【都知事選】小泉元首相、原発廃止後のエネルギー案がないとの批判に“逆ギレ” 「代案は出さない!批判にこたえる必要はない!」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【都知事選】小泉元首相、代替エネルギー案がないとの批判に「代案は出さない!」
2014.1.28 08:00

東京都知事選に立候補している細川護煕元首相(76)と、応援の小泉純一郎元首相(72)が
27日、東京都荒川区の町屋駅前などで街頭演説した。(サンケイスポーツ)

出馬表明以来、訴えのほとんどを「脱原発」に費やしてきた細川氏だったが、
この日は「一番の問題は、少子高齢化が世界の主要都市で、東京が一番早く進んでいること」と
町屋駅前に詰めかけた約300人を前に、福祉問題から演説を始めた。

報道各社の世論調査で、有権者が関心を寄せる政策が原発問題ではないことがハッキリしたこともあり、
軌道修正。福祉や五輪などに半分以上の時間を割いた。

一方、全くぶれないのが小泉氏。鼻声ながらも絶叫調で脱原発を訴え、原発廃止後のエネルギー案が
ないとの批判には「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」と“逆ギレ”。
JR王子駅前でも「批判にこたえる必要はない!」と言い切った。

小泉節に聴衆は拍手喝采。“元首相タッグ”で無党派層に支持を広げようとしている細川陣営だが、
候補者が小泉人気に食われている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140128/elc14012808020000-n1.htm
前 ★1が立った時間 2014/01/28(火) 08:23:24.02
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390891912/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/29(水) 17:58:06.27 ID:???0
★3だった…orz
3名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:58:43.05 ID:hNhqxxKR0
チャリのダイナモでww
4名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:58:56.26 ID:yzDn+WmO0
逆ギレエネルギーで火力発電!
5名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:01:24.46 ID:DcqLo89X0
その発言に拍手するような奴等が支持層なのか
終わってるな
6名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:01:40.18 ID:B7FuDAJP0
代案も無いのに廃止言うてるんか
しかも都政なのにorz
7名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:01:47.63 ID:zGI3z3Er0
凍える英国 この冬、暖房できないエネルギー貧困層が増える?
2013年12月05日(Thu)  山本隆三 (常葉大学経営学部教授)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3409

> 英国では、天然ガスと電気料金の上昇
> この冬、560万世帯のエネルギー価格の支払いが世帯収入の10%以上になり、エネルギー貧困層に陥ると報道
> かなりの数の英国民が食料を取るか暖房を取るかの選択を迫られると報道
> 英国ではガス料金・電気料金の値上がりが大きな社会問題になっている。
> 1990年からエネルギー市場の自由化を行った英国では、
> この冬のエネルギー価格の値上げを発表しており、ガス・電力料金が4%から10%値上がり
> 04年に552ポンドだった家庭の年間の平均エネルギー価格は13年12月には1312ポンド(約22万円)に
> 約2.4倍だが、この間の平均所得の伸びは20%
> 国民の3分の2が節約のために、節電、節エネを行う
> 若年層の母親の4分の3、全体の3分の2が、必要な暖房を行うことができないと回答
> デービー・エネルギー気候変動大臣が「私は家でもジャンパーを着ている。皆着ているのでは」とコメントしために物議を醸す
> 環境関連の費用を削減することにより、エネルギー価格を引き下げると発表
> 英国の現状は自由化の行き着いた姿だ。これは消費者にとっては望ましいことではない。
> 特に政府の価格引き下げの策の対象になっていない中小企業にとっては、エネルギー価格上昇は大きな問題
8名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:05.47 ID:4BiPUtQb0
大気汚染粒子PM2.5拡散分布予測

http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/

西日本は月末から翌月初にかけて注意
9名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:09.12 ID:G6EclgB8O
代案なしなら、ウリナラファンタジーと同じだな。
10名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:16.58 ID:evWr7zy00
そもそも電気足りてる
11名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:57.52 ID:hAX/IkE80
× 代案は出さない!

〇 代案が無いので出せない!
12名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:00.46 ID:ggi7RjUP0
http://pbs.twimg.com/media/BeL9OpJCMAABTIt.jpg  
http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/715/Beq1aLBCUAI8SEL.jpg 


 
  105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 16:17:59.07 ID:8NfkmN2+0 [6/20]
   ・一族の先祖
   応仁の乱の原因を引き起こし日本をメチャクチャにする

   ・爺さん
   太平洋戦争を引き起こし日本をメチャクチャにする

   ・本人
   失われた20年を引き起こし日本をメチャクチャにする
   new  脱原発で日本をメチャクチャにしようとする


   これが華麗なる細川一族


 【政治】「細川氏には悪代官が付いてる」 “秋田の殿”佐竹知事が苦言 「400年くらいうちの方が先輩」と対抗意識も[14/01/20]
 http://nihon9999.blog77.f■c2.com/blog-entry-11369.html
 http://overdope.tumblr.com/post/74296246925/105-13-sage-2014-01-20





 
13名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:11.24 ID:zGI3z3Er0
なぜ?腹案があると言えない?小泉?言えよw
14名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:42.34 ID:QuvFRxVHO
原発無くして原油天然ガス依存高まったところで
シナがシーレーン押さえたらどうするん?
15名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:05:14.88 ID:d/SBZIvI0
日本人は窮すれば知恵をだすから
心配ないよ
16名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:05:21.27 ID:W/Q2YvOz0
巨大なネズミ車を作って発電機に繋げて
ハムスターのようにお前らが中で走る人力発電所でいいだろ?
無職に仕事を与えることになるしお前らは痩せられるし
17名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:06:01.86 ID:auoI0a/A0
【13歳から学ぶ日本の貧困】

日本を蝕む貧困が60分で見える

宇都宮健児

blog.goo.ne.jp/ska-me-crazy2006/e/3465283bc177bd8a0cf9bc38ca9df6ba

貧乏なんて普通に生活していればなりっこないでしょ
貧乏になる人って頑張りが足りないんじゃない?

それが、そうじゃないんだ!

女性はずっとワーキングプアだった。特に母子家庭の貧困は深刻

日本の貧困率は世界第4位
収入が低くても貧困に陥らないような仕組みにすべき
日本の伝統は家族/ムラによる保障
戦後にできた国による普遍的な保障はどんどんなくなり昔に戻る
人との触れ合いが一番の支援
18名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:06:57.24 ID:z6Fug7AN0
代替案が無いから原発を使うんだろw
小泉ボケたなw
19名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:07:15.10 ID:ycUdlEqb0
>>10

いみがわからない
20名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:26.62 ID:QTboLftN0
なんていうか・・・。原発は人を狂わせるな
もっとも原発反対を主張する側がおかしいわけだが
21名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:35.66 ID:uOcZ5uKpO
代案は出さないじゃなくてないから出せないだろ
ポッポの腹案があると同じ
22名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:56.98 ID:SQkwmoMk0
批判と質問の違いも分からなくなったか
老害だなマジで
23名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:57.90 ID:qDjTkk/k0
俺、大阪府民だけど東京都民はローソクで生活するんか?

大変ヤナw
24名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:09:35.35 ID:3sfIPKAhP
>「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」
お前一人じゃなくてもいいから具体的な代案出せよ
25名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:10:13.41 ID:GPJC9lilO
>>15
他の政治家なら小泉のように「言わぬは言うに勝る」とはならないよな。
26名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:10:55.35 ID:XjRDNhYrP
「対案なしに批判ない」
ディベートの基本中の基本。

他の選択肢がないことに批判しても意味がない。
27名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:12:17.73 ID:QTboLftN0
最近は小泉スレも多いけど、不思議と小泉はユダヤの手先とか揶揄する
サヨク系のAAをまったく見かけないね。不思議だなあ
28名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:12:23.13 ID:OLmf/zgc0
もう、終わりだよ
あきらめろ小泉!
29名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:12:24.15 ID:qHwxO41P0
代案は原発廃止したあとの他県に考えさせるんだろ。
東京都は金出すスポンサーなだけだからある意味正解。
その後は松明でも灯せ。
30名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:13:26.25 ID:C8mcIbvD0
金の問題、見当違いな争点、身勝手な小泉
今ん所、知事に相応しい部分が何一つとして無いな
31名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:14:25.11 ID:/PW9UsmZ0
何故原子力の代案が必要なのか全く理解できない。
いまの状態はまずいのか?
天然ガスタービン発電所ではまずいのか?
32名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:14:43.89 ID:Rw78YyXa0
おやおや、一体全体どうしたって言うんだ?

小泉ともあろうものが、こんな荒唐無稽な言葉を口にするなんて。

やっぱり脱原発はおかしいよな。対案無いなんて。
33名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:15:16.18 ID:zGI3z3Er0
     金星から来たルーピー星人
       ,,-‐‐-.,.,.
     /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー-,.,.,.
    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`'ー-,,,
    {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;") _
    {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,,,ィ´:;:;:ヽ
    ,ゝ/"""""`´⌒`ー-‐´ /:;:;:;:;:;:;:;}
    (:;:;{ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{:;:;:;:;:;:;:;/
    ヽ! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ヽ、,/
      { ,..‐‐- 、::::::::::::::: ,..-‐- 、:::::}
     Y,..‐‐- 、 ヽ:::::γ´ -‐- 、ヽ/
     t (・ )`\}:::::{/´( ・)  ノ
      ゝ、,;;;,. _ /:ハ::ゝ、 __,;;;/
        >,,(__人_) ,,<
      /::::::::::::\|/::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 腹案がある!トラスト・ミー!ケケケケケ!
34名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:16:35.18 ID:/k7PqIi20
>>31
なにいってるんだ?天然ガスはどこからかってくるんだ?
今は年三兆円余分に払っている。
35名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:16:55.01 ID:iyct/ItR0
ユッケという危険なメニューを出していた焼き肉屋が
「じゃあユッケに変わる新しいメニューを考えて下さい」
とユッケ食中毒で死んだ客の遺族に迫るようなもんだからな

>原発の代案を出せ
36名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:16:58.13 ID:/PW9UsmZ0
原発を続ければ続けるほど、エネルギーコストが上がってゆくことをなぜ馬鹿どもは理解できないんだ?
37名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:18:05.93 ID:X3g+7JKB0
こんないい加減な奴が構造改革とか絶叫してたんだよなw
38名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:18:55.68 ID:evf4jM9x0
.
          /⌒  ⌒\       |⌒|     
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |     
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \  日 本 の 首 都 を 守 る !
       | ┬   |----|     | (_   |    
        \|    `ー'´     /  (_   |   
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_          
                             
 こ の 選 挙 の 争 点 は、 原 発 で は な く、 「外 国 人 参 政 権」 で す !

 「外 国 人 参 政 権」 に 反 対 な の は、 「田 母 神 俊 雄」 だ け で す!
.
39名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:19:25.86 ID:bqvuOiwYP
脱原発して、石油資源だけに頼らせて、シーレーン封鎖、
日本経済は崩壊。そして戦争への道を

これが支那のシナリオです。脱原発は反日で売国奴です。
40名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:20:02.32 ID:/PW9UsmZ0
>>34
余分じゃないないよ、原発よりも天然ガスの方がずっとコストは安い。
早く原発を止めればその分コストは下がるだろ。

余分というなら、除染費用こそ膨大な余分だ。
41名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:20:59.60 ID:wVL3Q4uK0
>>「代案は出さない!批判にこたえる必要はない!」


まるで支那の習近平や北の刈上げ先輩が言うことだ。まんま独裁者の言だよ、これ
42名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:11.62 ID:XjRDNhYrP
>>31
>天然ガスタービン発電所ではまずいのか?
貿易収支の赤字をいつまでも続けるわけにはいかない。
貿易赤字を黒転する対案が必要。
43名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:17.51 ID:/PW9UsmZ0
>>39
2年も原発を止めて、日本経済はどうなった?
44名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:25.77 ID:zGI3z3Er0
昼下がりにいつもの選挙カーに乗ってきた二人は、並んで座席に座っていた。
「なあ、小泉」
沈黙が続いた後、不意に細川が口を開く。
「何だ、細川」
「選挙が済んだら・・・そろそろ終わりにしないか」
細川はうつむきながら、そう呟いた。
「何言ってるんだ。脱原発を実現し東京五輪に正義の鉄槌を下すのが俺たちの使命だろう」
「ああ、確かにそうだ。そうだったな・・・」
「それに、スポンサーたちも頑張ってるんだ。俺たちだけが抜けられるか」
小泉は力強くそう言った。だが、顔は下を向いたままだった。それが細川にはつらかった。
ふと壁を見上げると、そこには選挙のスローガンが張ってある。

『ホップステップ当選』

細川はこのスローガンを考えたスタッフの頭の中が分からなかった。
「・・・小泉、このスローガンの次点候補って、何だったかな」
「・・・・俺はアレは余り好きではないな」
「何だったかって聞いてるンだよ」
細川の語気が若干の棘を帯びる。
「・・・『好きです、当選』、だったかな」
「・・・・」「・・・・」
二人の間にしばし、沈黙が流れる。
「俺さァ」
「ん」
「来年から、老人ホームに入るんだ」
細川は、搾り出すように言った。
「奇遇だな、俺もだよ」
「奇遇なもんか、俺たち同い年じゃァないかッ」
二人は笑った。それが今の自分にできる精一杯だった。
45名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:39.94 ID:SpoTf4YR0
http://8092-okayama.jp/

茨城のくせに生意気だぞ!
46名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:40.70 ID:zEHIdGmf0
これで細川小泉に票を入れる奴って、
自分の頭はかなりおかしいと思った方がいいな

対案を出せというのが無責任ってw
政治家というか、社会人の発言とは思えん
47名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:23:25.66 ID:sfeQIi8S0
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン 熊本のカリスマ
    |ミ|
  /  `´  \

     .(lllll)
     .|ミ|
     _|ミ|____
   /ミミ/     ゚ミヽ
   /ミ/  ⌒""⌒\ミ,
    i /  (・ )` ´( ・) i
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 余計なこと思いついた! 
   \    `ー'  /
    /       |
    
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン 北海道の天才
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |    脱成長! http://archive.is/7Tgtq
   \    `ー'  /
    /       |  
48名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:24:03.53 ID:/k7PqIi20
>>40
は?なにいってるんだ?原発停止のコストは年三兆だよ
経産省でもみずほ総研でもそういっている。
49名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:26:22.92 ID:/PW9UsmZ0
>>42
貿易赤字の大きな原因は円安だよ。
ガスの輸入量はさほど変わっていない。
原発が止まった分は節電でまかなえている。
50名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:27:10.88 ID:/k7PqIi20
>>49
野田政権時でも貿易赤字だったの知らないのか?
51名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:29:03.71 ID:/PW9UsmZ0
>>48
原発を廃止すれば浮いてくるコストは3兆なんてものじゃない。
ただ、それが直ぐに浮くわけではない。
だから一刻も早く原発をやめるべきなんだ。
将来に渡れば原発なしの方がコストはずっと安いんだ。
52名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:30:02.51 ID:/k7PqIi20
>>51
そんな試算聞いたことがない。
完全にお前の妄想。それにどこから安い天然ガスを買ってくるのか
ちゃんと説明しろよ。細川はTPP反対だからアメリカのシェールガスは
期待薄だよ
53名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:30:03.78 ID:Lzzi/O8gP
>>19
今現在原発は一基も稼動してない

ソース↓
原子力発電所運転実績 | 一般社団法人 日本原子力技術協会:
http://www.gengikyo.jp/db/fm/plantstatus.php?x=d

運転中(発電中):0基
停止中:50基
54名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:30:12.17 ID:/9fBrz030
■原子力村が隠したい「風力発電」の可能性   

東京電力が東京大学に委託して行った研究で、
「犬吠崎の沖合いに風車をびっしりと建てたらどれぐらい発電するか」ということを調べさせた。
 
その結果、東京電力が年間に販売する282TWhと同等の電力がまかなえることがわかった。(日本の1/3の電力量)
   
この結果を見て東京電力は東京大学に「このデータを表に出さない」ように依頼した。

http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/2004_jwec.pdf (その出さないように依頼された結果)

ただし、この報告書の最後はこう書かれている。
「水深500Mを超える海域にあり、経済的に利用が難しい」

風力発電は通常は浅瀬に刺して行われるが、日本の海域は突然深くなるので、長い発電所が必要となり、経済的でない。

ところが、九州大学が作った風車がある。
カーボンファイバーでつくられていて、海に浮く。
そして勝手に発電してくれる。
六角形のベースを組み合わせているので地震にも強い。

今、有明海に造っているところだ。
   
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10291984643.html

「大規模洋上風力発電」は可能になってきている。

風力発電量は風速の3乗倍に比例する。
海は抵抗がないから、陸地よりも大きな風力を得られる。
北海道・東北・九州の海は風速が強いので、洋上風力発電に向いている。

犬吠崎の沖合いだけでも日本の1/3以上の電力をまかなうことができるのだから、福島沖の地域も加えれば相当量の発電ができる。
55名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:30:36.56 ID:3aM91e500
イエスかノーか二択人生の総仕上げが代案も考えない脱原発絶叫とは。
街頭都民も物好きだねw
56名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:31:32.83 ID:EYO+04Wk0
それってさー

ただの原発廃止真理教じゃん
57名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:32:08.63 ID:hnj1admN0
中身のない派遣解禁と郵政民営化だけしてとんずら決め込んだ総理だけあるわw
パフォーマンスで愚民誘導した手腕は今でも評価してるけどね
58名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:10.48 ID:553dWhEF0
公約を蔑ろにするクズだし、こいつが幾ら言っても誰も心に響かないだろw
59名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:50.00 ID:Lzzi/O8gP
>>34
火力発電ぼったくりすぎなんだよ。これ適正価格にすれば電気代なんて上がらんだろ。東電社員の給料は減るかもしれないが

東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘:
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
http://i.imgur.com/LvQQqou.jpg
60名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:52.50 ID:qBjth3dz0
波力とメタンハイドレートと小型水力で十分足りる。原発は
もういらない・・。
61名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:56.49 ID:zGI3z3Er0
>>43
"4月貿易収支は8799億円の赤字、10カ月連続の赤字"
ロイター 2013年 05月 22日 08:58
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94K07I20130521

2013年貿易収支は過去最大11兆円台の赤字、初の3年連続赤字
2014年 01月 27日 10:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0Q00520140127

財政赤字に貿易赤字。脱原発で天然ガス輸入して経済が上向く根拠の方を知りたいね。
62名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:35:11.09 ID:/k7PqIi20
>>59
それは共産党の早とちりだよ。
シェールガスはアメリカから買っても液化するとコストがかなりかさむ
なんで平気でそういう嘘を言うんだ?
そんなに安ければお前が買ってこいよ
あとTPPは邪魔するな
63名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:35:54.95 ID:f8ahvtMH0
この馬鹿は首相時代には「野党は代案出さないじゃないですか!」ってよく言ってたな

まさにブーメランだろ
64名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:05.49 ID:qBjth3dz0
>>61
原発を稼働させても黒字にはならんよ・・。
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:31.37 ID:zGI3z3Er0
中国が米国の経済覇権を脅かすのはまだ先? カギ握る「シェールガス革命」米国にもたらされた大きなメリット
2014年01月09日(Thu)  山本隆三 (常葉大学経営学部教授)http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3497

> 米国は世界のGDPの約25%を作りだしている。2位の中国、3位の日本のほぼ3倍だ。
> GDPに占める製造業付加価値額のシェアは日本20.4%、ドイツ20.6%、中国35.4%
> 米国の製造業の力はシェール革命によるエネルギーコスト低下により強化されている
> リーマンショックは、世界の製造業に大きな影響を与えた。先進国の製造業は軒並み、売り上げと収益を落とすことになった。
> リーマンショックの影響を大きく受けた先進国の製造業のなかで、日独との比較では、着実に順調な回復を見せているのは米国
> 米国のエネルギー価格がドイツ並みであれば、米国の製造業のエネルギーコストの負担額の増加は約20兆円
> 日本の製造業の12年度の経常利益額は法人企業統計によると15兆7000億円
> 米国の製造業が他先進国のエネルギーコストとの比較で享受しているメリットの大きさは、日本の製造業の経常利益額に匹敵する。
> 米欧中と競争し、製造業を維持発展しなければ、日本経済は地盤沈下する。
> 1人当たりの作りだす製造業の付加価値額は、殆どのサービス産業を上回っている。
> 製造業が衰退し、サービス産業に雇用が移れば、生産人口が増えない日本では、GDPも給与も下がっていく
> 日本の選択肢は限られているが、安全対策が実施された原子力発電所を稼働させなければ、その選択肢はますます失われる。
> エネルギー・電力価格と産業の維持は我々の生活と給与に直接結びついている。



反原発の国民運動で喜ぶのはアメリカ。そしてロシアだw 外患誘致の売国工作員。細川w

露原子力国営企業ロスアトム 福島事故後、計60基の原発輸出計画 2014.1.12 14:35
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140112/erp14011214350001-n1.htm
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:36.84 ID:EI5XPq8U0
>>1

完全に老害
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:38:00.05 ID:Lzzi/O8gP
>>62
ならその勘違いだというソース頼む。ちゃんと精査したい
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:07.55 ID:w9axBJCF0
派遣もそうだけど、目線が一方的。
自分の価値観だけ本当に人のクズだと心の底から思う
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:08.89 ID:zGI3z3Er0
>>64
>>65を読め。馬鹿でなければ脱原発で経済が上向く根拠を書き込もう。
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:22.44 ID:97DmDuPU0
小泉・竹中の構造改革路線で、派遣労働の規制緩和が行われた結果、低賃金の派遣労働者が急速に増えていき、格差拡大につながった
ポピュリズム政治の怖さを有権者は思い知っただろう
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:40:15.91 ID:2Nwo9Ihw0
>>70
パソナ栄えて国滅ぶ。
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:40:31.06 ID:TNGVssqv0
見事にまで晩節を汚したなあ
耄碌じじいはもう盆栽でもいじってなさいな
73名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:41:10.02 ID:/k7PqIi20
>>67

今はもっと高くなってるけどね。
大体アメリカで二ドルだったのが液化して運べば十ドル弱になるというのが
多くの報道にある
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3003Q_R30C12A5000000/
74名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:41:17.14 ID:XjRDNhYrP
>>49
円安だった2011〜2012年も原発が停止して以降は貿易赤字だっただろ。
75名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:41:50.12 ID:qBjth3dz0
ネトウヨは教祖のアホ山チゲハルが推奨してるメタハイが日本に
大量にあるのになぜ原発なの?脱原発こそがメタハイの実用化
推進の起爆剤、しいてはアメ豚からの独立につながるのに、なぜ
原発にこだわるの?
76名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:42:25.81 ID:+OABrmfiP
「代案は出さない!」

いやいやいやwそれじゃあダメだろうw
77名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:42:36.98 ID:z6Fug7AN0
>>31
マズいから原発使うんだろ
この豆腐頭がw
78【 エネルギー自給率向上は急務 】 :2014/01/29(水) 18:43:16.78 ID:BHwB9Ima0
>>1
安全保障上、エネルギー自給率向上は急務。

・蓄電池の普及。(電力平準化)
・熱発電。(太陽熱・地熱・ゴミ焼却熱・家庭排熱)
・小水力発電。(水道水・生活排水資源回収)
・洋上風力発電。(養殖併用型)
・藻による資源回収。(油・下水・海中資源回収)

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
79名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:44:25.65 ID:KWZtNe5w0
現実的な具体策を出すには、霞ヶ関の膨大な情報を使わないと不可能
しかし霞ヶ関は野党には情報を出さんし、まして国会議員でもない者には尚更

与党の「具体策を出せ」は、よく出来た詭弁
80名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:44:59.36 ID:dFnR380XP
>>40
目先の出費を押さえる代案が無いから苦労してるんだろポン助w
81【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2014/01/29(水) 18:45:37.20 ID:BHwB9Ima0
>>78
洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。

陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。

電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。

メンテナンスも容易で
従来のガス発電設備も
活用出来る…。
82名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:46:23.92 ID:KpqpyMS40
妄想でも代案出してる中松の方がマシだな
83名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:46:51.01 ID:qBjth3dz0
>>78
三井造船の波力発電とアホ山チゲハル教祖のメタハイも
入れてちょうだい。
84名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:37.47 ID:lu5eZssw0
さすが自民党をぶっ壊した男、やることもあっちの方そっくり
85名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:59.89 ID:hHEtD6yF0
素直に答えていて、無能な菅直人よりマシだろ

原発の対策を遅らせて被害を拡大させたのは
自然エネルギーに切り替えるという名目で
反日朝鮮企業のソフトバンクに利益誘導させようとしてから
危なく不安定な電力を糞高い金で押し付けられるところだった
86名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:48:13.01 ID:enfndCrd0
ただの無責任なだけじゃねえか
代案もないのに、脱原発って
小泉もボケたなwww
87【 事故が無くても漏れている放射能 】 :2014/01/29(水) 18:48:15.89 ID:BHwB9Ima0
>>81
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E7%85%99%E7%AA%81%E5%A4%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
88名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:48:23.77 ID:6P6P6L+n0
 


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390899336/2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390899336/12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390899336/124
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390899336/140
 

http://www.youtube.com/watch?v=lx6P-AF1J4k
http://www.youtube.com/watch?v=TfnVJwBLVro
 

そもそも人は何故働くのか?

食っていくため。

食えたら残りの時間は何をする?

自分の時間として自由にノビノビする。

生活保護は、この最終目的である、金に変えられない自由な時間を同時に得てる。
労働の対価として得る疲労など無くな。


 
89名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:48:42.79 ID:nC6M1g3yO
代案は地熱です
90名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:48:59.88 ID:r5WTncZ2i
建物に太陽光パネル義務化と犬吠崎の風力発電で
日本の大半の電力補える!これですよ小泉さを!
91名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:49:43.91 ID:QSmkyQAy0
2chで色んな奴が書いてる代替案とやらはその実用性や実現性が無いからこそ
どの国もそれだけに頼った電力供給の手段には成り得てないのにね
正確にはやらない、より今無理をして切り替える必要が無いんだろうけど
92名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:50:22.93 ID:Ft6tDy5+O
ザ キチガイ 2
93【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】 :2014/01/29(水) 18:51:22.02 ID:BHwB9Ima0
>>87
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF+%E7%87%83%E6%96%99&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
94名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:51:28.42 ID:okhroeEV0
誰もあんたに技術があるなんて思ってないから。
他のやつでもいいからブレーンくらい連れて来い役立たずwww
95名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:51:37.49 ID:qBjth3dz0
対案は三井造船の波力発電です。あとチゲハルのメタハイ。
原発推進派は日本のアメ豚からの独立を邪魔する売国奴!!!!
96名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:52:01.45 ID:XjRDNhYrP
>>49
天然ガス輸入量推移
2011年: 1070億立米
2012年: 1188億立米
2013年: 1196億立米
97名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:52:16.80 ID:VOHK4cWEP
小泉ってこんな奴だったっけ???
代案も出せないんじゃー、消防となんら変わらんじゃないか
98名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:52:54.04 ID:5mIqbrYe0
小泉…なにがあったんや
99名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:53:22.70 ID:GJ6LPD5qO
老いたな、、
100名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:53:45.12 ID:jCvnM1EZ0
都民「アルツ小泉なんか見たくないね」
101【 本当は高い原発コスト 】 :2014/01/29(水) 18:53:49.79 ID:BHwB9Ima0
>>93
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
102名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:54:22.95 ID:enfndCrd0
もともと酷い男だったが、さらに無責任かつアホなことを言うとか
出てこなければ良かったのにww
103名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:55:26.43 ID:i5T6rpEf0
逆切れして言うことじゃないよw

「中身はない」と公言してるようなもんだから
104名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:55:28.42 ID:jAeEvirf0
>>83
なんかバカにしようとして誰だかの名前を揶揄して変な名前にしようとしてるようだけど
普通に誰の事か、何の事なのか分からなくなる
こいつ頭悪そうだな、半減パrすとか言ってるのって山本太郎とかこいつみたいにバカばっかりだもんなあ
そのアホなんちゃらとか誰だよ、普通に書けバカが
105名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:55:33.43 ID:VOHK4cWEP
>>94
いたところで安価に実現できる代案なんてあるわけないんだよ
風力、ソーラー、地熱、どれをとっても未だにママゴトレベルだし
106名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:55:48.16 ID:PXv3NGzt0
開戦すれば何とかなると思った日本軍と同じじゃん。
107名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:56:55.27 ID:auoI0a/A0
現代の貧困の特徴は、経済的な貧困に加えて、
貧困当事者が社会的人間的に孤立している「関係の貧困」にその特徴があります。

わが国の貧困拡大の大きな要因となってきたのが
脆弱な社会保障制度とワーキングプア(働く貧困層)の拡大です。

反貧困ネットワークは、わが国で広がる貧困問題を可視化・顕在化させることにより
貧困問題を社会的・政治的に解決し、人間らしい生活と労働の保障を実現させるために
貧困問題に取り組む多様な市民団体、労働組合、法律家、学者、諸個人が
集まり結成されたネットワークです。

antipoverty-network.org

反貧困ネットワーク代表 宇都宮健児
108【 原発を止めても足りている電力 】 :2014/01/29(水) 18:56:56.51 ID:BHwB9Ima0
>>101
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%81%9C%E6%AD%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
109名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:57:28.01 ID:vtjE9kHi0
小泉は最初ッから代案は自分にはないって正直に言ってたからいいのだけど
それでも成長できると言っていたのに、反成長の細川担いじゃったから
原発なしでも成長できるっていう主張は嘘ついた、ってことはダメだよねぇ
110名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:58:14.84 ID:VOHK4cWEP
>>90
風のないときどーすんの?
陽が出ない季節はどーすんの?
まさか蓄電すればおkとかホンキで思ってないよな?
111名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:39.89 ID:jAeEvirf0
メタンハイドレートが実用化するまでは原発を稼働させよう
以上
112【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/01/29(水) 19:00:00.34 ID:BHwB9Ima0
>>108
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
113名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:00:05.09 ID:qBjth3dz0
>>104
青山繁晴さんです。
114名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:00:17.22 ID:ub2y2ugG0
おじいちゃん、ボケちゃったのね…
115名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:01:02.22 ID:w5jduZT20
>>110
そこは火力が補えばいいんじゃないの?
116名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:01:11.83 ID:2Nwo9Ihw0
>>112
何そのポエム?
117名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:03:08.82 ID:VOHK4cWEP
>>115
で?どれだけ補わせるつもりなの?
というか更に火力増やすの?この状況で
118名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:03:29.09 ID:qBjth3dz0
>>110
波は毎日たってるよ。海中では海面よりはるかに安定してるし風力、太陽光
にくらべれば非常に安定した電力源になるよ。
119名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:06:34.44 ID:ULfOBIkM0
こりゃ、酷いなあ。 理系のポッポに代案聞きに行けよ。
ポッポは総理時代CO2の25%削減をぶち上げたんだから、何らかの構想があったはず。
皆はポッポを馬鹿にして、詳しい話を聞いてないぞ。 小泉、ポッポの処へ行け。
120名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:06:47.91 ID:VOHK4cWEP
>>118
波力発電でどれほど発電できるのさ?
安定してるだけじゃ全く意味ないんだけど
121名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:08:19.26 ID:iOt1oWx50
鳩山のルーピーっぷりが目立ってたけど、
実は、小泉や細川、この辺からずっと鳩山レベルだったのがよく分かったね。
ずっとバカばっかりだったんだ・・・
122名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:09:51.63 ID:qBjth3dz0
>>120
日本周辺の並みの3%を利用するだけで原発30基分の発電が出来る。広大な
排他的経済水域の波を利用すると使いきれない電気が・・。
123名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:10:05.88 ID:VOHK4cWEP
>>118
つーか、ググったら2万kwレベルじゃねーかよw
そんな実験レベルの話どーこーいわれても困るってのw
124名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:10:13.18 ID:lJmSBipwP
>「代案は出さない!批判にこたえる必要はない!」

↑これこそヒトラーそのものじゃね?w
125名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:10:40.51 ID:VFw8pBz80
『言うだけジジイ』なんだよ、小泉は。

非正規雇用の元凶だろ?こいつ。

まったく、嫌なジジイだよ。
126名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:11:13.08 ID:w5jduZT20
>>117
原発が停止している状況は今も同じでしょ

自然エネルギーの利用促進は安倍政権も積極的に取り組んでるけど
それを何が何でも否定したい理由は何?
127名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:11:50.44 ID:cPLItNcD0
世界中に特亜製の原発が拡散しちまうのが
マジ恐ろしいこっちゃ
小鼠は特亜応援団長なんだろw
128名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:12:27.65 ID:VOHK4cWEP
>>122
うそこけw
ただの実証実験レベルで一基あたり数万キロワットしか発電できてないだろ
1基百万Kw以上出力してる原発の代替になんてなり得んだろJK
129名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:12:28.13 ID:SPRzhVLc0
朝日や変態は逆ギレじゃなく一喝と報道すんだろうな
130名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:12:53.34 ID:qBjth3dz0
>>123
いっぱい作っていっぱい浮かべるんだよ。雇用も増えるし良い事
だらけだぞ・・。
131名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:13:18.94 ID:Ujs004g40
これでも細川に投票するアホがいるのか?w
132名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:13:50.01 ID:7C5c1ZC80
国の全電力の50〜60%は太陽光と風力による発電のドイツってやはりすごいな
なんで日本とドイツ、同じ技術国でこんなに差が開いた
133名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:14:02.16 ID:XjRDNhYrP
>>115
日本って、電力消費がピークになる真夏に風が凪ぐんだよな。
134名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:14:42.26 ID:vrSQcIva0
原発反対派に共通してるのは
「後先考えずにとにかく反対」と
「現実的な代案を一切出さない事」(笑)
小泉翁もご多聞に漏れず

しかし小泉翁は本当にどうしてしまったのだろうな
自民党員でしかも首相経験者の見解とはどう考えても信じ難い
デフレからようやく息を吹き返し始めた日本企業をもう一度底なし沼に叩き落としたいのか…
135名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:15:09.99 ID:9ZmtofwfO
>>122
お客さん、お客さん、人口竜巻発電といういい発電がありますよ
今なら岩手県遠野市の建設候補地を買いませんか?
本格稼動すると将来値上がり間違いなしですよ

岩手県遠野市はかの311の時も自衛隊が前衛的兵站基地を構築したほどの場所ですよ
136【 エネルギー自給率向上は急務 】 :2014/01/29(水) 19:16:29.76 ID:BHwB9Ima0
>>112
安全保障上、エネルギー自給率向上は急務。

・蓄電池の普及。(電力平準化)
・熱発電。(太陽熱・地熱・ゴミ焼却熱・家庭排熱)
・小水力発電。(水道水・生活排水資源回収)
・洋上風力発電。(養殖併用型)
・藻による資源回収。(油・下水・海中資源回収)

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
137名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:16:45.78 ID:tK/Q2O+50
現在多数の原発を停止させてる安倍内閣は何か代案を出していたっけ?
発足して一年以上経過しているのに
何一つ代案を実行してない安倍政権無責任すぎだね
138名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:17:11.13 ID:i5T6rpEf0
ま〜もともと掛け声だけの人だからw

周りがフォローできればいいんだけど
なんせ細川だから
139名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:17:36.39 ID:y4F5zqvD0
>>10
資源をかき集めて赤字が出てるんだから足りてないよ。
140名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:17:58.94 ID:XjRDNhYrP
>>122
領海の海面面積の3%も使って、それっぽっちだとしたら絶望的だな。
141名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:18:16.20 ID:VOHK4cWEP
>>126
いや、原発じゃなくても全然構わんよ
節電なんてせずに安く安定的に供給できるなら
ただ、代案として上げてるもんはどれも飛沫発電じゃないか
発電量少ない、安定供給できない、施設費掛かり過ぎ
そんなんばっかなのに、原発動かすな、ってのは無理難題すぎだわ
142【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2014/01/29(水) 19:19:02.12 ID:BHwB9Ima0
>>136
洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。

陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。

電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。

メンテナンスも容易で
従来のガス発電設備も
活用出来る…。
143名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:19:13.87 ID:1vFwnnY1O
原発事故を起こして誰も責任を負うこともない
なら廃止しろってことだろ?
144名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:19:20.19 ID:bB2S/Zkv0
すでに原発ゼロだし、これから火発の設備更新が進んで効率良くなるから
今は2兆円ほど上積みされてる燃料費も低減していくわけで
代案なんて言ってる奴は馬鹿丸出しなんだよね
145名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:19:57.67 ID:tK/Q2O+50
代案が無いと批判してる連中は福島の汚染された土地の代替地を今すぐ用意してよ
事故前と全く同じ気候・地形・建物・家具・隣人だよ。
金で買い取った誰かの土地なんかじゃ意味ないよ〜
146名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:20:26.34 ID:YVHtQoxT0
>>14
放射性物質も輸入だろ
147【 事故が無くても漏れている放射能 】 :2014/01/29(水) 19:21:13.45 ID:BHwB9Ima0
>>142
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E7%85%99%E7%AA%81%E5%A4%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
148名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:21:16.97 ID:i5T6rpEf0
「代案は出さない」

これじゃ財源を示せなかったアホバカ政党の民主党と一緒じゃんw
149名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:22:01.16 ID:w5jduZT20
>>133
メーカーが定格風速を下げる開発進めてるし
なんで必死で否定しようとするのか分からんよ

>>138
周りもなにも逆に細川さんをフォローする側だもんねw
150名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:22:02.27 ID:ULfOBIkM0
>>126
確かに、今は原発が停止している状況だよ。でも使用電力は今で目いっぱいだ。
昨年の成人の日の大雪では、使用電力が発電能力のほぼ95%にまで上がった。
98%を超えると計画停電が実施される。 そうなりゃ、大雪の日に停電だぜ。

しかも、火力は古いものも動員してるから、いつ故障するかわからない。
151名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:22:48.84 ID:9ZmtofwfO
次に「腹案はある。明かせないが」と言ったら都知事選は小泉に入れるかもw
152名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:22:52.59 ID:XDnDQjGG0
悪い事でも、代るものが無いからやっていいって、どういう人たちなんだ
153名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:23:03.26 ID:VOHK4cWEP
>>144
で、また夏が来てヒーヒー言いながら企業が制限生産して老人に無理させて殺すわけだな
そして反原発厨房は「ほらみろ、電気は足りてる」って言うわけだw
154名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:23:37.66 ID:gwCWAiHU0
これから期待する発電方法
・核融合
・ヘリウム3
・メタンハイドレード

ちなみに自分は天然ガスを発掘している会社の株を全力で買っている。
155【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】 :2014/01/29(水) 19:24:22.06 ID:BHwB9Ima0
>>147
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF+%E7%87%83%E6%96%99&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
156名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:24:27.11 ID:lvxjXhov0
これで拍手喝采なのかw
動員されたサクラも大変だなw
157名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:24:31.38 ID:qBjth3dz0
旧型の火力を新型に置き換えるだけで原発いらなくなるんじゃないの・・。
158名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:24:37.55 ID:vtjE9kHi0
>>137
エネルギー効率のいい火力発電技術開発には結構お金投資してるな
あと大飯再稼動で余力できた間に火力発電所メンテとか

火力新設は反原発派の自然エネルギー利権独占したい人々が
邪魔しちゃってあまり進んでないな
159名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:25:32.42 ID:XjRDNhYrP
>>144
何%の効率改善で2兆円が回収できるの?
一応、天然ガスの総輸入額は7兆円くらいらしが。
160名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:25:49.59 ID:7C5c1ZC80
真夏のピークカットは太陽光で
161名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:26:06.68 ID:tduqkri70
すべての原発を止める必要などありませんよ
福島第一と同じ様にならない対策をすればいいだけ
福一は防げた
検証もせずに経験に頼る愚考をしてはならない
162名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:26:20.27 ID:3LEu/JXQ0
東京都知事選立候補の
舛添要一 「生活保護の姉 北九州市の扶養要請を断わった非情」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22674664

記者の質問
福岡県の職員が生活保護を受けておられる舛添さんのお姉さまの扶養を面倒見て
もらえないかという提案を断ったという話はいかがでしょうか?

舛添要一(帰化朝鮮人)の回答まとめ ※質問は舛添要一の姉の生活保護についてです

・ 生活保護の問題は憲法で決められている権利 助けるべき(姉の話ではない)
・ それぞれの家族に事情がある
・ (なぜか姉の話をしているのに)  父親に虐待されていた子供の話を持ち出す
 ※私も同じ状況 (姉に虐待されてた?)

・ 親族の扶養義務は民法にある  それは三親等  (姉は二親等だが?) 
・ 何十年も会っていない叔父叔母の面倒を見る必要があるのはおかしい
  (姉は二親等で今は姉の話をしているんだが?)

・ 韓国でも生活保護があるが扶養義務は同居している親だけ
  (ここは日本だが 福岡は日本ではないということか?)
・ 政治家として不正受給については糾弾するがほとんどそういう人はいない
  (もはや姉の話ではない)

吉本芸人 河本準一の母、生保不正受給問題と同じ。
163【 本当は高い原発コスト 】 :2014/01/29(水) 19:26:34.40 ID:BHwB9Ima0
>>155
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
164名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:26:35.57 ID:VOHK4cWEP
>>157
その新型に置き換える費用は誰が持つんだよ?
お前らが持ってくれるのか?
今直ぐ原発止めるっていうなら当然そういう費用もみるってことだぞ?
わかってんのか?
165名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:27:46.15 ID:h62f6x2F0
>>1
こんなのに騙されて「古い利権にしがみつく抵抗勢力をやっつけろ!」とか言って
自分で自分の首を絞めてきた日本人が凄まじい数いたんだな、当時は。
166名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:28:08.44 ID:nynyomyM0
自民党の次は日本か。 あぶねぇ...。
167【 原発を止めても足りている電力 】 :2014/01/29(水) 19:28:53.16 ID:BHwB9Ima0
>>163
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%81%9C%E6%AD%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
168名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:29:33.27 ID:w5jduZT20
>>150
火力の設備の問題はあるにせよ
原発が停止している状況で
代替エネルギーに移行を進めていかなければ逆に苦しいままじゃない?
東電管内で言えば柏崎刈羽しか再稼動の選択肢が無いでしょ
新潟県知事はしばらくは首を縦に振らないし
福島に技術者投入してる現状で再稼動までこぎつけても
またトラブル起こして停止するのが目に見えてるんだよね
169名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:29:58.77 ID:Yv/v7moN0
>私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」

ちょっと不勉強だなあ・・・これじゃ原発推進派への援護射撃だ。さっそく3Kが食いついてるし
170名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:30:25.09 ID:sk8uTmJB0
なに有権者相手にキレてるんだよw
せめて腹案があるとかごまかせよ
171名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:31:10.71 ID:TtNUCdhO0
>>1
どうせならこっちでスレ立てろよ。

都知事選応援で「原発ゼロの代案は出さない」 小泉元首相の考える『政治トップの役割』とは
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/28/koizumi-abe-nuclear-power_n_4677955.html?utm_hp_ref=japan
>小泉首相は「日本中に知恵がある」としてと息巻く。
>「一人の政治家や、一つの政党が決めるべきではなく、
>大勢の人々の英知を集めて決めていけばよい」として、
>複数の案があることを理解し、原発を進めるのか、
>やめるのかを決断するのが、政治トップの役割だと演説する
172名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:31:17.08 ID:AV2EB4wui
小泉なんざ総理時代に「この程度の公約を守らなくてもどうってことはない」と、平気で公約を破り続けた男だぞ?

脱原発だって代案は出せないし、最後は「脱原発できなくたって問題ない」ってケツまくる男だよ
173名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:31:22.02 ID:9yaNH9mp0
>絶叫調で脱原発を訴え、原発廃止後のエネルギー案がないとの批判には「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」と“逆ギレ”。

なんか、選対の責任者が変わったんだって?
そうだろうな。
過激派の主張とどうちがうのか、おれにはわからん。
細川、村山、小泉、鳩山、菅、、、
過去のあやまちを悔い改めること、日本人にできるのか、こころもとない。
174名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:31:27.05 ID:zW2l+Wxc0
老いぼれ。
完全に勝負勘がなくなったな。
175【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/01/29(水) 19:31:33.96 ID:BHwB9Ima0
>>167
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
176名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:32:26.26 ID:tduqkri70
日本は外国勢力に煽られるなよ
小泉のように国を売る連中に乗ってはならない
震災後にソフトバンクの社長なんかがどんな目的持って鼻息荒げてたのかを知れ
愚民扇動もいいところ
177名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:33:01.75 ID:dkNZae9k0
こねずみほどの奴が空気読めないとはなw
安倍政権になって完全に国民の意識が変わったな
178名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:33:28.29 ID:VOHK4cWEP
減価償却して元とれて次の施設を新設するってならまだ分かるんだが
今あるもんを即座に廃止して新設するって意味をまるで分かってない奴が多すぎる
理想的には危険性の少ない次世代ナンチャラが使えるならそりゃいいよ
でも実際にはそれに移行するにはコストも実用性も全く現実的じゃない
それなのに「今直ぐ廃止しろ」とか暴論もいいところだ
恐怖でヒステリー起こしたただのBBAと全然変わらん
179名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:33:46.29 ID:c96v9Clx0
こいつら、石油メジャーからしぬほど裏金もらってるんだよ。
理由を言えるわけないだろ。
180名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:34:13.47 ID:RZTjafFh0
>>146
やろうと思えば空輸もできるし、少しコストかければ国内でも調達できる。
3倍のコスト払えば海水からかも採れる。
燃料リサイクルの手もある。
181名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:34:21.00 ID:VlzcNKli0
地熱エネルギーが一番安定してていいよ!
182名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:34:35.33 ID:BmJp3A5UO
小泉は脱原発ですっかり評価を落としちゃったなぁ
息子が可哀想
183名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:35:25.98 ID:81Jz491b0
>>142
海上はたくさんの船が往来するんだけど?
それにあんな小さなブイでもちゃんと定期的にメンテナンスしてるよ。
自然の力をなめちゃいかん。
どデカイ浮遊物を、そこら中の海域に並べても
得られる電力に対してリスクが高すぎじゃない?
184名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:35:31.78 ID:ngFTluOm0
小泉ごときに代案なんて有るかよ!
何の深謀遠慮も無く、だだ勢い、思いつきで発言するだけだコイツ。
こんなクソ野郎に殿は担がれてしまって、お労しい。
185名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:35:50.32 ID:5EYvi4R00
まぁ政治家は誰かの発明をパクって、それをオレが政策で広めたwみたいに自慢する稼業だからね

小泉に限らず、政治家に原発の代わりの発明しろってのは無理よ
そんなことができるのは理系政治家だろう

鳩山(東大工学部)菅(東工大)で開発できるんじゃないのw
186名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:36:26.52 ID:IBTIFx9r0
メタンハイドレートでどうだ!
187名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:36:31.44 ID:nOITQuek0
出せないだけ。
思いつきで言っている小泉。
188名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:36:57.01 ID:dSYJ5zu70
そういや息子はどうした
最近全然聞かないが
189名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:37:03.20 ID:hEt5F9Zq0
ノープラン?やっぱおかしくなってるな・・・
190名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:37:15.37 ID:xXGdGdn90
机上論だけで偉そうに威張る政治家にはもうウンザリだ
191名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:37:52.75 ID:YyblKbZ40
アメリカのシェールガスを大量に輸入するためだとハッキリ言えばいいのにw
192名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:38:15.01 ID:9BhKLotAO
だんだん老害化してきたな。
年取ると感覚が浮世離れしちゃうのかな?
193名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:38:22.36 ID:3/z1OkGA0
落選運動やってんのか?
194名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:38:25.51 ID:WpQJmnnn0
老害すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まぁわざとだろうな
195名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:39:00.11 ID:IFPXl3HV0
ネガキャンになっとるw
196名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:39:01.70 ID:RZTjafFh0
>>181
地熱の問題は一箇所で原発や火力などのように
大きなエネルギーが得られない事だな。
まあ水力発電程度の戦力にはなろうと思うけど、推進はすべき。
197名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:39:09.37 ID:NW2OV/jQ0
福島産の牛のゲップで発電します。
198名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:39:24.53 ID:yFp7++mL0
洋上風力と地熱で何とでもなるんだけどな。
まぁその前に、発送伝分離と電力自由化を整備せんとな。
199名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:39:30.81 ID:nfP5B42m0
なんで細川を担いだのか知らないけど、ありがたい話だね
これで小泉も終了かぁ
息子も好きではないんだろうけど、この件で求心力を失うっていうのは気の毒ではあるな
200名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:40:29.20 ID:9ZmtofwfO
>>188
早々に都知事選にはノータッチを宣言して
政務官の職に専念してるよ。
この空気を読む能力はさすがだ
201名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:40:30.45 ID:VhWndgLJO
(-_-;)y-~
新兵器エヴァンジェリスト模型塗装工場専用小泉食器乾燥機発注したんやけど、
届いた!くぱあ!置くとこない!
オワタ!
\(^o^)/
になりそう…
202名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:40:49.27 ID:w5jduZT20
>>183
何万人も住んでた町を捨てたという事実に比べると小さいリスクだと思うけど
203名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:41:01.58 ID:YJBqxybD0
  

都知事選の演説風景・・・・・ 日本人はチョン臭いは嫌いwww



【都知事選】 演説すると… 舛添はガラガラw 細川はマスコミ群がるw 田母神の聴衆が凄いwww (写真あり)
 http://2ch-ita.net/upfiles/file10802.jpg



  
204名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:41:47.33 ID:gwe9whOz0
,
. / /.⌒ー-"⌒ヽ .| 両陛下も喜ばれた東京五輪を返上すると言い、不評を買うと即撤回だと?! 節操がないねww
`||へ_.=ノ..ヽ| ..ノ、
. (V>.・=-) .・=-<V.6| 「脱原発」が争点にならないと今度は「脱経済成長」だと?! 節操がないねww
  (  . ̄(_) ̄ .) ノ 
 |   ノ i..ヽ  .| ウケを狙って飛びつくがすぐに投げ出す性格は実父公認の悪いクセなんだww 
.  \.へ._.ノ⊃./    
.  /` mino |  討論会も逃げ回ってるしもう誰も相手にしないぞ!   
205名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:41:55.64 ID:zW2l+Wxc0
「おお、あの小泉元首相の息子か」

「ああ、あの小泉元首相の息子か」
206名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:42:29.20 ID:tK/Q2O+50
事故前に危険を指摘していた人の「コレからは安全」は信じるが
事故前に「安全」と言ってた人の「安全」は絶対信用しません
207名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:42:29.19 ID:E0rlzwNC0
細川元首相が都知事になったら東京都は終了だな
東京オリンピックは返上し原発ゼロのためならなんでもやるだろうと思う
208名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:43:22.59 ID:wGJakAYx0
ルーピーw
209名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:44:12.08 ID:YJBqxybD0
   
都知事選の演説風景・・・・・ やはり、チョン臭いのは嫌われるwww



【都知事選】 演説すると… 舛添はガラガラw 細川はマスコミ群がるw 田母神の聴衆が凄いwww (写真あり)
 http://2ch-ita.net/upfiles/file10802.jpg


 
210名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:44:37.82 ID:iCN0MfZR0
>>1
たぶんこれってさあ、
一応ブレーンというかアドバイザーが教えたけど
→ しかし本人の理系知識がアホ専業主婦並みだから理解できない
→ その状態で対案を問われてて切れた

ってことじゃね? 
コイツはジュールとワットの関係すら理解できて無いと思われw
211名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:45:16.09 ID:1nZ5/Kdc0
出せないんだろ?原発ほどの安い発電方法がないから
212名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:45:38.49 ID:o3g6VbKOO
発送電分離で電気料金が下がる可能性は否定しないが、上がる可能性だって有ることに何故に目が向かないのか不思議でならない。自由化=供給義務の撤廃だからなあ。
213名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:46:34.19 ID:nZusNsb+0
反対する事を前提にするからこうなる。
小学生の反省会で調子こく奴レベルだわw
214名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:46:51.14 ID:t8wfYHNT0
同じ細川陣営で同じくらい失言してるのに、なぜか純ちゃんだけフルボッコとかあからさま過ぎるわw
215名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:47:37.14 ID:+n76djHk0
正論だな
それは後で考えればいい
216名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:47:49.76 ID:4PBEdtee0
原発事故一発で東電は債務超過で国から20兆の借金だぜ



原発コストは高過ぎだよ
217名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:48:20.23 ID:HvcsXBdW0
馬鹿じゃないの?こいつ
こういうの見てたら自分も総理大臣なんか余裕でできる気がしてくる
218名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:48:33.64 ID:w5jduZT20
>>214
記事では拍手喝采って書いてあるけど・・・
219名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:48:58.06 ID:1nZ5/Kdc0
でんきは貧乏人には使わせませんよ
と言ってるんだろ
220名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:49:18.85 ID:pxQcFEdo0
こんなのが8年も首相やってたなんてな
221名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:49:40.37 ID:tK/Q2O+50
>>211
根拠となる数字持ってるなら出してみてよ
放射性廃棄物が完全に無害化するまでの費用だよ
222名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:49:40.40 ID:R5P6Fb3mO
最新の火力発電所で充分賄えるって華原朋美の彼が言ってたぞ
223名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:49:57.27 ID:1WlpmdnK0
>「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」
いや、言われてるのは
「【オマエの代案】を出せ」
だろ・
224名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:51:29.27 ID:1nZ5/Kdc0
原発がお高いなら貧乏な国がわざわざ輸入するわけないじゃん
225名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:52:19.24 ID:RgX8i4Bf0
エネルギー代案なしに原発廃止ってことは東京を大停電させる
予告みたいなものじゃないか、もはやテロ予告と変わらない
226名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:52:42.05 ID:QA4JnOxE0
  ∧_∧
 (=・ω・)小泉さんどうしちゃったの?おかしいよ!
.c(,_uuノ
227名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:53:10.11 ID:1WlpmdnK0
誰も「オマエ一人で代案を出せ」とか言ってないだろ
228名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:53:50.10 ID:A6Yy2xfV0
>>1
好きに吠えてろ
229名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:53:56.40 ID:r/7NWKGm0
代案いらないだろ、都民が電気使わなきゃいいだけ
230名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:54:22.23 ID:qbZgOl+m0
大昔、人類の祖先の類人猿は樹上生活をしていた。
だが、ある日、樹を降りサバンナの草原に果敢に飛び出す者が現れた。
多くの類人猿達は思った「なぜ、あんな危険をおかすんだ?安心安全が一番なのに。」

それから数万年。
危険をおかし果敢に草原に出て行った者たちは、二足歩行を身につけ、大脳を発達させ、火を恐れず使いこなす人類となった。

細川さん、小泉さん、果敢に原発を使いこなしてこそ、次の発展があるんですよ。
231名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:54:46.95 ID:kB/8s3Kg0
原発推進派はメルトダウンした時の完璧な解決法を示せよ
それが無いのに再稼働させるのは無責任
232名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:55:04.08 ID:r1JMjZHC0
無政府主義者か?
233名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:55:11.68 ID:2Nwo9Ihw0
電力自由化

楽天電力
ソフトバンク電力
ワタミ電力
パソナ電力
イオン電力
アマゾン電力
サムソン電力
英利電力

何かやだな。
234名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:56:30.92 ID:Z0HwfRjF0
トンキンは送電線独立すればいいよ
235名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:56:46.03 ID:r/7NWKGm0
>>230
それ、果敢に飛び出す人が原発を止める人、と見たてても通じてしまうw
236名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:57:33.19 ID:oAIFnpIE0
原発を即時廃止にしたら、現在の原子力発電所は即ゴミになる。
使えば数十兆円の富を生み出す施設を、即時ゴミ化する。
237名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:57:51.15 ID:1nZ5/Kdc0
東京をどうせウクライナみたいにしたいんだろう
238名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:58:13.39 ID:kw7r0FYJ0
代替案:アメポチ小泉によるアメリカ脱原発利権誘導
要するに脱原発ムラ、新利権
239名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:58:44.14 ID:Z0HwfRjF0
>>221
かんなおともふくめ、
勘違いしている人が多いが

高レベル処分は非管理型が有力

つまり埋めた後は、なんもしないんだよ
240名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:58:52.51 ID:JsR2WwjG0
もしや高等なネガティブキャンペーンか?と思わされる程の壊れ様だな。
241名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:59:05.45 ID:av3ez+Ws0
ボケ老人二人でコントだなw
東京都民は電気止まってもかまわんのけ?
242名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:00:07.05 ID:bDLbERRN0
代案ないんだwwww
243名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:00:08.66 ID:Nk0H5rcE0
オイルメジャーの犬
244名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:00:46.78 ID:qSJrE/cV0
そんなんなら出てくるな。呆け老人二人。消えろ!
245名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:01:09.02 ID:1nZ5/Kdc0
中国や韓国に行って絶叫してほしいわ
奴ら都合のいいようにこっそりベントしてやがるだろうから
246名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:01:35.46 ID:LcdkdXK70
やっぱり代案ないんや。
アホすぎる。無責任。
247名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:02:29.99 ID:pM0GgoYI0
どうせ落選するんだからどーでもいいw
248名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:02:40.17 ID:t+6Zm3nMO
開き直り方が凄まじいな
候補者サイドの人間が代案無しで投げっぱなしとか
249名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:03:48.12 ID:nZPeRCBK0
ぼけ老人の出る幕じゃない
250名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:03:51.36 ID:TBu/KAsa0
ただの頑迷な老人の戯言になってるな…
251名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:03:55.07 ID:9EToIk720
強姦 良かったねえ
ぼくは 親の力でうやむやにしたんだねえ

自民党をぶっこわす!
しかし わが家の世襲体質と広域暴力団癒着体質はぶっこわさない!!!

姦動した !!

原発即ゼロっ !!
代案は出さない!!

らぶみー てんだー♪


細川応援っ !!
252名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:04:13.46 ID:2Nwo9Ihw0
>>247
待て待て、5年前、財源も定かでないのに民主党に投票した奴がおる。
253名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:04:46.36 ID:azYRN3g00
代案はない!







(この先もずーっと。)
254名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:04:49.17 ID:JKz/Duac0
土地や水の汚染の基準冷静にかんないか。
客観的に日本の基準は高すぎるんだよ。
これは科学的根拠があって決めたのか。
なんでも小宮山厚生おばさんがきついほうが安心とか言って
高い基準を決めた。その結果諸外国では許される水や土地が
使えなくなって、福島の人々の悲惨な状況を人為的に
作り出しているのではないか。
255名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:05:00.92 ID:9jEla56k0
純一郎好きだったけど、これは痛々しい。
256名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:05:08.54 ID:6lzH4axh0
民主党政権で酷い目にあっているから
担保が欲しいんだよ。
257名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:05:38.59 ID:Ey9jtl+B0
うわぁ。

鳩山以下じゃないか…。
258名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:06:08.72 ID:dx8SIKSB0
アメリカ政府が欠陥品と認定してる福島原発同等品の
原発が25基もあるのが判ってるのに 安全ですから
動かせは無いだろ・・何処に有るのかNHKはハヨ
放送しろ
259名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:06:25.58 ID:auoI0a/A0
ひたすら社会の闇と戦う弁護士がいる。

宇都宮健児

小さな身体を盾にして、サラ金による苛烈な取り立てから弱者を守ってきた。
常につきまとう危険、甚大な労力、もらえる確証のない微々たる報酬。
にも関わらず、なぜそこまで体を張れるのか。
その姿は漢の中の漢に見えるがしかし・・・

www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/tm/032/

動画 覚悟の瞬間 闇の中でもがく人々を司法の光で救いたい。

www.kakugo.tv/detail_194.html

不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」

nikkan-spa.jp/341318
260名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:09:32.77 ID:kw7r0FYJ0
改革には痛みが伴うといい
痛みのみを押し付け、弱者切り捨て、日本社会を壊した格差の元凶の小泉
マスコミは小泉を政策、政治手法を散々批判してきた
にもかかわらず手のひら返し
ブサヨ、マズゴミってネトウヨ以下のアホだよねw

何か反論ある?
261名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:09:38.63 ID:QpfUme7y0
別に一人で考えろといっているわけはなく、科学者が考えたやつを見つけてきて
概要を理解した上で、「こういうのがあるようですよ。」ていうのがないといけないん
じゃないかと思いますね。
262名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:10:11.51 ID:Qabr3bfD0
そもそもあんな大事故起こす工場の代案なんか
出す必要ないだろ
なんで出す必要があるの?
電気作って売りたかったら安全な工場造るという代案出すのは工場作る側だろ
263名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:10:11.72 ID:0TD4qMDY0
>>51

3兆浮くなんて聞いた事無いぞ。
それに、ずーっと続く毎年の貿易赤字はどうするんだよ。
今後化石燃料は、上がる一方だぞ。
264名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:10:28.08 ID:buaM2WBH0
原発事故後の日本は脱原発状態
用はコストと負担の問題
265名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:10:44.47 ID:IzLchJ8g0
>>1

なるほどw

とにかく、細川を何としても落とそうよ

もし、福島原発事故時の首相が、バカ菅でなかったら?

もし、福島原発事故時の政府が、民主党政権でなかったら?

それは未知数としても・・・
あの民主党政権の悪夢の3年3ヶ月を、国民は忘れていない!

でも、あの反原発onlyバカの山本太郎を、当選させた都民だからなあ・・・

心ある都民の方々に、ぜひ頑張って欲しい!
.
266名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:12:10.25 ID:97lSRJkH0
×「自民党をぶっ壊す」
○「国民の生活をぶっ壊す」
267名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:12:25.25 ID:BKuXyHee0
政治家は方向性を打ち出すのが仕事であって
それに必要な課題を解消するのは行政とか関連企業の仕事だからな
奴は自然エネルギーを活用しようって言ってんだから代案はキッチリ出してる
それが現実的にどうかはまた別の話で
268名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:13:29.42 ID:Y1yf/7wd0
   代案

全国の朝鮮玉入れ人間牧場の椅子にペダル式発電機を設置する
269名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:13:59.42 ID:9yYLO3gG0
代案出せないであの無駄な自信はなんなのか理解できん。
無責任通り越して精神疾患レベルじゃねえのか?
270名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:14:25.87 ID:vHGmYId40
もはやゴミ
271名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:14:30.25 ID:kw7r0FYJ0
>>267
>「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」と“逆ギレ”。

じぁ、そう答えたらいいじゃんw
272名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:14:54.22 ID:8XzDmH3v0
代案はあるよ
電力自由化にシェールガス
でもこれ言ったら正体バレちゃうじゃん
273名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:15:29.31 ID:HhAwW0lW0
でも阿呆の都民だからなぁ…
山本太郎を当選させる選挙区だしなぁ…
投票する人絶対出るよね
274名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:16:27.29 ID:Y07KNuxZ0
相変わらずの小泉である意味安心したwww
275名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:16:54.76 ID:BKuXyHee0
>>271
実は俺もそう思う
何らかの理由で余裕が無いのか知らんが小泉らしい狡猾さがこの件に関して全く見えなくて面白いね
276名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:17:09.91 ID:sAMZ0cYe0
ありゃまあ!
小泉さんは町内会によく居る
頑固じいさんになっちまった
277名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:17:23.61 ID:F07KdRxE0
つくづくアメリカのエージェントだな、小泉は。
278名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:17:28.60 ID:2Nwo9Ihw0
>>1
凄いアホなことでも堂々と言われると、
一瞬「本当かな?」って思ってしまう心理を突いてるね。
279名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:18:01.10 ID:kw7r0FYJ0
コミュ障小泉w
280名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:18:25.92 ID:LDjpc/ET0
原発停止シミュの名目で今夜一晩でも小泉ん家の電気止めてやったら反省するんじゃね
281名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:19:55.83 ID:TJW5lsV10
自然エネルギー業者や再生エネルギー業者とベッタリして
連中の利権を第一に市民の負担を増やしますとかも要らんよね
282名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:20:32.73 ID:N0TBHN9X0
「これが信長流だ!」
283名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:20:50.31 ID:kw7r0FYJ0
でも、小泉の地元、横須賀にはアメリカの原子力空母がいるんですw
原子力の平和利用はダメだけど兵器には平気w
やっぱアメポチだからか
284名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:21:35.23 ID:yVKBmvVY0
シェールガスも怪しいよ、アメリカやカナダではどこを
掘ってもシェールガスが出てしまう。
過当競争になって倒産する掘削会社も出ているからね。
285名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:21:56.94 ID:jiwqqc/m0
>>272
シェールガスは安定してないってさ。
別に買うのはかまわないけど。
286名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:22:27.49 ID:w5jduZT20
>>275
具体案出しちゃうと関連企業の株価に影響しちゃったりするから慎重なんだよ
そのあたりはクリーンな純ちゃんでいるために
287名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:23:25.54 ID:nfP5B42m0
あの菅直人でさえ、有事に備えて5〜6基は残す必要があるって言ってたのにw
288名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:23:35.94 ID:mhTUAX2o0
竹中の経済政策を進めたら格差社会が広まり、無職の若者が増えるぞー
という当時の批判にも代案を出さなかったからな
ネトウヨはそんなこと気にしないよなw
289名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:24:28.29 ID:1nZ5/Kdc0
原発ゼロにして輸出制限されたら終わりじゃん
290名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:25:13.82 ID:ZluWZpR0P
終わり過ぎだろこいつ・・・
291名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:25:44.26 ID:UCBHrW7ZP
素直に隠居しとけよ
292名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:26:08.69 ID:j3GntCWZ0
これで拍手する奴は頭がオカシイだろw
293名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:26:33.19 ID:2Nwo9Ihw0
この開き直りは今の日本人に通用するのかな?

しちゃうんだろうな・・・。
294名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:27:07.12 ID:1nZ5/Kdc0
靖国って何だったんだろう?
295名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:27:29.11 ID:Zv7QTJ550
必要はある。
確実にな。
296名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:27:37.79 ID:+GWuv2XC0
どうしても舛添を当選させたいんだなwww

残念ながら田母神で確定だけどな
297名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:27:39.80 ID:O4gFND+yO
>>241
江戸川の電線切れただけで首都圏マヒったのを もう忘れたらしいからなw

1日と言わず1週間くらい止めてやれよ。 有り難みがわかるだろう。
298名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:27:49.76 ID:ByVyDfk00
この人、日本の事何も考えてないんだな。
情けない。
299名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:29:22.57 ID:mHraL3FT0
ここまで酷い対応するとは思わなかったな
マジでこいつは舛添当選させる為のスパイに思えてきた
300名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:29:50.30 ID:BKuXyHee0
現実問題として原子力技術は維持しつつ管理を一企業に全て託す事だけは改善した方が良いんではないかと
独占とはいえ、企業の倫理で管理にするにはあまりに危険な技術だし
301名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:34:20.17 ID:QnVwduI5O
>>272

シェールガス詐欺には困ったものだ。
採掘コストが8ドルなのに、取引価格が4ドルなのがシェールガスなのにねえ。これでロイヤルダッチシェルが240億ドル、BPが21億ドル損失出しているんだよ。

もし、日本に液化シェールガスが輸入される場合、コストが採掘に8ドル、液化に4ドル、輸送に4ドルだから、計16ドル。
これなら中東から15ドルで輸入してくる従来のLNGのほうが安いんだよ。
こういうことが、まるでミスインターナショナルの吉松さんに対するバーニング谷口元一によるストーカー事件みたいに、報道されないことが怖い。
302名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:34:33.36 ID:1ipF0K/60
こいつは昔からこうだな
とりあえず自分が風穴開けるから後始末ヨロwってやつ

要はただ目立ちたいだけとちゃうか?
303名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:34:58.39 ID:NA7kew5c0
地熱発電じゃダメなのか?
304名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:36:23.03 ID:jnI558pu0
小泉勝手に支持するな♪(*^_^*)
305名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:39:39.97 ID:u7zYrR2S0
脱原発なんて言ってる奴は代案を示したためしがない、小泉のメガンテかなw
306名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:40:14.22 ID:xpm4gV6G0
逆ギレの逆の意味わかってんのか? >>1
307名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:44:19.36 ID:QnVwduI5O
>>303

地熱発電も、熱源となる井戸の掘削が成功したとしても井戸の寿命が3年くらいであるため、一度稼動したら出力を維持するのに常に井戸を掘り続けないと、赤字になる。
しかも、井戸を一本掘るのに3〜5億円掛かるから、現状あまり儲からない。
308名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:44:21.23 ID:xKYr/bCK0
馬鹿元総理は民主だけでは無かった

ま・・この人はアルツハイマーの化があるかも
309名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:47:11.19 ID:5N+lihK+P
もともと精神病だしな
310名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:47:42.72 ID:End0v5X30
1  再エネ賦課金 2030年、2020年まで継続シナリオ 月の値上げ額  @環境省
5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt05.pdf   P207
5.1.5 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2020 年まで)
2020 年時点で0.69〜1.23 円/kWh と見込まれた。標準世帯(月の使用電力量が300kWh)への影響は、
図 5-3に示すとおり208〜369 円/月
5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18〜2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353〜886 円/  月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5〜13%の増加となる。
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt04.pdf
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h24-03/ref13.pdf

再エネ3割発電は月880円  省エネ照明・建物推進でもっと安くなる
311名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:48:12.84 ID:kw7r0FYJ0
橋下の選挙の時に小泉郵政愚民選挙を繰り返すなと
批判してたのはブサヨ、マスコミでしょw
いまさら何で小泉なの、アホなのw
せめて、民主党政権交代愚民選挙と批判すればよかったのにね
312名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:48:42.98 ID:TCBWBAE60
>>307
原発に代わる、又は補うベースロード電源としては、今のところ地熱しかないと思う。
多少コストはかかってもいいじゃない。純国産エネルギーという点は非常に魅力的。
大分の八丁原発電所一号機なんか、もう30年以上も運用している。本当に割に合わなかったらとっくに辞めてるはず。
313名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:49:53.90 ID:DQ8/RZeL0
つか、何で小泉は自分で出ないんだ?
テメーでやれよ
314名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:50:10.87 ID:/CC8etia0
 
自民信者の悲鳴が心地良いスレだなw
 
ネガキャンすればするほど嫌われるw
 
315名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:53:07.49 ID:cPmrFcSH0
原発の方がコスト高いんでしょ?
燃料の処理なんか入れると。
なら代案なんて要らないじゃん。
316名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:53:12.50 ID:NA7kew5c0
>>312
世界で三位の地熱量なんだってね
でも、温泉が枯渇するだ利権がどうとか
国定公園がどうだとか・・・・
317名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:53:27.07 ID:tKnpAPAK0
原発を初めて導入する頃も、核のゴミはどうするかって問題は当然あったはずで

そんなときにも当時の政治家は「私一人で案を出せ、という方が無責任。
案は出さない!批判にこたえる必要はない!」
で押し切ったんだろうな
318名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:55:30.93 ID:kw7r0FYJ0
>>314
煽る暇があるなら「代案を出さない」と逆切れ小泉の擁護でもしなよw
小泉は追い詰められてるぞw
319名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:57:16.63 ID:RMCRh13PO
夢かよ
320名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:57:29.46 ID:+AoAwIa30
だめだこりゃ


山本太郎や菅直人を当選させるアホな都民には英雄に見えるんだろうけど
321名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:57:44.11 ID:O3ipqd+m0
もうイケメン時代の小泉ではないんだよ
朝鮮ジジイの顔さらけ出して、もう無責任は通用しないんだよ
322名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:57:53.03 ID:ULfOBIkM0
>>305
代案はポッポに考えさせれば良い。首相のとき、CO2、25%削減ぶち上げたろ。
なんらの腹案があったはず。でも、皆は馬鹿にして詳細を聴こうとしなかった。
国連総会の場でしゃべったのだから、絶対、実現可能な案があったよ。

>>312
残念ながら環境省がOK出さないのよ。地熱の出る地域は、ほとんどが国立公園。
323名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:58:35.78 ID:geUihc/i0
小泉は脱原発と言っています。
具体的には、頭のいい人が考えてくれると言いました。
前は、飯島さん(現、内閣参与)という番頭さんがいたので長期政権や
れました。
今は、飯島さんと喧嘩別れしたのでもうダメです。(番頭さんがいない)
つまり、小泉はスローガンだけ喋って後は飯島さんに丸投げしていたわけ
です。
自分では何も出来ない人だというのが、ばれてしまいました。
324名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:58:45.14 ID:wpgwB8AL0
>>317
小泉の本音は脱原発派の分断だからね
325名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:00:08.07 ID:W4PUrirE0
代案も何も…原発動いてないがな。これ以上何要るん?
326名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:01:19.98 ID:hp/W/EyK0
純ちゃん・・・・・人生いろいろ
327名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:54.36 ID:AkOwGF6a0
"まず原発利権をつぶさないと電力改革も進まない"

小泉の主張はこうだろ。大いに同意する。
そしてそれは東京という日本の中心からはじめなければならない。

まず脱原発
一点突破でおk
328名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:57.13 ID:ZluWZpR0P
>>316
国定公園うんぬんの部分は国会議員が動けば出来る話なんだから
やれってだけだ

温泉との兼ね合いは
湯量の多いエリアは温泉優先で、少ないエリアは発電優先で温泉は諦めるとか
住み分けするのが現実的だと思うけどね
329名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:03:32.65 ID:c3vEFI1n0
過去の人でした
330名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:03:59.14 ID:1GvIU+tl0
原発0でやれると主張している人にその代替案を聞いたら
「私1人で代案を出せ、という方が無責任」という論理が
さっぱりわからん。

小泉ももうろくしたな。お前ももう陶器でも焼いてるほうが良い。
331名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:04:34.90 ID:buaM2WBH0
>>325
安倍ちゃんは原発再稼動なしに
立派に日本経済回してる
332名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:04:45.75 ID:/ZbpNxSS0
鳩山さんはどんなときでも人気者だなぁ
もう立ち枯れコンビは、引き時考えろ
333名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:05:15.23 ID:i+Q+PHq10
代替案はありません
「どこが非戦闘地域かと聞かれても、私がわかるわけないじゃないですか」
「自衛隊が行っている場所が非戦闘地域です」

こんな国会答弁をした詭弁家、小泉
334名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:05.69 ID:Hf87lNk10
日本をぶっ壊そうってんだろ
まったくぶれてないじゃないか
米がなんぞおいしい思いをするようにというのがこの人の本質じゃないのか?
335名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:14.71 ID:Vp7YmnwR0
小泉さんも年を取って石原みたいに自説ごり押しタイプになったのかなあ
336名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:21.52 ID:yrG4boczP
代案も無しに叫んでたんかwww
単に省エネやら自然環境やら叫ぶなら、死ぬのが一番の省エネだし環境保護だろ
337名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:47.65 ID:zcMwtbhF0
完全に老害
無茶苦茶な主張で居直る
338名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:07:08.95 ID:7wrUJXXU0
じゃ東京は自然エネルギーで脱成長な。
石器時代に戻ってくれ。

馬鹿だろ東京都民w
339名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:08:59.46 ID:vCAuFqZ40
ねぇねぇ、ブレないってそんなに良い事?

その時々で柔軟に対応することができないってことでしょ?
もっと言うと、馬鹿の一つ覚えでしょ?

なんでマスコミは小泉が好きなんだろうね?
340名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:09:56.71 ID:2mLNAM/v0
進次郎「勘当した!」
341名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:11:04.15 ID:ES5Z9fQ10
みずほ病にかかってんな。

だから社民がおわったんだけどね。
342名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:12:59.05 ID:TtNUCdhO0
>>318
擁護なんて要らんよ。
実際の映像を見た方が早い。
代案云々の話題は4分20秒辺りからだな。

小泉純一郎元総理 東京都知事選応援演説
http://www.youtube.com/watch?v=Sv2nHf1PjX8
343名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:13:05.85 ID:ULfOBIkM0
>>325
発電能力を目いっぱい使っている。去年の成人の日に大雪が降ったろ。
その時、発電能力の 95%まで行った。 98%越したら計画停電になるぞ。

もっと、危ないのは計画停電の際、誤って大事故が起こる可能性があることだ。
そうなったら、東電の全域が大停電になり、取り返しが付かなくなる。
344名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:14:34.67 ID:kw7r0FYJ0
>>327
郵政民営化は公務員制度改革の本丸なんて
小泉はデタラメを言ってたなぁー(遠い目)
345名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:14:43.67 ID:pKXFZ8BT0
>>2
なにやってんだよカス!
権利剥奪するぞ!

まぁ、なんの権限もないんだけどね・・・
346名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:16:20.77 ID:Fv8jIE460
小泉は本当はシェール・・・って言いたいんだろうけど。
それはさすがにあからさますぎるからなぁ。
347名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:17:22.57 ID:QnVwduI5O
一番現実的な脱原発は、最新型の石炭火力発電所を停止している原発の分とプラスアルファ分建設すれば良い。
京都議定書は破棄、排出権取引システムなんか無視。これから氷河期に向かうのに地球温暖化なんてナンセンスだ。
348名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:19:33.00 ID:fJelh9m+0
小泉さんもボケてもおかしくない年齢
349名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:19:49.31 ID:G0RUNmjQ0
十和田湖カルデラから火砕流が六ヶ所村襲うこと考えてごらんなさい。
おしまいです。
350名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:19:55.72 ID:kw7r0FYJ0
>>342
何だ、擁護できずかw

はい論破
351名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:06.70 ID:gJqsjbES0
晩節を汚すという生き方だな。個人的には昔から嫌いだが。
352名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:22:41.75 ID:u7zYrR2S0
>>324
小泉って書いてしまう人の人数がどれぐらいになるか、下手な候補者を超えちゃいそう
353名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:23:59.68 ID:mgsP0Urx0
小泉、好きだったんだけれどな。
354名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:24:24.94 ID:G0RUNmjQ0
泊原発(北海道)、伊方原発(愛媛)、玄海原発(佐賀)、川内原発(鹿児島)
六ヶ所村(青森)は危険です。
火砕流が襲えば予備バッテリーも終わりです。
355名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:25:20.35 ID:E6CxFKz50
ぼけ老人
356名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:25:40.57 ID:m78K0ZKL0
あーあ、細川担ぎ出したせいで、小泉の脱原発がファンタジーってバレた
357名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:26:33.82 ID:+hr96p710
>>349 スーパー巨大火山の近くに原子力発電所を作りまくった
アホな国=日本
北海道泊→ 洞爺カルデラ、支笏カルデラ
青森 再処理工場、東通 →十和田カルデラ
九州玄海、川内→ 姶良、阿蘇、霧島、阿多、鬼界
358名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:27:38.45 ID:auoI0a/A0
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上げせず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・豊洲移転凍結
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市への投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

togetter.com/li/617958

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
359名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:27:54.20 ID:buaM2WBH0
電力政策では猪瀬行政の継続と言えばいいんだろうが
辞め方がアレなので言えないのかね
東電管内ではメガソーラ建設とか化石・天然ガス施設の補強・新設など
地道に脱原発でもやってける下地は作ってた
360名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:29:08.23 ID:G0peHlbD0
老害
361名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:30:07.34 ID:bx8mwGUs0
もう小泉さんもダメだな
代案必要なのは、子供でもわかるのに
オモニさんも当選させたくないが
投票先が無いわこれじゃ
362名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:31:23.71 ID:+hr96p710
安倍とか経産省の原発推進派 
わが国の巨大火山の実態しらないんじゃない
2ちゃんねらーの大半もだ
津波に耐えられなかった原発が
数百度の高温火砕流に耐えれるわけないだろ
少なくとも 作業員は全滅するし、あとは原発が暴走するしかない
363名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:31:37.51 ID:1GvIU+tl0
代案も何も無くて理想論を言うのはハトポッポとおんなじだね。

床屋談義ならそれでも良いんだけどね..
364名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:34:26.07 ID:L7E3QlyP0
消去法だと田母神だけど無理かなぁ・・
365名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:36:50.56 ID:8cSo1h0H0
>>364
政策とか保守的かをみると田母神が一番東京都知事に相応しいから自分は田母神に投票する
366名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:38:00.10 ID:RjzsGCk60
何故ドクター中松とかひめじけんじ、の名前が出ない。。
367名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:38:43.88 ID:L6kxbCxH0
ペテン政治家 「消費税は上げません、みなさん消費税を上げないわたしどもにご投票下さい」
国民     「じゃあ財源の代案は?」
ペテン政治家 「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」

 
368名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:39:14.57 ID:FHFERneK0
さっさと腹案を出せよ、小鳩純一郎
369名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:41:05.64 ID:llCjIH9s0
■■■東電新会長 「内閣は総括原価方式に関わるなと言った」■■■


なんと、東電の新会長が総括原価方式の闇を暴露し始めたのだ。
「これがあるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」
http://blogos.com/article/78024/


◎拡△散△希△望◎
370名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:43:03.57 ID:tvEzNqbP0
>>362
カルデラの事いっている?
いっとくがそこが噴火したら日本どのみち終わるから
371名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:45:11.80 ID:jhcVYr8/0
安定のコネズミクオリティ
372名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:46:57.69 ID:2n6nshrs0
小泉氏は反原発論出した時から代案は誰かが考えるだろうと言っていたな。
373名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:54:45.22 ID:RaCbMaxB0
代案が有るなら世界中の電力会社が既に採用してるもんね!
幾ら頭を捻っても無いから皆、石炭・石油・ガス・原子力に頼っている訳で。
小泉元首相はアルツハイマー病か認知症。
374名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:01.12 ID:TsrkabxU0
頭が脱成長・ルーピー小泉!

頭が脱成長・ルーピー鳩山!

頭が脱成長・ルーピー細川!
 脱性長第一!早い話、オリンピック なんか目じゃナイすよ!

ダメだこりゃ!
375名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:39.67 ID:5fH4UlT2O
とりあえず地熱発電早く
376名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:07.20 ID:l1Qu0ARs0
しかし、太陽光発電も胡散臭いところがあるのだが。
今朝のNHKラジオで太陽光発電について言っていたが
政府に申請して認可されたが工事をしてないところが圧倒的だ。
許可されたらその年の太陽光発電の価格で買ってもらえる。
で、工事をせず何年もしてパネルが安くなって始めると言う。
さらに認可されたがその土地だけを転売する奴もいる。
もう、胡散臭い奴がメチャクチャをしている。
昨年で太陽光発電の国民負担が年4000億円。
これが認可分が発電されれば年間1兆数千億円の国民負担になると言う。
かなわんな、これは太陽光発電ムラと言っていいだろう。
377名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:22.09 ID:vWnsy9fR0
やっぱり無責任だな
378名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:48.12 ID:HPoPlY3R0
ええええええ、小泉の演説に拍手喝采してるバカがそんなにいるのかw
379名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:00.49 ID:cPmrFcSH0
>>343
只の脅し?
2年間なにやってたの?
本当に足りないなら火力の増設でも何でもやるでしょ。
やらないで原発再稼働ありきってのは足りてる証拠だよ。
それとも本気で停電でも起こして足りないと煽るつもりか。

足りてるのに代案ってありえないから。

金を言うなら原発の本当のコストをだせば終わりだし。
380名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:56.80 ID:wSvUw/D00
無能確定・・・

代案なき発言は無能の証
反対派には代案がないと思われる

まともな奴も反原発派にいると思いたいんだけどな
381名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:20.46 ID:R8auMVIK0
>>149
いくら効率改善したところで100%超えられないもの
太陽光もそうだけどw
382名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:52.68 ID:pM0GgoYI0
>>252
間違って当選しても笑いものになるのは都民じゃんw
都政に国税は使われないんだし、大多数の日本国民にとっては知ったこっちゃない。
383名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:37.39 ID:35ecfe550
>>379
その火力発電所を作る金を何処から持って来るんだよ。
この手の適当に考えて奴等って、ほんとインフラを構築する事の難しさと重要性を全く軽視してるわな
蛇口捻れば水が出る、コンロを捻れば火がつく、スイッチ入れれば電気がつく、
あまりにそれを当たり前に考えてないか?正直甘く見すぎだわ
384名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:43.76 ID:cPmrFcSH0
>>383
あほか。
原発の増設や再稼働より、はるかに現実的だろ。
猪瀬は東京都内にガスタービン発電所を作る気でいたし。
甘く見てるのは原発の再稼働だろ。
385名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:14.19 ID:35ecfe550
>>384
普通に再稼動させればいいやん、九州とか大震災前後で何か変わったか?なんもかわらんだろ
無駄なやせ我慢で地域の経済体力減らしてなにしたいのか全く理解に苦しむわな
386名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:53.52 ID:moAT23WQ0
>>384
止めようが動かそうが金がかかる原発
動かせば電気代を稼げる

再稼動が非現実的ってどんなリクツなんだ?
387名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:26:30.00 ID:sPmdGK7C0
対案なき絶対反対…
社民党と言ってることが変わらんな
388名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:49:33.88 ID:cPmrFcSH0
>>387
だから代案は必要ないって理解出来ないの?
いま何か困ってたっけ?
金は原発の方が高いのは理解している?
危険性もコストも原発は高いんだよ。
日本が原発をやめなくてどうする、中国や新興国で事故が多発するぞ。
想像力の欠如か?
389名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:52:19.56 ID:cPmrFcSH0
放射性燃料の処理は先送り、今さえ良ければ良い?
麻薬と一緒じゃん。
毒を作りまくってどうするんだよ。
原子力は核融合でも可能になってからの技術だよ。
390名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:56:31.23 ID:WP73Wx5M0
>>388
そうそう、安全性より経済性を重視した結果、事故が起きた訳で。
仮に万が一再稼働するにしても、安全基準を今迄とは比べ物にならない程に厳格にしなきゃならない。その為に数年の時間と費用が掛かる。
原発事故での費用なんて天文学的な数字だろうに。
391名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:05:17.55 ID:djG3dySi0
小泉首相が見学して原発即時廃止を訴える元になったフィンランドの各廃棄物処理施設オンカロの映画

INTO ETERENITY(日本語字幕選択可)
http://www.youtube.com/watch?v=O8uh9UNHbzA

要拡散
392名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:14:29.08 ID:VdPN1UbQ0
二人並んでてみすぼらしい 
393名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:47:31.21 ID:cqLdni/f0
細川の頭に 太陽光パネル
小泉の頭に 風車 

つけて 東京都内でも 発電するか 実演すればいいのにww
選挙運動しながら発電したら すごい説得力やww
後 発電で元気ない二人が急にお元気なったら 当選間違いなしやでwww
394名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:56:46.73 ID:PxNCVgVJ0
東京都のゴミ発電を改良してもっと出カうpさせる
送電部門を切り離して コンバインドサイクル発電で
高効率を狙い低コストと低リスクで原発以上の発電を目指す
バイナリー発電で草の根発電を実施させる
東電は廃炉原発の管理会社にすればイイ!
395名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:01:57.20 ID:1p0QSptz0
そもそも、馬鹿殿を担ぎ出したのは何でだろ?
神輿は軽いほうが良いんだろうけどw
ここまで表に出てくるんだったら、手前自ら出馬すりゃよかったじゃん
ズタボロ過ぎる古神輿を、わざわざ担ぐその真意が知りたいね
396名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:02:18.53 ID:hdCXpisv0
だから、原発がゼロになって、原発が電力を作らなくなって、すでに2年たつよ
いいかげん現実みなよ。推進派

「原発がゼロになったら、日本は滅びる!!!」
「廃止派は代替案を示せ!」とか

だからもう2年たつよ、原発がゼロになって。滅びた? 滅びてないよね
現実に敬意を払って失敗を認めなよ、いらなかったんだよ
397名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:07:56.01 ID:oMy86spz0
>>376
LEGだと一キロワットあたり8円ですむものを
太陽光で38円払っているんだからひどい話だ
太陽光なんてただひたすら損をするシステム
電気が豊富な分原発利権のほうがかわいくみえる
398名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:16:24.32 ID:mSnVDGgqP
>>1
>“元首相タッグ”
もう一人、「原発ゼロ」って書いたビール箱に乗っての演説で有名な元首相も入れてくれよ
きっと役に立つぜ

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121209090434a70.jpg
399名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:17:39.46 ID:eUl19FkF0
この人晩節を汚しちゃったね
400名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:19:33.27 ID:wUKsamcw0
詰んだな。小泉。
401名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:22:48.51 ID:hdCXpisv0
この期におよんでの推進派のやつは、いつも、いつも願望だけがあって、
己の願望、それはひょっとすると誰かに刷り込まれた洗脳かもしれないけど、
とにかくそういうものがあって、「原発推進がただゆいつの正解!! 原発がないと日本は滅びるしかない!!!」
とか狂信する

そして、いつも、ムリスジのチカラワザで、見通しも戦略もなく、
ただ「頑張って?」無理を通そうとする

願望を連呼するだけ。決めつけをやるだけ。論理も見通しもなにもない
402名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:23:47.49 ID:R6tenvqt0
>>35
それ原発使うなじゃなくて電気使うなって意味になるけど?分かる?
403名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:26:10.37 ID:hdCXpisv0
彼らの「原発が正解」という信念すら、じぶんで考えた結果でなく、
彼らが予断を排して現実を観察して彼らが熟慮した結果からでたのでなく、

いつかどこかで刷り込まれた洗脳をいまだに後生大事に抱いて、
「原発が正解」と信じて、”正解”をうたがうことができない

30年前で脳死して思考停止のぞんび。だからいつも推進派は粉々に論破される。そういうかんじかな!
404名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:27:33.05 ID:IE35/iy+0
耄碌してんなあ。それでも自分では立たないというしたたかさがさらに気に食わないが。
405名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:34:31.48 ID:aVK4f+u10
>>389
要するに、原発は核廃棄物の処理技術が確立されないまま、
言わば、トータルな技術力が未完成なまま、
人類の欲望を満たす為に強引に実用化されたというわけだね

それって、将来を考えずに性欲に駆られて・・・堕胎って末路と同じだろ
日本は既にとんでもないDQN国家だったわけだ
何が何でも再稼動させちゃならん
406名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:41:20.05 ID:IE35/iy+0
日本よりもノウハウない国が緊急停止しながら原発動かしてんだからあんまどうでもいいだろw
407名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:50:27.82 ID:aVK4f+u10
>>406
寸止めも結構だが、放射性精子は汚染度が桁違いだ
408名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:15:51.30 ID:C0CWPntG0
>>405
溜まってんなら風俗行ってこいやオッサン
もし、中国と韓国が脱原発を日本と同時にやれれば可能性はあるかもな
日本だけ脱原発やっても、日本よりボロい特アの原発が事故ったら放射能が偏西風に乗ってくるんだから脅威は同じなんだよ
409名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:22:34.57 ID:R1cyDJvA0
>>1
いいぞ小泉もっとやれ
お前はクズだw
410名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:37:30.87 ID:p8F32i/N0
急に姿勢を変えると、人だって物だって社会だって危ないんだよ
今までどおり原発を動かしつつ、徐々に切り替えていけばいい
このまま赤字を放置していたら、エネルギー開発の為の体力がなくなってしまう
5年やそこらでどうにかなるものであるなら、とっくに国内外で実現している
411名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:40:43.26 ID:p8F32i/N0
>>396
もう2年じゃない、「まだ2年」だ
蓄えがあるからやっていけてるだけ
そのうち食いつぶすのは目に見えてる
あと何年もつかねえ
412名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:43:55.08 ID:tAWe65jS0
>>1
腹案がある、のルーピー鳩山とは違う意味での基地外だなw

つーか宇都宮の応援してるコピペがうざいな
413名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:05:53.41 ID:Wfcl6mPs0
代案って何だよ、普通の火力だよ。
414名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:31:08.16 ID:5xrTokd20
http://wpb.shueisha.co.jp/annex/index.html
http://wpb.shueisha.co.jp/annex/images/index_image.jpg
http://wpb.shueisha.co.jp/annex/images/contents.gif

週刊プレイボーイ
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/01/27/24602/
No.6 Feb 10th 2014
【特集記事】
誰も言わない、泣くほどリアルな「都知事選後の世界」を語ろう
これが「原発ゼロ」最後の大チャンス!
一方、細川・小泉に期待する
アメリカ政府の思惑とは?

素朴な疑問。東京都知事が「原発ゼロ」を実現できるのか?
[2014年01月29日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/01/29/24658/
■週刊プレイボーイ6号
「これが『原発ゼロ』最後の大チャンス!一方、細川・小泉に期待するアメリカ政府の思惑とは?」より


経産省官僚が、脱原発は可能だが、そうしてしまうと、核武装オプションが消えることで、
今は潜在核武装国として他国から腫れ物扱いされてるものが、
全ての保有兵器が竹槍に毛の生えた程度のもとして近隣核保有国からは軍事的に侮られ、
米国からは傭兵として中東などへ海外派兵を強要され、その結果テロ報復されるリスクが生じるとしてる。
415名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:22:36.66 ID:aMPpF8HV0
小泉絶叫はもう安倍や自民党への嫌がらせとしか聞こえないな。
宇都宮の脱原発の方がよほどマシ。
416名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:00:05.04 ID:wjfXbWu50
細川小泉連合は勝てないな
417名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:03:27.23 ID:EZVRvzCn0
一応自民党の生き残りのために安倍に路線変更を求めての脱原発らしいけど、小泉も風を読み違えてないか
418名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:06:04.67 ID:2H7V22my0
ウランって化石燃料と違って産出国が好きなように価格を決めることは出来ないんだっけ?

原子力が準国産エネルギーと言われるのはもんじゅの実用化が前提なんだよな?
419名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:13:30.13 ID:OyuTyGKm0
もんじゅ(笑)
420名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:13:55.69 ID:6dJmwHVG0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
421名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:14:28.69 ID:qRHLxRnj0
>>27
たしかに。
422名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:16:58.69 ID:LTM5tJ9p0
>>417
安倍は必ず国民から愛想付かされるよ
国民無視して強行採決の独裁しかしてないじゃん
なぜか支持率が高いのが不思議
NHKのように安倍のお友達を押し込んだりしてマスコミを恫喝して支持率捏造してるんだろ
安倍の支持者は実際にはもう少なくなってるはずだ
消費税増税でトドメだ
423名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:19:29.45 ID:WPsNuJoB0
そもそも都政に関係ない
424名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:19:44.36 ID:hcyA0dN10
総理大臣の時は逆切れしても通用したけど 今はただの老人
425名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:26:33.70 ID:y+7fK4OBO
>>422
そうなるといいですね負け犬ww
426名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:44:24.31 ID:0X289u1/O
代案は出さないんじゃなくて、無いんじゃないの
427名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:49:35.83 ID:dq6K54z20
>>1

じゃあ、燃料輸入による貿易赤字を肩代わりしてよ(笑)
428名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:53:09.64 ID:wF+XhlYXO
まさに放射脳w
429名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:56:36.40 ID:jjpL+eeA0
年金未納と違って逆ギレで済まねーよ
都民と企業の生活がかかってんだぞ
430名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:04:27.28 ID:+4g90M0UO
鳩山と同じで腹案があるんだよ(笑)

で、鳩山が勉強したら安全保障の重要性がわかったと言ったように変節する(笑)
431名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:04:33.59 ID:wF+XhlYXO
まさに中国の言いなりw
432名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:12:23.04 ID:+4g90M0UO
>>431
小泉はアメリカのいいなりアメポチ
433名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:59:54.08 ID:VRTheC0I0
>>1
>ないとの批判には「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」と“逆ギレ”。
>JR王子駅前でも「批判にこたえる必要はない!」と言い切った。

すげえよ。反脱原発運動にしか見えねぇ。
自民党をお膳立て!ってだけだろ。
434名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:01:49.47 ID:R9NGKxrV0
着いてる人間が馬鹿なんかねぇ……
435名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:04:25.38 ID:WIUT6+Vc0
小泉が総理時代、安泰だったのは飯島秘書官が優秀だったから
という思考がますます強まってきた
他、優秀なスタッフが何人も居て上手く歯車が噛み合って
高支持率・長期政権になったかもしれんが
小泉1人だけだと屁の突っ張りにもならんな
436名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:07:00.33 ID:YJXYZfqbi
小泉よ!政治家を気取るのなら案を出せよ
437名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:07:19.24 ID:xXCpMr9k0
>>435
おまい政見放送みた?
今のところ細川がダントツ真っ当なんだぜよ。
438名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:08.08 ID:KH++fP4q0
スローガンだけじゃ困るわけで。
439名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:10.21 ID:R9NGKxrV0
>>435
と言うか、自民党という組織なんだろうな……
組織があるから情報と知識が入ってくる。
そこから出て行けば、情報と知識を持ってる人は離れていき、代わりに電波な人々が集まってくる。
結果、あの調子。
民主やその他野党に居る元自民党勢の劣化具合を見ると、そう思わずには居られない。
440名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:30.18 ID:+ZCFHeDG0
震災嘲笑のフジテレビ
「都並竜也」→「つなみやつた」→「津波やったー」→「tsunami_lucky」のアナグラム疑惑が浮上

273:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:49:58.06 ID:/ESW9KTG0
アナグラムとは 文字を入れ替えて遊ぶお遊戯です。

都並 竜也 第10話のみのゲストキャラ
第10話が放送されたのは3月14日(木)。震災の3月11日のあった週です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59161

392 :名無し:2014/01/09(木) 22:41:19.16 ID:dufRznsV0
最高の離婚ってドラマ見てた人いる?
あれで都並っていうAVのスカウトが尾野真千子に名刺渡すシーンでちょっとだけその名刺うつるんだけど、
そのアドレスがたしかtsunami_lucky〜だった、、、、 あのドラマ好きだったのに、 これはない。)  
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=59106
441名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:13:38.91 ID:1yWdOZ73O
>>435
いや、文藝春秋の清貧武士道(消費害悪説)がそれだけ巨悪だったということさ。
だから、彼ら清貧馬鹿を叩いているうちは、絶対的な正義の味方だった。
442名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:25:20.84 ID:WV+wXE7M0
 
とっとと逝け、死に損ないの産廃ジジィ
 
443名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:30:03.95 ID:WIUT6+Vc0
>>439
その主張わかるわー
自民党を去って、ずっと存在感を示せているのって石原閣下ぐらいだもんな
他は、ほぼ全て落ち目か政界引退とか
マスゾエは自分の政党まで作ったけど何がしたかったのかよく分からん
新都知事はマスゾエで決まるだろうが就任直後から猪瀬の汚い政治資金問題以上に
追及されるの確定だし前途多難だね
444名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:34:43.97 ID:hwSft0cQ0
小泉ってホント米国の犬だよなぁ・・。

コイツの動きみてると、米国の思惑が透けて見えるわww
445名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:41:58.80 ID:fgwRVmoJ0
自民党というか安倍政権の支持者って新興宗教の信者と
同じ感覚なんだろうね。

キモイ( ´;゚;ё;゚;)キモー
446名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:45:48.03 ID:pqB+RAFm0
ただのキチガイだな。
人気があるのは如何にアホが多いかが分かる。
447名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:51:59.15 ID:R9NGKxrV0
>>443
石原もどうかと思うけどね……あと、石原は一応、選挙の時には自民党からの支援も受けてただろう?都議会では自民党が与党面してたわけだし
(猪瀬は「自公の支援なんてなかった。俺一人で勝った」面してたせいで、総スカンを食らった結果があの体たらくらしいが……)
448名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:51.63 ID:C0CWPntG0
>>441
小泉こそ米百俵で緊縮財政やった平成の清貧武士道路線じゃん
449名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:42.63 ID:QbytJtw40
ああ・・・ダメな指導者の典型だよな(笑)
旗色(旨味)が消えれば、後は知らぬ存ぜぬで消えていく。

天国に行きたいか?どうすれば??自分で考えて修行しろ!!ってのと同じさね。
450名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:10.87 ID:FXVkflwK0
小泉政権の年金改革
「国庫負担を三分の一から二分の一に引き上げますが、
財源は手当てしていません」

所詮、こんなヤツだよ。クズ。
451名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:26.37 ID:jYi3d0si0
総理当時からバカだと思ってたけど、今でもやっぱりバカなんだな
452名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:02.43 ID:EZrI88z6O
こんな無責任なバカのためになぜ原発推進派が知恵を絞って脱原発をしなければいけないのか


結論
原発推進派も対案出さないんでこのまま原発動かします
453名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:00.06 ID:8Pw8xXKn0
エネルギーだけではなく代替産業も確保しろよ
六ケ所村なんて砂糖がダメになって石油基地がダメになって仕方なく再処理工場受け入れたんだぞ
454名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:00:18.18 ID:wC+S2Tu50
さすが日本を壊したアホ小泉だ
455名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:21:43.31 ID:XTmz2XTy0
某都民はマジでバカだから勢いだけで乗り切れる

とか思ってる風味のコイズミンス党(´・ω・`)
456名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:22:18.48 ID:Vl91sHfA0
457名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:25:59.17 ID:ByhSQBCN0
小泉さん朝鮮人疑惑出てからすっかりおかしくなっちゃったよな、近頃じゃ
倅の進次郎までもがおかしいし、
疑惑は本当のことじゃないのかよ?
458名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:35:02.84 ID:o+7z7Yas0
ここでメタンハイドレートとか言えばかなりの票が入るのに。
反原発って太陽光利権?石油利権??
まあ推進派もメタンハイドレート言わないけど。
459名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:51:25.00 ID:ZHvVYw0y0
この人はもう色々使い果たしたから、大人しく余生を過ごしておけばいいものを…。
晩節を汚すとはまさにこれ!
460【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/01/30(木) 13:52:50.84 ID:/gQ0oa3i0
>>167
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
461名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:53:41.54 ID:BDuRA7Xg0
シーレーンが封鎖されそうなんですが
462名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:07:51.64 ID:qB5PqOxd0
       ィ'彡ミ,彡,,
      ミミソ _、 ,_ 彡 「人工光合成」は日本発の
      ミミj  ,」 彡  一大ブレイクスルーが期待できる。
    _. /ヽ'∀ノヽ_ 水と光と二酸化炭素から、メタンを製造。
   /\   ̄旦 ̄(;;゚;;)  \
 / ※ \ ____旦~_\ 国家を滅ぼす危険な原子力予算を
 ヽ__ ※  ※  ※  ※ ヽ       そっちに回せ!
 l__ o _ヽ ニニニニニニニニニニ 〉
  |: ・ :l       _,,..,,,,_
  |:_・_:|.      / ,' 3  `ヽーっ
  ~  ̄      l   ⊃ ⌒_つ
           `'ー---‐'''''"
463名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:11:36.54 ID:mJDpO4lK0
オレは小泉の演説を観に行った。
代替エネルギーの話ばかりだったぞ!
産経がウソを書いてる。

確かに「私1人で代案を出せ、という方が無責任」とも言っていたが、
直後に、皆で専門家を交えて考えればいいじゃないか、と言っていた。
464名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:13:15.82 ID:HpBOWuB20
>>1
何様のつもりだこの糞野郎が。
こんな奴を持ち上げてた当時のここの連中もいい面の皮だな。
465名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:15:29.92 ID:HpBOWuB20
>>53
お前みたいなのを間抜けっていうんだよ
466名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:22:06.97 ID:UFTrRnnD0
ちょ、代案ないのかよ、まじでw
467名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:25:15.71 ID:A/7wqE170
やることやって後は他人に丸投げ。。
変わらんなぁ。
468名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:26:53.74 ID:3TP8BBgpO
小泉馬鹿一郎に改名しとけカスタム
469名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:27:55.50 ID:lWfGs2+U0
■■■東電新会長 「内閣は総括原価方式に関わるなと言った」■■■


なんと、東電の新会長が総括原価方式の闇を暴露し始めたのだ。
「これがあるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」
http://blogos.com/article/78024/


◎拡△散△希△望◎
470名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:29:42.57 ID:CXoKvu+D0
>>458
メタンハイドレードにも資金を回して開発するべきだとは思うんだけど、
あれはあれで本当に実用化に向くものなのかすら未だにはっきりしてないよな。
471名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:33:00.56 ID:qB5PqOxd0
       ィ'彡ミ,彡,,
      ミミソ _、 ,_ 彡
      ミミj  ,」 彡
    _. /ヽ'∀ノヽ_  必要はイノベーションの母
   /\   ̄旦 ̄(;;゚;;)  \
 / ※ \ ____旦~_\
 ヽ__ ※  ※  ※  ※ ヽ
 l__ o _ヽ ニニニニニニニニニニ 〉
  |: ・ :l       _,,..,,,,_
  |:_・_:|.      / ,' 3  `ヽーっ
  ~  ̄      l   ⊃ ⌒_つ
           `'ー---‐'''''"
472名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:33:20.83 ID:4qMy8shC0
関空でメガソーラー稼働へ アジア最大級の出力

関西空港で30日、空港島内の遊休地に設置された大規模太陽光発電所(メガソーラー)の開所式があった。
新関西国際空港会社によると、出力は1万1600キロワットで、
空港に太陽光パネルを設置した例としてはアジア最大級。

滑走路脇の遊休地や貨物倉庫の屋根などに、パネル約7万2千枚を設置。
年間電力量は一般住宅の
約4100世帯分に相当する1200万キロワット時の発電を見込む。


必要はイノベーションの母
473名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:34:13.13 ID:pDVeMkel0
担ぎ上げたのがバカ殿どころか池沼のキチガイではな・・・

【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391052173/
474名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:34:20.71 ID:dlh1S+VC0
ロックフェラーの犬も、ここまで忠犬だと滑稽だなw
475名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:34:41.21 ID:4Gcn7lyJ0
代案はあるんだけどシェールガスなんて言ったらマズイだろ
476名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:36:40.57 ID:OWhVGcAz0
ある意味でとても正直だ
対案はないんだよ
脱原発が破綻してることを自ら証明してくれている
477名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:37:08.51 ID:4qMy8shC0
2009年度 年間発電量

福島第一原発 1号機 3700万kWh
福島第一原発 2号機 5040万kWh
福島第一原発 3号機 4890万kWh
福島第一原発 4号機 5700万kWh
 
やっちまったなあ
478名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:38:40.99 ID:dlh1S+VC0
いくら批難が多かったとは言えあんなに簡単に原発を止めたのは、
一斉改修する為だよ。再稼動はもうすぐだよ。
479名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:38:42.63 ID:dipjkWIFO
ますます田母神の原発再稼働が正論になるな
忘れちゃいけないのが外国人参政権ね
これも反対はただ一人
都知事はもう決まった
480名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:44:04.18 ID:Vl91sHfA0
481名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:44:08.21 ID:iENs2Dbu0
正直なおっさんだな
原発止めたドイツみたいに隣国のフランスから電気買ったり出来ないし
そういえば日本も隣国から電気買えばいいとか言ってた党が昔あったなw
482名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:48:18.63 ID:aJ5BfKwN0
サンケイ必死すぎる

早く潰れればいいのに
483名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:53:04.99 ID:Ig6IrNfP0
確かにこたえる必要は無いと思うよ


その代わり支持もしないってだけだから
484名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:56:15.70 ID:Sl4+HLu80
はーとやま♪トラストミー♪
はーとやま♪トラストミー♪
と応援してやればいいのに
485名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:58:05.68 ID:4qMy8shC0
NHKラジオが原発テーマ拒む 大学教授出演取りやめ

NHKラジオ第1の番組で、東洋大の中北徹教授(62)が
原発問題を話そうとしたところ、東京都知事選を理由に
NHKからテーマを変えるよう求められ、
教授が出演を取りやめたことが30日、分かった。
今後、同番組には出演しないという。

中北教授によると、30日の放送では「原発稼働のコストとリスク」を
テーマに、原発の安全確保対策や再稼働のコストの上昇、
廃炉費用に触れ「即時脱原発か、穏やかに原発依存を減らしていくのか
という選択になる」と発言する予定だった。

(笑)
486名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:01:14.37 ID:IE65LxXG0
>>472
政府が価格保証した投資のことをイノベーションっていうのか??
487名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:01:59.84 ID:SWMfOhBU0
本気であれば、本人が出ないと意味無い…つまり
488名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:07:18.12 ID:Tm5IfXOp0
>>139
赤字は原発事故のせいだよ燃料代上乗せする電気料金で赤字になるわけがない
対外赤字の事なら燃料代はほぼ海外依存だから昔から赤字でこれからも黒字になることはないよ
489名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:09:58.93 ID:aq+ltH7dP
小泉閣下が出れば良かったんじゃ
490名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:10:11.55 ID:spx+fCEp0
反日原発派を道連れにしたいようにしか見えん。
老兵は死なず、ただ去るのみと。
これで反原発から反日政党をぶっ壊して引退すれば、有終の美を飾れる。
491名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:10:22.45 ID:Lh0SSkDq0
>>1
>JR王子駅前でも「批判にこたえる必要はない!」と言い切った

>小泉節に聴衆は拍手喝采

ええーw
492名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:44:09.72 ID:RWWzpqEDO
>>486
いぐざくとりー。
投資安全性審査に貸し倒れ率を含めた採算性判定と云うのがあって、そこの債務者に国が付くと、計算上の変数に確定率“100%”が代入される。
(貸し倒れ率0%の意味で、回収確実と云う事。
※貸し倒れの際には、損がほぼ全部貸し倒れるためである。)
493名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:54:53.24 ID:Pa2SQwInP
>>472
まあ細かい話だが、太陽光発電に投資するなら、蓄電技術をなんとかしないと、と思うんだよなあ
電気は夜間に使われるわけだし
494名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:38:33.30 ID:uGZJ3Gdv0
東電さん、大規模停電を来たしそうになったら、とりあえず、小泉の居る付近から停電ね。
何か秘策があるのだろうから、停電しても何とかなるんでしょう。
ご近所さん、仕方ない。放射能浴びるよりは良いと我慢してね。
冬だと暖房利かないし、食事もどうするんだろうね。
夏だと冷蔵庫のものはどんどん腐っていくだろうね。
銀行から金を下ろそうとしても窓口でないとダメだから長蛇の列。その前に口座の確認すらできないかな?
病院で手術を受けている方、予備電源がバックアップできる間に手術が終わります様に。
しかし人工呼吸器など着けている患者さんは、もうあの世に行ってもらうしかないのかな??
いつまでも予備電源のバックアップは無いと思うよ。
495名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:17:37.93 ID:WCUsS9lD0
現実問題として原発はもっとも環境に悪い燃料だよな
496名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:35:22.59 ID:SasvR+iW0
>>475
何が問題なの?
 アメリカ絡みならアメリカ以外でもシェールガスが取れるから問題ないと思うけど。
個人的には地熱発電(バイナリーサイクル型)を推したいなぁ。
国内には世界最大のバイナリーサイクル型発電所を作った会社があるんだし。
国内外にアピールできれば海外の火山国に輸出も今以上に活性化すると思うから。
497名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:43:37.17 ID:lmD46YJMO
尋常でない胡散臭さ
498名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:48:18.25 ID:SKLXJiKM0
小泉は、国民は痛みに耐えて我慢しろだからな。
代替案なんてなくても、我慢すればいいだろってか。
499名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:48:29.95 ID:Zic+GqBV0
そもそもそこまで詳細なことを思考できない御仁ですからww
500名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:51:43.49 ID:2X3+oqAJ0
小泉さんが可哀想だ。

細川のやる気が無いし目が死んでいる。
501名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:53:00.79 ID:WBxxxGTXO
代案はないが、腹案はある
502名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:53:41.46 ID:qIv8EiJy0
こんなバカの郵政民営化に踊った奴らってwww
503名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:55:38.46 ID:IegKWXFD0
>>502
途中で放り出して引退するなんて思わなかったもんw
504名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:57:55.68 ID:mln5R7Ir0
高コスト、燃料は輸入頼りなのは原発も変わらないのにな。
老朽化してるのに建て替えどころか廃炉にも出来ない。
左翼憎しでコロコロ意見変えるやつが一番癌だな。
505名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:57:57.54 ID:Cr9i8bjM0
>>503
いや計画的でしょw 一番おいしいところを飼い主のユダヤ様が吸い易いように献上できればよかったんだからw
稲川会の商売仲間だったブッシュの前で踊って機嫌取ってみたり、マスコミの援護を抜きにすれば非常にわかりやすい御仁だったよ
506名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:00:26.82 ID:s4CYxnE20
ならば、こ〜なる!

原発再稼働は間違えはない!批判に答える必要もない! プンプン
507名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:15:30.10 ID:26q4HEPQO
「不可能といったのは自民党じゃないですか!」の鳩山を思い出すw
次はネガティプキャンペーンとか妄言とか言っちゃうか?w
508名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:25:02.04 ID:lLR+uf9Y0
燃料費増の原因は円安だと言っている人がいるが
約2割の円安でおよそ4兆円なら、円安がなければ5/6の約3兆3千億円だよね?
509名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:27:10.31 ID:OqYBJsMi0
>「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」

それを実際に実行するかは別として、こうすれば代替エネルギー確保できるんじゃね?って案くらい出せよ(´・ω・`)
510名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:46:24.80 ID:9V+wQFOP0
代案なんて持ってる緻密な政治家じゃないしな
安倍さんに対する嫉妬だけの中身のない単細胞のオッサン
郵政省に対する恨みだけでやった郵政民営化選挙と同じ、
あれもアメリカを喜ばしただけの話しで失敗だったし
迷惑な人
もう早く引退してくれよ
511名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:55:53.87 ID:wCHAylqy0
統括原価方式をやめれば済む話
何度も言わすな原発利権屋ども
512名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:58:02.84 ID:y3DSW0fz0
>>1
原発ゼロ言いたいだけちゃうんかと
513名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:00:55.29 ID:9XH5ihUt0
老いたな、小泉
514名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:01:21.02 ID:Pa2SQwInP
>>511
それなんか今日この板でよく見かけるけど
統括原価方式っていうのは、いわば固定価格で燃料を購入できることで
それやめれば市場の原価を採用しなければならなくなって
電気料金が一ヶ月ごとに値上がりしたり値下がりしたりすることになるわけだよ

為替で言えば中国人民元のやってるバスケット取引みたいなもの

原発推進者の「貿易赤字ガー」に対する反論として成り立っていないかと
515名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:04:00.44 ID:Pa2SQwInP
で、貿易収支の去年の総計のうち、原発停止時と比較しての燃料増分に市場原価をあてはめた額が2.5兆円
あとは輸送費とかそういうので4兆円

定期購入などを行ってコスト削減すれば3兆円ぐらいまでは下がるが
市場原価以下になることはほぼない
516名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:05:46.50 ID:s4EH2/iI0
代案は地熱です
517名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:06:20.83 ID:Pa2SQwInP
>あとは輸送費とかそういうのを含めて(原発停止による輸入額増総計の推計値として)4兆円
518名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:22:13.24 ID:7S9lWUUv0
止める止めないは出来るだけ早く決めるべきだが
都知事選じゃなく国政でやれよ
519名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:23:23.60 ID:wCHAylqy0
統括原価方式

東電は人件費、燃料費、修繕費、減価償却費などのコストを、営業費として見積もっている。
これが通常の一般企業の原価に相当するが、これに利益となる事業報酬が上乗せされる。
事業報酬は原価低減によって得られるのではなく、発電用資産に対してあらかじめ報酬率が決められており、2008年では3%だ。
発電用資産が増えれば増えるほど、事業報酬は大きくなる。
そのため、原発のような何千億円もする巨額な発電用資産を建設したほうが、事業報酬も増えることになり、原発建設推進の大きな誘因になっている。
520名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:28:06.45 ID:wCHAylqy0
統括原価方式2

不可解なことには、原発では資産の中に使用済み核燃料まで含まれていることだ。
一般的にはゴミとしか思われない使用済み核燃料が、ここでは資産として扱われているのだ。
営業費と事業報酬を合わせた金額から、同業他社へ販売した電力料収入を差し引いたものが「総原価(電気料金収入)」とされる。
電気料金体系は企業(工場含む)と一般家庭では異なるが、基本的に
・総原価÷販売する電力量=電気料金の平均単価
となる。
521名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:30:05.76 ID:3pD7XyYv0
>>516
地熱は硫黄対策がまだまだテスト中。
チタンでタービン作ればある程度解決するけど、それをやった事のあるメーカーがない。
ある程度お金をどぶに投げる覚悟がいるけど、材料費だけで中小では会社経営が成り立たない金額が必要。
でかい所もタービン作れる所はある程度決まってるし、そこが金をどぶに投げ込む覚悟ができないと進まないだろうな。

まぁ発電で最も重要な安定性についてはソーラーや風力よりはるかに期待できる利点はあるけどね。
522名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:30:27.66 ID:TAx7AUFJ0
威勢だけじゃ、もう民衆は騙されないでしょ。

威勢だけじゃ、もう民衆は騙されないでしょ。

威勢だけじゃ、もう民衆は騙されないでしょ。

威勢だけじゃ、もう民衆は騙されないでしょ。
523名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:31:49.82 ID:wCHAylqy0
<総括原価方式の計算式>

・営業費=人件費+燃料費+修繕費+その他(税金など)

・事業報酬=発電用資産×報酬率(3%)

・総原価=営業費+事業報酬−他社へ販売した電力料収入

・電気料金の平均単価=総原価÷販売する電力量

統括原価方式に基づき、東電が販売する電力の ・売価
・原価
・利益
に対する考え方を検証してみよう。

原価低減の意識が働かない

売価にあたる電気料金の平均単価は、消費者のニ−ズを反映した自由な価格競争によって決まるものではなく、供給側の都合で決まる独占価格に近いものである。
電気料金は単に計算するものに過ぎない。
そこには、消費者の要求に応えて電気料金を少しでも下げようとする企業努力が働かない。
コストに相当する営業費も、1円でも下げて利益を出そうとする仕組みになっていないので、原価低減やコスト削減のインセンティブが働かない。
524名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:32:48.50 ID:7S9lWUUv0
原発動かしたら電気代安くなるなら支持するがそんなことないからなもう別エネルギー開発に力入れるべき
525名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:34:05.51 ID:LaPNCGNnO
逆ギレ(笑)
526名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:35:34.56 ID:Ug209hAm0
反対だけして代案を出さない?
代わりの提案がないのに反対だけ言ってるの?
それ、政治家としてどうよ?
反対だけして飯食えるなら、馬鹿でもできる仕事だぞ?
つか、馬鹿?
527名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:36:59.52 ID:FAEEqsvD0
批判に応える必要無いと言うことは、有権者は小泉氏を相手にする必要は無いということじゃないかな
528名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:37:21.37 ID:3pD7XyYv0
>>520
不可解でもなんでもなく、理論的に使用済み核燃料は再利用が可能。
あくまでも理論上は。
という訳で、現状は燃料として扱っており、当然ながら有価物、つまり資産で間違っていない。
そして現在は六ヶ所村に大金を投入して再処理設備を建造している。

ここで問題なのは、まだ処理に成功したとはいえない事。
理論では可能だが、現実的に難しい状態。
処理できないから使用済み核燃料がどんどん持ち込まれる、一応燃料として。

現状維持で運転できないっていうなら問題ないが、停止となると将来の使用の目処がなくなるわけで、
これらの使用済み核燃料が燃料ではなく廃棄物として扱われる。
これらの処理について、埋める(どこに?)売る(核兵器の原料なのに?)という問題が付いて回る事となり、
もう既に原発止めたから問題解決済ていう状態ではない。まだ技術革新目指して進ませる方が良いと思う。
529名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:39:07.42 ID:1rbiO5R5O
やっぱ小泉って左巻き連中もろとも谷底に落ちる作戦じゃねえのかなあ
530名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:39:15.17 ID:owvdd0QB0
今の時代に本当にこんなこと言ったの?
貴方がトップだった時の「社員も色々です!」で済んだ時とは
違ってるんですけど…。
文句を言うだけって簡単なんだなって民主党の時に
国民は学んだんですけど。
531名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:39:15.70 ID:Gd0unJxX0
ゼロじゃなくていいじゃん。そんないい加減な事より
稼働させて足りないもしくは、未来志向的にとかで
ナントカエネルギーの方が一般市民も心打たれて
あ〜やっぱり元総理ってのは違うなって事になる
もう最悪じゃん。元総理=ただのキチ老害だよ。
532名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:40:43.65 ID:1Krm5YWA0
演説内容が「日本をぶっ壊す」でも拍手喝采になりそうな。
みんな不満が溜まってるんだね。
日本はリセットが必要だと思ってる連中が多いんじゃないかな。
選挙結果が楽しみだな。
533名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:41:47.62 ID:ZrDyv8T40
>>524
安くならないどころか化石燃料ちょびっとしか買えなくなっちゃった時どうするよって話
普通にいつでもそこにある危機
534名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:44:47.01 ID:3pD7XyYv0
さらに使用済み核燃料は東電だけでなく全国から集められている。
これが廃棄物となったら、各地の電力会社が維持管理を要求される。
当然簡単に処理できないし、最も可能性が高いものとしてフランス等に買ってもらう事になるが、
桁外れの金額を要求されるだろう。何しろただのプールですら600億要求できるような専門知識()ありきの分野だからなw

最もでかい東電ですらこの有様なのに地方の電力会社がこれをできるか?
当然国管理、そしてその金は市民に跳ね返る。
もちろん化石燃料になるから値上げ間違いなし。他国もこぞってさらに日本にふっかけるだろう。
何しろどんなに高くても日本はそれを買うしかないのだ。

だから後、5年ぐらいは現状維持といいまくってごまかすのがベストなんだよ。
以後一切原発やめるといった時点で燃料価格が爆上げ間違いないから。
アメリカがプルトニウム返せって言ってきたのもこれが一つだ。
シェールガスに飛びつくしかなくなったら、今は安いはずのシェールを爆上げ値段でも買うまぬけができるんだからな。
535名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:46:15.21 ID:jkpbLnMZO
さすが変人
536名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:50:17.52 ID:3pD7XyYv0
原発を使ってないのは沖縄だけ。
良かったな沖縄人だけは堂々と処理費払わんからって宣言できるぞ。
それ以外の所は全て金を搾られる可能性がある。
処理として簡単なのは埋めるって事だが、核兵器の材料となる以上、
絶対にいちゃもんをつけられ、各国から高値で買えと言われるのは間違いない。

こういうのを東京都知事選だけで決めようとしてるんだ。
総理の選挙なら間違ってないが、都知事選でやっていいレベルではないよ
537名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:50:36.94 ID:Pa2SQwInP
>>523
総括原価方式のデメリットとして確かに自由価格競争原理が働きにくいといことはあるが、
自由市場による価格の上下落は原油、ガスのそれを見ればわかるが、短期間に上下動する
現在原油原価などは投機ゲームになっているなどと言われているだろう

総括原価方式とは、それを採用する企業に、原価商品価格による投機的売買を行わさせないようにするための規制でもあるんだよ

市場の競争原理とは、消費者にとって安くなる面だけに作用するわけではない
総括原価方式であれば、投機的な原価上昇が起きた場合、消費者はその分を払わなくてはならなくなる

実際、電気料金は、原油がこれだけ投機ゲームで高騰してもそれほど上がってないだろう
自由市場的なガソリン代なんかと比べて
538名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:54:11.18 ID:Pa2SQwInP
別のレスで、一括固定購入して、総括原価方式をやめろ、というレスがあったが、これは理論上矛盾しているんだよね
一括固定購入と、総括原価方式は、類似するシステムなんだよ
539名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:56:31.23 ID:Pa2SQwInP
>>515で書いたように、「貿易収支ガー」という主張に対する反論として、一括購入によるコスト削減を主張するのであれば、
総括原価方式をやめろとは言えない
それは論理的に矛盾する
540名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:58:50.85 ID:Pa2SQwInP
>>537訂正

× 総括原価方式であれば、投機的な原価上昇が起きた場合、消費者はその分を払わなくてはならなくなる
○ 総括原価方式をやめて自由市場的に売買させれば、投機的な原価上昇が起きた場合、消費者はその分を払わなくてはならなくなる
541名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:02:58.86 ID:Pa2SQwInP
俺は即原発0ではなく中長期的に脱原発を目指す派だがなー

たとえば他のスレで、反原発派が、貿易収支は経常収支と関係ないなんてレスしていたりしてなー
反原発派はもちっと経済勉強してくれ、と思うわ
542名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:02:59.44 ID:3pD7XyYv0
総括原価が最初からかなり高い所にあるから問題なだけだと思うんだよな。
あれだけ円高の時でも企業が全部おいしい所取ってるだけだったじゃない。
そのくせ、円安になったらすぐに値段あげるって言うね。
543名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:06:20.78 ID:Pa2SQwInP
>>542
>>523であるように原価計算だから、利益は上乗せされてないよ
544名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:08:59.31 ID:Pa2SQwInP
たとえば自分が商売してる側に立ってみ
客はみんな「安くしろ」と言うもんだ
その上で、「どう安くするか」という話をする客と、
トンチンカンな理屈を振り回して「安くできるはずだ」と言う客と、
君はどっちを相手に会話をするかい?
545名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:11:39.34 ID:Pa2SQwInP
>>538もちょっと訂正しておく

× 一括固定購入と、総括原価方式は、類似するシステムなんだよ
○ 一括固定購入と、総括原価方式は、自由市場的売買を抑制するものとして、類似するシステムなんだよ
546名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:13:46.18 ID:MOoW1ebr0
小泉純一郎 J.Koizumi@J_Koizumi_Japan
私はこれをみて変わった!一人でも多くの人に是非是非みて欲しい。
映画『100,000年後の安全』(日本語吹き替え版・2月10日12時まで
無料配信中)
uplink.co.jp/100000/2014/
547名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:20:13.97 ID:Pa2SQwInP
>>546
8年前に新エネルギー開発投資を大幅削減する前に気づけよ
548名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:08:24.27 ID:DqsIbnD/O
燃料輸入価格が割に合わなくなれば、石炭産業を復活させればいい
採掘コストが見合わないから閉山してるだけで、埋蔵量はまだまだある
549名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:12:55.10 ID:HARDe+dE0
首相をやってた時は何言っても大丈夫みたいな感じがあったから
その時と感覚が変わらなくて、この発言なんだろうか。
マスコミの誘導が効かなくなった今の時代、結果はどう出ますかね。
550名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:13:00.98 ID:BHoczngp0
尖閣掘れよ。
551名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:30:42.22 ID:OlpBHRbb0
都民よ
何も言わず田母神さんに入れてくれ・・・頼む
552名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:24:29.36 ID:scVaAwuT0
>>551
嫌だね

>「私は原発推進派。」
福島県民への強制避難指示を「平成の強制連行」と主張している。
その後も、「福島の『汚染水』レベルの水は欧米では飲食用水なのです。これも情報戦です。」との見解を述べている。
また、福島県の放射能避難者に対しては「人の支援を得て避難することが当然という風潮はおかしい。
自分で勝手に避難しろと言いたい。甘えるな。」と述べている。

誰がこんなキチガイなんかに投票するかよ
553名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:27:30.10 ID:ypCSZ/Mc0
>>551
馬鹿か
何もいいことないよ
そんなことも分らんから馬鹿なんだろうが
554名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:32:10.73 ID:Mtlq+NQQ0
原発あぶないって、あれもディーゼル非常電源が動いていれば何もなかったんだよね
単なるマヌケなんだよね
555名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:34:12.53 ID:Y0KzKd9R0
ファイナルファンタジーですね
556名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:34:30.34 ID:6ie2KQ1H0
コラム:巨額貿易赤字が示す経済構造の大変化 <主因は原発の稼働停止ではない>

こうしたことが話題になる時、しばしば「原発の稼働停止によりエネルギーの輸入が増加して」という
枕詞がつくことがある。だが、それは事実と異なる。
結論から先に言えば、過去3年間の18.1兆円の貿易収支悪化のうち、約7.5兆円はエネルギー価格の
上昇と円安が理由である。この部分はエネルギーの輸入量が増加したことが要因ではなく、価格要因である。

詳細を見てみよう。過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、
数量を見ると1.4%減少している。
原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、
統計上も原油の輸入量増加は認められない。
数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て
原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。つまり、
4.8兆円の輸入増加のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。

次に、「液化天然ガス(LNG)」の輸入を見てみよう。実際、輸入額は3.5兆円から7.1兆円までほぼ
倍増(3.6兆円)となった。
しかし、過去3年間で数量自体は25%しか増えておらず、結果的に同期間中のLNG輸入増加分のうち、
2.7兆円は価格上昇と円安によるもので、輸入量増加による分は0.9兆円ということになる。

要するに、貿易収支悪化の主因を原発の稼働停止に伴うエネルギー輸入の増加に求めるのは正しくない。
7.5兆円分について適切な枕詞を考えるならば、「原油価格などのエネルギー価格上昇と円安の相乗効果によって」ということになろう。

http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA0T08O20140130
557名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:37:04.23 ID:6ie2KQ1H0
<景気回復でアジアから輸入が増える構図>

では、残りの10.6兆円は何で説明できるのか。筆者の試算では、大部分は対アジア貿易収支の悪化で説明可能だ。

対アジアの貿易黒字は10年の10.3兆円から13年の1.9兆円まで実に8.4兆円も減少している。
つまり、過去3年間の18.1兆円の貿易収支悪化のうち、8.4兆円は対アジアの貿易収支悪化で説明可能
なのである(エネルギー価格上昇と円安効果以上に貿易収支悪化の大きな要因となっている)。
ちなみに、このうち対中国の貿易赤字は10年の0.3兆円から13年には5.0兆円へと4.7兆円拡大している。

こうした傾向は、昨年1年間だけで見ても顕著である。13年の貿易赤字は前述の通り前年の6.9兆円から
11.5兆円まで増加したが、背景には輸出が9.5%しか増加していない一方で、輸入が15.0%も増加したことがある。
そして、輸入の増加15.0%のうち、アジアからの輸入増の寄与度は6.6%ポイントとなっている。
言い換えれば、半分近くはアジアからの輸入増が寄与しているということだ。

アジアからの輸入で多いのは、「一般機械」「電気機器」「衣類・同付属品」である。
これらの項目はアジアからの輸入額が全体の輸入額の7―9割を占めている。そして昨年、特に増加したのも
これらの輸入品だ。「一般機械」は前年比17.8%、「電気機器」は同23.4%、「衣類・同付属品」は同20.9%の
増加となっており、これらだけで昨年のアジアからの輸入額増加の半分以上を説明している。

こうした状況は明らかに、製造業が過去数年間、生産をアジア諸国にシフトしていった結果だろう。
日本は景気が良くなって人々がものを多く買い始めると、輸入が大きく増える構造になっていると考えられる。
逆に、円安になっても輸出数量が伸びないのも同じ理由によるものだろう。したがって、原油価格が今後
下落すれば貿易赤字はそれなりに減少する可能性が高いが、一方でアジアからの輸入増は構造的な
変化であるため、簡単には変化しないと思われる。

日本の貿易収支の急速な悪化は、原発の稼動停止が原因なのではなく、経済構造の変化によるものとの
認識を持つことが必要だ。
558名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:37:07.70 ID:Mtlq+NQQ0
これから原油もガスも値段上がるだろ?
ますます、原発が重要になったな
559名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:38:24.68 ID:Y0KzKd9R0
もう愚民に投票なんてさせんでもいいから
元老院作ってそこだけでやってくれ
560名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:39:39.78 ID:3DKBH6Ia0
「答える必要は無い」

かっけえ!!死ぬまでに一度は言ってみたいセリフ!!
やはりこの人はカリスマだわ!!
561名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:40:42.72 ID:Mtlq+NQQ0
もう老害以外の何者でもないな
562名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:42:46.78 ID:J/5m9BXwO
火力でいい
火力のコストより、今まで原発に投入されてる税金を考えたら
原発の方が赤字がでかい
563名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:53:47.55 ID:XUCbXS9v0
老害 VS 公害 VS キ○ガイの戦い
564名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:13:56.73 ID:xrAgeRPU0
小泉を倒せば、安倍政権は完全に盤石になりそうだね
安倍ちゃんのカリスマは最高潮になる
565名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:27:25.16 ID:GyPogxIN0
原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
http://mainichi.jp/seibu/news/20110918sog00m040005000c.html
いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。

現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は
県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と
話している。
【政治】 東京電力、パーティー券を多額購入 麻生、甘利、大島、石破、石原、与謝野、平沼など10議員を「厚遇」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325990797/

【政治】甘利経済再生相のパーティー券、電力9社が覆面購入…法律の抜け道を利用し資金源の表面化を防ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390787952/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391121093/83
566名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:28:23.98 ID:mrMvxqiOO
>>554
何も無かった可能性もあるしダメだったかもしれない。まだ現場検証ができていない。
なので、非常用電源さえ用意すれば安全と言うのは強引過ぎるだろうな。
中越沖地震のとき、東電は真っ先に火災から逃げて消防署に対処してもらってる位だし、設備だけの問題ではない。
567名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:24.59 ID:CpV/wWdO0
じゃあ小泉も細川も必要ないじゃんw
568名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:18:26.33 ID:QxbLPE3p0
舛添支持のボケナス連中

622 可愛い奥様 New! 2013/06/29(土) 10:36:00.31 ID:7MtQDolBP
自民党ネットメディア局長平井自ら、ネット工作部隊の存在ばらしちゃったよw
ここで安倍政権応援してる人たちってどういう存在かなあww

412 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 10:18:54.21 ID:dXTOYdiF0 [1/3]
>>292
今週のBSフジの番組面白かったぞ
プライムニュースって番組に、平井が出てて、
1.「自民党にね、ネット選挙の秘策があるんです。まだ公にしちゃいけないんですけどね、聞きたい?聞きたいです?いっちゃおっかなー。あべぴょん(携帯アプリらしい)です。
  あ、いっちゃったー。ここだけの秘密ですよ?」
2.「自民党議員自らがネットでネガティブキャンペーンする必要は無いんですよ。ご承知かもしれませんが我々にはネットサポーターズってのが有りましてね。云々・・・」

今までコイツ知らなかったが、これ聞いて、相当馬鹿なやつをネットメディア局局長にしたもんだと思ったわ

ネトサポ(自民党議員)が本当にネット工作してたw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1372468280/9
569名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:21:09.41 ID:ZfJk5vOD0
推進派は大きい地震は来ないとでも?
570名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:22:39.48 ID:JZiXj4BA0
代案が無いって・・・
ソレがあんたらの仕事なんじゃないの?
571名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:27:34.87 ID:qtV57Rba0
原発事故って日本が沈没するかと思ってたけど、
案外ローカルな被害で済むんだな。
572名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:08:00.96 ID:mrMvxqiOO
>>571
日本製品や日本の農産物が売れにくくなったし、福島の経済活動の一部がストップしたし、東電管内の電気代が値上げされたし、少なくとも十兆円以上の被害が出ていると思うけど。
571にとっては、はした金なのか。
573名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:23:54.36 ID:0bKb8UuI0
>>556
>>過去3年間の18.1兆円の貿易収支悪化のうち、約7.5兆円はエネルギー価格の
上昇と円安が理由である。
エネルギー価格の上昇はまんま原発停止が影響してる負の部分なんだけど?
円安は貿易収支のプラスの作用(輸出拡大)も当然もたらすのでそれは関係ない。
>>557
現在の輸入状況を国全体が続けるて輸入量が同じなら輸入額は当然増える。
しかしそんなことは価格競争下にある企業が放置するはずも無く
輸入するメリットが薄れていく中では
中長期的に国内シフトがおき輸入量が減り輸入額も減っていく。
つまり円安は内需が拡大していき輸入額も減っていく。
574名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:27:00.97 ID:6R1r8/nY0
>>572
それと再稼動とは関係ない
もう一度大事故を起こす可能性があったとしても許容範囲だってのが再稼動賛成派
575名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:31:06.96 ID:Mtlq+NQQ0
>>752
お前の大好きな中韓が原発をどんどん推進してんのに、推進しないでいたら
日本はどうなるの?そりゃ日本が代替エネルギー持っているならいいけどさ
576名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:34:10.28 ID:0bKb8UuI0
>>575
一番危ういのは、化石燃料資源国が原発に転換し始めていること。
そろそろ資源枯渇の危ない兆候でも出てきているのか?
577名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:39:45.74 ID:u5gUJ5Sh0
細川さんと小泉さんは無責任なことを言うだけの呆け老人である。都知事は都政に関する
ことを処理していかなければならない。騒いであそんでいるだけではだめである。
578名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:43:56.34 ID:tN4YmLgC0
>>560
>「答える必要は無い」

かっけえ!!死ぬまでに一度は言ってみたいセリフ!!
やはりこの人はカリスマだわ!!

どこがカリスマなんだ?
「答える必要は無い」はちょうど君のような無能な者の典型的な常套句だろw
579名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:46:30.07 ID:ivd9fKMW0
山本太郎と同じレベルだわ
小泉も馬鹿だな
過去築いてきた物は破壊し悪い印象で終わるな
580名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:54:57.71 ID:vKY1Qjb90
逆切れで煙に巻き世渡りしてきた朝鮮ジジイ
マスコミのヨイショが凄い為国民は疑問を感じても黙認してきた
今はネットもあるから正体がバレバレ
年老いてさらけ出してきた朝鮮ジジイ
自民党をぶっ壊すと言って日本国をぶっ壊した男
拉致被害者を取り戻したというけど韓国北朝鮮と裏があったんだろう
自民党をぶっ壊して帰化人民主党の世の中にした張本人だもの
581名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:58:59.34 ID:Mtlq+NQQ0
日本はなんとしてでも原子力開発を進めないといけないと思うわ
高速増殖炉、高温ガス炉、核融合と絶対に止めてはならんわ
582名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:05:51.50 ID:FqrSg23FO
電気足りてるとか言う馬鹿は死んだ方が良い

同じ量の電気作んのにいくらかかるかが問題なんだよ

アメリカなんかシェールガスのおかげで激安
企業のコスト大幅削減で国際市場の競争力がヤバいことに
583名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:07:45.51 ID:hXwoL2Ep0
原発即ゼロばかり絶叫しないで代替エネの現実的道筋ぐらい示そうよ。
郵政解散選挙の時みたいな二択強制は都民には通用しない。
これではOB舅による安倍政権や自民党への嫌がらせにしか聞こえない。
584名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:32:56.77 ID:3MjliQpa0
相変わらずパフォーマンスだけの屑だな
585名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:18:08.52 ID:rVGfoVf20
【13歳から学ぶ日本の貧困】

日本を蝕む貧困が60分で見える

宇都宮健児

blog.goo.ne.jp/ska-me-crazy2006/e/3465283bc177bd8a0cf9bc38ca9df6ba

貧乏なんて普通に生活していればなりっこないでしょ
貧乏になる人って頑張りが足りないんじゃない?

それが、そうじゃないんだ!

女性はずっとワーキングプアだった。特に母子家庭の貧困は深刻

日本の貧困率は世界第4位
収入が低くても貧困に陥らないような仕組みにすべき
日本の伝統は家族/ムラによる保障
戦後にできた国による普遍的な保障はどんどんなくなり昔に戻る
人との触れ合いが一番の支援
586名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:05:23.63 ID:mrMvxqiOO
>>575
誰へのロングパスかわからんが、中韓は好きでは無いし、中韓が原発を使って今後廃炉に苦しもうがあまり興味が無い。
中韓が気になるのか?

>>582
実際電力足りてるし。
電気代云々だったら、適切に電力自由化すれば良い。原発動かすより値下げ圧力になる。
そもそも、原発動かしたら電気代は多少下がるかもしれないが、その分、もしくはそれ以上に税金が増える可能性が高い。
全額保証の民間原発保険を保険会社に作ってもらって電力会社がそれに加入し、国からの税金支出を無くさない限り、再稼動に賛成する気は無い。

貿易赤字の話であるなら、原発を動かしても貿易赤字は無くならない。これが主因では無いから。

原発ムラの経済の話であるなら(たぶんこれかな)、残念でしたとしか言えないな。
今まで、NHKと同様、暴利を貪っていたんだからもう充分だろ。
587名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:08:28.98 ID:scVaAwuT0
推進派の馬鹿の一つ覚えの屁理屈

「原発廃止というなら代替エネを示せ」

代替の前に統括原価方式に目を向けろや
それを正し、燃料の無駄な高値買いをやめさせれば電気代の値上げも必要ないと前々から言われてるだろ
都合の悪い事はスルーし馬鹿の一つ覚えを繰り返す
それが原発亡者
588名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:08:56.55 ID:ZStAbbWRO
この人も永田町から離れて耄碌したな
もう御輿に乗れないからって、ポンコツ持ってきたり裏が簡単に読める
おかげで似非保守の見分ける観察眼は養えたが
589名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:22:54.00 ID:zK7PjvAd0
既に落ちてしまった別スレからの転載
結局↓こういう事だよね


対案は都知事就任後に専門家呼んで話し合います。
決まるまでは火力等動かすことで掛かった費用に見あった電気代となります。
対案が見つかる保証も見付かった対案が上手くいく保証もないのでもし見付からなかったり失敗したら高かろうが低かろうが、その時点で掛かる費用分の電気代です。
因みに現状での再生可能エネは補助金ありきで負担は税金も買い取り料金も全て消費者負担
増やせば増やすだけ負担が増します。

でも、安全には代えられないよね!みんな頑張ろう!!


と、まぁこういう事でしょ?

そもそも原発全否定するってことは、これまでの日本の成長は砂上の楼閣でしたって認めることなんだし
というか実際その通りなんだし、良いんじゃない、民主主義なんだからソレが多数意見でシッカリ負の側面も受け入れる覚悟があるなら
兎に角安全第一で即脱原発でもなんでもさ

でも、そういう覚悟もなく騒いでるなら小泉もその支持者も郵政選挙の時から何も進歩してないし学んでないよな
そういう奴等は一生踊らされ続け、騙され続け、怒り続け、無限ループするんだろうな
590名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:04:28.75 ID:fJhkfb+R0
この小泉率いる自民党に、300近い議席を与えたバカ国民だからねぇ
591名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:29:44.10 ID:29vnMPGqO
夏の海水温が上がりきった頃に次々と火力発電所が吹っ飛んで行くだろうな
燃焼炉や蒸気タービンは大丈夫でも配管のヘタレっぷりが半端ない
地元の電力会社(北陸電力)は社長が会見で
「電気代を値上げする気はない!」と言い切ったので心強い
北陸電力管内にも志賀原発ってのがあるが、
わざわざ停止させなくても定期的に細かいポカやらかして
いっつも停まっていた印象の強い発電所だから元々影響はあまり無い。
元々北陸電力は原発を造る必要はなかったのだが、
国の強い要請(主に関西電力の救済目的)で造られて存在している。
北陸電力自体は数多の水力発電所と3箇所の
石炭火力発電所のハイブリッドで充分やってこれた土地。
切羽詰まった状態でヒーヒー言いながら老朽火発を動かしてる地域には悪いが、
とりあえず地元北陸では電気代の値上げはない事が明らかとなった。
592名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:39:35.86 ID:zK7PjvAd0
>>591
社長が代わりました、そして・・・・・
593名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:29:19.94 ID:8/fupS400
>>1
代案は口に出さなくても、頭の中にはあるんだろうな?

ただの思い付きじゃないことを証明しろよ。
594名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:30:17.55 ID:DsaLPSSy0
>>593
思い付きだなんて失礼な!
何処かからの指示と利権の為ですよ!!
利権のための即脱原発、目的のための目的なんだからソレをやるのに理由や方法論なんて必要ないんです。

と、こんなところか?
595名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:34:10.69 ID:luYq7cJaO
代案なんて日本なら地熱発電で余裕だろ
地熱発電が難しいところと発電量を安定させるのに火力を併せて置けばいいだけ
地熱が広まらないのと反原発はプレミアムを高くつくて化石エネルギーを売り付けたいからだよ
596名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:36:02.64 ID:SAwdFJFsO
出さないではなく、出せないのだろ(笑)
597名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:41:08.04 ID:boAi2FqB0
田母神は本人がどこまで狙ってかはともかく、反舛添の支持を吸収して脱原発票を分断するか
逆に原発推進票を分断するか、どちらにも使えるキャスティングボートの構えに結果としてなった
 
なので、脱・反原発は直前まで2候補に分かれておき、ギリギリまで引っ張って
候補を一本化できれば、田母神を利用して原発を争点化し、推進派を分断できたのだが
結果としては完全に失敗。まあ小泉サイドに察知されず裏交渉すんのはムリだったろうけど
598名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:52:37.23 ID:+EOmguY20
外国人参政権反対と脱原発
この二つをしっかりと表明してる候補者に投票しよう。
この二つは国政の分野だから都知事の了見ではないという意見に惑わされてはいかんよ。
そう言ってる奴らもどうせ選挙後には「都民は外国人参政権や原発を肯定した」などと都合よくすり替えてくるぞ。
599名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:43:03.49 ID:uY4sLTgH0
2050年 世界人口 100億 日本 6800万人
現在       70億    1億2700万人

今の価格で原油や天然ガスが買えると思っているのか?
仮に買えたとして原油、石炭、ガス、ウランとエネルギー資源の
分散は安全保障上必要という観点はないのか?
600名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:53:11.68 ID:nEqNnePl0
アホだから無いんだよ…

安いからってオール電化にして
停電したら「全部使えなくなった!!」って喚いてるアホ、どこにでもいるでしょ?
601名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:38:54.93 ID:aptzt3uq0
ニュースによれば、今世紀の終わりには
日本の砂浜が90%以上なくなるそうだ
原因は地球温暖化

現在火力発電所フル稼働で、温暖化加速中!
じぇじぇじぇ!
602名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:05:04.11 ID:/RAadcOLP
殴られても文句言えないねこの人を支持する人ら
603名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:09:36.81 ID:UvsqPt0L0
ははは、すっかりボケちまったねw
ミンス並にくそだwwww
まぁ、細川なんてミンスの起源みてーなもんだしなwwww
604名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:12:10.43 ID:4WLiD63U0
小泉は日本を駄目にした総理の1人
日本人じゃないし
勢いだけの無責任政治家だからね
605名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:15:02.05 ID:kux9ZzN6O
>>1
無いの?
じゃあ見切り発車じゃないか
物凄い無責任だぞ、これ
災害対策よりも脱原発って言ってるし
「原発は無くします、他は知りません」って奴に投票すると思うか?

投票するのは、余程の馬鹿だろう
606名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:16:23.18 ID:9OLbI9rU0
なんか最近、国民って小泉に騙されてただけなんじゃないかって思い始めてる
607名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:20:50.95 ID:RdHsLjMoO
>>606
だとしたら、日本国民はそうとう無能でクズだな
戦争と同じ言い訳かww
608名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:26:21.33 ID:ssFjB3EY0
>私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない
>批判にこたえる必要はない

小泉も正真正銘のルーピーだなwww
小泉劇場型政治なんて最初っから存在しないんだよ
ただ今まで無かった手法で国民を欺いただけ
小泉は飯島さんがいなければタダのルーピーに過ぎないwww

鳥インフル円座で早くタヒねばいいのに
それが日本の国益だから
609名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:26:27.40 ID:fRXGJlAw0
>>607
民主党に騙された時点でお察し
610名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:31:55.23 ID:ssFjB3EY0
おまえ自身が言い出したのに

>私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない

はぁ?どっちが無責任なんだよ?バカかコネズミ
611名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:32:05.96 ID:s1YX550a0
W爺元首相はお気軽ですね。

脱原発即ゼロができないから悩んでいるのに。
彼らは「決断すればそうなる」って言っているだけじゃないですか。
612名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:32:58.95 ID:RFAimNMr0
>「私1人で代案を出せ、という方が無責任。代案は出さない!」

お前一人が真っ先に公で脱原発始めたんだろうがよ。。w
613名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:34:22.51 ID:ssFjB3EY0
おまえが脱げ!コエズミ
614名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:39:08.67 ID:s1YX550a0
>>598
「外国人参政権反対と脱原発を表明してる候補者に投票しよう」って
誰のことなんでしょうか?

外国人参政権賛成=即脱原発=親韓国派ではないですか。
桝も細も宇も・・。となると田モしかないと思うのですが?
615名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:46:04.47 ID:eni1CkTf0
チソコに磁石括り付けてTENGAにコイル巻きつけて男子中学生におかずと一緒に配布したら
結構な電力が確保できるんじゃないかな
616名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:49:17.11 ID:fRXGJlAw0
田母も右翼度を少し下げれば、好感度アップすると思われ
617名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:53:55.57 ID:SAd31/VW0
>>606
細川を産んだ反自民党とカイカクの熱病の流れの中にあった小泉
自民党をぶっ壊す!
618名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:54:57.51 ID:nOyRCebT0
お前は代案を出さなくていいから細川が出せよ
619名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:00:22.79 ID:BucXPTer0
>>10
毎月給料だけじゃ足りなくて借金して生活しているのを自活していると言えるのか
いつの日か首が回らなくなってくるぞ
620名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:02:23.23 ID:W9TG9lXl0
所詮小泉も、マスゴミ受けのいいだけのバカだったんだな・・・
621名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:04:34.02 ID:W9TG9lXl0
>>15
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」ですか。
軍靴の音が聞こえますね。
622名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:05:32.74 ID:xOkkywUv0
>>566
人間力だな
責任感ある人材が育成できなかった
623名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:07:46.12 ID:W9TG9lXl0
>>20
反原発が人を狂わすんですよ。
大したことを言って無くても、自分が正義の人になったかのように錯覚させてくれる訳ですから。
624名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:14:43.78 ID:Rt4NkLaV0
原発をすぐに廃炉にできないのと同じ事で、代案も出来てくる
って事だろ。
火力・水力なんて2011年以前まで殆ど稼働してなかったんだから。
原発はクリーンでもなければコストが安いわけでもない。
その情報操作は全て福島で露呈された。
625名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:25:50.14 ID:s0rNaxSp0
代案がないということは一言でいえばバカということなんだよ、相手にする
必要さらさらない、さっさと再稼働して安定した電力を供給すればいいだけの
話、脱原発派の話は全て架空の幼稚な話。
626名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:28:00.66 ID:llDPGwNf0
なるゼニボケぢぢぃだな・・・・
627名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:34:18.24 ID:RfEspKs10
別に代案を出さないと言ったその内容に拍手してるんじゃなくて、
なんでもいいから「小泉が何かを言い切る」という芸に喜んで拍手してるんだよ。
おそらく、小泉が「尿漏れをとやかく言われる筋合いはない!批判に答える必要はない!!」と言い切っても拍手は起きるはず。
投票とは全然別だが。
628名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:40:06.78 ID:s1YX550a0
小泉は上から目線で奢ってるって言うことだ。

言っていることや顔付きには老呆を感ずる。
629名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:41:28.83 ID:YNptEyQL0
釈明の仕方は違うが
思い付きという部分では鳩山と一致する
630名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:56:15.50 ID:I3qApHPF0
小泉も年のせいかだいぶ劣化してんなぁ。
首相だったときは世論の反応とかマスコミの反応とか
織り込み済みで発言してたのに。
631名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:14:19.56 ID:DzTPVDI5O
小泉がこんなに必死なのはアメリカから要請があったとしか思えん

もしや舛添は反米なのか?
632名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:15:05.35 ID:sLEbgjLe0
× 代案は出さない!

〇 代案が無いので出せない!
633名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:29:50.09 ID:SAd31/VW0
>>630
小泉カイカクを後退させた安倍や麻生を引きずり下ろして
民主党政権を生み出した時代にのっていただけ
中身は元から民主党(非社会党系)
634名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:30:56.01 ID:+EOmguY20
>>614
脱原発=親韓国派ではないぞ・・。
俺は脱原発派だが嫌韓だ。

田母神は福島県民への強制避難指示を「平成の強制連行」と主張している。
その後も、「福島の『汚染水』レベルの水は欧米では飲食用水なのです。これも情報戦です。」との見解を述べている。
また、福島県の放射能避難者に対しては「人の支援を得て避難することが当然という風潮はおかしい。
自分で勝手に避難しろと言いたい。甘えるな。」と述べている。

こんなキチガイに投票したら首都東京は終わるよ。
635名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:36:47.14 ID:2KVuFCmW0
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン 熊本のカリスマ
    |ミ|
  /  `´  \

     .(lllll)
     .|ミ|
     _|ミ|____
   /ミミ/     ゚ミヽ
   /ミ/  ⌒""⌒\ミ,
    i /  (・ )` ´( ・) i
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 余計なこと思いついた! 
   \    `ー'  /
    /       |
    
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン 北海道の天才
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |    脱成長! http://archive.is/7Tgtq
   \    `ー'  /
    /       |  
636名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:41:30.34 ID:38PiVia30
>>1
ボケて来たのか?(´・ω・`)
637名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:43:57.72 ID:hvzqU0+o0
パンツをはいた猿に何を望むか
638名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:46:21.45 ID:4t3Ivcw60
人生いろいろに続く迷言きました。
639名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:15:27.36 ID:kPlPrNjv0
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
640名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:33:19.92 ID:sLEbgjLe0
>>634
でも、こんな奴らの仲間だとは認識される

4.10 原発デモに何故か「日帝打倒」のプラカードが掲げられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302433353/
http://twitpic.com/4j4yrd

6・11 新宿・原発やめろデモ
主にこういう方々の動員でした。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/12/42/e0206242_1110162.jpg
http://p.twipple.jp/data/f/s/2/x/x_m.jpg  沖縄、三里塚、○○連 (ノ∀`) アチャー。安保反対左翼丸出しw
6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと
日の丸掲げた人にイチャモンつける
http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50#t=3m48s
日の丸掲げた人にモノを投げつける
http://www.youtube.com/watch?v=dxn2CfDgVwA&feature=player_embedded
【脱原発デモ】6月11日「反・反原発派」の主張…「憲法九条の会とか社民党が来ているけど、原発と何の関係があるのか」東スポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133303/

9.11 原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/

911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/3/a/3ab36a89.jpg
【社会】 「脱原発」デモで、自称・二木容疑者ら12人を逮捕。歩道に列広げたり機動隊員を殴ったり…東京★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315796821/

9.19 こういう方々の動員でした。
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/39/6e/j/o0800060011495089711.jpg 革マル派
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/1e/5d/j/o0800060011495092417.jpg アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/12/genten-nippon/a5/87/j/o0800060011495181967.jpg 緑の党
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/7a/88/j/o0800060011495085775.jpg 三里塚
641名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:57:45.22 ID:d07O29zn0
>>627
愚民おそるべし。
642名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:10:34.42 ID:0DOIjis1O
選挙前だけ原発推進の書き込みが増えるなw
自民党はお金持ってるんだな。2chにいくら使っているのか気になる。
643名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:23:52.13 ID:CC6+ybcE0
>>1




都知事選で誰に投票する?簡単な選択方法
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/d/ad24eb1a.png





.
644名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:09:21.35 ID:Si9AEXAH0
>>639
植木見るとメルトダウンしたって書いてあるな
645名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:00:39.22 ID:OXVc3zxX0
小泉さんの首相時代、北朝鮮に交渉に行く際、
食事持参で北朝鮮に一切貸しをつくらないって進言したのは
当時の官房長官だった安倍さんなんだよね。
小泉さんは思いつきで行動してた感があるけど、そのフォローをしてた
安倍さんは優秀な官房長官だったのね=
今はまたまた優秀な菅さんが官房長官で、今までよりずっと
官邸の風通しが良くなった。
646名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:35:22.49 ID:QufPtK+x0
耄碌したな、小泉
何も共感できない。
647名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 08:43:55.32 ID:KRsMTNcOP
子供の未来w
648名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:42:29.53 ID:VUObzHXZ0
>>645
北朝鮮で食事したら、もしかしたら、首相などご一行様毒殺かもよ。

金正日は大韓航空機爆破、アウンサン廟での韓国大統領など爆殺、
日本人の拉致など悪の限りだから、小泉毒殺だってあったかもだ。

いまの菅官房長官は発言に過不足なく+表情もあり、合格です!
649名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:45:53.40 ID:m141Jp0P0
はぁ?簡単だろ。火力発電を最新エコシステムに変えるだけだ。
エアコンみたく旧設備を新設備に変えて
2倍の性能にすればいいだけだ。三菱が売りたい売りたいと言っとるわ。
650名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:49:20.50 ID:aFIKlkNm0
>>1

【税金】 東  京  電  力  黒  字  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391299410/
651名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:55:45.00 ID:H6K0PCVH0
いまだに原子力の対案は何?とか言っている馬鹿がいるのか?w

火 力 で い い ん だ よ

ちょっとは本でも読めよ。クソカスが
652名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:57:30.34 ID:m25wz0m7I
しぇ、シェールガスでおま・・・・・・

ってなんで正直に言わないのwこの鼠はw
653名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:59:42.49 ID:mvRpHRV60
代案ぐらい考えてない事がいい加減だ

【東京都知事選】 田母神としお 大演説会 午前の部【お台場〜銀座】
2014/02/02(日) 開場:09:27 開演:09:30

生放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv167822108
654名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:05:10.17 ID:avSc8ARz0
簡単な代替え案いくらでもあるのに
なぜか本人が説明出来ないのも不思議だよなあ
655名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:20:11.50 ID:Y8g2wZVj0
思い上がりも甚だしい、勘違いジジイ
もし猪瀬が失脚してなかったら、今、争点にできなかったんだぜ
半年前の山本太郎の方が、まだ先見の明があることになる
656名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:28:37.36 ID:RM1MZhqG0
日本は原油輸入に頼らなくてもこれがたくさんあるぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88




日本は原油輸入に頼らなくてもこれがたくさんあるぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88





日本は原油輸入に頼らなくてもこれがたくさんあるぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
657名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:29:28.97 ID:t+SSOMBu0
安倍と創価学会公明党党首山口が大応援演説してるんだけど今、マスゾエのwwww

ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwww

安倍の力強い応援聞いてこいwwwwww

これが安倍だぞwwwwwwwwwww

ネトウヨの片思いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネトウヨが必死に安倍を擁護して応援してるのに、それに安倍はこたえないwwwwwwwwwww

TPP参加決定しても、消費税増税を即決しても、田母神さんではなくマスゾエを力強く応援しても

ネトウヨがかってに擁護してくれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでかわからないけど、ネトウヨがかってに擁護してくれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それが安倍の暴走に拍車をかけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもなにやってもネトウヨがかってに擁護してくれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「安倍さんのTPPはいいTPP]「安倍さんの増税はいい増税」「安倍さんのマスゾエはいいマスゾエ」

ネトウヨわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:32:29.14 ID:kKj74YscO
(^。^)メタンハイドレ-ド位言えばマトモなんだがヤハリ変人だね
659名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:33:48.11 ID:v9OjqISeO
明日はどちらが鎌田の顔を立てるの?w
660名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:35:46.19 ID:pGdHTrWQ0
正直にシェールガスって言えよw
お前がアメリカの代理人なのはみんな知ってるんだから
661名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:41:12.87 ID:zaJo6DNXO
火力発電反対ヽ(#゚Д゚)ノってわめき散らしてた連中はどこ行ったんだろな
見事に消え去った
結局、そのご時世ご時世で最も注目を浴び、
かつ最も儲かる反対ビジネスなら対象は何でもいいのよね
今はたまたま原発なだけ、長〜いスパンで安定して稼げる夢の反対ビジネスだ
「代案などいちいち答えてられっかよバカくせぇ、儲かりゃいいんだ!」
とキレたくなる気持ちもまぁ解らんでもないが、適当に
最新火力!ぐらい言ってもいいと思うが、それすら面倒くさいのか
662名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:46:16.90 ID:57mILHJ70
ドイツは電力輸出大国   この10年あまり、輸出が輸入を上回る
フランスから買っている電力量の倍を
オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る

太陽光発電13GW分、フランスから輸入
中国 2013年 14GW生産  たったの生産期間1年相当
ドイツ2012年の年間設置量が8GW、設置期間2年分にも満たない
石炭発電も20、10年前より減る

隣国の原発で再エネ推進デギルガー

「約4GW」の太陽光発電  環境への貢献
1年間のCO2削減量  1.258.000トン  
石油換算 約9億リットル  日本の年間輸入量 1.5日  年間2140億リットル輸入計算
スギに換算すると 約9000万本
一年間の総発電量  4000GWh


日本の総面積の1%に太陽光パネルを敷くと原発100基分

山手線内に敷き詰めても夏の暑い日に、大型原発8基分相当の実発電量 
鹿児島 屋久島の10分の1が山手線内
択捉島  山手線内の30倍  原発240基分
余った再エネ電気は、水素蓄電池
663名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:16:16.72 ID:kwe4bkur0
代替エネルギーなんていらんだろ
今 原発稼動0だぞ 原発に反対する
664名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 18:17:09.24 ID:ibQkqhRYP
10年で耄碌したな
昔はもうちょっと巧く騙せてたのにな
665名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 18:52:55.17 ID:+L4w1QpT0
>>662

その通りだな。ドイツがフランスから電気を買ったのは、そもそも脱原発初年度だけだし

スペインは、今年にはいり風力の発電量が原発超えてトップにたった

今の軽水炉はすでにロートル技術だから、こんなものに執着してると国際競争に負けるよ
666名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 19:04:30.67 ID:l5GK5jxF0
スペインは全電源に占める原発の割合が2割
ドイツが脱原発するのは2030年

両国の電力関係者に聞いてみなよ
原発止まってるんでこのまま全部廃炉にするんだがって
先ず驚いて次にあきれて最後に笑いだすから
667名無しさん@13周年
大体発言の場が違う
都知事選に無用な問題持ち出す時点で胡散臭い老人だ