【都知事選】圧勝で舛添都知事を誕生させた自民党「菅・石破コンビ」の周到な情報戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
東京都知事選は元厚生労働相・舛添要一が前日弁連会長・宇都宮健児、元首相・細川護熙、元航空幕僚長・田母神俊雄らに大差をつけ、圧勝した。
結果だけ見れば凡戦だったが、元首相・小泉純一郎が細川に加勢したことで一気に注目が集まり、舛添勝利を信じていた自民党も一瞬、ヒヤリとした。

しかし、この戦いを制したのは調査データを重視して候補者選びを進め、
細川・小泉の動きをいち早く察知した官房長官・菅義偉と、菅と連携し選挙戦を指揮した自民党幹事長・石破茂だった。

独自調査と情報網で精度高まる自民党の世論分析

前東京都知事・猪瀬直樹が5000万円資金提供問題の責任を取って辞任したのが昨年12月19日。この日以降、自民党は週末ごとに党独自の世論調査を実施した。
調査対象を普段より多い3000サンプルとし、調査した候補者は最初、14人だった。

昨年暮れの調査で前衆院議員の元宮崎県知事・東国原英夫が支持を失っていること、
首相・安倍晋三が挙げた厚労事務次官・村木厚子や自民党女性議員らが極めて低い支持にとどまっていることが分かった。

ダントツの1位は常に舛添だった。
自民党は国政選挙の時に用いているオートダイヤル・自動音声システム、つまりコンピューターが作り出した番号に電話し、録音した音声で
質問、調査対象となった人はプッシュホンで答える方式の調査を毎週実施。
世論調査を実施している公明党と情報交換するとともに、マスコミの調査も入手し、対策を練った。

自民党の調査は精度が高まり、選挙戦において重要な「武器」となっている。

こうした情報はメールでただちに安倍、菅、石破らの元に届けられた。
菅には、他の候補者が実施した調査結果まで入ってきていた。
菅はデータを最重視し、そのデータと常に磨いている「カン」とを照らし合わせながら方針を固めていく。そして、昨年暮れのうちに舛添との接触を済ませた。

菅はさらに、細川が小泉の支援を受けて立つという情報も昨年暮れに得ていた。そして、安倍とも協議し「ほおっておく」方針を固めた。
小泉は稀代のケンカ上手。下手に反応したなら燃料を投下するようなもの、かえって勢いづかせることを2人とも知っていた。

>>2-5あたりに続く

現代ビジネス 2/10
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38326
2名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:49:01.16 ID:bVfSxztS0
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
3伊勢うどんφ ★:2014/02/12(水) 11:49:15.01 ID:???i
>>2-5あたりの続き

「小泉効果」と「脱原発世論」を過信した細川陣営

菅は事細かに石破と連絡を取っている。石破も舛添が最適との判断だった。
だが、菅と石破が突出すれば、東京都連の反発を招く。
1991年の都知事選で、自民党幹事長だった生活の党代表・小沢一郎が磯村尚徳擁立を主導し、都連から激しい反発を受けて敗北した愚は犯さなかった。

実際の選挙戦は石破が仕切った。党所属の衆参両院議員に1人当たり100人以上の紹介者名簿を提出するよう要請、98%の議員が応じ、約10万人の名簿が集まった。
舛添支持には大義がないと批判していた内閣府政務官・小泉進次郎は名簿を出さなかった。都議には500人集める集会を開くよう指示した。

「細川・小泉連合軍」が結成されなければ、自民党はこれほどの全面支援態勢を敷かなかっただろう。
細川と小泉がタッグを組み、「脱原発」を争点に据えたことで、安倍政権にとっては負けられない戦いとなった。
政権が一気に真剣勝負モードになったのに対し、細川陣営は「小泉効果」と脱原発の世論の盛り上がりを過信した。

首都決戦を政権側が制したことで、安倍は世論の支持を背景に政権運営を進めることができるようになった。
政権運営において時々、目新しい実績を国民に示さなければ、支持を失っていく。安倍は今回、推進力を得た。
具体的には4月以降に計画している原発再稼働を進めやすくなった。

また、国会運営においても有利に働くようになるだろう。
失敗したのはまたしても野党第1党の民主党だったからだ。
民主党は舛添支持から細川支持に切り替え、わざわざ勝ち馬から負け馬に乗り換えた。
4名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:50:02.01 ID:MCJtEcmo0
>昨年暮れの調査で前衆院議員の元宮崎県知事・東国原英夫が支持を失っていること、
>首相・安倍晋三が挙げた厚労事務次官・村木厚子や自民党女性議員らが極めて低い支持にとどまっていることが分かった。

一々調べなくてもわかるだろ
5名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:50:03.96 ID:uHQlRfh90
日刊ゲンダイかと思ったら
6名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:50:36.10 ID:nHlvwe2R0
一方「純一郎・カンチョクト」コンビのダメっぷりが浮き彫りに
7名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:51:17.53 ID:jCNLYjee0
んな事よりも宇都宮と細川に
それぞれ100万ちかい票が入っている事の方が
大問題だわ
8名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:52:40.31 ID:YGjpjNrY0
仕事も恋愛も情報多く持ってる人間の勝ちだってばっちゃが逝ってた
9名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:52:56.95 ID:0pZqjB1k0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301212
カルトの闇 エセ作曲家 佐村河内氏は創価なのか?検証

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=274013
動画アリ! 未来の戦場 これが最新無人兵器だ【中国を押さえ込め】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300823
動画アリ!】 ありがとう日本! 近代化に貢献した統治時代 台湾の反応

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300465
韓国人の卒業写真が気違いだった件 【ケンチャナョ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=281672
ポルシェにベンツ】 日本各地で横行する生活保護詐欺の実態! 【これが在日のやり方】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
維新と創価公明 全面戦争へ!】橋下が田母神が吼える! 「公明は絶対に許せない!!」

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=298530
画像アリ!】 韓国の日本語教科書が強烈すぎる!! 【いい加減にしろ!ワロたよW】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297018
世界へ羽ばたく日本の翼を見て 韓国人ファビョーン 【三菱 ホンダ 新明和 画像アリ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=295396
世界が驚嘆! 美しいこれが明治のリアル日本だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=288964
【動画アリ!】WW2 日本戦闘機を見た世界から感嘆の声! 【日本の翼】
10名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:55:30.80 ID:ioLIhs4w0
一夫多妻制公布都市トンキンの誕生である
11名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:56:01.95 ID:SdyrjkR/0
世論調査で勝てそうな候補を立てるって
勝てれば誰でもいいのか? って話だよな
何のポリシーもなく、ただ票目当てにしか思えん
12名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:56:44.53 ID:btCyCwCw0
>>7
まったくだ
小泉が出張ってこなかったら、ヘイトスピーチ基地害弁護士にほとんどが入ったんだろ
13名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 11:59:22.69 ID:Ux5NtsHO0
>首相・安倍晋三が挙げた厚労事務次官・村木厚子

これって冤罪になったけど部下の監督できてなかったおばはんでしょ。
コメンテーターの大谷が女装したような顔の。
野田聖や城内の復党を認めたりほんと人を見る目がねえよ。
14名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:00:07.62 ID:xLrDYQSv0
いずれにしたって
公明票80万が得られる
舛添しかなかった。
というトンキンの民度。
15名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:00:43.50 ID:Jb3GjAeW0
そうか票だろ
16名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:00:50.83 ID:62rFSGyw0
細川は日刊ゲンダイが応援したから負けたんだろ。JK
17名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:03:33.80 ID:jNU3Dcrw0
ポスト安倍は石破やな
18名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:04:55.95 ID:MmS2jBvR0
舛添都知事で在日大喜び、同胞だから便宜を図るはず、とりあえず一段落すれば行動開始。
国連の藩と同じように要職は韓国系ばかりにするつもりでしょう。
19名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:06:30.38 ID:kY6fVxalO
菅直人でマイナス100万票…どうみても自民党の刺客です。
やはりグルだったか(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:06:35.70 ID:9AePm7jz0
当選時、舛添選挙事務所に石原宏高議員も居たな。。
かなり痩せてたが、スキャンダル痩せかな
21名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:07:32.60 ID:tqslbQJkP
>>18
どんな便宜?
22名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:07:59.72 ID:OqIwgIWb0
マスゴミvs自民、
今回は自民の勝ちだな。

自民は細川の献金問題をきびしく追及せず、舛添の1人勝ちにしない。
マスゴミは反原発を盛り上げず、小泉vs舛添で我慢する。
が選挙前の了解事項だろ。
しかし、選挙戦は盛り上がらず、
特番のスポンサーもあまりつかなかった。
23名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:10:19.37 ID:NIHsIAGQO
殆どの人が選挙に行ってなかったね
投げやり同然だった都知事選
24名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:19:17.47 ID:bXKe4TgZO
桝添は長続きしそうなの?
25名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:19:30.91 ID:GHAFy3L70
>>1
まあ、対抗馬があの「細川」じゃ、「用意周到な情報戦略」が無くったって勝てるだろう。

しかし、小泉も、あの細川は国民には絶対的に人気が無いのを知らんかったのだろうな。
26名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:22:51.70 ID:Rmuft24u0
小泉は世論調査しなかったのかよ
27名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:26:28.37 ID:nnkIjlvIP
自民と公明は細川出馬を上手く利用して舛添に貸しを作ったからな
かなりのやり手だよ
28名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:27:55.15 ID:H1FyslyK0
圧勝じゃないな
29名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:36:29.86 ID:av/NcA1P0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。

日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
未来永劫際限なく中韓と在日と仲間の売国奴によって日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。
30名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:38:07.32 ID:fX3zBNwU0
>7
俺もあれには驚いたわ、トンキンいい加減にしろ
あと、山本太郎が上から目線で細川陣営批判してるのは大苦笑
31名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:38:20.48 ID:cdO0K8E30
結局、安倍の一人勝ちだな。都議会は自公が過半数持ってるし、自公に貸し作ったから議会に逆らえなくなるだろうし。舛添は安倍の傀儡になるだろね。
32名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:42:07.21 ID:5x6s7gMN0
とんでもないこと仕出かしやがって。
片山が応援に出なかってことが全てを語ってる。
33名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:44:01.07 ID:fnYLiAaK0
小泉は実は脱原発票を分散させるのが真の目的だった

という事はないのか?
34名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:51:22.89 ID:EAffrvEE0
舛添は金でどうにでもなるし、既に政治資金の件で疑惑出してるから
自公に逆らう事ないでしょ。
万一、逆らったら猪瀬の時のように都議会で徹底追及するだけ。

まあ猪瀬を首にしてすぐにオリンピック委員長は頂いたし、都のオリンピック予算4千億を
1兆円に増額して、既に利権はゲットしたが…
35名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:51:40.98 ID:Eo1p+Oin0
誕生させたのは都民だろ
36名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 12:53:34.58 ID:qwcJLFRe0
>>27
たしか、細川が出馬表明する前は民主も桝添を推して相乗りするつもりだったんだよな。
37名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:08:48.67 ID:9vOl30lhO
自民が貸しつくって上手いことやったみたいになってるけどそもそも除名した国旗嫌い、外国人参政権賛成の人間を応援するなんぞ保守政党のすることじゃないだろう
安倍も公明党の選挙カーに乗って嬉しそうに応援演説してて呆れたわ
38名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:10:38.98 ID:elnCd5bW0
>>13
>野田聖や城内の復党を認めたりほんと人を見る目がねえよ。

        ....,,,,,,,      
      ,,;;';';;;;;;;;;;;'))==;;      
    ./::':::::::彡''''''''''''ミ';      
   /.:.::::::彡       .ミ;  
  ./.:.:::::彡         .ヾ
  |:.::::::::i    ===,  ,==y  
  |.:::川     ノt・ァ  ;.f・ゝ 
  |:(~'         .ヽ  ) 
   i::し.       (,、_,.)  i  ━━━━━━ 
   i:ii:i     .ノ_______、ノ   だが、しかし
    i:ii:i.  \_. ´ 二 /      私は生粋の日本人 なんだよん!  
      |  ヽ\____ン'          今党内で一生懸命雑巾がけ中≠ナーす    
     「\    ソ|         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
___/.\..\.   /i\_  
   / 城 ヽ \__/ | \.\  
   > 内 ヽ /iiiハ |  厶 ヽ
39名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:13:58.43 ID:fRkEg9VD0
とにかく、都民の舛添好きは謎だなw

自民も、へたに独自候補だして、宇都宮が漁夫の利じゃ
目も当てられない
40名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:19:09.19 ID:8sWd4Sog0
>>7
それは想定内でしょ。

共産党は、東京参議院で70万近い票を得ていた。
民主党は連合が舛添についたとは言え、鈴木の50万の半分強(30万)は行くだろうし、管が独自に支援した大河原の20万。大凡50万の票がある。
そこに山本票という反原発票が60万。
実質、その山本票は舛添と宇都宮、細川で分け合ったけどさ。2/3を加えて、70万(共産)+50万(民主)+40万(山本)で160万。
無党派が100万として、3割が宇都宮・細川に流れたとして30万足して、190万。

今回の選挙結果で、宇都宮が98万、細川が95万。

事前予測というか、組織票を加味すれば、違和感も何もない。
田母神の60万超にしても、維新40万を基礎にして、自民保守の1割、無党派1割で計算できたしな。
41名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:22:28.84 ID:+tfg9yCHO
>>7
前回も100万票取ってるから、基礎票だね。
つーか、それに上乗せ出来なかった戦略的失敗の方が大きいな。
42名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:33:10.14 ID:5RT8frHs0
>>25
一時は鳩山並みに御曹司扱いで人気だったんじゃね?
43名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:37:31.85 ID:5RT8frHs0
>>41
考えようによっては首都に100万人の共産主義者って怖くね?
東京都民1200万人の内100万人が共産主義者
約12人に1人の割合
44名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:39:02.93 ID:7BAnY2q70
こいつらコンビじゃなかったらもっと得票数上がってるだろ
45名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:41:26.23 ID:uGwGxDtQ0
あの私生活なら、1年持たないと思う>ハゲ
46名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:48:05.85 ID:3OXusVBLP
>>43
共産主義とは元々伝統社会の庇護がない都市労働者のための思想だから
東京に多いのは不思議じゃない
47名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:50:18.42 ID:0c1GRlOR0
稲川会の鉄砲玉1号 細川
鉄砲玉2号 河野

しんじろーは危ない前線に出さない。
姦動した !!
48名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:50:27.82 ID:6Mrr5mZ80
>>4
これ
49名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:50:28.75 ID:p45nHx7w0
創価マスコミの情報統制しかされた覚えは無いな。
だいたいあの布陣なら田母神を自民が押してても勝てたじゃないか。

舛添のダブルスコアは、小泉の功績だよ。
あれ絶対わざと細川出しただろ。

菅や石破みたいな小粒が、創価麻薬にハマってるのを自分の力だと考えてると先が無いぞ。
安倍の次は、田母神から石原太陽系に属する方向に流れそうだ。
50名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:52:02.86 ID:9Mq4w11sO
自民党支持者は歴史を振り返ってみるって事ができないのか?
51名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:57:10.64 ID:cbiVBZM50
自公圧倒の東京都議構成考えれば、自公推薦じゃなきゃ都政無理なんは誰でもわかるだろ?
52名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:58:20.24 ID:Y1yRPiAH0
へー。自民党が独自に電話調査してるのか。マスゴミのイカサマアンケよりよっぽど
精度高そうだな。
53名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:00:33.61 ID:iOVvK1uN0
>>37
そもそも自民党が保守政党と思う事自体間違いなのよ。

この党は政権政党であることこそが目的の政党なのだから、
そのためなら社民党とだって組むし、
細川連立政権時に政教分離ネタで責めた公明党だって組むのよ。

自民党に節度なんてものがあるわけないじゃないのw
54名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:06:18.06 ID:Y1yRPiAH0
マスゴミのアンケは報道しっぱなしでその結果についてなんら責任をおわされることもないし
自社に損益が発生することもないけれども、政党が自党の政策決定につかうためのアンケ
は調査依頼業者によるバイトを動員した回答用紙の偽造じゃそのまま自党の損益に直結
しちゃうものな。
55名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 14:28:41.55 ID:EAffrvEE0
>>53
商売だからな、政権とらないと商売にならない
56名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:20:48.81 ID:RUiiPegmP
この政治不信をどうする?
石場を見損なった。
のびてるは期待どうりだがな
57名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 15:51:13.42 ID:RVjFIfLQ0
>>33それ以外ないだろどう考えても
本気で反原発ならいくらでも細川よりましな候補者いるのに細川なんて万にひとつも勝ち目がない候補立てる自民党総裁経験者なんている訳ない
反原発主義者というレッテルに追い回されるデメリットの対価は息子の将来の総裁の椅子の確約といった所だろう
現に息子巻き込んでないからな
58名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:26:40.28 ID:0pA7W9FW0
この大雪の投票率で勝ったも糞もないだろ
投票率が低ければ学会票持ってる奴が有利に決まってんじゃん
59名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:28:27.31 ID:+stA0Deq0
今後予想される、東京都迷惑防止条例

「在日外国人を差別した発言をした者に罰則」
60名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 16:35:51.05 ID:vYVBJDfy0
>>1の続き

2ちゃんねるでの世論工作も万全だった。
「もう舛添に決まったようなものだ。あきらめろ」
と地道に書き続ける事で、支持率を最後まで維持し続けた。
61名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 17:50:32.01 ID:mNRGLjab0
         _,..,_,.-ーー-..,,_
        //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
       /  (    。    l:|
       |  |  ー-   -ー |:|
       |  / ( ;:;:;;ノ ´( ・), ||
       ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
       |6  ;:;:;;;)(__人__)# |  << オーイみんなー・・・・どこ行った? 
       ヽ,,,, #   |┬{  /       
        ヽ     `ーォ/     自演事故のおかげで ギリギリ比例復活だよ・・・
        / ||    ` ⌒ヽ    
        / / |\/ /  /l |    
        / /__|  \/ / | |     
       ヽ、//////) /  | |     え? 官房長官が菅??
        /  ̄ ̄ /   | |     それは自民党のスガだよ スガ!!     
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/htmll-hokan/imgs/8/7/87180157.jpg http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/6/a/6a227339.jpg  
      ____
      |\  .\  \
      | | ̄ ̄ ̄ ̄.|
      | |脳内ゼロ |
      \|____.|
62名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 21:20:57.54 ID:qZDkKI4R0
>>1


【都知事選】 田母神俊雄氏応援は、何故失敗したか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1391085035/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1391085035/


【原因分析】 保守系デモは、なぜ一般化しないのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1360305534/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1360305534/
63名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:17:05.02 ID:oIcus+uH0
戦略は良かったが展望がない、本当に大丈夫か
今回の候補者揃って泥船だったよな
そのまんま東の方がマシダッタリして・・・・・
64名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:19:22.81 ID:oIcus+uH0
東京を北陸に遷都すべきだ
65名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:21:34.82 ID:TQ2HRBdE0
他の候補の自滅にしか見えんかったが
細川がもう少し一般常識あればなぁ…鳩山と変わらないボンボンお花畑
66名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 22:22:27.49 ID:838yxRna0
>>25
結果論で言えばその通りだが、さすがに細川があそこまでダメだというのは事前には予測できないだろう。
さすがにチョクトやゲンダイの言うように「真っ青」とまで行かないだろうが警戒心ぐらいは持って当然。
67名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:07:40.46 ID:3UFb61980
http://i.imgur.com/RvKCvC7.jpg(画像そのまま書き起こし)

担当者各位                                          平成26年1月23日

                   都知事選に関する留意点について

  公職選挙の報道を一層、中立公平なものとするため、都知事選を執筆するにあたっては以下の留
意点を考慮してくださるよう、よろしくお願い申し上げます。

1.舛添候補の政党交付金問題については『赤旗』による報道が告示後であることを考慮し疑惑として提起
  されることがないようきわめて慎重を期すこと。

2.事務所費問題についても、慎重に扱うこと。

3.細川候補、宇都宮候補らについては、問題発覚が告示前であることに鑑み、報道姿勢の偏向は必要ない事。 
                                                                以上

政党助成金で借金返済  舛添氏の「新党改革」  
 政党支部 → 資金団体と迂回            2014年1月21日(火)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-21/2014012115_01_1.html
告示日は1月23日だから告示前
68名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:11:21.26 ID:pePwwslR0
スガはやはり国賊だったか。
出の卑しいやつを政治家にしてはいけないわ。
69名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:17:06.55 ID:KOfuWm4P0
人気の美女女子アナウンサー名鑑
http://matome.naver.jp/odai/2139167633018032901
70名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 23:23:08.60 ID:+QyNiq3w0
お前らこれでよく分かっただろう

支持されてたのはお前ら真正保守(笑)ではなく

自民党だったって事が

在チョンと一緒で

どこまで行ってもノイジーマイノリティーなんだよ

お前らは
71名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 11:34:56.59 ID:vO/g9owh0
>>57
33だが、なるほどやっぱりそうか〜
72名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:45:40.87 ID:NI+hnV/P0
.
【東京都知事選】 日本記者クラブ、都知事選の共同会見断念 候補者の日程調整つかず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390239629/

6 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:43:15.48 ID:TRX+/jOk0
都民にしか選挙権が無いのは憲法違反

27 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:50:04.63 ID:GhPtom5e0
>>6
日本国憲法93条2項
「地方公共団体の長〜は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。」

92 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 03:17:59.56 ID:GwW2QfDa0
>>27
「特別区は、地方公共団体では無い!」との最高裁判決が有る。

特別区を安倍総理が任免(官選)されても無問題。

さらに法改正すれば、市や政令指定都市を地方公共団体から外す事も可能。
73名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:48:10.60 ID:NI+hnV/P0
(>>72のつづき)
109 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 03:22:54.32 ID:GhPtom5e0
>>92
30分考えた反論がそれかよw  地方自治法1条の3第2項  おやすみ

123 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 03:28:32.77 ID:wyDBVz/B0
>>109
地方自治法なら、いくらでも改正できるだろうが!

大体、首都である東京都が「地方公共団体」ってのも変だよ。

中央政府の直轄地でも全然構わない。 てか、むしろその方が自然。 

やはり東京都知事は、安倍総理の任免(官選)の方が良いだろ!
74名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:50:43.26 ID:JezSU5mG0
桝添要一が東京都知事を誕生させたのは、日韓議員連盟島の自民党内の成り済ましである。
75名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:51:43.26 ID:Hy3/QZYm0
ゲンダイと現代のカラーの違いっぷりは面白いな
76名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 13:57:13.71 ID:YFwD0Mr40
自民の独自候補で勝ったわけでもないのに自民が勝ったように言い
原発推進の田母神が負けたのに原発再稼動が支持されたかのように言う
77名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:02:42.60 ID:UsiEYBop0
>>1
そうかそうか
78名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:12:17.51 ID:zjq/9Fql0
舛添氏の「新党改革」が、政党助成金で借金返済疑惑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22720288
79名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:23:33.84 ID:PPdT6kF/0
小泉応援 票↑
菅応援 票↓↓↓↓
80名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 14:56:35.92 ID:NSfLF8Cq0
要は他所で手垢のついたタレントは駄目なんだよなw
そのまんま東も宮崎県知事になったら、もう東京都知事は無理。
細川も熊本の殿様。
81名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:10:02.57 ID:1TuRMQVe0
要は「勝てれば誰でもいいんだよ」
82名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:17:26.20 ID:S5qX5nd40
本来なら、都連トップの伸晃が活躍しなきゃならんところだろ。
田母神についちゃってる石原慎太郎と話ができる立場にいるんだし。

大きな成果を出せる絶好のチャンスだったのに、なんでろくに活躍もできず、
石破に大活躍されちゃって、手柄も全部とられちゃうかね。
やっぱり、この人は首相にはなれんのだなあ。
83名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:18:24.80 ID:gA8RSmPC0
他の首長選挙では負けてるのは何故?
84名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 15:24:10.48 ID:Vu5tEwUK0
石破は名護市長選挙の責任取らなくていいのか?
85名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:11:40.55 ID:vnWw8ZewO
>>11
票目当てというかカネ目当て利権目当てだがなw
カネの前には除名処分など小事w
猪瀬刺してトンキン利権を簒奪する為なら
自党議員斬ることも厭わないw
86名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 04:25:53.20 ID:xEtPFrQH0
ただの知名度だろ
馬鹿都民には呆れるわ
87名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 07:32:39.16 ID:XOEtqPS50
スガがいよいよ左翼の本性を露わにしてきたな。
88イモー虫:2014/02/14(金) 10:29:43.03 ID:xu3Xu53DO
舛添くんは危機管理が杜撰過ぎやしないか?
■東国原英夫 @higashi_kokuba
http://twitter.com/higashi_kokuba/status/432531379348185090
http://twitter.com/higashi_kokuba/status/432533621824446465
>ちょっと驚いた。先程、CX「Mr.サンデー」を見ていたら、司会の宮根氏が舛添氏にインタビューしていた。
>その中で、宮根氏の「防災対策と言えば、今回の大雪も災害と言えると思いますが」と言う質問に対して、舛添氏は「こういうのは大した事は無い。一日で終わる話ですから
>それより、直下型地震の方が重要で・・」と応えていた。
>おいおい。今回の大雪、東京都を始め全国的に甚大な被害(事故・停電・転倒等)と混乱を齎した。
>死者や負傷者も多数出ている。こういう認識で大丈夫なのか。
89名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:14:34.23 ID:Jh5z0bs20
首都直下地震と大雪を比較するなんてアホ丸出し。
誰だって分かることですよ。
90名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 11:31:39.97 ID:YonyPwMd0
スガも裏切りの常習犯だからな
91名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:10:33.29 ID:vo2DP87e0
>>1


    自民党って、そうかの顔色ばかり伺っているのよね。最低 ♪
92名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:12:42.49 ID:cegrF9Vk0
チョン優遇しないように
コントロールしろよ
93名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:17:15.87 ID:iJ7vJEsV0
>>世論調査を実施している公明党

この文章が重要だな?
注意深く、文章を読むことだ。
これは、何を意味しているのだろうか?
94名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 18:19:51.52 ID:cYqr+z7U0
「菅・石破コンビ」の周到な戦略

党本部屋上での雨乞い 雪乞い。

「天気が悪ければ、投票率が下がる。来るのは、学会員だけw。」
95名無しさん@13周年
たいしたことやってるように見えない。