【話題】9−3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割
2014年2月4日08時35分

「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、
高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。中部経済
連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として
盛り込まれた。

この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。

基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、
実際の能力に差が広がっている。企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」が
トップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

こうしたギャップから、特に中小企業で、若手社員の離職につながるケースが増えている。
中経連は今後、「ゆとり教育で希薄化した初等教育の充実を図る」「授業にディベートを採用し、
コミュニケーション能力を養う」ことなどについて、国や教育機関に改善を求めていく。

(答えは「1」)

http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
前 ★1が立った時間 2014/02/04(火) 08:54:36.40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391487273/
http://i.imgur.com/bUodpUr.jpg
2名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:51:31.01 ID:mErR69fm0
9だろ
3名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:51:57.19 ID:/8gHi+LU0
良かったあってた
4名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:52:22.97 ID:TkaAt3Jm0
まだ続けるのかww
web記者が馬鹿でいいだろ
5名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:52:51.85 ID:n6IVqv2x0
正解は9
6名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:53:13.62 ID:+IIBP7NV0
>>1
スレタイも修正したんかw
7名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:53:49.74 ID:llMdaeJv0
>ゆとり教育で希薄化した初等教育


日教組勝利w

全国学力テスト〜日教組王国三重では成績下位低迷子供がバカになりました
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/08/blog-post_827.html
日教組王国三重、今年も全国学力テスト全国平均以下で知事謝罪!
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/09/blog-post_11.html
三教組の教師21人が『こども』を暴行・暴力で屈服させる〜日教組王国三重県
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/12/21.html
セクハラ労働貴族民主党高橋千秋は三重の恥!
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/04/blog-post_22.html
8名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:54:01.74 ID:7qoGN7ZP0
ここ見てるくせに意地でも9−3÷(1/3)+1=?に直さないんだなm9
9名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:54:14.60 ID:lwEP3Jla0
自動車でA地点からB地点まで往復します。行きは時速30km、帰りは時速50kmで走りました。
この自動車はAB間の距離の往復を平均速度いくらで走行したことになりますか。
10名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:54:20.96 ID:3JJemh040
四則計算の決まり事と整数を分数で割るは掛けるな基本をきちっと理解
しているかの常識問題であっていわば国語の問題だ、答えは3。
11名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:54:29.38 ID:o3zU+mWp0
本来は算数の問題だが、朝日のせいで国語の問題になった。

これがこの問題の本当の答え。
12名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:54:42.63 ID:jon93uMP0
朝日新聞様が「答は1」と言ったら「1」なんです!
13名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:54:44.29 ID:TkaAt3Jm0
正解は1とも9とも言えるが
7ではない

が正しいw
14名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:54:54.20 ID:8bUlsbM20
最近のガキは頭わりーなw
ゆとり教育も大概にしとけよw
15名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:55:03.62 ID:gEsnqfXK0
「1」以外の答えが出た人は割りとマジで人生色々と考え直した方がいいぞ
16名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:55:03.78 ID:ayAgeArS0
 「若者の○○離れ」

どうして、
最近の若者は何から何まではなれていくのか
17名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:55:15.08 ID:Uq4t+pmk0
ちゅら猫/を半角にしたのかwwww
18名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:55:17.81 ID:TLKt9bw70
πもおよそ3って教えてるんだっけか
ひどいな
19名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:55:37.40 ID:zvzBxCbY0
ネタで間違ってんのかマジなのかよくわからんな
正解は1
20名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:55:44.05 ID:mzEh0iGm0
>>9
1/30 + 1/50 = 1/x

xが答え
21名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:55:50.70 ID:oSxxWHT70
なぜ分数の割り算がひっくり返してかけるように見えるか

1÷1=1

ここまでは良いね

2÷2=1

割る数と割られる数に2をかけても結果は変わらない

3÷2=1.5
6÷4=1.5
30000÷20000=1.5

結果は変わらない

3 ÷ 三分の一
=(3×(一分の三)) ÷ (三分の一×(一分の三))
=(3×(一分の三))
= 9

割る側を1にして相殺するような分数をかけて計算しやすくした結果
分数をひっくり返した物をかけることになる
22名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:56:04.14 ID:lM1m3gyd0
これで「答え1」を鵜呑みにしてる奴は朝日新聞の従軍慰安婦捏造記事を信じるような馬鹿
23名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:56:05.50 ID:+ppwWMvj0
?って、文字化けか
24名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:56:21.07 ID:xYa/sbuv0
>>9
盆地
25名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:56:32.72 ID:0Y2KTZP+0
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
にある問題文なら、よろしいが、
事もあろうに、朝日新聞の知性の低い馬鹿記者が
『9―3÷1/3+1』
と勝手に問題文の記載を捏造して意味がわかりにくい
記事になっている。
26名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:56:42.60 ID:+IIBP7NV0
>>20
右辺は2/xだとおもう
27名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:04.81 ID:t9x4Wn330
正解は越後製菓
28名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:11.37 ID:c0w4ludRP
新入ってエンジニアじゃんかよw

日本の痢系は頭わりいなw

工業高卒やせいぜいポン大理あたりの3流大なんだろ?さすがに東工大ならやばいが
29名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:27.67 ID:TLKt9bw70
>>13
しかしである
だがよく考えて欲しい
〜と言えなくはないか

が抜けてる
30名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:28.59 ID:duf4rTEaP
>>9
A-B間の距離が問題になるんだわな。30と50で割れる距離という事で片道150`
と仮定すれば答えは簡単。

往路は30km/hで5時間、復路は50km/hで3時間、往復300`を8時間で走った
ので答えは?
31名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:29.45 ID:UwKwVO/1O
こんなのが入社問題だったら余裕過ぎて笑う
32名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:36.96 ID:eQ73BrPx0
高校(進学校)の時数学が学年下から一桁で国語が学年一位だった地獄の文系頭には、
元気よく「1!」って出て、9とか7とか1.5とか見てすごい心臓に悪かった。
私と逆に地獄の理数の人解説して。
33名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:43.47 ID:4d5soxDY0
ゆとりじゃなくとも、本文の「(1/3は、3分の1)」を読まなきゃ、9だと思うよな。
34名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:57:46.14 ID:Epy8g62O0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
35名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:58:08.87 ID:T9LrneRF0
答えは10だろ。ひっかけだ
36名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:58:34.53 ID:kRlHWvdA0
9-3÷1/3+1はグーグルだと9-((3/1)/3)+1で9になっちゃう
9-3÷(1/3)+1なら9-(3/(1/3))+1で1なんだけどねえ
37名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:58:54.09 ID:vo1BNPxD0
記事修正したんだwバカ日www
38名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:02.44 ID:9VBdNyRZ0
(9―3÷1)/(3+1)
こうゆうふうにも見えるんだよな
39名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:04.68 ID:hc3fVmoG0


「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)の答えは?


回答

 =9−3÷1/3+1

 =9−(3×(3/1))+1

1=9−9+1

答え 1
40名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:13.84 ID:Vs2+YDIx0
テキストに分数を書く機能がない。大手自動車部品メーカーなら中途半端な誤解を招く問題を出す暇があったら分数の書けるワープロつくったらどうだろうか。
41名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:15.41 ID:MgwB+TQU0
暗算だと7で紙に書いたら9
42名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:27.05 ID:H0zYL5Pm0
9−3/1/3+1 に脳内変換される
9−3/(1/3)+1 って問題じゃないの?

答え:プログラマは死ね

って問題なのかね
43名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:32.65 ID:125i+nHB0
理系は「÷」なんて使わないからw
44名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:46.12 ID:S2WdpuUo0
√3の小数第8位を答えよ
45名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:59:46.18 ID:vATPgu5c0
割り算は掛け算にしないと駄目って教わったろ
46馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 14:59:51.84 ID:voB2XMdr0
全スレ>>951 見てんだろw
後になって(1/3は、3分の1)つけたから
俺が回答した時点で解釈は2つある。
だから0,6666もあってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もちろん後で出題を疑って調べた後1という2目の答えも出したけどな
馬鹿と言うのは間違う事ではない。手段と目的を間違う事だ
数学は手段であり道具であり目的ではないwwwwwwwwwww
答えとは常にわからない無理数なのだ。馬鹿にはそれがわらないwwwwwwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
47名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:08.05 ID:Bu53VwBV0
え?1だろ?何で伸びる
48名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:17.98 ID:gEsnqfXK0
そもそも計算の基本を知らなかったり忘れたりする事は良くあるから間違えるのはいいんだ
問題なのは四則計算の規則や分数の表記や、そういう説明を聞いても正解に辿り着けない
計算式の表記や計算のルールの方がおかしいと言って自らの過ちを正せない人がいる事実
怖いわ
49名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:19.23 ID:c0w4ludRP
>>32
これエンジニアつうから痢系の連中だよ?三流痢系のドキュソの頭
50名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:19.22 ID:N6BfFf5A0
あれ?
(1/3は、3分の1)
最初こんなの書いてたっけ?
これがあったら間違えないよな
51名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:31.38 ID:qSyuqvLU0
3÷1/3って現実世界にあるのか?
52名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:33.08 ID:TpnQpdk00
引用した記者がなってない
53名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:37.93 ID:M1fmZFwvO
やっぱり理系に行っとけば良かったよ…
三分の1の定義自体が解らないんだもの
54名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:41.52 ID:0Y2KTZP+0
その意味が一律に決定されるべき数式の表記において、
曖昧な記述をしておいて、記事をアップしてから数時間後に、
こっそりと『これは分数です』との注意書きをこっそりと
追加しているのは、曖昧な記事を書いたという何よりの証拠である。
55名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:00:49.47 ID:uN09z24Z0
日本製品が売れないのはデザインセンスがないから
算数ではない
56名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:06.58 ID:+IIBP7NV0
>>40
この「大手自動車部品メーカー」は誤解を招く問題を出してないよ
新聞記事にする時点で誤解を招く表示になった
57名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:07.61 ID:8exIHZ9N0
将来今の仕事の半分以上がIT化機械化されるというんだから算数させてどうでしたって言ってもしゃーないやろ
例えば今でも>>1こういう問題をさらっと頭で解けるけどPCはよく分からないおっさんと
>>1この問題は自力で解けないけどPCは自在に使いこなすおっさんだったら後者のほうが使えるだろ
時代に適応しなきゃどんどん海外企業に追い抜かされるよ
58名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:09.71 ID:wg6x0QcF0
>>1
朝日の元記事変わっているwww
https://web.archive.org/web/20140204025315/http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html

9-3/(1/3)+1=?
こう書けばいいだけだろ。
59 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 15:01:10.08 ID:tncbGqa/0
『/』は『m/s』というように使う。例えば、5(m/s)は、1秒あたり5メートルということであり、速さという量である。つまりは、ある量を表現するさいに、『/』が用いられている。

1m/s+1=?


このような問いかけに対しては、数字で答えられるだろうか?
60名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:15.26 ID:v1r1gHTJ0
これ、明らかに引っ掛けだよね?

9−3÷(1/3)+1=って書いてくれれば分かり易いのにね?
61名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:15.92 ID:Ukj0MaSr0
分数とは表記していない時点で釣りだろ、
国語力だとか要っているゆとりがいるが、数学の偉い教授などに
やらせればみんな9と答えがでる、

それは3分の1とは「値」や「数」ではないからである。
分数とはそれだ単体の数や値を意味する、

つまり3分の1とは演算を示す、「3分の1する」ということである
分数かカッコ付けしない時点で既に小学生レベルの国語である。
>>1
おまえだ
62名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:22.19 ID:9qzRToHQ0
算数のスレは何故かよく伸びるよな
63名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:25.20 ID:o3zU+mWp0
>>33
除算に÷と/を併用してる時点で、普通は出題者に挙手するんだけどな。
64名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:25.76 ID:lcyT3e0b0
本文だけ変えて記事タイトル未だにそのままか。
問題として成立しないのがわからんのだろうか。
アカヒのゆとり具合がよく分かる。
65名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:31.38 ID:mzEh0iGm0
>>26
穴があったら・・・
66名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:34.77 ID:xqukGZTc0
日本の大手自動車部品メーカーが
 必要とした技術者のレベルが
  分数の割り算、だった件


これではアベノミクス崩壊もしかたがない
67名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:49.50 ID:e7ccu+BC0
この計算式を横1行で書くなら

9―3÷(1/3)+1=? 

としないと誤解受けるだろ…
記事書いてる奴の頭もたいがいだな
68名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:57.67 ID:4R9VozIo0
9?
69名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:02:17.64 ID:H0zYL5Pm0
なんだ
記者が馬鹿だっただけか
焦った
70名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:02:30.06 ID:7qoGN7ZP0
>>53
一個のリンゴをよしこちゃんの弟たち三つ子が食べた時の一人分だ。
71名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:02:41.41 ID:U1cvmZqI0
就職試験は中学受験の中の人が作ってるからなあ
72名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:02:44.72 ID:lM1m3gyd0
朝日が1って言ってるんだから
答えは1以外だ
73名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:00.37 ID:0VHpoKxO0
こんな計算知らなくたって別にいいだろw
74名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:03.54 ID:VGOsurKk0
9―3÷(1/3)+1
=9―9+1
=0+1
=1

こうじゃないの?
75名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:03.86 ID:gEsnqfXK0
1/3の純情な感情

な?三分の一だろ?
76名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:09.71 ID:81kn3trH0
>>18
おしえてないです
77名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:15.90 ID:pNbNMaNG0
こういう演算子の順位付けのあいまいな問題を出す方に問題があるんだよ
実は出題者の世代の算数教育に問題があったわけ
78名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:24.33 ID:c4p9ll9i0
ようは文部省カルト教育の洗脳で
規定されてる演算子の優先順位を暗記してるかどうかの信心を試してるんだろ
現実の電卓はそんなのは無視するから答えは3なんだよ
79名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:25.55 ID:Y8n63cvK0
問題が悪い。出題者に反省を求めたい。
80名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:38.53 ID:F/FEYaYj0
>>27 声を出してわらった。

はなまるがもらえるとおもう 
81名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:03:59.73 ID:ct2DyKgE0
問題の出し方が最悪だとしても、同じ数式の中に÷と/がある時点でおかしいと気づくんじゃ…
82名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:00.97 ID:4DteV1N5i
>>51
3個のケーキを、一人1/3個ずつに分けると何人に分けられるでしょう
83名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:09.34 ID:e7ccu+BC0
>60

そんな簡単なことがわからないからアサヒなんぞの記者やってんだろ。
賤業にやつした奴の頭の中身なんぞこの程度のもんなんだよw
84馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:04:11.39 ID:voB2XMdr0
後になって(1/3は、3分の1)つけたから
この問題は複数回答問題だと俺は思った
だから、答えが一つとは限らないといったあとで
0,66666と回答例を一つ出した。
そこだけ切り取って上げ足とってる前スレ>>951
いおまえこそ馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
85名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:11.55 ID:YKB+TmWFO
>>51
3個あるケーキを3分の1ずつにしたら9個になる

計算式はある種ヘンコだからな
86名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:18.47 ID:jmH4yxm10
 


問2の答えは37.5km/hだけど、問1が出来ない奴にこれを理解させることは、

隣のヒステリーおばさんに土下座させるより難しい。


 
87名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:23.38 ID:0Y2KTZP+0
『÷』と『/』の演算の順序について、朝日新聞の低レベルな
記者は、自分勝手な解釈をしている。記者の氏名と出身大学・学部を
公表すべきである。その低レベルな記者の自分勝手な解釈は、
グーグルの計算にも一致しない。朝日新聞の記者の数学的素養の低さが露呈している。
http://www.google.co.jp/search?q=9-3%C3%B71%2F3%2B1
88名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:30.17 ID:taLqC3LA0
9-3÷(1/3)+1

素直に訂正しろよ
89名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:31.56 ID:Ukj0MaSr0
>>63
除算なら演算記号であり、分数は【演算記号】ではない。
つまり分数であると明示されていないなら、出題者のそれに日本語だいじょうぶ?
というべきである。

>>62
算数スレで計算すると1になり数学スレとすれば9なる仕組みだ。
小学生級の文系脳教師なら1と答えるだろう。
90名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:32.79 ID:l2YhMfj+0
>>21
おお、解りやすい
  ( ゚д゚ )   
_(__つ/.. ̄/_
91名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:39.73 ID:lcyT3e0b0
>>69
2ちゃんねらはそれでいいんだけど実際の問題はちゃんと分数表記されてるから救えねーんだよな。
92名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:53.28 ID:JWjmkQ7T0
>>9
40じゃんっと言いたいけど

速度=距離/時間のてんとう虫で計算しないとダメなヤツだな
93名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:04:58.06 ID:DAFuuwyu0
マジで?w
うそだろ?w
小学生レベルだぞw
94名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:05:12.65 ID:gEsnqfXK0
>>67
誤解っていうか基本的な事も知らない馬鹿が思ったより多かったんだな
俺も驚いてるよ
95名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:05:13.04 ID:3rlD/8iY0
出題者がDQN
96名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:05:19.20 ID:sno544tWP
1だろ
97名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:05:26.27 ID:c0w4ludRP
>>53
これは痢系でもなければ文型でもない

小学生の初歩
98名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:05:46.83 ID:w6OU5YFf0
>>51
数学のほとんどは現実でありえないものばっかだろ
99名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:05:57.57 ID:mzEh0iGm0
>>46
だからお前は無理数ってのを中1に戻って勉強してこいっていっただろ
100名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:06:11.84 ID:Vs2+YDIx0
うちのエクセルで計算すると 9 になる。 どうするよ出題者 もう現在の電脳社会の答えは 9
101名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:06:20.22 ID:hbisLL0H0
0.99.....1になってもうた
102名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:06:29.90 ID:0qgsl3/Z0
>>67
だよな
3÷1÷3と3÷(1/3)は似て非なるものだし
103名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:06:30.45 ID:4R9VozIo0
画像見たら1だった
104名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:06:40.58 ID:vz/7A+NRO
÷1/3がポイントかw

×1/3かと思ってたよw
馬鹿馬鹿しい問題だw
105名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:06:57.41 ID:CrCMYS9H0
とりあえず「1/3」の部分がひとつの分数だってどっかに明記してくれ
106名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:07.83 ID:zJYg+IWaP
これマジで答えが19になってるやつ多いと思うぞ
107名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:18.73 ID:c4p9ll9i0
まずもって問題が悪い
そんな文部省カルトの計算順位なんて知ったこっちゃない
ちゃんと先頭から計算するように問題を作ればいいだけ
108名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:21.22 ID:tqgOH2NQ0
>>74
違う 勝手に()をつけていいのはネットde真実()だけな
109名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:21.38 ID:bxchFWKw0
割るの記号「÷」は外国では「/」に置き換えているから、

答えは、9 これがグローバルスタンダードだ。
110名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:32.34 ID:goeeIklm0
「1とも9とも答えられる。問題が間違っています」 が正解
111名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:52.24 ID:8VWp5eJF0
ゆとり教育の酷さは当時も話題になってたからね
他の世代が小学校低学年で身につける知識を、大学で教えてたらしいよ
112名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:53.32 ID:Tcq+5qyd0
x=9-3÷0.3+1
10x=90-30÷3+10
10x=90-10+10
10x=90
x=9

あー答えは9か
113名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:07:55.00 ID:Lf14cr3s0
>>1
ついに数学の問題ですら多義的に書くようになってしまったのか
114名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:08:25.93 ID:zZVLsDm10
エクセルで入力
=9-3/1/3+1
セル表示 9

問題文に( )が有れば
=9-3/(1/3)+1
セル表示 1
115名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:08:31.25 ID:d5fOVzuF0
9ー3÷1
____
3+1

かと勘違いしたじゃん!
記事の書き方が悪い
116馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:08:33.23 ID:voB2XMdr0
最初の出題時点で明らかに2つ解釈がある複数回答問題にねつ造されていた
だから俺は回答は2つあると指摘したうえで0.6666を出し
その上で数学者手段であり目的ではないので答えですらありませんと言った
答えがわからないなんて高レベルの話は
前スレ>>951には永遠に理解できない話だなwwwwwwwwwwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
117名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:08:40.01 ID:Rx2pJmym0
答え1じゃないの?
118名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:08:49.61 ID:r3h34cJ10
こういう問題無意味
119名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:08:52.96 ID:UBTgVS5c0
>>89
1しか考えられないんだが、
数学脳ではどうなるのかご教示ください。
120名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:08:54.73 ID:kRlHWvdA0
>>9
2X/(X/30+X/50)=37.5?
121名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:09:00.30 ID:9PRbQviq0
>>98
複素数とかあるからな
理論物理とか、物理現象を複素数使って説明したりしているからなw
122名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:09:25.19 ID:8Xc9GWeR0
ゆとり教育だと、

9 − 3 ÷ 0.3 + 1 = 0
になるだろ!
123名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:09:30.25 ID:c0w4ludRP
これエンジニアだよエンジニア!!!!!!!!!!!!!!!!


戻ってこない原発ロボットといい日本の痢系のレベルの低さ!!!!
124名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:09:45.93 ID:P43awCPj0
結論は記者が一番バカだったってことだな
125名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:09:51.03 ID:jAJbwKE60
こんなやさしい問題が入社試験??
ありえんだろw
126名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:10:04.54 ID:gEsnqfXK0
同じ式の中にあるのに「÷」と「/」が同じに見えるってどういう目をしてんの?
「/」は四則演算の記号じゃないぞ括線だから「1/3」でひとつの数値だからな
127名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:10:19.58 ID:tiarjOTm0
>>9
A→BとB→Aの距離が同じだと書いていないから、回答不能。
128名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:10:22.85 ID:+6n7IOjy0
これ、文章にしたからあかんのでしょ?
129名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:11:17.98 ID:i+6EC5Q2P
2問目

X:2点間の距離 Y:平均速度

(X/30)+(X/50)=2X/Y
Y=2X/((X/30)+(X/50))
Y=37.5

一瞬悩んだ
130名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:11:22.77 ID:T9LrneRF0
9―3÷1/3+1=10 でしょ? あんたら「―」をどう計算してんのよ
131名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:11:28.64 ID:TkaAt3Jm0
>>9
40kmだろJKww
超余裕
132名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:11:43.28 ID:J2nSrt0Y0
大企業の部長(年収1500万〜2000万クラス)のなり方

4、5、6月に生まれる事
難関大学に進む事(ただし浪人しても良い)
体育会をする事
人数の多い有力な派閥に入る事
飲み会で上司の音頭をとる事
ゴルフ飲み会は毎回参加する事
133名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:11:43.09 ID:mZVw1eYf0
>>1
2番は37.5

今のゆとりはこの程度の問題も解けないんだよ。

シャープの入試問題から
日本人の成人の3割はタバコを吸います。血液検査を行うと喫煙者の7割非喫煙者の3割が陽性反応が見られます。
陽性反応を示した人の中で喫煙者の割合はどれだけでしょう?
134名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:11:45.92 ID:L31yyz7I0
3÷1/3=9
135名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:11:54.45 ID:JWjmkQ7T0
>>67
PC上で表すならそうするよな
136名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:12:10.12 ID:OvoVuD+5O
こんなの筆記で式を整理しなくても暗算で答でるパズルの問題だろ!
137名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:12:13.68 ID:uxLMfuze0
> ★9―3÷1/3+1

こんなプログラム書いた時点で速攻リテイクだ
出題者はバカなのか?
138名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:12:21.30 ID:4d5soxDY0
>>97
一応、小学校高学年の知識だから「小学生の初歩」ではない。小学5年生の初歩。
139名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:12:28.37 ID:hbisLL0H0
3と答える人がいないだけマシ
140名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:12:41.69 ID:BuoJlBgfO
>>125
新入社員に解かせたんだから
入社試験のわけがないでしょ
141名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:12:59.17 ID:taLqC3LA0
これから3分の1だったら
3\/1と書けばいい
142名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:00.10 ID:7qoGN7ZP0
>>125
違う
入社試験を通った新入社員への試験w
143名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:08.07 ID:Wvx2Y1pt0
=9-3/(1/3)+1
=1
144名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:21.17 ID:3N/UYVRj0
記事の式はわかりづらいが画像のほうみたら1だわ
145名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:24.62 ID:OXTsxk020
9-((3/1)/3)+1=9
146名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:27.93 ID:pohez+XnO
仕事で工業高卒の奴に計算方を訊かれて、掛け算より足し算をしようとした時は
さすがにびびったな
文系の俺に正されてどうする
147名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:28.55 ID:UBTgVS5c0
>>137
なぜ?
またく分からない。

普通に、専門書(文系だが)でも
1/3 は3分の1 の意味で使われている。
148名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:37.51 ID:JafgEZlE0
÷と/が併記してある時点でアウト
問題作ったやつが算数レベル
149名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:40.95 ID:lM1m3gyd0
>>119
どんな数学脳の人間よりも数学脳の計算機に聞いてみろ
150名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:42.88 ID:n6IVqv2x0
このスレ見てたら、韓国に負けるのも判る気がする。
151名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:47.44 ID:7ibUGKot0
分数の乗除は、分子と分母をひっくり返すって昔習ったのを思い出した。
152名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:53.21 ID:J7qXcxLn0
9 - 3 \div \frac{1}{3} + 1
と書けば何の問題もない
153名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:55.39 ID:7rno7CDK0
1.5って言ってた人がいるけど、どういう計算なの?
その数字の根拠が全然わからない。
154名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:13:55.77 ID:Ez2Q1WHn0
出題の式「9―3÷1/3+1」はおかしい
「9―3÷1÷3+1」か「9―3/1/3+1」だろ
155名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:00.47 ID:jmH4yxm10
 

分数に括弧なんかつける必要ない。

分数記号というのはそういうもの

ひとかたまりと考える

見えない括弧がついていると思うべし。

分数を割り算に分解するときに括弧を付けなければならない。

このことを無視すると、例えば、

1=1÷1=1÷5/5=1÷(5÷5)=(1÷5)÷5=1/5÷5=1/5×1/5=1/25

となっておかしなことになる。




 
156名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:10.51 ID:ONK2OY5P0
バカヒweb版の記者がバカだったってだけの話
数式内で/で分数を表記する時は()を付けないと駄目なのは常識
157名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:14.24 ID:oSxxWHT70
エンジニアならエンジニアらしく

0x1245 + 0b01011000 + 0o756

とか?
158名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:18.49 ID:1o84i+M30
>>137
÷なんて使えるプログラム書けるか?
159名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:21.84 ID:wg6x0QcF0
>>116
たまに新聞とかでこう言う理解しにくい数式見るけど、一行で数式書くときの決まりみたいなの無いのかな?
理系の人だと多分そのままプログラムに突っ込めるような誤解を招かない式書くと思うけど。
160名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:29.11 ID:VXRGIWbq0
>>51
りんごが3つあるとき、りんご1つを3つに分けて配ると全部で何人がもらえる?
161名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:51.14 ID:Tcq+5qyd0
>>147
プログラムで割り算など使わん。
162名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:53.68 ID:O6k2Ma7j0
処刑人さんの出番ですか?
はい詰み
163名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:53.95 ID:bxchFWKw0
>>119
3÷1/3 これを半角英数で書き換える、
3/1/3=1

どうしても3分の1にしたいなら、
3/(1/3)=9
164名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:56.35 ID:puZAlNdg0
9-3÷1=6
6/3=2
2+1=3

答えは3!
165名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:59.48 ID:KqsRRnBR0
良かった正解
166名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:59.99 ID:TkaAt3Jm0
>>130
9―3÷1/3+1=
9―3/4=
8.25
だろ。困るな
167名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:00.31 ID:q5OcVDQt0
9―3÷1/3+1

=9―(3÷1/3)+1    ・・・・・・@

=9―(3×3/1)+1    ・・・・・・A

=9−9+1

=1


って事な。@とAがポイントなんだろうけど、これは義務教育で習う範囲だろ
168名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:00.71 ID:mzEh0iGm0
>>152
texやらないとわからないだろw
169名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:06.37 ID:3KN6q0690
俺ならこのテストを作った社員をクビにする
170名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:10.50 ID:lcyT3e0b0
>>115
そうなんだよな。
スレタイだけ見て1と回答した奴はそれはそれで頭おかしい。
171 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2014/02/04(火) 15:15:13.82 ID:dXMPv/sg0
3を9/3と分数に換算すれば楽勝じゃん
172名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:15.21 ID:H0zYL5Pm0
>>91
ああ そっか
試験ではきちんと誰でも判る形で書いてあるのに
4割間違えてるのか

>>137
先生かきなおしました
var ans = 9 - 3 % 1 / 3 + 1;
173名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:20.34 ID:c0w4ludRP
これエンジニアだぜ??????????

底辺痢系やばすぎだろ!!!!!!
174馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:15:27.23 ID:voB2XMdr0
最初は解釈が2つある複数回答問題になってたから
きちんとそこを指摘してからなら
0.6666でも1でも正解ですwwwwwwwwwwwwwww
訂正しやがったから、今からなら1しか正解じゃないが

だが数学の答えはプロセスにすぎない。自然科学だけで人文科学や社会科学
を学際的にやってないうやつは答えないという俺の当たり前の回答は理解できない
全ての学問は神の正義=摂理をしるためのものであり、そこに絶対的答えはない
なぜなら、創造者の考えること被造物である人が理解できるわけもないからなwwwww

だから真の正解は答えがあって答えはない。わかって、わからないという謙虚な心だ

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
175名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:53.12 ID:c85Oxa8L0
キチガイって世の中にたくさんいるんだなw
こんなの誰が見ても3分の1って分かりそうなもんだが・・・
このスレは間違って恥ずかしい奴がいちゃもんつけて自分を正当化しようとするやつらの集まりの
スレなのか?w
176名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:03.36 ID:q19weZdv0
>>107
同意

3個のケーキをそれぞれ三等分して9個のケーキが出来ました。
その9個のケーキを9人に分け与えたので
あなたの食べるケーキがなくなりました。
しょうがないのでケーキ屋で1個のケーキを買いました。
あなたの手元にあるケーキは今何個ありますか?

こんな問題だすなや
177名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:14.10 ID:To3wgJl00
ホンマのこと教えてくれ!
答えは「1」やろ!!
178名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:15.02 ID:gEsnqfXK0
>>148
むしろ併記してあるからこそ/の方は分数の括線だと気付くべき
179名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:29.64 ID:o3zU+mWp0
>>89
数学にしろ算数にしろ、除算記号を混在させる方法は一般的か?
俺はそうは思わない。
故に、質問者に意図を問うのが正しいだろう。

>>149
計算機は記号を機械的に解釈する事から、除算で解決するだろう。
計算機は式の不自然さまでは判定できないだろうから。
180名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:44.18 ID:lM1m3gyd0
>>177
朝日新聞に書いてあることで本当の事は日付しかない
181名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:44.85 ID:jmH4yxm10
 


そもそも、「分数の横棒」をExcelなんかの '/' と混同してはいけないのだ。

'/' とは割り算記号の替わりに使っているだけ。

割り算部分も分数部分も '/' で考えるから混乱する。


 




 
182名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:50.28 ID:oSxxWHT70
>>160
なんでリンゴ九個が三分の一のリンゴ9個分で相殺されるの?

ってつっこまれる
183名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:51.55 ID:nCwD3hG60
これはいくらなんでも1だろ
間違えた奴 頭おかしい
もう一度高校受験すれば
やり直したほうが良い
184名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:16:56.19 ID:4DHRub1gO
子供会に9人の子供が居て、3つのロールちゃんがありました。
子供達は、3つのロールちゃんを3等分づつして食べました。
そこに足りないかと思って役員がもう一つロールちゃんを買ってきました。
さてロールちゃんは今何個あるでしょう?
って問題か。
185名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:00.04 ID:hQc9wVFFO
あれ 普通に計算したら3になったw
186一流高校fラン私立文系中退:2014/02/04(火) 15:17:17.90 ID:6gjP3cwb0
9だろ?

つーか理系で不正解のやついたら、そいつ採用した会社は終了w
187名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:18.56 ID:mzEh0iGm0
>>177
>>1の最後まで見ろよ
188名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:27.80 ID:hbisLL0H0
あと出題者がとうのこうの言う前に
>1の本文と
リンク先の画像見てから言ってくだちい
189名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:29.70 ID:kRlHWvdA0
÷1/3は×3/1で×3だよ
だから3×3で9
というのは面白くない

ここはやっぱググる先生よろしく
3÷1/3を3/1/3とみて1
これがトレンド
190名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:31.70 ID:RscgNgE10
9―3÷1/3+1
と書けば、普通は
9−(3÷1)/3+1
の意味になります

(1/3は、3分の1)などというおかしな注釈をつけたところで
この事実を否定しきれるものでもない。

どうして
9―3÷(1/3)+1
と誰でもわかるように正しく訂正しないのか?
191名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:33.83 ID:i+6EC5Q2P
>>153

(9-3÷1)/(3+1)
192名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:38.92 ID:7qoGN7ZP0
>>153
9−3÷1を3+1で割る
193名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:17:54.86 ID:7cJS5OtvP
カッコが追加されてる!
194名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:18:13.86 ID:tqgOH2NQ0
これは、÷を優先すべきというグループと/を優先すべというグループの戦いだ

>>153
オマエガナー
195名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:18:24.05 ID:9PRbQviq0
最近は、問題が解けなかったら問題が悪いと言うのが風潮なのか?
9の間違いは見間違えたということでまだわかるが、それ以外の解答は論外だろ
196名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:18:25.80 ID:Tcq+5qyd0
>>172
わろーたw
197名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:18:35.05 ID:wg6x0QcF0
>>119
9-3÷1÷3+1=9-(3/1)/3+1=9
9-3÷(1/3)+1=9-3/(1/3)+1=1
198名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:18:36.11 ID:Z+8WwWLb0
÷と/が混在してるから気持ち悪い
199名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:18:39.59 ID:7rno7CDK0
>>191-192
なるほどサンクス
200名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:18:45.74 ID:o3zU+mWp0
>>178
それも正しくないんだよ。

「除算の併用の意図を確認する」が正しい。
201名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:03.78 ID:gEsnqfXK0
基本的に/を÷として考えるなら半角表記でなければ無理がある
当然+-*/と全てが半角で書かれるべき
202名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:07.53 ID:8VWp5eJF0
ゆとり世代の特徴は「頭が悪いのに、言い訳だけはポンポン思いつく」って聞いた
この程度の簡単な問題に、これだけ文句が出るという事実が、そのことを証明してるね
203名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:08.97 ID:Z/izsIAa0
>>67

― ←こっちより
− ←こっちだろ
204名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:09.45 ID:vMc4zYRy0
なんか、>>1を読まずに文句を言ってる人が多いね

これは計算力ではなく問題文を全部読むかの試験だと思えばいいんだな
205名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:10.80 ID:bxchFWKw0
>>177
グローバルスタンダードで考えると、9

日本語で考えると、1
206名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:11.31 ID:+IIBP7NV0
おまいらそんなに怒るなよ
大人になると数式の表示とか計算のルールとかは結構忘れるもんだぞ
漢字を忘れるのと同じ
207名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:13.66 ID:L31yyz7I0
9−9+1=9−(9+1)=−1

答え
−1
208名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:19.47 ID:vOOlCju90
この問題、最初(1/3は、3分の1)という注釈がついてなかったから、
俺も9と答えたよw
209名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:21.23 ID:no8SVAWA0
「脳科学」が証明!“成功できない最大の原因”とは?
http://success.mustsee.jp
210名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:26.23 ID:oSxxWHT70
設計とかの分野は知らんが
プログラマーで分数は使わない
コンピュータちゃんには必要のない表現だから
211名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:33.96 ID:36KqGUDU0
212名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:35.92 ID:jmH4yxm10
 

>>194

戦いも糞もない>>155読め


 
213名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:43.29 ID:QcnRhDkn0
9―{3÷(1/3)}+1
214名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:44.73 ID:tjUMaBRAO
え、9じゃないの
215名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:48.65 ID:SapbNFIT0
1/3の前にさらに÷がつくってのも変な式だな。
ans 1
216名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:19:52.62 ID:UBTgVS5c0
>>163
「/」の「位置づけ」の理解ですね?


    3÷1
--------------------   と読むか



3÷(3分の1)     と読むか


ってこと?
217 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2014/02/04(火) 15:20:12.95 ID:dXMPv/sg0
つーかそんなのは四則逆算のwebテストで足切りしとけよ
218名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:20:16.66 ID:67M+AKgNO
おまえら頭いいのに昼間からこんなとこ来てるもんな
こーゆー問題って正解しても人生では勝者になれないのかもな
219名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:20:22.84 ID:EtFI5kCdO
記事を上げるても誰も気付かなかった朝日社員一同が馬鹿ということだな
220名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:00.49 ID:gjGq4orP0
ここに書き写してるから
1/3って斜めにラインが入ってるけど
現実の問題文はふつうに3分の1(ラインは水平)と書かれていたんだろ
何をごねてんの?
221名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:07.77 ID:AKtJCZ9y0
最近計算にPC使ってるせいで、/をナチュラルに割り算扱いしてしまう
222名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:09.49 ID:0Y2KTZP+0
>>208
はじめは注釈ついてなかった。お昼過ぎに
見なおしたら、記事が書き換えられていた(追加されていた)。
223名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:09.59 ID:7cJS5OtvP
google先生が9って言ってるから9。
224名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:10.60 ID:c85Oxa8L0
>>206
だよな
間違いを認められない1以外の答えを出した奴は文句つける前に素直に間違いを認めるところから始めろw
225名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:14.28 ID:9PRbQviq0
記事はともかく、実際の入社試験の出題は

     1
9―3÷―+1
     3

だったんだろ?
だったら、答えは1以外ありえんよ
226馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:21:26.57 ID:voB2XMdr0
最初は解釈が2つある複数回答問題になってたから
きちんとそこを指摘してからなら
0.6666でも1でも正解ですwwwwwwwwwwwwwww
訂正しやがったから、今からなら1しか正解じゃないが

だが数学の答えはプロセスにすぎない。自然科学だけで人文科学や社会科学
を学際的にやってないやつは答えがない=空という俺の至極、当たり前の回答は理解できない
全ての学問は神の正義=摂理をしるための手段であり、そこに目的たる絶対的答えはない
なぜなら、創造者の考えることを被造物である人が理解できるわけもないからなwwwww
これを生の哲学と言うwwwwwwおぼえとけよ馬鹿どもwwwwwwwwwwwwwww
だから真の正解は答えがあって答えはない。わかって、わからないという謙虚な心だ

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
227名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:27.88 ID:JxyMc8vA0
3−4X10月
228名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:40.29 ID:aS9EgP1R0
1でいいんだよな?9ってなんだよ不安になるんだが
229名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:51.08 ID:jmH4yxm10
 

>>210

いくらでも使うよ

※ただ今本業が煮詰まって休憩中
 
230名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:51.37 ID:goeeIklm0
問題の解釈方法の話になってきたのなら、本来の出題を見れば良い

朝日新聞の いつものミスリード だから
231名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:02.14 ID:5DM48VcH0
最初の記事では、(1/3は、3分の1)という記載がなかったんだよな。
だから、分子が「1」なのか、「3÷1」なのか「9−3÷1」なのか不明だし、
分母も「3」なのか「3+1」なのか不明だった。

+−×の記号は海外でも一般的だけど、÷の記号は海外では必ずしも一般的ではなく、
分数の形で割り算を表記する国が結構あるという話を、昔見たなあ。
232名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:04.13 ID:wg6x0QcF0
>>178
解釈が二つ出てくる時点でアウトだろ。
233名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:12.35 ID:oSxxWHT70
>>220
スレタイだけ見て計算してドヤしたらどうも様子がおかしい
って人が怒ってる
234名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:22.34 ID:mq9JkKsG0
なんで÷1/3なんてめんどくさいこと書くんだよ
問題出してる方が頭おかしいだろこんなもん 
もうちょっとちゃんとした問題だせよバカ
235名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:31.42 ID:Mr74JVyf0
>>1の最後に元の問題が画像でちゃんと載ってるからね
これでも間違えるやつは正真正銘のゆとり
236名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:35.17 ID:kMjrQop70
これは3を9/3に置き換えれば分かりやすいんじゃないの
237名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:40.21 ID:7wVpr3Ss0
/がなにかわからん
238名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:40.84 ID:c0w4ludRP
小学生の問題を間違えるエンジニアの卵だぜ?????????????????????


痢系がいかにゴミってこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwv
239名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:44.87 ID:Ev/8mJG80
そもそも同じ式の中で除法に÷と/を混在させることはありえんから。常識で分数だとわかる
はず。
240名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:50.27 ID:7yEdPOAr0
-1
241名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:51.49 ID:tqgOH2NQ0
おまいらの安倍ちゃんなら何と答えるだろうな・・・
242名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:22:59.82 ID:VXRGIWbq0
30%の70%は21%
70%の30%も21%
ゆえに50%
243名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:02.48 ID:qH0rykib0
そもそも記事中の「―」にしたってマイナス記号ですらないしな。(ホリゾンタルバー)
なんでも全角、なんでもプレーンテキストで表現しようとする新聞屋の時代遅れなスタイルが悪い。
まして除算記号と分数を意図的に混ぜてるような表記ならなおさら気を遣えよ。
244名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:05.73 ID:H0zYL5Pm0
>>220
記者が最初そう書かずに 工夫なしの横一直線式にして
どや!1やで! って記事書いちゃったんだってさ
後から言い訳がましく記事書きなおしてるから余計に盛り上がってる模様
245名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:06.94 ID:J7dZ1A610
おかしいな、1にならないと思ったらそういう事か
記者の頭を疑うわ
246名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:12.32 ID:2XNhRQhuO
これって当初アップ時と記事変わったの?
たしか3/1に3分の1って注釈がなかったし答も書いてなかったと思うんだが…
247名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:21.17 ID:Epy8g62O0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
248名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:21.92 ID:J7qXcxLn0
>>168
むしろそこが採用判断基準
理工系で真面目にレポート書いていたかどうか
249名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:26.76 ID:QcnRhDkn0
9−3×3/1+1
250名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:35.96 ID:Uq4t+pmk0
 
1かもしれないし9かもしれないしもしかすると1.5かもしれない
251名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:23:44.99 ID:lM1m3gyd0
朝日を読んでると馬鹿になる

たぶん朝日新聞とってる奴は1って答えるんだろうな
252名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:24:13.29 ID:c85Oxa8L0
>>234
÷1/3なんて小学校で習うレベルの問題だから分かってて当然の知識を問う問題だから何の
問題もないだろw
253名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:24:17.94 ID:r3h34cJ10
問題作ったヤツはドヤ顔してるんだろうけど
アホとしか思えん
254名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:24:21.66 ID:gEsnqfXK0
>>200
まぁ普通はそういう考えに至るよ
最初に出てきた÷が「割り算記号」であるなら、後に出てきた/は何の記号なのか?
もしこの記号も同じく「割り算記号」を表すのであれば・・・という具合に思考が働く
同式内の混在使用はありえないから、普通ならこっちは括線だと気付くはずなんだが
255名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:24:28.39 ID:vo1BNPxD0
>>246
アカ日が姑息に修正したw
256名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:24:55.38 ID:o3zU+mWp0
>>248
俺もそれはガチだと思うね。

何でプログラム的なものに置き換えて質問出さないのか判らん。
257名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:14.04 ID:H0zYL5Pm0
>>253
むしろ問題作った人は記事見て頭抱えるか笑い転げてるかもしれない
258名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:17.62 ID:nT1J9JSX0
>>89
ちゃんと>>1を読め
まずそこからちゃんとしような、ボク
259名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:17.45 ID:Mr74JVyf0
>>253
この問題が無意味なら
小学校で教えてる算数も無意味になるのだが
260名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:28.10 ID:0Y2KTZP+0
世界的に見た場合の主な除算記号
「÷」「/」「:」
261名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:31.68 ID:4BjyuqPm0
ディベート能力を身につけられると困るのは会社の上司なんだよな
262名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:36.92 ID:tiarjOTm0
>>241
「責任」ですかね
263名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:47.69 ID:To3wgJl00
なるほど。読み方で1にも9にもなるな。
だまし絵みたいな問題や・・・
264名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:56.32 ID:jmH4yxm10
 

こんなクダラナイ問題に1以外の答え出してゴネている人をみると楽しい。


 
265名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:58.37 ID:WTM4P2Z00
びっくりしたー正答率4割っつーから
「1」じゃ間違ってんのかとヒヤヒヤしたわ



え?これの正答率が4割?
266名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:26:22.14 ID:YJl2x1zx0
>>127
往復って書いてあるから、まぁ同じなんじゃないか
別の道通って帰った可能性もあるけど

>>133
先生、なんの陽性反応ですか
267名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:26:30.62 ID:gEsnqfXK0
>>232
知らない馬鹿がいただけw
268名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:26:32.07 ID:b+XVNZqA0
7だろ
269名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:26:32.61 ID:c0w4ludRP
まあこの辺で痢系たたきはやめてやるかw

お前等ブルーカラーの分際でホワイト様に生意気な口利いてくるからな
270名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:26:37.06 ID:WCY7uDoI0
9−3÷1÷3+1=9

ぷぎゃーw
271名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:26:38.01 ID:c85Oxa8L0
>>254
普通の奴はなw
ここには普通じゃない脊髄反射で答えて顔真っ赤にしてるやつらがたくさんいるってだけのことだw
272名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:26:48.97 ID:vEn7IMyB0
学力低下の記事書いたこの記者もその一人で、紛らわしい書き方した
で終わりじゃないのか?
複数の解釈出来るような、ちゃんと伝えられない能力不足だったと
273名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:27:09.23 ID:teldivKi0
>25
これの2問目って算数の知識でとけるもんなのかね?
274名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:27:14.09 ID:ayAgeArS0
若者の田舎離れ
275名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:27:17.40 ID:6/Yar9CL0
こんなの理系も文系も関係ないだろ。できて当たり前。表記で誤解するだけだろ。
276名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:27:32.84 ID:IBRROgkW0
3÷1/3だから分母揃えれば9/3÷1/3になって
通分つかって(9/3×3/1)÷(1/3×3/1)
27÷3=9
だから9-9+1=1じゃん
277名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:27:40.62 ID:Wpo1NsOR0
>>252
大学でそんな書き方している奴がいたら、バカの類だ。
278馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:27:53.21 ID:voB2XMdr0
3/2は0.666666666666じゃねえなあ
でも3/2とかいてただろWWWWWWWWWWW

すまん。今気づいた、ようは真の答えは答えがあってなきものと
無明な人々に悟りの空をおしえたかったのよwwwwwwwwwwwwww

あいたたたたた。まあ俺わるかったWWWWWWWWWW
正直数学の答えなんかどうでもいいんだよなW俺からすればWWWWWW

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
279名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:27:53.37 ID:zZVLsDm10
「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1) と書いてあるから()が付き

「9−3÷(1/3)+1」の意味になる

=9-3/(1/3)+1=1
280名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:03.04 ID:Ev/8mJG80
>>246
そんな注釈なくても、÷のある式で/が何を意味するかなんて一発でわかると思うが?
281名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:08.46 ID:AKtJCZ9y0
まだひらがなで「さんぶんのいち」って書いてくれた方が親切
282名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:10.36 ID:7LZAsBB+0
ダッシュをマイナスに直したところ、Google先生は「9」とお答えになりました。
283名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:16.86 ID:Z+8WwWLb0
A地点とB地点まで往復
ってのはAがスタート&ゴールと言う意味だろうけど
B地点「まで」と書かれてるとゴールがB地点になるので、誤解を生む


A地点を出発してB地点で折り返してA地点へ往復する時
往路時速30キロ、復路時速50キロで走れば、AB間往復の平均時速は何キロか。
ただし、往路復路とも同じ道を通るものとする
284名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:32.17 ID:SzoG5toJ0
2問目の答えもあればいいのに
285名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:41.38 ID:Bl178KaL0
「従軍慰安婦」が実在した事実を覆すことが出来ないように、いったん
朝日新聞社が9―3÷1/3+1=1と書いた以上、答えは1しかありえないんだよ。
286名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:41.77 ID:Mr74JVyf0
>>273
小学生でも解けるよ
みちのりと時間と速さの関係習うから
287名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:28:57.46 ID:vo1BNPxD0
>>284
37.5
288名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:03.23 ID:5wv+AFQo0
正解した。よかった…
289名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:05.99 ID:PsBADzWB0
ここ2年で数学は/がきたらその前を/の後ろで割る
というのが基本になってる

(9−3÷1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3+1

なので答えは2分の3が正しい
290名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:08.93 ID:o3zU+mWp0
>>254
推測を確定させる簡単な一手間を何故惜しむのだろうか。
この式がテストに出てきたのなら、点数として結果に影響するし、
これが職務上の何らかの計算式だった場合、責任範囲の切り分けから普通は確認するだろう。

ありえない、ではなくて、可能性を消す作業をするのか正しいんだってばよ。
291名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:33.06 ID:puZAlNdg0
292名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:33.54 ID:gEsnqfXK0
1/3の純情な感情

さんぶんのいち
293名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:35.78 ID:jmH4yxm10
 

>>265

http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
ぢゃ問2いってみようか

こんなクダラナイ問題に 37.5km/h 以外の答え出してゴネている人をみると楽しい。



 
294名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:49.33 ID:Wpo1NsOR0
>>279
これが常識的な書き方だよな。
295名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:55.38 ID:aUifSNDS0
昔の教科書は凄いってことです。
分数は誰でも分数と認識できたwww
296名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:29:58.05 ID:Zwas4vNF0
3÷1/3=9 
ケーキを3個並べて置いて、3枚歯の1/3ナイフで1回切る。
9個の切れたケーキ片になる。

3÷1/3=1
1枚歯で3回切る行為(3)も、3枚歯で1回切る行為(1/3)も
どちらもケーキと歯の接触数は3である。3÷3=1と計算してる。
297名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:04.58 ID:c4p9ll9i0
まずもって何で計算の優先順位が勝ってに決まっている必要があるんだ
どうせカッコを書くのがめんどくさいとかいうくだらない理由だろ
そんなどうでもいいことをゴリ押しするカルトの洗脳教育は現実社会には通用しない
だから電卓で計算すれば答えは3とでる
298名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:12.78 ID:i4YhgYEiP
9、じゃなかったのか…
299名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:18.81 ID:Ev/8mJG80
>>260
同じ式の中でそれらを混在させることはありえんから。
300名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:22.47 ID:3wt4zMYcO
分数はそれ自体が優先処理というルールすら判ってない朝日新聞の記者を笑うスレはここですか?
301名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:24.75 ID:SYjtiBWK0
これ問題作った方に悪意あるだろ。。ある意味9と答えた人間も正解だわ。
÷のあと1/3じゃ3÷1÷3か3÷(1/3)かで迷う。(迷わんようカッコつけんといかん!)

おそらく9と答えた人間と正答の1と答えた人間をカウントすると80年代と同じく9割になるだろ。
それ以外の答えを書いたやつはもちろん論外w
302名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:30.07 ID:9PRbQviq0
答えが1か9かの論争は、新聞記事に書かれている数式の解釈で割れているだけなので、正直どうでもいい
実際は分数表記で出題されていたわけだし、それで正答率が4割なのだから深刻な問題だと思うよ
しかも、数学の計算なんかもうずっとやっていない年食ったおっさんならともかく、新卒のしかもエンジニアの正答率だからな
マジで日本ヤバいんじゃないの?
303名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:36.11 ID:mHf8I/6X0
このスレを見れば正答率4割は妥当じゃん
304名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:39.41 ID:1o84i+M30
>>246
うん。変わった。
305名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:42.98 ID:vOOlCju90
/の意味は割り算の意味があるんだよ
(1/3は、3分の1)の注釈がついてなければ1でも9でも正解だ
最初、記事に記載されてなかったからよけいに混乱が起きているw
306名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:45.01 ID:iIvgh7PQ0
 2 じゃないの?
307名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:30:49.35 ID:0Y2KTZP+0
>>280
お宅様は/と÷の演算の順序についてどう考えますか?
308名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:31:05.07 ID:mZVw1eYf0
>>266
ごめん。タバコを吸ったか吸わないかのテストです。

喫煙者を対象にをテストしても7割しか陽性反応を示さず
非喫煙者を対象にしたテストでも3割も陽性反応を示す非常に精度の悪いテストです。
309名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:31:08.58 ID:kfBeVCoeO
普通わり算からやるべ
1/3 で割ると三倍になるべ
9-9+1=1だべ
310名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:31:20.35 ID:4BjyuqPm0
そんなの正解するよりパチンコやってタバコ吸ったほうが会社に長くいられるし
出世するぜ
特に自動車関連メーカーは
311馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:31:22.98 ID:voB2XMdr0
>>289
いや、世の中には複数回答問題もあるから
最初の出題時点では3分の2か1か答えで
2通りの解釈に気づいた時点で正解と言える。出題のだけど変更
後で訂正いれやがったwwwwwwwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
312名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:31:40.28 ID:pBQMD8q0O
答えは永遠のゼロ
313名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:31:47.50 ID:Z+8WwWLb0
>>301
小学校ルールで
分数の除算は逆数を掛けるってのがあるからねぇ
分数の前に÷が来てれば逆数を掛けなきゃいけないよ
314名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:31:55.43 ID:lcyT3e0b0
>>280
だからその/がどこまでを括ってるかの指定がない時点で計算不能なんだよ
315名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:04.34 ID:tqgOH2NQ0
>>262
つーことはゼロか
316名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:06.12 ID:36ZguFtk0
元の出題は縦書き分数で書いてあるので意味は明らか
それ以上の議論は不毛
317名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:11.19 ID:8Dw6sd7K0
最近は勉強が出来ない上にコミュ障ってのが増えてるからな
外国人労働者の方がマシだと企業経営者が考えても不思議は無い罠
318名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:13.35 ID:hQc9wVFFO
まぁ 普通に生きて行くだけだし、足し算 引き算 掛け算 割り算が出来れば関係ないやこんなのw
319名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:14.84 ID:uzfT8EDj0
9だろ。

答えが1ってどういうこと?
320名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:23.03 ID:c4p9ll9i0
そもそも朝日がサヨクっていってる奴はバカ
こんな文部省マンセーなゴリ押し教育で人コバカにしてる連中は
ゴリゴリの保守であって、国家の犬である
321名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:28.97 ID:gEsnqfXK0
>>290
それは「知らない人」がそう考えるってだけの話
当然ながら基本を最初から知っているには推測なんてしないぞ
パっと見で暗算して即答するような数式問題だよ
要は馬鹿なだけ
322名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:34.68 ID:c0w4ludRP
大手部品メーカーエンジニアがこれだぜ

部品の設計がおかしくて事故ってありそうだな
323名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:36.01 ID:XVkKdXN90
乗除は左から、加減はあとから。消防でもわかる。
答えが「1」とでた人は築地へ行けw
「9」とでた人はマウンテンビューへWellcome!!
324名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:46.80 ID:cdZco0670
これ・・・すぐに1と答えられなければ小学校からやり直した方が良いぜ?
325名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:32:53.20 ID://NeIyz9P
まだやってたのか(絶句)
326名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:33:06.41 ID:7cJS5OtvP
>>309
1/3は1÷3って意味でも捉えられるから
そうするとそこも割り算になって9になる。
327名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:33:12.36 ID:l55P7dEL0
1でじょこれ

割り算の分数を掛け算に変えてから計算すれは普通にできる
328名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:33:24.88 ID:/SggmQUR0
>>1
新聞記者は文科系出身だから、ことの本質を理解せずに面白おかしく書きたてています(*1)。

そもそもエンジニア的立場からは、誰が見ても誤解がないように数式を記述すべきです。
除算記号の÷とスラッシュを一つの式中に混在させるのは誤解を招きやすいです。
文化圏により優先順位が異なります。自分たちが子供の頃覚えたことを今の時代の
若者に押しつけて、 「いまどきの若い者は」 とさもしい優越感に浸っています。

その大手自動車部品メーカーの人事部連中も、自分たちの若いころは当時の大人から
「いまどきの若い者は○○もできない」 と散々揶揄されたのです。

学生は会社のレベルに合せて就職試験を受けます。「自分たちが理想とする学生が就職試験に
来てくれない」 ということは、「それほど中部経済連合会の地盤沈下が酷い」 ということを
意味します。「国や教育機関に改善を求めていく」 などととりつくろう前に、真剣に自省すべきです。

どおくまんによる 「嗚呼!!花の応援団」 (1975年-) に分数計算できない大学生がでてくる
そうです (*2)。中部経済連合会のおっさんたちは若いころその漫画を読んでないのでしょうか。
 *1 http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
 *2 http://wind.ap.teacup.com/genesis-ot/2364.html
329名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:33:25.36 ID:Mr74JVyf0
>>301
>>1を最後まで見てみろよ
出題されたのはちゃんと普通の分数になってる
これでも間違えたのが6割もいるってことだ
330名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:33:31.91 ID:VXRGIWbq0
>>260
そいや、リアル消防の頃に
:が割り算と同じなことに気づかないと解けない問題が出て、
クラスのほとんどが不正解だったな。

わしは解けたけどな。
331名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:33:34.49 ID:H6emSS8r0
数学的に9かどうかより、出題者というかこの記事を書いた相手の
意図(馬鹿さ)をよんで1と答えられる奴が社員としては有能だと思う。
332名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:33:59.78 ID:4DHRub1gO
>>180
テレビ欄や天気すら捏造!
朝日新聞恐ろしい子!!!
333名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:34:21.71 ID:h4Q/cXfVP
この書き方なら

9-3÷1
-------
3+1

とも見える
334名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:34:35.36 ID:yr2rNkYKO
そもそも文章の中の英語や数字を全角で書くやつは文系だから
335馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:34:41.37 ID:voB2XMdr0
>>311 2分の3か1だ。あいたたたwwwwwww
もう嫌だ、馬鹿にかかわると馬鹿うつるwwwwwwwwwwwwww
かんべんしてくれよ。俺の弱点は文章入力がへたなところなんだwwwww
wwwwwwwwwうわああああああああああああああああ めんご

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
336名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:34:42.20 ID:c4p9ll9i0
そもそもこれって単に
文部省が規定した計算ルールを暗記してるか試してるだけ
これができたからってたんなるクイズが出来る奴で
状況に応じて臨機応変に対応出来る有能な奴かはぜんぜんわからんわな
337名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:01.23 ID:lTdpWU7a0
9だろ
1とか言ってるのは文系だろ
338名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:02.16 ID:T5xwoAPr0
ゆとりの武器はモバイル端末を携帯したとき。
こんな問題もスマホがあれば、さっさと・・・

でもゆとり推進派は外部記憶端末と無線インターネットがあれば
何も覚える必要も計算能力も必要ないって論法だったなw

その余った時間でゲームしたりマンガ読めって主旨だった気がする。
それに興味ない一部は塾へ通って権力者・指導者たれ、と。

ニッポン製造業の強みは学力の平均値が高いことだったけどね。
これから国内製造業は当分の間苦労するんじゃねーの。
339名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:22.03 ID:puZXi2x10
さぁ〜ん!
340名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:28.37 ID:c85Oxa8L0
>>314
うっすらとした知識だがその場合3÷1の方に括弧すべきじゃないか?
341名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:34.29 ID:bCw4WkLU0
2とか典型的なひっかけ問題。直感だけで出した回答に自分で疑問を抱いて見直すクセが身についてないと
極端な話、自動車を製造したはいいがリコール回収する事になる
342名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:40.92 ID:k27oTfHd0
いや実際の問題は302が書いてるようにちゃんと分数表記だったんだろうから
1以外の解答が出る人が四割なのは問題
343名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:41.78 ID:9PRbQviq0
新聞記事の計算式は忘れろ
実際の出題形式はこうだ

     1
9−3÷―+1
     3

これだと1通りしか解釈のしようがないだろ
これで正答率が4割なんだから、驚くしかない
344名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:43.60 ID:Wpo1NsOR0
>>331
不適側を指摘できない臆病で阿呆が社員に欲しい会社ならそれでいいんだろうな。
研究職でそれなら、こっぴどくしかられる人間性だな。
345名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:35:59.78 ID:HBaDzsPk0
しかし、この手の話で
「最近の学生はコミュニケーション能力があがった」って評価した
年なんてあるのかね?
ここ30年で。
346名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:36:21.00 ID:gEsnqfXK0
小学校ドリルからやり直した方がいいんじゃないか?
347名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:36:22.39 ID:Z+8WwWLb0
>>340
左から計算するから左をカッコで括るのは冗長
348名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:36:31.39 ID:hfdeuu+b0
1
349名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:36:31.43 ID:36ZguFtk0
もう一度言うが
元の出題は1/3のところを縦書き分数で書いてある
それを踏まえない議論は不毛
350名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:36:32.63 ID:pU065Mr4i
 3÷1/3って分母を合わせる為に
=(3=3/1)×3=9/3にするんじゃなかった?
つまり
=9/3÷1/3
=9

9−9+1=1

計算式はおれはこう教わったぞ、なんでや?だれか教えて〜
351名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:36:49.80 ID:WGKdTsXW0
むしろ入社試験にそんな簡単な問題出るのかよって突っ込んじまうよ
352名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:02.38 ID:CMdAJ9rz0
注があったら正解は1で、注がなかったら9じゃないのか。

なんで伸びてるのかと思ったらwww。
353名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:04.91 ID:o3zU+mWp0
>>321
出題者の解釈次第で、別の答えになるようなものを、
そのまま放置するとかねーよ。

ただの自信の深さとかの話じゃねーんだからよ。
もっと論理的に考えろよ。
354名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:07.41 ID:IBRROgkW0
アカヒの書き方なんてどうでもいい
要するに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
でも間違えた奴が6割もいるって事だ
355名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:11.16 ID:bEyOaCEF0
小学生の時に一番苦労したのが分数の割り算
そんなオレでも数学科に入学できた
356名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:18.14 ID:kERB8kd10
国民学校中退だが でけた!!嬉しい
357名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:22.69 ID:wPfXaY/m0
なんでリンゴは3個しかないのに
切っただけでリンゴが9個に増えるんだよ?
魔法か?
仕組みが全く判らん
俺が馬鹿というより、この仕組みが判るオマエラ天才杉

729 : 馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo>>696 むつかしく考えるなwwwwwwwwwwww 
リンゴが3つある これを3分の1で切り分けたら、何個になる?

 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
9個だろ。

算数レベルは実物でやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:29.30 ID:z9S1BmP1P
答え:問題がおかしい作り直せ
359名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:41.35 ID:4DHRub1gO
>>225
ズレてるズレてるw
360名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:41.45 ID:J7qXcxLn0
>>336
文部省が計算ルールを決めているwww
吹いたwww
361名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:45.55 ID:coilSrDeO
中部大はバカの中でも輪をかけたバカの集まりだから
362名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:54.81 ID:/UaSNnY70
×と÷が+と−に優先する理由は何ですか?
363名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:57.28 ID:WCY7uDoI0
あー、これ分数になってるのか
分母が3+1
分子が9−3÷1
つまり分母が4で分子が6
よって1.5が正解だな。
364名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:37:59.95 ID:aLCpWgUz0
>>334
決裁やお知らせの社内文書などは全角にすると全体がまとまって綺麗になるので全角使うけど。
365名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:38:14.23 ID:p/w4bz9/0
ごめん小卒の俺には9以外の答えは理解できない・・・
366馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:38:22.59 ID:voB2XMdr0
ちなみに今俺がやってる問題だが
このアルファ版のionicフレームワークのサンプルが動作しません
これを自分で全て考えて動作させなさいというのが
有能な奴に対する答えだと思われwwwwwwwwwwwwww

http://ionicframework.com/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

算数なんて誰でもできる事、ためしてどうすんだよwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあ〜いやだ

wwwwwwwwwww馬鹿がうつるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:38:31.17 ID:7cJS5OtvP
>>349
もはや元の出題はどうでもいいみたい。
この記事内での表記の場合、答えがどうなるかの議論。
368名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:38:31.77 ID:ZGln9g0L0
答えは1か9もしくは7か8
2か3の可能性もあるし4〜6のもある
369名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:38:41.13 ID:cdZco0670
>>343
だよねぇ・・・1じゃおかしいと言い張っている人は回答する以前に問題文を良く読む日本語力を付けた方が良い
わざわざ注釈で問題文の”1/3は、3分の1”と断ってあるのだから素直に解けばそれで済む
370名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:38:46.05 ID:gEsnqfXK0
>>353
別の答えにしちゃうのはお前みたいな馬鹿だろ?w
なんでゆとりにレベルを合わせなきゃならんのよ
371名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:38:50.44 ID:gogUAE0z0
俺こういう問題、割り算分数で間違えないで
最後の足し算引き算をうっかりしちゃうタイプ
19とかw
372名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:38:51.33 ID:hKH/Wouh0
今の子は塾に行ってネットで勉強して
なのに
373名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:39:12.52 ID:c4p9ll9i0
>>343
文部省のカルト教育の信心のレベルもいまやこんなもん
これはとても良いこと
こんな計算ルールを暗記してるだけじゃ役にたたんからな実際
計算ルールなんて問題に記述すべきことだから
374名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:39:47.15 ID:H6emSS8r0
>>283
自動車で東京から大阪まで往復とかいて大阪がゴールだと誤解するか?
375名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:39:47.47 ID:vEn7IMyB0
>>343
しかしこれで間違うなら左から順にやって19と答えたって事かな?
376名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:39:49.50 ID:I43KgGAk0
いやー勉強になるスレだは
今の今までなんで掛け算割り算を先にすんのか知らんかったw
377名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:01.26 ID:JxyMc8vA0
/をどうとらえるかというトンチ問題かよw
378名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:16.88 ID:IQi+XaOi0
1/3に悪意を感じる。
379名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:30.89 ID:lVh5v6K80
>>308
先生、喫煙者の定義はなんですか?
380名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:40.77 ID:hbisLL0H0
あー
むしろ問2の正答率を知りたいワ
381名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:41.00 ID:VcwZDtTs0
★3かよwww
382名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:44.43 ID:VSahwi4+P
出題者の息づかいを感じていれば問題は解けていたはずだ
383名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:51.57 ID:kKVhx5ff0
      1
実際は --- と書いてあったんでしょ。
      3
384名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:40:58.25 ID:tzb7o8FC0
本当だ!エクセルでこの公式入れたら9になった =9-3/1/3+1
・・・ということは9−(3÷1÷3)−1も合ってるということ?
385名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:02.83 ID:5wv+AFQo0
頭の体操にドリルが欲しくなってきた
386名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:07.59 ID:jeKDacDm0
え、二分の三ちゃうん
387名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:08.36 ID:c85Oxa8L0
>>369
結局理系はこういう人種ってことだろw
誰でも解ける問題を間違ったら自分の非は認めずに問題は間違ってるっていうようなやつらw
理系のクラスのやつらって変わりもんっていうかこういうちょっとやっかいな奴が多かった印象が
あるから印象どおりのスレだわw
388名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:11.08 ID:iIvgh7PQ0
STAP細胞に聞け
389名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:23.99 ID:2kwPCxda0
はぁ? なんで1やねん。/ と ÷ で演算子の優先順位違うのかよ?
390名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:52.48 ID:zNTgWqhj0
高卒税理士だけど3秒くらいで解けた
391名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:55.20 ID:Z+8WwWLb0
>>374
から まで
はスタートとゴールを表すだろ
そういう意味で捉えて何が悪い

複数の解釈の取れる単語を使う奴は社会人としては失格
392名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:41:55.95 ID:c4p9ll9i0
だから計算ルールなんて電卓の仕様によってぜんぜん違うんだから
文部省がゴリ押ししてるのが絶対的な方法じゃないってことだよ
絶対的ない事を絶対的な真理って洗脳するのがカルト
太陽が回っているとか洗脳してる連中と同じ
393名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:42:06.40 ID:c3Wtkb3RO
>>368
田宮乙
394名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:42:09.72 ID:rTomtQ4J0
記事にある問題の/が余計話を複雑にしてる。
395名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:42:26.17 ID:o3zU+mWp0
>>370
十中八九、分数の表記として/を利用しているのだろうけど、
「ちゃんと確認する」が正しいんだよ。

異なる人物がこの式を弄って結果、除算が併用された可能性や、
異なる入力環境で弄った可能性だってありえるんだよ。

何で、確定させずに、言い張るのか判らん。
396名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:42:27.11 ID:l2YhMfj+0
>>364
半角の方が美しいのにw
397名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:42:31.19 ID:YJ3YItiO0
>>44
ググレカス

6割は空気読んでウケ狙いの解答をしたとかじゃないのか。
398名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:42:43.64 ID:8zHWKdQIi
これだからゆとり世代は…(やべっわかんねw)
399名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:42:54.21 ID:KdsJENry0
>>25

捏造したソースに基づき記事を書くのが
垢費新聞記者の仕事ですから
400名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:43:12.40 ID:0Y2KTZP+0
朝日新聞の記者は以下の問題を解くように。記事を尊重して全角にしております。
(1)36÷2÷6÷3=
(2)36/2÷6/3=
(3)36÷2/6÷3=
(4)36/2/6÷3=
(5)36/2/6/3=
401名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:43:20.41 ID:7/RqOGvh0
一瞬で1と出た
402名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:43:21.16 ID:4R9VozIo0
記事がおかしい
403馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:43:26.60 ID:voB2XMdr0
こういう経緯ですwwwwwwwwww

最初は2つの解釈のできる複数回答問題であとで訂正しやがったwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
404名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:43:28.20 ID:zK+auV280
>>389

この記者も算数わからへん
405名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:43:35.44 ID:Uq4t+pmk0
朝日の記者が/に必死なスレですね
406名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:43:55.70 ID:NPVNAZKc0
ちゃんと1/3は3分の1と書いてあるから1に決まってるだろ?
>>1にもリンク先にも(1/3は、3分の1)って書いてあるんだから

これを見てない奴は非日本人
407名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:44:02.80 ID:mYL1GBAg0
>>7
なんで日本神話のお膝元である三重県で日教組が強いんだよ?
ひょっとすると島根県あたりも日教組強いのか?

日本の歴史文化や伝統や信仰を大事にしないと罰が当たるよ?
三重県民は反省しなさい。
408名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:44:18.52 ID:7+tGUbgm0
そこ直しておきながら、どうしてダッシュは放置なのw
409名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:44:20.16 ID:2kwPCxda0
>>387
文系のアホは無限大という証左の記事でしかない。

注釈をつけようが馬鹿は馬鹿という記事。
410名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:44:24.32 ID:Zwas4vNF0
1もしくは9、と回答したヤツを採用
411名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:44:29.44 ID:iIvgh7PQ0
STAP細胞に聞け〜
412名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:44:51.46 ID:c4p9ll9i0
そもそも何でこおいる計算ルールであるのか思考できるのがエンジニアに必要な能力
暗記テストのクイズ王とは根本的に違う
413名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:09.12 ID:Gdz1Vuj70
分数なら1だね、÷符号で気付かなくもないけど、9と解答するのも仕方が無いだろ。
414名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:10.77 ID:7LZAsBB+0
>>395
問題の内容に関する質問には一切応じません。
乱丁や落丁があった場合は静かに手を挙げて申し出てください。
415名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:16.99 ID:xC2q1n8U0
>>333
画像見れないから、俺はそう取ったわ
416名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:44.48 ID:jeKDacDm0
分母が3+1で分子が9−3÷1
み見えるんだが
417名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:46.49 ID:S3bb46gf0
/を÷と同じ扱いで考えるからおかしくなる
それだけ
418名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:48.15 ID:DrxpB0L50
これが問題になることすら異常。江戸時代かよ。

各種物理設計とか軌道計算、経営シミュレーション程度でも
普通に計算できないとおかしい内容だろ。

どっかの屑役人が算数・数学に電卓を使うようにしたから
これを間違うわけだろ。かくいう俺もある大企業を救った
ことがあるが、高校時代辞書持ち込み可だったから、
高校英語の必須単語・イディオムがボロボロだ。
419名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:48.39 ID:0Y2KTZP+0
>>406
仮にですが、分数であるとの注釈が無かったならば、お宅様はどのように解しますか?
420名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:45:52.00 ID:rTomtQ4J0
つうかスレタイだけみれば答えは9になる。
/は普通割り算になるし。
分数とはみなさない。
421名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:46:02.14 ID:R+SGFJS+0
9―3÷1/3+1

=9―3÷1(÷)3+1
=9―3÷(1/3)+1
=9―{(3÷1)/3}+1
={(9―3÷1)/3}+1
=(9―3÷1)/(3+1)

好きなの選べ。スレ1の時点では全部正解だ。
422名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:46:06.75 ID:c85Oxa8L0
>>409
こういう奴なw
読解力も理解力もないというか理解しようともしないキチガイたちw
ちゃんといわれたから3分の1って注釈つけても納得しようとしないとかw
小学生の問題も解けなくてよっぽど悔しかったか
423馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:46:13.67 ID:voB2XMdr0
こういう経緯ですwwwwwwwwww

最初は2つの解釈のできる複数回答問題であとで訂正しやがったwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
424名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:46:18.56 ID:c0w4ludRP



鹿








425名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:46:23.05 ID:VXRGIWbq0
>>357
りんご3こ用意して、りんご1つを3切れづつに切り分けて、
「個数」を数えてみなよ。
426名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:46:32.41 ID:oSxxWHT70
スレタイの答え 9
実際のテストの答え 1

こういうこと
427名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:46:57.48 ID:nDiCPwk/0
詰め込み教育された団塊の世代が有能なら
今の新入社員が無能でも経済は立ち直ってる
428名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:46:58.86 ID:AA+CsevC0
×と÷が優先されるのって
+と−からみると差別されてると思うから、
もう順番に計算してけばみんなも間違えないと思う。
かっこつければ優先になるから、これからは、
100円ショップで売ってる計算機でも計算できる方法にしてほしい。
429名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:47:05.74 ID:pU065Mr4i
>>350
だれか〜
430名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:47:08.78 ID:AgxLJcpY0
>>1
スレタイの式だと9にならないか?
なんで1なんだ?

と思ってスレ読んだら()付くのかよ…
朝日新聞バカすぎ
431名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:47:16.88 ID:Z/izsIAa0
>>1
元記事を改めてみて1/3の表記よりも
−←マイナスを―←ダッシュで表記してる方が文章書く人間としてはヤバいだろ
ハイフンとマイナスを誤表記するよりも酷いと思うんだ
432名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:47:22.21 ID:28ccAB/b0
文系的思考の流れ。
「3割る3分の1、ということは、3掛ける3、のことで、9だな。
9マイナス9は0だから、0プラス1は1だな。答えは1だ。」
433名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:47:26.61 ID:Bl178KaL0
>>343
朝日の記者が面倒臭くなったというか、記事の面積を増やしたくなくて
「9―3÷1/3+1=?」でも同じだろって感じでネット記事にしたんだろうな。
434名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:47:29.21 ID:Epy8g62O0
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜
435名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:47:44.75 ID:NPVNAZKc0
>>419
いい加減にしろ!
これ最初から(1/3は、3分の1)が書かれてただろ?ざけんな!
436名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:00.29 ID:gEsnqfXK0
>>395
÷と/が同じ意味(割り算)として使用される前提で同式内に混在しないのは四則演算の決まり
計算式のルールの大前提として確定しているんだから確認する必要が無い
437名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:12.18 ID:WGKdTsXW0
>>349
縦書きと横書きで三分の一の中身が変わるわけじゃないので
それを踏まえる事は無意味
三分の一がなんであるかを理解できてない事が問題なんだから
438名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:16.07 ID:2kwPCxda0
>>417
あるゆる処理系で/は÷と定義してるんだから
勝手に違うと言い出しても文系の妄想でしかない。

文系はどこまでも馬鹿だということ。
439名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:16.98 ID:LtOwBqgu0
1/3が三分の一に見えない人は三分の一をどう書いてんの
440名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:27.56 ID:H6emSS8r0
>>391
〇〇から××まで往復で××がゴールとかねーよ
じゃあ往復ってなんだよってなる。
東京から大阪まで往復キップ買ったら帰ってこれないとかwww
441名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:27.48 ID:ckEnxSVe0
3÷1/3

3の中に3分の1がいくつあるか なら9だが
÷も/も同じだという屁理屈が通るならば3割る1割る3だし

実際の問題の表記がどうなってるのか知らんけど。
442名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:37.47 ID:c85Oxa8L0
>>432
まあ、普通の人なら誰でもそうなるわなw
443名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:40.79 ID:THjTs3ASO
>>403
あなる
444名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:48:58.81 ID:YPpLe3t50
こんなの死ぬまでにテスト以外にでない問題だな。
ヤギを7人に分ける問題とか出してやれよ。
445名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:49:04.56 ID:SjORwSeC0
9−3÷1/3+1=

9−(3/1/3)+1=

9−9+1=1

答え 9
446名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:49:04.66 ID:vo1BNPxD0
>>435
最初は書かれていなかったぞ
447名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:49:14.40 ID:vEn7IMyB0
>>384
Excelで分数含んだ計算したいなら3/(1/3)

>>429
分数の足し算・引き算ならそうだけど、掛け算・割り算でそれはしないと思うが
448名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:49:42.28 ID:l8/IKjoY0
>>428
これが文系脳か……
449名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:49:55.49 ID:fjcO8oOG0
1/3だけ半角で書いたか。それならまあわかる
記念
450 【中部電 85.6 %】 :2014/02/04(火) 15:50:17.21 ID:X5RgxCBlO
>>1
どれどれ、こたえは「1」か、、、

(計算中)えっとひっくり返すんだっけか、、、

ああ、これで「1」になった。(計算終了)

脳が解き方覚えてたが、回答が無ければ思い出せんかったわ。
451名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:50:18.43 ID:hF83sv5b0
>>352
そしてその注は後出しによる記事の訂正だから笑われてる。
正答率4割しかねーよ!嘆かわしい! ってアカピー記者がドヤ顔してる記事の癖に。

注がないって事は/で分数でとか言い出したら
9−3÷1のどこまでが分子で3+1のどこまでが分母?って話にもなってくるし、
÷と/が併記してあるから出題者の意図は分数に違いないってのも
その出題者の意図がとんち問題だったらどうすんの?って話にもなる。
÷も/も除算の記号として広く使われてるからねw
だから1/3は3分の1であるなんてアホな注意書きをつけなきゃならない。

そこはそんな醜い訂正じゃなくて自分の数学的センスの無さを恥じて
そっと記事を消す場面だろうになw
452名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:50:23.60 ID:nDiCPwk/0
無能な団塊の世代が、会社の業績が上がらない事を
新入社員のせいにする布石にすぎないだろ。
453名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:50:29.77 ID:vlqUgSeqO
お得意のカイゼンで間違えにくい表記にして
効率を上げさせろよ
454名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:50:37.19 ID:g5AJqFXs0
>>131
おまえは本当にバカだな、中卒は仕方ねぇなぁ。
455名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:50:47.02 ID:9qzRToHQ0
9―(3÷1÷3)+1= 9

スレ読まないで寝起きの頭で適当に計算してみた
456名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:51:01.99 ID:S3bb46gf0
>>403

でも画像にある計算ができないやつ6割は
経済も氷河期を迎えるかもな
457馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:51:05.23 ID:voB2XMdr0
>>436
だからさ、(9―3÷1)/(3+1)=3/2とも
9―3÷(1/3)+1=1とれるだろ訂正前じゃ
3/2と書いておいてそれを0.6666666と書いた俺もちょっとうっかりさんだが
そのへん答えはもうPCに任せる時代だし、未だに電卓叩いてるのかこの会社wwww

こういう経緯ですwwwwwwwwww

最初は2つの解釈のできる複数回答問題であとで訂正しやがったwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい
458名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:51:26.28 ID:ZJn+hAQc0
一応、子息演算の約束事として規定してるだけだからな。
左から順番に計算すること。
かけ算とわり算を先に計算すること。
先に(     )の中から計算すること。
むかしのエジソンの逸話のように1+1はでっかい1って言って教師にしこたまムチでうたれる時代でもないしw
459名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:51:27.29 ID:iSnYBqvM0
なんだよ俺はゆとり以下かと思つてゐたら、やはり問題文が間違ひなのかw
元々數學の手合ひは逃げてだつたけどさw
朝日赤恥だなw
460名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:51:28.43 ID:c4p9ll9i0
文系とか関係ないから
たんなる暗記能力のテストで
臨機応変に対応できるかわわからん
そういうのはコミュスキルとかもぜんぜんダメなわけ
461名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:51:41.56 ID:PJr756bF0
何の注釈もなければ9-(3÷1)/3+1と計算するのが原則だから答えは9になる
だからスレタイだけ見て1だと思った人は不正解
462名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:51:47.42 ID:fBOBmO6/0
.1
―は既に計算された結果だからな
.3
「/」はプログラム上は除算の演算子だから、1/3は計算する前の段階
少なくともスレタイで引っかかるのは仕方ないわ
463名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:52:01.11 ID:0Y2KTZP+0
>>435
なんか気悪くしたらごめんね。
煽りとかじゃなくて、今日の朝に注釈は書いてなかった。
昼過ぎに注釈が追加された。1番目のスレにも引用されてるとおり
注釈は書いてなかったんです。だから荒れた。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
464名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:52:03.53 ID:pU065Mr4i
>>447
ならなぜ答えが合ってるんだ?
465名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:52:07.23 ID:rTomtQ4J0
/が分数であるという解釈ができるなら
(9−3÷1)/3+1=?
という解釈も成り立つのではないか?
466名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:52:55.07 ID:wPfXaY/m0
あー もう難しいい!
リンゴが9個に増えるわけが無い。
頭痛くなってきた もういいわー
467名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:01.59 ID:YaD93V7G0
>>46
うむ、これは記者が悪いw
468名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:06.40 ID:ooszNTJa0
1だろが
469名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:22.75 ID:gEsnqfXK0
>>457
>>だからさ、(9―3÷1)/(3+1)=3/2とも
>>9―3÷(1/3)+1=1とれるだろ

あえて括弧を付けるなら
9―3÷(1/3)+1=1としか考えられないけど?
小学校で本当に算数習った?
470名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:39.67 ID:cyWsarLt0
朝日新聞の記者は数学もできないアホってのが分かる記事か
471名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:45.49 ID:tjzaIc7r0
0.75じゃね?
472名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:54.14 ID:W8TN99lR0
>>133
喫煙者3割中の7割と
非喫煙者7割中の3割だから同比
よって5割だな
473名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:55.43 ID:fbiGvhjS0
なんでこんなのびてんの?普通に1だろ?
何、そんな計算もできてないやつ多いの?
474名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:53:57.56 ID:YJ3YItiO0
んで、乗除が加減に優先する規則はどう説明すればいいんだ。

俺が考えると、後から考えられた演算は先に処理するものだからとか?
同じ数を足すことを繰り返す表現が掛けることだから、乗法には内部に加法を含有している。
計算では先に乗除を処理して加減に優先させないと、乗法内部の加法が無視されることになるからとか。
475名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:11.43 ID:t41gEFak0
これは良スレの予感
476名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:26.71 ID:rTomtQ4J0
最初からこの記事のスレタイだとか本文に
9―3÷(1/3)+1
って書けばここまでカオスにならなかった。
全て記者が悪い。
477名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:28.63 ID:m/6yEwGo0
この中の数字は
9と3と1/3と1
この数式は、それだけで、以上でも以下でもない。
言葉が読めるかどうかが問題でしょう。
478名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:42.62 ID:ZEEJ51nL0
ああ、要するに、記事がおかしいんだな。

http://i.imgur.com/bUodpUr.jpg

この画像の問題なら、3は3/1として計算するだろう。
479名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:47.07 ID:NPFBGsNW0
国語力も相当落ちてる
なにしろ本を読まないから
漫画、ライトノベルやマニュアル本なんて本のうちに入らない
ネットの書き込みでも、以外と意外の誤用がひどい
何々意外は〜、なんて平気で書いてる
同じ日本人だと思いたくない
480名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:47.91 ID:nDiCPwk/0
もう若者叩きはいいんだよ
その他人を馬鹿呼ばわりできるだけの頭があるなら
さっさと業績上げろよ
481名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:48.83 ID:44ulOekI0
9だろ
482名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:52.48 ID:c0w4ludRP
くうううううううう
気持ちいい
痢系馬鹿の文型コンプが炸裂!!!!!!!!!
483名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:52.61 ID:BDllzmyl0
÷と/を混ぜて書くなよ、どっちかに統一しろアホ記者w
484名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:53.55 ID:3IpOfI5F0
むしろ問題としては記事のほうが好きだなw
/がどこまでかかるかによって答が違うんだけど
複数解はないだろうから1/3と理解して1を導きだしたやつに点あげたい。

解かされるほうはこういうひねくれた問題は嫌だろうけどなw
485名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:54.10 ID:AgxLJcpY0
>>470
これは算数レベルっすぉ…
486名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:54:56.74 ID:zZVLsDm10
(1/3は、3分の1)の注記が有るから
1/3=0.3333333… で
問題文はこうなる
9―3÷1/3+1=9-3÷0.3333333…+1
算術表記を使い、暗黙のルールで計算すると
9-3/0.3333333…+1=9-9+1=1
となる
答え:1
487名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:55:02.67 ID:hIwnUDdN0
記者も元の画像の問題を間違ったやつレベルって事だろ
大手自動車部品メーカーはダメでも朝日なら入れるってよ
よかったな
488名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:55:34.88 ID:RcD0MN2/0
>>336
文部省が決めたルールッ!!!
489名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:55:36.74 ID:6UPhPPNk0
これゆとりとか学力の問題でなくて
騙しの手法、マジックの手法に近い問題なだけだろ。
同じような問題を分割したり、複数回出したら正解するだろ。

3÷3 これを答えさせてからの、3÷1/3だったら正解率変わるはず。
490名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:55:53.05 ID:taLqC3LA0
9−3÷1/3+1=
9−3=6
6÷1/3=18
18+1=19

答え 19才までが女の消費期限
491名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:55:54.87 ID:J7qXcxLn0
>>479
さすがに変換ミスだろw
492名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:55:57.20 ID:/wCgm6We0
え? 1 だろ
493名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:55:58.55 ID:WZj4nK4H0
朝の段階では、2分の3と計算したよ。
記事の書き方が悪いと言おうと思ったら
朝日新聞で、サラッと記事を直しているのがいやらしいね。
しかも、2014年2月4日08時35分のまま。
494名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:03.54 ID:gEsnqfXK0
なんでみんな勝手に括弧を付けたがるかなぁw
そういう計算をさせたいなら括弧を付けるのが決まり
付いていないって事は括弧の無い計算式なんだよ
495名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:03.98 ID:fbiGvhjS0
>>466
壁を1/3ペンキで塗るのに3缶使ったとするよな?
じゃあ全部塗るのには何缶要るよ?

こんな風に考えればいい
496名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:07.52 ID:zK+auV280
>>343

大卒は受けてないとか。。?
497名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:14.12 ID:fwNkYo0V0
こんな問題わかってたまるか(*`ω´)
498名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:25.02 ID:iSnYBqvM0
>>460
正しく國語を使へぬ者に對人折衝能力があるとは思へない。
譯しもせず安易にカタカナ英語を使ふ輩は何でもかんでも手輕に濟ませやうとする
から馬力が無いと判斷される。必要な努力を怠る者を信用する程社會は甘くないのだ。
499名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:28.44 ID:QF/ytGzOO
チョンは、元々バカだから因数分解も理解出来なければ四則演算など、到底理解出来ない!

こんなチョンが朝日記者なのだ。
500名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:36.21 ID:CMdAJ9rz0
>>430
俺は1だと思ったが、割り算の演算子は÷と/のどちらをつかってもいい
プログラム言語だと確かに9になるな。

1だと思った奴は、演算子が混在しているのはおかしいので、無意識に
かっこを補ったんだと思うが。

だが、(スレタイだけだと)確かに正解は9だなwww。
501名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:40.94 ID:WGKdTsXW0
>>462
1/3は三分の一の日本表現であって
1÷3ではない

このことが理解できない脳味噌の人間、つまりこれを誤答した人間を採用するのは危険すぎるなwww
502名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:41.69 ID:0Y2KTZP+0
>>469
そうしますと、お宅様の考えでは、
>>400の問題において、
(1)と(2)の計算結果が異なると言うことになりますでしょうか?
503名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:51.62 ID:2kwPCxda0
>>485
算数では/の定義は習わないだろ。横棒とは別ものだ。
504名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:56:53.49 ID:I9//AtMG0
ええ?
6割は馬鹿だろ
505馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:56:55.54 ID:voB2XMdr0
>>469
それは主観の問題だろ
むしろ2つ解釈がとれるものをぜってい的にこれがあってる
という人間の方が怖い

あのさあ複数回答問題って知ってる?
答えは一つとは限らない。むしろ君はこの小学校の算数の出題が
企業の入社試験になってる事を驚けよ
なんで企業の試験に小学生の単純な問題がでてるんだよw

そこをつっこめよwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:57:05.87 ID:y+qJAZ/r0
ゆとりの凄さは、間違えると人のせいにするところ。
学力は伸ばす事ができても、そういう人間性はどうしようもない。
507名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:57:10.18 ID:Bl178KaL0
>>476
あるいは「9―3÷1/3+1=?」みたいに1/3だけ半角にするとか。
508名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:57:29.31 ID:kuHC29b/0
正答率4割って、残りの6割は9としたのか??
もしくは、9.000000000000000000000001
(小数点以下の1の桁は無限大)としたら天才。
509名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:57:38.81 ID:fBOBmO6/0
だいたい元記事の見出しのせい
見出しにも注釈を入れていればこんな事にはならなかった
510名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:57:39.74 ID:bIKalHMBP
9?かな?
511名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:57:55.50 ID:vo1BNPxD0
>>479
2chは初めてか?肩の力抜けよw
512名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:01.72 ID:Mr74JVyf0
>>496
大卒も含めてと書いてある。
それより技術系ならたとえ高卒でもできないと問題
513名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:11.10 ID:V2W+vOpD0
ルール
○掛け算を最初に、次は割り算、その後足し算引き算をする
○足し算引き算は先頭から順番に
514名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:12.11 ID://NeIyz9P
スレタイでの解釈なら答えは複数ある

実際の問題文だと1が正解



これが結論だろ?
515名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:16.25 ID:7Q9W4kHV0
このスレの正答率は2割くらいか
やべえぞお前ら
516名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:22.93 ID:S9vohtZPO
>>486
ぶっぶー!
答えは-1でつよw
517名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:29.44 ID:vEn7IMyB0
>>464
そりゃ通分なら数値自体は変わらないだろ
わざわざ必要ない余分な事して計算時間・間違える可能性増やすなんて普通はしないと


しかし、入社試験で計算問題とかないのか?
518名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:42.37 ID:1o84i+M30
>>508
そっちの方が悲観されるわ。
519名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:46.41 ID:wPfXaY/m0
>>495
9缶?
520名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:58:53.84 ID:mjBEEjed0
マッチ棒を一本動かして正しくするとかそういう奴かと思った
521名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:15.79 ID:XUzemkXx0
中卒だと答えは1.25
522名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:24.55 ID:2kwPCxda0
>>501
あらゆる処理系で/は÷だと定義とされてる。1/3 = 1÷3
523名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:26.75 ID:6UPhPPNk0
こう計算するのが多いって話か?
(9―3)÷1/3

3÷1/3を1とするのが多いと思った。
524名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:30.88 ID:c0w4ludRP






底辺痢系が発狂してるスレはここですか?
525名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:37.95 ID:w55L7ZTK0
この手の問題(公務員関係の意地悪出題)遣りなれてる人なら
何も考えずに一目瞭然。
<1から100まで積算しなさい。>
要領のいい奴ほど短時間で正解率高く、制限時間内に他の問題もクリア
526馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 15:59:38.12 ID:voB2XMdr0
>>514
いや、訂正が入った後で間違った奴は問題あるwwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい

訂正前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
527名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:45.33 ID:/wCgm6We0
3÷1/3 を3×3/1にして、9
9−9+1=1

じゃないのか? 
528名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:50.76 ID:7cJS5OtvP
>>495
9缶
529名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:56.94 ID:rTomtQ4J0
つうか算数の数式において複数解釈できては絶対にいけない。
現実とは全く違うんだよ。
530名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:59:59.55 ID:YaD93V7G0
>>501
>1/3は三分の一の日本表現であって

でかい釣り針だなww
531名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:01.90 ID:P7EYFWOL0
新入社員にやらせるんじゃなくて、入社試験でやらせろよ・・・w
532名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:04.45 ID:c85Oxa8L0
>>503
そういえば逆に算数で1÷3が3分の1って習うっけ?
習ったかも知れんがいつの段階で知ったかが思い出せんw
533名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:07.05 ID:cyWsarLt0
後になって修正するも
修正した事実を隠すアホ朝日新聞
534名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:15.03 ID:EOp5uzmJ0
まじめに1って答えているのはネタだよね
535名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:16.65 ID:W+dV2Tfx0
  
  1   3     3x3
3÷---=------- =----------=9
  3   1      1
     ---
     3
よって、正解は1です
536名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:31.53 ID:QH1k3RWXP
ゆとり真っ只中で高卒くそごみの俺でも暗算で答え出して正解だった

間違うとか池沼じゃろ?wwwww
537名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:34.40 ID:kKVhx5ff0
>>505
単に業務遂行上これができないと困るってラインだから出してるだけでしょ。
ここの社員に数学力なんて求められてないんだよ。
538名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:38.64 ID:bIKalHMBP
間違っちゃったw
そっかわり算だから分母と分子逆にしなきゃいけなかったんだ
大分忘れてるなぁ
539名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:41.46 ID:tqgOH2NQ0
>>515
いや ネトウヨにしては大健闘だ
540名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:44.21 ID://14gz1H0
これ元記事の計算式表現が悪いようにしか見えないんだが
541名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:49.22 ID:fbiGvhjS0
>>519
その通り。ほら理解できたじゃないか
542名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:49.89 ID:t41gEFak0
答えは6月4日
543名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:00:53.32 ID:koOQP7En0
足し算と引き算って、足し算を先にやるんじゃないの?
それとも足し算と引き算には身分の上下なし?
普通に最初にあるほうからやればいいだけ?
544名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:01:03.60 ID:dGqs6Nuc0
>>1
1980年代の正答率は9割

嘘ばっかw
下町小学ですらそろばんとか普通にやってるのが多かったのに高卒大卒はないだろう。
10割に決まっている。
俺行ってないけど、下町だって金がないってんじゃないし、中学塾行ってんのほとんどだったぞ。
高卒大卒で入れるわけがない。
10割だろう。
545名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:01:18.46 ID:hLoMfVpM0
やっぱ1か
結構割れてたから焦ったw
546名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:01:23.16 ID:gqekKV4z0
なるほどね、、1/3は3分の1なのね
コレはあれだろPCを良く使っていると割り算に「/」を使うからっていう間違いだろww

計算の順番を間違えてるとか基礎学力の低下っていう問題じゃない
547名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:01:28.76 ID:MKf6Rgrt0
>>9
時速37.5km
548名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:01:52.41 ID:iD7RQb3w0
>>187>>204
朝日の記者が間違いに気づいてこっそり修正&追加したんだよ
まあその卑怯な修正もあわせてとうにバレバレでもう笑い者になりすぎて遅いんだけどねw

訂正前の最初の記事(魚拓)
http://web.archive.org/web/20140204025315/www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html
549馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 16:02:04.10 ID:voB2XMdr0
でかい釣針だった。いてえええええよ
おまけに2/3を0.6666666666とかいっちゃったよおおおp
もうおよめにいいけないよwwwwwwwwwwwwwwwwww責任とれよwwwwwwwww
うわあああああああああああああああああああああああああああああん

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい

訂正前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
550名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:02:17.06 ID:08jv/f1m0
これはひどい。
大卒と高卒の正答割合はいくらだ。
せめて大卒は7割いかないと。
551名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:02:20.29 ID:S9vohtZPO
なかなか釣り糸にひっかからない
552名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:02:30.57 ID:2kwPCxda0
>>546
馬鹿記者の基礎学力の低下という問題。
553名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:02:35.15 ID:l8/IKjoY0
>>525
101*50
554名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:02:36.01 ID:c0w4ludRP
真面目に間違える大学卒のレベルってどこ?????

Fラン痢系????????Cランはさすがにないよな???
555名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:03:19.42 ID:c85Oxa8L0
>>546
ほんとの試験の方を見てからいおうなw
ほんとの方はちゃんと横棒になっててその上で4割しか正解してないからw
556名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:03:21.18 ID:WHJX/YUG0
一瞬で1だと思ったが最近は違うのか
ううむ
557名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:03:23.59 ID:beCZNrLj0
/と%の数学のルールを知らない奴がこんなにいたら
数学の低下は国力の低下だから、日本の未来は暗いな
558名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:03:26.61 ID:rTomtQ4J0
これで朝日の記者も間違えた連中と同レベルということを
世間に知らしめることになったな。
559名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:04:02.32 ID:kC5c44Zb0
-3だろ
560名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:04:09.66 ID:gqekKV4z0
>信じられないだろうが原文は普通の分数
>記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg

これがマジならバカばっかwww
561名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:04:22.94 ID:cbWtVudn0
名前:あぼ〜ん[NGID:c0w4ludRP] 投稿日:あぼ〜ん

こいつ、わざわざとp2使ってゴミみたいなレスしか出来ないのか
562名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:04:35.29 ID:V2W+vOpD0
ん?
563名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:08.93 ID:Gdz1Vuj70
>>531
入社試験対策はしてくるんだろう、素の力を試したら、こうでしたと。
564名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:22.32 ID:wPfXaY/m0
>>541
うほっ 当たった!
そういう事でリンゴが9個に増えるわけかー!
なんとなく判った!
ありがとう!
565名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:23.09 ID:hF83sv5b0
>>541
ペンキに混ぜ物をして薄めたら1缶で出来た場合は?
566名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:26.11 ID:cdZco0670
>>466
式を超簡単に分解するとこうなる

第1項 : @@@@@@@@@ → 9

第2項 : @@@ を (1/3) で割る → (1/3)(1/3)(1/3) (1/3)(1/3)(1/3) (1/3)(1/3)(1/3) → 9

第3項 : @ → 1

後は各項を問題文に従って計算するだけ

9 - 9 + 1 = 1

解ったかい・・・?
567名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:30.95 ID:9IlPpOW60
3割る3分の1なんていうトンチみたいなもの実生活で不要なのでできなくたって問題ないと思うが。
568名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:47.79 ID:WGKdTsXW0
パソコンをよく使ってるやつほど、1/3が1÷3と同等だと勘違いする
569名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:52.73 ID:JWjmkQ7T0
>>439
スレタイだけで判断すると
PCで表記するなら()で区切ればいい話ってことじゃない

まぁ、半角にして差別化してるけど
570名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:55.46 ID:c85Oxa8L0
>>556
あってるあってる
ていうかお前が普通
キチガイの専門知識ひけらかしたい理系()がどや顔で答えてスレ開いたら
常識レベルの問題すら間違ってて
顔真っ赤にして屁理屈並べて発狂してるだけだからw
571名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:05:59.31 ID:6UPhPPNk0
狙いは式の計算順序に目を向けさせて、掛け算か割り算かに注目させないようにすることでは?
572名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:05.15 ID:aUifSNDS0
勝手に÷と/を解釈するのがおかしい。
573名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:14.45 ID:dGqs6Nuc0
>>551
最近マスコミその他社会の舐め方が余り酷すぎて
引っかかりたくとも、リアリティがない。
お嬢様アナが芸人に引っかかりやすいのは、取引、意味⇔無意味(笑い) に容易に乗るし
ソレをコミュニケーションと勘違いして弱みを晒すからろうだが、
そういう情報の引っ掛け空売りにしても、あまりにリアリティがなさ過ぎるw
ともあれ、人を馬鹿にしたい という欲望は、実は人は余り興味がないのだ。
574名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:22.73 ID:Eg8G8zZL0
>>527
そうだよ

俺も注釈無くても÷と/が入ってる時点で分数を1行で表してるんだろうなって思ったが、ダメなの?
575名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:27.18 ID:Lnk/otY0O
>>1
×÷は左結合なので、

9―3÷1/3+1
=9―(3÷1)/3+1
=9―3/3+1
=9―1+1
=1

常識。
576名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:31.52 ID:c0w4ludRP
>>561
痢系の文型コンプがクソ笑えるんだよwwwwwww
577名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:47.36 ID:gqekKV4z0
>>555
うむ、ビビったwww
578名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:59.97 ID:H/PEJ6JP0
これ間違える人、小学校「算数」で躓いてるってことだろ?

分数が出てくる頃、さんざん解かされる類のひっかけ問題じゃん。
579名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:07:02.73 ID:2kwPCxda0
>>568
あらゆる処理系でそう定義してだよ、ボケ。
むしろ四則演算では/は定義されてないのに、この馬鹿記者は勘違いして使ってんだよ。
580名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:07:09.01 ID:OCpZ2qszO
東大や京大の人はすぐに解けるの?
581名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:07:10.92 ID:pU065Mr4i
>>517
つまり考え方としては合ってるのか
ニート(28さい)だがなぜこんな関係ないのが気になるかって?
おれの器がそういっているからさ
582名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:07:23.37 ID:F1x06mNs0
>>564
中卒ペンキ屋でも理解できるわかりやすい説明www
583名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:07:44.14 ID:ZJn+hAQc0
1/3がネックになってるだけだろ。つまり、1でも9でもない。
答えは、出題者が馬鹿。
584名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:07:57.66 ID:WGKdTsXW0
>>563
入社試験は難しくしとかないと不安なんだよ、経営者ってのは
その上で基礎学力確かめたら、その結果が()だったという
585馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 16:07:59.06 ID:voB2XMdr0
2/3じゃない 3/2だ
うわああああああああああああああああああん
もう嫌だ。落ちるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

算数がとけりゃ賢いというアフォ丸出しの
朝日の馬鹿記者のせいでおれまでわけがわからなくなったwwwwwww

もういやwwwwwwwwwwwwwwwwwww

952 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:34:25.64 ID:gJ4+av5q0>>937
信じられないだろうが原文は普通の分数

記事にするときに
http://i.imgur.com/JPm37GW.jpg
これを書くなら
正 「9―3÷(1/3)+1」
馬鹿記者は
誤 「9―3÷1/3+1」
こう書いた
誤りに気が付いた糞記者は
? 「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
こう直した

何故 そう直したか問い詰めたい

訂正前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391471676/
586名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:01.22 ID:pcRSv6m70
つーかこの朝日の記者バカだろ

9−3÷(1/3)+1

と書くべきだろ


反日のやりすぎで小学生レベルの四則演算もできなくなったか

あ、シナかチョンだからバカなんだなwwwwwwww
587名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:06.59 ID:MEOqHtEK0
>>25
2番目の時速の問題の正答率が5割しかないってこと?
どこの企業の入試かしらんが、やばくね?
588名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:19.23 ID:nzksltW90
9−9+1の順番って9−10にしちゃいけないっていつ習ったのか全然覚えてないんだが…

カッコ付いてなけりゃ、普段足し算引き算は前後関係なくやってるような気がするが
誰か分かりやすく教えてくれ
589名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:21.78 ID:hLoMfVpM0
>>571
でも特に加減乗除のややこしい問題でもないのにな
3÷3分の1が解けない子が多いのか?
590名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:45.89 ID:JTNCo8MJO
算数の問題が 朝日の捏造で クイズに成りました
591名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:46.02 ID:rTomtQ4J0
>>575
=9―1+1
=1

お前はいったい何を言っているのだ?
592名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:54.46 ID:DJ8sdP3l0
>>9
調和平均=逆数の平均の逆数
1/((1/30+1/50)/2)=37.5
593名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:08:59.02 ID:jRbdN1U70
>1/3

ちゃんと括弧でくくれよ。
訳わかんないじゃないか。
594名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:09:01.13 ID:1o84i+M30
>>567
自動車部品メーカーの技術者なんだが・・・


つーか引っ掛け問題でもないのに出来ないこと自体おかしいと思うは。
595名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:09:04.95 ID:2LldaxrWO
3個のりんごが9個に増えるわけないだろwwwww
常識的に考えろよwwwww
596名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:09:16.31 ID:c85Oxa8L0
>>588
括弧ついてなかったら基本は左から順番ってこのスレに何回かでてきてたぞ
597名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:09:23.04 ID:7LZAsBB+0
>>501
mathworld.wolfram.com/Fraction.html
598名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:09:29.97 ID:IFtoTpwT0
9かと思たら違ってた
599名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:09:30.34 ID:m/CmjPRm0
まあ÷なんて使うのは算数どまり
高卒大卒に算数の問題なんか出すからケアレスミスだろ
今時除算に÷なんてほとんど使わないし
特に分数が混ざってる式で÷なんて使う方がおかしい
連分数にするだろう普通
600名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:09:55.70 ID:veS6D24p0
9―3÷1/3+1

=6÷1/3+1

=6/3+1

=2+1

=3

( ゚Д゚)
601名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:03.49 ID:Lnk/otY0O
>>591
=9

だw
602名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:04.18 ID:LmsnfodN0
9―(3÷1)/3+1……@
と解釈するか
9―3÷(1/3)+1……A
と解釈するかで意見が割れてるわけだろ?

@を擁護するヤツは、積と商は前からっていう理屈、
Aを擁護するヤツは、÷と/の記号の違いを根拠にしてるわけだ。

結論。
括弧を付けない式が意味をなしていない。
603名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:07.58 ID:+FCiodbD0
>>32
俺も県下有数の進学校だったけど、下から10番前後が俺の定位置だったわ。
俺が早稲田社学に入った頃には同級生達は政経や法学部、一文などの3〜4年生。
604名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:11.64 ID:nDiCPwk/0
>>479
本を読まないから意外と以外間違えてるとか
ありえないだろ。お前は漢字知ってる以前に思考能力低すぎ
605名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:15.03 ID:pbAiEgJ70
>>9
いつも社用券で精算するのでいくらかわかりません。
606名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:42.60 ID:9PRbQviq0
記事タイトルに関して言えば

9−3÷1/3+1を

9−(3÷1)/3+1

と解釈するのは、百歩譲ってまだ理解しよう
そういう解釈も考えられないことはないからな
だが、

(9−3÷1)/(3+1)

さすがにこの解釈はないw
上の方で、こう解釈してるのがいてびっくりしたわw
607名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:50.63 ID:WGKdTsXW0
>>579
処理系処理系とうるせぇよ、低脳w

横書きの一つの計算式に÷と/が混在してて、/を÷と認識する
欠損したアルゴリズムを持つ脳味噌で「処理」を語るなw
608名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:10:56.29 ID:KZz6jvWP0
4/5 を 2/3 で除する

こういう計算って、リアルの世界でいえばどんな場面で使うんだろ
小学校の試験以外で
609名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:04.34 ID:l8/IKjoY0
>>495
その問題文なら、「壁1/3をペンキで〜」と書くべき
「壁を1/3」だと「を」が何処にかかっているかが曖昧
610名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:07.36 ID:i7iKXdOQ0
スラッシュ使うと÷と同じ意味に見えるだろ。
分数と明示しておかないと。
611名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:12.63 ID:JWjmkQ7T0
>>575
わらったw
612名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:16.43 ID:1o84i+M30
>>595
3個の林檎をそれぞれ三等分にしたら全部で何個のかけらになる?
613名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:33.06 ID:/wCgm6We0
>>599
小学校の4年で習ってるし
分数の割り算と掛け算は
614名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:43.25 ID:nzksltW90
>>596
足し算と引き算だけだったらどっからでも暗算しやすいとこから計算して行ってる
気がするんだが…混乱してきた
615名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:46.37 ID:Lgty7pxV0
なんでこのスレの正答率が低いのか分からなかったが
3÷1/3を「三分の三割る一」と読んだわけか。

それなら分かる。
616名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:46.57 ID:i4YhgYEiP
>>595
それぞれのりんごを三等分すれば九個になるじゃん?
617名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:57.05 ID:o/Smdr1C0
分数が出たら全然わからん
習ったのなんて30年近く前だし普段全然使わないし
忘れて当たり前だしこの先使うことも無いからわからなくて問題なし
618名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:11:59.18 ID:6UPhPPNk0
「÷」と「/」、「×」と「・」を混同するのは仕方ないだろ。過去から現在まで学校で教えた事があったのか?




乗除混合演算式についての理解と指導に関する研究 : A÷B×CとA÷BCのタイプの式に焦点を当てて
Author(s) 熊倉, 啓之 Citation 静岡大学教育実践総合センター紀要. 12, p. 47-56
http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf



http://news.mm2ch.com/dats/uni.2ch.net/math/1366270361
積:既済乗算表現。
数学では数字同士の場合に限り“・”を用いるが理工学でも単位同士の積表現に“・”を用いる場合がある。
この事は中学一年数学の単行式の計算で習うが生徒用教科書には明示されていない。
辛うじて明治9年度の教科書に例題にて示されているが、これも説明がない為に暗示に留まる。
教師用教科書には指導を促す記述がある事から、この部分に関しては指導者丸投げになってる模様。



http://fujimura2.fiw-web.net/java/lang/image/precedence.gif
http://fujimura2.fiw-web.net/java/lang/precedence.html
619名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:12:22.58 ID:rTomtQ4J0
575 :名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:06:27.18 ID:Lnk/otY0O>>1
×÷は左結合なので、

9―3÷1/3+1
=9―(3÷1)/3+1
=9―3/3+1
=9―1+1
=1

常識。


これ晒そう(提案)
620名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:12:24.09 ID:2d5SHRWh0
1/3を割り算と考えた奴は9
分数で一つの数と考えると1

コンピュータで計算すると9になるんじゃねえの?w
621馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 16:12:33.16 ID:voB2XMdr0
>>589
いや、つっこむ問題点はそこじゃない

1まず学問体系(人文科学、社会科学、自然科学)の全体の中で数学とは何か?
位置づけを全くおしえてないところ。なんで数学をやるか
わかってない処がおそろしい。数学を単体でやると答えがある人間になる
これはかなりやばい。

2こんな問題がしたりがおで企業の入社試験に出てる日本の現実
622名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:12:40.98 ID:QjuhlbXM0
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/

【教育】 “ゆとり新入生”に大学が苦慮…「医学部生だけど生物習ってない」「経済学部だけど数学苦手」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280150686/

【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/

【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196779360/

【学力テスト】 世帯年収「200万円未満」は算数Aで正答率62.9%、「1200万円以上1500万円未満」は82.8%…小6調査 文科省公表★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249511148/

【話題】 ゆとり世代社員 「私は納得しないと動きたくないんですよ」…自分の意見を聞かない会社という団体に不満★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276819357/
【話題】 ゆとり世代の社員「『同期のAに負けるな』?…意味がわかりません」…「競争は悪」教育で育った世代とは★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248675204/
【社会】 「謝罪文に顔文字」「書類整理を『私らしくない仕事』と拒否」…今年の新入社員は、ゆとり社会人★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270561627/

【神奈川】異動拒否し続けた横須賀市職員が“初出勤”…拒否している間も給与やボーナス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1298300449/
623名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:12:42.11 ID:7cJS5OtvP
>>588
左から順番だよ。
9個の飴を9個食べて、あと1個もらう式。
9+1を先にすると、9個しかないのに10個食べることになる。
624名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:12:47.39 ID:2kwPCxda0
>>607
低脳すぎて理解できないからってファンタジー語るな、ボケ。
数学は定義が先なんだよ。都合よく定義を解釈する学問じゃない。


おまえは真性のアホ。
625名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:13:30.96 ID:R0dU61pY0
(9―3)÷1/(3+1)=?
こうすればいいじゃん
答え 6÷1/4=24
ふ〜
626名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:14:14.95 ID:/wCgm6We0
同じ式の中に同じ意味の記号を別々に使うと思う方が非常識なんだよ

そこも常識の範疇
627名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:14:22.47 ID:0Inu4or80
>>67
他の記事でも多義的な日本語で書いてる記事もあるから
記者でさえ能力が落ちてることの証明だな
628名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:14:24.11 ID:i4YhgYEiP
>>615
三割る一割る三
629名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:14:30.26 ID:lcyT3e0b0
実際の回答は何が多かったのか気になるな。
630名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:14:53.44 ID:hF83sv5b0
>>607
定義がなされていないばかりに出題者の意図を
一般常識で「お情けで汲んでやって」÷と/は別だろうなって解釈して「あげてる」ような問題文だぞw

出題者の意図を見切るのは文章問題だけで十分だわ。
変わり者が答えは一つじゃないんだって言いたいが為に出したとんち問題かも知れないし
出題者が馬鹿で勘違いしてるのかも知れない。注意書きが付く前ってそういう問題だろw
631名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:15:18.70 ID:Vs2+YDIx0
1/3を三分の一と読ませるのは今の世では適切じゃない。さっさと朝日新聞を潰すべき。取り返しがつかなくなることをまたやらかす。
632名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:15:19.40 ID:82udebyu0
割り算とは・・・逆数の掛け算である
633名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:15:23.30 ID:xfLQfIZEP
偏差値40代の高校行った自分でもわかるが…
うちの親父が酒飲みながら会社の愚痴で、
明大出たくせに二桁の足し算の出来ねえって…、って愚痴ってたな
634名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:03.99 ID:rTomtQ4J0
日本語とか出来事は複数の解釈ができてよいが、
数式だけは絶対に複数の解釈はできてはならない。
635名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:11.72 ID:WGKdTsXW0
>>620
コンピュータは決められた一つのアルゴリズムでしか計算できないからね
÷と/が混在してる事の意味を洞察する事も出来ないし、横書きなら確実に間違うね

元の問題は1/3がちゃんと分数で表現されてるから、間違うのは言語道断だがwww
636名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:15.51 ID:2LldaxrWO
>>612>>616
なら3個のリンゴを3/2(2分の3)で分けたらいくつのかけらになるんだよ?wwwww
637名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:29.20 ID:Lnk/otY0O
>>602
カッコが無ければ左結合な。
638名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:33.96 ID:c85Oxa8L0
>>624
だなw
理系をよく表したレスだわw
理系はお前みたいな凝り固まった融通の聞かないタイプが多いといわれる理由がよく分かるな
もちろん全員じゃないことは付け加えておくが
639名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:46.48 ID:XVkKdXN90
スレタイの9―3÷1/3+1=をそのままPCに突っ込むと
9 - ((3 / 1) / 3) + 1 = 9 という解釈になる。
http://i.imgur.com/nyUhEME.jpg
まぁ元記事の表現が不適当だったね。
640名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:49.25 ID:wAyrRDdH0
>>9
A-B間往復で距離は2倍/{(A-B間距離/30)+(A-B間距離/50)}

A-B間を1とすると
2/{(1/30)+(1/50)}
ぐぐる的には
2/((1/30)+(1/50))
https://www.google.com/search?q=2%2F%28%281%2F30%29%2B%281%2F50%29%29
641馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 16:16:50.86 ID:voB2XMdr0
数学とは絶対的答えがないことを教えるためにやるんだ

日本は根本的に間違っているwwwwwwwwwwwwwwww

やべえよおおおおおおおおおおおおおお

世の中の出来事はどんなふうにでも解釈(式に)できる
だから最低限の決まり事以外はさまざまな価値観があってもいんだお

ソ連を滅ぼしたのはこの前提がある真の理系ではなく
いかれ理系のテクノクラートという話もあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:16:56.12 ID:1o84i+M30
>>630
元の出題見ろよ。

あと「三分の1」は三分の1と言う数字であって計算式ではないぞ。
643名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:17:21.69 ID:7LZAsBB+0
>>608
画像処理で4/5倍の倍率の画像を何倍にすれば2/3倍の倍率画像になるかとか
644名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:17:43.86 ID:zvzBxCbY0
実際の問題には/なんて使われてませんから
1
-になってます
3
645名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:17:49.16 ID:fBOBmO6/0
元ネタはちゃんと表記されてんのな
3÷(1/3)で計算ミス誘発されたのか?
逆数にして掛け算に変えれば計算ミスも減るだろうに
646名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:00.95 ID:/wCgm6We0
そもそも、× を ・ で表すなら、その式内では全て・を使うべきだし
÷を/で表す場合も同じ

同時に出てくる場合は、別の意味がある場合。 こんなのも常識


論文を書いていても表現を揃えろと指摘されるはず
647名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:03.74 ID:i4YhgYEiP
>>636
なら、ってw
648名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:15.51 ID:rTomtQ4J0
つうか数式を解くためにリンゴだとか具体的なもので
考えたことないな。そういえば。
649名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:19.93 ID:nDiCPwk/0
前々から思ってたけど、2÷1という順番がおかしくないか
言葉にすると2を1で割るとなるだろ。英語とかそういうものが関係してるのか?
650名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:22.45 ID:IFtoTpwT0
あー、3を1/3で割ったら9なのか。確かにそうだorz
651名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:22.51 ID:Qp3WqJMT0
最初の9と3をそれぞれ3分割したものが同じ9になるのが納得いかない。
652名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:37.16 ID:hbisLL0H0
>592
1の問題でどうこうより
調和平均の出せない奴のが多いと思う

朝日の記者は正解したのか気になる
653名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:18:42.80 ID:J0SX4Koa0
設問が
9−(3÷1)  ÷  3+1 に見えるわ

で 6 ÷ 4   正解が1.5と思った奴も多いだろうな
654名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:19:13.33 ID:32EjDQLl0
9-(3×3)+1 という意味なんだよ。
スラッシュが入ってるから分かりづらいけど。
655名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:19:22.12 ID:OGeQON120
>>9
スレに出てるXやYを使うとさっぱりわからないや…

片道距離150km、往復300kmだとすると、行き30km/hで5時間・帰り50km/hで3時間、
計8時間で平均時速は往復300km/8h → 37.5km/h
こう考えてやっと解けた
656名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:19:39.09 ID:WGKdTsXW0
>>652
アカヒのアホ記者にそんな問題解けるわけないだろw
657名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:19:59.52 ID:fbiGvhjS0
>>636
不可能だな
658名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:20:01.24 ID:YrIo6vMPO
なんだこのぼやけた式は
と思ってちゃんと測定したら右が1.2 左が1.0だった
659名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:20:04.42 ID:X3O9lKah0
1じゃないの?  25年ぐらい前の中学入試の算数の問題で出たかな? 「ルナ先生」読んでて良かったぜ!
660名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:20:09.77 ID:1o84i+M30
>>654
どうみてもそうは見えないだろ?
http://i.imgur.com/bUodpUr.jpg
661名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:20:22.62 ID:xUbJFxCp0
なにこれまだ答えでてないのかwww
662名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:20:32.38 ID:6UPhPPNk0
>>639
それはそのPCが悪い。
「÷」と「/」を同一にしてるせい。
1/3は単項(一つの数)とみなすのが正統。
663名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:20:33.09 ID:d+hUv5Zx0
小学生 >> 新入生の一部
OK?
664名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:21:09.93 ID:rBbe8hDI0
スレタイで計算したら間違う奴いるのも仕方無いとは思うけど、とは言っても9な。
問題で見たら間違いようが無いじゃないか。

というか、俺はこの問題を数年前にも見て、同じように間違えてる馬鹿が騒いでたデジャブを体感中。
665名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:21:20.36 ID:Lnk/otY0O
>>639
不適切だったのではなく、×÷が左結合だという非常に基礎的な知識を持たない阿呆が記事を書いたということ。
666馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 16:21:30.96 ID:voB2XMdr0
>>630
お前みたいな賢いやつがいるなら
日本はまだ大丈夫だ

こらあ馬鹿w文部科学省
まさか学校で算数を絶対的答えを出せる問題だとおしえてないだろうなあ
リアクションがおかしんだよ

俺は式は解釈次第でいくらでも成立するから
数学は究極には絶対的答えのない3.14159262412・・・・円周率=パイを
教える学問だと思ったけど?きちんとそこを教えてるのか?
667名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:21:42.71 ID:8yXbpIM8O
すぐ答えろと言われたら間違えるかもしれんがペーパーテストなら正解してアタリマエ〜
668名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:21:55.11 ID:7cJS5OtvP
私は原文だと1番は解けるけど
2番は解けない自信がある。
6割の方だ。
669名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:21:59.33 ID:GjyJogYVO
ゆとりハンパねーな。
こいつらが強度計算した車に乗るくらいならヒュンダイ
670名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:00.22 ID:c0w4ludRP
一緒に文型ホワイトカラーは痢系ぶるーからーを叩いてやろうぜw
671名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:02.96 ID:OGeQON120
>>595
一つの卵子から三つ子が生まれるってのはどうか?w
672名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:16.71 ID:7LZAsBB+0
>>666
円周率間違えてるぞ
673名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:39.96 ID:m/CmjPRm0
>>613
小学校で習うというのは知ってるけど
習ってテストしたら終わりで実際にはまず使わない
学校の勉強なんてそんなものだとも言えるけど
÷という記号は数学ではまず使わないということ
674名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:50.18 ID:H6emSS8r0
「1/3で割る、なんて実世界で何の役にもたたないだろ」
って言われそうだが、それくらい覚えろよ、と言いたい。

役に立つ立たない、ってなら「ド」の次が「レ」で次が「ミ」って事すら
実世界で使ってる奴らはごくわずか。
675名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:51.94 ID:k0nj86cG0
掛け算、割り算から先にやるってルールがあるかどうかだけのことで
知っていても実生活で役に立つことは100%無い知識だから問題ないけどな
基礎学力も社会人になればプライオリティ分かると思うんだが
この程度のことも知らないのかと馬鹿に出来るほど社会人の世界では重要な知識ではないよ
676名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:22:59.16 ID:BoLAkR8Z0
1じゃないのか
677名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:02.72 ID:NwExTG2+0
これ、国によって違うんだよね
678名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:12.42 ID:koOQP7En0
足し算と引き算って、足し算を先にやるんじゃないの?
それとも足し算と引き算には身分の上下なし?
普通に最初にあるほうからやればいいだけ?
679名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:15.51 ID:hF83sv5b0
>>642
数学の正答出すのに1次ソースに当たらなきゃいけないとか
朝日の記事は鵜呑みにしちゃいけないなっていうギャグかなんかですか。
680名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:26.14 ID:nzksltW90
>>623
日本語にすると分かるような、数式に時系列があるかのようなw

ググってみたら、 9-9+1 は 9+(-9)+1 ってことなんだな
算数って難しいわ
681名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:39.00 ID:oXFS8uZU0
馬鹿のなんと多いことよ
朝鮮の血が混じってるんだろうな
682名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:45.50 ID:7yy1/niB0
>>575

=9―1+1
=1

ここにはまったw.うちの学生(情報系)の2+2+2=8のアホ計算に匹敵する.

(sin2θ)^2+(cos2θ)^2=2という迷答もあるが.
683名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:23:47.03 ID:J7qXcxLn0
文系・理系「括弧つけろ」
理系オタク「TeX使え」
っていうスレだと思ったのにお前らには失望したよ
684名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:24:32.71 ID:+KVoWbdP0
1.5だな、簡単過ぎ
小学生レベル
685名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:24:38.15 ID:w6nZIGLHP
>>9
中卒だがわからん。距離で平均速度は変わるんじゃないの?
686名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:25:32.14 ID:1o84i+M30
>>679
そういうこと。
687名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:25:35.40 ID:H/PEJ6JP0
>>615
それにしても( )が無いんだから、3÷1を先に計算すべきじゃないのね、
と気がつくだろ。素直に小学算数習得した人なら。
688名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:25:36.74 ID:SjORwSeC0
3÷1/3を判りやすく解説すると

3人の反日韓国人を3/1の支那畜で割ればいい
9人の反日韓国人になるだろ?

9匹の犬−9人の反日韓国人+1皿のキムチ=1本糞
689名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:25:49.93 ID:fbiGvhjS0
>>674
まあわり算なんざ日常生活で当たり前に使うけどなぁ
690名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:26:47.67 ID:kKVhx5ff0
>>685
計算しやすい距離を設定して計算してみりゃいいよ。

ただ、わからないにしても40km/hと答える奴はさすがに察しが悪すぎるw
691名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:26:54.96 ID:pcRSv6m70
もはや朝日の記事は信用してはならないということの証左だな
692名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:26:56.43 ID:QmlTeHJW0
小2の時に算数で「カッコは計算の順序を表すもの」という説明もなしに
カッコを使った式がいきなり教科書に出ていてビックリした覚えがある
よく検定を通ったな
693名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:03.08 ID:2d5SHRWh0
9―3÷(1/3)+1 {(1/3)は3分の1}

こう書いといてくれば誰も間違えないのに
694名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:12.56 ID:xFrBeX1H0
1でいいんだよね。。 心配になるわ。
695名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:29.72 ID:QjuhlbXM0
【 数式の計算順序 】

1、括弧内(グループ)
2、冪乗(累乗)と冪根(累乗根)
3、乗法(掛け算)と除法(割り算)
4、加法(足し算)と減法(引き算)
696馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/04(火) 16:27:35.89 ID:voB2XMdr0
>>672
うるちゃい
円周率は3.14までしってりゃいいの
3.141592まで知ってるおれさまの水準の高さは否定できない

俺は異常にそそっかしいんの。先に行動して間違うタイプだから
だから、開拓者タイプなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

積極的間違いをやるのが好きなのwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:38.28 ID:/wCgm6We0
>>673
入社テストに範囲は無いから。

Σが解けても、四則計算が出来なきゃダメな場合もあるので
698名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:41.67 ID:rTomtQ4J0
つうか平均速度のほうは距離をエックスと置いて
計算すればよいだけだろ?何が難しいの?
699名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:42.98 ID:2kwPCxda0
>>638
自分の勘違い、間違いを正当化するために相手を融通を聞かないとか逆ギレするなんて
ほんと脳みそがスカスカなんだな。

間違いました、ごめんなさいと素直に謝罪して訂正すればいいのに、
頭が凝り固まった上にプライドが異常に高く、ほんと融通の利かない馬鹿だな、おまえは。

笑える。
700名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:43.24 ID:MwrCzeKr0
>>588
左からじゃなくバラバラで計算するにしても、真ん中の9はー9じゃないの?
9−9+1
(+9)(−9)(+1)この3つの数字をバラバラに計算する感じ
自分はセンター試験とか経験ないエスカレータ式に短大に進級した馬鹿だから
間違ってるかもだがこう思った
701名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:47.51 ID:X3O9lKah0
>>682
θ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リテ・ラトバリタ・ウルスアリアロス・バル・ネトリール
702名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:27:48.02 ID:k0nj86cG0
>>693
そういう間違いは少なかっただろうと思うよ
おそらく9-3を先に計算した奴が多いはず
703名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:28:02.10 ID:w6nZIGLHP
37.5だな。これだから中卒は
704名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:28:05.59 ID:jRbdN1U70
ちゅら猫の反日ワロタ
705名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:28:22.37 ID:XczrNRGF0
割るとかけるを優先するのは単に決まりごとだから。これまめな。

色んな回答があってもいいと思うがな、それじゃ収拾つかなくなる。
706名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:28:24.76 ID:kpkq85sE0
9−3÷1
−−−−
 3+1
だと思ったら、1.5だった
707名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:28:31.79 ID:2LldaxrWO
>>678
足し算引き算はどっちから先やってもおkだし入れ換えてもおk

1000−555+556なら
556−555+1000で簡単に答え出せる
708名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:28:45.65 ID:W3TfXjwC0
入社試験って学校の頭の良さをみる試験じゃないくて仕事できるやつを選ぶ試験だろ。
なら/に対してその場で試験官に確認をした奴だけが正解だろうが。

仕事してて曖昧な問題を確認せずそのまますすめる奴はいらん。
709名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:29:00.31 ID:fBOBmO6/0
>>685
どんな距離だろうが、往路と復路に掛かる時間の比は同じだから不要な情報
適当な数値を当てはめて解けばいい
710名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:29:02.43 ID:xUbJFxCp0
絶対1
1じゃないと思う禿はゆとりバカにスンナはげ
711名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:29:33.36 ID:82udebyu0
>>695
括弧は大中小とあって順序があったな
712名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:29:38.80 ID:Lnk/otY0O
>>691
「ソースは朝日新聞」は役に立たないということだな。
一次情報にあたれと。
713名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:29:39.39 ID:AV932nyrP
原文なら即答で1だけどさ
この記事書いた奴なんなのw


これだと
9-(3÷1)/3+1にみえるな
714名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:29:44.87 ID:bJKV5uA30
何言ってんだ9だろw
と思った俺はSE
715名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:29:58.40 ID:pab0khav0
9か1
716名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:30:12.63 ID:2d5SHRWh0
文書をちゃんと読めば1だけど
数式がおかしいのが悪いな
717名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:30:22.30 ID:X3O9lKah0
2ちゃんで計算と言えばこの問題

6÷2(1+2)=
718名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:30:24.42 ID:Lxswn4G60
9ねw
719名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:30:48.88 ID:koOQP7En0
>>707
あ俺変な勘違いしてた
どうもありがとう
720名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:30:57.76 ID:rTomtQ4J0
平均速度のほうの大部分の誤答は時速40キロだろうな。
721名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:31:04.08 ID:7yy1/niB0
>>666

あっははは。しったかぶりで恥かいたね
722名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:31:16.72 ID:w6nZIGLHP
>>717
中卒だが、答えは1だ
723名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:31:21.03 ID:0Inu4or80
>>708
なるほど
個室で受けさせて質問してくるかどうかをテストするのは良さそうだな
724名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:31:25.63 ID:jK96qcVhO
あれ?9じゃね、÷と/が混在してるのが謎だけど

…と思ったら分数の「/」かいな紛らわしい
725名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:31:35.43 ID:kF6kcCxnP
>>339
よう、ナベアツ
726名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:32:03.25 ID:Eg8G8zZL0
ちゃんとした表記で問題が出されたのに4割しか正解者が居ない新入社員がヤバいって話がどうでも良くなってるなw
727名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:32:11.24 ID:ZN0lb2QcP
>>343
記事の注釈が実際にも入っているとは限らないけどな。
728名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:32:15.36 ID:H6emSS8r0
>>685
力づくで出せばいい。
時速30KMと50KMの両方に都合が良い「片道150KM」としてしまおう。で、行きは5時間、帰りは3時間の計8時間だ。
往復の300KMを8時間で割れば、時速37.5KM。

xだのyだのと無理やり方程式を立てようとすると泥沼。
理系人間だって、こんな風に割りと単純に考えるぞ。
729名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:32:24.73 ID:8cc27Zwd0
日本のほとんどの企業の仕事では
計算よりコミュ力の方が重要だしな
計算なんか電卓で十分だろ
経営者だってみんなそう思ってるわ
730名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:32:52.46 ID:2aoMotmeO
教えて!
731名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:32:56.30 ID:ApnNOaGG0
732名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:33:15.00 ID:DoqNWd1/0
NEO-DIO
仕事とは言え大変だなあ。 --- 森下悠里、1億円のフェラーリを贈り主に返却
733名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:33:27.50 ID:c85Oxa8L0
>>699
俺は別に何も間違ったこともいった覚えもないし逆ギレもしていないがw
レスする相手間違ってるんじゃね?
何を訂正すればいいの?何を謝罪すればいいの?
そういう脊髄反射で相手をその前やりあってた奴と同一と思って顔真っ赤にしてレスしちゃうあたりが
ほんと読解力のない理系らしいわw
734名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:33:34.02 ID:tQFJ+fnH0
学力下がってしかも大学余って全員入学可能なんでしょ、
日本みたいに資源が無い国は能力を売って行くしか生き残る道は
ないんだから大丈夫か、日本の将来?
735名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:34:44.96 ID:/wCgm6We0
ある人が家を分割払いで購入することにした。購入時にいくらか頭金を支払、総額から頭金を差し引いた
残額を6回に分割払いにする。この時、分割手数料として残額の1/10を加える。

頭金として1/5を支払った際の計算式を書け。
736名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:34:55.34 ID:nzksltW90
>>700
うん、>>680にも書いたんだけどそうなんだねwお恥ずかしいわ
(9)-(9)+(1)みたいな考え方してた
737名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:01.46 ID:c0w4ludRP
2chってなんでこんなに痢系が叩かれてんだろうな? やっぱぶるーからーだから?w
738名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:10.24 ID:xUbJFxCp0
俺はゆとりちゃんたちより、ネイティブスマホちゃんがこれから社会に湧いてくる方を危惧してるw
マジそうとーヤバいはず
739名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:10.20 ID:Lxswn4G60
マイクロソフトのせいで
自動が増えたまで
基礎さえしっかりしていれば余裕w
740名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:21.84 ID:2kwPCxda0
>>733
ごめんよ。そんなに怒るとは思わなかった。言い過ぎたよ。
741名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:32.89 ID:2T/0UF0a0
32歳のたかし君は居酒屋のアルバイトで毎月14万円を稼いでいます。
たかし君の中学時代の同級生のけんた君は正社員として毎月34万円稼いでいます。
けんた君の年2回のボーナスがそれぞれ年収の25%で、毎年の昇給率が5%ずつの時
10年後二人の年収はいくら差があるでしょう。
ただし、たかし君はボーナスと昇給はないものとします。
742名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:52.27 ID:gogUAE0z0
           9−3÷1
9−3÷1/3+1=−−−−
            3+1
743名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:53.73 ID:tk01b+Gr0
1以外考えられんのだが正解はいくつなの?
まさか9とか言わんよね?

ちなみにプログラム系の仕事の人は
>9―3÷1/3+1=?
これなら9って答えるだろうね
ただ1/3が分数って注釈あって9はないわ・・・
744名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:35:57.20 ID:f1W/pSMV0
745名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:07.85 ID:gEsnqfXK0
馬鹿は
「すいません、そういうルールがあったって知りませんでした」
って素直に言えばいいのに
746名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:12.21 ID:m/CmjPRm0
>>697
範囲が無いからと言って数学のように段階的に教える学問に
わざわざ小学校レベルの問題を出す意図が分からないな
747名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:21.17 ID:tSYGbxDx0
このスレでも自信満々に答えて間違ってるの多いな
748名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:29.96 ID:c85Oxa8L0
>>740
これからはちゃんとIDくらい確認してからレスしような
分かったなら別にいいけど
749名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:50.62 ID:rTomtQ4J0
>>741
ボーナスが年収の25パーで昇給率が5パーとかうらやましすぎる。
750名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:54.84 ID:sMJRYje+P
>>150
韓国の掲示板見たことあんの?
751名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:36:58.59 ID:g8eHsXbxP
>>743
プログラム系wでそんな式は使わん
752名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:37:42.06 ID:QjuhlbXM0
土木関係の上の方の人はサインコサインタンジェントを使うらしい
753名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:12.23 ID:Lgty7pxV0
googleの電卓機能は「9 - ((3 / 1) / 3) + 1」と解釈した。
政海は9
754名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:15.97 ID:Lxswn4G60
カネになるのは
積分までの脳とコミュニケーション
755名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:16.22 ID:hbisLL0H0
>655
素晴らしいと思う。

時速表記を「1時間に何キロ進むのか」って事と
「片道150kmとすると〜」が出てくるかどうかだよね。
XだかYはその仮定距離を表しているに過ぎないんじゃないかな。


算数の問題でどう解を書くのか・・・
似たような問題で△をもらったトラウマ。
756名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:18.88 ID:cM4GyhX40
正解は9です。中学生のレベル。
757名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:25.13 ID:U9fZrP+h0
理系で÷とか、等号のなりそこないと誤読されるんじゃね?
758名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:53.46 ID:iD7RQb3w0
>>679
だって

こっそり最初の記事を配信時間も変えずにこっそり修正して余計馬鹿にされてるような屑以下だから

朝日新聞記者

修正後
>>1

修正前
C:\Users\saiharatomoyuki\Desktop\9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル.mht
759名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:54.03 ID:6r4UHw6ZO
分数の割り算で分母と分子が逆になる理由は大学の数学科レベルにならないと教えてくれないらしいな
760名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:55.55 ID:4XqhKjbK0
まず/って何?
761名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:38:56.15 ID:yRR1ep7h0
3÷1/3って9になるの?算数よくわからない
762名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:39:08.16 ID:bJKV5uA30
>>743
正解は1と書いてあるやん
注釈まで呼んだんなら>.1全部読めよwww
763名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:39:11.15 ID:7LZAsBB+0
>>9
これって物理学科なら答えは0km/hなのかね?
764名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:39:14.29 ID:c85Oxa8L0
>>745
さすがにルール知らん奴はそんなにいないだろうからどっちかというと
勘違いしてすいませんでしたって奴の方が多いだろうな
間違ったからといって屁理屈ごねて問題文を非難する奴が一番かっこ悪いw
765名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:39:37.33 ID:HgkwPv8g0
766名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:39:56.59 ID:2kwPCxda0
>>748
嫌み好きには嫌みを言い返したのに読解力がなかったのか脊髄反射でマジに取られたよw
ほんと文系は勘違い君でプライド高いなw

ID:c85Oxa8L0 ←こいつアホすぎ。まじキチガイ。未だに間違ってる奴を必死にあってるって擁護してるw
767名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:40:01.38 ID:5McmTP090
わかった、民主的に多数決で決めよう
768名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:40:04.78 ID:62R0orto0
合ってたドキドキしたぜ
769名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:40:17.43 ID:RlsW+83h0
同じ距離を走るんだから,30kmで走った方が時間が長いから
平均は (30+50)/2=40 より 30km寄りになりだろ?
で,どの辺りになるかと言うと,30:50=3:5 の逆比の所.

調和平均というより,内分点で考えた方が直感的で分かりやすい.
770名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:40:34.19 ID:QjuhlbXM0
87:ななしのいるせいかつ:2009/10/17(土) 02:03:00
弟の計算ドリルの問題見たら

問題 お金を300円持って120円のパンを買いました。 おつりはいくら?
答え 180円

だってよwww
計算ドリル作った人間にまでゆとり脳がwww



89:ななしのいるせいかつ:2009/10/22(木) 00:20:30
>>87
読み直してみたら面白い〜〜

俺もゆとり脳かぁ〜〜〜



130:ななしのいるせいかつ:2009/11/27(金) 14:27:13
>>87
そーか。
間違える先生いそうだな
771名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:40:37.50 ID:36ZguFtk0
>>755
XやYは単に仮定した距離という意味だけではない
距離に関わりなく平均速度が変わらないことの証明も含んでいる
772名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:41:12.02 ID:2T/0UF0a0
文章問題の正答率が低下してるのか。
今の高校入試は文章問題だらけなのに。
773名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:41:15.70 ID:tHuk00cYP
どうやったらこれが1以外の回答が出てくるのか全くわからない?
どういうミラクル計算したら1以外の答えが出てくるんだ?
774名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:41:33.71 ID:L7Z4P8Y20
小学生の問題だろ

3÷1/3=3x3
775名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:41:39.63 ID:DDFM4Ye50
9?違う?自分かなり偏差値低いから
ドキドキするわい
776名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:41:49.73 ID:ZeDYt7LC0
この手の「若者がヤバイ〜」って記事よく見るけど
そんなアホな奴まわりにひとりも居なかったから実感が湧かない
ずっと公立で、ゆとり第一号の世代だけど。
今そんなヤバイのか
777名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:18.04 ID:c0w4ludRP
まあさすがに痢系叩きでホワイトカラーの俺でも最上位理系はたたかんよ

底辺痢系を叩いてるw
778名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:39.77 ID:Bl178KaL0
行きは75km/hで帰りは4km/hとかならちょっとは考えるんじゃないか?
779名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:41.43 ID:gEsnqfXK0
>>764
大人になって忘れてる公式とかもあるし、間違えるのは良くある
そこはどうでもいいんだけどね・・・
教えても「ルールの方がおかしい」とか「俺様が正しいに決まってる」とか
解法を教えても未だに理解できない人とかマジで心配になるレベル
780名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:49.88 ID:X3O9lKah0
A君の自動車は320qで大阪に向かいました。
B君の新幹線は300qで大阪に向かいました。
781名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:50.52 ID:CVZNNPf70
嘘だろ…
782名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:54.18 ID:2LldaxrWO
>>770
正解は80円もしくは30円か

面白いからメモしとこ
783名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:54.27 ID:7wVpr3Ss0
>>9
中学レベルだな
37.5
784名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:42:58.10 ID:HiRiHKX4P
これ間違うとかちゃんと小学校卒業したのか?
785名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:02.68 ID:O6pvk47kO
30代後半で馬鹿な工業高校通ってた俺の答えは「1」だ
786名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:13.48 ID:Lxswn4G60
個々の考える力ねw
達したのは最近w俺
787名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:25.23 ID:bJKV5uA30
まあ÷とか×とか見るとイライラするんだよな

もうやめようぜ
無駄

/と*に統一しよう
788名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:32.44 ID:yRR1ep7h0
>>774
ぱっと見だと3を1/3するみたいに見えちゃうから誤答が多いんだね
789名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:39.99 ID:2T/0UF0a0
>>755
必要性で一つに絞ったまでは良いけど、
十分性が示されてないから、
△が妥当。
790名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:44.04 ID:4cCjWTH80
(1/3は、3分の1)と書いてあり、わざわざ、÷と/を混在させた式にしているので、
つまり、1/3はあくまでもそれひとまとめということなので、解釈としては
9-3÷(1/3)+1=?
つまり、
9-3÷0.33333…+1=?
が正しい。
よって、
9-3×(3/1)+1=1

算数って数学とちがった難しさがあるねえ。
791名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:56.30 ID:PkNG7jby0
>>743
プログラム組むやつでもそんなやついないと思うけど
たとえば1+2+3+4+・・・+1億まで足して合計出せと言われると
1億回ループさせる馬鹿はいるかもしれん
792名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:43:59.23 ID:08/QLnSo0
無理やり問題点をあげるなら、分数を分かりやすく表記できるフォントが必要ってことですね。
793名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:05.33 ID:c85Oxa8L0
>>766
どこに嫌味の部分があるんだかw 理系は文章力なさすぎるのの自慢か?
早くじゃあ、前のレスに答えてくれな
間違い認めるのはお前の方だと思うがなw
さっきのレスで終わっとけばよかったものをw
相手間違ってレスしといてキチガイ認定さすがに無理ないか?
794名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:10.97 ID:vpX3xkoq0
これがゆとり教育か
795名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:12.26 ID:l8/IKjoY0
>>741
>年2回のボーナスがそれぞれ年収の25%

ここがひっかけかな?
2度のボーナスを合わせて年収の50%って事は
結局ボーナスは12ヶ月分になるよね
796名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:32.53 ID:fR+DwUOA0
ぎりぎり解けた
797名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:41.79 ID:aekeZi3Y0
数学全然分からんけど、

9−3÷(1÷3)+1
 ↓
9−3(1×3)+1
 ↓
9−3×3+1=1

こういうことじゃないの?^ ^;
798名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:46.20 ID:hbisLL0H0
>770
なぞなぞレベルじゃん。

「100円玉三枚持って買い物に行きました
 120円のパンを一つ買いました。
 おつりはいくらでしょうか?」
「うーん180円!」
「ばっかでーお前120円のパン買うのに300円出すのかよー」

いやコレ本当なん?
799名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:44:46.43 ID:WgvUZjcm0
/を分数でなくて割り算にしてたから7だと思ってた
800名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:45:13.24 ID:X3O9lKah0
>>770
300円札なら持ってるぜ!
801名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:45:15.24 ID:d+hUv5Zx0
>>787
内積と外積が出てくるときに心配だ。
802名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:45:31.26 ID:7yy1/niB0
「÷」よりも分数を作ってる「/」の方が優先すると明記しとけよ。

出題ミスだろうが、解釈によって答えが違うことを示す名問かもしれない。
803名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:45:34.51 ID:c0w4ludRP
これが痢系の大学を出た園児ニアー()笑
804名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:45:43.30 ID:EY2j6fB/0
>>32
クッキーを焼きます
薄く練った生地を3として、クッキーの鋳型を1/3とすると何回クッキーをくり抜けますか?
3÷1/3 = 9回

クッキーを焼きます
薄く練った生地を9として、クッキーの鋳型を1とすると何回クッキーをくり抜けますか?
9÷1 = 9回
805名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:45:49.26 ID:2LldaxrWO
>>780
時速320キロの自動車は逮捕だからAUTO
806名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:45:49.43 ID:gogUAE0z0
3÷1/3が3×3なのは知っているが
何故そうなかは忘れた
807名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:46:11.96 ID:hF83sv5b0
>>764
いや問題文は擁護しようの無いほど糞だよ。
これ最初注釈なかったんだぜ…?
(1/3)表記しないで、「1/3は3分の1です」みたいな注釈の付け方も笑い所だろうし。
808名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:46:16.57 ID:c85Oxa8L0
>>779
だよなw
真似してIDさらしてやると2kwPCxda0とかレス見てみ笑えるほど凝り固まった理系人間だからw
ちなみに、全理系の人を否定しているわけでは全くないのであしからず
809名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:46:23.16 ID:wCEO9oHF0
>>780
答え A君は警察に逮捕されて免許取り上げられて車を運転できなくな着けませんでした
810名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:46:25.80 ID:HzrIkw6f0
うん
811名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:46:36.12 ID:6UPhPPNk0
この3つだと最後が一番少ない間違いでは?

9―3×1/3+1 = 9

9―3/1/3+1 = 9

(9―3)÷1/3+1 = 3
812名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:47:02.36 ID:ffCvbJsV0
答えは1でいいんだよな。
813名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:47:06.70 ID://bMkUEI0
>>1
凄い地雷問題だなw
814名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:47:19.37 ID:kMyxP5VB0
表記を変えた記者がバカなんだよ
815名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:47:32.42 ID:bJKV5uA30
>>791
ん〜
そういう単純な命題なら確かにそうは作らないが、
実際に業務アプリで等差数列を扱うことなんて殆ど無いわけで
1億回のループもありえなくはない。

プログラム組む人間が気にするのは
1番目と1億番目と1億1番目の結果がきちんとした結果になるかどうかだよ
816名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:47:50.41 ID:P6DCNiNF0
これ、本当に日本の話なのか?
アフリカとかのはなしじゃねーのか?

しかもこの手もアンケートって現場ドカタの会社とかではアンケされないだろ
大卒それなりの会社だろ

ゆとりを甘く見すぎていたかも知れん
817名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:47:51.20 ID:hbisLL0H0
>789
小学生だった俺は納得できなくて泣きじゃくったんだよ・・・
818名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:00.11 ID:wPfXaY/m0
リンゴやっと理解した!
結局こんな意味なわけだ
 3÷1/3=リンゴ9個!

リンゴ3個→9個→81個って増えていくんだねー
819名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:02.08 ID:w6nZIGLHP
>>809
いきなり免許はとられませんです
820名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:05.62 ID:HiRiHKX4P
>>798
親が300円持たせて120円のパンのお釣りが80円で文句言わないならなw
821名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:16.87 ID:c0w4ludRP
       痢系って生きてて恥ずかしくないの?
822名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:40.83 ID:Lxswn4G60
数学界の定理は知らないw
823名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:41.10 ID:jK96qcVhO
>>780
/secか/minか/hrか/dか
まずはそこからだ
824名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:52.50 ID:hF83sv5b0
>>809
不正解 A君「残念、警察はぶっちぎったから大阪には着いた」
825名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:48:56.08 ID:tHuk00cYP
一目これ以外考えられないのだが1以外の人はどういう複雑な計算するのか疑問
できない人ほど複雑にする

9―3÷1/3+1=?

9−3×3+1=?

9−9+1=1
826名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:01.63 ID:Bl178KaL0
>>770
10円玉30枚持って行って12枚で買ったのかもしれないぞ。
827名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:04.27 ID:JWjmkQ7T0
>>788
3÷1÷3に見えるんだよ
828名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:05.45 ID:RscgNgE10
朝日は、こんなに工作員にレスさせてる暇があったら
記事を訂正すればいいのに

それをしないのは、故意に嘘の情報を流しているということ

嘘の情報を故意に垂れ流し、人々を錯乱させ
社会を破壊することだけが朝日の目的であり、社是ということですね?
829名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:07.83 ID:ZMCup3zh0
こんな基礎を押さえられていないって、これがゆとりってやつか
830名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:29.16 ID:7LZAsBB+0
>>798
レジのバイトすればわかると思うが、たまに間違えてそんな出し方する奴いるぞ。
831名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:47.99 ID:zAiN3j2p0
「掛け算・割り算」を先にやって
後から、「足し算・引き算」する

これだけ覚えてれば誰でも出来るよ
832名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:49.61 ID://bMkUEI0
1/3は紙では1  って書くから問題ないだろうけど
        ━
        3
833名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:49:53.37 ID:4ips9Ig60
こんな計算式にされると/を÷と同じように使ってしまうじゃないか
834名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:50:05.64 ID:7wvGYFJt0
1以外の答えがわからない
835名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:03.34 ID:bJKV5uA30
>>825
ITやってる人間からすると
9―3÷1/3+1=

9―3÷1÷3+1=

こう見える、と言えば伝わるかも
836名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:09.58 ID:6UPhPPNk0
>>811
間違いを間違って計算した
ここ「÷1/3」
837名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:15.89 ID:K2kQguqKP
>>825
3÷1/3に「1/3は三分の一」という注釈が無いと

3÷1
── が正しい計算になるから
 3
838名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:20.73 ID:2kwPCxda0
>>808
プププ。まだ言ってる。ほんとプライド高いなぁ。頭固すぎ。
おまえが間違いなんだよ。この糞記事が間違ってて擁護できないんだよ。
謝罪しない時点でおまえと同じでプライド高くて間違いを認められない記者なんだろうな。朝日だし。

/ は ÷って定義されてるんだよw 分数の記号とは違うんだよw 世界中がそうなんだよ。
839名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:24.33 ID:hbisLL0H0
>820

お駄賃って事でひとつ・・・
840名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:29.36 ID:JWjmkQ7T0
>>770
ばか問題だなw
500円玉にすれば済む話なのに
841名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:30.78 ID:Lxswn4G60
鶴亀算ではそうだがね9と出る
842名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:36.11 ID:2T/0UF0a0
>>817
中学生までは○でいいよな
843名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:51:40.60 ID:wPfXaY/m0
>>761
ペンキで考えたら簡単だったよ。

壁一面塗るのに3缶必要だったとしたら
1/3塗るのに何缶いる?
答えは9缶
844名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:52:06.38 ID:c85Oxa8L0
>>807
いやだからそれくらい常識というか意図を汲み取れよってことよ
前にも書いてるやつ一杯いるけど/と÷を併記してるのを普通両方を÷とはとらないだろ?
しかも、括弧とかするよりちゃんと文章で3分の1ですって書いた方がよっぽどわかりやすいと思うんだがまあ、そこはあなたがそう思うならそれでもいいが
845名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:52:16.69 ID:X3O9lKah0
>>805>>809>>823
A君=アメリカ大使 外交官ナンバー
http://www.wallpaperlink.com/images/wallpaper/2006/0604/02096x.jpg
846名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:52:26.07 ID:/wCgm6We0
だから、同一式の中に同じ意味で違う表現の記号を混在させないだろ
一般常識ですよ。
847名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:52:50.23 ID:kRlHWvdA0
困ったらグーグル先生
みんな知ってるね
848名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:52:50.49 ID:ikFG55zKO
ネェネェなんで答えが1になるの?
849名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:52:54.51 ID:dT6BiK65O
スレタイ見て計算して1だとは思ったがスレを開くまでは引っかけがあるのかとドキドキしたぜ
850名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:53:15.34 ID:RlsW+83h0
昔見た灘中の入試問題.
こんなの出すのかw
と驚いた記憶がある.

【問】AB=BC=CD=2,DE=EF=FA=1 の6角形ABCDEFGが円に内接しているとき,
6角形ABCDEFGの面積は1辺が1の正三角形の面積の何倍になるか?
851835:2014/02/04(火) 16:53:32.64 ID:bJKV5uA30
もちろん、÷がある時点で数式表記なんだと気付くべきなんだけどね
もう÷とかは除算の表記として使うべきじゃないさ
そんな記号をコンパイルできる言語はひとつもない・・多分
852名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:53:33.63 ID:vEn7IMyB0
>>770
おつりじゃなくて、手元に幾ら残ったか、ってしとけばいいのか
文章問題って作る方も国語力の方が重要だなw
853名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:53:58.41 ID:QmlTeHJW0
微分も1行で表せと言われたらdy/dxになっちゃうな
まあf'(x)とかy'とか他にも書きようはあるが
854名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:53:58.97 ID:iSS+tuXE0
朝日新聞の文系の記者は基地外です
こんな低レベルな記者に記事を書かすことは危ないことです


・朝日記者の数式記述

  9−3÷1/3+1=

・実際の新入社員筆記試験での数式記述

        1
  9−3÷ ― +1=
        3
855名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:54:13.44 ID:HBf5EJ5J0
9じゃないのか!?
856名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:54:15.41 ID:fbiGvhjS0
>>843
いや、1缶だ……
857名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:54:28.64 ID:tHuk00cYP
>>835
なるほど
÷と/を使い分けている以上、注釈なくても1/3は分数って考えちゃうなあ

>>837
注釈無くても÷が他で使われている以上、よほど天邪鬼じゃない限り分数って考えるでしょ
858名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:54:35.34 ID:/wCgm6We0
ITだと間違うとか、間抜けなことを言うなよ

同じ意味の変数を複数用意してプログラムしてるのか?
859名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:54:47.72 ID:hbisLL0H0
>842
何だか救われた気分だよ。



って△付けたのお前ぢゃねぇか。
860名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:55:00.98 ID:7LZAsBB+0
>>846
一般常識と言われても、そもそも記事を書いた奴が常識的な奴かどうかわからんので何とも。
861名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:55:13.08 ID:c0w4ludRP
やっぱり文型のほうが賢かった!!!!!!!!

痢系って生きてて恥ずかしくないの?w
862名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:55:28.52 ID:JWjmkQ7T0
>>843
わざとだろw
863名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:55:39.55 ID:Lxswn4G60
受けるつもりがないw
864名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:55:41.72 ID:z1Mhrbc+0
答えは「朝日新聞の記者が馬鹿」です
865名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:55:51.41 ID:bJKV5uA30
>>858
REDEFINEを知っているか?
866名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:55:55.17 ID:6UPhPPNk0
>>851
コンパイラ的には、「/」が「÷」にあたるので実在している。たんなる別表記で同一。
867名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:56:17.38 ID:To8QoZxM0
ゆとり教育で四則演算を教えなくなったとかならともかく、これゆとり関係ないやん。

人事が「まじめに勉強してきた学生よりも、勉強サボってウェーイしてきた学生の方が話してておもろいから欲しい。」
って馬鹿ばかりを採った結果。
868名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:56:27.25 ID:fbiGvhjS0
>>861
もう少し相対主義的に物を見れないのかね君は
869名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:56:33.55 ID:3ZE6KxLZ0
あぁ三分の一って言いたかったのねw
朝日の記者って小学生の教育できてねえなぁw
この表記じゃ9になるに決まってんじゃんw
870名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:56:45.38 ID:47Pz9OO3O
お前ら未だやってるのかよ
暇だなぁ


アサヒの記者が馬鹿だって事で良いじゃねーか
871名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:57:09.21 ID:tHuk00cYP
>>850
問題読んだだけで吐き気がしてくるぜw
灘っ子半端ねえなw
872名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:57:26.53 ID:gEsnqfXK0
間違えるのはまだいい
言い訳が見苦しい
873名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:57:50.67 ID:X3O9lKah0
>>866
個人的な事情があって「u」みたいに数字の右上に小さい数字を入力したい。
874名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:57:54.25 ID:l8/IKjoY0
お前ら、例えば3000円預かって買い物行って1500円の物買った時に
お釣り幾らだった?と聞かれたら500円とか答えるの?
そういうの詐欺って言うんだよ(´・ω・`)
875名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:57:57.44 ID:OGeQON120
無茶苦茶どーでもいい事なんだけどさ、
お風呂に入ってると髪の毛・スネ毛・腕毛なんかが抜けて湯船に漂うじゃんね?
体洗ったりなんかしてから湯船を見ると、妙に毛同士が一か所に集まってる所もあれば、
1本だけロンリーに漂ってたりもするんだよ。

この現象を数式として表す事ができるのか?

お風呂に入ってるといつもこの事が浮かんで仕方がない。
876名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:58:04.93 ID:Lxswn4G60
そろばん使いは9でしょうなw
つまり永遠に入れないこっちにはねw
877名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:58:10.69 ID:P6DCNiNF0
元記事では注釈あるだろ
878名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:58:24.85 ID:aUWVNU8j0
つーか書き方がどうあれ
÷と/併用してる時点で「÷」と「/」を違う意味合いで使ってる事を推察して
解に1を導けない奴は、実社会じゃ使い物にならんよな
879名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:01.95 ID:YcW5gBTf0
7じゃないだと・・・
880名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:07.18 ID:DDFM4Ye50
で本当はどうなんだ?この答
881名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:08.41 ID:c85Oxa8L0
>>838
質問に答えないで一方的に煽ってほんと顔真っ赤すぎんだろw
こんな恥ずかしい奴なかなか見ないわw
それくらい読み取れないのが理系脳だっていってんのに
882名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:09.39 ID:HiRiHKX4P
>>874
お駄賃らしいぞ(´・ω・`)
120円のパン買うから1万円くれください
883名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:11.83 ID:RscgNgE10
数字やx、y、などの記号が混在する計算式では
その計算過程において
普通に÷と/が混在してしまうことがある
数字の部分で/と書くと、1などと紛らわしくなってしまう場合もあるからだ
その場合左側から優先するのは基本です
884名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:33.24 ID:wCEO9oHF0
>>824
いいや違う
A君はお星様になったんだよ
885名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:38.74 ID:yLilJZ060
プログラマ脳の私の答えは見事に9。
元の問題文を記事が正しく書けてないにしても、
まぁ、"÷"と"/"を一緒に記述しているのに
問題文を読み取れない時点でOUTなんだろうなぁ。
886名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:39.94 ID:/wCgm6We0
>>865
再定義に必要な定義が存在するだろ。
ゴチャゴチャにはしないはずだ
887名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 16:59:58.34 ID:WHJX/YUG0
最近は工場の爆発が頻発するようになった
プログラムミスも散見しリコールは多発している
888名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:17.70 ID:Lxswn4G60
大局を見てこのスレで第一巻では9で問題ない
出世すら嫌だからw
889名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:33.73 ID:bJKV5uA30
>>866
そうじゃないさ
/がコンパイルできるのは常識だが、
÷はコンパイル出来ないじゃないか?って事
そもそも全角だからな

昔日本語で書ける子供向け学習用のプログラム言語があったが、
あれならいけるんかなぁ
確かDOSだったと思う

なんていう言語だったか、、、
誰か知らん?
890名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:35.01 ID:Eg8G8zZL0
>>850
6角形ABCDEFGって?
891名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:37.52 ID:4cCjWTH80
3÷1/3=(3÷1)/3となる理由がわからない。

むしろ、

3÷1/3 = 3/(1/3)=9じゃないの?

3÷1/3 じゃなくて、
3×1/3 なら、文句なく(3×1)/3 になるだろうけど。

誰か頭のいい人教えて。
892名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:39.13 ID:k1HuFDr60
>>825
3÷1/3 の意味を詳しく解説する必要がある
1/3は1の中に3個ある。そしてそれが3個集まったものが3なのだから
3÷1/3は3の中に1/3が9個あることになるつまり
3÷1/3=9だって説明がないと理解してもらえない
これがゆとりの罪悪です
893名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:45.22 ID:9eDtb4ft0
あはは、これくらい誰でもわかるっしょ。答えは9!

赤っ恥かいたじゃないか、このやろう

/を÷に置き換えてしまったorz
894名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:46.58 ID:XgUOj7N10
>>849
カッコよく思ってるのかもしれないけど、
注釈の無いスレタイを見て 1 という答えが出たのなら単なるバカですよ
スレタイの数式を見て導き出される答えは 9 です

>>1の↓注釈があって、はじめて 1 という答えになります
>(1/3は、3分の1)
895名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:00:54.68 ID:tHuk00cYP
>>878
だなw
これくらいは注釈無しでも一般常識から何を言いたいか理解してもらわないと困る
しかも注釈入ってるいるのに何故間違える
896名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:01:30.41 ID:jDYoRbyB0
だったらもうセンター試験で点数良かった高校生を高卒で採用する方が良いだろ
研究職や資格が必要な仕事以外でアホな大卒を採用する必要あるのかよ
897名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:01:55.25 ID:vVaUr8ax0
入社テストやらなかったのか?
898名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:01:54.95 ID:oJ+sB87XP
息子がそうなんだが、ゆとり教育では分数計算をおしえてくれなかった。
予備校や塾で分数計算を教えてもらえなければ、分数計算知らない大人が
量産されている。まさに今の社会人1年生!!
899名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:02:02.97 ID:CMdAJ9rz0
>>857
÷と/が混在しているときは、/は分数記号と考える、というルールが
一般的に存在しない以上、それは間違いだな。正解は9。
900名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:02:20.65 ID:c85Oxa8L0
>>895
理系脳には括弧でくくらないと3分の1には見えないらしいw
日本語読めないのかよとw
901名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:02:33.81 ID:Y/uOZxKa0
算数の問題を答えられない新入社員と、
そのことをうまく記事にできない新聞記者

何の笑い話だよ
笑えないけど
902名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:02:43.36 ID:6UPhPPNk0
>>889
たんに全角の÷を/に置換する部分を前処理として組み込んだらどれでも対応可能。
903名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:02:54.37 ID:xKChzeIq0
>>895
いや注釈なしに考えても六通りのこたえが出てくる時点で終わってる何の意味もない問題
904名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:02:59.02 ID:/wCgm6We0
2バイトの文字では計算をさせずらいから、/*を使ってるだけで
紙に書かれた式に2バイト文字を使えないとか、バカなことを書いてんじゃねーわ
905名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:03:38.81 ID:Lnk/otY0O
>>758
saiharatomoyuki?
906名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:03:41.51 ID:wCEO9oHF0
ゆとりって他人の子をバカにして自分の子供だけ優位にたたせようっていう愚民化政策
馬鹿な公務員が考えた中世の世襲貴族の発想だが
907名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:03:41.91 ID://bMkUEI0
>>892
言葉で説明されると余計わからない
ゆとりではこうやって説明してたのかな
返って混乱するがなw
908名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:04:01.02 ID:lj6mjoMW0
割り算が先なんて『小学生低学年』レベルなんだがwww
909名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:04:24.50 ID:bJKV5uA30
>>902
そんな可読性ガン無視のコード書いた新人いたらぶっとばすぞwwww
910名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:05:11.27 ID:c0w4ludRP
>>868
911名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:05:21.96 ID:JWjmkQ7T0
>>893
9―3÷(1/3)+1

こうなってたら間違わなかっただろ?
912名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:05:27.53 ID:x5XcRO3O0
プログラマの書き込みが多いんだな。

だから、2chは都会視点のネトウヨ発言が多いのか。
913名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:05:29.66 ID:oJ+sB87XP
>>899

ネタでやってるの? 問題が出題されたのは紙面 当然表記も


       
1/3 ではなく

 1
 -  だよ スレタイや記事で表現出来てないだけ
 3
914名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:05:33.47 ID:tHuk00cYP
>>899
ルールはないが1+1が2レベルの常識

>>900
文系理系関係なく間違うやつはまともな教育受けなかっただけでしょ

>>903
いや、どう考えても1通りだろw
915名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:05:48.23 ID:rGqds0qAO
え?答えは2分の3じゃないの?
916名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:05:53.87 ID:67b4loy00
>>871
中学入学の時は、楽勝解けるんだが、卒業後二十年経つと、解くのに時間かかるんだ。
学校名に関わらず、中学生は頭良いと思うよ。数学的な面では特にね。
917名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:06:06.81 ID:hF83sv5b0
>>844
出題者の意図してない「ミス」を折り込み済みで
問題を読み解くのは数学じゃねーよ。
解無しだボケって突っ返した上で解説してやる場面。

÷と/は同じ意味でもあるから出題者がとんち問題やりたいなら1にも9にも出来てしまうし
普段情報系の仕事をしてる事で表記揺れが出ている「かもしれない」んだぞ?
その上でまあ多分分数に違いないって思ってやるのは「お情け」なんだよw
918名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:06:17.58 ID:YcW5gBTf0
9-(3÷1÷3)+1
9-1+1
あー、9だ。
919名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:06:31.08 ID:RlsW+83h0
>>890
ごめん,6角形ABCDEFだった.
920名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:06:50.03 ID:45HcVye/0
>>887
次は、エネルギー関係のプラントがやばいわな?
損害保険でカバーするのだろうが、再保険の外資は最悪だわ。
921名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:27.48 ID:0Y2KTZP+0
2+4/2=
(但し2+4は6の意味)
922名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:37.44 ID:Lxswn4G60
数学界では1なんだろうが
どっちみちいらないぞそんなものはw
923名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:42.62 ID:qahBvsLJ0
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg
これ見たら、簡単に答えられたけど、
朝日のだと、どこで混乱したのか間違えた。

こんなの4割って馬鹿だな
924名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:45.21 ID:6UPhPPNk0
>>911
そう理解していて、9―3×(1/3)+1として間違えた。
925名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:46.34 ID:gd5p9qny0
半端なソルジャーPG崩れが多そうだな
÷と/同時に表記されてる時点で/が分数だと分かるだろう
だから使い捨てドカタ止まりなんだよ
926名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:49.25 ID:Lnk/otY0O
>>878
×÷は左結合だという四則演算の規則を無視してまで配慮すべき事情ではない。
927名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:54.53 ID:JWjmkQ7T0
>>850
なんか一個多くね?
928名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:07:56.43 ID:bJKV5uA30
ちなみにSmallTalkでは
1+2×3は9だからなwww

これには参ったwww
まあ言語思想的には理解できるし慣れるんだけどさw
929名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:08:07.66 ID:CMdAJ9rz0
>>913
そりゃ、それをわかった上で言ってる。書き込んでるかなりの人がそうだろ。

紙面の画像も上にあがってるし、それで間違えるとはどういうことやねん、という
のはまた別の問題。
930名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:08:08.92 ID:3ZE6KxLZ0
>>921
やめろwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:08:10.89 ID:wAyrRDdH0
>>850
正九角形がヒントか
932名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:08:15.62 ID:P6DCNiNF0
すげーな
ヘリクツ捏ねて正当は9だと押し切ろうとするとか。
その行為そのものがゆとりなんだよ
933名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:08:25.46 ID:nPHYh+cC0
人間の尺度は数字では計れない
934名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:08:27.37 ID:tHuk00cYP
>>916
子供は頭が柔軟だからな
ややこしい問題も糞真面目に解こうとする
時間が足りるかどうかもわからんしこんな感覚で一瞬で解法が頭に浮かばないのはとりあえず後回しw
935名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:09:29.03 ID:Tcq+5qyd0
>>913 >>925
9-3÷1÷3+1

分数を消してみました。
936名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:09:50.26 ID:gEsnqfXK0
>>917
それってタダの馬鹿だろ?
知らないから推察する
そういうルールを知らなかっただけでしょ?
元から知ってる理解してる人はトンチも糞も無く「最初から知っている」
無知なだけ
義務教育で習うからな
937名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:10:07.07 ID:yJ9S/0zRP
これは出題に問題有りすぎ
938名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:10:08.89 ID:PiA1plSi0
なんで ÷ と / が混在してるのかよくわからんのだが
939名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:10:32.29 ID:JWjmkQ7T0
>>924
なぜそうなるw
940名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:10:51.30 ID:9TotzsTC0
これが解けたら、大手メーカーの社員よりスペックは
はるかに上ってことなの?
941名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:11:19.31 ID:c85Oxa8L0
>>917
だから訂正したんだろ?
読み解くは俺が悪かったでもいいけど3分の1って注釈つけたのは別にわかりやすいと思うんだがな
どうしても理系は屁理屈つけて納得したくないらしいが
942消費税増税反対:2014/02/04(火) 17:11:19.86 ID:v3rpqNgoO
算数もできないようじゃ話にならないが、教育は企業のためのものじゃないからなあ。
943名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:12:09.95 ID:aUWVNU8j0
>>917
>解無しだボケって突っ返した上で解説してやる場面。

お前それ、クライアント相手にやるつもりなの?
944名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:12:14.99 ID:dfQKP3s80
9−9+1になるのはわかるけど、−1って答える人も居るのかな・・・。
945名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:12:47.13 ID:oJ+sB87XP
>>935
1/3は計算済みの数値だから

9-3÷(1÷3)+1  こうじゃね?
946名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:12:50.76 ID:l9FzC/XU0
3分の1はテストではちゃんと上から1、−、3になっていると思うよ
PCで入力すると1/3となり1÷3と紛らわしいけど
947名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:12:56.00 ID:0Y2KTZP+0
「9―3÷1/3+1=」
(1/3はそれが単独で現れた際には3分の1である。
また÷と/の計算順序は左結合とする。
さらに―は−と同等の演算と解してよい。)
    
   
匿名のインチキ投稿に悩まされてる人のためにコテハンの救世主がレスします ww


  こうした場合は、『 除算→乗算 変換 』 をしておくのが数学のお約束。

  3÷1/3 = 3/1/3 = 3*3/1 = 9

  なので、試験問題の答えは 9-9+1 = 1 ということだ。

  この問題は計算能力問題ではなく、お約束を知ってるかどうかの記憶問題。


はい、解散 !!  グダグダ言ってると、分母をゼロにしてやるぞ ww

 
949名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:13:07.92 ID:cfNfqXKBO
答えは1じゃないの?
分数って小学生が習う算数の中でも難しいから、ゆとり世代が間違えても変じゃないよ
計算なんか計算機に任せれば良いんだし
まあうちの会社に来たら落とすけど
950名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:13:13.26 ID:Lnk/otY0O
>>925
俺の心のヒダをその数式から読み解いてよ。
まで読んだ。






だが断る。
951名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:13:21.23 ID:VHInX9Ez0
>>891
結合強度の等しい演算子は何だろうが左結合が基本
演算子であれば、/*÷×の結合強度は等しいと考えるのが普通
今回は実は、/が原題ではーで分数表記らしいが。
952名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:13:41.13 ID:47Pz9OO3O
>>889
DOSで日本語って聞いたら
Mind位しか俺は知らんなぁ
でも、子供向けって訳じゃないしなぁ
953名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:13:44.61 ID:N1NBHR/t0
954名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:13:47.10 ID:gEsnqfXK0
>>941
思いのほか/の意味を知らない馬鹿が多かったから追記したんだろう
式の書式自体が悪くて訂正するなら数式の方も直すはずだしな
955名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:04.20 ID:y0xwAMlz0
こんなの簡単なの間違うやつばかり雇って

こんなの1秒で余裕で正答できる俺を雇ってくれないのはなんでなんだ
956名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:21.72 ID:0WpH+agc0
÷と/を混ぜるなハゲ
957名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:30.80 ID:zAiN3j2p0
1/3 は 3分の1

「3÷1/3」は 「3 × 3」

「○÷△/□ =○×□/△」
これだけ覚えていれば出来ること
あとは、掛け算割り算が足し算引き算より優先されるということね
958名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:38.13 ID:To8QoZxM0
>>923見る限り初めの問題は教科書レベルの問題だし、次の問題も中学受験の定番基本問題。

解けなかった馬鹿は一生手取り12万でこき使われてればいいと思うし、
この馬鹿を採った馬鹿人事はクビでいい。

でも、これで最近の若者云々はやめて欲しい。ほとんどの若者は普通にこんなの普通に解けるわけだから。
959名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:39.30 ID:PkNG7jby0
>>850
感覚的に15倍くらい
960名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:52.76 ID:Eg8G8zZL0
>>938
普通そう思うと俺も思う
で、分数を表現してるんだなって思う
961名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:14:55.10 ID:67b4loy00
ああ、正解は9だと遊びで主張しているやつがいるのか?

VIP辺りにスレでもあるのかな?
962名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:15:18.30 ID:6r4UHw6ZO
三人で10円づつ出して30円の駄菓子を買う
するとおばちゃんが5円まけてくれました
一人一円づつとりました残り2円
今まで払った金額は3人×9+2円
残りの一円は…
963名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:15:37.99 ID:yJ9S/0zRP
>>943
クライアント相手なら
尚更勝手に判断しちゃダメなケースだろ
964名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:16:29.29 ID:tHuk00cYP
百歩譲って問題が9―3÷3/9+1=?なら
9−3÷3÷9+1=?
にしてしまったことを無理矢理納得させよう
しかし現実は9―3÷1/3+1=?
3÷1なんて計算させると思うか?そんな問題試験で見たことあるか?
そんな問題小学校で割り算習った時以外見たことないぞw
3÷1なんて普通問題に出さないよねwやっぱり3÷(1/3)だねってそちらの方面からも推察できる
問題の意図を解釈もできなければ、問題から差し出されてるヒントにも気付かない
あらゆる意味でどうしようもない
965名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:16:34.37 ID:bJKV5uA30
>>952
当時中学生だったからなぁ。。

その言語は知らなかったが、
そんな名前じゃなかった気がする
ちょっと探そう
966名無し:2014/02/04(火) 17:16:38.43 ID:fLP8JMaH0
アグネス募金宜しく
967名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:16:59.76 ID:9TotzsTC0
技術者としては正解した4割しか、期待できそうにないな・・・
968名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:17:25.57 ID:hF83sv5b0
>>936
ルールというなら1/3なる表記は
分数の3分の1なんてルールがないんだけど
義務教育の一体何時何処でそう習ったの?
アカピーの後出し訂正を擁護してる辺り常識に聡くても
メディアリテラシーはないのなw
969名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:17:34.62 ID:eSm4yZMN0
9―3÷1/3+1=



9−3÷(1/3)+1=

と書くと何か不都合があるのかね、朝日の記者さん。
それじゃあ簡単すぎるってこと?まさかね。
970名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:17:37.05 ID:Lxswn4G60
世捨て人は9をお願いしますw
分数無しで計算
971名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:17:41.67 ID:Lnk/otY0O
>>965
Logoか?
972名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:17:49.85 ID:8CzPiVprO
多分 阿呆は三分の一で割るという
計算ができんのだろ
973名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:17:56.21 ID:aJOGxgKu0
9-3=6
6÷1=6
6/3=2
2+1=3

だから正解は3だろ?
違うのか???
974名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:18:33.72 ID:YcW5gBTf0
3÷(3分の1)
(1分の3)÷(3分の1)
(1分の3)×(1分の3)
9-9+1
あー、1だ。
975名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:18:39.51 ID:gEsnqfXK0
>>967
途中の計算式が書いてあるかどうかがポイント
こんなのパっと見で暗算で即答できなきゃいかん
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/04(火) 17:18:51.32 ID:kgejbpcGO
>>40
分数表示が出来ない場合には
3÷(1/3)=
(5+3÷1)/3=
みたいに、どこまでが分数(分母・分子)かをはっきり書かないとマズイよね
977名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:19:11.66 ID:P6DCNiNF0
もう釣りなのかマジなのか解らないヤツもいてカオス
978名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:19:20.07 ID:d+hUv5Zx0
>>1
ともかく図に書いてあるようなもので間違えるのはだめ。

センター試験の保守性をかなぐり捨てたBasic問題で時間食うのは仕方がないw
せめて変数ぐらいまともに命名してくれww
979名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:19:24.16 ID:B5YVHF250
3÷1/3を3÷1÷3と解釈するなんて
ひねくれすぎだろw
980名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:19:28.72 ID:Q0YtX3Kz0
>>1
小学生の問題やんか
981名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:19:33.87 ID:t2bTr6LC0
>>1
こういうのが出題ミスと言うだろうな。
たかだかクルマ屋の設定問題だろうな。÷と/を同じ意味と理解していないあほ。
982名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:19:36.69 ID:hF83sv5b0
>>943
お前はどうとでも読み取れる文章を
クライアントに確認も取らずに勝手に判断して仕事する、と?
明日から仕事来なくて良いよ?
983名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:19:37.45 ID:Tcq+5qyd0
>>945
そっか計算済みだからあらかじめ数値を入れておかないとまずいか
9-3÷0.3+1
984名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:13.48 ID:8bcShotg0
普段÷記号なんて全く使わないから
3÷1/3=1と早とちりしてしまうわ
まぁ引っかかる俺がただのアホなだけだが
985名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:21.77 ID:gAVnmauV0
元の問題文には、普通の分数表記で書かれている。
朝日新聞の記者が、括弧で括るなり注釈を付けるなりすべき所を怠っただけ。
従って
> ÷と/併用してる時点で「÷」と「/」を違う意味合いで使ってる事を推察して
> 解に1を導けない奴は、実社会じゃ使い物にならんよな
は、全くの見当違い。

問題文の表記が>>1の通りで特に注釈が無かった場合を想定し、÷と/が混在する意味を考えてみる。
1)分数を表している→そうであれば括弧で括られているべきである。
2)単なる間違い→普通に演算子として計算する。
3)/にそれ以外の意味がある→特に注釈がないので考えにくい。
とまあ、こんな所か。
この中で一番マシなのは2)なんだが、一番正しいのは「試験管に質問する」だわな。
1)の意味だと勝手に解釈して作業進めちゃう奴は、実社会じゃ使い物にならんわ。
986名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:23.50 ID:/wCgm6We0
>>979
分数の割り算を忘れただけなんだけどね
987名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:27.53 ID:Lxswn4G60
なにの上に乗っかかるかだ
全部周知ではあるまいw
988名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:31.87 ID:qUlZkB7e0
9じゃないのか
どなたか馬鹿にもわかるように説明お願いします
989名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:35.15 ID:c85Oxa8L0
>>981
いっとくが本当の問題はちゃんと横棒だからなw
この説明何回すりゃいいんだよw
990名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:36.20 ID:4cCjWTH80
>>948

>3/1/3 = 3*3/1 = 9

それも、(3/1)/3 なのか、3/(1/3) なのかで答えがちがってくるんだよね。
まあ、分子分母を分ける(/)線の長さでわかるだろうけど。

重要なのは1/3を数値そのもの(0.333…)とするかどうかってことみたいだね。
991名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:20:36.63 ID:eSm4yZMN0
>>964
普通は
9―3÷1/3+1=9―3×(3/1)+1
にして3/1=3÷1を計算するんだけど…
おまえは1で絶対に割らないのかよw
992名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:21:01.60 ID:ibZMrPsG0
4割ってやばいだろ・・・
993名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:21:29.32 ID:aUWVNU8j0
>>963
そこまで考えた上で「確認・擦り合わせ」をするに決まってんだろw
994名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:21:37.77 ID:Q0YtX3Kz0
>>979
それをひねくれ過ぎとは言わない。愚かという。お前も日本語の使い方がわからない時点で、>>1を間違うやつと同じ。
995名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:21:46.38 ID:67b4loy00
>>962
30-5=(10-1)×3-2
と書いてしまうと面白くないんだが、大喜利するほどスレ残っていないな
996名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:05.08 ID:QuUbH9tz0
訂正前の問題なら答えは1か9
訂正後の答えなら1

よって現在の答えは1である
997名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:06.51 ID:0Y2KTZP+0
>>985
全面的に賛成。
998名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:14.36 ID:XFfAH1fU0
÷と/をちゃんぽんで使うな。
どっちも同じ意味だろ。
÷より/を優先して計算するというルールはあるのか?
999名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:26.58 ID:tHuk00cYP
>>988
馬鹿につける薬は無い

>>991
馬鹿は単純な計算を無駄に計算過程を増やすから間違える
1000名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:22:28.17 ID:N9jrZ/qy0
>>988
1/3は数字(有理数)
あとは演算の優先順位にそって計算って事じゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。