【東京】青山の三菱地所「欠陥億ション」 ネットの書き込みで発覚、異例の販売中止に★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★東京・青山の三菱地所「欠陥億ション」 ネットの書き込みで発覚、異例の販売中止に
2014/2/ 1 12:33

三菱地所レジデンスが販売していた東京・港区青山の一等地に建設中の超高級マンション
「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」が、工事の不具合が発覚して販売中止となった。
その不具合というのが、「スリーブ」といわれる、水道管などを設置するための「孔」が
開いていなかったためというから、なんともお粗末だ。三菱地所とともに施工を請け負った
鹿島建設に配管設備を担当した関電工と、「一流」の看板が泣いている。

◆解約に「迷惑料」含め「3倍返し」
アベノミクス効果もあって、東京23区内ではマンションが売れに売れている。そうした中で、
南青山に建設中の超高級マンション「ザ・パークハウス グラン南青山高樹町」に、欠陥が
あったことが発覚した。売り主は三菱地所レジデンス、施工主は鹿島建設、関電工が配管
設備を請け負っていた。

物件は渋谷や六本木、広尾に近い、都心の高級住宅地。超一等地ということもあり、最高価格
3億5000万円、最多価格帯が1億4000万円台という、いわゆる「億ション」。

ところが、欠陥が見つかったことで契約者への引き渡しは中止。引き渡し予定日が2014年3月20日
に迫っていたことから、「合意解約のお願い」という異例の事態となった。
>>2へ続く

http://www.j-cast.com/2014/02/01195718.html?p=all
前 ★1が立った時間 2014/02/01(土) 16:18:32.59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391319132/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/03(月) 16:34:41.09 ID:???0
>>1より
販売された86戸のうち、すでに83戸が契約済みで、購入した人もあわてている。中には現在の
住まいの売却が決まっていたり、仮住まいだったりと、別途急いで住まいを探さなければなら
ないかもしれない。

三菱地所は引き渡しの中止にあたり、1月25日、26日に説明会を開催。お詫びして、欠陥が
見つかった経緯などを説明した。手付金の返金などについても、「こちらから契約解除をいう
ような状況ではなく、手付金をお戻ししたうえで迷惑料として手付金の2倍をお支払する条件で、
合意解約をお願いしました」(三菱地所)と話す。

「億ション」だけに、手付金は1000万円を超える。これに迷惑料と実損分(仮住まいの家賃など)
の一部が加算されるので、契約者には3000万円を下らない金額が支払われる。

現在、原因の究明が続いているが、「原因の究明と是正工事に、少なくとも1年はかかりそう」。
販売再開の見通しは立たず、建物を取り壊すような最悪の事態も「ゼロではない」と話す。

◆設計図を「施工図」に落とし込む過程で「孔」がなくなった
今回の物件の欠陥は、「スリーブ」といわれる、配管設備のための孔が開いていなかったことにある。
具体的には、全部で6000あるはずのスリーブのうち、1割にあたる600か所の孔がなかったり、位置が
間違っていたりした。そのうえ、配管を通そうと後から開けた孔が、鉄筋を切ってしまった個所
が見つかったという。
>>3
3 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/03(月) 16:34:52.81 ID:???0
>>2より
スリーブは建設工程の比較的初期段階の工事とされ、三菱地所は「通常では考えられないこと」と驚くが、
「現時点でわかっていることは、施工の段階で設計図を『施工図』に落とし込み、すり合わせる過程が
あります。そこでの作業で、(孔が)なくなったようです」と説明。この作業は施工主である鹿島建設が
行っているため、「これから協議していきますが、相応の責任は負ってもらいます」と話す。

ただ、問題はそのことがわかったのが、インターネット上にあったカキコミだったことだ。
カキコミを見た契約者が問い質したことで事実確認が始まった。

三菱地所もその点を問題視しており、「誰が書き込んだものなのかはわかりませんが、他者からの
指摘でわかったことは事実。今後、こうした建設中のチェック機能を強化する方策を検討して
いきます」と話している。

一方、三菱地所は今回の事態を受けて、施工中や販売中の物件のすべてで問題がないことを確認した。
ブランドイメージの低下も懸念されるが、「他の物件への影響はない」とみている。(終わり)
4名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:35:17.97 ID:uxDKMhhk0
悪いのはうちじゃない!

菱地所:鹿島施工不具合、損失請求へ−南青山高級物件の販売中止で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0ED206KLVR501.html
5名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:36:00.34 ID:BZ1Z/E/O0
この事件の告発発端となった掲示板(現在閲覧のみできる)
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】@マンションコミュニティ
http://m.e-mansion.co.jp/thread/295240/82/
6名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:37:24.98 ID:xapbpFDk0
地く所!!!!!
7名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:37:41.37 ID:shyt0lcai
三菱地所を〜見に行こ〜♪
8名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:39:46.61 ID:QqRaGuOt0
最近たるんでるよな。どこぞの国を笑えん。
9名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:40:01.94 ID:hVjVwuFnP
>>誰が書き込んだものなのかはわかりませんが、他者からの指摘でわかったことは事実

関係者はこいつを是が非でも探し出して、威力業務妨害とかで抹殺すんだろうかw
10名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:41:33.78 ID:i6TOeUv/O
>>5
この部分掲示板から消されてるから、加えておきます。

多分、まあまあ苦情が入って掲示板の発言が消えたんだと思われる。

865:関電工
[2013-12-07 00:27:19][×]
よくこんなもん買うよね(笑)
現場の実態を知らないやつら多すぎ。
コア屋が常駐してるクソ現場。
部屋内もコア抜いてるで。
まあクズ中のクズ。
設備は関電工なんだが、やらかしすぎ。
地所は知らねえけど、鹿島もグル。
鹿島はやめな。
11名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:41:38.80 ID:ewRX7J6U0
欠陥億ション見に行こう♪
12名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:41:57.65 ID:CCH+HqVDO
これはヤクザが絡んでるな
13名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:42:10.62 ID:w7wo9SC30
被害額がすごいやろね・・・・。


  誰が払うのか知らんけど。
14名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:42:35.51 ID:8u40RjR50
>三菱地所もその点を問題視しており、「誰が書き込んだものなのかはわかりませんが

まるで暴露されなきゃ問題なかった的な言い方だね。
15名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:43:00.61 ID:G4ENrqgj0
しかし、この流れ内部告発がなければ隠蔽されてたよね。
16名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:43:27.50 ID:3yW+UJFs0
格安物件 早い者勝ち

耐震補強済 
17名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:43:44.91 ID:XOc9+ca2O
青山に欠陥億ション買うってヤバイっすか
18名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:50.86 ID:AJ0CpLF50
不具合の内容て、水が流れないってこと?
19名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:45:51.00 ID:w7wo9SC30
どこかに無能者がいないと発覚しない欠陥。


   その無能者が誰やと言うことや。そいつを探せば責任が丸わかりやろ。
20名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:47:58.18 ID:j2B9dXYP0
>施工を請け負った鹿島建設に〜「一流」の看板が泣いている。

いやいやいや、また鹿島か!やっぱり鹿島か!って印象なんだけどw
21名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:00.42 ID:LXuohV9u0
スリーブをスリ-プしてて見逃しました
22名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:29.32 ID:Mm7/yLWN0
>>14
暴露されなかったら問題にならなかったんだよ。 判れよw
23名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:38.44 ID:azp4Wwm3P
これは関電工か鹿島どちらの責任になるの?
24名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:49:47.18 ID:l2nkr/NF0
三菱地所を見に行こー
サーベラスも見に行こー
南青山3丁目を見に行こー
25名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:50:35.68 ID:wmf70J+j0
>>9
明らかな欠陥を知っていて売ったなら詐欺になるし
その詐欺に騙されないように購入者の為になる告発だから罪にはならない
むしろ欠陥を知っていて黙ってる関係者が居れば罪になる
26名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:51:33.75 ID:G4ENrqgj0
報道を受けて、鹿島株 は一時7.9%安の352円で、13年9月6日以来の日中安値をつけた。
三菱地所株 は2.9%安の2471円まで下げた。
関電工株 は10%安の470円まで下げた。下げ幅は11年3月以来の大きさ。
27名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:51:48.27 ID:2hATYI9S0
三菱地所娘はなんていうんだろうなw
めったにない失敗だから見に行くのかw

あの兄の嫁はいつか切れると思う
毎日義理の妹が家見に来るなんて
28名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:07.81 ID:sMWwlOuH0
>>23
今出てる情報が正しいなら鹿島が一番悪い
29名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:47.07 ID:/CICs9Kc0
これだから関西電力は・・
30名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:53:54.71 ID:44A+r3IX0
>>18
いや、水を流す配管を通す為にコンクリートに穴をあけまくった
そしてコンクリートの中に入ってる鉄筋も切断した

>>15
隠蔽も何も鹿島辺りじゃこんなの把握してなかったと思う
もしわかっていたら現場でも大問題なってるよ 隠蔽して終わりにしよう
なんてレベルではない 前スレに詳細書いてあってその内容が事実ならね
31名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:54:46.14 ID:EJ5PNKxs0
設備屋だけどスリーブごときでと思ったけど600箇所とかあんまりだもんな
しかも位置ずれまくってたらコア抜き追加
素人と外人に適当に入れさせたのか関電さん痛いすな
32名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:06.31 ID:LXuohV9u0
これは、姉歯の耐震強度偽装と同じで、建て替えってことになるのかな?
33名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:56:06.70 ID:EC9uBBRB0
鹿島建設が施工した他の建物にも
欠陥が多数ありそうだね
34名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:57:10.38 ID:+jJ+3W4v0
素人ばっかりの現場だったんだろうな。
35名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:57:34.43 ID:j2B9dXYP0
http://www.to-yo-sha.com/gyoumu/diamond.html

こういう機械で基礎部分に穴あけまくってたのか。
あれだな、トムとジェニーに出てくる穴あきチーズ状態。
36名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:58:53.77 ID:EJ5PNKxs0
鹿島は昼礼があってやる気が下がるから
疲れが抜けないままだらだら作業になるんだよ
37名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:58:56.45 ID:7ZKss7600
> 手付金の2倍をお支払する条件で、
> 合意解約をお願いしました

なんか昔、法律の授業でやった気がする
38名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 16:59:10.36 ID:HZndDoKuO
コア抜くのにゼネコン知らないとか有り得ない
39名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:01.15 ID:StS73VK2P
三菱辞書

ばれなきゃ売れたのに!誰だ?バラしたのは!しねよ
40名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:00:20.00 ID:bQ9lJECo0
コアを抜いた部分の補強を安価で早く行える画期的な工法を
考え出し特許申請を行う鹿島建設であった。 つづく
41名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:01:56.85 ID:fDVYNjNq0
>>37
一般的な手付倍返しというのは、手付金を返した上で、手付金と同額を返還すること。

このケースでは手付金の他に2倍を返しているから、3倍返しになっている。
42名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:04:39.58 ID:L+4lfhu40
>>35
ジェリーなw
43名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:05:11.59 ID:qhZIZLKk0
>そのうえ、配管を通そうと後から開けた孔が、鉄筋を切ってしまった個所が見つかったという。

これ、施工図の間違いに気付いたのに黙ってたってこと?
44名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:05:36.95 ID:m2MC/ybO0
そうだ 三菱地所を見に逝こう
45名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:17.22 ID:hVjVwuFnP
>>35
ごつい機械だなぁww穴あけまくりだね。

というか、素人の発想で何だけど、施工前に重要箇所かどうか確認したりは、しないんかね?
「親方ァ、ここ開けたらヤバくねぇすか?」→「ヤレっていったらヤレ!」なのかね。
46名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:06:22.01 ID:2hATYI9S0
掲示板の入居を楽しみにしてた人達は
増税前にマンション購入の夢が破れちゃったわけか
47名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:07:37.13 ID:Cw9lNKFm0
▲これでやっといて
▽ハイ
▲オイオイなんでこんな状態なんだよ
▽言われたようにやったんですけど
▲バカヤローー言われた事だけやっていたらダメなんだよカス

みたいな感じだったら笑える
48名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:07:58.81 ID:g45xFXqn0
今住んでる家を処分しちゃったりしてる場合はどうするんだろう?
こういう場合も損害賠償の予定額が最大限の保障になるの?
49名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:08:48.47 ID:zzM+wO1H0
こんなの茶飯事じゃねえの

設備のアンカーなんかを土木に任せると100%合わないのが常識なんだしw
50名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:09:18.37 ID:/6emUZHX0
バレなきゃ良いってのは建築では伝統芸みたいなもんだからな
他業種も大体似たようなもんだと思うけど
51名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:12:26.49 ID:X23UUW/U0
取り壊しかどうか決めてないようだから、もしかしてまだ売る気なのか。
ニュースになってるのにヤバすぎ
52名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:12:42.87 ID:JU1fJ5LL0
構造の検討なしで梁貫通600箇所ってことか?
だったらひどいわ
53名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:14:09.37 ID:OQzHbRR20
>>45
レゴ作ってて凸があわねぇなぁと思っていきなり穴あけたレベル
54名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:15:08.56 ID:Cw9lNKFm0
三菱ブランドでは売らない気がする
3流の会社に売って、別の名前で販売・・そして3流の客が買うwww
55名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:15:13.81 ID:fDVYNjNq0
三菱というトップデベロッパーと
鹿島というトップゼネコンの大チョンボだからな。

実は日本のマンション業界に与える影響も大きいんだが、
情弱どもは何も知らずに家族で住む物件を物色してるんだろうな。
56名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:17:04.64 ID:LcxJp7Do0
戸建買えよ。
億ションだろうが何だろうがマンションに住む段階で貧民なんだよ。
市営住宅を大金だして買うバカいるか?
57名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:17:27.43 ID:m7Yq7HxO0
施工図書きだけゲロ安のところに外注でもしたんだろう。
そしてチェック機能もすり抜けて、現場で問題にもならななかった。
め○ら判みたいなもので、誰もがナァナァでやった結果このようなことになったと。

バレるバレないの問題じゃなく、住めない建物を建てていた。いずれは解ること。
ネットに書かれるまでそれに誰も気づかなかったという間抜けっぷり。
58名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:17:28.62 ID:kW3yfG6fO
>>16
震度5でぶっ壊れるマンションなんざ売っちゃだめだろw

姉歯マンションみたいに取り壊しだろ
59名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:17:28.93 ID:70SXfYgq0
そりゃ派遣が造ってるんだから仕方ないだろ
60名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:17:48.03 ID:N6cqhQi50
後からコア抜きするよりボイド入れる手間のほうが楽だと思うけど
61名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:19:46.35 ID:0cXhYIU20
ピット内はしようがないにしても
直天の全部梁下配管にしてスタイリッシュとかいって賃貸にしちまえよ
馬鹿なデザイナーとか借りるだろ
62名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:19:57.75 ID:N6cqhQi50
そういえば設備屋は鉄筋工に挨拶に来てたな、ビール券とかで
型枠にマジックで位置示して「鉄筋括らんとおいとってね」タイプの設備屋が半分
63名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:20:05.30 ID:OQzHbRR20
>>57
日本人が図面書いてない可能性あるからなw
64名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:21:11.19 ID:bQ9lJECo0
学生アルバイトに施工図を描かせたらダメだと思う。
65名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:23:28.02 ID:Cw9lNKFm0
販売は一流ブランドだけど、作っているのはド底辺ですか?
66名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:24:42.91 ID:p+ZK5BkB0
従兄弟が地所の役員なんだが、、、クビになったりしないよな
67名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:25:06.79 ID:G4ENrqgj0
>>30
だって内部告発で明るみにでるまで穴あけまくったんだから、
隠蔽する気満々と考えるのが普通なんじゃないの?
68名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:25:14.64 ID:xZqjq1yt0
>>1
コレなんかネットのおかげで何だけど、それすらもネットが悪いような書き方するマスゴミども(笑)
69名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:25:34.29 ID:9lID1dM/0
>>67

俺もそう思う。
70名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:26:07.19 ID:Fu0Zu3rp0
>原因の究明と是正工事に、少なくとも1年はかかりそう

今の工事遅延損害金は年率10%だから200億として20億か。
引っ張ればそれ以外に家賃保証とかかかるし住みながらの工事なんて出来やしないから
早めに線引きして被害を少なくしようと思ったんだろうな。
71名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:27:25.33 ID:i7uYQG9w0
配管が全部部屋の中に見えてる斬新なデザインコンセプトが魅力のデザイナーズ物件として
売り出せばいい
72名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:27:27.71 ID:G4ENrqgj0
>>30
掲示板の書き込み見ても現場で大問題だったみたいだしw
73名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:28:21.09 ID:teReZ8TG0
常識で考えれば、鹿島と関電工の工事は他でも同じと考えるよね。
とすれば第2のアネハ事件になるのかい。
74名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:28:45.26 ID:FRo1RmiP0
おまいら三菱地所を見に行くんだろw
75名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:29:29.37 ID:bQ9lJECo0
CMの自粛されたら桜庭ななみタンが見れなくなるからイヤだなぁ〜
76名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:29:29.92 ID:fDVYNjNq0
>>67
さらに言えば、このレベルの欠陥が、
今まで平気で隠ぺいされてきたのではないかという疑惑が・・・
77名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:30:58.58 ID:m7Yq7HxO0
まず現場の工事監理責任者は普通にタヒれる。
次に設計図から施工図おこした奴又はその者が所属する設計事務所がタヒれる。
そして隠蔽しようとした、又は隠蔽を手伝った下請け業者もタヒれる。
78名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:31:34.98 ID:u6GDPYsl0
図面屋さんは適当に書いてるだけ。
あとは後工程がプロなんだからちゃんとやるでしょ?っての実際多いw
もうね、いい加減にしてほしいしビックリですよ。
「イタリアから風呂を輸入したら現場ではいらねーでやんの」なんてさ。
一級建築士の先生さまがね、飽きれるよまったく注文なのに客の注文無視で
やりたいことやる人とかさ。
浴槽入らず浴室をタイルやさんが削ったとかw
嘘じゃなくあるんだって。
79名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:32:53.92 ID:qwVZlFBIP
>>78
俺、似たようなので躯体ハツリやらされたことあるw
80名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:33:32.61 ID:yl6ZRtMH0
auto cad が出来るってだけで雇われた派遣のキャドオペが図面書いてたらダメだよね。
81名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:34:22.16 ID:bQ9lJECo0
鹿島は東大卒が異常に多い
82名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:35:32.74 ID:qwVZlFBIP
>>80
土方経験あるって言っただけで現場監督に派遣される奴が居る時代ですからw
83名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:35:46.35 ID:zzM+wO1H0
お前ら、日本って、プラントとか、橋梁とか、鋼構造物とか
そっちのレベルは高いけど、ゼネコンが建ててる様なマンションとかは普通に酷いもんだよ?w

だって、仕事してる人間の程度が程度なんだからw

多くは算数ができないからな、数学じゃねえぞ、算数な
84名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:36:19.10 ID:OQzHbRR20
>>80
「施工図 中国」でググってみろ
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 17:37:04.29 ID:uPM6gk4c0
今までは隠して売ってたのか?w
86名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:39:41.61 ID:Cw9lNKFm0
10年後に誰でも簡単に内部構造を透視出来る装置が販売されたら
オモロイ事になるなwww
アマゾンで販売予定
87名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:41:25.91 ID:u6GDPYsl0
>>79
あはは・・・だよねぇw同じとこじゃないだろうけどw
そんなの多いし仕上げとか最後の詰めの甘いのなんてもうざらだもんね。
間違い指摘しようもんなら「現場作業員ごときが生意気な!」
ってことだから誰も言わなくなるよ。
現場が「良いもの一丸となって作ろう」なんて全くなくて
「良いもの(に見えるよう)一丸となって繕う」が実態だからさ。
88名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:42:16.90 ID:4HhM37b/0
>>81
東大卒は御用学者だから技術を誤魔化すのがお仕事。
東大卒が多い企業は必ずダメになるね。建築現場では役に立たんのやろな。
89名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:42:34.21 ID:gDx8feO90
一気に打コンしないから
コールドジョイントだって
酷いだろ。
上手く回避する工法あるの?
90名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:43:09.42 ID:Pw+CHXjcO
姉歯物件は東日本大震災に耐えました。立派ですよ。
91名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:44:43.67 ID:LnAc64kU0
>>86
そんな技術できたら洋服が透けて見える装置の方が売れる
92名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:52:47.24 ID:44A+r3IX0
>>86の頭の中を透視したい・・・・
93名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:53:35.65 ID:5zT9Vugz0
安く再販してくれるなら買いたいかも
94名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:55:18.54 ID:OQzHbRR20
>>89
硬化速度を落とすお薬を混ぜます
95名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:56:51.74 ID:E4nRf/JL0
穴あけまくってた時点で確信犯じゃないか。現場。
96名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:57:39.52 ID:rGwf7yDD0
スケールのでかい看板倒れ
97名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 17:59:46.81 ID:0cXhYIU20
小規模だと設備工事丸投げ受けても確実に赤字
それで受ける下請が決まらず躯体工事が進んでこういう手遅れはよくある
住友が昔、一部の小規模マンションを分離発注でやるようなこと言ってたけど
今もやってるのかな?
元請けゼネコン一括よりはそっちのが絶対マシなものができるので
どうしてもマシなマンションを買いたいならその辺も気にして見るといい
98名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:00:21.28 ID:rXL2Pg4v0
>>91
服が透けるカメラは数年前市販されて回収されたやんか
赤外線使ってて解像度を上げると水着等すべて無視
盗撮魔に大人気で大問題になった記憶があるぞ
99名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:01:06.57 ID:yl6ZRtMH0
>84
施工図を工事内容を知らない素人に描かせるってのが間違い。
100名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:01:22.57 ID:w5FkuR4h0
>>90
首都圏は、せいぜい震度5強だったからな
次に直下型か、東京湾内を震源とするのが来たら
東日本大震災のダメージに被さって、一気に崩壊する可能性も
101名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:02:29.99 ID:HtlUOziL0
うんこ美味い(^¬^)
102名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:02:42.07 ID:KPp3wTW30
桜庭ななみは、見に行ったけどよくチェックしなかったんだな
ぬかったな
103名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:03:17.69 ID:tfZDk30Y0
>>9
>>25
欠陥を見つけたのなら直接業者に指摘すべきで、そうすればネガティブなイメージや損失もなく改善ができる。
ネットに晒し上げて、膨大な不利益を与えたりイメージダウンを図るのは営業妨害でしょう。
104名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:03:40.17 ID:l7IBG0kq0
>>79
自分は広告やってたんだけど、
プレゼン前のヒアリングで地所の体質に笑ったことがある。
参加する代理店ダクション関係者のためのヒアリングなのに、
何故か会場の籍を大幅に増やしてまで地所の明かに関係ない社員が80%位いたw
その中で、何でも質問を〜っていってまぁこれはちょっと〜って所を突っ込むと
多数の地所軍団に「何言ってるのこいつ?」って空気満載で問題にもされず。
他の人は、判り切ってる事を「ここの仕様・デザインこれは凄いですねー」的な
ワーパチパチって地所マンセー応答質疑ばっかでw

他の所はどんどん言ってくださいってのが多かったのに…。
地所だけは違ったw 余計な事言うなよ聞くなよって何の為のヒアリングか意味不明だった。
某北の国の将軍様に応える群衆の光景が浮かんだものですwそういう所なんですねw
105名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:06:26.88 ID:N6cqhQi50
ひょっとすると俺が知ってる時代より耐震化で筋が増えてボイド入れにくいので後加工常態化になってたりするかも
その筋をブチ切るんだからますますたちが悪いけどね
106名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:09:31.73 ID:rXL2Pg4v0
>>103
三菱地所クラスだと損して得とれになると思うぞ
そもそも金持ちが顧客だし
欠陥商品を隠したり補修するのではなく手付金を増やして解約して
対応しましたは金持ちからすると信用になってセカンドハウス買うかになるし

これが末端企業なら隠して 逃亡コースだけどな(計画倒産
107名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:20:34.40 ID:Ulbyxuwi0
契約してた人ウハウハだなー
108名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:25:55.22 ID:czcLQNYgP
>>107
3月の引き渡しに向けて準備してたんだからウハウハなわけねえだろ。
109名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:30:11.57 ID:qwVZlFBIP
>>89
コールドジョイント箇所にガンガンバイブ突っ込むのみ
吹き出し止める時は出来る限り型枠の境界まで落として平らにして、型枠境界とくっつけて見えなくする
110名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:30:14.78 ID:54rbJdHr0
三菱地所が知らなかったってのはあり得る。
しかし施工の鹿島本社が知らなかったってんのは無理がある。
所長クラスの独断でこんなコア抜きする筈ねーだろ。
隠蔽出来るわけ無いからな。現場如きが。
111名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:30:46.67 ID:WPcSmlgv0
これ誰か死ぬんじゃないだろうか
生物学的な意味で
112名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:33:14.50 ID:qwVZlFBIP
>>110
所長クラスだと鹿島なら微妙
朝礼に週1だけ出て来て、存在すら知らない所長とか普通に居るし
監督がこっそりコア抜き指示してたってのはあってもおかしくない
113名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:33:43.32 ID:TW1w+7W40
>>111
責任者は入院してるそうだから安心じゃね。
114名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:33:44.73 ID:1g17S+PO0
テレビなんかで不動産関連の取材とかみたりすると、
小奇麗な背広来たエリート社員って感じの若い男が現場仕切ってたりして
実際に作業経験もなさそうな人が監督とかして大丈夫なのかな、
職人じゃない人が責任者になって技術の継承とか出来てるのかな
ってちょっと不思議に思ってた。
115名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:38:49.81 ID:D+E2Xf7z0
背広着て現場は仕切らないけどな。
116名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:39:04.81 ID:l2nkr/NF0
>>81
天下り受け入れと、新卒でも規制官庁とのコネ用だろうな
117名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:40:35.12 ID:TW1w+7W40
>>115
設計はスーツだよ。
118名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:42:54.69 ID:qwVZlFBIP
>>114
テレビ用w
大手でも監督は作業着だよ
ただ大手は小綺麗な作業着でコンクリート打設に安全靴で来たりする
中規模でも勘違い監督はたまに安全靴に綺麗な作業着
小さい工務店だと、職人より泥だらけで職人の三倍動くw
119名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:43:09.74 ID:qCmCp0GT0
コア抜きした理由は、客に引き渡すことを前提にしていたわけで
国交省が行政指導しないと、反省しないだろうね
120名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:43:51.15 ID:D+E2Xf7z0
>>117
工事監理は現場仕切るとは言わんだろ
121名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:45:31.40 ID:5QOjzhcb0
現場は完成するまで監督が社長みたいなもんだからな

おそらく現場監督より上は知らなかったんじゃないか
122名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:47:06.08 ID:rOTcLF/w0
エアコン用の穴とか、給排水のパイプを通す穴とかを、
予めコンクリートを流す前にボイドっていう物で決めておくんだけど
図面に指示がなかったから、そのままコンクリート流して固めちゃったのよ
壁に有るはずの穴がないから、あとから穴空けたら
強度的に重要な鉄筋切っちゃたと言う話。

黙っていればまずばれないよ。
123名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:50:15.87 ID:HmGCI3Qs0
穴がない………
124名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:54:23.94 ID:wmf70J+j0
>>103
ささやかな欠陥ならそれでもいいが、住むこともできない致命的な欠陥だからな

施工業者(下請け)は当然気付いていて黙ってたんだから、正規のルートの報告がされずに誰かが止めていたのは明らか

その状況で内部告発が外向きにならざるを得なかったとしてもしょうがないし告発者の正義感には敬意を表したい
125名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:57:31.94 ID:RENuj0Y5P
グラングラン南青山
126名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:57:40.41 ID:FiX8mwkl0
億ションでもバレずに売っちゃった物件あるんだろうなぁ。
127名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:59:09.23 ID:MRk/3KPt0
鹿島が知らなかったとしたらそっちの方が怖いわ
128名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 18:59:45.63 ID:tBCVV7MH0
>>124
告発の書き込みみると正義感とかより買うやつざまあ的な要素が多いんだがw
129名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:01:45.69 ID:wmf70J+j0
>>128
それでもいいよ
悪意が有っても結果は正義
130名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:05:05.50 ID:mzR0pZlH0
>>20
日本に5社しかない大手ゼネコンのうちの一社なんだから一流だろ
131名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:09:12.90 ID:54rbJdHr0
>>112
大掛かりなX線探査 梁や柱のコア抜きを監督独断でできるもんなんかな?
鹿島ならあり得るのか?
132名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:10:01.23 ID:E4metemf0
>>78
新都庁でも色々あったって話ですたw
133名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:19:29.44 ID:44A+r3IX0
>>129
そうかな。俺は鹿島の監督が知らなくて一担当者レベルのことで、
この人が設計なり鹿島に匿名でも言ってなかったら、それなりの責任負うと思うけどね。
だって、地所はこれだけの金払って対応したわけだし、その過程において隠蔽した事実
なさそうでしょ。

というか、地所レベルなら隠蔽とかしないよ。一般論で言うならこのレベルのゼネコンの
所長なら、こんなの明るみに出たら隠蔽なんかしないで、設備呼びつけて大問題に
してると思うね。

どのレベルまで知っていたかは知りたいね。
134名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:19:55.32 ID:E4metemf0
>>107
億ションに移るだけの家具量、家具の値段にしても
引越業者はヤマトの精鋭入れるか、日本通運の芸術品部門のエキスパートの掛け合わせ。
新しい家具だって新居に運んでもらうようにしてたお宅は多いだろうし。

今から400u相当の仮住まいを地所で探し出して運ぶか
それとも日本通運のVIPコンテナのような場所に置いておくか、難しいところですね。
大きな家具は引越のたびにどこかしら欠けたり小さな疵がつくから。
135名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:22:56.30 ID:2ZatlRcI0
>>123
小野小町ですかw
136名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:24:52.99 ID:44A+r3IX0
>>134
ここ契約してたら、1000万単位で儲かるわけだからなーw
地所が余裕で物件斡旋くらいしてくれるだろ・・・
137名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:25:52.50 ID:frdC9b6U0
>>103
それ業者視点でしょ。
契約者から見ればGJでしょ。
138名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:27:09.61 ID:mzR0pZlH0
>>133
設備呼びつけてって設備業者のせいと決めつけるなよw
業者や下っ端の監督が独断でやるとかねーよw
同じ会社の職員でもやっぱサラリーマンだから保身にはしる
統括、所長、副所長あたりの判断だろ恐らく
139名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:27:27.24 ID:qwVZlFBIP
>>131
レントゲン撮らなかったから鉄筋ぶち抜いたんでしょ
所長に内緒で図面見ながらここにって墨入れてたらあり得る
140名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:27:40.40 ID:6LmvzwGz0
>>136
そんなに得するものでも無いだろ。
ここ買う前に引っ越す契約とか少なくとも今ある
自宅などの売却契約そしてさらにはこれから探すとなると賃貸になる。
同等の物件だと月100万以上はかかるだろうし
中々大変だぞ。だからそれほどの儲けにはならんよ。
141名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:30:32.89 ID:qwVZlFBIP
>>138
現場レベルじゃないなw
現場は面倒なの嫌だから、監督呼びつけて「スリーブ無いなら無理、何とかしろよ、しないなら帰る」って文句言うだけw
142名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:34:17.75 ID:qCmCp0GT0
三菱地所を見に行こう〜♪
おんぼろマンション見に行こう〜♪
143名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:38:20.11 ID:wmf70J+j0
>>133
告発者は責任とは無縁の一職人かもしれないよ
現場に関わった多くの人が知ってるはず

自分の知った大問題を全く知らずに購入してる客に教えたくなるのも自然なことじゃないかな

で、正体が会社にばれたとしても不正(欠陥の隠蔽)を公開したことに対しての損害賠償は無理でしょ
144名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:39:49.59 ID:6LmvzwGz0
まぁ三菱地所もインパクトあるというか耳に残るCMをかなり打ってしまったから逆効果だな。
それにしてもレジデンス系色々問題出てきすぎだろ。
145名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:39:57.51 ID:44A+r3IX0
>>138
かもしれないし、それは事実が明らかにならないから分からないことだね。
前スレで、梁もしくは地下ピットの耐力壁をやらかしてるのではないかという
推察があった。
さっきも書いたけど、どこまで知っていたかは知りたいところではあるな。
それによって誰が一番責任あるか違うしね。

まぁ、でも俺が現場所長でこの規模で穴開いてなかったら、本当に心のお病気になる。
せめて、社員に責任とらせるようなことだけはしてほしくないもんだ
146名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:46:09.68 ID:6LmvzwGz0
まぁ放送業界・食品・建築・不動産まぁ人が関わっているんだからこういうことはあり得るからなぁ。
販売中止にしたことは長い目で見れば良かったでしょ。
147名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:46:48.45 ID:4HhM37b/0
何時の間にか、日本のゼネコンの建築技術は落ちぶれたもんだよ。
もう、本当に情けないし恥ずかしいから売る前にマンション取り壊せよ。
単純に施工能力や技術能力が乏しいんだよ。モノ創りを丁寧にする精神が失われてる。

職人の技や知識を大事にしてる建築屋は電気、設備の業者を凄く大切に扱うし、
斫り・ダイヤなんて新築工事では全く不要で、業者を入れたら建築屋は恥だよ。
インサートやスリーブはコンクリート打設前に入れておくもんだ。
どれだけ、躯体を大事にしてないんだ?
148名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 19:50:57.63 ID:9ttKKbXD0
>>122
でもそういう物件の耐震性は?
今回のは震度5とかで建物どうにかなるレベルですか?
149名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:01:42.81 ID:E4metemf0
>>136
あのねぇ。
一億超えの家買おうって人たちは、支払いの見通しが利く階層にいるわけで
ラッキーこれで一千万儲けー!とは小躍りしないの。
むしろ趣味の楽器だインテリアだコレクター・オーディオだ先祖代々の骨董品だ絶版クラコンLPコレクションだと
値段がつかないような物を早く安置できる場所で、通常の生活がしたいわけだよ。

地所じゃないが、超億ション住まいの経営者宅に付け届けで何度かあげていただいたが
オーディオはスピーカー1機で四桁するのがごろごろ、
リビングはミラノの国宝職人に作らせたフルオーダーで、生きた心地がしなかったw
150名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:04:07.22 ID:fJRFY6si0
>>147
斫りの全く無い現場なんて見たことねーぞwww
151名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:05:50.74 ID:44A+r3IX0
>>149
ちょっと笑ったww
152名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:06:38.31 ID:yD96QyRVP
設計図と施工図の公開付き合わせは
姉歯事件から広まったたな
153名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:08:13.87 ID:rrrgYIcHP
ひでーな。
まるで韓国だわ。
154名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:12:21.03 ID:Jk3w2LJp0
ネットへの密告がなかったら知らんぷりしてたのか?
155名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:15:50.63 ID:zCxgOzli0
今の日本は上流にゼニが集まればそれでええんや
ものづくりの精神?知らんがな
オガクズつこうてないだけ中国よりマシや
156名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:16:06.95 ID:4HhM37b/0
>>150
韓国の話ではない。日本のマトモな建築業者では普通の事だった。
マトモな建築業者は民主党政権で滅んだかも知れん。
157名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:19:55.53 ID:GTkPm1dp0
下請けシステムw
158名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:20:02.35 ID:QIEKrAZ30
ネットがなかったら、とんだ物件を掴まされるとこだったな
159名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:21:45.86 ID:RkoAh1sN0
責任者とか現場にいないの?

何個も穴を開けてても、みんなで黙認したの?
160名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:21:57.53 ID:PHXxWOVv0
三菱と名がつくのは不動産といい車といい本当くそみてえなんだな
161名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:32:01.52 ID:PhL+JUc70
鹿島建設 営業課長 襲った女性170人以上、強姦容疑の男が犯行をメモ
http://blogs.yahoo.co.jp/naibutousei110/43322603.html
162名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:39:40.86 ID:2dBZhrZaO
>>154
後でバレたらもっとヤバかったろうな
億ションに住むやつからの信頼なくなるし
163名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:40:38.85 ID:7fSMHGkX0
いや、本来は建築判る人が建物を建てる場合仕切るのがいいんだが
マン損なんて不動産屋が仕切る世界になったから、企画と売ることしか
考えなくなったわけでその挙句抜く額が多すぎるんで実際の現場に金が
回らず判らない奴がトップで全体を回す状態がずっと続いているから
お金も工期も余裕ないんでこういう訳わからん事態が発生するの。
だからどこでも大差ないんだ。

販売時点の利益しか考えない。
「30年後?しらねーよ。俺いないし。」が実態。
住宅は個人資産だがある意味公共財なんだって意識ないからね。
阪神大震災でも欠陥見つかったのに公に責任追求なかったし基本金持ちでも
そうそう不動産の買い替えとかしないから実際被害出ても逃げ得になる。
実際働いてる奴が同じ人にリピーターになって戴いて何度も家を買って
戴くなんてなんてないから無責任なんだよ。
164名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:45:33.70 ID:54rbJdHr0
>>147
斫り呼ぶのは有りだが、コア抜き呼んでこれだけの規模でコア抜きすれば
設備は、おいおい これやばすぎるぞってなる。
おそらく其処から書き込みに至ったんじゃないかな。
165名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:47:29.01 ID:mzR0pZlH0
安くていいものなんて作れないとデベはいい加減思い知れよ!って思うな
166名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:50:23.48 ID:yD96QyRVP
ダクトを外付けすれば良いじゃないの
167名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:56:37.15 ID:/mId8w0j0
監理居なかったんかな?
設備の監理ってスリーブ見る以外仕事ねーだろ。
168名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 20:57:51.63 ID:1t8kT86s0
億ションの前で立ちション
169名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:01:01.61 ID:4HhM37b/0
>>164
電気、設備の割合比率の低いマンションの新築建築工事で斫りやコア屋なんて
職種の工事は無いんだぞ。見積り積算にも載ってないし工事費を何処から算出する
のか不思議なお話だぞ。
170名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:01:35.24 ID:BiqGHFxZO
鹿島建設=欠陥マンション
これ豆だから。
171名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:03:11.73 ID:Lwj0E+dN0
>>165
あいつらだってそんな事は知ってるよ。安上がりで悪いもを高値で売るから儲けが出るんだ。
土地境界の確定から完成まで安く・早くやれの一点張り。

リーマン・ショック前の外国銀行や外国投資ファンドが買収した会社だったら、
法律とコスト計算を盾に丁寧に説明すりゃ鷹揚にこっちの言うこと呑んでくれた
けどな。

あの当時外資が入ってた会社も、殆ど売られてしまったわ。
172名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:03:17.86 ID:P9N7v4380
ちゃんとカネを
分配しないから中抜きがバレてもうた
173名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:03:33.17 ID:zLgrFNTv0
この現場、どうせまだ表に出てない大きな問題たくさん抱えてたんだろう。
そっちに気とられてるうちにコア抜きが致命傷なったって感じじゃなかろうか。
174名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:05:45.29 ID:L0k0rR0v0
新姉歯設計
175名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:06:01.59 ID:JLl1Mm2J0
三菱地所・鹿島・関電工

この件はずーっと言われるだろうな
176名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:06:18.63 ID:7fSMHGkX0
>>165
たぶんいいもの作ろうなんて思ってないよw
「売れるもの」が出来りゃいいだけ。エントランスがかっこいいとか
表面上のみてくれしか気にしないからね。
結構あちこちにあるライオンズマン損なんて表の看板がいいだけって
言われてるでしょw
三菱地所も藤和不動産吸収してるから、宣伝ばっかりなのよ。
宣伝多いのはそっちに金が行ってるわけでさぁw
実際の建設費はその分削られてるって気づいてもいいはずなんだが。
TVCM多い会社はダメだって近年みんな判ったはずなんだけどな。
「アーバンエステート」とか。
177名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:07:53.95 ID:Qiqhv3HV0
斫りは、型枠の積算の中に含まれてるよ
178名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:09:16.95 ID:JLl1Mm2J0
>>176
広告やCMへの金の支払いは、世間一般と比べてもかなり遅い慣例
苦し紛れの仕事受注狙ってCM連発して起死回生を願うパターン。で大体がそのまま自爆する
だから急にCM連発しだしたところは怪しい
179名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:10:10.07 ID:q2CiYRRQ0
>>166
天才現る
配水管とエアコンダクトを窓から外壁の外に出せば、全く問題ないな。

どうして、地所はそうしないのかな?
180名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:11:29.18 ID:HKYzFy2M0
ノリピー&高相が住んでたマンションの至近だな。
呪われてるわ
181名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:11:55.07 ID:AZKcGTVd0
契約者にとっては手付け金3倍と違約金2割くらい貰っても足りない
贈与税で半分取られた上に、翌年の税金が上がるし
何よりも、この地域には同条件の物件は無いし
この地域は4月から条例で4階立てまでしか建てられなくなるから戸数が少なくなるから単価が上がる
建築コストが30%くらい上がってるし、消費税も上がる
同じ金額で同条件の物件は間違い無く見つからないだろうね
182名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:13:02.72 ID:iSmLRv+O0
三菱地所を見に行こう〜♪
183名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:17:06.40 ID:AZKcGTVd0
>>179
今噂されてるのは
耐震性は補強して、配管は外出しにして賃貸物件にする案があるみたい

ここは4月から条例で4階建てまでしか建てられなくなるから
7階建てを壊すのは勿体ないらしい
184名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:17:40.35 ID:4HhM37b/0
>>177
そんな恥ずかしい仮枠大工屋初めて聞くわ。型枠の損料は含まれてるだろう
けどチョンボの料金まで積算に入れる業者はどこも使わんわ。
185名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:18:05.21 ID:nm/G6ZQM0
アベノミクス効果で売れに売れているって。
単に増税の前倒しで高いものが売れているだけじゃんか
186名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:23:09.83 ID:mzR0pZlH0
しかし騒がれてるけどスーゼネだと前にあった渋谷のスパ爆発とかのほうがヤバイけどな
一般人亡くなってるし
今回は入居前に判明したのは不幸中の幸い
187名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:25:09.85 ID:CGpNe7ln0
めくらでふさげばいいじゃないw
188名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:27:27.60 ID:BQ1B72J50
>>103

鹿島さんおつかれーっす

他の物件も管理組合が騒ぎ出さなきゃ良いですねw
189名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:33:00.40 ID:Qiqhv3HV0
マンション型枠の慣例じゃなかったのか・・・   
マンションだと請負単価の1割は斫り代金として最後までおいておくよ
斫りがなかったらいいんだけどね
190名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:42:51.40 ID:qwVZlFBIP
>>189
その方がいいんじゃない?
サポ外れて型枠外れてコンクリート漏れまくった挙句、逃げた大工は何度か見てるし
191名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:42:57.28 ID:GTkPm1dp0
下請けシステムと中抜きばかりだからこうなる
192名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:44:06.55 ID:E4metemf0
>>158
最初は煽りみたいにしてたけど
最後は公的機関に提出したってレスしてたから
ネットがなくても出たんじゃないかなあ

>>162
今物件の住人層が官僚、超高所得世帯だったから
他の3,4千万の物件と違ってしらを切り通すことはできなかったって話もあったな
193名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:44:37.04 ID:qhyPB2Pb0
なんか、関電工を関西電力と勘違いしてるやついねぇか?
関電工は東京電力系列だろ。
194名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:47:28.14 ID:E4metemf0
>>183
日赤の一帯が四階以上を建てられなくなるってこと?

松井建設の賃貸に住んだときも
気流とか防音とか揺れとかもうムチャクチャだったから、何を置いても施工会社は本当に大事だと思ったよ・・
195名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:47:36.90 ID:CGpNe7ln0
誰かこの要領でNTT西日本フィールドテクノもやってくれないかなー
事故や不手際は関係省庁には隠蔽して下請にばかり責任転嫁してくれる
どんなにNTTに根本原因があっても、すぐ「現場ガー現場ガー」の連呼リアン
196名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:48:09.96 ID:IQLYYrs0P
修羅の国トンキン
197名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:50:02.73 ID:mzR0pZlH0
>>191
ゼネコンで職人雇えってかw
馬鹿も休み休み言えよw
198名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:52:31.60 ID:CGpNe7ln0
>>197
引き渡し直前に中止とか馬鹿通り越してるけどな
199名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:55:08.15 ID:E4metemf0
しかしすごいな
どこの報道より、しがらみのないフリージャーナリストの取材力より
2ちゃんのニュー速+に怖い情報、バクーロがギチギチに詰まっているというw

赤福の再冷凍、再解凍出荷とか蕎麦屋のそばつゆ缶の日付替え再出荷とか
昔は大騒ぎだったが、もう共産主義並に暴露、告発社会が加速するね。
けしからんことをやってる所はビクビクものだが、この傾向はいいと思う。
あとは告発者を保護する体制と隠匿を罰する法律を作らないと、
業界の犯人捜しと、中間管理職、下請けになすりつける悪習が絶ちきれない。
200名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 21:58:53.41 ID:yl6ZRtMH0
マスメディアに報道されないのって、やっぱ、さすが三菱。
201名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:00:44.67 ID:mzR0pZlH0
マスメディアであんま報道されないのは五輪に向けて足りない建設労働者を外国人で賄えなくなるからだよ
202名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:03:48.98 ID:mhceRgM/0
全く報道されんなぁ…w
これまた関西のデベや建設会社なら、連日連夜大バッシングだったろう
そらこんなけ扱い違ったら、トンキンに本社移したなるわ
203名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:08:03.68 ID:OTyX8nin0
>>202
関西人ってリアルで東京のことをトンキンって呼んでるん?
2chだけだと思ってたは
204名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:08:42.96 ID:bkPuewjz0
まあ、こういうことすると結果としてものすごくカネがかかって元請けが大損する
という体験を繰り返さないと何も変わらないからな
205名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:09:27.21 ID:pFWwEBNo0
姉歯の耐震偽装よりよっぽど悪質なんだけどなw
206名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:11:41.48 ID:bkPuewjz0
姉歯は自分できちんと構造計算して
建築基準法には違反するが構造上はもつようにしたという
マジメなやつだから
自分で構造計算できる設計者なんてまれだぜw
207名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:13:16.87 ID:u2thdTxP0
>ネットの書き込みで発覚

姉は一級建築士、、、
208名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:13:18.15 ID:xyGNJyBZ0
鹿島
全国で談合→指名停止→解除→談合→指名停止→∞・・・・
旧建設省、国土交通省OBも、系列入れるとわんさかいます。
209名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:13:20.80 ID:rqVHcd+U0
ひでええ
210名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:14:17.69 ID:diF6uWwh0
某掲示板見たが、説明が酷いみたい。
全ては鹿島の所長、副所長の仕業です。何も知りませんでした。所長以下は入院中です。だってよwww
211名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:21:01.28 ID:6LxuJAUK0
>>22
だよなw
212名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:27:33.32 ID:yl6ZRtMH0
>202
関西とか東京とかの問題じゃないよ。
213猫煎餅:2014/02/03(月) 22:29:05.55 ID:WtRXfcza0
タイのマンションよりましだろ?
214名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:34:29.33 ID:PKoykAN90
>>202
東京だからっていうより、鹿島だからだろう
なんたってあの人が昔働いてたんだから
文をひじょうに鮮明に書きそうな人がw
215名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:44:14.43 ID:CGpNe7ln0
やっぱりこの国には定期的にタタリが必要なんだろうな…
稚拙な精神が上層部に多すぎる。

だからこそタタリが効果覿面なんだろうけど
216名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:46:34.53 ID:OTyX8nin0
原子力発電所の建設もこんな調子でやっつけ工事だったとしたら恐いな
217名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:48:28.15 ID:qCmCp0GT0
>>210
入院中www
国会議員のマネかよw
218名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:52:02.54 ID:7EtaSdmh0
>>210
退院してきたら、中近東へ飛ばされるわ、100%
首になることはない
219名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 22:52:32.07 ID:4BcKfah60
えーっと他の物件も調べた方が。。。
220名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:03:40.34 ID:PwXHqFFW0
>>73
第2のアネハというか、鹿島と関電工が福島第一原発の収束作業を担当しているわけで。
汚染水タンクは終わってるし、ALPSも建屋海側の水ガラス遮水壁も終わってるし、
凍土遮水壁も失敗するだろうね。
221名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:04:08.27 ID:tYoPTJIy0
震災嘲笑のフジテレビ
「都並竜也」→「つなみやつた」→「津波やったー」→「tsunami_lucky」のアナグラム疑惑が浮上

273:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:49:58.06 ID:/ESW9KTG0
アナグラムとは 文字を入れ替えて遊ぶお遊戯です。

都並 竜也 第10話のみのゲストキャラ
第10話が放送されたのは3月14日(木)。震災の3月11日のあった週です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59161

392 :名無し:2014/01/09(木) 22:41:19.16 ID:dufRznsV0
最高の離婚ってドラマ見てた人いる?
あれで都並っていうAVのスカウトが尾野真千子に名刺渡すシーンでちょっとだけその名刺うつるんだけど、
そのアドレスがたしかtsunami_lucky〜だった、、、、 あのドラマ好きだったのに、 これはない。)  
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59106
222名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:06:01.79 ID:E4metemf0
>>217
前日にいきなり所長、副所長両方とも入院させられてた。
鹿島も三菱地所の体質も、ここまで来ると死に至る病で一生治らないんだなと思ったよ。
223名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:06:25.68 ID:forJCih4P
現場責任者はみんな入院中か・・・じゃあ、仕方ないね
224名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:15:52.16 ID:HsElJeLN0
廃墟になるだけか
225名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:23:45.01 ID:FG77j9Sg0
一階に共同トイレ・共同浴場・共同炊事場・ 共同洗面所を作れば
水回りは解決だ!
226名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:30:10.80 ID:9tWMQgLz0
_
カ|って、確かレイプマンが、在籍してたゼネコンだよね。
227名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:32:20.05 ID:YTpb72d90
オウムの村井が刺されたのってこの近くだっけ?
228名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:40:20.24 ID:RkoAh1sN0
入院とかひでーなw
229名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:48:14.91 ID:lQPBdPop0
三菱地所と言ってもねー、2009年に藤和不動産を合併してからは3流。

今回のマズイ対応は実力どうり。
230名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:48:31.53 ID:Tn/S5tvh0
>>217
セシウムまみれトンキン
231名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:52:49.46 ID:Ps+r9xik0
アサンジもスノーデンも内部告発する勇気あるヤツはたとえ匿名でも神
232名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:55:25.12 ID:wG9916Jp0
鹿島って何年か前にも梅田のビルで建てて、しばらくしてから何十cmもズレてたとかなかったか?
233名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:57:04.04 ID:6SuhAVcW0
>>202
大阪アメニティパークのダイオキシンは結構報道されたな
そういえばあれも三菱地所かwwwwwwww
234名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:58:35.21 ID:SgiY51Ei0
某私鉄に勤めているけど、系列不動産会社が、
マンションをありえない位に安い値段で社員向けに販売した事がある。
その時、説明された内容を一切口外しないという誓約書にサインさせられたらしい。
235名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 23:59:29.93 ID:ns4iUd6P0
鹿島本社総務部長の野村尚哉がこの件は全部現場にある俺は知らないと喚き散らしていた。
もしおれが役員になれなかった時は関係してた奴は全部消してやるとも喚き散らしていた。



    
236名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:01:47.28 ID:GTkPm1dp0
ほう…
237名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:03:15.21 ID:k/y3+uyl0
>>234
つまり、この物件も関連社員に格安販売される可能性があるのかー
238名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:12:21.69 ID:31XSuPdI0
不景気でリストラや下請け潰しで素人に仕事やらせるしかなくなってる。
いつかはこうなる事はわかり切ってたけどね、非正規増やして
仕事あったりなかったりじゃ技術職なんてできませんから。
239名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:15:18.95 ID:jzMCnPYi0
地方の地場ゼネコンだと普通のことだな、コア抜き、斫りは当たり前、
不明なところは大きく作っておいて後で斫ればいいじゃん、ってノリだから、
マンションの玄関開口がなくて型枠ばらした後で穴開けてたの見たときは
さすがに笑ったな。
240名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:18:23.12 ID:foF5EHnX0
スリーブを誰が入れるかちゃんと決めてなかったんだろうな。
元請けが下請けにちゃんと指示していればこんな事にはならんだろう。
241名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:19:01.05 ID:oaxnGZU60
>>235
実際に知らなかったのかもしれないな
現場も上には知られないようにしていたのかもしれないし
それで済むことかそれで責任ないのかは、また別の話なんだろうけど
242名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:19:44.95 ID:W8DUACQx0
>>206
現場で貫通部が足りないなんてのは、それなりにあると思うんだが判明した後に、きっちり構造計算と配筋確認して適切にコア抜きなんてどれくらいの現場でやってんのかね。
ある程度、建物の設計が共通化されてればともかく毎回毎回デザイナー住宅なんてやってたら後でコア抜きなんてしょっちゅう発生してそうなもんだが。
243名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:24:39.15 ID:oaxnGZU60
いろいろとこっそり勝手にやっちゃう業者もいるし
監督が「聞いてねぇぞこのやろー」的なこと怒鳴っている場面は何度か遭遇した
244名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:34:11.52 ID:kmfA9oWW0
三菱地所レジデンスは大恥かいた形。
「グラン」て最高級をうたって新しく作ったブランドで
華々しくあっちこっちのマスゴミに宣伝して、その第1号物件でこの不始末。
鹿島に対してハラワタ煮えくりかえってんだろーなー
245名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:34:14.11 ID:1EWb61TN0
「いい物を作ろう」という発想は日本の設計施工の世界に今でもちゃんとある。
しかしそんな発想が徹頭徹尾微塵も無いのがマンション。
設計の段階から外注費をたたいてるから超やっつけ仕事。
(最近じゃ中国人に構造計算させて日本人の構造一級がめくら判押してるなんて話も…)
施工にしてもコストダウンのためならなりふり構わない。
そんで素人騙して売りつけて、金融機関はローンの金利でがっぽり。
後何十年かしたら今のマンションデベ+金融機関のやり方は詐欺だと言われるだろう。
建設的な意見を一つ。
「購入予定者で管理組合を作って利害関係の無い第三者の建築士雇って常駐でチェックさせる」
これ以外にこの手の問題を解決する方法はない。
しかし今の法律では無理みたいだから法改正が必要。
でも騙せなくなるからマンション業界は猛反発するだろうなw
消費者保護がもっと整備されるまでは新築マンションは人生最大の博打。
246名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 00:39:13.45 ID:4JMFp8Mp0
>>235
ここでも内部告発すんなよw
247名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:06:31.69 ID:ubxpOvmu0
>>235
で、でたーーーーーwwww
248名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:17:45.69 ID:CZIRpPjC0
スリーブ入れなんて超初期の頃にやることでしょ?
249名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:38:49.59 ID:encK0Lk70
>>245
ホームビルダーによる戸建住宅も同じような物なの?
コスト優先で、適当に建ってりゃOK?みたいなノリ?

近くの工務店できちんと見積もり取って
コスト積み上げて、そこに利益乗っけた値段で
工事やってもらえば大丈夫?

素人には何が正解なのかが分からんなあ。
家なんて1回建てたら、基本いじらないし。
250名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:41:31.08 ID:3wH/oDBR0
ちゃんと責任とれよ馬鹿共よ
251名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:54:02.00 ID:ODKNnONx0
>>203
日常会話でよく使ってまんで
トンキンでも大阪民国言ってるしおあいこやがな
252名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:54:30.38 ID:QQw0DR+ZO
旧東京電力と同じでトップが文系で技術や現場を知らないんだよな

(Wikiより)
鹿島 中村満義社長
1.経歴
1943年(昭和18年)、東京都生まれ。1965年(昭和40年)に慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、同年4月鹿島建設株式会社へ入社し建築部に配属される。
その後は同社で1988年(昭和63年)営業本部営業部長、1995年(平成7年)広報室長、1996年(平成8年)取締役、1999年(平成11年)常務取締役、2002年(平成14年)専務取締役営業本部長兼関西営業本部長を歴任。
2005年(平成17年)、同社代表取締役社長兼執行役員社長に就任した。
253名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 01:58:21.13 ID:QQw0DR+ZO
鹿島不祥事(Wikiより)

2005年に問題となった耐震強度偽装事件との関連で、鹿島と大林組が施工した物件でも構造計算書の偽装が確認された。
両社は「不審に思わなかった」と釈明した。(注1)
2009年(平成21年)10月4日、長崎県営野球場(長崎ビッグNスタジアム)建築産廃埋め込み事件に関連し、原爆被災者の遺骨投棄が報道された
 http://kjnn.net/kajima/kajima1.htm
2009年(平成21年)10月24日、羽田空港新滑走路(D滑走路)建設工事をめぐり、発注元の国土交通省の承認を得ずに横浜市内のビル建設工事で出た砂利を埋め立てに転用した疑いがあることが分かった。
2010年(平成22年)4月7日、建材メーカーの岐阜折版工業(岐阜県羽島郡岐南町)などと共同開発したビル用外壁が、耐火構造の仕様に適合しないことが判明した。
2010年(平成22年)12月、大阪市北区内で建設した21階建のビルについて、鉄骨1本が傾いたにもかかわらず、そのまま工事を続け、完工させていたことが判明した(注2)。
2012年2月7日、岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所で海底パイプラインをシールドトンネルで施工中に水があふれ出し、作業員5名が死亡した。原因は2013年現在も調査中である(倉敷海底トンネル事故)。
1.asahi.com 2005年12月07日 『耐震偽装 鹿島、大林組も見抜けず 建築確認「うのみ」』
 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512070208.html
2.鹿島、ビル施工ミス 鉄骨傾いたまま建設 大阪
 http://www.asahi.com/national/update/1215/OSK201012150162.html 朝日新聞 2010年12月15日
254名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:00:38.57 ID:3wH/oDBR0
まず三菱地所じたいダメってこと

こんな物件を売りさばくだと?

購入者に売るとか、一番の責任ある立ち場だろ

あほか
255名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:00:44.83 ID:fSFHYA//0
>>244
監理入ってるわけだから三菱にも責任あるけどな
256名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:02:32.28 ID:gRj96tsj0
手付三倍返しねえ
うちの犬なら嬉ションしとるわ
257昔の名無しで出ています:2014/02/04(火) 02:03:38.72 ID:CdQNL39o0
高級ホテルの偽装食材といいお金持ちも貧乏人以上に騙されまくってるね(ニッコリ
258名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:03:50.72 ID:fSFHYA//0
>>197
昔は普通に雇ってたんだよ
259名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:05:42.43 ID:1EWb61TN0
>>249
戸建とマンションの一番の違いは、
「戸建は施主が足しげく現場に足を運ぶ事が出来るが、マンションは基本外から眺めるだけ」
作る側からすると後者は物凄〜く造りやすいw
戸建建てるのであればなるべく現場に足を運ぶ事。

>近くの工務店できちんと見積もり取って
>コスト積み上げて、そこに利益乗っけた値段で
>工事やってもらえば大丈夫?
手順としては間違っていないと思う。
あとは(管理ではなく)監理だけでもやってくれる建築士を見つけられればベスト。

年収聞いてくるメーカー・ビルダーは無条件で絶対ダメ。
260名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:24:20.55 ID:encK0Lk70
>>259
有難う。勉強になりました。
261名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:30:54.57 ID:ubxpOvmu0
>>259
戸建ては朝10時の一服と午後3時のおやつはちゃんと施主がケアしないとだめだね。
夏なら冷たい麦茶たっぷりのヤカンと梅干し常置。
冬なら魔法瓶に温かい紅茶かほうじ茶と、甘い物。
それでチェックされてる緊張も信頼関係も起きるし。

>>249
都内なら都庁の住宅局(今はなんて言う局になったのかな)で
その予定している施工会社が過去に訴訟やトラブル抱えてなかったか
ちゃんと免許更新がスムーズになされているかチェックできるよ。
存在しない一級建築士を置いてるとか、素人でも調べられます。

ちな、自分が賃貸で借りてた部屋の大家がリフォーム会社で宅検とって不動産業までやってたが、
風呂敷広げてデカイ会社に見せてるけど、実際は正規社員片手とか、
部屋のトラブルは自社スタッフにやらせるが、それが素人も吹き出すやっつけ仕事とか、
とにかくなにもかもが最低だった。
俺がちゃんと訴えてれば都庁に記録残ったのになあと反省してる。
262名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 02:55:37.02 ID:GWIAuEqrO
>>160
鉛筆は優秀だぞ
263名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 05:07:45.62 ID:fAeAz9Q0P
>>64
人件費が安くなるからそうするんだろ

全ては金の為!!

お前達も自分が一番かわいいだろ??
264名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 05:21:53.62 ID:WRzE0o/M0
三菱は欠陥マンソン何棟目だよ?www
ざけんなクズ!!
265名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:00:36.07 ID:a4mBE85/0
鹿島ってあちこちで訴訟起こされてない?
梅田の北新地近くに出来たビルも鹿島だったけど、入り口が封鎖されて裁判所の公告が貼ってあったわ。何か揉めてるみたい。
266名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 06:52:01.98 ID:TwXgj6sJ0
自動車もそうだけど財閥ってやっぱり怠けるもんなん?
267名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:14:43.99 ID:VgCvwpdY0
プライドばかり高く実が伴わず実物の制作に関わらずに威張りちらして
現場を見下すような方々ばかりで良い物が作れるとは思えんな。
268名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:18:02.44 ID:XrOtDtAhO
三菱地所を見にいこ〜♪
排水できないマンション♪
三菱地所を見に行こ〜♪
269名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:23:26.48 ID:uVWXMBZ10
消費税差額分は面倒みないとな
270名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:23:36.59 ID:zVMESPTV0
>>103
君の意見を100%受け入れると
迷惑料を受け取って住居しなかったら会社に損害を与えたら詐欺罪で逮捕されるってこと?
契約した以上は欠陥品でも購入して居住しなければならないと

不動産以外に例えると無視が混入した食品の指摘は業務妨害で訴えられる恐れがあるということか
怖いね
271名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:24:12.99 ID:WRzE0o/M0
三菱は欠陥マンソン何棟目だよ?ざけんなクズ!!

三菱は欠陥マンソン何棟目だよ?ざけんなクズ! !

三菱は欠陥マンソン何棟目だよ?ざけんなクズ!!

三菱は欠陥マンソン何棟目だよ?ざけんなクズ! !

三菱は欠陥マンソン何棟目だよ?ざけんなクズ!!

三菱は欠陥マンソン何棟目だよ?ざけんなクズ!!
272名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:28:22.46 ID:RB2aZllx0
何で建築が設備や電気より数段上の立場なの?
設備屋新人の頃に夏休み中の学校耐震補強工事が主に受水層の交換だったんだけど
肝心の設置場所に大型クレーンを据えられてしまい8月27日頃にやっと
撤去。仮説水槽も無いのに3日で新受水槽取り付けとか無茶苦茶な工程だったぞ
素人目だとワザと問題発生させるようにイジメてるようにしか見えんのだが
273名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:28:28.92 ID:ppaLK4aI0
>>266
今回の件は別としても、三菱はゼロ戦なんかみたく国やら官相手に収める側的かね
民相手は胡坐かいててやる事が下手糞
274名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:29:13.60 ID:X6q+cGEN0
ミスもひどいけど隠ぺい体質がばれちゃったからもう怖くてここのマンションは買えないね
275名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:31:19.28 ID:3uXjxvDCP
これネットに書き込む人がいなかったらどうなってたろう
書き込まれなかったとしても完成する前には問題になるよね?
276名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:31:51.29 ID:jAp85f5aP
>>272
躯体上がれば施主が安心するからって理由
日本の古い住宅、茅葺きとか見たら分かるだろ、設備なんて一切無いの
とりあえず上棟してくれって施主は多いんだよ
277名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:35:16.78 ID:jAp85f5aP
>>275
今回はなってたと思うよ
水道管ははっきり言って致命傷
太さと言い、建物の動脈だからね
太さ20センチの配管穴開けたら、壁がどうなるって素人でも分かるだろ?

聞いた話では水道管が通らないって判明した時点でギブアップしたって聞いてるし
278名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:38:52.52 ID:ukS0KT210
>>253
技術系の大企業の会社の経営陣に文系学卒馬鹿が仕切り出すと不祥事や事故
が続発するんだよな。文系学卒馬鹿の得意仕事は不祥事や事故を隠蔽したり
技術の無さを誤魔化すことだからな。
279名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:40:39.57 ID:yzVLgph/0
>ブランドイメージの低下も懸念されるが、「他の物件への影響はない(キリッ)」
280名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:40:46.78 ID:jRRUB8AbP
>>277
RC構造の大動脈である柱梁の主筋切りまくってもアウト
ま、詰んでたんだね。
281名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:52:52.70 ID:5Hl4vt0a0
マスメディアに報道されないのって、やっぱ、さすが三菱の政治力。
282名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 07:53:51.11 ID:Tbg/vKV60
大手ゼネコン5社
大林組 大成建設 清水建設 竹中工務店 鹿島建設
何処がやり難いとかあるんかな?
デベでは?
住友不動産 東急不動産 大京 野村不動産 三井不動産 三菱地所
評判とか
283名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:00:21.70 ID:QDPRubqB0
>>281
熊谷組が6年位前の建物解体で歩行者死亡させた事故も一報の後は報じられなくなっただろ?
準大手ゼネコンからマスコミ対策は基本してる
284名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:00:30.73 ID:kjAlgW8b0
>>271
知れば不幸のはじまり 知らない方がいい
285名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:00:45.60 ID:oTczrnK4P
俺、現場監督やってるから擁護したいんだけど、これはちょっと無理だな。
286名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:03:20.77 ID:5Hl4vt0a0
梁の主筋を切るコア抜きってどうやるの?主筋を切るような孔が必要とは思えない。
287名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:04:43.52 ID:pnT9sLd+O
>>282
清水は監督が超偉そう(勘違いしてる)
大成はまぁまぁかな
288名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:06:23.09 ID:wsKHDIdU0
だってスリーブが 無いんだから
三菱地所を見に行こ−
欠陥億ション見に行こー
289名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:06:44.91 ID:/8pFGjRI0
他の分譲マンションも、相当怪しい
290名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:06:55.15 ID:ppaLK4aI0
>>282
比較的真面目っぽいところから、違法スレスレの事をやるところまで
あと会社がまるで軍隊みたいなところとか
291名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:07:24.08 ID:QDPRubqB0
>>286
中段筋ぶったぎったんでね?
施工なんて考えずみっちっみちに配筋する構造屋なんてざらだし
292名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:08:19.44 ID:Fd/iACuE0
>>282
鹿島の昼礼まじで勘弁してください
293名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:13:13.44 ID:jRRUB8AbP
>>286
普通に考えれば中段だけど、
縦方向にコア抜きしたとする話も出てるので、場合によってはもっとひどいことに。
294名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:13:39.58 ID:pnT9sLd+O
本日もご安全に!
295名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:14:37.22 ID:UmkWvrI10
おまえら








鹿島建設の株買うなら今やぞwwwwwwwwwwww儲けたい奴はおるか?wwwwwwwwwwww
296名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:16:19.19 ID:Fd/iACuE0
>>286
想像するだけで恐ろしいが設備PSまるまるなくて
あとからコア抜いて箱抜きとか
297名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:23:12.63 ID:UmkWvrI10
いまさがりwwwwwwww








東京五輪の建設であがるwwwwwwwww





こんなわかりやすい儲け株あるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:34:05.84 ID:VcwZDtTs0
横スリーブならまだなんとかなるけど
縦スリーブだと終了
φ200〜φ300が基本だから後加工になると鉄筋は大きく切欠くしかない
299名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:37:20.73 ID:3YomlEIC0
文系とか理系言ってる奴いるけど、あんまり関係ないと思うぞ?
文系だから技術軽視してるとは限らないし、理系だから技術重視するとは限らない。
300名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 08:46:38.80 ID:kw69V0NF0
鹿島と関電工両方の責任だな
普通スリーブは建築設備両方で摺合せながらやるだろ
施工管理どんだけ丸投げなんだよ
301名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:02:15.60 ID:6ZFvv4140
東京青山の億ション工事で最強トリオが引き起こした前代未聞の大失敗

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140203/382305/
302名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:07:22.54 ID:Sx7kld+b0
三菱恥所を〜見にいこう♪
やらかし物件、見にいこう♪
303名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:22:40.47 ID:wJItWtdZ0
>>301
ポンタくんw
304名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:38:36.80 ID:/+eZsz470
暴露されなかったら、黙って売ったんだろうな。
もしかして、いままでに売ったところも…
305名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:45:44.57 ID:5Hl4vt0a0
>293
梁に縦方向にコア抜き?何のために
306名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:45:50.43 ID:eA3y18I30
>>303
ポンタくんは悪くないw
307名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:13:00.29 ID:2/xFnDBa0
>>304
ですよね〜
308名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:16:58.56 ID:lF5hsLJvP
トンキンヒトモドキ
309名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:20:40.86 ID:RXNWn4LP0
地方新聞では、一切触れていないがなぜ?
310名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:23:10.37 ID:hLoMfVpM0
>>301
この記事だとスリーブは足りないがまだコア抜きはされてないように書かれてるけど
事実と違うような?
311名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:29:42.21 ID:fddD1iOt0
>>58
え? まるで姉歯マンションをすべて
建て直したかのようなもの言いだな・・・
312名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:34:28.47 ID:xVtd8wlu0
あんな巨大地震が警戒されてるところにマンション買うこと自体が
信じられんな。
建物そのものが崩落するとか、想像力が働かないんだろうか。
危機察知能力の欠如というか、生物としてぶっこわれてる。
313名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:36:25.73 ID:eA3y18I30
>>312
>危機察知能力の欠如というか、生物としてぶっこわれてる。

だから、東京なんかを首都にしちゃうし、
原発なんか作って、甚大な被害が出てるのに推進しちゃうんだよ。
それが人間って生物なんだ
314名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:47:28.10 ID:5yTgXJLB0
同業の人なら、多分みんな、明日は我が身だと感じるような話だな。
315名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 10:53:06.94 ID:ppaLK4aI0
>>314
あり得ない話でないからなー
解体屋が民家壊しに行ったら一件となりの家壊しちゃったとか話も聞いたことあるし。壊された方の住人は運悪く
旅行中で帰ってきたら家が無かったつー話も聞いたことあるし
316名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:12:13.71 ID:82udebyu0
消費税アップ前の駆け込み需要がw
317名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:31:23.90 ID:kjAlgW8b0
>>305
ある公共物だが
アホ設計 梁の上に便器つける奴が居るww
318名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:44:41.13 ID:ukS0KT210
>>317
韓国の高級マンションを見習ってキッチン中央に便器をつけて、空調機屋外機を
屋内居室に付けるのが合理的。
まあ、地中梁の主筋をブッタ切った日本の高級マンションよりは安心。
319名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:49:59.03 ID:5YFoNET30
結局、ネットに書き込んだ奴が賠償責任をおったりしてな(´・ω・`)
320名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:36:03.09 ID:82v7TWAI0
>>317
床上げる計画なんじゃないの?
それに横から汚水管接続する洋便器もあるがな
321名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:45:32.87 ID:lo44Ugud0
>>319
アホか
322名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:48:03.07 ID:jT/NUi4C0
清水のイメージは政治工作・キックバック・袖の下。
これが上から下まで行き届いてる感じ。
323名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 12:56:34.12 ID:6UmNcvhT0
3千万返されてもね。
4月から子どもが学校って家族もあるだろうに。
324名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:07:15.96 ID:WRzE0o/M0
おまえらもっと騒げ!
鉄槌下さないとお咎めないのをいいことに今後もやりたい放題だぞ!
325名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:17:28.58 ID:eA3y18I30
既に販売されてるところの工事した人も全部ゲロっちゃえよw
326名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:26:13.84 ID:71nNnFc/0
んなことしたら全部アウトっぽい
327名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:27:00.87 ID:P/DRVi5x0
後から「あれ?穴が無いぞ」とコンクリートコアぬきなんて日常茶飯事だが、鉄筋まで切るやうなコア抜きは滅多にない。


滅多にな。
328名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:38:03.63 ID:ppaLK4aI0
>>327
地震での橋桁落下防止の工事で、ストッパーを取り付ける際に橋脚やピアーにコア抜きして鉄筋切ってた事が全国的にあった
それも内部告発で役所にタレこみ。受注してた業者の大半が指名停止措置食らってた
そもそもで言えば、あんな鉄筋が密にはいってるもん相手にコア抜けって設計の方がそもそもどうなんだ?って話題になったが
329名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:45:59.31 ID:fypuhCe00
億ションより、
普通のマンションの実際の配管の方がパターン化された分施工が良いだろう。
億ションの実際の配管は設計で配管を考えない限り、めちゃくちゃだろうな。
330名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:47:41.02 ID:1n+vtLvn0
どうスンの是? 取り壊すの?
331名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 14:56:29.66 ID:ZFnlnIrv0
つーか間違ったとしても梁の主筋なんてどうやって切るんだ?
そんな場所にスリーブなんて抜かないだろ
332名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:01:29.79 ID:N8311w4U0
>>331
日本のコア力は世界一。
主筋ダブルなら中央に近付くし。
333名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:02:24.15 ID:mw9o3xvM0
穴が無い・・・これから、このマンションは小町マンションと呼ぼう。
334名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:09:39.88 ID:abNi/jPN0
これ、内部告発が書き込まれたとき、入居予定者からすごい叩かれてたよな。
で、通報するから、嘘だったら覚悟しとけよ、みたいな展開から、調べてみたら、マジってことに。

今となっては、あの人がいなかったら、欠陥をつかまされてたのにな。
335名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:14:07.25 ID:k/y3+uyl0
>>334
むしろ、億ション買うような奴らが2ちゃん見てるのか!
そっちのが驚きだわ。
だけど、この物件買う人たちはこの告発してくれた人に一人二百万ぐらい払ってあげてもいいよな。
それでも安すぎる対価だろ。
336名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:15:21.48 ID:CrGGqqKlO
電気・設備のことを考えていたらマンションはつくれないと言い放った有名設計会社の一級建築士様はいま何をしているのだろうか?
337名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:21:22.62 ID:5Hl4vt0a0
この事件の告発発端となった掲示板(現在閲覧のみできる)
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】@マンションコミュニティ
http://m.e-mansion.co.jp/thread/295240/82/


緊急メンテナンスのため、サービスを停止しております。

作業時間は、2014/2/4 PM 12:50 - 16:00の予定です。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、
サービス再開まで、しばらくお待ちください。
338名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:08.68 ID:GndYTCxn0
>>335
2ちゃんじゃないよ。
339名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 15:25:50.10 ID:FE+eXYdI0
まあ、補修工事が住んだとしても資産価値は減るよな
みんながみんな、そこに住むわけじゃないし
340名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:10:17.47 ID:l6ArgHXB0
株価下がるし、ついてない
341名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:16:04.53 ID:M6EuLHXb0
三菱地所は震度5で倒壊するって予測したんだから、壊さずに
実際のマンションで倒壊実験すべきだよな

社会に迷惑かけて、これくらいやらんくちゃ謝罪にならんだろ
342名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:18:58.32 ID:wJItWtdZ0
>>337
16:00が17:00になって今度は18:00
343名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:26:29.73 ID:mhW5o3vp0
>>103
ネットにさらすのは公益上問題ないという判例がたくさんある
344名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:37:29.84 ID:5Hl4vt0a0
>103
>直接業者に指摘すべきで

直接指摘したけど、相手にされなかったんだよね。
345名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 17:52:50.09 ID:6GfIGgk80
三菱地所って「明日ママがいない」のスポンサーを最後まで粘ったあの悪徳チョン企業?

3.11で液状化した千葉県の浦安市と豊洲の高級マンションが地価下がるからつって報道するなって規制したのもここだっけ?
346名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:12:32.04 ID:uVWXMBZ10
鉄筋はいったコンクリートは手作業で砕いていけよ
347名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:14:17.31 ID:PornHgGi0
18時過ぎましたけど、まだメンテナンス中www
348名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:28:39.09 ID:bqEpfonl0
これって誰かのクビが飛んだりするの?
頼むから電車は止めないでね。
349名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:00.10 ID:VUIza5Bt0
一方、三菱地所は今回の事態を受けて、施工中や販売中の物件のすべてで問題がないことを確認した。
ブランドイメージの低下も懸念されるが、「他の物件への影響はない」とみている。

いいのかこんな事言ってw調べれば簡単に分かることだぞ
350名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:34.64 ID:k/y3+uyl0
これで処分なかったら何で処分するのさってぐらいの事案じゃね?
俺ならまともに出社すら出来ない
351名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:31:49.36 ID:yogj8+cX0
>>312
地震より放射性物質の汚染に関してダンマリだからな
売却する時汚染物の費用負担って、基本買い手負担なんだけど
(普通は不動産の契約で売り手責任だが)その辺ダンマリだし
明かに関東全域で汚染して不動産価値減失してるのに
固定資産税の基準価格さがって税収減るから行政政治的にもスルーされてる

地震→東電テロ(笑)のコンボは、皆知ってる事実だから
隠れた瑕疵でもないわけで。まあ、特別な考え無しに
東京で土地建物買ってる奴はアホですわ

アホだから都は、筆頭株主なのに東電のいい加減な経営野放しにして
東北を汚染した戦犯なんだが、アホだから全く気が付かないw
352名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:41:29.08 ID:tbDwnvZg0
>>337
なに?マンコミにも圧力?
353名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:45:59.92 ID:hVBDqt840
鹿島って、だるまおとしみたいなビル解体の特許持ってるんじゃなかっけ。
願ったり叶ったりジャン。
354名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:48:45.54 ID:M6EuLHXb0
まあ、地盤が弱い、津波リスクのある東京湾岸部に住むことの方が
鉄筋数本切断するより、よっぽどリスク大きいんだけど、
おまえら騒ぎすぎだよってのが本音なんだろうな
355名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 18:50:24.64 ID:Vvj9wK310
建築業者とかほんと適当だよな
素人でももっとまともにつくれるわどうせ電動工具しか使わないし
356名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:01:58.06 ID:PornHgGi0
マンションコミュニティ復旧キター!
357名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:10:05.62 ID:pBltMb100
チョンの工作だろうな
358名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:24:40.27 ID:Tbg/vKV60
メディアは全て書かない 放送しない だろうね。
鹿島だけならゼネコン叩き得意な紙媒体も有るが、地所もだしな。
デベは法務部・顧問も凄いからな。ヘタな事書きゃ即やられるし。
359名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 19:42:36.38 ID:BbZAi6j70
鹿島と関電工って、原発の建設もこんな感じで手抜きしてるんだろうなぁw
勘弁して欲しいわ。
360名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:04:13.59 ID:ty5cxLiQO
ネット社会だから広まっただけ
361名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:27:38.23 ID:Nmrnpup40
>>334
最初は嫌がらせやデマだと思ったんかな?
まあ俺の知ってるの金持ちもいざとなるとゲスいからな
362名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:33:59.98 ID:4NnO49Lp0
ミス自体はどんな職場にもありうるけど
重要なもんは3重4重のチェックしてるんじゃないのけ?
363名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:36:27.57 ID:VgCvwpdY0
だからぁ、どこもそうなんで買っちゃいけないんだって。
本来の物作りの体制ないんだから無理。住んでる奴等覚悟しといたほうがいいから。
364名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:38:47.40 ID:qh6qbOJa0
鹿島建設って大手だよね?
下請けにやらせてたの?
365名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:43:04.94 ID:8d5b19Nt0
>>334
良からぬことは信じたくないって心理が見えてなかなか面白かったw
366名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 20:51:53.40 ID:Nmrnpup40
>>354
関東大震災の延焼地図みれば元東京市に住む気はなくなるもんなあ…
367名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:02:37.84 ID:L9sLtm9OO
鹿島も三菱も平然としてるな
ネットの力はたいしたもんだw


つーか
本当の金持ちはこんなところにマンションなど買わん
368名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:06:15.35 ID:GhfNHnFS0
ちゃんと三倍返し規程で慣例的な
対応をするのは、やっぱりすごい会社だな。
あらためて信頼がおける。すごいよ。
もちろん、お金でなくて困っている購入者さんも
いらっしゃるのだろうけれど。
369名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:08:18.40 ID:6SJ1u4CV0
鹿島はもちろんだけど、三菱からも引責辞任くらいする代表取締役と担当役員、
部課長くらいはクビにしないとなw
まあ、現場の所長、副所長がクビなのはいうまでもない
370名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:19:46.58 ID:VgCvwpdY0
>>368
信頼w 
バレちゃったから金で解決。
まあお金ない会社よりはいいがそんなことで信頼するんだ。
ばれなきゃそのまま売っちゃう会社なのに。
バレて取り繕う為に仕方ないから払うだけなのに信頼w
俺は無理だな。
371名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:29:29.29 ID:oXqvXWRE0
>>354
いや現場作業会社は孫請け以下
372名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:33:47.44 ID:ce07h88P0
>>97

>住友が昔、一部の小規模マンションを分離発注でやるようなこと言ってたけど今もやってるのかな?

そんなことよく知ってるな、早く忘れろ!
忘れて下さい、お願いします。
373アンカーミスw:2014/02/04(火) 21:35:06.09 ID:oXqvXWRE0
>>364
いや現場作業会社は孫請け以下
374名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:36:36.82 ID:A8XMLDt70
つーか、三菱地所は建築設備分離発注だろ?
375名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:39:32.93 ID:Uh6SrfQj0
>>334
あれは施工側の書き込みだろ
376名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:47:12.93 ID:wtjBjlb70
あの「たった一人の」書込みがなきゃ
黙って施工して売り抜けるつもりだったんだな
377名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:50:46.79 ID:JXlVyzib0
鹿島建設は東南アジアのどこかの国に橋を架けたのはGJだったんだけどな…
378名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 21:56:15.34 ID:rBWEMquS0
>>278 ID:ukS0KT210
>>318 ID:ukS0KT210

なに?、この馬鹿www
379名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:30:41.46 ID:UJePlDTD0
>>349
みんなで、レントゲン祭り。
380名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:35:06.10 ID:CdGrs2kQ0
鹿島はクソ底辺ってことでOK?
381名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:35:37.52 ID:ukS0KT210
>>378
ボイドみたいに中身の無い書き込みするなよ!!韓国人だろ。
382名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:51:58.78 ID:DsbX598V0
>>378
触れないほうがいい 粘着されるぞw
383名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 22:58:59.01 ID:ukS0KT210
>>382
ボイドには、粘着テープじゃなくてガムテープで塞いでおくんだ。
D:rBWEMquS0 みたいな韓国人や、スリーブ入れ忘れたアホに教えてやれ。
384名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:34:28.26 ID:+wkMIEMy0
>>359
鹿島が請け負って、関電工が作業員手配して収束作業でタンク汚染水漏れ、
ALPS故障。凍土遮水壁の工事も請け負うしね。
385名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:37:23.32 ID:7ZquKD610
>>380
技術的に無くなると国家プロジェクト破綻しそうだが
まぁ自分で考えろ
386名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:39:32.42 ID:7ZquKD610
>>384
タンク+ALPSってメインコントラクター誰?
387名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:49:32.61 ID:7ZquKD610
>>384
海外じゃただの道路建設でも入札逃げる事例が当たり前なのに
ギリギリの線でリスクしょって仕事してる日本ゼネコンかわいそうだね
機械科系だけど研究所で建設の子と仲良しだったからかわいそうだわー
388名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:53:34.09 ID:7ZquKD610
勢い良かったのにおねむかな?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140204/K3drTUlFTXkw.html
389名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 23:58:12.98 ID:wmktAg0e0
鹿島本社総務部長の野村尚哉がこの件は全部現場にある俺は知らないと喚き散らしていた。
もしおれが役員になれなかった時は関係してた奴は全部消してやるとも喚き散らしていた。
IPアドレス公開もして犯人が誰なのかを絶対見つけると息巻いていた。





    
390名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:12:24.36 ID:sKe3qujJ0
黙ってれば何事もなかった
タレコミテロリストのせいで日本経済に大打撃だ
裏切り者に死を!
草の根分けても探し出せ!
391名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:18:27.98 ID:qraEi6zF0
万引きGメンに悪事がバレた犯人が逆恨みかwww
392名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:24:44.40 ID:Twu1wfTn0
(・∀・)ニヤニヤ
393名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:46:04.50 ID:dOgsTGqt0
鹿島建設×関電工

この組み合わせの物件って他にある?
394名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:52:23.74 ID:s1Hb9nPh0
>>393
思いっきり801に見えた・・・鬱だ
395名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:55:12.19 ID:pVCvNj150
左翼困惑中
396名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:57:50.72 ID:ycCaptUL0
大学生のころ夏休みの昼下がりにしこってたの。
外でガーガー音がしてふと見たら
電柱に登った工事のおっさんが苦笑しながら見てたわ。

恥ずかしくて止めてしまった。
今なら見せつけてやるのに。
397名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:58:56.73 ID:ALaCt+Kd0
書き込んだやつはGreatJOBだな。救世主だよ。
398名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 00:59:36.20 ID:6hjShOj50
>>389 まあ、普段はバレないからね。

姉歯もそうだが内部告発しないと、絶対に発覚しない。

今回は現場の情報統制が甘かった。
399転載:2014/02/05(水) 01:03:47.34 ID:ALaCt+Kd0
443:周辺住民さん
[2014-02-04 19:30:36][×]
8月に判明してて

三菱が内部告発まで知らないなら監督責任
三菱をも知らないものを一般人が見つけられるわけがない
@国が対処考えないと防ぎようがない
A少なくとも今回の件でペナルティ課さないと
再発は防げない

三菱が8月の時点で報告を受けていたら少なくとも
遅延か再建の可能性があったので購入者に
告知してないからその責任は重い
@隠して販売→姉羽と同じ
A住まい売却や新規家具の購入等の損害賠償
400名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:09:47.29 ID:ALaCt+Kd0
>>389 鹿島ってコンプライアンスをどこかに捨ててきたような奴しかいないのかね
401名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:12:47.87 ID:ALaCt+Kd0
>>337 なんかレスがかなり消されたみたいだね。
402名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:12:49.20 ID:iOTaENSKO
どういうミスしたのか素人の俺にはよく分からん
403名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:17:42.77 ID:0ZlfcJ480
設計ミスで配管忘れてて、綺麗な壁や柱がトムとジェリーの穴あきチーズみたいになったって事であってる?
404名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 01:23:33.75 ID:qraEi6zF0
内部告発しないと発覚しないとか確信犯だろ
405名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 02:16:01.05 ID:0Npkevgk0
設計図=デザイン
施工図=建物作るための詳細な図面(世間一般がイメージする設計図)

土木の場合は設計図は書かれた通りそのまま作るので施工図は基本的に無いとか
406名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 03:59:38.80 ID:i/aaPh0F0
ttp://m.e-mansion.co.jp/thread/407841/97

現場所長は入院しているかは知らないが
他の現場での多大な損益との合せ技で
良くて、地方に飛ばされる!?
専らの話ではクビだってさ。

因みに、元凶の関電工の所長&ナンバーツーは
去年より行方不明ってさ
隠蔽云々し始めた夏にゃ居たけど
問題が明るみになった冬よりも前の
秋頃から姿を見てないってさ。

この業界で仕事してるある程度のポジションの
人間なら知ってる話。
No.974 匿名さん [2014-02-04 03:08:39]
407名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 04:15:27.17 ID:ZJaxBXP8i
ドバイだったかの高いビルで施工図で雲形に囲って書いてる所を
まんま雲形に床をコア抜きでブチ抜いたのあったじゃん
アレにくらべたらまだマシなレベルだと思うんだw
408名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 07:36:01.30 ID:hzJ7tedY0
>>405
発注者による。市役所・町村役場程度だと図面がもう施工図なってる事が多い
それより規模が大きい都道府県とかだと、施工図書いたり計算書を書いたりしなきゃならない
そのうえ、最初の内合わせで大きく設計変更が伴うような事を平気で言われることが多々あってふざけんなレベル
URとか最悪
409名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:00:13.40 ID:OSDxYpYO0
>>408
公務員って専門知識がないのにあるフリして奇想天外な指示を出すよね
410名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:12:26.41 ID:tsqqk7eB0
インテリアコーディネーターみたいな解らんのに色々口突っ込む
ねーちゃんレベルか。あいつらあくまでもコーディネートなのに
デザイナーと勘違いしてるしな。
意匠設計ってお絵描きで後は作る方宜しくな!ですから。
411名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:22:11.91 ID:hJvTBHuS0
>>406
下請が勝手にコンクリ打設決定できるわけないから
コア抜き施工支持したのは所長だろう
つまりコア抜きが常態化してたってこと

この所長や上の連中の以前の現場もチェックした方がいいんじゃね?
412名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:24:36.20 ID:Acy8vRmoi
もともと穴があくはずだった所に 穴を開けたんだから問題ないんじゃないの?
鉄筋ぶった切った所は うまく補強しとけばいいじゃん





……クソニートですが
413名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:27:02.83 ID:/0WxbCe00
鹿島って手抜きが常態化してる印象
414名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:28:11.67 ID:JzKuFDb5O
で、欠陥品としてお安くするんです?
415名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:51:05.41 ID:G3pxcEFY0
>>414
前スレだったか、不動産系の会社で社員に超格安で分譲マンソン販売があって、
その事情、経緯を一切外にバラすなという誓約書に一筆入れて買ったって話があったね。
416名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 08:51:44.77 ID:XI1mbfg/0
これは桜庭ななみんが脱いでお詫びしなきゃならんだろw
417名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:27:10.48 ID:hzJ7tedY0
>>410
車の意匠設計が出来上がってきたら、「これどこにエンジン積むんだよ!」と技術陣がツッコんでも
中々変更しようとしないデザイナーがいたとか
418名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:27:57.01 ID:4dkX3DZA0
>>406
行方不明か・・・会社にはどっちみちいられないだろうけどな。
419名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 09:36:48.79 ID:zWhyUd0a0
震度5で倒壊するって
100人ぐらいでユサユサ揺すれば
壊れちゃうレベル?
420名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:14:38.49 ID:SZToRd0F0
まあ、戦後教育とマスメディアの影響だな・・・
日本人の劣化が止まらない。食い物も食品添加物だらけだし、
もう日本人はものを考えられなくなってる。

自分たちは「日本人なんだ」という当事者意識・主体性や誇りを失えば、
ただの生き物・動物でしかなくなり、途上国に落ちてしまうことになる。
421名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:34:03.84 ID:G3pxcEFY0
422名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:41:36.80 ID:LiF1/Kvg0
>>417
初代Zのことですね
423名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:42:46.21 ID:FLRl3gu90
若い頃、鳶職やってたんだけど
都内のどこだったかな
ライオンズマンションに足場かけいったんだわ
そしたら鉄筋屋がやらかしてねw
ベランダ部分の鉄筋入れてないんだとwww
地震きたらベランダごと落ちるだろwwww

いくら大手が受けようが作業するのは下請けの下請けなんだからそりゃあトラブルでるわ
424腰振って逝ける? ◆kOSHi/a/lw :2014/02/05(水) 10:47:14.84 ID:PkGs9+lS0
鹿島と関電工は許さない(*‘ω‘ *)
425名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 10:50:58.28 ID:DfNO1L/SP
>>423
監理が仕事してなかった時代は酷いもんだよな
426名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:19:27.12 ID:G3pxcEFY0
>>423
若い頃ってだいたい何年前の仕事だよw
聖子親子がCM出まくってた頃のライオンズはもうオモチャみたいだったが
昔のライオンズは結構重厚に作ってあったと思うんだが。。
427名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:25:05.36 ID:0JoKpgfO0
欠陥億ション見に行こー
428名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:31:06.71 ID:93iEUmY40
それなりに重大事件だったのに
TV報道が少ない
大スポンサー様に配慮か
クローズアップ現代に期待するしかない?
429名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 11:39:28.48 ID:hzJ7tedY0
>>428
橋梁耐震工事でコア抜き鉄筋切断の現場沢山→内部告発→全国で指名停止量産
現代で取り上げたけど、見ててすっごい中身が薄かった
430名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 12:20:52.21 ID:97KBBOTDO
>>420



http://www.bllackz.com/2013/02/blog-post_26.html



朝鮮人が日本崩壊の為に作ったゆとり教育の威力は絶大。
431 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/02/05(水) 13:20:19.68 ID:2og1dRSB0
現場の末端にモラル求めるのは無理だな、銀行員でさえ給与安いと客の金をくすネルという
理由で給与高いし医者だってそうだろ。高尚な職業の方々でさえそうなんだから。
年収200万程度で一生自分の家さえもてないだろう職人にプライドやらモラル求めるのは間違いない
年収1千万超えの地所や鹿島の社員がしっかり監理監督するのが当たり前たが奴らは威張るだけで
働かない
432名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:38:25.18 ID:LcZv2e+n0
この問題は業界全体に波及したら大変なことになるからまた国がマスコミ黙らすだろうな。
現に沈黙してるし
433名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:50:26.29 ID:/uEQetCE0
>>407
日本も外国人にやらせたらあれみたいなの出てきそうw
434名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:12:07.28 ID:HyBK3o8A0
ゼネコンって出世コースは公共事業なんだなー、この件のスレで初めて知った。
言われてみれば規模や必要とする金が桁違いだし、なるほどーと思ったよ。

いくら億ションとはいえ、中の人からしたらマンションなんてテンション上がらない
仕事なのかなあ・・・人によっては一世一代の買い物なんだけどね。
435名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:31:54.41 ID:tbJ+efNX0
一世一代=売る人は一回しか売らないし、買う人も一回しか買わないもの。

うりっぱなしで責任とらない(ウマー)ってのが多い。滅多に大地震なんておきないし。

おきちゃったら・・・しらねーよwってか。
436名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 15:53:35.56 ID:dK7jaMa20
結構な事件(事故か)なのに
ニュースでほとんどやらないねえ
やっぱりスポンサー関係で?
437名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:17:01.67 ID:mLqp+zwJ0
>>424
ガンホー長者腰振りさんこのマンション入居予定予定だったんだ 
438名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:25:41.27 ID:GaUnW5Te0
しかし、ヒドイ話だよね。

大勢の人が関わるんだけど、みんな仲良し和気あいあいって感じじゃなくても
チームワークで仕上げるんだろうと思っていたら、このグダグダぶりw

下請けに偉そうにするのが日常茶飯事的だとしても、ここまで意思の疎通が
できてない現場って恐ろしいねwww

気付いていた人もいたんだろうに、日給月給の職人も教えてやれば良かったのにw
それだけ普段から偉そうにされてムカついていたのかなwww
439名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:29:06.57 ID:va4U0TjQ0
スペインのエレベーター(誤報)を笑えないなあ
440名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:30:49.61 ID:0NCWsDTGP
>>438
鹿島清水はそんな感じだよ
監督来た、うぜー、また訳分からない指示来るよ、反論したら二言目には「他にも業者はある」だからな、めんどくさいから言われた通りにやっとこ
って感じw
441名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:40:47.84 ID:a8so37IH0
こういう時こそNHKの出番なんだがなあ
スポンサーに縛られた民放と何も変わらない
442名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:43:58.13 ID:2mdPEaUO0
図面なんてわりといい加減だからな。
現場で修正してなんとかするのが普通。
よっぽど現場監督が嫌われていたか、業者がアホ。
443名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 16:49:44.26 ID:G3pxcEFY0
>>442
一億後半の物件でそれはさすがにないわw
日赤周辺は決して生活に便利な地の利もないしね
傾斜はきつい 車持ち前提の生活環境
物件そのものは8千万程度で グランのトップブランド性と大手の信頼名刺料に5千万て感じだけど
444名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:02:55.79 ID:0NCWsDTGP
>>443
億ションでもマンションでもハイツでも、材料費や工賃はあまり大差無かったりするからなw
445名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:14:08.20 ID:Ql9M5aBUO
>440
監督との関係が殺伐としてるからこそ、今回のようなリークが出るわけで、
透明性を高めるための鹿島の方針だろうな。
446名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:18:26.24 ID:dK7jaMa20
三菱地所のパークハウスのHP
まだ、こんなこと貼ってるよw

ザ・パークハウス最高水準、最高品質の住まい
当社最高水準の仕様・設備

これで最高水準なら、他の所はどうなってるんだ
447名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 17:26:47.73 ID:EKADT/UMP
三菱地所を見に行こう♪
欠陥億ション見に行こう♫
三菱地所を見に行こう〜♪

で、見学会オフはまだ?
448名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:03:02.45 ID:0NCWsDTGP
>>445
そもそも職人と会話がちゃんと出来てる現場ならこんな単純ミスは無い訳で
449名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:08:31.83 ID:eQNFuKW00
>>440
二言目に「他にも業者はある」じゃ、これは・・・と思うような事に気付いてもスルーして当然かな。
感謝されるどころか、逆ギレされる可能性の方が大きいかもしれないからね。
その人にとって得にもならない損にもならないなら黙ってるのが賢明かも。

今ごろm9(^Д^)プギャーしてる飯ウマな職人とか普段虐げられている人達がいるのかもしれない。
450名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:29:27.87 ID:UrZUBsYuO
楽天広告。。訳有り マンション
大特価 億ション がなんと貴方に3000万円で提供。

三菱が自信をもって送り出す庶民価格のハイソ仕様。

今世紀 二度と出ない三菱地所が感謝を込めて提供する物件です。
451名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:30:10.22 ID:12SQCUwI0
>>449
少なくてもそれを言われた鹿島の現場入った職人はそう思ってるだろうな
452名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:35:46.07 ID:RfGS4Mco0
>>311
再計算して強度不足のやつは全部補強か取り壊ししたぞ
453名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 18:35:46.48 ID:dX5CYauhO
>>440
ワロタ!
鹿島と清水ってどうしてあんなに上から目線なんだろうなw
勘違いしすぎw
454名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 20:00:45.77 ID:acaNTl710
三菱地所を見に行こう〜 コア抜きマンション見に行こう〜
455名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:01:37.18 ID:tsqqk7eB0
イヤ、実際ゼネコンの仕事なんて精神衛生上宜しくないからw
実際は建築現場の仕事なんて何も出来ない超不器用が本当は解って
いないのに解ったふりして威張っているわけ。
解っているなら職人に指摘されずとも回ってる時点で気付くよ。
仕事してるふりしてるだけ。
昔の漫画だが「サラリーマン金太郎」は現場に居ませんよw
「解らないから現場に聴く。」信頼関係なんて皆無。
現場の職人が動かなきゃ一つも建物建たない事が解らないからそうなる。
人としての本来の精神レベルが低い。
456名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:04:22.93 ID:s1Hb9nPh0
>>426
>昔のライオンズは結構重厚に作ってあった

え?
457名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:06:30.81 ID:xfuKdIISO
>>455
試験は満点だが、発達障害やら学習障害が多いね
458名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:07:21.52 ID:0ZlfcJ480
エリート意識が邪魔をするのかね?
逆にドンドン聞いて自分の知識にすればドンドン詳しくなって仲間や同期を出し抜けるのにねぇ…
下手に出て気持ち良く仕事してもらった方が自分ご困った時に助けてくれるメリットも多いと思うがね。
まぁ、みんながみんなそんな人じゃないと思うけど。
459名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:09:25.31 ID:rlFVW0rS0
大成がいいけど、あそこは規律にうるさいからな。
正社員は40歳過ぎまで1日4時間睡眠だし・・・。
460名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:09:30.24 ID:xfuKdIISO
>>431
2チャンでしか威張れないお前がいうな
足らずがw
461名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:10:05.10 ID:KadhR+oq0
ロイター
三菱地所、青山の分譲マンションで施工ミス 鹿島に負担請求へ
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0LA2A920140205
462名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:36:17.93 ID:f/iZVCsNP
どっちもどっちなのに地所はきたねえからな
463名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:43:31.73 ID:zOvDn64g0
「高級マンション」で高級なのは土地と内装だけか
464名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:47:02.09 ID:qraEi6zF0
腐ったみかん
465名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:47:20.57 ID:ycPO0lNP0
韓国みたいなことするなよw
466名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:49:40.35 ID:DXEpVjqQ0
>>462
建築のプライムは鹿島なんだから仕方無ぇんじゃねぇの?
当然、設備屋の元締めの関電工にもいくのだろうけど。

しかし、関電工なんて管工事までやってたのかね。電気屋さんじゃ無ぇんだ?
467名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 22:54:21.62 ID:UFGkIGH+0
だって欠陥が〜あるんだから
三菱地所を〜見に行こ〜
欠陥億ション見に行こ〜
販売中止で見に行こ〜
468名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:05:03.18 ID:f3+/avZH0
Googleマップさんが優秀すぎてアレな件・・・
469名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:05:15.82 ID:tsqqk7eB0
設計出来れば全て解ったつもりに成るから間違いが起こる。
一級建築士じゃなく「一級設計士」の呼び名が妥当だと思うんだが。
設計士が解らん個々の仕事でミニマムなテクニックや知識がそれぞれあり
総じた結集で建物なんて良い物が完成出来るのに全く解っていないから
今の現状に至る訳ですよ。
それとやっぱり現物に掛ったコスト。企画や宣伝で三割使い元請の監理
で三割なら支払い額の51%が既に無くなってる訳でそこから先が建物に
架かる分でそこから先は何次なんて考えたらそりゃ無理が出るわな。
御茶ノ水の聖橋は100年選手の構造物だが当時のコンクリートは手ごねで含水率も
低かったから丈夫なんだが今は安く早くだから駄目。
コンクリートの強度は1/8も無いし。なんだかな。
470名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:07:51.91 ID:0ZlfcJ480
橋脚とかのコンクリってツルツルピカピカしてるけど、あれはガラスか何かのコーティング剤?
471名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:18:55.50 ID:2XBoPzj30
たかがマンションの現場監督を、スーパーゼネコンの”鹿島の社員”がするのかな?
もしかしたら派遣だったりして。。
それに、免振って、”想定”した地震に対する、マンション建設のコストダウンの手法でしょ。
なにが高級マンションだか。


本質がわからない素人騙してカネを稼いでるんじゃないよ。
だから、こんな杜撰な仕事になるんだよ。


このレスは100%フィクションで、1mmの真実も含まれていません。
472名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:23:07.09 ID:0ZlfcJ480
まぁ、大手の電機メーカーでも実は派遣が設計から大部分のセクションを占めてて、ラインの立ち上げの立ち会も派遣社員がやってるとこもあるぐらいだからねぇ。
社員はチェックするだけで、それもザル。
蓋をあけたら実は派遣社員でしたってオチも無くは無いかもね。
ただ、人の命に直結する仕事だから、それは無いと信じたいね。
473471:2014/02/05(水) 23:45:11.07 ID:2XBoPzj30
一般論で、使えない正社員よりは、派遣社員の方がはるかに仕事ができる。
利益率の悪いであろう下の仕事を回される正社員より、派遣社員の方がはるかに優秀な場合が多い。

派遣社員の人を揶揄することになったようなレスになったことに謝罪。
474名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:53:48.87 ID:2XBoPzj30
>ただ、人の命に直結する仕事だから、それは無いと信じたいね。

派遣社員に企業に対する忠誠心を期待するのは無理だよね。

ただ、人の命に直結することだから。
派遣社員個人のモラルと倫理には期待したい。
475名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 23:55:51.73 ID:tsqqk7eB0
470が何処の何を指してるか判らんしどうなんでしょうね。
聖橋についちゃ何かで見た話。当時のコンクリートの含水率は25%で
最近の「シャブコン」は70%超えるとかやってたから。
型枠外す迄の期間も大事で本来の硬度出すにはちゃんと養生期間がいるのに
工期短縮のため早く外すとかさ。姉歯事件の頃特集されたよ。
阪神大震災で高速倒れてから脚を鉄板で巻いて補強してるのもあるから
そういうのは有る意味ツルツルだけど。そういうのじゃなくかい?
476名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:08:58.34 ID:/Jk3mE1x0
>>474
言葉足らずで申し訳ない。
言いたかったのは、命に関わる仕事なんだから、派遣社員に丸投げする体質では無く、きちんと責任もって自分の会社で仕事をして欲しい。
そうでなければ、責任は全て立場の弱い派遣社員になすりつけてしまうから。
477名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:39:19.07 ID:l6BywCjT0
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 マンション掲示板火消しと削除の嵐

すげーな大手の圧力ってさ 結局詳しい事は大々的に根掘り葉掘り姉歯しなくても良クなる流れ

最大大手だからこそきっちりやって下請けに過酷な条件押し付けたりもうけ優先だったりの
諸々の社会構造の見直しせにゃいかんのじゃないのか

今逃したらもう日本あかんようになる  っか手遅れか 
政府がお呼出直々詳細報告させて世直ししてくれよ っかそれこそ無理か
478名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:47:43.18 ID:PgSTRsoD0
>>462
これで三菱地所のマンションは売れなくなるよねえ。
こんな時だからこそ消費者の視線は集まってて、各社の姿勢をよーく見てるのに
所長、副所長は前日から強制入院で雲隠れさせるし。
479名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 00:56:37.96 ID:gy/37Q6e0
とにかく職人の質は落ちてるね。
うちも欠陥だらけで改修工事3回やり直してもらったが。
築60年の実家のほうが全然良い作りだわ。
480名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:01:04.17 ID:U7jYabfa0
三菱って携帯やビデオなんかも糞だった記憶しかない
481名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:03:20.72 ID:DRklvjN5O
>>480
建てるのは三菱じゃないけど。
管理でしょ。
482名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:04:16.15 ID:PgSTRsoD0
>>479
3.11の後に修復で一ヶ月入ってもらったが養生ひとつまともにできない大工の多いこと多いこと。
最終日に壁のクロス貼りに入ったのも、3時を持っていったら
まだ飯を中途半端に食い食い、ボロボロ食べこぼしながら仕事しててびっくりした。
全部事務所が手配してきた職人ばっかりだったけどね。

自分で別に頼んだ設備屋が一番まともで、一番きれいな仕事をしていった。
483名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:05:40.71 ID:ad4jdqgI0
>>479
大した金にもならないのに残る奴なんていないよ
ましてや今の家なんてなんちゃって材料で作るプラモデルだもの
技術なんていらないもの
図面をちょっと読めて、必要な道具を持っていれば
そこらへん歩いてる人でも作れるもの
484名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:05:58.65 ID:gy/37Q6e0
1億5000万って年収2500はないと買えないね。
485名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:45:05.84 ID:SkXi/bIv0
民間工事だから所長は別の現場兼任してたかもね
いわゆる法令違反
486名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 01:52:15.32 ID:bLwdnoa4P
鹿島って人身事故も起こしまくってるけど
その割に規則規則煩いし何なの?
487名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 02:01:00.38 ID:zKyrQqEV0
手抜き多すぎ
雑工事多すぎ

結論 マンションは買ってはいけない。どうしてもなら賃貸にするべき。
488名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:49:48.12 ID:FTqxBynZ0
欠陥工事で販売中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



東朝鮮らしくでいいじゃん
卑怯な感じがでちゃってんじゃん
489名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:54:06.15 ID:FTqxBynZ0
これが日本企業なら連日連夜在トンマスゴミから叩かれていたろうに
大阪企業なら特になw
東京の企業だからスルーw
ガストにディズニーランドにプリンスホテルにイオンに韓国東急に・・・
東朝鮮企業の不祥事は総スルーw笑えるわ
490名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 04:56:26.77 ID:FTqxBynZ0
>>428
東朝鮮企業の不正ですからw
地元ひいき&反日の在トンマスゴミは報道しないw
これが日本企業なら連日連夜
491名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:50:32.32 ID:a8OVEb1r0
>>337
リーク元を調べてるのかな
492名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:39:56.43 ID:gfs9Oir70
どうせみんな潰れる
493名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:47:56.67 ID:lkM+y6vAO
>>459
大成の監督はわりと質がいいよね!
「今日もご安全に」w
494名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:58:08.21 ID:/ThiBvMt0
朝礼でスリーブインサートが聞けないとか思わなかったのかねw
495名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:04:07.82 ID:UPJnxU1z0
>>469
寝ぼけたこと言うなよ
妄想もその辺にしとけや
496名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:08:42.76 ID:hzVogr6KO
>>471
派遣は現場代理人や監理技術者にはなれないだろ
役所に登録しなきゃならんし経審受けるときにいろいろチェックされるから
497名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:11:37.11 ID:fbzq6ELs0
現場に早くしろ!早くしろ!と無茶な工程押しつけてるからこうなる
498名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:14:35.92 ID:6h8EQNLOP
>>469
建築士なのは、業務の中に監理も入ってるから。
監理ってのは図面通り施工図ができてるか、施工自体が図面通りできてるかチェックするからね。
それこそ一級建築設計監理士に改称した方がいいかもね。
499名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:14:42.85 ID:i+IBoxMo0
三菱地所はやはりCM打ちまくって黙らせている感じだな。
こういうことがバレちゃっているからマスコミも信頼されないんだよ。
本質はどこも変わらないんだから馬鹿みたいに組織や人を叩かないことだな。
500名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 08:52:47.47 ID:AcMb0k4yI
これ、一度も使われずに解体されるの?
欠陥が明白な建築、売れないよね?
501名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:00:47.67 ID:dmkeeeUX0
>>499
三菱地所を見に行こうってCMは
1年くらい前から目に付きはじめた気がするんだが
その頃から内部告発があったのかな
502名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:05:05.36 ID:XZ7nelbl0
三菱地所を調べに行こう!
503名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:26:14.62 ID:hduIbI790
今頃になってやっと朝日が取り上げたね。

朝日新聞デジタル>記事
億ションに欠陥、販売中止 迷惑料支払い20数億円に
2014年2月6日07時01分
504名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:28:09.79 ID:JgE4sqU10
>>500
最早傷物のイメージってより、耐震なんて望めない危ないモノって感じだし。
いくら補強しても不安は拭えないんだから。
よって
ブランド名を冠するのは無理→何時までもあの物件は云われ続ける
負のイメージになるなら建て替えだろうかね?
505名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:31:52.18 ID:yQF/7w1c0
>>446
地所レベルでは最高水準なんだろw察してあげて。

当社最高水準らしいし。
506名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:34:39.91 ID:/Jk3mE1x0
お台場のタワマンセレブもソワソワドキドキかな?
507名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 09:45:26.24 ID:sqRFgpy30
なんか結局は三菱地所内の派閥争いとかゴタゴタが表面化しただけで
タワマンなんてみんなこんなモノなんだろうなって思う。

無理なスケジュールで強行したんだろうが
508名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:30:09.46 ID:Lp4U/tae0
>>440
俺も「他にも業者ある」って言われたことあるよ。
でも残念ながらウチは客からの直受だったから
客にクレーム入れさせて監督入れ替えた。
509名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:35:57.29 ID:yTa/kDmU0
ニュースを見ていて

今叩いていいのは佐野河内氏>>>>>>>>>>>>>三菱地所、鹿島、関電工
日本人が真相を究明してもいいのは内閣府職員の謎の死>>>>>>>>>>>>欠陥億ションと大手デベロッパーと建設会社の手抜きと隠ぺい工作

っていうのはよくわかった
510名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:36:25.14 ID:Lp4U/tae0
>>470
表面の強化剤を塗ってるんじゃないかな。
511名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:36:25.54 ID:cs89zi/x0
未だにネット見ない人は知らないし、意外とみんな「自分のところは大丈夫」って安心バイアス
かけちゃうから結局問題にならないのが実態。
リクルート系とか大京は違うとかまさか思って無いと思ったらそうじゃない。
みーんな「うちのはしっかり出来てる」だもん。そんな訳あるかいw
512名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 10:53:28.76 ID:QOfGyoLf0
朝日新聞やっと報道

億ションに欠陥、販売中止 迷惑料支払い20数億円に
http://www.asahi.com/articles/ASG25042TG24UTIL04G.html?iref=comtop_6_02
513名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:05:21.42 ID:owxDbIdi0
うち戸建ての
514名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:06:30.39 ID:sqRFgpy30
>>511
買っちゃった人がみんな、
「もし問題があったとしても知らない方が幸せ」で隠蔽に加担する側に回るからな

今回の暴露者も、別に正義の味方とは思わないが
ボロクソに叩かれまくってだな
515名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:10:50.43 ID:sqRFgpy30
つか自分も豊洲のマンション結構悩んで、
結果として少し生活グレード落として戸建てを買ったけど
タワマンが「なんか信用出来ない」ってのは大きな理由だった。
そんな自分からするとほれ見たことかい、って感じだ。

良い選択だったと二年住んで思う。
俺も、買った今は良かったと思うしかないバイアスのかかった意見なのは承知だが。
516名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:13:52.65 ID:owxDbIdi0
うちRC打ち込みの戸建てなんだけど、なんか一か所穴の位置がちょっとずれてたけど
鉄筋あるし後で穴開けるわけにいかないから設備品を変えて対応しますって言われたな
その結果設備品が一型大きくなって値段アップするけどそれは建設会社持ちになった
穴の位置間違うの?なんて不審に思ったけど良心的な会社だったんだなあ
30センチほどのズレだったみたいだけど
517名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:22:49.58 ID:WZC3Lu/O0
昔、建築現場にお弁当を配達してた時に監督が職人に向かった「誰だよ!?この階段の型枠組んだのは!?」って怒鳴ってた。
配達で仲良くなったガードマンに後で聞いたら階段の位置が1m位ズレてたらしい。

どう対応したのかは分からないけど、その後の配達中に作り直した形跡は見られなかったよ。
518名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 11:52:58.43 ID:5GT1XlK90
http://m.e-mansion.co.jp/thread/295240/83/

883:関電工
[2013-12-11 01:59:37][×]
忙しいもんですんません。

まあ近々アップしますけど本当にやばいもんで待って下さい、俺が(笑)

同じ物は地所にも送りますわ。実際調べてもらえばバレバレだし。

先に今週中に公的機関に送ります。
所長の名前を添えて。
全員グルだし。

ただ購入者の方々には今後、御迷惑をおかけいたしますが、入居前にわかってラッキーと思って下さい。

でも、不快な思いをおかけしたことをお詫び申し上げます。

ではおやすみなさい。
519名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:07:53.75 ID:5GT1XlK90
http://m.e-mansion.co.jp/thread/295240/80/
841:物件比較中さん
[2013-11-18 22:47:29][×]
完売発表されましたね。皆さんお疲れ様でした。
842:匿名さん
[2013-11-18 23:28:32][×]
ついにグラン第一弾、完売ですか!
グロスが億超える物件で、竣工前の完売でこの早さは上々ではないでしょうかね。
843:匿名さん
[2013-11-19 00:44:32][×]
あとは施工の首尾を祈るだけです。
844:ご近所さん
[2013-11-19 01:05:04][×]
さすがは三菱地所の高級住宅地パークハウス。
この板で色々いちゃもんつけられたのも価値の裏返しでしょうね。
ザがついてからどうのこうのと一部がネガキャンしてますが、赤坂や代々木、市谷、西麻布など、人気の立地に建てる物件はどれも高評価で売れ行きも申し分ない。
ギリギリまでコストダウンして一流の立地にお安い上物建てるのが流行りのようであるけど、周辺住民としてはやっぱり財閥系デべにこちらのようなマンションを計画してもらった方が断然喜ばしいです。
846:匿名さん
[2013-11-19 21:31:13][×]
マンション内格差とか劣等とか言っているのは契約者じゃないでしょ。
デザインコートでも買えない人が「酸っぱいブドウ」発言しているだけじゃないかな。
ともあれ全戸成約してくれて売れ残りで値引きしたとかそういう状況にならないで良かった。
847:匿名さん
[2013-11-20 22:42:08][×]
おおー、完売すか!
地所は安定感ありますなー。
848:匿名さん
[2013-11-21 07:45:34][×]
最近の地所パークハウスはここ南青山、そして赤坂・西麻布と3A全てで人気物件になりましたね。
購入できるだけの経済力がある人は本物を知っている。そのような層に選ばれるマンションということでしょう。
520名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:10:40.72 ID:s/Ip2xO30
所長や副所長は鹿島建築だったかな。
鹿島が関わったビルは危ないイメージがつきまとうだろうな。
521名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:14:11.26 ID:hym3uN3n0
行方不明だの入院だのwww
522名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:31:05.62 ID:nwSkrkrB0
三菱地所は掲示板に書き込んだ関係者に
謝礼出さなきゃいけないくらい感謝してもしきれないね

増税前に合わせて作られた戸建、マンションって突貫工事でヤバそう
523名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:39:22.83 ID:oPFb95M60
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ :::::ヽ  
       /::::::==        `-::::ヽ 
       |::::::::/  \   /  l:::l
       i:::::::l  《;;;・;》  《;;;・;》 l:!  
       (^V     / iヽ.`   |、
  , ーーーー、し    (_____)i   .iーーーー 、 
 l  ___)( ̄ヽi  ,トエエエエエイ |´  ̄)(___ l  /億ションどこも完売!アベノミクスで
 |  ___)  ヽ.ノ  |  (__)  |.| _ノ, (___. |   日本はバブルだよっしゃー
 |  __)    |  | ,--r--、| | |   (__  |   \
 ヽ、__)_,ノヽヽ `-----゙ ,//.、_(__,ノ    
    \      l ヽ _____ノ l      /
      `ー-、 ヽ ヽ 、ー‐_, -''´ノ  ,-ー
524名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:42:09.25 ID:/Jk3mE1x0
でもさ、こんな億ション買えるぐらいの人たちって、やっぱりそれなりの会社や事業されてていわゆる、一流の大学も出てる割合多いよね?
学生時代の仲間やその知り合いに大手ゼネコンに勤めてる人っていないのかな?
お金持ちほど内実を教えてくれそうなもんだけどなぁ。
それとも、商品だからあまりネガティブな事は教えないのかな?
525名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 12:42:13.81 ID:MEc6mTY+P
コア屋常駐ってw
526名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:01:30.48 ID:sqRFgpy30
>>512
鹿島にツケが回ることで合意されたみたいだからか。

てか、テレビでは改修で一年と言ってたけど
改修、程度でどうにかなるもんなのかよ
527名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:08:39.60 ID:qoEdASMA0
最近ネットニュースで取り上げられてたから見に来たんだけど、コア抜きって犯罪だったのか

俺学生時代、都庁やパークハイアットの工事でコア抜きバイトしてたんだけどww
528名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:28:47.78 ID:hp/l+KrV0
>>30
そりゃあマズイなw 躯体穴明けは鉄筋図面見ながらレントゲンか超音波で確認しないと
529名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:32:58.39 ID:jC/puNXo0
お前が犯人かw
おかげで都庁は雨漏りだらけ。築15年頃から話題になってたぞ。
補修費用が凄いって。責任とって来いよw
530名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:39:40.96 ID:hp/l+KrV0
>>90
かえって軽くていいんじゃないのかw
531名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:44:02.10 ID:hp/l+KrV0
>>519
「酸っぱいブドウ」は本当に酸っぱかったでござる の巻きw
532名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:46:44.20 ID:qoEdASMA0
>>529
majiかww 都庁やパークハイアットの最上階で食って昼寝は最高だったよ
柱はもちろん床にも直径φ200〜450を毎フロア4〜5個空けてたなぁ
かなり厚みあるからさ、ぽっと出のバイトじゃ上下左右ぶれまくりなんよねゴメンww
533名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 13:56:13.94 ID:CqwCwy8xO
鹿島建設って水島の海底トンネル事故起こした所だな
534名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 14:03:25.96 ID:3+hEDzWN0
>>524
トップや中枢部にいるから末端で何してるかわからなかったんじゃないの
535名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 14:36:33.80 ID:uy6mk6Hx0
>>353
911ビル崩落みたいなやつ?
あれ、陰謀説の他に貿易センタービル超手抜き工事説ってのがあったんだがどうなんだろ・・
チェルノブイリも政府の指定した期限に仕上げるためにありえない手抜き工事だったと検証番組で見た
536名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 15:45:52.61 ID:dk+AD4pG0
日本テレビ
三菱地所“欠陥マンション”購入契約解除へ
http://www.news24.jp/articles/2014/02/06/06245226.html
537名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 16:03:32.23 ID:ckJbhhaa0
>535
超高層ビルって当然鉄骨で・・・なんで、つぶれるのって思ってた。
コンクリート製だったのかな?地震が無ければコンクリートでいいのか。
で、コア抜きしてたら、あんなつぶれ方するのか。
なんか、今やっと納得したよ。
538名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 16:34:50.84 ID:uy6mk6Hx0
貿易センタービルは鉄骨を網戸みたいに張り巡らせた強力な構造だった「はず」
だけどあんな潰れ方したから 当初の設計通りに作られてなかったか
ジェット燃料のケロシンじゃなくて
テルミットみたいな超高温の燃料が使われたんじゃないかって陰謀説が出たんだよね

でもあの双子ビル、全く同じように潰れたから
手抜き工事やミスが原因なら2つとも同じ手抜きやミスがあったことになる
539名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 16:43:47.30 ID:bproaMdp0
>>525
コア屋さんという人たちには誰がお金だしたのかな?
関電工?施工図屋?
そんな人らが出入りして朝礼やミーティングに
出てたらトップの鹿島が知らない訳
ないよね。
540名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:20:26.17 ID:ckJbhhaa0
>538
やっぱ鉄骨だったのか。なんであんな潰れ方をしたのか、また分からなくなった。
誰か、知ってる人いないかな?
541名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:37:13.06 ID:fktHWfN60
鹿島の許可なしでコア抜きを現場施工するのは不可能(見つかれば大事になる。)
金額云々は施工後で話し合いと思います。
現場所長の判断でコア抜きしたと思うが…
自社の設計 地所の設計に話した場合確実現場が止まるので、情報リークまで、現場所長止まりの
話しだった可能性が高い。
バレてからレントゲン等をして被害が表に出たと思います。
分譲マンションの工期短縮からくるミスが本音かな?
542名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:46:10.69 ID:C8oITBll0
>>301
> 担当者が、施工図と合っているかをチェックしても、
> そもそも施工図が間違っているのだから、
> 数の不足や場所の違いに気づくことはない。

分かりやすい解説だったが、その筆者の頭頂部が… 姉歯偽装www
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140203/382305/?P=5
543名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:46:18.56 ID:LMzhtaz20
貿易センタービルに関しては、謀略説があるからねー。

地下にダイナマイトが仕掛けてあって、その影響であんな潰れ方したって説もある。
飛行機の追撃じゃなくてダイナマイトの影響だとしたら納得できる?
544名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:46:47.25 ID:11O7Y8DT0
鹿島が施工した他のマンションも、非破壊検査したら、設計図面と矛盾する発見が以下省略
545名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:49:43.51 ID:DLJ8Dx6e0
国の事業だった多摩ニュータウンが憎くて
「高齢化した限界集落です」ってネガティブキャンペーンしておきながら
自分は欠陥マンション建設かよ。

残念ながら多摩NTは世代交代が順調に進んでて
活気が復活したよ。
546名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 17:55:25.99 ID:O+x/Hlby0
>>540
外側の細かいマリオン(縦方立)も構造体だが、内側のEV、階段廻りに
普通に鉄骨の柱梁が組まれていた。
ヒコーキの燃料の熱で内側の(耐火被覆の破れた)柱の強度が落ちて
上の荷重を支えられなくなって垂直落下。
547名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 18:09:56.09 ID:K9nHNI2a0
欠陥億ション見に行こ〜♪w
548名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 18:55:25.22 ID:QOfGyoLf0
>>536
やっと大手マスコミも報道始めた感じだな
スポンサーと話ついたのかw
549名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 18:56:05.02 ID:dHfDFT6Z0
>>438-440

そいつら今頃メシウマなんだろうなぁ。
550名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:03:17.83 ID:HBniedgMI
施工は下請けの下請けのグループ会社の下請けだからな…
551名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:04:50.79 ID:wLiJIZ9X0
>>545
ブリリアの住人でっか?
552名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:12:13.53 ID:dHfDFT6Z0
>>536
ネットと敵対してる既存マスコミはネットの手柄をひた隠すとw
553名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:13:22.16 ID:wLiJIZ9X0
>>538
あのねえ
向こうは地震ないんだよ
てか世界中の建物が日本と同じ基準で建ってるとでも思ってんのwww
554名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:13:37.05 ID:v7dtwoY20
入院とは、さすがゼネコンの所長クラスにもなると、バイトのばっくれとはレベルが違う。
555名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:14:25.22 ID:yQN0ltvHP
>>546
あの時も「高層ビルはあんなに脆くない!」って言い張る人が多かったが、建築やってる人間からすると、普通に脆いんですけど?って感じだったな
皆が思うほど鉄筋コンクリートは強くも無いし、ビルは簡単に崩壊するんだよね
556名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:18:27.84 ID:XCxW2F/4P
死人が出ないことを祈っとります。
557名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:27:49.36 ID:3ElUhC9t0
俺でも所長出来るわw
558名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:31:24.51 ID:9V6JOID00
>>515
一戸建ての方があぶないけどね
地べたにビニールひいて、捨てコンやるだけで砂利と、
割栗石ならべないで基礎つくるやりかたが主流だから、
よっぽど地盤がしっかりしてないと、5年くらいで家が傾いてくるんだよねw
559名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:31:25.13 ID:6U/0qc9u0
欠陥マンソン見にいこ
560名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:33:43.39 ID:3ElUhC9t0
>>558
冗談言うなよ
栗敷くわアホ
561名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:36:11.44 ID:ckJbhhaa0
>543
地下だけじゃ納得いかないな。例えば3階毎に仕掛けてあったとかだと納得いくけど。
562名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:39:24.00 ID:9V6JOID00
>>560
しいてないよ。実際基礎掘ってみw
ビニールシートの上に捨てコンしてるからさw
砂利も割栗石もしてねぇからさ

建売なんてそんなもん
ああこの家、5年くらいで壁が割れて、床が傾くんだろうなぁって見てるけどねw
563名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:41:28.97 ID:ckJbhhaa0
>555
コンクリートなら納得だけど、鉄骨だっていうから。
564名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:51:49.52 ID:wLiJIZ9X0
>>563
鉄骨だったからなんだけど
565名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:52:56.05 ID:yQN0ltvHP
>>563
似たようなもの
土留で使うH鋼なんて、地盤がちょっと固いとグニャグニャだよw
一般人が思うよりも鉄だって脆いものなんだよ
566名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 19:53:15.98 ID:86vIwACK0
>>553
何年か前NYでM5とかなかった?
アメリカでも中西部に大地震リーチかかってる所があるらしいが黒人居住地域ぽくてやばそうだった
80年〜数千年周期の日本と違って2万年周期とかだから全然対策しないんだよね
567名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:27:04.63 ID:8NOcx5Xm0
三菱地所を見に行こう。
って欠陥物件巡り?
568名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:29:12.55 ID:1VCyJMZ50
>最高価格3億5000万円、最多価格帯が1億4000万円台

一番安いので2000万ぐらいの1Kとかないの?
569名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:29:16.32 ID:3XF6Lw7/0
>>519
本物を知っている層に選ばれるマンションwww
まあ最初のリークはネガキャンだと思ったわけか…
570名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:31:40.38 ID:gfBPLTNh0
ネットの書き込みって2ちゃん?
571名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:37:22.18 ID:pk10mLCsO
カジノで浮かれてるからだよ
カジノ反対
572名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:38:55.63 ID:gy/37Q6e0
>>568
億以上のマンションは1LDKで100平米みたいのは作りそうだが
1K、20平米は流石にないだろうね。全く別もの。
573名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 20:54:39.53 ID:haU8ufgPO
なんで今東京にマンションなんか買うの
地震くるらしいし原発の問題もあるし東京の奴は馬鹿ばっかりか
東京なんか元々湿地帯で地盤緩いのに
574名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:11:54.10 ID:9MUgPTDEP
>>573
と、ホームレスがもうしております
575名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:34:03.52 ID:PgSTRsoD0
ゴーストライター偽装全聾作曲家のおかげでこの話題がまったく扱われなくて三菱地所、鹿島、関電工はほっとしてるなw
576名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:36:22.88 ID:OWdCW20O0
>>573
みながみなオマエと同じ価値観じゃないからさ。
577名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:36:42.62 ID:PgSTRsoD0
>>574
だけどガラケーは持ってるらしいぞw
578名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 22:54:40.22 ID:LM7/iI7F0
他の物件も調べるべきだと思うの・・・
579名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:01:44.49 ID:UciUvRxn0
>>578
調べてどうするの?
580名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:15:32.03 ID:yEujgWlW0
過去レスみると買っちゃダメらしいから今まで販売した物件すべてアウトだねw
581名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:20:44.55 ID:hdN2NgL10
チョーンキーーン
582名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:23:29.56 ID:CN1RClE50
┣ンキンニュースは報道されないねw

「東京は平壌である」、名言ですわ
583名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:24:34.48 ID:o/3kxnPf0
こんなの建設現場ではしょっちゅうだから。

ところが今回施工業者の誰かが面白がってネットで暴露してしまった。
糞生意気で偉そうに振舞う現場監督の現場では後こういうリークが増えるんじゃないのか。
584名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:27:33.04 ID:HlPBZlzS0
>>574,577

ほんとお前ら一瞬で発狂するよな
沸点低すぎ煽り耐性ゼロ
585名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:32:54.81 ID:fnmYpnwD0
三菱地所の欠陥億ションについて
http://kentikusi.jp/dr/blog/7229
586名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:38:06.18 ID:wofelr/D0
いくら欠陥修復しても、こんなマンション買うやついないだろう。
こういう事件があるから変な業者がわかるんだよな。
とりあえず今回知ったとこは一生お世話にならないわw
587名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:39:12.01 ID:/Jk3mE1x0
うちの近所に消防署がたったけど、それはそれは巨大な大砲みたいな杭打ち重機で何本も地中深くに杭打ちしてたなぁ。
やっぱりこういうところはしっかり建てるんだなぁって素人ながらに思ってた。
588名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:42:26.95 ID:5F6dsPq/0
地震で消防署が壊滅したら救助できんしな
燃えた消防署はあったが
589名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 23:53:23.50 ID:5oxZ6hAb0
>>570
違います。マンションに特化した掲示板です。
>>519 参照。
590名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 00:44:01.14 ID:pN6bIlR3O
三菱はもうダメだわ
591名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 00:55:20.29 ID:susFWmKr0
>>590
実質は藤和不動産なのかも。
592名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:00:44.11 ID:ndP1QYbj0
>>583
震災後しばらく現場の力関係は

生コン屋>>>>親方>>>現場代人>>>電気>衛生・設備>>>>>商社・メーカー


だったな。
クソ生意気な代人なんて、父親みたいな歳の親方連中に相当イビられてたw
593名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:30:40.72 ID:Lhx5Eoe70
掲載された掲示板は、ミクル株式会社が運営し日本最大と称される「マンションコミュニティ」(e-mansion)、
および同サイトからコンテンツを提供されているgoo住宅・不動産「みんなのマンション探し」である。

No.865 by関電工 2013-12-07 00:27:19
 「よくこんなもん買うよね(笑)。現場の実態を知らないやつら多すぎ。コア屋が常駐してるクソ現場。
 部屋内もコア抜いてるで。まあクズ中のクズ。設備は関電工なんだが、やらかしすぎ。地所は知らねえけど、
 鹿島もグル。鹿島はやめな」

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140206/382805/?P=4
────────────────────
※コア屋(コア抜き屋):コンクリート穴あけ職人ということらしい。
通常の施工手順は↓なので、穴あけなど必要ない。しかし「コア屋が常駐」=「異常な現場」というのが最初の告発。
http://www.cci-otonain.com/wp-content/themes/otonain/images/temanain_ponta/temanain_pontakun_process.pdf
594名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 01:33:55.03 ID:fCF7OMZb0
契約者達はこの人にごめんなさいしてみんなで一億ぐらいあげたらいいのに。
そうすれば告発者がドンドン増えて不正がまかり通らなくなるのに。
595名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:29:46.66 ID:dQshlnJ60
昨年の参議院選挙のために自民党が公共工事を出しまくったおかげで
建設工事現場で職人さんが不足しまくってるんだ、型枠工とか
それでこのようなミスを誘発したんだろう
596名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:33:06.90 ID:0xi5kcV+P
駆け込みで買うのはアホだな。
需要増で値上がりして、しかも欠陥率が高くなるからな。

増税後は需要が落ちて、3%以上値下がりするだろw
597名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:33:18.97 ID:pUW0j9Xi0
売ってから「実は…」って話になったらもっと大騒ぎだっただろうから
三菱地所もこの告発者に感謝すべきだろ
598名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 02:39:29.94 ID:WmjqLXBEP
>>597
売ってからの方がやりやすかっただろうな。
大騒ぎと言ったって、引き渡し後だから白を切り通しても乗り越えられる。
なんせ高々90世帯未満の管理組合vs大企業の訴訟合戦だし、
裁判に負けても和解しても数億〜10数億円の改修工事が関の山。
問題が根本的に解決しないまま、浅い傷で済んだだろう。

ところが引き渡し前の今回だと建設・解体・払い戻しで数百億円の損失。
599名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 04:16:57.24 ID:drUOymNWP
購入者は どんな場所に住むか>どんな箱に住むか。なんだろ。
600名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:20:03.92 ID:jLMrNDwj0
在トンマスゴミは報道なしwwwwwwwwwwwwwwwww
これが日本企業(とくに大阪企業)なら連日連夜報道・謝罪会見を開かせ潰されるレベルなのに
関東人のやることはすごいわ
601名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:27:56.85 ID:jMDwZpkB0
土木や建築って基本頭のいいヤツはいないからなぁ
自衛隊よりはまし、警察と同等って感じ
602名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 05:29:42.28 ID:2fMKrm2pP
>>600
鹿島より業界内では無茶やってるって噂の竹中ってスーパーゼネコンがあってね…w
603名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 06:36:39.63 ID:8cu+rbVr0
>>595
公共工事を悪者にして業界萎ませた上で、3Kに給料安いで若者が入らず
団塊の世代引退で技術継承もズタズタ。もっと前から詰んでた
604名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:04:47.49 ID:2fMKrm2pP
>>603
まあ、それが今までは職人レベルだけの話だったが、元請レベルでも詰んでたってのが今回の結果だな

今後の注目はエレベーター屋
今春あたりに引き渡し予定のマンションは、エレベーターがまだ設置出来てないってとこ増えるぞ
知ってるだけで引き渡し時点でエレベーターの中身が空予定が3件ぐらいある

春休みの引っ越し屋のアルバイトは地獄を見るぞw
605名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 07:37:18.22 ID:ESS29WFb0
>>604
業界全体で詰んでたわな
606名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:01:20.77 ID:rVy6w9QQ0
>>603
民主党政権の「コンクリートから人へ政策」で、まともな技術や良心のある建築業者
は廃業、転業したもんな。
もうアホらしくて、、汗かかなないで生活保護を受けた方が良いと、、
607名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:09:29.47 ID:d2lVBcI80
>>519
これで詐欺未遂説明会となると所長、副所長は急な病で入院ていうんだからww
三菱地所と鹿島建設のコンビマンションは今組合から早急に検査要求されて蒼くなってるんじゃないの
関電工程度がこういう仕事してるとは知らなかった
今後よくよく参考にしよう
608名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 08:18:29.99 ID:PrI0nlDF0
買主が儲かっただけ。。
609名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 09:26:38.36 ID:veQ1cBIY0
三菱地所を見に行く人が激増
610名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 10:07:04.16 ID:Sdls8Gff0
三菱地所のコア抜き見学会
611名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 11:07:12.51 ID:VPKjrrS40
>>568
管理人室ならお給料もらえるよ。
612名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 12:55:04.87 ID:WNT3jXXz0
同じようなミスして解体された「サンクレイドル佐久平」との比較記事が出てる。
延べ面積当たり南青山の方が約3倍スリーブが足りない。
あと、三菱地所広報部が不都合のあるスリーブについてコメント出してる。
「これは是正が可能と考えている。
是正する場合には、コア抜きに限らず、斫り・補強・スリーブ再設置などを検討する。
その場合には、ウォータージェット工法が必要になるので、工期は1年以上かかると予想される」

ケンプラッツ 東京青山「億ション工事失敗事件」続報
類似した前例で関係者はどう動いたか
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140206/650591/
613名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:00:54.08 ID:CpdgDrNq0
>>606
小泉の規制緩和まで遡れる
指名競争の問題があるが、一般競争にした結果がこれ
バスの壁面突撃事故みたいなもんだわな
614名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:05:34.32 ID:OK5xychH0
>>601
ていうか頭のいい奴が1人2人居たところでその1人2人で1つの建物を作るわけではないし
そんなのは戸建を作る大工でも言えるが、施主が本当に良い仕上がりの
家を望むなら、技術が確かな1人の大工にゆっくりと時間を与えて
丁寧な仕事をしてもらうしかない
現実は工期に追われピンキリの大工で一棟仕上げてる
615名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:25:42.80 ID:cD4hdC200
 
 
東朝鮮wwwwwwwwwww
 
 
 
616名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 13:39:55.20 ID:NeGWmA990
>>475
>>阪神大震災で高速倒れてから脚を鉄板で巻いて補強してるのもあるから

あれって補強になってるの?
その後作り直して全然違う形の柱になってるのは何カ所か知ってるけど。
617名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:35:51.43 ID:3TFDMCyt0
>>612
前例もあるのか
長野のはあんまり売れてなかったんだな
618名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:54:29.27 ID:NQhsq1nZ0
チョンキン国ならではの日常の光景でおまんがな
619名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 14:58:24.51 ID:NQhsq1nZ0
ま、これからは埼玉の時代ですね^^
620名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:13:53.69 ID:NQhsq1nZ0
>>203関東人ってリアルで東京をトンキンって呼んだり2ch語喚いてるん?
2chだけだと思ってたは   と修正してみた
621名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:45:35.72 ID:NQhsq1nZ0
>>203
関東人ってリアルで東京のことをトンキンって呼んでるん?
2chだけだと思ってたは
622名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:45:53.90 ID:Yk7xYtVj0
トンキンなんて書くのは在日朝鮮人だけだよ
623名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:48:01.73 ID:NQhsq1nZ0
スレ間違え失礼。では
624名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:52:25.91 ID:NQhsq1nZ0
関東人=在日朝鮮人
625名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 15:57:52.70 ID:NQhsq1nZ0
>>571だな
626名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:13:09.10 ID:8IzpKe600
>>47
> ▲これでやっといて
> ▽ハイ
> ▲オイオイなんでこんな状態なんだよ
> ▽言われたようにやったんですけど
> ▲バカヤローー言われた事だけやっていたらダメなんだよカス
>
> みたいな感じだったら笑える

これ普通でしょ。
627名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:21:08.42 ID:8IzpKe600
あー、あとレントゲン祭りってあるけど、
これってコンクリート貫通するんでしょ?
ちゃんと資格もった人がやったのかな?
線量計とか持ってたのかな?
相当被曝してんじゃないの?

以前、中東のビルで図面に注釈の雲形吹き出しが書いてあったんだが、
そのまま現場でも雲形にコンクリがくり貫かれててワロタ。
しかし日本もとは。
628名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:41:58.04 ID:2fMKrm2pP
>>626
普通だな、よくあり過ぎる光景だw
629名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:55:18.67 ID:CqOsw4QL0
内部告発がなければ、完売御礼だったんだろこれ
売ってからの方がやりやすいとか、ザ・詐欺パークハウスwww
ライオンズの営業が言ってたのは、三菱のことだったのかwww
他にもあるだろうが、メス入れないと、被害者続出泣き寝入りだぞwww
630名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 17:57:28.24 ID:SMij62u90
削除された分の書き込みまで全て目を通してきたけど
鹿島はもちろんのこと、三菱地所も全て知っていてばっくれて引渡しをしようとしていたってことでいいのか?
631名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:13:20.95 ID:Tc0zX9QZ0
>>627
散々書かれてるけど、ありふれたことなんだわ。納期が煩いと特にね。二言三言多い親方だと
こういうの拙くないか?くらいは一応言うけどね。あとは、自分が金を支払ってもらえるように
作業するだけ。

完成させて販売しない事には、現金が入ってこないから、元請け・デベロッパーは早くやれの一点張り。
下請けだって金が入るのは遅れる。25日〆翌月10日振込とかだったら救われるけど、何ヶ月も先の
手形だったら厳しいから、下請けだって遅れるような事は言わない。
632名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:17:46.82 ID:p7HJHLbF0
>誰が書き込んだものなのかはわかりませんが

また開示ビジネスの餌食が出るのかね
書き込んだ人無事だといいけど
633名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 18:29:58.76 ID:f+bAswRJ0
マンションの管理規約なんて法的拘束力はないからな。
管理組合の理事長なんて頭のおかしいプロ市民みたいなの多いし。

年数が経てば経つほど憂鬱な現実がある。
634名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:06:53.41 ID:0GWSS+EhP
>>633
規約は民事契約なんだから、拘束力はあるだろ。
おまえの言い方だと、民間同士の売買契約や賃貸借契約は法的拘束力はないってことになる。
635名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 19:08:38.46 ID:fe/uss610
建売戸建も分譲MSもどんだけ高値でも同じ
いい家欲しければ金掛けて注文住宅で納得いくまでやってもらうしかない
建売戸建も分譲MSも購入するとしたら人生で最大の大博打だわ
万が一ハズレくじひいて裁判だなんだになって例え最終的に勝っても長い人生のなかの無駄な時間でしかない
ストレスなく人生送るならやっぱ賃貸だな
636名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:21:59.17 ID:HRmbOXKF0
こういう事件があると、親戚に大工が6世帯、内、宮大工が1世帯、建設会社経営が
1世帯ある俺はラッキーだなぁと思うわw土地さえあれば格安で建ててもらえるし
637名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:45:58.35 ID:rVy6w9QQ0
>>636
仮枠大工と型枠大工の違いはなんなん?
どちらにせよ、ゼネコンの評判を落としてるのは鉄筋屋とコイツら大工。
大阪のJV現場では電気、設備屋にタカって、乞食の類は現場に来るなって
退場させられてたな。
638名無しさん@13周年:2014/02/07(金) 20:52:55.52 ID:gNvFLlS20
>>636
欠陥があっても泣き寝入りか。
大変だな。
639名無しさん@13周年
告発がなけりゃそのまま売るつもりだったから悪質だよな
まちがいなく日常的にこういう事してるし過去の物件も全部ダメだと思うぞ
安いマンションならともかく億ションでこんな事したら駄目だろ