【訃報】料理研究家の小林カツ代さん死去 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
テレビや雑誌で活躍した料理研究家の小林カツ代さんが多臓器不全のため死去した。76歳。

2014/01/28 17:29 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201401/FN2014012801002110.html
2名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:46:39.39 ID:+y2ewpHM0
今ごろケンタロウと話してるだろう
3名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:47:55.56 ID:jtYP8Lph0
連日、驚かされる...ご冥福を
4名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:48:01.49 ID:55UcokcH0
>>2
生きてるがな
5名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:48:04.67 ID:fs2kZHEN0
(-人-)
6名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:48:16.15 ID:yzX0mXel0
息子放置か!
7名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:48:43.60 ID:ZBREfxUhP
ケンタロウは最後看取ったのかなぁ
8名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:49:03.01 ID:i1FU1mgP0
次は勝間和代か
9名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:49:16.14 ID:nm7y6iy/0
おいしゅうございました
10名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:49:21.06 ID:taKAN3HRO
>>1
あれま息子ばかり心配してたら母ちゃんが〜
11名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:49:26.93 ID:jNmmRbPA0
波平に続きカツオもか・・・
ご冥福をお祈りする
12名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:49:40.47 ID:RuV+exwCP
かあちゃん(泣)
13名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:10.66 ID:3/osNUTs0
小林カツなら知ってるが、誰?
14名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:16.55 ID:55UcokcH0
>>9
岸朝子「生きてるわ」
15名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:19.24 ID:Xt1F2Op70
かーちゃん・・・
16名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:21.29 ID:8qbnK/xl0
もう、wikiが更新されている頃かな。
17名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:23.54 ID:8xnUZ8CP0
息子は葬式出れるのか
18名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:33.11 ID:0DstU+uo0
なんか知ってる感じの名前の人で検索したら知ってる人だった
冬はいっぱい人が死んじゃって寂しいね まさに冬のリヴィエラだわ
19名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:39.10 ID:NEfhMOB/0
ご冥福お祈り申し上げます。

多臓器不全か。。。
糖尿合併なのかなぁ。。。
20名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:50:55.23 ID:lX1hc/M+0
>>2は人間の屑
すなわち韓国人
21名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:51:10.54 ID:swW5bKgQ0
俺の一番のオナペットが…
22名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:51:22.90 ID:P5AQTPhT0
陳さんに鉄人で勝ってたんだっけ?
23名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:51:23.50 ID:zv7FMvnK0
ばあば危うし!
24名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:51:32.74 ID:/nzaHk+x0
大山のぶ代と勘違いした
25名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:51:35.38 ID:z93QJm9KP
息子さんの事故は知ってるのかな?
26名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:51:53.47 ID:itpdlCnv0
なんか、続くな
ご冥福を
27名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:51:55.74 ID:7aBeebKnP
ベストヒットUSA
28名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:52:19.37 ID:p3bfPBHm0
ずっと寝たきりだったよね。食べ物気をつけても病気になる人はなるな
29名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:52:25.13 ID:6G+vvRjW0
カツみたいな子に育ってほしいからカツ代って付けたんだよ
30名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:52:40.70 ID:AAWCDUKw0
ケンタロウのカタワ料理見られれば良かったのにな
31名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:52:45.61 ID:QhF6MmvvP
http://jisin.jp/news/2551/4571/

「ケンタロウさんは、両手両足が麻痺してベッドの上ではずっと赤ちゃんのような姿勢でいました。
意識はありますが、高次脳機能障害といって、記憶ができないこともあるようです。言葉も発するのが
やっとの状態。感情表現もほとんどできず、食事も鼻からチューブを通して取っていました。入退院を
繰り返し、現在はリハビリ専門の病院に転院されたようです」(病院関係者)

母ちゃんは天国に帰り、ケンタロウは赤ちゃんに戻った
32名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:53:25.93 ID:AuyeBBFr0
ケンタロウはどうしてるん
33名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:53:35.71 ID:odwXGFb00
もちろん、「最後の食事」はカツレツであったという。
34名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:53:56.09 ID:Rronsb9P0
料理本たくさん持ってます。
親から料理を教えてもらわなかったので、カツ代さんのレシピが我が家の味みたいになってる。
お疲れさまでした。
35名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:54:15.26 ID:zv7FMvnK0
>>31
それ以降に、かなり回復してるはずだよ。
ちょっと前に報道されてた。
36名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:54:26.02 ID:urlWKcUB0
天ぷら鍋にたくさん入れる唐揚げ
37名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:54:41.44 ID:5Bws38Rv0
あの顔から
よくもこみちが生まれたよな
38名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:54:52.66 ID:Gog4nr1J0
おいしいものを食うと臓器がやばい
39名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:55:11.01 ID:ZDIAChIx0
これでケンタロウに遺産が入るし嫁も報われるな
40名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:55:22.13 ID:L5bY0cCN0
やべっちポーカーフェイス
41名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:55:38.25 ID:AuyeBBFr0
>>31
すぐ上にあったか
>>35
なるほど
42名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:55:38.62 ID:w+CyoO490
かつよさんの料理、美味しくわかりやすく実用的で好きだった
つ菊
43名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:56:02.32 ID:wEBYuWwH0
病気とは無縁のイメージの元気な人だったのに分からないもんだな。
44名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:56:03.73 ID:QhF6MmvvP
キチガイ左翼の小林カツ代一家に天誅が下ったようです

・ピースボートのポスターでは料理研究家の小林カツ代がスタッフとして紹介文を書いている。
・『小林カツ代 料理の辞典』を朝日新聞社から出版
・テレビ朝日の『愛のエプロン』に準レギュラー出演し、自衛隊の撤退を要求する
・なぜか福島瑞穂と一緒に合唱
・辻元清美の逮捕には異議を唱え、ピースボートのスタッフとしてイベントでは在日を応援
・小林カツ代講演会のテーマが『キッチンから有事法制まで』
45名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:56:17.29 ID:55UcokcH0
結構若くして倒れた印象あったけど、当時68でハードスケジュールだったんだから当然といえば当然だわな
46名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:57:51.57 ID:AAWCDUKw0
料理研究家ほど胡散臭いものはないからな
47名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:58:00.38 ID:0BkR4oG20
カツ代は大阪の裕福な家の御嬢様だった。
あの時代に大学もでていて、卒業後結婚。
ラジオの料理番組の投稿常連から料理研究家に。
48名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:58:42.62 ID:YuCNHEFy0
赤旗に支持者だと名前を堂々と載せてるよな
49名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:07.04 ID:yF7MOdrCO
料理研究家って何を研究してるの?
ただの料理愛好家とどう違うの?
50名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:15.86 ID:LKz5NIae0
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」
になっちゃいました・・(涙)
51名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:22.34 ID:4FMkRhIB0
たまに小林カツ代と平野エミがごっちゃになる
52名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:24.16 ID:Q7tvPE1P0
多臓器不全は直接の死因というだけで、なにか別の病気にかかっていたんだろうけど、何だったんだろう。
53名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:32.62 ID:4iZE6sHSO
あんな姿になった息子を残して逝くのはツライだろうな
54名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:49.59 ID:zPH/LaO00
ピースボートのチラシに乗ってるからなんとも思わん
55名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:55.41 ID:CUagjdea0
フライパンで儲けたよね
56名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:59:58.05 ID:JTL+hLvwO BE:2921563049-2BP(22)
ぶっちゃけケンタロウよりシンペーちゃんの方が
料理の腕は上だと思う
57名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:07.89 ID:8xnUZ8CP0
レシピに著作権はあるのかな
58名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:10.78 ID:4WRATnwZ0
料理研究家というより左翼活動家
59名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:16.26 ID:Z3Iv2le90
卵焼きがいつも残念な出来なんだっけ
まああれは普段づかいの器具じゃないとな
60名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:19.86 ID:MgtTnSZa0
多臓器不全とかヲイヲイ
61名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:28.31 ID:KJ9FF1G7i
この前追悼餃子したばかりだが、今晩は追悼トンカツにする。
62名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:30.13 ID:QhF6MmvvP
http://www.peaceboat.org/cruise/report/40th/jan/0107/news01.shtml
ピースボート第40回地球一周クルーズレポート

小林カツ代、命を語る/小林カツ代(料理研究家)
 料理の世界で活躍して約30年の小林カツ代さん。「仕事場」となるキッチンで、思わぬ「命」の豊かさや力に気づくことが多いという。
ここでは、1枚の「キャベツの葉」から感じた、命の不思議や尊さについて語られたところを紹介する。
 「キャベツの葉の細い茎を水につけておいたら、根が生え、小さな芽が出てきて葉になったんですね。その葉は7枚にもなりました。
そして、根は死んでしまいました。そこで『人間の親と同じだ。子(葉)を育て、死んでいく』と思ったんですね。
どんな小さなキャベツの芯からも芽が生えてきます。キャベツに限らず、野菜は、切りとられても切りとられても『生』
に向かっているんですね。そして、それを人が食べる。人がエンドレスに生きるために、野菜もエンドレスに生きてくれているのです。
 人間は『生きている』と思っていましたが、実は『生かされている』ということに気づきました。何故かというと、
生まれる時に全く無防備なのは人間だけだから。他の生き物は、生まれたばかりの子供にも何かしら身を守る手段が備わっていますが、
人間だけは、本当に無防備に生まれてきます。人間は、愛され守られないと生きていけません。
人間が生きていると思っているのは、実は生かされているのです。だから殺し合いなどぜったいしてはならないと思います。」


キャベツの話がいつの間にか日本の武力放棄、9条死守の話になります
63名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:44.92 ID:oHvvyTKA0
ケンタロウの事故は知らせてないらしいからな。
知らずに逝ったんじゃないか?
64名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:56.53 ID:4T0ODkXZ0
この間図書館で本を借りたばっかり・・・

ご冥福をお祈りします
65名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:57.91 ID:bEjCuiiE0
カツ丼子
66名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:00:59.51 ID:9x+Gn+zx0
料理研究家で唯一美味しいレシピだったのに

R.I.P.
67名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:01:18.26 ID:Ut7CjO/k0
ほっしゃん。のガス代は作り話だよな
68名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:01:21.22 ID:ax81BKpv0
ファンキフライデー

ベストヒットUSA

スネークマンショー



L.I.P
69名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:01:30.25 ID:1phy4Jnn0
息子が生きる気力をなくしてしまうじゃないか
70名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:01:43.30 ID:KI7JPCbv0
>>47
つまりミセスキャベジのモデルってことか
71名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:01:52.75 ID:qodmNYaV0
>>63
知らせてないって、あの事故はテレビや雑誌に結構載ってたけど、全部シャットアウトしてたのか?
72名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:02:04.21 ID:7w1CUCHQ0
ワンショルダーエプロン流行らせた人か。合唱
73名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:02:06.82 ID:fCaOI0fAP
カツ代って船場の商家のお嬢様だっけ
使用人が沢山いてカツ代のお母さんが毎日朝ごはん作るの大変だったみたいなの読んでびっくりした
奥さんが食事とか作るのな
74名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:02:07.50 ID:C0gDmQRzO
>>1
合掌


連日続いてショックだ…
75名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:02:23.70 ID:VLz1aV660
>>52
アルツハイマーで、長い事マスコミに出ていなかった
76名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:02:25.32 ID:Q/XXSbYy0
遺産で金があっても使えないwwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:02:41.83 ID:9hRGDMMe0
wiki読んで爆笑した
ご冥福を
78名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:03:04.72 ID:LO5icdeX0
安らかにお眠り下さい (T人T)

F・B・I
79名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:03:14.42 ID:Q7tvPE1P0
>>68
LIPって何の略?
80名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:03:45.84 ID:EYmkJ/7F0
波平さんの追悼スレも立てて上げてくれ・・・合掌
81名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:04:08.04 ID:fO5OKZXh0
カツ代とケンタロウ両方面倒みてた長女は
正直ほっとしてるかもしれない
ケンタロウには嫁いるけど、ノータッチってわけにはいかんだろうし
82名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:04:24.70 ID:6uPBvdLq0
カツ料理のレシピはこの人のばっか拝借したわ
御冥福お祈り致します
83名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:04:29.79 ID:zPH/LaO00
平野レミも脱原発とかやってるよね。料理研究家は地球市民()か
84名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:04:29.87 ID:QhF6MmvvP
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/culture/0501/0501192755/1.php

今年を元気に!小林カツ代と辛淑玉の異色対談 チョウ・ミス2005/01/22

そこで、ピースボートで日頃お世話になっている水先案内人(ピースボートが主催する船旅に講師のような役割で参加していただく各分野のプロ)である料理研究家の小林カツ代さんに、トークイベントの企画を相談しました。

 小林さんは、毎日、台所で食材に触れ向き合う中で「私たち人間は食材という無限にある命に生かされているのではないか?」と考えるようになったそうです。そして生活者の立場から常に非戦を訴え、
有事法制、憲法改正問題にも積極的に発言を続けています。

 そんな小林さんから、同じ女性としていま最も注目している辛淑玉(シン・スゴ)さんと対談がしてみたい、とご希望をいただきました。「洞察の深さとクールさ、かつ熱い語り口にこれまで感激していたが
、まだ一度もお会いしたことがないので、この機会にぜひ!」と熱望され、辛さんにお伺いしたところご快諾。ということで、新春特別企画が実現する運びとなりました。

 食の仕事を中心に、テレビ、ラジオ、雑誌などで活躍されている小林カツ代さんと、在日女性の人材育成コンサルタントとして、日本社会における様々な人権抑圧に対して声をあげ、
これに抗ずる活動を続けておられる辛淑玉さんの組み合わせ。



小林カツ代=同胞です
85名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:04:59.39 ID:HM44NA0Xi
カツヨの店と同じビルで店出してた時代あったな。
挨拶程度の付き合いだったが。
86名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:05:03.76 ID:TAHo3Fui0
カツオまで死んじゃったの?
87名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:05:05.78 ID:A8Frc5a00
カツ代さんの料理本山ほど持ってるし、料理の基礎はカツ代さんレシピだった。
料理以外の著書で、共産党員ということ、キリスト教信者ということを知り、
ちょっと思想では共感できなかったけれど、それでも偉大な人だったと思う。
ご冥福をお祈りします。
ケンタロウが復帰できますように。
88名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:05:54.84 ID:kTIerwCW0
カツ代?
89名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:06:00.34 ID:J1EmmcYH0
トンカツ、牛カツ、カツ丼、ビフカツ
今じゃ当たり前のように食卓に並ぶ料理だが
彼女がいなければ、俺たちはそれらを口にすることさえできなかったかもしれない
90名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:06:28.45 ID:ptXbEkh40
飴色玉葱(ー人ー)
91名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:07:34.76 ID:ZDukqf4W0
自分以外のことで大きな不安を残したまま死が迫り衰弱していくって辛いだろうね。祈るしかできんやん。
92名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:07:59.70 ID:yHkroeEuO
時々平野レミとごっちゃになるが、ケンタロウの方か
R.I.P
93名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:08:17.15 ID:WVU0AhDG0
くも膜下出血って予後悪いよな。
母親がこの人のレシピでよく作ってたわ。
母の味=カツ代
94名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:08:39.10 ID:YWIeTpn90
この人の名前見るたびカツサンドが食いたくなったもんだ
今も息子はあばばなのか?
どれぐらい回復してるんだろうな
95名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:08:40.87 ID:6EQM+VAS0
42歳です。評価甘めでお願いします。
ファッション評価もついでに。

//viploader.net/ippan/src/vlippan327877.jpg
//viploader.net/ippan/src/vlippan327876.jpg
96名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:09:13.55 ID:paWGam1W0
2005年からクモ膜下出血でずーと寝たきり状態だったらしいしな。
97名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:09:35.90 ID:D37DaRVSP
どんなに金持ちでも、有名人でも、死んだらしまい
98名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:10:03.53 ID:KJ9FF1G7i
息子もカタワだしな。
99名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:10:21.34 ID:QhF6MmvvP
反日朝鮮大好きババアが死んで清々しました

http://www.9-jo.jp/message.html

九条の会

小林カツ代
料理研究家
沢山の同じ思いの会があります。みんな手をつないで大きな力にする呼びかけをしてください。
100名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:10:24.08 ID:1DTuyug90
ヵッョ ィィョ ヵッョ
101名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:10:30.67 ID:gS6x52zX0
バイクに乗ってて秘孔を突かれたケンシロウは今どうなった?
102名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:10:35.56 ID:BRzHdqgN0
小林カツ代エクスプローラしか知らん
103名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:11:12.21 ID:q/1PNsz00
カツレツのカツなのか
安らかにお眠りください
104名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:11:12.94 ID:/oUu3d4a0
小林カツ代エクスプローラ

この言葉に溢れてるかと思ったら全然書き込まれてない
世代的なもの?
105名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:11:23.96 ID:8gCF4BJq0
小林カツ代エクスプローラー
106名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:11:29.10 ID:RWIeHZDo0
まじかよ

もうケペル先生しか残ってねーぞ
107名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:12:00.17 ID:OzvoFQBI0
死因はカツの食い過ぎ
108名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:12:17.36 ID:htaIITs30
十年くらい早いね、合掌
109名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:12:22.74 ID:fO5OKZXh0
>>94
半年前に補助つきながらも数歩だけ歩けたという記事を見た
ゆっくりだけど確実に回復はしてると思う
料理とかできるようになるにはまだまだ先の話だろうね、5年後か、はたまた10年後か
110名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:12:40.17 ID:C0nWd11j0
カツ代の鍋はふたも立って使いやすかったな
111名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:12:48.61 ID:kAmc33vF0
>>44

あかん・・
料理活動家かよ
112名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:13:29.97 ID:cw/Th1yK0
陳健一に勝ってしまった家庭料理研究家

ケンタロウのことを考えたら、先に逝くのは無念でならなかっただろうな
113名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:13:33.74 ID:q/1PNsz00
>>77
どのへんが面白い?
114名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:13:56.51 ID:EequnkXx0
カツ代亡くなった・・ご冥福をお祈りします
115名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:14:04.37 ID:gS6x52zX0
ガンダムのカツレツキッカのカツの人か。
116名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:14:10.17 ID:gDq18Tt30
ケンタロウは元気になったのか?
男子ごはんに復帰できませんかね?

カツヨさん残念です
117名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:14:32.52 ID:ZDN8RPEf0
随分前に脳疾患で倒れたのは知ってたけど
何か失礼ないい方で申し訳ないけど、その後亡くなったと思ってた。
今まで生きてらしたんだな。
じゃあ、ケンタロウの事も心配だったろうに
tkそれが分かる状態だったのかどうかも知らないけど。
カツ代さんのレシピは、良く活用させてもらったわ
御冥福をお祈りします。
118名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:14:52.37 ID:esulSxIG0
>>104
KKEって懐かしいな
ご冥福をお祈りいたします
119名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:14:52.56 ID:yJiR2RQ80
寒い時期は訃報が続きますな
120名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:15:08.45 ID:+fugGNsEO
76で多臓器不全か。御冥福を祈ります
121名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:16:00.81 ID:VRGVL5g20
石原やめろネットワークの共同代表に名を連ねてたな
122名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:16:27.76 ID:QhF6MmvvP
>>101
赤ちゃんに戻って洗脳リセットして日本人としてやり直してる

http://jisin.jp/news/2551/4571/

「ケンタロウさんは、両手両足が麻痺してベッドの上ではずっと赤ちゃんのような姿勢でいました。
意識はありますが、高次脳機能障害といって、記憶ができないこともあるようです。言葉も発するのが
やっとの状態。感情表現もほとんどできず、食事も鼻からチューブを通して取っていました。入退院を
繰り返し、現在はリハビリ専門の病院に転院されたようです」(病院関係者)
123名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:16:32.95 ID:e0d7JkQB0
ご冥福をお祈りします
安らかにお眠りください

※でも熟カレーは買いません
124名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:16:42.22 ID:5cwHVktk0
尾木ママ死んだと思ったぜ
125名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:17:26.52 ID:6uPBvdLq0
カツオ料理のレシピはこの人のばっか拝借したわ
御冥福お祈り致します
126名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:17:30.68 ID:GsW2FbOF0
波平の次はカツオかよ
南無
127名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:18:00.65 ID:is2/MASa0
テレ朝の黒豆ってどういう意味だったんだい?
128名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:18:04.09 ID:Q1B89FQ/0
やっとケンファロウに会えたね
129名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:18:48.26 ID:MEAANVxP0
食生活に問題あり
130名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:19:00.51 ID:nHkDBPcC0
息子は肩ワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先に死亡とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざあまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:19:15.48 ID:syhkM3D00
この人の豚の角煮のレシピは簡単で美味しく、昨日作ったばっかりでショックだわ。
あと固まり肉の梅酒煮とか煮込み系を良く作った。どれも気取りが無くて実用的だったので
他の料理本より使い勝手が良かった。
共産党員とは知らなかったけど思想はともかく料理は美味しいのでこれからも作ります。
132名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:19:50.83 ID:q6HV8qmT0
> 多臓器不全か。。。
> 糖尿合併なのかなぁ。。。
息子が事故るまえにくも膜下出血
ほぼ寝たきり
133名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:21:21.77 ID:QZO4Le+c0
カツ代さん死んじゃったの?
ホントに悲しい
134名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:21:23.92 ID:QhF6MmvvP
>>121
この朝鮮団体か
石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18

発 起 人
石坂啓(漫画家) 上原公子(国立市市長) 香山リカ(精神科医)
姜尚中(東京大学教授) きむらゆういち(絵本作家)
小林カツ代(料理研究家) 小室等(ミュージシャン)
135名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:21:41.53 ID:2zIRHBHp0
おいおい勘弁してくれ
おいしそうな大皿料理が見られないじゃないか・・・・・
136名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:22:07.67 ID:Ho/hh+y10
ケンタロウは事態を理解できるくらいには脳の機能回復したの?
今は事故の後遺症で高次脳機能障害なんだろ、確か?
137名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:22:29.24 ID:HiikRRVqP
この人の煮物のレシピが好きだった
138名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:23:26.73 ID:6uPBvdLq0
ハムカツ料理のレシピはこの人のばっか拝借したわ
御冥福お祈り致します
139名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:24:18.89 ID:SAI11AMb0
ウィキだけ見るといろいろ香ばしい人だったんだね。
マスコミに出てきたのも左連中の画策だったのかもね。
140名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:24:55.09 ID:nRE7jmGX0
ずいぶん前に体を悪くされたのだろうけど最近はどうだったんだろう
安らかにお眠りください
141名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:25:21.99 ID:YWIeTpn90
>>109
どもども、そっかー
142名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:26:15.01 ID:AbYLfkE00
やっぱカツ丼とかが得意だったのかな
143名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:26:58.34 ID:8utzZ0kv0
晩年は不幸だったな、左翼の広告塔にされだしてからケチがつき始めた
ご冥福
144名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:27:02.04 ID:VFY4hWqJP
アカがまた一人…
145名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:27:24.47 ID:wFAKYuF+0
この人の料理好きだった。
ご冥福お祈りします。
146名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:27:27.71 ID:CNuT4hVz0
ピースボートでこの人の肉じゃががふるまわれた。
大量に残ったらしい。
料理の鉄人?信じられんわ。基本は口八丁の手抜き料理だろ?
147名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:28:05.09 ID:Rl/lD2ha0
まだ若いね。この人の本を見ながらよく料理を作ってた。ご冥福をお祈りします。
148名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:21.61 ID:nRE7jmGX0
>>139
ウィキを見ても香ばしいことはあまり書いていないようだがなあ
共産党支持者ということぐらいだが、特に共産主義の運動をしているようでもないし
土井たか子と親友と言ってもなあ、逆に共産党支持で社会党党首と親友っていうのは
そういう政治的なとこから距離を置いてるってことじゃないの
9条も夫婦別姓もこの人の世代のリベラルなら自然なことだよ
今の若い人が同じことをやると香ばしいと言われても仕方がないけどなあ
149名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:25.42 ID:rQqMneiC0
サンキューカッツ
150名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:38.74 ID:KzNc5ixGO
今年はハイペースだなぁ…
151名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:40.13 ID:JW5gPBbF0
カツ代エッセイをずっと愛読していて、それが自分にとっての料理の教科書みたいなものだった
偶然、今夜の夕食はカツ代レシピの肉じゃが
美味しくいただきます
どうかご冥福を
152名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:41.05 ID:vyAN0kZX0
エクスプローラ
153名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:56.38 ID:1uJa3lFn0
昨日亡くなった永井さん、小林さんともに共産党支持者か
154名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:58.58 ID:lFxQHnf/0
>>44
なんか、政治的発言してた記憶があるんだが
こういう事だったか
155名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:29:59.13 ID:rCwt8tez0
ケンタロウは相変わらずなん?
あまり好きなレシピがなかったな
156名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:30:18.92 ID:K4h7NfE/0
土井たか子はしぶとくいきとる
157名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:32:42.58 ID:9nnDb7yu0
シンプルな料理こそ最高との考えが、土井善晴氏と通じるものがあった
俺の料理の師が一人世を去った 御冥福をお祈り致します
158名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:32:51.99 ID:ax81BKpv0
特定秘密保護法案に反対していた奴ら
年寄りばかりだったから
みるみる減って行くんだろうな
159名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:33:09.64 ID:EOqGsH9O0
栗原家と違って小林家はボロボロだな
160名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:33:37.56 ID:po0o9AVj0
アカい料理研究家だったのか
初めて知った
161名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:33:53.89 ID:WyVjYtm40
ケンタウロが呼んだのか?それとも波平か?
162名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:34:27.83 ID:DpMbpjOr0
ケンタロウは?
163名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:35:55.62 ID:l+G+ruw60
追悼角煮とか作ろうかな。
164名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:36:25.94 ID:WAdV30Ku0
この人のお菓子本まだ家にあるwケンタロウの子供の頃の写真も一緒に載ってたな


確か、いいともテレフォンショッキングで観たのが最後だと思う。


安易にご冥福とは云わない
165名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:36:27.38 ID:UpqUjzbU0
ケンタロウさん、これからどうするんだろう…

いや兎も角もご冥福を。
166名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:36:34.76 ID:RHNxMNN/0
社民党の前身の社会党の委員長の土井たか子が石岡亨さんの手紙の存在を事もあろうに 朝鮮総連に密告した為に
石岡亨さん有本恵子さんが粛清された。北朝鮮が拉致を認めても拉致はないと言ってた売国政党がルーツの社民党はテロ組織
土井たかこも天罰でアルツハイマーですでに廃人、ざまあみろ
167名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:37:11.35 ID:lYx2DTLw0
最近有名人の死去が多い

1月のこの寒さ

身体を冷やすのは病の元になりやすいというから
168名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:37:21.96 ID:9nnDb7yu0
ウインナーで作るタコとかイカを嫌ってたよね
料理をいじり過ぎるのが大嫌いな人だった
169名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:38:11.31 ID:6uPBvdLq0
カツサンド料理のレシピはこの人のばっか拝借したわ
御冥福お祈り致します
170名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:38:23.75 ID:BcrgmQXJ0
脳の病気やってからずっと表に出てこなかったよね
171名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:38:42.30 ID:jsIABHeD0
上沼恵美子のおしゃべりクッキングで辻調の先生たちが作るのを見るが
プロだけあって、合理的だし、手際がよい。
素人料理研究家が駄目ってわけじゃないんだけど、プロはプロだなと思う。
172名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:38:48.56 ID:shwyvpWf0
アメリカのヒットチャート伝えてくれるのは、当時この人しかいないという感じだった。
今でこそ簡単に情報がネットで手に入るけどね。
アメリカじゃマイナーだけど、日本人にうけそうな曲紹介したり。
173名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:39:10.32 ID:+fyRvRLQ0
もう故人かと思ったわ。
このオバちゃんの料理レシピおいしかったのにね。

以後在日料理研究家ばっかりになった。
キムチを使った料理だの。
にわか料理研究家。テレビが在日にジャックされてるからね。

ご冥福をお祈りします。
息子も事故?
回復を祈る。
174名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:39:30.11 ID:M/EP5/HJO
さっき小林克也が急死したと友人からメール来てかなり動揺したんだが小林カツ代だったのか…
175名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:39:47.02 ID:hZ+HskrK0
>>56
同感
シンペーちゃんはいまいち擦れてない感がいい
176名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:40:08.96 ID:0LYMmBdJ0
>>29
カツってあの豚肉の?おいしいアレ?
177名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:41:12.53 ID:588KwFhV0
>>168
自衛隊も嫌いだったよ
たぶん日本も嫌いなのだろう
178名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:43:03.42 ID:TgM7SN660
あらー・・・
陳健一を肉じゃがやコロッケで
倒したのは印象的でした
179名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:43:13.40 ID:tQo/YxzT0
ごちそうさん!
180名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:43:24.00 ID:pIP9MzKO0
結構年取ってたのか。
しかし多臓器不全て何?
死因て患ってる病気とは違くて分かりづらいわ。
181名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:44:07.68 ID:+fyRvRLQ0
>>171
上沼の番組はゲストが全部在日と創価。
182名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:45:21.34 ID:27mftnsU0
料理に凝りだした頃
勢いでケンタロウ本を買ってしまった漏れガイル
あ゙〜〜!!黒歴史
鬱だ士農
183名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:45:26.42 ID:gk+Bcqtn0
母が入院した時この人のお弁当の本が参考になった
184名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:46:04.91 ID:b+QifitT0
思想云々については知らんが
シンプルで地に足のついたレシピはとてもおいしかった
RIP
185名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:46:15.80 ID:vDExRUNZ0
平野レミとごっちゃになる
186名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:48:49.59 ID:4G4/7X7P0
首都高ダイブの方はまだあうあうあーなんだっけ?
187名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:48:49.78 ID:BxJeyXOG0
>>172
英語は素晴らしかったよな。
188名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:49:34.52 ID:+UGKgYOV0
>>131
だよね
簡単で美味しいものってありがたい
189名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:49:52.41 ID:BcrgmQXJ0
脳梗塞かと思っていたけどググったらクモ膜下出血だった
ケンタロウのこと知らぬまま逝ったのかな
190名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:50:53.67 ID:onUDprxz0
家にある普通の材料だけでできる美味しい料理が多くて
野郎にも作りやすかったな、よく参考にさせてもらった
ご冥福をお祈りします
191名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:50:53.95 ID:6v0id/gN0
なんてこった…
192名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:53:19.03 ID:1UJ1VO470
あらま、料理研究家の先駆けの人か
193名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:55:37.62 ID:FRzQoJoN0
息子の嫁は、気丈に振舞えよ
194名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:57:13.73 ID:cU0grhFC0
芸能人の浮世離れが深刻だな
195名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:57:31.66 ID:mK81etloP
この人の本買って試したけど
豚肉のケチャップ煮は甘ったるくて食えなかったし
カツ代式肉ジャガもまるで口に合わなかった
やはり昔は土井勝、今は栗原はるみが一番
196名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:57:42.13 ID:Rn51/S8oO
>>172>>187

スレチ!

それ小林克也。
197名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:57:54.75 ID:CsdU/bu60
もうけっこう高齢だったんだな
ずっとテレビ見ていないから元気なイメージのままだ
198名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:59:17.06 ID:ozLx9oeI0
でも76って早いっちゃ早いけど結構生きた方だよな
199名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:00:18.94 ID:o0nJ47na0
>>192
いや、料理研究家のさきがけにはもう一段階上がいます

三巨頭

91歳 おいしゅうございます(岸朝子)
90歳 ばぁば(鈴木登紀子)
89歳 ラブおばさん(城戸崎 愛)
200名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:03:05.16 ID:VRGVL5g20
>>172
だ、だ〜れ〜?
ここは警察じゃないよ
201名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:03:57.64 ID:2jUn+JPD0
>>49
カツ代と永井一郎、山田洋次なんかはガチの共産党支持者
まああの世代のインテリは大抵そうだ
ナベツネも共産党員だったんだから
202名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:05:09.82 ID:kXkqYG6y0
両親の年がこういう年代に近いせいで、訃報が流れると食卓の雰囲気が暗くなる
203名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:05:47.74 ID:ZBREfxUhP
>>75
アルツハイマーではなくてくも膜下出血
204名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:06:23.29 ID:stpgdxyTP
共産党支持をあからさまに表明していた人だったね。
まあ支持政党の是非はともかく、ご冥福をお祈り致します。
205名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:09:56.73 ID:34nAoR+D0
この人ってちゃんと料理の修業をしたわけではないよね
この人の限らず女性の料理研究家と称する人達は正直どうなの?と思う
206名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:15:54.62 ID:cw/Th1yK0
>>205
けど料理の鉄人よりは料理うまいぜ?
207名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:17:23.67 ID:mK81etloP
料理本集めるのが趣味で最初のこの人の本もってたけど
他人を見下すようなことがチラチラ行間にでてて
人間的には好きじゃなかった
視聴者のクレームにも
「こんなカーテンの輪っかごときの指輪に嫉妬してるのか」とか
料理教室で黄色い泡を出しながらカレー鍋洗う無神経な奥さんがいるとか
テレビでみせるような気の好いオバさんじゃなかったような
208名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:17:35.84 ID:m2q+qTu1O
ケンタロウは意識はあるんだろ?
事故後いっさい会わず終いだったとしたら可哀想すぎる
209名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:17:55.26 ID:KJ9FF1G7i
追悼トンカツにしようか、追悼カツレツにしようか、追悼カツ丼にしようか迷う。
210名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:18:15.82 ID:e8efXhmzO
この人の料理好きだな、よく真似したな…
211名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:19:24.23 ID:L+BBBu/C0
拉致問題が報道されてた時に
「朝鮮学校の生徒さんが肩身が狭くて可哀想で〜」とかいうエッセイを
朝日だか毎日に寄せてたの覚えてる

どんだけクズなんだよ

息子のケンタロウはそういう母親の言動を
全く引き継がないように気を使ってたらしいね
親が勘違いブサヨだと子供が気の毒だよ
212名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:19:29.48 ID:XozWs+Fm0
>>205
カツ代レシピは間違いなくおいしいけどね
213名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:20:29.60 ID:zzy7Uff20
料理研究家としてより
社民と一体の極左活動家として有名
214名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:22:02.94 ID:mK81etloP
>>212
ああいう子供向けの料理が好きな人が多いってことかね
215名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:22:23.23 ID:SoFYHL+S0
>>199
みんな、もうそんな年なんだね。
でもそんな年を感じさせない、筋のとおった感じがする。素晴らしい。
216名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:22:37.25 ID:b7e37nrk0
この人より坂東真砂子の死の方がショックだなぁ。
猫好きではあるけど、小説化としてはわりと好きだったのに。
最近のは読んでないけど。
217名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:22:46.46 ID:nl9bBvi50
東京ガールズコレクション、福島で開催、原発事故からの復興支援で若い人を呼び込む(1/25 福島民報)
https://twitter.com/tokaia ma/status/427209723503312897

フクシマはみんな死ぬ。完全に手遅れ。
享年が若すぎる福島の新聞のお悔やみ欄。24歳、34歳、37歳、41歳、44歳、46歳、53歳、58歳
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/421071925457080320

福島県立医科大学を受診したら
「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760

福島で、プールの除染作業を生徒にやらせてた学校から白血病が出て、親御さんたちが怒ってる。
https://twitter.com/TertuliaJapon/status/422837985483055104

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
https://twitter.com/jikannganai/status/422519093678186497

2011年だけで、運転手43人が運転中に死亡。
https://twitter.com/aminosupple/status/394671205698916352

【原発問題の原点★原爆の人体影響報告書を☆米エネルギー省が27日までにインターネット上で公開】
★なんで公開まで戦後69年後なのか!?アメリカの原爆人体実験の時効は69年か!(怒)
https://twitter.com/tsunnaky/status/427826061070458880

「トルコをフクシマにしないでくれ!」
【トルコ首都のイスタンブール日本領事館前で、地元住民による安倍政権の原発輸出反対デモ】
https://twitter.com/1691S/status/427469402183708672
218名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:24:32.26 ID:S/248HUC0
ナレに続きカツ・コバヤシまで・・・
219名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:25:13.74 ID:c9V/SpQuO
この人、料理よりも護憲とか政治的な発言で目立ってた人だな。
まぁ、でも一応ご冥福
220名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:25:20.38 ID:ky7aDqR+0
俺の小林カツ代エクスプローラーがあああああああ
221名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:25:59.25 ID:pjfd7Rpf0
くも膜下出血で寝たきりだったらしい。
植物人間だったのかもな
ご冥福お祈り致します。
222名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:26:14.28 ID:HiikRRVqP
>>205
園山真希絵と小林カツ代が同じ「料理研究家」であることのほうが不思議だけどな。
223名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:27:44.00 ID:tUSNBHb20
ベストヒットUSA
レミパン

この辺りと勘違いするよな
224名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:28:27.84 ID:QFnREhzH0
昨日の永井一郎氏といい、この人といい、
死んではいけない人ばかり死んでいく…
225名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:28:32.99 ID:XFpnjQgB0
料理本持ってる。作ったらとても美味しかったス。ありがとう冥福を
226名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:28:35.13 ID:Ut7CjO/k0
何年寝たきりだったんだろ
227名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:29:50.48 ID:aDKQW14D0
>>195
栗原はるみの料理こそ濃ゆい。出身は静岡、清水だっけ?
一方のカツ代は関西。食わなくても判る
228名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:30:16.49 ID:p/Z0cha20
     ζ
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /         \
 /\   ⌒   ⌒|
 |||||||   一  一 |
 (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    _||||||||| |  <  靖国で逢おう
  \ / \_/ /    \___________
    \____/
229名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:34:11.46 ID:qyeueb1PO
料理の鉄人で陳さんに勝ってたのをよく覚えてる
230名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:36:20.40 ID:aDKQW14D0
カツ代も世に出たては可愛いオバさんだった。
番組中に料理に食材入れ忘れたりして、失敗ぶりの気取らなさが良かった。
ワンショルダーのエプロン着出したあたりから雰囲気変わったな。
231名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:42:43.80 ID:jsIABHeD0
いまやクックパッドでレシピはいくらでもあるからな
このおばさんほど料理研究家で財を成すのはこれからの人には無理だろ
232名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:43:11.05 ID:ZFhN4h1v0
杉並の施設にいたと2chで書き込んでる人がいたわ。
ケンタロウはどうなったんだろうね。
233名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:44:03.41 ID:r98zUWbn0
>>230
>ワンショルダーのエプロン
www
あれ、片方の肩だけやたら凝って気持ち悪いったらw
まるで実用的じゃない、ほんとバカみたいなエプロンだったわ
234名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:44:46.53 ID:XozWs+Fm0
>>232
奥さんが連れ帰り自宅介護
235名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:46:41.93 ID:L+BBBu/C0
とんでもねえ悪人ババアだな・・・

44 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 17:56:03.73 ID:QhF6MmvvP [2/7]
キチガイ左翼の小林カツ代一家に天誅が下ったようです

・ピースボートのポスターでは料理研究家の小林カツ代がスタッフとして紹介文を書いている。
・『小林カツ代 料理の辞典』を朝日新聞社から出版
・テレビ朝日の『愛のエプロン』に準レギュラー出演し、自衛隊の撤退を要求する
・なぜか福島瑞穂と一緒に合唱
・辻元清美の逮捕には異議を唱え、ピースボートのスタッフとしてイベントでは在日を応援
・小林カツ代講演会のテーマが『キッチンから有事法制まで』
236名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:47:54.10 ID:7UZlCgLk0
ほほう小林カツ代エクスプローラーの人もお亡くなりになったのか
237名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:47:57.37 ID:2Vf/l7RY0
なんだ、極左BBAだったのか(・∀・)ニヤニヤ
238名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:49:08.96 ID:ObW0zX1y0
オートバイ怖いね
239名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:49:12.79 ID:oLO0Dq9N0
小さい頃から料理番組見ると映ってたけど、品がなくて
創り方もガサツで好きじゃなかった。でも長い事同じ仕事を続けたのは
偉大だな。お疲れ様でした
240名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:49:52.03 ID:4d7joekV0
不謹慎だけど、健康には良くない料理内容だったんじゃね?
241名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:50:53.89 ID:pOany6A80
あのカツ丼の発明者が!
242名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:51:28.10 ID:YEqs11Cb0
通販生活の巨星逝く
243名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:51:28.73 ID:Kte/ZaZJ0
ケンタロウは最終的にどこまで回復できるんだろう
男向けの料理本としてはケンタロウが一番好きだったんだけどな
あと迷信はまったく信じない俺だが小林家は御祓いでもしたほうがいいんじゃないかと
ケンタロウの事故のとき思った
244名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:51:48.98 ID:L+BBBu/C0
カツ代ヤバすぎーw

PEACEBOAT PRESS CLUB
http://www.peaceboat.org/info/news/2005/ppc0203.shtml
●NO.203 2月2日号
先週のピースボート

小林カツ代さん、辛淑玉さんによるトークライブを開催
 1月25日、東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)にて、料理研究家・小林カツ代さん、
人材育成コンサルタント・辛淑玉さんによるトークライブ『小林カツ代と辛淑玉の
2005年の日本を斬る!!』を行った。
 これは、ピースボートが主催する2005年最初のトークイベントで、
『自衛隊イラク派兵』や『イラク人質事件』『新潟中越地震』など、
2004年の出来事を振り返りながら、2005年をどう捉えていくかを語っていただいた。
 平日夜のイベントにもかかわらず、約200名が参加、会場二人の軽快なトークに沸いた。
245名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:55:00.32 ID:yuSfaJCS0
波平の次はカツ代が
246名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:55:50.11 ID:0fqFwuZ60
寒くなってくると次々と
247名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:55:51.65 ID:dYYv3jGq0
この人くらい本業がすごいと、思想がどうでも全く気にならないわ
浮世離れしててもいい
248名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:56:48.99 ID:m73t5OuD0
飾らないレシピを作る人だったな
近所の料理好きのおばちゃんみたいな親しみやすい雰囲気があった
249名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:57:28.92 ID:tQo/YxzT0
レシピが甘くてお子様向けとか思想信条が左翼で共産シンパとか

突っ込みどころがありすぎるが息子も親の罪を被って寝たきりだし

亡くなったんなら水に流して静かに冥福を祈ってもいいのかなw
250名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:00:14.98 ID:KaVEEKwr0
>>44
こんな人だったのか・・・
もう亡くなったとはいえ幻滅
251名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:01:40.55 ID:WrwZfLnY0
ヵッョぉゃっょ
252名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:02:51.01 ID:YZNMHO1M0
息子のところへ行ったのか
253名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:02:59.00 ID:L+BBBu/C0
北朝鮮で無惨に殺された日本人拉致被害者の方々の無念や
竹島近海で韓国人に無惨に殺された日本人の漁師さん40人あまりの事を考えると
とてもじゃないが、こんなインチキ料理研究家の冥福なんて祈る気にならんわ
254名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:03:00.65 ID:h3yeBl1Bi
思想家ではなくて料理研究家だからな
思想方面で叩きたいならべつのところでやれ
255名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:06:05.87 ID:fs2kZHEN0
まだだ
まだ日本にはレミがいる
かつよが死んでもレミがいる限り大丈夫だ
256名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:07:27.47 ID:L+BBBu/C0
>>254
>>44見りゃ分かるが
おもいっきり料理の仕事に思想を絡めて活動してんだけど?
つーか料理研究家の肩書きを利用して思想の押しつけして回ってただろうが
257名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:07:38.63 ID:/DY7c8n6O
ケンタロウがいたはずの枠に、なんか韓国人がいていやだ

勝代さんは、ケンタロウのこと認識してたろうか
わからないまま、いってるといいな。
258名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:09:10.60 ID:h3yeBl1Bi
>>256
だからなんだ?
どうせ料理もできないだろお前
259名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:13:51.17 ID:YmKJNIJw0
>>254
倒れる直前まで料理研究家が仮の姿の極左だったから致し方ない
因果応報
ケンファロウは親の因果が子に報いで本当に可哀想
いい奥さんに恵まれたことだけは救い
奇跡の回復を心から願ってる
260名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:14:08.25 ID:jszqquRj0
むかし料理の鉄人に出て鉄人(確か陳だったか?)に勝ってたな
懐かしい‥
261名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:14:22.80 ID:kXkqYG6y0
>>172
GIオレンジのことかw
262名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:16:22.90 ID:iyJ+nvGi0
ドラえもんの前にやってたな〜だからいつも見てたな
263名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:16:23.92 ID:XudXi70v0
カツ代さんの料理には本当にお世話になった
エッセイもとても楽しくて、時々図書館で古い本借りて読む
ご冥福を
264名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:16:37.93 ID:EtK3pZE00
>>44
なんだ、ゴミじゃん
265名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:16:55.45 ID:h3yeBl1Bi
>>259
死んだ人間に鞭打つとかお前らの嫌いな朝鮮人と同じだな
266名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:17:54.50 ID:LTMbPy0d0
小林カツ代のアメリ缶
267名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:18:22.14 ID:0BWz3z5bI
寒い季節にパタパタと人が亡くなってゆく。
さみしいです。ご冥福をお祈りします。
268名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:19:10.75 ID:2wXnGFv30
みんな死んでいくなぁ。
当たり前のことではあるけど寂しいな。
269名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:20:43.93 ID:AdP9pNwD0
こういう大らかな人や優しい人にはチョンがすり寄ってきて、日帝の話をしてな、罪悪感を埋め込んで売国活動に引きづりこむんだよ。
270名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:20:46.47 ID:h9soBonpP
トライセラトップスの母親だっけか
271名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:21:11.63 ID:MEAANVxP0
>>130
死ねよ糞チョン
272名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:22:22.74 ID:eL1wmQ6h0
やはりうまいものばかり食ってると長生きはできないということか
273名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:23:38.19 ID:AdP9pNwD0
76なら早死ってほどでもないでしょ。もう一方の料理研究親子はどうしてんの。
274名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:24:31.38 ID:eL1wmQ6h0
ケンタロウがこの人の息子だってはじめて知った
こういう世界も世襲か・・
275名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:24:44.69 ID:ajM/ApLS0
この人の本に載ってた出汁の取り方だけ参考にしてる
276名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:24:57.70 ID:HjiVqzKI0
>>32
ラ王と戦ってる
277名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:25:08.55 ID:rwG2lm1u0
>>258
負け犬の遠吠え
みっともない
278名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:25:14.37 ID:yge5IJzC0
マジか・・・
ご冥福をお祈りします
279名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:25:16.68 ID:63qF9+o90
なんかバタバタ死んでいくなぁ
280名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:16.53 ID:K1yqBb020
>>9
ああ、あの人か
合掌
281名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:28:34.96 ID:8g87Qn6p0
倒れてからそんなになるのか
ご冥福をお祈りします
282名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:06.16 ID:rwG2lm1u0
>>265
死んでも批判されるべき人間は批判されて当然。
生きてた時の害悪は死んだからと言ってすべて消え去るものではない。
283名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:36.61 ID:h9soBonpP
ガチでごっちゃになってた
小林カツ代 → ケンタロウ母
平野レミ → TRICERATOPSボーカルの母
284名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:30:12.23 ID:DJzBcRcEO
せがれのケンタロウは、10年くらい前に赤旗の料理コーナー担当してたからね。
285名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:31:14.31 ID:pIP9MzKO0
>>282
じゃあお前らネトウヨの屑っぷりも死んでも残るという事だなw
286名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:18.18 ID:7fykPk3Y0
経済評論家のおばちゃんに見えた
287名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:40.01 ID:4xfW5yilO
そういやケンタロウはどうなった?
288名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:33:52.37 ID:D7BMCm6d0
ケンタロウは回復したの?
289名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:20.72 ID:rm4ThJ4P0
>>14
読売の記事にコメントあったけど岸さん長生きだなぁ
290名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:34:39.52 ID:GfvcMQuC0
料理研究家と言うからには、きちんとした食生活をしてただろうけど
それでも76歳までしかもたなかったのか。
291名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:36:22.11 ID:l2Aju7N90
ケンファロウはどうなったん?
292名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:38:48.23 ID:uxPe0FPz0
>>7
お前が氏ねばよかったのに
293名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:39:26.44 ID:zzTBtWoyO
この人の料理は働く母親のための料理なんだから、左に寄るのは当たり前。
むしろ保守なのに働く母親のための料理を作ってたら支離滅裂だろ。
294小林カツ代の「大親友」がしたこと=日本人拉致被害者の虐殺:2014/01/28(火) 20:39:41.35 ID:L+BBBu/C0
社民党前党首は拉致被害者や その家族を24年間苦しませ続け、拉致の事実を否定するどころか拉致の手助けまでして、
被害者に『この政治家は許せない。こんな冷たい政治家はいない』とまで言わしめた、 あの“土井たか子”である。
有本らの拉致から数年が経過したある日、 一緒に拉致された友人・石岡から札幌市内の家族に手紙が届いた。
その手紙により、有本ら拉致被害者3人が『北朝鮮にいること』が判明した。

札幌の家族から連絡を受けた有本の母は自宅の神戸市に近い兵庫県西宮市の 土井事務所へ相談したが、その後、土井事務所からは何の連絡もなかった。

 そして手紙が届いてから、わずか2ヶ月後、 突然有本ら3人の『同時処刑』が報じられたのである。

日朝関係筋によれば、「石岡らが内密に日本の家族へ手紙を送ったこと」が、 土井事務所から朝鮮総連を通じて北朝鮮本国に報告され、処刑に至ったということだ。
ちなみに石岡の家族も地元の社会党に相談したが、 その際に「口外しないように」とだけ念を押されたという。

北朝鮮の内情をよく知る土井は、有本らが勝手に手紙を出したことが 北朝鮮にバレれば処刑されることは当然知っていたはずである。
つまり、有本ら3人が殺されると知っていて土井は密告したのである。
295名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:41:07.07 ID:OH70PMNV0
波平のあとはカツオとな
296名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:42:09.25 ID:haWVhLmJ0
それで、NHKが重用していたのか・・・
297名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:43:10.79 ID:L+BBBu/C0
>>293
働いてる母親で保守なんてたくさんいるわバカチョン
むしろ左巻きお花畑やシナチョンにはナマポ乞食の無職だらけだろうが
298名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:44:11.26 ID:DVEaFhRf0
小林カツヤ・・・(´;ω;`)
299名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:46:22.91 ID:rm4ThJ4P0
訃報のお知らせなんだから静かに偲ぶことができないものかねぇ
300名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:13.68 ID:tJ4JjPPM0
>>71
すでにかつよさんも、脳梗塞で倒れてた
301名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:48:52.69 ID:bTX1eJS50
次はレミか
302名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:49:08.28 ID:ObW0zX1y0
改めて字面見たら、何かうまそうな名前だな
303名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:52:57.73 ID:lyohNkZK0
>>290
西洋料理のシェフなんぞは高カロリー高塩分の料理の味見を日に何十回とやっているから
それだけで摂取過剰になって若くしてぶっ倒れることが多々あるらしい。
家庭料理とはいえ研究家であるカツ代氏も似たような環境だったのではないのかなあ。
304名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:57:14.66 ID:Laeg8dBA0
>>47
>ラジオの料理番組の投稿常連

そんな世界ごちそうさんだけかと思ったら、本当にあるんだな
305名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:58:29.79 ID:ggx6vRUyO
歌丸さんが料理を食べたいと呼んだのか?
306名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:06:53.25 ID:ppSE2b1aO
コウケンテツが真顔でこう言った↓
307名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:09:01.40 ID:U32CL2U30
キリスト教徒で共産党シンパか、支離滅裂というか
深く考えないで耳に心地よいものだけ拾って生きてきたんだな
308名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:16:48.06 ID:0fkdRM1F0
カツ代は残念だなぁ
適当な料理を紹介してバイクで自爆したケンタロウはどうでもいいけど
309名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:17:37.62 ID:VuTBI06d0
息子は喪主できる状態じゃないだろ?
だれがやるんだろ
310名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:18:04.80 ID:uSrnWqdt0
カツ代おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
311名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:19:54.71 ID:i9Z2i80s0
波平につづいてカツオまで逝ったのかとオモタ
312名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:20:19.96 ID:sscUdY2l0
元気なイメージがあったが大病をやられてたのか。
あの短時間で7品も作って鉄人を破ったってのもあって
特に好きな料理研究家だったのに…。

ご冥福をお祈りいたします。
313名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:23:32.84 ID:xL+QHnAM0
ID:h3yeBl1Bi

お前が死ねばよかったのにね^^
奇形蛆虫
314名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:29:22.02 ID:p4chCwtnO
お悔やみ申しあげます

以外と年齢が若かったのか
315名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:33.58 ID:JPGZ25Gv0
料理をうまく仕上げるために、汁物のアクを取ると言うが、
本当にアクがまずいのか食べて確かめたら、「おいしかった、
だから取らなくいい」とのこと。合理的でいいなと思った。
316名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:42.03 ID:jLqLO04cP
思想はともかく、料理本には自炊を始めた学生の頃からお世話になりました。
素人にも作りやすい工夫がされていて初めて挑戦したレシピでも失敗せずに作れました。

ご冥福をお祈りします。
ケンタロウさんも快復されますように。(-人-)
317名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:36:46.76 ID:glEg1pROP
いまだに小林カツ代エクスプローラー使ってるわ
318名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:39:52.48 ID:kpAHs9LD0
>>309
たしかケンタロウの上に姉がいたはず
319名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:44:38.09 ID:qVW97YpX0
死因は余所見かな?
320名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:50:10.39 ID:X/hiaN9Z0
>>31
医療従事者の秘密守るってやつなんなんだろうな。
あれは医療職だけだっけか?
321名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:05.77 ID:UNKxuwR20
>>146
なんでか知ってるか?
奴らに、お袋の味はタブーだからだよ
322名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:01:26.47 ID:EEGidpyQ0
>>44
あの世代なら仕方ない部分もある。
いずれにしてもなくなったヒトだ。
その辺にしとけ。
323名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:05:27.71 ID:EEGidpyQ0
>>46
コウケンテツとか
324名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:08:17.30 ID:UtTSOy1c0
>>51
>>55
それ平野レミじゃね?
325名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:09:47.07 ID:vo5CezJW0
追悼記帳
326名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:12:14.19 ID:amUCgsGb0
波平「こらカツヨ!親より先に逝ってしまうやつがどこにおるか」
327名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:15:02.82 ID:L+BBBu/C0
>>322
「あの世代なら仕方ない」で、
突然誘拐され、無惨に殺された拉致被害者の無念が報われるか?
328名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:16:28.81 ID:fo6qRTB20
>>199ラブおばさんの新婚用絵本持ってるわー。
ばあばはこの間、NHKラジオで料理指南してた。お元気で何より。
329小林カツ代が生涯支えた「北朝鮮による日本人拉致・殺害」:2014/01/28(火) 22:17:31.88 ID:L+BBBu/C0
社民党前党首は拉致被害者や その家族を24年間苦しませ続け、拉致の事実を否定するどころか拉致の手助けまでして、
被害者に『この政治家は許せない。こんな冷たい政治家はいない』とまで言わしめた、 あの“土井たか子”である。
有本らの拉致から数年が経過したある日、 一緒に拉致された友人・石岡から札幌市内の家族に手紙が届いた。
その手紙により、有本ら拉致被害者3人が『北朝鮮にいること』が判明した。

札幌の家族から連絡を受けた有本の母は自宅の神戸市に近い兵庫県西宮市の 土井事務所へ相談したが、その後、土井事務所からは何の連絡もなかった。

 そして手紙が届いてから、わずか2ヶ月後、 突然有本ら3人の『同時処刑』が報じられたのである。

日朝関係筋によれば、「石岡らが内密に日本の家族へ手紙を送ったこと」が、 土井事務所から朝鮮総連を通じて北朝鮮本国に報告され、処刑に至ったということだ。
ちなみに石岡の家族も地元の社会党に相談したが、 その際に「口外しないように」とだけ念を押されたという。

北朝鮮の内情をよく知る土井は、有本らが勝手に手紙を出したことが 北朝鮮にバレれば処刑されることは当然知っていたはずである。
つまり、有本ら3人が殺されると知っていて土井は密告したのである。
330名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:18:06.27 ID:1Dn2X6RY0
>>326
不覚にも
331名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:20:07.52 ID:r/focigK0
>>44
故筑紫哲也とかとお仲間だからなあ。
昔、ポスターとかを見て、そういう人だと知って驚いたなあ。
332名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:31.76 ID:1/aIgcbi0
9条マガジン大好きでした…

さよならwwwwwwwwwww
333名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:26:38.75 ID:2pBcHFtbi
そういやケンタロウを最近テレビで見なくなったな
334名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:15.58 ID:QopIHkVC0
ワカメをハサミで切ったエピソードで、もうアッチ系の民族なんだと感じた
335名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:12.94 ID:/a7Bz8eI0
>>205
『筍は皮のまま茹でても
皮を剥いで茹でても全く変わらないから
一般家庭ではわざわざ大きな鍋釜を用意して
面倒な事をする必要は無い』
キリッ!
って言っていた人だよね。
336名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:34:48.50 ID:CsdU/bu60
>>334
え、乾燥ワカメどうやって切るの?
337名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:13.73 ID:3mv0ooyi0
ご冥福をお祈りします
ここで思想的に云々いうのは
日本人が古来から持っていた
礼に反する
ご冥福をお祈りします
338名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:36:21.91 ID:sXYZd5Ob0
冷え込みがきついのか、多いな。
339名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:13.52 ID:QbFj4NpgO
政治の色だけで判断するなんて、判断する側が政治的に色がついてるだけだと気付かぬものか
340名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:38:38.37 ID:F8qlGd950
左翼の広告塔
ザマアwww
341名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:27.61 ID:wBtbudDm0
息子も全身麻痺のまんま寝たきりなんやろ…かわいそうにな
342名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:41:54.80 ID:OwqIa01U0
食生活に問題があったようだなぁ、、、

家庭料理研究家としては死んでも死に切れないだろう
343名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:44:23.17 ID:EEGidpyQ0
>>327
子供の頃から洗脳されてたんだ。
個人を追求しても意味ないだろ。
344名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:45:17.06 ID:SGG0niMW0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


ざまぁwwwww


こいつの傲慢な態度が大嫌いだった、ヘドが出るわ


( ゚д゚)、ペッ
345名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:47:44.65 ID:3Y3bahU90
カツで思い出したけど
知人に「カツヤ」っていう27.8のいい年こいたキチガイがいるんだが、
そいつの名前の由来が、出生時、難産だったらしく、
おじいちゃんがとっさに叫んだ「カツヤー!」(勝て?)だからだって話してたな。

聞いたときすぐさま2文字が浮かんだのを覚えてる。
「死ね」

今は子持ちバツイチで子育ては親に任せて毎日飲み歩き、女をはべらせ、社会の底辺を楽しんでいる様子だ。


で、カツ代ってダレ代。
346名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:51:04.69 ID:rPO6eRqF0
この人がコロッケにコンデンスミルクを入れるとすっごく美味しいと言うのでやってみたら、
まずくて食べられたもんじゃない。
過大評価の人。
347名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:56:36.54 ID:Qu2hhjT10
>>346
それ、単に入れすぎだと思う。
乳製品の風味と、ほのかな甘みをつけるわけで、
今時の既製品や人気店のコロッケには殆ど入ってるよ。
昔ながらの家庭の味にこだわる人には合わない味だけど。
348名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:59:37.63 ID:rPO6eRqF0
>>347
半信半疑だったのでレシピ通りにきっちりやったけど。
思いつきだけの素人料理ですね。
349名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:00:36.33 ID:vxlKUvmU0
特ア工作員死す
350名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:01:55.28 ID:rPO6eRqF0
>>347
>乳製品の風味と、ほのかな甘みをつけるわけで、

乳製品の風味なんか全然ない味。
甘いだけで激マズ。
351名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:02:07.18 ID:cPFrQlWMO
お悔やみ申し上げます
352名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:06:35.37 ID:Qu2hhjT10
ジャガイモ600gに対して大匙1って、
そんなに騒ぐほどには甘くならないと思うけど。
いや、別に私も好きじゃないんだけどねw
353名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:10:37.60 ID:TfhqTC9N0
ディスポーザーで処分してもらってくれ。
354名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:14:42.11 ID:XmynlglxO
そういえば、ケンタロウも寝たきりとかにならなかったっけ?
治ったの?
355名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:25:46.58 ID:L+BBBu/C0
>>343
学生時代に共産党に入ったはずだが?
洗脳されてたから人殺しのサポートしてもいいなんて理論は通用しないよ
356名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:35:09.90 ID:uYGCt25N0
ばばぁ一人死んでいちいち騒いでたらキリがないよ

団塊含めて、これから続々と死ぬんだから
357名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:35:57.69 ID:UNKxuwR20
>>346
皮を分厚く剥いたんじゃね?
蒸かしたてを剥くと、分厚く剥けたりするから
358名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:41:35.95 ID:LliQEJZL0
料理が楽しいと思える切っ掛けを作ってもらえた人の一人なのでショックだ
ご冥福をお祈りします
合掌(-人-)
359名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:43:51.61 ID:NZrz9gia0
なんだかな
360名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:45:05.79 ID:LliQEJZL0
>>334
日本以外だと欧米とかキッチン鋏で調理する国多いよ?
考え方が短絡的過ぎ
361名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:45:27.72 ID:WqctbX7t0
0
362名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:56:47.84 ID:1SxxtrXt0
永井一郎に続いてカツ代もか
好きな人ばかり逝ってしまう
363名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:04:06.14 ID:AxY3zwan0
>>71
んなもん、読んだり見たりできる状態じゃなかったんだろ
364名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:04:48.43 ID:jJOeX9DL0
ダム板に飛ばされるとばかり…。
365名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:05:26.84 ID:A1Ob8Cvn0
息子が植物になったのが原因か。
366名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:06:51.38 ID:LliQEJZL0
小林克也とW小林でやってた料理番組を見て本当に夫婦か兄弟なんじゃ?と思ったな
367名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:06:55.39 ID:tF+qYdpG0
多臓器不全

典型的な放射能による死亡例
368名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:06:56.23 ID:O06iYtQI0
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え
369名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:07:13.83 ID:rQhqgvMC0
こいつと永六輔は通販生活で憲法9条と反原発のキチガイ思想しか思い出がない
370名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:08:54.33 ID:mN4gIZAO0
多臓器不全はさすがにこいつの料理大丈夫か?
371名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:09:36.09 ID:C6Wn5p2Y0
御冥福をお祈り致します。
372名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:12:47.14 ID:qiYeCINYP
ケンタロウって今動けるのか?
葬式とかも出られないんだろうな・・・
373名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:31:00.25 ID:YLxCddke0
>>370
長年寝たきり状態での多臓器不全だから
それを言ったら問題は病院食じゃね?
まあ多臓器不全は食事は関係無いけど
374名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:34:58.49 ID:Iu0Sm9VjO
1990年代の非売品の小林カツ代のレシピ集(生協か何かで貰ったような気がする)で
「とき鶏丼」っていうのがあったんだけど
姉に作ってもらったらすごく美味しかった。
実家を探してもその冊子は見つからないし、ぐぐってもヒットしない。
どなたかレシピをご存じの方おられませんか。
375名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:36:20.02 ID:kELfQd+K0
ケンタロウ事故前からアルツハイマーだったみたいだけど、
ケンタロウはよく「うちの母親は〜」って笑って話してた(._.)
376名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:42:24.20 ID:+SBn1lud0
>>374
そういうのはナイトスクープに投稿しろ
377名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:44:01.59 ID:9a34uOTK0
この人の作る料理もニーズはあったんだろうけど、
自分の好みとは正反対だった。
しゃべり方や料理の作り方、何もかもが乱雑・がさつで嫌いだった。
378名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:44:39.04 ID:U4kAjjxXO
>>374
ときどり?
379名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:45:55.52 ID:b1rXw47o0
この人がカツレツとか、カツ丼をつくったの?
380名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:49:52.31 ID:OwVJTMht0
>>51
平野レミ?
381名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:50:49.59 ID:YgKOn1Vy0
>>348
じゃがいも600gに大匙1って、まずくなる量じゃないよ。
レシピ通りにやったのに不味いって、単にあなたが料理下手なだけだと思う。
382名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:53:17.95 ID:cH7F/PCQ0
やっぱバカウヨは頭おかしすぎる
亡くなった人のスレにまで個人を批判するコピペや悪口を連投
まさに死体に群がるウジムシだわ
383名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:53:25.54 ID:I0UIlB1G0
カツ代さんがあぶらあげの湯通しをしてるところを一度も見たことないんだけど、
プロってそーいう事しないの?
384名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:54:07.17 ID:Iu0Sm9VjO
>>378
ひらがなで検索したらそれっぽいのが見つかりました!
ありがとうございます。

できたら全く同じレシピが知りたいなあ…
確か焼き白ネギが添えてあったと思うのですが。
385名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:00:07.19 ID:XPERIVT3P
上手くいってるようでも晩年これじゃあね

幸せな人生ってなんだろ
386名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:00:35.86 ID:KXZaAzlA0
>>9
それちがうww
387名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:04:46.61 ID:J5qrHILV0
>>384
小林カツ代  とき鶏でggったら5番目あたりにレシピが出てきますよ
388名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:06:39.25 ID:birUeaG10
中曽根元気だよな

20%の人が90まで生きるらしい
389名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:07:59.93 ID:e3HsmO760
>>383
料理研究家はプロの料理人じゃないから。
390名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:12:17.99 ID:6f8qARGSO
息子改名しなよ
391名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:03.47 ID:kwDYwcnR0
>>383
そんな事は昔と違って揚げ油の質が向上しているから必要ない

ってゆうのがこの人の料理の持ち味
392名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:38.52 ID:Iu0Sm9VjO
>>387
ガラケーだからか分からないけど、
5番目はまとめサイトで、そこには載ってなかったです…
393名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:51.65 ID:BD9pHAlR0
カツーヨ
394名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:17:52.11 ID:yeNy+vHE0
>>8
わろすw
395名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:19:21.63 ID:Y2Rr/6Wi0
共産党の熱烈な支持者の人でしょ?
今頃地獄で何食ってんだろ。
396名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:22:25.52 ID:1Mbwa1RWO
高齢の有名人って

ちょっと見なくなったなと思ったら

体を壊して死んじゃいましたというパターン多いよな
397名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:23:15.24 ID:oRVZcZY00
料理の鉄人の「おいしゅうございました」の人だっけ?
398名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:25:06.84 ID:UzaJ0P8g0
オカン、涅槃でまつ
399名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:25:41.68 ID:J5qrHILV0
>>392
小林カツ代の今すぐごはん明日ごはんあさってごはん: 楽しく!おいしく!夕食簡単!
という本に、とき鶏自体のレシピは載っているようです
白ねぎを使った丼は載ってなくて、アレンジのようです

分量はももまたはむね肉3枚に対してサラダ油大1、しょうゆ大3みりん大3
サラダ油で焼き目をつけてからつけ汁に浸すだけ
400名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:27:27.43 ID:/zVQ2HP/0
七光りで息子を安泰にしてやろうとしたがバチがあたったな
401名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:29:07.05 ID:DhUnF0MR0
ケンタロウ毛深いからひやひやしてたわ
402名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:31:47.40 ID:UzaJ0P8g0
もしかして料理研究家の味付けって濃すぎるんじゃない?カラダに悪そう
403名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:49:59.92 ID:JLF1ddbD0
ヵッョぉっゅェェヵ?
ヵッョォヵュェェヵ?
404名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:54:48.94 ID:ojuugCTM0
永井一郎さん、小林カツ代さん、納谷悟朗さん、木村次郎右衛門さんと
あからさまに共産党支持を打ち出した人たちが、、
安倍下痢三が政権を掌握してから、続々とお亡くなりです。

次は山田洋次監督か高畑勲監督ですかね。恐ろしい世の中になりました。
405名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:59:39.36 ID:ypMBdjd10
76歳って、
ばあばとスープのおばあちゃんと堀江さんとこのおばあちゃんの方が
小林さんよりも歳上なのか
406名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:05:54.88 ID:HN5evJ1c0
>>402
うちはちょっと調味料減らしてるよ
けど、手軽に作れる料理のアイディアは結構いい感じ
407名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:14:23.85 ID:UQ2K6h130
波平の次はドラえもんか。
408名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:20:36.40 ID:+ka7tEUK0
カツ丼の生みの親
409名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:24:28.06 ID:JLF1ddbD0
>>377
完全胴衣
410名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:43:15.84 ID:D19CBtD20
NHKの「きょうの料理」だったかで突然、ブチ切れて
司会のアナがしどろもどろだった事があったな
なんか恐いおばさんって印象しかない
411名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:45:35.01 ID:L5bb3L3rO
お悔やみ
412名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:47:25.47 ID:LR+UDvj3O
ケンタロウって今どうなってるの?
413名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:49:27.31 ID:5i6xoS990
今頃毛沢東とスターリンに飯作って幸せにしてるだろ
414名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:50:02.99 ID:sN2jZKSf0
この人65歳くらいから闘病生活に入らなかったっけ?
76歳って、まだまだ若いよなあ
415名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:01:58.11 ID:PB354Z/E0
>>315
奥村彪生さんもアク取らない派だよね
取るのは見た目だけの問題で、アクは味のうちだって
416名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:03:32.55 ID:LaAjj03R0
「アメリ缶」とか、英語の教材を結構出してたよね
確かにペラペラなのはいいんだが、発音がちょっと仰々しいんだよな
417名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:12:47.80 ID:iTbdAcpM0
そう考えると栗原はるみ(67歳)って若いな
 
418名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:52:26.45 ID:QNx6VrLbO
えっ!?目が覚めた!息子が心配
419名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:01:32.43 ID:6VFro1mA0
可哀想なのは面倒事を一手に引き受けてるケンタロウの嫁
まだ若いだろうに気の毒だわ
420名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:07:41.64 ID:AorsGbAk0
ご馳走様でした
421名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:12:02.04 ID:KJ70ZCS/0
ケンタロウがキャベツを丸ごと一個
鍋で煮て「かんたんロールキャベツ」とか言ってるのを見て
本当にあきれてしまった。
この人はただの七光りだと思った。料理研究家の母親の息子ってだけの人だね。
422名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:12:05.81 ID:+nyOnMhW0
ざまああああああああああああwwwwwww
423名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:12:24.50 ID:oUn3sMo40
>>402
濃い目の方が味が安定するからな
424名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:13:04.76 ID:85GLyYl20
一人暮らしはじめたときこの人の本で自炊したなぁ
425名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:14:21.45 ID:srwEcj770
うぁぁ、これはちょっとキツイな
426名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:43:14.20 ID:xOLzfORm0
ケンタロウ「あーうーあーあーうーヨダレダラダラダラ」
427名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:02:22.74 ID:OoLC8Iqq0
あなたたちの書き込みは永遠に残…
428名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:31:07.51 ID:8ux6DVSv0
そこそこお婆ちゃん金残してるんでしょ。嫁はそれを慰めに楽しんで生きろ。
罰は当たらんw
429名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:55:28.93 ID:PB354Z/E0
>>421
ロールキャベツってまず丸ごと煮るのが普通では?
430名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:05:50.69 ID:86xuuyq9O
1月だというのに昭和の人が次々に逝く。
今年は節目の年となりそうだね。
いつ死ぬかわからないから、歴史に関わったことを書いて残さないと不味いな。
431名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:07:01.08 ID:O6aFjMVS0
キャシー塚本の元ネタになった人け?
432名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:07:05.49 ID:6VFro1mA0
いや、丸ごとだと火が通りにくいからバラすのがセオリーじゃね?
433名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:14:33.09 ID:+yYLsyFE0
>>172見て、そんな功績もあったのかと驚いた
>>196
ということですね?
434名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:15:17.19 ID:AuqXv62RO
>>419
同意。事故る前NHKに出てたケンタロウが異様にダルそうな様子で
なんか悩みでもあんのかなあ?って思ったけど、
結局、全部嫁さんに負担が行ったんで、気の毒に思ってた。
お悔やみてゆうか、極左BBAが消えて悪いが正直ほっとした。
435名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:16:06.96 ID:wN0Qznrp0
派閥A
芯をぬいて丸ごと湯がいてから一枚一枚剥がして
肉を包む派

派閥B
一枚一枚剥いたものを湯がいてから肉を包む派

ファイっ
436名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:20:02.97 ID:U4kAjjxXO
>>432
そうなの?
丸ごと茹でて剥がれてきた葉っぱでタネを包んでいくって本で見た気がする。やったことないけど。
437名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:24:45.71 ID:+yYLsyFE0
>436
そうなんだ、剥がす時に破れるのでやってみようかな
ただキャベツ丸一個は1食分にはちょっと多い
438名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:25:00.88 ID:M23uqKO50
船場の
いとはん逝くか?

ご冥福を祈ります。
439名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:26:44.65 ID:0AXZ1tgi0
エクスプローラー
440名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:29:28.42 ID:86xuuyq9O
>>429
丸ごと茹でると中まで熱が均等に通らないからバラした方が良いよ。
あと、100均一やホームセンターでキャベツの芯をくり貫けるのが売っているから、それ使うとバラスの楽。
441名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:32:23.35 ID:AxY3zwan0
>>383
菊乃井の村田も、「ご家庭では油抜きなんかせんでよろしい、油気が欲しいから油揚げ使うんやから」と言ってた
442名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:38:52.97 ID:U4kAjjxXO
>>410
なんで?味の素がなかったから暴れたの?
443名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:52:03.20 ID:X7TEu9VK0
寿命だったか
ぽぽぽぽーんか
ご冥福を
444名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:09:53.93 ID:RnlPQ8jE0
>>419
単に玉の輿のアテが外れただけでしょ
まあその外れ方かデカ過ぎたけど
445名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:17:28.94 ID:bwt9iGil0
小林克也かと思った
446名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:28:45.01 ID:9cXoxYrV0
おかんの料理食べたい(´・_・`)
447名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:06:34.15 ID:MVhmowmWP
ケンタロウの件で寿命縮めただろうね
448名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:09:06.60 ID:pAv5QSO00
>>374
鶏もも肉2枚は黄色い脂肪をとる
長ねぎ1〜2本は4センチ長さに切る
ピーマン2〜3個は縦4つに切る
しょうゆ大2みりん大2を混ぜておく

熱したフライパンにうすく油をひき肉を皮のほうから焼く
こんがり焼けたら裏返してしっかり焼く
途中出た脂はこまめにふきとる
肉を焼く途中で長ねぎとピーマンも焼く

焼けたものからつけ汁につけ時々裏返す
ご飯にもみのりを散らし 切った肉と野菜をのせ
残ったつけ汁をかけ粉山椒をふる

ねぎの入った丼レシピはこれしかみつからなかった
449名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:09:47.34 ID:4h7J8uPX0
【台湾メディア】台湾当局「もう日本の植民地統治を美化しない!」、高校の歴史教科書を改訂へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390891806/
450名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:21:36.05 ID:Fyb+a7m20
     ζ
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /         \
 /\   ⌒   ⌒|
 |||||||   一  一 |
 (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    _||||||||| |  <  カツオは私の子ではない
  \ / \_/ /    \___________
    \____/
451名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:49:21.37 ID:GoM2szEEi
お前はもう死んでいる。合掌。
452名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:50:25.38 ID:2vqKMqws0
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/28(火) 19:11:32.57 ID:gDKq9Mdx0
>59
小林カツ代は共産党員で、土井たか子と仲良しの9条信者です
453名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:56:10.20 ID:C99eZA090
>>381
まずいかどうかの判断は人それぞれ。
料理ベタというより好みでしょう。
玉ねぎやジャガイモの甘さを生かさない味付けが好きかどうか。
べた甘い泥臭い味が好きなセンスの人は合うんじゃね?
454名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:04:12.65 ID:bez1dqou0
料理の鉄人で肉じゃがで勝っていたのが印象的だった。
でもある意味反則。というか作戦勝ち。
おふくろの味にケチはつけられないよwwwww
455名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:07:39.76 ID:Gw0GD7rEP
ケンタロウ「母ちゃん!母ちゃん!ひ、昼飯どうすればいいんだよ!(泣)」

かつ代「・・・・・ムクッ 」
456名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:23:48.51 ID:rG3opRjmO
>>421
そりゃ単に手軽に「ロールキャベツっぽいモノ」を作るってレシピであって
普通のロールキャベツレシピもちゃんとだしてるぞ
つか「口の中でロールキャベツ」レシピは平野レミはじめ沢山の人がやってるし
ケンタロウは男のざっくり料理が基本だから
ぶん投げ感にケチつけるのもなんか違う気がする…w
457名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:25:22.15 ID:hH+3ud1j0
カツ代って名前がズルいよな。
みただけでカツ丼食いたくなるもの。
458名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:30:29.02 ID:YLxCddke0
>>436
家庭科の教科書か親が持ってた昭和の料理本(どっかのホテル料理人のレシピ)が確か丸ごと湯がいてた
子供の頃作った記憶がある
459名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:38:31.48 ID:rG3opRjmO
キャベツ丸ゆでは、破らずにほぐす為だから芯を最初に抜くのは変わらんよ
ほどけた所から引き上げるから内と外の茹で具合の差もさほど問題ない
キャベツを他料理にも使いたいか、ロールを大量生産したいかで
使い分けるのがよいかと
460名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:51:38.63 ID:SyU3trI50
料理研究家って、代表作はなんなの?
461名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:29:25.63 ID:LtYi7xUG0
>>419
でも、カツ代が先でよかった
逆だったらカツ代の遺産が一銭もてに入らない可能性もあったんだから
462名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:07:02.79 ID:fRAcVbU7P
今でいうブログやクックパッドから
素人主婦の料理本だしたハシリの人だよな
昔はテレビしかなかったし度胸と愛嬌があったから
(実態は陰険で意地悪な人)有名になっただけで
神格化するほどの料理家じゃないよ
カツ代上げしてる奴はよっぽど母親が上手いもん作れなかった
料理オンチだったんだろうな
463名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:34:17.77 ID:J5qrHILV0
>>462
カツ代は知らないがお前が陰険で意地悪な人だってことは分かった
464名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:47:43.61 ID:fRAcVbU7P
>>463
気に触ったのね、ごめんね
でも、コンデンスミルクをコロッケに入れるのは
ポテトコロッケに隠し味として入れるのは
料理手帖のエッセイストからのパクリ
キャベツの丸ごとミルフィーユ煮も
もう亡くなった女優さんのレシピからのパクリ
どれをとっても何十年も前からの誰かからの受け売りなのに
ほとんどが人は知らないのをいいことに自分の創作と偉ぶるところが嫌い
465名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:50:58.13 ID:ldMdMTwPO
目をつぶって声を聞くと、
声が細木数子と似てる
466名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:56:44.31 ID:uXdkLTA+0
嫉妬BBAが喜んでるときいて
467名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:02:30.37 ID:lsc6oenn0
有名な料理研究家の母子そろってこんな事に・・
なんかの報い? そんなに悪い事してたのか? チョン? 左翼? 創価?
468名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:02:55.92 ID:D19CBtD20
>>464
カツ代が世に出てこれたのも
マスコミの中にいるアカ人脈からだろうしね
そう考えると、料理の腕とか知識以前の力で有名になった人だよな
469名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:05:16.37 ID:5JkafAyI0
>>467
層化だった希ガス
470名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:07:12.15 ID:lsc6oenn0
親子そろってマスゴミ料理家っていうのが胡散臭いと思ってた。
オッカサンだけならまだ信頼感あったけどね。

せめて息子は一流のシェフとかパティシエとか目指して修行しとけよと。
ともに「プロ」にはならず研究家でマスゴミ露出w
471名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:07:14.66 ID:9710wtEu0
極左BBAという印象しかなかった
472名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:10:24.53 ID:lANlKOH1O
そんな騒がしいイメージ無いけど・・左側かもしれないけど、騒ぐタイプではないから印象は悪くないよ、もと地元民だけどさ
473名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:10:42.16 ID:fRAcVbU7P
>>410みたいな例をあげたらキリが無いほど
この人はスタッフにも怖がられてたよ
突然不機嫌になったり、いつもどおり和気あいあいと試食してたら
「黙って食べなさい!」とか睨まれると言ってた
だから訃報が「ちょっと悲しいお知らせがあります」ってだけだったのかもw
474名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:13:41.39 ID:+VxvnTvG0
この人の料理番組好きだったなあ
料理知らない人に優しかった
475名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:17:50.74 ID:TB4w/2wg0
ケンシロウは植物のままか
476名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:19:03.65 ID:fRAcVbU7P
>>474
テレビ用の顔、外面の良さはTVタレント並みってことでしょ
477名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:20:19.36 ID:BgdNsQ9Q0
>>462
お前性格悪いな
478名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:26:12.64 ID:uXdkLTA+0
ヘイトスピーチw
479名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:28:10.24 ID:agr3s+EEO
料理初心者の頃、この人の本図書館で何冊か借りたなあ
ジャガ芋大好きとかキャベツ大好きとかナス大好きとか
正直あんまり好みの味付けじゃなかったけど
まあレパートリーは少し広がった
480名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:28:23.20 ID:+wmAijjYP
>>366
CSで観てた。毎回、ワンフレーズ英語を簡単な解説つきで紹介してたよな
481名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:30:22.31 ID:fRAcVbU7P
>>477
事実を言うと性格悪いの?
性格悪いという言葉はそっくりそのままカツ代さんにいくよw
>>478
極左とカツ代さんの楽しい仲間?
482名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:31:23.17 ID:+CVkvKxM0
カツ代はレシピ数は膨大だけど
別にたいしたものはないし
当人のカリスマ性だけで売れてただけだよ
あの風貌と、
言い切り型の言動にカリスマ性があったんだな
483名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:32:16.59 ID:EgxokId90
この度はご愁傷様です
484名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:40:35.13 ID:+CVkvKxM0
でも俺この人のトリモモ肉のステーキは結構何度も作った
塩コショウしたトリモモ肉を二つに切って、
油をひかないでがんがん焼いた鉄のフライパンに
皮目からじゅーって入れるんだ
出てくる鶏の油をティッシュでふき取りながら
中強火ぐらいで焼いていくと
皮がカリパリッとなってはがれる
最初はこのまま焼き付いてしまうんじゃないかと
どきどきしたけど
すんなりはがれた時は感動だった
485名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:59:05.10 ID:9UMF/6pdP
486名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:00:33.56 ID:fRAcVbU7P
>>484
うまそう
自分も薄切り肉を炒める時、くっついたら
鍋底をサッと冷やすと剥がれるという知恵をもらって以来
だれかれ構わず教えてる
でも、「旅館の朝食につくシャケはきっと茹でてますよ、
だって焼き目がないもの」と
本に書いてるの読んでドッとコケたことある。
あれはオーブンに並べて一気に焼いてるんだけど
料理を生業としてるのに思い込みだけでよく書けるなあと
その度胸に感心したことあるw
487名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:15:10.29 ID:uXdkLTA+0
饒舌だな元信者のくせにw
488名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:29:00.51 ID:fRAcVbU7P
>>487
あなたは極左の信者仲間?
489名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:41:29.88 ID:nw6tgG3u0
>>66
へぇ そういうポジションなんか

グッチとかはダメなんやね
490名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:46:19.68 ID:yEtKMIvh0
9年前にくも膜下出血で倒れたんでしょ!
そんな病気になるような料理作りたいか??
たぶん塩分高すぎなんだよ!
90歳まで病気しませんでしたっていうならスゴイと思うけど、
60半ばでくも膜下って・・。どんな食生活だよ。
料理の鉄人で肉じゃがにみりんと間違えてごま油入れておしくなっただと?
結果かつ代勝利ってデキレ−ス、フジお得意のヤラセでしょ!
家庭料理負けさせたら女性の反感買うから。
で、対戦相手は負けてもいい陳健一。
491名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:08:57.48 ID:fRAcVbU7P
>>490
まさに出来レース、ヤラセ
ちょっと料理好きな人ならみりんの代わりにゴマ油大さじ1〜2杯も
いれたらどんな味になるか想像つくのにそのまま信じるバカが多いんだよね
492名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:14:16.83 ID:nw6tgG3u0
>>490
なんか少年マンガの料理対決みたいな筋書きだなw
493名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:18:08.03 ID:dUXiMrIU0
レシピ本買ったことないけど、
思い返してみれば肉じゃがはこの人の作り方をテレビで見て覚えたわー
この人と土井先生が料理の先生だじぶんにとって
494名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:22:56.91 ID:nKhCJpjh0
親しみを感じる人だったけど、

昨日テレビで「平和・・・」ぽいこと言ってたな、そっち系のひと
だったのか
495名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:29:58.19 ID:7d+Xrnsf0
左翼顔ってあるんだなあ
と日教組出身の神本議員や萩原博子やこの方を見ててちょっと思うw
何か顔の雰囲気が似てるんだよねえ
496名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:41:23.06 ID:g7XECUD90
ケンタロウの話聞かんけどどうなってんの?寝たきり?
497名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:50:03.83 ID:DWwQuDnc0
ケンタロウはちょっと回復の兆しっぽ
498名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:52:31.58 ID:ttgufQTG0
親子で活躍して順調だったのにぃ
499名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:54:23.91 ID:zkPm4jzc0
バカサヨは死んだら皆地獄へ落ちるので
このババアも例外なく地獄行き

ちなみに加藤登紀子は死んだら無間地獄行き確定らしい

ソースは閻魔帳
500名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:26:06.61 ID:nw6tgG3u0
加藤もアグネス脳なだけな希ガス

オバハンにこの手のアホ多いやん
平和が一番、と叫んでりゃいいと思い込んでるの
501392:2014/01/29(水) 17:39:47.95 ID:Iu0Sm9VjO
>>399
ありがとう!
作ってみます!
15年ぶりぐらいかな、すごい楽しみ。

ちなみに当時作ってくれた姉は、レシピどころか作ったことすら
覚えていないとのことでした。
502374=392:2014/01/29(水) 17:47:52.52 ID:Iu0Sm9VjO
>>448
ありがとう!
どのレシピでも醤油とみりんが1:1だということが分かってよかった。
本当にありがとう!
503名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:01.40 ID:us3rA0xlP
>>8
上念司だけはかんべんな
504名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:58:22.10 ID:OoLC8Iqq0
寝る間も惜しんで研究だから不規則な睡眠時間かも
>>490
505名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:28:28.43 ID:21DzPj910
うー、小林さんの本を買おうと思ったら、件並み品切れだよ。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4479300317/
  http://www.amazon.co.jp/dp/4479781765/

どうやら小林さんは、料理の手順を簡素化し、分かりやすく伝える才能が
あったらしい。「手順の簡素化」は生産現場の改善活動でも使われている、
合理的な手法だね。

きっと頭の中も合理的だったんだと思う。だから左翼に向かったんだろうね。
506名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:33.34 ID:lsc6oenn0
「結構つくったな〜この人の本を見ながら。味付けはあまり好みじゃなかったけど・・」って

不味いんじゃないかw
507名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:44.06 ID:bchu288u0
ドラえもんの声の人か・・・
508名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:04:51.30 ID:fQqFI35V0
尾木ママか
509名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:09:12.52 ID:I3CAXLMF0
思えば
「もっと簡単に、ほら
 こうして作っても、おいしいでしょ」的な
家庭実用的なレシピの数々を提案した人だった。

今はそうゆうレシピ、クックパッドとかにいっぱいあるが
そういう切り口を昭和の時代に提案して
一世を風靡した人だと思う。

合掌
510名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:31:50.83 ID:EoQy0rxF0
日本の伝統(料理法)を破壊したかったんだろ
そういうのに逆らい反発した料理を研究し実践的に広めた元凶
下ごしらえをおろそかに手抜き、手順を変える
調味料の合わせの黄金律を無視して自己流の変な新しい味をつくり味覚を狂わせる
献立の変な組み合わせ、食材の変な組み合わせ、変な盛り付け・・・

手間暇を惜しみ、心込めないテキトー料理を推奨
ようするに、食べられたらそれでいいのにわざわざ面倒くさい事してバカなの?という高慢ちきな
エセ料理人、ブタのエサを作るひと
511名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:23:36.33 ID:oJSDrwxG0
カツ代くらいの歳の母親って、あんまり娘に料理を教えないんだよな
だから、カツ代で料理を覚えたって多いよ

手抜きだなんだも、家庭料理には普通のレベルだし
512名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:31:08.72 ID:rCdVjknh0
>>510
ちょっと言い過ぎじゃ…と思いつつも、部分的には納得。
この人の料理は基本的に、どこか味が上品じゃないんだよね。
川越シェフとかと同じで、美味しいものを食べて来なかった人の作る味。
513名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:33:50.41 ID:YWzXg/oEO
思想が気に入らんのかしらんが、亡くなった方を糞味噌に叩かんでもよかろうに
カツ代さんレベルで破壊者ならレミ・グッチ・なほみはどうなるんだw
当時も今も正統派料理手順はちゃんと料理人たちが伝えてるから大丈夫さ
カツ代さんの提案する簡略調理は
パートにでて料理にかける時間が削られたお母さん達には革命だったんだと思う
514名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:47:46.51 ID:rCdVjknh0
>>513
確かにカツ代は合理的という意味では第一人者かもね。
その中では「なほみ」という人が最高に嫌いだわ〜。
だらしのなさそうな面が、料理にも体型にも話し方にも出てて怖い。
515名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:27:36.85 ID:lAn4Lflz0
>>514
役者崩れの人?
516名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:05.34 ID:BYyykLGUi
エダモンとかいうやつか?
517名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:27.72 ID:/VEdo0bt0
>>473
>だから訃報が「ちょっと悲しいお知らせがあります」

ちょっとw
518名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:01.03 ID:bXsWD1fL0
ジャガイモ500gあたりコンデンスミルク大さじ1で甘くなるとかwww
そんな味覚じゃ人参すら食えんだろ
519名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:26:41.02 ID:TAx7AUFJ0
共産党員が一人減ったということ以外、何も感じませんな。
520名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:52:19.66 ID:rCdVjknh0
>>518
作ったことあるけど、その上に玉ねぎと挽肉も入るから、更に薄くなって。
なんだか玉ねぎともジャガイモとも違う、不思議な薄甘い風味になるのよ。
あれを美味しいと思うかどうかは本当に好き好きだと思うけど、私も嫌いw
なんでも甘いほうが万人向けするんだな、と勉強にはなった。
521名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:58:58.01 ID:YWzXg/oEO
>>520
つか市販の本のレシピってだいたい甘めになってない?
味は家庭・出身地方によって方向性違うから
レシピ見ながらの場合調味料は控え目スタートが基本とかーちゃんには教わった
522名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:02:31.44 ID:6ORbBLzH0
おいしゅうございます?
523名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:12:15.41 ID:TCf2vJg80
http://kantan.grrr.jp/article/26150226.html

まぁ今日コロッケを自宅で作ってくれる家庭ってどれだけあるかなぁ…とか
多少思わなくもないな…結構難しいというか面倒だなコロッケは
524sage:2014/01/30(木) 18:44:21.44 ID:+E/dZrKHP
どのレシピも美味しくて好きだったけど、
味が濃くて塩分多いんだよね。
だから我が家では調味料少なくアレンジしてる。
525名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:49:31.31 ID:rmSjc02l0
カツ代にケンタロウの容態知らせなかったとかありえんだろ。
コネで世話した料理番組降板の理由も知らず、2年も子供の状況も知らず、
ネットも見ずとか有りえ茄子。
526名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:53:23.47 ID:Ggt2NAla0
な〜んだ あっけねえなあ

もっと苦しんで死ねばよかったのに!
527名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:02:29.01 ID:TAx7AUFJ0
極左おばさん、ひとり減った

これだけのことで、何を騒ぐんだ?
528名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:11:50.26 ID:PHFeMK760
>>525
もう知らせれるような状態ではなかったのが見て取れるが
倒れる前とは別人のアウアウ状態だったんだろうな・・・
529:2014/01/30(木) 22:01:00.37 ID:rRIA4TeG0
2002年6月8日(土)日本経済新聞朝刊・交遊抄

小林カツ代(料理研究家)「気配りの歌姫」

歌うことで何か社会に貢献したいと二〇〇〇年五月、
女性だけの合唱団「神楽坂女声合唱団」を立ち上げた。
各界の第一人者も名を連ねるメンバーの中に衆議院議員の土井たか子さんがいる。

発足前に出席した知人の出版記念パーティーで「マイウェイ」を熱唱していた彼女の歌声に魅了された。
早速メンバーに勧誘しようと話しかけたら「あら小林さん、何かおいしい物を食べに行くお誘い?」
柔らかな物腰に、一緒に歌いたいとの思いを強くして誘ったら「ありがとう」と快諾してくれた。

彼女は多忙な中で何とか時間をやり繰りして練習にかけつけている。
普段はもの静かで控えめ。
のどを痛めないように持ってきたあめ玉を他の団員に配るなど、細かい心づかいをする。
すてきな小物入れを持っていたので、
手にとって見せてもらったら「かわいいでしょう」とうれしそう。
「いいですね、どこで?」とたずねると「まだ持っているから送ってあげる」。
こんなやり取りで、少女のようなうきうきした気分になってしまう。

政治家としての彼女は、こわもてのイメージが強いかもしれない。
しかし練習後にメンバーとファミリーレストランでおしゃべるするときは自然体。
くつろげる大事な時間だ。
530カツ代の大親友土井たかこがしたこと:2014/01/31(金) 00:35:17.26 ID:iU/JnX8S0
社民党前党首は拉致被害者や その家族を24年間苦しませ続け、拉致の事実を否定するどころか拉致の手助けまでして、
被害者に『この政治家は許せない。こんな冷たい政治家はいない』とまで言わしめた、 あの“土井たか子”である。
有本らの拉致から数年が経過したある日、 一緒に拉致された友人・石岡から札幌市内の家族に手紙が届いた。
その手紙により、有本ら拉致被害者3人が『北朝鮮にいること』が判明した。

札幌の家族から連絡を受けた有本の母は自宅の神戸市に近い兵庫県西宮市の 土井事務所へ相談したが、その後、土井事務所からは何の連絡もなかった。

 そして手紙が届いてから、わずか2ヶ月後、 突然有本ら3人の『同時処刑』が報じられたのである。

日朝関係筋によれば、「石岡らが内密に日本の家族へ手紙を送ったこと」が、 土井事務所から朝鮮総連を通じて北朝鮮本国に報告され、処刑に至ったということだ。
ちなみに石岡の家族も地元の社会党に相談したが、 その際に「口外しないように」とだけ念を押されたという。

北朝鮮の内情をよく知る土井は、有本らが勝手に手紙を出したことが 北朝鮮にバレれば処刑されることは当然知っていたはずである。
つまり、有本ら3人が殺されると知っていて土井は密告したのである。
531小林カツ代が支えた共産党・社会党が支持し容認してきた事:2014/01/31(金) 00:39:05.56 ID:iU/JnX8S0
“金正日が拉致を自白するまでは、 「横田めぐみさんの両親が孤独な戦いを強いられている時に在日は夜でも  
集団で自宅におしかけ、石を投げ窓を割り大声で脅迫まがいのことをする。  
無言、脅迫電話も日常的である。脅迫を恐れ公共施設に利用を断られたりしながら細々続けている集会にも
在日は木刀で武装して集団で襲撃する。」”
532名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:06:31.85 ID:8Een/9Pf0
猛スピードで喋って作ってって感じで
血圧高かったんだろうなあと思った
怒りっぽかったんじゃないのかな
偉くなると周りが諌められないし
533名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:26:16.46 ID:RP5G8Jlj0
>>525
脳血管障害で倒れてかなりやばい状態だったはず。
534名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:22:02.01 ID:t2Isi0Z/0
息子は気の毒だと思うが
このババアはもっと天罰が当たればよかったのにと思う
535名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:19:43.46 ID:XU5sZ9rP0
473 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 03:15:25.35 ID:Guk6c0tS0 [1/2]
小林カツ代さんが亡くなったネェ
かつてはおやっさんと共に腕を磨きあった料理仲間だけに残念やけど、息子のケンタロウも、とらじろうというビックネームへの尊敬がハッキリわかる芸名やしね。(笑)

川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390332249/
536名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:35:42.89 ID:UpQwS2bz0
>息子のケンタロウも、とらじろうというビックネームへの尊敬がハッキリわかる芸名やしね。(笑)

どの辺でハッキリ解るんだ
537名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:04:32.04 ID:ChF9ujhS0
けんたろう
とらじろう
538名無しさん@13周年
この婆様の思い出といえば、旅鉄に特急料金の払い戻しについて投稿してたのを覚えてる