【社会】大雪の死者23人 4日目、山梨や東京で孤立続く 関東では20日から再び雪の予測 [02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★大雪の死者23人 4日目、山梨や東京で孤立続く
朝日新聞デジタル 2月17日(月)19時55分配信

14〜16日にかけて東日本を襲った大雪による影響は17日も続いた。朝日新聞のまとめでは、
17日夕現在、死者は計23人。除雪作業が追いつかず、山梨県や東京都では降り始めから
4日目に入ってもなお、孤立したままの集落がある。気象庁は、関東では20日に再び雪が
降ると予想している。

今回の大雪では、全国17カ所で観測史上1位の積雪を更新した。甲府市では、これまでの
記録の2倍以上となる114センチを記録。群馬県草津町で162センチ、山梨県富士河口湖町
で143センチ、埼玉県秩父市で98センチ、同熊谷市で62センチ、前橋市73センチ、
宮城県白石市で57センチなど。

道路の除雪作業が進まず、山梨県富士河口湖町のホテルでは大学生ら約80人が缶詰め状態に。
宮城県丸森町で1千人以上、東京都奥多摩町や檜原村でも、数百人単位の孤立状態が続いている。

日本道路交通情報センターによると、高速道路は17日夕現在、中央道、関越道、上信越道の
一部が通行止めになっている。中日本高速道路は中央道について17日中の復旧を目指している。
空路は、北海道発着の国内線を中心に日本航空12便、全日空26便が欠航した。

気象庁によると、関東地方は20日に再び雪が降る予報。2週続けて大雪を降らせた気圧配置と同様、
本州の南海上を低気圧が通過する見通しだ。今のところ大雪の可能性は低いが、残雪の上に雪が
積もって落雪や雪崩の危険が増す場合もあり、気象庁は注意を呼びかけている。(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000027-asahi-soci
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:28.11 ID:Ch/sJnLp0
 
          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃        コ ン ク リ ー ト か ら 人 へ       ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:48.18 ID:lW1lIrfmP
雪だるまにはな…人の無念が…詰まってるんやで…
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:57.15 ID:Dk8AcsuT0
安倍ちゃんが天ぷら食ってる間にこんなにも死者が
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:58:06.34 ID:0TVl3vhjP
韓国人は9センチ
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:58:09.05 ID:JTempeyD0
だから温暖化を進めるべき何だよ
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:58:29.20 ID:0N+eMvKz0
>>4

韓国の工作員が、必死に安倍総理下げをする理由 ↓ ↓ ↓





「韓国による日本の世論工作」
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI





天ぷら連呼のゴキブリも、ウソも100回言えば・・・ と同じ手法。 ┌<`∀´┐>┐ケッヒッヒッヒ
.
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:19.56 ID:x6/Secd10
ちなみに安倍を批判しているブサヨは
除雪費用を無駄だと削減した民主党を大喜びで支持していましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:27.49 ID:IK0RXBcm0
台風コロッケならぬ大雪天ぷらが流行る予感
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:31.71 ID:XVXzCdi60
耐震対策+雪荷重対策が家には必要なようだ
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:50.42 ID:PbBGrDFg0
>>7
キムチじゃねえよwそうかだよ
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:57.43 ID:iuxXssWv0
雪の重みで雨どい壊れてビチャビチャうるせーから、当分雨雪降って欲しくない
忙しいとか言ってないで職人はよ来い
13名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:14.81 ID:H+QRWq2T0
夏は暑くて冬は大雪が当たり前になるかもな
14名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:36.76 ID:udZk+Zou0
>>4
2ちゃんやめて雪かきしてこいよ
15名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:01:04.62 ID:GEESE/Vl0
>>3
いや〜ん!
16名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:31.15 ID:QoKPP5mu0
人が死んでもこれだからな、自業自得だの 死んで当然だの

ネトウヨが凍死した女性に罵詈雑言を浴びせていると話題に

【山梨】帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生、夜遅く徒歩で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392485656/

6 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 02:37:41.75 ID:5hL60rRIP
輿石当選された県だろ
自業自得だ
こいつらに税金使う価値はない
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140216/NWhMNjByUklQ.html

32 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 02:53:19.59 ID:Dz5p0YiA0
輿石を選んだ県だから
法則だよ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140216/RHo1cDBZaUEw.html

135 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 04:22:54.62 ID:nE7oB6vs0
左翼県の断末魔
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140216/bkU3b0I2dnMw.html
17名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:36.08 ID:JlOoxwvH0
エビフライ届けてやれよ
18名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:03.79 ID:zZtQSKkY0
   ____________
   ||:::::|┌───────┐|:::::|
   ||:::::|│ お台場雪まつり.│|:::::|
   ||:::::|│大雪のため中止│|::::|
   ||:::::|└───────┘|:::::|
      ̄ ̄ ̄ ̄∧∧ ) ̄ ̄ ̄ ̄                 ・゚・。
           ( iillll) ̄ ∧∧ ̄ ∧∧ ̄\      <⌒/ヽ-、___
          /  _,)  (iillllllll)  (iilllllll)   \.   <⌒/ヽ-、___/
         (_ | ̄ ̄(_,   ) ̄(_,   ) ̄ ̄ |  /<_/____/
             ̄| ̄(__) ̄(__) ̄| ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201402157
19名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:34.71 ID:Xbb5FNgr0
天ぷら騎士団もう涌いてるのか
20名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:49.74 ID:70uwqatbO
安倍援護派
がんばれ
給料下がるぞ
21名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:52.65 ID:BD0Nf06/0
自衛隊の南極調査船しらせ座礁wwwwwwwwwwwwwwwwww

下痢ざまぁみろwww天ぷら食ってんじゃねーぞ、このクソ野郎!

秩父市長が悲痛な声で自衛隊要請の電話を掛け続けたが政府が全て断ったwwwwwwwwww

その日に安倍は高級天ぷら、危機管理室も機能せずwwwwwww日本版NCSとか馬鹿じゃねー

戦争したいだけじゃん、下痢ゾウ
22名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:06.16 ID:yJ0AuARw0
熊谷でも62cmってのがすごいな。
23名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:26.32 ID:BJTIsEsh0
どうみても大人災
24名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:30.99 ID:9tvOP99a0
ようやく、17日に山梨県が対策本部作った体たらく。

国や他県の助けが遅れたのも当然。

山梨県が無能すぎる。
25名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:40.96 ID:l1DJHeZg0
いま孤立している人に揚げたての天ぷらを送ってあげたい
26名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:06:03.97 ID:+aK9R0Mg0
一方、安部総理は一人前2万5千円の天ぷらを食していた。
27名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:06:40.11 ID:wMJGL2D20
アベノミクスって災害に役に立たなそう
28名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:06:59.20 ID:eU802lUG0
【悲報】 共和党機関誌を筆頭に300を超える米国メディアが一斉に天ぷらネタで安倍首相バッシング開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392646302/27
29名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:05.92 ID:1zxvJpvU0
一方、マスゾエ都知事はのんびりオリンピック見学
30名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:19.73 ID:9NYqcIjA0
偉大な祖国で屋根が落ちて大勢埋まってるみたいだけど
こんな所で天ぷら油売ってていいの?
31名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:58.04 ID:bRkbpXwn0
安倍「おかげさんで昨日はうちでのんびり過ごしてました」
32名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:43.85 ID:Mkx54Zn30
天ぷら食べてるから山梨が孤立するんだよ
安倍はアメリカでも批判されてるみたいだぞ
33名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:53.61 ID:+aK9R0Mg0
民主党に続き、自民も危機管理能力の無さが露呈されましたとさ。
34名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:11:00.66 ID:i/6ZXzcx0
安倍総理様
貴方の国民が苦しんでいる時に食べていた天麩羅は美味しかったですか?
35名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:11:21.47 ID:FDuSwDqM0
は?消費税増税で毎日15人程追加で自殺させる決定した安倍ちゃんにとっちゃ
こんなの死んだ数に入らねーから!
36名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:11:41.02 ID:V0ENLo/O0
安倍を叩いてる左翼へ

自分が助けに行ったら?

日頃デモをやる団結力と元気を、リアルな人助けに生かしたらどうですか?

左翼さん、君たちは自衛隊の存在を否定し、福祉だの人権だのと叫んでいるのですから、
リアルな人助けを行動で示したらいかがですか?
37名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:12:41.23 ID:4cQwwoY80
ソチオリンピックやウクライナをめぐって欧米はロシアと対立してるのに
安倍はロシアびいきだからアメリカは叩くだろう
38名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:20.01 ID:3kihnSGs0
おいおい・・結構死んでるじゃん。

高級料亭で天ぷらなんか食ってる場合じゃなかっただろこれ。
39名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:08.81 ID:ck0BCnpR0
死者数は100人超えるかな
40名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:30.07 ID:3gZd0RSKP
みぞうゆうの大雪に、天ぷら(笑)
41名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:56.05 ID:N+TcZ9dcP
自衛隊の仕事ってのは、
平穏な日常を守ること、

って広く考えればいいよ。
42名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:17.55 ID:wMJGL2D20
激甚災害だろこれ
アベノミクスって、経済しか見ないの?
43名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:41.04 ID:ZqZonLl10
>>21
政府が断ったんじゃないですよ
除雪設備がなかったから自衛隊が断ったんです、まだデマ広めてる人がいるのか

>秩父市危機管理課の担当者は「今日になって何度か除雪して欲しいと
>県に災害派遣要請を出すようにお願いしたが、県を通して自衛隊から
>『助けたいが除雪設備がない』と断られた。そこで新たに
>『孤立集落を助けてくれ』と要請を出したところ『それなら物資を届ける』と
>自衛隊が要請を受ける方向になった」と、ハフポストの電話取材に回答した。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/17/chichibu-rescue_n_4801839.html
44名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:57.24 ID:3BVv80EK0
こう頻繁に雪降るなら関東圏もきちんと対策しておかないとダメだろ。
45名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:28.08 ID:TLagqBQi0
>>44

大雪とケムトレイルは関係ないからな

https://twitter.com/T_akagi/status/434097047763812352
46名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:24:33.79 ID:XS2RdTE60
対策といっても雪国とは根本的に道の作りがちがうし、除雪車を買っても放置車だらけで結局まともに使えないしで、田舎だから予算もないからな。
そんな対策するなら莫大な金がいるで
47名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:24:36.57 ID:0FUbMR8p0
関東が壊滅的になって二度とたちあがれないような大雪がふってほしい
関東の芸能人やセレブや金持ちや政治家が全員大雪であぼーんしてくれんだろうか
そうしないと日本は変わらない
48名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:25.41 ID:vATAdpI70
政府の対応が遅い!早くしないと雪がとけてしまうではないか。

中央道開通してしまったね。
49名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:00.95 ID:JWnmiEcu0
ざまあ
50名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:54.16 ID:FMoxUgBS0
ホムセン行ったら、スコップ品切れしてた・・・
51名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:59.67 ID:3bXS9N9M0
>>48
天気予報見てねえのか
水曜からまた雪だそ
自民ネトサポ国民から袋叩きだから覚悟しとけ
52名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:23.95 ID:ZqZonLl10
>>43の続き
>なお、埼玉県の消防防災課の担当者は「秩父市長からの要請を断ったという事実は把握してない」と話している。
53名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:41.56 ID:N+TcZ9dcP
一本道とか、
難しいよなぁ。

途中に何カ所か土地を確保しといて、
いざってときに使えるようにする、
とか出来るかな。

臨時のヘリポートとか、
埋まってた自動車の仮置き場とか。
54名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:32:50.97 ID:XS2RdTE60
ヘリがこれても本当に孤立してるとこには運ぶ手段がないからね。
県内のスーパーでもそれで品薄の差があるから。
周りになにもないところはほんと食品もなんも売ってないよ
55名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:54.04 ID:d+SQ81LDP
ここぞとばかりに人の不幸に大喜びしているクソサヨども
56名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:39:14.99 ID:NdpnVvRq0
ニュースで観たけど陸自のUHが物資投下してる直ぐ横にアパッチがホバリングしてたけど何をやってたんだ?
57名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:40:00.12 ID:keiA86lr0
>>51
今回は大丈夫だよ
演算変わりのごとに低気圧は南偏している。根室沖の低気圧が猛烈に発達して寒気を引き込んでいるから
南岸低気圧は本州に近づけない

よってこのスレ終了
58名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:43:06.78 ID:3vcEF9eD0
>>51
最新の天気予報見たか?
59名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:03.87 ID:z4zJzh/f0
>>55
ちがうな。
災害のたびに喜んで「人よりコンクリートだ」と2ch書き込んでいる自民支持者がいるだろ。
60名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:53:03.16 ID:3pZo4XWh0
>>57

ニンジャでは?

先行調査や撮影とかじゃない?
61名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:00.20 ID:s6y9r1IK0
生鮮食料品の品薄は3.11以上だな
自然災害の多い国なのに、なんでこんなに毎度毎度脆いんだろ・・・
やっぱ行政が無防備、無体策すぎるんじゃないのか?
62名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:13.76 ID:X/EguyJ70
田舎に住むのは事故責任
63名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:55:49.33 ID:0fY8Yxs40
>>56
天気が悪かったり、場所を特定するのに逝ったんじゃね?
64名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:48.02 ID:OCYMJvAk0
民主党削った災害対策費

・豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万)
・災害復旧事業 1億2千2百万円減
・予報業務 2億2百万円減
・アメダス観測 5億1千9百万円減
・防災情報提供センター 5千万円減
・高層気象観測 2千6百万円減
・海洋観測 2億7百万減
・防災体制設備経費 5百万円減
・ 災害対策予備費 ( 外国人も貰える生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )

災害対策の事業仕分けのほんの一部抜粋
65名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:22.95 ID:5Tr4IHtj0
食料の買い出しに行かねば。
とはいっても埼玉県は品薄のもののが多いんだよなあ。
パンと野菜が特に足りない。
66名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:04.79 ID:Q31MBRYTO
今回は大丈夫とかいってるけど3月末まで雪に警戒って気象庁が注意を呼びかけてるじゃん。後二回くらいでかいの来るよ。
67名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:39.88 ID:x5cQW+bX0
天ぷらは足りてるのか?
68名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:05:24.67 ID:/FoOoQWm0
>>61
行政がってより今まで雪が降らなかった地域の奴ら全員が雪を舐めすぎなんだろうな
>>65
こういうのが怖いよな、なんでわざわざ野菜パンとか言って出かけるんだよw3日分くらいのインスタントラーメン等ありゃ十分だろ、出かけないのが1番、自分の家が重さで潰れないかだけ見回る程度にしとけばいいのに
69名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:07:19.26 ID:fzbJLu7x0
http://www.road110.com/r18/r18.cgi?page=0

天ぷらほしいね!天ぷら!ねぇ安倍晋三さん
70名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:09.74 ID:qboTl5JD0
食べるものが無ければ高級料亭で天ぷら食べればいいじゃない
71名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:32.52 ID:YjlKQ7+p0
>>61
地震台風には強いが、太平洋側の大雪は想定外
いわんや山梨の大雪など
72名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:13:01.53 ID:X/EguyJ70
標高300m以上は人は住むべきではない!
73名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:22.17 ID:Ab7yUOnt0
天ぷら天ぷらって、はしゃいでる糞は
まず、亡くなった方々にまず冥福をお祈りしろ
74名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:12.74 ID:ZVg6V7zc0
スパゲッティ・ミートソース・食パン・牛乳
サラダ野菜・卵・生めん類・ヨーグルト・低価格カップめん類など

2日間物流が途絶えただけで、地域内にある
ほとんどのスーパー・コンビニで品切れ。
@静岡
75名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:51.32 ID:YluA/B/5P
【話題】「寒い中、耐えている方々がいるのに東京一高い天ぷら!」 安倍首相動静に非難の声 『Facebook』も大荒れ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392649417/
76名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:56.38 ID:+3+fpYfp0
震災の時に食料の備蓄してたのに数年でもういいやってなった奴は自業自得
77名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:31.25 ID:rGYWugtN0
>>5
ワロタ
78名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:48.43 ID:q5r3LTSGO
前回の雪がそれほどでもなかったから油断してたな
79名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:56.57 ID:MCXEgiTJ0
セブンイレブンはヘリで食品輸送してたが
利益出るんかい
80名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:53.76 ID:nXPmqzp7O
ホクホクサクサクした天ぷらうめえwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:28:37.32 ID:YluA/B/5P
まだまだ死者が増えるぞ((((;゜Д゜)))
82名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:28:59.36 ID:kTgrhIIP0
やばいなこれ。1m超えって豪雪地帯並みだぞ。
当然雪崩対策もされて無いし、溶け始めると危険。
83名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:30:25.75 ID:tpvme0koO
しかし溶けないな…
84名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:30:26.93 ID:qBNCyUF6O
温暖化で予想ができない気候の変化が起こることは十分予想できたはずだ!
85名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:31:50.25 ID:8oR8UaDr0
テレビでセブンイレブンがヘリチャーターしてやってたけど
この寒い中セブンイレブンの制服これみよがし見えるように
してるのをみてちょっと引いたわ。ヤマザキパンの自然さには敵わない。
86名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:24.22 ID:6nPeQDXT0
これからは関東も立派な雪国だからな
今後のために慣れることだ
87名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:39.24 ID:A/WSUSJ60
>>85
仕事中は寒くても制服なのは当たり前だろw
88名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:44.28 ID:tsSA3ufR0
>>85
発ガン性物質の臭素酸カリウム山盛り山崎パンのステマはもういいよゴミチョン
89名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:34:21.82 ID:z6jizA4Y0
ここまでの豪雪になるとは
90名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:05.40 ID:8oR8UaDr0
>>87
ぺらぺらの薄い制服だけだったぞ。
ヘリ載るとき風圧すごいんだからコートきないと不自然だよwwww
91名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:54.58 ID:RYJILbtY0
つかなんでまだ中央線開通してないの?ラッセル車土曜のうちに移動させて
おけばもう終わってるだろ。JR東はなにやってるの?
92名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:36:13.80 ID:pYFBm/0L0
山梨は兵糧攻め状態だなあ
雪攻めなんて黒田官兵衛でも思いつかんぜ
93名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:00.34 ID:yv8NlM3P0
>>85
セブンイレブンは今回、自分とこに積もった雪を全部道路側に捨ててた。
はっきり言って許せなかった。
94名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:40.35 ID:CmW6LSn20
ラッセル苦労
95名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:30.40 ID:q4l/1tztO
物流が一割遅れると三割の品薄になるからな
96名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:30.79 ID:IGwR7+aZ0
>>91
ラッセル車が脱線したらしいお
97名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:19.62 ID:CKVF2cvP0
意外と簡単にダメになるな
高速一本つぶしたらアウトだって
98名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:38.29 ID:Nv6Keke20
江戸や明治期はどうだったの?
それを含めても記録的な豪雪なのかい?
99名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:24.24 ID:tsSA3ufR0
>20
安倍を支持してるのは日本国民だ。お前らチョンみたいに金が目当てで「擁護」してる
乞食とは違うんだよ。日本国民はどこにも雇われていない、自分たちの意思で自分たちの
首相を支持してるんだ。お前らは小金欲しさに右に行ったり左に行ったりしてるのか?
100名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:43:34.33 ID:r2wZat/3O
うちの近くのセブンイレブンは駐車場の雪掻きすらしてなかったな
101名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:14.78 ID:wVWd/VtiO
この感じだと富士山が噴火したら日本終了するんじゃないか
102名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:57.12 ID:YUD8IWwRP
戦前は農村ばっかしだったから雪降ったら家にこもってりゃよかったんでないの
103名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:18.62 ID:s6y9r1IK0
>>68
>>71
まぁ、何でも行政のせいにするのもなんだし、
想定外(便利な言葉だな)ってのもわかる
でも、この交通、流通のズタズタぶりは何なの?
電車内で半日くらい缶詰状態にされたり、
スーパーの棚はスッカラカン
なにがクールジャパンだよ
なにがアホノミクスだよ
一国の長がてんぷら食って浮かれてる場合か!
って気にもなる
104名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:27.19 ID:R5fsnB9t0
これでベクレてなければ最高なのにな。
105名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:46:32.71 ID:CKVF2cvP0
>>103
大人しいからなあ
民度高すぎる
おにぎり分け合った話とか海外じゃありえんわ
買い占めて高く売る奴出るはず
106名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:47:07.52 ID:RYJILbtY0
つか山梨って危険だな。県外に通じる道路が4、5本しかないw
雪で塞がったら県全部が兵糧攻めとか
107名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:47:34.69 ID:pYFBm/0L0
>>102
流通規模も小さかったし、基本は村レベルの自給経済だからね
高度成長以降だよ、この流通網は。
さらに、田舎の方までここまで時間単位、分単位の流通になったのは、
90年代以降じゃないかなあ
108名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:33.97 ID:ZYp8J43j0
台風、地震、洪水、ここらへんは対策が組織的に形作られてるけど
雪に関しては、あれだよな
雪国は別だけど、突発的なものにたいするものが
形作られて無い
雪に対して、避難勧告やら、警告やらそういうものは全くないよな
この経験を次回に活かさないとな
109名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:50:46.64 ID:CKVF2cvP0
よく車ん中にいるもんだよな
ガソリンどうしてんだろ
110名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:51:08.69 ID:ZYp8J43j0
>>107
チェーンのレストランやら、コンビニって
90年以降だからな
個人の店だと、地元で食材仕入れて、売ってっていう
そういうのが無くなって
関西とか、全く関係ない地域でも、臨時休業だもんな
111名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:51:16.69 ID:pYFBm/0L0
甲州は塩攻めの経験はあるんだがなあ
112名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:51:55.10 ID:reTOctkMO
>>107
コンビニと大型スーパーか
113巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/18(火) 01:53:23.20 ID:25MVPu1N0
>>83 雪って太陽光を反射してしまうから黒い所が無くなると全然溶けなく成る。
114名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:53:42.75 ID:ZYp8J43j0
>>109
いないよ
車が残ってるだけで、人は移動してるみたいだ
地元の家とか、公民館とかにお世話になってるみたいだ
115名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:44.53 ID:4AgGzAgO0
>>108
雪は突発的には降らないよ
こんなのには経験も糞も無いわ
死ぬような奴は対応能力が著しく低いだけ
相手にする必要は無い
116名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:43.32 ID:uP4YdVS90
>>22
40度近い猛暑と極寒を1シーズンにあじわえる都市なんですね・・・
117名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:50.76 ID:+Cj8jixL0
今回全く関係ないしーとか余裕かましてたら
ジャンプが入って来なかったでごさる
118名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:07.55 ID:8oR8UaDr0
ところでいつから暖かくなるんだ?
今年の桜前線は遅れるのかな?
119名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:18.28 ID:KN99p7br0
山梨の日教組はなにやってんの
120名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:29.63 ID:iBJ9UFp10
>>4
お前は飯食うな。
121名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:57:14.55 ID:i/X3QdFZ0
まあ20は雨もふらなそうで良かったな
122名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:58:37.82 ID:8oR8UaDr0
北海道の北部の盆地行くと
最低気温-30
最高気温+34
ってのがあるけど。
123名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:00:46.38 ID:MCXEgiTJ0
>>102
冬に備えて保存食作ってたんだっけ?
農閑期は農閑期でやる事あったようななかったような
124巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/18(火) 02:01:02.15 ID:25MVPu1N0
>>115 俺とか雪道マニアだから今回は出るとやばいとか思ったが、こんなもん判断出来るのなんか都心部では半分も居ない、
異常気象の部類だし、ゲリラ豪雨で死ぬのは自己責任位きつい言い分。
125名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:39.90 ID:pzNML5O7O
>>97
高速は中央道しかないからね!
静岡に繋がる高速道路は、工事全然進んでなくて、いつになったら繋がるのって感じだし。
126名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:00.39 ID:6FOtnLhpO
田舎のクズ共どんどん逝け
127名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:12.96 ID:4wEbEnLE0
>>47
俺、別に日本中の誰でも死んで欲しい人なんていないけどな。
128名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:50.17 ID:uP4YdVS90
>>122
それでも北海道は梅雨、台風、ゲリラ豪雨とか聞かないからなあ
九州とか、何回も洪水浸水台風銀座。四国は水ひでり。

暖房とまったら軽く死ねるが、北海道は安定して住みやすい気がしてきた
ネックは通販の送料が離島並
盆地は全国的にどうしても、熱と寒さがこもる厳しい土地柄だの
129名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:06:15.34 ID:OpjlJJ2O0
ちょっと気になるんだが
実は日本海側や東北、北海道って毎年陸の孤島?
130名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:07:10.52 ID:+3+fpYfp0
>>85
これだけネットで大騒ぎしといてなにが自然なんだよw
131名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:07:20.92 ID:uP4YdVS90
>>125
確か新潟から静岡までの道路構想が、40年くらいそのままだよなあ〜
日本海から太平洋っての・・・
132名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:06.00 ID:CKVF2cvP0
慶応大学放送研究会がホテルに閉じ込められる
っていうやつ妙に楽しそうで裏山
133名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:16.88 ID:VIM+v72yO
>>65
こんな時ぐらい野菜無くてもいいじゃん
1日でも野菜採らないと死ぬわけじゃあるまいし
134巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/18(火) 02:08:37.05 ID:25MVPu1N0
>>129 除雪車が除雪してるからスタッドレス履いてれば普通に走れる。
135名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:45.23 ID:4L9tqe2k0
でも大半が雪を甘くみた自業自得死と言う現実
136名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:49.04 ID:Z4T7Rsg40
>>129
除雪車と書いて羽生と読む
137名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:31.65 ID:CKVF2cvP0
>>129
山の中のレストラン的なとこは春まで閉鎖したりしてるけど
人が住んでるとこだと大丈夫
138名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:32.97 ID:Jo8qHvs+0
>>133
意外と食料ストックしてない人が多くて驚くわ。
139名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:14.91 ID:h8uBCo2+0
今回の大雪で新しい雪災害に対応できる新しい都市設計が求められるな。
特に地方の盆地特有の地形に合わせて除雪しやすく雪解けがしやすい道路整備、
まぁ全てだな。この問題はこれから大きくなっていくような気がするんだよ。
140名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:32.12 ID:ccrSxGN10
写真を何点か見て感じたことは山梨の人達って自分達で自分達の周りを除雪しないの?
雪国の人達は朝から鉄スコップやアルミスコップを持って除雪するのに今回の家や商店街の駐車場の写真を見るとまったくなされていない
玄関周りとか、駐車場の確保、道路の確保とか
よくよくになったら工事現場からホイールローダー召集して雪をダンプに積んで遠くに捨てに行って除雪するし
自治体の考えが甘いとしか
冬の非常食はラーメンを一ケース買ってとっておけ
141名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:48.30 ID:CKk2jKvB0
これから、関東圏が毎年豪雪で悩まされますように(・人・)
142名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:16:51.41 ID:CKVF2cvP0
>>140
除雪グッズ持ってないんじゃないの
143名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:17:22.18 ID:dahSEWkK0
150年に一度の大雪 17か所で観測史上一位の積雪量らしいからな

さすがに、今までの雪とは違うようだ

被害が大きくなるのは、新潟東北よりも、山梨群馬とか
毎年大雪がくるかこないか、という微妙なラインが大きくなるだろうな
144名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:18:01.67 ID:d4LllaHz0
大学生なんてこの時期合宿だろうからワイワイ過ごしてるだろうな
で、一週間後くらいには

「マジ、超ビビったしwww」
「死ぬかと思ったわーwww」
「マジ歩いて帰ってやろうかと思ったぜwww」

みたいなウゼー会話するんだろうなぁ
145名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:19:08.61 ID:C3i1GCXo0
大惨事になった原因は予報庁とマスコミが「前回の雪ほど降ることはない」とか言ったのを
真に受けたから。
ただちに影響あった。
146名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:19:39.18 ID:uUubKAkS0
土日の休みが終わってようやくメディアが本腰いれて報道し出したな。
土日待機してるアホTV局の報道局って、やっぱいじめられてる奴らなんだろうなw
147名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:21:38.29 ID:UI0F8n350
テレビでいっぱい降るって言ってたよ
トラックはわかるけど合宿とか旅行に行く人はどうかしてる
148名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:22:05.02 ID:CKk2jKvB0
>>106
滅びの笛という動物パニックの小説の舞台になったのも山梨の甲府盆地だな
ドブネズミが異常発生して人間を食べ出す
149名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:22:09.69 ID:ViNWmwvlO
>>140
普段雪が降らない地方は、雪なんて翌日には溶けて消えるものだから
俺の所でもセダンのナンバープレートが埋まる程度の積雪があったが、翌日には除雪しないで出れるくらいには溶けてた
150名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:22:33.30 ID:9NwRADgj0
NHK ゆうどきネットワーク
http://www.nhk.or.jp/you-doki/

本日(2/18)のオススメ
いざ!白銀の絶景へ
〜冬の八ヶ岳〜

冬の雪山は神秘的な光景の宝庫!雪山になじみがない初心者でも、
安全を確保しながらそのだいご味をたっぷりと味わえる場所が
長野県と山梨県にまたがる「八ヶ岳連峰」にあります。

標高3000mに迫る険しい山々が連なる「南八ヶ岳」で、本格的な登山に挑戦。
一方、なだらかな山々が続く「北八ヶ岳」には、息をのむ絶景が!
夏とは異なる美しい山の魅力を伝えます。
http://www.nhk.or.jp/you-doki/images/photo/140217.jpg
151名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:23:42.09 ID:nyVSjnzu0
こういうとき、JAなんかは強い。地産地消だから。
152名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:25:15.55 ID:CKVF2cvP0
ママタレみたいなのがうちの子が雪だるま作りました
超楽しい!とかやって叩かれてないのw
153名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:25:25.89 ID:38veXFAJ0
今週はいろいろ心配
154名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:25:28.98 ID:tsSA3ufR0
>>144
妬いてるのか?
155名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:25:43.78 ID:MhMv0RhF0
天ぷら屋「報道に悪意がありすぎる」
156名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:26:25.03 ID:D73CSxFh0
>>147
俺はラジオで確かに「先週程の降雪はない」って聞いた。
でもこの国は原発事故以来誰も責任を果たさない国になったようだ。
157名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:26:54.52 ID:iOT3Wmkf0
そのとき新潟から大量の塩が!
158名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:27:21.88 ID:FS2UtNmM0
>>140
>冬の非常食はラーメンを一ケース買ってとっておけ

あ〜、だからうちの祖母ちゃんは冬になるとインスタントラーメンを
箱買いしてたのかぁ
それほどインスタントラーメン好きでもないのに、何でだろうって思ってた
昔の日本海側は冬になると孤島化してたから、食料備蓄は大事だったんだな
納得
@新潟住み
159名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:27:27.99 ID:K/VajXIf0
ちゃんと対策とかこなしてるから天麩羅で叩くのは筋違い
もっと大人の知能で議論しろ
160名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:28:08.59 ID:MhMv0RhF0
大雪で人が死ぬなんて当たり前だと思う
勝手に出かけるやつがわるい
自己責任
161名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:29:11.05 ID:+Z4BkdXL0
>>157
融雪剤か
162名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:29:11.47 ID:LTS4r59a0
>>160
仕事休めない社会が悪い。
163名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:29:46.66 ID:3u0GF0vWO
>>140
雪の翌日の映像だと、甲府の人、みんなふつうのシャベルで笑った。日頃から備えていなければ、しかたないよ。
164名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:30:51.90 ID:26fpZ3jqO
東京の天ぷら屋のステマ
165名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:31:22.05 ID:L+r6BFuZ0
山梨(甲斐)、碓氷峠、信濃、上野と言ったら武田信玄だろ
つまり震源、来月の大地震を暗示しているんだな
166名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:31:47.89 ID:dhxNpJBri
週末の低気圧が今日は北海道に来たよ
知床の観光バスとかも足止めだって
知床は陸の孤島慣れしてるからバスの客の分の備蓄も4日分くらいは大丈夫って言ってた
167sage:2014/02/18(火) 02:32:14.83 ID:h93/kLC80
15日に富士山に入山して遭難したのは見つかったのか?
168名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:32:25.24 ID:ZqZonLl10
>>140
不慣れというか、いつもはそんな事態にならなかったからだろうね
私なんて雪積もるのが珍しい地域出身者だから雪かきの経験さえない
考え直して備えを増やすことにした
169名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:32:30.08 ID:UI0F8n350
>>156どこの国でも天災で被害出るのは防げてないです
170名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:33:00.10 ID:upALtMsL0
>>149
勝手に消えるものだと思ってたんで
意識しなかったんだが
この前ちょっと残ってた雪を溶かそうと水をかけても
全然溶けなくて困ったよん
171名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:33:37.18 ID:ItFtDsx/0
>>140

先っぽだけ鉄ならともかく
全部鉄のスコップなんて雪かきには全く向かない。
172名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:34:01.59 ID:Ym3Voipei
国営放送が即オリンピック放送を中断して
災害報道に切り替えていれば
死人も出なかったはず。
173名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:34:56.25 ID:/ltBAqWn0
そんな大雪とか大げさwww山梨に降るわけないしwww
たかをくくった結果がこれだよ!!
そしてトンキンのように食い物を買い漁る世紀末に突入
174名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:35:07.66 ID:F+SF2opp0
>>138
だよね。うちは311以降は備蓄を増やしたから、一週間や十日は
外に出ないで過ごせるわ。どうせ自宅仕事だし。
ライフライン止まったらきついけど、それでも何とかいける。

>>139
たぶん除雪の道具を持ってないこともあると思う。
うちはマンションで管理会社が雪かきするから住人は何も
しないんだけど、今回は土日にかかったからスコップを
置いといてくれた。
でもこんなに気象が激甚化してくると珍しいことじゃなくなりそうな
気もするから、流通が復活したら自分で買っておこうと思う。
175名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:35:10.68 ID:tsSA3ufR0
>>140
東京近辺もそうだよ。最初はそれを見て東京人は自分の家の周りも片付けないのか、自分が
引きこもって雪から逃げられればあとは知らんぷりなのかと軽蔑したけど、関東はこれまで
ほとんど雪が降らなかった土地だから住民が雪の扱いを知らないんだ
高く積もったり溶け出したりしないうちにこまめに雪かきすること、自分の家の周りだけじゃなく
2、3軒隣や広い通りに出る道も作ること、雪国なら常識になってるそういうことを知らない
今回被災してる地域は官も民も雪国に雪処理のノウハウを学んだ方がいいと思う
176名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:35:27.20 ID:dgOnrU070
>>140
うちは地域住民と協力してやったぞ
ってか甲府は毎年多くても20センチくらいしか降らない所なんだぞ
それが1メートル降られたらこんなふうになるよ
177名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:35:38.55 ID:upALtMsL0
水かけても溶けんから下水口に持って行って
足で押し込んだけど量が多いと詰まっちゃうよな
178名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:36:00.15 ID:hhWOf+Qa0
明後日もこれぐらいの被害出るわけ?
179名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:36:30.20 ID:YUD8IWwRP
東京は店も多いし物も種類多いから
東京者は雪がニュースになるとグッズ買いに走る
だから大して使わなくても雪かきスコップあったりするが
地方人はそんな習性ないだろう
180名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:37:31.32 ID:gAdtvA7q0
雪の日、まじで死ぬかと思ったよ
でもあそこまで寒いと死にたくないんだよな 暖かい場所を求めてしまう
追い込まれた人間てすげえしつこいんだろうな
181名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:37:34.02 ID:ZkJeNk5WO
放射能撒き散らし汚染水垂れ流すイルカ食いジャップはどんどん死んでもいいよ
182名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:38:12.30 ID:CKVF2cvP0
>>158
きょう出かけたら死ねるっていうくらいの大雪に
何もない経験があったんだろうなw
単独で食べられて便利だわ ラーメン
腐らないし
183名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:38:32.12 ID:fp9OeHri0
福井の豪雪のときも後出しジャンケン的に
住民を批難してる人多かったけど
今回もやっぱりか
184名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:40:42.04 ID:rJWngKjX0
まだ終わらないのか。どんだけ雪積もってんの・・・。
185名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:40:43.35 ID:850+X9Rl0
マジで大阪遷都でいいよ
東京は雪が酷すぎる
186名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:41:17.72 ID:hb/u9rEb0
ネトウヨ 「雪で死ぬやつは朝鮮人」
187名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:41:25.89 ID:jTqVwi8X0
>>36
ブーメラン
188名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:11.03 ID:w0PfksOy0
162じゃhyde埋まるな
189名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:12.55 ID:LTS4r59a0
>>185
正式に東京に遷都してないから今も首都は京都です。
190名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:29.34 ID:bDXBjRl60
>>1
日清食品の就職氷河期のCM・・・・氷河期で雪没した東京を舞台。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/show_cm.html?cm_id=436

JR東日本の冬旅行宣伝、「全部、雪のせいだ」
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/e/i/geinou690/1680_1050.jpg

ソチ五輪OP  日本列島が首都圏が真っ白で真っ二つにされ、
       津波の恐れテロップ

  こういうの、予言だったんだなあwww
  一回目の関東大雪、2月8日の時点で、さんざん言われてたけどww


20140220に予測されている、
なお、最初の南岸低気圧は、大幅にそれて通るらしい。

んで、二個目の低気圧がもたらす、第三次関東豪雪で、
大手町で55cm、八王子で80cm、埼玉で60cm、千葉で44cm、
こういう記録的積雪で、東京都内封鎖完了かw

・・・・神様ってのは、残酷すぎるだろww

20140220、第三次関東豪雪で、
第二次世界大戦での、ナチスドイツ機甲軍十数万人に完全重包囲都市された
スターリングラードならぬ、
第三次関東豪雪による、全方位道路封鎖、全鉄道封鎖、全空路封鎖により
完全に孤立した、「アベノグラード」と化す、氷結都市・東京都!
191名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:32.14 ID:esthjxOqP
>>140
雪かき用スコップ各世帯になんかない
20世帯に1つあれば良い方じゃね?
雪を遠くに捨てに行くのは
雪を捨てる場所や排雪溝がないからだ
192名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:34.63 ID:h8uBCo2+0
>>174 うちもマンションだけど運悪く雪の夜に東電が夜中からメンテ初めて
     深夜の1時から3時間電気が落とされて寒かったわ(苦笑)
     電気の有りがたさを思う存分知りましたわ。
     スコップは去年新しいの買っといて正解だった。強化プラスチックで大きいスコップは
     軽くて除雪もやりやすかったよ。
193名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:45.10 ID:ZqZonLl10
>>183
被災地の方々を非難してないよ自分も無理だから
気象が激しくなってるから、これまで平気だった地域だけど
これからは分からないから備えようと思ったよ
194名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:53.68 ID:ViNWmwvlO
>>170
日の当たる場所に放るか、明け方〜午前中にグシャグシャに踏んでおけ
凍ったら粉砕すれば何とかなるはず
195名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:54.49 ID:SXjDkyrM0
死者23人?やばくねぇ
でもそんなことより天ぷら天ぷらw
196名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:42:58.67 ID:rGYWugtN0
>>140
大雪の日から二日間、どこ行くにも歩いて行ってたけど
どこ歩いても子供から大人までみんな協力して雪かきしてたよ
あれは良い光景だった
197名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:43:34.84 ID:jTqVwi8X0
欧米での寒波被害の実態ってこんな感じなのか?
198名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:43:58.50 ID:pMBVRAyK0
ネトウヨジャップいったーーー
快感
199名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:44:40.88 ID:AVGYt4DN0
人の命より天ぷらw
戦争好きの総理らしいなw
200名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:45:04.13 ID:hpAykeEg0
反日勢力が政権とると災いが起こるからな
阪神大震災
東日本大震災
そして今回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:45:08.52 ID:MG4Zu91R0
>>38
死者だけじゃなく家屋被害や交通麻痺も酷いからな
大雪害といっていい
それだけに天ぷらの責任は重い
202名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:45:47.76 ID:rD1V2jw80
今度は天ぷらなんか食いに行かないでちゃんと対応しろよ
203名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:46:23.52 ID:HEtwbSnb0
なんか天ぷらが食べたくなってきた(´・ω・`)
204名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:48:04.50 ID:jTqVwi8X0
>>72
ネパールを敵に回したな
あとペルーとかブータンとかメキシコとか
205名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:48:38.79 ID:/ZGe9si+0
雪雪雪で騒いでるけど、このままだと

春野菜と春植物、手に届かない価格帯になるな
野菜の高騰ここんところ洒落になってないのに・・・・・・


肉しか食うものが無くなるな
206名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:50:22.61 ID:PcNS4g0TO
関東って書くからダメな気がする
山梨は雪は少ないが冬はとても寒いところ
零下とか凍結あるある。気温自体は東北北海道並
雪降ったら溶けないよ
東京の雪パニックとかそういう生易しい雪と違うんだよ
207名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:50:31.99 ID:KuaD8r220
これ以上、降ると雪を置くとこが無いわ。
208名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:52:09.49 ID:jTqVwi8X0
>>105
それやった時点で八分決定
恐るべし相互監視システム
209名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:54:10.03 ID:Yr4w/eax0
支持者と会食日和。
210名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:55:14.56 ID:RbQe9dMi0
天ぷらは禁句。
211名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:55:46.45 ID:UdqMje9p0
消費税上がるぞ
212名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:56:05.04 ID:bDXBjRl60
>>190
2014年2月17日 21時00分現在 天気図

http://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/
高気圧 「九州沖の南岸低気圧を、完全ブロック!」

まーた、ノンビリ南岸低気圧かww、
関東地方を狙ったような大雪の予感
213名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:56:05.63 ID:lJmotTVb0
>>21
>秩父市長が悲痛な声で自衛隊要請の電話を掛け続けたが政府が全て断った

脚色してんじゃねーよ。この捏造野郎。
214名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:56:06.67 ID:jTqVwi8X0
>>135
夜半には雨に変わる、という気象情報には完全に油断した…@都内
215名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:57:19.55 ID:U47/1+ld0
左翼は救援活動はしない

こいつら騒ぐだけの乞食だから自衛隊が来ても帰れとか言う

左翼は在日や精神病なんだから早く日本から消えて欲しい
216名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:58:08.65 ID:/mjjw2Op0
大袈裟なあほかと思うがホントに死んでるから冗談にもならん
まさか自分が将来、大雪で死ぬるなんて誰も見通せなかっただろうな
217名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:58:09.94 ID:7Cxg80jIO
>>205
もやし最強。
(・∀・)v
218名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:59:50.04 ID:SXjDkyrM0
>>217
スーパーいったらもやしすらなかった
219名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:02:16.48 ID:oMZXvgGQ0
>>205
今から家庭菜園すればいい
間に合うよ
220名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:02:22.11 ID:bDXBjRl60
>>1
昨夕、TBSニュースで、
20140214の第二次関東豪雪直前、
「せいぜい10cmでしょ、うっすらでしょ」と楽観論を垂れ流していた
まさに逆神、記録的大雪フラグメーカー・
森田予報士が、盛大な関東豪雪フラグをたてたw

・19日、20日−21日も、低気圧は南偏しすぎて、雨や雪にならない
・大したことはない

関東大豪雪フラグを派手に言いやがった!@TBS
221名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:02:35.03 ID:jTqVwi8X0
>>215
あなたがサヨか♪
222名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:03:51.99 ID:wLkmo3Xu0
なんか国策で食品の賞味期限伸ばしてスーパーにも
在庫を持ってもらうっていうのやってたよね
食品ロスを減らすとかいう目的だった気がするけど
どうみても防災備蓄が目的だよね
今回の物流マヒもわざとなのかもね
223名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:04:20.71 ID:dxY2ylod0
餅と同じぐらい?
224名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:04:45.76 ID:YUD8IWwRP
小松菜とか二十日くらいで食えたよーな気が
225名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:04:58.05 ID:+lglBcIZ0
>>140
ああいう写真は雪かきする前の記念写真じゃね?
226名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:06:10.51 ID:SXjDkyrM0
震災以来のスーパーのガラガラの棚を見たわw
227名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:07:00.48 ID:MFud4IFd0
おいおい、人を助ける為だけに存在してるんだから救助に行けや自衛隊ども
それとも人を殺す為に存在してるんだっけ?

2014/02/17
本日までの大雪対策(市長ブログ)

>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。
>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。

http://www.city.chichibu.lg.jp/item10085.html
228名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:07:30.79 ID:9DaKJN4U0
>>217
もやしは日持ちしないからなあ
229名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:07:37.37 ID:6Ca5ujbD0
NHKは出来る限り大災害が現在起きてるとは報道したくないんだよなあ
大災害と認めたら五輪の放送を削って報道しないといけないからな
日本人なら災害のことは忘れて五輪をみるべきと思う
230名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:09:19.86 ID:44AYjqq3O
>>218
えっw

冷凍野菜売れるな
青汁とか買ったなあ、そんなの震災以来だわ
231巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/18(火) 03:09:43.57 ID:opD41nojO
9年間韓国訛りでネトウヨと言われて来たのに、何か雪が降ったらブサヨって言われる様に成ったわw
232名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:12:34.72 ID:CundsIeY0
>>227
日本語が不自由なのか?
要請した先は自衛隊じゃなく三埼玉県、な。
もしかして自衛隊が勝手に動けるとか思ってないよな?
 
233名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:13:16.08 ID:jTqVwi8X0
山梨ってローカルのテレビ局あるの?

首都圏キー局しかないなら、現地で情報収集して発信できるメディアが
ソーシャルしかないので現在のマスコミ報道不足というのも理解はできる。

報道機関の姿勢として、それはそれで問題だが
234名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:13:59.91 ID:OikuInr10
今こそ天ぷら騎士団を派遣する時
235名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:14:00.44 ID:DYurxWPo0
東京で孤立?なに泣き言言ってんだよトンキン!
236名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:14:07.10 ID:uDnm8f+v0
/storage/sdcard0/download/pbs.twimg.com_media_Bgo7S3MCIAAyfA5.jpg
237名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:17:02.06 ID:ebkxwo7e0
>>66
例年だと、東京は2月末から3月初旬に降雪が恒例だから安心できないよね。

もう終わりだと無根拠にデマを流しているヤツは
いったい誰に金を貰って工作しているんだよ。
238名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:17:21.83 ID:tsSA3ufR0
>>224
スプラウトは水栽培できて種まきから2週間で食べられるとかどこかで読んだ記憶がある
室温低いともう少し遅いかもしれないけどw

>>222
備蓄の習慣がない若年者でそれほど体力もないっていう中途半端な層ではまだ報道されて
ないだけで死者も出てると思う。そこまでやるのはかなり思い切った策じゃないか?

>221
日本人にチョンとかサヨって言うのお前らの中で流行ってるのか?
現実と逆のことを何千回言っても現実にはならないぞ
239名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:19:07.45 ID:jTqVwi8X0
>>234
じわじわ来るんだけどなぜか誰も反応しない♪

テンプル騎士団
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%9B%A3
240名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:19:38.54 ID:hpAykeEg0
松岡修造の投入まだか?
241名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:19:55.60 ID:uUubKAkS0
今の段階の予測は伊豆大島に2度目の豪雨か! な時と同じだから。
前日にわかればいいから盛り上がんなよ気象予報士は。田舎と違って東京のJRは前日に走らない宣言しちまうんだから。
242名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:19:55.81 ID:CdLSi0v6O
除雪作業が捗らないのは立ち往生して放置された車のせいだけどな
それらがドアロックされて動かせないせいで除雪車や重機が通れず引き返したり1車線しか除雪出来なかったりしてる
243名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:21:17.53 ID:jTqVwi8X0
>>238
心外だw
244名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:22:12.11 ID:CVkN82V00
>>227
>救助に行けや自衛隊ども
>>自衛隊派遣を再三埼玉県へ要請しましたが、断られました。

都知事選で田母神が自衛隊は災害時に自由に動けないからヤヴァイと言ってただろ。

田母神俊雄「自衛隊を中心とする災害救助体制を」(2分〜)
www.youtube.com/watch?v=AGS4WaGRJ1M#t=2m
宮根 「防災対策と言えば、今回の大雪も災害と言えると思いますが?」
舛添 「こういうのは(今回の大雪は)大したことは無い。一日で終わる話ですから」
pbs.twimg.com/media/BgirwxSCMAEr3WS.jpg:large?.jpg
245名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:24:21.28 ID:XMqTyzfd0
>>16
資料としてご覧ください


【都知事選】 田母神俊雄氏応援は、何故失敗したか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1391085035/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1391085035/


【原因分析】 保守系デモは、なぜ一般化しないのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1360305534/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1360305534/
246名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:24:54.75 ID:v7M+bEKC0
天ぷらage
247名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:26:28.27 ID:8rsElB9D0
3.11の直後と同レベルで物流がストップしてるのに、官房長官の会見とかもないの?
マジで民主よりも動き悪いじゃん。
248名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:27:07.00 ID:jTqVwi8X0
>>238
ついでに>99も心外だw
249名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:27:51.31 ID:hpAykeEg0
>>247
民主より遥かにマシですからwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あわれよのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:30:07.44 ID:utf848E60
facebook.com/will.break.brickwall
「災害が起きても官僚や議員は土日で休みだったから対応が遅れても仕方ない」と擁護
→「でも僕は地元のために貢献します(キリッ」と偽善の二枚舌
なお商売チャンスとも考えている模様
251名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:30:59.36 ID:RYJILbtY0
甲府駅前にえらそうにNHKあるくせに何の役にも立たなかったね。
あそこにいるやつらなんなの。
252名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:31:26.67 ID:jTqVwi8X0
>>249
菅も安倍も駄目
目糞鼻糞だ
義援金稼ぐために労働しようや
253名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:34:53.80 ID:hpAykeEg0
>>251
それ切り捨てられた可哀想な方々だろwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:35:38.41 ID:8ch1uVva0
山梨は輿石を当選させるからだろ。
阪神大震災→土井たか子の地元
東日本大震災→民主王国
255名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:36:54.62 ID:Zgjd+SDT0
結局
凍死ってどれくらいなんかな?

大抵圧死っぽいが
256名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:38:19.77 ID:jTqVwi8X0
>>251
ローカル報道はあるの?
とはいえ、発信出来なかったのかなぁ…
257名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:41:43.13 ID:hpAykeEg0
>>254
自民党にあらずんば人にあらずwwwwwwwwwwwwwwwwww

人じゃねーから助ける必要もなしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:44:14.21 ID:pnklkxn90
平成26年2月17日21時の実況天気図
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/14021721.png

北海道東方の低気圧が停滞し、シベリアの大陸寒気を東日本に
引き込んでいる。今日明日の北日本は強い冬型の気圧配置。

日本の南の高気圧が九州南の南岸低気圧の進路を塞いでる。
若干北寄りで伊豆諸島南部(八丈島)付近を進むかも。

どこかの気象予報士がまた甘い予想をしているみたいだし、
南関東大雪フラグの第三弾が立ったかもね。
259名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:45:38.71 ID:N+TcZ9dcP
二月頃になると、
南のほうで大雪になりやすいでしょ。

長野県で上雪、
かみゆきって言うやつね。
260名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:47:00.50 ID:8rsElB9D0
今週また大雪くるかもって、さすがに外出は控えて死者数は伸びないと信じたいけど、
耐雪の備えがない建物や農業施設は2,3日で対策もできないから、そこら中で崩れるんじゃないの。
261名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:48:59.68 ID:cj/axV/K0
凍死全滅してる過疎の限界集落とか見つかるかも
鬱苦死い国日本
いや〜天ぷらって本当に美味しいですね
262名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:51:11.92 ID:jTqVwi8X0
>>241
気象情報士制度以前にあった気象庁管轄天気予報の重圧凄かったのかなぁ
263名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:51:18.31 ID:CVkN82V00
地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽
www.logsoku.com/r/news/1362796007/
17世紀のヨーロッパが混乱と不安にあふれていたのは「小氷期」が原因
www.logsoku.com/r/poverty/1317816553/
戦国時代は寒冷化
business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090911/204592/?rt=nocnt

歴史的な大雪...前橋や熊谷では過去118年、甲府では過去120年の歴史を大きく塗り替える記録
blogs.yahoo.co.jp/wth_map/62817510.html
富士山の向こう側の氷河みたいになってるのが甲府
p.twipple.jp/vLZh6
i.imgur.com/69s0qmF.jpg
264名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:51:57.13 ID:hpAykeEg0
>>260
まだ把握できてない部分が多いでしょw
山梨にこれ以上降ったらどうなると思う?
うひゃひゃひゃ
265名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:54:13.84 ID:HK0Pj2ef0
トンキンパニック買い占め買いだめでスーパーの棚もスカスカ
朝鮮人知事の街にふさわしい朝鮮並の民度
266名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:55:00.56 ID:DLocn6ho0
安倍晋三「天ぷらおいちいー」
267名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:56:04.60 ID:pnklkxn90
>>233
そうそう、民放の東京一極集中は危険だよね。
関東広域局を関東各地に強制的に分散させるべきだと思う。

日テレ → 群馬栃木、CX → 千葉茨城、EX → 埼玉、
TBS → 神奈川山梨、TX → 東京
268名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:58:31.80 ID:by8iCh5nI
埼玉は立ち往生と山寺の客全員を県警で救助したから必要ないんだろ
秩父市の市道も半分通れるようになったそうだから時間の問題
上田知事は確か改憲論者だし自衛隊に迷惑かけたくないのと
山岳救助で実績積んできた手前特典稼ぎの思惑もあるだろう
269名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 03:58:41.88 ID:9J4KO0O20
>>263
ゲルマン民族の大移動(を引き起こしたフン族の大移動)も小氷期が原因で食糧生産が少なくなったかららしいね
フランス革命で民衆が「パンをよこせ」とデモで叫んでいたのと同じ構造というわけ

人間は太陽や地球には逆らえませんw
270名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:00:03.26 ID:voh/Et6V0
蓮舫が仕分けた除雪予算って復活したんですかね?
271名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:01:15.56 ID:jTqVwi8X0
>>257
驕れる平家久しからず
これ、支持者は所詮おまけ

あなたは狭義の平家ではないと
想像しますがあなたはどう
認識していますか?
272名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:04:40.79 ID:xsjWvynW0
雪(セツ)の罪は積(罪)重ねる事にあり。ゆえに積雪である
273名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:04:43.02 ID:/6dn9i540
>>268
埼玉 クイズ で検索してみw
274名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:05:32.30 ID:46LaQddvO
天ぷら食ってる場合じゃねえっ!
275名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:12:27.07 ID:/8yzaHae0
>>129
一日二回朝と夕方に除雪車がきて人が住んでる場所雪かいてるよ
冬の間仕事がない土建屋はむしろフル活動バイトも雇って雪かきしてるの
276名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:12:48.28 ID:Lr7+jJFs0
死にすぎだろ・・・ 安倍総理が天ぷらを食べて初動が遅れたせいで23人もの犠牲者がでたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392648810/

死にすぎだろ・・・ 安倍総理が天ぷらを食べて初動が遅れたせいで23人もの犠牲者がでたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392648810/
277名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:12:49.32 ID:CVkN82V00
>>6
>だから温暖化を進めるべき何だよ

今回の死者は京都議定書の犠牲者。本当に怖いのは地球寒冷化。

2014年は、太陽の黒点が減り寒冷化が進む? 日経トレンディネット 2014年01月06日
寒冷化は食料生産に大打撃を与え、伝染病の流行をも引き起こす。この時期世界各地で飢饉が起き、欧州ではペストの流行で多数の死者が出た。
trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20131216/1054097/?rt=nocnt
ローマの鍵7
www.nicovideo.jp/watch/nm5817711
278名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:13:39.05 ID:jtq+ZoeV0
韓国でも大雪でリゾート施設が崩壊 宿泊の学生ら60人以上生き埋め、3人死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140218/kor14021801160000-n1.htm
積雪35cmで倒壊ならクネクネ退陣だなw
安定のチョンブーメラン
279名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:14:00.85 ID:rJWngKjX0
しっあわっせはー♪ おっかねっでかえる だーからおっかねっがいーるんーだねーー♪♪
280名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:17:27.38 ID:jTqVwi8X0
論理すれっどストッパー上等age
281名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:17:50.95 ID:ebkxwo7e0
>>159
ちゃんと対策していたというのが本当なら、
国直轄の国道でさえこんなことになったのは大不祥事だから
職員を処罰しないといけないね。
282名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:18:23.32 ID:/8yzaHae0
>>157
マジレスすると新潟県知事が山梨にチーム派遣した
283名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:20:25.41 ID:N+TcZ9dcP
重要な峠道とかには、
除雪ステーションがあって、
フル稼働してるけどね。

無いところとか、
それでも追いつかない場合、
どうもならんよ。

山梨の場合、
いままで生きてきてこんなのは初めてだ、
ってお年寄りが言ってるわな。

想定を上回ったんでしょ。
284名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:20:42.58 ID:dA/mR5ul0
天ぷらの欲望に負けたクズ
285名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:21:07.72 ID:Yqs0NpHm0
地球温暖化の影響ですね
286名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:24:14.07 ID:jTqVwi8X0
>>282
上越と甲府で災害時の取り決めがあらかじめなされてた模様
泉田さんも頑張っているので評価
287名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:25:23.98 ID:9mYLU5q60
>>24
どっかバッシングするとしたら一番はこれだよな。
大雪経験してないから、14日中の対応不足はまあ目をつぶるとしても、
少なくとも翌日15日の朝には動いてなきゃ嘘だ。
288名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:26:36.64 ID:s1eco0FD0
山梨県知事は14日からなにをしてた?
289名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:27:07.01 ID:uUubKAkS0
つーか雪国ですら除雪車なんて人出不足でリタイアした人達を呼び戻してんだろ?
雪国でもない山梨で県が除雪しろだとか言ってる奴ら、状況すら理解できない池沼なんだろうなw
290名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:27:33.71 ID:N+TcZ9dcP
人間は基本的に、
日常を続けようとするもんだよ。

非常時にいち早く気がついて、
対応を切り替えることが出来るのは、
訓練を受けてないと難しいと思う。
291名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:27:35.02 ID:9mYLU5q60
>>281
お前、集中豪雨で家が冠水しても、
公園のベンチで子供が怪我しても訴えるタイプだろw
292名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:31:25.05 ID:jTqVwi8X0
山梨のためになにできる?
義援金稼ぐために勤労する以外で

人力!?はぬり
293名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:31:50.80 ID:esthjxOqP
>>283
120年の観測史上最大積雪の3倍!
まあ想定していなかったんだろうね
294名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:34:38.46 ID:CVkN82V00
>>6
>だから温暖化を進めるべき何だよ

京都議定書は税金つかって人殺ししてるようなもの。
 ↓
小氷期
飢饉が頻繁に発生するようになり(1315年には150万人もの餓死者を記録)
ja.wikipedia.org/wiki/小氷期
藤木久志『土一揆と城の戦国を行く』
戦国時代は小氷河期とも言われる寒冷な気候のため、
不作・凶作によって飢饉が起きたり、それが原因で戦争が起きたり
xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-654.html
295名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:38:30.13 ID:KGQLjKue0
想定を上回っても23人しか死んでないんだよ
つまり、バカしか死んでないってこと
対策の必要なし
死ぬのはバカだけだから
296名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:38:30.86 ID:Lp+oRm5E0
>>98

気のきいたことを言ってるつもりの馬鹿
297名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:40:32.81 ID:N+TcZ9dcP
安全のために、
どれだけ投資するかって話をすると、

日本は災害が多い国だから、
平素から一定の土木建築能力を、
維持しておくべきだ、

って考え方もあるけど、
批判も多いからな。
298名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:41:23.41 ID:jQu4SKmY0
台風→コロッケ買って来よう

大雪→天ぷら食べに行って来る
299名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:41:23.69 ID:pnklkxn90
>>282
チーム派遣してくれる新潟は良い人たちですね。

新潟は、今のところは普段よりも雪害が少ないみたいだし、
山梨に迅速に除雪するノウハウや除雪機材を提供して欲しいね。
300名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:43:42.97 ID:6P0v2roz0
慣れというか準備というか、そういうのって大切なもんだな
今回の山梨くらいの降り方が、豪雪地域(特に昭和期?)とかでは日常なわけなんだもんな
301名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:43:47.61 ID:N+TcZ9dcP
まあ上雪だから、

春がくる前に、
南部でドカッと雪が降って、
雪質はボタ雪ってのが相場だけど、

なんか粉雪っぽかったような気はする。
地域によって違うかな。
302名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:44:25.90 ID:ZqZonLl10
>>24
新潟の岡田浩人記者が16日夜10時半近くの時点で驚愕してた↓

山梨の知人と電話。驚くべき事実が。
山梨県庁はこの大雪にも関わらず全庁的な『災害対策本部』を設置していないとのこと。
理由は「地震や大雨の時は基準があるが、大雪の場合の災害対策本部の設置基準がないから」
、、、呆れて絶句。山梨県庁はいまだ各課で対応しているらしい。

山梨県警も「豪雪対策警備本部」をたてて、山梨県庁が対策本部を設置しないので個別に動いていた

で、4日目になってようやく↓

山梨日日新聞より「山梨県の横内正明知事は17日、記録的な大雪による被害を受け、
県災害対策本部を設置し、『未曾有の災害に県を挙げて対応する』と述べた」
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/7.html
303名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:44:46.87 ID:mQsUj5080
災害は忘れた頃にやってくる

>>292
自分がそういう状態に置かれたときの対処法を考える。
304名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:45:16.05 ID:WEx3msdr0
>>292
信玄餅でも食ってれば?
305名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:45:21.52 ID:CVkN82V00
>>6
>だから温暖化を進めるべき何だよ

中世の温暖期
農業生産力が拡大し、人口増加・経済の復興などが見られ
ja.wikipedia.org/wiki/中世の温暖期
 ↓
温暖化で北海道の米が旨い
www.d-emu.co.jp/blog/mashima/2009/01/post_261.html
温暖化で関東も南国作物の適地に
unkar.org/r/news/1204477320
北極海航路 欧州へ費用4割減
diamond.jp/articles/-/22554
306名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:46:04.63 ID:zMVBas4mi
>>297
順調な右肩下がりで備える国力がなくなったんだもん
これはしゃーない
嫌ならまた経済大国を目指すしかない
307名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:46:34.71 ID:mNnzBNsG0
>>299
自分、昨晩まで新潟にいたんだけど、17号三国峠も関越も通行止め3日目で
昨日早朝東北道通行止め解除されたから磐越から東北まわって10時間かけて帰ってきた。
そんな余力があるならてめえのところを先にやれと正直思う。
今見たら、未だに関越通行止め完全には解除してないのな。
308名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:48:00.76 ID:nM7cNqirO
百年に一度だとどうしても優先度が落ちるんだろうなあ。
こんなもんだと思う。
309名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:48:21.10 ID:oxJyUBQKO
雪国の最新マンションなら 駐車場の地面にまで熱線入ってる
310名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:50:15.95 ID:N+TcZ9dcP
国力云々は関係ないよ。

昔は日本経済が貧弱で、
豊かな国の需要に依存して、
高度成長してたのが、

日本も豊かになって、
今度は逆の立場で、
経済的に若い国の高度成長を、
引っ張り上げてるんだわ。

要は釣り合いの問題だよ。

国際収支が赤字なら円は緩んで、
下がる理屈だから金回りも、
改善するはずだけどね。
311名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:52:38.57 ID:zMVBas4mi
>>295
備える財力がなくなった割にこのていどって優秀な方だと思うが
今までの蓄積のおかげなんだろな
今は過去の遺産を食いつぶしてる状態
食いつぶしきった時が日本の終わりかも
312名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:54:49.74 ID:N+TcZ9dcP
円を裏付けてるのは、
日本経済だよ。

何か貯蓄したとしたら、
それは日本経済でしかないから、
衰えれば円は下がる。

徐々に下がらなければ、
一気に暴落する。
313名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:56:28.46 ID:3IW23+Wq0
>>227
「埼玉県へ要請しましたが、断られました」

嬉々としてコピペしたんだろうなあ、
恥ずかしいだろうなあ
314名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:56:50.30 ID:SkCSrOLC0
大雪の死者16人「雪の重さ」が凶器 自宅近くで死亡
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/8/4898.html

ほとんど屋根の雪が原因だよ、自分で近所に頼んだりしないと、全部の家を自衛隊が雪下ろしできる訳ない
315名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 04:59:04.23 ID:N+TcZ9dcP
金本位制の通貨は、
ゴールドを担保にしていて、
取り引きの本質は物々交換になる。

でも現在の円は、
物々交換の途中で交換を保留して、
日本経済から価値を返してもらう権利を、
円で表してる。

従って日本経済が衰えれば、
相応に円の価値は下がる。
316名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:01:19.45 ID:y/m4PPgn0
今年の夏はさぞかし猛暑なんだろうな
いまからうんざりするわ

この雪を夏のアスファルトにほしい
317名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:08:33.06 ID:jTqVwi8X0
>>308
今回の大雪に限定すればやむ無しの面も
今後の対策は国内的にもベンチマークになるのでは
318名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:08:55.77 ID:MK+3lS0o0
前回のは粉雪じゃなかったから特に重量増してたよな。
屋根から雪崩落ちて来る度に家が揺れてた。
319名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:12:44.84 ID:ZU+j6oy80
>>314
9割は、自宅の屋根やカーポートやビニールハウスの雪の下敷きみたいだなあ
これって政府や自治体の責任じゃないよなあ
320名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:17:52.90 ID:n6SWi1Ch0
>>319
もはや雪の責任ですらない
判断能力が欠如していただけ
321名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:18:34.01 ID:2xgc3ggM0
ローソンの入店制限には
ビックリしたわ
322名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:20:45.74 ID:ZqZonLl10
>>314
自衛隊には私道や私有地に入る権限も、放置車を退ける権限もないそうだしね
しかし通常はこんな大雪の降らなかった地域だから住民の方々も完全に想定外
この事態は本当に残念だけど仕方がない感じ
323名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:20:53.82 ID:nGDyTqAw0
◆2013年7月
安倍晋三の地元・山口県が豪雨被害…死者2名

安倍首相の対応…翌日10省庁約20人の調査団を派遣→激甚災害指定


◆2014/02/14〜17
山梨県から関東にかけての歴史的大雪…2日経過時点で死者20数名

安倍首相の対応…災害に言及なし。自宅でオリンピックを鑑賞。夜は支援者と天ぷら会食
17日にはフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」で麻生副総理と会食。
324名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:22:23.00 ID:OCUamtkW0
結局、前の震災の時と同じなんだよなあ
津波のリスクが大きいところに住んでりゃそりゃ被害はでるだろ
ってのと同じ理屈で雪リスクもあるって考えないと
一昔前なら税金投入してスーパー堤防やら除雪車を大量に整備すれば
良かったかもしれんが、今の日本にそんな余力ないんだから
ある程度地方を切り捨てていかなきゃなんともならんだろ
325名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:28:58.17 ID:N+TcZ9dcP
失業者と生活保護が増えてるのに、
外国人労働者を増やすとか言ってる時点で、
なんか間違えてるんだよ。
326名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:31:00.21 ID:xGtXN6JO0
327名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:32:04.80 ID:pLGO4Ido0
雪山で死んだ自業自得の馬鹿は省けよ>>1
328名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:33:37.93 ID:pnklkxn90
平成26年2月18日03時の実況天気図
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/14021803.png

今日の南岸低気圧は、北緯31度辺りを東に沿って進みそう。
一つ前の実況天気図は、>>258 を見てね。
329名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:34:42.76 ID:N+TcZ9dcP
円を薄めるには、
国際収支を赤字にすればいいんだわ。

米国債とかODAってのは、
慈善事業じゃないだろ。
330名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:35:58.44 ID:zMVBas4mi
>>324
今回は想定内のリスクじゃないけどな
120年観測史上初だろ

それより山間部までインフラ整備士行き届かせる
331名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:38:20.86 ID:stdPraNt0
天ぷら食って何が悪いのか分からん
金持ってる奴が使わないと回ってこないだろ
332名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:38:38.65 ID:gjyqQpqd0
明日はまた雪?
333名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:40:33.03 ID:zMVBas4mi
途中で送ってしまった
山間部とかにインフラ整備行き届かせる財力がなくなっているんだから
生活圏のコンパクト化が必要なんだよね
そういう所に住み続けたければリスクや負担はすべて自己責任みたいなコンセンサスにしないともたないんじゃないの?
334名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:42:27.70 ID:D/rMX0fR0
18日から雪って聞いてたけど、少しずれたな。
335名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:42:57.91 ID:zMVBas4mi
>>332
降水確率40%のくもりに変わったよ、天気予報
336名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:44:01.64 ID:iH+KVZsh0
つっても、あまり報道で「大変だ」「大変だ」って言い続けると、
ボランティア渋滞が発生して、さらに大変なことになる国だからな…。
337名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:44:22.73 ID:JwLvKTz20
高気圧にブロックされて動きがノロい。その間に発達するかどうかだね。w
338名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:44:42.25 ID:N+TcZ9dcP
発想が都市国家だよ、それ。
金融立国とかやりたいのかな。

円の担保は日本経済で、
ローカル通貨だから単体じゃ保たないよ。

逃げるときはみんな、
円を売って逃げる。
339名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:46:34.80 ID:nWyRMsU70
結構死んだなぁ
安倍ちゃん、天ぷら食おうがどうでもいいけど
料亭なんかにいた場合じゃなかったな
官邸で対策姿勢()も無しかよ
340名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:50:40.44 ID:t8aO9FTy0
まぁ、自然現象には勝てないよな
341名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:53:19.05 ID:cXP6KiNT0
雪国の連中はなんで何事も無かったようにやり過ごせるのだろうか。
342名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:53:38.51 ID:Tuue/alj0
南岸低気圧は進路が未確定で前の予想より海上を通るのかもと、晴れても朝寒いですね
343名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:54:26.86 ID:BoS+DeIDO
あれ!?いつの間に増えてた?
昨日までは14人だったのに…。

安倍ェ、これは腹切り決定か?
344名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:55:59.31 ID:IMnDGflC0
雪が曇りの予報に変わった。変わりに日本海側が雪に。
345名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:56:25.36 ID:1npTWoBX0
山梨県知事や東京都知事の反応が鈍いから自衛隊の権限を強化して独自に動けるようにします
こんなこと言ったら多分左翼さん大絶叫で喚き出すはず
346名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:57:46.88 ID:OPyOhz7b0
>>328
一つ目の南岸低気圧が、南にいる高気圧にはじかれて、
関東大雪ポイントを北上しそうじゃね?

一つ目の南岸低気圧が、南にいる高気圧にはじかれて、
関東大雪ポイントを北上しそうじゃね?
347名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:58:37.93 ID:2rUHMHMR0
毎年毎年観測史上最高気温とか最低気温とか降雪量だの開花遅れだの出てるのが問題
348名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 05:59:14.73 ID:1/BiBm/50
安倍ちゃんが高級てんぷら食ってる間は安心していい。
349名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:02:50.40 ID:q5r3LTSGO
後の天ぷら暴雪である
350名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:05:12.43 ID:OCUamtkW0
>>333
まあ、秩父や山梨の山奥は行政サービスや災害救助を後回しの代わりに
住民税減額とか免除とかかねぇ
三陸の漁村も堤防は作らないけど税金免除とかかなあ
351名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:06:24.04 ID:6pj4T/Gt0
予想外の大雪はある意味予想できる津波よりどうにもならんな
352名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:07:45.77 ID:SeODBkd60
天ぷら屋が

353名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:07:50.51 ID:oDE9C9PU0
正直、こんなもん全部事前の対策で済む話だから
TVなどのマスメディアが十分な注意喚起しなかったのが問題だと思うよ

馬鹿が触れるメディアってTVしかないじゃん
354名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:08:58.87 ID:BoS+DeIDO
>>282
泉田知事頑張るなぁ
あの人結構頼りになる人だから頑張って欲しい

@新潟県民
355名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:09:11.98 ID:pnklkxn90
>>343
辞任するなら気象庁長官と国交大臣がまず先だよね。異常気象だと政府に
報告する義務は気象庁長官。それを受けるのは、国交大臣だから。

>>346
二日後の関東甲信越の天気予報の精度がCランクになっているよ。
前日予想さえ難易度が高いらしい。12時間前予想が限度なのかも。
356名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:10:00.22 ID:SeODBkd60
天ぷら豪雪として後世に残るのか
357名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:12:36.03 ID:SeODBkd60
>>355
月曜日になって被害を詳細に調べるよう政務官派遣してる有様だし
危機管理体制は無茶苦茶だったのでしょうね
358名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:14:05.18 ID:GYMO6vh20
天ぷらって何?
359名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:16:47.14 ID:kExpyaMj0
>>357
山梨県知事からの自衛隊出動要請が15日だけど、
14日には大臣に指示して対応してる。
360名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:17:34.01 ID:KeSS+jh30
>>355
責任を取るのは、最高責任者様なんじゃねーのw
361名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:17:35.17 ID:LonPpEAX0
日本で唯一韓国通貨ウォンが使える安倍鮮三のお膝元下関にあるグリーンモール商店街にて

ああ、はやくこんなの終わらせてトンスル飲みたいな。
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/7/8/7898cb63.jpg

「私はすぐ下痢するのに韓国料理が止められないんですよ。」
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/2/7/2721cf9e.jpg

「相続税3億円脱税したから金持ってるんで、韓国料理食べ放題の下痢し放題なんですよ。
 あ、いまの下痢の部分はオフレコでね(笑)」
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg

やれやれ、ようやく終わった。トンスルはどこだ?!
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/5/9558dba9.jpg

やっぱこれだね☆(焼肉アリランにて)
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/2/c/2cfbac23.jpg

>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
362名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:19:00.80 ID:JBAEiUYl0
豪雪で死人が出る中、天ぷら食べて家に帰っちゃう安倍チョン
363名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:19:11.90 ID:LNl11NkD0
今日は高級寿司かW
364名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:19:27.75 ID:TAEmLzpBO
散々言われてると思うが、普段雪の降らない地域にたかだか数十センチ積もったくらいで
コンビニ解放しろだの首相はうどん食うなだの騒ぎすぎ

内心「大変だ大変だと」騒ぎたてることで、雪の被害をある意味楽しんでるだろ
最近は関東でも雪の降る年が多いじゃないか。対策しとけよ
365名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:20:23.60 ID:opVdXg3XI
ネット大好きなアベさんなら、大雪でえらいことになってるの知ってただろ。
土日何してはったの?
オリンピック見てたの?
366名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:21:37.82 ID:LhGXiyWH0
>>365
内閣府の災害情報のページくらい見たら?

菅直人よろしく「俺は災害に詳しいんだ(ドヤッ」と何処かに突撃して
官僚どやしつけてパニックひきおこすことを望んでいたの?
某麻雀漫画では地球の危機に対して月まで行く元総理が出てきたが
ああいうのを現実にやれというの?
367名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:21:56.69 ID:XkLiH6fp0
>>355
二日後の予想が好転したの、政権の圧力あったりしてw
それはないだろうけどそういう可能性を否定しきれない、この政権のやり口。
368名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:23:27.01 ID:JBAEiUYl0
ウヨサヨ両方から嫌われる天ぷら総理w
369名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:23:29.84 ID:JTGWLbtm0
>>1 大学生が缶詰だったら、子供うまれまくるだろうな。

妊娠万歳
370名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:26:03.37 ID:Nmt7c9Ig0
>>358
庶民の食い物。どん兵衛にも入ってる。
371名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:26:34.48 ID:9CmytwWA0
天ぷらをせめてもどうにもならん気がする。
これで責任者は誰だとかけしからんから辞めろとか言い出したら更に現場が混乱する。
目の前にある雪の山をなんとかしないとまた雪が降ったらもっと大変な事になるぞ。
372名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:27:28.03 ID:TAEmLzpBO
北海道出身の母が「アホくさ」と言ってチャンネル変えてた
373名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:29:14.66 ID:3PUtd0M80
天ぷら騒動はカツカレー騒動と同じ匂いしかしない
理由は違えで言ってる事は同じな訳で
374名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:29:52.37 ID:itUeCxecP
【自民党】国土強靭化について 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22910895
375名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:30:45.39 ID:gD5Jr/Fg0
昨日の19時 NHKニュースで豪雪被害を報道してて違和感覚えた
376名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:30:47.70 ID:opVdXg3XI
>>366
総理が自宅待機するレベルじゃねーだろ。
これだけ人が死んでるんやで。
山梨の状況見てから言えや
377名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:30:52.01 ID:LNl11NkD0
>>366
ほとんど機材を持たない自衞隊員40許りを送つて仕事したつもりになるとか、ヌルゲーだな。
小型の除雪機材ならヘリ輸送出來るだらうに其の智慧すら無い。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marubi/snowfairy03.html
民主がスパイ政黨なので棚から牡丹餅で政權を取つた丈あつて、すこぶる無能ぶりが目立つ。
安倍チョン信者は何時までも安泰でゐられると思つたら大間違ひだ。
378名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:31:17.59 ID:OPyOhz7b0
>>367 >>355
昨日午後、大雪フラグメーカー・逆神の森田、
気象庁様の予想では、南偏して外れる南岸低気圧が発進した、
九州では、すごい雨が降っていた。

1時間あたり30mmを超えるかというぐらい、もっとかも。
山間部ではもちろ強い雪。
この雨が2日後には関東に流れて、寒気とぶつかったら
ひどいことになるだろうね、
首都圏民はいろいろ買っといた方がいいよ

九州は冬の大雨は珍しくないが、
例年とは違い3月始め〜中頃の雨の強さ。
雨そのものはあまり冷たくないが、北風が強く寒気流入が厳しい。

朝方は雪に変わる天気予報が出てる。
こういう降り方は珍しい。
このままなら関東地方も間違いなくドカ雪になる。
379名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:32:56.45 ID:UFKXdQ25P
>>372
同じ低気圧が北海道でも常時テロップ状態です
380名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:35:17.99 ID:ZD/58MQz0
23人死亡は大事件だな
原発は1人も死んでない、安倍は23人殺した、人殺しだな
381名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:37:17.16 ID:Xkl1et9g0
ちーちゃいー事は気にしない^^ ハァらぷんてらぷんてー!
382名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:39:38.34 ID:wLkmo3Xu0
>>367
買占め対策かもね
383名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:40:01.95 ID:vM+Aih/ZP
>>331
食ったってかまわないけど大雪でかなり被害でてるのにただ天ぷら食って家でぼーっとしてたから叩かれてるんだろ
安倍の高い給料はどっからでてると思ってる?
安倍がポケットマネーで食料や除雪車買って国民に配ればみんな喜んだ
384名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:40:29.21 ID:nQrGklqz0
>>366
どやしつけられてパニック起こした官僚って誰?
385名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:40:29.82 ID:TAEmLzpBO
>>376
豪雪地帯なら普通にあること。雪国の人なら自分たちで除雪をやるのが当たり前
「道が塞がれたよぉ天ぷら食ってないで助けて!」なんて言ってたら暮らしていけない
助けを待つ間に何かしろと言いたい
386名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:40:30.69 ID:SeODBkd60
>>381
実際、月曜日になるまで

全く気にして無かったからなぁ
387名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:42:44.34 ID:vM+Aih/ZP
>>385
そりゃ雪に慣れてるベテランと雪初心者の都民をいっしょにするなよ
388名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:43:08.01 ID:vNiRp4J8O
天ぷら連呼してる奴って生産性無さそうだな
文句しか言わないで自分から何かする気の無い奴の典型だわ
ミンス共々
389名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:44:16.80 ID:F4UhQ5ax0
>>358
大雪で大変なことになってるときに安倍首相が高級てんぷら店で食事していた、と攻撃している連中がいる。
3500円のカツカレーだろうが3万円のてんぷらだろうが知らん。
貴重なヘリ1台潰して視察パフォーマンスされるよりよっぽどましだ。
390名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:44:59.29 ID:pnklkxn90
>>379
道東道北(根室釧路、網走、宗谷)は、暴風雪ですね。

二日からずっと平均風速15〜20mの北または北西の非常に強い風が
吹き続けている。先日関東に大雪を降らした低気圧が停滞している。
391名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:45:19.84 ID:TBJt+I0g0
>>387
山梨都民?
392名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:46:27.64 ID:910SaHg/0
視察なんかして除雪作業を妨げられるぐらいなら、高級てんぷら食べてくれた方が全然いい。
393名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:47:11.12 ID:TAEmLzpBO
>>378
慣れてるか慣れてないかの違いじゃない
「雪は自分らでなんとかするもの」という意識が違う
北海道じゃ一人で行うことも、人口が多い分みんなで行えば済む話だろ
自治体が男性を集めてやりゃいいんだよ。東北より人手があるだろ

つか山梨なら少しは同情するが、東京なんて大したことないのに騒ぎすぎ
394名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:47:40.26 ID:16qHkYoh0
一番頑張っているのは自衛隊。山梨県民は家の中で助けを待っています。
怠け者は死ね
395名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:48:08.47 ID:KeSS+jh30
まあ、仮に安倍ちゃんが土日にヘリで飛んでりゃ
少なくともマスコミの報道もバカみたいに五輪一辺倒ってことは
無かったんじゃねーの?
396名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:48:46.35 ID:F4UhQ5ax0
>>393
東京も都内はもうなんでもないけど、山梨と境を接している奥多摩や檜原は大変だよ。
雪崩で国道通行止めだし
397名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:48:52.21 ID:O40762z90
トップはどっしり構えてくれたほうが安心だろ
むしろ病状を感じさせない健啖家っぷりが
いざって時に頼りになりそうで良いと思う
398名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:49:50.24 ID:tttHqssmP
ねとサポの「死者もこんだけ。大した問題じゃない。首相が出る幕もない」
というのは左翼の「一発だけなら誤射かもしれない」に似てる。
399名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:50:11.53 ID:JTGWLbtm0
むしろ民主だと余計なことしそうだから、これでいいよ。
400名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:50:42.73 ID:ASVx/uY00
23人に増えたのか、ヒデエ


安倍は天ぷら会食。それを批判されたことに必死に言い訳するネトウヨ。
こいつらが本物の国賊であることがよくわかったわ
401名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:50:50.27 ID:TAEmLzpBO
>>394
家の中で助けを待ってるだけなの?何もやらないの?
だったら豪雪地帯なんて毎年救助を待たないとね
402名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:50:53.33 ID:K+gq0Njf0
山梨なんて田舎なにがいいの?
リニアがとおって東京アクセス抜群もいいけどさあ。
春のドライブ、夏のキャンプ、秋の乗馬・バーベキューに冬のスキー・スノボだけしかできないじゃん。
いちご狩り、葡萄や桃、サクランボなんか食べ放題のフルーツ王国ってだけ。
ほうとうやすごく硬くてコシのある麺が特徴の吉田のうどん、ほうとうの夏の冷やしバージョンのおざら、B級グルメで一位になった甲府鳥モツ煮だのだけでしょ?
シャトレーゼだの信玄餅プリンやら信玄桃だの黒玉だの月の雫だのお菓子でつろうとしても無駄。
みるものったってせいぜい世界遺産の富士山やら富士急ハイランド程度でしょ?
それか富士五湖だのフルーツ公園、昇仙峡に清里高原。信玄の隠し湯だの石和温泉だの。
こっちもダイエット中なんだから甲州ワインに甲州ビーフ、甲州地鶏にアワビの煮貝に馬刺しだのいらないんだし
散財もしたくないから地場産業の宝石とか甲州印伝とかだされてもね。
ほんと山梨とかなんもないからね。
403名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:52:58.88 ID:LNl11NkD0
>>377
恐らくヘリ一臺で小型除雪機材を五臺程度は輸送出來ると思はれる。
安倍チョン信者は言い譯許りで全く使へない。
やはりヒトモドキ丈の事はある。
404名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:53:45.66 ID:Fn6TQvAo0
>>364
庶民は消費税対策であくせくです
大雪対策は無理
行政、交通機関が解決する問題が大きい

バスも運休とかあり得ないだろ
405名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:53:51.06 ID:SeODBkd60
>>398
ですな
406名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:54:06.77 ID:2xKn2fBa0
関東軍は何してるんだ?
407名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:54:09.98 ID:ASVx/uY00
はい、腐れ外道のクズのネトウヨ共のダブスタの復習

【政治】自民・安倍総裁、豪雪対策本部の設置指示 北日本と北陸の大雪を警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356414357/
自民党の安倍晋三総裁は25日の党幹部会合で、北日本を中心に大雪の恐れがあるとして豪雪対策本部を設置するよう指示した。
7 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 14:48:12.18 ID:qwTAvRCW0
野田首相は仕事しないの?
8 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 14:48:13.49 ID:/62rt0Re0
今一応現役首相の人は、なにかやってんの?
30 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 14:53:10.61 ID:l8X6+0zX0
はえぇええ
34 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 14:53:40.44 ID:YfMSQlo30
あー、これレンホーが削った奴か、さすが速い
56 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 14:58:03.99 ID:Z3tIL3Ly0
目を配らせてるね〜
68 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 15:00:55.71 ID:cfmcb0L70
なんだろうこの安心感w
78 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 15:03:06.94 ID:cDvGvHL50
安倍さん、しびれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
対応が早い。どこかの党とは全く違う。
132 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 15:15:15.46 ID:GRm9Da7sP
野田「俺には関係ないから寝てるか」
211 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 15:34:59.56 ID:o80AwyE+0
いやあさすがに仕事が速いわ 国民のこと考えてる
409 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 16:22:07.03 ID:F2uSsYz10
安倍の危機管理は鉄板だからな

184 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 15:27:40.83 ID:Xs/y02xD0
税金とはこうして使う物。菅や野田に、毎日寿司や焼肉食わせるためじゃないぞ。
271 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/25(火) 15:47:25.64 ID:myByzDyt0
民主なら無視して、笑いながら高級料理食ってるわ(´・ω・ `)
408名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:54:26.69 ID:16qHkYoh0
>>401
豪雪地帯は子供でも歩いて登校。子供以下の判断力w
409名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:54:34.78 ID:tttHqssmP
>>396
奥多摩も檜原も都内ですが。
前段と後段で矛盾してますよ。
韓国の「対馬は日本より韓国に近い!」を笑えない
410名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:54:35.02 ID:6AQB3xURO
ハゲ添えは何しとるんじゃ?
411名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:54:50.29 ID:YluA/B/5P
死にすぎだろ・・・ 安倍総理が天ぷらを食べて初動が遅れたせいで23人もの犠牲者がでたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392648810/
安倍「天ぷら食べるの批判されたからフランス料理食べるわ」 一般人「そういう意味ではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392642319/
俺「災害対応もせず天ぷらってどうなの」 +「天ぷらを食べて悪いか!」 ネトウヨは日本語ができない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392649779/
安倍首相天ぷら会食批判にネットでは 「じゃあ何を食べれば納得するんだよ」の声←災害対応の拙さを指摘されてるのにネトウヨは馬鹿
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1392666246/
一国のトップが天ぷら食べてて辞任に追い込まれるとか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1392650437/
412名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:55:22.82 ID:VAMGJmoy0
>>331
どこにでも顔を出して、
安倍晋三は首相として頑張っておりますとアピールに余念のない人なら、
こう言う国民が危機的状態にいる時こそ、
先頭に立って指揮に当たってる姿を見せた方が、
本人にとってはプラスに作用したと思うけどね。

指導者の振る舞いや本質って、
国民が今回のような危機的状態にいる時こそ問われて来るモノなのだが、
少なくとも安倍さんにとって名もなき国民1人1人の生命って、
軽いモノとしか見てないことが垣間見えてよかったよw
413名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:56:31.03 ID:kExpyaMj0
>>407

そのコピペ無理ありすぎだろw
414名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:56:31.94 ID:TBJt+I0g0
>>410
ソチ五輪の視察に行くんじゃなかったけ?
415名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:57:33.41 ID:gIZfwuf+0
春までがんばれ
416名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:58:47.87 ID:kExpyaMj0
>>412

それは何も対応してない場合じゃないのか?
417名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:58:51.94 ID:aiRMr/4R0
自民支持者の性格がよく分かるよ
 
 
「天ぷら位食わせろよ」 だもんな
 

「安倍さん、天ぷら食うの中断して、早急に対策本部立ち上げて、少しでも
テレビやラジオで被災者に安心を与えるべきだった」
という奴が一人もいない
 
かなり広い範囲なのに
418名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:59:00.43 ID:rBSZryJv0
>>412 役人の神輿に乗ってるだけってのがバレただけかと

これで役人がヤバいと思うと切り捨てに走るが
さてどうなるか
419名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 06:59:11.09 ID:2cLr0Ml00
で、天ぷらは対応の拙さを謝罪しないのか?
420名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:00:16.34 ID:ASVx/uY00
安倍は国民の生命を守ろうとする気概がまるで感じられない。
雪害でもこれだけの死亡者を出してる一方で天ぷらじゃ、国が守れるわけがない。
421名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:01:13.50 ID:TAEmLzpBO
豪雪対策はまず知事の仕事だろ
山梨知事と禿げ諸々がまずなんとかしろ

国内で天ぷら食ってる下痢より、ソチにウキウキ観光行こうとしてる禿げに言えよ
422名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:02:16.02 ID:16qHkYoh0
>>420
困難に立ち向かう気概のない国民は守れないよ
423名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:02:19.71 ID:1npTWoBX0
>>393
休校騒ぎとかもなぁ
土日を挟んでるんだし父兄を動員して通学路の除雪とかできたはずだしな
424名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:02:22.01 ID:YluA/B/5P
【悲報】 共和党機関誌を筆頭に300を超える米国メディアが一斉に天ぷらネタで安倍首相バッシング開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392646302/
425名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:02:23.42 ID:79rZQZ870
会議しながら天ぷら食べれば良かったんだよ。

ネウヨはこんな天ぷら総理大臣見捨てたほうがいい。
逆におまいら捨てられるぞ。
426名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:02:42.63 ID:4S9yOHMp0
マスコミは天ぷら豪雪と名づけるべき
427名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:02:44.45 ID:Wp8l7YlC0
 
自己責任だから仕方ないな
 
雪に埋もれて死にたい愚民のために
何で安倍総理が天ぷら食うのやめなあかんねんちゅう話や
 
ド田舎の下層民が調子乗んなや
お前らの代わりなんかインドネシアあたりからいくらでも連れてくるわ
安倍自民舐めたらあかんで
428名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:03:19.70 ID:rmvSvYnT0
既に自衛隊派遣していたと思うんだが…。
429名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:04:09.35 ID:y1wAmDKp0
こんだけ死人が出ても、テレビ局は
ソチソチ五輪

最初から、大雪特番しとけば
状況は変わってたはず

呑気にソチソチ五輪やるからだ
430名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:04:36.03 ID:Ny4MB0le0
雪国は一晩で1m積もっても雪かきで余裕です。
ってこのスレの雪国の人が言ってる。
431名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:05:07.90 ID:zTTGlLfx0
>>393
はげどう
災害の時は特に初動が大事だけど、その段階では助ける立場の人も被災している可能性が高いわけで、ある程度の準備は絶対に必要。
山梨の方は気の毒だとは思うけど、不要不急の外出をして閉じ込められたような危機管理能力ゼロの奴のために税金が使われていると思うと腹が立つ。
432名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:05:15.20 ID:Jo5KT56G0
2月19日頃、関東で再び雪のおそれ
http://matome.naver.jp/odai/2139255361696995101
433名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:05:28.04 ID:UQUd/74u0
雪国でも毎日のように屋根から落ちたとか、除雪車に巻き込まれたとか
交通関係の死者も入れたらゴロゴロ死んでるわ。
首都圏人口の分母で言えば少ないぐらいだろ。
434名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:05:29.57 ID:VmISS4vd0
作業服着て現地入り(キリッ)がお好みのようで・・・
435名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:05:31.79 ID:HyAu5xnv0
人命より天ぷら
436名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:05:55.77 ID:ASVx/uY00
>>422
こういう人間のクズが相変わらず湧いて出るわ出るわ
腐りきったクズ共が支持している首相だから、危機感のない天ぷら会食www
437名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:08:19.31 ID:VAMGJmoy0
>>425
安倍首相が願っている美しい国日本実現のためなら、
彼の今回の行動を擁護してる人たちは、
喜んでその生命を彼のために捧げてくれますよ。

だって、
自分たちが捨石にされることを覚悟出来なければ、
ここまで擁護出来るわけないもの。
438名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:08:26.58 ID:16qHkYoh0
>>436
山梨県民には男はいないのか?死んで当然w
439名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:08:29.15 ID:qR84whX/0
「俺は除雪のプロだ。俺が行くまで除雪車は出すな」
440名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:08:42.06 ID:TqlbXFP50
      \    /
        \ /  
/ ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!     \    /  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                    \ /  
                       / ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!    
                        ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
       \    /         カサコソ カサコソ、、、、    \    /
         \ /                             \ /
  / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!      / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!    
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    
カサコソ カサコソ、、、、                   カサコソ カサコソ、、、、
      \    /
        \ /  
/ ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!    \    /  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                    \ /  
                       / ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!    
                        ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
        \    /         カサコソ カサコソ、、、、     \    /
          \ /                              \ /
  / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!        / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!  
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                       ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    
カサコソ カサコソ、、、、                       カサコソ カサコソ、、、、
441名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:08:52.07 ID:Wp8l7YlC0
 
安倍総理が天ぷら食うのやめて、もしも下痢便が止まらなくなったら
国の存亡にかかわるからな
 
安全保障上は天ぷらが唯一の大正解
クソ貧乏人どもが、ギャアギャア言うんじゃないよ
442名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:09:12.78 ID:XZysfG4Q0
安倍が見殺しにした。
443名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:09:22.48 ID:ASVx/uY00
天気予報でさえ外してしまった予想を超えた大雪、しか雪国とは違って慣れていない地域であったのに、
腐れ外道のネトウヨ共はまだこの期に及んで死者を批判する。

こいつら、ここまで腐り果てていたか。
444名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:09:53.04 ID:O40762z90
国民の命は守られるべき
問題は左翼が多い山梨を国民とみなすべきかどうか
445名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:10:58.61 ID:WG1IF9L80
雪で死ぬとか馬鹿か?
446名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:11:47.66 ID:BBwURINX0
>>444
もうネトウヨはマジで国のガンでしかないな。
自分のコンプレックスを満たすために
国益に反することばっかりやってる。
447名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:11:55.44 ID:2cLr0Ml00
天ぷらに殺されたんだろ
448名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:11:57.94 ID:vJ87nu660
去年の暮れに靖国神社で安倍が願ったのはこれか。
449名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:12:19.38 ID:ZkJeNk5WO
天ぷら食いたくなってきた
450名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:12:29.70 ID:rmvSvYnT0
…普通に大雪警報は出ていたと思うんだけど。
気象警報が出るってことは、重大な災害が起こりかねない事態だ、ってことは常識だよね?
451名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:12:33.89 ID:TqlbXFP50
      \    /
        \ /  
/ ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!     \    /  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                    \ /  
                       / ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!    
                        ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
       \    /         カサコソ カサコソ、、、、    \    /
         \ /                             \ /
  / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!      / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!    
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    
カサコソ カサコソ、、、、                   カサコソ カサコソ、、、、
      \    /
        \ /  
/ ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!    \    /  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                    \ /  
                       / ̄ ̄ ̄<丶`益´> <テンンプラ!!    
                        ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
        \    /         カサコソ カサコソ、、、、     \    /
          \ /                              \ /
  / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!        / ̄ ̄ ̄<丶`益´>  <テンンプラ!!  
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                       ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    
カサコソ カサコソ、、、、                       カサコソ カサコソ、、、、
452名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:14:00.82 ID:fLp5oH0i0
ここぞとばかり安倍叩きするのは決まって
朝日新聞からのアクセスだよ

社是ですからwww
453名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:14:12.40 ID:uG1J/HQUP
天ぷらばっか食ってないで災害対策本部立ち上げろよ
454名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:14:21.57 ID:bhhfy9w40
ネトウヨ死ね
455名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:15:16.44 ID:ZkJeNk5WO
天かす総理
456名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:16:09.66 ID:2NHkeKXi0
日曜日午後だかには、NHKがワイプしてなかったな。
んで昨日のニュースで慌てて報道してますポーズ取ってる感じだったわ

天ぷらみたく言われたくなくて後付けアリバイみたかったな
457443:2014/02/18(火) 07:16:33.58 ID:ASVx/uY00
入力ミス
しか雪国とは違って→しかも雪国とは違って
458名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:16:35.73 ID:PWkWHS+n0
>>407
この人たちも、まさか一年ちょっと後に、
雪害で苦しむ人たちを無視して、
安倍ちゃんが呑気に天ぷら喰うとは思わなかっただろうな。
ある意味被害者w
459名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:16:36.76 ID:3FqH7Mu+0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',   
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   
  ゞ干ミ} :    /  _J,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   l  /ィ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    ヾ.f'、:.:.    '´ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
460名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:16:39.07 ID:5Vu6mshQ0
べつに安倍批判するのはかまわないけど
そいつら決まってネトウヨだのネトサポだの、必要ない自己紹介入れてくるから聞く耳持たなくて良いと分かりやすいw
461名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:18:34.60 ID:kExpyaMj0
>>458

無視したのか?
14日には対応するように指示してるけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22911483
462名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:19:39.70 ID:km3eT1ux0
南牧村で新たに一人死亡したようだが
これも人数に入っているのか
463名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:21:27.39 ID:qlhinlYr0
>>1
東日本は、「まつろわぬ」地であり、文明の育まれぬ地だったんよ!
繰り返される巨大津波と言い、
短期間に襲った、2014年2月8日、14日の関東巨大雪害といい、、

福島第一原発が、巨大地震でも大規模テロでもいいが、もういっかい派手に壊れたら、
東日本は、居住不能エリアになり、「まつろわぬ」地に戻るのだろう。

三陸沖から茨城県沖に掛けての、東北〜関東地方の太平洋側は
869年の東日本大震災クラスと推定される貞観地震、
および東日本大震災など広大な震源域と強大な津波をもたらした巨大地震や、
1896年 明治三陸地震など、津波地震が知られている。

ただし、東日本大震災クラスの869年の貞観巨大地震から
1611年の東日本大震災クラスの慶長三陸地震までの742年間に
文明が滅んだのか、巨大地震の確かな記録が知られていなかった。

享徳地震(きょうとくじしん)は、室町時代に発生した東北地方が
中心と考えられる地震。
だが記録が乏しい歴史地震であるため、規模、震源域など詳細は不明である。

1454年12月12日、享徳三年十一月
廿三、夜半ニ天地震動、奥州ニ津波入テ、山ノ奥百里入テ、
カヘリニ人多取ル、

(夜半、大きな地震とともに、東北地方に津波が襲来、
山間部まで、392kmも飲み込み、多数の人間を海へ持ち去った)
享徳地震で、「巨大津波が東北地方を百里(392km)まで飲み込んだ」
ていうのが、ねたじゃなかったりしてなw
この巨大津波地震の17日後の12月10日には、関東地方で大地震があり、
また約1ヶ月後の、端宗王2年12月甲辰(ユリウス暦1455年1月15日)、
李氏朝鮮の慶尚道および全羅道で大地震があったことが『李朝実録』の記録にある。
464名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:21:33.60 ID:j6WN4TT1P
富士山1合目で遭難した中年カップルは救助されたんだろか
465名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:22:20.67 ID:TBJt+I0g0
大雪が降った土日に山梨スレが立ってて
他の雪国の人らがマジレスで心配してたのに聞く耳持たず騒いでるやついたからなぁ
あんなんじゃ輿石の県だしという流れになるわな

実際に困ってる人は2ちゃんやってる暇もないだろうとか言われてたっけ
大騒ぎの山梨よりも群馬のほうが死者が多いのも事実だし
466名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:23:03.40 ID:16qHkYoh0
自衛隊はすべての道路の除雪はしません。自称被災地の住民は雪かきを
やれよ。知恵遅れか?
467名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:23:33.24 ID:WspUvm7d0
>>402
山梨県民の俺より山梨のことよく知ってんな。山梨ではアマゾンと楽天等の通販生活で牛乳、卵はスーパーで買う。山梨県内で遊んでるやつなんかいないよ
468名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:23:47.82 ID:OZej7Fpu0
大雪は殺人的
469名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:24:02.05 ID:H4Sx/b48O
いっぱんの自治体は 仕方がないけど
中日本はやっぱりきちっとしてほしい
道路のメンテなら日本1だもんな
470名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:24:08.38 ID:rBSZryJv0
>>461 指示しても従わない指導力無しって事でOK?
471名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:24:08.61 ID:Wp8l7YlC0
山梨や長野のド貧農どもは邪魔だからさっさと満州へ出て行けよ
それが戦前からの岸家と長州王朝の掟なんだよボケが
 
安倍総理が何をしてくれるかじゃなく、山梨が岸家と満州のために
何ができるかを考えろや
 
山梨の猿どもが長州貴族並みに人間扱いされると思うなよ
472名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:26:13.54 ID:Tuue/alj0
ここで道民の動きを参考にすればどうか
473名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:26:22.38 ID:xdYHQBYW0
国土交通大臣が創価の大田やぞ
日本人を助けるわけない
474名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:26:54.42 ID:JqyH/WS00
舛添「大雪?こういうのは大した事は無い。一日で終わる話ですから」
475名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:27:12.14 ID:3QPT4WUD0
>>25
孤立集落につく頃には食えなくなってるよ。

>>57
その低気圧が東に移動するタイミングが早まると低気圧が北に寄れるし、そうなる気がする。まぁ、前回ほどじゃないってのはそうかもね。東京6、横浜8、ってとこかな。

>>98
この120年では最高、っていってるだろ。
476名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:27:57.18 ID:PWkWHS+n0
>>461
安倍の危機管理は鉄板だからな

ってほどでもなかっただろw
477名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:29:24.78 ID:O40762z90
大騒ぎしてるけど
とっくにインフラは回復してる
もう通常営業だよ
478名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:29:34.53 ID:VdTmmF3d0
まだ埋まってんのか
479名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:29:59.11 ID:EEQUneug0
この続きまだかよ、心配だ。

【大雪】 韓国のリゾートで天井崩落 60人生き埋めか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392647934/
480名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:31:18.31 ID:tWDM10n10
>>479
埼玉の体育館も人いたらこうなってた
481名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:31:28.27 ID:VAMGJmoy0
>>461
指示出したから後は下のものがやってくれるでしょって、
この国の最高指揮者の職責って相当軽いものなんだねw
482名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:31:49.83 ID:16qHkYoh0
山梨に20日に大雪が降ったら今月一杯は自宅待機だね。それでも町内会は
除雪の活動をしないの?餓死をするぞ
483名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:32:13.41 ID:ofHd0MXO0
水曜、木曜に止め刺されそう。
484名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:34:05.40 ID:kExpyaMj0
>>470

従わなかったのか?
何か根拠あんの?


>>481

では何をすれば良かったと思う?
判りやすいパフォーマンスか?
485名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:35:51.35 ID:O40762z90
>>481
職責が重いからこそ余裕を持って行動しないと
ほんとうの災害に対し出来んだろ
486名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:37:16.46 ID:edrq/j3a0
まあ半分以上は雪かきで埋まったとか
1人で軽率な行動した結果なんだけどな

雪かきを行う時は二人以上って言われる由縁
487名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:38:36.61 ID:6u+hcXAA0
>>478-480
今回の雪は水分が多いから(途中で雨に変わった事からも)重いのだよ。
農家ではハウスが軒並み潰れている。反面、溶け易いから初期段階で耐
えたら荷重が残る事がない。「運」だわな。
488名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:39:33.75 ID:YluA/B/5P
Twitterで #天ぷら辞任 が流行中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392675045/
489名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:41:52.92 ID:HxKsou3w0
今週の雪は大したことないって。
よゆーよゆー
490名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:41:55.49 ID:ASVx/uY00
>>461
ボケめ。その程度なら毎度のことだわ。こんなので言い訳になると思ってるとは能天気だわ
予想外の大雪で、各地から既に悲鳴を上げてる状況で対策本部などを設置すべきなのに、それすらないから
天ぷらと突っ込み入れられるんだろうに。

産経でさえも「政府の対応が後手に回ったことは否めない。」と指摘してる。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140217/plc14021723470015-n1.htm
491名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:43:16.36 ID:mX1X9KDQ0
納豆の配送が再開してくれないと朝食食べられないお
492名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:43:24.43 ID:LNl11NkD0
辭任したく無くば大小併せた除雪機材を早急に送る可き。
木曜には降雪が確實視されてゐるのだからちんたらやつてゐると本當に辭任に追い込まれるぞ。
493名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:43:31.15 ID:oeyYajcA0
>>461
どうせそんなこったろうと思ってたわ
記者だって国会なんて見やしないんだろうね
ちゃんと対策とって対応してるやん
494名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:45:58.84 ID:HyAu5xnv0
天ぷら首相
495名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:47:38.92 ID:2cLr0Ml00
天ぷらの死者23人 4日目、山梨や東京で孤立続く
496名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:47:47.03 ID:oeyYajcA0
>>492
ところで、その中二臭い書き方止めろ
こっちが恥ずかしくて仕方ないわ
497名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:49:12.78 ID:zDpsHHKJ0
除雪したくても用具がないんだろうな。
雪国とは備えが違う。まあスコップくらいあるだろかけど
498名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:49:42.46 ID:LNl11NkD0
>>496
GHQ漢字にGHQ假名遣ひしか出來ない低知能に其のやうな事を言はれる筋合ひはない。
499名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:49:47.57 ID:kExpyaMj0
>>490

対策本部?
今まで自然災害での対策本部が設置された事例を調べてみ?
今回の雪害と同じレベルなん.のか?
500名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:50:10.46 ID:ASVx/uY00
>>493
まだこんなので納得してるバカがいるとはwww この程度なら毎度のことだぜ。
今回は当初の天気予報のレベルを超えたシャレにならない雪害で、案の定、死者が23人も出ちまった。

だから何でさっさと広域災害対策本部を設置して災害救助法を適応させなかったのか?という指摘もある。
そういうことをしないから天ぷらと批判されバカにされるわけだ。
501名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:51:02.15 ID:jTLDW6Tu0
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 今日も庶民の不幸で飯がうまい!
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)  しかも税金で食える!!
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

【話題】「寒い中、耐えている方々がいるのに東京一高い天ぷら!」 安倍首相動静に非難の声 『Facebook』も大荒れ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392639548/l50

【政治】首相動静(2月17日) 夜はフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392646048/l50
502名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:52:02.56 ID:zDpsHHKJ0
だけど下手に住民に除雪させたらけが人の山ができそうだな。

未経験者に打つ手なしか
503名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:52:18.16 ID:FelNvvP90
もともと山梨や奥多摩は孤立していたと考えるほうが自然だろう
とくに奥多摩なんて、なんであんなとこに人が住んでるのか不思議なくらい
先祖は山賊だったのか?
504名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:52:22.76 ID:YnqwNV0pO
自治体の、土建屋の重機あるじゃん 頼んでやってもらえよ
505名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:54:10.18 ID:Wp8l7YlC0
安倍総理と世耕さんは、羽生くんに生電話するので忙しいんだよ
危機管理や災害対策は、昭恵の担当なんだから文句なら昭恵に言えよ
506名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:54:21.91 ID:oeyYajcA0
>>500
それをすると実際の対応がどれくらい違ってくるのか説明してくれ
で、それとてんぷらは関係ないよな?
507名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:55:18.01 ID:1wpIH4Qdi
>>496
関東降雪スレッドにもタムロしてる三島由紀夫気取りのホモ。
508名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:57:55.45 ID:pnklkxn90
大雪って積もるから結構長くその場に留まり続けるものね。
しかも風が吹くと形が変わるし。ある意味雨よりも危険なのかも。

18時間で90cm強積もる大雪。甲府は120年間の気象記録で最高積雪の二倍。
さすがにこの降り方されたら豪雪地帯の新潟人でも困るでしょう。
509名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 07:59:39.07 ID:VdTmmF3d0
>>497
東北で1000円の雪プラスコップを1BOX一台分仕入れて
関東で1本3000円で売る
300本積めるとして儲けは60万
誰もやらんのかね
510名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:00:34.66 ID:K+gq0Njf0
◆◇◆フランス料理 ディナーコース◆◇◆

二種の蟹(ロシア産タラバ蟹と敦賀産 紅ズワイ蟹)と色々山菜(タラの芽・ウド・コ
ゴミ・フキノトウ)、ミルクの泡とその蟹のビスク和え

北海道野付産 特大帆立貝のグリエ、高知産 五種のトマトのグラチネ添え、
ショロンソース和え、エストラゴンの香り

島根浜田沖 平目のスフレ仕立て、ノイリー風味、三種(白・黄・紫)人参の
ヴァプールと柴人参ピュレ添え

ブルターニュ産仔牛フィレ肉のロティ、インカのめざめのピュレ、北海道 新篠津産
雪原アスパラのペリゴール産黒トリュフのエマンセのせ、長野の竹内さんが親子で創っている
あぎ茸のペニエ添え、トリュフピュレソース

完熟フロマージュ各種

東京八丈島産 菊池レモンのコンポート、そのレモンとオリーブのグラニテ和え、三
種(赤・緑・黒)オリーブと蜂蜜、ゲランドの潮添え

和歌山産 八朔とショコラのパルフェ

コーヒーと三種の小菓子

\ 20,000

庶民はヤマパンくっとけや!
511名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:01:14.32 ID:LNl11NkD0
>>507
保守ならば國歌の假名遣ひに誤りがあるが指摘してみせよ。
まさか其の程度も知らないとか在るまいな。
512名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:01:38.14 ID:taa2YEoD0
山梨って県知事が民主党で除雪費用を削って在日に金をばら撒いたんだよな?
513名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:03:13.08 ID:QXofBO760
>>1

甲府市  114cm
軽井沢町 99cm
秩父市  98cm


うちの近辺 62cm  近隣住民が集い除雪作業に取り掛かり、キレイさっぱり
514名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:03:46.73 ID:zVDOt4DO0
左翼の方が愛国心というか
国民の命を心配をしていることが良く分かる

右翼の人に言わせると
他人の命を心配したりするは
花畑なのかも知れないけど
515名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:04:12.07 ID:JtjFydqui
>>511
くだらないかなづかいクイズとかを出すのが保守なのかよ。
だったら俺は保守なんてやめるわ
516名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:04:35.11 ID:Wp8l7YlC0
 
山梨の災害対策は自民政権と自民県政に盤石の構えで守られてきたよ
その成果が今回はっきり結果として出たよ
 
・山梨県知事の横内正明さんは、輿石や日教組の推す山本を破ったよ
・自民のエース中のエースで、小泉内閣では法務副大臣もやってるよ
・建設省の官僚出身で災害対策のプロだよ
・井上幸彦元警視総監さんもブレーンだし防災のプロだよ
517名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:09:40.48 ID:LNl11NkD0
>>515
稲田議員や山谷議員は國歌の假名遣ひに誤りがある點を指摘してをられるが安倍チョン
信者は其の程度事も知らないのだな。早く祖國に歸れ。
518名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:09:49.19 ID:zDpsHHKJ0
100cmかあ
普段降らないとこにそれだけ降っちゃどうにもなんないでしょね

除雪しようにも設備なし。設備あっても雪の置き場なしとかありそう
519名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:15:19.66 ID:oeyYajcA0
>>514
左翼かどうかはともかく、てんぷらで騒いでる奴は命なんてどうでもいいんだって
安倍叩きがしたいだけだから
私は左翼でも右翼でも保守でもないし安倍派でもないけど、
この件での鬼の首でも取ったような叩きようは気に食わない
520名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:16:42.84 ID:ZlOLe7tI0
>>14
何の権限も与えられていない一般人と
権限を持ちながら放棄した安倍晋三を一緒にする幼稚園児発見
521名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:18:17.82 ID:jTLDW6Tu0
.

 マリーアントワ安倍

   『え?庶民はパンがないって困ってるの?

     パンがないなら、赤坂の高級天ぷら食べればいいのに♪

     フランス料理でもいいのにね♪』


.
522名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:18:54.32 ID:ZkjY1M3i0
>>519
アメリカの共和党系メディアもtempuraのことを叩いてんだわ
イディオロギーとか利害関係に関係なくお粗末な失態だってのが世界中の共同認識
安倍ちゃんをかばってるのは日本人だけなんだわ
523名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:22:35.36 ID:/uaFTwfxO
群馬県
新たにわかった孤立世帯併せて
815世帯に増えたよ。
南牧村の他に、下仁田町、
藤岡市などにも孤立世帯有り。
@NHK
524名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:32:23.84 ID:JtjFydqui
>>517
一人や二人の議員がくだらないこといったからってそれがどうしたよ。

寒川の議員は雪を見て福島に学べとほざいたぞ
525名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:34:24.48 ID:LonPpEAX0
下痢便が相続税3億円を脱税せずにちゃんと納付していれば

除雪機がどれだけ買えたかわかってるのか?

天に唾棄するクズ野郎。それが安倍鮮三
526名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:35:47.19 ID:KID0Rq1c0
>>522
安倍ちゃんをかばってるのは日本人だけなんだわ

×日本人
○ネトサポ+ネトウヨ連合
527名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:36:23.52 ID:5Tr4IHtj0
雪が降っても生足の女子高生。
あれはスゴイ。
超人的な耐寒力だ。
とても真似できん。
528名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:37:17.68 ID:mqeWitaPP
>>525
お前がちゃんと働けばどれだけの人が助かった事やら。
529名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:39:21.21 ID:IMnDGflC0
こうなったら修造を待受にして見つめてる
530名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:40:50.38 ID:LonPpEAX0
>>528
俺は下痢癬三と違ってちゃんと税金を納付してるんだが?
531名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:43:27.35 ID:iAdMtNuk0
ブハハアッハwww

もっと増えろ! 死ねい! 人間は淘汰されるべきだ!
532名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:43:32.08 ID:mqeWitaPP
>>527
内蔵が冷えるので、後々年取った時にいろいろヤバイらしい。

>>530
へぇ。そりゃ凄いね!
533名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:43:45.26 ID:YluA/B/5P
Twitterで #天ぷら辞任 が流行中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392675007/

Twitterで #天ぷら辞任 が流行中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392675045/
534名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:49:59.81 ID:XxUC/v+aO
女子生徒には冬の間はズボン着用させるべきだ
スカート強制は虐待
ただしそれ以外の季節は現状通りとすること
535名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:51:14.30 ID:Rk1edoY3O
>>527
生足臭そう
タイツがたまらん
536名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:53:47.34 ID:jTqVwi8X0
>>321
kwsk
537名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:55:23.45 ID:TExoaRwv0
100cm位で死者出るなんてひ弱なのか、自然を舐めてるからなのか。
538名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:55:24.13 ID:3XEZeHmi0
安倍とかのバカウヨってこういう災害には全く無関心で冷淡

何百人死んでも他人事
539名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 08:57:35.44 ID:O/n1mnf3O
関東の知事は役にたたねー屑ばっかりだな ハゲ筆頭に
540名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:02:37.78 ID:edrq/j3a0
>>526
ネトウヨ連合ってなんだ?
541名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:07:56.28 ID:eIlPhTST0
>>431
> 不要不急の外出をして閉じ込められたような危機管理能力ゼロの奴のために税金が使われていると思うと腹が立つ。

外出して当然だろ
日曜まで非常事態でないのは、首相のお墨付きだもの

【悲報】安倍肝いりの首相官邸災害情報ツイッター 一ヶ月前から音沙汰なし 大雪で死ねってさwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392474413/
542名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:09:42.74 ID:xubHDe2u0
>>510
何食べようが、どうせウ○コになればおんなじだよ
くだらないことにこだわって環境負荷が過大な美食飽食にふければ
かえって悪行積んでるだけ
そのツケはあとで払うことになるんだよ
543名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:12:06.64 ID:1npTWoBX0
雪相手じゃ自衛隊も緊急避難的な人命救助くらいにしか役に立たないし
結局は各自治体が業者に依頼して作業してもらうしかないのよ?
雪捨て場の確保とかも国じゃどうにもならん
544名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:14:17.01 ID:x5cQW+bX0
てんぷらってんじゃね〜ぞ!
545名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:21:44.19 ID:Wp8l7YlC0
546名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:24:11.21 ID:MqRRCKuaP
3500円のカツカレーを反省すら事なく天ぷら騒ぎ
更に追い打ちをかけるフランス料理
しかも相手はカップラーメンの値段を知らないが為に日本中を混乱させた麻生
もう国民の怒りも限界に達してるよ
今すぐ解散して民意を問え
547名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:32:27.20 ID:M8BYex800
大量の大雪の除雪は重機と人海戦術だけが有効で、
雪の捨て場所を予め決めておいた方が良いな。
548名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:04:04.06 ID:+sgVYd+p0
車が路地ですれ違えないからわざわざ一方通行の道を選んで走る始末@前橋
549名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:07:17.78 ID:8poMvVRO0
関東人は積雪に慣れてないから大騒ぎしてるけど
こないだの大雪なんて全然大したことはないよ
550名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:15:30.78 ID:ZCgyqjX50
>>1
>気象庁によると、関東地方は20日に再び雪が降る予報。

その情報、いつの予想だよ。
最新の予報じゃぁ、「晴れ」に変わってるぞ。
http://www.imocwx.com/guid.htm
551名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:20:46.62 ID:UeVHazMR0
馬鹿な反日サヨクがこういう時に騒ぐのは
安倍に責任のなすりつけを出来るから
日本人にに死人がでると喜ぶのは
どこの基地外どもかわかるよね
552名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:25:26.08 ID:G+yKS3PG0
「自衛隊は殺人兵器」とテレビで言っていたタレントの清水国明さん、
河口湖で元気にしてるかなぁ・・・
553名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:27:56.22 ID:W+OQDi0pO
山梨県民いるかな

YBSサイトが一番わかりやすい
開いたら、災害情報すぐデカデカとある。随時更新
作業しながらYBSラジオ聞きいてるが、アナがいつもの調子で早口でどこの場所なのかわからない時がある
年寄り相手に愚痴聞いている感じ。それはまあいいけど
せめて、渋滞情報と交通情報・生活情報・場所は、ゆっくりと話してほしい
でも、YBSラジオが一番頼りになる

UTYサイトは、文になっててパッと見た感じではわからない わかりずらい

甲府河川国道事務所のTwitterは、詳しい避難場所がある

県HPは、相変わらず更新なしで論外
テレビ・新聞は見てないからわからない
554名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:56:12.77 ID:8KGgndJG0
備えを怠ったくせに何が孤立だ
こういうバカは日本を衰退させるだけだからさっさと死ね
555名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:03:11.28 ID:+0BGvduHO
富山県全然降ってないが
556名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:05:23.98 ID:Wp8l7YlC0
557名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:08:02.03 ID:bYImFCZW0
>>554
山梨県には除雪車や雪捨て場がすくないからどうしようもない。
国に何とかしてもらうしかなかったと思う。
558名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:18:42.92 ID:2zucuHpOO
>>531
じゃお前から是非。
生きてても仕方ないだろ。
お前みたいなクズはw
559名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:26:53.40 ID:1npTWoBX0
>>557
真面目な話、国には市街地全体の除雪の経験なんて皆無だから
全国知事会にでも話を持ち込んで豪雪地帯から援軍やアドバイスを早めに貰うのが正解だったと思う
560名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:53:09.40 ID:8dHCVnlz0
スキー場から雪上車借りてくればいいだけだろ。
561名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:56:26.39 ID:81OIT+HSO
木曜の天気予報くもりになってる
562名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:57:46.40 ID:lJmotTVb0
>>520
放棄した?

170: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 08:51:21.55 ID:hgoPWjcx0

ttp://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-2kisya.pdf

これ見たら山梨、群馬、福島、長野の要請に対応できてるじゃねえか
しかも国交省の方で自衛隊も動かせたみたいだし
予め準備できてるから首相がいなくても対応できてたんだろ

これで、安部首相を責めてる奴は
スクリプトで仕事効率上げて定時退社してる奴に
仕事してない、サボってると批判してる老害とおなじ
563名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:58:29.91 ID:ZYkqlze8O
天気予報で大して積もらない、すぐ雨になると外したのが原因だろ
564名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:59:14.61 ID:gF2dXbH80
大雪被害の最中、ビール片手に「政権奪取するぞーw」なんてはしゃいでいた
海江田代表こそ、緊張感が乏しいんじゃないでしょうかねぇ?

http://linkis.com/www.dpj.or.jp/articl/d8Mi4

一応は最大野党である民主党の代表が、大雪被害放置して支援者とパーティーで飲酒とか
緊張感のかけらも無いですよねwこういうときこそ与野党協力して事に当たるべきなのでは?
565名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:00:39.78 ID:+jJe2Clb0
>>562
資料から読み取れるのは

安 倍 は 仕 事 を し て い な い  だが?

その資料を逆さからでも読めば、安倍が仕事をしていると読めるのか?
566名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:00.73 ID:3li0XvJK0
さすがに孤立したら仕事は休めるんだよね
じゃあ2,3日ならいいじゃん
567名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:29.73 ID:brxE6J/30
>>94
評価します
568名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:44.46 ID:4/UuLW2q0
>>1
.
.
.3
1

.
5
無策無能、危機管理皆無の安倍ちゃんの犠牲者がまた・・・・
569名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:03:32.37 ID:0ryGw+x80
大騒ぎするのは2000人くらい逝ってからにしろよ
23人とか日常でもそのくらい事故ってるだろ
570名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:03:40.66 ID:lojuoAGEO
次の南岸はお辞儀したから雨や雪は降りそうにないね今のところ
571名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:04:38.10 ID:4/UuLW2q0
>>551
国と政府と安倍ちゃんが、山梨を見捨てるなら、山梨は沖縄や埼玉と連携して

日本から独立すべきだな
572名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:06:29.38 ID:lJmotTVb0
>>565
平日のこんな時間に2chにカキコのお仕事も大変ですよね。
573名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:06.05 ID:RPKDDRPg0
雪の影響で都内のコンビニやスーパーでも品不足
棚がガラガラだ
地震直後のことを思い出す
574名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:08:52.63 ID:+jJe2Clb0
>>572
休みだから気にしなくていい
それより是非俺に教えてくれないか、資料のどの部分が
安倍が仕事をしている立証になるのか?
さあどうぞ?
575名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:01.50 ID:7YRlxGhL0
捨て場のない町中の雪捨て場なんて学校のグランドや公共施設の駐車場の一角を一時的に雪山にして落ち着いたら川とか河川敷に持っていけばいいだけの話だろ
雪国も豪雪の時はそうしてる
576名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:25.76 ID:R0U2A58w0
政府今頃になって災害対策本部設置だってよ
2chのアベ信者余計なことするなと進言しろよw
577名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:10:43.81 ID:Cn4IOtQo0
>>551
でも逆に、今が民主党政権だったら
俺やお前は大騒ぎするわけだから
そこはお互い様だろう
578名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:11:01.93 ID:Z0dTUUA+0
下痢天ぷら総理のせい。
579名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:04.68 ID:T80rRZ480
はぁ!にぎりもねぇ!サラダもねぇ!
惣菜パンもそれほだねぇ!
カップ麺!買うけれど!
おらの家にはお湯もでねぇ!
オラこんな街いやだ?
オラこんな街いやだ?
役所へ?行くだ?
役所へ行たならー
除雪頼んで?
コンビニ復旧だあ?
580名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:33.48 ID:lJmotTVb0
>>574
放棄してたら自衛隊動かないだろ
それともカンチョクトみたいに現場でマイクロマネジメントしてもらいたいのか?
581名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:13:58.34 ID:C80J/TI30
よく考えるとさ
雪崩が発生したわけじゃないなら
家の中で、備蓄食糧くいながらまてばいいだけだったんじゃね?

外にいた人が雪で動けなくなったのはどうしようもないけど
雪で孤立する集落って、もともとそういう地形なんだし、籠城は想定内じゃないの?
582名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:14:28.14 ID:YsYbay0m0
首相「万全期す」 除雪難航 除雪障害の車撤去の扱い検討へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140217/plc14021723470015-n1.htm

 政府は、今回の大雪への対応について、降雪が本格化する前の14日に災害警戒会議を開き、
国民に警戒を呼びかけたほか、関係省庁には除雪態勢の確保や交通障害への対応を指示。
15、16両日は山梨や長野などの各県知事から要請を受け、自衛隊を災害派遣したと強調している。

 しかし、予想を上回る大雪で、死傷者数など被害状況の把握は難航した。
山梨県に亀岡偉民内閣府政務官を団長とする政府調査団を派遣したのも17日になってから。
片側1車線の道路などで取り残された車両が道路をふさぎ、除雪車が入れないケースも目立った。

 政府の対応が後手に回ったことは否めない。


機関紙の産経まで批判しているぞ
583名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:16:52.71 ID:+jJe2Clb0
>>580
災害派遣だと自治体が要請すれば政府と安倍が介入しなくても自衛隊は動くが?
安倍サポは勉強しろよ少しは
584名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:16:57.15 ID:Ul/VHIn80
凍死者出てるんだ・・・
閉じ込められた集落もこれから判明するのかも
限界集落の高齢者とか・・・
585名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:19:09.35 ID:ea4vt19B0
ガソリン値下げ隊が活躍してくれないので
暖房燃料費がきついです。
民主党は何でずっと何もしてくれないの?><
586名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:01.77 ID:54VhgOS80
天ぷら連呼してるのを見ると
麻生さんのときのホッケとかカップラーメンとかを思い出すな
587名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:24:33.74 ID:YsYbay0m0
>>461

それ上手くごまかしているけど14日のは山梨群馬の件ではないし
588名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:25:01.78 ID:lJmotTVb0
>>583
じゃあ、お前が言う「権限を持ちながら放棄した」って何を言ってんの?
天ぷら食ったこと?
つまり官邸で弁当食ってたら被害者減ったって言いたいの?
589名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:28:17.28 ID:botQCYyb0
小泉・竹中改革
コンクリートから人へ

と国民が選択したんだから
さっさと山梨県民は除雪しろよ
いつまで隣県に迷惑かけるんだよ
590名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:29:37.07 ID:nZgd/WQc0
首相官邸(災害情報) ?@Kantei_Saigai 57分

【豪雪災害】政府は、これまで関係省庁災害対策会議で対応してきましたが、総理の指示により、
災害対策基本法第24条に基づき「平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部」を格上げ設置しました。
このあと、11:30から第1回本部会議を開催します。
591名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:31:27.51 ID:bYImFCZW0
>>586
官邸にいろよって話だろ。
支援者に合うために外出したのは私事であって災害発生中にはよくない行動だ。
592名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:31:52.69 ID:PWkWHS+n0
>>590
平成26年(2014年)天ぷら豪雪非常災害対策本部

に、改名すれば良いのに。
593名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:32:54.93 ID:QFoU12baP
電気も来ないネットも出来ない
灯油もなくなりかけてる年寄りが住んでる家がわんさかありそうだな
594名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:33:04.83 ID:lo3IzyFE0
www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ。
595名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:34:59.76 ID:FaQjzmk2P
14日15日あたりは遅い遅いとやきもきしていたが、現地山梨県や埼玉県、マスコミの対応をみるに、
なんだ実はその程度の話なのかと思わされた。
その程度の話なんですかね?
596名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:35:57.44 ID:sslK0EhO0
今見たら東京はもう雪降らないね
597名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:36:36.02 ID:nZgd/WQc0
なんとか対策本部っての色々ありすぎてよくわからんが
この「非常災害対策本部」ってのが一応、一番上の格付けてことなんかな?
まあ、4日後の設置っていうのが速いか遅いかはいろいろ言われるとは思うよ
598名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:37:01.42 ID:YsYbay0m0
「内閣総理大臣たる私人としての安倍晋三が何でオリンピック見ながら天ぷらを食べちゃいけないのか、言ってる意味があまりよくわからない」
https://pbs.twimg.com/media/Bgp6NxZCAAAfLA0.jpg
https://twitter.com/pepinpon/status/435402760985378816
599名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:38:08.95 ID:z4zJzh/f0
国が怠けて国土の除雪を早くしなかった。救助が遅れて当然だわな。
600名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:13.32 ID:Z0dTUUA+0
>590
どんだけウスノロなんだよ
601名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:39:29.78 ID:QoKPP5mu0
【社会】山梨に陸自、除雪しながら東富士五湖道路を移動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392526150/463
409 :名無しさん@13周年[]:2014/02/16(日) 15:27:46.81 ID:51EtUwiNO
興石を担ぐ山梨県民は自衛隊が助ける必要ないだろうに
(´・ω・`)

463 :名無しさん@13周年[]:2014/02/16(日) 15:36:09.15 ID:51EtUwiNO
自衛隊も興石の地元なんて助けるのは不本意じゃねぇか
ナパーム弾で雪ごと焼き払った方が良いんじゃねぇかな
(´・ω・`)
602名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:06.16 ID:YsYbay0m0
「内閣総理大臣たる私人としての安倍晋三が何でオリンピック見ながら天ぷらを食べちゃいけないのか、言ってる意味があまりよくわからない」
https://pbs.twimg.com/media/Bgp6NxZCAAAfLA0.jpg
https://twitter.com/pepinpon/status/435402760985378816
603名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:28.87 ID:iKLEFnox0
都知事の今の一番の心配事
東京マラソンができるかどうかw
604名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:40:40.71 ID:z4zJzh/f0
>>598
国交省がさっさと通行止めにして住民と一緒に放置してしまったからなw
あげく自治体に住民救助目的で自衛隊出動を要請させ、
その自衛隊に国道の除雪をさせる始末。
国交省は無能だった。

国が国の道路を除雪できないで住民を孤立させている時に国の最高責任者が
ぬくぬくした料亭でぷらぷらしてたなんて絵になるかよw
605名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:41:45.39 ID:mX1X9KDQ0
どのスーパー行ってももやしがないな 焼きそば作れん
606名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:43:31.12 ID:udJaQpI40
前例がないだろうし難しいよね
近所のトラクターと重機持ちがのおかげで3日ぶりに職場にこれたぜ
こういう時に一番頼れるのは近所の人々
それでもダメなら119番とか自衛隊だろうね
607名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:44:37.14 ID:CtFvmr7J0
山梨の雪の処理の仕方は意味不明なんだよ
雪慣れどうこう以前の問題
被害拡大の原因は人だよ
608名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:45:09.36 ID:z4zJzh/f0
>>606
そう。現実はそう。簡単じゃない。
だからこそ国が本気を出さないといけなかったケースだ。
609名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:45:57.33 ID:YsYbay0m0
>>595
マスコミはオリンピックに莫大な金払っているから
それをさしおいて災害を放送するわけにはいかなかった
それに現地にはいれないから絵もないというわけ。
被災者のアップした動画でぼちぼち放送はしていたが

いずれにせよクズだけれど
610名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:21.13 ID:z4zJzh/f0
>>606
>3日ぶりに職場にこれた

そんなあなたがもし病院や介護施設のスタッフだったりしたら、
二次災害が起きてただろ。
611名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:47:21.82 ID:d3fPzHG4O
>>606はご近所の好意に甘えっぱなしで嫌われてるだろ?
612名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:51:25.01 ID:nZgd/WQc0
直近の非常災害対策本部の設置例は
2011年の台風12号、和歌山が水浸しになってせき止め湖が沢山できたやつ
台風が抜けた9月4日に当時の野田首相が非常災害対策本部を設置
613名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:45.16 ID:G+yKS3PG0
自衛隊の投入が遅れたら文句を言う人々
自衛隊が来たら文句を言う人々

困ったことにその両方を同時に満たしちゃうような奴らが現実には居るんだよな
614名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:53:51.72 ID:VdBTxLgX0
流通が死んで多方面に影響が出てる
一部地域だけの問題では済まない
615名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:00.81 ID:GqQtyS+o0
もう溶けてるでしょ?
ぽかぽかと暖かいよ今日
616名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:55.14 ID:TpnK2yFM0
天ぷら食いながらオリンピック見とけよ
外出るな
617名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:55:23.68 ID:udJaQpI40
>>608
自分はなんとかなったからノンビリしてるけど
これから対策考えないとだね

>>610
近所の特別養護ホームは大変だったみたいだ
夜勤の職員少なくて交代要員も来ないで…

>>611
うちのトラクターが車庫ごと潰れたからな
動いたら出してたわw
618名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:28.38 ID:gJLu8+vt0
20日から雪予報があるのなら、今回のを教訓に備えるべき。
経験無かったり、想定が難しかったら、
最大限の準備をすればいいだけだと思うが。地震と違って、
ある程度の予報も出るのだしね。

長靴・スコップ・ママダンプ、
スタッドレスに雪かき棒。
食料品も買い込むか?

ポンコツ行政、後手後手回り、当てになるのは我が身のみ。
619名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:58:29.26 ID:Anhc/Mmv0
昔の日本人が偉かった。
都を近畿に置いたのは昔の人達の生活の知恵。
関東なんてアイヌのたまり場だった。
620名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:59:58.47 ID:TMkHt31E0
このまま寒さで死んでしまうのなら...
と思い付近にある物を手当たり次第燃やして
暖を取るという手はないものかな。

可能なら山林もw
いや他人の家を燃やすとダメだけど。
621名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:00:41.62 ID:B9hR4f4g0
ここの天ぷらはうまいですねえ〜しかしよく降りますな〜この雪はハハハハハ
622名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:01:00.04 ID:Ld8TXWhVO
>>586
日本国民は学んで賢くなったと信じたい
いつまでもこんな馬鹿げた煽りに騙されるかよ
623名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:18.51 ID:d8UiSra10
自衛隊の派遣が遅い!とか言って安倍総理を叩いてる奴がいるけど
311同様に、地元の土建業者が道をつくらないと
自衛隊も入れないんだよな。

にもかかわらず土建バッシングに熱中する日本人。
624名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:30.08 ID:LnjL8b/mO
>>620
こいつら100%伝説であったなあ…
625名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:03:44.56 ID:pDcPwyYk0
ハゲは6年後なんていないのにナニやってんだ
626名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:04:21.57 ID:ucVU47ioO
歩道確保のために車道に雪を放り込む人が多いから、モーグルのコブみたいな塊ができてる。
627名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:04:56.40 ID:sRFqlOER0
ウヨサヨの喧嘩はいつものごとくだが
関東民と雪国民も喧嘩しとるんか
元気があってよろしい
628名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:12.52 ID:KPeKKZP30
韓国で雪の重みで建物の屋根が落ちた話は詳しく報道してるな さすが
629名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:05:17.40 ID:bYImFCZW0
>>622
官邸にいなかったのが問題なんだろ。
630名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:02.62 ID:z4zJzh/f0
>>623
自衛隊を入れためにはまず国道だよね。
631名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:12.39 ID:4lzi8Cbo0
あわてて長靴を注文したけど20日の雪は大したことなさそうだな
632名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:49.66 ID:tsSA3ufR0
>>615
山梨は普段全然積もらない土地なのに今回1m以上降った雪でいくつの市町村が
埋もれてかなりやばい状態のようだよ。311のときも被害が大きすぎる場所は
なかなか情報が入ってこなかっただろ?

人工透析が必要な人とかは亡くなってるだろうな。この雪は災害認定して、本州と
九州全体の雪対策と、物流が寸断されたとき用の対応を策定する必要があると思う
台風や地震でも物流寸断は起きえるし
633名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:06:51.87 ID:gAdtvA7q0
大丈夫かなあ(´・ω・`)
634名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:07:20.35 ID:ELAmcb240
消雪装置ない地域であんだけ降ったらどうしようもないな
635名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:07:23.37 ID:0ryGw+x80
試される土人たち
土人だけでどこまでやれるか見物でしょう
636名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:08:02.94 ID:jF5U61em0
山梨愚民は自分では何もせずに人に頼ってばかり、しかも無償でw
637名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:10:20.21 ID:tsSA3ufR0
>>627
いや、地域分断工作員の在日チョンが雪国人と関東人に成りすまして一人何役もして騒いでるだけ
自国民が被害にあってるときにバカにするのって明らかに日本人の感覚じゃないだろ?
釣られちゃだめだよ
638名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:11:05.79 ID:GaW/J0a1O
東京から雪国転勤中から一言。屋根は無理としても車庫が外で屋根つきなら下ろしといた方がいい。
関東のフープは雪の重みに耐えられる設計じゃないのが多い。
639名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:00.02 ID:8KGgndJG0
もう溶け始めてるだろ
いつまで甘えるつもりだ反日山梨土人共
640名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:12:23.33 ID:O40762z90
たかが雪程度
自力で何とかしろ
国が何かする義理はねえ
641名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:16:47.86 ID:A8QhTKC10
ヤホーの天気予報で山梨の雪マーク消えたぞ良かったなまだわからんけど
642名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:17:43.39 ID:mLCm7p7P0
天麩羅攻撃しているのは特定アシア人のシナチョン野郎だから日本人は釣られないでね
643名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:19:32.34 ID:YsYbay0m0
国の問題点

・各自治体が個別で対応出来る問題を越えたという認識を持つのが遅い
・広域災害指定、自治体の枠を越えた支援体制作りが遅い
・なにより災害アナウンスが皆無(政府だけの責任ではないが)
・対策本部の実働が事実上2/16の昼過ぎってのはおそい
644名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:19:36.94 ID:YTsLwh7E0
低気圧が当初の予想より南を通るな
こりゃ降らんわ
645名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:20:18.27 ID:TkilOUF10
>>71
自己責任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな糞田舎山形に住む糞ドジンが悪いwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:21:23.22 ID:tsSA3ufR0
>>632
あと、東京の西の方で雪に埋まって孤立してる自治体2つと山奥の僻地っぽい
所で動けなくなってる中央線の900人もだな。今どうなってるんだろう

>>604
国土交通省は在日シナチョンと帰化人の巣で、山梨は輿石も知事も帰化人だって聞いた
赤松口蹄疫のときのように、日本人を殺したくてわざと無策だったんじゃないかね

>>601
こういうことを言ってるのも「ネトウヨ」とやらに成りすましたチョンなんだろうな
647名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:24:11.31 ID:esthjxOqP
今回は報道もおかしかった
屋根が潰れる前に雪おろしや避難の呼びかけとか
15日以降も豪雪被害の報道少なかったし
648名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:26:20.41 ID:S3jhmoAn0
関東はもう立派な雪国だろうに
東京のカッペが何言ってんだかwww
649名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:26:23.04 ID:8KGgndJG0
国威高揚に繋がる五輪報道と反日土人の生命
どちらが大事かは言うまでもない
650名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:28:15.04 ID:bYImFCZW0
意外なことにNHKよりもフジテレビが報道してるんだよな。
651名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:28:24.70 ID:FwSJHlBs0
雪の災害はいま報道しちゃだめなのよ
五輪に水をさすでしょ
ほっとくの、五輪で金てれれば国としてヨシとしてるのよ
強い日本、災害なんてなにもない
652名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:05.30 ID:UgVeifgm0
このクソ政府今ごろ何やってんの?もう5日も経ってんだぞ。パフォーマンスにしてもアタマ悪すぎwww死ね

毎日新聞 2月18日(火)12時21分配信
<大雪>非常災害対策本部が初会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000059-mai-pol
653名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:11.20 ID:lojuoAGEO
>>620
なんかの少女漫画の単行本の穴埋め頁に載ってたな
マッチ売りの少女が民家に放火して捕まる四コマ

ニュースをお伝えします
到着予定の大晦日を過ぎても笠地蔵が現れないと山奥のお爺さんお婆さんから通報がありました
現在救助隊が捜索にあたっていますがお地蔵さんたちは笠にミノという軽装で入山しており
今後冬山を甘くみた点が問題となりそうです

みたいなネタもあった
654名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:11.18 ID:Anhc/Mmv0
関東は冬はシベリア、夏はインドw
655名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:26.23 ID:pMDp9+GA0
障害者差別をするクズ。

車椅子人28号@nosrepleehw
フジテレビ、「カタワ」発言を放送してくれた・・・と絶賛されている @h_ototake 乙武サマ。
歩ける名誉健常者として、また東京都教育委員として、
ぜひとも特別支援学校をカタワ学校へ、障害者手帳をカタワ手帳へ変えて下さい!

車椅子人28号@nosrepleehw
ドキッとさせるのが大好きな @h_ototake 乙武サマでも、
まさか「他の誰にもできなかったことをしたボクってすごいでしょ!」
で終わりではありませんよね?
656名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:26.99 ID:07uxXLg90
あーあ 
657名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:29:33.08 ID:KPeKKZP30
報道がほとんど取り上げなかったのはしょうがないよな
雪が降り積もったのは金曜深夜から土曜にかけてだし
土日はNHKも民放各社も休みだし、余力はオリンピックに全力だし
月曜の夜あたりから詳しく報道し始めた
658名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:14.00 ID:z4zJzh/f0
>>650
本当はnhk職員はやりたくてうずうずしてる。
でもほら会長があれだから、政府の失敗を見せたくないわけだよ。
659名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:30:59.23 ID:FwSJHlBs0
雪みたくない
連日雪山でスキーするシーンばかり
もうやめてよ五輪中継
660名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:31:35.61 ID:Q8IyCt4fO
>>407
まじかよネトウヨ最低だな
661名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:04.29 ID:Ak/g57b60
安倍の弱者切り捨て益々加速するなw
662名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:11.13 ID:g/OEjzT60
>>658
電痛に乗せられてオリンピックに大枚はたいただけじゃねーか
バカかよ
663名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:28.59 ID:z4zJzh/f0
オリンピック中継してるからニュースの時間までオリンピックやる必要はない。
>>662
664名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:32:49.83 ID:8KGgndJG0
反日山梨土人共
お前らは羽生選手が取得した金メダルに使われた
金一粒の価値もないことにいい加減気付きなさい
665名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:43.19 ID:14SsJ7Tb0
下痢総理の天ぷらの生け贄に23人の命が

下痢ゾーは人間のクズだな!(本人の許可有り)
666名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:39:51.32 ID:O40762z90
株価も円も平常運転だし
経済になんの貢献もしてない
667名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:46:42.30 ID:k9nWCFQI0
>>623
>自衛隊の派遣が遅い!とか言って安倍総理を叩いてる奴がいるけど

これは各県知事が市町村から要請を受けて自衛隊の要請を依頼する
埼玉県知事(民主)は秩父市長(自民)から自衛隊をと何度も要請されたが
要請する必要なしと反対した
結果被害者続出
668名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:47:55.72 ID:byM+5M3i0
これ新潟とか北海道とか「たかが雪で馬鹿じゃねーのwww」って思ってそう。
669名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:49:57.78 ID:USC7ChyY0
>>668
俺は道民だが、馬鹿とは思わないけど弱いとは思う
670名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:53:03.65 ID:VdBTxLgX0
>>668
ばあちゃんが雪国の苦労を味わえば良いとか言ってて情けなくなった
671名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:40.33 ID:USC7ChyY0
キーワード:イカちゃん
抽出レス数:2
672名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:54:47.29 ID:9kddmuypO
>>670
婆ちゃんはきっと、なにか胸くそ悪い出来事があったんだろ…
673百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 13:56:33.87 ID:7tl8uBbr0
天気予報、昨日まで雪マークついていたけど、今確認したら消えていた。
674名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:56:44.82 ID:0TU2Ec77P
水曜か木曜降るって言ってるけど
どうせ大したことないんだろ?
つーかこれ以上はマジやめてほしいわ
675名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:58:12.16 ID:d8UiSra10
>>665
普段、グローバルだの国境にこだわる時代じゃない
とか言ってるのに、「国は救助が遅い」とか文句を言うバカ
676名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:00:37.73 ID:Q5SbRfLFO
水木と雪の予報だったのに曇りになってる
677名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:19.68 ID:0TU2Ec77P
>>668
そうは言うけど整備されていないんだから仕方ない
ドヤ顔で書き込みしてる奴も多く居るが
ただのバカだな
678名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:01:21.02 ID:smwDt5c7O
>>668
「馬鹿じゃねーのwww」と思ってる人は少ないと思うよ
渋谷でスキーしてる人にたいしては「板ボロボロになるぞ、馬鹿じゃねーのwww」
と思った人多いだろうけどw
679名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:02:19.78 ID:819q5cAT0
>>668
俺は北信越民だが、雪振るってニュースで言ってるのに
ノーマルタイヤで外出→スタックしている様子をTVみると馬鹿だと思う
あと、ヒールで歩いている女性
680名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:04:54.07 ID:tCPcWKoMO
>>679
すすきののお姉さん方は氷の上をヒールで走り回るという技を持ってる
681名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:07:53.44 ID:kvIvxxZP0
>>668
道民だが夏の熊谷や群馬で一週間過ごせと言われたら自分なら死ぬ。
だから馬鹿だとは思わない。
でも何があるか分からないという事には危機感が無いなと。
地震もそうだし、去年みたいに竜巻で家は壊れるし弱いとは思う。
682名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:10:36.19 ID:9kddmuypO
>>681
そもそも雪国と、そうでない地域は、家から道路から町作りから、色々と作りが違うんだよ。
と、道産子だが神奈川住みの自分が言ってみる。
683名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:11:40.17 ID:udJaQpI40
>>681
群馬は地震の時は大したことなかったぞ
せいぜいメンテ不足の瓦が落ちたくらい
竜巻にどうやったら強くなれるのか聞きたいところだw
竜巻シェルター作ってるのはアメリカくらいじゃね?
684名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:15:23.62 ID:9kddmuypO
>>683
なぁなぁ、グンマーはグンマー特有の空っ風(しかも強風)が吹くと聞いた。
向かい風ならマイケルジャクソンなみの前傾姿勢になれる。
追い風でチャリに乗れば電車と戦える。

というのは本当ですか?
685名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:19:58.97 ID:0fY8Yxs40
正直、雪って本州の裏手になるから過去余り無いものなぁ。
山梨なんて有り得んくらい一日で積もったし、
半世紀以上生きている山梨の従兄弟ですら尋常じゃないって言ってた。

碓氷峠なんて凍るのは普通だけど、あれほど雪が一気に積もることはないもの。

嫁実家の福島特別豪雪地帯でも一日で1m超えって有り得んわ。
4年位前にR49が死んだ時も一日で60cmくらいの積雪。
686名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:21:12.20 ID:S3jhmoAn0
ノーマルタイヤだったら雪国だって大渋滞になる
だけど雪国の人はそんな無謀なことは絶対にしない
予報までしているのに危機感がないと言われてもしようがないだろう
その愚行が結局自分に返ってきてるわけだ同情なんてしないよw
687名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:21:52.69 ID:0ryGw+x80
3年前のリアル震災を見てるとな
この程度で非常事態だ、とか言われるとプッwってなっちゃうのはしょうがない
688名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:23:31.08 ID:hVu2Ie5D0
天気予報曇りになってるぞ
いつの間に変わったんだよ
689名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:25:56.86 ID:jqATWZVp0
今週は降雪ないかも
良かったね
690名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:26:57.81 ID:9kddmuypO
>>686
でもまぁ、そもそも雪が降るフグスマ方面でも立ち往生な人々が居るしな。
それだけ普通じゃない雪が一気に降ったのだと思うがね。
691名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:30:56.41 ID:mqeWitaPP
>>632
人工透析が必要な人は本人に連絡手段が無くても
かかりつけの病院やクリニックから救難連絡が行く。

普段でも予約した時間に間に合わないとあらかじめ登録した
緊急連絡先に電話かけまくるんだぜ。

まぁ、俺はハイブリッドだからHDをすっぽかしても死にはしないけど。
692名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:31:14.00 ID:udJaQpI40
>>684
前者はあり得るw
jkがふっとばされそうになる
後者は無いw
693名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:32:12.25 ID:esthjxOqP
>>684
風速15mって時速54キロ
更に自分の足で15キロなら69キロ
電車や車と勝負可能だよ
694名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:33:01.09 ID:07r8ajz2O
山梨平野部に済む叔父が故郷の孤立地帯に向かったけど自衛隊が作業してくれてるそうな
新潟が除雪車も派遣してくれたそうだしなんとかなればいいけど
695名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:35:19.57 ID:9kddmuypO
>>692
マイケル出来るかも知れんのか!そいつはワクワクしてきたぞ!
チャリは無理か。どうやら知人のグンマー人に話を盛られたようだ。
696名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:38:16.73 ID:mqeWitaPP
>>695
電車は無理だけど、気動車となら勝負になるんでないかい。
697名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:50:17.44 ID:w0PfksOy0
>>686
その危機感ないやつのせいで巻き込まれた人もいるだろうな
気の毒に
698名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:50:54.20 ID:OoEUs6W50
こういうのって、渋滞おこした人に損害賠償とか行かないの?
ちょっと迷惑を越えたレベルだと思うんだけど。
699名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:55:29.70 ID:CtFvmr7J0
雪の処理より敷地内の雪を公道に掃ける馬鹿どもを処分しろよ
一部の山梨民は頭おかしい
700名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:55:38.28 ID:vm1XDT0n0
大雪とは聞いててもどんなことが起こるかまではイメージしきれないもんなあ
雪国での実際の対策をもっと一般化してればよかったのかもしれないけど
701名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:56:10.23 ID:N+TcZ9dcP
スタッドレスでも、
雪が積もっちゃうとどうにもならんけどね。
702名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:59:07.90 ID:GF2kgSQ50
降らないと言わしときゃ、想定外って言えたのにね。
対応が後手に回ってたよね。
703名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:01:30.76 ID:JAoyHnv80
安倍が殺したも同然だな
704名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:02:50.69 ID:dR1Y6EUhP
さっきスコップと長靴買ってきちゃったんだ・・・
まいいかw
705名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:02:51.30 ID:N+TcZ9dcP
肝心なのは仕組みであって、
個人の資質を過剰に期待する、
って前提がおかしいんだよ。
706名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:05:37.17 ID:Mkx54Zn30
これは安倍のせいだろ
安倍は人殺しだと拡散してくれ
みんなで安倍政権を倒しましょう!
今がそのチャンスなんです
安倍を叩きまくってください
707名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:06:43.21 ID:0ryGw+x80
19日降らねーのかよ
山梨の家が完全に雪に隠れるのを楽しみにしてたのにどうしてくれるんだよ
708名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:07:45.51 ID:WP2XUKm90
>>682
雪国ではカーポートはなし、信号は縦型 というのを、
今回の大雪で知ったよ
709名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:10:12.51 ID:EtvrLYwn0
 政府は18日、関東甲信や東北地方の大雪に対応するための豪雪非常災害対策本部の初の会議を首相官邸で開いた。
安倍晋三首相は「関係省庁一体となって国民の生命、財産を守るため、対応に万全を期してほしい」と述べた。

 首相は、(1)今後、孤立による凍死の犠牲者を一人も出さない(2)自衛隊の装備体制を大幅に強化し、
次の降雪に備え総力を挙げて除雪対応を加速させる(3)電気などのライフラインの復旧や道路の通行確保に努め、
国民生活の早期改善に全力を挙げる−の3点を指示した。

 政府は大雪が予想された14日昼に関係省庁災害警戒会議を開き、
16、17両日に古屋圭司防災担当相も出席して関係省庁災害対策会議を開いた。
だが、18日になっても孤立する集落があるなどの被害が続いているため、
首相が出席する豪雪非常災害対策本部に格上げした。

産経新聞 2月18日(火)13時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000559-san-pol

今さら・・・?
710名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:15:32.14 ID:fyBhsTq30
なんかそれるらしいな。
関東にとどめを刺して欲しかったが。
情け深い神々よ。感謝しろよ。
711名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:17:21.47 ID:+jJe2Clb0
>>709
>(1)今後、孤立による凍死の犠牲者を一人も出さない

既に複数出した後に言うな、あり得ん
712名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:18:13.76 ID:LnjL8b/mO
自然の猛威を前にしたら地方自治とか脆くも崩れ去るものだね。
713名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:18:34.14 ID:3vuGMJN40
今日は、大阪でも雪が降るとか言ってたけど
ぜんぜん、降らなかったからね
もう、関東も降らないだろう。気象庁も予想外してる
714名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:19:12.96 ID:819q5cAT0
>>668
初動が遅すぎるなぁとしか動けるときに10センチでも降ったら家の前の除雪をするのは当たり前だし
地元企業ぐるみの24時間体制で国道県道と主要生活道路の除雪をおこなうのはあたりまえだし
715名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:21:44.34 ID:qR84whX/0
東京は田舎だからしかたない
716名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:24:18.75 ID:oLJtyOI2P
トンキン弁はオカマ言葉w
717名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:25:55.94 ID:ekGw3B7H0
>>706
この混乱の第一原因は自治体の準備不足と、警報を無視してクルマを出したドライバーだろ。
国の責任を問うなら、防災担当大臣の古屋だろ。
安部総理はスーパーマンじゃないんだから、無茶苦茶いうな。
718名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:26:48.96 ID:dA4qqlii0
中央道も52号も開通して
甲府は陸の孤島じゃなくなってよかったな
719名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:30:47.76 ID:sCZp5PlR0
これ自衛隊とか先に投入してたら何とかなったのか?
何か一気に積もったし、どうしようもなかった気もするんだが

あとスタックしたりして車放置で消えた奴は最悪だとは思う
720名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:31:59.02 ID:Mkx54Zn30
さすがにテレビではまだ安倍のせいだとは言ってないな
自治体が無理ならば国がサポートしていかないととは
ミヤネ屋で言ってたくらいか
721名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:33:14.23 ID:lyR55JzY0
また夏タイヤで峠走るバカがでるんだろうな
722名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:37:44.42 ID:1npTWoBX0
>>708
カーポートはあるよ
でも柱が多いし太い
723名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:39:21.03 ID:4UVLbb6v0
今週は当初は水曜昼頃〜木曜昼頃まで降り続けるとか言ってたけど
木曜日くらいからになりそう?
724名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:39:44.38 ID:lyR55JzY0
>>684
金沢人だが仕事でグンマーにも澄んでた事ある
海が遠い内陸部とはこういうものかとおもう程昼夜の寒暖の差が激しい
強風が吹くのもそのせい
霜柱などグンマーで生まれて初めてみた
雪は降ってても金沢は暖かいよ
725名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:39:52.20 ID:8oR8UaDr0
>>681
しなねーよ。バカ。
たいした変わらん。
726名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:40:54.13 ID:UFKXdQ25P
>>388
自民信者も菅が焼肉食べたと大騒ぎしていた
お互い様だけど
災害発生の時は高級外食やめるのも
長の器
727名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:42:22.33 ID:y9TwjmDc0
>>719
何ともなってないかと

外から除雪機を持って行こうにも道は塞がってるし、寒いから待ってても雪は溶けないし
冗談じゃなく地元民総出で幹線道路の除雪するしかないと思うよ
自衛隊呼ぼうが結局は人力で雪かきするだけなんだから待つだけ遅れる
728名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:42:24.39 ID:z4zJzh/f0
>>706
たしかに、いざとなったら自治体の責任で逃げるつもりだからな。
今でも、安倍は「この混乱の第一原因は自治体の準備不足だ!」と言い出しそうだ。

いきなり雪国でもない自治体が一日で1mもの雪対応準備できるわけがないのに・・・
今回は、最初から国が積極的動かなければいけない災害だった。
729名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:43:35.17 ID:nMCDQZ5d0
国土強靱化について - 内閣官房

★安倍内閣の基本方針(12月26日閣議決定)
 老朽化インフラ対策など事前防災のための国土強靭化の推進や、大規模な
 災害やテロなどへの危機管理対応にも万全を期すなど、国民の暮らしの不安
 を払拭し、安心社会をつくる。

★安倍総理施政方針演説(2月28日)
 様々なリスクにさらされる国民の生命と財産を、断固として守る 「強靭な、
 国づくり」も急務です。
 命を守るための「国土強靭化」が焦眉の急です。首都直下型地震や南海ト
 ラフ地震など、大規模な自然災害への備えも急がなければなりません。徹底
 した防災・減災対策、老朽化対策を進め、国民の安全を守ります。

★東日本大震災二周年追悼式(3月11日)内閣総理大臣式辞
 今般の教訓を踏まえ、我が国全土にわたって災害に強い強靭な国づくりを
 進めていくことを、ここに固くお誓いいたします。

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyoujinka/dai1/siryou1.pdf


「大規模な災害やテロなどへの危機管理対応にも万全を期す」
「様々なリスクにさらされる国民の生命と財産を、断固として守る」
「徹底した防災・減災対策、老朽化対策を進め、国民の安全を守ります」
「我が国全土にわたって災害に強い強靭な国づくりを進めていくことを、ここに固くお誓いいたします」


ああ、安倍の言葉が軽い、あまりにも軽い…
730名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:44:54.78 ID:mqeWitaPP
後知恵でああすべきだったこうすべきたったケシカラン!

って罵るのがサヨクの特徴
731名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:45:59.71 ID:z4zJzh/f0
>>729
「強靭な国づくり」ってコンクリートだけじゃありません。
このような雪害の場合コンクリートなんて関係ない。
雪に対する除雪システムです。
732名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:46:30.59 ID:Mkx54Zn30
中国メディアに協力してもらって
安倍のくずさを世界に拡散してもらうことになりました
これで安倍政権は終了です
引き続き安倍バッシングお願いします
733名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:49:02.26 ID:JQ9mlOZd0
山梨も急いで除雪車揃えないとな
想定外の天災で済ませられんのは今年までだよ
734名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:49:10.43 ID:hsisxcECO
こんなんあかんやん。
人災やん。
735名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:50:51.86 ID:z4zJzh/f0
雪害対策の場合、日ごろの公共工事が必要なわけではなく、
土建公共事業とは関係のない専用の除雪機械・重機を準備して
専用のオペレーターを養成すること。
特にグレーダーは誰でも動かせるというわけにはいきません。
736名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:52:19.29 ID:3UF79Ktg0
震災の時に
「電気来なくなったらファンヒーターも使えないし昔ながらの灯油ストーブ買っておかないと」
とか言ってたけど結局今でも買ってない。やっぱ備えておかなきゃ駄目だな
737名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:53:57.77 ID:0FEuqPl2O
いろんな所にコピペ貼りまくって工作員w
ID:Mkx54Zn30

287:名無しさん@13周年 :sage:2014/02/18(火) 15:49:15.03 ID:Mkx54Zn30
安倍のやったことは人殺しに近い
早く辞めさせましょう
中国メディアと協力して海外に絶賛拡散中です
引き続き安倍叩きお願いします
打倒安倍政権ネット部隊にご協力お願いします
738名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:54:18.83 ID:qZcYxDbzO
大雪で家から出られずお年寄りが診療所に薬を貰いに行くことも出来ないらしい。
自己責任だと言ってる人も東京に大災害が起きれば
物流はストップして病院にも行けない医薬品も不足する状態になりますぜ。
739名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:54:23.30 ID:p0HHX5zK0
>>309
うちのマンションかな
ロードヒーティング付き
車に積もった雪は自分で雪掻きしないと凍るw
740名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:54:50.75 ID:HJlwHovE0
>>723
雪の予報はなくなった
741名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:54:51.23 ID:Mkx54Zn30
引き続き安倍政権批判お願いします
これは安倍による人災です
打倒安倍政権に協力お願いします
742名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:55:44.59 ID:tsSA3ufR0
>716
朝鮮語は猿の言葉だな

>>691
そうなのか。定期的に手当てしないと命に関わる病気は他にも色々あるんだろうけど人工透析は大変だと思う

>>693
速さって単純に足し算できるものなの?

>>704
お前さんが日本に住んでるうちはまだまだ雪が降るだろうし豪雨で土砂崩れや下水が溢れたときにもスコップと長靴は役立つぞ
743名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:58:46.47 ID:nMCDQZ5d0
大雪で政府「非常災害対策本部」設置

 記録的な大雪による被害を受けて、政府は「非常災害対策本部」を設置し、安倍総理が
ライフラインの復旧など国民生活の早期の改善に全力を挙げることなどを指示しました。

 「全国的に長期化する可能性がある事態に対して、対応をさらに加速化するため、
非常災害対策本部を設置することといたしました。 関係地方公共団体と連携を密にし、
古屋担当大臣を司令塔として関係省庁一体となって、国民の生命財産を守るため、
対応に万全を期して頂くようにお願いを申し上げます」(安倍首相)

 総理官邸で開かれた初会合で、安倍総理は、孤立による凍死などの犠牲者を1人も出さない
ようにすることや、電気やガスなどのライフラインの復旧や道路の通行確保に努めて、国民生活の
早期の改善に全力を挙げること、そして、次の降雪に備えて除雪などの対応を加速させることを指示しました。

 これに関連し、古屋防災担当大臣は、被害の大きい山梨県について、亀岡政務官を責任者とする
「非常災害現地対策本部」を県庁に設置することを明らかにしました。

 また、小野寺防衛大臣は自衛隊の派遣について、山梨県の300人を800人とするなど、
全体として1000人規模に拡充するなど態勢を強化することを明らかにしました。

 「態勢で非常時対応ができたのか、たいへん疑問に思うところでありました。
大雪になるということは何日も前からわかっていたことであります」(みんなの党 渡辺喜美代表)

 一方、民主党やみんなの党など野党は、大雪被害へ政府の初動には遅れがあったなどと批判を強めています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2130209.html
744名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:58:50.35 ID:z4zJzh/f0
>>739
ルーフヒーティング付の車にすべきだなw
ちょっとスピード上げれば後方に積もった雪が車道にずり落ちるとかという程度でつかえばいい。
745名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:58:58.72 ID:lyR55JzY0
>>740
じゃあ水曜日には天麩羅食べにいっても大丈夫?
746名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:59:48.16 ID:Mkx54Zn30
山梨 国道20号の立往生はすべて解消
2月18日 13時09分
747名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:02:30.98 ID:WIOKk3mZ0
 
20日に関東地方で雪を降らせないことに決定しました。
スコップや重機の購入はお控えください。
748名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:05:54.65 ID:z4zJzh/f0
>>746
あまりにも遅すぎた。
支援物質を運ぶ幹線道路の除雪に4日もかかるなんて????
しんじられないレベルの対応の遅さだ。

これは国の管轄で国の責任だからね。
749名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:07:49.32 ID:ELAmcb240
遺族は天ぷら食ってる安倍に殺意を抱くろうな
750名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:08:48.77 ID:+1W5zXlN0
>>738
ちょっとした飲み薬くらいならまだしも、人工透析とか24時間酸素ボンベとか
いう人はホント大変…
751名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:10:31.00 ID:bYImFCZW0
>>717
官邸につめて対策本部立ち上げるだけでよかったのにそれをしなかった。
752名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:10:37.85 ID:Mkx54Zn30
野党は衝動の遅れを徹底的に叩けばいいよ
これは誰が見ても自民の危機管理のなさが原因
753名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:11:58.01 ID:rn/GV+P50
台風はコロッケ、大雪は天麩羅やな
754名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:12:21.12 ID:nkUCnSQm0
安倍が悪いんじゃなくて、安倍を足止めした天ぷらが悪いんじゃね?
755名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:13:34.39 ID:w71aufjS0
詰まってるからと言って高速の路側帯に入り込んだ車がいるから開通が遅れたのかな
756名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:14:13.44 ID:819q5cAT0
>>751 別に総理が外出してたからって対策本部ぐらい立てることできるだろ
757名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:15:32.29 ID:k6ozmla00
>>733
想定外の天ぷらに見えた…
俺、雪かきで疲れてるな…
758名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:15:44.06 ID:nMCDQZ5d0
首相官邸Facebook

週末の大雪で、多くの方が亡くなられ、孤立集落や車両の立往生なども多数、発生しています。

亡くなられた方々に心から哀悼の意を表します。被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。

政府は、降雪前の14日から、関係府省が集まり事前対策の確認等を行い、被害発生後においては、
警察や消防が救助や交通誘導などの初動対応に当たるとともに、国土交通省と自治体などが協力して
懸命の除雪作業を行っています。15日からは、災害派遣された自衛隊が物資輸送や除雪などを行っており、
今後とも、関係府省が一体となり、一刻も早い解決に向けて取り組んでいきます。

https://www.facebook.com/sourikantei


首相官邸フェイスブックは降雪前から万全の対応をしてましたと弁解するだけ
759名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:19:51.59 ID:R2v9p+Mh0
今回の雪害対応での教訓は各地の土建屋が豪雪災害でも除雪に流用できる
ダンプと重機を維持できるだけの公共事業は最低限必要ってことだよな。
国力低下を目指した民主党政権交代の悪夢が現実となった一例だ。
760名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:22:09.12 ID:a7FV5uO+0
富士山ブロックみたいな感じで、異様に積もってるのな。
被災地も、20日の積雪回避に成ると良いんだけど…
761名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:24:03.98 ID:jeE6JrOa0
雪国に住んでるが
俺が雪で大変だわ、とか2chに書くと
そんなトコに住んでる方が悪い、って言われたもんなんだが・・・・
762名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:25:38.96 ID:Mkx54Zn30
自民も駄目じゃん
だったら民主のままでよかったじゃん
野田のほうがましだよ
763名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:26:12.78 ID:tsSA3ufR0
災害を防ぐための雪国の常識で関東の人にも知っててほしいことってこんなもんかな。あと何かある?

・気温が低いと雪はいつまでも消えないから、高く積もったり半端に溶けて重たいシャーベットや
 氷に変わったりしないうちに3時間とか6時間おきにこまめに雪かきする
・雪は自宅敷地の隅に高く積む。公道に捨てるのは道交法違反
・溶けた水が溢れて路上が川になるので排水溝の上に雪かきした雪を置かない
・家庭ではスコップと家族全員分の長靴を揃えて、1週間ぐらい分の水と食料と燃料を備蓄する
・普段から水とシリアルバーなどのちょっとした食料を持ち歩く
・社会人は職場にも泊まり込み用の水、食料、寝具を置いておく
・雪の予報が出たらスタッドレスを履く
・雪に閉じ込められたとき用の食料と防寒用品とスコップを車に積んでおく
・車で雪に閉じ込められたらキッチンタイマーをかけて1時間おきにマフラー周りを除雪しないと
 一酸化炭素が車内に逆流して死ぬ
 むしろそういう事故防止のために閉じ込められたらエンジンを止めた方が安全
 エンジンを止めると車内は超寒いので防寒着や毛布やカイロ必須
・大雪の予報が出たら不要な外出は控える。スタックした車で今回のように道路が詰まる危険が
 あるので車の使用も控える
・大雪の予報が出たら流通麻痺に備えてちょっと物を買い込むぐらいはいいけど過度な買い占めはしない
・雪が積もったら自転車、ヒール靴、革靴は転倒事故の危険があるので使わない
764名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:27:06.41 ID:qZcYxDbzO
>>748
鍵をかけたまま路上放置してある車が多く、自衛隊に車を移動する権限なくて救援に向かうの困難だったらしい。
早く路上放置自動車の法整備しないと首都圏で災害が起きたら
東京から脱出する車と路上に乗り捨てた車で道路は大渋滞。
消火活動も救援活動も困難を極めますぜ。
765名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:27:12.42 ID:w71aufjS0
>>761
首都圏から遠いと貶されます
766名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:27:50.17 ID:v2tWxXYK0
雪が降る前に自衛隊が雪かきしてなきゃ
初動が遅いって言われそうだな
767名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:29:32.78 ID:CtFvmr7J0
>>763
増やさなくても良いから
>・雪は自宅敷地の隅に高く積む。公道に捨てるのは道交法違反
これを徹底周知して欲しい
768名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:29:36.83 ID:16n6D1Xd0
>>171
なんで?@九州
769名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:30:43.00 ID:brxLaLtt0
でも予め雪が降るって言われていたのに、何も準備をしていないのは頭おかしい。

仕事ならまだしも、土日に遊びに出て雪で車が立ち往生した連中なんて、はっきり言ッてアホとしか言い様がないなw
770名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:33:00.04 ID:lo3IzyFE0
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

(2)派遣規模
人員 約40名(延べ約60名)

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ、天ぷら総理!

https://pbs.twimg.com/media/Bgp4NXqCYAAFh2I.jpg
771名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:33:04.41 ID:JJGmzBAO0
>>24
輿石選ぶようなところだから
自然の淘汰に対応できるようなやつらじゃないんだろ
左翼脳で他人が自分のためにどうにかしてくれると思ってんだろ
772名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:34:22.73 ID:jeE6JrOa0
>>768
鉄スコップは重すぎるのよな
雪かきにはアルミ
鉄はガチガチに凍った塊を砕く時に使うくらいだな

昔は少しでもグリップよくするために思い鉄スコップを車に積んでたが
今はアルミスコップとブロックを入れてるな
773名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:36:06.22 ID:bA2H3nW10
>>771
国士様は、
有権者叩きする前に、自分たちの宣伝能力の無さを反省しろよ
774名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:36:33.91 ID:jeE6JrOa0
というかアレだ
雪かきには強化プラスチック系の道具が一般的だわな
775名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:38:19.00 ID:dEweTxksO
◇◆◇◆  大雪災害時系列  ◇◆◇◆

8日金曜:夜から降雪
↓↓↓
9日土曜:朝から降雪 大雪警報発令
首相動静:ソチにて五輪観戦、帰国後自宅で就寝
↓↓↓
10日日曜:晴れ 大雪被害確定
首相動静:予算委員会、エグザイル&上戸彩と会食、大雪対策特になし
     ( 一 週 間 後 )
14日金曜:朝から降雪 午後には大雪に 警報発令なし
首相動静:予算審議出席、特別警報発令なし、警告特になし
↓↓↓
15日土曜:雨 県知事が自衛隊に災害派遣を要請
首相動静:自宅TVにて五輪視聴、メダリスト羽生に電話後就寝
↓↓↓
16日日曜:晴れ 大雪被害確定 死者23人 閉じ込め多数 物流死亡
首相動静:支援者と天ぷら食って就寝
↓↓↓
17日月曜:晴れ 県知事要請の自衛隊が大雪対策進行
首相動静:予算審議、大雪被害のヘリ視察を行う事を検討
↓↓↓
18日火曜:晴れ
安倍総理「政府一体で国民の生命・財産を守る」
安倍自民党政権、やっと対策本部を立ち上げ初会合
776名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:38:42.99 ID:FaQjzmk2P
1mも降ったら北海道でも大事だよw
長引かんはしてもさ。
777名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:40:15.35 ID:OGZH4rnAO
神奈川でも来年はスコップの値段が上がりそうだ
778名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:41:31.61 ID:z4zJzh/f0
>>764
なぜそうなるか?少しは考えろ。
素人にはなかなかわからないだろうけど、
車が身動き出来なくなる原因の多くが、通行の規制管理や除雪体制の遅れにある。
激しい降雪が予想された段階で、国土交通省の動き、対応が遅かったのは否定しようが無い。
779名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:45:06.99 ID:V0shJoA0P
ニュースはソチソチソチ。関西では全く想像も出来ない。
もっとちゃんと報道しろよ っと思う。
780名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:49:28.20 ID:qZcYxDbzO
>>769
ニュースや写真見ると立ち往生している車の大半はトラックだよ。
土曜日からずっと車中に閉じ込められている。
ネットで買い物出来る便利な生活が可能なのは流通を支えている人たちのお陰。
781名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:50:39.29 ID:JJGmzBAO0
>>773
アサヒやフジみたいに馬鹿をあおって
一定数の馬鹿を生産、維持してくれないと
俺がもっと努力しなくちゃいけないしなぁ
のんびり2chもできなくなるし
社会奉仕として2chで
啓蒙活動も支店だぜ
782神も仏も名無しさん:2014/02/18(火) 16:55:59.68 ID:qZcYxDbzO
>>778
考え無しなのはお前。
キーをつけて連絡先を明らかにしておくべきだった。
3・11の教訓から何も学んでない。
783名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:58:15.07 ID:brxLaLtt0
>>780
俺は二週間前にネットで注文した物が15日に発送しますっていきなり連絡が来たから、慌てて数日後でもいいって連絡した。

大変な時は、無理に配達しなくていいよ。
784名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 16:59:16.20 ID:Gv31zMib0
法事で山梨に閉じ込められてて中央道開通してやっと帰ってこれたが
昨日の甲府の牛丼屋はタマゴかけごはんしかメニューがなかったw
785名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:02:00.98 ID:owv07XWf0
・少子化
・地元に仕事を残せず後継者を育てられなかった高齢者達

この2つの大きな問題がこれから大きくなる
786名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:02:55.70 ID:H38sdmcE0
>>775
安倍首相は、村山元首相を超えたと思う。
今頃、何をやっているのよ。
787名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:07:27.43 ID:77GKPKTjO
ヽ(´ー`)ノ トンキンにもっと雪フレー
788名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:08:30.36 ID:bA2H3nW10
なんだかんだ言いながら、雪かき楽しんでる馬鹿っているよな。
妙に張り切って、あっちこっち雪かきしているけど、金属スコップの音がうるせーんだよ。
789名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:08:42.82 ID:McVMG+sp0
>>775
安倍ちゃん、これはまずいよ
790名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:12:12.94 ID:nwSuEhogO
>>788
それでも歩道はした方が良いだろうけどな
あからさまに必要の無い場所までやる奴っているからな
791名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:12:47.16 ID:F8tCXSdQP
安倍は今夜はホルモンでも食いに行くんかのお?焼酎片手に
792名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:25:41.40 ID:pjCy8aFz0
天ぷらでも食べて黙祷するか
793名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:26:28.20 ID:Xh9d1xJB0
舛添「雪なんて大したことない。一日で終わる話ですし。放っておけば
溶けるんですよ雪なんて!」
794名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:28:21.64 ID:hEpb9/tJ0
【政治】大雪に対応するため 首相出席で初の非常災害対策本部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392699383/
795名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:28:43.54 ID:/NDknhvQ0
てんぷらサヨクwwwww
民主党政権だったらもっとひどいことになってたわ。
796名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:29:41.84 ID:CZYj8+/b0
>>793
奥多摩民はゾエに二期させないだろうなw
797名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:30:56.70 ID:RQE63LFV0
>>782
災害の教訓からなにも学ばない国民なんだからしょうがないな
国民の意識に期待するよりお上が交通規制したほうがいいだろw
798名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:34:32.59 ID:CSNfy9vu0
>>786
この対策をいち早くやらなければならないのは各自治体なの
あっちこっち災害報告と要請を受けて、最終的に首相が判断を下すシステムなのは分かるでしょ?
秩父なんかは市が支援要請をしても県のとこで止めて上に上げなかった
山梨の場合は知事の判断が遅くて幹線道路全部止まった
何が問題なのか、あなたはちゃんと見えていますか?
799名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:37:46.70 ID:+OGHkkFR0
降水確率のほかに雨になるか雪になるかを確立で予報したら。予想は気象予報士が最終決断。
まちがったらおっぱい見せるとかする
800名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:40:02.90 ID:+MeQrDQP0
>>799
森田さんのおっぱいが見たいとは…!
801名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:41:58.34 ID:CSNfy9vu0
>>799
法制化すれば年に何度も天気予報でおっぱいを見れる不思議な状態が出来るけども
しかし淘汰されて行って、最終的にはブスとデブとオッサンしか残らないんじゃないのかなあ
802名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:44:32.75 ID:jDtWd5Gp0
>>762
和歌山〜奈良が大豪雨の土砂崩れで生き埋めになって100人ぐらい死んだときに
野田って満面の笑みで散髪パフォーマンスしてたよな。

なんで野田の方がマシだと思うの?
803名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:46:08.86 ID:RQE63LFV0
>>798
今回わかったのは所詮県知事なんかには緊急事態の処理能力がないってことだろ
まあ47人いるから5〜6人ぐらいはまともな奴がいるかもしれんけどさ
だからといって知事を責めることなないと思う、任期に一回あるかないかの事態だろし無理
災害対応みたいな特殊な事象は経験のある人材や知見を中央に集めて統制したほうがよくね?
804名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:48:19.71 ID:X8+S1S1U0
サヨクうざ
天ぷら言えば一般国民が安倍内閣に反感持つと思ってる、つまり一般国民を見下してる
805名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:52:08.45 ID:MahEVG8lP
予報から雪が消えたんだが・・・
806名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:54:36.15 ID:HKz766Rs0
トンキンに大雪キボン
807名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:55:36.33 ID:WayfSvnt0
山梨まだ埋まってるの?
市町村や県、土日は休みだったのか?
808名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:57:23.71 ID:i6+LH63H0
ほんとだ、気象庁の週間天気予報では晴れときどき曇りだね
809名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 17:57:27.89 ID:nvRFSJyL0
南九州平和すぎ
810名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:00:40.51 ID:fzbJLu7x0
>>775>>789
ありゃまぁ!最強の「おとぼけ」伝説更新ですかw
811名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:06:12.63 ID:H38sdmcE0
>>798
天ぷらはどうでもいいけどさ、知事から上がってこなければ、やらなくても良いという訳じゃないと思うよ。
812名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:13:10.49 ID:CSNfy9vu0
>>811
首相に全知全能を求めているのか分からないけど、一人で全部出来るわけないでしょう
何故各大臣がおり、都道府県知事がおり、市町村の長がいるのか考えれば分かると思うんですよ
全部は見きれないからコンパクトな形になっているんです
813名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:14:05.56 ID:gF2dXbH80
安倍総理と日本政府の対応
14日 関係省庁災害警戒会議を開き、古屋担当大臣などに指示を出した
15日 地方自治体からの要請を受け、災害救助目的で自衛隊派遣
16日 古屋担当大臣などが出席して、地方自治体との災害対策会議を開いた
     夜に安倍総理が関係者と会合(天ぷら食べた)
17日 大雪被害を受けた地域に政府調査団を派遣
18日 災害対策会議を、首相が出席する豪雪非常災害対策本部に格上げした

民主党の対応
15日 海江田代表は茨城県議連のパーティーに出席(飲酒)
16日 松原仁議員は民主党候補の選挙応援活動
17日 党災害対策本部設置。「総理が天ぷらを食べた!」と批判
814名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:16:37.25 ID:F8tCXSdQP
しR青梅線とかまだ雪に埋まってんじゃん
さっきMXのニュース映像で見た
815名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:24:19.59 ID:fzbJLu7x0
>>811-812
>>775
↑これですから。もうね・・・危機管理センター開けておくとかしておかないんだろうかw
総理大臣が外遊とかでいないなら非常時に備えて防災大臣に代行依頼設定しておくとかなんでやらないんだろう?

あ、関係の都道府県知事が「災害」に気づかないから意味がないのか・・・
責めるべきは「山梨」「長野」「静岡」「埼玉」「群馬」の首長?
816名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:31:00.54 ID:jtq+ZoeV0
雪が滅多に降らない地方は除雪車と人員を県庁や地方事務所で確保しておき
必要な市町村に派遣したほうが効率がいい
各市町村で確保しても無駄になる
群馬みたいなとこは嬬恋、草津みたいに普段雪が降るとこは十分除雪されてたので
そういうとこは担当地域を倍に広げて除雪車と人員を間引き
余ったのを前橋や高崎に回す
だんだんずらしていくのが移動距離が少なくていいかもしれない
817名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:31:02.14 ID:eAsvz5+yO
今、地元ニュースのインタビューで中央線が止まり甲府で足止めされた人が

「なぜ雪国からラッセル車持ってこないのか!
ホテルに4日泊まったからホテル代を弁償してもらいたい」

っていう50代くらいの人がいた(´・ω・`)
818名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:31:59.91 ID:p4uylgjpP
首相 大雪被害対策に万全を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140218/k10015326251000.html

>安倍総理大臣は「孤立による凍死などの犠牲者を1人も出さないようにするとともに、
ガスや電気などライフラインの復旧や道路の通行確保に努め、
国民生活の早期の改善に全力を挙げてほしい」と述べました。

>安倍総理大臣は「孤立による凍死などの犠牲者を1人も出さないようにする
>安倍総理大臣は「孤立による凍死などの犠牲者を1人も出さないようにする

>死者は23人
>死者は23人
>死者は23人
819名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:36:37.52 ID:jtq+ZoeV0
>>817
太平洋側でドカ雪の場合は日本海側はあまり降らないからな
ただ分割民営化で会社が違ったり
三セク化で移動しにくくなってるかもしれない
一番の問題は左翼組合が嫌がることだろうがwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:41:50.48 ID:jtq+ZoeV0
JR北海道を廃止して余った除雪車を本州に持ってこよう
これが最適な対応だな、これなら安倍の決断でできる
その他はやはり県と市町村が考えるべき対応だな
821名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:42:06.24 ID:CSNfy9vu0
>>815
俺は甲府市民で、仕事で農家さんとも接点を多く持ちます
その中で思うんですが、批判批評するべき部分が全く違うと思うんですよ

安倍が嫌いならそれでいいけど、他県の自然災害を利用して
自分のイデオロギー全開でネガキャンぶちまけるのはやめろよ、ってことです
例えば近所が雪掻きしないことを、首相に不満ぶつけたりしません 
普通の人は順々に問題を解決して行くでしょう?手順が間違っています
822名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:43:04.32 ID:lUbUz26P0
積雪等で、大量の車両で動けなくなった場合。
中央分離帯側は、車両が有ろうと(保証なしで)
ブル等で道をスムーズに復旧出来る様に法整備しろ。

ノーマルタイヤで凸する、馬鹿者共を
排除するのにも役立つだろ…。
823名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:47:35.89 ID:g/OEjzT60
>>820
持ってきても使えん
障害物確認したり架線柱の幅広げたりとか環境整えないと無理
824名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:48:32.52 ID:jtq+ZoeV0
>>822
積雪地みたいに路肩を十分広くとっておけばいいのさ
普段は登坂車線かゆとり車線に使っておく
公共事業に金をかければできること
福祉優先とか言ってる政党には永久に不可能だがwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:50:41.93 ID:wh/4FG0cO
雪ふらねってよ

残念だなお前ら
826名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:50:54.41 ID:oADYyuD70
家に閉じこもってればいいだけだろ
家から出るから死ぬんだ
827名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:51:56.71 ID:ZGNuTKEA0
>>817
雪国が困るじゃんw
828名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:54:09.84 ID:scl2f1ywO
>>817
こういうアホが凍死したら良かったのにw
つかアホだから雪ん中わざわざ出かけてカンヅメなるんだろw
829名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:54:27.48 ID:Qhx6iTVOP
雪くらいで死ぬ奴は国民として劣等だからいらないし、救助の手を打つ必要もない。
これは選別だ、そうだろう安倍ちゃん?
830名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:55:26.53 ID:jtq+ZoeV0
公共事業、土建屋、自衛隊を目の敵にしておきながら
災害が起きた時だけ批判する馬鹿は死んだらいい
元々土建屋は自衛隊員の第二の就職先だったのに
減らすから(予備自衛隊員となる)
普段から重視しておけばいいんだよ
総理がスコップで雪かきするわけじゃないからなwwwwww
831名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:56:32.28 ID:fzbJLu7x0
>>825
今週の低気圧は南岸でも離れたところ通るそうだ。よかったな関東民
832名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:56:49.98 ID:CSNfy9vu0
>>817
こういうの面白いね
問題意識をどこにおいているかが分かりやすい
833名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:58:06.99 ID:YwnYfwK90
徒歩で帰宅途中に凍死って何事だよ
834名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:59:24.37 ID:nQDYyVuP0
昔の豪雪地帯はすごかったな。
一冬の燃料を蓄え、一冬の食料を蓄え、一冬の牛の餌も全部家の中に
蓄えてあった。

米はもちろん、イモ、豆類、かぼちゃ。人参、ごぼう、大根等の根菜類は雪の下の
土の中に埋めておく。
野菜類は漬物として大根・白菜を大樽二杯。切り干し大根。
味噌を一年分作り、醤油と塩は購入し、じゃこは一年分買って干しておく。
乾物わかめと塩蔵海藻も。
おやつの甘いもの用に干し柿たくさん。
他に何があったかな。
835名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 18:59:43.76 ID:ebkxwo7e0
>>291
> >>281
> お前、集中豪雨で家が冠水しても、
> 公園のベンチで子供が怪我しても訴えるタイプだろw

生命線である国直轄の国道であるにもかかわらず、
国の責任ではないと主張なさるのですか。

こういう工作員が登場するということは
大失敗を誤魔化すために世論工作が必要になったわけですね。
836名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:00:51.08 ID:jtq+ZoeV0
高速道も猪瀬が無駄だというから
普段は使わない除雪機と人員を配置しておくことができない
必要な無駄というのもあるのにな
ま、何事もバランスが問題だが
837名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:03:55.70 ID:Qhx6iTVOP
無駄をなくしたから余裕がなくなった、それだけのこと
あとは自分で何とかすればいい、無駄を省くことを望んだのだから
838名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:04:14.93 ID:jtq+ZoeV0
>>834
秋山郷は冬は孤立するのが当たり前だった
上越地方の学生も冬は高校に通えないから
長野に下宿して越境入学で長野高校に来てたよ
839名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:04:44.33 ID:ebkxwo7e0
>>293
> >>283
> 120年の観測史上最大積雪の3倍!
> まあ想定していなかったんだろうね

道路への降雪量が限界を越えた時点で
通行止めにして車両の進入を禁止し
除雪に全力を投入するのが当たり前の施策。

今回は、あまりにも怠惰、あまりにも舐めすぎ。
840名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:05:42.00 ID:AeUUOqrc0
さっき北海道知床で吹雪の中、車が1台埋まってるニュース。
もうそんなの驚きもしない、誰もみない;

札幌で今朝「わ〜積もってる!」と思って測ったら20cm。
『なんだぁ』と思った。。(区によっては4cm;)
841名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:08:09.81 ID:jtq+ZoeV0
上越地方は元々長野の植民地だったのが
田中角栄と柏崎原発のおかげで独立できたのだ
今度は新潟の馬鹿泉田によって植民地にされてるがなwwwwwwwwwwwwwwwww
842名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:12:03.82 ID:+w9t2eE50
気象庁の警告不足が常に災害を大きくする。津波の時も・・・
843名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:12:23.85 ID:fzbJLu7x0
>>839
>今回は、あまりにも怠惰、あまりにも舐めすぎ。

今回どころか、「危機管理」言葉は山梨県知事の脳味噌にはないと思われる
富士山が爆発したらどーすんだ?ってレベルなんだが

同じことが長野の知事にも・・・前のタレント知事がまだまともに見える件
浅間山が噴火したとか乗鞍岳で雪崩が起きたとかそっちでは迅速なんだけどねぇw
844名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:12:47.50 ID:00nj/O770
放置されて邪魔になってる車を片づけていいように法改正しようよ
片づける際に破損しても責任は無いって方向で
845名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:17:44.55 ID:/uaFTwfxO
やばいぞお前ら。
群馬の野菜だけで被害額140億円だ。
@NHK
846名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:19:42.43 ID:fzbJLu7x0
>>844
それ、確か前議案として出てなかった?
有事とか震災とかで自衛隊が救助活動に必要と判断した場合、自治体要請とか許可なしでも車両撤去とかできるんじゃなかった?
847名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:20:28.58 ID:jtq+ZoeV0
ソーラーパネルがいくつ壊れたかな
ワクテカ
848名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:22:24.30 ID:DMhunRI30
もうスキーで移動しなよ
除雪とか時間掛かるだろ
849名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:22:48.73 ID:kFX7oFLm0
明日も楽しみだな。
850名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:24:06.28 ID:YbcQqAFAO
タブー破り?!ついにケリー米国務長官が気象兵器の脅威について言及!

http://
c.2ch.net/test/-/newsplus/1392713122/1

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1392713122/112
851名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:26:10.32 ID:IL8CXXynP
>>813
で、山梨の地元の輿石は何してた?
852名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:27:38.30 ID:YbcQqAFAO
タブー破り?!ついにケリー米国務長官が気象兵器の脅威について言及!
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1392713122/1

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1392713122/112
853名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:37:43.92 ID:tjI1W+mL0
北国出身で今関東だが、北国でもこれだけ降るとさすがにかなわん。
関東なら即ギブアップしてしまうのもわかる。

しかし3日以上たって、自分の店の前の歩道、道の除雪もせんとポカンとしてるのはどうなんだ。
車や人が行き交いづらくしてるの見てるのに。
溶けるの待ってるの?3日間溶けてもないし、自治体の除雪が行き渡るわけないのに。
地震なら助け合うのに、雪だとなぜしないのか。
わけがわからない。
854名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:40:22.99 ID:9zFkuEL60
今日食パン89円の2斤奇跡的に手に入れることができた。
棚の奥にあってみんな気付かなかったみたい
あさって大丈夫だろうな
2,3日で物流は改善するだろう。
野菜も全国から集まってくるし
855名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:40:23.35 ID:oADYyuD70
やったことないからだろう
下手にやって死ぬより動かん方がいいぞ
856名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:42:08.84 ID:fzbJLu7x0
>>854
まだ物流が滞ってるのは群馬長野山梨のどれかだな?
857名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:42:53.36 ID:H38sdmcE0
>>821
何で俺に固持しているのか解った。
イデオロギーで安倍を批判しているというより、これじゃ村山と一緒だろと言いたいんだけど。
それと、時の首相が一人で何でもかんでもやる訳じゃないでしょう。
3.11の後なのにそういうブレーンを配置しなかったのは首相の落ち度じゃないの?

ちなみに、俺の所は3.11の被災地。
858名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:46:53.43 ID:O40762z90
ほらそこは山梨は左翼が多いから
なんとなくイデオロギーありきの批判に見えるのは
自分がそうだから
859名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:50:11.18 ID:FPUz0lOA0
>>853
待ってても溶けないってわからないんだと思う
いつもはすぐ溶けるからその感覚なんじゃないか
860名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:56:36.88 ID:1npTWoBX0
>>859
北国の人間的だと待ってたらさらに積もるってのが染みついてるものね
今回は予報が微妙になったけど追撃の可能性があったのに
861名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:59:17.99 ID:G0yRCDJJ0
今回の2度にわたる大雪はすべてアメリカが人工的に起こした災害です
アメリカは異常豪雪により国家機能がどのように麻痺するか日本を実験台として利用しました
道路の雪を確認していただけるとわかるのですがこの雪は例年とは違い粘り気があり簡単に溶けません
つまり今関東を覆いつくしている雪は自然界の雪と明らかに異なる人工物ということです
(粘度を持っていることからなんらかの化石原料が含まれていると考えていいでしょう)
もちろんこのことは安倍総理大臣も同意の上と思われます
安倍総理大臣が靖国参拝問題でアメリカに負い目があるので拒否することはできません
異常気象に対し何も対策せず高級料亭でに居たことからも明らかです
(もしかしたら高級料亭であっていた支持者というのもこの人工災害の関係者かもしれません)
862名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:59:26.99 ID:BF6JWe3M0
>>844

そういう法整備に絶対反対するのが、天ぷら族達。

『国が市民の財産を勝手に!独裁だ!強権政治だ!!』と・・・
863名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:00:43.05 ID:tjI1W+mL0
>>857
ま。「固辞」をググって、顔を真っ赤にしたあとは、
風呂入って布団に潜り込んで、果たして自分は天下国家を語るに足る
最低限の素養が備わっているかどうか、瞳を閉じて考えろ。
な。
864名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:04:52.68 ID:r6lxrUTt0
安倍は高級天ぷらじゃないと下痢するからな
865名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:07:34.71 ID:/Ib1+G6y0
だから

災害対策の為に

田母神都知事にしとけば良かったのに
866名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:07:53.66 ID:FPUz0lOA0
もう政治関係はお腹いっぱい
迅速に助ける方法でも考えてくれ
867名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:08:39.94 ID:vm1XDT0n0
知らない間に雪が落ちて玄関前に山盛りで、最初は踏んでたけど溶けないまま固まって危ないから結局雪かきしたけど
ウチの被害は雪かきに使ったプラスチックのチリトリが割れちゃったくらいだけどさ
早いうちにやっとけばと思ったけど、経験がないとわかんないよ
868名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:11:13.37 ID:3WewhLhDP
安倍「今日の夕飯は何?」
869名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:12:31.40 ID:H38sdmcE0
>>863
間違っていないだろ。
彼(?)には俺以外にもレスが付いていたが、俺にレスすることに「固辞」していただろ。
870名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:16:01.26 ID:CSNfy9vu0
>>857
観点がおかしいなと思って言っただけです
専ブラのJane Spyle 3.75を使っていますが、レス表示がうまく成されておらず
つまりあなたのレスを追ったり食いついてるわけではありません悪しからず
871名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:16:03.55 ID:tjI1W+mL0
>>869
ん?間違っているだろ?
872名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:17:12.20 ID:27l8SoCc0
>>854
やっぱ高速道路と主要幹線道路は命綱だな


おい、天ぷら天ぷらうるせーぞ!
みっともねぇと思わないのか!
873名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:19:33.82 ID:SJsrpxrJ0
固執ではなく?
874名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:24:12.64 ID:4lzi8Cbo0
固執だよなw
875名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:25:40.84 ID:tjI1W+mL0
しかも「固持」だ。
さ、血圧上がるから風呂には入らないで寝ろ。
おさまりつかなかったらID変わるまでティーブレイクだ。
な。
876名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:28:24.50 ID:H38sdmcE0
>>870
了解しました。

>>873-874
ttp://kotobank.jp/word/%E5%9B%BA%E6%8C%81?dic=daijirin&oid=DJR_kozi_-060
こじ【固持】
しっかりと持って放さないこと。固執(こしつ)。
877名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:35:46.37 ID:tjI1W+mL0
ググったのか。偉いぞw 毎日勉強だ。
じゃ俺は勝利宣言して帰るね!
バイバーイ!
878名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:42:31.40 ID:CSNfy9vu0
>>876
使い方として固辞は間違っていると思うけど、間違ったんだなとすぐ分かるから俺は突っ込んでません
言葉尻を取って馬鹿にするのは小学生まで お気になさらず
879名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:43:51.43 ID:VadJXdeS0
車でパンを探してコンビニ巡りをする山梨甲府市民。
品薄になりかけたガソリンの無駄だし、除雪の邪魔。
何よりも先に除雪を手伝えよと思う。
880名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:44:16.05 ID:fje7Y5V60
北海道出身だけどこの程度の雪騒ぐことじゃないだろ
トンキンは頭が悪いなww
881名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:46:54.30 ID:FaQjzmk2P
北海道で1m降ったから、多くの地点で24時間の観測記録を更新すると思うぞ。
882名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 20:53:13.84 ID:FaQjzmk2P
ん、「か」は余計だな、かは
883名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:07:38.09 ID:pfv0Pg550
除雪用の備えが何もない 道も雪のことなど考えてない狭っちい
本州の道路でドカ雪が降ったらそりゃこうなるわな と思うよ 
バカだなとは思わない どうするんだろとは思う 
これ以上降らないことを願うわ  
道民を装った分断工作員はしね!
884名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:17:12.68 ID:0fY8Yxs40
>>883
それは本州を知っている道民だから。
本州(≒東京)すら逝ったことがない人がいるし、デフォは自分の地域なのが現実。

昔、知床五湖からカムイワッカの滝まで自家用車で逝けた頃、
ブラックマークが付くダート、しかも広すぎて何処走って良いか判らんかったw
885名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:24:33.09 ID:VUhJNB+00
山梨のブドウと桃が駄目になったおかげでうちの県はウハウハだわ
886名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:26:51.82 ID:O40762z90
>>885
お前んとこは放射能が
887名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:27:54.04 ID:z9Bng/8J0
トンキンヒトモドキ
888名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:28:05.50 ID:tsSA3ufR0
>880
北海道じゃなく韓国出身だろチョン

それにしても災害義援金の話が出てもいい頃なんだが
除雪業者に払ったり被災者救護をするのに金は必要だろ

あとパン買うっていってるレスがやたらあるのもな…>>854とか、小麦粉ぐらい備蓄しとけよ
砂糖を足して水で溶いてレンジでチンすれば蒸しパンになるぞ。フライパンで焼けばパンケーキや
ホットケーキ、砂糖なしで具を載せてソースとマヨをかければお好み焼きになる。溶いた小麦粉と
野菜や肉を塩とだし汁で煮込めばすいとんになる
パンがないとやってけないような食生活の家ならホームベーカリーぐらい買ってもいいと思うぞ
889名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:29:25.95 ID:Dp82ZOYw0
車や妊婦病人は仕方ないけど
大災害等に備えて一週間分備蓄と
これほど言われているのに

自宅が無事で孤立も何もない
バカなキリギリスの自業自得
890名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:45:39.76 ID:dTfNZRB50
トンキンって言う奴なにが面白いの?
馬鹿じゃねーの
891名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:49:38.00 ID:H4tw9Kaz0
間違ってないみたいにムキになるから突っつかれるんだっての
892名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:50:06.92 ID:q8n4PvfO0
雪を簡単に消せる何かを作れば金持ちになれる気がする!
893名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:51:52.01 ID:AVGYt4DN0
山梨県民は性格が悪いからこうなったんだろうな
894名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:56:29.21 ID:Xh9d1xJB0
895名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:56:59.60 ID:RQE63LFV0
まあ、ウチも雪なんて何年も見てないところだけど
地震が怖いから家族4〜5日分ぐらいの食料はあるからなあ
万一大雪でもなんとかなるかもしれん
たまに賞味期限の切れたカップ麺食わされるけど
896名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:58:50.40 ID:zushVuLO0
パンがないない騒ぐやつは、ホットケーキミックスを25kg単位で備蓄しとけよ
ホットケーキや蒸しパンに、フライパンやレンジでできる
増税前に箱買いしとけ。増税ショーワや森永の粉屋株も上がる
ホームベーカリーや炊飯器も買えば、家電屋特需もくるで。

>>892
爆撃機による焼夷弾の空爆ですね
うまくいけば消えますが、はずみで全焼する家が相当でますが・・・
スノーモービルで高速道路は火炎放射器が効くと思います
スタックした横向きの車だらけじゃ、除雪車も緊急車両も向かえない
897大阪都会人:2014/02/18(火) 22:05:42.98 ID:ELRQNA3n0
東京って田舎なんだな・・・
898名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:05:59.55 ID:XtV5Js/K0
>>880

日本語でおk
899名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:33:30.75 ID:W3N+8dRb0
900名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:34:59.98 ID:N+TcZ9dcP
火炎放射器で除雪は無理だよ。

だいぶ以前に自衛隊が試して、
ほとんど効果が無いって結論が出てる。
901名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:43:25.25 ID:wzMxKHBT0
雪って、大雪になるとその地域全体が雪に覆われて、全体が被災地域になっちゃうし、
中に行くにもまず目の前の雪を退かさなきゃならないし、
でも除雪車もないとなると、本当大事になるな。
これが豪雨だと水は自然に低い所に流れていくし、被災地域には、全部とは言わなくても
大抵一部には何本か入って行ける道路があるからな。
これから温暖化で毎年こんなことがあると大変だな。今冬中にまたあるかもだが。
902名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:47:12.10 ID:zushVuLO0
んじゃあ、温泉を山間部本線上に引いて、転々とスプリンクラーで散水か、チョロチョロと冬季は流す・・・
とりあえず高速道路は雪と凍結で封鎖は、なんとかしないと。
地元は防災無線で、除雪できないからむやみに出歩くな、スコップで自宅周辺雪かきしろとワーワー言うしかないか。
滅多に降らない地域はわからんもの
903名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:54:06.79 ID:+JZhaqJ80
雪かきは雪が柔らかいうちにやらんとな
凍るとツルハシ様の出番になるんやでー
904名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:58:05.74 ID:fx/lZ4WaO
>>892
頑張って雪国の役にたって大金持ちになってください
905名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:04:50.14 ID:oADYyuD70
電熱線みたいなのでなんとかならんの 氷
906名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:20:47.13 ID:aAjGRsDU0
山梨まだ屋根に雪あんのかこれから落雪で死人が増えそう
907名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:27:36.20 ID:lJmotTVb0
>>661
お前が強くなれよ。そんで独り立ちできるようになったら次は弱者を救ってやれ。
908名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:33:33.13 ID:jJUgyyCw0
昨年の夏の異常な猛暑から、これは間違いなく今年の冬は
大雪になると考えて、昨秋にカーポートをガルバリウム折板の積雪対応にした。
隣近所はみなアクリルカーポートなんだがあえてそれにした。
予想が見事に当たった。近隣でもカーポートが潰れた。
笑いが止まらない。

甲信住民
909名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:36:45.03 ID:Gv41Y5YR0
ちいせえぇぇ
910名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:25.92 ID:+F2sMIlO0
みんなスタッドレスタイヤなの?ノーマルで走る車いたら迷惑かかるよね?
911名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:39:52.55 ID:PVcZzcuFO
>>905
水の融解熱は約334J/gだから、1000Wで1時間暖めて0℃の氷を約11リットル0℃の水に出来る程度

計算が間違ってなければ
912名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:41:35.52 ID:5bBUS3Km0
雪で死者23人とか台風より脅威だな
913名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:42:24.78 ID:YsYbay0m0
◆2013年7月
安倍晋三の地元・山口県が豪雨被害…死者2名

安倍首相の対応…翌日10省庁約20人の調査団を派遣→激甚災害指定


◆2014/02/14〜17
山梨県から関東にかけての歴史的大雪…2日経過時点で死者20数名

安倍首相の対応…災害に言及なし。自宅でオリンピックを鑑賞。夜は支援者と天ぷら会食
17日にはフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」で麻生副総理と会食。
914名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:43:28.20 ID:CSNfy9vu0
>>910
それ言うとスタッドレスだから大丈夫、みたいな誤解を生むよ

普通のタイヤしか持っていない人は取り敢えず空気圧落とせ
1.5〜1.8に落として接地面を増やし、後はアクセルはゆっくり ブレーキもゆっくり
915名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:43:30.33 ID:J015kKKw0
>>772
ほうほう。
アルミスコップとか見たことないや。
916名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:49:12.85 ID:oLJtyOI2P
日本のヨハネストンキン
917名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:49:24.81 ID:PVcZzcuFO
>>915
家の近所は見事にみんなアルミスコップだったな
俺は土方親父御用達の角型鉄スコップだけどなw
918名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:02:26.93 ID:qQX3sJXE0
>>914
なんでもかんでも接地面積を増やせば良いわけではない。
場合によっては、面圧を上げた方が有効な場合もある。

路面の状況(雪なのか氷なのか)で違う。
919名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:04:42.00 ID:qZcYxDbzO
オリンピックはEテレに廻してNHKはいい加減ニュース放送すればいいのに
何時までオリンピックやってんだか。

昨日のニュースウオッチ9、珍しく男性アナウンサーが大雪の原稿読んでいたが淡々とした調子て聞き取りやすかった。
その後の女性アナウンサーは変に感情込めて原稿読んで最悪だった。
920名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:07:19.03 ID:/Yqkj3s40
>>918
んだね。
ウインターラリーのタイヤなんて爪先立ちしてるみたいだもんね。
あれはスパイクだからスタッドレスと扱いが違うかもしれんが
921名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:14:00.00 ID:931ql44L0
>>918
おっしゃる通りだけど、これからしばらくは氷に対応しなければならないので
一般の人人が取れる対応は接地面を増やし、進むも止まるもゆっくりすることだと言うことです
922名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:40:51.16 ID:IvQ05s460
たしか雪発電ってものが研究されてるはずだからあれどうなの
923名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:42:35.80 ID:bKvJdAElP
>>854
某スーパー勤務だけど今日で流通センター空になったから
明日からの数日が一番やばいよw

まあ系列によって状況はだいぶ異なるが
924名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:44:24.28 ID:eUTkkM4H0
>>1

【雪かき】 雪に関する近隣トラブル 【落雪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392726783/
925205:2014/02/19(水) 00:52:31.90 ID:NFtmwAjQ0
>>217
だな、そのままだと保存効かないから調理して冷凍なりで保存か

>>219
考えないといけなくなってきてるかもなぁ
ハーブ各種とハバネロ、ブートジョロキアぐらいしか今やってないからなぁ
926名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:19:11.77 ID:vHMH/Qt40
なんでも雪の下に埋まったままのにんじんを
収穫すると
柿みたいな味の甘ーい 生でおいしいにんじんになるらしいぞ
だからにんじんに期待
927名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:30:29.31 ID:xUq1SR+z0
雪下人参とかムシロの下に置くんじゃなかったけ?
雪が直接かぶったら凍りそうだが…
928名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:44:56.62 ID:blEs0H/00
コンビニにパンが!!!!
うっひょおおおおおお
かいしめろおおおおおおお!!!!
@甲府
929名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:17:29.00 ID:IvQ05s460
>>928
マジか
行ってみよう
930名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:23:12.41 ID:fua2UvoC0
>>890

震災の時に在日が大喜びして
トンキンって流行らせたから在日特定するのには楽だよ

ネットウヨってのもフジが作った言葉
931名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:26:44.44 ID:f13v4zSS0
調査報告書 写真6枚のみ
http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140218-1kisya.pdf


778 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/18(火) 19:55:07.11 ID:+HRtqWPq0 [2/2]
>>739
ペラペラ報告書wwwwwwwwwwwwwwww

792 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/18(火) 19:56:33.48 ID:aa1HAAKk0
>>739
ナニコレ酷くね?

793 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/18(火) 19:56:43.29 ID:TZXXsVjl0 [4/5]
>>739
中身スッカスカやな

804 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/18(火) 19:58:39.38 ID:Ldwrptxm0 [8/8]
>>739
これ今日の会議の資料じゃないの…
酷すぎじゃね酷過ぎじゃね
60 名前: 名無しさん@13周年
932名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:30:18.64 ID:f13v4zSS0
11 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/02/18(火) 23:09:23.38 ID:o3kS9mf80
・14日大雪「警戒」会議設置

・山梨の女性店員、凍死体で発見を境に死者11人[2/15]

・安倍首相、NHK私物化し羽生選手との電話を撮影し放送させる 「さすが日本男児」[2/15]
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg

・大雪の死者16人[2/16]

・安倍首相、公邸にも詰めず支援者と高級料亭で天ぷら。私邸と料亭の往復のみで仕事無し[2/16]

・16日大雪災害「対策」会議へ格上げ

・大雪 交通網寸断 孤立続く 車立ち往生、徒歩で帰宅中の男性凍死[2/17]

・状況把握のために政府がやっと調査団を派遣、ヘリで上空から県内視察[2/17]

・大雪の死者23人 関東は20日も降雪の予報[2/18]

・管官房長官が逆ギレ「対応の遅れなど無い!首相は防災担当相に陣頭指揮とるように指示をだしていた」

・対応の遅れの批判を受け政府がやっと災害対策本部へ格上げ、初会合を開く 安倍も本部長として初めて出席「犠牲者を一人も出さない!」[2/18]


最低でも2/16日までに災害対策本部を作るべきだった
933名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:31:54.72 ID:/JiavqLQ0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',    なんという高級エビ天ぷらだ…
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 今、まさに凍えて助けを求めている山梨県民が居ると思うと
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   とてもおいしく感じる
  ゞ干ミ} :    /  _J,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   l  /ィ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    ヾ.f'、:.:.    '´ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
934巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/19(水) 02:34:47.99 ID:Gl/k70V6O
>>220 絶対態と安倍にしくじらせる様に過小報道してたとしか思えない。

安倍の責任は免れ様も無いが。
935名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:38:49.38 ID:T5LQBC9W0
(´・ω・`)なんか19日も20日も雪降らないみたいだね
936名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:39:22.65 ID:STaOFXWK0
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
人の不幸を利用しようとするクズ=朝鮮人
937名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:42:38.77 ID:zywocH7t0
早川やら山間部の孤立とか台風時期なんかにはよくあることなんだけどな
死者も雪下ろしの最中やら雪中行軍とか無茶しちまった奴らくらいのもんだし
主要道が埋まったからパンや生鮮食品は入ってこなかったけど
どの店でも缶詰なんかは余裕だったし
正直なんで周りがそんなに騒いでるのかわからん@山梨県
938名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:56:17.30 ID:/JiavqLQ0
安倍総理「天ぷら野郎」とネットで揶揄!天かす以下などと批判殺到
http://woman.infoseek.co.jp/news/society/sunday_4626258
939名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 03:13:21.99 ID:/JiavqLQ0
【話題】「寒い中、耐えている方々がいるのに東京一高い天ぷら!」
 安倍首相動静に非難の声 『Facebook』も大荒れ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392738251/
940名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:33:12.49 ID:Ov3kOnuF0
>>928
>>929

大変だなー
941名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:36:44.18 ID:I5m8VdJ50
雪融けしたら、川が氾濫してしまうのかな
942名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:47:34.03 ID:ogpRPVmr0
おれここ一週間一歩も外に出てないけど、孤立してるとは感じないなあw
もちろんひとり暮らし
943名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:58:37.51 ID:VBzGZ1ce0
>>933
マジ腹たつわ
944名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:02:38.65 ID:Ezdf6aeM0
精進湖のホテルで 孤立した大学生たちは
ドヤ顔で 孤立の映像流してたけど
みんなで 鍋料理食べていたよね
945名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:03:59.35 ID:vAb0mYcO0
>>901
温暖化て北陸平野部は異常な小雪なのにありえんわ
こう言うと氷河期の日本海側は小雪だったと言う奴がいたけど
日本海が凍るような時代と比較するとはホームラン級の馬鹿だな
946名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:43:09.89 ID:u9eNSQSVP
温暖化で水蒸気の量が増えてるからだ、
って説もあるけど、どうなんだろね。
947名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 12:44:28.10 ID:OvbSBoNf0
山梨の話題をみてたらほうとう食べたくなってきたわ
948名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:05:50.80 ID:SgLgxXnZ0
ご安心ください。安倍ブロック会議ですべてアンダーコントロールです
 
2月18日パレスホテル東京宴会場「桔梗」で清原産経会長、海老沢NHK元会長
広瀬テレビ朝日元会長らと食事。8時36分、公邸
949名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:11:37.13 ID:SrLwR81I0
>>205
この数日西は東に送れない所為か生鮮がだぶ付いていて
普段より安いぐらいだよ
白菜は相変わらすだけどキャベツ、ほうれん草、レタスは100円切ってきた
もともと西は地産地消でけるのでそんなに困らない

つかやっぱり東京が大打撃だろうな
食い物は全部流通に頼ってるんだから
950名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:11:47.67 ID:jiB0e4m+0
>>905
ロードヒーティングとか技術はあるんじゃね
ただ、設置・維持に時間と金がかかる
更に、運用にはエネルギーが必要

どこにもそんな余裕は無いよね
951名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:13:07.68 ID:udr/HEO0P
>>943
KOの放送研究会だっけ
ここぞとばかりにVTRとってアナウンスつけて動画作ってたな
就活用のいいアピール材料ができたとでも思ってんだろうな

あと今日明日また雪になるって言ってたアホでてこいよ
土曜も予想以上の積雪になってるし予報士何やってんだよ
952名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:15:31.93 ID:RPPikdqR0
天ぷら天ぷら言ってるのが単発IDしかないのが気持ち悪い
953名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:16:43.98 ID:+V05et2l0
23人も死んでんのにマスコミは平静だよな

安倍は天ぷらだし マスゾエは五輪観光だし そういうことか
954名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:17:46.61 ID:xlThsDLMP
>>905
雪国では普通にある
だけどそうでない所にはそんな予算おりない
10年に1度数日だけだからね
雪国だと毎日除雪するよりは安いから予算が付くだけで
955名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:18:46.96 ID:cJ4dXG7w0
アルミホイルを乗せておくと早く溶けるかもしれない
956名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:20:15.48 ID:SgLgxXnZ0
厚労省、総務(旧自治)省、警察庁、消防庁とか仕事しろよ
何のために官官接待受けて殿様出向してんだよww
957名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:26:54.15 ID:EY6i/Rw1O
オテル・ドゥ・クイズ天ぷら
958名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:30:30.86 ID:uw8WMASS0
これだけ科学が進んだ世の中で雪対策だけは昔とそう変わらない。
ただ雪をどけるだけ。何か特殊な雪解凍、不凍液みたいなのを
開発し、ただふりかけるだけで雪が消え液も消えどこも凍結しない
ような仕組みが出来ないものなのかねえ。


まあできないから現状があるんだけどw
959名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:30:50.14 ID:kC7zV6LF0
中央線ってJRが脱線させてたの隠してたからなんだってww笑える
960名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:32:40.97 ID:uI3Hm/t20
現在の山梨の様子の画像がないな
961名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:32:43.91 ID:KJPfdPV+0
>関東地方は20日に再び雪が降る
ついに安倍死亡か?
962名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:36:48.93 ID:WdaJDqJeO
大雪の日に入店制限、ローソンに非難殺到!取材で新事実が発覚
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/02/19_01/
963名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:29:24.70 ID:9N0bGwq7P
セシウムまみれトンキン
964名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:35:15.07 ID:tGM5D8td0
これほど天ぷらが美味そうに感じたニュースがあっただろうか?いやない
965名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:37:20.16 ID:TjzJ3KDxP
山梨県民にとって15日の朝起きて外見た時の絶望感
966名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:41:04.82 ID:KJPfdPV+0
>>958
今ある道路の下すべてに道路を造ればok
967名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:50:12.33 ID:9DGdwzGu0
>>88は高級天ぷら食った安倍をマンセーしてるんだろうな
「高級天ぷらだから綺麗な天ぷらだ!死人?知るかあああああああああああ」って
968名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:08:28.51 ID:51LGWPXc0
>>961
回避したんじゃなかったの?
969名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:13:40.90 ID:gPV6sL6W0
記録…それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。
限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。
それが人間なのである。
次の記録を作るのは、あなたかも知れない。
970名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 15:56:54.21 ID:hacBFj7bP
>>948
安倍チョンといい在日チョンが揃ってるな
そら日本人が死のうと平気でボケーと飯食ってやがる糞組織だもんな
971名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:52:03.45 ID:tjsoU7Gm0
>>967
菅元首相なんか、

東北大震災で被災者が言えも無い状態なのに、飯代に何億円も使って豪遊してたろ

あべちゃんの天ぷらなんて安いもんじゃないの?
972名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:09:30.57 ID:89mtNMt80
自衛隊は要請がないと動けないんだぞ
マスゾエ都知事として仕事してるのか?
孤立している東京都民を見殺しにする気かね
973名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:58:49.62 ID:63/Z9jenO
トンキンとチョンは死ね!
日本人面すんなゴミ!
974名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:13:52.36 ID:lIYo+/aV0
1000なら山梨独立!
975名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:39:32.80 ID:6vDWYGhg0
今から山梨県から道無県に改名しろw
976名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:50:53.33 ID:SxvszVG30
金メダル取得で日本中が沸き上がるはずだったのに余計な水を差した反日土人県民共
20人じゃ足りない
もっとくたばれ
977名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:55:29.09 ID:440GwIA70
\___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
978名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:14:32.03 ID:cJTiRfl90
明日トンキン中心に大雪になりますようにと祈念カキコ
979名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:17:24.54 ID:qhCGpxJKO
関東民が買い溜めすると危険が遠ざかる印象
311後とか、今回の積雪後とか
980名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 22:53:26.60 ID:9Nk5hAr90
しかし新潟の雪対策師団の説明はかっこよかったな
新潟は人の住む豪雪地帯としては世界トップクラスで、人類と雪の闘いの最前線にいるのです!
とかw
981名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:31:12.03 ID:ojOw1tNy0
山梨産のビッチは大雪が降ってる最中でもこんだけ余裕なんだから、助けなんていらねぇ。


http://uproda.2ch-library.com/763340duZ/lib763340.jpg
982名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:16:14.85 ID:32p0Li1q0
>関東地方は20日に再び雪が降る予報
↑これは無くなったの?
983名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 00:25:18.40 ID:xEBUeN1c0
984名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 02:15:21.79 ID:P9LaJXRRO
次は28日だよ備えとけ
その前に地震が来るかも知れないが
985名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:07:34.93 ID:wlzF1e/j0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
986名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:14:36.25 ID:yRgLWYaF0
雪振るだけでニュースってどれだけ関東の話題一色なんだよ
俺の地元なんて毎年雪が1M50センチ近くつもるんだぜ
987名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 03:39:02.01 ID:DbkszYz2O
予測できる災害で死ぬ奴って馬鹿すぎんだよ
988名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 05:39:18.77 ID:k0QiwgY10
>>986
ありきたりな事はニュースにならんのだよ
989名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 07:09:51.36 ID:cFAP2ctb0
>>984
舛添のせいで、東京が滅ぶかな?ww
990名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:16:57.62 ID:VpzGJU0O0
>>986
お前の地元は雪が一切積もらなかったらニュースになるよ。
991名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:18:06.68 ID:B3zOLVBh0
修造が帰ってきたというから安心だな
992名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 08:47:47.43 ID:t1nu0atu0
ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとしねw−wwwwwwwwwwwwwww
うーん、、、
994名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:07:38.44 ID:1+ny4LoG0
>>986
気持ちはわかるが死者20人超えたら水害でも土砂災害でも
報道は一色レベルになっても仕方ないだろ
ただ雪国や寒冷地の過酷さはもっと報道周知されないとな
995名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:12:12.80 ID:1E9MR/Pz0
雪が降り積もった武田信玄像を見たら信玄もちが食いたくなった
996名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:21:39.65 ID:BX9w+wZCP
トンキンヒトモドキ
997名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:28:16.98 ID:/gxh9n7k0
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成26年2月15日(土)11時20分
(2)要請元 山梨県知事

(2)派遣規模
人員 約40名(延べ約60名)

山梨県知事は土曜の午前中に救助を求めたが、天ぷら総理がオリンピック見ていて
何もしないから、自衛隊はたった40名しか派遣しなかった。

たった40人だぞ。
菅直人なら、要請が来る前に5万人は投入してる。

頭が天ぷらだと、大雪はなかったことになるんか?
村山より酷いぞ、天ぷら総理!

https://pbs.twimg.com/media/Bgp4NXqCYAAFh2I.jpg
998名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:50:53.02 ID:gUTvXR5LO
積もらないと言ったら大雪、
大雪と言ったら晴天
999名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 10:58:58.86 ID:ZjdRdjO20
1000だったら東京大雪で壊滅
1000名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 11:00:28.73 ID:19aTQn4T0
また気象庁外したの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。