【社会】ケネディ女史に文化理解されぬ「和歌山」の悲しみ…「命を頂いて生かされている」精神理解されず、一方的な批判ばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★ケネディ女史「イルカ漁残酷」に文化理解されぬ「和歌山」の悲しみ…「命を頂いて生かされている」精神理解されず、一方的な批判ばかり
2014.1.27 07:00

「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について
深く懸念しています」。1月18日、キャロライン・ケネディ駐日米大使が短文投稿サイトの
ツイッターに書き込んだ内容が波紋を広げている。ネットではケネディ駐日米大使の発言に
世界中から賛否両論が寄せられ、菅義偉官房長官や和歌山県の仁坂吉伸知事も反論した。
イルカの追い込み漁を行っている同県太地町の漁師たちは、困惑するばかりだ。

◆双眼鏡やカメラで…

今年1月中旬、まぶしい朝日が降り注ぐなか、Y字型に入り組んだ太地町の畠尻湾に、ドクロの
マークが描かれたそろいの黒いジャンパーを着た外国人が約10人、太平洋を望むように立っていた。
米反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーやその支援者たちだ。

メンバーらは双眼鏡で湾の方を見たり、カメラの望遠レンズでシャッターを切ったりしている。
湾を見下ろせる場所から追い込み漁の様子を撮影し、インターネットで発信して世界にアピールしている。

その様子を監視するのは、湾の前に設置された臨時交番に常駐する警察官だ。追い込み漁期間中は
24時間態勢をとり、さらに海上保安部の船が「もしものとき」のために待機している。 

この日の漁で捕獲されたイルカは約500頭。入り江ではイルカを選別する仕分け作業が行われ、
子供などの小さいイルカは放し、親子と判別できれば親とともに海に帰す。そうして約400頭を逃し、
残りは水族館に運ばれたり、食用として処理されたりした。仕分け作業には全国の水族館の関係者らも
立ち会っていた。
>>2へ続く

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140127/wlf14012707010001-n1.htm
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/27(月) 16:08:31.60 ID:???0
>>1より
◆「法令に基づき適切に実施している」

ケネディ駐日米大使のツイッター発言があったのは、こうした漁の矢先だった。

すかさず菅官房長官が20日の記者会見で、「イルカ漁はわが国の伝統的な漁業で、法令に基づき適切に
実施されている。米側に日本の立場を説明していく」と言及。翌21日には、仁坂知事が「米国は国として
捕鯨に反対している。外交官として反対と言わざるを得ないのだろう」とした上で、「われわれは牛や
豚などの命を奪って生きている。食肉処理場には目をつぶって、イルカや鯨を殺しているところだけ
残虐というのは論理的ではない」と反論した。

さらに、「日本人は数少ない資源を大事にしてきたという自負がある。乱獲で資源がなくなるような
捕り方はしておらず、自然の恵みに感謝する文化をずっと続けている。そういった全体をよく理解して
もらいたい」と強調した。 

また太地漁協の組合幹部も「昔から続けてきた生業を非難されることは納得がいかない。できれば太地に
来て、細々と漁を続けている現状と実際のやり方などを見ていただきたい」と話した。(以下略)
3名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:08:35.85 ID:TdvGHcvE0
4名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:09:46.64 ID:JnKyp/5Y0
橋下が文楽やオーケストラを目の敵にするようなものだ
自分が理解できないものは=敵と決め付けるバカってのはいるんだよ
5名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:10:03.54 ID:765SNoGc0
文化ってのは分かるけどイルカはないわ
クジラはいいけど
6名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:11:17.20 ID:dNd7uODL0
>「命を頂いて生かされている」精神理解されず

江戸時代の漁村ならともかくイルカしか食べれない時代なのか今は?
7名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:12:03.46 ID:+Khq1uPk0
>>6
それ言ったら他の牛肉も豚肉も食わずに生活出来るわな
8名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:12:23.95 ID:CwpWk5eFP
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 そもそもイルカ漁を批判してるのも向こうの極右勢力らしいからね
 ユダヤって百姓仕事と狩猟採集がまるで苦手で牧畜しかできない
 から、ライバル産業の漁業をつぶしたくてしょうがないんだよね。
 自然の生き物って死ぬ直前までのびのび人生?を謳歌してたから
 漁労や農業やってて殺生の罪の意識ってあんまりないんで宗教は
 自然調和思想で十分で、食べる専用に生物を拘束する牧畜遊牧者
 みたいに動物と人間を階層化してシビアな思想にする必要はない。
\________  ____________________/
             )ノ
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽl 
  i^| -<・> | | <・>-  b |.   
  ||    ̄ | |  ̄   |/   
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐  
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
  __∧_______________________
/ だからそういう採集農耕地での、ユダヤ発祥宗教の
 ”布教成績”ってあまりかんばしくないんだわ。だから奴らは
 そういう牧畜せずに飯が食えるエデンの園みたいな地を
 "潰して"地ならしローラーみたく単一思想に染めたいわけ
9名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:12:29.96 ID:OFDxlNJ30
女は感情だけで物を言うからな
まずは自国の家畜の屠殺現場を最初から最後までじっくり観察するところから始めたほうがいい
10名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:13:12.13 ID:/kAC1qbe0
うちはうち、他所は他所
んなもんいちいち気にしてるなよw
いつも通りの生活をしていればいいんだよ
そもそもいつから海外の目を気にするほど、伝統文化に誇りを持てなくなったんだよw
11名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:13:30.81 ID:RuIiZah20
 
 
 
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )


失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )


失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )


失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
 
 
 
12名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:14:26.00 ID:d5G11YZD0
理解されないつーか、する気も無いだろ

パリス・ヒルトンが間違って政治家になったような人物だし
説明するだけ無駄じゃないかな

水産庁あたりから米国本国に直接クレーム入れてもらって
さっさとお引き取りいただいた方が話は早い
13名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:14:48.45 ID:7uWnDEB30
ただのレイシスト相手に理解とか「見てもらいたい」とか白痴かww
14名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:14:53.16 ID:lPWDs/oh0
赴任地の歴史食文化に理解を示さない大使と言うのも困りもんだな。
15名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:15:57.56 ID:hVBQa2kc0
>>5
イルカとクジラってどう違うの?
16名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:16:19.59 ID:lZ4kmdWn0
キャロライン・ケネピー
17名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:16:29.66 ID:WpUd/0zZ0
今はツイートとかFB突撃とかで、個人が反論してくれてるよ
18名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:17:21.89 ID:VxJw2dCi0
人間よりイルカの方が大切なんだってさお嬢様
パンがなければケーキを食べればいいのよ
19名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:18:08.06 ID:7I3nfEb70
>「命を頂いて生かされている」精神理解されず


イルカ喉かっ切られて、悶絶してる横で笑ってる漁師達wwww
動画がすべて語ってるw
20名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:18:28.52 ID:4Anyy9Jn0
自分で殺して肉を食べる人と自分で殺せないのに肉を食べる人はどっちが醜いよ
21名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:18:43.51 ID:aLJb2Nhk0
太地町で老人に嫌がらせをするシーシェパード
https://pbs.twimg.com/media/Be1mYq4CAAA2pOy.jpg

太地町内を隊列をなして、通学路を行進するシーシェパード
http://yfrog.com/scaled/landing/876/4lpup.jpg

通学路にドクロの氏シェパードの旗を振りかざし大男が歩き回る
http://yfrog.com/scaled/landing/875/hwkqts.jpg
22名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:18:44.26 ID:vpXxjM2E0
まあ、ケネディは肉などは食べない人なんだろうねえ。
実務が出来ない最悪のアメリカ大使ということだ。
クロンボがお礼に大使にしてあげただけ。
23名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:19:18.87 ID:WpUd/0zZ0
何年か前のNHKスペシャルで、シーシェパードのメンバーだかが
現地で漁師さんに向かって罵声を浴びせていたけど、
dogとかなんとか言われてた
こちらのほうがよほどヒドイ。人種差別
24名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:19:50.93 ID:tRr1Eoec0
言いたいことはわかるが世界の潮流だわな。
食料にするにも痛みを与えないように殺さないといけないってのが当たり前になってきてるわ。

あのイルカの殺し方を見て素直に仕方が無いって言える奴はいないだろう。
やり方を変えるか漁自体を止めるかどっちかだわな。
文化だからでは通用しない世の中になったって気付かないと。
25名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:19:58.14 ID:3ytZse610
アジアやアフリカ、アボリジニ、インディアンなどを虐殺してきた白人土人に通じるわけないだろう
26名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:20:19.85 ID:EvnslWL/0
>>10
地元の場合シーシェパードの連中が住民に直接襲いかかるから無視できない
27名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:20:23.81 ID:I6dZ66/80
クネディ
28名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:20:26.26 ID:ak5lh0Qa0
早く父親の元に行けよ
29名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:20:31.24 ID:bK0QE1Vz0
>>15
サイズかな
30名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:21:02.47 ID:p3jPMSnC0
× エヴァ(生命)を頂いて生かされてる
○ エヴァのせいでこんな事になっている
31名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:21:17.89 ID:VxJw2dCi0
>>19
旨いステーキ食べてにんまりする奴も同じだな
漁師は豊漁で笑うの当たり前それで自分の生活を支えているんだから
32名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:21:32.62 ID:t0M4VpF80
こいつに
北朝鮮による叔父一族残忍な処刑を聞いて来い
33名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:22:15.55 ID:SkwBu3v+0
とりあえず、アメリカも民主党政権から早く脱却した方がいいな。
国が腐るよ。
34名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:22:31.34 ID:rxZyRXMh0
一回屠殺場につれて行ってやれ
35名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:22:50.46 ID:8Tcl/nMqO
二階先生が何とかしてくれるはず。
36名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:22:54.88 ID:v88Lao4G0
イルカの肉なんて聞いたことないわ
37名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:22:55.05 ID:zLJ9ZAZJ0
アメリカ人は食べ物に感謝したことがないんだろ
いただきますとごちそうさま言わないからな
38名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:23:25.28 ID:d1TPATpD0
国益を考えたらイルカ鯨漁は中止するべきである。
39名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:23:57.99 ID:O1lwHt7H0
動植物を殺して利用することを否定するなら、絶食して服も着ないで家も何もかも処分して
自然に帰ればいい。それができないなら黙ってろ
40名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:24:29.50 ID:WpUd/0zZ0
>>24
他人に強制してないんだから「見るなよ」でいいのに
41名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:24:53.21 ID:o0g+w2A6O
>>37
ドラマや映画では食う前にお祈りするシーンがあるね
42名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:11.52 ID:VxJw2dCi0
>>24
死は人の目の届かない所でって真理だね
あれ脊髄を切っているんだけど血が出る
いっそ首をくくろうかそれとも薬物注射かwww
43名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:15.59 ID:GYNcnUZH0
>>15
イメージで言うと
皮を被ってるのがイルカ
皮が向けてるのがクジラ
44名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:38.49 ID:S31SecAY0
隠さずに観覧席作って公開すればいいのに
45名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:57.06 ID:GHv1WLv+0
もうやめてくれよ
日本のイメージ悪すぎるんだよ・・・
46名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:58.34 ID:y+zDWcVm0
今時イルカ食?
コストコでいくらでも牛肉安く売ってるのに
47名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:26:06.13 ID:ytbJMriJO
>>38
韓国益か?
黙れよチョン
48名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:26:32.55 ID:1nmVMnC30
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!ジャップうり二つ!ジャップは犬肉食え!
49名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:26:37.05 ID:HVOtVDuZ0
食文化って、大地町限定の食文化だろう

鯨は日本の食文化かも知らんが
イルカ漁なんて、日本の食文化とは全く関係ないよ
2,30人の貧乏自己中漁師を黙らせて、サッサと中止しろよ

シーシェパードがビデオ回している前で、承知でイルカ殺すなんて、狂っている
50名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:26:42.28 ID:iEvl798uP
最近のジャパンバッシングって毎度毎度全面的に日本の言い分が正しいものがほとんどだな
51名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:28:14.71 ID:Fd9DLVlU0
人道的と言われてもイルカは人ではないのだが
米はもっと人も大切にした方が良いのでは?
52名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:28:49.83 ID:UXO1CG1p0
文化なんてどうでもいいだろ…
「気に入らない」が動機で正義ごっこしているキチガイに
「気に入らない」で立ち向かっても無駄だ
その無駄に他人を巻き込まないで欲しいね
53名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:29:10.40 ID:C7IUavidP
マジで何しに来たんだ
こいつが来てからゴタゴタ続きじゃねーか
本来なら日米間で何か問題が起きた時、「まぁまぁ両方とも落ち着きなさい」って役職なのにケネディー自らが煽ってやがんの
アホだろコイツ
54名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:30:01.18 ID:Vj1IiL6FO
>>41
あれは食物を与えてくれた神様への感謝で、動物の命には関心なし
55名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:30:20.22 ID:dIbVHTSn0
 
 全文二百二十ページ、ブルウエット弁護人による英訳の朗読に三日間を
要したこの「口供書」の末尾で、東條元首相は次のように断じていた。

《終りに臨み−−−恐らくこれが当法廷の規則の上において許さるる最後の
機会であろうが−−−私はここに重ねて申し上げる。日本帝国の国策ないしは当年合法に
その地位に在った官吏の採った方針は、侵略でもなく、搾取でもなかった。
一歩は一歩より進み、又適法に選ばれた各内閣はそれぞれ相承けて、憲法及び法律に
定められた手続に従い、事を処理して行ったが、遂に我が国は彼の冷厳なる現実に
逢着したのである。当年国家の運命を商量較計するの責任を負荷した我々としては、
国家自衛のために起つということがただ一つ残された途であった。我々は国家の運命を
賭した。しかして敗れた。しかして眼前に見るが如き事態を惹起したのである。戦争が
国際法上より見て正しき戦争であったか否かの問題と、敗戦の責任如何との問題とは、
明白に分別の出来る二つの異なった問題である。第一の問題は外国との問題であり
かつ法律的性質の問題である。私は最後までこの戦争は自衛戦であり、
現時承認せられたる国際法には違反せぬ戦争なりと主張する。私は未だかつてわが国が
本戦争をなしたことを以て国際犯罪なりとして勝者より訴追せられ、又敗戦国の
適法なる官吏たりし者が個人的の国際法上の犯人なり、又条約の違反者なりとして
糾弾せられるとは考えた事とてはない。
 第二の問題、即ち敗戦の責任については当時の総理大臣たりし私の責任である。
この意味における責任は私はこれを受諾するのみならず、衷心より進んでこれを
負荷せんことを希望するものである》

(『閉された言語空間 占領軍の検閲と戦後日本』 文藝春秋)
 
56名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:30:49.56 ID:4AKU/eH/0
>>24
それは無知というものだと思うよ。
畜産やその処理加工に関わる人の話を聞いてごらんよ。
57名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:30:53.29 ID:RJjBTRkc0
日本の伝統と言ったって、大地町しかやっとらん。
それも、最新の漁具を使って、殺しているので伝統ではない。
いったいなにが伝統なのか?
58名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:14.87 ID:zLJ9ZAZJ0
>>41
それは神に祈るのであって犠牲になって目の前に並んでる食材に祈ることはしない
59名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:21.09 ID:9SOhMOpe0
キャロラインが人種差別する人間だっただけだよ
60名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:36.17 ID:5l4VIAa50
アホ保守「伝統こそ第一」

悪い伝統は積極的に廃止・是正すべき。
インドのカースト制、スペインの闘牛など、禁止に向かってる。

アホ保守「生きる為に肉を食って何が悪い?」

現代のト殺は、なるべく苦しませない方法を採るのが当然で、
イルカは普通の日本人は食べないし、殺し方にも問題がある。

アメリカに言われる前に、廃止すべき。
61名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:36.62 ID:TxqQEM1N0
民主党を排除するのに三年もかかったのに今度は海の向こうの民主党が、、、、
62名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:59.22 ID:2NOJKWs4i
イルカ漁はちょっとな
止めなよいくら文化だって言っても
フォアグラもスペインの闘牛も批難浴びてるよ
63名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:32:17.88 ID:/kV/x7a00
>>49
SSの動画は、捕殺方法が改善される前のものだよ。
10年以上前の。
64名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:32:19.51 ID:MJIgwhRTP
おおよそだが成体で4m以下主体の種はイルカという名前になり4mを超えるものがクジラと呼ばれる。
65名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:33:11.83 ID:biPwJ2LM0
>>7
別にイルカを食う為に捕ってる訳じゃないし家畜と比較にはならんし
66名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:33:42.93 ID:O1lwHt7H0
>>41
あれは自分達に食物を分けてくれた神様に感謝してるだけで
別に犠牲になってくれた動植物に感謝してるわけではないのですよ
67名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:33:55.91 ID:XxiWFu1F0
>>15
サイズは満たないけどマッコウクジラのようにクジラ扱いのもいれば
サイズも満たさないし名前もゴンドウクジラでもマイルカ科に分類されてイルカ扱いにされてるクジラもいるし
サイズが大きくクジラ扱いのシロイルカもいたりする
大体4m前後が目安
68名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:33:59.06 ID:cVv8yZlX0
イルカを食べるのが伝統の地なら、今後も食べればいいと思うけど
他に漁のやり方があるのではと思う
69名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:34:08.70 ID:Fd9DLVlU0
原爆落としやがったアメリカの大使に人道的と言われてもねえ
しかもキャロラインは原爆投下を指示した大統領と同じ民主党
黄色人種よりイルカやクジラの方が格上
70名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:34:16.27 ID:HSI3Gz0B0
>>60
殺し方にどんな問題があるんだよ
もう撲殺はしてないぞ?
金属ピンで脊髄一発だ
71名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:34:18.96 ID:2NOJKWs4i
なんならイルカ養殖でもして食えよ
72名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:34:26.40 ID:/kV/x7a00
>>57
鯨をとって食べることが伝統
73名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:35:16.64 ID:hVBQa2kc0
俺のパンツの中のクジラも、かわいい女の子に捕鯨されたい(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:35:23.63 ID:MaR0auNCO
>>9
「女は」って決めつけてる時点でお前もこのババアと同類だよ
偏見の塊、感情でもの言う精神が幼稚なモンスター
75名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:36:02.35 ID:D145u32r0
他に食うものがなくて生きるために仕方なくならまだしも。。
あんまり威張れる文化ではないな。
76名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:36:49.86 ID:7yDzkmpt0
アホアメリカ人に文化とか伝統とか理解してもらうのなんて無理だよ
インディアン虐殺して作った国なのに
77名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:37:11.90 ID:5InW+uJZ0
未開のアジア人を(私たち白人が)導いてあげているつもりなんだろう
こういうのに言訳してもしょうがない
レイシストと吐き捨てるのが一番効果的
78名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:37:21.78 ID:yTU7oRP60
可愛いイルカが追い込まれて殺されるのは可哀想だが
豚牛鳥も大人しくて可愛いけど殺して食べてるよな
79名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:37:55.84 ID:HSI3Gz0B0
>>68
太地町伝統の方法は突きん棒漁
要は船上からもりを投げて殺すやり方

今は入り江に追い込んでから金属ピンで即死させる

今の方が苦しまないと思うけどねえ


>>71
別に数が減ってるわけでもないのに、何故養殖にする必要があるんだよ
うなぎみたいに天然資源が激減してるなら養殖を考えるのは当然だけど、
イルカは別に減ってねーぞ
80名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:37:59.90 ID:zLJ9ZAZJ0
まあ、理解なんてものは概ね願望に基づくものだという

鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり。とも言う
この場合、気に入られたものは幸いなりってとこか
81名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:38:02.23 ID:7kl2utKG0
>>24
> あのイルカの殺し方を見て素直に仕方が無いって言える奴はいないだろう。

あのとはどのイルカの殺し方ですか?
映画 THE COVEのですか
THE COVE公開当時もうとられていなかった方法ですが
THE COVEではその事実は隔してますね
82名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:38:06.25 ID:/kV/x7a00
>>67
成体サイズ4m未満で嘴があるハクジラ類が「イルカ」と呼ばれる。

でも何かゴンドウクジラとかのことを「嘴のないイルカ」とか呼び始めてるらしいけどこいつらw
83名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:38:40.69 ID:mZccTZbt0
ケネディってのは日本叩きを続けている民主党なんだぜw
84名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:38:41.30 ID:2NOJKWs4i
何人いるの?
イルカ漁やって生計たたててるひと?
85名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:01.94 ID:dd2nqI290
>>1
まあ、白人の有色人種に対するスタンスは、ダブルスタンダードとレイシズムだからな。
昔からなにもかわってない。

白人がクジラを殺しても問題なし(レイシスト)、イヌイットがクジラ殺しても問題なし(ダブスタ)。

理解は永遠に無理なので、理解させる必要なし。黙って捕ればよい。
86名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:32.25 ID:4AKU/eH/0
>>65
〜しか食べられない時代じゃない。
現在は、〜も食べられるし、〜も食べられるという時代。
牛も豚も鯛もイルカも・・・・も、その選択のひとつに過ぎない。

静岡あたりの(恐らく、太平洋側の地域では広く)スーパーではイルカも販売されているよ。
87名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:42.67 ID:E+F+R3mW0
太子町の人の生計のこと考えてないよな
このバカ女は
88名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:48.98 ID:lsh0y1pY0
太地漁協は漁止める条件に世界から寄付金を募れ
多分、物凄い額の金が集まると思うぞ
89名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:56.69 ID:7h1Fht+40
牛さんがかわいそうだから殺して食べるのに反対します
90名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:40:20.33 ID:biPwJ2LM0
>>56
例えば犬猫をガスや薬で殺処分する職員が、
「うちの地方では生きたまま紐で絞殺するのが伝統だから他と同じだよ」
と言われたら共感するとでも思ってんのか?
勝手に一緒にすんなよ
91名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:40:26.15 ID:41ZDXoMJ0
別にケネディが命令したわけじゃないんだから、ほっておけばいいじゃん

あれか?ケネディが「納豆うまいわw」って発言したら、納豆推奨って事になるんか?
92名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:40:44.74 ID:Vzrc/bau0
イルカはかわいいから殺したらいけないんだボケカスバカ。ナッシーを殺したら
どうする。
牛や豚はかわいくないから殺してもいいんだ。
これはアメリカ帝国政府が思う正義だ。
以上

サイコパスのパラノイア的イルカフェチの行為 キチガイになにいっても無理。
93名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:06.56 ID:zLJ9ZAZJ0
>>79
逆に一部の種の鯨とイルカは増えすぎてんだよなぁ
減ってるのは超大型種とか
>>84
イルカハ魚を食う
だから魚をとる漁師にも死活問題なんだよ
可愛いからってアザラシやラッコを殺すのを禁止したらウニやらホタテが
毎年何億円分も食害にあってンだぜ
お前は視野が狭い
94名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:06.90 ID:mh50nNZIO
本当馬鹿だよ
シーシェパードかなんかの活動家かよ
95名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:07.65 ID:7kl2utKG0
>>1
江戸時代から約400年の歴史をもつ国内古式捕鯨の発祥地である太地町は、
人口約3400人。「くじらの町」として知られる。

 太地漁協によると、追い込み漁は毎年9月1日に解禁される。組合員約400人のうち、
追い込み漁を生業とする「いさな組合」の漁師は24人。泳ぐ鯨類を船から銛で狙う「突きん棒漁」の
組合員は約30人で、残りの漁師たちは定置網漁や1本釣り漁などで生計を立てているという。

太地では古くから「肉といえばクジラ」だった。平地や川のない町にとって貴重な栄養源で、生活の糧でもある。
「小さい頃から、すき焼きといえばイルカやクジラ」ともいわれ、店頭にはクジラやイルカの肉や加工食品が並ぶ。
クジラ料理は飲食店で食べることが多く、イルカ肉はどちらかというと刺し身やすき焼きとして家庭で食べられているという。

1本の映画で静かな漁村が一変

 平和だった漁村を揺るがすきっかけになったのが、同町のイルカ漁を批判した米映画「ザ・コーヴ(入り江)」だった。
漁師たちが入り江に追い込んだイルカの群れを鉄の棒で突き、海面が真っ赤に染まる場面などが映し出された。
漁協の組合員を「ジャパニーズマフィア」と称するなど、町内では反発と戸惑いの声が広がった。

 以降、町内には反捕鯨団体に属する外国人らの姿が目立つようになり、伝統漁法の「追い込み漁」が始まるとさらに、
重苦しく緊迫した空気に包まれた。

 映画がアカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞すると、町役場には国内外のメディアが殺到した。インタビューの
一部を切り取って報道したりするなどし、町関係者からは「真意が伝わらないといったじくじたる思いがあった」との声ももれた。

 
96名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:40.43 ID:FNvw6cq00
ケネディさん、
人種差別は楽しいですか?
あんたの政治家志望の息子も人種差別主義者なのかな?
将来、あんたの息子が政界にでてきても「あの人種差別主義者の息子」
で日本人に軽蔑されるよ。
97名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:47.77 ID:1kaUCohZP
このババアは肉や魚は一切食わないのかな?
まさか自分は肉食う癖にこんな難癖つけないよな
98名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:13.74 ID:hzvbBJ3wO
ネイティブアメリカンを皆殺しにしてた奴らに理解とか不可能だろw
99名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:49.08 ID:/kV/x7a00
>>90
今は脊椎切断で殺してるけど何が悪いの?
100名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:43:03.60 ID:Vzrc/bau0
太一は国家と一緒にコーブを訴えればいい。とりあえず上映した日本の興行者から。
業務妨害と名誉毀損と国家転覆材
101名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:43:15.07 ID:XxiWFu1F0
イルカとクジラの養殖したら文句言わないの?
102名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:43:15.78 ID:7kl2utKG0
>>95
漁協関係者らによると、SSが常駐するようになったのも映画公開以降だという。常駐するのは大半が団体の支援者で、
常に10〜20人が入り江付近で監視活動をしている。以前は執拗にビデオで撮影したり、漁師に暴言を吐いたりするなどの
嫌がらせ行為が多発したが現在、トラブルの発生は聞いていないという。

ただし、映画は町のイメージを国際的に悪化させ、ネット上の中傷は今も続く。ある町関係者は「以前は漁を妨害する
などの行為が多かったが、今はネットの中傷で世界中から同情を集め、寄付金を募っているようだ」と話した。

慰霊碑でイルカに感謝する漁師たち

 イルカを含む小型鯨類漁に関しては、東日本大震災前には岩手県で盛んだったほか、沖縄県や千葉県でも行われている。
太地の追い込み漁は、沖合で捕獲する突きん棒漁と違い、陸地から捕獲現場を見ることができ、「入り江が血で染まるなど
残忍さを訴えやすいことから反捕鯨団体のターゲットになったのでは」という声もある。

 太地漁協によれば、伝統ある追い込み漁も時代の流れとともに、処理方法を変えるなど、太地の漁師たちは自主的な
やり方を確立し、国の捕獲許可数よりさらに厳しく捕獲数を限定しているという。

 また、漁期が終わる4月には、鯨やイルカの供養を慰霊碑がある高台の公園で行っている。命をいただいて、
自分たちは生かされている−。漁師たちは、感謝の気持ちをもって慰霊祭に臨んでいる。

 三軒一高(さんげん・かずたか)町長は「町として追い込み網漁業を守り続けていくという強い思いがある」と力を込めた。
捕鯨をめぐるデリケートな問題を抱えながらも、追い込み漁は太地の文化であるとともに、誇りでもある。イルカ類の追い込み漁は2月まで続く。
103名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:43:37.77 ID:KVevVtYl0
♪命を頂いて俺は生きる
104名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:43:47.68 ID:5ckGD0U1O
馬鹿ババアだし…
105名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:21.34 ID:K6kYVNBnO
日本人だって犬食う民族を嫌うじゃない
106名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:51.63 ID:NI6oUFhTO
そんな発言なら肉も魚も食うなよ
植物も痛みを感じるのだから
水しか飲むな
107名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:58.31 ID:trWzVVXC0
一理はあるけど、憂さ晴らしにサディスティックな欲望を発散させてるという一面は否定できないだろ
108名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:09.68 ID:cOTE7ba10
過剰反応。仁坂知事が正論をいっているじゃないか。あとは、フェアに世論が形成されていく。
109名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:18.50 ID:9vvNray50
>>73
それオキアミ
110名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:31.39 ID:/kV/x7a00
>>94
甥だか従兄弟だかがSSの弁護士やっとる
111名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:32.95 ID:Xx5JWARX0
勘違いをしてはイカンのは、

Kennedy家は
日本で言えば、鳩山一族、細川(近衛)一族と同じなのであって、
よく言えば名門、
悪く言えば、浮世離れした世間知らずということ。
112名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:34.24 ID:TywQQcYL0
自国のアザラシ漁とかクジラ漁に対してはどう思ってんだろねケネディさん
113名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:42.04 ID:O1lwHt7H0
>>105
別に犬を食おうがそれ自体は否定はしてないだろ
そいつらを嫌ってるのは別の話だ
114名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:55.62 ID:hVBQa2kc0
江戸時代って日本人は肉食わなかったの?
115名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:46:18.73 ID:k9UNbWRW0
>>1
そりゃ理解されないさ
「いただきますは命をいただくことへの感謝」ドヤアといいながら、食品廃棄物(←もとは命)を大量に出す日本の言い分などな
もう世界は知ってるんだよ
上っ面だけ取り繕うのが得意な国だということをな
116名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:46:28.46 ID:5ckGD0U1O
>>105
他国の文化について
国際的に避難したことないだろ
117名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:46:47.70 ID:iEvl798uP
キャロライン・レイシスト・ケネディ
118名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:04.85 ID:wYV8SY2p0
子供を食う習慣ならそうはいえないだろ。
客人に妻を一夜妻に差し出してもてなす習慣とか。
結局珍奇な習慣は滅ぼされる。
異文化に対する排他性が特に強いのがキリスト教。
聖書に載ってないという理由でジャガイモなど悪魔の食い物とか言い放つ傲慢さ。
世界にこういう許容性の無い文化を持つ輩が多数を占めると
人を食っても、女を物扱いにしても政治問題化して滅ぼされることになる。

抵抗しても無駄だろ。
鯨を食う奴が悪いということになるんだ。
119名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:18.74 ID:FPhrWPS30
>>82
「嘴のない」のはポーパス(Porpoise)だね。
ネズミイルカ、イシイルカなんかのことだが、
ゴンドウとかは普通入れないよな。
pilot whaleとかってクジラに入れるのが普通。
120名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:29.00 ID:hVbKErv10
中世から土人国に出世したかジャップ。
121名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:33.38 ID:2O+gnWsE0
太地のイルカ狩りって、そんなに古くからのものじゃないよね。
川奈から教わったと聞いたが。
122名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:34.34 ID:ZlGoGt+i0
>>105
だからと言って韓国人に「犬食いやめろ」と強制したりはしない
ましてや日本政府や大使館が韓国にイチャモンつけることは有り得ない
123名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:39.79 ID:v7zvqn7M0
実際イルカの追い込み漁の残虐度はどれくらいなの?
個人的な予想だと
フォアグラよりは遥かに低いと思うし
ブロイラーなんかよりも低いと思う
牛や豚なんかと比べて同じくらいかなと思う(殺害にいたるまではイルカのが高いが拘束時間では牛豚のが高いかなと)

まぁでも2ちゃんねらは
「どっちにしても殺すんだから関係ねえよ」とか乱暴なこと言っちゃうから話にならないかな
124名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:47.97 ID:dd2nqI290
<白人のレイシズム>
北欧のクジラ・イルカ漁 → スルー → 白人だから
日本のクジラ・イルカ漁 → 絶対反対 → 有色人種だから

<白人のダブルスタンダード>
日本のクジラ・イルカ漁 → 絶対反対
先住民族のクジラ・イルカ漁 → 文化だから問題なし


アボリジニやインディアンを「人間ではない」と言い、虐殺を繰り返した時代からなにも進歩してないな。
125愛国人:2014/01/27(月) 16:49:08.93 ID:FZ+GlasZ0
女大使 何しに日本に派遣されたのか?


     アメリカ民主党員だから日本を貶める為にきまってる。


            
126名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:49:56.18 ID:hZ1AyS080
まぁ あきらめムードだよね。結局鯨イルカに関してはそのうち日本の無条件降伏じゃないの?

もともと理屈じゃないからな。
俺の気分が悪い!なんとかしろ!ってことだから。文化だ伝統だ。欧米はダブスタだ!とかいっても通用しないだろ。。
日本人でさえ、そんなにイルカとってないんだから もうやめよう。って奴もいるくらいだしな。

これが話し合いの限界だよね。
127名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:50:50.23 ID:3yyJPDHl0
この人日本で観光だけしてれば
まだ「お人形さん」としてのポジションは保てたのにな
128名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:51:12.12 ID:7oVMD+iP0
食用はやめても害獣だからハンティングはしないといけない
イノシシみたいなもんだろ
129名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:51:13.31 ID:ArUGvKym0
レイシストに人間を理解させるのは不可能だよ。
狂犬が吠えてると思っていれば良いんだよ。
130名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:51:24.76 ID:UXa45ozn0
シー・シェパードはクジラを宣伝に煽って莫大な寄付金を集めて私腹を肥やしてるのであって
彼等にとってクジライルカなどビジネス以外ではどーでもいいのが本心な連中だから
莫大な寄付金のわりに億もかかってない安い装備と船と動画だけの活動費を見れば殆どの資金を着服してるのは丸分かり
むしろ捕鯨が無くなってしまうと困るから本音では捕鯨派を応援して手抜きやってるレベル
131名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:51:31.87 ID:ub9H7/eN0
このバカ大使
オバマはCHANGEしろ
132名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:51:34.85 ID:a3Ufku3v0
しかしなぁ。
99.9%の日本人に関係無い文化を残す必要があるとは思えないな。
鯨は文楽に関わるけど。イルカはイルカだけで関係しているからな。
133名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:51:46.25 ID:cZ10puNeO
カタツムリを食う民族だっているじゃない。
イルカを食う民族がいてもいいじゃない。
隣国で犬食っても猫食っても虫食っても止めろとは言わないよ。
食文化の多様性は、生態系の多様性でもあるんだから。
そうやって世界は廻ってきたのに、どうして批判するのさ?
134名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:52:01.68 ID:TqytH4t10
>>8
他国の文化にまでズカズカと口出しするのはリベラル勢力だろ。内と外の区別がない連中だろうがよ。
135名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:52:07.37 ID:GYNcnUZH0
イルカ漁を辞めろって言うなら、お前らもうさぎを食うのを辞めろや。
136名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:52:11.21 ID:ZlGoGt+i0
>>123
2000年からはデンマークと同じ方法でイルカを殺してる
だがデンマークはスルーで日本にだけ文句を付けてきている

つまり

奴らにとって殺し方なんか問題じゃない
日本バッシングしたいだけだ
137名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:52:37.72 ID:e5AOkZ+k0
ホントはこういう市民の身になった記事って
朝日新聞が書かなきゃならないんじゃないの?w
そんなことよりも反日の方が心地いいみたいだよね朝日新聞は
今朝の朝刊も北原みのりと靖国に行くなんて
随分下品な人を起用するようになったよね
クオリティーペーパーさんは
日本が嫌いで韓国が好きならなんでもありのようで
138名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:52:38.13 ID:XxiWFu1F0
>>114
仏教伝来で獣肉食は嫌悪されていた
全く食べなかったわけじゃないけどね
魚、鳥は食べていたけど哺乳類は家畜は駄目
食べてもイノシシとかシカを獲ってた程度
日本人は古代から食肉用家畜を育てる習慣はない
日本人は縄文時代からイルカの追い込み漁をしている
139名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:53:21.89 ID:iEvl798uP
>>123
全然残虐なうちに入らない
普通に狩猟で追い込みなんて普通だろ?
シカとかを狩るのに犬つかって追い込むとか昔からあるし
殺し方についても牛の屠殺動画でも見たらいいよ
生きてる状態のまま足の方からぶら下げてレーンで何十体も回して
のどかっ切って血抜きながら殺すんだぜ
140名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:53:32.74 ID:2NOJKWs4i
人間が養殖できればいいんだよ
マグロももう出来そうだしイルカもできるだろう
141名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:53:59.43 ID:RJjBTRkc0
伝統って言うけど、イルカ漁は明治になったから、始めた漁だぞ。
たいした伝統じゃない。
142名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:08.36 ID:fzkmi4hp0
白人に褒められて喜ぶのやめようぜ
143名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:31.54 ID:k9UNbWRW0
>>128
害獣というけど、海って人間のもんじゃないでしょ
勝手に相手の領域に入り込んでおきながら、お前らは害獣だ!って何様なの?と思う
人間なんて海じゃサメの餌でしかないんだからさ
144名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:34.09 ID:Eqt383KD0
と殺場見たら偏った考え無くなる
145名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:44.03 ID:7JXlsfX3O
よくわからんな。
異人から理解される必要なんてあるのか?
146名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:48.01 ID:XxiWFu1F0
ケネディー女史が旨そうにフォアグラ食ってたらさぞ滑稽だな
147名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:48.93 ID:nDlWxdyH0
>>136
単にレイシストが動物保護を口実に日本を叩いてるだけだよな
問題なのはそういうレイシストに同調する欧米の「リベラル」集団
NYTみたいなリベラルメディアの嘘はあまりにも酷
148名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:54:59.20 ID:ZlGoGt+i0
>>132
そうした議論は日本人が自分達の意思で決めることであって
外圧で強制されるもんじゃない

ケネディ達にはそれが分からんから反発してるんだわ
149名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:55:02.34 ID:/kV/x7a00
>>119
何が何でもイルカってことにしたいんだろうね。
そのうちマッコウクジラあたりも「でかいイルカ」とか言い始めるんじゃね。
でいつの間にかミンククジラも(ry
150名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:55:59.17 ID:7kl2utKG0
>>128
> 食用はやめても害獣だからハンティングはしないといけない
> イノシシみたいなもんだろ

害獣駆除じゃない
害獣駆除なら何故逃がすんだよ

>>1
> この日の漁で捕獲されたイルカは約500頭。入り江ではイルカを選別する仕分け作業が行われ、
> 子供などの小さいイルカは放し、親子と判別できれば親とともに海に帰す。そうして約400頭を逃し、
151名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:56:15.08 ID:L2UJnaBO0
ケネディ大使は「捕鯨」に反対したのでなく「イルカの追い込み漁」に反対した
152名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:56:32.73 ID:lsh0y1pY0
イルカは可愛い動物の代表みたいな存在だからね
日本は素直に止めるって言った方が良いような気がする
153名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:56:56.54 ID:XxiWFu1F0
>>140
9000tも出荷されています
154名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:56:58.90 ID:HSI3Gz0B0
>>115
日本の食品ロスは先進国比較だとかなり低い方だけどな

>消費者によって廃棄される年間一人あたりの食料ロスはヨー. ロッパで95kg、北アメリカで115kg、南・東南アジアで11kgである。
http://www.jora.jp/24_syokuhin_sien/pdf/I-4.pdf

日本は15kg

もちろん、もっと減らすべきだし、日本で問題なのは消費者側というより、
生産者側での廃棄だろうけど
155名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:57:45.19 ID:/kV/x7a00
>>124
グリーンランドも6年間だか捕鯨禁止になったらしい。
156名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:18.07 ID:COVNZZVNO
イルカ漁が無くなったって俺含め99%以上の国民には何の影響もないが
外国の政府レベルがとやかく言うことじゃねーだろ
そこら辺のことすら弁えられないならケネディは無能だから帰れや
157名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:31.64 ID:YIF2rO410
この問題って論点がそもそも無い
賛成してる奴らも反対してる奴らも双方が自分のこと言いたいことを言ってるだけで何一つぶつかり合う部分がない
根底にあるのは生き物に対する宗教観だけどそんなもん分かり合えるはずも妥協できるポイントも有りはしない
この問題は解決しない
158名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:33.08 ID:ArUGvKym0
>>132
あのね、鯨イルカから日本が撤退したら次はマグロに標的は変わるの。
99.9%の日本人に関係無いイルカで吠えさせてる今の状態がベストなの。
159名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:49.78 ID:pi5C2jo5O
どおりで赴任当初マスゴミが持ち上げてたわけだ
160名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:59:28.52 ID:ZlGoGt+i0
>>152
可愛い可愛くないという訳の分からん主観で殺す動物を決めるのか
吐き気がするわ

なら鹿も兎も豚も可愛いから殺すなって話だ
161名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:59:57.43 ID:Qj9FNjwe0
>>1
キャロラインに期待してもムダ
一族に反日テロ組織「シーシェパード」の弁護士が居る

キャロラインを任命したバカ=オバマ
162名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:00:50.59 ID:Q5wTx2l30
っていうか、
キャロラインは全方位的に無知なような気がするんだか・・・
163名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:17.59 ID:xiCpAsDa0
へ理屈はともかくまずは世界中から野蛮とされてる食習慣をやめろよ。他に食べるものはいくらでもあるだろ
伝統文化って言い訳で人食い人種の人食いの習慣も擁護できるか?宗教的に西洋から見たら同じことなんだよ
164名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:48.76 ID:2NOJKWs4i
養殖しろって
養殖物は農産物と同じように人間が手をかけて作ったもの
文句言わないよこいつ等
165名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:54.92 ID:vNE8xcrvP
>>151
もしそうだとしたら、過去の米国の公式発言にはない表現だね。
米国の公式声明には捕鯨反対の文字はあるが、イルカ漁に反対とか
追い込み漁に反対といったものはないよ。
166名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:56.05 ID:X2Z9QZ/d0
ケネディに限らずだけど、一方的に言いっ放しで逃げるは卑怯だよな
167名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:57.48 ID:wz9aeVa10
>>152
次はマグロを取るなって言ってくるだけ
素直も何も、応じたら果てしなく要求されるだけなんだから
応じちゃダメだよ
168名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:59.65 ID:+SYzbeAW0
昔から左は意見を聞かないよ
自分たちは正しいと思い込んでいるから意見聞かないで戦争をしてくる変な連中
169名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:02:58.73 ID:/kV/x7a00
>>141
1600年代って明治だったのかー(棒
170名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:02:59.00 ID:UFeudcsO0
コーヴとか撮ったやつは卑怯者だな
171名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:03:01.08 ID:S0GhaWLX0
こんな血筋だけのバカじゃなくて
もっとまともな奴よこせよ
早く共和党になりゃいいんだよ
やっぱ黒人じゃ白人が協力しないんだろうな
俺でもそうするけどね
172名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:03:30.83 ID:ZlGoGt+i0
>>157
日本の宗教観なんか理解できんでいいから
とにかく白人は価値観を押し付けてくるな、他国に干渉するなと言いたい

こっちだって
牛豚鳥は神から与えられた家畜だから虐殺OK、イルカはNOとかいう
奴らの理屈なんか理解できんが干渉はしないんだから
173名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:03:43.63 ID:Vzrc/bau0
かわいい顔してわりとあいつうまいんだよね。
コーラ煮がおいしい。
1億人がイルカくいだしたら牛豚が売れなくなる。
それが10億の中国に派生したらもっとこまる。
だから食うんじゃない。
174名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:03:44.70 ID:lsh0y1pY0
>>160
そうは言うけど、殺人事件でも被害者が可愛い女子高生と不細工の無職女なら
やっぱり可愛い女子高生の方が同情買うだろ
175名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:07.69 ID:Qj9FNjwe0
>>163
偽善者へプレゼント
家畜にやさしい?食肉加工工場(鶏、豚、牛)映像←気の弱い人は見ないように
http://www.youtube.com/watch?v=d32gGottDVM
176名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:23.40 ID:iSHfPx5+0
闘牛はどうなんだ?
十日間くらい餌も与えず棒で叩いたり突いたりして苛め倒して
その後、真綿で占めるみたいに殺すのを楽しむショーだぜ。
あれは残酷じゃないの?非人道的ではないの?牛だからかわいそうじゃないのか?

だからと言って、他国の文化や伝統をこちらの価値観からやめろとは言わないだろ。
自分は今の時代わざわざイルカ殺して食べることもないと思うが、
他国の大使が口だすことじゃないだろ。まだ占領してるつもりなんだな。
177名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:34.58 ID:3OBtEhkO0
イルカを食う文化なんぞイラン
犬を食う韓国、猫を食う中国もいらん
178名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:37.94 ID:wz9aeVa10
>>163
> 宗教的に西洋から見たら同じことなんだよ

ふーん、じゃあイスラム教の人たちが「豚肉食べるな」って言ったらやめるの?
ヒンズー教の人たちが「牛肉食べるな」って言ったらやめるの?

宗教の価値観の押し売りはお断り
人食いと、それ以外を同じにするなんて論外
179名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:49.28 ID:h/ziGPSv0
ただイルカ狩りの動画を見たら衝撃的すぎてつらい
こんなことするのは韓国人だろと思って見ていたら明らかに日本でショック
イルカと鯨は同類だからうまいらしいってのはわかるがあの動画の残虐非道さは中国人や韓国人と同じだよ
180名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:51.96 ID:9SODt2n0O
沖合いで殺せよ!
馬鹿漁民
181名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:11.93 ID:KDZWiPPP0
「日本人は数少ない資源を大事にしてきたという自負がある。乱獲で資源がなくなるような
捕り方はしておらず、自然の恵みに感謝する文化をずっと続けている。そういった全体をよく理解して
もらいたい」


いや乱獲で今まさに漁業資源が危うくなってるだろ?
182名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:26.64 ID:62VFKGxp0
>>1
宗教的な価値観の違いなんだから、わかってもらえるはずがない。
183名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:52.14 ID:ZlGoGt+i0
>>174
お前みたいな幼稚な奴を相手にした俺が馬鹿だった
184名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:52.97 ID:+oRpfBqcO
カナダは結構賛成や支持も多いみたいだ
あっちはアザラシも、鹿の被害も多いから
後アメリカのシーワールドがどうなるかも楽しみだわ
185名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:05:52.95 ID:vNE8xcrvP
>>179
家畜を殺すのもかなりショッキングだよ
牛や豚を殺すんだからさ・・・
186名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:06:05.41 ID:/kV/x7a00
>>164
イルカを閉じ込めて育てるなんて残酷だ!
187名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:06:10.79 ID:Vzrc/bau0
グロなら見なきゃいいだけじゃ?
イラクのときも黒焦げの兵士の写真は見せなかっただろ。
米軍に習えよ。
188名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:06:31.13 ID:dd2nqI290
>>168
左じゃないよ、白人キリスト教徒。

昔から有色人種と異教徒は全て敵。
神(キリスト)を信じない土民は皆殺しだ。

今でもイスラム教徒を虐殺してるだろ?
189名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:07:07.01 ID:hVBQa2kc0
>>179
クジラって美味いか?
190名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:07:09.87 ID:VbhtTUNE0
>>74
ほんこれ
191名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:07:17.08 ID:j8PbWpf+0
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン
日本人はもう永遠にアメリカを許さない

安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる
アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebook↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2

メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 
2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
192名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:07:20.71 ID:YIF2rO410
>>172
本来なら分かんねえことには口出ししなきゃいいんだけど歴史によく出てくる通り西洋の宣教師やらは未開の地に行って自分らの宗教をどんどん拡めようとするだろ
それに従わない奴らは殺すんだけど
この問題もそれと同じような感じなんだよ
文化がどうのとか資源保護がどうのとかイルカが賢いか賢くねえかとか追い込み漁がどうのとかそんなのは後付の理由で本当は宗教の問題
193名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:07:26.12 ID:ZU1Gs0vR0
和歌山の代表が本人に会って説明すべきかと。 拒否するんだよね、もちろん鯨を殺した劣等ジャップとは合わないよね・・・
194名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:08:11.72 ID:5ckGD0U1O
イルカや鯨が絶滅しそうってんなら解るが
鯨に関して言えばお隣りの方がガンガン捕ってるわけで
日本にだけ言うのがこの馬鹿女の嫌なら所なんだよな
195名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:08:12.78 ID:iSHfPx5+0
イルカを可哀想という奴らが平気で原爆落とすんだから分からん。
196名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:08:18.13 ID:Qgz6DxXh0
>>174
こういう動物愛護って
そういう軽薄な奴しか同調しないからね
議論をしても根拠も薄弱で偏見と幼稚な意見しか持ってないんだよな
197名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:08:59.09 ID:7JaQWAbV0
で、イルカは日本国民の多くが食ってるの?
198名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:09:55.69 ID:Vzrc/bau0
コーブのイラク,ガザストリップ編を上映すれば?
南京版もチェチェン版も。。。

食物連鎖の頂点にあるものが正義だ。
199名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:10:15.99 ID:ZU1Gs0vR0
>>195

イルカより価値がないのがジャップとな。米国の政策をハッキリ伝えたつもりでしょう。本人的は。

そうだよね。カロライン。
200名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:10:26.66 ID:f4Lvho1l0
キリストの代わりにイルカ拝みだした連中なんて
新興宗教以下の精神レベルだろ。
201名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:10:28.70 ID:dGEBV/Ng0
言うこと聞かない飼い犬ジャップは虐殺しろ
202名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:10:38.00 ID:rRAb/5tu0
イルカ駆除は増えすぎて漁業の障害になるからやってるんだぞ
同様の事やってる豪州のカンガルー駆除にも文句言えよケネディ
203名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:10:43.76 ID:gtiC7T/70
植物こそが純真無垢の人類の真のトモダチになりうる
食べる理由で殺すのは残酷である
米国市民は喰うの止めろw
どうしても喰いたいなら特別な薬品を使って食すように
生で食べるのはかわいそう
204名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:11:32.98 ID:b2CsB1gZ0
26日のテレビで、フジテレビでは数少ないまともな
キャスターの木村太郎が、キャロライン大使のことを
痛烈に批判していた。
あの和歌山のイルカ漁の件に触れて、
「大使がわざわざ、あんな問題を巻き起こすような発言を
 普通はしませんよ。あの人はダメですね。素人です。」
205名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:11:38.93 ID:O4zSl8ZlO
>>195
原爆だけではなく後から来て領土を奪い広げてる奴らやから。
アラスカ州の人は、鯨食ってることはふれんからたちわるい。
206名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:11:49.27 ID:7kl2utKG0
>>202

間違い

> この日の漁で捕獲されたイルカは約500頭。入り江ではイルカを選別する仕分け作業が行われ、
> 子供などの小さいイルカは放し、親子と判別できれば親とともに海に帰す。そうして約400頭を逃し、
207名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:11:57.44 ID:wqxIdiTFO
でもやっぱり、イルカは超絶カワイイから…殺さないで
208名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:11:58.62 ID:7eEMPuvO0
イルカを喰う人たちが居るから、商売が成り立ってるんだよな。
誰も喰わなくなれば良いだけ。
209名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:12:22.91 ID:Qgz6DxXh0
>>201
でも冗談じゃなくて
その程度の馬鹿しか同調しない動物愛護なんだよな
こういう活動して騒いでる連中って
210名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:12:25.52 ID:Vzrc/bau0
イルカ,鯨>>中国>韓国>天皇>>ジャップ>>黒人>>ラテン系>>>アルカイダ>>ガザストリップ>イラク
211名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:12:33.86 ID:Rm1AgPjf0
8月6日に広島に来たら、イルカと日本人の命奪うのどちらが酷いか記者は質問しろよ
212名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:12:58.15 ID:ZlGoGt+i0
>>196
そうなんだよな
突き詰めるとひたすら「可愛い」「可愛くない」という曖昧な主観だけで
他人の価値観を否定してる奴ばっかだから驚くわ
213名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:14.45 ID:6nSJ3Cap0
【社会】「フォアグラの生産法は残酷で、そうした食材は使わないでほしい」 ファミマ、指摘受け特製弁当の販売を中止★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390805355/150

150 :名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:23.08 ID:VEwZmTAb0
食事の前に「いただきます」と言うのは、動植物の
命を戴きますと言うことでもあるのです。
食事を作ってくれた人たちにだけ感謝すればいい
と言うわけではないのです。

…とは言っても、昔の日本人はそのような仕事を
する人たちを軽く見ていたようですが、もともとは
プロに任せればよいものを「自分にも出来る!」と
言わんばかりにマネをして、結局失敗するような
事が日本では「悪い事」だと考えられてきました。

ところがそれがいつしか、仕事をしている人たちに
対して「きたない人」、「けがれの多い人」だと呼ぶ
ようになってしまいました。

そんな事を学校では誰も教えてくれません。

えびフライやかまぼこが、そのまま海を泳いでる
わけではないのです。
ハンバーグやフライドチキンが、そのまま野原を
駆け回っているわけではないのです。
214名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:34.98 ID:Bvr/a7/80
良いスレタイだと思う。この主張をきちんと海外に、せめて英語で日本政府は
発信してほしいと思う。
215名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:14:24.71 ID:Nf93R5FlO
>>1
アホは食ってるもんは

食いもんで

生きもんとは思ってないんだ

アホの言うことは無視していい
216名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:14:28.91 ID:ArUGvKym0
日本人のくせに太地の漁民をののしる馬鹿がいるけどさ。
鯨イルカを止めたら白人レイシスト共はマグロ漁阻止に全力を注いで来るぞ。
今美味しくマグロの刺身を頂けるのは
レイシストの攻撃を一手に引き受けてくれる太地の漁民さんたちのおかげ。
マグロを食うたびに心に刻んでおけ。
217名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:14:33.60 ID:8lYhUC3U0
きゃりーごーほーむ(´・ω・)ノシ
218名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:14:37.34 ID:Z2uPHoxO0
クソババアのツイートなんて無視しろ
219名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:14:40.99 ID:gtiC7T/70
イルカ、かわいいよ、かわいい
殺しちゃいやよ

じゃあ、エラ張ってたらいいのかって問題
そうじゃないだろ
220名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:15:08.09 ID:7kl2utKG0
ある英語のニュースサイトで、「又米軍の無人攻撃機が民間人殺した」ってニュースには
殆どコメントが付いてなかった
最初についたコメントが「何故誰もコメントつかないんだ?」ってコメント
それに引き換え捕鯨や太地のニュースには100近いコメントが付く
女子供含むイスラム教徒の民家人を無人攻撃機が殺しても関心ないんだよ
221名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:15:52.01 ID:czhZRwLbO
イルカはダメで、魚や牛や豚なんかが良い理由はなんだべ?
222名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:15:58.47 ID:iSHfPx5+0
わんぱくフリッパ―に洗脳されてるのでは?
223名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:16:11.54 ID:x2LhK88F0
こういうのは和歌山行ったら食えるのかな
応援も兼ねてゴールデンウィークあたりに行ってみようかしら
224名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:16:35.81 ID:uMZqZw+J0
>>87
と言うか、大使の仕事って暇だったんだな。
グリーンピースやシーシェパード程度の仕事量で良いんだ。
225名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:17:03.93 ID:Z2uPHoxO0
>>124
白人っつーかイギリス系の国が文句付けてるんだよ
フランスのフォアグラしかり
ノルウェーやデンマークは鯨やイルカ食うしな

白人というくくりは良くない
226名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:17:14.99 ID:ZU1Gs0vR0
出自はいいけど、後先考えないのがわが国もいるよね。
227名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:17:15.31 ID:2NOJKWs4i
まあちょっと酷い漁だよな
228名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:17:21.30 ID:LDOVmDCA0
>>220
それ良い突っ込みですね、象徴的
URLありますか?
229名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:18:05.52 ID:BNkE1BZK0
田母神街宣イン丸の内

http://com.nicovideo.jp/community/co596704
230名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:18:55.09 ID:iSHfPx5+0
キャロラインは政治家として無能だから
自分が取っ掛かり安く白人受けがいいイルカとか慰安婦に首突っ込んでくるんだよ。
231名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:18:56.30 ID:Vzrc/bau0
不細工なアマゾン白イルカやジュゴンは逝ってよし。。。
IQが高いってうそだ、おっぱいがおおきい女が映画によく出る。
232名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:19:42.01 ID:YIF2rO410
>>221
牛とか豚は神様がこれ食えて言って人間に授けたものってことになってるから
イルカはそうじゃない生き物
日本人の場合生き物の命は人間含めて平等だと考える方向にあるけど彼らの場合は殺していい動物ダメな動物っていう線引きがあるんだよ
その辺は理屈じゃなく「そういうものだから」としか言い様がない
233名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:19:59.57 ID:2NOJKWs4i
ここだけだもんな
こんな漁してイルカ食ってるの?
何だろうか一体
234名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:01.53 ID:LDOVmDCA0
アングロサクソンは自分の歴史振り返って、真実見るのが怖いんだろう
嘘でも「私はいい事しています!弱者救済しています!」ってアピールしないと
不安になる
235名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:05.86 ID:ENB7lk1w0
欧米は奴隷立国だったし、
感謝するのは一匹の神にだけだから、
命を受け継ぐという考え方を理解できない。
八百万の神が存在し、命の受け継ぎを感謝できる日本を理解するなんて絶対に無理。
236名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:09.05 ID:SCcEYhjS0
>>60
人種差別 と ショー と 漁 を同一視するなよアホ
237名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:31.71 ID:zRNBIlef0
野蛮人に何を言っても無理、全知全能のユダヤの神が下された判断だから、
それを忠実に繰り返し口にしているだけ、ロボットで何も考えたいない。
238名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:34.48 ID:ZlGoGt+i0
>>233
北欧もやってますが何か?
239名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:37.31 ID:5ckGD0U1O
>>207
子羊の肝だの脳ミソ食うのは良いの?
アレだって可愛いだろ?
240名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:20:49.39 ID:ounldXks0
キャロライン・ケネディ駐日米大使・・・誰かに殺されればいいのに
241名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:21:05.78 ID:+4/Sr14h0
サッサと囲いを造れば良いんだよw
要するにケネディは丸見えだと残酷で可哀想って事だよw
豚や牛だって囲い無して止め刺せば残酷だろうw
242名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:21:10.17 ID:gHuQcjAY0
>>1
多様性を認めない偏狭なグローバリズムによる
少数民族差別と同じ構図だ!って言ってやれ。

最近のアメリカは自分の利益優先で、
本当に必要な人権を守ることをおざなりにしてるしね。
中国と仲良くするためにチベットや東トルキスタン問題を放置してる。
日本のイルカ漁にはうるさいうえに、
自分の国のイルカやクジラの大量虐殺には対策もとらないくせに!!!!
243名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:21:27.74 ID:v/GJiMsk0
この町の漁師さんってイルカ以外の魚捕って生計建てれんの? イルカってそんなに儲かるわけ?

他の海洋資源に切り替えられないのって、そうじゃなくて漁船とか加工設備とかの問題って事?
244名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:21:50.69 ID:/P0gbh480
豚はいいけどイルカは駄目ってか
245名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:22:28.68 ID:V+cVzpur0
ケネディは太地町の漁師さんに謝罪しろよ
246名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:22:35.22 ID:UFeudcsO0
このまま米中に世界を握らせたら人類滅亡するだろう、そのほうが他の種には良いかも知れんが
247名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:22:39.65 ID:f0krjQbU0
3k余裕でしたwwww
248名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:22:54.80 ID:FPhrWPS30
>>197
パーセンテージで見れば少数だろうけど、そこそこ食ってるんじゃないの。
鹿や猪に比べると少ないだろうけど。
近年の鹿の捕殺数は2万5千頭程度、猪は3万ちょいぐらいだったはず。
イルカ漁は8千頭前後だったんだが、2011年の地震・津波で最大の漁獲地
だった岩手のイルカ漁が壊滅状態らしいから、現在ではかなり稀少。

イルカ漁にはコビレゴンドウなどの比較的大型の種も含まれるから、頭数ベース
では消費動向みたいなのは出しづらいと思うけどね。
249名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:01.90 ID:Bvr/a7/80
>クジラとかイルカに関しては文化人類学発祥の地とは思えないぐらい感情的になるねぇ
>文化人類学やってりゃ食えるものはなんでも食ってきたのが人間の歴史ってことぐらい
>常識だろうに 宗教的な戒律でもあんのか?ってぐらいクジラとかイルカを神聖視するから
>気味が悪い

文化人類学的な観点からは境界域にあるものは不浄であったり逆に神聖視される。
例えば「髪」は肉体と外部環境の境界域にあるから、スープの中に髪の毛一本が
入っているだけでも衛生学的には大したことでなくとも、汚らわしいと感じる。
「天気雨」も分類的に曖昧なので、「狐の嫁入り」と呼んで、野の獣が里(人間 の縄張り)
に嫁入りして来るものと見立てる。

クジラやイルカも、水棲動物なのに他の魚と違って鱗がないという分類上曖昧な存在
のために、ユダヤ教ではレビ記第11章の条件にあてはまらないため、食用禁止となる。
水棲動物で魚類に見えても哺乳類であったり、野生動物と愛玩動物と家畜を峻別し、
家畜は人間に食べられるためにあると考える キリスト教徒の思想を持っている現代の
西欧人にとっては野生動物でありながら、 愛玩動物の要素もあるクジラ・イルカは曖昧な
存在なだけに、食することは野蛮な行為であると見なすわけだ。
250名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:10.53 ID:c7WAzSaL0
猿回しを残虐と言ってたのに
イルカのショーはありなのか
芸の出来なくなったイルカはどうなるのだろ
最期まで面倒見てるのかな
251名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:18.59 ID:ENB7lk1w0
>>239
牛だってかわいいし、豚だってかわいいよ。
熊だってかわいい。

逆にイルカのどこがかわいいのか?
もふもふしてないし、常に水の中にいるし。
豚ももふもふしてないなw
252名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:19.74 ID:LDOVmDCA0
>>245
そうだね謝罪するべきだね
そこまでやらないと終わらないね
253名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:20.91 ID:uMZqZw+J0
>>97
植物だって、命ですよ。
体内細菌だって、命ですよ。
歩いてて間違って踏んづけたアリンコだって命です。
人間、結局はあらゆる命に支えられて居ます。

余計な命を取らない事は出来るとしても、
生活事情が許さないならば、そしてそれが法に従う事であれば、
他の命を持って、自身の生活や命を保つのは、やむをえない正義と言えるでしょう。

キリスト教には人に殺される事を認められた生物達が居るので、
ケネディのようなのが増えるんでしょうねぇ。
254名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:25.81 ID:ZlGoGt+i0
しかしオバマ政権って
日本人を反米に走らせる言動しかやってないな…
255名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:37.68 ID:Vzrc/bau0
だから万人がかわいいとおもうイルカやラビットを食ってると、万人がおこるから、
そのいいねを拾いたくて小浜やぐんさん一派がテコ入れしているだけ。
基地を置いてるアイルランド、アイスランドにパフィイン食うなとか鯨食うなとか
面と向かって小浜はいってないだろ。カナダだってごまふ大量撲殺中だ。

人気投票と政治が汚いタッグを組んでる。
256名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:24:15.11 ID:LI8XtHlG0
>>1
考えの浅はかなキリスト教を信じてるバカに、こんな高尚な考えが理解できるはずがない

> 「命を頂いて生かされている」精神理解されず
257名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:24:34.05 ID:TKlat+xx0
今日食えるのは神のおかげ(笑)だから仕方が無いね
258名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:24:35.51 ID:QOdo/KxgO
理解されないのは当たり前だ。全は一、一は全なんて考え方はキリスト教には無いからな。
自然宗教では当たり前の考え方を、一神教の人間に諭した所で理解出来るわけがない。
相反する考え方なんだから。
259名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:24:43.80 ID:SCcEYhjS0
>>243
イルカ野放しにしてると本業の漁の魚まで食っちまうから駆逐してんだろうよ
網破ったり結構被害大きいんだぞ

イルカだって駆逐して捨てるのはアレだから、どうせなら肉にしちまおうってだけの事だ
260名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:24:49.56 ID:WEekuHkT0
>>241
分かってないね、批判の為の批判だから
やましいから隠すんだって批判が始まるに決まってるだろ
261名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:25:17.49 ID:O4zSl8ZlO
>>216
マグロは他所の国でも捕獲し日本に輸出したりシーチキンに変わってる。
実際は、後先考えず乱獲しまくる国があるから減っている。
まぁ日本には近大マグロがあるから良いが。
262名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:25:23.60 ID:Bvr/a7/80
>>249
>イルカやクジラを間引きしないと他の魚がいなくなるなら
>人間が捕鯨や追い込み漁を始めるとっくの太古にいなくなってたね

食物連鎖の中に人間が割り込んで来たのでバランスが崩れてしまった。
しかし人間がこの世に生きなければならないとすれば、そうせざるを得ない。
これが仏教でいう業(カルマ)だ。宿命であるとすれば、人間が食物連鎖の
バランスを考えて対処しなければならない。キリスト教を思想的基盤とする
世界の文明化・西欧化・近代化・グローバリズム(市場経済原理主義)化は、
神の似姿である人間による自然支配・収奪・破壊の歴史であり、したがってまた、
人間が自然と共生する各地域の文化を下等・未開・野蛮と見なし、植民し開発
し破壊収奪する歴史でもあった。今やいわゆる捕鯨問題をきっかけにして、
このような生き方を見直す時が来ている。
263名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:25:38.07 ID:QC7w5S+z0
キャロラインケネディが突然反対した「イルカ漁」の背後にとんでもない利権が存在していた事が発覚
http://www.news-us.jp/article/386096264.html
264名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:02.99 ID:x5CtvpzN0
>>24
じゃあ安楽毒殺した毒入りの家畜肉を食べる?

家畜もみんな痛みを伴う殺し方をされてるの知らない?
牛肉も豚肉も食うのやめるか?
あいつらもかなり賢いぞ

競馬も虐待だからやめるか?
265名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:12.48 ID:JVApHb2R0
無知で倣岸な米国をはじめとする、力を信奉する一神教の諸国民は、価値観の相対化をはからず、
特定の意図を持って、つくられ、送られるイメージを盲進するのみ!
大切な事は、長い長い戦いであり、いろんな紆余曲折はあるにせよ、単に反論するだけではなく、
グリーンピースを代表とする、環境保護団体の論理の矛盾といい加減さ、資金源を継続的に徹底
的に叩く事、彼らの主張・行為が如何に非科学的で宗教的な思い込みなのか丹念に世界に発表し
諸国民の社会常識に訴えてゆく以外道はない。
266名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:14.09 ID:LDOVmDCA0
>>250
だからイルカの生け捕りもダメだし
水族館にも文句言ってるってば

>>253
>>256
>>258
やっているのはキリスト教じゃなくてもっと左派のラブアンドピース系の人たち
267名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:27.53 ID:LI8XtHlG0
ところでバンドウクジラってゆで卵を食べて脱税してる気がしない?
268名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:32.93 ID:dLafTuH8O
結局、意識の根底に有色人種を下に(差別的に)見てるんだよ。根っこの部分だからなぁ
ま、どこかの国は「嫉妬」と「捏造」による思いこみで文句を言ってるだけなんだが
269名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:50.90 ID:FNvw6cq00
>>可愛いからってアザラシやラッコを殺すのを禁止したらウニやらホタテが
>>毎年何億円分も食害にあって

ラッコを害獣だの毛皮が良いだの言って乱獲した国があるましたね。
確かアメ…だと。

人の事言えるのかと。
ケネディ大使みたら「レイシスト!」と声かけてあげましょうね。
270名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:26:52.11 ID:aQwpY9210
>>37
あいつらは神様には感謝するが食い物には感謝してないもんな。
271名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:27:20.68 ID:ZlGoGt+i0
>>266
毎日ガッツリ肉食いながらラブアンドピースw
272名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:28:14.67 ID:x5CtvpzN0
>>105
もし日本のお偉いさんが朝鮮人の犬食い文化を批判したら
そのお偉いさんを批判して朝鮮人を庇ってやるよ

ただし日本ではやるなよ
犬を殺して犬の頭を小菅刑務所の堀に違法投棄していた在日朝鮮人は許すまじだわ
273名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:28:21.97 ID:Bvr/a7/80
>>262
キリスト教徒である欧米人は野生動物・愛玩動物・家畜とをはっきり峻別して、
家畜はあくまでも人間に食べられるために飼育されていると合理化して考えて、
屠殺し食べることに全く罪の意識を抱かない。どんな物にもあまねく命が宿ると
見なすアニミズムや 生類憐みの情を抱く仏教的な考えに基づいて彼らを批判しても、
全く意に介さない。

牛を神聖視して食べないヒンズー教徒も豚を不浄視して食べないイスラム教徒も
他国の食文化には口出ししない。ところが世界宗教であると自負し正義だと 信じる
己の教義を世界中に布教して神の国をこの世に実現しようとするキリスト教徒 は
世界中の各地域の文化を下等・未開・野蛮だとみなして口出しし破壊して来た。

クジラ肉、イスラム教徒にも…捕鯨船がハラール認証取得
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140122-OYT1T00591.htm
日本の調査捕鯨船「日新丸」(8145トン)が、船内で行うクジラ肉の加工処理について、
イスラム教の戒律に沿った食べ物であることを証明する「ハラール認証」を取得した。
274名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:28:45.64 ID:ASS59ux90
無人攻撃機で一般市民を殺害しまくってるアメリカ人が何を言ってんだろな

ところでケネディって薄汚いユダヤか?
275名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:01.82 ID:KmTmXq/Q0
ケネディ大使は追い込み漁を批判してるの?それともイルカを食べることを批判してるの?
276名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:05.39 ID:Vzrc/bau0
ラッコやアザラシはアワビ食い荒らすから、わずかにいかされてる。
イルカはアワビ食わないからね
277名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:07.81 ID:LDOVmDCA0
>>269
過去のことを言うと
「だから私たちはやめました。あなたたちも止めてください私たちを見習って」
と言われるから言い返す言葉用意しておくように
278名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:12.15 ID:MkDOUpqJ0
やっぱり青い眼の鼻高異人としか思えないね
悲しいけど、永遠に分かり合えないのよ
というか、あっちがそういう気がない
279名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:39.39 ID:4yWpEopa0
イルカのことは口実にすぎない
ましてや米帝偽姫の思いつきとかそんなもんじゃない
日本人へは倫理道徳の問題で殴ってから利得を探るという、戦後の米国務省
の伝統芸だよ
280名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:41.24 ID:xQzq4ficO
キリスト教以外は異教徒
邪教の者とは対話の余地もないって事
281名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:51.46 ID:ZlGoGt+i0
動物や魚に限らず植物も命だよな

他国の食文化に文句つける奴は、霞でも食って生きろ
もしくは断食して即身成仏しろ
282名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:54.24 ID:v/GJiMsk0
>>259
海洋資源を食害から守るためにイルカを間引いてるのなら別に問題は無いな。
ただこの議論って、イルカを食す文化だとかその為の伝統漁みたいにアピールされてないか?

そこがなんかおかしいじゃん。
283名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:23.60 ID:ArUGvKym0
>>261
だからすべてのマグロ漁を廃止しろと既に言いはじめてるだろ。
今は鯨イルカに気を取られて大きな声にはなっていないだけ。
284名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:28.84 ID:v7zvqn7M0
残虐度ランキングっていうのを作って配布すればいいんだよ
1位はダントツでフォアグラだろうけど
285名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:44.45 ID:czzEv5Ya0
120匹の猟犬のエサにされた張 成沢が
ひと言
286名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:45.92 ID:Y06DEA2G0
屠殺場をさざわざ自分から見に行ってイルカが可愛そう〜とか意味不明

食用に屠殺されてる現場に行けばブタでも牛でもトリでもイルカでも全部可愛そうだわ
差別すんなレイシスト軍団め
287名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:46.47 ID:Bvr/a7/80
>>273
日本人も本来は仏教徒であり、陸上の4足の動物の肉は殺生して食べてはならない
禁忌の対象になっていた。実はこの考えの延長線上に鯨肉を食べる食習慣もある。
つまり、基本的に2足の鳥肉や卵や2足で歩く兎肉のほかは魚介類で動物性たんぱく質
を摂取していた。鯨も海に生息する足のない魚介類として仏教的には食べることを許され
ていたわけだ。

太地町の「追い込み漁」はあくまでも漁場をあらす害獣であるイルカを駆除することが目的。
仏教的な考えから捨てるのは命を蔑ろにすることで忍びないから「いただく」のだ。供養碑
も建てており、毎年供養祭りを開催して伝統文化にまで昇華している。 「追い込み漁」自体は
イルカを殺すものではなく、生け捕りにすることで、 世界中 の水族館に売っている。

「いただきます」の精神とは?↓
反捕鯨に物申す anti anti-whaling
http://www.youtube.com/watch?v=F7ULWnS0jJk
鯨の墓 The grave of whales
http://www.youtube.com/watch?v=Up9X07S3Tig
太地・鯨供養碑
http://www.town.taiji.wakayama.jp/kankou/sub_01.html
日本勇魚取りの歴史(古代〜江戸時代以前)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/rekisi-isana-edoizen-xxxxx.html
イルカのほうが日本人よりも価値があると言う反捕鯨論者
[Whaling] Colored people lower than whales
http://www.youtube.com/watch?v=vg3gOwud4iI
クジラのウソ情報が世界を席巻している【捕鯨問題】【環境問題】
http://www.youtube.com/watch?v=pP-quTyTRO8&list=PL354FC4F8661D4C84
288名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:30:51.66 ID:95gQJPts0
トサツ場に行って、きゃーかわいそうと言っているのと少し似ている。
マナーの問題だと思うので、ナイフとフォーク使わないといけない。
289名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:00.06 ID:SCcEYhjS0
そもそも牛や豚だって宗教変われば神聖視して食べない民族だっているんだ
他国の文化や宗教に土足で乗り込んで、理解しようともせず批判する方がおかしいんだよ

ましてや大使なんて肩書き持ってる輩がだよ
何しに来たんだって話だ
290名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:01.45 ID:RI71NhtI0
>>280
キリスト教は邪教というより考えが浅いんだよな

神が決めた、で思考停止
すべて神に責任転嫁する卑怯者
291名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:13.61 ID:MT7tay0I0
ロデオを牛への虐待だとか
カーボーイはせんじゅうみんも含め虐殺者とか言い出すとキリがなだろ
他国の文化を否定してはいけないな

ケネディ朝鮮化確定だな
292名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:14.79 ID:Vzrc/bau0
日本のタブー
1 アイヌ独立
2 沖縄独立
3 イルカ鯨
4 部落差別
5 893ー政界
6 ロリポルノ
7 キャバクラ、ホステス
8 雄琴,吉原,歌舞伎町、五反田
。。。
293名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:31.79 ID:LKk7WwRk0
臭くて硬いイルカ肉とかどうでもいいだろ 食べる人も少ないから多少取ったところで
問題ないし イルカ漁自体をやめても大半の人は困らない 外交官風情が口を挟むところ
ではない
294名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:41.31 ID:LDOVmDCA0
>>275
キャロライン・ケネディ駐日米国大使 ?@CarolineKennedy

米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。
Deeply concerned by inhumaneness of drive hunt dolphin killing. USG opposes drive hunt fisheries.
295名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:43.25 ID:ACE+ZYzc0
>>251
豚さんは結構剛毛だもんなw
296名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:31:50.23 ID:O4zSl8ZlO
>>269
今まで白人が絶滅に追いやった動物数知れず。
鯨もそう。脂だけ取ってあとはポイ。

同じようなこを人間にもしてるからな
297名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:08.29 ID:FNvw6cq00
>>「だから私たちはやめました。あなたたちも止めてください私たちを見習って」

戦前、日本人を強制収容所にぶちこむ人種差別政策をして今度は戦後七十年、
戦争していない人の文化に口出しして中国、韓国の人種差別政策に加担している
あんた達に言われたくない、といってみましょうかねえ。
298名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:08.31 ID:lkS/lYzT0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )「日本人は本来は仏教徒って言っている人が出ましたよ。」
299名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:22.64 ID:goA4kEqJ0
>>3
これなあに?
300名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:25.35 ID:RkiEBDLG0
リベラルなら多文化主義を理解したらどうか。

辺境の漁師をいたぶっていい気分になるのは
簡単なことだねスイート・キャロライン。
301名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:29.29 ID:x5CtvpzN0
>>266
傲慢だよな
有色人種のスケープゴートをつくらないと
自分達の先祖のこれまでの数々の殺戮による
罪の呵責に耐えられないのだろうか

>>269
そもそもイルカにソナー着けて、
爆弾つけてトッコウ実験しているアメリカ政府の人間が
一地方の伝統漁を非人道的だと断罪するって本当傲慢以外のなにものでもないよな
何なんだあのしわくちゃおばさん
アメリカ民主党も馬鹿ばっかりか
302名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:40.94 ID:v7zvqn7M0
闘牛なんかもかなり上だろうな
あれって闘ったあと殺して肉にするんだよね?
303名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:41.73 ID:BNkE1BZK0
田母神街宣イン丸の内

応援演説 デヴィ夫人

http://com.nicovideo.jp/community/co596704
304名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:47.88 ID:wqxIdiTFO
イルカは感動的に可愛い
だから殺さないで…
305名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:32:48.09 ID:ZlGoGt+i0
>>282
おかしくない
文化は文化
安倍ちゃんのコメントでも読んどけ


【政治】安倍首相、イルカ漁を語る 「祖先から伝わる慣習や文化、尊重されるべき」 CNNとのインタビューで★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390805487/
306名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:01.72 ID:B71D6Frb0
イルカやクジラの殺害は国際非常識
日本は残虐な民族だって思われてるよ
307名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:04.38 ID:Bvr/a7/80
>>287
ところが、科学史家のリン・ホワイトJr.も指摘しているように、キリスト教の場合は神の似姿
としての人間が神からの委託・契約によって自然を支配するという考えのもとで、動物の中
でも人間が食用に利用される牛や豚などの家畜は他の動物と差別され、どんどん屠殺され
消費される。畜産がいかに環境を破壊しているか、計り知れないにも拘らず。

Lynn White,Jr.regarded the following beliefs as "The Historical Roots
of Our Ecologic Crisis";The Bible asserts man's dominion over nature
and establishes a trend of anthropocentrism. Christianity makes a distinction
between man (formed in God's image) and the rest of creation, which has no
"soul" or "reason" and is thus inferior. [Wikipedia]
308名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:08.57 ID:ENB7lk1w0
大統領になるときに、聖書に片手を付くなんて信じられん。
309名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:16.90 ID:SCcEYhjS0
>>282
話聞かねえからどうしようもねえんだろうよ
あいつら聖戦でもしてるつもりなんだろうさ
310名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:17.58 ID:LI8XtHlG0
>>287
でも南紀いったら普通にスーパーでイルカ肉を売ってるよ。
客のおばちゃんに美味しいと薦められた。
311名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:26.21 ID:Vzrc/bau0
9 ツキノワグマ虐殺
10 受験差別,学歴差別
11 在日問題
12 ICBM開発
13 モザイクぼかし問題
。。。
312名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:34.74 ID:rqv2Y3xW0
>>1

イルカなら
韓国も日本の倍獲って食ってるのにな
またしても、日本だけを批判
オバマ民主党政権って、ほんと反日だよな
313名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:35.91 ID:BrH3sjcJ0
ネトウヨは真珠湾に突撃してこいよww
314名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:02.45 ID:MkDOUpqJ0
ほんとアメリカとか欧米の教育ってどうなってんだろうか
他の文化や文明に対してなに立ち入ってもいいって教わってるんだろうな!
315名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:11.55 ID:Gd/OA/s50
アメ公がやってきた事に比べたらなんでもないこと・
316名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:26.45 ID:95gQJPts0
>>300
キリスト教は唯一神だからむりぽ
317名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:37.36 ID:FPhrWPS30
>>243
太地は、カツオ漁で有名な那智勝浦町にぐるっと取り囲まれているようなロケーション。
まあ、正直カツオに転換してもやってけそうな気はするけどね。
自治体としては那智勝浦に吸収合併で消滅するかも知れないけど。
318名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:39.21 ID:JWGbK8e00
何かへんてこな外人が騒いでるなって認識てけっこうですよ
著名人や政治家ならともかく相手は一般の名もなき市民を叩いているキチガイなんだから相手にする必要はないです
あのシナでさえ日本の一般市民を叩くような外道じみたことはしないのにねえ
いずれにしろ太地の方々は普通に日々の生活を営んでください
319名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:34:41.81 ID:x5CtvpzN0
>>277
現在進行形でイルカを軍用実験につかっているんだが?

>>273
他所様の宗教に土足で踏み込む悪癖が直らないようだな
これはテロられても当然だわ
320名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:15.58 ID:Bvr/a7/80
>>307
牛肉輸出世界一位の豪州がなぜ10年来の旱魃にみまわれているかと言えば、畜産は
大量のメタンガスを排出し大量の水を消費し地球を温暖化し環境を破壊しているからだ。
将来的に商業捕鯨を目指すことで海洋資源の保全をあくまでも考慮する日本の調査捕鯨は、
昔の欧米のように油などのごく一部を獲ったら他は捨ててしまうような搾取的捕鯨ではない。
鯨がいなくなれば商売も上がったりなのだから、日本の捕鯨が鯨を取りつくすことなどあり
得ない。食物連鎖の最上位に鯨を位置づけている限り、むしろ海洋生態系はバランスを崩す。
だからこそ、むしろ人間が適度に鯨を「間引く」ほうが環境保全には良いのである。環境保全
のためにこそ、鯨を食べ、牛肉豚肉は極力、摂取を控えるべきなのだ。

A fiction of environmental protection :偽りの環境保護
http://www.youtube.com/watch?v=KVI7rFsGaKg
捕鯨問題の本質(英語版)
Whaling Message from Japan Anti-terrorism declaration
http://www.youtube.com/watch?v=KRj8GBNWgQA
捕鯨問題 プロパガンダ戦争 whaling:propaganda war
http://www.youtube.com/watch?v=0mLYTeNLyMc
反捕鯨の豪州がやっていること
The hypocrisy and racism of Australians
http://www.youtube.com/watch?v=rE0iGM03KQg
ニュージーランドはハンターのパラダイス
http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/paradise.htm
「捕鯨」の問題を持ち出すことで儲ける人達がいる
Hypocrisy: People profiting from whaling problem
http://www.youtube.com/watch?v=BTE6wTnkBd8
環境保護運動は日本経済を叩くために始まった 【捕鯨問題】
http://www.youtube.com/watch?v=nvjG_Na60Go&list=PL354FC4F8661D4C84
321名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:41.49 ID:ZlGoGt+i0
>>304
イルカは全然可愛くない
だから殺して…
322名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:43.36 ID:JAgLJLYu0
このババアのような害人の方が圧倒的多数なんだよな
この件で日本人が最も崇高な民族だと理解したわ
323名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:48.61 ID:6vd0qwcG0
「命を頂いている」なんて、撲殺していてよく言うわ。
かつてはイルカ漁は食料確保としての意味はあった。
しかし、鳥牛豚肉の食料が普及している現在、イルカの追い込み漁は不必要な殺戮にすぎない。
殺戮を文化などと美化してはならない。
324名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:52.61 ID:ArUGvKym0
>>313
サヨクの馬鹿さ加減がよくわかるレスです。
よくできましたw
325名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:35:56.16 ID:6JItC34ZI
これ、文句言ってるやつはチョンの犬食いも批判できんよな。
326名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:36:08.14 ID:UXa45ozn0
この捕鯨を阻止できたらそれを足がかりに次の段階へ乗り出すんだろうな
で、そっちが本命の目的
最初の一歩を防いでおけばその後に続く大事すべてを相手せずに済む
327名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:36:26.16 ID:mttUmIS8O
牛のことをどう思っているのかな。
328名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:36:43.65 ID:H21ivRLr0
ノルウェーやデンマークでもイルカ漁をしているのに日本だけターゲットにされてる時点でお察しください
人種差別がしたいだけなんですよ
329名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:36:47.09 ID:Vzrc/bau0
西川先生が離婚だって。。。デビにもボロクソに言われて。。。どうなってるんだ
日本の芸能界。。。事実婚でいいじゃないか。。
330名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:36:57.50 ID:TMrzXVDw0
イルカなんて正直どうでもいいだろ
お互い馬鹿じゃないかと
331名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:36:57.59 ID:LDOVmDCA0
>>314
宣教師気取りなんだよね
あるいはGHQ

「優秀な私たちが野蛮な民族を指導してあげないと・・」
「親切な私たち」
332名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:14.17 ID:d1Rwey470
>>318
太地にはよくいくけど、一番迷惑がってるのはキチガイ白人から町民を守る警官たちだと思う。
いつも入り江に何人かが警備してる。
333名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:35.13 ID:Pe8MuXnX0
差別されてますよ
和歌山県の方は英語使ってユーチューブで
牛とフォアグラについて100倍返し
334名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:38.24 ID:x5CtvpzN0
>>290
でも一時の平安は得られるんだろうな
あと基本神のせいで恥を知らないから
奴隷を使ったり、有色人種を迫害したり出来るのだろう

日本人なら絶対に出来ないわ

>>304
豚も牛も馬もかわいい
それらを殺して食う

原罪を受け入れろ
335名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:43.43 ID:ZtfY0JGV0
ペルソナノングラータはよ
336名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:48.89 ID:n8wiQcRs0
クネディ死ね
337名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:37:51.51 ID:ZlGoGt+i0
>>323
>撲殺していて

また無知な輩が来ましたよっと
338名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:38:01.05 ID:RBEekr1RP
和歌山キモい
339名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:38:07.86 ID:ArUGvKym0
>>323
鳥牛豚肉は殺伐してないと思ってる?
340名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:38:41.27 ID:95gQJPts0
牛たちよりも、殺される数がすごく少ないのに、
むきになって反論したら、まるで、日本中でイルカをむしゃむしゃ食べてるみたいに思われそ。
341名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:38:43.30 ID:SCcEYhjS0
>>325
だって裏で糸引いているのがチョンなんだもの
そもそも犬食い批判の的逸らしにイルカ漁云々とはじまってるんだよ

火が付けばさっと手を引いて外からニヤニヤ笑ってんだよ
ジャパンディスカウントの一環なんだよこれは
342名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:00.14 ID:yFyeyEaF0
ケネディはわんぱくフリッパーに影響されてんだろ
343名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:12.96 ID:Vzrc/bau0
まあ、太一とキャロラインの当事者問題だろ。。これ以上日本政府を巻き込むなよ。

キャロ イルカをいじめると小浜にいうぞ
太一 お前に関係ない
キャロ 米帝は太一のイルカ漁を許さない
太一 戦争かよ、上等
344熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/27(月) 17:39:27.53 ID:UPhBdSMV0
 
本当にそれ食って生活してるなら別だけど、
要は見せもんにしてるだけだろ?
345名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:38.60 ID:fz0PKG2t0
もしかしてケネディって無能なんじゃないの?

イルカに限らず、失言ばっかりしてる。

しかも facebook で反論削除なんて unfiar なことやるなんて大使の資質ないよな。
346名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:45.07 ID:lkS/lYzT0
東洋思想の「万物流転」「万物相対」「神羅万象」と言っても、
西洋では「Godのおぼし召し」なので
話し合いが通じる訳無い。
ましてや「人はGodがその身に似せて作った。」なんて書いてあるからな。
Godの代弁者としての地位という前提がある。
日本の神と、西洋のThe Godでは大違い。

Whyを繰り返しても結局は人間のその場の意思に左右される決断の領域を予め文章で定めて教化しただけで済むからキリスト教はシンプル。
Whyを繰り返して試行錯誤をしながら真理を探究し続けた「科学」と対立しただけの事はある。
347名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:48.07 ID:x5CtvpzN0
>>314
まあ先進国で白人国家でない国って
日本しかないからな
基本的に有色人種を馬鹿にしているのだろう

>>328
ほんとこれ
根底にあるのは人種差別
348名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:40:31.76 ID:ZtfY0JGV0
アメリカの朴槿恵
349名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:40:41.63 ID:O4zSl8ZlO
>>319
調教してイルカに爆弾付け相手の戦艦爆破するんやろ?
350名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:41:03.74 ID:EG1cD2xjP
韓国の銀行に金突っ込んでるアホなアメリカ人が
どんだけ反日を加速させた所で、もうあの国を
助ける事はありませんから。

逆に言うとイルカ、クジラを突く程度の嫌がらせしか
そいつらはできる事がないって証左なんだよね。
351名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:41:09.49 ID:RkiEBDLG0
>>316
キリスト教国もかつては争って捕鯨していた。
宗教の縛りなど口実にすぎない。リベラルならなおさらであろう。
352名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:41:09.39 ID:hAgBPXVf0
適当に「イルカ漁はO・M・O・T・E・N・A・S・Iの心です」
とか言っておけば勝手に「オー!オモテナシ!ZEN!COOL!」と持ち上げてくれるだろ
353名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:41:48.76 ID:Vzrc/bau0
イルカに磁気センサーインプラントして潜水艦探査してるんじゃないの?
和歌山沖で?
354名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:41:57.96 ID:149hMWmQ0
イルカ漁には断固反対
500頭も獲る必要は無い
355名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:06.38 ID:V+cVzpur0
>>345
完全に無能だよ
アメリカ民主党のリベラル思想だし、しかも外交素人だからな
厄介な大使が日本に来ちまったぜ
356名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:10.43 ID:+oRpfBqcO
>>282捕鯨においては(イルカは小型捕鯨)、先住民枠がかなり強力な武器になるから
357名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:40.78 ID:mgRH1+MX0
かわいいイルカさんの血で
海を真っ赤に染めるのは

 ちょっとグロだろ
358名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:50.52 ID:QC7w5S+z0
キャロラインケネディが突然反対した「イルカ漁」の背後にとんでもない利権が存在していた事が発覚
http://www.news-us.jp/article/386096264.html

イルカ漁の舞台太地町について調べてみました。すると食肉業界のドンとよばれたタブーの
ヒト浅田満と親交の厚かった人物として海原壱一なる人物の名が出てきた。


もしイルカ追い込み漁やってる人達が
反日工作員だと仮定すると、
反日工作員的には利権維持
&アメリカとの離間工作
&なんか日本人が勝手に利権守ってくれる
359名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:42:52.32 ID:Lqfuft+40
慰安婦像がNY州に立つようだし東海表記が日本海並みに認められるようだし
コリアンマネーのロビー活動が熱心ということ。アメリカの政治はマネー次第なのに
ジャパニーズマネーは姿形なし。これでは負けるわ。
360名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:43:13.40 ID:kRa0qz3S0
宗教を出した所で、じゃあアメリカはキリスト教で動いてる国なのか?ってことになるし。
何を言っても全く合理性を書く言い訳しかできないから、説明も全然しないよね。
もう「完全に感覚的だが、アメリカとしては批難する」って言いきっちゃえばいいのに。
361名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:43:13.43 ID:1LudC0ze0
>>323
漁業、狩猟全否定だな!おい。
362名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:43:21.33 ID:95gQJPts0
>>351
だからー、はい、ここまでーとやめようとしたのに、なぜ列を乱してるのよ!
と怒ってんじゃない?
363名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:43:23.78 ID:RBEekr1RP
牛や豚の畜産物と野生のイルカを
混同して考えてる奴ってバカだよな
364名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:43:42.57 ID:UGNKpN+e0
ケネディは肉料理食わないのかな?
365名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:44:07.50 ID:H21ivRLr0
>>344
イルカ漁は漁場を荒らすイルカの駆除の意味もあるよ
そして日本人は殺したら油取って捨ててた人種とは違いきちんと食べて供養する
まさに命を頂いてる
366名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:44:07.70 ID:+mq4o6mf0
>>323
「撲殺」?
いったい何時の事を言ってんだ?
あの継ぎはぎの映画「ザ・コーヴ」を撮影(盗撮)した時点も、撲殺なんてしてね〜よ。
昔の追い込み漁の映像を継ぎはぎした、捏造。
367名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:44:19.47 ID:Qj9FNjwe0
>>1
イルカの頭に爆弾付けたイルカ魚雷の実験やっていたアメリカ

お前が言うな
368名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:44:24.53 ID:v7zvqn7M0
このとき、喉を切開して殺す方法などが採られていたが、イルカの苦痛が多いとの批判を受け、
2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、首元に金属ピンを打ちこんで殺す方式
が導入された[28]。新しい方式は、脊髄と周辺の血管叢を同時に切断することで脳への血流を
停止させるもので、イルカの苦痛を軽減するとともに作業の安全を向上させる効果がある。
ただし、スジイルカとマダライルカについては、水際で激しく暴れるために新方式の利用は困難で、
改良のため研究が続けられている

なんかもともと撲殺でもなかったぽいね
369名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:44:55.95 ID:H9l+cpbE0
たまに獲るくらいにしろよ
何百匹も獲るから非難されるんだろ
370名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:02.09 ID:vj0nLRec0
このバカ女には帰ってもらおう
371名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:09.32 ID:6uFJ4wCN0
>>276
魚を食い荒らすから駆除がてら食料にしてるんだろ
372名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:09.66 ID:JAgLJLYu0
>>363
じゃあイルカも飼育してから殺せばいいわけか、なるほどな
373名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:20.03 ID:jSnlZE6P0
クネディをさっさとアメリカに返品しろ!
374名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:20.36 ID:lkS/lYzT0
鯨を放置すると魚が減るからな。
畜産大国が反捕鯨に回るのもよくわかる。
家畜が売れれば自然と穀物を売る事も出来る。
あと、オーストラリアの場合、南極大陸の領有権を主張しているから
日本の捕鯨船が邪魔だしな。あの海域も豪が権利を主張してるし、
しかも軍事演習海域のすぐ近くだし。
375名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:48.94 ID:+oRpfBqcO
ウクライナで軍用イルカが逃げたとかいうニュースも最近あったわ
軍用のが残酷過ぎる
376名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:50.06 ID:BWuoeqP60
>>158
マグロは数の問題だろボケ
377名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:52.68 ID:v/GJiMsk0
>>305
文化や因習ってのは他国からの挑戦とそれに対する応戦を通じて淘汰され、洗練されて行くものだろ。
だから世界的に見て共感が得られず、応戦(反論)して相手を納得させる事も出来ず、奇異にみられる
だけの文化なら淘汰されてもしょうがない。
文化は互いに尊重し合うだけの物じゃなくて、もっと切磋琢磨する熾烈なモノじゃないか?
安倍さんのその言葉は文化の一面の事しか語っていないと思う。

しかし生活のために間引くってのならその原因が文化と言う問題では無いから、他からとやかく
言われる筋合いはないと、俺は思う。
378名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:53.34 ID:Vzrc/bau0
アクテイブソナーでイルカの群れをいっきにしとめるのがいい

ぴきーーーーーーん
379名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:32.63 ID:ArUGvKym0
>>363
そうだよな、牛や豚のほうが圧倒的にかわいそう。
380名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:41.34 ID:I/gM1rdh0
ケネ婆、ダメリカ人はレイシスト
381名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:53.48 ID:LDOVmDCA0
アメリカやイギリスはアングロサクソンという民族が国家を作っている(略)
http://takedanet.com/2010/09/post_d230.html

近代暴虐の歴史、それはアングロサクソンとその周辺の民族によって世界全体にもたらされたものである。
そしてそれが理解されていないと、現代のサミット、イラク戦争、そして温暖化などを正しく解釈することはできない。
彼らは日本人とは大きく異なる、特殊な民族なのである.

----武田邦彦----
アングロサクソン人はイギリスに移り住んだが、
日本の北海道より緯度が高く、気候が不順で寒冷だったために、牧畜に力を入れた。
また、厳しい気候の中で生活をしている内に、優れた生命力を身につけて、
可能な限り自分自身は働かずに、家畜に働かせるという術を学んだのである。
そのイギリス人がある時に西に向かって大西洋をこぎ出し、ついに到達したのがアメリカだったから、
アメリカでも彼らは「自分たちはできるだけ働かずに、誰かに働かせよう」とした。

一番、手っ取り早いのはアメリカに住んでいたインディアンだったが、彼らは新しく来たアングロサクソンに使われるのを嫌って、
死を選んだ。(略)
382名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:55.83 ID:F7iNRHSE0
連中はジャップの残虐行為を避難する私ってなんて文化的で慈悲深いのかしら!って意識だから理屈は絶対通らないよ
理解される日は永久に来ない
383名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:02.20 ID:x5CtvpzN0
>>349
そう
知能が高いからこそ操って
爆撃させようとしてる

超残酷だろ

日本のマスゴミは早くアメリカのイルカの軍用実験を批判しろよ
連中もすぐ黙るぞ
本当マスゴミって役に立たないゴミだよな

>>351
そもそも捕鯨のために日本に開国を迫ったくせにな
全くゴミだわ
それもごくごく小さい一地方の
伝統漁を批判して何がしたいんだか

馬鹿アメリカ民主党は黙って失望だけしてろ
384名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:04.38 ID:npI8Ggzd0
>>287
> 太地町の「追い込み漁」はあくまでも漁場をあらす害獣であるイルカを駆除することが目的。

だからそれ間違いだって
害獣駆除は長崎の壱岐

なんで思い込み、勝手に決め付けるかな?
385名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:15.02 ID:MoYjtXTS0
世界にはキリスト教以外の人達が何十億もいるんだよ

自分達だけが善と決め付けて押し付けるなレイシスト
386名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:19.73 ID:RkiEBDLG0
>>362
宗教は関係ない。もっと浅い、便宜や感情の話だということです。
387名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:25.46 ID:MTowMl6dO
いただきます ごちそうさまでした

英語に訳せ
388名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:43.28 ID:seH0foDD0
日本人はイルカなんか食いませんから
389名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:47:50.56 ID:5ckGD0U1O
この花畑ババアに牛の屠殺解体、
犬猫の処分場を見せようぜ
390名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:48:06.09 ID:FPhrWPS30
>>363
まあ、比較するなら他の漁業か、鹿猪熊などの狩猟とかね。
391名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:48:26.22 ID:jSnlZE6P0
白人、アメリカ人は
日本人はアジアの島国で未開の土人で野蛮という先入観があるから何言っても無駄
392名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:48:41.69 ID:JAgLJLYu0
>>388
お前はチョンだろ
393名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:48:54.26 ID:UXa45ozn0
これを許すと次はやれ活けの踊り食いがどーのマグロがどーの言い出して大変なことになるぞ
日本はクジライルカ問題をむしろ最終防衛ラインくらいの意識でいるべき
394名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:05.92 ID:RBEekr1RP
和歌山の何がキモいって
県内のあちこちでイルカを使ってショー等で観光客集めていながら
一方で殺してんだからな
395名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:34.34 ID:+oRpfBqcO
カナダのアザラシ漁も、殴って一発で死ぬし何が残酷なの?って言い分だよ
396名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:37.09 ID:wdGth7nf0
だから牛肉の輸入を禁止すれば良い
米国産は食肉ではなく牛の死体だと突っぱねれば良い
397名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:40.81 ID:gtiC7T/70
別に自分とこのテリトリーで細々やってるんだからほっとけよ
持続してるってことは絶滅させてないで生態系のバランスにマッチしてるってことだろ
他の地域では絶滅さえるほど殺しちゃってるんだし
持続可能ならほっとけよ
398名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:54.93 ID:BWuoeqP60
>>392
日本人の99.9%はイルカなんか食ったこと無いよ
399名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:49:56.29 ID:95gQJPts0
>>386
どっちかというと、スポーツのルールのようなもんじゃ?
400名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:20.20 ID:RI71NhtI0
>>344
食ってるよ、情弱

>>362
ウシやブタを食うのをやめてから言えよな

>>363
魚やシカやイノシシはいいのか?
401名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:32.20 ID:tKWtmoQj0
>>4

税金にたかる狂惨寄生虫マンせー

いらんもんは淘汰されて当然だしねwww
402名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:48.02 ID:PAg/w+rs0
このBBAはフォアグラ食べてないの?
403名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:51:26.29 ID:x5CtvpzN0
>>368
コーヴは悪質なプロパガンダだから
一体誰が糸を引いているのだろうね

>>394
キモいキモいってなんだよお前
頭の足りない女子高生かなにかかな?
404名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:51:36.24 ID:Vzrc/bau0
沖縄だってハブとマングースやってハブ殺してるじゃん。イラブーは隠れて食ってるし。
405名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:04.36 ID:JVApHb2R0
我々の圧倒的多くがもはや、イルカを食さないからといって、イルカ・捕鯨に対して反捕鯨団体や
環境保護を名乗る海外の主張に沿うような、自らの文化・価値観の否定して相手に屈しては決して
はならない。論争を受け相手の矛盾をつき、批判対立を回避せず、己の文化の正統性をキチンと
自己主張いかずして、目先の小さな利に惑わされてはいけない。
406名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:33.49 ID:+oRpfBqcO
>>394それはアメリカも一緒だわ
世界3位の捕鯨頭数を毎年確保しながら、シャチ(マイルカ科)の養殖もしている
407名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:42.61 ID:JAgLJLYu0
>>398
食ってるのは日本人だ
数の問題じゃない
408名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:46.21 ID:BePMUYSQ0
>>1
この女性が言ってることの矛盾はともかく
なぜ、在日大使としての赴任中にこういう発言をしたのか
そっちの方が気になる

この先も、何かのタイミングで日本を叩くのか
親日が単なるポーズに過ぎず、本当はただ日本からブン取れる物は取っていこうというだけの人なのか
何か事が起こった場合は、少しは日本の立場に沿うのかどうか

敵に回られるのはやっかいだわ
409名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:50.35 ID:pYH0clP60
ケネディは一生ハンバーガーとホットドックでも食ってろや
410名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:59.37 ID:gtiC7T/70
よく考えたら蜂蜜も残酷じゃねーか
巣ごとだろ?幼虫さんは?
411名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:10.56 ID:kdQTqUTJ0
カツオを大量に獲ってきて、素早く3枚におろしてカツブシにする場合は、
海は血で真っ赤に染まるだろう。たいして残酷とは思わない。捌いただけだ。
イルカも、魚類としかみなしていないから、同様の感想しかないわな。
412名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:15.82 ID:95gQJPts0
ルールを作ってる側は、いまんとこ白い人だわな。
413名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:24.83 ID:RBEekr1RP
>>404
規模が違うだろ
和歌山は県内あちこちで可愛いイルカ達に会いに来てくださいと観光客を集めてんだ
その一方で殺すとか狂気の沙汰だ
414名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:30.16 ID:vCrywQLG0
靖国神社とサン・ピエトロ大聖堂(Yasukuni Shirin and St. Peter's Basilica. the Vatican)

靖国神社を救ったバチカン(キリスト教カトリック教会の総本山)を侮辱するキャロライン・ケネディ駐日米国大使

「  英霊  バチカン  奉納   1068柱  」 ←まとめて検索してみよう。

バチカン (Vatican)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3
靖国神社(Yasukuni Shirin)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE 
415名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:37.53 ID:HV63ReIlO
米軍の軍用イルカはいいの?人道的?
軍用イルカってなんかネタっぽいがあいつらマジでやってるからなw
416名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:53:51.67 ID:Vzrc/bau0
許せないのはオーストラリア空軍がナパームで無差別にカンガーを焼き殺している。
カンガーはいつからVCなんだよー
キャロラインやめさせて

豆芝を食うなよ。。。
417名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:54:08.41 ID:lkS/lYzT0
「クジラは賢くて可愛い。」なんて意見があるけど最近の研究だとそんなこと無いと分かっているからな。

Are Dolphins Really Smart?: The mammal behind the myth
http://justingregg.com/are-dolphins-really-smart/
http://www.amazon.com/gp/product/019966045X/

イルカは
・ぼっちのイルカを虐める
・というかはぐれたイルカを集団で取り囲んで殺す
・他のイルカを強姦する
・同性のイルカも強姦する
・同性のイルカを強姦する際は威嚇してから、まさに無理やり
・雌イルカを集団で輪姦する

だってさ。
まぁ賢いから強姦するのかもしれないけど、豚や牛だって他の個体を強姦するしな。
418名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:54:17.01 ID:BWuoeqP60
>>407
アレは人ですらないよ非人(人であらず)ってやつらだ
419名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:54:54.74 ID:JAgLJLYu0
>>418
だからお前はチョンだろ
半島に帰れよゴミクズ
420名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:54:54.98 ID:LDOVmDCA0
>>408
今頃疑問符つけてるなんて甘いっしょ
明らかに敵なんですけど
421名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:55:09.81 ID:Bvr/a7/80
血だらけのザ・コーヴの画像は14年以上前の資料映像を着色したもの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ザ・コーヴ」 2007年撮影 
●「舞台となった太地という漁港で、年間2万匹以上のイルカが無残に殺されている」
○ 和歌山県では年間捕獲枠数が2400頭ほどが割り当てられているが
  実際の捕獲数は700〜2000頭ほどである。

●「苦しまないようにイルカを殺しているというが、実際には銛(モリ)で刺し殺している。」
○ 2000年からデンマークとフェロー諸島と同じように、首元に金属ピンを打ちこんで
  苦痛なく殺す方式が導入された。

●「撮影しようとすると、町の猟師達から露骨な妨害にあった」
○ 撮影時に町民や漁民に石を投げるなどの犯罪行為をしていた。

●看板をさして「ここっからは立ち入り禁止だ!何か隠してる!」
○ただの「落石注意」の看板です。

●「イルカ肉が南極海ミンククジラと偽装されて出回ってる」とスーパーの肉画像(ボカシ)
○ 南極海ミンククジラなんか日本は捕れませんので、出回る事もありえません。

●ラスト近く、IWCからつまみ出されるシーン
○2007年から撮影開始のはずなのに、2006年に他の会議でつまみ出された映像…

だまし討ちインタビュー、季節や場所や時系列のツギハギなどヤラセインチキイパーイ
422名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:56:18.33 ID:dNDpd0MH0
日本政府は何をやっているのかねw
 
反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーを割り出し、
日本に上陸させるなよw
423名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:56:38.88 ID:+oRpfBqcO
デンマークは祭りになってて、地域の子供達を巻き込んだの
子供達がいたら環境保護団体何も出来ないだろ
デンマークは頭がいいよ
424名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:57:05.97 ID:O1lwHt7H0
>>363
命に優劣も貴賤はないですよ。ただ狩る側の強者と狩られる側の弱者があるだけです

自然の摂理は弱肉強食、生存競争に負ければ淘汰される・・・ただそれだけ
たまたま知恵が発達して、道具を使って他の動植物を狩れるようになっただけの人間が
他の命の優劣を勝手に決めて、自分をそこに含めず上に置くのは烏滸がましいにも程があるですよ
425名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:58:01.14 ID:QaelvH2F0
普通、他国の文化に干渉しない方がいいってこと位
ちょっと賢けりゃ分かりそうなもんだがな
しかも、たかが、イルカの漁するだけだろ?
この人大丈夫かな・・・
426名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:58:26.78 ID:RkiEBDLG0
>>399
ルールとしては、日本もアメリカも参加してる取り決めに、
和歌山の漁師は違反してない。
「米国政府として」なら、和歌山の漁師じゃなくてIWCで
文句を言うのが筋なんだけどね。
427名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:58:27.85 ID:H21ivRLr0
>>394
アメリカさんは動物愛護だ保護だなんだと叫びつつハント用に繁殖したライオンを喜んで殺してるよ
428名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:58:59.57 ID:5R3wE3Wb0
和歌山ってどこ?日本?
429名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:15.65 ID:7HkWz8bN0
>>408

あまり深い考えで起こした政治行動じゃないと思うよ
かなりルーピーのそれに近い

政治家として発言の意味や影響力や自己の立場を熟慮したものだとは到底思えない
430名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:19.92 ID:WJvJ8H2f0
ケネディさんによるイルカ漁を批判ツイートは政治的意図はあるのか
ジャパンハッシングをしておいて国際的に日本を悪者の印象を高めて
いる。しかもその後特亜中国や韓国大使と遭って日中韓の関係修復を
と言うが、こんなやり方は米国政府でも大統領でもやらない。サキ報道官
やオバマ大統領はどう感じているだろう。
431名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:30.49 ID:4bJlLCA/0
ウゼーな、コイツ。

たまたまケネディーの家に生まれただけっていう、ただの凡人のおばちゃんでしょ?
432名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:43.96 ID:xvF0kAit0
>>398>>418
クジラカツは学校給食の人気メニューだったんだ
なので大半の日本人は食ってるよ

ゆとり世代かよ、ウスラバカ
433名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:55.51 ID:lkS/lYzT0
ケネディの親父さんなんてクジラ歯のコレクターなんだがな。

http://archive.is/dWwkc
http://img.archive.is/dWwkc/9eebb17a8b93ec8525869ca544408089c50eab54.jpg
434名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:59:58.89 ID:Bvr/a7/80
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コーヴ』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ

映画「TheCove(ザ・コーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)

規制がかかっているらしくURLはアップできない。ググって下さい。
435名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:00:06.29 ID:U2QYCsxm0
漁民は害虫駆除すべき


風習だから、文化だから、殺人を続けて良い理由にはならない
436名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:00:17.11 ID:BWuoeqP60
>>424
その烏滸がましさが人間性の元なんだよ、知能レベルの低い人間性の乏しいやつらには分からんだろうが
437名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:00:48.90 ID:kdQTqUTJ0
アメリカは先住民の捕鯨やアザラシ猟を認めてるんだろう。
それでは、
和歌山県の先住民族は誰でしょう?
征服民族のアメリカ人には理解できないのです。
438名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:00:56.25 ID:fv3oLxJK0
キリスト教徒にとって命や食物は神から頂く物だよ
神が食物として与えた家畜になど感謝しない。家畜を与えて下さった神にこそ感謝する
家畜ではない物を食う日本人が野蛮に見えるのは彼等からすれば当然の事だ

実際にはどちらが野蛮なのかは言うまでもないな
439名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:01:28.42 ID:95gQJPts0
こんなんが名家って言われるアメ公って…

理解する気もないし、そもそも反捕鯨っていう商売なんだから相手にする必要なし。
粛々と国内法に則って処理すればいい。
つか公安は仕事してんのかよ。
440名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:01:34.81 ID:WJvJ8H2f0
個人批判が過ぎるかもしれないが、ケネディさんはご自分が駐日大使として
やっている事が適切だとお考えだろうか。来日後に天皇陛下閲覧信任式の際
馬車で送迎など最高級の待遇を受けながら。正装ドレスを着用せず平服で
臨んだ真意は? ご自分が政治家の娘で米国で認知度などあるので
敢えて質素な格好をした、とか言うフォロー公式見解をついに聞けなかった。
明らかに日本を侮辱してませんか、貴方は。

それとも自覚無くなんとなく天然でやってるんでしょうか。
441名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:01:51.00 ID:+oRpfBqcO
この人、おじさんがシーシェパードの弁護士じゃなかった?
442名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:02:02.13 ID:iKI67+HW0
>>435
中東でリアルに殺人やってるアメリカ人に言えよ

つくづく程度の低い国
443名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:02:51.13 ID:5c+r1mWw0
× ケネディ女史に文化理解されぬ「和歌山」の悲しみ
○ 日本人に文化理解されぬ「ケネディ女史」の悲しみ
444名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:02:57.28 ID:Bvr/a7/80
>>434
ザ・コーヴ:「恣意的に編集」…取材受けた准教授が提訴 毎日新聞 2010年12月1日 21時59分
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
米映画「ザ・コーヴ」に登場している遠藤哲也北海道医療大准教授が、映像を
恣意(しい)的に編集され名誉を傷付けられたとして、日本で上映権を持つ
「メダリオンメディア」(東京都)と配給会社「アンプラグド」(同)に登場部分の
削除や1100万円の損害賠償を求めて提訴していたことが1日、分かった。
------------------------------------------------------------
「これはゴンドウクジラの肝臓の過去最高値で、赤身肉の数値ではない」

この2000ppmという数字は遠藤氏が2002-04年度に調査した「和歌山県で販売されていた
鯨内臓食品」のうち「肝臓から最高で2000ppmの総水銀が検出された」という物で、この時の
調査で赤身肉の水銀値は最高で81ppmである。

「海洋哺乳類は肝臓に水銀を蓄積する」

この肝臓の高濃度水銀にもトリックがある。イルカなど海洋生物に含まれるセレンという物質は
水銀と結合し易い性質を持ち、結合する事で水銀を生物的不活性にするため、海洋生物自身が
水銀中毒にならないという学説があり。それが太地町など鯨肉をより食べる地域において水銀中毒
が発生していない原因ではないかと考えられている。この解毒効果は遠藤氏や日鯨研も言及している。

イルカなど海洋哺乳類は有毒重金属元素を体内に高濃度に蓄積しており、セレンと結合した水銀は
肝臓や腎臓など内臓に蓄積するために肝臓の水銀値が高濃度となるようだ。

遠藤氏らの1999年以来の水銀汚染の研究によって、厚生労働省は2001年に調査レポートをまとめ、
2003年に魚介類等の具体的な摂食注意事項を発表し[、水産庁はイルカの肝臓や腎臓を販売しない
ように指導している。

つまり遠藤氏の2000ppmとは2002年の調査時のゴンドウクジラの内臓に関する水銀の最高値だった
筈が、それが編集によって太地のイルカ肉が5000倍の汚染がされていて、それを政府とメディアが
隠蔽しているという虚偽の演出がされており、これは非常に悪質な捏造である。
445名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:03:08.41 ID:wdGth7nf0
だから米国からの牛肉輸入を禁止して、牛も動物であると言うことを教えてあげるべき

良い口実が出来たじゃん
446名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:03:22.81 ID:x5CtvpzN0
>>408
まあブサヨみたいに
偏った正義感に酔っているのだろう
ええかっこうしいで自分だけは綺麗な人間でいたい人間というのは
古今東西いるからな

原罪を受け入れよ
生きとし生けるあらゆる生物を殺して食べて生きているのが人間だ
さもなければ雷禅のように何も食わずに餓死しろ
447名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:03:25.55 ID:kdQTqUTJ0
>>438
キリシタンであるアメリカ人は豚肉食ってるだろう。
聖書には豚は食ってはいけないとかかれてあるのに。守ってるのはイスラム教徒だけ。
448名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:03:36.69 ID:Lqfuft+40
ケネディさんは日本に来る前にイスラムのどこかの国の大使をやればよかったんだ
449名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:03:37.33 ID:7HkWz8bN0
>>424
弱肉強食を
イルカ漁肯定の根拠にするのは浅すぎるだろ
450名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:03:40.29 ID:emz8apNFO
肉屋の肉食えよ!
451名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:04:15.66 ID:iKI67+HW0
>>438
キリストなんて信じてる奴はバカだよな

>>440
ユダヤか何かかな?
どうも薄汚い獣臭がする
452名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:04:32.62 ID:4faRk4tH0
ヤクザが今みたいに在日に乗っ取られてなければ、SSのメンバーはとっくに山に埋められてたんだろうな。
453名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:04:47.32 ID:30q1MB430
イルカ漁が『非人道的』ってどういう意味なの?

アメリカではイルカ=人って認識なの?
454名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:04:54.76 ID:JE3nzcX+I
なーんも気にせずシーシェパードをどうにかしろって要求だけすればいいんだよ。
455名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:04:56.99 ID:GYpG5EPn0
> 米国政府はイルカの追い込み漁に反対します

哺乳類を一切食うのやめてから言えよwww
456名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:05:15.39 ID:fv3oLxJK0
>>449
どこがだ?
弱肉強食な上に、資源管理の意味もある
自然の摂理に基づいている上に、人間の叡智としての合理化まで含んでいるんだぞ
457名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:05:53.63 ID:Z2uPHoxO0
>>294
こいつたかだか大使の分際で自分の見解を米政府の見解みたいに言っていいのか
458名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:06:20.63 ID:PYp9JyW90
シナ人は胎児食ってるぞ、キャロ子。
非人道的だから抗議しろよw

閲覧注意
http://blog.livedoor.jp/shifthenkan/archives/27373702.html
459名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:06:23.76 ID:PGOHvAjC0
反対した方が米国の利益になるから反対してるだけだろ、コイツは。 仕組みはよくわからんが。
精神性だのなんだのを説いても無駄。
無視して淡々と漁を続けるか、外交で反捕鯨によって利益を上げる仕組みを潰すしかない。
460名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:06:33.05 ID:x5CtvpzN0
>>409
ハンバーガーは非人道的に牛を殺した肉だし、
ホットドッグは非人道的に豚を殺した肉だからアウト

そもそも植物も収穫されて痛みを感じないという証明はなされていないから、
小麦も野菜もアウト
このしわくちゃおばさんは霞だけ食って生きるといい
461名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:06:33.00 ID:6MsRRVel0
>>452
瀬戸内で山口組がクジラの養殖をやってたことはあるよ
462名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:02.64 ID:BWuoeqP60
>>453
非人道的
人の道を外れる行為
「人で無しのやる事」だという意味で何も間違っとらんぞ
463名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:32.42 ID:9qN0eeTG0
いいやん。あんな頭の弱い女。相手にする必要なし。
464名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:40.02 ID:Z8FS7BEf0
>>394
うちの近所にニュージーランド村ってのがある
羊と交流できる場所で子供を遊ばせて、昼食は羊肉のバーベキュー

人間ってそんなものよ
465名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:54.11 ID:V+cVzpur0
>>453
イルカ漁の方法が非人道的ということじゃね
つまりケネディは日本の漁師さんを人じゃないと世界中に向けて
発信したということだ。獣扱いされた漁師さんが可哀相すぎるよな
466名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:08:17.73 ID:AYtPFvqS0
街宣右翼は軍歌流してくだらない徘徊してねーで、ビシッとシーチワワを妨害してこいよ。
467名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:09:00.29 ID:U2QYCsxm0
お前らゴキブリ和歌山人に殺されるイルカの悲しみを理解しろゴミ屑
468名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:10:26.51 ID:fv3oLxJK0
>>467
畜生の悲しみなんかどうでも良いじゃないか
和歌山の人々の悲しみより明らかに優先順位は低い
469名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:10:44.42 ID:LDOVmDCA0
>>440
あなたはその文をここに書いていては意味ないです
twitterかFacebookか手紙で書いて送ってください

住所はここ
107-8420
東京都港区赤坂1−10−5
470名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:11:33.47 ID:x5CtvpzN0
>>463
あんなのでもアメリカからの大使だからな
きっちり反論しておかないと後々とんでもないことになる
471名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:11:41.25 ID:lkS/lYzT0
>>433
昔は給食にクジラが出る事なんて当たり前だったからな。竜田揚げ。
それでもクジラが日本の海にいるけど、
海外の海じゃクジラ食っていないのに絶滅の危機らしいなw
やはり米海軍のソナーですかね?
最高裁で「米軍の活動は有益だからソナーで鯨が死んでもしょうがない。」って結審されたやつ。
472名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:12:19.27 ID:mMp6gIkY0
自己中感情論バカの正義の味方には、何を言ってもムダ
言葉でわからんなら力をみせつけるしかないが
力の大元である父性を、一般人レベルから完全抹殺してる日本には無理かもな
473名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:12:43.31 ID:9qN0eeTG0
そもそもエンデンジャード スピーシーズ としてはサメだろ?
どえらいたくさんいるイルカなんてどうてもいいやん。
474名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:12:55.11 ID:RkiEBDLG0
>>467
文化の、とりわけ食文化のローカリティを理解し、愛でる日本人には
おどれのタワゴトなど通じんぞ。失せろゴミ屑。
475名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:13:35.69 ID:Lqfuft+40
>>466
街宣右翼には朝鮮人が多い。彼らはあまり国のことは考えていない。自分のことは考える。らしい。
476名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:13:55.99 ID:95gQJPts0
>>439
大金持ちだけどアイルランド系
477名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:15:41.51 ID:WJvJ8H2f0
イルカ漁批判のケネディーさんが支持するシーシエパードと言う団体は
極めて身勝手な抗議活動業務妨害や暴力行為をする札付きの連中だ。和歌山では漁師の車を
取り囲んで言葉の分からない田舎漁師にビデオ撮影しながら生計の為の漁を辞めろと要求。
漁師も順法で手を出さないが最後は警察を呼ぶ。それでも連中は公道から
どかない。TV局が取材し理由を聞くと、デンマークやアラスカの事例
は触れずただイルカを日本で漁をするのは辞めろと言う。理由は
根拠薄弱曖昧で、ただ楽しいと言う事だった。連中は極地海域での日本
調査捕鯨に船体体当たりする暴漢。他国でも似た事件を起こしている
478名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:15:43.86 ID:Vzrc/bau0
ケネディ駐日大使は日系人排斥法を作った民主党の民族差別主義者ですね。他国文化を理解しようともしない愚か者です。大使失格だという事です。
479名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:16:09.08 ID:lkS/lYzT0
>>476
密造酒でのし上がった名家ですね。
480名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:17:03.34 ID:FtIwmI0q0
アグネス募金宜しく
481名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:17:26.96 ID:PYp9JyW90
アメリカ大使館前に、イルカに乗ったオズワルドの像を建ててやろうか?
482名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:17:41.36 ID:bEoRbW4z0
あなたたちの中で朝鮮人の犬肉食いを蔑視しない者だけ、この女に石を投げなさい
483名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:17:48.40 ID:wdGth7nf0
なーんだ
アイルランドの豚野郎か
484名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:17:50.02 ID:kLmBBPVa0
大使には失望した。
485名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:20:08.19 ID:lkS/lYzT0
http://archive.is/tOYgS

シーシェパードの顧問弁護士がケネディ家の人だからな。
486名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:20:58.72 ID:b2Erou0s0
学校のカフェテリアで食べ物投げ合ってる国の人には、日本人の価値観は分からないだろうね。
なんつーか思慮が浅くて雑なんだよね。
487名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:22:21.23 ID:lkS/lYzT0
ケネディ大使には親善の意として『白鯨』という本をプレゼントしなければならんな。
鯨の脂だけ取ってポイ捨てする話が載ってる。
488名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:23:05.16 ID:OhjKPdtp0
英語圏の白人は、昔っから身勝手な主張を他国に強制する。反発したら酷い迫害する。
イスラムが豚食うな!と他国に強制しないのに、英語圏の白人はいつも自己中な主張を強制。反発すれば迫害。
英語圏の白人の強制と迫害が酷いからと、イルカや鯨を捕獲売買してる国民の仕事だけ、日本国が国民から強制で奪うなんてできない。
豚も魚もさばかれる時は残酷だ。身勝手な自己中の白人の意見を他国に強制するな。いつもいつも英語圏の白人は他国に強制する。神様根性を悔い改めよ。
489名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:23:08.77 ID:7HkWz8bN0
>>456
「弱肉強食」を自然の摂理としての「捕食者vs被捕食者」と同じ意味に捉えるのはおかしいって意味で浅いと言った。

捕食者vs被捕食者の関係を
食物連鎖における種同士の関係として表現するなら
「弱肉強食」ではなく「共存共栄」なんだよ

和歌山のイルカ漁も同じ
490名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:23:32.76 ID:IiMTgLSiO
漁師、海上保安庁、警察っていつも大変だよな…
中韓に加え米豪も相手とは
491名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:23:43.17 ID:FPhrWPS30
>>434
う〜ん、まあハンドウイルカ、コビレゴンドウなどの水銀の値がとても高いというのは厚労省の資料からも伺えることではあるけどね。
厚労省:魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8g.pdf

太地町の調査で、健康への影響は認められないものの水銀の蓄積が顕著な住民がいることは確認されてもいる。
国立水俣病総合研究センター:太地町における水銀と住民の健康影響に関する調査結果について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8e.pdf

どう捉えるかについては、個々人の判断だろうな。
保護団体憎しで、全否定するのもまたフェアではないと思う。

偽装表示云々に関しては、「イルカ漁」は小型歯鯨類に対する県知事許可の漁を現す行政用語だという理解が前提になると思う。
これには、コビレゴンドウ、ハナゴンドウ、オキゴンドウなども対象種として含まれる。
一方で、農水大臣許可による小型歯鯨類への漁である「小型捕鯨」にもゴンドウ類は含まれる。
コビレゴンドウなどは、ゴンドウクジラ、マゴンドウクジラと流通・消費市場では呼び慣わされてきたし、現在でも「ゴンドウクジラ 肉」
などと画像検索等をかければクジラ肉として流通していることが伺える。
つまり、まあ、「偽装」というのは「イルカ漁」とは何かということを理解していないことによる誤解、または意図的な混同だね。
492名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:23:57.16 ID:H4VhD5F70
どんだけ背伸びしても毛唐は毛唐。
精神性の低い野蛮な獣だ。
493名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:26:56.28 ID:7HkWz8bN0
>>489
つまり和歌山のイルカ漁は弱肉強食でもなんでもなく
「共存共栄」であると訴えるべきってこと。
事実そうだし、ここで皆が感じていることもそうでしょ?
494名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:27:11.32 ID:LDOVmDCA0
>>488 これだね

アメリカやイギリスはアングロサクソンという民族が国家を作っている(略)

近代暴虐の歴史、それはアングロサクソンとその周辺の民族によって世界全体にもたらされたものである。
そしてそれが理解されていないと、現代のサミット、イラク戦争、そして温暖化などを正しく解釈することはできない。
彼らは日本人とは大きく異なる、特殊な民族なのである.
http://takedanet.com/2010/09/post_d230.html

アングロサクソン人はイギリスに移り住んだが、
日本の北海道より緯度が高く、気候が不順で寒冷だったために、牧畜に力を入れた。
また、厳しい気候の中で生活をしている内に、優れた生命力を身につけて、
可能な限り自分自身は働かずに、家畜に働かせるという術を学んだのである。
そのイギリス人がある時に西に向かって大西洋をこぎ出し、ついに到達したのがアメリカだったから、
アメリカでも彼らは「自分たちはできるだけ働かずに、誰かに働かせよう」とした。

一番、手っ取り早いのはアメリカに住んでいたインディアンだったが、彼らは新しく来たアングロサクソンに使われるのを嫌って、
死を選んだ。(略)
----武田邦彦----
495名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:27:47.75 ID:WJvJ8H2f0
>>490

米豪と言っても極一部の偏向過激派だもの

中国韓国の場合も尖閣を挑発したり捏造史反日プロパガンダ報道
等するのは政府やメディアの人間が主体だよ、頭の弱い民衆の一部は
影響受けるだろうけど。中華特亜の場合は自国内が大変なので体制への
批判逸らしの為に政府やマスゴミがやっている状況があつ
496名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:28:25.38 ID:ys7j40jtO
【漁業】「デンマークのイルカ漁は1000年以上続く伝統文化。日本と同列には考えられない」ケネディ駐日大使がツイート★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
497名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:30:31.15 ID:3RE8sctE0
相手国との架け橋になるはずが
ケンカ売りまくりのおばちゃん大使www

なんかあの人、真紀子っぽい
498名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:31:20.41 ID:qtKYJgEg0
害獣だし和歌山の人達にも悪いし伝統かもしれないけどもうやめようよ
俺だって沼津でイルカの干物見たときはかなりショッキングだったよ
499名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:32:33.22 ID:lkS/lYzT0
>>491
漁師町だと水銀の摂取が多くなるのは当たり前で、
どう捉えるかは本当に人それぞれだね。
水銀なんて自然界に当たり前にある物質。
食物連鎖の上辺にいる生物や、底生の魚は自然と水銀を含みやすい。
500名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:32:52.30 ID:hlGrpytm0
日本人がみんなベジタリアンだったら、それはそれで欧米から攻撃されるんだろうな。

あいつら、日本人叩くためならなんでもいいと思ってそうだ。
501名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:34:10.40 ID:WJvJ8H2f0
必要な分だけの生計イルカ漁だが、シメル時に血が流れるのが野蛮だと言う

スシや西洋料理にも使われる地中海マグロやその他魚類をトロール船で
上げる際は船上は血だらけなんだが。牛や豚、余るとひよこごとすり潰して
いる鶏など言うまでも無い。マクドナルドを食べるケネディ女史やシーシエパード
の不法侵入暴漢達は、そう言う場面は見ないふりなのか。撮影もしないのか。
デンマークやアラスカの漁は人種が違うからスルーなのかな。米国がロシア
から土地を買ったアラスカはモンゴロイドも多いんだけど。
502名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:34:14.67 ID:ukEWgYvf0
キリスト教に命を頂いて生かされてるという
概念あんの?

あの人たちは主がすべて与えてくれたって
考えてるから食卓にならぶかつて命を持っていた
ものになんて感謝しないでしょ?
503名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:35:46.09 ID:t9q+T/D50
反日で日本を押さえ込む
それがやり方
特アに騒がせてるのもそれ
マッチポンプと同じ
504名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:36:08.88 ID:95gQJPts0
エスキモーは、生活のために、捕ってもいいとか。
和歌山も、エスキモー扱いしてもらえないのか?
505名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:36:36.73 ID:IwaANfC10
クネディはチェンジで
506名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:38:03.29 ID:lkS/lYzT0
>>502
アメリカの学校の教科書だと、
創造論が歴史教科書の最初に出て来るほどだから、全部Godありきの考えだね。
507名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:38:07.76 ID:y0VscATE0
ケネディがバカって言うのが判明しただけでも「イルカ グッジョブ!」だよな。
508名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:38:22.81 ID:FPhrWPS30
>>493
そうなんだよな。
イルカ漁は、継続的で再生可能な水産資源として、目視調査などによる資源量管理に
基づいて行われているってことをアピールすべき。
趣味でやりたい放題しているわけでも、駆除をしているわけでもない、そんなことして
数が減ったらイルカ漁師自身が干上がっちまう。

こうした資料を水産庁は英語版含めて過去12年分ほどWebで公開してるけど、
きちんと調べながらやってるし、捕獲の数量管理もやってるんだよってもっとアピール
するべきだと思うわ。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_document/pdf/130531_progress_report_jp.pdf
509名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:38:27.82 ID:OSNtbIRe0
>「命を頂いて生かされている」精神

イルカ漁に反対はしてないけど、こういうこと言われるとなんかむかつく
今どきそんな健気な精神を持ってる奴なんてほとんどいないだろw
510名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:38:29.44 ID:PYp9JyW90
>>502
なるほどね。それでキリスト教徒は残忍なんだ。
平気で女子供を原爆で焼き殺せる。
511名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:38:29.67 ID:d0/DYxgZ0
飼育した牛や豚の肉を簡単に食べられる時代になってるからなあ
この漁村の人達はイルカの肉をメインに食べて牛や豚はふだん食べないことにすれば「伝統」「文化」と言えると思うけど
あるいはイルカを養殖するとか
512名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:39:28.49 ID:qytB6d6A0
これは理屈の問題でなく感覚とか感情の問題、
和歌山の漁師の気持がケネディー女史に理解されなくても仕方ない、
どちらの考えも批難できないと思う、
「理解されなくても仕方ない」と諦めるしか無い事柄。

イルカをペットの犬や猫みたいに感じてイルカ漁を残酷に感じる人がいても仕方ない、
そう言う感情は理屈では取り除く事は出来ない。
513名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:40:13.76 ID:vfIKjl+k0
そりゃ、理解なんて金輪際しないよ。
大金持ちのお嬢さんだから
イルカを食う人間の気持ちなんて分かるわけない。
514名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:40:16.72 ID:vaml7Feo0
誰も紀州様には敵わない
515名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:40:52.29 ID:BWuoeqP60
>>484
向こうも日本人の土人振りにほとほと失望してる所だろうよ
どれだけ白人の真似をして近代化してるように見えても所詮はイエローの国だとな
516名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:41:13.07 ID:PYp9JyW90
>>497
>ケンカ売りまくりのおばちゃん大使

これから、訪問先で白い目でみられるよなw
ヘタするとブーイングだわ。
517名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:44:33.06 ID:H21ivRLr0
>>486
アメリカ映画でちょいちょい食いかけのハンバーガーをゴミ箱に投げ捨てる場面あるよね
食べ物への価値観が違いすぎるわ
518名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:45:07.81 ID:QQR3mQrhO
家畜ならば命を奪おうが問題無いって考えだから
南朝鮮の人肉食についても何も言わないんだろうさwww
馬小屋で産ませるからなwww
519名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:45:52.21 ID:HSI3Gz0B0
>>509
「銀の匙」みたいな経験をしてないと、実感としてはないかもね
でも、日本人の理屈としてはそうだよ
520名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:47:24.78 ID:3/AxdZnl0
>>482
>>あなたたちの中で朝鮮人の犬肉食いを蔑視しない者だけ、この女に石を投げなさい

私は朝鮮人のうんこ食いを蔑視してますが大使を批判する資格はないのでしょうか
521名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:48:14.67 ID:PQVw5xqB0
太地町、嘘だろ なんか漁が変わってねーか? 500頭追い込んで400頭逃す?そんな不効率な漁なんてあるか?
522名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:48:51.69 ID:iqVikaXi0
牛=神が定めた喰い物
なんだからどうしようもないわな。

結局、多神教でなんでもありの日本の宗教感が理解されてないんだよ。
あらゆる問題の根本がそう。
523名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:50:02.26 ID:jo2MuBTvO
今回の駐日大使はマジで差別主義者だからなあ
とんでもない失言(本音)かまして大問題→更迭になってくれんかね
524名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:50:13.49 ID:zLJ9ZAZJ0
>>270
そう
火事からレスキューされて生き延びてもコメントは「神に感謝」
命懸けで助けにいって運んでくれたレスキュー隊への謝辞は二の次
自分の血肉の維持のために殺されて皿に乗った魚にも感謝はしない
理解できねぇ
525名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:50:14.87 ID:uAbwZn6h0
hana_ko45 私は動物実験してるものは使いませんし、動物は一切食べません。
動物の犠牲を少しでも減らす為に行動することが、人間の欲の為に惨殺されてる動物たちへの何よりの供養だと思ってます。
あなた方は、仕方ないなんて言って正当化して、自分を甘やかしてるだけです
http://twitter.com/hana_ko45/status/426079983715381248
mocacanoncanari @hana_ko45
私は実際に動物実験や献体により看護学を学んだ者です。多くの学生が泣きながらやりました。
動物実験なくいきなり人体でやって悪化なり死亡させてしまえばそれはそれで医療従事者を叩くでしょう…インフルエンザワクチンや健康診断は受けていますか?
hana_ko45 @mocacanoncanari
えらいね(≧∇≦*)
http://twitter.com/hana_ko45/status/426980331200073728
526名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:50:25.18 ID:S1mGKh2E0
少なくともイルカ喰ってる奴は
その分牛の少量減らしてるんだから
むしろ賞賛されるべきだろ
527名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:50:41.02 ID:jK/+toBo0
アメリカには伝統文化なんて無いから、アメリカ一の名門の家の生まれでも馬鹿なんでしょうね
528名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:51:45.54 ID:lkS/lYzT0
>>522
欧米人は鯨塚、鯨墓、鯨碑を理解できないはず。
529名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:05.81 ID:wdGth7nf0
キリスト教の差別主義 VS 日本宗教の公平主義

最終的にはこのキリスト教偽善者の方が負けるでしょう

世界はキリスト教が普遍では無いし世界は公平を求めている

キリスト教は時代遅れ
530名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:05.74 ID:TPDUCO7M0
反対意見消しまくりで「みんな賛同してくれてる」ってスゲー舐めたマネしてくれたからな


植民地の土人の意見なんざ無視無視と駐日大使が差別丸出しでツイートしてくれましたわ
531名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:13.50 ID:xkYwnwD+0
ケネディは最低限和歌山に行って現地の漁師と直接話をするべき・・・
それが人間としての礼儀
そこに国籍関係はない
532名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:30.79 ID:CHRjjbQKi
>>482
そもそも親が犬肉を食べたことあるらしいんで
問題なく石を投げようか
533名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:52:41.28 ID:kLmBBPVa0
>>515
>日本人の土人振りに

いまだに他国の文化否定や内政干渉をする発想のほうが土人
534名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:53:32.21 ID:ItiszC/I0
>>523
親日家なのは間違いないんだけど
大使とはなんたるかがわかってないド素人なんだよ
きっとまたヘマやらかすよ
535名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:53:45.09 ID:D0QP4YDw0
ケネディは、日本の漁師の心を切り裂いた!

もし、そのことで自殺者が出たらなんとする!
536名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:54:02.99 ID:su0xjN8qO
>>1
こういうババァに限って平等だの多様性だの偉そうに抜かすんだよな(笑)
537名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:55:28.73 ID:TPDUCO7M0
日本人は差別してもいいと思われてるからな

絶対「差別だ」と言わないからな。良くも悪くも差別に逃げない

でも今回は言ってもいいと思うの
538名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:55:51.27 ID:zcQnlUH60
差別主義者は差別するのが目的なので何を言っても無駄です。
差別主義者では無い人々に「先住民の文化」として訴え、多数派を形成する事が必要です。
539名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:55:53.20 ID:uAbwZn6h0
hana_ko45 @Omiwatari219 動物愛護に食ってかかってくる若者は、言ってる事に全く説得力ありません。人間が浅いんですよね。
だから、他人を表面でしか判断出来ないんです。彼らの実体験は、学校とネットとゲームがほとんど(笑)。
ドラクエの経験値とは違いますからね…人生は(笑)
http://twitter.com/hana_ko45/status/426944484811608066
hana_ko45 私に難癖つけてくる若い人たちって、人生経験がまだまだ乏しいんだな…って感じるね。
ネット世代で物知りではあるんだけど、それは自らの経験に基づいた知識じゃないから、頭でっかちなだけで、言ってる事に説得力ないし、相手の心にまで響かない。
人生はゲームやネットじゃ学べないぞ!!
http://twitter.com/hana_ko45/status/426925130715897856
540名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:56:15.94 ID:Vzrc/bau0
和歌山みかんはボイコットされそうだな。。。彼らには罪はないのに。。。
541名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:56:34.94 ID:RkiEBDLG0
>>515
日本近代(ウエスタン・インパクト)は欧米の捕鯨船とともに訪れたんだよ。

といってもそんなに遡らんでもいい。連中がクジラだイルカだとガタガタ
ぬかすようになったのは、ベトナム戦争で枯葉剤を使ったことを非難される
のをかわすための口実が広まったというほどのものだ。
なあにが土人かw
542名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:57:19.25 ID:lkS/lYzT0
やり方が中途半端で漁師と対面しないからな。
意見もインタビューやツイートばかりだし。
「クジラ漁に反対ですよ。アメリカ政府も言ってるわ。」
なんて言っても、決して相手の事を知ろうとしない。
543名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:57:41.34 ID:uBbhewIK0
牛の知能はチンパンジー並みって言うね。
毛唐は自分の事は棚に上げるからな。
544名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:58:52.03 ID:TPDUCO7M0
>>541
今回もコレのスケープ・ゴートだもんな

2012/1/13 アメリカ兵がタリバン兵の遺体に放尿 アフガニスタン
http://www.youtube.com/watch?v=nV4U5BPApkI

まー日本のマスゴミの使えねえ事使えねえ事
本当に今すぐ死ねマスゴミが
545名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:59:04.73 ID:jo2MuBTvO
>>537
言っていいよな

キャロライン・ケネディ大使はレイシストだ
546名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:59:12.75 ID:voxUMMNW0
>>482
俺、犬食いを蔑視した事は無いけどなぁ。
よく言われる「叩いて殺す」なんてのが本当だとしたら、
興奮して血が回りまくって不味い肉になりそうだから、それを食いたいとは思わないけど。

気付かれないうちにネックショットなりで屠った肉で、筋多いらしいから
しっかりと血抜き等の下処理した後、香味野菜とか使って煮れば、筋はプリプリ
肉は柔らかくて美味しそうだと思うんだが。

まあ、この脳味噌固まりまくってどうしようもないBBAに石投げたいとも思わないけどな。
米は何でこんな口の軽く思慮の浅い馬鹿を大使に選んだんだろうね。
大切な同盟国の筈なのになぁ
547名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:59:18.45 ID:SJaCDjfr0
Sea Chickenもそうだけど、日本だけ叩いてもこっちとしては他にも捕鯨してるとこあるし
そっちも豚牛家畜食べてるのに?としか
有色人種に対しての人種差別?白人はさ、もう日本含めた世界の隅から隅からまでの
有色人種を根絶して、その土地を植民地にすれば?スポーツハンティングとかしたりね
白人はそういうの好きだし、土地も手にはいるし万万歳だろ
548名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:01:20.66 ID:n2yVULLy0
日本人は優しすぎるよ。全てを理解してもらおうと思わない方がいい。
理解してもらう必要はない。向こうはそのつもりがないから
549名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:01:35.12 ID:B4gGbq4d0
「命を頂いて生かされている」?
嘘つき、「命を奪って稼いでいる」だろ
正確に書けよ クソ新聞
550名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:01:52.57 ID:Vzrc/bau0
異文化を理解できないものはただの植民地主義者、スペイン人と同じ。
ハバドじゃ教えてないの?
あの論争教授にイルカはなぜとってはいけないかでやらせろよんhk?
551名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:02:48.70 ID:lkS/lYzT0
>>544
アメリカのマスメディアって公職者や聖職者に不祥事があると
環境問題のニュースが大々的に取り上げられて、不祥事のニュースはネットの片隅に掲載されるだけ。
教会の権威ある牧師が児童を強姦した事件でもほとんど報道されない。
552名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:03:02.27 ID:MiKv7i5B0
批判意見は削除され
CNNには全世界に向けてヘイトを煽られるしな。

牛にしたって殺して肉にする過程を見せられたらそりゃ気分悪いよ。
イルカだけを取り上げてこんなに酷いことをしてるってさ、
やりかたが卑怯だわ>アメリカ
553名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:03:26.65 ID:uAbwZn6h0
hthsi 私はフォアグラに反対する方々との対話によって理解し合おうという考えでしたが、(@hana_ko45)さんはそれには応じず、しきりに私やその身近な人の悪口をいうばかり…
これではフォアグラに反対する理由が実在するのか、私にはわかりかねます…。
http://twitter.com/hthsi/status/427430963350499328
hana_ko45 @kagari_14 @hthsi
おまえもその汚ねえ口からコンクリート流し込んで、鬼畜同士仲良く汚染水に沈めてやるよ!!ハハハハ ハハハハ
http://twitter.com/hana_ko45/status/427439231267381249
hana_ko45 @soulkazama @hthsi
バンド名だろうが何だろうが関係ないだろうよ!
なんで彼女が叩かれなきゃならんのよ!!
てめえの汚ねえ口に、アヒルみたいにコンクリート流し込んで、二度と立ち上がれないようにしてやろうか?ハハハハ ハハハハ
http://twitter.com/hana_ko45/status/427436528973803520
554名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:03:56.87 ID:9DyXkVOA0
>>508
資源として維持可能ってのは、イルカは人が食用にすべき生物ではないという価値観に対して何の効果もないだろ。
そんなことで彼らを説得出来るとは思えない。
555名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:35.73 ID:yA+Cdo/Q0
アメ公「牛は食べられるために生まれてきたのでおk」
556名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:51.02 ID:gZGoEuOrO
まぁスルーして適度に距離を取るのが得策
557名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:06:34.70 ID:xkYwnwD+0
キリストはフィクション
558名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:06:36.34 ID:lI5yJUQy0
これは漁じゃなくて駆除だから
伝統漁法とか言って責任を漁師だけに押し付けてる政府が悪い
559名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:06:55.46 ID:7vFWEWphO
プロ市民は野蛮人と同義だからな
壁を説得するに等しい作業は虚しいもんだ
560名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:07:18.05 ID:qBl+AszF0
ターザン山本(元週プロ編集長)

大義名分はアメリカが誇る自由≠ニいう理念、概念を守るためだというのだ。
イラクからすると余計なお世話である。

イラクという国にはアメリカが後生大事にしている自由≠謔閧烽烽チと別の価値観がそこにあったとしたらどうなるのか?
その瞬間、アメリカは間違っていることをしていることになる。
じゃあ、アメリカ的自由とは何なのか? それが問題である。

たとえば北極圏に住む人たちにとっては、自由よりもきびしい自然と闘っていく知恵の方がはるかに重要なテーマである。
もし彼らが自由を求めるなら自分が住んでいる北極圏を去るか捨てるしかない。
そういう人たちにとってはアメリカが唱える自由は、なんの意味もないのだ。
561名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:08:16.47 ID:FPhrWPS30
>>554
価値観はどうしようもないだろうしなあ。
イルカやらウミガメやらワラスボやらも食ってきた俺だけど、
例えば金魚食えって言われたら躊躇するし。
鯉や鮒は食えるのに不思議だよな。
562名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:08:41.09 ID:lkS/lYzT0
鯨やイルカの漁なんて万葉集にも出ているというのに。
563名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:09:49.50 ID:aBrvRPOA0
ターザン山本(元週プロ編集長)

日本人の精神生活と物質生活の両方を、高度な形で植民地化する。
アメリカという国は大衆に対して3S政策をとってきた。
三つのS。すなわちスポーツ、スクリーン、セックスだ。
この三つに共通しているのは快楽と消費の感覚だ。

アジア&モンスーン型農耕民族にとって3Sは、外来種の文明だ。
動物とか植物の世界では外来種が侵入してくると、生態系が崩れるだろう。あれと同じさ。

戦後日本の社会はアメリカによってあらゆる外来種をまかれた。コカコーラなんかもその一つだ。
テレビと洗濯機。農耕民族にテレビを与えたらもういちころさ。今やケイタイがそれにとってかわった。

アメリカは本音のところで日本人を人間ではなく猿と思っているのではないのか? 
イエローモンキーという言葉がある。

今、我々にとってというよりも世界の人々にとって「アメリカとは何か?」が最大のテーマになっている。
この問題を解いた時、一つの答えが見えてくるはずなのだ。いや、最も大事な根本的な答えがわかってくる。

アメリカはあらゆる国の中で唯一、世界を支配しようとする欲望にかられている。
それがもう露骨なのだ。人間圏という生態系を破壊する危険な国だ。
地球そのものをアメリカの合衆国にしようとする。
星条旗の星の数を200ぐらいに増やす。アメリカとはそういう国だ。冗談じゃない。ふざけるなだ。
564(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/01/27(月) 19:10:01.01 ID:lJyP1JQb0
>>1
>ケネディ女史

金持ちのおバカなお嬢さん。上品な英語を話せる田中真紀子(笑)
565名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:10:13.01 ID:+dtcXrc00
木村太郎も昨日番組内でケネディーをボロクソ言ってたな。

「あんな外交のド素人を大使としてよこされる日本は不幸だ」とw
566名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:11:03.72 ID:x5CtvpzN0
>>495
しかしケネディ大使がほざいたのにはびっくりしたな
日本との関係を悪くしたいのかな

>>498
豚の頭とか豚足とか見たら卒倒するの?
567名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:11:07.33 ID:vSJ0w7fU0
>命を頂いて生かされている

日本人ならわかる感覚だけど、他の国の人がこれをきいたら
イルカを食べなくても生きられるでしょ飽食の日本でwと呆れられるのがオチ
世界のイルカに対する感情は牛や豚とかの家畜とは全く違う
他の産業をなんとか考えるしかないと思うよ
近い将来、高い確率で止めざるを得ない。絶対理解なんかされないって
日本人でもイルカにはかなり抵抗あるしね・・・
568名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:12:31.93 ID:jcPs+06X0
このアマが馬車乗って東京を闊歩してたときお前らネトウヨどもは狂気乱舞してたよなwww
569名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:12:57.12 ID:SrjWkdSiP
牛も鳥も豚も殺して食うけどイルカは駄目
鉄砲遊びのために鳩殺しまくるけどクジラは駄目
なぜならイルカとクジラは賢いからww

ばーーーーかw
少々頭良かろうが所詮ただの動物だボケ
570名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:13:27.50 ID:PZ7eIAGaO
ケネディさん、仕事しなよ。
上級幹部ってのは異動後の準備(猶予)期間短いんだぜ?

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/?mode=m&no=5336&cr=637c1ffa315d456203a95439d02d4d21
571名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:13:34.29 ID:aBrvRPOA0
ターザン山本(元週プロ編集長)

アメリカの国は自分たちが攻撃されたことがほとんどなかった。
それなのに日本に東京大空襲を始め、無差別攻撃の空爆をやっているのだ。
原爆まで二つ落とされた国である。
大事なことは被害者はいつも自分たちだけではないということである。
これをわかることが人間にとって最も大事なことである。
だから被害者であることは大げさにしない。オーバーにしない。
自分よりもっともっと被害にあっている人は、この地球上には無制限にいるからだ。

アメリカはその点、国が若いこともあってそこの部分が、どうしても自己中心主義になる。
建国してわずか200年ちょっとの国である。300年になっていないのだ。そうすると歴史のコンパスが短いのだ。

2千年ぐらいの歴史があると、それが一つの目に見えない知恵となって、
その民族のDNAの中にそれが潜在的に組み込まれているのだ。
これってわりと大事なことなのだ。
300年にみたない歴史だと、どうしても考えが頭でっかちになる。理屈が先走り。

アメリカがまるでバカの一つおぼえみたいに自由≠ニ勝利≠フ二つの言葉を、後生大事にしているのがそのいい例だ。
200年ちょっとしか歴史のない国は、それを前面に押し出さないと、彼らのアイデンティティが持たないのだ。

2千年の歴史がある国は自由≠ニ勝利≠ニいう二つの言葉を、アメリカ人よりももっともっと複雑に、
デリケートに多面的に理解しているはずなのだ。
自由≠ニ勝利≠フ表も裏も知り尽くしている。そんなに単純なものではないとわかっている。
それが歴史の重みなのだ。
歴史のコンパスの長さがそういう違いを生むのだ。
アメリカには神話がないだろう。神話は人間にとってもう一つのルールなのだ。
明文化されないルール。あるいは理論を超えたルールといってもいい。
すごくマクロなルールなのだ。それが先にあってそのあとから法律とかの社会的ルールがついてくる。
572名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:13:55.69 ID:KmDm5TtI0
>>1
それこそがまさに一神教の弊害ってやつだよ。
自分の神だけが正しく、後は邪教ってやつだ。

日本の多神教のこころすら、異教徒の誤った
信仰ってことになるから絶対に理解されない。
573名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:15:08.94 ID:oxkM58tt0
多文化共生とか言ってる奴に限ってこういうことには口を噤む。
574名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:15:45.38 ID:CAEX9/ka0
イルカとクジラ喰わな死ぬのか? やめろよ
外国人に生活保護やるのをやめれば
イルカクジラ漁の方々に補償できるだろ
そういうふうに金を使えよ 漁師さんが日本人かどうかは要確認
575名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:16:43.91 ID:x5CtvpzN0
>>502
神から与えたもうたお恵みであって
異教徒は家畜同然のゴミだって連中だからな

イルカ>異教徒らしい

>>544
>>551
まあ第二次大戦後ってパラダイムが終わらない限り
日本悪玉論は雨の後の筍のように
次々と出てくるだろうな

アメリカに面従腹背でしっかりと力を蓄えて
連中が弱ったときに裏切るしかないな
所詮差別主義者のあいつらとは相容れられない
576名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:16:53.69 ID:ON89krel0
>>6
イルカ以外の食料には生命が存在しないのかバカが
577名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:17:17.17 ID:kSYgIiKt0
小林よしのり

●日本はアメリカと価値観など共有していない

左翼思想によって建国した、移民による人工国家・アメリカには、「右」の価値観がもともと存在しない。
「自由」「平等」の価値観の共有なくして国民としての一体感は得られない。
だからこそ、アメリカは常に外部に「自由」「平等」を脅かす「敵」を必要とする。

しかしそのために勝手に「敵」にされる側はいい迷惑である。
日本も一時期、敵役にさせられ、戦争に追い込まれ、原爆を二発も投下されたのだ。

しかもアメリカ人には、自分の国に歴史や伝統がないものだから、
他国にはそれぞれの国の歴史に基づく価値観があるということが理解できない。
 
アメリカ人は、自分たちの価値観が全世界に普遍的に通用すると考えている。
というより、アメリカ的価値観が通じない国や地域は間違っていると考える。
そして全世界をアメリカ的価値観にしなければならないと考える。
これは、ソ連が「コミンテルン」を結成して、全世界を共産化しようとしたのと全く同じ発想なのである。

一口に「愛国心」と言っても、日本と米国では、その中身が全然違う。
日本には日本の2000年の歴史に培われた国のかたちがあり、これを守ろうとするのが日本の「愛国心」である。
だがこれは特に米国人には理解が難しく、衝突の火種になる。

よく日本の親米政治家(安倍晋三もそう)や言論人が、「我々は米国と価値観を共にしている」と口にするのだが、
これは「私は左翼です」と言っているのと全く同じであり、
「私は日本型愛国心ではなく、アメリカ型愛国心を持っています」と言っているようなものなのだ。

先週の時点で気がついた読者もいるようだが、日本の政党は、民主党ばかりではなく、自民党も左翼である。
578名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:17:17.44 ID:su0xjN8qO
>>567
結局欧米の奴らの嗜好と感情論でしかないからな
あいつらイルカと同じレベルの思考力しかないから、イルカに同情心を抱くんじゃないか?
奴らの国教が代々ヒンドゥーだったなら、今頃絶対「神聖な牛だか豚だかを殺すのは野蛮だ」って叫んでるぜ(笑)
579名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:17:29.51 ID:h4YocgDe0
キャロは就任前から外交経験すらないただの無知と言われていた。
早くも前評判通りであった事を世界中に暴露ww
はっきり言う!
キャロは最低・最悪の在米大使という歴史をつくりますから。
580名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:18:00.78 ID:CZP6ZYn70
ケネディさん、昔は日本人を呼ぶときにジャップと普通に言っていたことを忘れている奴が多すぎるだろw
581名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:19:26.51 ID:x5CtvpzN0
>>548
日本のゴミメディアの対外発信力のなさを知らないのか?
日本の悪評をこそこそと垂れ流すことしか出来ない

毎日変態新聞のように
慰安婦とかいう売春婦をセックススレイブと言い放った朝日新聞記者のように

だから日本の政治家はマスゴミの真似事までして
いちいち汚名を晴らさねばならないのだ
じゃないと日本に対する悪評を拡散されていいことなし
582名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:20:05.07 ID:PZ7eIAGaO
ケネディさん、仕事しなよ。
上級幹部ってのは異動後の準備(猶予)期間短いんだぜ?

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/?mode=m&no=5336&cr=637c1ffa315d456203a95439d02d4d21
583名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:21:46.81 ID:x5CtvpzN0
>>565
オバマがアメリカの鳩山由紀夫なら
キャロラインケネディはアメリカの鳩山幸だな
584名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:24:43.66 ID:cSC4tixlO
ケネディおばちゃんは日本なんぞこれっぽっちも興味無いんだから仕方がない。
大使に任命されるまで日本の首都や総理の名前も知らなかったんだよ。
585名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:25:34.88 ID:QKHRrUyk0
牛は神聖な生物だから殺しちゃダメ
586名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:25:53.32 ID:x5CtvpzN0
>>567
そうなるにしても、ほんとイライラさせられるよな
内心の自由を侵されたような感覚だ

間違いなくこれで反米感情が悪化したわ
そのうち倍返ししてやるからみてろよ

>>584
だったら「馬鹿は黙ってろ」の一言だな
無能な働き者ほど厄介なものはない
587名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:25:53.87 ID:jFhEp+w5O
>>574
じゃあ、牛豚食べなくても死なないよね?
牛豚も殺さないでね^^
588名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:27:46.12 ID:5klkMkCU0
蛮族の風俗をのぞきに来てる観光客だな
589名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:28:01.92 ID:SWiqf/CH0
みんな騙されてやんのww
所詮民主党なのによwww
590名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:30:27.16 ID:su0xjN8qO
次にこの傲慢ババァが何かふざけたコメント出したら直接批判を書き込んでやるか
一応英語出来るし
591名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:32:14.46 ID:xkYwnwD+0
おとなしい日本ですらこんなに問題をまき散らすケネディは
どこの国の大使もつとまらない
592名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:33:13.77 ID:Vzrc/bau0
IQだけならグレイを解剖したアメリカは残虐だ。
イランで婦女子を60万も経済封鎖で殺してきた米帝、オルブライト、レーガン、ブッシュは
いいのですか?
世界中が知ってるし非難している。おなじことがガザストリップでおこなわれてる。
イルカじゃないでしょ、あんたのお仕事は。
593名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:34:12.94 ID:fPF1Q1I90
イルカがかわいそうだ
594名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:34:48.97 ID:cuHEh3Xb0
アメリカ人の民度は土人以下だからな(´・ω・`)
595名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:38:54.09 ID:PYp9JyW90
>>584
>ケネディおばちゃんは日本なんぞこれっぽっちも興味無い
>大使に任命されるまで日本の首都や総理の名前も知らなかったんだよ。

新婚旅行は日本だよ。何でだと思う?どこに行ったと思う?w
596名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:39:04.56 ID:fl7q8rKwi
キャロさんは菜食主義者か?
毛皮のコートも革靴も身に着けず
化粧もしないし病院で薬も貰わないんだよね?当然。
597名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:39:21.74 ID:H9l+cpbE0
しかし欧米のマスコミもひどいな
こんなことニュースで連日やることか?
598名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:40:33.36 ID:OzmMyfbMO
>>1
キリスト教ってのは傲慢で低劣な宗教だからな。
599名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:41:45.84 ID:eToZCxxD0
イルカなんぞ食わなくてもいいだろ。
600名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:41:50.83 ID:IhVf0XTTP
アメリカ様がイルカ漁を叩いてるのは
ここ最近の安倍の言動にお怒りだからだよ。

安倍が総理を辞任したらイルカ漁叩きは間違いなく収まる。
601名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:42:33.50 ID:H9l+cpbE0
しかしこういうこと言うの白人ばかりだよな
黒人やアラブ人とかは言ったことないよね
生きるってことは綺麗ごとじゃないってわかっているからな
602名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:43:33.07 ID:MIGtfQE10
>>1
どこぞの米国人よりよほどまともな人道を歩んでるけどな
ルーピー女子にはわからないだろうけど
603名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:44:56.06 ID:CFvtQgxO0
子牛のソテーは残酷じゃないのか?
604名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:45:27.61 ID:WuKFezJe0
和歌山出身ということだけでイルカを食べる野蛮な人間と言われるようになりました
日本政府は和歌山県人にたいする人権侵害を止めさせると同時に謝罪と倍賞をすべきです
605名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:46:04.47 ID:J7DU0tSG0
お残しは許しまへんでぇ
606名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:46:51.54 ID:MIGtfQE10
アメリカ的人道
鯨は鯨油だけ取って後は捨てる
鯨油が必要無くなったら鯨を取ってる国を叩く

これが人道w
607名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:47:41.82 ID:/HyFJtFy0
いきなりなあ
就任国を理解しない大使が来ちまったし

どうなってるんだ
608名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:49:07.96 ID:RQ0B4xlX0
いつの時代も
女は軽薄な存在。
609名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:51:39.16 ID:WVIq0t530
バカだからな。
リョコウバトを絶滅させ、バッファローを絶滅させそうになったくせによ。イルカやクジラだけ庇うのかよ?
610名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:52:21.47 ID:PYp9JyW90
>>607
ケネディ大使を補佐してるトン公使夫妻が特亜だからねw

トン公使はシナ語ベラベラ、
公使夫人は、日本人だけどチョン大学院卒でチョン語ペラペラw
特亜勢力がオバマ・バイデン周辺だけでなく、アメリカ大使館にも入り込んでいる。
611名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:53:27.85 ID:BZgapq/H0
こんな裕福な国でどうしてイルカの命を頂かなければいけないのか教えてほしいね
アメリカの牛肉を食べたほうが健康に良いだろ
612名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:53:28.28 ID:V+sXmy1n0
    ケネディ! 犬なべはいいニカ?

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∫ /     ●  ●、   ∫     犬 鍋
   ∫ |Y  Y        \ ∫     ̄V ̄ ̄
   _ | |   |        ▼ |  _    ∧_∧ 
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    <`Д´ > 
     \_________/     ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
613名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:54:21.26 ID:Mx0VG+nG0
政府から正式に抗議すべき事案
誤りを認めないなら、アメリカとはそんな程度の関係
軍備を整えるだけ
614名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:54:53.18 ID:9hvALQNW0
キャロライン=田中真紀子って思えば色々納得できるかと
615名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:55:41.00 ID:l7sB5UPMO
野蛮人の毛唐に文化を説くなんて無駄無駄なんですよ(´・ω・`)
616名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:55:46.81 ID:Fdu6cWo40
>>5>>15
3〜4メートル未満をイルカと呼び
それ以上のサイズを鯨と呼んでいるだけだよ

鯨肉=イルカ肉
617名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:56:10.90 ID:ttK0cebc0
50年足らずで文化ですか
そうですか
618名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:56:16.04 ID:kcJmzaF20
牛の代わりにイルカ喰ってもいいだろ
619名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:57:13.64 ID:nm9FiPQC0
百年前ならともかく、ド田舎土人ほど大量消費文化の恩恵で生きてるとは思うし
「命を頂いて・・・」なんて抽象的な思考が出来るほど知性は高くないよ。一般に。
620名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:00:20.66 ID:H9l+cpbE0
まあ儲かるとは思うよ
イルカ高く売れるんでしょう
町並みが妙に綺麗だよねw
621名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:00:25.27 ID:XORXM81x0
他国に派遣されている大使が、その派遣対象国の文化を直接批判するとは
普通の外交官なら絶対やらないよ。この人は本当に名誉職というか、一言
で言えば家柄が良くて金持ちなだけのボンクラ。
622名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:00:25.93 ID:pq2TL0290
このケネディ事件に対して思ったこと

・法にのっとって行っているのに批判したのは、”感情論”だということ
感情で米国政府は批判していますとかイミフ

・アラスカだのフェローだの中国の猿食いとか全世界を批判するならいいけど
なぜ日本だけ狙い撃ちかという不可解

・クジラ、イルカだけなぜ? 中国の猿の脳みそ食いとかも批判するならわかるけど
猿のが頭いいでしょ
623名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:01:42.21 ID:VEgtwyjJ0
大使ってのは、自分の国が赴任先の不利益になるようなことをしたときに、呼び出されて「遺憾の意」を受け止める役だと思ってたら、
積極的に赴任先にイチャモンつけて関係をこじらせる役だったのね。
624名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:01:54.48 ID:YT+KBdjGO
キャロラインは早くも馬脚を現した。単なる親の七光りの遊び人じゃん。 思慮がないバカ女だった。
625名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:02:54.81 ID:ukhcHBDi0
食料安全保障を考えても動物性たんぱく質を自国で賄える鯨漁は守るべき文化遺産
626名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:03:29.02 ID:pq2TL0290
猿脳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E8%84%B3

猿脳(えんのう)は、食料または薬餌としての猿の脳味噌である。主に中国で食される。


日本「なぜ牛はよくてイルカはダメなんだ」
キャロ 「イルカは頭いいから〜」

じゃあなんで中国の猿の脳みそ食いを批判しないの?
イルカより猿のが頭いいだろーが

日本ばかり後付け理論で攻撃しやがる
627名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:01.33 ID:cH+lhB6Y0
誰かバカでもわかるようにチャート式で解説してキャロラインに送りつけてよ。
628名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:22.97 ID:cSC4tixlO
牛とイルカ、鯨を比べるのは全く無意味。
アメリカ人はイルカも鯨も食べない。
理屈じゃなく、「食べ物じゃない」から食べる文化が理解不能。
629名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:24.59 ID:+BFS7O5k0
駐在する国の文化を、はなっから全否定する人物に
その国の大使が勤まるのだろうか?すこしばかり、
人選に問題ありとして、大使の召喚を米国はやるべきだろう
このままでは日本人はアメリカ人を敵とみなしてしまう
それは両国にとって、良い結果をもたらすものではない
630名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:42.86 ID:MIGtfQE10
ルーピー女子には
女鳩山の称号をあげたい
631名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:43.41 ID:PYp9JyW90
トヨタバッシング、慰安婦バッシング、靖国バッシング、イルカバッシング
日本バッシングは続くw
632名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:05:11.07 ID:nm9FiPQC0
>>624
要するに、ジャップの相手なんて見た目綺麗で印象が良ければ
中身は問わんってことかもね。

土人相手だから、啓蒙主義的にふるまってくれる人の方が好ましいということかもしれん。

所詮ジャップ。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:06:26.77 ID:ZttocGWe0
つぅか何しに来たんだよこのバカ大使
634名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:06:37.80 ID:PrRCN46H0
太地町の漁師 = 日本政府公認のゴルゴ13

だね。

「殺す」と考えると、殺気を発するので
「事をする」と考えるんだよな。ゴルゴ13は。

自分も派遣会社の社員切るときは、
「解雇する」と考えず、「事をする」
と考えててきぱきと処理しているよ。
635名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:07:55.78 ID:sRKEWSZ20
左翼のおばちゃんなんかスルーってきまってるだろ
636名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:08:00.67 ID:VEgtwyjJ0
>>633 日米関係をこじらせに来たみたいですね。
637名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:08:51.70 ID:PrRCN46H0
>>626

脳みそ類はやばいぞ。
あれは食べないほうがいいというのが
常識になっている。

ミソを食べていいのは魚介類くらいだ。
哺乳類等はヤヴァイ。
638名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:09:08.32 ID:lkS/lYzT0
>>617
日本には鯨神社とか鯨鳥居というものがあるんだが、
日本で最古の物は、和歌山県太地町の「恵比須の宮」。
井原西鶴の「日本永代蔵」(1688年=貞享5年)に

紀路大湊、泰地といふ里の、妻子のうたへり 此所は繁昌にして 若松村立ける中に 鯨恵比須の宮をいはひ 鳥井に 其魚の胴骨立しに 高さ三丈ばかりも 有ぬべし

という記述があって、1688年より古くから、太地で鯨取をやっていた事が分かる。


「たった50年。」
という情報は、欧米の捕鯨批判派が出してきた情報。
欧米の論理体系は反証主義であって、論戦を仕掛ける場合、
反証されなければいい という調子で出まかせを言って相手を探る事が多い。

学生レベル以下だとそういうのは身に付かないね。
交渉沙汰の仕事とか法実務に就いていないと分からない事。
ましてや現場の漁師たちが知る由もない。
639名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:11:11.35 ID:ljDzzWDT0
>>628
あいつらは確かに食う為に生き物を殺してないな
スポーツハンティングとか言って、遊びで動物を殺して楽しんでるよな
ファッションで毛皮を剥ぐのも当然だと思ってるし
あいつらの方がよっぽど野蛮で非道で屑な行為だろ
640名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:11:11.89 ID:nm9FiPQC0
>>635
今後、アメリカの圧力は増え続けるけどね。
安倍がバカやらかしすぎて遠慮する理由はあちらにはなくなったもん。
サブマーケットはジャップではなく中国で十分という認識もありそう。
641名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:11:45.82 ID:J7DU0tSG0
中国では胎児を食うし
米国じゃゴキブリ食ってヤスデの毒で中毒死
642名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:14:08.48 ID:XORXM81x0
自分が駐在する国の文化を直接批判なんて、外交官なら絶対にやらない。
たとえばフランスに駐在する各国の大使が「フォアグラの作り方は残酷だ、
ガチョウを救え!」なんて口が裂けても言わないよ。
643名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:14:18.77 ID:MIGtfQE10
>>639
あの国では
少なくともルーピー女子にはそれが人道では?
644名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:22:14.86 ID:PYp9JyW90
>>642
>「フォアグラの作り方は残酷だ、 ガチョウを救え!」

ケネディをフランスに飛ばしてそうを言わせたいw
あるいはフランスに赴任したらそう言うのかと問い詰めたい。
645名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:23:28.82 ID:tT77bv8i0
白イルカは見世物小屋に売られてたな・・・・・・

週刊ストーリーランド みんなの願い02
https://www.youtube.com/watch?v=PoVlqhE0j2E
646入浴タイムス:2014/01/27(月) 20:26:20.91 ID:839Xmf5i0
今度のアメリカ大使は、遊行気分で来た貴族みたいなもんだろ、だから漁民の生活理解せずに勝手なこと言ってるだ。
647名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:27:07.31 ID:PgoxztXb0
毒を流してヨウスコウカワイルカを絶滅させた中国は
十三億だか十四億だかいて怖いからスルーけど
和歌山で細々とイルカ捕ってるジャップは
せいぜい一億ちょっとだから怖くない!!ガンガン言いまくるぜ!!

byアメリカ
648名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:29:00.10 ID:RhHT0Pyl0
>>65
家畜と野生を差別する方がよほどおかしいと思うけどな、考え方が。
649名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:30:48.42 ID:xygTejtu0
チベットウイグル人の命よりイルカの命が大切です。
650名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:32:27.26 ID:LX5fXT+S0
いるかの命というより手法の問題なんじゃないの
もっとあっさり殺す方法を開発しろよ
651名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:32:32.54 ID:/cTS4++s0
牛を殺す動画拡散しとけ
652名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:35:21.23 ID:LbkqPY600
移民国家とか囚人の子孫の国とか歴史も文化も無い国の方がこういうことに過敏だよな
文化や歴史のないコンプレックスの裏返し
653名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:37:41.46 ID:pYsrLQ3m0
>>9
感情論というより、倫理の話だと思うが
654名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:37:49.51 ID:PYp9JyW90
イルカの方が大事だから、原爆で何十万という人間を焼き殺せる。
655名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:42:09.13 ID:91MIXQe00
人種差別に理屈は関係ないよ
「お前下等、お前我々の言うこと聞け、逆らったら野蛮」
ただそれだけ
656名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:43:28.78 ID:J/l/puoJ0
本当にルーピーに似てる
金持ちで家柄が良くて、今まで頭が悪くても苦労してこなかったんだろうな
657名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:45:20.72 ID:vSJ/k7eF0
「命を頂いて生かされている」
???だから何なの?
イタダキマスで済む事?
658名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:45:41.31 ID:CaMXy2uK0
理解させる必要はない
突っぱねておけばいい
精神が未熟な連中には理解できない
659名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:45:46.22 ID:gvANeJ1g0
狩猟民族のくせに自分らのことを棚に上げんな
660名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:47:10.92 ID:MlxCq8CW0
アメリカの価値観に合わないものは批判する。

日本よ。アメリカの価値観に従え!!!


言いたいことはこう言うことだよw
661名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:47:11.82 ID:PgoxztXb0
>>650
中国みたいに毒を流してイルカ絶滅させればいいのかな
662名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:48:24.32 ID:QQ57gywg0
>>650
違うよ。
「あたしが止めなさいと言ってるのよ!」
これだけ。ただのヒステリー。
663名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:49:43.97 ID:Tkn62Qr60
牛や豚の命を軽視して、イルカや鯨を特別扱いするのって、黒人を虐げて白人を特別扱いしてたのと似てるよね
664名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:53:04.18 ID:MlxCq8CW0
アメリカに住む日本人ブログによると

「米国人にとっては、捕鯨は「奴隷」「人身売買」「ネーティブ・アメリカン(=インディアン)の虐殺」
「女性差別」などと同じく、すでに過去のもの、人類が野蛮だった時代に犯した過ち(もしくは必要悪)の
一つでしかないのだ。 それは人身売買と同じく、現代では許されない「野蛮な行為」なのだ。」

つまり自分たちの価値観にとって野蛮な行為だから、日本もそれに従えてと言っているだけ。

従わなければ制裁するよ?仲良くやりたいならアメリカの価値観に従え。


アメリカが嫌われる理由が価値観のごり押しだな。
665名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:58:01.32 ID:WVIq0t530
ファーストレディーだって女性差別だぞ。部屋に先に女をいれるんだから。部屋に賊がいて襲われる可能性もあるんだぞ。それをわかっていて女を先に入れて様子を見ているだけ。
666名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:59:24.19 ID:in/fH0480
>>665
大統領夫人?
667名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:59:37.81 ID:FPhrWPS30
>>650
牛や豚の屠畜なんか、電気針であっさり殺してるように見えるかも知れないけどな。
あれはスタンさせてるだけなんだぜ。
体を痺れさせて動けなくして動脈を切り放血させるの。
心臓が動いていないと放血が難しいからな。
668名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:00:28.43 ID:XAtoWhkUi
クリスマスのために七面鳥が大量虐殺されるのはかわいそう!やめるべき。
669名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:02:53.07 ID:f9wTzKIs0
非難殺到してまたキレるんだろうな
今度は何を言うことやら
670名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:03:48.82 ID:kg6QVnM+0
一方的な考えを押し付ける家系なんだろだから撃たれるんだよ
671名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:04:35.89 ID:xGglbc0b0
和歌山県民はクジラ様のために命を捧げて謝罪せよ

BY アメリカ政府、朝日・毎日新聞、中国政府、朝鮮政府
672名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:08:46.22 ID:/KgtcHzH0
韓国やデンマークなどほかの国もやってるのに
悪魔扱いされて謝罪を要求されるのは日本だけ
673名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:10:52.72 ID:4DXmUZsc0
何を調子のいいこと言ってるんだ馬鹿野郎が
何が生かされているだ偽善者め
674名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:11:07.13 ID:q7/Sl56T0
日本人を野蛮人と決めつけて叩くのが白人リベラル層の娯楽。
675名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:12:53.93 ID:MlxCq8CW0
要は日本だけがやっていると世界中に宣伝されているからだよ。ザ・コーブという映画がなければこうはならなかった。
慰安婦も韓国がベトナムでやった残虐な蛮行は取り上げられないのは、それを訴える連中が目立たないからだよ。

日本人は分かってもらえるとかいうガラパゴス思考だから損をする。

嘘でもいいから大声で叫んだ方が勝ち。
676名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:13:18.05 ID:4DXmUZsc0
人の迷惑も考えろ
太地町の糞が
677名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:14:20.57 ID:gtjhD1iW0
和歌山って左翼県で根の国だと思うんだけど、なんで同じような鯨漁をやってる
デンマークやノルウエーと提携しないの? 秘密結社の作り方や握手の仕方がわからないほど馬鹿なの?
678名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:14:48.00 ID:3f8aVMc+0
ケネディ女史は人間じゃないから気にしない方がいい
単なるしわくちゃの物体にすぎない
679名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:16:40.48 ID:jloPuFNQO
米は戦争で人間○しまくりなのによく言うわ
なんで食べていいわるいを他国に批判されるんだろ
680名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:17:12.73 ID:+w63ErTc0
まだ勘違いしてる人が時々いるね。
ネガキャン中のCNNが現在流してる血の海は「ザ・コーブ」や昔の取材映像。
SSの嫌がらせが酷いんで屠殺方法は短時間で苦しまないような改善が重ねられてきた。
入り江が血で真っ赤に染まるような事態も現在では皆無。
そんなことしたらSSが大喜びで世界中に映像配信するからね。
連中は想像力を働かせて、悪意だらけの誇張表現で毎日実況してるけどね。
安部さんもCNNのインタビューで、漁の仕方と屠殺方法は改善してると話してたよ。
681名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:17:31.99 ID:ks2Ve0oQ0
>>606
戦争に負けたんだよ
682名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:18:13.40 ID:gtjhD1iW0
北欧ルター派の教会をまず和歌山太地に呼ぶ、カトリックも長老派もメソジストも南部パブシストも呼ぶ
キリスト教の教会を太地に招へいする、そして献金する。まずやってみな
日本での「秘密」は「秘跡」の「秘ーサクラ」(サクラメントカトリック)
「密」=密教、これは高野山があるが、比叡山とも仲良くしてみな
683名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:18:30.28 ID:xp1+s6Q4O
>>677
愛護団体を動かしてるのがデンマークやノルウェーだったりしてな。
「漁が出来なくなった日本に売り込んで・・・」
という浅はかな考えで。
684名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:18:58.48 ID:CTIm44IA0
アメリカ「原爆は仕方のない事」
685名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:20:36.99 ID:MlxCq8CW0
第三次世界大戦で勝利国になるしかないな。
686名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:21:17.81 ID:btMyu0680
おなじ日本人にも恥部とされてんだからこれからも日本人でいたいならやめればいいのにね
ホント少数の意地だけで国益どころかカード差し上げて頭悪い地域
687名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:22:51.42 ID:j3bbAlGh0
>>619
いまの日本はおかげさまで「無宗教と言う名の宗教」信者だからね。

「命をいただいて生きる」とか「ご先祖から魂(玉)を預かって生まれて
きたからにはキレイに磨いて、いずれはお返ししなきゃ」なんて考えが
日本人ですらわからなくなりつつある。

そのうち『お年玉』なんてのも否定されちゃうでしょ。
まだまだニューイヤーズマネーって事で通用するだろうけど。
688名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:23:01.84 ID:HvDPSPjGO
日本はスパイ天国
日本は世界のキチガイの遊び場
ゆすりたかりの寄生虫の遊び場
689名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:24:48.24 ID:gtjhD1iW0
>>683
お前はバカですか?
戦争している秘密結社や相手国とこそ交渉するのが常識じゃないか?w
世界も宇宙も同じ、上層部は皆つながってたりラー(神)関係があるんだよ
戦ってる相手と交渉するのが当たり前、大日本帝国の馬鹿な上層部がその秘密を知らなくtれ
日本からキリスト教聖職者も追い出してしまった、あんな愚かなことはないのだぞ。
敵だからこそ握手するんじゃねえか
和歌山は極左高野山の勢力が強すぎるんだよ、太地にポンポンとキリスト教会を作ったらあっという間に非難されなくなるわ
690名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:24:52.94 ID:+CxMYQ3I0
>>680
漁の仕方が問題なのではない。
欧米のメディアに好き勝手に立ち入らせているのが問題。
安倍ちゃんこんな時は秘密保護法案発動しないんだよな。
691名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:28:09.70 ID:gtjhD1iW0
ただただ手をこまねいて泣いてるおバカな朝鮮部落の漁師さんよ、アメリカや世界に
非難されたくないと思ったら非難してるエコ(環境とはカトリックの隠語である)ゲリラの
シーシェパードと同じ秘密結社に、アメリカと同じ秘密結社には入りさない
只ですら中国パンダ飼っててアメリカに目をつけられてるんだからさ
692名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:29:22.64 ID:eSMzQUiI0
赴任先で喧嘩三昧・早く帰ってくれ。
693名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:31:34.86 ID:CaMXy2uK0
>>664
それを本気で反省していて、過去のものにしたいのなら
他国に干渉して文化破壊をするのをやめろ!って話なんだがな

昔からいっっつも、〜だから殺していい・壊していいでやりすぎる
いつも「正しい事」をしようとして大罪を犯す
694名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:31:44.26 ID:+w63ErTc0
>>690
キャロライン女史は漁の仕方を問題にしたんだから、そこは反論しとくべき。

しかし、キャロライン女史の元には大使就任後から
「ザ・コーブ」の監督(元わんぱくフリッパーの調教師)や
動物愛護団体とイルカ教の信者から古い「血の海」映像やお願いが多数届いたようだ。
愚かにも乗せられてしまったんだね。
695名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:32:54.09 ID:gtjhD1iW0
石田光成が秀吉逝去後の仲間争いの時に本来もっとも光成が敵対していた徳川家康の元に逃げたのは
なぜだったのか。その意味がわからないのか?
秘密結社というのは基本的に結社内のメンバーは攻撃しない(ただしソビエトコミンテルンや中国コミンテルンのように
仲間内で殺し合いをして弱いものから殺して最終的に権力を取る、というジャコバンイルミナティもある
今はオバマがイルミナティコミンテルンだから同じ鯨取りしてるあんたら太地の部落漁師だけが虐めにあってるんだよ
だったらキリスト教の大きな教会傘下に入りなさい
696名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:40:54.16 ID:gtjhD1iW0
「クジラ」というのはキリスト教の巡礼者のシンボルなんだよ
それで高野山や熊野神社も巡礼があるだろ、だから勝負されてるわけ
しかも和歌山県は南海トラフの人工地震攻撃のターゲットになってる
人工人発生装置「ちきゅう号」地球=カトリック教皇庁内のテンプル騎士団のこと
日本海側はアメリカのジョイデス(死の喜び=カトリック)リゾリュージョン号が
中国国旗方に核爆弾を仕込んでるけどな
697名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:42:30.70 ID:9DyXkVOA0
>>664
仲良くしていくためには、価値観の共有が必要ですねというのは何もおかしくないと思うけどね。
価値観が違うところがあれば、その部分である程度関係が疎遠になるのは仕方ありませんねと言われれば、
まあその通りですねと言うしかない。
698名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:43:29.39 ID:ANjq+fI2O
ベトナムに枯葉剤まくような人種に残酷とか言われてもなぁ
699名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:45:10.82 ID:ezzCxz5kP
日米は友人なのだから、価値観の共有をアメリカ政府が望むのは
無理ないこと。それは安倍ちゃんや菅さんが日本の伝統猟であるから
理解いただきたいというコメントしてるからなにも問題ないだろう?
ケネディ大使の狙いは、そうだとしても国内で議論がされればということで
すぐさまやめろなんて思ってもいない。哺乳類の殺生は慎重にされるべきだと
思うね。
それをアメリカ政府は反日だとかケネディ大使は反日だとか
嘘を吐くのはやめよう。ケネディ大使は日本と米国の良好な関係維持のために
すごく仕事をしていると思うよ。
700名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:45:33.98 ID:Vzrc/bau0
モアイ像って旅立った部族の記念碑だった。。。
太一で集団自殺が起きたらキャロラインはどーするんだろう?
減反はやっても減イルカはやらない
701名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:45:47.44 ID:lkS/lYzT0
万葉集にも鯨漁が出ている。
アメリカ合衆国が建国される1000年も前の事だ。

http://tmkc.pgq.jp/manyou/0366.html

角鹿津乗船時笠朝臣金村作歌一首

越海之 角鹿乃濱従 大舟尓 真梶貫下 勇魚取 海路尓出而 阿倍寸管 我榜行者
大夫乃 手結我浦尓 海未通女 塩焼炎 草枕 客之有者 獨為而 見知師無美
綿津海乃 手二巻四而有 珠手次 懸而之努櫃 日本嶋根乎


越の海の 角鹿の浜ゆ 大船に 真楫貫き下ろし 鯨魚取り 海道に出でて 喘きつつ 我が漕ぎ行けば
ますらをの 手結が浦に 海女娘子 塩焼く煙 草枕 旅にしあれば ひとりして 見る験なみ
海神の 手に巻かしたる 玉たすき 懸けて偲ひつ 大和島根を


この歌を詠んだ人物
笠 金村
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A0%E9%87%91%E6%9D%91


ちなみに↑の歌には「海女」という言葉がある。韓国対策にも使える。

【海女問題】 あまちゃんで日韓対立、韓国が世界遺産に正式申請へ 「日本側が様々な手段で阻止してきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390798863/
702名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:48:09.87 ID:h4YocgDe0
イルカ漁やめれ
日本全体に迷惑かかるから
703名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:52:52.97 ID:SIO082GVO
>>2
「乱獲で資源がなくなるような 捕り方はしておらず、」
ここの部分、頭の悪いキャロラインを痛烈に批判してる点が面白いw
他人を批判する前に己の姿を鏡に映して見ろってことだ
704名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:54:19.53 ID:Vzrc/bau0
太一は世界のファーサイドなんだよ。ほっといてやってくれ。
705名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:55:18.02 ID:fopuWjaT0
小さな漁村イジメだよね
かわいそう。
706名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:57:00.69 ID:xKvmb8zR0
キャロラインさんやその仲間は、自分たちの国がした人道に反する事を償うべきだと思った。
イラク戦争、あるとされた大量破壊兵器なんて無かったあの戦争で、
女性も子供も何十万人も巻き込まれて死んだり怪我をしたり病気になった。
イルカどころか、人間だよ。

イルカの事は、
人道でなくて、動物愛護や野生生物保護に反すると言えば
少しは筋が通ったんだよ。
それでもおかしいけど。
707名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:58:14.13 ID:yCpJvUvX0
観光に来ただけのBBAなんかほっとけよ
708名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:58:54.58 ID:xZddz7hF0
ネトウヨは韓国の犬食いを理解してんのか??
気色悪いだろ??

お前等も外国人からすれば同じなんだよ
いくら訴えようが同調なんて決してしてくれない、うわーって目で見られるだけ
鯨に海豚なんて水銀やらで汚染されてんだから、もう捕鯨なんて辞めるべきなんだよ

それでも顔真っ赤にして擁護するネトウヨは、韓国の犬食い二度と批判するなよ(笑)
709名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:59:25.92 ID:ezzCxz5kP
伝統であるからといって
日本の周辺にクジラやイルカがいなくなることは、その種にとって悲劇だ
生物生体系の調査に基づき、他動物との共存を目標とすることは
理性をもった現代人類の正しい行動。
聖域とはならない。
710名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:59:38.99 ID:QCcpZGsJ0
アメリカも落ちぶれたな。日本のアラ探しばっかりになって。w
711名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:00:12.17 ID:7HkWz8bN0
>>508
だね
ケネディがアメリカ政府の立場として発言した以上
日本も政府がもっとしっかり立場や事実をアピールしなきゃいけない

官房長官が会見でちょっと触れただけじゃだめで
大使が発言した以上は外交上の懸案として日本も国として発言&発信すべき

それが日米関係を損ねたとしたら
それこそケネディの失敗であって
日本が関係悪化を恐れて発言しないんじゃ
靖国参拝で示した日本の気概も損なわれてしまう
712名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:02:55.71 ID:gtjhD1iW0
日本にも「筒井順慶」の「日和見」という朝鮮の事大党や
フランスフーシェの風見鳥のよぷな伝統がある
「強いものに靡き、弱いもの虐めをする」って伝統さ
太地が鯨イルカ漁非難されたくなかったらキリスト教会を招へいしなさい
如何もとんでもない田舎町で日本人と朝鮮人漁師しか残ってないような街だなあ
「太=ユダヤ教}(地)っていう町名がな
それともイスラエル大使館に直接相談するかだな、ホロコースト記念館でも作ってな

モアイ像はイースター島にあるよね。
和歌山で1番警戒しなきゃならんのは今熊野灘沖で「カトリックバチカン地球号」が掘削して
核爆弾仕込んでる南海トラフ人工地震だろ
713名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:04:18.48 ID:tVUn0di50
捕鯨にケチをつける米国人は、アラスカ先住民の捕鯨には触れようとせず、政治力のある
全米ライフル協会が行う、ただ殺すことだけが目的の狩猟には何も言わない劣悪な偽善者。
714名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:06:12.36 ID:gtjhD1iW0
ちなみに日本を人工地震で攻撃しようとしている安重根号潜水艦=鯨
まあ国籍不明の鯨で日本近海に掘削された穴に核爆弾を仕込むこともある
日本海で展開されているアメリカのアジアモンスーン日本人工地震人工津波原発爆破の
3連覇攻撃もあるしな、
715名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:11:05.81 ID:7HkWz8bN0
>>699
ケネディは議論を巻き起こすための発言という位置づけにしてるけど
大使が発言した時点でこの問題は外交上の問題になっちゃうんだよな

そこがずるいというかなんというか

TPP交渉を有利に進めるためのカードにしようとしてるようにも見える
716名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:11:51.67 ID:b2Erou0s0
>>632
ところが日本人は昔っから貧しくても何故か土人らしくないもんだから、
どっこも植民地におとしめる事できなかったねえ。もっと土人だったら話は
早かったんだけどねえ。つくづく罪な民度だわw。
717名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:13:24.64 ID:9DyXkVOA0
「命を頂いて生かされている」みたいな言い方をすると、まるでイルカの命を頂かなければみんな飢えて死んでしまうと言っているかのように聞こえるのが問題だろうね。
世界第三位の経済大国日本で、イルカを食わなければ命がつなげないみたいなことを言っても、信用する人はおそらく誰もいないのではないだろうか?
718名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:13:50.99 ID:MftJimp60
外人には理解できないし、理解してもらう必要もない。
日本列島から外人をすべて締め出し、日本人だけで暮らすべき。
719名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:14:09.59 ID:CTIm44IA0
命の価値は同じ
720名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:18:17.49 ID:5wsvlB3l0
入り江の岸に屠殺場作ってやれよ
それも中がよく見えるようにガラス張りのやつをな
そんで出た血は海に流せ
721名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:19:54.59 ID:CaMXy2uK0
>>699
じゃあ、明日からアメリカ人もイルカクジラを喰うべきだな
キリスト教なんて、文化破壊と殺戮しか生まない邪教は捨てて
バカみたいに量を食うのをやめて、毎日食える事に感謝する事
いただきます、ごちそうさま、これを毎回必ず言う
デブは減るし、生活習慣病も減る
いい事づくめだ
722名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:20:57.38 ID:U8iBRGl50
日本には2000年の歴史が〜とかバカじゃね。
アメリカ人の歴史観は新大陸に入植が始まってからの歴史だろ。だから500年。
それに国民の8割がキリスト教徒なんだからそれこそ精神的には2000年超の歴史だろ。
723名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:22:04.96 ID:CTIm44IA0
キリスト教の押し付けはやめろ
命に格差があるという考えが人種差別に繋がってるんだよ
724名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:26:04.58 ID:CaMXy2uK0
>>722
無理があるよね
幸か不幸か、日本と言う国は開闢以来
王朝が途切れず続いているのでね
最古の国家と、言おうと思えば言える
725名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:26:10.76 ID:P7W1l48u0
>>722
あのー、新大陸に入植が始まったのって、1620年からなんですが・・・w
あと、国民の宗教観と国家の経験値は異なるとおもいますが。
726名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:27:44.83 ID:SIO082GVO
正義は自分らにしかないと思い込んでるキリスト教のキチガイっぷりを体現してるな、キャロラインは
正義の価値体系は複数併存していて、それぞれの文化には至高の価値があるってこと分かってないんだよな、単純思考の馬鹿なアメ公は
727名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:29:01.79 ID:vSJ/k7eF0
もしも活け造りが喋れたら
「いただきます」って言っても
「それで済むか!」って言うぜ。
728名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:29:26.16 ID:KFHN2xE40
気にするな、一方的な意見は寛容さのかけらもない
不公平で、リベラルの風上にも置けない言論でしかない
ケネディはただの差別主義者ってことだよ
729名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:30:27.47 ID:6hL7WgK90
つかなんで部外者に理解されなきゃなんねえの?
これは不毛の悩みだと思うぞ

わが道を行くで、ひっそり守ってけばいいのよ
730名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:30:36.70 ID:6/0Q0zJ8O
>>189
鯨の串カツを取り合って喧嘩になった給食の思い出
731名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:30:58.21 ID:NOUvEI8u0
ケネディは差別主義者っていうデモやれよ。
732名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:32:07.60 ID:6vd0qwcG0
牛や豚の屠殺を文化とは呼ばない。
イルカの殺戮を文化と呼ぶ大地町の漁師は異常。
733名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:32:21.09 ID:CTIm44IA0
目に見える伝統だけが文化だと思ってるアメリカ人
価値観の違いを虐殺で黙らせてきたクソみたいな歴史
戦争を美化して現実逃避( ´,_ゝ`)
734名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:32:47.16 ID:6hL7WgK90
お手手、モミイモミイ^^
735名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:32:50.16 ID:dKCTkdSi0
イルカ漁の人はアメリカ大使館にケネディ大使に説明に行くべきだ。
誠実に説明すればケネディ大使は理解してくれると思う。
736名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:33:19.62 ID:5cLrL7Tl0
先住民殺しの子孫なんかに理解できるわけがない
737名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:33:21.03 ID:2hyFjtU00
トリトンみてた イルカかわいそ
738名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:34:22.01 ID:UXa45ozn0
仏教すらイベントや習慣動作の名残でしかなく神の存在すらミッキーマウスと同格に置いて基本信じてない日本人に対し
宗教の圧力など無力。まず根本の理解が通じてないから精神的工作活動や圧力が伝わらんよ
739名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:37:49.00 ID:U8iBRGl50
>>725
入植からッて言ったからそうだね。でもそれでも400年弱。
日本だって明治維新と敗戦で2回はガラガラポンやってるからな。
740名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:39:30.61 ID:P7W1l48u0
>>732
ヨーロッパのイノシシ狩りやカナダのディアハントやフィンランドのケワタガモ狩りや
伊勢志摩の海女と同じく、野生動物のゲーミングは立派な文化だと思いますが。
なんで野生動物と食畜とを一緒くたにしてるの?w
741名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:39:33.87 ID:1CWOuKRj0
「命を頂いて生かされている」とか一体何の宗教なんだよ?w
同じ日本人でも知らないそんな和歌山ローカル?な考え方が理解されるわけないだろw
742名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:41:09.14 ID:CTIm44IA0
人種差別はいけないとようやく理解できたが
人種から離れるとすぐ差別をはじめる潜在的差別主義者の集い
キリスト教とアングロサクソンの集大成がアメリカ合衆国( ´,_ゝ`)
743名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:41:50.55 ID:P7W1l48u0
>>739
それで日本の歴史は途切れたんですかね?w
なんか、無理矢理日本の歴史を相対的に縮めたくてゴネてるようにみえますが、それw
744名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:42:09.14 ID:bGlr+IxSO
イルカより低い知能だから理解できる訳ないわな
745名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:43:40.53 ID:WaGG6zdo0
>「命を頂いて生かされている」精神理解されず

当たり前だろw
イルカの命を奪ってることへの批判に対して、なんでこれが反論たり得ると思ったんだ??
746名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:45:53.84 ID:P7W1l48u0
>>745
そりゃ当然漁師が生きるためにイルカを殺してるからだろ。
獲物がなければおまんまの食い上げですよ。
747名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:47:04.65 ID:MJ05YMfL0
「イルカ漁は一地域の伝統・文化」なんて言っても欧米人は納得しない。

イルカ漁擁護派が言ってるように、真っ赤に染まった血の海が

「CG加工されたもの」だというなら世界に向けてそれを発信しなければ。

牛や豚、アザラシは食べてイルカはダメ、という理不尽な情念が沸き起こる

原因はあの映画に出てくる「血の海」なんだから。
748名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:47:31.05 ID:WaGG6zdo0
>>746
> そりゃ当然漁師が生きるためにイルカを殺してるからだろ。
> 獲物がなければおまんまの食い上げですよ。
職業選択の自由のない江戸時代以前ならともかく、現代で「生きるため」ってのは無理がある。説得力ゼロ。
749名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:48:19.52 ID:9DyXkVOA0
>>746
問題は漁師達がイルカを捕らなければ、日本の他のイルカを捕らない漁師と同じ生活水準に落ちてしまうことにあるのかな。
太地の漁師だけがなぜ、他の漁師と同じ境遇に落ちなければならないのか、その説明が必要ってことか。
750名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:48:57.37 ID:tHgdDW4q0
毛唐から見れば黒は奴隷、イエローは奴隷以下の猿
751名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:48:59.48 ID:CTIm44IA0
畜産しか能のないアングロサクソンは血抜きで真っ赤になる海も理解できない( ´,_ゝ`)
理解できないなら虐殺だ俺たちゃキリスト教徒様( ´,_ゝ`)
752名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:49:40.42 ID:P7W1l48u0
>>748
それ、「殺すのが嫌だから仕事を変える」って思考が前提だよな。
明らかに視点と価値観が硬直化してるんですが。
そういうポジショントーク、やめたほうがいんじゃね。
753名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:50:29.82 ID:U8iBRGl50
>>743
江戸時代以前の“国家観”なんて誰も共有しちゃいないだろ。
残ってるのは親族とか村内の繋がりだけじゃね。藩レベルでも怪しいもんだわ。
754名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:50:30.54 ID:WaGG6zdo0
>>752
どうゆうこと?
755名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:50:49.36 ID:Z0/7/3sw0
マフィアに殺された父親とオナシスに体を売った母親に生かされてる
キャロちゃんこそ命に感謝してイルカを食べて欲しい
756名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:51:08.75 ID:vk7CSkO9O
もう反日ミンスBBAを追放しろよw
757名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:51:59.38 ID:P7W1l48u0
>>749
いや、それ太地で他の地域と同じくらいの経済漁業が出来ることが前提じゃね?
地域によって獲れる魚も価値も違うのに、「同じ生活水準」を保てると思う根拠が
わからないw
758名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:52:02.26 ID:6oUzApJL0
つか、アラスカにイルカ漁やってるでしょ
何でアラスカの人達にイルカ漁止めろって言わないの?
759名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:52:39.29 ID:CaMXy2uK0
>>739
一応入植って言い出したら、白人が来るず〜〜っとず〜〜っと前の話だよね
「徒歩で」アラスカから入って南端まで
それは人類の大偉業なんて言われるけど

アジア人であって、白人は全く関係ない
760名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:52:43.03 ID:WMbleUmI0
和歌山の悲しみも分かるがイルカのかなしみはどうだ?
761名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:53:04.71 ID:CTIm44IA0
>>758
あれは伝統だからOKなんだってよ( ´,_ゝ`)
アメリカ人は目に見える伝統だけが文化だと思ってんだろうな( ´,_ゝ`)
762名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:53:06.01 ID:pEjSbvmw0
>デンマークでのイルカ漁を告発するリンクがtwitter Facebook等で絶賛拡大中

次はデンマークへ甥っ子と大使としてお出ましですかケネディおばちゃん
763名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:53:41.21 ID:sUDr/G1L0
爺婆でも使って、米帝大使館門前で泣いて土下座して
米帝お代官様に直訴するしかねーわな

そんくらいせんと守れんよ。
相手は米英マスコミに活動家に政治家ときたもんだ。
日本人でもイルカなんか食わんし、無理して捕る必要性もない。
764名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:53:44.68 ID:SzDl6OR6O
>>737
そんな事言うなら
映画「ベイブ」見てた
豚さんかわいそ、ってなっちゃうよ
765名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:54:01.28 ID:MIOMsbPw0
アメリカの田中真紀子ことクネディ女史に何を期待しているのかww
766名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:54:05.94 ID:Y1Bm1y8I0
うーん、まぁケネディの言い草も大概だが大地の漁師も
どうかと思うぞ 漁師なら魚獲れよ イルカ取って金に
なるのかよ? 揉め事ばっか持ち込みやがって糞が
767名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:54:24.20 ID:R3gmSu2n0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\       犬の悲しみは無視?
   ∫ /     ●  ●、   ∫     犬 鍋
   ∫ |Y  Y        \ ∫     ̄V ̄ ̄
   _ | |   |        ▼ |  _    ∧_∧ 
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    <`Д´ > 
     \_________/     ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
768名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:54:32.93 ID:f4Lvho1l0
まー絶滅危惧種でもないかぎり、やめる必要も理由も無いと思うよ。
つかIWC脱退しろよ。
769名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:54:54.93 ID:2kwyTYKvP
キャロラインに犬鍋でもごちそうしてやれよクネ
770名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:55:05.60 ID:54MjlSeBO
しかし何でイルカ漁ごときにこんなにムキになってんだ?
なくてもいいけどあってもいいだろ。
771名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:56:13.33 ID:7MKQw/PP0
>>1
アメリカ民主党ってキチガイばっかりだぞw
772名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:56:30.76 ID:P7W1l48u0
>>753
それ、歴史が途切れてるかどうかとはまったく関係ないですけどw
お前、>>722で自分が前提としたことももう覚えてないのかとw
それとも、言い逃れのために論点をズラそうとして失敗してるのか?w

>>754
どういうこともなにも、わざわざ職業選択をする必要性、ないじゃん?
なんせイルカを殺せばご飯を食えるんですから。
で、そこでお前は「イルカを殺すことは忌避すべきこと」という先入観で、
「イルカを殺すくらいなら仕事を変えろ」と言ってる。
で、そのへんが視点と思考が硬直化してるって指摘してるわけで。
773名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:56:32.17 ID:qiMmuk+cO
英語が国際語みたいに
短絡的マッチョ思考の白人の価値観が哀しいかな世界的スタンダードだからなあ
774名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:57:36.37 ID:b2Erou0s0
>>735
なんでこっちから行く必要がある?
現地の人、政府の役人、一般人が散々説明しているのだ。
そもそもケネディの理解なんか必要か?
775名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:57:50.21 ID:BWNNrg/nO
理解しろとは言わん、無理強いはしない
だが、ほっとけ
これくらい簡単だろ
理解できないもの、納得のできないもの
そういうものをわざわざ潰そうとする姿勢がいかん
776名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:58:09.27 ID:rSPSfFox0
>>15
ちいさいのがイルカで
おおきいのがクジラ
こんな認識で大体あってると思う
777名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:58:09.93 ID:CTIm44IA0
>>773
白人で一括りにしてんじゃねえよ
「他国の文化に干渉しない」も世界的スタンダードだぞ( ´,_ゝ`)
アメリカ人には文化の意味が分からないようだがな( ´,_ゝ`)
778名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:58:34.76 ID:JWfgJEe90
イルカ≒人間と考えてる人と
イルカ≒牛や豚と考えてる人とでは
議論が噛み合わないのも当然と言えば当然
779名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:58:53.16 ID:abXkFAgl0
イルカが可愛いから殺すの反対っていう理由で反対してるから論理や説得は不可能だよ
どういう事かというと中国人が犬や猫を食うって聞いて嫌な気分になるだろ?その感覚だ
780名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:59:16.04 ID:MIOMsbPw0
>>770
その昔、「わんぱくフリッパー」というほのぼのドラマがあってだな・・。
781名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:59:35.76 ID:Yvrv3WXF0
「いただきます」のこころというのは英語圏の人間には理解出来ないだろ
誰かケネディ女史を食事に招いて「いただきます」の大合唱で圧倒しろw
782名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:00:42.38 ID:3YuNLucq0
LiberalRacist(リベラルレイシスト)って言葉の意味が分からなかったんだが
キャロライン・ケネディのツイートを見て、その意味がよく分かった。
783名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:02:23.93 ID:tHgdDW4q0
>>771
日本叩きすると寄付金がザクザク入ってくるんだよ
784名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:02:48.20 ID:ORoAG2gv0
古事記か日本書紀に
海の神様からの贈り物でイルカが2頭湾に迷いこんできたから
美味しくいただいたよ!ごめんねイルカ!ありがとー神様!!
みたいな話があったような
有り難い有り難いと思って食べてるなら何でもいいじゃねーかなあ
785名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:02:52.62 ID:qiKJv6vu0
動物を食べるのはもちろん
植物を食べるのも殺生なんだよ
ウンコを食べるのが一番ニダ
786名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:03:46.61 ID:chGpEDhh0
>>779
嫌な気分になるのと、「嫌な気分になるからやめろ」と圧力かけるのでは意味が違う
787名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:04:49.41 ID:WaGG6zdo0
>>772
> どういうこともなにも、わざわざ職業選択をする必要性、ないじゃん?
> なんせイルカを殺せばご飯を食えるんですから。
> で、そこでお前は「イルカを殺すことは忌避すべきこと」という先入観で、
> 「イルカを殺すくらいなら仕事を変えろ」と言ってる。
> で、そのへんが視点と思考が硬直化してるって指摘してるわけで。
俺はそんなこと言ってないわけで。
「「イルカを殺すくらいなら仕事を変えろ」なんて一言も言ってないが??
俺が言ってるのは、
>「命を頂いて生かされている」
はイルカ殺しの批判に対する反論になっていないという点と、「生きるためにイルカを殺してる」
というのも嘘だということ。単に「現在の収入源を減らしたくないから」と正直に言えよ、って話。
なんで綺麗事言って誤魔化そうとするんだ。
788名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:07:02.92 ID:qQOQxCOK0
良し悪しではなくて金目当ての屑共から足元をすくわれそうになってるんだから
もう少しはやり方とか対応の仕方を考えればいいと思うんだけどなぁ
何も考えずに同じやり方を続ければ相手の思うつぼだろうに
789名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:07:35.38 ID:P7W1l48u0
>>787
人間、収入源が減ったら十分死ねますけどw
だいたい、「職業選択の自由」ってお前言ってるじゃんw
それ、漁師を辞めろってことじゃんw
790名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:08:09.98 ID:CTIm44IA0
差別主義者の差別主義者による差別主義者のための国家アメリカ
差別主義者の価値観に全面降伏する奴隷は日本から出ていけ( ´,_ゝ`)
791名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:08:48.84 ID:BWNNrg/nO
て言うか、なんでわざわざ反論したり理解を求めたりするんだろう
「ここは日本です、あなたがたの考えが通用しない国です」
で済む話だろうに
792名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:08:56.76 ID:e5Cr20JyO
「アメリカは生き物に敬意を払わない。慰霊祭もやらない野蛮人。理解できるわけがない。」
て くらいにはっきり言ったらいいよ。
国際問題になったりしないからドンドン舌戦を展開するべき。
793名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:09:03.08 ID:chGpEDhh0
>>787
職業選択の自由(しょくぎょうせんたくのじゆう)とは、基本的人権の一種であり、
日本国憲法第22条第1項で定められている。自由権(経済的自由権)の一つ。

誰がどんな理由でどんな職に就いていようと、他人がとやかく言う権利は無い
794名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:10:12.07 ID:3YuNLucq0
リベラルレイシストは、当事者が望まない場合にも勝手に線引きをして片方を悪だと決めつける
その一方で、当事者がいくら望もうとも両者へ「平等な」対応はしない
しかし自分に都合のいい時は「同じ」対応をする

要するに、利己的でご都合主義で支離滅裂
オバマ大統領や、ケリー国務長官や、ケネディ大使みたいな人達のこと
795名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:12:06.62 ID:ugOjDRD40
日本としては手厚くおもてなししてお帰りいただく
これしかあるまい
796名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:12:22.06 ID:WaGG6zdo0
>>789
日本で職が無くなったからつって死んでる人はほぼいないが?
世界中ではあるだろうが、日本なら職業選択の自由が保障されてる。

> それ、漁師を辞めろってことじゃんw
漁師ってイルカだけとってるわけじゃないんだが?w
まあ辞めたいなら辞めればいい話だけど。

>>793
とやかく言う権利はあるよ。
職業選択の自由があるとは言っても、違法とまではいかなくても、非道徳的な職業ってのも世の中には
あるしね。
797名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:12:47.90 ID:8btPVhaNP
アメの牛肉をさくっと輸入禁止でいいんじゃないの?
798名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:13:15.85 ID:xXni9C5+0
ほんと
なにしにきたんだこの大使?
アメリカはダメだな。
799名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:14:12.20 ID:CTIm44IA0
観光だろ
京都に来たらぶぶづけ出してやれ( ´,_ゝ`)
800名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:14:42.92 ID:WaGG6zdo0
>>797
できるものならやればいいが、一番反対するのは日本国民自身じゃないの?
801名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:16:05.26 ID:9SODt2n0O
イルカばばあはアメリカへ帰れ!
802名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:17:25.77 ID:P7W1l48u0
>>796
>日本で職が無くなったからつって死んでる人はほぼいないが?
2011年人口動態統計で45人ですな。
ただ、ほぼいないからなんなんだとw
死ぬ可能性が十分あることには変わりないですがw

>日本なら職業選択の自由が保障されてる
なんでイルカを捕殺することと転職を秤にかけにゃならんのだとw

>漁師ってイルカだけとってるわけじゃないんだが?w
太地の漁師はどうなんですかとw
803名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:18:13.49 ID:2ipSVQNR0
帰ってほしいわ。心から。
この人と韓国の女大統領のせいで、「これだから女は」って言葉に反論できなくなるわ。
女性の尊厳を落としまくり。
804名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:18:24.57 ID:z2ra0tdG0
NHKはちゃんと政府の公式見解を伝えろよ
805名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:21:08.37 ID:cbn+lrHd0
結局レイシストなんだよな
批判してるやつらって
806名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:22:09.96 ID:d36+MZyV0
イルカがだめなら牛、豚、鶏も食うなよ
同じ命でなんで牛、豚、鶏はいいんだよ
詳しく説明してもらおうか?ケネディさんよー。
807名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:22:52.30 ID:vSQvZji50
イルカ食べるなとは言わないけど、あんな漁は辞めたほうがいいよ
日本を避難されて脊髄反射してるやつら、そもそもクジライルカ食べてるんか?

あんな一部の風習のせいで、日本が野蛮って思われるのも癪だけど
残虐すぎて見るに耐えない
牛や豚と比較するやついるけど
食肉処理場は誰かの目に入るかってこと

やるなら生け捕りして、どこか小屋の中でやれよ
808名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:23:11.91 ID:kmmkvDhW0
あの血の海を見て
平気な人間は恐ろしい
809名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:24:37.49 ID:chGpEDhh0
>>796
違法でもないのに、個人の道徳観振りかざして他人の人権踏みにじるってのはいかがなものだろうか
810名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:25:05.43 ID:WaGG6zdo0
>>802
> 死ぬ可能性が十分あることには変わりないですがw
今の日本ではないよ。職もいくらでもあるし、なんなら生活保護もある。
餓死などのニュースも「本来ならあり得ない」からこそニュース性があって全国ニュースになるわけで。
これがインドなら日常茶飯事だからニュースにもならんが。日本でそういうことになるのは、何か
障害があるなどの特殊ケースに限る。

> >日本なら職業選択の自由が保障されてる
> なんでイルカを捕殺することと転職を秤にかけにゃならんのだとw
批判が嫌ならそうすれば?ってだけ。批判され続けながらも頑固に抵抗したいならすればいい。
太地の漁師自身は「子供には継がせたくないから、わしの代で終わりだな」と言ってたけどね。
本人たちが「何が何でも守り続ける!」って気力があるわけじゃないから、自然に淘汰されるよ。
擁護派がいくら熱くなっても無駄。

> >漁師ってイルカだけとってるわけじゃないんだが?w
> 太地の漁師はどうなんですかとw
なら他の漁師と同様に、普通に魚を取ればいい
811名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:25:23.09 ID:kmmkvDhW0
隠して絞首刑、
公開で銃殺刑
土に首まで埋めて、ノコギリ引き

死刑だって野蛮な奴があるだろ
812名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:25:50.17 ID:SzDl6OR6O
ハリウッドの古い映画観ると、
普通にアメリカ人がインディアンを狩ってるんだけど…
813名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:26:14.04 ID:+R/zuQlq0
リベラルの立場取るなら自国の軍用イルカやアシカ漁、捕鯨についても一言言えよ
まさにペルソナ・ノン・グラータ
814名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:26:41.56 ID:d36+MZyV0
まあ、ケネディとかのアメ公の批判はおかしいが
イルカ漁なんてせんでも食えるだろ今の時代
一般人はイルカなんか食わんし
一部の漁民のおかげで日本人全体のイメージが悪くなる
一旦やめといて、後でこっそりやれよw
815名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:26:53.12 ID:4CITd3Tn0
先住民の追い込み猟は違法じゃありませんので
816名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:27:14.27 ID:WaGG6zdo0
>>809
道徳とはそういうもの。法律だけで人は生きているわけではない。
食品偽装のニュースにしても、企業が「違法じゃない範囲ならいいだろ、とやかく言われる筋合いはない」
と開き直って対応誤った結果どんなことになったか知ってるだろ?
817名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:27:40.48 ID:0USuk4MO0
>>814

害獣駆除ならいいんじゃまいか
鹿もイノシシも駆除してるし
818名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:27:55.09 ID:ugOjDRD40
ことさらケネディ女史の悪口言ってる奴らは
多分分断を狙ってるな

日本人はそんな失礼なことはしません
内心がっかりでもお帰りになるまで
おもてなしはいたします
819名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:28:06.86 ID:HIUZVjpwO
この女が言ってることをざっきり要約すると
イルカやクジラはかわいいし賢いからだめ
牛豚鶏や野菜は可愛くないし、賢くないからオッケー
ってことでいいのか?
820名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:29:02.10 ID:kmmkvDhW0
821名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:29:41.28 ID:WaGG6zdo0
>>819
日本人も、犬や猫は食べず、牛や豚は食べるんだから同じことだよ
822名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:30:51.26 ID:vSQvZji50
数年前にも、こんなスレ立ってたけど
太地町の漁師は相変わらずクソみたいな漁をしてたってことだ
ハッキリ言って日本の恥
イルカ取らずに魚とっとけよ

調査捕鯨はギリセーフだけど、イルカ漁は手法が残虐すぎる
823名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:31:13.84 ID:b2Erou0s0
話は違うが、日本のスーパーで売られているアメリカ産牛肉は臭くて食えん。
牛は死に損じゃないか。
824名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:31:51.32 ID:R3gmSu2n0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\       熱いよ、助けてキャンキャン
   ∫ /     ●  ●、   ∫     犬 鍋  はいいの?
   ∫ |Y  Y        \ ∫     ̄V ̄ ̄
   _ | |   |        ▼ |  _    ∧_∧ 
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    <`Д´ > 
     \_________/     ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
825名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:32:07.42 ID:P7W1l48u0
>>810
>今の日本ではないよ
実際亡くなってるじゃんw

>批判が嫌ならそうすれば?
それ、>>748と関係ないよなw
ひょっとして論点をズラそうとしてしっぱいしましたか?w

>なら他の漁師と同様に、普通に魚を取ればいい
それ、太地で他の地域の漁師と同様に生活可能な額の漁が行えることが前提条件ですけどw
で、太地の漁師はどうなんですかとw
826名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:32:56.74 ID:MIGtfQE10
>>819
いや、牛豚鶏は人間が食べるために神様が作ってくれたんじゃねwww
827名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:33:17.94 ID:AFbjMgpw0
アメリカにおけるケネディ家の持つ重みは日本人にとって関係ないからね
それを前提にして好き勝手言ってても日本にとっては女性外交官が日本文化を批判してるとしか捉えられないよ
828名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:33:35.50 ID:qiKJv6vu0
>>821
日本がいつ「犬猫食うな」って国家レベルでキャンペーンをしたのか?
829名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:33:58.31 ID:chGpEDhh0
>>807
今回はたまたま一部の風習が槍玉に上がってるけど
他人を見捨てて保身を図ったって、明日はわが身だよ

マグロ食ってるだけで十分バッシング対象だし

>>816
全く関係ないものを引き合いに出されても困るけど
基本的人権というのは、個々人の勝手な好悪感情などよりは優先され保護されるべきものと思うよ
830名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:34:34.82 ID:oPNBLUtTO
イルカやクジラは頭がよくて
可愛らしいから食べてはいけない
と言うのなら
今後はアメリカ人を食べるとしよう
831名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:34:44.98 ID:BWNNrg/nO
>>821
日本人は犬猫を食いはしないが、犬猫を食う人の邪魔はしないぞ
832名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:34:54.05 ID:YCG28pa/0
生活の糧ではなく、殺すこと自体で遊ぶハンティングが今でもスポーツの人種だからな。
オーストコリアに至っては、アボリジニをハンティングして、一族を全滅させてるし。
833名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:34:59.18 ID:T9g4ZyX8O
いただきます!は[命をいただきます]
糧となった命への感謝の言葉。神や仏で無く、命奪われしものへの、ね。
糧を与えてくれるのは神仏では無い!
834名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:35:08.75 ID:uJYF+U2c0
パンにピーナツバター塗ったのを弁当に持たせるような国の人間に
日本人の繊細で高度な精神が理解できるわけないないナイスネイチャ
835名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:35:13.35 ID:HIUZVjpwO
>>821
別に犬や猫に限らずなんだって食べてもいいと思うよ
犬や猫や虫やヘビは俺は食べたくないってだけで
食べたい人は食べればいいと思う
836名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:35:19.43 ID:SzDl6OR6O
関係ないけど、ゾウって動きが緩慢だから分かりにくいだけで、
知的レベルが相当高いんだってね
イルカ漁に問題があるって言うなら、
サーカスでゾウを使うのも大問題なんじゃないの?
実際、ゾウが涙を流すのは意識レベルがかなり高いかららしいけど…

なんでイルカだけ大問題になるの?
やっぱり「見た目がかわいいから、命の値段が上がる」って訳?
837名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:36:10.02 ID:1EftAdRt0
ケネディさんチェンジで。
838名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:36:29.15 ID:MIGtfQE10
>>827
ちゃんとした批判なら良いが
稚拙な批判って言うのがな…

それこそお隣の国みたい
839名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:36:56.07 ID:WaGG6zdo0
>>825
> 実際亡くなってるじゃんw
だからそれは特殊な事情があるってこと

> それ、>>748と関係ないよなw
> ひょっとして論点をズラそうとしてしっぱいしましたか?w
ん?意味分からん

> それ、太地で他の地域の漁師と同様に生活可能な額の漁が行えることが前提条件ですけどw
> で、太地の漁師はどうなんですかとw
可能なんじゃね?ダメな理由がない。太地って狭い範囲だし、かつてイルカ漁やってた多くの
漁港は今はやめて普通の魚獲ってるし。太地だけがイルカ以外は何も捕れないなんてバカな話は
ないでしょう。なんなら引っ越してもいい。
でもそもそも、イルカ漁自体やめる必要もないよ。イルカを殺さなければいいだけだから。
水族館用の生け捕りの需要は今後も続くし、今でもそっちの方が収入源としてはずっと大きい。
840名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:37:15.82 ID:vSQvZji50
>>819
牛や豚は殺すとこ、オープンにしてないでしょ?
イルカ漁はオープンだからダメってこと
どうしてもイルカ食べたいなら、今の漁法じゃなくて、生け捕り→食肉センターなら可だよ
実際、ノルウェーではクジラをとるけど海上じゃなく食肉センターで加工する
港から直接工場に入るって形

アホな奴らは、ホント脊髄反射で牛がー豚がー馬がーって言う
それらが一般人の目に入るとこで加工されてるかって話
841名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:37:57.25 ID:qiKJv6vu0
>>830
不細工で頭悪いってんならもっと凄いのがお隣にいるじゃありませんか。
どんな味がするか知らんがね。
842名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:38:00.43 ID:d36+MZyV0
イルカなんか食わなくても生きていけるだろ?
なんでやめないんだ?こいつら
イルカ漁なんか残虐なだけで効率のいい漁とは思えんが
魚捕ってる方が収入いいだろ?
843名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:38:23.64 ID:oJrZKukQO
人間ぶっ殺して喜んでる人間が生きるための漁を否定する
オナニー以外の何物でもないんだよ知性のある白人様
844名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:38:37.96 ID:NVAUQccBO
理解できないのに口出さないでほしいな
なぜ理解できないんだ
程度が低いの?
845名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:38:38.62 ID:MIGtfQE10
>>840
目に入らなければ何をやってもいいのかwww
アホな奴らじゃ思いつかないなwww
846名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:39:01.17 ID:9DyXkVOA0
>>828
向こうは人間社会のあるべき姿ってのがあって、それに反することをしている国があると、やめなさいって言うんだろうね。
ロシアが同性愛の宣伝を禁止する法律を作ると、欧米各国は、それは人間社会のあるべき姿ではないと言って抗議して、
軒並み首脳のソチオリンピックの開会式出席を取りやめた。
一方日本はロシアが同性愛者をどう扱おうとそれは我が国が関知すべきことではないという姿勢で、
安倍首相もソチの開会式に出席する。
欧米が押しつけがましいのか、日本がすべきことをしないのか、これはなかなか判断に困るところ。
847名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:40:07.47 ID:VgksZnQ20
ケネディ女史「ワタシニホンブンカダイスキデ〜ス」
和歌山の漁師「追い込み漁も文化なんですよ」
ケネディ女史「あ〜、そんな文化止めちまえよカス」
848名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:40:23.19 ID:dP7u9qR3O
>>1
反日ヘイト婆キャロライン・ケネディ大使は、シナチョン大好き反日ミンスのニガー政権が送り込んだスパイなんだから、
こんな反日レイシストに期待するだけムダ
屠殺された牛鶏をたらふく食いまくって育ったくせに、
イルカガーとか偽善者丸出しのクズ野郎がケネディなんだよ
849名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:40:28.29 ID:WaGG6zdo0
>>828
日本が国家レベルでキャンペーンをしたなんて一言も言ってないが?別にしてもいいけど。

なぜ人が言ってもいないことを、言ったかのような前提で反論してくるアホがいるんだろう。
こういうのをストローマン(藁人形論法)という。るべきものと思うよ
850名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:40:45.37 ID:qiKJv6vu0
>>839
おーいおーい何華麗にスルーかましてんだよw
せっかくレス番真っ赤になったんだから何か言ってみろよ偽善タコwww
851名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:41:14.42 ID:MIGtfQE10
>>849
>>821はどういうつもりで言ったの?
852名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:41:21.75 ID:xZddz7hF0
この件に関して、ネトウヨが韓国の犬食いの擁護者になってて笑えるwwwwwww

腹痛えwwwwwww
853名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:41:35.57 ID:P7W1l48u0
>>839
>だからそれは特殊な事情があるってこと
はあ、じゃあ45人全員に関してその「特殊な事情」を挙げてくださいなw

>ん?意味分からん
職業選択に関する元の話が>>748だからそこに行き着きますけどw
都合が悪いから脳が認識を拒絶しましたか?w

>可能なんじゃね?
いや、願望はいいから、実際にできるっていうデータを示してくださいよw

>なんなら引っ越してもいい
なんでイルカ捕殺と引越しとを秤にかけなければならないんですかねw

>イルカを殺さなければいいだけだから
なんで捕殺したらダメなんですかねw
854名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:41:39.06 ID:AkC9hQc10
古くは人間狩までして、狩猟を遊びにし、命を弄ぶ欧米人には太地町の人たちも言われたくないよな。
855名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:42:15.53 ID:FPcOMoed0
>>840
ノルウェーのイルカ漁は公の海が血で真っ赤に染まってんだが、
欧米人は、ちっとも「ダメ」と言ってないんだけど。
856名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:43:15.78 ID:+FDeiF0b0
>>852
犬食い朝鮮人は気色悪過ぎてまっぴら御免ですが
犬食いを止めるよう圧力をかける事はありませんよ、って事だよね
で?
857名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:45:14.63 ID:qiKJv6vu0
>>846
それ一番の問題点は「スポーツの祭典に何ら関係の無い話」って事じゃないか?
まあ選手にゲイやレズがいるのかどうか知らんが。
858名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:45:19.10 ID:fopuWjaT0
キャロラインはイルカの為に
漁民に対して相当額の生活保障を提示すべき。
仕事奪ってシネとか人道的じゃないよ。
859名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:46:14.54 ID:WaGG6zdo0
>>829
> 他人を見捨てて保身を図ったって、明日はわが身だよ
>
> マグロ食ってるだけで十分バッシング対象だし
sushiブームのおかげで、世界中で食われるようになってるから、その心配はない。
まあ日本人は食い過ぎだってのは事実だし、過剰な分の規制はむしろ当然だが、
それは資源面の話であって、マグロ食うこと自体が倫理的に問題という話ではない。

太地町の人も、生き残りたいなら、イルカ料理ブームを起こして世界中で広めるべき
だったね。それができなかったのだから、自然淘汰される運命。

> >>816
> 基本的人権というのは、個々人の勝手な好悪感情などよりは優先され保護されるべきものと思うよ
社会福祉に反しない限りにおいてね。そして社会福祉は好悪感情の多数決で決まる。

>>831
批判する人はいるよ。邪魔しないってのも、日本人が他人に無関心だからってだけで、
たとえば、支那のチベット虐殺についても、欧米は激しく批判してるが、日本人はほぼ批判しない。
支那が「内政干渉アル!」と言えば、日本人は黙っちゃう。それだけ、日本人は内政干渉アレルギー
があるらしい。欧米ではむしろ、「人道問題や道徳的な問題はどんどん内政干渉すべき議題!」と
考えるのがまともな民主主義国家の人間の価値観とされてるんだけどね。
860名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:47:27.57 ID:qiKJv6vu0
>>849
じゃあ何がどう同じなんだ?
日本国が他国の食文化に何かケチ付けたか?
861名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:47:47.94 ID:MIGtfQE10
>>858
シーシェパードになら金を出すかもな…
862名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:48:34.85 ID:4Xoy/qht0
>>855
ノルウェーも?
デンマークのなんとかって島のイルカ漁もかなり凄いよね。
だけど殺し方とか工夫してて、日本もそれに倣って苦しみが少ない頃仕方しはじめたらしい。
血が出るのは仕方のないことで、水中だから広がるんだよねえ。
863名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:49:33.70 ID:HIUZVjpwO
>>840
今はそんなやり方はしてないみたいだけど……
>>1に書いてある通り、プロを同伴させて選別してるってことは生きてんじゃん…
864名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:50:12.25 ID:mZccTZbt0
イルカも牛の仲間じゃなかったか?w
865名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:50:41.61 ID:9UDJVBRe0
シーシェパードのスパイが紀伊勝浦の魚市場でサメの陸揚げの偵察。
次の反日ネガキャンのターゲット候補か?
https://twitter.com/redfox2667/status/427696039886209024
866名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:50:58.51 ID:P7W1l48u0
>>861
出さない、というか出せないと思う。
なぜならいとこがSSの顧問弁護士だから、寄付するとアメリカでは営利関係にあるとみなされて
とんでもないことになる。
867名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:51:47.91 ID:WaGG6zdo0
>>853
> はあ、じゃあ45人全員に関してその「特殊な事情」を挙げてくださいなw
じゃあその45人全員の氏名と死んだ状況、それに至った過程を詳しく書いてくれ。
そしたら『その「特殊な事情」』をそれぞれ挙げてやる。

> 都合が悪いから脳が認識を拒絶しましたか?w
お前が何言ってるのか意味不明なの。日本語でどうぞ。

> >可能なんじゃね?
> いや、願望はいいから、実際にできるっていうデータを示してくださいよw
なぜ?
可能ならやればいいし、可能でないなら転職すればいい。別にデータに拘る必要はない。


> >なんなら引っ越してもいい
> なんでイルカ捕殺と引越しとを秤にかけなければならないんですかねw
天秤にかけてもいいし、かけなくてもいいよ。天秤にかけて引っ越すもよし、かけずに
批判に耐えながら粘るもよし、漁師たちの自由だ。ただ現実的にいつまで続けられるのか
、時間の問題だと思うがね。

> >イルカを殺さなければいいだけだから
> なんで捕殺したらダメなんですかねw
野蛮だから
868名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:51:49.54 ID:9DyXkVOA0
>>857
ゲイやレズの選手が逮捕でもされるのかってのがそもそもの懸念だけどね。
オバマはわざわざ自らを同性愛者と公言している2人の選手を五輪の米政府代表団に任命したりして、
そんな法律は許せませんよって意思表示してるけどね。
日本は同性愛者が差別されるのは構わないと思っているのか、それともよその国のことに口を出すのは
はしたないとでも思っているのか、どっちにしても世界的には異端に属するかもね。
869名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:52:18.18 ID:TayMUwrm0
>>1
>「命を頂いて生かされている」精神理解されず

この言い方だけで産経ってわかるw
870名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:52:41.89 ID:oPNBLUtTO
>>841

食べ物の話をしているときに
ウンコの話はしないで下さい
871名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:54:26.22 ID:WaGG6zdo0
>>851
そのままだが?

>>860
むしろケチつけたらいいと言ってるんだが
日本人は「他国にケチをつけてはいけない」という思い込みが強すぎる

あと、実際、支那や朝鮮の犬猫食いに関してケチつけてる人はたくさんいるよ。
872名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:54:40.01 ID:kmmkvDhW0
命を頂いているのに
売れ残ってる大量の鯨肉が、キングカワイソス
873名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:54:42.04 ID:fopuWjaT0
>>866
出せるんじゃないか?キャロラインは民間人だよ。
874名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:55:40.91 ID:ugOjDRD40
>>869
そうじゃないってことだよね

どういうことなのか言って欲しい
875名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:56:34.05 ID:MIGtfQE10
>>871
駄目だこいつwww
876名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:56:54.11 ID:kmmkvDhW0
同協議会の小平忠正会長と玉置公良議員は、
視察先の太地で次のようにコメントしています。

町長 「鯨肉を学校給食に取り入れてほしい。自衛隊でもいい」
玉置 「すでに全国の小中学校6,000校が取り入れている。自衛隊は宿題にしよう」
議長 「調査捕鯨の中止を心配している。中止されたら捕鯨は衰退する」
小平 「調査捕鯨の撤退はない。それは約束する」
877名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:58:20.05 ID:GEvWcWrs0
あいつら人間を平気で殺したし奴隷化もしてきたからな
イルカのために嘘ついて和歌山の漁師を貶めるくらい屁でも無いだろ
878名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:58:53.54 ID:P7W1l48u0
>>867
>じゃあその45人全員の氏名と死んだ状況、それに至った過程を詳しく書いてくれ
はあ?w
とっくに特定できてるから「特殊な事情がある」って断言できたんだろ、お前w
ほら、グダグダ言い逃れしてないで挙げてみろよ、虚言癖w

>お前が何言ってるのか意味不明なの
そりゃ「批判が嫌ならそうすれば?」が、どう考えても元の話である>>748と結びつかないからですがw
で、都合が悪いから脳が認識を拒絶しましたか?w

>なぜ?
「可能なんじゃね?」って推測をお前が示したからですがw
そこに至るまでのデータがなければ無理な話じゃん、それw
で、とっととデータを出してくださいよw

>天秤にかけてもいいし、かけなくてもいいよ
論点ズレてますけど、それw
お前は天秤にかけろって言ってるんですがw
で、なんでイルカ捕殺と引越しとを秤にかけなければならないんですかね?w

>野蛮だから
どこがどのように野蛮なのか具体的にどうぞw
879名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:59:25.10 ID:ugOjDRD40
ルースの方がよかったな
でもケネディには失礼の無いように
880名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:59:30.56 ID:kmmkvDhW0
値下げは05年度に実施されました。
「安くすれば売れる」という浅薄な意見に「鯨研」が動かされ
捕鯨頭数を440頭から850頭に拡大すると共に
平均20%の値下げを断行したのですが
結果は逆でした。
鯨肉の販売収入が04年度の71億円から、05年度=67億、06年度=54億と
かえって低落、鯨肉放れが値段とは関係のないことが証明されました。
売れない理由は「不味いから」以
881名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:59:40.26 ID:0H0cBBNi0
イルカがクジラがーって連中は本当にイルカの何がいいんだろう
結構ゲスい生き物なんだぜ
882名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:59:45.17 ID:rlMvlEzR0
和歌山を守れ
883名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:00:21.20 ID:ES1f9eqE0
>>876
市場で消費されず売れ残ってるものを、小学校で強制的に消費させるような政治利用は
やめて欲しいね。
福島の米や牛乳でもやってるが、なぜみんなもっと怒らんのだろうね。
別にその製品自体が危険だと断言するつもりはないが、擁護派は「大人である私達が率先して食う」と
言ってその分を消費すればいいのに。拒否できない小学生に無理やり消費させるって姿勢が卑怯。
884名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:00:27.84 ID:snsedvU90
中国によるチベットへの人権侵害よりも強い表現を使ってるけど

アメリカ政府の公式認識は、
イルカ>>>>チベット人(日本人)ということでいいのかな
885名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:01:01.64 ID:chGpEDhh0
>>859
「マグロ食うこと自体が倫理的に問題」って風潮なんだけど
日本人は希少生物を平気で捕食するなど、民度も低く、倫理にもとるって感じ
こちらの研究者の統計調査には耳もかさないしね
886名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:01:20.93 ID:/HrcoVWK0
>>871
>むしろケチつけたらいいと言ってるんだが
他国の文化に直接口出しするほど野蛮なことはないですが。
性根が腐ってますな、お前。
887名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:01:44.53 ID:fuSW6gD30
>>881
だからゲスい連中に好かれるんだな
888名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:01:53.15 ID:t9ZqSkWt0
>>871
この場合国家&民族&人種レベルの話になってるから大騒ぎになってるんだが・・・
お前はもういい。
889名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:03:13.71 ID:JlsqCZTE0
この大使はベジなのか?
890名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:03:22.43 ID:EU2UPGZHO
ケネディってのは人類じゃなくてイルカ人間だから当たり前だよ
891名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:04:01.07 ID:inIHum7PO
しょせんアメリカなんて歴史も伝統もない侵略略奪を繰り返してきただけの国ですから理解できるわけがない。
892名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:04:44.21 ID:WaGG6zdo0
>>878
> とっくに特定できてるから「特殊な事情がある」って断言できたんだろ、お前w
ん?ガチで頭悪い人??
特定なんかしなくても、「特殊な事情がある」ことは分かるんだよ。
なぜなら、特殊な事情のない「普通の人」には、日本の行政はいくらでも救済措置を用意しているから。
だからその結果「45人しかいない」んだよ。極めて例外的な少数しかいないということ自体がそれを
証明している。

> そりゃ「批判が嫌ならそうすれば?」が、どう考えても元の話である>>748と結びつかないからですがw
それはあなたがよほど頭悪いからだろうね。上のことも合わせて考えれば。

> 「可能なんじゃね?」って推測をお前が示したからですがw
憶測だが、どっちでもいい話なんだよ。可能ならやりゃいいし、可能でないなら転職すりゃいい。
どっちでもいいの。

> お前は天秤にかけろって言ってるんですがw
言ってないが?あなたもストローマン??

> >野蛮だから
> どこがどのように野蛮なのか具体的にどうぞw
愛護動物を惨殺するのは一般に野蛮だよね。それが野蛮と思えないなら、人格障害なんじゃないかな。犬や
猫と同じだよ。
893名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:04:44.61 ID:TfumKcI9O
知能が高いイルカ殺して食うなっていうなら、知能が高い人間を戦争とかで殺してはならんよアメリカさん
894名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:06:26.20 ID:iN3/aZ5H0
ケネディの発言は、人種差別主義者による日本人差別だから。
895名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:06:42.45 ID:MIGtfQE10
アメリカの正しい行動は
このルーピー女子さんを切る事

間違ってもやったら駄目なのは
ルーピー女子さんの肩を持つ事
896名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:08:24.29 ID:ES1f9eqE0
>>885
> 「マグロ食うこと自体が倫理的に問題」って風潮なんだけど
昔はそうだったかもしれないが、今や世界中で食われてるから、そういう主張は難しくなってくでしょう。

> 日本人は希少生物を平気で捕食するなど、民度も低く、倫理にもとるって感じ
ん?「希少生物を」って話なら、動物愛護的な倫理ではなく、資源保護の観点でしょう。それは当然で、
正当な主張だと思うよ。

>>886
> 他国の文化に直接口出しするほど野蛮なことはないですが。
それはあんたの思い込み。非人道的な文化や非道徳的な文化にケチつけるの正当だし、
むしろケチをつけるべき。被害を無視し、「他国のことだから」と黙認して、「自分の国だけよければいい」という自己中心的
態度こそ「野蛮」ですよ。
897名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:09:15.22 ID:tkAO4m8J0
結局欧米は、キリスト教の元、マヤ、アステカ文明を滅ぼし、インディアンを虐殺し、自分たちと価値観野違う文明文化は破壊しつくしたいんだろ
898名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:11:20.13 ID:qJglt/kj0
こうやって宗教戦争は起こるんだな
899名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:11:45.48 ID:ES1f9eqE0
太地の漁師については「生活がある」と擁護しながら、公務員や政治家の話になると「給料減らせ!」と平気で
言うんだから、ネラーのダブスタも酷いよねw
900名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:13:06.11 ID:/HrcoVWK0
>>892
>なぜなら、特殊な事情のない「普通の人」には、日本の行政はいくらでも救済措置を用意しているから。
それを利用するかどうかは個人の状況によりますけどw
結局フカシこいて、それを正当化するために後付けでいいわけをかましてると、お前。
実にゲスいw

>それはあなたがよほど頭悪いからだろうね。上のことも合わせて考えれば
じゃあどう結びつくのか具体的にどうぞw

>どっちでもいいの。
どっちでも良くないですがw
それ、お前がウソついたってだけですけどw

>言ってないが
>>839で「何なら引っ越してもいい」という話が出てくる時点で、どう見ても天秤にかけてますけどw
そんな必要ねえじゃんw

>愛護動物を惨殺するのは一般に野蛮だよね
無根拠に勝手に愛護していると主張されても反応に困るw
だったら愛護している動物の犯した不始末の責任くらい取れとw
ぶっちゃけ、単にお前、イルカ愛護派で、それを正面切っていえないから漁師を攻撃することで
自己の願望を達成しようとしてるだけだよな。ガチで下種いわ。
901名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:14:01.86 ID:qJglt/kj0
公務員は野蛮だったのかw
902名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:15:59.63 ID:/HrcoVWK0
>>896
>非人道的な文化や非道徳的な文化にケチつけるの正当だし
自分らの価値観を押し付けてるだけですな、それ。
野蛮極まりない。

>被害を無視し
被害って?

>「自分の国だけよければいい」
それ、むしろ自国の価値観を押し付け、他国の文化を破壊することに対していえますな
903名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:18:36.11 ID:4kbeQ91k0
俺鶏飼ってるけど、から揚げも食べるし卵もモリモリ食っちゃうよ
うちの鶏可愛いんだよな。でも若鶏のソテーとか大好きだよ

愛玩動物だからダメー!なんてよく分からんけどなあ
食いたきゃ食え。それを止める権利は誰にもねえよ
904名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:18:53.89 ID:ES1f9eqE0
>>900
> >>892
> >なぜなら、特殊な事情のない「普通の人」には、日本の行政はいくらでも救済措置を用意しているから。
> それを利用するかどうかは個人の状況によりますけどw
だからその状況(=「特殊な事情」)によるつってんだろw
お前が認めてどうするww

> どっちでも良くないですがw
どう良くないの?

> >>839で「何なら引っ越してもいい」という話が出てくる時点で、どう見ても天秤にかけてますけどw
> そんな必要ねえじゃんw

「引っ越してもいい」、ってのは、「引っ越さなくてもいい」、ということでもあるが??
日本語学習中の外国人の方?

> >愛護動物を惨殺するのは一般に野蛮だよね
> 無根拠に勝手に愛護していると主張されても反応に困るw
> だったら愛護している動物の犯した不始末の責任くらい取れとw
> ぶっちゃけ、単にお前、イルカ愛護派で、それを正面切っていえないから漁師を攻撃することで
> 自己の願望を達成しようとしてるだけだよな。ガチで下種いわ。
何言ってるが分からん。日本語が苦手なら、英語でもいいよ。
905名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:19:23.73 ID:o7+dxsq20
ケネディごとぎに女史なんて言葉使うなよ
906名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:20:40.75 ID:5kRCR5Sl0
>>896
>昔はそうだったかもしれないが、今や世界中で食われてるから、そういう主張は難しくなってくでしょう。

ヤツラのいじめは、そんな甘いもんじゃないよ

>ん?「希少生物を」って話なら、動物愛護的な倫理ではなく、資源保護の観点でしょう。それは当然で、
>正当な主張だと思うよ。

クジラなんかと同じで、こっちの調査統計は無視して、絶滅危惧種、捕殺するなの一点張り
出発点が、理性的な資源保護の観点でなく、単純な感情論だから、どこまでも平行線

もう少し、アメリカのロビー活動とか、ニューエイジカルトの手に負えなさやらを知ったほうがいいよ
日本人は、世界にどんないじめや不公平や狂信がはびこってるか知らなさ過ぎる
もう寝る、おやすみ
907名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:21:48.85 ID:nYAK9HKK0
日頃、ヘイトスピーチだの反米だの騒いでる連中、
マスゴミがダンマリで笑える、
「非人道性」とか、人肉喰ってるわけじゃあるまいし、
これほどの侮辱、民族差別発言はないといってもいい
908名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:22:55.12 ID:ES1f9eqE0
>>902
> >非人道的な文化や非道徳的な文化にケチつけるの正当だし
> 自分らの価値観を押し付けてるだけですな、それ。
> 野蛮極まりない。
不道徳を放置する方がはるかに野蛮。

> >被害を無視し
> 被害って?
被害者の被害

> >「自分の国だけよければいい」
> それ、むしろ自国の価値観を押し付け、他国の文化を破壊することに対していえますな
文化には、伝統として後世に残すべきいい文化と、不道徳、野蛮、迷信などの、現代社会では受け入れられない文化(因習)の
二種類がある。後者は、是正するか止めさせるのは当然。
909名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:23:14.16 ID:SqmsEe7S0
イルカクジラ云々より、外人・他国に内政干渉してくるのがうざい
910名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:24:33.15 ID:Le2qjjmp0
>>908
その不道徳って誰が決めたのwww
911名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:25:12.23 ID:/HrcoVWK0
>>904
その個人の状況が特殊かどうかは個別に見ないとわかりませんがw
で、自分がフカシこいた件は(∩゚д゚)アーアーキコエナイとw
クズがw

>どう良くないの?
推測を出すに至ったデータが存在してることが前提ですからなあ。
それがないなら、お前のしているのはただの願望のおしつけ。
下種としかいいようがないw

>「引っ越してもいい」、ってのは、「引っ越さなくてもいい」、ということでもあるが??
で、引っ越すべき理由は?w
本来必要のないことなんですが、そこからは目を逸らすんですかねw

>何言ってるが分からん。
自分の本質と思想的矛盾が見抜かれたから(∩゚д゚)アーアーキコエナイですね。
わかりますw
一体誰が個別に太地のイルカを愛護してるのかというw
で、
>それはあなたがよほど頭悪いからだろうね。上のことも合わせて考えれば
どう結びつくのか具体的にどうぞw
912名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:26:15.02 ID:ES1f9eqE0
>>907
> 「非人道性」とか、人肉喰ってるわけじゃあるまいし、
人肉喰ってるのと同じわけだが。犬肉や猫肉も同様。

>>910
社会
913名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:26:53.09 ID:9m7zmyy80
ちなみに
イルカ漁に反対の人は
マグロ漁にも反対なんだよね?
914名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:27:42.91 ID:Le2qjjmp0
>>912
妄想乙
自分の価値観が社会や世界の共通認識だと思ってるなんて邪悪そのものだなwww
915名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:27:44.71 ID:QNJ2efvx0
>>846
問題なのは、その「人間社会の有るべき姿」というのが単なる決め付けでしかない事。
916名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:29:25.79 ID:9xV+i91N0
>>912
法律>>>>>社会
917名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:29:49.09 ID:ES1f9eqE0
>>911
> その個人の状況が特殊かどうかは個別に見ないとわかりませんがw
では特殊じゃない状況で、日本で餓死することがあるの??
つまり、餓死するのは日本では一般的状況だと??
論理的に考えれば分かりそうなもんだが、よほど頭悪いんだね。

> >どう良くないの?
> 推測を出すに至ったデータが存在してることが前提ですからなあ。
何の前提??

> >「引っ越してもいい」、ってのは、「引っ越さなくてもいい」、ということでもあるが??
> で、引っ越すべき理由は?w
「引っ越してもいい」し「引っ越さなくてもいい」と言ってるのに、「引っ越すべき理由は?」って??
ガチに頭おかしいの?

> 一体誰が個別に太地のイルカを愛護してるのかというw
「個別に太地のイルカを愛護してるのか」って何の話?個別にってどういうこと?
918名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:29:55.47 ID:/HrcoVWK0
>>908
で、その不道徳の判断基準は?w
どう見ても自分らの価値判断でしかないじゃんw
たとえば俺が、「イルカの捕殺を野蛮と判断するお前は不道徳だから死ね」って言ったら
死ぬのかとw

>被害者の被害
で、被害者って具体的に誰ですか?
被害って具体的にどんなんですか?w

>不道徳、野蛮、迷信などの、現代社会では受け入れられない文化(因習)の二種類がある
ああ、J・C・リリーのバラ撒いた「イルカは知能が高い」という迷信や、SSが酪酸を南氷洋に撒いていることや、
自分の一族の利益のためにキャロBBAがポジショントークを繰り広げてることですね。
わかります。
919名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:31:14.15 ID:Tf7ZBPkBO
>>912
いやいやいや、人肉と猫犬イルカはさすがに違うでしょ…
いくらなんでもそれはない
920名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:31:39.24 ID:1YS9r04o0
未だに「ケネディ女史に」とか言っている子供のような産経新聞。
大使が言っているのだから個人じゃなくて「アメリカ合衆国政府に」
言われているのだという現実をいい加減受け入れよう。
921名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:33:12.69 ID:mT9ce3YZ0
歴史も伝統もない国の女だし
922名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:34:13.55 ID:jAzCt5WHO
信長の野望で弱い設定の地域を叩いたらあかんよ。
そんだけ自然条件に恵まれてない地域なんだから。
そこにある産業もそれしかできないからやってるのであって。
923名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:34:59.47 ID:6ei64TKw0
ファンタジー小説を都合よく解釈するだけの宗教が文化の国は言うことが違うなあ
924名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:35:01.51 ID:ES1f9eqE0
>>914
逆だよ。太地以外の多くの港町で、昔はイルカ漁をやっていたが、今はほとんど止めてしまった現状や、
日本人ですらイルカ漁を是としない人が多いことを見れば、どちらがより共通認識に近いかは明らか。
そもそも、太地町自身が、イルカを愛護動物として扱っている。鯨類博物館では、イルカショーを
やっているし、子供たちとの「ふれあい」コーナーまである。イルカとふれあって楽しんだ子供が
、博物館から出て海岸に降りてみたら、血の海で死んだイルカが浮いている、なんて光景はトラウマものだろ。
太地町も何考えているのか分からんが、イルカ=食料とするなら、食料に徹するべきだった。
牛を愛護対象のペットとして扱いながら、それを屠殺して食わせる牧場なんてない。

>>916
逆だよ。社会的な価値観が醸成して法律となる。常に、社会的な価値観が先行し、牽引している。
今は合法でも、こういう「文句」「苦情」が出ることによって、将来法規制されるきっかけとなる。
925名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:35:30.23 ID:6DhUV/A50
>>912
>人肉喰ってるのと同じわけだが

なに言ってんだこんバカは。
926名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:35:50.15 ID:QNJ2efvx0
>>920
それならなおさら否定しないと不味いんだわ
927名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:37:16.09 ID:ES1f9eqE0
>>919
どう違うんだ?

擁護派は、「命を差別するな!植物も動物も皆同じ」とよく言っているが、
都合悪くなると「さすがに違うでしょ…」と言い出すのね。酷いダブスタじゃない?
928名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:37:50.75 ID:/HrcoVWK0
>>912
>人肉喰ってるのと同じわけだが
どういう根拠で同じなのかkwsk
別に飼い主がいるわけでもない野生動物で、知能は進化系統樹どおりカバよりも低い。
ましてや、知能を理由に優遇するのは「知能の低い人間は殺してもいい」という優生学的思想に
つながる邪悪な行動でしかないですな。

>>917
>では特殊じゃない状況で、日本で餓死することがあるの??
個別例を見てみないと判断できませんがw

>何の前提??
「可能なんじゃね?」って推測の前提。
ま、お前がウソをついた上逃げ回ってる状態なんだから、関係はないですがw

>「引っ越してもいい」し「引っ越さなくてもいい」と言ってるのに、「引っ越すべき理由は?」って??
だから、「引っ越してもいい」が本来存在し得ないんですけどw
勝手にお前がつけた引っ越すべき条件を作り出してるだけw

>「個別に太地のイルカを愛護してるのか」って何の話?個別にってどういうこと?
イルカ一匹一匹に名前をつけ、エサを与え、医療的保護を行い、面倒を見る、そういうレベルでなければ
愛護しているとは到底いえませんがw
で、
>それはあなたがよほど頭悪いからだろうね。上のことも合わせて考えれば
どう結びつくのか無様に逃げ惑ってないで具体的にどうぞw
929名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:38:50.52 ID:JV4KxQUa0
アメリカ人って基本的に内向きでバカだから他国の文化は理解できない
930名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:38:52.39 ID:MxQioK1NO
ケネディさんは和歌山のひとから食べ物をとりあげてるんだよね
イルカを助けてワタシ優しいヒトと言われたいんだろうけど冷酷な人だよね
931名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:39:06.27 ID:srfJqrem0
日本の文化の仕分けのつもりか?オマエに日本の文化は合わないんだよ!とっとと出てけよ
932名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:39:29.18 ID:ES1f9eqE0
>>920
>>926
そもそも本人も「アメリカ政府の立場を説明した」と言っていて、アメリカ政府自身が「大使は
アメリカの公式な考えを代弁しただけ」と説明したのに、産経は大使の個人的発言ってことに
したいわけ?産経の立ち位置がよう分からん。
933名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:40:37.67 ID:/HrcoVWK0
>>924
>そもそも、太地町自身が、イルカを愛護動物として扱っている
愛護動物と愛玩動物の区別がつかないくらいバカなんですね。
わかりますw
愛護動物として扱ってるなら保護条例出してるっつーのw
もしお前が「反捕鯨派はバカ」というプロパガンダを行いたいのなら、それは見事に成功してるなw
934名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:40:43.40 ID:9m7zmyy80
>人肉喰ってるのと同じわけだが
>イルカを愛護動物として扱っている

イルカは人なのか? 動物なのか?
935名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:42:09.34 ID:QNJ2efvx0
>>932
いやいや、
日本人はアメリカの性質を身をもってよく知っているから
日本国内の文化を"悪"と定義する事の重大さが分かるんだわ。
936名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:42:35.80 ID:9xV+i91N0
>>924
逆だよ
法律>>>>>社会
社会の価値感が変わったら法律も変えていく必要があるだけ
で、今はどうだ?人間や犬猫を殺して食べるのは犯罪だが
イルカは犯罪にはならない
よって人間犬猫≠イルカ
はい証明終了
937名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:42:39.12 ID:MxQioK1NO
よその国の食文化を批判するのは生存権の絡みもあってタブーなんだよ
ケネディさんはさっさと謝った方がいいと思うよ
938名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:42:50.78 ID:Le2qjjmp0
>>924
お前みたいな日本人のくせに欧米の価値観に汚染された人たちが
圧力かけるから辞めてしまったのでは?
日本人はイルカ漁否定派のほうが多数というのも初めて聞いたんだけど
939名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:43:39.62 ID:6ei64TKw0
>>927
いや、共食いじゃん…
違法性高いし…(´・ω・`)
命の価値の話じゃないよ。すり替えないで。
940名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:45:02.02 ID:Le2qjjmp0
>>927
日本国憲法読めよ
941名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:45:33.67 ID:Tf7ZBPkBO
>>927
お前は子供か?人を食うのと動物の肉を食う違いも分からないのか?
942名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:46:14.32 ID:srfJqrem0
戦争に勝ったからって統治気取りか?
943名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:47:22.07 ID:ES1f9eqE0
>>918
> で、その不道徳の判断基準は?w
> どう見ても自分らの価値判断でしかないじゃんw
社会的価値判断

> たとえば俺が、「イルカの捕殺を野蛮と判断するお前は不道徳だから死ね」って言ったら
> 死ぬのかとw
それはお前の個人的な妄想。

> で、被害者って具体的に誰ですか?
> 被害って具体的にどんなんですか?w
被害者はイルカで、被害は惨殺されていること。

> >不道徳、野蛮、迷信などの、現代社会では受け入れられない文化(因習)の二種類がある
> ああ、J・C・リリーのバラ撒いた「イルカは知能が高い」という迷信や、SSが酪酸を南氷洋に撒いていることや、
> 自分の一族の利益のためにキャロBBAがポジショントークを繰り広げてることですね。
> わかります。
「知能の高さ」ってのは主観だからね。迷信というより、ただの主観。俺はそんなことはどうでもいい。

>>928
> >人肉喰ってるのと同じわけだが
> どういう根拠で同じなのかkwsk
愛護動物というのは、「家族の一員」の扱いを受けるんですよ。犬や猫も同じでしょ?
なぜ現代の日本人が犬や猫を食べないのか、他に説明ができる?

> >>917
> >では特殊じゃない状況で、日本で餓死することがあるの??
> 個別例を見てみないと判断できませんがw
個別例を見てみないと判断できないってことは、一般的ではない(=特殊な状況)、ってことじゃんw
ロジカルにそうなるよね?
944名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:47:22.79 ID:Le2qjjmp0
>>941
逆に考えると、
人も動物も区別できないからイルカやクジラに人権を求めるんじゃね?
945名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:50:01.78 ID:ES1f9eqE0
つづき

> >何の前提??

> 「可能なんじゃね?」って推測の前提。ま、お前がウソをついた上逃げ回ってる状態なんだから、関係はないですがw
推測の根拠ってこと?それは説明したけど?太地の地理的な範囲や、他のイルカ漁を廃止した漁港との
比較。太地だけが何か特別な状況にあるわけではないこと。何が「ウソをついた上逃げ回ってる状態」なの??

> だから、「引っ越してもいい」が本来存在し得ないんですけどw
なんで??お前は居住の自由を否定するの??

> イルカ一匹一匹に名前をつけ、エサを与え、医療的保護を行い、面倒を見る、そういうレベルでなければ
> 愛護しているとは到底いえませんがw
なんで??

>>933
お前もしかして「牛」や「豚」が「愛護動物」だってことすら知らないで書き込んでるのか??
これは酷い赤っ恥だなww 恥ずかしくないの?
946名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:50:03.65 ID:0rLhrjFr0
>>944
なるほど

だけど牛とかは区別出来るんだよな
やっぱり「神様」関係か
947名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:50:06.21 ID:Tf7ZBPkBO
>>944
俺もそんな気がしてきた
>>927のレスを見てると病的というか、その辺の区別がついてない気がする
ケネディやシーシェパードの連中もそういう病気なのかもしれないな
948名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:50:42.17 ID:Le2qjjmp0
>>943
欧米の社会的価値判断で十字軍は遠征を行い、魔女狩りは行われ、日本には原爆が落とされました。
不道徳なイスラム教徒や女性、日本人は殺されました。
949名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:53:16.55 ID:ES1f9eqE0
>>936
それは法律上の話。倫理道徳上の話と違うのは当たり前。

あと、これは何??
>犬猫を殺して食べるのは犯罪だが

いつ犯罪になったんだ??
あなたの立場で書くなら、

「よって人間≠犬猫イルカ」ならまだ分かるが(法的には)、「よって人間犬猫≠イルカ」ってなんだww
950名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:55:50.29 ID:ES1f9eqE0
>>941
俺はむしろわかってるよ。わざと言ってんの。「命を差別するな!」と言うアホがいるからね。
951名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:57:23.07 ID:/HrcoVWK0
>>943
社会的価値判断だとすれば間違いなく国際条約化されますけどw
お前の薄汚い主観を後付けでこじつけようとして失敗するのは楽しいですか?w

>それはお前の個人的な妄想
会話になってませんがw

>被害者はイルカで、被害は惨殺されていること
無視してねえじゃんw
「命をいただいてる」って言ってるのに、日本語が読めないんですか?w

>「知能の高さ」ってのは主観だからね
あの、主観じゃないですがw
脳シナプスの密度と質から種族的な上限は割り出せるんですがw
大脳生理学的な基礎知識がないんだったら知ったかぶって「「知能の高さ」ってのは主観だからね(キリ」
とかほざかないほうが恥をかかない分マシじゃね?w

>愛護動物というのは、「家族の一員」の扱いを受けるんですよ。
お前が「愛護動物」と「愛玩動物」の区別がつかないバカだということがよくわかるレスですなw
たとえば、法的に愛護動物である丹頂鶴が誰の家族なのかとw
そもそも家族の一員だということが人肉扱いになるという理由になってませんがw

>個別例を見てみないと判断できないってことは、一般的ではない(=特殊な状況)、ってことじゃんw
>ロジカルにそうなるよね?
なりませんがw
なにしろ、判断できないものは白でも黒でもないグレーの状態ですからw
そういう相対的な錯誤って、境界性人格障害および統合失調症の類型症状ですが、
やっぱお前、そうなの?w
実際>>928のほかのレスを認識拒絶してるあたり、そうなんだろうなとしか。
952名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:58:07.92 ID:srfJqrem0
>>949
警官の前で犬猫を殺してみろよ
953名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:58:27.69 ID:E6rZVkC50
人肉食べたいなら食べればいいんじゃない?
捕まっても知らないけど
954名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:58:48.96 ID:9xV+i91N0
>>949
動物愛護法違反

お前が犬猫とイルカは同じと言ったんだろ
日本国内においては犬猫を食べるのは動物愛護法違反だしそもそもそういう肉は流通していない
一方イルカは適切に管理され流通もしている

よって人間犬猫≠イルカ
はい論破
955名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:00:01.06 ID:sqnJQ5Y7P
>>1
こんなクズバカズベ公を馬車で歓迎してあげた日本ってwww
956名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:00:35.88 ID:z8ktYmyz0
>>912
頭いかれぽんち
957名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:01:09.05 ID:cBOnErr3O
極々一部のイルカ殺し共のせいで日本が悪く言われるのが気に食わん
958名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:01:41.36 ID:ES1f9eqE0
>>948
> 欧米の社会的価値判断で十字軍は遠征を行い
奪われた聖地を取り戻すため

>魔女狩りは行われ
実は大して行われていない。
400年かけて最大4万人が犠牲になったが、一年にすると約100人で、
ヨーロッパ全土でから、一国あたりでは大した数ではない。その中には
実際に犯罪者や、精神障害者などもいる(当時は精神病理についての知識は無かったから
やむを得ない面もある)
中世並と言われる現代の日本の裁判の方が酷いかも。

>日本には原爆が落とされました。
戦争を終結させ、日本市民と米兵の被害をそれ以上増えないようにするために必要だった。
(というのがアメリカの公式見解)。日本は降伏の準備をしていたという反論もあるが、もっとさっさと
降伏しなかったことに原因がある。

このように、なんにでもそれなりの説明は可能。
959名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:05:12.50 ID:z8ktYmyz0
>>958
何に怯えてるんだよ
キツネリスか
960名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:06:42.13 ID:/HrcoVWK0
>>945
>お前もしかして「牛」や「豚」が「愛護動物」だってことすら知らないで書き込んでるのか??
知らないというより、そんな状況がないw
インドの水牛とかアメリカのバッファローならまだしも、大抵は家畜か愛玩動物ですからなあw

>太地だけが何か特別な状況にあるわけではないこと
特別な状況にありますけどw
あそこ、他の漁業が難しい上、関鯖や氷見ブリのような商品漁獲物がいませんが。
お前さあ、知ったかすんなよ、クズが。

>何が「ウソをついた上逃げ回ってる状態」なの??
「可能なんじゃね?」←ただの無根拠な妄想なのに、「推測」とか嘘をつきました。
さらにそこを突っ込まれて逃げましたwwww

>なんで??お前は居住の自由を否定するの??
なんでイルカを捕殺しないためだけに転居しなければいけないのかというw
どんだけ身勝手なんだよ、お前w

>なんで??
じゃあお前の考える愛護ってのはどういうのをさすんですかねw
なにもしない人間が勝手に「これ俺が愛護してるから取るな!」といって成り立つようなもんだってことですかねw
で、
>それはあなたがよほど頭悪いからだろうね。上のことも合わせて考えれば
この吐いたゲロにいい加減責任を取ってくださいよwwww
961名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:07:26.41 ID:QNJ2efvx0
>>958
その「原爆で数百万人が救われた」という文言は、アメリカの資料自体で否定できる。
確か、ホワイトハウスが試算したのは米兵数万人。
962名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:07:34.75 ID:9xV+i91N0
>>950
そうだよ
命を差別しているアメリカの見解は受け入れられるものではない
法律上殺して食べてはいけない動物があるって事だけ
後は何食おうが食わまいが自由
963名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:08:07.28 ID:ES1f9eqE0
>>951
> >被害者はイルカで、被害は惨殺されていること
> 無視してねえじゃんw
> 「命をいただいてる」って言ってるのに、日本語が読めないんですか?w

イルカが「おいらの命あげるよ」と言ったの??
何勝手に「いただいてる」ことにしてんだよww
勝手に命を奪ってるだけだろ。

> >「知能の高さ」ってのは主観だからね
> あの、主観じゃないですがw
> 脳シナプスの密度と質から種族的な上限は割り出せるんですがw
> 大脳生理学的な基礎知識がないんだったら知ったかぶって「「知能の高さ」ってのは主観だからね(キリ」
> とかほざかないほうが恥をかかない分マシじゃね?w
そりゃあんたが「知能の高さ」の定義を「脳シナプスの密度と質」と仮定しただけの話で、
生物学的に、あるいは大脳生理学的に「知能の高さ」の定義なんてありません。何を「知能の高さ」
の基準とするかなんて人それぞれで、主観に過ぎない。

> >愛護動物というのは、「家族の一員」の扱いを受けるんですよ。
> お前が「愛護動物」と「愛玩動物」の区別がつかないバカだということがよくわかるレスですなw
「区別がつかない」んじゃなくて、教義と広義が違うだけ。文脈で分かるだろ。アホですか。

> たとえば、法的に愛護動物である丹頂鶴が誰の家族なのかとw
今法律の話はしてない。

> なにしろ、判断できないものは白でも黒でもないグレーの状態ですからw
お前がアホだからお前の脳みそでは判断できないってことを、根拠にしないでくれる?

> そういう相対的な錯誤って、境界性人格障害および統合失調症の類型症状ですが、
> やっぱお前、そうなの?w
これは自己紹介??
964名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:08:29.57 ID:gHSoJfhH0
和歌山のバカ、水産庁のバカどものせいで日本が孤立して行くw

ざまあwww

さっさと滅べ、糞ジャップwww
965名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:08:52.02 ID:Foe1jGQN0
40歳?50歳のばばあが持っている、イルカと人間は同等
イルカを殺して食べるなんて、人食いと同じという固定概念を否定しようと考えるのが無理だな
ばばあは老害でしかない
966名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:09:11.47 ID:9m7zmyy80
SSからすれば
こういうピュアピュア日本人はカモだね
967名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:09:38.39 ID:sc5oCGeo0
ケネディは所詮、ヒステリーババアだったか
異文化を理解できない白人至上主義者め
968名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:10:47.16 ID:ES1f9eqE0
>>954
> 動物愛護法違反

なぜ動物愛護法違反になると思うの?
動物愛護法には、牛や豚や馬と、犬、猫の区別はないよ。
牛や豚も愛護動物だよ。はっきりとは書いてないけど、食うために殺すならOKというのが
動物愛護法の立場らしい。

もし、犬や猫を食って 動物愛護法違反になるなら、牛や豚もアウトになってしまう。

> お前が犬猫とイルカは同じと言ったんだろ
同じだね。

> 日本国内においては犬猫を食べるのは動物愛護法違反だしそもそもそういう肉は流通していない
> 一方イルカは適切に管理され流通もしている
>
> よって人間犬猫≠イルカ
> はい論破
残念でした。前提が完全に間違ってるので、全く論破できてません。
969名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:11:30.51 ID:/HrcoVWK0
>>958
>奪われた聖地を取り戻すため
それ、社会的価値判断であることをなんら否定できてませんけど。
バカなんですか?w

>400年かけて最大4万人が犠牲になったが
それ、社会的価値判断であることをなんら否定できてませんけど。
バカなんですか?w

>戦争を終結させ、日本市民と米兵の被害をそれ以上増えないようにするために必要だった。
それ、社会的価値判断であることをなんら否定できてませんけど。
バカなんですか?w
970名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:11:55.91 ID:cdlC/qWG0
>>965
でもそういう思想持ってる人間は思ってる以上に多いんだ、残念な事に
しかも無駄に地位が高いのに限って
971名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:12:06.25 ID:9xV+i91N0
>>963
> 勝手に命を奪ってるだけだろ

それが社会的生物的価値観で食物連鎖といいます。
972名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:13:54.05 ID:ES1f9eqE0
>>961
> その「原爆で数百万人が救われた」という文言は、アメリカの資料自体で否定できる。
> 確か、ホワイトハウスが試算したのは米兵数万人。
米兵はそうかもしれないが、日本人は?日本は「1億総玉砕!」と言ってたんだから、約1億人が
救われたことになるね。実際はそんなに人口いなかったと思うが、実際は8千万くらいか?
国民が総討ち死にするまで戦ってたら、日本人は全滅してたかもしれないが、
原爆の数十万の犠牲で、日本人約8千万が救われたことになるね。
973名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:14:00.21 ID:kVumZSdP0
あんなババアの言った事いちいち気にスンナ 
974名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:14:25.59 ID:BW9jU2Yy0
>>4
そりゃ違うだろ。
橋下は文化としてケチつけたんじゃなくて
税金投入を疑問視しただけだ。
975名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:14:29.14 ID:QNJ2efvx0
>>964
孤立はしていないよ。
むしろ、プーチン安倍会談が決まった時点で、反日勢のほうが世界政治で孤立した状態。
米国とは、実質的には連帯を深めてて
何だかんだいってもこの事は全く影響してないのが実情だわ。
976名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:15:11.39 ID:FphzNzM90
一般市民狙って都市に核兵器落とすような奴等は何言っても無駄
977名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:15:58.26 ID:4kbeQ91k0
イルカ肉ってクジラ肉と大差ない感じなんだろうか
新鮮なものだったら食べてみたいね
978名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:17:18.66 ID:ES1f9eqE0
>>971
> それが社会的生物的価値観で食物連鎖といいます。
なら「命をいただいてる」なんて嘘をつかないように。なぜ正直に言わないんだろうね。綺麗事で
ごまかそうとする奴ばかり。

>>969
> それ、社会的価値判断であることをなんら否定できてませんけど。
> バカなんですか?w
俺は「社会的価値判断である」という立場であって、否定するわけないじゃない。何言ってんだあんたw

> >400年かけて最大4万人が犠牲になったが
> それ、社会的価値判断であることをなんら否定できてませんけど。
> バカなんですか?w
俺は「社会的価値判断である」という立場であって、否定するわけないじゃない。何言ってんだあんたw

> >戦争を終結させ、日本市民と米兵の被害をそれ以上増えないようにするために必要だった。
> それ、社会的価値判断であることをなんら否定できてませんけど。
> バカなんですか?w
俺は「社会的価値判断である」という立場であって、否定するわけないじゃない。何言ってんだあんたw
979名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:17:39.76 ID:8ff5OyzI0
>>972
8千万人はともかく、日本人の犠牲者が数百万人は増えてたかも知れないね。
980名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:17:39.82 ID:/HrcoVWK0
>>963
>勝手に命を奪ってるだけだろ。
それだといただいてることにならないという面白論理についてkwsk
で、日本語が読めないんですか?w

>生物学的に、あるいは大脳生理学的に「知能の高さ」の定義なんてありません
脳の処理能力が知能に直結しないという面白論理についてkwsk
てえか、そうやって無知を隠そうとして恥の上塗りをするのは楽しいですか?w

>「区別がつかない」んじゃなくて、教義と広義が違うだけ。文脈で分かるだろ。アホですか。
「自分が間違ってることを認めると死ぬ病気です」
まで読んだ

>今法律の話はしてない
法律は社会的価値観を定義するロジックのひとつですけどw
お前、コロコロ言ってることが変わるなw

>お前がアホだからお前の脳みそでは判断できないってことを、根拠にしないでくれる?
あのー、これカールセーガンの言葉そのまんまなんですがwwww
お前には教養が全然ないとしかw

>これは自己紹介??
「お前」という指示代名詞を脳が認識拒絶したんですね。
わかります。
で、境界性人格障害なんですか、お前?
981名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:18:06.60 ID:LkiYJ/Fj0
和歌山の悲しみだなんだ言ったって殺されるイルカの悲しみよりは全然マシだろ
982名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:18:18.68 ID:CZ/8K3gO0
能無しの血筋のみしかないババアを大使にするなんて
日本舐めすぎ共和党政権になればいい
983名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:18:54.24 ID:QNJ2efvx0
>>972
国体維持を示す話が通達されたのが原爆投下の直後でね
日本にとってそれが譲れない事は先方も元から知っていた。
その後での上陸戦、などというものは
情勢的にありえなかったんだよ。
984名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:19:12.58 ID:9xV+i91N0
>>968
すまんね
俺が言ってるのではなく明確にイルカ肉は食っていいものと法律が言ってるんだわ
今後の世論次第ではイルカも犬猫と同様の扱いになるかもだけど頑張ってね

人間は殺してはいけない
犬猫は殺してはいけない(駆除は除く
イルカはむやみに殺してはいけないが適切な管理のもと捕殺し食用に出来る

食用に出来るかで犬猫とイルカは同じではない
はい完全論破
985名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:20:32.43 ID:/HrcoVWK0
>>978
じゃあレス自体が話の流れに沿っておらず無価値だってことになるじゃんw
しかもはいかいいえで答えられる質問も理解出来てないw
やっぱりバカなんだな、お前w
986名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:21:26.53 ID:CofF+k9U0
鯨イルカ殺しを続ける場合と止める場合

どちらが日本の国益に寄与するか


よく考えてみればいいだろう。
987名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:21:54.22 ID:XdPINRUE0
所詮は「毛唐」だったのさ
988名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:23:15.64 ID:ES1f9eqE0
>>980
> >勝手に命を奪ってるだけだろ。
> それだといただいてることにならないという面白論理についてkwsk
普通「いただく」というのは、他者から貰った時に言う言葉だからね。
奪っておいて「いただきました」ってのは、まあ強盗なら言うかもしれないが、そういう悪事だという立場で
言ってんのか?ww

> >生物学的に、あるいは大脳生理学的に「知能の高さ」の定義なんてありません
> 脳の処理能力が知能に直結しないという面白論理についてkwsk
「知能に直結しない」なんて言ってませんが?知能の定義は決まってないと言ってるだけですが?
やはりあなたはストローマンですなww

> 法律は社会的価値観を定義するロジックのひとつですけどw
法律は価値観を定義しません。もう滅茶苦茶だなあんた。


> あのー、これカールセーガンの言葉そのまんまなんですがwwww
> お前には教養が全然ないとしかw
勝手に曲解すんなよw カール・セーガンもえらい迷惑だな

> で、境界性人格障害なんですか、お前?
なるほど。あなたはそうなんですね。もう触れないであげるよ。なんか可哀想になってきた。
病人をあまりおちょくるのも悪いし。
989名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:23:19.05 ID:myerLJLa0
大使なのに、熱烈歓迎された直後に日本批判とかぶっとんだ非常識ババア。
990名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:25:24.02 ID:9xV+i91N0
>>978
綺麗事?
んなもんお釈迦様に聞いてこいや
991名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:25:39.40 ID:Hf8HaDeJ0
キャロラインが莫迦だって事は分った
992名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:25:42.78 ID:o7+dxsq2O
鯨、イルカ、犬猫食いは個人的には嫌悪するが
何を食おうと他国に非難される筋合いのものじゃ無いだろう
アメ公はチキンファームやフォアグラ工場を完全撤廃してからモノを言えよ
993名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:25:55.04 ID:ES1f9eqE0
>>984
> 今後の世論次第ではイルカも犬猫と同様の扱いになるかもだけど頑張ってね
>俺が言ってるのではなく明確にイルカ肉は食っていいものと法律が言ってるんだわ
いや、今の法律(動物愛護法)で既に、イルカと犬猫に食っていいか否かに関して区別はないと言ってるんだが。
俺が書いたこと誤解してるね。
994名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:25:57.12 ID:6ei64TKw0
>>988
お前がさっきから日本人の考えにケチをつけてるのは
キリスト教徒に「神様なんて居るわけないじゃんwww」って言ってるようなものだよ
お前は理屈では勝って満足かもしれない
でもそれは子供のやることだ
995名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:27:38.92 ID:L/Hq5B8I0
まだ日本にいたのかよ
このシワシワBBAは
996名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:28:25.12 ID:ES1f9eqE0
>>990
お釈迦様は、お釈迦様が定めた戒律(不殺生戒)で、「殺すな」と言っておられますが?
997名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:29:02.72 ID:6Zh2qRdt0
明らかに、実力で大使になった奴じゃないんだから、
何言っても無視しておいて大丈夫なんじゃないか。
facebookとかでお友達と盛り上がるのが精一杯だろう。
998名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:29:12.34 ID:jISUWppdO
世界のスタンダードに迎合するか
それとも日本の伝統的価値観を遵守するか
まあ世界のスタンダードといっても短絡的マッチョの白人の価値観でしかないんだが
999名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:29:37.52 ID:4kbeQ91k0
オーストラリア人はカンガルーを駆除してるし、食べたりしている
中国人は犬や猫を食べたりしている
トカゲやヘビ、ゴキブリを食う場所だってある
そのほか、色んな国で色んなものが食べられている
それを文化だと認めてしまえばいいのに、なんでダメ!!!の一点張りなのかね
もっと他人に優しくなれたらケンカなんて起こらないのにな
1000名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:29:50.63 ID:44JcJ6750
はよケネディ帰ってくれや
ハッキリ言って迷惑です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。