【話題】 「たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前」 大雪で入店制限をしたローソンへのツイートで炎上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
2月14日からの大雪は、関東甲信越に大きな影響を与えている。埼玉県熊谷市でも観測史上最高の積雪を記録したことが報じられた。

そんな中、ある『Twitter』ユーザーが「熊谷市、新(北) 交差点にある鬼畜ローソン。。立ち往生した人たちが食料やトイレを求めて
何人も並んで行くも1人ずつ入店制限。トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる。意味わからん」とツイートし、店の扉に

入店制限 降雪災害の為入店を制限させて頂いております。 1名退店後、1名入店を原則に行います。
ご協力をお願い致します。 と書かれた貼り紙がしてあるローソンの画像をアップ。

また、別のユーザーは「大雪の中、外でお客様を待たせる熊谷市のあの店舗の貼り紙の理由を説明しなさい!明日はもちろん(※電話のマーク)させてもらいますからね!」
とローソンの『Twitter』公式アカウントでもあるローソンクルーあきこちゃん (akiko_lawson)に向けてツイートし、

「これだけ震災を経験した国のコンビニのレベルの低さに怒り!たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
関東の大雪で、来店した方にホットコーヒーを無料で出してた店舗の写真が回ってきて嬉しかった!人よりも利益が先に頭にあるコンビニがこんなことをやる。」 と続ける。

これらのツイートが拡散され『2ちゃんねる』でもスレッドが立ち、いくつかのまとめサイトなどにも取り上げられたようである。
「みな困っているんだから助け合うべきだ」といったようなローソンの対応を非難する声も上がり、店側も炎上気味ではあるものの、

「自己中モンスタークレーマー」
「助けてもらって当たり前の精神がゲスい」

「自分が困っているときに頼った相手がいい返事をくれないと不機嫌になるカス
他人に何を期待しとるんだ、人の善意を期待するくせに自身は我欲にまみれてる甘ったれが多すぎ」といったレスもつくなどしてこちらも炎上。

過去のツイートなどから個人情報を得ようとするネットユーザーも現れ、両者ともツイートを非公開にしてしまっているようである。
http://getnews.jp/archives/516302
http://getnews.jp/img/archives/2014/02/LAWSON.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:02:20.94 ID:xeHy1Ozx0
3名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:03:32.83 ID:tIb/fzpa0
このスレは伸びない
4名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:03:38.29 ID:KZBOTlvI0
まあでも・・・気持はわかるよ
5名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:03:42.56 ID:Y/K/1EG20
ローソンはオマエラの母親ではないぞ
6名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:03:43.14 ID:uRGBFKxE0
大雪で出歩くなよ…
7名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:03.14 ID:cBQ+Eiiu0
まあ、ローソンは関西だから中国、韓国に近いものがある
8久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 :2014/02/17(月) 11:04:09.88 ID:UpHJUASO0
店の対応の方が正しい。終わり。
9名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:16.02 ID:r3WrrM2J0
まあ、難しい問題だわなw

ただ、消費者としては気分悪いよね。

嫌なら買うなだ。

報復は不買という形で可能だから。
10名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:27.38 ID:MnabpVRo0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃2 位 じ ゃ だ め な ん で す か?┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
11名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:30.47 ID:G94ceJs70
だって並ぶほど人が押し寄せてきたら
入場規制は仕方ないんじゃないの?
12名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:36.99 ID:cp7JCiJy0
>>1
でもこのローソンの向かいには、大きいレストランあるし、幸楽苑あるし。
大型パチンコ屋も2つある。
近所にコンビニもある。

極め付けに、でっかい警察署、役所、病院もある。

この人はトイレだけを借りるために訪れたみたいだけど
別にこのローソンしかない陸の孤島って場所じゃないんだけど・・・。
13名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:37.08 ID:/06b1MGq0
近所のコンビニにお昼にどきに行ったらトイレにずらっとおじさんが
並んでてびっくりしたことがw

店員さんが1人しかいなかったらこれも仕方ない気が
14名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:37.91 ID:znUr7PnM0
いや、善意を強要するほうがおかしいだろ。
15名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:42.06 ID:0qgwxzam0
食料の補充もままならない状況なら入店制限は当然だろ

助けてもらって当たり前、というアホは凍死してしまえばいい
16名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:04:42.91 ID:6/k1j9Cj0
好きなだけ持ってってよ!
17名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:05:05.83 ID:vjAPfS3e0
せめて水とペーパー代くらい払えよ。
18名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:05:30.18 ID:3dOnOlcCP
ホームレスは困ってるから助けるのが当たり前

非正規は困ってるから助けるのが当たり前


そういうこと?
19名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:05:32.14 ID:lNxX9oiG0
客を叩けと言わんばかりのツイートの選び方
20名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:05:38.05 ID:oRAU+GU3O
参ってます 過疎化の農村
21名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:05:51.57 ID:L/ARXCLs0
客を選ぶのは店側の当然の権利

お前らが自分の家に突然人が押し寄せ
何もかもを奪っていってもいいのか?

都合のいい被害者意識は辞めろ

本当の災害はこんなもんじゃない、甘えるな

仕事や緊急時以外の人間で被害にあったやつは皆屑だ
22名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:05:52.61 ID:MLs3B+4T0
店内に15人くらいを天井と設定して

一人退店ごとに一人入店とかなら全く問題ないようなことだと思う
店内で買い物できるのが一人だったわけじゃないでしょこれ
23名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:01.16 ID:TY/QmO6K0
>>1
店内満員で仕方なかったんだろうなともったら・・・

がらがらじゃねーかww
24名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:04.18 ID:gBN4CI440
「トイレ使わせろ」、「タダで食わせろ」、「休憩室に布団を敷け」
非常時ならなんでもしてくれて当然というのは甘えすぎ
25名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:20.45 ID:8CT1J96NP
助けてやるのが当たり前みたいなクソ野郎が住む街越谷ww
26名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:23.43 ID:i0T2MU1b0
こういう客は
殴っていい
27名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:23.91 ID:ZvA2n04Z0
ヤマザキの配送車がパン配ったってのがあったよな、あれはあれでいいんだけど
こういう勘違い客生む原因にもなってるな
あくまでもこういう時何かしてもそれは店の善意ってだけだあたり前だと思うな
28名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:30.31 ID:LuzmGce1P
チップ払えば良いと思うよ。
29名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:33.09 ID:gNqnbfPQ0
こういうして当然みたいに思ってる方がムカつくわ
甘えんな
30名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:06:35.40 ID:uRGBFKxE0
店が客でごった返して大変なことになっても困るしな。
一人の客が買い占めとかやりだしても困るし。
車で来るなら駐車場の問題もあるし。
車があるなら最低限雪と寒さは避けられるし。
31名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:13.97 ID:nv6Qm6+J0
>たとえ商品を万引きされても、
ねぇわ、絶対ねぇわ
頭沸いてんな、このカス
32名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:14.90 ID:Zwmu3xu/0
ローソンが正しいよ
突然 襲った地震とは違い
大雪は事前に知らされていた
外出したり 備えもせずに出かけた お前が悪いんだよ
33名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:21.82 ID:67ubguzxO
カオス状態になるから規制は必要だろうな

万引きというより喧嘩等で店内が荒らされ営業できないのは痛いな
34名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:22.10 ID:V7zZIAmw0
ファミマでは避難所として店内を解放して、商品棚の横で毛布にくるまっている人の画像がTwitterで投稿されたが?
確か、R18沿線のファミマだと思ったけど。
35名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:24.78 ID:lxoPCg8Z0
動線の確保のためだろ。

合成の誤謬だな。
「寒いからとりあえず入る」という各人の合理的判断によって、
全体としては非合理的な結果になるぞ。
36名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:26.53 ID:m7dBCINf0
いっそシャッター閉めたほうがよかったね
シャッターがあるのかどうかわかんないけど
37名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:26.46 ID:vjAPfS3e0
ヤマザキの配送車はたまたまそこを通りかかったからだけど、
店はそこから動けないからな。
38名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:27.61 ID:3gs3VyiG0
ローソンの店員を助けると思えばいいんじゃないかな
39名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:35.76 ID:iq7zkhPY0
2・3日食わなくてもシがね〜よ  
40名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:35.96 ID:hVCVyTAO0
店の危機管理としては、正しいだろw

たとえ商品を万引きされても〜  三国人かよアホwwww
41名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:38.52 ID:UJ3J6X/l0
マチのホットステーションが炎上ですか(`・ω・´)
42名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:38.81 ID:C1lUtBjz0
困っていたら、という概念が暴走してるよな。
絶対にどうにもならない、どうにかしないと今にも死ぬという状況じゃあるまいに。
困っていたらで何でも通用すると思い込んでる悪党が確かに多い。
43名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:40.16 ID:pizE3MVL0
ガムくらい買えよ。
最低限のモラルだろw
44名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:43.24 ID:dZYaisqO0
トイレ利用するなら100円の何か買うくらいしろよw
100円の商品が手元に残るんだから実質数十円で借りれるのと同じなんだし
45名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:43.36 ID:ST5cV2iE0
醜い奴らだ
謙虚になれんのか
46名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:07:53.86 ID:oqj3EIqe0
>たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前

さすがにこれは無いわー
安定のバカッター民クオティやな
47名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:03.10 ID:Wy9iJFOV0
いや自分の生活をまずは守ることが優先だろ
48名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:20.62 ID:WJC2nJL20
こういう奴らに限って自分が助けるほうに回ることがない
49名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:26.61 ID:mpnujQe8P
>>1

入場が1人づつだとしても、並んでるのは「 数人 」ってかいてるぞ

告発者は「店員は何人いたのか?」の質問にはスルーで黙秘しているところ見ると
中の店員は1人しかいなかった可能性が高い

店内に商品はほとんど残ってないし、一人づつ入場で何の問題があるんだ?
50名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:32.04 ID:x1v8PJyi0
山崎パンの前例作ったからこれから災害が起こるたびこういうの増えるよ。
緊急事態だからただで配れとか。
51名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:33.75 ID:xalHG1810
こういうバカはローソンが直営でやってると思っているのだろうな
52名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:34.03 ID:DPxUypHP0
>>18
そだよ
金儲けしか考えられない猿は死んだほうがいい
困ったときはお互い様
人の困ったを金に結びつけるようになったら人間終わり
53名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:08:40.14 ID:BYzuMI1H0
ローソン本部への上納金のことを考えれば万引き上等だのコーヒーをサービスしろだの言えるはずは無いのに

しかもコーヒーなんか飲んだら余計トイレに行きたくなるだろ、馬鹿なの?
54名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:01.39 ID:yQaXhBsZ0
向かいにある飲食店に行けばいいだろ
嫌な顔するなら入店料としていくらか金払って入れてもらえばいい
店も店なら客も客
みみっちい
55名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:01.80 ID:pWiScmegO




コンビニの中には、客を選ぶ店もあるんだな(大爆笑)


そういうコンビニには、二度と行かない。


56名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:04.32 ID:kpSUbhNr0
>>34
どうするかは店の勝手だろ?って話だ馬鹿。3年前、不謹慎不謹慎と騒いでいた奴と通じるものがある。
57名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:08.43 ID:uRGBFKxE0
>>46
これって災害時は暴動起こしてもオケってことだからな
58名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:10.26 ID:thOhtBcQ0
閉めてしまえば問題ないぞ
こんな時には閉めるのが一番良い対処法だろう
59名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:21.45 ID:VnR/X1tL0
万引きって・・・あ、日本人じゃないのが混じってるのね。
下朝鮮人は入店禁止で!
60名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:28.59 ID:Zwmu3xu/0
>>37
ヤマザキのパンは 配送できなければ 捨てるゴミだから
そこが ローソンの商品と違うところ
61名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:30.86 ID:YIiDpkfc0
平常時でもウンコだけして帰っていくのは客でもなんでもないじゃんw
そういうやつこそネットでは声が大きいからなw
62名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:09:37.69 ID:L9rA5Ehh0
基地外クレーマーがどうしました?w
63名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:04.66 ID:QNL5S1xu0
  

熊谷あたりの客の民度の問題かな。

  
64名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:06.79 ID:uZ/N5kFvP
大雪警報で外出する奴が悪い。
65名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:19.65 ID:GrMXC5sh0
日本以外なら略奪されて当たり前だからなwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:20.33 ID:rV5i4aRG0
たとえ万引きされても人助けが最優先ってのも、なんか違うだろうと。
67名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:34.65 ID:UmsuxLcD0
>>1
> 1名退店後、1名入店を原則に行います。


問題ないじゃん
68名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:36.30 ID:rJK1tMwu0
一週間前から大雪大雪って大騒ぎしてたのにこの有り様。
マスコミがオオカミ少年だからなのか。
69名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:46.79 ID:BqTb1odQ0
日本の民度も落ちたもんだな。コイツらいずれ略奪とか始めそう、非常時だから
許されるとか言って。
70名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:52.46 ID:r3WrrM2J0
神戸の大震災の時もさ。

善意で住宅展示場を解放したんだってさ。

でもねw

被災者が去った後の展示住宅は悲惨だったらしいよwww

トイレはうんこが山盛り放置。

住宅の中でたき火までしてやがったらしいwww

それを各ハウスメーカーの社員たちがゲロ吐きながら掃除したんだぜ?

一概にローソンを責められないような気がする。

気に入らないってんならローソンを不買すればいいだけの話。
71名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:56.63 ID:oDWVJeJm0
>>12
警察署、役所で借りればいいわけだしな
72名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:10:57.91 ID:vmtC+xsu0
で、緊急時にトイレを貸してもらったひとたちは
お礼に何かを買ってあげたのか?

コンビニのトイレは公衆トイレじゃないぜ
73名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:04.28 ID:lou4Qi9k0
悪天の中ウロウロしてる方が悪い
早めに食い物買って家でのんびりできたやつばっかだろ
74名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:10.80 ID:5E+RUaIn0
>>1
てか、結局なんで入店制限したのか分からん
スレタイの万引き云々は全く関係ないしな…

その辺りの説明がないとローソン全体のイメージがどんどん悪くなると思う
記事から分かるのは「トイレを貸したくなかった」ってことくらいか?
75名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:12.74 ID:kI3sIJBh0
こういう助けるのも嫌な奴に限って煩いし、
助けたい奴は我慢して言わないんだよなあ
76名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:15.14 ID:yQaXhBsZ0
>>55
そういう客はいらないでしょ
客単価も低いだろうからね
最近の日本人は善意が当たり前なのが気持ち悪いよね
77名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:16.70 ID:hVCVyTAO0
暴徒予備軍だろwwww

他人の善意に甘えるだけのこんな連中、きっかけ一つでいつでも暴徒になるぜw

暴徒予備軍罪で検挙対象のブラックリストにいれちまえw
78名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:17.77 ID:HjWuXAWA0
<丶`∀´>!
79名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:21.01 ID:iDGuRvYB0
店の前にうんこすればいいじゃない
80名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:22.67 ID:ET8MbZZ20
>>16
山崎製パンのドライバー乙
81名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:35.29 ID:K6oUkxC00
文句言われるくらいなら閉めたほうがマシだね
82名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:51.33 ID:pWiScmegO
>>51

雇われ店長なら、変わりはいくらでもいるだろ。
83名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:11:52.37 ID:yQaXhBsZ0
入りきれないのなら分かるが、何の為の入店制限なのかがよくわからん。 
84名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:04.79 ID:s44qgcbi0
万引きは犯罪なの分かって言ってんのかね?
非常時なら何しても良いってんなら火事場泥棒と変わらねーだろ
85名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:09.37 ID:1WXBW1iy0
トイレだけ利用するやつの気が知れない。
人助けも何も、糞漏らしたって死なないだろ。
86名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:11.98 ID:pCRJUSg00
山崎パンが、「よし、無料で配ろう!」とわざわざ出発したならまだしも、
単に配送できなくなったから、持ち帰っても廃棄するだけだから配ったというだけのこと。
それを引き合いに出すのはおかしい。
87名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:20.24 ID:r4sxuU6t0
万引き当たり前?
オーナー死ぬ思いで経営してるのに
自分さえよければいい考えだな
こんな時外出していた奴らが悪い
88名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:21.31 ID:uTt5G+gW0
つまり
善意でトイレ貸せて言ってる奴は、
おまえの家にトイレ貸してくれって大挙して難民がやってきても、
全員家に入れるってわけだなw
89名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:21.89 ID:OIP70ZD20
ウンコぐらい外でしろ
わざわざトイレ借りに行ける状態ならまだ極限状況とは言えない
ローソン側も気を利かせて…というか、商機だろ
立ち往生してる車に食べ物とか飲み物とか売りつけに行けばよかったのに
90名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:23.60 ID:g51sgDf70
数日大雪が降ったのと
3.11を同列に扱うなんて馬鹿だろ
これは、ローソンが正しい
数日たったら元の生活に戻るんだから
3.11の場合生死がかかってたからね
これを非難してる奴は頭がおかしい
どれだけコンビニの経営が大変かわかってない
こんなガキの戯言を真に受けるバカが増えてることに
驚くな 本当に 
91名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:23.76 ID:m4ZNcHAV0
よくわからんね
人を助ける方が最優先はいいとして入店制限とは関係なかろう
売らないと言うならともかく
こういうときは必要以上に買い占める人が出るからなんだろうな
震災時のときの買占め騒動は酷かった
92名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:27.06 ID:nUq6xLuoP
>>58
そうだよなw
開けていても実質営業できないんだから
93名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:27.08 ID:9EMASRWxP
店員や本社に直接文句言うなら分かるが
なぜわざわざツイッターで晒すのかね
自分が正義だと思われたいのか
アホだろ
94名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:31.41 ID:WNclSCrB0
トイレ待ちにしても、吹雪で凍えているときは中で待った方が助かるじゃん。

一人制限じゃなくて数人単位でもいいんじゃないかとは思う。
万引き防止にしろ、なんで一人?
扉の前で立ってる店員一人いるから中に一人しかいないってわけでもなさそうたし
95名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:35.69 ID:AOzhgGV10
>トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる。

コンビニは公衆トイレじゃないだろ。
96名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:38.65 ID:Zwmu3xu/0
>>70
だから 予知できない地震とは違うよ
大雪は 予想されていたし
緊急事態でも 何でもありません
97名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:40.08 ID:QNL5S1xu0
  

「感動をありがとう!」と求めすぎ。 万引き警戒に対してナイ〜ブすぎ。

  
98名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:41.43 ID:jMJhUSxS0
店は客を出入り禁止にもできる
ちょっと日本人の知能がやばいね
中韓が増えすぎたからかな
99名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:43.40 ID:TOOJUqzSP
>>52
困ってるんで助けてください。
100名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:48.36 ID:GWK4qtSU0
買い物制限なら仕方ないと思うけど入店制限ってやりすぎ

支援するのが当たり前って精神もやりすぎ


ちゃんと支援してもらったら感謝しろってんだ
支援しない店も蔑ろにするな
101名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:50.19 ID:awDhwoU50
この国って日本だけ悪いみたいだが、
アメリカなんかもの買ってトークン貰って、
ドアのロック解除しないとトイレも使えないぞ。
102名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:12:59.77 ID:JEe85wLN0
パーナさん思い出した
103名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:02.58 ID:Dj/EX433O
災害時汲み取り式最強伝説
104名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:05.59 ID:0ygI8eY0I
ヒント:関西コンビニ
105名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:07.24 ID:aBL5hYuv0
これは店を全力擁護せざるを得ないな
批判してる奴は我欲まみれで人間のクズだわ
106名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:09.78 ID:3wwteBGR0
緊急時の正式対応だな。
店内への殺到での怪我防止。
万引き云々は、クレーマーの脳内発想だろ。

むしろ、この状態で店を閉めてもいい状態で
営業を続けていることがすごい。
107名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:11.51 ID:1v9W+0XWP
ギャーギャー言ってるの関越閉めだされたドライバーだろ
平時に通ること無いからこんな連中の文句なんて大丈夫
108名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:21.45 ID:MTU+BViJ0
こういうのって店が好意そういう行動をとれば評価されるが、第三者が求めるとただのDQNだよな
109名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:29.58 ID:O0ss9VYo0
そもそもトイレだけなら客じゃないし。
110名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:43.30 ID:/ByowGQ3O
そんな日に出勤して店開けてるだけ偉いよ。
111名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:46.63 ID:/e5UDBB3I
災害時に水やトイレとか帰宅難民を支援する協定を結んでる以上、
ローソンとフランチャイズ店の意思疎通のミスでしょ
112名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:46.75 ID:x8Ms20SK0
ローソンの広告記事じゃないの?
113名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:47.24 ID:GrMXC5sh0
>>91
まぁそうなんだろうけど、ちょっと気が利いた店長なら張り紙を工夫するもんだよな

アレはカチンと来るよw
114名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:01.13 ID:T6FSOsLI0
> たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前

万引きする気マンマンじゃん
115名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:05.80 ID:eRCGrKxfP
埼玉土人だし
116名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:05.76 ID:LngkSxLo0
震災と大雪じゃ全然非常度が違うだろ・・・
117名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:10.19 ID:+Jwkyoly0
盗む気満々のツイートww
118名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:11.84 ID:IsLFfxqL0
--引用はじめ--------------------------------

NHKが1月1日夜9:05から放送した「2013世界とどう向き合うか」という番組に出演したローソン社長の新浪剛史が何度も「日本は侵略戦争をした!」と発言した上に「ドイツに比べて反省が足りない」などとも述べたたそうだ。

――――――――――
今やってるNHK番組、ローソン社長発言やっぱりおかしい
2013/01/01(火) 21:20:21

――――――――――
ローソン社長・・・自虐史観丸出し

日本が侵略戦争したって熱心に語っている。

夕べもローソン社長が朝生テレビに出てたな。
別に左翼テレビで見てなかったけど、
やっぱり見なくて良かった。
2013/01/01(火) 22:08:05

  
119名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:14.97 ID:8hsUpA4p0
ローソンはつぶれないけど、店はつぶれてしまうからな
オーナーいじめはイクないです
オレならシャッター閉めて閉店するわw
120名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:18.53 ID:s9v2bMiw0
>>12 >>71
察してやれよ、この人は警察には行けない人だったって事をよ
行ったら出頭になるかもしれなかったんじゃないの?
121名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:23.47 ID:23jhjIY90
トイレ貸してください

この一言さえもいえずにトイレ借りていく屑
そりゃー店側も不快になりますわ
122名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:24.71 ID:uRGBFKxE0
>>94
周りには公共機関とか店とかいっぱいある場所なんだって。
123名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:34.75 ID:gvZ0F0Nh0
たとえ万引きされても→「万引きされて当然」って言ってるのと同じ。
完全にクレーマーやん。余裕のない限り他人を助けられない。

むしろ行列の中で、屈強な人間や口の立つものが、客の順番をトリアージするべき。
来たもの順というのは「公平」であっても「厚生」であるとは限らない。
そして、他人に強制力を持つものは、結局「力」だ。
124名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:54.26 ID:sp2PDyQrP
大手百貨店の社員だが
俺が客への不満をネットで公開したらどうなる?

一流ホテル、金融機関、官庁・・・
そこには何百万人にも働いているがこんな愚かな発言はしない
125名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:55.05 ID:XNc26QN2I
ウォーキングデッドや
フォーリングスカイズでは
よくある話
126名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:55.43 ID:nv6Qm6+J0
>>109
トイレだけの客も店に人がいるっていう事で防犯要員になっているんだよ
万引き防止要員
127名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:14:59.19 ID:xalHG1810
フランチャイズ制の意味すら分かっていないのだろうな
128名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:01.80 ID:YIiDpkfc0
ローソンでどさくさまみれで万引きしようとしてた計画がご破算になって
プンプンしてただけじゃないの。
129名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:03.46 ID:fiHkNJmc0
最初からこういう対応だった訳じゃないんだろ?
そういう客もどきが居たんだと思うが
130名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:03.43 ID:b9LR7muA0
店員が一人しかいなかったのかな?
それだと、複数人入れたら、買い占めしたりするような人間を制止できないかも
しれんから、一人ずつ入店というのはあり得るが。
131名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:05.63 ID:iyW4W3eI0
一度に大量に押しかけられたら色々と捌ききれずにトラブルが起きるって判断での入店制限ならセーフっちゃセーフだな
おそらくは既に何かしら事が起きたからこの手の制限をわざわざ設けたのだろうし
132名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:10.15 ID:W5E0nmhA0
ホームレスの入店制限したマクドナルドの真似ですね
素敵!
133名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:18.61 ID:tbE/xMFH0
なんかツイッターやってる馬鹿って正義の味方にでもなったつもりなの
134名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:23.36 ID:vmtC+xsu0
店の入店制限とかは
店に権利があることだからな

買い物客が使うのならともかくそれ以外まで解放してもらって
当然という考え方は厚かましすぎる
135名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:25.21 ID:8bVvaiD+0
万引きが許されるんなら強奪も許されるってことだろ。なぜ略奪しない?
136名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:26.86 ID:xjA7iZk60
こういう措置とかしないとホームレスとか押し寄せてくるじゃん
この対応は正しい
137名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:27.35 ID:hi8QZzh90
最近はタクシーバスでさえ台風や雪の日は車出さないからな

そのくせ公共交通機関ヅラしないでもらいたいわ

駅前の駐車スペースとかがっつり費用請求して貰いたいね
138名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:31.48 ID:psHv14tl0
一気に押し寄せてきたら
万引きだけじゃなく対応すらできないだろうな

なんでも善意だと思われるのはきついでしょ
139名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:32.14 ID:YM0KXGhN0
全員いっぺんに入ったら、店として機能しなくなるだろ
混乱を回復できなくなったら、結果的に多くのお客さんが買い物できなくなるわけだから、
入退店1人ずつの制限をかけて正解
140名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:36.71 ID:0Uwn2ZPV0
コンビニは避難所じゃない

ただ、対応が正しいかどうかは別問題
これで客が離れるようならそれまでだって事
1名のみの入店で鍵までかけるのはちとやり過ぎって気はする
買い占めの防止なんだろうけどね
やり過ぎると暴徒化しないとも限らんし
141名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:39.33 ID:QNL5S1xu0
  

自然災害への対処はまず「自助努力、自己責任」が基本。
トイレを使わせて貰うなら、トイレ掃除のボランティアを名乗り出るくらいしないと
偉そうな文句など言えない。

  
142名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:45.67 ID:AOzhgGV10
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   たとえ商品を万引きされても人を助ける方が最優先は当たり前
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    (ローソンは)配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
143名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:49.67 ID:Yh5VlenM0
万引き?窃盗っていうんだよそれ。
144名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:15:53.02 ID:nrWr9dOeP
でも無秩序に入れたらここぞとばかりに万引きしてくんだろ?
145名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:00.52 ID:kwxefH9J0
熊谷市は外国人が多い所なんか?普段から万引きが多いのであれば分からんでもないが
146名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:01.23 ID:GCmVtHBa0
これって入店拒否じゃないし
騒ぎすぎじゃね?
147名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:05.43 ID:SM6WBV7e0
これ、立ち読みを装って何時間も居つくホームレスでもいたのかな。
148名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:11.84 ID:0I6sT+yp0
> 来店した方にホットコーヒーを無料で出してた店舗の写真が回ってきて嬉しかった!
こいつ危なすぎるんだが
149名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:14.40 ID:gUYGvyKv0
商売でやってる所に善意を求めるのは間違ってると思うけどなぁ、
他がやってるからお前もやれって理屈もアレだし、
商売ってそんなもんでしょ
150名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:17.65 ID:dFIeYSBh0
この地域にはローソンしかないのかね。選択肢がないなら不便だし、抗議してもいいね。商品なら外で手売りすりゃいいのに。ここが日本だからできるな。
151名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:19.01 ID:hH1t0zaY0
じゃあ行かなきゃいいだろと思うんだがなんなんだ?
良いお店になって欲しいとかそういうこと?
152名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:26.47 ID:b5eT732z0
こんな話題に賛同する輩が存在するってことにまず驚き。
153名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:26.62 ID:LkSv3a2w0
日本人は商売やってる側に甘えすぎなんだよ
154名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:30.69 ID:p4z8tZGT0
なんで万引き前提なの?
155名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:32.21 ID:U0tL4RjV0
ACジャパン JARO BPO JAAA 民放連 赤十字 に まんまとだまされた。
156名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:34.01 ID:cfkpxS3Y0
助け合いって言うけど、大抵の場合は助けてるのは片方なんだよな
157名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:35.79 ID:zMp9wHaj0
>>50
バカだとそのまま、あたりまえと勘違いするからなあ
賞味期限ある食品は時間内に配送できなければ、渡せないし廃棄されることになるから
上に相談してパン配ったと思うが、あくまでも善意

いつから助けてもらって当たり前、タダで何もかも提供しろの、準強盗予備軍になったんだ
善意は個人のもので、感謝するべき
こういうときに、買占め便乗値上げのボッタクリ店は叩いてもいいが・・・

海外じゃ、まっさきに自分の店と財産守るためにシャッター降ろすと思う
158名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:38.05 ID:JRs5oF6C0
下衆いな。
善意を押し付けんなよ。
159名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:38.35 ID:2cDnIfpg0
商品が少ないから取り合いになったりのトラブル防止の為でしょ
トイレだけで嫌な顔って、そりゃ食べ物欲しくて並んでる人が大勢いたら・・・
店のほうも並ばせて悪いって気持ちがあるから、トイレだけかよってなるんじゃ

万引きされても何人でも入れるだけ入れろとか、助けろとかって頭おかしい

そして、たぶんだけど・・・実際に何かトラブルがあったからこのやり方にしたんじゃないかな
何も起きる前から、これはしないと思う、というか出来ないよね・・・
事が起こる前に対処するのが苦手な日本人
160名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:39.13 ID:nOywQnzJP
いえいえ他人の命よりお金が大切に決まってんだろ馬鹿
161名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:41.70 ID:g51sgDf70
たかが、大雪が降っただけで大騒ぎ
それで、官邸前で反原発運動
どれだけ、関東の奴は甘えてるんだ
これぐらいの危機で馬鹿騒ぎするなよな
本当に関東電気は東北から送られてるんだから
一回止めてやれと思うぜ
自分たちはさんざん恩恵に預かりながら
不都合が起こればわめき散らす
どっかの国と一緒だな
162名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:53.73 ID:djsjEePa0
だったら自分の家の玄関も開けっ放しにしてトイレを自由に使ってもらえ
163名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:16:58.03 ID:oDWVJeJm0
>>74
店内にぞろぞろ並ばれたら防犯不能になるだろ
164名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:03.82 ID:GrMXC5sh0
>>140
何言ってんだよ。 コンビニは避難所だよ
深夜で強盗に襲われたら逃げこむのはコンビニだし
人が居そうな所ってコンビニしか無いじゃん
165名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:08.24 ID:oH8b8CuG0
>>94
店内に数人いるよ
同じ人数に保つだけで、一人だけにしてるわけじゃない
166名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:10.08 ID:MhWScnsv0
こいつみたいなのが、制限しなくて混乱して問題おきたら叩きまくるんだろ?
167名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:13.65 ID:HJILguWz0
コンビニでバイトしてると、此処は一種の大きなお友達様の託児所じゃないか
と思うぐらいに単なる小売店に対する要望としては
有り得んレベルの要望とか平気でしてくるから、この対応は否定出来んわ
入店制限しないと、店内で混雑して揉め事に発展するのが目に浮かぶし
168名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:15.47 ID:0xgdlbgb0
熊谷はチョンが多いのかw
169名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:20.64 ID:C1lUtBjz0
入店制限かかってたら、じゃあ他行こうって感じになるが
ここでブチ切れる奴の神経がわからない。俺なら全く怒りも湧いて来ない。
店が無理だ、と言っているのだから、仕方ないから他へ行く。
170名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:21.66 ID:kY8XCC/50
中国人みたいですねって言ったらどう思う?
171名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:21.83 ID:sHwHLBLw0
数百人にトイレだけ使われたら店の負担はでかい
172名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:25.09 ID:hVCVyTAO0
入店制限しないと捌ききれない、暴動になりかねない
そーいう危惧があったと
相手を思いやれない奴に限って
入店制限に文句を言う

結局、自分の気分だけで文句いう自分勝手な人間なの
173名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:33.39 ID:XD+X2Drj0
コリアン理論
174名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:35.90 ID:mpnujQe8P
>>70
近所だからしってる、海辺の所だろ
175名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:39.66 ID:q18mXsE2i
交番ですら一気に人が殺到したら制限するわw
176名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:43.50 ID:S7J3Yo650
ここって昔から朝鮮人と支那人が多いな。
裏の繋がりはどうなっているのかだいたいわかるな。
177名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:44.99 ID:r4sxuU6t0
トイレ利用者ばかりだから
店が買わない人でごった返すだろうからね
店側の対応は適切
トイレ利用1000円でないだけマシだわw
178名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:48.80 ID:gVVqJkHg0
で??? お前は誰かを助けたのか?
179名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:00.79 ID:nGCxsLXg0
自分が買い終わるまで次の人が外で待たされてたらゆっくり選べないわ
180名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:02.97 ID:thOhtBcQ0
コンビニが批判されてるけど
混雑するから無料で開放したとしても
コイツラは後で代金を支払いにはこないだろう
店が大損するだけじゃん
こういう場合は混乱を避けるために店を閉めろよ
181名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:03.90 ID:o1ZQIA9q0
同時に店内にいれる人間を10人とか15人に設定して1人退店後1人入店するようにしてるだけだろ
極めて合理的で叩くような要素ないだろ

>>94
>>1の書き方すごい悪いけど店内にいるのは1人じゃないぞ
店が処理できるだけの人数は店内にいる
しかし無制限に客入れて入店制限しないとパンクするから1人退店したら1人入店させてるだけ
182名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:34.73 ID:JROzk5490
コンビニでトイレ借りる時はアメ一個買ってる
トイレ借り賃みたいなもん
183名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:17:51.01 ID:9fp5PL/q0
 
 
 
 
                バカッター vs ネトウヨ  ファイッ!
 
 
 
 
 
 
 
184名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:36.42 ID:cp7JCiJy0
>>150
このローソンの向かいには、大きいレストランあるし、幸楽苑あるし。
大型パチンコ屋も2つある。
近所にコンビニもある。

極め付けに、でっかい警察署、役所、病院もある。

この人はトイレだけを借りるために訪れたみたいだけど
別にこのローソンしかない陸の孤島って場所じゃないんだけど・・・。
185名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:40.28 ID:TiBVo9Zn0
耕作員しかいねえw
186名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:42.81 ID:N4YYCC000
大手コンビにの中でローソンが一番志が低いとは常に感じる。
トップが独裁者の大企業は消費者を馬鹿にしている。
マクドナルドとローソンは同じ病根があるとおもう。
187名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:43.79 ID:dFIeYSBh0
トイレだけなら近くのパチンコ屋に行けばいいじゃんね。パチンコ屋なら食い物何でもあるよ。
188名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:53.23 ID:WNclSCrB0
>>181
あーなるほどな。それなら問題ないわ
189名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:57.65 ID:JizQzvjL0
鬼畜の所業
ローソンは今後一切使用しないことを誓います!
190名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:57.98 ID:xFbd6mnCi
寒いからみんな入ろうとして押し合い圧し合いになるだろ
191名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:59.91 ID:/8um78ID0
>>34
そういう店の対応は賞賛されていいが
「だから次回も、他店もやって当然!」
ってなるのが卑しい人間なんだよな
192名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:00.36 ID:XSjxwS7AP
じゃあお前ん家に泊まらせろ
193名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:12.33 ID:5HYwjzZM0
居座られると困るから店内の客に「オラ!次が待ってるからとっとと出てけや!!」ってプレッシャーを与えてるのかな?

東日本大震災の時、急遽閉店して帰宅難民を締め出したマクドナルドも一生忘れないぞ。
194名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:13.10 ID:5UgbnHNp0
そこまでしてコンビニに行く必要あるのか?
トイレなら公園や駅にもあるだろうに
195名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:14.30 ID:qEyt6LWS0
通常価格でスキー場とかのボッタクリ価格じゃないんなら
商売なんだし文句付けようも無い。
196名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:15.70 ID:/bWPm5YI0
人がなだれ込んで怪我とかしたら大変だしあたりまえの対処だろ
197名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:19.37 ID:Z8zdYp1t0
>>1
こういうやつが多数派になると日本でも略奪が横行するようになるな
198名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:24.45 ID:QNL5S1xu0
買いやすいように効率的に陳列しているお店は万引きするのも容易になる。
買いやすくて便利なんだから一人ずつでも問題ないでしょ。
いっぺんに入店させる必要もない。
199名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:26.84 ID:g51sgDf70
>>164
コンビニが避難所なんて初めて聞いたな
個人経営の店にそのよな責任を負わなければならないのか
200名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:29.25 ID:ovled4Cd0
>>38
評価するw
201名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:29.58 ID:BN21My8j0
getnewsの記者も反論の紹介を通じて自分の意見を言ってるなwwwww
202名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:35.35 ID:lxoPCg8Z0
教訓。
馬鹿な客に誤解されたり
クレーマーに曲解させる余地を残さないよう
理由も書いておくべきだった。
203名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:36.44 ID:qSBnbt7JO
>>154
本人が万引き目的だったのに思い通りにならなくてムキーッ!てとこじゃね
204名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:50.25 ID:BTPnYjC70
>>186
だからそう思うんなら行かなきゃいいだろうにw
なんで文句言って更生させたいんだ?
市役所とかじゃねえんだからさw
205名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:19:56.60 ID:Rd2GUI3yP
お客様は神様なんだから、神様が困っていたらお店の人間が助けるべき
206名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:02.87 ID:OaCl4G1y0
まぁドア破って侵入する程には困って無かったって事だろ
207名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:03.82 ID:kB3KHkgL0
パチ屋は公衆便所とゴミ捨て場として活用出来るよ
208名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:15.81 ID:8FU//xZR0
店員中国人ばっかだもんな。
209名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:16.08 ID:edBlJWuo0
経済学的にいえば簡単なんだけどね?

需給がバランスするまで値上げする(社会的弱者には事後的に補助金などで
補填)のが正解

トイレも有料にする


これで解決
緊急時なのにいつもと同じ値段で販売しているから混雑する

「げっ!いつもの3倍!!!ならガマンしよ」っていう市場メカニズムが働かない
210名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:19.35 ID:k8fcX0Hb0
そもそも万引き前提って何なんだ
万引きされるか、入店させないかって話じゃないだろ
211名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:24.22 ID:GrMXC5sh0
>>199
警官立ち寄り所ってカンバンがある場所は、みんな避難所だよw
ゲーセンもパチンコ屋も銀行も同じ。 コンビニだけが例外じゃない
212名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:24.86 ID:+6fwna2J0
監視の目っていうポスターがシュール
213名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:29.51 ID:CrcsYxE20
>たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
んなわけねえだろ。
アホか
214名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:31.49 ID:5YIrjmlc0
乞食がでかいツラすんなよ。
215名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:34.94 ID:psHv14tl0
>>199
一応そういう提携を地域と結んでたりする
災害時の避難所的な

その意味で混雑を抑えるために制限するのは当然
216名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:35.97 ID:n61oyCyR0
そもそもコンビニに客が使えるトイレを設置しなければ解決するだろ
今すぐ撤去しようぞ
217名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:40.89 ID:5E+RUaIn0
>>91
しかし購入制限があるわけじゃないし
入店まで長時間並んだら、その分物を買ってしまうと思うなぁ
それを「買い占めだ!」と言われても…

それにトイレ借りたからなにか買うかな〜としても、
退店しないと次の人が入店できないんだから
ものを選んで買う余裕なんてなさそう
あの寒空に行列出来てるんだろうしさ…
218名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:43.29 ID:W5E0nmhA0
入店規制をしただけで、これから客が来なくなるんだろうね。
仕方ないね。風評被害だから。閉店すればいいよ。
219名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:45.60 ID:mhYvyB860
けっきょく
>>12の立地なら、コンビニに文句言うほうがおかしいよなぁ・・・
220名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:53.17 ID:23jhjIY90
すべては>>181だよなー
トイレに行列つくられて店外にもってことを恐れてる客の量だったんだろ

まーこんだけネットで騒がれたんだから
オーナー制裁受けるよねーかわいそー(´・ω・`)
221名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:01.84 ID:5owRsPFM0
盗人猛々しいってのは本当なんだなw
222名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:08.07 ID:lMxC6nt20
混乱さける合理的な対応だと思うが、何に切れたんだこの人らわ
223名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:09.90 ID:pWiScmegO
>>184



そんなに施設がある中で、このコンビニだけは客を選んでたの?


すごい高飛車だな。


224名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:12.72 ID:NTOLtJSl0
ここで、「万引き」なんて言葉がさらっとでてくる時点で
万引きが身近にあるひとのツィートってことね。
225名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:13.45 ID:Gc09YLNW0
予報が出ているのに遭難する奴は民度が低い
226名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:33.81 ID:Ph42OCTmP
すし詰め状態で事故が発生したらローソンが悪いて手のひら返しする癖に
コンビニは避難所じゃねー!
雪の中出歩く馬鹿がローソンの契約店舗にイチャモン付けてんじゃねーよ。
雪のため臨時閉店しなかっただけありがたいと思えや!
227名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:34.23 ID:w5jd07fpO
こんだけコンビニ林立してるご時世にそこはローソンしかなかったわけ?
んなわけねーよなー
そのローソンは自衛しただけだろ
並ぶより他の近くのお人好しコンビニに行けよ
228名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:37.45 ID:3wwteBGR0
「緊急事態だから、商品を無料で配れ」って言ったやつもいたらしいぞ。

店は、商品が無い中ヘリで輸送したおにぎりを定価で売ってたのに。
しかも、従業員は帰らず数日間勤務。
これって、商品を安定供給しようとする商売人の努力だよな

商品を普段と変わらずに提供するっていう意思がなければ
店を閉めればいいし、輸送で1個500円以上掛かってるおにぎり
なんだから1個1000円で売ってもいい。もしくは輸送の必要すら無い。

緊急時とか関係なく、周囲が見えていない奴は本当に迷惑。
229名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:39.60 ID:R/0s17Xy0
ローソン批判してるやつ
逆の立場で自宅が幹線道路沿いで同じ状況になったらトイレや食事提供するんだろうな
230名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:41.32 ID:67ubguzxO
>>94

言うこときかないんじゃないの?

四人入れて三人いうこときかなければ一人しか入れないし

万引きは万引きで対処すればいいが店内ケース等荒らされたら死活問題

トイレは外でもできる
231名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:45.21 ID:tB3/u0p80
店側じゃなく、客側の発言かよwww
乞食根性丸出しだなwwwwwwwwwww
232名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:48.27 ID:gXhMiZwZ0
埼玉みたいな田舎者がなにいってんの?
じゃ、昔の商店街いけばいいじゃん
233名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:53.34 ID:/ByowGQ3O
>>205
お店の人間も人間なんです
234名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:53.73 ID:GZt/c/ZE0
>>12
wwww
235名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:54.82 ID:9/WQWr6s0
雪降ったからって入店制限?
北海道住みの俺からしたら馬鹿なのかと?
どんだけ雪に弱いんだおまえら。
236名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:01.53 ID:x/W/i39j0
客「お客様は神様です」
最近こういうのが多いな
あるいはパーナさん(笑)かよと
237名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:02.50 ID:m+ZV3msR0
奉仕を義務付けられている公ならともかく民間の善意は義務ではないからな
238名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:03.26 ID:QWeebE1T0
日本人??
239名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:03.74 ID:iOufO7y50
店側は混乱を避けようと思ったんだろうけどイメージ悪いな
俺なら二度と行かないわ
240名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:04.29 ID:yQaXhBsZ0
>>164
そういうのはコンビニに税金払ってから言えよ
なんでこんな日本人は無料でサービスを強要するんだろ
241名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:04.76 ID:7WATOMlIP
>>1
助けてもらって当たり前と思うのも間違いだが、
助けれる環境や立場にいて困ってる奴見放す奴を許容する奴のがカスと思えるんだけどな
出来る範囲でいいから手を差し伸べろよと思ってはいけないのか?
242名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:09.16 ID:k3AmcdC30
なんでエラそうなん・・・
243名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:09.49 ID:B+jABsM7O
本来はそうあるべき
で間違ってない
ただ調子にのる馬鹿が増えたから成り立たない

軽装で冬山登山で遭難するような奴を助ける必要はないし
戦乱に巻き込まれた人は全力で救出だが自ら戦地にでしゃばる奴は自己責任
これと一緒
244名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:12.80 ID:3LvDHxFt0
といれだけのお客様お断り ならわからないでもないけど
入店制限 ひとりづつ っていうのが
 理解できない 万引きされるので監視が必要ってこと?

まちのホットステーイションだからって善意を教養しようとは思わないけど
門番おいて入店制限をこんなときだけ発動させるのが分からない
245名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:15.26 ID:nv6Qm6+J0
>過去のツイートなどから個人情報を得ようとするネットユーザーも現れ、
>両者ともツイートを非公開にしてしまっているようである。
鬼女頑張れ
このアホ晒して欲しいわ
エラ張り顔が見たい
246名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:21.32 ID:EcTU8vcT0
そんな日に出歩くヤツが悪いって思わないのか?
247名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:25.78 ID:thOhtBcQ0
大雪なんだから
くそをしたければ穴掘ってすればいいよ
凍りつくから
248名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:27.04 ID:BgRQLK/g0
非常時だから窃盗されてもって例え、日本人の発想じゃないよな
249名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:28.07 ID:5nscPnlZ0
>>170 wikiれば一発だけど、埼玉は元々716年に元正天皇が高麗人を入植させて開かれた土地だからな
250名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:38.14 ID:HDFRPcVA0
「万引きさせろ」ッていってくる客を見張るためには
人数制限もやむを得まい
251名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:46.13 ID:ovled4Cd0
開いてますあなたのローソン♪
252名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:48.47 ID:ZBIaW+pz0
>>24
そういう人は非常時じゃなくても、その要求をしている方々です
253名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:54.57 ID:nVlEsUmZO
国はコンビニに災害対策みたいな名目で金やれよ。そうでないなら、パン屋蕎麦屋色々ある中でコンビニだけが文句言われるのはおかしい。
っていうか店開けるなよ。いらっしゃいって事だろ。
254名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:54.74 ID:LjAkdydz0
あんな日に営業しているだけでもありがたいだろうに…
朝鮮人みたいな自己チューな思考気持ち悪い
255名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:54.93 ID:uKRGESb9P
非常時だから許せなんてのは シナ人だけだろ

トラックひっくり返ったら、商品拾っていくんだからwww
256名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:55.56 ID:nk1zms1o0
要求がましさとは幼稚さであるって聞いた、名言だと思う。
257名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:56.88 ID:5UgbnHNp0
個人なり1企業の店舗であって、物売ってはいても避難する施設じゃないしなあ
258名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:22:57.71 ID:qfJfL/lP0
これたたいてるのは、本当にバカ。
トラブル回避と、効率的に買い物させるためには、絶対に有効。

特に雪の対処もしないで、立ち往生してるバカたちを自由に買い物させたら
混乱が大きくなるだけ。
259名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:03.06 ID:2VzL/diW0
店舗の商品空っぽになっても
一回の全国CM打つより全然安上がりだし
ネットで拡散されて本部から表彰モノだと思うけどね
山崎のおっさんみたいにさ
完全に逆効果しか生まなかったな
260名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:04.76 ID:p0nq/+zF0
このバカの素性は判明したんかい?
261名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:10.86 ID:z6tmOi/X0
まさかのネトウヨによるローソン擁護
262名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:16.39 ID:GrMXC5sh0
>>240
何を言ってんだよ
民家じゃねーんだからそれなにの対応しろやw
客商売なめんな
263名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:21.08 ID:7U8LP1cA0
叩かれる位なら次は店閉めた方が良い。
やってなければ叩かれ無いんじゃないかな。
結果的にトイレは使えないし買い物も出来ない。
そう、皆が好きな自己責任ってやつ。orz.....
264名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:22.77 ID:mqn+9/vg0
コンビニでトイレだけかりるのは申し訳無いから
せめてお菓子やおにぎりや飲み物とかをついに買うようにはしてる
265名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:26.14 ID:JxOCwMcD0
なにこの自分勝手なクレーマー。
雪に埋もれて死ねばいいのに。
266名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:29.54 ID:c8NPaau50
いっそ店閉めとけば良かったな、悲しいことだが
267名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:30.91 ID:AfiC3v1/O
お客様は神様ですとかいうのを世に広めた三波春夫は死んで詫びるべき
268名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:52.09 ID:r4sxuU6t0
>>235
店より客のほうがパニック状態だから
店側が守りに入ったんだよ
当然やん
269名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:57.70 ID:psHv14tl0
ローソン擁護というか
この対応に文句言ってる馬鹿に呆れてるんだろ
270名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:58.20 ID:QfiyyGmK0
う、漏れる・・・・。トボトボ。

おー、まさに「開いてて良かった。」
えー、入店制限かよ。
あー、漏れたー。
   寒いのに、股間の周りだけジワジワっと温かい。車に戻ろ。



そう言う事を言いたい訳ね。
271名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:23:59.32 ID:TnbhHXTn0
たとえナマポ受給者でも、パチンコ打つのは当たり前
このツイートしたやつからは在日臭がする
272名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:02.78 ID:W7dPB6EV0
何にしろ商売人としては落第点
こんなもん店のイメージ落ちるなんて、ちょっと考えればわかるだろうに
人の気持ちや、ちょっとした心の在り方が理解できないようじゃサービス業やる資格ないわな
273名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:04.15 ID:JizQzvjL0
まずお客様を万引きすると見ているところがイヤ
性悪説に立ったコンビニ
こんなところ誰が使ってやるか!
274名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:04.60 ID:EgBl8gwu0
>>52
ああ、貧困とか障害者ビジネスとか難病を売りにした寄付金ビジネスとかですね。
生保の不正受給もそうですよね。
騙されないよう気をつけます。
275名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:08.63 ID:aUfEF8prO
入店制限と言っても、一人ずつはないな。
困ってる人間に不便を強いる店はいらないんじゃね?
災害時に繋がらないソフトバンクと同じで、緊急時に助けて貰えない企業は行き過ぎた資本主義の成れの果て。
276名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:09.02 ID:wO09+a0q0
助けてもらえる事を当たり前だと思いすぎだろ・・・
そこまでいくと完全に物乞いの発想だわ
277名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:12.32 ID:xFbd6mnCi
この入店制限が駄目なら、行列のできる店は全部叩かれるな
278名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:12.57 ID:yQaXhBsZ0
>>262
こういうアホが客を神様だと勘違いさせてキチガイ化させるんだろうな
279名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:14.62 ID:s6P6n0BB0
数人ずつ入れたらそいつら全員が買い物トイレ終えて外出るまで
次の客入れないんだから、一人ずつのほうがパッパッと終わるだろ
買い占めや万引き、ただ暖まりたいだけの客回避の方法だと思うよ
ただ、もっとうまい説明の仕方はあったかもw
280名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:18.35 ID:QWeebE1T0
こいつは人の親切とか善意を当たり前と思っているのかね

国籍どこよ?
281名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:18.86 ID:PcIgkPlI0
>>1
ボランティアじゃねーし、
だったらローソンの隣の民家の呼び鈴でも鳴らして同じ事言ってみたら???

あんたの家にあんたみたいながみがみうるせー人間が24時間ひっきりなしに来たら?

なんだと思ってんだろ自分の事。"客"が偉いみたいなこと、どこの誰が教えてんの?
どうすればこんなにつけ上がれるんだろう。
282名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:23.91 ID:yA7OizKk0
>>1
前科者は困っているから助けるのが当たり前なの?
恩を仇で返された人たちが多いことを知っているの?
283名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:25.68 ID:taHtY6+n0
助けるのが当たり前って前提がすでにおかしい。
店を開けているだけでも十分ありがたい事だと思うぞ。
284名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:27.66 ID:QNL5S1xu0
混雑するイベント会場で客の入場をコントロールするのと何ら変わらない。

馬鹿な奴が良識ぶって訴えてもw 反対に叱られるだけw
大雪で「被害者のつもり」か? いやそれ自業自得だから。
天気予報の見方も知らんのか。 ちゃんと中学卒業したのか?w
285名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:28.55 ID:657Y+lnj0
コンビニだけ矢面に立たされのはどうなのよ
286名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:30.54 ID:zMp9wHaj0
>>193
マクドナルドの店員たちも被災者だろ
バイトは家族や家に戻るんだから、店どこじゃないだろ。何言ってるんだよ

役所や公務員がそうしたら、文句言ってもいいけどな
ただのFC店に文句言うほうがおかしい
287名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:32.95 ID:Lf6YvO6P0
>>181
それなら店側には何の落ち度も無いな
>>1の屑は万引き発言といい、タダで物貰いたい乞食なんじゃねえの
288名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:33.20 ID:R/uHoy+c0
助けてもらうのが当然なわけないだろ
勘違いするなよ
289名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:36.67 ID:iOufO7y50
マチのほっとステーション LAWSON

ほっとするほうかと思ったら炎上でHOTだった
290名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:39.10 ID:kslbUhPu0
トイレのついでに、何か買うのは当然だろ。
公衆トイレじゃないんだし。

その程度をケチるなら、立ちションしろよ。
雪が溶けていいぞ。
291名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:24:47.10 ID:TAyt2Ngx0
>>223
それで揚げ足とってるつもりなんだw
292名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:01.64 ID:/NEOPBON0
>>1
一食ぬいただけで死なんだろ なんなのこいつ
293名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:06.36 ID:OIP70ZD20
>>241
そこまで緊急事態でもねーだろ
どうしてもトイレ行きたけりゃ野糞しろ
294名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:06.96 ID:sJpXlwdG0
直営店か奴隷FCかなんて客にはわからんしな。
確実にいえるのは店に非はないかもしれんが「神対応」ではないこと。
でもってローソンの評判は下がる。
295名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:09.13 ID:5r2k6bdy0
中朝台韓人の在日と帰化は黄色の帽子かぶせて日本語の使用を禁止しようぜ
同和は赤い服着て歩け
296名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:15.49 ID:OfoG6nCt0
災害でも緊急事態でもないだろ
ちょっと雪が多いですよって予報出てたろ
297名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:18.64 ID:1WXqBE+70
トイレは有料100円でいいだろ
俺は裏で立ちションするけどw
298名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:24.48 ID:GCmVtHBa0
店側の合理的判断だわな
入店制限してるから長居するな、ってアナウンスもできるし
嫌な顔してる、とか言われてるけど断られてる訳でもないだろ
299名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:26.23 ID:GrMXC5sh0
>>278
そうじゃなくてだな、困ったときはお互い様精神だろ
客じゃなくて  被害者  なんだぞ
300名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:31.84 ID:7LcTyUn+0
>>1
まあ中途半端に店を開けていた判断の甘さだな
個人事業者だからどうやるのも勝手だが、ローソンの看板を売っているなら
本部が損害負担を早急に指示すべきだったな
301名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:37.32 ID:2gVhOR0a0
また在日かよ...
302名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:41.31 ID:3wwteBGR0
これ、入店制限されてて、トイレ使いたい人も並んでる中、
「俺は商品買わないから先に入店させろ」って言ったんじゃねえの?
303名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:54.18 ID:FaHffuDV0
>>54
お前バカだろ
普段規定されてない入店料などどうやってとれるんだよ
304名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:25:57.38 ID:Q96AZiSK0
12 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 11:04:36.99 ID:cp7JCiJy0
>>1
でもこのローソンの向かいには、大きいレストランあるし、幸楽苑あるし。
大型パチンコ屋も2つある。
近所にコンビニもある。

極め付けに、でっかい警察署、役所、病院もある。

この人はトイレだけを借りるために訪れたみたいだけど
別にこのローソンしかない陸の孤島って場所じゃないんだけど・・・。
305名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:03.06 ID:oSiGHRTX0
店の対応が正しいと思うけどねー(確信)
306名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:03.83 ID:7WATOMlIP
>>233
店員は店員
雇われてる立場の個人の意識ではどーにもならん
これは企業としての姿勢の問題
307名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:05.39 ID:47OxSQ9K0
>入店制限 降雪災害の為入店を制限させて頂いております。 1名退店後、1名入店を原則に行います。

何の意味があるんだろうな

前も似たようなのがあったな。コンビニ只トイレぶーたれ店長問題か。
「何だこの店…」「今後は他の店選ぶか。」 収入減 没落 閉店

>>160
仮にお前のような「ゼニゼニゼニ」「ゼニがすべてやワレー」の底辺ゴキブリであってさえ、サービスは人のためならず、くらいのことは脳ミソ3gあれば知っている 

先読み前頭葉が本当に欠片もないのか 朝鮮人にはないというが
308名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:07.69 ID:W5E0nmhA0
ローソンの一軒、二軒潰れても誰も困らないから
風評被害で閉店で良いや。
東名で缶詰状態の運送業の人たちは大丈夫かな
309名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:13.35 ID:B8qGVai40
まんびきされてもはないな
記事かいたのちょんだな
310名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:14.22 ID:MRQzyDGW0
>>95
ローソンって以前は、
トイレだけでもご自由にお使い下さい
って感じのCM流していなかったっけ
311名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:14.89 ID:NRJmQOMr0
結局レジ or トイレでボトルネックになるんだから、入店制限をしようがしまいが回転率は変わらんだろう
カオスになって事故が起こる可能性を考えれば制限をするのも妥当な判断
312名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:15.14 ID:UmsuxLcD0
震災の時の美談を流しすぎたせいで、
企業は奉仕して、
助けられるのが当たり前と思う人がでてきたんかな。

外で並んだとしても、トイレを貸してくれるんだから感謝しないと。
313名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:19.06 ID:Uwn/Wcnu0
1人づつ入店規制ってのは
何かしらの体験から生まれたマニュアルだとおもうんだけど
まじで万引き防止のためなんかな
それなら競馬場とかパチンコ屋の近くのコンビニなんて(ry
314名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:21.43 ID:x/W/i39j0
>>267
あえて釣られてみる
「もう死んでるがな」
315名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:22.58 ID:aQdIhC5t0
万引きの被害額を予想して全商品の価格に上乗せされてるんだぜ。
316名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:23.45 ID:mhYvyB860
>>299
だれが どういう被害うけたんだ?
317名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:24.17 ID:ePzhszNX0
災害時応援協定(さいがいじおうえんきょうてい)とは、災害発生時における各種応急復旧活動に関する人的・物的支援について、地方公共団体(以下、「自治体」)と民間事業者や関係機関との間で、または自治体間で締結される協定のことである。

今回の件とこれ関係ある?
318名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:29.18 ID:cp7JCiJy0
ttp://twitter.com/nagarebosishogo
>大雪の中、外でお客様を待たせる熊谷市のあの店舗の貼り紙の理由を説明しなさい!明日はもちろん?させてもらいますからね!
>RT @akiko_lawson: 【ローソン】明日まで!実りベーカリーのドーナツ人気商品が10円 (cont) tl.gd/n7d005
nagarebosishogo (流れ星★TVっ子)


便乗して、ローソン公式に凸してた人も鍵かけて逃げたね
319名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:29.76 ID:yQaXhBsZ0
>>299
それは善意で行うものであって強要するものじゃないだろ
やって当たり前とか気持ち悪すぎる
同じ日本人として本当に恥ずかしい
320名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:30.18 ID:0bDJYpfJ0
ローソンは災害時帰宅支援ステーションに名を連ねてるはずだがこんなんでいいのかね?
http://www.9tokenshi-bousai.jp/comehome/station.html
321名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:31.64 ID:t+9K+d9b0
助けてもらって当たり前
コンビニが潰れそうなときあなたは助けますか?
閉店が望ましい
自然災害用の店じゃないんだ
店潰すくらいなら凍死して死ねてことだ
言わせんな恥ずかしい
322名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:32.98 ID:uKRGESb9P
おめえ 先週も降ったし前から雪の予想は発表されてたんだから、何もしないで困った~助けろとかいうそんな客大事にしなくていいだろ?w
323名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:28.38 ID:1v9W+0XWP
1(二)東京ドームにレ●プ車7台向かってるそうです
2(遊)自治体単位で避難所を提供しろ。政府が動け。
3(中)猫がいるとか聞いてないしキモい。寿司食えねぇ。
4(三)コンビニはおにぎりやパンを無償で提供してくれませんか
5(一)朝の化粧やトイレは青学使ってください。大学に確認は取ってません
6(右)警察よ、寝てるなら仲間でも長官でもいい。叩き起こせ!
7(左)過呼吸に効く薬は覚せい剤の可能性が高い
8(捕)7月27日を「ジャニーズ心の日」にしよう
9(投)TwitterやFBで拡散してください。回さないあなたも加害者ですよ。
324名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:35.32 ID:NwFyQCy40
>>299
雪雲に文句抜かしてろ
325名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:35.87 ID:MErJoLMf0
助けてもらって当たり前か。やだねぇ
326名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:36.50 ID:Sa2k1QGo0
我慢できずに少し漏らしちゃっただけだろwww
327名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:45.36 ID:IE1nTtqs0
5人ずつぐらいにすればよかったんじゃない?
小さいラーメン屋でももうちょっと座れるけどね
ひとりずつっていくらなんでも心が狭い
328名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:47.42 ID:OXyL28yQ0
これを擁護して、パンを配ったヤマザキを批判する
そういう書き込みをしている同じ人が、安倍さんは素晴らしいと賞賛する

どうなってんの?この仕組み。
安倍さんがアルバイトを雇って、こういう書き込みをするよう依頼してるんだろうか。
それとも自主的に動く取り巻きがこれだけいるんだろうか。
気持ちが悪い。
329名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:47.34 ID:MUxjzGee0
>>294
そうだよな

本当に神対応をするのなら
今日は雪が降っていて皆さんお寒いでしょうから
ローソンを好きに使ってくだい
勿論商品のお代も取りません!

このくらいやんないとw
330名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:50.51 ID:W7dPB6EV0
誰もダメとは言ってない
しかし、商売の基本を忘れ、効率化だの合理化に走る店はマクドナルドの二の舞
331名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:55.99 ID:yg4jM3Em0
地元だけれど

ちょっと行けばセブンもファミリーレストランもミニストップもサンクスもあるよ
332名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:57.89 ID:T8ljDn2H0
トイレ掃除をしたことない連中が多そうだな
333名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:11.85 ID:9QKhZyld0
ほんとモラルがすごい勢いで崩壊していってるな…
ネットで歪んだ正義感が反響しあって妙な連帯感に酔って、ますます加速してゆく
334名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:12.60 ID:n5/evJks0
>>1
お前らは海外で奪い合い盗み藍してろ
震災の時の譲り合う日本人がどれだけ賞賛されたか
335名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:17.91 ID:3S4z39790
>>294
道徳のある日本人に対しては下がらない
336名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:18.67 ID:hVCVyTAO0
>>299

困ったときはお互い様だからこそ
店側の入店制限に協力してやればいいだろバカw

おまえはホントにバカだなw
337名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:18.76 ID:oDWVJeJm0
>>164
災害時帰宅困難者支援協定を結んでいるが
水道水の提供・トイレの使用・地図等による道路情報提供
ラジオ等で知り得た通行可能な道路に関する情報の提供
など、災害時にできる限り「可能な範囲」では協力はしますよと言ってるだけ
コンビニは公的施設でもなければ避難場所でもない
防犯の都合で押し寄せてくる来訪者を制限してはいるが
トイレを提供してるのだから問題はないでしょ
338名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:21.15 ID:HGx8GF3Q0
おまえらコンビニのオーナーがどんだけ本部から搾取されてるか知ってて、店を叩いてるんだろうな
339名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:25.03 ID:mSjlIB+o0
>>299
お互い様なら自分だけ被害者ヅラするなってことじゃん
ローソンだっていっぱいいっぱいだったんだよ
340名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:26.46 ID:k5HC6q7C0
一斉に群がって食い尽くすのが一番よくないって
日本人なら分かるだろ
341名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:28.16 ID:4CwyDjMG0
大雪の中出歩く人間はたいてい不用意なバカか
仕事でやむを得ず出かけざるを得ない苛立った人間ばかりだからな

ローソンが縮み上がるのもしょうがない
342名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:28.35 ID:6Dq+Ll140
>>165
うーん、店の対応に何の問題も無いよね
捌き切れない人数が入店したら、客が動けなくなって逆に客は時間を無駄にするし、混雑は危険を伴う
問題視してる馬鹿はあまりに頭が弱いのか、精神的におかしいのか
343名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:34.71 ID:5ugjbEE10
「マナーとしてトイレだけ使うなよ、そんなの客じゃない」

って言ってる人が結構いるけど
他のコンビニならともかく、ローソンは何年か前からそういうアピールしてなかったっけ? 「トイレだけでも自由に使ってください」みたいな
344名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:36.09 ID:A8a4Aori0
悪い所よかマシってだけで
この国の民度なんて元々こんなモンです
345名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:38.42 ID:/NEOPBON0
困った時はお互い様  ← チョンの文化にはこれが無いんだよな
346名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:42.36 ID:1u8l6GPd0
前もってわかってるのに大雪の中勝手に外出して助けろとかマジキチだなw
347名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:42.45 ID:fUAvoe0P0
福島の人間みたいな狡猾さだな
348名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:47.36 ID:S9xC01cT0
で?こいつの身元は判明しているのか?

探偵諸君どうなの?
349名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:52.47 ID:hCrsrQI90
ま、営利目的企業で至上主義のローソンの経営方針なんだろ。

企業の経営方針や体質には文句は言えないよ。

嫌なら他のコンビニ利用すれば良いだけ。

ちなみに災害時や犯罪被害時には「緊急避難」ってあるから。

ま、お前ら低脳でも調べてみなよ。
350名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:54.18 ID:uhXQAPDLO
いや、金払えよ。犯罪じゃん
351名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:55.18 ID:tCzrZUnJ0
コンビには常に開いていて迎え入れるもんだと勝手に思い込んでいるゴミ
おとといだって開店遅れた店に対し文句言ってるゴミも見かけたぞ
352名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:27:59.52 ID:cejE3ktk0
>>55
トイレだけ使うアホや商品のホット飲料をカイロ代わりに使うアホを客とは呼ばないぞ?
353名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:03.79 ID:3YJ7gSeE0
「コンビニやスーパーは、パーナさんへ無償で食べ物を提供してください」 といっていた、ジャニオタのパーナさん事件思い出したわw
354名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:10.17 ID:Dr9Ua2IJ0
大混雑で入店規制かと思ったら、どうも違うのね
355名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:10.42 ID:hlLIy/CPP
これは救いようのないバカッターだなぁ・・・
356名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:11.57 ID:g88+M65G0
たとえ仏像を盗まれても、ウリを助ける方が最優先は当たり前ニダ\<`∀ ´ >
357名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:13.39 ID:2xPDUGxS0
麻痺してる16号沿いのコンビニはドライバーがなだれ混んで
集団心理の買占めであっという間に商品全滅
帰れない店長が一人で対応トイレ専門店になってた
358名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:18.48 ID:GrMXC5sh0
>>319
は? 困ったときはお互い様精神が理解出来ない土民なの日本人は?
商売抜きで助け合いしようと思わないの?
つーか店の対応次第じゃ略奪されても文句言えない状況なんだぞ?
359名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:20.97 ID:/e5UDBB3I
アルバイトのおっさんとか見るとイラつくよな
手際悪いし
360名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:28.83 ID:7WATOMlIP
>>293
ま、今回はそうなんだけどな
ただ、ここの奴は緊急事態でも同じ事いうだろ?w
361名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:31.95 ID:WWRxAR1vO
バカだな
「韓国人お断り」なら称賛されたのに
362名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:33.61 ID:o1ZQIA9q0
>>275
店内にいるのは1人ではない
店内には既に何人も他の客がいる
但し新たに入店できるのは店内の客が1人退店した後というだけ

これを叩くやつは本当に意味がわからん
363名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:37.01 ID:/RuGZD7r0
一人ずつか。立ち読み始めたら面白そうだな。
364名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:47.32 ID:XDhGs4Tx0
>大雪の中、外でお客様を待たせる

大雪が予報されてるのに外をうろうろしてる自分がバカなだけだろw
365名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:51.50 ID:eVftz6Vi0
あれだけ大雪だって前もって言われてるのになんで出歩くの?
旅行に行こうとして家族で車に閉じ込められたりしてるの見ると自業自得だと思うわ〜
流通のトラックとかは仕方ないかもしれないが
366名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:54.14 ID:n84lIm3p0
雪の日はチャンスなのに入店制限だと?
許せない
ローソン本部にクレームを付けてその店のフランチャイズ契約を破棄させてやる
367名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:54.83 ID:0uTgxnoBP
このクレーマー、わざわざこの日に遊びに行ったやつだよ
東京住み
368名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:55.15 ID:yQaXhBsZ0
>>303
店に善意を期待してるのに店への善意なんて全くねえんだな
自分で設定すればいいだろアホくせ
他人には強要するくせに自分は絶対に負担しないそのクソみてーなところをなんとかしろよ
369名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:58.43 ID:5Z8Ubh8WP
ヤマザキは名を上げて
ローソンは名を汚した
370名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:28:59.31 ID:B8qGVai40
262
キチクレーマーは客じゃないで
371名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:00.13 ID:GCmVtHBa0
>>267
ちなみに春男はそんなセリフを言ってない
客席には神様がいるのだから
席がガラガラでも精一杯の芸を披露すべき(意訳)
みたいな発言だったハズ
372名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:02.85 ID:76FiWz3K0
火事場泥棒が容認されるようになったのか
日本終わったな
373名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:04.67 ID:8JIDkLFU0
むしろ苦情でローソンが無くなるのが怖い。
ローソンは便利だから。

非常事態の入場制限くらい我慢しろ。
374名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:05.28 ID:/8um78ID0
>>205
コンビニを利用する神様なんて聞いたことねえよw
375名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:05.65 ID:e4xPUPrV0
万引き対策じゃなくて、こいつが何も買わないのに当然な顔をしてウンコしていくのを阻止したんだろ
376名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:07.08 ID:W3gGfOwM0
ていうか何で入店制限なん?
万引き防止?
377名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:08.58 ID:yg4jM3Em0
それとこの近所に多国籍軍状態の

市営団地がパチンコ屋の側にある
378名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:09.32 ID:V+bMUF2m0
>>281
トイレだけの話なら確かに正論

食料の問題なら、みんな困ってんだから開店しないとまずいだろ
379名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:09.99 ID:2VzL/diW0
このニュースを見た人間がだよ

セブン ファミマ ローソンの3件が並んでたとしたら
間違いなくローソンハブられるだろ
2−3日間の売り上げ全国規模で相当ダウンするんだぜ
1FCの対応で全国のFCが理不尽な目に合うんだぜ
380名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:09.93 ID:OXyL28yQ0
パンを配ったヤマザキを、偽善だと言って叩く人
このコンビニの行為を、当然だと賞賛する人
そういう人はいつの時代にも、どこの国にもいますよ。
不思議じゃない。

不思議なのは、その両方が、安倍さんの行動は素晴らしいと賞賛するところ。

これ、おかしいと思いますよ。
381名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:12.92 ID:c8NPaau50
こいつ、ヨシフの娘と同じ臭いを感じる
382名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:15.50 ID:ulMNXvQP0
この辺のトイレ借りられそうな所は、このローソンしかないの?
あの雪でも徒歩でいける場所限定になるけど
383名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:22.16 ID:n5/evJks0
おもてなしって言葉がはやった時
それをかさに着る奴らが増えるんじゃないかと懸念した矢先にこれだよ
384名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:22.29 ID:3wwteBGR0
東北大震災のとき、コンビニ前に列ができてたの知ってるだろ?

あれ、これと同じ店内入場制限、1名入ったら1名出るの状態。
385名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:22.30 ID:U8vLzUBv0
制限なしで客入れて人いっぱいで身動きも取れなくなる状態だったらそれはそれで文句言うタイプだなw
386名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:29.64 ID:jULSugoF0
こんなのが増えてるのなんとかしろよ
お先真っ暗じゃないか
387名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:36.90 ID:WAbX0fieO
在日朝鮮人、帰化人は外見で見分けつくようにしないといけないんじゃない?他人の国だからって自由にやりすぎ。
388名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:40.99 ID:nrTkxXpYO
開けたままだと買い物しないで時間潰しと暖まる為に本の立ち読みとかで溢れかえってしまうからでは?
ローソンだって納品来ないし店員さんやオーナーも自宅や家族がこんな災害レベルな雪だと心配だろうから本当ならお店閉めたいぐらいだったのだろうし。
389名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:43.01 ID:YM0KXGhN0
>>342
要するに、店の事なんかどうでもいいんだろうな
>>1のような奴は、店がなかったらなかったで、他の遭難者から物資を強奪したりするだろう
「助け合いの精神で」w
390名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:45.41 ID:WYcFcT0i0
ローソンの民度は韓国に似ている
391名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:52.32 ID:/bWPm5YI0
>>327
一人ずつでいいんだよ
5人とかにすると「俺こいつの連れだからいいだろ」とか「さっき6人、入れてたじゃねえか」とか強引に入店してくるやつが出てくるから
392名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:57.12 ID:O0n9i/h60
善意の強要とかホント気持ち悪い連中だな
393名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:29:57.45 ID:m4ZNcHAV0
>トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる。

入店制限をしているわけだから離れた外から見ているんだろ?判ると思うか?
これは嘘だと思うね
394名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:03.33 ID:8jgFlu4/0
>>358
平気で略奪とかする奴らは日本にはあんまいないぞ?
お前どこの国の人だ?
どんな理由があれ略奪されたらブタ箱行き

東日本大震災でATM盗んだお前の仲間も当然逮捕済みだ
395名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:04.56 ID:mHviaLzC0
創価のローソンに何を期待している?
396名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:07.00 ID:ii7Vx0d40
>たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前

意味がよく分からん、なんで万引き?
397名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:06.86 ID:LePWf7Vy0
>>320
言ってる事と実態が違うのは良くないな
398名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:08.63 ID:cejE3ktk0
>>358
馬鹿チョンは祖国へ帰れ
399名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:17.15 ID:T6FSOsLI0
>>259
ローソン本部から店に対して補填があると思ってんの?
400名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:22.35 ID:67ubguzxO
俺、ディズニーでアルバイトしていたが当日は入場規制よくかかっていた

遠方からきても入れないし

店内いるものどうし喧嘩して殺人とかおきたらどうすんの?
401名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:24.28 ID:7LcTyUn+0
>>299
イラクで首を切られた被害者は、国でさえ自己責任と言ってたぞ

事前に大雪になるにわかっているのに、買いだめ買い占めや外出を控えるのは当然だろ
アリは冬が来るのを知っていて蓄えていた、そこへ冬を甘く見たキリギリスが
アリは助けるべきとか幼児の童話でさえあり得えない話

勝手に抜け駆けの仕事して、被害しゃぶるな
402名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:25.23 ID:0NPS45E20
元記事読まず、スレ内容もあまり読んでないが
コレ、ローソンやってる事間違ってないんじゃね?

無制限で入店させていたら、床滑りまくりだろ。
清掃間に合わない以上に転倒事故起きたら、そっちの方がダメなんだから。
403名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:25.75 ID:OAzvtp+f0
何のための制限なん?
404名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:31.27 ID:cB9JNA7q0
親玉が下痢三政権に関係してるだけのことはあるわな。
親玉は下痢三と一緒に天ぷら食ってるんだろ?
405名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:38.97 ID:UQ6U4zbHO
>>1
雪が溶けてなくなった後の地元民の反応をぜひ見たい
406名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:40.39 ID:PYy3v1QY0
ローソンは、街カフェが全店に導入されていないのが難点だな。
407名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:44.14 ID:EgBl8gwu0
>>299
万引き容認するような奴は店にとっては加害者だ。
今回の災害は地域の人全員が被災者だろ。
自分だけ被害者面するんじゃねーよ。
408名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:44.33 ID:QE/JJTIi0
客が偉そうにしすぎ。
409名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:44.97 ID:KdVBVvBp0
バカな考えだなw自己中すぎだろ
410名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:46.54 ID:vjAPfS3e0
おまえみたいな常軌を逸脱した人間がいるから助け合いというものがなくなるんだよ。
411名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:52.37 ID:QNL5S1xu0
>>299
  >>284
412名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:52.49 ID:eBLyuaRZ0
>>343
さんざん宣伝してたよね。
そこが解せん。
店側も色々と思うところがあるのかもしれんが、非常時くらいは寛大になってもいいのじゃなかろうかと思う。
413名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:55.53 ID:A+iKWV0h0
>>1
コンビニにトイレを貸す義務なんかないんですけど
414名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:58.79 ID:OAcOKNq60
埼玉=朝鮮
415名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:30:59.61 ID:JRs5oF6C0
非常事態なんだから男はその辺で立ちションしろや。
トイレは女に使わせてやれ。
416名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:02.67 ID:FaHffuDV0
>>368
ほんとにバカなんだな
フランチャイズでそんなこと出来ない
ちゃんと社会に出て仕事しろ
417名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:04.91 ID:UmsuxLcD0
>>313
単純に、店の中がごった返すのを防ぐ為じゃね?
418名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:05.06 ID:F+yHgB7CO
ツイッターやこのスレでコンビニに文句たれてる馬鹿は在日朝鮮人またはエタ非人の末裔だろ

本当に日本にいらないゴミだわ
419名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:09.48 ID:K0pt8Azv0
>>378
なんで備蓄しておかなかったんだ?雪降るのは分かっていたんだろ?
420名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:18.89 ID:yQaXhBsZ0
>>358
今度は略奪示唆で恐喝ですかw
こんなのが日本人とか恥ずかしいわ
着の身着のまま逃げてきたわけじゃねえだろ
サイフもあればコンビニなら金も引き出せる
何が困ってるだよアホ
払えるのに払わないのはただの盗人だろ
421名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:20.06 ID:9OWrUMT70
混乱しないように店内定数確保は災害時には大事だろうな。
店舗単位でよく仕切れたもんだ。

ガラス割って待って行ってしまえと思ってる連中が文句言ってんだろう。
422名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:21.64 ID:QrI/y0QY0
てか、雪降っただけで、非常事態なわけないだろ、バカ!!
423名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:23.18 ID:Z9r7/Cof0
こういうのがナマポでいい生活出来てるのに足りないとか言うんだろうね。

テメーの民度が一番問題だよ
424名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:29.80 ID:lC2xM+FF0
パンを配ったヤマザキは配送期限が間に合わなかったから処分がてらに配ったんでしょ?

ローソンの場合はそういうわけじゃないんだし、当然の対応。
善意を強要すべきじゃないでしょ。
425名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:31.19 ID:0uTgxnoBP
>>245
http://i.imgur.com/pjD9emA.jpg
ほらよ
東京都調布市住みだよ
長野までのこのこと大雪の中スキーしに出掛けてアホなクレームつけてるんだよ
あれだけ大雪ってニュースで散々言われてたのに
426名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:32.75 ID:AFHbQLwE0
入店制限は妥当だしなんで叩かれてるのか理解できない
外で並んでるんなら、レジの対応能力超えてるだろ
427名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:33.68 ID:eCMNme+A0
このクレーマー、殴りたいわ
428名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:33.73 ID:R+1Pvxdq0
>たとえ商品を万引きされても

ないわー
雪国ではそもそも入店制限も無いけどな。
429名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:34.21 ID:JxOCwMcD0
コンビニは避難所じゃないだろ。
トイレを使わせてくださってありがとう。
借りたお礼に少しだけお買い物をしますね。
これがまともな日本人のとる行動だろ。
430名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:34.39 ID:n5/evJks0
>>358
「お互い様」って他人に強要するような事じゃないことも理解できない
日本人じゃないのだろうな
431名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:35.19 ID:W7dPB6EV0
その時買い物しなくても、今までの人生で一度もローソンで買い物しなかったやつなんてほとんどいないだろ
結局一時が万事
こういう些細なとこからイメージ悪くして、やっぱセブンに比べてローソンは・・ってなっちまうんだろね
432名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:35.45 ID:VWn4vq+40
>>1
混雑して大変なことになるより、入場制限して効率的に販売したほうがいいんじゃないの?
433名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:36.15 ID:hVCVyTAO0
>>358
>つーか店の対応次第じゃ略奪されても文句言えない状況なんだぞ?


はい、出ましたー バカ確定でーす
434名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:40.68 ID:sJpXlwdG0
>>335
 君の中で下がるかどうかはしらないが、俺の中では君が必死なのがわかった。
 このローソンの店舗がこれが原因潰れるかどうか見物だな。
435名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:41.70 ID:rZI6GaXN0
>>1のローソン批判するような客が入ってくると
店が混乱して、他の客に迷惑かけてしまうから
入店規制かけるんじゃないの?
436名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:41.52 ID:psHv14tl0
>>403
制限をなくす
人がなだれ込む
店内大混乱
火事場泥棒

居座られる これが一番な気がする
437名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:43.37 ID:xrT48guZ0
おまえらの家に、雪でビショビショの群衆が押し寄せて、暖とらせたりお茶出したりするのか?
開放した瞬間に、家はグチャグチャ家電や貴重品は無くなる。
438名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:31:54.39 ID:NwFyQCy40
>>320
「大地震が発生した場合」

読めないの?
439名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:03.90 ID:0AMpi2PoP
山パンのトラックにうんこするのはどうだ
440名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:07.71 ID:+DYFlUV20
パチンコ屋のトイレのほうが綺麗だぞ
みんなもトイレだけ借りるならパチンコ屋のトイレを借りようぜ
441名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:09.81 ID:GUGl5wCk0
単純に儲けだけ考えたら、災害の日に無理して開店するより
臨時に閉店していた方が良いのにな。
442名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:20.24 ID:uKaL1KVC0
どーせ、トイレなら1人ずつしか入れないのだから問題ないだろ?
文句言う奴は万引き目的w
443名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:26.01 ID:hlLIy/CPP
トイレだけだと嫌な顔されるってこれただの主観でしょ
なんでこれだけで踊れるのまじ頭おかしい
444名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:26.96 ID:lMxC6nt20
>>376
店内を蛇行するトイレ行列を想像したら
普通に買い物する人が商品を選べないじゃない
あと蛇行してたら順番抜かすアホとか出てくるだろうしw
445名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:28.15 ID:3wwteBGR0
>>403
押し合いなどでの怪我防止、混乱防止

あと、店内人数が多いと通路が通れない状態で買い物に時間がかかる上に
場合によっては身動き取れなくなる。

結果、店内には20人から30人で入場制限したほうが、
結果として多くの人が買物をすることができる。
446名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:29.23 ID:pNZ9f4ka0
ローソンは比較的、本部の力が弱いからな
経営者によって対応の差が大きいよ
この経営者は普段から客を客として見てなかったってだけ
潰れていいよこのローソンは必要ない
447名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:34.22 ID:3S4z39790
>>333
日本人のモラルの崩壊は凄まじい
都心で震災があったら死人が出るかもな・・・
448名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:38.29 ID:89z9VkEY0
>>23
これだけでがらがらかどうかわからんだろ。
ただ外は寒いんだろうから、
がらがらなFAX置き場辺りで待たせてあげることは
できなかったのかなとは思う。
449名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:38.31 ID:o1ZQIA9q0
>>327
店内には他に客いるんだよ
5人ずつって1人客退店したら5人客入れるのか?
それとも5人退店するまで待って5人退店後に新しい客5人いれるのか?
馬鹿だろw
450名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:47.25 ID:MtSb1mM10
万引き対策だろうな
451名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:48.34 ID:S9xC01cT0
トイレ使うためだけにコンビニ訪れる?

入店制限しているのなら、他の場所にある公衆トイレやパチンコ屋にでもいけよ。
452名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:58.01 ID:FAy9HGZQ0
なんでそこまでしてローソンに入りたいんだ?
嫌なら余所に行けばいいじゃん

普段、店の好意無料でトイレを貸してくれてることに感謝するならわかるが、
憲法に定められた権利だとでも言わんとばかりのこの客は本当に日本人か?
453名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:04.70 ID:75Iw68cB0
助けてくれる人は神だけど
助けてくれない人は悪じゃねーからな
文句言ってる奴は他人に募金を強要する異常者ってことを理解したほうがいい
でもまぁ表現の自由だしな好きにしていいよ
454名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:05.73 ID:rUbEvz3L0
どんだけお花畑脳なんだよ
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/17(月) 11:33:11.07 ID:omdEjBT6O
万引きはイカンだろ
どこかの国とは違うんだからさ
でも、ローソンももう少し親切な対応を取るべきだとは思うが…
456名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:15.94 ID:zMp9wHaj0
>>358
だから、店内入場制限したんだろ
店内どさくさで、盗むのが必ずでるだろ。レジは混むし、非常時だからとかわけわかんないこと言ってな。
別にトイレ禁止とか、トイレ使用1000円にしたわけでもない

店にも対応できる限度があるから制限しただけだろ
自己中ふえすぎ
457名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:16.37 ID:21Tb7lVO0
トイレ有料にすりゃいいんだよ
20円でも50円でもいいから。
458名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:18.63 ID:hxhP3hoR0
まーコンビニの連中は性格悪いのは分かった。
459名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:28.13 ID:9M1lYNYx0
>>431
むしろそういうドライなところが好ましいわ
ヤマザキパンは良いことしてるとは思うけどね
460名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:29.92 ID:Sxf6P+N90
舐めとんのか こんなのは文句言う方がおかしい
ローソンは難民施設じゃない 寧ろ営業妨害でおまえらが訴えられる方
何勘違いしてんの? 客という言葉をはき違えた馬鹿が多すぎ
461名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:30.18 ID:IMzKbs940
オマエは私を思いやれ、オマエの事情など知ったこっちゃない。
462名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:30.27 ID:9v6L5x0m0
大震災の時とは違って1日2日家に引きこもってれば済む程度なのになんでわざわざ人助けとか言い出してんの
ましてや熊谷ってそれなりの場所じゃん、この1店舗で買い物しないと他には何も無いような場所でもなかろうに
463名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:35.72 ID:QFrfAVnU0
オリンピック見て天ぷら食ってる場合じゃねえわな
大雪の被害状況の把握ぐらいしろよ
出来ることやれよ 全く
そういえば安倍ちゃんは自分でクズって言ってたなw

■安倍首相動静(2月15日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手を電話で祝福。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin1.jpg

■安倍首相動静(2月16日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で過ごす。
午後も来客なく、私邸で過ごす。
午後5時31分、私邸発。
午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。

■ヤマザキパンドライバー動静
「好きなだけ持ってってよ!」
http://pbs.twimg.com/media/BgjhZ3FCIAAB5JI.jpg:large?.jpg
464名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:36.27 ID:JTdbNAqE0
>>1



店の勝手だろ。

自我の欲望のために、他人の所有権をせびる乞食クソ野郎。
凍死して死ねば良いのに。


465名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:37.29 ID:/NEOPBON0
うちの前にコンビにあるけど雪かきはコンビニ店員がうまいね 重労働だけどさ
466名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:38.80 ID:7U8LP1cA0
>>440
あーそうだね。あっちの方がキレイで寛げるな。最近は簡単な食い物も有ったりするし。
467名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:39.79 ID:VGpn1jGEP
>>358
略奪されても文句言えない状況ってなにwww
468名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:44.31 ID:ZFbVkfkb0
ならお前の家を開放しろよ
469名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:50.64 ID:ii7Vx0d40
>>417
普通に考えたらそうだよな
コンビニなんて普通出入口が一箇所なんだから
入ってくる人ばかりだったら奥の人出られなくなるしw
470名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:50.67 ID:kRPr2I4h0
制限かけなかったらかけなかったで人がいっぱいになって入れなくなり、
「さばけないのに人入れるから、こっちは寒い中待たされた」
と文句言うだろ。
471名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:55.02 ID:7WATOMlIP
>>358
でも先の震災中の行動は概ね個人、法人とも誇れるよ
あそこまで秩序だって助け合える国はそうはないよ
大概、略奪暴動がデフォだもの
472名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:33:58.61 ID:uIJAk+E6O
正しい事言ってんならアカウント非公開にしてんじゃねーよクズ
万引きされても云々抜かすなら、その分の金全部お前が払えや
473名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:00.59 ID:ayZsLljfP
自己責任嫌自己責任
474名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:07.37 ID:v46oKalx0
これはローソン悪くないでしょうよw
トイレだって普段から開放してない店もあるし、イベント等の時は閉鎖する店もある。
475名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:14.92 ID:uKRGESb9P
出歩かないでっていう事前情報があったろ?w

店も大雪で困ってるんだろ?w 店員も助けるのが当たり前だろ?w
476名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:17.64 ID:hZo7EGAG0
困っている時だからと、店側に善意を求めすぎるのはダメだろ

親切にされるのが当然と考えるのは頭おかしいよ
何もしてもらえないのが当たり前で、どんな小さな親切でもしてもらえるだけでありがたいと感謝をするのが普通
477名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:18.40 ID:W5E0nmhA0
ローソンが無くなってもこまらない。
だってトイレ借りる事しか使わないもの。
Twitterで愚痴言われたくらいで潰れるなら、最初から需要がなかったんじゃない?
478名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:19.01 ID:pWiScmegO
>>331



他のコンビニはやって無くて、このコンビニだけ入店制限してたの?


客を選ぶコンビニって、すごいと思うよ。



479名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:19.81 ID:n5/evJks0
「お互い様」だろうが!って言ってる>>358はその時お店のために何が出来たの?
トイペの補充でもしてあげた?
一人しか入れない、なら自分はいくらでも後でいいからお先にどうぞ、くらい言えた?
480名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:23.90 ID:tqvPM5bu0
乞食がわんさか入ってきたら何されるかわかったもんじゃないしね。

ボランティアで店やってるんじゃないんだよ馬鹿がw
481名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:28.27 ID:QNL5S1xu0
>>403
  >>284
482名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:28.55 ID:CaMG+jEY0
常連になったら
一生で数万なのに
けちくさいだろ
483名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:30.89 ID:1xSn7ho4O
入店制限がなんで1人づつなんだろう?
484顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/02/17(月) 11:34:33.10 ID:HI3CN2KI0
これに対して客側が文句を言うのは御門違いだが、この対応で評判落とすのは店の自己責任。
変にいちゃもん付けないで今後2度と利用しなけりゃ良いだけのこと。
485名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:33.63 ID:gGBJ5DTU0
善意を強要するとか
486名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:38.65 ID:QfiyyGmK0
あれじゃないの。

トイレ利用者の行列が店内一杯になったんで
入場制限したんじゃないの。
487名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:39.99 ID:eSiq3Ya40
日本人って他人に無理を強いるブラック気質があるよね

ブラック企業を作っているのは経営者でも政治家でも官僚でもなく
他人に無理を強いるブラック気質の日本人自身にあると思うわ

こういう出来事みるとホントそう思う
488名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:42.29 ID:A8Ws5z+o0
入店人数の制限は当たり前だろ。混乱を避けるためにも。
頭悪い女だな。
489名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:45.50 ID:3S4z39790
>>336
これ正論
これが全てだ
490名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:45.99 ID:A+iKWV0h0
>>412
ローソンは大雪で困っている人なら商品を万引きしてくださいとか、人を助けるのが最優先で無料で商品提供します
なんてCMはしてないよ
491名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:47.00 ID:HDoJxKv80
お互い様の感覚を持ってない奴ばかりって…
このスレおかしくね?日本人のスレじゃないよ!

例えトイレだけ客であってもこういう時に客に親切にすれば
客は「恩」を貰ったと感じるのではと
次この近くでコンビニ利用する時は「あのトイレ貸してくれた店!」
ってなるんじゃないのか?

西洋風に言えば「ロイヤリティ」になるけど、本当に
お互い様
って考え方を理解しなくなったのか?ローソンとこのスレ
万引き前提ってのもおかしいだろ?
熊谷ってそんなに万引きの街なんかいな?
492名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:47.02 ID:UmsuxLcD0
>>457
どっちにしてもTwitterのネタになるんですねw
493名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:47.38 ID:htbuONhE0
これなんで叩いてるの?
どんだけ正義の味方にきどりだよくそどもは
494名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:34:48.86 ID:Heec1TDu0
一人ずつじゃなく5人ずつくらいにすればよかったのに
495名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:03.59 ID:HtyNFs6E0
>>12て状況でこのローソンにこだわるなら
>>128で正解だとしか思えん
ローソンを支持せざるを得ないな
496名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:07.19 ID:MtSb1mM10
嫌なら、これから買わなければいいじゃん
497名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:14.09 ID:48JuBNi70
<丶`∀´><たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
498名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:16.33 ID:pNZ9f4ka0
ローソンはクズ店舗が多いからなしょうがない
499名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:19.39 ID:w5jd07fpO
>>379
悪いがその3店だとカード作ってないセブンをハブらせてもらう
500名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:19.74 ID:fVYj+m2A0
コンビニの社会的役割を忘れてるね。
これは本部に怒られる。
501名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:21.47 ID:CBCuJxJ9O
ぶっちゃけ備蓄してないの?
311経験したのに
家には最低は三日分 出かける時は一日分の食料を持って行くの常識だろ
持ってない非常識な奴らが こうやって店に迷惑をかける
ようするにDQN
502名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:24.40 ID:lJ5CHnfE0
ローソンも対応は冷たい気もするが仕方が無い面もあるな
俺なら警察署のトイレを借りるわw
503名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:28.97 ID:QSXEJkzN0
>>494 滑って危ないんだよ
504名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:39.56 ID:dlcK0niG0
困ってる時はお互い様ってのは助ける側が言う台詞であって、助けられる側が言う台詞ではない
自分が「困ってる人は助けてあげよう」と心掛ければいいのであって
他人に「困ってるから助けろ」と強要するのはおかしい
505名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:41.74 ID:738mPAtt0
この速さなら言える

経理の智子さん
好きです、結婚して下さい
506名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:42.45 ID:wdOrDdhA0
弱い困ってる人には死ねと言い、
集団で困って多数派になれば身分を得れると思ってるのが
いかにも日本人らしいな。
507名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:50.64 ID:qiyfjqrJ0
もうローチョンでは買わねーよwプギャーwww
508名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:58.12 ID:9M1lYNYx0
>>477
普通の人はトイレだけ借りたらなんか悪いから缶コーヒーくらいは買っとくかってなるんだがねw
509名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:00.38 ID:6EK1DuLR0
普段からコンビニで買い物してるような奴らが備蓄とかしてるわけねぇw
510名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:01.21 ID:EgBl8gwu0
>>358
店内の混乱を防いで秩序を守るために入店規制してるのに、
略奪とか万引きとかw それ脅迫ですか?
511名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:03.03 ID:uNvGGS+OP
>>228
乞食はどこにでもわくな
512名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:03.31 ID:3wwteBGR0
文面もマニュアル通り、対応もマニュアル通り。
ちなみに、ファミマもセブンも同じ。
513名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:20.09 ID:ovled4Cd0
かくしてローソンからキモい客が消えるのであった
めでたしめでたし
514名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:22.35 ID:ZFbVkfkb0
こういうツイートしている奴は玄関開いて、人命救助で家に人を入れて欲しいわ
それで何か盗まれても人命救助だから、で文句言わないんだろうな
515名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:24.88 ID:Z/NCbN4J0
店員がツイートして何で炎上と思ったら万引き犯の方がツイートしてたのか
そりゃ炎上するわな
516名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:27.34 ID:hZo7EGAG0
>>477
本当に食い物なくて死にそうなときにローソンしか開いてなくても、絶対トイレを借りることしかするなよ

お前は社会から需要ないだろw
517名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:28.04 ID:FAy9HGZQ0
>>482
そんなクズの常連いらねーよwww
518名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:28.33 ID:NnQZy7jW0
入店人数の制限は仕方ないと思うけどなあ、状況が状況だから。
怪我を出さない、喧嘩等のトラブルを発生させないよう予防したという意味ではむしろ正しい行為。
こういう店の方が信用できる。
519名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:31.17 ID:R/uHoy+c0
こういう文句言う奴って、自分は普段から困った人を助けてるの?
520名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:31.24 ID:eBLyuaRZ0
>>486
だったらそう書けば?と思うけどね。
「トイレご利用のお客様は」とか
「店内が大変混み合っていますので」とかさ
521名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:31.57 ID:LjAkdydz0
>>304で終了じゃねーか
522名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:32.40 ID:1cfp5Yv00
乞食ずうずうしすぎワロタ
523名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:34.19 ID:9v6L5x0m0
>>431
コンビニアイス事件とか店員M字開脚を未だに覚えてる奴がどれだけ居るのか
524名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:34.63 ID:z6tmOi/X0
ネトウヨ「困った人を助ける奴は売国奴」
525名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:37.23 ID:7U8LP1cA0
熊谷だぞ。山ん中でなくて周りに他の店があるのにだ。。何でコンビニに拘るの?
トイレ利用者も横着なんじゃないか。。
他に幾らでもトイレ有るんだから。
526名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:38.07 ID:yQaXhBsZ0
>>504
店も困ってるんだから助けてやれで終わる話だよな
527名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:48.06 ID:nvTxXucM0
大量に人が押し寄せたならしょうがないだろと思ったら
画像見て笑った
まあ、ローソンは今後利用しないでおくかな
他のコンビニに頑張って欲しくなったw
528名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:49.95 ID:Nm/N1Pn40
入店制限くらいいいじゃん
待てば入れるだろ
急いでいるならよそに行け
529名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:50.39 ID:hlLIy/CPP
秩序を求める店側に無秩序を求める利用者
どっちがおかしいか直ぐ分かるでしょ
530名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:50.72 ID:Ph42OCTmP
自称帰宅困難者は馬鹿
雪が積もるってニュースでも散々放送しているのに
雪装備もしていない車で出歩いて帰宅困難者はねーだろw
531名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:54.08 ID:mdw7Bl0z0
越谷ならこれで正解とツイート見てりゃ明らかだろw
532名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:54.62 ID:WAGoGvP40
>328
自己紹介乙wwwやっぱり発ガン性物質山盛り山崎製パンのマンセーレスは金で雇われた
チョンのバイトの仕業か。天ぷら連呼はお前ららしいチョン臭さだったからすぐ分かったけどなw
万引きを防ぐための措置としてローソンの対応は妥当だぞ。お前らチョンはすぐ災害に乗じて
盗みをするからこういう措置が必要だろ。商品を無償で配れなんて言ってるやつの方が乞食根性
丸出しで香ばしいわ

>>240
×日本人
○チョン
533名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:56.36 ID:3S4z39790
なあ・・・なんでこんなに頭が悪い奴がいるんだ?
ちゃんと生活出来てんのか?こいつ
本当に頭が悪い
>>343
534名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:56.18 ID:psHv14tl0
>>519
絶対にないだろうな
自己中すぎる
535名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:01.00 ID:OAzvtp+f0
熊谷なのに店内がいっぱいだって事か。そりゃ仕方ないわなw
536名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:03.52 ID:IVhdcex80
何も購入しない人は、トイレ一回につき
大=300円
小=100円
の広告を貼っておけば解決。
537名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:05.22 ID:gGBJ5DTU0
>>506
チョンですね。わかります
538名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:07.63 ID:B8qGVai40
乞食みたいなのが客気取ってデカい態度とるから
店も自衛せざるえなくなる
こういう災害時は特に屑が増徴するからな
539名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:13.47 ID:/8um78ID0
>>431
お前はこれからもセブン使えばいいんじゃ無い
ローソン使うやつは使うだろうし
540名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:15.58 ID:UmsuxLcD0
>>494
これ、店内に客が1人って意味じゃないんじゃね?

>1名退店後、1名入店を原則に行います。

行列ができるラーメン屋みたいなシステムだと思う。
541名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:19.34 ID:nefU1uJk0
〜された、しんどい → わかる
〜して欲しかった → まあわかる
〜して当たり前、〜すべき → はあ?
542名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:19.72 ID:HhzRR0YK0
これは別に問題無いと思うがな。
民間企業なんだしタダの大雪じゃん。
緊急事態宣言が出たわけでもないし。
543名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:21.98 ID:hxmk9YBY0
セブンイレブンがアップを開始しました
544名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:22.29 ID:OIP70ZD20
>>491
トイレ貸さないとも言ってないし、単に人数制限してるだけ
お互い様と言うなら、客の方も店の苦労を汲めば?
545名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:23.32 ID:n5/evJks0
>>491
だから何でお前は全て人ごとで語るのw
お前がその店に対してまずその「お互い様」を発揮してから言えよ
今のお前はただのクレクレ厨だろwなんか面白くなってきた
546名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:24.74 ID:v37nbnO20
他人に期待ばっかしてるクズが増えたな
たまには相手側の気持ちも考えろ
547名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:25.61 ID:mg3a6hPQ0
>>1
>たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前

ではあんたの財産と持ち物を全部被災地のために寄付しなさい。
548名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:36.98 ID:Ou4qwhcG0
善意を勘違いしとるね
言ってる事チンピラと一緒だよ
549名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:37.72 ID:Bcy7JVC30
今の日本は弱者が最強だな!
550名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:39.59 ID:NwFyQCy40
そもそも寒いからと先客が長居してるのが発端だろ
叩くなら長居してる奴を叩けや
551名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:40.59 ID:pNZ9f4ka0
ローソンのオーナーは社会常識が無いのが多いからなぁ
店で孤立して頭がおかしいのが多いよ
552名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:44.98 ID:GVa7OK2o0
善意を強要するバカは凍死しろ!
553名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:47.23 ID:6eKoYbTjP
>>438
お前日本語読めないの?

>大地震が発生した場合、

は例だろ 大地震のような災害が発生した場合だアホ

主文は 災害時に
>通勤・通学、買い物、行楽などで外出中の人は、
>公共交通機関が不通となる可能性が高く、多く
>の人が徒歩で帰宅をすると考えられます。

でステーションはこういう支援すると言ってる

>災害時帰宅支援ステーションでは、
>@水道水の提供 Aトイレの使用 
>B地図等による道路情報、ラジオ等で知り得た
>通行可能な道路に関する情報の提供など、
>可能な範囲で協力していただけることになっています。
554名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:50.45 ID:UQ6U4zbHO
>>304
それ全部営業してたなら>>1で文句垂れてた人が悪い
そうでないなら何とも言えない
555名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:53.51 ID:HDoJxKv80
>>510
てか例えの例えがなんで万引き?
それもおかしくね???
556名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:53.99 ID:txK/osSs0
>>477

日本人?
557名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:54.58 ID:rPH5vLqDI
これはどう考えてもローソン経営トップの命令だろ!!
叩く相手が間違ってるぞ!!
コンビニ経営がどれだけ大変なのか知ってるんかwww
558名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:55.25 ID:3YJ7gSeE0
<丶`∀´><緊急避難として、堂々と万引きできる機会を潰されたニダ 謝罪と賠償を求めるニダ
559名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:57.98 ID:cejE3ktk0
馬鹿チョンが混乱に乗じて窃盗できずに火病を起こしただけ。
まともな日本人は未然に犯罪を防ぎ、秩序を守ったコンビニを支持するよ。
560名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:58.50 ID:Dql8U64R0
コンビニじゃないけど最近、濡れた傘どころか
カッパ着用のまま入店してくる客が増えた。

毎回注意をしていたら、まちBBSにあることないこと書きたてられた。
561名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:01.67 ID:iDGuRvYB0
人をどんどん入れて
北朝鮮みたいに
互いが互いを見張るようにしたらいいじゃない
万引き見つけて通報してくれた人にお握り進呈とかで
562名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:05.52 ID:MtSb1mM10
いやなら今後不買運動すればいいじゃん、それこそ個人の自由だし
563名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:08.46 ID:8CT1J96NP
支那チョンなら略奪暴行で草一本残らんのだが
564名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:08.85 ID:YZGHLcImP
トイレくらい貸してやればいいのに
565名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:09.68 ID:C06RprhY0
返金騒動の客みたいのも多いだろうな
566名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:10.70 ID:MrMCfer70
首都直下地震の際には
徒歩帰宅者に対してトイレや飲料水の無償提供をするという取り決めがあるのに?

ローソンって
卸業者に商品を一円にしろと強要して、
取引切られた業者から告発されたあのローソンだよね
ホント、ローセンぜんぜん企業体質変わってないね
567名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:15.21 ID:+5fhLCzq0
標品盗んでる俺も助けろとか泥棒に追い銭的な発想者が多いんだな〜
568名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:19.26 ID:GrMXC5sh0
>>510
まぁそーいう事になるよな
実際日本以外じゃ確実に略奪されるし
日本だから入店制限しても何も無いんで、グローバルスタンダードから外れてるのは事実だよな
569名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:22.09 ID:ejUHXVbu0
>>358
善意は要求するものではありません
570名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:26.74 ID:w5jd07fpO
>>505
トメコ「ごめんなさい」
571名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:29.45 ID:cIPppGgw0
たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
ってのはおかしい死ね土人
けど1人制限ってのは糞すぎ、そっちも死ね
572名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:37.44 ID:A+iKWV0h0
そもそも雪の中、わざわざローソンまでいってトイレだけ借りる馬鹿って何?
自宅でしろよ
573名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:40.74 ID:uV3rsDuv0
>>1
一方近所のファミマでは俺を出入れ禁止にしたw
574名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:40.87 ID:W5E0nmhA0
ローソンが叩かれる理由って
入店規制の理由を明確に書かなかったからじゃないかな
店内が混雑すると大変危険です。お客様の安全に配慮し…
って嘘でも書かないと、雪でイラついてる客もいるんだから、
八つ当たりされる可能性は予測できたでしょ。
客商売って大変だね。
575名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:44.68 ID:dFIeYSBh0
警察署って入ったことないからオレならそこでトイレ借りるかなあ。面白そうだし、ネタになるし。
ローソンはとんだとばっちりだね。
576名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:51.16 ID:yQaXhBsZ0
>>524
店も困ってるのに助けようっていう発想はないんですよね分かります
どこぞの半島の人ですか?それとも大陸?
577名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:51.65 ID:Heec1TDu0
>>540
ああ、なるほど、そういうことか。


ローソンの対応全然間違ってないじゃんw
578名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:54.13 ID:A8Ws5z+o0
ローソンはちゃんと人助けしてるだろ。
無制限に入店させるほうが、混乱して危ないだろうが。
579名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:03.37 ID:5ueVwf6T0
大量に押し寄せてわけわからん状態になるよりいいと思うけど
580名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:09.14 ID:DPxUypHP0
嫌なら店を閉めればいい
売るものは売って(利益は欲しい)、損になることはしないというのはガキの理論
ローソンの奴らは本社から金が出ないと社会貢献もできないのかよ
581 【東電 76.5 %】 :2014/02/17(月) 11:39:09.19 ID:yQaXhBsZi
>>34
それ、危険じゃない?
被災地って皆の頭がおかしくなっていく。
疲れなのか恐怖からなのか、他人に訳の分からないような言い掛かりつけて回って喧嘩ばかりする人が出てくる。
つまり狭い店舗内で乱闘騒ぎになる。
人心荒廃ってやつ。
いつ復旧するか分からない、待たされてかれこれ40時間が経過・・・なんて状態じゃあ精神がおかしくなって当たり前だけど。

正常な判断が出来なくなっていくんだよね。冷静な状態ではないって言うか。

除雪作業員が現地入りするのはいいけど、安全に作業できる状態か?安全な休憩場所が確保できるのか心配。
例えばの話「除雪作業員が自販機やコンビニでコーヒー買って飲んでやがるぞ!!」謎めいた内容の激昂をして
そこらへんのオッサンが作業員に殴りかかったりしちゃうのさ。
582名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:09.65 ID:ZQ6OXhhc0
多数が入ったトイレってコウンがビッシリ付着してたり
地獄絵図みたいなトイレがたまにあるよな。
あまりにも汚くて出てきた事あるわ
583名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:15.57 ID:RwJyvNnO0
日本人もここまで基地害に堕ちたか
チョン並みの民度だなw
584名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:15.68 ID:S4lOl4ye0
これが緊急時のマニュアル対応なのかね
なるほどね
まぁ所詮こんなもんなんでしょう
民間は商売だけが目的だし
利益がでなければ撤退するそれが当然
585名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:18.16 ID:3wwteBGR0
トイレだけの人も、買い物客と同じで列を作って待ってる中、


こいつだけが、商品買わないから先に入らせろって言ってごねただけだろ。


トイレ客を別にしたら、そのまま買い物するやつ出て混乱するから
並ばせるんだよな。
586名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:18.98 ID:YXI546wnO
トイレだけとか神経疑う。
俺はでいない。
缶コーヒー1本くらい買えよ。
587名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:20.07 ID:9GwGbpYJ0
近所のファミマが朝になっても何も入荷が無かった
おにぎりや弁当以外は在庫持ってるんだろうけど
スカスカの棚で営業するくらいなら一時閉店すりゃいいのに
588名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:21.72 ID:/NEOPBON0
熊谷ってBだろ
589名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:24.92 ID:UHAnipnxO
>>491
最近はそうでもないと思うよ
590名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:27.05 ID:zKFHG6U/0
当たり前の精神は駄目!
お店で善意でやっているんだから、お店のやり方に文句言うな!
591名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:27.31 ID:jGSTwJ0Ui
たとえ商品が万引きされても

万引きする気満々かよ
日頃でも万引きがあるからこの対応なんだろ?
592名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:27.53 ID:vjAPfS3e0
>>505
おまえ、智子ならとっくに俺のものになってるのに何年言い続けてるんだよ。


>>543
セブンイレブンは
用もないのに20分以上車をうちの駐車場に止めるなとか
配送車以外のトラックの無理な乗り入れはお断りとか
長時間の仮眠はお断りとか
もっと毅然としていますが。
593名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:28.44 ID:psHv14tl0
>>574
こいつが聞けばいいだけなのよ
おそらくこれを見ただけで理由も聞かずスルーしたんだろうな
594名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:31.57 ID:HhzRR0YK0
>>664
一人制限じゃないよ。
一人出たら一人入れるだけ。
595名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:34.13 ID:xL3a0Pjy0
>>505
こんな便所の落書きでくすぶってんじゃねえ
エネルギーを浪費するな
本人に言って来い
596名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:34.35 ID:VMqcaNvB0
トイレ借りてガム1個買って店内に何時間も居座り雑誌の立ち読みされてもねえ
597名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:37.24 ID:Ogde7MIXO
404

ローソン行かないで天ぷら食いに行って分散してたら
入場制限されずに済んだのに。

入場制限せずに我先にと入り花火大会の時みたいに将棋倒しになったら

二次災害になるだけだろ。
ここに集まった人達は一週間位食って無いとかの非常事態だったの?
598名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:44.67 ID:fUAvoe0P0
低所得低能のごみに限って騒ぐんだろどうせ
お前らゴミは救助対象じゃないだろw
599名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:47.48 ID:Us1zDpAx0
こういう時はトイレ使わせやりなよ
日本人ならきっとそのあとその店使うよ
私は使わせてもらったら必ず何か
買うようにしてるけど
600名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:51.18 ID:XHM4MDHZ0
万引きされてもだと? たいした雪じゃないだろ、どんくさいんだから車で家から出るなよ。
601名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:51.96 ID:uKRGESb9P
店の中は 店のものでお前のものじゃないぞwww

非常時でもお同じ 開放するのは店の自由
602名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:58.45 ID:Q6HJ9bjl0
これに文句言うやつの家がこの道に有って100人が寒いから入れてって一斉に入ってきても断らないんだろな。善意を強制するな。イヤなら自分はローソンで今後買い物しないと心の中で呟いてろ。
603名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:59.19 ID:G9qGBxvO0
お客さまのボクちゃんを助けないなんて,なんて酷いコンビニなんだ!
コンビニの風上にも置けない店!ボクちゃん激おこ!ぷ〜!


まで読んだ
604名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:39:59.40 ID:9a0IBVpT0
>>17
自分で言ってて恥ずかしく無いか?店長。
605名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:01.71 ID:YNsbj1yh0
雪の日に出歩いたお前がおろかなんだろ
606名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:08.00 ID:cejE3ktk0
>>568
チョウセンゴキブリは日本から出て行け
607名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:14.62 ID:R+1Pvxdq0
コンビニのトイレも有料にして良いと思うよ。
浮浪者が使うと水浸しになるし、
うんこを便器の外にだしてそのままとんずらする不届き者もいるしな。

家を出る前には必ずうんことしっこ、
車にはいざという時の350ミリペットボトル、
近頃の奴は躾けられてないの?
608名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:16.94 ID:1AcxmHoRO
>>564
あなたがどうぞ貸してあげてください
609名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:21.30 ID:CBCuJxJ9O
>>553
あの雪の中 帰宅困難って
どこに出かけてたのかと
610名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:21.13 ID:lJ5CHnfE0
 
普通の人なら困っているローソンの店員に協力するよね
611名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:27.59 ID:OuTkTf9r0
下種だな。
助けられて当然という気持ちが下種。
天気予報でもあれだけ注意してただろ。
自分じゃ何もせづ、他人の善意に頼るw
自分勝手な奴だ。
612名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:34.04 ID:v46oKalx0
店内は店員の管理下になきゃいけない。
防犯や安全の管理のために。
そのキャパを超えた来店があったので店内に入れる数を制限したと。
店員に応援をかけても、雪で誰でもすぐ来れる状況でもなかったと。

なーんもおかしくないよ?
613名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:37.30 ID:hZo7EGAG0
>>491
世の中悲しいことに、「恩」を感じない輩が多くなってるんだよ

「俺達は被害者だから!」と他人に善意を強要する奴らは「恩」なんて感じてないよ

むしろ温かいコーヒーをあげたら、「俺はコーヒー嫌いだからお茶よこせ!」とか「パンやおにぎりくれよ!」って言うような奴らなんだよ
614名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:41.58 ID:YbCEYWbi0
一人出ないと一人入れないだろ
615名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:42.70 ID:NnQZy7jW0
気になるのって、災害時の対応マニュアルとかあるのかな。

たとえば、東日本大震災クラスの地震がまたあったら、俺はとにかく目に入ったコンビニに
駆け込んで食料や水、電池を確保しようとするが、そう考える人は多いだろう。

そのとき、一人あたりの購入個数の制限をつけられるかどうか。
616名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:43.44 ID:eBLyuaRZ0
>>574
なんのための制限かわからなきゃ納得もできんわな。
ここでも必死に妄想力働かせてる人いるけど、実際の状況がわからんのだが
列ができてる画とかないのかね。
617名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:47.38 ID:lNujJjcu0
で、このバカなツイートをしたアカは?
618名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:52.51 ID:o1ZQIA9q0
よーし、お前ら主旨を状況を纏めるぞ
これでも叩きたいやつはもう勝手にしろ

@
店の処理能力を越えた客数を入れて混乱を招かないために
同時に店内にいれる人間を10人とか15人に設定して1人退店後1人入店するようにしてるだけ

A
このローソンの向かいには、大きいレストランあるし、幸楽苑あるし。
大型パチンコ屋も2つある。
近所にコンビニもある。
極め付けに、でっかい警察署、役所、病院もある。
別にこのローソンしかない陸の孤島って場所じゃない
619名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:52.85 ID:thOhtBcQ0
おれが昼飯を食えなくなるだろう
トイレ、トイレと話題をかえろよ
620名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:53.13 ID:NwFyQCy40
>>553
大地震てのは予測できないんだが、
雪が降るなんぞ一週間前から言ってたろ。

ロクな準備もせずにのこのこ出かける奴に助けなんぞ必要ないわ。
621名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:40:59.32 ID:7/YDiiZI0
文句たれてる奴は常に助けてもらう側の人間だろ。
助けたって当たり前としか思わない人
助けてもらったにも関わらず文句を言う
そんな民族がどこかにいたような気がする。
622名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:02.21 ID:QNL5S1xu0
  


大雪で出掛ける奴なんか 被 害 者 じゃねえ。調子に乗るな糞バカ。


  
623名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:06.61 ID:A+iKWV0h0
>>553
だからさ、このローソンは別に水道水の提供、トイレの使用とか制限してないんですけど
危ないから入店の人数規制をしただけでしょ?
624名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:08.06 ID:GYqedDmCP
(^o^)ノもっと汚く罵りあえ〜
625名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:08.90 ID:QfiyyGmK0
>>536

>大=300円
>小=100円
>の広告を貼っておけば解決。


大盛りもお願いします。
626名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:14.42 ID:5ugjbEE10
>>412
だよねぇ
「昔の話です」とか言われたらアレだけどちゃんと↓みたいな文書にもしてるのにね


>  ローソンは地域密着型の社会貢献を目指して、 さまざまな取り組みを行っております。
> 例えば大規模災害発生時には> 「緑の募金」 を一時中断させて頂き、
> それらの被災地救援募金を行っています。
> お預りした募金は現地のオーナーさんと共にお届けしています。
>  その他、
> 盲導犬・介助犬・聴導犬も含めたワーキングドッグの受け入れ、


> トイ レ開放宣言など、


> すべてのお客さまにとってお買い物がしやすい店づくりを目指しています


トイレ開放はどこいったの?
627名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:21.75 ID:yQaXhBsZ0
>>604
数円の商品なんてないんだから
募金箱に入れてけってことだろう
628名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:28.11 ID:jxDcuEvT0
この件は客と店、どちらが良いか悪いかはわからんが
ちょっと気に入らない事があるとツイッターやブログで拡散するぞと脅迫するガキが、そのままネットに受け入れられない事は良いことだと思うわ
しまむら土下座もクレーマー客の方が悪者になったし
言ったもん勝ちじゃなくて、ネットの自浄作用が多少でもあると感じるわ
629名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:31.43 ID:KdVBVvBp0
>>574
お前みたいなあぶない奴がいるからだろうw
気に食わないなら他に行けばいいだけの話
630名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:38.85 ID:sDFQ1G/L0
 

部外者がどうのこうの言うな。
ある意味これも「バカッター」。 
631名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:43.44 ID:EWIcWqYwP
「最優先が当たり前」は店側が言うならともかく助けを求める方が言うのはおかしいだろ
対応の悪さに不満を持つのは勝手だが、助けを強要するのはやりすぎだ
あと困った時はお互い助け合い、って言うけどこいつらはローソンが困ってたら何かする気はあるのか?
632名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:44.95 ID:DPxUypHP0
ローソンの社長は三菱商事からの天下りな癖に、若者には起業しろとか訳分からんことをNHKで言ってたしな
若者にアドバイスするとしたら、お前らも俺みたいに大企業に入って寄らば大樹をしろだろう
633名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:48.37 ID:FAy9HGZQ0
トイレの行列で店のリソース喰われたら他の客に迷惑だろうが

だから入場制限したってだけの話だろ?
634名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:48.90 ID:/8um78ID0
>>599
使わせてるよ
ちょっと待つだけ
キチガイが待つことに文句言ってる
635名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:50.00 ID:cvTRlruU0
>>616
何が納得だよ当事者でもねぇのに偉そうにw
お前みたいなのは何言っても悪く取ろう悪く取ろうとするだけだだろクズ
636名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:50.75 ID:4CnXDyfD0
善意を強要する者は、自分から善意を出したことがない者に限って
他人へ善意を強要する。
日常的に善意を出している者は、他人へ善意を強要することはない。
637名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:59.45 ID:B8qGVai40
結局店の対応批判してるのって普段から災害時等に対して準備もしない乞食どもなんだろう
他人が助けてくれるだろうってな
そしてそういう奴ほど自分がひとを助けられる側の時はよるな乞食とかってやるのだから
本当に人として終わってる
638名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:59.79 ID:AvARX+2FO
>>1

何このシナチョン並みの乞食根性wwwww


マジで死ねや
639名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:02.31 ID:HDoJxKv80
>>544
その程度の感覚で商売やってんならローソンもう使わねえwww
韓国に本社ごと移せば?

>>557
ローソントップの公式見解の発表は?
640名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:02.27 ID:yMPPK0CA0
パーナ思い出した
641名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:08.79 ID:jN8B0F6u0
ローソンはツイートした奴訴えてもいい
642名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:11.49 ID:uKRGESb9P
トイレはいるだけだから入らせろとか 店の利益にも貢献しないやつだろうなwww

それ許したらみんな入るからの制限だろ?w
643名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:11.69 ID:8CT1J96NP
ネラーの正義とはなんぞや
644名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:12.63 ID:gpBT2kxK0
お客様は神様です
ただし無料のサービスとかトイレしか使わない奴は客じゃない
そこがわかってないアホ多すぎ
商売はボランティアでやってるわけじゃないことを理解すべき
645名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:13.91 ID:qxoqGn460
ローソンの対応が普通だろ
コンビニはセブンしか使わないが
646名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:17.35 ID:Neb4PLPF0
万引きしたいみたいに聞こえる
647名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:24.09 ID:m6IC1u6t0
>>571
「店内に客一人だけ」って意味じゃないぞ。
店内の客総人数を制限しないと店内がいっぱいになって、買い物終わった客が出ることもままならないぞ。
648名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:24.78 ID:dIDNIP8z0
店側が言うことであって客ですら無いやつが何言ってんだ
649名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:34.30 ID:ww0Hlhp30
こんな人は例えトイレ使えても
トイレめっちゃ汚い、ペーパーもおいてない、使う側のことを考えろって
ツイートするんだよ。
650名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:37.85 ID:mpnujQe8P
>>628
だよなあ・・・そもそもこいつ大雪なのわかってて遊びに行った帰りだからね
あほちゃうかと思うわ
651名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:38.65 ID:Heec1TDu0
この入店制限に文句言ってるヤツは結局、自分たちが店舗に入って居座りたいだけだろ。
自分の避難場所さえ確保できれば、後からやってきて店の外で待ってる人たちなんてどうでもいいんだよ結局。
652名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:42.07 ID:jULSugoF0
いつも散々馬鹿にされてるパチンコ屋だけど
こういうときに入店制限して並ばせたら一番綺麗に並ぶし
文句も出ないと思うぞ
653名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:44.50 ID:Fy0KZ9+n0
善意の強制 キモイ
654名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:50.47 ID:WCcZUugU0
ああこれ見たわ
ツイートしたユーザー非公開にしてたよな
事情もわからないのに潰さんばかりの勢いでツイートしてて引いた
655名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:52.46 ID:lMGxYDUx0
まあ、入店制限は責められんな。
処理能力以上の人数に押しかけられても対処出来ん。

「嫌な顔をされた」と責めるのも酷だな。
客には二、三分でも、店側には延々と続く時間だ。

非常時には助け合うべきだと言うのなら、店側にも、ちっとは配慮してやれ。

好意を強要してはいかんな。
656名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:53.24 ID:NnQZy7jW0
東日本大震災のときの駅の対応を思い出したな。
シャッターで追い出したやつ。
駅の対応の方が正しいと思うが、色々問題になったよね。
657名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:54.05 ID:RGRy8N0L0
このツイートした奴が助けろよ
たとえ死んでもな
658名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:54.85 ID:nPiOOsqIO
万引きすること前提で書いてる時点で
659名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:42:55.33 ID:hiN/bKv9P
役所も警察もあるのにわざわざ商店に目的外のトイレ利用のみを選択して
制限食らって文句つける

アホ
660名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:01.55 ID:YTHJ451i0
日本人はこういったことがあっても「あさましい」という感覚があるから
サイレントクレーマーになるもんだと思ってたよ。

自分の思い通りにならなかったからって、民衆は声を上げるべきだってか?
団塊の基地外左翼のおっさんと同等だな。
モンペやクレーマーとマジでおなじ感覚。自分はこうあるべきだって思うってのを
他者に「強要」する。www
661名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:02.94 ID:vjAPfS3e0
>来店した方にホットコーヒーを無料で出してた店舗
むしろこの店のほうが問題になるよ。
662名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:03.70 ID:3wwteBGR0
>>639
正式対応。
公式見解なんかださない。

アホなの?
663名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:08.52 ID:i4xOYr0AP
>>643

「俺」
664名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:09.17 ID:MErJoLMf0
>>536
ゲロは大に入りますか(´・ω・`)
665名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:16.87 ID:Ph42OCTmP
職場近くのコンビニじゃトイレに外鍵を付けているぞ
トイレを借りる時はレジで鍵を借りて利用する。
長距離トラック運転手が商品を持ったままトイレに無断で入り
窃盗便所飯した奴がいたからだw
666名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:19.65 ID:xjXpduML0
ローソンの昼時の大混雑時にも、入店制限なんて見たこと無いけど
なんで災害時だけ?
667名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:20.30 ID:dJsdSApNO
水道代すごいことになるだろ
お前らが払えよw
668名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:21.51 ID:OAzvtp+f0
中国人なら店の前でうんこしてくだろな
669名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:25.11 ID:psHv14tl0
>>652
これは正論だな
670名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:25.43 ID:WMGGUpKf0
トイレだけ借りるのはどうかと思う。水もペーパーも 経費が掛かる。
671名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:34.35 ID:HYuY6zJGP
>>5
ほんとこれ

つーか大雪って分かってるのに遊びに行く方がアホだろ
672名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:39.40 ID:DotkiF+T0
トイレのってこれか?
ローソンCM http://www.youtube.com/watch?v=1pHx651AhkE
673名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:41.69 ID:i6Tgtm710
現場判断を優先すべき このクレーマーは放置が正しい
674名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:44.65 ID:A+iKWV0h0
>>599
だからこのローソンはトイレ使用を禁止してないじゃん
ただ単に店内の人数制限しただけでしょ
トイレ使いたいなら並べばいいだけなんだよ

そもそもローソンだけじゃないんだからさ
このローソンの近隣には飲食店も多数あるし
警察署とかもあるんだからそこで借りろよw
675名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:47.24 ID:ADrirzoI0
日本人が万引きするわけないだろ
676名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:50.05 ID:7WATOMlIP
>>504
だが、助けてやれるのに見放す奴はやっぱり非難されていい
677名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:55.13 ID:eBLyuaRZ0
>>635
当事者ならどういう状況だったか詳しく報告してくれよ。
678名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:55.52 ID:QV8voYse0
ワタミみたいな店が増殖したせいで客が調子にのっているな。
行き過ぎたおもてなしはブラックにさせ客を調子付かせる。
海外なんてもっとひどい店はたくさんある。
679名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:43:56.16 ID:v7Q8FML8O
ローソン不買したら良いんじゃないか。ローソンファンだけローソンに行けばよろし
680名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:02.36 ID:QlqQab1G0
これは店もしょうがないんじゃないのかな
ここのコンビニが開いてて助かったって人もいるだろうし
自分は通常時にトイレ借りたってミンティアくらいは買うよ
681名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:05.03 ID:FpDMu71gO
むかしもこの手のお馬鹿は居たが痛い発言するたびにリアルで回りからフルボッコに遭うから喋らないだけだったのが
今は気軽にお馬鹿発言出来てしかも全国の少数のお馬鹿が称賛するから図に乗る
682名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:05.31 ID:KGYP0BXmO
危ないしややこしいなら店閉めろよ。
事故が起きたり万引きされても店の責任になる。
雪の日に出歩くアホは他人に迷惑かけんな。
683名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:11.27 ID:QE/JJTIi0
店が客を択ぶのは当たり前。
684名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:13.73 ID:5204Qs520
ドサクサにまぎれて万引きする気マンマンで行ったんだろうなあ
普通の感覚なら万引き防止のために並ばせてるなんて想像はしないだろ
685名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:22.05 ID:OIP70ZD20
>>639
その程度の感覚って…お前はどんな対応を期待してんだ?
どうせ店内にはトイレ1つしか無いのに無制限に客入れてどうすんの?
686名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:29.02 ID:ed6PP5OJ0
自分じゃ何も出来ないのにやってあげないとキレる奴いるよな
687名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:32.48 ID:JxOCwMcD0
大雪になるとわかっているのに準備もせず外出したあげく
クレーマーになって善意のコンビニを脅す。
これは日本人の感覚ではありません。
688名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:35.07 ID:5iOIiMB20
ギュウギュウに入って将棋倒しにでもなったら、それこそ大惨事だから
管理できる人数しか入れないんだろ って思うけど。
689名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:40.12 ID:56oZuxQ90
コンビニのトイレが無料で当然だと思ってる頭がどうかしてる
690名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:46.15 ID:ImsOlkFx0
>>12
これが本当ならローソンがちょっと気の毒だな
691名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:47.31 ID:QNL5S1xu0
 

そんなに「日本的おもいやり感動物語の出演者になりたかったのか」と。
地震でも津波でも土砂災害でもない、予報通りの大雪だ! 被害者ぶるな。
自分が馬鹿なだけだ。

   
692名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:47.31 ID:9hPg1iFz0
 
善意を義務へと強制させる権利なんて誰にもない

乞食根性丸出しのクズだな
693名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:50.42 ID:IE1nTtqs0
>>336
正論過ぎてワロタ
694名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:44:56.19 ID:GEgd9eBAO
セブンなら困った時に助けてもらったことある、ローソンてトイレ借りる時は店員に一言かけてとか張り紙をよく見かけるイメージ
695名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:03.51 ID:NnQZy7jW0
>>676
営業しているんだし、見放しているわけじゃなくね?
単に処理人数を超えたら危険だから、一定以上の人数を入れないようにしているだけ。
極めて妥当な判断だと思う。
696名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:08.64 ID:MtSb1mM10
常連だったら話はわかるけど、どうせ一見の人だからな
697名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:10.69 ID:jdGJ6u3+0
店内に人が充満すると
トイレ行くだけの人も
行くまでに時間がかかるし
そこから出るのも時間がかかって余計
困ってる人の回転が滞るからじゃないの?
防災訓練でもそうしてるよね。
698名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:12.91 ID:l7yme/vg0
こいつらは「迷惑かけてすみません」の一言くらい言ったのか?
何様怪物様面でふんぞり返って便所借りてたらそりゃ嫌がられるさ
699名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:13.66 ID:4VLU1O4K0
コンビニがあいてるだけでもありがたく思えよw
700名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:15.02 ID:yg4jM3Em0
>>478
あの日は他も同じような状態だったよ

トイレに鍵をかけているところもあったし

でも、このローソンは普段から万引きが多いみたいで可哀相だよ
701名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:15.98 ID:lxoPCg8Z0
>>491
論点がずれてる。
馬鹿が「万引き対策のためだ」「トイレを只で使わせたくないためだ」と呟いたとしても、
本当の理由がそうだとは限らない。

今回の場合、客は寒いからとりあえず入店したい。
店内はぎゅうぎゅうになって動線が確保できず、客全員が結局損をする。
だから入店を制限した。
702名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:18.54 ID:hiN/bKv9P
>>676
>>1のケースでは、助ける必要が無いからな
703名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:22.92 ID:Iq4wmPjK0
「一人ずつ」ってのもひどいが、「たとえ万引きされても」ってのもひどいな。
万引きする気満々かよw
704名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:25.33 ID:ZCCwGwyE0
店も一人ずつとか面倒臭いのに、過去の経験からそう言う対応に至ったんだろ。
熊谷土人は火事場泥棒が多いって事で、火事場泥棒しようと思ったのに出来なかったから文句言ってる。
705名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:26.15 ID:Hz3b0gdQ0
>>642
その上寒いから出ていかないw

動線混乱してカオスになるわな
706名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:36.89 ID:tqvPM5bu0
勿論、基地ツイッターはその場にいたら
店の食糧買いまくって無料で配布するくらいの事するんだよな?
707名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:40.89 ID:U0tL4RjV0
創価学会 幸福の科学 統一教会 立正佼成会 顕正会 浄土宗 浄土真宗 日蓮宗 曹洞宗 天理教 天台宗 禅宗 から だまされた。自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれた。
708名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:47.14 ID:qo8Xqhn10
あーわかったわかった
公共性高めるために役所がコンビニ営業すればいいんでしょ?

「土 日 休 業」
「1 7 時 閉 店」
709名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:47.49 ID:IZkqKtMZ0
お前らローソン側の目線でも考えて欲しい
個人店舗な上に普段から、万引きされ、賞味期限切れた弁当を捨てさせられ、トイレだけ使われ、DQNに駐車場でたむろされ、バイトにはツイッターで馬鹿な事され、たまに強盗の危機に晒され、エリアマネージャーに叱られ、少ない利益でやってるんだよ

寒いから店閉めますwwwとか言ってるわけじゃないんだから店を悪く言うなよ
710名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:49.30 ID:QgX4ImYX0
施しを強要したら最早その行為に意味を持たないよな
711名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:53.39 ID:ejUHXVbu0
>>657
全くだ。店外でトイレ待ちの行列に向かって
「いいこと思いついた。お前ら俺のケツの中にションベンしろ」って
言うぐらいの度量を持ってみろって思うわ
712名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:56.87 ID:jGSTwJ0Ui
>>668
躾のなっていない犬だな
713名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:58.55 ID:FaHffuDV0
>>627
お前バカなんだからもうちょい考えて発言したら?
714名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:59.58 ID:JwB+bxIn0
張り紙に付け加えろ 「キチガイお断り」
715名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:00.03 ID:yXZUHJ+K0
クソムシジャップはこういう狭量なところがクソ

海外ならこういう場合、店を解放する
716名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:07.44 ID:EgBl8gwu0
>>504
>困ってる時はお互い様ってのは助ける側が言う台詞であって、

日本人ならそうだよなjk。
717名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:08.85 ID:SjSldFRR0
これツイートした馬鹿特定できんのか?
こういうクレーマーは逆に潰しておかなないと
社会の癌だからな
718名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:08.93 ID:3wjzSIUZ0
例え万引きされてもってのはアホだと思うがいくらなんでも1名制限ってのは・・・やっとこ店までたどり着いてそんな仕打ちされたら気分は悪いと思う。
まあ店の判断なんだから好きにすれば良いとは思うけど取りあえずそんな対応されたらその店には二度と行かないし、系列店にもできる限り行かないようにすると思う。
719名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:10.62 ID:1AcxmHoRO
>>639
トイレ1つしかないのに、2人以上に同時に貸すとか無理じゃん
順番も待てないの?
720名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:15.83 ID:7WATOMlIP
>>678
下を見習ってどーすんだよw
721名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:20.33 ID:KdVBVvBp0
>>675
しないかもしれないけど、日本には日本人だけがいるわけじゃないからね
722名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:21.38 ID:W5E0nmhA0
>>593
Twitterした人も例えが強引だから、この人はともかく。
近所のコンビニには知的に障害の人や、遠くまで買い物行けないお年寄りが
近くて、買い物しやすいからってコンビニを利用してる。
入店規制の理由を丁寧に説明するか、並んでる客に説明しないとトラブルが起きる
可能性は十分あるよ。
コンビニなんて特に客は選べないから、変な客に文句言われる前に対応しておくのも大事
じゃないかと…
723名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:21.44 ID:oDWVJeJm0
>>674
そのとおり
公共施設で借りればいい
大阪なんて公共施設と分かりにくい建物なんかは
入り口前にちゃんとトイレマーク出してる
水道局とかね
724名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:21.51 ID:Yh5VlenM0
ことあるごとに自粛を強要させるアホもいるしな。困ったもんだ。
725名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:27.59 ID:fVYj+m2A0
ローソンでの雨宿りは禁止って事だな。
外で煮えたぎった油が降ってても、
鉄パイプ持ったヤンキーがお前に怒り狂ってても
出て行けって事。
726名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:29.48 ID:DiNs+PUx0
ローソン社員総出でローソンは悪くないっていうレスしてんだろ

俺の目はごまかせねーよ!
727名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:51.19 ID:cejE3ktk0
>>617
https://twitter.com/shiroboshouhei

本名:真名子雄一
バンド名:白☆星
担当:ドラム

この大雪の中スキーに出掛け、案の定目的地に辿り着けずUターン。
しかし案の定渋滞に巻き込まれ、件のバカッターで世界中に自分のアホを公開する。
現在バッシングにあってバカッターは非公開になっております。
728名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:52.13 ID:PcIgkPlI0
パチンコ屋のトイレは綺麗で広いし音も漏れにくくてお勧め。
729名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:52.98 ID:9MG7rgc90
基本は自己責任だよな。
その上で善意をかけてもらったら有難く受け取る。
他者からの善意提供があると思うな。
善意の強要なんてもってのほか。
730名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:54.77 ID:sHwHLBLw0
こんな事でキレるDQNを無制限に入店させたら店内で殺し合いが始まってしまう
731名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:55.37 ID:QrI/y0QY0
>>525
他の食い物屋とかは、トイレだけで済ますの難しそうだからだろ
コンビニを公衆トイレか避難所と勘違いしてるんだろ
つうか、閉店しないで開けてるだけで良心的だわな
売るモノが無いなら開けてる必要すらないんだから
暖房も、照明もタダじゃ無いぞ
金にならないなら拒否してもいいわな
732名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:56.99 ID:q/anVKJd0
トイレを貸すのも店の好意であることを義務であるかのような考えはどうかと思う。
災害だからとか言うがコンビニだって生活がかかってるからね。
店の人に善意を要求するなんて最低
733名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:46:59.78 ID:IrNq/+Y90
埼玉とか、土人のレベルなんてこんなモンだろ。
自分からは助けない奴ほど、助けろって言うんだよなw
734名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:00.18 ID:iOufO7y50
これクレーム付けてるのは全然関係ない第三者なんじゃねーの
9条・反原発信者にありそうな行動
735名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:03.02 ID:sWTUyxny0
>>1
お腹が減ったら僕の顔をお食べ
736名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:06.95 ID:gBN4CI440
>>626
トイレ使用禁止にしてるのか?
店内の人数を制限してるだけで、店に入ればトイレは使えるんじゃないの。
無制限に何十人も入って座り込んだり、店内でトイレ待ちの列を作られても困るだろ。
買い物ではなくトイレだけが目的なら周囲の施設だってりようできるし。
737名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:11.02 ID:QNL5S1xu0
単に一番「遠慮が必要なさそうな」コンビニに殺到しただけ。
ガム一個でもお客様あつかいしてくれる場所だから。
738名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:12.02 ID:CBCuJxJ9O
>>623
駅の入場制限と一緒だよな
店員の数だって足りないんだろうし
誰か店員を手伝った奴いないの?
困った時はお互い様やろ
739名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:16.95 ID:vC/v6KQAP
韓等なら規制しなきゃ店壊される
740名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:17.18 ID:Neb4PLPF0
ツイッターはやっぱりしょうがないな
741名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:24.90 ID:yg4jM3Em0
>>491

近所に多国籍軍の市営団地生ぽ専用みたいなのがあるんだってばw
742名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:27.43 ID:AvARX+2FO
>>564

トイレは店側のサービスであり店側の自由。

トイレ行きたきゃ公衆トイレ行けよw
743名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:27.82 ID:wdOrDdhA0
マスゴミが絆とか大々的に宣伝したもんだから、大勢で困れば優先して
助けられて当たり前の身分を会得したと考えたんだろうな。
奴隷脳なのに変に横柄でもある日本人的大衆思考そのものだな。
744名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:27.96 ID:3YJ7gSeE0
>>599
まさかトイレひとつあたりにつき、3,4人が共同で用をたせと言っているわけじゃないよね?
745名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:37.09 ID:TdSmY5r4I
自分が困ってるんだから何とかしろ
見事なまでのお客 様 だな
746名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:42.92 ID:coQUlD+60
まあでもヤマザキパンは男を上げたよな
747名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:44.03 ID:o1ZQIA9q0
>>727
お前ら安定のすごいコナンぶりだなw
748名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:45.02 ID:0uTgxnoBP
>>727
http://i.imgur.com/fDsoSue.jpg
アラフォーのおっさんです
749名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:47.18 ID:iDGuRvYB0
俺様なら
蛍の光流しながら
手を振り
シャッターを下ろす
750名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:47.69 ID:pcHIJu3R0
地震と違って大雪の「予報」は出てたわけだから
備えられないようならとっとと死んだ方がいい。
751名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:47.48 ID:NwFyQCy40
>>723
公共施設が夜やってるわけ無いじゃないw
752名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:49.38 ID:A+iKWV0h0
>>626
だからトイレ禁止じゃないじゃん
ごったがえすと危ないから店内の人数を制限しただけでしょ

それにたいして「トイレ使うだけなんだから優先的に入らせろ」とかほざいてる馬鹿が>>1だぞ
753名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:49.51 ID:DPxUypHP0
>>732
非常事態でトイレすらも貸せねーのかよ
じゃあ店たたんで休んでろよ
754名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:47:49.40 ID:bH6poKKW0
個人経営者に何を期待してんだよ
755名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:00.53 ID:ktMoyc950
>>718
トイレ一つしかないじゃん
756 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/02/17(月) 11:48:06.56 ID:ukIaP0mF0
これは仕方がないとは思うけどね。
お店だって利益が出なきゃ潰れるんだし
757名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:07.76 ID:p9oppwJ2i
公共施設ならまだしも営利目的の商業施設に当たり前にボランティア精神を求める根性がわからんわwwwwwwww
しかも電凸させてもらう(キリッ とかwwwwwwwww
758名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:16.73 ID:pNZ9f4ka0
ちょっとこの人殺し店舗に苦情の電話入れるわ
759名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:18.01 ID:Z0U6Fjia0
>>1
コンビニ側に対応に問題があったのも確かかもしれないが・・・

>>「これだけ震災を経験した国のコンビニのレベルの低さに怒り!たとえ商品を万引きされても、
>>人を助ける方が最優先は当たり前
>>関東の大雪で、来店した方にホットコーヒーを無料で出してた店舗の写真が回ってきて嬉しかった!
>>人よりも利益が先に頭にあるコンビニがこんなことをやる。」

無償奉仕してもらって当たり前、って体のコイツには、正直反吐が出る。
760名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:19.03 ID:dlcK0niG0
>>676
トイレ貸してるよ
助けたってことでしょ
761名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:21.54 ID:5iOIiMB20
>>748
だめすぐる・・・
762名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:23.86 ID:ZsrrqSDe0
万引きされても?
こんな理屈が通るのか?日本人か?
何様のつもり?
763名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:24.75 ID:psHv14tl0
>>748
うわ…
764名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:29.05 ID:0gnTU4Sr0
コンビニみたいな狭い店舗内に人がごった返したら危ないのはすぐ分かるだろうに
1から10まで説明してやらないと理解できない単細胞馬鹿がほんとに増えたよな
765名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:30.94 ID:WAGoGvP40
>>615
備蓄ぐらいしろよw米・餅・パスタ・小麦粉とクラッカーやシリアル
合わせて3kg、ツナ缶1ダース、2L入りの水1ダースで1週間食いつなげるから
766名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:33.15 ID:VGCFV9kw0
トイレを買い物しない客には使わせない
近所のセブン-イレブンはすぐつぶれたな
本部でそういうのは統一しろや
767名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:40.35 ID:Vqd/XBMoO
100人にトイレ貸したら水道費えらい事になんじゃん
768名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:42.90 ID:pzAKJe9A0
LAWSON言うても本部とその店の経営者は別もんだからな
経営厳しくて余裕ねーんだろ
769名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:43.64 ID:hlLIy/CPP
ツイッターで火ついた人は相手のアクションなんて全く待たずに
勢いだけで叩くからなぁ。こういうアホな展開になりやすい
770名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:48:57.64 ID:EgBl8gwu0
>>514
金目の物を飾っておくと家に招いた友人を泥棒にしてしまうらしいぞ。
771名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:03.65 ID:nj8Afx710
>>725
雨宿りのために入店できる店のほうが少ないと思うが。
772名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:09.59 ID:QSXEJkzN0
>>599 いや、むしろ「トイレしか使わなかった罪悪感」から二度と行かない人が多いので、
トイレだけを貸すサービスは利益に還元しないどころか、
上客がそういう迷惑な客に文句を言わない店の対応に反感を持ち客離れに通じるというのが結論
同様に、ペットや盲導犬も拒絶しない店のほうが潰れる事が多い

客はよくも悪くも自分中心で、自分が我慢していることを他の客がするのを容認しないので
トイレを使えば「何か買う」自分の義務感を正しいと思っているので、それを反故にする変な客や
並んでいるのを横入りするのを見過ごすような店には二度と来なくなる

・文句言えよ! (俺のために)

って感じ
773名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:09.84 ID:DhzAkQt/0
これだけ震災を経験した国の人間が当たり前というな
774名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:17.46 ID:/NEOPBON0
>1名退店後、1名入店を原則に行います。

すでに店内は満杯状態なんだろ このバカチョン
775名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:18.97 ID:Aa6vvsPa0
>>666
店内がすべりやすいとかそういうことじゃないの?

>これだけ震災を経験した国のコンビニのレベルの低さに怒り!
>たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
これなんかも、詭弁の典型だし。震災の経験と、万引きと人助けはまったく
別の話。単にローソンたたきたいだけ
776名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:19.54 ID:7WATOMlIP
>>695,702
この件はそーかもな
777名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:24.24 ID:67ubguzxO
まってる奴らで簡易トイレつくれよ

段ボールはくさるほどあるが??
778名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:24.29 ID:fIIhKq+E0
これ、店内に1名ずつしか入れないって意味じゃないだろう?
レジのキャパも限られてるし、人数制限しても無理ないだろ。
779名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:24.39 ID:K0pt8Azv0
>>491
当たり前感覚の人間が多いから怒ってるんだろ?当たり前じゃないと思えば別に腹も立たないよ
単にそういう店だったんだな、ぐらいに思うだけ
780名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:24.69 ID:UFrhH+mB0
クレーマーは入店制限しないと人が溢れかえって買い物所じゃないと文句言うよ。
店内で怪我されて賠償やら言われる前に制限した方がいいよ。
781名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:27.18 ID:bd+4sP2A0
買い占めとか自分さえ良ければいいというトンキンなら納得だわ
日頃から食糧貯蓄とか備えとけよ
782名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:33.33 ID:Ou4qwhcG0
そもそも一番困ってたのはこいつじゃなく
規制かけなきゃいけなかったローソンだろうな
783名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:34.35 ID:XWGyxAlK0
よく分からんけど、コンビニでトイレだけ借りるって感覚は分からんなあ
トイレ使うときは必ず何か買うのが当たり前だと思ってたし、それは災害時でも変わらないと思うけど
784名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:35.88 ID:3wjzSIUZ0
>>755
なんでトイレ?買い物客も含めて入店制限じゃないの?
785名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:36.91 ID:mOrdhOywO
店員の数も少人数で店開けてたんだろう
トイレも店も開放してるし
ただ混乱しないように人数制限して回すの仕方ないと思うんだが
一体どんなおもてなしをしてほしかったんだ?
786名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:36.92 ID:lJ5CHnfE0
 
口では困った時はお互い様と言ってはいるが

やってる事は困ってる自分を助けろなんだよな

身勝手な奴だ
787名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:37.87 ID:YTHJ451i0
>>715
ショットガン持って、鉄格子おろした店の前に立ってたろ?

アメリカのコリアンショップはwww
788名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:39.93 ID:EwcwYVpi0
>>12が事実か嘘か、一般人には分からないのを良い事に
>>12みたいなのが好き勝手に工作する。とw
789名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:40.43 ID:eu/3J09w0
>>12
そんな状況でなくても、ただのモンスターだわw
790名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:41.99 ID:I2NPZxEn0
ツイートした奴は当然ローソンの店員を助けると思って入店しなかったんだよな?
791名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:42.85 ID:lMGxYDUx0
>>715
ああ、客側が無理矢理解放させるんだなw
792名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:46.19 ID:QNL5S1xu0
寒いし車動かなくて暇だからマンガ立ち読みなんかされたらな、一人づつなら
立ち読みしたりすれば外で並んでる奴らに怒鳴られるw
793名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:50.02 ID:TCvd+C3D0
ロ・ソン
新型左右対称だろ
794名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:52.55 ID:hAdP0h1X0
トイレに電子ロックつけて100円いれたら入れるようにしたら全て解決じゃね?
795名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:54.02 ID:ZvA2n04Z0
逆にこういうこと言うヤツがいるのは日本人甘ったれすぎてんじゃないか
外人はこんなことでクレームいったりしないんじゃないか
まあ黙って店内突撃か野糞かもしれんがw
796名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:56.98 ID:JJ8hH2nl0
>>1
にあるけどさ、どこどこでは○○してもらったけどここはやってくれない!てさ
受けた恩を他所で交渉や叩くための手段として使う最低最悪の行為なんたけど
こんなゴミに施し与えたとかその善意自身の評価を下げるということになんで気づけないのかねぇ

こんなクソな書き込み平気でするやつとかもう殺人犯扱いでいいよ、さっさと処分しろマジで
797名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:57.03 ID:v46oKalx0
>>748
うわー、しかも地元民でもないのに他所の土地で何やってんだか。
調布市在住で都民様やられちゃ困るわw
798名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:57.36 ID:NnQZy7jW0
>>765
当然備蓄はしているけど、新たに入手できるならそっちの方がいいじゃん。
緊急時ほど、備蓄に手をつけるのは最後の手段にしたい。
799名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:58.16 ID:0ILvYtXfO
これが問題になるなら
雪なのに早く営業終わらせた会社も同罪だろ
800名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:49:59.79 ID:OIP70ZD20
>>728
ただし中で首括る奴も多い模様

>>744
ケツ突き合わせてうんこしてるの想像してワロタ

そもそもコンビニのトイレって本来は従業員用のものではないの?
自分は使わずずっと客に提供してるだけで偉いと思うわ
801名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:14.16 ID:IjP+C2NX0
これが社会保障を欲張る左翼の本性って奴だな

たしか、コンビニのトイレは一つだったよな
トイレ目的が多い状況では、一人制限はありだと思う
店側の対応は状況次第では問題無いレベル

親切を強要するのは、モンスター系のエゴ丸出し馬鹿キムチだろう
802名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:20.48 ID:tqvPM5bu0
>>1
意味分からん(笑) おまえの乞食精神がなwww
803名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:20.63 ID:81QwQOrHO
このバカクレーマーを晒せ!
804名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:20.96 ID:Heec1TDu0
>>701
だよな。
このクレーマーたちの根底にあるのは「とにかく寒いから中に入れろ!」だもん。
で、すし詰めになっても自分さえ店の中に入れてもらえれば満足。
後から来て店の中に入れず途方に暮れる人たちのことなんてどうでもいいんだよ。
コイツらの思考のほうがよっぽど鬼畜だわ。
805名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:22.19 ID:kW0pCWjK0
1人の客しか処理できないような店なんか閉店しろよ
無能過ぎるわ
806名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:25.23 ID:yXZUHJ+K0
クソムシジャップの陰湿さが表れたなwwwwwww
807名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:30.97 ID:tZp/G2wf0
「困った時はお互い様」や「助け合い」といった言葉は
助ける側が言うからこそ意味があるんだよね
助けられる側が言い出すと、とたんに胡散臭くなる
808名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:33.38 ID:2cj4kT0P0
>>「たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前」

コレに賛同できる奴って例え日本人でも朝鮮人と同類だよな。
809名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:40.62 ID:56oZuxQ90
これマニュアルに従って入店制限したんだと思うんだよ
それなら手書きではなく定型文化しておくべきだわ
なぜ入店制限するのか云々を小さい字で延々と書いとけば済む
810名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:42.59 ID:5ugjbEE10
>>736
いや、その通りなんだけどトイレが近くてキツい人に大雪の中、外で並んで待てって酷くないか?w 1名ずつじゃなくてもうちょっと店内に入れてやればいいのに
811名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:42.55 ID:xalHG1810
迷惑行為を注意する張り紙したら逆ギレしてデモやったNYの朝鮮人みたいな奴だな
812 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/02/17(月) 11:50:43.10 ID:ukIaP0mF0
>>715
ほぅ、韓国や中国って開放してくれるの?
813名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:45.75 ID:fVYj+m2A0
好きなようにすればいいけど、
緊急帰宅連合からは破門しとけ。
814名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:53.90 ID:U8vLzUBv0
コンビニのトイレの数を増やしてその代わりにニーハオトイレにしよう
815名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:01.29 ID:FjTWZwe20
この程度の雪で「降雪災害」だなんていうなよ、恥ずかしい。
816名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:05.84 ID:VTYIn/AQP
相互信頼できない土地柄なら仕方ないんじゃない?
817名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:14.36 ID:3wwteBGR0
>>810
もう少し考えてからコメントしろよ。バーカw
818名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:14.66 ID:3XgK5MAq0
>>327
「1人出て、5人入る」を続けたら、中に人があふれるだろ

出た数だけ入れって意味だよ
819名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:17.64 ID:nj8Afx710
>>753
入店制限したということはこのコンビニはトイレ貸したんじゃないの?
820名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:18.44 ID:jMJhUSxSO
混んでいたなら入店制限は仕方ない。そのほうが人がスムースに流れるだろ。
どんだけ混んでたのかは知らんけど。
それにしても、なんで万引きなんていう発想が出てくるんだ?
821名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:18.72 ID:GCmVtHBa0
拡大解釈してるヤツ多いな
ローソン、店に入れてるだろ、トイレ貸してるだろ
入店制限ってヒト見て断ってる訳じゃないだろ

叩いてるヤツがよーわからん
822名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:27.52 ID:8JmrUzI70
これは防犯上の理由でとかいって素直に閉めておいたほうが良かったんでは

自分が目の前でやられたらなにかしら思うところはあるかもしれんが
正直文句言ってる方がクレーマーキチガイって印象だわ

小さいお子さん連れの親御さんとかは大変だろうけどなー
823名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:29.85 ID:hiN/bKv9P
>>788
お前のネットは、何故か都合よくGoogleに繋がらないんだな

自分のバカ晒して楽しい?
824名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:33.18 ID:ktMoyc950
>>784
トイレの利用規制してたんでしょ
825名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:35.67 ID:pGvg5Pm30
ローソンの中の人だって早めに帰りたいんだよ
遅く帰って凍死したらかなわないし
826名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:39.50 ID:i00h/AHE0
無料で出せとかは論外だが
なぜ一回一人だけの入店制限なのかは知りたいところ
一回10人ではダメなのだろうか?
827名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:44.59 ID:9hPg1iFz0
>>807
助けられる側が言うとただの乞食だからなw
828名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:51:54.36 ID:WaUcEkha0
これ店内全体を見渡せないように意図的に撮った画像臭いな
恐らく店内には何人か客がいるだろ
流動性を高める一つの手だと評価するけどツイッタの馬鹿は何でそんなに怒ってるんだ?
買い占めが出来なかったか糞でも漏らしたの?
829名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:03.31 ID:HT0Iv7Xq0
昔から、打ち壊しってのはあるからなw
830名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:05.34 ID:1/W9mzHg0
身勝手なクレーマーだなあ
831名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:08.34 ID:HAITR60NO
一度入れると外に出ない奴らが多数でるからだろ
832名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:11.02 ID:eZqjVApA0
慈善事業じゃないからw
833名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:12.34 ID:jN8B0F6u0
一人入ると鍵までかけていたってツイートしているけど本当かね
834名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:16.50 ID:o1ZQIA9q0
>>785
ワイは大雪の中で東京からわざわざこんなとこまでスキーに来たのに渋滞で現地まで辿りつけず疲れとるんや
そのワイがトイレだけしたいんだから店に入れろや
あ、災害時だから万引きとかされても文句言うなや
これがおもてなしってやつや
お前らの対応むかつくから全国に発信したるわ

全て纏めるとこんな感じだなw
835名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:17.75 ID:Yh5VlenM0
>>810
中で動ける人数まで入れて1人出たら1人入れるってやってただけだよ。
836名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:18.43 ID:PkPA+GXNO
パニックを回避する為の適切な対応だと思います。
店を避難している人は何歳ぐらいの人か非常に興味あります。
837名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:18.43 ID:yg4jM3Em0
>>588
BもZも地域で分かれているよ
838名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:20.31 ID:YQzeaBsAO
いちいちこんな写真をネットに晒す方が糞だわ
839名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:21.12 ID:MtSb1mM10
コンビ二は普段からワンコイントイレにすればいいのにな、10円でトイレ使わすの
でもそうしたら客が減るリスクもあるのだろうけどフェアだよな
840名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:23.24 ID:CBCuJxJ9O
あのローソンのトイレはハッテンバで有名な!
ってな訳ないやろ
841名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:23.94 ID:T5Q4Ma+i0
数日前の雪の時に亡くなられた人々のニュースが流れてたし、みんなの気が立っているというか
心に余裕が無いぐらい大変なんだろうなとこのニュースを見て思った。
また水・木曜日辺りに関東でも雪が降るかもと聞いたので、積もりそうな地域の人は穏やかに、
安全に気をつけて欲しい。
どれぐらい降るのか詳細は知らないけど、最悪のケースを考えて一日ぐらい仕事とか学校休んで家でゆっくり
するか!ぐらいのゆとりがあっても良いと思う。
842名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:26.76 ID:LAEqRc1j0
これは店が正しいわ、買い占められたり暴徒化して壊される可能性を考えるべき。
843名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:28.77 ID:QZ7OTiLDO
何か起こってからでは遅いんだよ、キチガイさん達。
経営者は経営するに当たってリスクマネージメントも考慮する、時にそれが批難されても結果的に何事もなくサービスを提供出来たなら良し。
自分さえ良ければ…発言で風評だけ落とすような輩に経営者を蔑む発言は単なる名誉毀損。
怪我があったら誰が責任を取る?
店に治療費求めてくるキチガイもいるんだぞ。
お客様の安全を最大限に考慮したら、人数制限は妥当。

ただし、1人ずつが妥当かはTPOだな。
靴に雪付けたまま平気で入店するバカが多いし、一方的な物言いをツイで拡散させた罪は大きいぞ。
ローソンから訴えられても負けるわ、こりゃ。


このキチガイの顔、家族構成、学校(職場?)全て拡散させてあげれば気持ち理解してもらえるだろうな。
経営者の営業に著しく被害を与えたわけだ、売上下がったら完璧にこのバカの責任。
今頃自宅の部屋で布団かぶってぶるぶる震えているんだろうな。
844名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:38.50 ID:tLMilptD0
>>1
大雪と分かりきって外出した挙句トイレ難民になって
腹立ち紛れに写真付きで店を晒す・・・
俺の身内なら縁切るけどな。キチガイクレーマーは要らん。
845名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:39.77 ID:psHv14tl0
>>828
これ
846名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:40.51 ID:3colytE90
スーパーのトイレなら文句も言われないのにトイレならスーパーに行けよ。
847名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:45.97 ID:yyXdeJtf0
ローソンって外国資本なの?
日本人の感覚なら災害時だからといって万引きが続出するなんて普通考えない
アメリカなら民度が低い移民がウジャウジャいるからわからなくもない
848名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:47.24 ID:HDoJxKv80
>>574
正当な理由があるならそれを明記すべき
これじゃあ手抜き商売にしか見えん
しかも見張りがいるって???

>>581
それは日本人の話じゃないでしょ?

>>586
俺もジュースかガムかチョコのどれかは買うけど
バイトしてた田舎セブンはコンビニバイトの時トイレだけドライバー客とかを断ったりはしなかった
隣に観光協会の公衆あったけどwww
ローソンって…これなんかヘンだよ
都内の狭い店舗じゃないんだし!

>>589
田舎コンビニって… いや、このローソン以外に同じような事してる店舗あるんか?

ローソンがそういう類の親切さを捨てた殺伐コンビニならはっきりと
企業としてそのイヤな方針を公表してくれ
これは美しい日本じゃない、善意も金次第の醜い日本ではないのか?
849名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:47.65 ID:JvdtOk1r0
>>826
10人が店を出たら10人入れる方が制御が面倒だろ?

1人出たら1人入れる方が判りやすい
850名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:51.90 ID:vjAPfS3e0
>たとえ商品を万引きされても
この発想に至るまでの過程が全くわからない
851名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:52.76 ID:HlBYYSQR0
トイレも30円くらい取ればいいんよ。
コンビニの商品の一つとして。
当然買い物した人は無料でね
852名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:55.96 ID:lxoPCg8Z0
>>618
B
危機管理としては、
馬鹿にもクレーマーにも絡まれないように
入店制限の理由を明記するべきだった。
853名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:52:56.31 ID:Pxr9yBYU0
「みな困っているんだから助け合うべきだ」

でおまえは助けたことがあるのかと。
854名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:03.86 ID:Ye9H47tv0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
855名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:06.01 ID:A+iKWV0h0
>>810
1人づつじゃねーよ
1人出たら1人入店というだけで、10人だか15人入れてた
856名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:07.27 ID:XjPFFyh10
>>34
お前んち解放しとけよ 
857名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:08.92 ID:+rghOvS30
当時の状況が不明だが、店に入りたいという要求は
緊急避難的なもんじゃないのか?
858名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:10.69 ID:w5jd07fpO
>>810
そもそもトイレが近い奴はこういう日はひきこもって自衛します
ソース俺
859名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:21.15 ID:iOufO7y50
「大雪の中、外でお客様を待たせる熊谷市のあの店舗の貼り紙の理由を説明しなさい!
明日はもちろん(※電話のマーク)させてもらいますからね!」

これツイートしたのはおっさんじゃなくてこの女だろ
https://twitter.com/nagarebosishogo
860名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:22.64 ID:H82eZV7yP
地域性もあるんだろうね
オイラこんなわがまま連中の住む地域ではとても暮らしていく自信ないわ
861名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:24.70 ID:4AWtcW/P0
偽善者の鑑だなw
このツイートに賛同するやつらは是非とも今度何か災害があった時、自宅前に「トイレ貸します!その際に家の物が盗まれても文句は言いません!!」って張り紙だしとけよ
862名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:27.89 ID:jGSTwJ0Ui
>>727
>>748

>>808
その通りだ
商品を盗むの満々での入店だからな
863名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:29.84 ID:47Jjhajz0
第三者からみるとそんなに怒らんでもと思うが、
当事者は気が立ってるんだろうな。
それにしても2個しかないトイレに殺到されたら店も困るだろ。
864名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:33.02 ID:SAWQqr0A0
>>1
震災で徒歩で帰ったとき、途中で食料買ったコンビニでトイレ貸してほしいと頼んだが
断られたのを思い出した。
都内、赤坂見附のコンビニ
865名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:32.85 ID:3wjzSIUZ0
>>824
>>1のこれを見るに
http://getnews.jp/img/archives/2014/02/LAWSON.jpg
トイレじゃなく入店自体を制限してるんじゃないのか?
866名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:33.78 ID:QNL5S1xu0
>>759 の中の >>1,748
こういう奴が山本太郎とかを支持するんだろうな。
867名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:36.65 ID:56oZuxQ90
ローソンの駐車場で凍死者でも出てはじめて責められるぐらいだな
868名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:39.61 ID:rCOf60srO
1日食わないくらいで死なないよ
869名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:43.89 ID:oltmAy0K0
トイレ故障中にすれば良かったのに
870名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:46.58 ID:iHEMXYv4O
越谷は戦後家を立てた連中も上京して来た田舎者の中でも程度低い連中
ましてや1人暮らしのゆとり学生・リーマンの質なんかメチャ低い
東武伊勢崎線に一度でも乗れば大体察しがつくだろ?
自己チューなクズが足立・草加・越谷ラインに大挙住んでるんだわ
あと上記3自治体は、戦後入り込んだ在日がとても多い地域ですよ
戦前から越谷に住んでる原住民には同情するけど
871名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:49.13 ID:6phAFPAK0
そういう時はローソンのポイントカードを見せてやれ
872名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:50.74 ID:SGrAUY8vO
これはローソンが正しい
一人退店したら一人入店…当たり前だろw
873名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:51.48 ID:OIP70ZD20
>>826
別に店内に常に一人だけってわけじゃないんだが
一人出たら一人入る、一定人数を保つようにしてるだけだろ
874名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:52.38 ID:hlLIy/CPP
府中都民様だからしょうがないなぁ・・・
875名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:55.37 ID:VGpn1jGEP
>>847
「万引きされるから」ってローソンが言ってる訳じゃないような
876名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:57.41 ID:5ugjbEE10
>>835
あれ?それにしては>>1の写真ガラガラすぎない? 
877名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:53:59.16 ID:KdVBVvBp0
>>715
ぷw
どの口がその台詞吐かせるんだろうなw
これだからお笑い○○○は困るwww
878名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:01.19 ID:3YJ7gSeE0
>>748
修羅の国の生まれで、左翼が支配している市に在住かw
そりゃ、普通の日本人とは違うわw
879名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:03.06 ID:gBN4CI440
無制限開放したら店内ゴチャゴチャでトイレ待ちの列もぐちゃぐちゃ
そしたら「店員は整理券ぐらい作れ!」とかゴネるんだろ
880名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:05.50 ID:JJ8hH2nl0
>>808
チョンと日本人でわける必要なんて元からねーよ、ただ日本人てだけで勘違いするゴミを増長させてどーすんだ
881名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:06.87 ID:cvTRlruU0
真名子雄一 白星 (shiroboshouhei) on Twitter
白☆星、mememe°にてドラム担当 書道 スノーボード
Tokyo,Fukuoka · shiroboshi.com
この鬼畜モンスタークレーマーの関係者リークはよ
882名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:10.49 ID:hAdP0h1X0
ローソン関係ないけど、こういう時に男で小便ならそこらへんにすればいいんだよ
まあ、女もしてもいいけどw
883名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:14.76 ID:+uG4DqeW0
>>1
金ぐらい持ってんだろ?
トイレ貸してもらったらなんか買えよwww
884名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:15.60 ID:WCcZUugU0
>>748
ツイート見て若い女の子だと思ってたわなぜか
おっさんだったのか
ていうかこれも自分でツイートしてたのか?何でこういう事するかなw
885名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:15.96 ID:dw9Ib5VmO
別に用なかったけどローソン行って何かしら買おう
ジュースとスナック菓子でも買うか
886名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:18.00 ID:Aa6vvsPa0
>>834
なんかそこに万引き?の話がでてくるのが
わけわからないんだよ。ツイッターやってるやつ変だよ。
887名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:23.32 ID:1mybI99k0
優れた商人は、損して得とれで、今回のような一時の迷惑行為があったとしても
無償のサービスを提供し客に恩義を感じてもらい後のローソンファンになってもらおうと
する。
そうやってローソンブランドはセブンイレブンを上回る端緒になるチャンスだった。
ローソンの社長レベルなら、知ってるだろう。
888名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:26.92 ID:Yh5VlenM0
つーか、こんな「万引きくらいいいだろ」精神を吐露されてしまっては
ますます入店制限せざるを得なくなるわなw
889名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:27.00 ID:f0SehDOy0
コンビニの中の人も大変だな
890名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:37.12 ID:JGi7LMm90
チョンみたいな奴が多いんだか、チョンが多いんだか
891名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:41.12 ID:L4UTuh8BP
Twitterの奴は目立ちたいが為に色々とあることないことつけて事実を捻じ曲げてるからな
非公開で逃げるとは尻の穴小さいなぁ
892名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:43.29 ID:5wPrw1RJ0
雪掘ってそこにすればいいがん
893名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:48.86 ID:o1ZQIA9q0
>>826
店内には既に多数客がいるのに1人客が出たから10人新しい客入れたらどうなると思う?
894名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:48.92 ID:3I9UYQnh0
緊急時とはエゴ丸出しの浅ましく卑しい感じだなあ
895名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:51.92 ID:0uTgxnoBP
>>859
そいつはナマコのTweet見て実情も知らんのに便乗して火病起こしてたやつ
さっさとTweetも消したらしいぞ
896名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:55.16 ID:t+9K+d9b0
クズ人間は凍死させとけ
こういうやつに限ってがめつく生き残るんだ
897名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:57.29 ID:lt8HveMS0
大雪になるのは事前にわかってただろ!
準備もしないで出かけるアホが悪いんだろ自業自得だ!
その責任をコンビニに転嫁するな!・・・日本人が朝鮮人化してる気がする
898名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:58.90 ID:hd/xUQxZ0
自分ちのトイレとか部屋開放してあげたらいいのに。
人を助けるのが最優先なんだろw
899名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:59.72 ID:NnQZy7jW0
>>876
店内全体が映ってないからその発言は意味ない。
基本、ATMやコピー機のところって客いないだろ。
900名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:54:59.80 ID:YI0pZprP0
コンビニなんて店内狭いからごったがえして負傷者出ないように
入場制限しただけだろ・・・
901名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:04.59 ID:TCvd+C3D0
経営者か、店長が在日だったんだろ
日本人のメンタリティでは、ありえん
名前が左右対称じゃないか、良く見てみろ
902名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:09.60 ID:qojDEBpQ0
今北・・・誰を叩けばいいのか分からない(´・ω・`)
903名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:12.03 ID:BqTb1odQ0
特定されたようだが、本籍福岡とか。やはり、関東とは感覚違うのかね。
904名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:12.69 ID:qLfP00l30
次スレ「はよ
905名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:13.09 ID:3wwteBGR0
>>847
コンビニ側が万引き防止ってどこで言ってんだよ。
クレーマーが勝手に妄想してるだけだろ。

日本人だったら、もう少し文字を読めよ。

>>865
日本語も読めないの?
906名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:13.59 ID:dKfZBQkO0
これ、クレーマー臭の方が臭いキツくねぇか・・・
907名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:14.41 ID:xjXpduML0
>>807
第三者が言ってるんだよ、ローソン社員
908名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:16.06 ID:VZjl8TZv0
震災の時、3時間待ち、人数制限なんて当たり前。皆我慢して並んでたぞ。
909名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:18.37 ID:RwJyvNnO0
こういう基地害による暴動を防止するためにもローソンは店を閉めるべきだった
基地害が凍死しても誰も困らない
910名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:21.70 ID:ujT4ehcZ0
深夜のコンビニは基本的に店員一人、多くて二人だからなあ
空いてるだけでありがたいと思った方がいい
日本以外の国なら空いてすらいない
911名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:24.15 ID:0gl4C2+N0
このコンビニの周囲で小便・大便してやれよ。緊急時なんだから野糞なんて平気だぞ。
912名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:27.74 ID:Fpxn6kyd0
これ近くのオータやDステーションがぼったくりパチンコだから
店員も金が無いから万引きされたら困るんだよ
913名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:28.97 ID:JxOCwMcD0
>>715
海外だと略奪にあうから鉄格子で防備するか
銃を持って追い払うだろ。
解放とか、どこの海外か教えてほしいわ。
914名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:30.70 ID:kx3kN3Me0
緊急時ってわかってるのに外出歩くなよ
915名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:40.70 ID:v46oKalx0
まあ外で小便くらいしても、トイレの流す水以上の水が希釈して下水道に流してくれるわなw
916名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:45.80 ID:qOXodkAL0
>>1
対応が正しかったにしても、イメージダウンは免れないわな。
917名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:46.25 ID:NwFyQCy40
>>875
普通の人「中が満員だから制限してんだな」

犯罪歴持ち「万引きさせないためだ!」
918名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:50.47 ID:/NEOPBON0
>>889
客のためにやったのに逆恨みでござるの巻
919名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:01.58 ID:nILuxHpg0
>たとえ商品を万引きされても、人を助ける方が最優先は当たり前
これは無い
絶対にない
920名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:05.63 ID:Z1L/jAiF0
「たとえ万引きされても――


ハイ!入店拒否!
921名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:10.17 ID:ovled4Cd0
膀胱がパンパンになった客で店内がパンパンになって
さらにどんどん押し寄せてくる・・・
いつか限界を超え・・・
922名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:12.18 ID:pcJYvebY0
そういや結構前にしばき隊のメンバーだかが
餓死するくらいなら犯罪して食料奪うのは正しいみたいな発言したことなかったけ


なんか、メンタルがすっごく似てる
923名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:16.91 ID:tLMilptD0
>>879
ほんこれ
924名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:17.31 ID:nj8Afx710
>>876
それはガラガラに見えるような意識して写真取ったからだね。
925名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:19.13 ID:fZIK+BZs0
>>5
そうだよね
なんだか人の親切や施しを受けるのは当たり前、感謝もしないって人が増えたな…
それとも昔からこうでネットのせいで目立つようになったってだけかな
926名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:19.32 ID:GobCcaLe0
他人に好意を強要するなんて屑のやること
927名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:23.50 ID:5iOIiMB20
だいたい、雪が降ってんなら、滑りやすくなってるであろう店内
動ける程度に入れないと、意味ナス
928名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:25.00 ID:vY4z8Y+z0
避難所だって人が押し寄せたら、整列させたり順番に譲りあったりすんじゃないの?
929名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:25.25 ID:yXZUHJ+K0
>>913
自分で調べられない能無しゴミジャップwwwwwww
930名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:25.48 ID:dMUdZ7vG0
最近のコンビニ店員カワイソス。
カフェも出来てさらに便利になって行く一方で、仕事量も責任も増しているのに待遇は変わらない。
931名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:27.83 ID:IjP+C2NX0
>>865
店内で列を作られても困るって話だろう

1人の入場制限はその店の人のさばき能力だからしかたがない所w
まあ、要領良い店員なら5人制限くらい出来るかもしれないがな
932名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:33.45 ID:8XMNHZcL0
>>7
日本語でOK
933名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:42.98 ID:hAdP0h1X0
>>911
ウンコはケツが冷たいからなあ。小便ならさっとだして即終わるからいいんだが
934名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:51.82 ID:fNX35pBXO
普段から万引きしてそう
935名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:53.17 ID:JvdtOk1r0
>>876
普通はATMコーナーに客は滞留しないだろ
わざと写角を外して客が居ないイメージ誘導しているんだよ
936名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:53.87 ID:lJ5CHnfE0
馬鹿発見器でまた馬鹿が発見されただけだな
937名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:57.65 ID:QNL5S1xu0
「買い占め」は別にあっても仕方ないんじゃないかな。商売だから。
売り切れましたので閉店します。別のお店へどうぞ、って。
938名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:59.85 ID:7XOlZhTpP
まぁ店側の気持ちもわからんでもない。
ただ、結果的には目先の利得を取る事で損する事になった気が…
939名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:01.24 ID:vjAPfS3e0
>>922
福井の原発再稼働防止デモに集まった奴らもひどいことしたな。
940名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:04.71 ID:hlLIy/CPP
埼玉は東京都民様の属国だからこういうのは耐えるしか無いよ
なんだ解散だよこれ
941名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:06.31 ID:aB3Vx2wb0
糞土人は檻から出すなよ
942名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:11.87 ID:BGhbyzWG0
>1名退店後、1名入店を原則に行います
問題なくね?
コンビニに大量に人が居ると動けないだろ
943名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:14.48 ID:b/fXH0iui
若い女の子なら俺が口で受け止めて便所になるのに。
ちなみにビデつきなので気持ち良くさせれる
944名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:22.42 ID:pWiScmegO



セレブ限定のコンビニを作ればいいよ。

日頃から入店制限すれば、文句は言われないだろ(大爆笑)



945名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:26.78 ID:W3gGfOwM0
前にトイレ借りた後商品買うかってスレあったけど
結構買わない派がいたからな
ジャップの民度が下がってるからこういう対応になるんだろうな
946名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:40.05 ID:+0VtPPLS0
コンビニ襲われたのん?
947名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:40.35 ID:jMJhUSxSO
>>826
そうじゃないだろ。
たとえば店内に10人とか15人入れておき、一人出たら新たに一人入れる。
948名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:43.79 ID:rp4fmkej0
>>1
他人に好意を強要するなボケ。雪なら出歩くな糞が。
949名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:45.67 ID:i1qFq/ze0
小ぐらいだったら公園のトイレ使え 以上
950名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:46.48 ID:55QTiw2wP
入店料を一人1000円取って入店自由にすればよかったのか?
951名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:47.66 ID:eu/3J09w0
>>826
こういうバカ多いなw
952名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:54.23 ID:YVR/ddsG0
これローソンがフランチャイズ主体って事も分からんガキもコメしてんだろw
マジで経営者GJだわ
953名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:55.59 ID:XGGHd23q0
>>913
カトリーナの時だったか他の町から避難してきた住民を「暴動が発生する」という
理由で市内に入れなかった市もあったかと
954名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:57:56.44 ID:K0pt8Azv0
>>855
現場に居たのか?
955名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:01.62 ID:c8NPaau50
こういうキチガイモンスタークレーマーには企業も毅然とした態度取って欲しいわ
956名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:06.22 ID:IZkqKtMZ0
>>945
民度というより皆貧乏になったんだよ・・・
957名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:07.24 ID:CBCuJxJ9O
>>727
このバンドの情報を詳しく!
958名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:08.49 ID:t+9K+d9b0
自分の尿を飲めばいいよ
暖もとれるし水分補給にもなる
959名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:12.03 ID:oDWVJeJm0
>>751
え?
役所は時間外受付とトイレ
警察署は24時間体制
960名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:16.37 ID:Z1L/jAiF0
これ入店制限しないで
すし詰めになったらぜってえ文句言うぞ

それでなにか諍い起こったらどーすんだ??
961名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:24.55 ID:9JQeCov40
許容可能な範囲で助けてもらってるじゃん。
何が不満なんだ?
962名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:29.04 ID:VWn4vq+40
>>810
混雑する店内で他人に押されるほうがきついと思うぞ。
お腹あたりに入れられたら、ぜったいに漏らすww
それに、やばいと思ったら、本当はもちろんダメだけど、そっと列から離れることもできるじゃんね
混雑する店内だと下手すると外に出れないかもしれない

それに混雑しているとトイレの列もどういうふうにつながっているか、どこが最後がわかりにくいんだよ。
店内に曲がりくねったトイレの列ができて、それが普通の客を邪魔したりして余計に混雑するんよ。

とにかく効率的に買い物をしてもらうためにも、トイレにも入店制限が最も効率良いと俺は思うね。
963名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:31.18 ID:gRUEiaXuP
そりゃ開放しちゃったらチョンが窃盗するだろうよ。店は正しい。
964名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:36.43 ID:WRO5jEbY0
この貼り紙を見て、万引きされたくないからだ!って思うのは日本人じゃないよなぁ
相手の立場になれない輩が増えたよね、情けない
965名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:37.84 ID:gVVqJkHg0
>>916
危険な状態の人がいて 
外に放置して衰弱死させたとかいうならダメだが

この程度でイメージダウンも糞も無いな。
966名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:38.05 ID:+uG4DqeW0
>>944
キチガイ以外は文句いわないから大丈夫だよwww


キチガイはどうしても文句言うしwwwwwwww
967名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:44.97 ID:4vVdArak0
気持ち悪いわ
ぬくぬくと温かい部屋の中で自衛隊は山梨を助けろ!とかツイッターしてるバカどももな
968名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:45.10 ID:5ugjbEE10
>>924,935
なるほど、恣意的な画像なのか
969名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:45.48 ID:U0ECtd8W0
店開いてるだけでも有りがたいと思うけどなぁ
970名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:46.27 ID:lJMu8SLp0
混乱避ける方が先決だろうに。
裁ききれない数がレジに並ぶほうがカオスだろ。
971名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:55.42 ID:pcJYvebY0
>>945
え、普通どんな安いもんでもいいから買わんか?
972名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:58:58.09 ID:mDrjJ7Tv0
ローソンにどこまで役割を負わすんだ
やったローソンが責められる
973名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:01.33 ID:gxlC3wkF0
世界のヤマザキ セコいローソン ずいぶん差がついたなw
974名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:07.79 ID:9CGL7Bqv0
店内の動線確保や混乱を未然に防ぐ意味でも良い対応だね。
混雑した店内で転倒事故でもあったら大変だから。
975名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:11.89 ID:V67+kbr80
震災翌日のコンビニもこんな感じだったなぁ@宮城沿岸部
懐かしい。露骨に人格が出るんだよな、こういう時。
笑っっちゃうくらい
976名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:13.74 ID:QNL5S1xu0
   


「寒い中、外で待たせて・・」w
大雪警戒の中わざわざ出掛けて道路で立ち往生する己を棚に上げて・・・ww


  
977名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:18.39 ID:5wPrw1RJ0
店内までトイレの行列作れって事か?ん?
バイトが二人だけだろ無理無理無理無理無理無
978名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:21.18 ID:03ylJoCZ0
 
 パソコン初心者の言い分
 
 「わかってる人が教えてくれるのは当たり前!」
 
 感覚としてはこれと同じだろうな
 
 自分の努力は最小限
 
 いかに楽して得するか
 
 「助けてくれて当然」という意識
 
 困ってるアタシは助けてもらって当たり前なのおおおおおおおおお!!キーーーーーーーーーーーーーーー!!
 
 
979名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:23.04 ID:jGSTwJ0Ui
>>748

なぜかチョンコロが紛れてしまうスレ
980名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:23.38 ID:Yh5VlenM0
>>960
「ものを売るってレベルじゃねーぞ!」

こうなるわw
981名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:23.83 ID:Izmr702oP
大変なのはローソンも同じ
982名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:26.03 ID:ejUHXVbu0
>>962
店内で脱糞・失禁なんてされた日にゃ大変だしなw
983名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:27.58 ID:3wjzSIUZ0
>>905
どこにトイレだけ制限してるって書いてあんの?

>>931
それはわかるんだが寒いだろうし入れてやれよって思っただけ、混雑してるって言うなら
わかるがいくらなんでもガラガラだし。
984名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:30.91 ID:Get2HpLy0
俺ならトイレ小一回30円。
大50円もらう。
985名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:31.89 ID:MIWKV7+oO
人を助けることを優先しても良い。
同時多発テロでビル崩壊した時に俺はタクシーに助けて貰った。あの噴煙吸い込んでたら今の俺はいない。運賃は無料だった。避難所には食料品が無料で配布してくれた。
このローソンの対応は頂けない。外が氷点下だったのなら尚更だ。

民主主義は自由の権利が認められていが、平等権も認められている。だが、自由と平等は相性が悪い。物資に限りがあるなら、客に平等に提供させないと生命を脅かす。そういう機会を限定させたローソンの対応はレベルが低い。
この入店制限は最後の人が何も買えず、最初の人が好き勝手に買える。平等ではない。
986名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:35.49 ID:PYy3v1QY0
最近、恩を感じないやつが多いから、仕方ないよな。
自分が困ったとき、助けて貰えるのは当然という感覚の人間は、例え
トイレご自由にお使い下さいとやっても、それが当然。
寒いでしょう、パンをどうぞってやったら、パン嫌いだからオニギリ寄こせ
そんな感じのやつが多いから、ローソンは正しい対応かも知れん。

まあ、恩を感じられないタイプは、今回の事でローソンに行かなくなるかも
知れんな。
987名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:36.14 ID:OOx2fufe0
ローソンは社会貢献活動として災害時協定を自治体と結び、帰宅困難者への支援を
積極的に行っております
http://www.lawson.co.jp/company/activity/public/disaster/


あっあれ?
988名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:36.68 ID:DB6o2gnR0
>>886
万引きする気があるor万引きしたことがあるから、そういう発想になるってことなんじゃね?
989名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:43.14 ID:DotkiF+T0
善意の強要か
そういう人間は愛の強要もしちゃうんだろうなw
普段からつきまとい行為とかしていそうだ・・
そんなんでは女にモテないばかりかタイホされるな
990名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:44.12 ID:d0ceNBUE0
ローソンたってフランチャイズだろ?本部が万引きや荒らされた分の損害を
持つ訳ないんだからこの措置は仕方ないだろ
フランチャイズオーナーだって本部に吸われまくって必死なんだよ
あまり無理言うなや
991名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:46.44 ID:Io3T7bdi0
「スチュワーデスがファーストクラスの客にキャヴィアをサーヴするようにな」

ローソンとモンスター、どっちが嫌いかというとモンスターの方
どちらかと言えばのレベルだけどさ
992名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:59:51.78 ID:yg4jM3Em0
書き忘れ

近くに公衆トイレもあるよ
993名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:12.95 ID:K0pt8Azv0
>>983
なんで寒いのに外に出たんだ?自己責任だろ?ローソンにそれ関係あるのかね?
994名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:13.42 ID:iq7zkhPY0
人が押し寄せる恐れがある場合は入場規制した方が
みんな中でスムーズに買い物できて
結果自分の買い物も早く終えられると思うけど
995名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:18.70 ID:Neb4PLPF0
キチガイクレーマーはやだね
そのうち土下座強要しだすのか
996名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:20.05 ID:cCD/zPcS0
大雪の混乱に乗じてコンビニに火事場泥棒に行ったら
思いのほかガードが固くて無駄足になったニダ!
997名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:41.99 ID:v46oKalx0
>>922
法律でも緊急避難は認めてあるけど、これは状況が違うわw
998名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:50.73 ID:HDUeNksW0
当たり前な訳ねーだろアホが
助けたせいで甚大な損害被っても助けられたお前が弁済するなんて事は絶対無い癖に
特にお前みたいな素で勘違いしてるバカを助けるのなんて絶対お断りだ
999名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:00:55.20 ID:rCOf60srO
ツイートした奴もローソンが困ってんだから助け合いで助けてやれよ


自分の事しか考えてないのか?
1000バカは氏んでも名乗らない:2014/02/17(月) 12:01:03.36 ID:X0N9VAWV0
休業せずに店を開いているだけでもありがたいと思え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。