【訃報】料理研究家の小林カツ代さん死去 

このエントリーをはてなブックマークに追加
489名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:41:29.88 ID:nw6tgG3u0
>>66
へぇ そういうポジションなんか

グッチとかはダメなんやね
490名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:46:19.68 ID:yEtKMIvh0
9年前にくも膜下出血で倒れたんでしょ!
そんな病気になるような料理作りたいか??
たぶん塩分高すぎなんだよ!
90歳まで病気しませんでしたっていうならスゴイと思うけど、
60半ばでくも膜下って・・。どんな食生活だよ。
料理の鉄人で肉じゃがにみりんと間違えてごま油入れておしくなっただと?
結果かつ代勝利ってデキレ−ス、フジお得意のヤラセでしょ!
家庭料理負けさせたら女性の反感買うから。
で、対戦相手は負けてもいい陳健一。
491名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:08:57.48 ID:fRAcVbU7P
>>490
まさに出来レース、ヤラセ
ちょっと料理好きな人ならみりんの代わりにゴマ油大さじ1〜2杯も
いれたらどんな味になるか想像つくのにそのまま信じるバカが多いんだよね
492名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:14:16.83 ID:nw6tgG3u0
>>490
なんか少年マンガの料理対決みたいな筋書きだなw
493名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:18:08.03 ID:dUXiMrIU0
レシピ本買ったことないけど、
思い返してみれば肉じゃがはこの人の作り方をテレビで見て覚えたわー
この人と土井先生が料理の先生だじぶんにとって
494名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:22:56.91 ID:nKhCJpjh0
親しみを感じる人だったけど、

昨日テレビで「平和・・・」ぽいこと言ってたな、そっち系のひと
だったのか
495名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:29:58.19 ID:7d+Xrnsf0
左翼顔ってあるんだなあ
と日教組出身の神本議員や萩原博子やこの方を見ててちょっと思うw
何か顔の雰囲気が似てるんだよねえ
496名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:41:23.06 ID:g7XECUD90
ケンタロウの話聞かんけどどうなってんの?寝たきり?
497名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:50:03.83 ID:DWwQuDnc0
ケンタロウはちょっと回復の兆しっぽ
498名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:52:31.58 ID:ttgufQTG0
親子で活躍して順調だったのにぃ
499名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:54:23.91 ID:zkPm4jzc0
バカサヨは死んだら皆地獄へ落ちるので
このババアも例外なく地獄行き

ちなみに加藤登紀子は死んだら無間地獄行き確定らしい

ソースは閻魔帳
500名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:26:06.61 ID:nw6tgG3u0
加藤もアグネス脳なだけな希ガス

オバハンにこの手のアホ多いやん
平和が一番、と叫んでりゃいいと思い込んでるの
501392:2014/01/29(水) 17:39:47.95 ID:Iu0Sm9VjO
>>399
ありがとう!
作ってみます!
15年ぶりぐらいかな、すごい楽しみ。

ちなみに当時作ってくれた姉は、レシピどころか作ったことすら
覚えていないとのことでした。
502374=392:2014/01/29(水) 17:47:52.52 ID:Iu0Sm9VjO
>>448
ありがとう!
どのレシピでも醤油とみりんが1:1だということが分かってよかった。
本当にありがとう!
503名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:01.40 ID:us3rA0xlP
>>8
上念司だけはかんべんな
504名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:58:22.10 ID:OoLC8Iqq0
寝る間も惜しんで研究だから不規則な睡眠時間かも
>>490
505名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:28:28.43 ID:21DzPj910
うー、小林さんの本を買おうと思ったら、件並み品切れだよ。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4479300317/
  http://www.amazon.co.jp/dp/4479781765/

どうやら小林さんは、料理の手順を簡素化し、分かりやすく伝える才能が
あったらしい。「手順の簡素化」は生産現場の改善活動でも使われている、
合理的な手法だね。

きっと頭の中も合理的だったんだと思う。だから左翼に向かったんだろうね。
506名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:33.34 ID:lsc6oenn0
「結構つくったな〜この人の本を見ながら。味付けはあまり好みじゃなかったけど・・」って

不味いんじゃないかw
507名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:44.06 ID:bchu288u0
ドラえもんの声の人か・・・
508名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:04:51.30 ID:fQqFI35V0
尾木ママか
509名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:09:12.52 ID:I3CAXLMF0
思えば
「もっと簡単に、ほら
 こうして作っても、おいしいでしょ」的な
家庭実用的なレシピの数々を提案した人だった。

今はそうゆうレシピ、クックパッドとかにいっぱいあるが
そういう切り口を昭和の時代に提案して
一世を風靡した人だと思う。

合掌
510名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:31:50.83 ID:EoQy0rxF0
日本の伝統(料理法)を破壊したかったんだろ
そういうのに逆らい反発した料理を研究し実践的に広めた元凶
下ごしらえをおろそかに手抜き、手順を変える
調味料の合わせの黄金律を無視して自己流の変な新しい味をつくり味覚を狂わせる
献立の変な組み合わせ、食材の変な組み合わせ、変な盛り付け・・・

手間暇を惜しみ、心込めないテキトー料理を推奨
ようするに、食べられたらそれでいいのにわざわざ面倒くさい事してバカなの?という高慢ちきな
エセ料理人、ブタのエサを作るひと
511名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:23:36.33 ID:oJSDrwxG0
カツ代くらいの歳の母親って、あんまり娘に料理を教えないんだよな
だから、カツ代で料理を覚えたって多いよ

手抜きだなんだも、家庭料理には普通のレベルだし
512名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:31:08.72 ID:rCdVjknh0
>>510
ちょっと言い過ぎじゃ…と思いつつも、部分的には納得。
この人の料理は基本的に、どこか味が上品じゃないんだよね。
川越シェフとかと同じで、美味しいものを食べて来なかった人の作る味。
513名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:33:50.41 ID:YWzXg/oEO
思想が気に入らんのかしらんが、亡くなった方を糞味噌に叩かんでもよかろうに
カツ代さんレベルで破壊者ならレミ・グッチ・なほみはどうなるんだw
当時も今も正統派料理手順はちゃんと料理人たちが伝えてるから大丈夫さ
カツ代さんの提案する簡略調理は
パートにでて料理にかける時間が削られたお母さん達には革命だったんだと思う
514名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:47:46.51 ID:rCdVjknh0
>>513
確かにカツ代は合理的という意味では第一人者かもね。
その中では「なほみ」という人が最高に嫌いだわ〜。
だらしのなさそうな面が、料理にも体型にも話し方にも出てて怖い。
515名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:27:36.85 ID:lAn4Lflz0
>>514
役者崩れの人?
516名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:05.34 ID:BYyykLGUi
エダモンとかいうやつか?
517名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:27.72 ID:/VEdo0bt0
>>473
>だから訃報が「ちょっと悲しいお知らせがあります」

ちょっとw
518名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:01.03 ID:bXsWD1fL0
ジャガイモ500gあたりコンデンスミルク大さじ1で甘くなるとかwww
そんな味覚じゃ人参すら食えんだろ
519名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:26:41.02 ID:TAx7AUFJ0
共産党員が一人減ったということ以外、何も感じませんな。
520名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:52:19.66 ID:rCdVjknh0
>>518
作ったことあるけど、その上に玉ねぎと挽肉も入るから、更に薄くなって。
なんだか玉ねぎともジャガイモとも違う、不思議な薄甘い風味になるのよ。
あれを美味しいと思うかどうかは本当に好き好きだと思うけど、私も嫌いw
なんでも甘いほうが万人向けするんだな、と勉強にはなった。
521名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:58:58.01 ID:YWzXg/oEO
>>520
つか市販の本のレシピってだいたい甘めになってない?
味は家庭・出身地方によって方向性違うから
レシピ見ながらの場合調味料は控え目スタートが基本とかーちゃんには教わった
522名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:02:31.44 ID:6ORbBLzH0
おいしゅうございます?
523名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:12:15.41 ID:TCf2vJg80
http://kantan.grrr.jp/article/26150226.html

まぁ今日コロッケを自宅で作ってくれる家庭ってどれだけあるかなぁ…とか
多少思わなくもないな…結構難しいというか面倒だなコロッケは
524sage:2014/01/30(木) 18:44:21.44 ID:+E/dZrKHP
どのレシピも美味しくて好きだったけど、
味が濃くて塩分多いんだよね。
だから我が家では調味料少なくアレンジしてる。
525名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:49:31.31 ID:rmSjc02l0
カツ代にケンタロウの容態知らせなかったとかありえんだろ。
コネで世話した料理番組降板の理由も知らず、2年も子供の状況も知らず、
ネットも見ずとか有りえ茄子。
526名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:53:23.47 ID:Ggt2NAla0
な〜んだ あっけねえなあ

もっと苦しんで死ねばよかったのに!
527名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:02:29.01 ID:TAx7AUFJ0
極左おばさん、ひとり減った

これだけのことで、何を騒ぐんだ?
528名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:11:50.26 ID:PHFeMK760
>>525
もう知らせれるような状態ではなかったのが見て取れるが
倒れる前とは別人のアウアウ状態だったんだろうな・・・
529:2014/01/30(木) 22:01:00.37 ID:rRIA4TeG0
2002年6月8日(土)日本経済新聞朝刊・交遊抄

小林カツ代(料理研究家)「気配りの歌姫」

歌うことで何か社会に貢献したいと二〇〇〇年五月、
女性だけの合唱団「神楽坂女声合唱団」を立ち上げた。
各界の第一人者も名を連ねるメンバーの中に衆議院議員の土井たか子さんがいる。

発足前に出席した知人の出版記念パーティーで「マイウェイ」を熱唱していた彼女の歌声に魅了された。
早速メンバーに勧誘しようと話しかけたら「あら小林さん、何かおいしい物を食べに行くお誘い?」
柔らかな物腰に、一緒に歌いたいとの思いを強くして誘ったら「ありがとう」と快諾してくれた。

彼女は多忙な中で何とか時間をやり繰りして練習にかけつけている。
普段はもの静かで控えめ。
のどを痛めないように持ってきたあめ玉を他の団員に配るなど、細かい心づかいをする。
すてきな小物入れを持っていたので、
手にとって見せてもらったら「かわいいでしょう」とうれしそう。
「いいですね、どこで?」とたずねると「まだ持っているから送ってあげる」。
こんなやり取りで、少女のようなうきうきした気分になってしまう。

政治家としての彼女は、こわもてのイメージが強いかもしれない。
しかし練習後にメンバーとファミリーレストランでおしゃべるするときは自然体。
くつろげる大事な時間だ。
530カツ代の大親友土井たかこがしたこと:2014/01/31(金) 00:35:17.26 ID:iU/JnX8S0
社民党前党首は拉致被害者や その家族を24年間苦しませ続け、拉致の事実を否定するどころか拉致の手助けまでして、
被害者に『この政治家は許せない。こんな冷たい政治家はいない』とまで言わしめた、 あの“土井たか子”である。
有本らの拉致から数年が経過したある日、 一緒に拉致された友人・石岡から札幌市内の家族に手紙が届いた。
その手紙により、有本ら拉致被害者3人が『北朝鮮にいること』が判明した。

札幌の家族から連絡を受けた有本の母は自宅の神戸市に近い兵庫県西宮市の 土井事務所へ相談したが、その後、土井事務所からは何の連絡もなかった。

 そして手紙が届いてから、わずか2ヶ月後、 突然有本ら3人の『同時処刑』が報じられたのである。

日朝関係筋によれば、「石岡らが内密に日本の家族へ手紙を送ったこと」が、 土井事務所から朝鮮総連を通じて北朝鮮本国に報告され、処刑に至ったということだ。
ちなみに石岡の家族も地元の社会党に相談したが、 その際に「口外しないように」とだけ念を押されたという。

北朝鮮の内情をよく知る土井は、有本らが勝手に手紙を出したことが 北朝鮮にバレれば処刑されることは当然知っていたはずである。
つまり、有本ら3人が殺されると知っていて土井は密告したのである。
531小林カツ代が支えた共産党・社会党が支持し容認してきた事:2014/01/31(金) 00:39:05.56 ID:iU/JnX8S0
“金正日が拉致を自白するまでは、 「横田めぐみさんの両親が孤独な戦いを強いられている時に在日は夜でも  
集団で自宅におしかけ、石を投げ窓を割り大声で脅迫まがいのことをする。  
無言、脅迫電話も日常的である。脅迫を恐れ公共施設に利用を断られたりしながら細々続けている集会にも
在日は木刀で武装して集団で襲撃する。」”
532名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:06:31.85 ID:8Een/9Pf0
猛スピードで喋って作ってって感じで
血圧高かったんだろうなあと思った
怒りっぽかったんじゃないのかな
偉くなると周りが諌められないし
533名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:26:16.46 ID:RP5G8Jlj0
>>525
脳血管障害で倒れてかなりやばい状態だったはず。
534名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:22:02.01 ID:t2Isi0Z/0
息子は気の毒だと思うが
このババアはもっと天罰が当たればよかったのにと思う
535名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:19:43.46 ID:XU5sZ9rP0
473 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 03:15:25.35 ID:Guk6c0tS0 [1/2]
小林カツ代さんが亡くなったネェ
かつてはおやっさんと共に腕を磨きあった料理仲間だけに残念やけど、息子のケンタロウも、とらじろうというビックネームへの尊敬がハッキリわかる芸名やしね。(笑)

川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390332249/
536名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:35:42.89 ID:UpQwS2bz0
>息子のケンタロウも、とらじろうというビックネームへの尊敬がハッキリわかる芸名やしね。(笑)

どの辺でハッキリ解るんだ
537名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:04:32.04 ID:ChF9ujhS0
けんたろう
とらじろう
538名無しさん@13周年
この婆様の思い出といえば、旅鉄に特急料金の払い戻しについて投稿してたのを覚えてる