【社会】診療報酬改定…高齢者の主治医の月額約一万五千円の報酬の新設、重症患者向け病床を減、増税に伴い初診・再診料の引き上げなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 厚生労働相の諮問機関、中央社会保険医療協議会は十二日、二〇一四年度診療報酬改定の内容をまとめ、答申した。
持病が複数ある高齢者らを診る主治医の役割を重視して月額一万五千三十円の報酬を新設。
重症患者向け病床を減らし、症状が安定した患者向けの「回復期病床」への転換を図る。
消費税増税に伴い初診・再診料は引き上げる。
 一部を除き四月から実施し、患者は窓口で一〜三割を負担する。
高齢化の進行で完治しにくい慢性の病気を患う人が増えるため、医療の提供体制を見直す。
 主治医への新報酬は定額制の地域包括診療料。
かかりつけ医として複数の疾患がある人を継続的に診察し、健康状態をきめ細かく把握している場合に支払う。
対象は中小病院(二百床未満)か診療所。必要があれば専門病院を紹介するなどして、医療機関の機能分担を進める。
 重症患者向けの急性期病床は一日一万五千六百六十円と報酬が最も高いが、対象外の患者の入院が多いと批判があった。
十月から基準を厳格化して現在の約三十六万床を約九万床削減する方針だ。
回復期や慢性期に使う病床では、どれだけの患者が退院して在宅に復帰できたかを指標に、現状より手厚い入院料を設定。
急性期病床からの転換を促す。
初診料は百二十円増の二千八百二十円、再診料は三十円増の七百二十円に。
増税による医療機関の仕入れコスト増への配慮だ。

2014年2月12日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021202000213.html
2名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:20:56.89 ID:AhZQPXLC0
2
3名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:23:56.76 ID:3UKLviBT0
ナマポ、マルショウこそ最強の金づる
4名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:25:57.67 ID:3wS9WzBr0
そんなことより介護職員の給料あげてやれよ
アルバイト並の給料であの仕事に人が集まるか

どうすんだよ。まさか移民にでもさせるつもりか?
5名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:26:57.73 ID:lqASwnK30
なんというか
重病や認知の爺さん婆さんは
家族達で面倒見ろ

または

安楽死ってこった
6名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:32:09.22 ID:FrFAdo5Q0
あまりベッドを減らすと自宅に介護者のいない独り者は行き場がなくなるな
7名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:38:13.94 ID:z62aQm9E0
>持病が複数ある高齢者らを診る主治医の役割を重視して月額一万五千三十円の報酬を新設
つまり、血圧高いだけの年寄に「コレステロールも高めだからその薬も出しますね」って言えば医者の取り分が毎月15030円増えるわけだ
ただでさえ町医者なんて、患者の顔も見ないで同じ薬出し続ける奴が腐るほどいるのに何アホな事やってんだよ
8名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:41:00.93 ID:V3JjT3Cs0
10年前に網膜はく離、目の中にガスを入れて水と置き換わるまで絶対安静で2週間入院
2年前に再発、10年前より剥離部分が広く状態が悪かったが
目の中にガスをいれてガスが抜けきらないまま4日で退院で自宅絶対安静命令
そりゃ命にはかかわらないけど失明嫌だぞ
9名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:41:22.27 ID:pNg0S1n30
一人の老人に百人からの主治医がつくのか
素晴らしい医療体制だ!
10名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:41:45.51 ID:z62aQm9E0
>>6
急性期重症患者向けを減らして、他の目的の病床増やしましょうって話でしょ
病院からしても、空いてるスペース作る位なら単価下がってもそうせざるを得ないわけで
11名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:45:34.31 ID:mWlO2z610
診療報酬の見直しは急務だわな
今のままじゃ医者がどんどん潰れてっちゃうわ

介護職員も上げてあげて
12名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:46:32.63 ID:z62aQm9E0
年寄りなんて持病が2つ、3つあるの当たり前だし>>1に当てはまる患者が1日平均10人いれば年間5000万の収入アップになるのか
年寄り相手の町医者は笑いが止まらないなこりゃ
13名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:52:04.39 ID:ts9BCwaYO
>>11
医者の前に国が潰れるわ
余り問題視されないけど、箱物土建なんか目じゃないぐらいカネつぎこんでんのに

医者は税金で贅沢させて貰ってるって自覚がないわ
14名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:52:25.08 ID:Iiyvmk300
>>6
逆逆。重傷者用のベッドが増えすぎ(点数が多くて儲かるからなw)て、他のスペースを圧迫してる
だから点数下げて旨味も下げて様々なベッドのバランスを取ろうという話
15名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:00:56.49 ID:2eIqFhA60
>>1
えー、在宅はあくどい往診専門開業が都市部で増えてきてるって話が、最近のトレンドじゃないの?
在宅ターミナル関係はガッポガッポ儲かるらしいぞ。
16名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:07:01.15 ID:5/Ryk/H/0
はいはいまたまた国民の負担だけが増える。
自民党利権組はウハウハ。
17名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:02:20.43 ID:m0J1m//l0
大した病気じゃないのに病院に来る老人多過ぎ。働いている世代は忙しいくて病院行けないのに。真剣に姨捨山復活させないと国がもたない。
18名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:30:42.05 ID:ha44Hrs70
>>1
外総診の悪夢と祭り再び・・・
見難い取り合いが起きないか心配だが。
19名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:42:40.80 ID:22dFIy6B0
また医師会のごり押しか。
20名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:46:50.01 ID:67B8oGTv0
同じ病人診るならひとところにまとめたほうが効率がいいはず。
往診は大変。
結局高くつく結果になったりして。
21名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:43:47.48 ID:1tB5WEOO0
健康保険は医者がポルシェ買うためにあるんですよ、
決して国民の健康の為じゃないんですよ
せっせと保険料払ってね
22名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:54:57.31 ID:Su9E7Zu00
う〜・・・む。

デフレ脱却も大事だけど、
まず医療や福祉などの国民の生命を守る機関から
値上げってのはどうなんだろう。
23名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:07:54.57 ID:ensIv0mH0
>>13は役所の職員なんだろうな
あらゆる意味で痛い
24名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:09:51.57 ID:nXYGVNev0
ナマポは最高!
25名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 10:53:54.19 ID:TfUFKprX0
安い検査法
病気の予防法

医療費の圧縮に繋がる、このへんの開発に金を使ってほしいわ。
財源は医者の給料カットだな。
26名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:09:34.03 ID:uRdy4ScJ0
>>25
病院に行かないで解決するのに。
27名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:11:22.51 ID:TfUFKprX0
>>26
風邪ならともかく、がん糖尿病脳出血あたりは発症したら莫大に金がかかるから。
これらを安価・未然に察知でき防げれば大きいよ。
28名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:21:20.09 ID:uRdy4ScJ0
>>27
放置すれば金もかからない
天寿と思ってあきらめる。
29名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:36:39.88 ID:XPwo4hIjO
>>22
むしろ医療のデフレは酷すぎ
20年前同じ治療やったらもっと取られてた
30名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:45:01.84 ID:zEcOeKD00
上から目線で左翼に同調圧力をかけて得票数で返り討ちにされた親米売国ウヨモドキm9(^Д^)
一本化を要求しながら左翼との討論を拒んだ挙句に脱原発の民意を蹴ったとなじる口撃もスベッた(笑)

「細川―小泉が敗北し、宇都宮の得票との合算でも舛添の得票を下回ったことから」
安倍偽総理は、原発再稼働を進めるそうです。細川さん、小泉さん、「原発に反対することで原発推進」、
ご苦労様でした。「予定の行動」ですね。だから、撤退も迅速です。w
http://richardko shimizu.at.webry.info/201402/article_61.html

2月23日には、山口県知事選挙が、3月16日には石川県知事選挙がある。どちらにも原発がある。
小泉の本気度が試される。「もう、選挙戦はやらない」(小泉氏談) やはり、ネ。
https://twitter.com/templeclubjapan/status/433288193954172928

小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104

細川さんに26531票も差をつけて宇都宮さんが2位だったことは大きい意味がありました。
1本化でお騒ぎになられた著名人の方々は、宇都宮さんに「あなたでは負ける」
「勝てる細川さんに1本化」とおっしゃったのですから。結果から言うと「宇都宮へ1本化」でしたね。
https://twitter.com/tammy0626/status/432565012222074880

「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、舛添都知事実現に積極的に
加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323

ヒトラー「弱者に従って行くよりも、強者に引っ張って行ってもらいたい」親米ポチそのものm9(^Д^)
https://twitter.com/Hitler__bot/status/433105873926225920
31名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:47:09.07 ID:43nwbD4r0
シルバーシート要らないよな
むしろ若者専用シート作った方がいい
32名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:47:24.20 ID:8YnZ8HwX0
尊厳死はよ
33名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 12:52:54.71 ID:oq2F3v2sP
つーか
ファーストクラスの患者さまにはファーストクラスの医療を
格安エコノミーの患者さまには格安エコノミーの医療を
提供すれば、医療費の問題は全て解決する

今は貧民の分際でジジババが身の程をわきまえず
ファーストクラスの医療を要求してるから無理が出てる
貧民が受ける医療のグローバルスタンダードは祈祷だ
34名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:37:36.27 ID:1TCzbNmp0
>月額一万五千三十円の報酬を新設。

24時間対応だとか、勤務医3人以上とか、
条件きびしすぎて、だれも申請できない。

最初から、わざと参入障壁を高く設定して、だれも応募できないようにして
お役人が、仕事だけやったフリする、役人の権威高揚手法。

だれも応募できない補助金とか、たくさんあったが
ここまでやるとは、えげつない。
悪質でさえある。
35名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:47:41.39 ID:xwTupKGi0
実質医療費値下げ、医者給与DOWNのニュースなんだが
予想通りの勘違いがおきているね。
情報弱者が多くて、お役所は仕事が楽ね
36名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:26:16.29 ID:H1W6nODw0
もっと下げろ
39兆円がどこに消えてるのか精査しろ
あと薬価ももっと叩け、製薬業界がどうしてあんなに儲かるのかもっと国民に知らしめろ
37名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 16:55:01.61 ID:xtFvf57b0
医薬品や医療材料、医療機器などを無税にしてくれ
消費税払ったら薬価より高くなったことがあったぞ
38名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:41:26.88 ID:x8Qr/dee0
医者板より

668 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2014/02/13(木) 10:17:47.34 ID:olJkRRDB0
在宅医学総合管理料の話だ。月11000円で24時間管理しろと。

誰も施設に往診に行かなくなって、困るのは施設だ。
見事に梯子を蹴られたな。南無阿弥陀仏。
669 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2014/02/13(木) 10:24:38.28 ID:AbhNyZme0
>>668
もともとそんなもん算定できないよ。
患者負担がすごすぎる。
670 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2014/02/13(木) 10:34:47.41 ID:olJkRRDB0
あほくさ。これなら再診料と特疾療養指導料月二回算定したほうが
はるかにいいじゃないか。や〜めた。

アゲアゲゆうてて実は下がるという官僚の作戦
39名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 17:51:16.11 ID:YQ4nsyA/0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。

日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
40名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:31:11.75 ID:in8lY82k0
基準きつくして急性期病床しめあげて、患者追い払わない病院の努力が足りないっていういつもの論法ですか?

カエレって言っても帰らないやつらばっかりなのにそんなの知るかよ
どうせ制度に順応したころにまた梯子外すんだろ
41名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:45:06.14 ID:M6qO66bQ0
>>7
だね。
毎回血圧測定して、血液検査コレステロールと血糖値はかる。
そえで15000円とは高すぎるわ。

急性期の病床が減るって、これでまた短期入院が加速されて、
保険は無意味になるな。いまや心臓冠動脈人工血管でも2週間、
乳がんでも4泊5日だよ。
長いのは脳梗塞ぐらい。
42名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:48:27.44 ID:9ZyakBY8O
高齢者専用の病院でも作ってくれ。たいして具合も悪くないのにうるさいし邪魔なんだよ。
43名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 19:57:19.15 ID:4Xm4fKh90
重症患者向け病床を減
ってことは改悪ってことでおk?
44名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:10:35.77 ID:yu282pwJ0
>>43

高い診療報酬目当てにネコも杓子も急性期病床へ転化
詳細は>>1に書いてあるとおり
45名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:42:46.91 ID:cemzEsSl0
>医師会の反対を押し切って東北に医学部新設

どうして反対するのか、頭が悪くてわからないんだ誰か教えてよ
46名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:52:11.68 ID:o5fHCK1k0
よかったね

寝たきりの祖父母や両親を 自宅で看取れるんだから

満床で断られてから気づくんだよね
47名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:03:33.55 ID:x8Qr/dee0
>>45
そりゃそうだ、医学生を教えるのは医師しかできないからな。
医学部新設すれば教官100人、ほか附属病院の医院が300人くらい医者がいるだろう。それを引っ張ってくれば激しい医師不足地域ができる。
医者だけじゃなく、看護婦も必要だからそれも大量に引っこ抜かれれば、病院経営ができなくなる。
48名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:10:25.03 ID:aqiFfB+s0
医者と老人はまとめてしね
49名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:29:56.73 ID:EwhmfB7A0
家族に避けられてる老人なんて早く死んだほうがいい
50名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:52:22.74 ID:sg0wrPPA0
>>4
最近はなぜか建設業がどうこうといいだしたが
そもそも移民は介護業で受け入れるって話だったんだけどね。

>>33
さっさとほら穴に帰れよ池沼
51名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 23:06:05.46 ID:jbqPM9o/O
そもそもなんでもかんでも保険適用にしすぎだろ
高齢者はどんどん増えるんだから保険診療の対象自体を縮小しなきゃいけないのに
どんどん新しいものが保険適用になっていくんだから破綻するに決まってるだろ

どうせ老い先短いんだしある程度年取ったら高額な手術とか抗がん剤とかは自費にするべき
安価で効果が高い治療が無ければ終末期ケアだけを保険適用にするべきだろう
80や90のジジババに1000万かかる手術とかして誰得だよ
52名無しさん@13周年
現場では給料は減ってももう少しゆっくりしっかり患者を診たいという
医者の方が多いけどな

そもそも24時間365日、医療が受けられるということ自体が
実は異常きわまりないってことにそろそろ気づかないとwww