【米国】日本人寿司職人、絶滅の危機に瀕するクジラの寿司を提供、懲役3年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★
韓国紙・朝鮮日報は11日、米カリフォルニア州南部のレストランで、日本人の寿司職人2人がクジラの肉を使った
寿司を提供し、懲役3年の判決を受けていたことが分かったと報じた。12日付で中国網が伝えた。

地元の報道によると、日本人の寿司職人2人は絶滅の危機に瀕するシロナガスクジラを寿司ネタとしたとして起訴され、地元裁判所か
ら懲役3年の有罪判決を言い渡された。このほか、罰金や一定期間の社会奉仕活動も科せられた。

日本人寿司職人2人は2009年から、輸入業者を通じてマグロという名目でシロナガスクジラを入手していた。サンタモニカの
レストランで、クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した際に逮捕された。同レストランは2010年に閉店し
ている。

このほか、日本人寿司職人にシロナガスクジラを卸していた輸入業者にも有罪判決が下っているという。

XINHUA.JP 2月12日(水)13時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000015-xinhua-cn
2名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:32:11.19 ID:N+D9qPRy0
寿司ウヨ
3名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:32:18.24 ID:bsAYbV2z0
【ちょっとまて!その慰安婦は慰安隊!!】【米韓捏造】…韓米軍と特殊慰安隊の闇…
============================================
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のこと?→☆純粋な【韓米の国内問題】!!

★【〜彼女達の叫び】で検索!→韓米が特殊慰安隊を報道した動画資料が満載!
★【ハルモニの仰天発言】で検索!→(☆50秒〜)自称元慰安婦が『朝鮮戦争当時…』と発言!

◎自称慰安婦の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎ(10代半ばも!?)→朝鮮戦争時ならピッタリ! …それって
◎ジープに乗せられた…よくある証言→戦中の日本軍にジープ無し!!朝鮮戦争時米韓軍でジープが大活躍…

【特殊慰安隊とは】:米軍、韓軍の恥部である!韓政府強制動員あり。慰安婦なる"捏造"で日本に責任転嫁中。

==☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!==・・別名) 毛布部隊、ジューシーバー、【洋公主(ヤンコンジュ)】
★韓国民主党ユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵売春を直接管理した資料を公開! ==【ユ・スンヒ】で検索! ==
4名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:32:20.24 ID:FVA95FAo0
>>2なら鯨河内守さんも逮捕
5名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:32:23.32 ID:bC/iBWw20
アイスランド、ノルウェー、韓国、
なんか、それらの国に対してはなんもしないのな
6名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:32:25.93 ID:ptWOZKZZ0
自称日本人
7名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:32:45.42 ID:OQ3OMOwn0
うそくせーw
8名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:33:09.29 ID:rDqDtcMeO
現地の法でそうなってるなら仕方ない
9名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:33:14.32 ID:cuqZFUTo0
朝鮮日報

自称日本人

クジラ保護団体

もう笑うしか無いなw
10名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:33:16.83 ID:BtmObTf4P
獣肉を普通の寿司屋が?
11名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:33:57.32 ID:+WApS91D0
いかにも嘘くさい。
なんでマグロより高い食材をわざわざマグロとだまして出す必要があるんだ。
12名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:34:02.99 ID:z2M0dhZk0
>>6
なぁ?
ネトウヨって何で日本人が捕まった時、
「自称日本人」って言うの?
13名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:34:43.32 ID:eaVKu/BY0
>韓国紙・朝鮮日報は11日、米カリフォルニア州南部のレストランで、日本人の寿司職人2人がクジラの肉を使った
>寿司を提供し、懲役3年の判決を受けていたことが分かったと報じた。12日付で中国網が伝えた。


  _ノ乙(、ン、)_ソースだけでお腹いっぱいスレw
          ってゆうか、シロナガスクジラを誰が捕ったかが重要だろJK
14名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:34:48.43 ID:CUEz3a0L0
クジラの寿司食べたことあるけど、血と獣の匂いが強くて、寿司には向かないと思う
15名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:34:52.92 ID:QrMzsZK80
クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供したwwwwwwwwww
やるーーーーーーーーーー
16名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:34:55.76 ID:VjI01Knzi
シロナガス鯨は日本は捕ってないだろ、アメの調査捕鯨で捕った奴だな
17名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:34:58.52 ID:JR/aK5ET0
>>11
仕入れの隠れ蓑だろ。
18名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:35:34.15 ID:jCNLYjee0
さすがにクジラをマグロと偽っちゃダメでしょ

堂々と合法のクジラ肉を仕入れて
販売すりゃ良かったのに
19名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:35:43.02 ID:H2ztNIhP0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
20名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:35:53.89 ID:irEPnCUl0
>>12
「こんなマヌケな日本人はいらない」ってことだろう
21名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:37:11.54 ID:gVLpsKMfP
アメリカでアメリカの法に従うのは、
当然だからなぁ。
22名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:37:15.03 ID:QrMzsZK80
韓国紙・朝鮮日報
嘘記事ばっかでよく捕まらんな
23名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:37:31.96 ID:klnTiHse0
鯨食堂の定食は美味い
刺し身定食はオススメ
24名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:37:54.68 ID:Nicubf1V0
鯨ベーコンとか塩クジラとかは好きだけど。

あの赤味?の鯨の刺身はまぁ独特な味ではある。新鮮なら美味いのかもしれんが
25名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:37:59.08 ID:lr3wMNq/P
死刑でいいです。
で、カリフォルニア州は、死刑はあるの?
TPOを考えない奴は、アホです。
26名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:38:14.23 ID:NslA32hW0
ウソだね、出す意味が無いし
法律に精通してないと店は出せない
逮捕されるなんていうリスクかけてまでなんで出さないといけないのかと
27名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:38:47.82 ID:XrAAuBOT0
シロナガスクジラなんて、どうやって手に入れるんだろ?
寿司ネタに使ったのがどうこうより、そんなのを一介の寿司職人がアメリカの地で
入手出来たってのが凄いと思うが
まさしくご禁制のお宝やで ww
28名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:39:20.70 ID:binDavx50
シロナガスだけはダメだよ
リアル絶滅危惧種
29名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:39:27.69 ID:pcl97YQc0
ま〜 売春とかで顔をさらされるよりはいいじゃん
30名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:39:34.09 ID:i3RnqD4i0
31名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:40:23.72 ID:djTYTvK7P
州によるかもしれんが、鯨肉の提供はアメリカじゃ違法。
前にも似たようなニュース見た。と思ったがこいつらがその時の奴じゃないかな
32名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:40:29.23 ID:Fs6oyieY0
>>14
下処理が悪いだけ。
哺乳類はすぐ血抜きしないとダメになる。

関西のスーパーのは不味かったが、
築地で食ったら不味くはなかった。
33名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:40:49.67 ID:qslQMgpZ0
>>28

エスキモーが捕ってますが?
34名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:40:54.01 ID:QRJ9UEnb0
>>14
うん獣臭くて食えない刺身も
35名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:41:37.49 ID:binDavx50
>>33
アメリカにとって治外法権のようだ
36名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:41:45.20 ID:Lv6AemMw0
ヤラセじゃねえのか?
クジラの寿司なんて聞いたことないよ?
37名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:41:45.91 ID:UxP57Tre0
XINHUA.JPによると「中国網によると『韓国紙・朝鮮日報によると【地元の報道によると、日本人の寿司職人2人が有罪判決を言い渡された。】という』という」という話だ


この記事はこういう構造になっています
その信用性については見た人が自分で決めることです
私は何も言いません
38名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:42:01.28 ID:RCDazSpP0
今時、シロナガスクジラをあげる事のできる
巨大な捕鯨母船なんて有るのか?
39名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:42:16.99 ID:q4fVxtnj0
悪いことしたなら当然
40名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:42:30.86 ID:wTMZ4MP20
誰が食べるだろうね、
41名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:42:34.17 ID:I4aHfdvs0
イスラム教徒に内緒で豚肉くわせるようなもの
42名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:42:35.20 ID:dJQ3LU1/0
朝鮮日報の元記事が見つからないけど、いつ掲載されたんだろうか?
43名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:42:59.12 ID:9BymzBjL0
国内で普通に鯨の握り出てきたから食ったわ
何鯨かわ知らないけど大トロより脂乗ってて軽く眩暈した
44名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:43:02.24 ID:nYoAfC7l0
クジラの味がよくわかりましたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:43:02.39 ID:9h8oswf6O
イヌイットはホッキョククジラをとってるんですがそれは
46名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:43:45.16 ID:NEYw0V010
牛肉の寿司があるんだから
鯨の寿司があっても不思議なかろう
47名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:44:00.37 ID:B/eXFJmEO
という、という話しなのかw
48名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:44:01.92 ID:k09EUME4O
偽日本人のバカチョンのつくった糞不味い寿司でもくってればいいよ
49名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:44:09.74 ID:Lv6AemMw0
絶滅危惧種はアカンよな
50名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:44:13.58 ID:3MwKAnt00
日本でも稀にしか目にかけないのに

サンタモニカでって・・・
51名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:44:15.01 ID:4iTbPXNI0
適用する法律は、なんなんだろう?
ワシントン条約違反?
52名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:44:30.99 ID:9ZGwNmw1O
シロは本当に旨いんだけど、リアル絶滅危惧だから駄目!









浦山
53名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:44:36.15 ID:3ZMimriv0
世界よ、これが原理主義的思考だ。世界を不幸にしてるのはこいつら。
アラスカの捕鯨はどうすんだよ。またぞろご超大国式の都合主義かよ。
自らのダブルスタンダードは見て見ぬ振り、他人は激怒して仮想敵。
思想が屑。
54名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:01.27 ID:1bCDxQBG0
>>1
>サンタモニカのレストランで、クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した際に逮捕された。

なんかのマンガで見たなあ。この話。
55名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:38.58 ID:0c1GRlOR0
アメ海軍はイルカを兵器に使ってるようだからなあ。
目くらましのイルカ・クジラが減っちゃうと戦術上困るんだろうなあ。
56名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:39.42 ID:EC1Efi2f0
タバコ吸ったり捕鯨する奴らは磔、獄門が妥当。
by 閻魔
57名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:46.55 ID:9BymzBjL0
>>45
イヌイットは欧米食にしたらビタミンD不足のクル病患者が増えて
昔ながらのオットセイや鯨の脂身からD摂取する食生活に戻してるんじゃなかったっけ
58名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:46.38 ID:CWZ1GyH10
アラスカ先住民はシロナガスクジラでも採れます。
先住民捕鯨枠として、米露が確保した「権利」だからです。

日本はこの件こそ、ダブスタだと非難決議を提出しましたが議長権限で議題に上げなかった経緯があります。>IWC総会
59名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:48.31 ID:Pyj/8UUAP
そもそも誰が獲ったんだよシロナガスクジラなんて
60名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:49.23 ID:4CodTwb80
これは店主逮捕に留まらず輸入先を突き止めて取り締まるべきだろう
61名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:45:55.86 ID:HP7sc8vC0
これはTHE COVEのアカデミー賞にあわせて告発された
62名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:46:29.20 ID:J/OhuKPoO
寿司屋の隠語が またひとつ。


「鯨=懲役(三年)」
63名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:46:37.59 ID:Lv6AemMw0
流通を調査した方がいいだろ
どこが流してたんだよ?
64名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:46:48.23 ID:jA7WsNo00
> クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供

美味しんぼで見たような・・
65名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:47:02.36 ID:4iTbPXNI0
アメリカも法治国家だと思っていたが
思ったよりも下等生命体のようだな
66名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:47:08.81 ID:deh/CD750
シロナガスクジラなのかよwwwうそこけwww

まあ、かりに鯨鮨を出したのが本当だとして、この寿司職人が
うっかり江戸っ子的に吹かしちゃったとか!?

「オーマイガッ!!クジラを食わせやがった。何のクジラだ!?」

「クジラといやあ一番でっけえシロナガスクジラよ!!
ほれ食いねえ!!うめえとこ握ったんだからよぉ」
67名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:47:27.45 ID:XKMuX8Xy0
>同レストランは2010年に閉店している。

アメリカ人の知人から聞いたことがある
鯨の寿司が食える店がアメリカにあったけど、環境保護団体が嫌がらせに押しかけて閉店に追い込まれたって
68名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:47:51.57 ID:gVLpsKMfP
まあ、どこで捕られた鯨なのか、
ってのが問題だわなぁ。
69名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:47:54.35 ID:i3RnqD4i0
ウエダススムさんはこの人らしい。
家族は心配だろうな。

http://www.dwell.com/product-reviews/article/sushi-chef-susumu-ueda-reviews-6-energy-efficient-refrigerators
70名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:47:54.50 ID:pcl97YQc0
>>36
俺もないが
有るだろ ハンバーグやコーンでも握るのに無いのは不自然
71名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:48:05.99 ID:wMWNVxM80
まずどこルートで手に入ったんだよ
アメリカもザルだよな本当
72名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:48:16.16 ID:5alZHkkX0
鯨を寿司にすることがおかしい
鯨は竜田揚げが一番だろ。
73名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:48:20.45 ID:8q6RByuu0
果てしなく胡散臭いんだが
仮に事実だとして何で今頃になって朝鮮日報から出てくるんだよw
74名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:48:42.52 ID:lUsJSJoZP
わざわざクジラ保護団体に提供?
XINHUA.JP?
75名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:48:49.87 ID:eaVKu/BY0
  _ノ乙(、ン、)_ググッたら、イワシクジラみたいね
          クジラベーコンと赤身と尾の身を提供したみたいね
          おとり調査が何とかって書いてるけど
          普通にクジラ教徒の仕込みトラップみたいな印象。
76名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:49:06.34 ID:VrC4fHHj0
いや、ありえんだろ
>>7
嘘だわ
77名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:49:07.71 ID:Lv6AemMw0
これみると、ミンククジラを間引かないのが悪いみたいなんだけど?
どうなの?
http://kokueki.sakura.ne.jp/colum/zakki/150415.htm
78名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:49:18.57 ID:deh/CD750
>>62

ちょっと面白いなwww
79名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:49:30.34 ID:Q3KaLRbJ0
馬鹿馬鹿しい
なんで”シロナガス”鯨って食べてわかるんだよ
80名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:50:10.18 ID:fsnB6uke0
韓国紙・朝鮮日報の記事を中国網が伝え、日本人が知る。
 
なに、この伝言ゲーム?
81名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:50:12.06 ID:6GGZg9In0
すき焼きは美味いよ
82名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:50:28.79 ID:3XdJ6Jrl0
なんで反捕鯨国で鯨の肉を食わせようとしたのか疑問
83名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:50:43.37 ID:QAji8J0v0
これは仕込んだな
マグロに紛れて鯨の肉まぜて卸してた
見ただけでシロナガスクジラを使われてるなんてわかるわけ無いから
最初から罠にはめるためにすべて仕組まれてた
84名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:50:48.98 ID:HIjqZsHh0
鯨肉で寿司は無理じゃろと思ったが
刺身は食ったことあるから
寿司もありそうだな
85名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:50:51.34 ID:vAmdV9+d0
朝日新聞と同じだわww
プロパガンダつくり必死wwwwwwwwwwww
86名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:50:56.89 ID:GHAFy3L70
>>1
ま、この寿司職人は在日か何かだろう。

普通に、日本人の寿司職人は、クジラの肉で握らない。
ナゼなら、この肉は寿司に向いていないからな。一口食べればスグに分かる(違和感がある)。

おそらく、寿司の美味さが分からん自称日本人である可能性が高いだろう。
87名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:51:52.62 ID:b8t94ckz0
>>79
食べて分かったわけじゃないだろ
この店の秘密メニューにクジラがあると知った反捕鯨活動家が、通の客を装ってクジラを注文し
品を出したところを取り押さえたという話だと思う
88名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:52:00.64 ID:/O0XPmFi0
わざわざ米国まで行ってくじらの肉だすとかw
89名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:52:03.57 ID:QR9KuoQH0
>>30
通名のザパニーズだろw
90名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:52:11.65 ID:VnKpWKLq0
>>82
アメリカは捕鯨してますよ?
91名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:52:17.89 ID:Zv4gMlpO0
このシェフの国籍はわからんが、
アメリカの寿司用の魚介類の流通は韓国系がほとんど独占してるよ。
92名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:52:23.91 ID:9BymzBjL0
もう数十年もしたら鯨を食ってた世代が亡くなって
食文化が一つ消えてしまうんだろうな・・
和食が世界遺産なら多様な鯨料理も入ってるだろうに
93名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:12.29 ID:B8MSyLId0
>>12
まだネトウヨ連呼するキチガイって何がしたいんだろ
94名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:13.73 ID:Lv6AemMw0
>>58
それが流れてきてるってこと?
おかしいだろアメリカ
絶滅危惧種は捕るなよ
95名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:14.25 ID:qcIXdR4h0
シロナガス鯨を日本は執っていません
嘘書くんじゃねえよ
96名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:29.22 ID:p69MKOQC0
バージニア州あたりの韓国人は犬食ってるのじゃないか。
97名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:35.36 ID:uzH509bj0
>>1
アメリカはイヌイットを隠れ蓑に
絶滅危惧種のホッキョククジラを年間何頭も殺してるじゃねーか!!!!
本当にクズだな。

アメリカがまず捕鯨を止めるべき!
潜水艦のソナーも停止すべき!
98名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:41.59 ID:ZI4s3+3t0
事実なら当然の処置だしどうこう言う話でもない
捏造でもいつものことだしどこう言う話でもない
99名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:45.55 ID:5alZHkkX0
捕鯨禁止国ならマグロと偽っての持ち込みの線が濃厚だな。
100名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:53:45.95 ID:MmepYRsgP
世界中で犯罪を犯す無法土人民族NIP
生きてて恥ずかしくないの?
101名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:54:06.65 ID:S/I7uwrC0
シロナガスクジラって、調査捕鯨も許可されてない。どうやって肉を調達したんだろ?
捕鯨禁止の前の冷凍肉で何十年も保存したのを出してきたのか?
102名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:54:09.15 ID:bfsdu+nN0
>>15
やるーじゃなくて、活動家のかけた罠にはまっちゃったんだが?
103名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:54:46.68 ID:hTPaSSYfO
わざわざシロナガスを使うか?他の鯨肉のほうがよくね?
104名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:05.78 ID:tfrKGDNx0
中国網というのがbな
105名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:13.14 ID:Fde5RCG20
マグロと偽って輸入してたなら悪だと知ってたんだから仕方ないわな
ちゃんとお務めしろよ
106名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:18.91 ID:HP7sc8vC0
鯨肉提供の高級すし店を訴追、米カリフォルニア州 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/2708471?pid=5476186

鯨肉提供の高級すし店が閉店、米カリフォルニア州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/2711487?pid=5521610
107名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:20.20 ID:OupULk11P
そんなことよりアメリカでは生食用の食品はトングか手袋をしなければならない法律が来年かららしいが、お寿司どうするんだよ?
手袋してにぎり寿司とか無理くね?
108名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:21.72 ID:VnKpWKLq0
>>100
土人語が堪能ですね。
109名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:32.29 ID:xoZdpIWE0
イヌイット専用のすし屋ならおK?
110名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:39.06 ID:1j0uE9C80
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、ジャップ根絶、
111名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:46.71 ID:xBcUzfRO0
アメ公 「おい、大将これは何の寿司なんだ?」

大将 「・・・じらの寿司です」

アメ公 「くじらの寿司だってえええええ逮捕だ!!」

大将 「ゴジラです」

アメ公 「えっ?」
112名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:47.42 ID:EamXkN2Y0
2009年の話を今報じるのは反日活動の一環かな
113名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:48.58 ID:Xg7Y+Pa60
なんか怪しい話だな
日本でもほとんど食わない鯨の寿司を、法に背いて(?)わざわざ出すの?
114名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:55:53.66 ID:q21EsJ4wO
2009年から2010年?
しかも、「活動家に食べさせて」逮捕?
なんか不自然だな。いまさらこの記事が出る意味も、
活動家に食べさせたという点も。
115名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:56:10.64 ID:+9meFpLGO
>>91の言う通り、アメリカの寿司ネタ流通は統一協会の奴らが関与してる
まだ知らない在米日本人も多くいる
116名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:56:16.15 ID:6SNufs3m0
鯨肉が手に入るんだから仕方ないな。
裏メニューだったんだろうか。
117名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:56:16.08 ID:d+fMaCpK0
そらクジラに限らず、絶滅危惧種を食わせたらアカンやろ・・・
118名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:57:42.98 ID:cCnwVajR0
日本でも遺伝子組換え作物の使用禁止にしようぜ あと某国製キムチも
119名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:57:43.83 ID:aWzy7moy0
州法違反しちゃダメよ、いくらなんでも
まあ違反したのはアイアムザパニーズだろうけど
120名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:57:56.63 ID:3XdJ6Jrl0
裏メニューで有ったと言うことは、喜んで食べてたアメリカ人もいるわけか。
121名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:57:58.76 ID:GkANu8Ybi
シロナガスなんて何処で獲ったんだろう
122名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:58:09.07 ID:5HfXmwhxO
バカだなお前ら

偶然シロナガスクジラが網に入って死んでしまう国があるのを忘れてないか?
123名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:58:13.30 ID:zLFL7egS0
鯨は塩気が無いと食えないなー

刺身やネタでは無理
124名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:58:27.86 ID:bfsdu+nN0
>>116
そう、裏メニューだった。
カマかけられて出しちゃった。
125名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:58:30.84 ID:YMkvNUTw0
>>27

いや、アメリカは毎年シロナガスクジラを捕鯨してるだろう。絶滅危惧種なのに。
アラスカで、少数民族保護という名目で。
普通に、大がかりな捕鯨船つかってて、民族性のカケラもないが。
126名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:58:34.93 ID:AnncqBaei
これは有罪だな
日本人の面汚しめ

米国はよくやった
127名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:58:58.38 ID:W6qAQYP6O
日本が捕ってるのはミンク鯨とか小型鯨だろ
シロナガスとか大型鯨なんてどっから調達したんだよ
128名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:59:09.93 ID:MuuvLKz/0
国内法に触れてるなら仕方ないかな。
129名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:59:11.31 ID:dr9pwom+0
アメリカンなんかで寿司握ってないでロシアにでも行けばいい
130名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:59:48.79 ID:Bp/5WVV60
シロナガスクジラとかどうやって捕ったんだよwwwww
131名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:59:55.82 ID:HP7sc8vC0
132名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:00:13.27 ID:1s6IazDj0
なぁにが「自由の国」だ
ファシズム帝国主義国家アメリカ

U.S.A, The worst country in the world. 
133名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:00:19.77 ID:Vjz38/c60
<丶`∀´> へいらっしゃいニダ
134名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:00:57.11 ID:S/I7uwrC0
>>122
シロナガスクジラなんか網にかけたら船が転覆するわ
135名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:01:09.99 ID:EamXkN2Y0
136名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:01:15.43 ID:kjSfMNXf0
つまり自称日本人はチョンで捕鯨団体と組んで逮捕させ、日本を陥れようとしてるんだね!
悪質なロビー活動だね
137名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:01:17.98 ID:4y5yqJ6r0
アメリカに懲役なんてあったっけ?
禁固だけだと思ってた
138名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:01:31.30 ID:Im4ziRtx0
反捕鯨は「宗教」だからな。
イスラム教でいう「豚肉はNG」みたいなものだ。
139名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:01:45.78 ID:ZsMlae0TO
なんでアメリカ国内で鯨肉が流通してんだよ。
140名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:11.47 ID:VnrGapp20
日本人ならまずクジラなど寿司ネタにしない
それ以上に この記事自体うそ臭い
141名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:28.46 ID:i3RnqD4i0
隠し撮りされたようだな。
でもこれは寿司ではなくて刺し身だな。

http://ens-newswire.com/2013/02/01/california-eatery-sushi-chefs-indicted-for-selling-whale-meat/
142名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:30.23 ID:FpcKwLV60
日本の寿司職人がくじらなんて握るかね
143名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:40.19 ID:DOLHTsQd0
寿司は食った事ないがクジラ汁はうまい
けんちん汁に塩皮の薄切り短冊入れてダシをだす感じ
塩皮そのものは固いのでかなり好きで根気が無いと食えないが
144名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:41.95 ID:5ww4tXoj0
この記事でアメリカ叩いてるやつは頭おかしいだろ
アメリカ国内では違法なんだから逮捕されて当然だよ
こういう馬鹿な日本人のせいでますます日本の立場が悪くなる
日本人は野蛮だから法も守れないと攻撃材料をくれてやるようなもんだ
145名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:49.00 ID:CO0VPql40
名前は?
146名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:51.22 ID:uWrJ3T8k0
110の朝鮮ドブネズミ
お前の先祖は犬だが、お前は「犬のウンコ」だ
147名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:53.02 ID:+qzcx9wZ0
闇流通鯨か。スナッチャーを思い出すな。
148名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:02:55.86 ID:peOq2kjS0
SoCal Sushi Chefs Plead Guilty to Illegally Serving Whale Meat
http://www.nbclosangeles.com/news/local/santa-monica-sushi-chefs-plead-guilty-serving-whale-meat-245113941.html

Kiyoshiro Yamamoto and Susumu Ueda worked
at the now-defunct The Hump at Santa Monica Airport.
They allegedly ordered the whale meat from Ginichi Ohira, a Japanese national
who previously pleaded guilty to a misdemeanor charge of illegally selling a marine mammal product.
149名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:03:01.00 ID:Lxymhl150
大事な日本の寿司職人に違法行為させた
経営者なに人?
150名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:03:11.02 ID:S/I7uwrC0
>>140
昔はあったよ、尾の身の刺身、それを乗っけた寿司。
151名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:03:12.02 ID:42nD0s/g0
シロナガスはいかんだろw
152名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:03:14.13 ID:3ZMimriv0
日本海呼称変更問題見ても分るが、あの国、腐ってるから。
FRBとか言う、紙切れ刷れるペテン師の奴隷ばかり。
153名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:03:29.37 ID:lcoX90Br0
>>5
【国際】アメリカ、アイスランドの商業捕鯨に経済制裁など検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391817128/
154名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:03:52.42 ID:kIFS0O880
料理するかどうかは関係ないだろwwwww
155名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:04:06.91 ID:WT5P1iOvO
エスキモーの捕ったクジラ?
156名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:04:20.73 ID:eDVhLzWA0
日本人じゃねえだろ
クジラを寿司にするとかねーわw
157名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:04:44.02 ID:lC9dnH440
鯨が絶滅しかけるほど乱獲したのは「アメリカ人」だよ。
わずか10%程の鯨油を取るために殺しまくった。
アメリカ原住民も殆ど、絶滅しかけた。
オーストリアでは原住民のアボリジニを1945年頃まで狩猟の獣として
鉄砲で標的に狩りをして来た。
その僅か二代目が鯨を原住民や日本人より、人道問題にするって狂ってないか。
アングロサクソンのヒューマニズムとか言う、まやかし人権論は。
158名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:05:05.31 ID:C9bRnnjM0
合法的にじゃないってのなら擁護のしようがないな
そしてこういうあほな感覚でバカやる屑が老害にはいっぱいいるから
日本でも食品詐欺とかでちゃうのだろうな
団塊とかさっさと死ねばいいのにさ
159名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:05:14.13 ID:5x6s7gMN0
なんでそんなウソ寿司握っちゃうかなぁ
160名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:05:18.68 ID:oTw4UC5FO
シロナガスクジラの尾の身はめちゃくちゃ美味いからな…
161名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:05:20.73 ID:gVLpsKMfP
とりあえず、
シロナガスクジラでないなら、

どういう罪状なのかは、
いまいち分からんけど、

有罪になったってことは、
なにか法に反することをしちゃってた、
ってことなんでしょ。
162名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:05:33.29 ID:PzFUmEsAO
この寿司職人の国籍がドコかって件は一先ず置いておくとして

シロナガスはあかん
163名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:05:38.09 ID:/H5aMgQr0
ざまぁwでっかいチンコでケツの穴掘られてろw
164名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:06:10.78 ID:npJNjEEd0
赤犬かイルカにしとけばよかったのに…
165名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:06:35.56 ID:NvEV6F4r0
この記事見て、日本人がシロナガスクジラを獲ってると誤解するのが出てくるんだろうなぁ
166名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:06:44.06 ID:KdINyTf5O
海豚の肉は臭みが強いから寿司は無理
167名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:06:47.07 ID:06ql3j0v0
シロナガスクジラをどこで仕入れるんだよ、アホだろ・・・
168名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:06:53.39 ID:i5JILehe0
>>144
ほんとこれ
韓国への謝罪もこれからって時期に印象悪くしてくれたよ
169名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:06:58.46 ID:w/1g5w150
シロナガスが嘘なだけでその他は本当だな
170名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:07:22.87 ID:o1SKzVv80
何でマグロより遥かに貴重なシロナガスクジラをマグロと偽って出すんだよ
171名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:07:37.15 ID:202wetYI0
鯨の刺身は食っていたけど
鯨の寿司は聞いたことも食ったこともない。
172名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:07:39.61 ID:S/I7uwrC0
>>168
気持ち悪いな、お前、この記事にお隣は関係ない
173名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:07:44.00 ID:he7hzMm00
お金の為に自国民を殺すのにクジラを殺してはダメなアメリカwww
174名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:07:52.16 ID:N6W+gRib0
鯨の握り食いたい
175名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:08:07.70 ID:i2p1Ps5C0
嘘で日本人を貶める中朝のロビー活動
外務省仕事しろ
176名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:08:48.94 ID:pcl97YQc0
寧ろ 嫌がらせで日本に来ているオーストラリア人とかに食わせたいんだが
実際は自分で食べてしまうと思うが 貴重なんでw
177名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:09:12.33 ID:wfOwcQl20
日本では盗撮は犯罪だろ
コーブ製作者を指名手配にしろよボケナス能なし警察め!
178名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:09:14.30 ID:upZkTEl/0
欧米のフェアプレイは自分の都合の良い様にルールを決めた後に
そのルールに則っていない奴をアンフェアと言って非難するのがデフォだからな

フェアに振る舞って欧米以外の奴らがのさばってきたらまた自分が勝てるようルール改変するw
179名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:09:25.57 ID:Ay+kWVNl0
どうせ白人には味なんかわからないんだから、生の豚肉でも食わせておけばよかったのに。
180名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:09:35.42 ID:Sv3OATLf0
まあ普通に考えたら現行犯で証拠抑える為に
反捕鯨家達が鯨肉頼んだってところだな
181名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:09:35.95 ID:aOcRiroKP
※ただしソースが朝鮮日報
182名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:10:21.15 ID:4PSnVVi/0
>>167
世界で唯一アラスカに漁獲量が割り当てられてる
だから極少数だけど流通もある
ただ輸出はしちゃいけないものだから
売ったアラスカの業者や買ったアメリカの卸しとかはアウト
183名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:10:49.91 ID:U1Q2ee5y0
また韓国人お得意の嘘か

韓国人って本当に嘘もつき続ければ真実になるって思ってるんだな
本当にこんな事件があったら日本で大ニュースになってるだろ
ふざけんな

裁判記録出してみろよ
184名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:10:54.22 ID:ziQNe6fLi
鯨の寿司とか聞いたことがないんだけど
185名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:11:00.00 ID:FaMl2TUj0
寿司ネタに鯨なんて聞いた事ない
186名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:11:03.60 ID:peOq2kjS0
この記事は間違ってて、売られてたのはシロナガス鯨じゃなくてイワシクジラ
187名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:11:11.29 ID:gVLpsKMfP
いまいち罪状が分からんな。

そのへん明確じゃないと、
ルールを知らないで捕まるから困るが。
188名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:11:20.52 ID:krkA+OLL0
>>1













ジャップ遂に逝ったああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
189名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:11:42.78 ID:qRqeuCG20
美味しんぼの禁鳥ツグミの話を思い出したわ
190名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:11:46.89 ID:a949M/960
ていうかね、事実だとしたらシロナガスクジラを捕獲した所まで
遡って調べなきゃいかんのだけど、まあシーチワワは頑張って
191名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:12:29.06 ID:67IE4/vs0
和歌山じゃ回転寿司屋でもあるぐらいポピュラーだがなぁ
192名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:12:50.13 ID:f4Tmtyeh0
アメリカの自由って言うのは
「法に触れていない、アメリカのルールにのっとって行動している範囲なら何しても良い」
って意味の自由だから
193名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:13:05.50 ID:GHAFy3L70
>>150
その寿司は、美味しくないってすぐに廃れた。

第一だ、1匹数千万円もするマグロだって、回転寿司のネタになるぐらいだ。
いくらクジラ肉が現在貴重なものと言っても、そんなに高くない。

美味ければ、現在の日本の普通の寿司店や回転寿司店にドンドン出回ってるよ。
194名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:13:08.36 ID:LiGSXEO50
他国のルールに口出しはしない
同様に他国に口出しもされたくない
195名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:13:08.50 ID:mJb2YvbV0
おおすみがシロナガスクジラの密猟してたとか書かれそうなレベル
196名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:13:12.63 ID:BaphrF+00
入手経路もだけど、明らかにマグロよりシロナガスの方が高価だろ
ミンクとかを本マグロと偽ってならまだ分かるけど
197名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:13:30.72 ID:EZ5yzJpr0
アメリカではクジラの肉が密かな大人気なんだよね

米軍関係者から流れてくる大和煮の缶詰はクジラの缶詰は、
米軍兵士が日本土産としてこっそり輸入してるよ
198名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:13:41.15 ID:peOq2kjS0
イワシクジラ
ナガスクジラ科の特徴のスマートな紡錘形をしたクジラ
1976年にIWCで捕獲が禁止されたが、日本は2002年度の調査捕鯨で50頭を捕獲した。
199名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:13:48.44 ID:ZUL9SJBo0
エスキモー所有の店なら合法だったのだろうけど。
200名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:14:08.35 ID:R9nfAwJIO
近所でクジラ出す寿司屋あるよ
一貫230円だからミンクだろうけど
201名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:14:42.14 ID:Y1yRPiAH0
たしか、だいぶまえの事件だな。現地で営業するなら現地の法令まもれや。
202名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:14:50.32 ID:lgNYL/SJ0
ネタでなくマジか
アメリカでは犯罪となる行為を日本はやっているからアメリカは日本を叩くという表面的な構図なのか
クジラの件は思っているよりも相当面倒な事なのかもしれないな
203名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:14:51.63 ID:4HNdanLl0
米国でやっちゃいかんが
一神教の国は押し付けがましくて困る
他の国の文化を少しは尊重しやがれ
204名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:15:18.01 ID:r6KzSkye0
この2人にクジラ肉売った業者も日本人みたい
Ginichi Ohira
205名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:15:23.72 ID:WSabGrbU0
ちょっと待て、サンタモニカの寿司屋って...YUU(遊)じゃないよな?
206名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:15:49.68 ID:D0HkiWJS0
>韓国紙・朝鮮日報は
>中国網が伝えた

こんな妄想でスレ立てするのやめてくれる?
207名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:15:49.90 ID:peOq2kjS0
>>187
> いまいち罪状が分からんな。
> そのへん明確じゃないと、
> ルールを知らないで捕まるから困るが。

Federal labs confirmed the meat came from a Sei whale,
which are endangered and protected under the Marine Mammal Protection Act.
http://www.nbclosangeles.com/news/local/santa-monica-sushi-chefs-plead-guilty-serving-whale-meat-245113941.html
208名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:16:08.78 ID:45M9xY9i0
マグロという名目でってw
209名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:16:23.79 ID:bGdMFGLQ0
うまいかうまくないかじゃなくて金を出しても珍しい物を食いたいってやつがいるんだろうな
ありふれた鯨じゃなくて絶滅危惧種のシロナガスだから価値があるみたいな
210名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:17:41.75 ID:202wetYI0
違法なものが流通してるのがおかしい。
売ったやつも食ったやつも逮捕されないとおかしいだろw
211名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:17:43.35 ID:YiWWFHTJ0
中国紙は又聞きの記事でもなんでもどこまで本当かってことではなくて
どれだけ日本をイメージダウンさせられるかが重要なのw
212名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:17:43.35 ID:Br5T3tQ40
マグロと言ってクジラを出す?
意味不明だなとおもたら
うんこ新聞かw
213名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:17:46.94 ID:aQBBatms0
ツッコミどころが多すぎて困る
214名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:17:48.41 ID:U1343+Bb0
>>1
なんか、本当に朝鮮人のような行動様式にねってきたな。。。
ほんとに朝鮮人に深入りすると染まっちゃうんだねねぇ・・・・。
215名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:18:11.76 ID:Y1yRPiAH0
異国人ってだけで殺害されたり奴隷にされたりしないだけマシなんだから
現地で友好的にいたいのなら現地の法令やマナーをまもるのはあたりまえ
216名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:18:35.90 ID:zTPGVP3s0
そもそもクジラが増えて生態系壊し始めてるんじゃなかったか?
種類は知らんがそのクジラにしとけよ
217名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:19:20.10 ID:8Ejc/aEaO
この人らは、日本人じゃなくて日系だ
アメリカ人だよ
ハンプだがバンプ、って店だったと思う
218名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:19:27.44 ID:D3bzZr8/0
>>213
ですよねー
219名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:19:48.39 ID:3egRykjx0
シロナガスクジラはさすがに嘘だ
見つけるのすら大変だろう
220名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:20:13.27 ID:1OQdb0ae0
鬼畜米!良い気になるな!必ず広島長崎の借りは返す!世界の悪魔!
無くなれアメリカ合衆国!
221名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:20:23.83 ID:SKmVqAYA0
>>182
アラスカはアメリカなのだが・・・・輸出にはならだろ。
アラスカ州内での流通はOKだがほかの州に持って行っちゃダメ!ならわかる。
222名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:20:24.29 ID:AdYwPMgL0
クジラの刺身超うまい
寿司で食べたいとは思わないけどね
223名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:20:29.45 ID:peOq2kjS0
検索したらすぐ見つかるのに
224名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:21:07.04 ID:r6KzSkye0
別ソースだとイワシクジラになってるな Sei Whale
そっちじゃないか。日本が捕ったことあるし
225名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:21:12.53 ID:D0HkiWJS0
>>211
日本をイメージダウンさせたところで
「シナやチョンは日本人様と同じクオリティの優秀民族アルヨ!」
とアメリカに売り込んでる側面があるから
シナチョンのイメージが向上する事は無いんだけどねえ・・・
226名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:21:25.97 ID:x7jfS6ZZ0
シロナガスクジラとうたって提供してたのか?w
そりゃ捕まって当然だろう
本当に日本人なのか?
227名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:21:38.86 ID:3dXbgGrn0
これは厳しすぎるだろ。
228名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:21:53.74 ID:1qWeEePh0
クジラ寿司?美味いのか?
見たことねーけど
229名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:21:54.17 ID:s/dipoG50
日本人も中国人も韓国人も変わらないな
ゲテ物食いの野蛮なアジアン
230名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:22:14.87 ID:lKXgtfp60
>>1

まあ嘘くさい話だけど、事実だっとしても初犯で故意でなかったのなら、
アメリカの裁判でも執行猶予は付くだろ。
懲役3年の実刑はありえんよ。
231名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:22:55.74 ID:WlV6cm5m0
活動家「…うっうまい!こんな美味い寿司があるなんて!これは何て言う寿司ですか?」
店長「シロナガス鯨です」
活動家「おおおおおおおお!まいごぉおおおおどどぉおおおお!けど美味い」
店長「美味いモノは世界共通なんです」
活動家「目から鱗です」



って「美味しんぼ」ならそうなっただろうなw
232名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:23:11.00 ID:gVLpsKMfP
イワシクジラを提供したので、
アメリカの海洋哺乳類保護法により、
有罪となった、

ってことかな。
233名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:23:49.09 ID:sOaCGwmp0
シロナガスクジラは駄目だろ・・・
234名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:23:52.73 ID:bhcwiAaN0
>>1
絶滅の危機?
多すぎて魚減っちゃってるのに
235名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:24:08.47 ID:6SDx+iX60
>>232
最高で禁固一年らしいけどね
うそくさい記事だわ
236相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/12(水) 15:24:17.97 ID:mJb2YvbV0
>>228
近所のスーパーで売ってたのをこないだ食べたよ。それほど珍しいものでもないようだ
237名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:24:21.32 ID:i6YJP3zw0
自称日本人
238名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:24:21.41 ID:toUzwN9x0
ワニは食うくせにな
239名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:24:25.43 ID:P1SQ1yuH0
うまくもない寿司を提供するのは犯罪だな
240名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:24:31.61 ID:bUqXFplqO
シロナガスクジラは無いわ…

どこから突っ込んでいいやら、突っ込みどころ満載の記事だなコレ…(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:24:42.79 ID:9BymzBjL0
竜田揚げ食いたいなぁ
赤坂に在った鯨の竜田揚げが美味かった店が無くなってから食ってないや
店のご主人歳だったから亡くなられたのかな・・
渋谷109の後ろにも鯨専門店まだ在ったよな?
今度行ってみるか
242名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:24:55.75 ID:VvQZlEEG0
ザパニーズじゃないの?
本当だったら日本のマスゴミが真っ先に食いつくネタだろ
243名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:25:41.32 ID:Ay+kWVNl0
>>225
1920年代に蒋介石が租界の日本人居住者を狙ってテロや殺害を繰り返していたときでも、
可哀想な中国キャンペーンという工作活動で、アメリカの新聞では常に日本が悪者だった。
244名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:25:50.97 ID:gVLpsKMfP
クジラはイワシクジラで、

絶滅の危機にあるかどうかは置くとして、
アメリカの海洋哺乳類保護法によって、
食用に提供することも禁止されていた、

ってことなら、
法の名において有罪でしょ。
それは仕方ないわ。
245名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:25:52.93 ID:6SjjPdrIP
そのシロナガスクジラは、誰が獲ったものなんですか?
246名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:25:58.00 ID:wfOwcQl20
>>217
しかし、米国籍であろうが日本国籍であろうがアメ公にとってはジャップはジャップでしかない
247名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:26:04.80 ID:QkxT4U1s0
15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/10(月) 23:59:54.16 ID:w3HFUZEM0 [8/8回(PC)]
ついでに避難所からペタリ
261 名前:Classical名無しさん 投稿日:2014/02/10(月) 23:46:50.70 ID:IDkqG0WV
本スレ立たないのでとりあえずこっちに貼っと(自分はレベルが足りない)

【在日韓国人】中央商銀信用組合、公的資金注入申請へ[02/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392042621/

まただよ。あの小泉時代の朝銀救済の悔しさを忘れてはいけない。
どんな不条理がまかり通ったのかは事情通さんのwikiに詳しいから目を通すべし。




91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 20:45:37.53 ID:mt5C/wKlP
こういうのもしっかりと抗議しよう。
518 :マンセー名無しさん :sage :2014/02/06(木) 00:30:55.63 ID:iAVPFlzg

今年も、対中国へ42億円ものODA予算が計上されてしまった。
我々の税金がまた反日国へ流れる。。。。
これについて、外務省が意見を募集してます!

ttps://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/iken/

みんなで抗議しましょう!
248名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:26:08.40 ID:QSje6EKM0
シロナガスクジラとナガスクジラの混血種だろ?
249名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:26:18.32 ID:qNxrtaQf0
クジラ出したのを騒いで営業停止にまでした
在米朝鮮人
http://blogs.villagevoice.com/forkintheroad/2010/03/humping_the_hum.php
最初に騒いだのが3年以上前で去年営業やめて
アメリカの朝鮮化はすごい
250名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:26:21.78 ID:xArhmR1U0
LA TIMES読んだけど判決は5月12日では?
XINHUA.JP はアメリカのニュースを伝えるのになぜ朝鮮ソース?
朝鮮人が日本人のこと嫌いでこういうニュースばかり報道してることを伝えたいのかな?

しかしわざわざアメリカで鯨肉食うことも出すこともないだろうに
「どうしても鯨肉食いたい」とか言われて出したら保護団体だったとかいうのかな
251相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/02/12(水) 15:26:27.82 ID:mJb2YvbV0
なぜか鯨肉って結構出回ってるよね。
調査捕鯨って、そんなにたくさん捕ってるのかね
252名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:26:54.26 ID:V/FnTOPH0
クジラをマグロと偽る必要性を思いつかんな。
なんでだ?
253名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:26:57.05 ID:9BymzBjL0
>>212
部位によるだろうけど自分が食べた鯨の握りは見た目は大トロっぽかったよ
脂身がキツイから多分炙った方が美味いかも
254名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:27:20.18 ID:sD0ulPS30
イルカに魚雷つける開発してたのどこの国だっけ
255名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:27:28.27 ID:AVQBxSJG0
帰化朝鮮系 偽日本人

<丶`Д´>  ←  
256名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:27:58.37 ID:9hTAkigK0
お気の毒だな、これは。

アメリカって結構民主主義の確立した人権国家、平等主義みたいに言われるけど
上辺だけでとんでもねー国だよな、某国のロビーで下院が他国の人権を踏みにじるような法案を通しちゃったりさ。
257名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:28:25.68 ID:Ns1kmmFC0
>>86
鯨の尾の身でも手に入れば別だけど
あれは本当に希少部位だから、アメリカなんぞにまで行かないと思うんだ
すぐ食べないとだし
258名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:28:29.18 ID:HactkED40
シロナガスクジラをどこが獲ったか調べようぜ
日本は調査捕鯨で全て報告済み
韓国は、たしか勝手に獲ってるよな、名目は魚を食べさせないためだっけ?
259名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:28:37.94 ID:peOq2kjS0
すしに鯨肉、米で起訴 ザ・コーヴのスタッフが情報提供
2010年3月11日

【ロサンゼルス=堀内隆】米カリフォルニア州サンタモニカの日本食レストランが、
米国では禁止されている鯨肉を客に出し、連邦法違反で10日、起訴された。米メディアが報じた。
日本のイルカ漁を告発し、米アカデミー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」の制作スタッフが、
店で出された肉を持ち出して鑑定に出したのがきっかけになった。

 米メディアによると、起訴されたのはサンタモニカの高級日本食店として知られる
「ザ・ハンプ」を経営する会社と、日本人シェフ(45)。米海洋哺乳(ほにゅう)類保護法は、
鯨などの海洋哺乳類の売買を禁じている。シェフには最高で禁固1年と罰金10万ドル(約900万円)、
会社には罰金20万ドルが科される可能性がある。ロサンゼルス・タイムズ紙によると、
同社の弁護士は「責任を認めて罰金を支払い、法廷で問題を解決する」と起訴事実を認める声明を出した。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、「ザ・コーヴ」のスタッフが友人から「同店が鯨肉を出している」と
情報提供を受け、昨年10月から調査を進めていた。今年2月28日、複数のスタッフが客を装って来店し、
600ドル(約5万4千円)の「すしおまかせ」を注文。ネタの名前を確認するスタッフに対し、
ウエーターは鯨肉だと認めた。スタッフは店内で一部始終を隠し撮りしていたという。

 スタッフが持ち帰った肉をDNA鑑定したオレゴン州立大教授が鯨肉だと確認し、
米海洋大気局(NOAA)に通報。ロサンゼルスの連邦検事局に情報が伝わった。

 「ザ・コーヴ」は和歌山県太地町で行われているイルカ漁を告発するため、自然保護活動家らが
漁の現場に潜入して撮影する様子を記録したドキュメンタリー映画。
今年の米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した。
.
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201003110212.html
260名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:29:00.38 ID:ZpWyJUHG0
鯨は寿司ネタじゃないだろw

在日系アメリカ人だな
261名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:29:13.44 ID:pcl97YQc0
これ見て喰ってみたくなったが高いだろうな
262名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:29:32.26 ID:2pTOj5gD0
で、おろした業者どこの業者なんだ?
263名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:29:32.62 ID:11oaE9Ot0
いまどきシロナガスなんてどうやって確保したんだ?

「密漁」つったってよほど大きな需要の市場がなければ無理だろうに
264名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:29:33.69 ID:1qWeEePh0
>>236
へえ、そうなのか
近所のスーパーにはないなあ
美味いなら食ってみたいけんども

>>241
渋谷の店、まだあるある
俺も今度行ってみよう
265名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:29:37.78 ID:r6KzSkye0
>>252
クジラ肉をマグロと偽ったのは
店じゃなくて、クジラ肉を輸入した業者の方だ
266名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:30:02.31 ID:1fcJL7EMP
ナガスかミンクだったら良かったのに
シロはやばいよ
267名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:30:12.40 ID:+VXJfJSQO
>サンタモニカのレストランで、クジラ保護団体の活動家らに
>シロナガスクジラの寿司を提供した際に逮捕された。

ひでートラップだな
最初から告発する気で注文して品が出てきたら
「出したぞ!いまだ通報しろ!!」
ってか
緑豆がクジラ肉盗んでおいて捕鯨船員を告発した手口といい
この手の団体のやり口ってのはどうしていつもこうなんだ
268名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:30:34.85 ID:AZAsrOwf0
>>1
鯨イルカ気違いがのさばる米国でやるとか
命知らずにもほどがあるww
269名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:30:39.43 ID:HactkED40
>>252
マグロの赤身や血合いと言って輸入なり運搬しただけだろ
それなら大きな塊でもばれないと
270名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:30:54.43 ID:8ZehCW3mO
鯨やイルカが美味い事は知っていても
人肉の味までは知らなかった日本人

(・o・)ちうごくには適わないな

(^。^)どうすんのアメリカン?
271名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:31:01.76 ID:Tudx1Bea0
>>252
卸入れるときにバレちゃうだろ
店では鯨として出してたんじゃないの?
272名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:31:03.74 ID:AEqACRLg0
だーかーらー
「カリフォルニアの話を朝鮮日報が報じたと中国網が伝えた」と新華経済が伝える記事
こんなのはいい加減貼るのやめろって
273名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:31:10.32 ID:9r7CppGb0
てst
274名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:31:46.02 ID:PV5nItwu0
ネトウヨ「クジラはいっぱいいるから獲っても絶滅しないよ!むしろクジラは魚を食べる害獣だから獲ったほうがいいんだよ!」

↑これ信じて安心してたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
275名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:31:58.20 ID:uNDqJM5V0
犬だったら良かったのに
276名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:32:33.22 ID:QSje6EKM0
論文のなかで「日本でシロナガスクジラの肉が売られている」と報告された。これは後にナガスクジラとシロナガスクジラとの交雑個体であった事が判明する(資料によってナガスクジラとして調査捕鯨で獲られたという記述もある。)
277名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:33:03.60 ID:r5nDqzjc0
クジラの寿司を食べたいと思う日本人がいることに驚き
日本でもクジラの寿司ってあるんかな
クジラは寿司じゃないと思うなあ
278名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:33:05.10 ID:qNxrtaQf0
グリーンピースジャパン
朝鮮左翼
279名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:33:15.79 ID:pGYgHlBm0
イッカクかと思ったw
280名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:33:31.08 ID:V/FnTOPH0
>>265
なるほど。 最初っからタイーホするためのおとり捜査ってヤツか。
281名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:33:44.00 ID:VlaQH6yD0
>>277
尾の身なんかは合うんじゃないの?
トロみたいなもんでしょ?
282名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:34:22.39 ID:V2DUKOWI0
まぬけ
283名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:34:30.44 ID:uNDqJM5V0
クジラは大きすぎて寿司には向かない。イワシぐらいでちょうど良い。
284名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:35:02.99 ID:azUXCuV70
容疑者は、Kiyoshiro Yamamoto and Susumu Ueda とあるな。ブルーホエールとは言及してない、ただの鯨肉て書いてる。
2 California chefs plead guilty to serving endangered whale sushi
http://www.ctvnews.ca/world/2-california-chefs-plead-guilty-to-serving-endangered-whale-sushi-1.1679831
店はココのようだ。The Hump Restaurant is seen in Santa Monica, Calif.
http://www.yelp.com/biz/the-hump-santa-monica
http://www.ctvnews.ca/polopoly_fs/1.1679846!/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/landscape_620/image.jpg
285名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:35:43.56 ID:fTF2Ru8o0
韓国紙は日本人のネタならなんでもありなんだな
286名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:35:53.96 ID:EhAhiTom0
今まで食った珍妙な肉をあげると
キリン、豹、山猫、ゴリラだが、ゴリラの肉は一番うまいと思う。
庶民の君たちには一生縁のない味かも知れないが、ザンビアに行く事があれば是非食べてみたまえ
287名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:36:12.32 ID:qVi03UKm0
>>1
業に入っては業に従え
アメリカで違法なら逮捕されて当然だ
288名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:36:18.82 ID:IGM6MYMK0
4年前のニュースを今頃持ち出す朝鮮人。
犬の肉はニューヨークでも大丈夫なのかな。
289名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:36:32.50 ID:r5nDqzjc0
>>281
そうなんだ。トロみたいなクジラ肉を食べたことがないorz
290名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:36:33.44 ID:LsEA1H/80
シロナガスクジラを?
法を犯してまで提供?
どういうこっちゃ
291名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:36:34.32 ID:kiIPu3JvO
何でアメリカでまで鯨食うん
292名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:36:35.31 ID:KhspEUqL0
>>1
カリフォルニアのニュースに無いんだけど?
そもそも、そんな罪状ないし。
このソースは信じて良いソースなのか?
293名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:37:00.56 ID:IMMlVOuo0
2010年に閉店して罪も償ったんだろ。
294名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:37:01.35 ID:dhWzY1JT0
鯨保護団体の人はシロナガスクジラの味を知ってた訳ですね

貧乏なウリはミンククジラの味しか知らない
295名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:37:09.81 ID:4JAmNz2B0
日本人も中国の報道による朝鮮のネタに食い付くから同じことだろう
296名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:37:37.43 ID:UA5qfVZ00
>>12
お前それニコラス・ケイジにも同じこと言えんの?
297名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:37:37.51 ID:yG1QvqCT0
>>93
田母神が61万票もとったからビビってんだろ
日本中の在日とドッコイの人数だもんな
298名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:38:24.50 ID:rc2w03XRP
あー鯨の刺身が食いたくなってきた
299名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:38:28.97 ID:oQ5ZU3YsP
CBSの記事に書いてあるのは「Sei whale」
同じナガスクジラ科でもシロナガスクジラ(Blue whale)じゃなくてイワシクジラ

朝鮮日報の元記事が「ナガスクジラ」と朝鮮語で書いていた
中国語で「&#x957F;&#x987B;&#x9CB8;」はシロナガスクジラと同義
それを日本語に訳して「シロナガスクジラ」としたのが>>1の記事

本来はイワシクジラは中国語で「塞鯨」
表音文字しか使えない朝鮮メディアなんて間に挟むからこういう事になる
300名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:39:10.07 ID:uyUcHHAW0
一方、日本では芝エビをブラックタイガーと偽って提供したが
誰も逮捕者が出なかった
301名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:39:19.00 ID:Y+KlLnVT0
>>1
久々に赤身の部分のくじら寿司食べたが、マグロと違って油っぽさもなくて旨いよなあ
302名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:40:07.22 ID:Tudx1Bea0
シナ人は犬猫普通に食ってきたと思うけど
これはどんな反応なんだろうな
食ったことないなら絶対食いたいと思うはずだよな
そのためにも太平洋進出、尖閣奪取が必要だとなるわけだな
303名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:40:46.55 ID:fcrAumwx0
シロナガスクジラって体長30bくらいある世界最大の生き物だろ?
そんなものどうやって捕るんだ?
捕ったとして一介の寿司屋に手に入れられるものなのかね?陰謀を感じるな…
304名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:40:50.90 ID:Uq86dB0uO
>>274
クジラがこの世に1種類しかいないと思ってるの?
つか捕鯨賛成がネトウヨだったら美味しんぼの作者はどっちなんだよw
305名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:41:12.67 ID:/ILvaSbf0
クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供

注文するのはいいのか?
306名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:41:52.67 ID:KMBbz/dw0
アメ公は絶滅危惧種を獲りながら日本を批判してるんだ?
本当に屑だな。韓国人並に日本が嫌いらしい
307名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:42:18.95 ID:/Ted+N990
イヌイットは絶滅危惧鯨とってたよな アメリカ人と思われてないのか?w
308名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:43:19.02 ID:iEqJcVuf0
>>1
>韓国紙・朝鮮日報
>中国網が伝えた
>ttp://headlines.yahoo.co.jp

「なぜか韓国の反日ニュースを、中華系の通信社である
サーチナが発信して、それをソフトバンク系の会社が
日本語で掲載するというアクロバチックなことやってるし。」

これか…
309名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:43:55.82 ID:p1VOu2el0
肉の提供先はアメリ力のアラスカ原住民による漁だからおかしい話
310名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:44:17.87 ID:KhspEUqL0
http://www.nbclosangeles.com/news/local/santa-monica-sushi-chefs-plead-guilty-serving-whale-meat-245113941.html

ソース見つけた。
イワシクジラのクジラベーコンを提供したんだってさ。
311名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:44:22.52 ID:U4M2fPrh0
まてまてまてまて

シロナガスクジラを捕獲している国は今無いだろ?
密漁ということか??
312名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:45:08.69 ID:r3EXwphL0
TPPで鯨肉解禁を要求しよう。
313名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:45:18.47 ID:b+P7eYui0
クジラって哺乳類だよな
すしのネタになるのか?寄生虫とか大丈夫だったのか?
なんというか日本食をリスペクトしようとした外国人の発想という気がするんだが・・・
314名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:45:56.24 ID:azUXCuV70
>>311
>>299が丁寧に説明してるぞ。
漢字捨てた能なし民族のせいで情報が誤って伝わった。
315名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:46:15.39 ID:Z/jkXr/Ri
シロナガスなんて流通してるのか
ウソっぽい

>>24
スーパーで地物のミンクだかイワシだか?売ってたことあるがうまかった
色は鮮やかな赤
たまたま網にかかったやつだろうな
316名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:46:26.39 ID:GvNYIoO+0
韓国紙・朝鮮日報は11日、米カリフォルニア州南部のレストランで、日本人の寿司職人2人がクジラの肉を使った
寿司を提供し、懲役3年の判決を受けていたことが分かったと報じた。12日付で中国網が伝えた。

はい
317名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:46:45.43 ID:M8Ce5hBf0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
318名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:47:01.11 ID:eqWnl0ZP0
シーシェパードタイプの仕込みじゃね?
反捕鯨運動だよこれも
319名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:47:09.96 ID:LgwWI/tb0
カリフォルニアではシロナガスクジラを仕入れる事ができるもんなのか
320名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:47:12.28 ID:BUl0U8uX0
いつシロナガスクジラとったの?まったくわからん・・・
321名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:47:24.80 ID:PJK/RmuY0
最近アメリカ人の特ア化が進んでるよな
まぁあいつらがアカデミックでオーストコリアより上って事はないから
こう成るのは目に見えてたが...
322名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:47:41.19 ID:jSyafQaW0
鯨の寿司ってあんまり聞いた事ないなそういえば
323名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:48:00.69 ID:keaR/PxD0
>>12
で、お前は日本人なの?
それとも自称日本人なの?
324名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:48:01.88 ID:YntlQrg10
罠を掛けるために獲るのだろうな。
実際活動家なんてアピール商売であって、保護種が絶滅しようがお構いなしだからな。
325名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:48:21.66 ID:Y+KlLnVT0
>>313
赤身はショウガが抜群にあうし、しつこい油濃さも水っぽさも無く旨いよ
326名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:48:30.31 ID:4+tLmnmo0
クジラを寿司で出すってことは刺身で食ったってこと?
日本人からしたらありえんなー
327名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:48:41.89 ID:p1VOu2el0
クジラのベーコン巻きかな
328名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:48:48.49 ID:Fs6oyieY0
>>277
鮪初競りでお馴染みの、
築地すしざんまいで食ったわ。
329名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:48:50.12 ID:uRQSIxp10
以前はスポーツ選手や芸能人を在日の人が同胞韓国人認定していた
現代ではその韓国人がスポーツなどどんどん活躍を広げていて言う必要が無くなった
そうしたら今度は日本人ネトウヨが犯罪者など都合の悪い事全部を在日認定で片付けるようになってしまった
韓国の躍進、日本没落が目に取れる時代の変化だよな
330名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:49:03.72 ID:lzO4+1uE0
まあアメリカの金持ちがやりたい放題なのは常識だろ
331名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:49:34.11 ID:AYPKVQIJ0
>>89
あんたキモイよ(笑)
332名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:49:44.47 ID:OvrEcp5f0
>>313
寄生虫は冷凍で死ぬ

牛でも馬でも刺身や寿司のネタになるよ
333名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:49:48.08 ID:ByS6i3lO0
誰がいつどのように持ち込んだのかを記事にしてみなさい
できないから
日本人寿司職人がそれを出した出さないなんかどうでもいい話
334名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:49:49.23 ID:N6W+gRib0
尾の身が食いたいけど高くて手が出ない 大間の鮪より高いんだもんな
335299:2014/02/12(水) 15:49:56.99 ID:oQ5ZU3YsP
簡体文字だから文字化けしてもうた
日本の漢字を当てるとすれば「長鬚鯨」
336名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:49:58.86 ID:dd4GVkat0
>>313
何年か前に刺身を食ったが魚と陸の肉の中間という感じがしたな
寿司のネタとしては問題ないだろう
337名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:50:01.58 ID:iEqJcVuf0
>>1

「韓国紙・朝鮮日報」が「米カリフォルニア州南部」のニュースを
「中国網」が伝えたことをヤフーが日本で配信。

やっぱり孫正義が裏で糸を引いてるのかなあ。
どう考えてもおかしいんだよね、情報の流れが。
338名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:51:00.14 ID:/JkUtIWw0
生肉を食う食文化は日本にはありません
どうせザパニーズの寿司料理店だったんだろ
339 ◆65537PNPSA :2014/02/12(水) 15:51:07.09 ID:0GL6Ov830
ナガスは美味いって聞くけど食ったこと無いんだよなぁ
ミンクは正直あんまりうまくない
340名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:51:19.07 ID:r8DcwMHR0
日本には「クジラ寿司」なんてのは有りません。
そもそもシロナガスクジラの肉自体が流通していない。
調査捕鯨でも禁止だから。
まぁ韓国なら「たまたま網に掛かってしまったニダ」
で有るかも知れないが。
341名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:52:13.69 ID:iEqJcVuf0
>>37
>XINHUA.JPによると「中国網によると『韓国紙・朝鮮日報によると
【地元の報道によると、日本人の寿司職人2人が有罪判決を言い渡された。】

ポータルサイトはアクセス数を稼いで広告収入が
増えればいいし、そして愛国心に燃える方々はそうした
中韓の怪しからんニュースを見て、コメント欄やツイッターで
気炎を上げて溜飲を下げるという図式

つまり最終的に得をするのが孫正義という感じかな?
342名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:52:24.40 ID:AYPKVQIJ0
>>326
鯨肉を出す店では、刺身なんて当たり前の様に メニューに載ってるけど…
343名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:52:25.63 ID:2QteNcpy0
なんでクジラってこんな過保護にされとんw
江戸時代のお笑い法律、生類憐れみの令を現代で楽しめるとはwwww
344名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:52:50.82 ID:mOYZxC/d0
>>1
3年は重いが罰則はあたりまえだな

わざわざ絶滅危惧種にあるクジラを食べる正当性や必要性が無いからな
345名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:53:05.48 ID:oTw4UC5FO
>>251
日本で出回ってるクジラ肉のほとんどは近海で網にかかったいわゆるイルカの肉
生物学的に言うとクジラとイルカってのはサイズの違いでしかない
デカイとクジラ、小さいとイルカ
346名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:54:19.40 ID:kHp39G8j0
実刑?キツすぎるな。
347名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:54:33.74 ID:YL3QWp1Z0
統一教会の卸業者だろ
348名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:54:42.79 ID:iEqJcVuf0
俺たちが怒れば怒るほど、ヤフーのPV数は稼ぐことができて
そこで広告収入が増えると。

ヘイとスピーチというけど、その憎悪を煽り立てているのは
誰だろう?夜の森のコウモリという言葉を思い出したよ。
349名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:55:10.70 ID:UImXVgIO0
アメリカって日本から見たらありえないレベルで平気で懲役刑出すからな
まあ刑務所入りたくなかったらアメリカなんて行かないことさ
350名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:55:11.70 ID:peOq2kjS0
お刺身用 冷凍 イワシ鯨 尾肉(特選)
イワシ鯨の尾羽近くの最上級尾肉の冷凍品です。
細かくサシが入り、脂の乗りは最高で口の中で旨味広がり、とろけます。とにかく文句無しに、最高に旨いです。
No0001
約100g入り 4,500(100g/円) 平均金額:4,500円
http://www3.cypress.ne.jp/jf-taiji-sp/rot_01.html
351名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:55:34.44 ID:UeBn+Q+L0
>>343
>なんでクジラってこんな過保護にされとんw

エビス様だから。「捕鯨 焼討」でぐぐれば分かる。
352名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:56:54.62 ID:iEqJcVuf0
>>272
>だーかーらー
>「カリフォルニアの話を朝鮮日報が報じたと中国網が伝えた」と新華経済が伝える記事
>こんなのはいい加減貼るのやめろって

憎悪を煽り立てることが利益につながるんだろうな。
恐ろしい時代になったよ。
353名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:57:06.78 ID:mvCjlE9z0
で、事実なの?
354名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:57:20.91 ID:azUXCuV70
>>344
シナチョンに騙されるアホか…スレ読んでから書け。
355名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:57:57.90 ID:n61cfeaqO
アイスランド産のナガスクジラはたまにデパ地下で端の肉を安売りしてたら買うな
旨味が濃くて舌触りも良くて、それまで食べた鯨は何だったのかと思った
356名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:58:15.42 ID:NOgTGYOb0
完全にはめられたか
日本のイメージダウンを狙ったヤラセ
くじらの寿司なんか聞いたことねえよ
日本ってイメージできる寿司のレストランでシロナガスクジラの寿司が食べたいと
この保護団体の奴が頼んだんだろうな
下手したらシロナガスクジラの仕入れなんかしてないだろうから
仕入れまで紹介したのかもしれないな
357名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:59:18.07 ID:1dsmVmT+0
近畿地方に住んでるけど、クジラ寿司とか聞いたことないw
358名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:59:45.81 ID:iEqJcVuf0
>>356
>完全にはめられたか

むしろこんな報道に騒ぐほうが相手の思う壺ってところかも試練。
359 ◆65537PNPSA :2014/02/12(水) 16:00:06.75 ID:0GL6Ov830
>>356
クジラの寿司はあるよ
江戸前ではないけど
360名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:00:38.04 ID:bCBbWrYQ0
シロナガスどっから仕入れるんだよ…
361名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:00:40.59 ID:qNxrtaQf0
アメリカ先住民の生活のかてで販売して
買って店で出せば犯罪で
自分で食うのはOK
ダメリカ
古来からイヌイットは木の育たない環境で生きてきた為
、住居の骨組みにクジラの骨を使っている。
イヌイットの捕鯨認めてればモンダイにするのは変
362名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:00:51.62 ID:/ewSOiNv0
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
363名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:01:11.47 ID:ezdeRNRR0
>>356
シロナガスクジラかどうかはわからんが
うちの近くの回転寿司で"クジラベーコン"ってあるよ
握りの上にベーコン乗ってるw
364名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:01:27.14 ID:bGdMFGLQ0
>>356
間違いなく言えるのは捕鯨反対を謳ってるのに鯨の寿司を注文したこの保護団体のやつらが一番の悪人だわなw
365名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:01:47.58 ID:IG1hGdkj0
そんな絶滅しそうな動物がしょっちゅうレストランで提供されてたまるかよ
シロナガスクジラ団体が意図的にレストランに流して罠にハメた匂いしかしねえ
366名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:01:57.59 ID:oQ5ZU3YsP
複数のニュースソースを介して「シロナガスクジラ」だとする事実と異なる報道になっているのが問題
元の英語の記事はイワシクジラであることがちゃんと書いてある
朝鮮語メディアは言語の性質からして正確性を欠くのだから、挟むべきじゃないよな
朝鮮メディアが「○○が××と伝えている」と書いていたら、○○のニュースソースを確認するべき
367名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:02:30.63 ID:t6g+ZDpq0
アメリカは絶滅危惧種のホッキョククジラを獲ってる
368名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:02:53.82 ID:iEqJcVuf0
>>366
>朝鮮メディアが「○○が××と伝えている」と

そもそも、なんでそれを中華系のメディアが伝えるんだ?
しかも日本の会社が翻訳して日本語で伝える理由がどこに?

いろいろとカラクリがありそうだけどね。
369 ◆65537PNPSA :2014/02/12(水) 16:03:10.10 ID:0GL6Ov830
>>360
イヌイットとか北欧からじゃねぇの?
370名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:03:56.65 ID:AVQBxSJG0
>>350

日本では調査捕鯨の鯨が少しばかり利用されてたかな。食べて構わないんだよ
本当は。結構美味いらしい。安肉が以前給食とかにも出ていたが
クジラ肉食を批判する連中は一度食べて見ると良い。偏見や考えも変わるだろう。
最初は寿司やラーメン、うどん蕎麦なども見向きもしなかったが、最近の
日本食ブームは何だ。結局偏見食わず嫌いなんだよ。鯨だって捕鯨禁止で増えすぎ
一般的な食用魚が食われ過ぎて減少しているくらいんだから。
371名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:04:29.49 ID:oQ5ZU3YsP
>>356
やっすい回転寿司屋ですら鯨の寿司やってるぞ
ただし大半はミンククジラなんでこれとは別物だが
そして本当はシロナガスクジラではなくてイワシクジラ
中華のソースロンダリングに踊らされているのはお前も一緒だ
372名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:04:41.69 ID:IDNDe6H+0
日本人ならマグロだけど、何でクジラを出すの???
意味がわからない
373名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:04:44.04 ID:HQksNa9O0
クジラ肉をネタにした寿司なんて日本人でも食ったことないぞ。
374名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:04:53.67 ID:KKVJR913P
どうでもいいが、クジラは食いもんだ。
375名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:05:43.38 ID:YJe5bxYG0
>>12,93,296,323
お前ら、自分のやってることが海外で日本人になりすましてる韓国人と同レベルであることに気づいてないんだな。
ネトウヨって日本の恥だから同じ気質の人たちが住んでる半島に帰れよ。
376名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:05:50.03 ID:t6g+ZDpq0
寿司屋で鯨見たことあるよ
377名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:06:04.46 ID:QSpfr/nK0
>>296
可哀想と言うか脇の甘さが自業自得というか
378名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:06:05.50 ID:VJVtvu2Z0
> クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した際に逮捕された

あ〜、ハメられたんか。
まあ、
シロナガスクジラだったなら、絶滅危惧種法(Endangered Species Act)
その他のクジラだったなら、海棲哺乳類保護法(Marine Mammal Protection Act)
の違反だな。

まあ、クジラが食いたいなら日本に来んさい。
379名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:06:25.77 ID:Y+KlLnVT0
>>373
東京でも普通に食えるよw
世界的に見れば食料不足が騒がれてるのに鯨を食用にしないなんて馬鹿げてるw
380名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:07:51.42 ID:HtGKXU5Q0
マジか。
寿司屋で時々出てくるよな。
最近は見ないけど。

>>373
普通に食べられるよ。
381名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:08:37.06 ID:4WrrfXdB0
4、5年も前の話とやらを今頃報じる理由は何かってところだね
真偽や詳細の確認が困難な話を掲げて即座には反論させず、一方的におとしめる為としか思えんな
382名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:08:49.86 ID:/JkUtIWw0
>>364
グリーンピースも宅配業者の倉庫からクジラ肉盗んで食べるからな
自称保護団体が一番の悪人だ
383名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:09:51.34 ID:hNaq9tDfO
>>338
これ言うやついるけどさあ
日本で魚の感覚で牡丹刺しだの牛刺しだの食べてたんじゃないの?
元々朝鮮には酪農なかったから、新鮮な肉を食べるとか無理だろうしさ

日本人は生肉食べない!って言い張る奴って鹿刺しとか知らないのかな
384名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:10:05.63 ID:oQ5ZU3YsP
>>368
日本のメディアだってよくやってるだろ
「〜と現地メディアが伝えた」なんて、ろくにどこが伝えたかすら書いてないのはよくある
中華系に限ったことではないし、そもそも>>1の新華経済は上席顧問に人民日報の人間がいるような会社だぞ
日本にあるだけで、実態は日本の会社なんかじゃない
385名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:10:05.65 ID:U5sE6JsW0
イルカはマズイが
鯨は旨い
386名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:10:24.45 ID:Y+KlLnVT0
>>364
緑豆はおそらく鯨の旨さに気付いてると見たw
387名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:10:54.67 ID:TiY0ceTv0
2010年に閉店してるって4年前のニュースかよw
388名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:11:00.84 ID:lE1QX3I20
日本人寿司職人 絶滅の危機に…

うちの専ブラだとここまでしか表示されてないから
回転寿司のせいで職人が消えつつあるニュースかと(´・ω・`)
389名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:12:07.02 ID:KMBbz/dw0
アメ公は絶滅危惧種獲っていいの?ねえ?
ちゃんと調査して、増え続けてるミンクを獲る日本を批判するくせに?
390名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:13:13.02 ID:PEBgldj2P
なりすましか
391名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:13:18.98 ID:8+CkjOrRP
向こうのルールは守らないと
392名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:13:50.11 ID:pcl97YQc0
>>383
昔はそんなもんはないけど?
393名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:14:07.24 ID:aYfG3C4dO
マグロと偽って絶滅危惧種を提供?意味わからん
394名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:15:51.12 ID:Y+KlLnVT0
>>392
宍肉なんてそこそこ旨いし、食われてたんじゃね?

日本の獣肉食の歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8D%A3%E8%82%89%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
395名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:16:03.65 ID:/tQFphyL0
これで日本でクジラクジラ言ってる奴らも
チョン公の可能性が出てきた
396名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:16:42.49 ID:7nzrCw0VO
>>378
しかし調査捕鯨でシロナガスを捕っているアメリカであった。
397名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:17:22.40 ID:ymzPnhgU0
鯨は生姜醤油で下味付けたを利かせた竜田揚げが良い。
398名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:18:16.73 ID:/tQFphyL0
部落なら生肉食べてたんだろうな
カムイ伝に描かれてるとおり
399名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:19:28.32 ID:7zYkf4dk0
ここの中国系ニュースサイトは平気で嘘書くからあまり信用できない
400名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:20:47.81 ID:gh8QTsWcO
姦酷塵卑怯杉キムチ悪い
401名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:22:10.28 ID:hNaq9tDfO
>>393
そうなのか?
田舎の民宿で昔から食べてるような感じで出してるし
お高いしゃぶしゃぶ屋でも見るんだけど
生肉文化=韓国人というイメージはよくわからんのだよなあ
それこそ半島で生肉食べてるイメージわかないし
402名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:22:57.99 ID:f9+xI+220
いろんな意味でアメリカはもう敵国だな
403名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:23:18.33 ID:gOVuFGGF0
鯨の寿司は、日本国内でも気の利いた店行けばあるよ。
404名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:25:35.36 ID:0/KnbqX10
<丶`∀´> 寿司ショーは「パーフォーマンスアート」です
<<シアトルで巻き起こった女体盛り騒動>>

"Restaurant serves sushi in the raw"
Bonzai manager Daniel Park says he does not know the cultural roots of "body sushi"
but insists it is "performance art".
The women, the food and the diners make a "spontaneous piece of art which changes
every time a piece of fish is taken", he said.
Bonzai chef and owner Jun Hong, a Korean-American, says he is helping to popularise
Japanese and Asian culture to people who may never have been exposed to it.
"We've introduced sushi to many people who have never eaten it before," he said.

ボンザイのマネージャー、ダニエル朴氏は、女体盛りの起源は知らないが
これはパフォーマンスアートであると主張する。
彼は女体盛りに乗る女性と料理は、一切れの魚がつまみ取られるたびに
変化していく本能的な芸術であるとも言う。
ボンザイのシェフでありオーナーでもある在米韓国人ジュンホンは
今まで知らなかった人々に日本とアジアのカルチャーを社会に広める
ためにやっていると主張する。

http://www.abc.net.au/news/2003-11-17/restaurant-serves-sushi-in-the-raw/1509896
405名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:25:36.21 ID:BzoACYpS0
政治的な主張をするのは結構だけど
クジラ寿司なんて日本の伝統じゃねーからな
406名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:27:21.57 ID:nW7ur5UT0
クジラが絶滅したところでなんの影響もないのにな。
407名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:27:43.94 ID:n12UwmXVP
近所にシロナガスクジラ専門店あるんだけど…
と思ったらナガスクジラだった
どう違うのか知らんが
408名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:28:07.01 ID:4Dqd3+5wO
都民だが刺身も竜田揚げも大好き
国産牛と値段たいして代わらないし売ってたら買うね
409名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:28:16.31 ID:UvczVbTJ0
ざまあwwwwwww
410名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:29:03.81 ID:mQEithKa0
>>14
それ安物のいい加減な寿司屋で食っただろ?
寿司に使われる鯨肉は「尾の身」と呼ばれる霜降り状の部位で
半解凍の状態で食うものなんだよ
もちろん好き嫌いはあると思うが特に癖も臭みもなく美味しいよ
411名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:29:30.91 ID:sY1KBJ7P0
周辺の朝鮮人寿司店経営者を捜査せよ。
412名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:29:45.28 ID:Mt/xRYvY0
>>401
多分ユッケのイメージじゃね
413名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:30:12.07 ID:pRgu8Top0
日本人の俺でも食った事無いのに
414名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:30:37.54 ID:UvczVbTJ0
そんなに日本が正しいと思うなら国連から脱退して鎖国もして
自分ひとりだけで生きていけばいいwwwwww
415名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:30:43.54 ID:2Aq5109P0
むちゃしやがって〜(涙
416名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:30:52.11 ID:1dSCjjuX0
ん?沼津魚がし鮨で普通に鯨寿司メニューにあるけどw
417名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:30:53.12 ID:drj13pK3P
これ、どうも流れが臭すぎる
特に保護団体の活動家らに提供というところがね
タレコミがあって...ならまだ分からんでもないが
記事にそれらしい記述がない

ハメられたようにしかみえん
418名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:31:08.37 ID:K7mEQi360
活動家も、食ったら「旨い」って言うだろうに
419名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:31:27.37 ID:Cg1lD0GY0
アメリカでは人間より海洋哺乳類の方が偉いから近づいたり触るのも禁止
420名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:32:23.62 ID:peOq2kjS0
すしに鯨肉、米で起訴 ザ・コーヴのスタッフが情報提供
2010年3月11日

【ロサンゼルス=堀内隆】米カリフォルニア州サンタモニカの日本食レストランが、
米国では禁止されている鯨肉を客に出し、連邦法違反で10日、起訴された。米メディアが報じた。
日本のイルカ漁を告発し、米アカデミー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」の制作スタッフが、
店で出された肉を持ち出して鑑定に出したのがきっかけになった。

 米メディアによると、起訴されたのはサンタモニカの高級日本食店として知られる
「ザ・ハンプ」を経営する会社と、日本人シェフ(45)。米海洋哺乳(ほにゅう)類保護法は、
鯨などの海洋哺乳類の売買を禁じている。シェフには最高で禁固1年と罰金10万ドル(約900万円)、
会社には罰金20万ドルが科される可能性がある。ロサンゼルス・タイムズ紙によると、
同社の弁護士は「責任を認めて罰金を支払い、法廷で問題を解決する」と起訴事実を認める声明を出した。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、「ザ・コーヴ」のスタッフが友人から「同店が鯨肉を出している」と
情報提供を受け、昨年10月から調査を進めていた。今年2月28日、複数のスタッフが客を装って来店し、
600ドル(約5万4千円)の「すしおまかせ」を注文。ネタの名前を確認するスタッフに対し、
ウエーターは鯨肉だと認めた。スタッフは店内で一部始終を隠し撮りしていたという。

 スタッフが持ち帰った肉をDNA鑑定したオレゴン州立大教授が鯨肉だと確認し、
米海洋大気局(NOAA)に通報。ロサンゼルスの連邦検事局に情報が伝わった。

 「ザ・コーヴ」は和歌山県太地町で行われているイルカ漁を告発するため、自然保護活動家らが
漁の現場に潜入して撮影する様子を記録したドキュメンタリー映画。
今年の米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した。
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201003110212.html
421名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:32:54.39 ID:/xX0H1w6P
>>1
牛の生肝臓でも握ってればよかったのに
422名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:33:30.17 ID:W2M8h1B10
日本でもアメリカ人逮捕する方法考えよう
423名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:34:01.78 ID:drj13pK3P
>>420
あ、タレコミはあったのね
424名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:34:15.92 ID:2Aq5109P0
>>373 高級食材らしいね。 尾の身が絶品とか。
425名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:34:18.83 ID:+EYutWy60
くじらはマグロの値段では買えないだろ。
426名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:34:35.15 ID:PVwV9km30
なんか、妙な記事だな。

これホント?
427名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:35:06.33 ID:7nzrCw0VO
つうか結局保護がどうとか関係なくて
日本人叩きたいだけなんだよ。

アメリカ国民であるアラスカのエスキモーが
捕鯨してる事を非難したりはしないし、
調査捕鯨に於いて、日本を超えて世界で一番鯨捕ってんのもアメリカだっつーの。
428名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:35:35.49 ID:nJNuzzke0
クジラってワシントン条約か何かで規制されてるのか?
429名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:35:43.01 ID:Icypcmyc0
中国人の自作自演でした
430名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:35:58.89 ID:gVLpsKMfP
例えばさ、

外国を観光していた日本人が、
聖地で赤い帽子をかぶっていたのは、
聖地に対する冒涜だ、

とかで捕まったんなら、
国外退去で勘弁してくれとか、
交渉の余地あるけど、

この場合、
マグロと偽って仕入れてる時点で、
犯罪を隠匿する意図があったわけだから、

こりゃ仕方ないわ。
431名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:37:20.11 ID:Fp9jNMbu0
すんげええウソくせえ記事なんだがwww
すんげええウソくせえ記事なんだがwww
すんげええウソくせえ記事なんだがwww
432名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:38:13.01 ID:oQ5ZU3YsP
はめられたとか言ってる奴は少し落ち着けよ
アメリカの法律で鯨肉自体が禁じられているんだから、どんな経緯があったとしても店側の過失であることに変わりない
米国に店を出してる寿司屋が米国の法律に触れたというだけの話だ
433名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:38:14.05 ID:Y+KlLnVT0
日本人も鍋用の犬肉やハンバーグミミズ肉には抵抗あるから、アメリカでクジラ肉を提供するのは控えた方がいいってのは
相手の文化を考えた発想だわな
434名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:38:15.58 ID:85TmkihxO
現代の生類憐れみの礼だな
日本のほうが300年くらい進んでいるな
435名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:38:20.69 ID:/+9qEqRH0
つまり日本が不正に米国領海内でシロナガスクジラを漁獲してそれを寿司として出したってこと?
436名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:41:58.56 ID:hNaq9tDfO
>>412
それだけのイメージだよなあ?
そのユッケも在日が日本の刺身文化と朝鮮ダレで考えただけのものくさいけどな
日本人がイノシシとかクジラとかを刺身で食べてた歴史の方が古そう


個人的には、尾の身、かのこ、サエズリが好きです
寿司では食べたことないけど、やっても美味しいだろうね
437名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:44:42.29 ID:kfzJKg6O0
これはあかんやろ
絶滅危惧種はあかんわ
438名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:45:28.24 ID:K7mEQi360
>>435
捕まえてるのはアラスカなんだろ。だから卸業者までしかタイーホしないんだ
439名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:45:55.00 ID:gOVuFGGF0
単に違法を知らずに出してたんじゃないの。それを反捕鯨活動家に目ざとく見つかったとか。
エビの活造りが動物愛護で禁止されてる土地で日本人職人が逮捕されたとかもあったろ。その類っぽい。
440名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:46:06.35 ID:Rju4JDXG0
朝鮮のウソ新聞の、なおかつ5年も前の事件が「わかった」という
記事だろ。バカバカしくて相手にしてられないよw
441名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:46:48.50 ID:UJFMAijk0
これは仕方ないのかな・・・?
442名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:47:47.99 ID:xBK7AmS9O
そりゃそうだ
偽装でもされたならしらんが
443名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:51:03.38 ID:f2WJWV8+0
日本人には人権はないけどクジラには人権があります!
444名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:51:31.97 ID:fT6MGGhU0
>>1
クジラ保護団体の活動家ら 「ひ、ひどいよ山岡さん!」
445名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:52:05.51 ID:9GwpSi/i0
これは職人がかわいそすぎ
446名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:56:16.15 ID:peOq2kjS0
2 Japanese chefs in U.S. plead guilty to serving whale meat

Feb. 11, 2014 - 02:07PM JST

LOS ANGELES ?
Two Japanese chefs have pleaded guilty to serving whale meat
at a Southern California restaurant that has since closed.

City News Service reports Kiyoshiro Yamamoto and Susumu Ueda entered pleas Monday
to conspiracy and other charges involving meat from endangered sei whales.
Each faces up to three years in federal prison, along with fines and community service.

Prosecutors say the chefs got the meat in 2009 from a fish importer in Gardena
who wrote a false invoice describing it as fatty tuna.

The chefs served it as whale sushi to activists posing as customers at The Hump restaurant in Santa Monica.

The restaurant closed in 2010, but its parent company, Typhoon Restaurant Inc, still faces federal charges.

The importer pleaded guilty to a misdemeanor charge earlier.


Copyright 2014 The Associated Press. All rights reserved.
This material may not be published, broadcast, rewritten or redistributed.
http://www.japantoday.com/category/crime/view/2-japanese-chefs-in-u-s-plead-guilty-to-serving-whale-meat
447名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:57:51.91 ID:gOVuFGGF0
シロナガスクジラの商業捕鯨は現在規制されてるけど、調査捕鯨の分は本来なら物流しても構わないし、
むしろIWCだって鯨肉を無駄にしない利用を奨励してるはず。
自分で潜って捕鯨できるはずもない物流の末端にいる寿司屋を逮捕するなんて歪んだ法律だと思うけど、
それでもその土地で政治的に決められてることなら、こればかりは従うしかないがな。
448名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:57:58.57 ID:Al9ALKjY0
日本人寿司職人2人は2009年から、自ら漁に出てシロナガスクジラを入手していた
449名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:58:50.68 ID:pVRkTPOS0
シロナガスクジラなんて捕獲できるの?
どうやったらシロナガスクジラの肉が手に入るのか知りたい
450名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:02:13.17 ID:coFbGYPk0
ゼペットじいさんとピノッキオに
倒してもらうしかないな
451名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:04:46.15 ID:oQ5ZU3YsP
>>435
まず「シロナガスクジラ」じゃなくて英語ソースでは「イワシクジラ」になっている
朝鮮日報に記事が朝鮮語で「ナガスクジラ」と書いたせいで「シロナガスクジラ」と誤解されているだけ
肉を売ったのは大平銀一?とかいう人
452名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:06:08.84 ID:/+9qEqRH0
つまり日本が米国でシロナガスクジラを不法に漁獲したってことでしょ
それは戦争になってもおかしくない
453名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:06:19.07 ID:x0Uj71Za0
仕入れ業者のその後が気になる
454名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:08:36.68 ID:sge8VSfH0
ジャップは犯罪者しかいねーな。
455名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:10:06.26 ID:n/RLszx60
>>166
食ったことあるけど獣臭い
刺身の方がうまい
456名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:10:36.53 ID:F7fKWHEF0
>>419
でもジュゴンはゴミあつかい
457名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:11:00.54 ID:cPHlDBoP0
これはアメ様でかしたなw
これからも日本の捕鯨に対しては毅然とした態度で挑むべき
458名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:11:43.46 ID:eS9VvJ7q0
シロナガスと指定して出していたのか
業者に騙されていたのか
それが問題

エスキモーの小遣い稼ぎで流れてきたのかな?
459名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:12:11.04 ID:oQ5ZU3YsP
>>452
だからさー、シロナガスクジラじゃなくてイワシクジラなんだよ
>>1のソースが間違ってるの

シロナガスクジラを不法に漁獲したなんてどこにも書いてないがな
業者を通じて「マグロ」って名目で「イワシクジラ」を入手して店に出してた
460名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:14:09.35 ID:UvczVbTJ0
そんなに日本が正しいと思うなら国連から脱退して鎖国もして
自分ひとりだけで生きていけばいいwwwwww できないなら死ね
461名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:15:03.09 ID:eS9VvJ7q0
>>459
なんだイワシクジラかよ
絶滅の危機に瀕してるは大げさだな

あっちはクジラ教のためにクジラ肉の流通自体禁じてるからしかたないな
462名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:16:18.06 ID:/+9qEqRH0
>>459
だが日本がクジラを虐殺したのは事実だろ
それを認めろそこからがスタートだ
そして今回シロナガスクジラを米国領海内で不当に漁獲したのが問題なんだろ?
463名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:16:25.33 ID:575AeSHVO
>>449
ナガスも調査捕鯨で捕獲したのは買える
よく売られてるミンクより生臭く無く美味いよ
値段はちと高めだが

ググれば販売店が見つかるはず
自分は焼いてレモン汁


今回の話だが、日本では天然記念物のカブトガニも、インドネシアでは合法的に食える
日本でならナガスだろうが、イワシだろうが、調査捕鯨で捕獲したのは合法的に食える
464名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:16:52.24 ID:2Aq5109Pi
シーシェパードの海賊船沈めた後、乗員救助してやるべきことで
ここで捕まってまでやる意味はあまりないよね
後は太地町に来てる連中捕まえてハンバーグとしてだすとかさ
465名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:18:04.30 ID:VJVtvu2Z0
>>447
アメリカだと海棲哺乳類保護法(MMPA)で流通・販売なども禁止されてるからね。
まあ、普通に違法ってだけ。

クジラ食いたきゃ日本においでってだけだな。
466名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:18:46.89 ID:JRhP0x2fO
シロナガスとかマッコウとか、密漁でも捕ってないだろ。
つか、鯨肉のにぎり寿司なんてまともな寿司職人はやらないと思うが、嵌められた?
467名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:19:37.16 ID:3FRdfzKD0
シロナガスなんて大型母船もってかないと
捕獲出来ないだろう
下処理もうまくいかない不味い肉になる
そんな物を買っても仕方ない
在日帰化韓国人鮨職人の犯行に間違いない
468名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:19:50.93 ID:oQ5ZU3YsP
>>1のようなクソソースでスレ立てしたせいで、ここでも真に受けて「シロナガスクジラ」を
出したと思い込んでいる連中がわらわら出てくる
>>1だけ読んで(それすら怪しい)現地米国のニュースソースを探すこともしない連中が
間違った中韓臭いソースで好き勝手書いてるとか滑稽すぎる

不正確な推測とかいらないから自分で調べに行けバカ共が
469名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:20:27.51 ID:CxlyGy6C0
クジラ保護活動家にクジラ食わせてニヤニヤしてたわけか。
お手数ですが死刑にしといてよ。
470名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:22:13.88 ID:3FRdfzKD0
>>445
心配無用
在日帰化韓国人(日本籍)のにわか寿司職人だから
471名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:24:53.82 ID:zJOPLsBt0
472名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:26:12.74 ID:oQ5ZU3YsP
>>462
どこに「米国領海内でシロナガスクジラを漁獲した」と書いてあるんだ?
そもそもここに出てくる鯨はナガスクジラ科ではあるが「イワシクジラ」
問題になったのは「鯨肉の販売」
米国の「海洋哺乳類保護法」では、鯨肉の所有や販売が禁じられていて、それに触れた
米国領内で漁獲しただのという話はどっから沸いて出たんだ?お前の頭の中か?
ソースあるならURL貼ってくれ
473名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:27:35.00 ID:VanNx7l80
鯨の寿司なんて聞いた事ねーぞ
474名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:27:46.04 ID:vKnrW7AT0
朝鮮日報って時点で怪しいわw
これが仮に事実だったら国内ニュースでもアメリカのニュースでも
うるさいくらい報道されてる
475名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:29:11.76 ID:3FRdfzKD0
日本のある地域では
イルカ類の大きな種を
クジラと出貨するのもある
東京で食べて余り美味しくないのは
そういう類だったのかも知れない
家じゃうまく料理出来ないし店を信用
して外食するのがいいよ
でもマッコウやシロナガスは聞いた事
ないぞ「いいの入りましたよ」って ...
476名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:29:45.21 ID:VanNx7l80
なんだ韓国紙・朝鮮日報か・・・
477名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:29:51.02 ID:/+9qEqRH0
>>472
お前は黙れ
シロナガスクジラを殺したことが一度もないのか日本はあるだろ?
じゃあ日本が全面的に悪いんだ日本がシロナガスクジラを殺してその肉をスシにして出して人が死んだんだ
これは立派なテロ行為だ戦争になっておかしくない糞が
478名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:30:34.90 ID:zJOPLsBt0
>>474

>>471
ちょっと英語分かれば腐るほど記事出てきますがw
479名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:31:46.91 ID:3FRdfzKD0
>>477
精神病院へ戻れ精神疾患
480名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:37:35.26 ID:wfOwcQl20
ネトウヨやアホの親米自民党のおかげでとんでもない勘違いが世間にまかりとおってるが
アジア人として一番嫌われてるのがジャップ

中韓人は白人の仲間と考えられてる

黄禍論でも排斥されたのはジャップだけ

北米にたくさんいる支那系は排斥されてない

蒋介石が白人に寄り付いたんではなく、
ジャップが大嫌いな白人が支那を支持しただけ
481名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:38:52.66 ID:f85bvOFdP
3年前の話で懲役三年でムショから出て来て今更韓国紙が報道だからザパニーズだろうな。w
482名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:39:46.71 ID:RH/p3biu0
ざぱにーず
483名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:41:29.90 ID:JRhP0x2fO
朝鮮海苔でキムチ巻きとか置いてる寿司屋か。
484名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:41:52.67 ID:TvzPmDPS0
>>446
"sei whale"イワシクジラと書いてあるな
485名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:42:45.52 ID:UvczVbTJ0
そんなに日本が正しいと思うなら国連から脱退して鎖国もして
自分ひとりだけで生きていけばいいwwwwww
486名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:43:07.70 ID:/+9qEqRH0
>>479
お前が精神病院に消えろクズ
487名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:43:29.49 ID:oQ5ZU3YsP
>>477
まずシロナガスクジラが漁獲対象になったのは主に近代捕鯨法導入以降
ノルウェー式捕鯨が定着してからナガスクジラ科の捕鯨が盛んになった
日本だけでなく複数の捕鯨国がシロナガスクジラを漁獲対象にした

で、この米国の日本人寿司職人の件はシロナガスクジラは関係ない
人も死んでいない
テロ行為ではなくて米国の法律に触れたというだけで戦争になんかならない
お前の書いてることは事実誤認な上に非論理的で話にならん
488名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:44:06.95 ID:3FRdfzKD0
東スポと朝日報じゃ
まだ東スポの方が信頼出来る

日付けだけだけど
489名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:44:29.25 ID:sVwtd/SjO
マグロと鯨の肉って似ても似つかないだろ…?
490名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:45:24.91 ID:/+9qEqRH0
>>487
うるさい事実がどうとかは関係ない
日本が悪いかどうかを認めろそこからがスタートだ
491名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:46:57.70 ID:3FRdfzKD0
>>489
全く違う物だよ
固いもの
492名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:47:07.89 ID:3s5RocWT0
アメ公なんかに生で食える魚介類は勿体無い。
牛豚羊鶏犬でも食わしときゃいいんだ。
醤油も勿体無い。ケチャップとマスタードでも着けてろ。
493名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:48:23.24 ID:PD+A2IeV0
ほかのメディアでは一切報じてないんだから、推して知るべしだろ。
それにシロナガスクジラを捕ることは許されてないよ。
発覚したらエラいことだ。つまり完全なデマ。
494名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:50:31.07 ID:CsZzNcy40
>>12
TBSによれば海外で和食屋開いてるのは韓国人8割だそうだ。
さらにソースが韓国の学級新聞であるから「日本人」が自称である可能性は否定出来ないし、そもそも本当かどうかもわからない。

まずは確かなソースだせよ自称w
495名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:50:46.91 ID:wfOwcQl20
ジャップだけが名誉白人だと勘違いしてしまったアホなジャップ

そもそも名誉白人とは、非白人の入国を禁じていた
アパルトヘイトの南ア、白豪主義のオーストコリア・NZに商用で入国する際に
その法律を誇大解釈して名誉場白人あるとして入国させただけのもの

当時入国させる必要がある非白人すべてに発行されていた
アフリカ人やインド人でも名誉白人だった

当時出国禁止で自国から出れない中韓人はそんな名誉白人扱いする必要がなかっただけ
496名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:51:18.45 ID:bP2OD/8x0
>>299
忙しそうなのにすんませんが
元記事をリンクして欲しい・・
497名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:51:32.10 ID:rdV8oo6v0
>韓国紙・朝鮮日報は

>中国網が伝えた

KWT
498名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:52:38.92 ID:/+9qEqRH0
事実がどうあれ日本が捕鯨に関して世界中で問題を起こしているのは事実だ
499名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:53:04.02 ID:3FRdfzKD0
>>486
おまえらは重度の精神疾患だから可哀相な目で見ていたが
もう遠慮はしない
たたっ斬る
500名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:53:15.05 ID:eS9VvJ7q0
>>496
スレ内に一杯あるだろ
501名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:53:52.52 ID:kmJKWCXCO
どこから手に入れたのか?
出てきた肉がシロナガスってよくわかったな。
日本人でも区別出来んやろ。

はめられたな
502名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:53:55.46 ID:rdV8oo6v0
事実どうであれ。中韓の馬鹿ぶりも世界で大問題かなw それに韓国も捕鯨国という事実を忘れたアル
503名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:54:52.20 ID:o8OQWMC20
>>30だと、イワシクジラじゃね?
504名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:55:18.20 ID:3FRdfzKD0
>>498
事実ではない捏造するな
先天性精神疾患異常顔面裂傷
505名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:55:30.30 ID:93wojIJiO
>>498
あんた今輝いてるぜ。

2chに書き込む時だけなwww
506名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:55:39.58 ID:/+9qEqRH0
矮倭猿がシロナガスクジラを殺した事実は変わらない認めろ
507名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:55:48.42 ID:WJLd/SN/0
愛国無罪!
愛国無罪!
508名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:56:18.44 ID:oQ5ZU3YsP
>>490
米国の法律を破ることになった日本人寿司職人は、米国の法に背いたという点で悪いだろうな
食文化や倫理問題は関係なく、単純に米国の法を破ったのが問題になっているのだから

だが、お前が書いている「日本が悪い」の「日本」とは一体何を指しているんだ?
日本政府か?日本国民か?日本国全体か?
そして「悪い」とは何に対して、どのような行いを言ってるんだ?
お前の個人的な倫理に悖るとかいう話だったら、他の人間からしたら勝手にそう思ってろとしか言えない
どっちにしろお前が求めてるものと、この寿司職人の件は関係がないだろう
509名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:57:16.85 ID:kVgVl4ne0
すべてはネトウヨがたくらんだ所業
510名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:57:29.40 ID:iT8YKgVw0
>>493
残念ながらネット当たると記事がいろいろ出てる
本当にクジラを隠れて売ろうとしたのか、捕まることをしらなかったのか、
誰かにはめられたのかは分からないけど

http://www.latimes.com/local/lanow/la-me-ln-chefs-whale-meat-santa-monica-20140210,0,3674555.story
http://losangeles.cbslocal.com/2014/02/10/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-whale-meat-at-santa-monica-restaurant/
http://www.cbc.ca/news/world/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-endangered-whale-in-california-1.2531455
511名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:57:51.69 ID:rdV8oo6v0
文明殺しシナチョンは人まで殺した事実は変わるアル 嘘すれば簡単ニダ 認めないアル
512名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:57:55.50 ID:/+9qEqRH0
>>508
黙れ倭猿は全部土下座して謝れ
シロナガスクジラと同じようにアジアの国々で虐殺したことを忘れたか
513名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:59:43.77 ID:mMsFQucd0
シロナガスクジラとか嘘臭い
514名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:59:53.56 ID:dqVx+iTiO
だいたいシロナガスクジラなんて流通しとんのか?
いやそれ以前にこの種類捕鯨してんのか?
ウソ臭い記事だなー(´・ω・`)
515名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:59:56.99 ID:kpSD9jBx0
めんどくせ。
虐殺されたのはベトナム戦争の時の女性や子供だろ。
516名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:00:02.84 ID:rdV8oo6v0
持病の火病を忘れたかw アジアは中韓だけのようだなw もうハングルで書けよw ばれてますよw チョン様w
517名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:00:10.69 ID:f9+CHk9O0
どうせ怪しい団体が仕掛けた囮捜査じゃねーのか?
ウリは日本人だが金ならいくらでも出すからクジラ肉の寿司が食いたいニダとか持ちかけて
それに引っ掛かった日本人職人が逮捕されてと
で、その後の空き店舗には朝鮮資本の朝鮮人寿司屋が入ると
518名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:00:36.87 ID:+oWf/uLR0
>>512
はいはい、その食いのこしの弁当やるからどっか行きなさい
519名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:00:40.64 ID:PB3ydOdF0
まぁ、郷に入っては郷に従えだからな。 現地の法で裁かれればいいよ。
520名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:01:12.43 ID:3FRdfzKD0
>>512
醜悪顔面脳内で妄想捏造するな
歴史を習え異常脳生ゴミ
521名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:02:11.26 ID:zYph9Qk+0
イスラム教徒は絶滅する心配が無いから、無人機で毎日何人も殺害しても
いいんだよね?ww
522名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:03:24.30 ID:oQ5ZU3YsP
523名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:04:01.63 ID:Mt/xRYvY0
デマとか言ってる奴は正気なのか
何故全く調べもせずに他のメディアも報じてないし〜とか、わけのわからん断定ができるんだ
524名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:04:51.94 ID:lkBY8qau0
保護団体の活動家らに提供?
525名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:05:04.57 ID:/+9qEqRH0
そうだシロナガスクジラを日本人が虐殺しそれを米国で流通させ
それで多数の死者が出て韓国が正義の報復をしそれで世界中から賞賛されているのが真実だ
526名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:05:20.36 ID:Q3uyRS9s0



世界中に変な寿司があふれてしまい

寿司職人が絶滅するのかと

思っちゃたぜ
527名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:06:00.79 ID:YNgHNHewO
シロナガスクジラの肉なんて入手できるのか?
クジラの肉なら別の容易に手に入るの使うんじゃないのか?
ウソ臭いはなしだなぁ
528名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:06:30.95 ID:AgeagtBv0
>>523
日本の寿司職人がマグロと偽ってクジラを提供

後半が事実なら寿司職人の職人ではない
よって何かしらの「デマ」が入ってるのは明らか
529名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:08:52.93 ID:wVcOyp3T0
>>14
可哀想に。
美味しい鯨を食べたことが無いなんて。
一度も冷凍していない、釧路沖の鯨が売っていたけど、最高の味だった。
しかも近海産で冷凍庫のコストが入っていないから安い。
530名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:09:44.06 ID:SFvEZwssO
シロナガスクジラって絶滅の危機で捕鯨の対象になってないよね?
肉の味はクジラのなかでも最上級らしいけど。
フカヒレはジンベイザメのが最上級らしいし、それぞれの仲間で最大級になる種って美味なんかな?
タイセイヨウクロマグロとかマダイ、クエなんかもそうだね。
531名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:10:37.16 ID:V4iyK1Oo0
すしに鯨肉、米で起訴 ザ・コーヴのスタッフが情報提供
2010年3月11日

【ロサンゼルス=堀内隆】米カリフォルニア州サンタモニカの日本食レストランが、
米国では禁止されている鯨肉を客に出し、連邦法違反で10日、起訴された。米メディアが報じた。
日本のイルカ漁を告発し、米アカデミー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」の制作スタッフが、
店で出された肉を持ち出して鑑定に出したのがきっかけになった。
 米メディアによると、起訴されたのはサンタモニカの高級日本食店として知られる
「ザ・ハンプ」を経営する会社と、日本人シェフ(45)。米海洋哺乳(ほにゅう)類保護法は、
鯨などの海洋哺乳類の売買を禁じている。シェフには最高で禁固1年と罰金10万ドル(約900万円)、
会社には罰金20万ドルが科される可能性がある。ロサンゼルス・タイムズ紙によると、
同社の弁護士は「責任を認めて罰金を支払い、法廷で問題を解決する」と起訴事実を認める声明を出した。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、「ザ・コーヴ」のスタッフが友人から「同店が鯨肉を出している」と
情報提供を受け、昨年10月から調査を進めていた。今年2月28日、複数のスタッフが客を装って来店し、
600ドル(約5万4千円)の「すしおまかせ」を注文。ネタの名前を確認するスタッフに対し、
ウエーターは鯨肉だと認めた。スタッフは店内で一部始終を隠し撮りしていたという。

 スタッフが持ち帰った肉をDNA鑑定したオレゴン州立大教授が鯨肉だと確認し、
米海洋大気局(NOAA)に通報。ロサンゼルスの連邦検事局に情報が伝わった。
 「ザ・コーヴ」は和歌山県太地町で行われているイルカ漁を告発するため、自然保護活動家らが
漁の現場に潜入して撮影する様子を記録したドキュメンタリー映画。
今年の米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した。
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201003110212.html

> 約5万4千円)の「すしおまかせ」
高い
532名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:11:43.41 ID:yWQVxDo50
クジラを使った寿司?
嘘じゃね?
533名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:13:13.32 ID:0qCVt9H/0
シロナガスクジラじゃ、しょうがないな
懲役3年でも甘いかもな
534名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:13:34.21 ID:WSckY2T00
マグロを偽装するためにシロナガスクジラの肉を使うなんて入手の困難さやコスト的に見合わないと思うんだが
535もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/02/12(水) 18:15:10.98 ID:UJmZfpjp0
牛刺しを使えば無問題。
536名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:16:05.79 ID:iT8YKgVw0
シロナガスは翻訳記事の誤報で、現地の報道ではイワシクジラ
537名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:16:13.01 ID:V4iyK1Oo0
ダカラ、何べんも何べんもイワシクジラだって言ってるのに
538名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:16:40.32 ID:wVcOyp3T0
アメリカはイヌイットのために堂々と捕鯨してるよな。
そこから肉が流れて来たんじゃねーの?
539名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:17:26.26 ID:17Cvs/mU0
>>48,136,225,354,395,511,516
今回全然関係ないのにチョンチョン言ってる奴って心の病なの?
540名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:18:17.87 ID:ZsfKE2/k0
クジラのせいでペリーが日本に乗り込んできたのになあ。
541名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:18:42.00 ID:V4iyK1Oo0
何で英語から韓国語、韓国語から中国語、
中国語から日本語って危ない伝言ゲームが予想されるんだから
原典の英語に当たらないかね?
542名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:19:21.08 ID:IqX+92330
>>539
ソース見ろよ
543名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:20:32.44 ID:HTHM0ZV20
>>526
そおいやぁ,前にディスカバリーチャンネルの寄生虫の番組で,
「すし屋で進められたサワガニの寿司で肺吸虫になった」ってのがあったけど,
そんなスシあるんか?
544名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:20:40.63 ID:kpXw5d2w0
シロナガスクジラの肉を環境保護団体の客に振舞うとか
漫画か?
545名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:20:42.97 ID:Mt/xRYvY0
>>528
事実も何もマグロと偽って提供していたなんて書いてないんだが
546名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:20:55.92 ID:iLKW2Zwd0
>>410
ついでに言えば尾の身以外の霜降りでない赤身も
近年の処理技術が高いからうまい。
店によっては回転寿司レベルでも臭みのない赤身の寿司が今や食える。

不味いのは一度解凍した後再冷凍したりした相当扱いの悪いものだな。

あとは大型のヒゲクジラではなく、小型ハクジラ(いわゆるイルカなw)を鯨肉として
出す場合も臭みが強い事が多い。
これは、もともとの肉質もあるが、捕獲形態が小規模なので、処理が悪い。

小型は日本の海岸線でかなり広く捕獲-消費されてるけど、地域消費が主だね
547名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:21:35.36 ID:95ZjyXc80
しかし、寿司職人ならシロナガスはヤバいって気付かなかったんかな。
アメリカなら無理して、そんな食材出さなくても客なんか付くだろうに。
548名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:24:18.54 ID:oQ5ZU3YsP
今ここに来た奴は書き込む前に読め

まず、>>1の記事にある「シロナガスクジラ」は間違い
本当は「イワシクジラ」で、ちゃんと現地米国のメディアでもイワシクジラの英語名である「Sei whale」で報道されている

Sushi Chefs Plead Guilty To Serving Whale Meat At Santa Monica Restaurant
http://losangeles.cbslocal.com/2014/02/10/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-whale-meat-at-santa-monica-restaurant/
>Two chefs have pleaded guilty Monday to serving meat from federally-protected sei whales.


>>1の記事の元になっている朝鮮日報の記事が、何故かイワシクジラと書かず朝鮮語で「ナガスクジラ」と報道した
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/02/11/2014021101321.html

それが>>1ではさらに「シロナガスクジラ」に変わっている

米国メディア:「イワシクジラ(Sei whale)」

韓国メディア:「ナガスクジラ」(朝鮮語でもイワシクジラを指す単語があるが、それを使わず)

>>1:「シロナガスクジラ」

だから正確には「イワシクジラ」なので、シロナガスクジラを提供した事実はない
549名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:25:07.47 ID:pZpvP5akO
>>1
スレタイ見て「ハァ?」とか思ったが、
>クジラ保護活動団体にマグロと偽ってクジラを振る舞った
これか....
550名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:25:59.00 ID:CxlyGy6C0
まぁ嘘だとは思うけど動機はなんだろうな。
・クジラの美味しさを分かってもらえれば反捕鯨を見直してもらえる。
・「今食った寿司がお前らの大好きなクジラだよwザマァ」がやりたかった。
どっちだろう。
551名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:27:09.56 ID:Itaj669r0
まーたジャップがやっちまったか
552名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:28:39.10 ID:oQ5ZU3YsP
>>545
>>522にある英語ソース等には、業者が「fatty tuna(トロ)」と偽って納入したと書いてある
553名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:29:16.01 ID:rjiFx4mX0
チョン→チャンコロ→ヤフーjp

テラワロス
554名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:29:35.87 ID:02GU0sn40
上から目線で一本化を迫って得票数で左翼に返り討ちにされた親米売国ウヨモドキwwwm9(^Д^)

「細川―小泉が敗北し、宇都宮の得票との合算でも舛添の得票を下回ったことから」
安倍偽総理は、原発再稼働を進めるそうです。
細川さん、小泉さん、「原発に反対することで原発推進」、ご苦労様でした。
「予定の行動」ですね。だから、撤退も迅速です。w
http://richardko shimizu.at.webry.info/201402/article_61.html

2月23日には、山口県知事選挙が、3月16日には石川県知事選挙がある。どちらにも原発がある。
小泉の本気度が試される。「もう、選挙戦はやらない」(小泉氏談) やはり、ネ。
https://twitter.com/templeclubjapan/status/433288193954172928

小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104

「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323
555名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:29:44.03 ID:7KR5DCo0P
うさんくせーなー
しかもわざわざシロナガスクジラを手配するか?

>>543
海外の寿司屋はほとんどがシナチョソだからありうる
556名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:30:01.58 ID:95ZjyXc80
これハメられたんじゃないかなぁ。日本人経営のとこを狙い撃ちで、
チョンマネーで、チョン経営者とチョンシェフに置き換えるために・・・
アメリカでシナ系とチョン系がタッグ組んで日系への嫌がらせ開始
しだしたら、あり得る話。もうアメリカは、アメリカじゃなくなるかもしれん。
557名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:30:36.79 ID:jX5JEqHP0
558名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:30:41.57 ID:8MSQqsb7O
>>543
サワガニなら肝臓ジストマだと思うけど
559名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:30:48.80 ID:s5f9aLMw0
>>375
だまれチョンw
 
560名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:30:53.68 ID:jVPaw5wh0
偽る理由がわからねぇwwww

最悪あるとすれば美味しんぼのようなことがやりたかったのか?w
嘘だろこれwww
561名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:31:07.97 ID:BJ1jkZUR0
クジラは寿司ネタにはならへんのやでチョン君?
562名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:31:50.21 ID:iLKW2Zwd0
>>548
まあ、シロナガスを密漁はかなり無理あるからねえw
日本の調査捕鯨のイワシを送ったんでしょ

イワシでもワシントン条約付属書Tだからここでアウトやね
563名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:32:24.13 ID:aawoQHeB0
>>530
日本でもシロナガスクジラは食べられないってこと??
564名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:32:49.32 ID:9tVAK8Ct0
韓国?朝鮮日報?アメリカ?日本人?中国網?
ワケガワカラナイヨ
565名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:33:20.55 ID:nz1ALwYeO
クジラ団体「おい、この寿司、マグロじゃなくてクジラの味がするぞ!」
566名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:35:04.31 ID:oD3dWz1o0
クジラが増えすぎて他の魚類が絶滅寸前
567名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:35:54.84 ID:iLKW2Zwd0
>>552
「業者が「fatty tuna(トロ)」と偽って納入した」
これは正しいでしょ

鯨肉とか書いたら日本から送れないのでw 鯨肉は国際商取引不可だから
見た目わからないトロのサクと偽って密輸したという事だと思う
568名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:35:58.28 ID:oQ5ZU3YsP
>>560
あくまで可能性の話だが
現地でも鯨肉に対する需要はあったが、法律に触れるため鯨として出すわけにはいかなかった
そこで、業者による納入から店に出すまで「マグロのトロ」という名目で、高額メニューの中
に加えて「わかっている」人間だけ注文するという方法を取ったとかな
米国で鯨肉食うにはリスクが伴うけど、だからこそ食いたいという人間はいると思う
569名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:37:58.53 ID:wY08b1Xz0
「狂牛病とアメリカ人」byジョン・ストーバー
//hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/01/post_8.html
(原文)//inthesetimes.com/article/1874/mad_cows_and_americans
(中略)しかしながら、1997年度に米国とカナダで導入された規制は、あまりにも非力で、
いささか遅すぎたのである。例えば、牛の血液をタンパク源とした調整乳を子牛に与えることは、
両国において今でも合法である。なぜ今日までにたった3例しか狂牛病感染が確認されていないのか?
カナダと米国の両国では政府当局による検査件数を増加させているが、その検査基準は
EUや日本で行われているものに比較して、悲惨なほど不適切なのだ。
570税金泥棒:2014/02/12(水) 18:49:53.43 ID:HQbs5Uxd0
>>112
>2009年の話を今報じるのは反日活動の一環かな

最近再起訴。



The chefs and Typhoon Restaurant Inc., parent company of The Hump, were initially charged in 2010,
but the charges were dropped and later refiled and revised last month.
http://losangeles.cbslocal.com/2014/02/10/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-whale-meat-at-santa-monica-restaurant/
571名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:50:36.26 ID:mq8kKrFn0
くじらを食べる日本人は全員逮捕だな
572名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:53:59.95 ID:5eHLMfGD0
アメリカ住んでたけど、得体のしれない寿司あったよ。
つくってるのは日本人じゃないんだろうな。
日本のスーパーにあるパックの御寿司のほうがおいしいぐらいだし。
573名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:54:38.98 ID:iLKW2Zwd0
>>563
シロナガスは水産資源保護法で、座礁死個体も利用禁止だから、
まず無理じゃないかな
昔の冷凍肉でも残ってたら別だけどw

ナガスなら少ないけど食えるよ
574名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:57:24.71 ID:pBZ8xa7j0
おれ達が小学生の頃、クジラはうまかった 
あれがシロナガスクジラだったかもしれない
575税金泥棒:2014/02/12(水) 18:58:55.48 ID:HQbs5Uxd0
>>161
>どういう罪状なのかは、
>いまいち分からんけど、

「海洋哺乳動物保護法」というアメリカの国内法。
(ただしエスキモーの生存捕鯨は適用除外)
576名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 18:59:02.63 ID:3FRdfzKD0
マッコウやシロナガスなんて大型を
捕獲してるのはノルウェイみたいに
でかい母船がないと不可能
キャッチャーボートには引いてこれない

これは朝鮮人が嘘捏造寿司で日本の評判を
貶めている チョンは精神病 
半島病棟から出るな
577名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:00:27.78 ID:eS9VvJ7q0
>>576
元ソースはイワシで伝言ゲームでシロナガスになったって散々書かれてるのに
お前も精神病だな
578名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:01:23.47 ID:ePLkoD2V0
「これ何?」
「へい、くじらです!」
    ↓
   起訴
    ↓
閉店して謝罪
    ↓
最近再起訴
    ↓
   有罪

しつこいとは思うけど、「へい、くじらです!」はアホすぎだなw
579名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:08:47.93 ID:P9ZKAoKr0
クジラもゲテモノ料理店扱いだったのかな
http://ameblo.jp/ilovelos/entry-11008378863.html
580税金泥棒:2014/02/12(水) 19:12:46.84 ID:HQbs5Uxd0
>>461
>なんだイワシクジラかよ
>絶滅の危機に瀕してるは大げさだな

いやイワシクジラは絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)だよ。
で日本はそのイワシクジラを北西太平洋調査捕鯨で毎年100頭捕っている。
581名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:14:37.63 ID:wWIOoTBL0
まーたジャップが海外で迷惑かけてんのかwwww
582名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:17:10.35 ID:3FRdfzKD0
>>577
おれは極軽度だ
おまえらは生まれながらの重度異常DNA脳
精神疾患である 首斬られろ
583名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:17:12.92 ID:IDNDe6H+0
>>581
チョンに言われたくないなぁwww
民族消滅すれば良いのにw
584名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:17:16.52 ID:pBZ8xa7j0
>>574

今はもちろん、食べません。
イルカは食べることはあるかも…


シロナガスクジラ 体調約30m 体重約100t
最近、ようやく個体数が回復してきたらしい。
なにしろ泳ぐのが速い。
どんな目をしているだろう。
海の中で、目と目でみつめあう。言葉というか、声をかけあう。
触れ合う。
585名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:24:31.95 ID:y5V7tCrR0
>>5
シロナガスクジラはナントカ条約に引っかかるんでは?
もっともアメリガが乱獲したのがそもそもの原因だがな。
586名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:25:10.71 ID:UAgJJdUN0
本当に日本人は野蛮だ
587税金泥棒:2014/02/12(水) 19:25:58.03 ID:HQbs5Uxd0
>>1
2010年3月22日
カリフォルニアの寿司店レストラン、捕鯨問題で閉店
http://rocketnews24.com/?p=27989
588名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:26:12.85 ID:EpCC+bUi0
>>580
増えているって言っているのに、まだ調査が必要って言うからだよ。
589名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:27:47.34 ID:mDXZ3YrD0
>クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した

山岡かな?
590ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2014/02/12(水) 19:31:41.17 ID:+WOQ08cOO
養殖まだ?
591名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:32:18.91 ID:YxjOKchi0
鯨肉をマグロだと偽って輸入業者がアメリカに輸入
この高級寿司屋は隠れメニューで
イワシクジラをふくむお任せコースがあった
それを聞きつけた活動家が潜入して注文
ウエートレスにネタを確かめたら鯨だと言う
その様子を全部撮影、肉を確保して分析にだし店は認め閉店
592名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:44:56.70 ID:3FRdfzKD0
イワシクジラを食うのは朝鮮人だけ
593税金泥棒:2014/02/12(水) 19:47:54.74 ID:HQbs5Uxd0
>>587
2013-02-04
しかし、この訴追については、途中で取りさげられた。
が、先月31日になって、連邦検事局は再びシェフと店の親会社を訴えた・・・。
http://blog.goo.ne.jp/flagburner/e/7c39ff72cd635d20833eaff0139e552a
594名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:48:38.25 ID:yIGwPY1p0
シロナガスクジラの映像見せろ。最近の見たことない
595名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:49:35.02 ID:dr9pwom+0
吉村昭の小説であるよね、シロナガスクジラ獲る場面
「ナガスじゃ!」とか言って銛をぶち込んで仕留めるの
596名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:50:22.45 ID:7hmxVTqV0
ねえ、近所の魚屋でクジラの生肉が400円で売ってたんだけど、調査捕鯨の肉しか流通できないんでしょ?
これって安すぎない?貴重な肉なんでしょ?クジラって
597名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:50:26.43 ID:r8DcwMHR0
>>360
シロナガスは調査捕鯨でも禁止だからどっかで
密漁しているのでしょう。
598名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:51:03.28 ID:iLKW2Zwd0
あちらのたべログみたいなサイトに店の評価が残ってた。
店の名前はHUMPだね。

結構ファンのいる店だった様で評価数は多いし
長文の高評価も多い。思い出を語ったり閉店を惜しむ声も多いね。クジラ抜きで再開してとか。
もちろん鯨肉提供を非難する書き込みも多いけど。

見るに、普通の寿司から高級食材を使ったおまかせ料理まで
多彩なシーフードを提供してた店の様だから
裏リクエストメニューの1つだったんじゃないかな。
サービスもよかった様だし、お任せに毎回入れる様な無茶をしていた感じではないと思うわ

それを口コミで知って、団体が隠し撮りして告発したんだろね。
http://www.yelp.com/biz/the-hump-santa-monica
機械翻訳でも結構ニュアンスがつたわると思うよ
あっちでも活造りを楽しんでる客とかいるんだねえ
599名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:52:29.39 ID:6fzyMje6O
それ本当に日本人?
海外の寿司職人ってたいていチュンチョンじゃん
600名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:53:30.55 ID:eS9VvJ7q0
>>596
グラム400円?
ミンクなら安いほう
ニタリならそんなもん
601名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:54:23.53 ID:r8DcwMHR0
要は「カツオの握り寿司」を「これは絶滅の怖れが有る
黒マグロの寿司ニダ」と言っているのと一緒か。
カツオもマグロも英語では同じツナだし。
602名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:55:13.55 ID:+m4V4zzJ0
食ったクジラ保護団体に味の感想を聞けよw
603税金泥棒:2014/02/12(水) 19:55:40.09 ID:HQbs5Uxd0
>>593
サンタモニカの閉店したレストラン「Hump」と2人の鮨職人が、イワシクジラ肉販売の件も含め、
連邦大陪審に起訴されると、連邦LA検察局は発表した。
「Hump」の親会社タイフーン・レストランと、ヤマモト・キヨシロウとウエダ・ススムは、9件の事案をあげられている。
他に、絶滅危惧種のイワシクジラ肉を輸入販売しようと謀ったことと連邦捜査官にウソを言ったことで起訴されている。
「Hump」は、日本のイルカ殺害を調査したドキュメンタリー 「ザ・コーヴ」のアソシエイトプロデューサーがビデオで摘発して後、2010年に閉鎖した。
タイムズ紙は、連邦宣誓供述書により、活動家がウェイトレスにおまかせメニューの一部として鯨肉を注文できるか尋ね、彼女らは8個提供したことがあると報道した。
DNA検査では、肉が海洋哺乳類保護法の下で保護されているイワシクジラであることを確認した。米国ではどんな種類でも鯨肉を販売することは違法だ。
有罪になれば、ヤマモトは67年までの刑期、ウエダは最大10年の服役が科される可能性がある。タイフーンは120万ドルの罰金が科されるかもしれない。
If convicted, Yamamoto faces up to 67 years in prison, and Ueda faces a maximum 10-year term. Typhoon would face fines totaling $1.2 million.
伝えられるところでは、ヤマモト(48歳)とウエダ(39歳)は、オオヒラ・ジンイチから鯨肉を仕入れた。
オオヒラはすでに軽犯罪の罪状を認めている。
連邦警察局によれば、オオヒラはアメリカ国内でその肉を受け取り、トロと説明する請求書を用意して、「Hump」に運んだという。
http://mikari1216.iza.ne.jp/blog/entry/2994782/
604名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:55:51.17 ID:iLKW2Zwd0
>>596
いやそれくらいで十分マトモにおいしい赤身が買えるね。
変なルート通さなければ普通の値段よ。
605名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:58:13.56 ID:11oaE9Ot0
>>596
ミンクやゴンドウの皮脂とかならそんなモンだよ

鯨つったって品種と部位によってそれこそピンキリ、まずいモンはマズイ!
606名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 19:59:20.25 ID:eS9VvJ7q0
>>604
うちの知ってるところだろ
ミンク450円、ニタリ250円くらい
607名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:00:12.31 ID:3FRdfzKD0
チョンは毎年偶然網にかかった
イワシクジラやイルカを穫って
主食にしている
貧乏だから牛肉が買えないのだ
豚とイルカ、クジラは朝鮮人の主食
608名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:00:23.88 ID:v3im+HUs0
シロナガスクジラを絶滅しそうなほど乱獲したのはアメリカ、アメリカです。
609名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:02:41.69 ID:eS9VvJ7q0
>>608
北大西洋はな
南氷洋は近代装備の捕鯨船でみんな繰り出してた
610税金泥棒:2014/02/12(水) 20:07:28.29 ID:HQbs5Uxd0
>>1
>日本人の寿司職人2人

山本と上田。
http://losangeles.cbslocal.com/2014/02/10/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-whale-meat-at-santa-monica-restaurant/

>日本人寿司職人にイワシクジラを卸していた輸入業者

大平。
http://losangeles.cbslocal.com/2014/02/10/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-whale-meat-at-santa-monica-restaurant/

でアメリカはもちろんだが実は日本もイワシクジラのワシントン条約付属書T掲載には同意している。(少なくとも北西太平洋個体に関しては)
つまりこの大平の密輸はアメリカにも日本にもワシントン条約違反ってことになる。
611名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:10:44.06 ID:eS9VvJ7q0
>>610
留保してるから日本では合法
612税金泥棒:2014/02/12(水) 20:16:37.24 ID:HQbs5Uxd0
>>611
>留保してるから日本では合法

「北太平洋の個体群並びに東経0度から東経70度及び赤道から南極大陸に囲まれる範囲の個体群」に関しては留保してないよ。



現在,わが国は附属書 I 掲載種中7種(うちクジラ7種)(ナガスクジラ,
イワシクジラ(北太平洋の個体群並びに東経0度から東経70度及び赤道から南極大陸に囲まれる範囲の個体群を除く),
マッコウクジラ,ミンククジラ,ニタリクジラ,ツチクジラ及びカワゴンドウ),
附属書 II 掲載種中9種(ジンベイザメ,ウバザメ,タツノオトシゴ,ホホジロザメ,ヨゴレ,シュモクザメ3種及びニシネズミザメ)につき留保を付している。
613名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:17:00.99 ID:T+Mh9Icj0
自国で食う分には口出すなボケがって話だけど
その国で違法ならそれは守るべきだな
614名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:18:34.66 ID:+bE60TNWO
>>607
いいえ主食は鶏です

いま絶賛殺処分中です
615税金泥棒:2014/02/12(水) 20:19:35.75 ID:HQbs5Uxd0
>>611
>留保してるから日本では合法

「北太平洋の個体群並びに東経0度から東経70度及び赤道から南極大陸に囲まれる範囲の個体群」に関しては留保してないよ。



現在,わが国は附属書 I 掲載種中7種(うちクジラ7種)(ナガスクジラ,
イワシクジラ(北太平洋の個体群並びに東経0度から東経70度及び赤道から南極大陸に囲まれる範囲の個体群を除く),
マッコウクジラ,ミンククジラ,ニタリクジラ,ツチクジラ及びカワゴンドウ),
附属書 II 掲載種中9種(ジンベイザメ,ウバザメ,タツノオトシゴ,ホホジロザメ,ヨゴレ,シュモクザメ3種及びニシネズミザメ)につき留保を付している。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/wasntn.html
616税金泥棒:2014/02/12(水) 20:24:37.32 ID:HQbs5Uxd0
>>615
ザトウクジラも留保していない。
したがって商業取引目的のザトウクジラ輸出入はワシントン条約違反ってことになる。
617名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:25:52.08 ID:sZb7OmQS0
これアメリカ人で白人だったら懲役3年になるのかね
618名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:26:24.68 ID:3FRdfzKD0
韓国人成り済ましの日本人なので
即射殺でいいだよ
619名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:28:01.29 ID:HvBLEDjm0
クジラの寿司なんてあるのか
620名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:29:13.07 ID:AsLBULs80
問題はそのシロナガスクジラを誰が捕まえてきたのか。だろ?
621名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:31:53.44 ID:PgJUfht8P
鯨、寿司飯とあわなくね?
刺身なら芥子醤油にしたいわ
622名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:31:59.92 ID:yW0f0nTOO
案外米国人も好きなんか
623名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:33:30.58 ID:zhB/dwotO
氷山の一角もいいところだろ
624名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:33:54.26 ID:3FRdfzKD0
>>619
ないよ
昔捕鯨してる時も鮨ネタになんかなってない
ちなみにサケも鮨タネじゃないよ
刺身も母船で血抜きした物なら美味しい部位も
あったが昔盛んな時でも少ない(刺身ね)
日本人はクジラを無駄にする事なく全部使ったよ
ヒゲはテニスラケットのガットになったんだ
625名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:34:54.79 ID:iLKW2Zwd0
>>621
生姜醤油が一番合好きかなあ、合うよ
626名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:35:02.87 ID:ZCsZTkL70
一生懸命、なんとかいう冬季五輪の犬肉問題ないんだという工作やっているよなあw
627名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:36:03.30 ID:UITjzjOp0
絶滅危惧の肉なんてマグロと比べても高いんじゃないのか
マグロ仕入れた方が早いと思うんだが
628名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:37:21.10 ID:eS9VvJ7q0
>>615
ふむ、このクジラが留保した地域以外で捕れたものかどうかはわからんからな

マグロって偽ったってことは、仮に日本で合法種でも承認確認がされてない
可能性が高いな
629名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:38:29.03 ID:RkOifMbwO
鯨のお寿司!?
初めて聞いた。ザパニーズじゃないですかね?
630名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:41:36.76 ID:a+BPHWml0
・海外で鯨出すなんてバカ
・トロとツナは間違えようがない
・故に偽りようもない
・そもそも寿司に鯨の脂は合わない

素人でもこれだけ分かるし書けるぞ
631税金泥棒:2014/02/12(水) 20:46:01.11 ID:HQbs5Uxd0
>>628
>ふむ、このクジラが留保した地域以外で捕れたものかどうかはわからんからな

日本の北西太平洋調査捕鯨で捕られた個体ってことは判明してるよ。



「ザ・ハンプ」はメディアで大きく取り上げられ、地元当局の調査も受けて閉店したが、
調査チームが同店で入手した鯨肉のDNA配列を調べたところ、07年と08年に日本で購入したイワシクジラのものと同一であることが確認された。
報告の主筆者であるオレゴン州立大学(Oregon State University)海洋哺乳類研究所(Marine Mammal Institute)、
スコット・ベーカー(Scott Baker)教授の指摘によると「(1986年に採択された)商業捕鯨モラトリアム以降、
商取引を通じて入手できるイワシクジラ肉の供給源は日本以外にない」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2718628/5610594
632名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:47:23.86 ID:+X9k8fgb0
3年とかおかしすぎる
633名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:48:46.40 ID:osH1vUboO
>>619
クジラの寿司なんてあるわけねえだろ。
日本でもクジラ肉なんて一般に食われてたのは、
戦後の絶望的に食い物が無かった時期だけ。
普及しなかったのは固いし不味いんだよ。
クジラ肉なんかが美味かったら、とっくの昔に食われて絶滅してる。
634名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:49:51.20 ID:jGSCDX0l0
日本がノルウェーから鯨を輸入していいけど、日本が調査捕鯨の鯨を輸出出来ないのはその辺の理由か。
635税金泥棒:2014/02/12(水) 20:49:51.63 ID:HQbs5Uxd0
>>628
>ふむ、このクジラが留保した地域以外で捕れたものかどうかはわからんからな

つーかそもそも大平が密輸したって言ってんだからこれ以上の証拠はないだろ?
636名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:51:23.07 ID:Ueqsz93N0
シロナガスクジラを輸入してたんだったら
ワシントン条約違反で米国政府も経済制裁の対象だろ
637名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:52:14.60 ID:OIzS0Eie0
事実ならもっと喧伝されてる筈だが?
638名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:52:58.98 ID:aDmimqev0
>>619
静岡では回転寿司で普通に回ってるぞ
639税金泥棒:2014/02/12(水) 20:53:51.96 ID:HQbs5Uxd0
>>634
>日本が調査捕鯨の鯨を輸出出来ないのは

やろうと思えば留保種ならできるよ。
ただし相手国も留保していることと、国際捕鯨委員会加盟国であるってことが必要だけどもね。
640名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:53:58.62 ID:eS9VvJ7q0
>>635
そらマグロと偽ってんだから大臣の承認確認なしのクジラの輸出入は違法だわ
641名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:54:32.20 ID:Wi7uhmm20
客と卸業者がSSとぐる
642名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:55:46.09 ID:9fxCB+RK0
So where did they GET the whale meat, and why are they charged with only a misdemeanor? I hope they go after the supplier!



Ohira was the supplier. He was charged and is awaiting sentencing. It appears he received it from the supplier in Tokyo.
Since Japan can supposedly hunt whales for "scientific" purposes and use the meat for food, there's a possibility that the
supplier in Tokyo did nothing wrong. I really have no idea whether or not they can legally export the meat although I think I read somewhere that they do.
I hope that everyone involved gets the maximum sentence. They knew damned well this was wrong.



The customers that purchased and ate the whale meat are guilty too. The chefs know the names of the whale eaters.
They didn't offer it on the menu and had to be careful and only sell to those special customers.
643税金泥棒:2014/02/12(水) 20:59:25.15 ID:HQbs5Uxd0
>>641
>客と卸業者がSSとぐる

つーかこの三人、世の中を舐め切ってんだよなあ・・。
644名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 20:59:38.43 ID:I3dcI1fl0
自称日本人のシュシ職人なんじゃねえのw
645税金泥棒:2014/02/12(水) 21:04:01.21 ID:HQbs5Uxd0
愛車は「白のベンツ」だそうで。



2010年3月11日(木) ロス発
山本容疑者は捜査に入った係官に彼の白のベンツのトランクからセイクジラの鯨肉を取り出したそうで。
連邦政府、カリフォルニア州政府の係官は、今後、山本容疑者がこの絶滅指定種の鯨肉をどこから手に入れたかを追求するのとのことです。
http://blogs.yahoo.co.jp/otesfy/35591509.html
646名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:05:57.19 ID:QZmajTiU0
>クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した際に逮捕された。

嫌がらせじゃんw
647名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:18:15.38 ID:3FRdfzKD0
>>608
旨いかい?固いだろ?
静岡じゃ刺身も下処理されてて
美味しいクジラあんのかな?
648名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:19:26.90 ID:iLKW2Zwd0
>>638
福岡、長崎、東京、沖縄でも回転で食ったな

>>633
ははは、時代はもう一歩進んでいるのだよ
確かにフレッシュな旨い鯨肉を食っていたのは捕鯨地だけで、
ある時期はクソ不味い鯨肉が全国に廻った。トラウマなおっさんも多いw

しかし70年代後半辺りかな処理技術の向上で、かつての捕鯨地同様旨い鯨肉が
ちょっと贅沢品として流通している。
さらに近年は価格も当時よりぐっと安くなって、気軽に旨い鯨肉が食える様になってる。
649名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:22:13.75 ID:MDylOHvC0
>>12
2ch見てネタ書いてる朝鮮日報の記事だからだろw
650名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:22:36.67 ID:6BMFFDUo0
>クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した際に逮捕された。

断っても断ってもしつこく食い下がられて根負けして出したら通報された?
651名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:23:53.32 ID:9fxCB+RK0
Kiyoshiro Yamamoto, 49, of Culver City, and Susumu Ueda, 40, of Lawndale,
who worked at now-closed The Hump at Santa Monica Airport,
http://cbsla.files.wordpress.com/2014/02/97622420.jpg

http://articles.latimes.com/2013/feb/01/news/la-dd-grand-jury-indict-the-hump-sushi-chefs-whale-meat-case-20130201
2年前にも記事がある

有罪判決を下されるならば、
山本は懲役最高67年を科せられる可能性があります、
そして、上田は最大の10年の学期に立ち向かいます。
伝えられるところでは、山本、48と上田(39)は鯨肉をGinichiオオヒラに注文しました。
そして、その人はすでに軽罪容疑の罪を認めました。 米国弁護士のオフィスによると、
オオヒラは、米国で鯨肉を受けて、肉を脂肪質のマグロと言った請求書を準備して、
それをヒマラヤ山脈に届けました。http://www.latimes.com/media/photo/2010-03/52675397.jpg
652名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:33:04.26 ID:MFKSwoej0
アメリカでクジラ食わせるメリットってないだろ
日本国内でもクジラ食ってるのは一部の食文化のある地域だけだと思うし
653名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:38:01.76 ID:qjNr4cVr0
現代のエリオット ネス!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
654名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:39:27.55 ID:PoUW6G030
獣肉で寿司ネタかよ???まぁ西洋社会では匂いにクレームを付ける人もいないか
日本で獣臭のする寿司屋など考えられない、回転寿司かよ。
655名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:39:37.37 ID:PenC8iwg0
法律で決まってるなら仕方ない。郷に入っては郷に従え。
656名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:39:53.46 ID:iLKW2Zwd0
US版食べログ
http://www.yelp.com/biz/the-hump-santa-monica
これ読めば判るけど、結構ファンの多い高級店だった様だよ
発覚後も思い出を語ったり閉店を惜しむ声、そして高評価が多い。
もちろん鯨肉提供を非難する書き込みも多いけど。

裏メニューの一つだったっぽい。
657名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:41:20.25 ID:dFG3nMWO0
アラスカ州だったらセーフだったのにな
658名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:42:24.18 ID:VPCWMUle0
クジラは食わなくていいし、
捕鯨なんかやめていい

だが正義面して捕鯨非難するお前らは黙っとけ
油欲しさにクジラ絶滅させかかったのはお前らだ
659名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:43:14.20 ID:WOQ4kWGR0
シロナガス鯨じゃなくナガス鯨の間違いでは?
色々ネタ満載の記事じゃないか??

寿司だけに
660名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:44:26.10 ID:HzJ206C30
仕入れ出来るのに提供したらアウトなん?
661名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:45:10.87 ID:oQlUiWp/0
寿司ネタ卸してるのは統一会系じゃなかった?
662名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:45:24.99 ID:pZsDXf890
クジラは海を食い尽くしてくれるからな。
陸地の食料生産を制し、各国の胃袋を管理したいアメリカにとっては都合の良い存在なのかもしれん。
663名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:48:06.00 ID:SjxmMEd10
だいたい、店とシェフに何のメリットがあるんだ??
664名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:48:27.10 ID:DQ52yz/zO
鯨の寿司ってどうなんだ?
冷凍肉のスライスがシャリに乗って出てくるのかな?
665名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:48:42.76 ID:3N1t6wR60
つり目エラ張り日本人ですか?
666名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:49:48.22 ID:PoUW6G030
>>662
哺乳類の根っこ種がクジラ
クジラが海産資源を破壊するなら
今の海洋環境は存在しない。
667名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:54:38.46 ID:OMLL2AfN0
こんなことで懲役か・・・人権侵害だろ。
668名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:55:15.65 ID:IYedNnbL0
シロナガスクジラなんて絶滅危惧種のクジラを取ってるのは米国人だけじゃなかったっけ?

日本をはじめとする捕鯨国はミンククジラのように増えすぎて、他の魚に害を与えているクジラしかとってなかったと思うぞ。
669名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:56:48.03 ID:YGNSyuWT0
>>12
いいから朝鮮人は染んでろよ
670名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:57:13.30 ID:r6KzSkye0
クジラの刺身を知らないとは
貧乏人やな
671名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:59:21.22 ID:1p/LpIGj0
冷凍庫の整理をしたんだ。

親戚に釣り好き、狩猟好きがいるので、いろいろな肉をくれる。
シカ、イノシシ、キジ、カツオ、シイラ、小魚、そして「犬」とかかれた肉塊袋が。

マジ声で親戚に電話したら、狩り犬のエサに取っておいた肉を、間違って渡した
らしい。マジあせったよ。
672名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:00:18.13 ID:r5M6YBL70
シロナガスクジラじゃないみたいだけね。

北米にいる日本人の寿司職人とか和食料理人って、ロクなのいないから。

日本じゃ商売にならない力量のカスが、微妙な味がわからない白人相手にやってる店が99%
673名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:00:22.32 ID:wGoyxdpv0
>>662
> クジラは海を食い尽くしてくれるからな。
> 陸地の食料生産を制し、各国の胃袋を管理したいアメリカにとっては都合の良い存在なのかもしれん。


じゃ捕鯨の技術がなかった昔は海に魚はいなかったんですかw
さすがに日本の水産庁も鯨食害論は無理があるから今は引っ込めてるよ
674名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:00:40.30 ID:3FRdfzKD0
>>665
そうです
だから即射殺でいいだよ
近頃馬刺が美味しいとされているけど
馬鹿げてるよ 日本人が好きなのは中トロだ<高級
大トロなんて捨ててたから朝鮮人しか食わなかった

まともな鮨屋はクジラもサケも出さないよ
675名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:04:48.27 ID:PoUW6G030
絶滅危惧種のナガスクジラを日本は捕鯨してるし
シロはその亜種でどちらも絶滅寸前
676名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:08:57.94 ID:AnncqBaei
シロナガスクジラを卸した業者ってどこの国の?
677名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:09:16.63 ID:wGoyxdpv0
イワシクジラですから
678名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:09:35.54 ID:iLKW2Zwd0
まあ自分の好まないものは全て朝鮮人という思考自体が
朝鮮人くせえけどなw

食い物の文化なんざ、その時々のものを取り入れながら
移り変わるのも側面

おまいさんが云う事を真に受けると、
朝鮮人しか食わない捨ててたトロを出す鮨屋も
全てまともじゃないって事だよなw

今時一切トロを扱わない鮨屋がどれだけあることかw
679名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:12:32.34 ID:PoUW6G030
研究機関が追跡研究していたシロナガスクジラが
日本の魚市場で見つかり大騒ぎになった事件があったな
680名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:12:57.19 ID:wGoyxdpv0
>>676
> シロナガスクジラを卸した業者ってどこの国の?

肉はシロナガスは間違いで実際はイワシクジラ
オオヒラ・ジンイチは日本国籍
> They allegedly ordered the whale meat from Ginichi Ohira, a Japanese national
681名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:29:23.62 ID:irxehAKm0
>>91
統一教会だろ
682名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:37:08.91 ID:3agvPDwU0
>>1
本当にあった事件ならば、寿司職人は事実上の政治犯だから
日本政府が国連に訴えて救出すべき事案

中国の政治犯を助けようとするのに
日本の文化を殺そうとするアメリカはダブルスタンダード
683名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:38:28.95 ID:7urCZglp0
てか
朝(鮮)日(報)の記事、信じんのみんな?
684名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:40:28.50 ID:tNQ79rd60
怖いなw
日本じゃちょっと高めの回転寿司で普通に回ってるのにw
685名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:40:53.19 ID:YNswjru20
わざとかなあ

寿司でクジラはないよなw
686名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:41:57.00 ID:+bbcx6lH0
これ本当かよ
クジラ肉の寿司ってのがそもそも聞いたことがないレベルだし
それを出された客ってのが反捕鯨団体っていうのが…
あまりにうさん臭すぎるだろ
687ハルヒ.N:2014/02/12(水) 22:42:09.87 ID:h6XVtg6j0
良くもまークジラ、それも大型のシロナガスクジラ(Balaenoptera musculusw)イ可か食べる
気に成る女又が居るわねえ( ^ω^)w
どー考えても、有機水銀とイ也の重金属てんこ盛りの毒ネタじゃ無いの(゚∀゚)ギャッハハーww
水俣病に成って、キ○ガイ・ネコみてーに踊り狂う前に、刑務戸斤で反省しろし( ´,_ゝ`)プッw
大型のネタが食いたく成ったら、マグロはキハダ(Thunnus albacaresww)、カジキはマカジ
キ(Kajikia audaxw)にしなさいww
少なくとも、有機水銀の中毒のおそれは無いから( ´∀`)w
ぷぎゃwww

食品の安全 魚介類・鯨類の水銀について
http://jccu.coop/food-safety/opinion/opinion_030606_01.html
Yellowfin tuna (Thunnus albacares)
http://www.youtube.com/watch?v=PwoTr4zZJBI
Striped Marlin Bait Ball | Pelagic Life
http://www.youtube.com/watch?v=lsxZNhvhzRk
688名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:42:44.04 ID:OAwx8+Pl0
クジラ保護団体の活動家「これ、クジラの味がするぞ!」
689名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:42:53.43 ID:ewt1d4Zx0
バカ雑種巣窟アメリカなんかで商売するから悪い
690名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:43:09.02 ID:w2d24J0Q0
691名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:43:12.80 ID:7urCZglp0
>>668
アラスカあたりの原住民が
絶滅危惧種のホッキョククジラだか
ろくに食いもせずにとってたはず。
しかしアメリカは反捕鯨(笑)

韓国は追い込み網に 迷いこんだ 鯨が年間ものすごい頭数かかって市場流通してる。
そして韓国も反捕鯨(笑)
692名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:44:34.54 ID:vzY/uWH30
これなんか臭うな・・
くじらの肉ってマグロの味するのか?
693名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:45:22.24 ID:XVSyvcQKO
鯨の寿司ぶち旨いのに
694名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:46:24.24 ID:LWBoqXiZP
それはアカンで。
つか、シロナガスは本当に捕鯨したらダメな種類やん。
絶滅してまうがな。
695名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:46:24.27 ID:fpBk9Nmq0
>>687
ヒゲ鯨に水銀たまらないよ
また、水銀の多いハ鯨くって水銀中毒になった人もいない
696名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:48:33.99 ID:fpBk9Nmq0
シロナガスは誤報
英語ニュースのイワシクジラを朝鮮日報がナガスクジラに
朝鮮日報のナガスクジラを中国網がシロナガスクジラに
それを日本語に翻訳
697名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:51:10.60 ID:bep3sblt0
>マグロという名目でシロナガスクジラを入手していた
これは文句の言いようがないわな

でもそのクジラ、輸入業者って書いてるけど
アメリカ人が捕ってる分じゃねーの?
アメリカは反捕鯨と叫びながら
堂々と捕鯨を続けてる国だからな
698名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:52:09.88 ID:EDtbeQVAO
食うってのと離れるがクジラはダメでジュゴンはいいのか?沖縄基地移転のせいでジュゴンの生息域奪うんだが
699名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:52:17.01 ID:+phUVCMo0
ネトウヨは自分の事(無職、童貞、ロリコンの変質者、国家への
貢献度0のゴクツブシ)は棚にあげて他人を売国奴だの国恥だのと
非難するブーメラン野郎だからw
700名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:53:46.98 ID:V77721MY0
>>548
>Sushi Chefs Plead Guilty To Serving Whale Meat At Santa Monica Restaurant
>http://losangeles.cbslocal.com/2014/02/10/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-whale-meat-at-santa-monica-restaurant/
>>Two chefs have pleaded guilty Monday to serving meat from federally-protected sei whales.

・・・クジラ名に誤訳はあるみたいだけど、寿司職人の逮捕とかは合っているんだな。
まあ、アメリカで鯨肉なんか出していたら、そりゃ捕まるわ。
701名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:54:21.37 ID:LjIp/D/P0
クジラの寿司って初めて聞いたぞ。
獣の肉は寿司にならないだろ・・・・
702名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:55:02.95 ID:9fxCB+RK0
注文した客も有罪にすべきとか書かれてるわ
703名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:55:15.28 ID:VD/9S8Tt0
日本食とか言っても殆どがシナチョン経営と聞いたw
704名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:55:40.01 ID:iLKW2Zwd0
>>687
まずは周辺をよく読む事だなシロナガスは誤報。

あと北で採れる魚類も食う若干高次捕食者となるグループは
妊婦とかで、安心第一なら避けるという考え方も否定しない。

でも俺が買うのは南氷洋産で、動物プランクトン食の奴ら
魚で云うとイワシと同等の一次捕食者で重金属の心配はいらんよw
705名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:56:26.65 ID:V77721MY0
>>701
何を行っているんだ?
最高級の和牛肉の寿司なんかも、変わり寿司としてあるだろ。

お前の中では、牛は獣ではなくて魚か?
706名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:56:57.77 ID:LjIp/D/P0
そもそもシロナガスクジラは誰が採ったのよ?
日本には無いよ?
707名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:58:50.28 ID:qNxrtaQf0
多分ダメリカ人はワシントン条約と
クジラ保護を混同してるのだろう
絶滅危惧種売買と
割り当ての捕鯨産品は別でキャットフードになるよりましだと
本当に思わないのか
708名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:59:24.93 ID:iLKW2Zwd0
>>698
さらに脱線すると、知り合いの魚類学者は
かつてジュゴン食ったらしいが抜群に旨かったらしいよ
海草(海藻ではない)専食だから、無重力に生きる牛みたいなもんかねw
709名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:00:11.88 ID:q4qY289lO
随分昔の話だなもう出所してるんじゃね
710名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:00:47.37 ID:LjIp/D/P0
>>705
変わり寿司と言うならなんでもできるだろアホ
カエルでもワニでも勝手にやれよ
711名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:01:40.89 ID:V77721MY0
このニュースを見てふと思ったんだが、

日本で、犬j肉料理とかネズミ肉料理を出しても法律的にOKなのかなw
アメリカ人の感覚だと鯨料理はそれ以上のゲテモノだろうけどな。

まあ、日本の場合は法律上OKでも公安に店を潰されるだろうけど。
712名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:01:43.52 ID:6WVKnxzA0
米国に日本人の寿司職人なんてほとんどいないからね
たいていは中国人・韓国人のなんちゃって寿司屋だし
朝鮮日報に入ってくるようなニュースなら韓国人の可能性結構高いわな
連中、捕まったりするとすぐ自分は日本人だとか自称するしさ
713名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:03:51.03 ID:V77721MY0
>>710
テレビなんかに登場する一流の高級の寿司屋で、和牛の寿司なんか、普通にはいっているだろw
そんなことも知らずに書いているのか?
714名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:04:04.92 ID:iLKW2Zwd0
>>706
超絶ループだがwチョン新聞に転記された時に発生したイワシクジラの誤記

>>707
日本からの輸送で捕まった奴はワシントンでアウト
調理者はアメリカの国内法で危惧種調理でアウト

日本はレッドリスト対象種はゴマンと指定されてるけど
法的規制が無くてなんの意味も無いのよね
むしろ取引価値を上げてる
715名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:04:40.94 ID:LjIp/D/P0
>>713
いや、あくまでも普通ではないね。
716名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:04:53.24 ID:BltwcLvd0
イワシクジラって日本が調査捕鯨で取れるやつじゃないの
その肉が回ってきたとしてなんで懲役?
717名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:05:56.53 ID:PTt4+jvL0
よくもまぁこんな作り話を堂々と載せるな 突っ込みどころ満載なんだがw
718名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:06:00.31 ID:V77721MY0
>>715
お前が知らないだけだw
これ以上、自分の無知をひけらかすなw
719名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:06:36.97 ID:iLKW2Zwd0
>>716
日本国内で食う分にはOK

国際間商取引はアウト
アメリカで調理もアウト

有名高級寿司店の裏メニューだったようだよ
720名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:06:54.87 ID:2C7OegNF0
ハイハイ、日本人が悪うございます。

この手のニュースをいちいち報道する事自体が、日本叩きのプロパガンダ。
721名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:08:07.54 ID:LjIp/D/P0
>>718
知ってるわ。
肉類でなくわざわざ「獣」と書いてる意味を読めよ。
牛であってもあくまで変わり寿司だ。
722名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:08:23.61 ID:qNxrtaQf0
アメリカ先住民絶滅させた
懲罰的制裁するしかないとは
723名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:12:53.60 ID:BltwcLvd0
>>719
なるほど
ありがと
724名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:14:24.03 ID:iLKW2Zwd0
まあアメリカ人の味覚だし、実際ひどい鮨屋もアメリカ多いし
食った訳でもないが

こんな事件を起こして閉店後でも、アメリカ版タベログで、
高評価とか、長文の思い出話評価とか、鯨除いて復活希望とかが
結構入ってるこの店、ちょっと行ってみたかったかな
725名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:14:44.33 ID:V77721MY0
>>721
和牛の寿司は、高級一流店で普通に出している寿司だよ。
寿司は獣は使わないと書いている時点でお前が無知なだけ。
卵も「獣」だよ。肉ではないがな。普通に使っている。

>>712
捕まったのは、ふたりの日本人みたいだな。山本49歳、上田40歳。ソースは>>700
726名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:17:47.51 ID:kgFnKaeK0
チョン新聞は楽だね いくらでも記事作れるから
727名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:19:45.26 ID:FPgLKwya0
ウナギやクロマグロも逮捕なら納得したるわ
728名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:20:34.24 ID:V77721MY0
>>724
アメリカで、鯨料理出しちゃ、ダメだな。
仮に合法だったとしても、客は減るだろうし、ヘタしたら政府から圧力がかかるかもしれん。
まあ、今回は完全に違法だったから、捕まったのは仕方ないし、法律を知らなくても普通に考えるだけで、避ける事が出来るリスクだったろうに・・・
729名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:24:00.16 ID:LjIp/D/P0
>>725
野獣の意味で使ってるのだが?
730名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:25:21.24 ID:V77721MY0
>>729
見苦しい言い訳をよく続ける気になるなw
俺にかまってもらいたいのか?
731名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:26:10.22 ID:LjIp/D/P0
>>730
なぜ「肉」でなくわざわざ「獣」と書いたかわかれよw
732名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:26:46.43 ID:nMPj8amR0
うそ臭い
733東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/12(水) 23:26:59.56 ID:/okiAu8J0
>>1
本気で鯨を保護したいなら、シャチを全滅にしないとな
鯨が増えたせいでシャチも増えてる、倍々チャンスだ
734名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:27:44.75 ID:2VfjTmDU0
3年かぁ・・・
刑務所で角刈り兄貴オッスオッスなんだろうなぁ
735名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:29:00.61 ID:3FRdfzKD0
>>724
メジャーりがーも和食。日本式焼き肉
韓国レストランは差別してるよ

韓国レストランには絶対に入らないんだよ
736名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:29:16.85 ID:vyhaGd/r0
千葉が演じてたのは和牛?野牛?の一族
737名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:29:54.44 ID:2VfjTmDU0
>>730
お前の負けだ
もうファビョるな
738名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:30:54.38 ID:DSlcMT4S0
シロナガスクジラなんか専用の装備もった捕鯨船でもなきゃ捕獲して持ち帰るのは無理だろ
739名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:31:15.64 ID:V77721MY0
>>700の元記事を読むと、顧客を装った情報提供者にクジラの寿司を販売したとあるな。


>>731
お前が無知だからだよw
そして見苦しい言い訳をいつまでも続けるのは池沼だからw
740名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:32:24.06 ID:LjIp/D/P0
>>739
クジラを野獣と書くと違和感あるから獣として家畜ではない野獣の意味持たせてるわけだろ。

牛肉の寿司は知ってるからこそだ。

鮮度や安全性に欠ける野獣の肉は一般的に寿司にしない。
牛肉であっても一般的は言いがたい。

意味を読み取れないくせにいちいち噛み付くなw
741名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:36:25.63 ID:7mFrSAMt0
>>733
ふざけんな!
シャチを狩ろうとする連中がいたら例えそれがシーシェパだろうが
日本の調査補ゲイだろうが俺が許さねえ!


てか>>1のネタ嘘臭すぎなんだが
誰が好んでアメリカでマグロと偽って法律犯すリスクおってまで鯨の寿司出すんだよ?
742名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:37:11.72 ID:Mt/xRYvY0
>>740
もう「鯨の肉は寿司にならない」でよくね?
まともに食用として流通してる鯨肉以外の野獣の肉ってあんの?
743名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:37:39.60 ID:sMgJRYo40
まず、マグロと騙してシロナガスクジラを提供という意味が分からんな
マグロ仕入れるほうがずっと楽だし
つうか嘘だろ
744名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:38:41.33 ID:V77721MY0
しかし、イワシクジラの寿司なんて、美味いのかな???





ID:LjIp/D/P0
お前は、見苦しい言い訳をずっと続けるつもりか?

>>701
>獣の肉は寿司にならないだろ・・・・
和牛の寿司は、高級寿司店で普通にある。以上。
745名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:40:50.88 ID:LjIp/D/P0
>>742
クジラが寿司になりくい理由が野獣系だからでしょ。
肉でも管理された飼育で鮮度と安全性が保証できる場合、
例えば和牛などは寿司にするし。

>>744
おう、続けるぞ。
746名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:41:35.85 ID:V77721MY0
>>743
出していたのはイワシクジラな。>>1は翻訳間違い。



ID:LjIp/D/P0
お前は、見苦しい言い訳をずっと続けるつもりか?

>>701
>獣の肉は寿司にならないだろ・・・・
和牛の寿司は、高級寿司店で普通にある。以上。
747名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:43:04.57 ID:LjIp/D/P0
>>746
意味を読み取れなかった上にいつまでも攻撃し続ける己の知性と品性を恥じよ。
748名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:43:51.86 ID:r8DcwMHR0
>>607
「チョンは毎年偶然網にかかった
イワシクジラやイルカを穫って」

偶然の訳無いでしょう。
最初から鯨漁を偶然と言っているだけ。
749名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:44:47.07 ID:Usg8oUlL0
>>57
ウソつけ

いかにも取って付けた言い訳真に受けんな
750名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:46:14.69 ID:V77721MY0
しかし、寿司は世界に広がったから、先進諸国のあちこちで、日本の寿司職人は頑張っているんだろうな。
間違っても、西洋諸国で、クジラ肉の寿司を出してはいけない。ごく一部の国をのぞいて・・・



ID:LjIp/D/P0
お前は、見苦しい言い訳をずっと続けるつもりか?

>>701
>獣の肉は寿司にならないだろ・・・・
和牛の寿司は、高級寿司店で普通にある。以上。
751名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:47:17.10 ID:gnGBoLzy0
>>86
と思いたいけど、ぶっちゃけ最近は寿司の専門学校とか行って1,2年で職人になれるし、
通って半年くらいでも就職決まって、海外で寿司職人として働いたりしちゃうから、
そうとも言い切れないと思う
752名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:48:36.69 ID:Mt/xRYvY0
>>751
専門学校なんてあるのか
753名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:48:54.82 ID:Usg8oUlL0
>>107
普通に透明な手袋して握ってるだろ
754名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:51:24.04 ID:V77721MY0
>>751
逮捕されたのは49歳と40歳の奴だからな。
たぶん、日本で経験の全くない若手ではない。
755名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:52:26.36 ID:qNebt2YY0
郷に入っては郷に従え
756名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:57:28.89 ID:3FRdfzKD0
日本の日本人が経営してる鮨やは
クジラも和牛も鮨ネタにしてません
757名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:58:29.80 ID:oQ5ZU3YsP
>>630
>トロとツナは間違えようがない
マグロはツナ(Tuna)で通用しているから、トロは英語で「Fatty tuna」
だから業者は「Fatty tuna」と偽った
何もおかしくないんだが?

「ツナ」はツナ缶だとでも思ったか?
758名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:01:10.42 ID:l4W/yFC/0
クジラやイルカが実は人類だということがわかって、
食人になってしまうから、必死にやめさせようとしてるという可能性はないのかな?
遠い昔に人類の一部が海で生活するようになってクジラやイルカになったみたいなさ。
759名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:01:48.97 ID:X5hvNDm40
そこまでして仕入れたところでアメリカでニーズ有るのか
760名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:01:51.45 ID:wKaxLg4b0
白長洲鯨は美味いと言うことは聞いている。

マジで喰いてえ♪
761名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:06:58.28 ID:nUl1Y3sdP
762名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:10:06.60 ID:VKKCEUaS0
SUSHI BAR "OUTER HEAVEN"
763名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:10:12.41 ID:hkiHarHQ0
>>761
クジラ肉は、買い取った政府が売れなくて困っているから、その回転寿司屋は政府に協力しているのかもなぁ
764名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:12:37.34 ID:rWcmEVGc0
寿司になってしまってから鯨の種別なんか判断つくの?
765名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:12:48.22 ID:IyK6dVuCO
>>758
クジラやイルカの先祖は牛の先祖から分化してる
766名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:12:49.93 ID:X5hvNDm40
>>633
普通に回らない寿司屋でも見かける
767名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:12:54.62 ID:X8Jw51p60
普通は法律がないと逮捕できないって事を中国人は知らない。
768名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:15:18.52 ID:LpcZCFin0
鯨の寿司なんてありなの?
ゲテモノ?
769名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:16:00.33 ID:+D8swoAd0
アメリカはどんどんおかしくなってる
770名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:16:47.43 ID:nUl1Y3sdP
今来た奴は>>548を読め
シロナガスクジラというのは誤報で本当はイワシクジラだから、まずそこを把握しておけ
どちらにせよ国際条約と米国の法律に触れることは変わらず

>>763
俺の住んでいるあたりではミンククジラはスーパーにも並ぶ
政府に協力してというより、地域によっては普通に流通してるだけの話
771名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:16:49.03 ID:MUk3UQ0J0
大麻は合法で、マグロは違法!
772名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:19:41.33 ID:hkiHarHQ0
>>770
それで売れているのか?

俺の住んでいるのは四国だが、極たまにスーパーに並ぶこともあるが、売れずに半額のシールを貼られていても平気で売れ残っている。
まあ、それくらい売れないから、めったに商品棚にも並ばないけどな。
773名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:24:06.98 ID:nUl1Y3sdP
>>768
ミンククジラとニタリクジラしか食ったこと無いが、ミンクは生だと肉っぽさを感じない
状態にもよるんだろうが、生臭さもないし寿司や刺身で普通に食える
焼くととたんに肉丸出しになるから不思議
774名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:27:50.76 ID:hkiHarHQ0
クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
http://www.j-cast.com/2012/11/18153822.html?p=all

>「調査捕鯨の赤字解消めざす」
>調査捕鯨の鯨肉は現在、年間の消費量に匹敵する約4000トンの在庫を抱え、鯨研は累積赤字の解消を求められている。

鯨肉なんて、消費できないぐらいとっているからな。喰わないのなら、取るのを減らしたほうが良い。
775名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:28:34.04 ID:nUl1Y3sdP
>>772
近所のとこはわりと売れてるっぽい
生食用だと刺身にされたやつはたまに残ってるが8時頃に値引きシール貼られたら消える
776名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:31:58.63 ID:gCZ3Xahf0
馬肉も普通に寿司ネタとしてあるけど、海外ではNGなん?
777名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:32:11.96 ID:hkiHarHQ0
>>775
へーっ、売れているところもあるんだな。
ちなみに100グラムの値段は?

俺の近所のスーパーは、確か正値で200円位だったと思うわ。100円になっても大量に売れ残っている。
あれどう処理しているんだろうな?
778名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:32:19.45 ID:X/EGzJyO0
クジラは小学生の頃の給食のクジラのカツしか食べたことがないな
779名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:33:33.76 ID:nUl1Y3sdP
>>774
もっと食べてとか言う割に値段の付け方がおかしいせいだよ
かつては安かったから消費されたってのに、お役人はこういうのには本当に向いてない
グラムあたりの値段を輸入牛豚と同等かそれ以下にしてまず浸透を図らないと
780名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:34:54.74 ID:LpcZCFin0
一度馬刺食った事あるが、うまいけどゲテモノっぽい感じがして薄気味悪かった。
781名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:40:46.24 ID:ZeRRKpIp0
そりゃそうだよな。シロナガスクジラなんて世界中どこにも流通していないんだし
782名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:42:57.24 ID:hkiHarHQ0
>>779
基本的には、クジラ肉を大量にとって消費を促すよりも、縮小して失くす方が日本の国益になるからなぁw
調査捕鯨も日本人が食えるだけの数まで捕獲数を減らすべきだ。

税金がはいっているのだしな。
783名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:46:42.65 ID:XG79A5Jb0
>>782
経済的にはそのとおりだけど、一度減少傾向にあった鯨が大幅に増えるとまた生態系が変わったりしないのかね?
784名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:49:00.47 ID:YukCYFz20
絶滅させかけたのは白人共だろ
つか既に増えすぎてオキアミ減りすぎてんじゃん

よって白人全員に罰金
785名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:49:01.57 ID:hkiHarHQ0
>>783
大して変わらないだろ。
変われば、変わったで、それこそ大手を振って、捕鯨を主張できる。
786名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:49:48.55 ID:C/3sSa0C0
>>777
ニタリクジラの赤身でもやすいな
その値段なら余裕で買うわ
787名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:50:56.93 ID:nUl1Y3sdP
>>777
安くね?加熱用?
生食用で298〜600円台で置いてあるけどグラムいくらかわからんな・・・
刺身にされたやつは398→値引きで199円とかになってることがある
冷凍じゃないやつだともうちょっとというかけっこう高い
788名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:56:16.28 ID:zXL68VHE0
>>522
すんません
ありがとー
789名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:56:28.39 ID:nUl1Y3sdP
>>785
大手を振って捕鯨を主張できるような水準にまで鯨類の頭数が増えている場合、すでに他の漁業へ深刻な影響が出てると思う
790名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:56:37.11 ID:hkiHarHQ0
>>786
ほう、そんなものかねぇ。
俺の地域では(まあ、日本の大半だろうが)、クジラ肉を食べる習慣がないせいだろう、何の種類か分からないけどな。
ラベルには、単に「くじら」とか、「くじら肉」としか、書かれていないから・・・

一度、買って、竜田揚げを作ってみたけど、美味しくなかったから、もう二度と買わなくなったよ。
うちの地域では、主婦たちも見向きもしない感じだな。
791名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:58:27.37 ID:eh4pTw5P0
>クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した
いやがらせか!
792名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 00:59:07.55 ID:X8Jw51p60
>>790
四国のどこでそんなに沢山鯨肉売ってるの?
793ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/13(木) 01:00:45.98 ID:6iqy3ZXAO
それ以前に、資源が減少してる間にはクジラは一切食べないのが国際条約の取り決め。
日本もその条約に批准してる。

だから、絶対に食べません。
794名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:02:59.17 ID:hkiHarHQ0
>>787
加熱用。刺身用なんて、売っているのを見たこと無いな。俺の県では・・・
君の住んでいる地域では、俺のところに売っているような鯨肉でも、半額になれば売れるのかい?

>>789
たぶん、調査捕鯨をやめても大して個数は増えないと思うぞ。
西洋を始め、多くの国が調査捕鯨に反対だから、商業立国の日本としては、コンセンサスが得られないことはしないほうが国益に反しない。
しかも、捕鯨は、税金の垂れ流しだからなぁ。
795名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:03:02.85 ID:nJwZ4HQJ0
捕まったのは仕入れた店主じゃないの?
ただの職人?
796税金泥棒:2014/02/13(木) 01:07:50.12 ID:idsDjIX10
>>1
山本と上田はワシントン条約違反にはならないが、
大平は日本からアメリカにイワシクジラ肉を密輸したわけだから
当然、日本に帰国の際には日本の当局からのお咎めがあると思われるがどうだろう?
ワシントン条約違反、たぶん「外国為替及び外国貿易法」違反あるいは
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」違反で罰せられるってことになるのか?
797名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:07:58.66 ID:uDD4Q1xf0
海産物出回ればそのぶん牛肉売れないのが
悔しい
スーパーみみっちーダメリカですた
798名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:09:25.09 ID:hkiHarHQ0
>>792
いつも売っているわけじゃないよ。ほとんど売れないからな。

年に何回か、売っているんだよな。その時には大量に売っている。
・・・と言っても最大で、冷蔵ボックスの6分の1くらいの量かな。
これが二割くらいしか、目減りしないんだよなw
そして大量の半額シール・・・いつものパターンで、売れない。

売れないのに何で仕入れるんだろうといつも不思議に思っている。
799名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:10:12.59 ID:C/3sSa0C0
>>794
最初から加熱用で売ってるって事は多分歯鯨だな
IWC規制外の、ぶっちゃけイルカって奴だ
800名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:15:52.13 ID:nUl1Y3sdP
>>794
こっちで置いてあるのは冷凍でも生食用が多い
あとは近くで水揚げされた本当の意味での生食用もみかける(これが旨い)
加熱用の冷凍ブロック肉もたまーに見るけど、誰か買ってるのかその内無くなってるな
2回くらい買ってみて焼いて食ったが「肉だな!」としか言いようがなかった
不味いとは思わなかったけど、鯨である意味を見いだせなかったw
801名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:20:07.15 ID:C/3sSa0C0
刺身用は生でよし、焼いてよし、煮てよし、揚げてよしだぜ
ニンニク醤油で食べるのは勿論、ユッケ、ステーキ、ハリハリ鍋
竜田揚げ、なんでも旨いぞ
ミンクやニタリのヒゲクジラに限るけど

ハクジラはたまに塩クジラとして売ってるな
これは癖がある食べてもので珍味あつかい
ゴハンと食べるとうまいけどね
802名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:26:34.59 ID:mO+8Y1KR0
クジラ寿司なんてきいたことないけどな
こうゆうの狙って検挙してんだろ
803ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/13(木) 01:27:09.90 ID:6iqy3ZXAO
昔、川越市のクジラの鑑札を持ってる店で刺身とおの身を試しに食べたことがあります。
店主曰わく、
「匂いも、硬さまったくないから、醤油も薬味も要らない。筋もない。
刺身は、軽くごま油と海水塩で、おの身は何も付かないでお召し上がり下さい。」
今から20年前の話です。一人前1万5千円..
804名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:28:28.50 ID:hkiHarHQ0
>>800
なるほど、生食用が中心か。

文面から察するに、君の住んでいるのは捕鯨地域だな。だから、鯨肉がスーパーに多く並んでいるわけだ。
そして>>787から察するに生食用は100グラムで400円くらいしそう。

・・・これだと、俺の地域では、生食用を売っていても、間違いなく売れないな。たぶん、クジラを買うくらいなら、ブリの刺し身を買うか、F1牛を買うだろうな。
805名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:29:38.83 ID:nUl1Y3sdP
>>802
自分が聞いたことない≠存在しない
あるところにはある
806名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:31:19.45 ID:C/3sSa0C0
うちのところは回転寿司でもたまにあったりする
807名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:31:58.14 ID:ywQ9lN9u0 BE:489335832-2BP(1013)
食ったこと無いけど、タコやイカやウニの寿司に比べたら食うのはそんな抵抗無くいけそうだけどな
タコとかウニ食った先人マジリスペクト
808名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:34:55.67 ID:nUl1Y3sdP
>>804
まぁ捕鯨基地がある石巻市からは確かにそう遠くない
近くに拠点さえあれば普通に流通するってことさ
これでもうちょっと安けりゃもっと買うんだがなぁ
809ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/13(木) 01:39:38.07 ID:6iqy3ZXAO
それからの20年間は、クジラの刺身との遭遇は皆無です。
だって、川越市で最初に「究極のクジラの刺身」を体験したんよ。あれで充分です。

デパートやスーパーで売ってるクジラの肉は、おそらく過半数が偽物です。
810名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:40:18.10 ID:ol/H0pLD0
山本・・
上田・・

あ・・
811名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:41:39.75 ID:GnVVys+S0
なんでアメリカのニュースを
朝鮮日報が報じたのを新華社が転載してんだよ!? www
812名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:42:54.79 ID:Jw1RxKYu0
法律や条例は守らないとあかんよ
813名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:43:02.01 ID:nUl1Y3sdP
>>809
別に偽物なんじゃなくて種類が違うだけだよw
高額なものは種類に加えて希少な部位だったりね
814名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:44:34.95 ID:eZD3a8P30
ソースが朝鮮日報で?中国網で?
なんでこんなに複雑なの
815ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/13(木) 01:46:34.61 ID:6iqy3ZXAO
>>813
そうですね。(笑)
こちらは、クジラ専門店が皆無な土地ですから忘れていました。
816名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:46:52.81 ID:whLoDRQt0
相当な数のクジラさんがジャップの密漁の被害にあってます。
817名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 01:47:21.28 ID:hkiHarHQ0
>>808
>近くに拠点さえあれば普通に流通するってことさ

それは短絡的思考に過ぎるな。昔から鯨肉を喰っている文化がなければ、普及しない。
・・・と言うのは、万人が食べて美味しいのなら、そもそも捕鯨肉が余って仕方ないということ自体が存在しないからね。

生肉用の鯨肉は、100グラム400円程度と推定したが、この値段で全国津々浦で売れるのなら、>>774のような事は起こらないよ。
818名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:06:16.42 ID:nUl1Y3sdP
>>817
鯨肉を喰っている文化云々と言うが、日本でも全国に広く流通するようになったのは
戦後にGHQが食糧確保のため捕鯨を推進してからの話だよ
現在は流通事情もあって、そもそも美味しく鯨を食べる機会があまりないというだけ
冷凍肉は解凍の方法次第で著しく味が落ちるので、それを知らないまま食べてしまい
「鯨肉ってこんなもんか」になってる人もいるだろう
そういう意味では小売店が熟れないと普及は難しいが、それは別に文化の問題じゃなく技術的な話
短絡思考も何も、都市圏のスーパーで普通に流通している現実がある
819名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:10:35.20 ID:0/pGktLv0
中国の新華ネットが
韓国の朝鮮日報の記事って話で伝えているんだが
どこまで信じていいのやら・・・・・
 
 
820名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:11:51.24 ID:begfBWDUO
日本人は逮捕
アメリカ人は…

【社会】在日米軍の性犯罪、3分の2が収監せず 
除隊や降格どまり AP報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392101728/
821名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:12:57.62 ID:whLoDRQt0
>>819
ダボガミのツイートだけ信じてろ
822名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:13:47.00 ID:nUl1Y3sdP
823名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:14:50.43 ID:hkiHarHQ0
>>818
俺は、大阪で10年間住んでいたこともあるが、生食用の鯨肉なんてほとんど見たことはなかったよw

・・・そして、100グラム400円の庶民クラスにとっては高級食材が、かなり売れるなら、全国の小売店が大規模に売っているよ。
現実は、鯨肉は売れずに政府が買い取り、実質、税金を使って、クジラ漁をしている者たちに補填しなければ、続けられないわけだよ。
824名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:16:02.43 ID:RJTJ/Jez0
>サンタモニカのレストランで、クジラ保護団体の活動家らにシロナガスクジラの寿司を提供した際に

意味わからん
クジラ保護団体がクジラを注文したん?
825名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:17:23.41 ID:PVxODw7u0
元々鯨肉の寿司なんて無いだろう
826名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:19:41.44 ID:nUl1Y3sdP
>>823
そりゃ現在は商業捕鯨してないもの
流通するものや量に地域差が出るのは当然
単純に量がだぶついていると言うより、調査捕鯨だからこうなるんだよ
827名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:21:08.94 ID:Y5e8ME4L0
シロナガスクジラの捕獲なんてやってるとこあるんだな
828名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:24:12.75 ID:hkiHarHQ0
>>826
おーい、 ID:nUl1Y3sdP

>>818
>短絡思考も何も、都市圏のスーパーで普通に流通している現実がある

大阪も都市圏だろ。流通していないという話だよw
829ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/02/13(木) 02:27:23.04 ID:6iqy3ZXAO
>>817
風のうわさでは、北海道でも函館とか津軽海峡の付近でクジラ専門店があるらしい。
しかし、函館と札幌の距離は東京〜名古屋に匹敵します。

函館は外国ですし言葉も通じへん異国。
830名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:27:47.76 ID:hkiHarHQ0
>>826
もうひとつ、突っ込んでおくと、政府は給食でも良いから、鯨肉を使いたいんだよ。
その額は100グラム400円どころの話じゃないぞ。給食費から考えて100グラム100円以下でも売りたいという話だよ。
831名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:27:53.44 ID:nUl1Y3sdP
>>824
この店で鯨肉を出しているってタレコミがあって、保護団体の人間が客のふりして潜入し注文
店員から鯨肉であるとの言質を取った上で、肉のサンプルを持ち帰って確認したってこと

>>827
>>1の記事が間違っているだけ
本当はイワシクジラ

>>828
いやいや、俺の住んでるとこの話だよ
それに大阪は都市圏どころか「大都市」そのものでしょ
そこに比べたらこっちは田舎に産毛が生えた程度だよ
832名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:35:01.73 ID:nUl1Y3sdP
>>830
学校給食の話は、現在学校給食に供されている鯨肉の量を倍増したいから値下げするって話でしょ
消費量はかつてに比べたら多くないとは言え、学校給食として今から売り出したいって話ではない
833名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:52:36.88 ID:hkiHarHQ0
>>829
>函館と札幌の距離は東京〜名古屋に匹敵します。

・・・そんなに離れているんだ

>>831
>いやいや、俺の住んでるとこの話だよ

・・・全国レベルの話をしていたのだから、そういう話なら、俺の住んでいる県の都市部とか、「捕鯨基地の近くの街」にしてくれよ。
まあ、100万都市レベルなら、「捕鯨基地近くの都市」で良いけどな。石巻市の近くだろ。大した都市はなかった気がする。
話の趣旨は>>830の流れと重複するので、こちらの件はいいやw

>>832
学校給食の値段から察するに、100グラム100円以下で卸しているはずで、政府は鯨肉を売れずに困っているから、その値段でもいいから流通量を増やしたいという話。
それで、スーパーに売っている100グラム400円程度の生食用の肉は、捕鯨地近くでは売れているようだが、これは全国規模では売れない。
小売店の解凍技術うんぬんで問題解決するようなレベルなら、小売店は対応している。
小売店にとっては高級食材の一部となるから利率も高くなるからね。
・・・というのが俺の意見。
834名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 02:54:06.34 ID:lD63liqz0
ちなみに孔子様は人間の塩漬けを食ってた
835名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 03:40:36.18 ID:OoYTA5Ej0
シロナガスクジラなんて密漁できないだろ?

ちなみに、クジラの寿司はふつーにあるぞ
この前食べたし
836名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 04:06:27.68 ID:AVsFbxte0
この間、いや確か 年が明けてからだな。

小学校の給食以来 で鯨の肉 食ったけど  やっぱり マズイな。 ゲーしそうなくらい不味かった!

給食の時は 揚げ物にしてたけど、 もう真っ黒けになってて  鼻くそみたいで  美味い! とはとても言えなかった

まあ、割りとヘルシーらしいけど  あれなら 食い慣れた鶏肉の方がずっとマシ
837名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 05:08:28.32 ID:IifosmIr0
へークジラ売れてないんだ。
東京だけど、スーパーやデパートの食品売り場には大抵あるけどな。
刺身用だって、トレイに敷いてる紙がどぎつい赤に染まってて、ただでさえグロいのに、あれで寿司作ったらホラーだよw
838名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 06:27:09.40 ID:5YTyaYJJ0
くじらって寿司にするか?w
ツマミだろふつう
839名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:08:50.16 ID:6vCN/nx90
クジラの研究機関が追跡研究していたシロナガスクジラが
日本の魚市場で見つかり大騒ぎになった事件があったな
840名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:21:14.59 ID:mNzzVdmW0
さて、クジラ保護団体の活動家は
なぜ鯨の肉だと気がついたのだろうか(棒読み)
841名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:24:48.65 ID:Je2nsm3l0
和食屋で食ったくじらは、鍋料理が旨かったな
842名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:29:11.61 ID:6vCN/nx90
野生哺乳類を食材活用するのはアフリカ土人と日本人だけ、日本は国庫で土人計画してる始末。
843名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:29:54.12 ID:SpsFbyXdO
なぎら健壱 「これウマいね〜、懲役3年!」
844名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:30:22.64 ID:FTgoYq920
>>559
困ったらチョンチョン言ってりゃいいんだからネトウヨって楽だよなあ
845名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:30:32.26 ID:O/2MOFNGO
で、罪状は?
つか、どうやって鯨ってわかったんだ?
846名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:38:17.74 ID:f96tjOWK0
寿司職人の資格作ってやれよ
外国で働く日本人職人のお守り代わりにもなるだろ
847名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:45:46.43 ID:q1Q2N0BD0
学生だった90年代のはじめ頃、バイトで稼いで御茶ノ水にある立ち食い寿司で鯨あったので300円と高かったけど頼んだ。臭みも意外になく、美味しかった。
でも団塊とおぼしきサラリーマン男女が今時、鯨食べてるなんて頭悪いとか、俺に聞こえるようにひそひそ非難しだした。
腹たったが、学生で一人だったので店でたが、後ろから非難する声が聞こえた。
あれから団塊世代を敵ししてる。
848名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:48:53.65 ID:Vel7DQSS0
クジラの寿司www

うさんくせー
849名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 07:51:35.73 ID:Mip1ImgkP
>>847
団塊ってやっぱりクズだなー
850税金泥棒:2014/02/13(木) 08:20:18.15 ID:idsDjIX10
>>845
>で、罪状は?

アメリカの「海洋哺乳類保護法」違反。

>つか、どうやって鯨ってわかったんだ?

裏メニューに鯨肉があるとの噂から。
851名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:21:25.32 ID:4Dzbwr2q0
日本人ってんなら名前もだせよ
852名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:44:00.25 ID:WRHK/jLW0
何度もループしてるから元の記事から本当の内容書いておくね

サンタモニカのhumpという人気高級シーフードレストランで山本、上田
が裏メニューとして鯨(イワシクジラ)の寿司を出していたため逮捕された。
※アメリカではクジラの調理は違法。
イワシクジラの肉は、大平がマグロのトロと偽り日本より納入していたため
こちらはワシントン条約違反として逮捕されている。

噂を聞きつけた鯨類保護団体が隠し撮りをしながら注文し
出てきた肉をDNA鑑定することで発覚した。

店の米版タベログ
http://www.yelp.com/biz/the-hump-santa-monica
853名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:46:31.23 ID:k4Rn2GYi0
くじらのベーコンが食いたくなった
854名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:52:55.69 ID:x2X7msrU0
なにもわざわざアメリカでクジラネタを出すこたないし
挑発しすぎだな
インドでステーキ寿司をだすようなもん
それともマジもんのバカかもしれんわ
寿司職人って中卒だろうし
855名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:59:45.35 ID:9vZHXgXn0
中卒って ,50年前ですよ。その価値観。
856名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:01:19.78 ID:SaCGMbvC0
はい、韓国紙
857名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:02:08.71 ID:LYGKxlYt0
若いころにシロナガスクジラの尾の身を食っとくべきだった
858名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:13:14.69 ID:p4G+5BY90
クジラの寿司ねえ
回転寿司でさえずりぐらいしか食べたことないね
うまいけど

昔は家で刺身で食べてたけど今は食べる機会ないなあ
859名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 09:43:51.01 ID:p4G+5BY90
>>193>>185>>228>>277>>340

舌は普通に出回ってると思うけど・・・回転寿司で食ったが、まあまあうまいよ
860 【6.5m】 【東電 76.8 %】 :2014/02/13(木) 13:17:42.79 ID:65UsgsA90
日本叩きの一環でハメられたくさいなー
反捕鯨色が濃い国でそんな冒険するかね?
861名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:15:52.53 ID:QoeMc8Gs0
いやマグロとクジラは全然味違うだろ。代用品してもなんでそんなもん選んだのかw
862名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:20:47.51 ID:ZUo5oTQK0
アメじゃクジラはご禁制の品だからマグロ肉と偽って手に入れたんだよ
安いわけじゃないしマグロの代用にクジラを使ったわけじゃない
863名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:53:48.83 ID:yhXTQOUO0
>>842
フランスで野生の鹿と野兎ご馳走になたよ
864名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:32:21.32 ID:p4G+5BY90
>>842
妄想話を作り上げるも日本語にならないのはなぜだ
頭がおかしくなってきてるのかい
865名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:46:42.49 ID:DnRqUt8u0
クジラを食さないアメリカで危険を冒してクジラネタを提供している時点で全てがおかしいだろ
866名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 20:49:39.27 ID:Bif8wWEGP
今日のご飯はアイスランドのナガスクジラベーコン刺しと納豆
867 【12.7m】 【東電 80.9 %】 :2014/02/13(木) 21:35:00.56 ID:65UsgsA90
ヒゲクジラなんてずっと食ってネェ
羨ましい
868名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 22:20:11.28 ID:R4hl2+9w0
鯨の鮨って美味いのか?
てか、このご時世に海外で絶滅危惧種を仕入れて販売してたとか、なんか変だな
869名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:34:55.72 ID:QEOSdmYL0
XINHUA.JPってなんだよw
Yahooで偽装すんなし
870名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:40:53.50 ID:+hkneoGXO
2009年だろ5年も前じゃん何で今頃話題にするんだ?裁判が長引いたとかか?
871名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:46:24.69 ID:0EZpwnUpO
>>1
刑務所で寿司握ったり、寿司職人の教育任されるんじゃないか?
イタリアはあたりじゃ刑務所パティシエいるらしいからな
872名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:29:44.44 ID:ZMvulzB50
>>868
馬刺しに近いかな
873税金泥棒:2014/02/14(金) 09:23:04.54 ID:bfNMPLOx0
>>870
>2009年だろ5年も前じゃん何で今頃話題にするんだ?裁判が長引いたとかか?

2013年1月に再起訴され、それが今回結審したってこと。



2013-02-04
しかし、この訴追については、途中で取りさげられた。
が、先月31日になって、連邦検事局は再びシェフと店の親会社を訴えた・・・。
http://blog.goo.ne.jp/flagburner/e/7c39ff72cd635d20833eaff0139e552a
サンタモニカの閉店したレストラン「Hump」と2人の鮨職人が、イワシクジラ肉販売の件も含め、
連邦大陪審に起訴されると、連邦LA検察局は発表した。
http://mikari1216.iza.ne.jp/blog/entry/2994782/
874名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 09:51:47.99 ID:18OcZX3O0
>>852
裏メニューってことは在米日本人や日系人が客ってことだな
875名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 10:50:48.90 ID:R/QZxGu90
シロナガスクジラはだめだろ
876名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 14:14:47.42 ID:fgD/hIGD0
鯨の寿司があるって初めて知った
877名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 15:01:36.40 ID:jOnrrYlr0
回転でも結構あるでしょ
878名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:26:15.07 ID:fCMVc8Zx0
昨日、鯨の刺身と竜田揚げ食べたけど旨かったな
879名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:32:42.94 ID:/vPeJKQc0
>>852
>イワシクジラの肉は、大平がマグロのトロと偽り日本より納入していたため
意図的でないならハメられたか、
でも脇の甘さは否めない
880税金泥棒:2014/02/14(金) 16:54:35.25 ID:bfNMPLOx0
>>879
>>イワシクジラの肉は、大平がマグロのトロと偽り日本より納入していたため
>意図的でないならハメられたか

もろ意図的だろ。
お前、アタマ大丈夫か?
881名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 16:58:24.80 ID:wb/54iuLO
イスラム教圏の豚肉
ヒンズー教圏の牛肉
アメリカ教圏のクジラ
882 【18.4m】 【東電 85.2 %】 :2014/02/14(金) 21:43:33.20 ID:BkppEPPw0
要するに>>1のシロナガスは嘘って話か
883税金泥棒:2014/02/14(金) 23:20:30.27 ID:bfNMPLOx0
「嘘」っていうわけじゃなく翻訳の「間違い」。
884名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:43:29.23 ID:95E0Ux2A0
反捕鯨ではないが
鯨肉はよほどうまくやらないと
美味しくない
店舗までの運搬時間とかそういうのも込みで。

ていうかあの生肉が白米と絶妙なハーモニーを奏でるとは到底思えないのだが
885名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 23:45:54.66 ID:Zgh26c7dO
野蛮なアメリカ
886名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:08:48.57 ID:Z8Sj6ByB0
>>884
俺もベーコンとあつあつのご飯が絶妙とは想像もつかない
でも長崎の人のブログでうまそうなベーコン載っててそれはご飯に合いそうだった
やっぱりモノが良くないと駄目なんだな
そんなの高いし買えねーよ。。。
887名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:45:25.42 ID:qBwCpRIG0
捕鯨船員が自宅に送った鯨肉を西濃運輸から盗み、捕鯨反対運動に利用したグリーンピース日本支部の理事&顧問弁護士の海渡雄一は社民党(元)党首の福島みずほの「夫」。
夫婦別姓を実行するための婚姻届を提出しない「事実婚」なので同居して娘もいるが互いを「夫」「妻」と呼ばずに「パートナー」と呼び合っている。
http://plaza.rakuten.co.jp/whatman/diary/200806010000/ (週刊新潮2008年6月5日号の記事)


グリーンピース・ジャパンのホームページ(中段下の「3.代表者」に「理事長 海渡雄一」とある)
http://megalodon.jp/2009-0218-1440-32/www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html

http://www.mizuhoto.org/02k/back_n/18/18_5.html  (福島瑞穂本人のホームページ)
>パートナーの海渡雄一と一緒に刑務所の本を作ることになりました。
888名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:49:16.97 ID:0tnuuCI70
日本はシロナガスなんてとっくに捕鯨を止めてるだろ

どこから仕入れたんだ?
889名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 00:52:22.44 ID:VDfC+jQF0
てか、これが本当の話ならロックンロール過ぎるだろwwwww
890名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:09:09.84 ID:QEZOskT60
アメリカでこんなことがあった、
と、南朝鮮の新聞に書かれていた、
と、支那のネットニュースに出ていた、
ということなのだが…

こんなもんどこの情弱が信じるってんだよ、え、糞ハマグリガソリン野郎が
891名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:12:04.65 ID:T8hjv2TS0
>>888
アメリカも捕鯨国だからさ
892名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 01:55:08.25 ID:FpNC1SP20
>>259
捏造映画のスタッフて時点で怪しさ満点だな。
証拠として提出した映像も作ったんだろw
893税金泥棒:2014/02/15(土) 07:12:15.68 ID:Qs2FUsaq0
>>888
>日本はシロナガスなんてとっくに捕鯨を止めてるだろ
>どこから仕入れたんだ?

まずシロナガスクジラではなくイワシクジラ。
次にこのイワシクジラは日本の北西太平洋調査捕鯨で捕られた個体。



「ザ・ハンプ」はメディアで大きく取り上げられ、地元当局の調査も受けて閉店したが、
調査チームが同店で入手した鯨肉のDNA配列を調べたところ、07年と08年に日本で購入したイワシクジラのものと同一であることが確認された。
報告の主筆者であるオレゴン州立大学(Oregon State University)海洋哺乳類研究所(Marine Mammal Institute)、
スコット・ベーカー(Scott Baker)教授の指摘によると「(1986年に採択された)商業捕鯨モラトリアム以降、
商取引を通じて入手できるイワシクジラ肉の供給源は日本以外にない」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2718628/5610594
894税金泥棒:2014/02/15(土) 07:16:04.48 ID:Qs2FUsaq0
>>890
>こんなもんどこの情弱が信じるってんだよ

アメリカのメディアが報じている。



Sushi Chefs Plead Guilty To Serving Whale Meat At Santa Monica Restaurant
http://losangeles.cbslocal.com/2014/02/10/sushi-chefs-plead-guilty-to-serving-whale-meat-at-santa-monica-restaurant/
895税金泥棒:2014/02/15(土) 07:26:46.70 ID:Qs2FUsaq0
>>891
>アメリカも捕鯨国だからさ

アメリカのエスキモー生存捕鯨はホッキョククジラを捕っているのであってイワシクジラではない。
なおアメリカ国内においては海洋哺乳動物保護法という国内法により鯨肉の売買は禁止されている。
ちなみにIWC科学委員会において「この程度のホッキョククジラ捕獲なら資源的に問題がない」なる合意がある。



agreement by the Scientific Committee that the bowhead whale stock was able to sustain the harvest;
http://archive.iwcoffice.org/meetings/specmeeting2002.htm
896税金泥棒:2014/02/15(土) 07:32:39.48 ID:Qs2FUsaq0
>>892
>捏造映画

事実関係について、大きな間違いはない。



中央公論2010年11月号
映画『ザ・コーヴ』に見る日本と世界のギャップ
http://www.chuokoron.jp/2010/10/11_1.html

粕谷俊雄
心を打つ映画ではありませんし、
見ていて楽しいとも、芸術的に優れて
いるとも思いません。ただ、映画は作者
の考えを表現するひとつの手段ですから、
その意味ではよくできています。
事実関係についても、私が見た限りでは
大きな間違いはありません。
私はイルカ漁・捕鯨をやめたほうがよいと
考えていますので、作者の主張は私の主張
ともあっています。
897税金泥棒:2014/02/15(土) 07:35:58.83 ID:Qs2FUsaq0
粕谷俊雄
町や漁業者の反応は行きすぎのように感じます。
以前はあの場所は「危険立入禁止」では
ありませんでしたし、個人責任で立ち入りなさい
という対応もあるはずです。その奥は国立公園の
遊歩道で、公費を使って観光客のために造った
ものです。これを漁業者のために立ち入り禁止に
するのであれば問題です。イルカを殺す現場は
美しいものではありませんし、不愉快に思う人も
いるでしょう。ことさら見せつけるのもマナー
に反します。しかし、報道するから見たいという
人には、漁業者は海洋資源という共有財を獲って
いる立場上、見せるべきでしょう。利用者としての
責任上、都合の悪いところも見せるべきだと思います。
898名無しさん@13周年
>>64
シロナガスクジラはありえんよ。

>>86
薄く造れば違和感ないよ。厚くしたければ隠し包丁でも悪くはない。

>>114
2010年に捕まえて、やっと結審したんだろ。
活動家と名乗らなければわからんだろうが。最近じゃ日本でも反捕鯨洗脳されたのいるから、日本人だからと安心できんし。