【英独発言報道】反日ジャーナリズムがあった英国はセンセーショナルに書く風潮ある FT紙アジア担当記者

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:43:54.17 ID:PUE/UKbK0
まあ日本のおかげで植民地を失ったと考えるイギリス人
が多いからな。まあ安部ちゃんは良くがんばっているよ。
70名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:45:54.23 ID:kl66oiL10
植民地じゃなくてゴールド探しの終わりかけ
71名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:56:06.82 ID:RkNJusk30
日英同盟をつづけていれば、イギリスも植民地を失わずに
済んだ可能性が高いんだけどね。

日英同盟をつぶしたのはアメリカらしいけど。
72名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:58:10.51 ID:W1EdoqY60
ヨーロッパのメディアはアジア担当が中国系記者だったりするから
73名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:02:38.33 ID:NnWVaaWg0
>>65
大部分の英国人は植民地政策は悪徳だったと理解しているよ。
英蘭の反日は大東亜戦争中の捕虜虐待に関する反感だよ。
物事は正確に理解しようね。
もしかしたら捕虜虐待の事実を知らないのかな?
74名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:03:41.70 ID:QVspwhNcO
外人は総じて馬鹿が多い
4chで日本バッシングしてる外人の大半が日本知らずに誰かから聞いた話を垂れ流してるだけ
疑問に思えば調べたらすぐにあるのにあいつ等はハナからアジアという枠組みで偏見を持って見てるから調べ様とはしないからな
75名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:05:15.16 ID:KqAfag200
もう面倒くさいから中国内戦を積極的に誘発させよう
中共の悪事が明るみに出ればナチスを超える負の歴史になる
76名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:13:22.39 ID:PqHMuLsYO
所詮根っこは日経と同じ
ただ影響力がでかいだけにタチが悪い
そもそもこの前の英首相の対中発言を見れば…ねえ
ただ日英ミサイル共同開発のことを考えれば
単に英国面の発露とも取れるけど

震災がらみでデマ記事を出したところもあるし
web含めメディア報道はどこ発であれ
鵜呑みにすんなということだわな
77名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:15:01.77 ID:PdnfCP0+0
日本の政治家とかお偉いさんはさ、マスコミに無警戒すぎるんだよ
猪瀬もNYTにオフレコにするとか言われたのを真に受けてトルコこき下ろして自爆したよね

「話せばわかってくれる」って考えるのは日本人の悪い癖だよ
敵意を持って近づいてくる奴がわかってくれるはずもない。
78名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:15:32.57 ID:w+ERazrs0
暴かれても、歪曲した人間が裁かれないからな。
79名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:16:36.54 ID:v933AUC50
>>73
息を吐く様に嘘をつくなよ
英国が植民地支配を反省してるって?
冗談も大概にせいよ
あいつ等は自分トコの植民地を黄色い猿に取られたから目の敵にしてんだよ
あんた、日本が降伏した後英国、オランダがインドやインドネシアに何したか知ってんのか
80名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:19:19.62 ID:8QYm2bOG0
反日ジャーナリズムが一番激しいのが日本、その次が特ア、イギリスはその下のランクか。
81名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:19:28.63 ID:/Bj64j900
>歪曲(わいきょく)されたものは必ず後で暴かれる
「嘘も百遍言えば...」のほうが真実味がある
82名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:19:46.24 ID:Eslfs6Mf0
あえて忠告ありがとん。
でも日本人ならみんな知ってるから安心してん
83名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:22:58.40 ID:Onqa2l8V0
英国の新聞に関しては、英国人ですら批判的だからね
BBCもそうだけど、書き飛ばして、間違っていても知らんぷりとか当たり前
ただ、戦地や紛争地にどんどん分け入って行く度胸は凄い
まあそんな最前線まで行った上で、
偏向しまくった報道やらかしちゃってる糞っぷりな訳だがw
84名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:28:27.09 ID:SlcmRqGj0
   / ̄ ̄ヽ
   /(●)..(●)|    ミサイル共同開発の話がでてきたから
   |  'ー=‐'  i     今度は日英離間工作か
   入    人
  ./  \_,/  \   チャンコロも忙しいなwww
85名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:30:51.13 ID:WiBBlB3TP
>>80
よく調べないと反日になるんだよ
特亜の声はでかく、朝日新聞とか(朝日社内にある海外メディア支局も)を読んで、日本内部の意見とみたりするからね
86名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:00:31.03 ID:nR5YVfkw0
>歪曲(わいきょく)されたものは必ず後で暴かれる」(エクセター大のブラック教授)

それは確かにそうではあるんだが、
いみじくも歴史関係の学者先生なら、4世紀のゴート族出身のヨルダネスという歴史家が捏造のプロで、
ゴート族や北欧に関してデタラメばかり書いていて、中世からずっと世界中がそれを信じていて、
ゴート族はスカンジナビア出身だなどの捏造記述がバレたのが20世紀も終わるころだという事実を知らないわけじゃないだろう?
87名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:34:13.91 ID:v6tQY/U20
>>86
ヨーロッパは独自の純白の文明があったと信じてたが実はギリシャ神殿はエジプトのパクリで白いのは色が剥げただけって去年知った。
88名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:50:54.90 ID:t6yr/lJk0
なぜか日本国内にも反日ジャーナリズムがあるから困ったもんだ
89名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:57:21.91 ID:CcPeloHN0
>>1

>日本に詳しいFT紙のアジア担当、ピリング記者は「第二次大戦などでも日本に問題があるとの
>見解が欧米では根強い。日本の知識がない記者ほど、その流れで書く傾向が強い。
>センセーショナルに書く風潮もある」と指摘した。


何を他人事みたいに。このデビッド・ピリング(David Pilling )こそ反日記者の代表格じゃん。
この名でググって見れば分かるよ。
90名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:58:52.16 ID:JFImGGJ20
FTなんてオバマ政権の広報新聞みたいなものだな

読むに値しない(オバマ寄り過ぎで中立性を喪失してるため)
91名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:41:33.22 ID:Vwz9sDWxi
イギリスはアイルランドに対する反省すらできてないのに、植民地の反省なんてできるわけないだろ?
92名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:43:32.19 ID:gZPNyP3fO
>>85
外人に誤解させるために記事書いてるんじゃないかと
思う時があるわ
93名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:50:16.74 ID:Onqa2l8V0
FTなんかの日本に対する誤解や偏見を助長させてるのが
この手の国内マスコミに入り込んでる反日(在日)翻訳関係者だな
あっちの記者に直接日本の悪口をせっせと吹き込んでるからなw

Yuko Kato=白人崇拝ババア
ふるまいよしこ=シナ奴隷ババア
https://twitter.com/mizukawaseiwa/status/427401938095710208

Yuko Kato
@mizukawaseiwa
→その歴史再評価というか修正主義の動きはFT記者みたいな知識人からは批判されてるんだって
そこまで認識せずに、単純に「戦争に追い込まれた正義=英=日、軍拡推進の悪者=独=中国」
のありえない図式に飛びついたのかなあ?

ふるまいよしこ
@furumai_yoshiko
.@mizukawaseiwa わたしも今朝ツイートしたんですが、そのとおりだと思います。
安倍周辺はずっと靖国、領土問題、及び慰安婦を巡って「他国が誤解している」という言い方を通しています。
彼の頭には「中国=悪」があって、「WW1前の英独」に「負けたドイツ=悪」をみたのでしょう。
94名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:54:03.51 ID:jqJFM+RZ0
>>18
黄禍論って最初は支那人に対してのものが多かったが
支那人の情宣活動のお陰で日本人にすり替えられたのさ
支那人は華僑として世界に散らばっていたから
そのネットワークを駆使して活動できたからな
95名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:59:11.13 ID:7iTyufN9O
イギリスは日英同盟で日本に技術支援して面倒見て上げたから感謝して欲しかっただろう
ところが日本と戦争になってイギリスの植民地はすべてパアになってしまった
イギリスからすればふざけんなと思う気持ちもわかる
俺らが韓国にふざけんなと思う気持ちも似たようなもの
96名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:10:40.87 ID:KDZWiPPP0
そのフィナンシャルタイムズの記事

http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20140123-02.html
ダボスで安倍首相、不測の事態とアベノミクスについて

>世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)で私は、安倍晋三首相の
話を1日で2度も聞いた。その上で私も同僚ギデオン・ラックマンの判断に
同意せざるを得ない。安倍首相は、中国との衝突を考えられないものとは
思っていないようなのだ。

それは現実的な考え方なのかもしれないし、そういう現実主義こそがこの世界を
そういうとんでもない凶事から救うのかもしれない。けれども私は恐ろしくて
たまらない。特に安倍氏がほとんど気楽な調子で、第1次世界大戦を引き合いに
出したのが、強く印象に残った。このような戯言には米政府がもっとピシリと
対応してくれることを願う。
97名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:11:24.65 ID:jqJFM+RZ0
>>74
外人に限らず
世の中、誰かから聞いた程度、印象だけで語る人は多いだろう
98名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:18:20.01 ID:KDZWiPPP0
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20140124-01.html
東シナ海で戦争へと向かう流れを止めるべきだ FT社説

>日本政府と中国政府は、手遅れになる前に挑発的な発言を鎮めなくてはならない。

>今の日中関係のこう着状態について、安倍氏は批判を免れない。首相はもう1年
近く、ナショナリスト的感情をつい優先させて行動してきた。靖国を参拝したい
という誘惑は我慢するべきだった。日本の平和主義憲法を改憲しようと最近また
呼びかけているのも、タイミングが悪いし、領有権を争う諸島の安全に何ら寄与
しない。ダボスにおいて中国の軍事支出を取り上げ、それが地域不安定の主要因だと
名指ししたのも、非生産的だった。確かに中国は軍備に大金をつぎこんできたが、
日本の自衛隊は(特に公海上では)技術面で中国を上回っている。

>とは言うものの、だからといって中国もなんら批判を免れない。諸島上空に
「防空識別圏」を設定したのは危険な挑発行為で、外国の航空機による異変発生の
リスクを高めた。ダボスでは影響力のある中国要人が、諸島を「外科手術的」に
制圧することも可能だと私的な会合で示唆したという報道もある。このような
発言は狂気の沙汰だ。

>両国も軍刀を鳴らすのは止めて、互いに話し合う努力を始めるべきだ。
安倍氏の提案するホットライン設置は良案なので、検討するべきだ。
>とはいえホットラインだけでは不十分で、諸島について最高レベルでの協議が
ただちに必要だ。今のところ安倍首相と中国の習近平国家主席は、そうした
首脳級会談の実施を妨げるようなことばかりしている。その結果、米政府はこの嵐
の予兆を自分たちの外交政策の焦点にせざるを得ない。

>米政府は日本に対して、防衛協力の傘は諸島にも及ぶから安心するように
伝えている。米政府は確かに、もしも中国が侵攻するようなことがあれば
アメリカは同盟国の側に立つと、中国に警告しなくてはならない。けれども
アメリカは安倍氏に対しても、ナショナリスト的な虚勢は控えるようにと、
はっきり告げなくてはならない。安倍氏も習氏も、アルマゲドンから遠ざかる
方法を、手遅れになる前に探し始めるべきだ。
99名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:20:02.96 ID:AfinnS/d0
>バッシングしてる人の大半が知らずに誰かから聞いた話を垂れ流してるだけ

お前らと一緒ジャン
100名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:44:39.18 ID:Onqa2l8V0
そうそう
>>96の記事書いたのが>>93の反日ババアな
こいつは何かと言えばギデオンラックマンがーと吠えてる
101名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:25:02.89 ID:Uj7ALbJ40
たとえは詭弁の卵

他人の文章に例えを見たときは即座に詭弁を疑ってかかるべきで
自分が己の主張に例えを使う時はそれが詭弁にならないか精査する必要がある
自戒しておく

この件に関してもたとえば〜でああだこうだ詭弁を並べてる論説がある
気をつけないといけない
102名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:27:10.57 ID:2J2KS6Q90
息するように嘘をつき、
嘘も100回言えば真実になるという
考えの韓国、中国にちゃんと対抗しろよ。

早速、韓国外務省がNHK会長を妄言だと批判している。
日本の外務省は、ちゃんと仕事しろ。
「反日親中」ルーツ ルーズベルト時代のコミンテルン工作 (Sankei Shimbun) 6 October 2013
The roots of ''pro-China and anti-Japan''; Comintern covert action of Roosevelt Era
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131006/amr13100612300002-n1.htm

米国では戦前も「反日世論」の形成に向けた活発な宣伝活動が繰り広げられた。
背後で操っていたのが中国国民党であり、米国共産党、コミンテルン(国際共産主義)だった。
日本側も当時の若杉要・在ニューヨーク総領事が反日宣伝の実態を把握し、機密電報で
報告していたが、政策に反映されることはなかった。
In the United States, anti-Japan propaganda was intense before the WWII as well as the present.
The wirepuller of the anti-Japan propaganda was the Chinese Communist Party and the American
Communist Party and Comintern.
The prewar consul general to New York; Kaname Wakasugi reported the actual situation of the
anti-Japan propaganda to Japanese government by a secret telegram, but the report wasn't reflected
to a Japanese Policy. (The then Japanese Government was penetrated by the Comintern)

若杉氏は昭和13年7月20日付で、宇垣一成外相あてに「当地方に於ける支那側宣伝に関する件」と題
した報告を行った(「機密第560号」、外務省外交史料館)。
The title of Kaname Wakasugi NY consul general's report was ''Propaganda of China in here''; confidential
document No.560. (Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs of Japan)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/index.html

若杉氏は日米分断策動に乗らないように訴えたが、近衛内閣はアジアから英米勢力の排除を目指す
「大東亜新秩序」を国是とする「基本国策要綱」を閣議決定。翌16年には日ソ中立条約を締結した。
そして同年12月の日米開戦につながっていく。
Wakasugi warned the Japanese Government that Japan mustn't be instigated to Japan-U.S. estrangement
espionage by the Comintern. However, the Japanese Prime Minister of Fumimaro Konoe who was controlled
by the Comintern brought Japan close to the Pacific War.
104名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:33:05.91 ID:+rtafRDO0
>>79
植民地の反省()とかそういう感情的な面じゃねえよw
あとオランダイギリスの植民地感情を一緒に考えるからおかしくなる
英米の日本批判は捕虜問題、これに尽きる
なぜなら独伊軍に捕まった連合軍捕虜の死傷者数に比べ日本軍に捕まった連合軍の死傷者数は5倍以上にのぼるから
日本軍の捕虜虐待や捕虜の扱いをネチネチと恨まれてるってわけ
イギリスの場合WW2前から植民地経営儲からんってことで少しづつ解体してたし、
戦時中に例のインパール作戦で香港以外の植民地は自主回収出来てるから日本に対してそう恨みはない
オランダの場合は少し複雑で、ドイツに占領されてたこともあり戦時中に日本からインドネシア取り返せなかったあげく、
戦後取り返そうとしたらアメ公に散々邪魔されたから恨みもある
オランダの連中からしちゃ俺らがドイツにヤラれてる間に日本に火事場泥棒されたっていう意識が抜けないのよ
105名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:44:58.81 ID:N8nVwfbg0
>>1
つうかピリング自身がオオニシ級の歪曲記者
106名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:45:40.63 ID:meaBGILM0
>情報を発信すれば、それを逆手に取られる恐れがつきまとう。しかし、英国の有識者の
>間からは、「第二次大戦以降の日本の歩みは胸を張れるものだ。歴史論争の罠(わな)に
>落ちないよう気をつけながら、恐れず真摯(しんし)な態度で未来志向の発信をしていく
>べきだ。歪曲(わいきょく)されたものは必ず後で暴かれる」(エクセター大のブラック教授)

馬鹿いっちゃいかん。日本が本当に素晴らしかったのは植民地解放戦争だろうが。
107名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:48:44.60 ID:meaBGILM0
>>104
>日本軍の捕虜虐待や捕虜の扱いをネチネチと恨まれてるってわけ
>イギリスの場合WW2前から植民地経営儲からんってことで少しづつ解体してたし、
>戦時中に例のインパール作戦で香港以外の植民地は自主回収出来てるから日本に対してそう恨みはない

テメエ大嘘つくんじゃねえ。
もし本当だったらスエズ戦争も、ガンジー死後のインド独立戦争もただのショーだったって事か。
お前アジアの歴史全く知らん白痴だな。
108名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:50:57.98 ID:meaBGILM0
>>104
>オランダの場合は少し複雑で、ドイツに占領されてたこともあり戦時中に日本からインドネシア取り返せなかったあげく、
>戦後取り返そうとしたらアメ公に散々邪魔されたから恨みもある

ダウト。
オランダの場合は一度インドネシアに入ったが、「ムルデカ」に追い返された。
そして連中を指揮したのは、日本軍将校。
109名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:36:55.23 ID:P+lhZhHJ0
>>8
俺もそんな感じ
もう外国人とは一切接したくないって気分になってる
110名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:14:07.50 ID:xKvmb8zR0
ムルデカは独立と言う意味で、組織名はヤヤサン・ペタね
111名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:00:06.30 ID:yT5P6LyZ0
知識不足で見事典型的プロパガンダ史観だったのが、三島由紀夫に会って色々議論するうちにまともになったイギリス人記者の本が新書で出てたな
112名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:19:27.85 ID:1WQLbS9G0
多少なりとも英語できる人は実際に英語圏のコミュ板にいってみるといい

国旗つきで発言でるとことか、こっちが英国について何も言ってないのに
イギリスのほうから
「いま英国は中国に経済を握られてて政府はあんな態度だが、
英国人は日本と敵対するつもりはない。我々はチャーチルの言葉を忘れていない」
とか言われるんだけどw

誰かよっぽど煽ったのか?ww
113名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:06:10.68 ID:otybJOZg0
>>107
インド独立運動なんてWW2前からとっくに始まってたぞw
スエズ闘争なんて日本関係ない上に英米仏の内輪もめによるみっともない自滅じゃねえかw

>>108
ダウトっつーかw少数の日本軍残党がインドネシアと共に戦ったのは事実だが、
オランダがインドネシア諦めた最大の要因はアメリカの圧力
114名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:12:50.71 ID:otybJOZg0
ID:meaBGILM0

いまだに植民地解放戦争()とかほざいちゃう痛い馬鹿がいたとは驚きだな 笑
115名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:30:54.54 ID:SmEY6w000
NHK新会長 ∩(・ω・)∩ ばんじゃーい
---------

NHK籾井勝人会長へ応援メッセージを送ろう
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/29.html
116名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:55:02.56 ID:4vaT/6fz0
ワキガ人間は宗教に取りつかれてる原始人だから一日に10回は嘘をつく。
イギ猿はその倍の20回と言われている。
さらに5枚舌だから一切信用しないほうがいい。
117名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:59:53.18 ID:lkeE7ivx0
「 奏功せず、中国の「靖国参拝」政治利用 」
『週刊新潮』 2014年1月16日号
日本ルネッサンス 第590回
http://yoshiko-sakurai.jp/2014/01/16/5093

> 劉大使の主張の間違いなど指摘すべき点は多いが、今回は、「ガーディアン」がこれをどう評価したか、
> 社説だけを紹介する。

> 同紙の普段の論調は日本に厳しい。
118名無しさん@13周年
野田政権で、英国と武器(装備品)の共同開発に踏み切ったというのに