【社会】昨年のフルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…比較可能な記録が残る1976年以降で初めて、共に前年を下回る
フルタイムで働く人の2013年の月給(残業代など除く)の平均額は29万5700円(前年比0・7%減)で、4年ぶりに減少したことが20日、
厚生労働省の賃金構造基本統計調査でわかった。
厚労省は「景気回復への期待から仕事は増えたが、介護業界や非正規など、相対的に賃金が低い雇用が伸びたことなどが原因」と分析している。
10人以上が働く約5万の事業所で、残業代や手当などを除く昨年6月分の月給を調べた。
男女別では、男性が32万6000円(前年比0・9%減)、女性が23万2600円(同0・2%減)で、比較可能な記録が残る1976年以降で初めて、
共に前年を下回った。
ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
団塊が定年退職して低賃金の雇用延長オプションをとってるからだろ
エンゲル係数はどうなのよ
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。
全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。
女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。
1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。
1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。
雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
やっと実態が統計上にも現れたか おせーよ
>>2 去年いきなり始まったわけじゃねーだろ。
団塊の定年退職ピークは2007〜09年でもう過ぎてる。
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。
ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。
それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。
インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。
そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。
国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。
安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041 .
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。
こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。
「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。
しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。
そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。
こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。
結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html .
9 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:17:27.78 ID:J6EJRCsc0
これから増税・物価高・賃金抑制・年金減額・貧富格差拡大・医療費負担増でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:23:44.33 ID:G8u5CVIyO
フルタイムパート、とか それパートタイムちゃうやろ
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:26:44.64 ID:pEDbUzEDO
残業代手当てなしで32万ももらってるのか
ネトウヨの「マスコミガー」の言い訳はよこい
一応聞いてやるよ
13 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:28:28.57 ID:4k5n1p2s0
昨年の10月前に発表しろよ
消費税増税を決めた後で、どうしろと言うのか
14 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:28:51.89 ID:hPXwVI/u0
76年以来という事は史上初めて
株価しか上がっていない現実がはっきりした
これで消費税上げると、経済の大暴落になるぞ
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。
経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。
はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。
今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
16 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:30:18.83 ID:zEQYjcE50
18 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:35:11.02 ID:Htx7eclu0
今ハロワ行っても正社員で月給20万以下が沢山出てる。
30万なんて狙おうものなら、よほどの特殊能力+資格+経験者ばかり。
しかも空求人多くて、条件みたしても何故か応募面接はしても結果はNG。
もうジャップはオワコン
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。
また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。
子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。
待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。
そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.
>>11 右に偏った分布では、平均値>中央値だよ。
去年ボーナス10万も減らされた。
出るだけマシって言われてもな。
ことし仮に昇級しても介護保険で相殺だし、
可処分所得は減る一方だわ
23 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:42:13.97 ID:yN2QA9Yc0
>>18 年齢にも寄るだろうけど
特殊能力はよくわからんが、いい歳して
資格も経験もないってのは、当人の問題なんじゃないの?
蟻を馬鹿にしてたキリギリスって感じなんだが
24 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:48:19.17 ID:wZRQKKAQP
派遣やフリーターは現代のエタヒニンだな
一番の間抜けは派遣やフリーターを見下しながら
二極化の底辺側に組み込まれて正社員という名前にすがり付いてる
社畜の連中
自分たちより下が居るからと思う事でしか自分を慰められない間抜け
25 :
名無しかな:2014/02/22(土) 08:55:42.47 ID:8hbfgKPq0
非正規の給料は、急上昇中ですけどね。
正規は、60歳以上の層の給与水準が激減中ですから。
再雇用なら非正規が多かったけど、定年延長で正規扱い。
当然給与水準は急降下ですから。
統計の取り方の問題でしょうね。
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:57:49.56 ID:RkoemiHe0
>>8もっともらしいご高説なんだけど
これって親やジジババと同居すればほとんど解決する問題なんだよね
親やジジババに家事や育児分担してもらって働きに出ればいいだけ
家事に縛られないので子供との時間も充分確保できる
北陸がそう
>>23 どんな資格持ってるの?転職に聞いてくるぐらいスゴいのだよね?
昨日、正社員の給与は上がって、非正規が増えたため全体を下げたって言ってたばかりだろ
いい加減にしろ安倍晋三
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。
家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、税金を払って、そこから介護手当をもらっているようなものである。
ちなみに、税金や保険料は給料の約半分だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。多くがパートの仕事しかないからである。
家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。
では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。
この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが破綻した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。
【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html .
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:19:42.00 ID:px33F9Hw0
>>26 で、そのジジババが使い物にならなくなったら、
仕事辞めて介護ですか?
さぞかし給料も高くなっているのに勿体ない
格差
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:46:33.79 ID:S4sz8a/F0
団塊の退職した分、若い人の就職が進めば、平均値は下がるだろ。
この数値は、年齢補正されてるんかい
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:50:51.32 ID:JM4UAfdk0
お前らが
貧乏人切り捨て政策を
支持してるんだから
仕方がない
34 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:53:27.32 ID:g1L1fEVb0
4月からスタグフレーションだね
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:53:31.74 ID:eU4vftS40
物価上がって月給下がる。
アベノミクスとは何だったのか。
サギノミクスと言った女の経済学者が言ったことが当たった。
老人ホームが丸焼きにされてもおかしくない状況
37 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:00:14.10 ID:eD7vr6dW0
アベノミクスはてんぷら。
38 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:03:32.20 ID:mw456V16O
ここ一年残業は平均80時間位あったから
年収は増えたけどあくまで
残業増えた分だけ
アベノミクス(笑)
公務員がウハウハなだけでしたね
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:04:42.83 ID:g10exukt0
そして消費税増税w
増税に合わせて、公務員とナマポへの支給額はアップするんでしたっけ?w
死ねよ安部
料亭の天ぷら食ってる場合じゃねえだろ
42 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:21:08.59 ID:nB9R2c/50
アベノ不況
増税+年金崩壊で涙目
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した「家庭内分業」という考え方に基づいています。
社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、「家庭内分業」が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、比較優位性という経済学的な議論に過ぎません。
比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
「どちらかが仕事をするべきだ」という“完全分業制”を支持することになるわけです。
なお、「女性=家庭」という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
また米国で権威のある社会学者が2011年「Happy Homemaker」(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。
この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
「Social Forces」という権威ある社会学の学会誌に載りました。
女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。
僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。
制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。
【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:40:38.49 ID:CFbmdhrSO
そうか
俺は年収上がったけどな
まあ、残業が増えただけなんだけど
これもアベノミクスの効果なんですな(^^)
47 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:44:18.20 ID:FB4F+e150
大企業管理職は給料3割アップ
アベノミクスの成果はここだけ
48 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:46:10.16 ID:JjY5GhPL0
雇用が伸びたって言うけど
失業率改善してないじゃん
嘘つき
49 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:51:31.56 ID:6dNNrVhq0
さて、トリクルダウンバカのネトウヨ乞食野郎は何か言わないわけ?
ぼくたちの安倍ちゃんがなんとかしてくれる、ってなwww
そうでなけりゃ中韓ブサヨの陰謀かなんかかな?w
こんなの心ある、ってかまともな知能のあるやつならわかりきった話だろ。
そもそも安倍が強くしたいらしい日本の中にネトウヨみたいな底辺の貧乏人が入っているかは
一度考えた方がいいなwww
ネトウヨみたいなバカでマゾは何度も裏切られるんですよw
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:20:56.01 ID:5jpry8xm0
52 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 11:42:00.43 ID:aBV0UE8L0
アホノミクス化けの皮剥がれまくり。
団塊が根こそぎ消えてくんねぇかなぁ
あいつ等は大量発生のバッタやイナゴと同じで、自分等のことばかり優先して
国土国益を貪り、負債を次世代の日本人になすり付けて逃げてるだけだもんな
54 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 12:54:26.31 ID:n6EIfgNW0
円安増税で輸出が増えて〜とか高度成長期の話だろ、老人が増えて人間の質も変わった現在で
通用するわけがない、若い奴は生活費が圧迫されて消費意欲は激減、まさにアホノミクス
儲からないから値上げしてとか逆に買う奴減って収益激減する、本末転倒
>平均額は29万5700円
公務員の平均年収は600万円です
56 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 13:05:50.01 ID:M1YTBUeh0
月給が減ったといっても
読売新聞含め大手マスコミは軒並み年収1000万以上貰っている訳だし
給与減はたいした問題じゃないというのが常識
年収1400万が1200万に減っても生きていける
.
ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!
-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ アホがフェミにダマされよった!
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ | \ / | / ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
| 6`l ` , 、 | / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ < “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
\ ヽJJJJJJ \_____________________
)\_ `―'/
/\  ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
( ヽ \ー'\ヽ
“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。
この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
59 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:04:24.35 ID:mw456V16O
>>57 頭の1がなくて
年収400万が200万になったら死活問題
60 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 16:40:20.95 ID:yQIGjqu90
61 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:18:45.53 ID:eZeTpYs00
サヨクだが投資家の私は会社がボーナスカットをやった時も株やFXで
稼げるから困らず賛成したが。もちろんボーナスカット分は株で儲けて
全額取り返した上に配当金や分配金収入もあるけど。日本人は国や会社に
依存しすぎだね。私のように会社が駄目なら投資や副業で稼ぐなど会社
以外で金を稼げば良いのにしない。去年は株やJ-REITが大幅上昇で
資産が急拡大でバブル状態だったけど。自民党を支持しても恩恵が
来ない多くの国民の皆さんがいるから面白い。皆さん資本主義に対応しよう。
> 残業代や手当などを除く
なんで除くの?
63 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:44:24.99 ID:u0s+xvqX0
>>53 長生きできる社会なんだから、高齢者にはドンドン生きてもらおうぜ。
俺たちが働いて支えようぜ、下の世代に借金を先送りする予算案に賛成
してでも福祉水準は維持しようぜ。
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 17:47:04.32 ID:JM4UAfdk0
自民党を支持している
お前らネトウヨは自業自得だな
>>64 見えない敵ネトウヨですか?
で、
>>1には仕事が増えてるって書いてるんですが、わざと気づかないフリをしてるんですかね?
66 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:04:33.45 ID:bhVSgpiT0
なんとかシェアリングしてしのいでいるのが現状。
いま飛行機産業立ち上げる以外に効果的な策が浮かばない。
内需ならカラダさすってあげるとか色々あるだろうけど。
もうちょっと社員のかこい方がゆるければ、
新しい芽がいろいろでてくるんだろうけど、
惰性の仕事受注してるだけで今日も一日が終わっているようだ
67 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:06:54.40 ID:Qv8mPH6m0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
安倍「気のせいだろ」
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 20:11:13.78 ID:m4vXFqN6O
ガチで民主の方がマシだった件なのかw
政治に国民の生活が左右されるのなんてどの時代でも起きることだろ
適応できなかったら滅べばいい
今までもこれからも
>>61 お前が普段食ってる飯や履いてるパンツ
電気ガス水道ネット、交通
会社の給料で地道にコツコツ働いてるやつが
日本の暮らしやすい生活を支えてるって気がつけよ。
皆が皆、お前みたいなクソ人間になったら
会社も株も資本主義も成り立たねえよ。
>>26 こういう学者って、現実を知らんのだろな。
つい一世代前まで、日本の女の労働力率はとても高かった。
リーマンが多くなかったせいもあるが、一家で働き、一家で子育てをしていた。
専業主婦とか、子育てに専念する母なんか、ほんの一握りの恵まれた層だけだった。
庶民はそんなことを考えるまでもなく、赤ん坊をおぶって働いていた。
一部の恵まれた層の出身である学者が屁理屈をこねているだけ。
欧米のように、既婚の女の労働力率が40%とかの時代は、日本には存在しない。
スーパーの店員してるけど、食品業者はどこも消費税アップに向けて量減らしてるよ
チーズが120グラム→108グラムになったり、すでに10%分折込済み
買い物するときに見てみるといい
74 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:09:18.94 ID:r7YVt2vw0
アベノミクスww
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:10:53.33 ID:tVz9ZnPA0
大した仕事してない奴が多いってことでしょ
減らされて当然
77 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:54:13.86 ID:gni0Yv1N0
ネトサポスルースレ
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 10:54:21.51 ID:cDdFWnygP
企業利益が増えても、仕事量が増えなければ雇用を増やしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく需要(仕事量)を増やせばいいです。
79 :
名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 11:02:21.13 ID:mCLdmKAX0
>>78 >>1に仕事が増えているって書いてるんだけど?
仕事が増えているのに残業代を入れてないから、まってく意味の無い統計だな。
81 :
名無しさん@13周年:2014/02/25(火) 01:58:49.56 ID:mY7wQXWmO
>>1 そりゃ経団連に揉み手で喰む賄賂が
主収入のジタミを政権に就けたのだから経団連が望む
デフレ社畜社会に振れるのは当たり前だわいねw
論理といいますか…センター試験に例えるなら
数T一問目ですがなwグタミは8割が間違うから
政治に関しては零点がボリュームゾーンw
これが安倍竹中改革。
そして大増税。可処分所得がまた減るわ。
83 :
名無しさん@13周年:
ネトウヨそっ閉じwww