【論説】藤沢数希氏「アベノミクスで日本人は貧乏に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★藤沢数希氏「アベノミクスで日本人は貧乏に」 
2014年01月27日 09時00分 提供:日刊SPA!

’13年の日経平均は56.7%と41年ぶりの高い上昇率となった。一方、円は対ドルで34年ぶりの
下落率となったため円資産は目減りし、世界の中で見ると日本人は貧乏になったという

’12年11月14日、低迷を続けた民主党の野田首相が衆議院を解散することを表明。翌15日、自民党の安倍総裁が、
政府・日銀が2〜3%のインフレ目標を掲げ、無制限の金融緩和を実行していくと宣言した。こうしてアベノミクスが始まった。
’11年12月末に8455円35銭だった日経平均株価は、’12年の大納会では1万395円18銭、’13年の大納会では1万6291円31銭、
取引最終日に年初来高値を2年連続で更新した。’13年の年間上昇率は56.7%となり、高度経済成長末期の1972年以来41年ぶりの
記録となった。こうした株価上昇の最大要因は、間違いなく大幅な円安である。

ドル/円相場は’11年末に約78円だったものが、’12年末には約87円に、’13年末には約105円となった。
ユーロは’11年末に約100円、’12年末に約114円、’13年末には約145円となった。

日本の財界では輸出産業が力を持っているため、円安はマスコミではいいことであると報じられることが多い。
また、円安になれば、ドルで見た株価はそれほど上がっていなくても、円で我々日本人が目にする株価は大きく
上昇しているように見える。よって、日本では円安になると、景気がよくなったと感じやすい。

しかし、当然だが円安はいいことばかりではない。まず、日本はエネルギーや食料品などさまざまな資源を輸入に頼っており、
これらのコストが上昇する。輸入産業は不利になる。そして何より、円が安くなるということは、世界の中で見た日本人が
貧乏になっているということにほかならないのだ。

⇒【後編】「一人当たりGDPはイタリア程度に落ちぶれる」に続く http://nikkan-spa.jp/573260

【藤沢数希氏】
欧米の研究機関にて博士号を取得。その後、外資系投資銀行に転身。ブログ「金融日記」は月間100万PV、
ツイッターのフォロワーは8万人を超える。最新刊『外資系金融の終わり』が発売中

http://yukan-news.ameba.jp/20140127-29/
2名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:38:08.22 ID:JP00eMhV0
チョン記事か
3名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:02.75 ID:j8PbWpf+0
最近の2chは左翼が喜びそうなスレッドばかり立つと思いませんか?
その理由は↓です。今の2ch運営は在日によって買収されています


ガーラ、「2ちゃんねる」情報の商用利用許諾を取得 2003年6月17日
http://www.itmedia.co.jp/news/0306/17/njbt_06.html

ガーラの役員たち
http://www.gala.jp/company/profile.html

代表取締役 グループCEO 菊川 曉  元博報堂社員
取締役 グループCOO ホウ・ヒョン
取締役 グループCTO兼CDO キム・ヒョンス(CEO, Gala Lab Corp.)
取締役 ジョン・ジーカン(CEO, Gala-Net Inc.)
取締役 金 志芸(株式会社ガーラジャパン 代表取締役 CEO)
取締役 パジョ・ニコラ(CEO, Gala Networks Europe Ltd.)







首相官邸↓に売国サヨク掲示版の2chを叩き潰すように要望を送りましょう!
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
2chなんて潰しても日本の多数派が保守である限り代わりの掲示版なんていくらでも出来ます
4名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:46.18 ID:hZX9sPPUP
どうやったら金持ちになれるんですか?
5名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:55.52 ID:2F595maw0
結婚しない
消費は抑える
出来るだけ貯金する
子供は作らない
なるべく税金は払わない
生活保護を貰う
年金は踏み倒す
高額医療費制度を利用する
投資はしない
6名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:40:20.80 ID:/LqsWctK0
貿易赤字が年間11兆円だからな
このペースで行くと20年で対外債権がカラッポになって
ギリシャみたいな債務国に転落する

つまり、原発を再稼動しない限り
確実に日本国は衰退していくことになるよ
7名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:40:30.57 ID:6PLfjzT50
>>4
リスクを取ることだ
8名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:04.54 ID:K/KT4MFL0
消費税が上がれば当然だわな
9名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:15.29 ID:8b53WoE60
貧乏になるならまだ良い方だ
民主党政権だと包食にならないといけない
10名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:18.91 ID:s7JWoN7B0
いつになったら日本経済崩壊するの?
http://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/b/5/b5a41a94.jpg
11名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:22.93 ID:+C+Ae85v0
>円安になれば、ドルで見た株価はそれほど上がっていなくても

外国人投資家にとって日本株はまだまだお買い得ということですね
12名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:05.12 ID:cj2zxPTQO
アベノミクスで貧乏になっても
クネノミクスで赤貧よりはいいですが。


借金はよ返せ
13名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:17.73 ID:3CoKzGzX0
超円高で会社がバンバン倒産してた時代はどうでしたか
14名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:37.72 ID:Gcvww10N0
貧乏人にも種銭をやってNISAとかやらせようとか言うから、もう救いようがないなあ
15名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:43:09.66 ID:hZX9sPPUP
アベノミクス批判する奴に限って代替案出さないからな
16名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:18.27 ID:hI5/ovkO0
中韓のヒトモドキたちは日本人が貧乏人になるのを望んでいるのかw
やなこった。
17名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:31.03 ID:91aESLe00
紫の上の方ですか?
18名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:48.15 ID:SspEcWm70
日本人が貧乏になったのは小泉元首相と竹中平蔵が派遣業を導入して
日本国民からピンハネするようにしたからです。
ピンハネした金は米韓企業が美味しくいただいています。
売国奴を首相にした日本国民がアホなんです。
19名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:49.24 ID:lPWDs/oh0
アベノミクスにあの円高信奉の民主党さえ感服していると言うのに。
20名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:02.10 ID:LapFfxeZ0
藤沢さんのメルマガまじパネェっす(棒
21名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:36.26 ID:FZy1MaMO0
永遠に円高ならそりゃ円高でもいいけど、円高は産業を破壊して、次にくるのは限りない円安。
22名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:50.63 ID:CTIm44IA0
安倍を叩きたいだけ
23名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:46:31.91 ID:9EW0/mKr0
アベノミクスと「国富」の関係 株高と円安が金融資産に反映
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140126/dms1401260733003-n1.htm

国富は増えとりますがな
24名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:47:24.85 ID:VxJw2dCi0
韓国は貧乏だの間違いでした訂正お詫び
25名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:47:25.96 ID:vsE7IUak0
>>15
おまえ達がネタ乞食で自分がやったと言い出すから言わないんだ
ばーかw
さっさと潰れろ、国賊自民
26名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:00.92 ID:d0RzXuXy0
>>1
不安を煽って生計立てるクズか
こいつら、自分が言ったとおりにならなくても何の責任も取らずにただ煽るだけ
代替案くらいは出せ

早くテロ朝とかアカヒに抱えてもらえるといいですね
27名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:50:47.66 ID:dNd7uODL0
>>19
そりゃ、日本人虐めてるんだから感服するに決まってんだろバカ
28名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:29.91 ID:SIXBc3UP0
また馬鹿が登場。
29名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:37.20 ID:HDCcCPNn0
議論のための議論
円安円高は相対的
基準が2011年とすれば、そりゃ目減りしたとなる

今日のように株価が下がったら株主は全員貧乏か?って話
30名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:50.90 ID:ckyMfFj10
そりゃ、牛丼が10円下がって喜んでるような奴はずーーーと沈んていていいよ。

「今日は牛丼だけど、いつか高級レストランで昼飯食いたいな。」
って人の夢を、実現しようとするのがアベノミクス。
31名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:55:09.51 ID:35m1B36S0
金融緩和を通貨価値の側面からしか言及してないからおかしい。そもそも円安にもっていけば輸入物価
が上がることは従前から言われてたことだし、また国産品の競争力を確保するために必要な政策という側面
もあるわけなのでそうゆう意味では効果も一部出ている。
またそれよりも何よりも財政政策と連動させ、マネタリーベースを増やし企業の設備投資を促すのが今回の金融政策の
主目的であるので、こういった視点からの今の経済政策の分析をしないのは偏向記事の誹りは免れないし、また
このアナリストの能力にも疑問を抱かざるを得ない。
32名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:55:16.42 ID:hZX9sPPUP
>>25
国の行く末より政局の方が大事なんですねw
33名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:55:44.07 ID:gzOe8pby0
アベノミクスと真反対の主張・政策だった、民主党マニフェスト政権交代はもっとヒドかったからなあ
経済も国もなにもかも見る見る衰退していってたし
34名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:56:26.19 ID:Gcvww10N0
>>23
金融資産が膨れてるだけで、それ=国富というのは違うと思う
35名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:56:42.75 ID:6aZor8Da0
円安でチョンが死にそう。
ネトウヨだずげで。



まで読んだ
36名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:23.87 ID:HDCcCPNn0
この人が言うには、円安とともに、貧乏になってきたとのこと
失業率チャートを見てみよう
なんと貧乏になっているはずが、失業率が低下している

なぜだ?・・・・
37名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:30.39 ID:HV63ReIlO
試しにコヤツの経済ネタ読んでみたら目眩がした
38名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:00:08.14 ID:Bvdvv1bV0
やっぱり1ドル50円がいいんですかね!?
39名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:04.68 ID:G10Hg8ISO
民主党よりは遥かに良くなってるよ

それに日本の真の敵は安価で危険な外国人労働力や朝鮮人犯罪者ではなく
将来に対する不安や猜疑心だと思う

日本はこれから安定を追求すべき
40名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:28.84 ID:L5OZZRKi0
チョン国の思惑どおりドル円は一時101円台まで落ちたね
年初に16,000円台だった日経平均も15,000円割れ
これでいいんですね??
41名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:02:26.70 ID:PA5F1vVY0
アベノミクスなかったら今頃就職難で消費が冷え込んでたと思うよ
以前に比べて明らかに雇用事情はよくなった
大学生の就職難ってつい最近の話
42名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:03:29.24 ID:1Pq6oZID0
ドルベースwww
43名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:34.05 ID:9EW0/mKr0
>>34
統計上の「国富」には厳密な定義があって、それに則った解説記事
ちゃんと読め
44名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:42.87 ID:L2UJnaBO0
>>6
貿易外収支は無視かい

>>11
株価が上がり続ける保証と、円安が止まる保証があればね

>>13
国際競争力がない会社が倒産

>>15
ものづくりのうち単純労働部分は海外でよい。日本はサービス業とものづくりの根幹で稼ぐ
その場合は円高が良い
45名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:10.67 ID:bSyvHwJj0
インドと仲良しで倍返し狙い
46名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:32.05 ID:hI5/ovkO0
>>38
1ドル500ウォンを見てみたいw
47名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:35.40 ID:/ObKIzvj0
末端の消費者の家計基礎控除では足りないぐらい追加資金が必要。企業には資本注入、損失補填を堂々とおやりになる。
失われ、御預けくらった額をアイドリングマネーとして消費者の口座に振り込む必要がある。アイドリングマネーを他に移し変えると口座に利子を取れば良し。個人の借入額の枠を上げるとき。
48名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:36.22 ID:SIXBc3UP0
シャープがあのまま円高で潰れてたら、
関連下請け数百万人が路頭に迷っていた。
49名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:06:31.66 ID:xToIZQW20
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110622/221070/

ダボス会議を超える情報交換の場、ミルケン会議
アメリカが再び製造業の拠点に!

田村 耕太郎

ユダヤ系キーパーソンが集まる国際会議

アメリカ最大の経済関係国際会議、ミルケン・グローバル・コンファレンスで講演してきた。


ミルケン・グローバル・コンファレンスはアメリカ版ダボス会議と呼ばれる。
ただし実体は、各界を牛耳るユダヤ系が世界中から集結する会議である。

よって、金融、メディア、エンターテイメント界からは、ダボス会議のメンバーを凌ぐレベルの人物が集合する。

世界の金融を仕切っているのは当然ながらユダヤ人なので、特に豪華メンバーが揃っていた。

ミルケン氏自身もロシア系ユダヤ人である。
このコンファレンスの最大スポンサーは、グッゲンハイム・パートナーズだ。
サンタモニカに拠点を置き、10兆円近い資産を運用する世界最大級の金融サービス会社で、ミルケン氏のかっての部下たちが率いている。

ハリウッドも資本や幹部人材の99%をユダヤ系が抑えている。

だから、同コンファレンスの出席者には芸能関係者も多かった。

そうそうたる映画スターやアーティスト、映画監督やプロデューサーが会場を闊歩していた。

メディアもユダヤ系が抑えているので、米国はもとより世界各国のメディア経営者が集結した。
ということで同コンファレンスは、非常に濃い情報交換の場なのである!
50名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:06:36.49 ID:MDMY9ZuG0
円を増やしたら、それぞれが持っている円も増えてないとおかしいということ。
51名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:08:09.98 ID:9d4lsBS00
日本人全体ではなくて、
今、貧乏な人はもっと貧乏になるような気はする
実際、自分はそうなって来てると思う
52名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:09:21.37 ID:FncYxSD+0
ポジショントーク以外の何ものにも見えないけどな。

こいつが馬鹿じゃないと仮定すれば。
53名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:09:41.48 ID:czzEv5Ya0
>>1
だから!

対案を出せ! た・い・あ・ん・を!
54名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:10:46.89 ID:MDMY9ZuG0
円を増やしたら企業の懐の円は増えた。
その円で「海外投資だ!」「ま、少しは国内で・・」
で国民は?
55名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:12:07.30 ID:HV63ReIlO
曰く、輸入産業が不利になるそうだが、"何に対して"不利になるのか教えてよ
56名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:12:15.52 ID:AXlqiq3Y0
立候補するのに100万とか必要らしいけど外国はそのへんどうなの?
選挙の費用とか政治家はどうやってんだろうか

イギリス …約9万円
カナダ …約7万円
韓国 …約150万円
シンガポール …約79万円
オーストラリア(上院)…約2万5千円
オーストラリア(下院)…約5万円
インド …約2万5千円
マレーシア …約90万円
ニュージーランド …約1万5千円
アイルランド …約5万5千円

アメリカ、フランス、ドイツ、イタリアなどには選挙の供託金制度がなく、
フランスに至っては約2万円の供託金すら批判の対象となり、1995年に廃止している。

日本
衆院選(小選挙区)…300万円
衆院選(比例代表区)…名簿単独登載者数×600万円+重複立候補者数×300万円
参院選(選挙区)…300万円
参院選(比例代表区)…名簿登載者数×600万円
57名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:12:47.27 ID:MPgPPHeu0
円安になれば、ドルに対して資産価値下がるけど、今は、レバレッジ掛けた
円売りのために、もう行き過ぎてる。日本もお札刷ってるけど、どの国も同じ
58名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:19.40 ID:hI4pAuxV0
一部の金持ちのために貢ぎたいって国民が言ってるんだから別にいいじゃん
59名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:35.54 ID:zJ3bw5ZuP
★弱者が弱者を叩いて強者におもねるジャップの奴隷精神★

格差拡大、非正規雇用は収入が正規の半分!
ワープア増で生活保護受給者が急増!
最低賃金より生活保護が高い!
国民年金より生活保護が高い!
生活保護の受給率が欧米のわずか4〜5分の1しかない!



正しい主張 「非正規雇用を規制しろ! 最低賃金を上げろ! 年金支給額を上げろ! 貧困層にちゃんと生保支給しろ!」
奴隷ジャップ「正社員を解雇しやすくしろ! 国民年金だのみの底辺なんか知るか!
       生活保護を廃止しろ! チョンがヤクザが嘘つきが不正受給しまくりだ!
       日頃あてにならない低予算報道バラエティ番組の報道が証拠だ! 間違いない!」
60名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:39.50 ID:hHo/NTI/0
早く原発再稼働しろボケ
61名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:44.72 ID:MDMY9ZuG0
政府が円を増やしても、国民が持っている円も増えなければ、
国民は円安で高いものを買うばかりでちっとも豊かにならない。
62名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:47.12 ID:L2UJnaBO0
>>23
37兆ドルの金融資産が30兆ドルに大幅目減りしてまんがな

>>30
高級レストランで飯食ってた層が高額になった牛丼食うことになりそう
生き残るのは超高級レストランとその顧客の極少数の(現在の)超高額資産家

>>36
ドルベース賃金が下がったワークシェア。ただし労働時間はよりブラック

>>40
国際社会を相手にする時は対韓なんてどうでも良い。俺に言わせれば、お前が韓国マニアで韓国ファン
63名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:15:02.20 ID:iMbD9byk0
ニーサ 国家詐欺 広告塔 剛力  ww
64名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:15:19.44 ID:mizw++l40
円資産の目減りしか言えないのかよw

今日みたいに円高になっても、円資産の増加とは絶対に言いませんw
65名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:15:56.35 ID:MDMY9ZuG0
>>58
そういうことだよ。庶民レベルで安倍を支持するなんておかしな話だ。
すでに現役でない人はなおさら関係ない。
66名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:16:03.54 ID:zJ3bw5ZuP
67名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:16:20.65 ID:hI4pAuxV0
>>60
原発再稼働したら円高になるからダメです
68名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:17:01.40 ID:AXlqiq3Y0
69名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:17:56.21 ID:SEZA9/U/O
賃金も増えないのに物価だけ上昇
相も変わらず景気回復の実感無しが7割超え
円安でも輸出は大赤字
五輪や復興の為の公共事業は日本人の税金で外国人労働者を呼び込むんだとさw
これで株価まで下がったら残るのはアベノリスクだけだなw
70名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:18:17.53 ID:MDMY9ZuG0
企業は増えるから就労率も多少は増える。
だけど海外進出が止まらない今は、多くは海外投資で消えるだけ。
71名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:19:49.81 ID:zJ3bw5ZuP
最低賃金ダントツで最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BdvSPIpCcAAJoVSiiuruuyui.jpg

パートタイム賃金もぶっちぎり最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/part-time-money20140112.gif

相対水準での比較もチェコにわずかな差で上回るもブービー
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140113204228saiteitinnginn.jpg
72名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:19:59.29 ID:NU2SdRs30
80年代の日本、2000年代の中国、どちらも通貨が安かった時に蓄えられた富だ。
73名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:05.02 ID:hZX9sPPUP
>>44
国内はブラック企業ばかりになるってわけね
一部の人間が富を得ると
74名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:11.99 ID:VWuBGvUd0
今後も、膨大な経常赤字が続くから、円高にしたくても、もう無理なんだって。
財政もどんどん悪くなるばかりで、日本はもうにっちもさっちもいかなくなってるんだよ。
75名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:26.85 ID:AXlqiq3Y0
最低賃金ダントツで最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BdvSPIpCcAAJoVSiiuruuyui.jpg

パートタイム賃金もぶっちぎり最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/part-time-money20140112.gif

相対水準での比較もチェコにわずかな差で上回るもブービー
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140113204228saiteitinnginn.jpg
76名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:26.91 ID:MDMY9ZuG0
国内の問題は円為替云々じゃなく内需拡大の道しかないよ。
77名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:22:36.90 ID:MDMY9ZuG0
トヨタがHVを中国で生産。
これだけでも分かるだろ。
「円安で・・・・」はあ??????
78名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:47.28 ID:TPZmtBlG0
>>70
その理屈は、おかしい。海外投資して成功すれば利益なり配当なりで帰ってくるがな。確かに、失敗すれば資本が毀損したり丸損だが、まるで高確率で失敗するような言い方じゃないか。
79名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:24:40.17 ID:pqv/mmHx0
貧乏になるかはわからんが 貧富の差!が出るのは確かだ。

富める者はより富。貧しき者はより貧しくなる。。。
80名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:25:12.91 ID:MDMY9ZuG0
>>78
法人税も安くなって企業は国内に金を落とさない。
81名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:25:50.61 ID:qn0ZzV7U0
>>76
おまえ移民賛成とかの馬鹿だろ
麻生と同レベルの頭だな
82名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:27.01 ID:b5cXs4E/0
>>4
とりあえずコガネムシに弟子入りだ
83名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:39.71 ID:c5y6WrjB0
>>1
ごめん、最初からある結論に無理矢理繋ぎ過ぎて何言ってるのか分からない。
まだ金融関係的に損になるって
正直に言ってもらった方が理解し易い。
84名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:28:01.71 ID:35m1B36S0
>円安でも輸出は大赤字

何を言いたいのか推測はできるけども、まぁもう少し色々勉強したほうが良さそう
85名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:28:29.78 ID:MDMY9ZuG0
>>78
中国なんてすご隣じゃなないか。
なのにトヨタがHVを中国で生産w
円安貿易で余裕が生まれたトヨタが中国に工場を・・・・・
日本の国民にはお金が落ちる隙間さえないのよwww
86名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:00.58 ID:r30LWTuSP
>>1
通貨レートが下がると、国際取引で一時的に赤字が拡大するが
その後に来る売り上げ増で「V字回復」するのが経済界の常識です

情弱さんw
87名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:08.48 ID:SEZA9/U/O
お前ら驚くなよ、コレがアベノ五輪だ!

増税して日本人から搾り取ったお金で公共事業。
これで(外国人の)雇用を増やします!

五輪需要が無くなったら全国に分散して工場労働者やナマポ需給者に早変わり

社会保障費が増えたので更に増税します!外国人増やします!

日本人の失業者が更に急増し賃金も減少。
円安の影響で物価も高騰

全国にチャイナタウンやコリアンタウンが激増。外国人犯罪が多発し治安が急速に悪化

日本人が減ったのでもっと外国人を呼ぼう!彼らにも参政権を与えよう!

以下日本人消滅まで繰り返し
88名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:24.70 ID:dpKl/N550
ネトウヨは日本の一人当たりGDPが韓国に抜かれるまで、正気には戻らないから。
89名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:10.32 ID:UtKTxXng0
結局、相対的に貧困層より金融関係と輸入関係の富裕層が損するだけだと思うが。
90名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:22.75 ID:hZX9sPPUP
円高じゃ職人だけじゃなくクリエーターが育たないだろうよ
どんどん海外へ外注に出すようになるよな
91名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:25.24 ID:xypZSzmA0
>>88
日本のGDP>>>>>東京都のみのGDP>>>>>メキシコ・韓国
あれ?現実を知らない人がw
92名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:07.70 ID:0mVBPVpFP
国連が日本の給料ひどいって普通にいってたなw
本当は経済政策のあと再分配をどうするかってのが国の役目なんだけど
アベノミクスは経済政策します、再分配?なにそれおいしいの?だからしょうがない
新自由主義ですら再分配するってのに安倍はどこに依って立ってるんだろうなw
93名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:26.78 ID:MDMY9ZuG0
だからな、企業収益が増えてもそれが一般庶民にまで回るかどうかだよ。
企業の収益が増えれば経済指数は伸びたことになるが末端まで回ってなければ意味がない。
94名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:54.92 ID:TPZmtBlG0
>>80
企業が直接金落とさんでも、間接的に株価上昇や増配に繋がり、儲けた連中が日本で金落とすでしょ。
リスクとってる連中から儲かるのは仕方ない。
でも、不公平じゃないぜ。
不景気になったら真っ先に損するのはリスクテイカーだからな。
だいたい不景気が到来する前から暴落が始まる。
給料が影響受けるのは上がるにせよ下がるにせよ景気回復のずっと後。
95名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:39.66 ID:hZX9sPPUP
>>93
企業の国内投資を増やさないとね
96名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:36.97 ID:xypZSzmA0
韓国って国民一人あたりの平均所得が2万ドルそこそこでしょ
大財閥の大金持ち入れてそれだからなぁ
庶民は時給換算300円程度らしいしw
97名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:55.04 ID:Nf93R5FlO
外国人労働者を増やしていけば

まぁ言う通りになるんじゃないかな

賃金上がらず、物価上がるわけだから
98名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:35.67 ID:0mVBPVpFP
>>93
そういう施策をとるつもりがないでしょ
トリクルダウン神話にたよってそう
99名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:37.61 ID:vsE7IUak0
>>32
それおまえのことだろ、知恵遅れ
バカのくせに政権のうまみばかり求めやがって
さっさと議員辞めろ、クズ、ウスノロ
100名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:36:34.40 ID:43wvhzIB0
円安で食品・日用品は値上がりし
ガソリン・灯油価格も高騰した
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめもできず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて増税ラッシュが追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄ ̄ ̄
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含み益で年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
だが時既に遅し、後の祭りだった
101名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:16.24 ID:s7Zoa9+eO
原発再稼働してくれ。
銀行引き落としができる金持ちは原発ゼロでいいんだろけど…
毎月電気代の請求に怯える貧困層の身にもなれよ!
102名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:47.84 ID:TAuqOtic0
 アベノミクスで日本人は貧乏にじゃないぞ。正確にはアベノミクスで投資の出来ない
ネットウヨク君などの庶民の皆さんが貧乏になるだ。ちなみにサヨクだが投資家の私は
株やJ-REITで儲けてアベノミクスの恩恵を受けまくり好景気を通り越してバブルだ。
今日も株は暴落したけど狙っていた奴が安値になったから仕込みのチャンスだ。
民主党政権の時の安値で株やJ-REITを仕込んで豊かになったけどな。去年当たりから
株を買った奴を見ると大笑いだ。なんであんな高値で買えるのか理解できない。
103名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:09.20 ID:dpKl/N550
去年一年で日本16%もドル建てでGDP削られたから、
去年のペースで円が下落すると(流石にそれは有り得ないだろうが)、
4〜5年で韓国に一人当たりGDP抜かれる。

気付いてない人多いが、去年の日本が1年で失った富は、そのレベル。
それで増えた円建てGDPが、たった10兆円(しかもこれ補正でばらまいた分まんま)。
株式市場が膨らんだだけで、全然経済成長してないのが現実。
104名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:14.52 ID:MDMY9ZuG0
>>94
間接的なものは微々たるものだよ。
あれだけ円を刷っているのに・・・・庶民レベルでは何もないに等しい。
それどころか、円安要因物価上昇で生活は苦しくなるばかり。
円安で物価があがってもデフレ解消にはならない。
まだまだ物価が上がった時がデフレ解消だけど、その時の庶民の生活は?
105名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:40:08.33 ID:L2UJnaBO0
>>73
給料が倍になっても、輸入食料が3倍になれば貧乏になるよね
1999年に20ドル以下だった原油価格が100ドル
日本以外の国はこの15年間にガソリン価格が5倍になり、インフレに苦しんだ

アベノミクスでインフレで物価も消費税も上がるけど、給料は少ししか上がらないよ。でも失業率は下がる
その覚悟があってのアベノミクス賛成ならしょうがないと思ってる

競争相手が韓国(さらには中国)みたいな工業製品は日本国内で作る必要がないと思ってる
家電ならダイソンのような高価格品。イタリアの服やフランスのワインのような高価格品と基幹工業品を作る
あとはサービス業の輸出。農業製品の輸出。観光業。外貨はそこらで稼ぐべき
106名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:40:20.49 ID:hZX9sPPUP
>>104
言うほど円刷ってないでしょ
長期金利が上がらないようにやってるしね
107名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:40:32.39 ID:0mVBPVpFP
>>94
そんなのありえないってもうわかってるだろ
トリクルダウンなんてレトリックにしかすぎん
今更そんなこといってるの安倍とお前ぐらいじゃないのか
108名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:32.68 ID:dTDWGjjgO
いや貧乏人が貧乏になったわけじゃない
この記事の書いてる奴みたく金持ちの資産が目減りしてるだけ
貧乏人には円高とか円安は関係ない
109名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:46.54 ID:ZBSVa4iV0
日本人が皆貧乏になるなら、共産党は大喜びじゃないですか
110名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:56.01 ID:w7CG/UXh0
アベノミクスの未来はグローバル先進国の現在の韓国だから
韓国をバカにしてるくせに安倍を支持する意味不明な安倍信者w
111名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:43:57.53 ID:S0GhaWLX0
こういうこという奴に限って
対論がなにもない
ただあら捜しして文句言うだけ
マジで死ね
とっとと原発稼働させてJAとか潰して規制緩和しろや
TPPもとっととやれ
輸入チーズ値上げとかって関税高すぎだからだろうが
112名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:44:27.60 ID:yTZQzGpX0
>>1

何で20年もデフレ劣化を放置したんじゃ
今年、消費税増税だから株屋しか儲からないで終わる
小泉の時と同じ結果になりそうな気配だな
貧乏と言うよりより格差が開く・・・
113名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:02.60 ID:n8LLAF4bO
根本的に勘違いしてるな
デフレでもインフレでも
貧乏人は貧乏人
114名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:08.14 ID:wq+stB5y0
>>105
TPPで安く入ってくるんじゃなかったっけw
115名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:11.57 ID:TPZmtBlG0
トリクルダウン効果について2006〜7年あたりに、一部企業で非正規の正規化など
地味に効果を発揮しつつあったが、サブプライムやリーマンショックで全部クラッシュ
してしまったな。トリクルダウンが効く前提はアメリカがクラッシュしないことのように思う。
116名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:06.66 ID:L2UJnaBO0
>>80
ある国の法人税が安いという理由で、その国に進出したり、企業買収した例を知らないんだが
法人税が事実上0円という理由でスタバやアップルとかがキャッシュを滞留させただけでしょ
宿泊費が高いという理由で京都観光やめて北埼玉や南和歌山の山の中に観光に行く?
117名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:32.98 ID:MDMY9ZuG0
企業優先政策なら、庶民もそれに関係させるべき。
庶民誰もが企業の株を持てる(つまり分配がある)ような政策をするべき。
これなら、企業優先政策でも不満は少なくなるだろ。
少子化対策に株を分配すればいい。
118名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:11.36 ID:hyKMarRP0
tmaita77.blogspot.jp/2014/01/blog-post_21.html
年収500〜999万円層が分厚い公務員。こりゃ、公務員は人生の満足度が高そうだなw
そもそもこの格差社会は、おまいらが熱心に中高年の解雇と賃下げを求めた結果だろ。
119名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:41.51 ID:L2UJnaBO0
>>114
関税がなくなっても、円安なら値上がり
120名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:00.87 ID:MDMY9ZuG0
>>116
もうね、企業は好き勝手やっていくんだよ。それに振り回されてるだけの政府じゃ何もならない。
法人税も安くしてもらって余裕ができたら、それで海外進出。
お笑いだろw
121名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:31.36 ID:Oy+CgTyb0
原発を早期に再稼働させ、LNGや原油の輸入量を一気に減少させればいいんだよ。
122名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:55.86 ID:w7CG/UXh0
>>115
そもそも小泉時代の実体なき好景気なんてアメリカと中国のバブルのおかげだから
小泉のやってたことは国民殺し、安倍も一緒。

安倍を保守政治家とかいうが、
ロンドンシティ、ウォール街、ダボス会議の演説を聞くと菅と大差なしw
保守政治家なわけがない、菅は革新サヨクで安倍は革新右翼
123名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:51:45.08 ID:xWeUrAu70
1ドル100円なら問題ないだろ。
124名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:51:46.39 ID:TAuqOtic0
 ネットウヨク君などの多くの国民は株式投資には金がかかるから
庶民はできないと勘違いしてるね。サヨクの私のほうが株式投資を
理解し儲ける能力があるから面白い。
 株式投資だけど今なら3万円出せばみずほフィナンシャルグループや
双日などの日経平均やJPX400採用銘柄が買えるなど庶民の皆さんでも
簡単に出来るようになった。最もそんなものも買えないネットウヨク君
や低所得の自民党支持者の皆さんが大勢いるのが現在の日本だ。日本も
右傾化というより貧困化が進んだわけだ。貧困化が進むとウヨクに走り、
さらに貧しくなるという悪循環におちいる。
125名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:07.97 ID:KcPkcX1P0
資源輸入の経常赤字やらFRBの縮小は影響が無いと思ってるなら
浜のムラサキババアと同じ類の人間だな

安倍政権始まってから為替介入ゼロなのにアベノミクスガーはねぇわw
126名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:32.68 ID:L2UJnaBO0
>>117
資産が無い人は起業だな
ラーメン屋とか居酒屋とかでも自営をやりやすくする方法しかない
127名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:38.60 ID:9Ju6D9zg0
日本には沢山のお金がある
しかし使う人は大幅に減少する
減少させたのは企業努力によるところが大きい

自民党は不良債権処理に際し経営者に借金の怖さを教えた
過剰な借金を嫌う傾向が大きい
一方家計は将来不安から貯蓄の積み立てに余念がない 多分

子供はもたないほうが賢明
128名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:48.95 ID:AXlqiq3Y0
2013/02/19 非正規労働者率、過去最悪の35.2%
2013/06/20 企業の手元資金「現金・預金」が過去最高225兆円到達
2013/07/06 全世帯の6割が生活苦訴える、厚労省昨年度調査(福島除く)
2013/07/25 大手企業30社の蓄財が急加速、内部留保1年で6兆円増
2013/09/06 派遣労働者の正社員登用は2%弱
2013/09/27 民間企業給与、2年連続で減少。非正規は168万円
2013/10/17 安倍政権、非正規雇用上限を10年まで引き上げ検討
2013/10/18 就職活動中の大学生、21%が「死にたい」
2013/10/25 物価4カ月連続上昇、実質賃金は2カ月連続で下落
2013/11/10 中小企業の1/4で違法残業が横行、厚労省調べ
2013/11/12 非正規労働者、また過去最多更新、1908万人
2013/11/13 生活保護受給者、過去最多の159万世帯、216万人に
2013/12/10 有給休暇の取得率、日本は6年連続で最下位
2014/01/14 大企業の内部留保272兆円、前年より5兆円増
129名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:54:01.49 ID:MDMY9ZuG0
>>121
逆だな。原発を停止して、エネルギー開発産業を育てるんだよ。
電気そのものは輸入できないから、これは完全に内需産業だ。
内需拡大は脱原発にある。
130名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:56:09.72 ID:6yB2s1C3O
インフレだろうがデフレだろうが貧乏は貧乏…
アベノミクスに乗っかったやつはゲリノミクスで吹っ飛ぶだけ…
131名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:56:48.09 ID:zG5SFTdS0
>>129
そう思うよ。内需が大事。
132名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:56:53.07 ID:EHGj60kr0
既得権者どもが焦ってやがるw
だがいまさら騒いでももう遅い
オレたち日本国民は安倍さんにこの国の未来を託したんだ

日本をこんなにした元凶である
正社員や公務員、自営業者や資産家といった
学歴や定職や貯金を持ってる無能な連中から
そべての富と資産を剥奪して
それをオレたちネットレジスタンスのように
日の丸と君が代を愛し
日本を守るために安倍自民と一丸となって戦う
真の日本人に再配分する

それこそがアベノミクスの最終目標

アベノミクスが完成すれば
オレたちがこの国の主役、新たな支配層だ
これまでオレたちに学歴や定職がないというだけで
馬鹿にしてきた正社員や公務員どもは
今度はオレたち真の日本人の奴隷になるんだ
133名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:57:24.66 ID:lzUC3RIsi
企業や資本家だけがぶくぶく太り、
疲弊する若者、1000兆の赤字国債の押し付け
来る超高齢化社会、痴呆症、がん患者、社会コストは増大、
流言、己の利益のために世論操作に無関心、
この病理は重いでしょうね
134名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:58:31.65 ID:TPZmtBlG0
投資を何も考えてない人にも恩恵となるとやっぱ金利上昇でしょ。
135名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:11.69 ID:w7CG/UXh0
>>125
売国グローバル安倍政権は去年米国債を大量に購入したよ
136名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:34.26 ID:wq+stB5y0
>>119
それじゃTPPを恐れる必要ないってことだな
137名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:51.56 ID:KcPkcX1P0
税金入れないと維持できないような太陽光発電詐欺を妄信するエコファシストは
中国のパネル業者を潤すクソの集まりだってのが良く判る発言だな

クソ共の我侭聞いてないでさっさと原発動かせよ
反原発のゴミ連中は国民経済の敵だ
138名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:56.48 ID:HDCcCPNn0
>>129
化石エネルギーに頼りきったら安全保障は他国に握られますよ
戦争してわかったことだったじゃないですか
それに内需拡大と脱原発は関係ないでしょ
139名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:01:06.63 ID:zt7itlIx0
円安万々歳
メーカーとマーケットを持続的に持ってる事がとても大事
円高になって製造業をみんな韓国に献上したいか?
仕事を失いたいか?
円高の行き先は地獄だぞ
140名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:01:27.47 ID:L2UJnaBO0
>>121
自然エネルギーなら、エネルギー関係輸入0円になるよ

>>124
みずほは赤字決算で100円の大台を割った一昨年が買い時
141名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:04:55.32 ID:MDMY9ZuG0
>>138
そうかな?そういう考え方は古いな。
持ちつ持たれつが進んでいるのが今の国際関係だ。
中国がいくら日本を批判しても経済的には日本の技術進出が無ければすぐに行き詰るだろ。
資源国だって資源を売らなければ生活が苦しくなって政権崩壊が起きる。
142名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:05:06.22 ID:KcPkcX1P0
>>135
対円で1割近くドル高なんだが理解してねぇだろお前?
売国なのに国民資産増やしてどうすんだよw
143名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:08.82 ID:7SGpt3qy0
政治家が人気取りや選挙のことしか考えないのがおかしい!
クソ自民よ、いい加減に環境(新自由主義をやめる)と経済良くせんか!
国民はもう不況疲れしてるぞ!

このままでは近い将来革命が起こりかねんぞ!
144名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:09.58 ID:Cw8DfImM0
 
民主党時代には

「みんな貧乏になる平等上等」と言ってたくせにw
145名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:41.57 ID:hVbKErv10
>>139
企業業績があがっても株主や経営者ぐらいにしか利益はないぞ。
146名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:57.42 ID:L2UJnaBO0
>>137
中国が太陽光パネル作りすぎでダンピングでEUで問題になった時に日本が安値で買い叩けばよかった
漁業等補償費や解体費込みなら原子力はもう安くない。もう少しで燃料費無しの太陽光が安くなるぞ
原子力発電割合が1番高い関電の電気代が東日本大震災前にも割高なのが原子力の高値を証明している
147名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:08:10.16 ID:YVoU6UYJ0
階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
148名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:08:25.47 ID:HV63ReIlO
そんで輸入産業は何に対して不利になるのん?
149名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:08:47.99 ID:I/gM1rdh0
日本国内で生きてんだから、対ドルで見ても意味ねーだろwww
150名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:09:03.31 ID:WVjzDD0g0
今さらこんなの知らないヤツいないだろ。それでも安倍について行くクソウヨどもが底無しの馬鹿だってだけで
151名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:10:46.63 ID:7SGpt3qy0
>>124
6万でガンホー買えるだろうが!
超絶決算が2月に来るし、今から3倍は固いぜ
152名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:11:20.78 ID:mrNAp+ZFP
車買えない、車の維持費が払えないUrban Poorを救え!!!!!

高度経済成長期の頃、あこがれの住宅地とされていたある郊外の私鉄沿線駅のアパートに住む
30歳代の男性Aさんは、半年ほど前まで派遣社員の職を転々としていた。
↑こういうのをUrban Poorと云いアメリカでも社会問題です。
地価の高い都心に出てきて高所得者の住む自治体に潜り込みます。
口癖は「都心だから車必要ない。」「レンタカーで充分」

貧困者が増加中の東京にぴったりカーシェアリング

BRINGING CAR-SHARING TO YOUR COMMUNITY

https://www.citycarshare.org/wp-content/uploads/2011/12/CCS_BCCtYC_Short.pdf

Car-sharing provides access to a vehicle for low-income households

カーシェアリングは低収入世帯のために自動車へのアクセスを提供します。

Car-sharing allows low-income people to make necessary car trips such as taking a child
to the doctor or interviewing for a job,withowt the crushing burden of car payments,

カーシェアリングは低収入の人達に、車の支払いの過重な重荷無しで、子供を医者に連れてったり、
仕事の面接など自動車が必要な移動を可能にします
153名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:11:33.93 ID:35m1B36S0
>>115
俺もトリクルダウン効果が神話だとは思わないね。そもそも小泉時代のことが記憶にあって
神話だとか言ってるんだろうけど、小泉ん時は緊縮しまくりで財政政策のサポートがなかった。
さらに加えてやらんでもいい規制緩和のオンパレードが足を引っ張っていたわけで、小泉時代の
効果薄だけで今の経済政策を判断するのは前提が違いすぎるので無意味。
そもそも王道の公共事業がそういった意味で無意味だとしたらなぜB/Cで判断するのか。そこに投資効果が生まれるから
B/Cで判断するのであって、トリクルダウンが神話だとしたら積算効果の算出なんかなんの意味もなくなる。
現代の経済政策の常識をひっくり返す新常識だ。
154名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:11:55.52 ID:cPddx5iL0
貿易赤字増大は円安のせい? : メカAG
http://mechag.asks.jp/697507.html
155名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:11:59.92 ID:48X2t+xk0
そんなことより焦点は4月の消費増税でどう転ぶかだな
ミラクルが起きるのか
156名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:12:11.86 ID:HDCcCPNn0
>>141
この話はまさに安倍総理が言ってた、
経済的に密な状況であっても戦争は起きてしまうことがある

アメリカなんか、安全保障のためなら同盟国の携帯通話はすべて傍受しているほどです
一般的な持ちつ持たれつで上手くやっていきましょうとの観念は国家同士では通用しないと思います
157名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:13:28.57 ID:WYlX6U0R0
都合のいい数字だけ抜き出して不安感を煽って飯の種にできるってのは
まったくもって羨ましいご身分ですなあ
158名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:13:39.32 ID:y6CAtd+u0
アベノミクスというか自民の政策って昔から勝ち組と負け組をしっかり分ける事だし
日本みたいな自給率も低く資源もない国
皆が幸せになるなんて不可能だしそれでいいと思うけどな
159名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:13:51.25 ID:u+mLYgQWO
公務員を半減かつ給料を半減しないとダメだね
160名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:14:00.32 ID:0mVBPVpFP
>>153
そもそもレトリックだってバラしちゃってるし
新自由主義者も否定してちがう政策かんがえてるじゃん
新常識って
161名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:14:12.82 ID:m1158IhM0
アベノミクスつってもさぁ
なんか形見たら織り込み済みの上げだよな
アメ公の円高政策が頭打ちしたこともあるし
まぁあんな感じで下げてたらいつかはこういう時くるよ
アベノミクスは相場の動きに逆らったものじゃないし
単に上げ時の頃丁度いい感じで政権交代できたなっていうか
それすらも仕込みといえば仕込みに見えるから相場は面白いな
162名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:14:29.04 ID:9EW0/mKr0
株価が上がらずに庶民の給料だけ上がるなんて状況ありえませんから
163名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:14:59.04 ID:NxdmolSrO
>>1
支持率から見れば7割は豊かになるんだけどな。
どこもかしこもドンチャン騒ぎだし。
164名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:15:54.64 ID:MOhuYkyN0
>5
三つ以上該当する奴が自殺すれば日本は良くなる。
165名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:16:20.35 ID:zt7itlIx0
どんどん金融緩和どんどん増税
国が毎年100兆ブン回せばいい
とにかく金が動き回ればいい なにを貧乏とかいってるのか
166名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:18:19.51 ID:u+mLYgQWO
>>163
飲み屋は閑古鳥が鳴いてるよ
167名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:18:25.48 ID:KcPkcX1P0
>>146
円安で輸入パネルも高止まりしてる上に
円高時代は原油先物の高騰時期と被ってるんですがw

自然エネなんて意味が無い老人の娯楽だよ
待機原発稼動させてからでも遅くない
ジジイの我侭で投資の金も失う羽目になるだろうよw
168名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:19:49.26 ID:/hIXHAwP0
これ定期的に言われてるよね
169名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:20:35.18 ID:o3YyucxU0
なんで円安になってるかって言うと
円札刷ってるからな

だから円が安くなったからって
誰だか知らんけど刷った金が国内で増えてるんだから貧乏になってねーんだよ

そんなこともわからんで経済の記事書いて日本人をを騙すなよ
170名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:22:47.20 ID:EibskZOv0
>>1


 非常に正しい。

 実際、貧乏になっている。

   
そして、今後の安倍の方針

   オンナを今より働かせる → 平均給与がもっと下がる

   外国人を大量に入れる → 平均給与がもっと下がる



これにより、さらに国民が貧乏になる。


   安倍 = 貧乏神
171名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:23:39.77 ID:84JA1DY80
じゃあ逆に企業を叩けば国民が豊かになるンか?

その理屈なら共産主義(私企業禁止)が最高に豊かになるはずやんか
172名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:25:31.09 ID:MDMY9ZuG0
>>156
>経済的に密な状況であっても戦争は起きてしまうことがある

それはそうだが、それを恐れていては相手の言い成りになるだけだよ。安倍らしくないなwww
173名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:25:57.49 ID:35m1B36S0
>>160
>そもそもレトリックだってバラしちゃってるし

誰が?

>新自由主義者も否定してちがう政策かんがえてるじゃん

そりゃシカゴ経済学派なんかの新自由主義経済学派は否定するでしょうよ。
まるっきり対立する関係じゃん。
174名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:26:26.07 ID:8+6FzXCy0
今更アベノミクス否定とかどんだけネタ不足なんだよ
175名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:27:24.02 ID:xGglbc0b0
おまえら、絶好の好機があったのになんで貧乏なの?
逆に訊きたい
ねらーの貧乏率は半端ないからなあ
176名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:28:04.35 ID:HV63ReIlO
トリクルダウン理論は、庶民の消費が企業を支え、経済を循環させ、国家を成り立たせ、
「富が下から上へ流れる」という状況を想定できなかった時代の古びた理論
消費性向に所得格差があるんだから、再分配が総需要を増やすのは算数的に分かりそうなもんだが
177名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:28:35.33 ID:V+sXmy1n0
藤沢数希が大馬鹿なだけ!
178名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:28:42.79 ID:FaeWnxGj0
なんか教科書みたいな話でつまらん話だな
179熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/27(月) 18:29:18.44 ID:UPhBdSMV0
 
> 外国人労働者:『拡大』へ 建設現場の人手不足で
> http://mainichi.jp/select/news/20140124k0000e010169000c.html

おい、増税してやる土建は外人がやるらしいぞw
180名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:30:44.72 ID:MDMY9ZuG0
>>174
否定というより、不完全じゃないかな?
アベノミクスだけでは庶民は決して豊かにはなれないということ。
181名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:31:00.86 ID:hZX9sPPUP
>>179
お前も一緒に働けばいいじゃん
182名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:32:07.23 ID:4/0+mGUa0
日本人は貧乏

はまだ実感がないが


日本国は

既に間違いなく借金奈落地獄に転落してる

糞アベクロアホウら第三朝鮮の

日本国破壊工作の一環だ
183名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:32:28.78 ID:1h5jN5wk0
世界中で格差広がってるからダボス会議で話し合ってただろ
今世界で格差広がってない国とかどこにもないよ
民主党で格差縮まったことなんかなかっただろ。
こういう批判は的外れかつ経済音痴的な欺瞞で吐き気がする。
184名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:34:08.88 ID:jG3RmWBR0
海外との比較とか財界の詭弁よりはるかにどーでもいいレベルでの話じゃねえか馬鹿野郎www
185名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:34:28.21 ID:lUAXJGmg0
先日の演説の中でオバマ米大統領はトリクルダウンを神話と断言、専門家によればそのような効果は
観察されたことがないと言い切り、全米最低賃金上げに取り組んでいる。
当然オバマを支え得る経済スタッフの結論だ。クルーグマンはスタッフではないがオバマの経済政策を応援。
186名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:35:07.90 ID:xGglbc0b0
>>179
3Kの仕事は外国人がやるもの
日本人は事務方かナマポ2択だろ
187名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:35:16.37 ID:MDMY9ZuG0
>>183
だからな、安倍が素直にあなたのようなことを言って選挙をすればいいんだよ。
そうすれば安倍総理は存在していない。
188名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:35:18.44 ID:aJOv4zN/0
>>3
そしてネトウヨが湧いて喚いてスレ記事叩くのワンパターンなww
しかも記事に反論するのではなく脈絡もない記事のソース元を叩くだけの稚拙なレッテル貼り
189名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:37:38.27 ID:tNY+3HSz0
円安といったって100円なんだが
元凶はどこにあるかというと
大企業は潤うが下請納入は最悪
製品輸出が増えたところで部品調達は相変わらず海外シフトなので
金は下まで回らず現状では海外へ回る
国内に回るまで円安にならない限り出口は見えないし
国内は破綻するんじゃないのか
あれだけ批判された海外技術移転もいまだ下請けに半強制するしな
190名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:38:29.22 ID:a00KC8hl0
191名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:40:58.85 ID:8/eudiLR0
国連が衝撃の指摘!
日本の最賃は「最低生存を下回っている」
http://pic.twitter.com/LHFZtPf2laBdvSPIpCcAAJoVSiiuruuyui.jpg
☆非正規労働者の賃金はぶっちぎりのワースト1位
URL http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-bad-work.html
http://part-time-money20140112.gif
世界最低のレベルなのは最低賃金だけではありません。
上の図は主要なOECD参加国の、パートタイム労働者の賃金水準がフルタイム労働者と比較して時給ベースでどのような水準にあるのかの国際比較を掲げたデータです。
この図を見て驚愕したパートの人もいるのではないでしょうか?

なんと日本のパートの人の賃金は正社員の賃金の半分にも満たないのです。
しかし他の先進国では正社員の60%以上、高い水準の北欧諸国(スウェーデン)やスイスでは90%にも到達します。
日本のパート人たちはとんでもなく賃金を低く抑えられてコキ使われているのです。
最低賃金は、あくまで世界最低レベルだったのですが、非正規労働者の場合では文句なしのブッチギリの世界ワースト1なのです!
☆日本の最低賃金、国際的には高い?低い?
http://thepage.jp/detail/20131202-00000002-wordleaf
192名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:43:12.51 ID:f0PtqitdP
>>1
>【藤沢数希氏】
>欧米の研究機関にて博士号を取得。その後、外資系投資銀行に転身。ブログ「金融日記」は月間100万PV、
>ツイッターのフォロワーは8万人を超える。最新刊『外資系金融の終わり』が発売中

よくわからん経歴だ。
具体名は出せないのか。
193名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:46:18.95 ID:9F2UKi4X0
アベノミクス(小泉改革)は大企業富裕層以外は切り捨て
貧乏人が支持してて滑稽w
194名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:48:55.58 ID:6yB2s1C3O
アベノミクスって本質はお金薄めただけだよ
195名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:49:13.20 ID:lSFn+zH40
> 一方、円は対ドルで34年ぶりの下落率となったため円資産は目減りし
> 世界の中で見ると日本人は貧乏になったという

去年の今頃ならそういう話をしても「まあバカなんだなw」で済んだが
今になっても堂々とこういう論理展開するヤツがエコノミストとしてやってられる
ところが恐ろしい。
196名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:49:16.27 ID:y2BFZt6g0
なんの博士号を持っているの?
新田ヒカル(平野敏郎)の東京大学工学研究科MOTで学ぶ
というのと同じほど学歴が怪しい
197名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:49:59.34 ID:372Ggw3l0
だって、小泉、竹中と同じやり方なんでしょ?

増税アベノミクスで日本が裕福になることを信じてるバカって何?
198名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:50:57.10 ID:r9oyE4o80
長期的に見れば円高水準だけど
このおっさんも仕事が欲しいから必死だ
199名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:01.43 ID:35m1B36S0
>>185
>先日の演説の中でオバマ米大統領はトリクルダウンを神話と断言、専門家によればそのような効果は
>観察されたことがないと言い切り

オバマがそう言ってたとは知らなかったけど、それソースくれない?あと専門家って誰よ。観察されたことがない
ってケインズをガン無視?

>クルーグマンはスタッフではないがオバマの経済政策を応援

クルーグマンがオバマをどれだけ応援してるのかは知らないけど、安倍の金融政策・大規模財出動を称賛しとるぞ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34852

クルーグマンが宗旨替え、まではいかないけど従来の新自由主義的経済政策を自分が提唱し続けてきたことについては
いつだったか誤りを認めたコメントしたことあったぞ。ソース見つけらんないけど。
200名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:28.66 ID:hZX9sPPUP
>>197
>だって、小泉、竹中と同じやり方なんでしょ?

デフレが進行してなかったっけ?
201名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:50.91 ID:lSFn+zH40
>>197
じゃあリーマンショック後に金融緩和した欧米はバカってことでOK?
お前の理屈って「自分とイデオロギが合わないヤツの主張だから
きっと経済面においても間違ってるはず」という何の根拠もないレベルw
202名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:54:07.86 ID:iJDLVsC+0
円安がいいってのは経済学者らに日本が輸出大国だと洗脳されたから、ほんとは内需の国
203名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:54:08.97 ID:XWXTQaxr0
“消費増税で日本経済失速の危機に” ノーベル賞スティグリッツ教授が警告
http://newsphere.jp/economy/20140125-3/

 英テレグラフ紙によれば、ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授は、
経済の回復が安定状態に入る前に消費税率を引き上げる安倍首相の「リスキーな戦略」のせいで、
日本経済は今年、失速の危機に見舞われるだろうと述べた。
204名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:54:30.20 ID:BNoH3kc50
全然給料上がらねーじゃねーかナメてんのか
205熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/27(月) 18:54:44.65 ID:UPhBdSMV0
>>199

クルーグマンは、いつでも一貫して間違ってるだけの話。

ユダヤ人は、マルクスでもフロイトでも、このクルーグマンでも
必ず間違い続けるのよ。

神(真理)に逆らい続けとるからな。

ケインズ?
論外だろw
206名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:55:00.41 ID:lSFn+zH40
>>200
デフレは下げ止まりしてたが、小泉が引退した後に日銀がゼロ金利解除と
その後の追加利上げでデフレが再燃した。
207名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:55:52.30 ID:372Ggw3l0
>>201  うん、ばかだよ  消費税増税して日本人が豊かになる理屈を教えてよ
208名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:55:58.11 ID:PYp9JyW90
>>197
アベノミクスをやらなかったら貧乏にならなくて済むの?
どういう仕組みでそうなるの?
209名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:56:37.41 ID:SLsr7bld0
 昔は担税能力という言葉が当たり前のように使われていたが,今は誰も使わない。
しかし,景気を良くするためには担税能力のある人に税金を負担して貰い富を再分配するしかないと思うが。
そうすると外国に逃げると言い出すんだよな。
210名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:56:39.11 ID:iJDLVsC+0
消費税増税を輸出を主とする大企業が支持するのは内需を捨てたから、国内が不景気のほうが都合がいい、
労働者の立場が弱くなるから
211名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:57:44.90 ID:OhjKPdtp0
中国や韓国の危険な食品を輸入しなくなるなら有難い。
円高の民主党の時なんて毎日マスコミは携帯電話とテレビで韓国経済絶賛してた。
毎日のように日本国内のテレビ工場の閉鎖やリストラの話題ばっかだった。
円高でも円安でも日本経済は日本人に悲観される。
212名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:58:51.99 ID:lSFn+zH40
>>206
お前がいつ消費税増税の話をしたのか聞きたい
ちなみに小泉はビタ一文消費税の税率には手をつけてないぞ?
意味わかって発言してんのか?
213名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:00:08.00 ID:oRIBwU9E0
まあアベノミクス始まってから給料が下がったのは事実かな
原因はわかってるので何とかなると思いますが
それにしても生活が厳しい
214名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:00:42.27 ID:DM67Xnjc0
【民主党政権】            【自民党政権】
・竹島提訴決定            ・竹島提訴中止
・尖閣国有化             ・尖閣漁場プレゼント
・TPP不参加              ・TPP参加
・BSE牛の輸入禁止         ・BSE牛の輸入再開
・移民受け入れ阻止         ・移民受け入れ再開
・年次改革要望書廃止        ・年次改革要望書再開
・郵政株売却凍結           ・郵政をアフラックに献上
・非正社員の雇用保護、待遇改善 ・非正規雇用5年を10年に
                      解雇特区、労働時間規制なし、残業代ゼロ

    __.             |⌒)
      |     ―――     | |
    ̄ ̄ ̄          ツ  ・ ・
  これでもまだ自民党支持なのぉ〜?
    /\                 ./|
   ノ  \         |\___/ λ
  /     \__    | /       \
./  -― '     ./    /      ・`    |
|   / ̄\_ \〈    | '・ _/ ̄ヽ   |
.\  \___,) /    ヽ  (___/  /
/       _/      \_       \


民主が電波利権を切り崩そうとするやいなや、マスコミは民主を徹底的に叩き始めた。
一方自民が、電波利権を守ると発言した途端、
相続税3億円脱税疑惑が浮上しおなか痛いと言って辞任した酷い評価だった安倍を
前のことは忘れたかのように自民ごと散々褒めちぎって担ぎ上げた。
マスコミの印象操作って怖いね。
215名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:01:45.40 ID:2q858tOl0
そりゃそうだw
216名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:02:55.42 ID:DM67Xnjc0
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少
217名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:03:37.14 ID:QW+hK59Z0
とっくに貧乏だぜ
218名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:05.63 ID:uECC2AE4P
>>9
>包食
なにこれ
219名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:10.39 ID:9a2hhppu0
「日本は貧乏」なんていったら世界の大多数の国から袋叩きにあいそうだな・・・
220名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:26.89 ID:whxXPBvN0
>>15
余計なことせず
何もしない政治家が一番だと思う
221名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:39.80 ID:Iac+7FuAP
>>211
いやガンガン輸入してるから。円安バカは脳みそが足りないなマジで
222名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:51.17 ID:oRIBwU9E0
>>214
民主党の所、嘘ばっかり書いてるけど
223名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:05:05.33 ID:DM67Xnjc0
ちなみに鳩山内閣の成果

命を守ります→自殺者、6カ月連続減少
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010032600726

治安を守ります→09年刑法犯認知件数減少 下半期に大幅減
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20100115017.html

雇用を守ります→完全失業率は4.9%、10カ月ぶりに4%台に低下
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK036675320100302

GDP 10-12月期 年率+3.8%成長に
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe094-2/main_1.pdf

日経平均大引け、1年半ぶり1万1000円台回復 昨年来高値を更新
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?id=AS3LTSEC1%2030032010

凄すぎワロタww
224名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:05:06.76 ID:lUAXJGmg0
>>199
>オバマがそう言ってたとは知らなかったけど、それソースくれない?
President Obama Speaks on Economic Mobility
http://www.youtube.com/watch?v=bXjksBH9QZE
これ見てね
スクリプトはどっかにあると思う。ググってくれ

>クルーグマン
クルーグマンはアベノミクスを応援してるのは事実
一方でオバマの経済政策を応援している。ソースはあり過ぎだがほぼ毎日書いている
NYTのコラムとブログでいいだろ。昨日今日もオバマ応援記事書いてたよ
225名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:05:10.21 ID:35m1B36S0
>>205
いや、間違い続けてた人かどうかは知らんけどニューディールは一程度の効果は上げたわけなんで、
その実績もオバマはガン無視してるの?と上の人に聞いたんだけど。
226名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:05:48.42 ID:m/BAA8jf0
小泉純一郎と文藝春秋の敵対関係は、消費税増税を小泉が拒否したことに端を発している。

野中広務が加藤紘一を加藤の乱で心ならずも葬った後、(中韓擁護で野中と加藤は非常に近い関係にあった)
野中は加藤紘一の代わりとして小泉純一郎を次期総裁に選定した。
橋本消費税増税時にYKKが増税促進で動いたことに、野中広務は小泉への好感を持っていたのだ。
227名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:06:44.46 ID:lSFn+zH40
>>212の安価は>>207の間違いでした
228名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:06:58.01 ID:EibskZOv0
新自由主義者


 【経済】 最富裕層85人の資産総額、下層の35億人分に相当
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390282500/l50


新自由主義で、

世界の人口の1%が、世界の半分の富を持つ状態になっても

 トリクルダウンだ!!!





 wwwww

 新自由主義者 = キチガイカルト。 オウムと同じww
229名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:07:38.17 ID:DM67Xnjc0
■これでもミンスヨリマシと日本人を騙すネトサポ

自民党とは比べものにならないほど愛国政党である民主党。
それでも「ミンスヨリマシ、ミンスヨリマシ」とひたすら呪文を唱えつつけ日本人を騙し続ける。

<自民>
2007年4月 安倍内閣「留学生100万人計画」を発表(教育再生会議)
2008年7月 麻生内閣「留学生30万人計画」策定
2009年4月 麻生内閣「グローバル30事業」募集開始
2009年7月 麻生内閣「グローバル30事業」13大学を採択
<民主>
2009年11月 鳩山内閣 事業仕分けでグローバル30予算の3割削減を決定
2010年4月 グローバル30による留学生受け入れ開始
2010年10月 菅内閣 事業再仕分けでグローバル30事業の廃止を決定
→産業界からの反発を受けて前年同様3割減で復活
<自民>
2012年 留学生受け入れは継続中
2012年11月 安倍総裁自民党「留学生30万人計画」政権公約発表
2014年1月安倍「内閣外国人労働者拡大を検討」←今ココ!
230名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:07:51.95 ID:tMSPXWUXO
エネルギー、食料は価格が上がってるのに、
雇用は減り、給料は減り、税金があがるというアベノミクスはスタグフレーションじゃないだろうか?
231名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:09:40.74 ID:KhbCx/Dr0
円資産は半分になった、ドルにしてない大半の連中は
極貧に叩き落とされている、安倍、自民は国民を奴隷化しようとしてる
232名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:10:02.27 ID:jh2NWdkf0
先進国で最低賃金がワーストになったぞ
233名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:10:13.62 ID:QAOwOT4D0
だから原発稼働させなきゃダメなんだよ
234名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:11:04.61 ID:lSFn+zH40
>>230
スタグフレーションってのは物価が上がってるが景気は後退していることを言うんだよ
お前個人の生活の厳しさは関係ない。
マクロ的に好況である場合はスタグフレーションという表現は当てはまらない
別に俺の生活だって好転してるわけではないが絶不況ってわけでもない。
スタグフレーションを覚えて使いたくてしょうがないのかも知れんが恥ずかしいのでヤメレ
235名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:11:25.00 ID:DM67Xnjc0
■またもや安倍ちゃんが売国

【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580615/

【民主党】(岡田克也)
>民主党の岡田克也代表は1日、都内で講演し、将来の労働力不足を解消するための大規模な移民政策について
>「日本の社会の在り方が変わる。それを受け入れるコンセンサスはなく、むしろ反対の声の方が強い」と述べ、
>否定的な見解を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040902AT1E0100901092004.html

【生活の党】(小沢一郎)
>−−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがあるが
>「まったくダメだ。現在でも奴隷労働といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
>発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。治安問題を心配する声もある、
>それに、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、人道的にも認められない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html

【社民党】(福島瑞穂)
>−−女性が働き続けるためには、子供の預け先や介護の問題があり、移民を受け入れざるを得ないとの議論もあるが
>日本が労働力不足を理由に、単純労働者(の移民)を受け入れることは慎重であるべきだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000581-san-pol

★★★そもそも外国人参政権は自民党の地方議員が中心になって進めてきた★★★
236名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:12:14.81 ID:++Nh0Fm60
ちなみに貿易が輸出と輸入合わせて赤字が増えてるのは、火力発電の燃料が最大の要因というね
237名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:13:47.04 ID:hIMvNHFr0
>>235
自民よりも前から民主が移民1000万とかいってたのに一体なにを
238名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:14:02.79 ID:DM67Xnjc0
8/24 野田総理記者会見 [竹島の領有権問題に関する日本の立場]
http://www.youtube.com/watch?v=pBVGe_QivI8

民主と自民、どっちが愛国者なんだろうね?
239名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:14:28.91 ID:JtSYW+Wv0
前の政権が意味無く原発止めたからな
240名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:14:48.40 ID:jF7MvVD/0
日本人がリフレ政策で貧乏になったと言う馬鹿がまだ残っているの?
日本人が貧乏になったのは、老害と朝鮮人を養う社会福祉の負担に
耐えられなくなったことと、左翼のゆとり教育のせいで、若年層に馬鹿が
増えたせいだよw
働いている人なら給与明細を見るといいよ。年金掛け金と医療費で毎月
幾ら払っているかな?一度も病院に行っていないし、将来年金が貰える
保証なんてないのに、幾ら払ってる?
消費税増税だって、今の福祉受給者に払う金が足りないから増税するわけで
社会福祉自体の削減合理化をしないと、財政赤字は増え続ける。
世界中の市場関係者が何を見ていると思うの?増税に対する意欲なんて
嘘だよ。
241名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:15:08.39 ID:ytW/ej0s0
韓国はもっと貧乏に
242名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:16:53.89 ID:U9w8Qx75O
韓国とアメリカに逆らう安倍を叩こう
これ以上自民党に任せてはいけない
ネットで悪口を拡散しまくろう
243名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:16:57.16 ID:EibskZOv0
>>239

このスレで原発原発わめいてる国賊がいるが、

 原発動いてたときにこれ↓wwww



http://nensyu-labo.com/fireworks/heikin_suii24.gif


 原発止めてから降下が止まったなw 

 原発は止めたままにするべきだw
244名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:17:57.96 ID:ElUnwqh20
まーた反日クソ記事かよ
ふつうの日本人ならみんなアベノミクスで恩恵受けてるわ
245名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:20:07.44 ID:ElUnwqh20
>>237
いや、民主は1000万なんて言ってない

移民1000万やホワイトカラーエグなんたらは第一次安倍内閣が言い出したこと
246名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:20:21.37 ID:EibskZOv0
>>244
>ふつうの日本人ならみんなアベノミクスで恩恵受けてるわ

へー

【産経・FNN世論調査】「景気回復を実感していない」81・0% アベノミクスに厳しい視線
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384780170/l50

【世論調査】アベノミクスで「所得増えない」69% 景気好転「実感できない」81・9% 共同通信調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366546331/l50

【経済】実質賃金1.3%低下、4カ月連続減少 10月毎月勤労統計
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386077255/l50

【社会】13年下半期実質賃金1%超下落 物価上昇で、増税でさらに負担も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390718535/l50
247名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:20:26.07 ID:DM67Xnjc0
【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化(だんらん法案)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/
248名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:21:04.59 ID:SEZA9/U/O
しかし景気回復の実感無いが70%は未だに揺るぎもしないのであったw
マスコミの内閣支持率が高い時はあっさり数値を信用する癖に
249名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:21:06.66 ID:372Ggw3l0
非正規だらけになったよな。ものすごい勢いで。しかも非正規は低賃金で雇用が不安定。
こんなんで少子化止めるとか、ローンとか先が見えないのに金なんか使えるかよ。
若いこの趣味ってお金が少し余ればすぐ貯金だとさ。先が不安だし仕方ないな

でも民主党とかありえねーから。
250名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:21:11.34 ID:f2Ca/OCSO
>>230

スタグフレーションというほど、インフレは持続しない。

例え原油や食料品などが高くなっても、それが買われ続けなければ在庫が余りだし
売り手は値下げに転じざるを得ない。
そして、買い手の収入が上がらない以上、インフレが持続するほど商品を買い続ける
には、貯金を崩すか借金をしなければ無理。勿論そんな決断を下す消費者はほぼ
おらず、かえってみんな節約を始める(で、貯金を増やす)のがオチ。
その時点で原油も食料品もだぶつきだし、安売り競争が始まる。インフレどころか
デフレに逆戻りするよ。
251名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:21:48.37 ID:H6nnNk7F0
貧乏ワープワは草でも食ってろ
252名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:22:59.25 ID:qn0ZzV7U0
アベノミクスは大成功だろ
月給15万以下のアベちゃんが
35億の下方修正させたんだからさ
253名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:23:54.40 ID:5PvNHaGKO
原発やめろ〜輸出するな〜脱成長はよ
↑こんな糞どものせいでますます日本人は貧乏になります
254名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:24:49.59 ID:DM67Xnjc0
バカウヨは民主党をバカにして、発狂しながら罵倒したが
自民党の反日売国ぶりは、民主党の比ではない
TPPでアメリカに国民の生命と財産を譲り渡し、
移民1000万人、留学生30万人入れて日本人を苦しめる一方で
外国に大金をばら蒔いてる
これの何処が民主党よりマシなのか
狂気とも言える反日売国ぶりは、民主党より1万倍酷い

TPPにしたって、自民党議員で体を張って阻止した者は、ものの見事に皆無だw
福島4号プールを視察した議員も、自民党にはただの一人も居ないw
下痢野郎は、線量の低い場所を重装備でたったの20分、パフォーマンスで
視察したフリをしただけだ

TPPでは元民主党の山田さんが体を張ったし、
福島4号は、民主党議員は3名も視察してる
中塚さんなんて、また何度でも視察する、とまで言ったのだ

TPPと福島4号を客観的に見ただけで、これだけの差があるのだ
バカウヨがよく言う外国人参政権にしたって、自民党は賛成に決まってるだろw
移民を受け入れたいのに、外国人参政権だけは反対、なんて矛盾してる
人権擁護をマイナンバー、などと言葉の詐欺で騙してくるような奴等だ
またテキトーなこと言って誤魔化してくるに決まってるw
255名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:27:00.56 ID:NTwNorIE0
こんな不安を煽るオーム並みの
クソ記事書いてお金もらえる方が、よっぽどおかしいと思う。
256名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:27:11.15 ID:4PGd2A3p0
経常収支は大赤字

一時的なカンフル剤の効き目はもう終わりだな。

紫婆の勝ち
257名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:27:12.73 ID:DM67Xnjc0
■ネトサポは自民のやったことも民主のせいだとデマを広めることがお仕事です

自民党がまとめた移民1000万人計画
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
○50 年後の日本の人口は3 分の2 に落ち込み、9000 万人を下回るという政府推計がある。
そのとおりだとすると、国の様相は一変しているはずである。過疎が進む日本の原風景はどの
ような姿をさらしているのだろうか。社会の活力は枯渇していないだろうか。

○ 一国の人口推移は、人の出生、死亡、国際人口移動の3 つの要因によって決まる。
人口減少問題への取り組みとして、政府は出生率を高めるため保育サービスの充実などに全
力を挙げている。しかし、人口問題の専門家によると、少子化対策の効果が現れるとしても、そ
れは遠い将来の話ということである。
したがって、日本の人口危機を救う効果的な治療法は、海外からの移民の受け入れ以外にな
いのである。日本の生きる道は、世界に通用する国際国家として自らを世界に開き、移民の受
け入れにより日本の活性化を図る「移民立国」への転換である。

【社会】建設人材不足、外国人で解消 東京五輪に向け規制緩和、再入国容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387970320/
【政治】外国人労働者、入国緩和 建設人材不足 「単純」解禁も浮上★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388737045/
【社会】建設、外国人雇用に積極的 深刻な熟練工不足 現地で職業訓練も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389172810/
【ロイター】外国人労働者受け入れ拡大にカジ切るべき、日本株急騰も 成長のネック解消で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389264770/
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390742161/
258名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:27:45.87 ID:YIwAvexf0
コマーシャルがパチンコと大塚製薬ばっかりだったのをもう忘れたか
259名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:27:50.55 ID:SEZA9/U/O
増税させろ〜賃金下げろ〜物価を上げろ〜外国人労働者入れろ〜

こんな奴らのせいで日本人はどんどん貧乏になっていきます
260名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:29:22.94 ID:DM67Xnjc0
■自民党の土下座外交の輝かしい成果(中国編)
・中国漁船は尖閣フリーパスの漁業協定
・中国がヘリポート撤去を申し出ると、呆気なく撤去
・領有30年間の棚上げを中国が主張すると、海洋資源開発を棚上げ
・ODAで6兆円(物価考慮なし)の巨額の援助
 (→日本の敵国を純真培養)
 (→民主党政権で国益に反するODAの精査決定、適正会議を設置)
・民主が削減指示した対中ODA削減に自民党が反対(平成23年度)
・中国に新幹線の技術を流出させた
・血税を浪費した中国での不発弾処理を2012年まで契約(総額1兆)
・「移民1000万人受け入れ」
・中国人留学生に年間262万円も献上(返還不要)
・中国人、韓国人留学生30万人計画
・自衛隊が提出した動的防衛(対中シフト)を却下
//////////////////////////////////////////////
 (→民主党政権で「動的防衛」推進)
自衛隊初の水陸装甲車導入も決めた
ガイドライン再改定 日米安保、対中シフト 
野田佳彦首相が4月に訪米する際、オバマ米大統領と日米安全保障共同宣言を打ち出す方向で調整した。
▲任務・役割分担の修正を再改定。
▲中国による東シナ海の離島への侵攻や、
▲北東アジアへの米軍の投入を阻む「接近阻止」戦略への対抗策だ。
▲情報・監視・偵察(Iを強化
▲日米の潜水艦探知能力を高め、海上民兵を投入した離島侵攻にも迅速に対処できる態勢を構築する。
●防衛白書に竹島の部隊管轄を明記。(自民党政権ではなし)
●竹島周辺の違法調査船、逮捕へ。(自民党政権ではなし)
●竹島問題で国際司法裁判所に提訴。(もちろん50年間も黙認したのは自民党)
261名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:30:18.16 ID:372Ggw3l0
消費税5%にするときも、政府は福祉に充てるため  って言ってたよ

それはどーなったんだ?  社会福祉はどんどん悪化してるぞ
262名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:30:49.00 ID:f2Ca/OCSO
>>254

TPPを唐突に言い出したの、菅直人なんだよなぁ。

菅が筋金入りの新古典派経済学の信奉者(竹中のような)ならまだマシだったが、
結局の所何も知らないただのお馬鹿さんだった訳で。
263名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:30:57.90 ID:YhKwkzzh0
この人はマクロ経済音痴?既存富裕層の代弁者?
どっち?
264名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:30:58.16 ID:M3k8XhT80
>>1
一側面から言われてもな…
265名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:34:24.42 ID:zzySecusO
多少の土地収入と現金資産があるから、このまま超デフレになって労働賃金ダダ下がりして
女が一時間1kくらいで買える世の中にならねーかなと思ってる
世間の苦しみなんてシラネw
266名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:35:32.19 ID:e5Sw9xAX0
 いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
 民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
 就職口も沢山できて
 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
 増税はしないで色々な手当がついて
 年金や貯金の心配もなくて
 結婚もできるんだ♪
 テレビがそう言ってるから間違いない
 早く明日にならないかなー!

                __________
               ::「民主党.|
                |マニフェスト|
                --------

   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 (注)発見された遺体は、現場の状況から死後1年以上が経過しており、
    2009年の衆議院選挙直後に亡くなったものと思われます。
    死因について、遺体の傍らにあった書類が原因と考えられ、
    警察で慎重に捜査を行っています。
267名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:35:37.25 ID:ihHRJOue0
貿易赤字過去最大!!!
アベノミクス万歳!!!
268名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:35:44.92 ID:DM67Xnjc0
消費税増税は痛恨の極み
TPPの聖域撤廃は痛恨の極み
派遣奴隷特区を設ける事になったのは痛恨の極み
中国へのODA増額は痛恨の極み
韓国スワップの増額は痛恨の極み
奴隷移民1000万人輸入決定は痛恨の極み
日本はもはや日本人だけのものではない

自民信者「お、俺はあべぴょん信じてるから!ていうか、民主よりマシ!」
269名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:36:44.91 ID:m/BAA8jf0
>>262
菅直人のTPPは消費税増税や円高デフレ促進、原発推進と一緒で、
小沢叩きの際に文藝春秋と提携し、文藝春秋の支持を繋ぎ止める手段として掲げられたものだ。

だが、菅直人にまるで理財家として資質がなかったのを示す事になったのが、
消費税増税及び円高デフレ促進だった。

奇しくも、保守と呼ばれた文藝春秋と提携することで、
菅直人や野田佳彦・岡田克也の経済政策は売国一辺倒となった。
270名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:38:13.16 ID:P0HY9g0Ji
昭和の高度成長期、暮らしが良くなり
皆、希望に満ちた人生を送って居た。
現代、世界高水準の生活を送る人びとが
希望を持てないのは、皮肉だな、
271名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:38:19.27 ID:Fs0Napuh0
>>15
円高のままで2本目と3本目の矢だけ打っとけば良かったんだよ
272名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:38:55.29 ID:m/BAA8jf0
>>263
緩和は円高とか言っていた、ちょっとおかしい人です。
古本屋でノストラダムスの大予言とかを立ち読みする感覚で読めば、十分です。
273名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:39:34.57 ID:5CVM7e660
日本に貧困が広まってますな
274 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/27(月) 19:40:33.43 ID:BdSHjbza0
小泉改革だろ
275名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:40:54.38 ID:1BWKME7RI
アベノミクスが駄目だと言っている奴は、
民主党政権時代の経済に戻りたいのか?
冗談だろ。
276名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:41:30.44 ID:2RobgwMB0
>>272
> >>263
> 緩和は円高とか言っていた、ちょっとおかしい人です。
> 古本屋でノストラダムスの大予言とかを立ち読みする感覚で読めば、十分です。

トンデモすぎるなそりゃwwwww
277名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:41:42.75 ID:DM67Xnjc0
“人材豊富”な「政治演劇集団」
民主党政権時代、自民党の議員たちが口癖のように繰り返していたのは、「自民党は人材豊富」だと
いうことだった。 自民党には昔から芝居の上手い“役者”が揃ってる。確かにそういう意味では、
「人材豊富」だw みなさんご存じだろうが、上手い“役者”とは「大嘘つき」のことですよ〜(笑)
「最初から、みんな嘘だった」 まさに、ペテン師政党・自民党!

TPPが世界統治体制(N.W.O)のツールであることを理路整然と解き明かしたパブリックシチズンの一員
として、3月4日からシンガポールで開かれていた【第16回 TPP交渉会合】に参加したという、アジア
太平洋資料センター(PARC)事務局長の 内田聖子氏が、直接、米・TPP交渉官に確かめた結果は ↓
http://www.parc-jp.org/
一切口をはさめない、文句ひとつ変えることも許されない、ということを米国の交渉担当官が正式な
会合の場で述べたということは、日本の意見は、一切反映されない。最初から「関税全撤廃の前提は
崩せない。」といことである。それを知りながら、交渉に臨むとは、一体どういうことなのか?

★「売国金融操作『アベノミクス』で大儲けした【稲田朋美】の大罪!」 
【閣僚資産公開】 閣僚ら11人が株保有 株価上昇で資産上積み2013.2.15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130215/plc13021522100021-n1.htm
★「国益を守れないTPP交渉参加断固反対緊急全国集会」↓には、【西田昌司】の名前もない!
http://www.jacom.or.jp/news/2013/03/news130313-20116.php
278名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:42:04.66 ID:lzUC3RIsi
若者の貧困は壊滅的
このような社会が長く続くはずもなく
日本自滅のシナリオが着々と進行しています。
279名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:42:08.83 ID:kfv8KYyQ0
民主党は素人集団だったからな

今中国や韓国に舐められてるのも、民主党のせい
280名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:43:01.81 ID:VnTRKDaOO
消費税が全ての悪
消費税が全て台無しにしている
消費税減税こそ正しい
281名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:43:29.70 ID:+P5Lt9M80
円高のとき日本人は金持ちになったとは余り聞かなかったが
282名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:43:45.74 ID:tMSPXWUXO
>>250
食料をけちったら死ぬし、
エネルギーをけちっても死ぬから
需要を減らすことはできないと思うんだが。
283名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:43:55.12 ID:S6r8wACA0
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
自民はこういう金を払ってこういう会社にネット工作を依頼している。

=========================================

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/

=========================================

結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

これに加え、統一教会系のネトサポ、自民党員(平井ぴょんなど)が加わる。
●流出事件時に自民擁護のレスがぱっと消えたように、
肉屋を支持する豚である自民を支持してもなにも得しない真の自民信者などはごく僅かしかいない。
284名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:43:57.95 ID:RnEwXuMs0
>>278
ただ日本だけに限った話ではないというのも忘れちゃいけない
世界的に現行の経済システムの欠陥が浮き彫りになってきた形
285名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:44:58.79 ID:ARbaxpwM0
俺は収入増えたけどなー
2012年:年収30万
2013年:年収8000万
2014年:既に前年同月収入比4倍達成

アベノミクス最高や
286名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:45:55.04 ID:Eb0g5kQA0
安倍は専用機で海外旅行し放題 嗤いが止まらないだろコイツもコイツの取り巻きも 税金使いまくって
287名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:46:05.04 ID:20HXNMJA0
◆◆◆なぜ自民を擁護するスレは単発ばかりなのか◆◆◆

ネトサポの工作バレ


【政治】自民・平井議員がネット党首討論に悪口投稿「(福島氏に)黙れ、ばばあ」「(安倍総理に)あべぴょん、がんばれ」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372594683/189

189 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 23:57:34.90 ID:CF6Xyl9G0 [10/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372594683/

次スレ立ってる。
勢いは下がってるけど、まだ伸びてる。
真正のアンチ工作員も入っていて多勢に無勢な展開。
こちらにはアンカ打たずに、単発でゆるりと煙幕入れて欲しい。
M1M2系以外にまったく無関係の話題も可。
適当に顔文字とかも使ってさり気なく。
以上、よろしくお願いします。


http://hissi.org/read.php/newsplus/20130630/Q0Y2WHlsOUcw.html

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1372468280/34
288名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:46:37.50 ID:372Ggw3l0
政府の無駄遣いに一切メスを入れず、消費税だけを強引に増税した自民党。
社会福祉に使うなんて、絶対にウソだから。
289名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:46:40.53 ID:Pe8MuXnX0
他に期待する党と人がいないので頑張ってもらうしかない
いつかはスガさんにも頑張ってほしい
290名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:46:48.60 ID:kZdnpX+X0
>>1
橘はまだ経歴詐称続けてるのか
もうバレバレだってのに
291名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:47:10.86 ID:tMSPXWUXO
>>254
自民党もひどいが、民主党よりもはるかにまし。
292名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:48:00.16 ID:uRElTGkz0
北朝鮮を目指してるんだから救いようがない
293名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:48:10.50 ID:Ty3JmMzF0
>円で我々日本人が目にする株価は大きく上昇しているように見える。よって、日本では円安になると、景気がよくなったと感じやすい。
>そして何より、円が安くなるということは、世界の中で見た日本人が貧乏になっているということにほかならないのだ。
ここがよくわからない。見かけで景気が悪いとかいいとかを判断しても仕方がないと言う話かとおもったら、次の文では
外国人の目で見た日本の景気に言及している。なんでこんな短い文章でズッコケさせるんだ?

ポイントは円高円安にはメリットデメリットがありどちらも見ないといけないと言うことだよな
で、日本にとってより安定したあり方、より発展が見込めるあり方をつくるためには
どの程度の為替レートが望ましいのかを考えるべきという事じゃないのか?
294名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:48:37.69 ID:n8LLAF4bO
根本的に勘違いしとるな
努力しない貧乏人はいつの時代もずっと貧乏人や
295名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:49:10.78 ID:c6FAmnEZ0
民主政権下では日本企業が潰れまくってたんだが。
296名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:49:54.94 ID:eo94MkL/0
安倍ちゃんの実績一覧 PART1

安倍「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれは嘘だ」
安倍「腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「春の例大祭に靖国参拝するようなフリをしたな、あれはデマだ」
安倍「IOC総会で汚染水は完全にブロックされていると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「菅が俺をデフレ脱却の鬼と呼んでいたな、あれは嘘だ」
安倍「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは一万だ」
安倍「消費税は全額社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「消費税増税と議員定数削減はセットでやると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「TPP重要5品目などの聖域を最優先。確保できない場合は脱退も辞さずと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「毎日官邸で福島の米を食べていると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「マスゴミが俺が消費税を上げるとかトバシていたな、あれは嘘だ、というのは嘘だ」
安倍「尖閣を断固守る!中国に一歩も引かない!といったな、あれは嘘だ」
安倍「台湾に尖閣海域の漁場をやったな、あれはサプライズだ」
安倍「終戦記念日に靖国参拝するフリをしたな、あれはデマだ」
安倍「アベノミクスでベア企業が5年ぶりに二桁になったと言ったな、あれは嘘だ」
297名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:52:04.66 ID:eo94MkL/0
安倍ちゃんの実績一覧 PART2

安倍「総合政策集Jファイルは国民と自民党の約束と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「村山談話をそのまま継承することは無い、安倍談話を出す、と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「秋の例大祭に靖国参拝をするフリをしたな、あれはデマだ」
安倍「米国に50兆差し出し7月に5.2兆差し出し9月にまた50兆差し出したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「自民党がゼネコン業界に政治資金4億7100万円の政治献金を請求していたことを赤旗が暴露したな、あれは本当だ」
安倍「天皇陛下や皇室の政治利用はいけないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「一太が首相にはいい加減な情報や二枚舌は通用しないといったな、二枚舌は俺だ」
安倍「徳田を自民のホープ、日本のホープと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法は諸外国で法制化しているものと同様のもので日本だけが遅れているといったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法は国民を守るためのものだと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「ヤジは議場の華と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密の妥当性をチェックする第三者機関を設置すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「アメリカ政府が航空会社にフライトプランの提出を要請したことはないと確認したといったな、あれは嘘だ」
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」
安倍「原発廃炉を実現すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「原子力に依存しなくてもよい経済社会構造を目指すとも言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法でマスコミは捕まらないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法をこれからも国民にしっかり説明していくと言ったな、それは無理だ」
安倍「バイク増税は新車限定だと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「俺がNHKを私物化したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「ASEAN首脳との夕食会でクールジャパンとしてAKBを見せたと言ったな、あれは本当だ」
安倍「2030年を目標に脱原発をすると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「天皇が誕生日に『憲法を大切にしたい、当時の方々に感謝している』といったな、NHKでその部分だけは丸ごとカットだ」
298名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:52:12.13 ID:jIpGJzXNO
消費税と秘密保護法で税金使い放題な自民党は潰すしかないな
299名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:53:12.79 ID:6TgfSYe90
アベノミクスは富裕層が豊かになるだけの話だから
貧困層には恩恵がなく、格差だけが拡大していることは間違いない。

子供を産めなくして貧困層を長期にわたって根絶やしにして、
富裕層だけが生き残って強い社会をつくろうというのがアベノミクスの正体だ。
貧乏人は死あるのみ。
300名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:54:04.54 ID:9enWHUSZ0
>>299
オレ富裕層だったのか・・・
301名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:54:18.63 ID:eo94MkL/0
安倍ちゃんの実績一覧 PART3

安倍「ミャンマーへの5000億円の債務帳消しからの新たに910億円を供与したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「しかし、ミャンマーでの国際事業でKDDIも住友商事も入札惨敗したな、それも本当だ」
安倍「2013年の年末に自民党員にもち代と称して1人100万配ったと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「猪瀬の金銭授受問題に関して百条委員会を設置し真相を究明すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「物資協力について、武器や弾薬は含まれず、国連から要請があっても断ると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「銃弾提供は国連、韓国からの要請と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「特定秘密保護法で一般国民は捕まらないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「靖国参拝を批判するのは中韓のみと御用マスゴミが報じていたな、あれは嘘だ」
安倍「自民の佐藤正久が米国は失望していないといったな、あれは嘘だ」
安倍「人生で一番輝き、かつ試練も与えられるのが20代だといったな、あれは嘘だ」
安倍「米国にリニア技術と5000億を提供すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「赤旗が自民党議員が使い残した政党助成金7億2000万を返納していないと報じたな、あれは本当だ」
安倍「外国人労働者の拡大を検討すると言ったな、あれは本当だ」
302名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:54:24.66 ID:kZdnpX+X0
ころころ主張を変える人気金融ブログ日記の藤沢数希氏
http://matome.naver.jp/odai/2136905137555952901

ちなみにwikiの「藤沢数希」は項目ごと削除済み
こんな痴呆の発言でスレ立てんなよ
303名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:56:15.99 ID:f2Ca/OCSO
>>282

ない袖は振れません。
あなたは貯金を崩すか借金をしない限り、「使えるお金の量を増やす」事は出来ないのです。

商品が値上がりしてるのに使う金が増えないのなら、必然的に買われる商品の量は
へります。

それ以前に、出費をケチって死ぬレベルの貧困層はそうはいません。
週末に車でドライブに行ってたのを止めるとか、
今まで車通勤だったのを電車通勤に変えるとか、
毎食ご飯茶碗山盛り1杯食べてたのを控える、おかずを1品目減らすなどなど、
即死に結びつかない節約はいくらでもあります。
304名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:56:29.77 ID:eo94MkL/0
安倍ちゃんの実績一覧 PART4

安倍「2014年の1月に東電が放射性ストロンチウム濃度を公表できないと隠蔽したな、あれは本当だ」
安倍「有効求人倍率が1.0倍に回復したと言ったな、正規は減って増えたのは非正規だ」
安倍「正規雇用減少の政策を推進していると報じられたな、あれは本当だ」
安倍「サヘル安定化支援に87億円を2014年の3月までに提供すると言ったな、あれは本当だ」
安倍「アフリカ支援倍増して円借款を20億ドル(2100億円)にするといったな、あれは本当だ」
安倍「地下水汚染濃度が220万ベクレルを超え最悪値を更新したと報じられたな、あれは本当だ」
安倍「福島第1原発の井戸で最高値240万ベクレルの過去最高値を記録し上昇が止まらないと報じられたな、これも本当だ」
安倍「特定秘密の基準を検討する会議の座長にナベツネを起用すると報じられたな、それも本当だ」
安倍「前安倍内閣で最後の一人まで払うと言ったな、あれは嘘だ」←NEW!
安倍「竹島の日式典を開催すると約束したな、2014年に関してもあれは嘘だ」←NEW!
安倍「インドへ円借款2千億円供与を表明したと発表されたな、あれは本当だ」←NEW!

安倍「この春こそ収入アップを国民に届けたいと言ったな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍「消費税は10%以上にして今度こそ全額社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍「愛国心とは国を愛する心を育むことだと言ったな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍「仲井真に日米地位協定を見直すと約束したな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
305名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:56:57.15 ID:ARbaxpwM0
>>299
アベノミクスで豊かになるのは富裕層じゃないよ、努力する人が豊かになるんだよ。

民主党時代は怠け者ほど豊かになったがアベノミクスはその逆だ。
アベノミクスで貧乏になったのは怠け者だけ。
306名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:57:24.56 ID:FKdCaEjZO
いまさら?
307名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:57:45.34 ID:WXd1d9BT0
>>9
ほ…包食?
308名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:58:09.33 ID:uOHpiYkD0
小泉と民主内閣時よりはマシだろ。
税金上げずに景気浮揚で税収あげれば
暫くこのままでもいいよ。
公務員の入れ知恵であげるばかりじゃどの道破綻するわ。
309名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:58:44.46 ID:9enWHUSZ0
>>307
おにぎりとかじゃないかw?
310名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:59:38.34 ID:qn0ZzV7U0
>>285
何業ですか?
僕を弟子にしてください!
311名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:00:25.47 ID:5CVM7e660
マジ日本やばいなw

日本国民一億総貧困
312名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:00:30.82 ID:WXd1d9BT0
>>305
>アベノミクスで豊かになるのは富裕層じゃないよ、努力する人が豊かになるんだよ。
はい子供だまし

>民主党時代は怠け者ほど豊かになったがアベノミクスはその逆だ。
>アベノミクスで貧乏になったのは怠け者だけ。

はい嘘


ネトサポまじめに情報工作しろや
下痢ぴょんに怠け者認定されるぞw
313名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:01:33.87 ID:vArOHHDhO
じゃ、本当に日本人が裕福になる方法を教えてよ
314名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:01:41.84 ID:yQMPxQ7B0
>>305
アベノミクスで豊かになるのは富裕層だけというのは俺でも分かる。
いくら努力してもどうにもならないのがアベノミクスの正体だと最近段々分かってきた。
315名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:13.14 ID:51zawdq50
小泉竹中のせいだろ
316名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:18.82 ID:9enWHUSZ0
>>312
俺自身は怠け者だが、今期は前期比収益3倍くらいだなー
公共事業は土木だけとか、アフォが叫んでる間に、
ニッチで色々と稼がせていただきました・・・・が!

私の給料はほとんど上がってませんorz
今までカットした分、補填しないといかんからなぁ
317名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:05:21.67 ID:RyGzcMyv0
今まで収入減らした分
円高で目眩ましして来ただけだろ
318名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:05:25.36 ID:6w5Y1J2Y0
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上げせず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・豊洲移転凍結
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市への投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

togetter.com/li/617958

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
319名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:05:27.29 ID:ARbaxpwM0
>>310
2012年末にエロサイト屋から株屋に転職しました。
320名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:05:32.85 ID:kZdnpX+X0
>>314
今の日本人は好景気=全ての人が豊かになる事、というトンデモ信仰に毒されてしまったからね

GDPが+2%だと全員がぴったり+2%ずつ、みたいな短絡思考に侵されているうえに
70年代に流行した共産主義的階級闘争論も復活してきて
「俺が豊かになってない=金持ちだけが得してるに違いない」という考えになってしまった
なんだかんだ言っても人間の知能って進歩しないものなんだよ
321名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:08:31.05 ID:rxZyRXMh0
ドル崩壊間近だなw
322名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:09:32.81 ID:p7xF5nyi0
批判はいいから代替案を出せよ
323名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:10:41.46 ID:u+mLYgQWO
アベノミクスはマスコミの情報操作が醜くない?
324名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:13:06.38 ID:YhKwkzzh0
景気回復で一番最初に恩恵を受けるのもバブル崩壊で一番最初に被害にあうのも株もってるやつ
つまり
株持ってるヤツが先に儲けるのは許さない = 日本は永遠に不況のままで苦しめ
ということ
325熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/27(月) 20:13:08.34 ID:UPhBdSMV0
 
代替案?

簡単。
皆保険、公立学校、年金などすべて廃止して、
一人頭、同額の現金配る。

あるいは、負の所得税でも可。
326名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:15:05.59 ID:u+mLYgQWO
今は駅員さんまで契約社員の時代だからね
327名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:15:27.54 ID:Yo2YDBAJ0
>>311
それを実現させるための新自由主義だ
328名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:17:02.18 ID:qn0ZzV7U0
>>319
素晴らしい
そんなに利益を上げるなんて、
あなたは投資の申し子であり天才ですね!
329名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:18:47.14 ID:u+mLYgQWO
>>328
妄想だよ。
再三の急落で大損こいてる
330名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:18:49.14 ID:35m1B36S0
>>224
ああ、わかった。言ってることの趣旨がうまいこと伝わってなかったみたい。なんか変だと思ってた。
俺が言いたかったことは金融政策・財政政策は大切なこと。なんだけど同時に企業の経済活動について、
体力が回復してきたら規制の再強化などにも手を付けるべき、ということなのね。所得再分配機能も国が
もっと主導権を取るべきだと。そのあたりで安倍にはかなり不満があるんだけど、とりあえず安倍の経済政策の
ベースになってる部分においては賛成なので、まぁ仕方なく支持してる。他にマシなの誰がいるのよ、ってのもあるし。
もしろん新自由主義的な政策モロモロにはいい感じはしてないよ。

>先日の演説の中でオバマ米大統領はトリクルダウンを神話と断言
理論的支柱はない、というのが現在の定説になってるようだね。知らなかった。
331名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:21:16.57 ID:3J4K7DxY0
>>10
浜と高橋はどんだけ日本経済崩壊を望んでるんだろうねww
332名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:23:05.79 ID:yQMPxQ7B0
>>327
安倍さんの言ってる日本を取り戻す、というのは一体どういう意味なのか謎ですね。
333名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:26:08.46 ID:rxZyRXMh0
君の経済とは市場のことかな?
法人は別に上場する義務などないよ。
貿易も別にドルを絶対に使わなくちゃやっていけないわけじゃあない。
ただし、スワップとかでは枠の中でしか商取引ができなくなる恐れはある。
だが、日本は内需の国であってアメリカの様に外需に頼りきりという
わけでもなく、ヨーロッパの様にあれやこれや産業が細切れの地域でもない
334名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:30:06.18 ID:n+sId3Rp0
>>1

> 【藤沢数希氏】
> 欧米の研究機関にて博士号を取得。その後、外資系投資銀行に転身。ブログ「金融日記」は月間100万PV、
> ツイッターのフォロワーは8万人を超える。最新刊『外資系金融の終わり』が発売中


本人の実績を認知させる担保として、ブログのPV数を書いたりツイッターのフォロワー数を書くとか、
マスメディアはこういう何の説明にも証左にもならない行為はいい加減止めてくれないかな。
335名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:32:16.99 ID:qn0ZzV7U0
>>332
公共工事と新しい在日入植じゃねーの?
336名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:32:19.80 ID:aoncc/hH0
>>322
公務員の給与と医療費カットしかないだろう
ワリと真面目に言ってるぞ
今の貿易赤字の額では日本は10年持たない
337名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:32:25.39 ID:ayZp3IudP
>>332
安倍やその周辺が散々コメントしてきただろ。

信じられないくらいの暗愚だな。お前この一年、中東にでも行ってたのか?
338名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:32:28.24 ID:tD2cDR9j0
>>15
マイナスをより大きなマイナスにしてなに言っているんだか。
なにもしない方がマシ。

消費者金融で金借りて返さなきゃいけないこと忘れて金使っているに過ぎない。
339名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:33:47.63 ID:kZdnpX+X0
>>334
この人の経歴は全て嘘だとうう事が有名になりすぎたし
逃走した元電波ブロガーの橘と同一人物であることも判明しちゃったわけで
むしろPV数とフォロワー数以外に何を書けと言うのか
340名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:34:49.94 ID:naWb4kGZ0
■こういう人が安倍信者な訳ねw

285 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 19:44:58.79 ID:ARbaxpwM0 [1/3]
俺は収入増えたけどなー
2012年:年収30万
2013年:年収8000万
2014年:既に前年同月収入比4倍達成

アベノミクス最高や

305 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 19:56:57.15 ID:ARbaxpwM0 [2/3]
>>299
アベノミクスで豊かになるのは富裕層じゃないよ、努力する人が豊かになるんだよ。

民主党時代は怠け者ほど豊かになったがアベノミクスはその逆だ。
アベノミクスで貧乏になったのは怠け者だけ。

319 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 20:05:27.29 ID:ARbaxpwM0 [3/3]
>>310
2012年末にエロサイト屋から株屋に転職しました。
341名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:35:00.38 ID:1/PMBxcX0
こいつに言わせると、為替は70円台、株価は8000円台が適切って言いたいようだな。
つまり、民主党の支持者?
342名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:36:34.75 ID:IqHgXWq60
>>336
貿易赤字に関しては、
将来的に円安になるかもしれないといったことと同義です。
変動相場制なので。

為替は年間9,000兆円以上取引されていますので、
10兆円の赤字程度の貿易赤字が及ぼす影響よりも
はるかに大きな影響を予想インフレ率の差がもたらします。
343名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:38:19.35 ID:WqW6Whqb0
税の平等性は無い。餓死、身内殺人。孤独死。国家議員や国家公務員等で餓死や孤独死はそうそう起こる事は無いから。
344名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:38:58.86 ID:aoncc/hH0
>>342
長期金利上昇で終わりだよ
株安債権安為替安
トリプル安で日本危機
それを願ってるなら知らんけど
345名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:40:43.64 ID:kBVUaRwb0
民主の方が比べものにならないほどマシ。
自民は終わっている。
しかも、愛国だの保守だののフリをするからなおさらたちが悪い。

★安倍自民党が白紙撤回した民主党政権時代の計画★

●宗教法人課税
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
●電波オークション
http://www.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
●公務員宿舎売却
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/633.html

これだけで消費税分は賄えるな
346名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:46:20.97 ID:IqHgXWq60
>>344
長期金利上昇とは、
国債を手放す人が増えるということでしょうか?

手放した国債と引き換えに得た資金が、
対外投資に使われれば、どうしたって貿易黒字になりますし、
国内のリスク資産に向かえば、債券・株高をもたらします。

日本の危機は願ってはいませんが、
今回の金融緩和・財政支出増は日本の経済にとってはプラスですし、
批判する点としては、総需要が弱い時期に消費税の増税を決めたことではないでしょうか。
347名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:49:13.59 ID:aoncc/hH0
>>346
キャピタルフライトって知らない?
全部資金が日本から逃げることだよ
韓国でもタイでもロシアでもあったこと
348名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:51:19.26 ID:aF8qxa7t0
>>342
>>346

日銀当座に100兆超の金が積まれている時点で、
予想インフレ率もへったくれもない。
349名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:51:32.47 ID:yQMPxQ7B0
>>337
その人たちの説明を聞いてどう思いましたか?それを書いてほしいですね、暗愚さんw
350名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:52:32.78 ID:1h5jN5wk0
>>330
要するに先進国の労働分配率とか、資本集中は
通貨資本主義で真っ先にバブルになった日本が、世界の先進国より20年先に経験した
世界で起きてる資本主義の終点だったんだよ。
それから20年遅れて、今やアメリカがあの時の日本のように、株高格差拡大でデフレ寸前になった。
欧州もデフレで後を追っている。

つまり今こそ世界は、行き過ぎたマネタリズムの歪みを正そうと認識しはじめた訳で
本当の事を言えば、アベノミクスのせいでインフレとか格差が開いたとか嘘だよ。
だって世界中が投機ブームで格差だらけ、中東も格差で革命
アフリカでさえ水も汚水しか飲めない人とお金払っって井戸水飲める人に分かれてる。

IT革命で必要な労働者の数か減り、稼げない仕事が増えてるんだから当たり前。
格差の問題は、先日のダボス会議の世界の先進国共通のシステムの課題とやっと認識された。
これはアベノミクスを批判して是正できるものじゃない。
いい加減バカみたいな政局争いの為に問題をミクロ化しするのをやめて
マクロな対応と批判で世界に向かって呼びかけろよ偽経済学者と左翼ども。

安部に言えても世界にもの言えないほど物知らずで経済音痴だから
世界のどこにも相手されてない日本のバカみたいな左翼は
せめて向こうの経済左翼の論文ぐらい読んでから物を言え。
351名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:54:53.27 ID:35m1B36S0
>>346
>手放した国債と引き換えに得た資金が、
>対外投資に使われれば、どうしたって貿易黒字になりますし

これ配当で経常収支が黒になるってゆうこと?
352名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:55:05.04 ID:S6GRgrfC0
極度の円安も円高も良くないに決まってるだろwアホか?
353名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:56:24.84 ID:1h5jN5wk0
キャピタルフライトが外国で起こるのは
国債を持ってるのが他国の人や金融だからだろw
日本人が殆ど国債を持ってる日本で、キャピタルフライトで資金が全部逃げるとかバカすぎる。
寧ろ危機の時は金融機関の保証の為に海外資産が売却されて
日本に支払い用の資金が集まってくるよ。
韓国とかと一緒にするな気狂いか。
354名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:59:29.41 ID:lzUC3RIsi
日本社会の崩壊が理性的に決定している
生きるなら、手段を選ばない階層が増える、
生活保護でも何でも利用して生きていくか、死ぬか
そこまで追い詰めた社会が自業自得を満喫する未来だけが
見える、
355名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:59:41.84 ID:6w0HOe7uO
この藤沢数希ってやつは何やってんだ?
虚勢で虚勢張ってたらしいが知らねーな。2ちゃんで書いたのをウォッチングしてツイッターで延々と書いてたんじゃん。
池田信夫みたく何もやってねーだろ。
マスコミで売れたいだけじゃねー。さっさと死ねばいいのに。クズどもだから死なねーのかw
356名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:01:34.33 ID:aoncc/hH0
>>353
外資がそのきっかけを作ってるのがアベノミクスだとしたら?
株も国債も結構買われちゃってるよ
357名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:03:48.58 ID:IMQq0ICW0
お金が無いなら朝鮮人から借金を取り立てないとな。
358名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:15:20.12 ID:1h5jN5wk0
>>356
日本の海外総資産越してからその心配をしろっての。
359名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:15:21.73 ID:yhTvtABX0
円安はいいんだよ。輸出産業が景気回復のリード役なのは間違ってない
問題は資源高だ
資源高のせいで、給料は下がるのに、物価は上がる
原発は可能な限り動かさないとまじでやばい
360名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:18:20.43 ID:UM3aLuPl0
>>353
馬鹿だろお前。
日本人が日本の資産しか買わないとでも思ってるの?
ネトウヨチックなお前さんは違うのかもしれないが、投資家は儲かるところに投資や投機をするのであって
国籍なんか気にしない。

当たり前だろ馬鹿
361名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:31:54.10 ID:pEfY2oZP0
在日ナマポが居る限り貧乏だろ 山ほど居るんだぞ在日ナマポ
362名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:37:20.68 ID:IqHgXWq60
>>351
総生産額−総消費=国全体の貯蓄超過=貿易黒字

貿易黒字なんて貯蓄超過っていうことの裏返しにすぎないってこと。
貯蓄超過ってのは国内に有効な投資先がないってこと。
つまりデフレで期待利回りが低下してるってこと。
363名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:40:06.17 ID:f2Ca/OCSO
>>356

キャピタルフライトなんてのは、経済規模が小さな国に外国資金が大量に流入して
(この時点で国全体の対外純債務が激増する)、その流入資金で実態経済を拡大
しきれない内に資金を引き上げられる事で発生する。

日本のように国全体の経済規模が既に数千兆円に及び、しかも国全体の対外純資産を
世界一ため込んでるような国でキャピタルフライトを起こすのに、外資は何千兆ドル
を注ぎ込まにゃならんか考えてくれ。
364名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:45:17.14 ID:UM3aLuPl0
>>363
お前も馬鹿だろ。
お前さんみたいな馬鹿で単細胞の連中の話は、日本の投資家は投資先として日本に固執する、
という前提に暗黙のうちに立っているが、そんな前提は成立しないの。
365名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:48:24.43 ID:tMSPXWUXO
>>336
年金カットも。
手っ取り早いのは65歳以上の年金を受給してる老人には
過剰な医療を行わず、
なるべく早く死んでもらうことです。
366名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:48:51.61 ID:IqHgXWq60
>>364
で、どのくらいの円安になるの?
367名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:52:33.21 ID:m+OUmLqiO
チャイナなんか元安のおかげで
外貨を稼ぎまくっていたよな

共産党政権なのに
今や格差世界一になっているよな
368名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:56:39.24 ID:tMSPXWUXO
>>333
自動車輸出が15パーセントも伸びてたのに、
それ以上にエネルギー資源の輸入とスマホの輸入で貿易赤字がひどくなってるんだよ。
日本は自動車産業に傾斜配分してるから自動車産業だけが潰れただけで終了するよ。
369名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:56:40.46 ID:35m1B36S0
>>362
ああ、やっぱり経常収支が黒になると、ってことを言ってたわけよね。
貿易黒字になるって言ってるから?になってた。
でも必ずしも国債を売る=経常収支が黒になる=デフレ ことにはならないでしょ。
だって国債が市場にたくさん出回れば金利は上がる=国債価格は下落=インフレなんで。
経常収支が黒=貯金に回ってる=国内での投資が滞ってる の関係は理解してるけども。
370名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:59:52.61 ID:PrSGtol20
資産価値高い=賃金高い → 仕事するな。


だから貨幣価値に踊らされて工場全部出しちゃう
若者はそれはやめてくれ、仕事くれ、と言ってる。
円が1ドル360円の時代にガンガン輸出してたのだから
貨幣価値のバランスを戻しましょ、ということやね。
技術立国が全部工場出したら何も残らない。

アメリカは資源も農業も頭もイイから問題ないだろうけど。。。
371名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:02:20.94 ID:2Cpkoczy0
侵略戦争を始めたA級戦犯を礼拝して世界が許すか?
372名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:19:46.90 ID:UM3aLuPl0
>>371
スレと関係ないだろw

まあ許すはずがないが、日本人は韓国人と同じ世界の田舎者で
自分が世界からどう見えてるのかが理解できない馬鹿なんだからしょうがない。
373名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:23:49.67 ID:IqHgXWq60
>>369
> ああ、やっぱり経常収支が黒になると、ってことを言ってたわけよね。
> 貿易黒字になるって言ってるから?になってた。
すいません。
ただ、貿易黒字ってのがそもそも外国に対する貸しなので。

> でも必ずしも国債を売る=経常収支が黒になる=デフレ ことにはならないでしょ。
国債を日銀の買いオペ量(約70兆円)以上に売る状況が増税後にやってくる気はしないけどね。

> だって国債が市場にたくさん出回れば金利は上がる=国債価格は下落=インフレなんで。
> 経常収支が黒=貯金に回ってる=国内での投資が滞ってる の関係は理解してるけども。
これはその通りだと思います。
374名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:26:05.27 ID:ARbaxpwM0
>>340
なんだ貴様、私財を投げ売って日本企業に投資してる俺に文句でもあるのか。

俺みたいなボランティア精神溢れる奴がいないと
企業は新規事業を始めることも設備投資をすることも社員を雇うことも出来ないんだぞ。
そうなると当然収益もあがらないから法人税も払えない、社員に給料も払えない、社員は納税も出来ない。
国は富の再配分もできないのだ。

そういうお前は俺以上に税金払ってるんだろうな?
俺より税金を払ってないような非国民に文句言われる筋合いはないぞ。
最近納税額を見るたびに凹むんだよ、マジで。
少なくとも「恩恵があるのは富裕層だけ!」とか文句ばっか言って努力もなにもしない、納税もしない
底辺よりはずっと努力もしてるし国に貢献してる自信も自覚もある。
375名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:28:21.20 ID:4cGqEerd0
没落傾向ジリ貧国で、東海・東南海・南海大震災が来たら即死国家な気がする
誰がこの国にで最後まで生き残れるかを見届ける事が出来れば最貧困層は救われるのだろうか???
376名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:33:43.37 ID:4cGqEerd0
>>374
年収30万から脱出出来てよかったね!w
377名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:35:57.16 ID:f2Ca/OCSO
>>364

何か、勘違いしてやしないか?

国内の投資家が国内の投資先を選ぼうが、国外の投資先を選ぼうが、それは
「キャピタルフライト」とは関係がない。
無論、国内の投資が拡大するのが一番望ましいのは間違いない。だが、日本円は
国内でしか通用せず、国外に投資しようとするさい、必ず両替が必要となる。
そして、円を外貨に両替した人の裏には、外貨を円に両替する人が必ず存在する。
つまり、日本円の持ち主が変わるだけで日本円が消えてなくなる訳ではない。
国内投資家の対外投資増加とキャピタルフライトは、全く別の事象であって、
それを並列してのけるあなたの見識を疑わざるを得ない。
378名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:39:13.84 ID:UM3aLuPl0
>>377
馬鹿ですか。

日本人の投資家が日本の資産を売って外国資産に鞍替えするのも、
外国人の投資家が日本の資産を売って外国資産に鞍替えするのも、
見かけ上何の違いもない。

金に色でも付いてると思ってるのかねw
馬鹿じゃないの本当
379名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:40:34.85 ID:WKLeiz/H0
阿部チャー、最近笑うとねずみ男そっくり
380名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:41:46.78 ID:ARbaxpwM0
>>376
今年は年収5億を目指すぜ∠( ゚д゚)/
381名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:01:05.80 ID:HDCcCPNn0
三重野がバブルをこじらせ、
福井がデフレ脱却を阻止し、
白川が、デフレをこじらせた
こいつら日銀プロパーが原因で、デフレスパイラルが完成した

アベノミクス批判しているのはこいつらを正当化したい人たちも多く含むと予想
382名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:01:22.47 ID:hALXfky90
CNN 安倍首相に単独インタビュー
2014.01.27 Mon posted at 14:04 JST

ザカリア:今3本目の矢が難しいところだと言ったが、特に労働市場において、人を採用しまたは解雇することが
 より容易にならず、大胆な改革ができないならば、改革は全体的に失敗すると言って妥当か。

安倍首相:労働市場は、私も極めて重要であると思っている。同時に、労働市場は確かに国民との関係においては
 センシティブだから、しっかりと説明をしていくことが重要だと思っている。

 私は労働市場については、働き方について、専門性を持った人、あるいは女性、またワーク・ライフ・バランスを
 変えていきたい人たちにとって柔軟性のある労働市場に変えていく。そして外国人においても、専門性を持った
 人たちが日本において活躍できるような、そういう日本に変えていく。

 特に海外の企業にとって、雇用のルール、解雇等のルールも含めて、これが不明確だという批判もあった。
 それをさらにしっかりと明確にしていく。

 私はやるかやらないかではなくて、やるしかないと考えている。

http://www.cnn.co.jp/world/35043058-2.html
383名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:03:26.29 ID:IqHgXWq60
>>381
珍しく日銀が働いてるから、
消費税の増税を決めた政府により怒りがわいてくるわけで。
384名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:38:41.15 ID:f2Ca/OCSO
>>378

資産を売る資産を売るとやかましいが、「資産を買う奴」の事を完全に考えてないだろう。
あと、「外国資産に鞍替えする」時点で両替が発生する。
「外国資産を日本の資産に変えてくれる」存在がないと成立しない事を完全に忘れている。

あなたの理解はとても歪なんだよ。

あまり言いたかないけどさ。


馬 鹿 じ ゃ な い の   お 前
385名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:42:42.78 ID:WCxa2xSy0
386名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:04:05.86 ID:PCDZWiou0
>だが、日本円は
>国内でしか通用せず、国外に投資しようとするさい、必ず両替が必要となる。
>そして、円を外貨に両替した人の裏には、外貨を円に両替する人が必ず存在する。
>つまり、日本円の持ち主が変わるだけで日本円が消えてなくなる訳ではない。

ここの説明はわかりやすいな。
387名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:14:02.80 ID:w3mzXdtS0
通貨の安い貧乏国に行ったらいちょっと金持ちになれる
それの逆の立場だよな 要するに
388名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:15:04.39 ID:v8oyvLgv0
>>1
民主よりまし
389名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:19:38.77 ID:PCDZWiou0
ID遡って見てみたけど
>キャピタルフライトなんてのは、経済規模が小さな国に外国資金が大量に流入して
>(この時点で国全体の対外純債務が激増する)、その流入資金で実態経済を拡大
>しきれない内に資金を引き上げられる事で発生する。

これってシナと朝鮮の現在そのものじゃんか。実例で面白いもの見れそうだな。
390名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:22:09.52 ID:ul6sD1o00
まっさきに貧乏にしたのは橋本総理だろ

その次が小泉総理。
391名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:26:21.88 ID:iPHWIHBB0
亀だが

>>138
安全保障を語るなら、いよいよ原発は再可動なんてできないぞ。
フクイチ見ても一目瞭然なように、
原発は事故処理に非常にコストが掛かる。
それを維持するって事は、
そのまま安全保障上非常に大きなリスクを抱えるって事なんだから。
原発のような扱い難い物を抱えて安全保障を語るとか論外。
392名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:33:51.51 ID:UGZiQ+Dy0
>>336
マリファナ カジノ 売春 職業代理母の解禁も良さそう。
393名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:35:42.56 ID:3LS9hlBm0
安倍総理は嫌いじゃないんだけど経済対策に関しては疑問があるな
394名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:50:11.71 ID:PCDZWiou0
>>391
なんか変だな。
それではエネルギー政策はどうすればいいと思うの?現実的な話として。
395名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:00:48.23 ID:iPHWIHBB0
>>394
安全保障を捨てて原発を再稼働するか、
安全保障も考えて原油輸入+メタンハイドレート等の実用化に優先的に予算を配して進めるか、
どちらかだろう。

あと、もっと以前からある現実的な話をすれば、
未だに処分地も処分方法も決まって無い核廃棄物の処理費用の話なども放置してるしな。
現実的な話として、こちらもそろそろ進めて行かなきゃいけまい。
今回のように東電への税金投入とか考えたら原発コストは跳ね上がるのも分かった事だし、
その上処分も先送りでは、団塊世代やミンスと同様の無責任となってしまうしな。
396名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:00:57.63 ID:S3YveZSwP
>>394
>それではエネルギー政策はどうすればいいと思うの?現実的な話として。

基本的には今のままだよ。再稼働は慎重に、原発新規建設なんてトンでもない。
足りなくなりそうな時のみ「期間限定で再稼働」する。その繰り返しだよ。
その内、なにか良いアイデアが浮かぶかも知れない。それは後世に任せて
今は考えないようにしようだな。
良い悪いの問題じゃない。実際にそうなってきてる。
397名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:28:29.67 ID:PCDZWiou0
>>395
なんかあなたの言ってることはサッパリわからない。
原発があったら安全保障上の危機になるっていうならそんな国世界中にあるじゃん。アメリカ、フランス、ロシア、
シナ・・・・・・これらの国は安全保障を犠牲にして原発を維持・新規着工させてるの?目茶苦茶だよ。
一体誰の論を借りてそんなこと言ってるんだよ。教えてくれ。
398名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:28:59.79 ID:Zdy1miYJ0
これは安倍ちゃんGJだね
399名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:40:07.29 ID:Y1WO6E4f0
円安なんか良い事はないぞ

塚が強いと言う事は良い事じゃないのか
400名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:41:52.33 ID:w/n+3+vg0
社会】サラリーマンの昼食代518円。34年前の1979年より安いという衝撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390809159/l50
【政治】国の借金総額 来年度末1143兆円に 国民1人当たりに換算すると899万円に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390833510/l50
401名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:45:22.09 ID:wRqKTyrn0
民主党政権の時は、日本が終わると実感したけどなぁ・・
こういうフィクションと違って、あの時期の現実はホントに恐ろしかったわ
402名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:47:55.44 ID:iPHWIHBB0
>>397
さっぱり分からないならお前さんの知能不足。

現政権も原子力発電所はテロの対象になり得ると判断している。
テロで対象になるものは当然、安全保障上のリスクになり得る。
・原発がテロの対象にならない
・テロは安全保障上のリスクにならない
このどちらを主張する気だ?w

アメリカ、ロシア、フランス、シナなどは核兵器持ってる(相当の報復手段がある)のが、
リスクの軽減につながっているけど、それでも少しググってみると、
ttp://www.iae.or.jp/publish/kihou/24-4/04.html
とか指摘されてたりする。
この指摘の内容の妥当性は論じないが。

まぁこれでも理解できないなら能力不足だから諦めれ。
それよりこっちばかりに質問されても疲れるから、こちらの質問にも答えてくれ。
核廃棄物の処分とそれらを含めた経費の問題だ。
どう考えているんだね。
403名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:52:56.85 ID:o7+dxsq2O
クソゴミがネガキャンしてるとこが正解
わかり易くて助かるっつーかw
404名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:59:35.63 ID:wizgujLE0
>>401
いや、アベノミスクは製造業の競争条件を韓国中国に近づけましょうという政策だぞ?
だとしたら我々の生活水準も韓国中国に近づくのは当たり前。
405名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:16:18.64 ID:PCDZWiou0
>現政権も原子力発電所はテロの対象になり得ると判断している。
>テロで対象になるものは当然、安全保障上のリスクになり得る。
>・原発がテロの対象にならない
>・テロは安全保障上のリスクにならない
>このどちらを主張する気だ?w


だからあんたの言ってることは意味がわからない。テロの標的になることは否定しとらんわ。でもそれは
どこの国だって一緒だし、日本もテロ対策を講じればいい。なぜそこで無茶な二択をせまる。視野が狭すぎ。
あとずっと上で誰かが言ってたエネルギーの全てを化石燃料に頼ることのリスクを過小評価しすぎだと思うがね。
メタンハイトレードの実用化に国費を入れるなんて答えはサルでもできる。現実的にと聞いたのはメタンハイトレード
の実用化なんて目途すらたってないんだから喫緊の問題解決策にはならないから聞いてる。あんたの言ってることは
現実的な何の解決策にもなってない。

>核廃棄物の処分とそれらを含めた経費の問題だ

最終処分地を福島でつくる方向で動いてるだろう。ニュースで言ってたじゃん。知らないの?
経費の問題って、何を聞いてるの?いくらかかるのか額を聞かれたって俺は専門家じゃないから知らないよ。
あと、だからあんたが言ってるところの安全保障と原発がなぜトレードオフの関係になってるのか理論的支柱
は何なのかが示されていないけど。もう一度聞きたい。
406名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:26:31.68 ID:zw+8SRM20
株価暴落で株主も貧乏になったわ
407名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:33:13.89 ID:PCDZWiou0
>>402
あ、あと
>さっぱり分からないならお前さんの知能不足。

人をくさす前に自分の説明力不足とは考えられんのかね。結構たちが悪い人だね。
なんかこうゆう感じの人以前あるスレに常駐してて理由あってすったもんだのあげくにえらい不義理
をかまして出てったある人と被るんだけど、あんたそうゆう経験ない?
408名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:35:07.91 ID:q3TB52Er0
>>1
そういやマスゴミの仕組んだ
「 お抱えのコメンテーターにアベノミクスでハイパーインフレが起きる捏造報道作戦 」
って今どうなったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:44:43.48 ID:iPHWIHBB0
>>405
意味が分からないなら能力の不足だから諦めろ。
自分からテロの標的になる事を認めているにも関わらず、
>これらの国は安全保障を犠牲にして原発を維持・新規着工させてるの?
という疑問が出る時点でもうねw
せめて原発へのテロと原油等の輸入維持(一定量の備蓄有り)で、
後者の方が勝るとそちらが根拠を示してからにしてくれ。
原発に対するテロ(直接攻撃含む)の膨大なリスクに見合うだけの、
利点を示せるとは思えないがw

後半の方だが、最終処分地が検討中なのは指定廃棄物で、
使用済み核燃料などのより高度な廃棄物では無いぞw
だからそんなこと言ってる時点で全く的外れで論外、あほくさい。
まぁ「日本なんてどうなったっていい」東電の狗甘利が閣僚にいるから、
売国甘利信者が原発に甘くなるのは仕方ないね(ニッコリ
410名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:44:53.73 ID:CzCr9E0U0
円高で製造業は海外にでてしまい日本人労働者がいらない国になっちゃったのに
何で円高が嬉しいんだろうね学者さんは
411名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:49:58.83 ID:3NibEaAW0
>>1
ブロガーがなんで上から目線で書いているんだよw

藤沢 数希(ふじさわ かずき、Kazuki Fujisawa)は、日本のブロガー。
本職はアメリカ系投資銀行勤務であるとしているが、経歴はすべて架空の設定である

>>410
いや学者でもなく
ただのブロガーで詐欺師
412名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:50:35.30 ID:iPHWIHBB0
所詮売国甘利の進める原発推進路線ってのは、
日本なんてどうなったっていい路線って事よ。
甘利に従って日本を捨てるのは、
シナチョンどもの思うつぼだわな。
まぁ安倍ちゃんも外国人労働者ガンガン投入して、
日本国民も売り渡そうとしている売国奴だから仕方ないけど。

「日本なんてどうなったって良い」などと放言する、
ジタミ党のような似非保守ではない、
本当の保守本流、日本の美しい国土を守り、日本の正しい民族を守る、
そういう政党が現れてくれないものか。
ちょっと間違いはあるけど、田母神さん位しか頼れる人が居ないのは辛いわ。
413名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 03:18:05.72 ID:PCDZWiou0
>>409
>最終処分地が検討中なのは指定廃棄物で

そうだけどこれが決まらないことには次がないんだから交渉が始まったってことは前進してるわけなんでね。
論外ではないと思うよ。目の前のことから動かそうとしてるじゃん。

>これらの国は安全保障を犠牲にして原発を維持・新規着工させてるの?
という疑問が出る時点でもうねw
せめて原発へのテロと原油等の輸入維持(一定量の備蓄有り)で、
後者の方が勝るとそちらが根拠を示してからにしてくれ。

ここにいたって全く意味フ。マジで頭おかしいよ、あんた。支離滅裂すぎる。
どうでもいいけど田母神は原発再稼働を是としてるんだけど。まぁ俺はこの人に入れよう
と思ってるんだけど、しかしあんたの言ってることとは相いれないようだけどな。

最後に念のためにもう一度聞くけど、安全保障と原発がトレードオフの関係になるって話の理論的支柱
は誰の論なのかね。ここだけ聞きたいね。
414名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 07:18:56.13 ID:8uoeGlin0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
415名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 07:48:04.29 ID:/kjVXKGq0
トウキョウ ハ タモガミシジ デ ユウフク ニ
416名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:39:30.02 ID:PI+G3JETO
>>401
特に鳩山のときはキツかったわ。
417名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:44:06.42 ID:ZnEMpqGA0
>しかし、当然だが円安はいいことばかりではない。まず、日本はエネルギーや食料品などさまざまな資源を輸入に頼っており、
これらのコストが上昇する。輸入産業は不利になる。そして何より、円が安くなるということは、世界の中で見た日本人が
貧乏になっているということにほかならないのだ。

その代わりに法人税を下げて、その分が給与UPという形で庶民に降りてくるはずだったんだが・・・
このままだと所得が増えないどころか、物価高で生活苦がさらに増すな
418名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:46:22.00 ID:rBJkDMCI0
アベノミクスの四本目の矢
下方修正マイナス35億円
419名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:53:05.29 ID:7BFsLPfJ0
昨日のガールズプアってのはお前らみた?NHKの
420名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 12:38:30.08 ID:BkghDV5O0
既に物価上がって給料上がらず雇用も減るフェーズ
増税でパニック確定
421【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 :2014/01/28(火) 12:45:28.57 ID:rJZTnpAl0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&amp;aq=-1&amp;oq=&amp;ei=UTF-8&amp;fr=top_ga1_sa&amp;x=wrt
422【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2014/01/28(火) 12:49:56.33 ID:rJZTnpAl0
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
423名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:05:15.04 ID:rv6X2Pu00
福祉の充実は当然。
が、きちんとした線引きをしてほしい。
金持ち老人、健康な怠け者、身勝手の結果のDQN母子、在日等は
自己責任で。
本当に困ってる日本人のみなら、こんなに予算はいらないのでは。
424名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:15:25.83 ID:jWxqGGK/P
円が紙屑になれば政府の借金も紙屑
良いことじゃん
425名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:26:39.30 ID:PVCnedhS0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
426名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:57:07.08 ID:nm7XoN4AP
せっかく「反原発」の不都合な真実 (新潮新書)で知名度上げたのにw

エコノミストってのは物事を一面でしか測らないから
どうしてもこの手の話題は我田引水に終わりがち
427名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:58:44.87 ID:w/zb9gnb0
んじゃさ
以前の民主党の野田政権は今も続いてたらどうなったと思うんだ?
未だに株価が9000円割れの状況だったらもっと深刻だろう
428名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:57:55.70 ID:lWfGs2+U0
■■■東電新会長 「内閣は総括原価方式に関わるなと言った」■■■


なんと、東電の新会長が総括原価方式の闇を暴露し始めたのだ。
「これがあるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」
http://blogos.com/article/78024/


◎拡△散△希△望◎
429名無しさん@13周年
正しい
アベノミクスで日本人は壊滅する
日本政府は助かる