし
この人面白いなーと思った面接官やリクルーターには
自分の本に関する話が振られたら、そのあとは
愛読書やおすすめの本を聞いて回っていたけれど
自分がいいなと思う会社だと大体その話題で盛り上がれたよ

そこの経営者や元経営者の本なんかでも
「この本はいいけど最近のはねえ」みたいな話も

この人はいいな!と思う人で本と無縁な人はいないよ
敢えて言えば漫画でもいいんだしね
102名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:00:47.50 ID:gSkUls7F0
>>67
俺は逆で、書いたものなら理解できるが、耳から聴いても理解ができないことが多い。
テレビなんかでも、今はテロップだけじゃなく、テレビの機能として字幕が出せるので
すごく楽。
幼稚園のときに、発表会の劇でかなり台詞の多い役をもらった。
先生が口伝えで教えてくれるのだが、全然覚えられず。
先生の持っていた元の台本を見せてもらったらすんなり覚えられた。
こういうのは、学習障害みたいなものだと思う。
103名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:01:28.25 ID:FoBIcuFY0
2chネラーは読書好きな奴が多いと思う。
レスを見ても文章に慣れている奴が多いし。
104名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:02:03.24 ID:S+oP2m1b0
>>55
>しかし哲学本とか今読むと、あれはただの「思想洗脳本」だな。
>人を自分の意見に誘導するための道具にしか見えない

他人の思想や意見を「勝つか負けるか」だけでしかとらえられん奴って
議論の出来ない「声の大きさ」と「図々しさ」だけの人間だろ
それの究極が朝鮮人なんだぜ
少しは自分の現状に危機感もった方がいいぞ
お前みたいなやつだらけになったら日本が20年後には南朝鮮になっちまう
105名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:02:03.62 ID:KFFs/RO40
マンガ読まなくなって読書が始まった、まあほとんど新書だけど
そんな俺が久しぶりにマンガを開いたらマンガが読めなくなってた、びっくりしたw
活字も読んでマンガも読む奴ってすげーな、もうマンガは一生読めないと思う
絵が入って来ないんだよな、活字だけ追っかけて、なんか舞台の台本読んでる感じに陥る
106名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:05:05.26 ID:FoBIcuFY0
哲学の本は、自分に余裕があるとき。
もしくはその真逆な時以外は読まない方がよいと思う。
すくなくとも、何気なく読む本じゃないと思う。
107名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:05:58.25 ID:brOQmLIQ0
>>103
スレッドをざーっと読むのにストレスゼロの奴ばかりだろうね
だから居着いているんだろうし

逆に、俺含めて2chねらーは気づかないんだろうな
この文字の奔流が苦痛に感じる層も
「長文○○○」とか書く奴や一切流れ読めない感じのがいるけど
煽りだけじゃなくて、中にはやっぱり本当にそういうのが無理な人もいるんだろうね
108名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:10:06.48 ID:u6j26srs0
学生の頃結構本を読んだが今思えばヒマだったから
今はネットがあるし
109名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:14:05.36 ID:P+Y60oq80
羽生や浅田はお話がうまい。バカ顔アヒル顔の安藤も今回のオリンピック解説で
簡潔な話し方と語彙の多さに感心した。フィギィアの選手はこどものときから
くるくる回っているから言語中枢が発達するのかな。彼らが本を読む姿は
全く想像できない。幼児のころから練習に明け暮れる彼らは本など
読んだことはないと推測する。それでも優れた会話ができる。
110名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:14:11.22 ID:YFxQ5ybn0
読書なんて移動中の暇つぶしだろ
今はスマホがるからな
出版社は困るだろうけど時代と共に消えるのは仕方ない
111名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:17:35.65 ID:lzbyb2aV0
まぁでも今やほとんど非正規だし、9割ぐらいは底辺だし、大卒でも結構な割合がただの消耗品的なポストに
つくだけだし、昔みたいに大学行くような中流レベル以上の知識層が一律に本読んでた時代とは違う。

新しい仕事や事業を生み出すわけでもなく、社会に文化的な貢献もせず、ただ時間を提供して生活の金に
変えるだけのような層はそもそも本読む必要ないよ。雇用する方だって知識つけたり、頭よくなってほしいなんて
端から思ってない人材だし。

大学生で括ってるこの記事が阿呆だな。
112名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:19:09.53 ID:q7UG75c20
>>102
>>こういうのは、学習障害みたいなものだと思う。

さっそくググって、解説サイトを読んで(音声で聴いて)きました。
俺は「読む」という行為での学習障害ですね。

子供の頃からずっとそうであるのに、それを知らずに悩みながら大人になってしまった……。
ただ、音声読み上げという解決法が見つかってるので、あとはこの機能がさらに普及してくれることを
望むばかり。

>>テレビなんかでも、今はテロップだけじゃなく、テレビの機能として字幕が出せるので
>>すごく楽。

あれは自分も楽。音声と一緒に文字(テロップ)が出るので、苦にならずに読めるw

>>先生の持っていた元の台本を見せてもらったらすんなり覚えられた。

うらやましいような……自分は逆なので、誰かが読んでくれないと理解できなかったし、
台本を読もうとしても、途中で頭に入ってこなくなったでしょう。

普段でも気がつくと、ただ活字を見ているだけで、何が書かれているか、まったく理解して
いない自分に驚くことが何度もありましたね。
113名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:20:02.14 ID:P+Y60oq80
>>89
東郷室長賞を受賞した大学2年生のときにスケートを始めれば薬を飲まなくても
自然にやる気が起きたかもしれない。精神科の薬は効果が曖昧だから
114名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:21:43.30 ID:hU6KFUoHO
本という形では読まなくなっても、ネットで毎日活字読んでるだろうが。
115名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:21:49.66 ID:brOQmLIQ0
>>111
こういう上から目線で人間を豚舎に入った豚のように言ってのける人間は
本当に品性下劣なものだと思う。
殆どの人間が自分より下で、自分はそれより上で、下の人間は何もなしえないとか思っているバカ。
116名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:23:53.87 ID:lzbyb2aV0
>>115
でもそれが現実なんだよ。
117名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:25:37.97 ID:bu22QlvA0
>>114
ネットは推敲された文章ではない
一般人の文章だから酷い文章も多い。

もちろんデメリットだけではなくメリットもあるが、それはある程度
日本語能力が出来上がった人の場合。そうでない子供の場合はデメリットのほうが
大きい気もする。
118名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:26:00.26 ID:1mzWhxom0
世界の9割は俺以下の豚野郎どもだ
119名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:28:21.01 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
頭の悪い奴ほど、読書しないね。
読まずに内容を把握することをかっこいいと勘違いしている奴は、昔からいた。
120名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:28:44.20 ID:umNIjuXa0
読書したからって頭は良くならない。

馬鹿が本読んでも、感化されてさらに馬鹿が強化されるだけ。
121名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:31:13.75 ID:gEJuoJ340
>>115
自分がどうかは別にして、>>111はたんなる事実だろ?
昔は本を読んで知性と教養を身に着けようとした奴が学生のリーダー格になったけど、いまは知性や教養を身に着けることよりも、場の空気を読んだりその場の反応がうまい奴がリーダー格になる。
知性や教養がまったくない連中まで一人前の顔をしていばれる時代。

ネットはそれをさらにひどくしたようなもの。
122名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:32:31.05 ID:I/hWiXGp0
>>22
確かにその通り。
でもそれがフィクションの醍醐味じゃないか。
123名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:33:23.59 ID:gEJuoJ340
>>120
そういう例もあるけど、全体的にはそんなこともない。
多くの本を読めば、知性も教養も上がる。
124名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:34:31.70 ID:KJz1Yo8N0
昔から「若者の活字離れ」と言われてるけど、実は年寄りの方が本を読んでない。
書店に行けばわかる。
団塊より上は、まず書籍なんか読まない。
125名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:34:32.87 ID:lQ5Sp/lf0
>>1
>大学生の40・5%が読書にあてる時間をゼロと答えた


その4割は昔なら大学行けない連中だからな

Fラン大学を潰せばいいだけ
又は、企業がFラン大卒を高卒と同じレベルで扱えばいいんだよ
126名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:34:50.02 ID:z2JPU/sd0
>>83
俺らは人間なんだからPCのように高速で情報処理する必要はないだろ。
物事を選択判断するのに様々な情報は必要だろうけどそれだけじゃね。
世に蔓延る無責任の本質とは結局は他人の情報に
無批判に乗っかって自分の意見がまるでないことにあるんじゃないかな。
「言葉を尽くして考えない」とは自分を持ってないことと同じなんだよ。


生じるのであり
にたくさんの言葉が不足すると暴力的に
127名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:35:40.27 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
読書能力を伸ばすと、歴史街道を立ち読みするだけで、アンネ事件で笑える能力が身に付く。
128名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:35:48.55 ID:FoBIcuFY0
>>120
読書をした方がよいと思うよ。
君の場合も、完治はしないが、改善すると思う。
129名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:36:07.84 ID:Ong/0fOb0
>>1
楽って答えたうちの何%が奨学金使ってんだろ
本を読まない変わりに昔の学生の数倍は文字は見てると思う
スマホやPCでだろうけど・・・
>>69
昭和世代の俺もその上の年齢も
おまえみたいなやつに同じこと言われ続けてる
あなたは社会に出た時にはさど立派な御仁だったでしょね
>>71
心配するないつの時代もこんなもんだ
バカを統括する一部のエリートはきちんとそれなりの教育を受けてる
130名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:38:01.99 ID:1Zq/6vj10
大学生はサークル、バイト、ネットだろ
本とか教科書だけで十分
ネットがあれば新聞もいらない
131名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:38:03.41 ID:I/hWiXGp0
>>124
ある程度の年寄りになると、もう先が見えて諦めて新しい知識を得ようと
しなくなるのかもしれんね。
132名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:40:25.34 ID:1TM5SirJ0
日本社会自体が読書なんて求めてないじゃん。学生が現実に適応しただけ。

生産性こそ第一。読書なんて非生産的な活動を経済界はじめ社会が求めてない。

知識や教養よりも金こそ第一。猫も杓子も金さえ持ってれば一人前。

生産性と金が唯一の価値になった日本社会は果たして豊かな社会か。
133名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:41:05.05 ID:gEJuoJ340
>>124>>131
おいおい、よほどの年寄は別にして、団塊には本を読むのが好きな連中が多いよ。
134名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:47:15.17 ID:tpcPu7YB0
本を読まないと読解力が衰えて、やがて読めなくなるぞ。
世の中の無学な人間の大半がそれ。本を読みたくても、読解力が無いので読めない(単なる自業自得なのだが)。
ライトノベルでもいいから、とにかく読んだほうがいい。
135名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:47:21.97 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
大学入った頃、織田作之助の短編はほとんど読んだ。何故か、夫婦善哉だけ読んだことがない。
大学後半、出る頃から、山本周五郎を読み出した。
136名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:47:37.64 ID:I/hWiXGp0
実は読んでるけど、本とか読まないバカですって言った方がバカな年寄りを
騙すには都合がいいんですよwというオチ
137名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:50:00.00 ID:FMysYwF10
本を読めるのは若い内だよ
年取ると頭がついて行かないので読まなくなる
兎に角若い内に読んだ方がいい
138名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:50:26.88 ID:bseymgyd0
>>131
たとえ年齢がいくつだろうと
好奇心を失った人間に
世の中を嘆く資格は無いと、俺は今の老人世代に言いたい。
139名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:50:27.05 ID:BPl5gjodP
若いやつはLINEだろ
本は終わったコンテンツ
140名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:51:26.68 ID:gEJuoJ340
>>136
少なくても2chのレスを見てる限りでは、ほんとに本を読んでない奴が多いことがわかる。
本を読むどころか、短いレス文を読むことすらできない奴も多い。
141名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:51:54.19 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
20代半ば、赤毛のアンにはまって、五冊ぐらい一気に読んだ。
1が、凄いねん。ルーシーモンドモンゴメリー、お前はマシューを殺すか!って感じで、
頭のなかでプチッと何かが切れる音がして、続編を読むことになった。
142名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:52:59.87 ID:1TM5SirJ0
日本企業は即戦力を求めてる

便利でお手軽に口八丁だろうと手八丁だろうと、とにかく瞬時に利益を生み出せる存在を。

読書なんて積み重ねが要求される非効率的・非生産的活動は社会の方でも求めてない。

日本の文化芸能なんかもその典型で、とにかく形だけちゃちゃっと見繕えればそれでいいの。

AKBとか佐村河内とかその典型。要するに、蓄積の上にできあがった本物など要求されない。
143名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:54:49.56 ID:KQS7VSWh0
大学生が文学本読んで思想語ってたのは1970年代くらいまででその後はマンガしか読まないだろ
144名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:54:56.28 ID:KJz1Yo8N0
>>131
残念ながら、今の年寄りは昔から本なんか読まなかった。
団塊は若い頃に哲学書を持ち歩いてたけど、あれは、アクセサリ代わり。

>>133
だから書店か図書館に行ってみな。平日じゃなくて休日に、ね。
団塊は、まず見かけないから。
145名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:55:16.55 ID:5Np5+1nC0
読書の定義はなんだろう。
専門書読んで勉強しているのは読書に含まれるか?
資格試験の本読んで勉強しているのは読書に含まれるか?
むしろ小説なんて暇で馬鹿なガキの頃しか読まんだろう。
146名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:56:38.00 ID:NhDcbQsX0
青春謳歌してればそれでいいんです
健全な若者を否定しない
147名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:36.35 ID:q7UG75c20
>>126
>>他人の情報に無批判に乗っかって自分の意見がまるでないことにあるんじゃないかな。

それゆえに政治への関心も薄まり、投票率も低いのではないですか?
政治への意見もないから投票もしなくなる。

>>俺らは人間なんだからPCのように高速で情報処理する必要はないだろ。

そのとおりなのですが、いざとなると優秀に処理したくなるものなんですよ。
「そんなことも知らないの? 遅れてるね」
と言われるのが怖くて、強迫観念に駆られて時代の流れに追いつこうとする。

そんなことしなくてマイペースに生きていればいいんだけど、いざとなると反対の
行動に出てしまっているケースは意外と多いと思いますよ?
148名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:57:48.03 ID:jSqpj9TS0
当然、教科書とか参考図書は「読書時間」には入ってないよね

それが入ってての結果なら恐ろしいんだが
149名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:58:56.86 ID:Se9mWQWC0
大学生で本気で研究もしくは勉強している奴は読書の時間などないだろ
150名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:00:34.37 ID:q7UG75c20
>>131
孤独になり、誰かと新しく得た知識を共有したり、話題にしたりする機会も減れば、
そうなりますね。

また老眼で、本を読むのが辛くなって読書ペースが落ちることもあるでしょうね。

 
151名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:00:39.19 ID:IbQcBpmd0
で、本をたくさん読んで勉強したと称する勝ち組()の新聞記者が
書いた記事がアレですかい
ずいぶん無駄な積み重ねをしてますな
152名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:01:10.38 ID:WcH8sogY0
賢いだけで利口ではない
153名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:02:28.00 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
30代は坂井三郎に回帰して、戦記をたくさん読んだね。
永遠の0を薦められた時、断乎拒絶した。宮崎駿の風立ちんこも、楽しみにしてたけど、タイトル見ただけでオワタ。
プラモデル製作に復活したから、資料、関連書、戦記読みまくり。Sファイルを作り出したから、資料、関連書読みまくり。
30代、俺が一番感動した本は、鹿児島県史料『旧記雑録』黎明館編。これは凄い。
154名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:03:14.17 ID:00kbzCrtP
>>138
読書って教科書については使わないよな
人の作った物語は漫画と変わらんよ
155名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:04:11.26 ID:7qsR83XC0
紙の書物は電子メディアには無い良さがあるが
人は安易な方向に流れるから
156名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:06:00.52 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
>>141の話のオチはね、映画男たちの大和なんだよね。
自衛艦ましゅうを使って本物波を撮影して、大和を走らせましたが売りの映像だったね。
ルーシーモンドモンゴメリー、お前はマシューを殺すか!
157名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:07:00.82 ID:a1alayTQ0
読書する時間がやったら目や頭を休ませるわな
158名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:07:18.46 ID:YXw8Zkxb0
学生時代はお金がなかったから古本屋(古書店ではない)に通ってたなあ
当時の学生の愛読書「二十歳の原点」で著者が毎日日記の最後に今読んでる本と読み終わった本のタイトルを書いてたので
自分もまねしてた
硬軟合わせて週5〜6冊は読んでたな(大学の授業関係の本は除く)
159名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:08:25.44 ID:suPQDLVr0
通学時間に最低でも往復1時間は読書するだろ
160名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:11:45.39 ID:brOQmLIQ0
>>121
ではお前はカネのために本を読んでいるんだな。>>111が正しいとすればそういう理屈であり
人生や人格を豊かにせんとする目的を否定するものだ。

ネットのひどさはお前がまさにその一部と知るべし。
161名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:12:16.49 ID:TyJbm/Q00
新卒が、馬鹿ばっかで呆れたわ♪

大卒なのに、英語はわからない!
日本語で訳のわからない文章を作る!
なんと掛け算すら怪しい。

六大学も終わったな♪
162名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:12:27.88 ID:HCNqFftN0
大学生って、人生で一番読書する立場の時期なのに…
世界的に見てこれは完全にありえない

日本だけ異常だね…
163名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:12:30.52 ID:oxE1ZDEr0
実際電車でアホみたいにスマホでゲームやSNSやってる奴と本を読んでる奴とでは10年後にどえらい差がつくだろうね
164名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:13:59.37 ID:KJz1Yo8N0
本を読む人は、別に知性だの教養だのを求めて読んでるわけじゃない。
好きだから、面白いから、読まずにいられないから読むんだ。

人は説教されるとムカつく。そして人は面白い事が好きだ。
人に本を読ませたければ、説教するより、面白い本を紹介する方が効果がある。

「本を読めば知性や教養が」なんぞと説教かます奴は、
「本なんかいくら読んでも、その程度の事すらわからん」と例を示してるだけだ。

まあ、実際には、ロクに本なんか読まない説教好きの奴が、
本に抱くケッタイな幻想を根拠にウサ晴らしてるってのが実態だろ。
165名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:56.38 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
大学入った頃、古本屋巡り、当然某立●館大学周辺の古本屋、古本屋巡りして、マキシムゴーリキーの文庫本を集めた。ゴーリキーはスゲー読みにくい文章。
立●館大学周辺の古本屋、みんな潰れて寂しいな。
金ができたら買わないかんと思ってるのが、筑摩文庫の佐藤正彰の千一夜物語。これもいい本だよ。古本屋で見つけたら即買い、ヤホー転売できる逸品。
166名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:16:34.78 ID:4O7ZqLjY0
>>1
平均勉強時間50分て、その辺の普通の小学生以下なんだけどw
167名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:16:53.22 ID:y5DNLFF10
スマホでも本を読んでいないってこと?
まあ、おれもスマホじゃ本を読まないな。
文庫サイズを超えると持ち歩きしにくいし、
B6版よりおっき本は邪魔。
B6版でも表紙が硬いのはぶつけると痛いしからダメ
文庫サイズも束が2cm超えると外出して読むのには邪魔だな。
168名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:12.07 ID:MWZEYCC/0
>>162
実際海外はどうなんだろう?
169名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:19:04.15 ID:y5DNLFF10
170名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:22:30.33 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
佐藤正彰の千一夜は凄いから。千一夜は原書アラビア語で、仏語英語で研究されてる。
だから、東大仏文の佐藤正彰は、仏語英語アラビア語を理解したうえで、超やさしい日本語で千一夜を書いてくれとるんや。
佐藤の千一夜は凄いよ。
171名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:04.01 ID:81qBGwjUO
中学生から大学ってオタクとかじゃなくてもすげえ乱読の時期じゃね
年100冊ペースだった気がするけどな
社会人になったら30代までは軽いものが多かったけどだんだんロシア文学とかに移行してきた
172名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:19.09 ID:FxrGn+H90
本を読まなくても大学には入れたのだから余裕だろwwwバカ杉ww読書など必要ない事するかよw
173名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:39.48 ID:HCNqFftN0
>>168
大学生に限っては、人生で一番本読んでる
アイビー行った友達は1年でまず400冊近くの課題文献読破が必須で
自分でも将来のために読まなきゃいけない本が200冊くらいあって
楽しみのために読みたい本も100冊くらいあったけど
課題文献だけで限界だったって言ってたw
174名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:07.92 ID:9nVNTKMlO
>>169
チョン自由だな
175名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:19.59 ID:H+6YMxW00
腐れ論文に洗脳されて革命ごっこするよりはマシ
176名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:22.80 ID:4O7ZqLjY0
知識や感性として吸収できるのは若いうちだけなのにね
歳とったらなかなか頭に入ってこないし、すぐに抜けてしまう
若いころ読んだ本の内容はずっと残ってたりするのにね
177名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:54.11 ID:P5lxwUj/0
大学なんて就職のステップだし、本読んだくらいじゃ何も評価されんし読まないで
ソーシャルゲームでガチャ課金しまくって懐が寂しくなる人生でいいじゃまいか
178名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:27:32.04 ID:1XSKfy5E0
>>22
ライフオブパイ観ろ
179名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:27:33.64 ID:ugckJK/90
>>164
最初の2行は特に同意だわ
ゴルフの実用書ばかりたくさん読んだ=趣味が読書とは言えない
それはゴルフが趣味なだけ
知識や教養も同じ それらを身に付けたいから本を読むわけではない

あと、本をあんまり読まない層ほど読書を高尚な趣味だと思いがち
好きな暇の潰し方と言ってもいい、結果的に知識が身につくこともあるというだけ
180名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:28:54.22 ID:xzsl9cLKO
2ちゃんで毎日数時間読み書きしてるのは読書時間にならないの?
181名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:31:06.53 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
大学時代は無料で読めたから新聞もよく読んだ。
大阪在住やのに、大学に置いてある新聞が京都版なので、京都の事件ばっかり知ってて、
夜のテレビニュースでやっと、日本のヨハネスブルク大阪ニュースを知る状態やった。
182名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:34:04.99 ID:q7UG75c20
>>169
もはやこうなると、本屋は社会貢献の存在ですね。
国が補助金を出して、維持させてあるべきです。
それで買いたい人に奥から新品を出して来て売ってあげる。
図書館とはちょっと違うポジション(新刊本を試し読みできるアンテナショップ?)なんていいのでは?

文化をどうやって遺していくかは、これからの課題ですね。
 
183名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:10.26 ID:feGmWFU20
>>67
まるで軽度のディスレクシアじゃねーか。
184名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:53.30 ID:bcfDX/+R0
大学生で読書時間0とか恥ずかしいだろ。
何しに大学いってるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:36:01.34 ID:akpo6uzf0
ネットも携帯も活字文化ではあるんだよな
今40歳台ぐらいの人の方が会社で定型文は書けても自分での文章は書けないかも
ただネトウヨの知識の無さにはびっくりするが・・・
186名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:36:36.63 ID:7RvMMf3k0
大学生じゃねえがネットやってると確かに紙の本を読む時間は亡くなるな
文字を読む時間自体は減ってる感じしないけど
187名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:37:08.24 ID:voUeVHg60
6割は読んでるわけじゃん
188名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:39:41.11 ID:KD7l1CpP0
大学時代は本ばっか読んでいたが、
バイトですら何処にも採用されなかったぞw
189名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:00.06 ID:zCk9S7R+0
読書や新聞読んでるけど、読み始めて5分前後で夢の中に入る。

睡眠導入薬の代わりとして使っています。
あと読まない本は座布団にくるんで枕代わりに。

ここのスレ見てると文字と数字の羅列を寝落ちせずに読める天才とかすごいな。
190名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:33.41 ID:4O7ZqLjY0
>>185
それはネトウヨに限らんだろw

2ちゃんのこういう討論型スレッドでも、1行レスしかできない奴がいてなんかこちらまでかなしくなっっちゃうな
191名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:42:04.01 ID:akpo6uzf0
『失われた時を求めて』読み始めて、読み終わったら大学8年生だったとか
そういうのがいいんじゃね?
192名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:43:15.48 ID:o4M5oDecO
>>105
マンガは本来、絵もその要素なんだけどつい、内容だけを追いがちになっちゃうんだよな
作家さんには悪いんだけどセリフ無しの見開きは大抵一瞬で見飛ばしてしまうw

その点、2ちゃんとかであのページのパースがとか、作画崩壊とか書き込んでいる人らは
基本マンガを絵としても楽しんでいるのが伝わってきて何か羨ましい。
193名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:44:40.19 ID:Y9Y3zEjF0
>>1
でも学生の半分が奨学金を受給していると夕べNHKで報道されてたな。
194名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:39.28 ID:Y76sZZU40
20超えたら好きに生きろよ
読書しない分他に時間使って有意義なんだから別に自由
195名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:53:18.87 ID:y5DNLFF10
たとえばだが、

中学の頃読んだ片岡義男と
20代になって読む片岡義男と
40代になって読む片岡義男と
60代になって読む片岡義男では、
読書後の感想、イメージがずいぶんと違うだろうと思う。
196名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:59:41.68 ID:9xWcYABv0
6割も本読んでる奴がいるほうが驚きだわ
見栄はってるか調査が偏ってる
197名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:02:07.51 ID:RT6yFLSI0
そりゃあ、いろんな学科があるとは思うが
本を読まずにできる学問って何があるのさ
そんなのに学士の資格与えて卒業させるなよ
198名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:02:31.92 ID:YXw8Zkxb0
>>173
大学生じゃなくてイギリスの高校の話だけど本を一冊読んでそれについてレポートなんてよくあった
授業だけでもギリシャ文学からバーナード・ショーからサリンジャーまでめちゃくちゃ読まされた
もちろんシェクスピアも あと詩もけっこう暗誦させられた
みんながみんな大学進学をする学校ではなかったけどね
日本人の大学生がゲームとスマホに金を落として本を読まなくてバカになっていくのは誰かの陰謀としか思えない
199名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:08:35.64 ID:y5DNLFF10
>>198
0円をうたう、ソフトバンクだな。
200名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:29.35 ID:KD7l1CpP0
>>169
最近のツタヤでも座りながら読める椅子を用意しているな。
どうせ韓国繋がりだろうけどw
201名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:38.72 ID:yYaWhCBA0
うちのとなりに住んでる大学生らしき奴の一日
朝昼ぐらいに起きて携帯電話1h、どこかにいって9時ぐらいに帰宅、そこから朝5時まで携帯で通話してる
これ毎日ね
休日なら10時間は携帯で誰かとしゃべってる
物理的に勉強とかしてる時間が無い
202ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2014/02/27(木) 12:13:49.29 ID:D5R7LeX9O
映画の字幕の「我々を阻むものはない」が
「我々を止めるものはない」へ修正を余儀なく
されたのも、もう10年くらい前のこと。
203名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:15:17.96 ID:lzbyb2aV0
>>198
それに関しては欧米は学生に大量に本を読ませてレポートを出させるんだが、
あれは教育の中にすでに組み込まれた訓練の一形態だという側面もある。

何度も繰り返しやらせることで、膨大な資料(情報)の中からいかに効率的に情報をあつめ、
整理し、理解して、役に立てるという、仕事となった時に非常に役に立つものだからな。

だから、本は結果的に読んで入るが、日本人がイメージする読書とはちょっと違う。
ま、いずれにせよ、本に触れないことには、読書するようにはなかなかならんから
社会にとっても合理的な教育手法なのかもね。
204名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:16:18.47 ID:h+41M/HD0
>>125
大学生の数なんて、世代人口の二割がせいぜいだろうね。
九割行く今の時代が異常。
本来なら、中卒、高卒のレベルが四割混ざっていたとしても、
何ら不思議ではないわなw
205名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:16:29.56 ID:iFRj19Ko0
>>55
>俺が思うに
>大事なのは「結論」ではなく「議論そのもの」だと思うんだが違うかい?

遅レスですまんが、「結論」「理由」だけでいい。
議論する必要はない。
議論なんてしても社会では力関係のある方や
たくさんの人間を引き付けた方が勝つだけ。
理屈と膏薬はどこにでもくっつく。

意見の相違点があれば、数字なら「検証」、理屈なら「調整」するの。

人文科学、哲学や心理学や経済学なんて、いくら数字を使っても、
ただの「多数決」「人をいかにだまして自分の味方につけるか」の学問。
206名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:17:51.50 ID:MWZEYCC/0
>>201
怖い
207名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:18:13.60 ID:qYOXmSZ80
年取ったら時間山ほどできるし
その時読めばいいんじゃないかしら
208名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:18:55.46 ID:4EbwGmCH0
欧米と日本の差が付くのは大学時代なんだよな。ここをなんとかしないとダメなのに
教育改革はなぜか違うところばっかりいじくり回してる。
209名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:19:56.72 ID:VTMllg9Y0
読んだ本の数より口説いた女の数
210名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:20:40.02 ID:wQ7THqqI0
本ばかり読んでると、大学生を見下す年齢なのに平日の真っ昼間に2chする生活を送るようになるの?
211名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:20:57.35 ID:GT18u9gB0
青空文庫とか電子書籍とか今はステキなものがあるのに・・・
環境良すぎて読まないパターンかな?
212名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:34.55 ID:CA/tuPg8O
>>73
それ学校のレベルに応じてるだけじゃん
213名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:22:25.35 ID:yYaWhCBA0
>>201
これがさらに凄いのは、相手いて同じ生活をしてるということ
それも毎回同一人物で男、女との電話がないからおそらくホモ

なんでわかるのかというとスマホつかって大音量で外部に出して通話してるから壁越しに嫌でも聞こえてくる
214名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:23:41.51 ID:8iN9/mGL0
>>203
そういう見方も正しいと思うけど、詩や文学を学ばせるあたり情操教育の重要性が認められてる面もあるんじゃないかなと思う。
道徳性とか社会性とか、なんだかんだで人格形成って重要じゃん。
これ失敗すると大学院まで出てもせっかくの学歴をチャラにしちゃう場合もあるわけだし。
215名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:25:08.48 ID:yYaWhCBA0
>>214
それは海外では宗教が担当してる、日本にはない
日本は仏教国なのに仏教知識が皆無なのでどうにもならんから幼女に手を出して捕まる
216名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:28:36.39 ID:2KhVvh7F0
ストーリー重視のエロゲは読書に入りますか
217名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:30:17.43 ID:asWxU73+0
>>210
日本語になってないよ
本を読まないとそうなる
218名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:35:23.52 ID:bu22QlvA0
娯楽小説でも勉強になるから良いのだけど昔と違って今は作家になるハードルが限りなく低い。
ストーリーは面白いが日本語がいい加減な作家が増えているので、そこは気になる。
219名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:36:26.00 ID:8GTdrOdv0
そもそも読書ってなんなんだろうなあ
文系が空き時間に小説でも読むことなんだろうか
あるいは自己啓発本か
220名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:38:26.71 ID:iFRj19Ko0
>>219
・情報収集(学問もこちらに含む)
・エンタテインメント(人生の指針、というのもこちらに含む)
221名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:44:49.01 ID:bu22QlvA0
>>219
何でも良いと思うよ。そこで漢字を覚える、言葉の使い方を覚える。教科書だけで触れる日本語は
圧倒的に少ないからね。

もっとも理系の大学生は勉強が忙しくて関係ない本を読んでいる暇がない場合もあるから
同じ読書ゼロでも内容はそれぞれ違うだろうけどね。
222名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:46:35.51 ID:Z5OGsUJC0
読書しないとアホになると思う
小説でもいいから読んだほうがいいと思うんだけどな、小説ってのはただの作り話では
なくて、作者の人生経験とかそういうものが詰め込まれてるから勉強にもなるんだよ

そういうのは学校でも教えてくれないからな
223名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:48:18.17 ID:iFRj19Ko0
>>218
面白いストーリーってある?
単純な話をミステリーに包んで
もったいぶってちょっとずつ明らかにしていく、
みたいな話は多いけど、
基本的にみんな大したことないような気がするんだが。
とってもつまらん「永遠の0」とかさ。
224名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:49:15.80 ID:an1SWPtk0
80年代以降の国内の小説なら別に読まなくていいと思う
何も得るものは無い
225名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:49:26.44 ID:00kbzCrtP
>>197
だからさ教科書やら専門書も読書に入るのか?
入らないから0なんだと思うが
226名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:50:37.97 ID:vV38BAPv0
>>223
それはミステリーが嫌いなんじゃね?

俺もミステリーや推理物が嫌いだから、その感情よく分かる。
227名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:50:42.23 ID:t3Ym6gmR0
>>218
きちんとした日本語の作家の本というものを知らないが、きっと面白くない気がする
ある程度、その作家のクセが出てる日本語の方が個人的には面白い
228名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:51:47.78 ID:Z5OGsUJC0
>>223
俺のオススメは貴志祐介だな
最近はちょっと勢い落ちてるけど、全盛期の頃は良かった
229名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:53:02.55 ID:00kbzCrtP
>>222
それは読む側次第だよ
物語を与えられて受け入れるだけなら2chを朝から晩まで見てるのと同じ
筆者の主観を取り入れるだけだよね
読むだけだと考える力を失わせる
テレビとなんら変わらない
230名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:53:41.66 ID:iFRj19Ko0
>>226
鮎川哲也とか丁寧なミステリーは好きだよ。
あとどんでん返しも「ユージュアル・サスペクツ」みたいな映画は好きだ。

要はネタバレわかってても面白い話は好き。

ただ、タブーがなくなった日本社会では、小説はもう成立しないような気がする。
231名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:54:47.39 ID:8GTdrOdv0
>>222
でも大学生にもなって小説なんて読むのって女くらいじゃね?
232名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:55:01.13 ID:7ktLA+Bm0
テレビの脚本とかも、フランスに渡米じゃないけど
実体験が薄い脚本家が増えてるのか、面白い面白く
ない以前の酷いドラマが増えた気がする。
233名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:55:09.99 ID:vV38BAPv0
>>222
どっかの相談コーナーなら「ソープに行け」で終わるような青いくだらない考えを
ゴチャゴチャ考えてそれを小説にまとめて、それを読んだからと言って賢くなるとは、とてもじゃないけど思えん。
234名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:55:51.18 ID:MXI4a9+e0
大学生だったら文献読んだりしないの?
235名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:56:38.00 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
村上龍の、インザミソスープとラインは面白かったで。村上龍の小説はそれしか読んでなくて、対談ものか雑誌インタビューをよく読む。
村上龍なら、たぶん、インザミソスープやラインみたいな詰まらんのをよく読めたな、印税ありがとうって言いそう。
236名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:56:43.22 ID:iFRj19Ko0
貴志祐介って「悪の教典」の人か・・・

ごめんなさいw
237名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:56:44.61 ID:t3Ym6gmR0
>>222
分からん事もないけど、たくさん読書してますという人(小説読むのが大好きです)って例外なくバカな気がしてたまらない
ただし、読書をしているというのを本人からアピールしない場合はこの限りじゃない
238名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:57:48.75 ID:fAm9a/L40
大学生なんて読書する暇があればアルバイトするか
ネットで色んな人と出会うなり彼女とデートでもしたほうが
よっぽど人生経験も豊かになるよ

45歳の童貞の俺がいうのもなんだけどw
239名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:59:25.64 ID:ISxt0Fya0
240名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:59:37.30 ID:vV38BAPv0
>>238
どう言うルートを歩めば45才まで童貞でいられるの?

単なる、ネット童貞?
241名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:00:27.59 ID:7ktLA+Bm0
>>238
日常じゃ会えない人達の知恵を聴くのが読書じゃよ。
242名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:01:17.21 ID:Z5OGsUJC0
>>229
読む側次第ってのはそうだね
でも所詮はエンターテインメントの1つじゃね?文学というか勉強するために
読んでるわけでもないからな

読んでるときに邪推したり、次はどうなるんだろうとかいうスリル感を味わったり
イメージを膨らませたりするだけだから、やっぱりただのエンタメだと思う

読み終わった後に色々考察するわけでも無し、インスパイアされて自分も小説家
になるわけでもないんだからな。でも読者のうちのほんの一握りから次の作家が
生まれる可能性だってある
243名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:01:49.39 ID:4UM8M3tH0
ヘタな本読むより2ちゃん見てた方が面白いからな
特に株価が大きく下がった時の市況板なんて
リアルな人間模様が見れて最高に面白いw
244名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:02:09.99 ID:vV38BAPv0
>>241
その作家の賢さは、どうやって担保されてるの?

普通に自分以下の馬鹿ってありそうだけどな。

ランニング状態で足を止める。
245名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:02:16.26 ID:XrEQabfY0
小説読むのと漫画読むのと映画観るのとで本質的違いがあるとは思えないね。
それぞれの媒体で描写方法の違いはあれど。
246名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:04:38.73 ID:CA/tuPg8O
>>240
貧乏なひとをバカにするな
247名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:06:33.26 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
村上龍のお金に関する話が面白いねんな。90年代後半から00年代頃、田中直毅もの読みながら、村上龍を読んだ。もう古くなっちゃったけどね。
田中直毅ってのもある意味天才でね、
NHKの経済特集?マルクスか、マルクス特集に出てて、マルクス学者がマルクスの良さをNHKの方針に沿って一生懸命解説するのに、
田中直毅が「マルクスなんて古典ですよ、もう役に立たないよ!」みたいなことばっかり言って、番組を破壊してた(大笑)。
素晴らしいおっさんや。
248名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:06:55.63 ID:vV38BAPv0
>>246
何処に貧乏って書いてあったんだよw
249名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:07:09.50 ID:bu22QlvA0
>>230
>>タブーがなくなった日本社会では、小説はもう成立しないような気がする。

これは凄くわかる。松本清張の本なんて、それで成立しているみたいなもんだからな。
有名な「砂の器」は らい病患者の子供、「目の壁」はパンパンをしていた過去、他にも
部落問題がカギになる事件、実力があるのに不合理な学歴、家柄などのせいで不遇な
人生を送って、そのせいで殺人事件とかね。

誰にでも共感されるタブーや不合理が無くなって行っているから多くの人に共感される
本やドラマは作れなくなっている。
250名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:08:04.92 ID:fAm9a/L40
>>240
大学を中退
24歳ぐらいから初めてのアルバイトを始めるが周りが高校生や大学生ばかりで
一人だけ浮いた感じで気まずくなりやめる
同年代が多いアルバイトや派遣をやるが職場での出会いは全くなし
ネットのオフ会で女と会っても自分の体のコンプレックスがあり
積極的に話しかけられず何もないままこの年だよ
251名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:09:36.76 ID:CA/tuPg8O
>>248
高齢童貞はお金がないから
金があればお金で女をなびかせられる
252名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:10:37.39 ID:Z5OGsUJC0
ただ読んで「あー面白かった」で済ませるのではなくて
作家が何故このような作品を書くに至ったのか、とかを知ると色々楽しいんだけどな

動物行動学をヒントにしてたりとか、普通に生活していたら触れることのないことに
触れられるのもいいもんだよ。2ちゃんの方が楽しいっていうのであればそれでいい
他人に勧めようとまでは思わんわ
253名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:13:58.91 ID:ISxt0Fya0
>>244
室井佑月とか?
254名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:14:33.39 ID:vV38BAPv0
>>250
>大学を中退
分かる。っていうか良くある良くある。

>24歳ぐらいから初めてのアルバイトを始めるが周りが高校生や大学生ばかりで
>一人だけ浮いた感じで気まずくなりやめる 
分かる。 これは年齢とかにかかわらず良くある良くある。
でも、何故24才からなのか、ちょっと引っかかるけど、まあ許容範囲。

>同年代が多いアルバイトや派遣をやるが職場での出会いは全くなし
分からない。同世代がいたのなら、出会いはあっただろう?
同世代の仲良くなった同僚とかから、女紹介してもらわなかったの?

>ネットのオフ会で女と会っても自分の体のコンプレックスがあり
>積極的に話しかけられず何もないままこの年だよ
分からない。 
どんな体のコンプレックスか知らんけど、付き合うわけじゃないのだから、
オフなんてとりあえず、話しておけばよくね?

っていうか、ソープに行ったらよくね?
255名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:15:08.74 ID:7ktLA+Bm0
>>241
知恵なんて、必ずしも自分より賢い奴が持ってるとは限らないだろw
256名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:16:19.12 ID:3IGYe6NP0
理系の人ならラノベを読むだろ?
文系の人なら漱石や鴎外を普通に読むはず
読書時間がゼロというのはどう考えてもおかしい
257名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:16:34.69 ID:Z5OGsUJC0
ただ思うのは、本を読んだ上で「あんなものは必要ないよ」って言うんなら分かるけど
読んでもいないのに必要ない、って言うのは機会損失という意味で損しているような
気がする

俺は2ちゃんねるも見るし、漫画や映画や音楽にも、人とのコミュニケーションにも
興味あるけど、読書もそれなりにいいものだとは思うよ
258名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:17:48.42 ID:HCNqFftN0
>>198
欧米は二言目にはシェイクスピアだよな〜
あれには驚いたw
でも後から「あ〜キリスト教との兼ね合いもあるのか〜?」
と気が付いた

日本だと平安時代の古典になるみたいだけど
あんなに持て囃さないよな

>>203
あ、これ本当に向こうの大学知ってる人や

>>215
お見事!そうなんだよ宗教が人格形成を担当しているから
あっちの奴らは成功するための行動に集中できるんだよな

価値観のグローバルスタンダードは拝金主義と宗教の2本立
259名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:18:18.63 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
最近、古本屋で集めようと思ってるのは海音寺潮五郎かな。
海音寺の書く西郷桐野、池波正太郎の書く西郷桐野を読むと面白いよ。司馬遼太郎の書く西郷桐野は、鬱になる。
260名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:18:38.46 ID:DNpMKtQ80
>>8
最近はマンガ全く読まない子も珍しくなくなってる
余暇の時間はスマホでゲームやLINEやってる奴が多い
マンガもどんどん局所的な文化に追いやられていってるのかもしれない
261名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:19:47.81 ID:vV38BAPv0
>>260
ラインをやってる奴が、周りにいないのだけど、ラインって面白いのかね。

むかーしメッセンジャーが流行ったけど、あー言う感じかね?
262名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:21:27.59 ID:Z5OGsUJC0
ミステリーの小説とかを読むと詐欺とか殺人とかの犯罪の手口までもがこと細かに
書かれていたりするから、世の中の怖さを知るという意味でもいいと思うんだけどな

親とか友達がそういうことを教えてくれるわけでもないしな。原作が映画化されたり
アニメ化されたりするんだけど、そういう細かい部分の説明が省かれるから
面白さが半減しちゃうんだよ
263名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:21:51.90 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
あ、スラムダンクの漫画家、伊佐大口の人、名前忘れた、宮本武蔵書いた人、
あの人に赤穂浪士書いてほしいなぁて思ってる。
海音寺潮五郎も大口の人やで。
264名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:25:10.22 ID:Dk5VvYc90
>>142
AKBとか佐村河内は即戦力じゃねいけどね
あれは、メディアが情報統制した虚構であり
長い時間嘘に嘘をかさねて、権力が(佐村河内の場合うかつに触れない障害者という壁が)
それを守って、いつしか誰も何も言えなくなる
そしてそういう中身のないものは
何かのきっかけで一気に瓦解する
265名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:25:24.95 ID:t3Ym6gmR0
>>260
出版されてる作品数は増えているのに刷られる部数はピーク時の半分ぐらいらしい
子どもは漫画を読まなくて、漫画が一番売れてた時代に少年だった30代が業界をささえてるのかもしれない

漫画の場合は、今の子は漫画を読まないから駄目と言う人がまずいないのが好感持てる
266名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:28:22.81 ID:Z5OGsUJC0
本ってのは、もう死んじゃった人が考えていたことにも触れられるからね

自分の考えを晒すというのはある意味、自分の裸を見られることくらいに
恥ずいけど、自分が死んだあとに誰からも忘れ去られるよりかは
いいんじゃね?死んだら忘れられるってことは、経済社会でただの歯車と
して終わるということだろ
267名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:28:47.99 ID:fYChEQGmP
ビジネスマンの自叙伝が好きでよく読むんだが、欧米系の人で
アドバイスとして小説は読むなって人が、ちらほらいるんだよな。
日本の経営者で、そういう事言う人いない気がするんだが。
268名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:29:28.68 ID:vV38BAPv0
>>265
漫画が売れなくなった戦犯は、どっかの海賊漫画にあると思うんだ。

あの程度が1位なら、2位以下は、どんだけ酷いんだって事になる。
先に1番の美人を紹介されて微妙だったときの、合コン。
269名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:31:01.11 ID:fAm9a/L40
>>254
飲食店のアルバイトでは年齢で浮きまくって辞めて
ずっと新聞配達をやってた
そこでも新聞奨学生の学生とは会話せず年上の人とばかり話してた
もちろん 配達員に女性はいなかった
30ぐらいから派遣を始めるが女性が多くいたがいい出会いはなかった

あと引きこもり経験とか長くドモリがあり女性とも仲良くなれなくなった
270名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:32:19.88 ID:Z5OGsUJC0
今期最高傑作のアニメ キルラキルにしたって、神州纐纈城という原作があったから
生まれたんだぜ。映画やアニメだって、しっかりした原作がなければ生まれないもん
なんだよ。
271名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:34:36.43 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
井上雄彦か。
薩摩原理主義本の表紙に、西郷大久保小松の絵を書いてはったけど、
あの人に組織の人間を描かせてみたいよね。
コツをつかめば、宮本武蔵より楽に描けると思うんで、是非とも赤穂浪士を書いてくれ。
鹿児島県がお買い上げしてくれて、県下の全ての小中学校に置くはず。
272名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:34:39.27 ID:BImcC/oM0
田舎生まれで大きな図書館がなかったから、図書館を利用したくて
大学に行ったようなもんだけど。図書館が夢のような場所に思えた。
当時は夜9時で閉館してしまうのが恨めしかった。
273名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:36:18.26 ID:DNjVfaGH0
マジか

暇つぶしにスマホいじってても脳みそは退化するだけだぞw
274名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:36:21.52 ID:P5lxwUj/0
ネットはノイズだらけで有益なものがほとんどないし
やっぱ本を選んで読めば役に立つことがあるはず
結局自分で動くしかない
ソーシャルゲームとかLINEとか無駄だけどカネになるだけでそ
275名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:37:03.53 ID:Z5OGsUJC0
本を通して女の子と仲良くなったりすることもあるw
職場の女子とも、風俗のオキニとも、小説の話で盛り上がることだってあるんだぜ
276名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:38:36.86 ID:vV38BAPv0
>>269
お前さんの問題点が分かった。
俺が思うに、なんていうかね同じような仲の良い男友達がいないんじゃない?

失敗した時に、一緒に笑ってくれる男友達がいると、失敗も恥も恐れないでやっていけるよ。
俺が、例えば彼女を作ろうと思うなら、まずは女友達が欲しい思ってる男友達を作って、
そいつと一緒に色々遊びながらやってみるよ。
同じような男友達まずは、作ってみたら?
277名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:39:10.25 ID:t3Ym6gmR0
>>268
ちょっと違うかもしれんが、大人が子どもに小説を読みなさいと結構言ってた時代に
じゃあ誰の小説がお勧め?となって、宮沢賢治やら夏目漱石などを薦めて殆どの子が
小説ってつまらないなぁと思うようになった感じかなと思った

強引に薦められて、しかもそれが面白くないときたらもう読まないだろうなぁ
278名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:39:25.71 ID:h6DuKz9KO
俺も図書館大好きでな、某立●館大学図書館の机と椅子が大好きや。
あまりに、某立●館大学図書館の椅子が好きなんで、色違いで黒紺を買ってきて、模型工場で使ってる。
(^ω^)y-~
279名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:40:40.45 ID:3Q750rbi0
>>277
その上、読書感想文が読書離れに一役買ってる気がする
280名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:41:05.86 ID:Z5OGsUJC0
栞子さんみたいな人が現実に存在したら付き合いたい
281名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:42:39.10 ID:vV38BAPv0
>>277
そう言う感じだと思うw

フォアグラは旨いて教えられて、いざ食ってみるとそれは安物で「クドいレバー」だったような衝撃。
282名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:42:54.57 ID:DNjVfaGH0
図書館は乞食で占拠されだして臭いから行かなくなったわ
特にエアコン目当てなやつが大挙して押しかける真冬と真夏はヒドイ

東京の図書館なんてほとんどこんな感じだよ
283名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:44:02.84 ID:Z5OGsUJC0
多分、本と触れ合うきっかけが無いと思うんだよね

例えば、好きになった女が読書好きで話を合わせるために同じ本読んでみたとか
好きなアニメや映画の原作の小説読んでみたらハマったとか、そういう不謹慎な
きっかけが必要なんだよ
284名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:44:59.88 ID:t3Ym6gmR0
>>281
それは最近味わった…
フォアグラ特価販売だったから、つい…
285名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:46:40.44 ID:vV38BAPv0
>>283
>例えば、好きになった女が読書好きで話を合わせるために同じ本読んでみたとか

好きな女が、読書好きって聞いて、好きな本を貸してくって約束して、
それが「ディープラブ」だったときの衝撃を思い出す。
大事にしようと思ったけど、相手の気持ち関係なくガンガン口説いてすぐ押し倒して、
やりまくって、ほどよく満足したら政治の話とかを常に持ち出して、
それに答えられなかったら考え方合わないって言って別れたのは良い思い出。
286名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:49:25.24 ID:h6DuKz9KO
さて、48雷電パーツをコピーする作業に掛かるか。
ハセガワ48雷電くぱあっ!
っ!いきなり、操縦席が飛び出してきたがな。ランナーが取れちゃってますね…
(^ω^;)
287名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:49:37.81 ID:Z5OGsUJC0
>>285
俺は女に「悪人」薦められたよw
あんなエロいのw読み終わってから、何を俺に求めているんだ?と思ったw
288名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:51:01.00 ID:vV38BAPv0
>>284
大丈夫、それみんなやってるからw
フォアグラ嫌いって言ってる奴の8割は、居酒屋で安いフォアグラ食べた上での結果だと思ってる。
289名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:51:24.74 ID:fAm9a/L40
>>276
最近またネットのオフ会に行ってて女と会話しに行ってるよ
今度は職場の41歳の同じくモテない奴を誘って二人で行くよ

アドバイスありがとうな
290名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:53:28.86 ID:SIuH5HTx0
やっぱり景気はよくなってるんだな
よかったよかった
291名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:15.60 ID:vV38BAPv0
>>289
ういうい、マジで同じように恥かいてくれる友達は必要だよ。
恥が、遊びになるw


まあ、おれが近くにいたら良かったんだけどね。
頑張ってくれ。
292名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:55:13.23 ID:h6DuKz9KO
♪てれてれてーん!てれってーん!
ジャッカー…ジャッカー…ジャッカああああああああ!
\(^o^)/
ジャッカー電撃隊聴きながら、切り出し処理
293名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:55:29.34 ID:BImcC/oM0
学生時代、セリーヌとカフカはよく読んだ
若い人もセリーヌは面白いと思う
今の日本の嫌韓と共通するものもあるだろうし
294名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:57:38.51 ID:YXw8Zkxb0
小説は実質的にはなんの役にも立たないけど人生というものを教えてくれるけどなあ
説教臭い小説のことじゃないよ
読み継がれてきた小説にはどこかに心を打つものがあっていつまでも忘れられない
美術でも音楽でもずっと本物に若い時に触れないのはもったいない
295名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:58:03.02 ID:3vRA8chfO
まあ、本さえ読めば知識や視野が広がるとは必ずしも言い切れないが、
ざっくり言って「読書?興味ねー、生活?余裕余裕」みたいな層が多いと知ると、
こういう子たちにいずれ社会を委ねるのは果たして大丈夫なのかな、とは思ってしまうな
296名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:05:13.85 ID:Jy4gzfyW0
誰が言ったかは忘れた

「偉大な人の本を読むということは、その偉大な脳で考えるようなものだ」
297名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:07:00.94 ID:5CTwq+JF0
調べ物はネットで。紙の本とか読まない。

紙の本読むのは週刊漫画雑誌だけ。
メディアが代わったに過ぎない。
298名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:07:18.47 ID:wceCLE5h0
>>282
東京在住なら国会図書館に行けば
貸し出しは一切ないけど、閲覧だけなら問題ないだろう
ほとんどの本は書架にはないが、書架にある分だけでも十分だ
利用は18歳以上に限られているからガキもいない
日曜祝日は閉館日だけどね
299名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:09:18.33 ID:Z5OGsUJC0
この世で一番大切なことは経験を積むことだ、とか言われるけど
現実的にはそうそう経験する機会なんて自分では作れないからな

小説ってのは活字を通して擬似体験ができるんだよ、登場人物が殺人を犯した
ときの手口や心理描写を読めば鬱になるし、そのような過ちを犯した者がどのような
末路になるのかまで事細かに説明してくれる。

親や教師なんて世の中の綺麗なことや人生が上手く行くことだけしか教えない。
それでいいって人はいいんだろうけど
300名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:09:24.30 ID:vvsTtET20
>>290馬鹿か アンケートに答えたやつの中でだけだ
301名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:11:13.21 ID:PeMZzDVG0
読書は適度がいいね。
読めば読むほど馬鹿になる。
京大や立命の学生で古本屋に入り浸ってるような活字中毒はたいていが
視野狭窄のサヨク馬鹿になっている。
302名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:11:16.47 ID:h6DuKz9KO
行方不明の型取りくん探すのに手間取った…
お湯を沸かします。型取りを軟らかくしたら、パーツの型取り下。
水で冷やして固まったら、パーツの型取り上。
(^ω^)
型取りが終わったら、エポキシパテこねこねやー!
303名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:11:18.14 ID:uZr5ba6dO
読書と言っても色々なジャンルがある
小説やラノベみたいな娯楽フィクション物語や
ポピュラーサイエンスやノンフィクション作品、
科学書、学術論文

日本人って「読書」って言うと小説読む事を混同してる人が多い
このスレでも娯楽読書と勉強読書を混同してる人がいっぱいいる
昔はインテリ気取って岩波文庫読んだりしてたが、今や岩波文庫に収録されてる作品は殆どが科学以前のカビが生えた夢想に過ぎず、読む意味が限りなく薄い

今の大学生だとしたら、有斐閣なんかの教科書や講談社ブルーバックスみたいなレーベルの作品読んでたら知的だな
304名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:13:24.41 ID:c4PK25ubO
学生時代はラノベを読み漁ってたわ
司馬遼太郎とか田中芳樹とか
当時はその程度の本読んで勉強したつもりになって

社会人になって7つの習慣とか金持ち父さんみたいな恥ずかしいキャリアポルノ読んでた時期もあるけど
結局ラノベに戻って伝勇伝シリーズとかとあるシリーズ読んでる
305名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:14:07.93 ID:PeMZzDVG0
岩波みたいな体質がNHKと同じで佐村河内みたいなペテン師集合体が作る本など読まない方がマシ。
読書離れは良い傾向。
特に岩波離れ。
306名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:14:21.67 ID:Z5OGsUJC0
世の中の楽しいことだけを見ていたいって人は、テレビや漫画だけみればええがな

世の中のえげつないことも含めて見てみたいと思う人は、本も読めばええがな
307名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:15:50.70 ID:Z5OGsUJC0
>>304
金持ち父さんは俺も読んでたけど、本当に恥ずかしいなw
308名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:16:30.14 ID:ajUTzGi40
本格的に読書を始めたのは大学に入ってからで、それまでは
夏休みの感想文の宿題すら、いい加減に考えてたよ。
309名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:17:33.25 ID:Hufuo/qM0
論文読めばいいじゃない
310名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:19:32.67 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
吉田善哉の伝記本は面白かったぞ。
吉田善哉が、未勝利戦のパドックを見ながら言ったそうや。
「病気の馬ばっかりや」、と。
この意味がわかる人は競馬通。

洗面器用意するのだるいから、グラタン皿代用。お湯を注いで…型取りくんがクソ熱いねんなぁ…
311名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:20:16.69 ID:bTMx7C180
BIGtomorrowを読めよ
312名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:22:21.75 ID:Rmw3YoC7O
せめて教科書をちゃんと読んで欲しい
特に大人
313 ◆titech.J3E :2014/02/27(木) 14:23:54.09 ID:E09EhUSB0
俺も中二の頃は学校さぼって岩波文庫とか読んでたけど、
高校で受験勉強に熱中し始めてからさっぱり読まなくなってしまった。
大学生で理系だと勉強が量も質も高校までとは別世界で、忙しさでぎりぎりの精神状態だし
今は就職活動のための部活とアルバイトとボランティア活動?まで重圧があるから
学校の勉強以外の本なんて読む暇あるわけないだろ!!!
314名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:24:12.01 ID:h6DuKz9KO
あつっ!CR型取りくん激あつっ!たまらんわ、この熱さ!
(^ω^;)
315名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:25:12.22 ID:yPNJaUQR0
生活が楽だから娯楽産業も潤っているというのに
316名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:28:07.99 ID:Z5OGsUJC0
大学の頃の教科書に書かれてたことほどつまらなかったものは無いわ・・・
あんなもの読むくらいなら小説読んでおけば良かった

物理学、電気工学、結局何も役に立たなかったw
317名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:29:44.56 ID:fYChEQGmP
>>282
http://ufinity51.jp.fujitsu.com/cass/?tenantId=metro

ネットで検索、予約して借りればいい、今は受付より奥に入る必要がない。
東京は在住、在勤じゃなくてもカードが持てる区が多いし、自分の区に
取り寄せもできる。
318 ◆titech.J3E :2014/02/27(木) 14:31:26.02 ID:E09EhUSB0
最近だと、カールソン神経科学テキストとヒルガードの心理学の日本語訳は熱心に読んだ。
でも値段が高すぎる!
ヒルガードの方なら難易度的には受験勉強前の高校生でも読めそうだけど、
高校生が2万以上もする本を買うのは大変ですね。
319名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:31:43.10 ID:AsqmqSPJ0
本を読まない文系ってなに?
320名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:32:44.87 ID:CA/tuPg8O
>>254
おまえの人生じゃねーんだからほっといてやれよ
上から目線で楽しそうだなあ
321名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:33:53.84 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)y-~
型取りくん完成!わーい!一服。
エポキシパテこねこねして、48雷電エンジンカウル下吸気カバーパーツ、3個ぐらい作ろうかな。
322名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:35:02.61 ID:3q/r9Gk50
ハヤカワのSFばかり読んでいたな。
323名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:35:23.05 ID:Z5OGsUJC0
人生なんてただの暇つぶしだよ
何やろうが勝手やがな
324名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:35:29.96 ID:xw+vFPXJ0
青空に良書あるし少し漁っとけよ
30過ぎても二十歳前後に読んだもんは覚えてるわ、昨日の事は覚えてないけど
325名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:37:46.05 ID:xZKsjjwR0
今の学生は無知を恥と思わないので困る。
326名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:40:31.56 ID:3q/r9Gk50
>>325
グーグル先生に何でも教えて貰えると思っているからな。
自分の頭の中は空っぽのまま。
327名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:40:37.38 ID:asWxU73+0
328名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:42:51.00 ID:jnN2A2Ri0
>>325
ソクラテスの教えに従っているのであろう。
329名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:44:48.35 ID:Z5OGsUJC0
ストーリーものを読まないと、自分自身の人生のストーリーを描けないんじゃね?
ただ流されるだけの人間ばかりが作られていく

ってことはないかw
330名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:45:26.22 ID:uVC+pn6n0
今パタヘネ本を読んでるけど、なんか役に立ちそう
331名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:45:39.97 ID:PeMZzDVG0
>>327
岩波は「戦時中の大陸での日本軍の悪行」関係を出しまくっている。
捏造しまくり。
チベット関連本ではあとがきに大抵「中国に併合されて良かった」論が書いてある。
元から岩波一族と小林勇はばりばりの革命主義者。

岩波を有難がる自称読書好きほど低能な人間は居ない。
332名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:46:39.60 ID:en8qn5XA0
ちゃんと本を読まないと情弱になって非処女(無料風俗嬢)にされてしまうぞ!
333名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:47:05.52 ID:JJtN+lIV0
長文を読む忍耐がない、行間が読めない、漢字が読めない、四字熟語がわからない

そりゃ本は読まないだろう今の子は
334名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:48:24.15 ID:JBptTQbI0
ネトゲのアイテムを付録につければいくらでも雑誌の売り上げは上がるだろ
335名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:51:00.06 ID:/HRnR/Qs0
朝の読書運動が小学校で広まってから10年くらい経つから、
今後は増えていくんじゃね?
336名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:51:44.43 ID:Z5OGsUJC0
「最近の若い者は・・・」的な話は数百年前からあるらしいからな
そんな話をしても無意味なんだろうな

年寄りの自己満足にしかならん
337名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:53:21.72 ID:CggQLpjqO
電車で 漫画すら読む奴 減ってるらしいしな
みんな スマホいじってる
338名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:54:27.95 ID:M0O6qJJBO
いいんだよ日本の大学は大学じゃなくてレジャーランドなんだから
339名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:54:39.94 ID:3nWyCp9f0
>>5
だなw
340名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:55:12.42 ID:9ARDC+BV0
楽だって答えた学生53・6%の10年後、20年後の追跡調査もヨロシク
341名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:55:57.98 ID:UkbRixRH0
むしろ周りの知的レベルがどんどん下がってくれた方が、
相対的に自分が割の良いホワイトカラー労働に就けそうな気がするから歓迎
342名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:56:50.16 ID:8GTdrOdv0
>>325
多分昔の学生って今の学生に比べて圧倒的に暇だったんだと思うんだよね
今は入学して1年生のうちから就職の事とか考えて色々やらなきゃいけないから
昔に比べて今はかなりタイトになってきてると思う
時代性みたいなものもないし
昔は小説みたいなものを読むっていうのが時代を感じたり語ったりするためのテキストだったわけだけど
今は小説とかにそういう力はないし
教養みたいなものの価値っていうかそういうの求められていないと思うんだね
343名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:57:24.78 ID:M0O6qJJBO
>>331
あの支那野の発祥の出版社だから仕方がない
長野県民の誇りだそうだよ
344名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:58:52.20 ID:wWEJ0gxO0
読みたくなる本ってあるの?
小説家(笑)を生かすためにいってるとしか思えない
読ませたい本を拒否して何が問題なのかわからない
345 ◆titech.J3E :2014/02/27(木) 14:58:55.77 ID:E09EhUSB0
それから1年位前、そうかがっかいいけだだいさく信者の影響で嗚無情を全部読んでしまったが、
あれどう考えても、途中までは市長になって市民全体の幸福を目指したのに、
途中からロリに夢中になってお金持ちの彼氏に全財産をくれてやったアホ男の話として、
冷ややかな目線で書いてあるだろ。
最初のミリアム神父だかの件で、交通費過剰請求して貧民に分け与える云々のずる賢さが書かれているのがポイント。
いけだだいさくは絶賛してるらしいが、なぜ?意味わからんw
346名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:01:47.76 ID:h6DuKz9KO
(-_-;)
余分なパテの逃げ道作っといたけど、みんな横に逃げて、
案の定、巨大びらびらになってもた…
乾燥中
347名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:02:00.40 ID:/t0nMSRo0
理系は専門書や論文とか読まないと、どうにもならんのに0時間って本当か?
348名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:02:13.30 ID:00kbzCrtP
>>333
読書だって読む人次第なのはそこだよな
理路整然とした文章だけしか読んでないと「書いてないとわからない」
なんて人も出てくるだろう
2chでなに言ってんだかわからない文章を考えながら解読してる方がいい
そんな人もいるだろう
「読書してるだけで何かが身につく」
なんて思ってる人が多過ぎるんじゃなかね?
349名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:02:49.80 ID:ctzwjDSS0
>>344
読みたくなる本ってちょっと探せばいくらでも見つかるけど
350 ◆titech.J3E :2014/02/27(木) 15:05:17.58 ID:E09EhUSB0
専門書や論文を除いた本を読む時間ってことだよな?
俺は大学時代は、専門書や論文は読まざるを得ないから読んだけど、
それ以外の小説や哲学書思想書、一般教養や雑学みたいな本はほぼゼロでした。
勉強以外は禁止だ!と徹底した禁欲生活を試みましたから。
351名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:07:12.63 ID:+RHCl5Nn0
何かが凄い物が身につくとか大層な事期待せず
ジョギング程度の感覚でやればいいよ
352名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:07:39.12 ID:Z5OGsUJC0
>>344
全く問題ない

学生が勉強しなくなった、となると怖いけどなw
将来的にアホな政治家がどんどん増えたり、ヤブ医者がどんどん増えたり
他国に勝てない電化製品メーカーが増えたり、ってなると怖いだろ
353名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:08:52.58 ID:7ZNCQ4mB0
ここでいう読書ってのは学習目的ではなく、娯楽としての読書のこと言ってるんだと思うが
時間の無駄とまでは言わんけど、正直言って必要なことじゃねぇからなぁ・・・
354名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:10:00.14 ID:PeMZzDVG0
>>344
吉村昭の「羆嵐」や「破船」とか。
355名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:11:32.36 ID:wWEJ0gxO0
>>349
それ本屋が売りたい本だろ
糞みたいな内容の本で溢れかえってるじゃん?
ベストセラー(笑)ってなんなんだろうね
356名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:11:45.48 ID:MmZ0mNhr0
理系の学生はSF小説を読むといいと思います
357名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:15:17.10 ID:Z5OGsUJC0
というか、教科書以外のことを学んでいない学生ってのも恐ろしい気がするけどなw
世の中を渡って生きていくには教科書に書かれていること以外も学んで欲しい

その答えが全て本に書かれてるとは言わないけど、生きていくうえで本当に重要なことって
親も教師も教えてくれないもんだよ。じゃあどこで学ぶんだ?って話になると社会に出て
痛い目にあうしかないんだけど、痛い目にばっかりあっているとそれはそれでもたないしなw
358 ◆titech.J3E :2014/02/27(木) 15:15:20.71 ID:E09EhUSB0
普段全く本を読まない人の場合、
初めて本を読むと、その本に書いてある内容を全面的に同意絶賛することが怖いんじゃないのかな?
いけだだいさくやおーかわりゅーほーの本を薦めてくる人って
実はあまり本を読んでいない人が多いよね?
それでせんそーとへーわとかあんなかれーになの文字を最後まで読んで、
内容は全く覚えてないけどとにかくいけだだいさくが読んだから凄いって言う。
俺もあんな長いのまともに読んでないから議論できないけどw

否定的意見とかつっこみをする気持ちで本を読むことができないと駄目だって、
ショーペンハウエルもそんなこと書いていただろw
359名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:18:39.45 ID:WpJuSG+u0
ネット時代でエロ本が不要になったからね。
当然の結果。
360名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:18:40.13 ID:feGmWFU20
本を読まないと韓国人になっちゃうよー。

ソチ五輪の開会式と閉会式、なにをモチーフにしてるか理解できるだけの教養は必要だよ。
361名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:18:56.93 ID:Z5OGsUJC0
>>355
経済戦争だからな、店に売ってる物を買ったら負けってかw
362名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:24:31.56 ID:7Y34voS10
読み始めると時間がいくらあっても足りない
暇人には金もかからない良い趣味だけど
363名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:25:15.70 ID:HCNqFftN0
>>360
>ソチ五輪の開会式と閉会式、なにをモチーフにしてるか

テレビ自体を観てなかったんだけど、何だったの?
素朴な疑問…
364名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:26:09.14 ID:Z5OGsUJC0
今の世の中ってのはケータイ不況とも言われてるらしい
本なんてクソみたいなものを買うくらいなら、スマホ買って毎月数千円払って
友達とLINEやってる方がマシってことよ。車もバイクもCDもいらねーLINEだけ
あれば生きていられるよ、みたいな?
365名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:28:12.01 ID:ogKZRr0R0
>>67
>2ちゃんですら長文のコメントは読むのに苦労する。
っていってるわりになげーよ
366 ◆titech.J3E :2014/02/27(木) 15:29:30.44 ID:E09EhUSB0
LINEは現代の阿片である、ですか。
367名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:29:45.12 ID:tpcPu7YB0
読書の必要性、重要性を理解していない馬鹿による書き込みが多過ぎる。
ネトウヨって本当に本も新聞も読まないんだね。
それとも読解力が欠落していて「読めない」のか?

結論:ネトウヨは社会の底辺
368名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:33:08.08 ID:1Ntnvyhy0
昔、おもしろい投書を読んだなあ

その人は読書好きで
本を読む自分は読まない人より偉いみたいな優越感すら抱いてたみたい

でも40歳を超えて独身のままでその時になってやっと
読書で空想の世界に遊ぶことが人生の浪費だって気づいて嘆いてるの
369名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:33:33.30 ID:brOQmLIQ0
>>364
なんか街見てると、スマホって授乳器に子供も大人も各個ぶらさがった異様な風景だよな。

それも、電車の中とかだけじゃなくて
歩きながら/メシ食いながら/果ては2人きりでいる時ですら まで浸食してる。
370名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:34:37.03 ID:wWEJ0gxO0
>>361
買ったら負けじゃないよ
買わされたら負け
371名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:35:43.90 ID:SIuH5HTx0
>>369
その表現、おもしろいなw
372名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:40:23.13 ID:feGmWFU20
>>363

ワシリー大聖堂⇒ピョートル大帝の造船と軍事国家づくり⇒戦争と平和⇒ソビエト革命⇒工業

シャガール、カンディンスキー⇒ラフマニノフ⇒バレエ⇒文学⇒サーカス
373名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:40:24.68 ID:M/gWJ0aT0
電車とトイレ、空き時間で、一日に新書にして1〜3冊読んでるわ。
戦前の本、面白過ぎワロタw
374名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:41:59.86 ID:Z5OGsUJC0
>>368
それ面白いw

要するに現実逃避としての読書ってことだよな。確かにリア充な人はあまり読書しない
ような気がする、体育会系とかな

ギター上手い奴は友達いねーんだよ、みたいな感じ
375名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:42:08.97 ID:PeMZzDVG0
>>360
そんならロンドン五輪の時のブリティッシュロックの曲名
あんたは全部わかったか?
376名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:49:39.28 ID:qcOlhMRr0
>>59
太古の昔から、官能小説はあるんだよなぁ
日本でも「源氏物語」なんかそうだろw
377名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:52:27.43 ID:B1f1F14R0
これ本の内訳が知りたいな
下手すると昔は「ぴあ」みたいな情報雑誌まで読書時間にカウントしてたかもしれんぞ
378名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:53:17.15 ID:feGmWFU20
>>375
マッドネス、レイ・デイビス、スパイスガールしかいい印象残ってない。
ワンダイレクションとかビディアイとか糞ばっかりな記憶がある。
もともとブリットポップは苦手なんだわ。
379名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:57:04.16 ID:tJc4tJVV0
>>344
別に小説だけが本じゃないし
大学生くらいだといろいろなことに興味を持つのではないか。
そんなときそれを調べようとして、ネットの情報で足りなければ
結局本にたどりつく。
380名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:59:15.38 ID:bu22QlvA0
読書は日本語の基礎的なものを鍛えてくれるからね。漢字、読解力、作文、話し方などなど。
必ずしも上等な本(教養とか哲学とか)でなくても為になる。

斉藤孝が「読書力」という本を出しているが腑に落ちる内容だったよ。英語力をつけるために多読が
必要なのと同じようなもの。
381名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:59:31.49 ID:pXtU/Sik0
本は読んどけ!
382名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:02:09.53 ID:Z5OGsUJC0
人生なんて暇つぶしだよ、大学生なんて暇ばっかりだろ
暇なときに女追っかけるか、趣味に没頭するか、廃人になるか
ってだけの違いだ

何しようが大きなお世話なんだよ
383名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:07:49.12 ID:DNjVfaGH0
スマホで青空文庫のもの読み漁ればいいのに
ランキング上位の有名どころだけでもいいよ
それもやらんか

面白いのにな
384名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:09:42.39 ID:2gUZqslr0
本読む人が減りすぎてどんどん本が値上がりしてるよ
400円くらいだった薄い文庫本が1200円
買えないよ!
385名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:10:55.84 ID:Z5OGsUJC0
そのうち東芝がミノシロモドキを開発してくれるよ
そうすれば本なんていらなくなる
386名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:16:45.18 ID:eEa/Hp330
もうあるかも知れないけど本の内容が朗読されてるのとかそういうのが欲しいな
本を「読みたい」んじゃなくて「聞きたい」わ

作業用としても使えるだろうし
ゆっくりボイスで本の内容全てが全自動で朗読されるソフトとか出ないかねえ
387名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:18:39.18 ID:myY1Ysaa0
>>94
んなわけあんめ。
仕事してる奴より忙しいとかって
そりゃ優先順位を間違ってるだけだぞ。
388名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:21:15.12 ID:O8JT0KkU0
というか、読みたくない人は読まなくていいよ。

大体今は、本を買う必要なんて全くない。
ほしい本があれば、都道府県立の図書館のHPに行けば、
都道府県内の図書館を全部横断検索できるようになっている。
それを調べてあれば、近所の図書館にまで持ってきてくれるサービスも多い。
貸出中なら予約しておけばいいだけ。借りれる状態になったらメールで連絡してくれる。
だから本なんて最近買ったことないよ。
大学の図書館もお金を払えば市民開放してくれることが多い。

ただ、ベストセラーだけは別だけど(100人予約待ちとかある)、
そのうちすぐブックオフに並びまくるから立ち読みすればいいだけ。
389名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:22:49.16 ID:myY1Ysaa0
>>132
ぐだぐだ言わずに雑誌でもいいから読む癖つけといた方がいいぞ。

官公庁系に行くなら嫌になるほど読む羽目になるし(斜め読み不可!)
それでなくとも専門系の仕事するなら紙資料は大量に目を通すから
ほんとに読めない奴は仕事に差し支える。

工場や肉体労働で終る気ならいいけどさ。
390名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:28:47.52 ID:myY1Ysaa0
でもある意味今は猫も杓子も大学進学になっちゃったから、
本当の意味で大学生らしい教養をつけてる奴の判る数字かもな>差し引きの数字
391名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:30:50.49 ID:2mgtTNP20
>>8
LINEは日本破壊の凶器だな
392名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:32:50.12 ID:tpcPu7YB0
>>374
一流企業の社長や各界の第一人者は本を多く読む傾向にあるのだが、貴方の定義によるとそのような方々は「リア充」では
ないのだね・・・・・貴方は視野が狭く、なにより頭が悪い。

スミスの本棚
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/blog/smith/
393名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:40:34.45 ID:EXXIC2Zu0
読んで中身にカブれる事よりも表現力の勉強をやらないと言うことが問題じゃね?
せめて、夏目時代の文体を学ばんと格調高い2chもできない。
ブログやってる奴のメールは凄く理解しやすいというのは、日頃鍛えているから、、、
394名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:41:09.95 ID:Z5OGsUJC0
>>392
いや・・・俺は本読むし
一部のレスしか読まずに断言してる貴方の方こそ視野が狭くて頭が悪いのでは?w
395名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:02:58.86 ID:7ktLA+Bm0
>>386
iPhoneならキンドルやiBooksなんかの電子書籍アプリに
合成音声で読み上げる機能がついてる。
396名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:40:52.95 ID:ClHgTPfk0
俺はこの指摘は「?}なんだよね。
本当に「読書」という行為だけに限定していいのか?

読書しなくてもネットでいろんなものを読むし
アニメや映画も見るしなあ。雑誌とか漫画は読む。
読書(本読み、それも活字限定)という行為にしぼって
どーたらこーたら言うってのがわからない。
397名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:46:08.18 ID:00kbzCrtP
>>367
その「読めない」は「理解できない」という意味なんだろうけど
その「本を読むことの重要性」とやら「読むだけ」
で手に入ると思ってる人も多いんだよね
物語だけでもないと思うが、作者の主観による決めつけが多くて目眩するのも多い
単なる情報の一つ以上のものと考えるのは逆に危険なんだよね

読書を無条件で賞賛する人はここをわかってない
398名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:47:48.67 ID:tJc4tJVV0
http://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html
予習・復習などの勉強時間は1日50.2分。授業時間を含め前年より15.3分増。

学部別の傾向として
文系238.8分(1日34.1分)、
理系420.6分(1日60.1分)、
医歯薬系511.5分(1日73.1分)で、

12年から文系40.3分(1日5.8分)、理系82.7分(1日11.8分)、医歯薬系147.0分(1日21.0分)といずれも増加している。
399名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:51:56.93 ID:yFdtmr5C0
>>365
2ちゃんで長文書くヤツは短く表現できる語学力が無いんだよ
400名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:53:37.40 ID:HCNqFftN0
>>397
去年の雑誌(PRESIDENTだったかな?)に
収入と読書の関係を調査した結果が掲載されてたっけ

1. 年収400万円以下
2. 年収800万円以下
3. それ以上

確かこんな区分けで、読んでる本の傾向が出てた

漫画やスピリチュアル系を読んでる割合が多い1
自己啓発本、語学学習本などを読んでいる2
専門書や論文を読んでいる3

という特徴が出たとか書いてあって
まあ日本人はそんな感じになるんだろうなあと思った
401名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:14:43.68 ID:/dvARL5w0
本をちゃんと読んで、それを理解する能力があったら、
プレジデントにだまされたりはしない。
年収のないポスドクは3だw
402名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:19:11.54 ID:OpnJBiu20
最近は新聞読まないから、代わりになんか読むクセはつけた方がいいかも
403名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:34:45.11 ID:ftuAkngq0
本とか新聞という活字コンテンツには
必要な情報以外の無駄が多すぎる。

本を読まなくなったんじゃなくて、
ネット検索、特にグーグルの提供した
情報アクセスへの簡易さで
本が負けただけだと思う。
404名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:37:12.19 ID:ueUtlzWJ0
>>124
うちの両親は団塊だが全くといってもいいほど本読まない
子どもの時から両親が読書してる姿をろくに見たことがない
405名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:45:13.69 ID:brOQmLIQ0
>>404
世代の差よりも 血筋の差だからなあ
406名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:57:43.73 ID:bu22QlvA0
昔は読書は主要な娯楽だったから今はよりは明らかに読んでいるよ
407名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:03:49.58 ID:SIuH5HTx0
>>404
うちの親も団塊世代だけど両親ともかなりの読書家だ
母は英語原文の小説もよく読んでる
408名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:08:09.51 ID:Tdnut0oM0
社会に出ると本なんか読まなくても出世する人は出世するし
本好きでも出世しない人が居ることが判るよ
409名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:12:00.33 ID:c4PK25ubO
となりの億万長者
光文社版読書について
気になる新刊あれば買うけど何度も読み返してるのはこの二冊だけだわ

定期購読してるのは業界誌三冊と学士会会報とU7とジャンプとマガジン位

深夜アニメの消化で忙しくてこれ以上は無理
410名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:13:46.35 ID:jSHdUyVE0
>>406
出版部数の推移を調べてみ。今の若者の方が、よっぽど本を読んでる。
総計などで裏打ちされてない限り、どんな理由付けも単なる仮説・妄想に過ぎない。
その程度のことすらわからないの?
411名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:19:18.58 ID:6zC3Diee0
>>410
出版部数の推移からなぜ今の若者がよく本を読んでいると結論できるのか
412名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:27:00.00 ID:hGRrMYUc0
>>411
読んでいないとも結論付けられないね。
「今の若者が本を読んでいない」と主張したんだから、
その主張を立証する証明責任は主張者側にある。
自分の個人的感想なのかどうかはっきりさせて。

相手を否定してもだめだよ。
相手方の主張を否定しても、
自分の論が正しいという結論を導き出すことはできないから。
本読んでたら、そんなことぐらい知ってるでしょ?
413名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:30:04.11 ID:c4PK25ubO
読書ってのは他人の頭で考える洗脳みたいなもの

芦部憲法の読みすぎで外国人参政権容認とか言ってる芦部教弁護士見てると将にそうだわ
414406:2014/02/27(木) 19:33:21.65 ID:bu22QlvA0
>>412
>>411は俺ではないから反論としては有効だろう。

確かに俺は主観として、推測で昔の人のほうが本を読んでいると言っている。
415名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:34:59.99 ID:l4ziQppD0
そんなのは読書じゃねーってキレるバカがいるから読書が趣味ですって言いづらい
416名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:35:12.24 ID:brOQmLIQ0
>>413
本に向き合う姿勢次第だろ

それを正義として読むか
「コイツの言ってること」と思ってそいつと対話するか。

丸呑みして威張るヤツはアホウ。これは知能指数の問題じゃあない。
417名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:42:07.97 ID:t7MRtNoU0
境界線上のホライゾンって鈍器ラノベを読んでいる
34歳だけど…
文学的に有名な作品って読んでもつまらないんだよなぁ
418名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:50:16.42 ID:l5kYn96D0
どうせ残りの3割もラノベオンリーで、2割がそこに一般小説加えただけだろww
実学系のHow to本を読んで実践してこそ価値がある
419名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:50:54.88 ID:eM9qYL7p0
>>93
> 将来の日本語がどうなるか、恐ろしい気がする。

必ずしもネットのせいばかりではないとは思うが、変な言葉が当たり前のように使われている。
これからもっとエスカレートするであろう。
ゆとりは、「Googleで検索したら何十万件ヒットしたから正しい日本語だ」と強弁するであろうが。

「さらなる」
(接続詞として)「なので」
「学び」
「気づき」
420名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:54:36.80 ID:bu22QlvA0
どうしても読書の話になると教養とか専門知識とかの話になるが基本的な日本語能力を
身につけるという意味で非常に重要なんだよ。
421名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:56:37.47 ID:6zC3Diee0
>>414
反論というか
出版部数の推移からは
・誰が本を買っているのか
・誰がどれだけの情報を新たに得ているのか
そういうことは分からないんじゃないかという素朴な疑問がわいただけなんだけどね
422名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:59:16.66 ID:hGRrMYUc0
>>419
むしろ日本語には厳しくなってるぞ。
ネット上で誤用の指摘は多い。
そして、今までみんなが誤用と思ってた
「的を得る」「汚名挽回」は必ずしも誤用とは言えない、というように、
論も広がってる。
夏目漱石があの当て字をもしネット上で使ったら「何が文豪だバーカ」で終わりだw

>ゆとりは、「Googleで検索したら何十万件ヒットしたから正しい日本語だ」と強弁するであろうが。
そんなバカはいねえよ。
フリーの国語辞典を見るんだよw
423名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:05:16.13 ID:Bb8Bojtv0
ちなみに日本人の平均読書時間は7分だそうな
424名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:07:12.39 ID:eM9qYL7p0
>>195
ついでに、片岡義男の昔のラジオ音源を聴くと、よい気分になる。
たとえば、

きまぐれ飛行船 ゲスト大滝詠一 日本のジャズソング特集 1986年6月9日
425名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:14:00.88 ID:OTLzzbtk0
若い頃、無限に広がる自分の空想力の世界に浸る楽しみを味わえないのはもったいない
とも思えるが、そんなん当人の勝手だしなあ
カツ丼食ったことないやつはカツ丼くいてぇとは思わないっていう、そういうことでしょ
426名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:21:17.55 ID:hGRrMYUc0
>>424
こういう「自分自身に酔っ払う」おっさんが、「本を読め」と説教する。
今の大学生が片岡義男を読んでジャズを聞いてバイクを走らせたらただの変わりものだ。
そういうのは「厨二病」の世界だな。

今の子は賢いから、自分の世界が、同好の士以外にはわかってもらえないことをよく知ってるよ。
知識をひけらかしていいカッコしないのはいい傾向だと思う。
427名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:30:48.65 ID:c4PK25ubO
ホライゾンはラノベ自体も面白いが設定集だけ読んでも面白そう
428名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:34:27.06 ID:c4PK25ubO
ぶっちゃけキャリアポルノと呼ばれてる自己啓発書を読むよりはラノベでもマンガでも読んだ方がいい

ナニワ金融道の元ネタはドストエフスキーの罪と罰だけどどっちも傑作だし教養とか考えずに娯楽として気楽に読めばいいさ
429名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:35:51.72 ID:2cVbwPKJ0
>>124
老眼で小さい字がよめんだけよ
430名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:39:00.55 ID:KL+6+AsT0
でも昔からこういう学生いたしなあ。
麻雀三昧とかサークル活動や合コンやゲームや、、、、など
431名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:40:13.52 ID:4I2J1Mt10
>>344
史記とか古事記等の古典や夏目漱石なんかの名作はとりあえず読んでおいても損はないと思うけれどな。
読んでる内に自然と漢字や故事、四字熟語を覚えていくし、漢文や古典の文章の調子にもなれてくるから、
国語の勉強を殆どしなくても試験でいつも高得点とれるようになる。
432名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:41:39.26 ID:grA4iu4I0
こりゃ、お気楽でいいなw

なんだかんだいって豊かな世の中。
433名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:42:51.36 ID:rvaJqexW0
LINEやブログ、twitter、2ちゃんねるを見るのが忙しいってか
434名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:45:13.63 ID:1xFNTj6g0
とりあえず、年間100冊でいいから読め
その上で読書は必要ないと思ったらそう書け
読んでないやつが読書なんか必要ないといったところで説得力ゼロ
435名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:46:51.29 ID:IUP/CyV60
>>386
既成の本をナレーターさんが読み上げたオーディオブックってのはあるよ
通勤中とかに聴いてる
http://www.febe.jp/

アニメ声優さんがやったら一部の人が熱心に買うような気がするんだが
商売にできないかなw
436名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:58:21.29 ID:QFObeVOiP
>>434
量より質だろ
仕事や学業の片手間に年間100冊こなせる程度のライトなカキモノなんて、2ちゃんの糞スレレベル
437名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:59:39.71 ID:uf9TIULV0
>>393
コピーライターとかやってる知り合いが何人居るんだけどさ
やっぱ何書いても全然違うんだよな ちょっとしたブログでも。
昔なりたいって相談したら最低コレぐらいの学校でてこれぐらいの教養がって言われて
むかついたけど、今なら判るわ。
言葉の出てくるバックグラウンドが全然違うのよ。
学歴と、常に取り入れてる書籍ベースのデータ量がさ。
今北三行で暮らしてる奴がアウトプットで良い言葉なんて書ける筈もないんだわ。
438名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:59:46.00 ID:ez2IYi/B0
本なんか銭の無駄
なんも覚えてないもん
439名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:00:35.26 ID:KSBcbeo90
昔はフランス文学を読んだ物だが
若い娘が店番をして居ると買いにくくて困った
440名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:03:31.39 ID:6zC3Diee0
>>439
登場人物が日本人ばかりの時点で気づけ
441名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:07:57.18 ID:0LxiC2E50
たまーに伊坂とか東野とか読むから読書嫌いじゃないと思ってたけど
職場のおばちゃんに無理矢理貸された小説が
「旦那が不倫してて自分探しの旅に出る主婦」の話で全く読み進まなかった
何でも読める人が小説読む人を名乗っていいと思います
442名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:08:20.65 ID:w3GktxKO0
>>434
読んだなあ。目が悪くなっただけだった。
外に出掛けてたほうが良かったなぁ。
443名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:13:54.40 ID:6jGkKQNV0
>>422
大学準教授が書いた小説から引用して2chでレスしたら
日本語がおかしい、国語を勉強しろと言われてしまった
444名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:32:54.05 ID:1E21pTXe0
日本語の能力が落ちていると言うけど
最近全く読めない名前が沢山あるけどねw
日本人が読めない名前って何?
445名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:04:59.94 ID:jSHdUyVE0
>>429 老眼鏡も買えないほど貧乏なの?
446名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:09:13.77 ID:51BTBUm90
「竜馬がゆく」なんかは、若いうちに読んでおくべきだと思うね
あれを読んでおけば、少なくとも橋下徹的な人間にはならなくてすむだろう
447名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:11:43.93 ID:0vu2h9My0
>>443
言われたなら、文句言わずにちゃんと日本語勉強しろ
448名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:20:17.66 ID:Q58CO5BZ0
文系の大学出たヤツが会社のHPの更新してるんだけど、言葉や句読点の使い方、
改行がメチャクチャ。

○○ですが、××ですが、△△ですが、□□ですが、◇◇ですが、・・・ですが、
って、何回「ですが」が続くんだよw
最高で8回までは見た。

あと、読点=改行になってる場合もあって、それでセンター寄せしてるもんだから、
行の始まる位置が凸凹してて読みづらい。

多分、普段から文章なんか全く読んでないんだろうな。
Upし終わったあとで、隙を見てコッソリ修正してる。

大学の日本語学科卒が、工業高校卒の人間に文章直されるって、どんな気持ち?
って聞いてみたいわw

小3の時に「オリエント急行の殺人」を読んで以来、いろんな小説を読み漁った。
ここ数年、ほとんど本を読まなくなったら集中力が落ちてきて、通勤中の読書を
再開したら、集中力が戻り始めた。

何でも良いから、本を読むのって大事だなぁって思ったわ。
449名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:28:32.96 ID:c4PK25ubO
読むべき本というのは本屋に平積みされてるベストセラーじゃなく図書館に置かれてるような古典作品だろうね

推理ものでいえば
ドイルのホームズ
ルブランのルパン
クリスティーの作品乱歩の一連の作品
この辺は読めば教養扱いになるけど

今現在の流行作家の推理ものは娯楽でしかないからね
この辺は地上波放映の映画やドラマで見ればいいと思うわ
450名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:42:04.79 ID:a8DeiWbS0
>>1
読書に大学の講義で使われる教科書等は含まれるのかな?
これだけのデータだと、ゲームアプリに時間を割いて勉強していないみたいじゃないか
もっと具体的な根拠を示せるデータが無いと、副委員長の憶測でしかない


個人的にはネットで調べれば大抵の事は事足りるので
読書感想文提出のように強制される場合を除き
わざわざ書籍を購入やレンタルすることは少なくなった
451名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:47:04.99 ID:jSHdUyVE0
>>449 どれも当事の流行作家の娯楽作品じゃん。しかもミステリばっか。
452名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:48:46.42 ID:E/sgKX2NO
昔は通学電車で文庫本を読んだもんだけど、今はスマホになっちゃったからね
馬鹿ばっかな世の中になっちゃったよね
453名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:49:35.28 ID:hVwfP2Vf0
読書はただの趣味の1つです
まぁ時間だけがただ過ぎていくゲームと違って、本を読んでれば自然と語彙は増えていくな
454名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:09:02.93 ID:aQUHJQdr0
東大生でも専門書とラノベしか読まないとか普通
455名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:11:39.25 ID:v5CgDtev0
なんか、「ギャル高校生でも慶應に受かりました」
って本を書店で目にするが

数学とか勉強してないっぽいぞ?
最近の私立大学は、五科目勉強しなくても入れるのか?


なら、五科目すべて勉強して、一橋大や東工大しか受からない奴は
馬鹿ってことになるな。無駄な努力してるからw 慶應に入ればいいものを
456名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:14:31.19 ID:8t6q13ju0
ゆとりを追い出して外人を入れるしかないんだろうなあ。
457名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:22:23.17 ID:v5CgDtev0
微分積分も、行列も全く分からなくても
有名私大に推薦で入れるのに

糞真面目に数学とか主要五科目を勉強して
国立大学に入ろうとしてる奴は、只の馬鹿だろw
458名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:34:19.58 ID:E3aFiTCa0
>>142
漢字もろくに読めない奴が即戦力??
459名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:55:08.66 ID:2z4TgQu80
これ活字を読む時間ってことでアンケートとったことあるけど
三年前くらいに
九割近くが活字を読む時間をとってるって出たぞ
なんで本に限定してるんだろう
460名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:12:00.23 ID:H2TN/+1M0
Fラン泡沫大学の割合が4割、なんじゃね?
461名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:32:21.09 ID:mhFHEz270
国の中が>>457みたいなメンタリティで溢れかえれば
そりゃ東電みたいな会社も出来上がるしモノつくりもできなくなるはずよ
462名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:24:10.26 ID:hQ+VbQVs0
>>41そうかな?読書好きだけどよく分からないページは飛ばして読むけどね
463名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:37:44.57 ID:/gPZ7Rf/0
>>461
東電はとっくの昔に出来上がってるし、日本のモノつくり云々といわれてはじめたのはせいぜいこの10年の話
>>457みたいなやつがこの30年ほどの日本の象徴だろ

マスコミは日本のものつくりというが、トヨタをはじめとした日本の製造業なんて20年前に死んでる
他産業を無視してTPP参加を推進し、消費税(輸出還付金)増税を推進し、ミンス政権の一時期以外は常に円安政策を推進させ、
外国へ工場移転し、黒字過小評価で今でも払っていない法人税をさらに少なくして、楽に儲けようとしてるのが今の日本製造業

マスコミが褒めれば褒めるのが正しいこの全体主義の日本じゃ製造業に何を言っても無駄だがな
このスレで偉そうに読書量と知性を結び付けている全体主義者に対しても何を言っても無駄なのは重々わかってる
464名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:41:26.34 ID:PhPtzH030
ドグラマグラやフィネガンズ・ウェイクは学生時代くらいにしか
読む機会ないぞ。
465名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:46:07.83 ID:hQ+VbQVs0
>>100メールや2ちゃんだけでもけっこう書いている
長文は書かないけど短文なら短時間でパパっと書ける
そういう能力は伸びたと思う
466名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:47:39.34 ID:9r/zrHXA0
東大、京大でも受験勉強の反動からか読書なんてほとんどしないのが
結構いるぞ。
昔から2極だろうけど、読書派は少ないほうだと思う。
467名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:52:57.96 ID:w8xVypXXO
どんな秀才も
四年でバカになる
それが日本の大学w
468名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:59:58.26 ID:Iqaeo9mL0
何の目的もない読書ほど詰まらないモノはないからな
一部の活字中毒者を除けば字面を追っても達成感や満足感は得られない
読書をするという事はそこに身につけたい知識や教養、浸りたい物語がある事が前提
書物全般の質が下がったとも言えるかもしれないが、オレは大学生の目的意識が欠如してきているのが原因だと思う
469名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:02:22.11 ID:oAyb40KZ0
ページ単価いくらで書いている物書きの話は要約すると実は短い
しかも聞く価値は乏しいものばかり

読書は時間の無駄
ネットの方が有意義な位
470名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:05:54.02 ID:ZVcqlJSf0
大学の頃って遊んで酒ばっかり飲んでたな
一回生の時が一番頭は良かったと思う
471名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:06:53.36 ID:/pKjnfr60
こういうのがブラックしか入れずに文句垂れる。学生時代勉強しとけや。
472名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:28:21.12 ID:9r/zrHXA0
ゼミも強制でない馬鹿明治大経営学部だが、
神保町にほぼ近いところに学校があったので、書店はやたら行った。

ビニ本の芳賀書店とか、当時あった熱烈投稿とか台風クラブとか女子高生
モデルがエッチな水着とか出てくる雑誌とか。
これも立派な読書だろ??
473名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:40:30.88 ID:1RhrfUwb0
>>439
フランス書房はフランス文学と別ものやでw
474名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 05:49:59.52 ID:nK7WgzdAO
U7の旧帝大文庫売上ランキング見るとラノベやアニメ原作小説が結構入ってるね
475名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 07:57:39.84 ID:nK7WgzdAO
岩波文庫の資本論はラノベ設定並に厨二サヨク全開訳で訳者は資本論の中身を理解してないんじゃないかって思えてくる
476名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:24:56.82 ID:ptiMaJ2Y0
477名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:26:13.23 ID:x14T4ZDQ0
>生活は半数以上が「楽」

「お気楽」の間違いじゃね?

まあ、人生で一番ヒマで楽しい時だろ。若いし。
478名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:49:15.28 ID:4uxe8+3L0
学生時代は熟読て言うか隅から隅まで全部理解しながら読み進める時間的余裕があったからそうしてた
国語の試験はそうすることを前提にしてたから、そうすることで良い成績がとれたっていうのもあると思う
社会人になってからは、仕事でもプライベートでも待ったなしで時間に追われる生活してるから、なんでもざっと斜め読みして、
必要なところだけピックアップする能力に特化してきた気がするな
そうしないとすべての資料に目を通すことができない
まともな読書習慣を作れる環境が欲しい
リタイアしないと無理なのか
479名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:00:34.76 ID:5i4g+Dbz0
かつてはハウツー本も読書のうちに入ってたんだけどねw
今はラノベも読書のうちに入ってんだろうね
480名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:02:23.95 ID:rDXDA2vYO
奨学金で風俗いきまくってたわ
481名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:10:44.70 ID:ffC0lgK60
マーチ以下の大学のやつは勉強しなくてもバイト先で活躍して正社員を狙えばいい
正社員になれなかったら自殺するのもいい
482名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:13:51.63 ID:KUSNPnl50
気をつける。
似た感じがある。
こう言う堕落した奴らといっしょになると、俺の青春の努力の意味が無駄になる。
レジャー大学のクズが全てをだめにする。
483名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:20:52.36 ID:x00w5PEK0
>>478
どちらの読み方も大切なんだけどね。でも前者が必要な仕事って、多くはないと言えるかもしれん。
484名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:24:51.89 ID:Y4u7i+by0
入学者の一般入試率 慶應法33% 早稲田基幹理工39% 早稲田政経43%・・・

最近の私立 大丈夫かおい?

112 名無しさん@恐縮です 2012/07/01(日) 21:41:15.72 ID:VmJsnN920
早稲田政経のズルいところは一般募集人員は多めに見せておきながら合格者を絞り込んで募集人員分、一般入試で埋めていないところ。
一般+センターで525名募集してるのに、一般+センターによる入学者は442名しかいない。
推薦AOは募集の2〜3割増で入学させて、一般センターは募集の8割ちょっとと募集した人数分入学させていない

早稲田大学 入学者の入試形態割合(一般入試にはセンター利用も含む)

       総数   一般入試    指定校推薦   内部推薦      AOその他
政治経済 1020  442(43%)★ 168(16%)  271(27%)   139(14%) 
基幹理工  545  215(39%)★ 168(31%)  137(25%)    25( 5%) 
先進理工  611  293(48%)★ 154(25%)  144(24%)    20( 3%)
創造理工  631  316(50%)★ 140(22%)  129(20%)    46( 7%)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0933.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0935.jpg

慶應義塾大学法学部 2013年度

入学者数 1238名
一般入試  412名(33.3%)
推薦AO   826名(66.7%)内訳 内部推薦445名 指定校推薦190名 AOその他191 
485名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:41:46.47 ID:oMgrTymk0
>>448
そいつだけ
486名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:14:51.04 ID:HiOetm8K0
>>448
意図的にやってんのかもしれんぞ(すべってると言うべきだろうけど)
487名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:26:14.34 ID:wApEv+Kf0
>>466
受験勉強の反動じゃなくて
受験勉強のせいで読書する人間が減ったといわれてるよ
良書を読まないといけない思春期にくだらない暗記ばかりさせられて
>>463のように、多角的に物事をみることができない
受験ロボットのような人間が出来上がる
488名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:27:41.09 ID:bjuIVxEp0
いわゆる本は読まなくなったけど文章を読む量は昔より増えたよ
一冊の本としてまとまってない紙媒体じゃないものが格段に増えてるからね
489名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:37:32.25 ID:5i4g+Dbz0
>>487
受験脳になっちゃうと
受験参考書や大学に入ってから
専門書とかは読めるようになっても
小説などが読めなくなるんだよな
で、読む本は実務書専門書ばかりになって
専門バカの出来上がり
490名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:08:13.13 ID:5zbxAwpd0
>>144
いやいや、団塊は本を読んだし、図書館に行けばかなり居るよ?
地域性なのかね?
491名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:27:39.67 ID:JmEXR4O40
大ベストセラーの「永遠の0」が300万部だっけ?
日本人の10人に3人くらいが読んだ計算になるけど
普段読書なんてしない人でも買う大ベストセラーでそんなもんだからな
日本人で読書習慣のある人なんて、10人に1人いるかどうかってところだろ
492名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:31:39.68 ID:4CdLkShv0
>>491
お前が理系じゃないことだけは判明した
493名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:11:36.80 ID:t7Fjl8RC0
>>491
日本の人口1000万かよw
494名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 17:45:49.70 ID:TZRqUBWJ0
>>490 団塊は本を「持って」いただけで、読んでなんかいないよ。
495名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:27:04.17 ID:JWH36gme0
>>492>>493
つうことは、>>491は理系でもなければ、日本の人口を知らないという点で文系でさえない
ってことだ。
496名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:31:43.59 ID:v5CgDtev0
微分積分も、行列も全く分からなくても
有名私大に推薦で入れるのに

糞真面目に数学とか主要五科目を勉強して
国立大学に入ろうとしてる奴は、只の馬鹿だろw
497名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:14:30.83 ID:QASH7eZc0
>>495
理系でも文系でもないのなら何なんだってばよ

>>496
行列は今年(来年度?)辺りから数学の課程から外されるらしい
数学者曰く「泣く泣く削らざるを得なくなった」んだそうだ
498名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:08:41.81 ID:lij5uihH0
大学2年からでも読むべきかな・・

少しずつ取り戻したくて絵本から読んでる
499名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:16:50.71 ID:IiCCqttb0
行列は工学系なら必須なんだけど文系にはいらんかもな
500名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 01:30:55.94 ID:eJWWCFU40
国立+マーチ以上が20万
残りの40万はFランだからそんなもんかw
501名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:07:43.26 ID:EimXjmGm0
>>500
調査元のサンプル見たら
この回答者の6割が国公立大学の学生だぞ
現実はもっと悲惨なんじゃないのか?

http://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html
第49回学生生活実態調査の概要報告
502名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 02:56:11.09 ID:H/kIfDfI0
>>487>>489
専門バカってなんだよwwww
役に立たないラノベや小説ばかり読んでる奴の方がいいのか偉いのか?
そんなのただの趣味の人だろ
大学受験なんてまだ世の中を知らない18、19の子供がやるもんだぞ
知識がないのに多角的もクソもない
まずは詰め込みが必要なことくらい大学出てたら分かるだろ、出てたらな
読書がより必要なのは、時間があり、ある程度社会に触れ、視野を広めるようになる大学生だと思うがね

ていうか学校の勉強以外のことを学ばせる目的で出来たのが、お前らが散々バカにする「ゆとり教育制度」なわけだがww
503名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:00:35.70 ID:0LZKoqRg0
●●●●●●2ちゃんに晒されてますよ! とかチクリ入れたら駄目だぞおまいらw ●●●●●●


 株式会社ヴァティ  http://www.vati.co.jp/

応募したら面接に呼ばれた。
しかし面接から2ヶ月たつのに何の連絡もなし。
横山頼むでw
504名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:17:36.36 ID:nlVfZGY20
大学にいったので一番良かったのは、仲の良かったヤツがいきなり
フィッツジェラルドのマイロストシティーなんて本をいきなり
書店で手にとって買ったのよ。
おれも買ったよ。邦訳がブレイクするまえの村上春樹だった。
505名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:31:17.94 ID:H9YWIqXO0
こういう統計って、「大学生」とひとくくりにするから実感とずれる。
東大京大と、私立のバカ大学と「大学生」という同じカテゴリーにいれるのは変
100億円の資産家1軒と財産100万円の家99軒で、
平均の資産はだいたい1億円ですというのと同じ。意味がない。

しかし、早稲田慶応ですらバカ大学になったとは嘆かわしい
506名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:35:15.78 ID:pE5ZNXKw0
どこの大学も玉石混交なイメージが有る
まあレベルが下がるほど石の割合が多くなるんだけど
507名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:39:25.66 ID:Msg2vKPT0
生活に必要なら読む、必要ないなら読まないだろ?

無意味に読書量増やして、知識人ぶるのもけっこうだけど
どっちが本当の馬鹿かよく考えたほうがいいよ
508名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:43:25.51 ID:w+l1xPOT0
活字を読むだけなら、読書に限らずともネットの文章を読めば良い
読書によって得られる知識と、ネットで得られる知識が同じなら
わざわざ書籍を購入するまでもない

講義で使われる書籍すら読まないのなら問題だけどね
509名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:46:25.69 ID:H9YWIqXO0
>>507
生活に必要かどうかで読むかどうか決めるという時点でお前は知識人ではないのね
本を読まない方がやはり、「本当の馬鹿」にきまってるだろ。
良い文章にどれだけ触れるかで、言語の能力が決まるし
言語の能力が低いのに知識人とは言えないだろう
肝心なのは、その本の種類。
510名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 03:52:55.56 ID:0ybioH0T0
>>508
講義で読む書籍は別だろう
問題なのは学んだことを多面的に解釈思考するためには
多くの読書が必要になるはずなのにそれがなされていないのが
アンケートから見えてくるから
511名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:02:12.06 ID:vkweBIKa0
俺も大学時代は自分の専門以外の本は一切読まなかったな
一切は言いすぎだけど、年1、2冊くらい
色々読みだしたのは卒業してからだなw
512名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:11:34.06 ID:vkweBIKa0
ああ、でも専門の本でも講義で使うやつだけしか読んでないなら問題かもな
興味ある分野は色々読み進めてほしいわな
513名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:30:57.72 ID:F/BBEvjQ0
俺はFラン大卒だが、30歳過ぎた頃から急に本を読むようになったな。
以来、10年近く様々なジャンルの本を年に最低50冊以上は読んでるが、
いくら本を読んでも馬鹿は馬鹿のままだ。
なので、書を捨てて町へ出るわw
514名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:33:47.04 ID:mf3eu6Ez0
人種差別と法廷で闘うのは
自分は相応しくありません

最初の話と違う、裏切りはよくありません
515名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:34:40.68 ID:0fTs5OJ30
若い頃苦労した人は性格が歪んでる
516名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:37:12.17 ID:DqCeNXsxO
体育会系なら読書しないだろ
517名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:37:58.44 ID:ZngWGp/JP
>>459
つまりは「新聞買え、本買え」そういうことでしょ
もう紙媒体のものなんて買うわけないね、無駄すぎる
518名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:38:16.51 ID:T7URauw00
小説は読まないけど
漫画やエロゲで活字は読んでる
519名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:45:48.96 ID:H9YWIqXO0
>>517
新聞はスポーツ新聞しか読む価値はない。偏向新聞など読むと腹が立ってくる
日経など読んで知的な振りしてる奴も痛い。たかが株屋が書いた二流紙がこの頃はえらく権威になって笑える
でも、本は玉石混交いろいろあるにせよ、残しておく方がいい。便利だ。
PCはPCなりの便利な点があるが使い分けすればいい
520名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:46:27.02 ID:pE5ZNXKw0
>>518
エロゲなんて絵と音楽がついたラノベみたいなもん
521名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:47:48.03 ID:YmvcBd8PP
専門書とかは読んで勉強しなきゃいかんが
そのへんのどうでもいい小説なんか読んだって無駄
522名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:48:16.47 ID:4mCcW8mU0
電子書籍化されれば、それを自動音声化できるようになるんじゃね?
読む必要なんていつかはなくなる
523名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 04:50:06.16 ID:YmvcBd8PP
それじゃ遅くて効率が悪いけどね
524名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 05:55:24.21 ID:w+l1xPOT0
>>510
多面的に解釈思考するのに、読書で得た知識に限定する必要はないかと
ネットでニュースやコラムや特集記事などなど見ることができるし
2chのような場所で議論だって容易にできるからさ
525名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 09:47:50.65 ID:jAx8FSB80
>>507
読む人は要不要で読んでるんじゃないよ。好きだから読んでる。
道楽なんだから、無駄もへったくれもない。

知識だ教養だとかホザくのは、読まない奴が見栄はってるだけ。
526名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:41:59.90 ID:Zw/g3wmO0
>>455
してませんw

英語はまぁどこでもだいたい必要だからそこそこ、
数学はまぁ理系ならなんとかだけど
それ以外はひっどいレベルw

この数字のとおり半数はちょっと前のC級高卒程度にも達してないんじゃないの?
フランスのバカロレアみたいに高校教育を終えたら認定試験を受けさせるとか、
大学の卒業とかをもう少し絞るとかしないと、確実に馬鹿が増えてる。
527名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 10:44:32.84 ID:Zw/g3wmO0
>>466
東大、京大だと官庁エリート目指してるんだろうど
そこで書籍読む習慣がないと上で書かれてる通り、死ぬほど読む仕事になるから後々詰むよ。
528名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:14:33.39 ID:RoxwyQuR0
大学生だけど、趣味の読書はしてないわ
試験勉強あったし、先週は英検の二次、再来週はTOEIC受けんといかんもん
英語の資格は取っておけと口を酸っぱくして言われてる

そんで文献も集めたりしないといけないからね
先生に勧められてる本も読んどかないといけない
春休みはもっとのんびり出来るかと思ってたけど違った

まあ2chやらなかったら本ぐらい読めるんだけど・・・
529名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:25:15.82 ID:7xHCCM1e0
>>527
必要なものは読むよ。不要な文章は読まない。それだけ。
だいたい、今、必要な文献を捜すのに、ネットであたりを付けない奴いないだろ?
530名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 19:18:20.19 ID:eYFG2xV20
ネットが一番無駄な文章であふれかえってる
大半は時間の無駄
531名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 20:54:02.19 ID:iLBGL44J0
>>164
本読まない人が
「本を読んでも実際に行動しなきゃ何の役にもたたない」って、読書家をバカにしてたな。
そいつは肉体派。

役に立てるために読む本もあるけど、楽しいから読む本、娯楽の一つだよね。
スポーツも読書も娯楽の一つだとおもうんだけど、本読みをバカにするんだよな。

本を読むことで、作者との一対の対話してるようなもんで楽しいけどな。
FBでいいね!押して表面だけ付き合う・・賛同するのは自分は苦手なんだ。
532名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:12:03.44 ID:iLBGL44J0
>>395
市原悦子の声で小説を朗読してくれる電子ブックがあれば欲しい。

ところでkindleとかってどうなの?
自分は本は紙で読みたいし、これからもそのつもり。
雑誌は一時的なもので、すてることになる。記事をスクラップするのが面倒だ、Kindleみたいなのでもいいかなーと。
533名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:16:33.95 ID:EnWH7sJ3i
まあ本が読めるだけの人間も微妙ですけどね
本を読んで学習出来る奴が果たしてどれほど居るのやら
534名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:26:16.86 ID:bj9i8P4K0
暮らし向きがラクって、どういうレベルを言ってるのかな?
俺んちは世帯年収が2,000万くらいで金融資産が2億程度にすぎんが、何の
贅沢もできないけど。
535名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:30:29.25 ID:Tn3vS0fN0
アメリカ政府閣僚間の会話

国防大臣「科学なんかに金を使って何の役に立つんだ?」
科学技術庁長官「何の役にも立たない。唯、この国を国防に値する国にしている」
536名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:32:31.47 ID:Gn35SQ8e0
読書は、考え方や、世界観の多様性に繋がるんだよ。
もちろん多様性を理解する必要は無い人生もあるかもしれないけど、
画一的な考え方を切り替える術にもなりうるし、人を多く使う仕事なら
自分だけが感じている人生観や価値観とは別の価値観があるとすんなり受け入れやすい。

あと、活字を自分の頭の中で一つの世界に作り上げる作業も、脳の活性化には
良いらしい。
537名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:34:11.10 ID:Mbqu+8H/0
書籍って 小説とかライトノベルの事だろ
そりゃ昔から読まないし 購入していないわ

でも大学の図書館では よく読む
538名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:35:34.06 ID:0ziUa1230
受験が問題なんだよ。
「誰それが書いた本は何か?」という問題は多いけど
「その本の内容について自分の見識を述べよ」という問題は皆無に等しいからな。
積極的に読書する動機が10代に生まれない。
539名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:35:44.32 ID:2LK+5Cv60
読書するために生きているんじゃなく、体験するために生きている
哲学本を読むべし
と書くと難しく思えるが、子供のころなら日本昔話とかそういうものだね
大人の童話は少ないかな
540名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:36:17.22 ID:QCG21C5j0
読書時間ゼロかあ
今時の学生は、難しい理屈書いた本や重苦しい小説じゃなくて、気軽に読める本で暇つぶしもしないのかな?
それほど真面目に勉強してるとも思えないけど、暇な時間はテレビにゲーム、2chで暇つぶしとか?
541名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:36:34.43 ID:L743Pb1H0
生活苦しいヒトの大半は大学行かないから
542名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:38:47.47 ID:2BHgW6500
電車でスマホでパズルやってるアホってあれなんか意味あるの?
543名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:49:54.64 ID:0ziUa1230
>>542
家でめちゃくちゃ勉強してる人が息抜きでやってるのかもしれん
見た目だけで判別しちゃいかんよ。
544名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:55:25.57 ID:EH0vW94F0
ネットにあふれる小説は絵のない漫画みたいなもので、セリフと効果音だけで展開してる。
小説を読まないやつが文章を書くとこうなる。
545名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:54:22.68 ID:C7VwmTNI0
小説に否定的な意見が多くて驚き。
今は高学歴やインテリ気取ってるいい歳のオッサンでも文豪の作品読んだこと無い人多いんだろうね。
546名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 22:57:49.07 ID:NkZu3ptz0
>>544 シェイクスピアの「リア王」も、ほとんど台詞だけで展開してるんだが。
547名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 03:39:09.78 ID:SpDCnE+N0
>>546
あれって小説じゃなくて戯曲だったような
548名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:33:14.72 ID:nTXQivin0
>>547 だから、なに?
549名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 08:51:23.11 ID:zr3VEsN0O
一時期流行ったケータイ小説は現代に蘇った戯曲なのか
550名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:13:31.40 ID:Wbe3MVuO0
山崎亮誠騎手が今週の出走馬確定後に突然「騎乗停止」に
山崎亮誠騎手が今週の出走馬確定後に突然「騎乗停止」に その2
嶋田純次&山崎亮誠がディズニーでナンパしたJKとの画像
嶋田純次がtwitterでナンパ事件その後【小島太一twitterやめる】
【嶋田純次】今度は若手騎手に未成年飲酒疑惑が…【バカッター】
551名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 10:58:55.54 ID:P3aa6AmX0
>>497
お前はバカだな
日本の人口で一番多くを占めるのは「理系でも文系でもない人」だ
552名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:21:20.96 ID:hPrtSHD20
>>497
中卒には理系も文系もないだろう
553名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:29:42.45 ID:8iEYIdpJ0
>>261
そう
554名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:39:07.44 ID:BXT/trGY0
555名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:39:56.91 ID:TfwgNQ6n0
買い物依存、ネット依存、セックス依存、サッカー依存、映画依存、カメラ依存など
いろいろ依存症になってきたが、なぜか活字依存にはなれない。
活字依存目指して本30冊買ったんだが、手が出ないわ。
どうすれば活字依存になれるか教えてくれ。
556名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:40:44.80 ID:rZd9z6Qw0
通学中とか結構呼んだけどなぁ
あと講義中とか
557名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:43:22.13 ID:P3aa6AmX0
>>555
> 活字依存目指して本30冊買ったんだが

これが意味がわからない
1冊読んでから次のを買え
558名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:49:49.66 ID:CKT/J+w1O
通学中に読んでいるだろうに

本屋でバイトしているけど、池井戸や百田程度しか売れない
あんな軽さで読書なのかねえ

岩波文庫だけで7、80は持っている
559名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 11:51:04.72 ID:izhVc8Rc0
シュタインズゲートとかやってるけど、こういうのって文字量どんくらいなの?
かれこれ30時間オーバーしてる
560名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:15:40.75 ID:P3aa6AmX0
>>559
さして有用でもない文章をいくら読んでもだから何って話
スズメが百万回チュンチュン鳴いてもさして積み重ねなどないのと同じように
561名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:51:33.98 ID:erEgTGdz0
メジャーリーガーのイチローも本を読まないんだってな。それを知った時、
道理でコメントに稚拙な表現が多い訳だと納得がいったよ。読書が最適か
どうかは言えないが、読書に限らず自分の考えや感想を理論立てて、第三者に
分かるように表現する訓練は日頃からしておいた方がいい。そう言う努力をせずに
馬鹿には自分の考えが分からないとか言ってる人が多い。特にアスリートには
多いと思う。
562名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:23:34.14 ID:P3aa6AmX0
>>561
アスリートはとりあえず、イチローだったら尚更
100万人が同じ競技やったって俺の方がスゴいんだぜ、って境地に至るわけでさ
俺はお前のレスを読んでなんて稚拙なんだと思う
563名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:34:47.80 ID:TfwgNQ6n0
世界レベルのアスリートに教養なんていらんだろ。
マラドーナがインテリだったら魅力ないもん。
564名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:36:03.01 ID:aNQRSdYr0
>>22
春樹のことですね、わかります
565名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:41:53.70 ID:kBCT9pJM0
本読まないで学生やるって無理ゲーレベルなんだけど
566名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:47:01.53 ID:N1vI6zUVP
学生時代はブックオフで105円の小説や新書買い漁って読んだな。
読むともなしに読む、というぐらいでもいいから、文章は読んだほうがいい。
読まなきゃいけなくなったときに苦痛を感じる。
567名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 14:51:29.58 ID:b7Krrzn00
一旦読みだすと止まらなくなるけど、とっかかりが難しいな
好きなドラマの原作本とかから入るのが簡単だと思うけど
568名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:02:04.81 ID:SmqPkVZL0
宇都宮健児「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
        舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
Q 福島の放射能汚染はどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか。
A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍が戦う。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。」

マイトレーヤは、やがて国際メディアに招待され、
衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
人々はマイトレーヤの顔を見るのですが、彼は語らないでしょう。
マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
569名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:02:54.85 ID:MvK6VRml0
>>207
リタイア後の年配者は時間はあるけど、
記憶力や根気や視力がどうしても若い頃より落ちてくるから、
海外の長大な名作小説などは学生時代に読んでおいたほうが良い。
ベタだけどカラマーゾフの兄弟や、魔の山など。
ただ、両方とも、経験不足で未熟な学生の頭では理解が難しい箇所があり
年齢を重ねないと本当には理解できないのが難だけど、
それでも若いうちに読んでおいたほうが良い。

漫画も読まない若者が増えているといわれるけど、
漫画は「コマとコマの間を読む」という作業がある。
スマホで情報を得たりしゃべったりするほうがラクだろう。
人間楽なほうへ流れる。
570名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:31:57.59 ID:PkwiAC4I0
この手のアンケートを基に「日本人は他国に比べて〜」とかやたらと言いたがるけど、
アンケートにどのように答える傾向があるかをちゃんと加味してるのかな。
やたらと背伸びしたり過大に回答する傾向とか、国民性としてある思うんだけど。
何時間読書してるとか、別に根拠を求められるわけでもなし。
571名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:56:20.32 ID:iq+Bm6nh0
最近の若いものは〜とかいいたいけど
自分自身が2,3行の無内容なゴミレスの読み書きしかしていないから
あまり強くは言えないバカネラーであったw
572名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 18:08:36.87 ID:sjK7XQpz0
>>555
好きな分野の本を選べばいいんじゃないかな。

サッカーが好きなら、スティーヴ・ブルームフィールド「サッカーと独裁者」がお薦め。
とりあえず第7章だけでも味見して欲しい。
573名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:04:11.85 ID:5JGNbaI30
>>529
いや読まないって言ってられないほど書籍とか文書とか廻されてくるから。
そもそもここで言ってるのは読書の習慣はつけとけって話しだよ。
574名無しさん@13周年
そもそも文書扱う仕事についたら長文の上に一字一句きちんと読まないと
あとで大変なことになったりするから。
わずかな違いを上司に突っ込まれるしな。