【政治】TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
★TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ

TPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐるアメリカとの交渉で、政府が、農産品
5項目のうち、コメと砂糖以外の関税引き下げを容認する検討に入ったことがJNNの
取材で明らかになりました。

膠着状態に陥っている日米交渉の打開に向けて、甘利担当大臣は15日、アメリカを訪問し、
フロマン通商代表と協議します。アメリカは日本が「聖域」とする5つの農産品全ての
関税を撤廃するよう求めていますが、日本は関税維持を主張し、真っ向から対立しています。

こうした中、関係者によりますと、日本政府は、5項目のうち、コメと砂糖を除く、
牛肉・豚肉、乳製品、麦の3項目に限り、一部の関税「引き下げ」を容認する検討に
入ったということです。

ただ、アメリカは、「引き下げ」でなく「撤廃」を求めているほか、自民党の農水関係議員や
業界団体は「引き下げ」にも抵抗すると見られ、交渉の行方は不透明です。(15日00:26)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2128033.html
★1の立った時間 2014/02/15(土) 02:29:19.87
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392398959/
2名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:19:42.72 ID:xyH29Kgq0
もう止めとけ
3名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:20:01.42 ID:STtjUF5a0
むしろ、コメと砂糖は下げてもいいんじゃないか。
4名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:21:56.57 ID:3p7iJuVy0
公言した通り交渉撤退しかないなw
5名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:24:38.12 ID:JBgbccIi0
安倍の日本の国益献上外交
アメリカに媚びうるためになんでもかんでも献上
6名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:25:04.35 ID:I5n2+hGt0
交渉下手にもほどがある。
7名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:25:11.77 ID:BhkLl2A+0
TPPから撤退。

自民は公約を守れ。
8名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:26:50.62 ID:el1O42AS0
百姓保護しすぎ
自殺しそうなサラリーマンなんとかしろ
9名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:27:04.55 ID:3p7iJuVy0
>>3
オマエのお小遣いも引き下げていいんじゃないかw
10名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:27:05.72 ID:TL/BxDlYP
麦は何でこの中に入れてるの?
国内でほとんど生産してねーじゃん
11名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:27:44.64 ID:IMBFXMO90
コメと佐藤こそゼロにしろよ
チーズとバターも高すぎる
12名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:29:45.49 ID:BzXNHeAx0
もう一回靖国参拝すれば自動的に交渉決裂で撤退できるから頑張れ
13名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:30:21.25 ID:9lhmw46I0
たったと決めろよ、無税なら無税で構わん
こんな狭い国土の農産品なんてたかが知れてる

品質が気になるなら生産技術を持って域内諸国でやればいいだけよ
明治時代のブラジル・ハワイ移民くらいの気概を持ってやることが大事
14名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:32:11.02 ID:6ihB2F5TP
日本ももう少し補助金漬けになるのかね

コメ農家3割4割、その他の農家1割2割から欧州並みの農家所得の9割補助金とかな
今まで関税に守られて来たけどそれが無くなるなら仕方ないのか…
15名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:35:11.49 ID:MNUAtBRb0
潰れるところは潰れてもらって補助金もなしでいい。
高品質、高価格と、効率重視で量が作れるところが自由競争でかってくれ。
16名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:35:17.84 ID:5H3AALzQ0
>>14
農家というだけでなんでもかんでも保護してた関税よりは、
日本にとって本当に重要な農家だけに補助金を直接支払ったほうがはるかにマシだろ
17名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:37:38.00 ID:aJcjUnk10
アベノミクス
18名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:38:07.56 ID:2prJVvMK0
>>14
農業保護のコストが「見える化」するのはいいことでは。今までは関税による一般消費者の負担は見えにくかった
19名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:38:50.02 ID:XidmaF2Z0
>>1
TPP撤退か関税全廃かでしょうに
20名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:40:29.40 ID:3p7iJuVy0
>>15
その通り!だからエコカー減税や消費増税時緩和対策のエコカー補助金の廃止
雇用調整助成金の廃止などやらなくてはなw
21名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:42:44.31 ID:MY839SJe0
売国奴
22名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:43:04.28 ID:rIkzjBW20
>>1

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
【再配信】国民の生活が第一 小沢一郎代表記者会見, Recorded on 2012/08/01. 政治
http://www.ustream.tv/recorded/24393666
23分頃から
「自由貿易の原則には反対ではないが、今のままで、特に野田内閣の日米関係のスタンスからすると、
交渉に参加すると取り込まれてしまうと懸念している」

【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【経済】米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】リニア新幹線輸出…政府、米に5000億円融資提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389084184/
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/
【経済】TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/
23名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:43:08.78 ID:VnONOIKL0
今まで関税に守られてた上に補助金が支給されてたから、無駄なハコモノ作ったりしてたんだしな。
補助金に一本化すれば競争のために補助金使うようになるだろ。
24名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:44:00.71 ID:3p7iJuVy0
>>18
その通り!優遇税制を撤廃して見えるかしようぜ!w
経団連加盟企業が、どれほど補助金、税免除されてきたかがわかるw
経団連関連機関なんて、どれも補助金で活動してるからな
25名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:44:07.85 ID:MNUAtBRb0
食料自給率100%の国は飢えている 北朝鮮問題から自給率を考える:JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35175


JIIA -日本国際問題研究所- コラム
http://www2.jiia.or.jp/image/column/20060906miyamoto1.jpg
http://www2.jiia.or.jp/RESR/column_page.php?id=106
26名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:47:28.76 ID:rIkzjBW20
>>1

【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【政治】米国による安倍首相の携帯電話の盗聴を否定 「根拠ある」と菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383647118/
27名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:47:47.76 ID:VnONOIKL0
牛肉の関税
ばら肉:100g 13〜14円
ロイン:100g 21〜22円

これだけ安くなったところで、国産品から輸入品に替える奴がどれだけいるかね?
関税がかかってる今でも輸入品は国産品の6割程度の価格でしかないのに。
28名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:50:06.31 ID:s1P2srQX0
太陽光発電の高額買電も廃止!
全て自由競争!
在日特権も廃止!
全て公平!
29ハルヒ.N:2014/02/15(土) 13:05:00.00 ID:w3yVUMD60
困った交渉糸吉果ねえ( ^ω^)w
我が国がTPPの女ロき不平等条糸勺を糸吉ぶメリットは、殆ど無いでしょう( ´,_ゝ`)プッww
関税自主権は国家主権の1つで在り、それが各国の経済の発展に耳又り必要な、土也政学
白勺な有禾リ・不禾リを是正する目白勺にイ衣って、それに適した運用が成されて居る限り、
誰からも文句を言われる筋合いは無いわよ(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
我が国とスイスの様に、距離白勺に離れて居てイ以通った国同士の場合、運賃が関税とし
て過乗リイ衣存の抑制に機能する言尺だから、多くの品目で関税を才非しても問題は少な
いのよねえ( ´д`)ハァww
けれども、海さえ渡れば直ぐにでも輸送が可能な場合で、運賃の安さから輸入イ衣存へのシ
フトにブレーキ・歯止めが才卦からず、重要品目の過乗リイ衣存を才召いて、内需が減少し
て景気が悪イヒすると共に、国力が低下するわw
牛寺に、大陸国と島国の様に土也政学白勺な有禾リ・不禾リが歴然として居る場合、その悪
影響は簡単に予測出来るイ牛(#^ω^)ビキビキww
国家の自・独立小生と言うのは、政府貝才源やエネルギーや食米量や防衛力と言った、様々
なインフラを自前で用意する事でイ呆障される牛勿なのよw
自糸合自足は国家主権を守る為に必要な要素の中でも、かなり重要な部分ww
それを易々(やすやすw)とイ也国にイ衣存してイ士舞う様では、いずれ、我が国は侵田各戦
争の危機に直面する事に成るでしょう(;´Д`)ww
これの93ページにも載ってるけど、我が国の国民の9害リは、「食米量自糸合率を高めるべき
で在るw」と考えて居るわw
スイスイ可て、肉だの卵だの牛乳だの、重カ牛勿小生の食米量のほぼ100%を自前で貝有っ
てると言うのにww
WWIIでドイツの攻撃を受けた英国も、自国の食米量自糸合率の低さに苦戦し、戦後は木亥兵
器で武装する事と平行して、自糸合率を高めるべく政治・政策を行ってるわw
平禾ロと安全はタダじゃねーのよ(#^ω^)ビキビキww
ぷぎゃwww

農木木水産省 食米斗自糸合率の重カ向と国民の意識
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h22/pdf/z_1_1_2.pdf
食米斗・農業・農木寸基本言十画(閣言義決定の自糸合率目木票は50%w)
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/k_aratana/
30名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:09:08.27 ID:suMLJysJ0
 
なしくずしwww
31名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:09:08.91 ID:VnONOIKL0
食料自給率を問題視してる奴は、現状をどう考えてるのかね。
食料の安定確保は自給率の上昇よりも安定輸入先の多角化を図った方が現実的なのに。
32名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:11:18.07 ID:C9eUoVaD0
これが自民党の交渉力だ

見たか売国奴ども
33名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:11:39.65 ID:AExX4LAV0
特別に無関税で受け入れるトン数を今の数倍に増やされて国内減反促進、だろうな。
34名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:12:28.37 ID:0qVos+M70
なんだかよくわからんね
何を勝ち取って何を失ってトータルいくらなのか何をどう目指しているのか
具体的にして欲しいね
35名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:17:57.56 ID:Rl3FOoo60
TPPは食料も大事だが、そんなの氷山の一角なんだよ
金融サービス、医療サービス、公共事業などアメリカに乗っ取られる方が
恐ろしいのになぜかマスゴミは
農業問題に矮小化しやがる

まさに日本人の敵は韓国やアメリカじゃなくて
日本のマスゴミなんだよ

朝日新聞、中日新聞、日経新聞、フジテレビ、朝日テレビ、TBS、NHK
日本人が倒すべき真の巨悪は、もしかしたら近所に住んでるかもしれないぞ
36名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:20:51.08 ID:Un+FKcK20
やっぱり自民は嘘つきだったか…

やはりTPP交渉を秘密にしたがるのも
秘密保護法を急いだのもTPP交渉上での
売国を知られないだめ…

米国への売国はきれいな売国…
37名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:21:30.76 ID:1QAuDZow0
加賀100万石は現在だと、メリケン農家100〜200件分
38名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:21:39.88 ID:ZXy0x/ZL0
一寸先はノープラン!(ゲリゾゥ
39名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:23:24.49 ID:MNUAtBRb0
加盟国すべてが同条件になるわけで二国間協定と違い不平等には成り得ない。
交渉が下手な日本は多国間がいい。
40名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:23:43.36 ID:ZYR65BaW0
もう完全撤廃でもいいんじゃね?

でも米は確かに重要だから民主党時代の個別所得保障でも
設けて守るべきだとは思う。
TPP加入前60kg12000円で
TPP加入後60kg 6000円になるのなら
その差額6000円を政府が直接農民に支払ってあげれば反対農民も納得させられるんじゃね?

そうすれば米が安くなって国民全般も恩恵あるし
農民も収入維持できる。辛いのは国庫だけだけど
税ってのは富の再分配って意味もあるのだから仕方ないでいいと思う。
41名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:31:30.08 ID:MNUAtBRb0
いらない農家は潰れてくれ。高価格でも売れる農家が残ればいい。
魚沼産とかは多分平気。
田中義剛の花畑牧場も多分平気。



田中義剛が牧場長をつとめる北海道・十勝【花畑牧場】
http://www.hanabatakebokujo.com/store/monde-selection.jpg
http://image.rakuten.co.jp/wheybuta/cabinet/goods/13041-1.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wheybuta/
42名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:40:22.84 ID:o/ZebJK40
>>35
農業以外の分野は日本の開放が進み過ぎていて、ネガティブな報道ができないんだよ。
日本がアメリカに開放を迫ってる立場だからな。
43名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:03:38.18 ID:EkDPsjpC0
交渉撤退どころか、今熱心にTPP交渉をまとめようとしてるのは「日本」だよw
ホワイトハウスは既に交渉から距離を置いているし、議会は一括交渉権を
政府に認めていない。関税以外の分野では何一つ交渉は進展していない。
関税だけでも合意して、日本に有利な状況を作りたいという方針でやってる
けど、聖域を全て開放しても、知的所有権やら後発薬やら、揉めてる交渉が
進展する保証など無い。
44名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:11:32.66 ID:BhkLl2A+0
TPPの話と、農家への過剰な補助金は別の話。

公約を守ってTPPから撤退。
過剰な補助金の見直しは国内でやれば良い。
45名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:13:53.13 ID:o/ZebJK40
>>44
国内で見直しができるなら、とっくの昔にやってるだろ。
46名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:20:11.62 ID:4oWqvInc0
あれは嘘シリーズにまた追加されるのか
どうしようもないな
47名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:21:18.20 ID:BhkLl2A+0
>>45
それには同意するが、TPPとは別な。

TPPからは撤退すべし。
48名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:23:22.88 ID:B25r0I3o0
譲歩するならばアメリカ側にも自動車とかの関税撤廃するよう要求しろよw
49ハルヒ.N:2014/02/15(土) 14:23:58.08 ID:w3yVUMD60
>>39、国家の土也政学白勺立場が異なるのに、関税のみ一律にしたら不平等でしょうが( ^ω^)w
平等と言うのは、機会・糸吉果の均衡が図られて初めて良い牛勿に成るのよww
小国も大国も一律の基準で競争するのは、実に不平等(#^ω^)ビキビキw
我が国は資源・陸土也小国と言う、努力では補え無い欠点を才寺って居るわww
関税は、そうした土也政学白勺な条イ牛の有禾リ・不禾リを是正し、バランスを耳又る牛勿w
数学白勺にゲーム王里論を学ばずとも、不平等な前才是条イ牛で平等のルールの戦いをすれば、
有禾リな者がますます有禾リに、不禾リな者がますます不禾リに成る事イ立、感覚白勺に分かると
思うんだけど( ´,_ゝ`)プッww
日寺間の経過と共に、有禾リな女又は、不禾リな女又の更にその先を行ってるわw
原点が同じで在っても、グラフのイヒ頁余斗自イ本を直さ無くては、交点はそこ以タトで交わらず、永
遠に両者の木各差は糸宿まら無いイ牛(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
「初心者イ呆護が十分で無いネトゲw」イ可て、ただ過疎るだけww
過疎ったネトゲとは、月券者の居無いゲームなのよ( ´д`)ハァw
ぷぎゃwww
50名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:24:44.94 ID:cCwS8B1X0
ネトウヨ 「あ、安倍さんのTPPはきれいなTPPだから(震え声)」
51名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:25:18.59 ID:o/ZebJK40
>>48
とっくに撤廃することで合意してんだろ。
52名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:30:07.35 ID:lThZa62N0
ほんとにどこまでも無能な税金泥棒だわ
53名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:30:12.61 ID:wdJ7eg8o0
フロマンはこうなるかも。 おっとろしー
http://i.imgur.com/ZWVGMJG.jpg
54名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:30:18.79 ID:140cFufK0
消費税3%あがるだけでギャーギャー騒ぐくせに、農家利権には随分とお優しいことでw
TPPを反対している奴はおコメ10キロ3000円で買い続けろよな
俺は安いアメリカ産の10キロ1000円のおコメを買うわw
55名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:30:32.75 ID:6ihB2F5TP
>>51
ところがどっこい

アメリカ「撤廃する…だがいつ撤廃するかは言ってない」
日本「え」
アメリカ「我々が望めば…二十年後三十年後も可能…」
日本「」
アメリカ「あ、軽自動車は非関税障壁な」

ってニュースが去年出てたぞ…
56名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:32:58.84 ID:o/ZebJK40
>>55
いや、「TPPで関税が撤廃される猶予期間の最長期間を充てる」と明記してるから。
軽自動車の規格云々は3年前に撤回されたし。
57名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:35:28.96 ID:s1P2srQX0
ま、TPPは事前の国内での論争があったから政権も引き具合押し具合を図ってるでしょ
ただし竹中経団連辺りが国民廃絶な解決策を取る可能性は本件以外でもなきにしも非ずなので
そこだけ注意しないとね
58名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:36:20.20 ID:wdJ7eg8o0
まぁ、韓国なみに落ち着くんだろうな。

つーか、去年に話しはもう決まってて、今までのやりとりは打ち合わせ通りなのかもしれない。
アメリカが悪者になって自民党は精一杯頑張りましたという風にもっていかないといきなり米砂糖以外
は関税撤廃なんてことに日本が譲歩したら自民党は袋叩きだもんな。
59名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:39:19.34 ID:140cFufK0
TPP賛成!安倍ちゃん頑張れー!

業務スーパーで98円で薄力粉を買ってたけど
最近値上がりして118円になっちまったよ
また生活が苦しくなる

さっさとTPP決めちまって、関税をとっぱらって欲しい
国民全体が享受できる社会保障でもない農家利権の為に、何で俺が金出さなくちゃならんのだ
消費税を払うよりも馬鹿らしい
60名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:43:34.38 ID:BPoqKkTS0
>>40
それだと相手が強いほど政府支出が増える。関税は逆で相手が強いほど税収は増える。
61名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:44:55.09 ID:wdJ7eg8o0
関税撤廃しても牛肉が半額になるとは思えない。 結局、流通の段階でかなり上乗せくるな。
中国製の出始めの頃のぼったくりを思い出せ。
62名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:47:20.41 ID:e6o2nwIv0
>>54
1000円じゃおそらく買えないよ
米の価格の3割は流通コストだもん
63名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:47:29.18 ID:o/ZebJK40
64名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:52:01.94 ID:C070I0CCO
アメリカのお米って美味しいの?
65名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:53:07.98 ID:5H3AALzQ0
うまいコメもまずいコメもある
66名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:53:48.96 ID:Cbwv98G1O
>>51
アメリカの日本車の輸入にかける関税は10年後か20年後に撤廃という条件を
“日本側”も飲んだらしいぞ
67名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:54:04.51 ID:VuzfOv4M0
アベノセイメイ
68名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:58:04.71 ID:DAZMB1nG0
>>64
まず違いなんて分からないと思う。同じ品種使って栽培適地で作ってるんだから。
だいたい普段かっぱ寿司とかくら寿司とかで喧々諤々やってるような連中が
日本米とカルフォルニア米の味の違いなんて分かる訳ねえよ。
それが分かるならあんなまずい寿司食えるわけねえだろ。
69名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:59:17.99 ID:o/ZebJK40
>>64
美味い米は高い。アメリカのAmazonで10kg換算4400円ぐらい。

>>66
>>56
日本も同様の形式を落としどころにして交渉してるんだろうさ。
70名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:03:02.70 ID:yeDgk9hL0
アメリカ「でもアメリカでは日本のトラックも軽自動車も売っちゃダメw」
71名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:08:10.24 ID:IvjFul8YO
アメリカの言いなりじゃん
ミンスよりも自民のほうが交渉力がある。聖域5品目は守られるとほざいてたネトウヨはどこいったんだ
72名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:09:10.17 ID:+vYRKy8h0
国益に反しても大国アメリカの言いなりになる安倍自民かw
73名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:10:46.93 ID:wdJ7eg8o0
アメ車は好き者以外は買わんよ。 それでも輸入台数を増やされるだろう。
どこが尻拭いするのやら。 結局、いい物は売れる。 安いものも売れる。
消費者が自分で考えて買うことになる。 その消費の度合いまでも口出ししてくるのがTPP。
74名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:10:58.37 ID:YOe9BvP10
せい☆いき

wwww
75名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:11:50.69 ID:UOfc8z8o0
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。

昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、アメリカの金融破綻になるからです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
誰もそれに触れないのです。世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html

中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
既に20人以上の銀行家が不審死!今後の米ドルの動き、世界的金融崩壊

中国政府はこれまで裏付けとなる金(ゴールド)を十分に集めていて、
この古い金融システムの崩壊を乗り切れると思っているようです。
日本の場合、連動して米ドルが崩壊した時、
所有している米国債の価値が無くなってしまうので、大変なことになるだろうと思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60875

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
76名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:21:39.56 ID:xBLPDNLkO
TPPでアメリカが狙っているもの 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の主張
http://markethack.net/archives/51875255.html
77名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:31:30.79 ID:6ihB2F5TP
>>59
自民はとりあえず農家を黙らせるために第一次補助金五千億円税金から出す準備してるけど良いの?
78名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:36:22.73 ID:dTs9r5Z10
本当売国アンド売国だな…
79名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:41:05.48 ID:5H3AALzQ0
>>77
関税なんかより、補助金をばらまいたほうが遥かに安いわ
80名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:42:10.49 ID:dTs9r5Z10
>>41
アホか
農家が潰れてより一層食料輸入に依存した時のリスク考えてないのな
輸入先が不作で「今年は輸出するだけの余裕ねーから」ってこっちに回してくれなきゃどーすんのよ
良くて高値で購入、最悪食い物入って来ない
安全保障の問題なんだが?
81名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:43:48.30 ID:sqcDkVkc0
靖国で
飯は食えんのよ
82名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:45:16.15 ID:C5SEIvQx0
日本人の共通の敵は乞食野郎のJAだ
TPPはこいつらを潰せる絶好の機会だ
敵はアメリカではない、敵を見誤るな
83名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:45:54.26 ID:av0ddGCr0
別に交渉で変わるのはかまわないんだが

じゃあ最初から聖域言うなよw
大嘘つきやん。
84名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:46:13.30 ID:o/ZebJK40
>>80
だから安定輸入先の多角化が必要なんだろ。
85名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:48:21.21 ID:dTs9r5Z10
そもそもTPP万歳って言ってる奴って金融、保険が本丸ってことも理解してないアホなんだろうな…
売国政権とそれを支持するアホばかり…
86名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:48:52.36 ID:6n96ZKeu0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、  
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l       ___/\ __
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!       \/ ̄ ̄ \/
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i        /\___/\
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //         ̄ ̄ \/ ̄ ̄
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
   ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗.       ┗┻┛┛      ┗ 
87名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:51:46.59 ID:dTs9r5Z10
>>84
「安定」した輸入先なんてどーやって確保できるんですか?
工業製品じゃあるまいし食料なんて毎年毎年計画通りの量を作成できるものじゃないんですがー?
そもそもそれが本当に存在するならそれを確保してから交渉すべきなんじゃないですかねー?
リスクヘッジって言葉ご存知?
88名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:53:49.56 ID:6ihB2F5TP
>>79
えっ

関税は収入だけど補助金は支出なのに?
89名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:56:18.77 ID:dTs9r5Z10
>>83
そりゃアメリカ様のためなら平気で嘘をつくのは自民の常套手段だから
90名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:57:21.00 ID:6n96ZKeu0
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l       ___/\ __
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!       \/ ̄ ̄ \/
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i        /\___/\
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //         ̄ ̄ \/ ̄ ̄
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  ./   ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/ .      ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    .┗.       ┗┻┛┛      ┗ 
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
91名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:01:57.28 ID:dTs9r5Z10
そもそも食料輸出ってのは本来余剰分を回すものであって、高級品なら海外で売れるとか嗜好品と必要分をごっちゃにして食料問題を語ってる時点で売国奴か単なるアホ
92名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:03:20.61 ID:5H3AALzQ0
>>88
お前がどういう意味で収入とか支出とか思ってるのかわからんが、
関税は消費者から徴税してるだけであって、収入でもなんでもないよ。

そんなに税金高いのが好きなの?
93名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:10:10.74 ID:o/ZebJK40
>>85
金融なんて日本がアメリカに開放を求めてる分野じゃねーかw
保険もどの保険が対象なんだ?健康保険?公的介護保険?民間保険?
公的医療保険はTPPの交渉対象外だし、日本には民間保険に対する外資制限なんてないぞ。「アメリカと違って」

>>87
貿易協定を結んで「輸出制限」をさせないことで確保するんだが。
1国が計画通りに生産できなくても、他の国から輸入する選択肢を持てば危機は免れるだろうが。
お前こそリスクヘッジをもっと考えろよw
94名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:12:53.39 ID:6ihB2F5TP
>>92
国家というマクロな視点ではなく個人というミクロな話だったの?

そりゃ話が噛み合いませんわ
95名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:14:47.66 ID:o/ZebJK40
>>91
>食料輸出ってのは本来余剰分を回すものであって
その時点で間違ってる。食料生産者は「高く買ってくれるところ」に優先的に売る。
生産者だって生活が懸かってるんだから、わざわざ安価で販売したりはしない。
96名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:16:05.83 ID:5H3AALzQ0
>>91
飢餓輸出の存在とか知らない低学歴ですか?
97名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:16:56.46 ID:dTs9r5Z10
>>93
アホか
他の国から輸入する選択肢って具体的にどこなの?そもそもそれを確保できずに交渉なんてそもそもリスクヘッジすらできてないんだがw
あとお前非関税障壁って知ってる?
98名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:21:10.69 ID:dTs9r5Z10
>>95
アホか
国の食料安全保障の問題を個人売買のレベルで語るなw

>>96
アホか
飢えてもマツタケ売るような北朝鮮みたいな貧国と同レベルで語るなw
99名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:22:58.61 ID:wdJ7eg8o0
結局、関税の収入がなくなり補助までやると苦しいから消費税を上げると。
でも足りないから段階的に15%くらいまでは上がるだろうよ。
農家や畜産業を保護するのは否定せん。 食料自給率は補助しても保護すべきに異論はない。
消費税を一律に徴収するのは納得せんよ。 軽減税率でバランス取れよ。
でもこれ導入すると利権がからむ。 もう人間のやることは決まってる。
結局、損をするのは一般市民。 収入がほぼ決まっている会社員はつらいわな。
100名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:24:16.87 ID:TL/BxDlYP
>>91
いや実際その嗜好品的な高級品の輸出がどんどん伸びてきて
経済的にも意味があるボリュームになってきてるんだから
真面目に考えて当然だろ

農産物・食品輸出、過去最高=13年は5506億円?農水省
http://jp.wsj.com/article/JJ10882006581827973696016818017111670624450.html
101名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:25:01.26 ID:dTs9r5Z10
>>55
あーあれも売国だったな
交渉させてもらうためにお土産あげたようなもんだわ
102名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:26:01.26 ID:to4LmUzaP
海外と対等にやりあうってことは、海外と同等まで補助金を引き上げるってことだよな。
103名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:26:10.41 ID:5H3AALzQ0
>>98
生産者が高く買ってくれるところに売るのを禁止するのは、
むしろ北朝鮮みたいな国家でしかできない政策だよ。
104名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:28:28.33 ID:TrwP9hhe0
交渉撤退しろ
105名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:30:49.60 ID:dTs9r5Z10
>>100
アホか
嗜好品をより多く輸出するために他を犠牲にしろと?
必要な食料生産に関して国内は潰れてもいいと?

>>103
アホか
だから食料確保という国家レベルの問題を個人売買レベルで語るなってのw
「うちの店は高級品がよく売れるから金持ち相手に商売することにしたわw」
そんなレベル
106名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:33:00.22 ID:dTs9r5Z10
>>102
日本もアメリカに対抗するために集約化しろよとか言う無知アンド無知なおバカがいるよなw
107名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:34:02.84 ID:vy65s4BRO
靖国神社にて
安倍ちゃん「TPP、消費税、移民でお前らが命懸けで守ったもんメチャクチャにしてやるよアハハハハ」
英霊「ぐぬぬ…」

バカ「安倍ちゃんはホント愛国者だなー」
108名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:37:55.37 ID:CpoKpIkl0
TPPさえ決裂すれば、日本の経済、農業が安泰だと信じているお花畑はここですか。
109名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:37:55.40 ID:+iLHjZwV0
安倍ちゃんがどんどんアメリカ様の言いなりになってんな

ああ、売国経団連の言いなりかw
110名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:38:00.73 ID:g1JfYACW0
>>90
いつものユダヤ批判AA貼りの人
最近2chで不自然に大麻解禁論のスレが立ちすぎと思いませんか?
ドラックと言えば歴史的にユダヤ資本の利権ですよね
該当スレには必ずと言って必死な解禁論者が張り付きます。それも日本語がちょっと変な外国人が。本物のそちら系の人か?と疑ってます
不自然な事にあれだけ必死に解禁論を説いているのに自身の体験談は語らないw合法地域で経験したとは言ったけど
たぶん自身は大麻はやらないバイヤー工作員でしょう。そういう人が必死に大麻は安全と宣伝してる。怪しい事この上ないですね
薬関係で警察にマークされている2chで連日書き込んでいる事も、海外在住の人物説を裏付けます

ユダヤ資本がさらに良からぬ事を企んでると思いますよ。2chを見てる人に興味を持たせて日本に大麻文化を根付かせようとね
大麻市場を牛耳って巨大利権(TPPとセット)
犯罪増加で日本の社会不安、弱体化(移民政策とセット)
新自由主義で労働奴隷になった人に思考力を奪って反抗させない様にとか

いろいろ彼らの利益になりますね。この分野の動向も注意した方がいいかと思います
111名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:40:20.87 ID:dTs9r5Z10
>>107
まぁこれからは貧乏人は麦か輸入品を食えってことになりそうだ
作り手も少なくなり国産は嫌でも高級化する
俺は国産を食うけどなw
112名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:42:13.71 ID:C5SEIvQx0
俺は喜んで輸入品を食うから
関税撤廃しろ
113名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:43:34.58 ID:XidmaF2Z0
>>111
それでいいんだよね すみわけしなきゃ

俺はBSE怖いけど安いアメ牛やカリフォルニア米で我慢するよ
野菜は庭で採れるから何とかなりそうだし
114名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:44:19.71 ID:SxyLw9rTi
維新が日本の制度改革をしたいと言うけれどTPP参加も制度改革なんだ
115名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:45:14.12 ID:dTs9r5Z10
>>107
関税自主権のために先人がどれだけ命懸けで頑張ったかなんてこと安倍は歯牙にも掛けませんよ
116名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:49:41.64 ID:Viblfz7r0
俺はリベラル中道の民主党員だけど

TPPは賛成。

TPPは既得権打破の民主党思想にも合致する。
117名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:49:43.49 ID:xM99w9iB0
米民主党の時には大事なことは決めんでよろし。
118名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:51:45.32 ID:sDwxfyPz0
>>106
その程度はまだマシ。くたばったハゲの三宅なんか生産者は年寄りばっかりで、どうせほっといても
廃業するのだから、日本の輸出を妨げるようなことをするな。てなバカの上に腐れ外道発言してたからな。

それとは別にコメの関税はもっと下げても影響は出ないと思うのだけど、今の関税率に何か意味が
あるのだろうか?
関税撤廃すれば、市販のコメの価格が1/7くらいになるみたいに、偏向誘導に利用されてるからな。
119名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:51:54.69 ID:TL/BxDlYP
>>111
>貧乏人は麦か輸入品を食えってことになりそうだ

これって麦を米の代替品として書いてるんだよねw
戦前か!www
120名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:52:44.94 ID:Viblfz7r0
関税撤廃によって農村の自民党勢力を粉砕することができる。

また、規制撤廃により官僚主権を打破できる。
121名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:53:12.79 ID:OAm2EEUx0
9mm譲ったなwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:56:02.59 ID:Viblfz7r0
>>118
三宅はバカ右翼のなかではマシなほうでしょ

中野や三橋なんか「公務員給与アップと土建と規制強化と鎖国で経済成長!」とほざく共産主義者だぜ
123名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:00:41.37 ID:w/qHI5Yu0
乳製品下がるのか。一大産地の北海道が激怒するな。
124名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:01:44.58 ID:sDwxfyPz0
>>113
USアマゾンとかでコメの価格を見てごらん、そんなに安く無いから。

コメ(インディカ)の国際価格
籾600ドル/トン÷0.75(籾→玄米)=800ドル/トン ×105円/ドル=84000円
玄米60kgだと5000円、日本人が好むように栽培したジャポニカだともっと高い。
これに輸出国の流通、港湾、海運、国内の港湾、流通、流通の利益が加わる。
玄米60kgの農家売り渡し価格が一般米で一万円ちょっと。
関税が778%とかで、関税撤廃したら1/7程度になるような印象誘導してるけど、そんなことにはならないから。
125名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:04:18.21 ID:dTs9r5Z10
>>118
単純な話、輸入米が安くなれば消費者もそちらに流れ、国内農家の収入が減る
国の試算だと収入減と雇用減で打撃を被ると出てる
また余談だけど農業従事者が減ると耕作放棄地が増えて治水にも問題が出てくるから深刻なんだよなぁ
126名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:07:53.69 ID:XidmaF2Z0
>>124
今玄米30s12000円で購入してるからね
年間400s近く消費するんで少しでも安いほうがいいんですよ
127名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:08:38.30 ID:6ihB2F5TP
>>123
いや

北海道は生乳生産量寄越せって本州を侵略し始めるので本州がピンチ
128名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:08:46.90 ID:sDwxfyPz0
>>122
中野氏や三橋氏は「どうせくたばるのに自分の存続のために損害を与えた上に日本の発展の邪魔をするな」
と手をぶんぶん振り回しながら、人の発言を遮って怒鳴り散らすような事をしません。
人にたいして「日本の発展のためにくたばれ」がマシなわけがない。主義以前の話。
129名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:09:41.62 ID:dTs9r5Z10
>>114
それがメリットとデメリットどちらが大きいかが問題だけどね
国の実質GDPの試算があまりにもドンブリでもうね
130名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:10:18.58 ID:ltaCVaTH0
これで100%放射能フリーの牛乳がのめる。
131名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:12:11.73 ID:dTs9r5Z10
>>120
まだ小泉みたいなことを言ってる奴が生き残ってるとは思わなかった
132名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:12:33.53 ID:484H73pA0
>>122
TPP反対が鎖国ですか
133名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:12:48.36 ID:sDwxfyPz0
>>126
それチト高くないかな?私はキヌヒカリ玄米30kgを近所の米屋で1万円程度で買ってるよ。
先日購入したら9000円だった。
年間400kgも購入するなら、農家と直接とかでかなり安くなると思うぞ。

言いたいことは、ジャポニカで流通経費を考えると、それほど安くならないということ。
134名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:14:48.09 ID:AExX4LAV0
>>34
官邸HPとかに書いてあるじゃん。
TPPはルールを知るために参加するんだとよ。
135名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:16:18.94 ID:ltaCVaTH0
あのブランド米はいまでも十分高すぎる。それはそれでいいのでは?
136名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:16:49.79 ID:Viblfz7r0
>>131
構造改革は自由民権運動だ。

既得権益者(貴族)を庶民が打破する。

現在の貴族は、農協・医師会・電力だ。これを民衆運動によって粉砕しなければならない。


>>132
TPP反対の真意は、自由競争と市場原理への敵視思想だ。

ケインズ左翼は国家統制経済によって国民を搾取しようと陰謀を企てている。

その主犯がいわゆる「土建派」と「官僚派」と「電力派」でありそのメンバーは重複している。
137名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:19:29.07 ID:Viblfz7r0
>>128
官僚利権派で東電擁護で農業利権派であるという時点で三宅よりダメ人間だろ

そもそも東電擁護なんて加害者優遇思想だ。おかしい。既得権益擁護者は人の道に反する。
138名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:21:47.26 ID:Viblfz7r0
規制ってのは官僚が権力を得るために作るんだよ

ほんらい国民は自由であり経済と職業の自由権・財産権がなければならない

しかし関税や規制や官僚支配は、国民をケインズ主義共産主義経済の奴隷にしてしまう。


ゆえにTPPは国民が自由に、好きなように商品を選べるという国民解放の政策。

官僚の奴隷に戻ってはならない。官僚打倒、農村権力打倒。既得権粉砕だ。
139名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:27:18.55 ID:Viblfz7r0
TPP反対は社会主義だ。

中野・三橋・藤井=ケインズ極左思想

農村優遇は思考停止のバカ政策。

自由競争、優勝劣敗こそ経済と文化と国力を増大させ国民を幸福にする。
140名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:27:22.18 ID:vFwoB/Q/0
>>97
まずはアメリカ・オーストラリアだわな。食料の輸出大国だし。
むしろその辺りの国が日本に対して食料の輸出を制限したらどうすればいいんだ?
今の食料自給率で何とかなると思ってるのか?

>それを確保できずに交渉・非関税障壁
ISDSありの貿易協定を締結すること自体が、それの確保&非関税障壁の撤廃を意味している。

>>95・105
>国の食料安全保障の問題を個人売買のレベルで語るな
意味が分からん。個人売買も商社が絡む大型取引も変わらん。
仮に国が「食料不足だから輸出を禁ずる」としたら、それは商社に対する利益の侵害だから
ISDSによる賠償・およびスナップバックの対象になるんだが。
141名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:27:28.83 ID:Tjqn1CpL0
売るモンなくて大赤字なのにテーペーペーwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:30:58.99 ID:vFwoB/Q/0
>>141
2013年の輸出額は歴代4位の金額なんだが。
2013年より輸出額が多かった2007,2008,2006年はいずれも2013年より円安。
143名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:42:56.97 ID:8uHO6h5u0
国内に工場が残っていないのに関税障壁無くなっても
輸出するものが無いんだけど
144名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:43:43.53 ID:cbcXOajX0
なんだよコメ除外するんならTPPなんかやらなくていいよ
145名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:48:00.07 ID:Ni8oA10XP
さすがに自民党アホとしかいえない
日本だけ譲歩してやる意味なんてねーだろ
146名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:49:19.04 ID:GWvrAyrY0
安っい輸入食品がないとおまえら底辺は生きていけなくなる程度には
これからもどんどん搾らせて頂きます、ってことでもあるんだよ
147名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:53:06.27 ID:6n96ZKeu0
  ユダヤのスパイ       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    アペ          ▲
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ              ▲▼▲         
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ    .▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!      ▼▲▼       ▼▲▼
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       ▲▼▲       ▲▼▲
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /       ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /                ▼▲▼
                                              ▼
148名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:57:09.97 ID:vFwoB/Q/0
既に自給率12%程度の小麦の関税って何の意味があるんだろうか。
149名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:58:25.71 ID:BPoqKkTS0
>>138
とはいえ国としてまとまらなければそれは烏合の衆だ。外敵がいなければそれでいいとしても実際は違うからな。組織的に戦略的に自身を守るためにも国はある。
150名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:02:40.21 ID:dTs9r5Z10
>>140
あのさw
輸出制限をさせないってのは決定項目じゃないでしょがw
保障として確保されてるわけじゃないのw
TPP参加でよりカロリーベースでの減少になるけど安全保障の観点からどう捉えてるのよ?
アメリカだってそこはわかってるから農家に補填した上で輸出に回してるわけ
151名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:03:21.59 ID:UBk/RJgk0
それはもはや聖域じゃない
撤退しろ
152名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:04:51.03 ID:tGgDyQth0
>>107
この手の自称・保守の不可思議さについては
中野剛志が「保守とは何だろうか」という新書で説明してくれてる。
ホント、こいつらには保守を名乗ってもらいたくないわ。
153名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:09:46.69 ID:g1JfYACW0
>>136
資本主義社会における最大の既得権益層は文字通り「資本家」
彼らが金融貴族として権勢を振るっているのは完全スルーですか?
資本家の中の資本家、ユダヤ資本とかね

まあ新自由主義で彼らにさらに権益を集中させる立場の人でしょうけど
154名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:11:52.15 ID:dTs9r5Z10
>>152
米韓FTAがどういう結果をもたらしたか
国内産業の安全保障という観点が抜け落ちてて、安く買えるならマンセーとか言ってるアホが多いよね
しかも保守を名のる奴がそんなこと言ってたらそいつは保守でもなんでもない只の売国奴
155名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:12:25.01 ID:W/L6xON10
>>152
え、戦後保守って河野洋平に代表される売国奴のことでしょ
156名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:13:17.28 ID:3p7iJuVy0
まあ確かなことは、これは強烈なデフレ政策で、
自民党は確実に次の選挙で大敗するってことだなw
157名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:14:24.13 ID:0qVos+M70
自民党早くも終わったなww
短い天下でした
中国韓国大勝利
158名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:16:00.23 ID:BWcQ/A9+0
「守るものは守る」って全然守ってねーだろ糞がw
159名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:17:51.35 ID:6n96ZKeu0
       ,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                             ./::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    "!|    _ !| _    !!ミ             __         ∧∧∧        / ̄ ̄~\    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ   /____ \    /       \ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:| / /     丶\   /   /| | ハ   ヘ/::::::==     *  `-::::::::ヽ
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`|.|  /=|/|/= \.   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レ  | イ ・=- ∧・=- 丶 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)   ヒ|    ( )   U | .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    .|  .._´___    ・|リ (i ″   ,ィ____.i i   i //
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l  ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ    丶 . `ー'´ .. //  ヽ i   /  l  .i   i /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/   \     /_     .\ __ _/∧    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 /   >ヽ/▽ヽ/ * <       / ノ/ ̄/ .ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄       . /|\__/ /\  /|、ヽ  `ー'´ /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/
160名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:20:54.40 ID:g1JfYACW0
>>154
しかも昔の様な主義主張でソ連になびいて売国奴と言われんじゃなくて
文字通りのお金で国を売る売国奴ね

グローバリズムに肯定的な人物は全てこれ。グローバルに対する考えで判る
グローバリズムって国を無くすことだからね。国際化とは似て非なるもの
161名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:21:30.69 ID:UBk/RJgk0
>>158
守る守る詐欺だからな 
こいつら後退しかしてない
162名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:22:28.49 ID:6n96ZKeu0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃:::::::::::::::::::::::::::✡:::::::::::┃ 
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃              お・も・て・な・し
   ━┻━━━━━━━━┻━
    /::::::==    JEW  `-:::::ヽ 
    |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l     ;;:::::   ..._____ ::::;;
    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!  ;;;:::     ./.___ /|  :::::;;;
    .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  ;;::::    / \YEN /|/|  ::::::;
     (i ″   ,ィ____.i i   i //  ;;::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|  ::::;;;;
     ヽ i   / l   .i    i /  ;;;;:: /     ./ /| |/ ::::;;;
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ;;;;:: |三三三三|/ /|/  ::::;;;;
     /|、 ヽ  `ー'´ /    .;;;;:::.|三三三三|/ /   :::::;;;
    /\ヽl ヽ ` " .▼´./      .;;;;::.|:三三三三|/
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 油 /ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/ / 田 /   ヽ─/ ̄
   /     // 家 /
163名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:22:47.38 ID:iljizMzv0
日本有利なルール作りが出来る(笑)
164名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:23:54.72 ID:noTIxRiO0
食料自給率が今より下がれば中国にも頭上がらんようになるわな
尖閣も完全に中国領になる
165名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:24:50.17 ID:DJ7h8W5V0
おうJAなんとかしろ
自民党に圧力かけとけ
166名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:27:12.88 ID:l+D7iWuO0
 
聖域をまもるために聖域を譲ります!!!
 
167名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:27:28.14 ID:+DqwU1/k0
サラリーマンの解雇規制も撤廃しろよ。
サラリーマン保護されすぎだろ。
168名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:28:01.36 ID:0qVos+M70
これって代わりに補助金出すから無問題だろ
JAは自民の選挙に必要だしな
もう話はついていて金額を詰めるだけだってばww
169名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:31:00.72 ID:/wTNHVpS0
これで食費安くなるな。
170名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:32:40.17 ID:6n96ZKeu0
                  
               /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
               /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
              /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
            /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ
   アッソレッ (( (ヽ三::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
          (((i )i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::! ヨイヨイ ヨイヨイ
          / .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
          (   .(i ″   ,ィ____.i i   i // 
           \ .ヽ i   /  l  .i   i /    ユダヤ! ユダヤ!
            \ l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
              \、 ヽ  `ー'´ / (ヽ三/) ))
               ヽ ` "ー−´/、   ( i)))     ユダヤ! ユダヤ!
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                / ブルルン  .|   
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、大⊂ニ;ルーピーニ⊃嘘,r''    /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )      ブルルン    (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
171名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:33:18.63 ID:vzNL06k20
結局ネトウヨの言う「売国奴」や「反日ブサヨ」の言ってた通りの展開になっとるなあ

ネトウヨってちょっと頭に障害があるのかな?
172名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:34:14.19 ID:IC5NgZsb0
TPP妥協でアメリカにご機嫌伺いでおもてなし
北方領土問題もロシアに近づくため4島返還諦めますとおもてなし
中国、韓国の活発な歴史認識でのプロパカンダはアメリカロシアがバックにいるとしか思えん
173名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:34:34.16 ID:ncOdeJat0
上のほうでUSアマゾンのコメの価格を見てもアメ米そんなに安く無いぞって書き込みあったから
USアマゾンを見てみたら、安い米で15ポンド(約6キロ)で17ドル、高めの米で15ポンド(約6キロ)で28ドルか
アメ米は安いイメージだったが、全然安くないな。
174名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:35:41.87 ID:6n96ZKeu0
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
    /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
   /::::::==  ✡   `-:::::::ヽ
   ::::::::/,,=≡, ,≡=、、  l:::::::l
   i::::::l /・\,!./・\   l:::::::!
   .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |:::::::i  くぅぅぅぅうううん
   (i ″  ィ____.i i     i:://
    ヽ   /  l  .i    i /       ,,,.-―v、
    ヽ  `トェェェイ ( 、/l´/ ヽ___ム  ヾ、,: `ヽ  くぅぅぅぅうううん
      ヽ  `ー'´ / |ン  ! ゝ、   `ヽ、_  ,,.ソ
      ,ゝー――''''"       :        ~ヽ
       ! .!★       ,.'   /  !         ヽ.
       !  ::.       ;!        ;         ヽ.
      ,|★ :  ★:::...  ,;"                  i
     i                 :              i     .___/\__
     ヾ ★  ★          ,:'.  ,; ノ         ヽ     \/ ̄ ̄\/
      |  ー  、         ,r',.:'"  '/~~`ヽ、    :|     ../\__/.\
      |   ;:|`ヽ、__ヾ   , /;;;;;;;:::"/!     ヽ   |      ̄ ̄ \/ ̄ ̄ 
      i   ;:|     ヽ    ,| ヾ、   `)     \  !、        人i ブバチュウ!!
       !   ;|      |    |   ヽ  :/       ヾ  :i!      ノ:;;,ヒ=-;、
       |  ;:|       !  ,:,i    / .:|        |  :|     (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
       |  :|       |  ,/,i  ,.-'",;、 ,/         !  ;|   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
     _ノ  :|         /   ,!  `ーー'"         ノ  i;  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
    /rrrn ノ      /   /               LLL,,,ノ   `'ー--、_;;;;_;;、-‐′
             (,rrn_,,,ノ
175名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:38:29.92 ID:DJ7h8W5V0
>>171
俺はネトウヨだけどさぁ・・・TPPと移民政策と増税には反対してんだけど

ネトウヨにも自由市場主義者と大きい政府主義者がいるって事を忘れないで欲しいね
ブサヨにもスターリン主義者と無政府主義者の二種類がいるだろ?
176名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:42:11.41 ID:6n96ZKeu0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ      でありますから、何度も申し上げていますように
     ./::::::==        `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!             米国との密約において 
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       
      i ″   ,ィ____.i i   i //   我が国の食米だけは例外とする事案はすでに確約済みでありますから
      ヽ i   /  l  .i   i /          ━━━━━━━━━     
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      選挙の負託を得た今、わが新政権に於いては速やかにTPPに参加し
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/            食米以外の国内の関税および非関税障壁を開放
'´ ̄   |  \ \__  / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ          高度な売国に邁進する所存であります。
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ  
                            かかる売国密約漏洩の観点から    特定秘密保護法案の成立を急いだものであります。
177名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:42:16.48 ID:vFwoB/Q/0
>>150
貿易協定を締結した時点でほぼ決定だよ。あとは賠償等のリスク覚悟で禁輸を強行するかどうかって話だわ。

>TPP参加でよりカロリーベースでの減少になるけど安全保障の観点からどう捉えてるのよ?
貿易協定を結んで、輸出制限を行い得る国を減らすことが大事だな。
むしろそれをしないというのは安全保障の観点からどう捉えているのか、こっちが聞きたいわ。
例えば米豪から食料の輸出制限を受けた時どうすんの?
178名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:42:22.10 ID:jALmlqSS0
共産主義のインターナショナルと、新自由主義のグローバリズムは同じ。
(´・ω・`)共産党の全体主義か、大企業の全体主義かの違いだけだよねー
179名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:42:39.27 ID:ssYAuuBB0
>>173
安いせんべいの米の原産見たら米国産と日本産の混合になってた 
たぶん殆どアメさんだな
180名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:44:21.34 ID:6n96ZKeu0
                /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
               /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
              /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
              /::::::==         `-:::::ヽ
             |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l     財政破綻国家ユダヤメリカの延命の為、他国から富を盗む必要がある
             i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!                           ↓
逆に見ろ 逆に考えろ.|:::|   " ノ/ i\`   |:::::i              TPPを利用して日本国インフラを収奪する必要がある
          r'⌒i    i ″   ,ィ____.i i   i //                            ↓
        /   !  + ヽ i   /  l  .i   i /             米だけは例外を勝ち取ったと錯覚させる必要がある 
         j   |    l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´             ━━━━━━━━━━━ ↓
     , -─ム   |   /|、 ヽ  ` ̄´  /、  (,;'";,"`;,;`;;、        ユダ金・汚染ピック誘致で支持高を煽る必要がある
   /    \   l;i i´  l ヽ ` "ー−´/.i `ー-| ̄ ̄ ̄|,;                       ↓
  ノ __   ヽ..ヾ/i,    / 〕 ''ー-' 〔 ;|   ||'゚。 "o ||ー、            株高演出で参院選を乗り切る必要がある
 i      `ヽ/ ..| |   /   i/i;;;i\ |  |   ||o  .゚||ニ、i                     ↓
 j  ____  ノ / | |   ヽ、 |i  i;;l ,|::| /    .||。_0_o_||ー_ノ円増刷でも株価が下落しないようユダヤマネーを集中投下する必要がある
 l       `Y /,i  |   / |:| l;;;| .|::::|ヽ、   |___|`                       ↓
       ノ   {  |   |   |::| ,|;;;|, i::::|  |   |:          円増刷の許可をユダヤから得る為TPP参加密約をする必要がある
181名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:46:30.18 ID:IC5NgZsb0
親米犬だからな
まだ左翼のが対アメリカでは心強い
今その左翼が弱いからTPPで主導権握れるとは思えん
コメも砂糖も時間の問題だろう
182名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:47:43.44 ID:tAvHzknY0
結局、台湾も韓国もTPP参加しないんでしょ?アメリカが日本を引き込む為に
台湾や韓国が嘘を公表したの?
183名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:49:54.69 ID:gnM1f+W90
米と砂糖利権だけは絶対守るかw
184名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:51:03.07 ID:tAvHzknY0
貧しくてもいいから、日本人による日本の為の日本になって欲しい

明治の人達は白人の言いなりになりたくなくて戦ったのだから
185名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:57:10.40 ID:vzNL06k20
>>175
tppと移民と増税に反対してるのに自民党支持なの?
ますますおかしくね?どのへんを支持してんの?
186名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:02:00.70 ID:wdJ7eg8o0
TPPってのはうまく仕組まれた罠だ。
関税云々しか話題にならないが、本質は国家主権の放棄に他ならない。
はっはり言って関税撤廃なんてたいしたことない。
グローバル企業が勝ち組になる条約だが、グローバル企業がいつまで生き残れるやら。
50年後にTPPを振り返ってみるといい。
187名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:02:02.27 ID:g1JfYACW0
>>178
どちらも国の存在を認めないのも同じ
どちらもごく一部の支配階級がその他大勢を奴隷の様に均一化支配するのも同じ

どちらもマルクスやフリードマンといったユダヤ系学者が提唱しているのも同じ
188名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:04:33.84 ID:DJ7h8W5V0
>>185
財政・金融政策と国防戦略だが
民主党もTPPと移民と増税進めてたからな。自民の方がマシだろ
189名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:09:57.05 ID:96rju5QR0
TPP反対派と土建派てただの極左でしょ

官僚が規制して国家統制の経済にしたい人ね

頑張って金儲けして何が悪い?
190名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:12:29.28 ID:g1JfYACW0
>>180
ユダヤ運動会でテロ対策名目に超監視管理国家化も。911後のアメリカの様にです

あとロンドン五輪の前例を見るに、東京五輪のシンボルマークは富士山と日の丸
つまりピラミッドに一つ目と予想しています
191名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:14:09.82 ID:vzNL06k20
>>188
なるほど
192名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:14:20.69 ID:96rju5QR0
>>188
財政政策は公務員と土建屋だけが儲かる社会主義思想。

頑張って稼いだ人が報われなくなる。

財政政策は計画経済。バラマキ反対。
193名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:19:25.82 ID:QEw10Uff0
>>188
               ネ
.               ト
           息    サ
          吐    ポ
.           く     は
          よ
     嘘    う
     を    に
     吐
.     く
        ____
      /_J-NSC_\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  < 民主党もTPPと移民と増税進めてたからな
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,   ,∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| i  嘘  | '、/\ / /
     / `./| |  つ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ き  |  |  \__/
      \l  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|________|
       |l_l i l_l |
       |   ┬.  │
194名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:21:40.75 ID:XcTbm5jWP
まあ、TPPは農業問題ではない、
部品メーカーの海外移転の加速問題だから。
そこが完全に隠されてるわな。
全国の労働者諸君、立ち上がれ。
部品関税高率化で国内に部品メーカーを呼び戻さなければ、
日本の製造業は破滅だよ。
195名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:23:15.03 ID:0qVos+M70
マスゴミはTPPは妥協するのが決まっていて
あとは補助金の折り合いだけって言ってた気がするww
196名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:23:16.56 ID:eYCeUN3F0
TPPに入らなければ原産地規則と関税によって益々日本から企業は逃げていく
197名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:24:45.25 ID:AZTWgMLgO
TPPに反対してるのって、経済学の基本も知らない低学歴だけでしょ
官公庁や大手企業にいてTPP反対とか言ってたら
頭おかしいと思われるわ
198名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:25:47.95 ID:nX12Q60C0
結局、不利益になることしかしてねーじゃねえか
これで韓国にまで折れたら終わりだぞ
199名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:26:08.53 ID:PNYeNktjP
TPPは絶対に反対。さっさと交渉打ち切れ
200名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:27:40.58 ID:5UidxrUT0
最初から交渉にならないことは分かってたw
断れないんだから無理
201名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:29:48.29 ID:DJ7h8W5V0
>>192
凄く頑張って成功した人にだけ報いるよりも、凄く頑張った人の成果を分配して
そこそこ頑張って失敗した人や頑張る事も出来ない苦境にある人を救済する方が
凄く頑張った人も長期的にはより多くの報酬が得られる上に、落伍者に逆恨みされる
リスクも減るだろう

本当に頑張った人の事を思うなら、財政政策に賛成すべきだぞ
202名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:30:09.97 ID:5UidxrUT0
阿部さんがうそつきなのははっきり分かった 聖域が守らなければ参加しない
といっていたが やっぱりうそ 交渉してる振りしてただけ
特定秘密法案を急いだのもそのため
203名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:32:21.71 ID:96rju5QR0
>>201
結果が平等なら誰も働かない

そもそも、高所得者から7割も税を搾取するのは差別であり財産権侵害だ。

フラットタックスを導入し、財政政策を禁止すべき。

そんで土建と公務員をシベリアに流罪にする。
204名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:33:17.34 ID:DJ7h8W5V0
>>203
財政政策は個々人の所得を平均化するために行う政策じゃないぞ
平均所得を上昇させるための政策だ
205名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:35:38.30 ID:8bdDnO3T0
WHOは将来、国際的な飢餓が起こると警告してる。
食糧を輸入になんか頼るようになったらヤバい。
自国生産でいかないとダメ。
206名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:35:59.65 ID:Y64EzPqQ0
俺がガキの頃お米のお使いに行ってた頃、10kg5,600円位だった
今や3,000円、それ以下だって探せばある。
これは農耕機具が発達して少ない人数でも稲作できるようになったからだと思うんだけど
今の値段より下げられたら、ちょっとやばいんじゃないかなと思う
207名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:37:26.56 ID:DJ7h8W5V0
>>205
東南アジアに侵攻出来る能力を整備する方が効果的だと思うな
要は食糧輸出国に輸出制限させなければ良いだけの話だからな
208名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:38:33.31 ID:AZTWgMLgO
>>205
お前が農業始めれば、食糧危機で大儲けできるんじゃね?w
209名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:39:52.92 ID:5pLEpflx0
>>8
農家は代わりが効かない
サラリーマンなんて外国からでも連れてくればいくらでも
代わりは勤まる
210名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:42:23.83 ID:3p7iJuVy0
>>203
税率を統一してもいいよ
そのかわりに総所得に上限を儲ける

税率を公平にするのなら、総所得も公平にすべきだからね
例えば5億円を上限として、それ以上は受け取れないようにする
その代わりに税率はみな同じ
211名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:43:09.46 ID:XcTbm5jWP
米なんて、タイ米がアフリカでも9000円/30kgで売れるのに、
ジャポニカ米を3000円/10kgで高いとか、
もう情弱にも程がある。
212名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:44:26.59 ID:DJ7h8W5V0
>>210
あるいは負の所得税という考え方もあるな
どちらにせよ、弱者側へのリソースの配分は増えるけど
213名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:47:31.94 ID:xK1RAIHT0
さらなる圧力を呼び込むだけの、意味が無いどころか有害な譲歩だなwww
まーガチで無能な安倍政権の交渉力ならこんなもんだろ(´・ω・`)
214名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:47:41.46 ID:96rju5QR0
>>212
負の所得税は絶対反対

意図的に働かない人にも配ることになる。

負の所得税思想はフリードマンの業績の汚点だ。



>>210
「公平」とは能力や成果に準じて報酬を得ること。

君の言う制度では5億以上の市場価値がある有能な人材が逃げてしまう。

ノーベル賞受賞者やイチローなど英雄が居なくなる。
215名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:50:58.87 ID:XcTbm5jWP
根本的に富の再配分がないと経済が機能しない事を理解できないようなアホは英雄にはなれない。
216名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:51:30.80 ID:IJL8diE30
>>205
日本はもう手遅れ。
今のうちに海外移住を検討した方がいい。これも危機管理のひとつだ。
217名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:53:15.45 ID:3p7iJuVy0
>>212
所得の再配分が滞ると、国家が成立しなくなるからねw
俺も何でこんなに税金持ってかれなくちゃならないんだって思うけど、
国家的な永続性や社会システムを考えると、しかたがないって思う

そう考えられない人はタックスヘイブンとかにいけばいいと思う
218名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:56:01.85 ID:DJ7h8W5V0
>>214
そういう事は言ってはいけないな
実際に労働を行っている誰もが、絶対評価の上での正当な所得を得ている訳ではないからだ
5億円の市場価値などと言っても、それはその人材へ5億円を支払う需要と所得が市場に存在
するからこそそういった価値がつく訳で、絶対的な評価を当てはまれば、単に野球が上手い
だけの人材に5億円以上の価値があるかは大いに疑問のある所だ
そして、そういった人材が5億円の所得を得られるのは、財政政策・所得再分配によって国家
経済を効率化・健全化する事で、市場を守っているからなんだぞ?

真にイチローやノーベル賞受賞者を守りたいなら、財政政策に賛成しておけ
お前が市場原理主義を掲げるのは勝手だが、現実には合致していないからな
219名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:58:22.65 ID:3p7iJuVy0
>>214
能力や結果評価があいまいで、システムがまったく機能していない日本で
「優秀だから多くをもらうのは当たり前」という理由は成り立たない
結果評価で失敗したら、相当のペナルティを強制的に支払わせるシステムがない

要するに失敗しても誰も責任を負わない社会で、
「自分は優秀だ」といくら連呼しても無駄ってこと
220名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:00:19.58 ID:96rju5QR0
累進課税は共産主義思想

税は消費税だけにするべき。
221名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:06:33.57 ID:3p7iJuVy0
>>214
>君の言う制度では5億以上の市場価値がある有能な人材が逃げてしまう
例えば日本の国家公務員の給与水準は世界一だけど、
他国との交渉では敗退し続けている
あと少なくとも人材というカテゴリーには市場は機能してないよw
大抵、おいしいポジションは縁故採用だからね
222名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:18:24.00 ID:XcTbm5jWP
ノルマとか、成果主義とか、そっち方が労働価値説主体の共産主義な訳ですが。
累進課税は、あくまでも資本=マネーをどう循環させた時に経済が機能するかを論じたもの。
223名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:21:20.27 ID:3p7iJuVy0
>>222
明日から本気になるっていってるニートを思い浮かべたw
結果評価が怖いなら、オマエの言う優秀な人材とはニートのことなんだね
224名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:24:07.91 ID:XcTbm5jWP
よく分からない返しだな。
アンカーミスか?
225名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:30:24.00 ID:NbBARo7rO
マニフェスト変更して勝手に決めんなよ?。
変更の場合は国民に伺い立ててからやるのが道理だろ。
226名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:34:49.27 ID:6n96ZKeu0
′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′★′′′′′′′′★★′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′
′★★★★★★′′′′′′′′′′′′★′★′′′′′′′★★′★★★★★★★★★★′′′′′′′′′′′★′★
′′′′′★★′′′′★★′★★′′′′★′′′′′′′★★′′′′′′′′′′★★′′′★★′′′′′′★′★
′′′′′★★′′′′★★′′★★′′′′′′′′′′★★′′′′′′′★★′★★′′′★★★★′′′′′★′★
′′′′★★′′′′′★★′′★★′′′′′′′′★★★★′′′′′′′★★★★′′′★★′′★★′′′′′′′
′′′′★★′′′′★★′′′★★′′′′′′★★★′★★′′′′′′′★★★′′′′★′′′′★★′′′′′′
′′′★★★★′′′★★′′′★★′′′′′′′′′′★★′′′′′′′★★′′′′′′′′′′′★★′′′′′
′′★★′′★★′′★★′′′′★★′′′′′′′′′★★′′′′′′★★′′′′′′′′′′′′′★★′′′′
′★★′′′′★★′★★′′′′★★′′′′′′′′′★★′′′′′′★★′′′′′′′′′′′′′′′′′′′
′★′′′′′★★′★★′′′′★★′′′′′′′′′★★′′′′′★★′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′
227名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:51:33.22 ID:87GYnqzd0
>>194
部品メーカーが必要としている材料等はほとんど関税がかかっていない。
また、製造業の海外移転については発展途上国は今でも外資を誘致しているし、TPPで更なる海外進出を
進めることは非常に困難。その証拠に経団連はTPPの越境サービスでは「小売店等のサービスの進出」を
要求していても、「製造業の進出」については何一つ要求していない。

結果的にはTPPによる外国の関税撤廃は、日本の製造業にとっては国内回帰への要素となる。
228名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:52:20.15 ID:uolNSTtX0
北海道の女知事、直接依頼しておいてこの体たらくか…
229名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:00:46.44 ID:96rju5QR0
>>228
奴は自民党から送り込まれた官僚だ

道民じゃないぞ
230名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:04:45.26 ID:kwb1hPhY0
中韓露との領土や歴史での対立
      ↓
友好関係(文化交流、軍事交流等)瓦解
      ↓
中国、北朝鮮の核への危機
      ↓
F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
      ↓
周辺国との軍事的駆け引きは袋小路へ 頼みは米軍のみ
      ↓
植民地への朝貢指令そのものと言える内容での不平等条約強要(TPP)
      ↓
周辺諸国との緊張状態ではのまざるを得ない
 
考えてみると南朝鮮との歴史問題やら中国との尖閣問題やらも
米の最終目標である関税を利用しての搾取への根回しだったんだろうな
231名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:07:52.70 ID:87GYnqzd0
食料安全保障とか言ってTPPに反対してる奴らこそ無責任。
現状で食料輸出を制限されたら、一体どうやって食料を確保するというのか。
少なくとも日本の食料自給率を100%まで引き上げる策を合わせて提示できなければ、それはただの無策であり、
安全保障の放棄でしかない。
232名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:16:07.93 ID:9EhR2Tt30
乳製品の北海道アウト
結局、口だけの安倍下痢ゾウ
233名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:20:20.32 ID:K0ws9ZMW0
日本人の所得
■■■■■■■■■■

TPP締結後
■■■

で、その■■■■■■■はどこに逝ったかというと

ユダヤ人の財布へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
234名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:26:02.86 ID:PX9UHTuY0
韓国が参入してくるんだから離脱しろよ!
235名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:28:43.71 ID:+L1CFUOw0
日本に住んでいても食糧危機を実感することはできない。街には食糧が溢れ、デフレが続く中で牛丼のチェーン店などが値下げ競争を続けているような状況だ。
しかし、日本には、世界食糧危機の影響を心配する向きがある。
それは、農水省や農業関係者が、世界が食糧危機に陥ると、日本に食糧を売ってくれなくなると喧伝しているからだ。

穀物の大輸出国は地理的に離れている。アメリカが干ばつに襲われた時に、ロシアやオーストラリアも同時に干ばつに襲われる可能性は少ない。
実際、国連食糧農業機関によるデータの整備が進んだ1961年以降、そのような事態は生じてない。
大型の船舶が世界を往来する今日、輸送費はそれほど高くない。
たとえば、韓国はウクライナから60万トンほどの小麦を買っている。日本はウクライナから小麦を全くと言ってよいほど輸入していない。
日本は多くの小麦をアメリカ、カナダ、オーストラリアから輸入している。
日本の経済力をもってすれば、世界で一番品質が良いものを好きなだけ輸入できる。
食糧価格の高騰で本当に苦しんでいるのは、エチオピアなど最貧国の庶民だ。小麦の価格が3倍になると、本当に生活できなくなる。
世界が一つの市場であり、世界にものすごい経済格差がある以上、食糧危機の結末はここに述べたようなことになる。
ttp://diamond.jp/articles/-/15590


手厚く保護されてきた日本の農業は今、どうなっているか?農家の高齢化が進み、、定年を越えた人が過半数を占めているのだ。
普通の国は、こういう状況になったら農業移民を入れて若返りを図るが、日本は移民に門戸を開こうとしない。
にもかかわらず、農水省は「食料安全保障」を主張し、それを日本の農業を保護する大義名分にしている。
農水省や自民党に「食料安保とは何か?」と問うと、「いざという時に糧道を断たれないこと」だと言う。
「もし日本が世界を敵に回したら、最初になくなるのは石油ではないか?」と問うと、「石油は180日分備蓄している」と答える。
だが、石油がなくなれば、耕運機やトラクターやコンバインは動かないし、肥料も作れないから、コメは作れなくなる。
いくら農業を保護したところで、それ以上、日本は持ちこたえられないのだ。
そもそも、糧道が断たれるような状況に日本が追い込まれたら、石油だけでなく石炭も入手できなくなるし、コメだけ自給できたとしてもジ・エンドだ。
つまり、「食料安保」という概念自体が、虚妄なのである。
ttp://snn.getnews.jp/archives/230429
236名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:35:19.96 ID:futp5yhQO
自給率が下がるとか言ってるけど野菜の90%以上の種は海外産でその種で育った野菜の種で野菜は育たない、種を売って貰えなくなれば野菜は作れなくなるから自給率とか関係無い。
237名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:36:52.37 ID:9EhR2Tt30
>>236
ソースは?
238名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:37:19.87 ID:sjJLAPUd0
>農産品5項目のうち、コメと砂糖以外の関税引き下げを容認する検討に入った

国民に無断でやるな
239名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:37:54.29 ID:kjpLB9p10
日本への圧力は分かったが、
アメに行く日本車の関税はどうなったの?
まさか
240名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:44:28.73 ID:Y64EzPqQ0
>>236
フルーツならスーパーでも海外産は多いけど
野菜は専ら国内産表示だな。イオン系列でさえ。真偽のほどは知らんけど。
241名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:51:03.22 ID:jGEVdL150
野菜の自給率は70%台と元々高いし、輸入元も大半が東アジア。
つまりTPPはほとんど関係ない。

>>239
撤廃することで合意してるよ。
242名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:56:02.56 ID:UzSlLDgf0
>>240
実際にスーパーへ行って ちゃんと見てきなさい
243名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:59:31.82 ID:ewjRHndu0
果物もっと安くしてよ
244名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:01:49.14 ID:futp5yhQO
>>237>>240海外産の種は企業が儲ける為に2世代目の種は野菜が育たないように遺伝子操作して作っている、日本のスーパーで売られている野菜は全て遺伝子操作された種だから。URL貼れないから種を独占する企業で検索すれば現実が解るよ
245名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:06:54.75 ID:Y64EzPqQ0
>>242
今さっきカスミに行ってきた所だけど
246名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:07:52.90 ID:lFEgvBs+0
>>243
そうそう。果物もっと安くしてほしい。

アメリカとかに行くと分かるけど、日本は果物が高い。

ていうか実は、果物だけじゃない。野菜も肉もバターもチーズも、
ほとんどの食材が、日本は高杉!!

これじゃ外食産業も家庭料理も伸びないし、国民も健康に
なれませんよ。
247名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:08:23.73 ID:f9bcQ5pb0
ほう 第二の文明開化か? 底辺層も毎日すき焼きが食えるとか?
248名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:10:05.79 ID:y9BvZ8Ju0
さすが下痢ちゃんGJだね
249名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:15:45.01 ID:hAjhTvXu0
交渉撤退はよ
TPP離脱はよ
250名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:25:03.75 ID:y4aGRfWP0
こんだけ大股開きしてるのに、アメリカの日本に対する態度の冷たさたるやwww
251名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:33:39.85 ID:9EhR2Tt30
>>244
>>246
モンサント社って遺伝子組み換え種で有名ジャンw
遺伝子組み換えで健康w
252名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:55:04.74 ID:S2G7Q/Ov0
アメリカ式の大規模農場では
生産コストは安くなるだろうけれども
水害、冷害、干ばつ、などちょっとした気候の変化や
病気などの流行で
大量にダメージを受けるリスクも大きくなる

例えば棚田のようなやり方では、効率は悪いけれども
下の方は津波でやられても、上の方は無事ということもある

そういうリスクの分散も必要なんだと思う
253名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:15:48.64 ID:/OMsl2JV0
安いコメを輸入しろ

いまの値段ではコメは食えん

日本人なのに毎日スパゲッティだ。

俺にも安いコメを食わせろ

お願いだ。コメが食べたいんだ

10キロ1000円のカリフォルニア米が食べたい
254名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:17:49.82 ID:o8HBfJnV0
う〜ん、
これがアフリカなら、
安倍晋三をそこらの炉端に引きずり出して、
クビにロープ巻き付けて吊るされるんだろうけどなあw
255名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:26:21.93 ID:+hOVxGTUP
だったら自動車撤廃しろよアメ公が
256名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:27:03.16 ID:q5hjWdIXO
>>252
何のリスクを考慮するかは重要だねぇ。
環境要因を考慮するなら国産、輸入のバランスは当然として、輸入する相手もある程度ばらけさせないとね。

戦争とか経済封鎖を考えるなら、自国産で完結。奪いに行くのも手の一つだけど。
257名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:28:55.67 ID:kwb1hPhY0
TPPは、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先される。
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。米国へのトラック輸出の関税撤廃は最大限伸ばされる要求丸呑み。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ
258名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:42:33.29 ID:+L1CFUOw0
>>257
いろいろ間違えやがって。
昔は、不平等条約を結ばされていたのを元に戻しただけ。
あと関税はTPP加入後も付けられるだろ。TPP圏内だけでゼロにするだけ。あとアメリカも同率ゼロ。
あとアメリカは皆保険がなかったが、いまちょうど全国民加入を義務告げる法律が施行されたかされるところだろ。
259名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:43:00.92 ID:PBUMdUoA0
陸奥宗光があの世で泣いておるわ
260名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:43:11.88 ID:5gRZO9W7P
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392469047/
261名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:50:56.45 ID:+L1CFUOw0
2014.2.13
オバマケア登録者数330万人に 1カ月で100万人増加 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140213/mcb1402130908025-n1.htm

2014/02/12
オバマケアの保険提供、100人未満の企業は先送り−内国歳入庁 - Bloomberg
2月11日(ブルームバーグ):米政府は医療保険制度改革法(オバマケア)の下で従業員数50−99人の企業の雇用主に医療保険提供を義務付ける時期を2016年以降に先延ばしする方針を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0V8QE6KLVR501.html
262名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:58:32.01 ID:Y/YgWwKT0
>>252
天候リスクは国内依存のとき最高に高かまる。
さらに、税金で損失補填までさせられるし。
国内依存にはデメリットしかない。

2012年、世界一値上がりした米は日本産のコメですよ。
263名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:02:39.22 ID:PBmPGUAm0
もう北海道独立国家とかになったほがよくね?
264名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:15:30.98 ID:4DfvpI450
国益を反した状態でのTPP加入はさすがにやばいぞ
265名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:19:57.19 ID:Jlw38ZpI0
コメも牛肉も産地間競争やってるから、海外売り込みなんてムリポ。
外人に、神戸牛とか魚沼産とか意味ない。 和牛、日本米だけ。
対して、オージービーフとかカリフォルニア米とか、、、 ブランドカードの使い方が上手い。
開放しても、一方的にやられるた゜け。
266名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:34:24.16 ID:kr2P3Tar0
>>257
関税自主権が無くなるのはお互い様だからなw

>混合医療解禁
それは求めないとアメリカ側が明言してる。

>アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。
大幅というほどではない。まだまだアメリカは日本にとって重要な市場。
例えば自動車だけでも今でさえアメリカに毎年3兆円輸出してる。

TPPは十分国益に適う協定だよ。
267国民の声:2014/02/16(日) 00:44:16.57 ID:P7KX1wu30
米も撤廃しろや
米だけ特別扱いするな!
268名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:52:16.30 ID:J2sp/iCe0
>>265
安くて品質の良いものが買えるようになって、補助金泥棒を駆逐できるなんて、国益そのものだな。
269名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:54:29.94 ID:92i+MYt1P
アメリカ側の流してる工作情報だろ
270名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:48:46.84 ID:Wk+soyO70
>>215
同意。
271名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:35:04.35 ID:2CwNnY+z0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
272名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:37:37.95 ID:RFHwbLprP
聖域撤廃しろアホ
じゃなかったらなんも意味ないよ
273名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 03:40:36.27 ID:e1so9pa20
アメリカは遺伝子組み換え食品は低所得者層と輸出向け
富裕層はオーガニック食品、これがヤバイんだよ
安きゃ良いってもんじゃないぞ
ビーフも安いのは400gで200円ぐらい・・・危ないから低所得者層しか食わない。
274名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:40:45.80 ID:b9C7V8Qd0
食料自給率がこんだけ低いのにまともに交渉出来るわけ無いだろ
もう売ってやんないぞと言われたら終わり
言いなりになるしかない
何期待してんの?馬鹿なの?
赤字でいいから100%以上にしないと何をするにも立場が弱くなる
275名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:55:15.64 ID:J2sp/iCe0
>>274
食料を売ってやんないぞなんて言う国はない。
もしそんなこといってきてら、他から買えばいいだけ。

食料を売らずに金だけとるのは日本の農家だけ。
276名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:17:57.85 ID:sqFKJjuQi
予想通り妥協しか出来ない交渉
撤退しろアホ!
277名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:18:49.47 ID:Wk+soyO70
国内の食品、加工食品
遺伝子組み換えの疑義が出たら業界ごと潰れるかもな。
278名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:33:37.13 ID:J2sp/iCe0
日本で遺伝子組換え食品を一番たくさん使ってるのは、畜産農家だよ。

エサとして遺伝子組換えトウモロコシを毎年1000万トン以上与えてる。
279名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:54:32.52 ID:qj5b0n400
聖域守れなかったらtpp撤退するんじゃなかったの?
これを信じて票を入れた農家をなんだと思ってるの?
糞下痢はずっと売国政策進めているけど、ネトウヨさん達はどう感じているの?
280名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:59:11.92 ID:e1so9pa20
>>279
会議に参加するのは問題ないけど
前提が「聖域はあるよ」だったからな
アメが手の平返ししたか安倍が国会で嘘を付いたかどっちかしかないな
281名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:07:02.20 ID:O8GiCcn40
>>278
何の知識もないし調べもしないバカが反対派の正体
http://www.mynewsjapan.com/reports/1158
282名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:13:08.71 ID:P9iLvao30
>>13
食料安保、いざとゆう時死ね言うか
283名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:15:42.88 ID:P9iLvao30
>>16 >>18
そりゃそうね
284名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:23:06.78 ID:hrwZI81V0
外国の米は食べたことないけど美味いのか?
タイ米のイメージがあるけど米は高くても日本のものを選ぶ気がするが
285名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:25:45.27 ID:Ik+N+F0i0
>>280
安部総理 日米首脳会談直後の米国での記者会見[2013.2.23]
http://www.youtube.com/watch?v=8ihZmEiQeec
4:50過ぎからTPPについて

安倍「最終的な結果は交渉の中で決まっていくものである事」

聖域については現在おこなわれているTPP交渉会合の中で
決まっていくものだと首脳会談でオバマと確認してる

単に安倍本人の理解不足だったんじゃねーの?
TPP交渉会合で聖域を勝ち取って行くよう言われたのに
アメリカが日本の聖域を守ってくれると思い込んでた
286名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:27:12.20 ID:O8GiCcn40
>>284
香り米とか美味いのあるよ
それと料理の方法で種類を代える楽しみも増える
やっぱパエリアとか長粒米を使いたい
287名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:32:53.10 ID:KrVP4fEN0
>>284
アメリカ米を食べたことがある
日本のブランド品種(コシヒカリ)をそのまま使ってるから、
何も伝えず食べさせるとアメリカ産と気付く人はいない
288名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:55:17.11 ID:5O3cGqxA0
どんどん交渉負けしてるではないか!TPPはもう、現在すでに撤退を考えないと、アベノミクスとか言って、やってること全部吹き飛ばしてしまうレベルだ。
即時撤退!!
289名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:58:47.52 ID:O8GiCcn40
敵は国内既得権だ
ガンバレ安倍ちゃん!
290名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:31:08.19 ID:e1so9pa20
>>284
アメリカの高級米はコシヒカリが種米、値段も日本と余り変わり無いからメリット無し
無名ブランドは安いが味は?
それよりもベトナムがコシヒカリ種米を使ってるからコッチが脅威
日本産の半額
291名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:37:45.67 ID:O8GiCcn40
ベトナムは三毛作だって出来るぞ
しかも日本の近代農業技術が広まれば更に太刀打ちできねーなw
アメリカなんかより、こっちが脅威
日本の肥料農薬メーカーや耕作機械メーカーはワクテカ
292名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:20:16.94 ID:sulzI8vG0
日本車の関税撤廃は20年先とか言ってるのに
さらに譲歩してどうするんだよ、クソが

それとも最初からシナリオ通りで交渉はポーズだけか?
293名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:39:46.82 ID:bBBxaLf2P
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392495651/
294名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:44:16.62 ID:IeAezRWb0
【大東亜戦争】韓国・中国の「日本悪玉論」は大ウソ!日本は植民地解放のヒーローだ!【ザ・ファクト#005】
http://www.youtube.com/watch?v=KIeJfgYeMMY

日本視点の戦争(2/6)History of warfare of Japan
http://www.youtube.com/watch?v=epgMYM4GqGw
日本視点の戦争(3/6)History of warfare of Japan
http://www.youtube.com/watch?v=snwUFDtjRCU
日本軍の軍紀は世界一厳正だった
http://www.senyu-ren.jp/SEN-YU/00104.HTM
295名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 08:57:15.66 ID:/HnioQR/0
TPPは止めておけ
そもそも枠組みからして成功する訳がない

国際分業に必要なのは資本と労働力の適切な再配置であり、それが短期的に行われる物
ではない以上、貿易の枠組みだけを急に自由化すれば、中短期的には設備投資の不良化と
雇用率の悪化は必ず起こり、社会問題を誘発する
その上、国内産業の保護は単なる経済上の問題だけではなく、国防にも関わる事であり
経済第一主義で放任するべきものでもない

TPPとは、貿易の枠組みだけを急に自由化する上に、国防という観点からの保護貿易を
禁止しようとする物であり、根本的に国益に反すると言える
296名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:47:58.47 ID:JN7Jf/nc0
ばたー、チーズの値段さがる?
297名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:05:07.29 ID:AcR7suqw0
原料が安くなってメーカーが儲かる
298名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:16:30.47 ID:J2sp/iCe0
>>295
国防をかたって税金を盗む百姓は売国奴だな。

税金を盗む百姓は国防になどなんの貢献もしていない。
299名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:21:52.79 ID:G39qto39P
全部、撤廃しろ
その代わり向こうが守ろうとしてる部分も撤廃させろ
300名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:23:19.65 ID:/HnioQR/0
>>298
農業に関して改善の余地と必要性がある事は認めるが、農業以外にも工業・商業
金融・保険等の多岐に渡る業界で、TPPは悪影響を及ぼす
その代わりに輸出産業が有利になる予定だったが、アメリカ様は自国の関税・非関税
障壁を撤廃するつもりは無いとの仰せだからな
デメリットしか無い
301名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:26:06.15 ID:P9iLvao30
>>296
そんなことよりこっち>>295
302名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:30:12.07 ID:Y9roqzSY0
グローバリズム

民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
ミルトン・フリードマン:富裕者のメンター(精神的指導者)。
帝国主義:自国経済の行き詰まりを他国市場の侵略で解消する行為。
Manifest Destiny(開拓の正当性):白人種が有色人種を支配する正当化言説。
TPP:米国経済団体による日本市場の侵略行為。
Oppotunism(機会主義):他国の混乱に乗じ外国資本が略奪を行うこと。
日米経済調和対話:米国による年次単位の内政干渉通告。
新自由主義:富の公から私への移転。弱者切り捨てによるエリート優遇策。
多国籍企業:世界支配ヒエラルキーの頂点に君臨する集団。
自由貿易:関税自主権を撤廃させ、続いて国家主権を解体させる戦略。

略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
303名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:36:59.24 ID:/HnioQR/0
>>302
フリードマンは良い奴だぞ
彼は経済原論としての自由貿易を唱えたのであって、その現実的な有効性そのものには
彼自身が懸念を唱えていた。無条件の自由貿易主義を唱えていた訳ではない

所謂新自由主義者は、その辺の所を無視するけどな
そもそも新自由主義者を名乗る連中にフリードマンの名前を知らない奴が多いし
304名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:37:32.29 ID:M4EpDCsF0
TPPに反対してるのって、経済学の基本も知らない低学歴だけだろ
305名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:39:33.02 ID:cuC/xAy20
>>304
そういうことを言うから経済学は嫌われるんだよ、経済学はあくまで仮定で成り立った学問だと
知っておいたほうがいい
306名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:42:47.94 ID:FqJ971m50
>>295
TPPのあとは同じルール使って中韓とRCEPをやるつもりの安倍はすごいな、マジで。
管や鳩山なんて足元にも及ばないほど有能な日本破壊者だな。
307名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:51:21.96 ID:G39qto39P
>>306
中韓は日本なんか問題にならない位の保護貿易してるからな
規制がなくなる程有利
308名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:54:35.27 ID:PPlhYJpu0
>>253
カリフォルニアに引っ越せば?
309名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:23:02.43 ID:/HnioQR/0
>>304
寡占に関してどう思いますか?
はい論破
まさか経済学をやってて寡占も知らない訳じゃあるまい?
310名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:23:50.00 ID:fRD088Gd0
アメリカは、世界支配をもくろんでいる。
今でもエネルギー・情報・兵器・金融・通貨とかの支配は行っている。
キッシンジャーが食料を支配する者が世界を支配すると言っている。
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、72年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして元首相以下1000人が戦犯として処刑されたのを忘れていけない。

アングロサクソン族は世界で最も野蛮な民族。

また、TPPでの関税権放棄は、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
チュニジア・エジプト・リビア革命の原因の一つが食料価格の高騰でもある。
これ以上日本の食料自給率を失えば、アメリカに日本の政権の生殺与奪の権利を与える。
今でも検察・マスコミを使っての政権の生殺与奪の権利をもっているが。
311名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:24:51.04 ID:SlpDPD3Z0
売国下痢三くたばれ
こいつを支持してる奴は在日朝鮮人だろ
312名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:30:38.84 ID:M4EpDCsF0
>>309
異常な高関税によって保護されてる日本のコメ市場が
まさに寡占常態で消費者が不利益を被ってる典型だろ。
313名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:33:11.03 ID:/HnioQR/0
>>312
TPPによって国際企業寡占化する事で得る不利益はその比ではない
よって、TPPと比較すれば農家の保護は必要悪と言える
314名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:37:24.80 ID:KYJ2LFrZ0
賛成・反対はどうでも良い

自分たちで「聖域を守る」と言い
聖域(肉)には手を出さない、しかし牛タン(肉)は除外すると変な日本語を使いw

挙句には、それ以外にも手を出す
交渉能力が無い証明だし責任者は首吊れよ、結果的に自分たちで決めた約束すら守れないんだからw
315名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:41:52.62 ID:9aEUZCJz0
日本はあれもこれも例外ってほんとにばからしい
日本だけ全品目例外にしてもらいなよ
316名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:44:51.66 ID:/HnioQR/0
>>315
TPPそのものから例外になれば良いんだよな
まあ一番良いのはTPPそのものが空中分解してくれる事だけどな
そもそも日本はアジア諸国とEPAを個別に結んでいるから、そういう成果をアメリカ
主導のTPPで纏めて抑えつけられるのは国益を損なうばかりなんだよね
317名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:37:06.94 ID:pbPJlNaH0
>>300
日本は金融・保険についても各国へ自由化・開放を求める立場であり、輸出産業も含めてTPPにおける日本の強みである。
アメリカも猶予期間はあるものの、基本的には関税を撤廃する予定であり、日本にとって大きなメリット出ると言える。
318名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:45:08.66 ID:/gy9HQup0
結局合理化の名目の元にサービスが低下するのが問題なんだよ
自動車保険も外資の対応なんて最悪だぞ
事故が起きてコールセンター電話してもつながらないとかふざけてる
不払いするし最悪
319名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:49:23.64 ID:pbPJlNaH0
>>313
自由貿易協定を締結することにより寡占市場が発生するなら、日本は既にASEANとFTAを締結しているのだから
ASEAN諸国の寡占市場となっているはず。
しかし言うまでもなくそのような情勢にはなっていないため、自由貿易協定と寡占市場には関連性はないと証明される。
320名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:49:58.26 ID:ABXAri6D0
聖域なんていらないよ
農家の連中は俺と同じ介護関係で仕事すればいい
農家の連中甘えすぎ
321名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:59:25.43 ID:Vb3WTzbK0
>>1


自民党は、外交・経済連携本部の総会を開き、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、
米など農林水産分野の5品目を関税撤廃の例外とすることなどを最優先に交渉に当たるよう求める決議を正式に決めました。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、安倍総理大臣は15日、交渉参加を表明する方向です。
これについて、自民党は、14日午後6時から党本部で、総裁直属の組織である外交・経済連携本部の総会を開き、
高村副総裁が「きのう党の対策委員会がまとめた決議を、きょうの会議で権威づけしたい。
政府には決議を尊重して力強い外交を展開し、必ず決議の内容を獲得してもらいたい」と述べました。

そして、総会では、TPPについて、米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、それに、砂糖の原料となる作物の農林水産分野の5品目を聖域として、
関税撤廃の例外とすることなどを最優先に交渉に当たり、それが実現できないと判断した場合は、
交渉からの脱退も辞さないものとすることなどを盛り込んだ決議を正式に決めました。

外交・経済連携本部では、14日夜、本部長を務める衛藤前衆議院副議長らが安倍総理大臣に会って決議を手渡すことにしています。



【政治】自民党 TPPの例外品目で決議 14日夜、衛藤外交・経済連携本部長が安倍首相に会い決議を手渡す予定 2013/03/14
http://desktop2ch.tv/newsplus/1363257042/
322名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:59:44.18 ID:O8GiCcn40
>>320
65歳で出来るような甘い仕事してる連中が、まともな仕事に就けるわけねーよ
323名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:01:37.94 ID:Vb3WTzbK0
>>1

TPP 聖域5品目も関税撤廃検討 政府自民 方針転換 2013年10月6日
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/06/kiji/K20131006006762600.html
324名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:03:50.53 ID:Vb3WTzbK0
嘘吐きは何度でも嘘を吐く
325名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:04:29.67 ID:kkrt2hZM0
日本人の共通の敵は乞食野郎の農協である
TPPを利用して農協を潰すことが日本にとって最大の国益だ
敵はアメリカではない、敵を見誤るな
326名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:05:15.25 ID:1zTGgE+p0
引き下げても結局値段を決めるのは相手側だ
327名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:06:52.37 ID:pbPJlNaH0
>>321
撤廃と引き下げは別。
328名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:07:40.23 ID:UB50gd6q0
マジで売国奴
329名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:08:13.06 ID:IzTYuaTm0
農家逝ったあああああああ
330名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:08:37.10 ID:oElbyYYx0
あーあ、また安倍チョンが国益投げ捨ててるよ
こんな最悪の売国奴を支持した間抜けは、いったいどうするの?
331名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:09:04.47 ID:j7tBq1QV0
遺伝子改良食品とかは御勘弁。
もう、美味しいと云われるイルカを食べて
TPPへ不参加しよう。
個別に各国と結べばイイじゃん。
トヨタのCoreを開示請求しているTPPに
入ろうとするのは具の骨頂です。
次の経団連会長はアメリカの軍需産業と
ずぶずぶの人がなったんでしょ。
所詮、武器商人のアメリカなんだよね。
332名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:09:58.95 ID:4UG4hFBK0
日本はできるだけ努力した、というところまでは交渉頑張れ。
あくまで全部撤廃とアメリカがそれでも言うなら、決裂で
いいよ。どうせ自民党もまとまらんし国会で批准できない
からな。オバマは互いの国に敏感な分野がありそれを
これから協議する、と安倍総理に言ったが、結局米国人は
嘘つきだったとなるだけのこと。
333名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:11:23.88 ID:Y6f86X4E0
アメリカの関税は撤廃しないの?
何で日本だけ関税撤廃要求されてるわけ?
334名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:15:20.19 ID:4UG4hFBK0
経団連会長って、これからデフォルトする韓国に今頃工場建ててる
アホの子の会社出身じゃなかったか。会長になって早速、「政府は
中韓と関係改善を」と自社の間抜けを救うよう要求してたが
自業自得だ馬鹿やろう、としか思えなかった。
335名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:16:47.12 ID:+/YwRGpL0
>>1
これは完全に裏切り行為だな

聖域5品目の関税は死守しますってのが、自民党の公約だったよな
つまり、TPP交渉で日本は完敗しましたってことでいいんだよな
何が勝ち取るべきものは勝ち取り、守るべきものは守るだよ
全然守れていないじゃないかw
336名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:17:17.83 ID:M4EpDCsF0
>>333
アメリカの関税の撤廃も要求してるよ
なんで日本だけだと思っちゃったの?
337名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:21:46.61 ID:fRD088Gd0
TPP参加後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!

7知的所有権
完全アメリカ基準になる。
まず無期限の著作権になる。1923年以降の法人帰属は∞になる!
次に非親告の導入。知らないうちに逮捕されることも。逮捕に至らなくてもネットが使えなくなる。言論弾圧だ。
法定賠償制度の導入で弁護士とつるんで訴訟社会にして徹底的に毟りとる。
特許等もアメリカに有利に制度を押し付けでやられる。
更に医薬品は著作権と同様に永久特許になる。エヴァーグリーンや。
手術も特許で固められ医療が受けられなくなるぞ!
338名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:21:58.30 ID:nqSClHQT0
稲作潰すと戦争になった時やばいわ。雪が降っただけで食品買い占めるような浅ましい
国民性になった今、戦争で主食がなくなりそうになったら一揆で簡単に内部崩壊するわ
339名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:25:43.34 ID:/MrWAWTd0
工作員の書き込みが凄いね
340名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:26:25.66 ID:caSA7I6G0
遺伝子組み替え食品は食べたくない。
341名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:36:43.80 ID:sa0xar7s0
アメリカはどの関税を下げてくれるの具体的に?
342名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:37:11.24 ID:b8FlOWgC0
全部飲んじゃえ
さもないと株価下がるよ
343名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:38:46.03 ID:72naqJ+k0
>>209
守るべきは農業であって農家個人じゃない
344名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:45:18.63 ID:y9FyHU4qO
あなたの周りにもいるでしょう?自虐はよくないからって、ポジティブ・シンキングで現実から逃避するポリアンナ保守。
半年前は「安倍さんがTPP交渉は聖域なき関税撤廃を前提としないと文書で確認した!」とかはしゃいでいました。
しかし、そんなポリアンナ保守も、TPPに関しては、最近、さすがに口数が減ってます。
そりゃ、そうでしょう。すでに、アフラックのアヒルに、日本郵政がカモにされたんですから。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/07/korekiyo-56/
345名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:47:38.66 ID:sa0xar7s0
アメリカなんか中国やロシアの台頭で没落していくだろ経常収支赤字も5兆円レベルが
続いてるし、もう農作物くらいしか売るもの無いんだよ
346名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:51:07.17 ID:sa0xar7s0
スポーツと農業の国だアメリカは思ったよりアホ
347名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:54:05.06 ID:fRD088Gd0
アメリカは、世界支配をもくろんでいる。
今でもエネルギー・情報・兵器・金融・通貨とかの支配は行っている。
キッシンジャーが食料を支配する者が世界を支配すると言っている。
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、72年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして元首相以下1000人が戦犯として処刑されたのを忘れていけない。

アングロサクソン族は世界で最も野蛮な民族。

また、TPPでの関税権放棄は、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
チュニジア・エジプト・リビア革命の原因の一つが食料価格の高騰でもある。
これ以上日本の食料自給率を失えば、アメリカに日本の政権の生殺与奪の権利を与える。
今でも検察・マスコミを使っての政権の生殺与奪の権利をもっているが。
348名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:06:51.65 ID:oy2PjHLQ0
「食料自給率が悪化して食料危機に陥ったときに他国に命綱を握られるのは、安全保障上危険だからTPPに反対」
という意見はよく見るが、だったら現在の食料自給率でどうにかなると思っているのだろうか?
「TPPに反対」だけではなく食料自給率を最低でも今の倍に引き上げる策を提示しなければ、それは単なる無策であり
安全保障の放棄でしかない。
貿易協定を多数締結し、食料供給元を多角化することの方が安全保障上はるかに現実的と言える。
349名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:33:14.58 ID:WLBCdVPZ0
>>340
食べなきゃいいじゃん。
気にしない奴は、輸入の安い食物を食べれば良い。
自分の健康状態や経済状況、考え方で食べるものぐらい自分で選べばいい。
選択肢がないことが問題。
350名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:41:46.92 ID:O8GiCcn40
>>348
もしくはアメリカのように農家に直接補助金をブチ込んで生産を上げて輸出を増やす
いざとなったら国内に振り分けらればいい
351名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:51:57.29 ID:LVEkYaS90
日本は農業するためのエネルギーがないんだから
イザという時は役に立たない。
石油、ガスのほうが食糧より入手困難。
352名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:11.02 ID:zok6q7pEO
他人のレスだかリアリティを感じたので転載

254:名無しさん@13周年 02/16(日) 09:50 41rV5zET0
こんな未来を想像してみました。

新自由主義的未来の日本
20XX年、未だに続くデフレに日本は苦しんでいた。年収は100万程度。仕事を持っている人でもそれだけでは
生活が出来ずに多くがSNAP(生活保護)を受けていた。しかし、それも今年まで。来年からはSNAP(生活保護)の
廃止が決定された。増え続ける不法移民もSNAP(生活保護)を受けられたため国庫が圧迫されたからだ。

失業率はあがる一方だ。公用語の英語が話せなければ、仕事を得ることは絶望的になっていた。
時給という概念が無くなったのは何時からだろう?労働時間の規制が緩和されたため受け持った仕事が終わるまで
いつまでも拘束されることが当たり前になっていた。

TPPに参加したことで投票率は20%弱まで低下した。もはや国会は機能していないからだ。
様々な規制緩和が失敗だったことは誰の目にも明らかだったが、ラチェット規定によって元に戻す
ことは許されなかった。遺伝子組み換えの作物は危険だとは分かっているが、それしか手に入ら
ないので仕方がない。昨年起こった世界的な不作で穀物は高騰している。日本の農業は既に壊滅
しているので、食べられるだけ感謝しなければいけない。しかし国民皆保険は既に崩壊している。
後は病気にならないよう祈るしかない。

仕事が無い若者たちはこぞって軍に志願していた。集団的自衛権を認めた自衛隊は国軍へと昇格
した。国内の右派は喜んだが、その裏であることが行われていた。
日本軍は米軍の下部組織として組み込まれ、日本軍の統帥権は米国に移されていた。
しかし、そのことは国民に知らされていなかった。何故ならそれは特定秘密だからだ。

首相に靖国に参拝せよという人間はもはやいない。水道を中国、電気を韓国系の企業に
押さえられているからだ。
これ以上値上げをされると生きていけない。今は黙って従うしか無い・・・。

う〜ん、こんな風になるのかな…
353名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:59.91 ID:O8GiCcn40
>>351
世界的な寒冷化が起きた場合は?
354名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:04:20.10 ID:xjn/J3lo0
   ブ T  ウ
   レ P  ソ
   な P .つ
   い .断 か
    ゜ 固 な
     反 い
     対  ゜
      ゜
日本を耕す!!自民党
355名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:10:54.20 ID:LVEkYaS90
世界的な不作、飢餓で日本だけが助かるかよ。
世界的危機になれば食糧も石油もガスも手に入らなくなるだけ。
356名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:15:32.60 ID:1b8nP8vW0
>>352
リアリティの欠片も無いなw
357名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:27:37.67 ID:M4EpDCsF0
TPPに反対してる奴の頭の悪さときたら
放射脳みたいなもんだな
358名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:32:41.36 ID:gjaZ64DP0
>>307 中国と韓国の経済制度はぜんぜん違うんだが??
    同じなのは輸出国と言うだけ。韓国が保護貿易??
    米韓FTAをよく勉強してから出直せ。
359名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:33:22.07 ID:CsgpqGl40
売国奴安倍晋三の本領発揮
360名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:44.09 ID:lm6b2qic0
安倍ちゃんは国益を第一に考えて、よくがんばってくれているよ
TPPは成長戦略の要だから多少譲歩しても絶対に入らないといけない
日本人はもっと安倍ちゃんを信じよう
361名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:54:56.01 ID:bBBxaLf2P
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392495651/

【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392291869/

【アベノミクス】休業・廃業する企業が最多に 消費増税前に不安広がる NHK
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1392099474/
362名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:59:14.19 ID:PrIAaOvW0
安倍ちゃんは靖国参拝した愛国者なんだから、信じて間違いない

おまえらも今は苦しいだろうが、これも救国のためだと思ってグッと我慢して耐えろ
363名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:26.08 ID:kmQGP54W0
自民党らしい売国っぷり。民主党には真似できないね。
364キツネのレックス:2014/02/16(日) 19:16:29.10 ID:jJtyM6Kti
自民党工作員に雇用が生まれて、
ニートの経済も活性化すんね
365名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:30:35.02 ID:fRD088Gd0
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での強力な治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度)
(世界銀行といえば世界中でIMFと組んで国際金融資本の略奪に加担している機関、だから公平な判決期待出来ない)。
これで、日本の法律がアメリカ企業の都合のよい様に次々変えられてしまう。
米国は日本語さえ非関税障壁としているという。
米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
そして混合医療解禁で米系保険会社が日本に参入して所得での医療格差が現れる危険がある。
アメリカのように金持ちと貧乏人で歴然と寿命の格差が現れる。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

安部は平成の井伊直弼となるのか。
366名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:00:54.95 ID:LVEkYaS90
読んでないが不平等条約ではない。
加入国すべてが同一条件。
もっとも平等な条約。
二国間ではこうはいかない。
たとえば北方領土返還の代わりに○○するとか。
367名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:03:05.27 ID:0AgWU0r40
やった!肉が安く食べられる。
さすが安倍ちゃん、庶民の味方だね!
368名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:25:08.07 ID:nBctz0De0
少子高齢化してるから食料調達を海外に頼るのはしょうがないかもしれないが、
米農家で兼業農家ですっていうところは
せいぜい何百万くらいの損失で済むだろうし、
どこかで働いてるからその金で補填できるだろうけど
どこも大規模化してて何億円も借金してる酪農業はどうするんだろうな
369名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 21:52:37.25 ID:AcR7suqw0
>>366
>加入国すべてが同一条件。

なんというか
おめでたいなw
370名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:17:47.41 ID:LVEkYaS90
>>369
違うわけがない。
同じことが大前提。
コメの関税なしだったら、加入国どこでもそうだし。10%だったらどこでもそうだろ。
371名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:19:18.29 ID:VEw9+oIf0
どっちみち国産でも外国産でも肉は売れないからな。
大腸がんになりたくないし。
372名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:22:43.71 ID:bJaUdODZ0
こんなもん農薬とかいちゃもんつけてストップさせたらいいやん
373名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:23:09.43 ID:+cLdPO3v0
>>351
エネルギーがない終戦直後も震災後も日本の食を支えてたのは
日本の米だけど?歴史的事実を無視した妄想じゃねか、それ。
数千年も稲作で歴史をつないできた事実があるんだが?
374名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:30:23.09 ID:LVEkYaS90
江戸の大飢饉〜この世に現出された凄惨な飢餓地獄を見る〜
http://www.cosmos.zaq.jp/t_rex/works/works_8_e.html

現代は飽食の時代と言われている。
しかし、ほんの百年かそこら前には、一片の食べ物もなかったばかりに多くの人間が死んでいかねばならない悲しくて長い過去があったのである。
江戸時代の日本は、そうした犠牲者を数多く出した経験を何度もしているのである。
大飢饉は江戸時代だけでも6回もあり、そのうち亨保、天明、天保と呼ばれるものは江戸の三大飢饉とまで呼ばれ、全国的な規模で各地に甚大な被害を持たらしたとされている。
とりわけ、東北地方の被害は最も深刻で、冷害が続くと、間違いなく凶作となりたちまち飢饉になった。東北地方は、その頃は決定的に食えない地域であったのだ。

寛永の大飢饉(1642〜50)では、会津藩の被害は甚大で、餓死寸前に追い込まれた百姓は、田畑や家を捨て妻子を連れて隣国に逃散したと記録されている。

路上では、飢えのために野たれ死ぬ人間が後を絶たなかった。村では、死に絶えて空き家になっていく家が5軒6軒と日に日に増えていく。
肉親が死んでも、人々に埋葬する体力もなく、屍骸は草むらなどにそのまま放置されたままだった。

亨保の飢饉(1732〜)は、近世に入って起きた最大の大飢饉でとりわけ、西日本を中心にで猛威を震った。
この飢饉は、雲霞(うんか)の異常増殖による虫害と言われ、水田の間を飛び回る雲霞は、水の色が醤油のように見えるほど大量発生し、夜中になると稲穂の先に群がり稲を食い尽くした。

天明の飢饉(1781〜89)は、有史以来の大量死を記録した悲惨な飢饉である。
長期間にわたって全国で天候の不順や天変地異が続いた天明間は、天変地妖の時代とも言われ、人々の間ではこの世の終わりかと騒ぎ立てるほどだった。
特に東北地方では、やませ(冷たい風)による冷害で壊滅的被害を受けおびただしい餓死者を出した。
天明3年(1783年)には浅間山が大爆発を起こし、火砕流によって、ふもとにあった村を焼き尽くし多くの人々が犠牲になった。
3か月間続いた噴火は大量の火山弾や火山灰を吹き上げ、東北地方の冷害に追い討ちをかけ大凶作に拍車をかけたのである。
375名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:39:46.27 ID:J94Qaj1+0
>>365
ISDS(に限らず、あらゆる条約およびその規定)は協定発効後の制度・法律にしか効力を発揮できない。
(条約法に関するウィーン条約 第28条 【条約の不遡及】)
当然言語が非関税障壁だと主張しても門前払い。

政府調達については日本とシンガポールは世界で最も開放が進んだ国であり、アメリカ等に開放を求めている。

混合医療の解禁はアメリカ生命保険協会も求めておらず、アメリカの交渉者も求めないと明言。

等々、日本は輸出企業だけではなく政府調達や金融・その他サービスもアメリカ含む他国に開放を要求している立場。


>>373
つ火垂るの墓

まぁあれはフィクションだけど、食料危機と言っていい事態になったのは事実。
震災後なんて既に食料自給率40%台じゃねーか。
376名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:41:18.87 ID:cI6RfrFf0
結局アメリカの小麦だけでかなり賄ってるのが実情だよな

外食なんかはすでにアメリカの米も使ってるし
377名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:43:18.45 ID:y2v7QklG0
なんのためのTPPなんだ
378名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:43:23.66 ID:+cLdPO3v0
>>375
何言ってんだ?お前はいま生きてんだから少なとも
お前の祖先は誰も餓死してねーだろ。
379名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:46:46.56 ID:J94Qaj1+0
>>378
???
俺の祖先が餓死してなかったことと、今まで日本で餓死者が出ていないことは全く無関係なんだが。
380名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:49:37.10 ID:UY3i+tIF0
やる意味ないんんじゃね?
脱退しちまえよ、今脱退するなら自民党を支持するぞ
381名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:58:02.62 ID:LVEkYaS90
広島風お好み焼とアメリカには深い関係があるのです。
第二次世界大戦・広島・アメリカとくれば絶対に忘れる事のできない、そう、それは1945(昭和20)年 8月6日 8時15分・・・。
この日、原爆の投下により広島の街は一瞬にして廃墟となってしまいました。 そして終戦・・・。
焼け野原となった広島では食べる物が本当に少なくて人々は食糧難に苦しんでいたのです。
アメリカの進駐軍が小麦粉を配給をしてくれていたのですが、元々日本では主食は米であって小麦粉を食べる習慣はなかった。ここでクローズアップされたのが一銭洋食なんです。
お好み焼を作るのに絶対に必要な物。色々な材料があるけれど基本となるのは小麦粉です。
ただ広島ではお好み焼に関して言うと、一般的には小麦粉の事を別の呼び名で呼んでいます。
その呼び名とは・・・?そうメリケン粉です。 それではメリケンとは何でしょう?
言うまでもないですがメリケンは「アメリカン」から来ています。
アメリカは原爆の投下、メリケン粉の配給、そして広島風お好み焼の誕生と深い関係なのです。
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~gomachan/hp27.htm


上野アメ横の歴史
現在のアメ横の原型は、終戦直後、現在のJR山手線上野駅〜御徒町駅間に多数のバラック店舗が軒をつらねた簡易マーケットが建設されたところにさかのぼります。
食料難の時代であり、砂糖なども不足していました。昭和22年後半になると、サッカリンという砂糖に代わる甘味料を原料としたアメ菓子や芋アメマーケットで売り出され大ヒット。
周辺にあった商店の次々とアメ菓子をうるようになり、その数は、300軒近くにのぼりました。
アメ一色の街はたちまち評判となって、上野駅を起点とする沿線(遠くは、北海道、青森など)から連日買出しの人たちで賑わいを見せました。
いつしか、『アメ屋横丁』と呼ばれ親しまれるようなりました。
ttp://www.hakuraido.com/hakuraido_01/ameyoko/scan-20070602133925-0000.JPG
ttp://www.hakuraido.com/hakuraido_01/ameyoko/scan-20070602133840-0000.JPG
ttp://www.hakuraido.com/hakuraido_01/ameyoko/scan-20070602132954-0000.JPG
ttp://www.hakuraido.com/hakuraido_01/ameyoko/scan-20070609182318-0000.JPG
ttp://www.hakuraido.com/hakuraido_01/ameyoko/ameyoko.html
382名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:58:57.32 ID:nRVtWe4j0
はやく農地法を廃止しろ
話はそれからだ
383名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:00:56.47 ID:uvDbbbxN0
TPP止めて欲しいな
384名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:02:24.56 ID:IvORVxQY0
だから安倍は駄目だとあれほど
385名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:56:31.22 ID:hB2Wof8j0
『TPP舞台裏 実は・・・3年前から議論 本紙が秘密公電入手 米国の関与 明白』|日本農業新聞8月7日
http://www.twitlonger.com/show/dudd1v
>日本農業新聞は、内部通報者からの情報を発信するウィキリークス関係者を通じ、
>数千点に及ぶ米外交公電を入手した。各国の新聞論調などを解説する機密性の低いものを含むが、
>秘密公電なども含まれている。今回はTPPに関連する日米の話し合いに関連した複数の文書を分析し、
>関係者への取材も行った。

>3年前、自民党と公明党の連立政権下の政府内で米政府とTPPが話題に上がった。
>貿易自由化を含めた経済統合の方向を、両国の通商当局者が水面下で模索していたことが、
>米政府の外交公電からは浮かび上がる。

以上は2011年の記事。ウィキリークスの中身を国民がもっと前に知っていれば・・・

TPPでアメリカが狙っているもの 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の主張
http://markethack.net/archives/51875255.html

甘利はTPPの脅迫で人工的に舌ガンにさせられたとある国際情勢の専門家。
南米各国の大統領たちも不自然なまでに次々とガンになっている
http://toyokeizai.net/articles/-/26411
http://news.livedoor.com/article/detail/8353707/
↑こっちは眉唾だが上つのの話はガチ。
386名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:58:12.70 ID:6/r62+OP0
なんで農協を守る為に無駄な事すんだよ
387名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 23:58:51.59 ID:tE1Nkcjk0
>コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ

   / ̄ ̄\   これで天ぷらが安く食えるなw
 /   ⌒ ⌒\          ネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 天ぷらは在日のチョンだ!!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
388名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 00:56:04.25 ID:WWkVQ+QvP
東京都知事選挙2014 反省会2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1392064616/

【政治】TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/

【話題】 「非正規の子は非正規」の循環で広がる格差社会★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392291869/

【アベノミクス】休業・廃業する企業が最多に 消費増税前に不安広がる NHK
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1392099474/

【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392495651/
389名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:02:38.95 ID:k5+/P5aj0
いっそアメリカに降伏して51番目の州になればいいんじゃね?

選挙で合法的にアメリカの大統領の地位を狙えよ。
韓国がアメリカの州議会や地方議会をターゲットにやってるだろ。
あれと同じことをすればいいんだよ。
総人口の三分の一が元日本人なら十分勝ち目はあるんじゃないの?
390名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 01:06:15.29 ID:SaFyM8XA0
なぁネトウヨさんよ
これでも下痢は保守的なのか?
391名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:34:13.53 ID:6r4gYpiE0
最近反対派は絡んでこねーな
イジメ過ぎたかw
392名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:20:27.30 ID:6pLUMiha0
あれほどTPP反対を掲げてたエセ右翼のネトサポだんまり
393名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:43:54.51 ID:y1QtBksk0
しっかし交渉失敗のTPP参加やら大量移民やら自民は自爆モード突入だな
2度の消費税増税だけでも本来致命的だというのに
日本を取り戻す、とはやろうとしてることは実際マ逆だろw

これも自公に変わる政党が消えた結果だから実施できる政策とえるね
394名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 05:47:42.57 ID:6r4gYpiE0
>>393
政権取ってチャンスがあったのに何で消えたの?
TPPの参加や左翼が嫌いな武器輸出三原則の緩和も民主時代だよ?
395名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:06:59.84 ID:y1QtBksk0
>>394
民主みたいな反日政党なんて死んで当然だろw
で、TPP参加の大前提だったのが国益になる場合でしょ
で、交渉で妥協しまくり、つまり交渉に失敗した時点でTPP参加はありえないんだよ
それが自民の公約w
つか、そもそもアメリカとの交渉で自民って勝ったことなんてあったのかと?w
こうなるのはいたってあたりまえ

まぁあと衆参Wまで2年半もあるわけで野党再編もある程度すすむだろ
国民に受け入れられるかはともかくw
2年半で自公の支持率低下もけっこう進むだろうからけっこう追い込んでくるんじゃないかな
396名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:18:22.93 ID:6r4gYpiE0
>>395
で、あんたの言う野党ってどこ?
まさか共産党とか社民、生活、みどり、とかじゃないよねw
397名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 06:42:55.28 ID:6r4gYpiE0
唯一まともに野党が切り込めるのは聖域5項目を守れなかった事だ
で、自民自身も反対既得権勢力を抱えてる
そうなると仮に政府がTPPを推進したいなら民意に訴えるしか方法はない訳だ
つまり、これからの動きとしては政府による民意の操作ってことになるな
本命は行き詰った日本農業改革(解体)だ
せめてJA自身が身を裂いて改革案でもあれば抵抗できるだろうけど
無理だろうねー、最終的にJAが守りたいには農業じゃなくて金融なんだからwwwwwwwwww
398名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:34:23.05 ID:XJKmmGns0
TPP問題、長尾たかし民主党議員が告発!医療保険に関する重大な疑惑です。
政府と厚労省、外務省を巻きこむスキャンダルかもしれない。

以下、長尾議員からのメッセージです。
------------------
重大な事実が分かった。

国民向けTPP資料には、「公的医療保険制度は(TPP議論の)対象になっていない」と明記していた。
我々議員にも繰り返しそのような説明がなされていた。
医療保険制度自体を交渉するTPPの「金融サービス分野」では議論の対象とはなっていないというもので、
実は別の分野である、「物品市場アクセス分野」で取り上げられる可能性を厚生労働大臣が認めたのだ。
ではこれをいつ認識したのか。
なんと、9月16日に「米国政府が公的医療保険の運用で自由化を求める声明」を、
大臣は外務省を通じて受け取っていたのだ。

受け取っていたじゃぁないかっ!!!!!!

今迄、何十時間とPTで議論してきたことは何だったんだ??
399名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 08:49:01.15 ID:6r4gYpiE0
>>398
2011年ね、ワラワラ
400名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:10:34.50 ID:6r4gYpiE0
>>398
えーーーー!?
それって民主党保育園が政権を取ってた時じゃないっスかー
自分で公開した国民向け資料に同じ園児が噛み付いたのー?
政権与党で平成の開国だとか言いながら何も調べないで公表したのー??
で、3年たった今何が解明したのー????
教えてよーwwwww
401名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:10:56.60 ID:eYZf1w9b0
>>397,1
政府に改革の意思がないw

安倍さんはダボス会議で「私のドリルで砕けない岩盤はない」って宣言したけれど、
農業で関しては、減反(補助金)廃止する代わりに転作補助金で所得アップの試算提示。
農業法人への出資規制の緩和は産業協力会議の委員に吠えさせているだけ。
402名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:17:24.84 ID:6r4gYpiE0
>>401
改革の意思がなけりゃTPPも推進しないだろうから安心してなよ
ま、最終的には農協も農家も食料安保だとか自給率なんてのはお題目で欲しいのはお金なんだから
イデオロギーで動いてる左翼は裏切られる事になるだろうけどね
403名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:24:44.71 ID:f3qAj/6T0
>>402
TPPは反自由主義の麻生さんも賛成。
改革の意思と無関係に、
親米や中国封じ込め妄想で主張する向きがある。
404名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:29:52.27 ID:Kfn5a+aW0
で、ラチェット条項はどうなったの?
食品の安全基準はどうなったの?
医薬品の基準はどうするの?
遺伝子組み換え作物の表示はどうなるの?

全部目隠ししたままw
おまいら、関税だけの条約だと思ってないか?
405名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:34:19.53 ID:6r4gYpiE0
>>403
だったら農業は開放しなきゃ参加できないな
改革の意思がなくても改革する事になる
それと中国包囲網は圧力として存在するよ
TPP圏内での貿易量が増えれば、それ以外の国は当然はじかれる
迂回輸出は原産国規則で制約されるから工場もTPP参加国内に移転するだろうな

おっと時間だ、またね
406名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:59:46.43 ID:wqHEPE/G0
 
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
407名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:09:56.96 ID:YPMTlTCt0
>>405
> >>403
> だったら農業は開放しなきゃ参加できないな
> 改革の意思がなくても改革する事になる
参加可能,減反補助金の代わりに転作補助金出すんだからが>>401では?
408名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:41:49.74 ID:a7xyGONI0
海外の農家さんが作った農作物に難癖つけるわけじゃないけど、
なんでそこまでして農作物を日本に売りたいんだろ?
余分に作りすぎるのも地球の環境破壊に繋がるからやめてくれないかなぁ
409名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:44:31.40 ID:+Jwkyoly0
砂糖は沖縄だけだから
補助金補填でいいだろww
410名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:51:21.02 ID:7rGqw+lr0
北 海 道 終 了 の お 知 ら せ
国産乳製品\(^o^)/
411名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:50:26.24 ID:xtAt3E4O0
>>66「20年後に引き下げを考える」で飲んだんじゃないの??
412名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:52:54.17 ID:T2pkyICL0
TPPはもう脱退しろよ TPPは日本社会を根本から破壊するぞ
413名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 15:57:41.68 ID:KcH9f2mk0
牛・豚・鶏・・・・餌代高騰してるのに、肉が安くしか売れなくなったら、高齢農家さんはもう飼うのをやめるよ
国内産の肉が生産できなくなったら、海外から高い肉を売りつけられても買うしかなくなる
414名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:08:06.79 ID:yEv4pnoN0
雪印、よつ葉乳業死亡
415名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:51:58.59 ID:V13aCdK90
>>413
百姓は病的な嘘つきだな。

国内のカス畜産農家のせいで高いんだろうが。
416名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:06:45.89 ID:tG4fYtFR0
>>10
北海道
417名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:12:34.21 ID:2HYU7/GO0
農協がいらねえ。安倍よ



逃げるな
418名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:19:22.65 ID:dCIzcQsS0
アメリカ人は見かけ次第皆殺しにしようぜ。
419名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:20:22.79 ID:7raSUkPG0
米でももなんでも関税撤廃で早いとこまとめちゃってくれ
低所得者からしたら農家かがどうとか実際どうでもいいし
TPP撤廃したとしてもおれの所得よりは確実にあるだろうしなんで農家だけ守らなければいけないのさ
国内産の肉がとか言ってるけどおれが食べれるのは常に安い輸入肉だ
平等に自由競争原理ってものを働かせようぜ
420名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:25:21.49 ID:ZGQGDvIF0
>>419
全部の農家に補助金出さないとか
全部の農家に補助金出すとかなら
平等なんだけどね

実際は一部農家だけが補助金もらうんだよ
平等でもなんでもない

まだ関税のほうが平等
421名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:31:34.04 ID:YEyJQzXWQ
日本は大量に農産物を輸入しているのに
高価な農産物を少々輸出するだけになるだろうに
なにが攻めの農業だよw
422名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:32:47.03 ID:f3yXZ36I0
交渉が難航してるのに脱退の検討の可能性をここにきて自民は示唆しないというか蒸し返さないし結局参加は決まってんだろうな
423名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:34:15.52 ID:OfmJHa9x0
やっぱり、交渉負けたのかww誰だよ!?勝てるとか言ってた馬鹿は!?民主党ならだめだけど、自民党なら大丈夫とか言ってた馬鹿は?民主党でも自民党でもダメなものはダメなんだぞww分かったか知恵遅れ!
424名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:36:46.70 ID:OIgE7/Wb0
>>421
つか、今のこの条件でGDP成長率がいくらになりそうなのか話が出てない時点でダメだろ。
お役人は都合のいい話の時はどんどんアピールするもんだが、都合が悪くなると聞かれた質問に対して最小限しか答えない。つまり、もう全然ダメって事だ。
425名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:38:28.31 ID:OfmJHa9x0
これでまた、安い外国製品に対抗する為に、軒並み値下げ合戦に突入してデフレ社会へ逆戻りだな。労働法規改訂もあるし、ブラック企業天国だ!消費税増税前にまとめ買いする必要もなくなった。
426名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:43:50.03 ID:Kokwbtfl0
 
 
これは消費税増税による物価上昇を打ち消す狙いもあるのだろう。
 
 
427名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:47:22.27 ID:8a3A1TWR0
農協はつぶすのは賛成しかし農業を壊すのは反対、アメリカ側が関税下げるとは思えん
428名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:47:44.52 ID:5SZFuYiz0
正直コメと肉以外はどうでもいいわ
アメリカの肉はマジでゴムだよ
429名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:48:30.29 ID:M7zpwa420
乳製品が輸入品に比べて不味くて高いのに、関税下げたら壊滅するだろ。
430名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:49:39.30 ID:8a3A1TWR0
プラザ合意みたいなもの
431名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:51:26.40 ID:9JQeCov40
>>426
農業収入倍増はどうした?
432名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:52:37.83 ID:5SZFuYiz0
コメとかいくら安くても一般家庭は誰も買わないしな
飲食店とかだとブレンドして国産と偽って出すだろうけどさ
433名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:57:01.87 ID:TIefyrpHO
米100%開放しろ!
434名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:58:57.38 ID:5SZFuYiz0
アメリカは自動車の関税守るのに何が完全撤廃だよ
435名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 17:58:57.95 ID:AdGhkgOd0
ってか、大雪で食品が数日来ないのとわけが違うぞ。
食糧自給率をこれ以上さげて、農業壊して、自給できなくして、
円安になったら爆死。
米国で小麦大豆不作、狂牛病 豚インフル?とかでてきたら、
輸入できずに国民飢え死に。

あべは、裏から食糧確保して高給天ぷら食えるんだろうからいいだろうが。
436名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:02:05.38 ID:ii7Vx0d40
>>343
そこだよね、農業を守れって言う奴はこれを誤魔化してる
437名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:05:00.17 ID:b1KdAv9R0
エネルギーが最重要。エネルギーがなければ農業も食糧輸送もできん。晴天でも。自給率はイザの時には無意味。



わが国は、天然ガスを液化してタンカーで輸入しています。もし海上封鎖等で輸入が途絶えたら日本は20日位しか持たないのです。
私が子どもの頃、日本は石油依存でした。エネルギーを中東やロシア等政情不安定な国に依存し続けられますか?ということが問われているのです。
原子力エネルギーを持つことは、他国に依存せず日本の独立性を保つうえで大切なことです。
これをゼロに戻すというのは、国際政治学的にもリスクの高い話になります。
ttp://q-enecon.org/kikanshi/tomic47/index_01.html



日本の電力はシーレーンだのみ!?
日本の場合、石油やLNG、石炭などのエネルギー資源は、ほとんどがシーレーンを通って輸入されています。
とくに中東は日本が原油の輸入の86%を頼っている地域。ここから東南アジア、台湾近海を通るシーレーンはとても重要です。
ここをタンカーが通れなくなれば、日本の火力発電は危機的状況に陥るため、中国の言いなりになるしかなくなるのです。
ttp://www.are-you-happy.com/wp-content/uploads/2012/11/bc0594d7c96369c79c7189366fad7ad4-300x238.jpg
ttp://www.are-you-happy.com/wp-content/uploads/2012/11/45828d7518060ced64b18a7a6d87b77c.jpg
ttp://www.are-you-happy.com/article_opinion/1112


ペルシャ湾で高まる「第3の石油危機」のリスク 国民の生命・財産を守るために原発の再稼働を 2013.05.23
ttp://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/2/d/350/img_2d482dc2213942a2ef1908c9dfe8a59217027.jpg
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37845


海賊とよばれた男 上: 百田 尚樹: 本
―敗戦からわずか8年後、日本の小さな会社がイギリス海軍相手に戦った―
小説のクライマックス「日章丸事件」は、60年前の4月10日、日本の小さな石油会社のタンカーがイギリス海軍の海上封鎖を突破してイランに入港、世界を驚かせた大事件だった。
私たちはなぜこの歴史的事実を記憶のなかから消し去ってしまったのだろう……。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062175649
438名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:26:44.30 ID:EpO1I2Z10
TPPはもうやめでいいよ

日本が貧しくなるばかりじゃん
439ハルヒ.N:2014/02/17(月) 18:35:51.35 ID:C9dIonHh0
>>231、だから閣言義決定で自糸合率50パーセントが目木票と決めて、農水省がその
達成の為の様々な施策を発表してるでしょうが( ^ω^)w
農水省案だけでは十分とは言え無いでしょうが、50%はおろか、60%でも可能ww
食米量自糸合率は必ずしも100%で在る必要は無く、「100%で無いなら自由イヒでイ也
国にイ衣存すべきw」イ可て言う、オール・オア・ナッシングな思考では、複雑イヒする国
際ネ土会でやって行け無いわよ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
440名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:37:26.59 ID:CDagRkd10
脳狂がつぶれますように
441名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:39:10.31 ID:arAryCOI0
日本人の共通の敵は乞食野郎の農協だ
TPPで農協を潰すことこそ日本の国益である
敵はアメリカではない、敵を見誤るな
442名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:42:37.51 ID:Uwn/Wcnu0
小麦粉安くなるんだったら
コメの関税維持してても意味なさそうなのにな
443名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:42:54.53 ID:8a3A1TWR0
農協消えろだが農業を無くすのはダメだ
444名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:47:30.76 ID:YEyJQzXWQ
農協を改善する為に農業をつぶすアホw
445名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:49:07.22 ID:MiKYXoy+0
で、アメリカに譲歩させた項目て何よ?
日本側からの譲歩の話しか毎回でてこないんだが・・・
446名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:50:21.45 ID:8hfBP72T0
(゚з゚)イインデネーノ?
基本は全下げでいいと思うけど
447名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:51:25.83 ID:b1KdAv9R0
関税ゼロが大原則なのに、ゼロでない項目が確定したらそれが譲歩。
確定する最後までわからない。
448名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:51:58.03 ID:OFQ1vTWe0
米はまだ理由がつくと思うんだ 農業あるいは食糧の根幹とかね

砂糖は用途も地域も対象も限定的すぎるわいらんいらん もっと大事なものあんじゃね
449名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:55:02.25 ID:OFQ1vTWe0
>>436
ちなみに政治家は農票を守ろうとしている
農家は個人を
JAは収益を
すくなくとも声が大きい方は農業を守る方向ではないねえ
450名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:05:20.93 ID:SMn5WPUz0
円安になってもサッパリ輸出伸びなかったんだから
関税撤廃されても意味ないだろ。。。
451名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:43:27.54 ID:yEv4pnoN0
JAを守りたい気なんてないが、JAを潰すためにTPPを進めるなんて

バカらしいにも程がある。工作員はその手で誘導してるのがミエミエ。

JAのかわりにハゲタカユダヤ業者がやってくるんだぜ
452名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 19:46:11.43 ID:PugE8w740
TPPで損するくらいならその分を軍事費に充てて米と縁切った方がマシ
453名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:22:40.86 ID:avbJjOe60
>>448
沖縄と北海道から人がいなくなるけどな。砂糖潰すと。
ロシアと中国が喜ぶだけだと思うが。
454名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:43:38.77 ID:YyosvMOX0
>>398
それは「医薬品について、日本が自国の製品を優先的に健康保険対象に組込むのではなく、他国の製品についても
公平に扱え。また、公平であることが確認できるよう透明性を確保しろ」と言ってるだけだぞ。
つまり、アメリカは現行の日本の健康保険制度をそのまま利用するつもりってことだ。

ちなみにそれは外務省のHPに日本語・英語(原文)両方公開されてる。

>>411
「TPPで撤廃される関税の猶予期間のうち、最長の期間を以て関税を『撤廃』する」ことで合意してる。

>>439
自給率が50〜60%に届いたら食料安全保障は確保できるのか?
食料安全保障ってのは「食糧危機が起こった際、いかに食料を確保するか」というオール・オア・ナッシングの状況
だと思ったんだが解釈が違うのかな?w
455名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 20:44:15.86 ID:WGl6mr8y0
はいはいでましたw
456名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:20:03.71 ID:u/6QE9dc0
こっちも自動車税を撤廃させるべきだよ。
457名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:31:43.44 ID:b1KdAv9R0
ガス、石油のあるアメリカや中国やロシアやオーストラリアやカナダなどと違って、日本は自給自足が無理。
エネルギーが止まれば、農業も物流も止まる。
アメリカ、中国にTPPに入ってもらって、内国民待遇でエネルギーが買えるのがいい。買えなければ裁判して勝てる。
アメリカは中国とインドと貿易増やす目的だからTPPに入ってもらいたいところ。中国はガス埋蔵量・世界一。



シェールガス大国めざす中国 「野望」阻む課題山積  :日本経済新聞

シェールガスの資源量 国名資源量 (兆立方フィート)
(1) 中国  1115
(2) アルゼンチン  802
(3) アルジェリア  707
(4) 米国  665
(5) カナダ  573
(6) メキシコ  545
(7) オーストラリア  437
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0101H_R00C13A8000000/
458名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:32:51.64 ID:BCL0Hzpu0
右翼と言われる人たちが沈黙しているようですが、これは何なんですかね?

例えば櫻井よしこなんてアメリカの工作員でしょ。
459名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:35:33.78 ID:BCL0Hzpu0
460名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:38:00.04 ID:V+bMUF2m0
やったー
牛肉とチーズが安くなる!w
461名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:39:22.81 ID:b1KdAv9R0
中国のTPP参加、米中投資協定交渉の進展必要=USTR代表 2014年 01月 24日
[23日 ロイター] -米通商代表部(USTR)のフロマン代表は23日、日米を含む12カ国が交渉を進めている環太平洋連携協定(TPP)交渉に中国が参加するためには、
米中投資協定の交渉の進展が必要になるとの考えを示した。
フロマン代表は、中国のTPP参加について、「米中投資協定(の交渉)がまず進展する必要がある」と述べた。
中国は前年5月にTPP参加の意思を表明。このほか韓国なども関心を示している。
http://jp.reuters.com/article/jpTrade/idJPTYEA0M08920140123


2011年10月31日(月)産経新聞朝刊
クリントン米国務長官が最新のフォーリン・ポリシー誌 に長文の寄稿をした。
アメリカは、イラク・アフガニスタンを後にし、これからはアジア太平洋地域を最重視していくという。
同時にアメリカの同盟ネットワークの「アップデート」が必要だと指摘する。つまり同盟関係の見直しだ。
そして、アジア太平洋の「3つの巨人」が緊密に協力し、連携していくべきだと言う。
3つの巨人とは、アメリカ、中国、インドであると。
http://www.yukio-okamoto.com/article/human/human25.html
462名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 21:49:15.98 ID:Bd57y/+x0
TPPお断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
463名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:09:22.13 ID:mLGt6ySs0
日本帝國的興衰 The Rise and Fall of the Japanese Empire
http://www.youtube.com/watch?v=kt0tAzJp49U

古い。必見。
464名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:29:40.27 ID:yEv4pnoN0
アメカス:関税ゼロや、何ボケた事言うてんねん。それが平等やろ!
日本:そない言うんやったら、お前んとこの車の関税ゼロにしいや!
アメカス:それは話が別や
日本:別やあらへんがな、平等ってさっき言うたやろ、どの口で抜かしとんねん!
アメカス:ほな、お前んとこの防衛、自分でやれや
日本:望むところや、もうアメカスなんて当てにできひんわ。プーチンと組むで!
465名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:38:40.68 ID:BBZBr0CzO
はやく農地法改正しろ どうせ結論は変わらんよ 迎え撃つしかない
466名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:42:02.99 ID:Bd57y/+x0
今回の状況を冷静に見てみようか
 

中韓露との領土や歴史での対立
      ↓
友好関係(文化交流、軍事交流等)瓦解
      ↓
中国、北朝鮮の核への危機
      ↓
F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
      ↓
周辺国との軍事的駆け引きは袋小路へ 頼みは米軍のみ
      ↓
植民地への朝貢指令そのものと言える内容での不平等条約強要(TPP)
      ↓
周辺諸国との緊張状態ではのまざるを得ない
 
考えてみると南朝鮮との歴史問題やら中国との尖閣問題やらも
米の最終目標である関税を利用しての搾取への根回しだったんだろうな


じわじわ追い詰められて逃げ道全部ふさがれた格好だもんな そう考えると
南朝鮮はFTAでの取引で「日本を孤立させる事ができたら条件を緩めてやる」とか、
中国には「うちにもメリットはあるけど、おまえんとこももしかすると領土増えるかもよ?」
とかケツ掻かれてそうな気もするな 
467名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 22:44:54.43 ID:Uf+C+NN+O
米「日本が譲歩したのでもっと要求しました」
468名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:16:51.15 ID:fCVn047Q0

TPP:TPA法失効のままではUSTRに交渉権なし、稀代の茶番劇


TPA
通商交渉で政権に議会の横やりを排除する推進力を与えるため「ファストトラック
(追い越し車線)」

ブッシュ政権時代の2002年に法案が成立。05年に延長されたが
議会の「権限が奪われる」との反対から


07年に失効


ゴミ売り
3K
2K


交渉権すらない アメリカ オバマとの約束を平然と正当化し  国民をだましている マジで893

こいつら
鬼畜メディア 脂肪シロ
469名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:17:48.85 ID:GQ9ozObD0
>>464
アメカス「せやからこっちの自動車の関税は撤廃する言うとるやんけ」
470名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 01:54:56.39 ID:rWkIa0KC0
>>451
郵政の時とやり口一緒だな
移民とかも誘導酷いもんだよ
471【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 :2014/02/18(火) 09:09:48.81 ID:V0q2jxSf0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
472【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 :2014/02/18(火) 09:16:07.33 ID:V0q2jxSf0
>>471
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
473【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 :2014/02/18(火) 09:20:14.76 ID:V0q2jxSf0
>>472
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E5%AE%89%E5%80%8D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
474【 戦勝国に払い続ける著作権料 】 自公の交渉力に疑問 :2014/02/18(火) 09:25:20.10 ID:V0q2jxSf0
>>473
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%96%99+%E6%88%A6%E5%8B%9D%E5%9B%BD+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
475【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速 :2014/02/18(火) 09:31:19.00 ID:V0q2jxSf0
>>474
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
476【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も :2014/02/18(火) 09:36:07.41 ID:V0q2jxSf0
>>475
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
477【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2014/02/18(火) 09:46:23.06 ID:V0q2jxSf0
>>476
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
478【 進む移民計画 】 失業する日本人 :2014/02/18(火) 09:50:01.36 ID:V0q2jxSf0
>>477
移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392286216/

有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/

安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389541555/

外国人技能実習、受け入れ5年に延長 規制改革会議で大筋一致
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381414851/
479名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:50:34.51 ID:vd1GHR370
>>458
桜井よし子は最初からTPP推進だから一貫してるじゃん

チャンネル桜、中野剛志、藤井聡、西田昌司、三橋貴明
TPP亡国論のこいつらが沈黙してるのは屑と言われても仕方ない
480名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:50:42.48 ID:01wRNyfE0
『目覚める検索シリーズ』「911 CG」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「正力松太郎」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「新帝国循環」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」 「新帝国循環」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
481【 進む移民計画 】 失業する日本人 :2014/02/18(火) 09:54:28.90 ID:V0q2jxSf0
>>478
安倍首相、移民受け入れの是非、検討すべき
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392301457/

外国人留学生の就職支援拡充へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390633489/

外国人労働者受け入れ拡大にカジ切るべき、日本株急騰も 成長のネック解消で
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389264770/

在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/

西村副大臣、外国人技術者や研究者を「10万人単位で増やしていきたい」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367287262/
482名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:55:37.38 ID:FGaQLDR/0
またも負けたか
自民党に交渉力なんかあったためしがないけど
いっつも口先だけだな
483名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 09:58:21.31 ID:t4MqSwHs0
もう今の農業って外国人労働者がかなり担ってるんでしょ?
高齢化進みすぎて実際動いてるの東南アジア系の人多数らしいし。

代々引き継がれた土地だから手放したくないのは分かるんだけど、こんな状態で維持して何の意味があるのか。
つかそんな状態の農業なら守る価値も正直あるのか疑問。
484【 進む移民計画 】 失業する日本人 :2014/02/18(火) 09:58:41.55 ID:V0q2jxSf0
>>481
移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392286216/

政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390537710/l50

エリートの移民や移住労働者を歓迎せよ
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391099845/

外国人労働者71万7千人 07年以降で最高
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391169526/

外国人窃盗が多国籍化
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391495631/
485名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:01:24.15 ID:iGFlr+ys0
TPP交渉参加を煽ってた奴も自民党も
「交渉に参加とTPPに参加は別物。内容が納得できないものなら辞めればいいだけ。」
と言ってたよね。

反対する人は
「交渉に参加した時点で抜けられないものになるから交渉にも参加するな」
と言ってた。
486名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:01:54.44 ID:XGhNdTBZ0
なんでハードル下げるかねぇ
つっぱねて交渉決裂でかまわないのに
487【 日本人なら日本製を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2014/02/18(火) 10:04:45.82 ID:V0q2jxSf0
>>483
日本人が日本製品への拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。

日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。

個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。

日本人なら日本製品を!!!
488名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:06:51.64 ID:t4MqSwHs0
>>487
そりゃわかるが、生産性も効率も品質もおちるものは対象にならない。
手厚い税金保護はそういった状態を招きかねない。
489【 労働賃金は新興国との競争へ 】 更に進む格差社会 :2014/02/18(火) 10:08:13.89 ID:V0q2jxSf0
>>487
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。
490名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:11:14.09 ID:xpXqenKQ0
国産買えばいいんじゃねぇの?
毎年いらんもんを一定数輸入しろって話じゃないんだろ?
そうでなくても、糞みたいな穀物を買わされてるわけだから、それらを撤廃するならいいよw
491【 進む移民計画 】 失業する日本人 :2014/02/18(火) 10:13:35.15 ID:V0q2jxSf0
>>484
外国人技能実習生の拡大を検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391773891/

外国人技能実習制度 抜本的見直しより弾力的運用を
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391771717/

農業移民を入れよ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389269426/

外国人による“不正受給貴族”後絶たず
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391878671/

道路標識 中国語や韓国語などの表記も検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391785041/
492名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:14:33.41 ID:8Ef/b3u70
米告発番組が物議 リークされたTPP草案 売国の中身
http://gendai.net/articles/view/syakai/141284

市民団体のロリ・ウォラック氏は、〈TPPは1%が大多数の人々の生存権を奪うツールだ〉
とこう告発している。
〈TPPは表向きは貿易協定ですが、実質は企業による“世界統治”です〉〈各国が国内法や
司法を使って権利を守ろうとしても、企業は別建ての司法制度を持ち、お抱え弁護士たちが
インチキ国際法廷に加盟国の政府を引きずり出し、無制限の賠償を命じる〉〈地域産業の優先を
禁じ、地産地消や国産品の愛好は許されない。環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません〉
 米企業は医薬品や種子の独占権を強化し、薬価をつり上げるため、後発医薬品(ジェネリック薬品)
の販売を阻止する案も画策。各国の金融規制を緩和し、高リスク金融商品を禁止できなくする、
とも警告している。
 さらに、〈600人の企業顧問に草案へのアクセス権を与えながら、米上院貿易委員会も蚊帳の外。
貿易協定という名の『企業の権利章典』の中身は見られない〉とも指摘。徹底した秘密交渉に加え、
〈交渉内容は、締結後4年間は非公開という密約もあった〉というからムチャクチャだ。
 15分間の告発番組には、米テキサス企業協会の関係者がパーティーでスピーチをしている映像が
流される。その内容も仰天で、「TPPは市民の意見におかまいなく、企業利益を最大にするものだ」
と大ハシャギしているのである。
493【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/02/18(火) 10:17:06.46 ID:V0q2jxSf0
>>491
最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !
494名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:20:23.56 ID:NRmomQuFi
消費増税・TPP・移民解禁、ゲリノミクソ3本の矢が見事にネトウヨ・ネトサポ・2ちょんNEETに命中して、最早息も出来ないようだなw
おまいらみたいな非才・無才の負け組はフリーター・ニートでもするか、ブラック勤め・介護飲食木こりでもしていれば?
495名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:22:22.65 ID:GKXJXbqg0
>27
お前ら国産肉食ってんの?
金持ちだなー
俺なんか輸入肉しか食ってねぇよ
国産牛肉なんて自前で買ったこと一度もねぇぞ
496コメ・砂糖は生産しても消費量が減る:2014/02/18(火) 10:22:25.39 ID:DW0U05Sw0
「低炭水化物ダイエット」 が流行り出した。
もう日本ではコメは主食ではなくなる。

 @ 基本の基本!3つの約束 [低炭水化物ダイエット]
    http://diet.goo.ne.jp/howto/re0906_no1/01.html
 A 低炭水化物ダイエットの効果!1ヶ月で4.6kgの減量に成功!
    http://www.yukiblog.com/about/39/
 B 低炭水化物ダイエット
    http://club.panasonic.jp/blogs/diet-way/meal/me077.html
 C 炭水化物抜きダイエット始めた結果
    http://unkar.org/r/livejupiter/1375417057
497名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:23:15.65 ID:FGaQLDR/0
本来車をアメリカに売りつけたかったのに
アメリカが関税撤廃を許さなかった
この時点で日本は完全敗北
それに加えて何故か日本は軽自動車やめろと圧力
一方日本が守りたいものは許さない

これが自民党の交渉力だぜ?
498【 消えたTPP反対議員 】忘れ去られた公約 :2014/02/18(火) 10:23:25.87 ID:V0q2jxSf0
>>493
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には
ほとんど触れてもいない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
499名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:26:33.40 ID:TTN01xq00
        増税                              /\  晋晋   三晋晋晋
         |\/|                             //   \晋 ◆/)||(\◆晋
TPP       |. |. |                             | |   丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
 _|\    \|/      移民                    | |    I│ \ ││´  .│I
 \\|      |       /|_                    | |     |  ノ\__)ヽ  .|
    ̄\   _|__   |/ /                    | |     `I   │\ I   .I うわーあいつまだ生きてるよw
      \/__┃ノ(_\;/ ̄                      | |      i   .├─\ ./
      ;/┓愛●国._\;                       | |  __/\ /  ̄ ヽ,\\
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;これを耐えきったら      <(───────<派遣Ξ<´ `| ̄丶
   ;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;安倍ちゃんはきっと        (ミミ___|       / `丶|__)
   ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ 日本を救ってくれるんだ・・・ 
500【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 :2014/02/18(火) 10:29:18.18 ID:V0q2jxSf0
>>498
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
501名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:31:08.61 ID:NEU+RVC90
百姓は、ナマポ補助金や関税による保護を訴える前に、まず資産を処分しろ。

百姓が補助金で豪華なビルを全国に建て、天下り法人やノーサイなどに税金で賃料払わせてぼろ儲けしてる具体例。

JAビル (東京の一等地にそびえるすごいビル)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-180ootemachi.htm

JA共済ビル (東京の一等地の豪華なビル、地上21階、地下2階)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-102hirakawa.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/to-102hirakawa.JPG

JA 北農ビル (札幌駅直結、地上21階、地下2階)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e5/JA-Hokkaido-Bldg-01.jpg/493px-JA-Hokkaido-Bldg-01.jpg

ホクレンビル
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f6/JA-Hokkaido-Bldg-02.jpg/640px-JA-Hokkaido-Bldg-02.jpg
左がホクレンビル、右がJA 北農ビル

兵庫県 農業共済会館
http://www.nosai-hyogo.or.jp/kaikan/
http://www.nosai-hyogo.or.jp/kaikan/img/kaikan.jpg
http://www.nosai-hyogo.or.jp/kaikan/img/k_kaigi.jpg

宮崎県 JAビル
http://www.kei.mz-ja.or.jp/01_work/02.html
これも立派なビルだが、東京JAビルや北農ビルと比べるとかすむ。
502【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 失業する日本人 :2014/02/18(火) 10:33:45.34 ID:V0q2jxSf0
>>500
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
503名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:37:40.65 ID:vd3s3oW20
>>41
魚沼産コシヒカリの生産量と全国の流通量に「不思議な」誤差があるの知ってる?
504名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:39:12.75 ID:Ya5zqNv00
ニクソン(とキッシンジャー)は、ソ連が食糧危機の際、食糧を武器として使いブレジネフを落とした。
1972年5月にリチャード・ニクソン大統領がモスクワを訪問、米ソ両首脳は戦略兵器制限条約に調印し、
デタントの始まりとなった。
___

…1970年の農業法制定でそれまでの保護主義が取り払われ、農産物自由化の方針が打ち出されることになった。
カーギル社は日本やヨーロッパなどの先進国市場や、社会主義圏への売り込みを促進し、アメリカ最大の輸出商品が
食料へと移り変わっていく。さらに、世紀末には強力な追い風もあった。
GATTに代わる国連の準専門機関として1995年に発足したWTOがそれだ。

ここで定められた「保護貿易を排除した自由流通の理論」は、気候や地理的条件に制約される農業の特性を無視し、
一律に貿易自由化を各国に押し付けたもの。裏を返せば、日本を含め各国に食料自給の放棄を求める考え方の上に成り立った
食料輸入の促進でもあるのだ。… ttp://plaza.rakuten.co.jp/inasedane/diary/200604130000/

「食糧供給を支配する者が人々を支配し、エネルギーを支配する者が全大陸を支配し、通貨を支配する者が世界を支配できる」
 ヘンリー・A・キッシンジャ
505【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/02/18(火) 10:40:37.25 ID:V0q2jxSf0
>>502
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
506名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 10:40:52.31 ID:GN99MDh6O
>>501
確かにJAはいらない
けど、農家の資産ってほとんど土地だぞ
あんなの一部を除いて価値はない
507【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2014/02/18(火) 10:46:34.75 ID:V0q2jxSf0
>>505
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
508名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:42:40.83 ID:nMCDQZ5d0
三橋くん見てる〜?
509名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:43:58.29 ID:QA3Miryd0
>>1
いや、むしろコメの関税は撤廃で良いだろ

日本のコメは海外で売れる

逆にアメリカのコメは日本人食べないから自主的に撤退するだろうしw
510名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:46:39.01 ID:vqPFJQLb0
譲歩する前に脱退を臭わせて反応を見るのが駆け引きなんじゃないの?
すでに交渉負けてるじゃないか。
511名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:49:33.30 ID:8dHCVnlz0
TPPの条件を有利にしたあと脱退したら、条件がもとにもどるだけじゃないの?
512名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 11:58:18.78 ID:QA3Miryd0
こんなものより医療保険分野が
どうなってるかの方がスゲー気になる
513名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:01:08.73 ID:/GIA0bhZO
いざとなったら
世界中一人っ子政策
すれば食料問題解決!
だから米100%開放しろ!
514名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:02:58.50 ID:IxPGBKAr0
ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」

#1 ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。
TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。
これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。

ニュージーランドの当局者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。
515名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:09:39.74 ID:iz2SXwUKO
>>501
農協は百姓じゃないだろ
516名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:27:01.84 ID:BGsRi+Ku0
「これでアメリカの企業になれる、さようなら日本」トヨタ及び経団連一同
517名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:45:44.78 ID:IxPGBKAr0
今回の状況を冷静に見てみようか
 

中韓露との領土や歴史での対立
      ↓
友好関係(文化交流、軍事交流等)瓦解
      ↓
中国、北朝鮮の核への危機
      ↓
F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
      ↓
周辺国との軍事的駆け引きは袋小路へ 頼みは米軍のみ
      ↓
植民地への朝貢指令そのものと言える内容での不平等条約強要(TPP)
      ↓
周辺諸国との緊張状態ではのまざるを得ない
 
考えてみると南朝鮮との歴史問題やら中国との尖閣問題やらも
米の最終目標である関税を利用しての搾取への根回しだったんだろうな


じわじわ追い詰められて逃げ道全部ふさがれた格好だもんな そう考えると
南朝鮮はFTAでの取引で「日本を孤立させる事ができたら条件を緩めてやる」とか、
中国には「うちにもメリットはあるけど、おまえんとこももしかすると領土増えるかもよ?」
とかケツ掻かれてそうな気もするな  
518名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 12:54:13.15 ID:U5bGRnwF0
日本の譲歩オンパレードで
最後にコメだけアメリカ譲歩とかふざけた事になりそうね。

それにアメリカの譲歩ってあいつらのルールの例外作るだけじゃねえか。
あいつらのルール自体をガタガタいわしてこいやクソ甘利が。
519名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 13:34:42.26 ID:ZNycjz900
TPP関連のウィキリークス情報
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1392697500/l50

「TPPの環境分野内部文書」をウィキリークスが公開
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/15/tpp-environment_n_4606969.html
インテリジェンスから見た、がん秘密兵器説
http://toyokeizai.net/articles/-/26411
●情報公開サイト「ウィキリークス」が公開した米秘密公電によれば、
2008年の段階で米中央情報局(CIA)は在パラグアイ米大使館に対して訓令を発出し、
同国勢の大統領候補4名すべてのバイオメトリック・データ(DNAなど)を集める
よう指示していた。
(パラグアイ大統領はリンパ腫がんにより最近死亡)

TPPの内情を暴露したウィキリークスが精力的に動いてた
http://matome.naver.jp/odai/2138672511114983201
TPP舞台裏 実は・・・3年前から議論(2011年の記事)
http://www.twitlonger.com/show/dudd1v
(麻生政権のときからやってました)
520名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:43:55.33 ID:nX6/Ekvm0
撤退も辞さないとはなんだったのか
521名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 14:55:48.49 ID:A6bwIvQA0
自民党 衆院選前「TPP絶対反対!阻止します。」
自民党 衆院選後「TPP加盟しますね(^p^)」
522名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:07:14.18 ID:/I/zpnPx0
ネトウヨがよりつかないスレか
523名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:09:26.73 ID:konbUp+j0
自民は保守か…
524名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:33:59.96 ID:IxPGBKAr0
米豪FTA、米韓FTAでも公的医療制度はターゲットにされた。

米豪FTAでオーストラリアで何が起こったのか。
オーストラリアには薬価を低く抑える制度=RBSがあった。
新薬についても、薬価が低く抑えられてきた。
しかし米豪FTAの結果、
2007年度にオーストラリアの医薬制度の改革が行われた。
中身は新薬の価格を高く設定できるものとなった。

米国は米豪FTAで、
税負担で医療費を抑えるオーストラリアの医療制度を問題視。
同国は米国との協議の結果、
市場価格並みの高い価格が設定されるよう制度を見直した。


米韓FTAでも、
韓国政府が決めた医薬品の認可や価格に対して
米国系製薬会社が「薬価が安すぎる」といった不服がある場合、
決定の見直しを求める機関を設置した。



アメリカの多国籍企業の強欲さを推察すれば、
TPPで日本の国民皆保険制度(医薬品に対する保険を含む)は
ターゲットになる可能性が非常に高いでしょう。

逆に100%ターゲットでない絶対的な根拠ある??
525名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:43:57.92 ID:ElNugzDXQ
農協を悪に仕立てあげて
日本人同士が争っている間に外資が入り込む手口か
526名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:45:59.78 ID:FjYADm7k0
むしろ良くここまで粘ったなと言う印象。
出来レースだったのに。
527名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:47:07.39 ID:y4ZU/HSM0
絶対防衛ライン割って後退してるのに交渉もなにもないだろw
撤退しろカス
528名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:49:59.41 ID:7qapdy/20
>>527
防衛ラインは関税「撤廃」だろw
これは「引下げ」
529名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:55:14.35 ID:y4ZU/HSM0
>>528
聖域ってのはなんだったのか
530名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 21:57:29.65 ID:7qapdy/20
>>529
撤廃はさせないってのが聖域ってことだろ。
公約にも「撤廃」と明記してあったはず。
531名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:02:21.92 ID:y4ZU/HSM0
>>530
聖域って「それに触れてはならないとされている問題 や領域」のことだろ?
それを聖域とは呼ばない
532名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:04:22.87 ID:rgTEHko+0
TPPから降りたら世界から取り残されるだろうし、困ったもんだ。
533名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:04:27.69 ID:7qapdy/20
>>531
知らんがなw
少なくとも自民党の公約は「撤廃させない」であって「引下げも許さない」ではないってことだ。

俺は乳製品と砂糖以外は撤廃しても構わないと思うがな。
534名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:07:42.85 ID:AvvpgZPT0
TPPで物価が安くなるのは間違い
輸入に頼るようになると生鮮食品は絶滅する
生鮮食品は供給量の低下で高騰して
所謂贅沢品になる可能性が高い
一般家庭の食卓から生野菜が消える
栄養不足の国民が増えれば社会保障は更にカットされる
米は言うまでも無いけど新米なんて食えるのは公務員くらいになる
年収300万は米国のアルバイトと同じ所得
これで米国と同じ物価になれば日本は総貧困化する
535名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:09:25.11 ID:EWBVtqGY0
ただでさえ安倍ちゃんはアメリカに嫌われてるからな。

ここらでオバマの靴を舐めなきゃいけないな。
536名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:11:47.42 ID:7qapdy/20
>>534
つまり絶滅してしまうような生鮮食品は輸入を増やせないってことだろ。
だったらそもそも国産品が減るってことは無いわけだw
537名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:15:45.10 ID:uq6FXbPT0
売国奴だか反日だかわからんけど
こいつら日本にいて日本がメチャクチャになっても自分たちは無事だと本気で信じてるのかな
目先の金や満足感につられて将来自分の首絞めてることに気がつかないのか
不思議でしかたがない
538名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:28:50.23 ID:/I/zpnPx0
しょうがないじゃん
所詮成蹊大卒のニート野郎だしw
539名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:30:31.72 ID:/lS/jTr+P
いや撤退しろよ
540名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:32:01.57 ID:TgpDn3920
くそがああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
安倍死ねボケ!!!!!!!!!!!!!!
お前のせいで日本はメチャクチャだろうが!!!!!!!!!

マジ死ね!!!
541名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:32:04.76 ID:rgTEHko+0
撤退したら貿易でハブられたりしないか?
「ニッポンは関税高いから取引しないわ」って。
542名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:36:47.72 ID:5wjYFmnM0
下痢チョンが靖国行ってくれれば喜んで支持出来るんだから
全然平気じゃんお前らネトウヨはwww
543名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:38:08.66 ID:TgpDn3920
甘利涙目。
もうわかるな。

終わったんだ。
544名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:38:38.27 ID:F9j/Xl6j0
始めから出来レース
インチキ自民党、次の選挙では落とせ
545名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:39:42.70 ID:3o66XvSTI
貧乏人は黙って言うこと聞いてろ
使い捨て階級のくせに文句言うな
546名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 22:42:51.71 ID:lTC3KaHp0
しかし日本の農家はボッタクリだよ。

アメリカとかに行くとすぐわかるけど、肉も野菜も果物も、安い安い。
それに新鮮で美味しんだよ。市場で買った果物を、俺はホテルの自室で
貪り食ったね。

どうして日本は、肉や野菜・果物、バターやチーズが、こんなに高いんですか!!

クズ農家がボッタクリ商売をしているからです!!

クズ農家は、死ね!死ね!死ね!
547名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:10:23.28 ID:MIvvyd9i0
農業は近い将来戦争になったとき絶対守らなければならない

戦略物資だということを忘れるなよ

 
548名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:22:16.26 ID:k3/i867j0
TPP交渉内容を見たアメリカ議員がその特徴を明かす
http://www.youtube.com/watch?v=_3awqh6_9b0

((TPPの))合意をお見せするのに最低限の所にまで達したら、
結果は誰にでもすぐに明らかになることでしょう。

・私たちの主権の大規模な放棄
・この国((アメリカ))の中産階級を弱体化させる大規模な取り組み
・自分自身の安全や、健康を維持するのに行う必要な事柄の決定から、私達を遠ざけ続ける大規模な取り組み

実際には私たちが持ちたいと思っているような事から遠ざける取り組みです。

何故でしょうか。
なぜなら私達は特別な利害関係上に全体のプロセスを与えたからです。

もはや適切に貿易協定とも呼ばれることは無いでしょう。
反主権協定なのです。
この点において貿易とはほとんど関係ありません。

そしてこういった事が秘密裏に3年以上も交渉ができるという事実は
私たちの基準が下降しているという事を示しています。

私は先の歴史の中でこういった事を行った歴史を思い出す事が出来ません。
私たちの生活や将来に行うとても重要な何かについて
ホワイトハウスや上院の場において、
改正を持つことができないと言う事すらしなかった問題が過去にあったかを
私は思い出す事ができません。

これは間違っています。

これを正す唯一の方法は
人々が立ち上がり反対するしかないのです。
549名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:24:17.57 ID:uVqNlWYv0
結局のところ誰が勝ち組なの?
550名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:26:06.10 ID:khN1VD/Q0
>>544
てかアジア自由貿易圏にアメリカ巻き込んだのが
前安倍姓権だって
情弱以外は誰でも知ってる事

外務省のHPいけばソースは腐るほどありまんがな
551名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:26:49.76 ID:+YH7fUKB0
>>546
馬鹿だなぁw なんで農家にならないの?
552名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:28:50.63 ID:A4vVjwoG0
>>416
一部地域は補助金でいいだろ
553名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:29:58.13 ID:VDyl3hNG0
>>551
どんなに得でも、まともな社会人なら自分からナマポになろうとか思わないだろ。
554名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:30:21.85 ID:wqY/H2g30
米はわかるけどなんで砂糖なんだ?
沖縄の農業が壊滅して沖縄の人達が独立戦争でも起こすからか?
555名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:31:53.66 ID:0td/1g030
 
朝鮮ゲリゾー自民党の反日統一教会クソチョンネトサポや反日統一

教会系チョンネル桜反日キムチ工作員が、ウソつき帰化チョン安倍

パチンコ下痢三の亡国TPP参加強行を正当化しようと農家叩きに

必死だな
 
556名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:33:01.98 ID:DI55yZMf0
押し込まれてるなあ
最後には無条件降伏かな?
557名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:34:00.11 ID:+YH7fUKB0
>>553
農家がボッタクって私腹を肥やしてるんだろ?w
サラリーマンなんかやってるよりもウハウハなんだろ?www

なら、農業やれば良いじゃない
558名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:37:12.64 ID:khgZusD+0
米以外は仕方ない
米を守れないなら総選挙が必須だが
559名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:44:08.68 ID:VDyl3hNG0
>>557
えー、税金泥棒になるの嫌だよ
560名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:46:04.98 ID:+YH7fUKB0
>>559
どの位の税金を泥棒してるの?
平均的な農家の金額を示してくれる?
561名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:50:44.51 ID:rgTEHko+0
みんなパンばかり食べて米食べなくなっちゃったんだよなぁ・・・
562名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:53:06.49 ID:ZliLjLl50
>>554
砂糖も北海道なんじゃないのか?
アメリカも砂糖は輸入禁止してる。
砂糖業者を保護してる
563名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 23:56:11.63 ID:rgTEHko+0
砂糖は北海道のシュガービートと沖縄や鹿児島の離島のサトウキビかな
564名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:03:43.09 ID:VDyl3hNG0
>>560
日本の農家保護のために、国民が負担してる金額が年間5兆円。
農家数が250万人だから、百姓一人当たり200万円を泥棒してる。

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/60.html
565名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:11:47.85 ID:/frGJPVb0
>>564
へーw
で、その農家の所得は、一人当たりいくらなんだい?
566名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:14:54.22 ID:ZbYapKaI0
日本はアメリカの属国である。
この状況は当分変わらない。
最も頭の良い日本人とは東大に入った人達ではない。
英語を勉強してアメリカに帰化した人達の事である。
567名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:18:28.62 ID:waFTyzbP0
公約は守られるね。
無条件参加こそが国益にかなうことだから。
愛国者の安倍さんの決定に逆らう日共の反日テロリストどもは一人残らず逮捕しろ!
568名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:22:18.68 ID:LI9hgN7f0
これからまだマシな地方も少子化になるよ

農地も巨大資本に支配されて
特亜移民が大量に地方に派遣労働でくるね

農家が支えていた地方の国土維持や子育て支援もなくなり既存の日本人は減って
移民の比率が高くなるだろう

本当に日本をぶっ壊しにきたなクソ自民
しかし聖域が聞いてあきれる
早くも手を付け始めたw

自民党の工作はとりあえずウソをついてまで占拠して
党内でプロレスして交渉参加までこぎつけ
交渉までいったら農家や農協を叩いて農家を生贄にして撤廃させる

産業競争力会議と経済財政諮問会議の悲願は北米の関税撤廃であり
その生贄は聖域含めた日本の農業これだけは鉄板だから騙されるな
とあれほど言ったのに・・

本当に悪質です農家や農協は司法に訴えるべき
公約の真逆をやって選挙で戦ってるからね
泣き寝入りせず大騒ぎしたほうがいい
569名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:50:48.63 ID:fcNTKHkx0
アメリカは、世界支配をもくろんでいる
今でもエネルギー・情報・兵器・金融・通貨とかの支配は行っている。
キッシンジャーが食料を支配する者が世界を支配すると言っている。
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、72年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして元首相以下1000人が戦犯として処刑されたのを忘れていけない。

アングロサクソン族は世界で最も野蛮な民族。

また、TPPでの関税権放棄は、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
チュニジア・エジプト・リビア革命の原因の一つが食料価格の高騰でもある。
これ以上日本の食料自給率を失えば、アメリカに日本の政権の生殺与奪の権利を与える。
今でも検察・マスコミを使っての政権の生殺与奪の権利をもっているが。
570名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:58:23.63 ID:1q7LL6j30
 
「TPPにまつわる怖い話」で検索してみ
571名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 00:59:49.57 ID:GQhsldG60
なしくずしに聖域崩壊wwww
聖域とか言っちゃってたのもとぼけて誤魔化すんだろw
572名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:02:38.63 ID:ImZuq1rCO
やった、これで毎日ステーキだww
573名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:03:14.31 ID:HE97GyJ+0
これやばくないですか 国益重視はしないってことでしょ?撤退するか解散かどっちかでしょ
574名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 01:25:51.72 ID:tGlY3jYK0
国益=TPP推進

ということだろう。
575名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:24:54.87 ID:5UeZYPrT0
日本国民は安い肉求めて米肉買う

結果として
日本肉野菜などの食品は衰退する
自国での生産が衰え、他国からの輸入に頼るようになる
日本がアメリカにとって不都合なことが起こすと経済制裁という形で
食料品をストップさせる
すべてアメリカ有利主導での政策を余儀なくされていく

日本は白人・黒人であふれ日本国全体の純日本人の割合は一桁のパーセンテージなる
576名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:30:27.33 ID:ePJm6G+ki
国会で潰せばいいだけの話。議事堂に巡航ミサイル撃ち込まれても反対する。
577名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:53:07.75 ID:fo83pbuh0
>>576
衆参押さえてる自民党が大賛成なのに、どうやって潰すんですか?w
578名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 11:58:06.40 ID:0fvGlLt9O
TPP舞台裏 実は・・・3年前から議論(2011年の記事)
http://www.twitlonger.com/show/dudd1v
(麻生政権のときからやってました)

これで自民党をしきりに持ち上げて保守的なアジテーションしてたのが
どんな奴らか分かったよな?

まんまと騙されて売国に手を貸すのはどんな気分?


TPPでアメリカが狙っているもの 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の主張
http://markethack.net/archives/51875255.html
TPP関連のウィキリークス情報
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1392697500/l50
「TPPの環境分野内部文書」をウィキリークスが公開
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/15/tpp-environment_n_4606969.html
TPPの内情を暴露したウィキリークスが精力的に動いてた
http://matome.naver.jp/odai/2138672511114983201
579名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 13:40:33.77 ID:qAriEj7tO
「天ぷら?くだらない」と喚くくだらないスレばかり伸ばす売国保守どもであった ニュース速報(笑)マスゴミ(笑)偏向(笑)
580名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:25:41.96 ID:A6HtNP560
TPPとは鳩山・小沢政権が米国の搾取(噂では米国債650兆円購入)から逃れる為、東アジア共同体と普天間海外移設を模索したのに対し。
米国は、そうはさせないと日本人が戦後頑張って貯めた金融資産を郵政米営化・農漁協などの共済廃止、国民健康保険を形骸化し医療費を増大させ外資保険会社が暴利で奪う狙いと
それと日本の食料を支配して日本人が今後、鳩山・小沢政権のように楯を突いたら政権を直ぐつぶせるようにする事が狙い。英語まで標準語狙いもあり日本を完全に植民地化する狙いがある。
TPPに合わせて尖閣問題が創作されている。アメリカは在米華僑存在もあるので中国軍部の一部とツナガリがある。
米軍の存在をワザと恩に着せTPPの要求と米軍の日本・沖縄駐留を丸呑みさせる狙い。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
アメリカは30年前のイラン・イラク戦争で双方に武器を売り込み100万人が亡くなっている。この狙いも有り。
元米国NSA職員スノーデンが暴露したように盗聴網で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミと政治家と全て弱みを握られ制圧している。

以上の事から日中友好と米軍撤退を目指す政治家は鳩山由紀夫、小沢一郎、田中角栄と検察・マスコミが抹殺する。
581名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 14:27:48.94 ID:89/ukSh50
TPPという外圧を利用しないと何も変革できないんだから文句言うなよ
582名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 16:21:43.11 ID:NlAzHTLBP
【経済】自民TPP委員長「今週、大きな決断の時来るかも」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392630722/
583名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 17:41:38.25 ID:4BwdRHBvO
自民支持者はさ
天ぷらとかくだらない言い掛かりに目くじらたててないで
自民党が普通に公約破ろうとしてることについて考えたほうがいいよ
584愚民さんありがとう:2014/02/19(水) 17:58:23.33 ID:Vet0VTTH0
 

保守でストレス発散したい層が自民や幸福の科学その他のエセ保守
パフォーマンスに煽動されたことでアメポチ自民が政権とったのが運の尽きか。
まあ見事に釣られたな・・・
http://antikkuma.hatenablog.com/entry/2013/03/15/233148
http://www.logsoku.com/r/news/1321110700/
http://dailycult.blogspot.jp/2014/02/blog-post_5.html

煽動された国民は純粋な被害者じゃない。確認せず見抜く努力をせず信じたい
ものだけを都合よく真実と決め付け自己欺瞞する愚かさを放置したままなら、
それはもはや売国の共犯者だ。
 
 
585名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:10:03.52 ID:66mU3+6f0
つまり聖域はなくなったってことだな。やっぱり結局全部嘘だったということだ。
586名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 18:10:46.46 ID:cVP26IKv0
あまりん「重要5項目586品目一つ残らず微動だにしないことでは交渉にならない」

聖域5項目とはなんだったのか(´・ω・`)
587名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:01:29.00 ID:8wRS4Nm30
自民党は、民主と違う所は誤魔化すのが上手い所だけ
絶対反対TPP。頑張ろう東北w
やってる事は逆方向。
そのうち日本は、日本人だけのものじゃなくなるよ
588名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:10:26.53 ID:HIt8PtrF0
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
589名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:29:27.38 ID:bTQOTK/BO
「1ミリも譲らない」と豪語していた利権屋・甘利は、何キロメートル譲歩したんだ?
590名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:32:17.87 ID:xGjwoEQoQ
さすが売国の年季が違う…
591名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 19:39:05.29 ID:A6HtNP560
■TPPの本当のネライ ←で検索

内容説明
アメリカと多国籍企業にしゃぶり尽くされる日本これがTPPの全貌だ!
目次
第1章 TPPとアメリカの食糧支配
第2章 TPPの最大のネライは保険だ
第3章 TPPで日本医療界への食い込み―国民皆保険制度の崩壊
第4章 TPPで雇用はどうなる―解雇自由の法制化
第5章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に―米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第6章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第7章 日本のTPP参加に向けての経緯
592名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 20:04:00.25 ID:myu1wmE90
>>564
そういうふうにいうけどそれだと農家は国民じゃないということに
なりませんかね?国民が負担というのじゃなくて、消費者が負担。
消費者の中には補助金をもらう農家もはいっているから、国の
損失は消費者の損失ではない。死加重損失というものだけが
補助金での国の損害。
593名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:28:00.57 ID:wMzQQuEc0
>>589
「(国益に反することは)1ミリも譲らない」だよ。
良く吟味したら、TPP無条件参加こそが国益だと判明したんだよ。
素晴らしい達見だね。さすが安倍さん、麻生さん、甘利さん、石破さんの愛国者五人衆だね。
日本人ならTPP無条件参加大賛成だよ。TPPに反対する輩は、全員シナチョンの反日破壊工作員だ。日本から出て行け!
594名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 21:32:27.76 ID:wxhmxzE5i
くそ自民の政権公約である聖域を守ることが国益でないと
いうのはわかるが、他の領域までやられる可能性が高くなってきてんな
595名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:52:09.57 ID:D5zAWeHf0
日本 国の借金 1117兆   アベノミクスで過去最悪
底なし

平然と日本を売国する 安倍


TPP
やらなくたって 2013年 トヨタ 過去最高益・・・


アベノミクス      昨年 過去最大の貿易赤字



つまり
安倍そのものが不要ってこと。TPPや下痢ノミクス 全部ペテンって完全にバレタノニ

ゴミ売り
3K
2K


嘘 大嘘 垂れ流して 。マジで恐ろしい。こいつら。
596名無しさん@13周年:2014/02/19(水) 23:57:50.20 ID:A6HtNP560
※週刊朝日 2013年11月22日号
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013111300006.html

★TPP影響で「貧富の格差」が「命の格差」に?

日本の医療関係者が最も懸念するのは、「混合診療の全面解禁」だ。混合診療とは、公的な健康保険が利く「保険診療」と、
利かない「保険外診療」とを併用すること。これまでは、安い保険診療を受けた患者が同時に保険外診療を受けることは、
原則として認められなかった。

この混合診療が認められるとどうなるのだろうか。日本では歯科で混合診療が解禁されている。たとえば入れ歯をつくろう
とすると、保険が利くものと利かないものがある。歯科医の間では一般的に、性能がいいものは価格が高く、保険が利かない
ことが多いと言われる。日本の保険制度では、医薬品や医療機器の価格も国が決める。製造や販売をする会社が自由に値段を
決められる「保険が利かない医療」では、性能に比例して値段が高くなる傾向にあるとされる。患者や家族が、「性能がいい
薬であれば、どれだけ高くても使う」と考えるケースが多いからだ。その結果、患者の負担が大きくなりがちだ。

これが歯科以外の医療まで広がると、どうなるのか。心臓の治療に使うペースメーカーを例に挙げ、想像してみよう。
保険が利かない高性能なものは値段も高い。保険が利くものは、性能はそれなりで安い。こんな状況になったとする。
患者は医師に、「どちらを選びますか」と問われるだろう。お金を持っているか否かで寿命が変わりかねない……。

こうなると、高額な負担に耐えられるお金持ちが得をする「金持ち優遇」の医療と言える。「貧富の格差」が「命の格差」
につながる危険が生じるわけだ。
597名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 09:24:12.39 ID:QYbpN6mjP
【話題】 渡邉美樹氏がブラック企業批判に反論 「もし、ワタミが本当にブラック企業だったら、今の6000人強の社員は離れています」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392809894/
598名無しさん@13周年
下朝鮮がこれに入るんだろ?
どーすんのよ

宮崎に口蹄疫テロやって和牛壊滅を仕掛けたんだぞ。しかも
宮崎から和牛の精子を盗んで、姦牛とかほざいてんだぞ
事実上の逆輸入とかするわけ?