【話題】 2ちゃんねるでの「内部告発」は信用できる? 社名あがった自転車メーカーが猛反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
2014年2月11日、2ちゃんねるに「内部告発ってどうやってするの?」というスレッドが立ち、
ある自転車メーカーの製品の品質に大きな問題があると書き込まれた。

この話題はネットでたちまち広がったが、13日にはメーカーがウェブサイトで反論のメッセージを公開。
スレッド内容を掲載したまとめサイトの多くは、この記事を削除している。

書き込みは、自社製品の2つのエピソードを紹介している。1つは「折り畳み自転車」の部品が走行中に折れて、
運転手が路肩に転倒。「そのまま車にぶつかり救急搬送」というもの。

「その被害者は結婚式3ヶ月前の新郎で顔面ぐっちゃで整形手術が必要で、歯は殆ど折れてたらしい。生きてるのが不幸中の幸いだった」

スレッドは、内部告発の方法を尋ねるものではなく、具体的な会社名をあげて告発そのものを書き込むものだった。
それによると、事故の後もその製品は販売されており、「その被害者レベルではないけれど同じ箇所の故障も何十件とサポートに届いてる」という。

ブロガーのやまもといちろうさんも、「以前、友達がこれ乗って盛大に事故って、幸いにして後遺症は残らなかったものの
しばらく戦線を離脱していたことを思い出しました」と12日のブログに記している。ただし、事故の原因には触れていない。

もう1つのエピソードは、ヘルメットに関する顧客クレームだ。ある日、サポートセンターに「(ヘル)メットを誤って手から落としてしまったら砕け散った」と苦情が届いた。
書き込みは「これを聞いた時はマジで戦慄した」「これを知ってる社員のローディーは全員自社のものを使わなくなった」と続けている。

この他、折りたたみ自転車が運転中に破損して「女性の大事な部分を傷つけ」たとも添えている。スレッドを立てた目的は、
「できたらまとめブログにでも乗っけてくれて、他の人の被害が減るならって思ってる」
「会社にバレて首になったとしても、全く問題ない。むしろ安いぐらい。転職活動もしてるし」と明かしている。
http://careerconnection.jp/biz/tyosahan/content_1153.html
>>2
2名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:46:14.20 ID:5mIf4Zrj0
ブリヂストンはやばいだろ。
3影のたけし軍団ρ ★:2014/02/14(金) 16:46:23.06 ID:???0
書き込みには、この会社の社長が社屋周辺の掃除をしているなど、
社内の状況に精通している人ならでは、と思われる内容も含まれている。

一方、「安全管理とか皆無」と名指しされたメーカー側は、13日にウェブサイトで反論を行った。

「これら一切は、当社社員を詐称する誹謗中傷であり、当社社員あるいは元社員の書き込みではありません」
「また、この記事を元にした事実や根拠の無い情報発信についても、投稿者等に対する法的措置を検討しております」

確かに今回の書き込みが信用に足るものである、という明確な根拠はない。
メーカーで品質管理やクレーム対応の経験のあるキャリコネ会員のA氏も、エピソードの書き方がショッキングな描写ばかりで、
直ちに信用できるものではないと感じたという。

「社内で共有される事故の情報は、もっと具体的なものです。書き込みは『結婚式3ヶ月前の新郎で
顔面ぐっちゃで整形手術が必要』という描写だけで、何針縫ったとか、どこを骨折したとかいう事実が書かれていない。
また、ヘルメットが砕け散った、という苦情を耳にしただけで『全員自社のものを使わなくなった』ということがありうるでしょうか」

「社内にいてもギクシャクしてる人間関係」と書いている点からも、会社や上司への個人的なうらみが書き込みの裏にあるのではないかと予想する。

ただし、製品に対するクレームを踏まえた改善提案が受け入れられなかった社員が「内容をやや大げさに言っている」ということはありえるので、
何らかの事実とひもづいている可能性も否定できない、とA氏は言う。

またA氏は、リスク管理の点から会社の対応に気になる点があるという。

「誹謗中傷を非難するリリースが、会社のウェブサイトのトップページからリンクされていないんですよね。
さらに文面が、テキストではなく画像になっている。ネット上に話題が拡散することを警戒しているのだと思いますが、中途半端な対応という感が否めません」

すでにかなりの情報が拡散しており、本当に事実無根であれば、もっと積極的に説明をしてもいいはずだ、と首を傾げる。また、文面にも納得できない部分があるという。
4影のたけし軍団ρ ★:2014/02/14(金) 16:46:36.48 ID:???0
「利用者を本当に納得させるためには『出回っている製品事故の情報はデマであり、事実ではない』という点をアピールすべきなのですが、
そこが明確に書かれていない。また、この数日間の調査だけで『当社社員あるいは元社員の書き込みではありません』と言い切れるものでしょうか」

とはいえ、この製品に関する通販サイトの評価は一様に高く、深刻なクレームは見当たらない。
ネットの書き込みは、匿名で違法行為などを告発するためには便利である一方で、信ぴょう性の問題があるところが悩ましいところだ。
5名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:46:38.07 ID:0glrj/hD0
捕まれ
6名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:47:21.56 ID:188PV35H0
2chに内部告発してどうする???

地検だかなんだかにいけよ。
7名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:47:30.04 ID:5rb/R8aK0
なんJ「せやろか?」
8名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:47:45.62 ID:e++rapF80
損害賠償請求しちゃいなさいよ。
ガセ流すカスは死ねばいいと思うよ。
9名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:48:09.96 ID:CWyEmtJF0
消費社長へごー
10名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:48:11.01 ID:vdi1Ti/T0
この話は有名
11名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:48:36.16 ID:bDq0YYsA0
「降りて」「押して」歩道を歩く
公道上での正しい自転車の使い方
12名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:49:40.09 ID:cqno5ySb0
彡(゚)(゚)彡(゚)(゚)彡(゚)(゚)                                  超えちゃいけないラインなんぞスタートラインみたいなもんや     彡(゚)(゚)
/   と  と彡  と                         彡(゚)(゚)                          彡(゚)(゚)                彡  と
U    U   U │                        彡  と                         彡  と                /u /フ'フ
      \  ヾゝゝ\                      /u /フ'フ          彡(゚)(゚)           /u /フ'フ                〈///
        \      \                    〈///          彡  と          〈///                ∠∠/
         \      \.,.,.,.,超えちゃいけないライン  ∠∠/           /u /フ'フ         ∠∠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       〈///
             \      \  彡(゚)(゚)                       ∠∠/      彡(゚)(゚)
              \      \ 彡/フ'フ                                彡  と
                \_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                               /u /フ'フ
                       |       .|                               〈///
13名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:49:42.76 ID:GbG9e1B00
青山のマンションの件は2chではなかったんだよな
14名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:50:42.28 ID:d48LSoCm0
>>2
○ッペルギ○ンガーです。
15名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:50:59.21 ID:yQl794vr0
なんで内部告発を2chにするのか?その思考が理解できない(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:51:17.91 ID:TjQx4B8d0
アガッター
17名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:51:31.47 ID:SbX2nytR0
>「会社にバレて首になったとしても、全く問題ない。むしろ安いぐらい。転職活動もしてるし」

ならば自分も実名出してやればいいのに。
自分は匿名で相手は実名出すってなんなの?
18名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:52:25.95 ID:06pCaa9/0
不祥事起こして自社サイトに「お詫び」載せる時も
トップページじゃなくてコソッと目立たないトコでやって
早々に消しちゃうチンカス企業って結構あるよね

ビビってんじゃねーよ包茎野郎
19名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:52:31.91 ID:rEU9xEv+0
20名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:52:50.83 ID:d48LSoCm0
>>2
リンク貼り忘れ。

内部告発ってどうやってするの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1391947229/

スレ見たけど何が何だか┐(´д`)┌ヤレヤレ
21名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:53:05.09 ID:VyD6PJLC0
>>14
ほッペン先生ンガー?
22名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:53:05.24 ID:SZ/gFkOR0
例の三菱地所のマンションの新しいスレってないよね
23名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:53:10.74 ID:DfL0CN0u0
ブリジストンのチャリって重いんだがなぜか坂道ぐんぐん進むんだよなw

とステマ。
24名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:53:55.86 ID:7mjAAIWqO
内部告発される企業が悪い。
25名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:54:03.12 ID:HmsYeFae0
内容による

はい終了
26名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:03.87 ID:BXq+LDaOi
消費者庁に告発しても自民党は
利権のためなら隠蔽するから使うな
27名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:05.13 ID:d3Qa4XfK0
この件に限らず、本当じゃないなら、メーカー側や有名人はこういう流言流す奴をきっちり訴えるべき
28名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:06.47 ID:x5CPVJ6c0
まあ実際に訴えれば真実は明らかになるでしょw

本当だったらメーカーが恥の上塗りで
ウソだったら損害賠償で馬鹿なネラーから金取ればいい

本当なら被害者が声あげたり
メディアやネットで取り上げられるのは当然なのでしょうがないんじゃない
29名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:27.55 ID:TjQx4B8d0
2chだもんな
30名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:38.51 ID:RFdJcjh30
【 2ちゃんねるFAQ 】

Q. ネット工作員って何のことですか?

A. 企業から依頼を受けて、その企業の業務・サービス・商品などのイメージアップのために
 情報操作や隠蔽を行う会社のことです。都合の悪い情報が書かれたスレッドを荒らしたり、
 dat落ちさせたりするサービスも行っています。
 ボクサー亀田興毅の八百長問題で情報操作を行っていたピットクルーという会社が有名です。

<掲示板監視・ネット工作会社>

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社エルテス https://eltes.co.jp/service/measures
ネット風評イレイサー http://www.siemple.jp/
イー・ガーディアン 株式会社 http://www.e-guardian.co.jp/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/observe
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
===========================================================

ネット監視&削除ビジネス 電通バズリサーチ ネット工作あるある
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-274.html
インターネット上の世論を操作する請負業者
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2006/09/post_277.html
ネット監視会社の見分け方
http://plaza.rakuten.co.jp/taiyonomiti/diary/200803050000/
31名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:46.17 ID:rKf5CCVB0
ウィ○リークスも忘れずに
32名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:55:54.04 ID:8fYlwS1B0
>(ヘル)メットを誤って手から落としてしまったら砕け散った

あれ?チャリのメットって、転倒したときに割れることで頭部への衝撃を和らげるんじゃなかったっけ?
確か、一度転んだり落としたモノは使わないでって注意書きがあったような気がしたけど
33名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:03.19 ID:MlIdUUs90
あぶねえ。子供に買うとこだったよ。
34名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:04.28 ID:pelylAzM0
内部告発された企業が2chで反論すればいいだけ。
35名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:21.80 ID:5oy/OFmg0
ネットでZEROカスタムって折りたたみ自転車買って、のってたら走行中にハンドル折れて死にそうになったわ。
台湾だかスペインだか外国のメーカーだったのでとりあえず購入店に文句言ったけど返事なくしばらくしたら閉店してた。
36名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:29.62 ID:qt0N9UlK0
> 顔面ぐっちゃ
ただのスラングやろ、そんなところを鬼の首を取ったように喚いてもな
37名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:33.38 ID:R1L3cN5SP
何故2ちゃんなんかで内部告発をするのかw
38名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:56:56.81 ID:d48LSoCm0
>>32
表面が砕けたなら分かるが、発泡スチロールは飛び散ったりしなさそう。
39名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:57:37.26 ID:Ov91kflgP
内部告発の信憑性なんて媒体が何だろうが変わらない
むしろKY新聞やウジテレビがスクープした方が嘘くさい
40名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:57:40.90 ID:OjSczqI00
>>37
匿名性が高いやん
41名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:57:45.82 ID:+sXTWlBk0
>>32
砕け散るようじゃ衝撃吸収なんて望めないんじゃ?
42名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:02.22 ID:esPZenBT0
こんなにネット社会になっても意外と火のない所に煙は立ってない
そもそも内部告発ってポジティブな意味を持つ言葉なわけよ
問題は告発の事実部分を超えた誇張の部分であってさ
高いリテラシーが常識になってるメディアでは当然ながら誇張も比例して巨大になるわな
43名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:06.10 ID:FLSXQd4U0
チャリが折れて顔面おろしとか怖い
44名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:07.15 ID:wi90zuaV0
どっかの海外メーカーの自転車で
全身麻痺になったとかあったな
どこのメーカーか忘れたが
45名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:13.88 ID:j5yEVnNl0
格調高い2ch・・・
46名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:30.11 ID:2uM6vi9n0
自転車とメット両方作ってる会社なんて知らない
47名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:34.39 ID:Bf+8I3lR0
風評で株価が一字下落した時に買って、株価が正常化したときに売るのが目的だろ
48名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:40.01 ID:jpIqMI7V0
ヘルメットが割れるのは普通の設計
49名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:59:05.58 ID:bH1SakU/0
小径車好きだけど折りたたみは嫌だな。
50名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:00:05.64 ID:GyG5+mgyP
シマノかブリジストンかパナか?
51名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:00:05.64 ID:3CcbEi3e0
どんどん内部告発して企業潰そうぜ。
52名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:00:51.27 ID:esPZenBT0
ネット世界を除外しても実話とかみたいな週刊誌はネタ部分を楽しむものだし
53名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:00:56.09 ID:20psSK3HO
本物の告発なのか日本のメーカーを貶めたい韓国人の工作なのか見極めが難しい
54名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:01:15.20 ID:FnCDQqXw0
ドッペルギャンガー
http://www.doppelganger.jp/info/

ここか?何かそれらしき反論が掲載されてる。
55名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:01:17.99 ID:bNVZ6ehn0
ドッペルギャンガー安くてかっこいいから1台もってるんだよな
特に2chではファンが多くてオフも盛大にやってる
今はロードだけになったから乗る機会ないけどこのまとめを数日前に見て、
今まで批判されてきた部分とかぶるから警戒しちゃうなとは思った

耐荷重も一時100kgだったものが同じ製品なのに85kg?とか一気に下がったりしたし。
実際どうなのよとおもったことはある。
56名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:01:26.76 ID:YF+U0AeF0
ドッペルなら本当かどうか分からんが、さもありなんと思ってしまった
57名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:01:35.80 ID:oByE8i5r0
ブリヂストンのチャリは重すぎて頑丈過ぎる
オヤジの電動チャリが邪魔過ぎてウザイ
58名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:02:16.61 ID:Lp2MgLKX0
dッペルか・・・
俺も購入検討してて買ったらギャンg−しようと目論んでた
でもググってると中高生向けだの中華製で品質が怪しいっての見たから止めて杉村の買った
国内メーカーのが欲しかったんだよ(台湾製だけど)
59名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:02:24.86 ID:5LJDca5v0
>>44
うろ覚えだけど、イタリアメーカーのブランドで売ってる中国製下位モデルに付いてる
台湾製サスペンションフォークが腐って抜けた奴?
60名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:02:51.39 ID:JJAIP8Bl0
どこの自転車だよ
気になる
61名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:03:15.27 ID:uDNMC9x00
威力業務妨害とかで訴えればええやん
そうすりゃ運営もプロバイダも喜んでログ開示してくれるやろ
62名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:03:16.92 ID:Vxu4F3v40
モーターサイクル?
63名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:04:17.16 ID:N3XyYwsP0
ドッペルギャンガーって、ドッペルゲンガーのパクリか?
64名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:05:02.87 ID:UmOAX6b60
>>14
重量(体重)制限のあるとこな。
65名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:05:31.86 ID:HmsYeFae0
登山やるけどドッペルは安過ぎて
命預けたくないから避けてたな
安過ぎるんだよね
66名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:05:50.08 ID:O59gjzzX0
■事故発生日時
平成25年6月29日

■製品名
折りたたみ自転車

■型番、型式
DOPPELGANGER703

■業者名
ビーズ梶i輸入事業者)

■被害状況
重傷1名

■事故内容
当該製品で走行中、トップチューブ(本体フレーム)が破断し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。

■都道府県
大阪府

■備考
製品起因が疑われる事故

>>225
http://www.jbtc.or.jp/current/html/menu_01_2.html
より抜粋


>>1が話してる折りたたみ自転車の事故ってこれ?
67名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:05:54.36 ID:B0xo+Fzd0
>>1
シートポスト部変更のアレ?と思ったらそれとは別だったけど
やっぱし○゚゚o○○さんだったw
オフィスチェアもやってたのかw

までも安い通販自転車・アウトドア用品はみんな中国製で
大して変わらんとは思うw

ここ最近鋼管ポスコのだと表に出してくれたんで嫌いな人は注意なw
他もそうかも知れんがw
68名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:07:11.41 ID:O7S/mM+b0
大手メーカーの製品でマイナーメーカーの2倍払っても
人的外故障で2年で壊れるとか再三経験あるよ
パナソニックと東芝とDELLのサポートが糞だった。
逆に三菱とサンヨーは毎回神対応でした。
ネームだけが全てではない
69名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:07:26.43 ID:VF3kJqne0
企業の反応が鈍いのはこれだろうな。
企業役員たちは、報酬の一部として受け取った自社株の
換金に奔走。
そう、彼らはこの騒動から逃げられないことを確信しているんだよ。

などと妄想。
70名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:08:34.12 ID:IM95ULgg0
弊社のスレに書かれていることは99%本当のことだね(笑)
さすがに最近は幹部クラスの名前が出てくることは無くなったがね。

散々!本当のこと(悪口)を書かれているのに
新卒も顧客も全く信じてないみたいなんだよね〜。

新卒が良く言う。『2ちゃんは事実だったのですね!』
そうなんだよ。本当のことが書かれているのだよ。

そもそも書いている奴、分かる時あるから。
例えば早稲田商学部卒の○落○則君とかさ。

そこまで書いたら特定されるぜ!って思うのだが
実は社内メール・Webを検閲されて既に特定されている(笑)

知らないのは本人だけ。近く左遷する予定w
こうやって俺もたまに監視している訳。

でも俺が書いている悪口もあるがなwwwwww
71名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:08:49.75 ID:nx7ZgKB60
>>48
手から落としただけで割れたらあかんやろ。

位置エネルギー ρgh
運動エネルギー 1/2*mv^2
72名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:09:14.18 ID:uPZRrrLHO
・石橋屋
・宮田屋
・松下屋
・木梨屋


     どれ?
73名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:09:48.06 ID:bNVZ6ehn0
俺も登山やるけどドッペル製品は安いのにスペックみると
特化した部分をうまく掴んで魅力的にみえる製品が結構ある

まとめに載ってた軽量の椅子とか一人で寝転がるだけの軽量安価のテントとか

登山用のテントは相場では4万前後は出さないといけない
74名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:10:44.14 ID:al+gYJyj0
話半分以下だね
あとは内容によるとしか
75名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:11:03.42 ID:3CcbEi3e0
そのドッペルなんたらって、自転車じゃない商品に魅力あるなw
76名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:11:11.75 ID:Ql+tJsIEP
139 :2012/12/08(土) 16:10:24.99 ID:9NqB+yHd0
>>15
前に山田スレに書いてたけど
工場で働いてる人が これヤマダ用だからと 別の部品渡されて組むんだって
だからだろうな
171 :2012/12/08(土) 16:18:42.92 ID:8kgo4UIN0
>>139
量販店向けに作り分けるのはよくあることだね。
型番の末尾に追加のアルファベットがついてたり。
電子部品を基盤の上に実装してる工場で季節工として働いてたとき、同じ基板なのに
その日の生産計画見ると、部品のグレードがあからさまに上下するから何で?って
聞いたら、同じメーカーの製品型番でも売り先によって作り分けてるんだよって教えてくれた。

誰が今何を購入したがってるか売り手が把握してたら、値段を上げたり廉価版を売りつけたりできるんだよ
俺たち消費者という名の奴隷にはそれが永遠に繰り返されるんだよ(´・ω・`)
77名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:11:54.22 ID:yx8gO5Kv0
結婚式前とか嘘くせえエピソードだな
78名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:11:57.16 ID:O59gjzzX0
>>72
お前知恵おくれだろw
79名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:00.50 ID:BYpkLzyK0
> 会社の社長が社屋周辺の掃除をしている

これなんかどこかで聞いた事あるな
餃子の大将だっけ?
80名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:03.11 ID:JgnRSjeD0
商品として売り出してるならJIS規格を通ってるはず
壊れた原因が調査の結果で製品に問題無ければ、企業側が法的に訴えて書き込んだ人を告訴しよう
下手すりゃ名誉棄損で逮捕されるな
81名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:12:58.68 ID:gsM2FCaP0
折りたたみ自転車自体が構造的に
やばいような気がする
82名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:13:01.23 ID:N3XyYwsP0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1391947229/

この内部告発を2chが支えてやらなければ、正義なんてどこにもないことになるな。
83名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:13:05.71 ID:HmsYeFae0
火消しが出始めたな
84名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:13:19.73 ID:2gMmHMFUP
ドッペルの自転車はデザインがやたらかっこええやつがあって
人気もあるけど、溶接部分が雑なハズレがあるって話もよく聞くな。
85名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:13:21.40 ID:r7COEbV6O
>>58
最近はどこも中華製だよ
86名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:13:25.94 ID:KwLgc/pw0
社員の逆恨みによるデマかな
87名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:14:21.66 ID:JgnRSjeD0
ここで安易にメーカー名とかブランド名を書いてると危険やで
88名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:15:10.52 ID:1dNGb6W0P
ただでさえ折り畳み自転車なんか強度出ないのに
ましてや中華製と来たら自殺志願だろ
89名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:16:20.59 ID:gsM2FCaP0
以前床屋にいった時に○ーブリーズは偽者あるから気をつけてと言われたことがある
メントールが薄いらしい
ほんとか嘘かはわからない
90名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:16:59.93 ID:qt0N9UlK0
ちょい古いが折り畳みがぶっ壊れるのは別にあり得ないことじゃない
たとえ国産メーカーでもね
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20020509_1.html
91名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:17:08.63 ID:nw3LWrwt0
>>66
トップチューブ破断ておい
92名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:17:41.88 ID:HmsYeFae0
火消しが露骨過ぎてビンゴだとわかるよね

脅しとか腹立つから上げ続けてやろうかな
93名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:17:46.96 ID:Ql+tJsIEP
>>59
いきなりブッ壊れるのは論外だけど、
あのビアンキのチャリに乗ってた奴は、相当スピード出してたんだろうな。

街乗りでも上下ジャージで、スポーツ車でスピード出すってのは、昔はあまり居なかったし。
チャリ自体が事故なのか、チャリが周りの事故を発生させてんのか、よー分からんなw
94名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:18:18.81 ID:NvB9ji480
ブロンプトンじゃないのか、よかった
95名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:18:19.98 ID:po245dUH0
>>1
物の値段もわからない、メンテナンスの知識もない貧乏キモオタ中年が格好つけてアマゾンで安いアルミフレームの折り畳みに手を出したんだろ
アルミフレームの折り畳みなんて
てモロに値段=品質になるぞ(自動車ブランドのロゴ入り除く)
96名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:19:09.63 ID:gsM2FCaP0
あの事件以来中国製の椅子には座れなくなった
97名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:19:48.06 ID:fLriPq9f0
報復できない場所での
内部告発にびびってるようにしか見えん
98名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:19:50.93 ID:wr/mGCzG0
でも自転車の子供乗せる台が溶接不良で子供の脚がぐちゃぐっちゃつーのは事実だったがな
結局リコールになったし
99名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:20:34.30 ID:ri4TV3aY0
自社生産ではないから品質がどうしてもバラつくだろうな
どちらにしろ折りたたみ自転車は危険だから避けた方がいい
100名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:21:00.42 ID:KDZ+FTdNP
落としただけで砕け散るように作る方が難しくないか?ガラス製?
101名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:21:05.21 ID:3CcbEi3e0
折りたたみ自転車って急にはやったけど、車輪小さいヤツがこぐのすっげぇしんどいんだよなぁ。
102名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:21:17.60 ID:LGyx5WRu0
>>76
コピペに釣られる馬鹿発見
103名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:21:39.85 ID:KwoybM7s0
ブリジストンは耐久テスト任天堂並みにやってんじゃん
104名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:22:02.71 ID:SkEY+DBu0
SGマークついててもあかんのか
105名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:22:17.64 ID:bPz94lUF0
>>10
クロなの?シロなの?
たとえ2ちゃんでも嘘はアカンからハッキリしてほしい

>>15
実名を告白する勇気もないし、少し話も盛りたい、2ちゃんに書けばみんな構ってくれるし
ヒントもくれる
嘘も書いちゃえる
嘘書いたアホは訴えられて痛いしっぺ返し食らうのもあり
106名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:24:20.43 ID:JMb7GUwi0
バイクのヘルメットの衝撃吸収剤は割れて衝撃を吸収するって聞いたなぁ
先輩のヘルメット持ってて床に落としたらメッチャ怒られて説明されたわ
107名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:24:23.11 ID:Rd0Z0v/K0
さすがにこれは信用できんかな
新垣さん見て俺もやってみようと思った厨二病でしょ
108名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:24:29.96 ID:9aXFxmum0
>>81
今はともかく出始めの頃(20年以上前)のダ◯ンやストライ◯は
結構アレだったなあ。
109名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:24:34.71 ID:BkppEPPw0
中華の折りたたみとか強度不安だろ
110名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:24:42.26 ID:3CcbEi3e0
あれか、自分の設計デザインが上司にケチ付けられて通らなくて笑いものにされて、
通ったデザインに難癖付けて会社を逆恨みしたパターン?

こんな社員いたら企業側なら、真っ先に犯人捜しして解雇処分にした後で法的措置とるな。
構造欠陥が本当なら、JISだか協会だか消費者センターだかにでも正当な手続きふんで告発すりゃいいんだわな。
111名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:25:02.93 ID:HmsYeFae0
>>102
宮地電気を知らないな
112名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:25:44.93 ID:KAT9k13S0
信用できないでFAだろ何年も前から
理由1 私怨で誇張表現する輩がいる
理由2 ネット風評の醸成または風評被害対策をなりわいとする業種が確立されてる
理由3 投下された情報に対する評価機能または検証文化が2chには存在しない。或いは存在しても機能しない場合が多い
113名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:26:23.95 ID:663Xi5sdO
2chなんて最初から嘘も本当も自由に書いてある便所の落書きだろ。
それ以上でも以下でもない。


その中から本物を見つけるのが楽しいんだろ。
114名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:26:51.52 ID:4HkPo70W0
真面目な話
朝日新聞よりは多少信用できると思う
115名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:27:45.22 ID:9aXFxmum0
>>106
割れるというか、外殻が衝撃を受けると内側に凹み、それを
複雑な発泡倍率の発泡スチロール帽体が潰れながら吸収する。
だから一度落としたら外傷はなくても肝心の中身は傷んでしまう。
116〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2014/02/14(金) 17:28:08.49 ID:Pvi4br620
たとえばよ・・・2ちゃんねるではないけどその昔ネット上で
「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました・・・・」
と言う話が出回ったが・・・それ信じたやつおるん??

オオアリクイ主人のほうもこれと同じくらいに検証してみろよ
117名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:28:21.63 ID:4xk8YDLg0
ドッペルギャンガーの折り畳みルックMTB使ってた事あったけど作りが雑だったのは確か
118名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:29:12.49 ID:U1JG5uDT0
半々だろ
嘘書く奴もいれば本当のことを書く奴もいる
119名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:30:11.79 ID:pAMhmdxg0
>>47
それやったら捕まるだろ

2chの信憑性なんて殆どねーんだから顔真っ赤にして反論リリースするとそっちのほうが話でかくなるよね
120名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:30:18.83 ID:HmsYeFae0
真面目に商売して信頼を勝ち取ってる企業はビクともしない

ここで槍玉にされてるメーカーは
いかにもありそうだと思ってしまうよね

企業は何よりも信頼だと改めて感じますね
121名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:30:25.37 ID:XwFzFRvr0
ドッペルは山崎ランチパックのCMで使ってたな。
122名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:30:31.28 ID:n3Lz/CuS0
スレタイだけでドッペルギャンガーだと分かったわ
事実かどうか知らんが、品質的にはこんなもんでしょ。バーテープ巻いてもハンドル細いし、ハブがガリッガリだぜ?

>>44
ビアンキだね。日本の代理店が名義借りして台湾で作ってる代理店モデルの自転車だけど…
まぁでも被害者の説明どおりサスのスプリングが切れただけじゃ構造的に事故にならないと思うけれどね
123名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:30:35.81 ID:JmKXzjgo0
ブリジストンのアルミのママチャリですら、買ったとき、
自転車屋に、溶接のところの金属疲労が心配だから、
乱暴に乗らないでねって念押しされたくらいなのに。
124名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:31:31.99 ID:y30WUHxn0
何が怖いって狂犬がブログ片っ端から探して見つけてきたりするところ
125名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:32:07.67 ID:5LJDca5v0
>>93
マウンテンバイクでも無いんだから普通抜ける乗り方せんわなw

知り合いの自転車屋にあのビアンキを買い換えたいってお客さんが来て、
折角だからと抜けるか試したらほんとにスッポ抜けたそーな
そして床には錆汁がぶちまけられたそーな
126名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:32:44.12 ID:+CTL2Ak40
>>66
本体破断とかシャレにならん…
127名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:32:53.02 ID:8mMWnVs30
女性の大事な部分ってどこ?
128名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:34:04.94 ID:aS2qS6+L0
折畳み自転車で走行中に事故を起こして身体障害者になった人、テレビのニュースで見たぞ。
あれも嘘だってえの?
129名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:34:06.02 ID:UffYG01z0
証拠きちっと出してるようなのは信用できるが「俺は何々に勤めてるけど
あそこはあーでこーで」ってのは話半分に聞くべきだろ

えーとなんだっけ、明日マナがいないのドラマのスポンサーで
欠陥を指摘された奴なんかは完全に、掲示板書き込みの内部
告発から明らかになったパターンだな
あれは2chではなかったはずだけど
130名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:34:38.37 ID:waQWtUbs0
政府に電力会社にマスコミに
信用を失うことをしながら何も責任を問われないからな
どこでもやってるだろうと思われても仕方ない
131名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:35:11.49 ID:5LJDca5v0
>>122
あれケチり過ぎて伸び側のストッパー無かったよーな
完全にバネでぶら下がってるだけ
ダンパー入ってないのは別に良いけどありゃケチり過ぎ
水抜き穴すらケチってるし
132名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:35:49.50 ID:pykBItfOO
>>127
クリトリスだろ
133名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:36:23.61 ID:IDhwBcTrP
JKの彼女がサドル刺さって裂けたわ
ガバガバになるかと心配したが綺麗に治ったから良かったけどね
134名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:36:54.03 ID:HY03dwbiP
>>1
ヘルメットが砕け散るという表現は普通はない。
車に踏まれるとかしないと砕けない。
したがってそのくだりは妄想ということになる。
135名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:38:25.46 ID:/2R26a/HP
1を読んで可能性的にドッペルかな?と思ったけど
いったいどこのメーカーだ?
136名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:38:26.59 ID:kKmEnQdpO
鹿番長派の俺に死角はなかった。
137名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:38:33.27 ID:wr/mGCzG0
シューマッハはヘルメットした状態でゆっくり倒れただけなのにヘルメットが砕け散って死んだ
安物のヘルメットは砕け散る
138名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:39:03.49 ID:On8xIeTZ0
ソースは2chの書き込み(キリッ
139名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:39:17.38 ID:1BnAeQaqO
(・o・)ちうごく製に乗るチャレンジャーか?
140名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:39:40.69 ID:sPMGNBg+0
アンカーのクロモリは重いけど進むぞ
141名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:40:13.32 ID:jCCG53ch0
なあんだGICのことじゃなかったのか。
元親会社のゴイチ倒産前に色々汚いことやってたから
てっきりその報いだと思った。
142名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:40:42.98 ID:B0xo+Fzd0
○゚゚o○○は海外でも売ってる様だがどう処理してるんだろうかw
まぁ○゚゚o○○に限らんとはいえw

>>125
あれは錆で折れたらしいから乗り方とか関係無いんじゃね?
143名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:41:00.79 ID:Ltf0fQmK0
>>106
メットが一般的に考えられてる意味合いでの頑丈さだけの代物なら役に立たんからねー。
守られてるはずの中身に衝撃がまんま伝達されちまう。
もちろん“砕け散る”(←?)ってのも論外だが…。

オヤジがバイク乗りで昔はよく連れていかれたが、
メットはケーキのように丁寧に扱えとか言われたことあるw
144名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:41:14.33 ID:GknZBUHM0
スレを見てきたけど、なかなか面白かったな。
ある人物が内部情報を出す、その後そいつは消え、別人らしき人物が
「あいつは変なやつだからなぁ、でも書いてることは本当」と一人目を
馬鹿にしつつ書き込みをする。よく分からん情報もちらほら。

一人でやってたら相当上手い。
145名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:42:17.61 ID:4S7P7SSF0
今まで様々な自転車乗ってきたけど壊れて怪我とかあった事が無い…ほんと
運が悪いのだろうか?ママチャリからクロス、更にマウンテンにBMX、ピスト
と全部乗ったけど痛い目にあったのはBMXでトリック決め込んだ時位かな?
146名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:42:49.02 ID:oem8lByP0
発泡スチロールの表面を覆ってるぷらちっすチックが砕け散ったということか?
砕け散るまではいかんが、派手な転倒すると割れるな
147名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:42:52.97 ID:sZKIE26W0
事故の情報を否定できないんか
どういうことや
148名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:42:56.74 ID:pCrc3+ww0
>>55
自転車が同じってだけでいちいちオフ会やるの?
149名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:44:10.54 ID:/Gf+zqrC0
「(ヘル)メットを誤って手から落としてしまったら砕け散った」
 
経年変化で著しく劣化してたらありえるかな、表現は大袈裟すぎるがずっと陽にあたっていたら劣化する。
ただ両方とも製造年が書かれてないから悪意を感じるな。
 
150名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:44:13.70 ID:FfIE9RDX0
>>59
ビアンキだな
151名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:44:27.19 ID:zPniBL4/0
トヨタのリコールやクレーム隠しのことは、
本になって出ているな。

トヨタの闇
http://amazon.co.jp/dp/4828413995

これは本当っぽい。
152名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:45:18.03 ID:G64ygLhy0
>>17

この対立のどっちの立場にもたってないけど、
>>17のアスペぶりは反省してもいいと思う
153名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:45:24.23 ID:IAHkMuwA0
たった2、3日で元社員の仕業ではない、
と裏を取りリリースできるなんて

神業ですね
154名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:45:36.17 ID:ygj28OYhO
トヨタはAKB48のスポンサーとなりオーディションを行おうとしている。
AKB48の支配人は脱法ハーブをやっていると文春で報道された。
先日も福岡で脱法ハーブを吸った奴が事故を起こしたばかりだ。
こんな事が許されるだろうか。
【チーム8】福岡ハーブ暴走車【TOYOTA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1392341052/
155名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:46:23.56 ID:5LJDca5v0
>>142
確か抜けたのは歩道の縁石の飛び降り中じゃなかったけね

まー多分裁判でそこも争ったんだと思う
推測だけど結局「メーカーは乱暴な乗り方や雑な保管を考慮した製品を作るべき」って判断が成されたんじゃ無かろか
ユーザーが全員模範的な訳が無い
156名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:47:15.26 ID:XC6aup+r0
>>145

だいたい事故る原因の一位は道路上の問題がダントツのはず
つまりあり得ない状態とか、予想外で転倒するのが多い
あとは車とか歩行者とかが絡んできたり
自転車の欠陥なんて道路関係からすれば微々たる問題だとさえおもう
157名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:47:41.78 ID:nw3LWrwt0
信用もクソも事故の事実ははっきりしてるのに>>66
それでも「全部事実無根です」と必死に反論してる辺りがあぁそういうことなのねと思う

「当社製の商品で事故が起きている点は事実ですが、それは〜〜」とか言ってればまだ信用できたんだけどね
158名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:47:53.19 ID:r7su0Pd6O
前に折り畳みチャリが欲しくてホームセンターに見に行ったら、どんな有名ブランドでも支那で造ったアル!だったな…
メイドインジャパン無かったから諦めた。
159名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:50:07.59 ID:LdqgjaOR0
>>143
中国製のバイク用ヘルメットの耐久テストしてる動画があったな。
あれ見たら、中国製のメットは論外と思えるほどひどがった。
バイク用のヘルメットは一度、衝撃受けたらアウトで
賞味期限がちゃんと存在していて、定期的に買い換えないとだめなんだよね。
たとえ、衝撃など受けてなくても、年数がたったものは使わない。
たまに、70年代のビンテージヘルメットのインナーを新しくしたやつを売ってたりするが使うのはどうかと思う。
部屋のオブジェにはいいんだけどねw
160名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:50:56.32 ID:n3Lz/CuS0
>>148
安物だからこそ改造母体として人気があるんさ
161名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:51:24.58 ID:oem8lByP0
通販で購入して組み立てミスったとかそんな可能性もあるな
前年にそういう事故があったようだ
トップチューブの折りたたみ部分の組み立てミスかもしれん
162名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:51:28.71 ID:1ZQ1D2zd0
多分ドッペルギャンガーの自転車買ってすぐ壊れたから腹いせに内部告発ごっこしたんだろ。

>>158
ホームセンターって結構情弱を騙す気で売ってるような代物ばっかだよ
163名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:52:09.43 ID:jCCG53ch0
元々安全性が担保できないから基本的に国産メーカーは折畳車に積極的では
無かった。 そもそも折畳に力を入れていたのは台湾メーカー、その後価格が
合わなくなったので大陸性になった。 
日本市場に輸入してた会社のほぼ99%は自転車の知識も無かったような
会社ばかりだよ。 まぁ今も現状はあまり変わらんだろうがw。
164名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:52:25.45 ID:LdqgjaOR0
>>151
中国製の部品、エンジンなど使うようになって一段と増えてるそうだよ。
ディーラーのメカニックに人、泣いてる。
165名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:52:56.96 ID:SItCSgwB0
つーか、輸入の中華とか台湾製の自転車が弱いってのは
もう何年も前に自転車屋で都市伝説みたいに語られてたと思うけどなあ。
記憶を捜すと、自転車屋でブツブツ売ってた兄ちゃんに言われた記憶があるような。
余りにも海外製品が増えて、みんな麻痺している上に、メーカーもでかくなって言えなくなってるだけじゃないのか。
166名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:53:09.59 ID:MOx353I/0
イオンで売ってたチャリのベアリングが固着して転倒ってのもあったな
167名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:53:27.41 ID:8UGdSddb0
そのスレまとめで見ていたけど、

書き込み者 転職活動中、身ばれしても辞めるのでどーにでもなれ状態

会社 ドッペルギャンガー(レスで当てられ認める )

告発 会社は中国とかにデザインしか送らず設計等は現地任せ(というか、現地に指摘なりしてもその通り製造しない等質が悪い)
一度の事故事例があったとき社内で声を挙げたが、上司は私用優先、ヤバイ状態とわかり金で解決
二度目が起こり再度挙げたが聞く耳ないので告発
168名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:53:46.43 ID:uDNMC9x00
>>151
トヨタ様はマスゴミが報道を自粛しちまうからなあ
三菱は盛大に叩かれたが
あとパロマだけがぶったたかれてパナはスルーとかもあったな
169名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:54:02.09 ID:4S7P7SSF0
>>162
ドッペルギャンガーの自転車か。確かに今っぽいデザインでリーズナブルな
感じだったよな?俺も一度買おうか迷ったりもしたけどやっぱブランド選ん
で良かったかな。
170名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:54:11.61 ID:8m198kc20
2chは、嘘が80%ぐらいだな
掃き溜めだ
171名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:54:35.59 ID:dq2jR9KW0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

57 :エージェント・774:2013/10/07(月) 02:12:44.97 ID:+svlJN+b
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

63 :エージェント・774:2013/10/09(水) 00:41:54.66 ID:bMuUYqjF
例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
172名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:54:37.60 ID:B0xo+Fzd0
元スレの
>なのに普通の自転車の何倍も値段は高い。デザイン料だね
ここちょっと違和感あるな
○゚゚o○○どちらかというと安い方で何倍ってのは無いからな
最安中華クロスとかと比べると二〜三倍にはなるがw

>>135
当たりですw

>>155
縁石程度はしゃあないな
173名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:55:15.14 ID:ogiEyC0h0
反論のメッセージ見たけど、事実確認すらしてないじゃん
174名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:55:31.06 ID:jCCG53ch0
まぁ外国の自動車メーカーのブランドを使って商売してるような自転車は
絶対やめとけ。
ロイヤリティ払って、その上で日本市場でディスカウント販売されてるんだ。
あとは言わずもがな。
175名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:56:13.02 ID:cqXfedq50
さっさと本人突き止めて裁判しろよ
176名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:57:18.04 ID:dq2jR9KW0
81 :エージェント・774:2013/10/10(木) 03:49:40.12 ID:UOJOGRCb
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思
177名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:58:27.09 ID:n3Lz/CuS0
>>158
折りたたみは基本買っちゃ駄目だよ
せめてダホーンかBSモールトンあたりで
178名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:59:02.04 ID:LdqgjaOR0
折り畳み自転車がほしかったら、
素直に、アレックス・モールトン買っておけ。
リセールは抜群にいいしな。
中古でも市場があって十分売れる。
トラスフレームのなんて買った値段で売れるぞw
179名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 17:59:56.71 ID:4S7P7SSF0
でもぶっちゃけ言うと自転車も消耗品の一つだからね…メンテナンスしないと
結構脆くなる。その辺もう少し買う時か何かで教えた方がいいのかもね?俺な
んて年末は双方のチューブにタイヤ交換して、更に今度ブレーキも全部全部
とっかえないといけない。半年でこんなもんだよ。
180名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:01:04.33 ID:r7su0Pd6O
>>162
製造国を必死に探したよ。フレームの目立たない所にメイドインシナってシール貼ってあるからタチ悪い。
181名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:03:34.60 ID:gsM2FCaP0
欠陥マンション発覚はネットからだからね
馬鹿にはできないでしょう
182名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:05:05.36 ID:rfkr1EZw0
>>1
監督する経産省へ内部告発して、経産省が告発者の個人情報を 誤 っ て 企業へ提供してしまったという報道があってからでないと、真実の内部告発かどうかは分からないね。
183名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:06:36.04 ID:sBwAbF5t0
素直に最低三十万の自転車なんか買ってられるかよ
そんなのマニアと貴族だけだわい
184名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:07:22.67 ID:/+5Xer7l0
<これら一切は、当社社員を詐称する誹謗中傷であり、当社社員あるいは元社員の書き込みではありません

これが嘘を隠してるとは言わないけど
どうやってそれを確認したの?無理じゃね?とは思ってしまうね。
IP開示とかならもう相手を訴えるなり謝罪させるとこまで行ってるはずだし。
185名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:09:15.25 ID:sBwAbF5t0
>>180
えらい無駄な力したもんだな
ホムセンで中国製以外の自転車見つけるほうがよっぽど難しいぞ
186名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:09:36.97 ID:kp8mwnX90
[DOPPEL] ドッペルギャンガー110 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392182517/
187名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:11:16.84 ID:ELaGrAX40
>>112
はい(´・ω・`)
188名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:11:34.74 ID:oQYqcNRD0
こんな自転車メーカーあることを初めて知ったよ
大きな会社なの?

花王エコナの件みたいなこともあるからな
100%信じるわけではないが、もし自転車を買う機会があったらこの会社のは敬遠しちゃうだろうな
189名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:12:33.86 ID:pI4B7mNh0
内部告発より火消しが面白い。
プロ雇えばいいのに。
190名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:12:44.61 ID:XC6aup+r0
まず自転車は3万円するもの
っていう常識があれば危険な自転車を買わなくて済む
わからないならこれを守ることだ

ドッペルって2chで言われてたように
自分がメンテナンスする自転車という点で一般向けでない

ただビーズは関係なく売っているからな
それは問題視されるところからこうなってくる
191名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:12:59.35 ID:q8YYgvCx0
>>14
やっぱりここなの?
自転車3台持ってるわ。
192名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:13:56.63 ID:uDNMC9x00
>>180
おっとルイガノの悪口はそこまでにしておけ
193名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:15:10.61 ID:pI4B7mNh0
>>191
保険入っておけよ。
194名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:15:33.86 ID:sBwAbF5t0
>>190
折りたたみで3万は粗悪品の部類だな
195名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:15:48.48 ID:q8YYgvCx0
196名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:17:22.03 ID:d48LSoCm0
>>64
ジャイアントのマニュアルには65sの体重を想定してるって書いてあるし
体重制限自体はよくあるでしょ。

周囲よりもちょっとポッチャリしてる人は120〜130キロくらいまでOKの
USA系のメーカーが良いそうな。
197名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:19:12.05 ID:OkUUA96eP
びっぷらの現行スレ

内部告発ってどうやってするの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1391947229/
198名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:20:27.84 ID:PCQ8Auri0
破断事故、何件も起こってるみたいやんかw
これを「中傷」で片付ける会社ってwww
199名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:22:04.95 ID:zkH1WVtqO
安いもんなあ。ホームページ見たけど怪しさ満点
200名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:22:08.42 ID:vX4FQ3cp0
ドッペルギャンガーとレオパレス博多は
関わらない方がいいって2ちゃんで学んだよw
201名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:23:19.83 ID:I06TJB3W0
ネットで真実()なんて信用できるわけない
嘘でもデマでも広まって、拡散していくのが匿名ネット
202名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:23:42.19 ID:+WA2Iq5Y0
裏切り者の告発は、早めに嘘であると発表して潰さないとね。
あと証拠隠滅も急がないと
203名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:28:04.46 ID:LdPLyfay0
極端な話、「○○社の鉛筆はすぐに芯が折れて使い物にならない 使用していた人がそのせいで回答が書けなくて試験に落ちた」
という告発が書き込まれたとしても、大多数の人がその品物の品質をしっていたら、冗談言うなで済ませられるだろうし
品質を知らなくても信用に足るメーカーや工場のものなら、簡単に信じられることはかなり少ないと思う

内部告発?がある程度信用されてしまうということは、品質の良さをきちんと伝えきれていなかったということになるんじゃないかなぁ
204名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:30:28.20 ID:q8YYgvCx0
実際3台所有してる自転車初心者の俺から言わせると細かい部品が粗悪品。
20年程前、学生の頃乗ってたママチャリのほうがまだマシなレベル。
205名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:31:15.59 ID:Ej1xjCCv0
内部告発なら2ちゃんよりツイッターのほうが広まるよな
206名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:32:06.22 ID:frcL1Wdy0
2chだけじゃないけどそういう内部告発は監視してるよ
207名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:34:24.00 ID:dVV5OBkk0
2クソなんかマスコミより信用できないだろww
208名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:39:29.26 ID:M5zDJbfKP
ブラックバスをあちこちに放流したのは上○屋とダ○ワとかネットに出回ってるけど、
あれはただの噂なの?
209名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:39:57.80 ID:X+TsmXCH0
210名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:45:17.40 ID:OnbbSsmS0
女性の大切な部分ってどこよ?
211名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:45:51.21 ID:zNEQdToU0
おれはおっぱいかなぁ
212名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:46:08.50 ID:qMip5RulO
ブリヂストン シマノ 丸石 マルキン パナ 富士
どのメーカーが良いの?
213名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:47:18.59 ID:tCLlTXK+0
>>34
これだな
214名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:48:40.42 ID:0+wKF5tH0
信じるか信じないかはあなた次第です
215名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:48:49.53 ID:4NelHsOV0
>>204
20年前は国内でも部品作ってたからな
216名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:52:36.19 ID:aexF+mZz0
>>212
ドッペルギャンガーかビーズの自転車
217名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:52:36.86 ID:Ovkrlr8D0
ミヤタじゃね
218名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:52:37.64 ID:XC6aup+r0
>>212

すでに無くなったメーカーもあるじゃないか
自ら工場を持ってるのはブリヂストンしかない
それも中国で作っている
219名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:53:06.37 ID:pTzhVhOH0
わざとらしく読む気にさせない文章
220名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:53:51.34 ID:0VntFSAeP
ヘルメットがクラッシャブルなのは良いとして、砕け散らないようにはしておかないとね。
221名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:54:21.33 ID:N2yZmTiR0
>>40
なんでやねん
222名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:54:29.09 ID:wV/b6RGa0
>>66
トップチューブって3角形の上の部分か
あんな場所壊れないだろうに恐ろしいな
223名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:56:23.46 ID:a1+FrzqV0
反論がjpgってあたりがそこはかとなく胡散臭い会社だと物語ってるw
224名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:56:48.53 ID:N2yZmTiR0
>>68
Q. 走行中にタイヤが外れて歩行者にブチ当てたリコール隠しで有名な会社と言えば?
225名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:57:43.36 ID:7FRtAY990
ドッペルギャンガーなんてみんなネタとして買ってるもんだと思ってた。
真剣にギャンガーなんて乗る奴なんていたんだ(笑)
226名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:58:57.13 ID:VzDL7EqD0
ビアンキ?
227名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:59:30.23 ID:frcL1Wdy0
リア充はルイガノ辺り乗ってそうなイメージ
228名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 18:59:56.85 ID:tZuutu860
2chのブラック情報はガチ
229名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:03:49.97 ID:BhTUIihN0
内部告発の真偽なんてどうでもいいわ
前からドッペルのフレーム破断、ハブの折れは報告されてたし、糞なのは事実
230名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:04:55.74 ID:7FRtAY990
告発者の元スレみたけど酷い会社だと言いながらも、それでもそこそこ有名な会社だと誇りをもってたみたいで笑える。
231名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:05:19.54 ID:rmy3/7ah0
>>186にも事故報告多数上がってるし
マジやばすぎる<ドッペル
232名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:06:48.70 ID:BLPwDnSL0
嘘の書き込みで大きな損失を受けたことも
--
秋田新太郎逮捕!秋田新太郎逮捕!秋田新太郎逮捕!秋田新太郎逮捕!秋田新太郎逮捕!秋田新太郎逮捕!秋田新太郎逮捕!
詐欺師秋田
--
秋田氏「こういう書き込みで仕事を切られ2桁億以上のマイナスを受けましたね。」

秋田氏「(警察OB雇ったり逆SEOの会社に依頼して)毎月1000万以上かけて嘘の書き込みを削除しました。」
秋田氏「結局誰が書いたとかいうのはIPアドレス開示というのが弁護士の先生ができるんですよね書いたらバレるんだとわかれば書く方も怖いので」
長塚「うん…」
ネット上のトラブルに詳しい弁護士「個人への中傷も削除依頼するのが有効です」
---
、大阪府警捜査2課は大阪市北区の太陽光発電設備販売会社「エステート24ホールディングス」社長・秋田新太郎(28)(大阪市中央区高麗橋)を詐欺容疑で逮捕した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131019-00000723-yom-soci
関連
【フジテレビ「とくダネ!」】報道に批判が続出 詐欺容疑社長を「ネット中傷被害者」と取り上げる
http://jacklog.doorblog.jp/archives/34167626.html
233名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:08:19.69 ID:kKmEnQdpO
オサレ気取りで低価格って買う気が起きなかったところだわ。
自分の感性を信じて良かった。
ドッペル製品は一度も買わずに消えそうだな。
ソロキャンとかフェス参加組には人気らしいけど、ケガと隣合わせのアウトドアレジャー用品にパチもん掴まされたんじゃたまったもんじゃない。
234名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:09:45.33 ID:qMip5RulO
>>217
そいやあったね
>>218
え、そうなの?
235名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:10:59.25 ID:eYnsRWoG0
そういう懸念もあって日本製のタイレル買ったよ
236名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:12:34.65 ID:umg5ovHe0
>>4
>>とはいえ、この製品に関する通販サイトの評価は一様に高く、深刻なクレームは見当たらない。

ヒント:商品レビューを1件しかしていない単発ID


>>ネットの書き込みは、匿名で違法行為などを告発するためには便利である一方で、信ぴょう性の問題があるところが悩ましいところだ。

全くそのとおり。
237名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:15:02.25 ID:Xey7K1PR0
ドッペルって2ちゃんの自転車板ののスレも社員が折れた自転車スレから
単独スレにして自作自演で盛り上げてブランドイメージだけを構築したんだろ?
だって安い折り畳み自転車じゃWACHSEN BA-100 が一番なのに
フレームやシャフトが折れるドッペルマンセー信者多すぎだもん。
胡散臭いと思っていたよ。
なにがギャンガーしますか?だよw
238名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:18:36.12 ID:ygj28OYhO
トヨタはAKB48のスポンサーとなりオーディションを行おうとしている。
AKB48の支配人は脱法ハーブをやっていると文春で報道された。
先日も福岡で脱法ハーブを吸った奴が事故を起こしたばかりだ。
こんな事が許されるだろうか。
【チーム8】福岡ハーブ暴走車【TOYOTA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1392341052/
239名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:26:53.06 ID:I11aJ/WQ0
ドッ○ルはメーカではない
中国製の安いパーツを組み上げて売っているだけ
自社で設計・製造する技術も知識も資金力もない
アウトドア部門も一緒

自作PC販売しているキモオタレベル
そんな自転車に乗る方が悪い
240名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:27:38.82 ID:Dl40IVEr0
給与あげないとこういう小さな発信からしまいにはテロまであるからな
241名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:31:12.19 ID:DOaD78Sc0
事故情報データバンクシステムによると
H21年9月〜から 自転車で検索、2019件 
242名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:38:31.44 ID:x/PJulEkP
俺の会社の製品スレがずっとあるけど、そこで事情通ぶってる奴の情報、
本当が0.1%くらいであと全部知ったかでワロタ
会社の人間じゃねえんだよな。出入りしてる奴には間違い無いんだけどw
243名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:49:25.90 ID:65ZPc1CB0
ドッペルギャンガー()なんて買う低能だから貧乏なんだろうな
命を預けるもんをケチる奴は金も稼げんよ
244名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:53:03.46 ID:tsQJ5T3Y0
2chの信用問題ではなくメーカー公式の信用問題だということに気がついてない
245名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:55:03.51 ID:+hH84Lpn0
自転車買おうと思って色々検索したら
フレームに関しては怖い話がいっぱいあった
某日本の大手自転車メーカーとかも
246名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:55:08.52 ID:DvcTMJ2gi
いや、まじで2ちゃんねるの信頼性って高まると
最強だと思うんだけど。
もちろん「嘘を嘘と(略)」なんだけどね。
247名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:56:10.88 ID:4r7YJdZY0
2chで告発された程度で信用揺らぐような会社は既に終わってる
248名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:57:05.30 ID:MBhiwXj50
>>242
社員の火消し乙www
249名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:57:11.50 ID:65ZPc1CB0
「2ちゃんは信用できない!」
火消しの典型的な決まり文句だよな
250名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 19:57:42.77 ID:W+/e14uO0
日本のウィキリークスになる日も近いな

スマホ組の躍進が大きいな
251名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:00:40.37 ID:Q+Wq+AKx0
>>6
ネットの不評の方がよっぽど怖い
検察だのに行ったら黙らされる
252名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:07:02.16 ID:jh5CdgVL0
ドッペルックか
253名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:08:09.65 ID:9hQwsLSx0
てか今時の廉価〜普及型の自転車なんて全部中国産でしょ?
しかもドッペルギャンガーなんてブランドであって自社生産してる会社ってわけではなく、
その辺の有象無象のアジアメーカーから適当なの入荷してカッコイイ塗装して名前入れて売ってるだけちゃうのかと。

もともと折りたたみは粗悪品はボキボキ折れると聞いていたので、あらかじめ折れるレビューがある製品はさけた。
で、わりとタイヤがでかくて巡航性能がマシそうなのを探してドッペルの黒いのを数年前に買ったよ。
折れてはいないけど、タイヤが粗悪でよくパンクしたり、駆動伝達系のクリアランスが悪くて回転抵抗が大きくて疲れたり(折りたたみはしょうがないのか?)
まあ値段相応だと思った。
254名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:08:22.17 ID:Rkh7s2egO
>>242
わかるわ
俺の会社のスレもあるが、どうも1週間ぐらい働いて辞めたみたいな奴の書き込みが多い
255名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:11:01.83 ID:65ZPc1CB0
>>253
台湾製と中国製を一緒にするなよ
レベルが違いすぎる

あと、フレームのクラックとか溶接強度不足、材質の不均質とかわからんよ
事故っても「安いからしょうがない」って言うのか?
256名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:12:43.33 ID:XC6aup+r0
242人254
257名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:15:30.78 ID:IsEjOwmH0
事実と違うのならいいじゃない
注目されて製品が売れるかもしれないよ
258名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:15:38.77 ID:q3y9HWdMO
ビップラやるな
259名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:19:23.21 ID:9hQwsLSx0
>>255
買うときに結構調べたんだけど、思ったのが
・同じフレームだけど細部の部品が違う、ブランドネーム違いの製品が多数ある
・生産国の表示があいまい
・値段が上がるとオシャレなデザイン、有名車両メーカーのロゴが入るものの、本質的な性能や品質が上がってるようには思えない
・ドッペルは当時は少なくとも折れるというレビューは皆無

台湾製はクオリティ高いの?そういうのは明記してあるのかな?
今のドッペルがぼろくなったら新しいの買うけど、どういう選び方をしたらいい製品にめぐり合えるのかな。
知り合いのロードチャリキチは何万もする部品ぽこぽこつけてるけどああいう価格帯のはナシで・・・
260名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:21:34.38 ID:ddA3V3Xp0
これは俺も目にしたことあるよ!
確か、メイドインチャイナだったような記憶が。
261名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:24:55.93 ID:65ZPc1CB0
>>259
折れるってレビューが皆無って本気で言ってる?
一時期ルック車の重大な故障が問題になったのも知らんのか
ドッペルギャンガーなんてルック車の筆頭だぞ
262名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:26:41.35 ID:b7PH0WpZ0
チャリはずっとSpecialized。安くて品質もソコソコだと思ってる。
どうしても変えるならAnchorぐらい。
263名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:26:41.86 ID:sBwAbF5t0
ルック車って何のルックなんだよw
264名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:27:22.39 ID:icQWtOVv0
見たら自転車の構造知らん人が設計したとしか思えん
あんま体重関係なく負荷が集中して折れる構造だわ
265名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:27:49.44 ID:XhsQu4so0
俺もここの折りたたみ自転車を買ったけど、2ヶ月でブレーキが利かなくなった。
で、後輪のブレーキシューを見たら、ホイールの黒い塗装が奇麗に桂剥きされていたw
266名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:29:37.24 ID:65ZPc1CB0
平気でメインフレームに穴あけてるもんな
馬鹿がミニ四駆の肉抜きして、大破させるのと一緒

>>263
ルック車って単語も知らんなら黙ってろよ
267名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:32:16.02 ID:XC6aup+r0
>どういう選び方をしたらいい製品にめぐり合えるのかな

これは製品をみて査定できるようになればいいけど
そう簡単に判別するのは難しいだろうね

やはり売っている店が専門店かあるいは雑貨屋か
価格帯は他に比べて安すぎないか
どうもハッタリが多い広告をしていないか
など周辺からみていくのも質の悪いものを掴まない方法だろう
268名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:32:58.86 ID:sBwAbF5t0
>>266
え?お前知ってたの?てっきり知らんのかと思ったわw
269名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:33:09.82 ID:rmy3/7ah0
>>1
告発人は、被害者多そうだし、集団訴訟すればいいんじゃない?

マスコミも引き連れてな!



ビーズ1社vs消費者多数って事になる。

マスコミは普通は、消費者の立場につく。
マスコミは事件の真相を暴く立場でもある。



社会正義を守れ!

消費者に、安全な自転車を!
270名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:38:39.92 ID:iP9uHWHQ0
まあ自分の勤め先の製品使おうって気にはならないけど
詳しく言った所で何もメリット無いしな・・・
271名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:39:13.31 ID:65ZPc1CB0
>>268
ロードもMTBも強度も耐久性も何もないデザインだけのバイクが壊れまくったろ
黙ってろよ貧乏人
272名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:51:11.30 ID:UtpaUh7r0
折りたたみ系は安くあげるために中国製の手抜き+耐久性無い安い部品使ってるが多いから
耐荷重性能がタコなので多い。ちょっと酷使するとフレーム曲がるわ折れるわと悲惨
273名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:51:19.49 ID:9hQwsLSx0
>>261
買ったのがたしか4年前。
当時粗悪品は折れると話題だったのでアマゾンやカカクコムの評判は一通りみた。
でもその範囲では折れるって話は見なかったと思うよ・・・

あとルック車ってルックス重視の中身粗悪車って言う意味かな?俺も今初めて見たけど。
2chの趣味板のチャリ板見に行けば基礎知識付くのかもしれないけど、
当時もチョット見たけど、ライト層向けのスレッドが無くてマニアックで濃い板、もしくは不毛な罵り合いしてるのしかなかった記憶が。

あと分かると思うけど、ほとんどの人は自転車業界にあまり詳しくない一般人で、その知識レベルで話してるんで
あまりマニアックな知識を当たり前のように怒りながら言われても困っちゃうよ。
274名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:56:28.57 ID:eQwZXR8O0
カーボンだって折れるからなぁ
275名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:57:36.63 ID:C7N16L3P0
じゃ、どこだったら信用できるわけ?
276名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:57:41.73 ID:aHa9cr9Y0
ルック車てのはマウンテンバイク類型車のことで、マウンテンバイクなのに山や悪路での走行は禁止されてるやつ。
悪路走行禁止シールが目印でホムセンやドンキなんかで売ってる安いフルサスMTBはルック車。
転じて安物スポーツ車全般を指して使われることもある。
277名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:57:57.50 ID:65ZPc1CB0
>>273
尼のレビューなんかを一通り見ただけで「俺の調べた限りでは」って言っちゃうからオカシイ話になるんでしょ
尼や楽天のレビューなんて「届いてないけど楽しみ☆5」とか書いちゃう奴らが書いてるんだよ
なんで安物買う人間って買う前にもっと調べないのかな
自分の無知を棚に上げて、一般人は知らないからしょうがないとか言われてもわけわからん
ちなみにルック車なんて単語は、まともな自転車屋のサイト行けば当たり前に書いてあるぞ
278名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 20:59:54.10 ID:sBwAbF5t0
>>273
ルック車ってのはもともとMTBブームの時に役に立たないサスペンションと見た目だけ似せたMTBとしてはまったく役に立たないやつのこと
後に安物のロード的自転車にも使われるようになったがこっちはやや誤用、ロード自転車にきまった定義なんてないからね
質のよしあしとは違う話だけどそいつは理解してないw
279名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:00:49.78 ID:izO0Ftif0
ドッペルも折れたけど、Ternやブロンプトンやtikitも折れたから、
高ければ大丈夫ってわけじゃない
280名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:02:44.77 ID:5LJDca5v0
>>278
まぁロードの形してるのに一般車の速さなら明らかにルック車なんじゃ無かろか
そらそこまで酷いわきゃ無いんだけど
ゆーてまぁ確かにMTBルックとだいたい同じ部品で組んでるからなぁあれ
281名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:03:26.55 ID:65ZPc1CB0
>>278
「質の良し悪しと関係ない」のに「見た目だけ」?
お前は自分の言葉が矛盾してるのすら気付かないのか?
282名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:03:47.96 ID:HmsYeFae0
>>189
wwwwwww
283名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:04:35.90 ID:ygj28OYhO
トヨタはAKB48のスポンサーとなりオーディションを行おうとしている。
AKB48の支配人は脱法ハーブをやっていると文春で報道された。
先日も福岡で脱法ハーブを吸った奴が事故を起こしたばかりだ。
こんな事が許されるだろうか。
【チーム8】福岡ハーブ暴走車【TOYOTA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1392341052/
284名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:08:58.33 ID:hn34Jc2s0
こういうのって、実際、写真なり動画なりが無いとなんとも言えんよね。
独裁国家の粛清記事とかも、この手の煽りって可能性があると素直に読むことが出来ないよね。
285名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:10:43.39 ID:7bQYYaLu0
まあ、一概に2ちゃんでの内部告発はすべて嘘とは思わんが
この例として挙げられたのは嘘だろうなというか、騙される
ばかいないだろ、こんなのw
286名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:11:09.86 ID:QEaNlO1E0
>>6
昔からずっと日本では、警察や政府や各省にリークすると
こいつらがリーク対象にリーク内容とリーク者の情報を教えて
企業はリーク者をクビにしてきたんだよ

2ちゃんはそこの受け皿として発展した部分があって、だから企業やマスコミから便所の落書きって叩かれまくった経緯がある
今はリーク場がyoutube等の動画サイトに変わってるけどね
287名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:11:54.93 ID:W5Gpu9P+0
>>281
ごめん何言ってるかわかんない
288名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:14:03.35 ID:AuY2mpu10
そりゃ、2ちゃんの99%は「嘘・大袈裟・ビックリしたらしい」で出来てるからな。
289名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:16:00.87 ID:br3kfAxz0
ポッキリdanger
290名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:16:24.68 ID:XNWpY8T40
>>54
なんかこう、事実無根なら事実無根とズバッと言ってほしいな
カキコが誹謗中傷だってとこで寸止めになってるように見えて歯切れが悪い感じがする

この文章書いた人の能力不足なのか、事実無根と言い切れないなにかあるのか?
291名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:16:57.41 ID:9hQwsLSx0
>>277
いや・・・周囲のチャリ趣味じゃない人に聞いてごらんよ。
あなたの意見はマニアでそれを趣味にしてる人を基準にしてる。
ほとんどの人はネットで調べずに店頭で値段とデザインだけで決めてるから。
安物をかう素人を上から目線でなじるのはマニアにありがちだけど、不毛だし嫌われるだけで相互理解にならんよ。
2chの専門板にありがちな、マニア知識前提で略語使いまくって相手を罵倒するノリはそこの中だけにしたほうが良い。
俺もアマゾンやカカクは上っ面だけの評価だと割り切って読んだが、少なくとも破損が多発してれば文句が書かれるだろうよ?

2ルック車でぐぐってみたが、なんちゃってマウンテンバイクを指すのが始まりのようだ。
では「折りたたみ自転車」でルック車ではないちゃんとしたものって、たとえばどんなのなの?
292名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:18:56.75 ID:JMzLEf5XO
大きい買い物籠と荷台がついた軽量で頑丈なママチャリもどきマウンテンバイクを出してください。
震災に備えて折り畳みリアカーを買ったら、俺の自転車に荷台が付けられなかったw
293名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:23:06.48 ID:+WFP07V5O
事実を書かれて何かまずいの?
294名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:23:38.39 ID:q2gp3iakO
>>270
逆に神品質とかあったりして売れなかったとかあるから困る。
まあ大量生産なりでしかない一幕ですが。
ただ、中韓ではまず起こり得ない事象でもあります。
295名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:24:58.22 ID:65ZPc1CB0
>>291
とりあえず、アサヒなりキュウベイなり最大手の自転車屋サイト見てすらなかったんでしょ?
なんか一般人代表みたいに語ってるけど、君が何も知らないだけだよ
高い買い物ができないなら情報くらい人一倍調べたらどうよ
高い物も買いたくない、知識も調べたくないってガキか?
296名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:26:57.61 ID:PCQ8Auri0
フレーム破断やシャフト破断が写真付きでいくつも報告あがってる中で
誹謗中傷と言い切る神経が理解できん

パロマのように死亡事故が起こるまで動きそうもないな
糞すぎ
297名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:27:07.48 ID:zjt7tzTJ0
>>270
うちは最初は国産だけど途中から中国で量産し始める部品とかあるから
国産のうちは買うのもありだって感じだな

まあ仕事中の嫌だったこと思い出すんでできれば買いたくないが
298名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:28:07.72 ID:kLt0oS/W0
スポーツバイク乗って25年になるが
疲労でフレーム折れたのは2回あるな
クロモリだったのでクラック発見で済んだけど。

ドッペルは皆ネタで乗ってるのかと思ってたけど
本格スポーツバイクと思ってるシトも多いのね。
299名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:30:37.61 ID:kLt0oS/W0
>>292
ウェルビー号おすすめ
300名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:31:05.72 ID:65ZPc1CB0
とりあえず、ここくらいは読んどけよ

[DOPPEL] ドッペルギャンガー110 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392182517/

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 281☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392027066/
301名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:32:10.72 ID:Hj+uB3hX0
「山道で飛んだり跳ねたりする保証はできません」
ということで見た目はMTBっぽいMTBルック車。
あくまで競技用の保証はできないというだけで、通常走行は問題ない。
クロスバイクやママチャリだって悪路走行用に作ってない。

でも「ルック車」という言葉が
それらしい見ための割りにその性能が足りないという意味合いに使われるようになった。
ルックロード、ルッククロス等々
自動車で言うところの「スペシャルティーカー」

ルック折り畳みという表現では「折り畳めそうで折り畳めない自転車」になる。
「折り畳みスポーツのルック車」がドッペルに相当する。
302名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:36:39.83 ID:9hQwsLSx0
>>295
ここでリアル身分を名乗っても意味が無いが、アラフォーの自営のオッサンだよ。
自転車屋のサイトもいくつか見たが、折りたたみ自転車の品質や耐久性、どれがいいかの話は見つからなかったね。
まあ、普通の一般人が何時間もかけて折りたたみ自転車の内情について調べて買うのが当たり前で、それをしない奴が馬鹿だと思っているならもう言うことはないよ。

で、最後にもう一回聞くけど、君が納得するクオリティの折りたたみ自転車を教えて?
303名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:37:24.08 ID:DyDa113Q0
>>158
自転車はホームセンターで買ってはいけない
あと自転車は高いのは台湾安いのは中国
304名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:37:23.75 ID:78mB79/J0
>>1 大手と呼ばれるTV新聞等マスコミは毎日毎日ウソっぱち垂れながしてるけど なんで2ちゃんだけ叩かれてるの?  
305名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:40:06.15 ID:JMzLEf5XO
>>299
ググった。
質実剛健でかっこいい。
でも、通勤や買い物で使うときは重そうだけどどうだろう?
軽いなら欲しいw
306名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:42:11.33 ID:+Fk9V+NS0
こんなもん内部告発とは言えんよ。
事実であっても中傷は中傷。
ネットで喧嘩する時は先に名乗ったもん勝ちだ。
告発者はちゃんと名前晒して味方を増やさないと企業とは戦えないよ。
コソコソしてて特定されたら背任で訴えられるぞ。
307名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:42:11.35 ID:vf6iJ1ao0
大多数の折りたたみ自転車は輸送コストを下げるために作られたものだから
安全性はあまり考えられていない
308名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:42:53.04 ID:FdB0VaOP0
信用できないだろjk
2chに限らずネットは全てそういうものだと考えるべき。
ってか博之のコピペでしゅーりょーじゃねーか。なんだこのニュース
309名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:43:25.57 ID:4iYsN9tf0
今までも散々デマが流布された事があったけど、
それでも企業やマスコミよりも2ちゃんの方が信用できると思える今の日本は
ある意味、末期的にモラルが低下しているという事だ。
 
この事をみんな深刻に受け止めるべきだ。
310名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:44:15.81 ID:DyDa113Q0
おっさんのオレ的にはルックっていったら
ルックルックこんにちはだな

で折り畳みならKHSのF-20Rええよ
オレは結構気に入ってる
311名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:46:36.38 ID:65ZPc1CB0
>>302
俺なら自分の好きなメーカーが出してるのを買うけど、そもそも折り畳みなんて買わない
調べる時間がもったいないなら、マトモなメーカーを買えばいいじゃん
自営業のその歳の人間が数万ケチって信用も歴史も全く無いものをなんの精査もなしに買うとかギャグ?
更に、マウンテンバイクの評判が最悪なのを知ってて、折り畳みならいいやと思う時点でどうかと思うよ
結局自分の軽はずみな行動を「普通の人は知らない」って言葉で誤魔化してるだけでしょ
312名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:46:59.30 ID:b3UDY9HC0
>>66
折り畳みのヒンジ部分の固定ねじがぶった切れたとかかな?
糞安い折り畳みは折り畳み部分の強度が不足してるのが多くてやばい

同じ安いのでも非折り畳みでサス無しならまだマシ
もっともそれでもリアのハブシャフトがぶち折れるとかひでー壊れ方するけどw
313名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:47:58.32 ID:dyC8hhgr0
どうでもいいけど自動車メーカーのプラスチック塗装って何度も塗り直してる(重ね塗り)の知ってる?
トヨタのバンパーはやり直す回数が決まってる。
ホンダのバイクのカウル等は1キログラム未満なら何度でも塗りなおす。
あっ、一つの色がいっぱいになったら平気で他の色を上から塗るんだよwww。
314名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:49:04.34 ID:JMzLEf5XO
折り畳みバイクのモトコンポは頑丈。
ソースは、逮捕しちゃうぞ。
315名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:50:05.79 ID:+73CxMA4O
>>302
折り畳むと手のひらサイズになる電動自転車
316名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:50:45.77 ID:kdhDNfUW0
ドッペるとかあまり知らんかった自転車メーカーだなぁと公式ページ見に行って見たら
お知らせ欄のリストにある更新日が 2014-02-28 とかあって噴出したw

いやその日に開催予定のイベントについての更新をしたってことなんだろうけど
だとしたら 更新日の日付に付けないで更新内容の方に開催日を書くだろ
317名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:51:06.60 ID:kLt0oS/W0
ママチャリ 3万
クロス 5万
xcバイク 8万
ロード 10万
DHバイク 20万

これ位が最低限の相場なんよね、本来。
これより安い物は、
自転車の様な形のゴミ
である事が多い。

しかし、一般人の感覚だと
この半額くらいになるのよね。
「所詮自転車」ですから。
318名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:53:18.76 ID:r7VatdrT0
http://www.hmpartners.jp/roumu_trouble/hibou_tyuusyou.php

2ちゃんねるに会社の悪口をボロカスに書いたけど裁判で誹謗中傷とは認められず会社への批判として認められた例があるんだな。
しかも解雇も無効になってる。
319名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:55:43.53 ID:DRJ34iZF0
ドッペルギャンガーのサイトの「shock the people! 」って煽り文句が笑える
どこかで見た「ハッスルコピー」並み
320名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 21:59:03.48 ID:YhEZTew30
折りたたみだと〜20年くらい前の「モンタギュー」初期のバイフレームが、
(体重軽いせいもあるだろうけど)何ら問題無く乗れてるな・・・
321名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:01:01.07 ID:DRJ34iZF0
>>95
>>66の DOPPELGANGER703 ってアルミフレームなの?
322名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:01:53.16 ID:9hQwsLSx0
>>311
自営だけどカツカツなんだよ。俺が開業すると同時にミンス政権になってねww
使用目的は従業員の通勤用(駅から店まで1.5km)
たまに車で送るから畳んで積める方が良かったんだ。
ほとんどの人はそういう日常の近距離用に買ってると思うのよ。
普通のママチャリが1.5万ぐらいで買える現状、折りたたみに出せる予算はせいぜい2万がんばって3万。
売れ筋ランキングも1万あたりがボリュームゾーンになってる。
マニアに言わせれば無知ゆえにその価格帯が売れているのであって、ちゃんとしたものならもっと金を出せっていう意見は分かる。
でもね、市場の原理は無知でも馬鹿でも一番の購買層に合わせて動くんで、彼らを啓蒙しない限りは今の粗悪品が一番売れる状況はかわらんと思うよ。

一応ネットで1,2時間調べて、片道15分程度の走行、予算は2万までの中で一番マシなのはダホンやドッペルの製品だと俺は思ったのよ。
それを軽はずみだというのはかんたんだけど、あなたたちマニアは全自転車購買者のうちたぶん数%しかいないという現実も理解しようよ。
>>310にあるF-20Rとか、検索先で競合にあがってるBD-1とか、10万20万コースでしょ。
ここまで金出さないと、安全や乗り心地で普通といえる自転車が買えないってのが今の自転車業界なのかい?
323名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:02:26.78 ID:XC6aup+r0
>>317

そうなのよね
しかも困ったことにマスゴミの記者とアナウンサーに
そういう無知がいるっていう問題がある

ロードが高いのは別にすごく高級ってわけでなく
数が少ないから単価が高くなるっていうのも
誤解がある気がする。
324名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:03:13.96 ID:2BewX1ji0
格安輸入自転車はJIS規格通してない鉄クズ
325名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:06:43.46 ID:V20LMzs50
内部告発少ないよな
もっとあっても不思議ではないのに

内部告発するような知識や??を持ってるやつは
社内にはいなくなってるのではないかとw
326名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:07:42.83 ID:65ZPc1CB0
>>322
それ全部言い訳じゃん
マニアとか一般人って単語使ってまで自己弁護して恥ずかしくないの?
しかも、2ちゃんでそんなに書き込んどいて一般人ってwww
327名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:11:39.82 ID:DRJ34iZF0
>>195
画像ってのがすごいよな
328名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:12:01.86 ID:U2/L1cb80
かと言って、役所に内部告発しても、告発者の個人情報を教えるし。

昔、通産省の屑が、原子炉の件でGEの技術者を売り渡し。

今、厚生労働省の汚物が、新薬の試験の事で、教授に売り渡していたし。
329名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:15:03.35 ID:9hQwsLSx0
ネラーだけど自転車に関しては一般人だよ。
というか一般知識しかないことを自覚してるなりに事前に調べてるほうだと思うけどね。
恥ずかしいとか煽ったり、草をみだりにはやしたり、そういう本題と外れる挑発はいらないからね。
結局君からはお勧めの折りたたみ自転車は聞けなかったな。まあこういう手合いは絶対自分のは言わないと思ったけどさ・・・

自転車に限らず、マニアは自分のモノサシを当たり前にしすぎるよ。
俺もとある専門技術職だけど、他の人の説明は難しくて顧客の人がゼンゼン理解できてないのね。
あとから俺が普通の人の言葉で話しなおして、それでやっと分かってもらったりする。
マニアがマニア同士で会話ばっかりしてるとそれ以外の相手と話が通じなくなるよ。

とりあえず、3万じゃまともな折りたたみは買えないから倍以上出すか普通のチャリにしろという意見と受け取ったよ。
330名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:15:23.76 ID:XC6aup+r0
ママチャリは1万円で買えるから
って言えるのは20代までで
30代以上なら記憶喪失者だよ
90年代はふつうは3万円ぐらいしていたんだからね。

そこから中国製品が出て2万円、1万円と下がっていったわけで
覚えていないのかなといつもおもう。
331名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:20:26.43 ID:cQQzPpw60
わしもここの自転車2台持っておるが、値段相応で特に問題はないけどなぁ
332名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:23:31.86 ID:exE4q9l50
 2ちゃんやネットの偽名を認めないのならマスコミは芸名や外国人の通り名は金輪際放送するなよ あと偽名より実名使ってウソ垂れながす方がよっぽどたちが悪いわ
333名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:23:35.68 ID:9hQwsLSx0
記憶喪失じゃないけど、1万近くまで下げるとフレームがゆいんゆいんたわんで見るからに耐久性信頼性低いと思ったよ。
まあその分軽くて、バイト先までかっとんで走るには都合よかったわ。壊れる前に盗まれちゃったな。買ったのは94、5年ぐらいね。
2台目は2万近くになると、特に問題はなかったよ。素人目にはね。それは実家に戻ってきたときに後輩にあげちゃった。

「ふつうに3万」っていうけど、ホムセンじゃそのときすでに1万〜2万がボリュームゾーンだったけどな。神奈川の相模原だからとくべつな僻地じゃないよ。
これもホムセンで安物買うのは一般人じゃなくて情弱だけって言われてしまうのだろうか。
334名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:23:52.99 ID:XXxzmoke0
スレタイだけでドッ○ル○ンガーと予想
335名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:24:28.86 ID:kLt0oS/W0
>>322
>ここまで金出さないと、安全や乗り心地で普通といえる自転車が買えないってのが今の自転車業界なのかい?

横レス失礼。

消費者感覚が廉価な粗悪品に慣らされているんですよ。
今の一般的な自転車価格は価格競争の結果
低くなり過ぎただけのこと。
質を下げてコスト削減して、薄利多売の流れです。

国産メーカーの真面目に作られているママチャリや
ルックではないスポーツバイクの価格レンジは
昔とさほど変わりありませんし。
336名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:25:49.39 ID:PPQWeGNC0
組み立てが甘いと聞いたことはある。
本当かどうかは分かりませんよ。あくまで噂レベルで聞いたというだけです。
337名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:28:04.85 ID:dQ3x73aT0
>>1

>>232
てめえの反日勢力韓国サイトライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
338名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:29:02.70 ID:IzHx6Yij0
内部告発風に書いてる病的アンチの仕業だよ。
黒子のバスケの脅迫犯と同じような奴の仕業。
339名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:29:39.95 ID:L8u71el70
やっぱりあそこのメーカーだったか
340名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:31:03.87 ID:7I4bPmR20
メットは頭蓋骨の強度で守られてる内骨格構造だな。
341名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:33:28.52 ID:BZfJqNUpO
俺学生時代に立ちこぎで坂道登ってたらいきなりハンドル片方折れた事ある
昔からそんなの当たり前
342名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:35:38.80 ID:kLt0oS/W0
>>333
車やモーターバイクを
ホームセンターで買いますか?
売ってれば買う、と言うかも知れませんが。

あと、自転車は店に半完成品が納品されるのね。
仕上げはお店でするんです。
いい自転車屋だと入荷時気になる所は
組み直しも含めて仕上げてますよ。
たかが自転車、ですが何処で買うか、大事な選択です。
343名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:37:00.72 ID:XC6aup+r0
>>333

ホームセンターって今ほど自転車も販売先でもまかったとおもう
確かにメーカー車よりは1万ぐらい安い
つまり2流品あつかい
それは無名ブランドとして昔からそうだったけどね。
今はそれが当たり前になっている。
344名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:37:09.60 ID:W5Gpu9P+0
安物でもオーバーホールすればその普通の相場の自転車っての以上の走りするから
頼むと金かかるけど
345名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:39:03.50 ID:Hj+uB3hX0
KHSもダホンもBD1もググればフレームが折れた例が出てくる
しかし故障発生率と事故後の補償に関してドッペルの評価はよろしくない

ただしドッペルはネット通販でかなり売れてるらしい
分母が大きくなれば故障報告が増えるのかもしれないし、
廉価品に飛び付く整備点検に関心の無いライトユーザーも増えるのかも。
ライトユーザーに本来売ってはいけない「アルミフレームの小径折り畳み」を
安易に買わせる売る方の意識も問題か。
346名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:39:10.10 ID:IzHx6Yij0
買って改造してフレームくらいしか元が残ってないけど
負荷が掛かるところが壊れるのは事実。
でも内部告発ネタの内容は信用できないし
韓国の慰安婦ババア臭がする。
347名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:41:52.23 ID:kLt0oS/W0
>>345
フレーム磨く習慣無いとクラックとか気付かんしね。
で、ポッキリ、と。
348名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:43:10.92 ID:DyDa113Q0
>>322
2〜3万だとさすがに難しいけども
たまに車でって話なら
その車の種類によっては折り畳みじゃなくてもいいと思うよ
というか折り畳みじゃないほうが安心じゃないかな

スポーツタイプの自転車は簡単にホイール外せるんで
セダンとかでなければ意外とさくっと乗せることができる
349名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:44:31.25 ID:fVOzdUOG0
自転車が突然大破したら怖いよなぁ・・・折りたたみは強度的にアレだろうし
7000円のママチャリのほうが安全だな。事故ったハナシあんまりきかん
350名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:45:53.21 ID:DyDa113Q0
あと折り畳みじゃない小径ホイール車って選択肢もあるね
351名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:46:29.12 ID:IzHx6Yij0
購入後ノーメンテのサスが折れて障害者になった奴の裁判ニュースでも思うけど
走行前の点検やショップの点検しれてばフレームやサスの損傷は気が付くものだよ。
352名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:48:18.45 ID:kLt0oS/W0
>>349
フレーム逝く前に他のパーツがダメになる印象。
で修理代と新車価格の差があまり無い
ならは、買い替え。
こんな感じかと。
353名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:50:53.74 ID:dIvMhhtK0
ドッペルじゃ仕方無いな。  修理上等な人じゃないと、ねぇ
354名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:52:21.81 ID:f7G60a/e0
火のない所になんとやらwww
人の口には戸は立てられぬwww

恨みは買いたくないですねwww
355名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:53:26.59 ID:1t1wl/zG0
内部告発については、ほとんど信用できる
356名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:54:28.67 ID:kLt0oS/W0
なんか小径のフレーム破断て多い気がするけど
小径だからホイールで振動吸収し辛いのかな、
とふとオモタ
357名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:54:49.74 ID:9hQwsLSx0
>>342
いや車やバイクを引き合いにだすのは詭弁でしょw
じゃあ俺もドライバー買うのに専門店いってスナップオンの最高級品買うのが当たり前で、
ホムセンで800円の買う奴は情弱で怠け者、とか定義できちゃうぜ
>>335
その現状は認識してる。
それを良くないとも思う。
だから一般人なりに検索はした。
でも、要領よく啓蒙されたサイトには行き当たらなかったんだ。
あっても、概念的な話ばかりで、悪い例、良い例、一般市民の金銭感覚の中限られた予算におけるベターバイのアドバイスはなく、
マニアの買う何万何十万円もする趣味車両の情報ばかりヒットする。

その挙句に、今回のような事件が起きて、マニアたちは「情弱が粗悪品を買うのが悪い」とか言っちゃってるでしょ。
これが良くないと思うんだよ。
もっと広く啓蒙しないとさ。
358名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 22:55:02.96 ID:Y3iQEdTc0
消費者庁が公表しているからなあ
359名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:02:06.40 ID:UOu/jZYbO
記事を見た感じだと、最初にスレたてた奴じゃなくて拡散した奴を訴えるみたいに読めるが
360名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:05:54.15 ID:kLt0oS/W0
>>323
>>317

>そうなのよね
>しかも困ったことにマスゴミの記者とアナウンサーに
>そういう無知がいるっていう問題がある

物事の本質を見る事が仕事のはずなのにね。

>ロードが高いのは別にすごく高級ってわけでなく
>数が少ないから単価が高くなるっていうのも
>誤解がある気がする。

開発費用、素材や製造工程考えるとそれなりの値段にはなるからなぁ
361名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:06:52.73 ID:IzHx6Yij0
基本通販で買う奴が殆どだから自分でメンテできないなら買うな。
直ぐにブレ始めるホイール一雨で錆びるネット類。
購入額の倍以上かけて乗る変態の乗り物だぞ。
362名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:07:51.42 ID:Ql+7Epc00
>>349
>自転車が突然大破したら怖いよなぁ・・・折りたたみは強度的にアレだろうし
>7000円のママチャリのほうが安全だな。事故ったハナシあんまりきかん


折れる時は、突然にポッキリ折れるよ。
覚悟して下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ue3SAXIB1g4
363名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:16:33.39 ID:g27accCO0
中華製の折りたたみ、乗って半年で折れたw
溶接部分がちぎれるんだもん
立ちこぎしてたら、自転車がグニャーって曲がって
びっくりしたわ
364名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:17:48.71 ID:9hQwsLSx0
>>362
サンプル数が少ない中での経験談で統計や総論を語るべきではないと思うが、
俺の高校時代に乗ってたママチャリは(オカンが買ったので値段不明。でもずっしり重くたわみもなかったので軽量粗悪品ではないと思う)
前後をつなぐフレームは2本あった。
そのうち上段のパイプには飾りプレートがリベットで打ってあったが、そこから金属疲労の亀裂がすすんで、あるひとつぜんバコッと破断した。
下段パイプが生きていたのでコケはしなかった。
あそこが折れやすい部位なのであれば一本モノは避けたほうがいいかもしれない。亀裂の始まりになりそうな加工も。
その動画も赤い部品が打ってあるところからクラック進んでるね。

余談だけどその次に買ったチャリは信号ダッシュで踏み込んだときにチェーンがちぎれたよ。
男子高校生がマジ漕ぎすると普通のママチャリは強度が持たないのかもしれない。
365名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:18:27.47 ID:kLt0oS/W0
>>357
同じ乗り物、て意味ですよ。
機械ですからメンテも必要ですし。
砂のドライバーの比喩は少し違うかな。

啓蒙と言っても、
「所詮自転車」
この感覚から見直して貰わないと進まんのよね。
なかなか難しいのよね。
366名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:27:44.70 ID:wqWHmnHd0
新素材使うから壊れるときはポキンといくんだろうね。
鉄なら折れる前に変形するからね。
さらに複合材料になると疲労の診断も難しいとか。
367名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:34:36.38 ID:kLt0oS/W0
>>364
ママチャリですから全力スポーツ走行したら壊れますがな。
大体、荷重85kg、速度25km/h程度の想定で
設計されてるのではないかと。
マージンはかなり大きく取ってるだろうけど。
368名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:35:14.45 ID:mbKhnGsa0
別にどこで告発しても構わんけど
証拠固めをしっかりやってからな
369名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:43:33.41 ID:HmsYeFae0
会見開いたり
裁判で潔白を証明すればいいのに


ちょろっとHPで反論だけとかwww
370名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:49:52.76 ID:po245dUH0
>>345
ドッペルは価格が安くてAmazonで気軽に買えるから、金も整備の知識も無い奴が買って乱暴に扱ってるのもあるんじゃないのかな
あとAmazonの価格表示見ると3 ~4割引とかザラ(意図的に定価を高く設定してるのかも)だから余計にその手のユーザーが飛びつきやすいのも問題だと思う、
本来アルミフレームで価格が安いのは何かしら理由が有る筈だからそれを覚悟で買うコアユーザー向けなんだよな
>>321
703はアルミフレームだよ
371名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:52:00.75 ID:pv6rKROY0
>投稿者等に対する法的措置を検討しております
そして書き込み人物が特定され、社員が出て来たならおもしろい
372名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:53:37.79 ID:sL/GDo7a0
買い物用はせっかく買ってあげたのに婆さんが嫌がって乗らないミンナ乗ってる。
値段で見ると高い部類か。
373名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:54:06.67 ID:1KG2knviP
下手な釣りだな
374名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:56:58.94 ID:wER74TyZ0
聞いた事も無いメーカーの話はほとんど真実
有名メーカーの話はほとんど嘘
375名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:16:27.54 ID:edM797M30
昔から個人ブログや個人自転車屋サイトでさんざん警告されてたんだけど、それは無視なのか?
376名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:17:20.08 ID:PIgvtZ6e0
ドッペルwwww

糞買う奴がアホwww

乗ってる奴マジキモいwww
377名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:20:16.99 ID:8dpDWiAx0
結局は当たり外れがあるということだよ。

設計ミス上で頻繁に破断が起きているならとっくにメーカーは潰れているはず。

中国製の管理ができていないアルミメーカーが品質のムラを出すから一部で破断が起こるんだろうね。
378名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:31:21.30 ID:WjMZNi1U0
反論してるように見えて全然反論してない。ということは事実なんだろう。
379名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:33:59.77 ID:Hzd1cOrl0
なんで警察に訴えないんだろうか?
訴えると何が不味いんだ?
380名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:34:02.99 ID:5Iw44g8uO
そんなメーカー知らん
381名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:42:04.22 ID:TMV57ni/0
何も分からんけどやってほしい
なぜなら俺ミーハーだから
382名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:42:34.63 ID:ELd2/M0f0
ルック車で有名なとこ
383名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:45:35.97 ID:WjMZNi1U0
粗製濫造のルック車メーカーってBAAも取ってないんだよな。
チャンコロの作ったゴミを輸入して情弱に売りつけるのが仕事だもんな。
384名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:55:25.79 ID:D7TIcKb8P
>>317
ブリジストン等のはママチャリでも4万はするもんなぁ
ホームセンターの1万以下は怖すぎる
安くても2万だよな
385名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:56:53.71 ID:o2hwqO7/0
嫁が選んだら全力で阻止するわ
386名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:01:17.84 ID:WjMZNi1U0
>>317
>ママチャリ 3万
>クロス 5万
>ロード 10万

これって30年前とほとんど値段変わってないんだよな。ロードマンが5万ぐらいだった。
価格破壊の名目でチャンコロの欠陥自転車が入ってきて安くなったように見えるだけで。
387名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:03:52.81 ID:D7TIcKb8P
5万円位で10s切る折り畳み自転車でおすすめってある?
388名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:16:29.21 ID:S65G0RcF0
2ちゃんの情報を真に受けるヤツは馬鹿だが、昨今は取材能力が落ちていて新聞週刊誌に垂れ込んでもマトモに裏とってくれないからな
389名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:26:12.95 ID:edM797M30
>>388
ここのドッペルギャンガーって、もともと個人ブログなんかで粗悪品として有名だった
今擁護がたくさん湧いてるのは、馬鹿な一般人が自分が騙されたと思いたくないから騒いでるんだよ
あと、火消しの人もね
390名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:30:38.26 ID:0aGuPa9/0
Wiki も一部の記事はやばいよ。自分が前に勤めてた会社はけっこう大きな会社なんだが、
社内のコンプライアンス担当の人が「うちの会社の Wiki の記事を調べたら、
誰が書いたのか知らないが社史の部分だけでも 15 箇所くらい間違ってた」と言ってた。
391名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:31:07.69 ID:2VbIjamC0
折り畳み買う時点で自殺志願者だとしか思えないな
392名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:31:53.73 ID:C1myU4BP0
自己判断としかいいようがないよな
去年、大阪のチンピラ企業の社長がテレビに出てネット中傷ガーとかいって結局逮捕されたし
393名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:32:38.86 ID:qYHzgMsWP
>>390
オレは辞めた会社のwikiに独禁法違反で排除勧告を受けた事実を加筆してやったぞ。
394名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:35:08.91 ID:Pm1b4RAh0
ロードバイクは公道走行禁止にするべき
395名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:43:51.61 ID:qYHzgMsWP
>>394
関係ない。
396名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:52:55.26 ID:edM797M30
ネットの信憑性を貶めても、事実は変わらんのにね
397名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:01:03.10 ID:ulFh1xkh0
>>73
命かけるのに安いのわざわざ探すなよ
398名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:14:53.54 ID:Ljvg3jNe0
ダメな折りたたみとか、ドッペルくらいしか思いつかない
399名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 02:26:32.31 ID:NFqQ2MuB0
ハローワークに常時求人を出しているが
面接いくと、(ニセ)契約社員か個人事業主。

http://www.icube-inc.com/

情報求む
400名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 03:17:53.60 ID:nr28wRec0
>>399
求人しとくと助成金でたりするんだよ
だれもが税金泥棒だとわかっているのに放置されてるよな
401名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 05:54:10.99 ID:ELd2/M0f0
>>387
khs
402名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 06:34:03.01 ID:NW02UFBv0
これって会社で2ちゃんでスレ立てて宣伝しているから
故障や破損とか真実を書かれて工作員と元工作員が
スレで喧嘩してスレが荒れて困った会社が火消ししてるだけだろ
なんで三流折り畳み自転車の単独スレが110スレとか胡散臭いだろ
会社の宣伝工作員が常駐していたんだろうな。
403名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:45:02.71 ID:XwoZoVar0
>>6
2ちゃんねらのほうが警察検察より優秀
404名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:52:33.55 ID:WNMLiNan0
こんな感じの書き込みでアフォな個人や会社がひろゆきに対して裁判起こしてたんだろうね。

ひろゆきは法廷にすら来ない。

当然裁判は原告勝訴、ひろゆき敗訴。

でも行政や司法は、民事訴訟の判決を強制執行してくれないから原告は骨折り損のくたびれもうけ。

判決文はケツを拭く紙ほども役に立たない。
405名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 08:55:17.51 ID:IHJ+HTq10
2chは嘘平気で書くからなー
信用できる/出来ないの極端な2択にしてウヤムヤにしようと必死かw
ソースがちゃんとしてりゃ信用できるだろ、そうじゃないならキチガイの妄想私怨

工作員とか言うが、景表法改正で一般人装った
火消し書き込みとかステマ扱いだから、今はやれないんじゃねぇの?
(勿論代行させていようが違法)
406名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:06:44.08 ID:79CFiS0y0
>ヘルメットが砕け散った、という苦情を耳にしただけで『全員自社のものを使わなくなった』ということがありうるでしょうか
自転車の、それもロード用のきのこだと普通にあり得るレベル
なぜならば大半のきのこはまったく足りない安全基準で製造販売されてるから

CPSCやCE EN1078で表記されてれば毛の先くらいはマシとはいえるけど
これも内容はゴミ規格でヘルメットとしては許されないレベル
変速なしのママチャリならともかくロード用じゃ・・
唯一レースに出していい規格はSnellだがこれを採用しているのがSpecializedだけというお粗末さw

ひどいのになるとJCF公認と貼っただけのものとか自社規格(当然どちらも内容がはっきりしない謎規格)が
溢れかえっている
407名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:10:55.00 ID:JhgGC3Tu0
火消しってお給料もらえんの?
408名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:11:22.24 ID:u9wn//fUO
悪徳派遣会社グッドウィルは2ちゃんねるでの内部告発によって潰された。(HD会社はまだ残っているが)
それにしてもデータ装備費なる詐欺搾取の刑事解決はまだだね。
真相は闇の中に閉ざされたまま…。
409名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:11:33.32 ID:AMSLnzROP
当たるも2ch当たらぬも2ch
410名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:13:26.05 ID:4ORzABDR0
たしかに2chは嘘が多いからなんとも言えないな。 
会社を陥れるための嘘の場合もあるし。
たまに本当の人もいるからなぁ・・。
まあ流す程度に読むものだと思ってる。
411名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:18:42.18 ID:yeDgk9hL0
そもそもBAA取れない物売るなw
412名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:24:32.70 ID:79CFiS0y0
>>411
ロードは絶対パスできんね

まあ追加で書いとくと
Snellの場合不定期の抜き打ち検査があって、メーカーからではなく
店舗からサンプル購入して適合検査が行われる
これがシール貼って販売する限り持続的に行われるという徹底ぶり
だからSnellは信用される
が、それだからこそ嫌われる(メーカーに)
過去認定取り消しを食らったところもあるしねw
413名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:25:10.96 ID:gTjhEiq2O
大半の折り畳み自転車は、体重50kg未満じゃないと
中間の折り畳み機構が破損するんじゃね
強度とか剛性とか、ぱっと見でも気付くだろ
いや、体重40kg未満かな
414名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:31:14.31 ID:8tnNxXJv0
>>14
ああ、やっぱり。
415名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:31:42.97 ID:xo64BPd10
>密林で高評価なそんな椅子でもクレームは沢山くるんだけど
>ピカイチな苦情がある。
>その椅子は帆を張って折り畳みできるようになってる小さい椅子なんだけど
>対過重を全く問題の無い女性が乗って、足が折れて他の足がバランス崩して
>帆を貫いて女性のお尻からブシュっと突き刺さって病院行き。

Amazonのレビューの信頼性のなさw
416名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:32:56.18 ID:dlH/JFQb0
手から落としただけでメットくだけ散るなんてありえねーよ
どんな粗末なメットでもありえない
ホントに砕けるようなものなら購入時に手に取った瞬間にわかる
417名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:35:00.42 ID:jfq3zw53P
>>54
> ドッペルギャンガー

ああ
418名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:37:09.90 ID:du1pbCSy0
着たとたん砕け散るTシャツも中国製だったな。
419名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:37:24.78 ID:zvYCtPfD0
まあキチガイもいるだろ
見極めが難しいがな
例の日立に粘着してる奴みたいな
分かり易いキチガイなら
はなから信用されないが
420名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:42:41.57 ID:NW02UFBv0
>>416
本家中国だと見た目じゃわからないからと
ヘルメットの外装に得体の知れないプラを使うんだよ
本来は衝撃を受けても割れ憎いFRPかABS樹脂でもない
得体の知れないプラなので衝撃で簡単に割れるし
紫外線劣化で自然に割れる。
恐ろしいぞヘルメットなのは外見だけだから。
421名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:49:26.74 ID:3etctDiT0
読んでて思ったけど、これの告発が本当にただのデマだったとして
今迄散々メーカーを叩いてた人が、あっさり「しょせんは2chだし」と
さも2ch を信じるのが駄目なんだよとか
平気で言うような状況がありそう。
真偽とはま別に、判断する第三者が情報おかしくする場合あるよね。
422名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 09:51:44.32 ID:UZgDMdV80
ドッペルなら何をいまさらって話だな
折れても泣かないくらいの意思を持って買うもんだろ
423名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:07:33.36 ID:UtvH3y050
ドッペルはヒュンダイ買う勢いでかわなきゃならないよね
壊れたら買い換え、ありえない壊れ方もある、安全は保証しない
424名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:10:42.12 ID:IFSh/BaT0
ここってハマーの自転車とおんなじクラスの自転車じゃないの?
マジもので自転車買うなら最低台湾メーカ(GIANTetc)って聞いたけど
ちなみに田舎のホムセンにはこことハマーしか売ってなくてハマー勝ったら1ヶ月くらいで錆びてきて笑えんかったな
425名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:23:44.73 ID:KcgVoXZ/0
仮に真実だったとしても名誉毀損で訴えられるんだよね
信用以前に馬鹿としか思えんけど
426名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:24:46.50 ID:ybyu0Zud0
>>421
何いってんの?便所の落書きだろw
427名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 10:54:51.42 ID:du1pbCSy0
>>424
日本の自転車製造が下火になって日本の技術が台湾に、
そのコピーが中国に、って流れだったかな。
老舗の日本の自転車メーカーがヨーロッパのブランド名買って、
台湾で作ってそのブランド名で日本で売る、みたいにややこしい。
428名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 11:58:36.84 ID:okZ6tGl90
ガセ風評の流布て立派な威力業務妨害なんじゃね
普通に逮捕されるよ
429名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:12:53.75 ID:EO1J5g3b0
この事故がないと言い切らないところがネックやな
430名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:25:33.59 ID:jjZAoSiiO
お客様の中に交通規則詳しい人はいますか?
今の交通規則は自転車にリヤカー付けて走ってはいけないと聞いたけど、これって本当?
これがマジなら買ってしまった俺が涙目ですw
431名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:37:01.57 ID:gmHOSQNF0
おいらも富士松工場の話はリアルでよく聞く
初代プリウスの話から、内部の人間関係など
だからって全て信用はしてないし
そもそもトヨタ嫌いは昔から
432名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:37:18.73 ID:Cd5CmTax0
>>430
問題無い
軽車両が軽車両を牽引してるだけ
市販品ならちゃんとした牽引装置あるだろうし問題ない
各県の道路交通法施行細則がいろいろ違うにせよ、概ね自転車の牽引に関しては緩いよーな
まー幅あるし事故にはかなーり気をつけるべき
433名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:39:48.73 ID:HL1GbJrC0
まぁ、2ちゃんねるに書き込むのは内部告発とは言えないかもな
ただの愚痴
434名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 12:53:01.70 ID:jjZAoSiiO
>>432
ありがとう。
災害用に思って買ってみてまだ付けてないけど、これで安心して付けられるw
435名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:12:30.64 ID:HZ/ARa2l0
>>434
災害の規模によっちゃトラックの荷台に人を満載して避難しても問題ないぞ。
436名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 13:52:21.81 ID:veRIoYVQ0
2chの内部告発なんて信用出来るわけがない
2ch内での評判だって全く信用しちゃだめだ
所詮は痰壷だよ
437名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:10:08.61 ID:Q9AQSleC0
>>430
歩道走行は原則禁止
歩道の自転車通行帯も禁止
438名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:22:13.01 ID:RuTf9pZV0
ヘルに関しては砕けて衝撃緩和するやつでないの?カチカチだったら首がおれるじゃない?
439名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:37:40.03 ID:e6o2nwIv0
ヘルメットがなければ即死だった
440名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 14:52:24.82 ID:edM797M30
どんだけ必死だよwww社員乙www
441名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:21:46.51 ID:VBZpk9L70
>>273
> でもその範囲では折れるって話は見なかったと思うよ・・・

馬鹿か貴様

商品に欠陥があると言う書き込みは名誉棄損の犯罪だから消されるんですよ。死ねバカ。
442名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:24:57.76 ID:7tXAyOnu0
ブリジストンといったら靴だろ
443名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 15:55:35.69 ID:wZeJNDPv0
情報を暴露したいのなら、ツイッターじゃないの?
444名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 16:08:13.68 ID:TOK2FGNDP
>ブロガーのやまもといちろうさんも、
>「以前、友達がこれ乗って盛大に事故って、
>幸いにして後遺症は残らなかったものの
>しばらく戦線を離脱していたことを思い出しました」
この人の友人は傭兵でもやってるのか?
445名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:41:15.80 ID:oHFBwYhx0
>>438
割れて衝撃緩和するヘルメットなんて初めて聞いたけどそんなのあるの?
446名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:58:38.06 ID:nr28wRec0
今日も火消しお疲れ様です

明日は日曜日ですが目立つようにageますね
447名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:42:35.02 ID:t3SqMt240
いやー、いくらなんでも落としただけで砕けるヘルメットとか作るほうが大変だわ。
自転車用のヘルメット捨てる前にいろいろ試したけど、見た目以上に相当丈夫だったわ。
踏んでもまったくびくともしないし。
448名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:11:52.62 ID:yIE9ZPLu0
つ、つん、つ、つのだ?
449名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:17:55.88 ID:ZjtT5Dvm0
>>445
戦争用とドカチン用を除けばたいがいのヘルメットはそういう構造のはずだが
450名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 20:48:58.59 ID:wtSQPpAg0
2ちゃんは一応匿名で登録なしだから
告発しやすいよ
組織相手に実名で告発するには勇気がいるからね
実名で告発しろとかバカじゃねえ
451名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 21:00:47.97 ID:wtSQPpAg0
ヘルメットが割れたらどうやって頭を保護するのよ
バカもたいがいにしろよ
452名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 22:56:01.57 ID:fxvG/g2Q0
ドッペルを尼で買って満足げだった自分涙目(TへT)
尼の評価は当てにならないのね。
453名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:20:07.34 ID:ZjtT5Dvm0
>>451

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3
http://towa.in/kurasshaburu-1544/
http://www.timken.com/ja-jp/products/Steel/productlist/types/Pages/manganese.aspx (面倒なら後半だけどうぞ)

F1からヘルメットの老舗SHOEI、果ては大トヨタのGOAボディに至るまで、世界はバカで満ち満ちているようですよ
ドッペルのメットが安全かどうかはまた別の話だけど
454名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:22:17.58 ID:ZjtT5Dvm0
ごめん一個まちがえた
こっちだ

http://homepage1.nifty.com/rscc/helmet-jis.htm
455名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:24:59.51 ID:5901AWCQ0
先月折りたたみチャリ欲しくて検討してたんだが
ドッペルギャンガーとWACHSENの2社で迷った挙句
WACHSENにしたんだがWACHSENも同じようなもんなのかな
456名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:42:48.10 ID:Q9AQSleC0
>>453
潰れて衝撃を吸収するのと
「割れる」、「砕け散る」を同一視はしにくい

件の「砕け散る」がどういう状態なのか詳細は不明だが
転倒して、頭部を打ちつけながら数回転がりつつ、路面に擦りつけても形状を保つ必要がある
457名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 23:49:50.10 ID:UtvH3y050
たしかに車でクラッシャブルゾーンをわざと潰して衝撃吸収したって結局キャビンは残んなきゃ意味ないわけだし、
メットはあれちょっとズレてるかもしれないけど、内側の部分がやわらかいぶんそこがクラッシャブルゾーンになって、外側がキャビンのようなものだから割れて衝撃吸収ってのはお話がちがうんじゃ
458名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:16:39.98 ID:LdyLXwup0
>>456
つまり>>451はそこまで厳密な意味で割れるという言葉を使っているということか
459名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:31:36.77 ID:jZuZpp1KP
>>401 ありがと
460名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 00:35:09.01 ID:ioXzMSDh0
ヘルメットは中の発泡スチロールが潰れて頭を守る
外のシェルはずっと形を保って、頭と地面の間に発泡スチロールが挟まる状況を維持する
シェルが壊れたら発泡スチロールが吹っ飛んだり削られたりで頭むき出しよ

砕けるとか割れるとかじゃ発泡スチロールがへしゃげるのは指すまい
多分そりゃ外のシェルが吹っ飛んでる
461名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:30:33.84 ID:wUdRKigc0
66 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2014/02/14(金) 17:05:50.08 ID:O59gjzzX0
■事故発生日時
平成25年6月29日

■製品名
折りたたみ自転車

■型番、型式
DOPPELGANGER703

■業者名
ビーズ梶i輸入事業者)

■被害状況
重傷1名

■事故内容
当該製品で走行中、トップチューブ(本体フレーム)が破断し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。

■都道府県
大阪府

■備考
製品起因が疑われる事故

>>225
http://www.jbtc.or.jp/current/html/menu_01_2.html
より抜粋


>>1が話してる折りたたみ自転車の事故ってこれ?
462名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 01:35:28.05 ID:wUdRKigc0
66 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2014/02/14(金) 17:05:50.08 ID:O59gjzzX0
■事故発生日時
平成25年6月29日

■製品名
折りたたみ自転車

■型番、型式
DOPPELGANGER703

■業者名
ビーズ梶i輸入事業者)

■被害状況
重傷1名

■事故内容
当該製品で走行中、トップチューブ(本体フレーム)が破断し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。

■都道府県
大阪府

■備考
製品起因が疑われる事故

>>225
http://www.jbtc.or.jp/current/html/menu_01_2.html
より抜粋


>>1が話してる折りたたみ自転車の事故ってこれ?
463名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:15:29.08 ID:MN2f06890
>>212
シマノは世界一の自転車パーツメーカーだがフレームも完成車も作ってない

>>278
一行目はあってるが、「見た目“だけ”」というのは質が十分でないという事だ・・・
それと、ロードレーサーも「競技用自転車」としての定義はしっかりあるのでな
ピスト(トラック競技車)やランドナー(ツーリング車)までロードバイクと言っちゃう人もいるが

>>322
元スレの告発者が書いてることが本当だとすれば、その会社を庇う気はないけれども
折り畳みという特殊で無理な力がかかりやすい構造だし・・・

加えて、自転車を日常的に点検すると言う習慣のない人相手には
10万だろうと20万だろうと大丈夫とは言い難いってのが、乗り物としては常識だと思うよ
464名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 04:18:43.25 ID:MN2f06890
それから、>>342の書いてることは正しいよ
真面目な自転車屋さんではワイヤーにオイル吹いてブレーキの引きを軽くしたり
異音がないか歪みがないか店で確認されて、ママチャリも別次元に組み上げされてる
組み上げ、というより組み直しとか総点検レベルだね

「完成車と言ってもパーツが揃ってるかの確認がわりにくっつけてるだけと考えるべきもの」
と良く行く自転車屋の大将が言ってた

スレの上の方で、ブレーキが効かなくなってホイールが削れてたという記述があったけど
売る時にきちんとホイールとブレーキの当たりを見てなかった場合は販売店の問題だ

もちろん使用者が動かしてしまったという可能性ももちろんある
これは日常点検を怠った使用者の責だが・・・

>>434
「普通自転車」ではなくなるから、車道走行のみ(どんな場合も歩道走行不可)なので注意ね
465名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 05:36:48.94 ID:wUdRKigc0
事故件数及び内容
クレーム件数及び内容を記者会見で公表して事実無根だと主張した上で
書き込んだ人物を探し出し損害賠償を求めればいいよ

これができたら悪い噂などたちどころに消えてしまうよ

会社として当たり前の対応をしないからいつまでも疑われるんだよ
466名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 06:20:51.37 ID:OpbeMwYs0
467名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:17:33.18 ID:+yNdZ4BI0
>>465
同意、あれだけきっぱり内部告発者は偽物で誹謗中傷だと言い切ったんだから
当然徹底的に追い込むつもりだろうけどね
468名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:20:24.04 ID:bVOIGPMS0
>>1
2ちゃんねるでの内部告発は、信用しにくいが
たとえば>>1のように実際に事故が発生しているなら、
それはソースに値することなので、(真偽を)調べる必要が、いや調べる義務がある。
469名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 07:33:17.45 ID:xt/CtaHr0
ガセなら対処すべき  本当なら関係者が青くなって知らぬフリだろう
470           :2014/02/16(日) 08:00:19.64 ID:56GZXf850
2ちゃんねるでの「内部告発」は信用できる? 社名あがった自転車メーカーが猛反論

http://yukan-news.ameba.jp/20140214-70/
471名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:36:16.51 ID:A4PKx/4k0
グーグルでちょっと検索した
かなりヒット
色々とまとめられてたよ


2chに自転車メーカーの内部告発が書き込まれ企業側がナーバスに反応、全面否定して話題に〜「内部告発」本物それともガセ?関係者書き込みも続く
2014.02.15
http://www.buzznews.jp/?p=3844


ネットで暴露された自転車の内部告発にメーカーが敏感に反応、全面否定して話題に〜ガセかガチか書き込まれた「内部告発」とは
公開2014年02月15日(土)14時13分
http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-4469.html
472名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:37:49.22 ID:se3poDR80
ドッペルはディスクプレートのねじが全部ユルユルだった。
外れてきてフォークと緩衝する始末。
メーカーからも注意喚起の連絡がきた。
でもデザインが好きだから俺はドッペルに乗る
473名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 09:40:04.90 ID:NdbaeSIW0
311の時は福島第一からの書き込みがあったよな
偶然かベントのタイミングが一致していた
(書き込み時点では公表されて無かった)
あれが事実ならこええ
474名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 10:34:44.40 ID:nSFx5N5D0
中国製の粗悪折り畳み自転車を販売して
品質の悪い部品や組み立て不良による不具合を
購入した客が何とかするのが当たり前のメーカーなんだろ?
それを社員が2ちゃんの専門スレでさも当たり前のように
自演して誘導しているくせに、2ちゃんは信用できないとか
ダホンですらフレーム固定レバーの台座の溶接剥がれや
フレーム破損があるのに、中国粗悪折り畳みでフレーム折れがないとか
中国人と朝鮮人に犯罪者はいないレベルの嘘だぞwww
475名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:45:19.29 ID:YBqYAsg10
自転車の欠陥品で重傷者が何人も出てるんだね
欠陥自転車の問題はテレビで見たことがある
476名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:52:10.72 ID:0I5+if370
最近のチャリは極端だよな
ママチャリの快適さは異常
その反面、流行の小型スポーツ車は
ホイルベースもチェーンホイールも短すぎでどれも不快だわ
日本の狭い道でハンドル切ると前足が車輪に当たりそう
477名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 11:58:38.17 ID:Esdk7WMl0
>>32
自転車用のメットって発泡スチロールに皮一枚張ったくらいのモンでしょ?
落として砕け散るくらいモロモロだったら手に持っただけで砕けね?
478名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:02:24.14 ID:JEUcvi8L0
俺の自転車は全部
ブーム?が始まる前の10万クラスの奴だけど
溶接もしっかりしてるし一度もトラブル無いよ?

なんか自転車ブームだかが始まって
コストダウンした粗悪品が出回るようになったらしいね
改良じゃなくて儲け主義の
設計を改悪されたのを買わされた奴はご愁傷様w
479名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:05:35.59 ID:eZN8VGOx0
ロードバカが大人しくなったと思ったら折りたたみ小径バカが大量に湧いて
路上駐輪のマナーを大幅に悪化させた結果、取り締まりが厳しくなった。


まあ折りたたみなんぞ乗ってるアホはこのぐらいの目に遭えばいい。
480名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:06:26.82 ID:78NIlinoO
俺も2ちゃんで内部告発したことあるわ
481名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:12:43.06 ID:HNn1ySJM0
>>469
それがベストだな
むしろ告発そのものを圧力で封殺しようとしてる感じだよな
或いは全て信用できないようなレッテル張りかな
482名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:17:40.87 ID:1jKKaqt10
>>1
>「折り畳み自転車」の部品が走行中に折れて

そもそもメンテに無頓着な人は折りたたみに
乗ったらダメな。
ただでさえリスクを伴うんだから、折りたたみと
いうだけで。
483名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:20:26.75 ID:AkRErsHB0
顔面ぐちゃぐちゃなら、裁判になったりしてそうなもんだけどなあ
484名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:20:41.90 ID:nSFx5N5D0
この手の3流折り畳み自転車は買ってから数回折り畳んだら
その後は折り畳まないのが普通なんだなw
玄関に置いたり輪行したり車に載せるから折り畳み自転車を
購入しているんだと思っていたよ。
485名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:22:29.44 ID:/0+lR8wo0
警察はクロールしてるけどな
経済やら法律やらの影響範囲によって政治的に選択はするでしょ
486名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:22:59.05 ID:kiHnKuS20
 



法的措置といえばなんでも黙らせられると思うのはガキだな


俺だったら完璧な証拠を掴んでから流すから訴えられても困らない。


法廷で全てバラす。

 
487名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:26:38.58 ID:yURkkTC+0
>>478
ホムセンなんかの1万以下中華ママチャリとか死にたいのかってレベル
あれBAAも通さず売ってるからな
488名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:37:45.75 ID:nSFx5N5D0
2ちゃんで告発て・・・
1年くらい前にPCショップのオリジナルアンドロイドタブレットが
IPS液晶詐欺した時は、これIPSじゃねーだろって2ちゃんの書き込みとかを
サポートのメガドライブが2ちゃんは素人集団で嘘だらけこっちはプロです
IPS液晶です、営業妨害で法的対応しますよと言張ったw
その後、2ちゃんの住人がタブレットを分解して液晶の番号から
製造メーカーと型番を調べてTFT液晶だと報告して大炎上したぞ
ショップがその後に製造工場に騙されたと回収&差分を支払いをしたよw
489名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:37:56.79 ID:CAsvNcZZ0
安全性ならブリジストン一択
ブリジストンも含め、自転車メーカーと思われてる会社のほとんどは中国製だけど
ブリは自社で安全性のチェックしてる
◯ッペルとかは設計も製造も◯国
車メーカーを名乗ってるやつも、◯ボレーとかからロゴ入りグッズを売る権利だけ買って、
ノーブランド中国製にロゴだけ貼って右から左に流してるだけ
490名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:39:40.14 ID:sMAtc0420
走行中や駐車中の事故でフレームにヒビが入っていたら
どんな高級で、信用あるブランドの自転車でも、走行中にいきなり破断することはあり得るよ。

じっさい、走行中に高い段差から降りた事故で、折りたたみ自転車のフレームの溶接部分に亀裂が入り
少し使ったら、亀裂が広がり、危ないから捨てた経験がある。

しかしアルミフレームは優秀で、亀裂が広がるとき、大きな音がして気が付きやすいし、
正常なフレームがいきなりポッキリ逝く可能性はほとんど無いと思われる。

普段からヒビとかに気をつけていたら防げた事故だとおもわれる。
491名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:41:38.70 ID:ayr/fCJ50
買った後についてはメーカーより販売店の問題の気がする
それくらい自転車取り扱っている店員って程度が低いのばかり
492名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:48:52.07 ID:BTyzp1E50
お前らはキモい寝袋でも作ってろよ。
493名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 12:52:06.93 ID:yURkkTC+0
>>489
宮田自転車も自社でやってるぞ
耐久テストもブリジストンと同じく厳しくやってる
494名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:00:58.96 ID:yURkkTC+0
あとパナも広報としては特に出してはいないみたいだが
自社検査に関しては基準がかなり厳しいらしく
アンジェリーノの発売が遅れに遅れたのはそのせい

丸石はまったく不明

パナのR-AIRは超優秀
495名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:03:28.84 ID:VegykfwO0
この告発とやら、なんか変に具体的だったりするのがうそ臭いんだよねぇ。
典型的なねらーの嘘書き込みっぽくてさ。
顔面ぐっちゃり行く前に普通は手が出ると思うんだよ。
ヘルメットだって砕け散ったら破片とか危ないから割れることはあるけど、砕け散るってないんだよ。
496名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:04:42.06 ID:oElbyYYx0
>>6
この間安倍チョン政権が内部告発者を盛大に関係者に暴露して
内部告発者はさっさと死ねって明言してただろ
497名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:07:51.49 ID:zEUP3oCl0
安過ぎる、と思える物は買わないのが無難
大なり小なり家でも自転車でも食品でも、さ
安いなりの「表に出したくはない」理由が大抵の場合あるからね
498名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:19:44.44 ID:NIYPJ9hWP
まあ、ドッペルなんか買っちゃうやつがアフォなんだろうな。
最近はトレックとかジャイアントでも安いのあるし、
正規ディーラーみたいなとこならきちんと面倒みてもらえる
2万かそこらででかいリスク背負ったらアカンでしょwww

とはいえひどすぎるなと思うのは
「箱開けたら何があっても返金しない」って内規の告発だな。
これ明らかに消費者庁マターでしょ。
499名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:24:44.30 ID:wUqIrmXR0
>>498
どこかの馬の骨「〜〜という内規が有ります」

これ告発になるのかよww
500名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:39:43.10 ID:YBqYAsg10
デマでも情報はある方がいい
信用するかしないかは見た人が判断することなんだよ
自転車で重傷者が何人も出てるのは本当だよ
501名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:55:09.60 ID:O2HX8mNP0
WACHSENはどうなんだ?大丈夫なのか?あんまスレに情報ねーけど
この手の通販折りたたみ自転車はどこのメーカーもある程度、粗悪品あるのか
当たり外れ
502名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:57:44.77 ID:yURkkTC+0
そりゃ折りたたみって時点で強度不足になるのはしょうがないだろう
ワンタッチピクニカやSTRIDAみたいな例外はあるけど
フレームの途中から折るように設計してるのはよくないわ
503名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:29:32.68 ID:yyjcqZYt0
>>500
ドッペルの自転車で重傷者が多発してる事故ってが見つからないんですけど
よろしければアドレス教えてくださいm(_ _)m

ドッペルの火消し部隊がよほど優秀なんですかね?
検索しても具体的な事例が見つからない・・・
504名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:39:43.59 ID:+TLOCJxkO
>>495
俺は前輪の泥除けが外れて、前輪がロックして転倒したことがあるけど
体が反応する間もなく、そのまま顔面から道路に突っ込んで救急搬送されたよ
高校生の時の事だから、反射神経が鈍っていたという事もなかった
前兆無く、いきなりいくと、体は反応しきれないよ
505名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:55:12.45 ID:yURkkTC+0
自転車って結構なスピード出るからなあ
506名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:57:04.06 ID:H7oN4MeZ0
問題は怪文書レベルの信ぴょう性しかないことだな
507名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:58:09.83 ID:MN2f06890
>>491
つうか残念ながら、買った後に点検などで自転車屋に来る人は殆どいないんだろね
パンクした時ぐらい?

これじゃ動かないレベルに悪化するまで気にしない、気にする習慣がない
そこまでいくと、いろんなところが固着して修理も時間がかかるし
他のところにも影響が及んでたりボロボロで、莫大な補修費用になる

自分は生まれも育ちも堺市の40代なので、近所には誰かしら自転車に詳しいおじさんがいて
不具合の兆候出てる自転車乗ってる子がいたら○○直した方がいいよ、と言ってくれたり
家の前で自転車や原付整備してて、ちょっと覗くと日常点検整備のやり方教えてくれたり
そうするのが大人ってもんだと思って育ったんだけど
いつの頃か親以外が子供に声かけるって難しくなったよな・・・
508名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 14:59:00.40 ID:jptgrboTP
競輪選手でもないのにロードレーサーで車道とか走るやつはアホだと思うw
509名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:00:20.77 ID:fb9xts+O0
>>507
父母メールで
「その自転車、あぶないぞ」との 声かけ事案が発生しますたw
510名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:01:32.71 ID:r0miP/V40
青山の欠陥マンションは、2chの書き込みが無ければ致命的な欠陥の事実が闇に葬られていた
511名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:02:05.18 ID:4Zf+MdWy0
隠蔽能力がないな
トヨタを見習え!隠蔽の名人だぞ
512名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:30:00.68 ID:MN2f06890
>>508
競輪とロードレーサーの違いをですね・・・
陸上100mの選手でもないのにジョギングしてる奴はアホ って言ってるようなもんです

>>509
ほんまそれ
513名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 15:31:28.44 ID:z3ogWAst0
>>508
ちょっと何言ってるかわからない
514名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 16:05:47.67 ID:Flv+sXF10
ドッペルみたいなゴミルックが売れてる事に驚いた
515名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:34:08.70 ID:O2HX8mNP0
>>507
一応Amazonのレビューで自転車屋で整備してもらってからのほうがいいって
親切にアドバイスしてる人が多数居たので、俺も整備してもらった
でも結構、持ち込みだと断る自転車屋いるのな、特にセオサイクルとかセオサイクルとかセオサイクルとか

店主によるんだろうけど。チャリンコ屋って妙にプライド高い店主いるよな
516名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:42:24.41 ID:O2HX8mNP0
>>514
いやデザインはいいんじゃね?
俺も迷ったし
WACHSEN 20インチ
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/p/i/y/piyopiyopiyo21/P1090353.jpg

ドッペルギャンガー 20インチ
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000033924.jpg

迷った挙句、折り畳み考えたらドッペルの穴の開いたフレームで指挟むかもな〜
とか、よくよく考えたらシンプルイズベストかなって考えもでて、WACHSENにした
517名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 17:51:50.05 ID:5+QrgrML0
>>514
デザインだけみれば斬新だし、驚異の値引率(ということ)になってるし、
ママチャリとドッペルしか乗ったことない人からの過大評価で評価よくなってたりもするし
518名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:10:59.33 ID:4YOmjJ4q0
>>515
通販で安く買っても持ち込んだら工賃かかったりするからあんまり得しない気も…
まぁ、しないと危ないけどね。

持ち込みはそれ以前の状況まで想像つかないとかで嫌がるところがあるのでは
カーボンとかオーバートルクで締め付けて割れてたとか発見しても店のミスじゃないかとか揉めるのも面倒だしね。
519名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:39.98 ID:vwdFze8XP
>>503
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/aiscc09-accidentsearchcondition.do
↑ここで「ビーズ株」で検索すると幸せになれる
520名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:01.80 ID:nSFx5N5D0
>>501
WACHSEN BA-100ならこの人が丸裸にしているので参考になるよ。
http://www.minami-nagareyama.org/editor/BA100maniac.html
521名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:34:11.25 ID:O2HX8mNP0
折り畳み自転車の購入をネットで検討してる時に
「ポタリング」って言葉に出会ったw
なんだよポタリングって思って調べたけど、自転車での散歩のことなんだな

ポタリングwwwなんだよその可愛い音感
522名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 20:49:15.22 ID:opVVx3xo0
>>518
持ち込みが壊れた時は店の責任になるリスク抱えるからね
少なからず、責任の所在を適当にするショップは避けるべき
んでもってチャリ屋て貧乏なとこ多いから弁償する事態になったらまぁ大変

「他店のチャリには部品も売ってやらん!」みたいな偏屈な店はまぁ確かに気持ち悪い
523名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:36:13.70 ID:fuBP+dlk0
ドッペルのフレーム破断は画像が出回ってたもんな。
524名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 22:52:54.22 ID:K3KNZC150
>>500
会社側もそれはデマだとか喚き散らしたりせずに
それはデマです証拠はこれですってやればいいしな
告発した側された側双方に自分の主張を裏付ける証拠が出せないなら
(自分の身の回りにあるものなら)自分で検証して判断するって手もあるしね
525名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:10:52.91 ID:jgFPv2/20
>>524
それはデマだ!
デマだからデマだ!
俺が言うんだからデマだ!
ただし根拠はない

どうやって信じろと
526名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 02:23:18.68 ID:9wnGw0To0
折りたたみ自転車が氾濫しすぎ。
しょっちゅうたたんで電車乗ったり車乗ったりしてるならまだしも、
ずっとたたむことなくそのまま乗ってるのがほとんど。
流通の事情で送料ケチるために最初だけ折りたたんであるだけ。
自転車の破損事故で自分が良く聞くのは折りたたみとサスペンション。
強い力のかかる自転車のフレームにたためる箇所があるというのは、それだけでもう危ない。
527名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 03:19:56.23 ID:5h8aoYlm0
折りたたみタイプは全て悪作戦
528名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 09:51:14.48 ID:thOhtBcQ0
折りたたみ自転車は構造的に無理があるだろう
ベビーカーもそうだよ。使っている人は情報をネットに出した欲しい
529名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:00:38.84 ID:8d2O+do70
1万未満のホムセン中華ママチャリの溶接部分がモゲたって話は聞いたことある。
530名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 10:02:28.19 ID:UKekSkF60
普通の人は真偽なんて確かめようも無いし、自転車メーカーなんて山ほどあるんだからとりあえずココのはやめとこうってなるわな
さっさと訴えちゃえよ・・・都合が悪いなら別だけどw
531名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:21:27.88 ID:OWTj0J8V0
>>519
最近の製品も事故してるな。
一々訴える人なんて少ないから、実際にはもっとあるね。
532名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 11:50:20.71 ID:qpnKMVxj0
佐村河内をゴーストライターの新垣氏が告発会見する前日に
内部情報を事前にリークした人間がいたな。
ものの見事にその書き込み通りに事件が暴露されて
面白かったのは覚えている。
533名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 12:08:34.97 ID:321zVoypO
折りたたみチャリを買って、何年も折りたたんでないんで
たたみ方を忘れたって奴も多いんだろうな
534名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:15:09.85 ID:8QQXhhmJ0
だいたいなんで折りたたみなんて買うんだろうな
まさか電車にのせて移動できたらいいななんて
変なこと考えてんじゃないだろうな
よほどのキチガイでもないかぎりそんなことできんのに

エレベータに乗っからないとかそういうのだったらまだわかるけどな
でもそういう層ならもっとマシなのを買ってると思うわ
535名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:33:52.85 ID:CnCtpPyJP
>>534
基地外はそのまま載せるよ
536名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 14:36:01.18 ID:9OYWSJSzP
折りたたみもミニベロも みんななんとなくかっこいい もしくはその戦略にまんまと乗せられてるからだよ

情弱過ぎるんだよ
537名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:02:16.92 ID:i8i2k2ZJ0
物理も知らない中卒の貧乏人が値段と外見に惹かれて買うんだろ?
そんな奴らは死んでくれて結構だから好きに買えよ
538名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 16:08:18.88 ID:7x9SCrWA0
>>534
別に変でもなんでもないんだけど、何いってるの
539名無しさん@13周年:2014/02/17(月) 18:34:20.29 ID:zwieMsNv0
>>534
おまえつまんねー奴だなw
540名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 00:26:39.45 ID:WFLZ+W6L0
ドッペルなんてチャンガラもいいとこだよ。
ドッペルwikiを作ってこの自転車で遊ぶ流れを作ったのは俺だが、
企画会社のビーズを調子に乗らせすぎたとちょっと後悔気味。
永年のドッペラーなら「国東のアニキ」呼ばれたやつを覚えてるはず。
541名無しさん@13周年:2014/02/18(火) 02:17:38.38 ID:ztKRxtxa0
やらないか
542名無しさん@13周年
証拠がなければ便落。
証拠があれば本物。
では駄目なの?