【裁判】自転車死亡事故に賠償命令4700万円 原告「車並み判決」評価…東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★自転車死亡事故に賠償命令4700万円 原告「車並み判決」評価
2014.1.28 17:01

東京都大田区の横断歩道を歩行中、赤信号を無視したスポーツタイプの自転車に
はねられ死亡した主婦、東令子さん=当時(75)=の遺族が自転車の男性(46)に
約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、約4700万円の
支払いを命じた。

原告側は「自転車による被害は軽く見られがちだが、自動車と同様の扱いをしてくれた」
と判決を評価した。自転車の人身事故では昨年7月、神戸地裁が加害者側に約9500万円の
支払いを命じている。

事故は2010年1月に発生した。判決などによると、東さんは時速15〜20キロの
自転車にはねられて転倒し頭を強打、5日後に死亡した。男性は重過失致死罪で在宅起訴
され禁錮2年、執行猶予3年が確定した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140128/trl14012817030006-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:49:11.39 ID:PJzi51Sv0
>>1
自転車で事故起こして、車で事故起こしたときと同じ損害賠償くわせるなら自転車も免許制にしろよ
3名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:49:28.92 ID:ftooKBTu0
車だろうが自転車だろうが人にぶつけて殺したことに違いはないだろ
4名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:49:30.30 ID:TipQoLbY0
保険入ってるならいいんだけどね。
5名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:49:30.61 ID:nrFU+8Oh0
そりゃ殺した事実が同じなら車だろうが自転車だろうがそうなるだろ
6名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:50:24.93 ID:cXeN/2h10
>>1
ジジババが歩道や車道を右へ左とふらつきながら歩くから人の多いところや狭い道は危険だわな
7名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:50:38.20 ID:DensMk2Y0
自動車保険に特約を付けられる奴があるから 入っとけよ。
 人生詰むぞ。

あと 自転車のライト点けてない奴  右側通行のやつ あれは勘弁してくれ。
8名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:51:11.07 ID:FzHFRtRF0
スマホやりながらチャリにのるのはやめろ。
9名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:51:32.90 ID:K78dQ+wT0
自転車保険
10名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:51:44.40 ID:Ji2uS/+i0
怖ええ
11名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:51:49.58 ID:Tcu8Ocjj0
75歳の婆さんが4700万円かアリエネ
 
12名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:51:52.24 ID:Mfyi6WJ/0
額多すぎじゃね?
もう片足棺桶の老人じゃん
13名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:51:53.76 ID:dKe/Sgiw0
勝手な過失で人殺したんだから同じように裁かれるのは当然
14名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:51:58.55 ID:taKAN3HRO
>>1
赤信号無視とかw
15名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:07.46 ID:5pG1Xrki0



16名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:19.94 ID:k0q7V0j50
赤信号無視してはねたのなら仕方が無いな
自転車用の保険が売れそうだ
17名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:22.15 ID:BhAMm2HQO
被告は自己破産してトンズラですか
18名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:23.16 ID:CC9MelLx0
信号無視だと保険入ってても意味ないだろw
19名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:49.35 ID:34nAoR+D0
懲罰的賠償とかがあるわけではないので,
自動車とか自転車とかは直接関係ないのでは?
あくまで発生した損害を評価したらそうなったという話でしょ。
20名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:52.91 ID:ibBiT4N60
もう自転車に乗れないな
自転車の保険は一千万が限度だったかな
いまちゃんとした自転車保険ってあるのかな

それにしても自転車の守るべきルールが地方によっても
違う現状だと保険があってもちゃんと下りるのかどうか
21名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:56.42 ID:QccQVLqe0
自転車自賠責用意しろ。
22名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:52:58.27 ID:S3YveZSwO
これ逆に、自転車が転倒して自転車乗りが死亡し
歩行者がピンピンしてたらどうなるの?
23名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:53:03.57 ID:oTmg+urU0
75歳のばあちゃんが生きててこの先1億稼げたとか到底思えないんだが
ベストセラー作家か女優でもしてた婆ちゃんですか?
5日だったら介護が大変だったとかいうのもないはずだし
24名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:53:22.51 ID:YZFPpWZe0
>>1
走っている奴とか電動車いすとかも同じだな
無茶な三人乗りでフラフラしているババァ
25名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:53:37.67 ID:2aYs+KlEO
サイコンのアベ気にしたら5千万
26名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:54:08.35 ID:B7Ldj4iX0
自転車による被害は軽く見られがち
自転車による被害は軽く見られがち
自転車による被害は軽く見られがち


へー、そうなのか、自転車乗りはお得感満載
27名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:54:21.99 ID:UgG9a3tB0
こういう流れにしたいのよ。。
罰金バンバン 懐 潤う
28名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:54:23.64 ID:Ji2uS/+i0
なんじゃ
29名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:54:35.96 ID:FDUgYf9nO
普通に安全運転してりゃ自転車で死亡事故なんかならんよ
30名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:54:41.81 ID:ga8sx/Oh0
逃げる奴がいるだろな。
車に比べて証拠隠滅しやすいし。
防犯カメラつけろ。
31名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:54:42.77 ID:taKAN3HRO
>>23
赤信号無視の時点でもう駄目だろ
32名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:00.30 ID:ZSMgqtLl0
それはそうと競技車を車道で必死でこいでる奴なんとかならんの
轢かれ死にたいん?
33名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:01.10 ID:BGEoojrm0
自転車の事故率はめちゃ高いし子供なんて何の交通ルールも把握せずに乗り回してるわけで
自賠責保険を導入しろと
34名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:05.41 ID:lEpmY+AyO
>>23
お前の母さんがキチガイに殺されても同じこと言える?
35名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:10.75 ID:RHMCuIMz0
こういうのって、被害者がこれからどれだけカネを得られるか、
ってことも勘案されるんだろ?高くないか?
36名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:18.26 ID:ZcmJpdRj0
どっちも気の毒だ
両方ともお前らなら誰も不幸にならないのに残念だよな
37名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:22.39 ID:9ItQZ0Og0
信号無視じゃどうしようもないな
38名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:25.85 ID:QccQVLqe0
>>22
それは責任負担割合できまる。
歩行者が突然にお年寄り自転車の進行方向に立ちふさがったとかあれば・・・・・
39名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:48.38 ID:zfdFrcyf0
払えないな、破産宣告
40名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:54.03 ID:ZBREfxUhP
ロードレーサーのマナーの無さは酷い。

信号無視当たり前、停車してるバスやタクシーを後方確認せずに追い越すし、
マジで走る爆弾。
41名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:56:10.75 ID:2IbYPPZ70
最近は高額賠償が当たり前になったな
払えるかどうかは別だが
42名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:56:49.41 ID:mjrh39nq0
>>17
仕事辞めれないだろうし、重過失の場合は自己破産の免責がおりないよ。

 
43名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:56:55.28 ID:AuiFv+oF0
>>20
対人1億円がざらですよ。
44名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:57:10.55 ID:B7Ldj4iX0
>>23
収入源は不明だが、かなり稼いでたって事実があるんだろう
年収1000万クラスなんじゃないかね
不動産で大家でもしてたとかね
45名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:57:32.91 ID:+y0b292g0
加害者と被害者が笑顔で握手交わして終わりでいいじゃん
車じゃないんだからさ・・・・
46名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:58:02.36 ID:MmyLwjzr0
ご遺族は小さくガッツポーズしたでしょうねw
やっぱゆすりたかりは有能な弁護士に頼むべきだね
47名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:58:20.97 ID:RHMCuIMz0
>>45
被害者死んでるんですけど・・
48名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:58:38.75 ID:9ItQZ0Og0
自転車旅行中にシカと衝突、横浜の男性けが 北海道・宗谷村
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130829/dst13082909160003-n1.htm

関連ニュースのこっちの方が気になった
49名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:58:39.91 ID:lEpmY+AyO
>>45
お前は自分が殺されても笑顔でいられるのかよ
50名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:58:49.60 ID:aY3spevb0
右側通行で走る馬鹿高校生どもを皆殺しにしろ
51名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:58:49.82 ID:rEzmiitN0
本当に歩道と車道を自由に走る早い自転車は危ない
俺以外の車に轢かれて絶滅しろ
52名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:58:52.59 ID:C8OqZNi0P
>>45-46
>>36
どっちもじゃねーだろクズ
死ね
53名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:18.04 ID:mjrh39nq0
>>25
婆さんの年金額が年間250万円くらいだとして、10年で2500万。
加えて慰謝料ってとこかな。

 
54名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:24.84 ID:taKAN3HRO
>>44
主婦だそうです
55名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:25.99 ID:7SNoK9Tb0
ハンドルがちょこっと、かすったりする事あるけど
これも警察呼んだ方がいいの?
56名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:28.40 ID:u2dgtxItP
自転車の保険はTSマークが一番いい
賠償保障額は2000万だけど掛け金が年1000円でコスパが最高
あとは自分が安全や交通常識守ってりゃ、仮に事故起こしても2000万超えるってことはないでしょ
57名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:29.37 ID:3s7iAxYvO
車>バイク>自転車>人だから自転車が悪いの当然だけど、高齢者で死亡なのに約4700万円とか約9500万円てなんだろ。自転車の親が資産家か。
58名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:33.75 ID:ckEjfEN1P
また糞虫ペダルかよ
59名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:56.14 ID:4ozIK9AhP
まじめな話

保険入ってたほうがいいな

ただし単独保険て確かなかったような
60名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:00:10.43 ID:Jrh11eJA0
おまえら年寄りの事ばかり言ってるが
子供だって自転車で撥ねたら簡単に死ぬぞ
子供は高いぞー、子供の親が厄介だぞー
61名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:00:34.70 ID:S3YveZSwO
>>38

信号無視した方が負けでOK?
62名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:00:42.18 ID:hiqdRpO+0
>>45
被害者亡くなってますけど。
身内を殺された理由が、自転車だろうと自動車だろうと関係ないわ。
63名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:00:46.44 ID:jjACBs0n0
自動車に殺されようが
自転車に殺されようが
同じように死んだのなら同じ金額を賠償してもらわにゃおかしいわな
64名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:00:47.81 ID:OzvoFQBI0
>>35
老人でも収入があると賠償額も多くなる
65名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:00:55.73 ID:GFVQUt9F0
損保会社歓喜か?
66名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:01:28.41 ID:ImbyFB5b0
最近バイクや車よりチャリが楽しくなった俺みたいなのもいる
MTB買っちゃった後にロード欲しくなったけど
やっぱ部屋に引きこもってた方が安全なんだな
67名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:01:37.01 ID:2IbYPPZ70
逢魔が時の無灯火のチャリは結構怖い
68名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:01:36.77 ID:5lOiUHP2i
車と同じ損害与えたら同じだろ
驚くことはない
69名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:02:04.09 ID:mjrh39nq0
>>56
医大生とかステった日には、5億を超えるんだけど


 
70名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:02:06.57 ID:B7Ldj4iX0
>>54
情報サンクス

主婦か、それじゃ旦那が2000万の年収ってことだな
71名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:02:11.07 ID:w9txmgzJ0
>>59
ありまっせ
72名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:02:12.64 ID:zfdFrcyf0
自転車にも無制限の対人保険をかける時代になったか
保険会社と裁判官がつるんでね
73名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:02:23.29 ID:tHZiaJUg0
自転車で突っ込んだ
手塚空くんどうなるの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22716136
74名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:02:37.99 ID:3I1D9mud0
赤信号無視して突っ込んで、車に轢かれたヴァカなら見たことある。
75名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:02:49.08 ID:M8yczeFG0
BBAの葬式代を差し引いても4700万はボロ儲けすぎだろ。
76名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:03:08.77 ID:taKAN3HRO
>>48
去年の夏の話か。
昨日今日の話かと思って、真冬の稚内にチャリで行くキチガイと勘違いした。
77名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:03:53.85 ID:4ozIK9AhP
>>71
あれっ? そうだっけ?

すまん
78名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:04:09.12 ID:jjACBs0n0
無職でも死んだらそれなりに保険金が貰える
低収入ほどお得だといわれている世界なんだが
ソニー損保だけはニートに容赦ない
嘘だと思うなら
ネット上で気軽にシミュレーション出来るからやってみぃ
79名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:04:14.90 ID:9oWya22O0
>>11
一年あたり940万くらい稼いでいるんじゃね?
平均よみょうまで5年くらいだろ?
80名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:04:16.35 ID:B7Ldj4iX0
>>55
> ハンドルがちょこっと、かすったりする事あるけど
> これも警察呼んだ方がいいの?

呼んだほうがいいな
呼ばない場合、あて逃げ扱いだよ
バレたら、点数が激減じゃないの?

衝撃の度合いに関わらず接触したら、その時点でアウト
81名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:04:29.42 ID:HVNbyOxs0
ロード乗りはクズが多いからな
82名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:04:48.23 ID:8DXn9dVQP
カスには当然の判決
83名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:05:10.61 ID:Abp+SByb0
>>27それで道路整備されるんならいいじゃん
84名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:05:54.60 ID:zfdFrcyf0
>当時(75)
飛行や列車の事故でもそんなに貰えないと思うけどな
85名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:06:01.59 ID:2/Sk5GchP
判決甘くね?
86名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:06:29.00 ID:taKAN3HRO
>>70
それはよくワカランが〜貧民と金持ちが混在する大田区だしな。
この歳で令子さんだしな。金持ちマダムなのかも知れんな。
87名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:06:37.12 ID:AyitBkU70
75歳のばーさんいないのでたのしみがない
88名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:07:29.53 ID:tL1bLbPP0
主婦、東令子さん=当時(75)

天然記念物か何かか
89名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:07:51.43 ID:B7Ldj4iX0
>>84
中国とか韓国の飛行機は最大賠償額がセコイんだよな
ありえないくらいに少ない

おまえらも飛行機乗るときは国を選んだ方がいいぞ
90名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:08:25.58 ID:vrr+UhWB0
当たり前と思ったら(75)か。
どうなんだよそれ。
91名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:08:36.10 ID:pkMgMOLh0
止まるのがいやならローラーでも回してりゃいいのに
92名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:08:44.45 ID:jjACBs0n0
>>11
>>79
ラーメン食うとき500円で大盛り600円だと
並500円は高いっていう理論と同じだわな
席に座った時点で最低料金が発生しているわけなのよ
電車やタクシーの初乗りとかもそうな
死んだら取り敢えず3千万とかなっているの
ソニー損保以外は
93名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:09:31.54 ID:e5Xtll3H0
自転車も馬も軽車両
94名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:10:02.49 ID:taKAN3HRO
>>92
ソニーはどうした
95名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:10:04.65 ID:gkno4mdy0
なんか昔のセレブ臭を感じさせる名前だな
96名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:10:11.02 ID:myIrwJiQ0
>>32
自転車は車道だからな
97名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:10:51.93 ID:K2X+ReE2O
スポーツタイプの自転車怖い。
凄いスピード出すし歩行者によくわかんない叫び声上げるし。
公道禁止にしてほしい
98名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:11:53.30 ID:yY6tS5Ca0
自転車は免許なくてもルール知らなくても乗れるから怖いな
猛スピードで蛇行しながらすり抜けて行く奴とかいるもんな
99名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:12:19.06 ID:TgM7SN660
メシが美味すぎるな。

>スポーツタイプの自転車
この連中の傍若無人振りは尋常じゃないから。
自己陶酔しながら車道を蹂躙していやがる。
絶滅すれば良い
100名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:13:23.99 ID:B7Ldj4iX0
>>86
交通事故の場合、算定表を引くだけだから、金額は年収で決まるよ
このケースだと、自転車が100%過失の死亡事故なんだろう
滅茶苦茶わかりやすい事例

まあ、主婦ってなってるが、事実上、夫婦で事業をやっていたとみなされたんだろう

単純な家事従事者や無職ならこんな額にならないから
101名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:13:49.00 ID:o9ZoP0nI0
>>47
被害者と握手するため、あの世まで行けってことじゃない?
102東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/28(火) 19:14:22.12 ID:2CWRpN5S0
>>1
自転車保険業界が一枚咬んでるな…
103名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:14:32.29 ID:6xlJ78ff0
人の多いアーケード街を猛スピードで自転車走らせてるバカがいるけど

人身事故おこしたら人生オワリだな

ざまぁ
104名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:14:45.87 ID:+p5IyqiQ0
車の免許持ってないだろな、危険予測出来ないからな。
105名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:15:23.01 ID:taKAN3HRO
>>98
人様に突っ込まない引っ掻けない
という、ごくごく当たり前の事が理解出来てりゃ防げたことだぜ。
106名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:15:29.86 ID:oHUd9PHqO
青信号で横断歩道を渡るときも左右の注意を怠らないこと
信号待ちしてるときも携帯などいじらず車を警戒すること
歩道で対向者がわざわざ自分と同じ側に寄ったら後ろから自転車が来てる可能性を考えること
107名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:17:06.59 ID:4MkG9b9CO
最近のチャリンコは信号無視、夜は無灯が当たり前。
厳しく取り締まれよ。
108名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:17:19.18 ID:ZSMgqtLl0
大学の自転車部の練習かしらんけど60kmは余裕で出しとる

そういや自転車の速度制限てないなw
109名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:17:31.83 ID:/2grH8ju0
赤信号無視という自転車側に明確な瑕疵があったケースだからだよね
歩行者側の信号無視だったら、こんなことにならないと付け加えて欲しいわ
110名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:17:31.87 ID:p4FFVlzW0
>時速15〜20キロ

車の運転ならもっと高速で瞬時の判断が求められんのに
この46歳男は何やってたのかな
111名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:18:38.70 ID:zZzy7ZkN0
これは当然の判決だな
横断歩道を歩行してた人に赤信号を無視して突っ込んだは完全な危険行為
112名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:19:25.55 ID:YWIeTpn90
>>1
>はねられ死亡した主婦、東令子さん=当時(75)


東令子
113名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:19:55.22 ID:taKAN3HRO
>>110
よそ見
114名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:19:58.43 ID:yWuqFaegP
しかし、75歳のばあさんなら今後の逸失利益なんてないだろうに。
4700万とは、いささか高杉の気が。
115名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:20:03.76 ID:ufFTCpsj0
>>16
赤信号無視したやつに保険が適用されるのかな?
116名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:20:57.08 ID:B7Ldj4iX0
>>108
まあ60キロ制限はあるよ
普通自動車と同じ
117名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:21:37.82 ID:aJki68St0
こくみん共済 けがと賠償の保障:傷害安心タイプ|全労済
http://www.zenrosai.coop/kyousai/kokumin/type/shougai_anshin/

月々1200円
第三者に対する賠償責任が発生したとき、一契約で生計を一にする親族も最高1億円保障。

家族で誰か1人はこういう保険入っておけ
118名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:21:47.36 ID:9PhlDUuk0
この自転車乗りの男は死刑くらいでいいよ。
もちろん5000万はその妻と子供、子孫が死ぬまで払え。
119名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:21:50.77 ID:4MkG9b9CO
以前、赤信号無視で俺の車の横に突っ込みかけて転倒してたババァがいたが。
元気にしてるかな。
120名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:22:07.86 ID:0a5itscm0
>>118
下らない事を書いてんじゃない馬鹿
121名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:23:07.15 ID:KVaoa7VnO
>>1
赤信号無視で人殺しても、執行猶予がつくんだな
122名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:23:22.47 ID:r2ha8wto0
裾野が広がって腹立たしいチャリダーに出くわすことも多くなったわ
123名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:23:23.16 ID:arFI1H0t0
犯人の笛木という人と同姓同名の人が慶應志木会の幹事名でヒットする。
かなり珍しい漢字なので本人の可能性は高いけど、最終的に慶應志木高校
から慶応に進学しているのかね?
124名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:23:26.74 ID:dUFGXDk00
>>114
信号無視して横断歩道にいる人間をひき殺したんだから
婆じゃなかったら億行ってたぞ
125名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:24:24.74 ID:cCJKpYWpI
チャリンカス涙目だな
126名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:25:25.68 ID:UpV6z8/10
>>106
激しく同意。この手のスレはすぐに「どちらが悪い」の流れになるが、そんなもん死んだら意味ない
歩行者はたとえ歩道だろうがなんだろうが気をぬいてはいけない。路上は戦場だ
127名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:25:50.84 ID:zZzy7ZkN0
まあ、これからは自転車乗りは家族で保険に入っておいた方がいいかもな
128名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:26:18.31 ID:taKAN3HRO
>>1
つーか事故から4年とか
赤信号無視しておきながら必死の抵抗したんだろうか
129名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:26:29.24 ID:VG2mnj420
婆の遺族が金目当てに必死だなw
130名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:26:55.92 ID:qdls76sh0
自動車保険や火災保険に入ってる人は
特約で個人賠償責任保険付けとくといいぞ

無制限の補償額で
保険料も年間1000円程度だったんじゃないかな
131名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:26:59.17 ID:tL1bLbPP0
高齢者 1800万円から2400万円程度
http://kotujiko.net/fatal-accident/compensation-to-mental-damage/

死亡の慰謝料・逸失利益の計算(裁判基準)
http://isida3.com/songaibaisyoukeisan.htm
132名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:27:43.05 ID:/IHOWgzGO
徒歩最強だな
もしくは電動車椅子
時速5キロも出ないけど
133名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:28:11.75 ID:TNOeRNc40
75歳だと、いいところ1200万円くらいだと、思うなぁ。
へたしたら、介護等することなどの可能性がなくなっただからむしろ‥
134名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:28:59.72 ID:Z5fVqZez0
保険強制にするくらいはした方がいいな
135名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:29:07.04 ID:zJFZ+cXp0
自転車にぶつかられそうになった時に「止まれよ」と注意すると
「あなたが止まればいいでしょ」と返される世の中だからな。

自転車にも免許制をというか、生きること自体免許制にしてほしいわ。
136名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:29:57.67 ID:AhwrLBaR0
>>67
確かに。
そろそろ自転車には標準で暗くなったら自動灯火するシステム付けろよと思うんだが。(重くせずに可能なはず))
そんなに高くないだろ。
137名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:29:58.02 ID:TgM7SN660
このお婆ちゃんには申し訳ないが
良い見せしめになったな。
138名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:30:21.90 ID:9PhlDUuk0
俺だったら母親ブッ殺されたら相手の死刑を望むわ。

逃げたカミサン殺してくれたら謝礼を払うけどな。
139名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:30:32.01 ID:v8td+tXN0
まあ、保険に入ってなくて資産家でもなければ、どんな判決が出ても遺族に金が入ることはないだろな、無い者からは何も取れないからな
140名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:30:35.07 ID:FDUgYf9nO
前に、横断歩道の赤信号待ちしてたら、ベル鳴らしまくって突っ込んできた基地外がいたなあ。
141名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:31:15.81 ID:2IbYPPZ70
この間モーターだけで走れるタイプのチャリ
(名前がわからん)
でジジイが歩道をけっこうなスピードで走り抜けていった
142名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:31:24.84 ID:2/Sk5GchP
>>137
知恵遅れには効果なしなのだ
143名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:31:46.24 ID:8DXn9dVQP
そもそも自転車ってダサいしな
144名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:32:34.25 ID:tXR9absI0
4700万円支払えない場合はひろゆきみたいな感じで逃げ得なの?
145名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:32:36.47 ID:vuIXHvhiP
エンジン付いてる原付は30km制限があるのに チャリは車と同じ制限速度っておかしいよな

マジで道交法関連って時代遅れのクソ条文ばっかりだな

しねよ
146名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:33:16.61 ID:D97KGpp/0
75歳なら逸失利益がたいしてないことは明らかだから、慰謝料で相当もめたんだろう。
遺族が1億請求したということはそうとうこじれたんだろうな。
147名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:33:44.06 ID:BCot/6qQP BE:1410351528-2BP(69)
高くね?
148名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:34:09.60 ID:Gjf6m6YP0
被害者遺族のブログがあるらしい
149名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:34:30.59 ID:7KfzKp6z0
75才になったら、経済的には財産でなく負債だよね。
まあ人命はお金に代えられないというが。
150名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:34:43.83 ID:Jmf6OsWP0
自動車でも自転車でも被害が同じなら賠償は同じにすべきだとは思うけど。
75歳の主婦で4700万って自動車事故以上じゃないのか?
151名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:34:47.26 ID:taKAN3HRO
>>138
さらっと重い人生暴露すんな
152名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:35:05.49 ID:2CLsUHnAP
ウッさああああああああああああああああああああああああああああん
153名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:35:15.38 ID:IyMk8Pc90
払える側が、「誠意を見せた」じゃないの。
何気に、「宝くじが当たった」みたいに考えるのは、、、、。
154名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:35:32.50 ID:en7Gt/BH0
自転車保険からワイロもらってんじゃないの?
155名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:35:36.52 ID:arFI1H0t0
県境に住んでいるけど、矢野口の警視庁の警官は明るい人気の多い所では
自転車の無灯火取り締まりをたまにやるが、本当に必要な暗い歩道では全く
やらない。神奈川県警多摩警察署なんか無灯火はおろか傘さしなんかで交番
の前を通る香具師もスルーしよる´・ω・`
156名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:36:46.74 ID:X0SjdbVvP
>>18 >>115
自動車保険とかは、加害者に重過失があっても加害者側の保険から被害者へ賠償されたはずです。
157名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:37:01.63 ID:i8zqb/mCO
自動車なら自賠責でおつりくるレベル
158名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:37:40.10 ID:zthJN/oE0
賠償責任保険でいいんだろ?
159名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:37:42.74 ID:mhmOjMc6O
金>人の命
160名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:37:43.89 ID:wCgxMhqy0
いい加減地裁のバカ判決を取り上げるのやめろよ
役立たずのジジイババアを金に変えられると思ったDQNが
同じようなことやるに決まってるじゃねえか
161名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:38:04.95 ID:sgC607rW0
レーサー気取りのピチピチ着た、そこどけろて基地外いるからなぁ...

オレはクロス乗りだけど車道走っていると、クルマが大回りで避けるのでスマンと思う。

保険には入っているよ。自分がコケて怪我するのはしょうがないけど、対人事故はただじゃ済まないからね...
162名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:38:17.75 ID:KJ9FF1G7i
遺族への新年のビッグプレゼントとなったな。
163名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:38:37.48 ID:Ux6Ah4tG0
(´・ω・`)どんどんトラブルになぁ〜れ三☆!
164名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:39:14.79 ID:HsAaR1Wz0
何だ子供がハネたやつかと思ったやんけ(´・ω・`)
165名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:39:19.82 ID:USFMWT5X0
これ支払えるの?
166名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:39:23.37 ID:daz/K0Tb0
>>2
免許の有無がなんで関係あるのかわからん
167名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:39:23.87 ID:aDym3+sl0
>>141
そりゃ自転車じゃなくて原付扱いの電動チャリってやつだ。安全装置つけてナンバー取得してたらいいが、まあそんなことはないだろうから、ただの違法車両だな。
168名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:39:53.40 ID:cdDNpK650
判決は良いけれど加害者に支払い能力があるのか?
保険に入っていなければ無理じゃないか。
169名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:40:19.03 ID:unruOFM50
そりゃ当たり前だ。こいつが信号無視して殺したんだから
170名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:40:32.36 ID:MEAANVxP0
死亡させたら自動車も自転車も一緒。

遺失利益等から賠償額を算定。

75歳だから幾分低めになったのだろう。
171名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:40:52.79 ID:OwIqYyYO0
安すぎるな。
もっと高額にして、事故を起こすとどうなるかバカに周知させる必要がある。
172名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:41:07.09 ID:tXR9absI0
>>103
今回のケースは起こされた方も人生終わってるから
あまり楽観的にもなれないね
173名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:41:54.19 ID:dZ5ghi/h0
どうせ加害者側に金無いからほとんど支払われないんだけどね。賠償金訴訟はホント無意味。
174名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:41:55.94 ID:QY2sE6oe0
歩行者に老人が乗った自転車がぶつかって、老人がよろけて転けて死んだ場合、
歩行者は重過失致死罪で、同じように数千万の支払いが来る可能性があるんだよ
175名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:43:04.38 ID:kJh8A+lgP
自転車の信号無視は徹底的に取り締まって欲しい

それで事故起こしたら厳罰、
執行猶予なんか与えないで欲しいね

特にT字路の直線側で、Tの字で言えば
左から右へ行く向きの赤信号は
ほとんど守られてない。
歩行者がいてもお構い無しに直進しようとする。
  

この場合は、車並みとか関係ないと思うわ。
民事で加害者と被害者が居ただけの問題だろ。
 
子供が事故を起こした場合に関しては、被害者側にも注意義務が
どれだけあるとするべきかが、自転車事故の社会的訴求点だと思う。

 
177名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:44:25.02 ID:C8OqZNi0P
>>174
お前馬鹿だから死ね
178名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:44:48.44 ID:sgC607rW0
ロード乗りはなぁ、足をペダルに固定しちゃったりしてるし、そうでなくても
地面に足が着かないから、基本止まりたくないんだよなぁ... 基地外なんだけどw
179名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:45:51.92 ID:fHUePcYK0
>>174
それじゃ幼稚園児しかだませないなw
180名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:46:19.99 ID:gDMZT2GY0
携帯とかスマホ見ながら自転車漕いでる馬鹿がいまだにいるんだよな
危なくてしょうがない
181名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:46:20.78 ID:UxxvcG2y0
自転車に乗ってる汚爺、金髪ババア、信号無視しながらベル鳴らして横断歩道横切ってんじゃねぇ。このカスが。
182名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:46:43.83 ID:C8OqZNi0P
>>173
無職なのか?
183名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:48:02.39 ID:spDQyJmf0
チネリだのコルナゴだのに乗ってるような奴は保険に入ってるだろうが、
ルック車にノーヘルとかの底辺ローディに轢かれたらそれこそ災難だな。
184名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:48:04.35 ID:hMX8I8fj0
車並みに保険制度が確立していない中でこういう厳しい判決とは。
小学生に向かって「五百万払え」と言っているようなものだな
185名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:48:44.05 ID:tXR9absI0
>>166
免許を取って運転しているドライバーが大半のはずなのに
速度守らない黄色や赤信号でも駆け込むなんてのが常態化してるから
自転車を免許制にしても状況が良くなるとは思えないよね
186名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:48:55.87 ID:AqBB66h60
>>174
この板でも大きな話題になった事件

サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令
http://www.asahi.com/special/playback/OSK201106280038.html
判決によると、少年は2004年2月、愛媛県内の公立小学校の校庭で
サッカーゴールに向けてフリーキックの練習中、蹴ったボールが門扉を越えて
道路へ転がり出た。バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。
その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月に食べ物が誤って気管に
入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。
187名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:49:41.13 ID:CzCr9E0U0
無いものは払えないで済まされちゃいそう、行政は取り立てまではやってくれないんだよね
188名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:50:41.89 ID:9x+mDW/00
自転車も自賠責とナンバー強制にしないといかんな
189名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:51:10.98 ID:6SVtUa0u0
信号なんて守る気ありませんw クルマじゃあるまいし
一時停止? また走り出す時かったるいじゃんw
ライト? どうせ点けたって明るくねぇもん、つけねえよ
並走? ダチと話ながら走れるじゃん
車道逆走? チャリはどこ走ってもいいんでしょ?
ケータイ打ちながら? チャリくらい片手で乗れるよw
歩行者? 邪魔くせえんだよw
二人乗り? これがエコってやつだw
後方確認? ハァ?
交通ルール? クルマが気をつけりゃいいんだよ こっちは"交通弱者"なんだよ?
190名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:51:42.96 ID:QY2sE6oe0
>>177
バカはお前ww
191名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:52:08.06 ID:4Hgt5BXf0
保険会社に買収された裁判官だなw
192名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:52:26.50 ID:bC3RpqfE0
だったら自転車も免許制にしろよ。
子供でも運転できるのに自動車並みの責任ってなんかの罠か?
193名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:52:47.27 ID:C8OqZNi0P
>>187
金払いたくないからって仕事やめて貯金も賭博で溶かすのか
194名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:52:55.58 ID:NZSiZslb0
正直こんなんじゃばあさんが居た時よりも裕福になるんじゃね−の?

そりゃ轢いた奴が悪いけど、こんなに額が高いとそのうち犯罪に使われそうな気がしてならん。
役に立たんニートは家族に事故で現金化させられたりしてな。
195名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:53:38.56 ID:MEAANVxP0
>>190
チョンだろ
196名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:56:04.19 ID:QY2sE6oe0
>>195
実際に自転車乗りのジジイとぶつかって、重過失傷害頂きましたが?
上野警察に、もし相手が死んだら民事が来るかもしれないと言われましたが、何か?
197名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:56:36.71 ID:bC3RpqfE0
当たり屋はターゲットを自動車やら自転車に鞍替えするんだろうな。
子供が自転車乗ってご機嫌で走ってきたら狙うように変わると思うわ。
198名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:58:00.31 ID:eVfaPFwO0
もう今自転車乗ってる人ルール無茶苦茶だよ。
歩道でスピード出す、道路を後ろも確認せずに進路変更したり。
昔みたいに主要な交差点に警察官を立たせて交通ルール違反者には直接注意するように
してほしいよ。
199名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:58:46.72 ID:uOIMU0Ob0
そろそろ自転車は保険加入必須にするべき
200名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:59:03.94 ID:92yRY9JDP
75に4700万って妥当か?
チャリンコが悪いのは当然だけどさ
201名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:59:10.26 ID:8qiNG57I0
いやいやいや
人を殺したり怪我させたら
車、自転車、歩行者関係ないだろwww
202名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:59:10.28 ID:8C8apeu60
信号無視して殺人をしておいて
「重過失致死罪で在宅起訴され禁錮2年、執行猶予3年が確定した」
たったこれだけの刑罰
もうちょっと厳しくしろって
せめて禁錮6ヶ月とかさ
実刑をくらわせろよ
203名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:59:53.53 ID:NZSiZslb0
>>196
証明できないことで威張るなよカッコ悪い。

ケースバイケースなことだろ。
204名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:00:55.96 ID:vjuUBHaY0
自転車保険って極度いくらなんだ?
205名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:01:07.90 ID:FaCxxoCD0
>>192
損害賠償は起因と実害と慰謝料だから原因が自転車だからとか関係ないよ
問題は自動車には強制保険があるのに自転車に無いこと
206名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:01:12.21 ID:QY2sE6oe0
>>203
無知は黙れよw
207名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:01:41.39 ID:30HxGmpR0
道交法改正されてんのにいまだに自転車右側通行が減らない
208名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:01:46.07 ID:zbuAQgwB0
>>196
普通に歩道歩いてる歩行者が自転車にぶつけられて歩行者側が重過失傷害になんてならんぞ。
お前さんなにやらかした?
209名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:02:03.16 ID:NZSiZslb0
故意悪意が無い事故を何でもかんでも重罰にすると社会が萎縮するだろ。
不注意なんぞ誰でもある。
210名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:02:37.27 ID:C8OqZNi0P
>>206
信号無視した時点でお前の負け
211名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:03:04.51 ID:d3R6yHim0
単に自転車にも税金かけたい連中が
高額賠償判決させたんだろ。

自転車で死ぬ75歳なんてほっといてもすぐ死んだよ
賠償は100万円で十分
212名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:03:49.01 ID:kf2xFJv+0
自転車・車も乗る人だけど自転車も結構リスクが高い

あとスポーツ自転車は都内を走らないほうがいい
あんな人と駐車車両が多くて交差点間隔狭けりゃトラブルになる
213名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:03:59.60 ID:H0ozyEg90
>>184
自転車も道交法では「軽車両」と規定されてんだわ
馬と同じくな
保険は入るのは自由かもしれんが
道路を走るのにはキチンとした法律があるんよ
赤信号無視なんかしなきゃ、もっと安かったよw
つまり自業自得
214名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:04:02.08 ID:eVfaPFwO0
>>196
え、あんた自転車に轢かれたほうじゃないのw
215名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:04:18.27 ID:k2+Vp7Re0
自転車だろうが非があれば賠償は当然だろう
それはともかく、姑の足腰が弱らないように散歩を薦めて見ようかな
216名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:04:43.07 ID:FaCxxoCD0
そもそも賠償は罪に対する罰では無いのだよ
自動車なら賠償があり自転車なら賠償しなくて良いなら自転車は走るなになるだろ
217名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:05:34.86 ID:QY2sE6oe0
>>208
浅草通りで普通に歩道を歩いていただけですが・・・
よろけて向かってきたジジイのチャリとぶつかって、相手がこけて骨折
ジジイは救急車、俺は上野警察署に連れていかれて書類書かされた
218名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:05:39.56 ID:0x76uA7q0
>三木裁判長は「男性が脇見をして赤信号を見逃したため、事故が発生した。女性には何の落ち度もなかった」と認定した。

ヤフーニュースの記事だけど、「赤信号とわかって信号無視」じゃ過失割合が高まると思って「脇見」と言い張ったんだろうな
219名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:05:40.09 ID:d3R6yHim0
そもそも時速15kmとか20kmの自転車に
重罰はありえないでしょ。
これ以上どう気をつけるんだよww
220名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:06:17.09 ID:spKNzx170
75歳のBBAなんて1000円の価値もないわ
寧ろマイナス
221名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:06:23.80 ID:bxmq8XZ20
保険入ってなかったら
5千万とか1億もどうやって払うの?
222名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:06:34.26 ID:ewG1IfSk0
日常生活の過失賠償保険なら月額300円程度で
最高1億円の補償がある。この被告が入ってたかは
知らんが、入ってたとしたら裁判で金額を確定させた
かったのではないかのう。確定すれば保険屋も払わざるを
得ない。
223名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:07:16.87 ID:USAVYQ2o0
基本自転車だから人事じゃないな
おすすめの自転車保険おしえれ
224名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:07:25.52 ID:937SWsnU0
>>166
自転車にも重責を持つべきでは?
225名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:08:00.04 ID:QY2sE6oe0
>>222
俺もそれ入った。
世の中、何があるか分からん。
226名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:08:07.35 ID:MTpWceQM0
>>128
弁護側(加害者側)は、死亡したのは5日後なので
死亡の直接の原因は事故ではない、と言い張って
そこの因果関係の争いに時間がかかったらしい
227名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:08:14.42 ID:d3R6yHim0
時速15kmの自転車で年寄り1人ひいたら4700万支払いで
原発事故で大量殺人すれば10兆もらえるのか

明らかに不当判決
228名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:09:00.07 ID:FaCxxoCD0
>>219
道路交通法を守れば今回みたいな事故は起きないだろ
人が歩く歩道で自転車に乗って走ったりしなければ良い
赤信号無視したり交差点での自転車の通行規則を守ればいい
229名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:09:11.99 ID:MljTlch00
>>2
警官、乙

こんな無謀運転する奴は、高額賠償で当然
230名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:09:24.52 ID:NZSiZslb0
>>206
m9(^Д^)9m
2312:2014/01/28(火) 20:09:38.58 ID:PJzi51Sv0
166 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/28(火) 19:39:23.37 ID:daz/K0Tb0
>>2
免許の有無がなんで関係あるのかわからん

185 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/28(火) 19:48:44.05 ID:tXR9absI0
>>166
免許を取って運転しているドライバーが大半のはずなのに
速度守らない黄色や赤信号でも駆け込むなんてのが常態化してるから
自転車を免許制にしても状況が良くなるとは思えないよね


自分でか頼んでか知らんけど
200以上もレスがある中でピンポイントで安価が返ってくるってありえねえって
自演してまで自分を擁護すんなよ自演するならレス番と時間をずらせ
232名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:09:46.68 ID:fHUePcYK0
>>217
所轄の素人警官に脅かされただけかよwビビりすぎw
233名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:09:56.97 ID:V4nzbta8P
ロード乗ってるからセブンイレブンの自転車保険(1億)に入ったわ
怖いもん
234名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:10:26.61 ID:d3R6yHim0
>>228
馬鹿は意見するな。
235名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:10:53.09 ID:cSY0wR1CP
>>219
この事故は競技用自転車男の信号無視
現場は横断歩道上だ
236名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:11:04.26 ID:zbuAQgwB0
>>217
それで重過失傷害で起訴されたのか?
変だぞそれ。
237名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:11:30.58 ID:XEaCo/CG0
保険が揃ってる原付のほうがマシだな
238名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:11:51.12 ID:esulSxIG0
>>209
自転車の信号無視だから過失ありあり
ID:NZSiZslb0 みたいなあほな自転車擁護論が一番邪魔
自転車自動車関係なく交通法を守らせるのが重要
239名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:11:54.51 ID:ftp4WCR+0
>>1
車と同じ強制保険を制定すべき。
車の任意保険というのも変なんだけどね。

ところで、
バイクか車の任意保険に個人賠償責任保険のオプションなかったっけ?
240名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:12:47.45 ID:FaCxxoCD0
>>233
正しい選択
保険はどこでもいいけど加入しておかなければ被害者加害者共に苦しむから
241名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:12:49.60 ID:QY2sE6oe0
>>232
あの黒いインクで親指の指紋を採るのも脅しか?
警察もタチ悪いな
242名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:14:08.97 ID:eVfaPFwO0
というかほんと最近歩いてる老人が増えたんだな、もう昼間は買い物の老人だらけ、
老人が増えたことが事故の増加の原因の気もする。
朝晩はサラリーマンや学生の暴走自転車で
243名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:14:27.52 ID:e3dCYOey0
4700万か・・・、これはもう死ぬしかないな。
244名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:14:41.70 ID:8upaBQQD0
慰謝料、逸失利益、葬儀費の算定は
医療過誤、鉄道事故、航空機事故、自動車事故
みんな同じでしょ。
245名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:14:42.85 ID:kO8hboCA0
>>209
赤信号無視が故意や悪意のない単なる不注意とか糞ワラタwwwwwwwwww
どこの国の人間だよw
246名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:15:11.83 ID:tXR9absI0
保険上乗せで自転車売ってくれ
247名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:15:28.13 ID:ufFTCpsj0
>>233
書類は郵送で送るだけ?
どっかで対面授受とかすんの?
248名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:15:39.46 ID:MljTlch00
>>231
というか、故意で赤信号無視して青信号の横断歩道を横断中のやつをはねたら、日本の
司法がまともだったら未必の故意による傷害致死になるっての

赤信号無視した時点で、傷害事故が起きる可能性は発生するからな

自動車による交通事故を業務上過失致死にしてる時点で話がおかしいから、自転車によ
る事故を傷害致死に問えないってだけ

必要なのは、未必の故意による交通事故を傷害罪にすることであって、自転車の免許制
は全く関係ない
249名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:16:42.59 ID:V4nzbta8P
>>247
ネットで申し込み、セブンイレブンで支払い(4200円くらい)
対面なんてないよw
250名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:17:39.56 ID:pOLnVoAw0
スポーツタイプの自転車でヘルメットにサングラスして歩道疾走している馬鹿がたまにいるな
251名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:17:42.89 ID:MTpWceQM0
>>249
チケット予約と一緒なら、店のコピー機で印刷してカウンターで払って終わりだよな
252名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:17:43.68 ID:qL7jH28/0
>>231
>自分でか頼んでか知らんけど
>200以上もレスがある中でピンポイントで安価が返ってくるってありえねえって

        .r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    す
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    ご
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     バ
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     カ
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
253名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:17:58.69 ID:MljTlch00
>>236
パチンコ賭博とかソープ売春とかも、接待とか天下りって賄賂貰って放置してる日本の警
察の倫理は世界最低レベルだから、普通だってば
254名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:17:59.43 ID:omFFiSyQ0
255名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:18:03.91 ID:d3R6yHim0
時速15kmの自転車で年寄り1人ひいたら4700万支払い。
原発事故で大量殺人すれば10兆もらえる。
時速15kmの自転車で年寄り1人ひいたら4700万支払い。
原発事故で大量殺人すれば10兆もらえる。
時速15kmの自転車で年寄り1人ひいたら4700万支払い。
原発事故で大量殺人すれば10兆もらえる。
時速15kmの自転車で年寄り1人ひいたら4700万支払い。
原発事故で大量殺人すれば10兆もらえる。
時速15kmの自転車で年寄り1人ひいたら4700万支払い。
原発事故で大量殺人すれば10兆もらえる。

不当判決
256名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:18:15.01 ID:8upaBQQD0
>>69
研修医、医学部の学生の損害額を算定した裁判例あるけど
1億3000万円くらいだよ
257名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:18:33.68 ID:PglJ+yGE0
歩行者にも夜はライト付けさせろよなぁ。
258名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:19:08.75 ID:V4nzbta8P
>>251
その通り
259名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:19:17.18 ID:BdntxDZV0
>>217
俺も高齢者の自転車にぶつけられて相手が寝たきりになったけど、俺の骨折分の治療費と慰謝料もらって終わり
警察は相手が寝たきりですし行政処分ないですから不起訴でいいですかとすまなそうに報告しにきたぞ
260名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:19:27.23 ID:F8+VsqCK0
車だろうが自転車だろうが三輪車だろうが被害にたいして賠償すべきだ。
裁判長の名前何?久しぶりに良い裁判長や。
261名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:21:19.78 ID:MljTlch00
>>255
わざわざ赤信号無視して交差点突進した自転車の時速が15km????

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿だろ、お前

なんか、警察による自転車免許制と保険会社による自転車保険勧誘のステマだらけのスレだな
262名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:21:29.05 ID:fHUePcYK0
>>241
指紋は任意だから拒否出来る
知識が無いと馬鹿な権力者にいいようにされるぞ
大体普通に歩いていて自転車の老人にぶつけられ指紋を採られるなんて
人が良すぎ、お前騙されやすいぞ
263名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:22:08.32 ID:PX125Xwu0
時速15kmって猛スピードだな
危険運転致死罪でもいいくらいだ
264名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:22:54.67 ID:XzBzy+V+0
三木素子裁判長は「男性は脇見をして前方を注視していなかった。青信号で横断歩道を渡っていた被害者に
何ら落ち度がない」と述べ、高額の賠償責任を認めた。

判決などによると、事故は2010年1月10日、東京都大田区の交差点で発生。
横断歩道を渡っていた被害者女性に、競技用自転車に乗った男性が赤信号を無視して時速15〜20キロで衝突。
女性は転倒して頭を強く打ち、5日後に死亡した。三木裁判長は事故と死亡の因果関係を認定し、
「男性は自転車を運転する際の基本的な注意義務を怠った」と指摘した。

http://mainichi.jp/select/news/20140129k0000m040031000c.html
265名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:23:49.19 ID:eVfaPFwO0
普通のひとがちんたらこいでるママチャリなんか時速8−10km程度だとおもうけどな
266名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:23:55.98 ID:PxsrGhfs0
自転車も軽車両だしな・・・

赤切符取られるよ
267名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:23:57.83 ID:8upaBQQD0
実質被告は保険屋かもね
訴訟代理人は保険屋と契約している弁護士
268名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:24:23.02 ID:cW01Y2uw0
4700万円は多すぎるな。

77歳となるとこれから医療や介護でむしろ出費が増え、
収支はマイナスになる年齢だからな。

収入が増える技能があったわけでもないだろうし、
財産は原告だった息子に行くんだろうしな。

刑事は刑事で裁判が住んでいるようだが、
民事のお話としては4700万円は多すぎる。

民事の慰謝料に懲罰的要素は不要だしな。
269名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:24:24.02 ID:QY2sE6oe0
>>262
そんなん知るかよ
法律家じゃねーしww
相手をケガさせたんだから、署まで来てもらえますね?
って強く言われたら、普通行くだろ
270名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:26:07.31 ID:w7Kxzeat0
時速の問題ではない
信号無視が大問題
信号無視は交通安全を根底から揺るがす重要な話
271名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:26:18.05 ID:F8+VsqCK0
>>268
家族の精神的苦痛に対する慰謝料混みじゃん?孫まで入れたらいっぱいや。
272名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:26:27.31 ID:kNaBOTiI0
余所見、赤信号突撃して人殺したらこのぐらいの賠償は当然だな
273名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:01.10 ID:P0QzORf70
自転車免許、自転車更新制、自転車車検、自転車税、自転車保険の前フリかもね
274名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:11.25 ID:HQLUqu590
そりゃ与えた損害は同じだからな
普通はそうなるはず
275名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:38.76 ID:PxsrGhfs0
自転車でぶつかれば人が怪我する
ナイフで刺せば人が怪我する

一緒だな
276名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:43.86 ID:stc9+/lT0
75歳に4700の価値があると思ってのか、あほ司法は死ね
277名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:45.32 ID:21XG8p/80
時速15キロで死ぬくらいだから、ヘタすりゃ歩いてて肩ぶつかっただけでも死んでたかもな。
そう考えると自転車乗らない奴も他人事じゃないぞ。
ちゃんと歩行者保険に入っとけよ。
278名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:58.93 ID:xdfrZRHn0
交通法で自転車は、車だけどね
279名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:06.81 ID:tll7qLFU0
>>219
時速15km〜20kmは、一般自転車でいえば全速力。
マラソンランナーが、これぐらいの速度だったはず
中継で、必死こいてこいでいる人いるでしょ。
280名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:30.20 ID:cW01Y2uw0
>>271 慰謝料請求が4700万円なんだよ。

過去の判例と比べても多すぎる。
281名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:39.56 ID:14DVoHQS0
これが相手が歩行者じゃなくて車で自転車側が死んだ場合はどうなるんだろうかって思うわ。
車だと過失割合が変わっちゃうのはどうかなぁって思うんだけどね。
282名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:41.27 ID:taKAN3HRO
>>280
赤信号無視しなきゃもっと少なかったかもな
283名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:49.58 ID:uiyj0nm00
免許はちょっと本筋と離れる。

本筋は自賠責を強制するかどうかだ。

委員会あたりで議論して欲しいな。
議論を開始してから、採決までどうせ
何年もかかるだろうから、
とりあえず始めな。
284名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:05.63 ID:frfB0HrV0
自動車保険に付帯できる個人賠償特約を必ずつけようね
自転車カスの皆さん
285名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:08.88 ID:b1NEx18o0
>>276
赤信号に突っ込むバカに対する懲罰だと考えれば少なすぎるくらい。
286名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:12.69 ID:zbuAQgwB0
>>262
この人>>196で重過失傷害もらったって書いてあるから、
書類送検の後何らかの処分されたんだろ。
もしそうなら明らかに警察側がおかしいぞ。
287名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:53.99 ID:eVfaPFwO0
>>277
時速10kmでも打ち所がわるかったら十分死ぬわw
物理的に計算すると速度の自乗の力がかかるんじゃなかった?
288名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:06.79 ID:9ItQZ0Og0
>279
瞬間速度ならママチャリでももっと余裕で出るわ
289名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:32.30 ID:UxP37aooO
自転車でこれは明らかにキチガイ裁判だわ
290名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:59.65 ID:jBATWm8W0
もう自転車も免許制にして自賠責も強制しろ
あまりに危険な存在だ。
291名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:18.98 ID:eVfaPFwO0
>>289
信号無視してるからしょうがない、額は高すぎと思うけど。
292名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:29.17 ID:IKqcmATL0
スポーツタイプなら保険にはいってるんだろうけど、
最高はいくらくらいまで降りるの?
293名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:35:44.28 ID:/05wMkLj0
そりゃ遺族の気持ちも分からんでもないが
75歳の婆さんだぞちょっと高すぎないか
294名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:19.04 ID:QY2sE6oe0
>>286
おかしいのが、日本の警察
目と鼻の先に売春宿を放置してる上野署だしww
295名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:19.06 ID:4ATrNud9O
当然じゃねえの?
これが自分の身内だったら
「価値無いからいらない!」
くらい言えるのか?
叩いている奴に限って身内だったらもっと吹っ掛けるんだよなw
296名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:20.76 ID:P5IZljc40
http://s.ameblo.jp/azumin827/

遺族のブログですね。

うーん、なかなかきつい言葉が並びますね。
297名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:25.19 ID:cW01Y2uw0
チューリッヒの場合は
月1070円で、賠償責任特約5000万円だな。

http://www.zurich.co.jp/lp/pa/index_a001.html?banner_id=g_pc_injury_000494&trflg=1
298名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:42.79 ID:F8+VsqCK0
わかった!今までが安すぎたんだ。
もしくは、抑止力にするつもりで値上げしたか見せしめだな。

まあ殺したやつが悪い事に変わりない。
299名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:37:26.23 ID:aYWi417C0
高額賠償のリスク背負ってまで自転車乗りたくないわな
自転車は生活に必須って訳でも無いし、徒歩なり他の交通手段なり使った方が無難じゃね
300名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:04.79 ID:XQW0zcK40
自転車も自賠責加入させないと、賠償命令出すのはいいけど
払えないやつも出てくると思うぞ
301名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:11.44 ID:lqSYLai2P
保険ないからキツイな
破産しても免責されないし
302名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:33.62 ID:/05wMkLj0
>>295
家族がふっかけるのは権利だから当たり前だ
だからと言ってこの金額はちょっと問題だろ
303名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:43.24 ID:k5uF/6tI0
>>286
邪魔だからと走ってる自転車の車輪に傘突っ込んだりしたら
傷害罪になるよ
304名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:44.17 ID:cW01Y2uw0
運が悪かったんだよ。
遺族の息子の記者会見を見たが、
髪の毛が顔にかかっていて不潔感があったな。
死刑大好きな本村さんと同じだな。
天下国家を論じていたが、徹底的に相手を糾弾する
かなり粘着質なしつこいタイプの男だな。
305名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:00.56 ID:noBmp7yPO
無免許居眠り通学中の児童の列に突っ込んだのは何円賠償だった?
306名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:24.81 ID:/6mRJ4ow0
珍走は基本的に車道しか走らず、アピールするため低速走行wの安全運転だから、
自転車で歩道などを猛スピードで走る奴はある意味、珍走よりも悪質

小中学生のガキだけじゃなくて、老若男女を問わず危険な走りをする奴が多すぎる
自転車重量込みで80kg前後の物体が人体に衝突した場合のダメージを理解できないバカが
このオッサン(46)を含め、多いんだろうな
307名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:25.71 ID:cD9nxfWjO
自転車だろうと自動車だろうと、明らかな道交法違反で人の命を奪ったんだもんな…
308名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:28.24 ID:H0ozyEg90
てか、車やバイクでもこの事故の場合、同じくらいかもう少し高いくらいの賠償来るぞ?
チャリ乗ってるやつらって、ほんと甘えてるよな
信号無視しようが、斜め横断しようが車が避けたり止まってくれるからだろうけど
歩行者跳ねて、それが死んで原因が自分の違反なら当然賠償来るわ
なんで、自転車は特別だと思えるのかね?
ほんと、アタマ悪いんだろうな
309名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:33.52 ID:MTpWceQM0
>>267
でも、保険屋としてはここで負けて大金払うほうが
みんなが慌てて自転車保険に入り出すのでウマーとなるから
裁判負けたほうが実質的には勝ちかもな
310名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:52.06 ID:uYP5SSA90
自転車は保険入ってないやつが大半だろうから、
死亡事故起こしたらマジで人生終わるな
311名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:12.89 ID:X3uzOLzX0
自動車保険につけとけば、無制限示談付きもあるっぽい

自転車単独だと本件に対応出来る保険はなさそうw
312名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:13.24 ID:1m8UtivZP
75のばあさんに5000万とかご冗談を
313名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:26.98 ID:dg11mf6u0
第4回弁論は9月3日。被告は「医療ミスだ」「適正な治療があれば死なずに済んだ」と医師のせいにしてきました。
314名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:55.09 ID:/JyYOjk80
赤信号でババアじゃなくダンプにつっこんで死ねばよかったのに
315名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:40:59.22 ID:tll7qLFU0
>>277
まじめな話し、歩いてるだけだって
お年寄りが打ち所が悪ければ、亡くなってしまう。
316名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:02.87 ID:taKAN3HRO
>>296
まぁ、仕方ないさな
317名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:03.42 ID:cW01Y2uw0
>>308 誰を殺したかによって賠償額は違うさな。

今回は75才の老婆だから、財産的損害は少ないわけでな。
一家の働き盛りの大黒柱や、若い男を殺したのとはわけが違う。
318名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:08.81 ID:21XG8p/80
>>299
別に自転車だけの問題じゃないだろうよ。
スマホでも見ながら歩いてて老人とぶつかって相手が死ねば同じ理屈で高額賠償。
お散歩してる瀕死の老人で溢れるこの高齢化社会、たとえ自転車に乗らない人でも個人賠償責任保険は必須。
319名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:16.37 ID:YUTuFGd00
今日、人通りが割と多い歩道を爆走してるおっさんいたわ
横断歩道わたって歩道に入った若い男の子が、危うくぶつかりそうになってた
その子は上手く避けたからいいけど、ジジババならぶつかってたな、あれ
320名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:04.00 ID:+fyRvRLQ0
車の死亡事故でも老人だと1500万位だけどね。
被害者が在日の東さんだからかなぁ。
高額すぎる賠償。
321名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:04.74 ID:bcRiHnU70
死亡事故起こしてるんだから、自転車も自動車も関係ないだろ
人を一人殺しているんだぞ
322名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:19.36 ID:jBATWm8W0
そう例え破産しても免責はされない。自転車保険は必須。
323名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:31.54 ID:7fykPk3Y0
判決も常識的なものにして欲しいね
海外にある懲役100年以上とか現実とかけ離れすぎて
もう宗教だよね
324名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:54.68 ID:MaJHCtMq0
キチガイチャリがいるからなあ。
やたらにスピード出すんだ、これが。危なくてしょうがねえよ。
325名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:02.30 ID:4wAra4jtO
ワラタ
326名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:30.14 ID:x8tU7tMq0
当たり前の判決だと思う
こういうアホのせいで過失の割合も見直されたしね
(車との事故で被害者である歩行者、自転車に重大な過失が
あるとみなされた場合、車側の過失が大幅減額)
タンクローリー事故の例とか
327名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:45.79 ID:C8OqZNi0P
>>320
それは赤信号を無視して横断歩道の人を殺した場合なのか?
328名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:07.50 ID:w7Kxzeat0
いい歳して信号無視するというのが情けない
お金払って反省すれば宜しい
罪の無い人殺して死刑にならないだけマシ
329名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:32.97 ID:dg11mf6u0
第12回弁論は9月17日。被告は「絶対ベッドから転落して死んだに違いない」「病院の管理体制がしっかりしていれば起きなかったはずだ」「だから病院を訴訟に巻き込むぞ!」と主張
330名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:36.27 ID:YrtrU1xG0
なんでいままで

死亡の賠償額が

車>>>>自転車だったの?


自転車だと楽に死ねるのw?
331名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:46.11 ID:taKAN3HRO
>>320
全てはそっぽ向いて赤信号無視したからじゃねぇの?
しかも何だか知らんが苗字で被害者イジリかよ〜
332名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:52.87 ID:P5IZljc40
333名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:57.13 ID:lAyVRESm0
賠償はいいが
75歳で4700万って、年収うん億の何か特殊な技能を持った人だったの?
地裁だからまたアホ判決?
334名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:05.45 ID:XQW0zcK40
信号無視ってのがね
普通はやらんよな
子供でもやらんのがふつう
335名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:08.22 ID:yA7AXHn90
財産ない人だったら貰えないだろな
仕事してる人でも最低限の生活費残しあとは賠償に回す、まではよいがドロンされたらもう取れないんじゃないの〜
336名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:09.42 ID:cW01Y2uw0
>>296 こんなブログを書いていたんか。

こら、加害者も運が悪かったな。
裁判官もたいがいだが。
337名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:24.06 ID:tXR9absI0
>>277
歩行者保険紹介してw
338名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:53.12 ID:E7Pd9/CK0
自転車も強制保険の時代かぁ。
339名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:59.13 ID:BxJeyXOG0
額はともかく、自転車の運転はひどすぎる。
ガキがジジババ傷めてサラリーマンの親が
驚愕の賠償金くらうのは、まあ許容範囲。
340名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:45:59.46 ID:ExTAsZyC0
自転車の信号無視多すぎ
341名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:09.77 ID:eL1wmQ6h0
自転車ってかなり乱暴な乗り方している馬鹿が結構いるから
これはいいことだな
342名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:18.16 ID:ccbMQSdC0
金が無い奴からは取れない
でも中途半端に定期貯金、預金持ってると取られてしまう
343名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:46.38 ID:53+k5MZ60
賠償は結構だが、こういう事件があると必ず免許制にしろ
とか言うバカが出てくるのなんとかならんか
344名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:55.43 ID:+3HCSMu20
自転車も免許制にして交通ルール明確にすべきだろ
全速力で駆け抜ける奴、スマホ操作しながらふらふら運転する奴、
荷台に横に長い荷物積んで車道塞いでる奴
ここ数日でこんなんばっか見かけた
345名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:05.28 ID:FbELKKsXO
婆さん寿命までに入ってくるはずの年金の総額が4700万?
346名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:11.04 ID:7c7/TM9Q0
結局被害の大きさと過失割合で決まる話だから。
大きな障害が残るような怪我してチャリが悪けりゃ
自動車事故と同様の賠償責任背負うわな
347名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:11.33 ID:8qC1xnqAO
75歳ならもう…
348名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:22.33 ID:2Wn88JfN0
まあ人殺してるんだからしょうがない判決だな。
自転車にも免許と自賠責は必須にしてほしい。利権が〜とか騒ぐ人でるだろうが事故が減るなら俺は多少の利権でてもかまわん。
自転車の無灯火・斜め横断・逆走・ながら運転で信号無視とかあまりにも多すぎる。
349名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:47:22.65 ID:jBATWm8W0
厳罰化で自転車の運転者を減らす施策を希望したい
350名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:08.72 ID:x8tU7tMq0
>>346
そういうのを本当に知らないでチャリ乗ってるのが多い
人にぶつかって転倒させ、大怪我おわせておいて「あっ
ごめんねー」で立ち去ろうとするババアとか
もちろん逃がさなかったが(俺目撃者)
351名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:14.73 ID:YUTuFGd00
352名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:20.68 ID:+9xbjNRc0
じーさんばーさんは軽く触れただけでもコケて死ぬからな。

ふつうの日本人はそれが分ってるから訴えたりしないが
トンキン人は容赦なく訴えてくるし、トンキンの裁判所も莫大な賠償判決出すから注意な。

トンキン人のじーさんばーさんには近づいたり、困ってるからといって助けてはいけないよ。
353名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:29.26 ID:CVKT+9vH0
この賠償金額は、女裁判官だからだろ
女に裁判官をさせることほど馬鹿げた話はないって西洋の哲学者
が言ってたが、個人的にはその通りだと思うわ
どんな高学歴で頭脳明晰でも女は感情的になる生き物だからな
354名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:32.72 ID:9ItQZ0Og0
>343,GJ!
355名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:39.82 ID:OZpPLzQ00
>>318
歩きスマホももちろん良くないが、
おまえ、運動エネルギーって小学校や中学校で習わなかったのw
356名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:40.20 ID:eL1wmQ6h0
歩行者優先って考えがないからな
自転車馬鹿は
いい気味いい気味
357名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:07.68 ID:2iGYAIgC0
これ殺したら賠償金でるの?
怪我させたりとかなら治療費だけで住む?
358名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:03.82 ID:wyIBw3w00
俺も信号無視は常識だから
2億の保険に入った
359名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:08.90 ID:TI/XZ1j90
まず、賠償より人殺しといて執行猶予が意味不明だぞ
死刑にしろ
360名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:19.14 ID:IZoXUPCa0
自転車も自賠責義務化するべきじゃないのか?
チャリ乗ってるやつからそんな取れるわけないだろ。
361名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:33.97 ID:4zVUE86I0
自転車も免許制にしておくれよ・・・
自転車保険も自賠責で・・・
362名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:40.22 ID:tll7qLFU0
そもそも、信号無視して保険っておりるの?
363名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:47.09 ID:2Wn88JfN0
>>357
馬鹿な子供が自転車ではねた相手が重体で寝たきりになったらすごい賠償額になったケースもあるぞ
364名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:50:48.87 ID:1uJa3lFn0
この前のじーさんを自転車で撥ねたJKオワタな
365名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:05.38 ID:H0ozyEg90
>>317
ま、就職決まった大学生の死亡事故のときは
トラック側に
内定は就職と同じだから、それで生涯賃金計算して賠償決めるから
って判例もでてるしな
年寄りだからって、価値が安いとは限らない
特に2チャンは自分たちが安いからって他人も安いと勝手に決めるアホが多いからな
366名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:15.74 ID:L/fCCNsY0
自転車で交通費をケチっていたら、家を建てられるカネを失ったでござるの巻
367名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:39.76 ID:IYAAMUkz0
そりゃそうだろw

同じひき殺した事実なんだし

自転車だから減刑とかないわw
368名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:44.09 ID:dg11mf6u0
>>359

すいませんでしたぁー うぇん
と猿芝居すると前歴なしの一般人は執行猶予がつきます。ニャハ
369名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:51.61 ID:xIzYWc210
個人責任賠償保険は自動車保険や傷害保険のオマケにあるが、そうでなくても単独のも安いから入っておけ。

セブンイレブン   最高1億円 年間4160円(月347円) 示談交渉代行サービス付き
au損保        最高1億円 年間6190円(月516円) 示談交渉代行サービス付き
JCBトッピング保険 最高1億円        月額130円 示談交渉代行サービスなし
   :
ほかにもいろいろある
370名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:51:53.62 ID:x8tU7tMq0
>>362
どんな保険でも、保険かけてる本人の状況は関係ない
被害者に対してはきちんと降りる
誤解してる人が多いけど例えば車とかでも、飲酒運転や
シートベルトなし、信号無視の場合本人には下りなかったり
減額されることが殆ど
しかし被害者に対しては保証が必要な額はきちっと出る
371名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:38.83 ID:awnUMtIHO
自転車なら人殺しても執行猶予なのかよ
殺人なのに甘すぎじゃないか?
372名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:11.07 ID:oVPX3s+30
スポーツタイプの自転車
スポーツタイプの自転車
スポーツタイプの自転車


絶滅すれば良い
373名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:23.17 ID:taKAN3HRO
>>358
無視すんな!
374名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:53:34.27 ID:k5uF/6tI0
例えば元教員だったとすれば年金月額25万とかもありえる
75歳であと20年生きたとすれば受け取る年金額は
25万×12×20年=6000万

4700万はありえない額ではない
375名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:05.84 ID:t+y3X/uG0
糞虫ペダル
376名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:12.02 ID:CzCr9E0U0
>>336
自動車や自転車に乗ってる限り誰でも加害者になる可能性がある
ここまで人殺し扱いされるのも何だかねえ
377名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:12.78 ID:+9xbjNRc0
老人は触れてコケただけでも一生に寝たきりで高額賠償になる。

とにかく老人には近づくな。とくにトンキンはキチガイが多いから注意。
378名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:13.97 ID:x8tU7tMq0
チャリても車でも信号を無視したり危険な運転する奴は
全員死ね
マジで滅びろ
379名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:29.01 ID:s+ptmDnUO
75歳に4500マソは高すぎね?
働いていて収入があるなら分かるが
この年齢でこの金額は高すぎるわ
380名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:34.60 ID:cW01Y2uw0
自転車に乗って保険入ってない人はこれがおすすめやな。

http://jitensya.ehokenstore.com/
381名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:37.03 ID:MEAANVxP0
>>333
馬鹿?
382名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:54:49.65 ID:vvt7LB0K0
自転車に乗る時にも、自賠責保険を義務付けるべき
383名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:00.31 ID:/mYPsT0s0
道交法で自転車は車両となってんだから当たり前
信号無視や車道の一方通無視、他車と同じように自己責任がある
車との違いは切符きられるか切られないかだけで事故の賠償責任は同じでしょ
384名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:03.51 ID:2iGYAIgC0
>>369
安いな
でもなんでセブンイレブンとあう損保はこんなに違うんだ
同じ額で同じサーボスなのに
通勤で往復3時間チャリ乗るから入っとくかな
田舎だからほんと人とすれ違わないけど
385名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:15.17 ID:MTpWceQM0
>>371
車での交通死亡事故でも、1回目ならまず執行猶予が付くぞ
386名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:37.51 ID:IYAAMUkz0
ちなみに個人賠償保険は1億円限度額で月々200円くらいだよ
自動車保険や火災保険の特約つければ
家族全員200円で守れる
387名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:55:59.50 ID:VpRI2aIJO
人生が自転車操業になったな
388名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:06.52 ID:dg11mf6u0
4700
内訳
700万 年金
1000万 死んだばあさんに対する慰謝料
1000万 だんなへの慰謝料
1000万 息子への慰謝料
500万 その他親族への慰謝料
500万 ICU、治療代、葬式代
389名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:11.63 ID:Q7tvPE1P0
こういうロードの事故って大抵ビンディングシューズ履いてて、止まるのを嫌がるタイプの人間なんだよな。
大して速度も出してなかったわけだし、15-20kmhくらいなら、ハーフクリップやフラットペダルで十分なんだよな。 やっぱり通勤チャリはいくらロードでもビンディングやめておいたほうがいいと思う。
自分も自転車乗りだから、規制がかかってビンディング禁止とかになってほしくない。
乗り手のがシューズの使い分けをしてほしい。
390名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:36.97 ID:8aYYRm/60
>>92
お前、ライプニッツ係数って知ってるか?
無知は黙ってろ
391名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:55.55 ID:taKAN3HRO
>>384
サーボス&往復3時間ビビった!
392名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:56:59.34 ID:+9xbjNRc0
>>388
トンキン人まじヤクザだな。近づかないようにしよう。
393名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:26.63 ID:a/46iL2D0
スポーツタイプで街中走るなや

田舎道でやれよ。 
394名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:31.65 ID:cW01Y2uw0
>>374 おいおい、その計算は違うぜ。
収入がまるまる残れるならば、
年収200万円でも5年後に手元に1000万円残るわけでな笑

年金から衣食住の生活費を引いた手取りが残余財産だわな。
ましてや75歳なら医療介護で赤字にある可能性もあるわけでな。
395名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:00.56 ID:QtscRcmO0
>>376
左側の事故後の経過を読むと、遺族視点で恨み骨髄とはいえ遺族に同情する
事故で死なせてしまったのに、刑事裁判まで遺族に謝罪なしとかあり得ないだろ
396名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:34.89 ID:04cjAVQF0
車の事故でも75歳で無職なら 自賠責以下の2000万だろ
慰謝料が加算されても こんな高額は支払わられない
世間知らずの裁判官だろな
397名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:03.20 ID:ysmW4SCI0
自転車もへったくれもねーよ
人殺しだろ妥当だ
398名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:59:41.38 ID:fqhSaD2j0
賠償金の支払い命令がでても、この会社員は払えるのか?
自転車なら自転車保険とか入ってなさそうだし。
399名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:11.86 ID:yWuqFaegP
>>388
民法711条で家族への慰謝料は別の根拠で格別に請求できるんだよね。
全部合算するとそんなもんか。
400名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:31.17 ID:HC9ffi6E0
 
自転車保険入っとけよ 年1000円とか家族四人でも2000円くらいだ

 四輪・二輪の保険ならオマケでついてるかどうかチェックしとけよ

 オレの同僚は自転車で事故起こして1200万円支払い命令出されたぞ
401名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:41.41 ID:recRJV8w0
>>353
確かに、女裁判官はいてほしくないな。女医や女社長はいてもいいけど。
女の言うことなんて思いっきり主観混ざるしな。
もし、かあちゃんが裁判官だったらって考えると震えるわ。
402名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:47.33 ID:+9xbjNRc0
>>397
花粉症でくしゃみして、肘が老人にあたってコケて死ぬ場合もあるんだよね。
ふううの日本人なら訴えないが、トンキン人だと訴えられて高額賠償になるということ。

トンキン人怖い。
403名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:50.68 ID:wEBYuWwH0
自転車保険入った。取りあえず二年間。
404名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:00:51.75 ID:04cjAVQF0
こんな判決がでるなら 国は直ちに自賠責保険の
自転車加入を義務付けなければならない
405名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:21.49 ID:H0ozyEg90
>>370
被害者には保険が支払われるけど、立て替えだから後から加害者に請求来るんじゃなかった?
ただ、こいつが保険に入ってなけりゃそもそもでないけどな
被害者側の生保と損保は出るけど、その場合はこいつに請求いくのかね?
406名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:01:28.97 ID:7c7/TM9Q0
原因者側が額について争わなかったのか?
407名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:13.15 ID:MTpWceQM0
>>398
払えなくても、その時はどうせ夜逃げ当然だろうし
これで加害者は社会的に抹殺されるから、被害者的にはそれでもよし、じゃないか?
ブログ見てるとそう感じるが。
社会的に、自転車の事故による加害者の賠償の判例出すのも目的の一つみたいだし
408名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:23.72 ID:87JudiXx0
夜にライト点けない奴死んで欲しいわ。
この前なんて、右側の車道をライト点けずに走っている奴がいて
危うくぶつかりそうになった。
俺はライト点けているから、向こうは気づいているはずなのに避けようともしない。
かなり近づいた状態で俺が対向に気が付いて俺が避けたんだぞ。
左側をライト点けて走ってる俺が避けるんじゃなくお前が避けろよ。
409名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:02:59.94 ID:2Wn88JfN0
信号無視してる時点で同情の余地ねえわ。
410名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:01.45 ID:+9xbjNRc0
>>407
なるほど。最低のクズということだな。
411名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:47.45 ID:k5uF/6tI0
>>394
慰謝料も含まれることもわからない低脳は車も自転車も乗るなよw
412名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:03:51.17 ID:IYAAMUkz0
自賠責の対人3000万がついてないのが痛いな
4700万も払えないだろ
と見せかけて大体クレカや自動車保険、火災保険に
賠償特約がついてる
ついてなかったら終わりだ
413名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:24.30 ID:C8OqZNi0P
>>410
トンキン人なら当然だろ?
414名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:32.49 ID:vvt7LB0K0
>>132
六車線の国道の路肩を電動車椅子で走ってる?人を見た時はびっくらこいた
415名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:04:43.86 ID:3q2moRlzO
チャリに乗ってるガキども 信号無視はいいが車やバイクが来てないか確認してからにしろよ
416名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:21.95 ID:FiRs4tLp0
全て保険会社の陰謀じゃないか?
ガキどもの親から保険料取る為裏で裁判所に・・・
417名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:26.44 ID:UmcBijWr0
もう自転車の中途半端な扱いやめろよ
車道走らせるなら自転車専用道路を作ってやれよ
作らないなら自転車を全面廃止にしろよ

突然の自転車歩道走行禁止令から何年経ってるんだよ
418名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:01.69 ID:SF4KQB9o0
>>401
女は男より劣る
俺は男だ
よって、俺は優れている
と自分のみじめな境遇をを納得させる2ちゃんねらに多い負け組男みたいでみっともないですよw
419名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:16.62 ID:jeTraQOk0
>>389
クリート外すのが面倒くさいのかね
俺もビンディングで車道走るのはちょっとどうかと思う
歩道を結構なスピードで走ったり信号無視したり、後方確認しないでいきなり進路変更するマナーの悪いローダーはやはりいるからなあ
交通法規守って走る自転車乗りは肩身が狭いったらありゃしない
420名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:23.27 ID:BBjYsLZR0
>>17
破産法第253条(免責許可の決定の効力等)
免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。
ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。
一 租税等の請求権
二 破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
三 破産者が故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権(前号に掲げる請求権を除く。)


赤号無視の重過失による生命を害する不法行為に基づく損害賠償請求権だから自己破産できないし、もちろん免責も無い
賠償金を払いたくないなら行方不明になって住所不定になり給与差押えされないようにアングラな仕事を転々としながら一生続けて行くしかない
住所不定だから住民票も健康保険(国保、社保)も一生無し
421名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:37.31 ID:dSrMmltE0
>>412
被告が貧乏人無財産だったら、
払えないものは払えない、
と開き直られて終了。
422名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:50.03 ID:+tZ7ZFle0
>>70
ミセスワタナベじゃないか?
423名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:56.15 ID:taKAN3HRO
>>417
自転車の立ち位置は確かに気の毒だが


赤信号無視ではどうにもならん!
424名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:07.35 ID:+9xbjNRc0
老人保護しすぎなんだよ、日本は。

タダでさえ、年金、医療、交通機関あらゆる優遇あるのに、死んでも迷惑をかけるか?
425名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:29.41 ID:76jYfMux0
 
子供へもちゃんと教えないとね。
自転車を、遊園地の乗り物と同じように考えて遊ばせてる親が多すぎ。

うちのところは、坂の上からスピードだして、何度も坂から降りて、
路地に曲がってくる遊びをやってる。
親は、立ち話してるだけで、何にも注意しないし、危ないよって子供にいうだけでにらまれる。
426名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:31.25 ID:wa311rXV0
子供の悪質な乗り方問題になっているが
老人が歩道を自転車漕ぐのやめてもらいたい
本当に危ない
427名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:32.62 ID:rfIVEoN70
自転車が壊れてなければ一目散に逃げることにしよう
保険も入ってないのに払えるかボケ
428名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:33.18 ID:2HrtrLQ10
>>38
歩道なら歩行者無罪じゃねえのか?
429名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:36.42 ID:FiRs4tLp0
↓これが人生詰んでるカッペの特徴

52 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/28(火) 18:58:52.59 ID:C8OqZNi0P
>>45-46
>>36
どっちもじゃねーだろクズ
死ね


177 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/28(火) 19:44:25.02 ID:C8OqZNi0P
>>174
お前馬鹿だから死ね

193 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/28(火) 19:52:47.27 ID:C8OqZNi0P
>>187
金払いたくないからって仕事やめて貯金も賭博で溶かすのか

210 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/28(火) 20:02:37.27 ID:C8OqZNi0P
>>206
信号無視した時点でお前の負け

327 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/28(火) 20:43:45.79 ID:C8OqZNi0P
>>320
それは赤信号を無視して横断歩道の人を殺した場合なのか?

413 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/28(火) 21:04:24.30 ID:C8OqZNi0P
>>410
トンキン人なら当然だろ?
430名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:02.39 ID:BxJeyXOG0
結局また自動車保険が高くなるよ。
この自転車事故等の特約を説得材料にして相当上乗せして
保険料を決めているけど、こんな判決が出るなら
損保会社は更に善良ドライバーに過重負担を求めてくる。
431名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:08:08.02 ID:C8OqZNi0P
>>424
信号を無視するトンキン人にはちょうどいい
432名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:17.60 ID:pT51OPkc0
>>424
さすがに意味不明。
頭おかしいのか?
433名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:20.97 ID:pmRD4d8K0
肩がぶつかって転倒して死んでも同じことだから歩行者も保険加入しないと
434名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:51.06 ID:2Cx4hk1FP
何歳だろうと人殺しなんだから文句言わず数千万ぐらい払え。
435名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:22.51 ID:iYHt8Z2E0
スマホ自転車は危険だからやめろ
オナホ自転車は別にいい
アクメ自転車はドンドンやれ
436名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:10:51.93 ID:taKAN3HRO
>>433
確かに。が、保険料払えんから引きこもるかな!
437名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:10.70 ID:dg11mf6u0
個人賠償保険は必要だよ
たとえば 自宅がガス爆発した場合
隣の家の損害は失火法が適用されず請求が来る。
たぶん相手は火災保険で直すが、その保険屋が請求をかけると言う具合だ
438名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:24.69 ID:pMgcJkPX0
>>5
運転者が男か女か、日本人か外国人か、
健常者か障碍者かでも公平にやってもらいたいよね。
事実に違いはないもの。
439名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:29.51 ID:TI/XZ1j90
自転車を免許制にして、しかもボッタくって税収に繋げろよ
車やバイク買うよりマシか程度の金額で
しかも無免許は飲酒運転並みの罰金
消費税増税の代わりになるくらいにさ
440名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:58.14 ID:IYAAMUkz0
個人賠償責任保険で家族を守るべき
特に子供がいる家庭は絶対に入っておかないと
子供がチャリで轢く可能性があるからな
家族全員まとめて200円くらいだ
441名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:11:59.65 ID:2Wn88JfN0
>>425
一時停止とかほぼしないしな。通勤時車つかってるときは自転車の飛び出しをすげえ警戒するわ。
まあウォーキング通勤してるときはしてるときで自転車に轢かれそうになったり別の意味でやばいが。

もうちょっと指導とか簡易免許制導入してほしい。自転車を車両って思わないで軽く考えてる人多すぎ。
442名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:10.59 ID:VpaSW0aP0
>>27
罰金?
これ民事訴訟やろ。
443名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:13.44 ID:+9xbjNRc0
>>431
トンキンで信号無視するのは老人。
一度止まってるタクシーにぶつかった老人が引かれた、人身事故だと大騒わぎしていたことがある。

おれがヨコからタクシー止まってたぞと怒鳴ったら逃げていきやがった。それがトンキンの老人。
444名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:12:52.69 ID:lkZnGTkJ0
うわっ、こういうのよくないな
自転車に対する当たり屋が激増するの間違いなし
445名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:54.17 ID:o2vgTrcQO
>>433
車持ちは損害賠償責任特約を自動車保険に付けてる人が結構いるよ
どんな事で自分に損害賠償責任が発生するか分からないからね
446名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:14:54.90 ID:aYWi417C0
車道の路肩走ってる自転車は、車道の信号が赤でも停まらなくて良いと思ってる奴が結構居そうだよな
信号無視してる意識が無い感じ
447名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:00.88 ID:TRMvFlpn0
原付と同じくらいの罰金で目を光らせろ
朝の8時〜10時なんてドル箱やで
448名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:06.15 ID:8YyUMwP20
自転車擁護している人多いけど
自転車が赤無視だよ。
当たり前だよ、人殺して置いて
賠償しないとかありえないだろ。
449名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:33.43 ID:L53o2MFV0
自転車で人を轢き殺しても執行猶予3年で済んだ

完全犯罪の出来上がりだ
450名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:54.58 ID:6Mhl0nrS0
このケースは自己破産は無しってルールをつけろよ。
451名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:17:05.16 ID:taKAN3HRO
>>444
もう激増すりゃいいよ
452名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:17:34.56 ID:dg11mf6u0
遺族に対する賠償も請求できるので
遺族が多いと賠償額総額が上がる

民法711条で家族への慰謝料は別の根拠で格別に請求できる


被害者がビックダディだったら大変だぞ
453名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:17:46.47 ID:XZdY9ddx0
まあ自転車側に明らかな過失があるんならアレだけど、
その内、どっかの国みたいに体当たりしてくる奴が出てくるからなあ
454名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:02.10 ID:QtscRcmO0
自動車免許ないから一時停止線の見逃しなんかだったらわかるけど、
赤信号無視はなんでなんだろう?
455名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:31.03 ID:RyQhMIoS0
75でこの額は必要ないだろ
456名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:45.94 ID:t6lrMqyF0
カキコok$
457名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:47.95 ID:IYAAMUkz0
車で暴走し信号無視で人ひき殺した場合よりも
乗り物が自転車だったら減刑ってのもおかしいだろ
458名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:33.59 ID:TRMvFlpn0
歩行者が当たり屋いわれても
車道では自転車が当たり屋
459名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:46.20 ID:+9xbjNRc0
>>454
世界中の人が日本人が赤信号で止まってる自転車や歩行者見て笑うらしいね。

トンキンのテレビでやってたわ。
460名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:25.37 ID:Km56ZJ1N0
これって、再三ブレーキ付けろと警察に注意されていたのに無視た結果、死亡事故って奴じゃなかったっけ?
461名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:38.52 ID:iZASQneZ0
自転車に免許が無いのはどうしてなんだ?昔からそうだからか?
先進国で自転車に免許制度が有る国はないのか?
無くても日本には必要だ!原付同様に役所に届出制にしてナンバー交付。
自賠責保険加入!免許取得年齢は16歳以上!それ以下は禁止!!
そうでもしないと違法駐輪や暴走や盗難は減らない!
462名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:39.85 ID:6Mhl0nrS0
>>154
お前バカってよく言われるだろ。
463名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:45.12 ID:dg11mf6u0
加藤智大も自転車だったら減刑ということです。
464名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:50.48 ID:mVlAs0lm0
>>427
ひき逃げだろ
465名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:51.37 ID:fqhSaD2j0
レーサー用の時速30キロ以上でる自転車は、
原付と同じだと思ったほうがいいよ。

ママちゃりでも、猛スピードで走ってるやつは凶器
466名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:09.14 ID:pT51OPkc0
自転車の信号無視は老若男女問わずいるからな。

信号のない道で反対車線が渋滞してるときに止まってる車の間から
ひょこっと飛び出してくる自転車もこわい。
あれ勘弁してくれ。
467名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:15.77 ID:recRJV8w0
>>418
女は男より劣るなんて言ってない。適材適所って話。
保母さんとかなら男より女のほうが適正あるだろう。
でも、片山さつきを見ると、女に裁判官の適正があるようには思えない。
東大法学部卒でも、河本のナマポ問題で泣き出してシドロモドロになったり、元ダンナを包丁持って追い回したりするんだぜ。
そんなのに裁かれるほうはたまったもんじゃない。
468名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:37.65 ID:wEMOY4Cv0
>>464
自転車にはナンバープレートがないから逃げ切れる
469名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:37.68 ID:MXitC4dN0
>>1
んまあ当然でしょ
罪はきっちり償ってね
470名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:54.53 ID:hMX8I8fj0
幼稚園児が人にぶつかって死なせたら自動車並み保証で大変だ!

自転車免許、道交法、保険制度を確立しないと単なる大金のボッタクリになる。
471名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:22:02.71 ID:04cjAVQF0
>>464
自転車なら警察も捕まえることはできないだろ
自転車を川に捨てて終わりだよ
472名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:07.61 ID:tUE3ca600
しばき隊のアレなんか、故意だからな
殺人未遂で立件されても不思議じゃないな
473名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:45.46 ID:+9xbjNRc0
>>457
これがトンキン思考か。怖すぎる。

トンキン電力が福島で原発事故起こしても知らないふりできるはずだ。
474名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:46.18 ID:76jYfMux0
>>471
田舎か?
都会はカメラがあちこちあるから、逃げても無意味。
475名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:43.17 ID:TRMvFlpn0
>>427
死亡した場合のひき逃げの検挙率90%以上
がんばりや
476名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:24:49.70 ID:04cjAVQF0
>>474
カメラがあれば捕まるの
バカじゃない
477名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:17.96 ID:BxJeyXOG0
あんまりジジババや身障者が天下の往来をそこのけそこのけと歩くのもいかがなものかとは思う。
まあしかし自転車は気ぃつけろよ。確かに運転おかしい奴いっぱいおるでえ。
478名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:51.65 ID:mVlAs0lm0
>>468 >>471
自転車でも、現場と同じ所を通って捕まった事件があったはず
479名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:26:53.81 ID:+9xbjNRc0
>>476
遠隔ウイルスの片山君もカメラで見つけちゃうんだよ。絶対逃げ切れないよ。
もし別人で無実でも自白させられてしまうんだよ。トンキン怖い。
480名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:06.49 ID:Unsby7wrO
ビッチどもが駆る 買い物カートやベビーカーも早急に対策を考えたほうがいい
深刻な被害者が出ないうちにな

併走や通路を塞ぐなんて当たり前 ひき殺されそうになることも珍しくないからな
481名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:21.68 ID:pmRD4d8K0
軽症だったら軽過失で重症死亡だったら重過失って判断なんだろうけどおかしいだろ
482名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:53.58 ID:04cjAVQF0
>>475
それは車だよね
相手が自転車ならそうは捕まらないよ
バカじゃない
483名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:12.10 ID:pkCo0UqN0
二大消えてくれってのが信号無視するロードとか速度出るチャリのやつと
スマホとかいじりながらママチャリで走るバカ女
484名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:27.47 ID:dg11mf6u0
井の頭公園の池なら捨てても見つからない 少なくとも200人は
485名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:29:24.37 ID:gG2vhPiZ0
"事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
486名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:29:42.00 ID:+9xbjNRc0
>>483
まず老人だろ。朝昼深夜とわず元気にウロチョロ歩き回りやがって。
487名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:30:13.79 ID:04cjAVQF0
>>476
あれは何とか山へ車で移動してたはず
そんなことも知らないの バカじゃない
まさあカメラだけで特定されたって信じていたアホですか
488名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:30:30.11 ID:rzoQobkW0
【社会】国保の赤字、2年ぶり拡大 12年度3055億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390911786/
489名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:30:30.83 ID:taKAN3HRO
>>454
よそ見って話だが…普段から車が来なきゃ信号無視してたんだろうと。
己が跳ねられない事に、車が来ないかに気を取られて、婆さんに突っ込んだとしか…
490名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:05.18 ID:XzBzy+V+0
>>482
> それは車だよね

自転車も「車」だよね
491名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:14.70 ID:CERWd/ai0
>>467
まあでもツレの舛添も大概だしなあ
高学歴でもアレな奴がいるのに男も女もないだろ
492名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:31:37.57 ID:I08/OgCb0
自転車乗るなら保険は入った方がいいんだか
そしてアクションカムも付けて
493名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:32:44.25 ID:dg11mf6u0
被害者になったときの弁護士保険もつけておくといいよ 300万くらい
むちゃくちゃな加害者が多いからね
494名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:32:55.76 ID:PmAIjUji0
迷惑な老人だな。身内も惨いな、働き盛りの人間を不幸にするな。
495名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:06.15 ID:rUPSIrvXO
この判決によって自転車乗り対象の任意保険が出来そう
既存なのかな?
既存なら活発化するんだろうな
496名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:17.04 ID:ihv9HXyvP
トンキンヒトモドキ
497名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:25.22 ID:uo3wCHrp0
赤無視して歩行者撥ねたとか一切擁護できない展開だね
額はとんでもないとは思うが、危ない自転車増えたからな
あと警察は無灯火もっと取り締まれよ?
498名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:33:27.91 ID:M6GIA5fT0
チャリは任意保険に入ってないと地獄を見るぞ
499名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:04.78 ID:L/fCCNsY0
賠償額が上がるということは、自転車狙いの当たり屋が出てくるということ
保険だけじゃなく、ドライブレコーダ搭載したほうがいいね
500名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:10.95 ID:srtXWMOT0
歩道をかっ飛ばして歩行者に躊躇なくベル鳴らす奴とか、自転車没収しろよ。
501名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:26.88 ID:pmRD4d8K0
エスカレーターでちょっとよろけて後ろの人を突き落として死亡したなんてこともあるから歩行者も保険入っとけよ
502名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:33.22 ID:+9xbjNRc0
>>497
おまえのようなトンキン人がアホだということがまた証明されたわけだ。
503名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:34:47.60 ID:mhuewLEQ0
死ぬのに車も自転車もないもの
区別する必要がない
504名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:35:44.15 ID:dg11mf6u0
こどものローラスケートに追突させて死んだばあさんなら知っている
505名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:13.50 ID:uo3wCHrp0
>>502
田舎もんがくさいレスしてくんなよ…
506名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:26.84 ID:u7aVQeZ3O
車なら保険でなんとかなるが自転車は保険入ってないから悲惨だな
昨年神戸地裁の判決9500万なんて払えないだろ
持ち家とか何も持ってない場合、どうやって払うんだ?
507名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:30.54 ID:rI8aM0Mv0
危ない自転車いるからな
お前飛ばしたいんなら車道でて
トラックと対決しろよ!と思うねw
508名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:45.02 ID:Lhq/fahF0
>>1
どう払うかだな。
月々の給与から、数万円ずつ払う、が現実的だが。
ただし、これはきちんと勤めてる人限定ねw
509名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:59.02 ID:/0qES3sU0
こんなもん、自動車だろうが自転車だろうが、
例え歩いてぶつかったとしても、損害賠償は一緒じゃないとおかしいだろ。
510名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:18.47 ID:8nsuaoM20
原付バイクに任意保険掛けて乗れ
511名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:38.66 ID:04cjAVQF0
>>506
日本では金のないやつから金はとれないよ
なければ払う必要はないから 知っておくといいよ
512名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:40.68 ID:+9xbjNRc0
>>505
臭いトンキン人のおまえこそキモイレスしてくんなよ?
513名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:37:56.00 ID:2AFMEIBh0
ロードバイクのおっさんって、スピード出るのに平気で信号無視するのが結構いて怖い。
514名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:03.21 ID:dg11mf6u0
月々の給与から払う
月々の年金から払う
途中で親の遺産を相続したらそこから払う
515名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:17.52 ID:8YyUMwP20
>>506
個人賠償保険に入ってないのか?
傷害保険、借家人保険、自動車保険なんかについていたりする。
家族全員カバーして金そんなにかからんぞ。
1億ぐらいでるぞ。
516名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:33.54 ID:RpDUCTBj0
今まで泣き寝入りしてたんだから、当たり前の額だろ。
517名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:51.07 ID:taKAN3HRO
>>501
もう何保険に入りゃいいんだよ!

このあいだ生まれて初めてサイゼリヤに入ってみたら
盆にドリア乗せた店員がコケかけて膝下ドリアまみれになったんだが…
ドリア保険も入っておきたいところだ。あれ熱くてアブネー
518名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:38:56.16 ID:CERWd/ai0
まあ当然。加害者が自転車だからって被害者の命の値段が安くなるわけでもない。
保険を拡充しないとな
519名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:20.36 ID:Z3iTLqsB0
家庭の包丁で刺そうが、マシンガンで撃とうが
殺したことには変わりないからな
当然だな
520名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:24.25 ID:uo3wCHrp0
>>512
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140128/Kzl4YmpOUmMw.html
ほんとトンキンでよかったわ〜www
お前みたいなのがいる田舎って最悪だなwww
521名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:03.46 ID:04cjAVQF0
>>514
定職がなければ払う必要はありません
年金は最低限のはず 最低限の生活費からは払う必要がありません
親の遺産は相続拒否すれば払う必要ありません
バカですか
522名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:13.99 ID:BncKFHLvO
自転車免許証への布石ですわな。
また天下り先が増えて役人ウハウハだわ。
523名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:20.32 ID:MTpWceQM0
>>517
おいおい
それはサイゼリヤが保険に入ってるはずだから
お前がガッポリ請求すればよかっただけの話だろ
524名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:52.24 ID:+mPu9R1g0
46才からの4700万円の強制ローン返済はキツイな
資産家のボンボンなら直ぐに完遂出来るだろうがな
525名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:40:52.75 ID:kgQoGvQH0
ピストバイカーは死ね  ブレーキ外してる方がオシャレとかバカか
526名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:41:54.54 ID:fVI/asWBP
老人は簡単に死ぬな
死にやすいのに外をウロウロされると迷惑すぎる
527名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:42:15.32 ID:04cjAVQF0
>>524
強制ではないよ 払えなければ払う必要はないよ
528名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:01.16 ID:Nk8M9lrn0
てゆーか信号守って横断歩道手前で停まるチャリなど見たことがない
基本どんなときでも停まらない
ブラインドの路地からでも平気で本道に飛び出してくる
あいつらは足を着いたら負けだと思ってるようだ
529名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:17.29 ID:sXYZd5Ob0
ブレーキ無し、信号無視なら、殺人罪でいいのに。
530名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:19.54 ID:taKAN3HRO
>>523
マジでっかー!ジーンズがドロドロだったけど布巾で拭いまくって
「気にしないでくださいハハハ」とか言ってしまったから馬鹿な俺は!
531名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:38.74 ID:PmAIjUji0
生産性の少ない老人に価値なんてないわ。
家で縄つないどけよ。
532名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:43:51.29 ID:MTpWceQM0
>>524
これって分割で払えば当然年5分の利息付くんだよな
金利5%って今の時代美味しいよな、相手が払えればの話だが
533名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:07.88 ID:RpDUCTBj0
>>530
そこは、店員「ドリヤァァァァァァ!」を追加しないと。
534名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:38.94 ID:fVI/asWBP
そんな価値のある老人なら柱に縛り付けとけ
535名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:50.12 ID:NdQziPqh0
>>428
歩道ならだめだろ

勘違いしてる奴多いが自転車は歩道通行禁止ではない
自転車の危険運転があまりに深刻だから自転車に何らかの規制をしなきゃいかんと思うが
普通に歩道を走行してる自転車の進路を故意にふさいで事故なら当然歩行者の責任になる

ズレてんだよね
ここ歩道だから、車道だから、
悪いのは自転車の方、悪いのは歩行者の方、悪いのは自動車の方

ではなく、その場で問題のある行為をした方が悪いのが基本
ただ実際事故が起こった時に危険となる歩行者よりは
危険が少ない自動車、自転車側に罪の比重を重くして
より安全な走行を心がけるよう促してるだけ
我が物側で道をゆく奴は移動手段問わずただの馬鹿ですわ


ま、>>38は歩道ではなく>>1の話だから進路をふさがれた所で信号無視した自転車が悪いな
536名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:06.89 ID:taKAN3HRO
>>533
なんであの時サイゼリヤに居てくれなかったんだよ…
金はゲット出来んはツマンネー返ししか出来んは糞だな俺…
537名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:06.85 ID:Lhq/fahF0
>>527
だね。
「無い袖は振れない」という慣用句があるが、まさにその通りで、
例えばコジキが事故起こしても、どうやって払うの?って考えれば分かるけどw
538名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:46:09.58 ID:u7aVQeZ3O
>>515
なるほど、個人賠償保険や傷害保険は入ってる可能性低いけど
昨年の9500万判決のオッサンが、もし自動車持ってたなら
自動車任意保険の中に付属してるかも知れんね
539名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:47:27.25 ID:04cjAVQF0
>>535
法改正を知らないんですね
自転車が歩道通行できるのは条件があるはず
っで 歩道通行しても優先されるのは歩行者だろ
バカですか
540名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:12.47 ID:k2i20TYv0
>>1
これニュースで見たけど、自転車側が思いっきり
信号無視で爆走してたんだってね
541名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:53.56 ID:taKAN3HRO
>>537
しかし、今回の被告は2年も裁判してるとなると、支払い能力アリアリなんじゃね
シカト出来るなら何億の判決が出ようがどうでもイイ話だよなぁ
542名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:07.85 ID:eu5w+F1d0
4700万円という値段はとにかく、車並み判決というのは当然だな
自転車乗る人は損害保険入っとけよ
543名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:14.54 ID:MTpWceQM0
>>530
お前いいやつワロタww

これが当たり屋稼業のやつだったら、
クリーニング代だせとか、これは親の形見の一点ものだ、恥ずかしくて電車で帰れないからタクシーで帰る
とか言い出して、火傷したみたいで歩けないとか言い出して
高額の賠償金請求されて、店長ビビリ上がって、バイトの店員は泣きながら辞めていくところだw
544名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:51.05 ID:04cjAVQF0
>>535
ドヤ顔して間違い書き込むと恥ずかしいよ
バカじゃない
歩道は絶対的に歩行者優先だ
545名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:50.15 ID:uo3wCHrp0
>>543
ファミレスにはプロ含め、とんでもないクレーマー来るから
それなりの対策はできてるよ
546名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:51:30.42 ID:TI/XZ1j90
賠償払うために金がなけりゃ借金しないといけないと思ってる人が以外に多いんだよな
被害者は泣き寝入りし、加害者は最低限の生活が保証されてのうのうと生きられるのが日本
547名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:52:59.13 ID:jtcWn5av0
http://profile.ameba.jp/azumin827/
自転車交通犯罪遺族

突然母を殺されることになった交通犯罪被害者遺族です。
加害者も当然憎いのですが、殺人者に対して、形式的な論点を無理やり拾い集めて、
執行猶予付き判決という「実質おとがめなし」で済ませようとする日本の司法のあり方がなによりも許せないと考えています。
今後、裁判の動きなども実況中継していきます。関心を持ってもらえたらありがたいです。
548名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:10.86 ID:MwRzAuV80
>>461
実は馬も免許が必要ない。
アニメにあったように公道で高校生が馬に乗ってもOK。
549名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:53:57.91 ID:k2i20TYv0
>>1
別ソースより抜粋
46歳男性(なんで匿名なの?)側の主張非道いね。


脳挫傷が事故で生じたかどうかが争点となり、男性側は「女性が病院のベッドから落ちたのが原因だ」と主張。
しかし、判決は「女性の頭には事故で受けた傷しかなく、ベッドからの転落は関係ない」と退け、
「事故は、男性が信号の順守義務を怠って発生したもので、女性には何ら落ち度がない」と結論づけた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140128-OYT1T01027.htm

判決で三木素子裁判長は「脇見運転をし、前を注視しなかったため事故が起きた。東さんには何ら落ち度がない」と指摘した。

被告側は「病院でベッドから転落したのが死亡の原因」と主張したが、三木裁判長は「頭には事故による損傷以外、見つかっていない」と退けた。
東さんの年齢などから逸失利益を算出し、慰謝料、弁護士費用などを加えた額の賠償を命じた。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2802N_Y4A120C1CR8000/
550名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:54:19.58 ID:taKAN3HRO
>>543
11月初旬の日曜の朝5時、家の前の歩道(けっこうな長い坂道)で、真横から自転車に跳ねられ
綺麗に真横に倒れ膝から流血したが、俺の強靭なバディによりオッサンの自転車があまりにも破壊されてるのを見て
「今度から気をつけましょう…お互いにハハハ!」で、済ませてしまった馬鹿な俺をナメるなよ!
551名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:28.13 ID:u7aVQeZ3O
去年ぐらいから思ってたんだが
自転車も試験ありの免許制度にし
もちろん自動車みたいに点数式にしてほしい
当然免停とか更新も必要にしてもらいたい

自転車メーカーが猛烈に反対するだろうけど
552名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:55:49.50 ID:uo3wCHrp0
>>549
おいおいとんでもない屑だな
これなら自業自得だわ
553名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:36.16 ID:GFn7307x0
ぶつかった人間が虚弱だったことも考慮せんとな
554名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:37.40 ID:pT51OPkc0
免許制にするのはいいけどせいぜい数千円くらいにしてくれないと困るな。
555名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:57:46.66 ID:MTpWceQM0
>>550
恐れ入りましたw
きっとあなたの人生、他の部分ですごく幸せに過ごせているんでしょう

でも怪我だけは気をつけろよ〜
556名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:58:15.87 ID:veCK0l9h0
>>491
関東国立大理系卒だが、俺も女性に裁判官は向かないと思う。
研究者とかのほうが向くと思う。
557名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:16.99 ID:k2i20TYv0
>>552
まあ、謝意があったとしても1億もふっかけられたらなんとか
逃げたくなる気持ちはわからないでもないけど
今回の裁判長が真っ当で被害者遺族良かったよね

75歳主婦で弁護費用とか諸々加えても4700万ってのは
今後の基準になるのかな?
558名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:26.31 ID:NdQziPqh0
>>539
だから優先であって禁止じゃないと書いてるだろ
事故があったら歩道車道問わず歩行者が有利である
ただい故意と認められるなら、歩行者の責任となる書いたわけだが

なんか間違ってるか?
そもそも君の文章の、条件が「あるはず」って何?
知らないなら書き込まないでね
559名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:01:53.73 ID:yWHB9W5Z0
最近、自転車vs歩行者・自転車・原付バイクの事故を良く見掛けるな・・・
昔はあまりなかったから、食品添加物や大気汚染などの影響で国民性が
変わったのかも知れないね。

年末に阪和線・百●●駅の横で見掛けた事故だけど、お爺さんが頭から血を流して
意識不明だったよ。自転車の加害者と思われる20才くらいの男がスマホで119番と
会話していたんだけど、意識不明の爺さんの首に手を当てて脈を確認していた。
夕方のラッシュによる渋滞か救急車の到着まで10分近く掛かってたな・・・
あの爺さん・・・今は三途の川を渡り、黄色のお花畑の向こうで美女に囲まれて
安らかに過ごしているかも知れない。

数年前には阪和線・上●芝駅の歩行者用の地下道で自転車同士がごっつんこ。
片方の運転手が三途の川を渡り、黄色のお花畑の向こう側に移住した・・・
多分、今頃は毎日美女とセックスをし、安らかに過ごしているに違いない。
560名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:03:04.84 ID:taKAN3HRO
>>555

ありがとうございます
怪我に気をつけ今後は金ゲットします!
561名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:04:55.83 ID:Sh+zzfzp0
>>264
>裁判長は事故と死亡の因果関係を認定し、

つまり加害者はまったく自らの非を認めず、慰謝料請求が相応分認められたってこと?
それでも名前非公表なのか(´・ω・`)
562名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:48.46 ID:G7k0O1S8O
歩きでぶつかって死なせてしまっても賠償取られるだろうし
判決は当然なのかも知れんね
563名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:00.49 ID:orSjCXIYi
>>18
個人賠償入っていれば支払われるかと
564名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:06:04.10 ID:k5uF/6tI0
>>527
民事後に強制執行の申し立てをすれば
不動産や給料の差し押さえが執行されますよ
世の中そんなに甘くない
565名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:01.42 ID:taKAN3HRO
>>549
被害者遺族blogに
加害者「苗木」ってな名があった様な
566名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:07:24.04 ID:dkKh1FvX0
ロードでマナー悪いの都会走ってる奴だろ、郊外じゃピストとかクロスはあれだけどロードはマナーいいぞ
567名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:08.59 ID:04cjAVQF0
>>558
ったく 理解していないんだね
故意を誰がどうやって認めるのかな 故意なんて立証できないだろアホ
歩道通行が条件的に認められてるに過ぎない自転車なんだから
歩行者優先だろ バカじゃない
568名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:44.84 ID:9ItQZ0Og0
>566
田舎になるとロードは自転車が好きな人だけが乗ってて
クロスとかは車を買えないけど元気が余ってる大学生とかが乗ってて無謀な運転をしてる感じ
569名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:21.67 ID:Unsby7wrO
>>554
そこは糞ポリがキッチリ寄生するだろうな
交通安全協会費なんてのもあるしな
570名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:36.74 ID:04cjAVQF0
>>564
だ〜か〜ら払えなければって言ってるだろアホ
なに勝手に給料や不動産があるって払える条件に変えてるんだよ
バカじゃない
571名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:10:38.25 ID:oen0R0kH0
75歳にしては額が多いような気もするが
半分くらいは弁護士に行くのかな?
逸失利益って年金x余命だろ2000万くらいじゃね
572名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:11:35.66 ID:cp2xyIMK0
でも「殺される」とか「殺人者」とかそういう言い方も酷いなと思うな。
気持ちとしてはそういう気持ちというのはよくわかるけど
公でそういう物言いを目にすると、なんか嫌な気持ちになる。
加害者の主張についての言い分もなんか悪意ある言い方
・・・になるのは被害者だから仕方ないのかな。
でもやっぱり嫌な気持ちになる。
573名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:17.36 ID:+AaeyCCA0
歩道歩いてたらベルならして退けようとする奴いるけど
あれなんとかならんかね
574名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:37.54 ID:53+k5MZ60
>>439
免許制にするとボッタクられるのは国民。
天下り団体に金が流れるだけ。多くの税金が無駄になる。
それくらい察しろ。
575名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:17.78 ID:04cjAVQF0
>>573
逃げる必要はない
自転車にぶつかって治療費請求すればいいだけだよ
576名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:32.60 ID:1JGDFEBt0
個人賠償保険は生協保険のオプションでも月170円ほど
火災保険のオプションにもある。
ヤフーでも自転車保険はあるのではいっておけばいい
今年から歩道通行禁止のとこが多いので当たりやにでもひっかかると
やばい。
577名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:16.32 ID:taKAN3HRO
>>572
まぁな。ただ病院に見舞いも来ず〜謝罪もなく〜脳挫傷は病院のミスだ〜
で、2年も裁判してりゃ遺族も必要以上にハラワタ煮えくり返りなのかとも思うわ。
578名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:25.25 ID:NdQziPqh0
>>567
そりゃ「故意と認められる立証が出来ないが前提」なら歩行者が有利でしょ
俺が言ってるのは「故意と認められる場合」だから
これじゃただの揚げ足の取りあいだよ

まあ実際問題故意だ悪質だ認められるケースは少ないだろうがね
579名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:31.89 ID:OdU5nchH0
俺は逃げようとした奴を殴って捕らえたよ。
もちろん、怪我はなく慰謝料をたっぷり頂いた
580名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:18:01.62 ID:LjUtg1MV0
保険入っとけ。チャリ保険もあるが、自動車の個人賠償責任特約やら、火災保険にも
ついてことも多い。おれは賃貸で強制的に入れられた保険についてた。
自動車保険の特約だと1000円追加だった。
581名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:14.23 ID:MTpWceQM0
>>570
確かに払えなかったらそれでハイ、おしまいなんだよな
もしそうだったら、加害者はとっとと裁判終わらせてしまうんじゃないか?
費用だってバカにならないし

だけどブログにあったように延々と言い訳して2年も訴訟続けるということは
払える財産があるから、何とか守りたいと思っている
今回の件についてはそう感じる
582名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:19:56.25 ID:04cjAVQF0
>>578
揚げ足取りだなんて失礼な奴だな
現実問題 自動車の交通事故で故意が立証されたものが どれだけあるのかよ
バカじゃないの
583名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:05.49 ID:5rJWFHoh0
賠償金払えるの?
自転車買った時に何かしらの保険料あったような気もするけど。
584名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:17.34 ID:3I6sVyHBO
>>572
自分の大切な人を殺されても同じこと言えるのかね
585名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:34.40 ID:hMX8I8fj0
小学生が自転車で轢いたら親が4700万円の支払いか。
交通ルールも強制保険制度が確立されない中賠償金だけ
どんどん高額になっていくが、どうかと思う。
586名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:22:10.73 ID:k5uF/6tI0
>>581
こいつバカだからそこまで読む能力ないよ
全レス抽出してみればわかる
587名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:22:36.03 ID:+AaeyCCA0
荷物積み過ぎたおばちゃんの自転車がいきなりこけたりするけど
あれすっごい危ないよな
588名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:24:35.64 ID:TRMvFlpn0
>>583
それは盗難保険だろ
589名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:20.97 ID:X0SjdbVvP
>>405
加害者側が無保険などで被害者側の保険で立て替えた場合、被害者側の保険が加害者に請求するはずですね。
590名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:27.75 ID:xdpmqDs20
>>556
男から金をふんだくるのが当然って考えが日本の女連中にはあるからな
女性判事特有のバイアスが働いた上での賠償命令4700万じゃないか
加害者が男だから4700万だけど、加害者が女でも4700万って判決を出したかはかなり疑問

俺のいとこ(女)が原付でおばあちゃん轢いてしまって死亡事故になったけど
相手側の遺族にほとんど金払ってないらしいから、なおさらそう感じる
591名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:34.03 ID:04cjAVQF0
>>586
勝手に条件変えてドヤ顔でレスしたアホかよ
払えなければ払う必要はない
最低限の生活は保障される 常識だろ
バカじゃないの
592名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:25.24 ID:k5uF/6tI0
>>591
16レス中12レスが相手に対してのバカアホ発言のおまえがりこうなわけがないだろカス
593名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:29.31 ID:kgQoGvQH0
>>585
心配なら親が保険かければ良いじゃん任意ならあるんだし
自分が被害者になって半身不随とかになっても加害者が子供だったからと許せる心の広い人なのか
594名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:29.57 ID:MTpWceQM0
>>590
>女性判事特有のバイアス

リーガル・ハイの広末を思い出してしまったw
595名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:39.11 ID:taKAN3HRO
この被告は金あるんだろうな>>123の人物が被告人ならば。
596名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:42.90 ID:04cjAVQF0
>>590
原付なら自賠責保険から2000万くらいは払われてるはずだ
自賠責だから金払ってるのを知らないだけだ
597名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:57.51 ID:hMX8I8fj0
この自転車に乗るのは本人様だけですか、30才以上限定にしますかお安くなりますので、
対人対物無制限にしますか、同乗者保険は如何しますか、あっ自転車は一人乗りでした
598名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:29:25.26 ID:BjScqF3G0
前々から思ってたけど、道交法の自転車の扱いがいい加減だわな
自転車は原則的に車道通行だけど、車道を通行するのが危険な場合には限定的に歩道走って良いよーとかテキトー過ぎだろ
都内の大通りなんか何処だって車の交通量多くて自転車が走るには危ないんだから、これじゃ何処でも歩道走れちゃうじゃん
警察官に歩道走行を咎められてる自転車見た事無いし
599名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:29:49.43 ID:u7aVQeZ3O
>>574
いやあ〜、免許制度は必要だよ
よく考えてみ、
・夜に時々飛び出して来る無灯火の自転車
・メール打ちながら前を見てないDQN
・狭い車道の真ん中をフラついて乗ってるジジイ
・3列でしゃべりながら乗ってる高校生

これらに遭遇した時、免許制度・点数制度必要じゃないか、って思わないか?
もちろん試験代や免許証発行料は2500円ぐらいでな
自転車は原付よりもはるかに利用者多いから2千5百円位なら元が取れる

>>576
自転車保険、入っとかなくちゃいけないね
600名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:30:47.45 ID:/Q+EBxqe0
>>573
「おらおら、自転車様のお通りだ!どけやこら〜」と言われてるみたいですげえムカつくわ
チャリにベルなんていらないと思う
どうしてもつけるのなら、音声で「大変恐縮ですが、通らせていただきます」みたいなのにして欲しいわ
601名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:31:27.90 ID:Hgy0grmx0
>>598
警察官が車道をチャリで走ってるのを見たことがない。
必ず歩道を走ってるぞあいつら。
602名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:02.13 ID:k/DP5L76O
>>585
そのために自転車保険もあるし個人賠償責任保険もある

つか、車と違って普通に信号を守って運悪く事故→相手を死なせたならこんな金額の賠償金にはならん
つまりきちんと交通ルールを守って普通の速度で走っていれば恐れることは何もないわけだな
603名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:10.79 ID:1JGDFEBt0
個人賠償保険かけてたら当たりやが絡んできても
平気な心理がある。保険かけてないとてんぱりまくり
で逃げようとする。車の任意保険かけてないで物損やったときも
同じ心理だね。
604名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:58.69 ID:V/LHHjth0
コンビニ行くときくらいしか乗らないけど自転車保険入ってる
賠償1億円まで出るやつで、年間保険料7千円くらい
時々夜道を黒い服で歩いてるお年寄りがいて危ないから
605名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:24.63 ID:1JGDFEBt0
ぶつかってきて携帯こわれた弁償せいやゴラという
輩が流行ったときも、保険はいってるから警察に事故届けだしますよ
というと退散する。気の弱い人は個人賠償保険は入っておいたほうがいい
606名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:27.25 ID:Hgy0grmx0
>>599
免許制にすると道路の矛盾が一気に顕在化する恐れがある。
交差点の通り方一つでもルール通りにすると複雑すぎて超難解な試験問題になってしまう。
607名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:46.15 ID:TI/XZ1j90
>>599
そいつは免許制にして欲しくないだけの貧乏自転車乗りだろ
自転車乗りを国民にすり替えてるからな
608名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:17.07 ID:+Erl8ZGm0
スポーツ自転車マジで危ないもん
たった4700万とか軽すぎる
死刑が妥当
609名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:40.02 ID:xdpmqDs20
>>596
地元の有力者や警察→加害者は女の子だし可哀想、被害者側の遺族→加害者は女の子だし可哀想
ってことで、助け舟だらけだったらしいからな
2000万支払われてるかどうかは聞いてないが、男女平等なんて嘘もいいとこ
610名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:37:13.44 ID:hMX8I8fj0
将来、大金をふんだくれる自転車事故偽装詐欺が出て来るかも知れないし、
当たり屋歩行者が因縁つけて来るかもしれないな。
611名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:39:14.06 ID:Sh+zzfzp0
自転車が免許制になり、車体も高額化したら…   歩道上で暴れ馬による暴走事故が多発しそうだな(´・ω・`)
612名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:07.93 ID:iy3Z1JEA0
スポーツタイプのチャリなら保険に入ってるんとちゃうの?月300円ぐらいからのあるっしょ
613名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:41:16.90 ID:NZSiZslb0
自転車フルボッコにしてる奴は
「もらえるもんはもろときゃいいんや」
的な脳みそのやつだろ。
信号見落とす奴は全員重罪とか言ってる奴は家から外の環境を知れ。
614名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:41:47.24 ID:yVwk65LdP
自転車も自(転車)賠責保険を義務化した方が良いんじゃなかろうか?
615名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:42:33.02 ID:taKAN3HRO
>>613
なんだその河本
616名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:43:33.19 ID:6zNfqPwJ0
>>604
いいことだが、
けっこう高いんだな
617名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:43:49.05 ID:NZSiZslb0
自転車を自動車みたいにナンバーで管理しない限り難しいだろうねぇ。
むしろ人に自賠責みたいに強制保険をつけたほうがいいけど、
そうすると請求の嵐になるんだろうな。どうせ保険で出るし的な頭で病院通う奴出てくるし。
618名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:44:33.69 ID:sgSfj0Al0
信号見てなかったなんて嘘

平気で信号無視したんだよ、殺人だよ

執行猶予が異常
619名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:47:58.53 ID:V/LHHjth0
>>616
自分はたまたま見つけたやつに入っただけだから
ちゃんと探せばもっと安いのあるんじゃないかな
自動車保険入ってる人なら付帯保険があるらしいし
620名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:48:32.15 ID:cp2xyIMK0
>>577
はらわた煮えくり返るからこそ、公平な物言いをしないと説得力がないと感じる。
感情的になってしまうと、第三者への共感が得られない気がする。

当事者は難しいのはわかってるけど。
621名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:57:41.44 ID:u7aVQeZ3O
>>604
>>616
年7千円って聞くと高いかな?って感じるが
月割りで約6百円ならまずまず安いね、だって1億だもん
最高5千万とかなら月350円位かな?それなら一層入りやすい
とにかく男のお子さんをお持ちの家庭なら、絶対入っておくべきだろ
622名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:58:43.12 ID:7c7/TM9Q0
障害背負うことになっても、相手が自転車なら
賠償されないというんじゃ、切ないわな。
623名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:00:09.29 ID:NeipvBed0
>>609
この前、おばちゃんが自転車で歩道走ってておもいっきり徒歩リーマンに突っこんでた
最初はリーマンがおばちゃんを怒ってたが、いつのまにかリーマンのほうが悪者みたな空気になってた
この国の女はどうかしてるわ
624名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:04:51.68 ID:Unsby7wrO
>>598
いやいや
道交法は自転車の扱いが いい加減なだけじゃなくて全体的に糞です
合理的な制度を構築する能力がない警察が 自らの都合 さらには私利私欲まで組み込んだ法律を作ろうとすることに土台 無理があり過ぎるのです
その証拠として 道交法は毎年のように改正(改悪)されているのに実質的内容は それほど改善されることもなく右往左往 むしろ混乱を招いているだけなのです
625名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:05:09.43 ID:EincxbDTO
>>587
前後に幼児を乗せたママチャリが
転倒して車道に投げ出された子どもをトラックが
轢いた事件を思い出した。
626名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:05:11.02 ID:whep/gWg0
自転車保険のおすすめのを教えて下さい
627名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:06:51.15 ID:gtbMf+O40
ばあさんは気の毒だが、いい気になって歩行者どけ!って我が物顔の「レーサーw」
には良い見せしめになった。4,700万円かよ。まあ、がんばれや!
世の中、カッコよく生きてる自分に理がある、なんて妄想はもうやめるんだなw
628名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:08:01.60 ID:kLS7VruM0
>>537
そもそも乞食が事故起こす(加害者になる)って・・・

車乗り回してるクズナマポを乞食と称すれば
ありえんことでは無いが・・・。
629名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:08:10.70 ID:2lJisJRk0
被害者遺族のブログによれば
亡くなったお婆さんの旦那(ブログ主の父親)が完全に壊れたらしいね。
老人ホームに入れるお金ぐらいにはなったんじゃないかな。

加害者のおっさんは新日石の人だっけ?
会社が契約してる弁護士を立ててきたということは通勤or帰宅中の事故かな?
630名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:13:34.25 ID:MTpWceQM0
>>629
通勤中の事故だとしたら、4700万円会社に請求できるよな
使用者責任とかいうのを聞いたことある
信号無視とかしたんだから、通勤中の交通ルールに関する指導ができていない
とかで会社にも責任ありになりそうだ
631名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:14:51.09 ID:7c7/TM9Q0
被害者の年齢を考えると確かに高額だね。
加害者側は俺悪くないの一点張りで、金額について争わなかったのかね
632名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:15:02.28 ID:k5uF/6tI0
>>624
警察が法律つくってないし
633名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:17:18.72 ID:ICiYmJJKO
いいぞいいぞイキッてる奴はやらかしたら徹底的に潰せ

イキッておいて不都合起きたら厳しすぎとか甘えんなカース
634名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:18:05.50 ID:taKAN3HRO
>>620
うん。わかる気がする。
2ちゃんでも、ごくごく真っ当な意見を述べてるのに無駄な上から目線や、
冷静ぶりつつムキになってしまっていて残念な感じになっちまう人がいるしな。

ちょっと例え間違えたか俺?
635名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:20:45.97 ID:XQnKHTSe0
>>631
ポイントは自動車事故で死亡した時の金額をそのまま適用しているということ。
要は自動車事故で死んだら年寄りでも数千万円の支払いが必要。
636名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:21:38.53 ID:2xkMbx7a0
>>631
46歳「75歳とか何の役にも立たん年寄りにそんな価値あんのかよw」
46歳の親「…」
637名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:21:41.78 ID:Unsby7wrO
>>632
では 誰がつくってるのですか?
まさか 国会議員?
638名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:23:22.40 ID:/0qES3sU0
小学校、中学校で掛け捨て自転車保険に入らせるだろ。
あれ、大人が入ってもいいんだぞ。
おまいらも入っとけ。
639名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:24:25.03 ID:zeqmHDLXO
246なんて自転車が三車線道路の真ん中の車線走ってたりするから、ホント焦るよ。

あとスクランブル横断歩道を自転車が猛スピードで走るのも勘弁して欲しいな。
ぶつかりそうになった事が何度もある
640名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:25:35.47 ID:7GjXQsVf0
事故の賠償はよく聞くが
故意に人を殺した殺人犯も賠償することがあるのかい?
641名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:26:28.51 ID:NZSiZslb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4833346.png

これにでも加入しとけ。
642名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:27:12.12 ID:QtscRcmO0
>>640
当然
実際に払うかどうかは別として判決は出る
643名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:29:12.32 ID:OzluNIY3P
>>639
それは嘘。そんなヤツいねーよ。おおかた、左車線で左折待ちの車をパスして中央に出てきただけだろ。
いきなりでていくバカもいるにはいるが、ちゃんとした自転車乗りなら合図してくるはず。
まあ246は都心でも凶悪な路線なんで常識的な自転車乗りは回避するけどなw
644名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:29:30.36 ID:UjmUoUC10
保険屋の裏工作の匂いがプンプン
これもTPPがらみか?
645名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:33:24.84 ID:d3R6yHim0
原発事故は10兆もらえて
自転車事故は4700万払えとは・・・

この国は終わってるな
646名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:33:39.64 ID:ieGi9e6G0
>>438
以前中国人に、初心者だろうが高齢者だろうが公道で運転するなら皆と同じ、運転する以上はプロのドライバーだ、言い分や責任に差があってはならない!って言われてなるほどと思った。
俺は賛成だし被害者からすりゃ殺し屋の事情なんて関係ないのは当たり前、でも平等って奴は完全に実行したら暮らしづらいもんだなとも思った
647名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:35:14.82 ID:RQiJhNCr0
ざまあww
糞自転車乗りは、一億円用意してから乗れよ。
648名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:38:29.09 ID:FAfaL3ep0
>>639
一時期は原付とかが車の合間を抜いて行ってて危なかったけど、今や
自転車が原付とかよりも危ない運転してるからね
免許制にするとか何か対策してほしい
649名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:39:00.28 ID:/0qES3sU0
スポーツ車なら保険に入るのは常識。
スポーツ車じゃなくても中高生だと無茶するから、親は必ずかけといた方がいいな。
650名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:39:24.72 ID:whep/gWg0
スピードは関係ないってことか
走っていたり歩いていた場合はどうなるの?
651名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:39:41.60 ID:XQnKHTSe0
>>646
むしろ逆。

地方では年寄りや女性の運転は都会のサンドラよりも下手。
運転が下手な車を短時間で見つけて、それを予測運転につなげるのが事故回避につながる。
652名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:41:46.41 ID:AkbSvYJ70
そもそも自転車は車両(系車両)だから「車並み」もクソもない。

道交法 第2条 八 車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
653名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:43:27.50 ID:uYGCt25N0
殺人犯が、なんで「自転車の男性(46)」なんだよ。
殺人犯なんだからら、フツー実名報道だろ。

殺人罪で死刑、というのが一般市民の感覚。
654名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:45:25.98 ID:0HpyCHI20
>赤信号を無視した

コレが致命的
655名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:47:12.04 ID:NZSiZslb0
>>653
一般市民は全員小学生かよ。
656名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:47:43.73 ID:IJ91yStU0
>>653
交通事故を殺人犯と一緒に考えてるお前は一般人ではない。キチガイは病院行け。
657名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:47:47.69 ID:YrhpX6/d0
婆さんの寿命云々より、このくらい重くしないと事故が後を絶たない。
658名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:48:43.43 ID:ND4MOyFy0
車に乗ってる人は
個人賠償責任保険を付帯するといいよ
659名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:49:19.65 ID:6bYiPEqd0
おなじ違反行為でも、車は反則金、自転車は罰金。
簡単に前科者になれるんだよね。

そんな理不尽を放置して、罰則だけ一人前ておかしいだろ。
取り敢えず、クルマ同様に強制賠償保険は必須。
660名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:49:53.68 ID:U7Gm6Jt10
ざまあああああああああああああwwww

なにがスポーツタイプの自転車だよ

アホかw

自転車で人轢いて人生終わってりゃ世話ねえわw
661名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:50:01.42 ID:XB2V6R6X0
ひき逃げ、当て逃げが増えるな。根本的な部分(強制保険)を解決しないといかんよ。
662名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:50:26.46 ID:Hgy0grmx0
>>624
「車にとっては」合理的な法律と道路構造ではある。
だからこそ簡単な試験で免許も取れる。

>>639
歩車分離なのに自転車の信号は歩行者と共通になってるのは道路の構造が悪い。
交差する進路が両方とも青になるのは明らかに欠陥。
663名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:50:54.54 ID:bIe7fv2t0
>>1
> 東京都大田区の横断歩道を歩行中、赤信号を無視したスポーツタイプの自転車に
> はねられ死亡した主婦、東令子さん=当時(75)=の遺族が自転車の男性(46)に
> 約1億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、約4700万円の
> 支払いを命じた。

横断歩道渡っていると赤信号を無視する自転車が本当に怖い。奴ら止まる気全然なし。
もっと厳罰でもいいくらいだわ。
664名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:51:37.13 ID:eXRVYVmd0
最近は自転車で飛び出す老人も多いよ。
665名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:51:44.26 ID:z1Rh+CYk0
自分の行動と周りの状況から、
将来起こる事象を複数予測し、
もっとも確率の高い結果を
予測できない馬鹿。
666名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:52:11.61 ID:sgSfj0Al0
被害者も加害者も両方の家族も不幸になるだけ

交通事故なめるなよ、集中できないなら何にも乗るな
667名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:52:11.70 ID:uYGCt25N0
それにしても糞マスゴミは、超悪質な殺人犯を、どうして実名で報道しないんだよ。

信号無視すれば、こうなることは自明。未必の故意、悪質さは珍走団以上。

刑事罰は死刑が相当、これが正常な市民感覚
668名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:52:19.36 ID:weIQKK9b0
>スポーツタイプの自転車
さすが自転車界の暴走族。
世の中から無くしてしまえ。
669名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:52:52.79 ID:AkbSvYJ70
道路の構造が悪いとか言う前に信号を守れよwww

>>653
交通事故で人を殺めたら実名報道されるのが当たり前だよな。

千野志麻アナが人身死亡事故起こす 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1357156873/
670名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:53:18.94 ID:XmynlglxO
そりゃ、原因が車でもチャリでも死んだ人の値段は変わんないんだから、賠償額が違ったらおかしいわ。
まあ、賠償金は高かろうが安かろうが保険屋が払ってくれるだろうから関係ないけど、人殺しちゃったことに変わりはないから、どのみち人生つんだね。
671名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:53:44.53 ID:zEGAdXma0
赤信号無視はさすがに駄目だろ。でも歩道を走って接触とかのケースは
現実問題として車道を走れといわれても無理ありすぎるとこ多すぎだよな。
672名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:53:46.65 ID:UoLvOiDTO
車なら執行猶予は付かなかったな。ラッキーじゃん
673名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:53:56.11 ID:ItMuNtpq0
必死に漕いでも信号があるので時間はあんまり変わらないじゃん

じゃあ信号無視をしよう!

こういうサイコパスは自転車免許制にしたところでどうにもならないと思うんだけど
674名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:55:19.41 ID:6icLdogp0
特に悪質なのがこのタイプ

【迷惑】ライトを点滅させてる人 19人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390342590/
点滅チカチカライトのバカロード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381581269/
675名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:56:30.87 ID:u7aVQeZ3O
だからさ、免許証と点数制度、それから強制保険制度にすべきだよ
676名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:56:44.23 ID:0HpyCHI20
小学生の自転車乗りも酷いのいるよな
学校でテストでもして合格した奴だけ自転車乗れるって制度にすればいい
677名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:56:45.53 ID:oxAl4PVR0
あー
でも、スポーツタイプに乗ってるってことは
無職である確率は低いから
ちゃんと賠償金とれるかもね
678名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:57:52.17 ID:cLiPNRVbO
自転車のるなら保険は義務だよな
俺も対人無制限
対物1000万円入ってる
679名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:58:48.81 ID:FAfaL3ep0
>>675
賛成

>>676
自分の通ってた小学校は、たぶん地元オリジナルwだどうけど、自転車免許ってのが
あって、3年生くらいにならないと受験できないし、合格しないと自転車に乗れなかった
学区外に出るには保護者必須
法的効力はなかったけどw
680名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:58:57.58 ID:UoLvOiDTO
75歳に一億要求とか、イカれた遺族だな。そうそう一億なんていかね〜よ。遺族は出来るだけ金が欲しいんだろ。平均六千万×過失割合からみると妥当な金額だ
681名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:59:25.92 ID:XUSnqbG0O
狭い歩道を
猛スピードで擦れ違う
自転車のキチガイども

少しでも触れたら
必ず刺し殺してやるからな!
682名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:59:53.66 ID:wHurqUfQ0
当然の判決だな。問題は加害者に支払い能力があるかだ。
683名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:00:18.60 ID:Sgdn6h290
軽車両も免許制にすれば良いのにな。
交通ルールさえ覚えれば、5歳位でも取れる位の試験にして。
684名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:02:08.47 ID:uYGCt25N0
バカばっかり

例えば、カーオーディオ操作してて、前方不注意で人をひき殺した。
これは、殺人だよね。

クルマ運転してれば、いつ人をひき殺すかわからない。
これ前提で、全神経を集中して運転するのがまともな人間。

よそみした、ナビ操作した、気が付かなかった、
これらすべて殺人罪でいい。死刑がふさわしい。
過失致死罪なんていらない。歩行者をひき殺したドライバーはすべて死刑にすべき。

歩行者に気が付かないようなスピードで走るのが悪いんだよ、

スピード落とせバカ。
それともウンコ漏れそうで、急いでるのか?のぐそしてから運転しろバカ。
685名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:02:48.79 ID:QmCAFd4mO
想定外でチャリ運転してしまうんだろな…超ハイリスクになる運転は止めた方がいい
686名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:05:15.53 ID:u3n99aQl0
ロードバイクを禁止にしろとは言わない。スピード制限を設ければいい。
しっかり取り締まって、違反したら罰金て事で。
687名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:06:38.92 ID:sSQ70PdY0
とりあえず自転車は歩道走行禁止にしないと
サスチャリで歩道爆走してる奴は電柱に激突して一人で死んでくれ
688名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:07:30.44 ID:K+uLQYsr0
老人でも収入が多いと算定額が高くなる理屈は分かるけど、死にやすさも考慮に入れるべきでは無いだろうか。
これが若い男なら「おっとあぶね」でかわして終わり、当たってもかすり傷で終わった話かもしれない。
老人であったり体が弱かったりするのはもちろん罪ではないが、事故や被害拡大の一因であることは間違いないだろう。であれば過失と同じように割合から差し引くという概念が必要ではないだろうか?
689名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:08:53.99 ID:/AuTXi1H0
額がでかいな
チャリ、信号止まらないから便利なんだよね
ルール守ったらそれほど便利じゃない
690名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:09:25.55 ID:otudZbCc0
75歳で1億請求って凄いな。
どっかの会社の会長でもやってたのかよ?
691名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:11:30.98 ID:GTmtQons0
無灯火ほんとに困る
692名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:14:21.70 ID:+gPfVdTa0
>>688

だからさー、歩行者のばぁさんが歩いてるだけなら、事故は決して起こらないんだよ。
そこに、道交法無視したバカドライバーが来るから事故が起こる。

これは過失致死ではない、殺人。
歩行者を轢き殺したら無条件で死刑にすべき。市中引き回し後、公開銃殺にしてもいいよ。

そうしたら、バカドライバーも少しは気をつけるだろ。
693名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:15:27.47 ID:sSQ70PdY0
>>688
身体が弱いというのは労働能力で量られているし
年齢はちゃんと計算に入っているでしょ

信号無視とか轢き逃げの悪質死亡事故はむしろ制裁的慰謝料をかけた方がいいんじゃないかと
694名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:16:14.37 ID:dYfZ3CJB0
慰謝料高杉
695名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:16:50.25 ID:zuTSA1um0
自動車並みの自転車損害賠償保険なんてどこの損保も手を出さないぞ。
そもそも掛け金取れないだろうしな。
696名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:19:22.49 ID:dl1Q8fbd0
スクランブルでの自転車走行はやめて欲しいぞ
697名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:19:52.27 ID:RD/KhDPT0
自転車乗りは、車のT時から歩道への突き出しには凄い敏感だけど、
自分が歩道の中を止まれないほど速く走ったり、一時停止線を無視することには鈍感なんだよな。
自分が乗っているモノも車両だという意識がない。
698名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:21:20.76 ID:b5MYWehd0
この判決は良く理解できるが、何で75才のババーが事故で亡くなって
賠償金が4700万円やねん。普通の車の事故のひき逃げでもこれだけ
の金額は出ないぞ。何か見せしめ的な後押しがありますな。
まず払えないでしょう。
699名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:21:21.72 ID:2Vclw06L0
命令を出すのはいいけどさ自転車に保険なんかないでしょ?
自転車側に4600万円の支払い能力がないじゃん
これどうするの?
700名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:21:56.88 ID:GAuaw3j40
>>680
多分に弁護士が、相次ぐ自転車事故に対する社会的影響ガ−とか言って異常に高額な請求にしたんだと思われる
そこに裁判所がそこに乗っかって高額判決したんだと思う
701名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:23:52.74 ID:LuxQgh2XO
自転車を免許制にしてる国とか あるのか?
702名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:25:24.45 ID:IO4v3w9p0
>>223
セブンイレブンのが定番かな
703名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:25:32.23 ID:L+EiUE1W0
自転車の事故って車と違って自賠責の補償がないから高額になるんだよね
704名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:28:52.22 ID:f8i4u7yY0
自動車保険に無制限の日常生活賠償オプションつけてるけど
月30円くらいだよ 同居の家族も分もカバーできる
705名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:30:27.95 ID:/AuTXi1H0
保険は強制にしていいと思う
信号無視とかルール違反はそれなりのペナルティも
706名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:30:50.27 ID:vVtF2zbF0
自転車のために個人賠償責任保険に入っている。保険金1億円、保険料年11000円、示談交渉付き。
707名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:32:41.71 ID:+gPfVdTa0
人ひとり殺してるんだから、

・今ある資産は、すべて没収して換金して賠償。
・これから稼いだ分は、すべて賠償にあてる。

このバカ自転車乗りは40代だから、これから残りの人生で、
稼いだ金すべてを賠償に回せば、何とか賠償できるだろ。

これからの残りの人生は、すべて賠償のためだけに生きる。

人の命を奪うというのはそういうこと。
708名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:34:33.10 ID:NUlKzd/70
>>時速15〜20キロの自転車にはねられて

ずいぶん速度遅いね、ママチャリくらいの速度でしょ。ロードとか30-40キロで走ってるらしいが。
709名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:35:08.54 ID:xgKC20yg0
無保険の自転車なんて怖くて乗れん
710名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:35:45.69 ID:x/L7ml1wO
4000万なんて払えないって
711名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:37:04.51 ID:7b8U6hxu0
賠償は当然だけど
75歳に4700万は多くないか?
後期高齢者なのに
712名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:37:36.58 ID:NUlKzd/70
高齢者に外出を薦める家族が増えるな
713名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:39:27.36 ID:MgjnOQCC0
誰の命も軽くはないが75で4500万かぁ
どういう算出方法なんだろ
34で非正規の俺が轢かれて死んでも
1000万も出なそう
714名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:40:02.51 ID:YyblKbZ40
自動車事故は保険でまかなえるけど自転車は保険に入ってるなんてごくわずかだから
事故ったら人生終わるな
715名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:40:06.31 ID:7b8U6hxu0
>>713
経営者とかじゃなく
主婦だしな

どういう計算なんだろ
716名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:40:34.34 ID:uI5Ljcx/0
交通事故亡くなった男性は誰? 西条
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140124/news20140124645.htm
【写真】身元不明男性の似顔絵l
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140124/photo/pic18739898.jpg

 2013年1月に愛媛県西条市で発生した自転車と歩行者が衝突した交通死亡事故は、
24日で1年となるが、約2カ月後に死亡した歩行者の高齢男性の身元が分かっていない。
西条西署は「交通事故の死亡者の身元が長期間分からないのは極めてまれなケース」とし、
似顔絵や着衣の写真などを手配して情報提供を呼び掛けている。

 同署によると男性は、13年1月24日午後6時45分ごろ、同市河原津の国道196号沿いの歩道で、
同市の男子中学生(15)の自転車と衝突し、頭などを打って重体となり、
意識を取り戻さないまま、4月1日に今治市の病院で死亡した。

 男性が身元の分かる物を持っていなかったため、同署は事故直後から身体的特徴や
着衣などの写真を手配。現場周辺の聞き込みや県内外の行方不明者照会などを続けてきたが、
身元特定につながる情報はなかった。男性は60〜70歳ぐらいで身長150〜155センチ。
青と黒のチェック柄の上着、黒色スラックス、白色運動靴、黒色野球帽、
スポーツタイプの腕時計などを身に着けていた。情報提供は同署=電話0898(64)0110。
717名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:40:57.55 ID:1Mbwa1RWO
自転車乗りはキチガイだらけ

歩道上で歩行者と擦れ違う時や追い越す時
わざわざ立ち漕ぎで加速してくるのは

気を遣ってる振りをしながら内心では“威嚇”してるからだ!
718名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:41:49.12 ID:L+EiUE1W0
>>711
車だと自賠責で3000万までの死亡保障金があるけど自転車にはそれがないわけ
だから民事でその分が加味される
719名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:43:01.11 ID:+gPfVdTa0
東京地裁は「事故は、男性の脇見運転によって発生したもので、女性に落ち度はない」として、

↑脇見運転じゃなくて、赤信号ってわかってて突っ込んだだろが、この「男性」は。
「スポーツタイプの自転車」に乗ってるやつによくいるよ、赤信号無視するバカ。

だからさー、過失でもなんでもなくて、未必の故意の殺人。殺人罪で罰すべき。

なんでこんな甘い判決なのか、市民感覚に合わない。
東京地裁の裁判官は、何か弱みでもあるのか?
720名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:43:17.41 ID:7b8U6hxu0
>>718
自転車だからこそ高いって感じ?

なかなか怖いな
個人賠償は入ってるけど、、、、
721名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:43:50.65 ID:GzIUjG9R0
75のばあさんが死んで4700万も入ってきたら家族はウハウハだな
722名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:44:13.28 ID:x/L7ml1wO
自動車事故なら、とりあえず3000万はでるべ
あとは任意で二千万くらい
723名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:44:51.15 ID:UFhtli2p0
>>700
>多分に弁護士が、相次ぐ自転車事故に対する社会的影響ガ−とか
>言って異常に高額な請求にしたんだと思われる

そんな訳ない。
弁護士なんて依頼主の単なる保険や気休めの存在にしか過ぎず
判決に与える影響力など1%未満。

もっとも、大手事務所だと裁判官の天下り先にry
724名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:45:14.20 ID:yUOsoH6GO
こういう明らかに払いきれない賠償金ってどうなるの?
725名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:45:27.42 ID:+gPfVdTa0
>>716
この殺人犯の男子中学生は、死刑になったの?

死刑が妥当か、それでも軽いくらいだと思うけど、続報知ってたらよろしく。
726名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:46:35.04 ID:yZNTFyzh0
スマホとかいじくってる自転車(学生とか若いやつ)を狙った当たり屋が多いから気をつけろよ。
毅然とした態度で臨めばなんて、甘いぞ。
学校、勤務先、もちろん警察巻き込んで、追い込まれるよ。
727名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:46:41.38 ID:Clf51px30
こんなの学生とか可哀想じゃん
保険あるの?
728名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:46:45.66 ID:7b8U6hxu0
>>724
自己破産するしかないんじゃないの
729名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:47:36.82 ID:+gPfVdTa0
>>724

だからさー、とりあえず自己破産。持ってる資産はすべて供出。
残りの人生働いた分は、すべて賠償に回す。

人殺したんだから、これでも甘いくらい。
730名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:47:49.91 ID:L+EiUE1W0
>>720
とりあえず車は強制で3000万まで強制で保険入ってるからね
無車検車にひき殺されたと同じ考え
731名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:48:23.93 ID:646armtNO
>>711
>>713
>>715
75なのにその額だぜ
そういうがめつさ、まだ気づかないの?
なぁ、気づけよ
思い描いてみな、地球上で一番がめつい汚い民族って言ったら分かるだろ
732名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:48:54.85 ID:Clf51px30
歩行者にメット義務づけさせるべきだな
733名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:49:04.37 ID:r2PTPjir0
ホント前方の赤信号無視して
横断歩道すり抜けていく
ロード多いよな
1人で死ねばいいのに
734名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:50:24.01 ID:+gPfVdTa0
>>727
可哀そうなのは殺された方。

自転車乗って、人殺しする可能性があることを認識していない方がバカ。
保険入るのは当然。入ってないのがバカ。自賠責なしのクルマに乗るのと同じくらいのバカ

可哀そうなのは殺された方。
735名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:51:11.25 ID:c3VE3gxM0
加害者は持ち家の火災保険から支払われるから懐は痛まないんだっけ?
736 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 00:51:20.40 ID:9PF+Z3LR0
赤信号無視で前方不注意認定だからな
当然

しかもいいわけはスポーツタイプは前傾姿勢で乗るのが当然
たから信号見難くても仕方ない…

そんな運転しにくいものを乗ってたのは自己責任だし
それに
スポーツタイプを発禁にさせたいのかね?
737名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:51:21.34 ID:hqxAP5M40
裁判までやるかね そんなに金が欲しいのかよ
738名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:51:24.89 ID:x/L7ml1wO
年齢とかあんま関係ね〜よ。被害者過失無しでの死亡事故の支払い額は平均六千万だ
739名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:51:50.08 ID:Wfp4DD0lO
自転車にも自賠責は付けた方がいいな。
知り合いも二人ぶつけられて、骨折で入院した。
740名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:52:40.85 ID:A6wFzD400
>>29
じじばばがそもそも普通じゃない
741名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:54:45.20 ID:Kck6uwMM0
>>2
免許じゃなくチャリ用自賠責保険の義務化だろ
742名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:55:11.12 ID:Kj2uMyZKP
>>166
とりあえずのほとんどは車は「止まれ」で止まる、もしくは減速する。
自転車は止まらない。危機意識が薄いから。
743名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:55:15.41 ID:7ClV02LS0
そろそろ自転車の右側通行を取り締まろうか
744名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:56:09.81 ID:q2Ypza+VO
横断歩道を渡っていると信号無視した自転車が
スピード落とさずに突っ込んでくるんだよねー
しかも、いい年して耳栓付き
どうにかならないのかなあ、あれ
バイクや車は真面目に停まってるのに見えないのかな
745名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:56:50.52 ID:dDGiQBrE0
でも払えませーん。ありませーんになるんでしょ?
何か報復も出来ないと被害者が可哀想だわ
746名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:57:21.43 ID:YyblKbZ40
>自転車の男性(46)に

こりゃせっかく裁判に勝っても支払い能力ゼロだわw
747名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:57:38.66 ID:ygE2p15x0
>>1
信号無視は流石にダメだわ

>>99
自転車と自家用車は死滅してほしい、邪魔
業務用は構わないけどさ

そもそも道路は自動車のものじゃねーし
748名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:57:40.18 ID:A6wFzD400
丈夫な人間なら死なないで賠償金もないだろうに
体の弱いじじばばなんて自己責任だろ体鍛えろ
749名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:57:57.89 ID:mjAcF1wlO
スポーツタイプの自転車は免許証形式にして規制すべき。

あいつらはアホ自己中が多すぎる。
750名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:58:23.17 ID:mk12oZKP0
>>711>>715>>731
>>549
>東さんの年齢などから逸失利益を算出し、
>慰謝料、弁護士費用などを加えた額の賠償を命じた。

逸失利益は、例えば年齢的に高齢夫の自宅介護をしていたとしたら
その損害は、かなりの額になると思う。
それが無くても、配偶者が亡くなると受給年金が減るから
二人分でなんとか暮らせたのに、一人分の年金となると生活が困難になることは
容易に想像できる。
そうなるとしわ寄せが息子や娘に来る。
単純に無職だから逸失利益なんて大したことはないとは言えないことだよ。
751名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:58:32.31 ID:F1ylxK/M0
>>2ゲットした奴がすんごい馬鹿www
752名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:59:27.49 ID:x/L7ml1wO
加害者は宝くじかウイン5で一発狙うしかないな
753名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:59:31.08 ID:YyblKbZ40
>>745
2chの管理人のひろゆきなんて何億と賠償命令が出てるのに払えませんで一銭も出してないからなw
754((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ5 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/29(水) 00:59:32.15 ID:NNT1jsR50
(: ゚Д゚)やっぱり一輪車が最強だな
755名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:59:36.58 ID:A9go2h6H0
これは当然の判決

文句言ってるアホはあれだろ? 自動車運転免許を持っていないキモヲタだろ?
むちゃくちゃなチャリの乗り方しやがって
単独で死ね!
756名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:59:44.10 ID:+N/o5H3i0
>>663
むちゃくちゃ多いんだよな。
特に中高生と30以上のおばさん。
何があっても絶対止まらないし、絶対轢く!位の気合が入ってる。
757名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:59:47.75 ID:SMZp1E6C0
被害者が資産家とかだと相続税とか大変だからな
土地とか資産処分して払うにしても急な話だと大損するし
758名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:00:41.61 ID:nftxyUyp0
自転車は保険入ってないから払えないだろ。
759名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:01:29.69 ID:/AuTXi1H0
9500万円のヤツは今も意識が戻らないんだっけ
この人より悲惨かも
760名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:03:03.43 ID:fkKa0K4Q0
被害者の方は本当に気の毒、どうか安らかに成仏して欲しい。

しかし、この加害者、ざまぁw
ほんと街中でスポーツ自転車乗ってるヤツはクズしか居ない
交通社会の筆頭害虫。
信号無視、斜め横断、都合の良い時だけ歩行者ヅラ、標識無視、速度超過何でもあり
こういうヤツとこの家族に物凄い不幸が訪れますように!
761名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:03:34.39 ID:o2XxonKf0
自転車の事故ってちょっとスピード抑えれば防げるのばっかやな
762名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:04:27.15 ID:mk12oZKP0
>>761
今回の事件は
>赤信号を無視した
>赤信号を無視した

だから、スピード以前の問題
763((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ5 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/29(水) 01:04:48.56 ID:NNT1jsR50
(: ゚Д゚)未だにスマホいじりながら運転してるの見かけるからな〜
携帯会社は売るときに周知徹底してくれよ
764名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:05:03.23 ID:JWnU2sv70
俺も自賠責払わせるしかないと思う
買う時2000円も払わせれば大方の賠償できるでしょう
今のままで高額賠償要求されても払えない、貰えないでは
誰も得しないと思うし
それでなお無謀運転、自賠責はらわねえ奴は
交通刑務所で10年もぶち込めばいいと思う。
765名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:05:03.23 ID:oJRyD9KZ0
自転車の場合
当たり屋もでてきそうだけどな。。
自動車にぶつかってくるのはリスク大きいけど
自転車だと気軽にぶつかってきそう
どっちが悪いのか立証もしづらくて
766名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:05:22.36 ID:lo7NaCsw0
東電の原発事故は10兆もらえるが、
民間人には4700万も支払わせるのが裁判所
767名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:06:07.33 ID:+N/o5H3i0
歩道走行禁止なんてのも、もう全く取りしまってないし。
まあ、警察のやることなんて、その程度だとはわかってるけど。
768名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:06:18.34 ID:7b8U6hxu0
>>748
転倒してうちどころ悪けりゃ、年齢関係なくね?
そもそも下手に障害のこったとかの方が金高いし

転倒させる危険性は、スポーツタイプじゃなくても、普通の自転車でもかわらんだろ
769名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:07:13.96 ID:CJp2ZCG60
>>711
75歳だけど現役で働いてた人とかかもね。
経営者かもしれんし。


2日前にも危うく自転車同士が正面衝突しそうになるの見たわ。
互いに四つ角を曲がる状態で一方が全く減速せずに曲がろうとしてた。
ただ、猛スピード出してたわけじゃなく、「早め」ぐらいだったけど。
全く減速してないので危なかった。
猛スピードじゃなくても減速しないと危ないよなあ。
770名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:08:19.93 ID:DuLpnKiB0
信号無視か・・・いまいちルールがわからんのよな。
771名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:08:49.26 ID:7b8U6hxu0
>>769
高校生あたりがマジで無謀運転

でも自分も高校生ぐらいの時そんなんだったからな
田舎だったから事故ったことはないが
772名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:09:31.17 ID:UFhtli2p0
>>766
>東電の原発事故は10兆もらえるが、
>民間人には4700万も支払わせるのが裁判所

ワロタw
日本の裁判所なんて歪みまくってるからな。

因みに賠償金の算出プロセスも出来る限り透明化して公開すべきだ
裁判官の勝手な胸算用を鵜呑みにするしかないのでチェック機能が働かない。
欧米は民事にも裁判員制度的なものがあるのに。
773名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:10:18.71 ID:DmqstvM20
>>766
この世は不条理なんだよ。
所詮強いものが正義なんだよ。
774名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:10:45.77 ID:rJp97zMj0
>>748
ジジババだからこそ、これぐらいの賠償金で済んだんだ
これがもしも働き盛りの中年だったり、今から社会に出る大学生とかだと、1億超えも有り得た
なまじ生き残って障害残った方が、死んだ場合よりももっと高くなる
775名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:10:58.92 ID:646armtNO
免許証・点数制度・強賠方式にすべきだよ!
それしか解決方法ないさ
776名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:11:23.22 ID:f7Mtu97H0
当たり屋ババァで大勝利じゃんw
777名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:11:47.25 ID:Jexi8aNV0
亡くなられた75才のおばーちゃんに、それだけの値打ちがあったことに
遺族の方はさぞかし喜ばれていることでしょうね。
しかし、車なんかで信号無視した場合と、自転車であれば、弁護の仕方で
ここまでにはならなかったんじゃないかと、怪しくも思うね。
自転車への取り締まり強化の法施行への世間の関心を引かせる臭い
778名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:12:06.48 ID:EWSAkFHw0
スマホ見ながら自転車乗っているの多いよな
徹底的に取り締まって罰金を取るべき
779名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:12:30.61 ID:bMErr5d5O
ざまあロードオヤジ
こいつら自転車だけじゃなく車もバイクもスピード出しまくるし
780名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:12:55.88 ID:1sjz6EoE0
>>774
交通事故での判例で1億超えはまだ10件も超えてないんだが、どこらへんで1億と考えているの?
しかもその1億超えの賠償も会社役員であったり、年収5000万円超えしてる人だったりなんだが
781名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:15:19.55 ID:UFhtli2p0
>>780
>交通事故での判例で1億超えはまだ10件も超えてないんだが

その判例そのものが妥当かどうか説明するためには
様々な金銭現象と比較しないとダメだろうね。
ただ「判例だから」では「偉い人が言ったから」でしかないからなぁ
782名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:16.59 ID:uivu4Stq0
年寄りだから高過ぎるとか、そんなのないよな。
俺もおまいらも命はみんな同じだろ。
783名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:43.52 ID:ZfidEUlEO
こういう事故がコワいから
年間1万で最大1億の賠償責任保険に入ったわ
信号は守るし、コワいから速度ださないが
たまたまとかあったら、なあ
784名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:45.17 ID:tCaYajckO
アホみたいに車道にはみだして走ってるなんちゃってレーサー見たら、ほんと神の手が欲しくなる。つかんで川にポイっとしたい。
785名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:50.73 ID:vstwZ6Fm0
75歳に1億の価値があるという評価基準が意味不明。

遺族が死人を使って金を取りたいだけじゃないかと・・・・
786名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:17:39.63 ID:rJp97zMj0
>>778
しかも夜なら無灯火で、車道右側走りつつね
787名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:17:44.98 ID:4X3JEKX0O
もっとチャリカスの罪を重くしろ
788名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:18:29.28 ID:tZUfStNJ0
スマホ見ながら歩いてて自ら自転車に突っ込んできたジジイがいたわ
超迷惑、スマホ見ながら自転車こいでる馬鹿もいるけどな
789名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:19:28.79 ID:u3U1Tmjx0
当たり前の判決だわ
損保に入ってない方がおかしい
火災保険の特約とかにあるので入っとけ
790名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:19:39.73 ID:mk12oZKP0
>>785
だからさ
旦那の老人介護してたとか、共働きの息子とか娘の
子供を保育園送迎したりとか放課後面倒みてたりとか
してたら、その労働力を失った家族にとっては大打撃だろうよ?
主婦ってのは引退がない仕事だからね
791名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:19:40.24 ID:bMErr5d5O
ロードは原チャリ並みのスピード出すくせに音がしないから曲者なんだよ
792名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:19:43.19 ID:UFhtli2p0
>>785

>75歳に1億の価値があるという評価基準が意味不明。
>遺族が死人を使って金を取りたいだけじゃないかと・・・・

具体的算出プロセス(色んな金銭感覚との比較)を公開すべきなんだよな。
全部そこブラックボックスだから。
あと(特に国や企業との)民事訴訟にこそ裁判員裁判を導入すべき。

秋葉原事件とかなんか裁判員入れたってもうあれだけ殺したら
もうどーしようもねーし
793名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:20:08.66 ID:YzdvMp3k0
>>783
賠償責任保険てそんなにする?
オプションで1億上限、月数百円がほとんどだと思った
なんか別な事に手厚いのかね
794名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:20:19.39 ID:HpQ6TjC40
>>785
民事訴訟で金がほしいだけじゃないかとか言う人がいるけど、民事は金額なんだよ。
そしていくらで訴訟をしようが原告の自由で、最終的に判決で金額を出すのは裁判官だ。
795名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:21:42.32 ID:Z58cwd+20
普通バイクの事故とかだとバイクの運転手がよく死んでるが
自転車の場合大抵運転手は無傷っぽいんで
ただ単にじじばばが危険なだけ
公園の鳩より警戒力防御力0
796名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:22:01.76 ID:4vNxp/NH0
なんで4700万なんだよ
馬鹿じゃねーの

75のクソババアなんかマイナス5000万だろ。
「殺してくれてありがとう」で国から500万賞金もらえるレベル。
797名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:22:15.37 ID:bpqJe8Km0
>>785
同感、判決もおかしいと思うわ。
年金収入しかないばあさん、しかもこの年代だと女性は払ってないんじゃないの?
あげく、好景気でインフレで高金利で、年をとったらデフレで悠々自適。
何でこんな時代に生きてる人がこんなばあさんのために数千万も払わなければならんのか意味がわからん。
798名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:22:40.48 ID:UFhtli2p0
>>794
>そしていくらで訴訟をしようが原告の自由で、
>最終的に判決で金額を出すのは裁判官だ。

もうそういう空虚な反論はやめようや。
そんな事言い出したら
額が大きすぎるんじゃないかって事を根拠を添えて主張するのも自由だ。

反論したいなら「額は適正だ」という点で反論してくれよ
799名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:24:10.00 ID:4vNxp/NH0
年金額が賠償金ってアホかと

生活費0円で空気と水だけ吸って生きらるとでも?
生活費と医療費とか、貯金食いつぶすだけなんだから
生産性はマイナスだろうが・・
慰謝料? どうせ死ぬのに慰謝料いらんだろ
78から痴呆になったらどうすんの?

賠償金3円くらいが妥当。
800名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:25:02.02 ID:rJp97zMj0
>>788
雨の日の夕暮れ、首と肩の間に傘挟んで、片手ハンドルでもう片方の手で持った携帯見ながら、携帯持った手の指の間に火のついたタバコを挟み、無灯火で車道の右側走ってたDQNを見たことがある
801名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:25:35.47 ID:hqCtFJvEO
>>785
それはありそう
余命少ない人間に1億払え、てのは
例え事故がなくても5年後80才程で亡くなる可能性は十分ある
5年で1億は介護に関する費用や労力差し引いてもどれだけ余るのかね
802名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:26:03.06 ID:UFhtli2p0
>>800
器用すぎわろたw
そこまでくると何も言えねー
803名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:26:14.92 ID:Z58cwd+20
対応能力がない老人が金ほしいなら
その老人が保険に入って保険会社から貰うようにしろよ
普通の人とぶつかったらなんでもないのに、老人に当たったら賠償1億とかおかしいんだよ
804名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:27:19.67 ID:xEvUkQRK0
これ車道だろ、何で歩道がどうの言う馬鹿がわいてんだよ
一番の問題は免許もないのに爆走出来ることだろ
で車道のほうが圧倒的に爆走出来るんだよ=大事故になりやすい
車道走行義務付けるなら強制保険とセットだにしろ、間抜け警察が
805名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:27:36.12 ID:JWnU2sv70
これって生涯報酬と過失度合いで算出されるんでしょ
自動車の事故と比べた場合
決して高い部類ではないと思う
40代自営業なんてのをひくと
億が出てもおかしくない
806名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:28:06.61 ID:bpqJe8Km0
何が何でも国が国民に保険を売りつけようとしてるとしか思えん
なんでアメリカにこびすぎだろ、もうTPPとかいらねぇよ
807名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:28:34.75 ID:527K5MK60
>>2
新たな利権欲しいのかwww
そうした所で許可権者は何の責任も負わないだろ
808名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:28:39.58 ID:UFhtli2p0
>>803
>対応能力がない老人が金ほしいなら
>その老人が保険に入って保険会社から貰うようにしろよ
>普通の人とぶつかったらなんでもないのに、
>老人に当たったら賠償1億とかおかしいんだよ

一理ある意見だな。
スポーツタイプとは言え、普通の人だったらどの程度の怪我で
済んだのか、ってとこの考察は必要だろうね。
809名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:29:11.95 ID:A6wFzD400
電車で自殺するぐらいだったら車か自転車で死ねば良い
家族のためになるぞ
810名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:30:11.73 ID:DuLpnKiB0
トンデモ判決の類かもな・・・
811名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:30:54.42 ID:788q3bzvO
>>785
会社員が定年退職して年金暮らしの75歳なら、ホフマン係数で計算しても到底出ない金額だけどねライプニッツ係数で計算したら500万円くらい

たぶん会社の社長を現役でやってるか何かだろね
812名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:31:04.11 ID:L+EiUE1W0
>>798
交通事故の判例では3億越えの判決も多数でていますよ
ウソだと思うなら交通事故高額賠償でググってみたらいいよ
813名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:31:10.47 ID:efpBVhef0
セブンイレブンが近くにない田舎住みでも
すぐ入れるような保険ってある?
814名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:32:16.60 ID:UFhtli2p0
>>805
>これって生涯報酬と過失度合いで算出されるんでしょ
>自動車の事故と比べた場合
>決して高い部類ではないと思う
>40代自営業なんてのをひくと
>億が出てもおかしくない

念の為に言っとくと40代は加害者の方で
亡くなった被害者は婆さんだぞ
815名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:32:34.40 ID:15b5QKA20
ロードでぶっ飛ばしてるのってこの年代しかいないよなぁ
816名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:33:29.02 ID:tXCbvxqf0
>>801
亡くなった方の命の対価を払ってるわけじゃないでしょ
赤信号で老人はねとばした人と、突然飛び出してきた児童はねた場合なら
当然信号無視のほうが罪は重いし然るべき賠償責任があるよ
817名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:36:17.03 ID:UFhtli2p0
>>812
>交通事故の判例では3億越えの判決も多数でていますよ

その判例そのものがなぜ正しいのか、について言語化しない事には
過去の判例を正しく適用する事もできない。
状況も全て異なるし。

自転車だから普通の人なら死ななかった程度かも知れないし
被害者は70歳過ぎの婆さんだし、過去の判例そのものが不合理な例も沢山あるだろうし
「判例だから」「偉い人が言ったから」では議論の根拠にならない
818名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:36:21.31 ID:8pASjqLZ0
車持ってる奴は特約で個賠つけとけよ
ほんの数百円だ
819名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:36:35.46 ID:fFr+I+WP0
これはしゃあないわ
信号無視したチャリンカスが悪いんだろ?
820名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:37:23.05 ID:Iy/rWo0W0
早く差し押さえしないと、家族の名義にして逃げよるぞ。
スポーツのチャリ乗ってるDQNだし被害者頑張って欲しい。
821名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:38:01.46 ID:15b5QKA20
>>819
その後も相当なカスだった
ttp://profile.ameba.jp/azumin827/
822名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:38:27.61 ID:4vNxp/NH0
未来ある子供が10万(堕胎費)で、老いぼれた老人が5000万なのなw
なんじゃそりゃ
823名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:41:53.80 ID:UFhtli2p0
>>821
なるほど。
相手側の主張も聞かないとわからないし片方だけのブログじゃわからんが
これ見る限り加害者側の誠意が伝わらないな
824名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:42:01.39 ID:1hu9Japu0
自転車保険はいらなきゃ
825名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:43:57.34 ID:297xIrh3O
自転車ってそもそもスピードだすもんじゃねぇだろ。スポーツサイクリングショップがあおって本来存在してはいけない層を産み出してしまった。
826名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:44:17.20 ID:L+EiUE1W0
>>817
あなたのレスが、でもかもで話をしている時点でお察し
判例はでもかもではなく事実に基づいてするものです
死亡という現実がある以上高齢者でなかったら死なないかもではお話になりませんね
827名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:44:19.00 ID:uivu4Stq0
>>813
ネットで入れるのがある。
828名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:44:19.90 ID:UFhtli2p0
>>821
というかザッと眺めた限り
日本の司法のお粗末さもリアリティをもって書かれてるな
829名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:44:23.08 ID:A6wFzD400
じじばばは体力測定や知能測定を義務付けして
それをこういう時の判断材料にすべき
830名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:45:33.37 ID:MJ5yakc60
事故おこさないように慎重に運転しよう
831名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:46:04.93 ID:6FNVVLkKO
今はチャリにも保険あんの?
832名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:46:23.93 ID:4vNxp/NH0
払わなくても問題ない。差し押さえられないようにすればいいだけ。
833名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:47:12.93 ID:hDScbQNo0
いろんな意味で
まる儲けの親族…
834名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:47:55.27 ID:PDgRJKEYO
東京で車を運転するのが悪い
835名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:49:57.66 ID:7QCB/4ub0
ルール守らないチャリンカス死ね
836名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:50:06.43 ID:ZfidEUlEO
携帯ガン見で歩行中、老人と当たって
老人寝たきり化の賠償も、こんな感じだったな
社会現象かもな
837名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:50:09.04 ID:/AuTXi1H0
人混みの中をぬって走って
俺上手いだろカッコいいだろじゃないんだよな
ルール守って歩行者に気を使えて
それがカッコいいなんだわな
838名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:50:11.83 ID:UFhtli2p0
>>826
>あなたのレスが、でもかもで話をしている時点でお察し
>判例はでもかもではなく事実に基づいてするものです

あんたは2重におかしい。

イ)まず判例が絶対的に正しいと鵜呑みにしている事。
そうでないというなら、具体的にあんたの挙げた判例の判断プロセスや
根拠を「具体的」に説明すべき

ロ)判例が正しかったとして、しかし状況は個々のケースで全て
異なるのだから、今回の事件とを具体的に比較する考察もしないといけない。
その際その本質を理解してないと正しく比較出来るわけがないので
結局イ)も必要になる

つまりあんたは判例判例とただ呪文を唱えてるに過ぎず
話に具体性がない。
違うとう言うなら具体例に沿って根拠を述べるべき
839名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:51:01.88 ID:owypoIYN0
加害者が払えなければ、もらえない
840名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:51:31.85 ID:mFBM4Qlc0
帰りの夜道ぐらいゆっくり行こうぜ

どうせ家で誰か待ってるわけでもないしTVもつまんないだろ?
841名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:53:20.79 ID:owypoIYN0
この前も、女学生の自転車が人を殺しただろ
842名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:54:00.63 ID:nHMNXheZ0
>約4700万円の支払いを命じた。
>約9500万円の支払いを命じている。

すいません、こういう金額って加害者はどうやって払うんですか?
毎月10万とか?生活が破たんすると思うんだけど。
それとも国が払ってくれるん?
843名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:54:14.50 ID:YzdvMp3k0
>>821
なるほどなあ
事故で家族を亡くした側としたらそりゃ納得はできないわな
でも自動車でも執行猶予つくから、刑が軽いってことはないんじゃね?
チノパンだって罰金刑だし
844名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:54:18.22 ID:8pASjqLZ0
>>831
通学に自転車使える学校だと通学用シールと引き替えに加入させてるけど
入った覚えないかい?
845名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:55:07.04 ID:L+EiUE1W0
>>838
鵜呑みにしているわけではありませんが
司法で裁かれてた前例に沿って判断される以上
ソレを根本的に翻して何の意味があるんですか
あなたの言ってることは屁理屈にすぎません
846名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:56:42.45 ID:vu5Ein8P0
何年か前犬が吠える→BBAこけて骨折→6000万か8000万賠償ってあったけどあれ確定したのかな
847名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:57:54.69 ID:RAr6l6RhO
これからはトラックやタクシーじゃなくてチャリンカスに突っ込めば金稼げるってよwwwwww
まぁ国道走ってる馬鹿レーサーやスマホ弄ってるキチガイなんざそんだけの扱いされて当然だわな
マジでざまぁ
848名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:59:00.65 ID:UlJmk1/Y0
自転車専用レーンに車が止まってて、仕方なく車道出た時に、車道を走ってる車とぶつかったら、どっちが悪いと思います?
849名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:59:05.81 ID:k6KDjOBZ0
自転車レーン逆走すしてる奴はそろそろちゃんと左側通行を守ろうね
850名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:59:09.08 ID:AqlSPwtv0
自転車を買う時に自賠責保険に強制加入させるようにすればいい
台数を考えたら、100円くらいでいけるだろう
851名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:59:44.43 ID:39ljZrMg0
所詮地裁判決よ。
弁護士の仕事を増やすために東京地裁は無茶な判決を出しているので、控訴審判決では賠償額は10分の1以下になる。
茶番だよ。
852名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:59:49.53 ID:UFhtli2p0
>>845
>鵜呑みにしているわけではありませんが
>司法で裁かれてた前例に沿って判断される以上
>ソレを根本的に翻して何の意味があるんですか

だから2重の意味であんたはオカシイ

イ)まず判例の拘束というのは、その判例の合理性を何一つ主張出来なくても
盲信する制度のことではない。
それを覆すだけの新たな合理性が出てくれば当然その限り絵はない

ロ)また判例を正しく解釈運用しているかどうかにこそ
根拠が必要。
関係ない判例を屁理屈で持ちだして強引に当てはめて濫用しても
それは正しく判例の適用でない。
853名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:59:57.13 ID:VbZ4igbd0
>>847
自転車の信号無視を期待して飛び出すより
普通に信号のない横断歩道で車相手にぶつかった方が確実。
横断歩道で止まる車なんて5%もいないんだから衝突相手は選び放題だぞw
854名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:03:08.53 ID:UFhtli2p0
>>851
>所詮地裁判決よ。
>弁護士の仕事を増やすために東京地裁は無茶な判決を出しているので、
>控訴審判決では賠償額は10分の1以下になる。
>茶番だよ。

まずアレだな、裁判官の天下りを規制すべきだな。
省庁や大企業とか大手弁護士事務所とか特に
855名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:04:12.25 ID:VbZ4igbd0
>>849
自転車レーンって車道に設置してるヤツと歩道のやつで扱いが違うからな。
歩道のヤツだとそもそも逆走という概念自体がない。
856名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:05:41.10 ID:L+EiUE1W0
>>852
そう思うなら司法の世界に入ってやってみれば?
どういう結果になろうとも
857名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:06:31.58 ID:Kd9JLuXO0
>>852
いったい何を騒いでいるのかよくわからないけど、交通事故の裁判なんて
事実認定が争点の場合を除いて、ほとんど定型化されてるじゃん。
慰謝料、逸失利益、治療費。
それぞれ相場があって、変な数字は出てこない。

高額判例は、たいてい寝たきりとかの重い後遺障害。
将来にわたる介護費用が加算されるから高額になる。
858名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:08:58.40 ID:DOynF1H/0
自転車の傷害保険に入るのが賢い人の選択だな
859名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:09:06.49 ID:UFhtli2p0
>>856
>そう思うなら司法の世界に入ってやってみれば?
>どういう結果になろうとも

法は市民全体で守っていくもの。
欧米では民事にも国民の司法参加制度があり、
国民が直接、裁判官人事にも関与する場合もある。

法曹はただ国民に代わって調節業務を「代行」しているに過ぎない
860名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:11:51.90 ID:Fv3JA+TM0
道で転んでうん千万とられるなら早く畳の上でしんで欲しい。
861名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:12:22.11 ID:UFhtli2p0
>>857
>いったい何を騒いでいるのかよくわからないけど、交通事故の裁判なんて
>事実認定が争点の場合を除いて、ほとんど定型化されてるじゃん。
>慰謝料、逸失利益、治療費。
>それぞれ相場があって、変な数字は出てこない。

本来、その相場そのものがなぜ正しいのか、或いは相場を
策定した【具体的】算出プロセスは何か、を明示する必要がある。

欧米とは違い日本は民事に裁判員制度がないし
法曹の「常識」の押し付けを鵜呑みにしているに過ぎない。
862名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:12:27.89 ID:RD/KhDPT0
>>848
どっちがではなく、自転車が悪いだろ。
違法路駐の車を避けた車が他の車と衝突したときに過失がないと思うか?
障害物を避けるなら、自分と他の車の安全を確認してから避ける。
出来ないなら出来るようになるまで待つ。
あたりまえのこと。
863名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:12:38.87 ID:5UQLOQaN0
TPP参加で、アメリカの弁護士が日本に参入してくると、
絶好の獲物だな
864名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:15:23.48 ID:UFhtli2p0
>>863
>TPP参加で、アメリカの弁護士が日本に参入してくると、
>絶好の獲物だな

極端な提訴は極端なものとして迅速に処理したらいいだけで
法曹の数を意図的に制限している日本は異常。
865名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:15:35.05 ID:L+EiUE1W0
>>859
ここは法治国家の日本なの
外国の例を出しても無駄なわけ
不満があるなら自分が采配する立場になりなさい
866名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:16:44.04 ID:Vf56qZ2U0
結構前にも高校生が数千万の責任負った事件あったろ
別に前例がないわけじゃない
ただジジババが死んで数千万の賠償ってのはどうかと思うが
命の価値は年とともに減っていくものだからな
867名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:17:33.03 ID:UFhtli2p0
>>865
>ここは法治国家の日本なの
>外国の例を出しても無駄なわけ

ほおお??
日本には「外国の例を出してはいけない」なんてルールがあるんだwww
868名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:18:36.04 ID:7GIHh+FA0
ロードバイクは公道走行禁止にするべき
869名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:19:45.50 ID:Cm5RdKPu0
チャリンカス必死だなw
870名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:19:46.47 ID:UFhtli2p0
>>865
>ここは法治国家の日本なの
>外国の例を出しても無駄なわけ

法治国家って言葉を出す奴の8割はアホ。
法は細部まで何も決めてない。決まってないからこそ裁判で決める。
もし事前に全て決まってるのだったら審判だけいればいい。
871名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:21:09.32 ID:L+EiUE1W0
>>870
不満があるなら自分が采配する立場になりなさい
872名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:21:11.45 ID:JYIjjtGb0
弟の嫁の父が車にひかれて死んだんだが、
保険金がガッツリ入ったら半年後に離婚しやがったw
873名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:21:13.40 ID:72OlzABa0
>>1
>「自転車による被害は軽く見られがちだが、自動車と同様の扱いをしてくれた」

良い傾向だと思う。無責任な自転車が多すぎる。

最近は「自転車は車道を走る」が常識らしいが、
それならば“車道のルール”で走ることを徹底すべき。
874名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:21:59.25 ID:UFhtli2p0
>>871
>不満があるなら自分が采配する立場になりなさい

法は、素人支配が徹底されるべき世界ですよ
875名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:22:44.10 ID:iF85r26g0
実際には支払えないと思うんだけど
どうなるんだろ?
876名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:23:53.60 ID:7QCB/4ub0
チャリンカスってなんで交通ルール守らないの?
877名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:25:04.02 ID:L+EiUE1W0
>>874
思うのは勝手
878名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:25:12.18 ID:UFhtli2p0
>>851←が真実ならなんか嫌だなぁww
879名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:25:52.97 ID:S6sgq9eC0
とりあえず75歳年金暮らしの婆>無職のおっさんということがはっきりしたな
無職のおっさんは無収入だからな
880名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:26:41.53 ID:h26jWSc2P
時代が変わったよな
まぁ、自転車でも保険は入っておけよw


間違いない
881名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:27:16.23 ID:9o3Y2G4+0
>>8
マスコミ「携帯業界はありがたい客なんで、そういう注意は絶対に周知しまてんwwww」
882名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:27:24.54 ID:UFhtli2p0
>>877
議論する能力が著しく乏しいね君w
自分の主張したい事に対して自分自身で根拠を述べる事が出来ないなら
議論する資格ないよ

相手が何を言おうがただ「思うのは勝手」とか無内容な批判を
連呼するだけなら小学生にでも機械にでも出来る。
883名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:30:31.11 ID:UFhtli2p0
>>877
あんたがもし裁判員に選ばれても
反対意見に対して「思うのは勝手」なんて言葉を連呼しても
周りの誰からも相手にされないよ
884名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:32:04.25 ID:ZFYSO5uy0
早くチャリンコも免許制にして、価格も一台50万くらいにすればいい

おそらく自転車事故は激減するぞ

自動車事故も、本気で減らしたいなら車を最低5000万くらいにすればいいだけなのに
885名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:32:48.88 ID:L+EiUE1W0
>>882
君は屁理屈ばかりで議論する価値がないと
数レス前から判断しタレスしてることにヤット気付いたかw
886名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:32:56.64 ID:wZhA2FLN0
スポーツタイプの奴って本当に信号守らないよな
887名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:33:29.54 ID:Kd9JLuXO0
>>875
毎月○万円支払い、とかいう話になって
たいてい数年後にはバックれておしまい。

>>878
んなことはない。慰謝料だけで2000万〜3000万程度はある。
年金も逸失利益にカウントされる。
>>1は自動車事故基準で、まあ普通の金額
888名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:33:49.74 ID:zreQg9w50
ロードバイクなんか無くても誰も困らないんだよなあ
まあ規制も無理だろうけど
889名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:34:33.48 ID:bImooMFiO
>>629
ほぅ。収入や持家はありそうだな。
890名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:34:43.44 ID:UFhtli2p0
>>884
>早くチャリンコも免許制にして、価格も一台50万くらいにすればいい
>おそらく自転車事故は激減するぞ

せめてまずスポーツタイプに限定してくれよ
利便性が損なわれても住みにくいぜ?
891名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:36:55.89 ID:ZFYSO5uy0
>>890
利便性と人の生命
どちらを優先するのかってなっちゃうよなー

だから国の「交通事故をなくしましょう」みたいな運動はどうも薄っぺらく感じるw
892名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:38:41.51 ID:UFhtli2p0
>>887
>んなことはない。慰謝料だけで2000万〜3000万程度はある。
>年金も逸失利益にカウントされる。
>>>1は自動車事故基準で、まあ普通の金額

自動車のケースの相場そのものの合理性には争いがないと
とりあえず仮定しても
自転車でならどうかというのは自明でないし
もっと砕けた素朴な根拠が必要だし
慰謝料に関しても比較論によって相場そのものの妥当性を言語化し
具体的な算出プロセスも透明化して明示すべきだ
893名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:38:48.77 ID:sj7xO9xU0
>>884
スピード出してバカみたいな走り方してるチャリンカーにとって
50万以上のチャリンコなんて当たり前のレベルだぞ?
894名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:40:24.74 ID:bImooMFiO
>>123
金持ってそうだな
895名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:40:29.63 ID:4ffMTu7C0
自転車免許にかえて、自賠償創設、強制加入は必要だな。
無保険自転車は、走行禁止、違反者は罰金。
シールに番号が記載されていれば、盗難や不法投棄も減るかも。

自転車の台数からたいした金額には成らんだろう。
896名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:40:36.41 ID:owypoIYN0
この亡くなった人は旦那さんの世話や家事をしてたんでしょ
今じゃ長寿が多いし、亡くなった人の仕事をおカネに換算と
遺族に悲しい思いをさせたのを足せば相当じゃないの?
多分、脳挫傷だと思うよ
命は助かっても重度後遺症残るだろうから、この額では済まないよ
897名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:41:00.04 ID:UFhtli2p0
>>891
因みに自転車が免許制の国ってまだないらしいよ。
まだないからと言って、日本が世界初になってはいけない理由もないのだがw
898名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:43:21.59 ID:UFhtli2p0
>>895
>自転車免許にかえて、自賠償創設、強制加入は必要だな。
>無保険自転車は、走行禁止、違反者は罰金。
>シールに番号が記載されていれば、盗難や不法投棄も減るかも。

ならさぁ、老人にも交通教習会とか必須参加にしろとか
高齢者の(補助者なし)単独散歩にこそ免許制にしろよwとか
色んな意見が出る可能性があるぞ?
899名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:44:05.00 ID:ZFYSO5uy0
>>893
今のママチャリがベースの50万くらいになるから、そういうのもジェット機クラスになるから問題ない

スピード狂にはジェット機の方がいいんじゃないかw

安倍ちゃんには国民の生命のため、是非本気だしてほしいw
900名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:44:30.77 ID:gcZXdihV0
自転車はともかく、年金が高い世代は賠償金も高額になるということか?
901名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:44:57.75 ID:/8jsFWdt0
これからはベンツより自転車だな(当たり屋)
902名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:45:23.06 ID:deuIdOrF0
自転車もドラレコ積んだほうがいいな
もっと言うと歩行者も積んだほうがいいw
903名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:46:45.59 ID:UFhtli2p0
>>902
もう24時間ボイスレコーダー稼働させて生きていかんとなwww
904名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:48:49.93 ID:sj7xO9xU0
>>899
どれだけ意味不明な理論だよw
905名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:51:46.70 ID:4Q/z6xet0
>>902
>もっと言うと歩行者も積んだほうがいいw
盗撮容疑で逮捕されそうw
906名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:52:56.63 ID:iIHrkfkq0
加害者が女性なら
同じ判決が出るかどうかが問題だ
907名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:00:58.56 ID:ZRe2Xfdd0
信号無視の歩行者の場合はどんな感じになるのかね
車の音だけ気にしてるのか左右見もせずに信号無視してブレーキかけさせる奴結構いるけど
908名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:01:01.65 ID:/0R4ZIWS0
>>40

流行りで乗ってるバカがほとんどだからね。
909名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:03:50.57 ID:4ffMTu7C0
>>898
上の方に自転車を免許制にという意見があったから、それは現実的ではない。
ただ、これほど高額賠償判決が出される以上、加害者、被害者救済には
保険加入強制が必要かなと思った次第。
言葉足らず、誤解を与えているならすまん。
910名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:04:28.79 ID:pyTNkIgLO
最近あったよな
チャリJKがじいさん死なせたの
遺族いけるで

ていうかマジで訴訟起こしてほしい
バカチャリにはもううんざりだ
911名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:07:59.42 ID:bImooMFiO
>>910
あぁ、あった。80代の爺さんだっけ?出会い頭のやつな。
912名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:09:53.95 ID:B4J3214I0
身寄りのない貧乏老人数千人を
養子にするという天使のような行動
      ↓
体に良いので散歩をさせる。交通量の多い国道、駅周辺ね。
      ↓
保険金賠償金慰謝料で年収数十億円
913名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:11:17.91 ID:/0R4ZIWS0
信号無視する自転車が多いから
そういう奴をターゲットにする当たり屋が増えますように。
914名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:13:36.94 ID:oJRyD9KZ0
自転車と歩行者にドラレコw

でもそれくらいしないと、
過失割合とか証明できないね
915名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:16:10.82 ID:L6Kyu1ET0
遺族大勝利
916名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:17:39.56 ID:/0R4ZIWS0
>>189

お前文才あるわ。
それを言ってるかのような運転してる自転車が無茶苦茶多い。
917名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:21:51.98 ID:/0R4ZIWS0
>>209

自分の家族が被害者だったら
「不注意では済まないニダ!」って言うんだろ?
918名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:28:07.71 ID:/EfNKr940
>>902
歩行者も免許必須だろこれ!!!
919名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:28:40.76 ID:kH6EXWCw0
遺族のブログを見ると、
加害者本人は、今に至るまで、ただの一度も謝罪に来たことがありません
と書いてあるな
弁護士に言われたのかもしれないが、
「自転車の衝突は自動車事故ではなく、自転車でぶつけることなんて大したことではない」
「病院で床に頭を打って死んだに違いない」などと弁護するなど、とんでも野郎だな
920名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:32:47.53 ID:++58l+JD0
75の死に掛けに4700万はボリ杉だろwww
921名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:42:30.71 ID:dEm/Q90D0
逆走で横断歩道突っ込んでくる馬鹿なチャリんカスも取り締まれよ
922名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:56:31.13 ID:mgLtnExA0
保険屋がわんさか沸いててワロタ
年間保険料1000円で自損でも自転車買い換えられる保険金貰えるやつやな
それ以下の自転車保険なんてぼったくり
923名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:01:14.70 ID:Y2FSOTNLO
まぁ実際4700万なんて大金払える訳ないし払われる事もないし加害者は自己破産か夜逃げだが、それでもチャリンカスの人生をどん底に叩き落とせたのは大きい。
924名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:05:13.15 ID:0V+6N3/PO
チャリカスの死亡確認
925名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:06:05.89 ID:zvE6C5eG0
不運とかうっかりじゃなくて悪意すら感じるレベルだししょうがない
926名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:20:13.26 ID:/2aDOXjB0
まぁ、自業自得かな
927名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:28:08.00 ID:Lazw6tXPO
自転車も免許制にして損害保険強制にしろ!

金も払えない加害者では殺された方はたまったものじゃない!

法改正はよ!
928名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:34:58.88 ID:+76ZWw7x0
>>923
損害賠償は自己破産による債務取消不可
929名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:42:32.92 ID:mY45bdEV0
スポーツタイプの自転車(ロード?)は免許制の導入と保険加入の義務化した方がいいと思う
大したスピードの出ないママチャリとは別物でしょあれは
もっと車に近い扱いをするべきだよ
ナンバープレート装着もすすめるべきだ
乗ってる奴ってママチャリの延長上の気分で乗ってるんじゃないかな
凄いスピードで走ってるくせに車から身を守ることばかりで歩行者の安全とかまったく意識してない
自分が加害者にまわることをまるで考えてないように見える
昔と違ってスポーツタイプの自転車の台数もそうとう増えたし今の野放しな状態は危険すぎる
いつまでも買い物自転車と同じ扱いはまずいだろ
930名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:49:05.06 ID:LampltWk0
コープ共済の個人賠償責任保険 月170円
http://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/baisyou.html

メインの保険(月1000円から)に入れば特約で付けられるよ
931名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:50:57.49 ID:azYRN3g00
老い先短い老人死なせて4.7千万??
老人の命にそんな価値ないだろ。
932名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:51:41.31 ID:v8DX7ZXl0
75歳の女性の平均余命って、どのくらい?
生きていれば受け取れた年金から生活費控除、年5分で中間利息控除
慰謝料 本人分 家族分
葬儀費 150万円
治療費
弁護士費用  400万円くらい

こんなかんじか
933名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:53:50.07 ID:v8DX7ZXl0
>>928
故意に信号無視なら免責出ないとおもうけど
損害賠償債務でも免責出るよ
934名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:54:03.20 ID:C6cKvjWM0
しかし75のババアに4700万の価値とかねえよ
慰謝料とかあってもさあ
本人は死んでしまってどうにもならんのだし
結果的に家族を儲けさせるってのは良くないよ

ジジババ抱える家族にとって
事故でポックリ死んでくれるのが一番だから当たり屋も増えるぞ
935名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:54:29.44 ID:Tsed3FfC0
自転車保険加入させたいだけだろ
保険料は税金で負担させる気だよ
936名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:01:14.30 ID:S7dEnoKX0
以前のじいさんの遺族もそうだったが生命保険金はすでにゲットで金はあるから気楽に裁判出来る。行きがけの駄賃みたいなものだが裁判するのは国民の権利だからとめようがない。
訴えられた側も言いなりに払う義務はなくあらそうのも国民の権利でとめようがない。
もめれば最終的には裁判官のすすめる和解か判決だが、判決出ることと回収は別で、強制執行付きの判決得るのはまた別の裁判でどう転んでも弁護士だけは何度も儲かる。
訴えられた側が裕福なら給料わずかって操作も可能だから(生活費は現物支給)1000万円差し押さえるのも困難でしょう。給料の1/3程度しか差し押さえられない。
国自体が年金の過給付(多すぎる支給)で返還困難とごねた人に月2000円って悪い先例作った。(払い切るのは120歳超える!)
937名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:03:55.93 ID:CDVCVwxf0
自分は自転車で歩行者に突っ込んだことが一度も無いので
ぶつかる人が理解できないな〜

どんな運転してたのだろうか・・
938名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:07:43.46 ID:2xe1uH/b0
競技用自転車て?
939名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:10:56.51 ID:fXJ8q36z0
>>2
オマエ  バカか? アホか?
940名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:12:44.08 ID:Ea6QJnNp0
ピチピチタイツのあれかあいつら車道の真ん中でトロトロふさぐから迷惑
941名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:12:50.14 ID:IF2kX5+N0
遺族メシウマ
942名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:20:18.35 ID:YFm5p6ZH0
>>2
きみ、しょうがくせい?
943名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:21:54.18 ID:LAc2WBub0
ていうか回収できるのこれ
取れないんじゃ判決出たってなあ
944名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:28:07.25 ID:Twj/rO760
経済的損失ではなく、慰謝料だね
加害者まじ基地
危険運転致死で良いくらい
>サイクリング自転車は下を向いているので斜め上の信号なんか見えなくても仕方ない。
profile.ameba.jp/azumin827/
945名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:30:51.71 ID:eUPXWDbk0
>>12
最低
946名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:37:32.98 ID:fRVjUaOz0
話はそれるけど、車道の左端も走らないようなチャリンコには
雨の日、泥はねしてもいいんだよね。
自動車のように右折帯で行くような奴のことだけど。
947名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:39:52.76 ID:X22XB+y20
人殺して執行猶予か
どうせ保険も出るんだろうし無罪みたいなもんだな
948名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:44:52.41 ID:zvwtec8DI
さっさとロードバイクを公道から締めだせや!
あれ競技用の機材だろ?ノーブレーキのピストと同じく規制してほしいわ。
949名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:48:01.91 ID:v8DX7ZXl0
>>936
仮執行宣言付でしょ
950名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:50:12.80 ID:v8DX7ZXl0
>>948
禿同 数年ぶりにつかってみた
951名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:52:13.07 ID:LcDw5qVz0
自転車にも(自)賠責義務付けなきゃね。
952名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:56:35.55 ID:32qJMsLT0
>>947
自転車側が保険に加入していないと保険は1円も出ないよ。
自動車事故だと自賠責に強制加入だから出る。
ちなみに、自賠責の支払いは車検とセットになってる。
自賠責を支払わないと車検が通らない仕組みになってるはず。
953名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:03:05.76 ID:ufdDSH+90
>>952
ついに自転車も保険加入の時代か
昔ならありえなかった
954名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:03:07.52 ID:tQfEbczdO
チノパンはいくら払ったんだ?執行猶予何年?
955名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:04:54.15 ID:VVcKXxqq0
>>947
交通事故じゃ、どうやっても過失致死にしかなんないよ
刑法による罰則としてそんなもんだ
国に払う金があるなら、遺族に払ってやれと
956名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:08:48.92 ID:3lB6XenkO
主婦75歳に4700万円なのかがわからん。
特別な能力でもあったのか?
957名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:12:21.95 ID:6jv+eNM/0
赤信号無視してなんら落ち度のない人間にほとんど故意に体当たりして死なせておいて
4700万円でケリが付いたんだ。加害者、ありがたく思え。
958名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:13:21.33 ID:gV0IMN5p0
>>770
信号が目に入らないのは歩くのも危険だぞ
959名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:14:09.30 ID:rdB+i5840
4700万は慰謝料込みだろ。加害者は信号無視で暴走のうえ撥ね殺したのにまったく謝罪してないみたいだし。
「病院のベッドから落ちたのが原因で死んだ」と主張とか屑すぎ
960名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:14:46.23 ID:z/936Ote0
>>953
妥当だと思うよ。
最近は老若男女問わず、お前は人を殺したいのか自殺したいのかどっちだってレベルの自転車乗りが本当に多い。
961名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:17:29.06 ID:32qJMsLT0
>>956
交通事故で死亡した場合の慰謝料の算出はテンプレがあったはず。
ちなみに事故になった時の過失割合も細かくテンプレがある。

ポイントは慰謝料算出も過失割合も民事なので警察は全く関係ない。
962名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:28:54.46 ID:t0IBVWA50
『乗り物使って引き殺した』事は、自動車だろうが、
自転車だろうが変わらんからな。
当然でしょ。
自転車だからと刑罰や補償軽減してたら、
自転車で体当たり殺人狙うのが増えるわw
963名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:32:20.14 ID:PhFHlLnwO
糞加害者は支払い拒否だろうな。
こんなやつ死刑でいい。
964名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:43:31.14 ID:k7OlHEuA0
被害者からすりゃ自動車だろうが自転車だろが同じ
相手の不注意で死んだって事実だけ。
自動車と同じ責任をとらされるってのは当然っちゃ当然
965名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:13:29.05 ID:VbZ4igbd0
>>962,964
うっかりミスで人を殺した場合、現状は「車だけ」が重い刑罰になっている。
966名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:19:57.30 ID:lo7NaCsw0
時速15kmの自転車に轢かれて死ぬとか
ばばあの寿命だっただけだろw
967名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:35:59.77 ID:84+pt7xRO
いい加減ルール守らない糞チャリ取り締まりやれよ

一応法律作ったみたいだがやる気ねえだろ
逆走無灯火なんかの馬鹿全く減らねえぞ
968名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:39:23.71 ID:iIYMIXw10
保険制度もないのに、その判決はおかしい。もちろん
やった奴を正当化する訳ではないが社会不適応の判決だろ。
969名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:51:26.39 ID:lpoUNlRD0
俺親は70だが、殺されたら金の多寡は問題じゃないな
孫の成長とかが見れないじゃん
970名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:55:19.88 ID:uu4dGZXK0
>はねられ死亡した主婦、東令子さん=当時(75)

余命いくばくもねーのに4700万とかねーからwwww
971名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:00:22.80 ID:xvIV4AO/O
>>963
強制執行で取れる
972名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:00:23.49 ID:DQ8/RZeL0
>>740
マナーの悪い自転車乗りが多過ぎなんだよ。
スピード出し過ぎ、車やバイクで飛ばす奴でも信号守らない奴は余りいないけど、自転車は信号平気で守らない。
973名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:06:13.20 ID:7qHzS7jR0
>>968
いや・・・あるけど・・・
974名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:17:24.56 ID:nno3UL1WO
>>968
自転車保険ありますけど?
975名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:23:19.08 ID:rsGRv5N90
青信号の横断歩道を横断中の歩行者に
赤信号の車道を左折した自転車が衝突

この判決は当然じゃねぇの
976名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:24:53.63 ID:OVNpN4dv0
>>968
子供が自転車に乗りはじめたら、親が掛け捨ての賠償保険をかけておくのは良くある話。(年払いで数千円くらいしかかからない)
車の任意保険や家財保険をお願いしてる会社に聞けばすぐに契約できる。
977名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:29:06.51 ID:gjUZ7pq+O
自転車の損害賠償保険なんて、自動車保険の特約で普通にみんな入ってるんじゃないの?
978名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:40:56.46 ID:rYzgYfAU0
危険運転は適用出来ないだろうな。
無免許運転でも運転出来てたって理由が通るんだから。
979名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:41:18.60 ID:YD6ML43j0
こんな悪質なやつは、賠償だけでなく、刑罰の方も実刑にしないと。
980名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:44:37.71 ID:CBISXXD/0
>>116
軽車両だから原付きと同じ35km/hじゃねーの?
981名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:45:59.75 ID:rYzgYfAU0
自転車は危険運転適用外か。
982名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:48:38.19 ID:CBISXXD/0
>>972
あと車道と歩道行ったり来たりするからな
983名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:51:34.17 ID:D8GL1mHi0
病院のせいにして必死に悪あがきとか
保険入ってなかったんだろな
984名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:53:26.04 ID:G2a0QAydO
自転車の後ろの反射板を付けてない奴も取り締まるべき。
夜中は反射板が無いと見えにくい。
985名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:55:32.87 ID:/Q4Efr9m0
今後自転車のひき逃げが増えるだろうな
目撃者いてもナンバーもないし、車と違って処分も簡単だからな
登録してないから車種分かっても割り出し困難

以前の「飲酒運転での事故はは逃げたほうが得」
と同じ流れだ
986名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:58:33.68 ID:WeZEH6H0O
>>977
車どころか免許すら持ってない奴多いよ、チャリ乗りって。
だからあんな無茶苦茶な運転できるんだろうけど。
987名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:59:36.49 ID:ZVPn/xMn0
>>977

個人賠償特約は
・自動車保険
・火災保険
・傷害保険
などの保険契約に任意に付帯できます。

 保険料は極めて低廉です
988名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:03:31.88 ID:yJjXLIjF0
>>944
読んだけど、被告と被告弁護士がかなりふざけた態度だったんだねぇ。
こりゃ4700万になるわ。
989名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:10:04.65 ID:/Q4Efr9m0
>>988
これ読むと、弁護士の主張が糞過ぎると自分も思うが
逆に厳しい訴訟でもここまでしぶとく主張考えるということは
この訴訟に関して相当な報酬もらってるからじゃないか?

払えなかったらどうするんだ、の意見がこのスレでも多いが
この加害者については間違えなく払えると思うぞ
そうでないなら裁判なんかとっとと終わらせて
「本当にごめんなさい、でも払えませんよ」で終わらせるはずだ
990名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:10:45.09 ID:r08Z+EXZP
いまだにスマホ弄りながら自転車乗ってる馬鹿がいるんだよな
自分自身が痛い目に遭わなきゃ分からないんだろうな馬鹿だから
想像出来ないんだろうな馬鹿だから
991名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:14:19.18 ID:JEaY72Ye0
自覚ない自転車乗りに鉄槌を
軽車両はただしく乗ろう
992名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:14:47.70 ID:+AHw0uzW0
>>988
75歳既婚女性の逸失利益ってせいぜい300万円程度だよね
慰謝料で4000万円クラスってちょっと高額すぎない?
993名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:30:00.68 ID:+AHw0uzW0
>>988
 とおもったけど
 本人の逸失利益+本人の慰謝料,相続により遺族がそれを継承したとして
 更に残された遺族への慰謝料,治療費,葬儀費,弁護士費用考えれば

 加害者側が悪質な態度なら不思議でもないか
 金額の内訳知りたいけどね,いい判例かも
994名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:36:23.67 ID:/Q4Efr9m0
>>993
> 判決は女性の慰謝料や逸失利益を計約4千万円と算定。
>これに遺族2人への慰謝料計300万円などを加えて賠償額とした。
>遺族側の弁護士は「自転車側が加害者となる歩行者との事故が増えるなか、
>自動車事故と同程度の賠償が認められた」と判決を評価した。

http://www.asahi.com/articles/ASG1X540FG1XUTIL01Y.html

実は遺族の慰謝料は極わずかで、ほぼ本人の慰謝料+遺失利益らしい
確かに詳しい内訳は知りたい。
995名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:39:12.38 ID:r08Z+EXZP
こんな屑野郎が真面目に賠償金払うとは思えないな
996名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:49:43.24 ID:zeW3ZJwV0
自転車も保険に入らなきゃね
997名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:51:13.49 ID:2MCXaiub0
また年寄りかよ!感謝してもらいところだろうなw
998名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:00:53.49 ID:KzQqoxeh0
おまえが死ねばいいのに
999名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:05:37.03 ID:KzQqoxeh0
中国人は死ね
1000名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:06:12.19 ID:PhFHlLnwO
千ならしけい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。