【仙台】企業の架空出張旅費を調査する国税調査官本人が出張時の宿泊費を過大受給→減給10分の1

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:00:31.63 ID:Zm+ndUnu0
    身内に甘い   最近の日本は責任取らない
47名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:02:16.20 ID:Mpmm93ejP
あー 楽天トラベルとかでビジホ料金調べるとこういうプランあるよな
業務上横領を推奨するかのような料金プランが放置されてていいのかよ
48名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:11:45.24 ID:9bQGexcT0
いや、民間だったらクビで、さらに逮捕されんだろwww
49名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:27:46.33 ID:lJ/39I3N0
詐欺なんだから警察に突き出せよ
50名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:03.20 ID:M558f2f10
反社会的な国税調査官とか
すげー
51名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:37:01.44 ID:6c73bk6f0
身内に甘いなぁ。
示しが付かないから公務員職をクビにして代わりに有能な人間を雇うといいよ。
52名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:02.89 ID:A2UhowOK0
こんなのザラだよ
53名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:50:41.20 ID:tAMXPst60
税務署の納税説明会へ行くと、消費税の取立てについて必ずこの一言がある。
「消費税は消費者から預かった税金です。あなたがたのものではありません。
きちんと日ごろ管理してください。
納税ができない場合、取立てに伺いますが、現金が無い場合は、家中から、
たとえば、お子さんの貯金箱を壊してでも取り立てますので、ご注意ください。」

10パーセント目前で税務署はもっと身内に厳しくしないとね。
54名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:51:16.51 ID:0DN2DwX0P
>>43
懲戒処分の際に各省庁から発表される段階で匿名の場合、刑事告訴されない限り公務員の実名報道はまずない
民間企業だって内部の処分についていちいち実名出さないだろ?
逆に言えば、刑事告訴されるような重大犯罪であれば官民問わず匿名というわけにはいかない
55名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:12.84 ID:fPGrndoi0
微罪だけど、一番やっちゃいかん立場の調査官だし、処分もやむなし
56名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:57:32.47 ID:tK47LZOv0
会社の経費もそうやってるやつ多数だろ
それも脱税になるだろ。経費に上乗せだから。
そもそもこういうプランを作成するホテルに制裁くわえないと
意味ない気がするがな
57名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:00:20.36 ID:0DN2DwX0P
>>48
んなわけないだろ
金券付き宿泊券で経費請求ってのはざらにあるが、発覚してもあらためて内部で禁止通達出す程度
58名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:18:05.20 ID:FBOAuVOV0
>>1
下っ端も処分しろ
税金だろ?
59名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:19:09.97 ID:C2egmduk0
罰則が軽すぎるんだよなぁ
犯罪行為なんだから金銭で済ませるなら
定年までボーナスカットくらいの事やってくれよ
60名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:05.28 ID:LnEb7ho10
ダメでしょ
自分の仕事がそんな感じならいいけど
人には厳しいじゃない
自分の仕事だったら、追徴やら延滞金やらとことんやるじゃない
些細な事でも人生狂わせた人いると思うよ
公金である以上立派に犯罪
61名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:21:42.79 ID:JCoMpgmo0
日本の腐れ公務員は業務上横領で逮捕どころか返金すらしませんってかw
62名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:23:11.50 ID:gbXNOg0c0
月給一割減なバレても利益出るなw
63名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:23:41.41 ID:9dacC0IRP
こんなの出張するサラリーマンなら誰でもやってる事なのにな。
64名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:31:35.41 ID:Uu6D9IfPO
仮に100万貰っていたら90万か
10%の減給は軽いな
65名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:35:23.39 ID:Uu6D9IfPO
公務員の不逮捕特権納得いかんわ!!
民間なら実名出して晒し者にするくせに!
66名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:37:24.74 ID:NC3uJxpK0
調査官を調査する調査官が必要だな。
67名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:57:57.79 ID:O63h0WNH0
つい最近まで定額だったから、実費になってから出張行けば行くほど飯代で赤字なんだよ
定額の民間がうらやましいわ
68名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:06:00.23 ID:duSGWOFc0
>>67
内勤だと飯食わなくて済むのか?
69名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:08:42.26 ID:C2egmduk0
>>67
出張あろうがなかろうが飯代は自分で出せよあつかましい
70名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:21:42.50 ID:khWten0D0
ふつうありえんな
特官をこんな些細な事象で処分とか
100の事実があったとして処分されるのは3つの
事案程度。その程度の問題に過ぎない。
そもそも、担当部署に相談するのが頭おかしい。
普通は上同士つるんで逆に潰されるから。
71名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:24:30.92 ID:khWten0D0
そもそもさぞ偉そうに処分して
いかにも組織が精錬潔白みたいな印象を与えるが
空出張やっとるだろ。組織的にさ。
関係者だったらピンとくるよね。事実上の空出張。
社会って汚いねえ。役所って汚いねえ。
納税者はなめられまくりさ。
72名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:26:06.33 ID:MBsNl9K40
うちの弟も国税の下っ端だが
上司によっては残業代も出ないと愚痴ってたぞ
73名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:32:39.94 ID:BlIRaDY/0
これは合法じゃね?
ま、他人に手配させた事が敗因だな。
74名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:34:50.07 ID:3/UCjwoP0
なぜに告発しない 立派な犯罪だろ
75名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:59:56.24 ID:O63h0WNH0
>>68
内勤だと弁当持っていってるから
76名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:18:22.92 ID:T+PVOKOl0
>>75
日当ってなくなったのか?
77名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:22:24.87 ID:etxcJ9rW0
これクオカードがついてくる宿泊プランのやつか?
これダメなのか?
78名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:32:49.53 ID:hGoEVLgi0
5000円のクオカード付1万円の宿泊プランとかあるな
これを使えば1泊するたびに5000円ネコババ出来るってことか
79名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:35:14.29 ID:7BpD5ai30
この野郎!名前をだせや!
職務に対する矜持ってものを日本人は失ったのか?
80名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:58:35.84 ID:Aqo+SqyC0
俺も同じことやってるよ
会社のシュレッターが壊れて俺が経費でヨドバシに買いに行った
俺のポイントカードで買って領収書貰ったよ
81名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:05:36.51 ID:5xAHdRETP
>>78
そういうこと。
会社の経費で落ちるからどこのビジネスホテルでもやってるし、
会社も黙認してる場合が多い。節税にもなるからね。

ブラックだと、そのクオカードよこせと言われるけどな。
82名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:34:45.50 ID:+rHufol6P
婦人科医が不必要なマンコ写真を撮る
保育士の男が幼児のマンコをねぶる

と同じだろこの悪質さ。
それが減給1ヶ月1割って基本給部分だけだから5万くらいだろ

せめて2階級降格+税務担当から渉外にでも移動せるべきだろ
83名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:52:21.59 ID:KqhoGjZq0
身内にはとことん甘いからな公務員は
84名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:20:40.96 ID:zIrms/TE0
ビジネスホテルとかでも、領収書の金額は10,000円でも、
実際には2,000円とかバックしてるとこもあるからな。
85 ◆nfInrtSBHw :2014/01/26(日) 05:32:21.34 ID:42KHUdIbO
楽天トラベルとかのビジネスホテルのレビューで
無駄遣いを前提としたレビューはマジであきれちゃうよ。
86名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:50:56.99 ID:2qAuKz/n0
ミイラ取りがミイラになる!
87名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:59:15.79 ID:wXqFBDHo0
税務調査官てセコイよー
俺の会社も数年に一度税務調査があるんだけど、外での接待は絶対にダメだから
豪勢な寿司を出前で取るのな、あいつら会社の中なら平気で食うのなw
88名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:05:32.95 ID:ITtC9igJ0
これスケープゴートだな。
暗に、金券付き宿泊費は違法と印象操作狙ってる。
89名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:24:16.82 ID:PaTwtnHX0
国税局が職員を懲戒処分

仙台国税局は、出張時にギフト券付きの宿泊プランを利用し、旅費を請求していたなどとして、
50代の男性職員を懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは、東北地方の税務署に勤務する50代の特別国税調査官の男性職員です。
仙台国税局によりますと、この職員は、おととし12月から去年の8月までの間、ギフト券付きの宿泊プランを利用して
ギフト券分の金額を減額せずに旅費を請求し、
あわせて11回、ギフト券分の合計4万7300円を不適切に受給していたということです。
これは男性職員の部下が、こうした旅費の請求について、問題がないかを国税局の総務課に相談して発覚しました。
不適切に受給した金額の合計は、男性職員と複数の部下で合わせておよそ15万円で、全額返済されているということです。
国税局は、公務員への信用を失わせたことに加え、日頃から男性職員の部下に対する言動が威圧的で業務に支障をきたして
いたとして職員を懲戒処分とし、1か月の給与の10分の1を減給しました。
90名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:30:05.84 ID:oM2H91e00
>>5
許してやれよ。
ボチボチあった方が税務調査時に緩くなってよろしい。
91名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:35:26.54 ID:ykLWnH0j0
>>87
いつの時代の話してんだよ
92名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:44:02.00 ID:CATQ2EEBP
どうせなら
通勤費を調査しろよ
93名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:24:15.14 ID:yPMswPeT0
仙台は怪しい、仙台は怪しいですぞ


創価企業三菱の墓苑販売事業とはソース(http://www.soka-news.jp/2013-2-4.html

創価学会佐藤弘夫日本思想史研究室(東北大学)とは

吉川裕(東北大学大学院生・墓碑研究者)の発言(下記参照)の謎とは

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390713207/124
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2014/01/26(日) 15:03:43.02 ID:SlOpYkpS0
三菱はあれな

財閥に近い血脈基準で やりすてていい女子決めてっかんな。
9410代の思想著者:2014/01/28(火) 20:30:18.52 ID:U76RnAoG0
>>1
税務署長が脱税講座を行う世界だからね。
95名無しさん@13周年
>>5
うむ