【宮城】ブルーインパルス接触事故、水平尾翼の大半を失っていた
1 :
そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★:
ダダーンダダーン結晶だー
3 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:19:26.47 ID:oFORaE0y0
ファントム無頼でこういうの見たな
だめかもわからんかったね
F15は方翼失っても平気で帰ってきたけどな
片側の水平尾翼の大半、だな
7 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:21:52.32 ID:RY8LXG3t0
8 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:22:04.99 ID:EVInQ5H70
曲芸飛行なんて意味ないことしてると中国にステルス機と無人機の開発で負けるぞ
まあ絶対勝てないけどね
9 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:22:08.83 ID:eLdgxCXj0
10 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:22:15.77 ID:2Yjp0rai0
自衛隊の事故になると大騒ぎするけど自動車事故に比べたら少ないよな
11 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:22:27.82 ID:kECC9mpR0
奇跡!ゼロの魂!
12 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:23:30.58 ID:oFORaE0y0
>>7 機体を軽くて丈夫にするために、蜂の巣みたいなハニカム構造の素材使ってるから
13 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:23:39.07 ID:ynfQ0PT30
神操縦に加え
機体も優秀なんだな
ベニヤ板かよw
これでも帰還できるんだから凄いもんだ・・・
写真の角度が悪くて水平尾翼のどこから折れたのか分らんな。
片側の半分、全体の4分の1程度と言うことだろうけど。
半分になると多分水平尾翼容積が不足して墜落すると思う。
17 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:25:26.49 ID:gL1cv5R40
よくこの状態で着陸できたな。ピッチコントロールの半分失いしかもアンバランス・・・一応双発だったから何とかなったのか?
それにしても腕は相当のもんだな。
18 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:25:27.77 ID:k0xjZrgV0
自動操縦でやるとか無人機じゃ曲技飛行できないもんなの?
こういうアクロバット飛行って何か意味あるの?
危険だし大して意味が無いなら税金の無駄としか思えないんだけど
どうせこれも税金で直すんだろ?
事故起こしたパイロットに払わせればいいのに
20 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:26:17.44 ID:/Wj2RKnP0
・ZSU-23の8両なら大丈夫だろうと思っていたら近接航空支援の20機に襲われた
・30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた(と言うより頭も体も無かった)
・機体がふらつくので後方を確認すると片方のエンジンが吹っ飛んでいた
・ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
・野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
・パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったT-72が5分後穴だらけで見つかった
・戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾してさらに被弾する確率が50%の意味。しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
・第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人(大半がF-16),A-10パイロットは1人だけ(死因は食中毒)
21 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:27:38.98 ID:IRhJxDvX0
4000時間ってどんだけだよ
22 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:28:11.70 ID:R4IcaWXc0
破損した機体で無事に帰投するのも訓練のうちです。
胴着じゃないよね?
いや〜たいしたもんだよ、これ
>水平尾翼の半分以上が脱落
それでも緊急着陸できた。かなりの技量だと思う。
>>21 年間200時間ぐらい飛ぶらしいから、20年だな。
26 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:30:18.82 ID:oFORaE0y0
この損壊で安全着陸できるのは
空自じゃブルーインパルスと教導隊くらいかね
チャイナもびっくりの木製だったとは
29 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:31:21.55 ID:qPeeZbN4O
ちょっと気合い入れたら光の翼が発生したんじゃない?
30 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:31:23.51 ID:H3p4zwBc0
いや腕が良いんなら接触を回避しろよwww
31 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:31:25.51 ID:6Mm1S43z0
32 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:31:48.33 ID:GIVQ+sLM0
辛抱がラジオで「もっと練習しろ」とか言っててカッチーンときたわ
33 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:32:41.15 ID:gL1cv5R40
>>25 年間200時間しか飛ばないのか。1時間飛ばすのも凄い金がかかるのはわかるけど、もう少し飛んで欲しいところだな。
なんか木製だと思ってる奴がいるようだがw
中に見えてるのはアルミ製のハニカム材だよ。
35 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:34:19.94 ID:oFORaE0y0
>>32 遭難したとき自衛隊に助けてもらったの、もう忘れちゃったのかね
36 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:34:49.18 ID:dUZO0km+0
>空自関係者は「水平尾翼が破損すると、
>機体は上下方向の動きが不安定になる。大きな事故につながりかねなかった」と話す。
いやそれ以前にですね
パイロットが無事で何より
でも大事に至らなくてよかった
>>30 弘法も筆の誤りと言うだろう
錬度がどれほど高くても事故率を0には出来ない
むしろ、飛行時間が4000時間もあれば一度や二度は事故も経験するだろうよ
40 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:36:13.41 ID:gwOMKu5W0
>>1 >水平尾翼を半分以上失い
>水平尾翼の半分以上が脱落した
>水平尾翼が破損すると、
>機体は上下方向の動きが不安定になる
>大きな事故につながりかねなかった
『JAL123便 御巣鷹山墜落』
を連想したのはおれだけ!?
41 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:37:42.67 ID:0V4Fmexn0
朝日は「墜落すればもっと叩けたのに」って思ってるだろうな
42 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:38:02.68 ID:N68APOji0
ちょっとラフな操作しても落っこちない練習機のいいところ
元々、バランスのいい機体だからね
>>30 完璧なことばかりじゃねーよ
それにあいつらが回避できないなら他のどいつにやらせても落ちてるよ
あそこにいる奴らはそういう腕の奴らだ
44 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:39:25.68 ID:Y/qhLtXy0
それでも墜ちない設計と技量、凄いもんだ
45 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:40:17.36 ID:2+FFI93oO
パイロットの資格剥奪とか降任とかはしてほしくないね
46 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:40:31.49 ID:2ukHlVjIP
>>35 自衛隊に一度でも救助された人間は自衛隊にもの言っちゃいかんのか?
税金納めてるんだから文句言う権利くらいあると思うんだが
むしろ過去に助けられたことがあってもコメントがブレないことを評価するべきだよ
血税で買った飛行機を壊してしまったことは反省するべきだしね
48 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:40:42.88 ID:c2FUv/Z60
尾翼が無くなっても飛べるんだな
やっぱB2はUFOの技術ではなかった
49 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:41:12.02 ID:gwOMKu5W0
>>7 > 破断面、なんか段ボールみたい。
>>14 > ベニヤ板かよw
>>27 > チャイナもびっくりの木製だったとは
第二次世界大戦イギリス空軍
『木製爆撃機 モスキート』かよwwwww
50 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:41:41.57 ID:ewftP2gV0
イギリスがほしがった機体だからな。
たぶんキャプテンスカーレットに出てくるのと形が似てたからだろうが。w
51 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:42:25.25 ID:rf7oLHVc0
>>12 なんかノ(´д`*) テレルナ
ってこと?
パイロットすげぇって記事か?
>>47 的外れな文句を公共の電波に乗せる事で自衛隊を不当に貶めるほどの納税額じゃないだろ
せめて年間100億円納めてから言えと
>>52 バランスのいい練習機さすがって記事だと思うんだけど・・・
曲芸に税金使うなカス
58 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:44:34.76 ID:hNitVf490
1番機は速度を測る「ピトー管」と呼ばれる部品が、
ゴンの攻撃で大きく折れ曲がり、ピトーのドクターブライスにより修復して帰還したのだ。
59 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:44:35.53 ID:oFORaE0y0
>>19 あそこは戦技研究の部隊。
広報的に曲技も見せてるがコンバット中のいろんな機動を考えるのも重要な国防任務
なんでも叩きゃいいってもんじゃねーよ、カス
61 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:44:45.45 ID:Qku8bhsgO
オスプレイ危険厨ははよ宮城に来いや。
垂直尾翼ならアボンだった
>>47 国護って貰ってて礼の一つも言えないのかよ
ほんと礼儀知らずだな、左翼脳のやつって
64 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:48:44.50 ID:dUZO0km+0
羽のない戦闘機
69 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:52:09.45 ID:oFORaE0y0
まあ各部隊からトップの人が3年務めて戻るんだから、
パイロット全体の技能向上には間違いなく役立っていますし
>>47 お前の納税額じゃ、ネジの一本も買えないよw
71 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:53:10.41 ID:c2FUv/Z60
>>65 B52、これは、水平尾翼が半分でも無かったら墜落しそう。
あるていどエルロンで方向の制御はできるもんな
>>60 国防だかなんだか知らんが飛行機でくっついて飛んだりぐるぐる回ったりする必要はないだろ
他の戦闘機ではそんなことしてないじゃん
曲芸やれば国民の印象良くなって自衛隊の予算が増えるとかそういう理由なんじゃないか?
そんなことに税金使うのは馬鹿らしいよ
必要最低限のことだけやってくれればいい
まあ世界レベルだと主翼半分失っても帰還するくらいだから
それほど騒ぐことでもない
>>64 あそこで使用してる機体は戦技研究仕様機だけど?
75 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:56:49.47 ID:sN0EVNNv0
墜落に至らなくて良かった
76 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:56:54.27 ID:oFORaE0y0
>>70 密集体型で飛行する、通常では考えられないループで旋回する
これはすべての空戦技術の基本です
ここに税金を使うのをバカらしいと思うのはあなたの自由ですよ
でもそれを実現したいのなら、
政治活動をして国会で法改正したらいいじゃないですか
その上で、無事着陸しているんだから腕は認めてやれよ
78 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:57:05.57 ID:dUZO0km+0
エレベーター吹っ飛んでるんでエルロンで機体を吊って帰ってきたんだろうなぁ
>>72 そいいう屁理屈を世間知らずと言うような・・・
どんな組織にも広報宣伝というものがあったてな・・・
80 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:58:02.82 ID:wJJczrIx0
税金の無駄遣い〜
せっかくホールドした機体を遊びでオシャカにするバカ隊員!!
ぶっ壊したこと自体は叩かれてもしょうがない
82 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:59:59.26 ID:dUZO0km+0
>>74 いや使用機体の呼称などどうでもいいんだが
83 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:00:11.55 ID:0Q+3KRjH0
自動車のぶつかる前の自動ブレーキシステムの様に
自動回避システムあればいいのにな(警告音はあるんだろうけど)
>>72 「なんだか知らんが」とかよく平気で言えるよな
戦闘中にグルグル回わらんでどうやって回避行動とれるんだよ?
そういうことも極限の動きも教育の一環として必要なこととどうして理解できないんだよ
そんなに嫌なら日本から出て行けばいいだろ
まあ尾翼は揚力を発生してないからな。
でも技量は評価するw
まぁ大事に至らないでよかった
こんなんでもどうにかなっちゃうんだな
想像はしてたがやはり技量は凄いんだ。
どれぐらい凄い?
88 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:03:04.08 ID:aCG4UwTR0
>>87 接触当時の状況がわからんけど
当ててる時点でダメだろ
89 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:04:14.53 ID:Y1FJCwJm0
皆さん曲芸飛行訓練していたとでも本気で思っているんだ?(笑)タテマエ、だよ
曲芸飛行訓練に偽装して裏では強制着陸の訓練をしていたに決まっているだろ?
あんな法律ができた手前、真実が報じられるはずがない。
>>88 いやそうことじゃなく、アクロバットはともかく尾翼片方なくても帰ってこれるって
操縦技術高いんでしょ?ってこと
>>83 ブレーキもないのにどうしろと
ただでさえ判定が車より難しいのに
>>79 そもそも自衛隊にに広報なんかいらないと思うんだが
もちろんこういった税金を無駄するような事故はきっちり公表してもらわないといけないが
イメージアップのための曲芸とかそういうのは必要ないでしょ
極端な話人殺しのための組織なんだからさ
もちろん自衛隊が必要悪だということは理解してるけどね
93 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:05:06.96 ID:jI7sTGznO
車の運転に例えてくれ。
>>78 エルロンはロールの制御だから関係ない。ピッチの制御が出来る
動翼はエレベーター以外に存在しない。
>>90 だから技術高けりゃそもそも当てねえってことだ
>>87 空に五輪を描けるくらいに・・・
今でも記録映像を見るたびにぞくっとするね
97 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:06:51.40 ID:MW/CPUHN0
98 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:07:17.63 ID:nU8Xys/e0
>>80 竹島は日本の領土ですけど異論はありませんよね?
99 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:07:25.12 ID:XRqUrCKR0
はにかむ構造か・・・かわいいな・・・
>>90 事故起こす時点で操縦技術高いも糞もないと思うんだが
本当に技術高いならそもそも事故なんて起こさないよ
なんでもかんでも褒めるのは止めようぜ
>>92 釣りだよね?本気でそう思ってるならコスタリカにでも引っ越せば?
現在の航空幕僚長は誰かさんと違ってちゃんとパイロットあがりなんだな
103 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:09:00.26 ID:RhDZjr+u0
JAL123は?
104 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:12:48.01 ID:924CzyZo0
何を今更、当日公開された写真にハッキリ写ってたじゃねえか
105 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:14:41.65 ID:4zaCALF+0
>>93 オフセット衝突試験をした車体のままで家に帰った
だとオーバーかな?
B2
はい論破
108 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:17:52.15 ID:2vdWpRPtO
>>32 つまらん原因究明で自粛したりしないで新しい機体買ってどんどん練習しろってことかな?(笑)
109 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:18:44.51 ID:4dtPHsiq0
110 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:21:46.18 ID:W57kv2D50
>>100 お前はさぞかし優秀なパイロットなんだろうな(棒)
>>100 操縦技術が高ければ誰も事故をおこさない?
ほんとうにそう思ってんなら病院行ったほうがいいぞ
完璧なもんなんて一つだってないんだから
113 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:24:59.97 ID:E0lc7Rm1O
>>33 200時間なら戦闘機パイロットとしては多いほうだよ。
150時間切るとヤバい。
114 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:25:01.64 ID:B6s/ty1qi
つーか、ID:sIUI6pod0ってただのかまってちゃんなんだろうな
そうじゃなきゃ痛すぎるw
水平尾翼失った機体よりも、ピトー管無くなった機体の方が奇跡的じゃん。
正確な大気速度も、高度や降下率も、全く判らん状態で
勘だけで着陸したのかいな?
昔、ピトー管(静圧孔の方)にガムテープ貼ったまま離陸した旅客機が、
飛行に必要な情報が全く得られなくなって墜落した事故があったそうだが。
117 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:27:58.99 ID:z8o/6wgy0
乗って帰ったんだからへーきだったってこと。
ダメなら脱出してるさ。
これくらいなんでもないでしょ、彼らには。
自衛隊には甘い人はプラスには多い感じ
民間人がレイプすると叩くけど、自衛隊や米軍が日本人をレイプしても
レイプされたほうが悪いとなるのがプラスの特徴だな
事故も、一般人とかならミスするのはきちんとしてないから、社会は結果が全て
最善をつくして事故が起きたなら、それは最善を尽くしていない、努力してないんだという風潮だけど
自衛隊なら仕方がないで終わるのは面白い
>>111 完璧であるべきだなんて言ってない
ただ事故を起こした人間を持ち上げるのは止めるべきだと言っている
飛行機修理するにも税金使うんだからさ
これを直すのだって何百万、ヘタしたら何千万もかかるんだろ?
事故を起こした人間は責められるべきだし何かしらの処罰も必要だよ
技術を褒めるなんてとんでもない話だ
ちょっと忙しすぎたんじゃね
>>118 犯罪者は犯罪者
ただ自衛隊だ、米軍だ、ってだけで異様に叩く輩はおかしいとは思う
122 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:31:11.41 ID:+yTF3yJ40
>>9 なんど見ても凄いなぁ
乗ってたパイロットは化け物か…
123 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:33:23.06 ID:EwOpd2gS0
さすがA10、なんともないぜ!
124 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:33:33.95 ID:N68APOji0
>>116 何のために僚機が居るんだ?
同じ動きで降りればいいだけ
彼らの日常の延長だよ
>>119 事故はどんなに卓越した操縦技術があっても起こりえる
またそれを回避できるとは限らない。それが人間だから。
その前提を全く無視してるお前は「人間は完璧だ」って言ってんだよ
これブルーインパルスじゃなくて普通の戦闘機乗りだったら、
洋上でベイルアウトしてるよな。
127 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:34:53.67 ID:+yTF3yJ40
>>72 踊るのはロックオンされないためじゃなかったか?
一度ロックオンすると後はミサイルが当たりに行くから
キリモミにとんで相手にロックオンさせない
超低空飛行もなんか理由があったような
>>116 分らなくなるのは対気速度だけじゃないかな。
戦闘機だったら視界さえあれば結構感覚で飛べるから
問題ない。エンジン出力や舵の利き具合で大体対気速度も分る。
僚機に誘導してもらう手もある。
>>125 言い訳したって事故は事故
君が自衛隊が好きなことはわかったけど
自衛隊が税金無駄にすることは許されることじゃないし
それに文句言うのは納税者の権利だよ
こんな事故起こすような奴は正直首にしてほしいと思うよ
もし住宅地に墜落してたら市民が巻き添えになってたかもしれないんだよ
<よう片翼、まだ生きてるか?>
>>129 事故おこさないように
もっと錬成せねばな
132 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:41:29.90 ID:U6WpRWU00
修理可能なの?
修理もかなりの技量を要するね!
>>132 被弾した飛行機を修理して復帰させるのが整備のお仕事だし
このスレ、色々と専門的な話が飛び交っていますが
なんとそのほとんどは自衛隊機どころかセスナすら飛ばした事の無い人達が書いているんです!
びっくりですね(・∀・)
135 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:50:55.23 ID:6cEV82Nz0
これから先の時代は無尾翼のステルス機が主役になっていくから、尾翼の破損くらいはたいしたことないだろ
機体中穴だらけで飛行靴の中に血を貯めて洋上の母艦へ帰還した70年前の先人達に比べりゃ
136 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:52:51.15 ID:T+JCaInL0
そうなってもけが人なく着陸できるほど安全な機体だと
ニュースで写真見たときに良く着陸できたなと驚いた。
まあ、津波で流されずにすんだブルーインパルスだから、
落とすわけにはいかなかったんだろうな。
138 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:57:55.96 ID:U6WpRWU00
>>133 良かった!
航空際のとき2番機よーく見てくる!!
>>33 国際線の旅客機パイロットと同じに考えるな
あんな離着陸以外オートパイロットで飛んで
簡単に飛行時間が10時間になるようものと
全然違うんだからさ
140 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:02:39.15 ID:vdfjtUFb0
スゲー
これ墜落して当たり前クラスの事故だぞ
142 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:11:27.94 ID:cv5gI+LO0
>>140 T−4ぶつけてるような下手くそには無理w
税金の無駄だから、ブルーインパルスは廃止でOKw
144 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:13:26.60 ID:R4IcaWXc0
機首の上げ下げができなくなるん?
さすが軍用機は多重化が凄いだけあるな
メーデーなんか見てると民間機は大概墜落してるし
>>130 <<こちらガルム2、片翼はお前だろ?>>
>>10 まあ、金かかってるから・・・。
しかも税金だし。
148 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:28:29.06 ID:P5uh6qniO
ちょっと大袈裟な記事だな。
これ、別の角度から取った写真みるとわかるけど、水平尾翼の面積で見れば半分以上残ってるから。
まあ、それでも凄いことは凄いんだけどね。
>>138 この機が飛ぶとは限らないんじゃないか?
>>129 あんた本当に仕事や納税してる?
引きこもりっぽい綺麗事ばかり言ってるのが気になる
自分もちょっと前までそういう幼い考えだったからわからないでも
ないけど、今は間違ってたと思ってる
しかし自衛隊が人殺しなんてのは子供でもおバカさんが言うレベルだから
少しは勉強した方がいいよ
水平尾翼ってなくても飛べるんだすごいな
こういときってミリオタは脱落した尾翼の回収にいくのかな
>>151 洋上で訓練してるから、回収は難しいんじゃ?
153 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 19:59:44.24 ID:KoshQ77T0
>>151 どこで事故が発生したと思ってるんだ。船をチャーターするのか?
ここまで水平尾翼を失って、どうやって着陸姿勢を維持出来るんだ?
無事だったのが正直信じられない。100人いらた99人は墜落しているレベル。
155 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:10:31.38 ID:cv5gI+LO0
原1スクーターに、発泡スチロールのT−4ボディつけて、地上でやれよw
予算も安くて済むw
>>49 モスキートの場合は木製の前後に高速の二文字が必須。
Me262じゃないと追いつけなかった。
因みに偵察機型に星の王子様の作者は乗っていた。
>>154 何人か書き込んでるけど、
事故起こしてる時点で運転技術も何も無いらしいぞw
158 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:24:45.74 ID:dVNWDS9J0
デマの隊長こと自民党・佐藤正久が無事に帰還したことを褒めてたな。
事故原因には一切触れることなくねw
159 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:26:46.90 ID:NAG9dGW+0
>>154 もし判らずに言ってるんなら一応言っておくが「垂直尾翼」と「水平尾翼」は大きく違うぞ
水平尾翼なら無くなっても主翼で多少は持たせれる
160 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:27:20.30 ID:dVNWDS9J0
>>154 片側の水平尾翼を失ったくらいでは墜ちないが、
主翼や垂直尾翼を失ってたら厳しいな。
さすがT-4だ、なんともないぜ
これで戻ってきたパイロットの腕が凄い
163 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:30:15.78 ID:cv5gI+LO0
ぶつけたパイロットのでは凄い? w苦笑してしまいますww
ようするに、これだけ機体が損壊しても帰還できる技量を航空自衛隊のパイロットは持ってるわけで、
普通のコンディションならどれだけの鬼機動が出来るかって事だよな。
167 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:35:11.18 ID:1tqkQaNzO
>>163 おれっちは、簡単な日本語の文章も書き込めないお前に苦笑していますwww
168 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:36:46.25 ID:cv5gI+LO0
>>164 機体を損壊させて税金の無駄づかいを発生させ国損を与えた凄い腕だなw
>>162 ぶつけたパイロットの腕では凄い? w苦笑ものだよ
そういやアメリカでケツを擦りつけながら着陸したアシアナ航空のパイロットへの処分て決まったんだっけ?
170 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:47:17.73 ID:AL02vfv20
171 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:48:44.29 ID:kkUaYewcP
>>116 確かにパイロットに計器一つだけならどれにする?って聞くと
対気速度計と言うくらいだからピトー折れたら大変だとは思うが
単独飛行でもないしな
なんとかなるっちゃなる
173 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:52:32.14 ID:AL02vfv20
>>32 なんでだよ?
飛行停止にしないで「(明日から)もっと練習しろ」ってツンデレメッセージにしか聞こえないんだが?
174 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:59:10.32 ID:QI5g4AKM0
水平尾翼を破損しても緊急着陸できる操縦技術はさすがの一言
だが接触事故は起こすなよな
前もってどちらに避けるとかも話し合ってあるんだろうけど
それでもスピードが早いと避けきれないんだろうな
すごいけど、怖い乗り物だな
事故調査は原因の追求と再発防止が目的であって、責任追及が目的ではない
そこを間違えてる人がいそう
元々ずーたいのわりに全ての羽面積に余裕ある設計してたからな、
少々なくなってもどうってことない。
179 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:29:57.26 ID:dbWgUtHp0
日航機墜落事故は垂直尾翼が失われたが
>>178 初心者でも安心の練習機だもんな
制御はしやすいな
>>7 > 破断面、なんか段ボールみたい。
>>14 > ベニヤ板かよw
>>27 > チャイナもびっくりの木製だったとは
飛行機は、別に金属の塊ってわけじゃないんだぞ。
>>168 トラブルを起こさないのが第一だけど、
起きてしまったトラブルに対処できる技術は評価されるべき。
どこの業界でも言える事だね。
>>180 T-4は中等練習機だから初心者でも安心って訳にはいかないけどな
184 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:42:52.50 ID:onFfbNeo0
>>157 道路で車同士ぶつかって、そのまま冷静に路肩に止める事のできる運転技術の奴と
そのままパニクって立て直しもできずGSやそうでなくとも店やら家やらにつっこむ奴が
同等だって事か?
ミスをした事のない人間は言う事が違うな
>>181 この素材は結局なんなの?
カーボンとか?それとも木系の素材?
無事で帰ってきたパイロットの腕に乾杯だのう。
法螺くせいな格納庫こわしたんだろ。
188 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 21:53:24.92 ID:IZaMbZuFO
尻羽の妖精か
>>185 開発年代的にアルミ合金じゃないかな。
色が茶色っぽいのは反射かもしれず。
>>185,189
アラミドハニカムっぽいなぁ。色的に。
事故起こらないほうが不思議なぐらいの機動やってるんだから、
責める必要も無い。 万一のときは自分の命で責任取るわけだし。
機体も自分も(ほぼ)無事にもって帰ってきて良かったね。 でよろしいかと。
192 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:10:31.52 ID:lTBQHgld0
今年の演技は中止かね?
193 :
【中部電 78.7 %】 :2014/02/05(水) 22:21:14.82 ID:j/uriXSh0
あゝ御巣鷹は遠くになりにけり
194 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:22:57.13 ID:mYcq+63Y0
>うち1機は機体の安定を制御する水平尾翼を半分以上失い、
>墜落などの大事故につながりかねない状態に陥っていたことが、空自への取材でわかった。
なんか急に発覚したみたいなセンセーショナルな報じ方してるけど、
地元ローカルでは映像つきで報道されてたし、
そんなこと当日から知ってたんだけど。
なんでこんな報じ方するの?
読者を扇動したいの??
195 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:26:39.43 ID:jggnxLS40
羽根が無くなっても余裕で帰ってくるくらいの連中だからアクロバット飛行をやらせてるんだろ
ピトー管が逝っちゃって速度がわからなくなるのも結構きつい
下手すると失速して落ちる
197 :
185:2014/02/05(水) 22:30:23.31 ID:zhKvtPCq0
>>185 >>190 ( ・ω・) d
>アラミドハニカムとかその手だよね。
色も木質の茶色とは違うもんね。
(´▽`)アリガト!
事故起こしてる段階で技量がどうの言っているひといるが
極限の訓練してりゃ行きすぎることもあるんじゃないかな
F1ドライバーで事故を起こしてない奴はいねーから全員下手くそだー
とかそんなこともなかろうに
もちろん原因追及と対策は十分にやっていただきたいが
>>156 サン・テグジュペリが操縦してたのはP-38の偵察型じゃなかったっけ?
>>196 T-4は垂直尾翼のあたりに予備のピトー管があったはず。
202 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:41:36.23 ID:jiXERJTo0
寝る前にブルーのジェット機に乗る夢を見たいって願う
神様お願い僕に見させてブルーのジェット機に乗る夢を
寝る前にブルーのジェット機に乗る夢を見たいって願う
神様お願い僕に見させてブルーのジェット機に乗る夢を
203 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:45:18.90 ID:jiXERJTo0
ベビーシッターの彼女と二人
ファイヤーパターンの尾翼
ひとつの座席に重なるように
見渡すかぎりグランブルー
>>201 軍用機なら(旅客機でもそうだけど)壊れたら困るような重要な機材は必ず
予備の物を搭載する。水平儀なんかも小さいけど予備を搭載している機種
もあるし、T-4がどうだかは知らないけど動翼に何らかの支障が出た場合コン
ピューターが機体全体の動きに支障が出ないように操縦をバックアップするよう
になっている機種もあります。まあ、フライバイワイヤの一つ手前あたりを行ってる
感じですかね。
205 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:47:14.71 ID:DUk0Xbol0
>>180 初心者でも安心なのは手を離すだけで安定する赤トンボぐらいだ
あほか。事故当時の写真でバカが見てもわかるわ。無意味な記事だな。
207 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:12:46.69 ID:r1TBPxK/0
>>32 まじか?あの野郎恩をあだで返すようなこといいやがって
ヨット沈んで太平洋の藻屑になってれば良かったのに
208 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:15:49.00 ID:A5Pd2GlDO
>>185 アラミド繊維で強化したボロン(硼素)含有プラスチックだろうな。
アラミド繊維は重量比でピアノ線の5倍の引っ張り強度があり、防弾チョッキや防刃ベストにも主材料として使われている。
(ちなみにカーボン繊維は20倍だが変形率が低く折れやすい繊維)
ただしアラミド繊維は圧縮にはもろい。このため繊維を引っ張り強度材として圧縮を別の素材たとえばプラスチックに任せることで軽く硬い部材とする。
鉄筋コンクリートの鉄筋をアラミド繊維、コンクリートをプラスチックに置き換えたものとも言える。
これを蜂の巣状の板に作って、外板もアラミド繊維強化プラスチックで覆ったものが尾翼などには多用される。色は黄土色。
オスプレイのプロップ・ローターもコイツでできていて、放射方向の繊維を多くして裂けやすくしてあり、
不時着のとき地上物への攻撃性を最小限にしてあるんだ。
209 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:23:56.88 ID:iVLgtZZ80
それにしても40代コンビが無事で良かったなw
昔のパイロットはもっと若かったような気がするが。やはり相当の力仕事だから、
年齢がキツイのかねえ。
210 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:25:15.33 ID:A5Pd2GlDO
よく落ちなかったもんだ
さっそく聞き取りとかデータ取りとかして教訓として生かして欲しい
そういえば、俺のピトー管も、多少左に曲がっている
>>1 腕がいいって事じゃないか。
知った風なやつがハニカム見てアルミ言ってるけど、アルミにも色々あるからな。
鍋のアルミとは別ものだぞ。
ジュラルミンな。
215 :
名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:56:53.66 ID:A5Pd2GlDO
今時ジュラルミンなんて限定された言い方しねえよ。ジュラルミンと超ジュラルミンと超超ジュラルミンは別物だしな。
同じ超超ジュラルミンでも零戦にも使われた帝國式のJIS7052系と米国式のJIS7075系だって違うしよ。アルマイトしたって色味まで違うぜ。
今はおしなべて「軽合金」だよ。そうとしか言いようがないぐらい色々あるからな。
メーデーの成功例として見たいが
あの番組は基本的に旅客・貨物機だよな
これは稀に見る事故だな
チューナー同士じゃシンクロできないのを忘れたか
>>216 ヘリを取り上げた回はあるが
あの番組、原因究明とその対策が主題であって
「すげえ、よくやった」というのは二の次のような気がするんだよね
219 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:27:25.29 ID:Vc4XFM2x0
トラブルに対処できたw
わらわせるw
起きたトラブルが助かるレベルのトラブルだから助かったんだよw
パイロットの技量があったから助かったとかwはらが痛いわ!笑
パイロットに技量があればもとから事故りませんw
>32
「飛行停止だ!」
じゃなく
「もっと練習しろ!」
だから、激励してるんじゃないの?
221 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:34:54.56 ID:pce5CAQh0
エレベーターを使って高度を下げられないなら
エルロンで機体を傾けてナイフエッジ状態で、ラダー当てながら
機首の角度を維持しながら、スロットルでエンジン出力を下げて降下するしかない
高度数メートルを失速させないで着陸直前のコンマ数秒でエルロンで機体を90度回転させ地表と水平にするという
奇跡の離れ技だったんだろ
>>116 編隊着陸の経験もあるだろうから
エスコートして貰えば、視界さえあれば
全計器壊れても飛べるね
>>205 最近の航空機は結構手放しで安定するぞ
練習用や旅客輸送する物はほぼ全て手放しで安定する
スピンからの回復すら逆ラダー踏まないで平気だったりするのもいるし
>>221 ナイフエッジなんてしなくとも
フラップや出力調整とエアブレーキだけで高度調整可能
急降下させたいのならフォワードスリップだろ
>>1 F15は主翼の片側が無くなっても無事帰還したよ
水平尾翼無しはキツイがブルーインパルスの隊員なら可能だな
>>199 失礼、そうでした。
F-5Bって名称とか。
>>224 エレベーターとラダー機能は喪失しても、並のパイロットなら安全に降ろせるよ
無くても代替手段はあるから。
>>222 最近も糞もないだろ。どんな飛行機もトリムで手放しで安定飛行出来るよう様に
調整するもんだ。そうじゃないとパイロットは神経が消耗するし飛行する上で極めて危険。
有名な機体でトリムが無かったのはゼロ戦くらいだ。
>>226 おまえもアホか。代わりなんて有るわけないだろ。
完全に操縦不能状態だ。なにが代わりになるのか言ってみろ。
殆どの一般の方は、ラダーとエレベーターの機能をこんな風に勘違いしている
飛行機の進路、左右方向の変更にはラダー、上昇下降にはエレベーターとね
だけど尾翼にあるラダーとエレベーターは機体の一時的な姿勢制御に使われるだけで
上下には揚力と推力、左右へはエルロン制御で行われている
実機で飛行中 ラダーを右へ踏むと機種方向は右へ向くが足を離すとまた元の方位へ戻ってしまう
踏み込み続ければ次第に右へ傾きスピンしながら下降してしまう、
要するに機体の姿勢は変えられるが進路方向はラダーでは変えないんですよ。
これ以外と知られてない。
>>229 何頓珍漢な事を言ってんだお前。姿勢が制御できなければ墜落するだろう馬鹿。
ラダーで旋回出来ない話は
>>226の話と何のつながりもねえだろう。
>>230 もう君に説明は無駄だからしない
そういう風に思い込んでおいても、人生には困らないだろう。
世界各国から落ちないジェット機
として、かなりの注文が入るな
メーカーは今のうちにピストルの
弾がでるよう改造汁
>>229 F-4ファントムがあんたに話があるそうだ。
ファントムライダーの足癖の悪さは有名だからねw
>>231 本物の池沼かよw
会話が全く成立しないキチガイだなオマエ。。。。
>>225 そういえばテグジュペリを撃墜したドイツ空軍のパイロットが、最近になって事実を知ってしまって
もし当時彼が操縦していたと知っていたら絶対見逃したのにと号泣したそうです。そのパイロット
星の王子様の大ファンだったんだって。
ラダーはともかくエレベーターの機能をロストして
すんなり着陸させられる方法って具体的にはどんなのだ?
フラップと推力、車輪やスピードブレーキとの組み合わせで上昇下降はなんとか制御できるので
最終進入時は、フルフラップと推力で機体を釣り上げた状態を維持しながら降ろすしかないでしょうね
ラダーやエレベーターが動作しないので急激な姿勢変更は出来ないから、すんなりかどうかは当日の気象条件にもよるでしょうね
進入速度の制御も難しいから長い滑走路も必要かもしれないですね。
ただこれが自衛隊機なら安全な洋上で機体破棄ベイルアウトを選択するでしょう
空港周辺でギャンブルに出る意味ないですから。
>>239 ブルーインパルスのT-4は民間機なのか???
ああ、そういう意味じゃないか
確かにエレベーター全損してたらたぶん洋上で捨てるだろな
>>240 この事故は油圧を失いエルロンもフラップも自由に動かせず
エンジンの推力調整だけで不時着を成功させた事例ですよ
JAL123便の事故が教訓になって助かった有名な事故です
パイロットは自分がJAL機のような、油圧オールロスト発生時を想定して、
エンジン推力だけでも着陸は可能であると見つけていたそうです
「並のパイロットが安全に降ろせる」はさすがにい過ぎだと思うぞ
224への返信だから
ブルーのPじゃなくても今回の事故程度の状況なら降ろせるでしょうと言う事
>>40 123便は失ったのが垂直尾翼だし、墜落原因の第一は油圧のオールロストだから、
連想したの多分きみだけ
実際パイロットも空中で機体の反応をチェックして着陸が可能だと判断したから
ベイルアウトしないで降ろしたんでしょ。貴重な機体そう簡単には捨てるわけにい
かないし。築城のF-15が燃料系統のトラブルで墜落した時にもパイロットは海面
ギリギリまで再スタートを試みてたそうだし。
>>129 これも鍛錬中の事故だが、この様な事故が起きてしまうならもっと鍛錬しなけりゃ、ってことになるんだよ
事故が起こるなら止めましょう、なんて言うのは消防以下だねw
接触の経緯がわからんので何とも言えんな
まあT4は設計がしょぼくてFBWでもないし、静安定性も大きく正に
とってあるだろうからこの程度じゃ全く問題ないだろう。
251 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:44:37.53 ID:kp0IAmb1P
>>236あれは貰い泣きしたなあ。
彼らはきっと、平和な空を飛びたかっただろう。
252 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:55:40.20 ID:Qdd2Y7tq0
パイロットのあだ名が片羽の妖精になって
TACネームがピクシーになるんだろ
>>236 テグジュペリを墜としたとあってはこう言わざるを得ないだろうけど、テグジュペリは望んで戦場に出たんだし、見逃せばそれが原因で味方が攻撃されたかも知れないんだからこのドイツ軍パイロットに罪なし。
254 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:37:08.23 ID:T0fKIYOz0
>>19 他国に腕前見せつけて戦争抑止する目的もあり
頭ごなしに否定してんじゃねーよw
水平尾翼なくなっても戦闘機って飛べるんだ
パイロットがブルーインパルスだからでしょ。
普通のパイロットだったら今頃は、初七日かまだ病院でグルグル巻きだよ。
>257
候補生の訓練用機体で、安定性も操縦性も運動性も同クラスではトップクラスの機体でもある
259 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:12:25.67 ID:Fr4joKaw0
>>257 凄腕のパイロットは接触事故を起こさないと思います。w
プロは落ちる業も取得するというが・・・
尾翼を失って尚も帰還できたってすごい腕だな
>>32 ま、教官ならば判っててもそういうだろうな ツンデレだよ
>>100 おまえはF1ドライバーなら事故0だって思っちゃうんだろうなー
>>259 あんたは今回の事故の詳細を知ってるの?
どういう状況で接触事故が起きたか教えてくれるか?
264 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:19:40.22 ID:zOnyF4kq0
主翼を片方、完全に失ったまま帰還したF-15戦闘機の動画がツベにあがってる。
同じように主翼を失って無事帰還した零戦の逸話もある。
265 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:23:05.41 ID:Fr4joKaw0
>>263 これだけ重大な接触事故を起こしているのに パイロットのミスではないなんてありえないから。
後から調査結果が出るだろうけど パイロットのミスって発表されるよ。w
人間が鳥の真似をしてるんだ。
いつかは墜ちる。
267 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:24:19.83 ID:zOnyF4kq0
これって外国じゃ飛行機の優秀性とパイロットの技術が称賛されるんだろうけど、日本じゃ批難対象の事件になっちゃうんだな。
要するに水平尾翼は不要
原発全廃論者
269 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:30:23.20 ID:8eMsJhnq0
>>267 凄いんだろうけど、どちらかに問題があったから事故になったのでは?
普通の飛行訓練での接触なら、調査も必要だと思うけどさ
演技飛行の練習中の接触って、ギリギリまで距離詰めて編隊組む練習とかしてるんだから
当然想定できる事態でしょ
ぶつかっていい訳じゃないけど、その限界に挑む練習をしているのに
事故扱いするのも何だかなあって気がする
271 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:30:54.95 ID:Fr4joKaw0
>>267 こんな重大な接触事故を起こしたパイロットが賞賛されるなんて どんな国でもありえない。
273 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:35:45.26 ID:H2REdeo60
セスナさえ飛ばした事のない素人が
精鋭パイロットを非難しててワロタ
この状態で何事もなく生還して
改めて日本のパイロットの実力が証明されたわ
274 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:38:45.87 ID:8eMsJhnq0
>>270 事故は事故として分析しないとダメだと思うよ。
変な向きが湧いてるようだけど、日本のダメな所だね。
事故だからダメ じゃなくてね。
>>139 乗客で乗ってる時も飛行時間にしていた国が最近あったよね
事故が起きた原因と、
安全着陸ができた過程を後にフィードバックするまでが仕事だもんな
277 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:41:16.45 ID:xOIsDaeQ0
戦闘機はパワーウェイトレシオがあるから
ペイロードが無ければ翼が無くても飛ぶんだよな。
ただし、着陸が難しい。
279 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:53:18.99 ID:Fr4joKaw0
>>270 飛行機は接触→墜落って言ってもいいんだから
接触が想定の範囲内だとは絶対考えていないだろう。
カーレーサーのスピンクラッシュとは話が違う。
>>259 自分が安全運転してたって相手が突っ込んで来たら事故るだろ
282 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 14:03:39.96 ID:Fr4joKaw0
>>281 相手が突っ込んで来たら←この無謀操縦のパイロットもブルーインパルスのパイロットですねw
>>227 水平飛行時において安定するのは当たり前
スピンから手放しで復帰するのは昔は余りなかったよ
>>228 エレベータはフラップとエルロン+ラダー
ラダーはエルロン+エレベータで代替可能
284 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 14:06:48.74 ID:8eMsJhnq0
事故起こしたのだからダメ、不慮の事故だから不問しろ
そら、戦争でアメリカになんて勝てる訳無ぇよな
これからは自然再生水平尾翼だな
今回左の水平尾翼半分無くなってはいるけど
昇降舵が動かなくなったってソースは無いよな
安定性が落ちる・トリムを多めに取らないといけない位かな
287 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 14:14:43.13 ID:8eMsJhnq0
不慮の事故だから不問にしろ =特ア
事故を起こしたのだから止めろ =日本
事故?だったら事故らないようにすればいい =アメリカ&新興国
そらね、日本も没落するよ
289 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 14:20:07.12 ID:fY8Aedzi0
これで事故にならなかったってスゲーなw
好き勝手な自説を騙っている奴も多いが、航空機にとって水平尾翼の半分を失う事態というのは
主翼の一部や、あるいは垂直尾翼全体を失うよりもはるかに深刻な事態だ。主翼の一部切断は
揚力の低下を招くが、即・墜落に結び付くようなことはなく、反対舷のエルロンの当て舵で対応できる。
また垂直尾翼の働きは方向安定に作用するが、仮になくなっても胴体自体の側面積がある程度の
方向安定性を維持してくれる。だが水平尾翼の場合には縦の安定性の(主翼との)モーメントが失われるので
ピッチのコントロールが不能となり、ピッチアップ→失速降下→空中分解もしくは墜落となってしまう。
本土防空戦で調布の244戦隊「震天制空隊」の三式戦がB29に体当たり攻撃を行うときにも、プロペラで
相手の水平尾翼を齧り取って墜落させ、自機はそのまま降下して生還するという戦術が取られた。
今回の帰還した事故機の状況を見て、改めてブルインのパイロットの技倆には驚嘆せざるを得ない。
291 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 15:09:31.55 ID:zOnyF4kq0
計器かコンピューターの故障かね?
目視しながら距離詰めてるわけじゃないからね。何も知らない素人が批難できるレベルの事故じゃないよ。
292 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 15:13:34.45 ID:zOnyF4kq0
我が国では有り得ない事故ニダ
ウリ達はせいぜいで滑走路の溝に車輪を落とすくらいの安全な事故ニダ
この状態で帰還出来たって凄いな。
ドーンといこうや!
やっぱ曲技飛行機乗り凄げぇわ、半端ない操縦技術。
>>277 年長さんかよw
あれか、翼はやじろべいみたいに、左右のバランス取るためについてるんだろ?www
>>277 推力重量比によって翼が無くても成り立つのはロケットみたいに垂直上昇する時だけ。
イスラエルのF−15が片翼で着陸できたのは胴体部分でも揚力を発生していたから。
>>283 おまえ馬鹿じゃねえのかw
なんでフラップで縦の操縦が出来るんだ。フラップを降ろしても
急激な姿勢変化が無いように設計されてるのに。フラップで
得られるのは揚力だぞ。縦のモーメントを発生させて姿勢を制御できるのは
エレベーターだけだよアホ。
>ラダーはエルロン+エレベータで代替可能
エルロンでヨー軸周りが制御できるか馬鹿ww
お前は死んどけww
素朴なギモン。
T−4は双発機だからエンジン推力でバランスとれたけど、
単発機だったらどうなってたんかね?
>>290 >だが水平尾翼の場合には縦の安定性の(主翼との)モーメントが失われるので
>ピッチのコントロールが不能となり、ピッチアップ→失速降下→空中分解もしくは墜落となってしまう。
水平安定板+昇降舵になっている旅客機等ならともかく、全浮動式水平尾翼のT−4では
水平尾翼の一部破損でコントロール不能になるとは思えないんだが…
>改めてブルインのパイロットの技倆には驚嘆せざるを得ない。
とはいえ通常時とは操作性も変わるであろう状況で、無事に着陸させたパイロットに対しては
>>290と同意見だ。
>エンジン推力でバランスとれたけど、
エンジン推力でバランスなんかとらねえよ。
左の水平尾翼が片方大きく欠けたなら主に
右の主翼が下がるロール軸周りのモーメントが発生する。
エルロンを軽く左に当ててやればいい。
機体右側の抗力が増大するのでヨー軸にも
機種を右に振ろうとするモーメントも発生するが
これも軽く左のラダーペダルを踏めばいい。
302 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 16:46:38.86 ID:Qdd2Y7tq0
まぁ、これが批難されるような国だから
安全性がどんどん高まっていくんだろうけど
>>299 水平尾翼の一部破損による左右アンバランスなんて、大したものではないような気がする…
あったとしても、わざわざエンジン出力なんかでなくラダーで修正したほうが良いかと。
訂正、水平尾翼の破断の仕方に依る。
左側の破断面が大きく抗力を増大させる形状なら
相対的に左側の抗力が増大して機種を左に振る
モーメントが発生する可能性もあり。
ああひきこもりなのに万難雪を排して自衛隊基地に見に行きたくなったじゃないかああ
冬って晴れた日はみとおし良さそうなのに
飛行ショーないのな
引っ越せばいいじゃんw
今日の厚木基地はスパホに続いてホーカー・ハンターが飛んでた。
訓練で敵機役するんだろな。
>>306 一瞬いいアイデアとおもったわw
でも基地まじかなのって殆ど田舎じゃん。
今のトコは便利なんで引っ越せにゃいにゃい。
飛行機にしろ電車にしろ
お前らって実際に運転した事の無い乗り物の運転技術にすっげー詳しいのな。
引き籠りにしておくのが勿体無いわw
309 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 21:57:27.01 ID:t5CX80AV0
>>307 そちらさんが今どこ住んでるかによるけど、
厚木基地の北側はそこまでの田舎でもないよ?
現状が渋谷・新宿まで歩いて行く風の環境だともちろん負けるがw
311 :
名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:17:55.23 ID:BzflOjff0
ボーイング123便も水平尾翼損傷で墜落したよな
水平尾翼無しで着陸できるの?
すごいな
フラップ!
上げてます!
>>312 水平尾翼より垂直尾翼の方が重要だよ
もし垂直尾翼に当たってたら間違いなく墜ちてる。
>>314 そのあたりはボーイングの123機の事故検証ですごく詳しくやったよな
あんな翼一枚で致命傷とは子供心にもびっくりしたわ
>>308 おっちゃんヒコーキのうんてんしゅになりたかったんでしゅ
316 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:59:47.41 ID:DRhA+O0m0
>>291 これがゆとり脳ってやつか・・・。 なんでもかんでもコンピューターがやっていると思っているという。
317 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:04:12.55 ID:1uzw6Klx0
岩橋さんの後輩達か。岩橋さんみたいなレジェンドはいるのかな?
この池沼、ID変えながら必死だなww
308 :名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:47:32.18 ID:jabUOfAQP
飛行機にしろ電車にしろ
お前らって実際に運転した事の無い乗り物の運転技術にすっげー詳しいのな。
引き籠りにしておくのが勿体無いわw
JAL123便の墜落原因は垂直尾翼の損失ではなく
与圧隔壁の修理不備から発生した破損で、4系統すべての油圧が無くなった事による
操縦不能に陥った事です、
123便が使えたのはオルタネードでゆっくり動作するフラップとエンジン推力調整のみでした。
垂直尾翼損失による発生したダッチロールもエルロンが操作できていれば相殺可能な現象だった
せめて油圧が1系統でも生きていれば、操縦の制限はあるけど羽田へ戻って来れた事故です。
>>319 アホかお前は。ダッチロールがなんでエルロンで打ち消せるんだよ。
ヨーダンパーも知らんのか。垂直尾翼が完全でも後退翼機はヨーダンパーが
ないとダッチロールが出るわ。打ち消しはラダーの仕事だ。
多分同じ奴だと思うが本当に無知だなおまえは。。。。
>>320 垂直尾翼の無いB2はどうやって打ち消してるの?
>>321 無尾翼機は空力上も操縦系統も全く異なるだろ馬鹿。なんで747の話で
関係ない無尾翼機が出てくるんだ馬鹿。B2の後退翼に付いてるエレボンは
ある程度ラダーの効果もある。ドラッグラダーと呼ばれるスポイラーも
持っている。
20分掛かってネットで調べた答えか・・
B2と747の主翼上反角の違いも考慮したかな?
747は上反角で自動復元する機体構造だからエルロンで充分補正可能なんですよ。
>>323 本当にどうしようもなく頭が悪くて無知な奴だな。
そもそもダッチロールが発生するのは後退翼の上半角効果なんだが。
なんでお前はそんなに無知なんだ。。。。。。
エルロンでどうやってヨーが打ち消せるんだ。
馬鹿杉て話にならんわおまえ。
>>321 B-2に限らずフライバイワイヤ機は機体の制御をコンピューターで制御出来るから
変ちくりんな機体でも飛ばせられる。
F-16なんか静的安定性ゼロに近いからね。
>>324 747がダッチロールで済んでいるのは上反角があるから
無ければ即墜落、それがB2がコンピュータ制御されている理由のひとつだよね
垂直尾翼が欠損しても左右方向の安定が失われるだけで墜落はしないと言うのは君もやっと理解できただろう。
この馬鹿ID:1PmO1jqH0 は飛行機の姿勢制御が3軸で成り立ってることが
どうしても理解できないらしい。脳に重い病気があるのだろう。
エレベーター :ピッチ軸
エルロン :ロール軸
ラダー :ヨー軸
どれが欠けても姿勢制御は出来ない。ラダーを操作しないで飛ぶことも
状況次第では出来ると言うだけでエルロンがラダーの代わりに
なることなどあり得ない。
真性の馬鹿に何を言っても無駄なようだからこれで止めとくが。
>>325 上反角の復元能力が逆にロールレイトの減少につながるので
戦闘には不利だから無い方が自由に飛べる
だけど上反角の無い機体制御はコンピュータ任せにしないと安定して飛べないからw
>垂直尾翼が欠損しても左右方向の安定が失われるだけで墜落はしないと言うのは君もやっと理解できただろう。
本当に救いのない池沼馬鹿だな。。。。。
wikiでも何でも見て アメリカン航空587便墜落事故 の項目を1億回大声で
読むことを勧めるが池沼だから理解は絶対無駄かな。。。。。
>>329 よく読んだが
>高度も低かったため左に傾いた機体を立て直すことができず墜落した。
高度が高ければ機体を立て直せたと言う事を証明してくれたWikiでした
昨日のエンジンコントロールだけで空港へ戻れた事例で墓穴を掘り
また今日も墓穴を掘ったなw
>>328 F-16の場合は最初のフライバイワイヤという事で設計者もかなり不安があったらしく、
保険の意味で主翼の取り付け位置をずらせば静的安定性を確保できるようには
していたそうですね。ハリー・ヒラカーの回顧録にそう書いてあった。
>>154 片方の水平尾翼が残っているから、機首上げ体勢は取れるんだろう。
バランスが崩れているから、主翼の制御舵でねじりを殺しながらになるが。
もしくは、スロットルを絞り込んで速度を殺しながら自然降下とか・・・
うわ、どっちにしろ考えたくねぇw
>>332 言ってる事が正しい正しくない以前に、お前って、他人を馬鹿と言う奴が馬鹿、の典型だな。
知識はそれなりにあるのに、とてつもなく頭が固そうw
>>327 3舵のどれか一つだけの操作不可ならば
飛行継続可能だけどな
それで操縦できなくなる奴は免許貰えない
336 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:25:54.39 ID:SooZjdqA0
民間(中の人・下請け会社員)が一匹張り付いてるねw
自分の脳内知識、最大限発揮!ご苦労様です(´・ω・`)
この人、他にもレスしている様だがバレバレw
だから
T-4の一番重要な部分は垂直尾翼
いわゆるラダーだ。
操縦系統にコンピューターがいってるのはラダーだけ
338 :
名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 22:06:21.94 ID:1cWl/8J/0
これを機会にどうだろう
射出座席を使って脱出した場合
機体も操縦者から離れた場所まで飛んでそこで
パラシュートが開くようにしては
戦地ではそんなの必要ないだろうけど
市街地の上飛ぶ時とかに
>>338 飛び続ける事が可能ならばそもそも機体を放棄する必要ないでしょ?
そもそも日本の国土ではおっこちたものは必ず拾いに行かなくちゃなりませんし
341 :
名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 15:42:05.69 ID:whjNIRgm0
>>338 風に流されたら落下地点は予測不能だな
いつまでもフワフワ漂ってる方が被害は拡大するだろ
ビル一棟で済んだのに滑空したので隣のビルにも当たったなんてことになりかねん
震災で飛行機ダメにしたクズども。
お前らなんの役にも立ってないし、
スクランブルもできないただの国費曲芸師
もう要らない。
>>325 FBWはその優れた制御性故に着陸して初めて翼が破損していた事が判明した事例もあったなw
少々乱暴だがクルマに例えると今回の事例は4輪のうちの1つのタイヤが吹っ飛んだようなもんか。123便は操舵角を制御する油圧が死んでステアリング操作がほぼ不可能になりエンジン出力だけでクルマをスライドさせて運転するしかないような事態だったの。
>>343 すまん、降参だ。どこを斜め読みすればいい?