【社会】山梨「陸の孤島」に…雪で道路寸断、JRも終日運休

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@桂べがこφ ★
"道路寸断・JRも終日運休…山梨「陸の孤島」に"

歴史的な積雪量を記録した山梨県では、雪で道路が各地で寸断され、JR線も終日運行停止。

「陸の孤島」となり、住民の不安が広がっている。

山梨県では、甲府市や富士河口湖町で積雪量が観測史上最多となった。
甲府市では、中心街の道路は車道と歩道の境の区別がつかず、走っている車もほとんどない。

市は15日、協定を結んでいる市建設安全協議会に道路の除雪を委託したが、
市幹部は「一体どこまで進んでいるのか」と話す。

甲府市近郊の大型小売店は朝から開店したが、来店者はいつもの土曜日の2割程度。
「昨日入荷した生鮮品か冷凍食品くらいしか残っていない」と担当者は漏らした。

県内にスーパー11店舗を展開する「いちやまマート」はこの日、全店舗を臨時閉店。
同社担当者は「かつてない量の雪で駐車場も除雪できない。商品を提供できる状況ではない」と語った。

2014年2月16日09時03分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140215-OYT1T01022.htm
2名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:44:04.74 ID:grHOdulf0
火の海にしてやれ
3名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:44:11.42 ID:lCXcWB6P0
これが福島の真実だ

甲状腺がん75人 福島の子
75人の事故当時の年齢は平均14・7歳だった。
http://www.asahi.com/articles/ASG276D2FG27ULBJ00P.html

福島県の高校生が原発事故から2年10ヶ月後の2014年1月に白血病になって入院中

カジっちょ @kaziccho 1月6日
なんか僕だいぶやばい病気にかかってたらしいです。

今日、血液検査に言ったら急性骨髄球性白血病っていう病気でした。

当然入院で、みなさんとはしばらく会えなくなりますが、白血病治すために病院で戦ってきます。

少しでも多くの人に応援していただければ嬉しいです。泣

絶対治します!

http://twitter.com/kaziccho/status/420148424558653440

福島県郡山市の高校に通っている陸上部の生徒が急性骨髄球性白血病で入院しました。
この生徒が2014年1月6日に呟いたツイッターによると、「今日、血液検査に言ったら急性骨髄球性白血病っていう病気でした」とのことで、かなり最近に白血病が発覚したようです。
陸上部は外でずっと運動をしているため、かなりの被曝をしてしまったのが原因。
4名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:45:20.42 ID:yQEOsIwb0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
5名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:46:11.70 ID:RkwxCMHr0
山梨は自前で軍隊持ったほうがいいな
国に頼ってたら殺されるよ
6名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:47:01.30 ID:oRDYmHKB0
.
その日は朝から雪がちらついていて、身も凍るような寒さだった。

 蛇が見える・・・日本国を罵倒して輿石の手先になった者の、長い長い
 蛇だった。クネクネと長いやつ 。
 あの世に向かって一列に進んでゆく。どれが先頭なのか見分け
 がつかない。

 列の後ろの方に、こごえて動けなくなった山梨九条の会の老人
 がいた。老人は狼のような声で泣き叫ぶんだ。

  安倍さん、助けてくれ。自衛隊、見捨てないでくれ、って。

 他県民は肩をすくめて去っていく・・・ 。一度も振り返らずにね。

                ――20映像の世紀「山梨の選択」より
7名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:47:05.59 ID:YGGKm/oe0
動かざること山の如し
8名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:47:34.14 ID:bx/ejijv0
一番高い山があるのに山梨県
9名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:47:50.21 ID:0e6wUJqT0
>>1
今回の何十倍・何百倍もの大雪が恒常的に降っている北海道での鉄道運用がいかに大変かを想像するならば
JR北海道の不手際・不祥事は多少大目に見てやる事も必要ではないだろうか?
10名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:47:57.90 ID:Y+1M2a870
山梨ほんとヤバイらしいよ
11名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:15.61 ID:Jf4jth8i0
試験組は脱出できたのだろうか
12名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:22.32 ID:pNLA/K9w0
「何でマスコミ報じないの?」    
山梨で未曾有の雪災害発生に現地から吐露
http://www.yukawanet.com/archives/4625476.html

甲府の最深積雪の新記録114センチ、 山形の記録を超え秋田や新潟に迫る
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/02/15/7861.html

・・・車中で、凍死かCO中毒死している人多そうだ。 何でマスゴミは報じないの?
13名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:48:25.21 ID:HF16fD7w0
>>3
関係ないスレに貼っても逆効果だよ
14名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:50:26.04 ID:CgMw2jsX0
武田騎馬軍団になんとかしてもらえ
15名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:51:12.30 ID:YGGKm/oe0
>>12
マスコミは魔法使いかなんかだと思ってるのかな?
16名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:51:34.33 ID:4Cf572bt0
>>10
静岡は平気という風潮にモノを申したい御殿場市民、山梨の恐怖を共有してるよ
17名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:52:02.61 ID:gglpEizMP
山梨は存在感がまるでないので、救助の手も伸びないなw
18名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:52:17.97 ID:Myx7cP2Z0
>>14
胸にホタテガイつけたビキニ美女の軍団か・・・。
胸熱。
19名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:52:18.74 ID:j4T+c4d30
>>5
『時計仕掛けのリンゴ』か
20名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:52:22.04 ID:Q3zj6T3zP
>>9
んなに降んねえしw
21名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:52:27.26 ID:jk8txmb40
【画像集】大雪で東京都内のスーパー・コンビニが品薄空っぽ状態 
物流寸断&買占めの影響 - NAVER まとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2139250984668296701

配送車回れないんだろうな。
311の時と同じ、また隠して乗り切ろうとしたら、隠し切れませんでしたと。


山梨県がヤバい!ほぼ全ての道路が雪で閉鎖!電車などもストップし、陸の孤島状態に!ホテルなどで数百人が孤立!
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-1817.html

記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子 
ttp://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101
22名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:53:14.39 ID:Zs9/CJSA0
>>12
そりゃマスコミ自体が取材に行けないからなw
絵がなければ報じようがないだろw
23名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:54:09.79 ID:Y9W3f6kxP
日本共産党 小池晃

大雪で孤立している山梨の状況について現地からSOSが入りました。
私から内閣府の防災担当参事官に電話し、緊急対応を求めましたが
山梨県側から支援要請が行われていないとのこと。こちらから山梨県にも働きかけています。
https://twitter.com/koike_akira/statuses/434871903132471296


山梨県が支援要請出さなきゃ国も自衛隊も動けないんだが?
24名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:54:24.04 ID:TS8OSask0
おい雪降ってない地方在住のお前ら!
近所のホムセンのスコップ買い占めて山梨に売りに行け!
ボロ儲けできるぞ!wwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:54:28.86 ID:9zEaNAC70
山梨がこんなに注目されることがいままであっただろうか、いやない。
26名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:54:57.91 ID:f2cLB9hY0
www.yukawanet.com/archives/4625476.html
「何でマスコミ報じないの?」山梨で未曾有の雪災害発生に現地から吐露

www.asahi.com/articles/ASG2H5K54G2HUZOB025.html
山梨)甲府114センチ、街停止 積雪最多
27名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:59:13.61 ID:3oU8KKiJ0
>>21
たどり着けないから、山崎が振舞ってくれたりしてるんだろうな…

前のスレの渋滞にはまってるっていってた人大丈夫か?
28名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:59:23.13 ID:xiHGWLts0
>>18
武田久美子なんぞ知らんわ
29p4027-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp:2014/02/16(日) 13:59:42.84 ID:Myx7cP2Z0
>>24
来れたらマジ凄いの域だがなw
相模湖か四方津あたりで完全に道がふさがってるんじゃねえの。
30名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:00:27.75 ID:fsCxgSMh0
>>27
20号で立ち往生した山崎パンの配送車が
配送に間に合わないから周りの車にパン配ったって話を聞いたな
31名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:00:53.17 ID:4Cf572bt0
>>25
オウム事件以来か?
32名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:02:14.59 ID:f+P0a0AQ0
>>24
どうやって山梨まで行くんだよ?
交通網全滅だぞ。
33名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:02:47.82 ID:i0B5m5NWO
隣の静岡はジャンバー要らないくらい暖かいのに
雪見物にわざわざ御殿場まで行くレベル
34名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:02:58.70 ID:No/cLY7f0
山梨は日教組のドンである輿石がいる反日の県なんだろ
9条教徒どもは自衛隊に頼るなよ。

お前たちがそう選択したのだからな!
35名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:03:37.63 ID:L/aXtNKM0
>>6
はいはい雪の中で成仏しろ、サヨクガー、サヨクガーとお題目唱えながら、
36名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:03:38.19 ID:moMcq0ca0
ほうとう茹で放題でうらやましい
37名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:04:02.37 ID:0guT6Cps0
>>25
つ笹子トンネル
38名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:04:45.34 ID:fsCxgSMh0
>>36
夜作って、翌日の残りもウマいんだよ
39名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:04:54.95 ID:cJYZdchn0
完全孤立なんだが、食料10日分以上あるし、ふとんの中でぬくぬく2ちゃん
仕事も行けないし明日も休み
楽な孤立生活だなw

@山梨市積雪推定120センチ
40名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:04:59.38 ID:Myx7cP2Z0
>>36
地粉を買いに行く道がない
41名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:05:26.49 ID:2Kcw6WnY0
須走の駐屯地から山中湖抜けて甲府まで自衛隊が道作るまで
何日かかるんだ・・・
42名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:06:01.13 ID:o+xZtPEeO
山梨学院大学からずっと奇声が聞こえてくるんだけど
あいつら祭でもやってるの?
43名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:06:44.54 ID:jk8txmb40
ttps://twitter.com/ruirui0831/status/434914598823555072/photo/1
群馬もだね

ttps://twitter.com/itoshunya/status/434909535866589185
さっきまで、国は、こんな認識だからな
山梨相当助けてくれって連絡出してるのに。
44名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:07:20.18 ID:RU6Pp71Y0
輿石がなんとかするんじゃねw
45名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:07:41.29 ID:nTJNxdar0
民主政権の時に除雪費用削られた県とかなかったっけ?
46名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:07:53.92 ID:DL2KRRGh0
輿石は死んで詫びろ
47名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:08:01.00 ID:9zEaNAC70
>>31
>>37

あー、そういえば
48名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:08:42.97 ID:Itw6T2BW0
埼玉群馬も何気にマズいとこあるんでないのか?
あまりに未曾有の出来事で事の重大さが把握できてないとか
どういうマズい事が起きうるのかってのも分かって無い気がする
49名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:10:05.47 ID:L/aXtNKM0
>>43
を受けてネトサポの責任転換、ミンスガー、サヨクガー、
>>44
>>45

東証の株価下落でもこれ使ってきたよな
50名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:10:25.79 ID:00EPMABD0
>>45
ほぼ全国
国交省の道路維持予算が大激減されて除雪車の出動基準が引き上げられたから、
目に見えて雪道が走りづらくなって、誰が民主党なんかに投票するか、となった
51名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:10:37.02 ID:5EkQ/OJW0
自衛隊いったんでしょ?
52名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:10:40.53 ID:FKRJPizs0
マスコミは東京にしか興味ないし
普通の手段で行けるところしか取材しないからな
海外の危険地域も映像買うだけ
53名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:11:29.46 ID:11b9YDGZ0
>>44
輿石「俺神奈川県民だからかんけーねーし」
54名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:11:30.37 ID:0+eWvxX40
地元TV局でもこの状況を碌に取り上げてないです。
オイラは山梨県にいますが…、状況はとうに真っ赤っかなんですな…。
55名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:11:44.53 ID:xiHGWLts0
輿石なんぞ次で消えるっつうの
56名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:12:01.40 ID:x1icp5LN0
都心の雪まつりは終わっちゃったからね
もう雪の話題はどうでもよくて
これからはオリンピックの応援で忙しい感じ
57名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:12:19.94 ID:9zEaNAC70
陸自が除雪しながら進んでる位だからマスコミ様だって行って取材できないんだろ
58名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:12:42.03 ID:3Lso4SyM0
農業の被害額がすごい事になるだろうな
農業は簡単に復旧できないし
山梨は果樹が盛んだし、果樹なんか何年もかかる
59名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:12:45.45 ID:5I0/Fkow0
埼玉の民家が火事です!大変です!
だとよ。
雪害はマスコミオールスルーってやっぱ変だよ
60名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:13:01.35 ID:Frz6ZE640
>>45
何年か前の時点で問題になってたな。除雪車がこないって
61名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:14:06.18 ID:D2HCzUB/0
融雪剤に塩を送ってあげよう
62名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:14:24.43 ID:Y+1M2a870
信じられないが政府は分かってない感じするんだが
63名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:14:53.89 ID:YGGKm/oe0
「マスコミ」っていうのは何を指して言ってるんだ?
https://news.google.co.jp/
64名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:15:10.57 ID:JfiualNR0
輿石!なんとかしてくれ!
65名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:15:17.62 ID:No/cLY7f0
この機会に9条教徒や輿石に属する反日どもを
締め上げてしまえよ山梨県民
66名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:15:46.76 ID:90i8HsXr0
陸路がだめなら海路を使えよ頭悪いな
67名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:16:03.09 ID:ApxnWy9K0
あ?9条でなんとかしろよ。
68名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:16:25.04 ID:DOAEmxGB0
左翼動員すればいいのに。
69名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:16:42.99 ID:Jmg5Jg4KP
>>43
>さっきまで、国は、こんな認識だからな
>山梨相当助けてくれって連絡出してるのに。

あの、根本的に勘違いしてません?

指揮系統の話なんですが、陸自の派遣や増派を指示してるのは誰だと思ってますか?

県じゃないという事は分かってる?県知事は要請しかできませんよね?
70名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:17:05.01 ID:LYaflqjN0
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/14.html
上空からの動画は新聞社のこれだけか?
まさかテレビ局が空港まで行くのが面倒で動画すら無いってことはないよな?
71名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:17:31.48 ID:+La6ArKo0
車の中とかで雪に埋もれて救助を待ってる人とかいるんだろうな。
72名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:17:36.37 ID:3qiTQH/T0
母方の実家が山梨だけど確かに孤島だ
山に囲まれてるから中央道と中央本線が寸断されると本当に詰む
73名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:17:48.61 ID:5EkQ/OJW0
ガイコツ輿石を送り出した山梨
誰も同情せんわw
自業自得、自己責任、9条堅持、基地はいらない

そう言う人も助けに行くのが自衛隊です
74名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:17:57.66 ID:qKohrEeu0
スノーモービルで遊び放題
75名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:18:26.25 ID:2Kcw6WnY0
>>66
モンゴル海軍乙
76名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:19:03.57 ID:No/cLY7f0
別スレより
下記のこいつらは救わなくても大丈夫だからな
すでに巣食われている

13 名無しさん@13周年 New! 2014/02/16(日) 13:53:24.25 ID:dAoFY9dn0
>>1
ちょうど3週間前の山梨の演習場前での貴重なお写真
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/072/97/N000/000/009/139037962667148512225_012.jpg

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392523343/143
77名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:19:12.68 ID:Fm3Mhq060
輿石 主催 雪まつり開催中
78名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:19:36.72 ID:jJkmhxbK0
今年は豪雪災害か
すげーな、これ八百万の神様怒ってるのかどうなのか・・・・
山梨の国会議員って誰だっけ?
79名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:21:22.43 ID:M1/YZarB0
山梨の隣の県だけど、コンビニの棚が納品来ないからガラガラ
80名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:21:30.63 ID:3Lso4SyM0
? 記録的大雪 交通網など各所に大きな混乱 崩落事故も相次ぐ(14-02-15) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=NZGdMsJnKgo
81名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:21:41.50 ID:l7quJbfm0
数年前のGW、多摩から甲府行ったら
死にそうなほど暑かったモンだが
同じ場所とは思えんな
82名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:21:48.39 ID:jJkmhxbK0
>>73
m9(・∀・)ソレダ!
これやっぱり天罰やん
まじやべえ
やっぱり神様っているんだよ
俺さっき厄払いしてきたけどさ、祝詞始まった途端にブワ〜って風吹いてきてマジスゲーって思ったよ
だから神様はいるんだよ
83名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:22:13.44 ID:3oU8KKiJ0
>>59
民主の時に除雪車の基準とか自衛隊の災害要請がしにくいような、なんらかのことがあった
もしくは、除雪費そのものが削られた

大雪!助けて!

助けられない(システム的に時間かかるよ!)

マスコミ「大人の事情で報道できないんだ察しろ」
84名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:22:24.85 ID:owWzHHRAP
富士山「俺が温めてやる」
85名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:23:31.08 ID:LYaflqjN0
海が無いから海上輸送も出来なくてしんどいわな。
金丸がぶっとい道路作りまくってなかったら、マジで救助すら出来なかっただろう。

つか、県庁何やってんだよ?
月曜まで休む気か?
86名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:24:20.12 ID:De7GoOn0O
一方静岡市民は厳しい日差しにうんざりしていた
87名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:24:39.96 ID:KUTnpnI80
>>9
24時間積雪量が107cmに達するのは北海道でも極稀でしょうね?
降り初めから6時間で10cm程度の積雪だったので、残りの18時間で
90cm強くらい降った事になる。それほど非常識な雪が降った。

甲府の公式記録では最大117cmだったけど、その周囲の場所では
150cm積もっていた場所も有ったと推測される。

北陸新潟の豪雪地帯以外の都市に降る短時間積雪量としては
有り得ない値が出たと思う。雪かきする暇が無いレベルなドカ雪だ。
88名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:24:41.61 ID:3qiTQH/T0
>>48
八王子在住だけど雪かきしてない場所多数でガチで車使えない
俺はこまめに雪かきしたから自分の家の前後は綺麗になってるが
今日になって雪かき始めたような家が多くて手遅れ
89名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:24:50.00 ID:3oU8KKiJ0
>>78
猛暑と豪雪セットで20年らしいぞ
【社会】今後20年“極寒と猛暑”セットに? 2週連続の大雪に首都圏大混乱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392469246/l50
90名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:25:14.91 ID:4Cf572bt0
>>84
どっからでもかかって来いや
91名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:25:30.87 ID:5EkQ/OJW0
自衛隊基地要らない房、スレそっととじw
92名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:25:33.81 ID:zpYfUkog0
自衛隊は暴力装置だから助けに行きませんよ
93名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:26:18.86 ID:pLR9hRtA0
山梨に入るルートは、静岡清水から国道53号線を富士川に沿って北上、甲府に入る。 
94名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:26:36.22 ID:N7SDIQby0
>>43
弱者切り捨ての自民党政治だよ
みんな分かってて投票したんだから自分で責任取ろうよ(助からなかったらそれまでの命なんだから死ねよってこと)

慶應の合宿の学生は救ったみたいだね
95名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:26:58.50 ID:YGGKm/oe0
首相動静(2月15日)

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後2時25分から同26分まで、報道各社のインタビュー。
「ソチ五輪男子フィギュアで、羽生結弦選手が金メダルを獲得した」に
「テレビを見ていて、日の丸を背にウイニングランをするシーンは本当に感動した」。
同31分から同35分まで、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した
羽生結弦選手を電話で祝福。同36分、公邸発。同54分、東京・富ケ谷の私邸着。
16日午前0時現在、私邸。来客なし。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021600002&g=spo
96名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:27:01.75 ID:Uk11o7Tl0
>>84
あんたは静かにしててくれ。
97名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:27:05.68 ID:CB6Ilty60
一晩で山梨長野埼玉群馬栃木のあちこちでで観測史上最大値を大幅に更新する大雪って
普通に災害だよなあ
3.11ほどではないが
98名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:27:23.98 ID:3qiTQH/T0
>>93
そこも寸断されてるだろうし甲府市内のルートも除雪しきれてないだろうし
99名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:28:09.34 ID:5EkQ/OJW0
さすが輿石の里
100名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:28:46.50 ID:jJkmhxbK0
>>89
マジかよ
洒落になってねーな
山梨県って甲府盆地だろ、よく考えりゃさ
周囲山に囲まれてんだから盆地に雪溜まっちゃったら万単位で死人出るんじゃないのかこれ?
既に停電してるだろうし、補給線は四方八方完全に塞がれてるし、もう詰んでるやん
後は空路だけど天候次第でヘリは飛べないし空港もない

富士山噴火なみの大災害だろこれ
101名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:16.21 ID:LYaflqjN0
>>94
民主党が事業仕分けしたせいで、年末まで予算が残ってると次の年度の予算が削られた。
災害対策用の燃料費もね。

だから震災が3月で予算消化で使いまくったから救助用の燃料も無かった。
県警でヘリ飛ばしてた連中が恨んでましたわ。
102名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:33.02 ID:cELqH2wXO
>>91
けっこう元気だよ。
馬鹿左翼の生命力はゴキブリなみ。


















ゴキブリさん、馬鹿左翼なんかと比較してごめんなさい。
103名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:34.62 ID:fnStqSLFi
1mも一日で積もったら、どこでもきついよな。
よほど例年豪雪が降る地域じゃないとさ。
上から踏んづける方式じゃ駄目なのかな。
とりあえず、踏んづけて雪道にしてチェーン車で走れるようにしてさ。
除雪だと、半端なく大変だろうし。
104名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:46.55 ID:p5vFSXi00
輿石とその支持者が何とかしてくれるから大丈夫だってw
105名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:49.97 ID:sYzA2OHd0
なんというかニュースは東京の雪さえ溶ければ全国(北海道のぞく)全部溶けたって感じだな
106名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:58.56 ID:aYskQBIj0
雪は柔らかくフワフワして軽く暖かい綿アメみたいなもの
春になったら溶けて消えるのにどうして除雪しなくちゃいけないの?
除雪は全てボランティアで
仕分け対象です!を支持して投票しただろ?

国民全員が納得して選挙で投票したのに
どうして批判するの?

ちなみに俺は民主党は危険だからと猛反対したけど誰も聞いてくれなかったorz
107名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:58.90 ID:8FdJZGGj0
県全域でキングのシャイニングみたいなことに・・・
108名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:30:08.60 ID:nYjKZSzNI
輿石に自衛隊はまだですか!て聞けよwww

隣に共産国があってどういうことしてるかテレビですら報道されてるのに
それでも反日共産民主党支持してる県なんざどうでもええわ
109名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:30:14.86 ID:uAzG4/zL0
公共事業をなくして地元の土建屋全部潰して、
災害後始末が遅れるのはしゃーないよ。
福島のときもさんざん言われた。
前は、土建屋が無償で張り切ったが。
110名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:30:19.15 ID:SmkuCRMv0
>>95
民主党の震災対応批判した割には動かない奴だな
ツイッター見たら、沢山の人が悲鳴上げてるぞ
111名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:30:46.19 ID:CB6Ilty60
>>101
そんなの自民党時代から続くお役所の鉄則ですが
何でもミンスミンスってみっともない
112名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:31:31.65 ID:gTxftyao0
>>84
やだ…かっこいい///
113名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:31:34.76 ID:FKRJPizs0
>>83
自民も戻さなかったってことはそれでいいと思ってるんだ
114名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:31:56.18 ID:IFPnHieG0
輿石輿石煩いのは安倍信者かよ?

この大雪で物流が壊滅。明らかに首都圏全体の問題。
どう考えたって、この大雪は、安倍の対応が要求されるタイプの災害。
115名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:18.22 ID:NJp5I8NS0
自衛隊派遣されたの?
116名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:18.97 ID:Etsxhtt20
甲府の積雪、山形の記録を超える
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/02/15/7861.html
「何でマスコミ報じないの?」山梨で未曾有の雪災害発生に現地から吐露
http://www.yukawanet.com/archives/4625476.html
117名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:19.24 ID:jJkmhxbK0
なんかこんな状態らしい
http://i.imgur.com/yWi3KDo.jpg

このもこもこしてるのさ、全部車なんだそうだ
やべえだろこれ

で、トンネルの出入り口がこれ
http://pbs.twimg.com/media/BgcL0pwCUAE8j2T.jpg

ライフラインオワタ・・・・・
118名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:35.77 ID:DOAEmxGB0
>>109
だな。紳士協定で仕事あげる代わりに重機と人を出すみたいな。
119名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:32:58.69 ID:HdxJtkSk0
僕の股間も孤立してます!
だれか救助に来てください!
120名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:33:34.54 ID:uAzG4/zL0
>>115
山梨に向かってるよ。
121名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:34:06.01 ID:os/48Yve0
>>106
雪の降らない地域に住んでるだろ
先週初めて雪の経験して重いとわかった
122名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:34:26.37 ID:QUzcm1sg0
ナチヲタからひとこと

1941年、モスクワで補給難に苦しんだドイツ軍は
翌年以降、除雪、融雪機材をヘッドに持たした車両を
夜間にずっと走らせた。
123名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:34:35.58 ID:Ka8vdEWM0
>>119
自分で除切して下さい
124名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:34:43.74 ID:6wngUOTh0
まあ溶けて、何もしてないとこでも
1Mあったのがが50cmくらいにはなってるな>現在
明日には流通何とかなるだろ

いや、なってください
125名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:34:45.83 ID:/xd2sfNW0
>>39
切差、塩平、あるいは徳和あたりか?
126名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:35:34.18 ID:LYaflqjN0
>>114
https://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/koucho/2502/bousai14.html
県庁すら全力で動いてないのに国が動けるかよ。

http://www.pref.yamanashi.jp/bosai/file/52fed51ac9c01.pdf
災害対策本部作ってるの2市だけだぞ。
127名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:35:49.13 ID:3qiTQH/T0
雪は積もる前にかく
降ってるあいだもかく
やんだらかく
踏み固められる前にかく

要するに除雪車ないならずっとかいてるしかない
八王子だけどちゃんとかいてる家とかいてない家でものすごい差がある
かいてる家の前はすっきり
かいてない家の前は50センチ積もっているまま
128名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:35:51.85 ID:uAzG4/zL0
>>118
それについては、マジで赤旗とかの罪なんだよ…。
公共事業で金落とさなけりゃ、小さい土建屋なんかみんなやめちゃうよな。
129名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:36:06.74 ID:Jf4jth8i0
まぁ一人暮らしでもない限り何らかの備蓄食料があるだろ。
カップ麺ばかりかもしれないが
130名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:36:11.46 ID:9+p60qUz0
>>120
15日の時点で山梨で活動してます
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/11.html
131名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:36:33.85 ID:grHOdulf0
暑いし溶けるだろ
132名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:36:35.02 ID:5HnzwzMZ0
YGU!それYGU!
133名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:37:21.45 ID:iSxAit4t0
安倍動かすには県知事が騒がなきゃダメなんじゃね?
134名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:38:22.79 ID:IFPnHieG0
>>126
はあ?
県が全力出せるなら、国が動く必要あるわけ?ねーだろ
県が全然動けないから、国レベルの災害対応が要求されるんだろうが
135名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:38:27.05 ID:5EkQ/OJW0
【緊急】山梨県が完全に孤立
http://www.youtube.com/watch?v=mLvrO6qlKAs#t=94

山梨県北杜市大泉町も孤立状態です
http://www.youtube.com/watch?v=-91hBkBtEn4
136名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:38:41.52 ID:pLR9hRtA0
山梨の場合は、 北部八ヶ岳付近が夜に完全凍結する。 清里、野辺山、小淵沢など 
137名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:39:24.86 ID:D2HCzUB/0
>>117
山梨も今回のはベタ雪なのかな。屋根の上が重そうだ。
138名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:40:02.47 ID:09j0SQCG0
田舎暮らしって贅沢だよな金も労働力もかかる。
139名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:40:24.87 ID:3qiTQH/T0
>>134
バカなの?
当事者が要請しないと何も始まらないだろ
安倍の独断で災害救助なんざ出来ないよ
恨むなら平和ボケした当事者たる自治区を恨め
140名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:40:44.62 ID:C1Zfhw5m0
その輿石なんだがなぁ、やつの住宅は津久井にあるんだ…山梨にはないんだなコレガ…
それに先の参議院選挙では、輿石を落選あと一歩1000票差まで追いつめたんだよ…
なぜか1万票の無効票が出たり、公明党が応援したりで落選させられなかったんだ…
141名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:41:17.91 ID:3XDMkBEr0
そもそも知事や県職員は出勤できてるのか?
142名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:41:38.37 ID:N+3XVvz2O
>>117
1メートルちょいってとこか
経験あるが、玄関開けたら雪の壁で外出が億劫になるな
143名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:42:27.02 ID:grHOdulf0
この程度で騒ぐな
144名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:42:34.22 ID:3qiTQH/T0
>>140
それマジなら普通に不正選挙区だろ
1マンの無効票ておかしいだろ
145名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:42:59.47 ID:LYaflqjN0
>>134
防災危機管理課が災害対策本部を作ってるという告知が見えないのですが?
http://www.pref.yamanashi.jp/bousai/

県が全力出してないのは職員の怠慢ということでよろしいか?
146名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:43:49.69 ID:3oU8KKiJ0
>>100
そういやそうだね。
除雪なにそれな時代って、どうしてたんだろう?
・冬のために食料各家庭で蓄えとく
・店なんかないし無駄に出歩かない
これで雪がひどいときは冬を乗り切ってたのかね?

>>103
降り終わってからやっても手遅れ、という意味を今年思い知ったわ
降ってる最中に寒いけどやらないと、どんどん積もって、下が固くしまってって凍り、
翌朝さてやるか、って時にはかっちかちで雪かきスコップ1つダメにしたわ orz
雪に慣れてないから全然要領がわからなくて大変な目に合った

踏んでもダメだと思う。踏んだ先に車が出し入れできないと意味ないし、
積み重なったらそれこそ、昔みたいに2階から出入りになるんじゃね?雪国レベルの積雪だと
147名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:43:56.88 ID:aYskQBIj0
>>121
いや、北海道
東京のお偉いさんに雪とは暖かくて柔らかくフワフワしたもの
とスゲー怒られて旭川より北東の某冬山の日帰り登山を命令されたことあるw

東京関東にとって雪とは綿アメみたいなものなんでしょ?
148名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:43:57.83 ID:f0iJDsOw0
アカヒ新聞 「日本から孤立する山梨」
149名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:44:02.44 ID:b45n9ETN0
>・・・車中で、凍死かCO中毒死している人多そうだ。 何でマスゴミは報じないの?

金にならないから!はい。それだけです。w
150名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:44:15.65 ID:5LQqVm8D0
長野県も自衛隊に除雪要請・・軽井沢町県道で車数十台が閉じ込められる
中央道飯田IC−中津川ICのみ通行可能に、その他高速道通行止め
佐久市の工務店社員3人委託された除雪に出掛けたまま連絡つかず
雪で一人死亡73人怪我
国道19号通行可に
国道18号軽井沢から群馬方面通行止め
国道20号茅野ー山梨方面通行止め
長野新幹線運転見合わせ
鉄道は各地で通行止め
151名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:44:57.48 ID:HxLfrUzw0
明日から仕事行けるの?
152名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:45:07.67 ID:Q0yUsgqbI
>>137
さらっさらだったよ。
北海道のパウダースノーみたい。
153名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:45:13.19 ID:C1Zfhw5m0
>>144
当時もそれちゃんと調べろって大騒ぎになったw>無効票
154名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:45:31.68 ID:gGf1YUDQ0
東京の大学の入試受けに来る子たちは不戦敗?
155名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:45:44.79 ID:4W9tbrsa0
山梨って何のためにあるの?
関東だか東海だか分からない中途半端な存在は全部湖にしてもいいよね?
156名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:45:53.49 ID:3qiTQH/T0
>>146
降ってるときから雪かきするのは基本
とにかくこまめにこまめにやるしかない
あと踏み固めるのは論外
157発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 14:46:14.78 ID:W+T8ftyK0
甲府


車載で生放送中

http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv169544553
158名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:46:27.19 ID:IFPnHieG0
>>139
安倍は「権限は全部俺にある」でも「権限に伴う広範な責任からは逃亡しまくり」だな

防災の第一次的責任が地方自治体にあるのなんて 当 然 だろ、何言ってんの?
第一次的責任を果たせずに機能不全になってる自治体に対して
「やらなきゃいけないことを言ってくれないから動けない」?馬鹿じゃね
159名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:46:32.39 ID:YGGKm/oe0
震災の村山と雪害の安倍はどっちがマシなんだろうか
160名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:46:50.78 ID:JKEZg/sG0
今日から、北八登山予定して出かけようと思ったら、びっくり。
中央道ダメ。中央線ダメ。なんでテレビはオリンピックなんかばっかり
やってるんですか。ヘリなら飛ばせるじゃんか。
161名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:47:12.35 ID:LYaflqjN0
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/saigai/documents/260216yuki02161230.pdf
ちなみに長野県は災害対策本部を設置しています。

山梨は左翼が強いから休日出勤させられないのかね?
162名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:47:20.59 ID:3oU8KKiJ0
>>117
かまくらかと思ったw
163名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:47:24.78 ID:FZeI0eku0
自民ネトサポの火消し部隊が動き始めました。
164名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:47:37.17 ID:ewHdsVjH0
雪かききつ過ぎて灯油ぶっかけた藁敷き詰めて火計したいわ
165名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:47:38.20 ID:L/aXtNKM0
>>159
もうすぐ戦時の安倍なる比較対象できる。
166名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:47:54.02 ID:N7SDIQby0
今助けに来てないところはみんな死んじゃえよってこと
これが安部からのメッセージ
民主とか何言ってるんだ?一年以上経ってるぞ
予算直してないなら自民党も同じ方針だろ
167熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/16(日) 14:47:57.30 ID:Q19JsXTE0
 
山があるのに山形県
168名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:48:04.95 ID:YRXB77IL0
>>119
自衛隊の屈強なガチムチ兄貴を派遣すればよいか?
169名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:48:08.46 ID:3qiTQH/T0
>>158
機能不全?それはどこの情報?
170名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:48:56.82 ID:IFPnHieG0
>>169
意味が分からない
171名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:48:59.76 ID:4Cf572bt0
>>109
今は年度末も近づき、消費税の駆け込みも重なり、豪雪で工期も厳しくなり
土建屋さんたちに余力は全くない、どこも人が足りない
運が悪かったんだ
172名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:49:53.28 ID:L/aXtNKM0
>>163
そいつらこっちで大量工作中

【社会】山梨に陸自、除雪しながら東富士五湖道路を移動
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1392526150/
173名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:49:54.75 ID:NCK+xOQU0
もし大地震来たらもっとひどいだろうな
174名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:50:14.48 ID:pLR9hRtA0
★ どうして、オスプレイが出動しないの? 
175名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:50:32.65 ID:1O+eSZzJ0
山梨県庁にはアホしかおらんのか・・・

更新日:2014年2月14日
毎月1日・15日はやまなしノーマイカーデーです

早く道路の除雪しろよwwww
176名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:50:47.21 ID:J6m/qpns0
昼前に重機が入ってくれて除雪してくれた!

それから家の周りをご近所さんたちと雪かきして車が出せるようになって
やっとJマートで灯油を買ってこられた。

ストーブが使える喜びw
177名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:50:51.44 ID:X4tJKk0w0
そんな中新潟市は余裕綽々
178名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:50:59.53 ID:3qiTQH/T0
>>170
だから山梨のどこの自治体が機能不全になってるの?ってことだよ
お前それをわかった上でレスしてるんじゃないの?
もしかして想像だけで顔真っ赤にしてんの?
179名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:51:01.72 ID:LYaflqjN0
まず、山梨県民は県に災害対策本部を作れと突き上げろ。
そうすれば市町村にも対策本部が出来る。

役所の糞供に、この災害でも月曜まで休めると思わせるな。
180名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:53:08.90 ID:3qiTQH/T0
>>170
役所が対策本部も立てないのに安部に動けって考えがいかにも馬鹿
181名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:53:10.65 ID:FKRJPizs0
そもそも出勤もできないから機能不全だよ
182名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:53:33.91 ID:KG4VF8De0
この程度で陸の孤島って昔はどうなってたんだろうな。
ババアでも巨大な荷物もって歩いて山を昇り降りしてたはずだけど。
流通トラックが通らなくなったら孤島認定なのかな。
183名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:53:45.42 ID:KUTnpnI80
>>124
甲府の雪が溶けたと言うより潰れた感じ。圧雪と言う表現が正しいかも。
明日朝は放射冷却で氷点下2度になってカチカチに凍り、最高気温が7度。

今日は午後から9度前後だけど、明日までにおおむね雪が溶けるかな?
最高7度止まりじゃ今(65cm)の半分も溶けないから無理だと思うけど。

週間天気予報: 山梨県
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/321.html

火曜日は曇りになって最高気温6度だし、水曜日は追加の雪も降りそう。
道路の周囲をしっかり除雪しないと雪崩が起きまくりだと思うな。
184名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:54:19.63 ID:nqSClHQT0
輿石日教組は軍隊を要請したの
185名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:54:21.25 ID:pLR9hRtA0
甲府は、温度が上がって雪解けするんだけど、
周辺の標高が高いところは解けない。そして雪が残る。
186名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:54:28.27 ID:IFPnHieG0
>>178
目が見えないのか?それとも頭が動かないのか?

この大雪でインフラが全部やられてる状態を見て
「どこの自治体が機能不全になってるの?」と言える人間がこの世に存在することに驚くんだが
187名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:54:44.79 ID:f21bbNFO0
静岡から物資を送るから52号線を優先的に除雪しろ
188名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:33.96 ID:NmP3GbQE0
NHKふざけてるよな
山梨の雪被害流さずに富士山のアーカイヴをのんびり流してやがる
頭おかしいんじゃないか?
189名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:34.75 ID:YGGKm/oe0
>>186
GoogleMapで確認したところ雪はなかった
190名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:35.17 ID:aYskQBIj0
土建業者は役所からの除雪要請には動かないよ

まず単価が民間の半分
偉そうに上から目線で無謀な指示
しかも支払う保障がない

誰が除雪するんだよwww
191名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:46.28 ID:LYaflqjN0
>>186
それを山梨県庁と市町村の公務員に言ってやってください。
飛び越えて国に文句を言う前に、地方自治体の役目があります。
192名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:56:30.18 ID:pLR9hRtA0
基幹道路は、 
国道20号線と国道52号線。 52号線が有効。 
中央自動車道も通行できるようにせよ。
193名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:56:37.37 ID:48OnFpvu0
高速道路で雪見オナニー
194名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:56:37.69 ID:kzuKMaD+0
>>178
はい下の山梨県の道路状況を見てみましょう。
ほぼ県内全面的にダメに成ってます。
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
195名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:57:05.45 ID:J6m/qpns0
>>189
原口さん、こんな所でお疲れっすwww
196名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:57:19.54 ID:G68+RIaO0
早く救助しないとワインが凍ってアイスワインになっちゃう!
197名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:57:31.20 ID:IFPnHieG0
県知事が悪いのは当然だろ馬鹿じゃねーの
地方自治体が役に立ってないのが明白で、被害が全国規模なんだから
国が腰をあげなきゃいけねーだろ

という文章の意味がとれずに「県が悪い県が悪い県が悪い」と言い続けるアホが理解できない
198名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:11.49 ID:Ym6hqGkX0
富士山の向こう側の氷河みたいになってるのが甲府らしい
除雪大変だろうな

http://i.imgur.com/ZHu4spe.jpg
199p4027-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp:2014/02/16(日) 14:58:12.77 ID:Myx7cP2Z0
>>186
>この大雪でインフラが全部やられてる状態を見て
えっw
やられてるのは交通だけで、電気ガス水道電話と他すべてのインフラはげんきですよ?w
役所も「雪を桂川に捨てるなバーカバーカ」って防災放送してますよ?
200名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:20.34 ID:9krYefJc0
平成10年の大雪で、ワシも体験した。

ダイエーの棚・コンビニ 本当に何もなくなって、日常品雑貨しか残ってねぇ状態。

自分はパスタとそばとレトルト買いだめしてあったので、問題なかったが・・・。
201名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:24.03 ID:ATqWLwT40
>>5
やっぱり山梨軍の軍旗は武田菱ですね
202名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:30.13 ID:Iq3QxKQW0
スコップや長靴を持ってないと大変だな
今から買おうにも買えないだろ
203名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:31.23 ID:Cc+ywK1t0
>>45
そうやってなんでも民主党に責任転嫁してて悲しくならない?
そもそも山梨県は除雪車全然もってないという話だったから
除雪費用も糞もないのでは?
204名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:42.62 ID:fsCxgSMh0
>>196
そういえばブドウの被害もひどそうだ
205名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:47.33 ID:DeH9g8Zu0
横内正明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%86%85%E6%AD%A3%E6%98%8E
>2011年の山梨県知事選では、民主党が独自候補を擁立せず、自民・公明両党が推した横内に事実上相乗りしたため、82.96%の得票率で再選された。
206名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:57.08 ID:kzuKMaD+0
>>182
2mの雪の中を荷物持って移動していたわけはないね。
昔は数週間分の食料備蓄してたんだよ。
最近の流通革命で、家々で食料貯めるスタイルではなくなった。
なお山梨県内では40時間以上雪の中で止まっている電車がゴロゴロしている模様。
207名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:59:00.63 ID:AUfosVfQO
外側から除雪して行くしかないのか
病人とか妊婦とかは心配だな
208名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:59:02.00 ID:pLR9hRtA0
 
★山梨のライブカメラ、生中継
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/yamanashi.htm
209名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:59:38.00 ID:B/z+/pB30
今、中央道は名古屋〜諏訪ICまで17時に復旧ってメールきた。
210名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:59:46.77 ID:LYaflqjN0
>>197
途方自治体が情報もよこさないのに上げる腰も無いだろうが。

テメエはコタツで深夜までオリンピック見ながら、国に対策してくださいねと言うつもりか?
211名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:00:10.90 ID:gUSYVvSj0
全部家でオリンピック見てる安倍が悪い
212名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:00:19.96 ID:9RLN5y7aO
>>199
だったら早くテメーで除雪しろ。バーカバーカ
と言い返しておやりなさい(´・ω・`)
213名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:00:22.06 ID:e/Yw7Crb0
>>198
心頭滅却すれば
雪もまた温し(^-ω-^)
214名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:02.87 ID:KHkJS65O0
雪で孤立した二人は寒さを乗り切るために裸になり抱き締め合うのだった
215名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:11.93 ID:4W9tbrsa0
>>209
よかったー!諏訪って山梨だっけ?
216名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:13.35 ID:kzuKMaD+0
>>204
ビニールハウスが全滅で、おそらく数年は山梨のワインはダメみたいです。

しかし休日だけにこのスレ、子供しか居ないみたいだね。
217名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:23.40 ID:z/0bTtv50
山梨県も除雪順調じゃないか

http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michi_camera/index.htm
土木事務所のライブ映像より
218名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:35.80 ID:X4tJKk0w0
新潟から塩送ってやるか
219名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:37.21 ID:aqvpMJcXO
>>155
関東平野にある都県が関東だよ。
それゆえ山梨県は関東ではないね。
逆に山ばっかりの群馬は関東平野にかすってる部分があるので関東扱いだよ。
220名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:48.66 ID:1rFsGRT8O
>>12

マスコミが報道しない理由は
取材しようにも現地にいけないので絵が撮れない、あとオリンピックにスポンサー付けて力割いてるからそっちに割きたくない

このネット時代別に取材に行かなくてもどうとでもなるが
それを認めると自分達の存在価値がなくなる

まあ一言で言うならマスゴミだから
被害状況がわかってきて山梨に関しては未曾有の被害なのが出てきたら安倍政権への攻撃手段に使いだすから見てて
これ予言ね。たぶん月曜か火曜辺りからね。
221名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:50.71 ID:09j0SQCG0
田舎に住むのは自己責任でお願いします。
都市部なみのインフラ要求されたら負担大きすぎるわ
222名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:52.07 ID:PG/i2djX0
>>198
すごいな
223名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:02:15.87 ID:pLR9hRtA0
 
★ 山梨県の国道ライブカメラ、生中継 
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michi_camera/
224名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:02:26.65 ID:2CkJBwi40
自衛隊は早いとこ
ヘリで緊急支援物資をピストン輸送して
投下しろよ、規制がー安全確保がーとか
お役所仕事でグダグダやってる間に米軍がやれたことを
出来ないはずが無い。
こういうときにこそ国のTOPがリーダーシップを発揮すべき。
225名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:02:37.36 ID:Y+1M2a870
東京は夜びっくりしたけどすぐシャバシャバになっちゃったからな
山梨なんて雪って富士山しか慣れてないんじゃないの
暖房とか大丈夫なの?
226名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:02:56.88 ID:e/Yw7Crb0
>>219
じゃ衆議院選の南関東ブロックはどう説明するんや
227名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:03:06.83 ID:L/aXtNKM0
>>216
フランスが葡萄の病気で何年もワインがダメになった時期あったがそうなるのかな…
228名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:03:10.47 ID:B0qqaZuJ0
>>70
山梨に空港はない!
229名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:03:47.22 ID:wT8qpomh0
バサヨク「山梨は独立するニダ!・・・です。」
230名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:03:52.48 ID:wMkuyD9wO
どうあがいても、絶望。@山梨県富士吉田市
231名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:07.29 ID:L3AHAfz+P
>>217
それでもけっこうな轍になってるなー
暖かくて柔らかい日中に各自が壊しながら走るようにしないと夜に固まって大変なのに…
232名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:08.45 ID:J6m/qpns0
>>216
甲府じゃいちごのハウスが潰れたそう。

南アルプスのさくらんぼのハウスとかも潰れてるんじゃないかな?
233名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:08.39 ID:U24MiWKb0
この対応の遅さわかりますね、311から何も学んでない姿
234名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:18.07 ID:DeH9g8Zu0
235名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:22.65 ID:m5DoWD3r0
山梨って北陸地方だっけ
雪国は大変だな
236名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:38.09 ID:qKohrEeu0
>>198
なにこの集中豪雪
237名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:59.34 ID:Fd9wbR170
>>34
確かに
自衛隊に頼るなだな
238名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:05:13.96 ID:Q0yUsgqbI
富士吉田も何とか除雪始まってるし、乗り切れそうだが
水曜に同じのがもう一発くると血の気が引くかも。
239ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/16(日) 15:05:26.05 ID:k6J1OKPn0
.

( ^▽^)<悲惨な中 ラッキーだなw

      https://twitter.com/kojisan0104/status/434845198686773248/photo/1
240名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:05:30.40 ID:x+uJ1o+90
山梨がこれ程注目されるのは上九一色村強制捜査以来だな
ついに山梨が全国区…
241名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:05:33.68 ID:m0+zgdUXO
神奈川県小田原市

セブンイレブン 弁当・パン類まったく無し。スナック類とカップ麺

ほっともっと のり弁を買うのに1時間30分待たされた。
242名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:05:48.95 ID:pLR9hRtA0
 
韮崎、山梨航空学園に飛行場、滑走路がある。

山梨の飛行場
243名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:05:56.55 ID:Cj+6Jfae0
今山梨で活動中の自衛隊は立派な国の行政機関なんですが、
なんで国が動いてないとか言う人がいるんでしょうね?
244名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:05:59.93 ID:ssS15Qcu0
地元要請とか何とか言ってごまかしてるけど、
このような災害時に重要な幹線国道20号線、52号線は国の直轄だからな。
安倍は地方の要請如何に関わらずやらなければいけなかった。
今までも通行できず遮断されてることが間違いだ。
安倍は失敗した。
245名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:06:16.02 ID:/+XzZ0rv0
こういうときに輿石とか何もしようともしないし。
今までの山梨の行政や日教組教育の成果だろ。
246名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:06:20.73 ID:/D1WNMH60
>>24
頑張っていってこい
247名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:06:26.44 ID:3qiTQH/T0
>>186
インフラ?交通だけだろ
役所がそもそも対策本部も立てない事態に総理大臣が何をしろって言うんだ?
248名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:06:37.91 ID:IFPnHieG0
>>199
インフラの生命線の交通がやられてるのを、「交通だけ」と言える馬鹿が信じられん

電気ガス水道電話に問題なくとも、道が通じなければ
生活物資は調達できず、病院に行けず
更には急場を凌ぐための避難すらままならず、最悪なんですが
249名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:07:10.54 ID:Efw3+YwL0
相模湖駅は神奈川県だが、どうして電車が動かないの?
250名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:07:23.28 ID:wK08elMS0
>>24
アマゾンでぽちった
251名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:07:45.70 ID:nxtU905qO
「何でマスコミ報じないの?」山梨で未曾有の雪災害発生に現地から吐露- 秒刊SUNDAY(2014年2月16日11時42分)
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4625476
252名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:07:49.28 ID:gglpEizMP
>>198
盆地が雪で埋まってるなww
253名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:08:10.64 ID:e/Yw7Crb0
10人くらい死なんと安倍さんも本気にならんだろう
254ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/16(日) 15:08:25.06 ID:k6J1OKPn0
>>230

( ^▽^)<東京と違って 気温が桁違いに低いからな・・・

      八王子あたりも雨にかわらなきゃ同じになってた
255名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:08:47.11 ID:Mis+WIkM0
夏はクソ暑いし冬はドカ雪かよ
地獄だな
256名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:08:51.10 ID:sHs1AGNb0
夏の甲府→二日連続40℃(2013/8)
冬の甲府→一晩で積雪114cm(2014/2)

試される盆地
257名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:08:59.88 ID:PaunoeOD0
山のある山梨は、雪のある道無し
258名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:09:12.58 ID:UHvBhw/e0
安倍自民信者の被災地たたきだな
福島のときも醜かったが、今回もか
最低な愛国者ども
259名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:09:21.24 ID:TzlCgcx/0
山梨は自治労が強すぎる
今回も雪だから出勤しろと言ったら「休日出勤は労働基準法違反だ」と騒ぎ立てるだろう
甲府市で不祥事が相次いだのはそのせい
260名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:09:24.36 ID:3qiTQH/T0
>>197
世の中には順序ってものがあるんだよ
役所の無能を総理大臣に当て付けるのはやめなさい
被害はそれこそ山梨だけじゃないんだから
261名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:09:25.57 ID:pWH3d0y40
ゲリラ豪雨の雪バージョンって感じ?
262名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:09:29.64 ID:ssS15Qcu0
>>243
国道は、国交省が自衛隊に支援要請すべきだよ。
263名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:09:46.72 ID:eiO8MNQg0
また、東日本大震災のときみたいにボランティア渋滞になるんじゃねえのか?
道路に車びっしりで、輸送車や行政の車が通れないみたいな。
264名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:09:56.05 ID:Myx7cP2Z0
>>248
で、「全部」とかホラ吹いたことはどう始末つけるんですか?w

>更には急場を凌ぐための避難すらままならず
二日あったら何とかなるしなんとかするわボケが。
山梨県民の雪耐性も知らないのに、よそもんが妄想で糞みたいないいわけかましてるんじゃねえよ、クズ。
265名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:10:01.96 ID:BLMxig4u0
>>256
しかもJRと道路2本くらい通行止めになったらもう完全孤立しちまうからな。
封鎖するのが簡単。バイオハザードの舞台になれるレベル
266名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:10:13.27 ID:uGeM0iDa0
>>209
やった!これで諏訪の王将へレバニラ食べにいける!!!
267名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:10:27.97 ID:qPKB/pBO0
これ非常事態宣言レベルじゃないのか?
マスコミも大して報じないしあまり危機感が伝わって来ないのだが
神奈川でも30センチ以上降って雪かきでうんざりしたが、1m超なんて絶望的だわ
268名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:10:34.69 ID:CX3V9kzZ0
夏の猛暑に備えて雪貯蔵しとけよwwwwww
269名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:10:47.73 ID:V62TjY2s0
ほうとうでも食いながら火鉢や囲炉裏で温まってればいいじゃない
270名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:10:47.72 ID:Cc+ywK1t0
>>210
それ東日本大震災の時もおなじことがいえた?
国が能動的に動くことすらしないのかな。

てか今更だけど防衛担当が県知事と話してるし
やっぱり国から連絡できるんじゃん。
271名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:11:05.24 ID:J6m/qpns0
>>256
×夏の甲府→二日連続40℃(2013/8)
○夏の甲府→16日連続猛暑日(2013/8)
272名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:11:06.28 ID:owWzHHRAP
「ここまで雪が積もりました」
って標識をたてとくといいね
大震災後の海抜表示標識みたいに
273名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:11:16.37 ID:hDl4Nxdz0
震災もあったし生活物資備蓄してる家は以前より多いだろ むしろ何にもしてない家はおかしくね?
274名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:11:29.39 ID:fTMUPtyk0
東京都でさえ自衛隊に災害派遣要請したのに山梨は非常事態宣言もしていないの?
275名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:11:37.64 ID:pLR9hRtA0
 
★山梨のライブカメラ、生中継
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/yamanashi.htm
276ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/16(日) 15:11:47.73 ID:k6J1OKPn0
>>256

( ^▽^)<意外とすさまじい場所だな・・・

      来年 桃やブドウは大丈夫か?
277名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:12:00.08 ID:IFPnHieG0
>>264
>二日あったら何とかなるしなんとかするわボケ

できるのか?どうやって?
前回の雪ですら、北部では金曜時点で除雪は出来てなかったぞ
貴様こそ「山梨県民の雪耐性」を知っているかとのごとく言うのはやめろ
278名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:12:01.26 ID:tq333cEq0
甲州乞食という言葉があるらしい
何故かは知らない
279名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:12:30.58 ID:VdmJvpte0
安倍は責任とって辞任しろや
280名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:15.30 ID:3qiTQH/T0
>>243
豪雪被害を安倍叩きに利用したい輩だろうな
どういう人種かは想像するまでもない
281名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:16.18 ID:J6m/qpns0
>>266
下諏訪のハルピンラーメンも食べられるぞw
282名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:26.36 ID:KUTnpnI80
>>230
山中湖方面は河口湖よりもっと酷いみたいだけどどうなのよ?
昼間でも気温が低くて3度前後だからまだ1m以上積もったままでしょう?

>>238
富士五湖方面は、再積雪したら雪崩の危険性が特に高いね。
もうドカ雪が降りませんように。
283名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:30.62 ID:LYaflqjN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%86%85%E6%AD%A3%E6%98%8E
山梨県知事は何やってんだと経歴を見たら、建設省出身。

道路行政の専門家のくせに、この事態に動かないのかよ。
284p4027-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp:2014/02/16(日) 15:13:35.88 ID:Myx7cP2Z0
>>277
「人に質問をする前にまず相手の質問に答えるように」
って親に躾けられませんでしたか、クズ?w
で、「全部」とかホラ吹いたことはどう始末つけるんですか、クズ?w
285名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:50.69 ID:zM8RHtoR0
ぜんぶ雪のせいだってふざけてる女優がいる、こいつ頭にくるわ
http://ameblo.jp/haruna-kawaguchi-blog/
286名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:13:54.04 ID:GUhB9BQT0
1メートルはきついなぁ
札幌に住んでて過去一度だけそういうのあったけど
住宅街の道は完全に埋まってたわ
287名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:04.58 ID:m5iQulst0
>>198
これは全滅ですわ。
288名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:10.04 ID:UkpqJybT0
市長や県知事は何してんだ?
289名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:11.39 ID:TzlCgcx/0
>>278
駿河乞食とか伊勢乞食とか乞食系なんて挙げたらきりがないわ
290名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:36.25 ID:z/0bTtv50
幹線道路の除雪はやってるだろ

市道、町道の除雪の優先順位が低くなるのは当然
すべてをお願いするのは筋違い
それが嫌なら雪のない県に移住すればいいだろ

高知、徳島、和歌山の海沿いならほぼ100%積雪ないぞ
291名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:42.38 ID:fTMUPtyk0
@tokyo_bousai: 【お知らせ】今回の大雪に対し東京都では、都道等の除雪作業を進めているところですが、あわせて2月16日(日)、自衛隊への災害派遣要請を行いましたので、お知らせします。
292名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:48.94 ID:fsCxgSMh0
15時で甲府は64センチの積雪か
明日の通勤は地獄だなー
293名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:56.44 ID:uVJ4nsd70
お前らが山梨のこと大っ嫌いで切り捨てたいと思ってるのはよくわかった
今後お前らが使う「日本」という主語には山梨が含まれていないものと考えるわ
294名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:14:59.67 ID:ssS15Qcu0
地震災害が起きた時、国道や高速道路の通行の確保は、
地元の支援要請云々なんて関係ないだろ?
じっさい東北でも国はどんどん素早くやってたはずだ。
それと同じだ。
国道20号線と52号線は政府の責任だよ。
295名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:02.54 ID:NmP3GbQE0
安倍の印象が悪くなったわ
県知事が要請しようがしまいが助けに行けよ
決断力の無い奴だな
296名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:06.24 ID:D2HCzUB/0
>>198
盆地に全部溜まっちゃった感じなのか
297名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:11.18 ID:YGGKm/oe0
こんなスレで熱くなるくらいなら
その熱を雪対策に生かせばいいのに
298名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:11.71 ID:HJI9hkCD0
山梨土民ってこらえ性がないな。助けにこないってすぐ人のせい。
さすが日教組が支配しているだけあるわ。
299名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:11.75 ID:WXxfUwJZ0
>>2
AUTO
300名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:19.64 ID:4oehXGAdP
301名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:19.78 ID:FnE959k2P
3時のニュースは、4号線、宮城県、山形県の雪崩、東名高速、山梨県の報道が全く
無い!信じられない!

とツイートしている奴は
いつも家で1日中ツイッターやってテレビばかり見ながら感想を書いたり
ツイッター以外のことをしている気配がない件
302名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:34.37 ID:4W9tbrsa0
>>230
絶望ってどういうこと?
食料と水はあるんだろ?一週間くらい引きこもれよ。
303名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:35.80 ID:VdmJvpte0
◆陸自、郡内地域で除雪作業に入る
県から災害派遣要請を受けた陸上自衛隊は16日、富士河口湖町などの
国道138、139号の除雪作業に入った。同町の精進湖周辺で
孤立しているホテル3カ所には食料、毛布をヘリで輸送している。
また、大月市の国道20号で立ち往生している車列に対応する部隊は
東富士五湖道路を除雪しながら移動している。

陸上自衛隊が頑張ってるよ
304名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:39.50 ID:3qiTQH/T0
>>270
なんでそこで「県から連絡しないの?」って発想にならないの?
なんでも政府が悪い政府の責任だって、馬鹿なの?
305名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:15:57.11 ID:YjUcCdLT0
長野と山梨は平時でも陸の孤島だろ?
306名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:01.59 ID:xJ74gcDD0
>>297
赤くなってるのはお前だぞ
307名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:07.04 ID:eqrBo8ad0
現地に行けなければIT使っていくらでも
情報は取れるはず
東京のテレビは完全にスルー
おかしくね?
これから本当の被害情報がわかる
308名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:33.09 ID:f6kNIG2v0
こういう時だけ国頼みになる地方分権さんチース
309名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:35.50 ID:6gGFVTxA0
正直、どうでもいい
310名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:37.37 ID:e/Yw7Crb0
家の周りは今日の暖かさでほとんど雪が溶けたから
私には関係ない
311名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:45.91 ID:7HtRSugRO
ヤスも嫁の実家が山梨なんで盆と正月には、中央フリーウェイのユミちゅんの歌聴きながら往復するんだとか…な…
312名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:46.48 ID:sHs1AGNb0
夏の甲府→53日連続夏日(2012/7〜9)
夏の甲府→16日連続猛暑日、うち2日連続40℃(2013/8)
冬の甲府→一晩で積雪114cm(2014/2)

試される盆地
313名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:52.69 ID:R3saRS4J0
>>250
運送屋も臨時休業です
314名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:16:54.17 ID:09j0SQCG0
助けてもらえる前提で田舎に住むなよ。
自分たちでなんとかする覚悟と準備が必要。
甲州人は国に迷惑かけないって気概があったろうに。
315名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:17:07.22 ID:owWzHHRAP
孤島「だれだいま海の山梨っていったヤツは」
316名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:17:20.29 ID:40IjVfpi0
>>261
今回は台風の雨が全部雪になって降ったんだよ
317名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:17:28.56 ID:ssS15Qcu0
>>303
自衛隊は要請や政府からの命令があるまでにすでに準備してる。
とても優秀だ。
に比べ政府や自治体はなんだろ?
318名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:01.84 ID:401tmOrV0
>>304
県から連絡待ってるだけの危機管理ってなんなのさ
319名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:08.41 ID:4s8sVrqq0
>>198
すげえ。甲府盆地の形がはっきりわかる。
320名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:09.95 ID:h4waaSVE0
>>290
いや、例年は雪がない県なんだが
321名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:12.57 ID:pLR9hRtA0
 
★ 山梨県の国道ライブカメラ、生中継 
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michi_camera/
322名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:15.97 ID:Bvr9yBHi0
>>316
そんな感じだな
見事に東京の雪が道東にもやってた
珍しいドカ雪だ
323名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:19.56 ID:1mmCShD20
自慰隊 活動費は県民に請求だろ 国が出る術はないな
金払うから何とかして暮れでもない品
324名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:25.00 ID:CX3V9kzZ0
山梨県民はこの雪を夏に有効利用する方法でも考えてろよ
325名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:40.81 ID:pzGJRNP70
この大雪のさなか、ひそかに魂の雪像家が現れていることを願う
326名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:18:55.70 ID:KYrcsERj0
輿石県への天罰としては不十分なくらいだわ。
327名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:19:12.61 ID:sHs1AGNb0
ちなみに19日にも降るそうな
328名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:19:14.94 ID:BLMxig4u0
>>317
サヨク政権時代は、災害被害のニュースが出たとたんにちゃんと準備したのに
待っても待っても派遣要請が来なかった、なんてことがザラにあったよな…
329名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:19:15.66 ID:97xYxEfX0
ボラで雪かきでも行くか
330名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:19:32.34 ID:DpDl39jO0
マジレスすると再来集にフルーツ公園とか行くんですけど、そこまでに復旧してますかね?
@都民
331名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:19:52.77 ID:5psSdYoY0
大津波で大変な事になってる中
帰宅難民!帰宅難民!連呼してた東京の放送局だけあるわ
全く無視なのね

2ch見てびっくり
随分ひどい状態みたいだね
332名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:20:01.03 ID:4W9tbrsa0
>>327
マジ?じゃあ兵糧攻めってやつか?
333名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:20:06.67 ID:YGGKm/oe0
天罰天罰ってどこかで見たと思ったら震災の時の韓国か
もう3年前なんだな
334名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:20:37.37 ID:eqrBo8ad0
輿石は山梨には住んでません
そんな彼を入れる方が馬鹿
335名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:20:38.49 ID:yHbwyWLc0
>>198
甲府盆地の人、ここにいるかな
336名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:20:56.44 ID:Bvr9yBHi0
でもみんな今夜も忘れてオリンピック見るんだよね
337名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:21:05.09 ID:VdmJvpte0
一人でも死者が出たら安倍を叩きまくってやるわ
安倍政権は人殺し
338名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:21:19.36 ID:pmyOPen70
え…山梨って自衛隊お断り国なんでしょ…?
339名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:21:26.31 ID:97xYxEfX0
ああ山梨に入る手段がないのか
340名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:21:39.11 ID:NmP3GbQE0
>>303
いざというとき頼りになるのは
安倍じゃなくて自衛隊だってことがよくわかったよw
341去年から山梨県民:2014/02/16(日) 15:21:58.24 ID:LQXUAh8zP
なんかえらいことになってますが、とりあえず自家用車は救出完了
目の前の道路は、ほぼ雪が溶かされ道路が見えてる
んが、私にとっては明日電車が動くかどうかが問題
342名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:22:04.69 ID:HoMiIwwU0
>>198
甲府盆地の形がくっきりと真っ白に
343名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:22:11.38 ID:3qiTQH/T0
>>318
当事者に連絡手段があるのに連絡が来ないならそれは当事者の責任だろ
連絡手段がすべて無いなら国が動くだろうし、そうするだろ
まず問題はろくに腰をあげない山梨県だろ
政府が政府がって典型的な左翼だな
344名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:22:46.83 ID:Myx7cP2Z0
>>330
当日の4日前ぐらいにまたドカ雪が来さえしなければ余裕じゃね
345名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:23:12.41 ID:ssS15Qcu0
>>328
今、左翼政権とか関係ないだろw
今は、土建強者安倍政権だ。
それでこれだよw
恥ずかしくないのか??????

そんな書き込みしたら、かえって安倍が笑いものだよ。
346名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:23:34.32 ID:DXPhqGiWP
>>340
その自衛隊の最高指揮官は安倍だ。
347名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:23:59.53 ID:fHNLviJJ0
輿石センセに投票しちゃった、おバカな山梨県民 187,010人
348名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:24:11.40 ID:3ukoJLix0
>>317
自衛隊も埋まって動けなかったんだけど
重機持ってるだけマシだけどね

15日に要請があって16日からしか動けてないわけ
雪降ってりゃヘリ飛ばせないし自分とこも雪かきしないといかんから当然だけど
349名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:24:12.69 ID:HoMiIwwU0
>>198
これ溶けても湖になるんじゃね
350名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:24:20.05 ID:vSExKL1d0
都留市に昔住んでて、いいところだったから大丈夫か不安になるな
351名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:24:21.47 ID:1rFsGRT8O
マスコミが報道しない理由は
取材しようにも現地にいけないので絵が撮れない、あとオリンピックにスポンサー付けて力割いてるからそっちに割きたくない

このネット時代別に取材に行かなくてもどうとでもなるが
それを認めると自分達の存在価値がなくなる

まあ一言で言うならマスゴミだから
被害状況がわかってきて山梨に関しては未曾有の被害なのが出てきたら安倍政権への攻撃手段に使いだすから見てて
これ予言ね。たぶん月曜か火曜辺りからね。
352名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:24:37.76 ID:UkpqJybT0
今すぐ水と食料と毛布と除雪用具とイチゴシロップと仮設テントと大量の医薬品と人員を山梨に送ってあげてほしい。(´・ω・`)
353名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:24:44.75 ID:dAw5Nvpx0
自衛隊嫌いの輿石が責任もって対応
嫌いな自衛隊の助けはいらない
354名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:24:53.19 ID:R1JJD4xa0
無駄遣いを止めろと国に言い続けた結果です。
355名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:25:00.50 ID:3qiTQH/T0
>>340
バカ発見
自衛隊は総理大臣の直轄だろ
安倍叩きしたいだけの左翼が馬脚をあらわしたな
356名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:25:01.38 ID:KUTnpnI80
>>341
明日の甲府は、氷点下二度だって。
溶けた雪が道路で凍って高速スケートリンク状態ですね。
357名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:25:03.03 ID:abMO/4M+0
しかし、311があったのに、4〜5日分の食料も家に
備蓄してないやつが多いなんて、学んでないのは国民だよな。
358名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:25:41.56 ID:5bmAkKWq0
雪かきしてきた 青森県八戸市 みんな雪かきする習慣があるから道路は大丈夫 みんなでやればなんとかなる
359名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:25:51.35 ID:UcQHjRlf0
やはり山梨にリニアは必要なし
360名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:26:10.60 ID:cbEnIg8R0
こういうときのために信玄餅くらい備蓄しておけよ。
361名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:26:10.97 ID:B/z+/pB30
雪とトレーラーの横転のせいなんだが、長野(諏訪)方面からも国道20号で山梨へいけない。高速も復旧のめどが
たたないし。みごとなまでに、県境あたりで途切れてる。
362去年から山梨県民:2014/02/16(日) 15:26:27.36 ID:LQXUAh8zP
>>347
おいらしてないお
あと、今って自民系にならなかったっけ?
あれ?違う?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B7%9D%E5%85%B8%E5%AD%90
363名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:26:36.07 ID:/ZDy8NkS0
>>349
除雪するにしても捨てる場所が足りなくなりそう
364名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:26:38.39 ID:4CVYXiYNO
情報も遮断され、雪が溶ける頃には独立国が出来上がっていた…
みたいな映画希望
365名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:26:42.09 ID:FnE959k2P
NHKさん、日曜日お休みじゃないですよね!至急、豪雪情報を流してください!

暇人女はツイッターで喚くばかりか
366名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:26:44.22 ID:9FPdAc1s0
>>360
確かアレ、賞味期限が短いような
367名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:01.69 ID:3ukoJLix0
>>349
首都高水浸し状態だよね
溶けた水が出て行かないから

怖いわ
368名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:03.31 ID:5DlRYygl0
安全なところからの高みの見物ってやっぱ娯楽だよね(´・ω・`)
頑張れ山梨()
369名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:17.11 ID:+QJ9B+B40
孤立しているのは山梨だけではない。

神奈川県の相模湖・藤野も孤立している。どうか忘れないでやってくれ。
370名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:21.49 ID:Myx7cP2Z0
>>350
全然だいじょうぶ。
120cm雪が積もってるけどな。
371名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:35.74 ID:e/Yw7Crb0
>>365
五輪最優先
372名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:27:48.68 ID:3qiTQH/T0
>>357
むしろ普通にしてても3-4日分ぐらいの食料ってあるだろう?
みんなどんだけ家に食料がないのか不思議なんだが
うちは常にそれぐらいある
373名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:28:09.89 ID:X06V5LIJ0
輿石と日教組が偉い所でしょ
自衛隊嫌いなんじゃないの?
そんなこと言ってられない状況で大変な人は可哀想だけど。
374名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:28:41.56 ID:BLMxig4u0
>>345
これだよって? 今、山梨では陸上自衛隊が頑張ってますが何か?
何が笑いものなのかサッパリ分かりませんねw
375名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:28:51.31 ID:YIxg/3p30
山梨って自民党居るっけ・・・
376名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:02.57 ID:w+MICDrn0
除雪車も来たし
地区のみんなで雪かきしたから余裕だわ
377名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:24.61 ID:40TvIcLtO
NHK甲府放送局しか中継出来ないんだろうな。
甲府駅のすぐ近所という地のりもあるが。
378名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:29.80 ID:vSExKL1d0
>>370
そんな積もってるのか…洒落にならんな
379名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:34.22 ID:ssS15Qcu0
>>355
国道の管理権限は国交省だよ。
政府が自衛隊をなぜすぐ使わなかった?
すべてが政府の管轄と権限と判断だ。
安倍が叩かれて当然だろ。
380名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:36.48 ID:ErSv9iy5I
山梨と群馬じゃ、どっちが性格悪いの?
381名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:37.02 ID:Cc+ywK1t0
>>304
そんな発想するのは当たり前でしょ。
今回県知事の対応が遅れてるから
それも問題だと思うけど、県からの要請がなかったら
じゃぁ政府はずっと県からの連絡待ってるの?

県が何もしないからかわからんけど
山梨県の人内閣府とか首相官邸に直接問い合わせたりしてるじゃん。

それでもただ待ってるだけなの?
382去年から山梨県民:2014/02/16(日) 15:29:42.54 ID:LQXUAh8zP
383名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:46.38 ID:e/Yw7Crb0
>>369
神奈川は横浜があるから大丈夫
384名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:48.80 ID:k9lsuFbm0
精進湖のホテルにも100くらいの早稲田の大学生が閉じ込められてるんだろ

親が金持ちだから誰かヘリくらい持ってないのかよ
385名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:29:56.42 ID:JjTBfw/80
また聞けるのか。
自衛隊員の一言が。
「死んでいる人は後!生きている人優先!」
386名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:30:11.03 ID:sHs1AGNb0
なんで山梨だけこんなことになってんの?
となりの東京・神奈川・静岡はこれほどじゃなかったんだろ?
387名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:30:29.42 ID:dXDyOBZ/O
>>17
呼んだか 鳥取 島根 三重 香川
388名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:30:37.19 ID:5HnzwzMZ0
甲府は今日晴れて結構とけただろ?
389名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:30:37.18 ID:/+XzZ0rv0
輿石まじいらね。
390名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:30:46.93 ID:U2UXvhtz0
>>4
      いいかげんにしろ
 ☆∩/ ̄ ̄\
  .../ ´・ω・` \彡☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
        `ヽ_つ ⊂ノ
391名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:12.45 ID:3qiTQH/T0
>>379
自衛隊動いてますやん
なにが不満なの?
不満あるなら直接山梨県に言えよ
392名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:23.79 ID:Fd9wbR170
国土交通省の太田はそうか

創価学会は自衛隊が嫌い

創価学会が日本を滅ぼす
393名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:25.89 ID:gUSYVvSj0
雪国では当然ある地面から水シャーって出るやつ
あれあったらこんなことにはならんけどね
394名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:28.36 ID:fjXexhHN0
山梨 自民党 土建
といったら往年のゴールデントリオだと思ったが
395名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:59.65 ID:HJI9hkCD0
>>381
法律で決まってるでしょうに。県知事の要請なく自衛隊は出動できないの。
国の判断で自由に、辺野古の基地も「沖縄が危険だ」と国が判断して作っていいの?
396名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:05.40 ID:ctljYy4s0
近くにいる山梨県民は助けに行けよ
みんなでやれば100センチなら何とかなる
暇な大学生とかいるだろ
少なくとも雪国では連携して助けに行くぞ
397名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:11.95 ID:o+xZtPEeO
甲府のそばの酒折って地域だが、主要道路は明日にはなんとかなりそう。
どこも入り口までは雪掻きしてあるし月曜は普通に仕事も始まるだろう
大月とか小淵沢はどうなってるか分からん
もともと雪深いからな
398名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:12.40 ID:ssS15Qcu0
安倍支持右翼の言い訳

「地元から支援要請が無いと自衛隊は動きません」
「今(やっと今になって)やってます!文句あるの?」

馬鹿ウヨ
399名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:13.77 ID:e/Yw7Crb0
>>377
徐々に電波が弱くなってるらしい
400名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:15.02 ID:C1Zfhw5m0
>>182
甲府気象台観測史上最高積雪量…120年間で初めての大雪なんだと。
自分も八ヶ岳の高原育ちで、40〜60cmは割と年中行事だけど、盆地で
メーター超えは、ついぞ見たことないわw
電車が朝から全く通らない、車道も時々子供達がはしゃぎなが行き来する
くらいで、すごい静かなんだと…
401名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:31.58 ID:PeTTCWDq0
元々陸の孤島気味な土地だからな 名古屋や大阪よりある意味遠い
402名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:45.35 ID:9V8mE70I0
国はとっくに動いてるよ、それとも何 安倍総理が直接雪掻きするとでも思ってるの?
403名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:32:45.38 ID:pdGFqMAI0
>>12
交通マヒで取材に行けない
     ↓
しかし本当ならこういうところに乗り込んで取材するのがジャーナリストのはず
     ↓
でも日本のマスコミはマスゴミなので「行かない」「行きたくない」
     ↓
それが露呈すると自分たちの無能が世間にバレる
     ↓
「報道しない自由」の行使
404名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:10.89 ID:sHs1AGNb0
平成に入ってからの県庁所在地最深積雪ランキング
青森市178センチ
札幌市145センチ
福井市119センチ
甲府市114センチ
山形市97センチ
富山市95センチ
金沢市88センチ
鳥取市88センチ
新潟市81センチ
盛岡市76センチ
秋田市74センチ

トップ5に明らかに場違いな地方が
405名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:15.35 ID:ZgrPP8Wh0
>>48
まず埼玉では秩父がすごそう
群馬は特に、新潟・長野の県境あたりがやばいとみる
406名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:29.63 ID:5gFouLP40
雪あんまり降らなかった地域だけど、スーパーの食品の品揃えがいつもより少ないな
やっぱ雪の影響か
407名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:43.85 ID:3qiTQH/T0
>>381
国が勝手に動けば文句を言い
要請を待っていると無策だと叩く
左翼って本当に馬鹿だな
408名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:46.80 ID:+TKGSdW50
中央道、諏訪〜名古屋は今日17時に開通だそうだ
409名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:50.21 ID:lyh6lX6G0
民主党でも自民党でも
災害時の対応はこんなもんだw
410名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:50.54 ID:TloWt/hn0
>>386
気象のことなら天文板に池
政治のことなら政治板に池
マスゴミのことならマスコミ板に池
411名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:33:51.33 ID:Myx7cP2Z0
>>378
ちなみに土曜日。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4879480.jpg
さすがに笑ったw
412名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:03.18 ID:Gi21KMKLP
なにげに箱根も孤島状態
413名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:14.87 ID:3ukoJLix0
>>386
>>198

今回は自衛隊のとこにも雪降ったし初動が遅いのはある程度しかたないわ
雪やんでからしか動けないし
414名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:21.21 ID:ssS15Qcu0
>>391
>不満あるなら直接山梨県に言えよ

恥ずかしいからやめとけよw

国道の管理権限は国交省だよ。
国道のすべてが政府の管轄と権限と判断だ。
政府は自衛隊をなぜすぐ使わなかった?
415名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:24.39 ID:cpuRM/MaO
>>1
大阪民だけど、、
こちらは平和そのものなり
テレビは何も言ってないよ。競馬中継やってるし。
山梨県民の皆さん、頑張ってください。
416名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:29.10 ID:40IjVfpi0
>>261
ゲリラ豪雨とかそんな局地的なものじゃなくて
山梨を含め関東平野台風直撃クラスなんですわ威力的に
(ただしTVマスコミ気象庁がある東京東部の海沿いの気象は除く)
気温が低くて降雪量が多い山の方なんか想像を絶する大荒れの天候だったんでしょう
http://gazo.shitao.info/r/i/20140216153213_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20140216153337_000.png

東京の真ん中辺りの平地の普通の住宅街でも最盛期の夜ははこんな感じでしたし
http://gazo.shitao.info/r/i/20140216152446_000.jpg
417名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:41.53 ID:UIddd5G20
418名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:49.95 ID:8z1w4Qq10
抽出 ID:ssS15Qcu0 (7回)

良かったな。安倍叩き出来てw
いつもは浮いて馬鹿にされるのに今回は一応格好がつくからな。
419名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:34:52.23 ID:VdmJvpte0
多分伊豆大島と同じで気象庁が叩かれます

自衛隊は出動してるみたいだからね
420名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:06.50 ID:CX3V9kzZ0
地元以外の人間が安倍が!国が!って喚いているのが笑える
421名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:15.52 ID:+nzbk4h/0
民主社民政権ならすぐ大量にボランティア組織して動いたのにな。
422名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:20.52 ID:eqrBo8ad0
山梨は普段はそんなに雪の降らない所
423名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:20.80 ID:egjVBxXq0
あっちこっちのカーポートや屋根が落ちて死者も出てる。知事は早く激甚災害の申請をしろ。
424名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:31.36 ID:/ZDy8NkS0
>>402
県から要請が来てすぐに動いてんだからちゃんと準備はしてたと思うよ
ID赤いのは叩ければなんでもいいんだと思うよ。
425名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:31.63 ID:pLR9hRtA0
山梨県の雪が、解けないのが問題。 夜中に凍るし。
426名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:40.59 ID:ypn7W2IbO
知事や市長が反日の急先鋒で中国から工作資金もらって、オスプレイや自衛隊の反対運動団体を組織してるような連中だと、住民も苦労するな

無能な自治体が自衛隊に責任擦り付けようと必死
427名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:44.56 ID:6zd7EPJV0
山梨の大雪よりも五輪が大事です byマスゴミ一同
428名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:35:58.49 ID:br3eN4h80
>>3
朝日新聞ってバカ?
429名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:10.10 ID:Cc+ywK1t0
>>395
法律で決まってないよ

治安出動には2種類あり、内閣総理大臣の命令による治安出動を「命令による治安出動」(自衛隊法78条)といい、

都道府県知事の要請による治安出動を「要請による治安出動」(同法81条)という。

「要請による治安出動」の場合も、自衛隊に出動を命じるのは内閣総理大臣である。
430名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:16.58 ID:gUSYVvSj0
けっこうヤバそうなのにテレビじゃまったくやってない不思議
431名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:21.16 ID:fTMUPtyk0
山梨ではまだ御旗、盾無、輿石とか言って世間の言う事を聞かないのか、やれやれだぜ。
432名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:22.56 ID:bk5+DLNxO
>>397
そうか
酒折こと山梨○院帝国はさほど被害は無さそうだな
433名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:27.04 ID:3oU8KKiJ0
>>176
よかったね!

>>198
なにこれこわい

>>216
自分は桃の心配もちゃんとしてるよ!
毎年硬い桃好きだから、比較的近い山梨に買いに行くのに…
434名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:33.55 ID:5mFWpUrT0
[経済]現在の本当の「消費税率」は20%超ではないのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120426#p2


でも災害は自己責任の国
凍死は甘え
435名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:51.75 ID:aIy49B46O
ざまぁみろw

山梨県庁と境村(元)の農家促進融資課には
融資受けた資金を使い込まれて
人生終了寸前までいったからいい気味だw
そのまま寸断して陸の孤島になれ
436名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:54.23 ID:e/Yw7Crb0
甲府は明日の朝氷点下2度か・・・
437名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:36:58.57 ID:ssS15Qcu0
>>424
地震災害が起きた時、国道や高速道路の通行の確保は、
地元の支援要請云々なんて関係ないだろ?
じっさい東北でも国はどんどん素早くやってたはずだ。
それと同じだ。
国道20号線と52号線は政府の責任だが未だに通行が確保されてない。
安倍は失敗した。
438名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:04.80 ID:pdGFqMAI0
>>398
えーとそのどこが言い訳? ねえどこがいいわけなの?

お前みたいなバカサヨって日頃「軍隊は暴走する!」とか言ってるくせに
「自衛隊はシビリアンコントロールなしで勝手に自主判断で行動しろ!」
そういいたいの? ん? そういいたいのかな? ねえねえねえ?

いいのかな?自衛隊が文民の命令なしで動いていいのかな?
勝手に武器使っていいのかな? ねえねえねえ?

お前みたいな自衛隊否定のバカサヨが知事になると、
自衛隊は文民の命令がなければ動けないなんてことも「知らない」から、
いつまでたっても災害派遣要請をしないんだよね
439名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:07.63 ID:40TvIcLtO
>>379
国土交通省の国道事務所が管轄するのは、一桁と二桁国道。
三桁国道は、都道府県と政令市が管轄。
440名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:23.36 ID:EgdswX3v0
>>343
助けを求めてるのは、県民である以前に日本国民なんですが。
当事者というなら政府が一番の当事者だよな。
県ガーじゃなくて、動けるほうがさっさと動けって話だろ。
阪神淡路大震災の教訓を忘れたのか。
441名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:41.19 ID:Kft1nS64O
昔はこういう災害のときは土木関係の公務員が地元の土建屋に頼んで対応してもらったりしてたんだが、
今はそういう融通のきくことをやったら捕まっちゃうからね。
442名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:56.34 ID:VdmJvpte0
"宮城 渋滞の国道で食料配布"

大雪の影響で国道4号線は、福島と宮城の県境の峠で動けなくなる車が相次ぎ、
およそ30キロの大渋滞となっていて、今のところ復旧のめどは立っていないということです。
国土交通省では、ドライバーに水や食料などの配布を始めました。


宮城では国土交通省が動いてるな
443名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:37:57.47 ID:VKzO3CNO0
>>12
報道したらなんとかなるのか?

警察消防自衛隊の現場の人間が個別もしくは連携して対応してるだろ。
マスゴミは役に立たないから犯流とゴシップだけ追いかけてればいい。
444名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:04.47 ID:3qiTQH/T0
>>414
政府の役人がすべての国道に張り付いて見てると思ってるの?
山梨県から要請なりなんなりするのが前提だろ
管轄が管轄がって馬鹿すぎ
まず当事者が動くのが災害対策の基本だろ
445名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:09.11 ID:XMvYLPuo0
韮崎だけどオギノ駅前店はやってる。滅茶苦茶混んでるけどね。駐車場が一部しか使えないから気を付けて
まだ刺身が買えるぞ。あ、あとD2も開いてるよ
446名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:15.65 ID:TloWt/hn0
>>411
朝起きたら一面の銀世界、ならぬ絶壁の白壁ですな
子供なら喜びそう
447名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:23.75 ID:EIfJVZuFO
>>399
なにそれ怖いんだが
448名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:24.81 ID:zRKmDo6U0
水曜にまた予報どおり雪になったら山梨は雪の地獄と化すな
449名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:49.68 ID:oElbyYYx0
安倍はコタツに入ってミカン食いながらオリンピック見るのに忙しいからね
側近が雪害対策どうするかなんて聞いたら、邪魔するなって怒鳴りつけられるだろw
450名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:38:56.89 ID:9V8mE70I0
マスゴミが報道するため山梨に殺到して、復旧の邪魔になってもいいのか
451名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:39:14.28 ID:ioqUBcrT0
金曜日に車山に日帰りスキーツアーに行った人がいまだに山梨から脱出できないらしい。
全部、輿石のせいだ。
452名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:39:30.06 ID:C1Zfhw5m0
>>228,242
中央自動車道の昭和IC〜南甲府IC間3kmのストレートが
イザという時、滑走路になるように作られているが…元々は
核戦争を想定したものだから、今回は必要無いなw
453名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:39:34.53 ID:ssS15Qcu0
>>439
馬鹿ばっかw

地震災害が起きた時、国道や高速道路の通行の確保は、
地元の支援要請云々なんて関係ないだろ?
じっさい東北でも国はどんどん素早くやってたはずだ。
それと同じだ。
国道20号線と52号線は政府の責任だが未だに通行が確保されてない。
もう二日だろ。きょうで二回昼間があったわけだが・・・

安倍は失敗した。
454名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:39:45.12 ID:Cc+ywK1t0
>>429
と思ったら災害派遣は県知事だけなんだな・・・
455名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:39:54.80 ID:nXKM8lUZO
>>379
国交大臣が公明党の太田だからね…
456名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:00.29 ID:L6LOLj/pP
>>408
ついに諏訪が、今日中に陸の孤島から解放か。素晴らしいな。
南岸低気圧の場合、気象学的に中京圏の雪が少ない性質があって、基本的に今回も同じだから、
「西側から兵站路をこじ開ける」のが、セオリーだからね。
今朝の段階で、飯田が解放された。伊那谷は谷幅が広いから、除雪の仕事も捗る。
これで諏訪までくれば、ラスボスの山梨まで、あと一息(っつても結構あるけどさ)

東京方面からの除雪の進捗と、名古屋方面からの除雪の進捗は、
甲府ですら、下手すりゃどっこいどっこいかもしれない。
457名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:09.50 ID:5EkQ/OJW0
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
458名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:32.42 ID:6zd7EPJV0
リニアが開業すればこういう状況下でも走行できるんだろうなあ
459名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:42.97 ID:rKkK068v0
僻地から孤島に一段階上がっただけだ、そんなに心配しなくてもいいだろう。
それより、今回の件を鑑みて、一日も早く地上デジタル放送を普及すべきだ。
いつまでも農協からの各戸放送と防災無線頼りでは、今回のような被害は防げまい。

高齢者の中には標準語が理解できず、何を言っているのか不安だとの声もあるが、
すでにほとんどの都道県で、標準語を日常的に使用するようになっているのだから、
山梨も、京都や大阪のような方言へのこだわりを捨てて、文明開化の道を進むべきであろう。
460名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:48.19 ID:pLR9hRtA0
マスコミに必要なのは

道路の通行状況
天候気象情報

迅速に伝えなさい。ヘリコプターで状況を伝えなさい 
461名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:40:59.50 ID:ErSv9iy5I
岩手だが一晩でこちらは80cmの積雪だが、みんな黙々と除雪してるぞ。
騒ぎ過ぎじゃね?
462名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:00.43 ID:4W9tbrsa0
でも、首都を甲府に移転する計画には影響しないよ!
463名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:13.61 ID:pdGFqMAI0
>>429
それは治安出動だろボケ! これは災害出動!

災害時に自衛隊が自主的に行動できるのは基地の周辺のみと定められている
それ以外の災害出動は自治体の長や病院などの要請で行う
実はそこらの町長さんでも自衛隊に要請することはできる
ただしその場合でも、活動範囲や期間、職務内容をわりと具体的に
指示しなければならないし、それ以外の作業をすることは許されない

自衛隊が動かないのはな、ブサヨ文民が自治体の長だからそんなルールも把握してなくて
自分が災害出動要請をするということすら知らないせいなんだよ!!
464名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:38.33 ID:IFPnHieG0
>444
?????
こいつ、行政府の組織を理解してないのでは?
管理権限が国にあるなら、
国の役人(省庁)が国道に張り付いて見てる(抽象的な意味で)のは当然じゃね
地方自治体関係ないんですけど
465名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:44.21 ID:ssS15Qcu0
>>455
すこし納得w
466名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:55.18 ID:1UCQPrJF0
地元マスコミも人員召集がままならんのかな
夜間勤務なんてとっくにやめたんだろうし
467名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:41:58.89 ID:Cc+ywK1t0
>>395
都道府県知事の要請(ただし、特に緊急を要する場合 は、要請を待たずに)に基づき、

防衛大臣又はその指定する者の命令により派遣され、

被災者や遭難した船舶・航空機の捜索・救助、水防、医療、防疫、給水、

人員や物資の輸送など、様々な災害派遣活動を行うこととされています。

http://www.mod.go.jp/pco/nagasaki/03public/saigaihaken.html

やっぱり知事じゃなくても要請できるんじゃん、
防衛省のホームページに書いてある。嘘ばっか。
468名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:01.39 ID:UcQHjRlf0
災害派遣要請について貼っておきますね
http://www.akita-bousai.jp/hand/h19hand/pdf/05haken.pdf
469名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:06.42 ID:Myx7cP2Z0
>>453
>じっさい東北でも国はどんどん素早くやってたはずだ
民主がやってないので小泉Jrが船使って青森側から被災地に入ったのを忘れましたか?w
右左無関係にお前はバカだなw
470名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:11.36 ID:1FsMHeri0
こういうときって、
すぐ近くの首都圏には腐るほど人間だけはいるのに
まったく役立たずなんだなw
471名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:22.99 ID:5mFWpUrT0
>>448
水も雪なら国も早く関与すべきだったよな
これ被害拡大したら安倍のせいだろ
忙しいならともかくメダリストと電話してるんだぞ
472名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:31.38 ID:C1Zfhw5m0
>>259
甲府市役所はせっかく新庁舎になったのにねw
473名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:42:32.27 ID:ZgrPP8Wh0
>>363
富士川から大部分流すことになるんだろうけど、富士五湖のとこの赤池が今年は長く存在しそうだな
474ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/16(日) 15:42:48.68 ID:k6J1OKPn0
>>448

( ^▽^)<まあなる前提で動いたほうがいいね・・・

       
475名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:43:28.91 ID:e/Yw7Crb0
今夜あたり20人くらい死人が出たら
NHKもオリンピック中継やめるやろ
476名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:43:40.37 ID:BsY3pVib0
 
県境に30mの防壁を建てろ
477名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:10.38 ID:Cc+ywK1t0
>>463
あらためて防衛省のHP調べてみたら災害派遣でも緊急時は
防衛大臣。またはその指定するもの(多分総理大臣も含まれる)
の命令で派遣できるって書いてあったよ。

なんでそうやってすぐ人のこと無知とかいうくせに
自分は調べないの?
478名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:15.81 ID:3ukoJLix0
>>430
マスゴミ入れないし
ヘリも飛ばせなかったし
オリンピックやってるし
オリンピックを放送するためにものすごい金かかってる
死者も出てるんだけどまあマスゴミだし
479名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:18.41 ID:NDLK0Oss0
織田軍が南から攻め上がって甲斐になだれ込むようなもんか
480名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:22.97 ID:Myx7cP2Z0
>>464
で、「全部」とかホラ吹いたことはどう始末つけるんですか、クズ?w
481名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:23.51 ID:o+xZtPEeO
いや、甲府市内なら別に絶望ってわけじゃないから
スーパーとか普通にやってるし
家の前と駐車場の雪掻き出来ればなんとかなる
ヤバいのは自衛隊の出てる盆地の外の山奥地域だろ
482名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:37.69 ID:lyh6lX6G0
震災で宮城の公民館が3階建ての2階天井部分まで水没(保育所の児童など446人が避難して孤立)。

ツイッター経由で猪瀬直樹に状況が伝わる。
深夜に東京消防庁に指示。
早朝から現場に急行。
全員がヘリで救助。
http://www.inose.gr.jp/news/post5113/
483名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:44:59.96 ID:CX3V9kzZ0
>>453
国道20号線と52号線の除雪等、国は全く対応していないの?
484名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:05.14 ID:epHX9M+KP
山梨の人の書き込みあった?
大丈夫なの?
485名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:14.42 ID:/Du4jU8wO
>>441
そもそも土建屋に儲けの少ない時代だから、そんな余裕のある機材や人材を抱えてる土建屋も減ってる。
とはいえ、社会補償費が年間1兆円ずつ増えてる時代に、公共事業に潤沢に予算つける時代じゃないのは確かだが。
何事もバランスですな。
486名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:23.90 ID:6zd7EPJV0
もうこうなったら山梨はジオフロントでも作るか?
487名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:41.76 ID:u1iqBdkl0
山梨住んでる人ここにいない?
488名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:50.36 ID:rfOXdSo70
何で非常事態宣言出さないの?
489名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:50.28 ID:82LFAZmz0
ツイッター見てるけど
足止め食ったヤマザキパンの配送車のドライバーが
積み荷のパンを足止めドライバーに配ってるんだってな
https://twitter.com/kojisan0104/status/434845198686773248/photo/1/large

第一パンのほうは輸送できずに工場で出荷できなくなったパンを
詰め放題の格安で近隣の人に売ってるらしい
https://twitter.com/zuq00114/status/434881503370047488/photo/1/large

こういうのは少し偉いなと思う
490名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:45:51.01 ID:ssS15Qcu0
>>469
いま民主とかどうでもいいことw
そんなことばかり言って安倍の失敗を擁護しようとしても擁護にはならないから。
あきらめな。
失敗はすでに行われてしまった。
491名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:03.93 ID:BG+VeXoY0
富士山の向こう側の氷河みたいになってるのが甲府かな
http://p.twpl.jp/show/orig/vLZh6?.jpg

空撮画像だと、山梨だけ異様に降雪しているのがわかる。
492名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:12.78 ID:C1Zfhw5m0
>>320
雪はおろか雨も少ない県だものね…晴天率も日照量も日本1位に多多なったことあるという太陽仲良し県だわねw
493名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:14.38 ID:aS2ANISI0
国民が何も言わないので政府やマスコミのやりたい放題
山梨も自業自得の結果だよ
494名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:32.45 ID:O7KpTRMS0
>>72
東京に隣接しながら人口80万である最大の理由。
これでまた人口減るな、大幅に。
495名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:34.94 ID:pdGFqMAI0
震災の時もさ、茨城県にはいつまでたっても自衛隊が来なかったって言われただろ?

あれは別に自衛隊が茨城県をいじめたわけじゃなくて、
茨城県知事が自分が災害出動要請をする立場だと知らなかったからw
ブサヨの軍隊アレルギーもここまでくれば病的だよ
とうとう手前で手前の首を絞めたってわけw

でも、茨城県内でも自治体の長が自ら要請ができると知っていた自治体では
要請して、そういうところには自衛隊も入っていって災害対応を行った
でも文民統制の関係上、それ以外の地域での自衛隊の活動は禁止されていたんで
それ以外には行けなかったというね
496名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:46:38.54 ID:pLR9hRtA0
韮崎から佐久へ抜ける、国道141が危ない。 
497名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:01.27 ID:Kft1nS64O
311の後も被災地の工場復旧の支援に1ヵ月間行ったのに
被災した工場の復旧が終わったら自分達の勤務場所が閉鎖させられた。
他人なんて助けるもんじゃないよ。
アホらし。
498名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:31.09 ID:B/z+/pB30
甲府は8℃までいって暖かいから、結構融けるだろうけど、山側はヤバイな。
499名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:34.26 ID:epHX9M+KP
山梨の人誰か書き込みして。
500名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:38.18 ID:DXPhqGiWP
民主党が公共投資削りまくったから
こういうときに動員できる土建屋が居なくなっちゃったんだよね。
501名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:41.55 ID:lnKVy+ft0
>>97
災害だよなあ、なんで国が一切動かないのかマジで理解できん。

雪が溶けてきたら家が何件も潰れてました!みたいな事があってもおかしくないだろうに。
502p4027-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp:2014/02/16(日) 15:47:44.03 ID:Myx7cP2Z0
>>487
>山梨の人の書き込みあった?
いません

>>490
それとお前が知ったかしたことと、どういった関係が?w
加えてそれ、安倍とまったく関係ないんですけどw
503名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:47:49.54 ID:cP77f4l10
低気圧がくるようです、強いです。今は西日本のあたりですね。
大阪で雪が積もっています、危険ですねえ。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!雪が強いです!首都東京が大変です!!
路面が凍結してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップして身動きが取れません!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が一面の銀世界です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

山梨や長野でも雪で大変みたいですねえ、住民の方は頑張って。さて次のニュースはオリンピックです。
504名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:15.72 ID:J6m/qpns0
>>589
賞味期限が来て廃棄するなら、配ったほうが費用と手間がかからないからね。

おまけに喜ばれるしw
505ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/02/16(日) 15:48:18.50 ID:k6J1OKPn0
>>456

( ^▽^)<しかし東名・中央 両方ダメがこれほど長期間は
       今まで無いな・・・

       
506名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:23.65 ID:iHrUwErk0
こういうときに、全国の放送局が全国でBSで見られれば、他県にいる人間もいろいろと情報が入って役立つのに、
ごく一部のための既得権益維持のためにみられない。
東京一極のキー局体制はもうやめるべき。時代遅れ過ぎる。
507名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:55.15 ID:pdGFqMAI0
>>477
出動の「要請」は各自治体でできるんだよ、アホ!
ちゃんと調べなおせ!

そして要請を受けない限りは出動できないのが自衛隊だ

それがお前らブサヨが日頃いってるシビリアンコントロールだ
軍隊に暴走してほしくないんだろ? 文句あるか馬鹿
508名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:58.30 ID:HJI9hkCD0
>>477
雪は緊急時にはならんでしょうに。前から予報で降ることも分かっていて。
こんなので国が判断して自衛隊が出動したら、それこそ大問題になるよ。
509名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:48:59.63 ID:E+GUsK/50
やっぱキャタピラーを装備した車両は大雪にも強いね
重量もある戦車でも双輪車のようにスタックする事無く
大雪の中をすいすい動いている。泥沼悪路でも同じだ。単位面積あたりの
接地圧が低いからなぁ

【精鋭JSDF】陸上自衛隊 第72戦車連隊 平成25年 年頭訓練[桜H2
http: //www.youtube.com/watch?v=DPycCkYVzzM
510名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:05.50 ID:1FsMHeri0
>>491
これはすさまじいな。
511名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:06.10 ID:ssS15Qcu0
>>502
残念だったね。災害に強い自民はウソだったw
512名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:12.49 ID:R9bwYY420
雪かきは土建屋の冬場の収入源。だからある程度の準備をしていた。そこで雪かき予算を削減すれば土建屋も人員や機材を減らす。
急に金を出すから雪かきしてくれっと言っても無理なんだよね
513名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:18.42 ID:D/yc6VkI0
道なし
514名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:26.91 ID:/ZDy8NkS0
>>481
最悪積もった雪を溶かせば水取れるから、パスタと燃料があれば4〜5日はなんとかなるかな
515名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:40.79 ID:abMO/4M+0
安倍がどうこう言うやつほど、自衛隊が万能だと
思ってるんだな。(笑)
一刻を争うような事態ならともかく、県や市町村が
地元の土建屋をフル稼働させたほうがよっぽど早いよ。
516名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:49:49.70 ID:82LFAZmz0
>>491
甲府盆地が凍てついた湖みたいに見えるな
517名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:50:25.10 ID:6JfV9KWS0
これって他が落ち着いてたらニュースになったけど
まだ激しく吹雪いてたら、と思うとぞっとするな
518504:2014/02/16(日) 15:50:27.60 ID:J6m/qpns0
>>489だった。

ロングパス出しちまったw
519名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:50:49.25 ID:JjTBfw/80
>>441
北国では雪が降る前に入札で除雪する土建屋を決める。
あとは災害時の派遣要請の協定を結んでいる。
山梨はそんなのないから土建屋は動けない。
今の土建屋は重機は全てレンタルだから早期対応は無理だよ。
後は公共事業の削減で土建屋潰しまくったから、こういう災害でもなかなか協力は得られないよ。業者は相当恨んでいるから、門前払いで断るようだね。

某県の出先機関では仕事を受けてくれるように土木職の公務員が年度末に挨拶まわりするらしいね。
520p4027-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp:2014/02/16(日) 15:50:51.26 ID:Myx7cP2Z0
>>499
誰もいません。
きっとみんな死んじまっただ。

>>511
会話になってませんけどw
で、>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
「じっさい東北でも国はどんどん素早くやってたはずだ(キリ」wwwwwwww
521名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:50:54.08 ID:C1Zfhw5m0
>>375
衆議院の山梨3区選出議員が確か元陸上自衛隊員の自民党議員。
522名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:50:56.87 ID:sHs1AGNb0
523名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:51:44.53 ID:3ukoJLix0
>>488
もう雪やんだし
あと除雪するだけだし
雪降ること自体は予想されてたことだし
非常事態じゃないわな
524名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:51:54.42 ID:hXMqTsvs0
雪掻いて買い物して温泉行ってきた
甲府は既に車もバンバン走ってるし今週デカイの来なければ楽勝
525名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:51:59.91 ID:gxQ80mdc0
>>198
なんで周囲の山は白くないんだ?
526名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:02.51 ID:444o1db30
陸の孤島ってまるで元麻布みたいだな
527名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:03.41 ID:fJ6WcNUO0
http://iup.2ch-library.com/i/i1132892-1392532973.jpg
甲府盆地が氷河みたいのなっとる
528名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:05.17 ID:ZgrPP8Wh0
>>481
ただ山梨って物流の倉庫はどの程度あるのというそもそもの疑問が
昨今流通が発達しすぎて、在庫を持たないようにするケースが多いじゃない
特に山梨じゃ首都圏も近いからってことがありそうで
1週間くらい持ちこたえるくらいあればまだいいんだけど
529名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:07.71 ID:CX3V9kzZ0
甲府河川国道事務所のツイッター見たら、国道20号線の除雪頑張っているな
530名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:18.04 ID:M6hxavJdO
甲州市だそうです
http://www.youtube.com/watch?v=vyApYv6CTwU

うpした人淡々と語ってるけど大変だろうなぁ
531名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:26.58 ID:3ql6lGzB0
>>1
まあ、滅多に降らないからな。

これが北陸とかだと、市内でさえ1週間くらい孤立してもいいように、
燃料とか食料とか備えてて問題にならないんだけど、関東じゃあ、
そんな習慣ないし。

震災のことも考えて、今後は最低1週間分の食料備蓄を心がけた
ほうがいいな。
532名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:33.31 ID:aIy49B46O
>>470

なんで首都圏の人口が関係すんだよw
馬鹿かw
533名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:37.68 ID:XxW/+c0AO
住民が総出で除雪したら いいと思うが あんまりやってないんだろな
534名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:40.84 ID:epHX9M+KP
ヘリは飛べないのかな?
ヘリだけ行っても無理か。ぞっとする。
535名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:44.64 ID:/nuWDxHR0
>>523
今週また降るよ
536名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:46.76 ID:3BHW41pf0
関東大雪の予報出てたし、TVでも事前に警戒報道をしていた
それを無視して自然を舐めた行動をしたやつの自業自得
537名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:50.11 ID:gUSYVvSj0
>>522
wwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:51.63 ID:17fOIIBSP
輿石先生は先頭に立って支援してるんだろうね
539名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:52:56.71 ID:fTMUPtyk0
歴史に倣って静岡から鉄砲じゃなくて重機を入れろ、歴史に学ぶんだ。
540名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:08.90 ID:NDLK0Oss0
巨人をBクラスに突き落した堀内が参議院議員してるだろ
541名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:20.20 ID:b45n9ETN0
死者が出なきゃいいけどなあ。
542名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:22.84 ID:maanvBRR0
こういう災害系はTwitterのほうが得意そうなのであいつらに任せる(;^ω^)
543名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:27.22 ID:FZeI0eku0
この状況を見ると東日本大震災のときに安倍首相(自民党政権)だと完全に詰んでたな。
544名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:49.88 ID:Cc+ywK1t0
>>507
派遣要請は市町村長レベルから直接通知できるみたいだし
命令出すのは防衛大臣みたいだけど・・・

>>508
予報出てるのにこんな事態になってるし
政府も今更ながら災害対策本部設置するみたいだけど
それで緊急事態にならないのかー
545名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:56.70 ID:lNH7oS950
これがミンスだったらスレは★50を軽く超えているところw
546名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:53:58.86 ID:5EkQ/OJW0
幹線道路が近いところはまだマシ
社会的弱者、主に老人が住む集落的地域はきついだろうな

輿石民国、哀れ…
547名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:06.44 ID:+BJiv3Rn0
>>1

>山梨県は15日、陸上自衛隊第1師団に災害派遣を要請したという。山梨日日新聞が報じた。


「何でマスコミ報じないの?」山梨で未曾有の雪災害発生に現地から吐露
アフィwww.yukawanet.com/archives/4625476.html

>―メディアでは報じてくれないとの声

>山梨に住むユーザによるとここまで大変な危機状態であるにもかかわらず「メディアが報じてくれない」と声をそろえる。
>マスコミが興味がないのかそれともあまりに雪がひどく、メディアが現場に到達できないのかは定かではないが、
>ツイッターには現場の生々しい状況が次々と寄せられている。
548名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:09.84 ID:ek/E4C7u0
静岡から52号で行くしか無いんでは?
549名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:15.28 ID:XogsxQGb0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山

雪にまみれて死ねよおまえら
550名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:22.17 ID:ssS15Qcu0
>>469
あのなあ、道の確保は政治家が入るためじゃないよ。
被災地支援に行くためにまず一番に確保すべき対策なんだよ。
それを地元からの要請が無いと自衛隊を国直轄管理の国道除雪にも使いませんないだろw
国の判断で早急に自衛隊を国直轄管理の国道除雪に投入していれば良かったんだよ。
551504:2014/02/16(日) 15:54:25.21 ID:J6m/qpns0
>>541
河口湖町で女性が亡くなったらしい。

気の毒に・・・
552名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:26.05 ID:tQgNB9C90
道路復旧したら死体が続々と・・<
553名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:47.51 ID:+TKGSdW50
ああ、今、市からの災害情報きた
中央道の諏訪から名古屋までの開通予定が撤回だって、どうなってんだもう
554名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:53.18 ID:nnXa/57c0
画期的な雪かきというのはないのかな
555名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:54.81 ID:e/Yw7Crb0
>>529
あそこだけは早くしないとマジやばい
556名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:54:55.06 ID:1UtsYcus0
江戸時代も甲府は陸の孤島だった 甲府勤番勤めは山流しと呼ばれ不良旗本の左遷先であり
一生戻れない片道切符だった(ただしトップの勤番支配は除く) 
557名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:03.31 ID:/nuWDxHR0
>>535
風が強すぎて無理らしい。
飛んでいっても物資が降ろせない。
558名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:06.06 ID:f6CV70O+0
>>403
栄村大震災の時と同じ理由だな
559名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:06.75 ID:epHX9M+KP
いくらなんでも遅すぎだよ。みんな不安だよ、多分。
もう三日目だよ。
560名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:09.56 ID:SOk9xj1P0
日教組の組合員がたくさんいるんだから、そいつらが総出で雪かきすりゃいい
自衛隊は大嫌いなんだろ?
561名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:12.89 ID:S3avkJ2a0
上杉謙信「塩を送るよ〜」
562名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:23.95 ID:w+MICDrn0
>>499
雪だいぶ溶けたし雪かきしたからもう大丈夫だよw
山間部は分からないけど
563名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:27.43 ID:jY2wWr2g0
>>491
これ凄いね
こんなピンポイントな降りかたすんだね
564名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:30.51 ID:R9bwYY420
>>491
宝永山方向から見ているから向こう側が甲府盆地で奥が八ヶ岳なんだろう
しかしすごい写真だ
565名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:35.45 ID:XWX16eTV0
>>198
グーグルアースさん、ぜひ記録取っておいて下さい。
566名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:36.84 ID:6JfV9KWS0
どうも温暖化は太陽による影響が大きかったみたいだな
これから毎年、ってか更に酷くなる?
567名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:55:38.16 ID:7kN3Srb60
>>536
予想を外れた大雪になったって謝ってたじゃん
568名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:56:31.70 ID:o+xZtPEeO
山梨学院大学の学生がアイス食いながら雪掻きしてたわ。お疲れ様
ずっと20号が閉鎖されたら生鮮食品はヤバいが明日には動くんだろ?
569名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:56:36.32 ID:cl8meO570
こんなときに富士山が噴火したら山梨一帯が温泉になるかも
570名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:56:38.10 ID:asZIdrse0
そして冴えないヒゲおやじと角はえた女子高生と蝶ネクタイにメガネのガキがやってきて
571名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:56:58.50 ID:Cc+ywK1t0
>>550
幹線道路に関しては国が自衛隊投入して
除雪作業すべきだったよね
自治体がーとか言うレベルではないと思った
572名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:03.69 ID:e/Yw7Crb0
>>561
戦国は非情やな
573名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:13.14 ID:t0Hf0ThT0
574名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:15.16 ID:CafOmihJO
長野県も商店街と小学校の前の道路に除雪車がまだ来ないぞ!
こんな大災害に市長は何をやってるんだ!
575名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:17.53 ID:J6m/qpns0
>>553
除雪が捗らないんだろうね
576名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:26.01 ID:b45n9ETN0
山梨ほんとヤバイ
577名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:27.05 ID:Myx7cP2Z0
>>550
それ、結局お前の「じっさい東北でも国はどんどん素早くやってたはずだ(キリ」が嘘だったこととは
なーんの関係もないですがw
で、たった3年前のことすらまともに覚えてないようなら、馬鹿にされて当然ですがw
糞みたいな言い訳を重ねる前に、現実を正視できてますか?w
578名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:57:31.10 ID:qKohrEeu0
>>491
降雪量が多かったっていうより、風向きかなんかで吹き溜まりって感じだ。
579名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:58:16.77 ID:rOX0BtvW0
https://twitter.com/ikutinn/status/434415234267086848/photo/1
まだこんな状態なんでしょうか?
580名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:58:17.03 ID:3oU8KKiJ0
>>568
アイス食いながら?
元気だなー
581名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:58:28.91 ID:1Xvufldv0
Facebookで山梨県の友人(30代)複数人のの書き込みを
沢山見ているが、積雪が凄いという書き込みはあれども
そこから危機感とか緊急事態だとかは全く読み取れなかったな。
582名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:58:40.32 ID:xD6z7GRj0
火山灰に埋もれるよりまだ益しだと思う
583名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:58:44.12 ID:hvOo9ZA00
持病のある人とか、これじゃ病院いけないよね

持病のある人以外も、体に不調ある人も
大変だよね。

いろいろ苦しいだろうなあ、山梨ほんとに頑張ってください。
584名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:58:51.37 ID:HxvyubKd0
というか知事は自衛隊に救援要請しないの?
585名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:58:53.15 ID:D18phXTQ0
.


なーに 数日の辛抱だよ

陸続きのくせにナマいってんじゃないぜよ


こちとら 絶海の孤島だ


.
586名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:02.52 ID:lY5DBNGP0
山に囲まれているのに、山なしなんていう県名を付けるからだ
587名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:45.69 ID:t0Hf0ThT0
>>198
なんじゃこりゃ〜〜〜w
どうやったらこんな吹き溜まりみたいなことになるんだ?
588名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:45.83 ID:l00is0fV0
甲府は去年の夏は日本3位の
灼熱地獄だったし

最高気温

高知 江川崎 41度
埼玉 熊谷 40.9度
山梨 甲府 40.7度
589名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:52.82 ID:Pom/iD0b0
山梨というと甲府駅の民団と中東系の人々しか想像できんな
彼らがこの大雪にどういう反応を示すのだろう
590名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:54.54 ID:ZgrPP8Wh0
>>573
それ今日じゃないじゃん
こっちが最新でしょ
富士吉田もこんな感じか
きついな、こりゃ
http://p.twipple.jp/EQZrc
591名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:59:55.57 ID:ZIJBDpo3O
盆地の鉢底に雪が溜まったようになってるな…
丸ひと月は往来出来る気がしないw
592名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:00:44.96 ID:+BJiv3Rn0
これマジなのか、ワロタ
ttp://p.twpl.jp/show/orig/vLZh6?.jpg
593名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:00:52.22 ID:u1iqBdkl0
山梨住民で2chやってる人だって何人いるのかな。
誰もカキコしないの。
594名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:00:53.98 ID:ssS15Qcu0
>>577
分からない人だな。
東北震災の時は地元要請なくても道の確保のために必死にすぐにやってたのは確かだよ。
これを否定してどうしたいの?
595名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:00:59.74 ID:8QmfVttMO
>>563
多分、富士山に雪雲が当たって大雪になったのかな?

山が有るか無いかで大分違うからね!

今回の教訓で、除雪車や体制を整えるべきですよ!
596名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:01:01.53 ID:xwGY0P4P0
な?こんなときに自衛隊に要請するのを躊躇するような馬鹿サヨ選んだ県民が悪いんや
そのまま春先まで凍っとれ
597名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:01:41.19 ID:JjTBfw/80
>>559
月曜日中に物流網を復旧させないと、マジでヤバいんじゃないの?
火曜日の夜から木曜日まで雪らしいし。

東北の震災復旧を一旦中断して、重機を山梨や群馬にまわした方がいいんじゃないの?
598名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:01:49.21 ID:pLR9hRtA0
山梨のゆきかき ごくろうさま。 

ライブカメラ 20号線、10秒ステップ
http://www.city.uenohara.yamanashi.jp/camera/cam1.html
599名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:04.03 ID:ZgrPP8Wh0
>>578
あながちまちがいじゃないような
盆地で富士山とか南アルプスとか丹沢とかで遮られた雲がここでどっかんと降雪したってことだもんなあ
600名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:09.48 ID:S1FdK7Rp0
山梨住民です。土曜日の朝から住民総出で雪かきしてしいます。
しかし積雪が1メートルを超えているので人が通れるほどの道をつくるのが
やっとです。車を出せるほどの道は作れません。車も雪が積もって見えないです。
うちの前の国道20号は一度も除雪車が来ていないです。
土曜日からスタックしている車がそのままずっとおいてあります。
601名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:12.89 ID:HxvyubKd0
>>594
そりゃ単に役所壊滅で機能していないことが認定されたからだろ
アホ  
602名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:16.15 ID:AT3beK0p0
東京都が自衛隊に災害派遣要請
奥多摩町と檜原村で大雪の影響で道路が通行できない状況
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/k10015282061000.html

・・・・舛添は遅いな!
603名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:26.91 ID:C1Zfhw5m0
>>580
雪かきすると、咽かわきまくりんぐ…ていうか暑いw
「雪かき後の裸洗濯」とは昔から言うけど、体力いるよね、雪かきは…老人にはできんわ…
604名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:27.27 ID:ENRlhKFw0
これでわかっただろリニアは全線地下の方がいい
605名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:30.14 ID:lyh6lX6G0
日本共産党

関東甲信越大雪災害対策本部を立ち上げました。
志位委員長が本部長、小池晃本部長代理、高橋千鶴子副本部長、私が事務局長。
山梨県から国にどんどん要望出してもらうよう、現地と連絡取り合っています。
内閣府の関係省庁会議が開かれたと連絡あり。
606名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:37.31 ID:cpuRM/MaO
>>1
山梨が孤立してるって、甲府や中央市や大月や韮崎の都市部なら大丈夫だべ
心配なのは山間部にポツンとある限界集落。水車で自家発電して暮らしてる高齢者
全部安否確認してやれよ
武田勝頼が自害した天目山周辺の農家の皆さん、大丈夫ですか?
607名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:41.61 ID:owWzHHRAP
下手に動いて二次災害でてんやわんやってのが一番怖いね
608名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:46.83 ID:4W9tbrsa0
>>604
だね
609名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:02:50.10 ID:YGGKm/oe0
なんで愛国者は日本人を見捨てたがるんだろう
610名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:01.87 ID:rOX0BtvW0
政府とか県幹部はどうせ気温ですぐ溶けると
たかをくくってた訳か
611名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:10.10 ID:TzIylTtI0
>>593
うるせーよ脆弱
何人も大丈夫だって書いてるだろうが
不安を煽るなカス
612名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:23.57 ID:M7H1UPqM0
雪を下ろし続け70年のベテランとかを新潟から借りてこよう
613名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:30.49 ID:Myx7cP2Z0
>>594
やってなかったじゃんw
違うってんならソースを挙げて見せろよ、このまともに記憶力もない虚言癖がw
で、>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
614名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:35.32 ID:OtwtuaqIP
今は雪だけどさ、もともと雪国じゃないところにこれだけの雪が降ったわけだ。
普通の気温になったら一気に融けるわけだし、いまのうちに下流域の人たちは避難の準備とか対策をしたほうがいいんじゃないの?

富士川とか相模川とか…。
615名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:39.12 ID:LJPnJUr50
>>12
ブログやツイッタ―をソースにニュースに出来るのはニュー速のみ
ニュー速へおいで
616名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:03:41.16 ID:R0/Aj6Dc0
>>5
山梨県知事はブサヨだから、人殺し装置の自衛隊に頼るなんてもっての他なんだろ。
阪神淡路で自衛隊出すの躊躇して被災民見殺しにした村山と一緒。
617名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:04:20.63 ID:znWMJCjW0
>>594
要は目に見える津波って災害
いつでもあるような雪害の差だろうね
1M雪が積もったみたいだから自衛隊動かすか…っとは中々ならんだろうし
まず最初に自治体の警察、消防でって判断になるのはそんなにおかしいことじゃない
国が雪害でポーンっと自衛隊出せない現状にある今がおかしいんだろうね
618名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:04:40.53 ID:9ovoiLFy0
>>600
除雪車が行くから耐えてくれ。
619名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:04:53.10 ID:JjTBfw/80
>>594
やってないよ。
ただぼーとみていただけ。
実際は震災後3日目ぐらいからだね。
620名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:01.11 ID:l00is0fV0
>>606

天目山周辺や大月の山間部は
大雨でも陸の孤島になるから準備は万全
621名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:36.49 ID:KvZZh1580
>>96
日本の象徴の富士山に『あんた』よばわりとは、許せんw
622名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:41.56 ID:rOX0BtvW0
ばあちゃんちが北海道の山奥の農家だから
よく真冬に遊びに行ってたんだけど
ここまではひどくならんかったな。
深雪の畑をよく走り回った記憶ある。
623名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:43.27 ID:ssS15Qcu0
>>507
>出動の「要請」は各自治体でできるんだよ、アホ!

国も国直轄の管区域なら地元要請関係なく出動命令出せるという話だ。
国道20号と52号は国直轄管理だ。
地元の出動要請関係なく、安倍の危機管理能力が働いていれば、
地元要請がなくても、それに関係なく出動命令を早く出してたはずだ。
624名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:43.81 ID:riUieo7n0
政府は遅いんだよ今日と明日しか天気のいい日ないのに
戦力は一気に投入して片付けないと時間ないぞ
625名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:48.45 ID:sHs1AGNb0
626名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:49.95 ID:8QmfVttMO
山梨の政治家が行動しろよ!
今度、選挙があれば落ちるよ!
政治家の危機意識が無いね!
627名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:06:00.14 ID:f6CV70O+0
>>614
桂川(相模川)は神奈川に2つのダムがあるから洪水の心配はない
釜無川と笛吹川の合流地あたりが怖いな。
628名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:06:24.48 ID:WNTO3DXU0
おかげで雪かきと2ch漬けの日になってしまった。だがこれも定めorz
解けたら頑張って動かないと。
629名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:06:52.26 ID:7WcfwP/i0
>>581
外はひっきりなしにサイレンが鳴ってる
考えるだけ無駄だよ、とにかく雪掻きしかない

やっと車が出せるようになった
当面の食料もあるし、なんとかなりそうだ
ただ、車庫がつぶれ車一台が下敷きに…
630名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:06:54.84 ID:Cc+ywK1t0
>>616
自民党擁護派の意見だと
総理を責めるのはおかしい
すべて地方自治の問題で国は関係ないということだから
村山さんを責めるのはおかしいのでは?
631名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:06:56.73 ID:HxvyubKd0
というか知事がさっさと要請出せばすぐすむ話なのに
手続き法無視して安部首相が勝手に出せば良いという話になるのか分からない
632名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:07:15.34 ID:LveSmhJh0
ああ、山梨県なんてありましたっけw
633名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:07:58.27 ID:uGEb8Et90
群馬は元々独立国だから問題ない
634名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:07:59.68 ID:328XwrxS0
>>592
この写真はすげーなーw
今年一番に笑ったわ
635名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:14.39 ID:sIRvPVN80
なにか地形的な要因でもあんのかな
636名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:17.33 ID:Myx7cP2Z0
>>623
お前さー、頭の悪さもさることながら、人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにする
その腐った性根、自分で嫌にならないの?
現に現地の俺が「なんだこいつ早く市ね」って思ってる状況なんだがよw
637名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:17.96 ID:PrgxzVIN0
拡散しようがなにしようが、あの状況だとみんな「う〜ん、たいへんだね」と思う以外何もできない
638名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:42.73 ID:hvOo9ZA00
なんか左翼が強いとこって、おかしくなるね

左翼ってほんとに人のことを思いやって
平和と争いなくそうっていうんじゃなくて、
恨みと差別の塊っていう言動しかないもんね。
あれ人間の悪いところ、寄せ集めたようなもん。

ほんとに左翼って怖いなあ。
山梨って輿石のいたところと
思うと、なにが起こっているのか。

金丸なら金に汚くても、真っ先に支援がんがん
頼めたんだろうな・・・
639名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:43.58 ID:hXMqTsvs0
甲府在住です
ネットは騒ぎ過ぎ
先週と一緒でソーラーパワーによってあっという間に溶けちまってるよ
スーパーは生鮮品少なかったけど買い占め起きてるわけでもない
640名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:45.78 ID:OtwtuaqIP
>>627
なるほど、その辺りのひとたちへの警鐘は大丈夫なのかな…。
641名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:08:54.98 ID:ineYaBc00
マスコミはヘリを飛ばして取材しないの?
オスプレイよりもたくさん墜落してるけど
オスプレイよりも安全なんでしょ?
642名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:09:12.20 ID:1FqbBe2L0
>>5
っザイン
643名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:09:13.43 ID:A0dwuQYEO
>>609
愛国者というより全体主義者だから。
自分以外の誰かのために税金が使われるよりも
全体の利益ために使ってもらったほうが
いくらかは自分の利益になるから。その最たるものが軍事。

結局自分に利益誘導してるだけなんだよ。
644名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:09:19.57 ID:t0Hf0ThT0
やっぱ、氷河期の始まりなんだろ?w
山梨は雪に埋もれて雪渓から氷河になって
1万年後に氷河の下から発見されるんじゃねえの?w
645名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:09:51.15 ID:1LtpP53y0
安倍はお休みか
646名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:18.37 ID:FPBrDRJQ0
>>630
村山の場合、現地の知事が権限委譲したあとも自衛隊をなかなか出さず、米軍の支援も断ったカスだからだろ
647名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:22.96 ID:Cc+ywK1t0
>>636
ここは2チャンネルだから災害にかこつけて
人叩くとこだと思った方がいい
震災の時の民主党叩き見てわかるでしょw
嫌ならツイッターいくといいよ
648名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:27.82 ID:JVRQs4B/0
陸の孤島とか群馬かよwwwwww
649名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:33.30 ID:+FXOEBp+0
>>113
一旦削ったもんは戻らないシステムだよ
こういう災害があって担当者が予算要求を毎年やってると
順番回ってきたら増額が勝ち取れるシステム
だから削られるのに抵抗する
一回削られたら必要でも戻らないから
650名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:35.65 ID:ZgrPP8Wh0
>>639
なるほど、都市部でも首都圏ほど人口が多いわけもないから何とかなるって感じなんでしょうかね
651名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:53.81 ID:rOX0BtvW0
まあ今日5度くらいあるんなら
溶けそうだな。
652名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:10:56.43 ID:b45n9ETN0
バス停の写真、半端じゃないね!
653名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:07.36 ID:Myx7cP2Z0
>>644
「古代文明の遺物」としてリニアが掘り出されるのか。
胸熱。
654名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:17.90 ID:ssS15Qcu0
>>636
無視できない正論だから安倍信者は何度も追レスしてごまかしたいんだろうけど・・・
ちっとも反論になってないよw
こっちは反論になっていないものは無視するw
正論は正論だからねw

乙かれ ID:Myx7cP2Z0
655名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:45.82 ID:ineYaBc00
>>649
それに一度削った予算を増額するとサヨクとマスコミがうざいしな
656名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:47.53 ID:U2UXvhtz0
>>625
なんだよこれ。マジで怖いぞ。
657名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:11:51.18 ID:TloWt/hn0
>>639
さすがトンキンと違って民度が高い!
658名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:11.62 ID:lCItF4bY0
>>592
富士山の後ろの一面の雪
生物は生きられないだろ
659名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:22.95 ID:PBNqtMFN0
君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝さ れたり、 歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれ ない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれな い。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほや される事態とは、 外国から攻撃されて国家存亡の時とか、
災害 派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直 面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほ うが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。

吉田茂 昭和32年2月、防衛大学校第1会卒業式にて
660名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:23.77 ID:fTMUPtyk0
甲府の人達は本当の情報を発信してくれ、今回の災害も3年隠すのか?
いまは天正の時代じゃない、平成だぞ。
661名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:44.19 ID:gglpEizMP
道路があちこち寸断されて、孤立した地域や人達が問題。
そういう情報は上がりにくいから、難しい所。

除雪機ガンガン投入して道作っていくことが大事だけど
放置車両が問題なようだ。
662名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:46.76 ID:I8BoSLHe0
>>3
あちこちに何度も同じような投稿しているのと同じ人間か・・

きちんとしたソースを出しなさいよ・・・

ただね反原発派によるプロパガンダとしか思えないぞ・・

左翼の熱そ背う体質はどうしょうもねぇ〜那ぁ・・・
663名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:47.21 ID:c2usgGK90
市の位置が加わってるやつ
http://i.imgur.com/69s0qmF.jpg
664相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/16(日) 16:12:47.83 ID:pfNO/RjJ0
狂った白熊とか放したらすごいだろうな
665名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:50.61 ID:C1Zfhw5m0
>>639
畑のものをわけたり、近所で融通しあってるねw
とりあえず御茶と漬物で塩分補給して、また雪かきだとさ…
666名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:12:57.01 ID:UCeSNPNr0
左翼の巣窟だから仕方ない
恨むなら左翼を恨んでくれ
667名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:00.14 ID:wambh5/9P
【めざせ八甲田山】2日前に碓氷峠で発生し立往生していたバスの乗客が徒歩下山を開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392530559/

碓氷峠で立ち往生してたバスの乗客がバスを降りて歩いて
下山するみたいだが大丈夫なんだろうか?
http://pic.twitter.com/FjWmDZjvTi

画像
http://pbs.twimg.com/media/BgktJagCEAATVI2.jpg
668名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:01.55 ID:hvOo9ZA00
>>639
それないだろう
都下の町田でも住宅街には雪がどっさりで、
車も動かせない状態なんだから。

1メートル積もったら、雪かきしても個人の力じゃ
無理。
669名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:12.30 ID:4oehXGAdP
670名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:13.88 ID:dT2TrX5B0
やっぱこういうの見ると、
西日本の海沿い、それも内海、瀬戸内海沿岸がいいね。
671名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:13:29.21 ID:Myx7cP2Z0
>>654
はあ、俺が安倍信者だという根拠を安価でどうぞw
なかったら、お前が幻覚を見てるってだけですがw
そもそも反論も何も、お前、こっちの質問に全然答えてませんけどw
で、人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにするその腐った性根、自分で嫌にならないの?
>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
672名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:14:36.92 ID:L6LOLj/pP
>>597
困ったことに、南岸低気圧は、東北の被災地にも、ピンポイントでドカ雪を降らせるんだよ。
南岸低気圧の場合、甲信・関東・東北太平洋側は、気象が連動する事が多い。
だから、被災地から重機を動かすのは、そっちはそっちでまずい。

重機を持ってくるなら、まさかの無雪状態の北陸方面からだろうね。
今年の冬は、日本の「表と裏」がひっくり返った状態になっていて、
金沢福井富山なんて、雪がほとんど無い。しかも、当分は大した雪は降らない見込み。
673名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:14:43.88 ID:wzOOGQOQ0
>>670
地震にはすごい弱いけどね・・・
芸予地震では広島の交通網が1日ズタズタになった
674名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:14:56.89 ID:5mFWpUrT0
>>505
雪は解けるけど噴火した場合の火山灰なんて溶けないからな
ずっと寸断だよ

しかも灰って粉状じゃなくてガラスみたいなんだってさ
ゴーグルしないと外歩けないよ
灰でケータイも繋がらなくなるってよ
675名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:14:58.76 ID:BfpLX/Qd0
>>443
報道されてる世の凶悪事件は何とかなってるのか?
676名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:11.35 ID:u1iqBdkl0
釣りでレスしてる奴ばっかだな
オレは現地の人間ですが〜って
677名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:29.99 ID:hvOo9ZA00
>>670
でも甲府って雨も少なく、
雪も少ないといわれてる地域なんだよなあ

こんなことないわけで。
日本全国、どういうことになるのか
これじゃわからない。気象は人間の
力じゃどうしようもないもんなあ。

沖縄は大丈夫だと思うが。
678名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:31.82 ID:fsCxgSMh0
>>583
透析してる人は県外の病院にヘリで搬送したりしてるらしいね
679名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:46.75 ID:328XwrxS0
>>667
まーもう晴れてるから大丈夫だよ
雪中行軍で死ぬのは吹雪いてる時だからな
680名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:47.40 ID:HxLfrUzw0
雪まみれだけど今のところ意外と余裕
でもコンビニ空っぽで入荷未定とか言ってるし早く物流生き返って欲しい
681名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:15:58.51 ID:UCeSNPNr0
そりゃ山梨県内全ての情報交通インフラ破壊されてるからな
こんなところに書き込める奴なんていないぞ
682名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:15.91 ID:xiHGWLts0
>>669
何となく想像はしてたけど、まさかこれほどとは…
683名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:27.20 ID:VdmJvpte0
立ち往生した車の中に多くのドライバーが閉じ込められた長野県軽井沢町の国道18号とその周辺道路では、県の災害派遣要請に基づき陸上自衛隊が出動し、復旧・救出作業にあたった。


長野にも自衛隊が到着した模様
684名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:45.19 ID:9hPvflIU0
>>672
富山住みだけどほんと今年は降らない
ありえないくらい降らない
スタッドレスに交換しなきゃよかったと思うくらい降らない
685名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:52.44 ID:Bk1yYOYl0
>>670
黄砂がすごいよ
686名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:16:58.37 ID:hXMqTsvs0
甲府市国母
庭で富士山見ながらビール飲んでるけど前の路地に犬の散歩とか普通に通ってくから
687名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:14.53 ID:DXPhqGiWP
>>673
そりゃ日本全国何処でもいっしょ。
688名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:15.51 ID:e/Yw7Crb0
ここで東京大震災が来たら山梨はどうなるの?
689名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:30.03 ID:cpuRM/MaO
>>592
巨大な雪の吹き溜まり?
富士山に遮られた気流が、甲府市全域にドカ雪の吹き溜まりをもたらした?
690名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:30.18 ID:DCVHVU4g0
甲府今年行った
駅で甲府牛のステーキ6000円で食ったが普通だった
691名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:53.10 ID:ssS15Qcu0
恥をかいた国土交通相と安倍政権。

ウヨの一つ覚え「地元からの要請が先だ」に振り回されて・・・・・・
肝心な自分たちが直轄管理している国道のことを忘れてたwwwwww

地震災害時ならマニュアルでじどうてきに官僚が動いてくれてたかもしれないが、
豪雪災害では想定外だったんだろ?
だが災害対策の基本はやはり、どんな災害でも「道の確保」にある。
基本を忘れてたな。安倍政権wwww
692名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:17:59.26 ID:8PBLPmSI0
甲府近郊、小瀬スポーツ公園に棲息している捨てヌコ十数匹、半数は死に絶えるだろうな。
いつもはヌコ好きの爺さんが毎日餌をやっていたけど、爺さんも出動出来ないだろうから‥‥。
693名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:16.53 ID:BqbBi9wK0
山梨の人は急に目立ったから
空撮やるわ生放送やるわ
694発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 16:18:20.13 ID:W+T8ftyK0
アアアアアアアアアア


うわああああアアアアア

http://pbs.twimg.com/media/Bf9AoLDCMAAc9Ya.jpg:orig?.jpg
695名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:29.84 ID:xiHGWLts0
>>681
ネットぐらい出来るぞ
696名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:34.77 ID:WNTO3DXU0
コンビニですら一人3点までとか決まりがあって素晴らしいよ。
中目黒在住の時なんて、震災時買い占め(特にトイレットペーパーや食料)騒ぎで
東京の高級住宅街の民の民度を疑ったわ。(高齢者除く)

本当に高学歴高飛車は勘違いしまくりなんだなぁと思わされたよ。
697名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:37.37 ID:dT2TrX5B0
>>671
横レスで恐縮だが、何興奮してんのよ。
自分の文章読み返してみなよ。
冷静になってね。
698名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:44.60 ID:Myx7cP2Z0
>>691
で、俺が安倍信者だという根拠を安価でどうぞ、虚言癖さんw
人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにするその腐った性根、自分で嫌にならないの?
>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
699名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:18:57.22 ID:774u9XAO0
中央線はいつ頃復旧しそうなんだ?
700名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:19:03.05 ID:o+xZtPEeO
牛より鶏肉のほうがうまいぞ
701名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:19:21.08 ID:lY5DBNGP0
>>672
なぜに石川だけ、石川と言わずに「金沢」なのですか…
石川県は金沢だけじゃないんですよ、忘れないで下さい…
702名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:19:24.59 ID:e/Yw7Crb0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)  >>686 反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
703名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:19:29.88 ID:mBnJhK5d0
>>691
こんな時でも政権叩きしか頭にないんか
704名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:19:43.68 ID:1LtpP53y0
安倍は休み
金メダリストにはすぐに動いたか
705相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/16(日) 16:19:48.73 ID:pfNO/RjJ0
停電になれば急転直下で地獄絵図だろうな
706名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:19:56.86 ID:5YdIoNErP
ちょっといい話】ヤマザキパンのドライバーさん、中央道SAでの心温まるはからい
https://pbs.twimg.com/media/BgjhZ3FCIAAB5JI.jpg:large
707名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:04.97 ID:hDl4Nxdz0
>>668
それは雪かきしてないだけだろ 近隣住民が雪かきしてる所は昨日から車動いてるわ
708名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:07.76 ID:9ovoiLFy0
山梨は大丈夫みたいだな。
709名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:15.69 ID:5mFWpUrT0
家に居ただけなのに片山右京状態に

山梨県民
山梨県民でございます
710名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:21.35 ID:16RqVS/20
俺はマグマグの実(悪魔の実)を食べたマグマ使いの者だが、山梨の雪を溶かす
事は簡単だが、その代わりその地域は焼け野原になるけど。それでもいいなら
いつでも読んでくれ。
711名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:48.80 ID:DXPhqGiWP
>>678
俺みたいなハイブリッドの奴は1回ぐらいすっぽかしてもどうということはないが、
HDだけのやつは命に関わるからな。水分溜まってくるとめっちゃ苦しいし。
712名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:20:51.41 ID:1FqbBe2L0
犬肉の話題は禁止
713名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:21:18.35 ID:ssS15Qcu0
あの1m積雪の早朝から二日だよ。
二日も昼間の天候に恵まれていながら、未だに重要幹線道路(国直轄管理の道路)が開通していない。

これは安倍土建政権のお笑い話だ。
714名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:21:29.30 ID:UCeSNPNr0
山梨の北のほうは犬喰うぞ
715名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:21:39.52 ID:CSYdS0mk0
山梨県人は静岡県人から山猿、裏富士と蔑まれた
僻地の住民だからな
716名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:21:44.04 ID:Myx7cP2Z0
>>713
で、俺が安倍信者だという根拠を安価でどうぞ、虚言癖さんw
人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにするその腐った性根、自分で嫌にならないの?
>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
717名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:10.58 ID:JF9jAG4Y0
>>694
ももももも、もちついて
それ発毛さんち?
718名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:14.73 ID:vN1sqbLX0
Googleマップの交通情報で山梨一体は表示自体無いのが
どれだけやばい状況なのかよく分かる
御殿場の辺りでも混雑表示ではあるけれど車の反応自体はあるのに
719名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:16.12 ID:riUieo7n0
どうやらやっと陸自1万人規模が派遣されるみたいだな
遅いんだよ
720名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:18.74 ID:R0KP1rFk0
道路とか屋根に電熱線を敷きまくれ
電力は原発フル稼働すりゃあいい
これで雪国対策は万全だ
721名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:19.46 ID:P7UDQH7SO
被害の薄い埼玉の平地民が
一番パニックを起こしている模様
722名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:30.84 ID:DPf1ed9kO
1万票wwwwww
723名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:47.37 ID:hvOo9ZA00
ただあの通りに政府が動いているとも思えんなあ。
情報のコントロールしてるんじゃないかな。

山梨知事も、いくらなんでも目の前に1メートルの
雪があったら、自分自身も生存の危機感じるだろう。

こっそりいろいろ要請してるとは思うよ。
マスコミに情報があがってこない、情報の制御
してるだけで。

でもすごく心配だ。積雪50センチだって、救急車も走れない、
車も動かないんだから。なかなかとけないし。
724名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:22:48.64 ID:mBnJhK5d0
>>647
お前の品性の悪さを2ちゃんのせいにすんなよw
725名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:11.86 ID:HUPH8NbL0
たかが雪だろ 融けるわ
騒ぎすぎ 雪かきも不要あほか
726名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:13.53 ID:PBNqtMFN0
輿石出てこい。
727名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:15.92 ID:XMvYLPuo0
交通情報はNHK甲府でL字が出てるから、それ見て
20号は諏訪口のが先に開きそうだけど、富士見と茅野の間が微妙な感じらしいよ
728名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:23.88 ID:DXPhqGiWP
ID:ssS15Qcu0

このように、他人の不幸を自身の政治的主張に利用する。
それがサヨクです。
729名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:36.30 ID:Q0yUsgqbI
>>681
富士吉田市民だけど普通に2ちゃんやってるぞ。
今日は諦めて1日家に篭ってたから防災無線以外に情報が入ってこない。
物流は回復してないから店に行っても食料買えないだろうしね。

明日の会社はあるのかわからんし、飯はどうするのかもわからん状態。
道を歩けば通勤は出来そうだが、うちまで除雪車きてないから車での移動は不可能。
730名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:57.97 ID:ssS15Qcu0
>>703
政権叩きというより、現在進行形で災害対策をしっかりやれと言ってる。
731名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:23:58.80 ID:D18phXTQ0
>>623

何でも 安倍のせいにするんじゃねえよ

こんなゴミ話は 自治体レベルの対応だ 少年


.
732名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:24:15.35 ID:d1br+uaH0
下痢安倍は自衛隊に指令出さず、山梨県民を見殺しにするつもりなんだな
最強最悪の売国奴め
733発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 16:24:24.22 ID:W+T8ftyK0
>>717
いや画像スレを見てたら貼ってあった...

生きてる人なら良いんだが...
734名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:24:37.22 ID:4AZOA2lXO
石油も危機的状況だしな。
確か中央本線が壊滅的状況だから根岸あたりからの貨物列車で頼ってるから
恐らくバレンタイン以降峡内には全く入ってない状況。
火曜日あたりまでに中央本線が動かなきゃヤバい。
735名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:24:43.29 ID:iDc4iDsj0
ちょっとSFめいたシチュエーションだな
プチポストアポカリプス系
736名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:07.29 ID:hvOo9ZA00
>>707
雪かきしても追い付かないよ
そのくらいの量。
いまはかなり道路は雪かきできているが、
ほとんど車は通れない。

先週より全然ひどいよ。
737名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:10.57 ID:F13peCoQO
低気圧がくるようです、強いです。今は西日本のあたりですね。
大阪で雪が積もっています、危険ですねえ。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!雪が強いです!首都東京が大変です!!
路面が凍結してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップして身動きが取れません!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が一面の銀世界です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

山梨や長野でも雪で大変みたいですねえ、住民の方は頑張って。さて次のニュースはオリンピックです。
738名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:17.48 ID:3ukoJLix0
>>723
15日には災害救助要請してるし自衛隊も動いてる
普通にニュースになってるんだが
739名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:25.07 ID:VdmJvpte0
阪神淡路大震災のときも兵庫県知事が自衛隊嫌いで
要請するの遅かったな
740名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:27.53 ID:L6LOLj/pP
>>701
そりゃ、誤解させてしまってすまなかった。
市町村単位で書いたつもりだったのよ。福井市、金沢市、富山市、のつもりだった。
なぜかというと、俺は気象ヲタなんで、「官署の積雪記録」が、脳内ソースとしてあったから。
大した意味は無いんで、俺のレスは忘れてほしい。
最初は、「今年の金沢中心部なんて、東京より雪を知らない状態なんだぜ?」と書くつもりだったw
741名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:36.79 ID:wambh5/9P
【めざせ八甲田山】2日前に碓氷峠で発生し立往生していたバスの乗客が徒歩下山を開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392530559/

碓氷峠で立ち往生してたバスの乗客がバスを降りて歩いて
下山するみたいだが大丈夫なんだろうか?
http://pic.twitter.com/FjWmDZjvTi

画像
http://pbs.twimg.com/media/BgktJagCEAATVI2.jpg
742名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:38.46 ID:VA15OGn/0
とりあえず中央高速を復旧させないと
運ぶものも運べないぞ
743名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:42.79 ID:jFiK5Vz80
744名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:25:48.18 ID:mBnJhK5d0
>>730
お前の書き込みは政権叩きしかしてねーだろw
今更誤魔化すなクズが死ね
745名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:26:13.60 ID:Myx7cP2Z0
>>730
どう見てもお前は単に人ん家の不幸にかこつけて政治の話をしたいだけですがw
で、俺が安倍信者だという根拠を安価でどうぞ、虚言癖さんw
人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにするその腐った性根、自分で嫌にならないの?
>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
746名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:26:30.86 ID:ssS15Qcu0
>>698
>俺が安倍信者だという根拠を安価でどうぞ、虚言癖さんw

違ってたらすまなかった謝るよ。ごめんorz

おれと同じ是々非々の保守でもなさそうだし。いったいどなた?
747発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 16:26:36.75 ID:W+T8ftyK0
アメリカで雪で動けなくなったパトカーを引っ張るスバル車が凄いと話題に
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=J6m7cd9fWDo
748名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:26:42.95 ID:5mFWpUrT0
OH!ソメマセン

フランスデ スウィーツノ
シュギョウヲ シテイルモノデス

マンナカニアル シロイモノハ
コンデンスミルクナノデスカ?

http://p.twpl.jp/show/orig/vLZh6?.jpg
749名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:26:52.36 ID:NW6Ks31u0
>>219
アホか
それ言ったら神奈川は関東じゃないってことになるわ
群馬はかすってるどころか、思い切り関東平野だし

箱根と碓氷の関の東だから関東だろが
750名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:26:54.11 ID:o+xZtPEeO
火炎放射機持ってたらヒーローになれたな
751名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:00.48 ID:ho/CFzod0
あら大変
とりあえず葡萄でも食べてなよ
752名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:13.70 ID:KIjJzxYY0
>>737
東京滅亡して欲しい
753名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:46.65 ID:jWdmCwU50
 
山梨「陸の孤島」に"
 
江戸時代にあった「甲州に島流し」、本当に陸の孤島になるんだな凄いわ。
 
754名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:27:56.91 ID:FZeI0eku0
自民・二階氏、震災被害拡大は「党が選挙に負けたから」
http://www.asahi.com/articles/ASG1Q5KB8G1QUTFK00P.html

>東日本大震災と阪神大震災について、
>「自民党が選挙に負けたからああいうことになった。そのとき必ず災害が起こってくる。
>二度あることは三度ある。この次来るときは自民党が政権を離さないようにして
>災害に備えなきゃいけない」と話した。
755名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:28:08.69 ID:2sQXysZN0
騒ぎすぎ 雪ではしゃいでる犬同然だろ
756名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:28:32.95 ID:hmni7BhL0
山梨は輿石のお膝元だろ。
自衛隊支援まで時間かかったんだろうな。
757名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:28:47.51 ID:ssS15Qcu0
現状安倍政権なら、安倍云々の話になってもおかしいことじゃないよ。
それを黙らせようと必死になるほうが異常だ。
758ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/16(日) 16:28:58.39 ID:PCnS0vfhO
今の雪は、中国でPM2.5の黄色い排気ガスの洗礼を受けた毒性の強い雪ですから、間違っても口に含まないで。
乾いたら雪を食べる‥なんて人がいますが、それは高齢者だけ。北海道では雪は食べられません。

かなり汚いし、黄色い汚れた色です。これは黄砂と同じです。
759名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:28:58.88 ID:GecyjhBTP
ネットサポーターはこんなとこで仕事してないで、除雪でもしてこいよ
760名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:12.62 ID:hDl4Nxdz0
>>736
同じ東京市部だけど昨日朝から夕方までみんなで雪かきした地域は動いてるよ
761名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:17.80 ID:Myx7cP2Z0
>>746
散々(∩゚д゚)アーアーキコエナイしておいて今更すまなかったで済むわけないわなw
死ねよクズw
そもそも質問するんだったら先にこっちの質問に答えなよ。
人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにするその腐った性根、自分で嫌にならないの?
>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
762名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:20.27 ID:DXPhqGiWP
せっかくだからこの大雪を貯めこんでおいて夏の冷房に使えよ。
763名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:25.51 ID:KabLcy3Q0
本当にヤバいのはこの後さらに雪や雨が降った場合
道路の心配より、家の心配しろよ。潰れるぞ
764名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:33.73 ID:VdmJvpte0
これは安倍の引責辞任あるな
765名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:29:52.97 ID:7Mx2dBxD0
全域で倒壊してるんだよね車庫やハウス
ゴミ問題が大変な事になりそうだ
766名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:00.25 ID:aHSQB3h00
山梨県民は民主党の輿石なんかを選出してるから自業自得だよ
自衛隊は山梨県民を救出する必要なし
767名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:10.30 ID:ZgrPP8Wh0
>>668
町田の住宅街っていっても広いからなぁ
町田駅近くの町田なら交通量も多いし、市役所もあるから対応は早いだろうけど
そうじゃないとなんともなぁ
腐っても小田急や浜線が動いているだけましなんだし

そういえば、神奈川の山の方、丹沢が結構ヤバいんだっけな
秦野あたり孤立しているとこがでてるんだろうな。。
768名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:20.97 ID:/c9Uh5n40
JR山梨「動かざること山の如し」
769相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/16(日) 16:30:21.35 ID:pfNO/RjJ0
ウユニ塩湖みたいにはならないか
770名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:24.36 ID:e/Yw7Crb0
今週は晴れても寒さとてつもないな
771名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:24.82 ID:cl8meO570
まあ大雪でも家に篭ってれば何とかなるからな
それほど心配することもないよ
772名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:32.43 ID:fsCxgSMh0
横内知事が古屋防災相に雪害対策を要請したって
773名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:45.92 ID:2jKmC7l40
           おいおい、
   / ̄ ̄\   初動は菅総理・村山総理以下
 /   ⌒ ⌒\ じゃねーかよーwネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____ 
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 輿石が悪いのだ!!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \ 
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |

関係ねーだろw
774名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:51.40 ID:9V8mE70I0
サヨク必死過ぎやろうw
775名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:53.31 ID:sHs1AGNb0
776名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:30:58.03 ID:ssS15Qcu0
>>754
こういう勘違いやろうが自民にいるから、今回の安倍が笑われるわけだよ。

>>761
なにが言いたいのかわかんねーよ。もっと砕いて話せよ。
777名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:31:30.35 ID:CX3V9kzZ0
山梨県民で安倍を叩いている奴はどれくらいいるんだろw
778名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:31:31.09 ID:7Dg7/ALq0
ツイッター見てきたけど
みんな必死www

防災センターのPDFには
スリップ事故やら転倒で救急搬送
倒壊建屋から自力脱出
倒壊建屋には消防が対応中

おいおい、行政が機能してて対応出来てるのに
「リプお願いします!!」

そこに自衛隊は税金泥棒とか政府は役に立たないとツイート
779名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:31:48.07 ID:Myx7cP2Z0
>>776
「質問に答えろ」
って言ってるんですが、それすら理解できないんですかね、この低脳はw
で、人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにするその腐った性根、自分で嫌にならないの?
>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
780名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:02.72 ID:hvOo9ZA00
>>760
電車も人も歩いているが、
一歩裏はいると、ガレージ壊れてるところまであるし、
日曜日でも出かけられないだろう。車ではね。

そんな道の状態じゃないと思うが。
シャーベット状のもので、べちゃべちゃ。
大きなスーパーの駐車場、ガラガラ。
781名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:22.60 ID:zwWlObOi0
>>22
それ言い訳だぞ。
やる気があるなら、写真1枚でも地方局に電話でも何でも出来る。
本当にやる気の問題でしかない。
782名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:32.55 ID:aHSQB3h00
山梨県民は自業自得
783名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:36.62 ID:WNTO3DXU0
すぐに国に責任転嫁やおんぶにだっこする人おるねw
現実は、皆が雪かきしながら近所づきあいしながら
助けあって楽しく公共道路の雪かきしてるよ^^

いい町だよ。
甲府は知らんが、同じだといいな。
784発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 16:32:42.35 ID:W+T8ftyK0
>>758
北海道も明日辺りやばいぽいから気を付けたほうが良いよ
785名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:48.25 ID:3qiTQH/T0
>>631
政府叩きの道具にされてるのが丸わかりだよな
連絡手段があるのにしないってことはそこまで押し迫った事態ではないってことだろうに
政府が安倍がって左翼が張り切ってるんだよ
786名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:32:50.22 ID:PTLBq41s0
>>672
石川住みだが今年は本当に雪が少ないわ。
雪かきほとんどしなくてよいからめちゃくちゃ楽ちん。
ただ冬らしくないから寂しいけどね。
787名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:01.19 ID:YjsfPeWU0
来週第三弾が来る!
楽しみ
788名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:11.29 ID:HUPH8NbL0
2chしてるくらいだから
放置でいいって
789名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:17.29 ID:Cc+ywK1t0
>>724
え、震災の時の2ちゃん見てる限り
間違ったことはいってないと思うけど
それともここで意見言って山梨の人が
助かるとでも思ってるんか?
790名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:28.59 ID:5wHQQpvQ0
甲州商人の排他気質がこういう時に裏目に出るな
国中にあるスーパーはオギノやいちやまといった県内資本だらけ

イトーヨーカドーも出店→撤退を繰り返し甲府昭和に残るのみ
イオンは旧サティ時代に出店した石和と南アルプスのマックスバリュぐらい
ユニー系も田富と双葉に2つ
791名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:36.09 ID:PrRGwzSb0
山梨ではないが雪かきで体中が痛いorz
792名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:33:51.71 ID:mBnJhK5d0
>>772
おせーなw
793名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:01.65 ID:Kft1nS64O
>>639
晴天で暖かいけど雪はとけてない。山奥の牧野は停電中で、藤野はテレビが見れない状態らしい。@神奈川県相模原市
794名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:10.33 ID:UcQHjRlf0
こんな時に缶コーヒーを1個500円で売っていたりして
795名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:14.73 ID:1vL3PSGAO
医療や福祉は税収が増えないと充実しないし税収は経済活動が活発にならないと増えない。災害は経済活動が止まってしまうから医療や福祉より大事なんだよ。
796名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:22.59 ID:ZgrPP8Wh0
>>771
うん、本当に今ヤバいのは停電が続いているとこだと思うしね
>>778
んだな
大雪なんだから物理的に即時対応が無理なとこは無理なんだし
平時と同等に全部にすぐ来るだろうと思うのは無茶もいいとこだよね
797名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:31.67 ID:zwWlObOi0
>>788
津波で死にかけてたのにツイッターとか2chしてたのも居た訳で。
798名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:34:43.81 ID:ssS15Qcu0
おれはこれ言いたいだけ。

恥をかいた国土交通相と安倍政権。
ウヨの一つ覚え「地元からの要請が先だ」に振り回されて・・・・・・
肝心な自分たちが直轄管理している国道のことを忘れてたwwwwww

地震災害時ならマニュアルでじどうてきに官僚が動いてくれてたかもしれないが、
豪雪災害では想定外だったんだろ?
だが災害対策の基本はやはり、どんな災害でも「道の確保」にある。
基本を忘れてたな。安倍政権wwww

あの1m積雪の早朝から二日だよ。
二日も昼間の天候に恵まれていながら、未だに重要幹線道路(国直轄管理の道路)が開通していない。

これは安倍土建政権のお笑い話だ。
799名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:35:08.53 ID:N8VcKTTs0
北陸なんかは雪が降らなくなってきてるし、これから日本海側の降雪が減って太平洋側が大雪というのが常態化してくるのかね
800名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:35:27.35 ID:Cc+ywK1t0
>>785
そりゃ震災の時にあんだけ民主がー民主がーって
いってたんだから叩かれるのは自明でしょうに。

たたけりゃ災害でもなんでもネタにされるのよ。
801名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:35:34.19 ID:aHSQB3h00
自然災害を自衛隊のせいにする山梨県民は悪質
802名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:35:45.84 ID:GKSOKlQU0
ソチと都内の雪ばっかでほとんど報道されてないんだが
803名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:35:47.86 ID:JJ96sIAt0
でもさーどのライブカメラ見ても危機的状況には見えないよな・・・・
804名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:36:12.15 ID:kuwITEZL0
はらへった
805名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:36:41.27 ID:DXPhqGiWP
>>798
そうかそうか。言いたいのはそれだけか。
言いたいことは全部言ったんだろ。

以後は何も発言すんな。
806名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:36:48.18 ID:GsSL6IN/0
関東から山梨に荷物送ると、中一日かかったりする。
関西圏までは余裕で翌日着くのにね。
807名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:36:51.47 ID:bkWRw1ooO
>>773
思い出させないでくれよ
センス悪いなw
808発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 16:36:52.36 ID:W+T8ftyK0
>>798


まあ 的を得ている意見だわな


さすがに2日目で主要道路を確保できてないのはヤバイ

21世紀とは思えんな
809ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/16(日) 16:36:54.27 ID:PCnS0vfhO
それにしても、ここ20年間の日本海側の冬の雪は汚い。
昔は雪は白いイメージだった。今は、雪の降り始めがかすかにピンク色か黄色い雪。それから茶色の雪。
810名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:36:54.94 ID:UH9eKiC10
電気ガス水道食料なしとか、死ぬわ
もう凍死してる人たくさんいそう
811名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:07.18 ID:52xVF9hE0
+民の信仰心はこんなことでは揺るがないよ
たぶん悪いのは他の何かが原因なんだとおもう
812名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:13.18 ID:LVf7T2vy0
何気に箱根も陸の孤島
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

仙石原、宮ノ下、桃源台から脱出不可能の状態が長すぎる
813名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:17.14 ID:Myx7cP2Z0
>>798
>>730が嘘でした、っていってるのと変わりないな、それw
しかも他人の不幸にかこつけて誰かを攻撃したいだけで、他人にしてみれば不快なことこの上ない。
マジで死なねえかな、このクズ。
で、人んちの仕合せを自分の思想をタレ流すためのネタにするその腐った性根、自分で嫌にならないの?
>>490とお前がまともに記憶力がなく、その上で知ったかしたこととどう関係があるんですかー?w
糞みたいな言い訳を重ねる前に、自分がまともに記憶力のないバカという現実を正視できてますかー?w
814名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:21.59 ID:OfLYskpU0
やっぱ温暖化はデマだった
815名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:24.70 ID:mBnJhK5d0
>>789
>>798みたいなアホと一緒になって安倍政権叩きに勤しんでる
お前はアホ以外の何者でもない
816名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:37.39 ID:3qiTQH/T0
>>803
災害対策本部も立ってないんだから当たり前
左翼が張り切って政府批判、安部バッシングに利用しようとしてるだけ
817名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:40.35 ID:MPKV4dJS0
スーパーに商品がないのは
「買占め」じゃなくて「配送トラブルで入荷がない」からだよ
ねつ造するな
818名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:44.04 ID:aHSQB3h00
騒いでいるのは山梨県民だけ
2,3日は雪だけで飢えをしのいどけ
雪くってりゃ死なねえだろ
819名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:47.96 ID:HUPH8NbL0
>>797
で、津波のように人が死んだのか?
事故っぽく死んだ人くらいだろ
助けてくれって2chで言ってるか?
騒ぎすぎ
820名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:52.82 ID:16RqVS/20
火炎放射器を持った北斗の拳雑魚モヒカンが英雄になれる時代が来たか。
821名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:57.68 ID:GKSOKlQU0
>>799
そうなるとマジで怖いと思う
向こう側は多分雪のこと考えた設計とかあまりされてないんじゃないかな?
家はともかく、交通網とかは安全対策しないといけない。
全部やり直しするとなったら…
822名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:37:58.78 ID:rTb2Uo8B0
だいたい反日&自衛隊嫌いの輿石を当選させちゃう県だからな。
埋もれて反省しろ!
823名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:38:05.66 ID:pLR9hRtA0
★ 三日間は自力で生き延びよ。 
824名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:38:15.27 ID:JJ96sIAt0
なぁ!ライブカメラで危機的状況をライブしてるカメラあるか?
おまえらデマじゃねーだろーな?
825 【北電 67.4 %】 :2014/02/16(日) 16:38:16.59 ID:hC5mV+fd0
826名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:38:23.91 ID:VdmJvpte0
日本は雪に弱すぎだろ
827名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:38:29.21 ID:xiHGWLts0
>>790
アピタは石和にもあるし昭和にイオンモールがある
それに地元企業が踏ん張れるのは悪いことじゃない
828名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:38:40.55 ID:fJ6WcNUO0
河口湖の積雪スピード

河口湖ライブカメラ
2014年2月13日07時27分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392244063.jpg
2014年2月14日12時15分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392347753.jpg
2014年2月14日18時53分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392371629.jpg
2014年2月14日23時16分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392387370.jpg
2014年2月14日23時48分撮影
http://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1392389306.jpg
829名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:00.24 ID:KIjJzxYY0
来週の大雪が楽しみだ
大勢の人がひどい目に逢いますように
830名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:14.42 ID:5ltL/WEq0
そりゃニートなお前らは雪かきも関係ないよな
831名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:30.29 ID:WqRihhxe0
ダム湖の底で眠る村みたいになっとる!
832名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:45.06 ID:cl8meO570
>>814
いや、温暖化による「気候変動」というものは
今までと違う気候になるということなので
地域的には寒冷化も起こすんだよ
833名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:58.53 ID:YGGKm/oe0
震災の時は他人の不幸にかこつけて政権批判する人なんて
ネットに一人もいなかったのに困ったものだなあ
834名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:39:58.65 ID:LVf7T2vy0
>>824
山中湖近くにある静岡県須走地区
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/246_138/sv08.html
835名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:40:09.47 ID:NW6Ks31u0
石和と湯村のお湯ぶっかければすぐ片付くだろ
836名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:40:33.19 ID:aHSQB3h00
自衛隊は暴力装置だと暴言を吐いた売国奴輿石を国会に送るような糞県民が、よく言う よ.
837名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:40:56.33 ID:g+mPvRwT0
>>743
本当に酷いな
「甲信大雪害」みたいな名前で呼ばれるようになりそう

こっち仙台だけど、物流が止まって4日経つと、本当に食料品の枯渇が始まる
自衛隊は道路啓開と同時に、明日も通行できないようなら食料の空中投下も検討したほうが良いよマジで
838名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:40:56.51 ID:QIWCo6iZO
こんな状況になっても、危(笑)庁は「予報は概ね的中だった」とw
839名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:41:00.47 ID:Cc+ywK1t0
>>796
せめて総理が一言コメントだすだけでも違うのにね

まぁそれもそれで余計に混乱させるだけだとか
不安をあおるなとか言われそうだけどw

>>815
なるほど、災害の時に政権叩くのがアホなら
震災の時に民主政権叩いてた奴らみんなアホだったのか。
限りなくその意見には同意するでw
840名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:41:03.78 ID:mBnJhK5d0
>>800
叩けりゃ何でもネタにするような輩はお前みたいなアホだけ

>>809
黄砂かPM2.5の影響か
841名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:41:45.43 ID:hXMqTsvs0
山梨県民は騒いでねーよ
昨日今日で淡々と雪掻きして市内は平常になりつつある
外出てないアホがネットで騒いでるだけだろ
842名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:41:48.35 ID:DXPhqGiWP
>>830
部屋の天井が雪の重みできしみつづけている時もニートを貫けたら
それはそれで尊敬に値する神経の太さだな。
843ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/16(日) 16:41:51.70 ID:PCnS0vfhO
>>818
ゴビ砂漠からの黄砂と、中国の大気汚染がミックスされた雪ですよ?

口に含まないのが常識です。
844名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:42:12.48 ID:fsCxgSMh0
長野や山梨ではレアケースかもしれんけど
豪雪地帯の北海道や新潟ではこのくらい日常茶飯事レベルなんだろ

そちらの住民の皆さんに知恵を借りたら良い対処法とか出てこないのか?
845名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:42:15.41 ID:HNxht3+O0
山梨って輿○の本拠地じゃん
○石って日教○の親玉だから
山梨県民って、自衛隊に助けてもらうなら死んだほうがマシって言うんじゃねーのか?

一体なんなんだよ、山梨県民
自分が安全な時には自衛隊を滅茶苦茶非難しているくせに
自分が危なくなると、助けてくれない自衛隊は糞ってか
マジくたばれ
846名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:42:21.14 ID:zwWlObOi0
>>819
俺もそう思うが、ネット以外で騒がなすぎだからこの事態になっているんだとは思うけどね。
847名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:42:38.61 ID:5wHQQpvQ0
>>812
箱根は普段でも渋滞しまくって今の時間だと宮ノ下→湯本は動かない
あの積雪だし遊びに行った奴らは自己責任としか…
848名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:01.33 ID:W1IrNmN20
>>837
やっぱ経験者の言葉には重みがあるわねえ…
849名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:09.71 ID:ZgrPP8Wh0
>>810
うん、正直優先度としては↓の方を早くとは思う
とはいえ、山梨にたいしなにもするなというわけじゃないけどさ


約250台、大雪で立ち往生 群馬・長野県境の国道
http://www.asahi.com/articles/ASG2J3TFVG2JUHNB00B.html?iref=comtop_6_01

>また、東京電力群馬支店によると、16日午前10時現在、群馬県内の8273軒で停電。
>南牧村で1700軒、藤岡市1655軒、安中市1371軒など県南西部に集中しており、
>除雪が進まず作業員が現地に入れないため、復旧が遅れているという。

群馬県の南牧村なんて村の公式サイトが今もまだ落ちてるんだぞ、、、
850名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:12.86 ID:UCeSNPNr0
>>845
そういう土壌なのわかってるから自衛隊も助けに行かない
行けば行ったで叩かれるし
851名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:13.71 ID:jGUeLsAo0
余剰な機材も人も確保できねー状況に
しておいて、今更頼るなよ、バカ市職w

てめー等で雪かきやってろww
852名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:22.79 ID:pLR9hRtA0
甲府は町だから大丈夫だろう、 周辺の山間部が危険な状態。 
853名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:23.68 ID:kUtaU8H50
ふつうに今日だけで1mほど積もっている
何でこんな日でもそと出たがるんだ
854名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:43:48.64 ID:B/z+/pB30
>>824
甲府盆地は暖かいからすぐとけるけど、それ以外の地域はヤバイと思われ。
あと、甲府市にしても中央高速、幹線道路の20号が東京方面、長野方面から不通で物流的に
厳しい。鉄道も動かない。
855名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:01.32 ID:rNPS2D5m0
暴力装置に助けてもらうは、気が引けたのかな
856名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:02.44 ID:2jKmC7l40
ネトウヨ『危機的状況だという証拠を見せろ!!』

政府が何もしないからヤマザキパンが無料配布しているけど…
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2014/02/140216-052.jpg
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2014/02/140216-053.jpg
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2014/02/140216-054.jpg
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2014/02/140216-055.jpg


ネトウヨ『ぐぬぬ…ヤマザキは在日のチョンだ!!』
857名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:17.23 ID:re3JVshk0
>>93
国道53号 ×
国道52号 ○ だよ。
858名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:41.07 ID:TsPCwpxM0
>>4
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ うっさいハゲ
     / ´・ω・` \
859名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:41.01 ID:amEKgCfC0
また来ると言われているがさすがに今度はそれほどでもないだろう
860名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:44:56.62 ID:mBnJhK5d0
>>839
震災時と緊急性と災害の質が違うだろうが
861〆修善寺庄兵衛〆:2014/02/16(日) 16:44:59.96 ID:qHuDJ0M/O
>>522
これを見に来た
862名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:45:18.61 ID:ZgrPP8Wh0
>>839
つか総理がコメントだそうがそういうロジックや議論はどうでもいい
んなことより助けろというだけ
ここでそんなこといいあってる人が一番うざい
863名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:45:32.92 ID:kUtaU8H50
まあ雪国が言いたいことはひとつだけ
自然には勝てないそとでるな
864名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:45:38.95 ID:8WXHa5Dl0
どの口下げて自衛隊に助けろと言っているのかwww
865名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:08.42 ID:DXPhqGiWP
>>847
雪の日に箱根越えしたことあるけど、
チェーンすら持ってない車が多数だったな。

チェーン規制出てるのにチェーン巻かずに通ろうとするんだぜ?
866名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:14.09 ID:D18phXTQ0
.


甲府市内在住友人より 無問題 とのこと

ここは騒ぎ過ぎ

意図的無能な書き込みしているバカ数名


.

.
867名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:42.89 ID:e/Yw7Crb0
>>803
かくゆうたらマスくらいやろな
868名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:46:55.77 ID:sHs1AGNb0
雪のせいでスキーツアーが中止になった
楽しみにしてたのに
869名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:00.07 ID:Frz6ZE640
>>203
なんか必死だな。自民党は叩くのに民主党の不備を叩くのは許せないってかw
870名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:03.96 ID:jGUeLsAo0
>>866
甲府辺りは大丈夫みたいだね。
山間部は判らんけど
871名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:08.65 ID:YjsfPeWU0
フジパンさんいっちょここらでドカンと
大サービスを
872名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:18.48 ID:YIxg/3p30
オリンピックにかまけて
はしゃいでた安倍が

対応が遅すぎたのは事実だからな、
非難されてもしょうがない
873名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:31.79 ID:EvIesGOr0
信玄公がいれば、こんなことにはならなんだ
874名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:32.82 ID:cpuRM/MaO
>>814
太陽に元気がないのは確からしい
(核融合の活発さの目安である)太陽黒点の数が極端に少ない。
原発事故のときワイドショーに出てた武田教授などは、温暖化ガスをじゃんじゃん排出して地球を温めろと言ってた
875名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:48.48 ID:5Qlnl+pm0
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/history24.php?cam=w

今日のお昼頃の富士山、雲一つ無くてめちゃ綺麗だな。
876名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:52.96 ID:16RqVS/20
これから地球は大変動するわけで、今回の大雪もその一貫だわな。まあ今までような
政治経済体制はおそらく維持できない。現に大雪降っただけで交通麻痺しているわけだからな。
これから冬は常に大雪になりそうだし。
877名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:47:59.87 ID:5wHQQpvQ0
>>865
ターンパイクにある「エンジンブレーキとは?」って看板なんてもうね(ry
878名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:48:00.54 ID:5ltL/WEq0
雪の除雪は政府の仕事じゃねえんだよなあ
879名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:48:00.60 ID:amEKgCfC0
ヤマザキパン買ってくるわ
880名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:48:04.47 ID:Cc+ywK1t0
>>862
うざいならツイッターでもフェイスブックでもいけばいいのに
ここで支援要請して誰か助けにきてくれるとでも?

この掲示板は人の足引っ張ってストレス解消する場所というくらいの
認識もつといいよ。
881名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:48:06.22 ID:PrRGwzSb0
>>844
新潟は雪消パイプあるからいいな。ガチ凍結しないからできる技
882名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:48:19.95 ID:f6wngszW0
自民に投票したやつは我慢するしか無いな
883名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:48:19.94 ID:JJ96sIAt0
>>834
標高700〜800地点やん・・・・
これくらいの山道なら「積雪により通行止め」はけっこうあるんじゃね?
884ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/16(日) 16:49:05.07 ID:PCnS0vfhO
大雪の日に除雪すると、すぐ分かりますが雪には層があります。
その層に、古い層ほど汚いしいろんな色が付いてますが、それが中国からの黄砂と大気汚染の証明です。

たぶん、酸性だと思われ。
885名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:49:12.32 ID:CX3V9kzZ0
>>856
足止め食らったヤマザキパンのトラックが配送に間に合わんから
配ったやつか
886名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:49:30.56 ID:ZGOr7R7b0
ああ、山梨か
憲法9条の条文を唱えてたら雪なくなるそうだから頑張れ
群馬も大変そうだから陸自はそっち最優先で
887名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:50:20.49 ID:aHSQB3h00
安倍と自衛隊を叩くために大騒ぎするサヨク山梨県民が雪に押し潰されますように
888名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:50:31.11 ID:Cc+ywK1t0
>>860
そういう甘い認識が道路断絶した要因になってるんでは
主要道路くらい復旧させとかないとやばいでしょ
889名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:50:42.79 ID:/6Y3JkGF0
今日は暖かいから大概溶けただろ
890名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:50:57.84 ID:5mFWpUrT0
>>856

戦後の配給かよw
891名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:50:59.89 ID:DXPhqGiWP
>>881
それに雪国だと灯油は普通ホームタンクだもんな。
よっぽど運が悪くなければ数日閉じ込められても暖房には困らない。
892名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:51:03.94 ID:3oU8KKiJ0
>>625
ちょww

>>655
いやさすがに、人命かかってるし、これは戻してもよしってならんのかな?
反対した党やマスコミの名前を晒すべきだろ…物流まで止まったら都心だって困るしさ
893名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:51:17.51 ID:jGUeLsAo0
>>888
今やってるでしょ、自衛隊の皆さんが必死になって
894名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:51:19.99 ID:ZgrPP8Wh0
>>880
むしろそういう議論をしているひとがツイッターにいけばいいのに
895名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:51:47.68 ID:ineYaBc00
嫌信者板を初めて見たけど朝鮮人とサヨクの巣窟になってるなw
896名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:52:16.61 ID:CX3V9kzZ0
>>880
自己紹介乙
897名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:52:17.83 ID:LVf7T2vy0
初狩の国道20号がまだ埋もれてる
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/livecamera/michi/hatukari.html

主要道路がこれではまだ時間がかかるなぁ
898名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:52:28.94 ID:B0qqaZuJ0
>>841
まさにこれ。
ツイッターとかだと、安いヒロイズムが広がってばかばかしい。
第一、どうやって山梨の老人がツイッターで助けを求められるんだよw
899名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:52:56.66 ID:XodGogsg0
だんだん氷河期になってくるって言うし
まあいい経験になったと思えば
900名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:00.75 ID:774u9XAO0
なんの役にも立たない首相官邸災害情報ツイッターw
https://twitter.com/Kantei_Saigai
901名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:07.50 ID:gjtw8hwK0
静岡の弱虫をさっさと征服しないからこうなる
902名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:09.19 ID:sOUT6oEZ0
JR中央本線 2014/02/16(日) 16:47

猿橋駅を見てきました。線路の上には大量の雪が積もったままです。明日の通勤にさえ動くかどうか…JRが動けば車 を置いて帰れるのにね。国道20号線は、車はまったく通れません!
903名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:50.23 ID:Cc+ywK1t0
>>898
片山さつきがSOSは防災担当のフェイスブックに書き込んでください!
とツイッターで騒いでたよw
904名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:53:59.48 ID:u0gYv9ux0
これは安倍ちゃんGJだね
905名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:02.94 ID:WNTO3DXU0
だから山梨には奥義”助け合い”があるから無敵だってw
自衛隊とか国の名前出すなってw別に必要ないし。
民度も高く、よそ者が来ても(このケースは白人)すぐに仲良くなるから村八分もない。

いちいち叩かないでおくれ
906名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:04.39 ID:16RqVS/20
関東近辺で大雪なんて想定外だからな。しかし温暖化の所為で太平洋から湿った
空気が大量に入ってきて、そして関東上空にある寒気に冷やされて大雪になっている。
ようは温暖化と寒冷化のコンボが今回の大雪。まあ地球が大変動しているのか、
それとも壊れているのかは知らん。
907名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:08.15 ID:92jBSAjl0
道路を復旧してたら何日かかるかわからないので
学校の校庭やショッピングセンターの駐車場などを
数か所人力でも地元の土建屋でも突貫工事で除雪して
緊急ヘリポートを作るそこへ、自衛隊のヘリで支援物資を
ピストン輸送すればいいだろ、動ける住民はそこまで取りに来てもらって
動けない近所の年寄りの分までもっていってあげればいい。
杓子定規に道路復旧とかやってないで非常時には融通きかせて動けよ。
311のときも痛感したけど県庁や国の役人どもは責任取りたくないから
絶対に上からの命令が無いと動かない無能ばかりだからな。
908名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:08.63 ID:qPPTFoyD0
>>889
昨日よりマシだけど全然ダメだね
つか国道すら除雪されてないし暫くは兵糧攻めされそう。
水木も雪らしいし山梨もうだめずら。
909名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:13.50 ID:328XwrxS0
>>844
装備がありません
家や道路が雪に対応して作ってありません

降ってから知恵を借りても遅い
910 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/16(日) 16:54:13.78 ID:9HPakUDy0
>>95
ルーピーを笑えねえ
911名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:28.48 ID:KIjJzxYY0
雪なんか自然に溶けるまで待ってろよ
912名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:30.26 ID:1leUaTaV0
>>694
顔色いいから大丈夫
913名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:30.70 ID:yiDL5FBM0
長野も陸の孤島になってるのに、全然ニュースにならんな。
国道に数百台の車が身動きできなくなってる。
914名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:46.63 ID:fJ6WcNUO0
915名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:48.12 ID:gzRaBRNj0
これだけは言っとく
水曜日、また雪ふっぞ
916名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:49.71 ID:ewqJXVwK0
北陸や新潟は非常に雪が少ないので
そっちから機材と人を一週間位臨時で借りてくるのが一番なんだが
新潟とか強力なロータリー除雪車が遊んでるだろ。少し貸しても余力あるはず
917名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:54:54.59 ID:Oq6AQd2oP
>>892
災害や緊急時のために予備費があるんだから
誰かが予算削ったせいで動けないなんてのは妄想
ただの怠慢
918名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:55:07.83 ID:JJ96sIAt0
>>856
大雪で立ち往生の人々に居合わせたヤマザキパンのトラックがパンを提供してネットで賞賛相次ぐ

の画像だろボケ
高速道路で立ち往生してしまったときたまたま同じとこで立ち往生した
ヤマザキパンのトラックが配ったんだろ?
「政府が何もしないから」
はぁ?高速で渋滞したら速攻で政府のヘリがパン配るのか?
いい加減にしとけ
ほんとに孤立してる地域があってこのデマのせいで復旧が遅れたらどうすんねん?
おまえ責任とれや!!
919名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:55:10.96 ID:ZGOr7R7b0
>>900
反日左翼ほど国の能力を過大評価する一例
それともアニメの見過ぎのせいで政府とか自衛隊が魔法使いかなにかだと思い込んでるアホなのかな
920名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:55:16.71 ID:0GEBeDhS0
>>897
除雪してあっても車1台分のところが多いみたいだから、一般車両は通せないね。
921名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:55:30.47 ID:3oU8KKiJ0
>>914
どこのゲレンデ…
922名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:55:38.66 ID:774u9XAO0
>>916
山梨県に入れようにも交通機関がありません
923名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:03.54 ID:hXMqTsvs0
叩くとしたらUTYだっけ?情報が無さ過ぎる
地方局は道路の状況流すとか雪掻きのやり方教えるとか色々やることあるだろ
924名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:06.60 ID:8WXHa5Dl0
>>907
道路が動けないのにどうやって機材を運ぶんだ?
馬鹿なのか?
925名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:06.73 ID:7hScfQZg0
輿石東
926名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:07.28 ID:+zmARNsC0
日教組なにやってんだよ
927名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:11.64 ID:Q0yUsgqbI
>>794
既に店の商品棚に食料はひとつもないから争いは起こらない…

今山梨に移動販売に来れたら億万長者になれるぞw
928名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:21.63 ID:AT3beK0p0
甲府の最深積雪の新記録114センチ、 山形の記録を超え秋田や新潟に迫る
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/02/15/7861.html

>>844  新潟の過去最高記録に迫っていますが? 
ライフライン絶たれた人が沢山いるのに・・・・酷くね?
929名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:39.54 ID:rOX0BtvW0
山崎パンまつり会場はどこですか??
930名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:39.70 ID:vSy4NNysO
>>914
ソチ?
931名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:56:59.98 ID:16RqVS/20
今こそ富士山の大噴火で雪を溶かさないと。
932名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:57:10.14 ID:TzlCgcx/0
似非北国民
「たかが114cmで騒ぎすぎ、こんなのこっちでは日常茶飯事(キリッ」

歴代最高積雪深
甲府市 114cm(2014年)
山形市 113cm(1981年)←五六豪雪
帯広市 102cm(1970年)
盛岡市 81cm(1938年)
933名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:57:17.61 ID:328XwrxS0
>>923
雪かきってのは雪が降ってる時にするものなんだ
積もってからやっても遅い

山梨の連中はそんなことも知らんからこの惨状
934名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:57:17.92 ID:yiDL5FBM0
オペレーターが除雪ステーションまで行くことができず40時間除雪できなかったってのも凄いな。
935名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:57:19.60 ID:4AZOA2lXO
塩山市真北の丹波山 曇取山 大菩薩あたりもほぼダメだろうな。R411が死亡だから。
三富・西沢渓谷辺りと昇仙峡も完璧ダメだろうな。
うちのおふくろ方が塩山市の玉宮で親父方が
甲府の吉沢だけど、前者は411が、後者は県道あぼーんしたらおしまい。
936名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:57:46.06 ID:ZGOr7R7b0
ここのキチガイ左翼は政府がどこでもドアを持ってないのを非難しかねない勢いだなw
937名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:58:02.11 ID:5EkQ/OJW0
輿石雪祭り絶賛開催中
938名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:58:15.17 ID:4Q/vA8En0
>>839
羽生選手に電話して
私もわくわくしながら、どきどきしながら見ていましたけど
とか言ってたのはニュースで読んだ。
939名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:58:34.50 ID:mBnJhK5d0
>>888
お気楽に政権を叩く事しか頭にないアホが
一番認識が甘いんじゃねえのかw
940名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:58:40.14 ID:+AjzodM40
 
 
「天は我々を見放した」
941名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:59:02.93 ID:gglpEizMP
甲府盆地へ入る道は少ない
入っても雪で埋まってどうしようもない。
放置車両が邪魔で、除雪の障害になってる。
942名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:59:21.46 ID:5Qlnl+pm0
>>913
ほんとだ。

>2月16日付朝刊配達遅れのお詫び

>2月16日の信濃毎日新聞朝刊を積んだトラックが、道路状況の悪化等のため交通渋滞の渦中にあり、
>下記の市町村において未だ新聞販売店に到着していません。
>販売店に到着しだい配達いたしますが、今のところその目途がたっていません。
>読者のみなさまにはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。
943名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:59:26.35 ID:IFxG+O9RP
群馬はなにもなくても陸の孤島だよな。
944名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:59:27.64 ID:Cc+ywK1t0
@nhk_news: 政府 孤立や立往生解消に全力

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/k10015282951000.html

みんなー政府が動きだしたからもう大丈夫!!!

あれ、政府は動けない地方自治の問題とかいってたような。。。
945名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:59:46.29 ID:47YnD5iM0
高速道路、国道の基幹道路 鉄道は早急に復旧させないとな
国の威信にかけても
ライフライン寸断されたままなんて恥ずかちい
946名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:01.12 ID:lY5DBNGP0
>>932
雪国のことを知らない人って「降雪量」だけ問題にするんだけど
大事なのは気温なんだよ
気温が高ければ積もった雪もしばらくして融ける
947名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:10.08 ID:5mFWpUrT0
>>938
さすがにイラッとくるな
脳天気な奴め
948名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:20.87 ID:g+mPvRwT0
商店に食料がある内はよいけど、無くなるとマジでパニックになるぞ
結構すぐに消える
震災の時は、金曜に地震で月曜には既にコンビもスーパーも空だった
949名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:30.24 ID:jGUeLsAo0
>>944
いい加減、アフォな県知事見限ったんだろw
950名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:30.96 ID:f1erJ1lP0
下手に根こそぎ雪をどかそうとするから、捨て場もないし、時間も掛かる
踏み固めて圧縮し、圧雪路にすればいいんだよ
951名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:43.76 ID:D18phXTQ0
.


極悪人輿石への天罰だと ばっちゃが言ってた


.
952名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:44.39 ID:2jKmC7l40
(´・ω・`)『何で安倍ちゃんは助けてあげないの?』

ネトウヨ『輿石が!!輿石が!!自業自得だ!!ざまぁ〜www』

(´・ω・`)『(…コイツらマジで可笑しい…)』
953名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:00:50.89 ID:xlOrGVt00
オリンピックよりこっちやれよ
アホかよ
954名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:04.08 ID:sOUT6oEZ0
盆地内の地元住民は雪かきすれば問題無い。
問題は盆地から東京に20号使って向かう車に居る人間だ。
初狩→上野原まで雪で不通。
勝沼インターは閉鎖中。身動き取れない。
955名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:06.42 ID:FcoQCLIh0
>>932
でも、今回の山梨は一日掛からないで積もったから驚異的過ぎるよな。
956名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:20.82 ID:PrRGwzSb0
>>946
湿り気のある重たい雪ってのは大変なんだよな
957名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:28.21 ID:0GEBeDhS0
>>944
昨日やるべきだったことを今日やってる。
958名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:39.30 ID:ZGOr7R7b0
>>944
どこでもドアの開発をしてないのは国の怠慢だって叩けよアホw
959名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:40.57 ID:kPAyhljk0
内閣「陸の孤島にはなっていない!キリッ
960発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/16(日) 17:01:43.89 ID:W+T8ftyK0
>>897
水曜日にまた大雪なら 山梨県おわるな

道がまた埋まる
961名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:47.69 ID:NJKvjhL40
日教組みとカスゴミで早く救出してこいよ。
962名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:01:52.86 ID:mD98MHkQ0
>>4
富士山が噴火したら熱で雪なんてすぐに溶けるな。
963名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:00.76 ID:IFxG+O9RP
なんか山梨が全滅しそうな気がしてきた。
964名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:08.90 ID:f6CV70O+0
>>935
三富から秩父に抜けることもできないのかな?
965名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:18.20 ID:Cc+ywK1t0
>>939
こんな時に外野の人間ができることって
政府の尻叩くことくらいしかないような気がするけど?
966名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:22.24 ID:5mFWpUrT0
>>949
あいつ桃屋のごはんですよみたいな顔してるよな
967名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:30.75 ID:Oq6AQd2oP
震災では民主叩きまくってデマばら撒きまくったくせに
ひたすら安倍チョン擁護するだけw ネトウヨのダブスタひどすぎw
968名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:52.37 ID:47YnD5iM0
山だらけなのに山なしとは詐欺もいいとこ
謝罪と賠償しる
969名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:56.21 ID:WP0RIUL90
【歴史的大雪】 安 倍 ち ゃ ん が 今 日 も 何 も し な い 件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392516613/
970名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:02:58.46 ID:DXPhqGiWP
>>948
甲府だったら各家庭にほうとうを常備してあるんじゃないの?
971名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:05.26 ID:16RqVS/20
ただ山梨の大雪は春くらいからミネラルウォーターに変わるからな。これによって
雪が金に変わる。山梨は水で潤っている自治体だからこれくらい我慢しろと言っても
言い過ぎではないような気がするが。まあ取り敢えず逃げろ。
972名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:06.43 ID:4AZOA2lXO
食料より石油も危機的だぞ。国中は竜王からの貨物列車に頼ってるから
中央本線が動かなきゃ火曜日中には枯渇するだろうな。
ガソリンや軽油はともかく灯油が来ないのが死活問題。
973名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:19.41 ID:xlOrGVt00
自衛隊役に立たねえし税金の無駄
974名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:27.43 ID:yiDL5FBM0
積雪1メーターの雪を雪かきするってのは地獄。
どんどん高くなって雪の捨場がなくなる。
975名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:29.80 ID:wGcP4fkG0
ここぞとばかりに政府を叩きゃいいと思ってる馬鹿が多すぎ
976名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:36.35 ID:sOUT6oEZ0
>>964
雁坂道はまだ雪で埋まっている箇所多数だから無理。
977名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:03:54.95 ID:ZGOr7R7b0
>>957
県が動かないのに国が勝手に動いたらお前ら大騒ぎするじゃん、なんで叩かないの?
軍靴の音が聞こえるんだろ、今回は例外なのか?ボケ
978名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:04.06 ID:XodGogsg0
>>933
ほんこれ
除雪つっても雪をどこに貯めて置くか、どこに運ぶかとか決めないと出来ない
どの土建屋がどこを担当するか、いくら払うかとか全部事前に決めておかないと
979名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:06.82 ID:mBnJhK5d0
>>965
アホみたいな万能感を丸出しにして政府批判するのが
尻を叩くと言うのか、アホの常識は世間の非常識だなw
980名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:16.96 ID:ssS15Qcu0
恥をかいた防災担当相、国土交通相やその他政権。
ウヨの一つ覚え「地元からの要請が先だ」(防災担当相)に振り回されて・・・・・・
肝心な自分たちが直轄管理している国道のことを忘れてたwwwwww

地震災害時ならマニュアルで自動的に官僚が動いてくれてたかもしれないが、
豪雪災害では想定外だったんだろ?
だが災害対策の基本はやはり、どんな災害でも「道の確保」にある。
基本を忘れてたな。

あの1m積雪の早朝から二日だよ。
二日も昼間の天候に恵まれていながら、未だに重要幹線道路(国直轄管理の道路)が
開通していない。

安倍云々は勘弁してやるよwwwww
981名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:20.97 ID:Frz6ZE640
>>948
コンビには補充しなきゃそんなもんだけどな。日配品は売り切るのが理想なんだから。
インスタントは言うほど無くなったわけでもないし、卵は個数制限しいてた。
982名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:23.60 ID:IFPnHieG0
そもそも安倍は毎回毎回文脈を無視して、内閣に対するあらゆる疑問・批判に対して
「私には全責任がある、私が全責任を負う!!」という答えで切り抜けようとする割に
こういう叩かれること間違いなしの事象だと
責任者に持ってくるのは担当大臣かよ
983名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:24.12 ID:jGUeLsAo0
>>967
現地にいる県知事が15日の昼になって災害要請。
で、その後は粛々と救助活動が行われてるけど?
道が通れない上に、強風でヘリは飛ばせないし、
どーするの?どこでもドアでも使うの?
984名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:34.22 ID:5ltL/WEq0
ID:aHSQB3h00

なんかの病気なの?
985名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:41.01 ID:YjsfPeWU0
車両放置した人たち今頃どうしてんだか
986名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:48.23 ID:TzlCgcx/0
>>946
その溶けた雪どこに流れるんだ?
甲府盆地は富士川と笛吹川以外逃げ道ないだろ
一気に溶けだしたら下流の富士市が水没しかねん
987名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:57.38 ID:VdmJvpte0
安倍は何をしてるの?
村山と同じレベルだな
安倍は引責辞任決定したね
988名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:04:59.91 ID:KabLcy3Q0
ニュースの扱い見ても雪をなめてるようにしか思えないもんな
989名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:02.75 ID:Cc+ywK1t0
>>975
震災の時に民主政権喜んで叩いてたバカが大半のこの板で何を今更w
990名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:04.26 ID:WNTO3DXU0
>>940

「天は我々に素晴らしい事を(思い)返し給うた。」
991名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:04.87 ID:kPAyhljk0
>>963 水曜日も大雪なら山梨全滅の恐れってネットに予言してあった
992名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:16.54 ID:f6CV70O+0
>>978
信玄堤の内側とか笛吹川の土手か?
993名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:22.20 ID:+9XvFY6s0
無能安倍
994名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:26.50 ID:TloWt/hn0
>>984
振られた彼女が山梨の人なんだよ、ほっとけ
995名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:28.49 ID:328XwrxS0
>>972
長野県も密かにピンチなんだよな
関東との交通はほぼ山梨経由だから、完全に寸断されてる
996名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:36.53 ID:yiDL5FBM0
まぁ今回は寝て起きたら1メーターだもんな。日中だったら何度も除雪するが、
寝てる最中はやりたくなり。
997名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:05:43.62 ID:26FIBU370
雪程度でこれじゃ富士山が火山活動始めたら日本終了だな
998名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:02.45 ID:szI2yYW/P
>>933
雪が止んでからしかやった事ない
@東京育ち
999名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:02.64 ID:X4tJKk0w0
そんな中新潟市は余裕綽々
1000名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:06:12.85 ID:sOUT6oEZ0
笛吹→秩父 不通
笛吹→初狩 不通
笛吹→精進 不通

関東地方に抜ける道は全て不通
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。