【TPP】甘利氏「国有企業で一定の方向性」 TPP閣僚会合2日目 米強硬姿勢続けば離脱も視野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★
 【シンガポール=会田聡、坂本一之】甘利明・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)担当相は23日、シンガポールで記者団に、
日米と新興国が対立する国有企業改革の議論で「一定の方向性が出てきている」と述べた。一方、日本政府は米国が強硬的な
市場開放を要求し続けることから、今会合で関税協議が進展しない場合に交渉を離脱する案の検討にも着手した。

 甘利氏はこの日のTPP閣僚会合で、国有企業の議論に参加。日本や米国は国有企業が民間企業の海外進出を妨げているとして
マレーシア、ベトナムに優遇措置撤廃などの改革を求めているが「(態度を)留保している国に配慮しつつ方向性を出してきた」と述べ、
歩み寄りを示唆した。ただ参加12カ国が25日までの会合で目指す「大筋合意」について「12カ国の閣僚が一堂に会する
必要がなくなるのが大筋合意なら、そこまではみえていない」と交渉の遅れに懸念を示した。

 23日は協議が平行線を続ける米通商代表部(USTR)のフロマン代表との個別会談はなかった。
米側は関税撤廃の姿勢を変えておらず、日本国内では自民党や農業団体の米側に対する不信感が強まっている。

 安倍晋三政権は自民党や国会の決議をほごにして、現在の譲歩案以上に農産品の関税を引き下げることが難しい。
政府高官は「関税交渉で現在の譲歩案以上に譲れば安倍政権でも耐えられない」と指摘した。

産経新聞 2月24日(月)9時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000513-san-bus_all
2名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:44:39.46 ID:i3EgyKru0
※不幸な生い立ち、状況、その捌け口と逃げ道が在日、韓国叩きへと向かう

■【ホムホム速報】まどマギの作画監督がキムヨナをほむら風に描きネトウヨ大激怒
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393087091/

谷口淳一郎@syaorin_2009
キム・ヨナの滑りを観てるとほむらにしか見えなくなり、ついついホム・ヨナを・・(;´Д`)おやすみなさい。
http://pbs.twimg.com/media/BhApxM2CEAATw51.jpg


くまけん@kumaken_w
ホム・ヨナとか言ってる谷口さんはもう叩かれても文句は言えないし、軽率だったとしか言いようがない!
だが、それでアニメが韓国アニメだの谷口さんが在日だの言ってる輩は頭おかしい、
韓国絡めるだけで素晴らしい作品が汚れるんだから、余計なことしないでください!
ただし、谷口さんは一回謝罪したほうがいい、
流石に今回の問題はマジでファンに対しても製作陣に対しても許されないことだわ、
キムヨナなんかを例えにしたせいでこの有様、 どうしてキムヨナを見てほむらを描いたのか、俺も理解できん!


■まどマギ作監に噛み付いたネトウヨ くまけん@kumaken_w が悲惨な境遇だと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393094115/

>@kumaken_w
>フリーター21歳 趣味:アニメ鑑賞(魔法少女まどか☆マギカ・
>凪のあすから・中二病でも恋がしたい・東京レイヴンズなど)
>ゲーム(COD・BF4・戦場の絆) スポーツ(サッカー・水泳・テニス)
>安倍政権支持!在日特権廃止!強制送還! よろしくm(_ _)m

くまけん @kumaken_w 1月4日
思い出すと辛い過去ばかりだな、 なんでこんなことになっちまったんだろ・・・

(※続く)
3名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:44:52.58 ID:ZrDlWXy90
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html


https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
4名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:42.64 ID:6TqsbkoJ0
TPPこそゴミンス最大の負の遺産だろ
これの尻拭いは大変な事だぞほんとに
今のところ損失は最小限に食い止められてるが
5名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:45:53.60 ID:fTWKYqWZ0
>>1

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
【再配信】国民の生活が第一 小沢一郎代表記者会見, Recorded on 2012/08/01. 政治
http://www.ustream.tv/recorded/24393666
23分頃から
「自由貿易の原則には反対ではないが、今のままで、特に野田内閣の日米関係のスタンスからすると、
交渉に参加すると取り込まれてしまうと懸念している」

【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【経済】米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】リニア新幹線輸出…政府、米に5000億円融資提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389084184/
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/
【経済】TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/
【政治】TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/
6名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:25.78 ID:F8ghgPeL0
さよならオバマ
7名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:37.16 ID:qgsXA39y0
はよ帰って来い!よくやったぞ甘利
8名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:37.20 ID:9mcvpDHEO
どうも、日本側の戦略は、こうだった模様。
<1> 日本側は、非関税分野で米国のお先棒を担いで各国を攻め立てる。例えば、豪州にISD条項を飲むよう迫る(これぞ、日米による新たなルール作り!)。
<2> それと引き替えに、米国に、農産品5分野の関税維持を認めてもらう(総理が、パねえ交渉力で、聖域なしは前提じゃないとオバマに認めさせたはず)。
<3> で、日本に有利に進んだ交渉はめでたく妥結して、日米関係は強化。

ところが、実際に起きたことは、こちら。

<1> マレーシアやヴェトナムなどは、従米かつ利己的な日本の態度にすっかり失望。
豪州はISD条項を飲み、そして日本に「お前の言うとおり譲歩してやったから、次はお前が関税を全廃しろよ」と迫る攻守逆転の展開。
<2> そしたら、米国も、日本に「そうだ、全廃しろよ。お前が一番、開いてねえぞ」と!他の国々も「そうだ、そうだ!」と、日本を囲んでタコ殴り。総理が聖域なしは前提じゃないって確認したはずなのに・・・。
<3> 日本は、今やTPP交渉の最大の障害。フロマン激怒。

希望的観測に基づき、稚拙で手前勝手な戦術に基づいて交渉に突入すると、こういう無残なことになります。
これ、経済交渉だからまだいいですよ。戦争だったら、大変なことです。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/01/29/korekiyo-81/
9名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:46:37.90 ID:RKteF+MG0
だったらテーブルに着くなよ
また解散総選挙かよw
10名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:04.51 ID:p6rxeucJ0
TPP賛成派「日本に不利な条件なら離脱すればいい」
だったら責任とって離脱しろこら
11名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:05.31 ID:PU5TUjM70
不平等で儲ける国のいいなりになる必要性なんてない
12名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:07.61 ID:S/AcIgGR0
よかった
13名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:12.62 ID:JHucaPq10
アメリカはずし
14名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:43.46 ID:sPlmfJ4v0
ロシアとインド、オーストラリアで貿易協定結ぼうぜ♪
15名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:50.36 ID:i3EgyKru0
(※続き)
■まどマギ作監に噛み付いたネトウヨ くまけん@kumaken_w が悲惨な境遇だと話題に
>@kumaken_w
>フリーター21歳 趣味:アニメ鑑賞(魔法少女まどか☆マギカ・
>凪のあすから・中二病でも恋がしたい・東京レイヴンズなど)
>ゲーム(COD・BF4・戦場の絆) スポーツ(サッカー・水泳・テニス)
>安倍政権支持!在日特権廃止!強制送還! よろしくm(_ _)m

くまけん @kumaken_w 2月3日
ん〜やっぱり実家に帰れないとなんか家じゃないみたいでなんか居心地良くないな〜、
今住んでる賃貸にも自分の部屋あるけど、やっぱり元々いた自分の部屋のほうが断然過ごしやすかったし、
部屋のアレンジもしやすかったな、 他人の家に住んでても良い気分にはなれない、

くまけん @kumaken_w 2月3日
実家が近いのに帰れないし、実家の前通るだけでビクビクしなきゃいけないのって相当切ないことだよね、
2年と3ヶ月のうち指で数える程度しか実家の中に入ってないし、 結局なんかもう糞親父からも連絡全くないし、
家族崩壊したままいつまでいる気なんだろう

くまけん @kumaken_w 2月3日
どれだけ実家の自分の部屋のほうが良いか、暮らしやすいか、
あの事件の時に実家から離れてなかったら精神おかしくなってたと思うし神経やられてたと思うけど
この2年3ヶ月は生きてる心地しないわ、両親共に全く話し合いする気ないし、もういい加減重いんだよな、この暮らし

くまけん @kumaken_w 2月3日
他人や友人の家族見てると羨ましく思えるわ、
金がないから今の家から出ることもできなければ実家なくなったら家と呼べる家がなくなるし、
はぁ、なんか家族のこと考えてるのが俺だけのような気がしてならないわ

くまけん @kumaken_w 2月3日
やっぱり実家に暮らしたいな、 糞親父が死ぬか出ていけばいいんだけどな、

(※続く)
16名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:47:50.87 ID:YswY/Nt50
甘利さん名誉の脱退。
みんなで日の丸持って空港で出迎えよう。
17名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:14.37 ID:2LNKbmnz0
ほんとそう
アメリカは自動車の関税撤廃しないくせに
日本だけに農業の関税撤廃迫るのはフェアじゃない
18名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:29.99 ID:tw8Ibclx0
早く離脱決断してくれ
19名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:50.12 ID:CgxsaL3w0
いっそのこと、米国抜きでTPP各国と合意するってのは?
20名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:51.96 ID:DJPktlu40
必死でやってるアピールうざいわ
21名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:48:52.65 ID:ggGYL//l0
何しに行ったのかな?

ただ公費海外旅行か?
22名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:49:07.53 ID:Dytc6Xcv0
離脱でいいんじゃないの
もともと不利な条件なら離脱と言ってたし
23名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:49:07.96 ID:7WXlN59F0
見せネタなのかもしれないが、えらくボロボロと交渉内容が漏れでてくるな
交渉参加前で一番危惧されていたのは「秘密交渉だから」だったと記憶しているが
24名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:49:38.18 ID:u26mWJgG0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
25名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:04.33 ID:ts0IdSt20
断言する脱退は無い
日本が大幅譲歩してTPPを纏める
26名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:22.93 ID:i3EgyKru0
(※続き)
くまけん @kumaken_w 1月4日
今年できっと今の現状に決着がつくのではないかと思っている。
もう2年苦しんだ、精神的に病みそうになった時もあった、
決着がついたとき、精神が耐えられるかどうかはわからないが、
だけど、もし良い方向に決着が着いたのなら二度と家族が分裂しないようにしたいな、

くまけん @kumaken_w 1月4日
12年精神的苦痛を与えられてきたからこそ身に着いた強固な精神力だと思ってたけど、
今まで単に気を紛らわしていたにすぎなかった、
最後の日、父親を本気で殺そうとしてた、今まで見たことない自分が怖かった、
精神が酷く神経に痛みが凄かった、 あの痛みは忘れられない、

くまけん @kumaken_w 1月4日
思い返す度に自分に対して怖くなるし、泣きたくなる、
寝てる時に時々夢に見たりしたときは涙が出てくる、
母親は実家によく行くが、俺は実家には怖くて帰れない、悲しくなってくる、 泣きたくなる、
すぐ近くに実家があるのに年に数回しか行かないのは切ない、

くまけん @kumaken_w 1月4日
あまり思い出したくないのに周りの家族を見るとどうしても思い出しちまう、
別居して2年だが、ただただ家族仲良く暮らしたかった、

くまけん @kumaken_w 1月4日
思い出すと辛い過去ばかりだな、 なんでこんなことになっちまったんだろ・・・



くまけん ‏@kumaken_w 3時間
アンネの日記って何?

http://togetter.com/li/633460
27名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:28.87 ID:qgsXA39y0
一度くらいアメリカに楯突こうよ
クロンボ大統領なんて無視でいい
28名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:42.23 ID:SWt6ptXO0
甘利いいぞ!
29名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:50.78 ID:7FANKEsb0
TPPに日本は残るべき、輸出関係で不当な関税をかけられたら、タマランからな
30名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:50:51.99 ID:2LNKbmnz0
>>19
EUとも東南アジアとも豪州とも中韓ともEPAの交渉やってるから
別にTPPなくても全然問題ないんだよね
31名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:04.09 ID:k+nWORb40
TPP一次加盟国
 ・シンガポール
 ・ブルネイ
 ・チリ
 ・ニュージーランド

TPP二次加盟国
 ・アメリカ
 ・オーストラリア
 ・ベトナム
 ・マレーシア
 ・ペルー

おいおい、よく見るとアメリカ以外は雑魚ばかりじゃねーかw
日本が参加すれば大きな協定になるが、参加しなければ単なるローカル協定に過ぎない
国益を損ねてまで参加する必要ないよ
32名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:12.04 ID:IvpsaPuo0
たぶん離脱だろうな
農業団体があれだから譲歩しそうにないし
なんたってルーピーオバマだからな
日本も離脱しやすいな
33名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:14.46 ID:YuxbG0HV0
カスゴミがいっせいに批判するんだろ?
日米関係ガー! アジアの成長に取り残されたぁ!
34名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:23.43 ID:/XFFPWkJ0
毎度おなじみ「日本なんてどうなったっていいw」甘利です
35名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:39.63 ID:GCA+FCIF0
>>1
>12カ国の閣僚が一堂に会する必要がなくなるのが大筋合意なら、そこまではみえていない

イメージ的には黄金聖闘士が一枚岩になっていないシーンを想像してしまう。
36名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:52.04 ID:fTWKYqWZ0
>>1

【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【政治】米国による安倍首相の携帯電話の盗聴を否定 「根拠ある」と菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383647118/
37名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:52.16 ID:iJDM1i190
米国議会でも日本でのと同じような大企業優遇政策って批判で通りそうにないんだが。
中間選挙まで引きのばしになれば、米国民主党が敗れてアメリカから退いてくれるかも。
もうちょっとじっくり精査して検討したほうが、米国の中国よりの態度を牽制する国防安全保障でも良さそうだ。

しかしアメリカ政府はどうしちまったんだ?
オバマが中国の奴隷と言うより、華僑勢力と精神的に馬が合うユダヤ富裕層の勢力が幅を効かしているのか?
ケリーやバイデンが、大企業の財力と中国の米国債を背景に、オバマを操ってるように見えるが。
38名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:57.38 ID:WYRZsy6J0
1ミリも譲らない


キャハハハ
39名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:57.76 ID:SyVQKQ5p0
コシヒカリは全部 アメリカ製にされるんだぞ
その種は遺伝子タグを埋め込まれ 今の段階でも
即効 アメリカ製だろ 花粉にタグを埋め込んで
すでにばら撒いてるからな TPP発動でこれが来る
40名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:51:59.05 ID:ReiSA83Q0
やるな、甘利さん

なかなかタフな交渉やってるじゃないか
41名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:06.58 ID:SXK+8PlP0
まぁ抜けたところで日本にはデメリット無いからな
参加国に工場建てて美味い汁だけ吸わせて貰えばいい
42名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:13.67 ID:YswY/Nt50
アメリカ抜きで経済圏作ろう。ロシア入れて
43名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:28.72 ID:gvxIBjbl0
個別にやればいいよ
44名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:52:52.40 ID:yDy+Gjhp0
TTPなんか離脱でオッケー
日本が参加しなくても困るのはダメリカだけ
45名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:53:02.70 ID:EIWGWhRjP
TPP離脱→日本が新しい貿易協定提案→アメリカをハブる
これで良いだろ
46名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:53:19.35 ID:GRMWaONB0
米国は砂糖や乳製品で譲ったのか?
47名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:54:03.59 ID:7WXlN59F0
>>45
対等であればハブる必要はないよ
あちらさんがそれじゃ納得しないだろうけれど
48名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:54:06.21 ID:Mfn7ipL70
政権と天秤にかけさせる時点でアメリカ失敗してんな。
49名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:54:30.41 ID:RhnAhmAf0
交渉に参加したら抜けられないと言ってたアホは沈黙www
50名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:05.23 ID:JC/Q7EvA0
アメリカとうとう日本はこりゃ無理だって諦めてくれたんじゃないか
51名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:24.88 ID:I7sD64HX0
>>9
日本の核保有を議論してみる、っての同じだろん。
議場に立つくらいはやらないと。

例の聖域の公約違反も、日本は譲歩しましたという点に置いては確かに説得力は出せる。

しかし危なっかしい交渉だよな。
できればやって欲しくない。

菅直人がそもそも悪い。
52名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:55:28.81 ID:JFTGsiRr0
どう考えてもTTPって強者が弱者から搾取する、現代の奴隷制度だろ。
日本は弱者に対しても相手のことも考える文化があるが、アメリカなんか手加減せずに
キッチリ取るものは取るってやるって感じ。
53名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:02.05 ID:DH4ELf/X0
日本は背水の陣で交渉に参加してるわけじゃないので
条件が合わなかったらサヨナラでいいでしょ
54名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:02.51 ID:YswY/Nt50
安全保障でもロクに役立たずのアメリカに何の遠慮がいるいのか
55名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:05.04 ID:DdqVfojs0
> 日本国内では農業団体の自民党や米側に対する不信感が強まっている。
56名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:56:56.44 ID:McCQRC7h0
相互関税撤廃がTPP なのだから、理念通り全て相互撤廃を希望する。
57名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:17.50 ID:bYWbZaVW0
これで日本が離脱して順番待ちの韓国がどう出るかが見たいw
58名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:25.04 ID:w3wy83QV0
おやまあ、自民党はどうしちまったんだ?
政権交代前は汚職や収賄に明け暮れて内政は全部先送りだったのに、
今は真面目に日本の国益を考えて政治しているように見える。
自民党に何かあったんかいな?
59名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:26.81 ID:gUa2WEfL0
甘利の拳!
60名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:31.18 ID:DtaeGpNf0
最初から日米その他って構図なので。。。


おしまいwww
61名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:57:49.93 ID:YnfuJWfK0
アメリカ親分は子分を食わすだけの度量と胆力が必要なのに
今のアメリカにはそれが無い。
シナはおろかチョウセンにもビビリまくり。
同盟国であるはずの日本に恫喝交渉。
これって何かおかしくないか?
62名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:43.07 ID:BQbcYcEX0
>現在の譲歩案以上に譲れば安倍政権でも耐えられない

ハッ、どこまで売国してるのやら
63名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:49.74 ID:qgsXA39y0
>>57
あいつらすでにパンツまで脱いじゃった状態だから取られるものがない
64名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:58:55.63 ID:yEa4suCq0
まぁ、結論ありきだから期待してないよ
安倍がアホ晒して外交を悪化させたせいで、条件が悪くなったのは間違いない

>>10
本来はそうだわな
だが、ネトウヨは反米厨と化しているが、安倍はTPPコケたらオワリ
手のひら返しで反TPPで騒いでカッコだけつけるのかな?
例外なき関税撤廃で敗戦ww ネトウヨ特攻隊虚しく涙の玉音放送
こーゆーのを期待するわw
65名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 15:59:14.29 ID:IfQMx0ai0
はやく撤退して帰ってこいよ
ぎりぎりの交渉なんてやる必要なし
66名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:05.19 ID:DdqVfojs0
「それで日本がもっとよくなるなら」で我慢できることはあるかもしれないが
安倍ちゃんがアメリカから褒められたいためだけに国を売り渡して稼業潰されるとか許されざるよ
67 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2014/02/24(月) 16:00:25.11 ID:aZ2HJOL90
 


日本国は、TPP離脱をちらつかせろ。

日本が離脱すれば、TPPなんてアメリカのとって何の役にもたたない。

日本とアメリカの貿易量で支えられているTPPだものな。

TPPを離脱しても、同盟国である事には変わりはあるまい。

日本国でさえ守れない弱くなったアメリカの傲慢を、許すな。

もうアメリカの威信も、地に落ちているぞ。






 
68名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:28.58 ID:xhaRl3Su0
TPPはアメリカの為の不平等条約だからね
そんなの入る必要無い
69名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:29.33 ID:sjIkXOMz0
>>16
ばらさよPPTってか
歴史は繰り返すのだろうか
70名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:00:59.86 ID:D7xNVYp50
自民党は、アメリカ CIAによって
作られた傀儡政党なのに

本気でアメリカと喧嘩する度胸があるの?

今の総裁である安倍の祖父って
あの岸信介だよ

アメリカに忠誠を誓う
つまり、アメリカの国益>日本の国益 を約束した事で
助命され、巣鴨プリズンから出て、首相にまでなったのに
71名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:01:17.71 ID:xR6KvQgAO
とっとと撤退して、アメリカ抜いてインド入れた日本版TPP作ろうぜ
72名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:02:03.04 ID:9o3fEK0N0
こんなもんに不平等条約に加盟するくらいなら露助を手を組んだ方がマシ
73名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:02:14.90 ID:uP8KI9/H0
甘利よ逃げるが勝ち!オバマは信用できない。
74名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:02:15.29 ID:NciOEQhQ0
アメリカは日本を外したくてしょうが無いんだよ
自ら離脱表明するのを待ってる状態
太平洋戦争の時と同じように
75名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:13.65 ID:SU0kPws80
アメリカだけが有利な条件で日本を脅すとかもうあり得んわ。
76名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:24.63 ID:E48Pz1cW0
まさかこの状況下で参加とかないだろうなwww
参加した瞬間自民終わんぞ
77名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:29.49 ID:POC2nRd60
核武装が見えてきたなフフッ
78名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:35.84 ID:odGjDFf/0
TPPは中国包囲網の予定だったが
黒大統領が中国の息がかかっていたせいか、頓挫
文字通り歴史に名を残す
79名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:48.18 ID:DaIYM3bR0
>>61
親分の金が尽き始めたから子分から巻き上げようとしているようだ
こんなことをしていたら味方を無くすと思う
80名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:03:56.44 ID:mQ/7lsXbO
なんか甘利も悲壮な表情しちゃってさ、
夢も希望も感じられないんだよね。
既に雰囲気からしてボツだろこれ。
81名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:06.57 ID:9PVySUnF0
国がエゴの塊で嫌儲けになってるな
この態度でどうなるか
安部信者が熱もってるみたいだ
82名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:29.54 ID:sOI2PItb0
反日オバマ政権は脅すだけだから、もう離脱でしょうがない
つくづくアメリカ民主党政権下だったことが不運

4月、オバマ訪日キャンセルでいい
韓国に2泊どーぞ
83名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:04:39.39 ID:SyVQKQ5p0
始まった時は離脱不能と聞いてたからなぁ
向こうが蹴ってくれるなら お安い話だわ
ISDも無しで。
84名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:09.49 ID:SIKoPMPL0
もう離脱した方が良い
得するのはアメリカだけ
85名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:19.21 ID:I7sD64HX0
アメリカのシンクタンクもバカじゃないだろう。
TPPが上手く運ぶなんて分析してないだろう。

オバマ政権の為の時間稼ぎじゃないのかと。
86名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:40.03 ID:QukCrDv10
さっさと離脱しろよバカ!!
87名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:05:42.16 ID:5+3kMvbr0
お互いの為に止めたほうがいい
締結したら貧しくなるそれぞれの国民がお互いの国を恨む事になる
88名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:04.16 ID:D7xNVYp50
>>78
TPPは日本包囲網でしょ

中国包囲網なんてのは
アメリカのスパイである自称保守派がほざいていた戯言に過ぎん

そいつらが親中呼ばわりしている民主党や朝日新聞なども
TPPを推進していた事実がある訳だし、この矛盾を説明できない

自民党や民主党 読売新聞や朝日新聞は、反日だから
そいつらが賛成するTPPは日本包囲網

こうでも言わないとね
89名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:11.33 ID:qgsXA39y0
>>74
ねーよバカ
日本が入ってないTPPなんてアメリカにはまったく無意味
90名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:12.30 ID:gvxIBjbl0
アベノミクス()の総仕上げにかかわるもんなのに抜けるわけないだろw
91名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:41.36 ID:JQd1pEj00
離脱じゃなくてアメリカ外し出来るだろ
92名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:45.58 ID:POC2nRd60
もともと伊藤が暗殺されなければロシアと組むはずだったんだから
歴史が正しい道に戻るだけの話よ
93名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:59.47 ID:UeNgF5CU0
>>25
根拠は?言うだけならバカでもできるぞ
94名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:06:59.64 ID:/BlzUkW2P BE:2302425784-2BP(2)
得意不得意生かして それぞれの国と2国間協定の方がメリットあるんでないの?
アメリカ不景気だから相手国の関税なくして物量攻撃で相手産業潰す気でしょ?
これ入らないと買い物出来なくなる訳じゃなし いいよ無理して入らなくても
95名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:23.72 ID:ReiSA83Q0
米に関しちゃ関税撤廃で良いと思うんだよなぁ
どうせ日本人はアメリカの米なんか食わない
逆に日本の米は上手いから引く手あまたになるだろうし

まぁ、交渉のカードになるだろうから
まだまだ切り出す必要ないけどな
96 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2014/02/24(月) 16:07:36.67 ID:aZ2HJOL90
 


TPP脱退は、アメリカに対する唯一のカードだ。

日本に不利な要求を傲慢にだしてきたら、TPP脱退カードをちらつかせろ。

アメリカにとって、日本がTPPに参加しなかったら、TPPなんか何の役に立たないものだ。





 
97名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:42.34 ID:vAFyxbsi0
>>30

その代わり、二度と靖国にいけなくなるぞ。
98名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:46.04 ID:6N89A1/P0
>>49
抜けると角が立つから、おじゃんを待ってると言った方がいいな。
あの法則でも働いたんじゃないかと思うほど韓国が参加表明してから
いいことなしだな。
99名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:49.07 ID:tjNhvit/0
離脱も視野か
かっこいいやん
100名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:53.17 ID:o4sfWhinO
>>78
黒歴史ってかwww
101名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:56.44 ID:e4p8bxqv0
規制緩和、成長戦略最後の砦が崩れるw
102名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:07:56.23 ID:SXK+8PlP0
オバマちゃんはこれが日本がアメリカに付くかロシア中国に付くかの瀬戸際だって
本当に理解してるのかねぇ
103名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:11.40 ID:e50OOf5T0
日本が離脱するの待って中国、韓国が加わって日本孤立させる作戦じゃねーの
104名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:46.15 ID:McCQRC7h0
GDP 1%の農業を守るよりも99%の産業の交易条件の改善を目指せ。
農業従事者は全産業の3%だが、団結し政治力はでかい。たかが3%だ、税金で
彼らの生活補償、働かずに死ぬまでの補償をしてやれ、文句ないだろ。
105名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:08:46.74 ID:EBeTsvmsO
いつの間にか今現在の譲歩案に国民がOKだしたかのようになってる
106名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:05.19 ID:7WXlN59F0
>>103
アメリカ以外の参加国はそれでいいのか?
107名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:14.11 ID:QHBSS2I30
TPP: 環太平洋戦略的経済連携協定  ×
TPP: 米国によるアジア植民地化協定 ○
108名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:27.23 ID:eTY3Na9DO
日本はまたアメリカに不平等条約を結ばされるのか
109名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:29.52 ID:jrz6uI490
もう離脱しちゃっていいよ
色んな事で足を引っ張る今のアメリカに恩なんて全く無いしな
110名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:34.35 ID:ReiSA83Q0
>>103
米中韓が組んで、日本はその他の国と組む

うん、割と良い話じゃないか
111名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:38.92 ID:SIKoPMPL0
もともと交渉に参加するときに条件によって離脱すると言ってたやん
交渉に参加するだけでTPPに参加するとは言ってないとも
交渉に参加しないと中身は分からんからと
中身分かったんだからもう離脱しろ
112名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:40.30 ID:w3wy83QV0
確か、昔、マレーシアのマハティールがアジアに経済共同体を作り、日本もぜひ
参加してほしいと要望してきたのに、アメリカが露骨に妨害してきて日本は参加
しなかった。アメリカは当時の国務長官ベイカーをマレーシアに派遣してマハティール
をなだめようとしたが、逆にマハティールに完璧に論破されて面目丸つぶれで
帰ったとか。あの「人間コンピュータ」と呼ばれたベイカーを涙目にさせたのも
すごいが、アジア経済共同体の必要性をいち早く察知して日本を誘った彼の炯眼
には今更ながら驚嘆する他はない。

今からでも遅くはない。マハティールの案を実現させよう。ただし、アジアには仲間に
入ってほしくない国もあるから、それをどうするかだな。
113名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:43.18 ID:fnD8szpl0
アメリカは本当に汚いわ。太平洋戦争の時と一緒だわ。
日本中は妥協することないよ。
114名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:48.01 ID:AClm+vI90
アメリカにもTPP反対の人達がいると聞いているから
アメリカでも再度討議して国民投票してみて欲しい。それが民主主義でしょう?
民主主義命を掲げているからこそ日本人はアメリカを信奉しているわけで強国だからではない。
115名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:51.53 ID:PuptDPQ70
よしりんや三橋が、さっさと迷わずに離脱しろや、売国奴が!と言ってるぞ
116名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:52.81 ID:E48Pz1cW0
離脱しかありえんだろ。日本つぶす気か自民よ
117名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:09:56.37 ID:SyVQKQ5p0
郵便貯金300兆円だったか? アメリカ国債に交換させられるぞ
118名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:10:01.86 ID:wV96KnDuO
アメリカ様に楯突くとか、どこのチンコミサイル教徒だよwww
119名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:10:09.26 ID:I4/ICn3d0
>>103
中国が入ったら米が中国に食われるだけ
120名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:10:31.11 ID:GCA+FCIF0
>>93
大幅譲歩するかどうかは知らないが、TPPは妥結すると思うけどね。
むしろ日本の農産物のこれだけの関税すら認めないとなると、アメリカ自体がTPPに疑問をもってるんじゃないかと。
ようするにオバマが想定以上に米国国内で叩かれるのを恐れているのかもしれん。
ただ妥結できなければ日本が超悪者の扱いになる。
121名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:10:42.48 ID:gvxIBjbl0
>>105
自民は衆院選だけじゃなく参院選まで大勝したから当然国民から全権委任してもらったと思ってるだろう
122名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:05.64 ID:YswY/Nt50
TPPは新植民地主義。白人て言うのはホント悪党。
123名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:08.57 ID:I7sD64HX0
そもそもTPPはアジアだけの経済ブロックだったろ。
アメリカはこれを快く思ってなかったから、より拡大させて日米参加により別物に摩り替えたというか。

で、アメリカではサブプラ問題とかで、アメリカの豚どもがアメリカンドリームを手放す事態になった。
これのガス抜き&オバマ政権延命の為にあるようなものだろ。
124名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:13.03 ID:hQFD7Lxl0
TPP交渉からの撤退こそ、国益を守る第一の道だ
  ↑
参院予算委
日本共産党紙議員発言

禿同だね。
125名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:36.64 ID:Cdv1ALdI0
>>103

TPPって対中経済圏の確立という意味もあるんじゃないの?
126名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:11:49.33 ID:aWjx0GhH0
まあ国内でTPP賛成しているのは、
売国奴、非日本人、トチ狂った財務省官僚、経団連くらいのアンポンタンくらいしかいないだろう。

まあTPPは、日本もおかしな要求をジャンジャカ出して、
グテグテにして、こっぱ微塵にして、「まとまりませんでした〜」と
したり顔で言って、離脱していくのがいいですな。
127名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:06.33 ID:o6NapOKh0
>>95
外食産業分が持っていかれるよ米はね
で次は冷凍食品の米が米国産になる
そうなると米で整備した有明海の潅漑とか無意味に
カリフォルニア米とか外食で出されたらまあ問題なく食べられるよ
128名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:09.17 ID:e50OOf5T0
>>106
TPPってアメリカが俺様ルールで弱小国家取り込もうってものじゃないのか
129名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:10.88 ID:yEa4suCq0
靖国参拝などのオウンゴールでアメリカ様に叱られてTPP、辺野古で売国
頑張ったけどダメでした こーゆーオチと予想 結論ありき 逆コースの孫w

>>76
アメポチと離脱のどっちが自民にとって被害が少ないかという選択だろうなw
離脱すれば経団連などに逃げられる 参加すれば国民から総スカン
どっちだろう?ww
130名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:13.29 ID:3Z4uE/l10
飴のブラフに対して日本がブラフで返しただけじゃん。
騒ぐほどのことじゃない
131名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:15.29 ID:8B2sTMlR0
日米のブラフ合戦w  
132名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:19.12 ID:yDy+Gjhp0
金融屋、保険屋を送り込んで資産を吸い上げるのが目的なのがバレてるからな
主題が貿易じゃなくなってる
アメリカの医療が来て欲しいと思う馬鹿な国はない
133名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:24.96 ID:3Jdcd5jS0
てかさ、日本人が不公平なTPPに反対してるたけでなく、アメリカ人も反対してるじゃん。
アメリカの一部大企業に力を与えることだけが目的のTPPだから、
アメリカの一般人選挙民には得がない。
134名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:26.70 ID:2QB0eohn0
宮崎哲弥も「なぜ日本は席を立たない」と激怒してたな。

安倍政権は本気で国を売る気か?
135名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:34.16 ID:qgsXA39y0
>>114
条約なんだから政府が勝手に条約結んでも議会の承認がいる
当然アメリカも
もしこんなので日本の衆議院通過できるかといえば無理だろうな
自民党議員でも造反続出だ
136名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:39.03 ID:NciOEQhQ0
>>89
それはちょっと前までの話だよ
今のTPPは韓国や中国の参加まで視野に入れてるから
日本がいると妨げになるから邪魔って扱いになってるんでしょう
137名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:47.29 ID:7WXlN59F0
>>128
まとまらないのは日本だけじゃないよ
138名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:12:47.76 ID:Vi43TsCgO
米企業の基地外さがわかっただろ。こんな奴らが日本の国内法より強権を持つのがTPP。最悪だから早く抜けろ!
139名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:30.98 ID:D7xNVYp50
>>112
アメリカが日本独自の動きを許すはずが無いでしょ

あいつら気に入らない政権ならCIA使って転覆画策するなんてのは
フィクションでも何でもなく普通にやっているし

それに今の自民党内にアメリカに面従腹背している政治家が残っているとも思えん
小泉によって抵抗勢力のレッテル貼られて潰されて行ったし

アジア通貨基金 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91

1997年7月のタイ・バーツ切り下げを契機に始まったアジア通貨危機勃発直後に、日本政府から提案された構想。

再びアジア地域で通貨危機が発生した場合に備えて、速やかに緊急支援を行える枠組みを設けるという趣旨であったが、
米国などの反対にあって頓挫した。

IMFと機能が重複すること、IMFよりも緩やかな条件で融資が行われるとモラルハザードを引き起こす懸念があること、などが指摘された。
140名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:33.22 ID:6N89A1/P0
>>125
中国の尖兵として韓国が参加表明でグダグダになってきてるじゃん。
141名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:44.13 ID:5YKUKCZb0
撤退するなら郵貯からアフラック追い出せよ
米相手にタックスヘイブン禁止ぐらい言えよ
142名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:49.71 ID:rcyyt40+0
アメリカンスポーツのようにトップ集団はアメリカに集まる
グローバル企業にとっちゃ国有企業とか邪魔だろ
TPPして優秀なのはみんなアメリカに行って世界連邦の中心とローカルにすればいい
143名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:13:53.59 ID:GCA+FCIF0
>>125
最初はそう思ってたけど、最近のオバマの中国への弱腰見てるとあまりそういう意味はなさそうな気がしてきた。
144名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:14:17.33 ID:xkMtmoGZ0
離脱なんかできるかよ売国自民が

できるくらいなら40年も前から対等に付き合えている。


アメリカに、日本は何でも言うことを聞くと誤ったメッセージを送り続け

国益を損ない、日本人をまるで奴隷のように錯覚させた犯罪者しかいねえんだから



 
145名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:14:29.27 ID:kyKIO9PV0
環太平洋なんとかとか
包括的なんとかとか
なんとか包囲網とか
色々言ってたけど

ただの米国優位の経済協定に成り下がってるよな
146名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:14:42.03 ID:ReiSA83Q0
>>127
その代わり、海外が買ってくれるなら問題なかろ

最終的に選択するのは、消費者なんだから
147名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:14:48.78 ID:5OUeEMKB0
わたしから言わせてもらうと
TPPで交渉してる時点で自民党の公約違反

by 三橋貴明
148名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:15:21.01 ID:BQbcYcEX0
日本にはそれほど悪い話じゃあなしけど、知的所有権なんてアメは傲慢すぎて
笑えるレベル
あれで新興国納得できるか
149名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:15:21.62 ID:o6NapOKh0
TPPは米国のマーケットが欲しいなら寄ってこいなんだよ
要はブロック経済
外れるなら当然域内より輸出輸入にデメリットが出る
150名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:15:45.49 ID:znE3gESr0
>>1
アメリカに交渉で勝てると思ってるのかね
腐っても鯛だぞアメリカは
151名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:15:55.24 ID:QKU0G42B0
「7つの習慣」より。

No Deal(取引しない)

双方が納得できる相乗効果的な解決策を見つけることができないならば、Win-Winより更に次元の高いNo Dealw(取引しない)を選択することができる。

No Dealとは、簡単に言えば、双方が納得する案を見つけられないときは「合意しないことに合意する」ということである。

相互依存状態において、Win-Win以外は低次元の選択肢であり、長期においてはお互いの関係に悪影響を及ぼすことになるだろう。

本当のWin-Winを達成することができなければ、No Dealを選ぶ方が適当である。

http://plaza.rakuten.co.jp/xxxoxxoxxx/diary/200905180002/
152名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:16:12.32 ID:IV3KdpdEO
日本不利過ぎるから離脱しようとした野田に、一年遅れでようやく追いついた安倍天
153名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:16:19.33 ID:tw8Ibclx0
こんなの抜けてRCEPとEUとのEPAに注力するべき
154名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:16:19.98 ID:7WXlN59F0
今の拡大部分の交渉がまとまらなくても、以前から存在している枠組み存続しているよ
155名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:16:20.85 ID:jFG9m+W20
さて、アメリカにハッタリが通じるかな?
156名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:16:30.62 ID:be+fvdoo0
TPPが決裂したらロシアとの関係が一気に深まるかな。
米国防総省から見たら日露の関係改善はそう悪い話ではない。
今回は思いっきり突っ張っても良いと思う。ダメなものはダメ。理不尽な事は無理で良いと思う。
アメリカが経済制裁的な事をしようとしたら
アメリカ国債ガンガン売って その金で米空母機動艦隊一つ分を丸抱えで日本がレンタルすれば良いw
これで骨無しのオバマ政権は黙るwww
157名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:17:06.37 ID:6HEz12DI0
離脱で良いだろ!
いつまでもアメリカの言いなりに鳴ってる時代じゃ無いだろ。
158名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:17:29.13 ID:yEa4suCq0
>>104
世界人口の増加などで食糧、水不足が生じると言われている地球
食糧の分捕り合戦状態さえ予想されてる未来図でそれはマズいんじゃね?w
離脱しようよw
159名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:17:31.73 ID:o6NapOKh0
>>146
そこまで米の味に拘りを持つのは居ないだろ
160名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:17:40.63 ID:D7xNVYp50
>>134
自民党が売国しないのであれば
別の奴らを立てて売国させるがどうする? とでも脅されているんでしょ

そして、自民党は 自分達の利益>日本の国益 を選ぶ連中だというのは
過去の行いからも明らか そもそも成り立ちからしてアメリカが関わっている

徳洲会に自民どっぷり
パーティー券 90議員 献金・選挙支援まで受けて
徳田氏除名もせず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-09/2014010901_04_1.html

徳洲会マネー、97国会議員に 献金・融資1282万円
http://www.asahi.com/articles/TKY201311290501.html
161名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:00.10 ID:p+zsPudk0
大東亜戦争前状態?
162名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:12.79 ID:9/DQpoTK0
ほんと乗るのが遅かったんだから、交渉参加しなくて良かったんだよww
163名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:18.60 ID:I7sD64HX0
tppが中国包囲網などと言うようになったのは、いつからだ?
本来の目的からして、刷りかえられたものだろう?
164名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:24.72 ID:iNon27nCP
>>899
米を守るための政治
165名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:41.78 ID:RKteF+MG0
安倍政権の次考えないとな
166名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:18:47.49 ID:x6yPBo5H0
【経済】米「日本外し」示唆…TPP交渉
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/20140224-OYT8T00302.htm
167名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:02.12 ID:BQbcYcEX0
がんばりましたけどダメでした〜、って演技だろ
自民の交渉力、そんなものあったか
168名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:06.83 ID:b7Yo9hvV0
20年先にまた考えるわ
169名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:10.68 ID:GEfvhweY0
どうせ関税かけられるならこっちもかければいいだけの話。
今回決裂してもあと10年もしないうちにまた始まるし。
170名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:20.29 ID:FZWD20Ji0
TPP日本不参加で予想されるシナリオ
アメ国務省は怒って尖閣問題で中国に譲歩ちらつかせる
米国防省が怒って日本の核武装を支持
オバマ外交八方ふさがり
中間選挙オバマ負ける
171名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:37.68 ID:N3PtT8GL0
確かに公約しているからには破れば、これまでの信頼が
損なわれるだろうな。TPPは安全保障上でも必要だが、
今のアメリカを見る限りではその意義も薄い。であるならば
固執する必要もない。これまで東南アジア諸国とは議論を
してきている訳だから個別でFTAを結ぶのが良いのではないか?
172名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:44.04 ID:iH9UD0Lf0
宮崎哲弥が激怒!

【TPP交渉】宮崎哲弥「TPP農業の関税撤廃で畜産業壊滅!日本はいい加減席を立て」
http://www.youtube.com/watch?v=atxrtNxQIa4

【TPP交渉】宮崎哲弥「TPP農業の関税撤廃で畜産業壊滅!日本はいい加減席を立て」
http://www.youtube.com/watch?v=atxrtNxQIa4

【TPP交渉】宮崎哲弥「TPP農業の関税撤廃で畜産業壊滅!日本はいい加減席を立て」
http://www.youtube.com/watch?v=atxrtNxQIa4
173名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:19:53.87 ID:RuOgsLwy0
フロマンはなんでこんなに強硬なん?
交渉する気あるの?
絶対服従以外認めないんじゃ妥協なんて無理じゃん
174名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:08.20 ID:qgsXA39y0
>>166
どうぞどうぞw
調子に乗んなよなクロンボとアゴおやじ
175名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:10.40 ID:SXK+8PlP0
>>163
元々は対中包囲網だったがアメちゃんが欲を出しすぎた
176名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:11.49 ID:YswY/Nt50
経団連の人達はなんで賛成してるのか。稼いだ金全部強欲アメリカ人に持っていかれるのに。
アメリカの建国みればアメリカ白人のDNA本質は強盗なのに。あと殺人も
177名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:20:39.83 ID:e2SWsreQ0
公約に反すれば離脱もあり得るって言ってたし…
信頼与党になったほうがいいよ
178名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:21:15.66 ID:Q1jQyWge0
安倍政権で、日米関係は、民主政権以上に悪化したねwwww
179名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:21:28.10 ID:eTY3Na9DO
アメリカが安全を自負するカラフルな変異モロコシが日本でも売られるのか
そりゃ楽しみだわ
180名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:21:51.39 ID:be+fvdoo0
そもそもアメリカがやっている大規模農業という形態そのものが異常で不自然なもの。
それは遺伝子組み換え作物とセットになった異常に強力な農薬を使用するだけでなく
異常な大規模農業を維持するために「大量の地下水」を「膨大に無駄」にしている点。
この「大量の地下水」は確かジュラ紀の頃のものだが これが急速に「枯渇」しつつあるという現実だ!
現在の「アメリカの大規模農業」を支えている「地下水が枯渇」したらアメリカの大規模農業は終わる。
アメリカの大規模農業が終わるという事は「農作物を輸出できなくなる」ということだ。
下手をしたらアメリカ自体が「自給すらできなくなる」可能性すらある。中国と同じになる。
これは世界のためにも日本のためにも なによりも「アメリカ自身のためにもならない」。そういう事は止めるべきだ。

1.偽キリストの登場
2.疫病の蔓延
3.食糧不足・危機
4.最終戦争(ハルマゲドン)

黙示録を実行したいのか?アメリカの通商代表のフロマン?
このユダヤ人で食料種子会社の代理人の押し売り恫喝恐喝セールスマン
バックマージンの小遣いほしさにアメリカも売るのか?売国奴。悪魔め。
181名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:21:54.57 ID:iH9UD0Lf0
小林よしのりが、TPPが対中包囲網とか寝言をほざいていた奴は懺悔しろと言っていた。

正解

櫻井よしこw
182名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:22:00.97 ID:81XW17mV0
農産物の関税が保護されて喜ぶのはJAだけだろ
20年後に撤廃でいいよ
日本の農業を合理化するきっかけにもなる
183名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:22:16.62 ID:IV3KdpdEO
でもこのあべ天、
アベノミクスにTPP盛り込んでたよな
アベノミクスお馴染みの「やっぱり無かったことに」になるのかなw

まあそもそもアベノミクス自体、既に崩壊してるしな
184名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:22:20.53 ID:x6yPBo5H0
「日本が農産品の関税を撤廃するまで妥結するな」米超党派議員が書簡
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140223/fnc14022314120008-n1.htm
185久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 :2014/02/24(月) 16:22:33.83 ID:LBDoV2Xr0
早く離脱しろ。時間のムダなんだよ。
186名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:22:35.35 ID:JFTGsiRr0
日本はアジア諸国と助け合ってやっていきたい。アメリカの推し進めるTPPは
アジアからの一方的搾取、大東亜戦争前の状態に戻す行為である。
187名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:22:38.50 ID:GbsFINzA0
国有企業の問題がある限り中国が参入するわけがないんだよね
188名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:00.16 ID:ReiSA83Q0
>>159
グルメは世界中にいるものさ
189名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:17.66 ID:E48Pz1cW0
本気で自民は日本をアメリカに売り渡すつもりなのか。
一種の植民地政策だろ。
190名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:17.74 ID:D7xNVYp50
>>175
対中包囲網なんてのは、日本の馬鹿を騙す為のポーズに過ぎんよ
TPPの必要性を主張する為には、何かしらの材料がいるだけの話


    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  アメリカ   ├─牽制→│   中 国   │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 脅威
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           日  本             │
└──────────────────┘
191名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:18.02 ID:bYWbZaVW0
離脱の際は何かペナルティあるんだっけ?
192名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:24.02 ID:JC/Q7EvA0
アメリカが顔突っ込んでからぐちゃぐちゃだな
日米が抜ければそれでいいのに
193名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:23:51.29 ID:yEa4suCq0
>>178
靖国などでワザと悪化させて全方位土下座する準備したんだぜw
194名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:24:03.50 ID:/laZmu+h0
オバマピンチ!
自民も今度ばかりは飲めないだろw
農家の田舎者にそっぽ向かれたら終わりだからな
195名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:24:39.24 ID:YnfuJWfK0
アメリカは日本を守らないどころか
同盟であるはずなのに恫喝交渉を繰り返している。
核武装の議論を早急にはじめたらいい。
日本の善意は踏みにじられた。
わかりきってることだが力による交渉しかないんだ。
日本は目覚め始めている。
196名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:03.98 ID:vFh6q+TgO
グローバル進出に国有企業は問題だろう
開かれた仕組みじゃないと日本企業が入っていけないからな
197名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:20.81 ID:RuOgsLwy0
>>176
そうでもない
TPPは国の枠を超えた金持ち連合を作って
それ以外から搾取しようってのが目的だから
198名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:25.28 ID:be+fvdoo0
クソッタレのフロマン通商代表は遺伝子組み換え食品の押し売りセールスマン。
散々日本に対してアメリカの遺伝子組み換え食品を無条件でドンドン買い入れろ!
とヤクザのように恐喝・恫喝するキチガイ野郎。
日本もよく踏みとどまった?
散々日本を脅してすかして力尽きたら次はヨーロッパに向かって
「おらおら!お前らアメリカの遺伝子組み換え食品無条件で買えや!」と恫喝。
本当にどうしようもない悪魔の代理人。それがフロマン通商代表という馬鹿野郎。
TPPはお前の小遣い稼ぎのためにやっているんじゃねえんだよ!ボケ野郎。
TPPを利用してバックマージン目当ての小遣い稼ぎをしてんじゃねえぞ!
フロマン。お前だけは許せねえ!

TPP日米協議「目標に達していない」 2月19日 9時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140219/k10015351071000.html

> TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉を主導するアメリカのフロマン通商代表は、
> 農産物の関税撤廃などを巡る日本との協議について、目標とする自由化の水準には
> まだ達していないという認識を示し

米欧 自由貿易協定巡る交渉加速へ 2月19日 13時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140219/k10015359471000.html

> 食品の安全規制の見直しなどを巡って意見の隔たりは大きい
199名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:40.92 ID:GCA+FCIF0
ただ反対している書き込みを見ると、そんなに大勢が書きこんでるって感じはせんのだよなあ
200名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:25:53.65 ID:8B2sTMlR0
もし離脱したら今度のオバマ訪日はお流れになる
日米首脳会談できなくなると安倍政権にとって大打撃だし
201名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:26:09.69 ID:Eg7CEUDq0
肉と乳製品だけ関税無くせばいいだろ。
畜産農家なんてたいした数じゃないんだから。
202名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:26:14.18 ID:uP8KI9/H0
日米関係悪化と言うより、オバマが無能なだけ
203名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:13.52 ID:VQwSJsgaP
>>200
もう前にやってるからいいじゃん。
中韓みたいに、まだ1度も行われてない訳じゃないし。
204名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:28.02 ID:iH9UD0Lf0
トッキー(小林よしのりアシスタント)

櫻井よしこのお脳の中では、
中国はTPPを国家体制まで揺るがす脅威だと感じ、「スパイ大作戦」を展開していたことになっているようです。

そして、「冷戦構造」で思考が停止している櫻井よしこには、
同じ「自由陣営」である米国が日本経済をむしりに来るとは
想像もできないのです。

(そもそも、冷戦時代でも米国は絶えず日本に経済戦争を仕掛けていたのですが)

櫻井よしこや、彼女を祭り上げる自称保守派の「TPP賛成論」には、何の根拠もなかったわけです。

賛成の根拠は、「妄想」だったのです!!

櫻井よしここそ、アメリカのスパイなんじゃないかと「妄想」してしまいます。
205名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:35.36 ID:D7xNVYp50
>>176
彼らの多くは、雇われ社長に過ぎないからね

だから、自分の利益こそが第一になる
どこに忠誠を誓えば、高い報酬が貰えるのかと言えば
勿論、株主だわな

そして、株主は日本や日本企業の将来性など期待しておらず
今ある金を引き出せるだけ引き出したい
それこそ強盗のような考え方を持った奴だらけになっているから
日本を売る動きは加速しているのだよ

もはや、政治家も官僚も経団連なども
日本の将来に期待していないんだよね
だから、売国に従事して見返りを貰った方が良いと考えたまでの事

買弁 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E8%B2%B7%E5%BC%81

2 外国資本に従属して利益を得、自国および自国民の利益を抑圧する資本家。「―資本」
206名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:38.72 ID:I0A8trYH0
>>150
米国はすでに腐りすぎているので、無理に食べたら食あたりを起こすよ。
207名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:27:47.34 ID:0uDmXeYO0
GM「農産物の即時関税撤廃を要求する」
208名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:28:09.58 ID:Cdv1ALdI0
こうなってくると、日本と中国が険悪であると
アメリカが得をするのがよくわかるな。
209名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:28:38.99 ID:I4/ICn3d0
>>193
靖国はオバマの真意を測るためのバルーンだろ
210名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:22.85 ID:I7sD64HX0
>>175
TPPの関税にまつわる性質上、そのような効果も部分的に見られるってだけだぞ。

アメリカの狙いは、TPPをアメリカの有利なものに摩り替えるか、
もしくは本来のアメリカ外しのアジア経済ブロックを破壊するか、だぞ。
211名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:25.38 ID:RuOgsLwy0
オバマ政権は何で同盟国ばかりディスってるの?
敵対国には甘い顔してもあまりなびいてくれてないし
212名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:36.91 ID:N3PtT8GL0
>>200
それは日本よりアメリカに打撃になるだろうな。シリアの時で
アメリカの影響力の低下が見えだした訳だから日米首脳会談
のキャンセルはアメリカの凋落を全世界に示すことになる。
213名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:29:56.83 ID:RInv7ueg0
族議員の甘い利権さん
嘘つきは舌が無くなるって本当ですか^^

売国やって帰る国があるんですかね
214名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:30:13.45 ID:o5GYkt0e0
小林よしのり

従米路線をとる産経新聞はTPP締結推進派なのです。
親米ポチです。

「週刊新潮」では櫻井よしこ氏もTPP参加を支持しています。
親米ポチです。

このように保守を自称していても、アメリカの犬となっている知識人は多いのです。

彼らは財界の覚え目出たい連中ですから、カネで魂を売るニセモノの日本人であると言っても過言ではないでしょう。

この東北大地震のどさくさにまぎれて、秘かにTPP参加を決めて、
東北を外資に手渡そうとしている連中が暗躍しています。

彼らにパトリオティズムはない
日本人の魂を失くした、空洞ナショナリズムがあるだけです
215名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:30:27.95 ID:NojIlLvu0
内山田洋似を生かして甘利のバックにクールファイブをつけて交渉すべきだろう
216名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:30:56.76 ID:x6yPBo5H0
>>211
捕り易い所から取るw
税金と一緒だ!
217名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:18.93 ID:D7xNVYp50
>>204
民主党 共和党とかの話ではなくて
クリントン政権以前から、日本を叩き潰す方策を練っていた訳だからな

いつまで冷戦気分でいるんだという話は同意だね

http://aiminghigh.web.fc2.com/20.pdf

93年クリントン大統領が誕生するが、92年の選挙期間中
「冷戦が終わった。そして日本とドイツが勝利した。」と露骨に日本を非難するキャンペーンがあった。

政権発足後、クリントンが先ず手がけたのは「国家経済会議(NEC)」を設置したことだ。
目的は冷戦最大の受益者、日独の経済弱体化政策を政権最大の経済戦略とし、
手段を選ばず平和の配当を回収することである。CIA本部内には「貿易戦争担当室」を設置した。

まさに『平和の配当』について熱い議論が行われていたときの
CIA長官がロバート・ゲーツ現国防長官である。

彼は92年1月の記者会見でこう言っている。
「これまでCIAの活動は対ソ監視に重点を置いてきたが
今後は全力を挙げてその情報収集と諜報活動の狙いを米国と経済及び技術競争の相手国に向ける。」
218名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:19.83 ID:JFTGsiRr0
今こそ日本は大東亜共栄圏の旗を打ち建てろ。・・・・中韓抜きで。
219名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:22.46 ID:qgsXA39y0
オバマ自体が全方向全世界に超絶無能外交やってるだけじゃん
靖国問題で日本人の心の問題に触れてはいけないのに火をつけた
アメリカほど無神経な国ねーよ
220名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:36.15 ID:RuOgsLwy0
フロマンて交渉する気が全然ないのがすごいよな
関税完全撤廃以外は認めん、譲歩もせんって

どうすんのよ?
221名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:41.37 ID:dSz5P+Hn0
>>173
TPA(大統領貿易促進権限)がなくて、最終的に議会を通せないと意味がないから
譲歩しようにも譲歩できない状況。
222名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:31:59.57 ID:lBBQebw10
もともとアメリカはTPPで
いかに日本を他の11カ国から孤立させるか
綿密に計画を練っていたわけで
何も考えてないアホな官僚や政治家がアメリカを信用して
みすみす罠に嵌ったってことだよ
223名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:32:00.17 ID:tGJl3l3U0
日本外れると、随分ショボイ共同体になりそうな気がするんだけど、どうでしょう?
224名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:32:05.59 ID:mB18i3J60
>>1売国TPP阻止。抗議のメールを送ろう

首相官邸→ご意見・ご感想
http://www.kantei.go.jp/mobile/index.html

甘利明TPP担当相 ご意見・ご感想
http://www.amari-akira.com/feedback/main.html

自民党→ご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/index.html
225名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:32:48.71 ID:eTY3Na9DO
米韓FTAを見ると韓国はアメリカに従えという条約ばかりだよな
韓国もよく認めたわ。アメリカの利益しか考えてないじゃん
226名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:32:51.77 ID:CCzYNL2LO
いい話だなダメなら辞める
日本の国際政治にはこの選択がなかった
227名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:19.04 ID:nXddJIBR0
>>136
プッ 韓国なんかもう米韓FTAで既にお陀仏状態なのにw
228名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:48.00 ID:N3PtT8GL0
アメリカの強硬姿勢は対中国への外交が定まっていない
とも言えるな。中国に強硬姿勢を示すのであれば、まず
協定の成立を優先させるはず。それを自国の利益を優先
させるところにアメリカの余裕の無さが見える。やっぱり
アメリカだけに依存していては駄目だな。日本独自の
安全保障を確立すべき。そこにはアジアとの連帯も重要に
なってくる。
229名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:33:59.33 ID:VhsXFXaU0
日米関係がここまで悪化してなければ
ある程度アメリカは譲歩しただろうな
決裂でいいんじゃね
一段と日便意関係悪化して戦後最悪になると思うけど
230名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:34:34.54 ID:hJMcR8TV0
ただの国内向けポーズ
直ぐに変針するよ
231るぐ〜にゃ:2014/02/24(月) 16:34:43.47 ID:KDdv6VQ40
その代り 撤退したら 嵐の円高攻撃がアメからくるで 覚悟しいやwww
あっというまに80円、70円にされてまうで 覚悟しいやwww
以上過去の事例から
232名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:34:49.53 ID:8B2sTMlR0
>>212
アメリカを甘く見過ぎだって
シリアの時はわざとプーチンに花持たせただけだろ

日米安保がないとまともに中露と話ができない日本の立場を忘れちゃいけない
233名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:35:05.02 ID:o6NapOKh0
靖国は米国に日本は何でも言うことをきくと思ったら間違いだぞと示した効果もあった
米国からしたら意外で困ったみたいだけどね
で今のオバマ政権は脆弱だから交渉で強硬にしか出られない
中国の習も韓国の朴も似たり寄ったりだけど
だからこそ日本も譲歩は命取りになる
でもTPPがダメだから東アジア共同体なんてのは更にあり得ない
あれは単たなる中華帝国の拡大版に過ぎないし日本の独立が失われるから
234名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:35:06.15 ID:tGJl3l3U0
仮にロムニー大統領だったとしたら、違ったのかな?
235名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:36:01.19 ID:H2s6Qc3F0
>>10
記事はまさにその通りの内容ですがなw
236名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:36:08.78 ID:hQFD7Lxl0
TPPを関税引き下げ交渉だと思ったら大間違いだ。
アメリカ型の貿易ルール押しつけの場と理解した方が正しい。
そのことはアメリカの強硬姿勢が証明している。
したがって、日本は即刻撤退すべきだ。
237名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:36:09.89 ID:D7xNVYp50
>>225
韓国は、北朝鮮の存在があるからね

何より、韓国は日本と同じで
アメリカの傀儡国家

朴正煕の娘が大統領やっている所なんかは
岸信介の孫が首相やっている日本と同じ構図

CIA−統一協会−文鮮明−金日成で、パイプがあったから
北朝鮮は、アメリカとグルである可能性も

TPP議論が高まった時に
北朝鮮が日本に対してミサイル撃つぞ撃つぞ詐欺をやらかしていたけど
238名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:36:17.13 ID:RuOgsLwy0
>>226
安倍はたぶん無条件降伏するだろ
支持母体の経済界の機嫌を損ねるわけにもいかんだろうし

この流れだと日本全面降伏以外道はないみたいやね
239名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:06.52 ID:o5GYkt0e0
小林よしのり

みなさんは「明日があるさ」と思っているでしょう?
これは本当に脅しじゃないんだが、
今、覚醒しなければ近い将来、後悔してももう遅いということがわかります。

韓国のようにアメリカの植民地状態になるのです。

知識がなくて、鈍感な国民が、今、経団連と大マスコミに騙されているのです。
いずれわかります。遅きに失するかもしれんが。
240名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:40.20 ID:lBBQebw10
最初に日本と共同戦線がはれそうなマレーシアやベトナムやチリあたりと組んで
アメリカに対峙すべきだったのに
自らアメリカの走狗となって他国を全部敵に回しちゃったからな
241名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:37:55.70 ID:+HdDyqzC0
安倍が離脱を決断するかどうか
242名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:38:25.50 ID:0uDmXeYO0
金持ちは今まで通り金持ちでいいんじゃね
って話して
現状維持で終わり
243名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:07.56 ID:e50OOf5T0
>>225
韓国は親中に傾いているとはいえ北朝鮮絡みではアメリカ頼らざるを得ないからな
244名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:18.67 ID:uazNoQ5f0
>>1
それが妥当だよ。
食物、保険、医療のなど日本人日本国の生命線は死守すべきだ。

スノーデンの情報が出揃うまで、2年間は審議しない方がよい。親中親韓親米に片寄る政治家が居なくなるのを望むよ。

ところで、自衛隊の装備って、メリケンの衛星とのリンク等々。
アメリカの軍事システムと完全に切り離して、自己完結出来るものなの?

日米同盟が数年後に破棄されたとして、沖縄以外の米軍が完全撤退した場合。
自衛隊の軍事力の独立性は担保出来るのかな?

今は出来ないとした場合、出来るまで何年かかるのかな?
245名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:18.95 ID:x6yPBo5H0
【国際】 ベトナム戦争では、特需に肖ろうとする商人や暴力団など1万5000人の民間韓国人が、ベトナムに渡り売春クラブを経営した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393226724/
246名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:23.75 ID:o5GYkt0e0
小林よしのり

安倍晋三自身が、フェイスブックで、
TPPに反対する者を「左翼」呼ばわりしてる始末だ。

何が「右翼」で、何が「左翼」か、安倍もネトウヨもわかってない。
247名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:34.84 ID:Cdv1ALdI0
まぁ骨抜きで締結する可能性はあるな。
現状維持で。
アメの政権交代したらその可能性が高まるだろ。
248名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:56.87 ID:N3PtT8GL0
>>238
それは無理だろうな。民主党政権が公約を無視したために
信頼を失ったわけだから、その同じ轍を踏む訳にはいかない。
公約を守るという大義名分が安倍政権のみならず自民党の
未来が掛かっている。
249名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:39:56.91 ID:D7xNVYp50
まあ、どうせこれもポーズに過ぎないと思うけどね
馬鹿な保守や右派を騙す為の毎度お決まりのアリバイ工作というのか

自民党は精一杯、頑張ったけど
様々な点を考慮した結果、TPP参加が最も日本の国益に相応しいので
決断する事にしたとでも言う為に

安倍が本気でアメリカに対して抵抗するつもりなら
また下痢で退陣させられる流れが見えるな

そして、小泉のシンジローでも立てて
改革連呼で押し切る形か
250名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:41:02.76 ID:VhsXFXaU0
>>233
お前鳩山政権でも同じこと言ってた?
251名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:41:04.87 ID:GB0WYpZH0
Episode I THE PHANTOM MENACE

エピソード1 見えざる脅威

Turmoil has engulfed the

Galactic Republic. The taxation of trade routes to outlying star systems is in dispute.

Hoping to resolve the matter with a blockade of deadly battleships,

the greedy Trade Federation has stopped all shipping to the small planet of Naboo.

While the Congress of the Republic endlessly debates this alarming chain of events,

the Supreme Chancellor has secretly dispatched two Jedi Knights, the guardians of peace and justice in the galaxy, to settle the conflict....

銀河共和国を騒乱が襲った。辺境の星系を結ぶ交易ルートへの課税を巡って論争が勃発したのだ。

貪欲な通商連合は武力での解決を図るべく、大規模な艦隊によって辺境の小惑星ナブーの物流を完全にとめてしまう。

共和国議会がこの非常事態について飽くなき討論を繰り広げている間に、最高議長は論争を調停すべく

平和と正義の守護者であるジェダイ・ナイト2人を密かに派遣したのだった・・・
252名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:41:21.31 ID:W+9NoQhA0
アメリカ様の本気
あの手この手で来るぞ
253名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:41:40.94 ID:o6NapOKh0
>>238
自民党の基盤は中小企業とか農家だよ
大企業は特に新興企業は民主党のサポーターが多い
前回自民党が下野したのは実は大企業の中国進出に邪魔になったからなんだよ
でも民主党でも上手くいかなかったし安倍は東南アジアとか含めて交渉してくれたりTPPの交渉をやるから反対はして無いだけ
254名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:42:44.40 ID:82FwX0BX0
まぁ結果が出たときに喜ばしいものなら、そのときに評価させてもらうよ
勝手に喜んで落とされたことが多すぎるからなw
255名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:42:46.42 ID:Vu+m41Rd0
TPPは通貨統一と同時にしないと無理だろ
通貨価値が違いすぎるのに関税撤廃とかできるわけがない
結局、各国で譲れないラインができあがりどうしようもなくなる
これは一回廃案にしていいよ
256名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:42:47.23 ID:vFh6q+TgO
日本企業に海外で儲けてもらうもんなのに
このままじゃ不利だけになりそう
257名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:43:28.60 ID:SVk8PTPH0
さっさと離脱してしまえ
258名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:44:09.43 ID:Afxqqwjh0
離脱はよ
259名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:44:12.61 ID:VhsXFXaU0
>>238
安倍のやることなら何でも賛成のネトサポもいるけど
結構この件じゃ叩いてる奴多いから
国益を考えない安倍としたら支持者の意向を重視するかもよ
と言っても最大の支持母体である経団連の意向を重視するかもしれないがw
260名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:45:57.78 ID:uACjIAY/0
これからのトレンドは鎖国
261名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:00.99 ID:8ZRfVpJ+0
離脱して特亜と一緒にまたASEANに頼って輸入禁止食らうなんて馬鹿な道は選択すまい
東アジアと戦争になっても太平洋側から物資が搬入される仕組みは安全保障上絶対に必要
262名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:05.01 ID:GusYZfhQ0
何か日本だけが悪いような書き方されてるけど
オバマも議会で賛成多数取れてないから…
263名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:46:32.97 ID:D7xNVYp50
>>251
スター・ウォーズか

そういえば、分離勢力に対抗する共和国の議長が
実はシスの暗黒卿だったんだよね
そして、共和国は乗っ取られた

愛国者に偽装した国賊

今の日本でもまさに同じものが見られるな
安倍なんかが典型になっているけど

反日の脅威を煽って
愛国アピールをして権力を握ったが、実は自分こそが一番の反日であると
264名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:47:21.72 ID:lBBQebw10
交渉の致命的な戦略ミスのせいで関税交渉で
味方してくれる国がひとつも無いので敗北は確実。
全面的に譲歩するしかないね。
265名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:47:30.50 ID:gvxIBjbl0
>>172
宮崎もなあ
たかじん委員会ですっかり安倍マンセー軍団の一員になってしまってもういまさらって感じだ
266名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:48:26.00 ID:5oNinYOl0
離脱も視野ってか、離脱あるのみ
267名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:48:43.00 ID:amygrMGI0
TPPなんて百害あって一利なしの典型だろ
アメリカが都合よく搾取する為の枠組みでしかないんだから

FTAで個別にやるか、TPPじゃない枠組みを作るか、その方が余程マトモに話し合いが出来るよ。
TPPは離脱一択、アメリカ以外の国も日本が離脱したら離脱しだすよw
268名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:49:00.72 ID:GB0WYpZH0
Episode II ATTACK OF THE CLONES

エピソード2 クローンの攻撃

There is unrest in the Galactic

Senate. Several thousand solar systems have declared their intentions to leave the Republic.

This separatist movement, under the leadership of the mysterious Count Dooku,

has made it difficult for the limited number of Jedi Knights to maintain peace and order in the galaxy.

Senator Amidala, the former Queen of Naboo,

is returning to the Galactic Senate to vote on the critical issue of creating an ARMY OF THE REPUBLIC to assist the overwhelmed Jedi....

銀河元老院に不穏な気配が漂っていた。数千もの星系が共和国から脱退する意思を表明したのだ。

謎の指導者ドゥークー伯爵の指揮のもと、この分離主義運動は限られたジェダイ・オーダーの力で銀河系に平和と秩序を維持することを困難にしたのだった。

ナブーの前女王であるアミダラ元老院議員は、苦境に立たされたジェダイへの支援軍隊設立の是非を問う重大な票決に参加すべく、銀河元老院へと戻るのだった・・・
269名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:49:39.87 ID:K8T0wNbc0
もう朝生みたいに自分のいいたいことだけを繰り返してたらいいんじゃない?
フロマンにはいろいろ怪情報流れてるしダメリカも主張繰り返してるだけで交渉する気ねーじゃん
270名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:50:27.69 ID:nXddJIBR0
>>178
アメリカの言うこときく→アメポチ
アメリカに逆らう→日米関係ガー悪化するぅ

民主党の時はこうじゃなかったぁ〜民主の時なんてまともに
話し合い出来なかったくせにw
反日ブ左翼の二枚舌には負けるわ…
271名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:50:55.96 ID:84s8ixdq0
>>248
楽観的過ぎ、自民党の中にいる利権議員は甘くない。

安倍総理も、アメリカとの関係を盾に迫られたら黙認するって。
272名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:50:57.17 ID:fOhiZ4CO0
というより完全撤廃なら10年後だろうと30年後だろうと同じだから急ぐ理由がなくなっちゃったw
273名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:51:31.39 ID:vidU+uQX0
「聖域を守る」
から
「国益を守る」
へすり替え
274名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:51:36.93 ID:Vu+m41Rd0
通貨価値が高い日本は安い輸入品が流れ込み、内需が崩壊する。
いくら日本産支援といえど、1000円の日本製品の横で10円の海外産が並べば確実にそっちに流れる人間で溢れるだろう

各国で時給か何かを基準に通貨統一しないと、通貨価値が高い日本は1人負けする。
対ドルだけで見るのもおかしいが、1ドル300円ぐらいにならないとTPP参加なんてできるわけないだろ
275名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:03.86 ID:tGJl3l3U0
内向き政策にシフトしたくせに、こういうときだけ大国ぶるな米国!
276名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:09.60 ID:be+fvdoo0
>>220
21世紀のハル・ノートを突きつけているつもりなんだろう。でも当時と現在とでは時代が違う。
四方八方。裏表から情報は入ってくる。ネットも威力も大きい。
隠し事をしながら秘密裏にということができなくなっている。
そしてオバマ政権の無能さのせいでアメリカの孤立も深まっている。
TPPがダメになったらオバマは一気に中国との関係を深めるんじゃね?フロマンの強硬策も
そのためのアリバイ作りという穿った見方もできるかも?でもアメリカの思い通りにはいかないような?
日本はアメリカが内向きになるならそれで良い。だったら自分の力で守るから良いな?と聞いたら
オバマ政権がそれはダメだ!でも関税撤廃しろ!と駄々をこねているようなwww

 「日米安保条約はもはや賞味期限切れ」
 日高義樹氏に聞く「いま備えるべき日本の安全保障」論
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39931

 日高 アメリカのオバマ政権はアジアのパートナーとして日本よりも中国を選んだと理解していいと思う。
 日本より経済力の大きくなった中国を大事にするのは当然だという空気が今の米政財界にあります。
 米国経済は短期的には立ち直ったけれど、累積財政赤字は依然として大きく、
 ドル体制を維持するには米国債を買ってもらうなど中国の経済力に頼らざるを得ない。

 中国はすでに米国債の最大の保有国だが、今後も買い続けてもらう。その見返りに中国が人民元をドルにペッグし、
 国際通貨として石油代金などの支払いに使うことを許す。発表はされていないが、
 昨年6月にカリフォルニアで開かれたバラク・オバマ大統領と習近平・中国国家主席との会談で、そうした合意がなされたと私は推測しています。

 べトナム戦争の泥沼に嫌気がさして厭戦ムードが広がった1960年代後半以来の内向き志向ですね。
277名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:18.40 ID:iJDM1i190
オバマは米国議会の心配したらどうだ。
中間選挙で上院も民主党が負けそうだぞ。
前の日本と同じように、庶民へのバラマキが逆に大企業と大金持ちの非アメリカ市民に流れてると思われてるだろ。

TPP農業分野で日本がいくら譲歩しようが、アメリカで喜ぶのはモンサントとか農業輸出団体だけだろう。
日本が譲ったあげくに議会の支持を得られなければ、選挙で大負けするぞ、ウチの民主党みたいに。

それで米国からTPP脱退するかも。
日本はもうちょっと粘って、内部の情報を公開して議論を煮詰めたほうが、対米国でも有利になれそうだ。
278名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:52:45.76 ID:eau4yiLx0
今まで通りで問題ないのにいらんことするな
279名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:53:26.58 ID:RuOgsLwy0
日米関係悪化して尖閣を中国に取られたら
さすがに日本国民はみんな目が覚めるだろ

そういう未来になるような気がする
米民主党は日本を守る気はないみたい
280名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:02.70 ID:JQd1pEj00
江戸幕府が艦砲外交で結ばされた不平等条約の改正に
明治政府がどれだけ苦労した事か...

普通に教育を受けた日本人なら知っているはずだが...
281名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:19.34 ID:TplD0ifZ0
米が中国にだけは大幅譲歩して
日本外してTPPが発足したらどうしよう

今の米中見てるとあり得そうだが
反対派はそうなっても覚悟を決めているんだろ?
282名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:24.25 ID:VhsXFXaU0
>>270
それどっちにしても日本にとって国益があったかだよ

どう見ても今のほうが日米関係悪化してるよ
オバマにあれだけ嫌われてる安倍見てなんとも思わんのかお前
283名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:49.03 ID:gvxIBjbl0
>>271
いい加減その「安倍の本意じゃないんだが苦渋の決断をした」的解釈やめろよw
284名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:54:59.36 ID:ixjUuAh00
アメリカが止めても靖国行った安倍ちゃんなら離脱もするだろう
285名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:55:12.13 ID:e50OOf5T0
> 米民主党は日本を守る気はないみたい
それでいて日本が軍事強国になることも許さないというジレンマに
286名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:55:43.07 ID:SVk8PTPH0
>>281
好きにすればwwww
287名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:56:04.75 ID:AClm+vI90
>>282 オバマは自分の手におえない人間はみな嫌いそう
288名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:56:06.05 ID:tGJl3l3U0
逆にオバマに好感持ってる為政者っているのか?
289名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:56:11.28 ID:GusYZfhQ0
>>281
妄想レス垂らすにしても
もう少し米国の事情についてお勉強してからね?
290名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:56:44.44 ID:ZknZb6ze0
協議の和を乱すからと言って脱退はしないだろうな

日本は美しい国だから
291名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:57:06.16 ID:VhsXFXaU0
>>279
共和党だって日本守るかわからんよ
それだけパワーバランスが変わって中国が世界の脅威になってる
ただでさえ日本の為にアメリカ人が死ぬのを疑問に思われてるのに
相手挑発して襲われたらアメリカ俺の為に死んでねってかなり厳しいよ
292名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:57:16.28 ID:0uDmXeYO0
>>279
危険度的には
TPPするより、沖縄ぐらいまでとられた方が
まだかなりダメージはましだろう
知的財産など、特許著作権どれ見てもひどいしな
293名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:57:23.58 ID:vS8YOhkq0
中国の成功例見ても東南アジアの国有企業の主張は絶対に譲歩しないだろうし
妥協しちゃいそうなのは日本くらいか
294名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:57:24.02 ID:xCEHoj/r0
輸入フォビアこじらせてる人は、輸入する際に円がどう移動していくか考えてみなさい。
妄想レベルの輸入恐怖症からは解放される。
295名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:57:33.82 ID:D7xNVYp50
>>279
米中にとっての共通の敵は日本だよ
日本の封じ込めは、米中の利害が一致する

日本が独自防衛・独自外交に動き出して
そのポテンシャルを発揮するようになったら都合が悪い
北京とワシントンDCに核ミサイルの照準合わせるのが目に見えているし

瓶の蓋≠ナある在日米軍が日本に駐留し続ける理由が必要になる
だからこそ、中国は日本に対してちょっかい出してくる訳だ
日米安保の必要性が叫ばれて、日本の自立を望む声はかき消される

そうやって、戦後70年近く来た
296名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:58:26.66 ID:flhV0MG40
よっしゃあ!!離脱、
297名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:59:02.95 ID:AClm+vI90
>>292 沖縄取られたら石油来ないらしいけどね

>>290 そして百年協議に突入するのであった
298名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:59:14.81 ID:Ncuig2oy0
>>281
TPPなどネオリベのグローバル企業だけが得をする仕組み作りだから問題ない
アメリカ以外の締約国とは既に個別EPAを結んでいたり交渉中だし
299名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:59:21.45 ID:VhsXFXaU0
>>287
北朝鮮レベルに頭がおかしいと思われてるんだろうな
話し合いすらしたくないって相当酷いよ
ここまで日米関係悪化したことないんじゃないかな
300名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:59:33.57 ID:SVk8PTPH0
>>294
それは今の経常支出を見て言ってるのか?
正気か?
301名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 16:59:35.04 ID:iJDM1i190
ちょっとだけ譲ったらどうだろう。
それでオバマに花を持たせることになる。
おそらくそれでも米国議会は通るまい。
農業関税は大企業の都合でアメリカ国民の利益では無いから。
中間選挙でまけて米国から撤退になりそうな予感が。

日本に食べ物を売りたいなら、中国と戦争になった時にも供給する約束が必要だ。
今のアメリカでは、それがなんとなく怪しいから、TPPの安全保障上の価値が揺らいできてるんだな。
TPPだけが自由貿易の選択肢ではないのだし。

売国野盗も反対してたが、維新右派の太陽系も反対なんだよな。
一番賛成なのは親米が媚米にまでなってる、みんなの渡辺のとこだろ。
彼の歴史認識は三国よりも米国に寄ってるだけだ。
302名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:00:32.40 ID:8B2sTMlR0
そもそも経済規模が違うのに対等に交渉するなんて無理に決まってるだろ
日本側が何かを差し出さないといけないのは当然
303名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:01:05.93 ID:H5O5ZVQb0
甘ちゃん、がんばってるね
304名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:02:44.72 ID:VQwSJsgaP
安倍政権が発足して交渉参加の議論を始めたとき、TPP反対派の連中が「一度交渉に参加したら2度と抜け出せなくなる」とか
騒いでたけど、これで普通に交渉離脱出来たら日本は安倍政権下で相当な外交力を身に付けたと証明されるよな。 
305名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:02:54.82 ID:WT22YaE5P
TPPは日本に不利になると
某経済学者に騙される国士様が多過ぎる
306名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:02:58.36 ID:ZknZb6ze0
もう時代は変わったので自動車の関税が下がったところで
日本国内に北米の自動車製造が戻ってくることはないでしょ

車は今半分受注生産みたいになってるから
日本で作って北米に売るのは非効率的なんだよな
307名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:00.87 ID:AClm+vI90
>>299 だからオバマの許容範囲がひどく狭いからなんだけど
308名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:13.28 ID:CCzYNL2LO
>>321
何をトンチンカンな事いってんの
アメリカの楯うすくなると逆に円安になるんだぞ
309名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:03:28.10 ID:SVk8PTPH0
アジアの活力ならすでにEPAで取り込んでるんだよなぁ・・・
この上、アメリカ主導のTPPに加盟した所でアジアの活力はむしろ取り込みにくくなるだろ
経済相互依存の深化による安全保障とか言っても、アメリカ様は自国だけ関税維持する気で
経済相互依存を深化させる気なんて欠片も無いみたいだし
310名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:04:11.29 ID:w0AzKXbu0
もう既に条約内容を先取りする形で国内の法整備が進んでるし
アメリカへの自動車輸出は関税かけられっぱなしなのが決定してる状況で
TPPから離脱できるぞ!とか何を喜んでいるのかわからない
311名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:04:42.18 ID:/wb6Q/AOO
米中の管理下とか・・・世界にお悔やみ申し上げますんね
312名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:05:36.77 ID:mqF26JMC0
甘利はガクブル状態だろうなw
313名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:05:47.24 ID:Vu+m41Rd0
TPPって先進国ほど損しそうだよな
TPP後、通貨価値が一気に下がり途上国と似たような価値になるよ
これなんでアメリカがやりたいのかがイミフ。というかやっぱり某財団が内需では限界が来てるとみてるのかもね。
国という枠をとっぱらって儲かりそうな所に投資して回収するつもりかな。
314名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:06:14.04 ID:D7xNVYp50
>>304
ソースは読売だが、こういう話もあるようで

【悲報】TPP交渉、日本だけハブられる 米国が日本を除く11カ国での先行合意を求めていたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393221044/l50

たとえ、今上手く逃げ出せたとしても
それは逃げる最中に虎の尾を踏むのと同じだから
安倍は退陣に追い込まれて、別の傀儡が立つだけだよ

よりアメリカに忠誠心のある
出世の為ならどんな売国も厭わない奴を立てる
315名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:06:18.95 ID:SVk8PTPH0
>>310
関税が維持されるのが決定してる状況でTPPに入れる事の何が喜ばしいんだ?
国内法ごときはまた変えれば済む話だが、条約は法律の上位に君臨する事になるんだぞ?
316名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:06:20.20 ID:ZknZb6ze0
>>310
関税かかってる今ですらトヨタはアメリカで自動車売れすぎないように価格を高くしたりして
バランスを取ってるんだよ
317名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:06:42.02 ID:VhsXFXaU0
>>307
残念ながらオバマに見下されてるんだよ安倍が
鳩山より酷くね
318名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:07:03.15 ID:RInv7ueg0
属州>>植民地統治>TPP奴隷

白痴レベル
319名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:07:06.30 ID:usDoGbpe0
TPPに、日本が入らなくて、困るのはアメリカ
負けるな、日本
320名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:07:35.78 ID:ixjUuAh00
>>281
全く困らない

日本自動車の関税は20年据え置き:意味不明
中国に譲歩するなら中国で自動車を作ってアメリカに売ればいい

それだけの話しだよ
321名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:07:40.28 ID:9NqDSHqY0
コメは何だが、小麦は関税なくてもいいのでは?
322名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:07:48.77 ID:dSz5P+Hn0
>>317
喉元過ぎれば熱さを忘れる、ってお前のような奴のためにある言葉だな。
323名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:08:05.25 ID:KcYiX0ch0
中国が乗り気みたいだし、ここで日本だけがTPP離脱となったらますます米中関係が
親密になるうえ、日本株もだだ下がりになって安倍政権ピンチとならねえ?
324名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:08:37.43 ID:Vu+m41Rd0
そうやってよく考えていくと、ようはあれか、どこの国にもいる超資産層が
TPPを通じて国を超え手を組んで、これからのネズミ講破綻を乗り切るつもりなのかな。
ガシャポンしつつ、金持ちが金持ちであることを維持するのに必死って事か
325名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:08:51.65 ID:SVk8PTPH0
>>313
TPPは米国内でも賛否両論あるよ
賛成してるのはメジャー企業だな。穀物メジャーとか金融メジャーとか
労働者とかは反対してる人が多い。まあ、アメリカ国内でも金持ち優遇のための
条約だと思われてるという事だ
金持ちはどの国が儲かろうがお零れに預かれますからね
326名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:19.61 ID:3Jdcd5jS0
>>301
オバマに花持たせても、メリットがないだろ
327名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:20.25 ID:VhsXFXaU0
>>322
それお前だろ
日米関係悪化させるような奴を支持してるんだから
鳩山政権の教訓から何を学んだ?
328名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:09:50.13 ID:dg51I3B50
むしろさっさと離脱しろと
329名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:17.39 ID:ixjUuAh00
>>323
ならない
・どんなに安くても所詮中国産
・20年後に自動車関税が撤廃される補償もない
330名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:20.04 ID:be+fvdoo0
>>295
70年代からついこの前まででビンの蓋の時代は終わったよ。
今はビンの蓋じゃなくてドルの基軸通貨体制をどう延命するのか?の状況。
しかし中国がアメリカに対し従来通りのビンの蓋を強硬に主張しているだけ。
ドル体制維持が至上命題のオバマは中国元とのドルペックを優先。
何のために日本が英仏露に加えてインド・オーストラリア・シンガポールなどの
イギリス連邦諸国と防衛関係を強化しているのか?を考えた方が良い。
でも。こちらの方の動きについてはアメリカは公然と黙認している。
まあ。ここら辺がオバマ政権ではなく「アメリカやるのおw」という感じではあるがwww
331名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:22.09 ID:JC/Q7EvA0
日本以外ともアメさん揉めてんじゃない
これまとまらんよw
332名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:22.54 ID:GCA+FCIF0
さあ、夕方5時を回った。
安倍叩き工作員も交代でいいだろ。
百姓たちも言い分は分からなくもないが、まあ国際化の波が来てるんだ、諦めろ。
そろそろ春の農作業の準備も忙しくなるだろ。
TPPも悪いことだけじゃないさ。頑張れ。

2ちゃんねるの中韓法則は当たるのは信じるがな。
それ以外は大概ねらーの逆が正しい。よってTPPはたぶん国際情勢に合致するものなのだろう。
333名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:10:46.20 ID:iLYjKFMk0
森本卓郎さんの意見が知りたいなあ
334名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:11:53.00 ID:rxEpbyWv0
まあ離脱もやむなしだな
335名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:12:00.21 ID:SVk8PTPH0
>>323
有り得ないな
そもそも中国の貿易というのは為替操作による保護貿易の力による部分が大きい
TPPの理念とは真っ向から反するものだ
まあ、万が一アメリカがその保護貿易を保ったまま中国のTPP加盟を認めたとしよう
他の加盟国が一斉に逃げ出す事請け合いだろうな
まあ、それも万が一無かったとしよう

不平等過ぎる経済条約によって米中関係は数年で一気に滝のように下降するだろうな
336名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:12:35.81 ID:WJoBcDQO0
>>1
>米側は関税撤廃の姿勢を変えておらず、


 『 アメリカは 自動車関税20年据え置き 
    段階的に下げるが、非常に緩やかに下げる。

  ピックアップトラック( トヨタなどが海外で強い分野 ) に関しては
   関税撤廃なし。 永遠に関税据え置き。

   でも、日本は、全項目について関税撤廃しろよ、例外は認めない。 』


            アメリカ


wwww
337名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:12:36.99 ID:D7xNVYp50
>>312
アメリカは、スパイ小説以上の事をやる国だもんな

これが事実かどうかは分からんが
失脚に追い込まれるだけの材料にはなりえると思う

いつ、アメリカに潰されるか分からんから 甘利も怖いだろうな

【政治】「日本は現金自動支払機ではない」 ホワイトハウスに猛抗議した中川昭一氏をしのぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380356158/
338名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:12:57.88 ID:dSz5P+Hn0
>>327
米国が世界の盟主から降りようとしてんのに、未だに「日米関係がー日米関係がー」ってアホじゃん。
安倍のTPPや増税、構造改革とかへの姿勢はロクでもないのは確かだが、それでも宇宙人よりはまだマシ。
何が何でもポッポを比較対象に持ってくるのは、人類に失礼。
339名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:35.22 ID:KcYiX0ch0
>>329
えーTPPダメってなったら日本株は外国投資家に売られると思うなあ。
第三の矢放たれず!岩盤規制も撤廃なんて無理だった!とかいう扱いで。
340名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:13:57.77 ID:VhsXFXaU0
>>336
自民党の交渉力なんてこんなもんだよ
席を立てるなら少しは成長したことになるだろうけど
341名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:14:04.92 ID:OFXUMbgo0
農作物で本当の目的は生産品じゃなくて遺伝子組み換えの技法と農薬
どこの国で作物を育てようとも根幹の技術をアメリカ基準にしてしまえば何もしなくても金が入ってくる
多国籍企業にとって障壁の撤廃は喉から手が出るほど欲しい物
アジアの土地がどうなろうとも知ったこっちゃないし

基本格下の集まりなんで支配は簡単
権益を侵すブレイクスルー技術は規制して潰せるしな

TPP加入国で良い思いができるのはアメリカとそれを支配する多国籍企業の許しがあっての事
342名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:15:18.28 ID:rxEpbyWv0
まあ離脱もやむなしだな
ある程度、政治的にアメポチになるのは処世術かもしれんが
経済的にアメリカの奴隷にされる謂れはない
343名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:15:43.27 ID:rEXWipiI0
たぶん国内の畜産、JA、専業農家は全滅だろうな
それと年金制度とか国民皆保険とかも危ない
日本の貧困層なんて吹っ飛ぶぞ
344名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:16:41.14 ID:SVk8PTPH0
>>339
あのな。TPPというのはそもそも第三の矢には向かないんだよ
外需が回復する訳でもないし、内需と国内への設備投資は逆に減る公算が大きい
それは2013年の経常収支が赤字であった原因を分析すれば、あれがJカーブ効果で
ある可能性を含めても分かるだろ
345名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:16:46.89 ID:XBTJvxYI0
>>1
2012年総選挙自民党公約(TPP編)
聖域5項目を守る
聖域5項目が守れない場合はTPP交渉から離脱する

安倍ちゃんGJ
346名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:17:14.00 ID:be+fvdoo0
>>301
今のオバマ政権は1インチ譲ったら1マイル要求してくる連中が中枢にいるから無理。それが民主党だwww
特にオバマ政権の場合。ファーストレディーがクリスマス・ツリーに毛沢東の写真飾って喜んでいるwww
この前も。このファースト・レディーは「宝石を着飾らせ、豪勢なテーブルセットの前に座らせた二匹の犬の写真をツイッターで公開」www
http://dailycaller.com/2014/02/11/michelles-dogs-apparently-dine-on-china-and-crystal/
景気が悪くオバマケアで保険を失ったり失業したりしている国民が何百万といるのに、こういう無神経な写真を平気で公開できる神経が既に・・・・
347名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:17:45.98 ID:fpBdVyJ/0
tpp企画に無理があった
348名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:18:00.20 ID:VhsXFXaU0
>>338
で、世界の盟主中国様にケツ差し出せってか
日本は世界最強のアメリカと組繁栄を享受する
それを否定する奴が自民党支持とか頭おかしいのか
349名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:19:25.54 ID:SyVQKQ5p0
郵便貯金300兆円が 利率が高いからとジジババが
ドル債権と交換だろ・・ゼロにされるかもよ?
350名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:19:31.76 ID:k05jtRFIP
元はアメリカや日本抜きでやってた活動じゃなかったか?
アメリカにむちゃくちゃにされてる気がするんだけど
351名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:19:47.34 ID:SVk8PTPH0
>>348
あのねぇ、TPPなんか無くても日米関係は別に揺るがないんだよ
せいぜい、あと二年で政界から消えるオバマとかいうクロンボと日本の関係が
若干揺らぐ程度だ。それだって実際的な関係悪化ではない
TPPには米国内でも批判が大きいんだよ
352名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:00.64 ID:XBTJvxYI0
>346
オバマの支持率は最悪レベル=今年11月は中間選挙
オバマの支持率アップ政策(外交)=TPPだけ

日本はTPP交渉で焦らず粛々と国益を主張すれば良い=オバマは泣き出す
353名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:05.00 ID:xCEHoj/r0
>>300

正気だよ、経常収支は「均衡」するのが正常。
黒字が増えすぎると通貨が上がり(昔の日本)、
赤字になると通貨が下がる→すると輸出で稼ぎ易くなり、また均衡に近付く。

まぁ、経常収支以前の問題で、
日本がアメリカから物を輸入するにはドルを円で買わなければならない。
その際、ドルは大抵海外の金融機関から買うので(確率的には日本のも含まれるが、比率的に海外の確率が高い)、
海外の金融機関が円を抱え込む。

この円は、事実上日本市場相手にしか使えない(ドルなら世界中で使えるが、円は違う)。
つまり、何らかの形で、また日本市場相手に使われ、帳尻が合う(均衡する)。
海外の金融機関が使いもしない日本円をドルと交換してくれる、
日本相手の慈善家でもない限り。
354名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:26.15 ID:ZZU1tBfI0
まあ離脱するしかなくなる罠。聖域維持せずに全面受け入れだと
農家に説明できないだろうし支持も失う
財界は文句言うだろーけど一部の企業の利益にこれ以上集中させる為に
全体的な利益パーにするようなマネは流石にできん
明らかに不平等条約だしな
355名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:35.09 ID:l9o3gQ6u0
アリバイ作りの為に離脱という選択肢も十分有り得たとか
合意後に釈明する前振りだろ

消費税の時と同じだよ
356名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:41.61 ID:64cFaDE10
離脱はよ
357名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:20:53.78 ID:VhsXFXaU0
>>351
横レスするなら発言よく読めよ
いつ俺がTPP支持してると書いた?
358名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:21:40.57 ID:ixjUuAh00
>>339
アメリカ抜きで新たにやればいい
日本は20年関税据え置きで自分達は完全撤廃しろなんて虫が良すぎる
仮に消費税廃止ってなって、お前だけあと20年消費税払えって言われて納得いくか?
しかもこんな約束が守られる補償も無い
359名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:21:50.36 ID:Y1Qxgd560
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
360名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:22:33.10 ID:tmA88LCe0
米の関税無くすと日本人は外国の安いどんな水使って育ててるかも判らない
安い米を買い出すって言ってる人がいるけど
今時米の消費量なんてたかが知れてるし、そんな危ない米なんて日本人は買わないと思うけど
昔タイ米が一時売れたけど、その後大量に売れたって聞かないし
361名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:22:34.68 ID:D7xNVYp50
民主党 共和党という分類も
あんまり意味が無いと思うけどな〜
どちらも真のオーナーは、ウォール街であるし

たとえ、オバマ政権の時にやり過ごす事が出来ても
また次の大統領が出て来るだけ
日本を食い物にするという意思は、一枚岩だよ
362名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:23:04.33 ID:DsR59WNM0
これでいい
何故かというとTPPを仮に日本が呑んだとしても
アメリカがそれで次は手心を加えてくるとかそういう保証は全くないからだ
そしてそういう意味ではよくない意味での信頼性は米国は十分に持っている
弱体化した急所をみせたそういう相手に追い打ちするのはアメリカの得意技である
過去の歴史を振り返っても
アメリカはずっとそうしてきたし、これからもそうするだろうから

だから離脱を視野に入れるのは仕方がないというか、しょうがないのである
363名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:23:39.72 ID:SVk8PTPH0
>>353
ほう、つまりお前はTPPで海外に円を献上して、献上した円で日本の企業だとか土地だとか
土地・資本だとかを買って頂きたい訳か

そういうのを経済植民地化と言うんだよ馬鹿たれ
364名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:23:46.61 ID:mq5IgwTm0
オバマ自体アメリカ国内まとめられてないようだし、
最初からTPPなんて絵に描いた餅だったんだよ
365名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:24:17.36 ID:dSz5P+Hn0
>>348
各政策や実績、人柄を総合して「他と比較」した上で、「よりマシなクソ」を選ぶのが選挙だろう。
選挙結果は「他よりマシだと多くの人に判断された」というだけであって、
全政策に白紙委任状を渡すことではない。
誰にとっても、この世に100%の政策に賛同できる政党などありはしない。
あるとしたら、自分自身が立候補する以外にない。

というかアメリカ追従に固執する必要はない、というだけであって、
アメリカと完全に手を切れって話じゃないだろ。
「中国にケツを差し出す」に至ってはその拡大解釈ぶりはもはや何と言っていいやらレベル。
366名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:24:24.07 ID:nXddJIBR0
>>282
思わんな。抽出 ID:VhsXFXaU0 (10回)
鳩山の方がマシだとか言ってる時点でもうお察しだわw
367名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:24:54.94 ID:3IgZgtaf0
離脱きたな
368名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:25:28.44 ID:Vu+m41Rd0
TPPで日本の金融資産1500兆円を奪いに来てるのかな
一見、安い製品が並ぶから得しているような気になるかもしれないが、
国産品が国内でも海外でも売れなず。国内企業倒産。
株式市場から投資が一気に逃げ、通貨価値が暴落し、貯蓄している通貨価値も暴落する。
どれぐらい暴落するかは途上国次第だが、1/2とかになると実質1500兆の半分750兆が消えることになる。
そしてその750兆はどこかの誰かが得するというわけ。金持ちの言うことに騙されるなよ。
369名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:25:40.53 ID:VhsXFXaU0
>>365
は?
お前日米同盟反対なんだろ?
お前にとってより糞なのが自民党なのに
馬鹿が適当なこと言ってんなよ
370名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:25:45.43 ID:D7xNVYp50
>>360
危ない米しか日本国内で流通しないようになれば
買えない環境へと変化してしまえば
嫌でもそれを食べるしか無くなると思うけどね

買わないのではなく、買えなくなるのだよ
米作る農家の減少や、日本米の値上がり、給料の下落などで

米以外と言っても小麦に関しては、既にアメリカに押さえられている状況下だし
371名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:26:15.02 ID:2X0yMK4nP
アメに経済ブロック作られても困るから出来ればぶっ壊してきてほしい
372名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:26:33.89 ID:fZvgnUA4O
もう諦めて離脱しろ
373名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:26:50.72 ID:DsR59WNM0
そもそもアメリカを支援するなら、格別の条件で円借款でもすれば良いだけだが
それは事実上米国債の購入という形で既にやっている
言ってみればそれ以上の事を要求しているのが米国

これは無理というものだ
そして、何故これがいけないのかというと、アメリカにとって更に楽になる様な条件を通すと
アメリカは麻薬中毒者の様なもので更なる要求を突きつけるだろう
健全化しようという意欲も無いまま、日本を含む周囲の国を巻き込んでいく
みんな不幸になるだけだ

だから必要なのは一つだけ
そろそろFRBが身銭をきるべきなのだ
お前らが金を出せ
一般の米国民でも、日本でもその他の国でもなく、FRBが金を出すべきだ
374名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:26:59.46 ID:jYUETC0s0
>>17
その通り・この辺詳しく解説してもらいたいもんだな。
375名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:27:45.43 ID:8B2sTMlR0
そもそも対等な交渉なんて無理  
現実を見ろよ天ぷら総理
376名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:28:37.61 ID:SVk8PTPH0
日本より先にアメリカと経済自由協定を結んだ韓国の実情がどうなってるかを思い出せ
まああの国はFTA以前からアレだが
377名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:29:48.80 ID:BMnHEX7e0
アメリカはオバマの求心力が落ちてるから譲歩した案じゃ議会の承認を得られんのだよ
だからアメリカの譲歩を期待することじたい無理
日本が譲歩しなかったらオバマの来日がエラいことになると思うぞ
このままじゃアメリカが本物の反日国家になって日本がロシアに泣きつくという悲惨な未来しか見えん
378名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:29:53.76 ID:X4RNkBQB0
最近、中国にも頭が上がらない、弱々しさが目立つ米国が
強行に進めようとするのであれば離脱はOK.
379名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:29:59.55 ID:dSz5P+Hn0
>>369
え?俺がいつ日米同盟反対なんてレスしたの?
こういうのは1か0かじゃないでしょうに。

対米関係が重要じゃないとは言わんが、アメリカの国力が落ち、
さらにはその戦略も変わってきて「思ったより頼りにならない」という状況になってきた以上、
日本も付き合い方を考える必要がある、というだけの話だよ。
380名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:30:52.86 ID:WXRDeCvB0
アメリカは日本にばかり配慮や譲歩を強いる
中国や韓国、そしてアメリカが日本に配慮、譲歩したらいかが
381名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:31:23.84 ID:mq5IgwTm0
>>17
アメリカ-日本間の自動車企業の力関係で20年かけて撤廃だからなぁ
両国の農家の力関係比べたら農業製品は200年かけて撤廃でもいいくらいだわw
382名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:31:32.60 ID:SVk8PTPH0
>>377
オバマ政権とアメリカ合衆国は近似ではあっても同等ではない
アメリカの政治というのはパワー・エリートとネオ・コーポラティズムが支配するものだ
大統領が支配している訳ではない
383名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:32:27.61 ID:ZknZb6ze0
>>374
アメリカに配慮してTPP外で自動車関税認めちゃったら
アメリカはTPPで懸念が無くなったので本気出してきた

自民党と官僚はアホすぎる
384名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:32:45.41 ID:ZkvTefSA0
無能オバマ政権なんて無視でいいよ
385名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:32:45.93 ID:9/DQpoTK0
>360
タイ米は種類が違うからね、日本人に合わない
でもカリフォルニア米は日本人に合って、うまいらしいよ

景気が良くないと、食に煩い日本人でも、安い海外モノを食べざるを得ない
ギリギリで生活やってる人なら、食べるでしょ
386名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:32:49.54 ID:DsR59WNM0
>>377
その場合はロシアに日本が泣きつくのではなく、ロシアと共同歩調を取るという形になる
というのは、ロシアも日本がアメリカに完全に取り込まれたらいずれは
「民主化運動」とかによって、ズタズタにされ、事実上滅亡するだろうから
日本もまた、そう

アメリカが積極的にその方向に推し進めてる事になる
387名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:32:59.52 ID:D7xNVYp50
グローバル資本 世界主義者にとっては
別にアメリカに拘る必要も無いんだろうね

本丸はロンドン・シティって話があるけど
超大国の座は、イギリスからアメリカへと移ったし
今度は、中国というだけかもしれない

問題は、イギリスやアメリカほど
ガチガチにコントロール下に置けているかどうかであって
388名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:33:12.96 ID:WT22YaE5P
日本の輸出入で最大の貿易相手国は既に
中国な訳だが
中国はTPPに入れない
・政府の買い付け
・知的財産権
・国有企業等に関係する条項
の部分がひっかかり
入れないようになっている訳で
made in chinaの格安品には飽き飽きしていた所だから
TPPは入るしかない
389名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:33:43.29 ID:j6X1+n890
>>369
アメリカアメリカうるさいな(笑)
390名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:33:59.88 ID:x6yPBo5H0
【TPP】「決裂はしちゃいけない」 経団連・米倉会長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393230509/

www
391名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:35:39.61 ID:DsR59WNM0
>>388
日本が離脱なら他の国も離脱を表明する
意味がないからだ
特にASEANなどには
ASEANの企業などがアメリカの市場でまともな扱いを受ける事が出来るだろうか?
それは無い話なのである

>>390
そう思うなら米倉はアメリカに伝える事だ
アメリカが妥協しろと
392名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:36:52.53 ID:VEA3Dlfn0
「この会議で採択された勧告を、日本が受け入れることは不可能である」
と言って、松岡洋右は脱退すべき。
393名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:39:43.38 ID:du1VFTYh0
>>388
とりあえず、日本国内で消費すれば良いだろう。
輸出ばかり考えているからおかしな方に進んでいく。
394名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:40:03.73 ID:mq5IgwTm0
>>391
日本とアメリカだけで交渉が難航してるならともかく、
他の国とも順調じゃないしね

こんな状態のTPPに譲歩してまで妥結する価値ないよなぁ
395名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:41:25.39 ID:DsR59WNM0
アメリカはTPPで何を決めようが自分達に都合が悪ければそれを国内法で処理するだけ
そういう国である事は世界中全ての国が知っている
だからTPP交渉というのは事実上日本市場だけを相手にしたものなのだ
よって日本が離脱という事になると、その他の国々、特に人材も経済力も足りない弱い国にとっては
楯抜き市場抜きでアメリカとやり合ってくださいという事になるので馬鹿馬鹿しくてやってられない
元々こういう頭のおかしい話なのである、これは
396名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:46:57.14 ID:du1VFTYh0
>>395
そもそも自由貿易とは関係ない。
米国が自国の産業を保護するために
自由貿易の名を借りて、自国に有利な
条件を増やそうとする試みに過ぎない。
これはwin-winではなく、win-loseだ。

例えば、日本の軽自動車の税制に
ケチをつける。そうすることによって、
アメ車を輸出仕様としている。
同じようなことは農作物や保険業など
にも言える。

自国のルールを他国に押し付けるのだから、
事実上の覇権主義と同じだ。自由貿易を
隠れ蓑にして植民地化を目指しているとも
言える。
397名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:48:54.40 ID:l0e2wUGt0
関税自主権の放棄


関税とは、外国から製品を輸入をするときに輸入品にかける税金のことです。??
例えば外国からお米を輸入するとしましょう。日本のお米は1キロ1000円、外国のお米は1キロ100円とします。??
そうなると困るのは日本のお米農家の方です。安いお米でもかまわない人は外国産を買うでしょうから。??
そこで、日本の産業を守るために税金をかけるのです。
安いお米を輸入するときは、税金をかけて国内のお米と同じ相場の価格になるように値段を設定します。こうやって、自国の産業を守ろうとしているのです。??
これが関税です。??

不平等条約では、この関税を撤廃させました。??
これによって列強と呼ばれる国々は、自分たちの国の製品を海外に大量に売りつけることが可能となったのです。
外国から安い製品が無制限に入ってくれば、国内の人も安く買い物ができていいじゃないかと思われるかもしれませんが、そうなると自国の産業が発達しないというジレンマに陥ってしまいます。??


開国当時の日本は不平等条約を結ばれていました。??
このまま泣き寝入りしていれば日本は強くなれなかったかもしれません。??
日清戦争、日露戦争と勝利を繰り返す中で日本の地位は認められるようになり、不平等条約の撤廃へと動いていくことになります。??
398名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:51:09.44 ID:D7xNVYp50
ソースは、アレだが
日本はこれらのどれでも無さそうな気が
悪い所の寄せ集めで

国際金融のトリレンマ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E

世界経済の政治的トリレンマ

すなわち、

1.『グローバル化と国家主権をとれば民主主義が成立しない』
2.『グローバル化と民主主義をとれば国家主権が成立しない』
3.『国家主権と民主主義をとればグローバル化が成立しない』

となる。

例として、1.の代表が共産中国であり、2.の代表がEU加盟各国である。
399名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:52:17.42 ID:SDeHyEls0
>>1>>253>>391

てかさ、ティーパーティー運動が、TPPやNAFTAに大反対していて、
オバマは、アメリカ議会から、通商交渉権を獲得出来て無いんじゃないの?

アメリカの本予算だって、ティーパーティー運動が大反対の大暴れして通過してない。

今のオバマって通商交渉権持っているの? 持って無いならアメリカとTPP交渉しても意味無い。
400名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:52:43.62 ID:/wb6Q/AOO
20年寝たきりでようやく頭を上げただけでご主人様がすっ飛んできて厳しい仕打ちが・・・
こら当分日本はダメだダメだ言うてた方がええで
401名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:54:49.39 ID:2LXxYjT3P
よしっ!
402名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 17:56:57.42 ID:DsR59WNM0
>>396
端的に言えばそういう事だが、それでもある程度は受け入れようとした
しかし、アメリカはあまりにも無理難題を言ってきた、という事だよな
要するに

これは多分壊れる
ただ、それを視野にアメリカは恐らく動いている
のませたら完全勝利だし、日本が拒否したら「日本が壊した!」と騒ぎ立てるつもりだろう

これは友人の態度ではないねw
わかってたけどw
アメリカは何か仕掛けてくるだろうが、これは残念ながらTPPをのんでも仕掛けてくるという類のものだ
つまりどっちでも一緒なら、日本は蹴るしかない
それでも交渉しようとしているのは可能な限りそちらに踏み込ませない為でしかない

>>399
多分持ってないだろう
だが、大事な事は「壊したのは日本だ」と言えるという事だよ
米国政府はそれを狙ってる

ただこれから厳しくなる事だけは覚悟した方がいい
短期的には蹴った方が厳しくなるのだ
403名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:21:00.37 ID:dPQKsI7S0
>>383
関税いける!と思って
他の国にもおまえら関税なしな!
アメリカはありだ!


新興国、どん引き

らしいが
日本以外が先行合意で、米国が日本に圧力を!って日本のしんぱいが
前述の通り新興国がアメリカにそうは問屋が許さんぜよって、難航中だった話
404名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:21:58.69 ID:tw8Ibclx0
そもそも日本だけ譲歩しててアメリカからは何一つ勝ち取ってないんだが
405名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:23:37.04 ID:+cGcqneb0
日本が抜けたらオバマ民主党政権に致命的ダメージだなwww面白いwww
406名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:25:15.80 ID:tvtcDO6s0
>>8
むしろこれでTPPから日本が追い出されたほうが良くないか?w
407名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:26:52.08 ID:fZ90ziWEO
日本抜けたら意味無いんだろ?これ
アメリカ以外の国もドン引きしてるみたいだし、アメリカ置いて全員で抜けてやったら?
408名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:28:19.74 ID:2pGgQ2XRO
甘利は引責辞任必至
409名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:28:34.81 ID:zWjj/g010
>>402
>大事な事は「壊したのは日本だ」と言えるという事だよ  米国政府はそれを狙ってる

共和党の主流派のティーパーティー運動は、TPPやNAFTAに大反対なんだよ。
米軍の外国駐留にも反対しているし、日本の核武装も黙認状態だ。

「日本の所為で、TPPがなくなりました!」なんて言わせない。
だってアメリカの議会でTPPの批准なんてムリなんだからさ。

それに  ニッポン核武装あるデ!  イプシロンのICBM転用あるデ! 新スパイ防止法の制定もあるデ!

核融合研究が進めば、純粋水爆の開発量産も可能だし
日本は既に反物質の効率的な抽出の研究も進んでいる。

【イプシロンは】 反物質の一つである「反水素原子」を
 従来の10倍の効率で生成に成功-東大など研究チーム 【ICBM転用可能!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390323737/
【物理】反水素原子ビーム生成に成功 、東大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1390915696/
410名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:30:25.27 ID:zgRkUVbK0
アメリカ以外の参加国のGDPをすべて足しても
日本のGDPには追いつかない
日本が抜けて旨みがなくなれば他の参加国も
次々に抜けるだろうな
411名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:30:50.58 ID:fZ90ziWEO
>>377
ますます来日しなくていいわw
412名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:33:22.73 ID:be+fvdoo0
アメリカの経済。製造業を起点に活気付かせ復活させる一番の方法は
極端に高い異常な役員報酬を劇的に引き下げる事だ。日本と同じぐらいに。
そして差額をすべて従業員の報酬に還元する事だ。これで一気に活気づく。
従業員も元気が出る。アメリカの景気も良くなる。車も売れる。税収も上がる。
自動車会社の経営陣は大先輩であるフォード社長を思い出し見習うべきだ。
アメリカの産業のシンボルであるアメリカの自動車産業が率先して自己改革=革命をするべきだ。
これは法律も政治も関係ない。自動車会社の経営陣のモラルと愛国心の問題だ。
モラルも愛国心もないアメリカのシンボル産業の経営者と何の話をすると言うのだ?冗談じゃない。
日本でもアメリカでも売国奴は売国奴だ。ギャアギャア喚いている奴らにはっきりと言ってやれば良い。
413名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:33:29.63 ID:Nps5ZprV0
オバマは本当は再選できなかったんだが、黒人逆差別で馬鹿がオバマに投票して悲惨な事になってる
日本で言うネトウヨみたいな感じ
414名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:37:08.62 ID:tetG9fcZ0
国民健康保険
国民年金

これも海外の保険会社や基金に任せた方がいいと思う
415名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:44:13.01 ID:sxihY6Pt0
日本経済をアメリカ化させてはいけない
さっさと離脱して内需拡大じゃ
416名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 18:49:24.57 ID:OoDoCYyO0
TPP離脱で良いと思うよ
そもそもTPPなんて日本から富を合法的にネコババするのが目的のものだし
日本にとってTPPなんて百害あって一利なし
それにオバマ政権なんて相手しないが吉
417名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:01:27.41 ID:EIWGWhRjP
fh
418名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:10:45.58 ID:hQFD7Lxl0
政府試算で、農林水産物の生産額が3兆円減少し、
食料自給率は現在の39%から27%に低下するんだぞ。

「TPP参加交渉から即時脱退を求める大学教員の会」の試算によると、
関連産業を含む生産減少額は11.7兆円、190万人の雇用機会が失われる。

TPP交渉参加している時点で間違ってるわ。
419名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:12:55.23 ID:PIT4ZCg60
一年前とは状況が変わった。オバマ政権のアメリカに譲歩する意味が無くなった。TPP交渉は離脱の方向でいい。
420名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:16:08.21 ID:fCmN6VPv0
甘利も老い先短い身
かつての山本五十六のごとく
暴れるだけ暴れて来い
421名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:18:08.32 ID:EWUOLfny0
アメリカに一言
「退くことを覚えろよカス」
422名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:18:16.26 ID:wilsLV+U0
離脱しろ
はよ
423名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:19:07.33 ID:lUrWwvNd0
甘利明「日本なんてどうなってもいい!潰れてもいいんだ!」

↑実話   嘘だと思うならググってみよう
424名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:20:04.59 ID:ySz0eVZG0
>>419
だよなあ…、今交渉しても意味がないと思う。
まあ向こうから離脱させるように仕向ければならないね。
しかしまあアメリカは一体どうなったんだ?レームダックに成り下がっているだけじゃないか…。
425名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:22:35.21 ID:lUrWwvNd0
甘利明

↑経団連と東電から最も多くの政治献金を貰ってる売国議員

  嘘だと思うならググってみよう
426名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:23:34.49 ID:ySilkj1o0
日本人共通の敵は乞食野郎の農協だ
TPPで農協を潰す事こそ日本の国益である
農協が消えるだけで日本の農業は復活する
敵はアメリカではない、敵を見誤るな
427名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:27:51.17 ID:qG8iA6300
アメリカ不要
428名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:30:35.34 ID:VQwSJsgaP
>>426
べつにTPP入らなくたって農業改革は出来ますが。
429名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 19:40:42.41 ID:kvZgSkuh0
日本は抜けるべき。アメリカに恥をかかせてやれ。面白い。
TPPはアメリカが独断で強引に薦めているものだ。
日本をターゲットにした不平等条約だ。
430名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:08:20.59 ID:hA3uawnJ0
関係ないけど、
この大臣を見るたびにこのAAを思い浮かべてしまう。

    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  i:         i
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
431名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:09:16.00 ID:7aFc2oro0
脅せば怯むと思うなよ、黒船外交はつうじないぞ
432名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:12:46.06 ID:vyr5vLXIP
そもそもTPPで儲かる一部にしか脅しになっていないし。
433名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:16:03.14 ID:bYZ1U2nt0
最初から少なくない日本人が反対だったろ
434名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:18:15.40 ID:HIDfvwHx0
TPP交渉なんてとっとと辞めろや
誰も反対なんてしない
435名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:28:38.42 ID:Mn173o3n0
オバマなんて放置しとけよw
日本の国益損なって参加するようなもんでもないしな
436名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:42:45.70 ID:ETuVuO6p0
日本はのらりくらりしてるなぁ
この程度の外交はできるようになったんだなw
437名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:47:48.85 ID:hT6lGwpb0
アメリカの靴舐め派の工作がうざいが今までイラク戦争を支持して何が得られた?
基地移転費用とか言うかねを出して何が得られた?とか考えるとTPPに妥協して
「尖閣防空識別圏設定」を撤回しろと要求してくれるとはとても思えないんだよね

まあ簡単に言えばナメられてるわ
438名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:52:41.58 ID:k3hZOXb/0
TPP交渉離脱できれば安倍政権を多少評価出来ると思う。
439名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 20:53:29.21 ID:4D4LqVy90
      
甘利は 優秀なんか 分からんが

菅幹事長 甘利官房長 良いかもしれん
                                         
ただ TPPは 合意した所で 米議会は承認しないだろう
                                   
米が 出来ないものを 踏み絵の様に 日本に強いてくるオバカ政権と 米国務省

日本が 憎くて 仕方がないんだな
                                            
440名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:04:52.72 ID:pIPS/viV0
TPPより地産地消
誰が作ったか目に見える農産物じゃないと
恐ろしくて口に入れたくない。
441名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:27:30.74 ID:9YNAmYvW0
TPPとは鳩山・小沢政権が米国の搾取(官民?か官?で米国債650兆円購入の噂)から逃れる為、東アジア共同体と普天間海外移設を模索したのに対し。
米国は、そうはさせないと日中分断し、日本人が戦後頑張って貯めた金融資産を郵政米営化・農漁協などの共済廃止、国民健康保険を形骸化し医療費を増大させ外資保険会社が暴利で奪う狙いと
それと日本の食料を支配して日本人が今後、鳩山・小沢政権のように楯を突いたら政権を直ぐつぶせるようにする事が狙い。英語まで標準語狙いもあり日本を完全に植民地化する狙いがある。
TPPに合わせて尖閣問題が創作されている。アメリカは在米華僑存在もあるので中国軍部の一部とツナガリがある。
米軍の存在をワザと恩に着せTPPの要求と米軍の日本・沖縄駐留を丸呑みさせる狙い。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
アメリカは30年前のイラン・イラク戦争で双方に武器を売り込み100万人が亡くなっている。この狙いも有り。
元米国NSA職員スノーデンが暴露したように盗聴網で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミと政治家と全て弱みを握られ制圧している。

以上の事から日中友好と米軍撤退を目指す政治家は鳩山由紀夫、小沢一郎、田中角栄と検察・マスコミが抹殺する。
442名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:28:32.95 ID:StqLjXCR0
プロレス
もう参加は決まっている
443名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:29:57.74 ID:Nzxw5jsZ0
>>441
TPP離脱しほとぼり冷めた時に別の経済交流の場を日本主導で作るべきだ
444名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:31:46.90 ID:XGe8tWgj0
>>1
米国のダブルスタンダードは有名だが、離脱も選択肢だな。

ライダイハンに加えてこれ【米軍慰安婦】↓、韓国は盗っ人猛々しい!

【河野談話】見直し!【米軍慰安婦】も【韓国捏造慰安婦】も同じ【娼婦】で、遙か昔の公娼時代の商業行為!

どんなIMFストレステストの結果が出ても、★もう二度と韓国への援助は許さない。★これが日本国民の気持ち!

★「朴槿恵(パククネ)」大統領の父は「米軍慰安婦」管理者だった!★[大新聞が報じない「韓国」の馬脚]〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131205-00010001-shincho-kr
http://stat.ameba.jp/user_images/20131119/22/pridea/1c/36/j/o0750047912754734661.jpg
http://img.khan.co.kr/news/2013/11/06/l_2013110601000847800059791.jpg←★朴正煕大統領のサイン入り★

【河野談話】山田宏議員の歴史的質疑 ← ★裏付け調査無し!、元内閣官房副長官 生き証人石原信雄氏の証言を聞こう!★
http://www.youtube.com/watch?v=MJ5w4ZxCyNc

★歴史をねつ造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

★韓国 ベトナム戦争での「ライダイハン」を史実から消去画策★
http://www.news-postseven.com/archives/20131113_226234.html

心ある日本国民は、★中韓のプロパガンダや、日本の反日政治家やメディアに騙されないし、朝日毎日=反日新聞も購読しない!★
445名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:33:18.31 ID:U/pXn78P0
>>140
そもそも韓国はアメリカと不平等FTAを結んでいるんで二重に制限をかけられるTPPに参加する意味が本当はあまりない。
446名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:38:11.10 ID:FaoVvNaQ0
甘利はあまり譲歩するな
447名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:41:34.44 ID:rqkhEcdQ0
現在日本に同盟国はありません!過去、イギリスと日英同盟、ドイツ・イタリアと三国同盟を結んだことはありますが、
現在は同盟を結んでいるという関係の国は日本にはありません。
誤解をされているのがアメリカと日米安全保障条約を結んでいるのを‘同盟と呼んでいる‘ことです。
あれは日本の主権を放棄させた不平等条約でしかありません。
基本的に集団的自衛権を行使しないと明言しているのですから同盟関係は構築できません。

ヘンリー・キッシンジャーは「同盟国に対する核の傘を保証するため自殺行為をするわけはない」と語っている。
中央情報局長官を務めた元海軍大将スタンスフィールド・ターナー(英語版)は「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んでも、
アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」と断言している。
元国務次官補のカール・フォードは「自主的な核抑止力を持たない日本は、
もし有事の際、米軍と共に行動していてもニュークリア・ブラックメール(核による脅迫)をかけられた途端、
降伏または大幅な譲歩の末停戦に応じなければならない」と述べた。
448名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:53:15.40 ID:JwxyD3cF0
甘利はあまり弱気になるな
TPPなど一蹴してこい!
449名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:55:08.72 ID:e4p8bxqv0
明日になったら締結報道だろ
450名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:56:30.18 ID:OyeO+9WGO
TPPもそうだが、各分野でも脱メリケン・卒メリケンを本格的に目指そうぜ。
少なくとも英国並みの対等さは欲しい。
451名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:57:29.72 ID:bzsXx3VEO
>>446
赤くしときますね
452名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 21:59:57.28 ID:XwgTErTfP
マジで日本に何のメリットあんだ
出てくる情報が全部日本側の妥協ばっかりだし
もう離脱でいいよ
453名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:04:38.69 ID:YJ+Qjc2a0
もう終わりだ
とっとと席を蹴って帰れ
454名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:15:20.01 ID:d+iQB8E/0
>>447
つづきはよ
455名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:18:08.02 ID:rt0EfJjhi
>>453
いや、卓袱台をひっくり返してこいwww
456名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:36.59 ID:oy8bgUjJO
国連離脱を思い出すな
457名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:21:53.10 ID:cFHj1cC00
癌転移
そして悪化で死ね
458名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:46:01.21 ID:b04jRxwlP
サッサッと離脱せい!
459名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:51:11.78 ID:F79b18lj0
アメリカは自国の自動車分野は守って日本には農業関税撤廃を求めてきたかw
日本にメリットねえし、韓国とアメリカ組ませてあげたほうが法則発動していいかもなw
460名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:53:04.58 ID:9YNAmYvW0
TPPとは鳩山・小沢政権が米国の搾取(官民?官だけで米国債650兆円購入の噂)から逃れる為、東アジア共同体と普天間海外移設を模索したのに対し。
米国は、そうはさせないと日本人が戦後頑張って貯めた金融資産を郵政米営化・農漁協などの共済廃止、国民健康保険を形骸化し医療費を増大させ外資保険会社が暴利で奪う狙いと
それと日本の食料を支配して日本人が今後、鳩山・小沢政権のように楯を突いたら政権を直ぐつぶせるようにする事が狙い。英語まで標準語狙いもあり日本を完全に植民地化する狙いがある。
TPPに合わせて尖閣問題が創作されている。アメリカは在米華僑存在もあるので中国軍部の一部とツナガリがある。
米軍の存在をワザと恩に着せTPPの要求と米軍の日本・沖縄駐留を丸呑みさせる狙い。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
アメリカは30年前のイラン・イラク戦争で双方に武器を売り込み100万人が亡くなっている。この狙いも有り
元米国NSA職員スノーデンが暴露したように盗聴網で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミと政治家と全て弱みを握られ制圧している。

以上の事から日中友好と米軍撤退を目指す政治家は鳩山由紀夫、小沢一郎、田中角栄と検察・マスコミが抹殺する。
461名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 22:54:07.29 ID:r7H9R1oX0
決裂上等ってのは妥結させる時の常套句。

決裂目的なら気長に交渉だけ続ければよい。

日本は誠意をもって交渉を続けたがアメリカが席を蹴ったと思わせるべきなんだ。
462名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:04:51.94 ID:QKU0G42B0
「7つの習慣」より。

No Deal(取引しない)

双方が納得できる相乗効果的な解決策を見つけることができないならば、Win-Winより更に次元の高いNo Dealw(取引しない)を選択することができる。

No Dealとは、簡単に言えば、双方が納得する案を見つけられないときは「合意しないことに合意する」ということである。

相互依存状態において、Win-Win以外は低次元の選択肢であり、長期においてはお互いの関係に悪影響を及ぼすことになるだろう。

本当のWin-Winを達成することができなければ、No Dealを選ぶ方が適当である。

http://plaza.rakuten.co.jp/xxxoxxoxxx/diary/200905180002/
463名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:13:52.63 ID:Q7vM9+Ci0
■TPPが決裂して

・米国が次に動くのは、普通自動車の関税をトラック並まで引き上げる。

■TPPが締結するれば

・米国が次に動くのは、金融緩和して円高にする。


どう転んでも、不利に変わりないなら、農業だけでも守った方が良い。
464名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 23:19:39.87 ID:0vmQjp860
ああポーズだな
465名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:18:33.11 ID:6gu1+bkV0
物の自由貿易については積極的に応じれば良い。
人や国の主権に影響が大きな法制度に関わるところは慎重に交渉したほうが良い。

この2つを逆転させる奴は、国全体の国益や主権を軽視し狭い利権を優先する売国奴。
466名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 00:52:27.33 ID:9BOfkM2Z0
TPPに関しては、参加することが決まった最初から
どうせまとまらない、単なる参加ポーズと言ってる人がかなりいたがなあ。
その通りになってるんだが。
467名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:07:05.90 ID:LjoYnYH8i
仲良くしてると金を巻き上げるし、反発すると嫌がらせしてくるしアメリカのジャイアニズムに何度迷惑被ったか。
かと言って隣には病的ストーカーとアナザージャイアンが居て嫌がらせしてくるし、うぜぇDQN国家共を黙らせられないか。
468名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 03:05:02.82 ID:rWCZ3feZ0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
469名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:13:52.18 ID:FqcwhwRoP
なんで日本が日本の国益にならずアメリカの国益になる事しなきゃなんねぇんだよ?
470名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 04:17:17.75 ID:eLDLcAJk0
今さら騒ぎ立てなくとも、国益を守る道を模索するために参加したTPP交渉なんだから、譲れない線から引く必要はない
それで流れるならその程度の筋の悪い空論だったというだけのお話
471名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 05:27:10.96 ID:/RNBrUsH0
松岡洋右の脱退みたいなアホのマネするなw
こういう交渉は永遠に先送りしておけばよいんだよw
そのうち、米国側が議会で否認してくれるわw
472名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:55:35.86 ID:NruUlzomP
TPP不参加は正解
でも話がどこかで無条件に不利な要望を受け入れる政治判断とかで馬鹿馬鹿しくなるんだろ?
甘利なりちゃんと交渉した役人の名前は記録して残せよ

フリな条件なら参加しなければ良いだけだ、マジに
473名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 06:57:10.81 ID:UKEQ7Eiu0
国籍や国境にこだわる時代じゃないんですよ

安倍晋三

河野談話を2回継承した最強の売国奴
474名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:33:48.20 ID:jqFBwEtA0
>>466
そうか?経過みてると日本だけが妥協し続けて、提案が後退していってるじゃん。
最終的には、関税は全面降伏だろ。
どうせ他で関税以上のプラスを得られます的な話でごまかすんだろう。
475名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:39:33.48 ID:HYuA0YfS0
>>474
なんでそう思ったの?
アメリカの自動車の関税も、日本の農産物の関税も、公平に20年でまとまりそうじゃん。
476名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:40:56.97 ID:Sttp2Cvm0
離脱でいい
477名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:42:22.47 ID:S79E9TS00
>>474
そうなれば安部政権打倒に一気に雪崩打つw
アベノミクスが失敗した今、誰も安部を庇うことはしない
478名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:44:21.89 ID:jqFBwEtA0
>>475
20年撤廃でまとまれば、自民とすりゃ全面降伏だろ。
国内向けには5品目の関税維持と言ってTPPに参加したわけだからな。
479名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:47:57.51 ID:wJhO30Nx0
国内で本当に聖域の保護が必要なのかどうかって議論がまるでないからな
関係者だけじゃなく国民みんなで考えるべき時期にきてると思う
480名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:48:06.11 ID:3OU/IW0q0
>>477
よほど安倍政権が嫌いらしいな。おまえはどうせ能無し、社会のお荷物だろうw
真面目に働き、社会に貢献している人は、安倍政権に不満は無い。
481名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 08:59:20.16 ID:jqFBwEtA0
>>479
聖域が必要かどうかという話なら。
TPP参加の前にすべき話だがな。正しいかどうかはおいといて
聖域はいらない、自由化万歳といってTPPに参加すりゃよかった。
今になって実は聖域ないほうがいいのでは?といっても
交渉敗北の言い訳にしかならん。
482名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:13:48.31 ID:sbfhjCnb0
>>448
「攻め込まれたら倍返し」甘利大臣TPP協議に出発(13/10/02)
http://www.youtube.com/watch?v=nuHvKxGKqLU

攻め込まれたら倍返しだ!」TPP交渉 甘利氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131002/plc13100211520007-n1.htm

「攻め込まれたら『倍返しだ』という場面もあろうかと思う。タフな交渉をしていきたい」と述べた。
http://taku1212.cocolog-nifty.com/blog/4c6bef55.jpg


倍返しが楽しみだわ
倍に返り討ちにされたらそのまま議員辞職な
483名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:16:23.52 ID:fPAHhYxr0
頑張って抵抗して条件をここまで譲歩させました作戦は成功しつつあるな
484名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:17:35.67 ID:mEEK/Xf/O
聖域云々じゃなくてアメリカが一方的に譲歩させようとしているから反対なんだよ
日米関係どうこう言って脅してくるし
485名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:18:45.73 ID:Vhwy5ePkP
えっ離脱できるの?
486名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:21:32.26 ID:Oc7HzFYW0
癌は治ったのか
487名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:23:51.17 ID:Uz+vyZWp0
実績も実利もないどころか理念もなし。


あの顔だ。税金で豪華海外旅行しただけ。


経費は全額本人負担に。
488名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:25:14.03 ID:DMld2/kQ0
>>159
米騒動の年を知らない?
米が不作でタイやアメリカから輸入したけど、日本人は日本の米にこだわって輸入した米を買わなかったんだよ。
値段が高騰しても美味しい日本の米にこだわった。
売れない輸入米と日本米をブレンドさせて売ろうとしたら日本国民が怒ったり。
とにかく日本人は米の味にはうるさい。
489名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:42:34.59 ID:Sy+exeHF0
朝日新聞デジタルから引用
TPP合意、先送りへ 日米関税協議まとまらず
2014年2月25日03時02分

甘利氏は24日夜、フロマン氏との会談後、「依然として日米の主張に隔たりがかなりある」と記者団に語った。
フロマン氏も記者団に「日本の農産品などについて話し合ったが、溝はまだ残っている」と述べ、
協議が平行線に終わったことを認めた。
両氏は今後の交渉について、日米の事務レベルに戻して調整を続けることで一致したが、
今回の閣僚会合では両氏による協議は行われない見通し。
490名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 09:58:03.40 ID:wJhO30Nx0
>>481
言い訳であろうがなかろうが国民全体で考えるべき問題である事に変わりはない
ま、関係者は有耶無耶にしたいだろうけど
491名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:28:34.05 ID:dw50fR1V0
ついに安部政権で真の独立を果たせて良かったな。
492名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:29:35.81 ID:gWgPjpKS0
こんくらい、強気にならないとなw
どのみち、日本頼りなんだからw
493名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:31:15.72 ID:996TIUIQ0
元々TPPなどというのは米国の一方的優位なFTAが看板を変えただけに過ぎない
脱退が正解だし、空中分解が理想だ
494名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:33:59.05 ID:mniHOtzv0
ただ、日本の農産物の関税は高すぎるのも事実だよなw
495名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:36:29.33 ID:996TIUIQ0
>>494
農作物なんかどうでも良い
農業を守る事そのものは国防上重要な事だしな
エネルギー資源は通商路を防御出来れば問題無く入って来るが、食糧危機になった
時などに農地が無いのは短期的にも長期的にも問題がある
496名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:37:59.29 ID:aFTnetXu0
TPPはアメリカが日本に商業的に罠に仕掛ける装置である。本来日本が加盟しなければ
アメリカにとって意味がなくなる。アメリカが理不尽なことを言ったときにどんと
テーブルを叩いて離脱宣言をしよう。そう必要ならばFTAを結べばいいだけ。
497名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 10:47:53.15 ID:TdqNwX13i
卓袱台をひっくり返してやれw
498名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:04:17.83 ID:Yl67gNKu0
甘利さん、思ったより頑張ってるのね。でも身辺にはくれぐれも気をつけて
くださいね。
499名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:05:01.17 ID:v+DKxkJtO
TPP賛成派の売国奴連中からすれば、土下座外交をしてでも、アメポチになりたくて仕方ないんだろうよ。
他の板でも、変にいきってた賛成派が、暴れていたし。
TPP離脱もしくは空中分解になれば、最高なんだけど、可能性は低いんだろうね…。
500名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:16:13.72 ID:57Guw4Ld0
外野が五月蝿いから、離脱詐欺だと思うよ
結局妥協に妥協を重ねて締結でしょ
本当に離脱したらほめてやるよ
501名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:19:17.13 ID:18rJwF5eO
島国の日本が農業を捨てたら、本当に国防上大問題だぞ
今年の大雪での野菜価格高騰みたいな事が、地球規模で起こる可能性だって有るんだからな
502名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:24:40.98 ID:UhCA1nPG0
>>4

民主の中で反対派が多数を占めてた中、当時の自民はTPP推進せよと主張してた事すら知らない馬鹿
503名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:29:12.76 ID:/TwHqmfo0
甘利にこの格好して欲しい クソジャップニートどもこの動画見て高評価入れろ
https://www.youtube.com/watch?v=yKi5MyEKgTU
504名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:55:13.32 ID:lN8Nnixa0
アメはあきらかにクリキントン時代の自動車圧力が再び通ると思っている

だが今回は日本全体がオバマの媚中で失望からアメ適度付き合いのみで結構っていう感じになってるから
日本も強く出るべき

ってかTPP入らなくていいよ、マジで

日本が離脱したら
おそらく東南アジア系はこぞって離脱すると思うよ
なんせ旨味がないからね
それならASEAN+日本で十分

まあ、涙目になるのは
アメ以外の東太平洋TPP参加国だろうな
505名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 11:57:06.94 ID:nCfgXoiI0
国有企業の何が悪いんだ?
506名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:00:20.39 ID:PWAAg4a3P
【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393059509/
507名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:48:37.32 ID:y+gYRrLz0
   
米国は11月始めの中間選挙を控えて
両院の議員が各選挙区での党指名候補選挙や本選挙を前に
少しでも実績を上げようと本気モードで強硬姿勢になってるから
米国以外の参加国はそろそろウンザリし始めてるだろ。


このところよく米国の連邦議員が訪日してるけど、
あれは日本が交渉から離脱しないように釘を刺しているつもりなんだろうね。

 
508消費税増税反対:2014/02/25(火) 14:53:28.75 ID:SNwK2eoeO
米国政府が議会から通商権限を貰わない限り交渉には意味がない。
509名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 14:57:46.86 ID:ohtT9GMP0
>>504
いや、元々は東南アジアで始めたものにメリケンが割り込んだだけだから。

対等でない条件ならTPPに加入するメリットがない。
510名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:17:36.23 ID:PWAAg4a3P
NHK、皇太子さまの『平和・憲法順守』発言だけを音声カットして放送 もう北朝鮮バカにできないだろ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393122497/
511【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 :2014/02/25(火) 15:52:44.98 ID:BwmHsj9Z0
>>1
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
512名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 15:59:55.84 ID:PWAAg4a3P
【政治】農家後継者に年150万円生活費支給!TPP不満をカネで黙らす意図も!?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393272099/
【社会】農家後継者に年150万円生活費 TPP不満をカネで黙らす意図
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393235660/
513名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:07:02.61 ID:6/39iBZA0
TPPとは鳩山・小沢政権が米国の搾取(官民?か官?で米国債650兆円購入の噂)から逃れる為、東アジア共同体と普天間海外移設を模索したのに対し。
米国は、そうはさせないと日中分断し、日本人が戦後頑張って貯めた金融資産を郵政米営化・農漁協などの共済廃止、国民健康保険を形骸化し医療費を増大させ外資保険会社が暴利で奪う狙いと
それと日本の食料を支配して日本人が今後、鳩山・小沢政権のように楯を突いたら政権を直ぐつぶせるようにする事が狙い。英語まで標準語狙いもあり日本を完全に植民地化する狙いがある。
TPPに合わせて尖閣問題が創作されている。アメリカは在米華僑存在もあるので中国軍部の一部とツナガリがある。
米軍の存在をワザと恩に着せTPPの要求と米軍の日本・沖縄駐留を丸呑みさせる狙い。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
アメリカは30年前のイラン・イラク戦争で双方に武器を売り込み100万人が亡くなっている。この狙いも有り。
元米国NSA職員スノーデンが暴露したように盗聴網で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミと政治家と全て弱みを握られ制圧している。

以上の事から日中友好と米軍撤退を目指す政治家は鳩山由紀夫、小沢一郎、田中角栄と検察・マスコミが抹殺する。
514名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:31:02.94 ID:qbVIGCcGP
てか即離脱しない時点で分かるよな?
つまり、あの…、そういうことだ
515名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 16:42:50.58 ID:k+OMSZQ10
これすごい楽しみだわw
まず安倍にアメ公に本気で逆らう胆力があるか、
そしてアメ公に逆らった自民と日本にアメ公がどれだけえげつない報復をするか

ほんとどう転んでもTPPは面白い
516名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:27:24.05 ID:TdqNwX13i
>>515
昭和初期じゃないんだし何も起こらないんじゃね?
517名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:32:33.91 ID:Ov4jz6lE0
アメリカはプリウス叩きとか今でもえげつないこと平気でやってる
518名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:39:39.66 ID:G1D4rIz90
今のアメリカって、日本のこと嫌いとしか思えん
まあバカな国だし、俺も嫌いだから全然いいんだがなw
519名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 17:48:10.36 ID:TdqNwX13i
>>518
は?
ペリーの来航以来ずっとだろw
520名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:14:13.25 ID:sMGN963h0
期限など決まっていないのだから日本の国益に適うよう、じっくり協議すればよい。
まあ、期限なんか決めたら空中分解確定だけど。
521名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:19:13.85 ID:o1RdTAwx0
国際連盟脱退と同じ流れだなTPP脱退したら
アメリカに包囲網敷かれて日本は困窮して戦争するしかなくなるよ
522名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:19:53.14 ID:/KTsbZ2N0
もういいから離脱しちゃいなさい。
523名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:21:38.63 ID:4oiy7jnV0
最大限頑張ったフリを見せて離脱が誰にとっても最善だよね
524名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:23:54.51 ID:K03R9miB0
>>513
米国の手先はネトウヨか
525名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:26:40.15 ID:u7/LvFPZO
なんだよ。強い交渉力で勝つんじゃなかったのかよ。
526名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:36:11.65 ID:hhLUbZqF0
ケネディ大使は差別主義者だし
オバマ大統領はチャイナスピーカーの詐欺師だから
TPPなんか脱退でいいよ。
527名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 18:39:04.03 ID:o1RdTAwx0
どう転んでも日本の負け

TPP加盟 日本はアメリカの草刈り場
TPP離脱 日本はアメリカから無慈悲な報復

どっちにしても日本は苦しむ
意地を通して苦しむか、土下座して苦しむかの違いしか無い
528名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:18:53.65 ID:qbVIGCcGP
>>516
アメ公に逆らった小沢を見れば今でも変わらんことくらい分かるだろ
529名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:26:29.90 ID:Hj88D+8oi
>>528
小沢が首相になっていたら、日本経済は復活していたらしいな。
530名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:30:45.83 ID:Y+vB7+2vO
これで中国、ロシアとのぬるま湯生活復活だなwおめめ(●´∀`●)/
中国とロシアはさぞかしデカイ面で「お帰りジャップwwwww」吹きまくられるんだろうなwwwwww
531名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:33:28.71 ID:Em7Pq/Gh0
日本の国益ないなら離脱でいいんじゃね
532名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:38:11.87 ID:Y+vB7+2vO
つかTPP交渉で使った血税返せカス
533名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 19:41:52.83 ID:Y+vB7+2vO
良かったじゃんwこれで国益は守られたw尖閣諸島はアキラメロンwwwwww多分米国は助けないwwwwwwそして中国と韓国に土下座してこいよな
゚+。(*′∇`)。+゚
534名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 20:05:29.29 ID:pZurAsrh0
tpp tpp tpp tpp 
 ・・・ろくなもんじゃねぇ!
535名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:33:02.44 ID:6/39iBZA0
TPPを先取りした「国家戦略特区」の危険

国家戦略特区は「1%が99%を支配するための政治装置」だ 佐々木 実
http://gekkan-nippon.com/?p=5970

グローバル企業と構造改革派が重要政策を牛耳る時代
── 特区諮問会議という器ができたこと自体が、大問題です。
諮問会議議員に関して、特区法は驚くべきことを謳っている
要するに、構造改革派しか民間議員になれないということです。
国の重要政策を構造改革派だけで決めようという動きです。
特区ワーキンググループは昨年、労使の事前の契約で条件や手続きを明確にしておけば、これに沿って解雇できるようにする規制改革を目指しました。
2013年7月に行った有識者からの「集中ヒアリング」では
モルガン・スタンレーMUFG証券チーフエコノミストのロバート・フェルドマン氏は膨大な規制改革の提案をしています。
佐々木 つまり、国民の代表である国会議員ではなく、外資系証券会社のエコノミストが、労働や医療などわが国の制度を決めようとしているのです。
536名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:39:19.33 ID:HEcVl7W00
>>525
勝つってどういう状態のことを言うんだ?
聖域守ったままTPP参加したら大勝利なのか?
537名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:44:31.42 ID:IyCLFSMK0
このままギクシャクしちゃうんだったら仕切り直した方がいいよ
それが出来ない、させてもらえないなら、もう胡散臭いからやめるべきだよ
538名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:46:52.69 ID:f0ooTxjS0
離脱もアリかよ
だから最初の公約通りTPP反対をつらぬけばよかったんよ
539名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 21:54:39.88 ID:uIFPM7LF0
>>538
話も聞かずに蹴るとマスコミが何を言い出すか分からないだろう
聴いてない話を捏造するのはマスコミの大得意とする手口だからな

話を聞いたうえで「これは飲めない」と蹴る分にはケチのつけようが無いでしょ
(まあケチをつけて墓穴を掘る新聞もあるけど)
540名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:38:10.23 ID:vIbshUa70
はよ離脱。

しかしギリギリでアメリカが譲歩して5項目関税守ったというシナリオで
最後の最後にその他を受け入れ妥結という大芝居をうっている可能性も捨てきれない。
もちろん自民・アメリカの共演、グルでだ。

農産品5項目以外にも問題ありまくり、いや実はそれ以外のほうが大問題というTPPの本当の
やばさを忘れてはいけない。

知財、保険、金融、医療、食の安全分野など、わが国のセーフティネット基盤を揺るがす要素満載。
合わせてISD条項などの包括的に効いてくる条項も危険極まりない。


>『http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-099.pdf  自民党「TPPについての考え方」より
>(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
>(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
>(3)国民皆保険制度を守る。
>(4)食の安全安心の基準を守る。
>(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
>(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。』
541名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:53:31.32 ID:PWAAg4a3P
【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393059509/
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393336793/
542名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 23:58:34.48 ID:XzMGFfmG0
遅れて参加表明して場を引っ掻き回して米国との関係を悪くして退場
なかなか面白いシナリオだ
543名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:07:56.80 ID:IlhZ2t6n0
がんばれアメリカ
544名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:32:16.20 ID:5ZyVWT+g0
甘利に離脱できる根性ないだろ
板挟みで自殺するんじゃね?
545名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:36:55.29 ID:IlhZ2t6n0
アマリは長くないぜ 末期だろ君
総理目指してたみたいだけど残念だったな
ボンボンッ賄賂世襲自民なんぞにタフネゴシエーターできる訳
ねーだろ 根が下衆いんだから
546名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 00:39:47.68 ID:1S2SyWlPP
オバマ政権でやる必要はない
奴らは、中国を入れる気マンマン
547名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 05:13:08.70 ID:85MXtv7P0
JAとか開業医、製薬会社は分かるけど、それ以外の人が反対する理由が分からない
548名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:00:22.89 ID:VLJ00JE/0
>>518
むかしからwお前はしゃべるなwww
金だけ出せってスタンスだろwwwww
549名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:09:05.69 ID:/SQP5PiEi
100%日本が損させられる協定だからな。
んなもん蹴っちまえ!
550名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:13:54.43 ID:EGcjhts10
>>547
>JAとか開業医、製薬会社は分かるけど、それ以外の人が反対する理由が分からない

それしかお前の頭では考えられないんだな…
551名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 07:35:42.28 ID:85MXtv7P0
>>550
何か他にあるの?
552名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:33:59.43 ID:QMoh6sRO0
>>513
小沢は日米FTA(実質TPP)賛成
553名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 11:35:49.99 ID:OYHbbyOIP
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393371939/
自民党・ワタミ渡辺議員「移民の受け入れ賛成です。少子高齢化を迎え労働人口が減少しますから」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393304816/
【政治】外国からの移民を毎年20万人受け入れれば、日本の人口は「100年後も1億人維持可能」…移民が日本を救う?日本政府が本格議論へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393286090/
【人口問題】日本の人口「移民で1億人維持可能」政府、本格議論へ [14/02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393278944/
移民受け入れなら1億人維持=年間20万人で―内閣府人口推計
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1393321233/
【労働環境】条件付き無期限派遣を了承、15年春目標…厚生労働省部会[14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390978232/
【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393059509/
【アベノミクス】休業・廃業する企業が最多に 消費増税前に不安広がる NHK
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1392099474/
554名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 12:25:41.31 ID:ytTYsU/FP
衆議院選挙では反対していたのになぜ参加を考えようとしたのか。

もはや離脱もできず、このまま中途半端に決まらないままになるんだろう。
竹島や慰安婦、原発に続いてまた問題作ってしまったな自民党
555名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:01:04.80 ID:OYHbbyOIP
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393388417/
【社会】正社員をお金でクビに 「金銭解雇」の時代は来るか?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393319135/
556名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 14:11:37.85 ID:qbHcAjbp0
やってることは法人税もロクに払ってない経団連の企業に都合の良い政策ばかり。
557名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 17:50:39.59 ID:jPBdEdTg0
ようやった 甘利のおっさんよく耐えた

アメとしちゃ日本外れたら旨みが減るからなんとしても維持したいだろうけどこんな強行姿勢取られて焦ってるんだろうなきっとw
558名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:07:08.76 ID:/MRzAz7o0
<WW2の頃>
米「日清戦争や日露戦争で得た領土も全部放棄しなさい」
米「放棄しないとおまえらを兵糧攻めにするからな」
米「もちろんオレっちの奪ったフィリピンは放棄するわけないだろw」
日「なに言ってんだこいつ」

<現代>
米「農業を全部自由化しろ」
米「日本の農業が壊滅しようが知ったこっちゃない」
米「でも地球規模の食糧危機の時に特に援助とかはしないからなw」
日「なに言ってんだこいつ」


今も昔も変わらないな…
559名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 18:52:18.58 ID:OYHbbyOIP
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393402402/
【北海道新聞】TPP交渉 「合意」先送りは当然だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393383354/
560名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:34:31.20 ID:xQF6wR6C0
TPPを先取りした★「国家戦略特区」の危険

国家戦略特区は「1%が99%を支配するための政治装置」だ 佐々木 実
http://gekkan-nippon.com/?p=5970

グローバル企業と構造改革派が重要政策を牛耳る時代
── 特区諮問会議という器ができたこと自体が、大問題です。
諮問会議議員に関して、特区法は驚くべきことを謳っている
★要するに、構造改革派しか民間議員になれないということです。
国の重要政策を構造改革派だけで決めようという動きです。
特区ワーキンググループは昨年、労使の事前の契約で条件や手続きを明確にしておけば、これに沿って解雇できるようにする規制改革を目指しました。
2013年7月に行った有識者からの「集中ヒアリング」では、
モルガン・スタンレーMUFG証券チーフエコノミストのロバート・フェルドマン氏は膨大な規制改革の提案をしています。
佐々木 つまり、国民の代表である国会議員ではなく、★外資系証券会社のエコノミストが、労働や医療などわが国の制度を決めようとしているのです。
561名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:36:58.38 ID:xQF6wR6C0
TPPとは鳩山・小沢政権が米国の搾取(官民?か官?で米国債650兆円購入の噂)から逃れる為、東アジア共同体と普天間海外移設を模索したのに対し。
米国は、そうはさせないと日中分断し、日本人が戦後頑張って貯めた金融資産を郵政米営化・農漁協などの共済廃止、国民健康保険を形骸化し医療費を増大させ外資保険会社が暴利で奪う狙いと
それと日本の食料を支配して日本人が今後、鳩山・小沢政権のように楯を突いたら政権を直ぐつぶせるようにする事が狙い。英語まで標準語狙いもあり日本を完全に植民地化する狙いがある。
TPPに合わせて尖閣問題が創作されている。アメリカは在米華僑存在もあるので中国軍部の一部とツナガリがある。
米軍の存在をワザと恩に着せTPPの要求と米軍の日本・沖縄駐留を丸呑みさせる狙い。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
アメリカは30年前のイラン・イラク戦争で双方に武器を売り込み100万人が亡くなっている。この狙いも有り
元米国NSA職員スノーデンが暴露したように盗聴網で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミと政治家と全て弱みを握られ制圧している。

以上の事から日中友好と米軍撤退を目指す政治家は鳩山由紀夫、小沢一郎、田中角栄と検察・マスコミが抹殺する。
http://diamond.jp/articles/-/47943
562名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 19:39:37.05 ID:85MXtv7P0
反対派の妄想はキチガイレベルだな
563名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:14:21.54 ID:wZT0pknzO
賛成派の楽観視はキチガイレベルだな
564名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:34:50.07 ID:G09VIZsL0
>>518
昔からだよ。
強者に対抗するというのは日本人のDNA的ななものだ。
中国(漢民族王朝のほうが少ないが)に飲み込まれず対抗する事で独立を守った国柄だからな。
白人様としたら、自分に媚び諂わず何とか対抗しようとしている日本が憎くてしょうがない。
韓国や中国みたいに強い人には卑屈になり、弱い連中に強気になるほうが分かりやすくて扱いやすい。
弱者は無視して、強者に対抗しようとする日本人を白人は理解できない。
565名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 20:41:23.55 ID:KbN0DDq80
日本の農業分野の関税は全廃しろ
でも米国の自動車分野の関税は現状維持


こんな要求通るわけねえだろ糞アメ公
566名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:04:21.28 ID:TRFHojwb0
反対派が頭悪すぎてなあ。

政府や学者の意見は信用しないくせに、
ネットの陰謀論は一瞬で真に受けちゃう。

まあ、放射脳と同レベルだわ。
567名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:12:32.42 ID:fz9MnVnW0
おいおい、アメリカは当初からずーっと強硬姿勢だっただろが
交渉に入った段階でいきなりアメリカから”全面降伏”しろとまで言われたんだろ
それすら、交渉に入る前から予想されてたのに、むりやり
自爆攻撃しかけて勝手に玉砕したのは日本じゃないかよ
何で今回で離脱しなかった?
アメリカが譲歩する可能性なんてもうないことぐらいわかってんだろ?
568名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:21:00.92 ID:G09VIZsL0
>>566
陰謀論とかいう以前に日本にメリットがない。
だってアメリカは国内自動車産業やその他の工業製品の市場を開放する気なんてないよ。
トラックには25%の関税かけて、さらにトラックには州によっては無税だったりするほど優遇税制があり、
さらに日本の軽トラとかは走行できないように規制をかけている。
一般の自動車はそこまで関税高くないけど、工場写さないと嫌がらせするのは同じ事。
いやあれだけ移しても数年前の全く問題なかったトヨタブレーキ問題とかでの嫌がらせは日常茶飯事。
つかあの全く問題なかったブレーキで制裁金1000億だったっけw
だから米国においてはそこまで利益でないから。
日本企業は日本で利益だして、アメリカで台数稼いでいるだけ。
こんな市場の為に日本市場を開放する必要がない。
そもそも日本なんて関税がとても低い国。
高いのは農業だけだよ。

日本の農水産業が潰れたあとも、アメリカが同じ価格でうると思っているなら馬鹿としかいいようがない。
他国の産業を壊すのは白人の昔からの植民地支配の構図。
569名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:30:07.91 ID:TRFHojwb0
>>568
陰謀論大好きなキチガイはどうしようもないなあ。

そこまで信用できないアメリカに国を守ってもらってる気持ちってどうなの?
TPPなんかより、アンポハンターイってやってたほうがいいんじゃない?
570名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:33:15.36 ID:jopJJFrRP
頼むから出されたモノを飲み食いするなよ
中川の二の舞は避けるんだ
571名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:34:51.16 ID:olkyOBkE0
そして「交渉がまとまらなかったから」という理由で制裁とか発動するのがダメリカ合衆国w
572名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:45:34.57 ID:G09VIZsL0
>>569
安保廃棄して核武装すべきだと判断している。
米国を信用するのは間違い。
中国が尖閣を取ったとしても米国が日本を守ることはありえないし、
(領土紛争には関わらないというスタンスであり、尖閣を日本の領土とは断定せず施政下としている)
ましてや核攻撃があった場合、アメリカが日本の為に核戦争をするなんてありえない。

役に立たない安保の為に金使うより、核武装したほうがよっぽど安全保障へと繋がる。
573名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 21:45:56.49 ID:BfHl00ZP0
>>558
我慢するしかないんだよ・・・
574名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:42:30.44 ID:JZTSk4+E0
離脱したら奴隷制度を断ったから自民の支持率上がるじゃね 
575名無しさん@13周年:2014/02/26(水) 22:47:20.30 ID:OYHbbyOIP
安倍「日本人の少子化を加速させ、移民を入れ、お友達で利権を得よう」 ←ネトウヨはこれどう思う?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393385728/
576名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 01:54:24.79 ID:tns9Lw500
やっとTPP問題でマトモな発言が出たか
577名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:26:33.03 ID:3nooNhAH0
元々高水準での関税撤廃ってのがTPPの原則としてあり、
更に日本は交渉終盤での後入り参加なのに日本が
交渉をリードするんだとか言うアホが参加を煽ってたし
ゲリ総理も国会で宣言してたっけ
578名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:30:49.13 ID:u5DESDNp0
ってか自民党の掲げた守るべき聖域って関税だけじゃないだろ
いつの間に農作物の関税だけ守れば許されるみたいな感じになったんだ?
579名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:33:55.44 ID:SEsVjXIG0
やった 離脱はよ
TPPは百害あって一利なしだよ
TPPの問題は関税じゃないISD条項だろ
あんなの日本企業の賠償金まみれになるぞ
580名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:35:53.63 ID:AFopHjLi0
死ぬなよ、甘利殿。
暗殺に気をつけてくださいまし。
581名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:39:09.91 ID:TIvE8cl10
離脱も何か恥ずかしいよな。最初からしなければ良かったになる。

あくまで自由貿易の趣旨なのに、TPPで戦略的に中国を囲い込むとか
言ってた外交評論家は出なくなった。
582名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:39:17.75 ID:SEsVjXIG0
>>580
だな 自分で持っていったものしか飲んじゃ駄目
ホテルでも警備を数人つけてカメラとかで監視しとくべき
乗り物にも気をつけたほうがいい
このくらいしないと中川昭一の二の舞
583名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:40:23.70 ID:jnO1FgMT0
俺にはどっちが国益になるかさっぱり判らないよ。

けど仮にTPPから外れると日本にとっての米国市場は閉ざされるだろうし
安全保障環境が激的に悪化しそうだよね
584名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:43:56.28 ID:+ZKw7mkh0
>>583
短期的には経済的に日本の孤立化って事になるかもしれない
しかし日本がどんな状況になろうと、後でいくらでも立て直せる
でもTPPに入ったら日本は恒久的な植民地となって終わり
585名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:46:19.07 ID:SEsVjXIG0
アメリカに言うとおりにしてきた国ほど国民の生活は苦しくなって格差が広がる一方になるからな
日本はガラパゴスが経済的にもいいんだよ
586名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 04:47:54.93 ID:wd79rV6h0
たったの10ヶ国ぐらいしか入らない条約になんで必死になるのか、それが分からん。
しかも、工業国は日米ぐらいだろ。
意味がわからんのだが。
587名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 05:18:21.61 ID:YN6bWeaTO
現在のオバマ政権は、中国のスパイ。
中国のために日本を悪者にし、挑発して、日米同盟を日本の方から破棄させようとしている。
TPPから離脱しても、日米同盟を維持できるよう、細心の注意を払わないといけない。
オバマ後のアメリカに期待するしかないわな。
588名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 06:13:34.49 ID:4hRR23gD0
>>581
アメリカは最初からそれは経済連携であって安全保障とは関係ないと言っている。
中国を刺激したくないオバマやアメリカがそんなことをするわけがない。
589名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:33:54.00 ID:zeFqj+uQ0
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2014/01/post-f140.html
過去10年以上にわたり米国の医療・保険業界は2000億円規模の資金を投じ突出したロビー活動を行なっているのだが、その最たる狙いが日本市場の制圧にあることは周知のところだ。

医薬品、医療機器、医療IT、医療保険また医院の株式会社化など、米国は日本国を最大の医療マーケットと位置づけ規制改革の執拗な要求姿勢を崩すことはない
590名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:40:47.08 ID:bcfDX/+R0
こりゃ脱退しかないだろうな。
591名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 09:41:51.84 ID:ASOWTArV0
離脱でよかった件
国益だけ追求してればいい
592名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:51:18.89 ID:hGFdMUN/0
Episode I THE PHANTOM MENACE

エピソード1 見えざる脅威 (ファントムメナス)

Turmoil has engulfed the

Galactic Republic. The taxation of trade routes to outlying star systems is in dispute.

Hoping to resolve the matter with a blockade of deadly battleships,

the greedy Trade Federation has stopped all shipping to the small planet of Naboo.

While the Congress of the Republic endlessly debates this alarming chain of events,

the Supreme Chancellor has secretly dispatched two Jedi Knights, the guardians of peace and justice in the galaxy,

to settle the conflict....

銀河共和国を騒乱が襲った。辺境の星系を結ぶ交易ルートへの課税を巡って論争が勃発したのだ。

貪欲な通商連合は武力での解決を図るべく、大規模な艦隊によって辺境の小惑星ナブーの物流を完全にとめてしまう。

共和国議会がこの非常事態について飽くなき討論を繰り広げている間に、最高議長は論争を調停すべく

平和と正義の守護者であるジェダイ・ナイト2人を密かに派遣したのだった・・・
593名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:54:16.35 ID:zeFqj+uQ0
T P P     真の ア メ リ カ の 対 日 要 求 ・・


<<    政 府 調 達    >>部門

コメ市場・自動車( おとり 目眩まし) とは 天と地  莫大な市場開放!


★戦争の軍事物資(戦争軍隊持ち 米の兵器購入)  

★公共事業への米企業の参加(官僚利権 公共工事へハゲタカ参加  当然 原発も)

★郵貯簡保  ハゲタカfund へ解放

米が認めたものだけを流通させるために、知的財産権を同時に強化しようとしている。


TPP参加条件 国の借金 約75% 即削減(if EU条件 適応)

→ 大増税は 義務
594名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 20:57:44.01 ID:6FvzLzuO0
反対派の言うデメリットって全て根拠が無いんだよな。
全部「誰かが言ってた」妄想。
595【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 :2014/02/27(木) 21:03:27.27 ID:UC8JcYCQ0
>>1
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
596名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:30:39.28 ID:AmnILUfC0
モンサントが来るよ、農業みんなやられるよ
即座に脱退すべきじゃないの
597名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:33:44.99 ID:N1pxQNLR0
グローバル企業が国家国民の民主主義より上に立てるようにする条約だからねえ
インフラを扱ってる国有企業なんて最高に美味しい標的逃すはず無い
アフリカじゃもう雨水を溜める事すら犯罪にされた国があるそうだし
598名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:36:52.11 ID:zeFqj+uQ0
TPPとは鳩山・小沢政権が米国の搾取(官民?か官?で米国債650兆円購入の噂)から逃れる為、東アジア共同体と普天間海外移設を模索したのに対し。
米国は、そうはさせないと日中分断し、日本人が戦後頑張って貯めた金融資産を郵政米営化・農漁協などの共済廃止、国民健康保険を形骸化し医療費を増大させ外資保険会社が暴利で奪う狙いと
それと日本の食料を支配して日本人が今後、鳩山・小沢政権のように楯を突いたら政権を直ぐつぶせるようにする事が狙い。英語まで標準語狙いもあり日本を完全に植民地化する狙いがある
TPPに合わせて尖閣問題が創作されている。アメリカは在米華僑存在もあるので中国軍部の一部とツナガリがある。
米軍の存在をワザと恩に着せTPPの要求と米軍の日本・沖縄駐留を丸呑みさせる狙い。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
アメリカは30年前のイラン・イラク戦争で双方に武器を売り込み100万人が亡くなっている。この狙いも有り。
元米国NSA職員スノーデンが暴露したように盗聴網で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミと政治家と全て弱みを握られ制圧している。

以上の事から日中友好と米軍撤退を目指す政治家は鳩山由紀夫、小沢一郎、田中角栄と検察・マスコミが抹殺する。
http://diamond.jp/articles/-/47943
599名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:43:57.64 ID:6MFyi91fP
本当に脱退したら、今までTPPに反対していた野党は手のひら返して脱退した事を叩きまくるんだろうな
600名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 18:29:14.76 ID:8AyGfPiJO
>>1
ていうかTPPのごとき国際協定やるなら先に
基幹企業を国営に戻してからだろ!売国奴w
本来国が国税徴収した分で国民に保障すべき
大事なインフラを民営化するばかりか株式会社化を許し
海外資本乗っ取りに抗する
『外資持株比率規制そのものが自由競争への障壁』
と他国政府でもない銭ゲバ禿鷲企業から直接莫大な
懲罰的賠償訴訟を起こされるようなTPP結ぼうなど
脳みそ膿んでるか売国奴以外無いだろ?w
『TPP結べば必ずや外資持株比率規制の撤廃』
を求められ国民のライフラインは危うくなる!
規制敷いてきた全ての基幹企業は国営化や
厳格なる保護規定を設けてTPPの埓外とすることを
交渉国全てに認めさせてから交渉やれよ馬鹿w
601名無しさん@13周年
>>586
米国が!というよりUSTRが必死に日本を入れて
簒奪したがってるのは要求数や伝えられる
譲歩要求の内容見れば明らかでは?w経団連は
TPP後も日本企業として日本経済復興目指して
内需拡大しようなどとは露とも思っていないよw
外資に株価騰げて貰い役員は保有株で儲けたいだけだし
会社としても日本は現有資産を貪れれば良いだけで
日本国民の資産が増えて太く永く自社の購買を
支えてくれとは思っていないw
多国籍企業としてどこの国にも法人税を納めずに
済むよう謀り海外勤務になっても生涯収入を増やし
海外口座に脱税して蓄財したいだけw