【STAP細胞】「単純なミス」? 小保方さん研究画像に疑惑の目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 リケジョ旋風から一転、「新型万能細胞」の論文に「不自然」な画像があると、画像の使い回しの疑いが出てきた。共同研究者らは「単純なミス」というが……。

 日本中を沸かせたわずか2週間後にこんな事態に発展するとは、誰も予想していなかっただろう。
細胞生物学の歴史を塗り替えると騒がれた新型万能細胞「STAP(スタップ)(刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得)細胞」を開発した理化学研究所のユニットリーダー、
小保方(おぼかた)晴子さんの研究成果に疑惑の目が向けられている

 注目を集めているのは、英科学誌ネイチャーに掲載されたSTAP細胞に関する2本の論文と、それらに先立つ2011年の米専門誌の論文。
いずれも筆頭著者は小保方さん。ネイチャー論文では、別の状況で撮影されたはずの2枚のマウスの胎盤の写真がそっくり。
11年の論文では、多数の実験結果を示す画像の中に、同じものを上下反転させるとそっくりなものがあるなどと指摘された。
実験結果の「使い回し」ではないかと疑われたのだ。

 理研は「(2月)13日に外部の研究者から疑義の指摘を受けた」として、関係者の聞き取りを始めるとともに、内外の専門家に調査を依頼。
ネイチャー誌も疑惑に対する調査を始めたと発表。11年の論文は、小保方さんの博士論文に引用されており、
博士号の審査をした早稲田大学も同18日から、審査が適正だったか調査を始めた。

>>2に続く

AERA 2月25日 16時12分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140225-00000007-sasahi-sctch
2伊勢うどんφ ★:2014/02/25(火) 23:34:58.70 ID:???0
>>1の続き

 小保方さん自身は「調査中のためコメントを控えさせている」(理研広報)と口をつぐんでいる。
が、共同研究者らは指摘の一部を認めた。論文共著者の米ハーバード大学チャールズ・バカンティ教授はネイチャー誌の取材に
「悪意のないミス」と話し、11年論文の該当画像の削除を米専門誌側に要請したという。
博士論文の審査をした小保方さんの当時の指導教官・常田聡教授も早稲田大学広報を通して審査の一部不備を認めコメントした。

「データ管理の重要性を今回改めて痛感した」

 論文共著者の山梨大学の若山照彦教授は朝日新聞の取材にこう答えた。

「同じマウスで角度が違う写真を2回使ってしまい、一方の削除を忘れた単純ミス」

 理研広報は、調査結果は出ていないがと前置きしたうえで、「研究成果そのものは揺るぎないものと確信している」と自信を見せている。
3名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:35:09.88 ID:Y8BZh1JK0
許してにゃん、って言ってくれたら許す
4名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:36:18.20 ID:EaV2YzdY0
若山「許してにゃん」
5名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:36:41.16 ID:8FoC8Y2o0
糖質無罪の予感
6名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:36:56.80 ID:teFzsYq10
共同研究者?のハゲ散らかした頭をフサフサにしてから発表すべきだと思います。
7名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:37:46.98 ID:K6TRYdSj0
なんでやねんwwww
8名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:38:51.69 ID:0oXRPpz20
どっかの研究所が再現試験に成功したらこの騒動は終了。

マスコミは、そっち方面の報道をすべきなんだがね。
9名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:40:32.42 ID:VsD6ScKK0
研究してる人って馬鹿じゃできないと思うんだけど、
嘘言ったら叩かれるのわかってるのに発表しちゃうもんなの?
10名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:40:44.76 ID:mnwZ6C890
「研究成果そのものは揺るぎないもと確信してる」って、どこも追試出来て無いじゃんw
11名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:40:59.45 ID:B9zbt5j90
>>6
お前それ、ips細胞の山中センセの前で言えんの?aa略
12名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:43:31.39 ID:XMk+ij3Z0
>>1
マウスの胎盤写真は取り違えで済むかも知れんが
もう1個の論文のPCR画像の差し替えは説明つかん
13名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:44:18.73 ID:VndcfuKI0
世紀の大発見をしたリケジョと単純なミスが、余りにもミスマッチ。何かがおかしいな。
14名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:44:27.83 ID:PoI+EYg/0
バカンティ、常田、若山は当事者じゃないから
自分の身なりを守りつつポジショントークするだけだ

早く当事者たる理研のコレスポンディングな人の説明が聞きたいものだが
しかし、ま〜ん(笑)不可触、不可侵、無罪で、すべてがうやむやになるのがオチだな
15名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:45:16.71 ID:MS8VcyDK0
>>8
そう

そうしたら
その研究所の名前も知ってもらえるのにな

なんでどこもやらないんだろう
16名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:46:08.13 ID:HKy02IIZ0
>先立つ2011年の米専門誌の論文。
てなに?

同じテーマの研究だったら自分の過去の論文を引用して注釈つきで同じ写真を使うことはありそうだけど
17名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:46:39.40 ID:dJ//mUSw0
ネイチャーなめてないか?普通は出すまえに徹底的にチェックするだろ?
18名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:46:42.94 ID:pIrV8/KP0
どこも懐疑的な記事出してきたね
19名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:47:30.61 ID:mxMcRIzYP
>>9
本人には何のメリットもない。
精神的に病んでるのでは。

あるいは株価操作のためにやらされたか…
20名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:47:42.51 ID:a8KzwS0S0
状況的に 「STAP細胞」 そのものが、ドンドン怪しく思えてきた。
21名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:48:01.91 ID:EE+2O1s+0
「細胞生物学の歴史を愚弄している」が正しかったんじゃないの
22名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:48:40.48 ID:0ChKMJ/r0
アメリカで研究に携わっている者として答えます。

今回のnature2本を含めて、小保方氏が筆頭著者である論文3本(残り1本は彼女の学位論文の中核となった論文)で、
不適切な図の使用がありました(小保方氏のコメントは出ていませんが、
不適切であることを共著者が認めています)。
1本だけなら「うっかり」も通りますが、3本ともとなると、これは、データの扱いがとても雑であるか、
あるいは慣習的に捏造しているか、のどちらかであるとしか考えられません。
前者ならば、彼女は「プロ」の研究者としては失格です。後者ならば、プロ・アマチュアを問わず論外です。どちらであっても、
もはや彼女の研究結果を信じる研究者は世界にいないでしょう。
また、STAP細胞に関して、理研とハーバードが共同で特許を出願しています。ノバルティスの事件でも問題になりましたが、
論文掲載の可否によって価値が変わるような特許を出願している場合、
利益相反事項で述べる義務があります。
特にnatureはこの点に厳しく、投稿する際には、投稿論文に利益相反があるのか無いのか、明記することが義務付けられています。
小保方氏は論文中で「利益相反無し」と明記しているのです。
これもまた、彼女の信用を大きく損なう結果となりました。
残念ながら、小保方氏が本当に万能細胞の作製に(たまたま)成功していたとしても、
それは正しい手順を踏んで発見した次の研究者の手柄となるでしょう。
23名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:48:53.82 ID:rWhizWgh0
164 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/25(火) 12:11:00.83 ID:3yC7zkSL0
先生、僕の病気は治らないの? 死んじゃうの?

197 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/25(火) 12:21:13.37 ID:TRq7qCoI0
>>164
そうだよ。先生は嘘つきだからね。君の病気も治らないんだよ。
24名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:50:05.22 ID:JfB9+tcj0
>>11
中山先生の頭は潔いじゃん。
25名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:50:16.14 ID:GOhA0fPDP
マジゆとり馬鹿だった性器の発見
26名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:51:09.04 ID:y++HwDDW0
>>22
コピペいい加減にうざいわ。
27名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:51:15.28 ID:JfN2IRBh0
素人考えだと
そんなすぐバレる捏造するメリットあるのかねぇ…?
と思うが、時に辻褄の合わないことやらかすのが人間だからなぁ…
28名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:51:49.61 ID:EaV2YzdY0
>>22
Natureの判断ですべてが決まりそうだな
まあ当然黒だろうがね
29名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:51:50.91 ID:r8E5FcS30
30名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:52:04.74 ID:hyOrgm9g0
一度「あり得ないもん送ってくんな」ってさんざんバカにされたのに
こんな杜撰なチェックで論文発表するって神経がアレなんだよな……
マジで妄想狂なんじゃないかって疑念が膨らむんだわ

それでも単純ミスであってほしいんだけど
31名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:52:59.87 ID:qWQN2HDq0
ワロスwww

565+3 :名無しゲノムのクローンさん [] :2014/02/25(火) 23:05:23.74
まあ、雑いビッチであることは間違いない。
KClがKC1になってたりするしね。
32名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:53:16.57 ID:dJ//mUSw0
普通に考えると、研究に間違いがないと確信があれば、ファーストオーサーが前面に出てきて猛反論するのが普通。今回は何故かそれがない・・
33名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:53:25.33 ID:B9zbt5j90
>>24
次にテレビ出てきたときに
フッサフサだったら
ハゲに明るい未来がくる!!

まじめに言うと
ips細胞のハゲ研究は
【慶応大学医学部】で研究中どすえ。

胸熱!
お、俺はまだフッサだぞ!!
34名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:53:37.07 ID:SnpNn8fk0
ぎぞうだろうがなんだろうがまたつくってみせればすむことだろう、かんたんなことだよ。
35名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:53:49.45 ID:HKy02IIZ0
>>27
ばれるとかばれないとかじゃなくて、理系の博士なら論文を年に何本も出して
なんぼだから早く出さなければならないという焦りがあったのでは
36名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:54:00.32 ID:E6tbNiYfO
入院させた方がいいかもしれん
アメリカ留学、ヴィヴィアンウエストウッドって
エスエムとお薬ネットワークの匂いがするのよ
37名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:55:05.54 ID:2Ya60m1U0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
38名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:56:16.36 ID:UOHe4ODA0
リケジョ旋風(笑)

そんな旋風ありませんよw
39名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:56:20.06 ID:jDQJIUqM0
同じマウスで違う角度の写真っていうけどさ、なんかあの写真、

人間の頭部レントゲンで言ったら、

A「正面から撮影したもの」
B「横からの撮影したもの」

があって、
「なぜかBも脳みそだけは正面を向いている」
っていう奇妙な現象が起きてることになっちゃうよな?wwww
なんていうか、空間ゆがんでるっていうかさwwww
キュビズムの世界の画像だろwwww

え?どうなの?wwwww
40名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:56:25.81 ID:XPuK2uby0
常習犯なんだからミスのはずねーだろ
41名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:56:30.43 ID:gH/cZSIt0
産経新聞だかの今日の記事で若山センセイが捏造否定してたな。
前の週は週間文春だったけれど、段々捏造派の外堀埋めて来たね。
42名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:57:05.68 ID:0spoRK+a0
43名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:57:30.33 ID:aees0X7o0
AV落ち大歓迎やで
44名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:58:33.66 ID:EXQsfc8EP
>>22
アメリカで研究してる奴とは思えない事言ってるな。
「たまたま成功した」
研究者は結果が全てだろ。
45名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:58:49.42 ID:jDQJIUqM0
>>42
このノーメークのオボはエロいなぁ。
これは若林さんちょっと同情するよwww
46名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:58:55.59 ID:jPjDcX4z0
チョンが必死になってるなあw
47名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:59:02.30 ID:0KmOJZyi0
>>27
なんだかにおうんだな
48名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:59:03.78 ID:50TFSRmX0
偽装ではない
ただの誤表記
49名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:00:26.20 ID:dJ//mUSw0
マジな話、研究者なら研究に自信があっていちゃもんつけられたら、チョンでなくても、猛反論するだろ。
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2014/02/26(水) 00:01:09.20 ID:W7Wa1b4u0
小保方は間違いなくクロ。

だけど追試をどっか成功させたら、俺はその瞬間に360°手のひらを返す
51名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:02:22.01 ID:F74Vot1N0
佐村河内と一緒に謝罪会見したほうがいいかと
52名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:02:46.15 ID:bDfpCcRY0
それでもやっぱり
53名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:02:51.85 ID:E1cHZxsi0
八百屋お七みたいに、これであの人に…とか。
54名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:03:12.23 ID:eHcPSsdf0
AO入試がそもそも嘘つき合戦だからね
これは必然なんだ。
55名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:03:14.60 ID:s5tvKLLf0
セックスさせてくれたら許したげる
56名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:05:01.32 ID:Yh60xjTH0
>>39
なんかよく分からんが胎盤の丸の部分だけが同じで
他の向きが違うって言いたいんだろ?

俺も最初はそう思っていたけど
胎盤と胎児ってのはへその緒でつながっていて
比較的自由に動くからおかしくないんだろう
57名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:05:56.03 ID:V0z1YCDm0
ネイチャーの無料論文公開とか普通は有り得ない。普通はネイチャーから質問が来たら速攻返答するだろ。
58名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:07:04.50 ID:PVQR0osy0
胎盤の写真のオリジナルを調べれば、はめ込んだかどうかわかるんじゃねーの?理研は何やってんの?
まさか、おボコにオリジナルデーター出してとか頼んでるんじゃないよね?w
さっさと、パソコンを差し押さえろよ。隠蔽するぞwww
59名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:07:20.23 ID:Dv9N8YKB0
>>6
そういう意味では、院長自ら商品見本になっている高須クリニックは偉大だw
60名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:09:19.49 ID:V0z1YCDm0
まあ、研究者の視点で見れば状況証拠で黒だと思う。研究に自信があれば速攻反論するのが普通だし。
61名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:10:07.87 ID:qAl3uBJC0
>>60
つまり論文にあわせてそれにあうデータを偽造したんかね
62名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:10:13.86 ID:OX/8/XEW0
>>51
なるほど
共同記者会見は合理的でいい
63名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:10:36.57 ID:4jpnPMzr0
>>58
そっかいまはパソコン時代だからなー、昔はネガがあったけど
64名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:10:50.17 ID:4SZKsdEL0
単純なミスと言う事は
「本来そこに掲載するつもりだった写真」が存在する
という事だろう

まずその「本来の写真」に差し替えればいいんじゃね?
65名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:10:52.78 ID:XtFTm5G40
これは周囲の嫉妬や嫉みからくるあら探しだと思う
66名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:10:58.36 ID:Yh60xjTH0
>>45
若ハゲを手玉に取るなんて楽勝だろうなwww
67名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:13:22.92 ID:z9FTy5mf0
あーこりゃもう完璧アウトだわww
小保方おつかれw
68名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:13:34.30 ID:4SZKsdEL0
>>65
そういうのは有るとおもうが
STAPが本物ならその連中はいずれ黙る
69セーラー服反原発同盟:2014/02/26(水) 00:13:46.74 ID:1MCpAb/z0
日本の名誉ある国際的地位に影響が無ければ
特に結果は気にならないぜ
70名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:14:33.82 ID:V0z1YCDm0
>>61
捏造との話ではなく、ここおかしいんじゃないの?と問い合わせがきたら速攻でここはこうこうこういうことですと返答する。無料論文公開されるまでほっとくとか有り得ない。
71名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:14:50.04 ID:bDfpCcRY0
科学なんてのは「もっともらしさの競争」だからねぇ
72名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:15:00.59 ID:14mHH8rQ0
今の状況では追試の結果を出すのも慎重になる

まあ1年くらいは経過を見守るしかない
73名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:15:39.03 ID:4V2yKBS00
>>60
そうだよね
捏造が疑われるなんて研究職では最大級の侮辱だから、否定する材料があれば真っ先に否定するわな
74名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:16:41.15 ID:oRZK+9kl0
嫉妬だの粗探しだのなんの擁護にもなってない。
STAP細胞の信憑性に繋がるような擁護をしてくれ。
75名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:16:45.54 ID:itYiaFgF0
理研は単純ミスで押し通す気か…結果には自信アリかね?
76名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:17:57.38 ID:16Px1tfr0
丸山ワクチンシステム発動!
77名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:18:04.34 ID:zOD5eyxr0
こういうのがあるから捏造論文なとありえないとも思わんが

大阪大学医学部論文不正事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E8%AB%96%E6%96%87%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ただ今回のは捏造だとすると広げた風呂敷がでかすぎると思うんだが
どこも追試に成功してないらしいし、
いやいや論文の7割は追試に成功しないんだとかあるみたいだし
俺ごときではもうよく分からんわ
78名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:19:04.24 ID:mRQCwd4n0
誰だよ、ノーベル賞取れるぞって大騒ぎしてたのw
79名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:19:54.86 ID:4SZKsdEL0
>>78
俺だよ(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:20:29.37 ID:5VyJljpI0
小○方みんなの前で顔 晒らさんけぇぇええー  悪いことを正直に言ってしまえば楽になるねん
隠れとんな!
81名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:21:09.92 ID:Mkmd2P+I0
ももちきてんね(笑)
82名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:21:23.69 ID:yVVskTiZ0
AO入試があるんだから、AO的な論文、AO的なノーベル賞もあるべき


訳はない。
83名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:21:53.68 ID:V0z1YCDm0
ネイチャーもいきなり無料論文公開したわけじゃなくて、いつまでに回答しろと質問したはず。それを守らなかったので無料論文公開したはず。
84名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:22:39.97 ID:e/h5Slo90
論文が発表されたときには「女なのでいろいろ軽く見られて
まともに取り上げてもらえなかった」みたいな論調だったのに、
捏造疑惑が出た途端「女は得だよな」って言っちゃう奴の
思考回路がよくわからん。
厳しい視線を潜り抜けてきたはずなんじゃないの?
85名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:26:18.16 ID:V0z1YCDm0
>>84
欧米では女だから軽く見られることはないだろ。戦闘機のプロジェクトリーダーが女性だったりすることもあるくらいだし。
86名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:29:16.88 ID:4SZKsdEL0
先週リケジョ特集やったばかりなんでAERAも困ったなw
87名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:29:34.29 ID:QYZwVB310
またか?最近数日後にまた建てるのが流行ってんのか?
ドイツかどっかで実験の再現には成功してるだろ
88名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:29:45.54 ID:w3pJPAdn0
理系痴女
89名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:31:53.07 ID:itYiaFgF0
>>87
ソースplz

多分フランクフルトの話だと思うが、一応聞いとくわ
90名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:31:55.68 ID:yVVskTiZ0
Nature「(掲載は)単純なミス」
91名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:32:16.42 ID:QSw7hjcc0
何か発表された時には、えらく簡単にできるような話だったが
再現実験成功の報があまり無いのは何でよ
92名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:32:39.18 ID:oRZK+9kl0
>>87
君ちょっと恥ずかしいよ
93名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:33:41.29 ID:JLskYHOR0
本丸は、誰? 笹井? 大和?
94名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:34:25.73 ID:V0z1YCDm0
ネイチャーの無料論文公開は実質的な黒判定。うちじゃわかんなくなったんで、みんなで判断してくれということ。
95名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:34:28.43 ID:0QkqFXb00
朝日は否定的論調

この時点でお察しだと思うんだけどさーwww
96名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:35:30.42 ID:CzBYRi9u0
>>87
フランクフルトの個人は失敗
97名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:35:34.04 ID:/rZ7w8GI0
共著者だって理研から山梨に行ったら再現できなくなったと言ってるのに
他所でできる訳がない
98名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:36:24.75 ID:o3Bp/2Pl0
50年後100年後に役立つとか、今となっては完全な予防線になってるな
このまま50年ダンマリ決め込んでも言い訳に出来るし、そうこうしてる内に人々の記憶からも消せる
いかにも壮大で偉大な研究であるかを連想させるけど、そんなに待てないよw
99名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:37:00.51 ID:C0LB9gHH0
割烹着が逃亡してダンマリな時点でなぁ
早く楽になった方がダメージ少ないのに
100名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:37:02.85 ID:itYiaFgF0
お察しとかなんとかどーでもいい。陰毛論の全てが不要。

要は本人ないしは共同研究者が公開実験で再現出来るか否かだけだ。
101名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:37:12.13 ID:4V2yKBS00
おぼぼよ
とりあえず塩化カリウムをKClじゃなくてKC1って書くのはやめような
102名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:37:28.36 ID:4jpnPMzr0
>>77
論文全部読んでないけど、マウスの胎児の細胞使ってるから
iPS細胞みたいな話じゃなくてまだ発見されてない発生生物学的な現象の新発見の糸口かもしれんw
103名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:39:47.70 ID:E54fRlmu0
電気泳動画像加工の時点で人的資質崩壊
詐欺師
104名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:40:17.26 ID:CzBYRi9u0
打ち上げ花火が大きすぎた。実用寸前のiPSより簡単安全万能だからな
「赤ちゃんマウスの脾臓細胞に特定の条件でストレスをかけると特異現象が極稀に起こります、
何の役に立つか知らんけどねー」なら誰も突っ込まなかった
105名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:40:36.55 ID:QYZwVB310
>>89
>>92
>>96
ラットか何か使ったとか言ってたやつ
あれもう続報あったんだ

失敗してたのか
106名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:40:41.02 ID:bZoJ9wlS0
>>50
手首折れるわw
107名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:43:48.85 ID:6QOgFzZb0
沸かせたというか
またできるかもしれない系かとおもったのは私だけではないはず
108名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:44:16.14 ID:gvSU4GHD0
>>95
朝日は土曜版beでもさっそくオホホウの特集してたからな
もう引き返せないんだよw
109名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:44:59.20 ID:itYiaFgF0
山中さんとこも追試に追われたわけで、人的時間的金銭的ロスは大きいし、
しかも、確報が出ない以上今もその状態は継続中だ。

国民の血税が今この時間でもSTAPのせいで無駄に消えて行っていると言える。
理研の責任は小さくない。早くしっかりとした調査結果を公表すべきだろう。
110名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:46:44.16 ID:cnotCTro0
>>70
しかし、撮った写真の数とか膨大なんじゃないの?
成功率がコンマ以下って事は、データ自体の数も膨大でしょう。
途中jpeg変換とかしてたら紛れる事もあるんじゃないのかな。
なんとなく感想だけど。
111名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:48:30.15 ID:Ul4v970L0
このオバさん佐村河内っちゃうんか?
お前ら、久しぶりに全力で行くか?
112名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:49:28.59 ID:zOD5eyxr0
>>102
そうなのかもねえ
年食ったマウスだと成功率が激減するってのも
いまいち腑に落ちんしな
113名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:49:53.20 ID:itYiaFgF0
胎盤に関しては、百歩譲って単純ミスってことでもいい。

しかし、博論の泳動コピぺは完全な故意のデータ捏造の最たるもんで
言い訳のしようもない話だろう(ま、そっちもミスってことで済まそうとしてるが)

要は、そういう行為を重ね重ねやっといて、
悔しいも何もねーだろう、と。
114名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:51:05.26 ID:bZoJ9wlS0
>>98
確かにそうだね。上手い事言ったもんだ。

そういえば、リアルタイムでは評価されなかったけど、50年後100年後に正しさが証明された研究ってあるのかな?
数学関係は別として。

コペルニクスとかそうなの?
115名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:52:17.55 ID:OQPJwh530
ヤフオクの出品写真ですら、同品複数やら外観の似てる品物の出品のときは
結構慎重にやるのに・・・・・

研究者って、そんなに雑なの?
写真取り違うくらいなら、実験サンプルの載ったシャーレも間違えたりするんだろwwww
116名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:52:46.86 ID:osijjnCd0
>>114
地動説
117名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:53:09.73 ID:Q8GdZiNd0
>どこも追試に成功してないらしい
これは最悪だよな。比較的簡単な操作だそうだから、かえって致命的。

よこしまな意図があるのなら、そうそう追試ができないような、
複雑なステップを経ることにしておけばよかったのに。
なぜそんなに簡単にボロが見えちゃうようにしたのか。不思議だ。
118名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:53:42.39 ID:cnotCTro0
>>114
光が曲がるってアインシュタインのは(空間が曲がるだったか)数十年後じゃなかったかな。
確か、恒星の向こうにある星雲の光がドーナッツ状になったとか。
119名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:54:41.04 ID:a4xv5Zs10
嘘はデッカイほうが騙しやすい。
120名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:56:17.41 ID:OQPJwh530
>>114
ガリレオ・ガリレイの地動説
メンデルの遺伝法則
121名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:56:53.59 ID:a4xv5Zs10
>>114
ブラウン運動とかもそうかも。
122名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:57:00.74 ID:DXb7O9C+0
>>114
素粒子物理とかでは50年は当たり前じゃね?
123名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:57:23.84 ID:bZoJ9wlS0
>>118
サンクス。
でもその時のアインシュタインが、
今の小保方さんみたいに疑惑視された訳ではないんじゃない?
124名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:57:30.85 ID:1U+RkuxA0
S○Dとム○キどっちなんだろうな?
125名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:57:37.72 ID:cnotCTro0
仮説では、大陸移動説があるな。
最初は馬鹿にされたらしい。
126名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:57:41.40 ID:72KoSzMX0
アエラはネットの後追いか
落ちぶれたもんだ
127名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:57:43.76 ID:VgCjBzBO0
【国際】韓国・サヨクによるアンネの日記破壊事件 イスラエル大使館が寄贈へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1393343667/


毎日新聞に続いてAERA

捏造と騒ぎ立ててる連中が誰かを見れば答えはわかるな
128名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:59:17.10 ID:sCtO8yHb0
普通の人ははじめから単純なミスだと思ってたw
129名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:00:43.56 ID:72KoSzMX0
いや捏造疑惑は完全にネットのスクープだよ
毎日や朝日系は後追いでしかない

もし本当に捏造だったら「ネットで真実」ってやつだよ
ちゃんと論文も読まずに騒いだ新聞は謝罪すべきだ
130名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:00:48.91 ID:2oVeDY7d0
662 :名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:18:56.44 ID:qAttZkW10
>>649
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
この論文を「kc」で検索すればわかる
131名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:01:38.31 ID:bZoJ9wlS0
>>122
そうなのか…。
じゃあ小保方さんの事も時間が必要なのかな。
余りにも騒ぎすぎたか…。
132名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:02:10.78 ID:u3JTqgU0O
簡単に出来る、癌化もしにくいってことで本当に喜んだぞ。

今日葬式があった。
周りに病気を抱えている人間も多い。

間違いなら間違いでもいい、どうなってるのかさっさと教えてくれ。
まだだんまりを続けている理研、何か言ってくれ。
133名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:02:29.69 ID:92zxdg9e0
>小保方さんは「数十年後とか、百年後とかの人類社会への貢献というところを意識して、
>研究を進めていきたいと考えています」と話した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262191.html

2006年 山中伸弥教授らがiPS細胞の論文を発表
2013年 加齢黄斑変性の患者に対する臨床研究開始

この間わずか7年

論文発表直後にiPSをこき下ろしといて「数十年後とか百年後〜」とか言ってるのは明らかにおかしい
今後何十年も結果が出ないことを見越していたんだろ
その間の研究費だけは確保しておいて自分たちは死ぬまで安泰ってか?
134名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:03:17.85 ID:RdNXalk00
ミヤネ屋かなんかに出てた科学者?も何と無く歯切れ悪かったな
常識を覆したらしいのでそんな印象になったと思ってたけど…
135名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:04:16.61 ID:cnotCTro0
あの似た細胞は同一なの、そうじゃないの?
この話から離れていたんで、さっぱり分からん。

自分の第一勘だと、違うと思ったけど。
136名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:04:36.27 ID:otW2UKmU0
>>42
手つないでるやん
そういうことやったんね
137名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:05:18.39 ID:6KVLCFXf0
しかし捏造するにしたってなんでこんなすぐバレるようなことを
フォトショとかでそれなりに上手くやれないものなのか?
138名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:06:56.72 ID:WPhaqwQ10
再現できないんじゃ意味ないんじゃないの
まぐれなんて研究結果として出していいのか
139名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:07:30.32 ID:AA1cxhNJ0
都合悪くなったらだんまりの小保方が「研究そのものを疑われるのは悔しい」ってそれなんてギャグだよ
iPSについて謂れなき貶めをされた山中教授こそ悔しかっただろうに
140名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:08:30.14 ID:WG3mRwEy0
小保河内
141名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:09:52.26 ID:rhVLwy0Y0
今の常識がくつがえるなんて、それを前提に安らかに生活してた側からすると
許しがたい事態だからな
142名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:11:23.22 ID:DXb7O9C+0
>>131
素粒子物理は理論が随分先行して、今実験できるようになって実証が当たり前だから。

STAPは理論は未知で実験で発見ってレベルだから、厳しいかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
よくてここの重力波の記述くらいかな
143名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:11:29.00 ID:/MOpGOuO0
>>126
アエラは自分のワーフライフバランスを大切にするママ記者が増えてから、
ネット取材、電話取材によるなんちゃって社会学のお手軽記事が増えた。
記者が結論を先に決めて、適当に情報を切り貼りしている感じのが多い。
正直なところ、読むべきところがあまりない。表紙の写真は良いけど。
144名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:12:01.53 ID:bZoJ9wlS0
>>132
俺もそうなの。
やっぱりひとの生き死にに関わる事だからね…。
速く答えが欲しい。
145名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:12:07.49 ID:ZBBsmjUg0
>>118
数年後にイギリス人が日食の時の水星観測で証明した気がするが
146名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:13:13.52 ID:itYiaFgF0
>>138
実は、その手の再現性の怪しい論文なんてのは
生命科学では割とある。

今回は「細胞生物学の常識を根底から覆す世紀の大発見」でそれをやってしまったので
ここまで話が大きくなっている。
ま、捏造確定ってわけではないが。
147名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:13:38.70 ID:cnotCTro0
>>145
そう言えばそういう話もあったな。
あれは、公転周期が短くなるとかじゃなかったかな?
148名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:14:34.14 ID:Q9pVc8e40
生物板の研究者たち専門家の間では
ずいぶん前からクロ認定されてる
小保方論文の捏造はもちろん100%クロ
STAPの再現性は90%でクロ
あとは理研がどういう対応して幕引きを図るのかだけが、これからの見どころ
149名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:15:37.44 ID:1w3+c2TO0
今週号の週刊ポスト記事によると、疑惑はたいした話じゃないみたいだぞ。
150名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:15:55.21 ID:bZoJ9wlS0
>>142
なるほど
STAPは実験成功!ってのが先行しちゃったんだね。分かりやすい。ありがとう。
151名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:16:59.71 ID:cnotCTro0
もうさっぱり分からんな。
どう見てもクロだと思われた関係者が、無実だったってこともあるしなw
152名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:17:17.46 ID:HsL6NCdn0
☆☆理研nature騒動概要☆☆

何があったの?
 ttp://mainichi.jp/select/news/20140215k0000m040163000c.html
 小保方氏の発表したSTAP細胞について、論文の画像が不自然であると指摘されました。
 さらに、nature誌からのデータ不足の指摘なども有り、STAP細胞の発見自体が疑われています。

で、どうなの?
 理研、あるいは理研CDBのHPにはこの疑惑に対する公式の表明がありません。
 これから2つのことが示唆されます。
 ひとつは、残念ながら正誤表で済むような簡単な話ではなさそう、ということです。
 さらに、この問題が小保方氏に留まらず、理研としても重要な意味があるだろう、ということです。
 これは、理研が新聞やTVで見られたような大規模な会見をしたことでも推測されます。

時間かかりそう?
 理研は文部科学省管轄の機関ですが、その予算は今月末に決定します。
 ttp://www.asahi.com/articles/ASG105RDNG10ULBJ019.html
 今回の「発見」には政治家の関心もうかがえるため、その前後に動きがあるでしょう。
153名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:17:21.42 ID:S++T7HP90
>>148
いや、対してココと変わらないレベルで続報が捏造派に阿る内容じゃない
んでイライラしてるよ。
154名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:24:28.34 ID:Q9pVc8e40
>>153
もう出尽くしてるじゃん
なにいってんの?
イライラどころか終息にむかってる
いらいらしてるというかビビり始めたのは
擁護派だろう
155名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:25:13.48 ID:4dUQ2hS+0
もはや偽造捏造から小保方と若山の関係性へと関心は移ってきている。
小保方が女の色気で押したり引いたりと夜のおんな並のテクニックを
駆使して若山の気を引き、たぶらかして利用していたのではと。
暴露系週刊誌で、この二人の関係性の深堀りが始まるだろう。

お笑いiPS森口は寂しい非モテ男だったがため、
関心は急速になくなっていったが、小保方はなまじ美形なため、
持ち上げられ方もすごかったが、たたかれるのも半端じゃ済みそうもないな。
156名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:27:00.23 ID:Q9pVc8e40
捏造確定情報しか今や出てこない
ありすぎてもう何が何だか状態
再現に向かっている良い情報がなに一つ出てこない
関係者もあいかわらず逃げ回ってる
どうごまかそうかと話し合ってるんだろうが
もう素直に謝るのが一番いいのにね
157名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:27:16.21 ID:Cp/dKO5W0
>>114
原子説の実証はほぼ100年(19世紀始めに唱えられて20世紀始めに実証)
158名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:27:18.82 ID:5Cdbhkzv0
君達は2ちゃんねるで魔女狩りですか?>>all
159名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:27:36.70 ID:AVVWqyDV0
> 「震災でハーバードに戻れなくなった」ので理研の若山に置いてほしいと頼んだそうだw



小保方ってもしかしたら虚言癖があるんじゃないか?

理研は予算減らされるのを恐れてこのままうやむやにしようとしてるのではないか?

もし理研がとぼけてるなら政府が徹底的に調査しろ。

こんなの放っておいたら日本全体が信用されなくなる。
160名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:28:00.27 ID:eyaVXb8o0
嫉妬ってこわいですねえ〜
オボちゃんスレは嫉妬狂いの出来ない男の見本市。
161名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:29:15.81 ID:VxHs3VlN0
ん? 結局、画像の提出間違いってだけだろ?
内容にミスはないから、また賞賛されてよいのに、なんでマスコミは静かなの?
些細なミスで終わらなさそうな何かがあるから、
しばらく静観する形なのかな?
なんだろーねー。理研と小保方が黙りなのがいちばん気味悪いね。
無駄な騒ぎを起こさないようにという自重なのだろうけれど、なんだかなー。
162名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:29:23.69 ID:cnotCTro0
ハーバードもnatureも騙すって事は可能なの、実際?
散々疑われての掲載でしょ。
もう、nature側だって問題だろう、捏造なら。
163名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:30:43.70 ID:bT6tygM60
山中さんなんかは端正な顔つきでできそうな顔にみえるが
おぼも大和も単なる豚だな。切れ者には見えん
164名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:31:53.27 ID:6EEGpJoA0
これ、男だったら、即記者会見させられるレベルの問題だろ?
いいよな女って。こういう失敗を庇ってくれるハゲ親父が沢山いて。
165名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:32:32.73 ID:Nn+qfd0a0
>>164
それが男女参画社会だよ
166名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:33:06.33 ID:4dUQ2hS+0
オボはクビくらいじゃ済みそうもないな。
博士号も取り上げられるだろうし、刑事罰の可能性すらありそうだ。

ノーベル賞学者のはずが一転、女囚小保方だな。
これほど劇的などんでん返しは滅多に見ない。
167名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:33:41.34 ID:D14MpBdq0
結局わかめスープのリケンと今回のリケンは別組織ってことでよいのか?
168名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:34:09.13 ID:j9A8sxmU0
ところで、あの画像の光ってたマウスの胎児って生まれたの?もう死んだの?
169名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:34:41.14 ID:rKUwBvns0
読売新聞が熱心に報道してましたねーアベノミクス大好きな読売新聞が
170名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:35:10.25 ID:bMEmkzUJ0
何人のおっさんがこまされてんだろう。
171名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:35:42.25 ID:VPH4gXBD0
小保方さんどこの学会にも行きたくないんじゃね今は
そーいえば再生医療学会もうすぐだけど来るのかな
172名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:36:29.17 ID:Q9pVc8e40
>>161
たんなる提出間違いじゃなくて
画像の意図的な加工や流用とかでしょ
どうみてもミスじゃないのに、若山が些細なミスって言い張ってるだけで
173名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:36:52.94 ID:YJkzTETJ0
いやいや理論研究じゃないんだから
50年後とかないから
174名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:38:55.44 ID:llT1rxQO0
>>172
いや、若山のほうは無関係の写真をのせてた単純ミスで論文には関係ない
175名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:38:59.29 ID:Q9pVc8e40
>>163
目つきでわかるよね
なんかきりっとしてなくて濁った目だし
バカっぽい顔つき
176名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:40:24.68 ID:itYiaFgF0
>>162
ハーバード、というかバカンティが騙す気マンマンなんじゃねーかね。

というか、バカンティもボコちんもSTAP的なものを信じちゃってる気がする
サイエンスの形を借りた信仰。
177名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:40:27.03 ID:5Cdbhkzv0
▼小保方晴子さんの「STAP細胞論文捏造疑惑」 アンチ勢力の陰
http://www.news-postseven.com/archives/20140225_242867.html
>鬼の首を取ったような小保方バッシングが巻き起こっている。
>だが、冷静に論文を精査すれば、
>ごく些細な問題でしかないことがわかる。
>批判の大合唱の背後には何があるのか。
178名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:41:51.57 ID:Q9pVc8e40
>>174
?小保方の話でしょ
若山が論文は書いてるんだろうけど
179名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:42:13.05 ID:lFOAMF07O
なんでこのBBAだけ「さん」付けで呼ばれんの?
男の研究者はこういう場合「〜さん」なんて呼ばれないだろ

クソフェミ共は反応しろよ
180名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:42:42.51 ID:itYiaFgF0
論文を書いてやったのは些細さんだという話だと思うが…
181名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:43:49.46 ID:Ya3NPiYT0
そのうち再現性の論文ラッシュになるだろ

それまでおとなしく待つべし
182名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:44:09.43 ID:bT6tygM60
>>171
この学会気まずいだろうね。触れないわけには行かない超一級
の話題なのに・・・・
本人と共著者が参加してないってどうなんだろ?ふつう疑われたら
ポジション守るために無理してでも正当性くらいは主張しに行くだろ?
183名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:46:06.13 ID:HsL6NCdn0
>>177

>だが、冷静に論文を精査すれば、
>ごく些細な問題でしかないことがわかる。

これをさらっと言う週刊ポストには恐れ入る。
日本の研究者のほとんどがこの問題について
口を閉ざしているのに、、、
184名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:46:57.30 ID:7Kp6eNW+0
妬んでるゴミくず連中が多いんだな
185名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:47:01.02 ID:YjMYUuSnO
いくら立派な業績でも、ここまで地に落ちれば
もう世間的にはレッテル貼られて消されるだけなんだろな
誰がこの魔女狩りみたいなシナリオ書いたんだろね
日本人の華々しい活躍、潰して欧米のどっかの研究者の
業績になっちまうんたろな、いつものことだけどな
186名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:47:24.33 ID:neqHNP8U0
お詫びのFカップヌードまだー??
187名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:48:06.18 ID:VxHs3VlN0
「些細な問題」と確認しているなら、
週刊ポストはどのように些細なのかを書いてくれれば、
大衆も安心できるし、週刊ポストやお抱えの技術者の株もあがる。
ソースを出さずに言い切られても賛同しにくいよね。
週刊ポストの続報に期待する。
188名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:48:46.98 ID:bDfpCcRY0
論文は正しいけど、データが間違っている
間違っているのはデータであって、論文じゃない
189名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:49:34.26 ID:itYiaFgF0
俺は見てないが西川さんもニコ動だかで「追試出来ない論文は消えてくだけ」
とかなんとか抜かしたんでしょ?

こんなん些細な問題なんじゃないですかねー(棒
190名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:50:09.48 ID:4jpnPMzr0
>>181
再現実験の論文って成功しなくても発表できるものなのか??
191名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:50:18.48 ID:01LmM+gj0
まかりなりにもリーダーなんだから自分で答えろよ
普通、自分の仕事に誇りをもってたら、堂々と反論するし
実験結果に自信があるなら余裕で答えると思うんだが。
192名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:50:54.66 ID:DJyOCu570
>>177
疑っている者が匿名というのは怪しいけど
本名をだしたところで「無い」ことを証明するのは不可能じゃん?
調査をしだしたネイチャーや早稲田大学は匿名とはいわんし。
193名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:51:07.12 ID:cn0tUR3D0
うむむ
194名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:51:17.08 ID:YBk19icH0
関東民が新しいもの生み出せるはずないんだって
特に東関東からなんか生まれるはずないだろ

こんな鉄則も分からないやつがこんなにいるなんて
195名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:53:28.43 ID:4dUQ2hS+0
写真がたんなる掲載ミスじゃなくて偽造とはっきりしているのに、
まだ脈があると思っているヤツのアタマの中を知りたいね。

小保方、顔はかわいいが、しゃべりかたがヤンキーぽくて、
横着そうな性格が読み取れるよね。
196名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:54:24.78 ID:0fQlPsym0
画像はこの際どうでもいい
再現ができなきゃ意味が無い
本人は再現できてるの?
197名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:54:38.19 ID:xA3gbp1K0
いつもの持ち上げて落とすパターンじゃん
気にしない気にしない
世の中はそういうものだと思って
自分の信じた方向で突き通すしかない!!
198名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:56:30.27 ID:HfOuxwWY0
しかし凄いわ
佐村河内、STAP細胞、MtGox倒産
199名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:57:41.58 ID:4dUQ2hS+0
>>196
再現再現って一つ覚えだな、オマエ。
再現出来ないから写真も偽造なの。
再現出来るのに、写真は偽造なんてことはありません。
200名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 01:57:57.52 ID:01LmM+gj0
論文を調べられるとは思ってなかったふしがあるな
201名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:00:06.62 ID:2LceLSMf0
東熱に出てほしい
202名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:00:28.09 ID:YjMYUuSnO
いくら立派な業績でも、ここまで地に落ちれば
もう世間的にはレッテル貼られて消されるだけなんだろな
誰がこの魔女狩りみたいなシナリオ書いたんだろね
日本人の華々しい活躍、潰して欧米のどっかの研究者の
業績になっちまうんたろな、いつものことだけどな
203名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:00:29.58 ID:OQPJwh530
これからの生化学研究者はフォトショップくらい使えなきゃネ
204名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:00:40.64 ID:Ow/wak5N0
ミスと故意は違います。
隠蔽国家。
205名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:01:41.13 ID:N/Kw+2ra0
STAPが再現したらそれで終わりみたいな論調に違和感。画像の不正や不備はそんなこととは全く別の問題じゃん。
206名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:02:34.76 ID:qAl3uBJC0
捏造は凹の性格なら10000%認めないから
雑誌ムーレベルの意味のないUFO発見レベルの研究にしてしまうのが上策だよ。
207名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:03:30.37 ID:OQPJwh530
>>205
どこの細胞学の研究所でも論文のとおり再現できりゃ
写真なんて無くても説得力のあるものになんじゃんよ。
208名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:03:51.86 ID:itYiaFgF0
もうフォトショで弄った程度なら、その気で調べられたら
簡単にバレる時代になったんだよ。
209名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:04:45.71 ID:q3c8Jbfy0
>>203
GIMPで十分。
210名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:05:51.67 ID:hU3Y8aZVO
細胞学の研究所ww
これだから低学歴は恥ずかしい
211名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:06:44.44 ID:HsL6NCdn0
>>207
うむ、
他の人はその「再現」をどうやって確かめるのかね?
まさかその研究所の発表を鵜呑みにするのかね。
それとも、まさかわざわざお金と時間を掛けて実験を追いかけるのかね?
212名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:07:25.36 ID:q3c8Jbfy0
>>205
論文の不備は実はあまり珍しくはない。うっかり間違えもある。数百枚の資料を整理するのは簡単じゃない。
ねつ造は問題なので、ねつ造であれば擁護は出来ない。
STAP細胞自体が正しい結果であれば不備はそこまで追求する必要はない。
ねつ造でないのを祈るよ。
213名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:10:13.20 ID:itYiaFgF0
故意のデータ捏造や使い回し疑惑のあるフィギュアを繰り返しておいて
不備だミスだというのは些か通らない話だろう。
214名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:11:07.12 ID:0fQlPsym0
>>199
偽造が故意かどうか判明してない段階だというのに、俺はそこまで断定して思い込めねえわ…

つーかIDで追ってみると、レスから感情が迸ってんなあんた
やっぱ女性だと変な方向に反感買いやすいんかね
215名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:12:42.67 ID:GQGyWuhS0
なんか霞が関内の案件の進捗具合でip全表示いきなり来そうで怖い
216名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:13:26.91 ID:eF5hKcpk0
小保方さんどうして黙ってるの?
217名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:15:05.77 ID:/Ax0t8hP0
ネェチャンに乗った論文どうなるの?
218名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:16:49.81 ID:8EjDPFFQ0
研究成果ではなく、小保方さん個人へのゲスい興味を煽るマスコミに対して、
本人が「研究に差し支えるからヤメテ」と声明を出したから、
意趣返しにマスコミが潰しにかかってるだけだろ。
219名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:17:42.05 ID:itYiaFgF0
ボコちんは多分だが今精神的に不安定で、人前に出たら何口走るか分かったもんじゃない
という状態で表に出せないんじゃまいか。

ま、内部調査の再現実験で缶詰状態だが、一向に再現出来ないとか
そういうのもあるかもしれん。
220名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:18:18.29 ID:INwgXyEY0
>>218
それは可能性としてはあるかもね。
個人的には7割がたクロじゃねーかなーと思ってるけど。
221名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:18:22.71 ID:5Cdbhkzv0
222名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:19:46.83 ID:AZ87AMmm0
こいつチョン顔に見えるけど在日なの?
223名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:20:30.14 ID:OQPJwh530
>>211
複数の研究所がやってちゃんとできてりゃ、それでいいだろうに。
同じ分野の学者が証人だわな。
写真なんかよりも、よっぽど説得力あるわな。
224名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:23:05.61 ID:itYiaFgF0
>>217
理研側は今のところ、コリゲで図の訂正だけで済ませる気でいるようだ。

しかし、リトラクトの可能性はまだまだ相当高い気がする
225名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:23:18.80 ID:rdnuoVcN0
芸大だか多摩美で
カブトムシの交尾のトレースして画集出した女を思い出した。
226名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:23:27.91 ID:p56LTxHq0
おぼこだけの問題じゃなくて、共著者みんなグルで関連株で儲けましょ、ってことだったんでしょ
研究者ですらない感じ
227名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:25:01.40 ID:YBk19icH0
関東民が何か新しい事生み出すはずないだろって
普通はその時点でいぶかしく思うはずだけどな
そんな事もあるのかなと
228名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:26:22.83 ID:cIGw5wRy0
記事になってもちゃんと説明してくれないのな
記者がアホなのか
229名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:26:34.85 ID:L6ehjrpA0
そういや、あの日のマスコミの一斉報道は、なんか事前に準備された
イベントっぽく感じたなぁ
230名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:28:05.88 ID:sShkAFFB0
しかし、3本もの論文で似たようなミスを繰り返すの?
231名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:28:15.41 ID:qAl3uBJC0
>>229
マスゴミは最初からインチキ晒し祭りだとおもってたんでしょ。
232名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:28:29.47 ID:H+pmXMsqO
このままシラ切り続けたりうやむやのままでノーベル賞って取れるの?
233名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:30:15.10 ID:itYiaFgF0
今のままならノーベル賞は取れないわなあ
234名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:31:21.80 ID:kh6unArV0
理系の人に聞きたいんだけど、再現が難しいような実験論文を、ネイチャーって簡単に載せるもんなの?
235名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:32:54.53 ID:CX6nvCVL0
常温核融合も再現が難しいものだったな。

STAP=常温核融合
236名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:33:14.23 ID:WjaRxUfd0
フランクフルトの追試のヤツ、一週間たったけど、なんもその後の進展が無いな。
237名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:33:39.68 ID:N/Kw+2ra0
いや、なんかSTAPの再現が取れればこの論文での写真の取り違えがどうとかは些細な問題だったという話だけでいいのかなぁ。それだけの問題で終わりにされちゃうのかな?
博士課程のときの論文から見つかる写真の切り貼りや反転、それこそキャリアの最初から図をいじるような人だったというのは全く別の問題として扱わないといけないよ。
238名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:34:04.59 ID:f/DcB/1x0
嘘・大げさ・紛らわしい
STAPです!
239名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:34:29.36 ID:qHkIn4f80
単純ミスでカッターかなにかで適当に切り貼りした画像を使うことなんてあるのかw
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/horikawad/20140214/20140214004014.jpg
240名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:34:50.35 ID:itYiaFgF0
そもそも、簡単に掲載に至っていない。何度も何度も追加実験要求して、
その度にボコちんが驚異の粘りでクリアして来た。

ついにネーチャーもボコちんの粘り腰に負けてアクセプトした
もちろん、その過程で理研のお偉方の論文テクも加わったのだろう。
ボコちんが理研に持ち込んだ当初の原稿は悲惨なレベルだったらしいしな。
241名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:34:58.38 ID:cnotCTro0
本人の成功率も、0.何とかパーセントだろ?
てことは、数百回に一度だよね。
なんだか、もの凄くハードルが高いな。
242名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:36:33.12 ID:Nn+qfd0a0
>>234
論理的につめて、「こういう実験結果がでました。故にこういう事が確認できました」というのを多段階に詰め路していくのが
論文の体裁なので。別にエディタもレフェリも追試をして「間違いない!」とする訳でもない。
性善説として研究者の出してきた結果は正しいとして、論理的に得た最後の結論を新規的かどうかを評価しているだけなのでね。
簡単に載るかどうかというのは新規的事実が「ネイチャー級の皆の目を引く華のあるもの」かどうか、というのがこのケースでの基準かな。

勿論、論文一般についても↑の様に性善説的にデータを鵜呑みにして、論理展開が正しければ評価に値するものと扱って掲載、発表される。

あってはならない事だけれど、データを改竄しまくって、ありもしない理論を展開する事も不可能ではない。(例:黄のES細胞)
243凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 02:36:49.99 ID:Pt0GaePy0
はいはい創価完全敗北ですよ〜

・予算審議の直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な組織的詐欺ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

腐り切ったバイオ利権に対して取るべき対策は単純明快、

根本から バ イ オ 予 算 カ ッ ト
244名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:39:24.55 ID:lFEvbfhX0
>>226
いや、それはない。
何故なら噴いたのが僅か1日だったからね。
ニュースの翌日だけ上がった。20%程。
前日に買い集めた形跡もないというか、それ以前の出来高からして
仮に集めてたとしても大したロットではないはず。
しかも僅か20%だから、全然美味しくないよ。
20%程度の儲けでそこまでリスク犯す仕手筋はいない。

単に、名誉と資金欲しさの捏造だと思う。
245名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:40:17.36 ID:9eMminF2O
歴史を塗り替える程の発表なのに最終確認とかしないの?
誰も気付かなかったの?
随分お粗末な発表なのね
246名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:42:29.84 ID:jYVR9DNC0
はいっ、そこまで! スタァーップ!

…STAPと掛けてみた。
247名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:43:36.41 ID:raVOHMnQ0
ボボボボさんMUTEKIデビューマダー??
248名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:43:42.20 ID:+hf/8wkk0
まぁそのうち白黒はっきりすんだろ。研究室でブラックホールの検証実験するわけじゃあるまいしw
249名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:44:35.48 ID:Nn+qfd0a0
>>244
> 単に、名誉と資金欲しさの捏造だと思う。

さあ、どうでしょう?早々とバカンティ兄弟とオボ、ワカあたりで特許申請してるんですけどね。
そっちの方がどうも気になる。この論文通して再現できないしもういいか、って皆が忘れていくのは勝手だけど、
弱い刺激で幹細胞に戻る話がもし後々きちんとした研究で行われたとしたら(きちんとした、というのは誰でも再現できるという意味で)、
「それ、うちらが前に言ってたやつだし!金払え!」って言いそうw
250名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:44:43.26 ID:9eMminF2O
いい恥さらしだわ
251名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:48:14.21 ID:qAl3uBJC0
でもこれ以上追い込むネタないだろ。
ダンマリ決めるってのは理研の方針だぜ。
Natureが論文取り消し処分でもくださないかぎりな。
252名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:54:40.93 ID:itYiaFgF0
万に一つでも、ネーチャー側から先にリトラクト要請なんて出された日にゃあ
理研の面目丸潰れでしょw
253名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 02:59:17.25 ID:+hf/8wkk0
>>249
そのための特許だから問題なし。請求項とかみてねぇから知らねぇけどw
254名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:01:44.98 ID:NZs7o9ZLO
AERAっていうのが怖いね。
インテリ女子の応援雑誌でしょう?
255名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:01:45.43 ID:qAl3uBJC0
>>252
たぶんダメだし食らう前にNature買収するしかないな。
あ、こんなところに100億円が。
完璧な計画だったな。
256凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 03:05:26.96 ID:Pt0GaePy0
>>251
会見させたら当事者たちがさらに嘘ついて、理研の立場がさらに悪化するだけじゃん

現状では、本人たちがしらを切り続けてる以上、理研は動けない。
勝手に「捏造論文書くクソ創価女を雇ってごめんなさい。もう致しません」
って言うわけにはいかない。

それをやったら、マスゴミも理研をボロカスに書くだろうしね。
257名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:29:46.16 ID:YjMYUuSnO
いくら立派な業績でも、ここまで地に落ちれば
もう世間的にはレッテル貼られて消されるだけなんだろな
誰がこの魔女狩りみたいなシナリオ書いたんだろね
日本人の華々しい活躍、潰して欧米のどっかの研究者の
業績になっちまうんたろな、いつものことだけどな
258凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 03:31:47.33 ID:Pt0GaePy0
>>257
>世間的にはレッテル貼られて消される
あー。

>850 :名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:47:00.27 ID:DFOdkn080
>>843
>ずっと創価創価叩いてるけど
>山中教授の嫁もたしか創価だろ
>それに山中教授ずっと支援してたのも創価

「支援」?

家宅捜索を受けたファン・ウソク氏
cfile22.uf.tistory.com/R480x0/172D32494E7E4C5926BA7E
殴られたあとががが
259名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:36:35.83 ID:ZNNP7qsI0
髪の毛フサフサになる俺の夢が(´・ω・`)
260名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 03:50:18.78 ID:qPirdK8u0
jpegの圧縮ノイズにイチャモン付けたあの若い教授だか准教授だかは、元気にしてる?
261名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:09:55.08 ID:wUjo2YEd0
最初の発表から猿での実験が成功した〜!までが迅速だったのに
捏造疑惑が出てからそれに対する発言が時間経ちすぎ。
で、やっとでた発言が「単純なミス〜」って・・・誰が信じると思ってんだ。
262名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:14:31.92 ID:Ot2hyuhh0
ネッシーの写真>>>>>>越えられない嘘壁>>>>>>>>小保方細胞写真

つーことなんですね(´・ω・`)
263名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:15:37.36 ID:ijdx8dek0
最初にマスコミ使って騒いだ分くらい謝罪しろよ
264名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:17:08.86 ID:3qLn/aDD0
>>263
マスコミ使って花火上げるの大好きな理研。
花火のカスの処理もしてほしいわ。
265名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:24:41.78 ID:zSOoJf700
>>85
>欧米では女だから軽く見られることはないだろ。戦闘機のプロジェクトリーダーが女性だったりすることもあるくらいだし。

フランスの国策原発企業のCEOが女なのと同じ
基本お花畑サヨクなフェミを反戦や反原発から引き離すための方便な
もはや男女共同参画事業は体制側にがっちり入り込んでネオコンネオリベ政策の一環として利用されてる
その手の女はパンダとして利用されてるだけ
266名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:24:58.54 ID:MRWHIQYv0
やらかしちゃった感が強いなぁ

まさかこんなファンウソク並みの捏造するとは…
こんな捏造研究発表しても、実際に成果でないならすぐバレるってこと
どーしてわからない?
267名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:28:56.97 ID:f3x6PfU40
悪意なく悪さする悪もいるだろー
外からどう見られてるかわかってないのか
268名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:36:47.07 ID:Jd6LdOHm0
>>42
乳あてとる
こういう女子は危ない
269凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 04:37:59.82 ID:Pt0GaePy0
>>266
マスゴミがグルだから。

・ゴッドハンド旧石器捏造事件
・外ツガル三郡史捏造事件
・ES細胞のファン氏の捏造事件

これらは、創価が内部に入り込んで捏造を仕込み、
外部(もちろんマスゴミが先頭)に叩かせている。
目的は、その研究・発見自体をつぶすことにあった。

今回の件は、ただの調子乗った創価の捏造がバレただけw
だからマスゴミはスルー&隠ぺいする方向
270名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:39:25.36 ID:lZDelBZr0
>>106
突っ込むところはそこじゃないって本人は思ってます。
せっかくぼけたのに正しく突っ込まれないとはwwww
271名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:43:22.58 ID:+j6IWEA00
これは小保方がハメられたのか?
272名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:44:00.91 ID:4ILJD1r/0
別に発見がおかしいわけじゃないんだろ?
いちいち大きく報道しなくていいよ
273名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:46:46.02 ID:Wli+9Sne0
追試できない論文は意味がない
それだけでしょう
274名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 04:53:03.50 ID:Mdm+Qc0M0
>>272
発見が正しいかどうかはこれからの追試と検証次第
275名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:00:30.30 ID:iLEfwYFC0
心配だわ
利権のワケメちゃんはどうなるの?
276名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:02:09.34 ID:oNMoTGHR0
画像どころか研究成果が疑われているわけだが・・・
277名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:04:02.28 ID:WGHkCnO0P
STAP細胞論文の共著者大和雅之さんに何がおきたのか。重要学会を次々
http://anond.hatelabo.jp/20140225162613
278名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:07:17.00 ID:jxC5uJKH0
単純ミスではなくて意図的な工作だろ
モラルが低いのがわかった以上、誰かが再現してくれなければ嘘だろうな
279名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:10:17.65 ID:SoCuuita0
>>273
> 追試できない論文は意味がない
> それだけでしょう

晴子ちゃんは、捏造人生であることがバレちゃったから。

今回の論文も
博士号取得のための学位論文も。

たぶん、それ以前の人生も捏造で世渡してきたんでしょ。
280名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:13:28.90 ID:kRdVObXN0
 ピンク色の遊び半分の実験室で、割烹着を着てヘラヘラしている
この女を見て、どう考えてもおかしいって思っていたけど、
やっぱりインチキだったのか・・・
281名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:33:45.20 ID:bZoJ9wlS0
>>270
いや、分かってますよ。

「元といっこも変わっとらへんやん!」

↑これでいいっすか?
282名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:38:14.39 ID:u8i0GQwd0
世界が名付けた日本海  by外務省
http://www.youtube.com/watch?v=sqP48OVr4Q0
283名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:46:37.75 ID:qV4rZgGa0
>>277
これって本人の安否はとれてんの?
不穏な勢力に身柄さらわれて監禁中とかないよな。
284名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:53:48.66 ID:eM8Y7kuc0
>>259
そんな直ぐには商業ラインには乗らないってw
285凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 06:06:11.82 ID:Pt0GaePy0
>850 :名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:47:00.27 ID:DFOdkn080
>>843
>ずっと創価創価叩いてるけど
>山中教授の嫁もたしか創価だろ
>それに山中教授ずっと支援してたのも創価

「支援」?

家宅捜索を受けたファン・ウソク氏
cfile22.uf.tistory.com/R480x0/172D32494E7E4C5926BA7E
殴られたあとががが
286名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:07:13.15 ID:2hW6Q/c90
小保方さんって顔ひんまがってるよね
嘘つきじゃありませんように
287名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:07:35.36 ID:e/LTC6Zf0
>>269
ゴッドハンドのあいつはどうみても埋めてたろw
288名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:12:05.44 ID:rAt0WRPA0
疑いを晴らす方法なんて簡単だよ。
ツッコミに対して本人が回答し、あちこちで追試が成功すればいいだけ。本当にそれだけ。
ゴッドハンドの末路しか今は見えないがな。
289凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 06:13:13.22 ID:Pt0GaePy0
>>287
だからさー、埋めてたあいつが創価なのさ。
290名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:27:45.23 ID:UxNKzJ67P
読売が全く口つぐんでるのが凄い
291名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:33:14.58 ID:sHxqyO7z0
いやいや、本当にミスだったら掲載本誌を見た時に気付いて慌てて訂正申し出るんじゃないの?
自分の研究成果の写真なんて重要なもの、間違ってたら他人より先に自分が気づくはず。
292名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:35:12.58 ID:TSE3UkUL0
マスゴミ達は、取材拒否されて怒り心頭だもんなw

山中教授も拒否されてその後スルー

チョン偽装教授も復権願いしてるし。

なんか裏であるのか
293名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:35:35.57 ID:7YUpPdK90
>>1
> 何にでも分化する細胞って何に分化させるかどうやって制御するの

「分化を決定する化学物質」の濃い薄いの濃度勾配がさしずめxyz座標になる。
座標になって、「神経の発端」や「頭や尻尾の区別」の分化が決まる。
それが決まる極端な例 頭とお尻の方向性 1次元なので単純
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.files/image009.jpg
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.htm
ハエの胚 目印の化学物質の濃い薄いにより分化が進む。
(こういうハエの極端単純すぎる分化の基礎研究が、ヒトと根底共通しているはずなので、研究価値、税金投入した価値がある。)
化学物質(実際は巨大分子やステロイドホルモン)にさらされるとその濃度の違いで目覚め発現する遺伝子の部分、座位が違う。
頭と尻尾の違いは濃度勾配で決まる。正確ではないが、ザックリ言うと、濃度基準にxyz座標の3次元の立体構造が決まってくる。
(実際はキッチリしたデジタル座標ではなく、原始古代海 → 現代上陸への進化絵巻の凝縮順番の継続の歴史演繹で完成する。)

これがヒトなら受精卵で始まる。進化絵巻で高校生物の授業でやった原口背唇部が陥入する。
陥入で同種類か別種類かの化学物質シグナルが産生され(細かい因子わかんない)、
ますます濃度勾配が偏って「神経が発現する遺伝子が目覚めて脊髄の原型」ができる。
さらにさらに、ますます濃度勾配が偏って、分化した細胞同士の細胞膜同士の相互作用で・・・

過去の研究で分化は濃度勾配が決め手のひとつとわかった上で、今の研究段階では、
培養細胞を取り巻く「物理的な土台の足場の環境」と「培養液の化学物質」で決まる。
濃度勾配について書いたが、「物理的な土台の足場の環境」も重要だ。
万能細胞は、しがみつく土台や取り巻きのすでに分化した細胞と密着し、
細胞膜表面の受容体で何らかの物理的なやり取りコミュニケーションをして、
未分化だった万能細胞が不可逆分化してゆく。分化する仕組みは複雑未解明。
複雑な因子組合わせ、新手法導入の試行錯誤で内紛が起こるが、研究内容方向性は決まってて、
既存のものを改良改善する、協調性団結の日本人研究者共同体には向いている。
294名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:38:06.50 ID:7YUpPdK90
>>1

258 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 00:19:41.91 ID:CXqvSsVj0 [2/2]
>>189
>早稲田は理工だけは優秀
>少なくとも地底を凌駕する、、と思ってたけど
>勘違いだったのかな
>地底の方が遙かに優秀な気がしてきた
>なんかガッカリ

早稲田は医学バイオ分野の素養がない。バイオ伝統がないから、こればっかりはしょうがない。
トイレ雑巾とフェイスタオルを共有して、トイレ雑巾で赤ちゃんの顔を愛情込めて拭くのと同じくらい、
「四角い縦置きピアノの小型版」のような「座り作業用の無菌操作クリーンベンチ」のある実験室で
http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/environment/biohazard/class/image/index/sec1_0_1a.jpg
雑菌汚染されたスッポンを飼うって、危険行為だ。 http://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/2/2/226753d1.jpg

早稲田の理系の人へは工学の素養でたとえるとわかりやすいはずで、
「CPUのシリコン微小加工工場に、作業員が全員土足のホコリまみれで一生懸命仕事をする。」
これは工学の素養があると、すぐにインチキ半導体工場だと見抜ける。
それと同じようにバイオの素養があると、
無菌培養の下準備をしなくっちゃいけない神聖不可侵な緊張感のある神経質ピリピリ空間で
http://i1.ytimg.com/vi/Tth3z32gLOc/0.jpg http://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/images/pb-0460.jpg
トンデモ汚染生物(泥まみれのスッポン飼育)を見つけた瞬間、インチキ実験室だと看破できる。
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/3990151.html
スッポンをテレビやネット写真で見た瞬間、生物板の住民は、たぶん全員ドン引きしたと思う。
生物屋の常識で、汚染源の生き物は無菌ベンチのある部屋とは別の建物や階の部屋で飼育するから。
引火性のガソリンスタンドで、発展途上国の親父店長がくわえタバコで給油するのと同じ「危うさ」がある。
しかし、コミュニケーション下手の生物板にはインチキスッポン女を上手に国民へ説明できない。
細胞生物学の歴史を根底からひっくり返す偉大な発見をした研究者だから、
勘でインチキと見抜けても、面と向かってスッポン女を馬鹿にできないし、
常識にとらわれない研究者だからこそ、実際にSTAP細胞を作ってる可能性もある。
295名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:40:24.49 ID:7YUpPdK90
>>1
>小保方先生ってこの分野の世界的権威なんでしょ?

早稲田は医学バイオの歴史伝統がない。浅い。
小保方晴子は早稲田4年間の学部で無菌培養の衛生概念を学ぶチャンスを逃した。
一般で言うと、外国人が「トイレバケツ」と「刺身の皿」の区別がつかない状態と同じ。
よくある話で、優秀な半導体のロボット設計技術者が、無菌培養設備を試作するが、
細胞より小さい粒子のウィルス感染して、培養細胞が溶けて水になって、頭をひねる状態。
バイオ水準の衛生概念を身につけられないまま、4年制学部を卒業してしまったんでしょう。

人によっては他人に教えられなくても、バイオ水準の衛生概念を悟る人もいるかもしれないが、
人によっては他人に教えられないと、衛生概念が一生涯わからない人もいるだろう。
4年制学部でつまずくと、運が悪いと、バイオ水準の衛生概念を身につけられないまま、生涯が終わる。

早稲田卒業後の留学先は、バイオ方面の捏造教授バカンティーに弟子入りした。
バカンティー教授は麻酔科医で、医学バイオ水準の衛生概念はあるが、手抜きの捏造教授だ。
大学院は教育の場ではなく研究の場で、研究のイロハを手取り足取り教える「義務」はもうない。
バカンティーは、インチキで飯を食う「プロ」詐欺師の教授だから、
大学院の世界はバイオ水準の衛生概念を教える「義務」はもうないので、手抜きして、教えてないと思う。
バカンティー教授は保身で学内の「真偽がわかる本物のバイオ研究者」と絶対に食事をしない。
食事で雑談すれば、本物の研究者とは話が通じないので、詐欺がばれるから、本物とは絶交している。

小保方には、少ないながらも人生の選択があり、詐欺師教授弟子入りで普通に人文系就職して結婚もできた。
しかし、早稲田校風の早稲田女の性で、バカンティーが裕福な生活をしているので、詐欺冒険に走った。
日本に帰って、理研にもぐりこんだ。理研側は女性研究者を受け入れると「莫大」な男女共同参画助成金が転がり込む。
詐欺師と理研の利害が一致した。
彼女にはバイオ水準の衛生概念がないので、無菌培養準備部屋に泥スッポンを飼ってしまった。
すし屋のカウンターにウンチが盛ってあるようなものだ。それに説教する研究者はもういない。
その写真がネットに流れて、生物板の住人にバレた。
296名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:43:30.09 ID:7YUpPdK90
>>1

186 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 07:05:22.65 ID:Z8D50X4H0 [22/22]
>>169
> >>167
> 自然はそこまで親切じゃないでしょ

彼の言わんとすることを翻訳すると、
「(インチキお嬢に良い研究成果を与えるほど)、自然(の神様)はそこまで親切じゃない。」
と言いたいんでしょう。

世界最先端医学バイオの場合は捏造研究を出しても、あまりにも専門的過ぎ需要がない技術だと
(ほとんどのバイオ研究は専門的過ぎ需要がない技術、後世に役立つ技術だが)、
他人が真偽を確かめるために莫大な労力をかけて、身銭を切って、
追試、再現実験をすることは99.9%ない。
だれも、自腹で追試、再現実験をする人がいないので、医学バイオは捏造がまかり通る業界だ。

小保方晴子は自己顕示欲が強く、研究内容が再生医療で実需要があったので、
追試、再現実験をすることは99.9%ないこの業界においては例外的に、
追試、再現実験をする人が多すぎて、疑惑が見つかっただけ。普通は埋もれる。

世界最先端医学バイオ捏造研究論文の事態が収束するパターンは、
運の悪いバイオ研究者(向井理、神田伸一郎)がマネして追試、再現実験して身銭を切ったけど、
運命の神様のイタズラ、捏造研究論文だから失敗する。
向井理、神田伸一郎は、小保方晴子の捏造を疑うのではなく
「僕は男だし指先が不器用なのかな?バイオ業界に向いてない。ショービジネスに挑戦しよう。」
とショゲてあきらめる。
失敗続きで、ついには誰も捏造研究論文をお手本にした自腹での再現実験はしなくなる。
誰にも参考、お手本にされなくなって、捏造研究論文そのものが忘れ去られる。フェードアウト。
こうして向井理、神田伸一郎はテレビに出るようになったと。                おしまい

しかし、ここまで再生医療実需があって、追試の失敗続きが知れ渡ると、どうなるか予想がつかない。
297名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:46:25.54 ID:7YUpPdK90
>>1

951 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/23(日) 12:47:49.93 ID:G8pl0gWU0 [17/17]
キーワード:ルイセンコ
抽出レス数:3

ルイセンコ

ソビエト連邦の生物学を台無しにした生物学学会の重鎮。
ルイセンコのおかげでソビエト、それにつながる(中国以外の)旧共産圏のバイオ発展の芽は摘まれる。
たとえ話で、遺伝子の限界を無視して、バナナを少しずつ北国に植え替え種を移動させれば、
北国でも、あたかも進化したように寒冷適応し、バナナが収穫できると思いつきで唱え、
国家権力でごり押し実行し、学術的にも経済的にも破綻する。共産思想の柱となる食料の面で破綻させる。
ルイセンコは外因性の環境を重視し、内因性の遺伝子等々を完全否定し対立する学者を弾圧する。
「環境順応によって生物の遺伝形質が子孫に伝わる。」と後天獲得説を主張する(遺伝物質DNA発見前の時代)。

一九三四年、プスコフの農業技師たちは雪の上に麻の種子を播いた。ルイセンコの命じたとおり正確にやったのだ。
種子は水分を吸収してふくれ、かびが生えだし、すべて駄目になってしまった。広い耕地が一年間空地のままにおかれた。
ルイセンコは、雪が富農だといって非難することも、自分が馬鹿だとも言うわけにいかなかった。
彼は、農業技師たちが富農で、彼の技術を歪曲したと非難した。こうして農業技師たちはシベリア行きとなった。
『収容所群島 1』ソルジェニーツィン著、木村浩訳、東京ブッキング、2006年、p. 89-90

ルイセンコの呪い
彼はソ連国内から優秀な生物学者を根絶やしにした(生物学のインチキ御用学者は生き残った)。
ルイセンコによって旧共産圏の生物学は、生物学の学術的な古き良き伝統文化と健全な精神性を政治的に消去された。
(新技術大好き、パクリ大好きの中国以外の)旧共産圏のバイオ若者は方向性を見失い低迷している。
「学術の対立派の政治的根絶やし」は後世に響く。
http://zone0721.lovepop.jp/akunin_images/pic_2025.jpg
トロフィム・デニソヴィチ・ルイセンコ 再現ドラマの俳優ではなく、本人。

日本もSTAP細胞を男女共同参画の政治権力のごり押し特許で、つまづくのかな?
男女共同参画からとんでもない大金が転がり込むの?
298名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:49:01.25 ID:7YUpPdK90
>>1

   ★☆★『理工系教員の採用に“女性枠”を設けることによって文科省から“補助金”』★☆★


九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。
憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。

大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-59.html
299名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:51:37.74 ID:7YUpPdK90
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00338 2014-02-24 20:58
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
300名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:53:54.52 ID:7YUpPdK90
>>299
●校風 その29

『この業界で』
 ↓
偏差値50のバイオ大学だ。富裕層を逆恨みする共同体だ。
偏差値50は勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが底辺バイオの掟。

『この女に出くわすなんて』
 ↓
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎の人脈を追うので、東京では子無し独身で終わる女だ。
中瀬ゆかり症候群は「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の身の周りの人間関係を固め、「富裕層」に対して壁を作る。
壁を作って、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに無職破滅させ、振り向かせて、モヤシへ結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
私は、「富裕層」と「アンチ富裕層」との二系統を両方欲しがる欲張り女たちに濡れ衣を着せられて、実験勉強が不可能になった。

『神様は残酷だ。』
 ↓
職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。闇金督促よりひどい。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)

大学に庇護される中瀬ゆかり症候群に濡れ衣を着せられ弁護士を呼べなかったら、無職になり、子無し独身が決定する。
金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。この話は東大卒の心理カウンセラーがウソと断言する世界だ。

金持ちならここは退学して中堅上位大学へ行こう。
301名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:56:08.72 ID:7YUpPdK90
>>299
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
302名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 06:58:22.74 ID:7YUpPdK90
>>299
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
303名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:00:19.65 ID:oWFjLc4W0
STAP細胞なんか世界的に誰も信用しとらんだろ?
知り合いのフランス人に「オボカタ知ってるか?」って聞いたら「Who are you?」だってよw
ジャップみじめすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:31:09.91 ID:iLEfwYFC0
>>294
もしかしてすっぽんエキスがアクセラレータなんじゃまいか
他の研究室もすっぽん飼育環境下で追試すべきだ
STAP細胞は壁がピンクがお好き、白衣は嫌いとか?
305名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:37:12.78 ID:7YUpPdK90
>>304
> >>294
> もしかしてすっぽんエキスがアクセラレータなんじゃまいか
> 他の研究室もすっぽん飼育環境下で追試すべきだ
> STAP細胞は壁がピンクがお好き、白衣は嫌いとか?

女装とムーミンも必要だ。
306名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:46:43.13 ID:SoCuuita0
>>294
> >早稲田は理工だけは優秀
> >少なくとも地底を凌駕する、、と思ってたけど
> >勘違いだったのかな
> >地底の方が遙かに優秀な気がしてきた
> >なんかガッカリ

あのな、馬鹿田の研究レベルが地底よりも上だったら
太陽が西から昇るぞ。

現実には、馬鹿田には、まともな研究など存在しない
インチキと詐欺師ばかりだと断言してもいいくらいに悲惨だよ。

学部生ならば、大学院は国内の他大学へ移ることだ。

大学院生ならば、人生終わったね。
小保方のようなコネと詐欺の人生以外には、将来の可能性は無い。

自分の見る目の無さを悔やむことだ。
307名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:47:55.22 ID:r1LIDtaJ0
>>306
ハイ侮辱罪きましたー!!!wwwww
308名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:50:54.99 ID:7YUpPdK90
>>304
女特有のデーデルライン桿菌群も必要だ。
309名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:53:20.64 ID:80XkAxla0
全裸で会見開けよ
310名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:53:23.76 ID:7YUpPdK90
>>299
●校風 その39

>日本は入学した大学を重視する。
>ぶっちゃけ卒業はどうでもいい。

ウソだ。四大卒学歴「校」を重視する。

>バイオマンは大学を何年も休学して卒業時にギリギリ「帝京科学大学」に名前が変わったからって、「帝京!て帝京!」って、ハシャギすぎだろう。
>君が入学したのはあくまで「西東京科学大学」。
>帝京より偏差値が低く、立地も悪かった。
>正直、帝京を落ちて、さらに関東の大学全部落ちた人間が行くような大学だったよ、西東京科学大学は。
>当時から西東京科学大学は2教科入試だった(当時の帝京大学は英語必須の3教科入試)
>さらに偏差値も低かったしな。
>嬉しいのは分かるが、君の出身はあくまで西東京科学大学。我が物顔で帝京スレに出入りされても苦笑するしかない。

入学は西東京科学大学で卒業は帝京科学大学だ。
偏差値は帝京グループの「西東京科学大学(後の帝京科学大学で改名)」「帝京大学」は同じくくりだ。
新しい組織や建物、高価な設備を導入するなど様々な意味で新設大学の「西東京科学大学」の方に魅力があった。

問題児の女カッペはモヤシ金持ちに濡れ衣を着せて敵だらけにし、そのモヤシの実験勉強機会、体力抵抗力を奪って、
モヤシに自筆の住所電話番号を渡して無理に結婚を迫ってきた。入学復学しても、様々な女で代わる代わるその同じ繰り返しだ。
平成不況時代の「女子アナが、プロ野球選手の体にペチョペチョ触って、その選手と仲良く結婚する。」そういうタイプじゃない。
あくまで、不良をエコヒイキしながら、別人の金持ちと手抜きで結婚したがるのが、当時の帝京女流だ。

教授会まで帝京女の肩を持って私を攻撃する。
その大学で私は研究室の配属が正規に確定した。割り振られた研究室へ昼間に扉を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下へ放り出された。体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
大学が無礼な初回電話で父の職場にイタズラして「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をする。
大学側は悪意がある。それで、父が私ではなく大学に向かって怒って訴訟を起こせば、大学側は負けてたぞ。
311名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:59:03.58 ID:fElZ5daX0
うーむ、再現にはかなり厳しい条件が必要なんだな
まずゴスロリ女装して割烹着でやってみるか
312名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:59:24.23 ID:7YUpPdK90
>>299
大学関係者は「西東京科学大学と帝京大学は違う。帝京と無関係。」にしたい。
西東京科学大学は、帝京が金を出した帝京グループ大学だ。
国か地元自治体の上野原工業団地造成費(税金)を建設費として利用したので、
命名権が帝京側にはなかった。数年後、大学を帝京科学大学に改名したが。
私は西東京で入学して、病気休学復学で時間がかかり、帝京科学大学で卒業した。
帝京グループの帝京科学大学での出来事だ。

トラブルは全部女のせいにもしたいのだろう。が、教授会も噛んでいる。大学の責任だ。
私が女へ手紙を送ったことを大学側からとがめられたが、
女が私へ住所電話番号を渡して、そこへ手紙をよこすよう、私へ大損させ怖がらせ要求した。
どうやら、田舎娘たちは大学側へは、「男がしつこくて困っている。」とウソの説明をし、
私には、自らスカートをめくって追い回し、かまって欲しがっていた。手紙を欲しがっていた。
(東京坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、女たちにからまれて、変死した事実もあって)
私は自分の生命財産を守るため、女をかまいウソのラブレター等々を送る選択をした。
そもそも、私が女たちの住所電話番号を知っていることに、
教授会は、あえて見て見ぬ振り、トボケをかまして、私の教育機会を奪った。
田舎娘たちが私へ大損させて振り向かせたら、金持ちの私から余計に嫌われるのだが、
今、当時を振り返ると、田舎者なので私から好かれると誤算をしたようだ。
教授会もそっちのほうが、指先の器用な女たちにカシを作れて、都合が良かったんだろう。
女カッペに「無接点の金持ちチンコしゃぶって物で釣る。」そういう知恵はなかった。

理系は畑違いの人との付き合いを絶ち、モノへ時間とエネルギーを投入する宿命だ。
そうやって理系のプロになる。東京工業大学の学部生は、人付き合いが極めて良い。
が、それはあくまで、同じ畑の人と仲良くしているだけだ。畑違いには冷酷だ。
事実、東工大生は、小売店に就職する人とは付き合わない。1時間は付き合わない。
帝京科学大学は、モノへ時間労力を投入できない大学環境で、
就職が悪く、進学先の他大学の研究室では極端に評判も悪くて、理工学部は廃学部になった。
313名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:02:18.51 ID:7YUpPdK90
>>299
●短く言い切ると その78

> バイオマン嫌いだけど3行位で綺麗にまとめられてたら読んでたかも

(資産家を叩く貧乏)不良をエコヒイキしている女が、同時露骨に、その資産家と手抜きで結婚したがる。
その女は経験上、三つの性質があって、「田舎者」であり、「快楽殺人鬼」であり、「口が軽い」。
秘密を守れない女は、資産家にとってサラリーマンの生涯収入程度じゃ買収できないし、快楽殺人鬼とは一緒にやってゆけない。

仮にあなたが当時の帝京女の場合の三行だ。

刑事事件の時効は成立したから、裁判で当時を語る証人として、帝京女は私にとってはもう不必要だ。
現在の私は、あなたこそが快楽殺人鬼の犯人だと疑っている。三行じゃなくて二行か。

ちなみに今の私は無職で貧乏だ。

>>312
「チンコしゃぶり」という表現がありますが、言葉遊びです。
オーラルSEX(フェラ・クンニ)はゴムつけて性病は避けてください。それ以前に貞操観念も忘れずに。
http://megalodon.jp/2012-1009-1811-45/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120920/dms1209200743005-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1018-2300-41/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111018/dms1110181225007-n1.htm
314名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:04:38.31 ID:7YUpPdK90
>>299
●校風 その40

不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚したがる、中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京スレッドにたまたま書き込んだら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。
東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
東京女や多摩女は、東京の公立高校を卒業するころには、自分なりに「不良」か「金」か大まかな方向性を決めている。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。
中瀬ゆかり症候群は、自分たちを金銭価値がある女と思って、坊ちゃんから対価がもらえず、坊ちゃんを殺したんだ。

偏差値50バイオは勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
踏み込んで言うと、底辺バイオ女は意志さえあれば、快楽殺人可能なポジションだ。

仮に、坊ちゃんが問題児の女たちにまとまった金を渡せば、女は周囲に自慢するから、坊ちゃんは不良や教授に叩かれて損だ。
坊ちゃんは(一方的に手抜きで求婚され、住所電話番号を渡され)その女たちが殺人鬼だと知らず損得勘定で、女へ金を渡さない。
私の場合は、女たちへウソのラブレターを送って満足油断させ、隠れてコソコソ不良たちへ金品を付け届けした。

底辺大学へ入学した坊ちゃん本人と家族の仲が悪いと、弁護士を呼んでもらえず、そのまま殺される。
家族内孤立で弁護士が呼べない私が、あんな危険なバイオ校を生きて出られたのは運が良かっただけ。退学すべきだった。
ケンカが弱い資産家は、行っちゃいけない底辺バイオ大学だった。
315名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:07:46.07 ID:7YUpPdK90
>>299
●その人間の正体 その2

当時の私はモヤシ金持ちだったので、向こうからニヤニヤ笑って寄って来る種族はほぼ決まってる。
「いじめたい」か「カネ欲しい」か「使い走りにしたい」かだ。寄って来るのは悪い人ばっかりだ。
人様のそばに悪い人が集まってくると、私は自分の特殊な立場から「搾取されている!」と直感で誤認する。
私のように、世の中を間違ったモノの見方で分析する人は、いつの時代も一定数いると思う。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」

人様の一般的な学生時代の人間関係は、街の不良に絡まれる私の人生とは、何もかもが違う。
悪い人に囲まれた人間がいたら「類は友を呼ぶ」で囲まれた人間も悪い人だ。搾取じゃなくて、類友なんだな。
友達になる男を選び放題の若いピチピチ娘が、悪い男に囲まれたら「類友」でそのピチピチ娘も悪い女だ。
砂漠の干上がる池で起こる、コーチスキアシガエルのオタマジャクシが共食いする生態と同じだ。
良い悪いじゃなくて、干上がる砂漠で太古からそうやって共食いを繰り返し、荒野で進化した種族だ。
仲の良い悪党連中の輪の中で内紛の怪我人が出たら、「そろそろ始まったか。」と、
スキアシガエルのオタマジャクシの共食いの季節なんだな、風物詩だなと思うのが無難だ。
富裕層を憎悪することで結束団結する派閥に前のめりで生活する女が、富裕層と結婚したがる。馬鹿女だ。
馬鹿女のことを知ろうとすると巻き込まれるので、細かいことは分からないし、知らないほうが無難だ。
我々は、彼ら彼女らの共食いの生態に巻き込まれないように。搾取に見えるけど、搾取ではない。類友だ。
316名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:10:03.41 ID:7YUpPdK90
>>299
●中瀬ゆかり症候群 その71

中瀬ゆかり症候群は「第三の性の同性愛者」の次に来る「第四の性」だと思う。

不良をエコヒイキして、同時露骨に、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚したがる、中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。
平成不況時代の「女子アナが、プロ野球選手の体にペチョペチョ触って、その選手と仲良く結婚する。」そういうタイプじゃない。
あくまで、貧乏不良をエコヒイキしながら、別人の金持ちと手抜きで結婚したがるのが、中瀬ゆかり症候群の帝京女流だ。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京スレッドにたまたま書き込んだら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。
東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
東京女や多摩女は、東京の公立高校を卒業するころには、自分なりに「不良」か「金」か大まかな方向性を決めている。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。
中瀬ゆかり症候群は、自分たちを金銭価値がある女と思って、坊ちゃんから対価がもらえず、坊ちゃんを殺したんだ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情や真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
金持ちのほうは、ボケ老人じゃないから、損得はわかり結婚を断る。で、女から逆恨みされ、金持ちは殺される。
「殺害された田舎坊ちゃん」と「中瀬ゆかり症候群」とは、不幸な出会い、遭遇だったんだろう。

中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、同時露骨に、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚したがる。かなわぬ夢だ。
中瀬ゆかり症候群は、かなわぬ夢の結婚を追うという点では、同性同士で結婚したがる同性愛者と同じだ。
モヤシ金持ち坊ちゃんは「貧乏で発情した悪党ホモ」と同じ距離のとり方をすればいいんだと思う。
たとえば、就職の悪い底辺大学で、権力のあるホモから、セックスと金銭をセビられたら、金持ち坊ちゃんは大学を退学する。
それと同じ。
317名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:10:09.01 ID:5GYTilRIP
AERAって朝日系だっけ
318名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:12:18.62 ID:7YUpPdK90
>>299
●サイコパスとは無関係になれ その13

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。

東京女や多摩女は、東京の公立高校を卒業するころには、自分なりに「不良」か「金」か大まかな方向性を決めている。
不良のことが好きな女は、お金のことがキライになる。金好きなら、不良ギライになる。金と不良は、水と油で、相容れない。
(不良とは何か、お金とは何かについて、哲学的で形而上の世界だから、私は少ない文字制限では答えない。)

【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキしながら、同時露骨に、別人の金持ちと手抜きで結婚したがる。

あの女たちは、お金持ちにとっては、カネ目当ての快楽殺人鬼だ。あの女たちは、表立って殺人をしない。
それは、女に腕力がないので準備なしではお金持ちを殺せないことと、法律が殺人を禁止しているからだ。
「不良のことが好きだし、お金持ちを殺したいし、お金持ちの金も欲しい。」
この気持ちが態度に表れるとこう↓なる。
【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキしながら、同時露骨に、別人の金持ちと手抜きで結婚したがる。

不良をエコヒイキする女が、金持ちと手抜き結婚したがる中瀬ゆかり症候群だ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
中瀬ゆかり症候群の田舎娘とは、自分が金持ちなら無関係になったほうが無難だ。
私個人は、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。中堅上位大学へ行ったほうがいい。
319名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:13:56.14 ID:fW2jt9+30
名誉を得たい
バイオ予算を獲得したい
株で儲けたい

お互いが、三方一両得をねらったのか
これは 捏造するしかないわね
東京地検の出番だよ
320名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:15:21.59 ID:uKoFFCb90
生物や化学系の理系にはああいう不思議ちゃんがまま居る。
就職したい先に不思議ちゃんにでれでれなお偉いさんが居るかどうかで
その子の人生は大きく変わる。
おまえらのところのお偉いさんにそういうのが居たら、おまえらもこういう羽目にあうよ。
321名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:16:12.18 ID:7YUpPdK90
>>299
●サイコパスとは無関係になれ その14

中瀬ゆかり症候群は、同性愛者と同様に、子孫繁栄に関しては本能的な欠陥がある。

中瀬ゆかり症候群の田舎娘の帝京女に共通する、プライベートの男方面の人間関係だ。
・「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキする。
・「自分と相性の悪い不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける。
・「不良よりも弱いモヤシ金持ち」に濡れ衣を着せ、モヤシを無職破滅させ抵抗力を奪い、モヤシへ一方的に結婚を迫る。
その帝京女たちは、不良のことを馬鹿にして結婚しないし、モヤシ金持ちは損得がわかるのでその帝京女と結婚しない。
田舎の仕組みは知らないが、東京文化圏では、その帝京女は、同性愛者と同様に、結婚して子孫を残すことはできない。

平成不況時代の「女子アナが、プロ野球選手の体にペチョペチョ触って、その選手と仲良く結婚する。」そういうタイプじゃない。
あくまで、不良をエコヒイキしながら、別人の金持ちと手抜きで結婚したがるのが、中瀬ゆかり症候群の帝京女流だ。
昭和初期、昭和中期は、同性愛者や中瀬ゆかり症候群の帝京女タイプは、お見合いで無理やり結婚させられていたんだろう。
お見合い制度や職場結婚が消滅すると、恋愛弱者の中瀬ゆかり症候群や同性愛者が取り残されて社会問題化しているんだろう。

「腐っても鯛」ということわざがあるように、中瀬ゆかり症候群は、腐っても偏差値50の女子大生だ。
「不良をエコヒイキしながら、別人の金持ちと手抜きで結婚したがる。」この自分の異常性に途中で気がつくのかもしれない。
しかし、自分の異常性に気がついても、たとえば、同性愛者は、自分が同性愛者であると気がついても、同性愛者のままだ。
それと同様に、中瀬ゆかり症候群は、自分が「中瀬ゆかり」と同じ性本能だと気がついても、ワザとトボけて生きてゆく。

そして、中瀬ゆかり症候群の帝京女は、自分が快楽殺人鬼であると開き直っている。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情や真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
モヤシ金持ち坊ちゃんは、中瀬ゆかり症候群の快楽殺人鬼とは無関係になるように。忘れよう。
322名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:40:06.16 ID:Kz+go+8e0
「あれあれ?怒らせていいんですか?作りますよ。STEP細胞。」
「いいですよ。作って下さい。STEP細胞とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
「運がよかったな。今日はオボカタが足りないみたいだ。」
323名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:44:16.82 ID:hrvib+ujP
第一回捏造ノーベル賞の発表です
324名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:45:52.56 ID:DdDmj5bg0
捏造でなかったら いちゃもんつけた奴らは後で名誉棄損で訴えられるだろうな。 wwww
325名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:49:08.50 ID:JqEBWvLK0
大きな新発見は常に疑われるものだ
本人が公で多くが納得する説明しない以上、ねつ造だと言われても
それは名誉毀損ではない
326名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:49:39.37 ID:SoCuuita0
>>324
Nature論文と博士号請求論文における捏造は、すでに確定済みですよ。

早稲田大学が、いまだに学位取り消しを行なわないということは、共犯なのか?
327名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:52:23.25 ID:g1DVCPBr0
日本人の活躍が許せない朝鮮人の嫉妬と
女性が活躍するのは許せない無能の男どもが粗さがしをして叩くという
まさに出る杭は叩かれるという日本社会の構図そのものが
コラボしたいわば弾圧
328名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:52:49.73 ID:fW2jt9+30
さりげなく火消ししてるのは 利害関係者が多い
捏造だと書いてるのは、暇つぶしが多い
329名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:57:38.86 ID:6c+5Ud5U0
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
330名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:58:28.95 ID:DgNwU9Jy0
勢いねーな
飽きちゃったか
331名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 08:59:16.77 ID:GUEzyYj10
小保方博士の疑惑論文で、KClがKC1と誤記されてるようです >KC1 solution was added 今どき電
子投稿じゃない訳が無いので、著者が自分で"K C 1"とタイプしていることは間違いないよな・・・
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
From: MzOngPeng
332名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:02:06.77 ID:itYiaFgF0
>>330
そろそろ新しい燃料が欲しいところだな
333名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:04:15.18 ID:zLKi2Jvt0
>>331

292 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 08:35:28.35 ID:i2V7HlUt0
>>259
>>269
見つけた。他の論文からそのまま文章を盗用してる。
いくらなんでもここまではしない。

Multicolor karyotype analyses of mouse embryonic stem cells (Guo et.al., 2005)

colcemid (final concentration 0.270 μg/ml) to the culture medium for
2.5 h at 37 ~ C in 5% CO2. Cells were washed with PBS, treated with trypsin-
ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), resuspended into cell medium and
centrifuged for 5 min at 1200 rpm. To the cell pellet in 3 ml of PBS, 7 ml
of a prewarmed hypotonic 0.0375 M KC1 solution was added. Cells were
incubated for 20 min at 37 °C. Cells were centrifuged for 5 min at 1200 rpm
and the pellet was resuspended in 3-5 ml of 0.0375 M KC1 solution. The
cells were fixed with methanol/acetic acid (3:1, vohvol) by gently pipetting.
Fixation was performed four times
334名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:09:21.34 ID:itYiaFgF0
鬼女はそんなことまで調べてんのか?w
335名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:12:09.54 ID:8yAEeqym0
>>334
単に粘着オヤジが鬼女板でやってるだけ
粘着スレがいくつもあるから居心地いいんだろう
336名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:23:14.81 ID:RErIqnyE0
140 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage]: 2014/02/26(水) 09:11:02.29
理研とネイチャーが疑似科学や胡散臭い代替医療のタネを撒くようになったら、
もうこの業界いよいよ何でもありになっちまうな。既に何でもありだろって言われれば
そうなんだけどさ。



142 名前:名無しゲノムのクローンさん []: 2014/02/26(水) 09:14:19.53
正しい画像出すまで何週間かかってんだよ


143 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage]: 2014/02/26(水) 09:18:06.48
密室政治。密室政治。密室政治。
論文の真偽も問題だが、この段階で密室政治を続けてることが最悪だ。
オープンプロセスを信条とするアカデミズムと真逆の思想だ。
337名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:27:55.62 ID:JmKqicKf0
>>333 何だよ、作り方の部分?、肝心の部分もパクリなんだ。
338名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:35:47.96 ID:qFgWqBFN0
>>333
はぁ?なんで作り方の部分が他の論文の盗用なの?
わけわからん。
339名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:38:34.26 ID:Q9pVc8e40
誰もできる実験だったからパクれたんだよ
最初から言われてたしね
やってることは特別なことではない
結局すべて捏造だった。stapなんて存在しないのは決定済み
340名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:42:53.37 ID:EbxPPsqs0
>>15

それ理研でも同じこと言えんの?


 
341名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:44:31.46 ID:KiQfTBmF0
悔しいっす
342名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:45:55.67 ID:EbxPPsqs0
>>9
言われてもしょうがないね。
多分肉体関係あるんだろうね。実に破滅的な話しだが。
理研終わりましたな。
 
343名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:46:20.90 ID:v3WJL7HC0
>>333
可愛い奥様こえええ
344名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:48:36.24 ID:EbxPPsqs0
>>335

証拠上げた検証を、粘着とか言い出したwwwww

とうとう最終フラグ立ちましたwwwwwwwwwwww

 
345名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:51:29.52 ID:rlXNTZ7e0
倭猿はさっさと釈明しろwwwwwww

釈明できないなら土下座で謝罪しろやああああああああああwwww
346名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:52:48.35 ID:EbxPPsqs0
>>345
ヲイチョン出てくんな臭いからwww

話しがややこしくなるだけなんだよゴミチョンwwwwwww


 
347名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:53:07.22 ID:t/3822x20
博士論文からネイチャーに及ぶまで

これだけ凡ミスか恣意的な図表の間違いがある人物は

間違いなく捏造することの何の躊躇も感じないだろう。

間違えても大型予算を与えてはいけない。
348名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:53:09.64 ID:iSTyvXoC0
>>303 をテンプレコピペに入れてやってくれ誰かwwwww
349名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:54:57.36 ID:mF4XXjgSO
>>337,338
作り方の部分じゃない
350名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:56:29.67 ID:EbxPPsqs0
理研はさっさと「膿を出す」って考えに頭を切り替えないと、理研自体が終わりまっせ。

 
351名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:56:57.55 ID:8yAEeqym0
>>344
別に小保方論文自体については何も言ってないんだがw
鬼女板におっさんが入り浸ってるって話しただけ
数年単位の粘着スレがいくつもあっていくら粘ってもむしろ褒められるから
居心地いいんだろうね
352名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 09:59:37.73 ID:j9A8sxmU0
鬼女でも論文をただでダウンロードできる環境に勤めてる人ぐらいいるんじゃね?
353名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:01:27.93 ID:jAWX4GuX0
実験のアイデア = パクリ
本文 = スキャナーで取り込み
細胞の光 = 赤フィルターで消した
電気泳動 = 切り貼りして書き込み
胎盤の写真 = フォトショップで加工
胎児の動画 = ネズミごと、すり替え
フローサイトメトリー = 1点1点心を込めて手書き
遺伝子シーケンス = AGCTを乱数で並べてギガバイト単位のファイルを作成
オボ本人 = 誰も存在を見ていない

おまいらが見たものは、すべてまぼろし
354名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:02:26.40 ID:WMbHGMIaP
>>333
これ、マスコミがまともなら
トップニュースレベルの不祥事じゃんwww
355名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:03:44.94 ID:8yAEeqym0
>>353
じゃあ会見に出てきてたの誰だよw
早いとこNatureにだけでも返事しとかないとヤバイんでねマジで
356名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:03:52.91 ID:hU3Y8aZVO
>>350
終わってるお前には言われたかねえだろうなあ
357名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:05:44.07 ID:izVD+6y70
>>353
マジかなんてこった
税金でただの科学ごっこ、おままごとしてたのか
やべえw
358名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:11:32.18 ID:qAttZkW10
国際特許
http://patentscope.wipo.int/search/en/WO2013163296
[00290] Karyotype analysis. Karyotype analysis was performed by Multicolor FISH analysis (M-FISH). Subconfluent STAPS cells were arrested in metaphase by colcemid (final concentration 0.270 μg/ml) to the culture medium for 2.5 h at 37°C in 5% C02.
Cells were washed with PBS, treated with trypsin/ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), resuspended into cell medium and centrifuged for 5 min at 1200 rpm.
To the cell pellet in 3 ml of PBS, 7 ml of a prewarmed hypotonic 0.0375 M 【KC 1】 solution was added.
Cells were incubated for 20 min at 37°C. Cells were centrifuged for 5 min at 1200 rpm and the pellet was resuspended in 3-5 ml of 0.0375 M 【KC1】 solution.
The cells were fixed with methanol/acetic acid (3: 1; vol/vol) by gently pipetting. Fixation was performed four times prior to spreading the cells on glass slides.
359名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:12:04.65 ID:tEos0QgF0
今日の夕方には、文春、新潮あたりの中吊りが出る。
どちらかで後追いがあるんじゃなかろうか。
360名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:12:42.14 ID:JqEBWvLK0
お前らお得意の電凸するしかないなw
361名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:13:19.02 ID:cssZGjZe0
>>355
「こんな方法でできっこない」との主張を取り消した経緯があるんだから
むしろ信憑性を証明できるはずなんだがな。
362名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:14:20.06 ID:8yAEeqym0
>>360
利害関係のある人ならともかく一般人の電凸はただの業務妨害だろう
毎度電凸煽る人ってなんなん電通なん?ウジャい
363名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:15:53.26 ID:Knv8PvFJ0
Dr. Pに期待
364名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:15:55.12 ID:Ii9OS79rO
もうKCN飲むしかないんじゃね?
365名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:19:48.25 ID:WMbHGMIaP
なるほど>>362の素早い反応から見ても、
電凸は電通的にはかなりイヤなんだな
366名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:21:58.53 ID:WCc8rx6/0
>>155 小保方が美形? 目が悪いのですか
367名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:27:27.44 ID:oahJVD2Y0
捏造と偽造の始まりは早稲田在学中から
368名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:28:09.28 ID:d/wF2S0xi
>>333
Guo et.al., 2005
ttp://link.springer.com/content/pdf/10.1290/990771.1.pdf

もとネタのほうは、ちゃんと「KCl」になってる。
ただ、スキャナ取り込みのPDFにOCRしたテキスト情報が
貼り付けてあるから、PDFをコピペすると「KC1」になっちゃう。
369名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:29:07.14 ID:r1LIDtaJ0
>>331
これはさすがにないなー。KClが塩化カリウムなんて多分、高校生でも反射的にわかるだろ。
あるいは、おぼちゃんは手先の器用さだけは抜群でそれでAO入試で入れたのか。
知識レベルは高校生以下でも手先の器用さと仕事量は野口英世並なのかも。
ユニットリーダーになるくらいなんだから。再現できないってのも野口英世とよく似てるな。
370名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:29:31.47 ID:8yAEeqym0
>>365
ちょっと被害妄想過ぎね?
煽るためにわざとそうやって工作員ガーとか喚いてんだろうけどw
つーか中学理科レベルすらあやしい人が電凸してどうするつもりなんだよw
371名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:32:28.52 ID:YFMvFB3S0
会見の際なんとなく目が泳ぎ気味だったのも今となっては合点がいく
372名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:33:25.44 ID:vtXFkpet0
>>355
何時もの様に広告代理店に頼まれた売れない役者さん。
373名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:38:25.80 ID:JqEBWvLK0
>>369
OCRの読み取りミスでしょ
どっかの論文をスキャナーで読み取って、それをテキストで貼ったんだと思う
374名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:38:52.79 ID:yPiJfmVc0
なんか賑わったけどミスってことで恥ずかしい
375名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:39:12.53 ID:r1LIDtaJ0
タイプしたのが別の人間なんだろ。いくらなんでもな。
376名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:41:25.39 ID:dwVUSJND0
サンジャポ行きか。
377名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:41:38.32 ID:r1LIDtaJ0
>>373
なるほど。
378名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:41:51.81 ID:j9A8sxmU0
今時論文なんて電子化されててPDFでそのままダウンロードできるのに
スキャニングしてOCRで読みとる必要なんてあるのか
379名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:44:37.38 ID:GUEzyYj10
引用無しでの文章拝借疑惑 小保方晴子氏らのNature Article論文や特許のKaryotype analysisの
実験方法に関する文章の大半は、ドイツの研究者らが2005年に発表した論文の文章から引用
もせずに拝借したものです。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html
From: JuuichiJigen

なお、文章の拝借元における塩化カリウムを意味する"KCl"という正しい表記が、小保方論文や特許で
は"KC1"という無意味な言葉になっています。なぜ、このような初歩的ミスが起こったかは不明ですが、
自分で文章を作成せず、他者論文の文章を拝借したことが一因であるかもしれません。
From: JuuichiJigen

さらに、小保方晴子氏のNature Article論文では、EDTA (EDTA) と、
ethylenediaminetetraacetic acidの略者であるEDTAを誤って連続して記載しています
これも、自分の力で文章を作成しなかったことが原因でしょうね。
From: JuuichiJigen
380名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:45:35.73 ID:ylGF/rV20
若手の研究者が捏造しがちだってことは
理研の偉いベテラン先生達はよくわかってるわけさ

だから理研内部でも小保方氏の正しさを精査した上で世に出しているわけよ

そういうのは研究者の人たちは感覚でわかるんだよ

だから研究成果は揺るぎないのは間違いない

しかし画像をミスするとはダサいよな
なにやってんだか
381名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:45:38.71 ID:h8FOYKT10
↓テンプレに入れたほうがいい、客観性が薄い人物だとわかるw

■小保方晴子 メモ

・おばあちゃんから受け継いだ割烹着を着て実験をしているとキャラ作り
・自分で女子力()アピール
・ポエマー
・高校時代は手相占いの天才
・東邦大東邦の同級生によると、彼女は思い込みが激しく、好きな男子と付きあってもいないのに付きあっている記憶になっていた 「不思議ちゃん」
 「当時は、後に国立医学部に進学したバレー部の秀才にずっと片思いしていました。
 彼にはその気がなかったようですが、彼女はとても思いが強く、
 『もう諦めたほうがいいよ』と忠告する友人たちに『もう彼女だもん!』と泣きながら食ってかかり、ハラハラしたほどです」(同級生)
・卒論も捏造
・「女」を使ったのか、男性のお偉いさんに取り入るのが上手いのか、理研の権威に気に入られたのか
 29か30でユニットリーダー(教授級)になり、女だけの研究チームを支配し、たった1〜2年で世界の常識を覆す発見()をする
・30代でヴィヴィアンウェストウッド好き
・研究室はピンクの壁紙で埋め尽くされている
・ムーミンヲタク
382名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:45:49.63 ID:r1LIDtaJ0
論文がコピペってことか。
383名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:45:57.92 ID:jexcGlbC0
信じてたが、もう駄目か・・・
384名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:46:13.37 ID:A2PyM7RH0
すごいな、Natureに出した論文も、パテントもKC1 solutionなんだな。
原因はともかく、それ自体がちょっと恥ずかしいわ。
385名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:46:48.63 ID:OSVDR+5a0
>>378
OCRと言うのは無理があるな。今時、一般家庭でもOCRなんて使ってないだろう。
ましてや理研でそれは考え難い。
386名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:11.89 ID:8yAEeqym0
査読の段階で気づいてハネられてたら
こんな論文の存在さえ誰も知らないままだったのになー
なんでこうなったw
387名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:33.41 ID:qAttZkW10
>>358
これ、CO2がC02になってるんだなwww
OCR&コピペ丸出しwww
388名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:48:47.24 ID:SoCuuita0
>>42
オボコちゃん、おっぱいを若山の腕に押し付けて
仲睦まじい。
389名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:49:05.68 ID:+2h5jf8e0
てか、小保方はどこにいるの?
佐村河内みたいに逃げ回ってんの?
390名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:49:18.66 ID:CzBYRi9u0
共著者もNatureも校正全然してないのか?
391名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:50:10.86 ID:8Pxr1jbe0
必ずしも電子化されている論文ばかりとは限らないぞ。
PDFを閲覧可だけどテキストコピーはできない、みたいな形にしている場合もある。

でもOCR使う場合は「1」とか「l(Lの小文字)」とか「I(iの大文字)」なんかは
必ずチェックするね。プロなら。

人の論文コピーするのにしてもこの女、ずさんすぎ。
392名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:50:34.12 ID:8yAEeqym0
>>385
そういえば最近コピー機が勝手に数字を書きかえるバグがあるって話題になってたな

これはマズイ…ゼロックス製コピー機で数字が勝手に置き換わる深刻な不具合 | ガジェット速報
ttp://ggsoku.com/2013/08/xerox-copy-issue/

> この不具合には、OCRではなく画像を圧縮する際の規格である「JBIG2」が絡んでいるものとみられており、
> 特定の圧縮レベルと解像度の組み合わせによって発生するとのこと

まあ関係なさそうだがw
393名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:51:17.09 ID:peP67HXr0
KC「1」wwwwwwwwwwwwwwwwww
C「0」2wwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:51:29.13 ID:otW2UKmU0
オボ:笹井先生の呼び出しって何の話でしょう?

若山:心配するな!お前のことは俺が守る

笹井:君らのどちらかが、この画像を捏造したそうだな

若山:それは私ではありません。そんなものは今初めて見ました

オボ:えっ!(若山の顔を見る)

笹井:ところで若山君、差し替え画像の捏造は進んでるかね?

若山:はい!進んでます
395名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:52:10.66 ID:r1LIDtaJ0
1とl、0とOwww
確かに打ち間違いえるのは至難の業だが、チェックで読んだ場合は見過ごしやすいwww
396名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:52:48.00 ID:Hd2hAHeH0
バッシングの様相を呈してきたな
397名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:54:21.86 ID:r1LIDtaJ0
Oと0はキーボードの場所的に近いかwww
でもlと1はなあwww打ち間違えるのは至難の業www
398名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:54:24.15 ID:A2PyM7RH0
>>379
同じ方法の時はまぁ大体もとの英語使うことは使うが、ここまでの文量そのまま使うことは無いな。

つーかね、まだペーペーの研究者だと英語論文書くのもそこまで達者じゃないから、基本的には、
他の論文から同じコト言ってることを取ってきながら書くわけですよ。とはいっても、その後、ボスに読んで直してもらったり、
論文添削サービスで英語なおしてもらったりする過程で、大概は自然と変わっていくんだよね。

この部分ほとんど手が入ってなかったかんだとは思うけど、まーこういうとこみると、普通の若い研究者だというのは
よく分かるな。しかし、取ってきたのは自分で解ってるんだから、まったく手が入らなくて原文そのままだったりだと
当然それも把握してるし、自ら変更したり、直したりするんだけどな。

なんつーか、いろんな箇所にずさんさが出てるのは、割合事実何かもって思う。女の研究者は結構几帳面なの
多いが、どうもこの人はなんか違うっぽいな。ずさんさもそうだけど、こういう所は、なんかいろいろ軽く考えてる
ような特性があるんだと思えてしまう。
399名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:56:51.31 ID:cJO3FVqEi
この粘着っぷりはフォトショップマスターのドクターイエロー関係者だな
400名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:57:18.00 ID:peP67HXr0
EDTA(EDTA)ってのは、もとの文章では「理化学研究所(理研)」ってなってたのに
意味がわかってないから「理研(理研)」って書いてるみたいなかんじ、アホまるだし
401名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:57:19.39 ID:1DabrEQ40
博士て民間就職ないから馬鹿にされてると思ってたんだが
平気で軽いパクリや加工して金稼いでるからだった訳ね
402名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:57:32.65 ID:XuWjHItJ0
       (二 (二二 __.人__ /


\_______________________/
           ・・・と、妄想する森口学術博士であった

.                  '⌒  ̄ ̄ ̄"´ ヽ  
                   ,.::/      ̄ ̄     ヽ
             /::厶ィ             '、
                /:::::::::::/   __           ',
            /::::::::::::/_ /゚\ `    ´ /゚\ ',
              /:::::::::/ | 「//^\\・ ・//^\\|hl
          〈:::::::/⌒ | l ̄     ̄   ̄     ̄|「:l
              \:{( r'  ̄ ̄ ̄  /ー '^ヘ ̄ ̄ ̄|ノ
             人ヽ_{     r ´__ー_     |
                  ー{      `ヽ r'Yヽ,ノ     l
               人         ̄   ___,,, ノ

http://trendy-news-zero1.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_069/trendy-news-zero1/yjimage20%281%29.jpg
403名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:58:02.75 ID:qAttZkW10
>>398
でも、普通言い回しがおかしいことはあっても、元素記号は間違わないもんだよ。自分で打てば。
404名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 10:59:51.22 ID:8yAEeqym0
そういえば森口ナントカって人は今何をしてるんだろうか
研究分野ではもう仕事ないよな
405名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:00:04.03 ID:j9A8sxmU0
>>398
英語論文作成の作法書みたいなのには、
他の論文からお手本となる文章をテンプレートとして借りて書くことは推奨してるけど
何語以上そっくり一致したらアウトみたいに書かれてるよね(8〜10語くらいだっけ?)
406名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:00:20.75 ID:EbxPPsqs0
>>356
口を閉じろ腐った猿wwww







 
407名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:01:40.97 ID:peP67HXr0
KClをKC1、CO2をC02ってのはコピペする気まんまんで
OCR(スキャナで読み込んで文字を自動認識してテキスト化するソフト)したか
塩素(元素記号Cl:chlorin)や酸素(元素記号O:Oxygen)をしらないで、
論文見ながら自分でタイプしたので間違えたか(さすがAO入試)
どちらにしろ引用文献をあげてないのでアウト
408名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:01:44.55 ID:W8Q7dRA10
>>362
そんなことないだろう。
電凸しても構わんだろうが。
なぜならテレビやマスコミに出て、
素晴らしい発見、ノーベル賞ものと吹聴していたからだ。

だが、ここに来て、それが疑われている。
どうなんだと聞く分には何も問題無い。
というか、国民の声に応える義務すらある。
違うか?
409名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:02:45.45 ID:EbxPPsqs0
>>365
もう必死だから、やるとかなり効果的みたいだぞwwwwwwwwww



 
410名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:04:11.87 ID:A2PyM7RH0
>>403
察すにそれは、紙で参考にした論文を持ってたんだと思う。渡されたとかね。そういったケースはよくある。
この試料の調整をそのまま参考にして作ってるし、そのまま使えばいいや、で、スキャン、コピペ。

資料作りの説明とか、他の論文の該当箇所使うことはあるしな。

といっても、こんな長い流用は普通の感覚ではやらない。俺はここの感覚がとても気になる。
ここまで長い説明なら、そもそも論文で書く必要はなく、この試料調整については、
誰それのこの論文にならってその通りやった、で引用すれば終わりなんだし。
411名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:04:42.90 ID:v3WJL7HC0
>>400
スペルを後で確認しようと思ってとりあえずタイプしておいたのが残ってしまっただけでは?
412名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:05:14.55 ID:EbxPPsqs0
>>351

もういっぺん>>344

 
413名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:05:25.64 ID:r1LIDtaJ0
>>407
さすがに元素記号知らないってありえないと思うんだよな。
そんなんで実験できないよwwだからコピペの過程で起こったことだろうなww
414名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:05:36.58 ID:W8Q7dRA10
>>9
いやそれが驚きなのだが、医学やバイオでは、
論文の偽造が多いらしい。

話題のオボコの理研のトップである野依というのが、
昨年、コラムを書いている。
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657

ここには、43%が詐欺性のある論文とある。
仰天なのだが、極めて道徳心が欠如した世界であることが分かる。

論文捏造のケースは過去にもあって、
それほど珍しいものでは無いというから驚きだ。

学問は真面目にやるという認識は誤りであり、洗脳であり、
こうしたのは思い込みなのだろう。

今回、学んだよ。
415名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:05:36.99 ID:9lccgcuT0
この手の分析法はあんま変わらんということで
元のをコピーして今回用にちょっとだけ修正するのはありそうだな
コピー元もコピーかもしれんし何代かさかのぼれたりして
416名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:06:58.12 ID:JqEBWvLK0
画像を削除するのを忘れたのだから
引用先を書いておくのを忘れたんでしょうw
ついでに校正するのも忘れたww
417名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:07:09.55 ID:8Pxr1jbe0
まあでも日本中の大学や他の研究所でも論文のコピーがまかり通ってるのは
認めざるを得ない。

これは理研や小保方に限らずね。もちろんよくないことだけど。
418名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:07:40.33 ID:VCHqgLbd0
>>414
取り下げになった論文のうちの43%ね
419名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:09:07.22 ID:j9A8sxmU0
>>415
まっとうな論文ならそのメソッドを提唱した
一番最初のオリジナル論文をきちんと引用するから
コピー元も何かのコピーで…なんてことはありえない
420名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:09:20.70 ID:A2PyM7RH0
>>405
だな。長期留学経験や帰国子女でもない限り30ぐらいの若造が、無から英語考えて書いた英文なんて
まず読めない文章になるからな。

最初に教えられるのは、他の英語論文の文章を取ってきたりして論文を書いていきなさいと言われる。
そうやっていくうちに、よく使う表現とかは覚えていく。
ただ、常識的に考えてどんな長くてもこれだけの量を丸ごと取ってきてそのまま使ったりはしないわ。

量が多い時は、さすがに不味いと思うから、順序変えたり、主語替えたりして、まるまるコピペにならないようにする。
なんかこういう部分はえらく教育されてないな、って感じは受けるは。あとこういうとこの感覚が
なんか軽いというか、バランス感覚にかけている部分がちょっとあるんじゃないかと思っちゃうな。
421名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:09:57.39 ID:qAttZkW10
NatureだとCO2は直ってるね。KC1はそのまんまだけどw
422名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:11:49.50 ID:KHkYpX3hO
嵌められた感が>小保方さん
証券取引とかどうなんだろう
例えばですが
423名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:12:48.28 ID:j9A8sxmU0
>>420
そういうド素人みたいな稚拙さ・ずさんさを治してくれるような
ちゃんとした師匠がいない環境だったってのも気になる
424凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 11:13:23.67 ID:Pt0GaePy0
ここまで見事なオバカタさんだったとは・・・
425名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:13:44.56 ID:JmKqicKf0
そこらに転がっていた印刷された論文をOCRで読み取ったと考えれば納得する。
原作の論文を検索する様な事をオボちゃんは出来ないと思うのだが、どうでしょう。
426名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:14:02.77 ID:SoCuuita0
>>171
>>182
この再生医療学会こそが、
オボコちゃんの名誉回復のための特別セッションを
緊急開催して
潔白を証明してあげるべきだね。

今からでも、間に合うのに。

オボコちゃんを呼ぶのは勿論のこと
理研の理事長も
早稲田の学長も
女子医の学長も呼べばいい。

それが出来ないってことは
みんな揃って「真っ黒だ」と確信しているのだろうか?
427名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:14:29.56 ID:02TdkHPW0
リケジョとはいったいなんだったのか…
428名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:14:36.00 ID:9lccgcuT0
>>415
そういうもんか
でもここの板で自分の仕事に関する話題で断言的なのは嘘ばっかりだからなー
こういう分野や論文は自分の専門とは違うけどね
429名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:15:43.49 ID:EbxPPsqs0
>>423
単に小保方が捏造する気満々だっただけのことじゃね?w
430名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:16:09.75 ID:W8Q7dRA10
論文の捏造は起きるのは、そりゃあるだろうが、
今回のことで気に入らないのは、iPS細胞がガンになるとウソを言ってまでいたこと。
これに対しては、山中氏が動画で反論して事実を述べている。
http://www.youtube.com/watch?v=BT07l3nnC5Y

STAP細胞の優位性を述べるには、
これは幾らなんでもやり過ぎだろう。
ガン化するなどウソを言ってはいかん。

ウソといえば、肝心のSTAP細胞のほうが怪しい。
小保方の論文が壊滅的だし。

あと、株価を誘導し、仕手株筋らしいことをしていたという指摘。
これは経済事件だろ。
本当ならヤバ過ぎね?

とにかく、胡散臭いんだよ。
ヤバいことに手を染めている印象が拭えない。
理研の組織ぐるみ。
だから理研では何一つ声明も発表できんのではないか?

しかし、STAP細胞の再現ができれば、こんな騒動、一発で終わってしまう。
再現すればいいだけの話しだ。
431名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:16:36.76 ID:px/GpkVa0
本来すべき仕事をしない(説明責任を果たさない)
ユニットリーダーがいつまでも庇護されているのは
はっきり言って国益に反する

このままじゃあ、国民が虚仮(こけ)にされているも同然
早急に神が良き取り計らいをして下さることを望む
432名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:16:42.94 ID:YGZqXcch0
フナッシーからヤマッシー
433名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:16:56.01 ID:ug9JSRH00
論文絡みで出ている疑惑って今どのくらいあるの?
434名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:17:34.84 ID:RyqYmz+o0
なんだ女か
捏造じゃね
435名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:18:14.46 ID:VCHqgLbd0
このあまりに杜撰な仕事を叩くことが、女性叩きとか魔女裁判とかいわれることに違和感しか覚えない
436名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:19:15.37 ID:EbxPPsqs0
大体、カスゴミがほぼ沈黙してる時点でクロ確定ですから〜〜〜

 
437名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:21:49.65 ID:WMbHGMIaP
全然科学的でない側面からの話になるけど、この一件は
早稲田の名前が絡んでる時点で
第一報から微妙に嫌な印象を持ってたな

ここまで酷いとは思わなかったけど。
438名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:21:49.96 ID:EbxPPsqs0
みんな今後はこれを基準にすればいいんだよ。

カスゴミが騒ぎたてる→デタラメ

カスゴミが沈黙する→本当

これが鉄板。
 
439名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:21:57.32 ID:Ii9OS79rO
KClもCO2も知らない研究者はKCNを飲むべき
440名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:23:45.30 ID:NQ8tcuBc0
フォトショップを使いこなして、
OCRの利用を思いつくような、
試験管を振るよりキーボード人間が、
SNSをやってないのも不思議。

共同研究者の中で、活発にツイッターを
やってる人間が事の真相を知ってる
気がする。
441凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 11:23:56.94 ID:Pt0GaePy0
>>435
これは女性こそ怒るケースだよ
こんなカスに職を奪われてるんだから
442名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:24:05.99 ID:j9A8sxmU0
>>429
たいていこの手の「疑惑研究」って、世間を欺いてやれなんていう狡猾な知恵者がやるんじゃなく、
稚拙な浅知恵でその場しのぎのごまかしを繰り返した結果なんだよ
そして、素人はどうしても恣意性を科学に持ち込みたがるので、
プロにそういう根性をたたき直されて一人前になっていく
具体的には、データの解釈や精度管理なんかの曖昧だったり不十分だったりする部分を
セミナーとかで先輩や先生方にボロボロに突っ込まれる
でも中にはそういうことをせずにナアナアで済ませるとこもあるにはある
特にゲストの立場で研究室に出入りしてるような人は、監督責任の所在があいまいになりがち
443名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:24:51.15 ID:9bFATyYm0
>>379
恥ずかしすぎる。
もう人前にでられないよ、並みの神経していたら。
444名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:24:53.64 ID:HcOjJsYZ0
他人の論文を盗用した上にコピペしたからKClがKC1、CO2がC02になってるとか、もう無茶苦茶すぎるだろ……
これでもまだ問題ないって言えるのかよ?若山!バカンティ!
445名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:25:06.45 ID:2EkI2gFd0
論文がコピペってw
ほぼ黒じゃん
446名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:25:34.93 ID:+4/pKVsr0
男はおっさんで小保方に鼻毛伸ばしてるのも多いけど、女は7割方ああいうケバい媚び方嫌いだけどね
447名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:25:39.06 ID:7wRsH3U/O
いつまで雲隠れすんの???

あっ(察し
448名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:26:20.93 ID:mV+x27RK0
終わりや
完全に終わりや
森口以上に世界中から信用を落とし笑われる
449名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:26:31.29 ID:9xp54tVm0
スタアアアアアップ!
450名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:27:51.97 ID:UMHuNIWz0
実験研究結果を”作って”公の場で発表しちゃうなんて、有名な人でもする。

直にやっていた人を知っているし。

検証の後追い研究で嘘はバレるのに平気でデーター作っちゃう。
それは理研に限らず有名な研究施設でもやっちゃう。
名声欲とか思いこみ(パラノイアとも言えちゃうかな)がその人を動かすのだろう。

だから今回のSTAP細胞が捏造結果だとしても、ああそうでしたか、
っていう感想しかない。
ただ、この細胞が本物だったらアレコレやってみたいと期待が膨らんだだけに残念だ。
451名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:30:17.88 ID:YjMYUuSnO
いくら立派な業績でも、ここまで地に落ちれば
もう世間的にはレッテル貼られて消されるだけなんだろな
誰がこの魔女狩りみたいなシナリオ書いたんだろね
日本人の華々しい活躍、潰して欧米のどっかの研究者の
業績になっちまうんたろな、いつものことだけどな
452名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:30:43.09 ID:Y+jrBUR10
意図的な不正だと確定するまで俺はオボちゃんの研究を応援する!
研究の正しさが証明された暁には悪口言ってる奴らには謝ってもらうぞ。
453名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:30:56.98 ID:XJR2iz8a0
>>450
STAP細胞とES細胞ってどう違うの?
454名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:31:02.95 ID:KHkYpX3hO
叩かれる・注目が集まるのはリーダーですからねえ?さて?
小保方さんを擁護するわけではありませんが
455凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 11:31:28.38 ID:Pt0GaePy0
>>451
>誰がこの魔女狩りみたいなシナリオ書いたんだろね
(・_・

>850 :名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:47:00.27 ID:DFOdkn080
>>843
>ずっと創価創価叩いてるけど
>山中教授の嫁もたしか創価だろ
>それに山中教授ずっと支援してたのも創価

「支援」?

家宅捜索を受けたファン・ウソク氏
cfile22.uf.tistory.com/R480x0/172D32494E7E4C5926BA7E
殴られたあとががが
456名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:32:52.70 ID:RErIqnyE0
>>451
> 日本人の華々しい活躍、潰して欧米のどっかの研究者の
> 業績になっちまうんたろな、いつものことだけどな

Natureへの返答すら満足にできないゴミ研究者が
なんだって?
457名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:33:41.98 ID:jAQiDGk30
>>451
そもそも現時点ではまだ業績は無い
逃げ回っている奴が自分勝手にできましたと言っているだけ
458名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:34:02.98 ID:eL5xII+q0
学部の頃、OCRでそのまんまレポート作ってこっぴどく怒られてたのがいたな…改行位置の単語が同じだったらしい
459名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:34:50.44 ID:px/GpkVa0
>>454
その通りだ

違うというならば、そのあらましと根拠を説明しろや、糞カス
460名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:35:14.77 ID:M/yuiV1X0
>>450
自分語りですまんが、
修士の頃に、データ捏造を指導教官に頼まれて、すぱっと断ったら就職時の
推薦貰えんかった。指導教官は、まだ成功していないのを平気で発表してく
れた。日本全国同じような感じだと、一部の研究以外はアカデミー研究は
やばいねぇ。
461名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:35:15.94 ID:cSOWbp3b0
世界中の研究者が、ざまああああああああああああwwww、って思ってるとこだろうね。
462名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:35:18.08 ID:+4/pKVsr0
ところでフランクフルト学派は何やってんの?
463名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:35:21.92 ID:kLZAmGjT0
理○「2chで何を言おうが9割の国民は知らないこと。このまま再現がなかなかできないという主張で逃げ切ろう。
私からマスコミと政府にはこれ以上騒がないよう要請している。この国は主要紙と地上波が大々的に取りあげない限り
まず大丈夫。気にせず目の前の研究に集中しなさい。」
メンバー一同「ハイッ!」
464名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:35:26.59 ID:j9A8sxmU0
>>450
ゴッドハンドのおっさんもそうだったけど、
一度周囲の目をうまくごまかせると味しめて繰り返すんだよな

まっとうな環境であれば、同業者の厳しい目の洗礼を常に受けて
どんなごまかしも曖昧さも通用しないんだって思い知らされるけど、
たまにやる気のないアホな昼行燈教授だったり、
外に出て専門外の師匠についたりして、
そういうプロの厳しい目の恐さを味わうことなく一人前ヅラしちゃう「ラッキー」な人がいる
465凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 11:36:57.37 ID:Pt0GaePy0
>>464
たぶんあれはちょっと違うケース

・ゴッドハンド旧石器捏造事件
・外ツガル三郡史捏造事件
・ES細胞のファン氏の捏造事件

これらは、創価が内部に入り込んで捏造を仕込み、
外部(もちろんマスゴミが先頭)に叩かせている。
目的は、その研究・発見自体をつぶすことにあった。

今回の件は、ただの調子乗った創価の捏造がバレただけw
だからマスゴミはスルー&隠ぺいする方向
466名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:37:26.69 ID:Hy54Z15AO
小保方さんの発表後の祭り状態のとき、「ハーバードの研究室では
実用化に向けてSTAP細胞で○○をやってる」的な報道なかった?
その細胞はどうやって作ったんだろう。報道がガセだったのかな。
467名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:37:45.62 ID:qA5fl/bG0
>>368
> >>333
> Guo et.al., 2005
> ttp://link.springer.com/content/pdf/10.1290/990771.1.pdf
>
> もとネタのほうは、ちゃんと「KCl」になってる。
> ただ、スキャナ取り込みのPDFにOCRしたテキスト情報が
> 貼り付けてあるから、PDFをコピペすると「KC1」になっちゃう。

光学スキャンしたからか。
468名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:38:55.84 ID:o6LQQA520
これからはコミュ力と女子力が重要なんだよ
論文コピペでも問題ない
469名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:39:51.65 ID:Y+jrBUR10
バイオや医学の分野はインチキ研究が横行してるの?
とんでもない分野だな許せない
470名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:40:31.59 ID:kLZAmGjT0
>>462

第一章 一枚の画像

第二章 深まる疑惑

第三章 調査開始

第四章 フランクフルトの逆襲

第五章 赤フィルターの怪

第六章 時効作戦

第七章 盗用発覚←イマココ
471名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:40:37.33 ID:qA5fl/bG0
>>376
> サンジャポ行きか。

MXの「5時に夢中」の恋愛講座の理系親父の転がし方に来て欲しい。
472名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:41:26.84 ID:px/GpkVa0
女子だけでこんなんなりゃしねえよ
例外中の例外だ

本来は別の属性で語るべき話
すべての女性研究者からすりゃ単なる濡れ衣
473名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:41:38.96 ID:UMHuNIWz0
>>453
ES細胞???との比較?
極々簡単に言うと、簡単に作れるか、そうじゃないかの違い。

でもそれ以上に、STAP細胞が本物だとしたら、
生物の身体の中で生じている生理生化学的現象についての認識に、
一大転換を及ぼすものとなった。
俺にとってはそっちの方が大きい。
474名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:41:42.50 ID:CxdzpUIt0
え?オボさんって創価なの??
475名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:41:53.89 ID:jAWX4GuX0
理化学研究所、ハーバード大学、ネイチャーを相手に
権力に抗って遺伝子研究の捏造を暴きだす
かっこいい俺(笑)
 
捏造派って、よく考えると
どこの研究所も大学も学会もいないから
孤立無援なのね
476名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:44:40.44 ID:L0n+QwBS0
現在の新しい流れとして
他人のメソッドを丸パクリ 元の方法論の記述ミス(KCl→KC1)を
OCR(光学文字認識)にてコピペしたのでそのまま誤記。
擁護派 メソッドの引用は普通に有る
否定派 瓢盗か引用漏れ・引用ミス つーか、理研の野依さん(理事長)が研究・出版倫理の不正行為について
で、参考文献の引用をしなく、自分のものとして発表する事→許されない事です。と言っています。
477名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:45:24.84 ID:XJR2iz8a0
>>473
なるほど作り方かあ
そうすると出来上がったもの自体には特に大きな違いはないということなのか
なんか色々見てみたんだけど違いっていうのがよくわからなかったものだから
478名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:46:14.18 ID:qFgWqBFN0
これが女子力か…(ゴクリ
479名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:46:17.30 ID:9xp54tVm0
KC1ワロタ
480名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:46:23.02 ID:FJjf7yTC0
散々リケジョリケジョと騒いでたマスコミが
完全にダンマリ・・・こわいです
481名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:46:37.63 ID:igAQmbiP0
理系の大学院行ったものの落ちこぼれて
就職も出来ずにオーバードクターと
理系の大学志望して何処も不合格で何浪もして
ひきこもり粘着してる奴が相当多いスレッドへようこそ〜
482凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 11:46:38.65 ID:Pt0GaePy0
はいはい創価完全敗北ですよ〜

・予算審議の直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な組織的詐欺ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

腐り切ったバイオ利権に対して取るべき対策は単純明快、

根本から バ イ オ 予 算 カ ッ ト
483名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:48:02.06 ID:qAttZkW10
貼る子ヤバすぎるw
何でも貼り過ぎw
484名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:48:07.21 ID:A0KbXn3h0
お隣の捏造教授を笑えない
485名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:48:35.66 ID:SoCuuita0
>>397
きちんとタッチタイピングを習得した人間は
Oと0を打ち間違えるなんてことは絶対にやらない。

そして、それがまだ出来ない時期の学生の失敗を防止するために
プリンターなんかも、
こうした似た字形の文字の字形が明瞭に見分けられるものを
選択して買う。

博士課程や修士課程での基礎トレーニングが
まったく出来ていないんだよ、この子。
486名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:50:01.98 ID:kLZAmGjT0
物事を判断する時に、人を見て決めなさいと良く言われる。

俺は捏造だと思うわ。
487名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:50:18.89 ID:3Y25uTYt0
何おぼっちの疑惑新展開?
マスコミはまただんまりか?
488名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:50:56.33 ID:dCPR3S490
ねつ造疑惑を払拭する最も簡便な方法はSTAP細胞を生成してみせることなんだが
STAP細胞を作ったと言い凹と一緒に論文発表まで行った研究者自身が凹無しじゃSTAP細胞を作り出せないとかもうね…

これでもなお擁護しろって無理だろw
489名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:50:58.16 ID:A0KbXn3h0
保守系メディアが擁護してるよね
490名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:51:06.23 ID:8L05crjm0
文系じゃないんだから応化卒で元素記号を間違えるかよ
索引なしの論文コピペは駄目だろうな
491名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:51:28.51 ID:SoCuuita0
>>401
> 博士て民間就職ないから馬鹿にされてると思ってたんだが
> 平気で軽いパクリや加工して金稼いでるからだった訳ね

早稲田が異常なだけ。

この程度の能力しかない人間には博士の学位は出さない。
492名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:53:22.71 ID:NQ8tcuBc0
ハーバードの大学院に留学するのは
無茶苦茶難しいけどさ、
研究留学は、
バカンティが、おいで
と言えばそれでOK
試験も何にもない。
493名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:53:54.82 ID:px/GpkVa0
そもそもコイツ不細工だろ
豚鼻でアホっぽい面だし
10段階評価で言えば贔屓めでも5ぐらいか?
494名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:53:59.46 ID:PWxwaIgi0
世紀の大発見なのに海外メディアの食付きがイマイチだったから
もしかしてちょっと信憑性の乏しいもんなのかな〜というのが俺の素人ながらの第一印象だったなぁ
万能で癌化のリスクも低くてしかも簡単に作れるとか、あまりにも夢の世界すぎるしなぁ
495名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:53:59.99 ID:2oVeDY7d0
>>487
文春と慎重にKC1 とC02 の件をお知らせしてみようかな。
もう2ちゃんチェックして知ってるだろうか。
496名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:54:00.93 ID:M/yuiV1X0
>>481
などど意味不明の事を話しており、動機は未だに不明。
>>481自身が持つ学歴コンプレックスが原因との説もw
497名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:54:38.59 ID:kLZAmGjT0
2ちゃん全く知らない主婦に聞いてみたんだが、主婦の間でもやっぱり怪しいって噂にはなってるらしい。
でも地上波が騒がないと爆発力に欠けるなぁ。
498名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:54:42.46 ID:VCHqgLbd0
>>492
日本のお金ですしね
499名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:55:06.30 ID:jInNpqyW0
>>485
アホか、タッチタイピングのトレーニングなんて院でやるわけねえわ
500名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:55:09.99 ID:qA5fl/bG0
>>430
iPS細胞はがん細胞の悪性度や転移能を高める可能性がある - 岡山大が発見

岡山大学は2月20日、中国・天津医科大学、米・国立がん研究所などとの共同研究により、
マウスiPS細胞の作り出す微小環境ががん細胞の
「上皮間葉移行(Epithelial-Mesenchymal Transition:EMT)」を促して、
がん細胞の造腫瘍能や遊走能、浸潤能を亢進すること、
つまりがん細胞の悪性度や転移能を促進する可能性があることを明らかにしたと発表した。
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/476/
501名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:55:14.93 ID:S6yvui7u0
まだやってんのかお前らw

もうそこらへんにしとけ。

小保方博士の研究成果は、既にフランクフルト学派の優秀な研究員により

再現実験が成功してるよ。

2ちゃん内の意見も、白が濃厚という方向に進みつつあるし。

どうせ中山や、医学部出身者たちの妬みによるガセ騒動だったんだろう。

小保方博士はノーベル賞を確実にとるはずだよ。
502名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:55:33.48 ID:gOL6RiTj0
PDFにセキュリティかかっててテキストのコピーができないとき、
PDFを指定すればOCR出力してくれるソフトを使ってるわ。

ちゃんとしたOCRは、英字と数字の色を変えてくれるので、
目視で気づくが、このソフトは英字も数字も黒だから、気をつけねば。

しかし、共著者や査読した人も、よく気づかなかったな?
503凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 11:55:51.90 ID:Pt0GaePy0
>>497
そういえば「鬼女」とやらはどうしてらっしゃるんでしょうねー?
504名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:56:52.93 ID:dCPR3S490
>>489
STAP陣営はIPSを糞味噌にこき下ろしてたが
保守系メディアひいては安倍政権政府自民党も最先端純国産IPS技術を完膚なきまで叩き潰したいと考えてるのかね
わけわからんわ
505名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:57:08.16 ID:sOsuKwXZ0
やっぱり万個が気持ちいいから若山とかバカに使わせてのし上がったのかな?
506名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:57:52.79 ID:px/GpkVa0
>>481
そんなことは、どうでもいいんだよアホ
書いたところで逆効果だ

それよりも、真っ当な情報だして、渦中の女を窮地から救ってやれよ
507名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:58:07.69 ID:h8FOYKT10
小保方、終わったな
利用されて気の毒だけど、バカ過ぎ
508名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:58:37.99 ID:Q6VyeAg5P
>>497
ちょw
その主婦にどれだけの専門知識がww
509名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:58:51.87 ID:NQ8tcuBc0
>>502
OCR使った後は、
読み上げソフトで確認してる。

KC1は
けーしーいち

って、読み上げる。
510凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 11:59:41.25 ID:Pt0GaePy0
>>500
岡山と中国の共同研究。。。

STAP細胞アゲのための仕込みかいな
511名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:59:57.17 ID:kLZAmGjT0
>>508
専門知識とかは無いけど、疑惑があるのにすぐに会見をしないとか普通の感覚でもおかしいと
感じたらしいよ。
512名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:00:24.98 ID:M/yuiV1X0
>>504
政権からしたら、効果が何百兆円になるか分からない可能性を秘めた技術は
複数持っておきたい。
ついでに男女共同参画のネタに凹を使える。
こんな感じじゃないかな。
で、iPSこきおろしはメディアじゃなく理研側の言い分。メディアはそれを
垂れ流しただけ。

今回の安倍総理とのつながりなどを考えたら、機密費の札束でメディアの
ほっぺた叩いて黙らせている状況かと思う。
513名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:02:01.59 ID:rlXNTZ7e0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
早く土下座の謝罪会見を開けやああああああああああwwwww
捏造国家は中韓さまにも謝罪しろおおおおおおおおおwwwww
514凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 12:02:15.95 ID:Pt0GaePy0
>>508
思いっきり女性向けにもアピールしてたわけだし。
ライフなんちゃらバランスがどーのロールモデルがどーの仕事と介護の両立がどーのと。
515名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:03:29.78 ID:Hy54Z15AO
小保方agaのときは「早稲田は事実上無関係」とハブって
小保方sageのときは「これだから早稲田は…」と叩く風潮。
516名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:03:52.66 ID:3j0M94jT0
もう終わりだよ

ま と め

画像加工痕跡発見が大量に発見されて、
論文の本文自体の盗作が1件発見されて、
利益相反事項未記入問題が発見されて、
重複画像利用が発見されてる
http://stapcells.blogspot.jp/
517名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:04:32.11 ID:G+//rG7Ii
論文の内容に関する突っ込みはまだでしょうか
518名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:05:11.19 ID:JmKqicKf0
>>512 今回の安倍総理とのつながりなどを考えたら、機密費の札束でメディアの...

安倍ちゃん女見る眼無いな、都知事も女性が良いとか夢遊病かと思ったわ。
519名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:05:22.36 ID:IZiISPN90
よくわかんねえけど、予算取るための色物女子チームだったんでね?
佐村河内でいえば作曲してたのは別人だからよくわかんない的な
520名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:06:35.21 ID:SoCuuita0
>>499
> >>485
> アホか、タッチタイピングのトレーニングなんて院でやるわけねえわ

それまでに習得できていない学生には、やらせるけど。

英文を書く仕事にとって、
正確性を担保し効率を上げるために必須だ。
521名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:06:40.64 ID:mIwy+NZC0
>>414
単純に勘違いと言うのもあるんじゃね
522名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:08:19.16 ID:qA5fl/bG0
>>466
> 小保方さんの発表後の祭り状態のとき、「ハーバードの研究室では
> 実用化に向けてSTAP細胞で○○をやってる」的な報道なかった?
> その細胞はどうやって作ったんだろう。報道がガセだったのかな。

「サルの脊髄を破壊して、STAP細胞注入で治した。」
・三つの問題
そのサル実験の書類手続きが大変なことと、
実験用のサルの飼育と調達が難しいことと
論文がない。
バカンティー教授のウソ
523名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:09:27.46 ID:XZsPpOxT0
ドイツの論文とか特許とかいう話がでているので思い当たることが。
欧州特許庁はOCRを使って出願書類を電子化しているけど、
これがかなり読み取り間違いがある。これが修正されずそのまま
公開公報になって欧州特許庁サイトで公開されている。特に、
2005年頃だったらかなりの読み取り間違いがあってもおかしくない。
問題の部分は、それをコピペして使ったことによるのかもしれない。
524名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:10:25.02 ID:1QQtSKEu0
ネタで言ってたがこれはマジで佐村河内パターンな気がしてきた
525名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:10:32.13 ID:A0KbXn3h0
女性起用のシンボルにしたかったんだろうな
仕事だけじゃ駄目という事で割烹着を着せて大和撫子風もアピール
526名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:15:44.10 ID:CzBYRi9u0
しかし毎日毎日新ネタ湧くわ
ふえるワカメちゃんのようだ
527名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:17:30.61 ID:Y+jrBUR10
ネットの検証能力は本当に凄いな、ある面では著名な科学雑誌の査定をも上回るのだから。
集合知って言うのはこういうのを指すのだろう。
スパコンに対するグリッドコンピューティングみたいなもんかな。
528名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:18:03.34 ID:jAWX4GuX0
万能細胞「STAP細胞」の作製で「時の人」となった理化学研究所の
小保方晴子さんが中学時代、読書感想文の題材とした小説
「ちいさなちいさな王様」が関心を集めている。

この本は、想像力を働かせる事の楽しさ、大切さを主題として訴えている。
529名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:19:58.53 ID:ylGF/rV20
先端の研究の論文には見切り発車的な部分が必ず含まれてしまうんだよ

それは捏造とは違う
530名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:20:01.74 ID:ouxSQXn40
>>523
どっちにしろオボ子がコピペしたって事だね
531名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:21:37.97 ID:2oVeDY7d0
>>379
514 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 12:13:36.03
コルセミド濃度は、普通条件検討するから、コピペしてるのはやってない可能性まである。
532名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:21:48.12 ID:j9A8sxmU0
>>527
まあこういう専門性の高い分野ではゲスパーが入りこむ余地がないからね
大津いじめ自殺事件での無関係者への凸とかは本当に酷かったけど
533名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:22:13.69 ID:Kz+go+8e0
論文の本文は「些細さん」ていう理研の偉い人が書いたって話じゃなかったっけ?
この人もダメな人なん?
534名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:22:27.55 ID:a4xv5Zs10
ただ若い女だから、
ネットに徹底的に叩きたい勢力があるだけで、
論文自体は問題ないんじゃないのか?
535名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:22:58.00 ID:pav4kY3M0
画像だけでなく

文章までコピペだったとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



もう無茶苦茶やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんなの掲載したNatureは大丈夫なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:23:37.04 ID:A0Pwh1XA0
>>451
ここでの山中教授叩きは酷かったよね

このクソゴミインチキBBAはどうでもいいけど
537名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:24:07.84 ID:Nzveqnoa0
STAP細胞が本物なら、佐村河内の事件から考えると
理研で冷遇され論文から外されたゴースト実験屋が
きっといるはず。

俺の予想では、ゴースト実験屋は外国人。利権の
問題で著者に入れてもらえなかったと見る。そのため
データをまともにもらえない中、おぼちゃんが何とか
しようとしたのだろう。
538名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:24:08.32 ID:XZsPpOxT0
バイオ分野って、実験のルーチンワーク的・常識的な部分をいちいち記載
するのは面倒だから
ついコピペで済ませたりすることが多いんでないかい?
539名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:24:25.61 ID:2oVeDY7d0
524 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 12:17:23.24 でも、これよくみると、ドイツの論文はES細胞の処理の手順を書いたものですよね。
それがSTAP細胞の処理の手順にコピペされている。一体どういうこと?
STAPはやっぱり架空の細胞ということかな。
540名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:25:50.26 ID:Mdm+Qc0M0
>>535
マジ切れして論文オープンアクセス化してるやん
それにnatureの記者が徹底的に調査するとKnoepfler博士にメールした
541名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:26:02.84 ID:px/GpkVa0
>>534
論文に問題がある
研究自体は問題ない(と理研がコメントしている)
542名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:26:04.22 ID:qA5fl/bG0
>>466
> 小保方さんの発表後の祭り状態のとき、「ハーバードの研究室では
> 実用化に向けてSTAP細胞で○○をやってる」的な報道なかった?
> その細胞はどうやって作ったんだろう。報道がガセだったのかな。

「サルの脊髄を破壊して下半身不随にし、STAP細胞注入で治した。」
・三つの問題
そのサル実験の書類手続きが大変なことと、(動物保護団体がうるさいのでとんでもない手間と時間がかかる)
実験用の希少ザルの飼育と調達が難しいことと、(とんでもない手間と費用がかかる。可能なのはお金持ちの医学部くらい。)
論文がない。、(ためしてガッテン!で論文発表前にテレビ放送になった例外もあるが、普通は論文が出た後で発表。)
バカンティー教授のウソ
543名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:26:10.48 ID:jAWX4GuX0
調査が始まって2週間

なんの問題もないので、論文の取り下げはおろか保留も来ません。
 

IPSCELL.COMも
1. And again Dr. Wakayama “I do not doubt that someone, someday, will reproduce this.”
I hate to say it, but not a very encouraging quote.
かならず追試は成功するという若山先生のお言葉を一位に決定
544名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:26:20.89 ID:Cv1kmd950
>>534
コピペ論文が問題無いとでも?wwww
545凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 12:27:41.44 ID:Pt0GaePy0
目いっぱい好意的に見ても
「コピペして見直しもロクにしなかった」

最悪の場合は
「"Cl"、"O"が元素記号と認識できていない」

と。
546名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:28:56.98 ID:Kz+go+8e0
なんか初期のころに、
あのプレゼンのために他人の論文200報読み込んだすごい人
という評があったけど、万事切り貼り人生なんだな。
547名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:29:28.68 ID:qAttZkW10
>>538
コピペしてたけど、出典は付けるし、普通の神経ならKCl,CO2を見逃すはずはない。
548名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:29:41.22 ID:aiqHYAVd0
>>537
え〜、こういう科学者の研究過程とか全く分からんのだけど、
実験っておぼちゃん自身が実験してるんじゃないんだ。
誰かに頼んでやってもらって結果だけ見て判断するのが普通って事なのかい?

研究ってそういうもんなの?
549名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:30:14.02 ID:Y+jrBUR10
STAPが出たあと山中先生が「いろいろ誤解されてる」と丁寧に説明してたけど
それを見て「はげ必死だなw」とか何とか言って
山中先生に罵詈雑言浴びせるクズどもが多いのには辟易したな。
オボちゃんにしても黒確定してないから現状まだ推定無罪のはずだぞ。
550名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:30:14.74 ID:ZD595NCS0
小保方さんのSTAP細胞で佐村河内さんの耳が回復したことにすればいい
551名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:33:07.38 ID:t/Qhd3LP0
517 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 12:14:46.54
ArticleのMethod

Ectodermal tissues were identified with expression of anti-bIII tubulin (mouse monoclonal antibody; G7121, Promega).
Mesodermal tissues were identified with expression of anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO).

このマウスの外胚葉組織にはプロメガのマウス抗βIIIチュブリン抗体が,
中胚葉組織にはダコのウサギ抗α-smooth muscle actin抗体が発現しているらしい.頭がくらくらする.
552凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 12:33:53.09 ID:Pt0GaePy0
Top 5 excerpts of BioSciTech article on crazy STAP stem cell situation
とち狂ったSTAP幹細胞状況に関するバイオサイエンス技術の記事のトップ5抜粋
www.ipscell.com/2014/02/top-5-excerpts-of-bioscitech-article-on-crazy-stap-stem-cell-situation/

カナプラ博士楽しそう
553名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:34:38.46 ID:qA5fl/bG0
>>548
> >>537
> え〜、こういう科学者の研究過程とか全く分からんのだけど、
> 実験っておぼちゃん自身が実験してるんじゃないんだ。
> 誰かに頼んでやってもらって結果だけ見て判断するのが普通って事なのかい?
>
> 研究ってそういうもんなの?

アメリカのバイオ研究はエライ人が実験を考えて、下っ端が手作業する。
日本は、予算が少なく、人手が足りず、不器用で偉い人も、それなりに手作業することもある。
オボカタさんは、手作業している映像がある。
554名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:34:46.09 ID:pav4kY3M0
>>540
そらそーやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんな低脳大学生のウソ&間違いだらけのコピペ論文みたいなの掲載しちまったんだからwwww

一流紙の信用ガタ落ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一夜にしてクソ三流タブロイド誌に成り下がったんだからなwwww
555名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:35:43.87 ID:7qMPD15q0
小保方貼る子
・・・
おぼちゃん!
556名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:36:20.69 ID:1QQtSKEu0
佐村河内の存在が最大の誤算だったかもしれんな
557名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:36:24.01 ID:cSOWbp3b0
>>543
そのありがたいお言葉について、↓のコメントがつけられてるのが読めないの?
I hate to say it, but not a very encouraging quote.
558名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:37:00.78 ID:jAWX4GuX0
MUSE細胞も全力で叩かれたけど
立派に生き残って
いまではMUSE細胞は市民権を獲得した。
559名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:37:52.75 ID:qA5fl/bG0
>>551

よくわからんが、
1つの個体から異なる別種族の抗体が検出されるってキメラ(合成獣)か捏造か?
560名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:37:58.81 ID:9xp54tVm0
>>550
新垣の曲を聞かせたらむくむくとSTAP細胞が!はどうだろう
561名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:39:04.93 ID:QSEKuH/q0
ファンウソクの二の舞?

日本の恥だわ
こんなカスを称賛してた連中は今すぐ首吊って死ね
562名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:39:08.19 ID:jAWX4GuX0
>I hate to say it,but not a very encouraging quote.

「私は非常に励みに見積書を、それを言うことを憎むが、ではない。」

アメリカおっさんは、何わけのわからないことを言ってるのだろう。
563名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:39:30.65 ID:H/BTR6DZ0
まあ、どうやら大した問題はなさそうだな
564名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:39:58.93 ID:peP67HXr0
おぼちゃんのSTAPって3年くらい前からあるらしいじゃん?
佐村河内さんの耳が治ったのも3年前
これって偶然にしては出来すぎてると思いません?
565名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:41:11.23 ID:UMHuNIWz0
>>562
ただのググル翻訳じゃんwww
コメにワロタ
566名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:42:27.53 ID:NaxFpoOx0
>>564
ヴァカンティが耳をくっつけてくれた
567名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:42:30.17 ID:qAttZkW10
>>564
なんか大きな地震もあったしなー
偶然じゃないかもw
568名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:42:40.55 ID:eYs/7ZDW0
男の年寄研究者が長年できなかったことを
若い女の小保方さんがやったから潰そうとしてる


日本人の陰湿さが目立つね
出る杭はってやつ
569名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:44:18.02 ID:px/GpkVa0
>>561
すでに着実に「恥」と化している模様

ヴェールト(独)の報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392997660/306
570名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:44:30.20 ID:t/Qhd3LP0
>>559

おそらくこう書きたかったはず

Ectodermal tissues were identified with expression of bIII tublin using anti-bIII tubulin (mouse monoclonal antibody; G7121, Promega).
Mesodermal tissues were identified with expression of a-smooth muscle actin using anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO).

単純な英語のミスだけど、どんだけ杜撰な書き方してるんだ、って話。
571名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:45:49.44 ID:MmR9y+Dy0
>>560
いやいや剛力さんほど細胞へのストレスにはなるまいてw
572名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:46:33.18 ID:D1TX2PFV0
>>9
理論系と実験系によって違う
理論系は発表すれば速攻数学的に検証されるから偽装なんてしようとも思わない
逆に実験系はこんなのばかり
573名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:50:02.48 ID:cdTgOe8s0
STAP細胞の確認自体が「単純なミス」だったんじゃまいか?



あ、画像の貼り付けとか説明付かんか........。
『フォトショ職人 貼る子』じゃなければ良いが....。
574名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:50:03.82 ID:ieh+V/9F0
STAP細胞の懐疑点 PART22

517 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 12:14:46.54
ArticleのMethod

Ectodermal tissues were identified with expression of anti-bIII tubulin (mouse monoclonal antibody; G7121, Promega). Mesodermal tissues were identified with expression of anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO).

このマウスの外胚葉組織にはプロメガのマウス抗βIIIチュブリン抗体が,中胚葉組織にはダコのウサギ抗α-smooth muscle actin抗体が発現しているらしい.頭がくらくらする.
575名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:50:25.86 ID:EBuQ9KRji
コピペ論文しかも初歩的間違いつき。

詰んでるな
576名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:51:13.95 ID:7BeTiXFb0
単純ミス
引っ掛け
トラップ
ネタ
ジョーク
577名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:51:50.74 ID:7Viwwi3jO
別々の方法で同じようなものができたことを示す為の2つの画像なのに
削除し忘れの訳無いだろ
578名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:52:03.34 ID:EuBhHy6A0
同じ写真がそのまま使われたのならまだしも反転とか小細工があれば別の意図が含まれてるよなw
579名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:53:23.91 ID:qqpzHtDt0
なに?論文、本文のコピペも見つかったの?なんだ、このクソ女は。
常習犯で犯罪性の嘘つきじゃねえか!なにが、こんなことでっ!だよ。死ねや!
580名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:54:54.23 ID:royj0jlG0
「新しいファン・ウソック」

が日本から誕生か。

日本も韓国も同じようなメンタリティなんだな…
581名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:57:15.75 ID:8OB7F1qe0
さっき国会の予算審議でEM菌の話出たんだが笑えるw

政府与党「EM菌の効果は現在科学的に証明されてないが予算からの支援は可能」

このEM菌に対する政府見解がそのまま
STAP研究費100億円に対する答弁手法になりそうな布石だな。
582名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:58:03.38 ID:M/yuiV1X0
もし自分がインパクトファクターが高い雑誌に投稿すると仮定するなら、
数十回再現して、いつでも実験室に訪ねてきた人に見せられるレベルに
ならないと怖くて投稿できないんだが。
偽装のレベルも稚拙だし、論文の体裁自体に?が付くレベルだし・・・

もしかして、この女、周りの研究者も自分と同じレベルの知識知能だと
思っていたんじゃないのか。ここまで粗い偽装はそうそうないだろ。
583名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:59:11.87 ID:dxTYGn4b0
>>543
若山先生、そう言うんならまずアンタが再現成功させなさいよ
584名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:03:06.89 ID:eL5xII+q0
>>574
マウスからウサギ…やっぱりじわじわくるw
585名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:04:11.05 ID:EBuQ9KRji
OCRで読み込ませてそのままコピペしたの?

雑すぎるだろ?
586名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:04:41.58 ID:Lun00XYL0
小保方さんがコペルニクスの生まれ変わりと言うのはあまりにも荒唐無稽、と思うかもしれないが、

男女の決定は受胎で決まるから別に女に生まれ変わってもよいのだ。どうしてもコペルニクスが生まれ変わったと信じたくない、問題はそれなんだよ。
587名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:04:52.60 ID:jAWX4GuX0
Wakayama told Nature. “I did it and found it myself. I know the results are absolutely true.”

若山先生はこのようにおっしゃっています。大丈夫です。
588名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:04:54.46 ID:kQBwzXvp0
>>579
しかも名門のドイツのハイデルベルク大学医学部のをだって
こりゃハイデルベルクも黙ってないだろな
589名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:05:37.26 ID:JqEBWvLK0
貼子www
590名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:06:00.96 ID:6Iri6VYxP
>>570
免疫染色で染まったってことをexpressionって書いちゃってんのか

これってNatureの論文?
だとすればこんな英語でも査読を通っちゃうの?

>>582
もし捏造ならばたぶん人格●害者だと思う
そうなるともはや常識は通用しない
591名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:07:37.60 ID:pav4kY3M0
小保方が書いた博士論文概要の出だし

「体性幹細胞は、成体の体内に実際に存在し、生体の恒常性を保つため老化細胞
の代替となる若い細胞を生み出し、炎症などの生体反応に応答して失われた細胞
を補充する役割を担っていると考えられている。現在までに、造血幹細胞、間葉
系幹細胞、神経幹細胞は多種の分化可塑性を有する体性幹細胞として研究が進め
られている。また、前駆細胞との区別が難しいが、各種生体組織にはそれぞれの
組織幹細胞が存在していると考えられており、多くは培養系においてその存在が
認められている。間葉系幹細胞研究に代表されるように、体性幹細胞の研究は発
生学的な観察に基づき展開されている。哺乳類の発生において三胚葉分化は決定
的な過程であり、体性幹細胞の多くも三胚葉分化の後に存在が確認されることか
ら、三胚葉分化が起こった後は、例えば外胚葉系組織に存在している幹細胞が中
胚葉や内胚葉由来組織の細胞に分化する、中胚葉系に存在している細胞が外胚
葉・内胚葉由来組織の細胞に分化すると言った、いわゆる胚葉を超えた分化は起
こりえないと考えられている。しかし近年、分子生物学的解析手法の発展により
間葉系幹細胞の一部は外胚葉系の細胞から構成されることや、間葉系幹細胞が生
体内で神経形成に関与するなどといった、いわゆる胚葉を越えた分化が三胚葉形
成の後にも起こっていることが報告されている。これらの報告により、体性幹細
胞の起源や分化能の限界についての大前提に疑問がもたれるようになってきてい
る。 」
592名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:08:50.42 ID:jAWX4GuX0
生物学の教科書には「おこりません」と書いてあることを
何年も、何年も、失敗を繰り返しても
執拗に続ける姿をみて
「常識が通用する」と思いますか?

でも教科書を妄信しない科学者は、科学者として立派です
593名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:08:56.08 ID:Ii9OS79rO
>>580
今頃気付いたの?
「日本人はアジアの奇跡」とか本気で思ってた危ない人?
594名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:09:15.13 ID:badCQCuL0
>>33

先進医療はそうなるわな
595凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 13:09:46.61 ID:Pt0GaePy0
中国人もオボカタさんを絶賛!(・_・

www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82666
常識を覆す新たな万能細胞、「世界を変える日本女性」「素晴らしい、“大日本”!」―中国版ツイッター

以下は中国版ツイッターに寄せられたコメント。
「美しい女性だ!」
「1本筋が通った日本人は生化学に向いているのかも」
「日本の美女化学者が偉大な事を成し遂げている一方で、中国は偽造に忙しい」
                                        ~~~~~~~~~~~~~~
596名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:10:05.89 ID:L2Gwy+DE0
この展開怖すぎる。。。
597名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:10:17.59 ID:wv4Vs/cc0
たのむから研究内容は問題なしであってほしい
598名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:10:47.50 ID:pav4kY3M0
>>591

常田聡教授作成の博士論文審査報告書の出だし

「体性幹細胞は、成体の体内に実際に存在し、生体の恒常性を保つため老化細胞
の代替となる若い細胞を生み出し、炎症などの生体反応に応答して失われた細胞
を補充する役割を担っていると考えられている。現在までに、造血幹細胞、間葉
系幹細胞、神経幹細胞は多種の分化可塑性を有する体性幹細胞として研究が進め
られている。また、前駆細胞との区別が難しいが、各種生体組織にはそれぞれの
組織幹細胞が存在していると考えられており、多くは培養系においてその存在が
認められている。間葉系幹細胞研究に代表されるように、体性幹細胞の研究は発
生学的な観察に基づき展開されている。哺乳類の発生において三胚葉分化は決定
的な過程であり、体性幹細胞の多くも三胚葉分化の後に存在が確認されることか
ら、三胚葉分化が起こった後は、例えば外胚葉系組織に存在している幹細胞が中
胚葉や内胚葉由来組織の細胞に分化する、中胚葉系に存在している細胞が外胚
葉・内胚葉由来組織の細胞に分化すると言った、いわゆる胚葉を超えた分化は起
こりえないと考えられている。しかし近年、分子生物学的解析手法の発展により
間葉系幹細胞の一部は外胚葉系の細胞から構成されることや、間葉系幹細胞が生
体内で神経形成に関与するなどといった、いわゆる胚葉を越えた分化が三胚葉形
成の後にも起こっていることが報告されている。これらの報告により、体性幹細
胞の起源や分化能の限界についての大前提に疑問がもたれるようになってきてい
る。 」

ほぼコピペ。
599名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:11:24.34 ID:qqpzHtDt0
>>588
ひでえな。もうSTAP細胞じたいどうでもいいわ。この汚らわしいクソ論文を書いた犯罪性の女を引き出して裁け!
なんちゅう馬鹿なんだ、この女は!
600名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:11:53.61 ID:M/yuiV1X0
>>590
細かい数値捏造(例えば収率5%→8%みたいなレベル)やるやつは、非常に
多いし、否定的なデータを肯定的データが出たと主張するやつも結構いるのは
確かだが、出来ていない事をやりました、その論文の中身はフォトショップの
お化粧と他人の論文のコピペですってレベルになると、二人目。
凹はどうか知らないが、もう一人は脳内現実>現実になってしまっていた人。
601名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:12:15.03 ID:bDfpCcRY0
再現には彼女の中にいる神の力添えが必要

彼女を中心に据えて、宗教法人を作ろう
602名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:13:10.58 ID:GzltnykV0
AERA=朝日新聞社発行
603名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:13:22.74 ID:EBuQ9KRji
オボコは英語読めないのか?
604名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:13:24.97 ID:7qMPD15q0
STAP細胞はある!
おぼちゃんのおっきなハートの中にはあるのさ

夢が詰まったおっきなハート

周りの人達も、おぼちゃんのおっきなハートにメロメロ
吸い寄せられるように、おぼちゃんのおっきなハートに
みんなが夢中になった

みんなで夢をかなえよう!
ネイチャーに掲載しよう!

おぼちゃんのおっきなハートは、周囲を飲み込んで
めでたく夢を実現しました

STAP細胞が再現できない?
ノン、ノン

STAP細胞は、おぼちゃんのおっきなハートの中にあるのさ
605名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:13:31.31 ID:ihnB83igi
酸性に浸すだけで初期化出来るのならもっと早く発見されてそうだけどな
606名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:14:57.44 ID:jAWX4GuX0
>出来ていない事をやりました

小保方論文の言いたかったことは
「体細胞から光る胎盤ができました」だよ。
若山先生がその写真を撮影した。

そこのトリックが明かされなければ
完全否定に行けない。

だから取り下げが来ない。
607名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:15:25.57 ID:YJkzTETJ0
>>605
人類が別のものになってる気がする
608名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:16:46.61 ID:X3AGHoN/0
まぁ、ゴッドハンド若山さんが援護してるから‥
単純ミスなんだろうな
609名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:17:14.96 ID:bDfpCcRY0
大当たりのマウスをひいちゃったんだな
610名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:17:30.66 ID:M/yuiV1X0
>>606
その光る胎盤写真作成は、「どうすれば可能か」ってのは非常に簡単だけど、
凹の論文ではどうだったかは、他人が証明出来るものでもないからね〜

ただ、赤フィルター疑惑が致命傷過ぎて・・・あれ一発で取り下げ来ても
おかしくないよ。
611名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:17:52.35 ID:EBuQ9KRji
佐村河内とそっくりだ
612名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:17:55.05 ID:7qMPD15q0
次に何が出てくるか、ワクワク状態だよ
613名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:18:29.20 ID:pav4kY3M0
>>606
普通そんなめずらしいものが出来たら捨てるか??

とっとくだろ普通はw

それがないっていうんだったら

もうウソだってことだよ

単純明快
614名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:19:06.37 ID:L2Gwy+DE0
理研が早く論文撤回して謝罪してればこんなお粗末なことまで発覚しなかったのに恐ろしいことになってるな。
さらし者もいいとこ。
それにしても、Nature投稿論文って共著者はもちろんネイティブチェックもするはずなのになんで。
615名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:19:17.27 ID:qqpzHtDt0
所長の野依もただじゃすまねえわ、これは。とんでもねえ馬鹿研究員を税金で飼ってたんだ、クビだよ、野依も。当たり前だ!
616名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:19:53.05 ID:KmK9IvJZ0
>>605 だけなんて言っていないだろ。 マスゴミがガセネタをばらまいただけ。
617名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:20:20.00 ID:royj0jlG0
>>593
いや、アメリカの政治学者が文明の衝突という本書いて、
「日本が中国に取り込まれないように」っていう理由だけで
「日本文明単独論」という、史学的に全く意味不明の大嘘を
ぶち上げ、保守系おじさん達がそれにまんまと騙され
ホルホルしてたことぐらいは知ってるよ(笑)
618名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:20:52.98 ID:jAWX4GuX0
http://www.nature.com/nature/journal/v471/n7336/abs/471046a.html
Stem cells: The dark side of induced pluripotency

Martin F. Pera
Nature 471, 46–47 (03 March 2011)

2011年3月3日に、すでに
幹細胞に「ダークサイド」があることを
予言していた立派な先生ワロス
619名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:21:54.73 ID:Vs58NHqA0
疑ってる研究者は捏造じゃなかったら土下座で謝罪な。
620名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:21:56.03 ID:WvQktNn00
いつまで写真、写真って騒いでるんだよ、煙幕のためか?
問題は誰も実験結果が再現できない点だろ。
621名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:23:50.12 ID:kQBwzXvp0
>>614
ほんと、オープンアクセス化されて、突っ込み所を探されて笑い者なってるな

まぁオボさんはオワタも同然だけど、この共著者になった特に笹井さん
辞任とかせず責任回避しても、同業者から白い目で見られるな
622名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:24:21.18 ID:jAWX4GuX0
http://www.nature.com/news/acid-bath-offers-easy-path-to-stem-cells-1.14600

小保方論文の「本丸」は、ここで使われている
光る胎児と胎盤の写真1枚。

これをどう作ったかさえ論破できれば、捏造派の勝ち

作り方が見破れなければ、俺たち擁護派の完全勝利。
623名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:24:25.36 ID:aUdjEdRU0
重曹で癌にガツン、
蒸留水で体スッキリ
の方がまだ信憑性があるってことかよw
624名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:25:12.52 ID:VCHqgLbd0
結果の再現なんて心底どうでもいい
625名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:25:58.30 ID:Nzveqnoa0
>>622
なるほど、タネを見破れなければ手品師の勝ちか。
626名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:26:09.48 ID:kQBwzXvp0
>>620
今現在は論文盗用だ
627名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:26:59.46 ID:Nn+qfd0a0
>>614
> それにしても、Nature投稿論文って共著者はもちろんネイティブチェックもするはずなのになんで。

あいかわらずnatureは晒しものにするための悪意があったんじゃね?派なので言わせてもらいますと、
natureは英語をあらいざらい英文としてチェックする。一般紙としてネイティヴが読みやすい英語にするために。
なのにこの杜撰な推敲。やはり悪意を感じる。
628名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:27:27.09 ID:qqpzHtDt0
論文盗用の件も含めて、もう本人だけの経験ではすまない。所長の野依も同席して謝罪しないとことは収まらない。とんでもねえぞ、これは。
629名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:27:53.68 ID:X3AGHoN/0
>>620

若山さんを持ってしても”ノウハウが必要”と言ってるぐらいなんだから‥
論文のmate&methoでは再現性がキツいかもね
630名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:28:29.51 ID:8iBa0/Ap0
再現実験がうまくいってないようだし、
当人の論文も写真使いまわしてるっていうなら、疑念もたれて当然だぞ
631名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:28:30.11 ID:Lun00XYL0
コロンブスだってでたらめとかウソとかさんざん言われた。あるときはもう少しで卵をぶつけるつもりだが、ゆで卵だったから机にぶつけて立たせた。

すべて真理は同じです。太陽のもとでは屋根の霜は跡かたもなくなる。
632名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:29:24.14 ID:L2Gwy+DE0
>>620
論文結果の再現なんて、
氷の上に立てるかどうかもあやしいような人が本番でトリプルアクセル決められると期待するようなもの。
もうかわいそうだから論文撤回させてあげてほしい。
あと理研の名前を信用した世界の人に謝罪しといて。
633名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:29:58.49 ID:qAttZkW10
>>620
他のラボで再現してもらうためには、正確なデータで正確な論文を書く必要がある。
もはや捏造が多すぎて著者の人格が疑われている段階なので、再現性は疑わしい所が全て直ってからの話。
634名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:30:16.79 ID:Nn+qfd0a0
まあ関係者もその上層の管理職の人もこのまま放置を続ければ続ける程感じが悪くなっていくよね。
本人もさる事ながら。
635名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:30:48.57 ID:qA5fl/bG0
>>620
> いつまで写真、写真って騒いでるんだよ、煙幕のためか?
> 問題は誰も実験結果が再現できない点だろ。


再現実験できるかどうかは無意味。
iPS細胞も第三者による再現は半年かかった。
STAP細胞は1年でも2年でもシラをきれる。
636名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:31:07.66 ID:MWgBVmVp0
>>541
加工した画像=実験結果を加工
こんな研究に問題がないと思える脳味噌が信じられん
637名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:32:09.29 ID:aOvze4ip0
なんにせよ早く解決してもらいたいな。
ぬか喜びだったのかもしれんけど、
本当に残念だな。
638凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 13:32:32.23 ID:Pt0GaePy0
>>632
本人たちが
「捏造しました御免なさい辞職します」って言うまで晒し続けるべきでしょう。
639名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:32:37.27 ID:2BMGz4hNP
なんか日を追う毎にボロボロと色々な物が出てきておもろいな
佐村河内守のは割りと途中から報道のしつこさから嫌気がさしたけど
こっちは毎日何か新情報やニコ生とかの周りを取り囲む情報が分かったり面白いわ
640名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:32:47.36 ID:xnAr9Ywm0
小娘一人の責任で済むなら話は早いのだろうが、もはやそういう段階ではなくなってきてるんだろ?w
オボなんてお飾り的に表に出てるだけで、裏では色々とややこしい問題があるんだろうな。
641名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:32:48.98 ID:baoJfBlX0
カンメラーが行ったサンバガエルの実験みたいに幻になってしまうの?
642名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:33:28.67 ID:OfYne+sz0
まだ賞もとってないのに
マスゴミとネトウヨが持ち上げるからだ
643名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:33:54.95 ID:jAWX4GuX0
http://www.nature.com/nature/topten/

先月のネイチャートップ10の発表きました

1位金・2位銀、理研の小保方先生が獲得!!

3位銅はローレンス・リバモア研究所のハリケーン先生でした。

日本メダル獲得おめ!!!
644名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:34:30.52 ID:MWgBVmVp0
>>640
考古学のゴッドハンドと一緒で、周辺にいろいろあるけど、
オボコ一人の責任にして逃げると思う
645名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:35:46.46 ID:L2Gwy+DE0
こんなずさんな盗用するのかな。
今後日本の研究どう見られんだろ。怖すぎて震えが止まらない。
646名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:36:18.66 ID:5p7rcw8s0
>>591
これは別にたいした問題じゃない
内容が単なる研究分野の現状説明でオリジナリティと関係ないし一種の定型文みたいなもんだろ
647名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:37:22.48 ID:pav4kY3M0
>>574

とうとうネズミとウサギのキメラ獣が誕生したか、、、、
648凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 13:39:53.23 ID:Pt0GaePy0
・ゴッドハンド旧石器捏造事件
・外ツガル三郡史捏造事件
・ES細胞のファン氏の捏造事件

これらは、創価が内部に入り込んで捏造を仕込み、
外部(もちろんマスゴミが先頭)に叩かせている。
目的は、その研究・発見自体をつぶすことにあった。


今回の件は、ただの調子乗った創価の捏造がバレただけw
だからマスゴミはスルー&隠ぺいする方向

そういう意味(単純に創価の犯罪がバレた)では
オボカタ事件ともっとも似ている事件は喜多嶋舞の托卵
649名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:39:56.98 ID:GUEzyYj10
他コメント: このPDFは、人間が見ている文章は画像ファイルだが、 検索・コピペ用のOCR情報を加えて
くれているタイプ。 つまり、見た目はKClで異常もないし鼻歌歌いながらコピペしたところ、
コピー先にはOCR情報が貼り付けられて、それを碌に確認もしなかったという所だろう。
From: JuuichiJigen
650名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:41:10.16 ID:EBuQ9KRji
実験屋にとって、実験条件とか実験過程は命だぞ?
その部分がコピペて…
ありえない。
651名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:42:09.30 ID:WvQktNn00
捏造じゃなくて実験にミスがあって誤った結果を得てしまったようですとかで
逃げられないか?もう遅いか・・・
652凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 13:43:36.53 ID:Pt0GaePy0
>>651
はいはい創価完全敗北ですよ〜

・予算審議の直前を狙ってでっち上げ
・マスゴミが騒いで既成事実化、野田聖子も国会でゴリ押し
・バイオ予算をゲットしたら、あとは適当にフェードアウト (予定)

悪質な組織的詐欺ですよ
マスゴミは本当の事を書かないどころか、積極的に犯罪に加担している

腐り切ったバイオ利権に対して取るべき対策は単純明快、

根本から バ イ オ 予 算 カ ッ ト
653名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:44:14.38 ID:MWgBVmVp0
>>651
画像を加工したりしてなければねぇ。

捏造するつもり満々なのがバレてるからもう無理。
共著者も同罪
654名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:46:10.70 ID:jAWX4GuX0
だからIPS細胞でもES細胞でも作れない「胎盤+胎児」の両方を
一度に光らせる方法が

いまの生物学の常識では不可能

>実験にミスがあって誤った結果を得てしまったようです

全能細胞を作り上げてしまった、という時点で
ミスではなく業績
655名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:46:15.50 ID:SbKOB4rqi
>>465
って、ことは、佐村河内も創価の捏造なのか?
656名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:46:59.55 ID:4k6uL+SX0
ミスもなにも意識してなけりゃ画像反転したり回転させたりしないだろw
657名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:47:09.79 ID:WGHkCnO0P
つまり「リケジョ」なんてものに関わると公私共ロクな目に遭わないと。
やっぱ女の子は文学部史学科だね。
658名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:47:17.96 ID:Kz+go+8e0
エイプリルフールのために取っておいたネタを
間違えて2月早く出してしまっただけかも
659名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:48:08.95 ID:Y1AlSjYR0
世紀の大発見が世紀の女詐欺師になるのか
マスゴミは大々的に報道してるし、どうするんだろうな
660名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:49:25.37 ID:jAWX4GuX0
詐欺師というジャンルではなく
ハンドパワーとかメンタリズムの世界
661名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:49:33.18 ID:Q9pVc8e40
ID:jAWX4GuX0
一人で痛々しすぎるなwこいつ
俺たち擁護派は〜とか情報操作しても無駄
大多数が捏造決定とみてる
662凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 13:50:32.84 ID:Pt0GaePy0
>>655
あれは高橋選手への嫌がらせのためにあのタイミングで大騒ぎした
どうせゴースト作曲者のほうも創価だよ
663名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:50:58.00 ID:M/yuiV1X0
Natureの査読も、レベルがおかしいから、得意の陰謀説を唱えると、
MUSE細胞のパクリをしているアメ辺りの研究者が査読担当になって、
このバレバレの論文載せて潰してやれわはははとなったってどうかな。
664名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:51:51.35 ID:ehX42ixH0
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍が戦う。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。」

アメリカ侵略犯罪国がUFOに敗北www?
地底人に分割併合されてシャンバリカ連邦建国か!?

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
665名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:52:46.76 ID:jAWX4GuX0
>捏造決定の根拠
本文=スキャナ
写真=フォトショップ
電気泳動=切り貼りと手書き
フローサイトメトリー=手書き
遺伝子シーケンス=AGCTを適当に並べてみた
動画=ねずみをすり替えた
 
それを、共同研究者にもネイチャーにも見破られなかった


という説明より
「なんらかの全能細胞があった」のほうが
理由として単純明快だろ
666名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:53:01.56 ID:8egLacVI0
冤罪だろう

どうみても100%正しいはず


万が一ダメだったら、


東京熱で、無修正オマンコ生連続中出し30連発がいいと思う。
667名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:54:14.89 ID:2q3UC53f0
小保方を精神病患者に仕立てれば、実名報道もされなくなって
万々歳だろう
668名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:54:16.22 ID:fFjH9DXjO
難しいこととか面倒臭いことは男子がやってくれるから理系女子とか得だとかよく言われてるよね
669凸利権躍起性研究費獲得細胞:2014/02/26(水) 13:56:34.03 ID:Pt0GaePy0
>>666
創価女と一度でも性交渉を持ったら妊娠したから結婚しろとか言われて
生まれた子供は障害持ちで離婚して子供押し付けられて
16年目にしてどうも自分に似てないと思ってDNA鑑定したら
自分の子じゃなかった!とかいう事になる。
670名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:58:43.29 ID:1QQtSKEu0
これシナリオ書いたやつ馬鹿だろw
671名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 13:59:23.10 ID:55aQekVV0
>>619
疑われるような行動をとっている人間が悪いと思いませんか?
疑惑を晴らす、しっかりとした説明をすればいいだけのこと
672名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:00:08.00 ID:8egLacVI0
正しいよ
お前ら捏造厨に担がれ過ぎだろう
ウソつくメリットがない。


万が一、ダメなら
東京熱で、無修正オマンコ生中出し50連発で許してやってくれ
673名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:00:40.72 ID:kPB8SOwV0
674名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:00:52.09 ID:Kz+go+8e0
オボ「さて、そろそろ反撃してもいいですか」
675名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:02:34.55 ID:EGpjuLeM0
>>「悪意のないミス」

無理のありすぎる擁護
各研究機関が追試で再現できないのが全てを物語っている
676名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:02:50.48 ID:1XB654FFi
これって間違った写真を載せたんじゃなく、故意にPhotoshopで画像加工して載せたんだろ?
ミスじゃなくて意図的にやってるじゃねえか!
677名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:02:57.24 ID:gboCTS5o0
>>50

誰よw
678名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:03:09.76 ID:LenqSb2r0
>>591 >>598

建前上、審査報告書は主査が作成していることになっているが、
とりあえず本人に書かせて主査はチェックするだけ、というのが常態化している。
だから、本人が書いた概要とそっくりになってしまうのはよくあること。
679名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:04:52.27 ID:EGpjuLeM0
>>676
わざわざ上下反転させるとか
手の込んだことをしている辺り真っ黒だよな
680名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:05:14.05 ID:YR1FwkUO0
反論や疑惑が出尽くしてから説明してやれ
681名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:05:51.15 ID:YGZqXcch0
論文は社会的なものだ。26、7の若造が論文書くことを禁止すべきだ。
20代は指導教官の指導を受けるべきだ。仮にネーチャーもんの結果を得ても
指導教官の名前で発表すべきだ。ドクター論文も年齢制限を設けるべきだ。
682名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:06:48.10 ID:peP67HXr0
追試できないのはみんなKClつかっちゃってるからだと思う
ちゃんと論文通りKC1つかわなくっちゃ
683名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:08:25.31 ID:MmR9y+Dy0
いい加減、理研は追試に成功したんだろうな?
684名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:10:32.40 ID:gboCTS5o0
>>673
あ、思い出した。
11jigen て、あのオリンピック代表で宇宙飛行士で理論物理に造詣の深い建築研究者(笑)
を追及してた人かー。
685名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:10:33.78 ID:EGpjuLeM0
>>682
KC1てどこで買えますかw
686名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:11:00.26 ID:jAWX4GuX0
人生で一番新しいチャレンジができ、アイデアがわくのは20代

「40代でも若手と言われてしまう世界」のほうが間違い

ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは40歳になってPCを発明したか?

ドクター中松だって
フロッピーディスクを考案したのはまだ大学生の時だ
687名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:11:29.20 ID:8egLacVI0
正しいよ
お前ら捏造厨に担がれ過ぎだろう
ウソつくメリットがない。


万が一、ダメなら
東京熱で、無修正オマンコ生中出し50連発で許してやってくれ
688名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:11:37.97 ID:MWgBVmVp0
>>683
ワカメなら順調に増えてるよw

追試の前に正しいデータと画像の提出が先
689名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:11:47.60 ID:GUEzyYj10
小保方晴子氏のNature Article論文におけるマテメソ英文:
PCR was done using TaKaKa Ex Taq Hot Start Version (RR030A). T
aKaRaがTaKaKa になっています。これも、コピペかOCRのせいでしょうね。
From: JuuichiJigen
690名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:11:53.99 ID:CzBYRi9u0
New Stem Cell Sagas
http://www.biosciencetechnology.com/blogs/2014/02/new-stem-cell-sagas-0#.Uw1treN_vTr

In one very recent development, a Riken insider told Bioscience Technology this week that first author Obokata received an email
from a scientist claiming to have repeated her results. Other success “anecdotes” have accumulated, the insider emailed.
ごく最近の動向としては、理研内部の人間がBioscience Technologyに伝えたところによると、ファーストオーサー小保方は、
彼女の結果を再現したと主張するメールを今週受け取った。そのインサイダーのメールによれば、「他の成功例も重なってきている」。

But the insider warned, given many anecdotal reports of failure, it is key to stay “agnostic.”
しかしそのインサイダーは、失敗の報告も沢山もあるので、「判断保留」のままがいいとも言う。
691名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:12:28.20 ID:toZiYpsa0
パット入れてるんじゃないか
692名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:12:53.71 ID:EBuQ9KRji
論文コピペだから再現できないとかならいいのにねw
693名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:12:57.60 ID:Dhyw1z7P0
佐村河内×小保方=
694名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:14:09.88 ID:gOL6RiTj0
>>686
ドクター中松を除き、同意。
695名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:14:11.86 ID:EGpjuLeM0
>>673
オボはちゃんと教育を受けた研究者なの?
どこの大学卒なの
大学の卒論でさえこんなこと書いてたらつっこみまくられるぞ
というかこの状態でもリジェクトされないもんなの?
696名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:15:40.81 ID:GUEzyYj10
Nature Article小保方論文の文章:Ectodermal tissues were identified with expression of
anti-bIII tubulin (mouse monoclonal antibody; G7121, Promega).
From: JuuichiJigen

Mesodermal tissues were identified with expression of anti-a-smooth muscle actin
(rabbit polyclonal; DAKO).
From: JuuichiJigen

この間違った英文に対して、「このマウスの外胚葉組織にはプロメガのマウス抗βIIIチュブリン抗体が,
中胚葉組織にはダコのウサギ抗α-smooth muscle actin抗体が発現しているらしい。頭がくらくらする。 」 との突っ込みが。英文校正には出してないんでしょうかね。
From: JuuichiJigen
697名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:15:53.23 ID:gboCTS5o0
>>686 ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは40歳になってPCを発明したか?

ここ笑われるよ。直すか削除しときなさい。
698名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:16:58.01 ID:M/yuiV1X0
KC1とか連呼しているやつ、鬱陶しいな。
唯一理解出来る場所だからって、問題の本質と全然関係ないのに、
「凹より俺が上なんだぜ〜」って感じで書き込んでくるし。
699名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:17:12.14 ID:t2oANTsaP
>>693
佐村河内が耳が聞こえるようになったのは、STAP細胞のお陰とすれば辻褄が合うな。
700名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:18:52.24 ID:EGpjuLeM0
>>698
ふざけた捏造論文を書くような嘘つき女より
俺の方が上だと断言できるわ
701名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:18:56.34 ID:MWx8jZ+00
大変なことになってるぞ
702名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:19:10.29 ID:jAWX4GuX0
バカンティ先生がハーバードで生き残ってるだろ、
アメリカには、それだけのフトコロの広さというか
度量があるんだよ。

エキセントリックな奴からは、時代を変える何かが飛び出すかもしれないのに
変人を残さない今の日本の大学や研究のシステムじゃあ
日本は斜陽のままだ。

古来、食うものに困らず、みんながみんな仕事をしなくても大丈夫な世界で
学問は発達した。 エジプトしかり、ギリシアしかり。

学校の語源はschole(スコレー=ヒマ(ギリシア語))だ
703名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:20:33.28 ID:41wgZ/nqO
こんな嘘つかないんじゃない?
すぐばれるし。
だいたい1人でやってる研究じゃないんだし。
704名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:20:45.96 ID:t2oANTsaP
画像コピペに文章コピペ

中学生かよ!
705名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:20:58.54 ID:MahZQsEk0
706名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:21:27.81 ID:EGpjuLeM0
オボは早稲田出身かw
あ〜…(察し)
707名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:21:53.83 ID:IDoSfdur0
大手紙の科学部も何でこんなの怪しいと思わず横並び報道してしまったんだろうな
読者のほうが「ええっ?」って感じだったんじゃないか
708名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:23:35.99 ID:8OB7F1qe0
>>638が創価って言葉使ってない書き込みはじめて見たわ
709名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:23:56.87 ID:jAWX4GuX0
IPS    京大  男   医者   ヒト細胞
STAP  早稲田  女  非医者  ネズミ細胞

いや科学の真実は、そんなスペックの差で決めるべきじゃない
710名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:25:28.47 ID:qA5fl/bG0
>>702
面白い冗談だが、税金で詐欺師を雇うのは無理。
711名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:25:35.03 ID:WJedPn9tO
研究に集中したいのでマスコミ取材お断り。時点でなんかあやしいな....って。皆思ってただろ?
712名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:25:58.48 ID:XL15LqbQ0
50℃洗いで野菜がよみがえる。これはガチ
温湯に浸けることによって雑菌が取り除かれ野菜の腐食をさまたげる効果があるだけではなく
温湯のストレスで細胞が初期化され、痛んだ部分の修復に使われているのだなぁ。
オボちゃんの説明を聞いてそう思ったのに。ちごたん?
713名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:27:01.56 ID:IDoSfdur0
>>703
それが普通の反応だよね。半信半疑。専門板でも最初はそんな感じだった。

しかしどうやらそれはまるで逆で、実際に「すぐばれ」なかったから味をしめて繰り返し、
「1人でやってるのではない」からこそここまで騒ぎが大きくなったんじゃないかという流れだな。
714名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:27:43.27 ID:qA5fl/bG0
>>707
> 大手紙の科学部も何でこんなの怪しいと思わず横並び報道してしまったんだろうな
> 読者のほうが「ええっ?」って感じだったんじゃないか

世界最高権威の科学誌ネイチャーに掲載されたことと
権威の研究者が共同研究者だったことと
理研の研究員だったことだろう。
715名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:28:12.29 ID:jAWX4GuX0
いちばん、怪しいと思ったのは
最初にネイチャーにリジェクトされたとき、
別の雑誌にすぐ投稿しなおさずに

あくまでもネイチャーにこだわったところ。


先を争う研究なら、一刻も早く発見した事実を報告しなければ
出し抜かれる危険性があるのに
のんびりしてたのは「絶対に、抜かされない」という自信の表れだから

でも、なにがあろうと「光る胎盤」だけは科学的な事実
716名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:28:14.14 ID:x40Ozhlo0
>>686
>ドクター中松だって
>フロッピーディスクを考案したのはまだ大学生の時だ

ここも笑われる
717名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:28:49.39 ID:mBRvfegv0
事はそう簡単じゃないんだよな
論文の一部を書いたと言われてる些細は京大医学部出身
その些細と旧知の中でこの前ニコ生でSTAP解説の番組やってた西川も京大医学部出身
一緒に解説やってた中武も京大薬学部出身(今は職場は慶応だけど)

ていうか何故か学閥みたいに言われるけど、こと理系のこっちの分野ではそんなのあまり関係無いな
一部おかしな雑誌が医学部村が理学系出身者に功績を取られまいととか意味不明な事書いてるけどw
718名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:29:50.22 ID:NJ0HfT6W0
今日発売の「ニュートン」がSTAP細胞特集やってたなw
理系ジャーナリズムもこんなもんか
719名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:30:24.99 ID:px/GpkVa0
「叩いている奴の僻み」とか書く人間が未だにいるようだが
現状は、そんな何の根拠もない戯言を喚き散らす以外に
もはや擁護のしようがないレベルにあるってことだ
720名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:30:46.56 ID:Q9pVc8e40
>>715
もう架空の発見を追うのはあきらめろよ
721名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:31:03.07 ID:2sv1Jqua0
>>705
ひじとおっぱいが触れているかどうかという疑問もある
722名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:31:09.60 ID:0M59d8aB0
>>1


        マスゴミの安倍叩き、小保方叩き…………か



  
723名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:32:53.22 ID:jAWX4GuX0
プラナリアを半分に切ったとき

遺伝子を組み込まなくても、お酢に漬けなくても、
両方から体が再生するんだぜ。

人間だって、切り傷は、何もしなくても
ふさがるだろ。
そもそも、人間は体細胞から卵巣を作り出して
完全に再初期化した卵細胞から、次の赤ちゃんが生まれるんだぜ

機能はあって当然。
724名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:33:14.43 ID:WMbHGMIaP
>>718
ニュートンはロンパリの竹内先生と共に実質死んだ
725名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:35:31.50 ID:/k/GYht20
うーむ

まことに残念だ。。。

最初から 常温核融合級の とても信じられん話だったんだよな

ハーバードで 猿の脊髄修復した!って 言ってるから大丈夫なのかな?思ってたんだが。。。

やっぱ

常温核融合 と 同じ 捏造成果だったか。。。

あんな簡単な再現手順なのに、誰も追試に成功しないなんて、ありえねーよ

しかも

成功した!って、言い張ってる張本人の論文の証拠が、

"捏造"疑惑だらけでまともなデータが1つも存在しないwww

誰が信じるんだよ。こんなヨタ話。。。

       _______
     /  .|  |  .\      スタァーップ!
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \   待つんだ 卑しい 詐欺師め
  |  / (●)|_|(●) \  |
  |  |    .(__人__)   | |   貴様に与えられた選択は。
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /    全裸で土下座するか 正しいデータを公開するかだ!
   /     `ー´    \
726名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:36:04.79 ID:MWgBVmVp0
>>705
仮面ライダーのようなベルトのほうが気になるw
727名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:36:15.05 ID:dRANg6kA0
小保方さんはインチキだったのか?
728名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:37:25.67 ID:ahPOUMdW0
つーか、まだ疑惑レベルなのね
729名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:37:50.98 ID:f3x6PfU40
体つかって男騙して都合悪い事は男におしつけ
逃げようものなら私たち共犯よと脅迫
730名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:38:45.97 ID:t/3822x20
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html

これは酷いね。自分で書いて英文校正にだせば、こんなまる写し
しなくてもいいだろう。

図の捏造、取り違い?、他人の文章借用。

こんなことするやつの実験、誰も信用しない。

もしこれを許したら、若いこれからの連中が、
結果が良ければ、少々のウソ、パクリは大丈夫だ。
「あの小保方さんもしてたのだから。」
となりかねない。
731名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:38:48.32 ID:pav4kY3M0
リケジョwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネツジョだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:39:05.63 ID:jAWX4GuX0
論文共著者の若山照彦山梨大教授はネイチャーに対し
「私自身STAP細胞を作製したが、結果は完全に正しい」と説明した。
 
ラストオーサーが正しいと言い続けてるんだから、正しいだろ
733名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:39:06.33 ID:PTKbgLno0
捏造はないと思うぞ
すぐバレるくらい誰でもわかるだろ
734名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:39:10.08 ID:EBuQ9KRji
いまのままだとたとえSTAP細胞が事実であっても論文が酷くて小保方の功績が認められないレベル
735名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:39:43.35 ID:e4rwsNtT0
あいも変わらずグレーからグレーのままか
736名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:40:03.72 ID:/k/GYht20
.
IPSでノーベル賞獲得の この分野 最高峰の 山中伸弥 教授でさえ
いまだに追試で再現出来ないんだぞw

DNA4ケも移植して IPS作りあげる 専門家中の専門家でさえ 再現出来ない
ちょーお手軽・簡単な ハズ の STAP細胞(笑)って
何もんなんぢゃwww

たった20分の漬け置き時間、最長でも7日で 結果の出る ハズ の STAP細胞(笑)の 追試に
世界中の専門家が 専門家向けのプレリリースから1ケ月以上 たっても 誰一人 成功しないの

成功したって言い張ってるの 本人達だ・け・ で
しかも その成功した は・ず・ の データが 全部 作り物で
1つも証拠データも 現物も存在が確認されていないw

本物の画像や成功例の現物が、本当に存在するなら
見せてみろよ 状態なのよw

いいか!
第三者が、STAP細胞存在の証拠を誰1人として確認出来てないの!

詐欺だろこれw 国家予算の研究費獲得の為の成果捏造、税金詐欺!

       _______
     /  .|  |  .\      スタァーップ!
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \   待つんだ 卑しい 詐欺師め
  |  / (●)|_|(●) \  |
  |  |    .(__人__)   | |   貴様に与えられた選択は。
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /    全裸で土下座するか 正しいデータを登録するかだ!
   /     `ー´    \
737名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:40:52.92 ID:X3AGHoN/0
>>681

博士過程で博士号取れんやないか‥
そんな事したら
738名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:40:53.22 ID:gOL6RiTj0
これで、STAPが本物だと、物凄いことになるな。

理研の発表が楽しみすぎる。

CDBのトップページからは消えてないぞ。
739名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:41:17.55 ID:1dRG4WGo0
>>700
俺の方が上!?
片腹痛いわ
740名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:41:18.28 ID:BL33rz+Z0
あほだ
小説家じゃあるまいし
文章を全部考えて書いてると思ってたんだw

レベルひっくぅ〜ww
741名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:41:44.90 ID:jdnWaNNp0
この方式ではこれまでの医学会が不幸せになるのでなかった事にしたいんだろ?
742名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:43:02.36 ID:jAWX4GuX0
こうして
ネイチャーもハーバードも理研も早稲田も動けないことが

「あからさまな捏造」ではない何よりの証拠
 
共同実験者はもちろん、まわりで見ていた人たちからも
内部告発が全く無いのは

「あからさまな捏造」ではない何よりの証拠
 
743名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:43:04.80 ID:XLbsKJLE0
謝罪ヌード待ったなし
裸割烹着楽しみすぎる
744名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:44:56.35 ID:Gzp3kbGQ0
これはMUTEKIがアップはじめちゃうわ
745名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:44:58.87 ID:Kz+go+8e0
理研はオボカタさんと心中するつもりだな
746名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:45:11.16 ID:X3AGHoN/0
>>686
>ドクター中松だって
>フロッピーディスクを考案したのはまだ大学生の時だ

ドクター中松はフロッピーなんて考えていない
IBMに謝れ!!
747名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:47:22.18 ID:t2oANTsaP
>>738
結果さえ正しければ、過程は問わないからな。

STAPが本物なら、ここから大逆転で小保方の勝ちになる。
748名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:48:25.47 ID:jAWX4GuX0
IBM社に対し、フロッピーディスク、ハードディスク、
テープ転送に関する16の特許をライセンスされているそうですね。
ご著書には、フロッピーディスクを考案なさったのはまだ大学生の時だと書かれてありますが。

ええ、実際に製品化されたのは35年後でしたが、考案したのはもっと早かったのです。
749名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:51:08.19 ID:jAWX4GuX0
コピペだらけの2ちゃんねるですが、
自分のスタイルとして
引用を書き込む前に、一度検索するのを
いつも心がけています
750名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:51:19.52 ID:2oVeDY7d0
860 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 13:46:54.50 Mesodermal tissues were identified with expression of anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO).

この面白さがわからない人にはまず以下に文章を分解することからはじめなければならない。

Mesodermal tissues 中胚葉繊維芽→まぁ、受精卵からちょっと細胞分裂が進んで沢山の細胞の塊になっている塊の一部だと思ってくれ。今回の実験ではここにSTAPを埋め込んだとされている
anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO). 平滑筋抗体(DAKO社のrabbit polyclonalで作ったやつです) →市販されている抗体・・・生物の体内でも作られるけどね
** were identified with expression of *** ***が発現しているので**だということがわかりました→つまり市販の抗体が発現しているので中胚葉繊維芽だとわかったということです

発現→遺伝子が特定のたんぱく質(抗体もその一種だ)を作ること

つまり、不思議なことにこの中胚葉繊維芽は市販のたんぱく質を作っているらしい。

ん?? んん????


830 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/26(水) 13:41:02.81 森岡正博 ?@Sukuitohananika 1時間
STAP論文、他研究者の論文から文章コピペ疑惑があると。これは研究者としては致命的では。
実際に見てみてください。 http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html?m=1
751名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:52:55.91 ID:0jhaDcT/0
日本人はネイチャーを舐めすぎだな
相当チェック厳しいよ
日本で言えばNHKスペシャルのようなものだと思えばいい
752名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:53:50.85 ID:EGpjuLeM0
>>732
上手いなwww
753名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:54:19.04 ID:jAWX4GuX0
"Mesodermal tissues were identified with expression of anti-a-smooth muscle actin (rabbit polyclonal; DAKO)"

この一節を検索すると、全ソースが2ちゃんねるでワロス
754名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:54:20.70 ID:RydxhkZC0
今回の事態は、ハーバードの教授と日本の女史と、
ともに「病気」の疑いが生じているのではあるまいか。
755名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:54:23.13 ID:vGTPw4Q40
昨日発売の日経サイエンスにも記載されていたね。
ストレス与えた細胞は25%が生き残り、その中の30%がSTAP細胞になる。iPSの効率1%に比べはるかに高い。
iPSが2〜3週間かかるのに対してSTAPは3日ほど。
これなら追試は簡単だよな。
756名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:54:54.03 ID:XLbsKJLE0
>>751
気が付かなかったでいいね
757名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:56:01.41 ID:EGpjuLeM0
>>751
チェックが厳しいはずのネイチャーにすでに掲載されてしまったことがなあ
ネイチャー何やってんのと思うわ
758名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:57:44.28 ID:gboCTS5o0
>>748
jAWX4GuX0くん、まじめにに書いてるの?
本まで見ているのは感心だが、まるっきりわかっていないようじゃん。

ドクターの最大にしてほとんど唯一の発明はあの「ドクター中松」だというのは世間の常識。
そのつぎが、しょゆうちゅるちゅるか、あのぴょんぴょんなんとか。
759名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:57:50.21 ID:MWgBVmVp0
>>755
割烹着とムーミンと・・・あと何が必要?
760名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:58:52.00 ID:EGpjuLeM0
>>759
壁をピンクに塗り替える
761名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:59:01.12 ID:1TBDuBm60
専門家によればSTAP細胞の存在は十分ありうる話だってさ。
おそらく小保方の論文の力仕事がひどく自分の仮説に不利な事実は記載しな
いなど荒が目立つものになったのではないかと。
762名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:00:17.62 ID:Q9pVc8e40
>>728
論文の捏造は決定してる
stap再現も可能性ほぼセロだけど
100%可能性がないとは言えないので
このまま嘘ではないという言い訳でしらばっくれておしまいになりそうらしい
763名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:00:25.84 ID:gboCTS5o0
>>751
なんというイヤミw
NHKのほうは共犯だろ。
764名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:00:53.81 ID:x/zOUSCm0
>>755
> これなら追試は簡単だよな。
飛躍が酷いな
765名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:01:43.27 ID:EKdNppGa0
高性能スキャナー欲しさの理研ぐるみの犯行
766名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:01:46.07 ID:1TBDuBm60
専門家からすれば小保方のずさんさつたなさを指摘するのはたやすいが世界
中で何度も研究を繰り返せばいずれはできるようなシロモノ(ひらたくいえ
ば細胞の特別変異だからな)なので「ねつ造です」とは言えないらしい。十
分あり得る話なんで。
767名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:02:52.55 ID:9OJVL2g5P
森口の時とは違って日本中が本気で期待しただけに今回はさすがに笑えないな…
768名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:03:27.76 ID:Q9pVc8e40
>>761
だれ?西川?
769名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:03:31.26 ID:kQBwzXvp0
>>766
まぁまだそんなオカルトの段階なら、論文なんか提出するべきじゃなかったね
載せたネイチャーもだが
770名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:04:05.73 ID:L2Gwy+DE0
>>761
バカンティ理論の着想は面白いと思うよ。
ただ、今回の論文の方法ではストレスの与え方があまりに適当だし、成功率が高すぎる。
これが本当だとしたら、万能細胞の発生がもっと頻繁に起きてなきゃおかしい。
受精卵と同じ機能はそうそう獲得できないはず。
771名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:05:45.48 ID:p//lztn10
嘘が今までずっとバレないなんて可能なんかよ
772名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:06:17.76 ID:FoHXuQw60
今回ってネットで拡散してた奴、ガチでやばいっぽいね
色々と問題クリアーになった段階で見せしめくるって噂
773名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:06:29.71 ID:1TBDuBm60
>>770
ストレスの与え方うんぬんはわからないが成功率ってのは分母を絞れば当然
高くなるよね。理研もアホじゃないだろうから必死で論文の体裁を保てるよ
う頑張ったんじゃないの。
774名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:08:36.77 ID:1bT33aP50
>>42
生物板でもおっさんたちがものすごいベルトのことを気にしてたけど
おっさんたちはそんな若い子のファッションが気になって仕方ないの?
論文の検証しろよ、きもちわりーなオッサン
775名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:10:09.79 ID:+q6MFPpn0
776名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:11:06.29 ID:1TBDuBm60
要はSTAP細胞が現実に作れるのが明らかとわかれば人(優秀なね!)と
金さえかければいずれはメカニズムの詳細や量産化の道も開かれるというこ
とだろう。なので理研は小保方を鉄砲玉として論文の書き手発表者にしたん
じゃないかな。
777名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:11:33.78 ID:r1LIDtaJ0
>>774
化粧とか髪型とかファッションのこと言ってるのは多分女だろ。
778名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:11:34.59 ID:1dRG4WGo0
>>754
お前が病気なのは間違いない
779名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:11:41.81 ID:s+GCZf730
>>30
それそれ
確かに壊滅的に事務系業務ができない研究者は存在するけど
逆にそういうことにも命をかける系のこだわり気質の人間もいる
TeXとかまさにそういうのの発露だと思う

今回みたいにチーム組んでて、おまけに過去に同類の失敗してるんなら、
そういう系の人間が見逃すわけがないんじゃないかなぁ
780名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:14:46.32 ID:VxHs3VlN0
内容に関してはにわかや嘘つきは話せないからな。
どうしてもその周りの話になる。もしくは他人の受け売りになる。
高学歴や金持ちを騙るのは楽だが、
内容に関してはどうしてもついていけない。
当然だ。ついていけるなら偽る前に本当に高学歴や金持ちになっているからな。
781名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:15:07.62 ID:PY5BmIU90
>>761
STAP細胞が有り得るってのは、誰も否定しない。
今回、STAP細胞を作ったかどうかは懐疑的な人が多い。
論文中の瑕疵については決定的。
植物などが万能性を持っているのに、動物は持っていないのはどこに
原因があるかを調べると、STAP細胞的発想は必ず出てくる。
それを現実にしたよって論文だから(ry
782名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:15:16.86 ID:1bT33aP50
>>761
全然専門外やけど
植物にはMUSE細胞とか言うSTAPと同じようなもんがあるそうね。
逆さまに挿し木したって葉側から根、根側から葉がでる事があるから
素人ながらあれが万能細胞の力かな〜と思ったり。
783名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:16:11.93 ID:TUmNwfOY0
>>766
そんな再現率の悪いしょうもないものを
iPSと比較し誇大宣伝したのが間違い
784名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:17:59.47 ID:1TBDuBm60
>>783
iPSは基礎研究は終わり応用研究の段階に入ったんでしょ。なのでSTAPと
はそもそも土俵が違う。
785名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:18:20.65 ID:TUmNwfOY0
>>781
おぼちゃんにstap作れるとは思えないぐらい
無能さが日に日に明らかになってるからなぁ
論文はもちろん実験さえもしてない可能性も出てきたし
786名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:18:33.92 ID:It7i2VbM0
夜回り先生「小保方さんは早く死んだほうがいい」
787名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:19:54.64 ID:qSJDHE/t0
小保方整形疑惑!!
小保方整形疑惑!!
小保方整形疑惑!!
788名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:20:31.68 ID:TUmNwfOY0
>>784
だからさ、まだ再現もできない段階で
なんで癌化しないとかすぐできるとか
あらゆることに応用が利くとか、あれだけわかるの?
土俵が違うなら比べなくてもいいじゃん
比べて下げたのはstapの方だろ
789名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:21:35.55 ID:1TBDuBm60
>>785
とりあえず作ったんじゃないかな。もし完全なでっちあげだったら共著者も
責任問われるだろう。
というかもっときっちりとした論文書けるならバカンディ本人が書いてるだ
ろ。なんで助手(研究スタッフ)の小保方が書くんだよ。
790名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:22:00.60 ID:1bT33aP50
>>783
> iPSと比較し誇大宣伝したのが間違い

山中教授のことは尊敬してるしヘタウマイラストで好感も持つけどhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/43/5a339b9082a294e3c704fdec481f8f72.jpg
この騒動でSTAPや小保方博士を口汚く罵りながら
「iPSのかたき」と口走る輩が端々に見えるので、
「ああ、山中教授の狂信者の無能三下男が口汚く罵るんだな」と思った。
791名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:24:10.81 ID:PY5BmIU90
>>785
もう時効になっていると思うから云うが、実験していないのに俺の考え方
独創的ですげぇ〜ってだけで、結果を書いて特許出願した人、何人も知って
いるからね〜
競争が激しい再生医学の世界では、珍しい例じゃないのかも知れないね。

今回は単に一尺玉を打ち上げるつもりが、「五尺玉だ、世界的だ、すごい〜」に
なってしまっただけかも知れんし。
792名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:25:27.12 ID:kQBwzXvp0
>>789
過去の博士論文もいい加減なのバレてるのに、本人でしょう
793名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:25:28.02 ID:X3AGHoN/0
まぁ、30歳過ぎの小娘に嫉妬してるだけだと思うわ
批判してる連中
神戸理研が怪しすぎるのはガチだと思うけど
794名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:25:38.82 ID:Ii9OS79rO
>>786
KC1でもKClでもなくKCNが必要だな。
795名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:26:21.66 ID:wv4Vs/cc0
おれはまだ小久保さんしんじてるよ
796名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:26:50.37 ID:1TBDuBm60
俺の見立てでは理研(京大系)がバカンティ教授の理論に着目した。ただ
現時点ではきちんとした理論として整理するには莫大な金と人が必要。そ
のためには権威ある論文雑誌に掲載して世間的に脚光を浴びるのが一番。
そこでリケジョとか称して鉄砲玉小保方登場。強引に論文を発表しちゃう。
そして案の定叩かれると。
797名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:30:17.69 ID:fxIw7TB00
どこの研究機関も再現できてないんだし
捏造と取られても仕方ないわな

疑惑を晴らすにはみんなの前で成功させるしかないな
798名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:30:42.77 ID:1TBDuBm60
俺はやっぱりね。小保方さん説明責任あると思うんだよね。最初の説明だけ
はなばなしく後で逃げ出すってのはこれはよくない。
そこで日刊ゲンダイとかで指摘されたことも追及されるんだろね。そうすれ
ば小保方が作ったといわれるSTAP細胞が言われるほどのものではないこ
とも判明するんだろうけどそれは仕方がないよね。
799名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:30:44.35 ID:TUmNwfOY0
>>790
詐欺師を叩くのは当然だろ
山中さんは日本人なら誰でも応援するんだから信者って発想がおかしい
捏造だらけの小保方は日本の恥だし叩かれて当然
しかも何の罪もない山中iPSを貶め、研究を停滞させ、予算まで奪い取る気だったんだからな
叩かないほうが異常だわ
800名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:32:08.91 ID:X3AGHoN/0
>>796

それは無いと思うけどね
なら、理研の貢献者、若山さん巻き込む必要ないし
801名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:33:25.96 ID:zg3cwJYN0
いまだにアバズレねぇちゃんを養護する奇特な人もいるね
802名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:33:43.84 ID:FoHXuQw60
お前ら転載も気をつけろよ。

1 :そーきそばΦ ★:2013/12/03(火) 13:51:13.96 ID:???0
 インターネット掲示板などに書き込まれた中傷記事を「2ちゃんねる」に転載した匿名の投稿について、東京高裁が、
転載でも名誉毀損(きそん)に当たると判断し、海外在住の日本人男性の訴えを認めて、
投稿者の氏名などの情報開示を契約プロバイダー(接続業者)に命じる判決を言い渡していたことが分かった。
 投稿者の特定を受け、男性は先月、名誉毀損容疑で警視庁に告訴状を出した。インターネットでは、
匿名人物による真偽不明の書き込みや、安易な転載が横行しており、警鐘を鳴らす判決と言えそうだ。

 判決によると、問題の転載は昨年3〜5月頃、ネット掲示板「2ちゃんねる」で匿名の投稿者によって行われた。
他のネット掲示板や雑誌の記載内容を引用し、男性が国際間の違法送金や資金洗浄に関与しているかのように書かれていた。

 男性は昨年10月、投稿者を特定するため、投稿者がネットを利用するために契約しているプロバイダーを相手取り、
情報開示を求めて提訴したが、東京地裁は「公開されている内容を転載したものに過ぎず、
それ以上に社会的評価を低下させるものとは言えない」として請求を棄却した。

 しかし、今年9月の控訴審判決は、書き込みの内容を「真実ではない」としたうえで、「2ちゃんねるを見た多くの人が、
転載元の記事や雑誌を読んだとは考えられず、情報を広範囲に広め、社会的評価をより低下させた」と認定。
匿名で具体的根拠も示さない一方的な転載は公益性もないとして、逆転勝訴を言い渡した。プロバイダー側は上告せず、
控訴審判決が確定した。投稿者の氏名や住所などは同月、開示された。
 氏名などの特定を受け、男性は名誉毀損容疑で投稿者を告訴。元になった書き込みを行った人物についても特定を進め、損害賠償請求を検討するという。
 今回の訴訟と告訴で代理人を務めた最所(さいしょ)義一弁護士(横浜弁護士会)は「『転載しただけ』という弁解を許せば、
悪意を持って拡散させることも許されてしまう。転載だけでも名誉毀損になると認めた判決は画期的ではないか」と話す。
読売新聞 12月3日(火)13時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000538-yom-sci
803名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:34:21.61 ID:1TBDuBm60
捏造はないだろう。
俺も当初は小保方さんが実験で何か不正をしているのではないかとも考え
た。仮にそうだとしたらそれは不正ではなく新たな手法の発見であり隠す
必要はない。
物は若山さんが確認している。
804名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:35:15.79 ID:X9gw5GO50
なんだ、理研の小保方詐欺か?

おいおい、理化学研究所といえば、
独立行政法人じゃないか!

半官半民のようなもので、公務員に準ずるところだぞ!
天下り先でも有名で、問題になる機関だ。
理化学研究所は、文部科学省の管轄。
だから文科省の人間が多く天下っている。

で、こっちを見ろ
日本の独立行政法人一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7

年間、約950億円も税金をぶっ込んでう所だぞ。
小保方の研究も、お前らの血税でやっているんだぜ。
で、この捏造疑惑かよ。

こりゃ、国民的大問題だぞ。
関係者、出てこい!
805名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:35:23.79 ID:ToT5vXOh0
山中教授を狂ったように叩き続けてたト.ン,キ,ンゴキブリは息してるのかなw
806名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:38:06.65 ID:N9QtGmZi0
嫉妬だ妬みだと言うのなら再現させてみりゃいいじゃん
そうすれば小保方に向けられた疑惑も晴れる
一発で済む
しかし今のところ再現できた人はいない
小保方と一蓮托生の運命にある、STAP作りましたという若山教授本人ですら作れていない

これは一体全体どういうことなのかね?
807名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:39:05.96 ID:XP2+WELb0
こんだけ論文が(過去も含めて)ボロボロだと
正しいと主張されたとしても信じることはできんよな

で、理研は何やってんの?外部委員会設置してるのかなぁ
808名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:39:28.09 ID:BbFqCeip0
>>111
もう、
いってますやん
809名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:40:16.97 ID:royj0jlG0
>>770
人間の耳をネズミに移植しました

えっと、人間の耳じゃないです

あ、人間の細胞じゃないです牛の軟骨細胞です

牛の軟骨細胞を人間の耳っぽく成形してネズミにくっつただけです


「本人のwikiの項目が日本語版しかない」
ハーバードのお師匠さんの主な研究実績です
本業は麻酔科医です
810名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:40:24.06 ID:6fHmkjU2O
>>702
バカンティ教授は実力がある。耳ネズミの画像を見れば分かるように演出もうまい。
しかし小保方さんは親のコネとカネだけ。私立高校、早稲田AO入試、大学院、ハーバード留学、そして理研
あの程度のキャリアの女性が、30歳で、理研に自分のラボを持つのは、あまりに不自然

Wikipediaによれば、東日本大震災の影響でハーバードに戻れなくなったから、理研に入った。
これを逆に言えば、東日本大震災後の混乱期に理研で研究を続けてきたということ。
強力なコネがあるのよ。さもなくば、小保方さんは飛びっきりの天才なのかも知れない
811名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:40:37.67 ID:X3AGHoN/0
>>803

若山さんは生殖細胞の扱いに関しては世界でも権威だからね
その人を持ってしても”ノウハウが必要”とコメントしてる訳だし‥
追試よりSTAP細胞を第三者を通じて配布すればいいと思う
812名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:40:57.21 ID:DnIZ4YnM0
悲報。 小保方が「何度も実験をして成功した」と言ったのは嘘
実験は1回だけだった可能性・・・・・濃厚!

http://anond.hatelabo.jp/20140226152732
813名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:41:25.05 ID:ZFdjSwSj0
確認してますって言い続けてこの話は消えていくんだろうなー
814名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:41:35.76 ID:7BlRDCzs0
マスコミが完全に逃げ腰になっとるよなあ
いつもなら身を乗り出して取材攻勢するのに
815名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:42:53.69 ID:r1LIDtaJ0
>>809
わろたww
816名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:43:40.60 ID:vGTPw4Q40
山梨大が事前にDNAを採取した生後間もないマウスを理研に送り、小保方博士にSTAPを作ってもらう。
返却されてきたSTAPのDNAが間違いなく元のマウスのものか確認した上で、多能性の検証をすればよい。
多能性の検証自体は若山教授ができたのでしょ。
817名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:45:43.82 ID:EGpjuLeM0
よく息を吐くように嘘がつけるね
精神病じゃないのかな
818名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:46:02.01 ID:X9gw5GO50
こりゃ酷いな。

理研でリーダーになれば、年収は軽く1000万を超えると。
しかも架空の研究グループを作るほど腐敗した組織。
ここに年間950億円の税金を投入している。

憤怒レポート第10弾 独立行政法人「高年収ランキング30」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31990?page=3

「給料はめちゃくちゃ高いです。
10~20人で一つのチームを作るんですが、
そのリーダーになると、給料は月90万円になります。
それに諸手当が上乗せされるので、年収は1000万円を軽く超えます。

早い人で30歳前後でリーダーになりますが、
彼らがみんな優秀な研究者かというと、決してそんなことはありません。

2年間まったく論文を出していないなど、
不真面目なほうが多数派だと思います。

所員は全員1年ごとに契約を更新しますが、
定年がないので70歳以上の職員もざらです。

架空の研究グループを作ったこともある。
予算を消化するためです。

理化学研の方針は『とにかく予算を使え』です。
私はここに染まると人間としてダメになってしまうと思い、
6年目の契約更新はしませんでした。
真面目な人ほど辞めていくような気がします」
819名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:46:16.88 ID:3vLJLcJH0
>>705
いつの時代か全くわからんなこれw
髪型とか服装とか時代を反映してないというか
820名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:46:17.61 ID:L0bzRjxs0
>>814まだ確定してないしね
821名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:46:46.91 ID:GbN0YfVx0
研究すればいいと言うわけではないからな
それをペーパーというモノに、ある程度の人間が理解出来るものにしなければならない
ここで躓く人も多いのだろう

今後も日本人のやる事にはこういった言いがかりだの、
重箱だの必要以上に追求されるだろう
822名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:47:24.78 ID:TUmNwfOY0
>>814
持ち上げちゃった手前、手のひら返ししづらいのだろうな
まだ若い女性が詐欺女だったとなれば世間で大打撃だし慎重になってる
823名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:47:42.47 ID:N9QtGmZi0
世界的実験手品師の元でノウハウを得た若い女性実験手品師に
IPSを出し抜いてやりたいという野心抱いた研究者連中がみんな化かされた
実験手品の技術がなければSTAPは作れない
仕込み、手品のタネがなければSTAPは作れない
というか、もとからSTAPなんて存在してない
824名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:48:06.05 ID:oqHi7D3R0
今日の新展開は
ケーシーワンとシーゼロツーなの?
あとはマウスからラビット抗体?
825名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:48:18.36 ID:Y6EVbBjc0
>>818
おぼぼラボはチームではなくユニットなのでそんなに人も予算も無い
826名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:48:51.28 ID:8MU30NtSP
ウッカリミスならあり得るけど、悪意ある捏造は考えづらいんじゃないかな…
どう考えても早晩バレて自分の首を絞める事になるんだから。
研究者として頭打ちだったとしても、経歴は立派なエリートだしそこそこ可愛いから
金持ちエリート男と結婚して一上がりも簡単だったはず。
母親も姉も大学教授、他の姉妹も医者という事だから
研究者として成功しなければ人生オワリみたいな考え方だったのだろうか?
それにしてもすぐバレる嘘をつくほど馬鹿ではないだろうに。
827名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:48:59.05 ID:WMbHGMIaP
ID:FoHXuQw60へ

裁判や逮捕などをちらつかせて言動などに圧力をかける行為は
脅迫・強要罪にあたることがあります
828名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:49:17.78 ID:y1M3UrCC0
>>812
ホントかいな?誤認の可能性もあるのに自分で確認のための再実験せずに
論文に書いたってこと?ちょっと信じられないな。若山が小保方の指導で
成功した話はどうなる?

もしその話が本当だとすると、小保方は研究にはまったく向いてないよ。
学部卒以下だわ。
829名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:50:15.88 ID:X9gw5GO50
>>825
だが、理研の問題なのではないか?
その理研が、一言も声明も発表していない。

独立行政法人なんだぞ。
血税をブチ込んでいる機関だ。
830名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:50:18.75 ID:oqHi7D3R0
>>825
でも、なんちゃってラボのセットを作ったりして
予算を無駄遣いしたのは事実でしょう?
831名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:50:58.22 ID:TUmNwfOY0
何の実績も経歴もない学会にさえほとんど出てない、何やってたんだかまったく知られてないような
女が、いきなりこんな成果出してネイチャーに捏造だらけの論文出すのがあり得ないんだよなぁ
何もかも矛盾してる
832名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:51:35.63 ID:XP2+WELb0
>>825
部屋は1つ与えられてるんだぜ?
あんなくだらんデザインにしやがって

税金だよね
833名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:52:06.04 ID:qSJDHE/t0
発見、小保方細胞
これに感染すると、自分のついた嘘を真実と思い込む

佐村河内X小保方=捏造
834名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:52:33.43 ID:E+u2Udgb0
In one very recent development, a Riken insider told Bioscience Technology this week that first author Obokata received
an email from a scientist claiming to have repeated her results. Other success “anecdotes” have accumulated, the insider emailed.
835名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:53:13.21 ID:8MU30NtSP
>>705
若ハゲの右手ではあり得ない誰かの肌がすぐ後ろに映ってるね。
手を繋いでいるとしたら、この写真を撮った時には付き合っていたとか?
836名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:53:47.31 ID:eCM4C9mK0
>>826
真偽は知らんが本人は不思議ちゃんだったらしいじゃん?

なんとして再生医療の予算が欲しい理研やバカンディに
こいつはおだてれば(なんちゃって論文でも)やるかもしれんぞ
いざとなればスケープゴートとして切れるし
みたいにうまく誘導されて利用された

と言う見方も出来るじゃん?
837名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:53:56.69 ID:u1b5qyh10
>>828画像の使いまわしがあったということは、実験回数が少ないからじゃないかと前から言われてた。
838名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:54:47.94 ID:oqHi7D3R0
>>832
ぜんっぶ新品だよね
//img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/05/19/tom_and_rosemarie/folder/573817/img_573817_18657275_0?1391312042
839名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:54:57.58 ID:pav4kY3M0
これって理研がどう出たとしても

本当の真実は永久に闇の中ってパターンだよね、、、、

ああ マジで真相が知りたい

おれにはオボコの単独犯だとはどうしても思えん
840名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:55:05.02 ID:smjdoSgd0
>>826
どう考えても早晩バレて自分の首を絞める事になるのに
架空の請求書をねつ造して会社役場の金を横領する女性経理担当者の事件が後を絶たないのはなぜなんだ?
841名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:55:38.43 ID:PfEEi1YT0
他の研究所が出来ないのなら
小保方を招へいすればいい
そこで実際に作ってもらう
但し、しばらくの時間
研究室を小保方一人にする必要がある
842名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:55:45.72 ID:eYtTD/vE0
やっぱりアカヒ系がネガキャンしてるのか
843名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:57:10.85 ID:TUmNwfOY0
>>826
すぐばれる嘘を吐くのはあり得ないという普通の発想は
こういう日常的にうそついてる常習的な人には通用しないの
小保方は学位論文からコピペと画像流用しまくりで、嘘で塗り固められてるの
捏造してもこれまでばれてこなかったから、全うな感覚は麻痺してるんだよ
肩書がどれだけ立派でも、精神がどっかいかれてるひとは、
周りが、何でこんなつまらないことで人生を台無しに・・ということをするもんだろ
これまでのあらうる詐欺事件とかみれば、どれだけ高学歴がやってるか。
844名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:57:18.64 ID:FoHXuQw60
>>827
>>802の文章のこと?
犯罪犯したら駄目だよって書いたら脅迫になんの?
じゃあ、信号無視は駄目だぞって書いたら脅迫?
何人かの人が今でも曖昧な事をさも決定事項みたいにして書いてるけど、それが良いことだとでも思ってるの?

>>833みたいな書き込みがある時点で相当異常な事態。
845名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:57:44.74 ID:WMbHGMIaP
>>842
画像だけでなく論文もまるコピペとバレた人を擁護して楽しい?
846名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:58:13.24 ID:X9gw5GO50
理研は、文科省の天下り先。

憤怒レポート第10弾 独立行政法人「高年収ランキング30」 | 経済の死角
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31990?page=2

理研の場合、42才で年収が約740万円。

小保方も税金で養われている部分がある。

にも関わらず、一部税金使って、論文の捏造。
マスコミを使ってのiPS細胞バッシング。

やり過ぎじゃないか?
847名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 15:59:47.87 ID:pm2sTYcl0
「アエラ」かあ、、、

朝日はなに必死になってんだ?
848名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:00:03.67 ID:v1WStE9B0
>>826
持ち上げも批判も世間を巻き込んだでかいことになるとは思っていないわけなので

ミューズ細胞がそうだったように、業界内で一定の話題になる程度 
→ちょっとした画像の捏造は見過ごされる、再現出来ずにフェイドアウトのものはよくある、将来誰かが上手くやって類似のものを発見し同義のものだということになったらしめたもの
ネイチャーに載った業績者という箔だけは残る
849名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:00:05.00 ID:kQBwzXvp0
理研もとにかく論文引き下げて、不適切があった、って謝罪すればいいのにな

理研は山口に放射性廃棄物処理場作ろうっての取りやめたミンス以下かよww
850名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:00:42.10 ID:X3AGHoN/0
>>818

理研って任期制だろ??
俺の上司、理研に移籍したけど業績出さない、部下の女子に手を出して任期がきたら真っ先に切られたけどな
その後、また俺の居た会社に復帰しようとしたけど猛反対で阻止した
851名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:02:17.55 ID:oqHi7D3R0
>>844
にちゃんにこの手の書き込みはいくらでもあるじゃん
何言ってるの?
いろんなスレで、芸能人や政治家の悪口言って貶めてるやつ、
事件の犯人や被害者をバカにして嘲笑ってる奴いっぱいいるけど、
そいつら全員に文句言って来いよ
ここでだけ粘着して何様なんだよ
いやなら見なきゃいいだけのこと
捏造捏造言って逮捕される奴がいたとしてあんたに何の関係があるの?
852名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:04:02.94 ID:s+GCZf730
シニアの先生方が擁護、少なくとも批判に回っていないという点から推測するとだな
かなり根深い問題で、けっこうな大事になるだろjk
853名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:04:15.04 ID:w8UGnuig0
>日本中を沸かせたわずか2週間後にこんな事態に発展するとは、誰も予想していなかっただろう

ネラーの半分ぐらいは予想してたな
854名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:05:00.42 ID:FJjf7yTC0
>>804
国が仕掛けた壮大デマ広告の可能性もあるな
「リケジョ」って言葉を流行らせてマンコを理系に流したいために仕組んだ罠

あとはどんだけ問題になってもテレビと新聞で一切報道しなければ
ジジババしかいない日本では問題にならないと踏んだのかも

かつて戦争勝ってます詐欺を働いた国である以上可能性は否定できない
855名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:05:26.97 ID:FoHXuQw60
>>851
何の関係もないけど、目の前で犯罪犯してる人いたら止めるだろ?
大して興味もないのに転載しただけで共犯になっちゃうとか可哀想
856名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:05:34.49 ID:px/GpkVa0
>>803
不正をしているのではないかとも考えた

仮にそうだとしたらそれは不正ではなく

新たな手法の発見であり

隠す必要はない


意味わかんねーよ、書き直せ
857名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:06:42.29 ID:oqHi7D3R0
>>854
>戦争勝ってます詐欺

近いところではメルトダウンなんてしてません詐欺とかな
肩書のある学者を使ってTVでキャンペーンを張る手法が類似してるな
858名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:06:50.93 ID:/dJJELdD0
*******************************

おい! オボカタ!

*******************************

STAP細胞論文にコピペが見つかったわけだが、どうよ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393385612/l50
【悲報】 小保方さん完全終了か?! 論文をコピペで作った可能性が浮上 ジャップww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393386341/l50

> なお、文章の拝借元における塩化カリウムを意味する"KCl"という正しい表記が、小保方論文や特許で
>は"KC1"という無意味な言葉になっています。なぜ、このような初歩的ミスが起こったかは不明ですが、
>自分で文章を作成せず、他者論文の文章を拝借したことが一因であるかもしれません



 どっかから文章持ってくる→ 意味もわからず転写したので、KCI がKC1 になっている


  画像上下反転して別の図に使うだけでなく、何やってんだよ
859名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:07:06.45 ID:kOx7mD8Z0
さすがに、万能細胞は出来たんだろうけれど、その再現性が問題なのに会見で
いかにも簡単に短期間で出来るようなことを言ったから、こんな目似あうハメ
になったw マウスレベルでは他の研究所は追試はしないことがほとんどだが、
ことが万能細胞なので有名どころが追試をして出来ないとww
そうしたら、会見とは真逆の厳しい環境が必要とか言いはじめる始末だしwww
まあ、センセーショナルにとりあげたマスゴミにも責任のいったんはあるが。
860名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:09:05.16 ID:WMbHGMIaP
>>844
>>772の文章は「ネットで拡散」という、
具体的手段を示さず「この話題を広めたものは」と解釈される行為で
「見せしめでやばいめにあわされる」と明示しています

真偽はともかく
「○○をすれば、その行為者は見せしめで何らかの不利益を被るだろう」と
他人に対して、不利益をほのめかすことで行為の制限を図っています。

なお、主意が法に触れれば
「ぼかしてる」とか「伏せ字だから」とか「漢字が違う」とか
そんなもん裁判では関係ないですよ。

コウナゴだ小女子がどうとかの裁判をご存じですか?
861名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:10:21.50 ID:9QwqvrzV0
なんかどんどん状況悪くなってるじゃん
それともこの分野てこんなもんなの???
山中教授も最初はオボみたいに疑惑の目つけられて
それを乗りこえてノーベル賞受賞に至ったのかな
862名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:10:35.35 ID:wJ7u+fnRO
誰でも簡単に出来ますって募集するバイトみたいなもんだな
863名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:11:21.19 ID:oqHi7D3R0
>>855
全然
2ちゃんで他人に興味もってつきまとうほどヒマじゃないんで

で?よそでもやってんの?
リアルじゃ何もしきらないくせに
びびっておしっこちびっちゃうくせに
ネットの中では忠告者気取りで無駄な火消に必死

早く他スレにも回ってこいよ
864名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:11:30.38 ID:hawE+X7m0
>>861
山中教授は画像の捏造なんかしてないし
865名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:11:52.23 ID:34Z2KQNz0
オボちゃん吹きすぎてエラいことになってんなあ
866名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:13:06.31 ID:lIB0QlwF0
>>821
何言ってんだこいつ
単純に論文を書く上でやってはいけないルール違反をあからさまにしてるんだよ
専門の人間にしか理解できない2,3枚のスーパー論文とかざらにあるわ
867名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:13:38.74 ID:oqHi7D3R0
>>865
上層部がどこまでかかわってんのかね
868名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:14:29.86 ID:gvSU4GHD0
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \   スタァーップ!
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |     待つんだ 卑しい 詐欺師め
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |     貴様は、過去何百年にもわたる
  .\|     l;;;;;;l    | /      細胞生物学の歴史を愚弄している
869名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:15:04.33 ID:smjdoSgd0
>>861
当初から小保方は疑惑の目向けられてたっけ?
そんなの初耳だな
海外の研究機関が追試やってみたら失敗した
また別のとこが追試やってみたら失敗した
失敗した、失敗、失敗…
どこもかしこも失敗の連続…あれ?何これ?おかしいぞ
そのタイミングで画像が加工されていた疑いまで浮上
そこで初めて疑惑の目を向けられたんじゃないかな
870名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:15:25.64 ID:eCM4C9mK0
バカンディもハーバードにいながら
ネズミに人間の耳を移植することに成功したって言って実は牛の軟骨でした
って騒動があっても
いまだにハーバードに居続けてられるんだから
意外に学界もヌルイ世界なのかもね
871名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:16:13.78 ID:FoHXuQw60
>>860
バカすぎだろお前

いいかよく聞け。

小保方さんのこの件も俺は知らん。どういう結果になるかは全く不明。今後明らかになるでしょう。
んで、それと誹謗中傷は全く別なわけ。
名誉毀損ってのは犯罪。犯罪なんだよ。
理研や小保方氏が悪意のある捏造行為を行っていたとしたら、そりゃ勿論大問題だよな?
でもそんな事って現時点では何もわからないだろ?

例えば松本サリンの時の河野さんとかも有名だけど、冤罪なら訴訟になるんだよ。
当たり前だろ。
872名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:16:33.58 ID:8OB7F1qe0
>>751
NHKは結果的にサムラゴーチの醜態を晒す又と無い資料映像を全国放送してるのだからあれはあれで良いw
873名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:17:15.02 ID:GtqcStIy0
最先端の研究現場で実は職人芸の非科学的要素が大きいというw
874名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:19:54.47 ID:r1LIDtaJ0
マスコミが大げさに言ったとか言うけど違うよな。
最初、ネイチャーが細胞生物学を愚弄すると言ったくらいの
常識をくつがえす大発見なんだよ。
だから海外でもよってたかって検証されてるわけだろ。
875名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:19:55.57 ID:smjdoSgd0
>>873
最先端バイオテクノロジーの研究現場では科学者と詐欺師と手品師が混在して仕事してる事は間違いないようだ
876名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:20:17.48 ID:WMbHGMIaP
>>871
>>772ではそのような事は全く書かれていません。
ただ「この事をネットで拡散すれば、見せしめに本当にヤバイ目に遭わされる」という文意の、
脅迫めいた文章が書かれているだけです
877名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:21:21.32 ID:oqHi7D3R0
>>871
名誉棄損は親告罪だから本人が訴えない限り問題にならないんすけど?
あんたが本人でないなら全く関係ないでしょ
頭大丈夫? STAP細胞()で新しい脳早く作ってもらいなよ
878名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:21:28.96 ID:pav4kY3M0
オボコの単独パフォーマンスとはどうしても思えない

若山も笹井も怪しすぎる
879名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:22:33.97 ID:Lb6hitwF0
女でしかも早稲田だからメディアには大して叩かれないだろ
在トンマスゴミに感謝しろよババア
880名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:24:09.03 ID:smjdoSgd0
>>878
Y氏はいいのか?
講演ドタキャンしたとか九州方面に逃げたとかなんとか色々噂になってるようだが
881名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:24:24.38 ID:BJKNDMXv0
882名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:24:38.42 ID:oqHi7D3R0
>>878
そうなんだよ
でも、その二人がこんなんに乗っかるメリットが全く分からないんだよね
インサイダーにしても大して儲かったとは思えないしホント誰得状態
883名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:25:01.77 ID:biSNAXOh0
これ、もし小保方が男だったら今頃マスコミにバッシングされまくりだろ
女だから足引っ張られてるとか被害妄想丸出しのBBAは女ってだけで有利に扱われてる点を無視すんな
884名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:26:48.18 ID:FoHXuQw60
>>877
なんで本人が訴えないって決めつけてるのかよくわからないけれども
信用毀損罪・業務妨害罪とかって刑法に触れる法律もあるから

なんにせよ、反論しない個人や団体をネットで誹謗中傷するのをやめればいいだけのこと
悪い事でしょ?
そんなに叩きたいなら彼らがなんらかの罪を認めるなり確定するなりしてからにしたほうがいい
885名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:27:22.44 ID:s+GCZf730
動機はまだわかんないけど、天才的な女子力だけでここまでやれたという点で
科学史に残る事件になる可能性が出てきたな
886名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:27:41.64 ID:pav4kY3M0
>>880
Y氏はオボコの論文捏造常習を知っていたと思われること

さらに現在仕事キャンセルして絶賛雲隠れ中であること

怪しいを通り越してる
887名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:27:57.68 ID:lIB0QlwF0
野衣が今回どのような対応を取るか非常に興味深いぜ
888名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:28:35.10 ID:hh0nuXka0
>>882
ヴァカンティだろ。

新たな万能細胞「STAP細胞」の開発の黒幕!?:ヴァカンティ4兄弟!?
http://quasimoto.exblog.jp/21631401/

実はすでに(日本国内では知られていはいないが)、
日本の理化学研究所は欧米の研究者にとってある意味
「一種のクレジットカード」となっているのである。

日本政府が、在日韓国人の「在日特権」のための
「名義貸し」やら「クレジットカード」となっているように、
日本の国立の科学研究所や日本の国立大学が、
特に生物系物理系では理化学研究所が、
欧米の有力な科学者のための「ゴールドビザカード」となっているのである。


アメリカの研究者やフランスの研究者が真っ先にこの金に飛びついた。
そこで、考えだされたのが、理化学研究所とタイアップすることである。
つまり、「〜〜共同研究プロジェクト」という名目で実質的には自国は一銭も出さすに
日本が全額出すというやり方である。

そのためには、日本人研究者を自分の研究プロジェクトに取り込んで、
その人物に見かけ上プロジェクトリーダーになってもらう。
そして、日本の研究費を獲得させる。
そして、実質上は自分が研究発案者だからノーベル賞は自分がいただく。
889名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:30:39.30 ID:oqHi7D3R0
>>884
親でもあるまいし
余計なお世話

世界中の犯罪今すぐ注意して止めてこいよ
その方がよっぽど世の中の役に立つぜ

スレの勢い落としたいの?何様か知らんけど必死だな
890名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:30:44.39 ID:19IyQTPL0
これ捏造断定で小保方はどんな刑になるの。詐欺罪?
背任罪?
891パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/26(水) 16:30:59.93 ID:3rWZkwp00
小保方容疑者
892名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:31:34.15 ID:pav4kY3M0
>>882
わかるよ 俺もそれが疑問だった
だがそれは常識的に考えればだ
その2人がすでに常識を超えた
トンデモ博士だったとしたら
そしてたまたまそのトンデモ博士が5人も6人も集結してしまったら、、、
捏造兵器オボコが起爆剤になったのは言うまでもないが
893名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:32:38.29 ID:DHV7iYVD0
マスゴミがこの捏造を報道するのを躊躇するのはわかる。
間違いなく一人の女性の人権問題に関わってくるからな。
しかし、もう報道すべき段階に来てるだろ。
 
894名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:33:30.72 ID:kQBwzXvp0
>>883
てかオボが男だったら、若山は理研に呼んでないだろうし
笹井も論文わざわざ書いてあげてないんじゃね
895名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:33:31.63 ID:oqHi7D3R0
>>888
ああ確かに・・・バカン茶得ってやつなのか・・・
それにしては何のメリットもない日本人が踊らされ杉だよね
それに、こんな結果になってはもうバカン茶ラボを信頼して
手土産もって行く日本人研究者もいないだろうし・・・
896名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:33:49.32 ID:hh0nuXka0
女性を前面に出せば、叩きにくくなる。
それも作戦の一つだったのかもしれん。
897名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:33:55.75 ID:gboCTS5o0
なんとも微妙でおもしろいというかわけわからん。

>共同研究者の若山教授は、山梨に移ってからは追試に成功していないという。
>若山は「(理研では)小保方から十分な指導を受けたあと、自分で実験を再
>現した。
(中略)
>「再現を成功させるために学ばなければならないノウハウがある。
Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BF%9D%E6%96%B9%E6%99%B4%E5%AD%90#cite_note-nature_2014_02_17-19
)
この部分のソース
Nature(http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738)
898名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:35:04.69 ID:DHV7iYVD0
オボ子が逮捕される可能性があるとしたら、
論文の共著者がバイオベンチャーの大株主とかなんとかいう話で不正な金の流れがあったらって線が一番あり得る。
899名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:35:07.96 ID:X3AGHoN/0
>>878

>若山も笹井も怪しすぎる

若山さんはバリバリの現場主義者だからそんなアホな事はせんよ
900名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:35:14.96 ID:4keeivi80
顔も売れちゃったし、珍しい名前だし。この先の人生どうしようもないな。
901名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:35:29.40 ID:cRirUIpOO
もし捏造確定したら精神鑑定すべき
マトモじゃない
902名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:36:26.55 ID:oqHi7D3R0
>>892
トンデモ杉て写真いじり倒したり、KC1溶液を使ったり、
人の論文パクったり、塩基配列空ID登録なんかもしたのかね?
すごいことが重なり杉て理解を越えている
903名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:36:37.69 ID:wJ7u+fnRO
女のちょっとした嘘だろ
許してやれよ
男なら女の嘘に騙されてやる位の度量を持てよ
904名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:38:45.11 ID:JmKqicKf0
>>897
若山は山梨に行ってから2年間近く追試に成功してないんだよな。
理研でもオボちゃん立ち合いで一度だけ、ゴッドハンド若山でもね。

ん? 理研ではオボちゃん何回成功してるの? 
905名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:38:53.10 ID:oqHi7D3R0
>>903
ウソップ細胞ネタで使いこまれた税金の額がハンパないから、
ちょっと度量とかそういうレベルの問題じゃないっす
906パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/02/26(水) 16:39:18.13 ID:3rWZkwp00
捏造確定は、小保方かバカンティが「ウソでした」と言わなければ確定しない
永遠に未検証の論文として捨て置かれるだけ

注目されたいだけの変人にはピッタリの制度です
907名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:39:39.58 ID:NAzW8tu70
小保方本人が頑としてねつ造を認めない
問題があまりにも大きすぎてどう収束つけたらいいか見当がつかない

理研としては今こんな感じじゃないかな
動きようがない、手の打ちようがない
908名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:40:08.01 ID:VxHs3VlN0
>904
1回。
909名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:40:11.02 ID:s+GCZf730
>>900
まだだまだ終わらんよ

1件もいいから、彼女のメソッドで追試成功が報告されれば逆転満塁ホームランどころか
1打で100点差をひっくり返せるレベルのサバイバルが可能
910名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:40:25.55 ID:/amm659ei
笹井はiPSをともかく陥れたかったっていう動機が十分ある
同時に再生医療関連と女性ナントカの予算獲得(100億円)

若山はただの中間管理職で逆らえず、保身のため山梨大に逃げたと
911名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:40:50.22 ID:4rAC4RaX0
世紀の大発見は妨害工作されるのが世の常。イルミナティ。あとはわかるな?
912名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:42:18.09 ID:CG6MO1w10
ごくごく身内にはめられた線は?
おっさんの若い女への嫉妬は猛烈に根深そう
913名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:42:53.41 ID:vT6PQS9Y0
オボは今俺の横で寝息かいて寝てるよ
よっぽど疲れてたんだろうなw

俺のハゲを治そうと頑張ってんだよ 応援してね☆
914名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:42:56.35 ID:NAzW8tu70
>>911
若山教授の山梨大も妨害受けて未だ単独では成功しないのか?
妨害工作だのあほらしくて説得力無さすぎ
915名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:43:25.98 ID:EYJVwkzw0
>>906
>注目されたいだけの変人にはピッタリの制度です
さすが。同類のことがよく分かるようで。
916名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:44:23.83 ID:3BnX4B+70
>>904
2年も追試してんの?
期間が空いて成功してないならそこまで変じゃないと思うが
917名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:44:28.41 ID:hawE+X7m0
>>907
元のデータとか研究ノート出せよって言っても、
「もう要らないと思って処分しちゃいましたぁ〜でも本当なんです!こんな事で疑われて悔しい」とか泣きじゃくってる図を想像した
918名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:44:38.50 ID:bBwIilps0
光る胎児と光る胎盤て保存されてるんでしょ
それ公開してほしいな
919名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:45:05.21 ID:NAzW8tu70
>>909
一件でもいいから追試成功が報告されればその時点で試合終了だろ
920名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:45:18.73 ID:Kz+go+8e0
しかしなあ、研究が本物なら、元々捏造派には分が悪い勝負。
オボカタグループは、証明すればいいだけなんだから、圧倒的に有利な立場。

孔明の罠か
921名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:45:39.81 ID:Mml+GEwu0
なかったことになります 予算はしっかりつきます
おまいらの敗北です
922名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:46:56.96 ID:oqHi7D3R0
>>912
それもありえそうだけど・・・
でも誰がなんで嫉妬したんだろう
深いところの人物関係が分からんからなあ
923名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:47:28.88 ID:r1LIDtaJ0
おぼこさん「ぐ、愚弄なんかしてないんだからねっ!」
ムーミン…すっぽん…愚弄してるようにしか見えない…
924名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:48:12.54 ID:8OB7F1qe0
925名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:49:12.28 ID:NAzW8tu70
>>904
ゴッドハンドなのは小保方だけなんじゃないかな
若山教授もゴッドハンドならすでに独自の再現実験に成功してるはず
926名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:49:30.44 ID:px/GpkVa0
自称・関係者の弁

No. 2172 (2014/02/02 02:51) Cumulina

べさま コメントをありがとうございます。核移植を一番の専門にしているのに、
核移植のいらない初期化方法を発表して、自分で自分の首を絞めている
論文の関係者です。今回の小保方さんの発見はすごすぎたのかレフェリーに
相手にしてもらえず、ずいぶん苦労しました。いまマスコミでリケジョとか
違う方向で話題になっていますが、本当にすごい研究者で膨大な実験を
徹夜続きで行いました。論文ですが、サプリにたくさんのデータが乗っていますが、
それもほんの一部です。たとえば細胞の樹立がなかなかできず、STAP細胞を
注入したキメラ胚を使って初めて樹立に成功したデータは、当初それだけで
論文にするつもりでしっかりした表と解析を行っていたのですが、
途中から直接簡単に樹立できるようになり、葬り去られました。
実験中にどんどん発展していったのでしょうがないですが、
STAP細胞の将来がすごく楽しみです。
http://www.domoarigato.info/spermegg/Message.cfm?threadid=1030#2172

「初めて」「成功したデータは」

『しっかりした』

「表と解析を行っていたのですが」「途中から」

『直接』

「簡単に」「できるようになり」

『葬り去られました』

「しょうがないです」
927名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:50:41.94 ID:DVDdqKAT0
後は若山がどうやって騙されたかに興味がある
928名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:51:09.73 ID:WvQktNn00
メンデルの遺伝法則の実験では部下がメンデルさんに喜んでもらおうと
実験結果に細工をしたことが分かっている。小保方さんの部下も小保方さん
を喜ばせ隊がために実験結果に細工を加えそれが小保方さんの勘違い
の誘ったとか・・・
929名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:51:23.97 ID:BDQyjVAS0
本当は「画像が〜」が通用しなくなった時点で、捏造云々のコメも減るはずなんだけどね。
むしろ、そのことを無視してまだ追試成功していないことにしがみ付いている方が不可解。

ああこの論文と画像は関係ないな、もう少し様子見、捏造とはっきりしたらまた騒ごう、で十分だと思うのに、このスレの人はずいぶんとチャレンジャーだな。
930名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:52:26.01 ID:oqHi7D3R0
>>927
//www.yamanashi.ac.jp/uploads/fckeditor/kouhou/event/2014/uid000002_201402031611022cbbb561.jpg
931名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:52:42.89 ID:NAzW8tu70
>>926
>本当にすごい研究者で膨大な実験を徹夜続きで行いました。


なんぼでも細工する時間が有ったという裏返しでもあるもんなあ
932名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:54:07.08 ID:+Rm389VP0
捏造ならとっくに白状して理研が謝罪会見してる頃
933名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:55:04.12 ID:8OB7F1qe0
934名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:55:07.84 ID:3BnX4B+70
>>929
間違ってたとしても絶対反省しないから問題ない
935名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:55:19.68 ID:t2oANTsaP
嘘を付くことを当たり前のように行っている人間に
捏造だ!と言っても認めるはずもなく。
936名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:55:31.39 ID:r1LIDtaJ0
>>926
>たとえば細胞の樹立がなかなかできず、STAP細胞を
>注入したキメラ胚を使って初めて樹立に成功したデータは、当初それだけで
>論文にするつもりでしっかりした表と解析を行っていたのですが、
>途中から直接簡単に樹立できるようになり、葬り去られました。

うーん…なんで葬り去るかなぁ…
937名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:56:44.60 ID:DHV7iYVD0
バカンティが逃げたとか若山が「オボと連絡が取れない(´・ω・`)」ってのは確定なん?
938名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:57:43.84 ID:EBuQ9KRji
ヘンドリック・シェーンは今は会社員やってるみたい
939名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:57:56.19 ID:kOx7mD8Z0
さすがに、万能細胞は出来たんだろうけれど、その再現性が問題なのに会見で
いかにも簡単に短期間で出来るようなことを言ったから、こんな目似あうハメ
になったw マウスレベルでは他の研究所は追試はしないことがほとんどだが、
ことが万能細胞なので有名どころが追試をして出来ないとww
そうしたら、会見とは真逆の厳しい環境が必要とか言いはじめる始末だしwww
まあ、センセーショナルにとりあげたマスゴミにも責任のいったんはあるが。
940名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:58:20.11 ID:hp9nYZ7I0
>>933
左側に座敷わらしの総領が居るんだが
941名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:58:25.95 ID:W5Dv9ulO0
どうしてこんなに時間が掛かるの?
942名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:58:28.19 ID:JmKqicKf0
理研の公式記録ではオボちゃんは若山さんと一度だけ2年前にSTAP細胞の作製に成功している。
以後誰もSTAP細胞の作製には公式記録上は無い。 2年間Natureの論文だけ書いてたのか?
943名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 16:59:45.90 ID:zEIWr3P40
>>929
不可解はおまえだ。
泳動切り貼り、別のマウス画像、塩基配列なし、
赤フィルタ撮影、英文こぴぺ、EDTA(EDTA)、
KC壱、C零2、事実がこれだけあがってる。
944名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:00:54.75 ID:aUdjEdRU0
>>635
>iPS細胞も第三者による再現は半年かかった。
>STAP細胞は1年でも2年でもシラをきれる。


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
945名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:01:56.19 ID:zEIWr3P40
>>657
ちがう!ほんもののリケジョはいる。
リケジョなんて言葉がでてくるまえから
極めて珍しいが一定数いる。
946名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:02:12.42 ID:DHV7iYVD0
大和とか疑惑発覚前には偉そうにワイドショーに出てたくせに、雲隠れして、どうしちゃったのかな
947名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:03:01.17 ID:royj0jlG0
理研のわかめスープの浮沈がかかっているのだぞ
948名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:03:22.78 ID:OlDJPa2KO
でも小保方さんは偉大な発見をしたよね



山中さんの人間の小ささはノーベル賞級



という
949名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:03:29.70 ID:hh0nuXka0
>>946
博多行きの捏造列車に乗車中なんじゃないの
950名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:03:41.47 ID:y1M3UrCC0
>>907
捏造問題はともかく、任期満了で出て行ってもらうことは出来る。
後は本人に聞いてくれ、でおしまい。
951名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:03:44.07 ID:r1LIDtaJ0
>>926
>途中から直接簡単に樹立できるようになり、

なんで樹立できなくなたのか…
それとも今理研で樹立しているのか…
952名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:04:19.61 ID:zEIWr3P40
>>460
そういうスタンスの研究チームからブレイクスルーはうまれないよね。
トップがそれでいいならしかたないけど、
あなたが断ったことは評価する。
953名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:04:58.35 ID:/1UXWW9O0
Knoepflerカリフォルニア大学教授
「オリンピックにたとえるとiPS細胞は金メダルでSTAP細胞は
アイススケートのスターになることを夢見る8歳の子供だ。」

これに対するコメント
「Knoepfler教授は優しすぎる。STAP細胞は予選通過すら
できないだろう。オリンピックは忘れるべきだ。」
954名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:05:07.71 ID:XuPjSd260
>>937
バカンティはハーバードにちゃんと居るはず
955名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:05:26.47 ID:hawE+X7m0
>>948
むしろこの騒動で思ったのは、山中教授は人間出来すぎって位大人な対応してたと思うけど
956名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:05:55.21 ID:t/3822x20
ウソは大きいほどばれない。
957名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:06:01.67 ID:6/tpNp3H0
「1件でも追試成功したら逆転」というのはまったくありえない話。

いま問題になっているのは論文の中の画像等の不正操作疑惑について。
内容が正しいか(STAPが追試できるか)どうかとはまた異なる問題。

内容はもちろん重要だけれど、「1件できれば良い」というものでもない。
この論文の内容的な意味でのセールスポイントは、「簡単に迅速にできる」
ということなのだから、それが満たされていなければ内容的にも失格。

いずれにせよ、内容に関しての議論をするには今はまだ時期尚早。
理研は早く論文の画像に関する問題について公表するべき。
たんなる「うっかりミス」なら、元データを提示して説明すれば済む話。
なぜそれをいつまでもやらない(やれない?)のか。
958名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:06:11.72 ID:8OB7F1qe0
墓待機の電車は結構時間かかるんだな
959名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:07:22.98 ID:X2SrXYw00
もう何もかも嫌になって逃げ出したのなら小保方さんを引き取りたい・・・
960名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:07:52.75 ID:XuPjSd260
あれ?もしかしてヤマト&凹で愛の逃避行中なの?
961名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:09:19.12 ID:EdObdOTT0
ふえるギワクちゃん
962名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:09:24.43 ID:8OB7F1qe0
ヤマトの小保方艦長
963名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:09:28.78 ID:r1LIDtaJ0
簡単にできると言ったり、難しいと言ったり…そして沈黙…
964名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:10:28.08 ID:5fAJxdad0
徹底検証! 「STAP細胞」は幻か? 未だ再現不能! 「小保方博士」が着せられた「灰色割烹着」

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

――胎盤にさえなりうる「STAP細胞」発見のニュースは、割烹着の「ドクター小保方」のキャラクターと
相俟って、「iPS細胞」に優るとも劣らない大発見として扱われた。
しかし、一報から1カ月、その熱気は急速に冷めている。
論文の写真使用に誤りが見つかり、世界中で行われた検証実験では未だ、同じ結果が得られていない。
人類の未来に大きく貢献するはずの「夢の細胞」は本当に見つかっていたのか。
965名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:12:14.18 ID:cwZb3V6h0
>>962
小保方艦長は戦艦ヤマトに乗っかるのが大好きなのか…
966名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:12:34.56 ID:X3AGHoN/0
>>460

あんた、えらいよ
俺の同級生、D論、学振を全部教授に書いてもらってたわ
もう退官したけど二人とも立派な詐欺師
元気にしてるかな、同級生の○子さんと京大出身の元教授‥
967名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:12:36.25 ID:6/tpNp3H0
>>「小保方博士」が着せられた「灰色割烹着」

ワラタ ww
968名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:13:04.75 ID:EdObdOTT0
>>926
すごくて
すごい
すごすぎて

なんつーボキャ貧!
969名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:13:58.50 ID:r1LIDtaJ0
要するにおぼちゃんには簡単にできるけどなぜか若山さんには出来ない。
こう解釈しないと若山さんの言葉は矛盾してしまう。
970名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:14:58.94 ID:SQ02ZzWc0
理研の謝罪会見、来週かな?
971名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:15:10.03 ID:qAttZkW10
>>964
1週間記事を寝かせて、ちょうどいいタイミングだねぇww
多分中身は同じなんだろうけどww
972名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:16:01.08 ID:TUmNwfOY0
>>929
画像の捏造がずっと問題なんだがなにいってんだ?
擁護が意味不明すぎる
973名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:17:04.17 ID:EdObdOTT0
>>965
そして沈没w
974名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:18:11.20 ID:TUmNwfOY0
>>955
同意
山中教授の株がますます上がった
あんな胡散臭いものと内心気づいてても、ちゃんと配慮して持ち上げてたからね
普通だったら貶したいところだろうに
975名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:18:29.66 ID:b1l310LX0
詐欺師はやたら修飾語を乱用する。
苦労話を美談としてぶち上げる。
見てくれを繕う。

一生懸命に研究していたのは、
実は手相占いだったんじゃないかなぁ。
976名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:18:36.59 ID:vGTPw4Q40
疑うに足る状況だからね。多額の税金使っている公的組織だし。
日本の学術界全体の信用問題になって、国益も損ねる。
ダンマリ続けられていては信用しろと言われても無理。
こんな組織に税金使われるのはおかしい。一旦全額凍結するべき。
977名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:19:17.75 ID:JmKqicKf0
ヤマトは何か知ってて逃げてんのか? 
978名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:20:07.88 ID:+n7/U9pt0
目下、戦艦ヤマトも小保方艦長も安否消息不明
それに比べて論文の是非はともかくきちんとマスコミ対応しておられる若山先生には誠意があるね
979名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:20:51.65 ID:hh0nuXka0
税金の使い道は、実は一番突っ込まれたくない理研。
連邦の悪夢再来。
独立行政法人閉鎖の危機。

税金がこの人達の一番の弱点だったりする。
980名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:21:19.31 ID:z6SMIRB50
981名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:22:01.98 ID:W8/ANmH+0
放置すればするほどライバル国は高笑い。危機管理、危機管理偉そうに言うお偉方、
何やってんの? www
982名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:22:18.65 ID:N6d6LiVQ0
>>379
このコピペ疑惑もかなりやばいんじゃないのか
983名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:22:59.32 ID:hh0nuXka0
>>978
バカ茶んも失踪中
984名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:23:01.36 ID:X3AGHoN/0
>>976

確かにな‥
神戸理研なんて駐車場にずらーっと外車が並んでるし
京大の利権組織見たいなもんだよ
ポートアイランド放棄した方がいいんじゃね
985名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:23:17.49 ID:2sv1Jqua0
>>980
コボちゃん若山先生のケツ触ってない?
986名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:23:36.84 ID:MnLlwRNG0
さっきリケジョって競走馬を見た気がする
調べるのめんどくさいから確認してないけど
987名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:25:59.43 ID:jV05MfdS0
 
 いまSTAP研究者の間では 「 失踪 」 が静かなブームになっています

 
988名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:26:46.08 ID:hrvib+ujP
理研はなんでだんまりなんだ
989名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:27:46.69 ID:YT76SOoS0
だから俺は最初から言ってた。
特に、読売がサルで実験とか言ってたあたりからもううさんくせぇって
990名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:28:14.63 ID:L3yJ3N+a0
ネイチャーの取り下げ、少なくとも保留が来ないのに

謝罪とか解雇とかないから
 
991名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:28:40.07 ID:X3AGHoN/0
>>988

年度末で忙しい&小保方さん行方不明
992名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:28:54.00 ID:OdG3rtaU0
空キレイ状態も近いか
993名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:30:52.60 ID:EaibPEj20
大学の先生だの研究所の研究員っていいご身分だね
お給料貰って自由気ままに失踪できるんだもんな
994名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:30:54.43 ID:L3yJ3N+a0
理研廃止やハーバード大学閉鎖よりも

名誉毀損の罪で、早朝におまわりさんが来訪して
「おはようございまーす。あけてくださーい」
のほうが近い。

権威に逆らうというのは、覚悟が必要なことだ。
995名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:31:15.59 ID:OdG3rtaU0
バカルディーが自分で論文書かないで、女と理研にいんちき
技術を売って金儲け。
996名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:33:02.09 ID:L3yJ3N+a0
ネイチャー、ハーバード大学、理化学研究所
 既存の権威に屈しない、ちょっと再生医療にくわしい、かっこいい俺
997名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:33:58.63 ID:Kz+go+8e0
オボさんの身柄、ちゃんと確保しとかないと
謎の失踪、自殺で真相は闇の中、とか消されかねんぞ
998名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:34:22.80 ID:HZQBFM+5P
山梨の教授が病欠届けを出したら、ジ・エンド。
999名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:35:37.41 ID:X3AGHoN/0
>>997

KClで自殺しかねんから止めとけ
1000名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:35:49.71 ID:OdG3rtaU0
1000なら理研のHPからSTAPという文字が消える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。