【大阪出直し選】橋下氏「(朝日とか読売とか)記者が立候補したら?権力のチェックも大切だけど、経験してから批判したらいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【時間無制限 橋下氏質問会詳報】(3完)「記者が立候補したらいい…だんだん愚痴になってきた」“独り相撲”に嫌気?
2014.2.16 08:10

橋下氏「これから自慢と愚痴しか言わないようにする。エゴとか、わがままと言われるけど、
自分になんのメリットもないですよ。大阪のためになると思ってやっている。否定されてたら次…って
簡単に言うけど。一回やってみてよ。今回立候補したらいいじゃない」

《橋下氏は「愚痴モード」にシフトチェンジしたようで、記者に向かってこんな呼びかけをした》

「みんな。自公民みんな付いてくるから。黙っても選挙進むから。誰か出てよ。なんで出ないの?」

《共産も独自候補擁立を見送り、“独り相撲”に嫌気がさしたのか、橋下氏は突如記者に向かって
出馬を“打診”した。誰もが冗談だと聞いていたが…》

「朝日(新聞)の論説委員いるでしょ。読売(新聞)の社会部長とか。権力のチェックも大切だけど、
そこまで言うんだったら、1回経験してから、批判したらいい。今、大チャンスですよ。
金も組織も用意してくれる。なんでやんないの? 同い年ぐらいなのに、みんな。
こっちも44(歳)なんだから。だんだん愚痴になってきた」(抜粋)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140216/waf14021608200003-n2.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:00.23 ID:Fc7L37NJ0
よし、ここは俺が
3名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:04.12 ID:NHBiZ4vy0
小沢がアホみたいに民主から立候補させたんだが、次の参院選で全滅しそうな勢いで減ってる。
4名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:15.00 ID:/4rFOv6j0
確かに偉そうにふんぞり返った記事書くくらいだから凄い行政してくれそうだよなアサヒ
5名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:31.88 ID:14s19qv30
頭おかしいこと言い出しました
6名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:45.27 ID:OW8rI+zX0
ハシゲは、誰かを批判する事でしか存在価値が無いからなw
7名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:56.55 ID:0e6wUJqT0
>>1橋下徹著
 
「言い訳、責任転嫁、あり得ない比喩、立場の入れ替え、前言撤回 どんな相手も丸め込む48の極意!」
http://ec2.images-amazon.com/images/I/616CKM31QEL._SS500_.jpg
8名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:00.30 ID:QqpnusEI0
立候補したら記者辞めないといけないじゃん
9名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:10.00 ID:UwLgSsMU0
それをいっちゃあ
10名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:41.97 ID:wkVbZLAZ0
それは人生の選択眼の話なんだから橋下。おまえも記者やれよ。
11名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:56.99 ID:ifIoz4730
朝日・毎日・左派系 コイツラはアカと繋がってるよ気をつけてね
  工作員がワンサカ要る
12名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:14.35 ID:5p4so4KM0
こいつも記者に文句言うのなら記者やって手本になるような記事書いてみればいいのに
13名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:23.09 ID:cHhzh2l3O
>>6 それってバカウヨのこと?!
14名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:27.63 ID:QqpnusEI0
平松さんは批判する資格ありってことだな
15名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:59.25 ID:56dRVPVO0
でも欧米じゃ記者が政治家になること多いし

朝日新聞の記者も立候補すればいいと思うけど
16名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:38.26 ID:ZZ1/4aZ+0
ト】
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
17名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:42.63 ID:mvREYd7M0
うーん。新聞社出身の政治家って結構いるんだよな。新聞族なんて言葉もあったはず。
テレビ局出身の政治家もいっぱいいるし。
18名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:57.92 ID:f2cLB9hY0
落選するから松井をださないくせにw
19名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:58.35 ID:0O/iXKW50
新聞の役職持ちなんて市長よりも給料いいだろうし、楽だし、一方的に叩くだけで批判受ける必要もないし、
そりゃやらんよ。
20名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:18.30 ID:TsPCwpxM0
橋下市長の弁をスポーツにすると

まーくん「文句があるならメジャーのマウンドで一度ピッチャーをやってみればいい」
ってことですね
21名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:19.93 ID:qF0bkUU+0
いっぱいしてるんじゃね。細川もOBだし‥
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 65.4 %】 【4.2m】 :2014/02/16(日) 15:36:42.27 ID:6Or3Y+kzP
>>16
マジでこれw
相手候補が欲しくて橋下必死すぎだろ、ざまあwwww
23熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/16(日) 15:37:03.95 ID:Q19JsXTE0
 
記者 「お前が記者になったら」
24名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:09.62 ID:SOk9xj1P0
民主党の例もあるし、経験したところでアホはアホ
25名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:15.94 ID:VAA1rN4O0
>>1
《自分でも愚痴っぽくなっていると気づいたのか、エビカツサンドを口中に入れる橋下氏をよそに、
松井一郎大阪府知事が言葉を遮ってこう言った》

松井氏「はい。次の方」

《しかし、続けて言葉を発したのは記者ではなく、橋下氏だった》

橋下氏「人間関係とか、しがらみで元(の記者)に戻れないって? そんなのないですよ。
今の人間関係全部清算したらいいんですよ。そんなの。くだらない。そうしないと日本が
だめになるけど。結局みんな、愚痴ばっかり…」

《この頃になると、普段のメディア批判も復活。橋下氏はこうくさした》

橋下氏「これだけ時間かけても、何にも載らず、『市長途中でエビカツサンド食べる』。
絶対それだけ。もうほんとに。なんだろね」

《橋下氏はまだ愚痴を言いたそうだったが、女性記者が打ち切った》
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140216/waf14021608200003-n3.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/140216/waf14021608200003-p1.jpg
26名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:39:40.48 ID:XW1/ZBdy0
>>1
なら松井一郎も出せば良かったのに、
一府民として答えを出してやるから
27名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:59.35 ID:1UweKRni0
そりゃムリだろ。ニュースの題材になる、ありとあらゆる分野の、
実務、業務を経験したことがないドシロウトが、新聞記者をやっているんだから。

でもせめて、国政を批判するなら国会の審議内容を把握して欲しいし、
地方政治を批判するなら、地方議会のレベルや審議内容を理解してから批判しろと。

テレビに出てエラそうにほざくやつらもそうだが、
ぜんぜん議会の審議は見ていないからな、あいつら。
28名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:52.73 ID:56dRVPVO0
欧米だと新聞記者が政治家になったり
政治家が記者になったりする

日本は何でできないのかね

朝日や読売の記者っていう地位が大事なだけなんだろうね
だから記者クラブとかできちゃう

日本人の精神性の限界だわな
29名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:06.17 ID:qNR07fcu0
>>1
スゲエかまってちゃんだな。
30名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:14.22 ID:fBU9+/Ct0
たまに良い事言う
31名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:41.24 ID:HyPE39530
>>1
コイツの理屈によれば、朝日新聞を批判するならばまずは記者にならないといけないな!!!
アホウヨ橋下信者はみんなで採用試験を受けに行こう!!!!!!
32名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:51.18 ID:GpQzbCl7P
どんなに個人が有能であっても
周囲の人間を敵にまわしたら潰される
組織ってそんなものでしょうに
大阪市という大組織のトップがそんな基本的な事を理解してないという事実に
大阪市民も愛想が尽きたわけだよ
橋下はメディアの責任に転化したようだが要するに期待外れってこと
33名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:43:59.89 ID:TRZmrMsJ0
「経験した人間じゃないと批判できない」

で、橋下は
文楽も経験したことないし
公務員も経験したことないし
動物園経営したこともないし
交通局に勤めたこともないし
教員やったこともないし
市長になるまでは 市長やったことももちろんないし

なんで、いいたいことばっかり勝手に言えるの?
34名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:20.14 ID:56dRVPVO0
>>31
新聞記者って中途採用とってないじゃん
新卒で入らないとダメ

入り口からして塞いでる

そりゃ無理だ
35名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:36.25 ID:oGfyNbOB0
ほとんど朝日新聞みたいなやつが首相になってたじゃないか
36名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:37.95 ID:qNR07fcu0
>>28
オマエ馬鹿だろ。
元記者の政治家なんていくらでもいるわ。
ホント上っ面で偉そうなこと書くヤツが多いよなあ。
37名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:43.57 ID:GpQzbCl7P
>>33
自分だけは特別と思ってるんだろうな
選挙で選ばれたんだから俺が何を言ってもそれが民意だ
と思ってる
38名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:09.63 ID:vJoWOIEv0
>>14
> 平松さんは批判する資格ありってことだな


遠まわしに「平松ゴメン!市長もう嫌だから代ってくれ!!お願いします!!お願いします!!出馬してください!!!」


って言っているのかもな。橋下は。

橋下真理教の狂信者たちに支えられるのも大変だしな。
身を引くのに妥当な理由は欲しいところだ。
39名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:51.63 ID:f2cLB9hY0
コスプレ機長の詭弁 
文句があるなら市長をやれ!市長やってないなら文句を言うな!

俺のいうことだけ聞け!ってことだろw
40名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:18.43 ID:56dRVPVO0
>>36
じゃあ立候補しろよ
っ話

元新聞記者の政治家?
いるか?
例外的に少しいるだけじゃん
森とかだろ
41名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:47.57 ID:tRZxundv0
>>20

なるほど

ハンカチ王子「文句があるならメジャーのマウンドで一度ピッチャーをやってみればいい」

こうやって比較すると確かに言うヤツが言うと説得力が違うなw
42名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:02.01 ID:GpQzbCl7P
そうだよな
これ平松が立候補したら橋下落とせるよな
すでに橋下が吹かせた風は止んでる
43名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:38.33 ID:7+7wVFWO0
>>34
じゃあ起業しろよ。フリーライターになれよ。って話。

記者になるだけならば誰だってできる。



橋下信者は言い訳だけは達者だなぁ。

滑稽すぎる。
44名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:41.45 ID:R61ASHjf0
昨日俺がニコ生で書いた、明日の記事見出し予想の通りになりやがったw
5時間半も何質問してたんだよ糞記者共が
45名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:40.65 ID:rlgkfZD10
もう、何をやっているかもはっきりしないな、この二人は。

それにしても、腹が減ったのなら、ちゃんと時間を取れば良いのに。
記者の人だって腹が空くだろう。

なんというか、無様だ。
46名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:44.97 ID:d/IfkJjb0
「文句あんならお前がやってみろ」は言っちゃいかんよな
47名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:50:25.78 ID:NHMEH2I30
こんな橋下の惨めな姿を見られる日が来るとは感無量だわ
シカト作戦効き過ぎワロタ
48名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:50:50.04 ID:belNRIzU0
でろよネトウヨ
49名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:51:00.57 ID:56dRVPVO0
>>43
それこそ詭弁

政治家は誰にでも間口は空いてんだ
特に記者と政治家は知識がかぶるんだ

立候補すりゃいいじゃん信念があるなら

今の大新聞の記者は地位にしがみついてるだけだわ
様々な利権に守られた地位に

だからバカにされんだよ
日本のマスコミは
50名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:51:04.19 ID:qNR07fcu0
>>40
話すり替えてんじゃねえよガキ。
テメエが「いねえ」って言ってるから「いるわバカ」って突っ込まさせてもらったんですよ。
「じゃあ立候補しろよ」じゃねえわアホ。

まず「ああ、確かにいましたね、どうもスイマセンでした」だろうが。
日付が変わるまで土下座してろ。
51名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:51:46.55 ID:mvREYd7M0
新聞社もテレビ局も自分たちの仲間を政治の世界に送り込み続けてるからなあ。
これ以上増やさないで欲しい。>>40いっぱいいるよ地方議会,首長にもたくさん。
52名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:41.66 ID:4BBfThWIP
橋下の理屈なら、有権者の分際で市長を批判しちゃいけないことになるなw
53名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:52.35 ID:qTJfmEWG0
ほんと誰か出ればいいのに
54名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:52.49 ID:OO0SQ0mo0
つまり国会議員になってから国政批判しろということだね
55名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:59.05 ID:Fc7L37NJ0
ハシゲ「なんで俺にかまってくんないの?ねえ?」

確かに落ち目だよなあ
56名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:14.57 ID:56dRVPVO0
>>50
バカはてめーだ

少しいるだけじゃん例外で
しね

嘘ばっか
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:15.77 ID:R61ASHjf0
>>25
で、実際橋下の言う通りになったというわけかw

6時間びっしり喋った中で一番どうでもいい部分が記事になるんだもんな
まーこれは昨日のニコ生でもさんざん予想されてたことだが
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:00.51 ID:6Or3Y+kzP
マスゴミ批判してる奴は自分が記者になったら?
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:01.75 ID:oN2G2jYt0
>>1 で平松がたっかい給与貰って実施したのは駅前の自転車整理だっけ?一緒にやりまひょ(笑
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:09.01 ID:SB5QNcIBi
これは橋元さんにバカにされてもしゃあないわ
なんで立候補しないの
というかなんで大阪で維新がのしてきたかといえばこんなことやってるせいじゃん
自民も安倍さん人気で強気なのはいいけど、かっこ悪いわ
とりあえず大阪都構想を飲むか選挙するかはっきりさせんと
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:22.35 ID:Z6p6vV5F0
これは正論
以前橋下の手法を10年遅れてるとか批判してたじゃん
これを機に10年遅れてない手法を橋下に見せつけて
ギャフンと言わせればいい
62名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:53.27 ID:4xsGNwEc0
>>49
お前せめてレス元の会話の流れに沿って話せよ。
政治家批判するのに政治家にならねばならないというならば、
記者を批判するのにも記者にならねばならない

と言う話なのに、どうして利権やらなんやら明後日の方向に話が飛んでいくの?馬鹿なの?


橋下以下の詭弁だわ。
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:54.45 ID:qNR07fcu0
>>56
政治部記者から政治家・政治家秘書に転身した人
安住淳(NHK)
安倍晋太郎(毎日新聞)
石原伸晃(日本テレビ)
緒方竹虎(朝日新聞)
楠田実(産経新聞)
小坂徳三郎(朝日新聞)
鈴木恒夫(毎日新聞)
額賀福志郎(産経新聞)
竹内黎一(毎日新聞)
中川秀直(日本経済新聞)
丹羽雄哉(読売新聞)
野田武夫(朝日新聞)
羽田武嗣郎(朝日新聞)
早坂茂三(東京タイムズ)
藤井丙午(朝日新聞)
細川隆元(朝日新聞)
松島みどり(朝日新聞)
茂木敏充(読売新聞)
山崎力(読売新聞)

地方議会ならもっといるはず。

日付が変わるまで土下座してれば許してやったが、
明日も一日中土下座してろ。
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:54.48 ID:I6qJFMdd0
この動画・・2時間近く見てたけど・・
橋下って頭いいんだね。
初めてそう思った。
で、批判してる新聞や敵対する政治家の方が遥かに頭悪い。
それだけは間違いないな。
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:57.39 ID:9EIORwou0
哀れなピエロ
どう考えても詰んでる
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:16.80 ID:BG2jhayWO
おもしろかったよ
立ち見もでるぐらい集まって大阪犬HKもニュースで取り上げてたから橋下市長にとっては大成功
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:26.28 ID:56dRVPVO0
>>51
いっぱいいるなら出ればいいじゃん

みたことねーよ
首長選に現役の新聞記者が出馬って
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:56:03.44 ID:R61ASHjf0
>>55
かまってくれてたじゃないかいっぱい来てたぞ記者がw

そもそもマスゴミが都構想わからんだの説明不足だの言うから開いた質問会なんだが。
69名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:56:50.32 ID:R1s5Erqp0
時間をかけて議論して決めよう。
その結果がこれ。

日本水資源、中国資本が着々購入
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140216/plc14021612000003-n1.htm

都構想を必死に邪魔してる場合じゃないですよ自民党さんwww

自分のやるべき仕事をしなよw
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:56:56.41 ID:jJJ/aEek0
まあ何でもそうだけど、批判だけするのは簡単だからな
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:02.84 ID:iNDG+pSk0
小金井のゴミ問題を頓挫させた朝日新聞の元スター記者(笑)
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:06.64 ID:NtJUUZgk0
>>33
子供の屁理屈が書き込んである

アンタが出馬すれば?

橋下は大阪市民から支持されてないんでしょ?

誰が出ても橋下に勝てる筈だよね?


朝日新聞の佐古が出馬しないのなら佐古は卑怯者のクズ

読売新聞の木下が出馬しないのなら木下は卑怯者のクズ
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:16.50 ID:im/wP14K0
>>63
タレント議員入れれば倍以上にはなるな。
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:46.20 ID:4xsGNwEc0
>>67
平松はノーカンですか?
75名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:39.18 ID:iNcUKKuP0
>>64
性格がねじまがっているだけじゃんw
76名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:59.17 ID:56dRVPVO0
>>63
だからさ
その人数が多いわけ?

それに政治家のガキばっか
コネ作りの腰掛けじゃん
そいつらは
77名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:00:37.77 ID:R1s5Erqp0
>>57

マジで怖いよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニコ生で5万5千人の視聴者が観ていてくれなかったら、このマスゴミどもの汚い記事が真実になっていたんだからwww

日本のマスゴミは戦前と何も変わってないよwww

だって何の責任も取ってねえんだもんwwwww

日本政府は解体されちゃって憲法まで変えられた。

なのに、国民を騙し続けたマスゴミはどこも潰れてねえんだもんwwwwwww

そいつらが、今はこうやって捏造やりたい放題w

そろそろ本気でマスゴミを取り締まる時期に来てるかもね。

何が報道の自由だw

嘘を垂れ流す自由はテメーらに無えんだよw
78名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:01:06.35 ID:A+CxFfgq0
ゴチでおみやばっかもらってる羽鳥もあれに一回参戦すべきだ
79名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:01:16.44 ID:l+rxo172O
平松は自転車撤去のプロ。
80名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:01:38.06 ID:belNRIzU0
63おまえが死ぬまでやってろよww
81名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:01:41.44 ID:R61ASHjf0
>>64
俺6時間全部見てしまったw
頭もいいけどそれ以上にタフだな〜ってのが印象強かったな。

5時間半くらいの時に橋下が記者に
「もういいんですか?中身の部分とか全然聞かれてませんけど」
と切り出したのにはビビったよ。俺ですらまだやるのかよと思っちまったw
82名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:05.11 ID:6+tABt650
>>1
おおっと、民主党の悪口はそこまでだ
83名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:04:07.59 ID:f2cLB9hY0
6億選挙に使って注目あびたかったのにテレビ集まるのも最初で最後じゃん。
マック赤坂と一騎打ちじゃ空気だよw
84名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:04:33.97 ID:ToJIpC8o0
なら橋下も記者やってから批判しろよ
85名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:19.46 ID:XW1/ZBdy0
>>81
その中身が全く分からない上に
橋下が自分で出直し選には民意が無い、
民意が無くても法定協は変えられると言い出してびっくりしたよ

絶対、橋下は自分で何言ってるか分かってないだろう…
86名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:43.30 ID:qNR07fcu0
>>76
は?なに、「政治家のガキばっか」って?
意味不明すぎて。
安倍の親父が何者か、知らんのか?
さてはオマエ…本当に子供だな?
中学生か高校生か…

とりあえず、今日明日土下座してろ。
87名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:06:07.07 ID:JqbkWXij0
>>47
橋下行政の賛否はともかく、シカト作戦は民主主義の否定でしかないんだけどね。
これで無投票再選となれば、それこそ他政党は白紙委任状態となる。
橋下に対抗出来るのは唯一市議会だけになるな。
政党としては死んでるんだから。

「あんたら立候補もしなかっただろ?」で終わり。
そう言われたくないから共産党は他選挙でも馬鹿みたいに立候補(推薦)し続けてるんやし。

なんだかんだでボディーブローのように効いてくるんだよ。民主主義を軽んじる政党には、ね。
それが証拠に安倍の支持率は些かも揺るがないだろ?
それは維新が転けても変わりがいる、ってこと。
アンチ橋下も安倍自民党には涙流して土下座するしか無くなってるんよ。
中日新聞とか、まんまじゃん。(笑)
「好きなこと言ってもいいから、こちらの改憲反対という望みも聞いてくれ」って。

個人的には橋下はピエロだと思う。
しかし、そのピエロを追い出した先に待ち構えているのは本物の笑えない社会だよ。

嘘だと思うなら安倍の支持率や独走を食い止めてみろや。
88名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:07:23.28 ID:belNRIzU0
土下座坊w
89名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:07:44.20 ID:ejwFAyvKP
朝日は嫌いだけど橋下も何を言ってるんだ状態
90名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:13.51 ID:CCQwXupPP
>>87
ボディーブローのようにねぇ・・・
来年の統一地方選挙で大惨敗するって知ってるから
橋下も時間が無い時間が無いって焦ってるんだけどな
91名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:16.02 ID:GhDj7a7j0
ID:56dRVPVO0必死過ぎ
ID:qNR07fcu0も中高生相手に本気になるなや
92名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:24.11 ID:yKmcGeW40
このスレ、「じゃお前が立候補しろよ」が多いですね。
ここに限らず、橋下氏のスレは「じゃお前が金だせよ」「じゃお前がやってみたら」
のレスが多い気がする。
小学生みたい。
93名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:30.22 ID:qNR07fcu0
>>80
アンカーのつけ方も知らないお爺さんが粋がるなよwww
ちょっと半笑いしちゃったじゃねえかw

いいか?こう付けるんだぞ >>80
全部半角だからな?
94名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:30.69 ID:ouiwI+2H0
>>87
>これで無投票再選となれば、それこそ他政党は白紙委任状態となる。

再選されれば白紙委任なんだー!という
橋下のガキンチョへ理屈を信奉すれば、そういうことになるね。
95名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:47.53 ID:IGWPIUJt0
だったらお前も記者になってからマスコミ批判しろよww
96名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:09:07.15 ID:HZr6lhL7O
「俺の作ったラーメンがまずいだと?なら作って売ってみてから言え!」
みたいな屁理屈だなww
97名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:09:13.36 ID:R61ASHjf0
>>72
佐古は昨日はがんばってた方だからあまり責めないでやってくれ
立候補したらと言われてたのも佐古だけどw
98名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:09:30.52 ID:NiawSnp60
こんなガキの屁理屈を「正論」とか言っちゃう人って頭大丈夫?
99名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:38.19 ID:NHMEH2I30
>>87
お前ら信者の負け犬の遠吠えも気持ちいいわ
100名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:42.67 ID:UZgzS0x10
はいはいキチガイ橋下のプロレスにももう飽きたわ
101名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:45.10 ID:R1s5Erqp0
まあ、あれですわ。

時間無制限で記者会見してくれる政治家を国民が叩き潰したらもうこの国の民主主義は死ぬでしょうねw

マスゴミの天下w
102名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:45.35 ID:C8mL0Sb+O
>>96
笑ったわw
103名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:46.51 ID:f2cLB9hY0
>>87 じゃ次の市議会選挙で民主主義を大事にしてる維新の会は全勝だなwww
104名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:19.14 ID:JqbkWXij0
>>85
民意はなくても、他政党や政治団体が民主主義を放棄し白紙委任したんだから「自分が変える」んだろ?
それが民主主義だからな。
嫌なら北朝鮮にでも行け。

民主主義の基本は「多数が方向性を決めるが少数の話も聞きますよ」ってところ。

「ダメなものはダメ」の社民党を支持したいなら北朝鮮しかないわな。
105名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:37.70 ID:zZdO65E/O
こんな選挙に付き合う義理はないわ
時間と税金のムダ使い
辞めた橋下がまた立候補するんなら
何故辞めるの?
勝手に市民の金使うんじゃねーよ!
106名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:46.04 ID:xNgsMY6B0
>>4
部数減が民意の現れだろwww
107名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:08.44 ID:FQa7v7GA0
そこそこの対立候補出したら勝てるかもしれないよね
108名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:09.63 ID:GhDj7a7j0
本当に金と時間の無駄使い
アホやねえ
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:11.47 ID:ouiwI+2H0
>>104
候補を出さなきゃ白紙委任だ、と言うのなら、
他自治体の選挙で維新が候補を出さなかったところでは、
維新は何一つ意見を出してはならないということですね。
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:14:23.65 ID:f2cLB9hY0
【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言

日本維新の会の石原慎太郎共同代表は12日、橋下徹共同代表(大阪市長)が決めた
出直し大阪市長選について「相手候補が出るとすればまだ形になるが……。
結果も同じじゃないか。市(議会)の分布勢力も変わらないんだから」と述べ、
否定的な考えを示した。国会内で記者団に語った。
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:14:59.83 ID:Ngg4uKel0
>>8
君の国ではそうなの?
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:01.93 ID:yC/fND8k0
>>109
知的障害者w

真面目に反論しろよ
くっそフイタ
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:35.10 ID:NiawSnp60
信者さんたち、今からでも橋下を止めて辞表撤回させた方がいいよ
どうみても悪い方にしか転がらないから、これ
橋下を妄信して思考停止してるから、橋下の自滅を止められないんだろうけど
白紙委任してるのは信者さんたちだね
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:06.90 ID:qNR07fcu0
>>87
ただのワンイシューのために任期途中で辞めてまで選挙することの方が民主主義を軽視してるだろ。
大体、なんで市長が辞めるんだ?
辞めるなら大阪府知事だろ。
結局自分の人気なら勝つ自身はあるが松井も一緒だと松井が負ける可能性があるから、
辞職しなかったんだろうが。
偉そうに大義名分を叫ぶ割に、損得勘定が透けて見えて滑稽なんだよ。
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:13.55 ID:xqk3hfuz0
完全に壊れてきたなw
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:24.48 ID:CnUcygwm0
>>59
平松さんは
生ポGメン創設とか
給食事業の軌道化とか
いろいろやってるぞ

嘘をつくなよ
維新工作員!
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:29.11 ID:CZMGr1FP0
>>40
のびてる
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:02.86 ID:O318CKhP0
「お前がやってみろ論」を真面目に言う奴がいるとは思わなかった
んじゃ橋下も一度記者やってみないとなw
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:05.43 ID:rlV4xC/80
大阪では個人的人気のあるハシモトより
府知事選したほうが大阪都構想を有権者が望んでるかどうかはっきりするのに
120マスゴミ:2014/02/16(日) 16:17:08.86 ID:cLJZmrd70
よしよしもっとけしかけろ橋下行け行け。
●韓国 「朝日新聞元主筆、平昌五輪と東京五輪の連携を考えるのがよい、と東亜日報で主張」2014.02.15
 http://www.youtube.com/watch?v=8j15uT0XAl8
●右翼?花田紀凱!嫌韓国、中国本が売れる理由は朝日新聞など大メディアが反日、自虐史観だからだ!2014.02.14
 http://www.youtube.com/watch?v=sbqzFD6FFW4
●【中国】 朝日の分析というのが中国との深い関係を物語る・・・
 「朝日新聞によるとネット右翼の多くは低学歴。低所得者。確かではない
 『証拠』を集め、『陰謀論』を迷信している2014.02.13
 http://www.youtube.com/watch?v=DnixeiUKnFw
●【中国&朝日】 朝日新聞との関係がよく分かるありがたい記事
 〜人民網「安倍が火をつけた日本の『メディア内戦』。
 朝日新聞が社是を堅持すれば安倍政権を打倒できる2014.02.12
 http://www.youtube.com/watch?v=txBH-TDLQJ4
●安倍晋三首相「安倍政権打倒は朝日新聞の社是」2014.02.06
 http://www.youtube.com/watch?v=QLQo6xgfPEM
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:39.72 ID:ziA22gzb0
お前は未経験のものを批判しすぎるのを反省しろ
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:41.65 ID:CZMGr1FP0
>>67
自民から民主に寝返って落ちた田村耕太郎も元新聞記者。
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:49.20 ID:86BAUSeD0
お前がやってみろって・・・
それを言っちゃあお終いでしょお
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:54.73 ID:CnUcygwm0
>>74
平松さんは
アナウンサー上がりのくせに
やけに優秀だったからな
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:55.28 ID:belNRIzU0
>>93必死ですな
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:18.29 ID:R61ASHjf0
>>85
でも選挙で自分を落とせば止められますよって続けてたんじゃなかったっけ。
確か市長選しても何も変わらないんでは?みたいな質問への答えだろ。

>>94
選挙で棄権や白票入れるのと一緒でしょ。
候補者全員気に入らなくても誰か一人は当選するんだよ。
127名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:25.51 ID:2FG+whQI0
>>20
文句が出る内容なら1軍落ちるだけですよ

>>96
本当にまずいなら閉店になる
まずいと言って他の店に行けるならいいが引っ越すってのか?
それが嫌なら橋下を落とさないと
128名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:48.47 ID:NiawSnp60
>>125
煽り返しながらアンカーのつけ方は治すID:belNRIzU0はいい人w
129名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:21:59.45 ID:YD6PlRvNO
このおっさんは経験する前からうるさかったよね。
130名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:11.70 ID:f2cLB9hY0
今でも少数与党なんだからあれだけ公明党とも関係悪化してレイムダックが
加速しただけ。
選挙で勝てるのが橋下しかいないなんて人材不足にもほどがある。NO2の
松井ですら出馬すらできなんて本当末期。選挙やれば落ちる勢力には
政治家が一番冷たい。次の市議会選維新の会ですら出馬すらしないだろ。
落選確実なのに選挙にでても個人的な借金が増えるだけ。
131名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:04.20 ID:CZMGr1FP0
>>76
あれ、>>28書いたのお前じゃないの?
132名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:09.21 ID:MZHekfp70
>>93 ・・・・      ワロタ
133名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:21.84 ID:R61ASHjf0
>>109
そりゃ議席ないんだから何一つ意見出せないわなw
何当たり前のこと言ってんの?
134名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:56.19 ID:qNR07fcu0
>>125
お爺ちゃん、ちょっと惜しいわ。
アンカーを付けるときはね、見易いように改行してから本文を書くものなんだよ。
他の人たちも大体そうしてるでしょ?
135名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:11.19 ID:WB+b5XcJ0
何か可哀相になってきたな橋下 
誰か出てやれよ
あ、マック赤坂がいるか
お笑い民国にはちょうどいいな
136「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/16(日) 16:25:15.94 ID:8y5fhTXJ0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.,,
137名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:17.78 ID:GhDj7a7j0
呂布だけでは天下は取れないわな
まして陳宮もいないんじゃ・・・
138名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:18.37 ID:DkFZEElR0
>>124
www
在日と公務員に対しては優秀だった平松を誉め称える奴www
生活保護受給させまくりの共産党が必死に当選させようとした平松が優秀www
139名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:47.82 ID:jh7MhP3b0
>>134決めつけはよくないな
140名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:57.80 ID:eF9i3/070
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
批判だけしてる36歳以下のゆとり世代もアサピと一緒
141名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:26:04.29 ID:ouiwI+2H0
>>133
具体例を挙げようか。

維新は神戸市長選挙に候補を出さなかったんだが、
神戸市議会の維新所属議員(1名)は市長のすることに全面賛同しなければならんのか?
142名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:26:39.01 ID:vFeXx0Ok0
批判はしたいけど、批判はされたくない
みのもんたが朝ズバを辞めた理由もそれ
143名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:21.83 ID:WB+b5XcJ0
太田も平松もここまで大阪を財政難にしてないからなぁ むしろ財政状況は良かった
橋下何やったの?またこれから4億円ほど使うんでしょ?さすがだわ
144名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:41.10 ID:cBiayGQm0
国会議員に立候補してないのに国政を批判する橋下
145名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:41.81 ID:DkFZEElR0
慰安婦問題、在日問題を一番やりそうな
維新を叩いてる奴はどこならいいんだ?
生活保護受給者を必死に守る共産がいいのか?
韓流捏造民主がいいのか?
慰安婦捏造自民党がいいのか?
日本人なら叩く意味がわからん日本人ならな
146名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:49.91 ID:JqbkWXij0
>>90
それは「現在の保有議席と比べての惨敗」でしかないだろ?(笑)
ゼロから始めた橋下にとって比べるものはゼロでしかないんだよ。
それが橋下の行動原理だと思うぞ。所属議員に未練も義理も仁義もないみたいだし。

そして、この考え方が一番強い。
政界が大阪府知事選挙より大阪市長選挙に力を入れるのは、それだけの理由がある。

結局さ、橋下ってのはピエロを演じてるだけなんだよ。意識的に、ね。
ピエロが観客を見限り、仮面を捨て去ったら笑えない世界が待ってる。

中央の衆参議席を安倍に差し出すかも知れない。
公明党、創価学会にこれ以上のダメージを与えるだろう。
官僚や公務員(中央、地方)と全面対決するかもね。これ以上に。

橋下が世間を騒がせてたころ、どんなメディアでも共通して語っていたことがある。
「彼は何だかんだ言っても究極の政治的リアリスト」だと。日本で政治的リアリストと言えば「話し合い至上主義」なんだよね。
だからこそ橋下は「安倍に違和感を覚えた」旨の発言が少なくないだろ?(笑)

個人的には橋下には中央に出て欲しい。
安倍に衆参議席を差し出すつもりでね。

だからオイラみたいなタカ派にとって疑問はただ一つ。
「橋下を井の中の蛙たち(大阪の議員)が攻撃してるが、甘い顔してる間が天国だって気付かないのかなあ?」とね。
橋下が民主主義に失望したら、それこそサヨクの断末魔しか聞こえない世界がやってくる・・・でもサヨクは目の前しか見えないから仕方ないか。(笑)
147名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:28:07.35 ID:Ngg4uKel0
>>143
それは選挙だけだろ
これからまだまだ使うぞ
148名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:28:15.35 ID:CnUcygwm0
>>138
それなら平松さんが
在日と公務員に対して優秀だった事例をソースつけて
だせよ嘘つき維新工作員!

ちなみに在日橋下は行政職(中枢に携わる)に
在日韓国人を登用してますが
149名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:00.02 ID:belNRIzU0
>>128すまんすまんキーボードに水こぼしたら
アンカーのキーこわれたw
150名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:43.55 ID:XbzWpO8e0
こんなのが一時は次期総理候補トップだったんだから寒気がするね。
151名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:25.10 ID:7cxzoATJ0
この人は、なんで自分の支持する一案を大々的に宣伝しないのか。
腹心の一案はもう決定している。
結局、住民が構想を理解すると住民の反対派が増えるかもと思ってるから、誤摩化しているに過ぎない
152名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:32.05 ID:R1s5Erqp0
>>148

いや、朝鮮学校への補助金をやめてくれと市民が望んでも平松は出し続けたんだけどさ。

それよりも
>ちなみに在日橋下は行政職(中枢に携わる)に
>在日韓国人を登用してますが
こっちの方が気になる。

ソースちょうだいな。

まさか、土地売りのために雇われた犯罪チョンコのことじゃないよね?
153名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:31:01.03 ID:j1KDsZAs0
アホス。
今更自分がやってる事のアホさ加減を理解したのか。
挙句、日頃散々バカにし倒してるバカ共に土下座を始めるとはな。
「マスメディア様、お願いですから立候補して下さい」とでも言えば良いじゃんよ。
三跪九叩頭、平身低頭地面に這い蹲ってよ。
アホ過ぎて目も当てられん。

>>87
白紙委任?アホか。
市議会であのバカの辞職に対して不同意決議が賛成過半で議決されたわ。
今や、間接民主制という民主主義の一形態を踏み躙って、
民主主義を否定しようとしてるのはハシゲの方だ。
市議会という“市民の信任を受けた市議”による議会の、
正式な手続きに基づく“過半数決議”を無視して辞職を強行し、
自らの主張を押し通す為だけに市民の税金を浪費するんだからな。
154名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:31:20.54 ID:w4QH1zgAO
>>1
だったら国政に対して一切、口出しするな。
155名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:01.28 ID:f2cLB9hY0
もう橋下1人のみの個人的に人気しかないんだよ。
堺市長選であれだけ橋下が他の事ほっぽりだして総力戦で選挙やったのに
名前もわからないような維新の会の議員がダブルスコアぐらいの惨敗したし。
政治は数。数は力。橋下1人だけじゃでかいことは決めるのはシステム的に
不可能だし権力もさしてないのにすげー本人も改行信者も根拠もない
万能感に溺れてる(笑)
156名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:13.74 ID:doiRK1EO0
分かりやすい劇場型政治の末期
人気がある時はメディアと仲良くして利用するけど八方塞がりになるとメディア批判に転じる
157名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:14.16 ID:2wbd0CEP0
>>1
>朝日(新聞)の論説委員いるでしょ。

朝日の記者なんかに務まるわけないだろw
158名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:42.43 ID:Ve49N8ID0
考えてみれば新聞だけじゃなくメディア上がりの議員って結構多い
有名どころはノブテルとか安住とか
別に記者が出なくても良いとは思うがせめてもう少し具体的な事
言ってくれよ、とは思うな
政策の説明はせずに誰と誰が仲が悪いって政局話やジジイの悪口合戦のみ
あと、絶対に自公共民はちゃんとした候補出せ
雁首揃えて何してんだ談合利権集団が
159名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:46.17 ID:WB+b5XcJ0
>>152
大阪だけじゃないけどね
民主がこっそり法案通して国家公務員以外の公務員で
在日含め外国人の採用が可能になった
外国人といってもどこも90%以上が韓国中国なんだけどね
確か県別一覧あったよ
160名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:49.73 ID:2FG+whQI0
>>143
大阪、関西の人間じゃないだろ
太田が良かったって言ってるやつ居てないっての
平松なんて何したんだよ
161名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:04.89 ID:Vt4wnUr50
>>148
あれ港湾局の現業職員
162名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:06.85 ID:qNR07fcu0
>>104
そもそも無投票には「白紙委任」なんて効果はないし、
対立候補を立てないことが「白紙委任」になるなんて話はありえない。
「辞職することで選挙に持ち込める」という話と「その選挙に参加する」かどうかは全く別問題。
その前提が間違ってる。

橋下が勝とうが議会構成が全く変わらない以上、
わざわざ対立候補を立てて自らリスクを生じさせようとするアホはいない。
163名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:12.40 ID:QqpnusEI0
>>122
生駒市長が元朝日新聞だね
164名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:14.61 ID:wmG8FIb90
そういや、東京のどこぞの市で朝日の記者上がりが市長になったよな
ヘマやらかして、あっと言う間に辞任したけどw
165名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:29.04 ID:Ym6hqGkX0
>>1
そうだね
その点、TVコメンテータは軽薄なほど立候補して
おまけに各党の代表に納まっちゃうよね
166名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:57.31 ID:DkFZEElR0
>>148
嘘つき?何情報操作しようとしてんだよ朝鮮人
選挙の時に大阪職員が必死に政治活動してましたが?
生活保護受給者増やしまくりの共産党が必死に平松援護して橋下批判のビラ配ってましたが?
何をそんな必死に朝鮮人守ろうとしてんの?
生活保護受給させてもらった共産党の党員さんですか?
167名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:01.06 ID:R1s5Erqp0
>>155

え?

ダブルスコア?www

竹山 おさみ(無所属) 当 198,431

西林 克敏(維新)     140,569

得票数の6割にすら届かない当選者なのにw
168名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:07.47 ID:OC194chO0
>>153
辞職強行なんてしてないじゃん
なんでそんな嘘ばっかりつくの
169名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:52.76 ID:TQmRz5zu0
また幼稚なこと言いだしてるな、橋下。
それに同意する信者たちもまた幼稚
170名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:35:17.09 ID:WB+b5XcJ0
>>160
良かったなんて言ってないよ?財政難にしていないと言っているの
そうカッカしなさんな
171名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:36:22.82 ID:CPHdnKlz0
中身があったのはエビカツサンドだけか
172名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:41.36 ID:CnUcygwm0
>>158
平松さんは問題となった朝鮮学校には
H21年度から補助金をだしてなく
ぎゃくに橋下は就任したH24年度に朝鮮学校に補助金を
だしているんですが

あと、橋下が在日韓国人を登用したソース
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36245764.html
173名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:25.79 ID:JqbkWXij0
>>99

いやさ、市行政や府政に限っては「負け犬はアンチ橋下アンチ維新」だろ?(笑)
市長や府知事の権限を知っていれば解るはずだが(都知事選で学ばなかった?)、アンチが負けてるからこそ「対抗馬を出して橋下を放逐出来ない」んだろが。
結論としては、それでも橋下や維新の行政権限は落ちない。

まあ、負け犬は間違いなくアンチなんだよ。
これから先は解らないがな。
アンチ維新を標榜する政党にとって、君みたいな馬鹿は「俺らのために働いてくれる馬鹿の一人だなあ」って感じだろ?(笑)

「大阪を変えたい」という有権者を減らすために出来ることは一つだけ。
そしてアンチ維新の政党は何れにしろ、この難題に向かわなければならん。
それはねえ、たぶん君が死ぬことによって解決するんだよ。
間違いない。アンチ維新政党はまず君を殺していくことで権益を確保する。
愉快なことだ。

だからオイラは「早く中央にこい」と橋下に言いたいんだがね。(笑)
174名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:40.77 ID:DkFZEElR0
必死に情報操作しようとしてるな
羽生金メダル取ったら高橋と対立煽り
サッカー香川スレでは本田と対立煽り
野球スレでも日本人同士比べて対立煽り
朝鮮人にマニュアルでもあんの?
175名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:40:04.75 ID:C8mL0Sb+O
てか、都構想はやりたい内のひとつやから、駄目になってもやる事あるし
任期いっぱいやりますよってのは何やってん。
一回くらい任期全うしてから、好きなように言えよ
176名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:41:42.30 ID:CnUcygwm0
>>166
自民も民主も平松さんを応援してただろ

ちなみに平松さんは中国人の不正受給も止めているんですが

橋下によって不正受給も緩くなっているんですが
177名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:41:47.86 ID:8dT7TlYy0
カスゴミってのは組合と一緒で人にケチ付けるのが仕事 自分の首絞めるようなことはしない
178名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:42:02.28 ID:R61ASHjf0
>>141
白紙委任って言葉に過剰反応してるようだが
白紙であってもなくてもなんにも変わらんのだけど。

今回で言えば橋下は法定協のメンバーを変えると宣言している。
これは議会の承認は不要だから他党は文句があるだろうが止めることはできない。
だが市長が辞職出直し選やるから橋下を落とせば止められますよと言っている。
179名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:42:56.75 ID:rWrbQIaIi
>>12
橋下なら記事も書けるんじゃね?
今のサラリーマン記者よりは良い記事を書けると思うけどなぁ。
180名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:45.82 ID:JqbkWXij0
>>109

基本的に橋下&維新が候補を出してない地方での行政に「口を挟む」ことは無かったはずだがね。
そりゃ個別事案に対しては口を挟むことも有るだろうが、「権利の要求」はないだろ?(笑)

要は白紙委任というのは「権利の要求すんな」ってこと。
もちろん首長としての権利の話。
市議会、議員の権利に対しての話ではないからね。
181名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:13.43 ID:Vt4wnUr50
>>172
>>158
>平松さんは問題となった朝鮮学校には
>H21年度から補助金をだしてなく
>ぎゃくに橋下は就任したH24年度に朝鮮学校に補助金を
>だしているんですが

ソースは?


>あと、橋下が在日韓国人を登用したソース
http://jacklog.doorblog.jp/archives/36245764.html

それ現業職員だから。在日だからといって弾けない。
182名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:16.36 ID:R61ASHjf0
>>153
こいつはあれがマスゴミへの土下座に見えたのかw
アンチこじらせると大変だなw
183名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:49.65 ID:9Kqyz2xf0
確かに朝日は反日党でもなんでも作って選挙に出てきた方がいいだろ
「報道」の名のもとに政治活動し放題なすばらしい環境にあるとはいえ、
新聞社のままでは日本国民の差別的支配も思想統制もできないよ
184名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:45:30.55 ID:hToAzBxqO
>>84
いくらハシゲ嫌いだからってw
頭が悪いねw
185名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:00.84 ID:qNR07fcu0
大阪都で争いたいなら、橋下じゃなくて松井が辞めるのがスジ。
それを回避して自分の人気投票にすり替えた時点で、
市長選自体にそれほど意味はなくなった。
186名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:02.26 ID:F9LUvT8B0
議会運営が苦しくなるだけ。
選挙やればやるほど維新の会の勢力は落ち込むだから議会の勢力は橋下の
有利になるようにならず打開の見通しさえない。
四方八方に他の勢力に喧嘩売って協力してくれるわけないし。実際協力して
くれなかった。鉄道の時も維新の会に造反されたし。これからどんどん見切り
をつけられて裏切り者続出だろ。もともと裏切り者の寄せ集めだし。
187名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:05.30 ID:ouiwI+2H0
>>178
>これは議会の承認は不要だから他党は文句があるだろうが止めることはできない。

さすが橋下だな。日本の法体系を軽々と無視する。
日本人には決してできない。
188名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:31.74 ID:i/D7IvvA0
こいつもう終わりだな
189名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:39.52 ID:j1KDsZAs0
>>168
お前、情報収集もまともにしとらんのか。それとも字が読めんのか。
市議会が市長の辞職に不同意決議を提出し、賛成過半数で議決したろうが。
アイツが辞職するのは“地方自治法の規定上”認められた“市長の権利”として辞職するだけだぞ。
(病気で死にそうなのに辞職が許されないとかだと問題だから)

市議会が“同意しなかった”って事は、
大阪市在住市民が信任し、任命した“市議”によって結成された議会の決定を無視し、
“強行した”って言えるんだよ。
議会の不同意を受けて辞職撤回したって良いんだからな。
190名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:48.06 ID:Vt4wnUr50
>>176
>ちなみに平松さんは中国人の不正受給も止めているんですが

ソースは?

>橋下によって不正受給も緩くなっているんですが

これもソースは?
191名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:04.72 ID:P9iLvao30
別に維新が好きなわけじゃないけど、
間違ってるとおもうなら立候補して橋本たおせよって
思う。対立場をださないってことは認めたってことなんじゃ。
選挙いかないやつは政治に文句言うなと同じ
192名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:47.57 ID:CnUcygwm0
>>181
現業職員は作業専門だから
用地なんて販売するか!
嘘をつくな維新工作員

記憶違いで
23年度にはやめてましたが
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/gyouseiiinkai/0000134054.html
193名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:57.60 ID:Nx9mYZQJ0
職業や役割が違う人に
なら、お前がやれというのは、キチガイの戯言
プロは絶対言ってはいけない言葉だということを理解してるのか?
194名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:49:03.07 ID:JqbkWXij0
>>114
だからさ、ワンイシューでの選挙が許せないなら対立候補立てるべきなんよ。
民主主義、知ってる?
なんの為に税金から政治活動費が出てるんだよ。(笑)

ま、その君の考え方までは否定しないよ。
「橋下、ちょっと稚拙かなあ」とは思うもの。
しかし、それで救われてるのは他政党だし、アンチなんだけどね。
195名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:49:13.01 ID:O318CKhP0
>>179
想像だけだろ
んじゃ、記者なら市長もやれるんじゃね?
でだけで済むじゃんか

そもそもツイッターに連投してる内容で良い記事になるとも思えないが
196名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:49:41.83 ID:rk8lvuxT0
宇都宮弁護士にお願いしたらいいんじゃないかw
197名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:50:10.33 ID:R61ASHjf0
というか
6時間超の質問会の中で一番どうでもいい部分の記事に
マジレスして橋下叩きしてる奴の多いこと多いことw
そりゃこれからもマスゴミの天下は続く罠w
198名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:50:36.81 ID:a6YWRkXz0
記者側にも、「おまえこそ一度記者やってみろよ」と言い返す度胸が欲しかった。
199名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:52:10.96 ID:OC194chO0
>>189
嘘ついてないとしたら物を知らないんだろうね
まともに情報収集してたらそんなことは言わないはずなんだがw
辞職に同意だろうが不同意だろうが、市長選は既に決定している
今回辞職をしなかった(できなかった)ために橋下の在職期間が10日程伸び、法に従って選挙前に辞職成立することになったわけだ
法に従った手続きをしているのに辞職強行だって?
字、読めるのってwww
200名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:52:16.32 ID:CnUcygwm0
>>190
>ちなみに平松さんは中国人の不正受給も止めているんですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452418814

>橋下によって不正受給も緩くなっているんですが
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
201名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:18.14 ID:w8sTL/IP0
6億返せバカ
202名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:16.85 ID:aZGEu1aIO
   
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-

【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369674164/1-

【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369713734/1-

【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369920238/1-


【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/  http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8
203名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:37.26 ID:Vt4wnUr50
>>192
それ22年度までの補助金が問題ないって言ってるだけだぞ。
23年度止めたなんてどこにも書いてないよ。
204名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:49.62 ID:R61ASHjf0
>>187
議会の承認が不要な案件に議会の承認取らないといかんの?
日本語大丈夫?
205名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:00.67 ID:DkFZEElR0
>>176
おまえ馬鹿なの?
橋下が在日の見方ならなぜ共産党が敵になんだよ
共産党だけ維新につくと思いますが?
共産党が中韓援護してるのですが矛盾してませんか?
ちなみに慰安婦問題はどうお考えですか?
206名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:34.59 ID:TEdzoFwC0
いつもの突飛な橋下論法っすなw
207名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:51.98 ID:1/RIBzck0
>>1
誰も僕ちゃんにかまってくれない、ムキッー!

下らない事してる暇があったらとっくにできてるはずの設計図を完成させろよ。
お前が言い出したんだろうが。逃げてんじゃねぇぞ。
大阪市民は怒ってるんだよ。
208名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:55:00.50 ID:rlgkfZD10
>>178
> 今回で言えば橋下は法定協のメンバーを変えると宣言している。
> これは議会の承認は不要だから他党は文句があるだろうが止めることはできない。

法定協の規約を読むと、委員の任命については書いてあるが、
解任については何も書かれていないな。

> 第11条 この規約に定めるもののほか、事務局の組織その他の協議会の運営に関し必要な事項は、会長が別に定める。

と書かれてはいるから、委員の解任等は、会長に委任されているのだろう。

橋下に、メンバーを変える権限は無い。
209名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:55:41.90 ID:F9LUvT8B0
突発的選挙でしかも強敵じゃ選挙戦に突入しても勝てないから。よほどの
有名人とか芸能人じゃないと無理。上沼恵美子みたいな感じな。
橋下の任期切れる来年は対抗馬だすだろ。
だいたい圧倒的有利勝てると思って橋下も選挙をしかけたんだよ。自分が勝てる
と見込みもある。松井は落選するだろうからでたかってたけど止めたw
中途半端な候補者だすぐらいなら今回みたいな風にやるのが一番橋下が嫌がる。
210名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:47.44 ID:TEdzoFwC0
>>178
つうか仮にそれが事実だとしても辞職やり直しの意味がないなwww
211名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:49.51 ID:aZGEu1aIO
   
【大阪市長選】 「にいちゃん、寄ってって」 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322263826/

【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369664389/

【大阪市長選】 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322181982/

【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369683320/

【政治】 表向きは「料亭」だが  暗黙の了解・・・橋下徹問題で話題の「飛田新地」とは?
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370418624/1-

   
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-
  
212名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:57:30.01 ID:Vt4wnUr50
>>200
平松が止めたなんて書いてないよ。

下のは生活保護を打ち切った話だから受給が緩くなってるのとは全く関係ない話。
213名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:58:21.49 ID:R61ASHjf0
>>198
話の流れ的にそれは無理ゲー
214名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:22.79 ID:aZGEu1aIO
           __
         イ´   ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \  
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |
       !/   (・ )  ( ・)i/   
       |     (__人_)  |< 市の金を数億使う僕のオナニー選挙,
      \    `ー'  /
       /         \   < 一緒にやらないか
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
215名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:33.03 ID:DkFZEElR0
朝鮮人仕様、工作員、信者、ネトウヨ連呼
俺維新支持してるがなど見方だけど
って言って批判するのが朝鮮人の流行です
サッカー、野球、フィギュア、亀田、大阪スレに常勤して
対立煽りしてます
216名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:38.48 ID:ouiwI+2H0
>>204
議会の推薦が必要な案件を議会の承認無くでくきると考える、それが維新脳。
217名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:10.52 ID:qNR07fcu0
>>194
一つの問題で躓くごとに任期満了前に辞職して選挙をするということは、
任期の間職務を全うすることを認めた市民の民意を無視することになる。
そのような選挙をことあるごとに繰り返せば、
結果として民主主義において最も大事な「民意」の価値が相対的に低くなる。
橋下のしてることは、所詮ただの民主主義のバーゲンセールだよ。
218名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:18.91 ID:fsEoY8qT0
大阪府民はお前のおもちゃでも奴隷でもない!
とっととやめてくれ!基地外橋下!!
219名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:03.11 ID:aZGEu1aIO
   
【大阪市長選】 「にいちゃん、寄ってって」 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322263826/

【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369664389/

【大阪市長選】 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322181982/

【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369683320/

【政治】 表向きは「料亭」だが  暗黙の了解・・・橋下徹問題で話題の「飛田新地」とは?
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370418624/1-

   
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-
  
220名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:29.89 ID:4uR3m/xF0
大阪もよくこんなの当選させたよな
221名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:39.66 ID:JvdYfNlO0
>>116 工作員とか昼間から夢でも見てるのかい?TVの視すぎ? 視すぎると馬鹿になるよ特に毎日とか・・(笑
222名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:24.54 ID:xqk3hfuz0
>>220
大阪だから勝てたんですよ
223名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:05.13 ID:djNCjukTI
などと、意味不明な供述を繰り返しており。
大阪府警では、引き続き関係者に事情聴取を行う方針です。
224名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:22.24 ID:CnUcygwm0
>>205
別に、共産党=在日ではないんだがな
橋下は在日韓国人の息子だろ

>>221
ちゃんとソースをつけてるだろうが
維新工作員さんよ
225名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:07:27.51 ID:ZVIXrE8L0
これ絶対報道されると思ったよw
この後でどっかの記者が「選挙出たら会社辞めなきゃいけないし
議員辞めても元の新聞記者には戻れないから無理」とか言ってんだよな

所詮その程度なんだよマスコミなんて
自分の生活が第一
226名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:14.40 ID:KVadbfc+0
調理師の免許を持ってない人間は、飯を食いにいってまずいと言うな
制作したことない人間は、テレビをつまらないと言うな
記者の経験のない人間はマスコミに文句言うな

…橋下のいってるのはそういうこと.。さすが、いいこと言うねw
227名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:16.79 ID:oso2FG2z0
市長になって過去の記事を突っ込まれたら即詰みの記者ばかりだからねぇ
大淀病院事件報道みたいに・・・
228名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:19.97 ID:JqbkWXij0
>>208

君さ、頭悪いんだね。


それしか言い様がない。
229名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:08:55.62 ID:DkFZEElR0
>>224
日本語わかる?
>>205
しっかり読め
まあ何言っても通じないか
国柄ですなあ
230名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:14.59 ID:R61ASHjf0
>>210
この選挙を通じて都構想の周知を広げたいってのはあるかもね。
こりゃ妄想だけどw

既に指摘されてる通り議会で否決されれば結局同じことだ。
だが有権者に住民投票を求める機運が高まればおいそれとはい否決とはやれんだろう。
もちろん最終関門は住民投票だしな。
橋下は結果はどちらでもいいと言ってたがまあ本音じゃあるまい。
231名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:19.18 ID:6Or3Y+kzP
>>228
お前ダサすぎw
232名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:28.73 ID:4xsGNwEc0
>>198
お前は知らんだろうが、あまり突っ込んだ質問をすると橋下から出禁を食らうんだよ。
233名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:33.40 ID:O318CKhP0
>>225
>自分の生活が第一

当たり前やん
そもそもマスコミの仕事は権力の監視だ
権力者に難癖付けてボロを出させるべき職業
その仕事に文句付ける権力者ってのは危険だ
234名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:09:35.91 ID:rlgkfZD10
>>228
ん、反論は無いのか?
235名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:07.27 ID:CnUcygwm0
>>229
だから言ってるだろ
共産党=在日じゃないってな

橋下=在日だけどな
236名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:10:30.88 ID:wmG8FIb90
>>221
反橋下っていうかサヨク連合は自分たちが組織ぐるみで工作してるから、
相手もそうやってるに違いないって発想なんだと思うよ
237名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:24.68 ID:QLI+OsV/0
そんなに嫌なら政治家やめればいいのに
238名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:28.47 ID:5D9IszDm0
アンチ橋下たちの組織的な工作って、、、
橋下信者の盲信っぷりは糖質の段階にまで来てるな。

信者のキチガイ度だけを見れば、橋下は小沢を超えるんじゃねぇの。
239名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:12:34.04 ID:y+FlOuMV0
>>233
権力の監視ねぇ
権力の中身も知らない奴が何を監視できんの?
って橋下はちゃんと言ってるんだがw
そもそも権力ってのは議員全般であって与党だけ監視してりゃいいわけじゃない
そのいい例が2009年の総選挙だろう
240名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:27.40 ID:CnUcygwm0
>>236
一生懸命ネット工作してるのは
維新だろ

なにせ、橋下のツイッターも架空のフォロアー数だし
241名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:28.07 ID:Vt4wnUr50
>>232
嘘つけ。そんな話聞いたことない。
242名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:39.91 ID:rYfPq0MP0
>1
あれ?

平松は?
どこ行った??
243名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:13:47.29 ID:JqbkWXij0
オイラは橋下を稚拙で甘ちゃんだと思ってるんだが、>>226 みたいな馬鹿がいるからアンチになれないんだよね。やれやれ。

> 調理師の免許を持ってない人間は、飯を食いにいってまずいと言うな

調理師免許無くても飯(料理)を販売提供出来るし、経営も出来る。


あんさあ、アンチってか橋下を批判してる連中に聞きたいんだが「>>226のような馬鹿」がアンチやってることに恥ずかしいとは思わないのかね?
244名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:05.98 ID:Vt4wnUr50
>>240
>なにせ、橋下のツイッターも架空のフォロアー数だし

ソースは?
245名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:06.34 ID:R61ASHjf0
>>225
視聴者側では佐古出ろって盛り上がってたよなw
実際に橋下と選挙戦やったらそこそこ面白くはなりそうなのに
246名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:16.31 ID:5D9IszDm0
>>241
橋下が何回マスコミ断ち宣言してると思ってるんだよw
247名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:16:17.96 ID:Sv2omDaX0
 在日韓国人かマスコミ関係者かヤミ専従の公務員かはたまたカルトか知らないが 一日中2ちゃんに張りついて橋下おとしめて何か君達に利益が出るのかい?
248名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:09.51 ID:NHIYfwlo0
>>247
霊友会乙
249名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:10.73 ID:aZGEu1aIO
 橋 ≪        / ´ ⌒⌒⌒  \    \_WWWWW/
 下 ≪      /         _ \   ≫ 橋 や 自 ≪
 さ ≪     .// ""´  | .| / \ ヾ  ≫ 下 っ .民 ≪
 ん ≪     .i / ━━  |/|/     i    ≫ さ ぱ .も ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   ━━i,/     ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。
  
     ∧儲∧   モグモグ
    < `)∀´> ))     
    (つ=人..⊃
    ̄ ̄(橋_)   ∞
  .   .(下の糞)
250名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:32.34 ID:O318CKhP0
>>239
橋下理論では元政治かしかマスコミ業を出来ないのか
それはエライ事だな
普通に考えて機能しないよね

>そもそも権力ってのは議員全般であって与党だけ監視してりゃいいわけじゃない
>そのいい例が2009年の総選挙だろう
だから与党サイドをチェックするなと?
どっちもしろって話だろ
筋違いも良い所
んまあ、橋下はそんな事言ってないんだろうけど
251名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:17:38.38 ID:rlgkfZD10
>>243
皮肉が効いていて分かり易い、良いレスの一つだと思うが?

それより、>>226氏を馬鹿だと言う根拠が不明なんだがな、お前さんのレスは。
只の悪口にしかならないんだがな、それでは。
252名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:34.76 ID:Kl41UAvFi
>>247
生長の家乙とかなんとか。
253名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:37.47 ID:jh7MhP3b0
>>243
>>226って典型的なバカ信者だけど
どこからアンチって発想が湧いてきた?
254名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:18:38.75 ID:XqUhF/aU0
選挙が近づくと現われる維新信者
255名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:19:15.19 ID:JqbkWXij0
>>234

うん。反論はないよ。
する価値がないもの。(笑)

何れにしろ橋下や維新が府知事や市長としての権限を握る構図にかわりなく、その両者の権限が議会に縛られるとはいえ絶大であることもかわりない。
その期間、アンチ達は手出し出来ずに直接選挙で選ばれたがゆえの絶大な権力をもつ両者に手出し出来ないんだからね。
泣いても笑っても同じだよ。
256名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:20:14.43 ID:O318CKhP0
>>255
横レスだけどアンタ完敗だよね
ID変えたらどうだい
257名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:14.18 ID:JqbkWXij0
>>253

>>226 が橋下信者なのか?!
258名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:21.30 ID:oWcMPHYQ0
「経験してから批判したらいい」っていう言い方好きだね、この人。
相手を黙らせる威力を持つ反面、ブーメランにもなる諸刃の剣だから
やめたほうがいいと思う。

橋下も新聞記者になってからモノ言ったほうがいいよ。

まあ、新聞記者になったらなったで、同じ論法で政治家を責めるんだろうけど。
259名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:27.27 ID:ID1knQJc0
>>250
そういう奴が一人くらい出てこいよって話だよ
ていうかお前会見全く見てねーじゃんw
そんな奴ばっかだな反橋下の在日と左翼ってw
260名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:30.82 ID:R61ASHjf0
>>240
架空フォロワー100万作る方法教えてくれ
俺もやるからw
261名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:22:50.93 ID:rlgkfZD10
>>255
> 何れにしろ橋下や維新が府知事や市長としての権限を握る構図にかわりなく、その両者の権限が議会に縛られるとはいえ絶大であることもかわりない。
> その期間、アンチ達は手出し出来ずに直接選挙で選ばれたがゆえの絶大な権力をもつ両者に手出し出来ないんだからね。
> 泣いても笑っても同じだよ。

根拠の示せない強弁は空疎だな。
まあ、橋下並といったところか。

ところで、橋下が独断で委員をすげ替えられるとしたなら、
そもそも辞任する意味が無いんだが。

その辺は、どう折り合いを付けているんだね、お前さんの中で?
262名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:23:39.41 ID:idXob3410
>>1
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |   行政の現場を知らない者は安易に批判するなっ!
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | ルーピーハシゲ  |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |:::::::       |/  (●) (●)   \  市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできますw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)      行政の現場に行かないと仕事にならないって、もうそんな時代じゃないですよw
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | | ルーピーハシゲ | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

> 【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355049341/
263名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:24:40.05 ID:JqbkWXij0
>>251

>>253 に聞いてくれ。
君が言うような皮肉ではなく、馬鹿な橋下信者の書き込みらしいぞ。(笑)

アンチ同士で結論出して回答を求めてくれ。


本当に笑えるよ。
264名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:26:15.70 ID:yw6L9oXB0
そのうち有権者にも同じ事を言い出しそうだな、どこかでもう言ってた気もするが
265名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:20.37 ID:R61ASHjf0
>>253
アンチこじらせると>>226が信者に見えるのかw
橋下ちゃんいいこと言いまちゅね〜って馬鹿にしてるレスにしか見えんのだが
266名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:35.65 ID:rlgkfZD10
>>263
答えになっていないぞ。

矛盾を指摘されても強弁を続けるしか出来ないのなら、無能と言う事になるな。
267名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:40.00 ID:yjoA0nwm0
昨日6時間しゃべりまくって全く記事にされなかったと思ったら
予想通りツイッターで大阪都とは全く関係の無い付け焼刃の憲法議論を始めてるなw
268名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:28:59.82 ID:Vt4wnUr50
>>246
マスコミ断ちと記者の出禁はまた別の話だし。
出禁にさせられるソースは?
269名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:29:34.29 ID:R61ASHjf0
>>264
そんなとこばっかりが記事になるからな
今回も6時間中の最も重要じゃない部分の発言だしw
270名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:30:22.57 ID:JqbkWXij0
>>261

こ、根拠が示せないって、、、、
君は日本人なのか?

地方行政において首長(とくに政令市)の権限が絶大なことは関係法令に明記してある。
271名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:01.82 ID:2zeTmill0
橋下氏を誹謗中傷するやつら必死だな
272名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:15.87 ID:fbuP+ERU0
「やったことないのに批判するな」・・・か。そしたら自分も他業種にほとんど何も言えなくなるよね。

でも、信じられないことに、これが他人の仕事に上から目線で口を出しまくりの人間が言ったことなんだよな。

ところで、あっちこっちに喧嘩吹っかけて出馬してほしいと必死だけど、泡沫しか出ないことが決定したから、マジで橋下ピエロ確定で終わりだね。

税金6億ドブに捨てて、予算を遅らせて混乱を招いて、その上で泡沫と一騎打ちとかw
273名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:31:54.68 ID:3hy/qVou0
>>271
え?橋下とその取り巻きのほうが必死だろ?www
274名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:14.66 ID:O318CKhP0
>>259
橋下の為にそんな時間使いたくない

橋下が「経験してから批判したら?」と言ったのが事実なら
それに対して「お前も批判する側を経験したら?」て話になるのは当然だろ
ちょこっと愚痴を言っただけで取り上げる事もない発言なんだろうけど
2chだから良いじゃないか
ここで橋下を批判しても何も変わらんのだから好き勝手言わせろ
275名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:13.94 ID:JtltRNcIO
勝手に辞めといて選挙出ろとか意味不明すぎるw
276名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:18.89 ID:rlgkfZD10
>>270
> 地方行政において首長(とくに政令市)の権限が絶大なことは関係法令に明記してある。

権限ってのは、何が出来るかがはっきり定められているから権限って言うんだよ。

で、法定協における大阪府町、大阪市長の権限は、
法定協の規約に定められている。

首長なら何でも出来るって訳じゃあ無いんだよ、分かったかな?
277名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:35:35.54 ID:d1Aistw90
大阪の有権者は馬鹿でレベルが低いから、その時の雰囲気で投票するから次選挙やったら橋下負けると思う
今の維新の会は明らかに勢いが落ちてる
278名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:36:25.00 ID:O318CKhP0
>>268
朝日は出禁じゃなかったっけ?
279名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:37:52.12 ID:Vt4wnUr50
>>278
出禁じゃないよ。昨日も何人も来てた。
280名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:40:34.53 ID:CfACnuXe0
どうして選挙に出てくれないのよーッ!!
281名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:41:44.10 ID:fbuP+ERU0
>>279
ソースを。

言い回しが中の人っぽくて笑った。
282名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:21.90 ID:R61ASHjf0
>>274
常識で考えりゃそんな単純な話じゃないことだってわかるだろ。

橋下が批判許さないって考えならぶら下がりもツイッターもやってねーよw
283名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:08.76 ID:O318CKhP0
>>279
ぶら下がりとか、定例記者会見だけ出禁だっけか
なんかそんなんだったよな
記憶曖昧だが

>>280
ちょと笑ったw
284名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:43:14.00 ID:Jh6AVhHp0
>>277
次の選挙は市長選だけど?
橋下が負けるかバーカ
285名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:28.73 ID:JqbkWXij0
>>261
> ところで、橋下が独断で委員をすげ替えられるとしたなら、 そもそも辞任する意味が無いんだが。

オイラ、そもそも「意味がある」なんて言ってないし。
稚拙だと明言しとるし。

しかし民主主義の原則として法律上もだが「ワンイシューの選挙を目指し辞職再選挙すること」は妨げられないんだよ。
妨げられないってことは民主主義の基本原則でそれを許してるってこと。
これ否定したいなら北朝鮮に行きなさい。

んで、これ稚拙だとは思うが「橋下以上の民意に支持される政策を出せないアンチ維新政党」の方が遥かに幼いとは思うぞ。
対案出せない、対案出して候補出してこないなら民主主義が機能しなくなることを是認しとるとしか思えない。

「負けるから出ない」は許されないよ。
勝てるなら出るだろ?
唯一許される言い訳は「カネがない」だけだ。

立候補して負けてはじめて「こちらの民意も汲んでくれ」て言える。
野党時代の自民党もそうだっただろ?民主党もそうだろ?「直近の選挙を無視するな、負けたとしても投票してくれた有権者の数を無視するな」とね。
いまでも新聞は騒いでるだろ?
「細川や宇都宮の票を無視するな」とね。
それが民主主義だ。

大阪行政について今後の新聞は何を書けばいいんだ?
「無投票で信任されたけど、橋下行政に異議を投じたかった人間もいたはずだ。その見えない有権者の声を聞け」かね?(笑)
なんのこっちゃ?だ。
286名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:31.07 ID:fbuP+ERU0
>>282
えっ、ツイッターじゃ叩かれまくりで、そういう相手は片っ端からブロックしてるんだろ?
287名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:36.35 ID:R61ASHjf0
>>281
とりあえず佐古は来てた。

ソースはそのうちニコにでも上がるだろ。
ウソツキ信者って言いたけりゃ言ってもいいけどw
288名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:44:46.14 ID:NiawSnp60
>>280
なンでエレクシヨンに出てくれないのよーッ!!
289名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:46:13.42 ID:aZGEu1aIO
  
  ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
 ( ´Д`) 
 ( U U )
 ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧ ケーキあるニカ?
         ⊂⌒< `∀´>  ウリにも寄こすニダ!!
           `ヽ_っ⌒/⌒c  ついでに紅茶も入れろニダ!!!
              ⌒ ⌒
 と、こちらの話を聞かずに反応してきたら、本当に知らない。
 しかし・・・・
 
  ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
 ( ´Д`) 
 ( U U )
 ム_)_)
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,   知るわけないニダ!! ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,        ∧__∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)       (    )
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))    、_ノ   ,つ
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ    レ''
     どっかああああああああんんん!!!

と来たら、まずコイツが喰ったと判断していい つまりそういう事だろう

【時間無制限 橋下氏質問会詳報】「橋下徹はだだっこじゃない」松井氏が援護射撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392532712/
290名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:13.37 ID:JqbkWXij0
>>276

最初から府知事、市長が「なんでも出来る」なんて一言も書いてないんだが、、、、。


馬鹿?
291名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:47:33.41 ID:O318CKhP0
取材拒否の記事あったわ

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140201/stt14020120120005-n1.htm

んでも内容読むと挨拶が終わったら再入場出来たそうなのでプロレス臭いw
292名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:49.11 ID:w6jibPL60
橋下は、いつもバカ記者には怒って真っ向勝負するもんな。ストレス溜まりそう。
ユーモアで切り返すぐらいじゃないと
293名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:48:52.30 ID:OqureCos0
ここは橋下出馬せずにマック市長誕生で
294名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:26.51 ID:R61ASHjf0
>>286
普通に返事してるように見えるが。
煽り口調とかおまえ呼ばわりの奴には無愛想になってるとかあるけどw

何でもかんでも経験してから、というなら
6時間ずっと質問全部それで返しときゃいいじゃねーかw
295名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:49:55.86 ID:ghdUKj1ai
なんでも自分が正しいと思ってる奴は一番たちが悪い
296名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:08.35 ID:fbuP+ERU0
>>294
痛い突っ込みいれるやつは即ブロックだろ
297名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:12.95 ID:Sur2yXAY0
「じゃあお前がやれ」ってのは、
「俺はできない」ってことをごまかしてるだけだよ。

切り返すなら。
「じゃあ市長であるあなたはできないんですか」と
素直に言うだけ。
298名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:52.75 ID:R61ASHjf0
>>292
記事の件に関しては別に怒ってはなかったぞ。
むしろ中休みで佐古と雑談してたようにすら見えたw
299名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:04.55 ID:BG2jhayWO
和気あいあいって感じやったよ
300名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:12.01 ID:gE34bKoJ0
>>244
政治家のツイッター 偽フォロワー数を調査 盛ってる人1は?
http://gucchoi.com/archives/10393

まぁ、橋下は在日だから、嘘とねつ造は
当たり前だけどな
301名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:52:57.98 ID:rlgkfZD10
>>285
> しかし民主主義の原則として法律上もだが「ワンイシューの選挙を目指し辞職再選挙すること」は妨げられないんだよ。
> 妨げられないってことは民主主義の基本原則でそれを許してるってこと。

出来るから意味がある、とは言えないな。

> んで、これ稚拙だとは思うが「橋下以上の民意に支持される政策を出せないアンチ維新政党」の方が遥かに幼いとは思うぞ。

法定協とは関係の無い話だな。

> 「負けるから出ない」は許されないよ。
> 勝てるなら出るだろ?

勝てる勝てないだけで判断するのは賢くないな。

勝ったとして、勝った後はどうなるかまで考えないと。。

> 立候補して負けてはじめて「こちらの民意も汲んでくれ」て言える。
> 野党時代の自民党もそうだっただろ?民主党もそうだろ?「直近の選挙を無視するな、負けたとしても投票してくれた有権者の数を無視するな」とね。

で、負けた側の民意は汲んでくれたのかね、橋下は?

> 大阪行政について今後の新聞は何を書けばいいんだ?

特に、何も変わらないと思うな。

長々と書いているが、お前さんの文は支離滅裂だな。
もうちょっと、整理して書くことを覚えよう。
302名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:55:35.47 ID:95a5L6Pa0
大阪市議会の解散まだあ?
303名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:56:10.59 ID:yR8v6mLR0
さすが支持率1%ジャストの男
言う事が違う
304名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:15.51 ID:rlgkfZD10
>>290
では、橋下に、法定協のメンバーを代える権限は無いと言う事で異存は無いな。

・・・>>228のレスに、何の意味があったんだね?

悪口を言いたかっただけなのかね?
305名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:57:54.74 ID:NHIYfwlo0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」
306名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:58:46.38 ID:JqbkWXij0
>>301

支離滅裂に読めたかい?
ま、読めただけ良かったな。こちらとしては。
全く読めない文章書いていた訳じゃないと安心したよ。

こちらとしては「オールスルー」したくなるような書き込みを目指してるから残念ではあるが。
307名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:06.93 ID:rlgkfZD10
>>306
> 全く読めない文章書いていた訳じゃないと安心したよ。

まあ、思考の整理も付けられない馬鹿でいることが安心なのなら、
馬鹿のままでいることだな。

それはお前さんの自由だ。
308名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:01:45.27 ID:XW1/ZBdy0
>>301
以前の大阪市長選でも平松は41%ぐらいの得票数は得たけど、
負けた側の言い分を聞いたことなんか一度も無いように記憶してるな

堺市長選で負けた時は、14万票を民意を守れとか橋下や維新議員が言ってたけど
309名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:21.41 ID:rlgkfZD10
>>308
> 以前の大阪市長選でも平松は41%ぐらいの得票数は得たけど、
> 負けた側の言い分を聞いたことなんか一度も無いように記憶してるな

だな。

> 堺市長選で負けた時は、14万票を民意を守れとか橋下や維新議員が言ってたけど

まあ、勝手なもんだw
310名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:03:34.72 ID:sd0j5QiQ0
民主とか社民とか
どりあえず難癖をつけるだけで議員が務まる政党から出ればいいのに
311名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:18.79 ID:vxg7r73i0
何も変わらないことはないよ。これだけ決裂したんだし報復で議会運営が
困難になりレームダックが加速する。また何度も市長選やるらしいけど
マック赤坂を休ませてやれよw
312名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:04:22.95 ID:DkFZEElR0
また2チョンになってるな
サッカースレ、香川と本田の対立煽りひたすら批判
野球スレ、誰かと比較して対立煽るひたすら批判
フィギュア、羽生と高橋の対立煽りひたすら批判
大阪スレひたすら批判
慰安婦問題、在日問題をやる維新が邪魔なみたいだな

何が楽しくて生きてんだろうね某民族さん
313名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:06:29.56 ID:R61ASHjf0
>>300
それ、桐石ナントカって人のステマじゃね?w
314名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:23.45 ID:O318CKhP0
>>312
そんな不満を持つなら2ch見るなよ
ここは滅茶苦茶が楽しいんじゃないか
315名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:09:27.97 ID:gE34bKoJ0
>>313
「橋下 ツイッター フォロワー数 嘘」

の検索をどうぞ

あと
「橋下 在日父親」
の検索もどうぞ
316名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:58.62 ID:JqbkWXij0
>>304
会長が維新府知事。
維新の代表だか何だかが橋下。
会長が「選挙の結果で判断する」と言ってる。
選挙の結果がメンバー変えを左右する。
橋下如何でメンバーが変わる。(もちろん橋下がメンバー変えるなって打ち出すのも可能だし)
結果として選挙に勝利すれば知事(会長)の発言もあり「メンバーを決める権限をもつ」んだな。
そして法律上もそれを阻害するものは何もない。

安倍が「集団的自衛権の解釈を変える」と言ってるのに近い。
法律論から言えば安倍が変えるのではなく「内閣(閣僚)が決める」んだが、そんな言い訳をメディアは認めないだろ?(笑)
つか日本人はそんな言い訳を認めない。
「安倍が変える」んだよね?

だから橋下が変えるんたよ。全ての権限を行使してな。

もちろん府知事が一旦協議会を解散し新たに委員を任命するのも可能だろう。
解散しないまでもメンバーチェンジは可能だと考える。

つか大阪のためには「期間を定めて結論出す」が最善だと思う。
みんな無茶苦茶言ってもいい。
ただ「期間に拘らず」ってのは支持出来ない。そんな奴らは個人的に追い出すべきやと思う。

社民党と変わらないからね、、、
317名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:11:02.83 ID:Dhd8dla00
ハゲを当選させちゃうアホトンキンには永遠に理解できないことなんだけど、橋下は実績上げてるから
トンキンには絶対に理解できないけど誰が出馬しても勝つよ

でもトンキンには絶対わかんないから、理解できないって事だけ理解してアホ東京都知事量産しておけばいい
318名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:12:40.64 ID:o/UhlV470
ッでも新聞よりいい記事が落ちてるんだよね



実社会に近いもん。裏でコソコソする馬鹿と正論が同居するにちゃんは、いいよだぜ
319名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:02.04 ID:ouiwI+2H0
>>316
維新に日本国の社会制度を理解するのは無理なのかな。
320名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:12.32 ID:2Xljzwiw0
共同通信社が15、16両日に大阪市民を対象に実施した電話世論調査によると、
「大阪都構想」の具体案絞り込みを進めるため、辞職して出直し選挙に立候補する
橋下徹市長(日本維新の会共同代表)の行動を評価しないとした回答が64・2%に上り、
評価するとした27・3%を大きく上回った。都構想については、賛成が39・1%、反対が40・3%と拮抗した。
橋下氏を支持すると答えたのは47・8%、不支持は41・8%だった。

出直し市長選を評価しないとする理由として、最多の31・2%が「多額のお金がかかる」ことを挙げた。
次いで30・0%が「反対する議員とも議論し説得すべきだ」と回答。「政治姿勢が評価できない」(21・2%)が続いた。
評価する理由は「市長選で都構想に関する市民の意向を明らかにした方がよい」が29・8%でトップだった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140216/waf14021616490012-n1.htm
321名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:52.76 ID:R61ASHjf0
>>315
どうせアンチのブログとか引っかかってくるんだろ
アフィ稼ぎならよそでやれ。もうさっきの踏んじまったけどw

さっきの偽フォロワーを信じるなら
政治家ランキングTOP20が全員やってるってことじゃねーかよ
さっき上がってたのは桐石ナントカさん以外全員在日か?w
322名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:13:55.53 ID:/GOG1BXp0
>>17
そもそも安倍晋三の父、晋太郎が毎日新聞の記者出身w
323名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:15:44.70 ID:DkFZEElR0
>>314
朝鮮人に不満なら2ちょん見ればダメなのか?
なぜ朝鮮人が2チョン作ってそっちに逝かないの?馬鹿なの?
324名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:01.99 ID:GqWNL1nR0
 
捏造ネガキャンしても勝てないのが判っているので出るわけ無い
 
325名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:16:04.32 ID:/GOG1BXp0
>>86
本当に子どもにムキになるおまえもしょーもねー奴だなw

だまってするーすりゃーいいのに
326名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:17:29.12 ID:Sur2yXAY0
「そんなこと言うんだったらあなたがやって下さいよ」
「またそのワンパターンの切り返しですか。
 あなた女子高生までそんなこと言って困らせてたでしょ。
 あなたがあなたの職責でやるべきことでしょ?
 あなたレストランに行って食事がまずいときに、
 『じゃあお前が作れ』とか言われたら納得するんですか?」

なぜこの程度のことが言えないのかよくわからない。
やっぱバックが怖いんだろうね。
 
327名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:10.01 ID:JqbkWXij0
>>314
そう。そこが正しい。
相手の成長もわかるし。
まあ、しばらくは権勢が衰えたとはいえ橋下天下が続くんだな。

しかしだなあ、橋下が衆参議員を安倍に差し出して合流でもしたらアンチはどんな阿鼻叫喚を見せるのかなあ?
大阪のアンチが延命出来て喜んだとしても、全国規模でアンチが叫び出しそう。
しかも維新が無くなれば、その票数は明らかに保守にしか流れないし。

まあ目先しか見えないって、このことだな
328名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:42.66 ID:6GVpVTeG0
記者から政治家に転身したあともういっかい記者に戻って記事書けって話だよね
さすがにそこまでキテレツな経歴の人はいないよな?
329名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:46.61 ID:QLyhPsvPO
橋下火病政治で大阪は橋下維新大不況。
330名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:18:53.52 ID:K2Y2LFo/0
>>1
じゃあマスゴミ経験ないはしげは誰かを批判できなくね?

そういう子供じみた態度がもう終わってるわ
331名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:45.00 ID:gE34bKoJ0
>>321
橋下の偽フォロワー数は
いっぱいソースがあるんですが

維新工作員さん
332名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:19:54.14 ID:eVG4NYJh0
>>316
> >>304
> 会長が維新府知事。

1行目からアウト。
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000206233.html
会長は浅田均。

委員の解任は明記は無いが、選任には明記がある。

http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000206212.html
第5条 協議会は、会長及び委員19人をもって組織する。
2 会長は、次に掲げる者のうちから、これらの者の協議を経て、大阪府知事及び大阪市長が選任する。
 (1) 大阪府知事
 (2) 大阪市長
 (3) 大阪府の議会の議長及び大阪府の議会が推薦した大阪府の議会の議員 9人
 (4) 大阪市の議会の議長及び大阪市の議会が推薦した大阪市の議会の議員 9人
3 会長は、協議会を代表し、会務を総理する。
4 委員は、第2項各号に掲げる者(同項の規定により会長に選任された者を除く。)をもって充てる。
5 会長及び委員は、非常勤とする。
6 会長に事故があるとき、又は会長が欠けたときは、会長があらかじめ指定する委員が会長の職務を代理する。

 (3) 大阪府の議会の議長及び大阪府の議会が推薦した大阪府の議会の議員 9人
よって府議会の推薦が必要。
333名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:12.10 ID:Sur2yXAY0
記者ってのは、強気を扶け、権力にくっつき、弱気を挫く人間たちだからな。
強いものに逆らう、って術を知らないんだろう。
橋下はそこを突いている。
334名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:22:41.68 ID:rlgkfZD10
>>316
まとめろと言ったはずだがな。

> 会長が「選挙の結果で判断する」と言ってる。

要するに、会長に権限があるという話だな。

> 安倍が「集団的自衛権の解釈を変える」と言ってるのに近い。

遠いよ。

「自衛権」そのものは既に認められているから、その中に「集団的自衛権」を含むかどうか、
含まれるならそれをどこまで認めるかという話にしかならない。

要するに、決められた範囲内でどうするかという話だ。

対するに、橋下のやっていることは「圧力を掛けて妥協を得ようとしているだけに過ぎない。
まあ、クレーマーだな。

あるのは「意見を言う権利」だけで、あくまで決定権は会長にある。

その辺の区別が付いていないから、頓珍漢な主張になるんだよ、お前さんは。
335名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:23:20.21 ID:AmAaYL3Y0
ようするに自身の都構想に疑問を持ち出したんだろ
自分から撤回できないから市民に判断させる
責任転嫁、芋引き、大阪の恥
336名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:00.67 ID:naC9i+4U0
【大阪市長選】橋下氏、マック赤坂氏の出馬“歓迎”★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392533966/
337名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:24:54.74 ID:R61ASHjf0
>>326
職責でやるべきことを説明してるのに
それじゃ納得できない!俺の言う通りにやれ!ってから
なら市長になったらどうですかって話になるんだろ。
338名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:09.68 ID:XW1/ZBdy0
>>332
横から追記すれば、維新以外の府議委員は罷免の項目が無い以上辞めないだろうし
辞めさせる理由もない(大阪市長がどうなろうが大阪府議会に直接関与できる物ではない)
強引に引きずりおろしたらまた維新の支持率が下がる

そもそも、大阪“市長選”の勝ち負けでどうして大阪“府議”委員を変えるのか?
それなら松井一郎が府知事選に打って出て、府議補欠選で維新過半数を押さえれば良いだけ
339名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:23.80 ID:ouiwI+2H0
>>327
>橋下が衆参議員を安倍に差し出して合流でもしたら

橋下が終了する日だな。
自民が欲しがってるのは、改憲に必要な議席数であって橋下個人じゃないからな。
340名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:26.49 ID:DkFZEElR0
朝鮮人に不満があるなら2ちゃん見るなとかw
なぜ日本の2ちゃんが
2チョンだと思ってんだよ
2ちゃんはチョンが発祥国だから2チョンなのか?朝鮮人凄いもんな
341名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:25:40.59 ID:Sur2yXAY0
最近、維新工作員が、橋下スレでプロレスしてスレ伸ばしてないか?
どうも双方の議論が粗雑だ。
342名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:14.44 ID:o/UhlV470
談合も朝鮮人の悪事も・・・…断言しない新聞は信用できないね



343名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:41.14 ID:BGbGSl9pO
亀田兄弟を応援してる時点で頭おかしいし大嫌い


んで、そんな奴を当選させる大阪府民(笑)
344名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:27:45.71 ID:rlgkfZD10
>>332
> 委員の解任は明記は無いが、選任には明記がある。

欠員が出た場合に推薦することは可能だが、解任の権限は定められていない。

第十一条が適用されるだろうな、解任については。
345名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:28:06.93 ID:Sur2yXAY0
>>337
え?職責でできないことを誰が聞いてるんだよ?
そんなこと聞いたら、橋下は喜んで「市長にそんな職責ありませんよ。勉強不足ですね」って言うよ。

職責でできない法定協のメンバー交代を
根拠もなしにやろうとしてるのは知ってるけど。
346名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:11.08 ID:DkFZEElR0
>>341
>>215に該当される方ですね
347名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:29:28.25 ID:3uWpfqyH0
記者「もし大阪都になったら○○という問題が起きるのでは?
橋下「それは今の大阪市や中核市でも起きる問題ですよね?」
   「もっと具体的に『大阪都の○○がこうこう問題で△△な問題点がありますよね?』
  っていう指摘はないの?」
記者「・・・・・・」


これが昨日の会見の全て
記者が30人位居たけど抽象的な質問か的外れな野党の言ってる批判のコピー
348名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:30:34.39 ID:G4CVvmLt0
選挙費用を6億も使ってマック赤坂とかアホ候補と対決するのは虚しいな。
読売、朝日は日本1、2位の発行部数の新聞だし、そこの偉い人が出てくれば一応は体裁を保てるのに
349名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:12.19 ID:AmAaYL3Y0
マック一択
350名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:31:52.46 ID:XW1/ZBdy0
>>347
俺は「出直し選をしても民意は得られない」
「民意を得なくても法定協は変えられる」と橋下が言ってたのを聞いたが…

もう、出直し選する意味が無いようにしか聞こえないんだが
351名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:33:51.51 ID:xLXzgjgf0
経験したことがないとダメというなら、国会議員を経験していない大阪市長って完全にダメでしょ。

橋下氏曰く「国政経験のない大阪市長ごときが、国政に口だすな、馬鹿。したこともないくせに、阿呆すぎる。現職の大阪市長馬鹿だ。」って言っているようなもんか。
352名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:34:38.95 ID:eVG4NYJh0
>>338

(委任)
第11条 この規約に定めるもののほか、事務局の組織その他の協議会の運営に関し必要な事項は、会長が別に定める。


があるんで、浅田が悪役に徹すれば解任は出来ないことは無いかもしれないのレベルだけど、法定協議会を監督指導する
総務省、総務大臣が許容するかというと、個人的には厳しいと思うね。
第11条で想定されている委任は、会長の独断専行を容認するものではなく、規約に一々定めるほどのものではない瑣末な
事項について会長の裁量に任せるというのが主旨だろうから。
353名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:35:48.32 ID:DkFZEElR0
>>347を見て
なぜ>>350になるのだろうか
何も話が繋がってないのだが馬鹿なの?
354名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:47.54 ID:O318CKhP0
>>323
>朝鮮人に不満なら2ちょん見ればダメなのか?

そんな事書いたっけ?
ここはガチも釣りも何でもありだから面白いて話だぞ
朝鮮人でも宇宙人でも構わないけど
355名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:04.15 ID:JqbkWXij0
>>339
ただ橋下は広告塔に使えるからな。
その過程で大阪を変えたりの交渉を安倍とするかもね。
いま公明党を叩きまくってるのは、公明党衆参議員のディスカウントに繋がってるよか。
いかに高く売り込めるかが勝負。

とは言え、いまは「ゆいの会?」と天秤にかけてるのかもだが
356名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:10.00 ID:rlgkfZD10
>>353

>>347に、

> これが昨日の会見の全て

とあるから、「それだけじゃないよ」と言っているんだと思うが。

十分に、話は繋がっていると思うな。
357名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:23.00 ID:fbuP+ERU0
>>351
本人は幼児的万能感に溢れているから、もちろん自分は例外なんだよ。
358名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:53.71 ID:xLXzgjgf0
>>355
従軍慰安婦トラブルで、彼が広告塔としても使えないことを露呈した

従軍慰安婦問題は痴漢国に非があるにせよ、まんまと場韓国の釣りに引っかかった阿呆だからな
359名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:47:22.79 ID:OSo3dHQz0
橋下「大阪はシャッター商店街もおませんねん
   名前を変えたら儲かりまっせ」
360名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:23.69 ID:I6qJFMdd0
>>75
性格が捻じ曲がってても、無能な奴よりマシだと思うけどな。

ま、俺東京だからあんま関係ないけど。
ただ大阪の民度がどの程度なのかはちょっと興味あるw
361名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:06.08 ID:rJ0Xq/590
なんかいっぺん経験しなきゃ批判するなってことばかり
いっているよね、この人。
そんなこといったら犯罪も批判できなくなる。
362名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:52:19.22 ID:eVG4NYJh0
>>361

自分が批判される場合
「経験しなきゃ分からない」

自分が批判する場合
「考えれば誰だってわかる」
363名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:57:51.59 ID:R61ASHjf0
>>350
もしそれをそのまま言ってたのなら
そこを切り取られて見出しにされるとちょっと鬱陶しいことになったな。

まあこの記事よりはマシだけど。
364名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:58:37.77 ID:bF4GFQOm0
記者相手に長広舌たれるんなら議会を説得しろよ
「設計図作らせてくれ!」とか言ってるけど、誰も止めてないからさっさと作れ
作成能力が足りず日程に間に合わない?お前が勝手に決めた日程なんか知るかよ
従軍慰安婦がどうとか言ってる閑があったのに何やってたんだ
365名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:58:42.50 ID:JqbkWXij0
>>358
いやさ「維新が安倍と合流しても、安倍は橋下を広告塔に使わない」って考え方の方がおかしいだろ?
(笑)

大阪市だけでも絶対的な集票力を持っている。だから対立候補が出ないんだし。
366名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:59:00.42 ID:qfUBmQwD0
橋下の詭弁芸にはあきたよ。他の勢力も橋下劇場処理方法も学習したみたいだ
し橋下はつんでるよね。だいたい民意でもらった権力のわりにやりたいことが
でかすぎるんだよw おまけに頼みもしないに敵をつくりまくりの性格だから
な。政治家としては大成できんよ。しょせんローカルお笑いタレント。
367名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:00:19.80 ID:xqk3hfuz0
大阪出直し選、64%評価せず 「都構想」は賛否拮抗
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021601001867.html

辞職して出直し選挙に立候補する橋下徹市長(日本維新の会共同代表)の行動を
評価しないとした回答が64・2%に上り、評価するとした27・3%を大きく上回った。

都構想については、賛成が39・1%、反対が40・3%と拮抗した。
橋下氏を支持すると答えたのは47・8%、不支持は41・8%だった。
368名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:25.25 ID:JqbkWXij0
>>364

いやさ、設計図作っても無駄だから。
野党側は徹底して議論しないことで話が決まってる。
共産党の女議員の発言をネットでググれ。
369名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:02:04.20 ID:xLXzgjgf0
>大阪市だけでも絶対的な集票力を持っている。だから対立候補が出ないんだし

そこを採るなら、公明党を使ったほうがよっぽど楽ってのが普通の人の感覚
橋下さんの賞味期限は近いが、カルトはまだまだ腐らない、なぜなら元から腐っているから。
次の選挙まで賞味期限があるか怪しい人と、食べちゃダメだが美味しい人。
政治家は後者を食べる。
370名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:03:53.87 ID:C5fRDvD/O
前は公務員叩きで当選、次は記者叩きで支持取り付けようとしてるんだw
わらえるなー
371名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:09:47.26 ID:8RdrxL1CO
もっとランクの高い芸能人が出馬してボコボコにしてほしい
島田紳介とかでりゃいいじゃんwwwww
372名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:11:35.71 ID:Sur2yXAY0
>>208
解任権の定めがないということは、議長も解任できない、ということ。
「その他事項」で、委員の選任解任という重要な事項を決めることはできない。
選任が議会の推薦が必要なのだったら、当然解任も議会の承認が必要と考えるのが筋。

たとえ橋下が会長になっても、解任はできないよ。解任には根拠が必要。
373名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:18:45.19 ID:rlgkfZD10
>>372
> 解任権の定めがないということは、議長も解任できない、ということ。

> 「その他事項」で、委員の選任解任という重要な事項を決めることはできない。

それでは、「その他事項」を定めた意味が無くなるなw

まあ、どうするかは会長の判断に任されると考えるのが妥当だ。
独断での解任は避けるとは思うがな。

普通だと、法定協での多数決での決定を、会長の判断で行うだろうな。
374名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:23:40.64 ID:eVG4NYJh0
>>373
> >>372

> それでは、「その他事項」を定めた意味が無くなるなw

第11条は「その他事項」ではなく「委任」。
第11条で想定されている委任は、会長の独断専行を容認するものではなく、規約に一々定めるほどのものではない
瑣末な事項について会長の裁量に任せるというのが主旨だろう。

さもないと11条を盾に「俺がルールだ!」ができてしまう。
375名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:25:12.06 ID:Sur2yXAY0
解任は、その人の地位を奪うという重要な事項だから、
解任ができるそれなりの根拠が必要なんだよ。
議長が勝手にできるとはどこにも書いてないから、
そういうことを議長が勝手に決めることはできないんだ。
しかもその他事項を根拠にして解任するなんて、
筋悪もいいところ。地位確認の仮処分起こされたら負ける。

橋下も法律家のはしくれなら、そのぐらいわかってるはず。
だからできなかった。
376名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:13.50 ID:CfgkhftT0
>>283
曖昧な言い回し→撤回

は橋下のお家芸だよw
377名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:38.63 ID:Sur2yXAY0
議長がその他事項を理由に勝手に委員を解任できる、なんてのは
社会では通らないんだ。よく覚えときな。

たとえば、就業規則の解雇事由では、よく「その他会社にとって不都合な場合」
みたいな一般条項が定めてあるけど、それだけを理由にして解雇したら絶対負ける。
378名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:28:05.46 ID:hCuGRKOE0
>>365
アホボケ橋下信者って妄想ひどいねw
379名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:30:48.86 ID:Sur2yXAY0
ごめん、議長じゃなくて会長だった。

要するに橋下にとって誤算だったのは、府議会で多数派を失ったこと。
もし多数派を握っていたら、無理やり府議会の委員を全員維新にすることが可能だった。
でも泉北高速鉄道ハゲタカ売却問題で多数派を失って、橋下のシナリオが狂った。
いくら脅してももう4人は戻ってこない。
それで根拠もなく市長選に打って出たんだよ。
380名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:05.53 ID:Kx5SoIVe0
焦り過ぎでしょ
381名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:15.26 ID:eVG4NYJh0
>>377

まぁ落ち着いて。
俺も11条で解任は、「普通に考えれば」出来ないという意見だけど、橋下は
「委員を入れ替える」
と断言したからね。
「普通な考え」じゃないのかもしれない。

で、この論争の元になったID:JqbkWXij0は そ知らぬ顔かいな。
382名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:48.17 ID:+/YwRGpL0
候補者が出なくて、本当に辛そうだな橋下はw
383名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:35:07.33 ID:MMMVJlqH0
2chにしか相手にされない産経のかまって病wwwww

2chにしか相手にされない産経のかまって病wwwww

2chにしか相手にされない産経のかまって病wwwww

2chにしか相手にされない産経のかまって病wwwww

2chにしか相手にされない産経のかまって病wwwww

2chにしか相手にされない産経のかまって病wwwww

2chにしか相手にされない産経のかまって病wwwww
384名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:36:48.45 ID:rlgkfZD10
>>374
> 第11条は「その他事項」ではなく「委任」。
> 第11条で想定されている委任は、会長の独断専行を容認するものではなく、規約に一々定めるほどのものではない
> 瑣末な事項について会長の裁量に任せるというのが主旨だろう。

> 第11条 この規約に定めるもののほか、事務局の組織その他の協議会の運営に関し必要な事項は、会長が別に定める。

こうあるから、「協議会の運営に関し必要な事項」については委任されているな。

なるほど、直接の「解任の権限」が有るわけでは無いな。
解任に必要な手続きを定める権限はあると思えるが。

まあ、いずれにせよ、橋下の独断で委員を入れ替えられないことには変わりが無いが。
385名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:37:43.24 ID:Kx5SoIVe0
>>381
法定協では勝てないので、議会で一旦法定協を破棄したいんでしょ
数の横暴って奴でさ
386名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:38:40.39 ID:2/zbEC2d0
国政に向いてなかったのに国政に出て市政疎かにした結果
387名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:23.52 ID:xLXzgjgf0
>>386
たとえ新自由主義型であっても(新自由主義型だからこそかもしれないが)

大阪府と大阪市で公務員問題と低所得者問題を解決していれば、都構想なんてやらなくても国政で一大派閥を作れただろうにねぇ
388名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:49.70 ID:r4Cn7L3Y0
人が食べている食べ物に唾を吐くという文化は韓国にはないと思う。
しかしアメリカではそんな文化があると聞いたことがある。
もう40年以上も前のことだが、アメリカの大学に留学中の日本人が、
学生食堂で食事をしていると大柄の米国人男子学生が近寄ってきて、
「俺と勝負をしろ」と言ったそうだ。
日本人学生は「戦う理由がない」というと、彼が食べている食事に唾を吐いた。
そして「これで戦う理由ができた」と言ったそうだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2571.html
389名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:42:32.41 ID:eVG4NYJh0
>>384

順番を良く見て。
「事務局の組織その他の協議会の運営に関し必要な事項」
法規では主たるもの、重要なものが先に来る。

つまり
「事務局の組織」>「運営に関し必要な事項」なの。

意思決定機関たる委員会の委員の解任が、いわば雑用係である事務局
(ま、実態としての作業は事務局がやるけど)に劣るわけが無い。
390名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:44:14.07 ID:0ToiDrHW0
バカもここまで来たか
一人相撲とバレてるのがよっぽど堪えてるらしい
391名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:49:39.20 ID:lrCTjYQY0
>>390
涙を飲んで無駄を削るという改革者としての評判も地に落ちる。

無投票でも4億の公金が支出される上に、
まったく話が進展しないことが確実だとさすがにバカな大阪市民でもおかしいと思うだろ。
392名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:50:17.27 ID:+MS16Ut+0
羽柴誠三秀吉が、ご出馬されるんじゃないの?
393名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:53:50.57 ID:YNdcFWMSO
金の無駄、そのまま市長しとけよ
394名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:56:34.16 ID:QEsb1JhwP
被選挙権がないだろ
395名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:57:51.39 ID:Sur2yXAY0
法定協委員の解任にかかる手続きを定めないと、
委員は解任できない。
手続きを定めるには法定協の同意が当然必要。
で、それは今の勢力図ではできない。

橋下が会長になっても同じこと。
だから10票よこせ、とか言ったんだよ。
まともに考えたらできないことは橋下でもわかる。

仮に百歩どころか一万歩譲って、
「第11条 この規約に定めるもののほか、
 事務局の組織その他の協議会の運営に関し必要な事項」の中に、
法定協委員の解任手続きを定めることまで含まれると強引に解釈したとしても、
新たなメンバーの選任は、府議会の推薦が必要。
第5条には、「(3) 大阪府の議会の議長及び大阪府の議会が推薦した
 大阪府の議会の議員 9人」とあり、「及び」だから議会の推薦も必要になる。

結局、議会の推薦が委員選任条件である以上、橋下に手はないんだよ。

どうして記者はここをちゃんと突かないのかなあ?勉強不足なんだろね。
396名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:58:09.85 ID:rlgkfZD10
>>389
> 意思決定機関たる委員会の委員の解任が、いわば雑用係である事務局
> (ま、実態としての作業は事務局がやるけど)に劣るわけが無い。

まあ、言わんとしていることは分かるが、協議会で、
解任についての決を採るかどうか程度のことも出来ないのかね?
397名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:00:04.67 ID:Sur2yXAY0
まとめると
1.橋下が会長になっても委員の解任はできない。
2.大阪府議会の多数派にならない限り法定協の多数派は握れない。

よって、今回の選挙には何の意味もない。以上。
398名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:01:15.68 ID:lrCTjYQY0
>>395
勉強不足ではないし、大半の記者は理解しているよ。
ただ、質問して橋下の機嫌を損ねたら大変だからなにも言わないだけ。
既に彼は裸の王様状態なんだわ。
399名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:01:50.03 ID:Kx5SoIVe0
>>396
今やれば、負けるじゃん
だから、法定協そのものを廃止するしかないんだよ
松井も、法定協を閉鎖すると言ってるだろ
400名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:02:02.77 ID:bGC4Ta/d0
腰抜け記者
401名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:02:36.54 ID:OIy3PLKT0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」
402名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:05:41.13 ID:Sur2yXAY0
もうひとつ言っておくと、
法定協規約が載ってるHP
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000206212.html
に、大都市局の連絡先が書いてあるし、メールでも問い合わせができる。

なぜ、マスコミは、「会長が法定協委員の同意なしに
委員の解任にかかる規定を定めることができるのか」
「議会の推薦なしに委員の選解任ができるのか」を取材して聞かないんだ?

そうしたらこの選挙の「大義」じゃなくて、「理屈」がわかるから。
403名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:05:49.05 ID:rlgkfZD10
>>395
> 法定協委員の解任にかかる手続きを定めないと、
> 委員は解任できない。
> 手続きを定めるには法定協の同意が当然必要。
> で、それは今の勢力図ではできない。

なるほど。

まあ、これは俺が悪かったな。

> 解任に必要な手続きを定める権限はあると思えるが。

この文に、「法定協の同意の元」と付け加えておくべきだった。
頭の中ではそういう風に考えてはいたんだがな。

>>396で言わんとしていたのは、そういう事だ。
404名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:06:04.21 ID:eVG4NYJh0
>>396
> >>389

> まあ、言わんとしていることは分かるが、協議会で、
> 解任についての決を採るかどうか程度のことも出来ないのかね?

解任は第4条(8)及び第6条4項に基づき、協議会の議事事項として決めるべきもの
と思う。

だだ、過半数の議決が必要なんで絶対ムリだけど。
405名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:08:36.78 ID:rlgkfZD10
>>399
> 松井も、法定協を閉鎖すると言ってるだろ

まあ、橋下側が法定協を「無かった事」にしたがっているのは良く分かる。

今更無理だとは思うが。
406名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:09:37.67 ID:Sur2yXAY0
>>399
だってちゃんと質問すれば首をとれるぜ?
ジャーナリストの仕事だろう。
広告ほしい売文家ばかりなのかよ、マスコミさんは。
それともバカだからわからないのか?

維新工作員も、法定協規約の話になると、
2chですら完全にだんまりだ。
維新工作員のバカでも、理屈はないことはわかってるんだな。
407名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:11:55.41 ID:Sur2yXAY0
維新は府議会で多数派を取るしか生き残る道がないんだよ。
そこさえわかってればこの選挙なんて本当に何の意味もない税金の無駄遣いだ。
408名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:13:06.65 ID:qfUBmQwD0
マック赤坂に追い詰められて発狂ツイッターやればいいw
409名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:13:50.35 ID:eVG4NYJh0
>>399
> >>396
> 今やれば、負けるじゃん
> だから、法定協そのものを廃止するしかないんだよ
> 松井も、法定協を閉鎖すると言ってるだろ

松井は状況を理解せずにカッとして口走っただけじゃない?
13回協議会以降には委員入れ替えの話しかしていないという認識だが、あの後も協議会を閉鎖
すると言ってたかな?

「法定」協議会を設置する際には総務大臣の承認を必要とするから、勝手にポイは出来ないと思う。
410名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:15:29.37 ID:rlgkfZD10
>>404
> 解任は第4条(8)及び第6条4項に基づき、協議会の議事事項として決めるべきもの
> と思う。

なるほど、あくまでも会議の議事として決定すべきという事か。

> だだ、過半数の議決が必要なんで絶対ムリだけど。

結局、橋下側は手詰まりと言う事になる訳だな。

色々と興味深い事を教えてくれて、ありがとう。
411名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:16:28.90 ID:apl6/yh+0
大阪市長の仕事しろよ
年度末だろw
412名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:18:46.25 ID:XW1/ZBdy0
>>409
協議会の廃止は委員の賛成多数→議会の議決(大阪府議会・大阪市議会)を得られれば可能
とはいえ、野党は議論を進めてから都構想の課題を浮き彫りにしたいだろうし
維新単独では廃止にするのは無理だろう
413名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:20:04.77 ID:Kx5SoIVe0
>>405
法定協設置は議会の議案なので、閉鎖するには議会で廃止案を成立させればいい
過半数が確保出来るならね

>>409
大都市地域における特別区の設置に関する法律に元ずくだけで、総務大臣の認可なんて必要ないでしょ
それは協定書が出来てからの話し
414名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:21:58.35 ID:rlgkfZD10
>>409
> 松井は状況を理解せずにカッとして口走っただけじゃない?

まあ、深く考えていたとは思えんな、いつもの事だが。

> 「法定」協議会を設置する際には総務大臣の承認を必要とするから、勝手にポイは出来ないと思う。

まあ、勝手にポイで済むような代物なら、そもそも役には立たんしな。
415名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:24:29.63 ID:eVG4NYJh0
>>412
> >>409
> 協議会の廃止は委員の賛成多数→議会の議決(大阪府議会・大阪市議会)を得られれば可能
> とはいえ、野党は議論を進めてから都構想の課題を浮き彫りにしたいだろうし
> 維新単独では廃止にするのは無理だろう

(協議会の組織の変更及び廃止)
第二百五十二条の六  普通地方公共団体は、普通地方公共団体の協議会を設ける
普通地方公共団体の数を増減し、若しくは協議会の規約を変更し、又は協議会を
廃止しようとするときは、第二百五十二条の二第一項から第三項までの例により
これを行わなければならない。

(協議会の設置)
第二百五十二条の二  普通地方公共団体は、普通地方公共団体の事務の一部を
共同して管理し及び執行し、若しくは普通地方公共団体の事務の管理及び執行に
ついて連絡調整を図り、又は広域にわたる総合的な計画を共同して作成するため、
協議により規約を定め、普通地方公共団体の協議会を設けることができる。
2  普通地方公共団体は、協議会を設けたときは、その旨及び規約を告示すると
ともに、都道府県の加入するものにあつては総務大臣、その他のものにあつては
都道府県知事に届け出なければならない。
3  第一項の協議については、関係普通地方公共団体の議会の議決を経なければ
ならない。ただし、普通地方公共団体の事務の管理及び執行について連絡調整を
図るため普通地方公共団体の協議会を設ける場合は、この限りでない。
(4以下略)


議会の議決と総務大臣への届出が必要だね。
416名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:25:23.60 ID:DmIA//5r0
>>395
解任しなくても、議会側が「推薦する委員を変更する」と言えば交代可能じゃないのか?
橋下がやると言ってるのは、それのことじゃないのかと。

但し、府議会でその変更が可決されるか?って大きな問題があるだけで。

>>413
都構想を実現するためには、法定協は必要なんじゃなかった?
なら、閉鎖出来ないだろ?閉鎖しても再度設置しなければならないが、大阪市側が再設置に
賛成しないだろう。
府側は賛成する可能性はあるけど。
417名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:25:37.50 ID:rlgkfZD10
>>413
結局、「過半数が取れない」と言う事に集約されてしまうな。
橋下側は手詰まりだ。

まあ、「民意を盾に横車を押す」いつもの手段が、どこまで通用するかは見物だがw
418名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:26:33.17 ID:oqclkpnr0
>>366

>橋下の詭弁芸にはあきたよ。他の勢力も橋下劇場処理方法も学習したみたいだ
>し橋下はつんでるよね。だいたい民意でもらった権力のわりにやりたいことが
>でかすぎるんだよw おまけに頼みもしないに敵をつくりまくりの性格だから
>な。政治家としては大成できんよ。しょせんローカルお笑いタレント。

橋下は議論で相手を言い負かすだけで、相手を納得、説得できない、だから人は動かない
動かないから強権的にでるが心は動かせない。相手は気分を悪くして非協力に

橋下の説明はいつも持論を展開して自己満足するが1万時間説明しても相手は理解、納得しない、

田中角栄元総理は反対する官僚やを左遷せずに、逆に出世さした。
どんどん田中ファンが増え自民最大の派閥に、
419415:2014/02/16(日) 20:26:39.99 ID:eVG4NYJh0
>>415

すまそ、法令名を記載してなかった。

どっちも地方自治法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html
420名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:31:23.04 ID:eVG4NYJh0
>>413

> >>409
> 大都市地域における特別区の設置に関する法律に元ずくだけで、総務大臣の認可なんて必要ないでしょ
> それは協定書が出来てからの話し

>>415参照。
「法定」協議会の「法」は地方自治法だよ。
421名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:34:49.59 ID:OUJVJ4gM0
422名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:36:45.83 ID:XW1/ZBdy0
>>419
情報提供サンクス

ただ総務大臣も議会の議決さえもらえてるなら別に拒絶なんてしないし、
そこで突っぱねたら大問題になるからしないとは思うけど
423名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:37:41.71 ID:AlbRIeq80
本当に権力者になられたらどうすんだよ・・・
424名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:38:29.73 ID:Kx5SoIVe0
>>416
同会派以外の入れ替えを承認すると思うのか?

>>420
だから、届け出だけでしょ

(協議会の設置)
第二百五十二条の二  普通地方公共団体は、普通地方公共団体の事務の一部を共同して管理し及び執行し、若しくは普通地方公共団体の事務の管理及び執行について連絡調整を図り、
又は広域にわたる総合的な計画を共同して作成するため、協議により規約を定め、普通地方公共団体の協議会を設けることができる。
2  普通地方公共団体は、協議会を設けたときは、その旨及び規約を告示するとともに、都道府県の加入するものにあつては総務大臣、その他のものにあつては都道府県知事に届け出なければならない。
3  第一項の協議については、関係普通地方公共団体の議会の議決を経なければならない。ただし、普通地方公共団体の事務の管理及び執行について連絡調整を図るため普通地方公共団体の協議会を設ける場合は、この限りでない。
4  公益上必要がある場合においては、都道府県の加入するものについては総務大臣、その他のものについては都道府県知事は、関係のある普通地方公共団体に対し、普通地方公共団体の協議会を設けるべきことを勧告することができる。
5  普通地方公共団体の協議会が広域にわたる総合的な計画を作成したときは、関係普通地方公共団体は、当該計画に基づいて、その事務を処理するようにしなければならない。
6  普通地方公共団体の協議会は、必要があると認めるときは、関係のある公の機関の長に対し、資料の提出、意見の開陳、説明その他必要な協力を求めることができる。
425名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:40:02.63 ID:6SRQmagM0
在日記者たちにも被選挙権はあるの?
426名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:40:35.29 ID:lrCTjYQY0
法律にある「届出」だと手続き上の不備がなければ了承されるという意味になる。
総務大臣が内容について判断はしないというものだね。
427名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:42:52.88 ID:rlgkfZD10
>>420
この場合、該当する「地方公共団体」は、どれになるのかな?

大阪市? 大阪府? それとも両方?
428名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:47:05.95 ID:CfgkhftT0
>>418
そもそも政治家が言い負かしなんてやってる時点でおかしい。
相手に伝えることができなければ、政治家なんてゴミ同然だ。
独りよがりな政治家なんて民主主義の冒涜だ。
429名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:47:18.57 ID:XW1/ZBdy0
>>427
そりゃ両方でしょ、合併協議会とかでもそうだったし
430名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:47:43.12 ID:eVG4NYJh0
>>422
> >>419
> 情報提供サンクス
> ただ総務大臣も議会の議決さえもらえてるなら別に拒絶なんてしないし、
> そこで突っぱねたら大問題になるからしないとは思うけど

うん、法定協議会を廃止するのも、委員の入れ替えをするのも本来は
「法定協議会の中での議決→府、市両議会での議決」を要するから今の
勢力図じゃムリゲーなのはこのスレで散々議論してきたと思う。

さっきから委員の入れ替えで話題に挙がってる協議会規約第11条で
会長が独断専行するような事態になったら、総務大臣という指導監督
する立場の者がいるっている点がポイント。

流石にやりたい放題は出来ないと思う。
431名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:52:13.33 ID:bf0QFs1H0
そもそも法定協など作らず、橋下市長側で一つの案を作成し、それを住民投票に量れば済んだ話。
432名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:52:19.96 ID:lrCTjYQY0
>>428
それでもその政治家がゴミだと思うにはそれなりの愚行が必要になる。

で、橋下は大阪府の債務問題と日本維新の会立ち上げの辺りで言動不一致が出ているが
今回の騒動で政治に関心が薄い層でも理不尽と感じる愚行をやってくれた

これで議会側が橋下と維新の会に協力する理由がなくなったので、徹底的に叩くことができる
次の統一地方選での市議会、府議会で議席数を落としてジ・エンドだろう
433名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:54:57.23 ID:I6qJFMdd0
反橋下の議員や有識者って、
みんな橋下のいないところで偉そうに言うしかできないのな。
直接対決すると、みんなボロボロにされるw
434名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:56:49.82 ID:eVG4NYJh0
>>421

>実は、現在の役人区長の行政区制度の下では、市長にも気づかれないような
>カネの流れが市の末端でできていて、闇の既得権になっている。
>これが大阪都構想が実現すると、特別区制度に移管、公選区長が誕生するし、
>新たに区議会が生まれるため、従来のカネの流れのシステムが壊れる。

「闇の既得権」カコイイ!
435名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:57:31.52 ID:SwOwTyla0
経験しなきゃ批判もしちゃいけないんだったら
こっちはこっちで権利を行使して
そんな奴に投票しない
それだけのことだろ
436名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:58:30.80 ID:CfgkhftT0
>>433
Twitterは直接対決ではないのですか?
橋下アンチの皆さんは日々橋下にツッコミを入れてるけど、
橋下は都合の悪いリプライは全てスルーしてるよね。

辻議員のリプライすら無視してるよね。
437名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:59:39.19 ID:eVG4NYJh0
>>433

相手「1+1は2ですから...」
橋下「ちょっと待ってください、1+1が2ですって?」
相手「ええ、1+1は2ですよ?」
橋下「現実を見てください、1+1が2の筈ないじゃないですか!」
相手「え?でも1+1は2ですよね?」
橋下「何を言ってるんですか、もっと勉強してください」
相手「???」
橋下「お話になりませんね」(完全論破...ドヤッ)
438名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:00:32.59 ID:zbgAJsAE0
必死だね
マクドとかいう泡沫候補と戦いなよ、年度末の予算ほっぽっといて
ほんともういらない
439名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:00:46.06 ID:xdeuS0dZO
経験してなくちゃ批判出来ないなら国会議員でもない橋下が国政に口を出すのはおかしいんじゃね
440名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:05:59.87 ID:w0uThruJ0
>>433
六時間も延々持論を述べられるのはギネスもんだが
ああも説得力が無いんじゃただの壊れたスピーカーだな
441名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:11:27.85 ID:BHdw02tp0
在日
エセ同和
ヤクザ
左翼
創価

これらが複雑に絡み合ってるのが大阪の地方自治
どれかを叩くと他を利する
全部叩くと束になって反発してくる
大阪のマスコミはこいつらの尖兵

橋下くらいの頭よくて口が立つキチガイでないとやってられない
442名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:12:46.87 ID:95a5L6Pa0
>>433
その場だけの屁理屈、詭弁や強弁を繰り返して無理やり黙らせてるだけ。
本当にボロボロにされてる相手なんていないだろ。
法定協や市議会みたいに、政策を良く知っててきっちり資料を用意して攻めてくる
議員との議論だと全然通用しないじゃん。

逆ギレして出直し市長選、あげくに法定協も放り投げて開かなくなっちゃったのは
要するに議論で全然歯が立たないから逃げたってことだろ。
443名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:14:25.91 ID:rlgkfZD10
>>429
フム、そうなると、市と府、二つの議会の議決が廃止に必要なのか・・・

どうにもなりそうにないな、こりゃ。
444名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:16:23.43 ID:hMgAlGmF0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このスレは
そーかナンマイダー
の提供でお送りしています

引き続き犬作の飼い犬の遠吠えを
お楽しみください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
445名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:17:00.60 ID:Bc8YVhgZ0
池上さんは都知事選出りゃ良かったのにって、思う
446名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:17:23.13 ID:3hy/qVou0
大阪市営地下鉄民営化に透ける維新の会と関西財界の利権の構図
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2013/03/post_4022/
447名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:23:18.10 ID:IPbaq/za0
>>64
頭いいんじゃなくて詐欺師のテクニックが上手いだけだよ
その場の勢いと、途中で相手に反論する隙を与えずグダグダ、ダラダラと喋ることで論点そらしたりボカしたりしてるだけ
後で文字に起こしてみたり数字調べりゃ過去の言動やグラフと整合性取れないことだらけ
448名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:23:38.95 ID:xLXzgjgf0
>>446
利権構造っていうか、関西私鉄にしてみれば地下鉄域は欲しいだけ。
それ自体は民間なら必然的な話だ。

橋下の政策に異議を唱えることが多い俺でも、大阪市交通局を民間として引き取ってくれる在阪資本が出てくるなら、その部分に関しては賛成したいぞ。
大阪市交通局≠大阪市地下鉄な
449名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:25:04.32 ID:ljbiBMEe0
>>1
橋下嫁に立候補して貰ったほうがいいと思う。
450名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:27:25.12 ID:xuRuDKL00
>>437
具体的に例を挙げて
過去のどの発言がその例に当てはまるの?
451名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:27:52.50 ID:IPbaq/za0
>>442
まさにその通りだよね
もし本当に論戦で勝てるなら、既に開催の決まってた法定協を中止になどせずに言い負かしてやれば良かっただけ

結局、素人相手は誤魔化せても中身知ってる人は誤魔化せないから逃げただけだよね
452名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:29:50.58 ID:3hy/qVou0
>>449困ったときの橋下テンプレ

「おふくろにも怒られましたよ、うんぬん」

「嫁さんに説教されましたうんぬん」

「子供からどうのこうの」
453名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:30:04.27 ID:qfUBmQwD0
もはや何言っても無駄だから相手にされてないだけよね。それで勝利宣言してる
だけ。信者も堺市長選の時のコピペ。今回は相手にされてないのにずっと
改行して書き込みしてるやつがいるし。病的だよ。慰安婦発言騒動の時英文
用意した時同じことしかいわないから外人記者集まらなかったし。
会見の途中で帰ればいいんだよ。橋下にびびってるんじゃねーよ。
454名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:30:54.02 ID:SGDOJIls0
話題作りだけではやってけない時期に、もう来てるな
都構想で具体性のある何かがないと、このまま失速
455名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:35:20.04 ID:4U+jfQ3o0
>>449
そしたらこの夫婦に選挙費用の返還求める訴え起こされそう

本当に無駄な金だからな今回は
市議会解散する形に持ってくのが筋
456名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:37:47.57 ID:fIITDlm70
信任選挙だからな。これで対立政党も無く成って、市民の反対も無い。名実ともに大阪市長。国政も自民党+維新でやれば良いんだよ。公明カスは必要無い!
457名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:38:51.92 ID:OWJ5sLR00
ガキみたいな奴だな。橋下って。
自分がやってから批判しろって言われたら、
国民は、誰も意見言えなくなるだろが。
それとも政治家に意見したい奴は、全員、一度は政治家になれってか?w
458名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:39:32.92 ID:rlgkfZD1O
橋下やるじゃん


黙ってしまった時点で記者の負けだな(笑)
459名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:41:12.28 ID:rlgkfZD10
> これから自慢と愚痴しか言わないようにする。エゴとか、わがままと言われるけど、
> 自分になんのメリットもないですよ。大阪のためになると思ってやっている。

自慢と愚痴が、大阪のためになると・・・

いや、何を言っているんだ、こいつは?
460名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:42:25.51 ID:YD6PlRvNO
>>457
それが崇高なる橋下様のお考えなんだろ。
ご自身以降に政治家が誕生しちゃ不味いんじゃないの?ご自身に都合のいい制度作っても壊されちゃ都合悪いだろうしw
461名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:43:16.03 ID:eVG4NYJh0
>>450
> >>437
> 具体的に例を挙げて
> 過去のどの発言がその例に当てはまるの?

http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-975.html
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-980.html
462名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:44:03.54 ID:xuRuDKL00
>>457
批判が的外れだからだろ
土台無理な批判を言われたらそう言いたくなる
463名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:44:24.24 ID:IPbaq/za0
>>458
黙った方の負けとか橋下の著者に書いてあることそのままだな!さすが信者(笑)
464名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:48:41.59 ID:CC8U1KsLO
マックなら絶対にこんな糞みたいなこと言わんな
465名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:49:52.62 ID:zSTnHE1n0
橋下にはもう飽きた
466名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:50:10.61 ID:4U+jfQ3o0
都構想のメリット、デメリットをもっとわかり易く府民に説明できてればこんなことになってない
堺市長選の結果も変わってたろうなぁ
最初に都構想を橋下に吹き込んだの誰なんだよ…
467名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:50:35.03 ID:w0uThruJ0
>>458
記者がしたかった質問は最初から「なぜ出直し市長選が必要なのか」の一つだけなんだけどな
その質問に対する答えを橋下は記者が根負けするまで6時間詭弁を言い続けただけ
ただの意味も無い我慢比べだったよ
468名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:51:39.38 ID:sAZQTcTO0
なんか、グダグダだね。
469名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:52:01.38 ID:lrCTjYQY0
>>467
で、橋下の主張は「対立候補だせ」だけだったそうで。
6時間の記者会見も15秒で片付くという壮大なループショーだったとw
470名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:55:11.12 ID:VXuc8WvG0
凋落ぶりが愉快この上ない
471名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:56:40.70 ID:KmVPf1t50
ゴミ産経に出てもらえよ
472名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:57:57.09 ID:rlgkfZD1O
>>463
そりゃ黙ったら負けだろ
白旗あげたんだから もう終わりだよ


他に何があるんだ? 喋れないなら議論にもならんのだよ
473名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:58:15.42 ID:xuRuDKL00
>>461
これが具体例?
mbsの記者がおかしいだけだろ
テレビで流すための発言欲しさにの変な質問
474名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:58:38.47 ID:e/u/dAMU0
>>467
>「なぜ出直し市長選が必要なのか」
・法定協は手続き的には行き詰まって、進めたくてもやる手立てがない。
・残された手が、これしか無かった。
・強引なことすると、また独裁と言われるから
 落とす機会を与える(上から目線w)
・メンバー変更の手続きと選挙は関係ない
・これが民意とは言えない。
・理屈じゃない。w

いろいろグダグダ言ってたんで
曖昧だけど、こんな感じだったかな?
475名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:59:25.56 ID:eAFShJZT0
>>470
だからこそ起死回生の何かをしかける必要があったのだが

この有様
476名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:00:26.06 ID:rlgkfZD1O
>>467
なぜ?出直し選挙が必要なのか?って考えればわかる事だろ(笑)
477名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:01:03.42 ID:16tU/ABJ0
当初言ってた今回の出直し選挙の争点


(2)出直し選は「都構想の設計図作らせてもらうため」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315080022-n2.htm

 選挙で都構想を認めてくれというわけではない。
 説明書をしっかりつくらせてください。

住民の意見で1番多いのは、都構想についてよくわからない、中身が見えないという意見。
当たり前です。まだ説明書は完成していないんです。
今年の夏に完成させ、そこからタウンミーティング徹底的にやって、市民の意見を求めていくんです

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315510023-n1.htm

 市民の皆さんは(今回の市長選で)都構想がいいのか悪いのかは判断しなくていい。

設計図、説明書が完成していないのだから、賛否を決めるのは時期尚早です。

 
478名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:15.23 ID:oqclkpnr0
 
 
 
 
 
 
 
 
http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4
 
 
 
 
 
 
 
479名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:27.22 ID:syBwuIub0
マスゴミ関係者が表舞台に出てくるわけないだろw
奴らは安全な所から他人を批判することを生業としている。

オイシイ立ち位置から絶対に出てこないってw
480名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:02:30.08 ID:CC8U1KsLO
こんなこと言った政治家過去にいたか?
クズ中のクズ
481名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:03:11.24 ID:eVG4NYJh0
>>473

最後は見解の相違になっちゃうかな。
俺はニコニコ生放送でも橋下が記者達を論破したとは捉えなかったけど、
流れてるコメントでは記者たちがおかしいという意見がほぼ全てだったし。
482名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:03:17.68 ID:e/u/dAMU0
>>476
で、なんで出直し選挙が必要なのか

あんたは理由説明できるの?w
483名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:06:04.72 ID:QLyhPsvPO
さすがに寛容な大阪府市民も、今回ばかりは橋下のデタラメさに怒り心頭している
484名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:08:38.22 ID:lrCTjYQY0
いやいや、この程度じゃまだ駄目でしょw >>483

予告通り、法定協議会、府議会、市議会の段階で否決されたら
そのつど関係のない大阪市長選の出直しをしていただかないとw

それくらいやらんと大阪人は正気に戻らんと思う。
485名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:09:43.93 ID:+MS16Ut+0
何回市長選やっても・・・・
議会を説得させるか、議会の構成メンバーが変わらない限り何の解決にもならんだろ?
486名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:11:42.98 ID:IPbaq/za0
>>472
質問にもはっきり答えずグダグダグダグダ、都合の悪い数字や事実は出さずに何でも良いから兎に角最後まで喋ってた方の勝ち(笑)
487名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:11:49.01 ID:SG00fj8i0
記者「供託金くらい出してくださいよ、橋下さんのポケットマネーで。それなら出ますよ。」
488名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:12:39.31 ID:rlgkfZD1O
>>482
選挙で市長を託されてるんだから議会は邪魔するな
この件に関しても責任持って託されてると思ってる
市民がどう思ってるか?選挙すれば白黒ハッキリするだろ? 駄目ならクビになるのも民意だ 議会のお前らより責任も覚悟もある
だから市民を信じて出直し選挙で市民に決めてもらうって感じだろ
489名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:13:01.99 ID:lrCTjYQY0
>>485
今回の件で正式に再選挙になれば、
他会派は大阪都構想に関する審議は全て反対の意見で集約されるだろうね。

いいんじゃないか。選挙で解決すると公言しているんだから
有限実行してもらって、政治家としての信用を落としてもらえばいい。
これで、維新所属の議員も次の選挙がかなり苦しくなるだろうし。
490名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:14:38.96 ID:IPbaq/za0
>>472
↓こういう事実もあの図に載せてりゃ記者達も質問しやすかったんじゃねえの?(笑)


https://www.facebook.com/jcposaka/posts/280855498728628?stream_ref=10

----一部抜粋

「財政シミュレーション」も、新たな問題がうかびあがります。
 ――「7区案」は、2033年度に約1500億円の累積赤字が発生などという数字がでました。それで「5区案」としかいえなくなっています。
 ――「5区案」(北・中央区分離)では、「2022年度には収支不足が解消」「2033年度の単年度収支では約220億のプラス」といいます。
しかし、「収支不足」解消の財源は、橋下市長が「市政改革プラン」の際には禁じていた「補てん財源の活用」――土地の切り売りなどに頼るものです。
 ――数字の前提は、税収の伸びが毎年1・7%、職員削減の効果が「最終年度」の「総配置数達成」で117億円などとするものです。
その根拠が不確かなうえ、いずれも「大阪都」への「再編」とは無縁なものです。

「大阪民主新報」1月12日号より
491名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:14:59.19 ID:16tU/ABJ0
何度でも何度でも、繰り返し繰り返し

【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391444407/
492名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:17:40.31 ID:eVG4NYJh0
>>490

俺が見た範囲だと、記者がものすごーく気を遣って回りくどく
「都合のいい数字を並べたんじゃないか」(でもそんなはずありませんよね?)
みたいな質問したら笑い飛ばされてたよ。
493名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:20:53.35 ID:rlgkfZD1O
>>486
だからどっちが勝ったかハッキリするのが出直し選挙だよ


何でもいいからグダグダ言って勝てるかどうか民主主義で決まる事だ
494名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:22:52.54 ID:16tU/ABJ0
495名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:23:10.43 ID:eVG4NYJh0
>>488
> >>482
> 選挙で市長を託されてるんだから議会は邪魔するな
> この件に関しても責任持って託されてると思ってる
> 市民がどう思ってるか?選挙すれば白黒ハッキリするだろ? 駄目ならクビになるのも民意だ 議会のお前らより責任も覚悟もある
> だから市民を信じて出直し選挙で市民に決めてもらうって感じだろ

大阪"府"議会推薦の法定協議会委員を入れ替えるために大阪"市"長選挙をするって
いうのが全く持って意味不明。

地方の首長は議会の不信任案決議を受けなければ議会の解散はできないが、首長の選挙
が行われる場合、選挙の告示前(市町村議の場合は選挙の告示の日前10日)までに欠員
があれば、同時に議会の補欠選挙が行われる。

今、大阪府議会には4人の欠員がいるんだから、「民意を問う」というのなら、府知事の
出直し選をやって府知事として大阪府民の信任を得、議員の欠員4名を維新がおさえれば、
除名した元維新議員を無理に頭数に入れなくても府議会の単独過半数を再度握ることが
できる。(府議会議員定数109、欠員4、現在維新51)
http://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_giji/giininfo/

その上で府議会の法定協議会委員推薦を見直すのなら筋が通るのに、なんで市長選なんて
見当違いな事をするんだろうね。

大阪府・大阪市特別区設置協議会規約には現行の委員を解任する規定がないから、
その問題は残るけど、これは市長選の場合も同じ。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00000000/250401kiyaku.pdf

現状を打破したいのなら、やるべきは市長選ではなく、府知事選+府議会議員補欠選。
496名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:24:41.19 ID:IPbaq/za0
>>493
おー、勝てば官軍ってか?
じゃあお前らの言い分だとこのまま対立候補出てこなきゃ橋下の勝ちなんだろ?それで良いじゃねえの??

お前ら一体どんだけ対立候補出して欲しくてたまんないんだよ(笑)
497名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:25:52.35 ID:JQTeWXl/0
大阪市民でなくてよかった
498名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:26:35.44 ID:g2/lyfqV0
こういう事言い出したらもうお終い
499名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:26:36.19 ID:orrVwlFx0
いやまあでも正論だよ。トップに立とうとすることも無しに文句ばかり言う奴は頭おかしい。
投票したい候補がいないなら被選挙権を行使すべきなのに誰もしない。文句だけはいっちょまえ。
朝日新聞の人とかw
500名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:26:52.63 ID:IPbaq/za0
>>492
ほんと、やり口がゲスいよね
501名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:28:03.27 ID:lrCTjYQY0
>>493
対立候補に関係なく今回は橋下勝ちで問題ないんだよ。

問題とされるのは、これで法定協議会は一切変わらないし
議会の議決もほぼ望みを断たれるということ。

二元代表制の意味がよく判る逸話になるだろうねw
502名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:28:40.67 ID:QLyhPsvPO
大阪の癌橋下

摘出排除しか大阪再生の可能性はない
503名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:28:52.51 ID:e/u/dAMU0
>>488
アタマの悪そうな奴が書く文章だなw
理解するのに、何分かかかったわw

>市長を託されている(市政ってイイたいんだろうなw)
>議会は邪魔するな(議会じゃなく法定協の他党のメンバーのことな、多分w)

で、橋下に自己同一化したイタコモードの、独白文章でw
こいつの感じたw理由らしきものが、

>市民を信じて出直し選挙で市民に決めてもらう?

だ・か・ら
何を、有権者は決めればいいんだ?
お前が考えればわかるッて言うから聞いたのに
おまえ、理由なんか考えてないだろ!w

頭悪すぎるにもほどがあるぞw
もっかい聞くぞw
なんで出直し選挙が必要なのか?
考えて「理由」を言ってみ。
504名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:30:35.88 ID:eVG4NYJh0
>>493

何か勘違いしてるみたいだけど、近代民主主義における選挙は、特定の公職に就く
人物を選ぶための制度に過ぎない。

選挙に勝ってもその公職に対して法で認められた範囲でしか権限を得られないよ。

橋下が市長に再選されても市議会を服従させることは出来ないし、ましてや全く別組織
の府議会を恣にすることなんか出来ない。
505名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:30:43.50 ID:IPbaq/za0
>>501
ほっときゃ橋下の勝利とか自分等で言いながらも、何故か(笑)意地でも対立候補立たせようとしてくるよね

ラッキーなんだからそのまま棚ぼた狙えば良いのにねえ(笑)
506名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:31:01.63 ID:0fvEc86R0
橋下も批判したければ毎回市長やめて
その職業経験してからにしたらどうだ?
507名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:31:13.21 ID:3k9iLsmPO
どうせ野党は時間切れを狙っとるんだろう
508名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:32:03.73 ID:RxNe/2jU0
橋下としては挑発してでも対抗馬欲しいところだよね
共産党も降りちゃったし

独り相撲は寂しすぎる
509名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:34:57.17 ID:xdeuS0dZO
>>506
そうだね。
橋下もマスコミを批判するならマスコミを経験してから言ってね
510名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:35:31.67 ID:eVG4NYJh0
>>507
> どうせ野党は時間切れを狙っとるんだろう

橋下は先月まで100年がかりだって言ってたのに。

http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
「こんなの(大阪都構想)100年がかりの話ですよ。(中略)ここまできたらね、まあ僕としては、
ひとりの人間のやることとしては、もういいんじゃないのと。次の人間が来てやってくれるんなら、
この後もやってほしいと思いますけどね」
どうやら「大阪都構想」は、“今世紀”中の課題になったようだ。
511名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:35:55.48 ID:6232ceKw0
敵がいないとき 朝日を攻撃する。 これハシシタの黄金パターン。
512名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:38:27.15 ID:xdeuS0dZO
>>499
だったら君は政治家について一切批判出来ないね。
513名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:39:00.91 ID:VXuc8WvG0
>>481
Twitterのフォロワー捏造からニコ生幇間にリソースを移したんだろうな
514名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:39:38.68 ID:3k9iLsmPO
>>510
それは最終形になるまで年数がかかるという意。
大阪市をくっつけたら終わりというものではないから。
515名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:40:35.29 ID:CfgkhftT0
>>474
結局まともな理由が何もないなw
516名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:40:36.77 ID:6232ceKw0
@敵を作り薄汚く口撃してると仕事してるように見せかけられる。
Aただ四六時中他人を論破した気持ちでいないと気が済まない。
B他人を口撃すること以外なんの取り柄も能力もない。

さてどーれだ。
517名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:41:22.39 ID:VXuc8WvG0
>>502
レーザーで焼き切りたいよな
518名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:42:33.53 ID:e/u/dAMU0
ID:rlgkfZD1O
>黙ったら負けだろ
>白旗あげたんだから もう終わりだよ
>喋れないなら議論にもならんのだよ

お〜い、黙ってちゃ負けちゃうぞw
519名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:42:41.90 ID:eVG4NYJh0
>>514
> >>510
> それは最終形になるまで年数がかかるという意。
> 大阪市をくっつけたら終わりというものではないから。

俺が引用した箇所だけじゃなくて、リンク先の記事全文を読んでみて。
520名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:44:36.38 ID:rlgkfZD1O
>>503
市長だからだろ
市の長に権限が無ければやる意味ないんだろ
それを問う為の出直し選挙だ
市民が後押ししてるのとしてないのとでは立場が全く違うからな
521名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:44:42.79 ID:6232ceKw0
たぶん 実務的な能力はゼロだね、 この人
522名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:46:07.49 ID:eVG4NYJh0
>>520

選挙に勝っても権限は増えません。
そもそもここが理解できていないんでしょ。
523名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:47:06.29 ID:6232ceKw0
政治家としては まぁ政治家といえるのか分からんが、鉄砲玉的な役割しかできないタイプ
524名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:47:33.15 ID:CBzGdKUC0
>>493
マックに勝っても何にもならないかとw
525名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:48:52.78 ID:16tU/ABJ0
 
【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392288712/
526名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:49:38.66 ID:3k9iLsmPO
>>519
だから住民投票までやったらという意味ではないの?
527名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:49:47.15 ID:e/u/dAMU0
>>520
市長だから出直し市長選でるのか?w

アハw
目からウロコw
そら、出直し市長選なのに、副市長やってもいいですか?
なんて問う選挙、聞いたことないもんなw

市長だ・か・ら、市長選やるんだよ!!ってかw

じゃぁいま市長じゃない、野党やマック赤坂は
ノコノコ出ちゃいけないなぁww

ゴメン、もう、いいわw
黙ってていいよw
528名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:50:30.34 ID:rlgkfZD1O
>>522
権限は変わらなくても何も変わってないわけじゃない

市民はなんで民意で選んだ市長の邪魔するんだ?って疑問に思うだろうな
逆らう方も政治生命がかかってくるからな
529名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:50:55.41 ID:QLyhPsvPO
地域から選出された議員だからこそ、 地域の実情と問題点を把握している

現地にも住まず、豊中市に住んで、大阪の生の声を聞かない橋下と家族。

地域から選ばれた議員達と信頼関係を築けないのは当たり前。

地域外からメールとツィートで事足りるほど簡単な調整作業ではない。


自らが誰よりも一番早くに登庁し、誰よりも最後に退庁する 。

家族と共に西成区に住み、生の市民や浮浪者に接し、大阪市の問題点を肌で感じる。

こんな遠隔操作市長なんか誰も相手しない!

まず私が過労死しますぐらいの熱意が全く伝わらない

大阪の癌橋下

橋下を大阪から摘出排除するしか大阪再生の道はない。
530名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:51:49.99 ID:lrCTjYQY0
>>514
実は >>510 の記事が出ている時点では
橋下は都構想について継続案件化する方向で矛を収めるつもりだった

ところが1/31の協議会の前後で豹変してしまった上に他会派を攻撃しまくり
これで彼は大阪市政(と大阪府政)について完全に袋小路に嵌った形になった

政治家として最低限守ってほしい権利行使のルールを完全にブッチしてしまったんだから
他会派は妥協の余地なし、維新とは手は組めないになる。
531名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:54:00.74 ID:IPbaq/za0
>>528
じゃあそれこそ対立候補は少ない(むしろ出ない)方が都合良いだろ

お!こりゃラッキーだ
良かったな、市民が納得してくれりゃ橋下の完全勝利なんじゃね?(笑)
532名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:54:07.25 ID:VXuc8WvG0
>>523
ぜひとも鉄砲玉的な最期を迎えてほしい
できれば公衆の面前で
533名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:54:37.17 ID:rlgkfZD1O
>>527
あぁ市長だから市民に俺はホントに市長か?って問う選挙


聞いた事なくてもそういう事なんだろうな

はい 次 喋っていいぞ
534名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:55:16.61 ID:hCuGRKOE0
経験も無いのに知事や市長の批判して
政治家になったんじゃないの?
535名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:57:34.70 ID:IPbaq/za0
>>533
お前らがそれで納得してるなら他人に出ろ出ろ言わずに一人でやってりゃ良いじゃねえかよ
良かったな、万事解決だ!もう話すこと無いよな?(笑)
536名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:57:47.51 ID:eVG4NYJh0
>>528

それで事態が打破できると思う?
ところで現実的な対応として>>495を挙げたけど、何故府知事選+府議会議員補欠選を
維新がやらないかを考えれば、自ずと答えは出ると思うよ。
537名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:57:59.68 ID:3k9iLsmPO
>>530
>橋下は都構想について継続案件化する方向で矛を収めるつもりだった

え?
538名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:58:43.61 ID:rlgkfZD1O
>>531
多い方が説得力あるだろ
だから対立候補だす政党がいないんだよ 説得力が増すだけだからね
539名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:01:01.89 ID:lGERpazX0
ハシゲ、追い詰められてんなあw
こうなること、わかってなかったってのがアホすぎる
540名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:01:08.65 ID:e/u/dAMU0
>>533
>なぜ?出直し選挙が必要なのか?って考えればわかる事だろ(笑)

おまえ、自分でこう言ってて、
「理由」が、なぜ必要なのか?って説明できないの?w

>あぁ市長だから市民に俺はホントに市長か?って問う選挙

こんな無意味な選挙ないよな?w
そう思わないの?w

記憶障害で、ヤバイよw
都構想も、なんなのか忘れてるかもよw
541名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:03:03.72 ID:gE34bKoJ0
>>443
橋下自体
在日のエセ同和で
創価と前まで仲良しだったんだがな
542名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:03:11.09 ID:eVG4NYJh0
>>538
> >>531
> 多い方が説得力あるだろ
> だから対立候補だす政党がいないんだよ 説得力が増すだけだからね

つまり対立候補を出さない他会派の対応は「正解」「有効打」なわけだね。
543名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:03:22.10 ID:lrCTjYQY0
>>537
彼自身がtwitterで完璧な設計図を持って
次の統一地方選に望む可能性があると言及していただろ。

この辺はこの数ヶ月間の議会と協議会での都構想議論の受け答えでも
時間的に間に合わないという認識を持っていたということ。
544名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:03:37.28 ID:rlgkfZD1O
>>540
意味あるだろ市民の為にやろうとしてるんだから市民の後押しは必要不可欠だろ
545名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:04:01.09 ID:IPbaq/za0
>>538
むしろ多くないと説得力ないわけ?
だから対立候補に出て欲しくて堪んないわけ??

いやいや、筋の通った話なら人数は関係ないだろ、頑張れよ〜(笑)
546名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:05:36.55 ID:eVG4NYJh0
>>544
> >>540
> 意味あるだろ市民の為にやろうとしてるんだから市民の後押しは必要不可欠だろ

なら問うけど、「市民の後押し」にどんな効果があって、現状をどう打破できるの?
547名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:06:16.14 ID:lrCTjYQY0
>>544
それは2011年の選挙で示されているじゃないか。

実質的にそこから進展していないのになんで再選挙なんだよ。
法定協議会でも議会でも反対議決されていないんだぞ、今の所。
548名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:06:57.16 ID:gE34bKoJ0
>>541だがアンカミス

>>441
橋下自体
在日のエセ同和で
創価と前まで仲良しだったんだがな
549名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:08:09.62 ID:eAFShJZT0
会見では選挙に勝っても民意を得たことにはならないって
自分自信ですら言ってたのに
550名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:08:25.99 ID:rlgkfZD1O
>>545
出て欲しくて堪らない?
どこのソース?
551名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:09:04.42 ID:xuRuDKL00
対立候補出さずに批判するだけの方が
市民のイメージ悪いと思うけどな
出直し選挙
ふわっとした民意がどちらにつくか
552名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:09:05.53 ID:ANfd0YKj0
>>4
きっと外国人が100万人増えて、生活保護が200万人増えて、
大阪本社の会社は半減して、市民税は0になるんだろう。
553名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:10:05.59 ID:e/u/dAMU0
>>533
>>あぁ市長だから市民に俺はホントに市長か?って問う選挙

お前が、まだ市長ですよって橋下に教えてやれよw
6億ドブに捨てずにすむよw

>>544
まだ、市長なんですけどw
市長辞めるのやめること、まだ、できるよw
市長やめなければ、市長のままだよw

市長辞めて、また市長になりたいから
市長選挙が必要なのだ!

って、キミの考えられる限りの理由が
それなんだねw

市長はやめて
また市長が続けられれば、
いいだろうねw
554名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:11:22.31 ID:16tU/ABJ0
当初言ってた今回の出直し選挙の争点


(2)出直し選は「都構想の設計図作らせてもらうため」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315080022-n2.htm

 選挙で都構想を認めてくれというわけではない。
 説明書をしっかりつくらせてください。

住民の意見で1番多いのは、都構想についてよくわからない、中身が見えないという意見。
当たり前です。まだ説明書は完成していないんです。
今年の夏に完成させ、そこからタウンミーティング徹底的にやって、市民の意見を求めていくんです

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315510023-n1.htm

 市民の皆さんは(今回の市長選で)都構想がいいのか悪いのかは判断しなくていい。

設計図、説明書が完成していないのだから、賛否を決めるのは時期尚早です。

 
555名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:11:27.95 ID:3k9iLsmPO
>>543
え?
556名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:11:41.21 ID:rlgkfZD1O
>>546
市民の後押しは民意だろ 民主主義社会にそれほどこころ強いことは無いよ
557名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:13:03.52 ID:IPbaq/za0
>>550
あら違うの?
アンタも人数多い方が説得力あるとか言い出すし
橋下くんまで「出てこなきゃ僕の勝ちだ!」→「出てこないのは卑怯だ!」って言うこと変わってるからてっきりそうだと思ってたわ

ごめんごめん、じゃあもう対立候補誰もいなくて勝手に一人相撲やっても大丈夫だね!
むしろ楽して勝利出来てラッキーだね!!
おめでとう、じゃあもう話すこと無いよな?おつかれさん(笑)
558名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:14:18.08 ID:eVG4NYJh0
>>556
> >>546
> 市民の後押しは民意だろ 民主主義社会にそれほどこころ強いことは無いよ

>>504を再掲するけど

何か勘違いしてるみたいだけど、近代民主主義における選挙は、特定の公職に就く
人物を選ぶための制度に過ぎない。

選挙に勝ってもその公職に対して法で認められた範囲でしか権限を得られないよ。

橋下が市長に再選されても市議会を服従させることは出来ないし、ましてや全く別組織
の府議会を恣にすることなんか出来ない。
559名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:14:43.25 ID:e/u/dAMU0
>>556
コピペ貼るわw
お前が満足する理由がどっさりあるぞw

●橋下の、橋下による、橋下のための選挙w
●支持率確認選挙w
●エゴサーチ選挙w
●僕は政治やっていいですか選挙!w
●一人相撲選挙w
●一人でよがってオナニー選挙w
●俺以外はみんな敵!被害妄想選挙!w
●住民投票で都構想OKか聞く前に、事前に都構想OKかを聞く選挙!w
●実は、直近のW選挙で都構想OKの信任受けてるが、またOKか聞いてみるだけの選挙!w
●大阪が民主主義のコストにどれだけ耐えられるか、耐久テスト選挙!w
●再選後も、法定協で否決されたらまた同じことするぞ〜!と脅すための選挙!w
●これが ミンイヤ!って法定協で意味なくwドヤ顔で言いたいだけの選挙!w
●コンコルド効果を狙った、お前ら引き返しても無駄になるだけやぞ選挙!w
●直近の民意が何だったのか忘れたので、数億かけてもう一度確かめるための橋下の記憶障害選挙!w
●説明書に6億かけてみる選挙!w
560名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:14:58.59 ID:eAFShJZT0
信者に支持者なのに
尊師さまの言ってる事や狙いとは正反対な事を言いながら応援しているという実に滑稽な図
561名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:19:21.06 ID:rlgkfZD1O
>>557
選挙に投票する人がいるから一人相撲というのは当てはまらないな
562名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:20:34.33 ID:CfgkhftT0
>>560
キチガイのフリをして楽しんでいるキチガイが、橋下信者ゴッコをやってるんだよ。
小沢信者ゴッコと同じ。ファッションでやってるだけ。
563名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:21:58.18 ID:eVG4NYJh0
>>561

対立候補がいなきゃ、無投票だよ。
564名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:22:16.05 ID:DmWP3G8z0
ほんとシラケた選挙になりそうだな
過去最低の投票率記録しそう 起死回生のつもりが墓穴ほったなw
565名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:22:30.73 ID:rlgkfZD1O
>>558
モチベーションが違うんだよ
市民の期待を阻む者は悪者って構図が出来上がるからね
566名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:22:32.54 ID:lXG4EoRA0
>>561
投票率が異様に高いのに、
獲得票が1ケタ%とか見てみたいものだよな
567名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:22:33.31 ID:orrVwlFx0
>>512
政治家を批判するのは構わないが、立候補して当選した人に最低限の敬意は持つべきだと思うね。
仮にも民主的選挙によって選ばれた人なんだからね。
何でもかんでも反対するアホは小学校に戻って学級委員でもやらせたらいいと思うよ。
568名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:23:04.57 ID:QLyhPsvPO
政敵を断頭台に送り続けて、最後は自らも断頭台の露と消えた

弁護士出身の政治家ロベスピエール

弁護士出身の政治家にロクなヤツが居ないのは古今東西変わらない
569名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:24:46.86 ID:eVG4NYJh0
>>565
> >>558
> モチベーションが違うんだよ
> 市民の期待を阻む者は悪者って構図が出来上がるからね

つまり、モチベーション上げるのに4億なり6億なり使うの?
570名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:24:48.99 ID:ydnOFtOSO
橋下さんその調子で朝日を潰そう。 朝日の社長もまだ説明に来てないことだし!
571名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:25:17.96 ID:lXG4EoRA0
>>567
民主的に選ばれたからこそ、叩かれる時は民衆から叩かれるんだよ

ま、マスコミが知る権利を振りかざしたり
監視役気取って叩きまくるのは腹立たしいけどね。

ただ、批判したければ、同じステージに立てってのは
いつもの橋下節だね…上に立つ人間が言っちゃいかんことだよ。

マスコミの向こうには、市民がいるのも確かなんだ。
572名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:25:31.29 ID:IPbaq/za0
>>561
そうかそうか、そりゃ良かったな
そう思いたけりゃそう思えば良いんじゃない??
そりゃ人それぞれの主観だし別にどっちでも良いし(笑)

で、なに?それが何なのどうしたの??それが一人相撲じゃなければどう変わるの??
このままでも橋下勝利で無理に対立候補出す必要ないのは変わんないんだよね??
まさか黙ったら敗けだからどうでも良いこと返してんの?(笑)
573名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:26:09.30 ID:rlgkfZD1O
>>559
市長は自分の為にしてるんじゃないだろ あくまでも市民の為だよ

そんなコピペに満足すると思ったなら 空気読めてないんじゃないか?
574名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:26:33.21 ID:3k9iLsmPO
批判する人は落としたいと思わないんかね?任期までまだやるんだけど?
575名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:26:41.12 ID:ouiwI+2H0
>>567
選挙によって選ばれた市議会議員に敬意を持たない人は、幼稚園からやり直しだね。
576名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:27:42.24 ID:IPbaq/za0
>>561
おい! >>562に「ごっこ」とか言われてるぞ
許せないよな、反論して良いぞ。むしろ反論しなきゃ!!(笑)
577名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:28:55.29 ID:gMrfK7PX0
選挙って知名度も重要だからな。
朝日の論説委員ですってだけで、誰?状態だと当選できないだろ。
野党は戦略的に対立候補を出してないんだから、支持も期待できないし。
578名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:29:05.26 ID:KQWEUacy0
まあこれは確かにプロレスをバカにしている人間にじゃあおまえ出来るのか?と
言ってるみたいなもんだなあ
579名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:29:13.00 ID:8IoUBP+w0
まさかマスゴミ擁護する馬鹿はいないよな
いたらマズゴミのために立候補してやれよ
580名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:29:19.33 ID:rlgkfZD1O
>>569
使わせてるのは邪魔してる奴だと市民は知ってるって事さ
581名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:30:41.72 ID:XGbhJgcX0
しかし選挙に出てほしいの丸分かりだな。
駆け引きにしてももう少しうまいやり方だってあるだろう。
まあ、橋下の橋下による橋下のためだけの選挙だってみんな分かってるんだよ
582名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:30:43.66 ID:IPbaq/za0
>>574
任期満了まで針のむしろだと思ってるから構わないんじゃない?
で、アンタらは橋下完全勝利だと思ってんでしょ?

完全に対立候補出さないことで利害が一致するじゃない!(笑)
583名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:30:50.09 ID:0sbTmNAo0
税収の半分を食いつぶしてる、ケタ違いの在日&帰化朝鮮人への生活保護不正支給を止めれば、
文楽は維持できるし、大阪のどっかの文化遺産も取り壊す必要なかった

そこには一切メスを入れずに、在日主導のカジノを推しすすめる

維新なんて看板は詐欺でしかない
584名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:31:46.39 ID:e/u/dAMU0
>>573
>あくまでも市民の為だよ

ムダな選挙が市民の為になるとは、どういうこと?

>>580

おれ、大阪市民だけど知らないよw
だれ?
585名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:31:53.28 ID:pqMvdrLS0
橋下の幼稚な発言に乗ってる奴が馬鹿なだけ。
586名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:02.65 ID:f6wngszW0
>>1

じゃあお前も新聞記者を経験してから批判すれば?
ついでに層化も経験しすればいいよw
587名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:15.74 ID:3k9iLsmPO
>>582
それって真面目に市政考えてないってことなんだが
588名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:32.49 ID:eVG4NYJh0
>>580
> >>569
> 使わせてるのは邪魔してる奴だと市民は知ってるって事さ

つまり、今後モチベーションが下がるたびに4億乃至6億使って選挙するってこと?
市民って懐が深いね。

で、大阪府知事選+府議会議員補欠選をしない理由は?
こっちはモチベーションだけじゃなくて実際に効果があるよ。
589名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:32:47.05 ID:Rokes3BK0
知事を途中で投げ出し
市長も中途半端にまた辞める人間が
任期を全うしたことない人が
経験してみろとか言われてもねえ
590名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:33:38.87 ID:orrVwlFx0
>>571
大阪市長レベルになるとちょっとやそっとの人間じゃ出馬できないってのはあるかも知れんが、
基本的に被選挙権はガキじゃなければ誰でも持ってることは自覚するべき。
で、投票するに相応しい候補がいない時には、基本的に自分が立候補しなきゃ嘘なんだ。
こりゃ義務じゃないから法的根拠なんて全くないけど。
国や自治体を良くしようという善良な市民ならば状況の許す限り立候補するべきだろ。

「手放しで褒める」という言葉があるが、「手放しで批判する」ような奴は、
なぜ自分は立候補できるような状況じゃないのか、恥じた上で批判すべき。
591名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:34:07.20 ID:IPbaq/za0
>>581
だよね、せめて橋下だけでも「一人で選挙をやっても構わない、皆が支えてくれると信じてる!」とか言えばどうにでも言い訳できたし格好もついたのにね
周りと一緒になって「卑怯だ!」「落としてみろ!!」とか叫べば叫ぶほど魂胆透けてピエロ全開だよね(笑)
592名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:34:13.34 ID:2y+3JeAm0
現場にいた記者は「じゃあお前が記者になれよ」って反論しなかったの?
593名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:34:17.83 ID:CJGP9/tI0
>>567
> >>512
> 政治家を批判するのは構わないが、立候補して当選した人に最低限の敬意は持つべきだと思うね。

横からだけど、確かに敬意は持つことは必要。
しかし、選ばれた議員も当然節度を持った言動・行動が必要。
橋下にはそれがある?
594名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:35:00.22 ID:3k9iLsmPO
>>589
まわりが辞めさせる気がないんでしょ?任期まっとうしちゃうよ
595名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:35:50.93 ID:rlgkfZD1O
>>572
レスしてくるから あえて答えてあげてるのに そんな言い方は人として筋違いじゃないのかな?
普通はありがとうございますだと思うけど
596名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:36:10.58 ID:orrVwlFx0
>>575
その一行を取っても君のアホさ加減がよくわかるが、
橋下が市議会議員に「何でもかんでも」反対しとるのか?
597名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:36:54.32 ID:IPbaq/za0
>>587
だって再選しても現状と変わらないんだから今まで通りで問題ないっしょ
単に橋下が「無駄遣いした」って事実が残るだけで市政は今まで通りだよ(笑)
598名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:37:50.91 ID:PbJEKERcO
マスコミは大阪都構想の内容については興味がないからな。

政治家が何をしようとしているかもどうでもいい。

特定秘密のときも、正確に報道しないことに必死だった。
599名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:37:52.47 ID:2y+3JeAm0
>>567
橋下君は対立する政治家を過去何度もこき下ろしているけど、
それはいいの?
>>590
国会議員批判するのに立候補しなきゃいけないってただの詭弁。
600名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:38:03.51 ID:b1P9eyHP0
言っている事は間違ってるんだけど、マスコミも大きく間違ってるから
この場合は仕方がないかな
601名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:38:24.57 ID:gJEx916KO
>>592
反論できるようなプライドある職業じゃないやん
602名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:38:24.95 ID:lXG4EoRA0
>>590
そういう批判をするなら、まずは被選挙権は平等にあると言っておきながら、
供託金ガッツリとるような現状を批判すべきだと思うぞ。

君の「べき」論じゃそこには答えられないね。
カネがないから!で、立候補できない選挙制度なんてクソくらえだね。
603名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:39:12.70 ID:CJGP9/tI0
>>593
> >>567
>
> しかし、選ばれた議員も当然節度を持った言動・行動が必要。

これには当然、議員以外(首長等)も同じです。
604名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:40:21.80 ID:0fvEc86R0
>>599
ただし僕は除きます^^
605名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:40:36.68 ID:3k9iLsmPO
>>597
だから真剣に考えてませんということなんだけど。
606名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:40:47.37 ID:rlgkfZD1O
>>584
無駄な選挙だと思ってないんじゃないか?

知らない事があっても恥ずかしい事じゃないよ
607名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:40:51.24 ID:QLyhPsvPO
良心の呵責もないクズ人間がする仕事では無いのだよ。
とりわけ府市長職はな

★天皇陛下を騙した橋下徹★

何の落ち度も無い家族を裏切り、

欲望の赴くままコスプレ不倫に身を投じる。

涼しい顔をして2006年ベストファザー賞をそのコスプレ不倫関係真っ只中の中で受諾する。

不倫関係が切れた2007年夏から僅か半年後の

2008年■子供が笑う街大阪■と言う
、ベストファザー賞受賞を最大限活用したマニュフェストで知事選挙をして大阪府知事になる。

★2009年、園遊会に招待され【夫婦】で、陛下にお会いしている★

妊娠中の妻と子を裏切る不倫がバレていたら、

ベストファザー賞も知事選挙も園遊会も、まず確実に無かった。


妻子を欺き、世間に虚構を演じ、陛下と有権者を騙した。

良心の呵責も無い、その行状は犯罪者と
何ら変わらない。

不届きな行状を逆手に取り、良識人と誤認させた悪質さは犯罪。
608名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:42:54.53 ID:Qjp1MQG00
>>590
お前何言ってんの?正真正銘のバカか?
橋下信者って正社員になって仕事をした経験がないんだろうか。
609名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:43:03.74 ID:IPbaq/za0
>>595
じゃあ、ありがとうございます(笑)

で、肝心なことに答えてないけど一人相撲じゃない方が良いって言いたいの?何で??
橋下のやってることが筋通ってるなら人数とか関係なく皆納得するだろ(笑)

お互い出さない方が楽に勝てると思ってんだから対立候補出すだけ無駄だし、これ以上話すこと無いよな?って言ってんのに「一人相撲じゃない」とか返す返事間違ってんだろ(笑)
610名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:43:30.13 ID:Kup+9eJM0
今日の橋下の明言。
611名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:44:11.75 ID:p5vFSXi00
>そこまで言うんだったら、1回経験してから、批判したらいい。

国政に対して今後一切自分は批判しない宣言?これw
612名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:45:34.31 ID:orrVwlFx0
>>602
あなたは供託金も工面できない自分の人徳の無さを恥じてから批判するべき
辻説法五万回するような人なら供託金出してくれるスポンサーはいくらでも集まる
君はその努力を放棄してるわけだろ
613名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:45:46.45 ID:IPbaq/za0
>>605
アンタが橋下信じて
現状と変わらない=法定協で粛々と議論が進む
って考えないからそう思うんだって

結局、ここの考えはすれ違いにしかならんよ(笑)
614名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:47:46.05 ID:orrVwlFx0
>>608
正社員として働いたことありますがそれがこの議論で何の関係があるのか全くもってあなたの言うことは意味不明ですさようなら
615名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:47:54.76 ID:ouiwI+2H0
>>596
議員が橋下に「「何でもかんでも」反対しとるのか?

橋下はお子ちゃまだから、ちょっとでも反論されたら
「何でもかんでも反対されたー!」と喚き散らすバカだけど、
客観的に言って「何でもかんでも反対」はされてないぞ。
というか、だったら市議会で何も可決してないはずだろ。
616名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:48:22.76 ID:e/u/dAMU0
>>606
>無駄な選挙だと思ってないんじゃないか?

また、橋下に感情移入して語るw

もう、お前は詰んでるんだよw
自分で書いてるじゃん>>565で>モチベーションが違うんだよ ってw
市民のためじゃなく、橋下は自分のモチベーションのために
やってると思ってるんだろw
税金を自分の為に使ってる、有権者にとって理由のないムダな選挙w

違うと言うなら、自分の書き込み振り返って
よ〜く考えてw
説得力ある「理由」を書いてくださいw
617名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:48:57.84 ID:lXG4EoRA0
>>612
じゃあ、おまえがやってみろ。

テレビ見ててやるよ。大阪市に引っ越して、
立候補してこいよ。

努力が全て報われると思ってるなら
お前は単なるバカだよ。
618名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:50:51.67 ID:3k9iLsmPO
>>613
あなたが法定協で議論が進むことが良と思っているってこと?
619名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:51:04.95 ID:IPbaq/za0
おい、公明党の辻がTwitterで嘘つき呼ばわりしてるぞ!
こんなところで便所の落書きしてないで早く橋下に教えて反論してもらわないと!!
620名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:51:28.45 ID:rlgkfZD1O
>>609
じゃあ じゃなく 普通はすいませんでした 答えてくれてありがとうございます だと思うけど 礼儀は覚えておいて損は無いよ


市民がかかわる以上 一人相撲になる事はまず無いって事
621名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:53:54.95 ID:IPbaq/za0
>>618
そうだよ?
現状出てきているものも含め色んな問題点が解決されて、都構想に本当に明確なメリット示されりゃ反対する必要ないし
622名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:55:16.73 ID:/e9/VAVP0
選挙後には選挙にかかった費用の返還訴訟を起こされるのがほぼ確定だからな
誰でもいいから対抗勢力を登場させたいんだろう
623名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:56:46.39 ID:WIawbQ3C0
橋下 vs 超泡沫候補者の一騎打ちが見たいな(w

そうなった場合、政策討論とかやんのかな?
624名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:56:49.37 ID:rlgkfZD1O
>>616
無駄な選挙だと市民が思ってたら落選するだけ

モチベーションというのは個人だけでなく市民の期待も込みという意味


あんなコピペで満足すると思ってるからわからないかな?
625名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:57:20.51 ID:x3mGeoWH0
本庁舎と咲洲庁舎
大阪府は巨大な庁舎を二つ維持管理するために膨大な税金を投入しております
二重庁舎です
アホです
626名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:57:28.36 ID:IPbaq/za0
>>620
「一人相撲かどうか」は聞いてないよ、質問の答えになってないなあ(笑)
627名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:57:39.65 ID:orrVwlFx0
>>615
お互いに「何でもかんでも」反対しとるわけではないから議会が動いてるんだろうし、
立場上の論戦は活発にやるべきではないのか?

>>617
お前は本当に感情でしか動かない奴だな。
批判する時にちょっとは自省の念を持てというだけの話なのに立候補しろ!ってアホですか?

つまり、大阪市民は「誰かが市長をやってくれるだろう」と思って誰も立たないわけだろ。
そこに橋下しかいなかったらそりゃ橋下になるがな。
628名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:57:42.48 ID:/aWvIJMd0
>>622
そんな訴訟は成り立たぬ
629名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:58:15.57 ID:JtoDYnZY0
そもそも選挙する意味がないって…。
大阪市民(国籍保持者)だって、呆れてるのに。
630名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:58:48.26 ID:pqMvdrLS0
咲洲庁舎は、大津波が来たら終わりだな。
631名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:59:04.04 ID:ouiwI+2H0
>>627
そう、立場上の論戦はするべきなのに、
法定協議会で論破された松井が「議論は不可能」と言い放って逃げちゃったんだよ。
632名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:00:51.60 ID:gP2T8HEG0
おっともう0時か、ごめんな寝るわ。面白かったよ頑張れよ(笑)
633名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:01:05.66 ID:3k9iLsmPO
>>621
実態は違いますよね?12回の分を見ると。これは府市が話し合いを持てばできるとか言ってますよ。制度と関係ないですよ。都構想そのものの反対を言う場所じゃないから。これが引き延ばしだろうと。
634名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:01:07.70 ID:bt+IuXL30
>>627
お前がやってみろという、
あなたの好きな橋下流にならってあげたまでですよ。

感情でなく、おまえの言い分が単なる差別でしかないんだよ。
できるもんならやってみろ、金集めろ、
集められないなら人徳がない…こんな言い分が批判かよ。

お前の好きな橋下さんが、立候補者を求めてるんだ、
簡単に立候補できるって言うなら、お前が出ればいいだろうが。
635名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:01:24.64 ID:aZGEu1aIO
           __
         イ´   ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \  
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |
       !/   (・ )  ( ・)i/   
       |     (__人_)  |< 市の金を数億使う僕のオナニー選挙,
      \    `ー'  /
       /         \   < 一緒にやらないか
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
【大阪出直し選】橋下氏「(朝日とか読売とか)記者が立候補したら?権力のチェックも大切だけど、経験してから批判したらいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392532186/

【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392288712/

【出直し大阪市長選】 無投票でも経費4億円
http://www.47news.jp/47topics/e/250317.php
636名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:01:44.13 ID:VXuc8WvG0
信者さえタイミング見て泥舟から逃げ出す時が来るだろうが、泥舟から降りられない家族10人が哀れで笑える
637名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:02:58.98 ID:rlgkfZD1O
>>626
謝罪は無いのか?
638名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:03:48.73 ID:JtoDYnZY0
>>636
あはは。橋下の奥様は……ね。 もう、……ね。

可哀想だけど、既にそれは通り越してるよ。

記者たちも、その件について、ニヤニヤしてたと思うよ。
俺達はヤってねーよwwって。
639名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:05:09.99 ID:aiGQhELm0
>>1
国家経営能力なんか皆無だから朝日の記者ができるんだよ。
そもそもこいつらに国家経営どころか、国家さえ、まともに理解できていないというか、理解しない。
だから、朝日新聞の記者なんだよ。
640名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:05:12.74 ID:mqGKdjKkO
  
【大阪】「知事、市長1票はおかしい。合わせて10票分あるべきだ」 橋下氏、都構想を具体化する法定協の議決方法で不満★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392089418/
【大阪】「知事、市長1票はおかしい。合わせて10票分あるべきだ」 橋下氏、都構想を具体化する法定協の議決方法で不満
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392035048/

        ノ´⌒`ヽ,
     γ⌒´      \
    // ""´ ⌒\  )
    i //) ⌒  ⌒ .i )
    / .イ (・ )` ´( ・) i,/ 
   /,'才.ミ)⌒(__人_)⌒|    おかしいのはお前のココだろ!
   | ≧シ'   |┬|   ノ
 /\ ヽ    `ー'  `ヽ
641名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:06:53.12 ID:Ngi1A93U0
>>636
堪らないよね家族

妻の妊娠中にコスプレ不倫して裏切るわ 、派手な言動で世間を騒がせて

あの橋下!あの橋下あの橋下!あの橋下!と言われる。

家族は何も言わないのかね?

とりわけ妻は厳しく 厳しく厳しく厳しく言わないとダメだろに!

私達の身にもなれって!
642名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:07:34.66 ID:e/u/dAMU0
>>620
あのな、対立候補がいないことを一人相撲って言ってんだろw

ひとり‐ずもう〔‐ずまふ〕【一人相‐撲/独り相‐撲】
相手がないのに自分だけで気負い込むこと。
また、実りのない物事に必死で取り組むこと。「むなしい―をとる」

>>624
>無駄な選挙だと市民が思ってたら落選するだけ
>モチベーションというのは個人だけでなく市民の期待も込みという意味

相変わらず、意味不明なんだけどw
まぁ、お前の前提(モチベーション?w)に立てば
争点なしの意味不明出直し選挙は、投票率が意味を持つよなw
低投票だったら、意味のないムダな選挙となるわけね?
どんだけの投票率だったら意味がある(と橋下は感じるんだろうねw)?
643名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:09:01.29 ID:246QVQL50
>>590

確かに貴方の言うとおり、首長議員含め、選挙の洗礼を受けて公職に就いた人には、
一定の敬意が必要だ。

ただし、それは「手放しで褒める」ことを強要されないのはご承知だろう。

あなたはこのスレで「手放しで批判する」「何でもかんでも反対する」という表現を
つかったが、橋下が不当に責められていると感じたのだと解する。

具体的に、どんな所が不当で、責められている点において橋下にどんな正当性が
あるのかを教えてくれないだろうか。
644名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:12:06.38 ID:mqGKdjKkO
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1385274827/251
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1385274827/274
                 __|__
                    /ハ,,ハヽ
                 ( ( ゚ω゚ ) )
          チリーン  `ー-|-一´
.                   |      不倫政治家
                   ノ             
                   / ̄7
                   /お/
                   /.断/
                   /り/
                   /し/
                  /ま/
                 /す/
.               /_/
【政治】維新・橋下氏、細野氏に離党求める 「民主は両極端、別れた方が国のためだ」 再編めぐり
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1386656540/
645名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:12:33.41 ID:lODOyu4Z0
対戦者、出て来ーい!!

と言ってたのでマック赤坂が名乗りをあげると
この有様である
646名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:15:10.68 ID:mqGKdjKkO
  
       /∧維∧ < この泥船は もうだめ ニカーーー!!!
     (∩<丶`Д´>
   /橋\//    ⊃))       アイゴー!!!
  /\ 下 \  // ∧維∧ < 既得権失いたくない ニダ!!!!!
  \ \ 維 \⊂<゙`Д´` >
    \ \ 新 \(⊂   \     ∩∧維∧∩ ワンチャンス!ワンチャンス!ワア ププ…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1388123601/21
 
647名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:15:32.89 ID:wurm9xPL0
>>633
現状でできることと都構想によってできることを切り分けるのは議論する上で重要だと思うが
維新が都構想でしかできないようなメリットがある案を出せばいいだけだし
648名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:18:30.15 ID:0PW5qpAc0
>>634
0時越えても顔出してきたあんたに敬意を表して答えよう。
俺は大阪市民ではないし困ってもいないし政治家を生業とするものでもないし
東京から大阪に引っ越す意味が何一つ無いんだけど。
大阪という自治体が良くなるかどうかもどうでもいい。

だが、大阪市民はわかりやすく言うとヘタレだ。
立候補もしないで橋下憎しの罵詈雑言を匿名でこんなところに書き込んでるチキンだ。

あと、俺の言い分は差別じゃない。供託金集められない社会人スキルの無さは問題あるだろ。
649名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:24:33.43 ID:2JXwi47RO
>>647
>現状でできることと都構想によってできることを切り分けるのは議論する上で重要だと思うが

それは議会にはかった時にすることでは?
650名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:25:25.31 ID:0PW5qpAc0
>>643
揚げ足取りたそうなところ申し訳ありませんが、明らかにあなたの方が大阪市政詳しいのに
そういう質問するのは意地悪じゃないですかね?
逆に朝日・毎日から出される正当な批判の割合を教えてくださいよ。
651名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:25:47.83 ID:bt+IuXL30
>>648
意味のない供託金制度を受け入れて、
数百万という大金を集めてそれを気にせず使うのが社会人のスキルだなんて言うのは、
その考え方と、制度そのものに問題があると考えるべきだと思うね。

こんなの、普通選挙じゃないよ。参政権を侵害してるよ。
652名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:28:14.26 ID:bt+IuXL30
そうだ、こうしよう。

そんなに、立候補者が欲しいなら、
2人までは橋下が供託金を用意すると言えばいい。
そうすれば有志が立候補するかもしれない。

500万ぐらいかかるけど、それで都構想を議論できるなら、
橋下は本望だろう?
653名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:31:00.70 ID:3WYBl8fZ0
供託金を支払えば立候補はできるけど。

各選挙看板にポスターを貼りに行って。…ポスター用意して。選管に承認貰って。
選挙事務所借りて、スタッフ置いて。電話引いて。名簿作って。
選挙用街宣車…大阪市だったら、歩きでも自転車でも回れるけど…。
各政党や各種団体、市民有志その他と選挙協力のお願いに回って。

何よりも、政策通でそれなりの信用できる数字を挙げられる専門スタッフを雇って
公約を作って、市政に貢献できる政策を練り上げなければ、単なる賑やかしだ。

…その費用は、やっぱり法定費用くらいにまで跳ね上がるよ。
654名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:37:17.73 ID:bt+IuXL30
>>653
まあ、ホントに考えたら、その通りだよね。費用は大変。
ポスターはいくらか活動費用でるはずだけど。

ただ、こういう費用や、処々の手続きを考えると、
現時点ではやっぱり、軽々しく立候補しろなんて言い分は、
無責任だなってお思う。
655名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:42:41.66 ID:246QVQL50
>>650
> >>643
> 揚げ足取りたそうなところ申し訳ありませんが、明らかにあなたの方が大阪市政詳しいのに
> そういう質問するのは意地悪じゃないですかね?
> 逆に朝日・毎日から出される正当な批判の割合を教えてくださいよ。

このスレの住人が「手放しで批判する」「何でもかんでも反対する」と批判していたんじゃないの?

> 逆に朝日・毎日から出される正当な批判の割合を教えてくださいよ。
それはこのスレに書いている人じゃなくて、朝日・毎日に限定して批判していた場合の話だね。

>だが、大阪市民はわかりやすく言うとヘタレだ。
>立候補もしないで橋下憎しの罵詈雑言を匿名でこんなところに書き込んでるチキンだ。

 大阪市を「手放しで批判する」罵詈雑言は止めてくれないか。
656名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:45:48.31 ID:PoI7ngEg0
今のマスコミがいかにクズで低能かよくわかる記事

いっかい日本記者は海外のメディアにでも留学した方がいいよ
657名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:45:54.42 ID:+1gW7Vm60
そもそも民意を問うために出直し選をやるなんてことは、制度は全く想定していない。
経済的な問題があるからと言って、この制度に欠陥があることには繋がらない。

そもそも市長の出直し選自体、制度的には正当な手法ではない。

欠陥があるというならば、出直し選自体を禁止する規則を付け加えるべきだという点においてであろう。


そもそも、ましては市議会選挙を伴わない市長単体での出直しなど、キチガイの所業である。
658655:2014/02/17(月) 00:46:18.54 ID:246QVQL50
>>655

>  大阪市を「手放しで批判する」罵詈雑言は止めてくれないか。
訂正


>  大阪市民を「手放しで批判する」罵詈雑言は止めてくれないか。
659名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:47:13.12 ID:wurm9xPL0
>>649
維新が出した案で都構想をやらなくてもできることをメリットに挙げてるから指摘されてるんだろ
660名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:52:47.41 ID:2JXwi47RO
>>659
だからそれは議会でやること
661名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:56:00.24 ID:kV7Zo39R0
んん?
圧勝再選で民意得たー、なんだから対抗候補なんて不要だろ
なんで、立候補して欲しいの?
662名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:58:34.69 ID:246QVQL50
>>660
> >>659
> だからそれは議会でやること

法定協議会不要論。
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000205743.html
こちらのメールフォームから「議会でやれ」と送ってやってください。
663名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:00:43.81 ID:wurm9xPL0
>>660
維新の今の案じゃ、都構想でやらなくてもできるようなメリットしか挙げられてないねと言われてる訳だ
だったら、こういう点で都構想でしかできないメリットがあるんですよとか、都構想でしかできないメリットが出るように修正しましょうとか、
普通はそういう流れになるんだが
それが議論と言うものでしょ
664名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:05:58.60 ID:NsNFnRsC0 BE:978671726-2BP(1013)
>>659
都構想しなくても出来るというなら僕が市長になる前にやれば良かったじゃないですかってのが橋下の言い分だね
橋下と松井で市長と知事になったから緊密に連携がとれて色々できた、以前は市長と知事が話し合うなんて半年に一回
だけどこんなの選挙で知事か府知事が落ちて体制が変わったらまた元に戻りますよって事らしい
都構想にすれば都知事は一人だからみたいな?

あと、地下鉄の民営化と大学の統廃合は議会で反対されてるけど都構想になれば仕組み的に出来てそこは都構想のメリットらしい
665名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:14:58.36 ID:+1gW7Vm60
>>664
最後の一行。
反対されるのは仕組み的な問題ではないぞ。
666名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:16:50.26 ID:2JXwi47RO
>>662
制度を詰める場所だから。メリットがないんじゃなくて一番マシなのはどれかだから。
>>663
だから案がないなら黙っておくしかないんだよな。制度を詰める場所なんだから。議論とは維新案よりこちらがよいとやり合う場所なんだよ。
667名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:19:20.25 ID:wurm9xPL0
>>664
現在、連携が取れている状況から、知事か市長が体制が変わって連携が取れなくなるなら、それも民意なんだけどね

水道局統合も、結局大阪市にメリットがないとして維新すら賛成しないで否決になったわけで、
単純に広域行政だからと一元化したら大阪市にメリットがなくなると考えた大阪市民が府と対立させることもありうるわけだし

議会に反対されてるけど、仕組み的にできるからってのもそうだが、
市長や議会の反対を議論で解決しないで、決定権を一元化することがメリットというなら、
議論して解決を図る民主主義の否定でしかないし
668名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:22:40.01 ID:L2epTsxl0
>>666
4案のメリットとデメリットを洗い出して、一番マシなのどれか見極めるって感じだわな。
669名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:23:57.80 ID:+1gW7Vm60
>>666
正論。
惜しむべきは、維新が持ってきた案が、案と呼ぶにはあまりにも杜撰であったことだな。

案を選ぶ前の段階で話がストップしている。
670名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:24:56.20 ID:Aso64P4I0
対立候補すら立てて貰えないほどお粗末なことをしておいて必死にまくしたてて
立候補してくださいと上から目線で懇願してる橋下
あまりにも恥ずかしい振る舞いが目に余るよな
671名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:25:24.96 ID:wurm9xPL0
>>666
>だから案がないなら黙っておくしかないんだよな。制度を詰める場所なんだから。議論とは維新案よりこちらがよいとやり合う場所なんだよ。
法定協っ行政側が案を出して、それの議会から推薦を受けたメンバーが協議する場でしょう
野党側は案がないというよりも、予算案みたいに案を出すのは行政側の責任だから
自民も特別区を1区にする案の資料を出しているが、基本的に参考程度でしかないし
672名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:30:20.43 ID:kV7Zo39R0
>>666
だよね
4案だかから詰めればいいんだよね、ほんとに4案で良いのかすら分からないけど
673名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:31:24.95 ID:2JXwi47RO
>>669
いやいや7区案を例にだして否定しているんだから捨てていいんだよ。それをさせて貰えないんだから。
674名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:34:02.12 ID:NsNFnRsC0 BE:1957341964-2BP(1013)
>>668
4案については7区案はそもそも計算したら効果額がマイナスになるそうだ
だからこれは議論しても膨大な無駄に終るんだと
5区案は今の市と府のままでいくと20年後?には借金が2300億だけど
5区案にすれば2700億?(細かい数字忘れたw)のプラスになるらしい
で、北区と中央区?(ここもあやふやw)を統合する案か分ける案かで
地域の人の意見や議会の人の意見で分ける案のほうが支持されてるらしい
で、今の案一本に定めたらしいけど、これも決定というわけじゃなくて
まずこれを重点的に議論させてくれってので他の3案をつぶしたとかそう言う事じゃないらしい
まぁでも日程の都合で一本にって事だし維新の都合ではあるだろうけど
675名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:37:44.44 ID:IMO/N4Vy0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」
676名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:38:38.67 ID:wurm9xPL0
>>673
元々、基礎自治行政には30万人くらいが良いと言ってたのに、
30万人くらいに分割できる7区案じゃなく5区案に一方的に絞り込まれたら、
野党側は意味が分からんと反発するのは当然だよ
しかも、これまで試算の杜撰さも色々指摘されてるわけで、詳細も見ずに5区案が一番良いと言われて
野党も納得できないよ
677名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:41:46.80 ID:2JXwi47RO
>>676
野党はいつも7区案にいたってはと批判するんでな。じゃあ削除しよかと。
678名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:42:14.94 ID:kV7Zo39R0
>>674
民主主義にコストかかるのは良いんじゃないの?
7区の方が住民に密着した身近なサービスになるし、松井だって評価してたやん
679名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:44:10.09 ID:syq7IFrg0
>>670
対立候補を立てないのではなく、立てられないんでしょ。
橋下にかなりの確立で負けるから。

ご存知なのでしょうけど。
680名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:45:22.92 ID:yw13EtWFO
記者は在日韓国人の巣窟だからな
681名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:46:03.17 ID:wurm9xPL0
>>677
でも、30万人が区割りをする上で良いわけでしょ?
7区案ももっと修正すれば良くなるかもしれないじゃん
682名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:50:15.80 ID:bZKl2/fZ0
公明党などが、児童相談所と一時保護所を各特別区に置くように求めた。
683名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:51:46.33 ID:NsNFnRsC0 BE:1468007036-2BP(1013)
>>679
選挙に関しては橋下ちょっとそれは違うだろって思った
選挙で勝てば法定協のメンバーを維新が過半数取るように変えるらしいけど
市議会では過半数割ってるからって府議会の法定協メンバーを変えるそうだ
何かそれっておかしくねぇ?って思う
勝てる市長選に橋下が出て、それで府議会のメンバーいじるってのはダメじゃねーかなと思う
684名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:53:41.48 ID:L2epTsxl0
「住民に密着した身近なサービス」
「二重行政の解消による無駄削減」

この2本柱のうち二重行政云々は柱としては大幅後退。
残る基礎自治体の規模最適化まで捨ててしまったら、何も残らんよな。
「実は、5区でも7区と実質的には同等のメリットが得られる」
という説明が可能ならば、7区案を捨てても構わんとは思う。
685名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:55:11.40 ID:NsNFnRsC0 BE:2936012494-2BP(1013)
>>683
何かうまく説明できてないなw
府議会の法定協メンバーをいじっていいかの選挙なら府知事選で民意を問うのが筋じゃないかと思う
市長の選挙の民意でいじって良いのは市議会のメンバーだろうと
686名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:00:50.20 ID:wurm9xPL0
>>684
二重行政の解消による無駄削減がなくなった時点で、広域行政と基礎行政を分けるメリットがないということだから、
政令市を捨ててまで都構想にするメリットがない
結局、サービスなんて住民の声を聞こえるかどうかよりもお金があるかないかであり、
政令市から区になれば、自由に使えるお金が大幅に減るわけだから
687名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:18:41.25 ID:NsNFnRsC0 BE:489335832-2BP(1013)
>>686
政令市から区になると使えるお金がいくらからいくらに大幅に減るの?
全体の話は橋下が説明してたけど、区にいくらってのは言ってなかったな
688名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:20:48.92 ID:YlEgDrxI0
区に課税徴収権よこせって言ってるんだから、区に金わたす気はさらさらないだろJK
689名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:25:46.63 ID:kV7Zo39R0
大阪市と周辺市の住民サービス比べたら、大阪市のほうが断然良いからなあ
特別区になって中核市並なら、サービスが落ちる、とは思う

大阪都構想って、大阪市民にメリットあんの?
690名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:25:57.26 ID:NsNFnRsC0 BE:3996239677-2BP(1013)
>>688
都構想になってもサービスが減ることは無い、何か勘違いされてるかもしれないけど
区になったらもっと寄越せって言える話になるんですよって橋下は言ってたけどな
691名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:33:15.72 ID:o7DFEgqj0
>>1
何言ってるの?
元朝日新聞記者の肥後熊本のバカ殿が華麗に落選したばっかじゃん?w
692名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:33:50.50 ID:SxKYU7rs0
橋下は選挙のシステムを悪用して再選したら民意だったと言い張りたいだけ
実際はどれか候補を無理矢理選ばされてるだけで別に民意を込めて
投票してるわけじゃない
もしも、無効とか誰にも入れ炊く無いってのが通るのなら無効票が一番多いだろう
何故なら大阪市民にとっては都構想なんてどうでもいいことだから
基本的にどの候補にも入れたくないってのが民意真実
だって、どいつもこいつも民意にそぐわない勝手なことばかりするからな
市長なんて要らんわってのが本当の民意
693名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:44:57.63 ID:wurm9xPL0
>>690
区がいくらでもよこせと言うのはできるんじゃない?
でも、それで都から金を出してもらえるかどうかは別の話

よく2重行政で、図書館とか体育館が府市立でそれぞれ2つあるのが無駄だと言われてるが、
住民にしてみれば、こういう施設はたくさんあった方が利便性が良くてサービスも上がる
でも、区が2つ施設があった方が良いといくら言っても、2つあるのは無駄だから運営予算を削減の為閉鎖すると都が言えばそれに区が従うというのが都構想の一元化って話な訳だしね
694名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:54:30.39 ID:NsNFnRsC0 BE:489336023-2BP(1013)
分んないけど、橋下の説明会見てないよね多分
まぁ6時間だしなw
でも、それを見た上での批判かそうでないかは分るな
695名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:55:42.72 ID:IMWdVHzk0
そこまでいってが批判しはじめたので俺はこのひとを信じることにするよ
あの糞どもの反対をいけば安全w
696名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:59:40.40 ID:wurm9xPL0
>>694
橋下の説明会見って一方的に都合良く言ってるだけだから
どっちかというと橋下も野党も意見も出ている法定協の議事録なり動画(今は非公開だが)なりの方が重要でしょ
697名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:02:26.22 ID:HuakZmEa0
自民・公明は何で橋下から逃げるのかね。
都構想に問題があるって言うなら、堂々闘えばいいのに。
698名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:06:30.60 ID:rNFTpHUx0
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体  橋下が人権擁護法案について言及 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
699名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:20:21.72 ID:F9is90nu0
>>697
逃げてるのは橋下。
自民も公明もちゃんと法定協で正面からガチバトルしてる。
ボコボコにされて敵前逃亡してるのが橋下なんだよ。
700名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:36:08.59 ID:NJbiTljcO
大阪市とか市政とかどうでも良いんでしょうね
もう完全に自己顕示欲だけでやってるのが良くわかる
701名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:59:50.90 ID:ryJWGiou0
>>699
法定協でバトルするのがおかしいと言ってるんだ
維新以外が骨抜きの案にしようと画策してるからメンバー入れ替えようとしている

バトルの場所は議会
702名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:06:05.88 ID:4VejQHIV0
>>701
維新以外が骨抜きの案にしようと画策する以前に、
維新側から「骨のある案」を頂けていない状況なんですけど?w


【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
http://m.logsoku.com/r/news/1376115002/

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379111588/

>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/

        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄


【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/
  
【政治】 小泉元首相 首席秘書官・飯島勲氏 「維新政治塾の ほとんどが不適格、素人以下だ。国会議員にするなどもってのほかだ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1340177383/1-
飯島勲「市長と国会議員の兼職は違憲 国で定めた 法律を守れない 橋下は 国会議員になる資格ない」
703名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:12:02.95 ID:ryJWGiou0
>>702
骨のない案さえ作らせたくない
維新が作る案も、一案に絞っても完璧な案にはならないだろうが、それでも邪魔したいのが維新以外
704名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:18:24.76 ID:VqpZ/5zgO
自民の対案はいつも現状維持の繰り返しだったからそれじゃ大阪じゃ自民も支持上がらんだろうな
705名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:23:39.80 ID:S0rcbft00
なんだかんだ言っても出たら負けるから
706名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:26:44.63 ID:Y5qg5PeYO
>>300
すごいじゃん橋下ww
架空フォロワー数&割合1位おめ!!www
707名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:31:11.47 ID:EOCu0uZxP
>>17
最近だと安住くらいしか思いつかない
公明は毎日(聖教新聞を刷ってる)のコネ採用記者がチラホラいるな
708名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:38:51.81 ID:RmiL9MDb0
ある家庭が、新しい二世帯住宅の一軒家を作るために、4つの建設会社に予算と間取りを持ってきてもらいました

お母さんが必死に考えた結果、4つのうちの「7部屋にする案」の2つは予算オーバーで考える価値なしと判断し

「5部屋にする案」ではリビングとキッチンを分けるのか、LDKにするかで迷いましたが

リビングとキッチンの仕切りを取り除くと、家の耐震性が低下することが分かったので

お母さんは「5部屋でリビングとキッチンは別々」という間取りと予算を採用したのです

すると、祖父母二人が「なぜ四つの建設会社に精密な設計図と、細かい仕様書を持ってこさせないのか」と問い詰めます

普通、契約をする前に先方にそんな労力を強いるということはありえません

それどころか「私たちはそもそも引越しなんてしたくない」と言っています

雨漏りも激しく、狭いくせにリビングやキッチンががなぜか二つあって、築200年の欠陥住宅なのにです

家を建て直すことに賛成し、家の建設のことは母に任せていたお父さんは

あろうことか、祖父母の顔色をうかがって「10年後くらいに建ててもいいんじゃない?」などと言い出す始末です

「4年以内に新しい家を建てる」と神の御前で誓い、夫と約束したはずのお母さんは泣き崩れました

「それなら、神の、法の審判を仰ぎましょう!」 こうして、お母さんは出直し市長選で

大阪市民の民意を問うことになったのでした
709名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:39:14.64 ID:IMYLuB000
無効票 10万
橋下   6万
マック  2万

民意を得た!どんなもんじゃーい!
710名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:39:35.62 ID:Rx2/c5J+0
謂れ無き批判は確固たる対処をしたら良いと思うんだがね
面倒臭いが野放しにした結果がコレだと思うよ
政治家ってのは言われたい放題じゃん
711名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:42:22.32 ID:+HCb4EmK0
マックの方がマシ。
問題はあいつに勝つ気がないことだ。
712名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:47:58.16 ID:RmiL9MDb0
同政党が候補を何人推薦してもいいんだし
泡沫候補しか立候補しない場合は
維新が候補者3人くらい出して
選挙期間を都構想と維新の政策について
市内全域で徹底的にアピールする期間にすればいい
713名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 04:49:14.87 ID:z3Y+tq5W0
ビジネスの現場から見た「慰安婦」虚構の大罪、国家的損失の大きさ…万死に値する河野元官房長官、朝日は「捏造」訂正・謝罪せよ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131117/wec13111707030001-n1.htm
★朝日新聞がまた自作自演する「慰安婦騒動」 - 池田 信夫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131014-00010000-agora-pol
【慰安婦問題】 旧日本軍が朝鮮人女性を強制連行した・・なぜそんな創作が広まったのか。1991年8月11日、朝日新聞が報じた誤報だ
http://www.news-postseven.com/archives/20130911_210397.html
朝日新聞が日韓関係を破壊した
慰安婦についての大誤報を謝罪することが関係修復の条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35903
「性奴隷国家」の汚名雪ぐには この度し難き鉄面皮…朝日新聞の頬被り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130702/plc13070207380006-n1.htm
なぜ、朝日新聞は深刻な虚偽報道を繰り返すのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishimurakohyu/20130526-00025206/
検証!朝日新聞(NYT)マッチポンプ「従軍慰安婦」報道
http://blogos.com/article/62387/?axis=&p=1
2012-09-01 「河野談話」の真の生みの親は朝日新聞である
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120901
【マスコミ】櫻井よしこ氏「麻生発言・慰安婦問題など歪曲報道で日本を国際社会の笑いものにし続ける朝日新聞は許せない」[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375709887/
714名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:20:13.73 ID:4VejQHIV0
>>703
維新側はろくな案も作れず「(時間が無いから)4案を1案にしる!」と法定協で要求し拒絶され、逆ギレしたのが今回の自慰選挙w

        /´⌒⌒\
       /        \   
     /  ///| .| /ヽ ヾ  ウリの言う事を聞けないなら
      i / ━ |/|/━ ! |
      !/   (・ )  ( ・)i/  何度でも『辞任&再出馬』してやるニダ!
      |     (__人_)  |
     \    `ー'  /              ___
    /      _/ ;|\    ρ      |  |   | |\ 
   (    (;;  Y      \ρ         |  |   | |::::|
    \   \ シコシコ亠 ρ;;  ̄ ̄\     |  |   | |::::|
      \   \    C)) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   |  |::::|
       \   ̄つ/ /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        \   (__/ ;)    ̄ ̄ ̄.| _________ |
         ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ

>橋下氏、人気で突破図る…出直し選2度目も示唆
> ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140202-OYT1T00166.htm
> 橋下氏はこの日「今年2回、市長選をさせてもらう」とも語り、
> 再選後も都構想の制度設計を盛り込んだ協定書が府市議会で否決されれば、
> 2度目の出直し選に踏み切る可能性も示した。

>選挙で打開…橋下氏の手法、維新内部からも異論
>http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140202-OYT1T00236.htm?from=popin
>ただ、議会との対立を選挙で打開しようとする橋下氏の手法に対しては、他党だけでなく維新内部からも異論が出ている。
>「都構想が進まないからといって選挙をしても、市民は付いてこない。今やったら自爆だ」「他党が候補を立てず、黙殺される可能性が高い。本当に信を問う選挙になるのか」
>1日に開かれた大阪維新の全体会議で、議員からは出直し選を疑問視する意見が相次いだ。
>しかし、橋下氏は譲らず、再選後も府市両議会で都構想への賛成議決が得られない場合を想定して「今年、2回市長選をさせてもらいたい」と語ると、どよめきが起きた。
715名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:23:22.85 ID:4VejQHIV0
>>703
案を作る事自体は誰も邪魔してませんよ?
維新側から一向にまともな案が出来てこないから、早く出して下さいと言っているだけで。
なのに「1案にするニダ!」と駄々をこねているのが、橋下側w

自分達が最低限の責任すら果たしていない癖に
何でもかんでも人のせいにして自己正当化を図るのは、橋下とその信者の特徴ですね。
716名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:24:17.94 ID:LmPMfl2W0
>>708
お母さんド素人なんだからちゃんと人の意見聞いて間取り決めろよwアスペか?w
717名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:27:00.13 ID:s7fsFcj70
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00120461/04shiryo04.pdf

 協議の進め方

【基本的な進め方】
○ 協議事項(協定書作成項目等)について、区割や事務分担、財政調整など相互に関連し
て検討する必要があるため、それらの項目をあわせてパッケージ化して協議
○ 以下の4つのステージを設けて協議を進めていく
・第 1 ステージ:制度設計のもととなる区割り・事務分担(主な論点)
・第 2 ステージ:事務分担・財源・体制・財産など     ★★★ ココで頓挫している ★★★
・第 3 ステージ:議会・区の名称・区役所の位置・府の名称など
・第4ステージ:上記の協議を踏まえ、区割り案の絞込みを行ったうえ、協定書とりまとめのためトータルで制度設計を協議

【協議の仕方】
○ 事務局において、知事・市長としての行政案となる資料を作成  ★★★ ココで頓挫している ★★★
≪事務局案説明≫
○ 事務局から事務局案を説明、事務局と委員間で内容確認などの質疑
〔内容確認・質疑の仕方は適宜検討(必要に応じて会長が判断)〕
 ↓
≪委員間協議≫
○ 事務局提出資料をもとに、委員間で意見を述べ合い、協議を重ね、必要に応じて事務局または委員から案を追加・修正
 ↓
≪ステージ毎の確認≫
○ 会長がステージ毎に、協議会としての方向性を確認
 ↓
≪最終協議会決定≫

○ 最終は協定書のとりまとめ段階で決定

* 事務局案説明から委員間協議までの間は、一定の期間を確保
* 委員間協議は、ステージ毎に十分な会議時間を確保
⇒ 1回2時間と言った時間設定にこだわらず、複数回で集中審議することなども検討
718名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:41:55.24 ID:99UFqCIX0
結論 「辞めるなら、橋下じゃなくて松井」
719名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:43:12.38 ID:Cc7GGRlu0
橋下さん有能なんだろうが、批判に対しキレすぎじゃないだろうか
一般人ではないのだから軽やかに交わせないのはトップとして問題
720名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:01:22.30 ID:5UgbnHNp0
政治家としては無能というか有害だろ。
721名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:02:46.09 ID:Hg92lfwg0
本当に都構想を実現させたいのなら党派の垣根を越えて具体案を練るのがベスト。
しかし、それだと橋下利権にならないから維新的には却下だろうけどw
てか、現実的に都構想では行政の不備は解消されないどころか改悪にしかならない。
722名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:03:51.97 ID:SlwYsi0d0
 
 
★★維新の問題ある、「財政シミュレーション」★★

問題ある財政シミュレーション

「7区案」2033年度に約1500億円の累積赤字が発生などという結果に

それで「5区案」としかいえなくなった。

「5区案」では、「2022年度には収支不足が解消」?
「2033年度の単年度収支では約220億のプラス」?
しかし、「収支不足」解消の財源は、
橋下市長が「市政改革プラン」の際には禁じていた「補てん財源の活用」
土地の切り売りなどに頼るもの

数字の前提は、税収の伸びが毎年1・7%、
職員削減の効果が「最終年度」の「総配置数達成」で117億円などとするもの。

補てん財源の活用・・・・禁じてだろ
土地の切り売り・・・・収支不足のため土地を売り続けるのか?
税収の伸びが毎年1・7%・・・・勝手なシミュレーションで根拠薄
職員削減の効果・・・・大阪は日本中で最低、まだまた削減し続けるのか

上記を見ても、手当たりしだい、辻褄あわせのため、作った財政案
大阪都構想は全く意味ないと思える
http://www.youtube.com/watch?v=RtMQl1XROh4
723名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:35:17.94 ID:0pJ52Yb+0
大阪都自体が民意じゃないw
724名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:37:50.58 ID:ryJWGiou0
>>714
1案にするのを拒絶するのが
嫌がらせ、骨抜きする意図があるのはわかるだろう
4案作らせればさらにグダグダの案になるから

市議会で正々堂々バトルすればいいのに
法定協欠席するならまだわかるが
参加して遅延させるのが嫌らしい
725名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:40:03.83 ID:ryJWGiou0
>>715
何故1案ではダメなんですか?
1案では話にならないと市議会で反対すべき
726名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:41:45.53 ID:lODOyu4Z0
無理矢理メリットをこれから作るような
勘とエイヤーだけのふざけた案は全部取り下げて

案を作るとこからやりなおせば?
727名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:44:59.47 ID:xx0oV7mIO
大阪都構想自体の可否を住民に聞き取りやれよ
候補者いないから仕方なく橋下は支持するが、大阪都は支持しないってやつもいるだろ
728名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:46:37.05 ID:wurm9xPL0
>>725
元々30万人くらいに区割りをするのがベストと言ってただろ
なら、簡単に5区案に案を絞らずにもっと7区案の指摘された問題を修正するなりしろよ
729名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:47:14.74 ID:B+jABsM7P
新聞社とテレビ局作る金持ちが出て来たらいいのにな
730名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:48:08.93 ID:2SaL07VX0
いつまでたってもお子様な橋下ちゃん。
731名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:49:45.64 ID:L9FnN+6f0
■橋下氏の支持率

読売 支持50%/不支持44%
朝日 支持46%/不支持41%
共同 支持47.8%/不支持41.8%

■辞職・出直し選について

読売 評価する31%/評価しない61%
朝日 賛成34%/反対56%
共同 賛成27.3%/反対64.2%


・読売調査(4・5日)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140206-OYO1T00240.htm

・朝日・ABC調査(8・9日)
http://www.asahi.com/articles/ASG2B444NG2BPTIL11J.html

・共同調査(15・16日)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140216/waf14021616490012-n1.htm
732名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:50:16.51 ID:Z5HECsDIO
批判してる人たちに聞きたいんだが、橋下の二重行政を一元化する都構想が潰されたら、大阪は結局、今のままで税金を食い潰す事になるんだがそれで良いの?
それで大阪は破綻しないの?
誰か教えて
733名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:51:58.48 ID:LmPMfl2W0
今朝の産経新聞の世論調査では都構想賛成39%反対40%で大阪市民の有権者でも反対が若干多かった
橋下の支持率は47%、不支持率は41%でほぼ半々、出直し選は支持しないが6割超
こりゃあマジで橋下さんヤバそうですなぁw
734名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:53:36.49 ID:lODOyu4Z0
>>730
駄々っ子、我が儘
ですし
735名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:54:11.52 ID:gP2T8HEG0
>>637
答えは無いのか?(笑)


とりあえず、何故か橋下まで対立候補出せ!とか喚いてるけど
結局は橋下側も議会側も対立候補出さない方が楽して勝てるんだから、対立候補出せ出せ言う必要無いだろ
橋下側も別に一人相撲ならそれでも構わないんでしょ?
あ、一人相撲じゃないんだったね、ごめんごめん(笑)

それとも対立候補出てもらわないと都合の悪い何かでもあるの???
↑はい、ここ質問ね。返信はこれに対して「お願いします」(笑)
736名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:56:01.20 ID:s7fsFcj70
橋下大阪市長の出直し選挙、64%が評価せず
http://www.sanspo.com/geino/news/20140217/pol14021705000000-n1.html


 共同通信社が15、16両日に大阪市民を対象に実施した電話世論調査によると、「大阪都構想」を進めるため辞職して出直し選挙に立候補する橋下徹市長の行動を64・2%が評価しないと回答、評価するとした27・3%を大きく上回った。

 都構想への賛成は39・1%、反対が40・3%と拮抗、選挙によって事態の打開を図る手法を多くの市民が疑問視した形だ。出直し選を評価しない理由に最多の31・2%が「多額のお金がかかる」を挙げた。
737名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:57:19.18 ID:KkiZwtYj0
>>724
法定協議会設置時に都構想に賛成でない会派も参加してよいとの見解を出したのは維新
他会派は維新が出した4案のデータ上の矛盾点を指摘しているだけで、作成そのものを妨害していない。

元々4案平行で審議したいという申し出をしたのは維新。
4案のうち3案を自分の責任で取り下げることも可能。

法定協議会として1案に絞る採決をするタイミングは >>717 にある第3ステージ終了時
その前に採決したいと言い出した松井知事がルール違反の行為をした。

記録が残っている公式会議でいくら自己に都合のいい主張をしても議事録がある。
主張の矛盾点を指摘されるだけ。
738名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:57:42.39 ID:ryJWGiou0
>>728
30~50万で荒い区割り、試算して
7区案は厳しそうになった、
時間もないから1案に絞らせて欲しい
これをこの時点で拒絶するのがおかしい
議会に提案された時点で正々堂々却下したら?
739名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:59:14.66 ID:lODOyu4Z0
駄々っ子
わがまま
うそつき
740名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:02:47.09 ID:vnRz2l1P0
さすがにもう飽きたよ
もっと地道に改革してくれたら良かったのに
741名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:03:41.62 ID:ryJWGiou0
>>737
なるほど取り下げない維新が悪いんだな
3案を取り下げればよかっただけ
それ選挙で訴えれば勝てるんじゃないの?
維新は公明党の裏切り姿勢が見えたから先手を打って選挙に出た訳か
742名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:03:47.58 ID:KkiZwtYj0
>>738
法定協議会が定めた提示案しぼり込みのステージをクリアしていない。
この段階の採決は 「採決そのものがルールに反する」 ということ。

提案者である維新側が自主的に3案を撤回すべしという指摘をしている。これをすればいいだけの話。
743名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:04:56.55 ID:s7fsFcj70
http://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshiseido/hoteikyo/13hoteikyo.html
(松井委員)
改めて確認です。
我々は4案を1案に絞りまして、先ほど事務局からも真摯にご懸念のある指摘をされた財政調整、それから事務分担についてもお話をさせていただきましたが、

  これを1案に絞っていただけないとなりますと、
  これから精緻に、さらに精密な資料を提出をし、 『議論をすることが不可能』 だという認識に
  僕と市長は立っております。

  だから、改めてこの場で法定協として、
  この今の時点では 『案が全くなくなった』 ということでありますから、

このまま法定協がもう閉鎖されるということを改めて、ちょっと議決をお願いしたいと思います。

(浅田会長)
法定協議会が閉じられる。

(松井委員)
だから、我々の提案を賛成か反対か、もう一度はっきり、これはもう圧倒的、どことどこがどう反対でこうなったというのを改めて確認だけしといてくださいね。

(浅田会長)
冒頭の知事・市長提案に関して、先回の4案を1案に絞り込みたいという知事・市長提案に関して、その可否を今回の法定協議会で聞かせていただくということにしておりました。
それで、冒頭聞かせていただいたところ、反対が多数ありました。

(松井委員)
維新だけですね、賛成は。

(浅田会長)
そうです。

(松井委員)
わかりました。
744名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:05:29.91 ID:L9FnN+6f0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140206/waf14020623150036-n2.htm

>「特別区設置に関する協議会の中で、違う話(反対意見)もされたらいいじゃないですか」。
>橋下市長は昨年1月18日、法定協の前身の大都市制度推進協議会の会議で、自民市議らに発言した。
>この言葉には、推進協から制度設計を行う法定協に早く移行したいという意思がにじんでいた。

>自民市議はこうした過去の言動を指摘し、
>「都合が悪くなると言い方を変えて、付き合っていられない」とあきれ顔。
745名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:06:28.76 ID:ryJWGiou0
>>742
なんで3案撤回しなかったかわかる?
単なるプライド?
撤回だと維新にまずいことでもあるのかね?
746名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:08:55.34 ID:53P1P3CZ0
実際にやって国をメチャクチャにしたのが民主党政権だった。
747名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:10:12.52 ID:6uO5APRa0
この選挙で6億遣い
また駄々こねて今年中にもう一回選挙やるよ
だから合計12億以上の税金の無駄遣い
748名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:10:19.24 ID:KkiZwtYj0
>>745
維新側が考えていたタイムスケジュールには1月ごろに1案にする(=第3ステージをクリアする)にしたかったから。
他会派は話し合いのステージを飛ばすことになる採決はありえないという立場だった。

結局維新側の都合だけで話を進めて予想通り頓挫しただけ。
749名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:10:27.71 ID:nesPXLkLO
>>740
それだよね、何もかも急ぎ過ぎた。維新に近づいてきた小物をどんどん受け入れて烏合の衆になって見離された。
劉邦みたいに反省することを期待したんだが駄目みたいだね(´・ω・`)
750名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:11:27.72 ID:lODOyu4Z0
まんま民主党
751名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:15:57.63 ID:NJbiTljcO
前回都構想に期待して橋下に投票した人達は、嘘の試算数字で妄想した虚栄の都構想なんて誰も望んでいない
時間と手間隙かけてでもよりベストな都構想を望んでいる
752名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:16:33.43 ID:l7QWrYzK0
お前がやれ はさすがに恥ずかしいなあ
753名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:16:55.95 ID:KkiZwtYj0
>>741
大阪市長選で法定協議会のメンバー構成を変える事は不可能。

不可能なことが判っている選挙をする必要はない、
これに付き合って候補を出せば、橋下市長は今後も自身の出直し選挙を乱発する。
(実際にこれを示唆している)

だから不戦敗で問題ない。さっさと戻って議会を説得すればいい。
議会側が正式に協定案を否決するまでは、だれも賛否をしめしていないのだから。
754名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:18:31.54 ID:6+SwKrBv0
選挙出れば金かかるだろ。
泡沫で票取れなけりゃかなりの出費だろうに
755名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:24:30.05 ID:+G7zKOCg0
結局、朝日新聞もてめえが目の敵にしてるネットウヨクと同じで外野からギャアギャア騒いでるだけなんだよ。
756名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:26:09.05 ID:ryJWGiou0
>>753
市長選で民意という後押しを議会に突きつけて変えるつもりなんだろ
選挙で市長再選されたらメンバーを入れ替えると言っているから法的に不可能ではないんだろう

議会の説得が無理だから選挙に出た
そういや青山繁晴が言ってたな
戦争に強いと外交が下手になると
757名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:35:38.60 ID:xqZP3NBe0
そもそも区割り案も何も無い都構想でW選挙に勝ったのが奇跡みたいなもんだったからな
大阪市が区割りして中核市になれます、っつっても別に大阪市民は東大阪市が羨ましいわけでも何でも無いしw
広域行政もどうせ橋下の考えてるのはせいぜい咲洲にカジノ作ろうぜってだけだし
二重行政だって大阪市民から見れば良い二重行政だってあるわけだ
元々大阪市民にとっちゃ何のメリットも無い案なんだよなw
758名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:36:24.33 ID:2dYp0maa0
>>756
それは府議会で多数派を取らないと不可能だという結論が出ている。
759名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:45:17.57 ID:KkiZwtYj0
>>756
他会派が意見を変えない場合、何回市長選をしても同じです。

小泉首相の郵政選挙が引き合いにでますが、
あれは自公で衆議院の2/3を抑えたために参議院が折れたという事情があります。
(参議院が否決しても再可決できる環境になった)

選挙をするなとは言わないが、するなら実効性のある選挙をしないとただの権利の濫用になります。
だから、今回は他会派は候補者を出さないという結論になった。
760名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 07:53:19.90 ID:2dYp0maa0
民主主義の悪用、の見本だからなあ。

発信力だけが魅力だったんだけど、それがなくなれば完全に終わり。
761名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:12:30.37 ID:Ngi1A93U0
>>756
だから橋下は、弁護士だったロベスピエール型の分断破滅政治家だと言われる


自分勝手な法理だけで物事を解釈して強引にやり過ぎる

かと言って本当に法理解決を主眼に貫くのか?と言えば違うからデタラメだと言われる。

条約で法理解決済みの戦時問題を蒸し返し、故意に失言、補償継続問題に格上げ。

更に竹島共同統治を提案し、政府見解と違う国益不利の干渉をして、韓国朝鮮人の利益を常に配慮。

そんなデタラメ人間だから議会を軽視し、議員らとの信頼と合意と言う手順を踏み倒して良識ある民主主義の調整を省くのだ。
762名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:17:15.30 ID:YRPNxA/P0
偉そうに、橋下の悪口を言ってた大阪自民のアホは出んのか?

民主党並みの嘘吐きやんけ!!
763名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:22:04.97 ID:WeWxc8/P0
大阪都構想でこれは防げたの???


トラスコ中山株式会社 (Trusco Nakayama Corp, TYO:9830)

東京本社及び本社機能移転に関するお知らせ

当社は、平成23年1月31日付「東京本社及び本社機能移転に関するお知らせ」にて、
新たに建設する東京本社ビルに東京本社を移転し、
大阪本社から新たな東京本社へ本社機能を集約するとともに、
本店所在地についても変更する予定であることをお知らせいたしました。
本日開催の取締役会において、その詳細について下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.新本社所在地
〒105-0004
東京都港区新橋四丁目28番1号

2.移転日(本店移転日)
平成26年3月19日(水)

http://www.marketnewsline.com/press/201311211700739830.html
764名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:22:40.39 ID:Ngi1A93U0
>>762
大阪の癌橋下ロベスピエール市長の朝鮮親衛隊

掛かって来いや!クズ人間
765名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:27:04.15 ID:zEQML58k0
設計図もないのに都構想を理解している人が多いらしい
いったい何を、どこを理解してるのか一人一人に聞いてみたいね
橋下の政治手法に騙されて洗脳されてるから分からないんだろうけどね
766名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:37:34.32 ID:Kfn5a+aW0
二重行政の無駄なんて殆ど無いのを認めた橋下w
もうほとんど狂っているな。

俺は財界や外国からの資金集めで苦労しているのに、人の苦労も知らず、おまえら好き勝手書くなと言いたいんだろうなぁ。
767名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:39:34.62 ID:pCRJUSg00
ハシシタは、一回市長を辞めて権力のチェックをしてみたらいい。
市民オンブズパーソンの経験してから、批判すればいい。
768名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:36:09.23 ID:A5hLROYx0
【東京新聞】「勝者には何もやるな」羽生選手には何もいらない。六位の高橋大輔選手 彼には「何か」あげたい★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392600840/
769名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:36:22.73 ID:mJKToyAq0
この期に及んでなおも橋下を支持するのは、人間性を疑われるレベルの異常者か?
ただ、異常者は自分の異常性に気づかないからな。
少しでも、あれ? と思ったら、一度橋下から距離を置いて見てほしい。
橋下の、そして自分の異常さがわかるから。

なぜかって? おれがそうだったからね
770名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:13:29.82 ID:RDUAd8E90
共産すら対立候補たてないって、
もはや民主政治の体をなさずって感じですね
771名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:23.01 ID:+1gW7Vm60
市議会と府議会で予算審議ができないとはどういうことか。
それは、公共サービスが麻痺するということである。
簡単に言えば、有事の際に、大阪が、現在の東京のような
大混乱に陥る可能性があるということである。



キチガイ橋下の暴挙。
祟らなければいいですな。

まぁいっそ祟って馬鹿な大阪人は死滅すればいいと
思わなくもないが。
772名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:18:25.20 ID:OOx2fufe0
橋本 選挙する人この指と〜まれ
Aさん 忙しいから遊んでる暇ない
Bさん 一緒に遊ぶとアホだと思われるから嫌だ
橋本 誰か遊んでよ〜 そこで見てる記者さんお願いだから一緒に遊んで
773名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:20:30.67 ID:9EMASRWxP
>>770
選挙で選ばれたはずの市議会を橋下自身が否定してるからな
自分だけが選挙で選ばれた特別な存在だと勘違いしてるんじゃないの
774名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:39.18 ID:95/YI5YQP
新聞記者が攻撃される位置に行くわけないじゃん、誰かの発言をダシにして自分の主義主張を世論と称して記事にしてる方が楽なんだから
775名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:26:48.79 ID:6uO5APRa0
>>772
マック赤坂 パパの転勤で東京から引っ越して来たマック赤坂です、
あだ名はスマイルです、お友達になって下さい。
776名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:32:13.44 ID:32r9pslrO
橋下をまだ相手するのはプロレスに参加している連中だけ

朝日にしても、結局は橋下の反日活動が気にいってるからプロレスに参加しているのだ。

大阪市中崎町の公有地800坪を、韓国民団だけに実勢価格の3分の1の超破格値で売却した橋下。

大阪市中崎町 府有地売却で検索したら直ぐに判る。

や、慰安婦問題でも、条約で法理解決済みの戦時問題を蒸し返し、故意に失言、補償継続問題に格上げ。

更に竹島尖閣共同統治を提案し、政府見解と違う国益不利の干渉をして、韓国朝鮮人の利益を常に配慮。

こうした中国韓国に実は配慮する橋下の反日姿勢と朝日は理念が合致するからプロレスするんだよ
777名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:35:16.56 ID:psmJSdyd0
ハシシタ
お願いだから
マック赤坂と
討論会してくれよw
778名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:08.27 ID:S4lOl4ye0
結局敵をつくりすぎたんだろうね
立派なことをしようとしても結局は結果責任だ
779名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:36:40.38 ID:pCRJUSg00
ハシシタ市長って、「選挙で選ばれたのは俺だけ」って思ってるんだろうな。
市長の意見が民意なら、議員の意見も民意だということを忘れて、
ただただ、「民意に逆らう議員ども」って攻撃する。
780名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:37:21.12 ID:XDdsOs8H0
>>772
ハシゲ 誰かぁ〜?誰か居ませんかぁ〜?
信者 チキン野郎ばっかりや !!
マック わし、出るけど?
ハシゲ 誰かぁ〜?誰か居ませんかぁ〜?
信者 チキンばっかりや !!
マック いやいや、わし出るし
ハシゲ 誰かぁ〜?誰か居ませんかぁ〜?
信者 チキンばっかりや!!
781名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:38:27.80 ID:OOx2fufe0
>>775
橋本
 スマイルくんだけじゃ引っ越してきたばかりで誰も知らないから
 話題にしてくれないんだよ
 僕は目立ちたいの!
782名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:41:53.19 ID:ZimLjPWI0
三振してスポーツ新聞で批判されたプロ野球選手だって、記者に対して「批判するなら、お前が打ってみろ。」なんて言わない。
それは、なぜか。
打つことが、その選手の仕事だからだよ。
仕事ができなかったから、批判された。だから、選手は反論せずに、次は打てるように練習に励む。

橋下は、記者や評論家に「批判するなら、お前がやれ。」と言う。
しかし、やるのは、橋下の仕事であって、記者や評論家の仕事ではない。
橋下がやった仕事に問題があったから批判された。
批判されるのが嫌なら、橋下は政治家を辞めろ。打てないプロ野球選手と同じく、仕事ができないならやめてしまえ。
783名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:45:08.50 ID:xqNia2VzO
「税金の無駄使い」戦法がブーメランになったな
784名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:00.52 ID:pCRJUSg00
いいかね、ハシシタ君。
オーケストラの指揮者は、全ての楽器を演奏できるわけではない。
だが、全てをまとめ、演奏を完成させることができる。
それが、指揮を司る者なのだよ。
785名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:55:01.66 ID:m2ot1+r80
ん?今回は羽柴誠三秀吉出ないの?
786名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:56:51.74 ID:y3Ip/81i0
朝日出身の殿が昔いましたが、結局汚ザさんのパペットでしたっけ
787名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:01:32.77 ID:6K9amZlP0
明瞭潔白は伝わるんだが、
駄々っ子感がなぁ
788名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:02:42.76 ID:r3WrrM2J0
中崎町の公有地を戦後50年以上も「無償」で民団やチョンコに貸し続けたクソ自民ら既成政党ども。

契約書すら無いという恐ろしい状態で、建物が老朽化してきたからチョンコが火を出しやがった。

周囲に燃え広がるとJR大阪駅という大阪の大動脈にも被害が出る。

その問題に終止符を打ったのが当時の橋下市長。

タダで土地を手に入れようとしていた民団から金を徴収するという手腕を発揮。

大阪における橋下人気はさらに高まった。

自民既成政党が慰安婦問題を放置し続け、ご存知のように世界中で日本人がチョンコから痛めつけられている現状。

いや、河野談話という恐ろしい濡れ衣を日本国民に着せた売国自民党。

それに果敢に立ち向かったのが橋下市長。

市民の支持が落ちないのはそういう理由から。
789名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:05:25.99 ID:r3WrrM2J0
竹島をチョンコに武力占領されたままやられ放題の自民ら既成政党。

とうとう尖閣諸島まで事実上奪われてしまった。

奪い返すにはありとあらゆる手を使いゆさぶりをかけなきゃならないのに何の手段も講じない。

そこで共同管理というゆさぶりをかけた橋下さんをあろうことか自民ら既成政党は潰しにかかった。

結果を見れば一目瞭然。

なんの進展もなし。

竹島周辺海域の資源はチョンコに荒らされどんどん枯渇していくだけ。
790名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:06:58.04 ID:Iu0p17Rd0
金稼ぐ為にコメンテーターやって文句言いまくっていた自分の過去についてどうお考えで?
自らは立候補せずに政治家を批判していたやしきたかじんの生き様についてどうお考えで?
791名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:10:37.70 ID:mqGKdjKkO
橋下って朝鮮人みたい

【政治】橋下市長、候補者擁立見送りの各党への批判を展開…「なんでやらないのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392454423/
【大阪】「知事、市長1票はおかしい。合わせて10票分あるべきだ」 橋下氏、都構想を具体化する法定協の議決方法で不満★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392089418/
【大阪】「知事、市長1票はおかしい。合わせて10票分あるべきだ」 橋下氏、都構想を具体化する法定協の議決方法で不満
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392035048/

ごねどく【ごね得】  ごてどく。

ごねただけ得をすること。

不平を言ったり文句を つけたりした分だけ、有利に事が運び、

自分の利益や補償を得ること。 

_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ファビョ━ i|          .|i ━━━━━ンッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i どうしてごねてるのに
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i  近頃 得しないニカ!!!
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;
【裁判】無年金訴訟、在日韓国・朝鮮人らの敗訴確定…最高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392037541/
792名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:12:34.93 ID:r3WrrM2J0
大阪市 第三者調査チームに置ける調査報告1
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000161/161367/saisyuhoukoku1.pdf

大阪市の闇は深い。

これを根絶やしにするには都構想しかない。

自民・民主・公明・共産どもは闇の首謀者。

市民はそれをよくわかってるから未だに橋下さんへの支持は高い。
793名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:12:44.92 ID:hkadUTvd0
そんなこと言っちゃったら誰も総理大臣批判できなくなっちゃうよ
あっ、鳩山は安倍を批判出来るんだな経験したからww
794名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:19:01.55 ID:5xD29pxC0
マジな話、今回の読売の世論調査は悪意丸出しだな。
大阪の事なのに全国まで調査対象広げて「はい、反対してますよ」って詐欺じゃん。
群馬県の市長選を大阪市民に問うようなもんだ。
誰が真面目に答えるかよ。
悪意見え見えの読売。どこまで恥知らずな記事を書き続ける気だ?
795名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:21:02.66 ID:TX3w7eRu0
朝日読売を散々批判してきた橋下は、
新聞記者の経験があるのかね?
796名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:21:06.71 ID:WeWxc8/P0
>>794
読売新聞社は、橋下徹大阪市長(日本維新の会共同代表)が市長辞職と出直し選への出馬を表明したことを受け、4〜5日にかけて

市内の有権者を対象に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
緊急世論調査(電話方式)を実施した。
橋下氏の辞職・出直し選を「評価しない」とした人は61%で、「評価する」の31%を大きく上回った。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140206-OYO1T00240.htm
797名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:23:47.08 ID:mqGKdjKkO
 
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1384303008/32
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
798名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:24:10.06 ID:7iuXJCdpO
ボランティアで市長やってるんならまだしも‥
給料もらってるんだからプロだろ
プロ意識無さすぎ
799名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:28:54.12 ID:mqGKdjKkO
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1388142819/441
  
【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
http://m.logsoku.com/r/news/1376115002/

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379111588/1-

>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/
 
     /´⌒⌒⌒\
    /        \
   | / ━ |/|/━  ヾ
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |     
   \    `ー'  /
    /       |
800名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:31:04.25 ID:+1gW7Vm60
なんかもう、>>794みたいな矛盾だらけの書き込みばかりあるから、
橋下信者って糖質か何かじゃないかと思えてくる。

昔たくさんいた小沢信者と一緒。
小沢信者が橋下信者にジョブチェンジしただけかもしれないけど。
801名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:34:22.01 ID:mqGKdjKkO
  
       /∧維∧ < アイゴッ この泥船は もうだめ ニカーーー!!!
     (∩<丶`Д´>
   /橋\//    ⊃))       アイゴー!!!
  /\ 下 \  // ∧維∧ < 既得権失いたくない ニダ!!!!!
  \ \ 維 \⊂<゙`Д´` >
    \ \ 新 \(⊂   \     ∩∧儲∧∩ ワンチャンス!ワンチャンス!ワア ププ…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1388123601/22
802名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:40:54.21 ID:MALzH3IZ0
天敵の大谷とか出ろよ、ハシゲを追い落とす大チャンスだぞ
803名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:49:42.35 ID:F9is90nu0
>>794
もともと橋下に甘い読売の記事があれなので、ちょっと深刻に考えたほうがいいよ。
804名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:54:56.51 ID:F9is90nu0
「まずはやってみてから批判しろ」って、議論に負けた時の捨て台詞なんだよな。
特に政治家なら最低の捨て台詞。
805名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:02:00.30 ID:qqVq1hp20
ハシゲは馬鹿か?

料理の美味しいまずいを評価するのに料理人を経験しないといかんのか?

ほんと、こいつの思考回路がガキのまんま。
リアルこども市長だなw
806名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:04:57.53 ID:F9is90nu0
>>805
リアル中二のころの俺と同レベル以下だわ。
807名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:08:16.10 ID:FPRFv71T0
>>770
だって、選挙の争点ないし。
「都構想の是非」が争点じゃなくて「都構想の設計図作りを進めるかどうか」だろ?
議会側も設計図作り=議論は進めるって言ってるからな。
どっちも「進める」のに何を争うんだ?

今議論が止まってるのは、橋下が市長を辞めたせい。
808名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:12:49.54 ID:TXqFDIF60
>>807
憲法改正と同じ構図だな
じっくり100年かけて前向きに改正の議論をしようと言うのは、実質的には改正反対という意味
809名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:13:55.52 ID:F9is90nu0
他会派「法定協から逃げるな」
橋下「法定協でプラン作りをしたい。でも宿題をさぼってたのを言い訳するのに民意の後押しがほしいよ。」

これで何が争点なのかと。
810名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:16:16.64 ID:FPRFv71T0
>>808
同じじゃないよ。
憲法改正は、改正派ですら今すぐ決めろとは言ってない。
橋下は、中身の説明すらまともに出来ない状態なのに、とにかく今決めろだから。
都構想については盲目的な橋下信者以外は、賛成派ですら橋下の言うスケジュールで
進めろとも進められるとも思ってない。
811名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:17:45.52 ID:9S4oiItv0
>>808
スケジュール通り検討しろよw
それを無視しようとしてるのは維新なんだからさ
812名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:23:00.22 ID:TXqFDIF60
>>810
安部首相が憲法改正を後回しにしたから、改憲派が大人しいだけ
本気で改革しようと思えば、同じ構図になるよ
それ程までに牛歩戦術は有効的
813名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:23:46.49 ID:7x9SCrWA0
>>810
きみ、一般市民?
814名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:26:24.58 ID:L2epTsxl0
>>693
>区がいくらでもよこせと言うのはできるんじゃない?
>でも、それで都から金を出してもらえるかどうかは別の話

言えると言う事が大事なんです!今まで言えなかったんですから!
それで出してもらえるかどうか、そこは区長の努力次第。
だから皆さん!ここ肝心なところ、区長公選制が大切になってくるんです。
都構想、必要でしょ?

以上、自分の中の橋下の談
815名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:27:20.32 ID:LQeaiTwM0
大阪市260万 大阪市以外620万

大阪都構想では大阪市を解体し 広域行政で二つを合併させる
 
大阪市民は大阪都議会に議員を3割しか送り込めない不利な立場になる
816名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:27:59.12 ID:mqGKdjKkO
同レベルな橋下

東亜日報 <歴史の検証は、 データより 国民 感情 を 優先すべきではないかーッ!!
817名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:28:56.64 ID:0PkTaWco0
だからさw

世論調査を見てみろよw

大阪での橋下支持率w

自公民共どもが、いくら白々しく「都構想に協力してるおw」とか言っても、まともな知能を持ってりゃ誰も相手にしねえからw

堂々と正論吐いて妨害しねえから支持が集まらねえんだよw

汚いやり口でどこまでやれるか楽しみだよwww

マジでw

オマケに選挙をボイコットだぜ?wwwwwww

大笑いだw
818名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:36:44.22 ID:9S4oiItv0
>>812
維新が勝手に決めてる起源に意味があるの?
法定協のスケジュールより、維新の都合が優先ですかw

>>817
厳しい視線 「評価せず」64%、大阪都構想の賛否拮抗 “不戦敗”政党への不満も 本紙世論調査
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140216/waf14021622290026-n1.htm
>橋下氏を支持すると回答したのは47・8%で、不支持は41・8%だった。

頑張れ、バカ信者w
819名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:38:35.94 ID:FPRFv71T0
>>812
その牛歩戦術は、改憲側が説明もし、議論することもない状態でのことだろうに。
都構想賛成派ですら議論しろよって状態と比べるなよ。

>>813
そうだが?もしかして公務員認定したかったのか?
820818:2014/02/17(月) 13:39:02.85 ID:9S4oiItv0
あら、間違えてる
×起源
○期限
821名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:43:09.24 ID:JN/jTP/m0
文句を言うだけで何も生み出せないんだよ!
2chとおなじなんだよ!
822名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:43:53.82 ID:TXqFDIF60
>>818
維新的には公約に期限も盛り込んでたんだから、それを守るだけって理屈でしょ
823名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:44:15.43 ID:F9is90nu0
>>821
確かに橋下はそんな奴だな。
824名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:45:07.46 ID:L2epTsxl0
牛歩戦術を使ったのは、どちらかというと維新だよな。
遅れの原因を考えたらさ。
825名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:52:45.69 ID:hkadUTvd0
一時期は維新にあらずんばな勢いだったのにねぇ
栄枯盛衰ですな
826名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:53:03.70 ID:cwe17kw/0
物ごころついて知った過去60年間の大阪市って、市に税金払わん排他的な市外在住の高給裏金公務員だけが天国だっね、借金で箱物造っては壊し利権屋花ざかりだった、
戦後の市の自民議員は創価につけ回されていたね、今やお互いが大先生様〃の高給取り衣替え。
昔からの貧乏庶民は今やナマボで中層階級だわね、中小企業の市民は税金だけ払って恩典なし。

しかし大阪の取り柄って物価は安いし生活はしやすい都市だよね。
都構想はいいんじゃないの、これだけ交通が発達した時代でどこへ行くのも何をするのも時間短縮ができ利便性がかなった都市時代だよ。
827名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:54:33.59 ID:F9is90nu0
>>824
牛歩はまだ前に進んでるけど、橋下のは後退戦術といってもいいレベルだからなぁ。
828名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:55:28.63 ID:9S4oiItv0
>>822
なら、守れるように議論すればいいだけ
なんで、勝手に延期してんの?
829名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:56:43.32 ID:JN/jTP/m0
橋下がどうなろうと知ったことではないが
既得権益にしがみつく老害と反日左翼を敵に回すとここまで叩かれるってことを教えてくれた
こいつらを滅ぼしてくれるなら橋下でも支持するわ
830名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:57:55.65 ID:0PkTaWco0
もう妨害者に議論なんて必要ないって民意が出るんだよこの選挙でwww

そうなりゃ後は設計図を作るだけの話w

市民はそれを見て判断しますからwwwwwwwwwwww

妨害側はその設計図が出てからの市民の判断で頑張れよw

マジで民主主義を踏みにじり過ぎだってのw

そりゃ大阪で嫌われるわwww
831名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 13:59:38.55 ID:TXqFDIF60
>>828
議論では決着しないと政治判断したんだろ
なぜ議論は万能でないことが分からない?
832名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:01:01.48 ID:R9Pyc3Xi0
橋下が大義の無い選挙に出て信者が一生懸命反対派を叩いてさらに信用を落としてるのは堺市長選と全く同じ構図だなぁ
ホント進歩が無いねこいつらw
833名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:01:20.03 ID:Qrt6fJElO
記者の頭の悪さに辟易してるのは分かるが
「じゃあお前がやれ」←これはダメだろ
仕事に誇りを持ってないのかね?
834名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:04:49.60 ID:0PkTaWco0
>>833

マスゴミどもが頭悪すぎるから「一度経験してみれば?」って事でしょw
皮肉だよ皮肉w
その皮肉すら理解してないよマスゴミどもはw
馬鹿だからwww

時間無制限記者会見をやってもらっても市民の知りたい情報をまとめることすらできないマスゴミwww
マジで終わってるw
外国人記者クラブでやった方がまともな記事が読めるんじゃねえかな?
835名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:05:50.90 ID:9S4oiItv0
>>831
議論から逃げておいて、その言い草はねーわw
その政治判断とやらを、是非教えてくれ
維新案がクソ過ぎることしか原因なんかないけどな
836名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:06:13.56 ID:jZoNh3/o0
政治部記者のように大言壮語して天下国家を論じていた方が楽なんだろうね。
橋下さん、愚痴言いたいお気持ち、よくわかります。
837名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:07:30.01 ID:kiSbWsz1O
>>833
> 仕事に誇りを持ってないのかね?

これまでの言動からして、誇りを持っていると思える?
838名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:08:01.94 ID:9S4oiItv0
>>834
何か、一つでも目新しいことが出て来たか?
効果額?
既に否定されてる嘘を並べてただけやん
なあ、支持率47・8%w
839名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:08:33.94 ID:NHY/wxhFO
公明党の辻市会議員はTwitter依存性みたいに1日中しとるけどリツイートが2人とか(笑)
同じやつがまたリツイート
840名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:08:54.65 ID:F9is90nu0
土曜日の会見会場にいて一番頭が悪かったのは松井で次が橋下だろ。
841名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:09:39.59 ID:0PkTaWco0
>>838
アンチの意見なんぞ聞いてねえからw

大阪の自公民共の支持率は何%や?www

敵前逃亡がよw
842名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:10:39.40 ID:kPCwGfJf0
橋下が首長でいるかぎり大阪の経済が良くなることはありません。
あいつのやってることは規制緩和ではなくて規制強化
843名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:12:58.42 ID:TXqFDIF60
>>835
それ全部何の客観性もないお前の主観じゃんww
なぜお前みたいなのが未だに橋下を消極支持してんの?

ちなみに政治判断はメンバーを入れ替えること
844名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:13:06.68 ID:EWnPEeNy0
東京の小金井市長に朝日の記者がなったことがあった
結果は・・・
845名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:15:19.88 ID:hkadUTvd0
しかし、改行はどこにでも出てくるなぁ
846名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:15:48.96 ID:L2epTsxl0
>>831
>議論では決着しないと政治判断したんだろ

「予定を飛ばして今すぐ五区分離案に事実上決定したい」という申し出に
賛同が得られなかった。その「決着」を認めたくないってだけの話だぜ。
決着してんだよ。
847名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:17:07.02 ID:ko9skdWk0
>>834
橋下の主張が正しいのなら、おまえは議員にならないと批判できないんだが
なんでお前は議員になったことがないのにえらそうに議員叩きしているの?
848名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:17:47.56 ID:hkadUTvd0
>>831
議論で決着しないのは分かったが、市長選に勝ったら法定協の委員を入れ替えられるという理屈が分からん
そんな権限がいきなり生じるわけでもなし
849名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:19:11.72 ID:9S4oiItv0
>>841
www

>>843
最早、何言ってんのかわからんな
客観性なら、議事録にあるだろ
馬鹿か
ああ、維新は議事録も無視なんですかw
850名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:20:00.54 ID:F9is90nu0
>>848
法定協での決着(1案に絞らず当面4案を並行検討という方針)はついてるのだが、それを認めたくないだけなんだよ。
851名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:20:09.04 ID:zgzBQomA0
神奈川県知事の黒岩は、マスコミから知事になった瞬間から
まったく内部批判や改革をしなくなった

なんでやこれは・・・・
852名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:21:59.84 ID:TXqFDIF60
>>849
言い訳はいいから、なんで消極支持してんの?
853名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:33:05.55 ID:jygWftOw0
ダラダラ
グダグダ
何の説明だよ

暇人ハシゲ
とっとと消えればいい
854名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:34:10.36 ID:9S4oiItv0
>>852
言い訳なんてしてないけどw
屁理屈捏ねてないで、論理的に反論して見せてよ
855名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:34:56.82 ID:dVqfXvwh0
ルーピーが記者として質問したらどうなるんかな
856名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:38:42.63 ID:hkadUTvd0
>>855
そりゃ大阪市長を経験してから批判してくださいって言うんじゃない?
857名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:39:27.31 ID:TXqFDIF60
>>854
何で消極支持してんの?

議事録で維新案は糞と結論付けてるとこを貼れ
858名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:40:44.49 ID:mqGKdjKkO
           __
         イ´   ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \  
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |
       !/   (・ )  ( ・)i/   
       |     (__人_)  |< 市の金を数億使う僕のオナニー選挙,
      \    `ー'  /
       /         \   < 一緒にやらないか
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
【大阪出直し選】橋下氏「(朝日とか読売とか)記者が立候補したら?権力のチェックも大切だけど、経験してから批判したらいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392532186/

【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392288712/

【出直し大阪市長選】 無投票でも経費4億円
http://www.47news.jp/47topics/e/250317.php
859名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:41:08.25 ID:Ye9H47tv0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
860名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:42:55.93 ID:9S4oiItv0
>>857
なんだ、議事録も読んでないのか
話にならんな
>>743にあるから、13回最期の松井の捨て台詞を読んでみなよ
861名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:44:14.56 ID:dVqfXvwh0
>>856
まあそうなるよね(笑)
862名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:46:10.18 ID:DxLj/XPT0
橋下の大阪私物化はあまりにひどすぎる。

市長選挙の費用は橋下が自腹で負担しろよな。
863名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:53:35.02 ID:TXqFDIF60
>>860
議事録について俺がコメントする前に、お前が消極支持を続ける理由を教えろ
864名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:56:28.26 ID:9S4oiItv0
>>863
頭可笑しいな、こいつ
何も答えられねえ癖にw
865名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:57:12.74 ID:zgzBQomA0
ここは、
橋下氏「(朝日とか読売とか)記者が立候補したら?権力のチェックも大切だけど・・・」
ってトピだぜ。海外でひんしゅくを買う中国人買い物ツアー旅行みたいだな
周りが見えてない
866名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:58:48.70 ID:TXqFDIF60
>>864
言い訳はいいから、さっさと消極支持の理由を教えろよ(笑)
867名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:08:38.92 ID:Pc+pZDF30
橋下VS既得権益全員

そろそろ橋下倒れるぞw
868名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:09:50.49 ID:9S4oiItv0
呆れられてるのがわからない奴っているんだね
馬鹿な癖に、ウザ過ぎ
869名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:15:39.58 ID:TXqFDIF60
>>868
結局答えられないのかよ(笑)
なんかごめんな
870名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:25:20.68 ID:9S4oiItv0
ハイハイ、きみの勝ちですよww
871名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:29:15.05 ID:TXqFDIF60
>>870
もうこれに懲りて、無知な書き込みはやめときなよ
じゃあな
872名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:30:24.01 ID:qOXodkAL0
橋下、選挙はお前のおもちゃか?!
873名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:34:47.48 ID:9S4oiItv0
信者は返答に詰まると、めだか師匠になるw
874名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:36:17.25 ID:XDdsOs8H0
>>873
奥義!かに挟み!!
875名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:38:00.82 ID:TXqFDIF60
>>873
もうやめときなって
いつまで負け犬の遠吠えを続ける気だよ、こっちが恥ずかしくなるわ
876名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:44:30.97 ID:9S4oiItv0
>>875
あのな、消極支持って何処から出て来たんだよw
橋下なんぞ、全く支持してねーよ
めだか師匠はアホなんかいw
877名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:48:45.30 ID:TXqFDIF60
>>876
ん?アンチは橋下を続投させる気満々じゃん
878名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:49:45.91 ID:2tP0YwoV0
>>867
>橋下VS既得権益全員
そんなこと本気で信じてるの?今は知らないが、2〜3年前までは、公共工事
を橋下・維新関係の会社が受注しまくって、「公共工事維新」を起こして
いたのは、一部では周知の事実なのに。橋下・維新は自分が既得権益に
なっただけ。
879名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:49:57.82 ID:9S4oiItv0
>>877
お前は、何が言いたいんだw
結局、テメーは何も答えないんだろ
議事録読んだんだろ?
日本語読めなかったのかなww
880名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:53:57.84 ID:XDdsOs8H0
いまや既得権益に抵抗勢力は維新側という

向こうの言い分で言うなら、既得権益者は市民に府民だという
881名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:55:46.81 ID:TXqFDIF60
>>879
あ!お前消極支持の意味知らないのか!
これでこっちはすっきりしたわ
さすが自他共に認める負け犬だなww
882名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:58:17.82 ID:L9FnN+6f0
そもそも、大阪が日本有数の都市であることも既得権益?
下手したら、日本自体が世界有数の経済大国であることも既得権益?
883名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:59:51.72 ID:9S4oiItv0
>>881
なんだ答えてやったのに、やっぱり逃げるのなw
流石、めだか師匠だわ

屁理屈捏ねてないで、論理的に反論して見せてよ
早くしてくれ
884名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:01:28.07 ID:zgzBQomA0
大阪のど真ん中で長いこと商売してるけど公共工事維新なんて
はじめて聞いたな。そりゃ少しはあるやろうけどな
それ言うたら大手ゼネコンは自民やしな
お前、しっかりしろよ
885名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:02:33.79 ID:TXqFDIF60
否決=糞すぎるとかww
そんなんだからお前は負け犬なんだよ
886名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:05:22.38 ID:C6sIfu8w0
空想記事を書くのが仕事ですのでw
887名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:08:44.51 ID:pCRJUSg00
橋下市長は、まず一度記者になって経験してから記者を批判すべきだと思う。
一度も記者になったことがないのに、批判する資格はない。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121120-OYT1T00347.htm
888名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:09:28.43 ID:9S4oiItv0
>>885
法定協閉鎖して、トンズラしてろよ
馬鹿信者ww
889名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:10:07.28 ID:fpe6YNfF0
.
     「はししたwちゃん」を救う会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        / /  ̄ ̄ ̄\         都構想案が
       /_/     ∞   \
       [________]     <  俺様の言うとおり承認されない限り
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/        何度でも 市長を『辞任』して
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /         出直し選挙に出馬してやるー!
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄           補足:(選挙1回6億万円w)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     「はししたwちゃん」は生まれつき火病をわずらっています。
     「はししたwちゃん」を救うには仮想敵が常に必要です。
     「はししたwちゃん」を火病から救うため、
     ぼっち選挙にならないように心優しい立候補者を募っています。

     どうかご協力をよろしくお願いします。
890名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:10:08.95 ID:zgzBQomA0
せやな(笑)
891名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:10:36.60 ID:VGa5i5Y/0
日本では土建会社の社長が議員や首長になることが多い、以前は特に多かったが
それよりは新聞記者がなるのがまだまともだな
出ろよw
892名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:14:18.87 ID:K+y80lnq0
一般公務員経験したことないのに
公務員批判してるやん あんた
893名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:16:35.68 ID:TXqFDIF60
>>888
このまま行ったら、橋下続投、法定協メンバー入れ替えで過半数が維新
負け犬君理論でいうとこの、可決=素晴らしすぎる
おーい負け犬ww
894名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:17:32.62 ID:F9is90nu0
「経験してから批判しろ」は一見正論に見えるが、実際は敗北宣言。
895名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:18:21.26 ID:VGa5i5Y/0
橋下もそれなりだが、がんばって政治はしてるだろ
こういうのの足を引っ張るから
日本には官僚政治しか残らない
896名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:18:42.11 ID:XIyQY+Vc0
これが経験論か
897名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:19:30.64 ID:9S4oiItv0
>>893
法定協の入れ替えが可能な論拠はない
仮に入れ替えても、議会は変わらない

散々指摘されてることを無視して何がしたいの?
狂信者にしか見えんわ
論理的に答えてみろと言ってるのに、空理空論ばかり
898名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:21:13.59 ID:hEZQmJ4a0
選挙に勝てばエライ・・・と思ってる時点で
橋下は、根本的に間違ってるな。
899名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:21:39.30 ID:F9is90nu0
>>893
法定協メンバーの入れ替えは橋下が勝手に言ってるだけで、規約上はおそらく不可能といわれてるだろ。
1:既存メンバーの解任条項なし(議長も、市長も、知事も解任権限なし。推薦母体の議会による解任も規定されてない)。
2:仮に解任できるとしても、府議会も市議会も維新は過半数割れしている(府議会はOTKの件で除名した議員がおり、法定協メンバー入れ替えには反対の意向を示している者が既にいる)。
900名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:23:48.10 ID:zgzBQomA0
何を根拠に議会は変わらんというのか教えてくれへんか?
議会というのは、一人ひとりの議員の集まりやろ?
そりゃ個人事業者の集まりやったら、いろいろ考えるで

俺は選挙後、自公のどちらかが政策協議すると思ってるで
だれか、そうならん理由を教えてもらえんか?
901名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:24:30.96 ID:3I1qg7c00
橋下が朝日の記者になったら
それはそれで面白いかも
902名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:26:12.02 ID:hEZQmJ4a0
>>900
来年選挙だし、都構想って今すぐ成立しないと
大阪が潰れてなくなるようなもんでもないから、
誰もなにもしないだろ。
903名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:26:51.79 ID:FPRFv71T0
>>899
入替は可能ではあるけど、橋下の思う通りの入替は不可能なのではないかと。
議会側から交代を申し入れすれば出来るんじゃね?
どうやって議会側から交代を申し入れさせられるか、そのメンバーを維新で固めることが
可能かどうかはさておき。
904名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:26:59.32 ID:9JQeCov40
実現したい政策のないヤツを立候補させても無意味だろ。
政治家が「文句があるならオマエやれ」って自己否定以外の何者でもないと思うのだが。
905名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:27:06.78 ID:9S4oiItv0
>>900
市長選後も何も変わらないのに、何の為に政策協議するの?
906名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:28:02.47 ID:NI/0oZ3Z0
>>899
入れ替え反対してるのって誰?
907名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:28:22.94 ID:fpe6YNfF0
>>893
> >>888
> このまま行ったら、橋下続投、法定協メンバー入れ替えで過半数が維新

市長にそんな権限はありません。 信者ってホンマにあふぉばっかやなぁー^^;
908名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:28:42.16 ID:F9is90nu0
>>900
議会の構成が変わるわけでもない。
今回の自己満足選挙の結果を見て自公議員の考えが変わるというほうがおめでたい。
すでに橋下は議会から舐められてるので、より態度が強硬化するものと思われる。
909名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:29:02.08 ID:gYlWmAAp0
そう言いたくなるのもわかるが、その道は民主政権時代に通った道だ。
いちゃもんつけるのは素人でもできる。かと言って素人に政治の仕事はできない。
一度やらせてみるのもダメだ。その一度が致命傷になる。
910名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:29:24.63 ID:TXqFDIF60
>>897
仮に入れ替えてもって・・・ここまでが今回の選挙目的じゃん
しかも府議会で数人が維新に賛同すればいいだけなんだから、難易度は低い
設計図を完成させるだけの可能性は十二分にある

で、なんでアンチの人は橋下の続投をそこまで期待すんの?ツンデレ?
911名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:29:38.36 ID:pCRJUSg00
>>905
「俺が民意だ」で押し通そうとするんだろうけど、その言葉に他の人たちが今更
たじろぐとも思えんけどなぁ。

「選挙で選ばれた俺が民意」っていう白紙委任状は、もう貰えないだろ。
912名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:30:51.16 ID:fpe6YNfF0
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |   行政の現場を知らない者は安易に批判するな
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | ルーピーハシゲ  |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできますw
       |:::::::       |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)       行政の現場に行かないと仕事にならないって、もうそんな時代じゃないですよw
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | | ルーピーハシゲ | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

> 【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355049341/
913名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:31:08.61 ID:GXfP7Ckm0
来年4月の統一地方選挙までに、大阪市民にマトモな設計図を提示できなかったり。
設計図を見た大阪市民が、都構想って、何のメリットあるの?橋下の夢のために俺ら死ねって言うの?ってなったり。

そうなるのを危惧して、今、暴走しているんでしょ。

もしくは、そうか…。スキャンダルが怖いから、逆張りで威嚇でしょ?w
ハニートラップとか叫んで怒る前に、そもそも、素行に気を付ければいいのに。
914名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:31:23.43 ID:F9is90nu0
>>903
今までの入れ替えはメンバー自ら辞めるといって同じ会派に交代する場合だからすんなりOKが出てた。
辞める気のないものをやめさせるというのがまずは大きなハードル。

>>906
維新以外の全会派が反対してる。
少なくとも議会構成を反映させるべきと考えてるから。
915名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:32:14.49 ID:9S4oiItv0
>>910
少しはレス読んだら?
ああ、日本語読めないんだっけ

>>911
いや、それオレにレスすることか?
言いたいことはわかるけどさ
916名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:32:56.73 ID:TXqFDIF60
>>915
また負け犬の言い訳かよ
もう飽きたよ
917名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:33:03.42 ID:NI/0oZ3Z0
>>914
OTKで除名された議員で入れ替えに反対してるのは誰?
918名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:35:36.69 ID:9S4oiItv0
>>914
入れ替えに反対もなにも、橋下が勝手に言ってるだけの状況でしょ

>>916
どういう論拠で、法定協の委員を入れ替えるのか教えてくれ
逃げないでなw
919名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:36:18.95 ID:F9is90nu0
>>910
府議会推薦メンバー入れ替えなら、府知事選&府議補選をやるのが筋。
維新が府議補選で全勝すれば過半数を取れるよ。
それが無理ゲーだと思うなら、維新を支える民意も現状の法定協をどうこうできない程度ってことだ。
920名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:37:03.78 ID:fpe6YNfF0
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |   行政の現場を知らない者は安易に批判するな
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | ルーピーハシゲ  |
          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)   災害の現地視察なんて意味ねーよ ばーかw
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |    数十年に1度の災害警報が4回も出ても
                      `ヽ   l  ← 自宅からツイッターで現職堺市長の悪口言ってた男

    /        \
  / /・\  /・\ \  < ああん? ツイッターの内容が
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |    不快ならフォローはずせよ ばーかw
  |     \   |     |
  \     \_|    /   ←不適切さを指摘され 逆切れww
921名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:37:06.36 ID:1BSGK+HM0
朝日新聞の記者が擁護されてる異常なスレw
橋下アンチって一体どういう奴らなんだよw
922名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:38:59.97 ID:v9FsFb7M0
批判はしたがるくせに自分で政治をやりたがらない人が多すぎるのはな・・
結局みんな責任負いたくないんだろ
言うは易く行うは難し
923名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:39:11.74 ID:VGa5i5Y/0
>>908
そういって橋下をなめてただの人になった平松とかいうアホがいたなw
924名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:39:13.76 ID:zgzBQomA0
政治って理屈やないやろ
マスゾエなんて除名された奴を都連は
受け入れとるで
なんでや?勝てるからやろ?
925名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:40:56.78 ID:TXqFDIF60
>>918
だから府議会の過半数を揃えればいいじゃん
100%出来る訳でもないけど、100%出来ない訳でもないだろ

で、負け犬はすぐに人の質問から逃げるけど
反橋下派の人々はなぜ橋下の続投をそこまで期待すんの?ツンデレなん?
926名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:43:00.26 ID:fpe6YNfF0
>>925
> >>918
> だから府議会の過半数を揃えればいいじゃん
> 100%出来る訳でもないけど、100%出来ない訳でもないだろ
>
> で、負け犬はすぐに人の質問から逃げるけど
> 反橋下派の人々はなぜ橋下の続投をそこまで期待すんの?ツンデレなん?

信者って おつむ お花畑 ばっかしか いないのか?^^;
927名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:43:27.45 ID:9JQeCov40
>>922
プロ野球選手が新聞記者に対して「オマエが投げてみろよ」ってマトモだと思うか?
928名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:44:05.26 ID:F9is90nu0
>>925
強制解任に関する規約がないので、過半数揃えてもできないんじゃないの?という問題があるわけで。
橋下はどうクリアするつもりなのか。
解任した後の欠員補充は過半数揃えればできるけどね。
そもそもやめさせることができるのか、ってこと。
929名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:44:40.11 ID:TXqFDIF60
>>926
アンチはどういう論拠で出来ないと確信してんの?
930名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:44:51.21 ID:v9FsFb7M0
>>927
身体能力が必要なわけじゃないでしょ
橋下も弁護士だっただけ
931名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:45:51.62 ID:NI/0oZ3Z0
>>927
それは喩えとして正しくないでしょ。
プロ野球は無理だけど政治は素人からなる人も多いんだし。
橋下だってそうだ。
932名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:46:01.01 ID:fpe6YNfF0
>>929
> >>926
> アンチはどういう論拠で出来ないと確信してんの?


ここに ちゃんと かいてあるよ^^

大阪府・大阪市特別区設置協議会規約
ttp://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/page/0000206212.html
933名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:46:30.70 ID:F9is90nu0
>>925
準備不足のイレギュラーな選挙に付き合って消耗するより、選挙が終わってあと1年8か月くらいしか人気がないので我慢してもいい。
売られた喧嘩を馬鹿正直に買うのは堪え性のないガキだよ。
934名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:46:36.30 ID:9JQeCov40
>>930
橋下は自ら立候補して市民によって選ばれたってことを忘れてるんじゃね?
935名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:46:39.47 ID:H8MbwPHbP
壇蜜が立候補したらハシゲの10倍票取って勝ちそう。
936名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:46:42.37 ID:K+y80lnq0
自分は経験してない職業を批判するくせに
自分が批判される側になるとヒステリー
937名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:48:40.90 ID:NI/0oZ3Z0
>>933
OTKで除名された議員で入れ替えに反対してるのは誰なの?
938名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:49:31.05 ID:VGa5i5Y/0
>>915
朝鮮人発見w
939名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:49:52.80 ID:9S4oiItv0
>>929
何度も書かれてるだろ
都合の悪いモノは見えねーのかよww
940名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:50:05.84 ID:F9is90nu0
>>937
記事には名前が書いてなかった。
少なくとも松井は事前に根回しもせず勝手に期待してるだけ。
941名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:50:14.07 ID:v9FsFb7M0
反橋下が候補立てないのがわからんのよね
出直し選の是非はともかく、こうなった以上は自分達の主張や考えを市民に訴える機会なのに

本当に政治に対する意思があれば相手関係なく候補立てるだろ
942名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:51:08.11 ID:GXfP7Ckm0
大阪市議会の運営も都構想も立ちいかなくなると分かっててやってしまった、公明党批判。

その一点に於いて評価する人がいるかもしれないけど。

そうかを与党…伴侶?助っ人?に選んで利用した上に裏切るとゆーのは、しっぺ返しがくるわな。

相手がそうかでなくても。人としてやってはいけないこともあるよね。
943名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:51:39.92 ID:9JQeCov40
>>931
プロ野球選手はチームを勝たせるために雇われてる。
市長は市政を良くするために雇われてる。

素人では出来ないから雇われてるのに
「文句あるならオマエやれ」って自己否定だろ。
944名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:52:22.72 ID:TXqFDIF60
>>932
いや、書いてないじゃん

たぶん記者も気づいてないから、朝日新聞に教えてあげろよww
945名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:53:59.10 ID:9S4oiItv0
>>941
6億の無駄遣いを上回る主張はないだろ
法定協自体に齟齬はないし
勝手に火病起こした奴に付き合って、灯油被れってかw
946名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:54:21.82 ID:fpe6YNfF0
>>944
> >>932
> いや、書いてないじゃん
>
> たぶん記者も気づいてないから、朝日新聞に教えてあげろよww

やっぱり 文盲 だったかwww
947名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:54:45.34 ID:NI/0oZ3Z0
>>943
実際に政治は素人からなる人も多い。橋下だってそうだろ。平松だってそう。
948名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:55:00.30 ID:VGa5i5Y/0
>>25
松井のかっこよくなろうとしてる努力は認めるw
949名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:56:19.55 ID:TXqFDIF60
>>946
おいww
たぶんお前、もの凄い恥ずかしい勘違いしてるだけだぞ
笑わないから、言ってみな
950名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:57:10.62 ID:K+y80lnq0
>>943
正論
951名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:57:41.54 ID:9JQeCov40
>>947
そりゃ誰だって元は素人だよ。
だけど自分なら大阪市を良く出来るって、自分から手を上げたんだろ。
952名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:58:05.86 ID:FPRFv71T0
>>906
逆に賛成してるの誰?って聞きたい。
維新でも反対するヤツいそうだし。市長辞任を批判したヤツいたぐらいだから。

>>914
そうなんよな。入替は可能だけど、本人の意志があったり会派が同じである場合だからな。
何を根拠に橋下が自分の思いとおりに入替可能と考えているのかが不明だわな。
都構想推進で当選した議員が過半数いてたはず、ってことぐらいしかないよな。

都構想推進派であることと、法定協を橋下の思い通りにしていいって思うことは別なのに。
953名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:58:08.89 ID:GXfP7Ckm0
>大阪府の議会の議長及び大阪府の議会が推薦した大阪府の議会の議員 9人
>大阪市の議会の議長及び大阪市の議会が推薦した大阪市の議会の議員 9人

>委員は、第2項各号に掲げる者(同項の規定により会長に選任された者を除く。)をもって充てる。

解任の規定がない。議会で過半数を取って、議会の推薦を取り付けなければならない。
大阪市議会は、議長が自民党。公明党が離反したから過半数無理。府議会も過半数が微妙。

協定書が出来ても、大都市地域における特別区の設置に関する法律の規定に基づき。
全ての関係市町村の議会の承認を求めなければならない。

難しいね。
954名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:59:07.11 ID:9S4oiItv0
>>947
府知事を4年弱やって、まだ素人なのかよw
バ菅並みだな
955名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:59:13.43 ID:kV7Zo39R0
支持層も呆れてるみたいやね
どうすんの?
956名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:59:19.85 ID:7AFj62aTP
なんで手を挙げないのかが問題なんだろ
主張はあるのに手を挙げない
責任を被りたくないだけ
957名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:00:54.66 ID:Hha0BhEIi
行政のスキルは橋下も朝日新聞記者も大して変わらんかもしれんが、
大阪を変えたいと言う情熱は大きな差があったはずだろ

それを誰でもやれることと放言しちゃうわけだ
958名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:02:12.10 ID:F9is90nu0
法定協で維新が過半数をとるもっとも簡単な方法は浅田が会長を辞めて平委員になる。
会長は比較的都構想に前向きな公明委員を充てる。
橋下の選挙もいらないし、議会でのメンバー入れ替え決議もいらない。
959名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:03:15.23 ID:9S4oiItv0
>>957
大阪市の現状って、そんなに焦るほど酷いか?
何処がそうなのか教えて欲しいんだが
負債は多いとはいえ改善傾向だし
960名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:04:34.02 ID:F9is90nu0
>>959
橋下のおかげで改善傾向が逆転した(´・ω・`)ガンダヨヤツハ…
961名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:05:13.97 ID:9JQeCov40
>>956
自分には出来ないってわかってるから立候補しないんだろ。
能力ないなら黙ってろって言論封殺じゃん。
962名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:05:59.51 ID:TXqFDIF60
>>960
そのガンを続投させようと躍起になってるアンチww
963名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:07:37.17 ID:F9is90nu0
>>962
来年の大手術のために体力温存してるんだよ。
964名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:08:28.37 ID:NsNFnRsC0 BE:3670015695-2BP(1013)
>>960
何が改善しようとしててそれが逆転したんだ?
965名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:09:00.29 ID:TXqFDIF60
>>963
大手術して出てくるのが、大阪自民と共産党とかww
966名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:11:03.01 ID:7AFj62aTP
>>961
黙ってろなんて言ってないし、能力の問題じゃねえだろ熱意の問題
政治を真剣に考えてないんだろ批判しかしないってのは
立候補したらいいのにと思うよ勝ち負けはともかく
967名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:11:08.00 ID:9S4oiItv0
>>965
どういう論拠で、法定協の委員を入れ替えるのか教えてくれ

何時、教えてくれるんだよ?
逃げるなと言っただろ
968名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:16:43.89 ID:VGa5i5Y/0
>>945
選挙は民主主義の必要経費
それを否定するのは民主主義の否定
969名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:17:04.70 ID:mqGKdjKkO
【都議選】 維新・松井幹事長、橋下共同代表と引責辞任示唆「選挙の責任は選対本部長がとるのが筋」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371788236/1-

 -                  , -'"  ̄ ` 丶、  /  3議席 未満なら 確実に やめると思ってた?
 ─--           /         \|     http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371998824/
              /            | 
 ───           i   _ _     _ _   ヽ_    残念! 敗北の予感に 結果前に示した行為が
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|   やめる事から逃げる。を 続ける事から逃げない。にすり替えるように
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧
 ── ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉  やめない事を 正当化して見せました!!
  こ             i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\__ http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371993334/1-
  れ  二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  が     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  維     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  新   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l

【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/  http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8
970名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:18:14.20 ID:y1QtBksk0
大阪維新系の若手もけっこう育ってるね
反日左翼と戦える集団を増やしていくことが日本には必要だな

・嘘も100回叫べば真実になる、という中国や韓国の戦略
・反日勢力の嘘を信じてる国会議員が日本にも多数いる
・朝日新聞の責任追求と河野洋平を証人喚問すべきと考える
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22806670

【日本維新の会】西野弘一(大阪維新系)
国際社会で(韓国が)嘘も100回言えば真実となるという状況になっている
未来の日本の子供たちのためにも河野談話は早急に見直すべきだ
http://www.nicozon.net/watch/sm22815428

『朝鮮総連に破防法を適応しろ』
日本維新の会 西田譲(大阪維新系)
http://www.youtube.com/watch?v=yzAxMbqlG0Q


大阪維新系には愛国保守の山田さんもいるしなw

山田宏『従軍慰安婦も南京大虐殺も一切の証拠無し』 平成25年4月12日
http://www.youtube.com/watch?v=HfE91IHFOjU
山田宏『日本を貶める河野談話の資料を明らかにしろ!!』 平成25年11月15日
http://www.youtube.com/watch?v=aBfCqYnvqlA
山田宏氏「国民の正気を取り戻すべくパチンコ利権と闘う決意」
http://www.youtube.com/watch?v=2hY9QpPjvjU
山田宏の国家論!?日本人は国家を失った?
http://www.youtube.com/watch?v=I1ap6Zp53C4
971名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:18:44.46 ID:NsNFnRsC0 BE:1712674837-2BP(1013)
>>967
選挙しなくても今でも手続きで方定協のメンバーは変えられる
でも、それが横暴だと思うのなら止めることが出来るように選挙やってやろう
その選挙に通ったら法定協のメンバー変えますよって事らしい
市長選で府議会のメンバーいじるのはちょっと意味分からんけど、勝てる選挙で動かせるところをって事なんだろうな多分
筋が通ってないような気もするけどw
972名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:18:57.47 ID:9JQeCov40
>>966
能力って熱意も含めた総合だと思うが。
立候補するだけでも誰でも出来るものじゃないだろ?
オレは絶対にイヤだ。オマエはできるのか?
973名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:19:43.06 ID:9S4oiItv0
>>968
任期満了ならね
予算放り出して辞職することこそ、民意の否定でしょ
誰も辞めろなどと言ってないんだから
974名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:24:42.00 ID:VGa5i5Y/0
>>973
任期満了まで辞めたらいけないという法律は無い
それを否定するのは民主主義だけでなく法治国家も否定するということw
975名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:26:15.66 ID:9S4oiItv0
>>971
委員の入れ替えは出来るだろうけど、会派のバランスは崩せないね
維新に筋なんて求めても無駄だし
結果、何も変わらず6億円を無駄遣いするだけに終わる

>>974
そういう屁理屈はいいからさ
地方自治法には、首長の職務専念義務も在る訳で
976名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:27:09.62 ID:VGa5i5Y/0
橋下は民主主義の手順にも従い、法律にも従っている
橋下を否定したかったら対立候補を出すか
橋下以外に投票すればいい
それは法治国家で民主主義の国である日本人がすることw
977名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:27:26.96 ID:mqGKdjKkO
           __
         イ´   ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \  
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |
       !/   (・ )  ( ・)i/   
       |     (__人_)  |< 市の金を数億使う僕のオナニー選挙,
      \    `ー'  /
       /         \   < 一緒にやらないか
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
【大阪出直し選】橋下氏「(朝日とか読売とか)記者が立候補したら?権力のチェックも大切だけど、経験してから批判したらいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392532186/

【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392288712/

【出直し大阪市長選】 無投票でも経費4億円
http://www.47news.jp/47topics/e/250317.php
978名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:27:33.79 ID:Hha0BhEIi
>>974
そのまま引退なら仕方ないですむけど、まだ市長やる気だから問題なんだろ
979名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:28:47.58 ID:9S4oiItv0
>>965
逃げるなと言っただろ
めだか師匠以下やな
980名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:29:22.79 ID:VGa5i5Y/0
>>975
そういう理屈がいいのはお前のほうだな
職務専念はその職務についている間のことだろ
どう曲解してもそれが辞任を否定するものではないのは明らか
解ったか?
詭弁使いwww
981名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:31:31.17 ID:VGa5i5Y/0
>>978
選挙で民意を問うというのは制度上も法律上もまったく問題ないんだが?
それを否定するのは民主主義と法治国家の否定であるだけ
982名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:32:34.92 ID:x8Ms20SK0
マック赤坂さんほどの大先生が大阪市長選ごときに出ていただけるとは、橋下も想定外の大物の出馬で戸惑ってるようだ
983名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:33:13.10 ID:mqGKdjKkO
   
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-

【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369674164/1-

【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369713734/1-

【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369920238/1-


【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/  http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8
984名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:35:09.18 ID:9S4oiItv0
>>980
まだ、市長ですけど?
辞任を否定するものではないが、職務を放棄していいというものでもない
つまり、法の順守からすればどちらも成り立つだけのこと
一方だけを論うから、窘めただけですよw
985名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:35:55.38 ID:32r9pslrO
地域から選出された議員だからこそ、 地域の実情と問題点を把握している

現地にも住まず、豊中市に住んで、大阪の生の声を聞かない橋下と家族。

地域から選ばれた議員達と信頼関係を築けないのは当たり前。

地域外からメールとツィートで事足りるほど簡単な調整作業ではない。


自らが誰よりも早くに登庁し、誰よりも最後に退庁する 。

家族と共に西成区に住み、生の市民や浮浪者に接し、大阪市の問題点を肌で感じる。

こんな遠隔操作市長なんか誰も相手しない!

まず私が過労死しますぐらいの熱意が全く伝わらない

地道な信頼と合意と言うこまやかな調整 を出来ない時点で終わりきっている!
986名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:37:26.98 ID:9S4oiItv0
>>980
序に言うと、選挙とは有権者が4年間の任期を附託するものでもある
987名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:38:19.54 ID:mqGKdjKkO
   
【大阪市長選】 「にいちゃん、寄ってって」 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322263826/

【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369664389/

【大阪市長選】 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322181982/

【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369683320/

【政治】 表向きは「料亭」だが  暗黙の了解・・・橋下徹問題で話題の「飛田新地」とは?
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370418624/1-

   
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-
  
988名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:39:19.04 ID:j7Hb0R3P0
新聞解約して消費税増税を乗り切りましょう!
989名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:42:09.83 ID:mqGKdjKkO
 
日本には恣意にでも謝罪と賠償を要求し、 ベトナムには謝りもしない

 ∧下∧
<丶`∀´> ←こいつ。
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1381793388/411  http://m.logsoku.com/r/newsplus/1381904693/120


同じような事をしても、恣意にでも 自分は問題ないと言い張り 相手には大問題だとまくし立て うそぶく


      /´⌒⌒\   
     /        \    ドヤッ
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/   ←こいつ
   |     (__人_)  |  
   \    `ー'  /
   /         \ 
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ 
   | \ `´ , <___〉
【大阪】竹山堺市長が政治資金パーティーに公用車 「重大問題」と橋下氏が批判
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380624133/

【政治】橋下知事、公用車でフィットネスクラブ 知事日程は「庁内執務」 「府民の判断に任せる」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1216166593/
【政治】 橋下知事 「(公用車でフィットネスクラブに行くのは)まったく問題ないと思ってます。今日もジムに行く予定です」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1216180193/
【行政】橋下知事、「公用車でフィットネスクラブ」について理解を求める→共産府議、「委員会の議論を気にすべき日」と批判
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1216479056/
【政治】橋下氏オートバイ駐車できず幹部会議遅刻 「政治のことはもう東京に任せます」との発言も
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1384603098/
990名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:44:48.38 ID:VGa5i5Y/0
>>984
>まだ、市長ですけど?
またまた詭弁だなwww
市長を辞めるまでは市長なのは当たり前だろ
それとも今選挙について発言しているのを指してるのか?
それなら大多数の首長と同じだし、そもそもの論点と違うんだがな
嘘や詭弁ばかり言っていると泥棒になるぞwww
991名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:46:30.53 ID:Ngi1A93U0
>>983橋下大阪市長の倫理観に極端な偏りがあるから、行政の対応が稚拙になっている。

まず、飛田新地やサラ金の取り立て側のいわゆるアウトサイダーな弁護をしていた事や、


莫大な大阪市が支出する生活保護費にタカる貧困ビジネスと


介在するヤクザに関した問題に沈黙する姿を見れば一目瞭然。

橋下は必要悪を先ず認めると言う立場。
文楽や楽団など、自分の主観で必要と見なさないモノには非情なまでも冷徹に罵倒して問題提起し、 補助金を踏み倒す。

が自分の主観で必要悪と認めれば、いとも簡単に容認看過してしまう。

未開の土人酋長と何ら変わらない。
992名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:47:18.75 ID:VGa5i5Y/0
>>986
それならそれゆえ任期中の辞任は出来ないという条文でも持って来いよw
お前が言ってることよりは辞任の権利が有ると言うのが民主主義ではより重いんだよw
お前が言ってるのはあくまで民主主義の否定www
993名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:47:33.68 ID:9S4oiItv0
>>990
そこ以外は、まるっと無視ですかw
馬鹿信者らしいね
都合悪いことには答えないんだよねww
ID:TXqFDIF60みたいにさ
994名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:50:05.07 ID:mqGKdjKkO
Σ∧_∧  
 (´・ω・) 
 O┬O )      キキーッ!
 ◎┴し'-◎ ≡

         _____
         (\ 橋下維新 ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ














                ∧∧
                (   )
               (_ <ъ
               ,,0宀0~   キコ
                   キコ
         _____     
         (\ 賞味期限 ノ
         ヽ、ヽ 切れ /
           `ヽ)⌒ノ
995名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:50:26.92 ID:WpEoDsP40
ひとり、ひとり、ひとり、、、
996名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:50:42.60 ID:9S4oiItv0
>>992
返答が、頓珍漢過ぎるだろ
馬鹿信者だから、しょうがないかw
997名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:54:25.58 ID:VGa5i5Y/0
>>993
無視?
答えているんだが解らないのか?
無視しているのはお前の方だろうがwww
それとも馬鹿なのか?
馬鹿が勝手に喜ぶのはみっともないぞwww
議論に負けたら相手を信者呼ばわりとか
アホ丸出しだなwww

>>996
頓珍漢?
反論できませんってかwww
お前は困って相手を信者扱いしか出来なくなった馬鹿だろ
馬鹿はお前じゃねえかwww
998名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:56:52.79 ID:9S4oiItv0
>>997
どうして、こう馬鹿信者は同じ反応するんだろw
反論しても、都合が悪いと無視するのにww
999名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:58:09.09 ID:mqGKdjKkO
VGa5i5Y/0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140217/VkdhNWk1WS8w.html

見た感じ詭弁ガイドラインレベルに循環論法って感じかな
1000名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:59:15.42 ID:NQja70zC0
>>986
>選挙とは有権者が4年間の任期を附託するものでもある
きみがそう思うのは結構だけど、みんながそう思うとは限らんでしょ。

○○の政策を実現してほしい、って付託する人でしょ。
そういう人にとっては、議会が動かないからと言って
4年間手をこまねくような首長は願い下げだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。