【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
新しい万能細胞「STAP細胞(刺激惹起=じゃっき=性多能性獲得細胞)」を作ったと発表した
小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーら日米の研究チームの論文について、
インターネット上で「不自然な画像データが使われている」と指摘があり、理研広報室は14日、
外部の専門家も加えて調査を始めたと明らかにした。
理研は「研究成果そのものに問題はないと考えている」と説明する。

調査対象は、1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された論文2本。
マウスのリンパ球に刺激を与えるだけで、体のあらゆる細胞になる多能性を獲得するという内容だ。

しかし、ネット上のさまざまなサイトで、
▽論文の画像データの一部が過去の論文の画像を流用した可能性がある
▽STAP細胞から作ったとする胎盤の写真が使い回しされている??などと指摘された。
このため、理研は複数の専門家による調査を13日に開始した。結果はまとまり次第、公表する方針。

理研は13ー14日、小保方さんらに聞き取り調査も実施し、
「現時点では研究成果は揺るぎないと判断しているが、外部から指摘があったため調査を始めた」と述べた。

02月15日 04時30分 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000m040163000c.html

February 15, 2014 Mainichi Japan(毎日新聞英語版)
Research institute probes 'irregularities' in images associated with STAP cell discovery
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140215p2a00m0na009000c.html

前スレ ★1の立った時間 2014/02/15(土) 04:40:27.23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392637657/
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:28:04.00 ID:lW1lIrfmP
小保方さんの猥褻な画像キボンヌ
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:29:07.14 ID:yDqW3Szn0
いつまでも出て来ない追試と違ってスムーズなスレ立て乙
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:30:18.97 ID:9SxcMi2G0
********************************************
このスレのマメ知識
********************************************

■STAP細胞作成 の 再現性 について
   ●世界のほかの研究者が再現できない。さっそく追試が次々と始まったが、一件も再現できず。
     今のところ8件中すべて「再現できない」 (日本人研究者も含む)
   ●成功したと言ってるのは、小保方氏と、共著者のハーバード大バカンティ氏のみ
   ●ハーバード大バカンティー氏は、「特殊なコツは何もいらない。」と言っているが誰にも再現できない

■ハーバード大バカンティ氏について
   ●バカンティ氏が言う「STAP細胞をサルに移植して障害が治った」という話は論文にすらなってない。
     どうやって大量の「サルのSTAP細胞」を作成したのかも不明。
   ●バカンティ氏は2001年にも「新しい細胞を発見した」と公表したが、その後13年間まったく確認されていない
   ●バカンティ氏は「麻酔科」の先生で、細胞の専門家ではない。 過去に、ネズミの背中に耳の細胞を移植して
      「ミミネズミ」をつくった実績があるくらい   
   ●バカンティ氏はPh.D (博士号) を持っていない

■画像流用・加工疑惑について
 ●STAP細胞をつくったという論文に数個の画像加工疑惑 (同じ画像を加工して別の写真に使ってる疑いあり)
    DNAについての写真や、STAP細胞から作ったという胎盤の写真が、他の写真とほぼ一致しており
    同じ写真を加工して「別の写真」として載せた可能性が高くなっている ⇒間違って混同カモゴメン ←今ココ
 ●この話は、問題のSTAP論文に載ってる複数の写真を見比べてオカシイという話が海外のサイトで
     もちあがったのが発端。日本のブログやツイッターはまったく関係なし
 ●小保方氏の博士論文にも画像加工疑惑が発生している

■問題の論文についての現在の状況
 ●問題の論文について、「塩基配列決定データの生データがSRAやGEOなどの公開データベースに存在せず
   確認できないのだが」 という問い合わせがマンチェスター大からnatureに行っている
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:30:53.01 ID:azMdaogW0
佐村河内に続き小保方までも……
日本人って嘘つきだと思われるな
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:31:11.94 ID:+nTuOX1N0
これ本当に早く解決して欲しい
マスコミはなにやってるの?
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:31:22.54 ID:WhpkzLKh0
今回、小保方晴子の論文捏造を暴いた、捏造論文ハンターの11jigenさん
http://tsukuba-yanagisawa.blogspot.jp
http://www.blogmura.com/profile/00763753.html
https://twitter.com/JuuichiJigen
http://www.youtube.com/user/11jigen

⚫︎今回の祭りの発端 レス700からの流れ必見
捏造、不正論文 総合スレネオ 12
http://www.logsoku.com/r/life/1390498705/

STAP細胞・小保方晴子さん 囁かれる「論文捏造」の怪情報 - IRORIO(イロリオ)
http://irorio.jp/oneissue/20140214/113060/
小保方晴子が筆頭著者の論文の不適切さについて
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
【速報】虚言癖疑惑の小保方晴子氏、STAP細胞の論文に数々の疑問が噴出!>不自然な画像の指摘。他の研究者による8件の追試中、7件は再現不可、1件は様子見の結論(つまり再現は0件)※山中伸弥氏も再現不可
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1921664357&owner_id=861165
慶應大学 吉村研究室 - 雪の朝/STAP論文の疑問
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=344

Interview with Charles Vacanti on STAP Cells: Link to Spore Stem Cells & More
http://www.ipscell.com/2014/02/interview-with-charles-vacanti-on-stap-cells-link-to-spore-stem-cells-more/
STAP stem cell update: more prelim data, missing data, & 2011 paper problems
http://www.ipscell.com/2014/02/stap-stem-cell-update-more-prelim-data-missing-data-2011-paper-problems/
Japanese Institute Opens Investigation Into Its Stem-Cell Breakthrough
http://on.wsj.com/1mo1qBW

捏造、不正論文 総合スレネオ 16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392609621/
STAP細胞の懐疑点 PART3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392609724/
ES細胞/iPS細胞/STAP細胞 他万能細胞3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1392122523/
8名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:31:45.94 ID:FJ00SS6vP
割烹着出てこいや!!
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:31:54.06 ID:aqVVF8wuP
使い古したまんこを初期化して処女幕再生できるのかよ?
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:09.73 ID:5ovk30I8O
>>5
日本人は建前とか言ってしょっちゅう嘘ついてるやんか
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:11.44 ID:z1ynVno50
↓このハゲも同罪じゃないの?共同でSTAP作成したって書いてあるけどw

「あり得ないことが起き、感動で全身が震えた」。理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の
小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)と共同で、新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を
作製した山梨大の若山照彦教授(46)が実験成功の瞬間を語った。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021708100002-n1.htm
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:14.71 ID:fpe6YNfF0
うーむ

まことに残念だ。。。

最初から 常温核融合級の とても信じられん話だったんだよな

ハーバードで 猿の脊髄修復した!って 言ってるから大丈夫なのかな?思ってたんだが。。。

やっぱ

常温核融合 と 同じ 捏造成果だったか。。。

あんな簡単な再現手順なのに、誰も追試に成功しないなんて、ありえねーよ

しかも

成功した!って、言い張ってる張本人の論文の証拠写真が、"捏造"写真確定www

誰が信じるんだよ。こんなヨタ話。。。
13名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:19.49 ID:TzTOxOPk0
598 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/17(月) 23:25:29.05
iPS細胞では栄誉とノーベル賞は山中氏の功績になったが
国際特許の面では、日本は国内での独占特許しか持ってないのよ
いま京大が海外での特許取得も目指して必死だけど

そういう一面があるから作成方法については隠してるんじゃないかなー

俺iPSのときアホかと思ったもん 特許の前に発表とかそりゃパクられるだろうとw
.

   ★☆★『理工系教員の採用に“女性枠”を設けることによって文科省から“補助金”』★☆★


九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。
憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。

大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-59.html (☆←トル)
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:31.19 ID:m/KyBbku0
黄と同じって事は後は在日って事を祈るばかり
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:39.18 ID:5ybaPNyS0
疑問点はあったけど
ここまでバッシング酷いと研究しても成果発表しにくくなるじゃん
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:42.55 ID:QaStxXlF0
20wwwwwwwwwwww
お前らバカかwwwwwwwww

理研の研究員が捏造なんかする訳ない!×

理研の研究員だから捏っぽい○

http://www.chem-station.com/chemistenews/2005/01/post-55.html

理化学研究所(埼玉県和光市)の男性副主任研究員(54)が執筆した研究論文2本の実験データ
が改ざんされていたことが24日、理研の調査で分かった。別の論文1本も改ざんされた可能性が
高く、理研は計3本の論文を取り下げるよう勧告した。副主任研究員は9月末、共同研究者の女性
研究員(38)も10月に退職した。

Advanced Synthesis and Catalysis誌の編集委員長を務める野依 良治理化学研究所理事長が、同
誌のエディターJoe P. Richmondとの共著で、化学における研究・出版上の倫理行動について論説
を寄稿、このほど同誌で公開されました。(現在無料公開中)
 ⇒ Noyori, R. and Richmond, J. P. (2013), Ethical Conduct in Chemical Research and
Publishing. Adv. Synth. Catal., 355: 3?9. doi: 10.1002/adsc.201201128 
医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎ
ず、43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだったという調査結果が昨年明らかにされましたが、野
依理事長らは、こういった不正行為の問題を他人事ととらえてはならず、化学の分野でも深刻な問
題として対処すべきと注意を促します。その上で、若手研究者に研究・出版倫理を正しく理解させ
るには、研究室の管理・監督者と各学科が倫理教育を行うとともに、自ら模範を示していく必要が
あるとします。
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:45.51 ID:gqNBxKFn0
これはバカンティが悪い
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:46.07 ID:mBbhKpg50
2ちゃんのコテハンってだけで告発を鵜呑みにしてる人たちしーらないっと!w
IPS細胞の山中さんまでねつ造告発してるコテハン信じてるんだね・・・

144 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2014/02/15(土) 16:42:09.16 ID:h8LY5Lwr [4/5]
捏造論文ハンターの11jigenは何かと論文にケチをつける人物で有名。
ノーベル賞山中伸弥教授の論文まで捏造だといっている。
いまだに撤回してないぞ。


片瀬久美子 ?@kumikokatase ・ 23時間
私が作成した胎盤の比較画像を2chで間違った説明をつけて広めた人は、できるだけ早く訂正をして下さい。
本当に困っています。  http://twitpic.com/dvrhcr

FSPACE おかも〜っ ?@okamo41 ・ 16分
@kumikokatase @takuramix だから安易に画像をツイッターとかで晒してはいけないんですよ。

片瀬久美子 ?@kumikokatase ・ 14分
ほんと、面倒くさいですね。写真の細かい陰影が違うから、コピペの証拠として使えないのは明白なのに、
それが分からない人達が多くてびっくりしました。
RT @okamo41 @kumikokatase @takuramix だから安易に画像をツイッターとかで晒してはいけないんですよ。
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:47.72 ID:si+oBmOQ0
裸割烹着、はよ脱げや。
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:48.40 ID:DlBcRmMD0
Natureの胎盤写真は、「写真取り違えでした。すみません。」で切り抜けられるかも知れないが、
研究者の立場からするとそれは絶対にあり得ないし、内心での信用はもうゼロ。
Natureに出る写真で、それも論文の肝となる重要な写真を「取り違える」なんて、
ぜーーーーったいにあり得ない!!!
それこそ「これがいいかな、こっちの方がいいかな」と必死に選ぶのに。
Tissue Engineering誌での前科もあるから、確定だね。
いくら表面上切り抜けられても、もうオホホを信じる研究者はいない。
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:49.61 ID:kgPsJtkg0
佐村河内といい小保方といい、最近の日本人はどんどん劣化していってる感じだな
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:32:56.10 ID:+Yzlzdz00
写真取り違えたって認めてるんだからもういいだろw
アホが研究成果も捏造とか妄想して笑える
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:33:02.26 ID:zc7EDSme0
>>1
まあ、ピンクの部屋と言い、スッポン亀と言い、女だけのチームと言い、あの記者会見と言い
特別に肩入れしていた誰かがいることは確かだよな。
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:33:05.07 ID:fquBnycm0
不安定な雇用の理研が悪の温床なんだろ
功を焦るしかないんだから
低賃金で働かせて毒物混入事件が起こるのと一緒で組織が悪い
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:33:12.65 ID:hn90Ofgn0
ネイチャーが検証してるから掲載したんじゃないかな
毎日か〜
>>2 俺じゃねえよ
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:33:36.25 ID:5YRMjm8ZO
万能細胞ってこんな話ばっかり。黄とか森口とか。
小保方は本物だと良いんだが。
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:03.62 ID:Q9qGTVfi0
俺は確定してから全力でいくぜ・・・フフフ
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:23.65 ID:dkXZtPX/0
★20wwwwwwwwwwwww






お前らそんなにバイオに興味ないだろwwwwwwwwwww
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:24.93 ID:QywipNzU0
★20とか初めて見たよw
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:36.67 ID:bEy7e5220
この事件が黒だったら小保方が、白なら11jigenが壮絶な土下座会見をするってことでいんだよね?
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:39.16 ID:lgOd9Rey0
とりあえず本人出てきて何らかの説明しないと疑惑膨らむ一方だと思うよ
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:41.84 ID:qLfP00l30
だれか
片瀬さんの胎盤写真は本件にどう関係あるのか
説明してください

意味が分からん
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:45.34 ID:bHjCnONH0
>>13
学会発表後でも特許はとれるぞw
新喪例とか優先権あるじゃん
35名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:34:54.92 ID:1dCT5fsqP
Vacantiのspore stem cellとかVSEL細胞とかこの世界には、
発見者以外に追試で確認出来た奴がいないというオカルト細胞があるんだよ。
9割は鼻で笑って相手にしねえんだけど、
1割の狂信者が残るんだよ。

だからSTAPも20年後も信者はいるから。
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:35:01.92 ID:WnbgfTcU0
.

 日本のノーベル賞は、もうオンナのモノよ!!

         v――.、       フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ        オトコは、出て行きなさい!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  女性はどんな場合でも優秀なの!!!
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ      “捏造”なんてありえない、
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、    すべてのオンナを優遇しなさい!!
 ./  ヽ> l    /   i     \  


.
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:35:08.84 ID:cmGheb850
山中教授がいらんストレスで髪の毛がどんどん減っちゃうよ
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:35:13.72 ID:NW6GobTg0
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:35:34.42 ID:fpe6YNfF0
>>23
> 写真取り違えたって認めてるんだからもういいだろw
> アホが研究成果も捏造とか妄想して笑える

あのな

最長でも7日で 結果の出る ハズ の STAP細胞(笑)の 追試に

世界中の専門家が 1ケ月 かかって 誰一人 成功しないの

IPSでノーベル賞獲得の この分野 最高峰の 山中伸弥 教授でさえなww

成功したって言い張ってるの 本人達だ・け・ で 

しかも その成功した は・ず・ の データが 全部 作り物で 1つも証拠データが存在しないのw
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:35:55.03 ID:kYQ9+DsI0
★20を迎えての俺のモチベーション

フェミニスト ←ねぇねぇ、今どんな気持ちww
マスコミ   ←森口から何も成長してないな、酢をかけて初期化するか?
白痴     ←上手い話なんてねぇよww せいぜい宝くじで散財してなww
理研     ←今粛正する?後で潰れる?
koboちゃん  ←もうリアルすぎて笑えない。心が痛む。
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:02.13 ID:2x0GSYrs0
>>19
写真の意味がさっぱりわからん
擁護してるのか?
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:14.07 ID:Zjsp3trS0
○スキャンダルが原因で脱ぐことになった著名人

・小向美奈子
・今井メロ
・島田陽子
・小保方晴子 ← New!
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:16.26 ID:gS15k5l3i
山中教授「・・・・・・・・えっ!?」
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:15.98 ID:gqNBxKFn0
ここだけの話、弱アルカリでも初期化されるんだぜ
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:17.56 ID:5YRMjm8ZO
>>25
言いたいことは解らんでもないが、派遣でも研究員でもちゃんとやってる奴のほうが多い。
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:20.14 ID:TzTOxOPk0
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:27.13 ID:5ybaPNyS0
>>13
海外の特許もほぼ日本が取ったみたいだよ
いくつかは先を越された所あるけど80%くらいは日本が取った。
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:30.46 ID:+nTuOX1N0
40 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 10:08:49.50 ID:mdeKJd4e0
真相はこうだ。


胎児のマウスには、分化した細胞に、2%ほど未分化の細胞が含まれている。
胎児の細胞に酢酸をかけると、ほとんどの細胞は死ぬが、未分化の細胞はわずかに生き残る。
その生き残った細胞を、分化した細胞が未分化細胞に変化したと誤認。

したがって、単なる誤認であって、悪質な捏造ではない。
科学論文では良くあること。
STAPは否定されるが、悪質ではない。

53 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 10:33:08.44 ID:mdeKJd4e0
こういうミスは科学の世界ではよくあること。
誰が悪いわけではない。
残念だがSTAP細胞は存在しなかった。
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:38.70 ID:ztYJaex+0
>>23
切り貼り写真はまだコメントないし
学位論文の加工写真についても疑義はあるよ
それになぜか未登録の塩基配列
50まとめ1:2014/02/17(月) 23:36:47.55 ID:pFmhZzTE0
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 20:57:58.11 ID:Nfk4CG120 [1/9]
しかしここでぐだぐだ言ってるやつのうち何人がちゃんと元の論文に当たってるのかね。


問題になっている画像は
Fig1=STAP細胞を卵にインジェクションしてキメラマウスを作ると、マウス胎仔だけでなく胎盤にも寄与する。
Fig2=STAP細胞をさらに培養して変化させた細胞でキメラマウスを作っても、胎盤に寄与する
という写真

というわけで、本来この二つが同じものになる可能性はない

じゃあ捏造かというとそういうわけでなくて、Fig1の写真を撮影したあとに胎仔を外す
(これによりまわりの羊膜~ヒラヒラと見えてる部分~の形が変わるが胎盤のシグナルは変わらない)
とFig2の写真が撮れる。
んで、本来Fig2に載せなければならない写真の変わりに間違って、上の写真を載せてしまったとすればありえることとしかいいようがない。

もう一個の論文のほうの、泳動の写真(筋が入ってるというもの)に関しては、
明らかに泳動のバンドを切り貼りしているので、マナー違反だが、
筋が入ってる部分にちゃんと枠をいれてエラッタだせば認められるのでは、と思う
(納得しない人が多いだろうが)

すくなくとも、Natureの2本に関してはこれだけでは取り下げとかそういう話にはすすまないんじゃね
あとは再現性の確認だと思う、当たり前だがこれが一番重要
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:36:57.47 ID:C9LpscY8O
客員研究員だったから成果出さなきゃ契約打ち切られてたとか本当かなあ・・・厳しいね
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:08.99 ID:kS0xggNe0
>>11
そのハゲは、佐村ごーち騒動でいうところの新垣にあたるような気がする。
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:22.89 ID:QaStxXlF0
お前らも研究者の端くれなら捏ったことあんだろ??
研究者なら捏ってナンボだろ!!
バレたらバレたで考えれば良い
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:23.48 ID:MIw7uJlW0
こんなすぐ調べれば捏造だって分かるもんを
なんの批判的視点も加えず大々的に肯定的に報道しちゃったんだから
これ完全にジャップ終わっただろ
後世まで代々語り継がれる大失態やぞ!ボケが!
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:27.39 ID:nGHEYrtA0
女はいいな♪
56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:33.01 ID:fquBnycm0
ハルコには裏AVでデビューしてもらってマンコいっぱい見せてほしいな♪
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:34.62 ID:S/m8nprm0
理研て捏造が日常茶飯事なんだろ?
研究費絞りとるために嘘ばっかついてんじゃないのか
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:35.01 ID:Nfk4CG120
>>13

iPSは国際特許持ってるよ。
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/research/special.html

ただ、それなりに厳密に特許条件を決められたので
(なんでもいいから遺伝子を入れたら細胞を初期化できるという特許じゃなくて、
この遺伝子を入れたらという縛りになっているので、)
それ以外の遺伝子を使って初期化すれば京都の特許をすり抜けられる可能性があるってこと。

あと、論文だして作製法隠すなんて、科学者としてはやってはいけないマナー違反なんだが。
59名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:40.18 ID:amfVOxjd0
>>17
野依先生はSTAPで何か声明を出すと↓の化学系の捏造にも影響が出るから
大したことは言えないと思うよ
ttp://www.ps.nagoya-u.ac.jp/lab_pages/natural_products/index.html
ttps://pubpeer.com/search?q=fukuyama
60名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:37:41.06 ID:azMdaogW0
>>10
確かになぁ
61名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:02.64 ID:6VhEWnIz0
バカンティみたいな詐欺師っぽいのと組んでる時点でどうかと思ってたけどな
62名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:05.25 ID:ukA9nTKH0
原発事故のときのように、(捏造疑惑は)嘘であってくれと願いながら続報を待っている自分がいる
63名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:08.13 ID:MXqnGlYO0
>>50
>(これによりまわりの羊膜~ヒラヒラと見えてる部分~の形が変わるが胎盤のシグナルは変わらない)
>とFig2の写真が撮れる。
>んで、本来Fig2に載せなければならない写真の変わりに間違って、上の写真を載せてしまったとすればありえることとしかいいようがない。


まったく違う実験の写真に同じ写真を間違えて載せる、って、あるわけないだろw
64名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:23.22 ID:1dUfyNxGO
理研は組織の保身より、科学の未来のために早急に結論を公表すべき。
65名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:23.26 ID:5Qt79hlH0
>>25
理研でユニットリーダーになったんだから、その経歴で民間の研究所にはいれるんじゃねの?
66名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:24.32 ID:NQrXHKXzO
理研は創価工作員複数からテロ攻撃されたと見るべき
世界的信用を無くせば共同研究プロジェクトへの参加を拒否され
ノーベル賞選考委員からも除外される
67名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:38.11 ID:Y94INFdK0
割烹着からして胡散臭かったわ(エプロンはフリーメーソン)
68まとめ2:2014/02/17(月) 23:38:56.87 ID:pFmhZzTE0
103 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 21:07:53.67 ID:ztYJaex+0 [2/8]
>>37
マンチェスター大学が突っ込んでいる
塩基配列がデータバンクに該当なしの件は?
自分は画像よりそっちのほうが問題だと思う
画像は正しいものがあればすむ話だが
塩基配列が存在しないのはまずいっしょ

名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 21:50:32.24 ID:Nfk4CG120 [3/9]
>>103

マンチェスターのシークエンスデータの話は読んだ。
この論文は、確かにBioSample databaseのメタデータのタグしか表記されてなくて、
GEO等への次世代シークエンスの生データが登録されてない。
NaturePublishingの規則だと、そういうデータはDepositeしなきゃならないから、
NatureのEditorが著者に連絡をとってると、それだけの話だろ。

GEO等へのDepositeがないのに論文の印刷をプロセスしたEditorial Officeのミスであって、
それ以上なにかあるのか?
(もちろん、これで著者側がシークエンスデータを出せないとなれば話は別だけどな)
少なくとも今の状態では疑惑にすらなってないと思うが。
69名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:57.13 ID:5ybaPNyS0
>>48
これ何度も張られてるけど、この件に関しては
最初から理研hpに未分化細胞を取り出してきたのではないことの証明が載ってるじゃん
70名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:38:57.86 ID:TzTOxOPk0
598 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/17(月) 23:25:29.05
iPS細胞では栄誉とノーベル賞は山中氏の功績になったが
国際特許の面では、日本は国内での独占特許しか持ってないのよ
いま京大が海外での特許取得も目指して必死だけど

そういう一面があるから作成方法については隠してるんじゃないかなー

俺iPSのときアホかと思ったもん 特許の前に発表とかそりゃパクられるだろうとw
71名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:16.35 ID:MmTQ8lSN0
>>48
ああああああああ

夢がオワタ…
72名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:30.59 ID:+Yzlzdz00
>>39
論文掲載されてまだ1ヶ月もたってねーだろ
73名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:32.71 ID:wiHFj6OAP
まだ決まったわけじゃないんだろ?
俺は信じてるが。
74名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:33.61 ID:dkXZtPX/0
どちらにせよ



追放されて、100年後ぐらいに



STAP細胞が評価される予感w
75名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:34.18 ID:+VndI6fJ0
おれが春子のなかにiPSでもSTAPでも作ってやるよ
76名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:45.87 ID:gqNBxKFn0
>>48
子供の理科の実験かよ
77名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:39:49.43 ID:L9SsUF2x0
もはや決定的だな。もちろん望んではいないが
78名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:40:07.76 ID:+9Xt1iTe0
これだけ小保方さんを叩いてて捏造じゃ無かったら、むちゃくちゃ恥ずかしいんじゃ無いの?
オレはバカだから何がどうなのか細かい事は分からんのだけど、ここはひとつ静かにその調査が終わるのを待っても良いと思うんだけど。
79名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:40:26.80 ID:fpe6YNfF0
>>61
> バカンティみたいな詐欺師っぽいのと組んでる時点でどうかと思ってたけどな

バカンティ じゃなくて

"小島宏司医師" ← こいつの妄想ぢゃねーのか???

> 「STAP(スタップ)細胞」の開発に理化学研究所と共にかかわった米ハーバード大の研究チームが、
> 脊髄損傷で下半身が不自由になったサルを治療する実験を進めていることを30日明らかにした。
> 研究チームの同大医学部・小島宏司医師によると、脊髄損傷で
> 足や尾が動かなくなったサルの細胞を採取し、
> STAP細胞を作製、これをサルの背中に移植したところ、サルが足や尾を動かせるようになったという。
> 現在、データを整理して学術論文にまとめている段階だという。
> 研究チームは、人間の赤ちゃんの皮膚からSTAP細胞を作る実験にも着手。
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000620-yom-sci
80名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:40:30.93 ID:qLfP00l30
片瀬さんの胎盤写真は本件にどう関係あるのか
説明してください
81名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:41:14.87 ID:FikclFBC0
理研は政府肝いりの「特定研究法人」に指定されかかっているので、
対応間違うと破滅だわな
82名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:41:14.71 ID:aqVVF8wuP
俺の予測だとこの女はもう一回世間を騒がすと思う
83名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:41:21.03 ID:UGPjTWbu0
photoshopはバージョン7.0を使ってそう
84名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:41:29.64 ID:MIw7uJlW0
バキャンティーの愛弟子だからなコボちゃんは!
85名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:41:52.52 ID:6EWSQz4J0
もういいやん・・ 研究者なんて偉い人だってあちこちつつけば多少はボロが出る
脛に傷持ちみたいだし 単なる間違いで済むんならその方向で・・
だいたいこの件だって確かでもない時点から騒ぎすぎなんだよ 
ここまで持ち上げといて落とすのやりすぎだよ
86名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:41:52.93 ID:1dCT5fsqP
うん。まだ決まらないよ。
spore cell stemも13年、VSELも未だに誰も確認出来なくても
狂信者が残ってるからねw

これからも小保方STAP教信者として地道に活動して笑わせて下さい
87名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:41:58.68 ID:90GNXe290
★20かよ おまえら
88名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:42:01.74 ID:Yonb7iFwP
お前ら小保方が裸割烹着で謝罪会見を開いて、
最後に「だっちゅーの」のポーズでFカップ巨乳の谷間を見せながら頭を下げたら許す?
89名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:42:16.69 ID:6VhEWnIz0
まあ20まで伸びて、オボコごめん、て流れにはならんだろな、残念ながら

今後、不利な情報しか出て来ないぽい

そして、おぼこオッパイ見せろとか
割烹着脱げよ、みたいなレスが増えていくだろう
90名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:42:17.57 ID:ztYJaex+0
>>80
条件の違う細胞から発生させた胎盤という設定なのに
同一胎盤の別アングル写真じゃないかという疑惑がある
日経新聞のニュースで共同研究者の人が「間違えたのかもしれない」と
言っている写真はそれ
91名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:42:25.50 ID:bljrOBz80
>>79
その人が博士号をもってないことだけは分かるな。
92名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:42:33.52 ID:gqNBxKFn0
理研と産技総研と普通の大学とではどれが一番偉いの?
93名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:42:45.67 ID:+HCb4EmK0
>>64
慌てることはない。問題そのものと発生のメカニズムまで全て検証するのは時間がかかる。
まず論文のどこが問題なのか明確にし、その問題を生じさせた個人、組織の何がまずかったのか、明らかにしなきゃならん。真摯にやるほど時間食う。
94名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:03.59 ID:pFmhZzTE0
専門知識をお持ちのID:Nfk4CG120に感謝します。

正直専門的な知識もなしに捏造だと騒ぐのは
あまりに愚かだと思い、勝手ながらまとめさせてもらいました。
95名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:04.27 ID:pKioEcBDP
大学とか理研みたいな研究機関って研究のスピードが遅すぎね?
大したことないような実験装置作るのに半年や1年かけたりとかさ。
しかも本人に設計思想も能力も無いから、その装置で本当に高品質な
テストができるかどうかもわかって無くて、なんどもやり直して
何年も無駄に過ごすケースが本当に多いよね。

なんか方法論をちゃんと精査して研究してる研究者が少なすぎると思う。
1回のテストに手間がかかったり、時間がかかるならそれを解消する方向で
テスト方法を改善し、突き詰めていくべきなのにそれをしない。徒手空拳で
最後までやろうとする。

大学院なんかは5年以上の実務経験を院試に盛り込んだ方がいいと思う。
時間の使い方を習得したうえで、利益度外視の面白い研究をバリバリ進める
のが本人の為にも社会の為にもいいと思う。
96名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:16.85 ID:PYEUXQKn0
STAP細胞の手法ですでに培養が成功してるんだろ、何が問題なんだ?
97名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:38.13 ID:MmTQ8lSN0
>>78
俺も理系とか苦手だし、
そう思いたかったんだけどさ…
いろんな意見を読んでみると、
かなりヤバイね。。。。。
98名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:43.59 ID:V8l1W+RY0
>>79
バカンティは訂正しないのかい
99名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:43:58.92 ID:MkiwX4m70
STAP細胞全然実現できねえええええ

くそっ、適当に捏造してネイチャーに送っとくか。どうせ、採用されないだろうけど

えっ、なんで採用されてんの・・・?

なんかマスコミ来てるし、やばくね?とりあえず、なんか喋んねえと、不味いよな、これ・・・

うわあああああ、なんか大騒ぎになってるし、もう無理、取材自粛のFAX送ろう・・・
100名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:02.12 ID:5YRMjm8ZO
>>37
山中教授がフサフサの頭で颯爽と現れ「見たかiPSの力を」とドヤ顔で叫ぶのを見たい。
101名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:07.00 ID:ZjGDSBiy0
>>85
オイオイ、本当の可能性を捨てるなよww
まだまだ本当の可能性だって残ってるぞ?
102名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:10.55 ID:+Yzlzdz00
>>49
切り貼り写真なんて問題になってないだろw
胎盤の写真について指摘があったから調査してるだけだろ
103名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:13.29 ID:QM7D+1Uz0
親類や知人に半身不随やASLで苦しんでいる人たちがいるから、スタップ細胞が難病を解決するための
画期的発見であればいいと思う一方で、この発見がガセで主役の巨乳学者ちゃんが
奈落の底に堕ちて行ったら超たのしいかもと思ってる自分もいるので、人間ってほんとくだらん生き物だよなだと思う。
104名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:16.15 ID:MXqnGlYO0
>>86
バカンティーは

13年前にも同じことやったんだよな

spore like cell


で、13年間、誰も追試で確認できず。 学会からも猛批判されて研究は事実上消滅。


そして今回のSTAPについて、バカンティーは「以前のspore like cellと同じものだ」と
インタビューで答えてる上、「STAP細胞を作るのは非常に簡単だ。」とも言っている。
105名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:28.24 ID:QaStxXlF0
>>96
何処の誰が成功してんだよwwwwww
誰も再現出来ねえから捏って言われてんだろカスwwwwww
106名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:28.91 ID:ztYJaex+0
>>94
なんで学位論文の疑惑はスルーするの?
107名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:31.20 ID:ev5uEkV70
この女が自分でゲロるわけがない
当然理研も外部にいたくするしかねーよな
しっかしこの女どんな性格なんだろ
こえーわ
108名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:39.09 ID:dkXZtPX/0
>>92


人によるけど


産総研はエリート中のエリート
109名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:42.58 ID:NflQuBTY0
>>93
問題がないなら今すぐ調査結果出せ
出せないから捏造確定だ!

とギャンギャン吠えてる奴が多数なんですが?
110名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:52.25 ID:bljrOBz80
反証はだめだよおじゃんになっちゃう
111名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:44:52.23 ID:6EWSQz4J0
スレ伸ばしすぎだろjk
池に落ちた犬は叩くとか韓国で諺にあるらしいけど
おめーらやってること一緒だよ そのへんにしとけよ
112名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:45:02.38 ID:fquBnycm0
一回嘘を吐いたら嘘をばれないようにするためにまた嘘を吐く必要があって
止められなくなったんじゃね?そんで自分でも本当だと思い込んでしまったみたく
113名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:45:02.68 ID:I0plaGXj0
これからは免許の写真も合成プリクラ
passportの写真も切り張り合成
理研に応募するとき履歴書の写真もキラキラプリクラでおkやな^^
114名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:45:16.12 ID:6VhEWnIz0
さらにさらに驚くべきことに…

とか言ってたなおぼこ

俺がお前に驚いてるよ

さらに、さらにな
115名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:45:49.94 ID:uQcHZ3YD0
>外部にいたく

たぶん山梨の和歌山だよ
外部じゃない
116名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:45:55.42 ID:CscZaRZd0
こうなると思ったわ
若い女性、しかも旧帝大ではないどころか私立大卒
叩かれるネタはたくさんだもんな
気の毒だわ
117名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:04.96 ID:5ybaPNyS0
>>70
バカ丸出しのコピペはやめなよ
海外の特許も大部分は日本が取ったってば
118名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:18.94 ID:90GNXe290
で、なんか新しい情報あったの?

>>95
専門技師にやらせないからだろ
まぁそういう職もないんだろうけどさ
独法さがりの人たち見てるとそう思うわ
現実対処能力が低すぎ
119名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:24.79 ID:4ytklnd/0
わかんないけど再現性がありゃ割烹着ガッツポーズなんだろ?
120名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:49.03 ID:qruXH1/m0
「あれれー?この論文なんだかへんだよー?」
121名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:50.16 ID:dkXZtPX/0
>>111



絶対に許されない悪さをしでかした犬だからなwww



もはや、事故では言い訳できないwww
122名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:53.11 ID:qLfP00l30
片瀬さんの胎盤写真は本件にどう関係あるのか
説明してください
123名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:54.37 ID:hIIYr9AM0
世紀の大発見には得てしてこのような批判を浴びるものだ
画像の取り違えはミスと言っているのだからミスでいいとして
もう数ヶ月静観しようじゃないか
その上で再現出来なければ存分に叩けばよい

というわけで解散
124名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:46:59.14 ID:QaStxXlF0
>>119
そりゃ完全逆転勝利だけどねw
125名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:47:02.84 ID:xiOBO3+R0
81 名前:76 [sage]: 2014/02/17(月) 23:31:21.87
山仲が答えているように、戦友になれるなら取りこむさ。現にそう述べてる。
ただ、ciraには特許のプロも居るし、レビューした可能性はかなりあるので
1月30日まで知らなかった、とは考えにくいよね。妄想だけどね。
再現性について、声を大にして言ってるのは、CiRAで取れないからだろ

STAPが生き残るためには
1、バカでもできるプロトコルを書く(誰かがやらないと自分が死ぬという思いで)
2、CiRAに行って、実演する

手間だけど、学位論文と今回の論文の状況を考えると、やらなければ未来はないと思う。
126名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:47:13.70 ID:NflQuBTY0
>>111
日本人は、嫉妬が絡むとチョン化するのは常識

仕方ないね
127名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:47:39.02 ID:5YRMjm8ZO
>>111
だって本人が沈黙してるんだもの。
極端な話、本人が公開実験で再現してみせりゃ話は終わりだと思うぜ。
128名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:48:13.55 ID:L9SsUF2x0
今思うと山中氏の態度が変だったよなあ。明らかにコメントしたくない、
こいつとは関わりたくないって感じだった。
129名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:48:27.07 ID:CscZaRZd0
>>125
サイラでも今回のことはノーマークだったんだよなあ、これが
出願も公開されてたけど誰もマークしてなかったのは本当
JSTも知らなかったし
130名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:48:38.93 ID:cmGheb850
@ 半年後にソウル大に行って割烹着は韓国起源の論文を出す

A リケジョ雑誌の編集員になって編集室の壁をピンクに塗る

B まる鍋の料亭に修行に行き、実験室のスッポンの亀を美味しく食べる

こんなもんかな
131名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:48:50.73 ID:9SxcMi2G0
お前ら!騙されるな!

これは「お姫様細胞」の秘密を掠めとろうとする

欧米とチョンの陰謀だ!!!
 
132名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:49:34.06 ID:fpe6YNfF0
.
このホラニュース報じた 馬鹿新聞 の 謝罪訂正文マダー???

"小島宏司医師" ← こいつの妄想ぢゃねーのか???

> 「STAP(スタップ)細胞」の開発に理化学研究所と共にかかわった米ハーバード大の研究チームが、
> 脊髄損傷で下半身が不自由になったサルを治療する実験を進めていることを30日明らかにした。
> 研究チームの同大医学部・小島宏司医師によると、脊髄損傷で
> 足や尾が動かなくなったサルの細胞を採取し、
> STAP細胞を作製、これをサルの背中に移植したところ、サルが足や尾を動かせるようになったという。
> 現在、データを整理して学術論文にまとめている段階だという。
> 研究チームは、人間の赤ちゃんの皮膚からSTAP細胞を作る実験にも着手。
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000620-yom-sci
133名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:49:37.65 ID:hIIYr9AM0
>>128
それは山中センセが理研を嫌っていたとかじゃないの?
134名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:49:50.50 ID:ztYJaex+0
>>102
共同研究者の人には切り貼り写真と学位論文の加工写真は
関係ない事案だったからコメントだしてないだけだと思う
塩基配列の未登録もあるし実在するなら早く対応したほうがいいと思うけれどね

>>125
中辻先生がRTしていたみたいに有力ラボ招いて講演会やればいいんじゃないのかなあ
135名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:49:56.94 ID:MkiwX4m70
真っ黒黒スケ出ておいで〜
136名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:50:01.81 ID:Z+7WRIBf0
マスコミが追いかけてるだろうから
出勤してないような気がする
137名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:50:02.62 ID:qruXH1/m0
STAP小保方
138名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:50:05.90 ID:MIw7uJlW0
さすがにお前らフライング叩きし過ぎだと思うわ
普段懐疑的な俺でもこの件、捏造はないと思ってるよ
なぜかと言えば、事実ならその内容がニュートンの万有引力、
キュリー夫人の放射能に匹敵する世紀大発見だからね
そんな大それたデマかせを一時の気の迷いでするはずがないじゃないか馬鹿野郎
139名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:50:17.42 ID:DlBcRmMD0
>>90

「間違える」なんて絶対あり得ない。
Natureに出る写真なんて、穴の開くほど吟味して選ぶのに。
表面上差し替えで助かっても、信用は回復しない。
STAP自体はウソじゃないと思うが、彼女自身は「そういうことをする人」という評価。
前科もあるしね。
140名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:50:23.13 ID:mE+UcMa1P
>>1
多分こういうことだと思われ

2011年 若山教授のコネで理研の客員研究員へ
      客員研究員の最大期間は2年以内(理研規定)
↓↓↓
◎若山教授は2013年に山梨大学に移る予定
◎2013年3月に小保方は理研を解雇になる予定だった
↓↓↓
■STAP細胞を発見

2013年 3月までに発見したことで【ユニットリーダー】になる
      解雇どころかノーベル賞候補ともてはやされる
141名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:50:55.24 ID:dG1JBOwQ0
恐らく自殺して終わる
142名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:51:26.87 ID:5ybaPNyS0
>>129
情報が公開されるのはいつ頃なのかな?
STAPの特許がiPSの研究の何かしらの妨げになる事はあるのかな?
143名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:51:45.65 ID:fu02nTNe0
あーあ、馬鹿女担ぎ上げるからまたおかしな事になった。
佐村河内レベルの詐欺師だったみたいね。
144名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:51:46.04 ID:fpe6YNfF0
ちなみに オレの以前のカキコログな


> 【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391058435/

> 274 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 14:53:57.78 ID:wAuv1UCJ0
> いやいやいやいや
> まだ信じられん。。。。 常温核融合 と同じ運命のような気がする。。。

> 300 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 14:57:28.81 ID:wAuv1UCJ0 [2/8]
> >>296
> > でもipsより簡単だから実験もたくさんできて、実用化が速まるってことはない?
> 本当に事実なら IPSなんて いらんくなるわw

> 349 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:03:48.84 ID:wAuv1UCJ0 [4/8]
> うん。。 ほんまにマジで まだ信じられん
> 常温核融合 級 の 話すぎるwww

> 479 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:20:55.18 ID:wAuv1UCJ0 [5/8]
> つ   オレも↓の意見に賛成。   まだ常温核融合と同じようなレベル 本当に使える技術かわからない

> > 【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」
> > ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391055716/
> > 米カリフォルニア大ロサンゼルス校の研究者はAP通信に
> > 「人間でも同じことが起こると示されないうちは、どう応用できるか分からない。
> > 医学的に役立つかはまだ何とも言えない」とコメントし、慎重な見方を示した。
145名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:14.89 ID:ZjGDSBiy0
>>139
むしろ、そこまで有り得ないことやってるのに、
STAP自体を信じる理由を聞きたい。
146名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:20.24 ID:V8l1W+RY0
>>134
切り貼りって問題になってたっけ?
写真の使い回しって問題だと思ってたが
固体は同じでもシャッター押したのは別時期の写真って流れかと思ったが
147名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:20.52 ID:CscZaRZd0
>>133
山中先生が不機嫌だったのは、IPSが癌化しやすいと言われたこと
最近の研究成果を知らないやつらに比較されたことに不快感もってたんだ
148名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:30.75 ID:pm7Jx7qB0
研究を舐めてるからこうなる
149名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:37.68 ID:MXqnGlYO0
>>133
違うだろ。

 山中さんは、コメントの中で、過去に主張されながら追試で確認できなかった細胞を
あげて、再現の重要性について語ってる。


 山中さんだって、この件で絡んでるのが、13年前に「新細胞発見!」と主張して
13年間誰も追試で発見されてないバカンティー氏だと知ってて言ってると思うよ。

「ああ、バカンティーね。。。 またアレかもしれないから、再現性が重要だね。。。。」ということでは?
150名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:38.69 ID:+Yzlzdz00
>>134
関係ないというより問題にもなってないんだよ
アホが問題になってると妄想してるだけ
151名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:39.59 ID:4Dux16G10
>>143
日本の信用を失墜しかねない事態だから、サムラゴーチより悪質
152名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:52:44.82 ID:f9mPT0GSO
先週末から関連スレを追っかけてたけど、古畑任三郎みたいな展開面白かったわw

クマムシ博士とTCR氏最高。
153名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:53:22.75 ID:dBSIMofl0
>>69
未分化細胞っていうのか。未発達細胞だと思ってた。
生まれて間も無い哺乳類にはなんの細胞にでもなり得る未発達細胞が沢山あるって聞いたことがあるから
酢で未発達細胞以外を死滅させ、生き残った未発達細胞だけを抽出してSTAPと名付けたのかとも考えてみた
だから生後一週間のマウス限定だったのかな?と。iPSにそんな制限ないしね。
でも、とりあえず未発達細胞じゃないことは確定してんだな
なら、なんで生後一週間限定なんだろ?こんな素人でも想像つくような未発達細胞と普通の細胞を間違えるわけないよな
そしたらそれで素人以下の認識ってことになるし。

まー逃げ道の口実に使われる可能性は高いな。
154名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:53:44.39 ID:9SxcMi2G0
小保方晴子さん ラクロス部時代、男子部員からの評判
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140205-00010006-jisin-ent
「2年生になってから入部してきました。みんなより始めるのが1年遅い
ので、正直レギュラーではなかった。それより『おっぱいの大きなコが
入ってきた!』と話題になり、男子は陰で“スイカップ”と呼んでいま
したね」(当時の男子部員)
「早稲田の女子は学内で“早稲女(わせじょ)”と呼ばれ、地味なタイプ
が多いのですが、彼女はミニスカートやフリフリの服を着ていた印象が
あります。私は『乳デカ子』と呼んでいました(笑)。2〜3人の男子部員
と親しくしていたようですが、交際には発展しなかった」(別の男子部員)

小保方晴子さん「あだ名は女王…」高校時代から信念貫く
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140204-00010002-jisin-ent
「1年生のときにはすでに進路を決めていたようで、僕が『どこかに進学して有名企業に就職できたらいいよ』と言ったら
『そんな人生であなたはいいの?』と言われてしまいました(笑)。あだ名は“晴子女王”で、学校内でも有名でした。
高校では男子バレーボール部のマネージャーをしていましたが、成績は学年トップ。みんな東大を受験するかと思っていましたが、
早稲田大学に入学したので意外でしたね」(前出・高校時代の同級生)

小保方晴子さん 研究の合間にケーキ作りの修行をし周囲仰天
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140206-00000023-pseven-soci
「手相占いがすごく得意だったんです。部活の練習の前後とか、遠征の移動中とか、
時間も場所も問わず、みんな行列を作って手相を見てもらっていました。
それで恋愛運とか健康運とか、いろいろ相談に乗っていましたね」(前出・小保方さんの知人)
155名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:54:08.86 ID:FJzoqCby0
小保方も佐村河内守と同類だったのか?
またNHKが大恥をかくのか
156名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:54:29.46 ID:s3Do8cB80
>>139
だよねえ
大事な大事な研究で、嫌と言うほど写真見て選ぶだろうに
157名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:54:44.03 ID:ev5uEkV70
あのなぁ
新聞で取り上げられたときは自らチャラチャラ宣伝しまくって
ねつ造疑惑がでたらだんまりって
再現されたとしても人的資質が最悪だろ
158名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:54:48.55 ID:iHFY6kK10
山中先生と小保方さんやその取り巻きの違いは、やっぱり医師であるかないかの違いだと思うよ。
医師ってのは発言に気を付けるように教育を受けるからね。だから山中先生はあれだけ慎重なんだ。
その慎重さや気配りがnonMDの純粋な研究者には足りないんだよね。
159名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:55:05.00 ID:CscZaRZd0
>>142
特許が公開されるのは出願から1年半後
新規性が大事なので、論文発表前に出願して、公開もされてた
IPSとはまったく手法が違うからなんの問題もない
160名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:55:26.91 ID:6EWSQz4J0
つか粘着して叩いてる奴って同業者?
無名で私学出の30そこそこの小娘にしてやられたと思って悔しかったんだろうなw
やたら詳しいしw
161名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:55:31.66 ID:JfI+eyuO0
再現できないのは、やった奴が能力がないからじゃね?
162名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:55:33.41 ID:ICtz29et0
>>145 STAP自体は他の研究機関で再現できているよ

細々と研究していた時期に、予算やポストのために不正をやったかも? という事だよ
163名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:55:39.98 ID:2iNhDIhm0
>>151
佐村河内もこいつも海外で大きく報道されちゃったからね
それも立て続けに
日本人はとんでもない嘘つきだというイメージ世界中でつけられちゃって
もう慰安婦問題否定しても信じてもらえない気がするわ

2人とも国賊レベルで悪質だと思う
164名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:55:48.19 ID:ztYJaex+0
>>146
泳動実験の切り貼りをマナー違反て指摘している人は何人かいたよ
まあその人たちもコメントつけておけばねって感じだったけれども
でも胎盤のうっかりといい塩基配列のIDとっていないことといい
ちょっと不備の多すぎる論文だし疑義のもとになるからクリアにすればいいのに
通したNatureもNatureだけど

まあ海外の研究者は
そもそもバカンティが2001年に発見したと主張している
あの細胞と同種らしいけれども
あっちはいまだに他の研究者は発見もしていないのに本当?
みたいな感じでかなり疑ってかかっているっぽいが

本当だといいけれども間違いだったとしても捏造とかじゃなくて
単純な手続上のエラーとかケアレスミスだといいなあと思っている
165名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:55:55.62 ID:3OL3iqUf0
晴子女王「若返りも期待できます」
166名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:56:04.29 ID:zWpEMGN+0
オボコは2/14に総合科学技術会議に呼ばれていた。安倍首相や、多くの政治家、
企業のトップ、学会の重鎮が集まる会議で日本の科学技術政策の司令塔だ。。

事前に、文科の官僚が根回しに動いて、オボコを呼ぶように安倍首相周辺に働きかけ、
多くの人が日程調整をし、2/14に設定した。研究関係で全く実績がない早稲田に
毎年100億円近い補助金が国から下りている。オボコは早稲田と女子医の合同大学院の
出身者で、女性登用の星になると官僚(早稲田サポーター)とマスゴミは考えた。

ところが、論文疑惑で2/13に聴取で2/14にドタキャンだ。オボコが正しいなら、堂々と、
会議に出るはずだ。いま、根回しした文科官僚は、幕引きの仕方を考えているハズ。

疑惑論文は無能な女を登用した結果だ。first1報でオボコのポジションは有り得ない。
167名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:56:06.20 ID:9SxcMi2G0
つまりだ



ネズミの背中に人間の耳つけんなよ!



ということか
168名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:56:25.86 ID:Z75YgujW0
女性なら許される(キリッ):ラボ員は全員女性 ラボ内でカメ飼育    壁にはムーミンを描く 白衣の代わりに割烹着  他ラボのボスに手作りケーキ
男性なら許されるかJK??:ラボ員は全員男性 ラボ内でカブトムシ飼育 壁にはキャプ翼を描く 白衣の代わりにジャージ 他ラボのボスに手作り焼きそば

ラボ内で亀飼育はいいのか?
ttp://mainichi.jp/graph/2014/01/30/20140130k0000m040096000c/005.html
169名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:56:28.52 ID:dU1DBwVFO
詐欺だったらリアル国賊だな
170名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:00.31 ID:3oojuOQO0
マスゴミがあれだけ持ち上げて大々的に報道していた
STAP細胞&小保方の報道を自粛している理由は?
これだけ捏造疑惑で騒がれているのに小保方は釈明もせずに雲隠れしている理由は?
171名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:03.90 ID:pm7Jx7qB0
早稲田の応用化学科風情が細胞をいじるなという話
ちゃんちゃん
172名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:04.79 ID:ZjGDSBiy0
>>162
できてないじゃん。
どこで追試成功したの?
173名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:18.14 ID:+36AOY2U0
捏造でなければいいのにと思うが…
家族が難病もってるのでほんと助けて下さい。

いつまで経ってもどうやっても追試で再現が出来なければ
どうなるの?
出来ませんでしたわテヘペロで済むもの?
174名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:22.54 ID:fu02nTNe0
こいつといい佐村河内といい、朝鮮人に雇われて
わざと嘘ばらまいてるんじゃないか?
175名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:37.67 ID:CscZaRZd0
>>168
高卒か?
研究室てわりと自由だよ
小保方さんとこ以外の男性の研究室でもフィギュアならんでたり普通にある
176名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:37.75 ID:6EWSQz4J0
>>131
もうそういう燃料投下しなくていいからw
177名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:47.56 ID:1ZGoCvex0
ボボ方はいつまで出てこないつもりなの?
早く疑惑について釈明してよ
178名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:57:49.41 ID:4Dux16G10
>>171
似非化学科に名前変えればいいのにね
179名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:58:03.78 ID:pKioEcBDP
>>118
昔産官学の共同研究で国内外の大学の教授や研究員,学生と一緒にやってた
時期があったんだが、本当におもちゃみたいなレベルの試験機を作るのに1年
とかそんなレベルを費やしてて、こりゃダメだと思ったよ。

彼らはまずテストの要件をまともに立てられない。研究成果を出すための要件
がわからないんだよ。そして、そのテストを行うための装置要件も立てられない。
あれこれと外部のメーカーに漠然とした希望を伝えて丸投げするだけ。
だから納入されてきた試験機を直さなきゃならなくなる。それを直して使い物に
なるまで、また時間をかける。自分が行うはずのテストや装置に自分の意志を入れ
られない。行ったり来たりですごく無駄な時間ばかり過ごしてる。

彼らが3年かけて調整してきたテスト装置に対して、それ以上の品質のものを
2か月で仕立ててあげたことがあるが、向こうは開いた口がふさがらないって感じだったよ。
そこそこのレベルの大学ですらこんなもん。
180名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:58:10.95 ID:dBSIMofl0
>>159
バカンティーは、2011年から猿にSTAP細胞使ってたんじゃなかったか?そん時なぜ特許ださなかった?色々とわかんねー科学者だわ
181名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:58:34.72 ID:hIIYr9AM0
>>147>>149
なるほどd
するとこんなでかい花火を打ち上げた理研は
小保方に躍らせらた被害者でもあるわけか
それにしても裏で絵を描いた黒幕がいないとしたら
小保方はとんでもない人物だ
それとも本人は本気で思いこんでしまうタイプなのか
182名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:03.09 ID:ztYJaex+0
>>162
他の研究機関はどこも再現できていないよ
バカンティが教授しているハーバード大学の幹細胞研究所さえ
追試できていないしそもそもSTAP細胞に対して懐疑的になっているっぽい
183名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:12.81 ID:nGHEYrtA0
イグノーベル確定?
184名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:17.69 ID:fquBnycm0
STAPの小保河内ハルコ
185名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:20.89 ID:02++vU5V0
特許か
186名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:41.75 ID:kYQ9+DsI0
ttp://mainichi.jp/select/news/20140131k0000e010228000c.html

よしよし、政府コメントソースも見つかった。
日本のトップがとんでもない泥舟に乗っかったわけだ。

> 下村文科相は、今回の成果について、「将来的に革新的な再生医療の実現につながると
>大いに期待している」と評価。今後、原理の解明やヒト細胞への適用などを視野に財政的に支援していく。
> また、作製したのが小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)ということを念頭に、
>「第2、第3の小保方氏や画期的な研究成果が生み出されるよう応援したい」と強調。
>若手や女性の研究者が活躍しやすい環境作りを推進する方針だ。


まあ、嘘つきは政治家の始まりと言うが
科学者は嘘を付かないと終わるのか。
187名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 23:59:48.80 ID:zkJGZnfb0
http://www.waseda.jp/prj-GCOE-PracChem/jpn/newsletter/img/GCOENL01_C.pdf
>(バカンティ教授の助言で)最も印象的だったのは「皆が憧れる、あらゆる面で成功した人生を
> 送りなさい。すべてを手に入れて幸せになりなさい」と言われたことです。

この人、GCOEも貰ってるのか。とことん税金を食って生きてる乞食だね。
この種の奨学金や学振って、もらうためには相当な法螺吹き能力が必要とされる。
日本の研究者は法螺吹きの上手さで選抜されているのだ。
188名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:06.02 ID:yDqW3Szn0
>>170
簡単だという触れ込みだったのに3週間近く誰も再現できてないシロモノだから
たとえ捏造疑惑がなかったとしてもそのままフェードアウトしてた気もする
189名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:14.87 ID:zxzFRDa/0
「幹細胞ができる確率が思っていたより低かったけど、私達の実験は成功したんです」って言われたら
ずーっとグレーのままになるって事?
190名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:17.98 ID:xTjw2onL0
やっぱり京都は恐いわ。
191名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:27.40 ID:Il5yglX/0
バカんティの過去挙がってるけど、
なんでこんなのが未だハーバードにいれるんだ。
その程度なのか
192名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:37.30 ID:K+gq0Njf0
ユニットリーダー
193名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:39.54 ID:kyUZjC/M0
>>146
アホが勝手に妄想してるだけ
胎盤の写真以外問題になってないし当然調査もしてないよ
194名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:42.20 ID:AvVhynff0
追試が成功してないのは、資材が違うからとかではないのか?
195名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:44.45 ID:e8Cv1LjI0
>>94 ID:pFmhZzTE0

もうお前みたいなくさい擁護は時代遅れです。
196名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:47.86 ID:bIxxJXD20
>>48
それだと、少なくとも追試は成功するはずなんだよね。
できた細胞がコンタミか、アーティファクトかはその後に
検証されて、誤認のシナリオになるかもしれないけど、
そもそも追試が成功していないのがやばいよ。
197名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:48.48 ID:BYgGDy250
佐村河内のは盛大なネタとして笑えるけど、これはシャレになってないよなあ
もし本当に捏造だったらマスコミは一体どう報じるんだろうか
198名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:55.77 ID:dBSIMofl0
>>162
ソースだせよ。STAPは他の研究機関では全く出来てないよ。
出来てるのはボボカタと、そのコンビくんでたハーバードのバカンティー教授だけ
199名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:00:57.83 ID:I/bwy4ZQ0
>>145

あれだけのCDBのお歴々、それも標準以上にシビアな方々が全員騙される、というのは
あまり想像できないだけ。

きれいな結果にしようとして、写真を使い回したりするのは
ぬぐいがたいこの人の弱さなんだろうと思う。だからすでに常習犯。
当然もう信用はされないだろう。

でも今回受理の大きな要因となったビデオだけど、何だか死んでるだけのような気もする。
それまで細胞がゆらゆら動いていたのが
  ↓
細胞から何かがプシューと流れ出て、
  ↓
何だか小さくなって動かなくなる、と同時に緑に光る。
  ↓
左の細胞もおんなじ様にプシューとなって小さくなる。
  ↓
上の方を小さくなった緑の死骸みたいなのが、他の細胞に運ばれていく。

この辺見てると、単に死んで、自家蛍光を発しているだけにも見える。
200名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:01:00.49 ID:dkXZtPX/0
>>175


割烹着と壁がピンクは問題ないが


バイオ専攻で実験室ペットがいるのがおかしい
201名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:01:03.98 ID:D+nuzG3R0
バカンティ…佐村河内
おぼこ…佐村河内の嫁
若山…新垣

こんな感じかな
202名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:01:04.29 ID:bHjCnONH0
>>185
(WO2013163296) GENERATING PLURIPOTENT CELLS DE NOVO

こいつでぐぐれ
特許なんてどうでもいいんだよ
ついでに再現してみろw
203名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:01:07.96 ID:5ybaPNyS0
>>159
そっかiPSの研究に問題ないなら安心した。
204名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:01:49.12 ID:uWqHes+/0
>>193
理研時代に出してない論文を理研が調査するわけないだろうが。バカ。
205名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:02.98 ID:hh+h7WH9P
分かった俺が小保方抱くわ。これでいいだろ。
206名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:16.11 ID:fquBnycm0
追試再現できなくても、嘘言ったもん勝ちだか大風呂敷広げたもん勝ちの部分がある世界なんだろうな
だから捏造まがいをするインセンティブがある
207名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:35.42 ID:fFGJd3pT0
>>193
>胎盤の写真以外問題になってないし当然調査もしてないよ

ええ?


http://stapcell.blogspot.jp/

DNAの写真も十分問題なわけだが?
208名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:42.17 ID:u/dXN+lH0
世界の山中が否定的なのが痛いな
209名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:49.46 ID:kS0xggNe0
>>201
ぽいぽいw
210名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:02:59.66 ID:PuGUt1/z0
おそらく嫉妬によるパッシングいやがらせだろ

理研がんばってくれ
211名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:03:16.11 ID:Z75YgujW0
ラボの壁のムーミン関連イラスト,版権元に許可取ってるのかな

ディズニーは厳しくて,どこかの学校が卒業記念製作にプールにミッキー描いたらディズニーからクレーム来て消さされた,ってあったけど
ttp://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/2007-08-17
212名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:03:39.45 ID:kyUZjC/M0
>>204
早稲田が問題にして調査してると思ってんのか?アホタレ
213名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:03:40.45 ID:iw0U+1ls0
>>186

あまりそういうことを叩くなよw

政治家が絡むと全力で隠蔽するだろ、日本の場合w

秘密保護法もできることだし、日本の恥になることは特定秘密になるよ。
214名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:03:48.43 ID:jPAy7e930
取り敢えず佐村は喜んでるだろうな。
215名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:00.86 ID:iHFY6kK10
>>200
亀ならいいんじゃね。哺乳類はよろしくないけど。
まあ一般企業の研究所なら、壁ぬるのもペットも考えられないけどね。
理研は大学よりなんだろう。
216名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:04.64 ID:CscZaRZd0
>>211
お前みたいなのがいるから日本で息苦しいんだろーなーと思うわ
217名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:06.11 ID:+RONCPPH0
まだ疑惑の段階で★20って考えてみたらすごいな
ちょっと普通じゃない
218名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:06.66 ID:xiOBO3+R0
>>139
その辺に関しては前科があるし。

850 名前:名無しさん@13周年 []: 2014/02/17(月) 23:04:46.28 ID:aqVVF8wuP (12)
2011の論文でも疑惑があるらしいぞ

■Concerns raised about 2011 Vacanti/Obokata paper. Post-publication
review sleuths on PubPeer have raised issues of significant concern
about a Tissue Engineering paper from 2011 with Obokata as first
author and Charles Vacanti as senior author. There are potential
examples of image duplication in that paper that are being
discussed on PubPeer relating to Figures 2 and 3 especially, but
also Figure 4.
http://www.ipscell.com/2014/02/stap-stem-cell-update-more-prelim-data-missing-data-2011-paper-problems/
219名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:29.34 ID:jEFnLey10
>>211
あれは市販のプリントシールらしい
220名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:46.13 ID:zWpEMGN+0
総合科学技術会議の根回しは事実で、2月上旬に、友人(研究者)のところに、
オボコが来て話をするから、オブザーバーとして来ないかと声かけがあった。

ところがドタキャン。どうしたのかと思ってたら、一連の疑惑報道だ。。

総合科学技術会議は、研究法人と女性登用などが話題のハズだった。

今回の件は、行きすぎた女性重視で、無能な人が、ポジションを得ていることが
証明されたと思う。ラボの壁に、ムーミンを書いたり、ピンクに塗ったりは駄目。
税金をなんだと思ってるんだ。国費の無駄遣いだ。

論文が撤回になったら、万死に値する。

次のチェックポイントは、Nature誌と理研、早稲田がオボコの論文をどう扱うか?
STAP細胞は事実だと理研の外部委員に公開実験で示せるかだと思う。
221名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:53.68 ID:q7fOGUT50
>>170
>雲隠れ

そういう話は初耳だが
普通に勤務しているのと違うの?
222名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:04:59.99 ID:VA4yS7A40
まだまとまらないのかね
遅すぎやしませんか
223名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:05.63 ID:sNKiTKoZ0
224名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:05.93 ID:5ybaPNyS0
>>173
iPSの人体への臨床今年から始まるよ。
被験者募ってたけど6人決まったよね

ちなみにSTAPは小保方さんが100年後に人の役に立てればいいですという研究
とご本人が言ってる。まだ始まったばかりだからね。
225名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:08.03 ID:ZjGDSBiy0
>>199
死んでるだけなら、STAP出来てないじゃん。
ホントにノーベル賞取るかも、って結果のせる論文なら
それこそ根掘り葉掘り読まれるわけだし、
そこを誤魔化すとは思えないんだよなぁ。
226名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:10.04 ID:ztYJaex+0
>>191
彼のプロフィール見て来たが
あくまで専門は麻酔科で麻酔学の教授
大学の病院でも麻酔科の責任者
でもって「趣味」の欄に幹細胞学だか再生医療だったかって書いてあった
つまり麻酔科のほうでは普通に仕事してるんじゃないのかな
227名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:11.29 ID:UpENs6LV0
叩いてる奴らが、方言丸出しの件w
228名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:36.54 ID:ye697AZd0
しかし分化したリンパ球から全能性のある細胞ができるってのは未だに信じられんな
遺伝子の再構成とかどうなってんだろ
229名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:36.58 ID:v+PBRFZt0
>>179
そういやうちの会社でも筑波のアホポスドクの
お遊び会社ごっこに付き合わされた事あったわ。
使い物にならないの初めから分かってたけど、
役員コネでの案件だったんで、若社長様(笑)を追い払うのに苦労したわ。
日本は産学協同とかやらない方がいいねw
230名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:52.83 ID:eD51rDQSi
俺高卒だからわかんないけど
よくわからんけどねいちゃーが査読して信憑性ありと認めて
ねいちゃーが言うなら間違いないとみんな思ったから話題になったんじゃないの?
ねいちゃー騙されちゃったの?
231名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:05:54.11 ID:iw0U+1ls0
とりあえず早稲田は、小保方の学位論文の、バカンティのph.Dを消せよ。
学歴詐称だろ。
232名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:06:05.65 ID:RBzhdijY0
再現できないから嘘というのは違うと思うがな
たとえばインテルが8nmのトランジスタが出来たと言っても誰も他社は再現できないが
別にインテルが嘘ついてると思う奴はいない
233名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:06:19.28 ID:xiOBO3+R0
>>217
朝まで生討論!
科学史上の大発見か!
それとも世紀の大スキャンダルか!

状態

>>221
森口という前例が
234名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:06:21.86 ID:AvVhynff0
>>200
企業ではありえないけど、企業も昔はそのへん適当だったし
今でも大学なんかはかなり自由だよ
金魚かってるとこしってる
亀ならいいだろ
哺乳類ちゃうし
235名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:07:08.89 ID:6MiPvfh30
カーリング見ようぜお前ら
236名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:07:13.62 ID:4VsAE2U20
>>164
写真は重要なデータだよ
単なる写真じゃない
うっかりじゃなくてデータの捏造だよ
たとえば他の論文の写真を反転させて載せるなんて、都合のいいデータをねつ造してたとしか言いようがない
今のところ一目わかる写真が騒がれてるだけであって
写真データに捏造があるならば、全てのデータに捏造があるのではないかと疑うのが当然だろ
だから理研も外部の専門家を入れて調査に入った
非常にクロの疑いがあるからそうしたんだよ
237名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:07:33.44 ID:f2RA9nKu0
そういえば、生物板に追試した人のどっかのサイトのレスが貼られてたけど
oct4発現してるっぽいって言ってた人いたよね
海外とかで成功してる人いないのだろうか
238名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:07:42.85 ID:DMsQ7cGP0
あれだけ大々的に発表しといて
理研はいつまでだんまりを決め込むつもりだ
239名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:07:49.99 ID:q7fOGUT50
>>233
>森口という前例が

よく分からなうけど、小保方が雲隠れって具体的にどういう状態なんだっけ
240名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:11.19 ID:WJESQkvL0
若山先生の解職を止める署名運動が起こりそう
241名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:11.34 ID:sNKiTKoZ0
はやくジャンプ団体はじまらないかな・・・
242名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:28.39 ID:dVKdAKV90
>>200
どうおかしいのさ?
俺♂からすると、あいつら♀が生まれたばかりのマウスを実験台に
よくまぁ乳児マウスを切り刻めるなとは思うけどさw
243名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:08:34.41 ID:r2sE20Nd0
>>211
本来誰も入ってこないところだから自分の部屋に絵を描くレベルの話だ。
許可取ってることはないだろ。
244名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:09:04.36 ID:7d5lcajpO
おいw

おめーらグダグタうるせぇよっwwww

メシウマなんだろ?


はっきりメシウマですって言えよwww

くずがっww
245名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:09:06.71 ID:awOsHABm0
>>239
音信不通状態。携帯電源off。など

>>226

840 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2014/02/17(月) 23:02:31.21 ID:hIxPfvnh0
>769
今まで気にも留めなかったけど、小保方さんのハーバードの肩書って…
Haruko Obokata, a research fellow in anesthesiology at BWH
246名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:09:13.82 ID:9dj2BDLM0
>>239
理研が調査を開始するほどなのに本人が何の説明もないのは雲隠れと言われても仕方ない
247名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:09:32.33 ID:uWqHes+/0
>>237
ペーパー読むと、低pH刺激でOct4発現させるだけなら超簡単だぞ。
ペーパー内での成功確率も非常に高い。脾臓由来の細胞を用いた場合は30リプリケートで30成功したって書いてる。
キメラつくるならともかく、この段階で再現できないってのは本当であれば無いと感じる。
248名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:09:44.99 ID:/wrEMTJH0
普通に考えてみろよ

世界的大発見の論文の画像データの
一番大切な部分を
「取り違える」
なんてことがあり得るか?
249名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:09:59.65 ID:fFGJd3pT0
http://www.ipscell.com/tag/%E5%B9%B9%E7%B4%B0%E8%83%9E/

4. Do you think other labs will have a relatively straightforward,
  easy time to make STAP cells too now? Have any other independent labs indicated
  to you that they’ve now already done this successfully?

  Vacanti: Yes. I believe they will. It is easy. I suspect that it has not yet been repeated in 2 days.

Q: あなたは他の研究所も、苦労せずに比較的直接的にSTAP細胞をつくれるとお考えですか?
   別な研究所がすでに成功してると知らせてきたことはありますか?

バカンティー: ええ。知らせてくると信じてますよ。これは簡単です。 
           この2日間では再現されてないようですけどね


5. Are there some methodological subtleties to making STAP cells?
Would you be willing to make available a full, step-by-step, day-by-day detailed Vacanti lab protocol
with notes, etc. on making STAP cells for the global stem cell community?

Vacanti: No subtleties. We studied 7 stresses. We focused on one effective stress, low pH.
I suspect that many more effective stresses will be described. If not, we would be delighted to
give a “how to”. But that is essentially what the paper is.


Q:  STAP細胞を作るのに、方法論的な特殊なことは何かありますか?
 バカンティー研究室でやった方法のすべて、全てのステップ、毎日の変化、など、詳しいことについて
ノートに書いた手法その他を、世界の細胞研究者たちに公開するつもりはありますか?


バカンティー: STAP細胞をつくるのに特殊なことは何もありません。 我々は7つのストレスについて研究してました。
      PHが低いという一つの効果的なストレスについて焦点をあわせました。もっと多くの効果的なストレスが
      見つかると思います。 そうでないなら、「ハウツー」について喜んで公開しますよ。しかし、それがこの論文の趣旨です。 
250名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:03.04 ID:Eb4vNMeG0
本物なら、ノーベル賞

嘘なら、ES細胞・常温核融合レベルの話w


さあ、どっちだ
251名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:04.24 ID:qheGOoqx0
飽きた寝る
252名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:11.64 ID:7OdWmtja0
>>229

ただ産学連携だと金が下りるのも事実で、、、

所詮我々は国家臣民、
政府の意向に従い女性様と学生様を招き入れるしかない。
253名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:18.34 ID:9k1LoHLm0
若山先生の解職を止める署名運動が起こりそう

なんで?
もう山梨だから、関係なくね?
254名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:28.66 ID:6MiPvfh30
虚言癖のある女ほど面倒なのはない
その破壊力たるや核爆弾以上
255名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:28.70 ID:IsH3OftO0
続報いつよ
256名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:32.91 ID:q7fOGUT50
>>246
理研が調査して発表って時点で、個人的に表に出ないで理研の発表に任せるって普通っぽくないかい
そういわれてるんだろうし
257名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:57.13 ID:aAJTCyae0
>>237
いたらこんな騒ぎにはなってないだろうし、再現しようとした研究室は一つや二つじゃないだろうからなぁ
かなり状況は厳しいと思う
258名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:10:58.89 ID:Mc0CtsVj0
>>232
それは、他は作れなくてもインテルは実際に作るからだろ?
今回は、そこから疑われるわけで。
逆に、作れてることさえ確認出来れば、そんなに問題無いと思うけどな。

>>246
調査が入った以上、本人が勝手に話すことは許されないだろ。
259名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:11:03.09 ID:D+nuzG3R0
画像ママじゃないからな…

切り抜いて回してはめ込んでるのに、「取り違えた」って、苦しすぎるでしょ、
260名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:11:19.36 ID:GDJc5hkL0
早稲田の凋落ここに極まれり
261名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:11:23.39 ID:OR52uAJ/O
小保方まさかの転落人生?
262名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:12:20.02 ID:u/dXN+lH0
弱酸って言ってもベースが水道水なのか純水なのか生理食塩水なのか全然ちゃうだろ
263名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:12:42.28 ID:kyUZjC/M0
写真の取り違えについては人為ミスだからな
絶対ないとかアホかw
ましてやそれをもって研究成果も捏造とか笑わせるな
264名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:12:42.33 ID:I/bwy4ZQ0
>>225

でもなあ、それでずっとだまし続けるって無理な気もする。
例えば、STAP細胞のままだと増えないが、ACTHを加えたら増えるようになった、とかのデータ出してるけど、
完全に嘘っぱちなものに関して、そんな回りくどいことをするかね。
265名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:12:53.58 ID:ye697AZd0
>>232
今回のは、体から取り出した分化した細胞がちょっとした刺激で
多能性細胞になっちゃうという話で、そうすると、これまで
さまざまな研究で細胞を取り出して実験した結果すべてが
信じられなくなっちゃう
266名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:00.76 ID:ms4gqSH20
>>116
マスコミが異常に盛り上がりすぎたわ
リケジョ、リケジョと騒ぎまくってたし。

これは、もしダメだったらiPS森口以上の叩かれっぷりかもな
267名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:06.82 ID:Eb4vNMeG0
>>262
蒸留水レベルじゃね
268名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:25.63 ID:YrovuzBn0
>>261
転落ってのは、到達した地点があってのことだしな。
イモトはマナスルまで上がったんだし。
269名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:49.94 ID:c926BA590
小保方さんってもしかしてだけどもしかしてだけど

文系なんじゃないの??
270名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:50.48 ID:l/RlbTS+0
オボコ好きのお前ら誰か救ってやれよ。
細胞にちょこっと刺激くわえてフィーバーモード突入すりゃいいんだからお前ら得意じゃんw
271名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:13:59.63 ID:3bXS9N9M0
理研でのポストを手に入れるために、おぼちゃんねつ造しちゃったみたいだね
理研に捨てられたら、誰も拾ってくれないからね
ねつ造発覚後、おぼちゃんはキャバクラのバイト始めると予想
272名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:05.61 ID:WJESQkvL0
ハルコの口にICレコーダー突っ込むのに成功した記者が勝ち
273名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:17.49 ID:MGwNqy+I0
「STAP細胞」について研究を進めていたメンバー。左から小保方晴子さん、小島宏司米ハーバード大准教授、大和雅之東京女子医大教授、チャールズ・バカンティ米ハーバード大教授=2009年4月、米マサチューセッツ州ボストンで(小島准教授提供)
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140201k0000e040288000p_size5.jpg
274名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:21.39 ID:+LuCITv00
俺、このニュース聞いた時、すごく日本人として、誇らしかったんだ。アメリカ、ドイツは勿論、韓国でさえ嫉妬の嵐だったし

それが全くの嘘だったとしたら、日本人はどれだけの信頼を失うんだよってムカついた
もし捏造だったなら、これ以上ないほど日本人にとって損失だと思う。これから日本人の研究者の地位は地に落ちるよ
もう息を吐くように嘘をつく!なんて韓国人にも言えなくなる(笑)とにかく13日に聞き取り調査されてんのにいつまで雲隠れしてんのボボカタは
真実だろうが嘘だろうが、まずは出てきて説明すんのが先だろうが!!
ヒロイン扱いの時だけニコニコテレビ出て、疑惑が出たらなんの説明もなく放置とか、科学者以前に、人間としてどうなんだよ。はよ出てきやがれ!!!
275名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:26.00 ID:BQb8AB710
>>187
ハーバードのポスドクで、ハーバードから給料もらってるのに、
震災のゴタゴタでビザがとれないかなんかで、
若山教授の研究室に転がりこんだ。
その転がりこみ方もすごい。

なんと小保方は、若山と知り合いであるハーバードの研究室の人間を使い、ハーバードのその人から若山にメールを送らせ、
「この小保方というのを、そちらの研究室で研究させてやってくれ」
と接触。
若山は、ハーバードの知り合いの頼みなら、と受け入れた。
しかし、ハーバードから給料をもらいながら、若山の研究室でタダで研究させてもらうという図々しさ。

それをハーバードの知人&若山に色仕掛けでキャピキャピ迫りながらやるもんだから、
みなそれにほだされて、周りと上手くやってるという感じになる。

ハーバードから給料もらって、若山のとこでやるとか、普通はありえないこと。
そういう悪事をペロッと舌出しながら、自分の出世のため堂々とケロっとしてやってしまう。

そういうありえないワルなんですよね。
276名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:35.50 ID:9ZRT36pg0
>>179
いや〜、いいたいことは判らなくないが、企業は金もってるからね。
そのスピードは金を払って得ているものだから。
(その成果が自分だけで、企業のリソースを使ってなければ別だけど。)

研究機関は玉石混合でよく判らんことを人件費だけで飼い殺してやらせることも意味があるからね〜。
(彼らには金は持たせてないのよ。日本の研究者って人件費は心配しなくていいけど、それ以外本当に貧乏なことがおおい。)
で、見込みのありそうなで儲かりそうなことは、あなたのいうとおり企業にやらせりゃいいのよ。

100の糞があっても1の玉さえあればいい世界だとおもっているけどな〜。
自分のとこで、そんな無駄はできないから国がそういう無駄をしておいてもらえるのはありがたいと思っているが、、
277名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:42.02 ID:mLDHI+I/0
謝罪会見が行われるらしい。
278名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:42.50 ID:U0j5S0080
早稲田は小保方の人気で
受験生が増えて儲かったんだろうけど
それ以上に失ったもののほうが多いんじゃね
279名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:52.18 ID:cRu4lBDh0
>>266
まぁ仮に嘘だったとしたら
会見でIPS関係者やネイチャーに戦線布告してさらに総理や官僚にまで恥かかせたことになるからな
280名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:14:58.53 ID:kQkbPaVT0
捏造じゃなかった場合11jigenとかいうのが表舞台に引き摺り出されるの?
281名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:15:10.26 ID:6xx+pgk30
>>215


はぁ?



動物細胞を扱ってるのに

カメ飼ってるんだぞwwww




てめぇ素人かよwwwwwww
282名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:15:12.20 ID:iw0U+1ls0
>>261
最初から並程度の博士課程の学生で、博士課程卒業後、
コネで理研の2年任期の客員研究員に入り込むしかなかったやつじゃん。
283名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:15:18.50 ID:f2RA9nKu0
>>265
それに付いてはSTAPが発表されてからずっと言われてるよね
STAPの発見のすごさよりも、今までの研究者たちの研究の結果の由来が間違ってた可能性があるのが大きなニュースだって。
284名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:15:47.61 ID:7uS5tFa90
これ以上彼女を追い詰めるな糞野郎ども
まったくのド素人、門外漢が興味本位で騒ぎ立てるんじゃねーゴシップ好きのスノッブスどもが!
STAP細胞はこれからの人類の発展に大きく貢献する世紀の大発見なんだぞ
その偉大な発見者である小保方ドクターを人の足を引っ張って喜んでるようなゲスに
貶められてるのは許せないんだよ
285名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:15:56.06 ID:BJYBeYEA0
これいつどんな形で収束すんだよ
286名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:16.58 ID:7d5lcajpO
虚言癖の女は数多かれど、ここまで回りくどい騒ぎを起こした虚言癖って歴代最高レベルだろうな。

虚言なら虚言でそれはそれですごいわ。
287名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:19.10 ID:cteRik+R0
>>263
> 写真の取り違えについては人為ミスだからな
> 絶対ないとかアホかw
> ましてやそれをもって研究成果も捏造とか笑わせるな

いやさ

取り違えてたんなら 本物があるハズなんだから

本物はこっちでしたー! と 見せればいいだけの話だろw

なんで できねーんだよ
288名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:21.73 ID:wG2g+JCXP
そもそも博士を取り上げられたら、理研で研究できないのでは?
まさかの絶体絶命
289名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:22.76 ID:Eb4vNMeG0
基本的に、理系人の研究は、思い込みでやってるわけよ。
勝手な思い込み。 

結果は、追試ができるかどうか。  第三者が確認できないと、それは無し。 というのが理系のルール
290名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:33.14 ID:inP8iic20
ハーバードだっけ?
そこの人らは再現の実験せんのかな?
291名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:39.45 ID:Mc0CtsVj0
>>279
一番キレてるのは理研の研究者だろ。
何の関係もないのに、理不尽に信用無くす奴が
大量発生するんだぞ。
292名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:41.01 ID:YrovuzBn0
>>264
自分の立場で考えるなよ。
詐欺師は普通の努力は嫌いだが、騙すための努力はそれなりにするんだ。
そういうのが快感なんだとしか言いようがない。
293名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:48.91 ID:Mf/VdJ7T0 BE:1222414373-PLT(12330)
>>285
再現してバカドモ瞬殺
294名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:57.72 ID:dVKdAKV90
>>281
なにが問題なんだい? そんなこと言ったら人間もダメだろ?
295名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:03.67 ID:YHxGHYV90
STAP再現 or 完全否定できれば、今ならNatureクラスいけるかもね
296名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:07.00 ID:SEdU0Bt20
これメシウマな奴って頭おかしいだろ。
海外での日本の立場がさらに悪くなったらどうするよ。

虚言癖がある奴は個人的にどうしようもないと思ってるから、捏造ならリケジョはどうなっても良いけどさ、
297名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:21.39 ID:VdTmmF3d0
>>277
ほんとかよ
298名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:39.45 ID:BQb8AB710
>>275
ここまでのワルだから、今回の捏造もさもありなんとうなずけるわ。

>>273
小保方の顔、ワルそう〜。
人を頭から舐め切ってる、この感じ。
299名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:41.40 ID:aZ8QIp/J0
>>187
>「皆が憧れる、あらゆる面で成功した人生を
>送りなさい。すべてを手に入れて幸せになりなさい」

結婚も出産育児もキャリアも、人生のフルコースをみんな手に入れたい。
ただし育児や仕事の負担は大変だから、まわりの皆は子育て中の女性を
支援するべきだよ。保育所を増やし、仕事のドタキャンを認め、時短で
転勤なしでも出世させて、、、という最近の行き過ぎた女性活用路線や、
ワークライフバランス推進の風潮を意識して政治的なウケを狙った、と
いうのはうがった見方過ぎか。
300名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:46.71 ID:1VwaYX4Z0
真実はいつもひとつなっしー!
301名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:48.11 ID:MBRujAYnP BE:1458077928-BRZ(10000)
バカサヨ発狂w発作w

阿保方 春子

USOP細胞発見
302名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:22.02 ID:AjCFF8RSO
>>284
それなら本人がちゃんと説明しないと。もはや和製ウソツク扱いになりつつあるんだから。
もしSTAPが本物なら、俺だって嬉しいんだよ。
303名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:28.42 ID:S2i6xA+5P
ひとつだけ確実に言えることがある。

俺にはさっぱりわかんない!
304名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:34.25 ID:fFGJd3pT0
>>275
事実だったら、必死だなぁ。。。

でもまあポスドクなんて、次に行くとこないから、そういう面で必死になるのは
わからないわけじゃないけどな。

前スレで読んだが、小保方氏は本来は去年の3月で理研にいられなくなるはずだったのが
STAP細胞を発見した、とかでいられるようになったとか。
若山氏もそうだとか書いてあったなぁ。

小保方さんは、理研を出なきゃならなくなったら、後がなかったのかね。
焦ったのかもしれないが。。


でも、バカンティもかなり怪しいからな。バカンティ一派として変なことやったのかもしれん。。。
305名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:41.47 ID:kyUZjC/M0
>>287
今第3者入れて確認してるんだから出てくるだろ
306名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:46.55 ID:iw0U+1ls0
>>275
あー、それ、若山教授も言ってたな。「ありえない図々しさ」と。
でも愛想がよくてニコニコしながらうまく交渉し、「普通なら
人間関係を悪くすることをしても皆から愛される」んだってさ。

まあ「皆から」っていうのは若山教授の主観で、手作りケーキを
プレゼントされてデレデレしてた若山教授が愛しているだけだろうと
思ったけど。
307名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:18:51.38 ID:N0JAqhpi0
>>290
boston.comの記事で見るかぎり
こんなもん再現できるはずないじゃんて幹細胞研究所の人は懐疑派らしい
308名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:19:19.79 ID:uWqHes+/0
>>281
訳わからん。その理屈なら人間もダメだろ。動物なんだから。
細胞を扱うときは滅菌してクリーンベンチで操作するし、部屋も実験室でやるんだよ。
お茶飲んだりペット飼ってる部屋と実験室は違うんだよ。

哺乳類はよくないよ。共通の感染症で飼育施設内の動物がやられる可能性があるからね。
厳しい管理区域だと家で犬飼ってても立ち入りできなくなる。
309名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:19:38.44 ID:VdTmmF3d0
>>293
オッズは低いが完全にゼロではないな
310名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:19:39.30 ID:zxzFRDa/0
>2014年2月5日、バカンティ教授のチームはヒトの新生児の皮膚線維芽細胞から作成したSTAP細胞の可能性がある細胞の写真を公表した。

これもかなり嘘臭いなぁ
311名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:19:47.37 ID:WJESQkvL0
「男なんてチョロいぜ」
312名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:19:58.84 ID:wG2g+JCXP
虚言癖が守口で
妄想癖が春子

すごい2人
313名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:20:05.32 ID:aAJTCyae0
>>303
いや素人が考えてもどこの実験室もSTAP細胞を再現できてないって時点でおかしいなとは思うだろ
314名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:20:06.64 ID:6xx+pgk30
>>294


雑菌のおんどこだろwwww




コンタミする可能性を極力なくすのはバイオの基本
培養実験するなら当然
315名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:20:13.92 ID:cteRik+R0
 
もしかしてだけど〜 (もしかしてだけど〜)

もしかしてだけど〜 (もしかしてだけど〜)

小保方晴子に 騙されてるんぢゃないのぉ〜 ♪

                 歌:オボロック
316名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:20:26.65 ID:u/dXN+lH0
ラジウム温泉でもガンを治す効能とかあるだろ
弱酸に浸かってたら歳をとらないってことも有り得るわな
317名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:20:31.99 ID:7OdWmtja0
捏造のシナリオとしては

@ポストを巡るプレッシャーの日々の中で「見えちゃった細胞」発見
A再現されず、データも取れない、そこで「イメージ」を描いて載せる
Bこうして出来た「思い込み論文」だが、長年のやりとりで雑誌に載ってしまう

が一番有る線だと思う。
というか、確信犯だと俺の中での世の人に対するイメージが崩れる。
318名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:21:51.58 ID:l/RlbTS+0
ていうかお祭り好きのマスゴミがここまでダンマリ決め込んでるんだから推して知るべしだわね。

科学わかんなくても大体わかるわw
319名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:06.95 ID:Q+eGBSRJ0
>>236
今日、職場(研究所)でSTAP細胞が話題になったが、論文の画像はほぼクロだろう
と言うのが、専門家(バイオ系准教授、教授クラス)の見方。

写真を取り違えたと日経が報道したが、こんな大発見でデータの取り違いは有り得ない。
類似を指摘された胎盤の写真は胎盤の向きは同じで、動物体の方向は左右反転している。
動物体を逆アングルで撮影し、故意に胎盤の画像を貼付ける加工をした可能性が高い。

また、電気泳動のデータの改変や、博士論文のデータ(バンド)を加工し、Natureに新発見
として投稿したこともほぼ確定。

次の問題は、本当にSTAP細胞で作ったマウスがいるか?オボコがSTAP細胞を作れるか? だ。
もしSTAP細胞自体も嘘なら、オボコの論文が出たとき、得意になってTVに出ていた論文共著者の
早大や女子医の教授、理研CDBのS井は、オボコと連座して処分すべき。
320名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:09.54 ID:q7fOGUT50
>>275
書き方で印象変わるけど、意外とそんなあくどい感じはしない話だが
もっと不正ばりばりの話かと思ったら
321名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:11.18 ID:PyrASnWD0
世界的に捏造して企業やら国に恥をかかせておいて、研究者としてのプライドは無いのか?
自身の保身のためならトンでもないキチガイだなコボ方
322名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:26.48 ID:MBRujAYnP BE:5741178179-BRZ(10000)
バカサヨ発狂w発作w

阿保方 春子

USOP細胞発見
323名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:27.73 ID:fFGJd3pT0
>>307
そうかー。

バカンティ氏は同じようなことを13年前にもやってるから、
同じハーバードの研究者たちもかなり懐疑的なんだろうな。

まあ、でも、細胞の研究者なら、当然、追試はやるよね。
同じ大学なんだから、追試でポジティブなら大学の名誉にもなるしさ。

報告がないってことは再現できないんだろうな。


バカンティ氏が「すぐにできる。簡単だ。特別なことは何もない」とか言ってるわりには
誰もまったく再現できない、ってのは、それだけでも、かなりヤバイ状況と思う。

そこへ画像の加工流用疑惑が出ちゃったら、一大スキャンダルと言っていい
324名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:44.60 ID:Lz1K2STc0
>>310
この捏造はバカンティ一味による共謀だろ
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140201k0000e040288000p_size5.jpg
325名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:58.62 ID:BQb8AB710
326名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:22:59.53 ID:CncsXNdg0
>>310
3年前にはサルで治験ができるレベルに達していたというのに
その時点ですぐにヒトのSTAP作成に移らず
今さら「可能性がある細胞の写真」とかペテン臭すぎ
327名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:14.52 ID:+Syg3F8U0
11jigenって誰?
328名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:16.25 ID:AjCFF8RSO
>>306
ムカついてる奴のところにも手作りケーキ持っていくんじゃね?
図々しくて身勝手だけどフォローがうまくて皆に好かれる奴って居るよ。
329名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:21.24 ID:PcuhKhEz0
理研の調査発表が来月予定らしいが
このままフェードアウトしてって何事もなかったようにするつもりじゃねえだろうな
330名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:43.31 ID:oB2B0XUM0
>>317
多分落としどころ。
「確かに作ったけど再現できなかったので、データを作ってしまった」
で逃げると思う。
331名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:48.41 ID:YrovuzBn0
>>306
サイコパスそのものだな。
332名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:53.73 ID:U0j5S0080
権力者に取り入る能力がスゴいな
研究者っていうより、政治家向き
333名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:23:55.37 ID:WJESQkvL0
2人とも発狂したら、精神病棟で結婚して守口晴子になったらいいんじゃね
334名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:24:03.81 ID:S2i6xA+5P
そんなに悪い人そうには見えないが。
335名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:24:08.70 ID:tc7nARnz0
やっぱアカンか…ま、世界的にはピルトダウン人やベル研シェーン、
ファンウソツクらクソデカいペテンもあった。

後はどう着地させるか、だ。
336名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:24:16.69 ID:dVKdAKV90
>>199
んじゃ内閣調査室でスパイにしとけよw
>>314
はいはい、おんどこおんどこ
実験室じゃないんだからええやろ
実験するときは実験室でやるだろうし
コンタミ考えたらそれなりの環境のはずだし
その予防策も食品企業なみにはやってるんだろ?
俺素人だからしらんけどさw
337名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:24:45.18 ID:AT7nwjFx0
おれ信じてるから
ゆっくり研究しろよ
338名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:06.89 ID:Mc0CtsVj0
>>330
全然落としどころになってねぇよww
人は、それを捏造と呼ぶのだよ。
339名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:08.66 ID:MALhExNp0
>>308
それが休憩室じゃなくて,実験室に亀が居るんだな

ttp://mainichi.jp/graph/2014/01/30/20140130k0000m040096000c/005.html
340名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:10.07 ID:wG2g+JCXP
お前ら、女には気をつけろというじゃん。それは飲み屋の女でも
理研の女でも同じだぜ
341名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:13.59 ID:BQb8AB710
>>319
うわぁぁぁ!!!
こりゃ真っ黒だな、祭りだ
342名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:35.67 ID:4VsAE2U20
>>317
そうとは限らないよ
おぼこは実際に発見したんだよ
おぼこの中には別のおぼこが居て
そいつが写真やデータの捏造をしたんだ
それをおぼこは発見したんだよ
ほんとうに(涙)
343名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:47.83 ID:9ZRT36pg0
>>332
いや、研究者の能力として(というか社会人として)権力者に取り入る能力は一番必要なので、それ自体は研究者向き。

それ以外の点で一線を越えてはいかんのだけれども。
344名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:51.70 ID:rBZJoabLP
>>276
自分はむしろ逆に感じたよ。潤沢な研究費用と補助金を得ながら、
無駄な投資ばかりをしてると。
自分は生産設備や産業用ロボットの研究・開発を生業としている
企業の技術屋なんだけど、コストは徹底的に切り詰める。効率の悪い
部分は全て切り捨てるつもりで研究開発を推進する。そうしないと
全く儲けにならないからね。
だから方法論にはとことんこだわる。どうやったら安いか?早いか?
大学などの研究機関はその視点が全くなく、非常にもったいない。

数千万円規模の潤沢な補助金を本当にゴミみたいなおもちゃを作るために
費やしてしまっているのが現実。まともにやれば数百万円で済むような
ことに莫大な金と時間、労力をかけてる。

辛口になるが、彼らは当たり前のことを当たり前のようにするだけの力が無い。
目標を定め、それを検証するための方法論を検討し、たくさんのアイデアを振るい
にかけ、より効率よく成果を得ようという考え方ができない。選択肢が非常に狭い。
設計能力にも乏しく、どんな方法論があるのかも知らない。すごく簡単なことをすごく
難しくてめんどくさいやり方でやり、結局大したことのない成果を得るために何年も
無駄にする。

こういうのは立派な社会的損失なんだよ。そういう意味でも大学院への進学条件に
実務経験を盛り込むべきだと思う。センスに頼る研究と言うのはナンセンス。
そのセンスも生かせず無駄になってしまう。
345名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:54.67 ID:Mf/VdJ7T0 BE:873153735-PLT(12330)
むしろとっとと
詳細な実験条件と実験手順を公表するべき
346名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:25:56.87 ID:kyUZjC/M0
>>341
2chの妄想書き込み真に受けるなよw
347名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:04.37 ID:iw0U+1ls0
小保方も星野仙一と同じ「オヤジころがしの名手」なんだろうな。
348名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:09.22 ID:18MgdsqLP
>>310
Ruben Rodriguez wrote on 2/11/14:

The pictures shown in the NewScientist article resemble mouse es cells…
and human es cells in its primed form don’t look anything like that
; maybe they use naive conditions, but somehow I doubt it.

NewScientistに掲載された記事の画像はマウスのes細胞にそっくりだ、、、
プライムド状態のヒトes細胞もそんな風には見えない
多分連中はナイーブ状態のes細胞を使っている、
とにかく俺は怪しいと思っている

Ruben Rodriguez←ソーク研究所研究員
349名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:13.19 ID:04Q/IF+Z0
ばかもーん!!そいつが、小保方だあああああああああ!
350名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:19.59 ID:fFGJd3pT0
>>325
まあ、すごいなw

ポスドクは居場所がなくなるから、必死になるのは別に珍しくないとは思うけど。。。
コネ使ってなんとか次の居場所を確保、みたいな。

でも、教授が驚くほど、っていうんだから、ポスドクの中でも凄いんだろうなw
351名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:23.56 ID:xmzKC7Mr0
無知な文系の俺が論文の不備どころかSTAP細胞自体捏造だったら面白いのにwとか野次馬根性丸出しで
前スレざっと読み流してみたんだが

一番専門家っぽいのが擁護派のID:Nfk4CG120だった
そんでこの人の主張に対する有意な反駁もなかった

ちょ頼むわお前らもっと頑張ってくれ、
なんかねーの?stap自体捏造だと俺に確信させるだけの情報は?
352名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:38.64 ID:cteRik+R0
あのな

最長でも7日で 結果の出る ハズ の STAP細胞(笑)の 追試に

世界中の専門家が 1ケ月 かかって 誰一人 成功しないの

IPSでノーベル賞獲得の この分野 最高峰の 山中伸弥 教授でさえなww

成功したって言い張ってるの 本人達だ・け・ で 

しかも その成功した は・ず・ の データが 全部 作り物で 1つも証拠データが存在しないのw
353名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:40.01 ID:tc7nARnz0
落とし所は、「あたしは本当に作った、でも冷蔵庫もPCも全部爆発した
再現はもうできない」でひっそりフェードアウト

理研の上役は譴責減俸、バカはお咎めなしで今後も怪しい稼業に精を出す、
そんなとこよ。
354名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:49.39 ID:CncsXNdg0
>>317
発表の時こそかなりはしゃいでたけど
もし確信犯だったらそのまま今頃安倍とツーショットで天麩羅喰ってたような気がする
355名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:54.32 ID:NEQajR760
>>330
そんな戯言が通じるわけもないがそう言っちゃいそうだな
それで終わらせる気なら理研は潰してそれで終わらせようとした奴らは永久追放で。
356名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:57.58 ID:rZoZ2TBz0
なんか、普通に考えたら
「2年しか任期がない研究所の借り物実験室の壁紙を塗り替えちゃう」
って時点でちょっとどうかしてる気がしてきた。
こういう」お勉強できる人たちの世界」での「自分の研究室」ってのは
そんなにフリーダムなもんなのか?

超絶ド底辺ブラック企業勤務の俺と比較するのもおこがましいけども、
事務所の壁にカレンダーの画鋲刺すだけでも気を使うぞ。
357名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:11.49 ID:ye697AZd0
>>342
なんなのそれ
理研の中の人のこころの叫びなの?
358名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:19.07 ID:WJESQkvL0
>>342
サイコやな笑
359名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:24.96 ID:BQb8AB710
>>347
>「オヤジころがしの名手」
まさに!言い得て妙
360名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:36.88 ID:h/5wHqpm0
>>327
たぶんどっかのセンセイ

それにしても火消し凄いなぁ
このまま行けば詰む人が沢山出るんだろうが
361名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:27:41.70 ID:GyrNYGu20
>>319

画像の改ざん→ほぼ確定
Stap細胞は嘘→不明だが画像を改ざんした時点で論文の信用ゼロ
ってことかな?

追試ガーっていう連中いるけど、追試がうまくいかんのは良くある希ガス
362名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:02.83 ID:dVKdAKV90
>>339
マジなの? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
363名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:16.29 ID:/ZtKfS1P0
STAP細胞懐疑派研究者(カリフォルニア大学)のブログ
http://www.ipscell.com/2014/02/stap-stem-cell-update-more-prelim-data-missing-data-2011-paper-problems/

・初期データが世界中から集まってきたが、追試は全部失敗(超1流Lab含)
・小保方ネイチャー論文のデータがデータベースに見当たらない?疑惑
・2011年バカンティ小保方論文に写真使い回し疑惑
364名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:24.05 ID:aAJTCyae0
>>345
その辺って公表されてないの?
論文出す目的は世界中の研究機関に再現してもらって成果として認めてもらうことだろうから、
当然詳細な実験データが公表されてるもんだと思ってたが
365名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:24.03 ID:q7fOGUT50
>>307
ハーバード大の名前が使われることには危機感は無いんだろうかね
366名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:26.98 ID:TO/aYs3/O
もし詐欺なら逃げんなよ
367名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:32.98 ID:iw0U+1ls0
>>332
「あくどい政治家向き」ってだけだろ。

個人的にはホステスとか保険のセールスレディが適職だと思う。
368名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:37.85 ID:Q+eGBSRJ0
>>320
> 、意外とそんなあくどい感じはしない話だが

相当あくどい。博士論文の根拠になった投稿論文にも確実なねつ造がある。
また、今回のNature もデータの加工は確実。これが確定と理研が判断したら
オボコは、研究業界追放だ。東大のK教授は同様の不正で依願退職した。

次の問題はSTAP細胞が本当にできるかだ。できなければ、S井のクビは確定で、
理研CDBも吹っ飛びかねないと思う。
369名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:28:43.78 ID:kyUZjC/M0
>>352
だから論文掲載されてまだ1ヶ月もたってねーんだよ
370名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:20.84 ID:XXZfYrJ20
俺は当初(成功という第一報)懐疑派で
それゆえに叩きのレスアンカ(チョンが黙れ!など)をつけられたもんだが
今はニュートラルだな
とにかく冷静にみてればいい話、そもそも自分の損得とは無縁なんだから

いずれ明確に答えはでるし、その時お前らがどちらの方向で顔真っ赤にするのも自由だ
371名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:34.55 ID:kkdS2PE20
真相はよ

エロ画像でもいいぞ
372名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:35.83 ID:CmW6LSn20
>>351
romに徹して生物板の検証スレでも読めば。
373名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:37.63 ID:Mf/VdJ7T0 BE:931364328-PLT(12330)
むしろ
追試できないウンコ論文発表しまくってるヤツを粛清したほうがいい
膨大なリソースのムダだからな
374名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:41.98 ID:fFGJd3pT0
>>348
世界中の優秀な研究者から疑われまくってるんだな。
STAP細胞がらみの別の写真もね。

そもそも、理研は、過去にこういう騒ぎ起こした前科があるバカンティとどうして組んだんだかねぇ。。。
どうなることやら。
375名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:57.38 ID:NEQajR760
>>360
論文の徹底した検証が必要になったら困る奴も多そうだからな
詐欺師が何人首をくくろうが一般人の知った事ではないので今後は徹底してやれば良い
376名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:29:58.18 ID:xjZuUOOZ0
>>365
学長でもなきゃそんなことに責任も危機感ももてんだろ
377名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:30:05.79 ID:USuIZPZN0
もしかしてだけど捏造なら理研はよくこんなのに
給料払ってたね
進捗管理とかしねーの?
378名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:30:09.13 ID:aZ8QIp/J0
>>275
水を差すようだが、ワークライフバランスコンサルタントの
美人社長が推奨する生き方そのものではないか。それって。
(理系の人は知らないかもしれないけど、いるのよ)。
ある意味、これからの女性のロールモデルともいえるよ。
これから社会にそういうのに憧れる女性が増える可能性が
大きい。
379名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:30:22.58 ID:gpMCiWcI0
>>325
女の研究者いっぱいいるじゃん。今ごろどう思ってんだろ?
380名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:30:23.55 ID:cteRik+R0
>>369
> >>352
> だから論文掲載されてまだ1ヶ月もたってねーんだよ

一般公開される前に

専門家向けにはプレリリースがあんの
381名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:30:30.56 ID:WJESQkvL0
ハルコの芸能界デビュー待ったなし!
382名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:30:42.89 ID:BDXZl/h40
383名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:30:58.00 ID:tc7nARnz0
もうちょっとショボい嘘にしときゃあ良かったのにな。
細胞生物学の常識を覆す世紀の大発見でやったのが運の尽き

…もっとも、マダ捏確定ってわけじゃあないが。
384名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:31:20.29 ID:4iTOAJHZ0
>>325
図太さって捏造疑惑の前と後ではすげえ意味合いが違ってきそうだな
385名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:31:21.74 ID:q7fOGUT50
>>368
俺が言ってるのはそのテレビでも紹介された公に広く知られた話について
なかなやるじゃないかと感じて特にあくどいと感じない人も相当数いるってこと
386名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:31:39.12 ID:Wlzqgje6O
>>371
アイコラサイト行きゃ、不自然な画像なんか幾らでも転がってるもんなw
387名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:31:54.06 ID:nRQPhEQN0
あんだけ何回も実験くり返してやっと証明しました、
みたいな話なのに
なんでデータ使い回すほどしか結果が残ってないのか、っていうのがなあ
何回も再現性取ってればデータいくらでも溜まってるだろうに
ほんとならほんとで良いんだけど っていうか、日本人として嬉しいニュースだったんだけどなあ
388名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:32:04.54 ID:chLNPFEg0
こういう発見を、公表する時って、発表前に、

理研なら理研内部で、小保方チーム以外のチームが
検証して確認とか、しない物なのか?
389名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:32:08.32 ID:9ZRT36pg0
>>344
いっていることは判る。ただ、例えばあなたが数ヶ月でつくったものを数ヶ月で作るためにどれだけの
リソースを企業が確保しているかは理解している?
(たとえば、CADなどのソフト系、自分で書かないならオペレータ、ここが一番重要な優秀な工作部隊(サプライヤ含む))

サプライヤだって、きっちり金を払ってくれるというバックがあるから無理いってもすぐにやってくれるし。
(定期的に金くれる見込みのないところなら、対応しないからね)

その差を理解した上で、成果の期間の話をみている?企業は動き続けるために、すごいお金を払い続けていて
その上で自分が動いていると。その額がどれくらいになっているかと。納期どおりにサプライヤが物を納めてくれる
体制はあたりまえではないからね。
390名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:32:18.33 ID:xjZuUOOZ0
>>370
俺もSTAP細胞については静観派だが、相当手癖の悪そうな著者だってのはもう確定かな
391名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:02.29 ID:fFGJd3pT0
>>382
そうそう。
これ不思議だよねぇ。 写真削除されてるんだぜ?

これほど話題になってるなら、早稲田は写真削除どころか、当時の写真や記録を猛プッシュしたいくらいだろ?

なぜ写真を削除したのか。。本人の意向としか思えないわけだが。

仮に本人の意向で削除されたなら、
こんな写真を削除させるってこと自体がかなりアレな人に思えるんだよなあ。。。
392名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:03.52 ID:eD51rDQSi
>>344
公金は使い切らなきゃ予算削られるんだよ
それは役所と同じで
民間もそういう、使うために使う楽な公共事業でおこぼれもらってんのも現実なんだよ
能力の問題じゃなく制度の問題だ
393名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:13.04 ID:k26BK6AJ0
理研が次々とstap細胞を作れば何の問題もない
394名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:14.29 ID:2pCgrFTd0
修士にしろ博士にしろ、学位を取らせるために、無価値で誰も追試しないような実験を捏造して結果出すとかあるからね(´・ω・`)


今回も無価値で誰も追試しないような研究をねつ造するだけだったらこんなに大きな問題とはならなかっただろうにね(´・ω・`)



ねつ造だったらの話だけど。
395名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:23.45 ID:h/5wHqpm0
>>375
冗談抜きに何人か行方不明になりかねんよね
396名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:25.69 ID:kyUZjC/M0
>>380
STAP細胞作成の明確な条件や手順が記されたプレリリースは
いつ専門家に配布されたんだ?
397名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:38.09 ID:Mc0CtsVj0
なんとなくだが、
μの意見を聞いてみたい。
398名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:43.41 ID:SEdU0Bt20
理研はどうだったんかね。
予算でも研究内容書くだろうし、nature投稿のために稟議書のひとつくらい書くだろ?
内部でも相当注目されてよく知られているかと思いきや、外部調査とか不安すぐる。
399名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:55.73 ID:PcuhKhEz0
STAP細胞がほんとならそりゃ喜ばしいことだが
今の段階じゃとてもじゃないが信じ切れない
400名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:56.54 ID:USuIZPZN0
とにかく理研は今やってる研究全部検証しろよ
税金だぞ
仲良しクラブに金払ってたんじゃねーぞ
401名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:33:59.85 ID:o+tQEXjX0
2ちゃんでこぞって捏造と騒いでいるこの流れで行くと、ねえちゃんはシロ。間違いない。
402名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:34:06.84 ID:NEQajR760
>>388
しているはず
理研は「研究成果については揺るぎない」と説明している。から。
でもその根拠を何故か提示しない理研。
403 ◆J8GGzwQS4c :2014/02/18(火) 00:34:17.09 ID:Aa73AbPl0
あら

まあ
404名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:34:36.27 ID:8z+egDWl0
>>378
暗黒の社会だな。
405名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:08.38 ID:Wq7nVOki0
はい。これがホントの写真ですから、差し替えて下さい。エラタムなのは、仕方ないかな。

ネーチャーに出した写真のオリジナルは?

間違えて消しちゃった。てへぺろw
406名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:10.25 ID:CxHPbiWZ0
あれだけ騒いだんだからこれはこれでテレビでもちゃんと取り上げないと。
407名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:12.64 ID:WJESQkvL0
テレビで解説する専門家「昔からこの業界にはこういう人がいるんですよ」
408名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:15.25 ID:inbV8PPL0
>>394
最先端の分野で世界の山中を否定したからな
反動も半端ない
409名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:18.48 ID:cteRik+R0
 
IPSでノーベル賞獲得の この分野 最高峰の 山中伸弥 教授でさえ

追試で再現出来ないんだぞw

DNA4ケも移植して IPS作りあげる 専門家中の専門家でさえ 再現出来ない

ちょーお手軽・簡単な ハズ の STAP細胞(笑)って 何もんなんぢゃwww
410名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:22.98 ID:fFGJd3pT0
>>398
この論文は、その部門の副所長だかなんだかが執筆と実験に加わってるんで、
内部調査には限界があるということだろうな


>>402
理研はそんなこと言ってない。
研究成果については問題ないと「考えている」 とコメントしただけ。
411名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:23.75 ID:rZoZ2TBz0
>>325
2枚目のノーメイクっぽいオボコ、エロいなぁ
412名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:32.49 ID:BQb8AB710
若山先生もすっかり騙されちゃって、
小保方に怒りを抱いてるだろうね
413名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:33.50 ID:q7fOGUT50
>>370
俺に近いなあ
なんとなく直感で危ない感じがして、テレビでの取り上げられ方も含めて、後でしっぺ返しが来なきゃいいがってのと
中山教授の功績がミソクソに馬鹿にされているのが気に食わなかったわw
でも今では、どうなれば良いなと言う感情もなく、正直判らん
414名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:53.67 ID:GyrNYGu20
>>383
ほんとこれやな

プロスワンくらいにしとけばええものを
415名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:35:54.27 ID:hNbqZxEmP
>>401
世間がどう思うかとは関係無しに、同業者からの評価は確定した。
416名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:01.69 ID:9ZRT36pg0
>>344
あと企業からみたら研究費で数千万なんて端金だよ。基本、1人1年雇いつづけるのに2千万くらい払っているからね企業は。
(これは給料以外に使っている額も含めてね)

だから、4千万の研究費って企業でいったら年2人の人間を物を買わずに使うお金なのよ。
417名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:08.57 ID:7OdWmtja0
この時間帯の良スレ感?が半端ないな。今の空気好きだわ。

ついでに一つ書くと小柴さんがノーベル賞を取った時に
予算確保が一番大変だったようなことを言った記憶がある

当時高校生だったかな、正しいことを発表すれば必ず認めてもらえ、
(予算も割り当てられる)と思っていたからずっと引っかかってた。

大学でいろいろ聞いたが、やはり研究は難しいねぇ。
418名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:16.91 ID:h/5wHqpm0
理研広報が言ってる
「現時点で研究成果については揺るぎない」

って読む人が読めばもう逃げ腰よ
本当に揺るぎないと思っていたらこのコメントは無い
419名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:18.18 ID:qkgsCra90
>>401
騒ぎ方が変だよな。
やたら詳しい奴が人格批判を織り混ぜなから、巧妙におとしめている感じ。
420名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:30.85 ID:huvS7G0NI
再現性ないなら嘘、それが科学
本人すら再現出来ないなら言うまでもない
本当の発見なら論文が雑だろうがノーベル賞クラスは否定できない
もし捏造であったなら、相応のペナルティは覚悟してもらわんといかん
421名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:39.30 ID:v+PBRFZt0
女ってなんですぐバレル嘘付くんだろうねw
女の浅知恵とはよく言ったもんだ。
422名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:41.85 ID:PcuhKhEz0
>>325
森口氏と顔の雰囲気がなんか似てないか?
こうなんというか
423名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:45.32 ID:BjC46Eqz0
>>1
> 何にでも分化する細胞って何に分化させるかどうやって制御するの

「分化を決定する化学物質」の濃い薄いの濃度勾配がさしずめxyz座標になる。
座標になって、「神経の発端」や「頭や尻尾の区別」の分化が決まる。
ものすごい極端な例 頭とお尻の方向性 1次元なので単純
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.files/image009.jpg
http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_1_kaitei/contents/bi-1/2-bu/2-2-2.htm
ハエの胚 目印の化学物質の濃い薄いにより分化が進む。
(こういうハエの極端に単純すぎる分化の基礎研究が、ヒトと共通している「はず」なので、研究価値、金銭投入した価値がある。)
化学物質(実際は巨大分子やステロイドホルモン)にさらされるとその濃度の違いで目覚め発現する遺伝子の部分、座位が違う。
頭と尻尾の違いは濃度勾配で決まる。
正確ではないが、ザックリ言うと、それを基準にxyz座標の3次元の立体構造が決まってくる。
(実際はキッチリしたデジタル座標ではなく、アナログ的で連鎖反応的な順繰りの成り行きの演繹で完成する。)

これがヒトなら受精卵で始まる。高校生物の授業でやった原口背唇部が陥入する。
陥入で同種類か別種類かの化学物質シグナルが産生され(細かい因子わかんない)、
ますます濃度勾配が偏って「神経が発現する遺伝子が目覚めて脊髄の原型」ができる。
さらにさらに、ますます濃度勾配が偏って、分化した細胞同士の細胞膜同士の相互作用で・・・

過去の研究で分化は濃度勾配が決め手のひとつとわかった上で、今の研究段階では、
培養細胞を取り巻く「物理的な土台の足場の環境」と「培養液の化学物質」で決まる。
濃度勾配について書いたが、「物理的な土台の足場の環境」も重要だ。
万能細胞は、しがみつく土台や取り巻きのすでに分化した細胞と密着し、
細胞膜表面の受容体で何らかの物理的なやり取りコミュニケーションをして、未分化だった万能細胞が分化してゆく。
分化する仕組みは複雑未解明。
複雑な因子組み合わせ、新手法導入の試行錯誤なので内紛不和が起こるが、
研究内容方向性は決まってて、既存のものを改良改善する、協調性団結の日本人研究者共同体には向いている。
424名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:54.23 ID:N0JAqhpi0
>>390
同意
畑違うしSTAP細胞は追試の結果待てばいい気がする
でも精度の高さとかデータへの誠実さというものは気にしない人なのかもしれないと感じた
カリフォルニア大の人がアップしてるみたいだし
そのうちバカンティ教授の研究も含めて反証やるんじゃないのかな
425名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:36:56.66 ID:q7xkKzD30
>>368
>理研CDBも吹っ飛びかねないと思う。

日本の再生医療の中心の一つで臨床もやっているから
患者さんにも迷惑がかかる。
http://www.cdb.riken.jp/saisei/01_reti_02.html
そういう事態だけは避けてほしいなぁ
426名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:37:41.13 ID:nCXWFNBP0
STAP関連が1スレしかないのは、もしかして報道規制かよ
427名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:37:45.02 ID:NEQajR760
>>410
そう考える根拠があるはずでしょ?
428名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:37:55.54 ID:jdCkTvRh0
マスゴミの騒ぎようが異様だっただろ
iPSと違って海外ではほとんど報じられていないにもかかわらず
429名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:37:59.56 ID:uQ9n948g0
何だもう特許明細書は公表済みなのか。
じゃあそれ見て実施して成功しないのはまずいな。
当業者が容易に実施できるように書かなきゃ記載不備で特許にならないし。
まあ成功率が低いとして、1,2か月以内に結果出るなこれ。
430名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:03.87 ID:Q+eGBSRJ0
日本人が日本で行った大発見は、戦前にもあった。

中高の生物学の教科書にも出てくる、ミエリンを持つ有髄神経の『跳躍伝導』
って、慶応大学医学部教授の加藤元一が見つけたもの。論文に疑いが掛かり、
日本からシベリア鉄道で実験材料の蛙を運び、ドイツで大勢の聴衆の前で
震える手で公開実験を行って証明した金字塔だ。100匹近い蛙を日本から送ったが、
寒さの為に、殆ど死に絶え、残った僅か数匹を使って、震える手で行った実験だ。

オボコも同様の公開実験を、外部委員の前で行うべき。
431名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:05.57 ID:aZ8QIp/J0
>>404
そう、暗黒。行き過ぎた女性活用路線や、女子力で世渡りしようというワークライフバランス促進は。
432名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:09.03 ID:6xx+pgk30
再現性がなければ技術開発としては意味がない



理論や数式の発表とはわけが違う。



物を出せよ物を
433名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:09.12 ID:Mf/VdJ7T0 BE:873153353-PLT(12330)
そもそもな、発見したのは方法だ
その方法で再現しなかったら意味ないだろ
434名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:12.56 ID:inP8iic20
>>307
へー、再現しないものを載せるんだな科学雑誌も

しかし嘘ならバレルに決まってるデカすぎる嘘、

これで売名してどうするのかな、
早稲田は理解できない奴も多出か
435名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:14.00 ID:fFGJd3pT0
>>417
カミオカンデは、大統一理論(GUT)の検証で作ったものだからね。
ところが世界のほかの研究でもどうもGUTそのままでは間違ってるらしい、、という
ことになって、カミオカンデでも観測されずはずの現象が観測されず、、、、

という状態だったからな。 予算縮小もやむなし、だろう。

そこへ超新星爆発が来たから、別な面でカミオカンデが役に立った
436名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:15.57 ID:mEUsRKD20
再現には亀が必要だってこった。
437名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:23.59 ID:USuIZPZN0
>>425
まあしょうがない。責任者だろ
438名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:39.99 ID:oi5p5FR5I
研究者の女性と一緒にいると、小保方さんのこれじゃない感は半端ないよな
修士課程の学生の方がまだ研究者してるよな
439名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:40.88 ID:r2sE20Nd0
>>400
その検証に時間がかかる。論文などに発表させ外部に検証させてることになる。
論文発表など成果を上げられなければ、それまでの関係になり。さようなら、と。
440名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:56.83 ID:1izNgdhQO
MUTEKIがアップを始めました
441名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:58.83 ID:dVKdAKV90
>>342
解離性同一性障害ですね? わかりまふw
442名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:38:59.07 ID:CxHPbiWZ0
「ある意味准国産機!」とホルホルしてたらトラブル続きで話題にしなくなったB787みたいだな
443名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:39:08.39 ID:k26BK6AJ0
山中がTSMCで理研がインテルなら再現できなくて当然
444名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:39:40.74 ID:IpowPqnQ0
なんかすごいペテン師臭がしてきたな晴子w
445名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:39:44.09 ID:Wwnw7IAr0
この女、絶対に非を認めないと思う。
言い訳の言い訳を繰り返し、徹底して自己弁護。
これこそメンヘラ
446名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:39:49.19 ID:h/5wHqpm0
>>438
だよなー
あんなに雑念だらけでやれる世界じゃない
447名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:40:02.21 ID:WJESQkvL0
古館が反省する顔しながら手のひら返す報道するのが見えるな
448名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:40:24.39 ID:+qeWs75d0
やっと大好きな韓国に追い付いたなネトウヨ共w
これは死ぬほどホルホルして良いぞ、俺が許すw
449名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:40:38.41 ID:iw0U+1ls0
オヤジ転がしは星野仙一の例にもあるように、別に女に限ったことじゃない。
男子学生でもオヤジ転がしの名手っているんだよ。
その能力がないと、学振研究員にも推薦してもらえないし、研究職にも
就けないんだよ。コネ社会だからな。研究能力より「オヤジ転がし」。
450名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:40:39.22 ID:ropQ4GNg0
アマゾンでネイチャー買おうと思ったら、年間購読せにゃいかんみたいだな。
結構なお値段なんだね。
451名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:40:39.37 ID:Mf/VdJ7T0 BE:1571675393-PLT(12330)
ほかの論文の画像だとかそんのどーでもいい
みなが注目してるのは画期的な方法なわけだ

>短期間に効率よく万能細胞を試験管内で作成する方法
↑つまりコレだ
452名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:40:52.06 ID:UDndyLtK0
シロに野口を賭ける
453名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:07.05 ID:oi5p5FR5I
>>431
女性にゲタ履かせてまで雇う必要はないよな
優秀な女性はもちろん活用すべきだが
454名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:08.88 ID:CxHPbiWZ0
捏造専門家森口氏のコメントはないのか?
455名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:11.01 ID:GyrNYGu20
捏造ならあらゆる日本の科学者から叩かれ続けるだろうね

もともとウソツク博士のせいでアジア人の信用が落ちたのに(山中先生の著者でも言及)、
ますます日本人の論文が通らなくなる可能性あるよな
456名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:13.53 ID:AWh3fJpV0
まさに平成の野口英世
457名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:24.49 ID:/ZtKfS1P0
上記懐疑派の研究者は追試結果が集まる前から懐疑派

http://www.ipscell.com/2014/02/in-a-pickle-over-stap-stem-cells-top-5-reasons-for-skepticism/
In a pickle over STAP stem cells: top 5 reasons for skepticism
(苦しいぜSTAP細胞:懐疑の5つの理由)
Posted on February 6, 2014

1. The STAP method & results are illogical.(STAPの方法と結果は非論理的)
2. The STAP team previously reported “spore” stem cells, which to my knowledge have not been independently replicated.
(STAPチームは自分が知る限り第三者報告なしのspore幹細胞を以前報告している)
3. The team also previously reported adult pluripotent stem cells.
(同チームは以前大人の多能生幹細胞も報告してたりする)
4. Evolution should have selected against a hair trigger for conversion to pluriopotency or totipotency.
(進化は多能性や全能性に関してはヘアトリガーでの発現転換に抵抗する道を選ぶはず)
5. Why the delay to make human STAP cells?
(なんでヒトSTAP細胞の作成遅れてんの?)
458名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:30.77 ID:Cg2ctVQL0
>>414
Prosは査読誌じゃないから業績にカウントされないんだよな。
459名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:41.70 ID:MALhExNp0
前スレより良レス貼らせて頂きます

571 2 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/17(月) 19:44:25.38 ID: D/WjgmnCO
この業界に一定数いる「不思議ちゃん」と
それが世慣れしていない教授先生方をメロメロにしていく時の
破壊的結果を何度も目撃した人間なら
小保方ちゃんの独特のキャラクター知った時点で
嫌な予感がしまくってると思うよ
(俺は「天使」という決して誉めていないあだ名を聞いた時ヤバいと感じた)

大学や研究機関って本当に凄い「逸材」がゴロゴロおるんよ・・
で、そいつが絡むと全部の道理が引っ込み無理が通る
その「不思議ちゃん」のまま教授まで行く御仁もいるが
その場合周り(同僚や学生や事務方)に何十年も迷惑をかけ続ける

俺の妄想だったらいいんだけどね
460名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:41:45.97 ID:b2povQr30
>>12
常温核融合は捏造じゃないし再現も成功してるぞ
同列に扱うんじゃない
問題は常温核融合ではエネルギーを殆ど取り出せないうえ
水素をヘリウムにするだけしか意味がなく
実験のたびにパラジウムを再生しないといけないという意味の無さだ
461名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:13.22 ID:dVKdAKV90
地頭悪いクセに生意気
462名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:14.20 ID:sxCRs+Zu0
新聞も一面で取り上げたしなぁ

ってか自分たちでも再現すれば良くね?
ほらいけるやんって
463名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:22.32 ID:TPxEXtFa0
はぁー、オボ子も森口コースか
464名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:24.35 ID:18MgdsqLP
俺達の追試でGFP陽性の細胞があるぜ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
とはしゃぐ関西学院講師関さんを窘めるJeanne Loring←スクリプス研究所の超大物

Jeanne Loring
on February 14, 2014 at 8:13 am said:
0 0 Rate This

Yoshiyuki: autofluorescence has a very broad emission spectrum- look in the red channel and see if you see the same signal as in the green.

Jeanne

よしゆき:自家蛍光は非常にブロードな発光スペクトルを有します。赤チャンネルを見て、グリーンチャンネルと同じシグナルか
確認しなさい。

Jeanne



関由行 ?@yoshiyuki_seki 2月14日
残念なお知らせですが、今回の実験のGFP陽性は自家蛍光(死んだ細胞が蛍光強く発する)
でした。期待させて大変申し訳ないです。
465名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:25.54 ID:awOsHABm0
>>344
おそらく実務屋が増えると研究成果は落ちてくると思う。
実務屋は利益を出すことを優先させるので、研究は
あくまでも道具に過ぎない。目的が基礎研究とは
全く異なる。

で、ご指摘の無駄遣いの話に関して言えば、むしろ逆で
実績を重視して予算配分を決めた結果、こういうむちゃくちゃな
事例が頻繁に発生してきている。元々基礎研究は100の
うち1当たれば良い。そして当たらなければ、さようならの
世界だ。博打なのだよ。野口英世のいうとおりだ。
この博打の世界で利益を優先させると2つのことが起きる。

・真面目に研究するタイプは、真面目にコストカットを
 した結果、無駄な研究をしなくなり、既存の研究の
 改変に明け暮れる。結果的にブレイクスルーするような
 研究は壊滅する

・山師タイプの人間は元々研究そのものにはあまり関心は
 ないが、お金や業績への関心は人一倍強い。その為
 ダメ元でバレるような嘘でも平気で研究に仕込み、
 一か八かの勝負に出る。その結果、捏造だらけになる。

一見無駄に見えるような行為が時としてブレークスルーに
なることはよくあることだ。逆に目的がはっきりしていて、
方法論もある程度決まっていれば、その方法は既に
誰かがやっている。成果が出なければ全てが損失に
なるのだから、損失を減らそうとすれば、成果も自ずから
ありきたりなものになって行く。

現代の研究機関の最大の問題は民営化。これが逆に
壮大な無駄を作っている。
466名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:28.18 ID:UOSZjPjc0
571 2 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/17(月) 19:44:25.38 ID: D/WjgmnCO
この業界に一定数いる「不思議ちゃん」と
それが世慣れしていない教授先生方をメロメロにしていく時の
破壊的結果を何度も目撃した人間なら
小保方ちゃんの独特のキャラクター知った時点で
嫌な予感がしまくってると思うよ
(俺は「天使」という決して誉めていないあだ名を聞いた時ヤバいと感じた)

大学や研究機関って本当に凄い「逸材」がゴロゴロおるんよ・・
で、そいつが絡むと全部の道理が引っ込み無理が通る
その「不思議ちゃん」のまま教授まで行く御仁もいるが
その場合周り(同僚や学生や事務方)に何十年も迷惑をかけ続ける

俺の妄想だったらいいんだけどね
467名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:37.35 ID:YrovuzBn0
>>275
結婚詐欺なんかと同じで、最初は「あれっ?」って思っても
関われば関わるほど、自分が騙されていると思いたくなくなるし、
色々とつぎ込むものがあると、自分がして来たことが無駄じゃなかったと
思いたくなるんだよな。完全に騙されちゃったね、富三郎
468名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:42:59.87 ID:xjZuUOOZ0
>>458
PLOSやし、場所によるかもだがカウントはされるだろ
査読はある
469名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:43:08.02 ID:fFGJd3pT0
>>438
女性の理系の研究者って、男性より控えめでシビアだよな。
できないことはできない、わからないことはわからない、という姿勢の人が多い。

むしろ男性のほうが自分の主張を誇大に発表したがるし、
無理矢理な論理で理論つくりたがるし、総じて、理系の研究では、本来、女性のほうが冷静に
思える。

それにくらべて画像加工流用とか論外だなぁという気もするけどね。

そもそも研究室をあんな風にすることからしてぜんぜんかけはなれてるけどな
470名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:43:20.58 ID:+1W5zXlN0
(被害者)
早稲田大学
ヴィヴィアン・ウエストウッド
Nature
日本国民

(加害者)
理研
ハーバード大
マスコミ
日本人
471名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:43:21.98 ID:wG2g+JCXP
これがうそならこいつのペテン師としての才能はすご過ぎるぜw

だって博士の論文からスタートして、理研のリーダーになり、
ネーチャーに論文が載り、世界の注目の的になる
472名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:44:16.92 ID:BDXZl/h40
>>464
ジェンヌ格好えええええええええええwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:44:45.86 ID:S5Z1CTM+0
疑惑段階で20か
こりゃクロ確定したらサバ落ち確定だな
474名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:44:50.57 ID:rBZJoabLP
>>389
自分が説明不足で誤解させてしまったようだが、自分はその期間は
大学の研究員と言う立場で、大学の持ってるリソースと専門商社の
ルートしか使っていない。それでもそれだけの差が出る。
ガチで自分の会社のインフラや下請けを使っていいという条件なら、
さらに半分の設計製作期間と投資で実現できたと思う。

これは明確な経験の差なんだよ。環境の差では無い。
自分が経験する限りでは、大学には大企業以上の内作環境があることも
知っている。オーバースペック気味の装置や測定器なんかゴロゴロしてる。
しかし彼らはそれらをうまく扱えない。ポテンシャルを引き出せない。
専門商社も大学研究機関向けにしてはそこそこの短納期でモノを集めてくる
能力はあった。

自分が特に強調したいのは「手戻りの有無」だよ。さすがに彼らも一号機を
作るまでの期間に一年もかけない。それがなんどもやり直して3号機4号機に
なってもロクに動作しないのが問題。
しかし実務経験のある研究員がやれば、同じ環境でも短期間でできてしまう。

取りうる選択肢がわからないというのは致命的なんだよ。恐ろしいほどの
機会の損失を生んでる。これを少しでも無くすためにも、院生は実務経験者
を条件とする方がいい。そういう主張だよ。
475名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:44:55.72 ID:3K8mo7NC0
おい
割烹着 出てこいやコラ
476名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:44:59.31 ID:Mc0CtsVj0
>>462
出来るのならやるでしょう。
それは結構近日中だと思うよ。
もうちょい待ちなよ。

>>467
わかるわー。
ちょっとした間違いから走り出して、
気が付いたらもう戻れないトコにいる状態ね。
477名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:45:29.96 ID:bMq+cL3v0
そろそろネトウヨの「小保方」在日姓説が始まるんじゃないかな
たぶん小保方さんの発見が捏造ってことはないだろうけど

最近食品偽装だの佐村河内だの嘘バレが続いてるからな
こういうのを建前文化っつって許容してきてたんだから、
先進国としては異常な社会だよ

そろそろ社会の在り方も先進国レベルの高度な物にすべきだ
これに反対する日本人はいないと思う
478名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:45:43.61 ID:gpMCiWcI0
>>470
被害にカメ忘れんなよ
479名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:45:58.03 ID:MALhExNp0
ここまで クヒオ大佐 なし
480名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:46:28.15 ID:3bXS9N9M0
>>467
ネトウヨは自分が騙された事実を認めたくないから、必死で小保方を擁護していたのか
481名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:46:52.70 ID:N0JAqhpi0
>>464
あのブログの主も同じくカリフォルニア大学の大物だよね
北米全体的にSTAP細胞に懐疑的なんだろうなあとニュースやコメント見て感じる
482名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:47:17.11 ID:BjC46Eqz0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00330 2014-02-18 00:22
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
483名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:47:28.53 ID:ropQ4GNg0
無駄に緑に光って死んだネズミも被害者に入れておくれ。
484名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:47:33.82 ID:GyrNYGu20
>>458
プロスを笑うものはプロスに泣く
一応査読あるで
485名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:47:33.90 ID:BQb8AB710
>>422
似てる!
いやらしい口元とか。
486名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:48:22.95 ID:h/5wHqpm0
カメも被害者ワロタ
487名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:48:38.76 ID:/ZtKfS1P0
http://www.ipscell.com/2014/02/in-a-pickle-over-stap-stem-cells-top-5-reasons-for-skepticism/

We’ve seen some amazing things in the stem cell field turn out to be completely true such as iPS cells,
but somehow from day 1 I had no doubt about iPS cells.
僕らは幹細胞の分野で、iPS細胞のようなマジ本当だったらびっくりする事象(=STAP細胞発表)を目の当たりにしてるわけだが、
でもさ、何というか、iPS細胞の時は僕には初日から疑いなんか抱かなかったよ

Extraordinary claims require extraordinary evidence and independent replication. STAP stem cells aren’t there…at least not yet.
とてつもない主張は、とてつもないエビデンスと第三者による複製を必要とする。STAP細胞にはそれがないんだ。。。少くともまだね。
488名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:48:46.93 ID:nliD3Dk3O
コボ てめえこのやろう!
489名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:48:48.30 ID:+IfEvYPZ0
で、本当の所はどうなの?
490名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:48:52.37 ID:fyBWfwYA0
>>100
こんなしょーもないレスで笑ってしまった。。
491名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:48:59.06 ID:RxPGKj3w0
やっぱり一般入試で和田理工合格の自信ないからAOに
逃げたオナゴだから、地頭はマーチ程度だろ。割烹着にノーベル賞クラスの
業績なんてありえないんだよ。オレは最初からあやしいと見てたよ。
492名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:05.78 ID:CxHPbiWZ0
すくなくともさ、新発見がなされる過程でこういう疑義が出ることはよくあることなのか
とか、そういう解説すら無いのな。専門家なにやってんだよ。
493名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:09.54 ID:UsDKC73rP
細胞臨床の第一人者 森口尚史 ハーバード客員教授は何と言ってるんだ?
494名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:24.41 ID:f2RA9nKu0
>>420
でもさ、バカンティ教授のは13年再現出来てないけど
別になんか罰せられたりしてないよね?
495名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:31.71 ID:BjC46Eqz0
>>482
●校風 その29

『この業界で』
 ↓
偏差値50のバイオ大学だ。富裕層を逆恨みする共同体だ。
偏差値50は勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが底辺バイオの掟。

『この女に出くわすなんて』
 ↓
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎の人脈を追うので、東京では子無し独身で終わる女だ。
中瀬ゆかり症候群は「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の身の周りの人間関係を固め、「富裕層」に対して壁を作る。
壁を作って、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに無職破滅させ、振り向かせて、モヤシへ結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
私は、「富裕層」と「アンチ富裕層」との二系統を両方欲しがる欲張り女たちに濡れ衣を着せられて、実験勉強が不可能になった。

『神様は残酷だ。』
 ↓
職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。闇金督促よりひどい。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)

大学に庇護される中瀬ゆかり症候群に濡れ衣を着せられ弁護士を呼べなかったら、無職になり、子無し独身が決定する。
金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。この話は東大卒の心理カウンセラーがウソと断言する世界だ。

金持ちならここは退学して中堅上位大学へ行こう。
496名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:36.43 ID:sEdso02J0
>>367
そう思う、保険のセールスとかやるといいと思う。
あとは、野村とかでも良いかもね。
497名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:37.59 ID:O4x3sTm90
早稲田の大学設置認可取り消せよ

おう早くしろよ
498名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:38.81 ID:Cg2ctVQL0
>>117
iPSの時はホントにヤバかったんだよ。
シェーリングがサブマリン的に特許権を主張したのは有名な話だ。
しかもその仕事をしてたのは幹細胞研究で業績あげてた桜田氏だ。
あいにく本社がバカで研究所つぶされて全員リストラされたけど、
一つ間違えば特許まるごと今はメルクかバイエルの持ちものになってた。
499名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:49:51.95 ID:bu1JMq300
おそらく嫉妬による嫌がらせでしょ
反論があるなら反論の論文を出せと言いたい

まあどっちに転ぶかは追試の結果次第だけどな
500名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:50:06.79 ID:j3EJoWal0
森口と同じでしょ
501名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:50:24.20 ID:DNWUuoWb0
>>499
何に嫉妬するの?
502名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:50:33.61 ID:fFGJd3pT0
503名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:50:45.76 ID:dVKdAKV90
>>464
ほぼ確定か
504名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:50:58.48 ID:rBZJoabLP
>>465
その考え方はおかしい。あくまで自分は目標に到達するための方法論の
話をしている。何か確かめたいことがあり、それを達成するためには
こういった装置や環境が必要だとなったときに、それをいち早く無駄なく
具現化する能力があるかどうかということを言っている。

博打なんてすごくわかりやすい。1回打つより2回打てば確率は2倍だ。
いや、1回目の手段がそのままではいけないとわかった時点で確率は
それ以上だろう。それが3回になれば?4回になれば?確率はどんどん上がる。

自分はそういうことを言っているんだよ。
優秀な研究者は同時に優秀な技師であることが多い。
アイデアは質より量。これは天才も凡人も知ってる事実。
それをたくさん具現化できるというのは絶対にマイナスにならない。
それを否定するのは感情論や精神論でしかないオカルト。
505名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:34.31 ID:4iTOAJHZ0
>>501
Fカップ
506名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:43.12 ID:WJESQkvL0
うまく立ち回れば、嘘だけでハーバード客員教授東京大学客員教授になれる世界みたいだな
507名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:46.07 ID:+IfEvYPZ0
わてスーパー細胞発見したよ
小便かけると増えるんだ
ノーベル賞くれ
508名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:51.37 ID:Cg2ctVQL0
>>484
オレもProsだからってバカにはしないけど、評価低いよね。
つかProsじゃ学位とる要求の論文3報をクリアできないのが現状で。
509名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:58.55 ID:aZ8QIp/J0
>>453
行き過ぎた女性重視(最近はワーキングママに過剰に下駄をはかせるのが流行ってるね)は、
むしろ社会の活力や将来の展望を奪うと思う。
510名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:51:59.98 ID:tc7nARnz0
>>489
まだ捏造確定ではないが、少なくとも論文の図には問題があることを関係者は認めている。

全体の流れはかなりアウト臭くなってきた。
511名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:52:07.97 ID:q7fOGUT50
>>480
直感的に怪しいと思っても、やっぱりテレビなどで「ハーバード大も関わってるとなると本当なんでしょうね」とか解説する人がいたり
明確に異議を唱える人がいないもんだから、「じゃあまあ静観しましょうかね・・・でも中山教授が叩かれるのは心外」と言う流れ
512名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:52:10.39 ID:BjC46Eqz0
>>482
●校風 その38

偏差値50のバイオ大学だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
(これはバブル景気や平成不況に関係なく今でもいる。)

偏差値50バイオは勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。

【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私に向かってスカートをめくって追いかけてくる田舎娘たちが、私へストーカー濡れ衣を着せる。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、女は私へ住所電話番号を渡し、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
(その女たちは共通して不良をエコヒイキする女だから、モヤシ金持ち坊ちゃんにとって金銭価値ゼロだ。結婚相手じゃない。)
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

平成時代生まれの人は知らないだろうが、
テレビ局の女子アナが野球選手の体をペチャペチャ触るのは、先天的な本能ではなく不況の知恵だ。
バブル崩壊直後の時代は、ブスでも高飛車だった。男の体に触れる女は、閉経したおばちゃんぐらいだった。
平気でブスが、共同体で浮いた味方のいない金持ち坊ちゃん(貧富の差でなじむの困難)へ濡れ衣を着せて無職破滅させる。
破滅させ、その坊ちゃんの抵抗力を奪い、その坊ちゃんへ結婚を迫る。
(そしてそのブスたちは子無し独身で終わった。美人はムチャしない。)
モヤシ金持ち坊ちゃんに損ばかりさせる危険な世界だった。
幻覚じゃないという証明は、私へ濡れ衣を着せた女の中の何人かが、私へ自筆の住所電話番号を渡したことだ。
513名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:52:19.14 ID:qabO8h/q0
もしこれが捏造だったら
理研は潰してもらいたい
514名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:52:25.37 ID:sEdso02J0
>>425
そういうことも考えずに整形ねーちゃんのおっぱいに鼻の下伸ばしていたんじゃねーの?
鼻の下だけならいいけどほかの部分も伸ばしてたんだろうね。
それだけならいいけどさらにry
515名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:52:42.16 ID:j3EJoWal0
というか最初からとてつもなく怪しい人なのに
もろ手を挙げて擁護する人を見て引いてたよ
だってどう見ても研究より自分の外見や趣味に気を配ってそうな普通の20代じゃん
寝食削って一つのことに没頭してる風なところが一つもないよ
516名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:52:46.20 ID:fFGJd3pT0
>>494
追試で再現できないだけなら罰せられることはないけど、
学会から「え、そういう奴なの?」という目で見られるようになるし、
たびたびそういう論文を発表すると、そのうち職も失う。
517名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:52:46.54 ID:DNWUuoWb0
>>505
納得
518名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:53:03.13 ID:hGXnnCkNO
真下を向いたままの謝罪会見まだ〜?
519名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:53:10.35 ID:uQ9n948g0
バカンティってメインは麻酔科医だし、そっちが忙しくて、細胞の研究なんて遊びでしかできないでしょ?
趣味でテキトーにやってるだけの人なんじゃね?
だから13年前に大ぼら拭いても大丈夫なんじゃ?
520名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:53:15.89 ID:9ZRT36pg0
>>474
ふむ、ではその方法論を得るのにあなたはどんなリソースを使ったのかな?

いろいろな手法を整備しておくというのも、企業活動の一環で、そこも非常にお金を
企業が使っている点なんだ。

その教育費を企業に無駄に払って、大学のために教育しろという主張かな?

今の自分がその仕事が出来るというのは、自分が所属している企業などが非常なお金をはらって
整えているいるという話は理解している?
521名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:53:23.04 ID:9aZC1QRwP
>>492
常識を覆す新発見、つまりいままでの専門的知識が一切通用しないから、コメントできないんじゃないの?
522名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:53:28.00 ID:MALhExNp0
亀飼育はグレーゾーンだよな
原則だめだけど目を瞑らないでもないかってくらいのレベル

小保方氏もこっそり亀を飼ってるってならまだいいんだけど
したり顔でマスコミを通して全世界にラボ内亀飼育を公表するのは正直神経を疑う
523名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:53:32.99 ID:Q+eGBSRJ0
>>1
> 理研は「研究成果そのものに問題はないと考えている」と説明する。

おそらく、理研に、GFPを発現したマウスがいるからだと思う。
次は、このマウスが本当にSTAP細胞で作られたものかの検証だと思う。

また、論文の共著になっているs井が、こんな重要な論文で再現性の検証を
してないとは思えないと言うのが、同僚(研究者)の見方だ。昨日までの
生物版でSTAP細胞を信じるコメントもS井さんの厳しさ、賢さを知るからだ。

ただし、論文画像はクロというのは、同僚達の一致した見解だ。
もし本当に、STAP細胞が作製され、マウスもいるなら、問題となったデータは
学部の4年生でも2-3日で取れるレベルのものだ。そんな簡単なデータを
画像加工したのは、データが取れないからと推測し、様子を見ている。
524名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:12.47 ID:Mc0CtsVj0
>>504
自分が会った数人の評価を一般化するなんて、
到底、優秀な研究者や技師がする事とは思えませんがw
525名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:26.23 ID:BjC46Eqz0
>>482
●中瀬ゆかり症候群 その68

> 「死ぬかと思った。」だと?
> お前はもう死んでいる。社会的にな。

公立の小中高の経験上、不良は、打ち負かした金持ち坊ちゃん本人に向かって悪口を言わない。
不良は、大嫌いな相手を打ち負かした後は、ヒットアンドウェイで、
負かした相手の手の届かない安全地帯へ逃げ込む。
逃げて、鉄壁の「守りモード」に入ってやっつけた相手と無関係、無交流になる。
「逆恨み貧乏不良」と「いじめられモヤシ金持ち坊ちゃん」は、
原則として商売以外は、お互いに口をききたくないし、顔も見たくない。
それは、現実世界でもネットでも同じだ。

だから、わざわざ負組みのモヤシ金持ち坊ちゃんの悪口を言いに帝京スレッドにやってくるのは、不良じゃない。
わざわざ私のところへ利益を求めて、あおって、何かを引き出そうだなんて、勝手な想像だけど、何かに飢えた女だね。
あなたは私と同じ類友の「負組み」だ。托卵、金銭、快楽殺人狙いの未熟な負組みサイコパスの帝京女だね。
「仮定の話」だが、帝京女がまだ自分の女体に利用価値があると思って、ダメモトで私をあおる。
あおっても、刑事の時効もだいぶ前に成立したから、事件当時の帝京女の証人は、もう私にとって必要ない。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

これはケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃん向けに言うんだけど、
口の軽い普通の女は、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんにとって、買収が不可能だ。
【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
このタイプ↑の帝京女にテストで千円ぐらいの非現金を渡して反応を見た。
見て観察したら、周囲に自慢し不良や教授へ筒抜けだった。だから、帝京女は口が軽いから買収ができないんだ。
それに「これは私(坊ちゃん)があなた(帝京女)を買収するためのテストだ。」と私の側は言えない。
言えないし、仮に言ったら、当時の中瀬ゆかり症候群の帝京女たちは、私から金品を受け取らなかった。
刑事の時効もだいぶ前に成立したから、事件当時の帝京女の証人は、私にとって不必要だ。
526名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:27.25 ID:aZ8QIp/J0
>>515
ワークライフバランスの良いお手本として、
そういう生き方を持て囃す人たちもいるんだよ。
527名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:29.89 ID:jdCkTvRh0
>>519
そいつを幹細胞の権威として持ち上げた日本のアホマスゴミw
528名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:44.76 ID:AWh3fJpV0
>>474
機械工学とかは多分そうなんだろうね。
でも実務経験者を大量にリクルートするのは厳しいと思うよ。
コンサルティングから実験代行まで出来る業者を飼うのが現実解だと思う。
腐敗の原因にもなりかねないけど、少なくとも生産性は上がるはず。
529名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:54:54.19 ID:WJESQkvL0
ブチャラティが晴子の顔を舐めれば一発で終わる話
530名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:55:04.18 ID:bsirRYkx0
この板は高学歴の奴が暴れてんのか?
さっさと新しいもの発明してこ〜〜〜〜い!!
531名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:55:12.55 ID:j3EJoWal0
だいたい会見に髪巻いてヴィヴィアンの指輪用意するより
自分の研究に間違いがないか、突っ込まれてもこたえられるかってことに普通は気持ちが行かないか?
たとえ学生の簡単な研究発表でもそうでしょ
この人のは自分プロデュースのショーだもん
>>526
そんな夢みたいな都合のいい話は虚像だったってことだね
532名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:55:15.18 ID:NKNFnP570
とりあえず、画像間違えるとか、チェック機能がなっていないんだろう
チェックする人がいないのか
そういう面をしっかりした方がええぞ
社会は信用の問題でとても大事だから
533名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:55:35.40 ID:BSgA76bZ0
小保方さんの不適切な画像をください
534名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:55:37.64 ID:rVNbsOhnP
スレの勢い一向に落ちないな
この調子で一年くらい続けばマスコミはオボッちのケツの穴まで晒してくれるだろう
みんな頑張ろう
535名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:05.09 ID:iw0U+1ls0
小保方は最初に出てきた時から、自らの不細工な容姿を濃い化粧で粉飾して
きれいに見せようとする粉飾魂を感じた。

聞かれてもいないのに彼氏の話をしてたが、それについては高校の同級生に
脳内彼氏だといわれていた。(今の彼氏は実在の可能性あり)

だから彼女の粉飾魂は研究にも及んでいたとしても不思議ではない。

研究って本人の性格が出るからな。
536名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:05.61 ID:DNWUuoWb0
発表時に沸いてた小保方信者勢は今どこに
537名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:18.85 ID:q7fOGUT50
>>531
この人のは自分プロデュースのショーだもん

かもだけど、理研もプロデュースしてるつもりで指図してたかもよ
538名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:40.98 ID:BjC46Eqz0
>>482
●校風 その34

【托卵】
自分では巣をつくらずに,ほかの種の鳥の巣に卵を産みこみ,その後の世話をその巣の親鳥にまかせてしまう鳥の習性。
ホトトギス科,ミツオシエ科,ムクドリモドキ科,ハタオリドリ科,ガンカモ科の鳥に見られる。
この習性について最もよく調べられているのは,ホトトギス科のホトトギス属の鳥,特にカッコウである。
これらの鳥では,雌は自分の卵を1個産みこむと同時に,巣の中の卵を1個くわえとり,飲みこむか捨てるかしてしまう。

【偏見】
事実上の根拠なく,対象に対してもつ,なかば固定した意見。人それぞれ,生きてゆくうえで,そういうかたよった意見をもつ。
強い偏見は,それをもつ人の人生に活力をあたえる。偏見のない人生は,無気力な人生であろう。
いかなる情熱も,たとえば〈恋愛〉をとってみても,その対象をあるがままに見すえることをむずかしくする。
しかし,重大な困難は,偏見が,対象についての情報を刻々新しく得て軌道修正を行うことを不可能にしてしまうときにおこる。

富裕層のモヤシ男の側で、寄ってくる女の中から、「貧乏不良の子供を托卵で産みたがる女」を見抜く、「偏見の目」が必要だ。
「富裕層を憎悪する不良」と「ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃん」が、常に同じ部屋にいる危険な大学キャンパスだ。
予断、偏見の目で見れば、モヤシ金持ち坊ちゃんから、「托卵狙いの求婚女」かどうかは一目でわかる。ただし、偏見が難しい。

【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、そのブス女に近い人間関係で変死した。

底辺バイオでは、男を生かすも殺すも、バイオ根幹実験で教授から重宝される「指先の器用な女たち」の側に殺生与奪権がある。
不良男のことをエコヒイキしている類の托卵狙いの女に求婚され、モヤシ坊ちゃんが正確な状況判断できたら、大学を退学できる。
予断、偏見の目で見れば、真実は見えてくるが、偏見による真実を否定する大人もいて、偏見を身に着けるのに苦労する。
私はズルズル大学に残って、ほぼ無職卒業した。中堅上位大学がいい。
539名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:46.94 ID:Mf/VdJ7T0 BE:2619459959-PLT(12330)
>>536
よんだ?
540名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:48.37 ID:awOsHABm0
>>504
> それをいち早く無駄なく
> 具現化する能力があるかどうかということを言っている。
それが間違い。極論を言えば、

  既に存在する装置、特許を使った研究は
  x年前に発表されている

という状態になっている。意味が分かるかな?
安く装置を買おうとすれば、出来るだけ規格に沿った
メソッドを使って研究しなければならないよね?
で規格沿ったメソッドというのは、大抵マニュアルに
書いてあるわけだよ。ということは誰かが既に
それを研究して成果として納めてしまっているという
ことだ。

一番理想(現実には難しいが)は、測定装置、実験装置も
自分で開発、設計、製造することだよ。しかも出来るだけ
誰にも知られないようにね。全てでそれが出来るなら
理想的な環境だ。だが、残念ながら難しい。したがって、
市販の装置を応用したり、設計だけやって業者に投げたり
することになる。

君の考え方は「事業」だ。研究ではない。もし事業に例える
ならば、「宝くじの賞金と同じだけの金額を儲けられる
システムを0から考案せよ」という課題だと思えば良い。
541名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:56:56.19 ID:BQb8AB710
>>502
ちょ、森口と顔似てる!
口元だけじゃなく、目とか頬骨の盛り上がり方とか似てる。
542名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:07.10 ID:rZoZ2TBz0
NHKとか最近良くでてるインチキ臭い
ワークライフバランスコンサルタントみたいな美人の社長みたいなのと一緒の手法で
のし上がってきたんだろ
543名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:09.72 ID:PRW587rv0
処女膜から声が出てるかんじのひとだったのに
544名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:15.81 ID:Cg2ctVQL0
>>522
>したり顔でマスコミを通して全世界にラボ内亀飼育を公表するのは正直神経を疑う

この子は悪意じゃなくて、本当に生物学の教育をまったく受けてないんだよ。
だから「え〜?生物が好きで研究しててラボでペット飼ってダメなの?あんたバカなの?」って思うだろ。
545名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:39.13 ID:13D5T+GA0
>>79
>>91

小島宏司 って、 医師資格確認検索の 医師、男性 で 小島 宏司 検索しても出てこないんだけど、、、

まあ医籍訂正とかで名前を変えてないとかの例外も無いでは無いが、、、、
546名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:40.46 ID:7qnZHmjn0
バカチン教授とおろかな仲間達
547名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:41.83 ID:18MgdsqLP
>>481
そう。KnopfkerラボはUC Davis
山中さんがiPSの研究始めたとこがUCSF、今もUCSFのグラッドストーン研究所の研究員。

Elliott Schwartz wrote on 2/11/14:←UCSFの研究員

A post-doc in my lab tried the acid treatment with human fibroblasts plated in mTeSR.
2 abnormal-looking groups of cells were picked, but nothing seemed to happen to them
afterwards. I’d say try #1 was a failure

ウチのラボのポスドクが弱酸法をmTeSR培地のヒト線維芽細胞で追試した。
2つの異常な細胞集団が採取された。しかし、その後何も起こらなかった。#1は失敗に終った。
548名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:57:47.19 ID:RxPGKj3w0
このアマ とんでもないくわせものだったのか?
549名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:20.37 ID:+IfEvYPZ0
ウソクとかバカンティとか名前が面白いな
550名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:22.73 ID:j3EJoWal0
>>502
やっぱりこういうのって顔に出るんだなあ
同じ人種だよね
551名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:30.61 ID:q7fOGUT50
>>536
俺が思うに、「中山終わったwww」て書いてた人らは、今は小保方批判の急先鋒に移動してると思うw
552名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:42.98 ID:kyUZjC/M0
>>536
手のひら返して叩いてるんだよ
再現性が確認されればまた手のひら返す
553名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:49.86 ID:tc7nARnz0
ま、ネーチャーに通って理研がプレス出したら、マスコミとしては
取り敢えずはそれ信じるしかないわなあ。

山中先生だって、恐らくは相当怪しいと思いながらも取り敢えずは
結果が正しいものと想定してコメントせざるを得なかったわけだしな。

しかし、「時速100kmの球投げる小学生」ってのは、
あの時点で言えるコメントとしては結構いい線だわなあ。
554名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:56.64 ID:BjC46Eqz0
>>482
●ポンペイの落書き その04

都市文明には、「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」とがいる。
ポンペイの古代遺跡には「豊かな生活をする人々を描いた壁画」と「富裕層を呪う落書き」との両方が多数残っている。
「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」とが、互いに商売で得をするのなら別だが、信頼関係を作るのは、原則、不可能だ。
「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」との深刻な対立は、古代ローマ時代のポンペイでも現代の東京でも同じ掟だ。

偏差値50のバイオ大学だ。富裕層を逆恨みする共同体だ。
偏差値50は勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが底辺バイオの掟。

「中村うさぎ」によると、ごく普通の女子大生、大卒女性(中瀬ゆかり症候群)という生き物は、
美人でチヤホヤされるのか、有能でチヤホヤされるのか区別、自己分析が、婚期中にできない生き物らしい。
有能でチヤホヤされるのに、チヤホヤされる美人だと自己分析を誤ると、その逆も同様であるが、
東京で自由恋愛による結婚は不可能だ。東京暮らしじゃ子無し独身で終わる。

田舎という土地柄は、女が東京不良や貧乏教授ソックリの人物と仲良くなれば、
きっと、富裕層を敵に回しても、また別の富裕層を花婿として斡旋してもらえるんだろう。
私は東京人で田舎のことは知らないが、田舎娘の東京での誤作動を見るとそう思える。

【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
破滅の引き金はブスの田舎娘の「手抜き色目」で引かれた。美人ならこんなこじれない。私はスイッチを押していない。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、そのブス女に近い人間関係で変死した。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
555名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:58:59.83 ID:DNWUuoWb0
会見の時だけ頑張って着飾りましたって感じだったもんね
へたくそな化粧とださい服
とってつけたような感じ
556名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:59:06.32 ID:iw0U+1ls0
森口もオヤジ転がしが上手かったんだろうなと思う。
557名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:59:36.11 ID:4VsAE2U20
きっとおぼこは本当に発見したんだよ
おぼこの中には別のおぼこが居て
そいつが写真やデータの捏造をしたんだ
それをおぼこは発見したんだよ
本当に(涙)
558名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:59:37.91 ID:bsirRYkx0
>>545
当たり前だろ日本で医師免許とってねーんだからw
559名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:59:44.81 ID:XCgNja3v0
>>522
教授室はタバコも吸える治外法権だろ?
俺の熱帯魚飼育に文句言うなや
560名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:00:26.73 ID:SEdU0Bt20
>>494
メンヘラ怪しいけど発見は事実であってくれ〜って祈ってる人間からすると
その事実はマイナス以外の何物でもないな。
師事した先生がグレーゾーンでもイケイケドンドン世渡りするのとか学ばなくっていいと思います。
561名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:00:30.70 ID:xjZuUOOZ0
まあSTAPの真偽は半年もすりゃおおよそわかりますよ
論文の方はちゃんと対応しなきゃマズイだろうなあ
562名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:00:49.68 ID:uQ9n948g0
ここ見ると日本で医者やってたぞ

http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/03/index.html

聖マリアンナ医科大学大学院卒業、同大学病院および国立療養所中野病院で研修医。1997年 聖マリアンナ医科大学病院呼吸器外科医長。1999年にバイオ気管の研究をめざし、渡米。マサチューセッツ州立大・チャールズ・バカンティ教授のもとで、気管再生の研究に取り組む。
563名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:09.20 ID:huvS7G0NI
仮に捏造とすればネイチャーへの投稿や記者会見など、良くやれたものだ、、、
サイコパスかなにかだろ
564名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:16.82 ID:W8QBVNpp0
>>382
お前著作権違反と名誉毀損で訴えられるぞ
565名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:30.73 ID:HoVSKFxQ0
スレ伸びてるけど進展がないんだよねぇ
小保方さん会見で疑われてるところわかりやすく説明してくれたらいいのに
これでどこかが追試成功したらこのスレ茶番どころか、歴史に残る学者を誹謗中傷したすごく恥ずかしい記録になる
566名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:39.76 ID:sEdso02J0
>>537
副所長がデレデレでオボの好きなようにさせたんでしょ?

酷い英語の論文も書き直してあげてようだし、愛人という噂まであるようだし。
もし捏造なら副所長も責任取らなきゃな。
567名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:40.72 ID:MALhExNp0
>>544
その線は考えつかかなったわ(苦笑)
せめて理研の広報とかでチェックできなかったのかな
568名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:41.42 ID:4iTOAJHZ0
>>560
師匠の教えに忠実な弟子だったともいえるんだよなあ
569名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:52.82 ID:Cg2ctVQL0
>>530
オレが10年前に海外誌に書いた論文が今頃あちこちで引用されてるけど、あいにく今はただのセールスマンだよ。
ポスドク続ける資金がなかったし、生活のためだから後悔はしてないけど。
570名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:52.61 ID:Mf/VdJ7T0 BE:931363182-PLT(12330)
>>558
いや日本で一杯執刀した経験が
むこうで活きたとかいってるぞ
571名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:01:59.85 ID:BjC46Eqz0
>>482
●ポンペイの落書き その05

都市文明には、「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」とがいる。
ポンペイの古代遺跡には「豊かな生活をする人々を描いた壁画」と「富裕層を呪う落書き」との両方が多数残っている。
「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」とが、互いに商売で得をするのなら別だが、信頼関係を作るのは、原則、不可能だ。
「富裕層」と「富裕層を憎悪する人々」との深刻な対立は、古代ローマ時代のポンペイでも現代の東京でも同じ掟だ。

中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。
女子大生やキャリア女性は、ピチピチ娘の時期なら、チョイブス女でも、男選びで「不良」か「金持ちか」どちらかを選べる。
「不良の金持ち」が中瀬ゆかり症候群にとって理想男性だ。しかし、娯楽テレビの中の男性であり、東京の日常には居ない。
「不良の金持ち」を探した時間と労力は、ピチピチ娘の貴重な時期をドブに捨てるのと同じで無駄になる。
彼女たちは「不良の金持ち」を求める代償的な心理で、「富裕層」と「アンチ富裕層」という水と油の人脈を二兎追いする。
(「二兎人脈追いしたほうが良い。」と心理学、社会学専攻の特定インテリは、第三者の立場で緻密な理論武装しウソを言うから注意。)
彼女たちにとっては、妥協の代償的な心理で二兎を追うのに、「二兎人脈追い」は東京という土地柄では原則として禁忌だ。
ビジネス人脈なら、風俗顧客リストと同じで、ある意味、客層が広いと高評価されるが、子孫繁栄なら無節操だと嫌われる。
その「中瀬ゆかり症候群の田舎娘たち」の「東京花婿探し」は、「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎追いで、台無しになる。

中瀬ゆかり症候群は「それはウソ」と思うでしょ。いいよ、ウソだから。
「富裕層とアンチ富裕層という水と油の人脈を二兎追いする。」
坊ちゃん向けに、そういう自爆女が東京の田舎者の中で大量に存在すると伝えたいだけだから。
地元女に二兎人脈追いする女なんかいないから、別世界の珍獣の習性を記述している。
中瀬ゆかり症候群の田舎娘の誤作動を見て、「田舎は別のルールで動いているんだろうな。」とも思う。
「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎人脈追いする女はいるし、その女の破滅に巻き込まれるなよ、と坊ちゃん向けに書いている。
572名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:10.58 ID:7OdWmtja0
>>526
強いて言うなら若すぎる。

これが40代後半のおばさんだったらまだ信じた。
ムーミンかは知らんが多少は華やかな研究室で、
亀はもちろん隠して、今日は美容院に行ってきましたみたいな。

そういう人でそれなりの成果を上げてる人では
一般受けはしないのかな?
573名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:11.24 ID:Po2Upb4E0
つか、どうなんでしょうかこの顛末w♪

「たぶんこのような現象はあるかもしれないが、何かが間違っているw」
「といいますとw♪」
「初期設定のなにかが間違っている。そしてオボちゃんの雰囲気に撹乱された
 研究者達は半分気づいているはずだが、半分は気づいていない」
「アホじゃないですかw♪」
「男とはそういうものだw 何例かこういう事例を過去に見ているw
 恩師の遺言がある『ラボメンバーの半分以上が女になったら、そのラボは滅びる』」
「お茶吹いたw♪ 女性研究者推進プランはどうなることやらw」
574名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:13.30 ID:dQobnIOr0
文科省の女性枠あるからいんちきくさいのはそのへんからだろうな
本当に実力でやってる女性にはいい迷惑だろうw
575名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:16.82 ID:+TUaeHvu0
やっぱ捏造だわ

化学物質だけでiSP細胞がつくれると言う論文はあるが
そこではなんと10000種類もの薬品の組み合わせから
ようやく何種類かの聞いたことも無い薬品の組み合わせを見つけ出している

それでiSP細胞になる確率はわずか0.2%だとよ

http://www.chem-station.com/blog/2013/07/ipschemical.html

それが単に酸につけただけでSTAP細胞ができるなど嘘八百だわwww
576名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:16.92 ID:sNKiTKoZ0
「STAP細胞オールジャパンで」…山中教授
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140206-OYO1T00208.htm

 今夏にも目の難病を治療する臨床研究が計画されているiPS細胞との比較については
「僭越せんえつながら」と前置きし、「iPS細胞は(2006年の開発から)8年間、
一生懸命トレーニングを積み重ねて、今や大リーグに挑戦するくらいに成長した。
STAP細胞はまだ小学生。それでも、時速100キロの速球を投げる逸材だ」と、
野球にたとえて研究の現状を表現。その上で「切断した指の再生など、
iPS細胞ではできない50年〜100年後の新しい治療を実現できるかもしれない。
すごい力を秘めている」と話した。
577名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:18.96 ID:rBZJoabLP
>>520
> 今の自分がその仕事が出来るというのは、自分が所属している企業などが非常なお金をはらって
> 整えているいるという話は理解している?

その通り。だから実務を通してしかその能力がつかないので、院試の条件に実務経験を盛り込むべき
だと言っている。

そして、
>その教育費を企業に無駄に払って、大学のために教育しろという主張かな?

についてだが、それは杞憂だと言える。なぜなら今だって民間企業から研究員になる人は
いるからだ。あと大企業は普通に2〜5年くらいのスパンで大学院に通うことを認める(もちろん
試験は通らないとダメだが)ような取り組みは普通に行ってる。自分もその制度を利用していた
クチだが、忙しくてもいろいろやれて楽しかったよ。
でも、研究員や院生はみんなつらそうだったな。研究生活はただでさえ過酷なうえ、実務経験が無いから武器
を持たずに狩りに行ってる様なもの。やらされてる感がありありだった。教授も教授で純粋培養されててロクな
アドバイスができない。研究員もお互いにあまり協力的じゃないしね。

まあ、今の大学院がそうなってない以上、100%この方がいいに決まってるとまでは言えないけど、
その方が楽しいのは確実。武器を持ってなくて、どうでもいいところで悩むことほど面白くないことは無い。
578名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:26.12 ID:aZ8QIp/J0
>>531
虚像だよね。多いのは、虚像なのに、周囲に負担を押し付けて自分の成果にしているの。
女子力やらワーキングママということやらというだけで。
579名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:32.46 ID:0qCkxnnz0
日本人はは懲りないんだろうけど、
竹島と慰安婦に関しての日本側の主張も疑った方が良いと思うよ
学習力があるならね
580名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:34.29 ID:q7fOGUT50
>>553
それでも全部「中山の嫉妬www」「iPS細胞がガラクタ化しそうで涙目w」とか言われてたもんなあw
581名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:50.79 ID:BQb8AB710
>>531
小保方自分プロデュースショー

http://i.imgur.com/t30qIwE.jpg
582名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:02:51.97 ID:j3EJoWal0
>>565
>>4
583名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:15.20 ID:CxHPbiWZ0
これが捏造だとしたらオボちゃん違う世界に旅立つんじゃないか?ネット上の人物像を見る限り。
584名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:15.75 ID:XCgNja3v0
>>560
早稲田の常田先生か女子医大の大和先生はなんか言うことないの?
585名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:23.17 ID:awOsHABm0
>>565
> これでどこかが追試成功したらこのスレ茶番どころか、歴史に残る学者を誹謗中傷したすごく恥ずかしい記録になる
これでどこかが追試失敗したらこのスレ茶番どころか、歴史に残る批判学者を誹謗中傷したすごく恥ずかしい記録になる
586名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:24.89 ID:f2RA9nKu0
>>523
論文にキメラマウスのTCRの解析無いの?
もしそうだとすると何で一番の決め手を載せてないんだろ?
587名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:03:53.99 ID:i++0guRb0
これハーバード大も関わってるんだろ?
画像我おかしかっただけじゃないの?
588名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:04:05.98 ID:9aZC1QRwP
騒いでるのって、ここ(2ch)だけなんだろ?
589名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:04:13.13 ID:GyrNYGu20
>>508
厳しすぎるやろ。
こないだプロワン通って脱糞絶叫歓喜した俺の身になれよ
ちなみにplosなw
590名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:04:14.41 ID:BjC46Eqz0
>>482
●中瀬ゆかり症候群 その67

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京スレッドにたまたま書き込んだら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。
東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

不良の縄張りで生きる、プライベートの対価で金銭価値ゼロの中瀬ゆかり症候群の、田舎娘たちだ。
彼女たちは、富裕層を逆恨みする不良と助け合う仲間なのに、不良を馬鹿にして不良と結婚しない。
不良の縄張りでモヤシ金持ち坊ちゃんの悪口を言う女のクセに、その坊ちゃんに連絡先を渡して求婚する。
その坊ちゃんに求婚しても、金銭価値ゼロの女だから、モヤシ金持ち坊ちゃんから、金銭はもらえない。
世を逆恨みする不良と話が合う女だから、類友で、中瀬ゆかり症候群はモヤシ金持ち坊ちゃんのほうを逆恨みする。

偏差値50のバイオ大学だ。富裕層を逆恨みする共同体だ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが底辺バイオの掟。坊ちゃんは中瀬ゆかり症候群に濡れ衣を着せられてホントに無職破滅する。

【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
コケにされた不良は男子トイレで「あの女は不倫で俺の子を産む」と女の悪口を言いふらしているから、托卵の野望の実現は無理だ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、そのブス女に近い人間関係で変死した。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。
80点の濡れ衣で破滅させられた坊ちゃんは、明石家さんまの名言「生きているだけで丸儲け」だ。
591名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:04:27.10 ID:NKNFnP570
おまえら、あんまり人を叩くなよ
その人物達をどうこう

ただし、複数の論文の画像(意図的か、ミスか、加工かなどいろいろ疑問があがってるみたいだが)
についての精査、検証はしっかりしてもらいたい
あとは細胞の研究の過程について

世界の学者、関係者も関心もっているだろうから
592名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:04:45.25 ID:iw0U+1ls0
小保方さんの研究室は、ペットのスッポン飼ってる無神経さからしても
汚染されまくってるだろう。

だから小保方さんの研究室だけで取れるデータがあるんじゃないの。

きっとスッポンの糞とか小保方さんの汗や唾液がないとSTAPできないのかも。
593名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:04:51.77 ID:PcuhKhEz0
まあ森口氏と一緒で虚言壁なんだろな
594名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:05:57.24 ID:kW4AkcXz0
韓国人研究者からの指摘らしい
595名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:06:00.04 ID:j3EJoWal0
>>591
もう画像だけじゃない
塩基配列のデータも出せって言われてるのにまだ出せないらしいじゃん
研究に使ってたなら即出せるだろ
なんでだんまり?逃亡中?
596名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:06:16.64 ID:Mf/VdJ7T0 BE:2328408285-PLT(12330)
>>591
むしろそんなことどうでもいい
関心は再現するかしないか
それだけだ
597名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:06:30.74 ID:WJESQkvL0
やっぱり慶応ってクソやわ
598名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:06:39.20 ID:BjC46Eqz0
>>482
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
599名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:06:51.79 ID:h/5wHqpm0
>>584
大和さんは2/5までは
ほぼ毎日ツイッターで呟いてたのに
それ以降パッタリ止まってるよ
そのあたりで”何か”があったんだろうね
600名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:06:57.23 ID:fFGJd3pT0
>>570
>>545
ナニィ?wwwwwww


ハーバードでSTAP細胞使ってサルの障害治した!とか言ってる 自称「医師」は、


  ●日本で医師免許とってなくて

  ●日本の医師免許の登録を調べても出てこない

  ●なのに、 「日本でいっぱい執刀したことが役に立った」


とか言ってるヤツなのか?ww
 
  
601名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:07:19.45 ID:J4sMhmQP0
昨日の朝イチで理化学研究所が全力でねつ造疑惑を否定、反論してくれると思っていたがダンマリだね。

謝る内容や出来るだけ騒ぎにならない日時などのタイミングを見計らってるんだろうな。
602名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:07:25.35 ID:v2tWxXYKO
細胞がただ死んだだけじゃないの?あの蛍光。
603名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:07:29.25 ID:Cg2ctVQL0
>>567
だってよ〜、細胞培養って手技だぜ。テクニックだぜ。
最初に考えついた奴は偉大だが、プロトコールを専門ラボで習得するのは全然難しくないぜ。

スーパースター養成システムでコイツをCOEに大抜擢した早稲田の理工がすべての元凶だよ。
荒唐無稽なアイデアをテクニックあるわよってことで強弁して理研に潜り込んだだけじゃん。
604名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:07:34.60 ID:W8QBVNpp0
>>575
過去にも弱酸性につけると、
多能性幹細胞が出来たという報告はされてるんだけど、
今回とにたような叩きにあって、消えてるんだよな。


なんか闇をかんじる。
605名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:07:36.86 ID:USuIZPZN0
捏造だったとして、理研は見抜けなかったんだから組織不全起こしてるから解体だな。

遊びじゃねーんだよ。
606名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:07.46 ID:IpowPqnQ0
これたぶん黒だなw
専門家が否定的なんだもんw
607名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:09.34 ID:XCgNja3v0
再生医療業界おそろしや、おそろしや...
まあ、理研の広報(事務)がいけなかったのだろうが...
今回の話題に東大・京大からのコメントはないのか?
中辻先生の私的つぶやきは抜きにして
608名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:12.13 ID:NKNFnP570
>>576
上手くいった場合は、部位によって治療が使い分けられる可能性があるだろうな
609名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:27.96 ID:9k1LoHLm0
CDbつぶそうよ・・・
610名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:33.88 ID:1YxB2Slc0
サイコパスは絶対自分の非は認めない
辻褄が合わなくても言い訳をして逃げ回る
聞き取り調査もうまくいってないんじゃない
611名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:38.53 ID:BDXZl/h40
Natureの編集者直々にメールを貰う。そこにはこう記してあった。
「お前の論文は生物学の歴史を愚弄する舐め腐った出来。死ね」

それ以降Natureに強い恨みを抱くようになる。
612名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:39.04 ID:awOsHABm0
>>595
只今試料作成中
613名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:54.84 ID:BjC46Eqz0
>>482
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
614名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:08:56.65 ID:Mf/VdJ7T0 BE:3143351669-PLT(12330)
615名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:04.24 ID:i++0guRb0
>>4
これがまとめか
こりゃもう嘘確定っぽいな
発表されて二日間くらいニュース追ってたけど
海外報道がCNNとBBCくらいだったもんな
腑に落ちたわ
616名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:17.00 ID:5iAjhwVg0
やっちまったか?
617名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:30.61 ID:f2RA9nKu0
>>595
塩基配列の件は小保方さんが出せ無いんじゃなくて
>>68じゃないの?
618名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:38.05 ID:GYMW+Udz0
小保方パルコは嘘つきなん?
619名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:38.83 ID:13D5T+GA0
>>558
>当たり前だろ日本で医師免許とってねーんだからw

 ふうん。 こういう経歴の人物なんだが。これは別人?

小島宏司
聖マリアンナ医科大学大学院卒業、同大学病院および国立療養所中野病院で研修医。
1997年 聖マリアンナ医科大学病院呼吸器外科医長。〜
2004年より、ハーバード大学医学部組織工学・再生医療研究室ディレクター。
620名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:09:54.25 ID:9ZRT36pg0
>>577
ふむ、結局、企業に学生のお守りをさせて、そこで育てた人間を奪って大学で成果をださせろという話ね?
そんなこと企業にとってメリットがないわね。もちろん、企業からドクターとか取りに行っている人間は今でもたくさんいるよ。

でもそれを100%企業から供出するような話は別だわね。非現実的な無駄話だな。
もっと現実的な案を出したらどうかね?実務的ならね。
621名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:21.52 ID:Q+eGBSRJ0
>>588
> 騒いでるのって、ここ(2ch)だけなんだろ?

そんなことない。論文画像の最初の指摘は海外の英語サイトだ。
それを元に、東大のK教授のねつ造を指摘し、辞職に追い込んだ論文不正
検証サイトが飛びついて、検証したら、次々に疑惑が出てきた。

論文画像の加工は、同じ分野の人なら、一発で、人の手で加工されていることが
分かるレベル。同様の画像の加工がねつ造とされ、辞職した人も多い。

問題は、本当にSTAP細胞ができたのか、その結果として生まれたマウスが
いるかだ。外部の専門家が検証するのはこの部分だろうと思う。
622名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:21.89 ID:oi5p5FR5I
サイコパスではない気はするな
悪意があってやったって言うよりも、
夢が現実に見えちゃったって感じがする
そんな意味での虚言癖はありそう
623名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:22.41 ID:AWh3fJpV0
>>577
ある種の工学系の研究ならそれでいいんだろうけど、普通は無理。
かわりに、メーカーを退職した実験屋を特任助手の身分で雇うのはどうだろうか。
624名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:24.05 ID:XCgNja3v0
>>599
やっぱり一流どころはつぶやきからの流出も少ないんだな
ちょっと見直した
625名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:27.10 ID:Z8kODRXW0
まあ真面目にやってる研究者がこんなずぼらな女に
ラキチンで大発見されたのが悔しくていちゃもんつけてるだけだから
626名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:35.33 ID:BgPuaytJ0
>>1
おい低学歴。
バカンティは博士号持ってんぞ。

http://connects.catalyst.harvard.edu/Profiles/display/Person/66461
間違った知識拡散してんじゃねえよ。
627名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:36.03 ID:j3EJoWal0
>>617
印刷ミスか研究者のミスかわかってないじゃん
もう日数立ってるんでしょ
628名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:10:38.65 ID:xjZuUOOZ0
>>611
どーでもいいことだが、編集者はめっちゃ丁寧よ
慇懃無礼ではあるがw
暴言吐く奴がいるのはレビューアだな
629名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:00.47 ID:USuIZPZN0
>>601
今必死で事実関係の把握。そして物語の構想中。

過去の怪しいのも蒸し返されたらたまらんから全力だろうな。

責任者は詰め腹を切らされる。
630名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:01.26 ID:Q6hk9xic0
>>474
院生じゃなくてもいーべ
そのために技官がいるんじゃねーの?

院生に実務経験課すなら
企業や社会の風潮から変えなきゃ無理だ
631名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:04.12 ID:Cg2ctVQL0
>>584
常田ラボって昔から評判悪いよ。カネの臭いになびくラボってことで分析化学屋では有名。
632名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:07.40 ID:dVKdAKV90
>>567
ラボだとコンタミもあるけど
ラボで使う薬品や生体てのはかなり危険なものも含まれることがあるんだよな
ごく少量でやばいのもあるから可愛い亀をそんな処に近づけるのは変
633名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:20.77 ID:aZ8QIp/J0
>>572
地味に地道に成果をあげてくのが一番なんだけどね。
周囲の力を使って、仕事も家事育児も趣味もすべて思うように生きる
というのを、ワークライフバランスコンサルタントの美人社長などが
煽りまくってるから。夫がエリート官僚で、本人も政府の委員なんか
に引き立てられているので、一部で絶大な支持を得てるけど。
634名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:23.52 ID:W8QBVNpp0
乳酸菌ips細胞についての解説

http://www.med.keio.ac.jp/gcoe-stemcell/treatise/2012/20130327_01.html


Muse細胞についての解説

http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/09/03.html


こいつらも追試で再現されなくて消されてるらしいし、
何かあるんじゃないの?
635名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:43.81 ID:BjC46Eqz0
>>482
●その人間の正体 その2

当時の私はモヤシ金持ちだったので、向こうからニヤニヤ笑って寄って来る種族はほぼ決まってる。
「いじめたい」か「カネ欲しい」か「使い走りにしたい」かだ。寄って来るのは悪い人ばっかりだ。
人様のそばに悪い人が集まってくると、私は自分の特殊な立場から「搾取されている!」と直感で誤認する。
私のように、世の中を間違ったモノの見方で分析する人は、いつの時代も一定数いると思う。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」

人様の一般的な学生時代の人間関係は、街の不良に絡まれる私の人生とは、何もかもが違う。
悪い人に囲まれた人間がいたら「類は友を呼ぶ」で囲まれた人間も悪い人だ。搾取じゃなくて、類友なんだな。
友達になる男を選び放題の若いピチピチ娘が、悪い男に囲まれたら「類友」でそのピチピチ娘も悪い女だ。
砂漠の干上がる池で起こる、コーチスキアシガエルのオタマジャクシが共食いする生態と同じだ。
良い悪いじゃなくて、干上がる砂漠で太古からそうやって共食いを繰り返し、荒野で進化した種族だ。
仲の良い悪党連中の輪の中で内紛の怪我人が出たら、「そろそろ始まったか。」と、
スキアシガエルのオタマジャクシの共食いの季節なんだな、風物詩だなと思うのが無難だ。
富裕層を憎悪することで結束団結する派閥に前のめりで生活する女が、富裕層と結婚したがる。馬鹿女だ。
馬鹿女のことを知ろうとすると巻き込まれるので、細かいことは分からないし、知らないほうが無難だ。
我々は、彼ら彼女らの共食いの生態に巻き込まれないように。搾取に見えるけど、搾取ではない。類友だ。
636名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:43.84 ID:NKNFnP570
>>595
だから、その研究者達の要望に答える為の回答をする必要はあるんだろうな

>>599
2月5日、6日に何らかの指摘がどこからか入ってきたということかねえ
637名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:49.30 ID:fFGJd3pT0
>>614
そうか。 さすがに安心したぜw

でもよ、

http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/03/index.html

  >1999年にバイオ気管の研究をめざし、渡米。マサチューセッツ州立大・チャールズ・バカンティ教授のもとで、
  >気管再生の研究に取り組む。


こいつもバカンティ軍団で、 しかもバカンティが「新しい細胞を発見した!」とかぶち上げたのは2001年。
その後13年間誰も追試で発見できず。。。
638名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:11:56.91 ID:gpMCiWcI0
コピペが無くなったらスレの3分の1がなくなりぞう。
この騒ぎもねつ造なん?
639名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:12:13.59 ID:h/5wHqpm0
>>624
いや洒落にならない事態になったから
何も発信できなくなってるだけでね?
640名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:12:18.69 ID:teoquDtxP
>>4
あれだけ大騒ぎしただけに、マスコミ的にはどえらい大恥だな
現時点では何とも言い難いが、この辺の疑惑は早いところ消せるなら消せとしか言いようがないな
641名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:12:29.24 ID:cteRik+R0
うーむ

まことに残念だ。。。

最初から 常温核融合級の とても信じられん話だったんだよな

ハーバードで 猿の脊髄修復した!って 言ってるから大丈夫なのかな?思ってたんだが。。。

やっぱ

常温核融合 と 同じ 捏造成果だったか。。。

あんな簡単な再現手順なのに、誰も追試に成功しないなんて、ありえねーよ

しかも

成功した!って、言い張ってる張本人の論文の証拠写真が、"捏造"写真確定www

誰が信じるんだよ。こんなヨタ話。。。
642名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:12:40.03 ID:13D5T+GA0
>>600
いや、聖マリ出身で研修医やってるから、日本で医師免とったのは間違い無いと思う。

わざわざ医籍登録削除申請もしないだろうし、医籍剥奪にもなってないだろうから、
養子にでも行って名前そのまま放置とか、そんなのかな?
643名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:12:48.84 ID:F9owdzwe0
誤認ならまだしも捏造なら所詮早稲田、理研ってことになるな
644名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:13:29.66 ID:rLN7zrbs0
>>632
亀には紫外線が必要、といってUV滅菌中のクリーンベンチに入れそう
冬は保温しなきゃ、といってインキュベータに入れそう
なんかそれぐらい平気でやりそう
645名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:13:49.61 ID:zLQ/f6AR0
ここで言われてる疑惑の通りなら
まさに過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄しているな
というかそれ以上だ。ひどすぎる
646名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:06.23 ID:BgPuaytJ0
>>4
おい低学歴。
vacantiは博士号持ってるぞ?

ttp://connects.catalyst.harvard.edu/Profiles/display/Person/66461
間違った知識は拡散しないように。
英語くらい読めるようにしようね。
647名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:09.94 ID:XCgNja3v0
>>631
早稲田+分析というキーワードを並べられて、幻の財テクIUPAC会長を思い出さずにいられないのは私だけでは無いだろう
648名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:11.87 ID:BjC46Eqz0
>>482
●マルコじいさん その01

偏差値50のバイオ大学だ。富裕層を逆恨みする共同体だ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが底辺バイオの掟。バイオだと権力のある性格の悪い女の子が必ず混じっているので、一緒にやってゆけない。

赤の他人から義理チョコはもらったことはないが、本命チョコは何度かある。共同体に敵が多く恋愛不可能で逃げる。
金銭抜きで、中途半端にモテる。万人受けはしないが、個性的な女の子にモテる。類友で私の内面も個性的だ。
隠れて「種ともこ」の曲を聴いたり、ハイネ詩集を暗唱したり、谷川俊太郎や朔太郎詩集を読んだりする内向的な男だ。

デパートの紳士トイレの鏡で服装チェックすると、逆三角形カマキリ顔の、
「俳優の緋田康人さんが麻薬老化メイクした感じのホモ」にレイプされかける。
http://rubese.net/twisoq/img/7d09d1fcd683231b42460250ba3542f1.jpg
土曜の夜、「男をゲットできなかった帰りのムラムラ女」に電車内でしばしば逆ナンパされる。性欲よりもトラブル回避で逃げる。
バブル期のさねよしいさ子さんのコンサートで無名時代の大塚寧々さんに目で逆ナンパされる。
知らない人で怖くて逃げる。(後でテレビで気がつく。)
http://www.youtube.com/watch?v=xLdDIvQGn0c
困ったことに、私本人にはホントにそう見える。悩む。神経衰弱だ。

最高に体が健康な状態でも、極端に運動オンチ。動作が蛭子能収?女の子が笑って噴出す。
所作が挙動不審者なのか?歩く姿だけで、金銭抜きで、不良にムカつかれる。金持ちだとバレると不良は100倍怒る。
姿勢に関する筋肉が弱いので重い頭部が支えられず多動。姿勢を正すと不良にケンカを売られるので、うつむく青年。
体の具合が悪くなると、余計に姿勢が悪くなり、脳みその血行が悪くなり、頭が回らなくなる。

スカートをめくったバイオ女に住所を渡され追われ濡れ衣を着せられるとノイローゼになる。ダメ押しで訳わかんなくなる。
運悪く病気になる。背中と首が特に痛くなって、寝込む。何とか卒業したが。
649名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:17.73 ID:NKNFnP570
>>634
その種類の1つということかもしれんのか
650名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:22.71 ID:Mc0CtsVj0
>>640
今回のケースでマスコミは恥じゃないだろ。
騒ぎ方は恥ずかしかったがww
natureに載って、理研のプレスリリースまでやってるのに、
専門家でもないマスコミが捏造?とか言い出したら、
それこそ何様?って話じゃん。
651名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:23.52 ID:oi5p5FR5I
>>633
大半の女性はそんなワークライフバランスなんて望んでないよ
贅沢いらないから専業主婦したい子が大半じゃないか?
結局国が税金を多く取りたい口実として女性を使ってるんだと思う
企業に負担を押し付けてね
652名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:33.00 ID:cn31A7Jw0
★20wwwwwwwwww
完全にオワタ\(^o^)/
ゴッドハンド藤村、こども手当民主党、IPS森口、偽ベートーベン佐村河内
653名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:14:46.63 ID:gpMCiWcI0
まあリーダーになってたんならある程度自分の城みたいに研究室を使えるよね。
亀ぐらいはご愛嬌。携帯の充電みたいなもん。
654名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:11.90 ID:dVKctxbx0
そういう事があったから、最近めっきり音沙汰なくなったわけか・・
655名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:17.92 ID:Q+eGBSRJ0
>>627
印刷ミスで、他の論文の電気泳動のバンドを反転してNatureに投稿したり、
電気泳動データの画像を切り抜いてはめ込んだり、同じマウス胚の写真に
加工を加えて、別の試料に見せたりなどしないと思うぞ。

これは『不自然な画像』だということ。捏意を感じるね。
656名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:29.96 ID:Cg2ctVQL0
>>586
実験材料に細胞を使う理由をこの子は理解してないのよ。
たぶんVDJのジャームライントランスミッションまるごと知らないから。

オレも生物板のTCRさんの指摘で気づいたんだけどさ、バカだしw
657名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:35.41 ID:AjCFF8RSO
>>587
iPSの森口も東大から学位貰った本物の博士だし、東大教授だった職歴もあるんだぜ。
658名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:37.41 ID:fcuFqqip0
>>643
所詮も何もこのテの研究やってるのは関東では東大早稲田慶応位だろう
659名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:49.07 ID:fFGJd3pT0
>>646
>おい低学歴。
>vacantiは博士号持ってるぞ?


おまえこそ低学歴だろw

元の文章には、「Ph.D」を持ってないって書いてあるんだよ
660名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:50.94 ID:9aZC1QRwP
これが捏造だったら、一番喜ぶのはあの耳が聴こえなかった音楽の人だよね。
661名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:56.08 ID:GYMW+Udz0
パルコが会見して説明すればいいじゃん。 何でしないの?
662名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:15:58.42 ID:AWh3fJpV0
>>646
どこを探しても「医師」としか書いてないけど?
663名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:23.02 ID:iw0U+1ls0
>>646

そこにはM.D(医師免許)はあるって書いてあるが、
Ph.D(博士号)があるとは、書いてないよ。

英語の報道でも「バカンティはph.dすら持ってない」と報道されている。
664名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:26.75 ID:UOSZjPjc0
理研「研究成果は揺るぎない」

2ch「不自然な画像。はい論破w」

理研「ぐぬぬ・・・」
665名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:34.56 ID:USuIZPZN0
マスコミは研究室の同僚に、接触してるだろうけど箝口令しかれてるだろうなー。
頭いい奴多いから口は固そう。

さあどこがスクープするかな?
666名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:42.42 ID:r5qWl9Fhi
20も行ったのかwww
最近まれに見る伸び方だな。
とにかくうそ臭いの一言。
IPS研究を妨害するためになされたと強く思う。
IPS研究が今回の騒動でどんな影響を受けたか、
後で検証してみればいいと思う。
何かあるかもしれないからな。
667名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:49.21 ID:teoquDtxP
>>630
横レスだが、俺もそう思ったw
668名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:53.22 ID:MALhExNp0
>>632
エチブロとかアジ化ナトリウムとかあるもんな

上で生物学の教育受けてないってレスくれた人がいたけど,一般人の常識レベルでも亀飼育はグレーゾーンだと思わないのかな
669名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:54.98 ID:rBZJoabLP
>>540
> 一番理想(現実には難しいが)は、測定装置、実験装置も
> 自分で開発、設計、製造することだよ。しかも出来るだけ
> 誰にも知られないようにね。全てでそれが出来るなら
> 理想的な環境だ。だが、残念ながら難しい。したがって、

うーん。なんか伝わってないな。
自分がしている話は当然開発も設計も自前でやる前提だよ。自分は丸投げを正に
手戻りの要因として批判しているわけだが。設計には意志を入れないと意味が無いからね。
そして、それをやることは難しいことでもなんでもない。はっきり言おう。簡単だ。

簡単な設計と簡単な開発で、難しいことやるための方法論を確立するんだよ。
研究開発と言うのは例外なくそれの積み重ねになる。
例えばだけど、量産向けの設備開発の技術者は数か月で数十の測定装置や運動機構
の複合体を設計する。それも部品図レベルで。そしてそのほとんどは世の中に存在
しない類のもの。なぜなら既存技術は開発行為と認められず、研究開発としての税制
優遇が受けられないからそもそも問題外なんだな。

だが、それは基本ができていないと適わないことだ。知らないことはできないという
単純な話。知っていると出来ることの幅が格段に増えると言う単純な話。

じゃあ逆に聞くが、テストの要件がまともに立てられず、装置要件を立てられず、設計能力も
無い人間が一つのアイデアを具現化するまでに時間がかかることに何の疑問も持たないのか?
単純にやれることの数も減り、方法論をふるいにかける時間も逸してアイデアの質も下がる。
これは本当にプラスかな?自分にはマイナスであるとしか見えない。
670名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:16:59.12 ID:lAwmykxb0
★20いったか。まだ調査結果も出てないうちから騒ぎすぎだろう。
671名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:17:10.86 ID:j3EJoWal0
>>650
ある意味最初から研究内容じゃなくて
この人自身の胡散臭さを毎日報道してたマスコミは優秀だったかも
>>655
印刷ミスはねつ造画像のことじゃなくて
塩基配列のデータがどこにも存在してないってことだよ
今印刷漏れじゃないかって照会してるけど
もう数日たつが印刷屋のモレなら研究所がすぐ元原稿だせるはずなのにだんまりなのがおかしいって話
672名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:17:23.26 ID:NEQajR760
仮に理研が捏造を知って隠ぺいをしようとするとそのトップとしてノーベル賞受賞者が表だってクズ扱いされるようになるのか
流石にそうなる事態は避けてくれよ、理研
673名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:17:30.64 ID:BQb8AB710
>>660
ほんとだww
674名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:17:40.29 ID:dVKdAKV90
>>657
それホントかよ? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
675名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:17:44.37 ID:tc7nARnz0
>>670
俺はもう騒ぎながら待つことにした
676名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:00.41 ID:fFGJd3pT0
>>642
養子? 

研修医のときにすでに今の名前と同じなんだから、
その名前で医師として登録されてないってのは変なんじゃないの?
677名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:04.75 ID:xjZuUOOZ0
Vacanti博士の学位云々は馬鹿っぽいからやめたほうが・・・
彼がPhDを詐称してるわけでもなければBWHが誤認して雇ってるわけでもないし
MD研究者なんぞさして珍しくもないのだから完全にどうでもいい話
678名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:10.39 ID:BjC46Eqz0
>>482
●マルコじいさん その02

(少ない文字数で説明するため半分以上省略をしている。)
私が「ホモにからまれる。」と言って家族に相談すると、家族に叩かれる。
「世の中に悪い人間がいたらお前を殺してやる。なぜなら本当に悪いのはお前だからだ。」

家の外に出れば気分が良くなるだろうと家族は引きこもりの私を心配し、気を利かせて、
スキー場のある雪山の安い山小屋に連れてって、ひと冬、兄と一緒に暮らし遊ばせたことがある。
私個人は神経衰弱でとても遊ぶ気分じゃなかった。雪山の家でスキーをせず鍵閉めて寝込んでいた。

その富裕層のスキー場にはホモが一定数いた。富裕層のホモだから堂々としている。正確には両刀だ。
決して性同一性障害ではなく、富裕層の遊び場には男色家、女体を食い飽きて一巡したホモが必ずいる。
私の兄は私へこう叩く。
「ホモが世の中にいたらお前を殺してやる。なぜなら本当に悪いのはお前だからだ!」
私の兄はコミュニケーション能力が高く、というか、その場の要領だけで生きているのだが、
富裕層のスキー場の男色家を含む様々な人々とすっかり仲良くなって住所交換し、人脈を広げた。
兄の見てないところでホモは私を誘い、兄は私の味方ではないので、私は自衛で鍵を閉めてふさぎ込んだ。
東京に帰っても、兄はホモと文通まで始めてしまった。

兄はこう言う。「ホモが世の中にいたらお前を殺してやる。なぜなら本当に悪いのはお前だからだ!」
私が言う。「お兄ちゃんは雪山で仲良くなったホモと今でも文通しているでしょ。幻覚じゃない。いるじゃん。」
兄「お前、ホント世間知らずだなぁ〜〜あ。世の中にはそういう人(ホモ)も居るよ。ギャハハ(大爆笑。)」

兄はこう言う。「世の中に悪い人間がいたらお前を殺してやる。なぜなら本当に悪いのはお前だからだ!」
これは父が私に叱責するときの口癖のオウム返しだ。そしてこう言う。「オマエは呪われている。(大爆笑。)」
こういう星の下に生まれた私は外敵に弱く、
底辺バイオだと権力のある性格の悪い女の子が必ず混じっているので、一緒にやってゆけない。
当時の私の家は大金持ちではなく小金持ちだったし、今の私は無職貧乏だぞ。
679名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:18.16 ID:8/OaNqfIO
>>651
むしろ社会保険だな
健保や年金を取りたいんだよ
破綻を先延ばししたい官僚たち
680名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:20.53 ID:GYMW+Udz0
>>660
何でだよ、馬鹿。
681名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:33.46 ID:i++0guRb0
>>657
ハーバード大がサルで臨床試験して成功してるって報道されてたから信じ切ってた
森口のときは即座に病院側から否定されたじゃん
682名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:38.57 ID:iw0U+1ls0
>>670
調査結果は永遠に明らかにならないで有耶無耶になるのが常だろ。
この業界ではw
683名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:18:47.02 ID:cn31A7Jw0
ねつ造確定したら、天下り独立行政法人理研への予算は0、早稲田への私学助成金を0にしろよ。
684名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:19:03.26 ID:XCgNja3v0
教授室に置いた熱帯魚の水槽に研究室でつくったRO水週に何回か足し水してる俺は例外なのか...
685名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:19:16.72 ID:MALhExNp0
>>644
ワロタ

マッサージしてあげる,ってボルテックスにかけたりとかもありうるかな
686名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:19:18.42 ID:h/5wHqpm0
騒ぐのは大事だよ
有耶無耶にしようと思えばできるから
今回は言ったモン勝ち、やったモン勝ちってのに
歯止めをかけんと
687名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:19:25.24 ID:Cg2ctVQL0
>>589
うんPlosだwすまん。
でもオレが関係してたラボだと今でも
 国内和文誌>>>>Plos
だぜ。これを肯定する気は全くないけど。
688名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:19:29.67 ID:USuIZPZN0
>>683
スプリング8も、理研なんだよなー。
689名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:19:48.70 ID:4iTOAJHZ0
>>683
それくらいやってほしいよなあ
690名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:01.85 ID:f2RA9nKu0
>>627
印刷ミス?
じゃなくて、不備があるのに印刷手配したのがミス、って意味じゃ?
691名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:18.41 ID:3bXS9N9M0
小保方のせいで、リケジョに向けられる視線は、非常に厳しいものになるだろう
未来のリケジョには、生物、医学ではなく、数学、物理、機械、電気の理系の王道へ進んで欲しい
692名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:24.05 ID:teoquDtxP
>>650
その騒ぎ方だよw
論文の成果を喧伝するのではなく、小保方さんをやたら持ち上げてなんだこれと思っていたわw
693名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:30.00 ID:sNKiTKoZ0
いい加減お前たら気づけよ!!!

胡散臭さの根源は全てバカンティなんだよ!!!

おぼちゃんは真っ白な割烹着なお姫様なんだよ!!!
 
694名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:31.66 ID:uLGKNl7h0
これ事実なら
小保方って女は一体どういう了見してんだ?
一般レベルで見破られるような嘘をついてどうするって言うさ
695名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:48.97 ID:n2fNnoYq0
>>626
PhDが無いってはなしだよ。MDとちがう。
696名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:51.02 ID:fcuFqqip0
今頃は再現に必死かそれとも遺書でも書いてるのか。

負けて(形而下的な意味で)生きる事は許されない。
697名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:53.33 ID:fFGJd3pT0
>>681
>ハーバード大がサルで臨床試験して成功してるって報道されてたから信じ切ってた


ハーバード大が発表したわけじゃなくて、ハーバード大のバカンティ軍団がそう言ってるだけ。
論文すら出てないし、

そもそもマウスのSTAP細胞をようやく少量つくれた段階なのに、
移植して障害直すほどのサルのSTAP細胞をどうやってつくったのか、
マウスより人間に近いし、移植手術の前にはとっくにSTAP細胞作ってたわけだし、
なぜそっちのほうを論文に出さないのか、奇妙キテレツ。
698名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:20:56.48 ID:J4sMhmQP0
>>629
文部科学省と理化学研究所による「リケジョ量産プロジェクト」は失敗に終わったね。
699名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:02.09 ID:aZ8QIp/J0
>>651
そう思う。必要としているのは、ワークライフバランスを叫ぶことで
もうかる人たちや、怪しげな社会学者さんや社会調査屋さんたちなん
だろうね。
700名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:04.08 ID:tc7nARnz0
>>677
しかし、早稲田の内規じゃPh.D.じゃないと学位審査の資格が無いって話なんでしょ

STAPとは関係ないが、オボちゃん関連の話題としては
全く意味のない話ということではないんじゃねーの?
701名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:20.40 ID:ky7XgaV+0
捏造確定しても理研は他に成果があるからいいけど
早稲田はマジで潰していいよ
702名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:25.74 ID:TL2x40qI0
>>599
ホントだ、2/5 でパッタリ止まってる
703名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:27.65 ID:NKNFnP570
>>672
国際的な信用問題だから
国内外の研究者も注目してる事だし、そんなことはしないしできないだろ
704名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:32.03 ID:rBZJoabLP
>>620
企業にとってメリットが無くたって、自分はいいと思うけどね。
いいじゃん別に。企業にはデメリットを押し付けちゃっても。
制度として確立すればメリットデメリットは関係ない。
現実性云々なんてつまらねえ話をするなよ。つまらないより面白い方が
いいとは思わないか?
企業なんて多少の負担があろうとなんとかしちまうもんだよ。金儲けに
本気出せばそれくらいのことは出来る。できない企業なんて潰れちまえ。
研究も技術開発も楽しくてナンボだろ?
705名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:37.37 ID:Cg2ctVQL0
>>607
大先生のつぶやきって?人格者だからいい加減なことはつぶやかないと思うが見てみたい。
706名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:42.50 ID:9aZC1QRwP
>>680
だって、世間が割烹着で騒いでる間にフェードアウトできるじゃん。
707名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:44.35 ID:BjC46Eqz0
>>482
●校風 その37

> 理系のはずなのに小説のような妙に冗長な文章書くし、
> それこそ小説書いてるかのように同じ文章を何十回も遂行して書き直している。
> ここはバイオマンの原稿用紙でもメモ帳でもないのに。

短い文章だと、偏差値50以下の世界では意味が伝わらない。
冒頭導入はひらがな入りで簡潔にする。複雑な内容だと、そのつど重複説明が必要だ。

> このバイオマンって人、「大塚寧々に逆ナンされた」とか言ってる事がおかしい。
> 帝京大学出身ではないのにこのスレに居座ってるし。
> 病気。

不良の縄張り内部で私の悪口を言っている女たちが、
私に向かって自分でスカートをめくって私を追い回し、私へ住所電話番号を渡してくるのが異常だった。

不良の縄張りにいる女たちだから、
私の側が女たちの住所電話番号を直接聞く意志と勇気も大変だったし、
不良の目を盗むタイミングも大変だった。

が、私が聞けば、100%女が自分で紙に住所電話番号を書いて私へ渡してきた。
私は、私を渇望している女たちへウソのラブレターを郵送し女たちを満足油断させ、
女の側からの細かい嫌がらせは大幅に減少させた。

一方で、女たちは私へ「ストーカー濡れ衣」を着せ、攻撃手段をそれ一本に絞るようになった。
女たちへ手紙を郵送するはるか以前からストーカー濡れ衣を着せられ困っていたが、
ウソのラブレターを郵送した後からの「ストーカー濡れ衣」はダメージが大きかった。
職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。闇金督促よりひどい。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)
708名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:45.15 ID:q7fOGUT50
>>68
なるほど
登録されてないかされてるかは、まずネイチャーが確認する義務があるわけだな
小保方側がどうとか言う以前に、登録されてない状態の論文を印刷しちゃ遺憾だろうってことか
709名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:47.20 ID:AjCFF8RSO
>>674
本当だよ。Wikipediaで良いから見てごらん。森口は東大で博士取ってるし、特認教授勤めたこともある。
本物の元東大教授がデムパ野郎だったという、実は恐ろしい話。
710名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:49.68 ID:xjZuUOOZ0
>>669
どっちにしてもbasic scienceの話じゃないように聞こえる
工学はまた別の問題じゃね?
711名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:21:51.69 ID:A09fhjvn0
ありゃりゃ残念ながらフェイクか
なんでこんな事しちゃうんだろな
712名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:03.91 ID:Po2Upb4E0
>>663

いやいや、海外では医師と博士は同格なんですよ。だからどちらもドクターとなる。
どちらも大学院大学で5年程度の修行をする。MD持ちでPhD持ちは
臨床医としての勉強を5年やったあと、さらに研究者としての修行を5年ほどやっている人w

「最近はもうちょっと短くなっているようなw♪」
「基礎医者専門のコースがあるようだなw」
713名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:04.77 ID:i++0guRb0
>>683
がん研究の分野では結構活躍してるでしょ
潰すには惜しいと思うけど
714名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:08.97 ID:oi5p5FR5I
おまいらもしこの件がクロだった場合、理研はどうすると思う?
俺はこのまま風化させるに200ペリカだ
715名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:09.32 ID:iw0U+1ls0
>>677
早稲田が小保方さんの博論でバカンティがPh.Dと誤記しているから。
普通Ph.D持ってないのに博士論文の審査するのはありえないと思うし
わざとかもなあ。ここでも粉飾か?

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/handle/2065/36341
>> MD, Ph.D. Charles A. Vacanti
716名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:10.41 ID:jz7f8XbQ0
>>670
どう見ても最初から怪しかったが、
文系のマスゴミ記者連中は怪しいとは思わなかったのかな。
717名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:24.84 ID:BDXZl/h40
こんなもん半年放置してひっそりと論文取り下げ、理研退職でフィニッシュ。
718名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:31.53 ID:lAwmykxb0
rikenはLinuxのisoイメージとかアップデートファイルのダウンロードに使ってるから
予算取り上げるとか言わないでくれw
719名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:38.51 ID:13D5T+GA0
>>659
確かに、 他のハーバードの面子で見ると、  MD PhD 両方書いてのがあるけど 
Vacanti は MD だけしか書いて無いね。
720名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:39.87 ID:rLN7zrbs0
>>701
せめてAO入試を廃止するか、履歴書に(AO)と書くことを義務付けてほしいな
721名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:22:43.70 ID:NmPRTrZ40
●今読み返すと・・・

「誰も信じてくれなかったことが何よりも大変だった」。
小保方さんは、STAP細胞の開発成功までの道のりをこう振り返った。
弱酸性の溶液に浸すだけのごく簡単な手法で万能細胞が作れるという研究成果は、
極めて常識破りで革新的な報告だった。
それ故に、昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、
「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄(ぐろう)している」と酷評され、掲載を却下された。
だが、信念を貫いて膨大なデータを集め、今回は掲載にこぎつけた。
「何度もやめようと思ったけれど、あと1日だけ頑張ろうと続けてきた」
高校時代にたまたま手に取った科学雑誌の記事で「社会に貢献できる」と再生医療に強い興味を持ち、研究者の道を選んだ。
早稲田大大学院を修了後、米ハーバード大医学部に留学。
担当教官との議論から始めた実験で、動物細胞を外部刺激で初期化できるのではないかという感触を初めて得た。
722名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:06.45 ID:teoquDtxP
>>671
おれはてっきり、結局何がすごいかわからんから
やたら盲目の人と同じくキャラだけで攻めようとしたんじゃないかと思ったが
そういうことだったのか・・・
723名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:09.90 ID:h/5wHqpm0
>>691
俺は逆に思っててなー
こういう事が起こるのはやっぱり
社会的条件によって女性がアカデミズムから
長年締め出されてきた反動でさ

アファーマティブ批判に持っていくのは
話が反対で筋悪だと思う
724名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:10.39 ID:fcuFqqip0
>>701
いや、貴方の身の回りのもので、我々早稲田大学の息のかかっていないもの
なんて、物理的にも概念的にも皆無なので。
725名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:20.00 ID:awOsHABm0
>>669
> 例えばだけど、量産向けの設備開発の技術者は数か月で数十の測定装置や運動機構
> の複合体を設計する。
それの逆が正解だ。量産されていないものを目指す。
全て手作りにしていく。そしてコストは度外視して、
自分の思う結果が出るまでスクラップアンドビルドを繰り返す。
測定装置はその都度作り変える。簡単に真似されるのは構わないが、
同じようなものを何台も作る必要は0。

基本的な条件を満たせば良い。君のやり方は基礎研究では無駄だ。
儲けるためのメソッドだ。特に量産化を考えた手法は、失敗が
許されない。リコール問題などに発展するからな。

一方、実験科学の世界では、失敗が前提になる。一度失敗すると
2度目がないような量産化技術のようなものは極力避ける必要が
ある。むしろそれ自体が無駄な努力だ。その時間を1秒でも
自分の研究に回すか、一層のこと装置など作らず、ノートでも
買ってきて思考実験でもした方がマシなくらいだよ。

本当なら沢山助手を雇って、彼らに実験環境構築を下請け
させるのが良いのだが、おそらくどの研究所もそういう
予算が足りていないと思うよ。一部を除いて。
726名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:23.59 ID:4EnKgL0f0
>>586

何度も指摘されているが、STAPは混ざりものだから
STAPからキメラマウスを作ってもそれがTcell由来かどうかはわからないでしょ。

STAP→STAP-stemを作ったうえでクローニング化し、Tcell由来のTCRリアレンジメントが起きた細胞を
選別したうえでキメラマウスを作らないと。
727名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:31.52 ID:dVKdAKV90
なんか傷口が周辺にも拡大中なの?
728名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:32.77 ID:y5ehti3r0
科学の世界が如何にインチキで成り立ってるかわかる話だよ
729名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:33.73 ID:Mc0CtsVj0
理研は生物だけじゃくて、
化も物理も計算機も色々やってるし、
守らなきゃならんものが多いから、
関係者全員のクビ飛ばしてでも、
研究所としての信用は死守するはず。
逆に言うと曖昧決着はちょっと有り得ない。
730名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:34.77 ID:Q+eGBSRJ0
>>664
> 理研「研究成果は揺るぎない」

理研にはSTAP細胞で作ったとされるマウスがいると言うことだろう。

外部委員は、オボコの方法でSTAP細胞ができるか、このマウスが本当に
STAP細胞から作られたか。を検証しているはず。

オボコが自分が正しいと言い張ったら、検証が終わるまで1年くらい掛かると思う。
STAP細胞って簡単で1週間くらいでできるって広報していたけどね。。

落としどころとしては、STAP細胞ではなく、東北大の出沢教授のmuse細胞を
取り違えていました。なんてオチかも知れないと思いながら見ている。
本当にSTAP細胞ができた可能性もあるから、今は結論できない。
731名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:23:57.86 ID:XCgNja3v0
>>709
まあ、先端研ってのは、放射脳で有名な児玉龍彦先生が仕切ってた付置研なんだけどね
732名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:03.07 ID:BjC46Eqz0
>>482
●マルコじいさん その03

> 中学生レベルの漢字にわざわざルビを振るとか、無意味に他人を見下した態度だからイジメのターゲットにされたんだと思うよ。

入学当時の私はお金持ってない人を少し馬鹿にするキャラだった。
その代わり、大盤振る舞いもした。
生活に困った学部生には家電を買い与え、おしゃれなレストランでおごりまくった。
病気で休学し復学した後は、シモネタを叫ぶ面白要素も取り入れた。

在学当時、手紙に「職人気質」と書いて送ったら、意味が通じなかった。
2ちゃんねるで意地悪な人に皮肉を書かれたら、
文章の漢字が読めないようで、帝京生は全員悪口の内容が通じていなかった。
その二つの根拠から、ルビを振る必要がある。

卒業しただいぶ後でわかったが、
帝京グループは昭和の大昔から一般入試で偏差値50になるよう合格許可を難しくして
それ以外の入学者の合格許可を簡単にしている。
帝京グループに限らず、偏差値50あたりの大学はみなそうしているそうだ。
内部構成は偏差値50じゃないのかもしれない。
これは受験の知識として伝える必要がある。

「死ぬかと思った。」これを伝えるのも公益だ。
入学は西東京科学大学で病気で長いこと休学して卒業は帝京科学大学だ。
帝京科学大学の出来事で帝京グループだからこのスレッドに書いている。

その田舎娘は、友達こそ多いが、男方面の性格が悪かったからか、東京暮らしで子無し独身で終わった。
そういうようなこと書いたが、私が知らないだけで、晩婚して幸福になっているのかもしれない。
733名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:03.14 ID:j3EJoWal0
>>690
それって印刷漏れとどこがちがうの?
734名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:10.69 ID:uTAxs0wc0
オレは野依の辞任までいくと思うがなあ
735名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:16.80 ID:5gMc5M870
俺は最初から分かってたぜ
オバカンティとリケジョこんなチャランポランな奴らがノーベル賞なんて取れるわけない
736名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:33.45 ID:xjZuUOOZ0
>>700
そんなん激しくどーでもいい
どうせ彼が主査不適格なら別の主査を頼むだけの話で、
そんな下らん話で学位不適格になったりもしない

どっちかっつーと件のD論に不適切な図があるべって話のほうが圧倒的に重要
737名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:36.56 ID:O2zFy9P3P
>>715
こ、これは、、、
738名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:38.80 ID:+LuCITv00
もしかしてだけどー(もしかしてだけどー)
もしかしてだけどー(もしかしてだけどー)
佐村河内守とコンタクトとってんじゃないのー
739名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:42.92 ID:bsoD1cpMP
反響大きすぎで本人もびびったんじゃね
740名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:24:59.17 ID:aZ8QIp/J0
>>698
法人のコネ採用の実態を含め、助成金による女性活用路線、上げ底採用政策?の
現状が明らかになったのは、収穫だったかもしれない。成長戦略となるのかと。
741名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:25:03.27 ID:yKdxRn3X0
>>622
まぁ、その手合いかもね。
生物学、特に細胞と分子の分野は方法論と実証が殆ど全てと言っても過言じゃないけど、
それだけにチャンピオンデータを使って論文を書く行為はタブーな訳で。
小保方さんは、そんな基本動作もできていないんではないかと、思わせる節はあるな。
捏造ではないが、ユニットリーダーを務められる研究者でもない気がする。
742名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:25:11.63 ID:q7fOGUT50
>>697
>ハーバード大が発表したわけじゃなくて、ハーバード大のバカンティ軍団がそう言ってるだけ

でも報道では「ハーバード大」って出て、それが一定の信頼性の担保にもなってたんだよな
もっといかがわしいのならネイチャーに載る前にハーバード大でも何とか否定出したりするだろうしって思っちゃったよ
意外とインチキが通りやすい構造だって知らんかった
743名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:25:37.22 ID:GyrNYGu20
>>687
そうなんや 分野にもよるんかな
物理系は国内誌が強いとか聞いたことあるな
ワイの生命科学系分野だと
ウンコ英文誌(If1点前後)>>>>>>>>>国内誌やで
744名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:25:48.22 ID:ZRjcDieA0
11jigenと北條システム開発の関係ってその後進展あった?
745名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:25:53.57 ID:tc7nARnz0
>>736
学位論文の泳動コピペはほぼ完全アウト確定に近いでしょ
746名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:15.64 ID:YrovuzBn0
>>388
それぞれ得意分野があるし、忙しいしで、あなたの考えているような
再現検証みたいなのはしないよ。

natereの審査と同レベルの書類審査。
まあ、直接口頭での質問をしたり、
生データを確認し易いってのはあるけどな。
そこまでやるかどうか。

俺の知ってる某飯台教授なんか、検討会で
「そのデータは除外できないの」とか
捏造指示するような発言平気でしてた。
そこまで行かなくても「大発見であって欲しい」
と思えば、見えることも見ないでおくって心理も生じる。
747名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:20.26 ID:fcuFqqip0
ただ、とりあえずクロだった場合は小保方サンに「ファンレター(隠語)」
でも書きたくなるよね?>早稲田OB
748名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:22.44 ID:7OdWmtja0
>>711
科学における不正行為
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA

ところで理研が来月、調査結果を発表するという怪情報を前スレで見たんだが
誰かソース知ってる?
749名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:31.84 ID:teoquDtxP
>>716
あいつ等は文系というレベルにすら達していないアホだから仕方ない
と、いう事を差し引いても、上で指摘されたように学術雑誌が一応査読で通しているなら
信用されていると思うだろ。俺だってそう思うものw
750名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:36.66 ID:5gMc5M870
>>742
>>バカンティ軍団
もはやお笑い芸人軍団にしか思えないwwwwww
751名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:26:44.47 ID:oi5p5FR5I
>>723
生物学なら今は女性も男性もないからなあ
ついでにいうとリケジョも多く、全体の4割くらいじゃないか?
男女関係なく人材がだぼついてるし…
アファーマティブ批判は筋違いだと思うわ
752名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:27:04.77 ID:AvVhynff0
日本版NIHができるからいろいろ思惑働いてんだろ
753名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:27:14.85 ID:4EnKgL0f0
>>687

生物系で国内和文誌>>PLoS Oneなんてありえないけどな。
つーか分子生物系って国内和文誌ないだろ。他の業界なら知らんけど

>>700
>しかし、早稲田の内規じゃPh.D.じゃないと学位審査の資格が無いって話なんでしょ

そのソースがないと話にならないが。
754名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:27:14.87 ID:EVhTAtgg0
祭りじゃ祭りじゃー
他人の不幸を望むものは集えー集えー
755名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:27:53.24 ID:i++0guRb0
>>697
サンクス
やっぱこのバカンティってのがトンデモなのか
今考えるとおかしいことばっかだな
研究自体は5年前に出来てたって言ってたし
756名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:28:09.22 ID:fFGJd3pT0
>>742
報道もよく読めば、バカンティ軍団が言ってるだけってのがわかる


STAP細胞、サルで実験 米大「驚くべき結果」
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66148340R30C14A1CR8000/
ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が、共同通信の取材に答えた。


サルで実験 ハーバード大、脊髄損傷を治療
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140131/scn14013108300003-n1.htm
ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が取材に答えた。
757名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:28:19.43 ID:BDXZl/h40
このページに錚々たるメンバーと並んでHaruko Obokataが掲載されると思うと非常に誇らしい!!

http://en.wikipedia.org/wiki/Scientific_misconduct
758名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:04.34 ID:y5ehti3r0
>>754
だから集ってるよ
759名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:05.44 ID:r2sE20Nd0
>>642
医師等資格確認検索システム掲載申請しないと出ないよ。
日本で活動する医師なら申請は必ずすると思うが、現在米国に居り
申請する必要もないから申請しないんだろ。
760名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:12.77 ID:4iTOAJHZ0
>>748
ウォールストリートジャーナルらしい
761名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:18.34 ID:Po2Upb4E0
ところで先ほどの初期設定とはw♪

「血液には幹細胞が混じっている。あと分化はデジタルではなくアナログ。
 キリッと分かれるのではなく、中間の様々な性質の奴が混じっている」
「それはフラフラしているわけですね♪」
「外部条件で戻ったり進んだりもする。だから違う細胞の現象を見ている可能性があって、
 この場合の初期条件ではムリ。だから半分気づいていて半分気づいていないと言ったわけですw」
「それを見つければよいとw♪」
「さあ大変だなw」
762名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:19.47 ID:W8QBVNpp0
>>744
ない。

というか、アドセンスでどうやって調べたんだろうな?

追跡なんてやって大丈夫なんかな?
763名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:21.31 ID:rLN7zrbs0
>>751
女子多いし、あれぐらいの顔面偏差値なんてゴロッゴロいるよねえ
理系行ったら女子少なくてチヤホヤされるかと思ったらそうでもなくて、怒涛の粉飾人生へ
764名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:32.95 ID:pu8HhUORO
理研ってさ昔々、覚醒剤を滋養強壮剤・万能薬と称してばらまいてたんだ。陸海軍がそれに便乗して配給薬に採用したんで中毒患者が激増した。
765名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:44.75 ID:Cg2ctVQL0
>>647
副会長だろw でも常田ラボはその1階下だよな、たしかwww
766名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:51.46 ID:NmPRTrZ40
>>721
弱酸性の溶液に浸すだけの簡単な手法で万能細胞が作れる
→簡単なはずなのに、再現できず・・
「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」
→さすがはネイチャーというべきか・・
信念を貫いて膨大なデータを集め、今回は掲載にこぎつけた
→信仰を貫いて捏造データを集め、今回は掲載にこぎつけた・・
767名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:54.60 ID:zLQ/f6AR0
ネイチャーに去年掲載却下され、その後膨大なデータを集めて掲載に至る(産経新聞より要旨)。
→これってネイチャーがなんかもう面倒くさくなって晒し上げしたんじゃないの?
768名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:29:58.51 ID:f3Rb2pFW0
769名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:30:49.95 ID:fcuFqqip0
>>716
「東大京大院卒」の集まりが言うんだからね。
職分が違う。信頼を裏切ったのはアホな理系。

・・・自分で自分を頭良いとちょいとでも思ってはおらず、実際コンプレックス
のテキトウなやり場に勝手な「文系」概念を作り出すから低脳は困る。

あまり粋がってるとメシを食えないように追い込んでいくぞ?
「ゆっくりと」な。
770名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:31:33.63 ID:rBZJoabLP
>>725
わかった。もっとわかりやすく説明する。

EXCELで生値からグラフを作ることをイメージしてほしい。

一方は一つ一つのデータからグラフコマンドでグラフを作成した
一方はASCIIとマクロで自動的にグラフが生成されるようにした
もう一方は更にプログラムを専用部と汎用部に分け、さらに応用が利くようにした

目指すべき方法論はどれか?それは言うまでも無いだろ?
自分がしているのはそういう単純な話だ。そして、実務経験があればそういう選択肢は
十分視野に入ってくるが、無ければ選択肢から切り捨てられてしまう。

量産向けの設備開発ってのは別に量産そのものを言ってるわけじゃない。量産行為を
極限まで早く高品質にするアイデアのカタマリのことを言ってる。これで誤解は解けたかな?

ここまで言って理解できないなら、それはもうしょうがない。思想の違いだろう。
工学設計教育の第一人者である東大の畑村先生のような考え方を肯定するか否定するかという話だな。
771名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:31:42.15 ID:9ZRT36pg0
>>704
机上の空論。以上、、で終わってしまってもいいが



(社会の)システムを作り上げる、(社内組織の)システムを作り上げる、(設計などでの)システムを作り上げる
これらはある意味同じ話だ。

設計などのシステムを作り上げるのには、現実的にスピードが必要というのに、社会のシステムには実現性は無視して
スクラップビルドを繰り返して無駄を発生させてもいいのかね?共産諸国の失敗をみていないのか?矛盾していると思わんか。

30前後の人間だと思うが、(40超えていたら救いがないが)適切な組織や社会のシステムを作り上げるのは
ものすごい困難が伴い、今のシステムがあるのにはそれなりの理由がある。ただし勿論無駄がある。
(それは機械などのシステムも一緒。過去の人の設計は無駄があるようにみえるが、実はそれはそれなりの制約の上でのことが多い)

今の大学のシステムもそれと同じで、全員に60点の成果を求めていないという、無駄を許している
システムになっている理由がある。(それが金を掛けないということ。企業とちがって全員を育てて教授にはしない。企業はとりあえず
終身雇用で全員をある程度使い物にする気がある。)

そのようなシステムの成り立ちまで見た上で、物事は考えなくてはいかんとおもわんかね?
772名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:31:47.27 ID:13D5T+GA0
MDの研究者は不思議じゃないけど、 これだけ名前売ってる人が
ほとんど共著ばかりで、総説みたいな主著と後数えるほどしか無いとか、
PhDじゃないとか、 俺には随分変に思えるんだけど。
773名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:31:52.79 ID:oi5p5FR5I
>>763
まあ名門高校出身だから、それはわかってただろうよ
計算云々ってより、どこでも同じ事をやるタイプだと思う
774名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:32:09.77 ID:USuIZPZN0
>>767
あほか。ネイチャーの査読を、パスできるようにデーター作ってしまったんだろうな。
目的と手段を、履き違えた
775名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:32:18.41 ID:AWh3fJpV0
>>725
横だけど、>>669は量産品の話はしてないでしょ。

> 例えばだけど、量産向けの設備開発の技術者は数か月で数十の測定装置や運動機構
> の複合体を設計する。

これは使い捨ての生産設備のことだろう。ミスミのカタログとにらめっこして作るような。
776名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:32:19.12 ID:4EnKgL0f0
>>733

うーん、なんか違うなあ。
塩基配列、シークエンスデータについては、Natureに論文を出すうえでは登録する規則になっている。
だから、著者が登録しなきゃいけないってのは前提の上で、それを確認せずに印刷公表まで回したEditorの
ミスってことだよね。
ま、これについてはさっさと著者がデータ登録すればいいだけで、あまり重要じゃない話だよ。登録されればね
777名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:32:33.64 ID:EEkWa040P
アドセンスを2つ以上のブログに貼ったら同一人物なのバレるよ
778名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:12.77 ID:n2fNnoYq0
>>760
会員じゃないので読めんかったけど、これか?

Japan News
Japanese Institute Opens Investigation Into Its Stem-Cell Breakthrough
Questions Have Been Raised About Images in Study
By Alexander Martin
Feb. 17, 2014 4:40 a.m. ET
779名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:13.51 ID:j3EJoWal0
>>776
で、登録されてないんでしょ まだ
沈黙なんでしょ
780名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:35.77 ID:q7fOGUT50
>>756
でもそうなると、誰がどんな発言しても「ハーバード大じゃない。あくまでもハーバード大の誰々」で
「ハーバード大」の肩書きって意味なくなっちゃうよね
人はそれで一定の信用を担保しちゃったりするもんだしね
781名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:41.42 ID:f3Rb2pFW0
>>778
Ms. Obokata and other team members have been questioned and
the results of the inquiry should be announced next month.
782名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:43.38 ID:fcuFqqip0
ただ、まぁ同窓だし。
本人が白旗揚げるまでは信じるよ。私は、ね。
783名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:33:51.97 ID:qmD0vpSr0
なぜレモンを食べたり、酢やコーラを飲んだときには起こらないのか。
興味をそそられる

これマジレスだったとは当時思わないよな普通
面白おかしく賞賛してるんだと思ってたよ。。。
784名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:34:12.59 ID:pBkQw6GG0
野依さんブチキレ&謝罪会見するのかな
785名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:34:21.38 ID:7OdWmtja0
>>760
>>768
thx.

う〜ん、英語か
これからニュアンスを読み取れるかな?
786名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:34:25.98 ID:BDXZl/h40
いい歳こいたジジイが整形ブスのために一肌も二肌も脱いで大恥かいてやんのwww
787名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:34:48.48 ID:Mc0CtsVj0
しっかし、日本人ってハーバード好きだな。
科学系でそんなに目立ってる印象無いんだが。
788名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:00.57 ID:JSU/HbMV0
難しい話でわからん。

ここで話されてる内容は
理解したうえで画像を模造した
この世界の常識の範囲(上司からの指示とか)だ
偽であろうと理研は死守する (プラ○○クラ○ターみたいに)

この三つなのか?
789名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:26.20 ID:4IpUcScL0
IPS細胞詐欺のおっさん思い出したwww
790名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:37.89 ID:Cg2ctVQL0
>>657
特任教授って、寄付口座を作ればなれるんだよね。
うちの会社でも輸入健康食品を東大ブランドで売りたいから作ろうって話が出てる。
実現すればオレも東大特任教授だw セールスマンだけど学位持ってるのオレだけだしw
791名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:43.06 ID:O2zFy9P3P
>>781
潔白なら1ヶ月もかからんよな
792名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:43.63 ID:GYMW+Udz0
>>706
できるか、馬鹿。
793名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:35:59.76 ID:rBZJoabLP
>>771
現実的に「年齢」という評価軸に対して、自分の考え方がいかにそぐわない
かということは自覚してる。
というか、実際に現実がそうなっていない時点で、それなりの理由があることもわかってはいる。

でも、つまんねえじゃんかよ〜

ほんっとうに歯がゆいんだよ。あの効率の悪さが!アイデアの貧困さが!委縮ぶりが!苦悩ぶりが!
わかるだろ?

あんたの言うことはもっとも。反論の余地は無いな。
794名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:36:44.89 ID:6ofN4S9w0
>>723
>社会的条件によって女性がアカデミズムから
>長年締め出されてきた反動でさ
それを言うなら、障害者の研究者のほうが遥かに締め出されてきたわけだから、
健常の女性よりも障害者枠のほうが必要だとなるが、障害者は差別するんだろ。
795名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:36:47.25 ID:+TUaeHvu0
バカンティってくそ野郎はマウスの背中に人の耳が生えたみたいに
ショッキングな発表したけど実際には耳の形をつくって移植しただけだってな!

完全に騙されたわ

詐欺師だろ
796名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:36:58.72 ID:NEQajR760
仮に捏造ならどうなるだろうねえ
貰った給与や使った無駄金は600万で済まないよな?

【社会】女子学生と偽り20代男性から600万円だまし取った56歳女に実刑
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392349361/l50
797名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:06.67 ID:fFGJd3pT0
>>780
たとえば森口の業績を

  「xxx発見! 東大 」

とかいうタイトルのニュースで出したと同じなんだよ。
森口が言ってるだけでもね。

森口の場合は、あとで「森口氏が言っている」ということが強調されてたけど、
今回の場合は、理研の女性研究者の発見に関わってるんで、「ハーバード大が発表!」みたいにして
煽ったんだろうな。

 サンケイと読売だしね。
798名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:08.01 ID:xjZuUOOZ0
>>787
医学生物系に限ればHMSとあの関係の研究所・病院系は化物っすよ
どの号のCell見たって確実に一人はいるってくらいの印象
799名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:09.89 ID:DJ6OKqk2O
本当に捏造の疑いが濃いなら、そろそろ外界で観測気球が上がる頃合いだろう。
いきなりウソでした、だとショックでかいからな。
800名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:10.79 ID:q7fOGUT50
>>779
登録してって要請したかどうかもまだ分からんけどね
801名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:17.57 ID:cn31A7Jw0
>>781
来月かよ遅すぎだろ
802名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:37:29.35 ID:13D5T+GA0
>>759
あ、 本当だ、 俺 出んわwww    昔の検索では出たはずなんだけどな。

アレかな、 死んだ医者が延々と溜まっていくんで、先のシステム変更の時に
申請制になったのかも。  すぐ掲載申請出しとこw  THX
803名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:08.11 ID:XCgNja3v0
ttp://www.peeep.us/91dc6ab8

> 関係者によると、不自然との指摘を受けているのは、マウスの胎児の写真。共同研究者の一人は取材に対し、数百枚の画像データを取り扱っている際に混同して記述と異なる画像を載せた可能性があるとしている。

数百枚の中から、同一固体の別写真を選ぶ確率はどれくらいあるんだよ?
804名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:12.80 ID:zIei7AcEO
で、結局どういうこと?白か黒かで応えてくれ。
805名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:29.62 ID:GLP/nFq00
これテレビでまだやってないのはなぜだ
806名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:36.65 ID:Mc0CtsVj0
>>798
あ、そーなんだ。
物とか化なら普通に東大の方が上だわ。
807名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:49.01 ID:AT7nwjFx0
ハーバードの研究所でも作れたんだろ
全部嘘なわけない
808名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:49.12 ID:sNKiTKoZ0
>>804
灰色
809名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:38:50.45 ID:USuIZPZN0
>>804
色は日々濃くなっている
810名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:03.42 ID:i++0guRb0
注目されて予算がつけば成功するとでも思ったのかな?
捏造してまで発表する意義がわからん
811名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:08.24 ID:qkgsCra90
叩いてるのが、中山だったら面白いなw
812名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:08.42 ID:DzooC6uy0
>>769
おいおい
理系は文系にさんざん横取りされてきたんだから
いまさら追い込むも何もないだろう。


なんてな。
そんなわけ方自体がナンセンスだし
人はパンのみに生きるに非ずと言うように
社会自体にお世話になっているのだから、
追い込みを書ける人たちにスポットを当ててみたいものだ。
813名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:10.86 ID:YrovuzBn0
>>742
ハーバードって医学部教授がエイリアンに誘拐された人々(アブダクチ)の
記憶を呼び起こすのに一生懸命になって、
コボちゃんみたいなサイコな人がたくさん来たのに
その話を全部信用しちゃったりして、
大学から「もっとちゃんとした研究をしなさい」って
お叱りが出たりしてるからな。

その教授も叱られただけでクビにはならなかったから、
変な奴がいるのには全然驚かない。
814名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:13.98 ID:jz7f8XbQ0
>>769
>あまり粋がってるとメシを食えないように追い込んでいくぞ?

どうやって?
815名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:39:31.21 ID:iw0U+1ls0
森口氏の華麗なる経歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%8F%A3%E5%B0%9A%E5%8F%B2

ハーバード大学客員研究員、東京大学先端技術センター研究員、
東京大学先端科学技術センター客員准教授、特任准教授、特任教授
816名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:13.55 ID:xySwhH6/0
医学系は門外漢だがいくらなんでも不正論文騒ぎが多すぎないか
森口某の件といい、自分のいる分野じゃ考えられんわ
817名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:19.76 ID:fFGJd3pT0
>>803
これはありえないよね。

STAP細胞からできた胎盤の写真

 と

別な方法による胎盤の写真

が同じ「数百枚」の中に入ってる、なんてこと自体がおかしいし、あなたの言うとおり、

 「数百枚の中からたまたま同じものを選ぶ確率はどれくらいだ?」

ってのがね。

 さらにDNAの画像の問題もあるわけで、こんな言い訳で逃げるのは無理だろうな
818名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:27.34 ID:h/5wHqpm0
>>794
リソースの関係からせざるを得ないからするよ
でもそれをきちんと差別だと認めることが大事だ

本来はない方が絶対望ましいし
ゆっくりとでも改善していくべき差別
819名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:27.84 ID:7OdWmtja0
>>788
俺の考えでは
・画像は捏造だが本人は思い込みが有ったので軽い気持ち
・捏造は追放もの、どんな上司だろうと★絶対★指示しない(が、黙認はしたかも)
・残念ながらkoboちゃんは追放確実、他を粛正するか理研の信用を無くすかで戦々恐々
820名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:28.72 ID:tc7nARnz0
>>803
まあ、何百枚もデータあっても投稿レベルのチャンピオンデータは割と限られるので、
そういう意味では同じ写真をウッカリ、ということは全くない事ではない
(かもしれない。俺はそんなこと絶対にしないが)
821名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:32.02 ID:N9/wIoMs0
ああ、この執拗な小保方バッシングの目的が分かったわw要するに日本社会は糞だから
アメリカに来て研究(当然、権利関係もアメリカが主導)って事だろwww
マスゴミの売国奴っぷりwww被曝して逝けよwww
822名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:40:58.08 ID:qpO285v5O
>>814
物凄いグロ画像貼っていくんだよ
オグリッシュから転用したり
823名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:41:12.16 ID:sn2Cq0qGO
なんか画像怪しいと言ってた人が「ただのブロックノイズでしたごめんちゃい」ってコメント出したから
捏造騒ぎも収束かと思ってスレも見なくなったんだけど
なんか伸びまくってるし今もしかしてとんでもない事になってんのかな
824名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:41:23.31 ID:YrovuzBn0
>>783
そんなことより胃酸が・・・
825名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:41:31.31 ID:AWh3fJpV0
>>770
> 一方は一つ一つのデータからグラフコマンドでグラフを作成した
> 一方はASCIIとマクロで自動的にグラフが生成されるようにした
> もう一方は更にプログラムを専用部と汎用部に分け、さらに応用が利くようにした

どれが正解だって言ってるの?
ほとんどの場合は1番目の方法が正解だよね。
同じようなグラフを50枚とか作るなら2番目の方法。
3番目の方法が必要になるときは、多分問題設定自体が間違っている。
826名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:41:44.02 ID:dVKdAKV90
>>814
逆だよ。今はアスペが文系の戦略を解析して
逆に、彼らの優位性を無効にするアルゴを開発する時代さ
827名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:41:47.04 ID:IpowPqnQ0
生物系って理系の中でもアホってイメージだなw
828名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:01.82 ID:QPDT2mOI0
もし捏造でもコボたんが泣いて謝ったら許しちゃうんだろ?
829名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:04.26 ID:Cg2ctVQL0
>>709
森口事件はもっと深い闇があるよね。
医科歯科の看護修士を出たばかりの森口を、厚労相所轄の財団法人が調査部長として雇うとか。
コイツが書いた文章は全部盗作なのに20年間まったくバレずに来てるとか。
830名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:17.66 ID:xjZuUOOZ0
>>806
生物でもHarvard本校の方はさほどじゃないんだよね
物化なんかだと本校の分しか無いからねー
むしろMITのほうが大分上でしょうな

Harvard Medicalはキャンパスも別にあるし
メディカルエリアの病院系研究所系全部傘下にあるし
MGHもHMSの系列だから、そりゃもう猛烈
世界の医学生物系研究の中心地は間違いなくLongwoodのメディカルエリアだね
831名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:19.88 ID:Mc0CtsVj0
>>819
結果自体が本当なら、
本人も生き残ると思うよ。
大分怒られるとは思うが。
832名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:23.66 ID:cteRik+R0
>>823
> なんか画像怪しいと言ってた人が「ただのブロックノイズでしたごめんちゃい」ってコメント出したから
> 捏造騒ぎも収束かと思ってスレも見なくなったんだけど
> なんか伸びまくってるし今もしかしてとんでもない事になってんのかな
.
画像の捏造なんて 取り違えも有り得るから どーでもいいよw

それよか

あんな簡単な手順で、再現率も高い ”は・ず・” なのに

第三者機関で 誰一人 追試に成功していないってのは どーみても 捏造にしか思えん

誰一人 追試が成功しないもんだから

おかしーなぁ と 論文詳しく見てみると

あっち こっち に 不自然な箇所や写真満載で 炎上してんの 今www
833名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:30.34 ID:C28XM98N0
>>639
それができない人間が多すぎる。

「無理な擁護はしない」
科学的にも政治的にも正しい姿勢だと思う。
834名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:42:47.93 ID:jz7f8XbQ0
>>822
俺はグロには強いんで効かないよ。
835名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:43:59.14 ID:N0JAqhpi0
>>823
そもそもその人はすべての画像がブロックノイズとは一言も言ってないよ
ブロゴスにもわざわざ「一部」って書いていたじゃん
根本的な写真の謎は解決してないし塩基の件といい
論文はかなりゆるゆるでつくられていると思う
塩基配列のデータ登録、本当はすぐにでもできるはずなのにね
Natureは著者に連絡すると言っていたから
もうしただろうけどリアクションないっぽいな
それどころじゃないかもしれないが
836名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:03.51 ID:ybMKrl7Q0
画像とかどうでもよくて、どこでもいいから、細胞でいいから

 追 試 成 功

これさえあれば良い。
まあ、出ないだろうけど。
837名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:22.79 ID:SggwNmDM0
生物系は理系で最大の虚額
838名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:31.29 ID:6ofN4S9w0
>>818
差別を言い出したら、健常の女性より障害者のほうを差別してきた。健常の女も障害者差別をしまくってきた。
だから、障害者枠よりも健常の女性枠のほうしか目が行かないのは、結局、差別とか人権とか言う資格なんかないんだよ。
839名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:35.30 ID:SxnAbaVJ0
画像を細工したらおしまいだ
おとなしく高校や中学の先生として暮らせ
細工するやつに研究する資格はない
840名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:53.77 ID:BDXZl/h40
夜はキチガイコピペでレス流す擁護厨が全然居ないな
あいつら身内なん
841名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:44:53.67 ID:2gqrW3nl0
842名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:04.23 ID:eccUy1tu0
海外じゃこの研究大して報道されてないけど嘘だとなった時は面白おかしく
大々的に報道されるんだろうなwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwってねww
843名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:07.03 ID:f3Rb2pFW0
>>839
教育する資格もないだろ
844名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:09.38 ID:lJQfog+P0
発表当時、これ怪しくね?って言ったら
山梨のナントカ先生が噛んでるからそれはないって
全力で叩かれたんだが…
845名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:15.79 ID:Sj/pF5GD0
とりあえず世間的には画像の取り違えに矮小化してやり過ごすって感じか
学界内ではそれじゃ済まないだろうけど
846名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:18.28 ID:fFGJd3pT0
とりあえず、>>249のバカンティ氏のインタビューを見ると

 ●STAP細胞は簡単にできると主張している。

 ●質問者はバカンティ氏をかなり疑っている
   (研究室でやったことをステップバイステップ、デイバイデイで細かく公表できるか?という質問とか)

   これはバカンティ氏が過去に、「新しい細胞を発見!」と主張して、誰も追試で確認できなかった
   ことを意識してるんだと思う。

また、このスレに張られてる、海外の研究者の反応を見ると、極めて懐疑的である、という感じだね。
847名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:20.34 ID:huvS7G0NI
ネイチャーにけちょんけちょん言われて、すごく頑張ってデータを集めて出し直したという話のわりに再現性が無さそうなのが引っかかるよね
それとネイチャーともなれば何度も読み直して完璧にして投稿してると思うのに間違った画像で投稿してるというのも信じがたいし、修正稿を出せないのもどうかと
偉大な発見と信じたいが、どうも引っかかるよね
848名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:45:27.84 ID:6SiDz9Yd0
>>473
2chやってる人は大学・研究所関係の人間が意外と多いというのが良く分かる。
849名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:46:27.74 ID:f1E+u8J80
一応マジレスしておくが、論文の追試して、うまくできないなんてザラだぞ。
850名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:46:53.45 ID:13D5T+GA0
>>823
俺も最初 予備実験で一本論文書いて、本実験の論文で該当する部分にその写真使うのは普通だろ。
とか思って放置してたけど、 このスレ読んで、あちこち見てみたら、超森口級の騒動になりそうだな。
851名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:46:59.13 ID:YrovuzBn0
>>788
博士号の時でもインチキしてるみたいだから、
上司からの指示とかじゃなくて本人の特質だろ。

そういう異常な女が、馬鹿茶という異常なハーバード教授と
結びついて、ネズミの細胞とオレンジジュースのような反応が生じ、
「あり得ないことが起こり、感動で射精してしまった」んだろう。
852名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:47:34.16 ID:NEQajR760
>>845
画像の取り違え→じゃあ本当の画像を出せ となるだけだろ
853名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:47:34.83 ID:Pe0+8dlf0
>>496
林真○美タイプだな
854名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:47:35.25 ID:WJESQkvL0
「嘘つき製造機AO×ホラ吹き製造所早稲田」が生み出したモンスター
855名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:47:57.20 ID:h/5wHqpm0
>>838
それって
典型的な差別肯定論者の詭弁だよね
Aについての差別解消を試みると「Bはもっと差別されてるぞ」
と言い出すが、別にBの差別を解消しようとしているわけでなく
Aに対する差別解消を相対化したりジャマしたりする為に
Bを持ち出しているだけ
856名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:47:57.88 ID:GLP/nFq00
これのどれ?↓

@悪意があり、最初から捏造して世間を騙してでも自分の功績を残したかった

A悪意は無く、もともと虚言癖だからいつものように息を吐くように嘘をついてみただけ

B勘違いで成功したと思っていたら発表前に勘違いがわかって捏造で隠し通すことにした
857名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:03.54 ID:rBZJoabLP
>>825
なんだろう。全然意図が伝わらないのは私の説明が悪いからなんだろうな。

もっと噛み砕けば

重いモノを素手で持って運ぶか
丸太を敷いて転がして楽にするか
簡単な台車を作るか

と言えばわかるか。
本当に単純なことを言ってるだけなんだがなあ。
858名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:05.50 ID:Cg2ctVQL0
>>743
そうなのか、かつては便所の落書き同然の扱いだったのだが。
「ほお」とすら言わんかった。インディアンジャーナルレベルの扱いw
クオリティ上がったせいかね。
859名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:17.70 ID:9ZRT36pg0
>>793
実務能力は劣る人間が多いのも事実だが、本当にごく一部は凄いし、大学の先生には
いろいろと教えられることも多い。

そういう人間のプールとして機能しているというので、まあ、許すことはできんかね?

で、それを全員企業並みの仕事をできるようにしようとするとえらいお金がかかる。
(あなたも書いたように実務をしないと伸びないが、実務をさせるには凄いお金がかかる。)
そんな無駄はせずに一部が物凄い成果を出せばいいという考えでハンドリングされてるのよ。

言いたいことはよくわかるのよ。でも、実際に凄い人は凄いのよ。基礎の考え方を導出してくれたり、
それはこっちでは正直できないなと思うことをやってくれるから。
860名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:29.24 ID:nRQPhEQN0
>>721
膨大なデータどこ〜?
861名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:36.74 ID:NrctSoDoP
小保方晴子(早稲田大学)の「STAP細胞」捏造論文、ねつ造疑惑。
再現不可能、画像に細工の痕跡…小保方晴子の「STAP細胞」に捏造疑惑浮上。
http://matome.naver.jp/odai/2139241456519183101

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
なぜ、早稲田大学の人間は、嘘やねつ造パクリを平気でするのか?
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
それは、早稲田大学の校歌「都の西北」がパクリ校歌で、そのことを知っていても、早稲田大学の人間は平気で歌っているからです。


校歌は大学の魂。早稲田大学は、その魂がパクリ捏造なのです。

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
なぜ、早稲田大学の人間は、嘘やねつ造パクリを平気でするのか?
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
それは、早稲田大学の校歌「都の西北」がパクリ校歌で、そのことを知っていても、早稲田大学の人間は平気で歌っているからです。


校歌は大学の魂。早稲田大学は、その魂がパクリ捏造なのです。

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
なぜ、早稲田大学の人間は、嘘やねつ造パクリを平気でするのか?
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
それは、早稲田大学の校歌「都の西北」がパクリ校歌で、そのことを知っていても、早稲田大学の人間は平気で歌っているからです。

校歌は大学の魂。早稲田大学は、その魂がパクリ捏造なのです。
862名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:50.71 ID:eccUy1tu0
現代のキュリー夫人、いやニュートンに匹敵するなんてネトウヨジャップは恥ずかしいこといってたからなww
掌返しする前にわずか3週間前のスレ読み返してみろよww
863名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:48:59.27 ID:ybMKrl7Q0
>>849
そういう論文を「糞」と呼ぶ。
864名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:49:22.44 ID:oi5p5FR5I
>>853
関係ないけど、その人無実説が結構強くなってるらしいよ

ttp://orzorzorz.doorblog.jp/archives/24948221.html
865名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:49:24.38 ID:awOsHABm0
>>846
そう、ここの懐疑者も、ヴァカンティの

・前例(再現性なし)がある
・実績(成功した試し)がない

という点が一番問題視している部分。

一方の割烹着擁護派は

 「小保方たんも、何本か論文書いているお!」

というレベル。
866名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:49:53.97 ID:YHxGHYV90
Nature から reject くらって、そこから accept に持って行こうと思ったら、かなりのデーターの積み上げが必要だし、reject したレビューアーを納得もしくは論破しなくてはならない。
すごくインパクトの大きい結果だから、レビューアーも多かったんじゃないかと思う。
そんな難関を突破した論文なので、捏造はないと信じたいけど。

レビューアーは reject で、 editor の独断でのった可能性もあるが。
867名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:50:18.64 ID:cteRik+R0
>>862
> 現代のキュリー夫人、いやニュートンに匹敵するなんてネトウヨジャップは恥ずかしいこといってたからなww
> 掌返しする前にわずか3週間前のスレ読み返してみろよww


ちなみに オレの以前のカキコログな


> 【STAP】新型万能細胞 5年越しの立証…小保方晴子さん「誰も信じてくれなかった」★3
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391058435/

> 274 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 14:53:57.78 ID:wAuv1UCJ0
> いやいやいやいや
> まだ信じられん。。。。 常温核融合 と同じ運命のような気がする。。。

> 300 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 14:57:28.81 ID:wAuv1UCJ0 [2/8]
> >>296
> > でもipsより簡単だから実験もたくさんできて、実用化が速まるってことはない?
> 本当に事実なら IPSなんて いらんくなるわw

> 349 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:03:48.84 ID:wAuv1UCJ0 [4/8]
> うん。。 ほんまにマジで まだ信じられん
> 常温核融合 級 の 話すぎるwww
868名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:50:55.54 ID:cXklzXtR0
かわいいから許してやろうよ
869名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:51:13.20 ID:N9/wIoMs0
ゲリカス脳天野郎だな
870名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:51:42.61 ID:DJ6OKqk2O
>>624
一週間くらい前に産経で語ってるぞ
とくに留保もしていない
871名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:52:01.25 ID:WJESQkvL0
山梨の教授はセックスさせてもらっちゃってて何も言えないんじゃね?
872名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:52:11.24 ID:q7fOGUT50
>>766
→さすがはネイチャーというべきか・・

そこまで言い切ったネイチャーが載せたんだから、
「今回はそれをねじ伏せるだけの相当な説得力があったんだろう」って思っちゃったじゃないか
873名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:52:18.84 ID:uUubKAkS0
たかが論文を投稿しただけで見切り発車して大騒ぎしたアホメディアの自爆だろ。
さすがオレオレ詐欺なんて生まれる国、とも言えるかw
874名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:52:24.32 ID:dcJ5PiI60
なんで、こんなスレが伸びてんだろうか
研究成果自体には何の影響もないんだから、どうでもいいだろ
余程あの小娘に嫉妬した連中が多かったのかw
875名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:53:27.08 ID:pYFBm/0L0
なんだまだやってんのかw
指摘した本人たちがtwitterで、
勝手に「捏造」とか言って拡散するのは止めてくれとか泣きがはいってんのにw
876名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:53:33.14 ID:yKdxRn3X0
>>804
政府の科技会議も欠席。
表向きは、「加熱報道による混乱を避けるため」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140214-00000096-jij-pol

色んな意味で守られてる。この人、生物学とは違う領域の方が、本領発揮するんじゃないか。
877名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:53:44.86 ID:ez7Z3hxx0
小保方と森口はおなじでいいのか?ww
878名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:53:46.88 ID:9k1LoHLm0
手作りケーキ
879名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:53:48.30 ID:rBZJoabLP
>>859
理解はできるよ。
だけど、本当に今の状態がベストなんだろうか。諦めてしまうのも
寂しい気がする。研究員ってみんなプレッシャー抱えて、あんまり
楽しそうに研究してない人の方が多いよね。しかも大抵はわかる人が
みればなんでもないことでつまづいて苦しんでる。
一部の熱狂的な人は本当に舌を巻くほど凄い。そういう人材は確かにいる。
でも、楽しそうなのはその人だけで、周りの人は決して積極的にその人を
支援しようとはせず、支援してもらおうとばかりする。肩を並べられて無いんだな。
凄い人はもっと凄いことをやれそうなのに、協力やフォローが無かったりする。

理想論なのはわかってるけど、今がベストだとも思えんのよ。
880名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:53:56.06 ID:QFn4sQIt0
やっぱり流行りの虚偽論文だったか。
881名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:00.00 ID:ybMKrl7Q0
>>873
>たかが論文を投稿しただけで見切り発車して大騒ぎしたアホメディアの自爆だろ。

同意。
あの取り上げ方は異常だった。
882名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:16.46 ID:uvaM6IiC0
もし捏造だったら、早稲田と理研の名前に泥塗るな。
あと「リケジョ」も。
883名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:33.46 ID:oi5p5FR5I
>>874
違和感が半端なかった人がそれだけ多かったんだろ
後は意外とねらーに専門家が多かったって事が要因だな
884名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:35.00 ID:sNKiTKoZ0
占い好き
885名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:44.48 ID:f1E+u8J80
>>863
利根川進&立花隆著「精神と物質」で利根川が言ってたけど、
論文読んでも追試出来ないことがよくある。追いつかれないように、わざと大事な点を抜かして書いてるって。
そういう時はauthor のラボのクックブックを見せてもらえと。

だから今回は小保がたのラボのクックブックには詳しいレシピが載ってると思われ。
886名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:50.83 ID:jz7f8XbQ0
fcuFqqip0は俺の質問に答えてくれないのか。
文系マスゴミがアホだということは理系なら皆分かってることなんだが。
文系は統計の取り方も理解してないアホだからな。
887名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:03.79 ID:IpowPqnQ0
あれだけ大発見とか言っといて嘘でしたーってなったらみんなええええええええええええってなるだろw
まじで捏造だったら洒落になんねーぞw
888名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:08.63 ID:fFGJd3pT0
>>841
かもなぁ。

たとえば、これ
http://blogos.com/article/79894/

なんか読むと

  STAP細胞 = muse細胞

あるいは、

muse細胞はSTAP細胞の一種

ということになるわけだよな。同じく酸性の液体に漬けてるわけだし。

ただ、STAP細胞みたいにほんとに簡単にできるのかよ、ということと、移植してサルの脊髄損傷が直ったってのはホントかよ?
ってのがあるわな。
889名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:24.82 ID:H14alOtL0
残念ながら、捏造っぽいのかね。
捏造が確定なら、本人と共に理研は責められるべきだな。
つか、そんな論文でNatureに乗っちゃうんだな。
890名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:27.59 ID:UMYHnFqgO
今回の騒動でAO廃止の流れに行って欲しい
後センター廃止で面接導入もなくなって欲しい
あんなんで実力・人間性はわからん
これで分かったろ
891名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:27.89 ID:NEQajR760
たかが論文で騒いだのは理研な
892名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:30.40 ID:Mc0CtsVj0
>>874
違うだろ。
研究成果自体が疑われてるから伸びてるんだろ。
893名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:44.27 ID:cXklzXtR0
こんなかわいい子が悪意を持ってねつ造なんてするわけないよ
勘違いとかあったんでしょ
成功であってほしいが
894名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:46.77 ID:awOsHABm0
>>859
いや、実務屋って意外と頭固いから。
商業に近い程、頭固かったりする。
一方、商業から離れると、頭はすごい柔軟で
回転速いけど、世間離れする。

この最後の「世間離れ」の部分だけが問題なのであって、
「経済的な無駄」という概念を研究に導入すると、
おそらく全ての研究は切り捨てられるべきだと思う。

何故ならば、事業としては必ず赤字を出す運命だから。
iPSのようにある程度確立された技術ならば、
そのコスパは予測も可能になるが、そういう基礎研究は
例外中の例外であって、今回のこのSTAPのように
海のものとも山のものともわからず、そもそも
科学なのか詐欺なのかもまだ不明という研究が
ほとんどだ。

他のSTAP研究者にしても、ヴァカンティの前歴を見ても
そう簡単に再現性のある基礎研究開発が進められるとは
考えにくい。

まさに人海戦術で砂浜の中に隠れたダイヤの欠片を
探すべく、優秀な人たちが大掛かりで研究している
状態。知識だけでなく、労力と運のめぐり合わせも大きな
要素になる。

ターゲットを狙い撃ちにするのではなく、その狙い撃ちに
するターゲットを未知の空間から探し当てなければ
ならない状態。
895名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:51.73 ID:f3Rb2pFW0
こんな大発見をしながら
決してレシピは公表しない
    の奥ゆかしさに
僕らは思わず涙ぐむ
896名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:53.32 ID:n2fNnoYq0
>>841
抗体の非特異的結合で本来除去されるべき細胞が材料に混入して、
それが酸処理で生き残った。その中に内在の幹細胞があって、それを検出。

ということ?
897名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:55:53.69 ID:13D5T+GA0
>>847
たった一年の間に、 ネイチャーに(一応例数としては)納得させるだけの数(成功例)を得たんだから、
それこそ”いくらでも” 再現できそうなもんだけどね。

本当に成功してるんなら、これだけ疑われたら 
「よっしゃ、そしたら好きなマウスの血抜いて持って来いや。後でほえづらかくなよ、ヴォケ!」ぐらい言いそうなもんだが。
898名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:08.17 ID:5229MjDY0
それにしてもなんで「さらにさらに驚くべきことにあらゆる細胞を使っても作れるのです!」って断言できたのこの人って追試験の失敗見てたら思ふ
899名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:19.36 ID:q7fOGUT50
>>881
中山教授がiPS細胞を発表した時よりは派手派手しいよね間違いなく
多分ノーベル賞で注目されている真っ最中だから、森とか小保方とか、必要以上に取り上げられたんだろうな
900名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:25.43 ID:Cg2ctVQL0
>>774
この子はおそらく「データ改ざん」って言葉を習ってないよ。
学生時代からカジュアルにデータを改変してレポートを提出してたんだろ。
誰もチェックしなかったし咎めないんだろうね。早稲田みたいな私学の教育環境だと。
901名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:34.35 ID:6ofN4S9w0
>>855
違う。それは、現実を知らないから。
現実ってのは、女性の福祉に偏りすぎて、障害者が無視されてきたこと。
君の言ってるアカデミズムのことなら、女子教育のことばかりが強調されて
それより酷い障害者教育のことを考えてこなかった。
差別肯定論者ってのは、より酷い差別を無視して軽い女性差別のほうを
言って、酷い差別を隠すことだから。
障害者はどこの大学に行けばいいんですかね?
902名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:34.90 ID:N0JAqhpi0
>>875
ていうか疑義の指摘を正確にしてくれって話で
論文への疑義を取り下げたわけじゃないよ
それどころか日経新聞の報道が本当なら
少なくともサイエンスライター氏の画像類似の指摘は本当だったってことになる
903名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:56:42.78 ID:tumZB3Dp0
>>803
自分の一世一代の晴れ舞台の論文で、そんなミスするかぁ?
904名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:57:14.89 ID:B+kBAOXk0
>>874
ビートたけしが研究所見学にいって、中国とかのスパイにノーガード過ぎって
感じの事言ってたが、そういう事

日本は企業や大学、研究施設への中華や韓国からの産業・情報スパイに対して
なんの対策もしてない。根拠法が無いから下手なことすると訴えられかねんが
阿呆みたいに売国議員が「国際化」だって掲げて授業料や
補助金目当てで海外からの留学生入れてる

この人の取り上げられ方みてマスゴミがこういう風に嫌がらせ
するのは簡単に予想できてたw
905名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:57:37.77 ID:HvO+15Tl0
美味しいところ持っていかれそう
906名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:58:00.19 ID:WJESQkvL0
>>900
なるほど、やっぱり慶応ってクソやわ
907名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:58:05.06 ID:xjZuUOOZ0
>>879
何で熱くなってるのか知らんけど、大学はそんなところだよ
基本的に個で仕事をするのが大学ってとこ
企業は集団で仕事するだろ、根本的に違うのよ
個(ボス)の能力が低いラボは残念ながらアクティビティ低いよ
そりゃそうだが、じゃあ企業がそれを助けるために人を送り込んでくれますか?って言えば
それは何重にも違うだろ
誰にとってもメリットがない
大学の研究って、極論すれば、集団じゃ真似できない突き抜けた個の力を活かすためにあるんよ
908名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:58:28.67 ID:f3Rb2pFW0
>>899
確かに、中山教授は覚えていない
909名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:58:59.05 ID:u/dXN+lH0
天ぷら食ったら再現するから
910名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:59:08.29 ID:UMYHnFqgO
この流れはマズい流れだよな
これ捏造なら想像以上に凄いことになると思う
お隣さんもうるさいし、マジ日本の恥だろ
911名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:59:40.85 ID:pYFBm/0L0
>>902
そのサイエンスライター氏が、2ちゃんの議論とか最悪とおっしゃってるようだなw
912名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:59:56.02 ID:2gqrW3nl0
しかし、理研社内で再現とかしてなかったんだろうか。
それとも、理研でいいよってGOサイン出す前に勝手に論文発表して
大騒ぎになって理研も収集付かなくなったとか。

さすがにそんなことはないと思うから、現在は理研が手の内見せずに
駆け引きしてる最中だとは信じたい。
913名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:00:00.76 ID:Pe0+8dlf0
この子科学リテラシー的な教育をまったく受けていないような雰囲気がある
914名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:00:10.33 ID:13D5T+GA0
>>874
>研究成果自体には何の影響もないんだから

いやいやいや、 論文の写真がどうたらというより、研究成果(STAP細胞)そのものが疑われてるからスレが伸びてるんだろ。
915名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:00:10.91 ID:7OdWmtja0
>>768

WSJ「画像捏造だって?」
理研「うっせえな、調査中。今言えることは何もねぇよ」
理研「小保方チームも他のチームも調べている。
   来月愉しみにしてな。」
理研「我々は研究が本当と信じている。」

他のチームも聞き取りするとわざわざ書く当たりが
穏やかでないな。
916名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:00:47.73 ID:6SiDz9Yd0
>>874
どの研究分野でも怪しい話ってある事だから、真贋を含めて興味のある人は多いんだと思うわ。
当然この顛末にも興味を持っている人も多い。
917名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:00:54.48 ID:h/5wHqpm0
>>901
障害者差別の撤廃や改善を訴えるのに
女性差別を肯定する必要はないですし
両方やればよろしい

それからこの10年間で大学のバリアフリー化は相当進んだよ
ノートテイクのボランティアとかも盛んだしね
勿論やるべきことは山積だしまだまだ改善していかなければ
ならないけどね

冷静に考えれば女性差別と障害者差別がトレードオフになっている
実態などというものは存在しないし
むしろ女性を差別しない社会と障害者を差別しない社会というのは
親和性が高いと分かるはず
918名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:02.16 ID:Mc0CtsVj0
>>912
論文出すのに所属機関の許可なんてとらんよ。
共著者がOK出すのが必要十分条件。
919名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:03.31 ID:WJESQkvL0
晴子「(チッうっせーな)反省してまーす」
920名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:06.02 ID:sNKiTKoZ0
1000なら葛西と小保方は真のレジェンド
921名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:11.18 ID:jKi37xnE0
最近の若い奴は精神病とか以前に
信じられないくらい自分に都合の良い予想しか出来ない奴が珍しくないからなあ
想像力の欠如ってやつ?
前世代からすると破滅覚悟でこんなすぐバレる嘘つくはずないと思うんだけど、
連中はうまくいく状況しか予想しない。で失敗すると動揺して引きこもる

この人、高校入試以外は全部、AOとかコネで人生わたってきただろ
あんま失敗せずに対人スキルだけで願いをかなえてきて、
(他の職業ならそれで大丈夫な仕事たくさんあるだろうが)、
理研でのキャリアもこのままイケると思っちゃったんじゃないかな
922名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:13.50 ID:cn31A7Jw0
>>910
だよなぁ。
ほんとに余計なことをしてくれた。
日本の評判が悪くなることを金額に換算すると、
日本としては数兆円の損失になりそう。
923名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:24.95 ID:5VjnnwGAO
細胞の万能性を判定したのは山梨大の若山教授だからな
もし仮に捏造があったとしたら組織ぐるみの犯行になる

ありえないよなそんなこと
924名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:32.49 ID:S5Z1CTM+0
これ、理研が証拠のマウスを上野動物園に寄付すれば全員納得する話だろ
925名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:32.74 ID:ybMKrl7Q0
>>885
何年前の話だよ。
利根川進の時代とか、麻雀から帰って来て、
「俺の遠心の方が大事だろ」
とか言って、他人のサンプル放り出して自分の遠心始める、とか、そんなんが罷り通ってた時代の話。

このネット時代に、しかも若手がプロトコルでそんな大事な点ぬかして見ろ。
今みたいな騒動になるだけだわw
926名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:49.85 ID:AWh3fJpV0
>>879
やっぱり研究の足回りは何らかの形でアウトソーシングしていくのが本筋だと思う。
リタイヤした実験屋を特任助手として雇うとか。
927名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:53.69 ID:Cg2ctVQL0
>>851
指導教官「ほら、データ適当に合わせて仕上げなさい」「早く!〆切に間に合わないでしょ!!」
って言われて普通に捏造したんじゃないのかねw D論なんてその程度の物でしょうに。
928名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:54.43 ID:qmD0vpSr0
嫉妬も多少ああるんだろうけど
とにかく時期が悪すぎる作曲家の後だし

あとマスコミに取り上げられすぎたのが逆効果になってるが
929名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:01:57.97 ID:u/dXN+lH0
これって一研究員の論文がネーチャーって一般投稿誌に載っただけで
黄教授みたいに国を上げてやってたことが捏造だった訳でもなんでもないだろ
別に叩く理由はないんだが
930名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:02:02.43 ID:jz7f8XbQ0
つーか早稲田理工のAOしかも全然頭が良さそうに見えないという時点でかなり胡散臭かったよな。
931名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:02:02.96 ID:q7fOGUT50
>>874
>研究成果自体には何の影響もない

なら盛り上がらんし、それこそ「瑣末な重箱つつき」って事で収束したんだろうけど
これ捏造で成果も何も存在しないとしたら、なんていうか相当ショックだわ
日本人にはそういう真似して欲しくないって言うか
932名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:02:18.21 ID:rBZJoabLP
>>907
熱くなるのは思い入れがあるからだろうな。

個としての研究も、集団としての取り組みも両方とも経験しているが、
やはり実務推進能力の差というのは大きい。大抵は大学の研究でも
推進力が高い人が実績を残しているしな。

しかし、落としどころってもんがあるというのは理解できる。
わかってるからこそ、理想を語りたい。

理解はできるが、心の底からの納得はできないんだよな。
だってつまんねえもん。
933名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:02:30.47 ID:iw0U+1ls0
>>913
この人は、母親も大学教授、姉も大学教授なんだし、天然説は無理がある。
934名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:02:31.41 ID:UOSZjPjc0
理研にもこんな異端児がいたとは・・・
935名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:02:47.77 ID:ZVq5GaObP
>>191
東大の森口、ハーバードのバカンティーで双璧かもな
936名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:03:25.68 ID:sNKiTKoZ0
139 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/14(金) 14:41:45.19
STAP細胞「小保方晴子」高校時代は中の中でちょっとイタい子!
(週刊新潮 2014年2月13日号)
http://shinchosha.co.jp/shukanshincho/

先週号の週間新潮に気になるエピソードが書いてあった
東邦大東邦の同級生によると
彼女は思い込みが激しく、好きな男子と付きあってもいないのに、
付きあっている記憶になっていた 「不思議ちゃん」だって

「思い込み」や「夢」と「現実」を混同するタイプかもしれない


383 :名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:41:54.33 ID:pidGCUSt0
先週の週刊文春によると

「当時は、後に国立医学部に進学したバレー部の秀才にずっと片思いしていました。
彼にはその気がなかったようですが、彼女はとても思いが強く、
『もう諦めたほうがいいよ』と忠告する友人たちに『もう彼女だもん!』と泣きながら
食ってかかり、ハラハラしたほどです」(同級生)
937名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:03:27.11 ID:6ofN4S9w0
>>917
やっぱり、何も分かってない。
女子教育は戦前からあって、女子大学もあるが、
そっちの予算は使われてるが、障害者の専用大学なんてないな。
何でかな?女子の活躍のために、障害者が邪魔であると公言してきた
女性運動家も数知れず。
938名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:03:27.69 ID:+iKdy6sz0
あやしいとは思ったが理研とハーバードとネイチャーのコンボだと信じるほかないよな・・・
1週間前の時点では疑ったら嫉妬の固まり変人で日本の敵判定だった
939名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:03:46.54 ID:eccUy1tu0
>>874
簡単な話だよ

研究が本当なら 日本は世界一!!!
嘘なら 日本の恥じさらし!!!

って科学と関係ないところでネトウヨもマスコミも騒ぎたいだけ
騒いでるネトウヨなんて植物細胞と動物細胞の区別もつかないw
940名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:03:53.88 ID:tc7nARnz0
>>910
ま、自然科学の歴史の上で、こういうことは稀に良くある。
日本だけでもクソみたいな捏は相当あるわけで、
以外とサラッと流れて終わりよ。

捏のリスト上げてる奴が何人がいるが、もう旧石器藤村すら忘れられつつある現状w
941名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:06.11 ID:Cg2ctVQL0
>>872
捏造という禁じ手を使われたらネーチャーも無力だろ
942名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:16.94 ID:jz7f8XbQ0
>>922
いや、日本の評判に関しては大して害はないよ。
だってアメリカではバカンティの成果として報道されてるからなw
943名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:27.14 ID:f1E+u8J80
今回の件は小保方が論文書いたんじゃなくて、きっとゴーストライターがいるんだよ。

そういう結末にしておけば、彼女はセーフ。
944名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:29.99 ID:fFGJd3pT0
>>933
そうなんだ。。。

 そういう家だとますます画像加工流用捏造 という説が濃くなるな。

というのは、父親が大学教授とか、兄弟が大学教授っていう家庭だと、ものすごいプレッシャーかかるんだよ。
一緒の研究室にそういう奴がいたことあるけど、もう必死だったね。
クタクタにつかれてもクスリのんで元気出してやるみたいな生活してたよ

これはますますヤバイ路線になってきたわ。
945名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:31.73 ID:JQSvcivz0
ババァやらかしたの?
946名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:47.59 ID:WhCiHtex0
月9ドラマ

<登場人物>
・Fカップ双極性障害の女占い師
・ハーバートのアスペルガー
・女に不慣れな研究室引きこもり中年ハゲ男

<特別出演>
・世界のヤマナーカ

<資料提供>
ネイチャー

<音楽> 
聴力回復詐欺師
947名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:56.57 ID:+LuCITv00
ボボカタはもう出てこないだろ。このまま沈静化を待つだけだね
13日に聞き取り調査されてるのに未だに説明なしだもん。科学者の前に人間としておかしい
948名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:04:58.77 ID:y5ehti3r0
100年の一度の成果 1000年に一度の成果

キュリー夫人に並ぶ功績 

実用化なら100パーセントノーベル賞 一度じゃなく2度はノーベル賞を取れる功績

そりゃ捏造なら大変なことにわるわな
949名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:05:11.08 ID:UMYHnFqgO
山梨大医学部の教授のレベルは国立大医学部の中で最悪のレベルらしいからな
友人が言ってたわ。人間的におかしいのがいるって
早稲田AOとか本当に偉い人間は受けないよ
私立の理系はあんま良くないとされてるから
950名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:05:12.85 ID:awOsHABm0
>>874
この騒ぎが日本だけでないからだよ。
もっともあちらには2ちゃんがないから、
おれらみたいな野次馬でなく、一線級の
研究者の鋭い指摘が矢のごとく飛び交って
いるというだけ。
951名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:05:20.19 ID:h/5wHqpm0
>>937
それはあなたが単純に女性差別について
理解していないと思うけどな
女子教育、女子大学っていうのがまさしく
女性差別の淵源でありそれを支えてきたという
社会的構造を理解してない以上
もう少し勉強しましょうと
952名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:05:32.75 ID:DJ6OKqk2O
>>888
本人がプリンセス細胞と名づけようかと思った、とか言ってんだから
類似性は自覚してたはず。
流石に、捏造がわかっててそんなことが言えるほど
厚顔無恥には見えなかったが。
953名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:05:41.11 ID:dcJ5PiI60
>>862
お前、バカなの?
何を喜んでいるか知らないが、研究成果自体には何の影響もないんだよw
954名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:05:41.93 ID:sNKiTKoZ0
1000なら真央ちゃん金メダル
955名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:06:12.07 ID:f3Rb2pFW0
放送はしてないけど、
今週の出勤風景とかテレビ局は撮ってんだろうな。
事態が確定した時用の
956名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:06:13.83 ID:cn31A7Jw0
シロなら堂々と出てきて否定するはず
957名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:06:35.76 ID:WJESQkvL0
Princess細胞
958名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:07:25.64 ID:CmW6LSn20
>>923
何だって有りうる。ミスの可能性もある。意図的捏造とミスの複合とかも有りうる。
論文の問題以外はまだ考えても無駄。
まずその問題を特定しない限りなんも分からん。
959名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:07:32.11 ID:tc7nARnz0
俺ももうオッパイ見せてくれたら捏っててもゆるしちゃおうかな
960名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:07:36.31 ID:UOSZjPjc0
理研「研究成果は揺るぎない」

2ch「不自然な画像。はい論破w」

理研「ぐぬぬ・・・」
961名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:00.71 ID:Cg2ctVQL0
>>906
KOでもマスプロ教育の理工と国立並みの少数教育の医学部でレベル差あるだろ。
私学でやってるマスプロ教育は研究者養成に不適切なんだよ。つぶさないとダメ。
962名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:13.68 ID:sNKiTKoZ0
あだ名は晴子女王
963名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:17.61 ID:6ofN4S9w0
>>951
とりあえず、平塚らいてうが障害者に何したかくらい知ってから物を言え。
女性差別の解消のためには障害者を殺せとな。
まぁ、何も君は知らないから、義務教育レベルの教科書で知った女性差別だろ。
964名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:33.12 ID:s0it0T6G0
「STAP細胞は100年後の技術なんです。」なんて言ってる時点で、確信犯だろな。
「だって私捏造してるんだも〜ん。オホホホ〜w」って言ってるようなもの。
965名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:36.39 ID:fFGJd3pT0
>>952
http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/09/03.html

これを読むと、muse細胞ってのは、皮膚の細胞とかに「元々存在する」もので、
それを酸などつけることで、「分離」でき、万能細胞として利用できるもの、

現在マウスに移植の実験も終わってて、皮膚、筋肉、肝臓などをつくる細胞にちゃんと変化した。。


 というもの。

STAP細胞は、酸につけると 「普通の細胞が万能細胞に変わる」 と主張しているもので、
すでに脊髄損傷のサルに移植して治療した、とか。。


STAP細胞は実はmuse細胞で、 サルの移植なんかやってない、ってのがほんとのところじゃないかなぁ。
966名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:41.62 ID:SS3o5k9OO
>>937
障害者の権利と女性の権利は対立しないだろ

じゃあ、女性の障害者はどうなるんだ
967名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:53.04 ID:6w0Jrvip0
>>943
>ゴーストライターがいるんだよ。

佐村河内が代作してたとかw
968名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:08:58.51 ID:awOsHABm0
>>940
> 捏のリスト上げてる奴が何人がいるが、もう旧石器藤村すら忘れられつつある現状w

いや、今回と藤村はレベルの違う話だと思うが?
生物学、生命科学の一般常識を覆す可能性があった。
「iPS細胞もSTAP細胞の一種」
なんていう話になる可能性が大きい。
それ故、期待も疑惑も桁違いになっている。
969名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:09:02.62 ID:cn31A7Jw0
>>955
週刊誌は確実に動いてるね
970名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:09:03.16 ID:WJESQkvL0
ゴースト若山氏
971名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:09:10.27 ID:40s4KCu80
>>704
いいたいことはなんとなく判る。判るんだけどさ...
いっちゃ悪いが、お前が関わった研究室がレベル低かっただけだろ
もしくは装置開発じゃないところで勝負していたか
たぶん後者だと思うけどね。
大学だろうと企業だろうと、出来るやつの能力は変わらんよ
適切な設計・適切な発注なんて出来て当たり前。

あとさ、大学院生のことを能力がないって言ってるけど、そりゃ当たり前だよ
会社でいったら新卒一年目だよ
あとさ、実務経験積ませてから大学院行けっていうけど何を積ませるんだ?
どんな経験が必要かなんて、研究の進捗次第でいくらでも変わっちゃうでしょ

あんたの言ってることは、もともと目標が見えてるものに対する方法論。
もちろんエンジニアとしては素晴らしいと思うよ。
972名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:09:30.33 ID:gpMCiWcI0
そうだよなあ。
身の回りについて騒がないでってブレイク後に速攻リリースしたのに、
本丸の研究について突っ込みが入れられてるのにダンマリってやっぱ不自然だわ。
973名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:09:45.15 ID:Yk0RJOPz0
変わり者アピールして、あたかも自分が
才能を隠し持っている風に装う奴はいるからな

研究室で割烹着やカメを飼育する理由があるの?
捏造疑惑とか関係なしにさ
974名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:09:55.99 ID:13D5T+GA0
>>883
他の分野でもそうだけど、理科系、特に
自然科学、医学系の専門家率は半端でないと思う。

2ちゃんねるの歴史から言っても、丁度 キャリアも
知識も充実してる年齢が古参ねらーに相当するしね。
975名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:12.56 ID:Cg2ctVQL0
>>903
きっと「研究ってこういうものなんでしょ?笑」って思ってるよ。悪意はないだろ。
悪いのはドシロウトを持ち上げた周囲とマスゴミ。
976名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:13.81 ID:y5ehti3r0
>>955
STAPにつていは国益の観点から元々官庁が報道の主導を握ってる事案でしょ
おそらく捏造なので今後の報道は広告代理店と官庁が協議をしてる
977名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:15.07 ID:UMYHnFqgO
俺も会見聞いて100年後って所おかしいと思った
30〜40年後には十分実用可能だろ
本当に万能細胞なら
978名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:16.16 ID:dcJ5PiI60
>>950
鋭い指摘も何も、もうハーバードじゃこの研究からサルにまで応用してんだよw
979名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:21.54 ID:7OdWmtja0
そういえばWSJの言うように理研の調査報告が来月なら
HPのトップも来月までkoboちゃんなのか?

もう痛すぎて正視出来ないんだが、、、
980名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:24.84 ID:sNKiTKoZ0
誰かがキスしないと目覚めないのかも
981名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:30.08 ID:5K91gQOh0
早稲田AO入試のアラサーの女と言うのが引っ掛かるな。
これが筑駒→東大医学部の40代の男性なら信じるが。
東邦程度の高校で成績中以下で、しかも早稲田AO入試の女性じゃ無理でしょ。
982名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:10:49.22 ID:WO6ApExs0
この事を知ってて卒アル晒したんだろ
983名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:11:07.29 ID:ZT2E8Lqz0
>>723
>社会的条件によって女性がアカデミズムから
>長年締め出されてきた反動でさ

社会的条件て具体的にどういうこと?
984名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:11:37.44 ID:6w0Jrvip0
>>933
>母親も大学教授、姉も大学教授なんだし、

それで本人がおかしいってよくある話じゃん
985名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:11:42.81 ID:oi5p5FR5I
>>974
昔は経済スレにも専門家多かったんだがな
法律系とか社会系は全く見ないなw
986名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:11:47.11 ID:q7fOGUT50
>>939
でも日本人は、それが捏造だったと分かったら変な擁護はしないよ
国家的英雄として今でも信者がいるウソツク教授のようにはならんだろう
987名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:11:53.33 ID:h/5wHqpm0
>>963
マイノリティ同士が足を引っ張りあうなんてのは
ありふれた事だし当然あることなわけ

その時にマイノリティ同士憎みあってどうすんのっていうね
988名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:00.23 ID:fFGJd3pT0
>>979

アチャー。。。
http://www.riken.jp/

トップページに写真出てくるわw

これで画像捏造だったらどうなるんだよコレw
989名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:00.90 ID:u/dXN+lH0
特定の細胞を蛍光染色するってどうするの?
990名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:25.47 ID:rBZJoabLP
>>971
両方を経験しての意見なんだが、なかなか理解はされないもんだな。
両方ともに深くかかわると自分が何を言わんとしてるかは恐らくわかる。
991名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:31.01 ID:yHUfKQ2Y0
一目でわかるコピペ細胞(^^
画像を重ねてみました
http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v17837
元画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/4b05d750169fdffb2aa20d8c541f9624.jpg
992名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:46.13 ID:+LuCITv00
iPSより簡単で短期間で作れる。
ペーハー値5.6の酢に25分つけるだけ

よく考えたらそんなんで細胞初期化されんなら胃の中はSTAP細胞ばかりになっちゃうわな(笑)もうメンヘラ女怖すぎ

嘘も100回言えば本当になる!って言ってるチョンと何も変わらん
993名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:50.54 ID:fWjvTKY20
ま、自然科学なんで、不正はいずれ100%バレる。
発覚したら世界レベルの恥やで(w
面白いことになりそうだ。
994名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:12:56.11 ID:gpMCiWcI0
>>989
それでノーベル賞とった人がいたような
995名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:06.10 ID:2WCt9hby0
うわあ これは完全にあかんやつやね
996名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:06.60 ID:8zEJJOuS0
>>951
女流棋士とかね
みんな男性と混ざってやるべきだよね

・・まぁ、そうするとこの世から女性プロ棋士がいなくなるんだが(笑)
997名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:07.33 ID:6ofN4S9w0
>>987
だから、健常の女が障害者を差別して福祉を分捕ってきたんだよ。
平塚の頃からね。
998名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:19.69 ID:sNKiTKoZ0
1000なら葛西と小保方は真のレジェンド
999名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:22.41 ID:WJESQkvL0
かわええエッチしたい
1000名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:13:29.69 ID:Cg2ctVQL0
>>933
母親って創価の隣の女子短大准教授だろ。しかも心理学とかいわくつきの分野だしw
http://daigaku.shiraume.ac.jp/college/kyoin/kc023.html

姉は所属不明だが、教員なのに科研リストにない時点でお察しだわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。