【社会】東大研究所に不正アクセス 最新データ閲覧可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★東大研究所に不正アクセス 最新データ閲覧可能に

世界トップレベルの物理学者らが集まる東京大カブリ数物連携宇宙研究機構
(千葉県柏市)のサーバーに不正アクセスがあり、研究データが閲覧可能に
なっていたことが3日、分かった。

サーバーにはハワイのすばる望遠鏡を使った観測結果や、最新の理論研究の
データが記録されていた。データ改ざんなどの被害はなかったが、対策の
ために研究活動に支障が出ているという。

村山斉機構長は「共同研究をしている他の研究機関にも迷惑を掛け、
申し訳ない。原因を究明し再発防止の態勢を万全にし、再開したい」
と話している。

2014/02/03 20:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020301002488.html
2名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:17:40.93 ID:JaU9qG0I0
ニダ
3名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:18:01.62 ID:DtWSxFcy0
アルかニダ
4名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:18:19.16 ID:VE6f1J8U0
東大の劣化が激しいな
5名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:18:35.64 ID:vChUuhVHP
どんな堅牢なセキュリティーでも
内側から開けたがる奴がいたら無駄だよ

さすがはスパイ天国日本だね
6名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:19:00.39 ID:4qayQbck0
あーあ

内部にゴキブリいるからなぁ・・・(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:19:52.52 ID:dARPEGPG0
東大って左側の人達ばっかりだし全面開放すればいいじゃん
中韓のために仕事しろ
8名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:23:27.42 ID:sDjJcfJG0
こんなんだからF22売ってもらえないんだよ
9名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:23:44.38 ID:HtrM0dMW0
帝國大學じゃないからね
GHQの方針で馬鹿ばっかり入学させてる東京大学の方だからね
.
東大ってGHQの方針で鳩山みたいな馬鹿ばっかり入学させてるあの東京大学の事だろ
坂の上の雲に出て来る帝國大學とは同じ場所にあるというだけで何も継承していない中華人民共和国みたいな学校だろ
10名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:23:44.57 ID:LPuTB3Py0
>>1
関連スレ?

【韓国PCウィルス】GRETECH、「GOM Player」を悪用する標的型攻撃に関する情報の続報を公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391427868/


【ネット】高速増殖炉「もんじゅ」パソコン、韓国に情報送られた形跡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389003829/


ほかにも中国や韓国からの不正アクセスや盗難が多いね
11名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:24:50.50 ID:D2nHy9bG0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
12名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:25:38.18 ID:yfUXwxmW0
だから盗まれて困るようなデータはインターネットに物理的に繋げておくなよ…
13名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:25:54.05 ID:esXTQW/hP
>>7
サヨクってのは中韓人を一番見下してるよ
14名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:26:48.35 ID:Unt2nyf10
だからなんでオンラインなの?
15名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:27:00.23 ID:i0eSDFKsO
アル か ニダ

もうオンラインやめろ。この前もあったよな
オンラインである以上無理だって
16名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:28:02.05 ID:aXqjTBZd0
民主党政権時に情報が筒抜けになるように至る所に穴が仕込まれているから
ちゃんとチェックしたほうがいい
17名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:28:04.28 ID:UqbiV2Rs0
灯台元暗し
18名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:28:56.24 ID:jFCanyBl0
紙に書いて保存しとけよ
19名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:31:11.15 ID:MnrMvMo/0
灯台なんて中にスパイだらけ

長野聖火リレーで暴れた留学生もいたとか
20名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:31:42.21 ID:bJylsgxB0
アルかニダ
21名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:32:08.03 ID:w7IBb/+H0
まっかっかだからな
22名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:33:31.25 ID:olveuTXb0
http://twitcasting.tv/tachibanat

生放送 NHKから国民を守る党 元NHK職員・立花孝志さん
毎日夜9時生放送!
23名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:33:37.93 ID:OG02zkvF0
加持リョウジめ
24名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:40:44.91 ID:uVgajqkG0
なんだあっちの方の東大か
うちの東亜大かと思ったわ
25名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:48:51.66 ID:bIJDss/tO
なんでスタンドアローンにしてないんだろ?
26名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:03:37.73 ID:1p7wiECr0
またシナチクか!
27名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:29:30.52 ID:jIMrAkWr0
ttp://www.ipmu.jp/ja/node/1831
狙われたのは観測データ解析用の計算機か

>>25
解析用の計算機をスタンドアローンになんてしたら研究に大きな支障が出る
このクラスの人たちだと出張も多いし海外長期出張なんて行ったらその間何も出来なくなる
28名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:33:14.13 ID:rffODVO90
日本版NSAが必要だな
29名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:34:38.14 ID:GA9b8Jsn0
JAXAでも何かあったような
30名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:54:54.46 ID:5Lfxgr4d0
論文発表していないデータをサーバーで保存しているとは考えづらい。
大抵、研究宣伝用の動画等コンテンツファイルくらい。
あまり期待されても、ね。
31名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:08:14.94 ID:05cn029y0
またチョンシナか
32名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:13:50.06 ID:uG7hYhP4P
1960年代まで東大でも普通に無試験とかあったからね
受験者いないんだからwwww
ルーピーなんて今の中卒以下の学力だろう
あの、反社組織関連の3億円強殺事件の死刑囚のじじいも東大なんだよねwww
33名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:15:03.79 ID:Ye62S3f0P
研究データなんだから、世界中にオープンにすればいいじゃないか
領土は日本のものだとしても、
科学の真理は日本人だけのものじゃない。

オープンなネットワークこそがインターネットの真髄じゃないか。
34名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:17:29.73 ID:2jguCmOL0
4〜5日前に俺が保守速のコメで
「東大研究チームで開発してる反物質が実用化・軍事利用できるようになったら
シナもニダも国ごと亜空間に吹っ飛ばしてしまえ!」
って書いたせいで狙われたんだったらごめん、東大の人

普通にニュースになってたから(研究)、
そのニュースでかもしれんけど
35名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:59:07.68 ID:/YpEvje00
サイトがダサい

http://www.ipmu.jp
36名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 03:04:19.67 ID:JXssaNOX0
スパイ防止法はよ
37名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 05:06:58.48 ID:Dt7xpz/S0
>>34
お前か
38名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:49:52.92 ID:kaNhgsfk0
ワザと漏らしたんだろ
シナの高官は技術は日本から盗めばいいと公言してるくらいだし
日本はガバガバ過ぎ
39名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:55:45.76 ID:C9gib6RG0
>>1
中韓の人に触らせるから…
ディスカウントジャパン運動で
日本に情報戦争を仕掛けている国の人間を信用するから
40名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:05:07.40 ID:r2ZTcE8m0
>>1
 散々金掛けて研究して成果は外国に、ってんなら最初から無いも同じじゃん。

 予算ガッツリ減らして良いよ。
41名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:21:35.43 ID:Ye62S3f0P
>>40
そういう近視眼的な考え方ではいけない。

日本人だって、ガウスやニュートンの成果にタダ乗りしてるだろ。

成果は全世界に公開し、発展途上にある国々に活用してもらい
先進国としての名誉を得ればいい。
42名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:20:32.76 ID:C9gib6RG0
>>41
オープンにするべき情報はオープンにしてますが中国とは違いますから
43名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:29:04.81 ID:dpyV18cD0
データ盗んでも実質使えないだろ。
44名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:32:01.39 ID:3mRINmpF0
>>41
 技術はタダではありません。

 誰も対価を払わないのであれば技術者は生活すらできなくなる。

 技術者飢えさせて途上国がとかタダの偽善、馬鹿、マヌケ、無能なお花畑、甘ったれ、寄生虫。

 低次元過ぎて死んで良いレベル。
45名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:34:20.71 ID:T5HNrnFo0
>>41

いつもは先進国だと主張して、こういう時には、発展途上国になる
お国の人ですねw
46名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:37:36.52 ID:7AzlUCiC0
大事な情報の入ったPCを常時ネットワークに繋ぐってやっぱ止めた方がいいかも

でも東大なら別に世界が驚くような情報は入って無さそうだけどw
日本の他の大学や研究機関の頑張りとか見てると東大ってただ偏差値が高いだけの大学って感じ
47名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:38:56.82 ID:btKsEFBpP
東大ってパソコンわMacにしてたんだっけ?
48名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:39:46.44 ID:Zbx2pV65O
東大カブリモノ連携
49名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:40:57.99 ID:FS7Ck1hW0
東大にはIT系学科はねえの?
そこの学生にセキュリティさせとけよ
50名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:45:12.05 ID:Wjhqpzd20
内部の人間がわざと漏らしているんだから対策なんて無理だろ
51名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:47:51.23 ID:2jguCmOL0
>>46
昔だと、東大研究室は老害みたいなのが若手の研究成果を全部自分の手柄にするから、
本気で研究者やりたい人は東大に行かない・残らない、
みたいなのを聞いたことあるけど今ってどうなんだろうね
52名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:50:24.62 ID:FvUjlRyK0
シナ・チョンだろうね
53特別永住権の廃止:2014/02/04(火) 10:52:00.20 ID:3rTHhJPY0
「灯台元暗し」ごとく「東大元弱し」サイバー管理はどう考えているんだろうか?
東大には世界からの学生が来ているからサイバー攻撃やセキュリティーはどうな
ってるんだ。研究室のパソコンは外部と基本的には繋ガレていない事が前提で
しょう。またバックアップはどうなってるんだ。手利き的なサイバー監視をして
いるのか?もっときびしくてもいいのでは?
54名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:02:26.02 ID:C9gib6RG0
>>53
東大の場合は外から入ったとは限らないから
55名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:07:06.23 ID:Z+NPqzOJO
だからこういうのインターネッツに繋ぐなっつーの
情報管理は旧来の手法で
56名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:07:40.80 ID:BUTCX/UW0
またチョンか
57名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:14:11.49 ID:8cqgfNCH0
改竄されてないと閲覧可能にはならないわけだが
58名無しさん@13周年
>>53
外とつながってない計算機なんて全く使えないだろ
アホか