【週刊ポスト】日本が円安と共にコントロール不能のインフレに陥る可能性も…大前研一氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★日本が円安と共にコントロール不能のインフレに陥る可能性も
2014.02.09 16:00

アベノミクスは本当に効果を発揮したのか。日本だけが給油しながらアクセルを踏み続けるような
状態を続けているので、今年は日本経済にとってかなりつらい年になると大前研一氏は分析している。

2014年に入り、日本経済の「潮目」が変わった。私は年初からその空気の変化を感じて発言してきたが、
結論から先に言えば、今年はかなり“つらい年”になると思う。
 * * *
新聞・テレビなどは株価が大幅に下落した1月半ば頃からようやくその変化を報じ始めたが、予兆はすでに
昨年末に現われていた。これほど円安になっているにもかかわらず、輸出数量が増えていないのである。
その理由を克明に調べていくと、アベノミクスは本当に景気上昇・経済再生の効果があったのかどうか、
甚(はなは)だ疑わしくなってくるのだ。

安倍政権は景気を上向かせるために、いわば車にガソリンを注ぎ続けながらアクセル全開でブレーキを
踏まずに突っ走ってきた。その象徴が、一般会計の総額で過去最大の95兆8800億円に膨れ上がった
2014年度予算案だ。さらに、もし4月からの消費税引き上げで景気の腰折れ懸念が広がれば、
補正予算を組むのは時間の問題である。

振り返れば、EUではギリシャの財政問題に端を発した欧州債務危機の時に、ECB(欧州中央銀行)の
ドラギ総裁が「必要があれば、どこの国の国債でも無制限に買う」と言ったから、危機が遠のいて
小康状態が続いている。ところが、ECBがどれくらい国債を買ったのか調べてみたら、なんと「ゼロ」だった。
>>2へ続く

※週刊ポスト2014年2月14日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140209_239904.html
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/10(月) 00:55:49.46 ID:???0
>>1より
黒田総裁と異なり、ドラギ総裁は“口先”だけで、実際には全く買っていなかったのである。
国債を買っていないEUと買いまくっている日本。それが現在のユーロ高の最大の理由である。

要するに、EUはガソリンを入れてアクセルを踏むことはしなかったのだ。アメリカも少なくともアクセルを
踏むのはやめて、ブレーキを踏むかもしれないという状況になっている。そんな中で、日本だけが給油しながら
アクセルを踏み続けている。このままでは、さらなる円安とともに、コントロール不能のインフレに陥る
危険性が高まる一方だ。

賢い企業や個人は、すでに昨年までの円高局面で資産を海外に移している。それが今年はさらに加速するだろう。
円安が進んだ今では、もはや遅きに失した感もあるが、とにかくインフレ危機への備えを急ぐに越したことはないのである。(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:56:23.70 ID:HJDGujrY0
リスクオンで円高だろ
4名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 00:58:03.72 ID:bSbPv/Br0
日本経済復活への全力疾走始まったな
5名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:02:01.24 ID:V6rxvS+l0
いくら刷っても一部の人間の貯金になるだけ。
世で動く金が増えない以上インフレにはなりえない。
6名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:02:26.66 ID:aQACj+/U0
こいつ、アベノミクス始動でハイパーインフレになるって言ってたんだぜ
7名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:02:34.78 ID:GHgtLp4v0
可能性なんて云えばキリがないじゃないか
8名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:03:24.70 ID:30crl2Yr0
もう、全然当たらないし、言ってることも古すぎです > 大前さん

引退されては?
9名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:03:28.04 ID:EyVUrGa40
今1ドルいくらなの?安いと言えるほどになったの?
10名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:03:32.15 ID:Kk0q/gQQ0
こういう奴らの言う事が正しければ、世界中不景気に成る国なんかねえよ
11名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:03:33.39 ID:OKkIvIAP0
わかったドル円全力でロングした。
12名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:04:52.27 ID:WgIHQ/Y00
オオマエ先生w
まーた、ユーロ持ち上げですかwww
この前まで、EU崩壊危機で、生死を彷徨っていたじゃないですかぁ。
まぁ、どのみち、日本がインフレ制御できずに崩壊を辿るなら、世界が道連れですやん。
先生は、いつも事象に対する後付けの評価しかなさらないので、投資の参考にはなりません罠w
13名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:05:13.46 ID:RIWhT4iv0
為替闇介入しようとしている、馬鹿な韓国に言ってくださいよー
14名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:05:39.07 ID:l1AhwzjTO
大前WWW
15名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:06:04.56 ID:drN1pSRPO
ユダヤとチョンの傀儡である大前先生(帰化人)が言ってるんだ、逆張りすりゃいいのさ
購買力平価ぐらいまでは本当に余裕と見た
大前の逆張りで損した事一度も無い(大前得意の後出しジャンケンは除く)
16名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:06:13.40 ID:j9GliF5D0
大前の予測って当たった試しがないんだよね。
常に結論が先に出来上がって、後から論理を重ねるだけだから。
17名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:06:55.26 ID:tZcgjNrg0
日本みたいな国でインフレ起こすのは本当に難しいな
貨幣に使用期限作る位じゃないと
18名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:07:17.00 ID:q8QpUiUXO
アホみたいなインフレで俺の借金チャラか
19名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:07:31.87 ID:iWDH0gvb0
去年1年ことごとく予想を外した大前研一かwwww
20名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:09:22.24 ID:YxIOp8mA0
元祖ポチかww
朝鮮人みたいな顔しやがってwww
21名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:10:14.36 ID:HJDGujrY0
まあアレな人だよね・・・
22名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:10:34.52 ID:fLf+/TEs0
まだまだデフレ円高なのになにいってるんだ
23名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:11:06.62 ID:USfDWzPp0
大前はいい加減に黙ってろw
24名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:13:45.90 ID:fiJIrfTI0
2001年問題の時、大変なことになると大騒ぎしていた大前。
それからはこいつの言うことは信じないことにしている。
だからこいつの言うことの真逆が正解だ。
したがってインフレに陥るのではなく、
まだ当分はデフレ局面の趨勢だと思っている。
25名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:14:48.92 ID:R/HZajww0
この人は昔っからとりあえず色んな人が唱えるほぼ全ての説をその都度取り出し、数打ちゃあたる方式を行ってる人よw
数年後、当たったものを盛大に持ち出し、ハズれたものは無かったことにするだけ
経済関係だけでなく、面白そうなものには何でも同様に手を出すしな
右脳、左脳が流行った時もいち早く右脳本を出してたしw これは今じゃ「無かったこと」にしてるけどw
26名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:15:28.51 ID:dHJKljbP0
おおまえが言うな!
27名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:15:49.41 ID:q1drMvQMO
また大前か…
28名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:16:35.27 ID:E1NpZJ+SO
民主党=評論家
評論家=民主党

名言だわ(=^ェ^=)
29名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:20:23.24 ID:ySC1fAqTP
大前研一、朝鮮人のように火病発作が激しいことで有名

大前研一=チョンと言っても過言ではない。
30(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2014/02/10(月) 01:21:56.98 ID:7J0dBEVJ0
最悪、アメリカ国債を浴びせ売りするぞっていうポーズを見せれば何とかなる
ポーズで効かなければ実際に売っちゃえばいいんだしw
31名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:24:11.04 ID:r0qk32Z3Q
インチキを言う人間が仕事を続けられる異常な日本
32名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:24:58.20 ID:L/LQ29D+0
360円になるといいね
33名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:25:48.30 ID:jIlE4mrH0
>>16
と、言う事は
円高でデフレになる可能性があるんだな・・・・
あ、ついこのまえまでそうだったかw
34名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:26:57.52 ID:UsehNFOt0
こいつ上から目線でいろいろ語るわりに的はずれもはなはだしい
35名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:27:21.24 ID:5D7EkcuN0
2014年に入り「潮目」が変わった。
私は年初からその空気の変化を感じている、
今までのような適当な分析と無責任な発言に対して (世間からの)需要が無くなりつつあるのだ。
結論から先に言えば、今年はかなり“つらい年”になると思う。
36名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:27:47.96 ID:Zd5YkXCN0
大前研一は民主党政権のブレーンとなって韓国に行って結構商売やっていたから、今の円安が本人にとってデメリットなんだよ。
37名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:30:55.71 ID:ypSmZCEd0
今の状態は円安じゃねーだろが
リーマン・ショック前いくらだったか覚えてないのか糞マスコミめが
38名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:31:23.52 ID:XntPtIgD0
経済は大前の専門外
39名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:31:27.48 ID:yatBP6OQ0
インフレになったら、国の借金減るなあ。
40名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:37:41.74 ID:s27TbR510
はいぱーいんふれ
おおまえ
41名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:38:56.43 ID:51HC1fJR0
日本をガタガタにした元魔菌脆です
42名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:40:50.78 ID:btd+cEMk0
でも円安も105円から上にいかんよね。新興国がアウトだから

円はハードカレンシーだし、信用は高いよw

だれか、130円になるといってたね、大笑い
43名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:41:25.88 ID:gQTPDErO0
またおお前か
44名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:43:29.08 ID:681u+7msP
ハイパーインフレに給料は生活必需品、貨幣価値が日ごとに下がり
人々はお金を一切信用できなくなる。

ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P84 〜略〜
今後は負債の問題が、雇用・預金・年金などあらゆる面で
日本と世界の人々の生活に重大な影を落とすことも指摘しておきたい。
生活水準や富の循環が悪化し、借金を返済できない状態が積み重なって
破産やその一歩手前までいく人が大勢出てくる。
【日本ではこの現象が2011年から2016年にかけて表面化】し、社会全体に
絶望が広がるかもしれない。
現時点で経済がいかに堅固であろうと、 安心するのは危険である。

アメリカに関しては、2012年とその翌年に意見の衝突が生じて
日本は市場にいくつかの制裁をかけられる。
取引が正常に回復するのは2014年3月のことだ。
その時期、日本、南北朝鮮、中国、タイ、台湾は数多くの経済問題に
見舞われるので、アメリカに大きな成長の機会が訪れる。
だがその後、2017年には、もっとも深刻な危機がアメリカをゆるがす
ことになる。(隕石かイエローストーンだろうな)P87
45名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:43:50.69 ID:CUjotxEU0
こいつがウサンくさいせいで
最近UFOを信じたくなった
46名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:44:55.71 ID:mCF2RsCxO
エセリーノのハッタリ予言
47名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:45:23.81 ID:UNi+BMz00
とりあえず何か煽らないと商売にならんから。w
48名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:46:08.85 ID:njnAE6W00
>>1
何度も言うが、お前が本来n能力を発揮できるのは福島原発の現場だけ。
それ以外は、全くの無能だ。

以上
49名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:46:23.64 ID:oSig4jTL0
>>2
まあ、みんなそう思ってるよ。
デフレの良さに気づくのは未だ先だけどね。
50名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:49:16.62 ID:k+XpGZ/80
今は円高ですよ、大前さん
せいぜい120円を超えてから円安といってくださいよ、恥ずかしいから
51名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:50:09.01 ID:drN1pSRPO
これは予測って言うよりインチキ占い師の予言に近いな
52名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:50:43.76 ID:pDYVUfdSP
>>1

そんな未確定の未来の話よりも、既確定なのに隠蔽し続けている現在の話をせよ。

IMFは、韓国をどうするつもりなのか?

公表を先送りすればするほど、世界に与えるダメージが拡大してしまうではないか。
53名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:55:30.46 ID:r0qk32Z3Q
物が不足するからインフレになるんでしょ?
でも東日本大震災が起きてもデフレのままになるぐらい供給過剰なんだが
54名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:56:45.69 ID:Pas6Y9L4P
ものが溢れて生産能力がない新興国なら
なるかもしれんけど、
日本はもうデフレで衰退してく成熟しきってあとは老いていく国だからね

インフレで物価が跳ね上がるまえに
欲しいもんも揃ってるからな
食料品とか燃料やら以外の需要が伸びるって考えにくいけどね今の日本で
消費者物価が上がる可能性はあるだろうけど、以前のような好景気ってのはもう無いだろうね

プアじゅうできるならプア充でさらにデフレに向かうんじゃないかな
まあ経済予測なんてのは誰のでもあてにならんけどね
55名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 01:59:37.42 ID:hdaRoHl00
能年玲奈の「人生は素晴らしい」というかんぽ生命のCMを見て死にたくなりました。
そこで安倍総理に要望です。
僕は病気でうまく働くことが出来ません。このままではナマポにすがるしかありません。
でも、貯金が50万円ほどあります。
これだけあれば、僕に筋弛緩剤を注射して安楽死させ、焼却して、集団墓地に埋葬するぐらいの事は出来ると思います。
だから、ニート・引きこもり・無職のための安楽死埋葬センターを作って下さい。
できたら○○で会おう!みたいなカッコいい死に方をしたいので、
なんとか神社という名称形式にしてもらいたいです。
このお願いさえかなえてもらえたら、天国から安倍総理を半万年応援します。
56名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:02:02.79 ID:njnAE6W00
>>53
物が溢れて通貨安になるのと、通貨の信用が崩壊して通貨安になるのはちょっと違う。
通貨の信用崩壊が発生すれば、必然とドルなどの国際通貨基準で値段が決定する。
通貨供給量に関係ない。今の円に通貨の信用崩壊を起こすほどなのかどうかだね。
57名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:02:21.65 ID:aksicl7h0
そうなったらもう金なんて廃止しちまえよ
景気なんかに左右されて一喜一憂すんのももううんざりだ
全労働無賃、全商品無料これでいい
58名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:04:54.32 ID:Vjwgxhyf0
大変だーハイパーインフレが来るぞー(棒)
59名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:05:11.34 ID:k9NUP+mo0
また大前か
60名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:05:24.45 ID:q95prTw40
>賢い企業や個人は、すでに昨年までの円高局面で資産を海外に移している。

賢いって具体的に誰のこと?
61名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:12:41.49 ID:CICU0e4KP
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう

・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
62名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:23:41.42 ID:MXfQPKow0
時代遅れの自称経済評論家
年取った事をまず自覚しなさい
63名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:28:10.85 ID:5BgETbti0
チョンが潰れるなら文句はねえよ!
64名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:29:15.50 ID:0fXxb8v7O
>>60
習じゃね
65名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:31:59.32 ID:x+ciWrLA0
大前研一と浜矩子の対談が見てみたい
66名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:35:09.88 ID:dHJKljbP0
大前研一と田嶋陽子の対談が見てみたい
67名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:35:20.59 ID:zZ9nCXgwO
円安って104、5円代が円安なの?
もうさ日銀が新紙幣出して○年○月以降は新紙幣しか使えません、ってすりゃアングラマネー排除できるぞ!!
68名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:45:42.82 ID:TYacR+YX0
未だに大前なんぞ相手にしてる時点で終わってる
アベノミクスの失敗はニワカの安倍が増税決断したこと
第2第3など初めから利権のあさり場でしかない

安倍政権以降にTVで初めてインタゲとか聞いた層は
金融政策は格差を広げ庶民を苦しめるだけと洗脳された
寧ろここで増税進めて緩和だけを止めたら財政再建どころか
これまで以上のデフレに襲われ失われた30年になる
69名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:48:26.99 ID:1EsrtFLG0
都知事選で細川が買ったら万年赤字確定で外資が日本売りで売り浴びせてトリプル安の可能性あったけど、
ゾエが買ったんでまだ暫く大丈夫だろ。
70名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 02:49:40.18 ID:tZcgjNrg0
日本の場合巨大な生産力が担保になるから容易に円安にはならんね
71名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:20:04.25 ID:E1TqM+uN0
紫BBAかよ
72名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:47:57.26 ID:OjJqj4hQ0
いまさらハイパーインフレ論かよwww
大前はマクロ経済苦手だろw
73名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 03:58:09.99 ID:RY7XgbKH0
だからお前の予言当たった事ないんだから
もう占い師やめた方がいいと思う
74名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:03:29.17 ID:o8pKHy7a0
ハイパーインフレになれば累積財政赤字がチャラになるね
75名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:14:19.72 ID:/kIXBt8R0
さっさとインフレにしてくれ
76名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:16:08.98 ID:erUAeljR0
輸入物価が上がれば自国生産が増えるから悪くはないんじゃないかな。
おもに資源価格上昇が問題になるんだろうけど。
77名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:19:51.54 ID:erUAeljR0
まず第一に純債権国の通貨が暴落する事ってあるのかな。
インフレによって当然金利も上がるわけだから通貨は買われる。
一番困るのは長期のローンを抱えた人達じゃないのか。
そもそも大前って金融分かってるの。
78名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:23:01.49 ID:erUAeljR0
>>72
経済に関しては、私は馬鹿ですって言ってるように思えるね。
79名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:43:00.95 ID:GjILjuHR0
なんだよ、オオカミ爺さん

いつになったら、ハイパーになるんだよ
80名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:46:30.36 ID:SgkvrabMO
経常収支だけ気を付けておけば良い
年間の経常収支が赤字になるようなら円安は止まらなくなる
81名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:50:15.58 ID:hLvK22xG0
世界経済が不調になると円買うのやめうぜ
ぜんぜん円安にならん
82名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:51:16.64 ID:vp4tCz9V0
高度成長からバブルまでは、毎年最低一割値上げが当たり前。
ここ10年では、反対に二割から一割値下げが当たり前。
もう限界でアベノミクス。
そもそもこれ以上値下げは無理なんだよね。
インフレのほうが民間はありがたい。
物価プラス利益上昇だもん
83名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:52:26.83 ID:Tcv/B13s0
ハイパーインフレって円の価値をなくさないと無理なんだけど
円の価値がなくなるってことかな?
このおっちゃん面白いこと言うのね
84名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:52:45.82 ID:12jjr+t10
大前の言うことなど真に受ける奴おらんがなwww
85名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:54:45.73 ID:x+Ktj+Nn0
いいかげんに、現在の状況が円安って、連呼する悪質な情報操作を止めろよ!
リーマンショック直前の1ドル=120円からみれば、まだまだまだまだ円高なんだよ!
それとも、売国民主党政権下みたいに、80円の狂った状況が適正なのか?
こんな偏向記事を、カネ出して書かせてるのはどんな勢力なのか、ちょっとは考えろよ!!!
86名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:57:18.59 ID:K0V9swRO0
この人の過去の記事を読んでみたら、
「円高を何とかしろ!円高で日本企業が海外へ脱出して日本は制御不能に陥る!」と言ってて笑った
87名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 04:58:43.44 ID:L2SeYUvi0
>>85
じゃあその1ドル120円で日本経済は好調だったか?
その120円の時って日本だけ世界で量的緩和やってた結果だって知らないだろ。
円安で好況になったはずなのに過去最大の経常赤字を月次で計上した説明できんの?
過去の数字を引っ張り出してその背景も知らないっていうバカが多すぎんだよ。
88名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:00:31.72 ID:08ccGCB50
ハイパーインフレになるのは韓国だろう
89名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:01:07.87 ID:waW5Y2sa0
可能性言い出したら何でもありだがな
90名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:02:47.91 ID:MEwEkyqg0
>>
大前ってだけで見る価値なし

犬にでも語ってろアホ
91名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:03:07.89 ID:SKJHcB9a0
大前はアホだがゲリノミクス批判だけは比較的マトモに状況判断できている
ただ、代替案はやっぱりアホ丸出しだがw
92名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:03:27.37 ID:wq6j8AiN0
俺が明日モテモテになってる可能性よりは高いな
93名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:07:07.77 ID:MEwEkyqg0
こういう馬鹿には逆に聞いてみると
こいつの異常さがわかるはず

じゃ円安はどこまで進むんですか?と
日本はどうやったら経済が良くなりますか?の2つをなw

とんでもねーこと言い出すから笑えるぞw
94名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:08:03.25 ID:SKJHcB9a0
>>83
何やっても通貨価値がなくならないならジンバブエやアルゼンチンは未だに苦しんでねーだろ
お前が面白い事言ってんじゃねーよアホが
95名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:14:06.74 ID:5/0fpiuN0
この人は一体何がすごくて評価されている人なの?
言っていることほとんど当たんないし。
経済界のドクター中松みたいな感じだね。
96名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:14:37.95 ID:b9Ub0HkC0
円安って日本人が稼いでいる円の価値が下がるわけだから、円安になった分の昇給が望めない限りは日本人を貧乏にする。
今や日本メーカーも日本以外の工場で生産する製品は多いし、円高よりも日本企業の競争力低下が家電業界の売り上げ不振の原因だったこともあるんじゃないの。
97名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:22:00.92 ID:opH/cWOp0
またトンデモ経済学かよ
馬鹿がノイズをばらまくから日本の経済政策は上手く行かないんだよな
98名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:24:16.08 ID:opH/cWOp0
インフレって日本はまだデフレなんですけど
青木泰樹先生に馬鹿扱いされて終わりだなw
99名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:26:28.08 ID:4BaIWpPd0
20年もの長きに渡りデフレを作り出してきた財務省は全員死刑にしてもまだ足りぬ
彼らの政策の誤りが日本の産業を壊滅させ経済を崩壊させた
100名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:28:29.93 ID:dGRpXPXz0
>>98
もうデフレじゃない。デフレの文言は日銀短観からも削除された。
101名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:32:31.96 ID:A8G/nqjnP
世界的にデフレの悪循環に陥りそうだってのにか
102名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:34:38.57 ID:opH/cWOp0
アベノミクスの課題は銀行まで来た金をどう市場に流すかなのに
しょうもないことを記事にすんなって感じだよな
103名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:38:57.45 ID:Q7lxy0IV0
そりゃ経済なんて、ありとあらゆる事が起きる可能性を秘めてるだろう
頭おかしいんじゃね?大前研一
104名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:40:33.83 ID:AS2Kkyeb0
.


    当たったやつが 一人もいないという事実


 
105名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:40:58.31 ID:4nui980z0
この隣国大好きな方、
東京都知事選に出たこともあるよ。

そのときのキャッチフレーズ
「OH! MY TOKYO」
イカスね!
106名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:43:52.12 ID:mgBRTaZ00
大前が言ってるということは

・・・そうはならないってことだな
107名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:45:56.12 ID:K3MmwJ3j0
衣食住全てに海外、特にシナの安物が入ってるから
極端なインフレはありえないんだよね

シナと断交すれば別だが
108名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 05:56:35.23 ID:opH/cWOp0
アメリカのテーパリングで比較的安全な円を買うから
円高になるだろうと言われてるのに
トンデモ経済学だよな
109名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:09:20.30 ID:1hSbRSGs0
大前研一(笑)
言いっぱなしで無責任w
110名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:25:20.79 ID:lPUYLNpE0
日本人って、便乗してぼったくろうと考えるより、売れなきゃ話になんないからできるだけ安くって考えるデフレ大好き民族だからな
インフレにならんだろ
111名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:26:43.02 ID:TOkngNwx0
はいぱーいんふれだー
112名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:27:23.71 ID:3QUVd15r0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
113名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:30:15.86 ID:ejuj4LJrP
ハイパーインフレガー
114名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:31:37.14 ID:HmqXgJmq0
最近ソースがポストセブンと知ると眉に唾するようになった
115名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:33:27.55 ID:ejuj4LJrP
>>87
量的緩和じゃなくてゼロ金利による円キャリーだろ
116名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:36:27.77 ID:G1AzblYi0
ハイパーインフレになんてならなくても
100%程度のインフレで一般国民には破滅的なダメージくるね。
117名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:41:49.60 ID:oLNefoL20
>>115
小泉時代にもマネタリーベースは2倍近くに増えてるよ。
118名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:42:03.24 ID:opH/cWOp0
失われた20年は日本のポンコツ経済学者が招いた人災なんだよな
119名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:45:05.89 ID:ktcMLzsW0
>>1

【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/

【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/
120名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:45:59.38 ID:9stXGYaC0
ポストと現代はそのうち安倍政権を誹謗中傷するためなら
「安倍政権のままだと宇宙人が攻めてくる!」と言っても不思議じゃない
もうそれくらい常軌を逸してる
121名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:48:08.02 ID:yDX7jy/M0
sex特集wwwでもしてればいいじゃない
122名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:54:36.22 ID:7NvsnRka0
大前と藤巻はミスター逆指標なので、確実にタイトルどおりにならない。
123名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:58:53.76 ID:gKTbUjxjO
見ざる、言わざる、聞かざるの国民性も、依然として強力だよな…来る日までの盲目生活は平和で楽しい
124名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:04:04.94 ID:ACXG+Xcr0
自民で国が豊かになることはない
125名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:04:59.05 ID:SEqkdDEe0
机上の理論のような気がする
126名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:08:03.27 ID:opH/cWOp0
127名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:08:47.59 ID:i87a40IIO
コントロール不能になるほど物価が上がるとして、

誰 が そ の 高 い 商 品 を 買 い 漁 る と 思 っ て る ん だ

給料が上がってない庶民が買うのは無理がある。というか将来への不安から貯蓄を
今以上に増やそうとする人の方が多くなるだろうに。

売り手も、コストが高くなったからと簡単に値上げは出来ん。値段上げたら売れません
でした、じゃ話にならないからな。結局買ってもらうために値下げ競争に躍起になる
のが目に見えている。

起こりうるのはインフレではなくデフレ。
128名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:10:01.23 ID:FnX10uyq0
灯油は1年前から15%高くなったし、食品は値段据え置きで量を10%減らすし
もうインフレ始まっているじゃん
129名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:10:51.00 ID:N3vBj45a0
人は記憶型と思考型に大別できる

大前は種が出尽くしたよね
思考型にとって一番大事なのは思いなんだ
思いなくば何も生まん
小賢しい浅知恵の人間で終る
大前君、君のことだ
130名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:17:57.85 ID:M87pwN2b0
精神異常者の目をした評論家の予想は当たった試しがない。
131名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:18:32.20 ID:EXeJlqu90
アベノミクスはデフレから脱却するのが目的だから
ハイパーインフレでもOKなのだ
132名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:19:22.09 ID:gWm9+apK0
大前が言って当たった試しがない
133名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:23:17.16 ID:MWxFPmJD0
いまだに地球温暖化を素で信じてるのかな
鳩山25%を評価してたし
134名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:26:15.28 ID:OitEDIWS0
ネトウヨがどうして大前研一を攻撃するのかよく分からない
かれは右も左もないだろw
135名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:29:15.73 ID:PGrYW8kKO
現代なんかもっと極端だぞ
2020年の日本じゃ新幹線はたまにしか走らなくなるとか次々鉄道廃止で
成城学園前までしかなくなるとかまで書いたからな。
136名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:30:28.12 ID:qYwv5fvB0
コントロール不能のデフレだったくせに、なんなんだよwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:32:41.01 ID:M/MT40qd0
ハイパーインフレ厨まだ生き残ってたのかよw
だからそんな円安は周りの国が許さないってんだよ
世界の製造業全部日本に集まるわw
138名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:37:29.31 ID:UAtuST3+O
【アベノミクス】財政収支、20年度も赤字=消費増税、経済成長でも―内閣府試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000066-jij-pol
【アベノミクス】国の借金、来年度末1143兆円に増加か
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140127/fnc14012719080010-n1.htm
【アベノミクス】消費税増税により中小企業37兆円の不良債権表面化で日本死亡
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131024/fnc13102413220007-n3.htm
【アベノミクス】生活保護受給が最多更新 9月時点で159万911世帯
http://s.nikkei.com/1jKZH5T
【アベノミクス】13年の貿易赤字、過去最大の11兆4745億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL230NJ_T20C14A1000000/
【アベノミクス】来年度概算要求過去最大99兆2000億
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130830/k10014147731000.html
【アベノミクス】戸建て住宅の受注減止まらず 大手3社、二ヶ月連続で2桁減 回復時期不透明
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63897900R11C13A2TJ2000/
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html
【アベノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
【アベノミクス】実質賃金1%超下落か 13年下期 増税で負担増懸念も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014012602000100.html
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】国の「債務超過」最悪の477兆円…12年度末
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140131-OYT1T01039.htm
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html
【アベノミクス】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013101001861.html
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
 

140〜150円時代だって知ってますが何か?

 
140名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:40:04.64 ID:lnHA6CjxO
(とても低い)可能性だけなら何でもあるわ
明日、宇宙人が攻めてくる可能性もあるし
海底で恐竜の生き残りが発見される可能性もある

そんなもん記事にしたやつはゴミ以下
141名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:41:31.08 ID:8ZJnNZIqi
結局、インフレは海外から見たら質の良い日本製品が安く買えるってことでしょ。
結果的に日本にお金が入ってくるから日本経済全体が潤う魂胆ですよね。
材料や燃料費が上がるところが問題ですけど。
142名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:46:27.38 ID:xuwZBkZe0
今までさんざんデフレ政策やってきて上手くいかなかったから反対に舵を切るというごく当たり前のことしてるだけだと思うんだが、
この自称経済通どもの過剰なインフレ叩きって何なのかねえ
143名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:53:33.55 ID:zIsqooXv0
>>1
>これほど円安になっているにもかかわらず

えーーーーー?
144名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 07:58:04.94 ID:zIsqooXv0
自分が総理だったらこうするってのを、ひとつくらい言って見ろよ! 




>>134
大前を攻撃してる奴をなんでネトウヨだと思ったの?
145名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:02:11.31 ID:zIsqooXv0
>>1
可能性を前提にするなら、なんとでも言えるよな。
はっきりと、コントロール不可能なインフレになるって断定しろよ!
期限も明確にして。
そして、もしならなかったら時の責任の取り方を表明しろ。
146名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:05:54.28 ID:86077zsHO
ねーよ
また東日本大震災クラスの地震が全国で三回くらい起きて、インフラが壊滅しない限り
制御不能のインフレは、だいたい敗戦、内戦、激甚災害とセット
147名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:06:04.59 ID:4MymWeaH0
>>50
なんかその意見ってすっごい頭悪いな
148名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:06:44.58 ID:+tJRZsxX0
安倍と日銀が円安政策だから今年末ぐらいは125円ぐらいまで行くだろ
149名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:14:01.13 ID:681u+7msP
>>146
来月〜再来月に全世界に大津波をお見舞いする地震が起きるんだって?w
いや、まあそういう話は好き嫌いがあるから、相手にしなくていい
とは思うが何でもそうだろ?頭に入れていて損はない
そうやって難を逃れて準備する人達が少なからずいるってもんだから
150名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:15:18.00 ID:98EfreuE0
つーかね、国債の2/3を日銀が買って状況でインフレ率上がっても
金利が上がったら財政破綻するから国債買い入れ止められない。
経常赤字目前だし長期的には円安は止められない。
151名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:36:08.94 ID:ZZcOaVKaP
ただのバカなおっさんだと思ってたけど、そのEUの経済状況みなよ
先進国はすかすかの産業空洞化、途上国はいまだに多額の財政危機を
抱えてるwwwww
失業率4%の優等生日本とは比べるべきもない状況wwww
日米の出したIMFただ食いしただけなのは誰がみても明らか

こっちが助けてやってるんだよwwww
152名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 08:42:01.12 ID:xDZ3nCDj0
円安になる!っても、海外投資家始めお買い得と思うから、
105円台等で買われて、反発するんだろ…

そんな簡単に円安になるなら、今の株安同様に、
特に反発も無く、ズルズル円安になっていくだろ。
153名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:00:42.51 ID:1ZDG7iv50
いつも適当な事いって金儲けしてるおっさんだな
154名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:01:51.06 ID:56LJN3Nw0
すでに、バイバイアベノミックスだよ。
さようならアベノミックス。
155名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:02:53.70 ID:yPV3UThH0
可能性、なら馬鹿でも言える。
トイレにでも書いてろよ
期日と規模を明確にして発言しろよ。
それがプロだろ
156名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:03:41.25 ID:KyHwaQvO0
小学館と講談社の安倍たたきが最近ひどいね
157名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:04:58.84 ID:0InLE+SJ0
これはあると思うね
金利が8%とかになってローン破産続出
158名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:08:10.67 ID:A+bUYuih0
まぁ〜〜〜たチョン舞えか・・・、こいつにはいつも笑わせてもらってる。
数日前は為替が100円台になったとか言ってテレビで騒いでも、
結局、今は102円台半ばだし、騒ぐマスゴミ滑稽過ぎ。マジキチいけぬま。
159名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:08:10.55 ID:tTXW5QG50
いよいよ財政破たんハイパーインフレくるのか
160名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:13:14.48 ID:bllUBfqE0
13年の経常黒字、最少の3兆3061億円 貿易赤字は最大 2014/2/10

 財務省が10日発表した2013年の国際収支状況(速報)によると、経常収支の黒字は
前年比31.5%減の3兆3061億円だった。黒字額は12年(4兆8237億円)を下回り、
比較可能な1985年以降で最少だった。円安を背景に原粗油など燃料輸入が高水準で、
過去最大の貿易赤字となったことが影響した。
 貿易収支は10兆6399億円の赤字。輸送の保険料や運賃を含まない国際収支ベースで
3年連続の赤字となり、赤字額は12年(5兆8141億円)を上回り過去最大だった。
所得収支は16兆5318億円の黒字で、前年より黒字幅は15.8%拡大した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060RF_W4A200C1000000/?dg=1
161名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:23:11.22 ID:e4ufn4y/0
10月の韓国輸出額は+7.3%で過去最高、欧米向けが急増 2013年11月1日
http://jp.reuters.com/article/jp_korea/idJPTYE9A001Y20131101?rpc=122

韓国、部品・素材の貿易黒字が史上最大…対日輸入依存度は過去最低 2013年07月19日
http://japanese.joins.com/article/042/174042.html?servcode=300&sectcode=300
http://www.investkorea.org/ikwork/iko/jpn/cont/contents.jsp?no=608300001&l_unit=90204&bno=307190010&code=104060101&mode=&url_info=bbs_read.jsp
>今年1〜6月の素材・部品分野の輸出は昨年同期に比べて5.2%増加した1300億ドル、輸入は前年同期比1.5%増加した817億ドルで、483億ドルの黒字を出した。黒字規模は昨年同期よりも12%増加した。

韓国の貿易、初のトリプルクラウンに…史上最大の貿易規模・輸出額・黒字 2013年12月6日
http://japanese.joins.com/article/116/179116.html
162名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:23:33.73 ID:667es/z90
人とは違う意見を持っているが、それが常に間違っている奇特な存在。
163名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:25:25.94 ID:ShzxWnta0
大前は自分をコントロールしろ
164名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:30:29.31 ID:t19/CgGj0
これ、ポジトークなんだろ。ここのところの、円高戻りで損してるの?
165名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:36:14.14 ID:4VRE27gN0
可能性は否定できない。
あらゆるリスクは想定すべき。

財政健全化への道筋をつけることはとても大切。
166名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:36:56.69 ID:0X7Dr50V0
この人いつも悲観論しか言わないよね。

災害で閉じ込められたりしたときに「もう俺たちは死ぬんだぁぁぁっ!」って
騒いでパニックを誘発するタイプ。
167名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:37:27.53 ID:MZ/uCHqf0
世界でネガティブイベントが起こった時に
円が買われなくなってから考えるわ
168名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:38:00.14 ID:2o7jpTyr0
こいつ久しぶりな感じ、もう誰からも信用されなくなったね
169名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:38:59.83 ID:GDzlUT3W0
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院公共政策学部総長教授。
韓國梨花女子大学国際大学院名誉教授。高麗大学名誉客員教授。

これはお花畑になるわけだ。
170名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:39:30.60 ID:zIsqooXv0
原稿料は10万円くらい貰うのか?
171名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:40:07.60 ID:HtMtaWKdO
紫BBAよゆ…
172名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:41:10.72 ID:I6Sl7Nr20
まるで占い師みたいだなw
173名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:41:35.09 ID:i7rKI8zu0
可能性ね
大前研一が明日死ぬ可能性もある
174名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:41:58.05 ID:h4oiw+/B0
>>1
おまえは原子力技術者なんだから、原子力の話だけしてろよw
175名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:46:59.63 ID:tvphZlna0
こういう奴らって円安か円高かの二択なのに、ことごとく外すよなw とんだ曲がり屋だなw 50%だろ?当てろよ。
これで金もらってるのか。楽な商売だな、マッキンゼー
176名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:47:25.36 ID:ai0mUEdN0
リーマンの少し前の120円よりは全然円高だな
177名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:48:36.01 ID:syAJbw480
ウォン高になってヒーヒー言っている韓国の事を心配してやれよwwww
178名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:53:41.83 ID:e4ufn4y/0
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140102/fnc14010215550001-n1.htm
179名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 09:54:23.73 ID:S0A9YSNi0
大前研一

はい論破
本質論破
お前の人生完全論破
180名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:02:28.55 ID:5FNps6oU0
大前は元原発エンジニアなんだから
原発問題に専念してくれよ
経済に詳しいのは腐るほどいるんだからさ
原発事故直後は超張り切ってたのに
いつの間にか何も言わなくなってんのな

ここらへんが大前の限界なんかもしれんが
絶対に当事者にはならないビジネスっつうか、生き方っつうか
181名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:02:57.82 ID:QWf3pi8y0
大前研一って理系なんだよな。
ろくに経済学なんて勉強したことないのに、さも経済通みたいな顔をして
エラそうなことを言ってるけど、こいつがまともなことを言ったのを
聞いたことがない。
栄養失調で死にそうな人間に、「そんなに食べさせたら糖尿病になる」と
わめいているようなものですwwwwwwww
182名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:03:36.31 ID:BzGkzGiV0
>>157
実際は金利下がってるけどな。
預金金利なんかとっくに実質マイナス。
日銀が国債買い続ける限り国債の金利は上がらない。
金融抑制でググれ。
183名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:04:08.35 ID:54PGTidH0
いやまずはデフレを完全に脱しようよ・・
184名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:04:50.52 ID:Pas6Y9L4P
まぁ経常収支と財政破綻の可能性はあるだろうけど
自国通過建てで自国で国債買ってるから
まぁデフォルトしてもインフレでハイパーになってもデノミで新通貨発行すりゃいいからな

今はインフレと不況が同時に起こるスタグフレーション気味だけどね

ハイパーインフレになりゃ
世界の工場として活気がもどるかもしれんし
年寄りは死ぬかもしれんけど若者にはそっちのほうがいいかもしれんね

将来の見通しが暗けりゃ消費する馬鹿はいないからな

まぁだいたいインフレで困るのって既得権益というか保守層というか老人だけどね
オオマエが言うなって感じかもしれんね
185名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:07:25.87 ID:1z5jlJZn0
なるわけねえじゃん
アメリカが金融緩和やってもたいしてインフレになってないのに
日本がなんでそうなるんだよ?
まだ1ドル102円だぞ
98年には1ドル140円台までいったし騒ぎすぎだろう
186名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:07:45.81 ID:99QevkIli
>>180
原発の話だけはわりとまともだったなw
187名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:12:49.52 ID:ZZcOaVKaP
>>178
駆け出しの途上国でもあるまいし
このことが何を現しているか、ない脳みそひねって考えたほうがいい
韓国大不況ってことだwwwwwww
188名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:17:15.88 ID:T1kb1qsX0
コントロール不能のインフレとか
予言が外れた経済評論家の過去の言論を晒しアゲするような
wikipedia を作成すべき。
189名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:26:59.30 ID:a6raOdXd0
大前がこう言うならしばらくは安泰だな
190名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:29:23.89 ID:rGuhobhP0
>>142
やがてインフレになる>>だから外貨買って資産保全しろ
こういう理屈を声高に吹くと云うことは、彼や背後にいる奴がそうなったら
利益を稼げると云うことだろうね。
事実こいつの言った事がそうなったのを見た試しがない。
マッキンゼー日本支社長&情報通のコンサルと云う鳴り物で露出し始めた頃
から見てきたが、相変わらず胡散臭い野郎だな。
191名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 10:31:16.11 ID:qNkUqJH1P
この人は円高に誘導したい感溢れてる
192名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:32:52.37 ID:VdEj91/l0
デフレよりはいい
193bは:2014/02/10(月) 11:36:48.22 ID:wqY62I860
過去のお人せすな
194預言者:2014/02/10(月) 11:37:34.25 ID:T0D3bz6GO
円高にしないと、破綻する所がもっと増えるであろう。
195名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:40:25.17 ID:BsxMW7eH0
よかった
大前がこう言ってるなら心配無い
196名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:41:49.48 ID:BLOXzfOs0
最近、全く聞かれなくなったハイパーインフレ論www
ハイパーインフレの定義って年率1000%以上の物価上昇だっけ?
どうやってそれに至るのか教えてほしいわ
デフォルトした南朝鮮やアルゼンチンですらハイパーインフレしてないというのに
197名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:45:00.60 ID:yCoicKa+0
円安はないと思ってたけど、お前等みてるとあるのかなという気がして来る
海外の20代>>>>>>>>>>>>>>>日本の20代だもんな
198名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:48:41.58 ID:QHMIjN9m0
現象が起きてから「私はそうなると思っていた」
この人、いつもこのパターン。

1月に株が大幅に下がります、全財産かけます、というくらい、
発言に責任をもてよ。おーまえ
199名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:50:13.49 ID:icT3lNFy0
>私は年初からその空気の変化を感じて発言してきたが
200名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:51:59.66 ID:QHMIjN9m0
『基本的に』『原則として』『可能性』『蓋然性』『特殊な場合を除いて』
201名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:56:13.19 ID:gmMZWJ/10
>>197
勤勉な東南アジアの青年と比べられたら
そういわれてもまぁ・・・・と思うが
特ア自国の歴史的バカ者と比べられたら全力で否定せざるを得ない
202名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:57:24.66 ID:7gWAIYNhP
年数%資産税をすればいいです。
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があります。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。
203名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:58:18.86 ID:uXd9AC09O
マッドマックスみたいにニトロぶっ込め!
204名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 11:59:23.14 ID:7plsnLCC0
今はまだデフレなのにもうインフレの心配するの
205名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:00:17.91 ID:E09WgTsi0
貯金族がいなくなってOKなんじゃないの?
206名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:01:53.81 ID:XrNZjLav0
「円安は困るニダ」まで読んだ。
207名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:02:18.57 ID:XtsEZvFn0
そりゃ可能性なんていったら何でもありだわなwww
208名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:06:20.00 ID:AIZ+V9+C0
アメリカ合衆国内で各人種・各民族が地域ごとに集結し、各々独立運動を開始する可能性も・・・www
209名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:07:04.54 ID:9x1cKgEv0
輸出企業の割合は13% 韓国30%
210名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:08:40.34 ID:zUoUNfGu0
少し前の状態に戻っただけでそんなにやばいのか
211名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:10:08.68 ID:yklBy0120
円安になったら日本に工場誘致できないんかな
212名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:10:46.69 ID:gh4b6PwD0
この人は新聞の4コマ漫画家と同じで、時事記事から適当にネタ拾って思いついた事を書くだけの人
前言ってた事との整合性とか、そもそも自分の主義主張なんかほぼ無い
213名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:11:27.00 ID:neuQPbw00
せめて150円越えてから円安と言えよ。
214名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:13:48.24 ID:Nlz/I1NL0
大前先生の意見はいつも予測可能
215名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:14:25.03 ID:Jrrtxk8u0
効いてる・効いてるw
もう少しの円安で、日本の敵に大打撃だわw
216名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:17:20.24 ID:bllUBfqE0
95.8兆円、膨張予算 消費増税控え大盤振る舞い 2013年12月24日20時20分
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312240315.html

来年度予算、過去最大の96兆円台に=政府筋 2013年 12月 16日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BF07K20131216

補正総額5兆4654億円 きょう閣議決定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131212/fnc13121210520012-n1.htm

国債、過去最大180兆円規模に 14年度の発行総額
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121701002152.html

土建屋自民党政権による危機感ゼロの放漫財政
217名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:20:33.92 ID:bF6D0JEI0
>>1
1年以内に、それにならなかったら腹切って自害しろよ。
責任も取らずに、能書きを垂れ流すやつはこの世から消えるべき。
218名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 12:27:22.70 ID:I8IEZGRmO
プレイボーイの毎年恒例の大地震予知みたいな
都知事選にも出馬しなくなったなこの人
219名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 13:20:35.78 ID:YY7q3Dau0
コントロール不能になったら対外資産300兆円はどうなるんです?
220名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 13:34:28.01 ID:r2u9Badb0
 
なぜインフレの本質を誤解してしまうのか?
「円安→物価上昇→生活苦」は、一面的な見方
http://toyokeizai.net/articles/-/30222
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/-/img_cd726ab8abfdc26463ccf0b5238d2ed4176667.jpg

 
221名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:09:40.35 ID:9x1cKgEv0
デフレは新興国の安い物価に頼ったから、世界全体の平準化ですな
222名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:13:06.47 ID:+lqNGgsR0
それでも未だに大前信者っているんだぜ?
信じられねーバカだと思うよ
223名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:13:11.87 ID:6baujvVQ0
スタグフね。インフレではなく。
224名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:13:25.59 ID:CmOwuTGQ0
可能性は何だってありだろ。アベノミクスが成功する可能性だって
5%ぐらいある。今はそれにかけたい。足を引っ張るようなことは
いうな。
225名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:14:51.21 ID:+p+cdHtA0
安倍晋三「ボクのお腹と汚染水はコントロールされいます」キリッ
226名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:14:54.02 ID:FUBuINvy0
円安っていつの話だ。110円すら夢のまた夢。大方の想定通りの100〜105円止まり
227名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:20:10.09 ID:p/4l0kC6O
高くなったら買わないだけ。
値段を上げたら買わないから、同じ値段で量を減らしてんだろ。
本当に必要なものはそんなにない。
228名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:20:43.46 ID:E09WgTsi0
また適当な事言ってるぞ
229名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:34:42.47 ID:7gWAIYNhP
お金を富裕層少数ではなく庶民多数に回した方が、消費増・雇用増・賃金増に繋がるし、バブル抑制にもなります。

・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界があるし、富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民の金銭的制約が減って今までより高価な品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資や雇用を増やす。
230名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:36:50.27 ID:foRDonLq0
こいつの予想で当たったのって、どの程度あるんだ?
231名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:37:06.27 ID:qrOxzFra0
だいたい大前の言う事の逆をやれば正解
バブル崩壊して暫らく身を隠してたたよな、こいつ
232名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:37:28.56 ID:LtJU0vIm0
にぎやかし
233名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:56:06.05 ID:guovSht+P
大前が言うなら逆が正解
234名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:01:42.84 ID:YH7Ijfln0
際限なく円安になればインフレもひどくなるだろう
でもそうなる気配はない
235名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:06:23.01 ID:kJ49Ypmj0
大前がこういうなら逆に安心だ

日本はコントロール不能のインフレとやらには陥らない
236名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:30:05.23 ID:WBJ0JwKE0
こいつの予測通りになったことって有ったっけ?
237名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:31:56.37 ID:1STXoSdcP
ユーロ高円安だから、ブランドものとかフランスのチョコとか鍋とか高いっぽい。
旅行とかはどうなんだろ。
238名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:33:00.13 ID:9x1cKgEv0
円安が進んで貿易赤字が増えると
輸出数量が増えないと
量的緩和で円安が進むかどうかだね
インフレターゲットはしていて
どの程度の円安で緩和縮小の話かね
239名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:59:00.13 ID:9x1cKgEv0
さて問題
どの程度の円安で制御不能か
150円、200円、300円、500円、1000円
240名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:08:00.20 ID:q78Ft1dd0
長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい
241名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:18:20.53 ID:fLf+/TEs0
1ドル1000円で
名目GDP5000兆円、税収500兆、外貨建て資産3000兆
日経平均20万円、ジャパン アズ ナンバー1になってるだろ
242名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:21:36.61 ID:9x1cKgEv0
アメリカが嫌がるだろ、売れないぞ米国債
243名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:23:09.26 ID:8L2StK0n0
制御できないインフレってどれ位かな?
1ドルが1万円位かな?
244名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:25:28.33 ID:EOX4zvzu0
>>5
つまり刷った金で公務員の無限雇用や定額給付金バラマキが最強というわけだな
245名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:28:48.05 ID:a//2zN8r0
ハイパーインフレにしてみようぜ
そうなれば
100円道に落ちてても誰も拾わないし
ゴミで捨ててある使えるTVとか本のほうが
欲しいってことになるんだろ
246名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:29:31.58 ID:r0qk32Z3Q
今新興国で起きている現象を
そのまま日本に当てはめているだけじゃないかよ
リスク時の円買いはどうなるの?
247名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:33:05.55 ID:9CRHm9AXP
民主党の方が円高でいろいろ安く買えたから良かったのに…
さっさと消えろクソ自民
248名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:33:31.61 ID:9x1cKgEv0
例えばこうだ
300円の円安で外貨建て900兆円
それで1100兆円のうち900兆円借金返すだろ
米国債売ることになるから
まずアメリカからクレームがくる
249名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:36:13.85 ID:foRDonLq0
タイムラグの問題かも知れんけど、冬のボーナス10万程増えたし、
民主よりはマシかもしれんな。
人それぞれだろうけど。
250名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:37:39.32 ID:erUAeljR0
>>83
経済と金融の仕組みを分かってないからだよ。
円安になれば輸入が減って国内生産が増えるから日本のような大量生産が当たり前の時代に極端なインフレになりようがない。
251名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:38:51.13 ID:sHSYBZZS0
インフレになればいまよりはまし
不景気になるのは、極端な海外への信用低下で
むしろ国内に産業が戻ってくる。
現在生産性を失っている地方も重要になっていって
いいんじゃないか?原発だらけになっているかもしれないが。
252名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:41:23.63 ID:erUAeljR0
>>95
宗教の教祖様と同じ。
この人が言うんだからやってみようって。
元有力コンサルタント日本代表だからそれだけで信者はいるだろ。
253名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:56:22.45 ID:9x1cKgEv0
インフレターゲットは2%なんだ
消費税3%アップでおかしくね?と
思うだろうが企業努力で据え置きもある
その時消費税分を下請に任せるようなことはしないとなっているが
政府の賃上げ要請もある通り物価誘導で政府が物の値段を
決めているようにみえる
何が言いたいかと言う3%上がるのに企業努力はすごいなとそんな感じ
254名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:23:13.21 ID:a//2zN8r0
1ドル5000円はよ
255名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:28:59.04 ID:sHSYBZZS0
米ドルに対して本当に円安にしたいのであれば
アメリカのインフレ率を上回らないといけない
円安論者の望む未来になりそうなだ
256名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:29:25.92 ID:t9A9iwTr0
ほんと老害の経済音痴は半端ねーな。

世界初、金融史上はじめてデフレターゲットを達成した日銀が
インフレをコントロールできないわけがないだろう。
257名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:37:15.08 ID:JkFxttdl0
 
アメリカの要望がすべて日本の政策として実現してきた

 日本を経済的な敵国とみなして日米経済戦争を布告したクリントン政権の8年間は、
日本経済が壊滅的な打撃を受けた「失われた十年」のなかにまるまる当てはまっています。
日本はクリントンが仕掛けてきた経済戦争に完膚なきまで叩きのめされたわけですが、
それはたんに日本経済を叩くということにとどまらず、その根幹をなす日本の制度や
価値観までをも覆そうという企みでした。そしてそのやり方は、陰に陽にさまざまな工作を
仕掛け、恫喝とバッシングの連続だったといえます。
 たとえば政権初期の財務長官ロイド・ベンツェンが日米間の貿易収支不均衡を
解消するには「円高が必要」と円高誘導発言をして、円高政策を強力に推し進めることを
宣言、ために当時125円前後だった円相場は半年ほどのあいだに100円台まで上昇し、
日本の輸出産業を円高不況に追い込みました。
 次いで登場したのが悪名高い「スーパー301条」です。貿易相手国の取引慣行を
アメリカと同じようにせよ、同じにしなければ制裁する、という米通商法301条をタテに
市場開放を迫り、とくに自動車・自動車部品が槍玉にあげられ、具体的な数値目標を
設定して実行せよと要求してきました。
 アメリカは交渉にあたってCIAを動員し、行政府や交渉の場に盗聴器を仕掛けたり、
関係省庁にエージェントを配置して情報収集を徹底させました。これに対して
1994年2月の日米包括経済協議で、当時の細川首相がこれを拒否するという一幕も
ありましたが、その2ヶ月後に細川内閣は崩壊、続く村山連立内閣で通産大臣に
就いた橋本龍太郎がどうにかこれをまとめあげたのでした。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
258名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:48:46.80 ID:9x1cKgEv0
>>257
フリーメイソンの陰謀か!
政治には妥協が必要で相手国のことも考えないといけない
259名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:55.44 ID:8vSE5yKS0
※週刊ポストはパチンコフィールズの配下です
260名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:55:01.51 ID:h112KuWl0
いつかはそういう日が来るかもしれない
可能性は0%ではないからね

なんの意味もなさない警告を妄言っていうの知ってる??大前ょ
261名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:55:06.65 ID:WB2i6wYd0
またおおまえか。
262名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:58:26.84 ID:8VwF/qwm0
いま欧州では昼食に2000〜3000円が当たり前なんだよな
263名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:00:52.02 ID:9x1cKgEv0
円安360円で借金完済とかなしな
円安で儲かると日米摩擦だべ
264名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:29.82 ID:sHSYBZZS0
>>263
日本の競争力はたぶんすでにそんなに無い
つか、下請け製造業マダ続けんのかお
どこの新興国だお
265名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:17:52.26 ID:TRPctygj0
新興国危機で円高圧力が半端ないんですが
266名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:21:48.39 ID:Dq6FC5eN0
浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債を買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、円も暴落する。
 日本発の世界恐慌です。 心中させられる国民は大迷惑」

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
 シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
267名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:23:17.03 ID:9x1cKgEv0
ドル120円でインフレターゲット2%になるかどうかだろな
それくらいでハイパーインフレにはならんし
125円だと多くね?だし
268名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:24:38.37 ID:rmhSpohn0
こういう発言が円安誘導に功を奏してるなら必要悪だな
269名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:44:59.47 ID:y+c49wn90
もう長谷川慶太郎先生以外信じない。
270名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:48:01.05 ID:qLsBg1BjP
基本的に「市場をコントロールするな」っつうのが新自由主義だからな
271名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:49:02.57 ID:dqcxLqLO0
大前が言うんだったら大丈夫だな
272名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:50:02.43 ID:GHg8c3Ko0
ハイパーインフレにするにはかなりの需要過多にならないと起こりえないのだが・・・。
今の日本でどうやったらそんな需要過多になるんだ?
273名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:00:02.52 ID:cDIMkGDMP
>>272
日銀が庶民にも恩恵のある何かを買えばいい
274名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:10:42.09 ID:XuuWhxT10
住宅ローン持ちには適度なインフレは歓迎だが
275名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:11:50.26 ID:L+xvS3ZbP
>>272
大平洋ベルト地帯が津波に襲われる。
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/10(月) 19:12:49.22 ID:HwPAaW5h0
この人ダメなひとだよね?
予想外しまくりなのにまだ仕事あるんだ
妄想レポートでお金もらえるなんて羨ましいわ
277名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:13:46.94 ID:WgfsD6nN0
可能性から言ったら何でもある
日本円が世界単一通過になる可能性もある
278名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:41:44.80 ID:KKUMEtNU0
>>1

供給能力過多の日本でコントロール不能のインフレになんてなったら、経済学の教科書を根底から書き直さないとダメだろ。
279名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:02:52.67 ID:l5ZCzUwl0
大前、お前なあ、何度予想が外れたら、予想屋を辞めるんだよ?
280名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:18:51.88 ID:xCTU1x9I0
この心配は韓国とか中国とかアメリカとか、自己の資産総額より借金してる国に言うべき
281名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:26:24.41 ID:qYwv5fvB0
>>164 もっと広い意味のポジトークじゃないかな?単に尖がった意見言う俺ってさすが評論家みたいな
282名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:28:25.64 ID:pesRl1Gu0
大前先生の予言を検証したサイトあるの?
283名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:34:53.55 ID:erUAeljR0
>>276
フャンドマネージャーやトレーダーとエコノミストや経済学者は違う。
エコノミストや経済学者は予想が外れたからと言って飯が食えなくなるわけじゃない。
284名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:35:04.26 ID:Kmc4pLMlI
こいつと紫アタマさんはわざと外してると思ったら真剣にぶっぱずれてる
285名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 22:19:17.06 ID:jJvhob0b0
大前がこの程度のこと書くだけで銭を稼いでるって事自体がおかしいって
話になんないの?
286名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:27:45.60 ID:5PxjewBS0
だっていい大学出てマスコミの言って欲しいことを言ってれば
評論家()としてテレビに出られるんだもん
287名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:20:40.40 ID:Ocuyi20T0
こんだけ資産があってファンダメンタルズがしっかりしている国でハイパーインフレに
するにはアメリカ並みの通貨発行でもやらないかぎり無理
288名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:26:05.53 ID:T6HP1Cci0
こんないいかげんな奴のたわごとなんかより、
コアコアCPIの動きを見て判断するべき。
見た上でハイパーインフレを心配するようなやつは本当にキチガイだ。
現状、アベノミクスが功を奏してデフレから脱しつつあるが、
4月の消費増税でまたコアコアCPIが下落に転じるんじゃないか…と心配するのが正常人の感覚だ。
289名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:27:02.82 ID:UWpVllnB0
いいから帰れって、朝鮮人。

最悪だよな、こいつらは。

ホント、他人の才能にぶら下がるしか能がない寄生虫のような連中だよ。
290名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:27:45.97 ID:bMZT9XLs0
原発設計が専門のオーマエさん

経済の知識はまじでゼロです
291名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:31:46.54 ID:Q0KmGvNx0
どっちにしろ
経団連がやることなすこと反日だからどうにもならない
292名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:33:37.47 ID:9OMug7I90
>>1
アホか
そんな収入は誰にも無い
293名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:36:10.41 ID:9OMug7I90
>>1
>ECBがどれくらい国債を買ったのか調べてみたら、なんと「ゼロ」だった
>黒田総裁と異なり、ドラギ総裁は“口先”だけで、実際には全く買っていなかったのである。
>国債を買っていないEU

ECBの金融緩和は終了しただろ
何を考えているんだ大前はwww
294名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:42:17.58 ID:lc/V8Gj30
日本悲観論者。大前研一なんて口先三寸で嘘ばかり言ってるのにまだ雑誌掲載するんだ。
日本悲観論を好きな奴のいるからな。浜ババアも同じようなこと言ってたな。
295名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:46:24.96 ID:bMZT9XLs0
>>294
>日本悲観論者。大前研一なんて

オーマエには一貫した主張なんてそもそもない
この記事も株価14000円のときに思い付きで書いただけなんじゃね
だからECBの点も上で指摘されてるように超的ハズレで恥ずかしいレベルだ
296名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:47:59.64 ID:qJF8kLwW0
2日前の日経では、輸出額は前年度比9%の伸びで、3年ぶりの
輸出増だと報道されていたのだが、なぜ輸出が伸びていないと言うのだろう?
意味が分からない。
297名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:49:02.05 ID:xzRerSUF0
そうかこれからは円高か
為替も株も売りがはかどるな
298名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:52:15.88 ID:vk5q3Abn0
>>1
ありがとうございます。
相変わらずバカで安心しました。
299名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:55:36.04 ID:qJF8kLwW0
一般会計予算だって、民主党政権時代の2011年には、2014、5年度で
100兆円を超える事がすでに財務省の試算で出ていて報道されていた。
安倍内閣の予算が不当に大きい訳ではない。この人は、3年前の報道を
もう忘れてしまったのだろうか。
300名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 07:58:20.84 ID:sj39ZokG0
予言は将来2年間の範囲で何を言ってもいい
ただし2年後に検証し、実現しなかった場合は言論封鎖
(場合によっては懲役刑)

こんな風にはできないもんか
301名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:06:22.48 ID:bMZT9XLs0
むしろ今年は新興国が大崩壊する
したがって円高の危険に怯えている状況ではないか

ここまで的外れな自称言論人は引退したほうがいいな
紫オバサンもな
302名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:17:59.98 ID:Ci/Zb9uy0
なる、か、ならない、かの二択だろがバカ野郎
いつごろにどういうことがきっかけで、どういう筋書きをたどる制御できないインフレか答えてみろや
こいつや藤巻みたいなオオカミ少年みたいな奴はそろそろ扇動罪みたいなの適応して
はずしたら罰金刑でもとればいい。ハズレまくってりゃ単なる詐欺師だろが
303名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:20:29.11 ID:Pl9L2zTH0
この馬鹿のスレをなんでたてんだよ
誰かありがたがっているやついるのか?
304名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:33:29.03 ID:5nUrrpcx0
何かが起こると必ず安全資産の円に買いが殺到するので円安にはなり辛い構造なんだよね

正直なところもう120円なんて一生無理だよ 刷っても刷っても買われまくるから
305名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:44:35.54 ID:3dQp8iB20
ツー事は、今すぐ借金して、金や有価証券を買えば良いよ!家を建てても良いし、車を買っても良い!そしたら、借金はインフレが始まった途端に紙切れだ!!
306名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:46:46.21 ID:3dQp8iB20
貯金がある奴はデフレを望めば良い、借金しかない奴はインフレを恐れる必要はない。
307名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 09:32:44.25 ID:EzE/PUtw0
コイツの警告とか予想って、あたったことあるの?
308名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:12:13.39 ID:9OMug7I90
>>307
ない
ってゆうか間違いだらけ
大前が言うなとかよく突っ込まれているw
309名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:16:58.99 ID:iiej+RsC0
すみません。いつ頃ハイパーインフレになりますか?
今のうちに土地買っておいた方がいいですか?(´・ω・`)
310名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:20:39.04 ID:9OMug7I90
>>309
土地は上がらない
収益物件を人口が増えそうな場所に買うと良いかも
311名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:22:43.62 ID:iiej+RsC0
>>310
お、おう・・・
312名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:28:10.92 ID:fRa5iVZOO
20年ブレーキを踏んできました(^^)/燃料はタンマリあります
313名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:33:02.39 ID:fbfzkWeA0
 原発をいつまでも止めてるからだよ、震災後3年年に燃料費10兆円増すでに30兆円近くの出費増だよ、
これで焼却期限を過ぎた原発の解体もできない。脱原発と言いながら、ワザとに原発の問題解決を遅らせている。
314名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:33:22.09 ID:/scGowtT0
大前がそういうなら安心だはw
315名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:34:11.09 ID:M0ZHGYYn0
可能性だけなら何とでも言える
316名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 12:35:09.91 ID:R/iaEvdT0
紫ババアと一緒
317名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 15:31:25.93 ID:IU6AFjkgP
>>134

ネトウヨが大前研一を攻撃しているという訳じゃないよ。

大前研一は、「五島勉の再来」とも呼ばれている。
318名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:50:06.32 ID:Ifeqanfw0
チョンは大前よりネトウヨの動向が気になるようだなw
ネトウヨには有名人の大前より影響力があると認めるのか?w
319名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:33:33.10 ID:fjKbuScD0
いちど名前が売れると、あとは適当なこと書いてりゃ食えるんだな。
予想が当たろうが外れようが関係ないのか。
320名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:07:50.14 ID:3dQp8iB20
>>319
と言うか、聞いてる側が言って欲しいことを言ってくれる有名人という立ち位置が各業界にあるんだよ
たとえば、精神科医としての立ち位置として「マスメディアが言って欲しいことを言う芸人」ならば、香山りかとか……
概ね、言ってることは、どいつもこいつも「自民党が悪い」「ネットが悪い」「社会は右傾化している」「社会は悪くなる」で共通だが、肩書きだけがちょっと違う。
321名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:05:01.41 ID:wVcOyp3T0
おおまえーだけーをー、だきしーめてーいーたいー
322名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 13:08:59.72 ID:CNDvQRx50
細川が都知事にならなかったため、この危機は少し回避できたが
油断はならない
原油を断たれたら、相当インフレになるだろうな
323名無しさん@13周年:2014/02/13(木) 08:00:24.57 ID:aWQgi5d8P
今年の3月〜4月にかけて大津波が世界中を襲うらしいから
起きてしまったら物を造るどころじゃ無くなるし、物が手に
入りづらくもなるからインフレ化するであろう
起きなかったら起きなかったでラッキー何だけど、揃えるなら
今のうちって感じだな、、、、消費税upもするしな
324名無しさん@13周年
大前研一は民主党の広告塔。
俺様が一番っていうナルシストだ。