【中国】「影の銀行」新たに850億円回収危機 デフォルト懸念さらに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★中国「影の銀行」新たに850億円回収危機 デフォルト懸念さらに
2014.02.16

中国山西省で経営不振に陥っている民間の石炭会社が「影の銀行(シャドーバンキング)」
を通じて借り入れた資金の返済ができなくなっている問題で、中国証券報は15日までに、
国内の別の信託会社6社も総額で50億元(約850億円)をシャドーバンキングとして
同社に貸し付けていることが新たに分かったと報じた。

この石炭会社は聯盛能源集団。吉林省の信託会社1社が貸し付けた9億7300万元のうち、
少なくとも2億8900万元がすでに回収不能に陥っている。

これに加え、長安国際信託など国内の信託6社がこの聯盛能源向けに投資するとして高利回り
の金融商品を組成、国有商業銀行を通じて個人投資家向けに総額で50億元分を販売していた
ことが明らかになった。

同紙によると聯盛能源は300億元以上の負債をかかえている。中国当局や国有銀行などが
救済に乗り出さない限り、判明している分だけで約60億元が数カ月内に償還期限を迎えて
焦げ付き、高利の金融商品がデフォルト(債務不履行)に陥る懸念があるという。

中国でデフォルトが連鎖すれば、国際金融市場で投資家心理が悪化し、世界同時株安や
新興国通貨安などを招く恐れもある。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140216/frn1402161116002-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:47:47.71 ID:RPV64NTc0
2なら中国は今年破綻
3名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:47:48.30 ID:AWFDF46z0
ようやく氷山の一角がぼんやり見えてきたか
4名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:49:16.60 ID:igrKnrU50
中国逝っちゃうの?
5名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:49:46.36 ID:OvzcBAnr0
いよいよ連鎖崩壊かな
6名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:49:51.13 ID:BQa07/w10
 ね、在日韓国人ゴキブリを皆殺しにしようよ(´・ω・`)!

◆ 若い在日韓国人は血と金以外は用がない棄民 (´・ω・`) ◆ 

在日韓国人はみなごろしになるんだよ

    【 明石さんま 】 【 在日朝鮮人 】

ね、在日韓国人はゴキブリだよ!

◆ 若い在日韓国人は血と金以外は用がない棄民 (´・ω・`) ◆ 

在日韓国人はみなごろしだよ

    【 明石さんま 】 【 在日朝鮮人 】  在日韓国人は皆殺しなんだー

在日韓国人はみなごろしなんだよ

◆ 若い在日韓国人は血と金以外は用がない棄民 (´・ω・`) ◆ 

    【 明石さんま 】 【 在日朝鮮人 】  ほら、在日韓国人はみなごろし

◆ 若い在日韓国人は血と金以外は用がない棄民 (´・ω・`) ◆ 

    【 明石さんま 】 【 在日朝鮮人 】

 ね、在日韓国人ゴキブリを皆殺しにしようよ(´・ω・`)! >>1 >>2 >3

  在日韓国人はみなごろし   きみも在日韓国人をみなごろし
7名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:49:58.43 ID:F1ax7oWH0
あーこりゃブラックマンデーじゃなくてブラックホールきそうだわ。
明日からにげ始めるかな。。
8名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:50:57.37 ID:f9t8SFOEP
前回の記事では確か540億

今回ので850億

たして1400億程度

まだまだ腹の足しにもならん数字だね

確かに懸念は懸念だろうよ

もっとないと投資家はびびらんよ
9名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:07.24 ID:qI2UpkXs0
全部で40兆円分だっけ?
たいしたことないアルwww
10名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:33.85 ID:AWFDF46z0
>>7
ううん、逆だよ。借り手が増える。
取り付け騒ぎ回避のために元本保証しちゃうからね。
リスクありの理財商品が元本保証なんて夢みたいな話だもの。

夢はいつか終わるんだけどね。
11名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:43.25 ID:Of1f392v0
もう中国のエリート官僚達は家族連れて国外に逃げてるよ
12名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:51.54 ID:WLvmfJw90
なぁに大した問題じゃない
13名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:58.74 ID:mrQJDYFI0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 行き過ぎた経済成長の反動は大きいだろう
14名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:58.64 ID:T+pt2eweO
先週末86億→今日850億
ふぁっ!?これがトイチか
15名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:52:06.06 ID:/xGQINoq0
助けたり助けなかったりすると一気に不満爆発だな
16名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:52:21.50 ID:rfbtVV5x0
沈みゆくタイタニック号だな。
17名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:53:29.42 ID:bZRS5duz0
支那が小出しで情報を出してるのが
なんとも胡散臭げ

リアルな問題もっと情報公開が遅くなり
そうな希ガス
18名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:53:29.71 ID:VqfSUGgV0
連鎖! 連鎖!
19名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:53:58.68 ID:t/d0BArE0
サブプライム → リーマン と同じ道を辿ってるな。
中国は米国債も大量に保有してるから、全世界同時恐慌に発展するぞ
20名無しかな:2014/02/16(日) 21:54:42.01 ID:g79P36mN0
いざとなれば、人民解放軍が銃口を突きつけて解決します。

大丈夫です。
21名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:54:49.08 ID:DOAEmxGB0
日本は中共の火事からどう守ればいい?
22名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:55:29.78 ID:AWFDF46z0
>>21
東南アジアニューディール政策。
23名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:56:00.24 ID:qKohrEeu0
カゲなんだから実態経済の数字には出てこないんでしょ?
どうせ犯罪絡みの金じゃないの?
24名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:56:19.61 ID:OvzcBAnr0
今はリーマン前夜みたいなところ
25名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:56:30.70 ID:5sPCUyT4P
まだまだ足りない、何百兆目指せ
26名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:57:07.14 ID:1Vq1UcO6P
なあに、韓国が通貨スワップで助けてくれる
27名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:57:26.79 ID:VA15OGn/0
また札を刷って、
謎の投資家が助けに来るんだろw

そういうインチキは、ほどほどにな
28名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:57:39.20 ID:F0gtqC6J0
リーマン・ショック「私の負債総額は64兆円です」
29名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:58:19.37 ID:Kg/ZYEXh0
さようなら支那www
30名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:58:37.90 ID:oi9i7tRG0
シナの経済ごっこに破綻なんてあるわけねーだろ
31名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:59:38.14 ID:Qm99P6L40
侵略しまくりの国だよ
助けたって尖閣諸島もあっさり占領するだろ
無駄無駄
32名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:59:58.95 ID:Rr/GkkMd0
どうって事無いやろ
日本に影響あるのん?
33名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:00:01.20 ID:xpQUQgze0
どうすればいいの?
金かプラチナ買っておけばいいの?
34名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:00:07.69 ID:o/LoEwij0
いやー謎の引き受け人が登場するんだよ
たぶん印刷会社の社長が現金購入すると思うよ
35名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:00:28.69 ID:BmoQ7Hc30
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
36名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:00:41.05 ID:DmdCQPAj0
アメリカのデフォルトプロレスごっこを真似ているだけだろ
37名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:01:32.65 ID:t+Izo1hq0
ワロタ
どんどん金額が増えてる

まさに雪だるま式じゃないか
38名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:53.16 ID:BrbIoA+Y0
850億円なんてたいした金額じゃ無いな。850兆円とかならまだしも・・・
39名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:54.51 ID:FF/gYe1w0
おいやめろよ、また円高になるじゃねーか
40名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:55.80 ID:XFZBzck0O
逝っチャイナ
41名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:03:06.53 ID:UR60OXgN0
こういう茶番はウンザリ。
いつも日本が一番割を食う
42名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:04:15.30 ID:mXdhUVKE0
まあ10兆円とかってレベルじゃないと
43名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:04:35.18 ID:mCx8CTRo0
850億とかじゃ、揺るがんよ。
せめて二桁兆くらい逝かんと。

しかも、札刷ってぽんと渡せるインチキ仕様搭載じゃ破綻しようが無いw
44名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:04:43.76 ID:CA6mt+Jl0
最後はなんでもかんでも埋めれば良いから楽な国だw
45名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:05:09.80 ID:tiwExeqT0
ドル円ロンガーと株ホルダーがうろたえてるなwwwww
46名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:06:22.45 ID:HdrYkpfB0
前回は足りなければ刷れば良いで誤魔化したんだっけ。
47名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:07:09.10 ID:Sdj95NT50
中国共産党中央政府はハードランディングさせるんだろ
金をドバドバシャドーバンキングに投入して支える代わりにどんどん潰していくよ
48名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:07:16.89 ID:8IbAZ7760
とにかく 日本への被害を最小限にするようにしないと。
抱き疲れてきたら 河野洋平とか河野太郎とか加藤とか京都の朝鮮人じじいと
人間の盾にして食い止めさせろ。 無理か。。
49名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:08:01.47 ID:8gS88OKH0
>>33
シナが保有してる金を売り出したら洒落にならんぞw
50名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:09:22.40 ID:uyeddL330
ここはお得意の革命やで
51名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:11:05.71 ID:bW/iPd7h0
中国のシャドーバンキングは
今年500兆円の償還期限がくる
その一部がこの850億円
52名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:11:31.47 ID:OvzcBAnr0
来る時はいきなりガラガラドッカーンと来るからな〜
53..:2014/02/16(日) 22:12:03.82 ID:9Z2IHsR00
中国では偽札が横行していて万一偽札を掴まされても
みな平気で使っているそうだ。銀行の現金引き出しでも
偽札が堂々と出てくるらしく、これだけ懐の深い経済では
破綻するとかパンクするとか・・・あり得ないんではと思う。
54名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:12:26.65 ID:upLrv0x00
>>8
コイツは自分のアホさ加減をさらしてるようだなw

たとえば、会社が倒産する時も、わずか1万円のカネが調達できずに倒産するんだぜw
55名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:13:20.27 ID:gTr1Jreh0
どんどん増えてるな
56名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:13:56.98 ID:iBm/VZy00
>>16
違うぞ。
 まだ、出航したばっかりだ(笑)
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:14:02.79 ID:BbeLwXkM0
>>54
相手を馬鹿にするつもりが自分が馬鹿だった典型だな。
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:14:38.43 ID:QGcc2pWC0
中国と韓国は去年慰安婦問題でユダヤ人と同盟したじゃないか。
世界一の金持ち民族ユダヤ人にならそんなくだらないプロパガンダより、
カネの問題で協力を頼めよ。
これからはユダヤに助けてもらえていいなあ。
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:15:39.67 ID:y3LTH+l10
支那ざまww

世界に迷惑かけないように逝けwww
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:16:25.84 ID:upLrv0x00
>>57
ハハ、分かりやすく説明してやっても、それさえ理解できん低脳のようだな。

オマエのアタマには、このスレは荷が思いよw  引っ込んどけ。
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:16:37.44 ID:8TIOH0eW0
いざとなったら何でもありなんじゃねーの?
政府が札を刷って補填するとか、いつの間にか債権者がいなくなるとか
62..:2014/02/16(日) 22:17:42.74 ID:9Z2IHsR00
大量の米国債を保有する中国がこければ
米国債投売り、ドル安円高・・・日本経済も
唯じゃ済まんぞ。
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:18:04.28 ID:NloBEDJ50
輪転機!トランザム!!
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:18:27.13 ID:BbeLwXkM0
>>82
問題ない。

中国以外、敵がおらんから。
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:18:36.59 ID:PS5OiKTw0
中国共産党の闇は無限に深い。
政治 時代遅れ。
半端じゃない。

みんな「日本が悪い」だろ。
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:18:58.36 ID:+iY8CIEZ0
中国のバブルが崩壊すると、
ドルとユーロと円が買われる
そうなると、当たり前だけど全世界的な株価暴落が起こる
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:19:06.56 ID:/EBqAtoy0
アメリカ27日にデフォルト確定ってマジ?
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:19:28.75 ID:n4cxHZBi0
>>1
日本の基準でも、日本円で500億円規模の倒産が出たら
信用不安とまではいかないにしても、かなりの騒ぎになるはずだが
中凶のお偉方はどう対処するつもりかネェww
全部救って、インフレにしてしまうつもりか
それとも、後は野となれ山となれでいくつもりか
69名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:19:32.16 ID:4ssjyD+B0
中国なら大丈夫だろ。
いざとなれば
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:19:57.69 ID:FGZNITN60
【ゲンダイ】中国・影の銀行がデフォルト 「71兆円」焦げ付きの恐怖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392467641/
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:20:04.79 ID:/0+lR8wo0
そもそも返済の概念があるのか
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:20:43.44 ID:Bh9QhX3U0
「実はウチも返済できないアル」
「あっ……ウチも無理アル」
「(この流れいくしかない)ウチも破綻アル」
「ウチもー」
「ウチもアル」
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:20:44.48 ID:BbeLwXkM0
>>62の間違い。

>>64ね。
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:20:50.33 ID:iSD202us0
>>1
こういう報道というかネタ出しって
どっかがお金出してくれないかな〜(はーと
みたいなどこかの国をチラッチラ見ながら言っているの?
75名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:21:41.81 ID:FY2+U3xNO
だんだん大物になってきたなw
まだ序ノ口だろうが。
76名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:21:45.78 ID:ZNwgtJAP0
はいはい、どんどん出るよ〜
77名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:21:48.35 ID:bW/iPd7h0
中国の経済が崩壊しても日本は困らない
日本は80%内需が支えてる国だから安定してる
だから世界経済が不安定になると円が買われる
78名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:22:19.38 ID:aXD0S365P
早く国ごと爆発したらいいのに
79名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:22:43.25 ID:rN+4HVqw0
中南海政府は選挙を通じて国民から選ばれてる政府ではない。だから脆い。
脆いからこそ、日本を仮想敵国にして国民の目をそらしてきたんだが?
さて、金が焦げ付きゃ、国民も黙っちゃいない。
80名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:23:07.81 ID:BbeLwXkM0
>>74
いや、日本のときも、こんな感じだったよ。
81名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:23:46.68 ID:OvzcBAnr0
どんどん膨らんで

最期はお家芸のチャイナボカン
82名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:24:27.62 ID:LJ4JkGHt0
>>77

それで超円高になったら結局無傷ではいられないと思うんだがw
83名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:25:50.25 ID:zY+KrHEP0
ちっ桁がまだ一桁たりね共産党幹部の裁量でなんとでもなる
84名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:26:34.46 ID:7k5R0v1d0
石炭専業では生き残れないだろうな
85名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:27:25.85 ID:Rug+bQw8P
たいしたことないだろ
日本の安愚楽牧場投資詐欺は被害者数7万3356人被害総額4207億6700万円だったけど
ただの一事件ですんだし、奨励してた経済評論家は民主党の党首だ
86名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:28:10.66 ID:ZG3zJdLa0
>>83
共産党幹部の裏資産はオフショア地域に100兆円という説があるね
87名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:29:51.62 ID:bW/iPd7h0
>>82
無傷ではないけど世界の工場の中国が崩壊するんだから
長期で見れば日本にむしろプラスだな
88名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:30:09.94 ID:EQKLod5P0
 
ドミノ式崩壊が起こる可能性大(笑)

中国の場合、表の金融は割としっかり管理されてるから、ハードランディングの懸念は少ないけど、シャドーバンキングは
普通にルール無用の世界だからな(笑)
89名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:32:55.24 ID:tiwExeqT0
事態を把握してない連中がいるが、分かりやすくいうと、
ドラゴンボールでいうと、まだヤムチャと戦う前の天下一武道会の
予選会だぞ。
全体のラスボスは魔人ブウとしてだ。w
天津飯もピッコロもサイヤ人もフリーザもベジータも改造人間もセルもなんも登場してない。www
先は長いぞwwwwww
90名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:35:44.22 ID:CPJ8PIXkO
お金を刷るとインフレになるのは何となく理解できたけど、その刷って返済させたお金を全て海外に資産移動させたらインフレ抑えられない?

中国って何でも出来そうで恐い
91名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:37:30.91 ID:3uy8nbW00
こんな事になる迄、何故に放置してたんだ
92名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:37:32.36 ID:5cqiBEa20
不動産成り金大崩壊まで秒読み段階だな
年内には日本のバブル崩壊の何倍も悲惨な事態が中国で起きる
93名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:39:21.50 ID:FEoMUcQK0
自転車操業アルヨ
94名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:39:50.11 ID:rN+4HVqw0
さて、外国に逃げた中南海政府親族どもを国際手配することになるな。
95名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:40:31.22 ID:sLzxpUNP0
>>90
直接、円かドルを刷ればインフレの心配もない
96名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:41:32.05 ID:R5x/Lfae0
あれ?
そもそも中国人に借りた金を返す習慣なんて無いって聞いたことがあるぞw
97名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:41:44.36 ID:So6q/xYu0
【中国】 平和的活動も押さえ込み・・・共産党の一党独裁否定を警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390726435/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1390726435/

【中国】党が法律に優先 中国の国営通信伝える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390744571/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1390744571/

【中国】政府紙「今後50年の間に台湾・ベトナム・インド・日本・モンゴル・ロシアとの戦争に勝利する」…開始時期も明らかに★3[1/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389097770/

【ソチ五輪開会式】中国が行進ペース乱す 多くの選手が立ち止まり、スタンドの習近平国家主席に大きく手を振る[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391820831/


【調査】 中国共産党幹部の家族が海外に持ち出した資産は104兆〜417兆円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390612234/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1390612234/
98名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:42:52.46 ID:qnguLCIx0
もう一発衝撃波がきて、そいでもって4月の消費税増税で
日経ダダ下がりになるのか
99名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:43:12.14 ID:A1/fHU4Z0
バカが多いが

金融崩壊なんて

初期は数十億からのデフォルト、それが資金引き上げのトリガーになる。

アホづらしてる間に、賢いヤツが早く逃げるわけやw

株式も一緒

テレ東でWBSでサブプライム危機なる放送してから

実際にダウが暴落するまで1ヶ月以上あった。 それでオレは逃げれたwww
100名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:43:23.12 ID:TaYWnfT50
戦争が始まる
101名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:45:19.06 ID:vIvZt6sO0
世界から中国に流れ込んでる金の出所が問題
102名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:45:36.66 ID:gaiS8rYF0
>>77
その理屈が通用するならリーマンショックの時にあの惨状にはなってないから
輸出業界に納める部品やサービス(内需扱い)が無くなるわけだからとんでもないことになる
もっとも中国の場合とんでもない無茶やっても平気な政治形態なんでなんとかしちゃう気がするよ
庶民はどん底に叩き落とされるどろうけどね
103名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:46:44.57 ID:prcIoILm0
ここで徳政令出して意地でも政府が助ける姿勢出さないとヤバい気がする
一気に経済冷え込むよ
104名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:49:46.32 ID:n4cxHZBi0
>>92
時期は読めないが同感だな
日本は社会が持ちこたえたけど、
中国は社会が持ちこたえるかな
それだけが気がかりだww
その日本でさえ、昭和30年代は、安保闘争のときは自衛隊を
地方から呼び寄せ、三井三池炭鉱の労働争議は市街戦モドキの
騒動になった。
105名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:50:25.19 ID:+BJiv3Rn0
>>6
朝鮮人の都合悪い事が起こると何故かチマチョゴリ切り裂き事件が発生
差別する日本人は酷い

なんてのが自作自演だってバレたら今度はネットで在日叩きか

その同じ言葉を繰り返す書き方、在日のジャップ連呼に通じるものがあるな
106名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:51:00.58 ID:17Ns+UwH0
バカかよ
シャドーバンクって言うのはただの民間企業だ
本物の銀行じゃねえ アホ 
政府がこんなの救済するわけねーよ つぶれろ
107名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:52:17.60 ID:8jM0rHap0
人民に債権放棄させて終了だよ
グダグダ言うやつは戦車で轢き殺し
108名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:53:27.13 ID:sLzxpUNP0
共産党高官、軍幹部、富裕層は最優先で助かるだろ
残りは人民服と自転車の生活に戻ればよいw
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:55:14.66 ID:SjUeQtAL0
市場経済じゃ無いんだから刷れ刷れ
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:56:15.18 ID:vmxy6KBn0
明日の朝までもってくれれば大丈夫
明日の朝イチで持ち株全部処分するからw
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:56:28.17 ID:A1/fHU4Z0
>>108
そういう高官が投資するわけないだろがwww
賄賂で直接数億円単位の現金が転がりこんでくるし、
投資が一番危険なことを共産党が一番知ってるぜwww
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:00:50.52 ID:yePG2vKQ0
>>104
安保闘争のときは、自衛隊どころか、右翼を使って暴力団まで
投入してたからな。国家鳴動だわな。
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:01:19.11 ID:Vml5nViX0
>>51
500兆円全部こげるわけではないんでしょう?
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:01:19.21 ID:UOqTuoP40
>>107
これまでは地方政府が影の銀行で集めた人民のカネを商工業・不動産投資に回して
地方のGDPを押し上げてた。それが7%という「目覚しい」経済成長の正体。

債権放棄させると誰も新しくカネを出さなくなるから、商工業・不動産投資に注ぎ込む
カネがなくなって、経済成長が大減速する。

債権者を戦車で踏み潰せば済むような簡単な話じゃない。
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:01:46.00 ID:B+UHcgvD0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 850億円がやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は影の銀行の中でも最弱 …   |
┌──└────────v──┬───────┘
| 影の銀行破綻の         |
| 面汚しよwww.          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
 
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:02:08.58 ID:/4OxJwANO
たぶん中華政府は助けない。助ける理由もない
ほとんどが賄賂と違法貯蓄の預金だから、文句が出ない
普通の民主主義国家の銀行なら、パニックになるはず
車道バンキング、日本なら、違法な金融商品って所だろ?
なんにも変わらない予感。
中華を普通の国と同じように考えてたらダメだね
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:02:52.22 ID:cmJl4GyC0
あれ?この間40億がどうたらとか言ってたけどまた増えたの?
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:03:13.30 ID:KUHldH2HP
ほんとに崩壊するのかよw
崩壊崩壊言われるようになってもう十年くらい経ってねーか?w
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:03:31.14 ID:8Ff9QJkIP
ファイヤー(10億元)
アイスストーム(50億元)

ばよえーんでどこまでいくかな?
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:03:51.13 ID:xwGY0P4P0
( `ハ´)刷るアル
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:04:27.93 ID:NobapeXM0
ファイアー、アイスストーン、ダイヤキュート、ブレインダムド、ジュゲムくらいかな
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:04:48.07 ID:EnSSLJLp0
ユーロ危機からその場しのぎで逃れるために、どれだけつぎ込んだんだw
これくらい、今の中国ならどうってことないだろ。
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:07:37.19 ID:wTl18sHo0
ドズル、支えてくれればジオンは勝つよ
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:07:47.19 ID:YTiltQkj0
もうオリンピックが終わって何年も経ってるのになかなか崩壊しないなwww
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:08:16.32 ID:g17rOR8QO
偽札出回ってるらしいけど気にもしてないらしいし、闇の板金屋つぶれたってたいして気にしてないだろ
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:09:22.15 ID:A1/fHU4Z0
>>118
北京五輪後が危ないって言ってたが、共産党が崩壊を避けるために
バブルに燃料を注いで、さらに、巨大なバブルに進化させたんだよ。
田舎の町まで、立派なインフラ整備するように(カネを使うように)首相みずから
号令を出したわけwww
127名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:11:30.86 ID:XnzNx1kC0
850億が回収できなければ残念だが君は出向だ
128名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:12:54.03 ID:oR/AQZ3r0
アメリカのQEと同じ技はつかえんの?
129名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:12:59.35 ID:8Ff9QJkIP
五輪が終わったら御臨終〜
>>62
シナチョンが逝って円高になってからがアベノミクスの本領発揮だぜ?
ガンガン緩和してガンガンASEAN・インド・ブラジル・アフリカに投資しまくりんぐ
130名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:13:01.70 ID:e0txXZ1u0
>>124
経済よりも先に中国人のDNAのレベルで崩壊が始まってるかもしれんなw
131名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:13:06.95 ID:1zvoSITU0
中国はこういった情報を流すことで円高誘導か
金を掛けずに上手くやりやがったな
132名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:13:48.84 ID:D6xlf30f0
>>89
漫画で読むと1日で読めちゃうけど…。
133名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:14:01.72 ID:UOqTuoP40
>>124
株のバブルは既に弾けた。いまは不動産バブルが弾け掛けてる。理財商品が
償還できないってのはそういうこと。経済が絶好調なら、こんなにデフォルトが
頻発しない。
134名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:15:42.86 ID:5cqiBEa20
2008年に中国バブル崩壊寸前になる

米国の量的金融緩和で崩壊しそうだった中国にドルが流入し中国バブルが大炎上、更に超絶巨大な中国バブルが起きお祭り状態に

2013年末に米国緩和縮小方針に転換

現在

影の銀行問題とは?
メインは理財商品という高利回り金融商品(約10%)の償還が行き詰まる事
中でも不動産が最大の要因
投資家から資金を集め→不動産に投資→不動産が売れない→返済不可能に
10%の経済成長を維持出来なくなれば、当然金利10%の理財商品は崩壊に向かう
中国経済は不動産バブルが牽引していた為、不動産バブルの崩壊は即中国経済崩壊
注目すべきは、現在米国の緩和縮小は毎月7兆円の内まだ1兆円だけしかやってない事
そして、米国の緩和縮小は年内にこの7兆円全てを停止してしまう事
米国の緩和停止は、2008年の中国バブル崩壊寸前の状態に一気に引き戻し、米国緩和分のバブルと元々のバブルの分を合わせて中国経済は前代未聞の大崩壊を起こす
これは年内に起きる事だw

中国経済の転機
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji140203_887.html
中国経済の成長率とFRB(米連邦準備理事会)の金融緩和資金量の伸び率とは偶然にもぴったり一致している。
人民元はドルとペッグしている上に、中国人民銀行(中央銀行)は輸出競争力維持の為人民元を売ってドルを買い続けてきたのだから中国の経済成長の担い手である不動産、建設部門のバブル化率(インフレ率)がドル増刷率と一致するのは極自然な現象と言える。
135名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:16:06.83 ID:Z+sx4xHv0
ソチ終わるまではなんとか粘るんじゃないの、ソチ開催中にぶっ飛ぶとロシアぶち切れるだろ
136名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:17:59.65 ID:vj9Oy2iyI
中国の四大銀行全部滅びちゃうの?
137名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:18:51.75 ID:Z+sx4xHv0
>>136
国有化して1つに統合されたりしてな・・・
138名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:20:13.27 ID:YTiltQkj0
>>133
弾けたってもここ数年は横ばい程度じゃないの?
139名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:20:14.56 ID:8Ff9QJkIP
>>94
既に江沢民はスペインでやられてるけどなw
>>118
日米で民主党政権が誕生してなければ既に終わってたと思うぞ。
140名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:20:19.06 ID:Sf2wbYII0
まぁリーマンの時みたいに海外の投資家が関わってるのは
極々一部だからね
中国共産党次第だろw
でもさしみじみこの前の貿易収支といい捏造データだよな
141名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:20:52.65 ID:rfbtVV5x0
あの100万人が住める誰もいないゴーストタウンが、二束三文で売りに出されるわけか。
142名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:21:54.24 ID:St30syLb0
ここ数日この手のスレが立ちまくってるけど今度こそ本当なのか?
雰囲気も今までとはどこか違うし
143名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:22:31.46 ID:Sf2wbYII0
>>141
泣く子も黙る欠陥住宅率99%なんでしょw
144名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:22:51.15 ID:uBmrQWwc0
よし、日本と戦争だ
尖閣占領や

それで全て解決や

なんでも日本が悪いで押し通せ
145名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:23:20.42 ID:3aXEs+1b0
これも無理矢理帳尻合わせするんだろ?
穴埋めに引っ張ってきた金の埋め合わせをどこでするのか知らんけど
146名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:23:28.18 ID:Vml5nViX0
>>134
なるほど解りやすい。
147名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:24:48.57 ID:MQZv1Mrk0
張子の虎もいよいよか
148名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:25:24.12 ID:Sf2wbYII0
>>160
こういうネタは7欧州の危機の時も債務上限なんかもそうだけど
インパクトあるのは一回目だけなんだよね
149名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:26:54.82 ID:bhNgm51RO
中国元を刷りまくればまだまだ大丈夫
手のつけられないインフレ起こすまでやれ
150名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:26:58.69 ID:sDXE+PGL0
負債は貧民に押し付けて、ガタガタ言うやつは生き埋めにして完了。
何も問題ない。
151名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:29:36.50 ID:MQZv1Mrk0
まあとうの昔から富裕層は財産を海外に移してるしね
中流以下が全滅するのか…物凄い事になりそうだ
152名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:29:39.82 ID:Z+sx4xHv0
>>150
それでおさまるなら、こんな話が次々と出てこないわな。
香ばしい話を流出させずに握りつぶすだろ。
153名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:31:12.60 ID:u/9YSkn/0
チャイナボカンで

中国保有のアメリカ国債を焼き払ってしまえ…

で、めでたしめでたし

ってこと?
154名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:09.91 ID:xBMIP62J0
>>128
制御不能なインフレになるだけだと思う。
メキシコとかブラジルが昔、そうなってたように。
年1000%みたいなインフレ。
米国があんな荒業ができたのは基軸通貨のドルだから。
155名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:16.08 ID:wn1kl+0b0
それでも中国政府なら無法の限りを尽くして問題など無かったことにするだろう。
だからトヨタなども安心して中国で商売できる。
めでたしめでたし。
156名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:33:11.61 ID:4RDCrR1X0
>>148
ぷよぷよで対戦中に隣から「ファイアー」って聞こえたけど
落ちてきた邪魔ぷよは少なくて、すぐ処理できた。
ホッとしてたら今度は「ファイアー、アイスストーン」って聞こえてきて・・・
157名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:33:20.26 ID:A1/fHU4Z0
今の中国は

前門の虎、肛門はアナル

分かるなw

元を刷ったら誰も損はしないがジンバブエに変身する、元を刷らないで

知らん振りすれば、投資家全損で暴動w

2月7日償還の理財商品が既にデフォルトになってるから

共産党は、知らん振りを選んだみたいよ。
158名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:33:53.03 ID:R/BSgx+A0
飛び火してきているな。
日本円で300兆円以上という、
巨大過ぎる不良債権のチャイナボカン。
人民の暴動も時間の問題かな。

戦車登場も間もなくかもしれん。


が、しかし。
本命は、ユーロという事実。
159名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:34:10.81 ID:5Zai7KWW0
虫国はデフォルトしていいぞ。
世界経済のためアメリカの国際を半額で全て引き受けてやるから、安心してお逝き。
日本は取得したアメリカの国債で、ドル兌換券をFRBのように発行するからな。
160名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:34:22.42 ID:vELRRh860
中国が最近大人しい理由
161名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:34:52.98 ID:AY9sb4+WO
いつ起きるのかはわからないけど、
ある日いきなり大爆発するんだろうなあ
162名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:35:37.00 ID:uBmrQWwc0
チャイナがアメリカ国債売り払ったら、世界恐慌じゃん
163名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:36:03.54 ID:5Ui2DxUI0
影銀行の不良債権総額は総額71兆円だそうですよ。

日本の国家予算に匹敵しますね。
リーマンで懲りた投資家は破たん前に現金化を急ぎます。

大口が株や債権を現金化するということはどういうことがわかりますね。
わからないやつは禿鷹の肥やしになります。
164名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:37:17.97 ID:xBMIP62J0
>>162
たぶんそれは日銀つうか日本が全力で買い取るということで話はついてると思う。
165名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:37:18.44 ID:vUfAMakj0
大丈夫大丈夫
いざとなったら埋m
166名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:39:06.52 ID:NbOpBWFgO
米国際は日本が買い支えればよい。
167名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:40:21.67 ID:4RDCrR1X0
>>162
中国と米国が開戦したら、中国所有の米国債を無効化できるよね?
・・・いや、ちょっと聞いてみただけで意味は無いんだけどサ?
168名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:40:56.67 ID:UOqTuoP40
>>163
どこかの証券会社が「中国経済は堅調。今後も成長が見込まれる」とかいって
中国株の買いを推奨しだしたらいよいよ始まりだな。
169名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:41:47.98 ID:dM0J5dHCP
>>104
中国人の民度から考えたら暴動は間違いないだろうね。

ただ、シャドーバンクに投資してるのは小金持ちだから
破綻して資産を失った中間層が消費を減らして不況になり
それで、労働者が大量に首を切られた後ぐらいだろうから
来年あたりが本番でしょ。
170名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:46:44.54 ID:t7LOhqddP
>>167
米中に開戦理由を、日本に押し付けられる、ダメだ。
171名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:51:02.84 ID:5cqiBEa20
もう米中の戦略的互恵関係は終わるよね
ドルの流入で中国経済が成長→成長した中国が米国債を買うという関係はもうじき終わる
172名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:52:17.25 ID:TTMRFskC0
どっちにしてもデフォルトが何であれ起きるとヘッジ売りが出るので
株式は下がりやすくなるよね。
173名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:53:14.48 ID:rSg45bVg0
賃金切り下げやりやすい国だからしのげるだろうけど日本が悪もにのされるんだろうなぁ、、、、、
174名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:59:06.45 ID:bfmo5vub0
普通の国ならとっくにデフォルトになっているのだが
175名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:03:55.96 ID:8Ff9QJkIP
>>140
問題は、支那が飛ぶと韓国も飛ぶんだよな。
ここはもろ外資だし。
>>156
全然降ってこないと思ってたら、相手がフィーバーモード中だったとか
176名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:04:32.83 ID:3aXEs+1b0
>>174
普通は制度に則って処理するもんだけど
いざとなればそれを放り投げることが出来るのが人治国家の強みだよね
177名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:05:40.47 ID:lCbGqCDh0
まあこの先なんか起きても天安門みたいに力で黙らせて全てを封じ込めるんだろうな。
178名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:06:19.40 ID:9Xw+NMW70
チャンスだな
どさくさに紛れてガス田取り返せ
179名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:10:04.58 ID:HClKXolsP
刷るしかないなw
180名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:10:40.04 ID:JS/RyOic0
>>175
韓国は飛ぶだろうね。
中国は最後の方は韓国でも理財商品売ってたらしいから。
これがデフォルトしたらクネの媚中政策が韓国内で批判にさらされる。
中国政府が韓国を助けるのか、使い捨てにするのか。
181名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:13:04.25 ID:Uko7R+fL0
うむ。

元を刷る。
ドルも刷る。
円も刷る。
ユーロも刷る。

全て中国で刷るアルよ♪

共産党、グラッチェ。
デフォルト処理完了。
ってなりそうな悪寒。
182名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:13:49.55 ID:57uDV1XE0
今後は毎月のようにデフォルト危機があるんだよな、中国は。(´・ω・`)
183名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:24:14.71 ID:3J5kYoQJ0
いざとなったら、はぁ?お金?なにそれ美味しいの?
くらいは平気で言い出す国民性だからな。
184名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:28:19.75 ID:S1/HM2Mz0
>>181
日銀券の造幣局って、シナにあったのか
まあATMから1〜2割の偽札が出てくる国だから、今更何があっても驚かない
185名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:32:35.55 ID:vuiWG7v20
ユダヤ資本かな?
結局中国も共産主義みたいな空想主義を実行に移すことは不可能だったな
2重構造は強い 欺瞞と嘘をいろんなカタチで使えるから
186名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:33:52.73 ID:4PCYxZJo0
いざとなったら中共の幹部の隠し財産をアメリカやカナダが凍結して補填させるだろ
世界恐慌よりましだ
187名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:42:44.16 ID:s6f4ONAKi
ふぁいあー
あいすすとーむ
188名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:43:01.62 ID:+NReNnsB0
ATMから偽札が出てきて流通してる位だから心配ないとTVで逝ってた
189名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:47:03.10 ID:cqIW/WNL0
必死で日本日本と言ってたのはこーゆうことかw
190名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:51:19.30 ID:cqIW/WNL0
>>186
用心深い中国人のことだから金とかプラチナの現物で別荘敷地内に埋めてそう
191名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:53:32.30 ID:Pepu0e0JO
>>114
となると金刷って保証→ジンバブエ→アラブの春→戦車でミンチ→米債放出→米債日本吸収
となり影響力も市場としての魅力も低下
中小国に転落するのは間違いない
192名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:54:21.90 ID:L4UTuh8B0
今年に入って中国で実需の金買い需要が旺盛ってニュースあったけど、
これ絡みなんだろうな。
193名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:58:32.73 ID:fpORXm3PO
ビットキャッシュ
194名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:02:43.98 ID:5giplcTe0
勝手に経済崩壊するのは構わんが世界経済に迷惑かけんなよ
195名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:07:37.21 ID:Lrit0B1l0
債権者を轢き殺すってカードがあるからなぁ。。。
海外の隠し資産差し押さえ位はするのかな
196名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:08:47.11 ID:AcWeMDrj0
金持ちが逃げ出してからが本番。
197名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:11:41.56 ID:rJt0WzYg0
>>195
それをやると新しい債権者になる人が今後出てこなくなるのが問題。
影の銀行経由で出資を受けていた企業は、もう金が借りられなくなる。
そうなると倒産連発で経済がやばくなる。
198名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:15:13.16 ID:L4UTuh8B0
国が一括管理、力ずくで元本返済で納得させ、お金は刷って対応。
国内経済を一からやりなおすんじゃないか。
199名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:17:08.47 ID:mlvZWPg5P
>>195
ひき殺す側が債権者って事もあるんだぜ?
つか末端の人民解放軍なんて殆どじゃねーのか?
200名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:21:05.52 ID:Xo1FYY/m0
>>180
韓国は元建て取引強要されるんだろうなぁ
紙切れの価値さえない元も強制的に買わされるんだろうなあ・・・
201名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:21:34.97 ID:s6f4ONAKi
>>199
軍部内で軋轢が生じればいよいよ内戦の火蓋が現実味を帯びるな
202名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:38:17.70 ID:WTQf1LzI0
>>180
またまたー。中国が韓国を助ける可能性があるなんて本気でお思いで?
スワップ発動させて、元とウォンを交換させられるのがオチでしょ
203名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:43:08.08 ID:6AwqzjPdP
集金兵

始まったな
204名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:45:22.97 ID:bG2+GXGl0
祭の始まり
205名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:45:31.73 ID:7VpdSBqb0
終わりの始まりはとっくに始まっているが
問題はその最大のショックがいつ来るかだな
206名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:02:44.04 ID:LuzmGce1P
>>15
今まで謎の金持ちが助けてたしな。
207名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:11:57.43 ID:LuzmGce1P
最近の安倍の中韓との距離の取り方は何か考えてはいると思う。
前のリーマンショックの時、日本はあまり関係ないはずだったが、
一番回復が遅れた。その轍は踏まないようにすると思う。

靖国に参拝したのもそのためなんだろ?
危うく財布にされるところだった。
208名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:39:47.25 ID:LuzmGce1P
【在日韓国人】中央商銀信用組合、公的資金注入申請へ[02/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392042621/
209名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:39:51.68 ID:L4UTuh8B0
>>207
オバマが中国混乱を日本に肩代わりさせようとしたのなら安倍GJだな。
まぁ距離置いたとしても、中国保有の米国債を日本がある程度引き受けるのはやらざる得ないだろうけど。
210名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:16:35.16 ID:arVQkxdn0
シナ崩壊したらやっとアメリカにミサイル向けられるなあ
211名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:26:55.54 ID:mlvZWPg5P
>>209
それはあんまりやらないと思うけどな。
日本だけが大量に米国債持つことになれば、デフォルトやりやすくなるから。
212名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:28:43.78 ID:5Z07664fP
【要注意!】中国が「中国製」では売れないので「MADE IN PRC」に変えました、既に身の回りには「MADE IN PRC」が溢れています。PRCとは「People's Republic of China 中華人民共和国の略」

http://imglogs.com/c/194448
213名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:30:14.84 ID:Bk8PWLS10
それでも対中odaは払われ続けるのであった、と
どうにかならんのか
214名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:31:17.65 ID:TYdP0DGa0
これでも一角獣の氷河にすぎない
215名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:32:13.90 ID:GFNUiohG0
大規模な取り付け騒ぎが中国国内でいつ起こるか?
大規模な取り付け騒ぎが起これば、人民解放軍の戦車は出動するか?

日本で注目はこの2点だろうな。
216名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:43:24.21 ID:W3w7FF+A0
そもそも日本ならいざ知らず土地を国が所有している不動産に価値なんてあるのか?
買い叩かれるも何もいくら下がろうが買うやつがいるとは思えないんだが
217名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:46:36.96 ID:FUvfaGhN0
試される米国国債
218名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:50:01.98 ID:cQ9m/h1e0
>>43
ほんコレ
でもインフレは進むのかな

中共が終わるとしたら経済的な破綻より
暴動やら地方政府、軍閥の叛逆な気がする
219名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:50:07.58 ID:ffMMoXk50
また一月みたいに膨らませて終わるのか?
220名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:54:06.39 ID:YsZBUh0M0
これでPM2.5ちんせいかするかもな
221名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:04:46.17 ID:L7x0XmpG0
>>207
は?
リーマンショックからの回復は日本が一番早かったよ
ミンス政権の誕生で全てがご破算になったが
222名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:48:32.42 ID:cqJgu4mX0
>>67
いつものプロレス
223名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:56:13.79 ID:ExqA7TtM0
上の方はカナダに移住してるとか
224名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:57:38.11 ID:cqJgu4mX0
最近は有事の円買い、ってなっているようだから
次にいきなりの円高に振った時が崩壊のサインではないだろうか
225名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:45:13.24 ID:7gyTtjdP0
少し備蓄しといた方がいいかもな。物流にどう影響するかわからん。
226名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:40:55.58 ID:wZdYXdq2O
明日は明日の風が吹く
227名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:43:38.50 ID:ZlWbZR4V0
影の銀行とかかっこよくてマジ憧れ
228名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:46:03.86 ID:XIUyW4S60
全く実態が分からないからコメントのしようが無いんだよなw
多分半分は焦げ付いてるんじゃないか?との推測が正しいと思うが。
これからどんどん出て来るだろうね、どこまで資金投入できるか?
229名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:46:08.12 ID:wZdYXdq2O
しかし一度贅沢を覚えたら縮小する時の苦しさって半端ないよ
経験した事ないけど
230名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:48:47.95 ID:jiuMBC180
来月にはデフォかな
231名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:54:50.63 ID:hkJatZSh0
支那の庶民はせいぜい暴動するくらいだろうけど

これ、各軍管区の連中が暴れはじめたらどーなるん?
232名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:59:31.78 ID:LuzmGce1P
>>221
それが遅いって言うんだよ、、
233名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:29:52.62 ID:YrfDhA7K0
まあリーマン・ショック以降の世界同時不況で
日本経済が回復が遅れた原因は、

日本の金融機関や、投資会社が、
アメリカや、欧州に、他国より多く投資していたわけではないし、

日本政府が、アメリカや、欧州諸国に、
過剰に救援しようとしたわけでもない。

日本の輸出関連企業が、とくに欧州向けやアメリカ向けの輸出で
稼いでいたことが、日本だけが回復が遅れたことの原因でもない。

単純に、アメリカの中央銀行ある FRB や、
欧州の中央銀行が、大恐慌に発展することを危惧して、
ドルやユールの発行量や、流通量を急増させるなか、

日本銀行の総裁だけが、それらの国々と歩調をあわせずに、
円の発行量をわずかに増やすのみだったことが原因で円の急騰を招き、
その円高が、世界の需要回復後も、日本のみが
輸出関連企業の景気低迷の原因なので、
とくにどこかの国との距離とかは関係がない。

もちろん、中国や韓国が日本製品の不買運動を、もう何年も続けてくれているのなら、
当然のことながら、その状況下で、中国が大不況に突入して、
海外製品を購買する力が皆無になったとしても、
日本経済へのダメージは、皆無に近い、ということにはなるが。
234名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:37:16.73 ID:YrfDhA7K0
>>233
×「単純に、アメリカの中央銀行ある FRB や、 」
○「単純に、アメリカの中央銀行である FRB や、 」

×「ドルやユールの発行量や、流通量を急増させるなか、 」
○「ドルやユーロの発行量や、流通量を急増させるなか、 」

やっぱり書き込む前に、一度、校正しないとだめだね。
乱文乱筆で申し訳ない。
235名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:48:11.71 ID:o6JI38uw0
ああ、始まった
236名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:42:07.13 ID:LGgK2HKN0
もうすぐ支那の終了が見れるなんて胸熱だなwww
237名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:35:57.40 ID:qTINXYni0
隠し切れなかった僅かな額でこんだけ
どんだけデカイんだ・・・
238名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:37:35.84 ID:WC1AlgKS0
たったこれだけ?
とか言ってる馬鹿があちこちのサイトで見受けられるがwたったこれだけが救済できないから問題なんだろボケ!

最初は救済しようとしてたが、もう諦めたみたいだな。
当然だろう、実体経済の理財商品の救済は莫大な規模過ぎて不可能なんだ、対応策は先送りだけ。
資金は共産党の利権構造の中心である国営銀行系にぶち込むんだろう、他にはもう余裕は無い、終わったな。
239名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:50:47.54 ID:C+gFPUkY0
結局、ひどい目にあうのは庶民だけってなりそう
どういう結末になるにしても今年は大変な年になりそうだ
240名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:55:46.17 ID:+xbz66S2O
辛うじて現金化できた分を全て安心安全の日本に流したんだろうな
241名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:57:06.28 ID:BS9FT+HV0
崩壊秒読み開始、まだ〜? チンチン(AA略
242名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 15:59:40.39 ID:p/P5StYq0
とりあえず軍派閥で内戦やりましょか?
243名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:16:32.58 ID:vrhyTdcbO
まだまだ余裕綽々だよ。ケチくせぇ事言わないで、
面子にかけて刷りまくれ。ジンバブエ超えのインフレ起こしても刷って刷って刷りまくれ
244名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 19:34:57.57 ID:zUd2TaAJ0
>>243
中国人ひとりあたり85円と思うと大した事無い様な気もするが、あっちの平均年収やお金の流れとか考えると
多分対した事あるんだろうな・・・。
245名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:47:27.88 ID:XjMAqwjs0
850億円のデフォルトで全部なら、全然、たいしたことないんだけど、
まだまだ焦げ付く債権は続々出てくることと、

これまで住宅バブル・マンション建設バブルで回していた経済が冷え込み、
中国国内の建築関連の需要も、その他の需要も、いっきょに減少して、
購買力が落ち込み、大不況になりそうなことが、たいしたことあるって感じ。
246名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:59:19.08 ID:XjMAqwjs0
で、アメリカも、リーマン・ショック以降、ドルを大量に発行しているのだけど、
これが原因で、ドルの価値が下がり、世界中で、穀物価格や原油価格が高騰した。

このドル安と、穀物価格の高騰のために、
食費が値上がりして、世界各地で暴動が発生。
エジプトなどの長期政権は、この暴動のためにあっけなく崩壊。

で、アメリカは、そろそろ大量に発行したドルを回収することで、
世の中は、ふたたびドル高に戻るのではないかと言われているのだけど、
もし中国バブルが崩壊して、世界経済もこれに引きずられて悪化しそうなら、
アメリカは、再度のドル大量発行に踏み切る可能性がある。

その場合、さらにドルが安くなって、
中国が保有するアメリカ国債なども大幅に価値が下がるし、
穀物価格も、原油価格も上昇することになる。

そうなれば、現在の中国は、輸出もしているけれど、
食料や原油は、かなり輸入もしているので、
中国国内では、パンも餃子もラーメンも値上がりして、大暴動ということに。
247名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:09:13.99 ID:HIxTIY790
>>246
ドル安ってところが、無知っぽくて頭わるい。
デフォルトになれば、通貨は下がらないよ。
むしろ不景気で物価が下がると思うのが普通。

さらに中国は大量のドル抱えてるのだから、そっちの放出を危惧してるのに、大量ドル発行とか、あまりにもバカ晒してる。
248名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:16:12.09 ID:XjMAqwjs0
>>247
中国が穀物や原油などの資源を自国で産出している場合は、
中国国内で大不況が到来すれば、それは人件費の減少を招き、
その人件費の減少によって、
鉱物などの天然資源も、食料などの価格も減少することになるわけだ。

だが、これにリーマン・ショック当時のような信用収縮と、
それを回避するためのドルの大量発行による、
さらなるドル安が、合わせてやってきた場合には、

現在の中国のような穀物輸入国にとっては、
国内での食料価格の上昇を招くことになる。

この場合、中国国内での人件費の減少によって、諸物価は下がるにもかかわらず、
原油や食料価格などの輸入材は逆に高騰するか、
あるいは原油などの輸入材の価格高騰によって、
人件費は下がるにもかかわらず、諸物価がまとめてあがるスタグフレーションがやってくることになる。
249名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:17:55.37 ID:rKUuKAs8P
>>244
当面いくら損したかの問題じゃなくて、今後は金が回らなくなる信用経済の崩壊が問題なわけだしね。
こうなれば先行投資で膨らんでいた経済が実体の規模まで落ちるわけで
250名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:20:37.27 ID:XjMAqwjs0
また現在、中国政府が保有する大量の米国債等の外貨を放出した場合、
それもやはりドル安を招き、そのドル安は、輸入穀物価格の上昇を招くことになる。
251名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:23:11.38 ID:rKUuKAs8P
>>246
支那崩壊後に通貨安政策で世界経済を下支えするのは間違いなく日本だよ。
日本が助けるところは助かり、日本が見捨てたところはどん底に落ちる。
だからこそ最近の日本は強気なわけで。
252名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:29:29.38 ID:HIxTIY790
>だが、これにリーマン・ショック当時のような信用収縮と、
>それを回避するためのドルの大量発行による、
>さらなるドル安が、合わせてやってきた場合には、

まだ言うか。この無知が。
長文晒す割には、中身アホアホ
中国がドル売るぞと米を脅してるのに、なんで発行するという思考になるんだかー。
米が始めたばかりの金融縮小をやめるという根拠がどこに?

さらに言えば、通貨で下がると思われるのが「元」だけ
債権不安なのは「元」なのだから
ほか、途上国通貨が下がり、その逃げ場として先進国通貨が買われる。
株価は世界的に低迷。
株投資資金も、先進国通貨へ逃げる。

中国国内の物価は元が下がってしまうのだから、中国の輸入品が値上がるのは当たり前だろ
中国国内の事なら、ちゃんとわかるようにそういう文章にしてくれや

とにかくちゃんと国語と経済勉強しなおしてこい、
253名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:48:18.92 ID:HIxTIY790
いつまで中国は元を刷り続けられるかwww
今年中にパンクするのは目に見えてる。


863 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/27(月) 07:06:14.36 ID:UdhwuXsX0 [3/12]
>>860
無理だね

>政府債務のGDP比が2008年から2012年までの125%から、
>2013年度はついに215%に跳ね上がった。
http://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2014/01/post-209f.html

・銀行は不良債権の穴埋めに資金を回し→
・地方政府はシャドーバンクを使って損失穴埋め→
・中央政府が、その尻拭いをして政府債務激増

その結果、1年で政府債務が2倍に激増
完全に自転車操業状態w
もう爆発するのは時間の問題
254名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:52:15.42 ID:XjMAqwjs0
大量に米国債を保有し、国内ではバブルが崩壊したにもかかわらず、
自国通貨の対ドルレートが極めて高いまま推移し、

そのために保有する米国債をほとんど放出せずに、
逆に米国債を買い増していった国もあったが、
あれもあれで、ある種の例外的なケースのような気もする。

>>252
それを読んでわからんのは、
単純に読み手側の経済に関する知識不足が原因だな。
255名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:55:04.82 ID:HIxTIY790
>>254
もおええわwww
バカ丸出しがw

現在の状況すら把握していまい。その頭脳ではプ
今現在、ドル・ユーロは好調、株も好調。
低迷するのは途上国通貨。
それも米が金融を引き締めたから。
途上国は必至で金利をあげ自国通貨の値下げを食い止めている。
この状況も把握してないで、アホな予想たてて恥ずかしいのはお前だよ
256名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 02:57:47.94 ID:rKUuKAs8P
>>253
ソフトバンク並の負債の増え方だな
257名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:44:45.13 ID:gy11Ion/0
集金屁ファミリーが持ってる、海外資産の400兆円は支那の為に一切使われないのか?www
258名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:46:22.30 ID:B0kwguuu0
中国より南朝鮮がデフォルトしてIMF管理下に
おかれるところを早く見たい。
259名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 16:59:27.17 ID:dkvu7jcXP
だんだん焦げ付きが多くなっていくな
来週はもっと大きな焦げ付きが発表されるぞ
260名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 17:07:00.31 ID:dkvu7jcXP
>>67
アメリカのデフォルトってプロレスだから、すぐにフォローされるが中国のは
モノホンのデフォルトだからマジ危ない
261名無しさん@13周年
影の銀行じゃないけど、預○引出○限w