【米国】オバマ大統領「マリフアナがアルコールよりも危険が大きいとは思わない」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ワシントン(CNN) オバマ米大統領は19日に発行された米誌ニューヨーカーのインタビュー記事で、
米国で解禁の動きが広がっているマリフアナについて、アルコール以上の危険はないとの見方を示した。
オバマ大統領はインタビューの中で、「何度も紹介されている通り、私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある。
悪い習慣だという点では若い時から大人になるまで長年吸っていたたばこと大差ない。
アルコールよりも危険が大きいとは思わない」と語った。

さらに、「個々の消費者に与える影響という点では」アルコールより危険は小さいとも指摘。ただ、
「勧めようとは思わないし、自分の娘たちには悪い考えであり時間の無駄で、あまり健康的ではないと言っている」と釘を刺した。

米国ではコロラドとワシントンの2州が嗜好(しこう)用マリフアナの解禁に踏み切ったほか、
18州とコロンビア特別区が主に医療用マリフアナの使用を合法化している。一方、米連邦法では依然として乱用性の高い薬物に指定され、
医療目的の使用も認めていない。ホワイトハウスによると、オバマ大統領はその現状の変更は支持していないという。
大統領はニューヨーカー誌のインタビューで「若者や使用者を長期間刑務所に閉じ込めておくべきではない」と述べ、
使用者に対する公正な扱いを定めた法に重点を置くべきとの考えを示した。

ソース CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/35042744.html
★1 2014/01/20(月) 13:41:17.02
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390311074/
2名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:07:01.80 ID:Mriq65sM0
>>1
候補者名 外国人参政権の是非 ・・・ 主義・主張詳細

田母神 × ・・・元航空幕僚長、生粋の愛国者 毎年靖国神社参拝 外国人参政権・人権侵害救済法案反対
石原慎太郎が推薦 無害なことを前提に原発を推進  自衛隊と連携して防災対策
反中国・反韓国・反フジテレビ・反NHK・反電通・反朝日新聞 (デモ実績多数)
反パチンコ 衆議院選では安倍総理大臣を応援
日の丸をバックに講演 http://blog-imgs-42.fc2.com/k/e/n/kenkengakugaku0002/2011072920552966b.jpg

舛添 ◎ ・・・ 外国人参政権に議論をつめた上で賛成、帰化条件の緩和  総理になったら閣僚の7割を民主党から
野党になるや裏切り自民党を追放 
安倍批判 公明・自民党(※本部ではなく東京都議連)推薦
在日商工会セミナーで「金融機関は低利で在日韓国人に融資」発言
離婚歴2回 婚外子3人 反原発
新党結成会見で日の丸を邪魔だと言いのけた事あり http://blog-imgs-53.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140107214724767.gif
朝鮮飲み http://watch.reyspress.net/files/masuzoe-youichi.jpg
資産があるにも関わらず実姉が生活保護受給

宇都宮 ◎ ・・・日弁連というプロ人権団体屋の元トップ、オリンピックを縮小へ
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表  反原発  ソウル・北京と平和自治体会議を開催を目指す
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
共産党・社民党が推薦  生活保護引き下げ反対
君が代起立条例案反対

細川 ◎ ・・・ 総理大臣を佐川急便問題で1億借り入れたとして総辞職 (※前都知事の猪瀬は5000万円徳洲会より借り入れて辞職)
天皇は訪韓すべき・日韓併合は武力による強制・大戦以前に来日した韓国人の子孫には投票権を付与 http://uploda.cc/img/img52d27f0f8c7a3.jpg
小沢・菅直人・鳩山邦夫・小泉・民主党が支持  民主党結成の中心 都知事選挙で主要争点が反原発 
ゲンダイ・中日新聞・信濃毎日などの売国新聞が支持 朝日新聞出身 
東京五輪返上発言 東京以外で開催 マラソン東北開催
3名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:07:13.55 ID:1+wpK7np0
なんでマリフアナなの
なんか都合悪い事でもあるの?
4名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:08:31.49 ID:9qvaBjW+0
とうとう

オバマもイカれたな。 こんなのが大統領www

アメリカの凋落スピード速いわwwww
5名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:09:38.27 ID:G2AZ4lEO0
さすが黒人
6名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:10:29.60 ID:UIjf3hkV0
アメリカ大統領がこのレベルとはおそろしい
7名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:10:41.26 ID:TKIBnybx0
 
  ∧∧
 //支\         ∧_∧
 ( `ハ´)        <`∀´丶>;
 (    つ        (    )
  し―-J           し―-J
8名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:11:54.34 ID:Ta7gNcQ+0
イルカを食べるのはダメ
でも、マリファナはオッケー。
前から何度も言ってるんだけど。
9名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:14:01.64 ID:3NCXVzYs0
こういうスレがたつとあやしげな大麻合法化団体の布教活動が始まるんだよなー
10名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:15:09.50 ID:gz9m/BOc0
俺も酒の方が危険と思うけど違うの?
11名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:17:52.18 ID:3NCXVzYs0
>>10

精神への危険性をどうみるかですねー
薬物の脳への長期的影響ってわかりにくいから
まだ、確実なことはわかってないですからねー
12名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:17:55.68 ID:LhSYssj60
>>8
タバコ        NO!
ファーストフード   NO!
カフェイン      NO!

銃          OK!
お酒         COME ON!
マリファナ      OH! YES!
戦争         Let’s GO!

馬鹿
13名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:18:49.69 ID:QJzh2kHg0
もう五年も核ボタン持ってるから危険に対する感覚がマヒしてるな
14名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:19:04.35 ID:mQpQPrLqO
じゃあアメリカは飲酒禁止な
15名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:19:51.52 ID:EIHX7C6I0
サヨクってほんと馬鹿だよな
16名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:21:44.11 ID:qJ7ZKOW10
>>9
おかげさまで6スレ目です
少しでも興味を持っていただければ!
17名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:23:51.50 ID:arVg1Kbn0
まぁ〜 騙されたと思って、この ようつべ 観て大麻について議論して欲しい。

【USA・CNNニュース・医療大麻ドキュメント】

http://www.youtube.com/watch?v=cX9mbV_lJBY&list=PLQE1KqZfenMWn_ivMhC7uiMW5eohsGdJQ

CNN で放送され、アメリカで大反響を呼んだ、
サンジェイ・グプタ博士による医療大麻についてのドキュメンタリーです。
この3日前に博士は CNN で、大麻には確かに医療効果があるという考えを公にし、
それまでの自分の大麻に関する見解は間違っていたと正式に謝罪しました。
重度の癲癇を患う3歳の少女が、医療大麻により劇的に回復して行く様子は、
感動的です。また、イスラエルの老人医療大麻、大麻の影響下の運転にも触れています。
このドキュメンタリーの放映は全米に一大センセーションを巻き起こしています。
日本でも医療大麻についてより多くの人が考える
きっかけになってくれたらいいと思います。
18名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:23:54.61 ID:OYIZ4rut0
少しタガがはずれたら後は一気だね もっと刺激を欲しがり出す
色々なところから滅べと思われてるのが分からないんだよ
19名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:24:19.85 ID:0Dd0arME0
自分の娘が大麻やってても注意はしても別に止めはしないって趣旨だよな?

うそこけ!
20名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:25:07.45 ID:xW5V53TX0
オバマの若い頃だが、吸ってるのはもしや
http://media.brainz.org/uploads/2010/04/world-leaders/1-Obama.jpg
21名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:25:50.26 ID:92ghpWED0
われわれ日本人はアメリカ人に失望しました。
22名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:26:10.08 ID:arVg1Kbn0
【黒船来襲か?】
日本で大麻合法化に反対する皆さんへ

【元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す 】(動画あり)
http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/

元マイクロソフトの役員が、高級マリファナ販売会社を設立し、
年商40億円の企業として世界進出を目指しています。

日本もいつまでも、非合法としていると流れに取り残されて、
大きな損失を被る事になります。

日本で合法化された場合、JT等で日本人に合った安全で高品質な大麻を
危機に瀕したタバコ農家などが栽培でき海外にも輸出可能です。

USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、
少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、
新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待されます。

また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり
非合法組織の収入源をも断つ事が出来ます。

USのみならず中国までもが動きつつあります
日本の明るい未来の為に、解禁を考えてみてはいかがでしょうか?
>>986
23名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:26:30.42 ID:INqdydmx0
アメリカが狂い始めた
24名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:27:19.95 ID:3NCXVzYs0
たとえば、うちの子供の校区で大麻を吸う人がたくさんいる状態とかになっても
本当に大丈夫なんでしょうか。
25名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:27:25.65 ID:dosSlrmp0
 
田母神さんに勝ってほしいやつ恋よ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv166756674?ref=notify&zroute=subscribe
26名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:28:10.24 ID:d4t1ryvm0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
27名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:29:03.17 ID:hj3sscrI0
タバコは20歳
大麻はフリーw
28名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:30:33.16 ID:u6jBtyv50
いや、これは真面目に欧州でも米国でも
大きな流れなんだよな
29名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:32:19.63 ID:OuW7f7jO0
東アジアは別に流れに乗らなくてもいいです
30名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:34:15.62 ID:xeATxsaL0
>>11
ヒッピーから50年だぜw
十分だっつーの
31名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:34:22.49 ID:35xL7lX90
やめられない とまらない オバPの 大麻解禁!!
32名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:35:06.15 ID:9c7GOQIBP
民主党はマジでイカレてんな
33名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:35:54.88 ID:diEilrZH0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
国連薬物犯罪事務所
懸念されるのが、大麻が、精神病にかかりやすい人の精神病発症の原因となったり、
精神病発症リスクを急に高める可能性があるという議論を巡って様々な裏付け証拠が明らかにされている点である。
WHOは、大麻使用と統合失調症の間には関係があるという明らかな証拠があると述べている。
文献に記載されている最近のある研究によれば、大麻使用と精神病発症リスクは関係しており、これはおそらく精神病を発症しやすい因子と大麻使用が相互作用することによると考えられる。
服用量と結果の関係は、大麻使用と精神病発症リスクにも見られが、ただし、これは、他の薬物使用や精神病の病歴などの複雑な要素を排除した場合である。
ニュージーランドで誕生日が同じ1,265人を対象に行われた長期にわたる調査では、
精神障害が発症する確率が高まるかどうかは、青少年期(18歳から21歳)において大麻依存症が進んでいたかどうかに関係しており、
この関係は、既往症やその他のバックグランド・ファクターを考慮した場合も存在が明らかである。
34名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:36:00.87 ID:qJ7ZKOW10
>>24
その地区の民度によるけど「たくさんいる状態」になるのは
元々低所得者が多い地区だから治安は「悪い」で変化なし
35名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:36:22.33 ID:no3gMHwy0
TPPが妥結すれば日本でもこれを解禁せよってことにになるんだろうなぁ
36名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:36:23.84 ID:arVg1Kbn0
>>27
おぃおぃ、USの合法州でも21歳からだぜ。
37名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:36:48.98 ID:0Dd0arME0
家での飲み会とかでみんな大麻吸い始めて俺が吸わなかったら、なんだあいつノリわりーみたいな時代来るの?

相当イヤなんだが。

そのストレスでシャブに走りそうなぐらいうざいぞそれ。
38名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:36:49.74 ID:K95GH62r0
>>10
俺もアルコールの方がダメだと思う
普通に摂取するけどさ

しかしマリフアナってなんぞや?
39名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:38:04.03 ID:diEilrZH0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
完全な精神病とは別に、大麻はその他の形態の精神障害と関係している。
ある調査は、複数の原因が絡んだ精神障害や深刻な抑うつ症状の増加が、大麻と関係することが増えてきていることを明らかにした。
大麻とうつ病の関係は、米国で6,792人の若い成人を対象に行われた疫学的調査で明らかになった。
この調査では、うつ病のリスクは、大麻使用の回数が増えれば増えるほど、また大麻使用が進めば進むほどゆるやかに高まった。
このデータは、後に、同一集団を対象とした調査や一般の人々を対象とし優れた設計にもとづいて行われた分野間横断的調査で確認された。
早い時期に大麻使用を始めた定期的な大麻使用者は、緩やかではあるが確実にその後、抑うつ症状が発症することが明らかになった。
一方、抑うつ症状のある人々が、その後大麻を使用するリスクが高いことも明らかになっている。
これは、精神障害に悩む人は、自分で治療しようとする中で大麻や他の薬物に手を出す可能性が高いという仮説を裏付けていると思われる。
抑うつ症状とたまに大麻を使用することとの関係についてはほとんど証拠がない。
40名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:39:45.82 ID:WHUQQ/6+0
無能八方美人。
大衆迎合役立たず。

リーダー失格。
41名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:39:55.51 ID:ZJCzL4cz0
禁煙言いすぎてマリファナとか
42名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:40:20.86 ID:diEilrZH0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
さらに、クライストチャーチの調査(誕生日が同じニュージーランドの子供たち1,265人を対象として21年にわたる長期調査)の結果、
大麻使用の頻度と、窃盗/暴力犯罪、抑うつ症状、自殺、その他の違法薬物使用を含む精神障害が及ぼす不幸な結果には明らかな関係あるという結論に達した。
特に、犯罪、自殺行為およびその他の違法薬物使用に関しては、大麻使用との関係が強いか弱いかに年齢が関係していることが明らかになった。
すなわち、年齢が若い(14?15歳)定期的使用者の方が、年齢の高い(20?21歳)定期的使用者より上記の結果を招く可能性が高い。
大麻使用と抑うつ症状の関係については、年齢によってばらつきは見られない。
43名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:41:22.25 ID:wvv3Ynjd0
アルコールがダメっていうならアルコールを減らす方向に動けよ
なんで大麻持ってくるの?
北朝鮮の大麻産業に貢献するなんてまっぴらゴメンなんだけど
44名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:41:32.04 ID:arVg1Kbn0
>>37
ジョイント回って来ても次の人に回せば良いだけ。
吸いたくない人は吸わなければ良い。

覚醒剤は「ダメ絶対!」
45名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:41:47.69 ID:u6jBtyv50
>>43
北朝鮮は覚醒剤じゃなかったか
46名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:42:57.92 ID:g+Rbc3Z60
クロンボラリってんなw
47名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:43:25.11 ID:INqdydmx0
戦争できなくて禁断症状の起きたアメリカを止められるのは
誰も居ない
48名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:43:56.71 ID:arVg1Kbn0
ID:diEilrZH0 [3/3]
毎度お馴染みのコピペ貼ってる人!
邪魔だから止めてくれ!
49名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:43:57.35 ID:wvv3Ynjd0
>>45
大麻も栽培してるよ
北朝鮮が大麻合法の筆頭だし
50名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:44:52.35 ID:diEilrZH0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
大量の大麻を使用中であると、知能に障害が起きると思われる。
ある調査では、認知機能の測定値に大麻が及ぼす影響を知るために、大麻常用前、常用中および使用中止後に知能指数を測定した。
大麻を使用中だと、調査対象のすべての年齢で知能指数が低下し、その低下の程度が服用量に大きく関係していることが明らかになった。
1週間に5本以上のジョイントを吸引している調査対象者(ヘビー・ユーザー)に限定した場合に、大麻を使用中であることが総合的知能指数の低下を招いた。
過去にヘビー・ユーザーであったが大麻を使用していない対象者では、知能指数低下は見られなかった。
週5本以上のジョイント吸引が、知能指数低下を招く下限であると解釈すべきではない。
これは、対象者は知能指数低下を招く可能性のあるその他のファクターについてはリスクの低い状況にあったからである。
著者は、大麻は総合的な知能指数に長期にわたるマイナス効果を及ぼすものではないが、現在および過去の大麻使用が認知機能に及ぼす影響についてはさらなる調査が必要であると考えている。
特に、記憶や注意力など、より具体的な認知領域への残留大麻の影響を知る必要がある。
51名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:45:18.97 ID:yJCbO2Ob0
マンコ穴
52名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:46:04.78 ID:QYDhmHAx0
>>1
オバマはバカだったまで読んだ。
53名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:46:59.70 ID:7RgxO04I0
オバマはお馬鹿なジャンキーのヤンキー
54名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:47:01.88 ID:NkjEYPyx0
「フラッシュバック」してるんだな

アルコールのダメージが一時的なものに比べ
マリファナはこわいね…
55名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:47:18.81 ID:diEilrZH0
【10月6日 AFP】オランダ統計局(Statistics Netherlands)は4日、大麻の使用者が精神疾患を抱える割合は、大麻を吸わない人の2倍とした調査結果を公表した。

 調査は2007〜09年に15〜65歳の約1万8500人を対象に実施したもの。その結果、精神的な問題を抱える割合は、大麻吸引経験のある男性で20%、女性28%だったが、大麻を使用したことのない人では男性10%、女性14%で、いずれも吸引者の半分だった。

 大麻を吸う人が陥る精神的な問題は、「不安を感じる」「憂鬱である」「わけもなく悲しい」「イライラする」といったもの。一方、吸引者とそうでない人の間に、健康上の差異はほとんど認められなかった。

 また、調査対象者のうち、直近の1か月で、少なくとも1回以上、大麻を使用したという人は、全体の4%だった。

 オランダで大麻は基本的には違法薬物だが、5グラム未満の所持または吸引は許容範囲内とする寛容政策をとっている。(c)AFP
56名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:48:45.40 ID:0Dd0arME0
>>44
なこと言ったってどうせあいつびびってるわw童貞かよwみたいな流れになんだろう?

合コンのカラオケですらマイク回ってきても次の人にパスして1度も歌わなかったら周りの評価落ちるじゃん?
だから無理してイヤだけど好きでもねーエ具ザイルとか歌ってるのにこの上大麻まで同調圧力でやらされるとか勘弁してくれや。
大麻やってる周りのやつは今もめっちゃ薦めてきてウザイのに違法だからイヤとも言えなくなるとか。
57名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:49:16.16 ID:35xL7lX90
今年の夏はヘンプ柄のTシャツが大流行のよかん
58名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:50:35.40 ID:d9OIlbFg0
>>1
お前が堂々と家の庭でマリファナ吸いたいだけやろクロンボ
59名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:50:46.09 ID:qJ7ZKOW10
>>56
なんかそれ身を置く集団を間違ってるんじゃない?
合法化してもいないのに今からお断りしてるとか可哀相に
どんまいです
60名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:51:34.82 ID:AB6KQPviP
麻薬死刑の中国がまともに見える
61名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:51:42.26 ID:WH49p1Hy0
大麻使用中がそんなに多幸感にあふれるなら
シラフに戻った時の絶望感は半端ないだろうな

家にこもって楽しめば出生率も上がるかも知れないけど
育児疲れを大麻で現実逃避して結局は育児放棄しちゃう
なんて若者も増えるかもね

何が言いたいかというと、良い面だけってのはないと思うんだ
だったらお酒だって悪い面だらけだけど、今ここで大麻は安全!と
言っている人達の意見はただの理想論に聞こえて危険な気がするんだ
62名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:52:14.19 ID:dRUmywpu0
そろそろ鳩山とオバマが二人でGJポーズ
決めながらニガー笑いしてるAAとか
出てきてもいいと思う(゚Д゚)
63名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:52:41.47 ID:xeATxsaL0
>>33 >>39 >>42
きみ、それいつも貼ってるけど、内容大したことないよ。

よく読めば、それらの内容でリスクが明らかなのは、子ども〜青少年の使用のみ。
若年層の過度の慢性的な大麻使用と、うつ病のゆるい相関は見られるが、
抑うつが大麻使用を助長すんのか、その逆なのかはよく分からんって内容。

こないだ貼られた時にリンク先全部読んだけど、それ以上にヤバいって内容は特にない。

で、そもそも国連薬物犯罪事務所ってのはそもそも薬物のリスクを指摘するとこなので、
「少しでもリスクがある」を「あまりリスクはない」とは決して表現しないのは分かるよな?

ちなみに、レポートの中でも、ハードドラッグについては相当厳しいこと書いてある。
その上で「大麻は酒やヘロインなどのハードドラッグほど危険ではないとは言え、」と上記の内容に繋がるわけだ。

それを踏まえて読めば、酒同様に成人未満は厳禁、そんで免許制で販売量制限つきで運用すりゃ、
大したリスクがないのがよく分かる。
64名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:53:05.38 ID:0k2J5Qi40
大麻は薬であって嗜好品ではない

つまり、民度が問われる
65名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:53:48.23 ID:NWQoJ+r/P
コピペ貼ってるゴミ早く死ねや
66名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:54:29.34 ID:TUqmB08L0
>>56
うわぁー気つかうなあ
なんで大麻吸うのに気を使わなきゃならねーんだ
日本人には向いてないな
67名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:54:42.14 ID:arVg1Kbn0
【大麻合法化を推奨する理由】

大麻には、リラックス効果が有り、心を癒し、250種の疾病にも効果が証明され、
副作用が少ない。

大麻からは、繊維や紙が作れ、大麻繊維で作った大麻住宅なんて物まで出来る。
種子は食用となり、食用油が採れ、車を走らせる事が出来るバイオオイルも作れる。

荒地で、肥料が少なくても収穫でき、
その上、二酸化炭素吸収量、酸素放出量が多く、地球に優しい。エコである。

大麻解禁は、精神病患者、自殺者、粗暴犯を減らし、
新たな産業、雇用、税収を産み、疲弊した現代日本社会に、
緩やかな幸福社会への切っ掛けになると思います。

【宇宙船地球号・大麻は森林を救う】10分間のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=JLTM5QjbMNE
68名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:54:52.72 ID:0ObdBJG60
Yes Weed Smoke
69名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:55:59.33 ID:0Dd0arME0
>>59
かもなあ。本質的なノリはあってないのかも。イケイケは苦手なんよ。
でも大麻勧めてくるやつらも早稲田とかオレからしたら高学歴なやつらだから日本どうなのよとは思うな。
そういうやつらはいずれ日本の上位層になる可能性高いから、どんどん大麻解禁の流れが進むんだろうねえ・・
70名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:57:21.52 ID:arVg1Kbn0
>>60
中国でも大麻栽培してるよ〜

【中国・巴馬の火麻】
http://www.youtube.com/watch?v=s0mSbWKGWjQ

中国の広西チワン族自治区の巴馬(ばーま)は、
世界有数の元気な100歳長寿の里として知られています。
その食生活で特徴的なのは、火麻(ひま、映像中は"かま"で紹介)
と呼ばれる種子を毎日たくさん食べていることです。
火麻とは、アサ科1年草の大麻草の-中国語名のこと。
71名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:57:50.16 ID:u6jBtyv50
>>49
大麻栽培について
今後北朝鮮にアドバンテージがあるんかねえ
72名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:57:51.31 ID:xeATxsaL0
>>56
それは単に日本人の悪癖であって、吸いたくないならきっぱり断ればよい。

おれは飲み会でもビール一杯だけ飲んで、あとはオレンジジュースとか飲んでる。
いつもやってると、みんな嬉しそうにいじってくるよ。どうでもいいじゃんw。

たまにアホがビール注ごうとするが、周りが「この人オレンジジュースだからw」つって
オレンジジュース頼んでくれるようになった。
73名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:57:51.64 ID:gVx3nySM0
アルコールが危険なのは百も承知だよ
でも世間一般に広まり過ぎて規制出来ないからどうしようもないだけ
だからといって新たな危険物を解禁する理由にはならんだろw
どんだけ土人なんだこの大統領はw
74名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:58:47.66 ID:/ksZzrTvP
暗にアル中を諌めてるんじゃないのか?これ。
アメリカは飲酒で問題多すぎだろ。
75名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:59:12.22 ID:f/rHw73u0
いいぞ
言ってやれニガー
76名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:59:34.50 ID:CQygycFd0
すっかり声が小さくなりましたなチキンオバマさんwwwww
77名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:00:01.38 ID:Mex6x5GD0
オバカ大統領は、アメリカを内政・外交共にめちゃくちゃにして終わりそうだな。
78名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:00:56.72 ID:k9j1r/zF0
排気ガスを吸うのは喫煙よりも危険が大きいとは思わない
79名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:01:11.22 ID:EaOoj9UB0
実際のところ抑うつ症状の解消にマリファナは役に立つの?
80名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:02:15.76 ID:KAbQ8krI0
【7月29日 AFP】マリファナ(大麻)を吸引する人はそうでない人に比べて精神障害をわずらう割合が40%も高い。医学専門誌「ランセット(The Lancet)」が28日、このような調査結果を報じた。

 この調査結果は、マリファナ使用者の統合失調症や妄想、幻覚症状などの精神障害の発生率に関する35の調査に基づくもので、ヘビーユーザーの場合には非吸飲者の2倍の発症率に上るという。
81名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:02:15.78 ID:K9MLpHL40
白人や黒人のアル中って、アジア人種の100倍は飲んでる。
クスリの方はよく分からん。
82名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:03:28.24 ID:9EHer5gi0
こりゃTPPで日本もマリファナ解禁&強制輸入だなw
83名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:03:36.59 ID:gPkmzm0P0
>>72
酒は、それこそ大麻より危険なものなんだろう?オバマによるとwだったら断ってもなとこあるし、飲み会の楽しみは酒よりむしろトークだと思うし。

カラオケで考えてくれよ。カラオケ呼ばれていってるのに毎回断じて一回も歌わないやつをどう思うかって話かな。
オレならもう誘わない気がする。
84名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:04:35.17 ID:xeATxsaL0
>>61
だからネットあんだから、想像じゃなくてちゃんと調べろよ。
大麻で楽しくなったあと落ちるつーのはない。不安抱えてやるとバッドに入るけどな。
効果切れて絶望感とかねーわ。ヘロインとかシャブと混同してるんだよ。
「あれっ?シラフだわw」みたいな感じで終わりだよ。

「だろうな」「気がする」とか、クソみたいな事書く前に調べろつーの。
85名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:05:01.27 ID:KAbQ8krI0
>>79

少量であればうつを解消することもあるが、
量が多くなれば、逆にうつの原因になるので、
うつの薬としては使えない。

http://www.ctv.ca/servlet/ArticleNews/story/CTVNews/20071023/marijuana_071023/20071023?hub=TopStories
86名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:06:09.96 ID:u2wfwWeUP
大麻(マリファナ) 14g CBDオイルは日本でも合法
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1388151334/
87名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:07:51.31 ID:9K6ZLlp90
>>83
なんだかよく分からんシチュエーションだが、
俺も歌わないんで、まずカラオケなら帰るって言う。
88名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:09:10.16 ID:JM6Q2gvJO
そりゃあ酒は一番ヤバい。
89名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:11:25.32 ID:u7pqNU5D0
>>82
もしそうなったら逆襲だろ
日本の農業技術をナメたらあかん
90名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:11:51.96 ID:JM6Q2gvJO
けど酒は、業者がバカやアホに売りやすいから、永遠なり。
91名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:11:58.42 ID:nmnXO+fT0
オバマは薬漬けか、なら馬鹿でもしょうがない
92名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:12:00.99 ID:33AspAZJ0
>>39
>>42
>>50
>>55
>>80

大麻は危険
93名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:12:54.08 ID:M+FsPr4a0
>>43
オバマは自分の娘にはやるなと言ってる
愚民は酒や大麻で格差のことは忘れろと
94名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:14:54.56 ID:9K6ZLlp90
>>79
おれには分からん。うつの原因にもよるんじゃないか?

>>63の先のリンクにある国連薬物犯罪事務所のレポートでは、
抑うつの進行と、大麻の使用増加の相関関係が指摘されてる。

レポートでは「自分でうつを治そうとしてハマる」って仮説を立ててるが、
実際がどうなのかは分からんそうだ。

ま、医師の診断と処方があった方がいいのは間違いないな。原因によって対処は違うはずだし。
うつを治すために、自己判断で大麻試すなんて馬鹿げてる。
95名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:15:08.11 ID:NUkkEjlU0
★1からこのスレ見てるけど、これだけの人が大麻=麻薬=悪と思っている事に驚愕するわ。

一国がテレビや雑誌、インターネットで教育したら凄い思考になるんだな。
96名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:15:22.31 ID:gPkmzm0P0
>>87
それを繰り返すと友達、仲間?が減ってくんすわー。大学1年のときに味わったトラウマがあるんすわー。
いつもさっさと帰っちゃうと、グループの中で重要度の高いメンバーになれないというかね・・

そもそも、大麻好きたちはなんで人にあんなに勧めるんよ?彼女にも大体やらせるよな?
今んとこ違法なんだから勧めるなっつーの。使用は合法なんだっけか?でも現行犯だとアウトでしょ?たぶん。
97名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:16:01.33 ID:iR5Qy3sl0
米のマリファナ実験終了っすか、5963。
陰湿日本人にはむかないお薬。
こら、そこの薬学部のやつ、吸ってんじゃねーぞw。
98名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:16:44.46 ID:33AspAZJ0
というか気持ちよすぎて用法容量が守れなくなってしまうようなものは薬としては不向き。
99名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:17:02.42 ID:AXlNJG+L0
>>85
なるほど。
ていうか内因性カンナビノイドって脳内物質がマリファナと類似した物質なんだな… はじめてしった
100名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:17:44.54 ID:4iWRxy+t0
>>82
だから早く解禁して日本の技術で高級大麻栽培して世界に売り込めって言ってる訳
101名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:19:23.03 ID:lnUQ5ZFr0
>>11
歴史上、古今東西の宗教の密教的儀式において大麻は太古から
使われて来てるそうだ。
導師による的確な使用の下、霊的覚醒を促すために不可欠の薬草
だったった様で、心配される様な害は無い。
しかし現代社会では危険だという認識が定着してしまってるので、
なかなか理解が得られない状態。
102名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:20:11.92 ID:NUkkEjlU0
反対派の意見は全く議論にならない。
最後はいつも発狂かコピペ張ってるだけになるし。
単発IDで危険って言ってるだけ。
103名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:20:53.43 ID:uwAYsiR40
酒は、良い面もあるけど

麻薬は、一般人が手を出すものじゃなくて、
例えばどんな場面でも緊張しちゃいけない人とか、いつでも明るく振る舞わなきゃいけない人とか
そういう人限定だろってって思うのよ

だから芸能人が麻薬に手出してる奴多いのは何となく分かる
104名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:21:00.33 ID:AXlNJG+L0
>>94

>>85によれば少量なら実際に抑うつ症状に効くみたいだからあながち本能的に手を出すってのもありえなくはないかもしれないが
いずれにせよ医療用として使うなら専門家の管理が必要だよな
105名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:21:10.65 ID:9K6ZLlp90
>>96
非合法のいま、日本で日常的に大麻やってんの?

そりゃダメだ。関わんない方がいいよw。
つっても難しいだろうから、ジョイント渡されたらふかして肺に入れずに次の奴に回せ。
それでニコニコしてろw。

酒と違って「おまえきまってないだろーwこらー」とかからまれるノリにはならないw。
106名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:22:14.32 ID:4iWRxy+t0
>>95
「ダメ絶対」の政府広報は史上最高の成功例と言われている。
大本営発表に洗脳されている人多すぎ。
107名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:24:01.44 ID:nl5ce7mg0
>>96
悪事というか冒険を通過儀礼にしたがる人いるよね若いと特に
気の合う友人ができるといいな

今国内で大麻に手を出してる人らは
少なからず違法性に魅力を感じてる俺かっけーだから
やんわり断る練習だと思って我慢するしかないね
その層のまま社会に出ると俺の酒が飲めねーのかに
出くわすことになるだろうから

あと「使用は合法」は麻取法撤廃を求める過激派の言葉遊び
手に持たずに使用することはできないからね
麻取法で使用の手段について限定していないのは
将来的なことも含めて抜け道を作ることになるから
規定されなかっただけです
108名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:24:39.91 ID:ZMmFJinv0
鳩山がオバマよりも危険が大きいとは思わない。
109名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:25:58.51 ID:IRMRjxCJ0
>>106

政府が意図的に嘘を言って何の得になるんですか。
浅原商工先生。
110名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:27:05.98 ID:4iWRxy+t0
>>103
大麻は麻薬じゃないのよ。ただの植物を乾燥させた物。
まず、そこからお勉強してね。
111名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:27:44.71 ID:YLoJuFb30
>>109
得しかないだろう
112名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:28:24.23 ID:u2wfwWeUP
>>102
ID真っ赤にして1つのスレに40回コピペ貼ってる薬物中毒よりはまし。本人談だが海外に薬物やりに30年(推定50歳)通ってるとか末期だろw
113名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:28:35.17 ID:uwAYsiR40
>>110
いや麻薬って部類の中に大麻はあるから麻薬だよ

何言ってんのかね
114名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:28:58.45 ID:gPkmzm0P0
>>105
それで大丈夫なの?共犯にもならない?
日常的とは言わんけど、誰かの家で集まるときは面子次第でやるときがあるな。あんまりいかないようにはしてるが。

つか首都圏だけかな?大学生はかなりやってると思うんだが。六本木で遊ぶようなやつは当然としても、え、お前も?みたいなやつがやってたり。
彼女にやらせる男みるとかなり殴りたくなるわ。
115名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:29:21.48 ID:NUkkEjlU0
>>109
まず、大麻取り締まり法が出来た歴史から勉強したらいいよ。
116名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:30:40.40 ID:LtU2FKG50
一国の大統領が堂々の大麻容認発言とかオワットル
117名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:31:02.64 ID:GfRV0NJU0
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/134493/m0u/%E5%A4%A7%E9%BA%BB/

辞書的には大麻は麻薬

たい‐ま【大麻】
1 幣(ぬさ)を敬っていう語。おおぬさ。
2 伊勢神宮などで授ける神符。
3 アサの別名。また、その葉や樹脂から製する麻薬。麻酔・鎮静・催眠・幻覚などの作用がある。日本では大麻取締法で規制されている。マリファナ。ハシシュ。
118名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:31:41.95 ID:NUkkEjlU0
>>112
へ〜薬物中毒なんだその人?
何で分かったのですか?会いに行ったのですか?
119名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:32:08.72 ID:C/XWhVcQ0
>>103
酒に良い面なんかないよ

酒は、覚醒剤よりも恐ろしいドラッグ

単に、社会のなりゆき上たまたま合法になってるだけ

科学的に、他のドラッグより安全だから合法になってるわけじゃない

むしろ、既知のすべての向精神薬等依存性薬物の中で、最も強く、しかもタチの悪いもの

酒に良い面があると強弁するなら、殺人にだって強姦にだって虐殺にだって良い面をみつけられるだろう
120名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:32:28.72 ID:Bmi9QCWR0
オバマは何か変だね

第1期目の4年間は理解できる言動が多かったし魅力もあったが
第2期目は魅力もカリスマ性も正当性さえ薄らいでみえる

政権にクリントン女史がいるかいないかでこうも印象が変わるとは驚きだ
121名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:33:18.51 ID:p1QCWEKa0
クロンボwww
122名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:34:58.48 ID:9K6ZLlp90
>>114
いや、友達付合い重視で、捕まるリスク上等だと仮定しての回答だw。
共犯と見なされる可能性は高いだろうから、それが怖いならやるな。

グループの中でも、あまり乗り気じゃない奴は観察すれば分かるはず。
その辺と付き合いを深めて、手を切る事だな。
123名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:35:01.27 ID:4iWRxy+t0
>>113
日本の法律でも「大麻取締法」と「麻薬及び向精神薬取締法」は
明確に分けられているの。

お勉強してね。
124名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:35:31.75 ID:Uc4L/EGC0
薬物が蔓延してどうしようもなくなったアメリカでの話。
125名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:36:10.12 ID:uwAYsiR40
>>119
料理にも酒は使うし

適量を飲めば消化吸収が良くなる
126名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:38:04.39 ID:fALpUaG/O
ラリって発言していないか?オマバ?
127名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:38:21.47 ID:nl5ce7mg0
アルコール反対大麻賛成って人は
ラスタか知らないけど大麻宗教に入信してる可能性あるから
触れない方がいい

下手したら信仰の自由で解禁を求めだすかもしれない
128名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:39:23.36 ID:uwAYsiR40
>>123
じゃあ今日から「大麻も麻薬に含める」から、そういう事で
129名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:40:01.92 ID:9K6ZLlp90
>>119
まあ、個人的には酒を禁止しろとは思わんけどね。個人的にはいらんけど。
節度をもって楽しんでる人は少なくないわけだし。

酔って運転、暴力、セクハラなどの犯罪は、これまでより厳罰にするとか、
週に飲める量を制限するとか、そういう規制はあったほうがいいけどね。

大麻も同様に、規制をしっかりしたうえで嗜好品としてもらいたい。
130名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:40:39.00 ID:C/XWhVcQ0
>>125
大麻だって、ヘロインやアヘンの原料のケシだって、大昔から料理に使う。
七味唐辛子の七味の第一番目は、ケシだ。

消化吸収だって?
消化器官へのダメージの方がはるかに大きい。
131名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:41:37.69 ID:VDaASDxU0
禁止じゃなくて酒の規制だよな。
刑罰のバランスとか。
132名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:42:30.30 ID:gPkmzm0P0
>>122
まあねえ。オレの話だとそうなっちゃうよね。手を切れって。
でも大麻のことをぬきにすればいいやつらだってのもあるんだよなあ。そういうのってあるでしょ?
別にDQNってわけじゃないし。むしろ公務員の内定でてるのもいるし。まあ難しい話ですな。
大麻は合法でも違法でもまあ別にいいけど、いやな人に勧めるのは絶対禁止みたいなマナーはできてほしいね。
133名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:42:32.54 ID:6M4+nDMe0
大統領から腐ってるから大使もあんな糞なのか
134名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:43:17.57 ID:NUkkEjlU0
お酒の規制がこれだけ緩いなら大麻の規制も緩くするべき。
135名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:44:09.55 ID:YLoJuFb30
>>129
妥当です
136名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:46:43.27 ID:uwAYsiR40
>>130
そこら辺良くわからないけど
大麻 、 ヘロイン 、 アヘン  って並んで単語出てくるなら明らかに麻薬じゃねーか
137名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:47:18.52 ID:9K6ZLlp90
>>132
そのまんま伝えればいい。
「お前らはすきだけど、大麻はやりたくない。やらない時には付き合う。」ってね。
138名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:47:28.54 ID:/AF4vtQ60
>>81
日本人が、あいつらほど飲むとアル中になる前に肝臓がやられるんだよ。
139名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:49:08.49 ID:NUkkEjlU0
>>136
幼稚臭い理論だな
140名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:50:03.39 ID:C/XWhVcQ0
>>136
顔真っ赤にしてないで、レスする相手を確認してから書き込もうな。
俺は麻薬じゃないなんて話は一度もしてないぞ。
141名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:50:36.71 ID:7ftR0ol70
オバマよう、いろいろしがらみがあって苦労してるんだろうけどさ
そんな理屈でマリファナ許可しちゃっていいのかい
アルコール+マリファナが可能になるってことだぜ
やるやつは両方同時だからな
それでアメリカが静かになると思ってるならやればいいが
破壊工作にも見えるぜ
142名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:50:37.77 ID:8MnCLd6q0
そりゃこいつ自分は吸ってたんだろ。
自分でやってたから解らんのだよ。
シャブやってましたが依存症にもならず健康そのものでしたが、アルコールは少しで酔って暴れてしまいました、だからシャブのが安全ですとか言われて誰が納得するよボケ。
143名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:50:53.61 ID:4iWRxy+t0
>>107
ぜんぜん違うよ。

大麻取締法成立の過程を知らない・・・人へ

麻栽培農家が不要な葉を焼却する時、煙を吸う(麻酔い)があるので、
取締法では、使用(吸引)の罰則を無くした。

実質的には、大麻は手で持たなくても吸引はできる。

ちなみに、血液検査でTHC反応が出ても、所持していなければ逮捕されない。
相撲取りの例が分かりやすいだろう。
144名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:53:12.19 ID:nl5ce7mg0
>>136
麻薬という単語をドラッグの和訳として見るなら大麻もアルコールも含まれる
ただ少なくとも解禁側の常識として国内法で区別されている大麻と麻薬は別に扱う

これでわかるかな?
145名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:53:58.13 ID:Ieh9f9RX0
>>136
酒の消化吸収はワロタw キミ無知だなぁw 
まだ子供なの?お酒は大人になってからじゃないとダメだぞw

このスレは君には無理だよ 感情でしか話してない 
正義感は分かるけど、それと知識は別物だよ
146名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:54:15.48 ID:uwAYsiR40
>>139-140
どちらにしろ神経系に何か刺激与えて、妙なリラックス感与える薬だろ
区分なんて関係ない 麻薬で良い
そんなもん周りの奴らがやり始めたら鬱陶しいから合法化させない、違法のままでいい
147名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:55:34.70 ID:NUkkEjlU0
>>146
じゃあ合法ドラッグは麻薬じゃないのか?
148名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:55:36.36 ID:ilxOGd7D0
相変わらず薬中湧いてるのなw

どんなに熱望したって大戦でも起きない限り日本じゃ解禁されねーよwww
149名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:56:18.96 ID:9K6ZLlp90
>>141
いや、アメリカの場合は多くの州でバリバリ黙認だから、使用状況は大して変わらない。
この流れで使用者がすげー増えるとか、治安が悪くなるとは、おおかたの人は思ってないのよ。
だから合法化に6割賛成してんの。

この話の一番のポイントは、「正規の販売業者」の出現。つまり品質や量の管理と、税ね。
150名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:57:17.88 ID:C/XWhVcQ0
>>146
つまり、その中で最強最悪の酒を、麻薬として非合法化してくれと。
151名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:58:05.95 ID:pbBqTbzoO
2062年の未来人はアルコールヤバイって言ってたなw
152名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:58:15.78 ID:uwAYsiR40
>>144
大麻の麻薬の内で良いと言っている

>>145
別に全く持って興味がないから知識なんてゼロで構わないんだが
153名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:58:57.72 ID:wrhwWYWH0
解禁待ってるけど日本ではまず不可能だな。
154名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:01:24.11 ID:C/XWhVcQ0
>>152
いや、その理屈はおかしい。

カフェインより害のない大麻を麻薬扱いにし、
その一方で、既知の全ての向精神薬物の中で最も強力かつ危険性の高い酒を除外するなど、
まったく筋が通らない。
155名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:02:14.80 ID:uwAYsiR40
>>150
ちなみに俺は酒を飲むっていっても1〜2か月に200〜300mlの1本飲む程度だよ
度数にしても10〜20
これが俺にとっての適量というもの
156名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:03:13.00 ID:Ieh9f9RX0
>>152
いやいや、一般常識からみて的外れなこと言ってるからさw
知らないことや正論だされると「もういい!」って拗ねちゃうだろ?
それじゃ世間では通じないぞw 
まぁいいや、邪魔してごめんね
157名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:05:52.66 ID:Bx/zdfz20
全日空の大したこともないCMに文句つけるくせに
外資アフラックのCMは全くスルーな民主アメリカ
ダブルスタンダードの極地だわwwwwwwwww
http://www.aflac.co.jp/corp/cm/tvcm/blackswan_ladies/
オバマ・ケネディよ怒れwwwwwwwwwww
158名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:06:09.16 ID:C/XWhVcQ0
>>155
その理屈なら、コカインもヘロインも覚醒剤もLSDも、適量を守っていれば摂取してOKだな。

作用量と致死量の比がわずか1:3なんて、ありえないほど接近してる、
危険極まりない酒ですら「適量」をはかれるのなら、
他のドラッグであれば適量を保つことなど造作もないこと。
159名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:06:59.72 ID:9K6ZLlp90
>>152
じゃ、興味ないスレに常駐するこたないわな。他所いきな。
知識ないのを自認するやつの戯れ言を、誰がありがたがる?
160名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:07:27.14 ID:uwAYsiR40
>>156
いやいや一般常識って何?
学校じゃ習わないし自分で興味持って調べない限りは麻薬の知識はつかないと思うよ
それにここは世間じゃないし2chだし
161名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:08:17.09 ID:NUkkEjlU0
ID:uwAYsiR40
で、合法ドラッグは麻薬じゃないのかな?
162名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:08:35.22 ID:4iWRxy+t0
>>152
> 別に全く持って興味がないから知識なんてゼロで構わないんだが

そう言うふうに目をつむってしまうから何も生まれないし、何の成長も無い。

知的好奇心は無いの?
163名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:10:46.50 ID:uwAYsiR40
>>158
酒やたばこを適量で抑えられてる奴ってどのくらいんの?
君たちみたいなバカには無理だから国が規制してんだよ

>>159
つうか法律の範囲内だけど、ハーブ系のやってるし
やってて効果が分かってるこそ「うわ、これ管理出来ない奴いるだろうな〜」って感じてるから
街に鬱陶しいキチガイが出回らないように反対してる
合法のハーブにしたって、余裕で酒よりアウトだし
体に影響するものが酒とハーブじゃ全く種類が違う
164名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:13:37.81 ID:ilxOGd7D0
さすが、ID真っ赤な人たちは違うなーwww
165名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:14:07.39 ID:uwAYsiR40
>>162
日本で大麻は麻薬だし犯罪
それに対して好奇心を示せと?
166名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:15:04.99 ID:NUkkEjlU0
>>163
じゃあ合法ドラッグも麻薬だよな?お前のその理論では。
大麻より危ない合法ドラッグ取り締まる方が先だろ?
167名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:15:25.91 ID:9K6ZLlp90
>>163
きみ脱法ハーブやってんの?w
しかもその体験を基に大麻批判してんの?
全体的にいろいろいじりがいあんなーw。

気が変わった。きみここにいなさい。面白いから。
168名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:15:30.87 ID:C/XWhVcQ0
>>155で酒の適量についてご高説を賜ったと思ったら、
舌の根も乾かないうちに
>>163では適量などはかれないとおっしゃる

君の言動はまったくわけがわからないよ

おまけに、最も身体に悪影響を及ぼす酒を棚に上げ、
他のドラッグの方が体に悪いなどと根拠ゼロの意味不明のデタラメを言い出すし
169名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:18:02.16 ID:k+7LkTr/P
娘には勧めない
170名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:18:35.39 ID:uwAYsiR40
>>166
大麻は既に取り締まられているし
合法ドラッグにしても取り締まるなら早くやれば良いじゃん 警察の人?
171名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:18:59.08 ID:4iWRxy+t0
>>163
こいつ本格派のアホだわ!

脱法ハーブ吸ってるの告白しちゃって(笑)
もしかして、脱法ハーブの業者さん?
それじゃ、大麻解禁反対する訳だ。
解禁されたら食い扶持失うことになるからね。

ここは大麻関係スレッド、お子ちゃまはお引き取り下さい。
172名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:19:58.40 ID:nl5ce7mg0
>>158
横レスだけど個人的にはその通りだと思う
ただハードドラッグは快楽に加えて身体的な依存があるからね
やめられなくなる閾値が低すぎて自己管理不能だから規制も仕方ない
173名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:20:21.42 ID:7ftR0ol70
>>149
現状で規制しきれないから合法にして管理しようって言う事か
わからんでもないけど、なんだかなぁ
もともとやってた規制の意味がないね
174名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:21:22.46 ID:NUkkEjlU0
>>170
取り締まっても法律を潜ってイタチごっこになってるだろ。

だったら大麻取り締まり法を改正した方がメリットあんだろ。
175名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:21:30.98 ID:WDeZ34oj0
>>1
>マリフアナについて、アルコール以上の危険はないとの見方を示した。
>「若者や使用者を長期間刑務所に閉じ込めておくべきではない」

刑務所関連の歳出を減らしたいということ?
それとも、刑務所が満員状態とか?
176名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:25:42.91 ID:uwAYsiR40
>>168
酒は飲み過ぎたら水分と塩分取るなり吐いたりすりゃ何とかなるけど
ハーブ系を焚いて吸い過ぎたら体の外にはなかなか出せない
だから量を間違えると危ないのが酒とは違うところ
177名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:25:59.08 ID:5GTuMeyr0
>>174
飲酒運転が減らないから飲酒運転解禁しよう、みたいな考えはなぁ…
178名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:28:38.78 ID:NUkkEjlU0
>>177
誰も飲酒運転の話しなんかしてませんが?

議論のすり替え。

そもそも飲酒運転は減ってる。
法改正して刑が重くなったからな。
179名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:30:39.16 ID:Ieh9f9RX0
>>160
じゃあ何でキミは学校で習ってないことを、さも知ってる風に喋ってるんだ?w
興味ないんだろ?知らないんだろ?知識がないんだろ?
全部自分の予想や思い込みで話してるだけじゃないか それとほんの少しの経験でな

知らないことを調べることもしないだろ?
だから、ここでは相手にしてもらえても世間じゃ通じないよって言ってるんだよw
180ネトサポハンター:2014/01/23(木) 01:31:04.27 ID:WKHJN0lF0
まあ、税金を取る仕組みが確立されてるか否かって話だろ

個人的に賛成できないのは、喫煙者のマナーが悪いのに、マリファナならもっとマナーないだろうな
と予測が容易だからかな。
181名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:31:19.08 ID:4iWRxy+t0
>>175
> 刑務所関連の歳出を減らしたいということ?
> それとも、刑務所が満員状態とか?

どちらも違うよ。
USでは、大麻は軽犯罪の様なもの。日本の認識とは違う。
だから、そんな微罪で刑務所に入れて不幸にする事は無いと言う事。
182名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:32:14.99 ID:DSHN74Tl0
なんだ
酒より 大した事がない大麻を

ぐだぐだ アヘンだ〜覚醒剤だ〜ってまだいってるのか?
酒のほうがよっぽど危ないだろ
攻撃性が半端ない
183名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:32:37.14 ID:C/XWhVcQ0
>>172
失礼だがあなたも日本人の多くがはまっている誤謬に陥ってる。
酒はハードドラッグだよ。
しかも、その身体依存は全ドラッグ中最悪。
その離脱症状はすさまじく、激しい幻覚、譫妄、てんかん様の全身痙攣、失神、昏睡、発狂を示す。
しかも、長年にわたって隔離更生施設で酒を断ち、これら離脱症状に耐え、一見治ったように見えても、
退所後たった一滴でも酒を口にしたが最後、元の木阿弥どころか、従前よりも症状は悪化してしまう。

すべてのドラッグの中で、酒とヘロインだけは、完治という事がない。
一生、死ぬまで、酒と接触できない環境に隔離しておく以外、術がない。
まさに悪魔のドラッグだよ。
184名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:35:55.85 ID:DSHN74Tl0
>>183
確かに酒はハードドラッグだな
意識が飛ぶ
人によっては攻撃性が酷い
185名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:36:00.66 ID:WDeZ34oj0
>>181
>USでは、大麻は軽犯罪の様なもの。日本の認識とは違う。

そういうものなのか。
微罪で刑務所行きってところが凄いなw
186名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:36:52.61 ID:j20AwBMb0
そもそもあれだろ、脱法ハーブって名前にハーブがついてるだけでケミカルばりばりの
やばいものばっかりじゃないの?やったことないから確信はないけどさ。
ちな大麻は何度もある。主にインド・ネパール・オランダで。
187名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:37:18.08 ID:k6+FZZ+S0
しかしジャップはホント笑えるぐらい情弱なアホが多いんだな
日本で大麻と各種ハードドラッグが似たよう、人生を破滅させるような怖い薬物であると混同して教えられてるのは、
国家による洗脳以外の何物でもなく、
冷静かつ誠実に実際の大麻はそれほど危険な物ではないということを教えるネット情報や本、論文などいくらでもあるというのに、
まーったく自分が洗脳されているとも疑わずに、大麻とハードドラッグをごっちゃにして語っちゃってるおバカが多くて笑えるわ。
仮にもアメリカ大統領が公の場でこんな発言するんだから、それなりに論拠と確信があるんじゃないか程度の判断も働かないんだから、
こりゃ官僚も政府もマスゴミも愚民を洗脳するのなんか楽勝だと認識しててもおかしくないわ。
188名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:37:48.07 ID:C/XWhVcQ0
>>176
「量を間違えると危ない」点で、酒より危ないドラッグなど、地球上のどこにもないよw
その発言はさすがに無知にもほどがあるぞ。
189ネトサポハンター:2014/01/23(木) 01:38:10.59 ID:WKHJN0lF0
馬鹿高い税金かけて解禁っていう手はあるかも?
タバコ一本分くらいで500円とか、どうよ
190名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:40:32.58 ID:uwAYsiR40
>>179
調べ物は得意だし
ハーブ系のに限り調べてる、でも大麻および麻薬と分類される方は調べる気ない
まず世間で大麻の話なんてしねーよw
知ってた?2chって正論を言えば通る場所じゃないんだよ?
2chは2ch用の書き込み方が通用する場所


>>188
酒は量を間違えれば普通は吐きますし
水分と塩分を取れって、対処方法も知れ渡ってる

ハーブ系は捕りすぎた場合ってどうやって対処すんの?
俺まだよくわかってない
対処方法もないのかもしれない
191名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:42:38.54 ID:DSHN74Tl0
>>188
急性アルコール中毒をマジかで見たら
笑えないよな
顔はチアノーゼ?
唇も真っ青
死ぬかも・・・って心配になる

まぁ病院連れてか無いと本当に死ぬんだけれども
192名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:42:53.31 ID:nmACVPuc0
>>183
そうそう。
アル中の致死率99%だっけ?依存症になると禁断症状で足から何千匹のアリが登ってくる幻覚を見たりするらしい。
晩酌は依存症にすでに入りかけてる。
覚えておいた方がいいのは、アル中は自らの意志で治すことはほぼ不可能と言われていることです。
それに比べて、大麻には依存症、禁断症状が無いと言われている。大麻が他の麻薬と違って擁護する人が多いのはこの為です。
193名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:44:00.36 ID:Ieh9f9RX0
>>189
もし解禁するとなると、あまり高過ぎると意味がないんだよ
栽培と密売による闇資金を減らすのが海外で解禁される理由の一つだから
でも日本の物価考えたらそんなもんなのかねぇw
194名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:44:08.24 ID:DtEu8mCc0
>>187
さすがマリファナ吸ってる人間の書く文章は違うな〜
195名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:45:14.60 ID:k6+FZZ+S0
>>190
大麻に限って言えば服用のしすぎで死ぬケースなどまず考えられない。
なので、そもそもそんな対策なんか考える必要がない。
>大麻の致死量は、カンナビノイドの含有量が品種によって違うため断定出来ないが、
>急性中毒による死亡はまずないと言われており、過剰摂取による死亡例の報告は無い。
Wikipediaにも載ってるぐらい有名な話ですよー。ちゃんと調べてから物を言いましょうね。
196名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:46:37.62 ID:j20AwBMb0
>>189
そのくらいでいい、というか安すぎるとも思う。普通のシガレットと同量の大麻が
詰まってたら、そんなものを1人で全部吸うのは(自分には)無理。
コロラド州の解禁初日は1オンス(≒28g)$300〜$400だった。
197名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:47:11.87 ID:NUkkEjlU0
>>190
合法ドラッグは調べるのに大麻は調べないとかカオスだなw

それなんて言うか知ってるか?

大麻=麻薬=違法=悪は洗脳されてるお前はw
198名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:49:00.63 ID:Ieh9f9RX0
>>190
じゃあ何故ハーブと大麻を同じものとして語るんだ?調べたんなら分かるよな?
あとオマエ急性アルコール中毒って知ってるか?
もし知ってるならさっきの発言はお粗末だよな?バカなのか?

オマエが脱法ハーブと2ちゃんのスペシャリストなのは分かったよw
得意の脱法ハーブがどんなものなのか聞かせてくれよ
199名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:50:06.28 ID:4iWRxy+t0
>>190
ハーブ、ハーブって本格的なアホだな。

>調べ物は得意だし、ハーブ系のに限り調べてる、

脱法ハーブの始まりが大麻(THC)を模倣した劣化代用品だって知らないの?

アホの子すぎて、失笑しか出てこない。
200名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:51:29.12 ID:9K6ZLlp90
>>190
業者が勝手に作ってるケミカルとか、規制といたちごっこで新種の合成物質を作っては消えを繰り返してんのに、
調べるに値するレポートあるわけねえだろ。アホだなー。
せいぜい、使った奴の感想でも見てたんだろうが、長期的ダメージなんか分からんだろ。

大麻はじめ代表的な薬物は、それを取り締る側のも含めてレポートがわんさかあんだよ。
そのレポートで大麻のリスクの程度はかなり低いんだよ。
そんで、起こりえる事も限られてる。きまり過ぎ、バッドは水飲んで数時間寝るだけ。
致死量ないから死なない。

シラフでいるのが辛いとかで、毎日一日中吸ってたらクルクルパーになるけどな。
そんなもんは適量間違えたとかいう問題じゃないわな。
201名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:54:34.74 ID:NUkkEjlU0
優しいな皆w
こんなに無知な只のネラーに教えてあげるなんて。

間違ってスレ入ってきた迷い子みたいで可哀想になってきた。
202名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:56:19.95 ID:C/XWhVcQ0
>>190
オーバードーズ時の対処はその薬物ごとに違うが、
そもそも他の向精神薬でオーバードーズで生命の危険にまで至る事はかなり難しい。
ほとんどの向精神薬は、作用量と致死量が1:10や1:30と大きく離れているから。
ふだん気持ちよくなれる量の、10倍もの量を一気に使うのは、自殺志願者かよっぽどの馬鹿だけだし、
30倍ともなると、そこまで摂取する以前に嘔吐したり失神したりして、物理的に無理がある。

しかし酒はわけが違う。
作用量と致死量の比が、わずかに1:3と、異常なほど接近している。
ちょっと間違って、気持ちよくなれる量の、たった3倍摂取しただけで、死に至る。

そもそも「酒に酔う」という行為がどういう現象か理解してるか?

酒は厳密に言えば、麻薬というより、非選択的麻酔剤だ。
酒を飲むという事は、みずから脳を麻痺させて遊んでるんだよ。
まず大脳から麻痺が始まるから、抑制や理性のタガがはずれ、興奮や多幸感をおぼえるが、
やがて麻痺は小脳に至って、歩行や会話など身体制御に支障をきたし、
ついには生命維持をつかさどる脳幹を麻痺させ、絶命させる。

酒を飲むという事は、脳幹麻痺により死に至るか否かのスレスレの綱渡りを愉しんでる、危険極まりない原始的な遊びだ。
自らこめかみに拳銃を押し付け、ロシアンルーレットに興じているのと、本質的にやってる事は同じだ。
203名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:56:25.48 ID:Ieh9f9RX0
>>201
実は俺も少し胸が痛いw
204名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:56:44.28 ID:uwAYsiR40
>>195
言っちゃなんだけど、酒を飲んだ奴がその場で死ぬなんて
他人にとってはどうでも良い
薬物やってラリった奴が生きたまま社会に溶け込むのが問題なんだろ


>>197
ハーブ類と違って大麻にはオシャレ感が全く無い 犯罪ってイメージが強いから
他人があまりやってないから、俺は体にあまり良い事無い感じなのは分かっててもちょっとやってるだけで
大勢が同じようにやり始めると貴重性も何もなくなる
使用人口を増やそうとしてる奴なんて売人だけだ
205名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:57:36.12 ID:9K6ZLlp90
>>193
原価考えたら、1500円/1gでも国はクソ儲かる。
普通の奴なら、1gだったら休日1日たっぷり使っても3人分は軽くある。

栽培は違法で罰金200万とかにしとけば、まったく割に合わないからほぼ壊滅。
ヤクザも1500円以内で売っても儲からんから壊滅。いま末端価格5000円くらいかな?
206名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:58:52.78 ID:DtEu8mCc0
大麻擁護してる皆さん、皆さんは何年間大麻吸って安全だって確信したか教えてくれませんか?
俺の周りで大麻は安全って言ってる連中って皆吸ってないか旅行で試した程度の人間しかいないんですよね〜
207名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:59:13.31 ID:NUkkEjlU0
トドメさしてロムった方がいいかもなw
ごめんな、お前の為だ。顔真っ赤になって発狂する前に晒しとくわw↓
729 名無しさん@13周年 2014/01/23(木) 00:04:24.85 ID:uwAYsiR40
「戦争を終結させるために核兵器の投下は仕方がない」 と?
そうか!!では!世界中で戦争を起こし続ける「ア」のつく国の戦争行為を早く終わらせる必要があるな!!
はい超ウルトラミラクルハイパースーパーマッシブオウサムレジェンダリーパーフェクトアルティメット究極完全論破^^^^^^^^^^^^^
208名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 01:59:29.65 ID:wrhwWYWH0
>>204
酒でラリった奴がそこらへんにいるけどな。
君日本語不自由だね
209名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:00:06.47 ID:k6+FZZ+S0
ヘロイン、覚せい剤、コカイン、LSD、モルヒネ、
こうした薬物は本当に危険で、精神的にも身体的にも依存性があり、
摂取したら最後、人生を破滅させる危険がある。特にヘロインはめちゃくちゃヤバい。
更に情弱ジャップが思ってるよりもアルコールは危険。
アルコール依存症の克服は覚せい剤並に困難だし、毎年急性アルコール中毒で何人も死んでるのはご承知の通り。
危険で人生を破滅させるからという理屈で言えば、アルコールも当然規制の対象になるべきだが、
1.個人でも家庭で簡単に作れる(=取り締まりが困難)、2.巨大産業のタネである
という二点でハードドラッグではないように思い込まされてるだけだ。

対して、大麻は実は日本で宣伝されてるほど危険な代物ではない。
身体的な依存性はないし、精神的な依存性もタバコ以下。つまりやめようと思えば簡単にやめられる。
身体に及ぼす害も少なく、ヘルシーなストレス解消の道具になりうる。
ハードドラッグの入り口になるというゲートウェイ理論もウソだし、緑内障の治療等薬物としての効用もある。
大麻が上記のハードドラッグみたいな人生を破滅させる悪魔の薬物というのは完全にウソ。
そう信じてる人は洗脳されて騙されてんの。
こういうウソがいい加減通用しなくなってきたからアメリカでは大麻解禁の動きが進んでるわけで、このオバマ発言もそうした状況を踏まえてのもの。
210名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:00:37.73 ID:Wuf4BPUjO
マリファナも常習者は前頭葉に深刻な障害が出るよ
内臓や血管への負担さえ軽ければ、
アルコール>マリファナ
とするのは短絡的
常習による副作用が存在しない精神剤など存在しない
幻覚作用の強度に見合った後遺症が、全てのおクスリに存在します
欧米での禁煙&大麻合法化は、ユダヤの愚民化政策と、現地の知識人によって以前から看破されてるよ
日本人が面白がって丸乗りしたら危険だよ
211名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:01:02.22 ID:p3X+pfduP
プラス民は案外受け入れると思ったけどな大麻くらいなら
結構バカが多いとわかった
これはチョンにからかわれるわ
212名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:01:29.55 ID:ie5qIOJ70
>>178
お前は馬鹿だなぁ
ものの例えも理解できないとか
213名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:02:03.27 ID:NUkkEjlU0
>>204
だから大麻反対してるから不良外国人や暴力団の資金源になってんだよ。もうちょっと社会に揉まれてこい。

まだ居てもいいけど傷つくなよ。
214名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:02:45.00 ID:XDR9Vyw20
大麻→シャブと移行した俺に言わせれば大麻解禁なんてありえねえわ
215名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:04:12.99 ID:NUkkEjlU0
>>212
煽るだけの単発IDのレスは返信しないわ。ごめんな。馬鹿でいいよ。
216名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:04:42.71 ID:4iWRxy+t0
>>205
同意、g/1500円は適正価格。
早くJTに、良質で安全、オーガニックな大麻を発売して欲しい。
217名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:05:18.24 ID:Ieh9f9RX0
>>205
そうなんだよな 
専売公社作れば犯罪の減少と税収で国はウハウハなんだけどな
パチンコ廃止で国営カジノにして、専売公社で栽培から全てやりゃ一番いいのにな
218名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:06:07.96 ID:ElHDIHC50
アルコールも大麻もいらない。
どうせ為政者の道具なんだし。
税収と社会階層維持のための。
219名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:06:49.41 ID:52NkKV7D0
10年近く前にオランダ行って以来吸ってないなぁ。日本で解禁になったら月に一回ぐらい吸いたいな。
220名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:06:54.21 ID:/SbRv76S0
黒人とアリファナはなんつーか絵になる
221名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:07:29.87 ID:fHhNU6+K0
>>204
社会に溶け込んでテロみたいに被害を被りたくない、が根底だよな。
飲酒運転や喫煙厨や中核派やカルトと同じ、関わり合いたくないカテゴリ。
キモオタみたいに隠れて表に出てこないだけなら関わらないで済むが。
222名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:08:46.41 ID:ElHDIHC50
>>214
よく回復されましたね。大変だったでしょう?
223名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:09:19.15 ID:uwAYsiR40
>>198,199
経緯を事細かに調べる必要とかあるの?
体への効果だけ分かってればいいよめんどくさい


>>200
種類が多すぎるから結局無いんでしょ?
アルコールのほうがまだ対処法が分かりやすい


>>202
俺は「酔う」ほど酒は飲まないし

たまには飲んだほうが体に良いだろうと思って、
小さい瓶のを飲むだけ

アル中で死ぬ奴はアホか、元々が死にたがり
224名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:09:36.70 ID:C/XWhVcQ0
>>217
ひとつ問題なのは、
たった1500円で丸一日、若者たちが休日をずーっと家に閉じこもって多幸感に浸ってる社会は、
まったく消費がふるわなくなって、経済がまわらず、真綿で首を絞めるようにゆっくりとではあるけれど、
社会に打撃を与える可能性はあるよね。
225名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:09:52.65 ID:N0lEcR3X0
>>215
馬鹿ってよりは基地害の類だけどなw
226名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:10:12.05 ID:ZTALLNPhO
>>214
スレを読まずに質問するけどマリフアナって吸うとどうなるの?
酔っぱらいの人に例えるとハイテンションで陽気になる感じ?
それともボーッとして無口になる感じ?
または酔っぱらいと一緒で人によって違うのかな?
227名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:10:41.65 ID:Bx/zdfz20
全日空の大したこともないCMに文句つけるくせに
外資アフラックのCMは全くスルーな民主アメリカ
ダブルスタンダードの極致だわwwwwwwwww
http://www.aflac.co.jp/corp/cm/tvcm/blackswan_tojyo/
オバマ・ケネディよ怒れwwwwwwwwwww
228名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:11:02.18 ID:YLoJuFb30
>>224
そりゃ薬物政策ってよりは経済政策だよな
229名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:11:07.68 ID:VDaASDxU0
まあ、アルコールをゆるやかに規制、増税してより安全な社会をめざすだけじゃないかな。
230名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:14:23.14 ID:XDR9Vyw20
>>222
捕まったから辞めたので別に大変じゃなかったよ
今は売人知らないからやらないけど売ってくれる人を知ってたら間違いなく買うわ
231名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:14:48.06 ID:9K6ZLlp90
>>223
>種類が多すぎるから結局無いんでしょ?

種類が多いのはキミが使ってる脱法ハーブのことだよ。
大麻には、対症療法が異なるような意味での種類はない。同じ。


キミほんと病院いった方がいいわ。統合失調の特徴が顕著だ。
合法ハーブが関係なきゃいいけど、かなり心配だ。
232名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:15:07.47 ID:hHOHMdkk0
>>226
症状は吸ってる奴が答えるだろうけど、効き目は酒煙草薬物と同じで個人差はある。
耐性が有れば大量摂取が必要とかみたいにね。
233名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:15:21.19 ID:nmACVPuc0
>>206
大麻の危険性って、いくら調べてもほとんど出てこないんですよ。
でも、決まっちゃってる人は酔っ払いと同じて危険だし、身体的に危険度が殆どないからと言って合法化して良いかどうか、ということは、ちゃんと議論すべきだと思いますね。
今の日本にはわざわざ合法化する理由なんて全然ありませんし。
234名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:17:01.47 ID:C/XWhVcQ0
>>226
薬理作用としては、多幸感、鎮痛、食欲増進があげられる。
一般に言われているのは、『ストーンド(Stoned)』と呼称されるように、
意識が内面に向かい、外見的には石のように動かなくなるといわれる。
235名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:17:14.31 ID:GNjE9IV80
アメリカ様が進んで社会実験してくれそうな流れなんだから
日本はその結果を見極めてから考えればいいね
236名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:17:50.88 ID:Ieh9f9RX0
>>224
そうか?まぁ最初はそんなこともあるかも知れんけど、
いつでも出来るんならそんなことにはならんよ
ほとんどの若者はそんなバカじゃないよ
237名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:19:10.29 ID:NUkkEjlU0
>>230
うん、こういう人もいるから解禁までは難しいんだよな。

結局自制心なかったらハードドラッグまでいったら戻ってこない人も多いから、一概に解禁しろとは言えない。
238名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:19:12.12 ID:KO86ZlQM0
オバカはジャンキーって事か
239名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:19:23.53 ID:lbuXFXSp0
ハーバード大学教授のマイケル・サンデル氏がこういう。??

「以前、東京大学で白熱教室を行っときたときのことです。私は学生たちに、イチローの年収がオバマ大統領の42.3倍であることをフェアだと思うか、という質問をしました。??


今なら自信をもってこう言える
「フェアだ」と
240名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:20:12.76 ID:uwAYsiR40
>>231
ああすまん、202へのレスと一緒に文章書いてたから混ざった

別にラリってはいない。
241名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:20:32.58 ID:9K6ZLlp90
>>214
きみなら、大麻が存在しなくても、きっとシャブに行き着いたでしょ?

>>224
系統にもよるけど、大麻は動ける。映画や美術館ガンガン行ってたよ。
基本的に、大麻の楽しみって現実の楽しみのブーストだから、アミューズメントは相性いい。

マッタリしてても楽しいから、それが好きな奴はそうしてるだけ。そういう奴は今でも出てないだろ?
アクティブな奴が引きこもったような例は、見た事がない。
242名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:22:41.74 ID:ZTALLNPhO
>>232>>234
それなら精神安定剤じゃ駄目なんかね、と思ってしまうなあ
マリフアナの方が手軽なんかね?
一番いいのはそういうのに頼らなくていい精神を作る、病気とかでどうしても駄目な人はOKにしたらいいのに
243名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:23:14.38 ID:1Xg1UUr90
いるかにマリファナ吸わせてろ
ばかが
244名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:23:21.62 ID:C/XWhVcQ0
>>241
そうなのか。
失礼。
多少の知識はあるけれど、実体験がないので、
大麻イコール、吸えば動けなくなる、と短絡的に考えていた。
245名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:23:46.91 ID:XDR9Vyw20
>>237
俺みたいに大麻やったらシャブとかLとかXってどんなだろう?って手を出す奴は結構多いと思うなぁ
246名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:24:47.57 ID:NUkkEjlU0
>>241
その意見もありますもんね。合法ドラッグから入って覚醒剤まで逝く人もいるでしょうし。

まぁ世界が合法化に動きだしてるから様子見で判断かな???
247名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:25:05.17 ID:Ieh9f9RX0
ほんとこれ>>241
シャブいく奴は酒からだって行くし、やらない奴はどんな環境でも手を出さない
結局は個人の問題なんだよな
248名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:26:08.16 ID:c4Fs0lNv0
まあアル中の末路とか見ると大麻の方がマシだと思う
249名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:27:17.94 ID:uwAYsiR40
>>248
大麻解禁すれば
アル中 + 大麻中 になるだけ
250名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:27:59.82 ID:nmACVPuc0
>>245
そういう感じだったら、返って合法化した方が安全かも。
大麻とそれ以外の薬物の危険性の線引きがはっきりするし、今でもタバコや酒を飲んでる人が延長でコカインに興味を持つ事なんて殆どないよね。
251名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:28:01.04 ID:NUkkEjlU0
>>245
そうですね。私の周りでも確かに居ましたから。そこをどう規制するかですね。大麻を緩めて、ハードドラッグの取り締まりを強化して最高無期懲役とか?
252名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:33:17.69 ID:NUkkEjlU0
>>249
何回言ってもわからない坊やだな。
その大麻の規制を緩める事で他のハードドラッグや合法ドラッグの規制を重罰にしたらいいんだよ。

じゃあ凶悪なドラッグが減るだろ?誰が無期懲役になってまでハードドラッグ売るんだよ。
253名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:33:23.85 ID:9K6ZLlp90
>>245
あんたさあ、規制されてる現在の大麻に手を出してる時点で、
たとえ大麻がタバコ屋で売ってても、違法なシャブやらxに手を出してたキャラなわけじゃん?w

あんたが「大麻が合法だったためにシャブまで行っちまう人」のパターンを推測しちゃいかんわ。
それはあんたとは全く違う人種なんだから。
254名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:34:48.60 ID:ElHDIHC50
>>230
覚醒剤の威力はもの凄いものなんですね。
もう意思の力とか無関係に引きずり込まれるんだろうか…。

こんな世の中、他人ごとではないというか
皆そちら方面とは縁ができないほうがいいなあ。
255名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:35:50.24 ID:9K6ZLlp90
>>254
そちら方面に大麻はないよなw?
256名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:36:34.68 ID:C/XWhVcQ0
>>253
逆に、そういう『ワルぶりたい人種』は、合法になったら手を出さないんじゃないかな。
ドラッグ自体への興味というよりも、「非合法なドラッグに手を出してる俺カッケー」という方が動機として強そう。
コンビニで売ってたら、「大麻とかダッセェw」って目もくれないかと。
257名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:36:38.99 ID:Qgo75Z5O0
>>39
>>42
>>50
>>55
>>80

大麻って危険ですね
大麻教徒に騙されないようにしないと
258名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:38:43.91 ID:NUkkEjlU0
>>254
いや、人によるから一概にには言えない。立ち直る人もいるから結局自制心なんですよ。けど中には嵌まって逝く人もいるから、ハードドラッグや合法ドラッグを重罰にして大麻を緩めたら、大麻である程度は止まると思うのです。
259名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:39:25.16 ID:j20AwBMb0
>>252
うーん...それはどうなんだろう。自分は結局自己責任に委ねるべきだと思います。
「自発的なドラッグ使用に対する罰は当人が被る肉低的精神的被害を超えるものであるべきではない。。。」
カーター元大統領のコトバでしたっけ。 
260名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:43:18.98 ID:NUkkEjlU0
>>259
はい、もっとも何をするにも自己責任なんですが、覚醒剤などのハードドラッグは二次犯罪に繋がる可能性が大き過ぎますよね。
他者に迷惑が及ぶハードドラッグはやはり重罰にすべきだと思ったのです。
261名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:43:28.64 ID:9K6ZLlp90
>>259
そうなんだよな。
で、非合法を徹底するなら、スジで言えば売人をすげー重罪にすべきなんだよ。

大麻使ったくらいで社会的に再起不能なダメージ食らう社会なんてバカげてる。
262名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:45:09.99 ID:VDaASDxU0
>>260
アルコールとの比較になるよね・・・・
263名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:45:24.61 ID:aE1sq61j0
マリファナより覚せい剤合法化したほうが
もっとビシバシ働くようになって景気も良くなるんじゃないの?
264名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:46:17.33 ID:CQsbe1x60
こんな国がイルカ漁を残酷と言ってるわけか
こんな親許に生まれる子供は悲惨だろう
265名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:47:58.80 ID:NUkkEjlU0
>>262
はい、勿論アルコールも規制を強化するべきだと思います。
266名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:48:07.45 ID:vRfdhMJN0
ラリってるヤツの映像をニュースで観たけど絶対脳に良く無いだろw
267名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:48:14.20 ID:j20AwBMb0
そうですね。売る側の罪刑を思い切り重くするのが本筋かなと思います。
268名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:48:38.38 ID:Taf+eAeX0
所詮クロンボw
お里が知れるw
269名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:48:47.60 ID:/LItDjkE0
アルコールの方が分解するのに内蔵に直接的に負担かけてるだろ
肝臓は痛いともきついとも言わないから気づかないだけで
270名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:48:55.75 ID:Qgo75Z5O0
一般のかたが騙されないように

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
国連薬物犯罪事務所
懸念されるのが、大麻が、精神病にかかりやすい人の精神病発症の原因となったり、
精神病発症リスクを急に高める可能性があるという議論を巡って様々な裏付け証拠が明らかにされている点である。
WHOは、大麻使用と統合失調症の間には関係があるという明らかな証拠があると述べている。
文献に記載されている最近のある研究によれば、大麻使用と精神病発症リスクは関係しており、これはおそらく精神病を発症しやすい因子と大麻使用が相互作用することによると考えられる。
服用量と結果の関係は、大麻使用と精神病発症リスクにも見られが、ただし、これは、他の薬物使用や精神病の病歴などの複雑な要素を排除した場合である。
ニュージーランドで誕生日が同じ1,265人を対象に行われた長期にわたる調査では、
精神障害が発症する確率が高まるかどうかは、青少年期(18歳から21歳)において大麻依存症が進んでいたかどうかに関係しており、
この関係は、既往症やその他のバックグランド・ファクターを考慮した場合も存在が明らかである。
271名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:49:23.07 ID:4B9KdEo00
マリファナもアルコールも銃も規制すればいいんだよ
利権団体の圧力しだいでどうにでもなるのがアメリカだろ
272名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:51:05.65 ID:Qgo75Z5O0
【7月29日 AFP】マリファナ(大麻)を吸引する人はそうでない人に比べて精神障害をわずらう割合が40%も高い。医学専門誌「ランセット(The Lancet)」が28日、このような調査結果を報じた。

 この調査結果は、マリファナ使用者の統合失調症や妄想、幻覚症状などの精神障害の発生率に関する35の調査に基づくもので、ヘビーユーザーの場合には非吸飲者の2倍の発症率に上るという。
273名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:51:22.15 ID:pLftyNESP
関係のない日本がとやかく言うのは
それこそ内政干渉 靖国のこといえた義理ではなかろう
274名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:54:01.24 ID:NUkkEjlU0
大麻危険はコピペばっかりw
後単発IDで煽るだけ。

売人だろこいつらw

議論続けてる反対派は無知な人が多いだけ。
275名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:54:46.34 ID:4B9KdEo00
>>273
大麻は入国に関わるから問題だから
276名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 02:56:11.80 ID:NUkkEjlU0
飛ばしの回線か海外鯖で反対してる売人はネットポリスなめんなよ。
277名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 03:15:03.36 ID:vRfdhMJN0
大麻解禁に反対すると売人扱いに成るのかw
278:2014/01/23(木) 03:21:55.72 ID:4iWRxy+t0
>>244
大麻体験が無いのに、ODや、ストーンを語ったり、
大麻やると若者が外へ出ない心配をしたり、正直、ビックリした。

大麻を解禁して、若者が閉じこもりになる事は無いと思われる。
むしろ、その逆、公園や海、山に行ったり、コンサートや美術館、
国内旅行する様になるだろう。
また、今まで海外に行って大麻を楽しんでいた人たちも、温泉や国内旅行に
戻ってくるだろう。

解禁後の経済効果は、関連ビジネスを含め大きな効果が期待される。
USでの解禁の経済効果は年/4兆円と予測され、日本の場合、
人口、使用者数から、約年/1兆円と予想される。

船井幸雄氏は、何年か知らないが10兆円の経済規模と著作に書いてあった。

大麻解禁の効果は、新たな産業、アイデア、雇用、税収、計り知れない。
279名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 03:24:48.27 ID:KzJKDL9H0
世界中で禁煙キャンペーンやってたくせに、大麻容認とか意味わかんね。
タバコ産業潰して市場を奪い取る陰謀でもあったんじゃねーの?
280名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 03:30:29.07 ID:tgyd1ZIB0
酒は説教したり、に絡んだり、喧嘩したり、暴力振るったりするなりよ
アルコールの方が危険だよ
281名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 03:43:50.26 ID:uwAYsiR40
別にアルコールのほうが危険だからといって解禁する理由にはならないので
282名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 03:45:24.76 ID:hLTsW5ay0
タスポってあったじゃん
ロクに機能して無さそうなタバコ自販機で使う奴
あれを手直しして酒タバコをはじめとする嗜好品薬物の免許みたいな感じにしろよ
持ってれば大っぴらに買えるけど乱用したりトラブル起こしたら切符切られて最悪取消とかよ
当然罰則もしっかり作ってな

これなら節度を守って付き合えるカンナビストの皆さんは大喜びだろ?w
ついでに、発行やら更新やらで手数料取ればお役人の稼ぎ口も増えて良いだろ?
更新時には健康診断書の提出義務付けたりすればお医者も儲かるぞ
283名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 04:16:28.54 ID:4iWRxy+t0
>>282
解禁されてるアメリカの州では、医師の処方箋、使用者ライセンス制だよ。
タバコより、もっと厳しい規制が掛けられている。
下記の動画を見ると良くわかるよ。

MX−TV 放送 【マイケルの USA 医療大麻レポート】 
http://www.youtube.com/watch?v=fIUFv7GMfi4

USでの、「大麻取扱者ライセンス」「使用者ライセンス」
買いに来られない人の為「介護者用ライセンス」
に付いても説明しています。
284名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 04:18:04.23 ID:fc8wcQeR0
大麻規制緩めた国って、移民に浸食されてるんだけど
防衛意識が希薄になるんだろう
生産性も低下するしな
個人に害があまりなくても、国レベルで見れば害だろ
285名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 04:19:38.21 ID:TAA2zlZMO
【精神分裂病と薬物中毒】玉置浩二とASKAのユニットを、泉谷しげるが「特殊学級」と命名★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
286名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 04:21:00.38 ID:uwAYsiR40
普通は国レベルでは害なんだろうけど、
大麻を合法化したほうがマシな状況だったんじゃねーのー
発展途上国じゃあるまいしそこまで米国もバカではないかと

日本も気をつけなきゃいけないのは大麻を合法化しない事と同時に
大麻を合法化したほうがマシだ、なんていう言い分を作られないようにしないとね
287名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 04:27:15.94 ID:0y3lPw9nO
労働意欲そぐからなコレ
深夜徘徊が増えるだけ
288名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 04:27:31.25 ID:fc8wcQeR0
>>286
そうよ、つまり日本で許しちゃダメだな
アメリカとは事情が違う
289名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:08:22.82 ID:j6XWtnsn0
>>239
アンフェアだ

オバカ、いやオバマの給料が高すぎる
290名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:27:30.29 ID:iCrJLKWf0
>>281
ダメ絶対キャンペーンの嘘がバレて
大麻取締法の尊厳性が崩壊したわけなのだが?
291名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:32:26.38 ID:O/iny7ai0
アルコールは機械で飲酒運転の検査ができる
マリファナは酒酔いのような効果があるらしいが当然マリファナ運転は禁止だろ?
これは違反かどうか判別できるのかな
292名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:32:54.24 ID:4iWRxy+t0
日本民医連(日本の医師の団体)のサイトを見てほしい。
これは、日本の医師たちの公式見解と捉えて良い。
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/209/genki209-03.html

外国の大麻事情
現状では、大麻の取り扱いは文化などで変わる曖昧なものといわざるを得ません。

(1)体への影響
たばこと比べて明らかに大麻の方が悪いというデータはありません。
「大麻はたばこより害が少ない」という話は、真っ赤なウソとはいえないのです

(2)ゲートウエイ理論
日本では、咳止め薬(注1)乱用者よりは多剤乱用や前科などの社会的逸脱が多く、
有機溶剤乱用者よりは軽度という報告があります。しかし現在は、
「大麻はゲートウエイドラッグ」との結論は出ていません。

(3)大麻精神病
意欲が低下し感情が乏しくなる症状が出るとの報告がありますが、
「大麻では対人関係の円滑さは保たれることが多い」という報告もあり、
意見は一致していません。

(4)依存について
大麻の依存性は他の薬物と比較して、特別強いものではありません

結論
他の依存性薬物と比べて、大麻の害が強いと断言できる科学的根拠はありません。

*************************************

大麻が禁止される、本質的で科学的な合理的理由などありません。
293名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:34:49.78 ID:/t6YEKhz0
>>6
知将に限って力だけはあるから手に負えないよな
294名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:37:15.34 ID:AHmB5aVj0
頭おかしい発言が多いと思ってたけど、薬キメてたのか
納得
295名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:38:12.29 ID:iCrJLKWf0
1. 健常者の精神病疾患率は1%以下、大麻経験者(大麻取締法違反者)から
1%以上の精神病疾患率はありません、よって大麻精神病は存在しません、悪質な妄想です。

2. 大麻による運動機能障害は少ない、大麻陽性で金メダリストが生まれた。
296名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:38:19.76 ID:fc8wcQeR0
>>290
そんなキャッチフレーズどうでもいい
国家レベルで見れば害なのは変わらん
297名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:39:57.22 ID:8vxOpt5N0
ID赤い方々が怖すぎるんだが
298名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:41:50.66 ID:zrPsFePj0
イルカ漁や靖国参拝はアルコールより危険なのか?
299名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:42:27.31 ID:iCrJLKWf0
ダメ絶対教育による取り締まり理由に嘘が発覚したわけで
大麻取締法の尊厳性が崩壊する法治国家の基本が失われた
300名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:42:49.46 ID:u9JI2YZc0
つぎは、クロコダイルや
301名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:42:52.28 ID:4iWRxy+t0
>>291
日本にも持ち運び式で簡易型の検知器があります。

@ 舌で検知する
A 簡易尿検査
B ガスのクロマトグラフィー
http://www.garrettjapan.com/drug/gna2000.htm
 DPL-N2000は、多くの人を短時間で検知するのに最適な麻薬探知機、麻薬検知器、覚醒剤探知機です。
以下のような特徴により、学校、会社、矯正施設などで、大いにその効果が発揮されるでしょう。

●検知方式に放射線を使用しません。
 DPL-N2000は、ガスのクロマトグラフィー/表面のイオン化により、麻薬、ドラッグを検知します。
 放射線を使用しないため、万一の被曝などがなく、安全にご利用いただけます。

●持ち運びが可能
寸法が51x12.5x14cm、重さが2.95kg(バッテリー使用時5.23kg)と、他の検知器に比べても軽く、
持ち運んで違う部署や場所で検知を行うことができます。
302名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:48:41.91 ID:fc8wcQeR0
>>299
うん、だからそれどうでもいいから
個人の害なんてどうでもいいのな
社会に及ぼす影響が害だから
303名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:50:33.07 ID:EX4ZC7IE0
さすが!くろ、、、
304名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:51:11.74 ID:0cKSD9F0O
日本は大麻常用者のオバカを入国禁止にしろよ
305名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:51:43.47 ID:iCrJLKWf0
法の尊厳性があっての法治国家の基本が崩れたことを
放置する日本の関係機関が一番に害です
無駄な犯罪を捏造してる。
306名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:03:40.64 ID:fc8wcQeR0
>>305
害はお前
国家のシステムは完璧ではないし、弱点もある
例えば個人には害ではないが、国家にとって害、と言う事を説明したら、人権団体が騒ぐだろうな
個人よりも国が大事なのかと

そんな口実をわざわざ与える必要はないんだよ
システムの欠陥を突っつくのは左翼特有だ
お前の言うとおりにしてこの国に未来があるとは思えない
307名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:28:46.81 ID:iCrJLKWf0
>>306
法による取り締りに必須な法の整合性が欠落してます
この状況は法治国家として認められない土人流儀です
308名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:38:33.65 ID:aPscMcHjO
オバマって
どんな育ちしてたのかね。

しかし、活動家が
上り詰めたもんだ。

ちょいと米国もヤバいんでないかい
309名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:41:59.80 ID:5ThaHEo6O
>>1
ヤク中で大統領とかw
反日アメ公ミンスのニガー野郎最低だな
核武装したいからさっさと偽りの同盟破棄して米軍は日本から出ていけよ
310名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:45:57.00 ID:Z7vae8kX0
ニガンボの家畜生リーダーは最高にイカれてるのね
311名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:54:27.42 ID:1awqx+A5P
悪い習慣だけど禁止するほどじゃないって感じか
312名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:54:30.85 ID:LSVKJmTd0
うわあ・・・
313名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:57:44.25 ID:Qoz6xL6b0
チョコレートからヘロインまで
くらい読んでおけお前ら
314名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:00:34.54 ID:zukHNL5h0
薬物依存者がおる?
狂気の沙汰よねコレ・・・
315名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:01:20.66 ID:ztuzforr0
>>311
禁止でいいけどヘロインとは違うってこと
316名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:12:12.13 ID:SH5jxkEx0
【米国】ファーストレディーが華麗なダンクシュート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390390132/

これ嫁はんハッパキメてたんとちゃうか
317名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:25:28.77 ID:U0/sU2/B0
マリファアナ戦争にならないだろうなw
何処の国が薬漬けにしたか知らんが。
318名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:41:36.38 ID:d6sn3K4I0
そもそも大麻は東南アジア原産の植物で日本も含めてアジア全体で有史以前から
衣食などの日常生活から医薬品、宗教、文化に欠かせない便利な植物だった。
大麻取り締まり法は日本の敗戦後、戦勝国アメリカの当時の価値観により押し付けられた法律。
そのアメリカもたった数十年でその考えを見直す状況に迫られている、
一方日本は律儀にそれを守り通し、まともな研究もせず「駄目絶対」などと
戦中の標語のような表現で異常な取り締まりを続けている。
いい加減、日本人としてのアイデンティティに目を覚ます時期だろ。
319名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:56:25.50 ID:U0/sU2/B0
どう考えても愚民化戦略にしか思えない。
320名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:04:50.77 ID:Qgo75Z5O0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
さらに、クライストチャーチの調査(誕生日が同じニュージーランドの子供たち1,265人を対象として21年にわたる長期調査)の結果、
大麻使用の頻度と、窃盗/暴力犯罪、抑うつ症状、自殺、その他の違法薬物使用を含む精神障害が及ぼす不幸な結果には明らかな関係あるという結論に達した。
特に、犯罪、自殺行為およびその他の違法薬物使用に関しては、大麻使用との関係が強いか弱いかに年齢が関係していることが明らかになった。
すなわち、年齢が若い(14?15歳)定期的使用者の方が、年齢の高い(20?21歳)定期的使用者より上記の結果を招く可能性が高い。
大麻使用と抑うつ症状の関係については、年齢によってばらつきは見られない。
321名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:05:43.28 ID:0cKSD9F0O
オバカがオバマな理由はマリファナってわかったけど
ポッポがオバマな理由はわからんね
322名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:12:18.62 ID:sso48ZAT0
この土人はホントダメだな
323名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:33:45.42 ID:d6sn3K4I0
安倍ちゃんも日本を取り戻したいなら、靖国参拝もいいけど
お盆には麻がらを焚いて志半ばで亡くなった霊や先祖達の霊を迎える
日本の庶民に古来から伝わる正式なお盆を復活させるべき。
324名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 10:15:50.95 ID:Uc4L/EGC0
昨日は左翼じじいたちが徹夜で布教活動してたか
325名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 10:53:57.54 ID:jAIHMvXTi
オバカ大統領
326名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 10:55:50.47 ID:yF0938zO0
オバカはオバマを知る

 ケネディ大使は、2008年の大統領選で当時、上院議員だったオバマ大統領を
「父(故ケネディ元大統領)のような大統領になれる人物」として支持、当選に貢献した。
それ以来、緊密な関係を持っていることで知られる。
327名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:19:56.31 ID:F5QZ6NxM0
マキコと小泉みたいなモノか。
328名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:04:08.45 ID:hrTuQ4Rc0
いまの大麻は品種改良が進んでTHC成分が高くなって
いるから、オバマが吸ったという昔の大麻とは別物みたいなものだよ
329名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:05:24.95 ID:YLoJuFb30
>>328
そういうコントロールもしないとなってことだよな
330名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:07:28.89 ID:DpEiHsHc0
マリファナは危険じゃないが
ゲートドラッグになるって事だろ
禁止なんは
331名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:14:55.72 ID:hrTuQ4Rc0
アメリカはメキシコと地続きだから
密輸対策というのもあるんでしょ
332名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:15:32.00 ID:nd7ZZM9F0
>オバマ大統領はインタビューの中で、「何度も紹介されている通り、私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある。
>悪い習慣だという点では若い時から大人になるまで長年吸っていたたばこと大差ない。
>アルコールよりも危険が大きいとは思わない」と語った。

アメリカ合衆国大統領ともあろうお方が子供の時にマリファナを
吸っていたことを自白するなんて頭がどうかしてるな。
もしそれが本当の話だとしても、マリファナ合法化に向けての安全性や
説得性に触れる時に語る必要がどこにあるんだ?
アメリカ合衆国大統領ともあろうお人が「俺は子供の時に吸ってたから大丈夫」
とか言っちゃって幼稚過ぎる。
333名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:37:44.50 ID:uRlvMO9S0
マルサンのプラボンドをアメリカに輸出しよう
334名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:38:05.95 ID:BqmNLHqZ0
害のある食物、嗜好品ランキング


1.覚醒剤
2.脱法ドラッグ
3.フライドポテト
4.ハンバーガー
5.スナック菓子
6.コーラ
7.酒
8.煙草
9.コーヒー
10. マリファナ
335名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:40:10.19 ID:N+oGtJON0
マリファナが大丈夫ってわけじゃなくアルコールがヤバすぎる
なのに世界中で飲まれている不思議
336名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:42:53.57 ID:4iWRxy+t0
>>328
> いまの大麻は品種改良が進んでTHC成分が高くなって
> いるから、オバマが吸ったという昔の大麻とは別物みたいなものだよ

別物では無い。
酒に、ビールからウィスキー、テキーラ、70%のアブサンが有る様に・・・
タバコに、マイルドセブンからハイライト、ショートホープが有る様に・・・

大麻も、
野生種に近いTHC(有効成分)含有量から品種改良を重ねたTHC含有量の多い物があるだけ。

大麻は大麻草の花穂を乾燥させた物。大麻=マリファナ=単なる植物
337名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:58:52.98 ID:4iWRxy+t0
>>330
> マリファナは危険じゃないが> ゲートドラッグになるって事だろ> 禁止なんは

そのような「ゲートウェイ論」は科学的に完全に否定されている。

何十年にもわたり大麻禁止論者は、大麻が必然的にヘロインやコカインなどの
ハードドラッグの使用につながる「ゲートウェイドラッグ」であると主張してきた。
今までになされたゲートウェイ理論に関する全ての客観的研究において、
全くのでたらめであると結論付けられてきたのにもかかわらずだ

連邦政府医学研究所も、ドラッグ政策を司る部署(訳注:ホワイトハウス全米麻薬撲滅対策室)から
依頼された報告書の中で、「大麻が特有の生理学的作用に基づき (他のドラッグへの)踏み石としての役割を
果たす証拠はない。」と断言している。

詳細は、下記のサイトを参照して下さい。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=1899

ゲートウェイ理論に根拠なし

4000人以上のオーストラリア人の双子を対象に、青少年期から成人するまでの期間を調査したものです。
http://tymanews.typepad.com/weblog/2006/12/post_87.html
338名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:09:09.36 ID:MTtx24SN0
>>337
米国のDEA(連邦麻薬取締局)も内部崩壊しつつあるぞ。

DEA agent goes to pot, leaves fed agency to join marijuana industry
http://www.foxnews.com/us/2014/01/21/dea-agent-who-left-post-to-join-marijuana-investment-firm-not-representative/
339名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:13:29.14 ID:yh8LMA+eO
>>337
海外ではゲートウェイ効果は無いだろうが、だからと言って日本でその効果が無いという事にはならない
なぜなら海外に比べて日本の麻薬汚染度は低いから
海外みたいに危険な麻薬からマリファナに移行するならゲートウェイ効果が無いという結果になるに決まってるわな
340名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:15:20.28 ID:MTtx24SN0
マイクロソフト元幹部、米国初の大麻ブランド立ち上げへ
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE94U00T20130531

将来的にはスタバのように世界展開するかもなー
マクドナルドもマリファナバーガーを売るかもしれん

その前に連邦法改正というのが大きな山だが
341名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:27:42.99 ID:4iWRxy+t0
>>339
違う。大麻を合法化すると・・・

@ JTなどの企業が組織的に供給する事に因り、非合法組織の大麻販売が根絶される。
A 非合法組織と大麻購入者の接触が断たれる。

よって、酒、タバコの購入者が覚醒剤の売人と接触する事がまれな様に、
今まで非合法組織から調達していた人が非合法組織との縁が切れる。
大麻使用者がハードドラックへの移行を防ぐ事になる。
342名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:55:39.96 ID:ucfmDZ9q0
ゲートウェイは違法だから起きる
合法ドラッグであるアルコールを摂取する人が物足りなさから
ビールからウォッカや覚醒剤に移行しないことからもわかる

隅をつつくなら移行する人もいるといえるけど
それは酒のせいではなく飲む人に問題があると知っているはず

生理学的なソースはコピペさんに譲る
343名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:06:57.98 ID:yh8LMA+eO
>>341
国が組織的に大麻供給しても、非合法組織はもっと安い値の粗悪品売ると思うがねぇ
そして国も大麻は安全と言って罪悪感を軽減するから安い物に簡単に手を出す奴が増える
非合法組織も顧客増やすために「もっと気持ち良くなるのがあるよ」と麻薬も薦めたり、大麻に麻薬を混ぜて売るようになる

素人の俺でもこれ位思い付くのに非合法な奴らが考えないハズがないだろ
344名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:16:51.45 ID:ZtCHfs0x0
心臓が止まるだけじゃない。血管だって炎症を起こすし、血管がブチ切れて脳に血が溢れ出したりもする。
セシウムはまずは循環器系に悪影響だが、人々は、現在、魚を通じてストロンチウムを摂取している。。。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/425959142923042817

船井幸雄死去 最終ツイート16日

えええ?
木村コウ君が17日の出番にナオさんが来ないのでナオさんの時間も回したって言ってたのこれ?
【訃報】1月11日までは元気だったDJの中村直氏が心筋梗塞で突然死
https://twitter.com/Moshino_1980/status/425186451475558400

50歳代の上司、1/18(金)早退。インフルエンザとの診断でそのまま入院。翌日心筋梗塞で帰らぬ人に。
https://twitter.com/KinositaKouta/status/425203778455752704

【訃報】熊本で被曝問題に取り組んでいた御堂岡啓昭さん44歳が亡くなりました。
死因不明、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様。
https://twitter.com/KinositaKouta/status/425961402931482624

熊本汚染瓦礫受け入れ問題?民間から行政へ伝わる現場
http://www.youtube.com/watch?v=_nzcsSxahq8

国内法「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条「無期又は二年以上の懲役に処する」
345名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:18:03.56 ID:GTke+ltv0
大麻とかゾッとするが
イルカ漁にギャーギャー文句言ってくるアメリカ人みたいに
他国への内政干渉はしないのが日本人
346名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:21:57.22 ID:SjzQU7mH0
慰安婦問題、満州事変これは未だにアカデミック的に証明されていない
不確かな出来事です。
しかし、慰安婦問題と満州事変による被害者の数は年々増加しています。
原爆被害者の人数も年々増加していますが、米国にとって都合がわるいので
日本を悪者にするために満州事変と慰安婦問題の被害者をふやしています。

現在、米国では韓国人による現金ばらまき反日ロビー活動が連日の様に行われています。
米国はこれを利用し、日本人は戦時中にこんな酷いことをしたから、

我々米国人は日本人の一般市民もまとめて原爆でころしたのだ。
と正当化しているのです。

アカデミック的にも証明されていない出来事を持ち上げて日本叩きをしているのは
中国韓国だけでなく 米国もだ
347名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:24:47.98 ID:wgia//JL0
馬鹿だけど行動力があるのがアメリカだからな。
WHOにタバコよりマリファナは安全と報告させるだろうよ。
348名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:26:26.92 ID:iCrJLKWf0
オリンピックに向かって日本も大麻解禁し国際認知度をアップさせようぜ!
349名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:31:02.61 ID:yh8LMA+eO
脱法ハーブを流行らせるようなバカがいる日本では嗜好品の大麻は禁止した方が良い
350名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:39:34.19 ID:4iWRxy+t0
>>343
> >>341
ぜんぜん違う。大麻と大麻愛好者を分かっていない。

> 国が組織的に大麻供給しても、非合法組織はもっと安い値の粗悪品売ると思うがねぇ

JTなどが品質が良く、安全な大麻を安価で(g/¥1500)販売すると非合法組織は価格競争できない。
だれが、粗悪品など買う物か。

> そして国も大麻は安全と言って罪悪感を軽減するから安い物に簡単に手を出す奴が増える

タバコ、酒は政府が安全と言って売っているか?大麻も青少年が吸わないように、ルールを守ってなど
当然、啓蒙することになる。大手合法組織より安く安全な物は作れないよ。

> 非合法組織も顧客増やすために「もっと気持ち良くなるのがあるよ」と麻薬も薦めたり、
大麻に麻薬を混ぜて売るようになる

元来、オーガニックを愛する大麻愛好者は覚醒剤などケミカルで覚醒する物は好きでない。
だれも、混ぜ物のある大麻など怖くて吸わない。

よって、日本でも「ゲートウェイ論」は成立しない。
351名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:43:57.80 ID:4iWRxy+t0
>>349
ぜんぜん分かっていない。考えが浅すぎる。

大麻が解禁されれば、大麻の劣化代用品である危険な脱法ハーブなど完全に駆逐される。
非合法組織の資金源も断たれる。
352名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:49:51.99 ID:BynwEFOU0
午後になって徹夜して布教活動をしていたサヨクじいさんたちが
起きましたね
353名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:06:56.79 ID:8yyBtdNf0
>>343
大麻専売公社で全て価格をコントロールしたらあり得るかも
民間で生産販売して税金とるなら、もう無理だろ 

 
354名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:06:57.63 ID:yh8LMA+eO
>>350-351
大麻愛好者をわかってないだぁ?
商売相手にしようとしてんのは愛好者ではなく一般人だろうが
愛好者は一般人より多いのか?違うだろ
大麻が解禁されたら脱法ハーブが廃れる?
いいや違うね、「大麻と脱法ハーブ混ぜてみたったwww」ってのが現実のバカだ
バカにとってはオモチャが増えるだけなんだよ
お前こそどんだけ都合のいいお花畑脳してんだよ
考えが浅い以前に考えが無さすぎる
355名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:17:09.00 ID:2E9J0+TaO
さすがムスリムクロンボだな。
在米チョンに刺されて死ねば良いのにね。
356名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:19:57.76 ID:ZfzTuT8V0
>>355
どういう育ち方をすれば、おまえみたいな
差別主義者になんだよw
めちゃくちゃ悲惨な境遇なんだろうねw
かわいそすぎる
357名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:22:48.15 ID:UiukTpdj0
>>1
言うことがラリってるな。
 
358名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:23:34.71 ID:4iWRxy+t0
>>354
> いいや違うね、「大麻と脱法ハーブ混ぜてみたったwww」ってのが現実のバカだ

なぜ、せっかくのオーガニック大麻にケミカル模造品を混ぜる必要があるのかね?
まったく、訳わかめ???

解禁された諸外国を例にとっても、まぜて使用してる人なんて皆無だよ。

もっと、世界の実情に目を向けた方が良い。
359名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:25:54.35 ID:8yyBtdNf0
>>343
安い大麻の粗悪品とはどういったものだ?具体的に教えてくれ
大麻が合法化されて個人の栽培もある程度認められれば、リスクしか残らんだろ
どこに高利を得る仕組みができる?
360名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:27:20.87 ID:YLoJuFb30
>>359
混ぜ物をしてうって混ぜ物依存症にする、とか?
361名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:38:39.00 ID:yh8LMA+eO
>>358
オーガニックだから、というのはお前さんが勝手に思ってるだけで他の何かを混ぜない理由にはならないんだがな
362名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:40:12.30 ID:F5QZ6NxM0
日本も合成麻薬で汚染されそうに成ったよな。丁度、新宿鮫が売れている頃、日本の警察て麻薬Gメーンで優秀だよな。
363名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:43:03.53 ID:8yyBtdNf0
>>361
おい さっさとおれの質問に答えろ
364名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:45:23.13 ID:NIj1v+r+0
総理がこれを言ったら、不信任総選挙
365名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:47:42.18 ID:nL6Aa//h0
アホネラーどもは日本をドラッグで溢れる国にしたいのかw
366名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:52:46.36 ID:aWOJ0iZC0
>>359
横レスだけど、アメリカでは既にマクドナルドでハードドラッグ売ってた馬鹿が
余りに堂々と売ってて逮捕された。
麻薬の怖いところは酒のように試して直ぐに味が分かるようなものじゃない所
だから粗悪品だとしてもその場で直ぐには気付かれない。
そのせいでハードドラッグの粗悪品が大量にで回るのは否めないと思うけどな。
だからアメリカで急速にクロコダイルが出回り始めたのもうなづける。
酒は利き酒で味がわかるけど、麻薬はアルコール度数みたいに数値化できないじゃん。
367名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:58:37.98 ID:OtsWUJkb0
>>366
>酒は利き酒
道行くおっちゃんに水道水で割った酒を飲ませても気がつかなかったという番組がw

多分ブランドで買う人が多数

TVでCM「ファイ○!一発!」ヒ○ポン!
の横でヤクザが「激安覚醒剤」を売ってもそんなに売れない悪寒w

有名なジュースの自販機横で激安で怪しいジュースの自販機をやっても
怪しいジュース愛好家以外の多くは有名な方を買うw
368名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:01:37.87 ID:nL6Aa//h0
のんべえが利き酒で100%正解するのは相当難しい
普段飲まない人の方が判別しやすい
369名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:02:10.35 ID:fwblSwFVP
マリファナもタバコと同じように発ガン性があるよ
ベンゾピレン・・・有機物の燃焼により生じる強い発がん性物質だ
焼きすぎて焦げた肉などにも含まれているといわれる
この発がん性物質がマリファナタバコではより多く生じるという指摘もある

女性が利用すると催奇形性、すなわち子供に遺伝子疾患が起きやすくなる
ことも指摘されている
370名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:09:59.27 ID:yh8LMA+eO
>>363
んー、だってその粗悪品云々はただの例で俺的に別に重要じゃないし
ゲートウェイとしての大麻の話をしてるんだから非合法組織的には粗悪品ではない普通の大麻を赤字で売っても良いわけだし
371名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:11:22.28 ID:fgqM7xDf0
医療用大麻さえ使っちゃいけないのはおかしいよな

どうおかしいかというと、
例えばモルヒネは医者の許可があれば痛み止めとして使われるが
大麻よりも依存性も毒性もモルヒネの方がずっと高いのに許可されてる。
(モルヒネはアヘンから製造されて、アヘンよりも純度が高いので毒性も上。)

それに、大麻が安全か危険かの研究すら日本人には禁止されてる。
大麻を研究・所持するためには大麻取扱者の免許が必要だが、免許を持っていても
医薬品としての大麻の臨床研究などは出来ないので危険性や安全性や、薬がどのような効果があるのかの研究さえままならない

その禁止したのが日本政府主導ならまだ理解できるけど、戦争の時のGHQの命令から出来た法律で、
それが名前を変えて中身はほとんど同じで日本人主導では何も出来ないのが現状

モルヒネが薬として認められているなら、安全性や効果が高いといわれている医療大麻が全く使えないのは疑問だよな
嗜好品としては今までどおり禁止していく方法だってあるのに。
372名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:12:09.34 ID:YLoJuFb30
>>369
燃やさずに摂取できるからなぁ大麻は
373名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:12:15.49 ID:OtsWUJkb0
>>370
赤字で売って何がしたいんだ?

禁酒法廃止後のマフィアも赤字でお酒売れば良かったのにねえw
374名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:12:49.15 ID:8yyBtdNf0
>>366
アメリカでクロコダイルは初めて聞いたわ
コロラドの動画でもあるけど大麻はパッケージを開いて臭いをかがせるよな
目で見て色や樹脂の状態も確認できる

そんなことよりID:yh8LMA+eOさっさと質問に答えろ 
375名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:12:51.52 ID:fwblSwFVP
大麻の成分、テトラヒドロカンナビノールは脳内の受容体に
結合することで薬理作用を示すため、向精神薬の一種と分類される。

したがって、依存性がないとしても、向精神薬取締法によって
使用が規制されるべき成分であるといえる。
376名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:15:18.56 ID:oXbfiRBzO
小さい頃から薬やってたらオバマみたいになっちゃうよって事だなw
コイツがここまで頭オカシイ理由がよくわかったわw
377名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:16:16.98 ID:LSDMvqtTO
酒とタバコがセーフで
大麻とマリファナがアウトな理由が正直分からん
378名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:16:29.51 ID:lP2TFYEd0
でも飲酒運転が危険なように大麻運転も危険だろ
あんなの合法にしたら脱法ドラッグ以上にラリって事故るやつが増える
379名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:20:29.36 ID:fgqM7xDf0
>>375
規制はしていけばいいじゃん。向精神薬としても痛み止めとしても副作用が少なく
効果は高いって言われてる「薬」なんだから。
医者の許可がなきゃ使えないようにすればいい。
健康で必要ない人にはそれほどいらない代物なんだし。

ご印したとしても致死量が極めて膨大で死ぬほど摂取するのは理論上難しいくらい
毒性は低いとされてる。
タバコは一本の半分食べただけで子供とか死ぬ事件よくあるよな

研究結果やデータに疑問があるなら、日本人が研究出来るようにしなきゃずっと疑問のままだし。
医者や薬剤師出すら所持したら捕まる。研究者は大麻取り扱い免許を持ってれば所持は出来るが
薬の効果や危険性の研究はむずかしい(臨床研究が禁止されてるので、
医薬品研究者たちが今必死で動いて薬としての研究が出来るように厚生大臣に働きかけたりしてるが
この厚生大臣が無知で無知で、というか自分が管理の頂点にいる物に対して勉強する気すらないみたい。)
380名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:24:48.94 ID:8yyBtdNf0
>>370
そんなモヤモヤしたイメージを書き込まれても困るな
混ぜるならオレンジジュースでも間に合う話だ

犯罪組織はハイリスク・ハイリターンじゃないと成り立たんだろ
そんなこと基本だろうが 
381名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:28:34.14 ID:4iWRxy+t0
>>361
また本格的アホが登場したね。どうして、アホは脱法ハーブの信者なのか?恐ろしい現実。

USでの合法州や、オランダどこに混ぜ物をした大麻が売ってるの?
そんなもの、売れるの? 余りに無知蒙昧???話にならん。
382名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:31:57.71 ID:fgqM7xDf0
>>369
燃焼して煙にならなければその毒性は発生しないけどね
でも、解禁したら女性が吸うかもしれないって心配してあげてるのは分かる。
なのでそもそも嗜好品としては引き続き規制して、医師の処方箋があった時のみ(病気などの人のみ)
痛み止めやその他改善薬として使うのが一番よい形だと思う。
そして臨床研究が進んで安全だとわかってから嗜好品に付いては規制変更なり解禁なりをその時に
また考えればいいと思う。

どの国のデータを見ても医薬品としてはすごく優秀。
惜しむらくは日本で臨床研究できないので日本独自のデータが出せないこと。
383名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:39:56.83 ID:fwblSwFVP
大麻の成分は確かにいくつかの有用な作用を持つことが知られているが、
他の多くの薬用成分とおなじように使用量が多すぎたり長期間使用したり
といった状況下では深刻な副作用を示すことが知られている。

長期使用による重要な副作用は記憶障害である。
短期間に多量摂取することによる副作用は判断能力の低下である。

このように当該成分は、たしかに薬として一定の役割を果たす可能性は
あるが、嗜好品として一般人が日常的に利用することは重大な
社会問題を引き起こすリスクがあると言わざるをえない。
384名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:46:51.58 ID:iCrJLKWf0
>>381
japanese drug として粗悪大麻に脱法ハーブをまぶした偽高品質マリファナが市場に出回ってる
その筋の人たちがビジネスしてるらしい
385名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:47:29.08 ID:fgqM7xDf0
>>383
その副作用の話の根拠は?
自分は大麻に付いて全く分かってなかったので最近調べ始めた。
モルヒネや他の痛み止めよりもずっと毒性が低いデータは知ってる
ちなみに生成したものではなく植物としての大麻はさらに毒性はきわめて低い。

ただ、自分は嗜好品としての大麻は別に急いで解禁しなくても良いと思う
(しかし大麻を規制しているのだから、大麻よりずっと依存性の高く、
毒性も高いタバコは尚更規制するべきだとも思うが)
医療用の規制は本当に筋が通ってなくておかしい
386名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:51:14.23 ID:4iWRxy+t0
脱法ハーブの製造、販売業者と、その使用者、
麻薬の売人が大麻合法化を恐れていると言う事が良くわかった。
387名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:53:38.71 ID:8llf5I160
知り合いのイギリス人は
大麻は簡単に栽培が出来るから
合法になるとタバコ業者が売れなくなって困るから反対されるんだ!
大麻は体に悪くない!!!って主張してたな。
388名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:02:03.13 ID:Pqk8okmWP
>>369
煙を日常的に吸うのが身体に良くないことなんてバカでも分かるわな
PM2.5満載だろw
389名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:02:13.88 ID:Bqd2dDsu0
>>12
タバコ        NO!
ファーストフード   NO!
カフェイン      NO!

銃          OK!
お酒         NO!
マリファナ      NO!
戦争         Let’s GO!

う〜ん、これならモルモン教ですゎ
390名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:02:17.73 ID:8smmAtjh0
六本木や渋谷で白人の酔っ払いを相手にしてて思うんだが
白人って日本人に比べてえらく酒乱の奴が多くないか?
白人が牛耳ってる国なら酒よりマリファナの方が危険性が低いと思われるのは何となく必然かも
マリファナは吸ってもグニャグニャになるだけで暴れる奴は居ないからな
391名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:05:18.28 ID:zcU/ocaL0
>>344
御堂岡の死は放射能とは無関係ですよ。
事故の時にはすでに東京で占拠していた家屋を追い出され、広島の実家にいたはずです。
392名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:05:32.09 ID:8smmAtjh0
欧米では公園とかで酒を飲んでると違法行為として逮捕される
これも>>390で必然って気がした
みんなで明るく楽しく公園で酒盛りをする花見とか結構カルチャーショックらしいぜ

アルコールの分解酵素は白人の方が多いっていうし男性ホルモンの問題なのかな?
とにかく白人の酒乱率は異常だよ
393名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:07:30.34 ID:pB9pNd3+0
>>390
あいつら飲んでる量が桁違いだろ
394名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:09:42.25 ID:oyULk4Za0
クロンボ行き詰まってとち狂い始めたようだな
395名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:10:44.81 ID:fgqM7xDf0
他に危険な植物たくさんあるけど
(例えば猛毒のストリキニーネの取れる木はそこらじゅうに生えてる)
大麻だけ、しかも日本中でかつて農家で栽培されて繊維が取られていた植物なのに
まるで悪魔の植物のように触っちゃいけないものとして扱われてるのも違和感がある
タバコも普通に栽培出来るよね
しかしタバコは毎年世界中で誤飲して死者が出る。

ある北海道の麻の実を食用に作ってた農家の方がいて、(健康食品として売るためだけど、
これも大麻取扱者の免許が必要なので無論持ってた。しかし免許の有効期限は1年で、収穫量の悪かった年に
更新せず免許がなくなっていた。)
同じ道内の神社から道産の麻の精麻が欲しいとの依頼があり、
繊維を取る目的で栽培者として新たに免許を申請したが(この申請もかなり手間がかかる
医者の診断書や、土地に関する書類、売り渡す先のデータ、その他揃えなきゃいけないものがたくさんある)
やっとの事で申請したのに、北海道知事から「どうせ嗜好目的だろ」的に一方的に捕らえられて
許可を降ろしてもらえなかった。とても悔しい思いをしたそう。

ところが、他の県で「大麻の葉っぱを食べたい」という理由で(書類にもその理由を書いた)
申請した者にその県知事は許可を降ろしている。
396名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:11:25.71 ID:4iWRxy+t0
>>388
> >>369
> 煙を日常的に吸うのが身体に良くないことなんてバカでも分かるわな

ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)使えば、タールは、ほぼゼロ。また、他者への副流煙の心配も無い

ヴェポライザーとは、葉っぱが気化する200℃前後まで
電気などの熱であたため、蒸発した成分を吸入する器具のこと
葉を燃やすわけではないので、燃焼させたときに発生する毒素や、
タールや一酸化炭素などの有害物質を含む煙は、ほどんど、もしくは全く発生しません。

http://www.taimaya.jp/html/page12.html
397名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:12:30.29 ID:z2PmwDmO0
ニガーにとってマリファナとバスケットボールは必需品
398名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:12:41.61 ID:8smmAtjh0
>>393
酔いのレベルの問題じゃなく酔った時にどうなるかの問題だよ
明るい酒ならグデングデンでも笑ってるだけだから平和なもんだよ
白人は絡んだり周囲の他人にちょっかい出し始めたり厄介な酔い方が多い
399名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:13:56.07 ID:Kh4IyWzJ0
アメリカの大統領が言うことじゃない
米国でのオバマ人気のなさが如実に現れている
400名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:15:29.86 ID:zHMiRcMR0
マリファナくれや
401名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:18:53.53 ID:we4cek7NP
まぁ酒なんて、歴史的にずっと飲まれてきて
文化としても根付いているから今更禁止できない、というだけで
合法になっているだけだよね多分。
もし、最近になって出てきたものだったら
間違いなく覚せい剤並の扱いを受けている気がする。
テキメンだもん、効果は。
402名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:29:18.96 ID:4iWRxy+t0
なんて幸せそうな人たち! 早く日本もこうなれば良いな。

【大麻を吸うとこうなる! 大麻講座その1・入門編】

http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM
403名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:34:27.40 ID:iiywU9I10
大麻吸って運転怖いから日本は禁止でいい。

必死な奴が副作用や安全性を一生懸命あげてるが大麻は危険。
実際に吸ってるやつが居たが仕事もせずに遊んでばかりだった。
普段はネトゲや釣りをするやつだが大麻覚えてからは廃人のようになってた、女と大麻以外に興味なかった。
ちなみにそいつの州ではいまでも違法薬物指定。
404名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:52:17.05 ID:yh8LMA+eO
>>373,380
お前らさ、本気でバカだろ
ゲートウェイの役割も解らないくらい脳が大麻にやられてんのか?
それともいちいち説明しなきゃ理解も出来ない程度の頭だから「大麻解禁しろー」とか口にするのか?
405名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:54:15.30 ID:luLsMDS5O
危険の大小以前に大麻なんてキメてもただ時間を無駄にするだけ

てかもし日本にあんなもん蔓延したらただなまくらな奴増えるだけでなんのメリットもないだろな

あ〜寝れない時とか睡眠薬がわりにはなるかもな
406名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:55:55.20 ID:8smmAtjh0
安全性なんていくら訴えても大麻解禁の役には立ちませんよ
日本は法治国家なんだから国会議員が動かなきゃ永遠に現行法が続きます
国会議員にとって票になり霞ヶ関にとって税収になる
大麻がそういうネタになれば自動車や酒煙草のようにどんな有害なものも合法化されます

正論は無意味。票と税収が全てです。
407名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:57:40.81 ID:hLh17V0AP
こんな国にイルカなんたら言われるのはホンマ嫌やわ
408名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:58:06.52 ID:r++1rusi0
どちらかというと取り締まる理屈側がファビョてかまうからもつのだろうけどな
409名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:59:39.26 ID:+24Wk7aD0
所詮
クロンボ
410名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:08:13.40 ID:6LHvjwwm0
本当に駄目だな民主党
411名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:09:02.34 ID:YLoJuFb30
間違ってはいないが日本は法治国家なんだからはそこに挿入する文言じゃねーな
412名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:32:24.37 ID:fZLbxy6s0
全面解禁しろなんて賛成派も思ってないだろ。

医療や他の面で使えると言ってるのに、頑なに全否定してる反対派の方がおかしいわ。

大麻がこれだけ重罰ならアルコールの規制も厳しくしろよ。
覚醒剤などのハードドラッグは無期懲役でいいわ。

なんでアルコールはこんなに規制緩くて、覚醒剤の刑も軽くて、大麻は重罰なんだよ?

考えてみろや。
413名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:10.42 ID:8smmAtjh0
>>412
正論は無意味。票と税収が全てです。
414名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:54:34.82 ID:ycX/xXge0
日本の国会議員全員がすべて票と金で動いていて
正論がないかのような言い草。

こういうものが見えていない独善性が、大麻真理教の特徴である。
415名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:56:31.13 ID:46JernQM0
これ言っちゃったら中間選挙勝てないんじゃないの?
アメリカは予想より保守的だろ。
大麻吸ってる奴も全員がオープンにしろって考えてるわけじゃないし。
416名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:06:15.66 ID:ucfmDZ9q0
>>414
そいつ反対側だから
417名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:56.21 ID:fgqM7xDf0
>>406
とっくの昔らか大麻はそういうネタだったでしょ
医薬品としても、繊維・エネルギー(オイル)としても
とっくに(アメリカ政府がその事で声明出したのは1937年)
全植物の中で一番経済効果高いって言われてたんだから。
アメリカが施行した法律で、日本が得るはずの税収はアメリカに持ってかれただけだよね
418名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:45:29.30 ID:fZLbxy6s0
このスレの上な方にもいるけど、大麻に対する間違った知識を身につけるから、合法ドラッグはした事あるけど大麻はないとか言う若者がいるだろ。明らかに大麻より合法ドラッグの方が危険なのに、日本の間違った教育によってそういった若者が多い様な気がするんだよ。

実際に警察までもが、違法薬物と間違えて合法ドラッグの使用者を誤認逮捕したりしてる現状は、税金の無駄遣いだし、もう法整備が追いついてないだろ。

これからももっと悪質な合法ドラッグができて凶悪犯罪が増えると思う。

だったら大麻の法律を改正して、その他の新しくできてくる全ての合法ドラッグ、麻薬に似た作用を持つ薬物や現状ハードドラッグを
重刑にして、大麻も勿論嗜好品としてはいけないが、他の薬物はもっと危険だと教育していくべき。

そして、医療、衣食住、バイオエネルギーについて研究を進めていけば、日本国にマイナスになる事はないだろ。

大麻万歳賛成派も大麻危険反対派も意見が偏りすぎだわ。

反日教育みたいな国になってほしくない。
419名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:28.44 ID:MTtx24SN0
>>415
CNN Poll: Majority Say Alcohol, Tobacco More Risky Than Marijuana
http://www.leafscience.com/2014/01/08/cnn-poll-majority-say-alcohol-tobacco-risky-marijuana/

Most Americans believe marijuana is less dangerous than alcohol and tobacco, and should be legal too.
http://www.leafscience.com/wp-content/uploads/2014/01/majority-alcohol-tobacco-2-1024x360.png
420名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:34.42 ID:MTtx24SN0
http://www.youtube.com/watch?v=goZwHJpmBXo

東北大震災の復興のためにやってきたアメリカ人を、cheebachewsという大麻入りクッキー http://www.cheebachews.com/
3枚ごときで逮捕して犯罪者に仕立てようなんて世界の恥だわ。
俺はこの話の続きを知らないけど、日本は大麻に関して厳しすぎると世界中に思われてるぞ。
421名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:37.28 ID:4iWRxy+t0
>>419

73%のアメリカ人は「大麻よりアルコールの方が危険」と信じている。

64%のアメリカ人は「大麻よりタバコの方が危険」と信じている。

なんと、このスレッドにいる反対派日本人の感覚とかけ離れていることよ(泣)

タバコ規制、酒規制強化、大麻合法化は先進国のコモンセンス。
422名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:10.10 ID:6L4Cwcun0
タバコが排除されようというこのご時世に
タバコ引き合いにマリファナ無害説とか
あかんわこの人
423名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:43.47 ID:4iWRxy+t0
>>420
大麻に関する日本の取り締まり当局の考え方は、正にガラパゴス。時代遅れ。

すぐに合法化されるとは思って無いが、せめて、スピード違反くらいの罰金にしてくれ!
424名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:16.09 ID:MTtx24SN0
>>422
マルボロ一箱1500円以上という世界で一番タバコの規制が厳しいNY州でも
医療大麻を合法化する流れだ。

http://www.cnn.co.jp/usa/35042130.html

これがご時世なんだよ。
425名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:49.86 ID:PznR1LyU0
>>71
外貨獲得の輸出品なのか
家庭菜園で内職
426名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:16:00.07 ID:fgqM7xDf0
>>420
ごめん、医療大麻は賛成派の自分があえて言うけど、
アメリカ人は自国の驕りで日本への大麻取締法施行命令したから
ちょっと自業自得。
自分らの国(アメリカ)が、日本人が古来から手永らく伝統的に作ってきた、
しかも自分らの国の政府(アメリカ政府)が植物の中でもっとも価値のある作物
として税金かけて莫大な税収を得たそんな価値のある植物を
日本人には薬の臨床研究さえ禁止した、っていう歴史を勉強して欲しかった。
427名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:59.34 ID:fZLbxy6s0
ほらな、すぐ現れる単発IDの反対派無知極論。

どうかしてるぜ!
428名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:16.93 ID:9K6ZLlp90
>>425
北朝鮮が合法大麻輸出国になることはまずないね。
あれは覚せい剤同様、非合法だから成立する裏の輸出品。

表舞台に立てる環境も品質もノウハウもない。
429名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:20:31.27 ID:fZLbxy6s0
>>422
無害なんか一言も書いてないのに、こういう偏った意見になる人とか大丈夫かと思うわ。

幾度が単発IDだから臭いけどな。
430名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:50.45 ID:9K6ZLlp90
>>422
アホがしたり顔で語ってるのは滑稽だな。
背景まで理解できなくても、せめてニュースに書いてあることくらい読み取れよ。

オバマはマリワナ無害とも言ってないし、米国の科学的検証レポートを経た世論の合意論について、
「害は確かに少ないと思う。でも、好ましいかと言えば別だけど」と、良識的な発言をしてるだけ。

ちなみに、近年の大統領はほとんど大麻を使用してた事を公にしてる。
俺が知ってるだけでもカーター、クリントン、ブッシュは確定。
少なくともこの件に関しては、べつにオバマや民主党がいかれてるわけでも何でもない。

大麻の話に限らず、ニュースの背骨も読み取れないアホは救えねえよ。
431名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:43.09 ID:MTtx24SN0
>>426
チバチューズってこんなだぜ?ウィスキーボンボンみたいなもんだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=sBAUaVJhT_s

こんなお菓子の3枚をメールで送ってもらっただけで東北大震災の復興のためにやってきたアメリカ人の留学生を逮捕するなんて
人道に反するわ。日本の麻薬取締官には反吐が出る。
432名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:30:48.31 ID:4iWRxy+t0
>>428
北朝鮮は大麻合法国。金正日が万能の植物として奨励して栽培していた。
現在は庶民が毎日、大麻を吸っているらしい。
433名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:29.03 ID:9K6ZLlp90
>>432
大麻合法なのは知ってる。
農産物のクオリティの話をしただけだよ。

庶民は本当に吸ってるのかな?そんな使い方を知らないとかないかな?
そこは気になる。
434名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:48.75 ID:ISk4zTKx0
最近のオバマはブザマだな
オバマとオサマも似てるな
オバマとおバカも似てるし
435名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:21.16 ID:837ukWt20
関係ないけど、大麻解禁合法化を叫んでる奴らの理詰め論法や
揚げ足の取り合いを見ていると、かつて橋下が期待されていた頃の
橋下支持派を思い出す
まぁ大麻は橋下のように支持者の夢を裏切らないといいねw
436名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:06.22 ID:OtsWUJkb0
>>404
その理屈なら麻薬売ってるマフィアは禁酒法時代からずっと赤字でも酒を売り続けてるはずだよね?

下っ端の売人に(店頭価格より安く)「酒売ってくれ」って言ったら売ってくれるのかw?
437名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:40.08 ID:4iWRxy+t0
>>433

https://www.facebook.com/maruihidehiro/posts/447280978687285

北朝鮮では、庶民が毎日大麻を吸っているらしいです。
ピョンヤンの郊外でも大麻畑が広がっていて、重労働で疲れた後に普通に吸うし、
医療用にも使用するそうです。政府は一切、取り締まりもしないそうです。
自然に大麻が生息しているそう。でも、西欧人の観光客が特別な大麻が何処で
入手出来るかと尋ねても〜海外に宜しくない評判が流れないようにと教えたり
してくれないそうです。
ジョイントは巻きタバコと言われていて、高い普通の煙草は吸わないそうです。
438名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:49.02 ID:ozrK4mmW0
カーター、クリントン、ブッシュ。

そうだろう、そうだろう。
レイシストの戦争マニアが
ドラッグに溺れていたのは頷ける話。

いかれてない証拠に
いかれた人間を持ち出すなんて
いかれた人間にしかできないこと。
439名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:47:33.52 ID:HyktO/QT0
アメリカ人はイルカやクジラより自分たちの頭の心配しろよ
440名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:06.18 ID:9K6ZLlp90
>>438
大麻と、人種差別や戦争を結びつけるのは無理矢理すぎねえか?w

だったら酒は?大統領全員プラス日本人も相当飲んでるけど、こっちは関係ないってw?
441名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:23.11 ID:uwAYsiR40
ひとつの大国が終わりに向かって行くというお話

数十年後にはアヘン戦争と、大麻合法化の失敗は並んで議論されるようになるよ
442名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:00.37 ID:DSfYMd3A0
かっぱえびせんより中毒性があるならやりたくない(>_<)
自分の意志で止められなくなるのはバツ
443名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:37.80 ID:9K6ZLlp90
>>441
いよう、脱法ハーブくん!こんどは予言者?w

参考までに、キミがゆうべ言ってた
「脱法ハーブについて、自分はよく調べたうえで使ってる」ことについて、
キミが調査で得た情報を、俺にも教えてくれよ。
444名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:29.43 ID:3fdedQcJ0
ジョブズもやってたからって油断しすぎだろオバマ
子供に見せちゃいけない大統領No.1になったわ
445名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:14.61 ID:MTtx24SN0
>>441
あんたのようなご時世を捉え切れないバカってどこの国にもいるんだろうけど、
本当に愚かしいと思うわ。あんたみたいな人間は末期がんになっても麻薬に頼らず苦しんで死ねばいいと思う。
446名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:23.69 ID:yy0OwwAR0
大麻はなあ、大麻だけで終わればいいけど、大麻より強い薬ってのが実際にあるからなあ。
アルコールはアルコールだけで完結してるけど。
447名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:35.69 ID:a60scHeE0
酒を飲む首相や大統領は容認できても大麻やマリファナはねえわ
448名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:50.75 ID:jYf8Tfvk0
マリファナがはびこれば働くことがどうでもよくなって、生活保護が街中に急増するかも
しれないね。タバコはそういうのはあまり聞かない。
本来必要とされる方の生活保護費はその分減額されてしまう。
マリファナの類を絶滅すれば我々の税金も減り経済も成長し好景気になるわけだ。
マリファナやってるやつって独特の風貌してませんか?
449名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:04.36 ID:4iWRxy+t0
>>441
出た〜話題の脱法ハーブ小僧。

アヘン戦争って、大麻合法化の失敗って・・・して、その心は・・・
450名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:06.80 ID:9K6ZLlp90
>>444
だから、何回も書いたけど、米国大統領の大麻カミングアウトなんぞ恒例行事なんだよ。
カーター、クリントン、ブッシュもやってるつーの。アメリカじゃ誰も驚かねえよ。
451名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:13.89 ID:DSfYMd3A0
あー気持ちいい、試しに核のボタン押してみよ(*゚▽゚)ノポチ
452名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:36.60 ID:MTtx24SN0
>>448
逆だよバカ。厚労省や警察がどれだけ無意味な取締まりと逮捕で税金を使ってると思ってるんだ?
大麻に関しては厚労省と警察は税金泥棒だよ。
453名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:17.17 ID:LH8hiFG20
おっ!



これはこれは、、大麻依存症の、よく日焼けしたアメリカ大統領さんじゃありませんか



今夜も、キメてますか?wwwwww
454名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:22.45 ID:iCrJLKWf0
人を裁くには客観的&主観的被害の整合性が不可欠
オバPの宣言により日本の大麻取締法のインチキが露呈した
ダメ絶対がダメダメになる日は近い。
455名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:24.20 ID:jYf8Tfvk0
>>452
マリファナ好きはえてして警察嫌いというか政府嫌いというか独特ですね
456名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:05.65 ID:a60scHeE0
>>455
いわゆるサヨク、国という概念を否定する地球市民な方々はよく主張するね
457名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:05.97 ID:MTtx24SN0
>>455
458名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:17.36 ID:WFOrqwDC0
>>4>>5>>6でおわってた
459名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:20.07 ID:Jer/nZKHO
んで、物足りなくて次逝った経験者はかく語る。
460名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:21.25 ID:jYf8Tfvk0
>>456
よくわからんけど働かずにぐうたらしてるヒッピーみたいな?
461名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:50.16 ID:szHORSzD0
まあ銃所持が禁止されてる国ならな
462名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:06.56 ID:pjjSpZpb0
もうアメリカ人は黒人と白人に別れて戦争しなよ
463名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:30.47 ID:bC7qSLz90
まえまえから言おうとは思ってたんですが

オバマって馬鹿だよね
464名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:29.65 ID:a60scHeE0
オバマになってからアメリカの骨格がボロボロになっていってる
465名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:02.85 ID:THwZ2D7W0
医療で役立つなら医療限定で容認すれば事足りる。
嗜好品の範囲まで解禁する必要はない。
酒やタバコのほうが害があると主張しても
「じゃあ酒・タバコをもっと規制しましょう」
という流れになるだけ。

そう言う事を無知だの時代遅れだの貶したってますます反感買って首を絞めるだけ。
466名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:28.09 ID:jYf8Tfvk0
大麻を解禁した州があるそうだがどうなるかな?
地上の楽園()?
467名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:39.23 ID:DSfYMd3A0
元コメディアン?オバマむかし見た(´ー`)
468名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:42.59 ID:IAykv07F0
ヤク中大統領
469名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:53.90 ID:MTtx24SN0
>>465
医療大麻すら反対してるバカがいるんだよ。
この日本にはね。
470名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:42.70 ID:THwZ2D7W0
>>469
だからさ、そういう人をバカ呼ばわりしてる時点で負けなんだよ。
471名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:10.00 ID:8sbGpZer0
>>1
おおそうだな。たしかにオバマの言うことにも一理あるな。よし!

  じゃあ麻薬も酒もタバコも、もっと規制しようw
472名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:25.54 ID:cifHcfHB0
>>448
マリファナやってなくても赤字国債際限もなく発行し続けて 生活保護費が増大し続けて
いる国を知っているよwま、国債を自国民で買い支えてるぶん少しはましかなw
473名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:55.94 ID:4iWRxy+t0
変なのがいっぱい湧いてきた(笑)
474名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:25.67 ID:wpATWkus0
>>1
じゃあマリフアナもアルコールも禁止ね
475名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:32.61 ID:VKdeBvWhO
オバカの迎合主義は、もはや末期症状だな。

こいつの次に大統領になる奴は、さぞかしツケの支払いに苦労するだろうよ。
476名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:39.69 ID:wpATWkus0
おれ薬剤師だけど
日本の医療ではすでに麻薬使ってるよ

医療限定もなにも
医療目的の「マ」なんてこれ以上いらないよ

どうしてももっと用途を増やしてほしいっていう人たちいるけど・・・
それってもう快楽目的しかないじゃんw
477名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:26.88 ID:jYf8Tfvk0
>>472
やってるやつがわざわざやってますっていうわけないでしょ。
そこんとこわかっておくれよ。
478名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:21.55 ID:wpATWkus0
医療麻薬ならもう日本も使ってまーす
種類もいろいろございますよ
どこかお体が悪いのでしたらまず病院で診療を受けてください

「麻薬だけよこせ。診療は受けたくないから」って?
それってもう
「ラリって気持ちよくなりたいからはやくヤクをよこせ」
と言ってるふうにしか聞こえませーん。犯罪です。無理ですw

まずはかかりつけの病院へGo。それでは お・大・事・にw
479名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:51.08 ID:MTtx24SN0
>>476
大麻自体は麻薬ではない。ただの植物だ。
悪徳の薬剤師が大麻に似た合成物を次々と作ってるが、それらが脱法ハーブだろ。
480名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:27.77 ID:4iWRxy+t0
>>476
薬剤師さん、大塚製薬の医療用大麻「サティベックス(Sativex)」って知ってる?

この薬がなぜ開発されたか知ってる?
481名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:47.90 ID:9K6ZLlp90
>>477
キツい非合法の国で、すでに大麻やってる奴らはそりゃ警察嫌いだろうし、
働かないやつも多かろうよw。

合法化してから始めるやつらが、警察嫌いになるわけじゃない。

この件に関してだけ言えば、大麻使用が非合法しかも重罪すぎるのは確かで、
アナーキスト気取りの連中が好きか嫌いかは関係なく、おかしいもんはおかしい。
482名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:12.78 ID:iCrJLKWf0
2020年の お も て な し は忍者将軍芸者ブランドのマリファナで!
483名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:42.27 ID:9K6ZLlp90
>>478
薬剤師のくせに「現行の医療薬で十分出尽くした。これ以上進歩拡大の余地なし」と思ってるってこと?
副作用を抑える効果の探求、新薬の発見開発も無駄と?

あと、THCの薬効についての所見を聞いていいか?
484名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:15.25 ID:pjjSpZpb0
コロラド行ったらマリファナ吸ってもいいのか
485名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:55.47 ID:jYf8Tfvk0
>>484
アメリカじゅうから集結してると思うよ。いやアメリカ以外からもw
486名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:05.74 ID:MTtx24SN0
>>484
当然OKだ。
ワシントン州、つまりシアトルなどでもお試しマリファナOKだな。
487名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:59.56 ID:YLoJuFb30
>>485
アメリカ人はこねーだろ
どこで吸ってもそんなに問題にならんのにw
488名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:19.51 ID:mpFievxR0
マリフアナでオバマの無能っぷりが発揮しているんだろ
489名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:36.55 ID:jYf8Tfvk0
>>487
やはりなかなかやめられないもんなんだね。すぐ使いたいわけで
490名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:39:47.49 ID:9K6ZLlp90
>>478
おーい、薬剤師の話聞けるんならならありがたいんだよ。
それなりの知見を語っていけよ。遠慮すんなw

まさか、そんなお粗末な煽りだけで帰らねえよな?
491名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:40:58.22 ID:Q9Fxyf5n0
オバマ大統領って麻薬中毒なのかね
麻薬を擁護するし、葬儀の席ではしゃぎ回るし
492名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:03.87 ID:YLoJuFb30
>>489
さぁそれはわからんけど
どっかで解禁になったから祭りじゃー
とかじゃなくて解禁になったんだ?へぇ
まぁやるやつは前からやってたし
みたいなもんで
493名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:42:08.99 ID:9K6ZLlp90
>>489
なぜアメリカ人がやめる必要があるの?
あいつら、やめたいと思いながら吸ってるの?
494名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:42:17.59 ID:3fdedQcJ0
まあまた禁酒法みたいに極端な揺り戻しやるんだろ
アメリカは羽目を外すことが国是みたいなとこあるからな
495名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:17.99 ID:m/ax/JFRO
だって、オバマはタイマ吸ってたと告白してるじゃん。
496名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:07.45 ID:MTtx24SN0
マリファナって俺、1回しか吸ったことない。
その時はただ眠くなっただけで多幸感とかはよくわからなかったな。
だから別にまた大麻をやりたいとは特別思わないんだけど、
医療大麻のメリットは大きいだろ。
ただの鎮痛効果だけでなく、ガン細胞自体を殺す効果もあるみたいだぞ。
てんかんなど脳に障害がある患者にも効果があるようだし、
白血病の進行を遅らせたり、所謂、難病と呼ばれて、現代医学じゃどうにもならない患者にも
マリファナには治療効果があるみたいなんだ。
こんな素晴らしいものを医療に生かすことを禁じてるなんて馬鹿げてるわ。
497名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:32.47 ID:4iWRxy+t0
>>478
薬剤師、お大事にって言って逃げたか?

大塚製薬の質問に答えてくれよ〜
498名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:07.08 ID:grwUGmYe0
クロンボニガーと大麻はセットや
499名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:04.68 ID:3fdedQcJ0
なんかキマッてる奴が約一名いてキモいんだけど
>>438は真理だな
500名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:10.12 ID:wpATWkus0
みなさんの中には
OD(オーバードーズ)してらっしゃる患者さんもいらっしゃるでしょうねえw
だめですよー。ちゃんとわかってますからねーw
501名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:55.07 ID:UKlUx2Z+0
>>245
死んだほうがいいね。
502名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:17.48 ID:KY6aR3TD0
ガンジャと言えば、ジャマイカのラスタマン達がモクモクしてるやつだろ。
503名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:39.00 ID:4iWRxy+t0
>>496
酒の飲み方を会社や大学の先輩に教えて貰って
だんだん酒が飲めるようになるように、
大麻も最初は良く知っている師匠とやるのがよろしい。

何度か吸うとその効能が分かってくる。

医療大麻に関しては同じ考えだから、日本でも解禁されると良いね。
504名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:10.28 ID:9K6ZLlp90
>>499
俺のことかな?w
シラフだけど。
じゃ、>>440についてどう思う?きまってる奴を華麗に論破していけよw

>>500
バカまるだしだな。もうちょっと薬剤師らしい事言えよ。
505名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:11.53 ID:wpATWkus0
DOしてるようなモラルの欠如した患者さんも多数、日本全国で確認されています
そんな現状では「マ」「劇」の緩和なんてまず無理ですねー
猛反対です^^
506名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:52.04 ID:4iWRxy+t0
>>500
まじで聞きたいのだが・・・
大塚製薬ってどうよ?
507名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:37.17 ID:wpATWkus0
>>506
Q.どうよ?
A.会社名ですね
508名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:25.17 ID:4iWRxy+t0
>>507
医療用大麻「サティベックス(Sativex)」って知ってる?
509名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:00.21 ID:zlahwxni0
マリファナだけでとどまっていられるならまぁいいかもしれないけど
大抵それより麻薬性の強い覚せい剤に手を出すようになるんだよね?
そこが問題だよね
マリファナだけでやめとけって
自分はマリファンも吸ったことないけど
510名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:17.26 ID:wpATWkus0
>>508
はい知ってます
511名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:57.36 ID:4iWRxy+t0
>>510
どうよ?
512名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:55.39 ID:9oyP/F0O0
大統領が「思う」って表現はおかしいだろ・・・
513名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:05.60 ID:wpATWkus0
>>511
どうよ?っていきなり聞かれましてもw
何がですか?
514名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:20.55 ID:9K6ZLlp90
>>510
きみさー、「きみらより事情をよく知ってる薬剤師だけど、医療に大麻とかいらねーし」
つって登場したわけじゃん?

薬剤師ならではの知見で、論理的にみんなを「なるほど」と思わせて、初めて信用されるのよ?
そんな白痴みたいなことばっか書いてたら「ああ、アホの子か」と思われて逆効果でしょ。
515名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:05:55.24 ID:4iWRxy+t0
>>513
この薬がなぜ開発されたか知ってる?
516名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:06:08.60 ID:c1K+mZfL0
金がないから大麻で荒稼ぎか。移民と同じにやらせといて10年後を見ようw
高速道路で逆走する車が増えるくらいで済むといいがなww
517ininja:2014/01/23(木) 23:06:52.73 ID:moi8ExPXP
これもTPPで解禁されそうだな。
518名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:22.64 ID:wpATWkus0
>>515
あなたはご存知?大塚製薬の方?
519名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:09:24.54 ID:9K6ZLlp90
>>518
あんた薬剤師ってのウソだろ。もういいから逃げちまいなよ。
520名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:09:49.31 ID:4iWRxy+t0
>>518
知ってるから薬剤師さんに聞いてるの。
521名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:48.52 ID:wpATWkus0
>>519
あなたには聞いてません
>>515さんと話してますので邪魔しないで待っててください
522名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:48.45 ID:9K6ZLlp90
>>521
かしこまりましたw
523名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:15:11.78 ID:wpATWkus0
>>520
知ってるんですか、よかったですね^^
524名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:15:25.94 ID:ypofez+10
麻酔科医とか終末医療などの、現場の医者はなんと言ってんだよ。
素人がいくら素人知識で議論しても意味ないだろ。日本のプロの医者など、専門家の見解は??
525名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:17:45.41 ID:4iWRxy+t0
>>523
おぃおぃ(笑)薬剤師としての見解を聞いてるの?
素人の私以上の見識があるはずでしょう?
526名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:18:37.27 ID:9K6ZLlp90
>>524
まあ俺の知る限り、大きな声は上がらないな。

アメリカですら、医療大麻推進派の医師は「Dr.feelgood」って揶揄されるくらいだから、
効果を主張すると色眼鏡で見られるリスクが高いと思ってるんだろう。
527名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:19:41.40 ID:wpATWkus0
>>525
答えかねます
わたしは大塚製薬の社員ではありませんし
大塚製薬さまの製品ですしうちではその薬品は取り扱っておりませんので^^
528名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:22:23.36 ID:OkYTsq1e0
マリファナが合法として未成年のマリファナとマリファナ運転はどういう扱いになるの
529名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:24:13.39 ID:9K6ZLlp90
>>527
なんか、威勢良く登場して、墓穴ほってるなw
何しにここ来たの?自称薬剤師さん

耳くそくらいでもプライドあるんなら、
せめて>>515と、俺の質問>>483に答えてやってくれないかなー。
530名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:24:29.57 ID:wpATWkus0
>>525さん
わたしはMRではないので薬品情報はしってても
直接取り扱っていない薬品については
それを直接の患者さんではない ID:4iWRxy+t0さんに他言することはできません立場なのです
察してくださいね
もし患者としてこられた際には処方に関することのみ指導いたします^^
531名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:25:57.78 ID:4iWRxy+t0
>>527
おぃおぃ(笑)この薬品は日本で発売していないんだから当然だろ。

薬剤師さんが「大麻なんて解禁できる訳ない」と登場してきたから質問してるんだよ。
どのくらいの知識が有って、そんな事言うのか?
5321th ◆6KRJEpqjyg :2014/01/23(木) 23:27:51.07 ID:kNcJJDa00
信者が宗教を妄信するように
大麻に関しては日本人の多くが妄信しているね。
今まで疑うことなく信じてきたものだけに簡単にはシナプスの結合を崩せないようだ。

何かを信じるなんてのはやめといたほうがいいよ本当。
533名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:28:31.17 ID:fZLbxy6s0
薬剤師とか言ってんのは昨夜の坊やだろw
書き方とか似てるし、低脳な反論しかできてない。
よっぽど昨夜論破されたのが悔しかったから煽ってるだけの人。
534名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:29:10.04 ID:c1K+mZfL0
>>528
日本では医療でしか認められないんでね?上で言ってる大塚製薬が独占販売権
をイギリスの会社と結んだ製品も疼痛緩和治療、要はモルヒネの代わりだから。

大麻自体の習慣性や体への害が弱い物であったとしても、キマッてる時は正常
な感覚でなく、事故やトラブルの元になるのは明白だかんなw アルコールよ
りずっとコントロールしづらい
535名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:29:13.38 ID:/KI8K+29O
オカ板のレスでみた事ある アルコールがどれだけ危険かいずれわかるようになるって。予言だかだったがここのスレ建つずっと前
536名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:29:16.40 ID:wpATWkus0
>>529
邪魔しないでって言ったでしょ・・・

>>531
あの〜・・・で、つまりなにが聞きたいのかを書いてください
質問が不明瞭です。どうよ、とか、言うのか?とか。
「見解」が知りたいの?見解は前述したとおりですw
537名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:29:45.23 ID:9K6ZLlp90
>>530
あはは。そんなバカな言い訳あるかよw

一億歩譲って、主成分についての一般論くらい話せるだろ。
THCについて、作用と副作用についての見解は?
現行の日本で認可されてる医薬品でカバーできる?とすればどんな成分で?
538名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:30:25.11 ID:4iWRxy+t0
>>530
薬剤師さん!あなた、知ってると回答してたじゃない。

510 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/23(木) 23:01:17.26 ID:wpATWkus0 [7/13]
>>508
はい知ってます
539名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:32:27.98 ID:dcTDiyPRP
>私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある。
子供も吸っていいというニュアンスになるぞwww
さすがはオバカwww
賛成している連中って子供にも吸わせたいのか?
だとしたら問答無用で俺は反対だな。
540名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:33:35.75 ID:fZLbxy6s0
>>530
じゃあ2ちゃんねるでしょうもない大麻反対の煽りしなくていいだろ。最後の顔文字は何?煽ってるつもりか?気持ち悪いなお前は。

最後の顔文字は何故付けてるのか答えて頂きたい。
541名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:35:59.49 ID:fZLbxy6s0
ほらな、また無知反対派極論者は単発IDでw連発で煽るだけ。

論破されて顔真っ赤にして嵐に来てるだけ。

だっさ。
542名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:37:19.48 ID:9K6ZLlp90
>>540
そんなくだらん質問しなくていいよ。

おれは大麻について、医薬品を扱う立場からの論理的な見解を聞きたいんだ。
スレ的に重要な情報じゃん。

いま薬剤師さんが教えてくれるはずだよ。
すげーもったいぶって、まだ何一つまともな情報を教えてくれないけどw。
543名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:37:36.20 ID:wpATWkus0
>>538
わたしが知ってること全部話さないといけないんですか?
あなたがうちの患者さんなら極力そうしたいですが・・・
患者さんではないですからね
誰かもわからない人に医療界の情報をべらべら話せると思います?w

>>540
いけませんか?w
544名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:38:44.77 ID:4iWRxy+t0
>>536
大麻解禁に反対する薬剤師として下記の問題をどの様に考えるのか?

********************************

医療大麻は、日本では合法化されていません。
また、医師であろうと、処方、研究、治験する事が出来ません。
多くの難病患者、精神疾患、末期癌の患者さんが、大麻医療を受ける権利が
剥奪されています。そこが、問題なのです

世界では、すでに、日本企業が合法的に、治験、販売しています

大塚製薬が医療用大麻「サティベックス(Sativex)」の
アメリカにおける独占的な開発・販売権を取得しており、
日本の精神科医、癌専門医等も興味を持っているが、
日本で使用出来ないのが現実である

http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html
545名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:40:47.96 ID:wpATWkus0
なんだか
もうなんでもいいから薬物をほしがってるのがみなさんからびんびん伝わってますねw
ほんとに「医療目的」なんですか?もしかして「快楽目的」なんじゃないですか?w
あやしいところですw まあ、いろいろと薬剤師会に報告はしますw
546名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:41:10.19 ID:fZLbxy6s0
>>543
いけませんか?にwを付けてるお前は何一つ論理を主張できてない低脳。
547名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:42:23.17 ID:ucfmDZ9q0
煽られたから煽り返すとか論破とかそういうのやめない?
論破したところでその相手は解禁側に共感してくれないでしょ
本当に大麻の経験があるのか疑問すら感じる
もっと穏やかに対話しよ、せめて解禁側だけでも
548名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:43:16.05 ID:4iWRxy+t0
>>545
ちょっと、>>544の質問に答えてからオチてくてる?
549名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:43:20.36 ID:fgqM7xDf0
>>465
その、医療認定すら全くままならない現状なんだよね
大麻よりずっと依存性も毒性も高いモルヒネは医師の許可があれば痛み止めとして使える
(というか、近所で肩の痛みで訪れた患者が頼みもしないのにモルヒネ打たれたとか言ってた。
その程度に普通に使える)モルヒネはアヘンを精製して強力にしたものだよ。
さらにそのモルヒネを合成してヘロインが作られる。(ヘロインは史上最悪の麻薬と呼ばれている)

ところが、WHOやいろいろな国のデータ見ても大麻は毒性が低く、依存性も低い
(毎年世界中でタバコやアルコールで死亡者が出るが大麻摂取で死亡した例は過去を含めて一度もないらしい
致死量は、ニコチンはごく微量だけど大麻の致死量は普通では摂取できないほど大量に撮っても到達せず、理論上
普通に摂取しただけでは死に至らないらしい)
それなのに医師ですら使うことが出来ない。
大麻を研究する場合大麻取扱者免許が必要だが、この免許をたとえとっても臨床試験は出来ないらしい
つまり、日本独自の大麻の医療データが全く取れないということ。
550名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:43:21.39 ID:fZLbxy6s0
ID:wpATWkus0
何一つ論理を書けない坊や可哀想だな。
よっぽど昨夜の論破が悔しかったのかな?w
551名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:43:45.99 ID:9K6ZLlp90
>>545
もう消えな。スレ汚しだわ。反対派の低能ぶりを晒しにきたのか?
恥ずかしい奴だな。

もう一回だけ言う。
あんたが薬剤師として「医療大麻は不要。もう医薬品は十分」と言うのなら、
根拠を示すために、>>515と、俺の質問>>483に答えて帰りな。
552名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:45:27.62 ID:7Bry/7FP0
自称薬剤師が何かためになること言うのかと待っていたのに
何一つ説明できていない・・・w
553名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:46:13.40 ID:fZLbxy6s0
ID:wpATWkus0
薬剤師会に2ちゃんねるの投稿を報告とかw

お前マジで低脳だなw
554名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:46:44.32 ID:wpATWkus0
「医療目的」を無視した「快楽目的」がまったく無いことが証明されれば解禁も早いでしょうが
「快楽目的」の可能性がわずかでも残っていれば省庁も会もそれなりに動くだけですw
なんでも素人の望みどおりにというわけにもいきませんw
555名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:47:09.29 ID:3fdedQcJ0
とりあえず外野の俺には「大麻こええ・・」ってのは十分伝わった
556名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:47:41.59 ID:dcTDiyPRP
>>541
無知?お前が大麻の何を知ってんの?お前は常用者なのか?
そもそも知らないのが普通だわwww
なんでいちいち顔真っ赤にしてこんな糞スレ荒らさにゃいかんのよ。
オバマ発言に対するコメントが主で、賛成反対は副でしょ。
なんでこんな糞スレで顔真っ赤にして賛成頑張ってんの。
バカみたいだぞ。
557名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:48:09.11 ID:MHntefHk0
この大統領はるーぴーすぎるわ。
俺は、インドでクッキー試したぞ。バングラッシーも同じ効果だが
幻覚症状にあったわ。
558名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:49:02.47 ID:YLoJuFb30
自称薬剤師まででてくるのか
大麻規制に依存性がある疑いがありますね
559名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:49:18.10 ID:fgqM7xDf0
>>551
横ですがサティベックス全く知らなかった。
大塚製薬やるじゃん
でもこれも日本では使えないんだね。なんか理不尽
560名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:50:08.37 ID:wpATWkus0
そもそも「医療目的」ならよいということでもありません
どうもね。医療大麻の「医療」より「大麻」の部分に
多くの人がなぜか興味惹かれているのがわかりますw
なぜ、「大麻」でなくてはならないのか。奇妙ですねw
べつにその単一選択肢である必要もないのですがw
561名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:50:22.65 ID:fZLbxy6s0
>>556
なんだよ末尾Pちゃん。
俺は賛成なんて書いてないぞ?
何勝手に想像してんの?
562名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:51:43.59 ID:MHntefHk0
ってか
インドで口にしたクッキーだとかバングラッシーだとか
チョコだとか、それはは全て大麻だが、それらに魅せられて
インドに行きまくる日本人が後をたたないだろ。
このスレでも、大麻は常習性がないだとか執拗に喚き散らして
常習性がなかったら、そこまで大麻に固執せんわ。
俺も日本で生活してるから別に大麻無しで生きていけるが
身近にあったら、病み付きになるわ。
563名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:52:18.75 ID:c1K+mZfL0
とにかく嗜好用の麻薬は撲滅して欲しいわ。大麻も仕事中に吸う奴とか、殺人
犯す奴とか、レイプする奴とか絶対出てくる、断言する
564名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:52:27.40 ID:AAE/iMC80
真面目で自殺が多いって聞くから、真面目に解禁したほうがいいと思う
やせ我慢する連中が多く病気になった人を家族や会社で見たから
565名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:52:48.20 ID:dcTDiyPRP
>>561
そうかそうか、賛成とは書いてないのか。ごめんな。
つまり反対と捉えても言い訳だな。
俺と気が合うな^^
566名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:53:02.73 ID:wpATWkus0
「医療目的だからいいでしょ!」
だめです。そう言えばなんでも通ると思ったら大間違いw

他国は他国。ここは日本。
米国医療が日本医療より優れているという実証もとくにない
ドイツのほうが上かもしれないし、英国のほうが上かもしれない
なんでも米国に合わせる必要はない^^
567名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:53:11.87 ID:fgqM7xDf0
>>554
そんなもの、もっと危険なアヘンやモルヒネに付いてはスルーなのにどう説明するの?
医療品としてはモルヒネは使えるよ。
大麻より何倍(何十倍)も依存性・毒性が高いモルヒネは医療品として認可されてるのに
大麻は医療品としての効能の臨床研究さえ(日本人には)禁止されてる。
(在日アメリカ軍基地内ではたぶんアメリカ人は使える)
568名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:53:39.20 ID:4iWRxy+t0
>>554
わたしは、真剣にあなたに質問しています。わたしの質問の見解をお聞きしたい。

>>544
>>536
大麻解禁に反対する薬剤師としてこの問題をどの様に考えるのか?
569名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:54:13.20 ID:fZLbxy6s0
>>565
だからなんでそんな極論になんの?
570名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:55:58.99 ID:YLoJuFb30
あ、これは法学論争なんで薬剤師さんはお休みになって結構ですよー
571名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:56:35.07 ID:MHntefHk0
断言してやるわ。
一度大麻(クッキーやバングラッシーを含む)をやると
はっきりいって、初めてマスをかいたような気持ちよさ。

それを絶たれると、マスを掻くことを禁止されたような悔しさが残るんだろ。
それで執拗に依存性はないってネットで言い放つ。
依存性があるんだよ。

あとな、飲酒以上にぼーっとするから
犯罪がはびこる。
これは断言できる。
572名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:56:57.07 ID:ZYbu1ZOK0
>>566
そもそも戦後、アメリカ式に合わせて禁止したんだよ

戦前はドイツ式だったので、大麻は喘息の薬として認可されてましたよ
1951年まで、大麻は喘息の薬として日本薬局方に記載されてました
573名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:57:13.32 ID:dcTDiyPRP
>>569
極論?
最終的にはYESかNOでしょ。

>私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある。
子供には問答無用でNOでしょ。違うの?
574名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:58:38.19 ID:9K6ZLlp90
>>566
なんか、きみのレス統合失調そのものだけど、精神薬使用してる?
575名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:59:10.94 ID:u2wfwWeUP
ID赤い人なんなの?
576名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:00:04.90 ID:uJL3Fa7f0
>>563
同意。

>>568
>大麻解禁に反対〜〜をどの様に考えるのか?
>563様のレスに書かれたようなことが1件でも起きたらアウト
起きないという証明がされるのなら、まあ賛成派のあなたがたの応援してもよい^^
さらに良好な薬効が実証されることももちろん前提
わたしゃべつに意固地じゃないですよ。効率主義です
みんなが幸せになり、レイプやフラフラ運転による第三者の犠牲がでなければいいとは思ってますよ^^
でもそれはしばらくありえなさそうなので反対ですw
サティベックスについては前述どおりノーコメントとします
577名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:01:28.19 ID:9K6ZLlp90
>>575
よう、暇つぶしだぜ!そろそろ風呂入って寝るけど。
こっから見ると、あんたも俺も赤いぜ。
578名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:01:46.38 ID:cdXyzP/50
>>573
だから俺のレスたどってる?医療や衣食住、バイオエネルギーでは賛成だけど嗜好品としては保留な。

嗜好品で解禁するなら法整備しないといけないし、国営か民間でやるのか、そして他のハードドラッグは重罰。

未成年には禁止だよ。
579名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:04:13.33 ID:UUy/PXW60
>>571
そういう妄想はチラシの裏にでも書いてろよw
580名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:04:18.73 ID:Fm4f7CMs0
ところで大麻未経験で反対派の人は、
もし今後、大麻を吸う機会に遭遇しても吸わないの?
581名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:04:50.02 ID:bCe+XzUz0
アメリカでは違法とされているのに一服しようと思えば簡単に吸える程、蔓延しきっちゃっているんだよ。
582名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:05:20.08 ID:wpATWkus0
>>571
わたしは違法薬物を服用したことがないので体験的なものは
データや大学時代の教科書や他者体験論の見聞でしかわかりませんが
その見解は非常に現実みを帯びてるので勉強になります
納得です
583名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:05:26.36 ID:XtV4eUe0P
>578
そうかそうか、ごめんな。
自慢げにオバマが私も子供の頃に吸ったことがあるとか書いてあったもんだからさwww
悪いのはオバマな。
584名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:07:24.75 ID:6wMdfP3w0
>>582
ところで大学何年通ってた?
585名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:08:05.34 ID:cdXyzP/50
>>583
別にいいけど、反対派の人は煽りしかできてないだろ?

あんたが子供には駄目と言う理論には俺も賛成だよ。
586名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:10:34.87 ID:WzNO4ruX0
大麻はアルコールより害ないよ。アルコールみたいに理性に影響与えないし、暴力的にもならない。精神的依存性もカフェイン程度しかない。
587名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:10:41.59 ID:07orlqFI0
>>576
あのさ〜薬剤師さん、あなたの知識、物凄く薄っぺらだよ。
医療大麻について何の知識も持ってない。
海外の医療事情にもまったく疎い。

それでいて、間違った知識を振り回す。

もう少し、知的好奇心を持って仕事、人生を生きなきゃ。
偏見に捉えられていたら縮こまってしまうよ。

あなたが本当に薬剤師なら、日本の大学教育に問題があるんだろうな。
588名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:11:43.38 ID:VKtnEb5U0
オバマのいってることは間違い
大麻はめちゃくちゃ危険
だからみんなは酒飲んだ方がいいと思う
589名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:12:12.12 ID:uJL3Fa7f0
われわれ日本医療界も、世界に追従する側でなく今や世界への発信する側ですから
アメリカ医療界よりそこまで全項目で劣っているという劣等感はありませんし
むしろ、他国より優れたものもありますし、負けてませんので
なんでも外国のやったことをマネればいいというものでもないと思います
アメリカはそうしたいならそうすればいいと思いますが
「アメリカがやったから」というので日本もそれに習う必要はない
どうしてもアメリカ流に治療が望みならアメリカで治療すればいいわけですし
そんなに日本の医療が嫌いなら無理して日本にこだわる必要は無いです
590名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:13:11.83 ID:Fm4f7CMs0
>>582
チンコいじってる感じとは違うよ
なんというか、優しい幸せに包まれてる感じ

反面、結局なんの生産性もない行為であることも自覚するんだよね
だから、ズルズルやって、時間を無駄にしてることとの葛藤から精神のバランスを崩す人はいる

自分でコントロールして、リラックスするために使うなら素晴らしいものだよ
そして、普通の人であれば、十分コントロールは可能
591名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:14:59.80 ID:EXgsme6w0
オバマさん・・・
ここまでトチ狂ってしまったか

二代目ルーピー就任おめでとうさんw
592名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:15:53.51 ID:xVocLeJ00
>>571
依存性は海外のデータを見ると、(日本のデータを言いたい所だが
臨床研究が禁止されているので毒性があるのか無いのかあればどの程度なのか
医薬品の効用はどうなのか、痛み止めとしてどの程度有効なのか
副作用はあるのか無いのかすら調べられない。
すべては海外の研究データに頼るしかない現状)

■依存性の深刻度比較
ニコチン>ヘロイン>コカイン>アルコール>カフェイン>大麻
(1994年/アメリカ国立薬物乱用研究所による報告)

■使用人口に対する依存症になった人の割合
タバコ32%>ヘロイン23%>コカイン17%>アルコール15%>大麻9%
(1999年/全米科学アカデミー医学研究所(IOM)による報告)

■精神依存の強度比較
ヘロイン>コカイン>タバコ>メタドン>アルコール>アンフェタミン>大麻>

■肉体依存の強度比較
ヘロイン>メタドン>タバコ>アルコール>コカイン>アンフェタミン>大麻>
(ただし依存度「のみ」だとMDMA・LSDはこれ以下/ただし←の両者は毒性は高い)
(2007年/イギリス・ドラッグ乱用問題諮問委員会(ACMD)による報告)
593名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:17:14.43 ID:HuUzqhmN0
反対派は煽りしかできんでしょ?
真面目だと一部にしかいいことがないっての
594名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:17:14.67 ID:uJL3Fa7f0
日本は従来どおり日本流の治療で続けていって問題ないと思います
従来と言っても欧米からもよいものは多く取り入れてきましたし
今や日本は他国の医療が悪い場合は、わざわざ依頼されて赴き
逆に改善してあげる側の立場にまでなりました
言っちゃあなんですが今のアメリカ医療はけっこう、 ずさん です
内科外科はじめ、各分野、最先端から脱落しつつある国です
その国をわざわざ手本にすることもない。米国式の大麻医療が本当に正しいとは限らない


ムリに
595名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:20:12.30 ID:xVocLeJ00
>>592続き

■幻覚、幻聴はほとんどない
これは、日本人のドラッグに対する知識が足りない無いため、LSD等
他のドラッグと混同しているもよう。

■トリップ中に暴力的になったり、禁断症状で暴力をふるうということもありません。
マリファナを規制している国では所持による逮捕者は後をたちませんが、
暴力事件等で逮捕された事例はゼロです。これはもちろん日本でも同じです。
一方アルコールでの暴力事件はしょっちゅう耳にします。

※これらのデータはWHO国際保険機構や、各国の様々な研究報告をもとにしています。
何回も同じような実験をして何度も確認されているものです。


しかしながら、日本独自に研究してデータが欲しい。
医薬品として、終末医療の痛み止めとして従来のものよりも副作用が少なく、毒性が少なく
効果は上だという話も聞いているし、
日本の製薬会社は海外で研究するしか無いのは我慢するとしても、出来上がった薬を日本人は使えないし
日本国内では臨床試験も出来ない。
596名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:23:26.26 ID:uJL3Fa7f0
日本医療が無理にアメリカ医療を真似る必要はない
むしろ大麻がオープン化された国と大麻を厳禁化している国の2つがあれば
選ぶ側の人間にとっても選択肢があっていいんじゃないかとは思う
そんなに大麻が好きならアメリカに行き、大麻が嫌なら日本に来ればいいんです
なにも大麻社会で世界を統一する必要はない。日本は大麻がなくてもべつにそこまで困らないですw
ヤク中は困ってそうだけどw そういう人は渡米すればいいんですから
597名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:23:37.19 ID:xVocLeJ00
>>589
大塚製薬は日本国内で研究できないので
海外で医療大麻由来の最新ガン治療薬作ってるよ
しかしこの薬も日本人は使えないよ
敗戦後の1948年にGHQの命令で出来た法律によってね
598名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:24:06.50 ID:07orlqFI0
>>589
あのさ〜海外生活30年以上のわたしから見たら
日本の医療はUSやタイから20年遅れているよ。

日本の医師が留学しなくなったのと、政府が海外で開発された新薬を認可しない事、
病院が株式運営できない事などが原因だね。

あんた、それでも、日本の医療は最高だって言うの?
599名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:24:53.30 ID:cdXyzP/50
大麻でレイプとか殺人なんてありえないわ。
大麻だけでは攻撃的にならんよ。

もし起こっても他の薬物かアルコールとかが関与してる。

なんでも大麻のせいにしてるのが教育不足なんだよ。

だからといって大麻を吸えとも言わないし、大麻万歳でもない。

他に色々需要があると考えようや。
600名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:26:45.07 ID:UUy/PXW60
>>589
薬剤師ならこのくらいわかりますよねw

化学結合に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
 a 二酸化炭素(CO2)の2つの炭素-酸素間の平均原子間距離は、一酸化炭素(CO)の炭素-酸素間の原子間距離よりも大きい。
 b ClはHに比べ電気陰性度が大きいので、CCl4の永久双極子モーメントはCHCl3に比べて大きくなる。
 c エチレンジアミン四酢酸(EDTA)は、アルカリ性でCa2+と配位結合をして、安定な金属錯体を形成する。
 d 異なる2つの原子が共有結合をするときに、片方の原子が他方の原子よりも電子を引きつける力が強いと、イオン性を帯びた共有結合となる。

    a b c d
  1 誤 誤 正 誤 
  2 正 正 誤 正 
  3 正 誤 正 正 
  4 誤 正 正 誤  
  5 誤 正 誤 正 

では答えをどうぞ
601名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:28:22.37 ID:07orlqFI0
>>596 ID:uJL3Fa7f0 [4/4]
あんた、薬剤師さん〜日本から出たこと無いでしょ?
602名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:28:32.58 ID:uJL3Fa7f0
需要はないです。大麻が無くてもなにも困らないです

逆に、大麻依存はそれだけではあき足らず
その上のランクの覚せい剤や脱法なんとかのような過激なものに
ステップアップする人が海外でも多くエスカレートしやすいことが証明されており
それだけ危険要素を含んでいるわけですからやはり日本は禁止で。
外国だけでやってればいいです
603名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:30:30.44 ID:2ccYugxhP
薬物中毒必死(笑)
604名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:30:37.73 ID:77j0yF240
オバマは大統領なんだからハッパやった自慢なんかしてないで
解禁して社会に与える影響とか心配しなくちゃだめだろ。
605名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:31:23.21 ID:cdXyzP/50
>>602
需要は医療、衣食住、バイオエネルギー、経済効果だよ。

あるだろ十分。
606名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:31:54.60 ID:pWScE+ef0
>>592
依存性があるから、大麻経験した奴はネット上でもしつこいんだよ。
これがチキンラーメン食っただとかだとここまで粘着するか?
大麻は依存性があるの。

俺は今インドにいないからクッキーをしなくても済むが
インドのバラナシに今いたら、やってる可能性高いかもね。
クミコハウスだとか、大麻におぼれて沈没してる日本人わんさかいるんだろ。
あいつら病気なの。
607名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:33:35.22 ID:cdXyzP/50
昨夜、反対派極論者が論破されたから顔真っ赤だなw

早く論理的に議論してくれよw
608名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:33:56.92 ID:KERrZcDi0
チェンジの一発芸だけで当選したからな。
チェンジ芸人はもうそろそろいいでしょ。
609名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:34:02.12 ID:pWScE+ef0
>>599
お前は大麻に魅せられて、言うこともおかしいよな。
お前の言動はハニートラップ引っかかった奴と同じだ。
大麻のために人も国の売れるんじゃないか?

大麻をやると幸せな気分になってぼーっとする。
そこで犯罪者に狙われるんだよ。
610名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:36:45.14 ID:uJL3Fa7f0
>>608
言えてるw
611名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:37:03.36 ID:07orlqFI0
>>602 薬剤師さん、日本の精神科医もこう言ってんだよ。

日本民医連(日本の医師の団体)のサイトを見てほしい。
これは、日本の医師たちの公式見解と捉えて良い。
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/209/genki209-03.html

「現状では、大麻の取り扱いは文化などで変わる曖昧なものといわざるを得ません。」

(1)体への影響
たばこと比べて明らかに大麻の方が悪いというデータはありません。
「大麻はたばこより害が少ない」という話は、真っ赤なウソとはいえないのです

(2)ゲートウエイ理論
日本では、咳止め薬(注1)乱用者よりは多剤乱用や前科などの社会的逸脱が多く、
有機溶剤乱用者よりは軽度という報告があります。しかし現在は、
「大麻はゲートウエイドラッグ」との結論は出ていません。

(3)大麻精神病

意欲が低下し感情が乏しくなる症状が出るとの報告がありますが、
「大麻では対人関係の円滑さは保たれることが多い」という報告もあり、
意見は一致していません。

(4)依存について
大麻の依存性は他の薬物と比較して、特別強いものではありません

結論

他の依存性薬物と比べて、大麻の害が強いと断言できる科学的根拠はありません。

大麻が禁止される、本質的で科学的な合理的理由などありません。
612名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:37:30.20 ID:cdXyzP/50
>>609
ほら、煽りの極論しかできない。
大麻で国や人を売るってどんな発想だよ?w

詳しく頼むわ。
613名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:38:31.11 ID:UUy/PXW60
自称薬剤師さんは基礎薬学も知らないようですw
614名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:40:55.34 ID:xVocLeJ00
>>606
そのデータはどこのデータを言ってるの?
日本では研究さえされて無いからアメリカや、WHOや海外のデータしかないはず。
そして海外のデータが592に上げたデータだよ。
別に嗜好品としての大麻は今は解禁する必要ない。
医療大麻は従来の薬よりも副作用が少なく、効能が絶大ということで海外では研究が進んでいる
ガン治療や苦難かも研究されてるが、たとえ日本企業が海外で研究して(日本国内では研究できないので)
素晴らしい治療薬が出来上がっても日本人の患者さんは使えないんだよ
それも日本政府主導の法律じゃなく、GHQに押し付けられた法律によってなの。
615名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:41:39.35 ID:v5aButzK0
マリファナ許したら、
合成麻薬までいってしまうだろw

どこで線引きできるってんだ?

ぱっと見で違いが分かるようにできるのかよ。
616名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:42:08.69 ID:5I5VFmJ70
まあ酒が危険運転とか暴行とか強姦とか
器物損壊とかゲロテロとか
周囲に迷惑をかけてることは確かだけどね
617名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:42:40.00 ID:uJL3Fa7f0
>>600
aについての解説として
原子間距離はCO2とCOでは
COは三重結合で短く CO2は二重結合なので比較すると距離は長くなります
618名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:47:12.31 ID:uJL3Fa7f0
>>613
>>617
O=C=O   CΞO     電子の表記は省きます

ここは化学のスレッドじゃないのでもうやめてください
619名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:51:10.92 ID:UUy/PXW60
>>617
そのペースじゃ不合格ですよw
620名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:52:51.34 ID:cdXyzP/50
>>619
急にスレ止まるよねw
一人が自作自演で顔真っ赤にしとるわw
621名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:54:00.05 ID:LWI2V8AeO
アメリカ 「マリファナを解禁していない国は悪の枢軸だ。」
622名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:55:39.76 ID:07orlqFI0
>>602 ID:uJL3Fa7f0 [5/6]

町の薬屋の兄ちゃんが長文で「われわれ日本医療界も」なんて語らなくて良いからさ。
わたしと、一対一で話そうじゃないか?

下記の処方薬についてはどの様に思うかい?

***************************************

現在、日本国内では、大麻及び成分を利用した医薬品は医師であろうと
使用、研究、治験は出来ない。

代表的な薬は「大麻チンキ」で、
日本でも大麻取締法が制定されるまでは喘息や瘧(おこり)、
生理痛の特効薬として薬局で売られていて、子供の夜泣きがひどい時にも
飲ませていました

http://cannabisstudyhouse.com/14_cannabis_using/18_tincture/tincture.html
623名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:56:00.51 ID:3IA3Td+m0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
国連薬物犯罪事務所
懸念されるのが、大麻が、精神病にかかりやすい人の精神病発症の原因となったり、
精神病発症リスクを急に高める可能性があるという議論を巡って様々な裏付け証拠が明らかにされている点である。
WHOは、大麻使用と統合失調症の間には関係があるという明らかな証拠があると述べている。
文献に記載されている最近のある研究によれば、大麻使用と精神病発症リスクは関係しており、これはおそらく精神病を発症しやすい因子と大麻使用が相互作用することによると考えられる。
服用量と結果の関係は、大麻使用と精神病発症リスクにも見られが、ただし、これは、他の薬物使用や精神病の病歴などの複雑な要素を排除した場合である。
ニュージーランドで誕生日が同じ1,265人を対象に行われた長期にわたる調査では、
精神障害が発症する確率が高まるかどうかは、青少年期(18歳から21歳)において大麻依存症が進んでいたかどうかに関係しており、
この関係は、既往症やその他のバックグランド・ファクターを考慮した場合も存在が明らかである。
624名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:56:55.03 ID:AbWZaoDS0
大麻解禁なんてありえないわ
625名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:57:13.10 ID:cdXyzP/50
でましたwコピペw

今夜も負けたねw
626名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:58:33.01 ID:3IA3Td+m0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
完全な精神病とは別に、大麻はその他の形態の精神障害と関係している。
ある調査は、複数の原因が絡んだ精神障害や深刻な抑うつ症状の増加が、大麻と関係することが増えてきていることを明らかにした。
大麻とうつ病の関係は、米国で6,792人の若い成人を対象に行われた疫学的調査で明らかになった。
この調査では、うつ病のリスクは、大麻使用の回数が増えれば増えるほど、また大麻使用が進めば進むほどゆるやかに高まった。
このデータは、後に、同一集団を対象とした調査や一般の人々を対象とし優れた設計にもとづいて行われた分野間横断的調査で確認された。
早い時期に大麻使用を始めた定期的な大麻使用者は、緩やかではあるが確実にその後、抑うつ症状が発症することが明らかになった。
一方、抑うつ症状のある人々が、その後大麻を使用するリスクが高いことも明らかになっている。
これは、精神障害に悩む人は、自分で治療しようとする中で大麻や他の薬物に手を出す可能性が高いという仮説を裏付けていると思われる。
抑うつ症状とたまに大麻を使用することとの関係についてはほとんど証拠がない。
627名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:59:25.39 ID:cdXyzP/50
(´゚ c_,゚`)プッ
628名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:59:26.24 ID:Q2UOEQ5K0
いずれはマリファナじゃ物足りなくなり
それ以上の覚醒剤に手を出すようになるからダメ
629名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:02:21.09 ID:3IA3Td+m0
>>625

いくら掲示板に張り付いて布教活動しても
コピペだけで吹っ飛ばせるということです

徹夜で頑張ってね
630名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:04:31.91 ID:3IA3Td+m0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
さらに、クライストチャーチの調査(誕生日が同じニュージーランドの子供たち1,265人を対象として21年にわたる長期調査)の結果、
大麻使用の頻度と、窃盗/暴力犯罪、抑うつ症状、自殺、その他の違法薬物使用を含む精神障害が及ぼす不幸な結果には明らかな関係あるという結論に達した。
特に、犯罪、自殺行為およびその他の違法薬物使用に関しては、大麻使用との関係が強いか弱いかに年齢が関係していることが明らかになった。
すなわち、年齢が若い(14?15歳)定期的使用者の方が、年齢の高い(20?21歳)定期的使用者より上記の結果を招く可能性が高い。
大麻使用と抑うつ症状の関係については、年齢によってばらつきは見られない。
631名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:04:55.07 ID:0xJj0duS0
>>617
薬剤師すげぇ…
俺みたいな素人には理解不能の問題に解説つきで答えてる
>>619>>620の負け惜しみが見苦しいw
632名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:05:47.20 ID:cdXyzP/50
>>629
なんだよ布教活動ってw
お前が頑張れよw議論しようぜw
633名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:06:53.99 ID:3IA3Td+m0
【10月6日 AFP】オランダ統計局(Statistics Netherlands)は4日、大麻の使用者が精神疾患を抱える割合は、大麻を吸わない人の2倍とした調査結果を公表した。

 調査は2007〜09年に15〜65歳の約1万8500人を対象に実施したもの。その結果、精神的な問題を抱える割合は、大麻吸引経験のある男性で20%、女性28%だったが、大麻を使用したことのない人では男性10%、女性14%で、いずれも吸引者の半分だった。

 大麻を吸う人が陥る精神的な問題は、「不安を感じる」「憂鬱である」「わけもなく悲しい」「イライラする」といったもの。一方、吸引者とそうでない人の間に、健康上の差異はほとんど認められなかった。

 また、調査対象者のうち、直近の1か月で、少なくとも1回以上、大麻を使用したという人は、全体の4%だった。

 オランダで大麻は基本的には違法薬物だが、5グラム未満の所持または吸引は許容範囲内とする寛容政策をとっている。(c)AFP
634名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:07:09.27 ID:D0hxHl7n0
>>629
自分の言葉で語れよ。
壊れたレコードみたいに、同じコピペ繰り返して怖いんだよキミ。

あと、きみがいつも貼ってるコピペは、俺がレポートの中身を精査して、
>>63にスッキリまとめといたから、次からそっちコピペするといいよ。
635名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:07:39.70 ID:07orlqFI0
>>629
邪魔だから毎度お馴染みのコピペ貼るんじゃねぇよ、ボケ!
636名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:09:06.55 ID:cdXyzP/50
ID:3IA3Td+m0
ほらほら、議論しようぜ!
コピペ連投しか最後はできてないよないつもw

お前売人か?
637名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:09:25.93 ID:nWacPk6E0
コピペ先輩ちーっす
コピペを読んで思った感想・・・ やっぱ大麻は禁止な
638名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:10:23.81 ID:UUy/PXW60
>>631
悪いけど答えてないからw 恐らく2つ目bでぐぎぎぎ・・ってなってるw
1〜5の中から一つ選べないとね 制限時間超えてるしw
639名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:10:30.72 ID:77j0yF240
ヤク中が死のうが入院しようが知ったこっちゃないけど
クスリと無関係な人を巻き込んだり迷惑かけるのはやめろ。
日本にも昔から麻は自生してたから社会的に使用体験はある。
無気力になって働かなくなるから禁じたんだ。
640名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:10:54.44 ID:3IA3Td+m0
>>634

素晴らしい反論ですね
一般国民や国会議員が
あなたの素晴らしい反論に
納得してくれるといいですねw
641名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:11:29.95 ID:YO+rTt6o0
まぁ似たようなものだと思う
642名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:11:43.24 ID:cdXyzP/50
単発IDで最後はいつも逃げ出すコースw

本当に低脳だなw
643名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:12:56.59 ID:DEMIk5Nd0
大麻合法化団体の布教活動がひたすらキモい
644名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:13:02.48 ID:D0hxHl7n0
>>618
>ここは化学のスレッドじゃないのでもうやめてください

まったくもってその通りだと思うよ。
なので、そんなスレ違いの質問に答えずに、スレの趣旨に沿った>>515と、俺の質問>>483に答えてくれ。

みんなの参考になる情報じゃん?なんで本質的な質問は無視なの?w
645名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:13:29.03 ID:xVocLeJ00
>>615
別に嗜好品としては禁止のままにすればいい。
日本の製薬会社が新薬を作ってるのに(日本国内では作れないので海外で作ってる)
日本人の患者は医薬品として使えない
他のもっと依存性の高い麻薬や毒性の高い麻薬は医師の許可があれば使える。

あるリウマチ患者さんが海外で医療大麻をほんの少し使っただけで、
今までにない劇的な症状改善が見られた。全く腕が曲がらなかったのが曲がるようになり、
どうやっても引かなかった痛みがうそのように引いた。
日本では1回に20条も副作用の強い薬を呑み続けなきゃならない上に、その薬では治ることはなかったらしい。
もしも日本で医療大麻を使えば凶悪犯と同じ扱いの年数の懲役刑なんだそうだ
痛みを止めただけで。
医療大麻さえ使えない異常な現状がおかしいといってる。
なぜ、他の依存性の高い麻薬は医療用では禁止されてないのに大麻だけは禁止なのか
納得のいく説明は厚生大臣でさえ出来ない。
646名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:13:44.95 ID:07orlqFI0
ID:3IA3Td+m0
おまえ、薬剤師と同一人物の変性人格じゃないの(笑)
647名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:14:35.43 ID:TdZbiPaVO
日本は大麻だけでなく煙草も禁止にすればいいのに。
喫煙者は原発汚染よりピンポイントで迷惑だ。
648名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:15:09.17 ID:cdXyzP/50
だからまともな議論してみろよw
できなくなったら煽るレスしかしてねーじゃねーかw
649名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:15:20.15 ID:YAdRtXw40
イルカはノー
マリファナオッケー
オバマ最低
しねばいいのに
650名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:15:41.44 ID:D0hxHl7n0
>>640
全くその通りで、あんたの負け惜しみ聞いても意味ないんだよ。
まともな話しようぜ。

俺のまとめ>>63が気に入らないなら、その箇所を指摘してみな?
その方が建設的だろ。
651名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:16:12.60 ID:Vpm3CLN80
やっぱ黒人にアメリカ背負うのは無理だった
652名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:17:30.36 ID:tWJQ5zlJ0
黒ンボが白い粉吸ってるとかwww
吹いたお茶返せ
653名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:18:04.86 ID:HuUzqhmN0
なぜかというとチョソが医療機関にいて、密売してる可能性があるんです
654名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:18:30.18 ID:cdXyzP/50
でました!単発ID逃げ出す議論!w
655名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:19:36.70 ID:xVocLeJ00
>>621
アメリカは確かに戦時中日本を「枢軸国」と呼んでたけど
日本古来から全国で盛んに栽培されてた(主に繊維と燃料を取るため)麻をGHQの命令で禁止した(麻=大麻)
ので逆だよね
656名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:20:03.17 ID:7fZ95q6n0
オバマはシナチョンの手先だな
このマリフアナ発言だけでなく
前から言ってることがめちゃくちゃだしな
657名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:20:35.27 ID:m4WRxf0Y0
マリフアナってなんだよマリファナだろ
658名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:21:29.79 ID:cdXyzP/50
ウヨとかサヨまで言い出す始末w

悔しいなw悔しいなw
659名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:22:25.16 ID:39vAIIix0
>>647 賛成
副流焔を禁止してほしいな
660名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:22:40.86 ID:D0hxHl7n0
>>651 >>652
それで、なんか分かったようなこと書いてる気分なのが救えねえな。

ニュース全文も読めない、アメリカの世論に配慮せざるを得ない背景も知らない、
アメリカ人の大麻に対する考え方の違いも見えない、で、最後は人種差別でシメとw。

いや、知性が炸裂してるわマジ。恐れ入るw。
661名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:23:13.05 ID:NYsGIqDE0
>>639
その理由では規制できんからなw
662名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:25:03.84 ID:hcKsUI0K0
>>4で終わってた
663名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:26:59.82 ID:rJpQ1NOP0
大麻運転で壮絶な事故とか起きるだろうけど、その時どうすんだろうな
664名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:27:05.57 ID:D0hxHl7n0
>>639
>無気力になって働かなくなるから禁じたんだ。

そんな事例があって禁止になったのか!
俺の知ってる歴史じゃねえなそれ。パラレルワールド?

そのきっかけになった事例を教えてくれ。
その、大麻禁止のきっかけになったという、大麻やったやつが働かなくなった社会問題ってやつを。
665名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:27:49.17 ID:cdXyzP/50
本当に反対派極論者は低脳だな。
単発IDで逃げないで議論しようやw

できないのかな?w
666名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:28:20.11 ID:07orlqFI0
ID:uJL3Fa7f0 [8/8]

薬剤師〜薬剤師〜どこ行った〜逃げたか?
667名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:29:22.91 ID:D0hxHl7n0
>>663
実際、それだけが心配だよ。
検問での試験方法を確立しないとな。

飲酒運転同様、大麻運転するようなクソどもには厳罰を課さないとな。
668名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:30:27.43 ID:3Vut909U0
マンデラの追悼式でスマホ撮ってたのはマリファナ吸ったから?
669名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:31:44.06 ID:HuUzqhmN0
厳罰はアメリカ基準程度でよい。すぐ規制したがる連中がいるのはお見通しだ
670名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:33:11.54 ID:07orlqFI0
>>667
> 検問での試験方法を確立しないとな。

日本にも持ち運び式で簡易型の検知器があります。

@ 舌で検知する
A 簡易尿検査
B ガスのクロマトグラフィー

http://www.garrettjapan.com/drug/gna2000.htm

 DPL-N2000は、多くの人を短時間で検知するのに最適な麻薬探知機、麻薬検知器、覚醒剤探知機です。
以下のような特徴により、学校、会社、矯正施設などで、大いにその効果が発揮されるでしょう。

●検知方式に放射線を使用しません。
 DPL-N2000は、ガスのクロマトグラフィー/表面のイオン化により、麻薬、ドラッグを検知します。
 放射線を使用しないため、万一の被曝などがなく、安全にご利用いただけます。

●持ち運びが可能
寸法が51x12.5x14cm、重さが2.95kg(バッテリー使用時5.23kg)と、他の検知器に比べても軽く、
持ち運んで違う部署や場所で検知を行うことができます。
671名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:33:59.89 ID:hMFkGGev0
大麻使用者がどうのこうのと懸念しだしたらきりがないので
だったらいままでどおり日本は大麻禁止しとけばいいな。問題ない
672名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:35:46.18 ID:cdXyzP/50
単発IDで逃げないで議論してくれよ〜w

低脳極論反対派w
673名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:35:46.91 ID:D0hxHl7n0
>>670
こないだもそれ教えてもらったけど、海外での検問には活用されてんの?実績は?

俺、恥ずかしながら免許もってないので、よく分からんのよw。
車とか興味なくて。つーかあんな大きな力を扱うのは好きじゃない。
674名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:36:15.89 ID:HuUzqhmN0
ほらな少数派だったくせに、勝ち組気取り。
馬鹿の典型こんなんがいるから福島を見捨てて逃亡する
675名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:38:24.78 ID:WbJWaSjk0
カールセーガン先生もそう言ってマリファナ吸ってたな。

ちなみにマリファナにもタールやPAHが含まれてて発がん性があるんだよな。
676名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:39:00.85 ID:HeKR0eGD0
オバマの支持率どんどん低下してるから
最後の頼みの綱、ドラッグ中毒者に媚売って、最終手段に出たんだろうなwww
677名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:41:00.23 ID:cdXyzP/50
出ました!全角www3つ!w

低脳極論反対派!w

議論から逃げ出すチキン坊や!w
678名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:43:09.46 ID:07orlqFI0
>>673
現状の飲酒運転の取り締まり、検問と同等です。
安価なので、大麻解禁したらアルコール探知機くらい普及するはず。

大麻影響下の運転取り締まりについては問題有りません。
679名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:43:39.64 ID:WbJWaSjk0
>>673
海外だとガス吸着管に呼気を吹き込んで警察のCSIでガスクロ分析。先進国では手順が確立してるよ。
680名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:44:32.80 ID:3IA3Td+m0
http://phnet.novartis.co.jp/ricetta/syakaihoken/16-01/index.html
近年の多施設連携による大規模調査から、大麻の使用期間が長期間になると
精神病やう つ病の発症割合が高まる可能性が示唆されています *1 。
また、脳画像研究において、 長期間の大麻乱用患者の海馬や扁桃体部位では、脳部位の容積減少が確認されていま す *2 。
すなわち、長期間の大麻乱用は脳そのものに影響をあたえ、深刻な健康被害を 引き起こすことが明らかになってきたわけです。
特に、脳内の代表的な神経伝達物質で あるドーパミンやノルアドレナリンの不活性化に関わる酵素である
カテコール-O-メチ ルトランスフェラーゼ(COMT)において、遺伝子多型COMT(val158met)を有 するヒトの場合、
青年期に大麻の乱用を経験すると精神病の発症が高頻度になる危険性 が示唆されています。
大麻の作用には個人差があるものの、若年層での乱用は脳内神経 構築に影響を及ぼし、精神病等の発症リスクを高めることがあると考えられます。
681名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:45:04.55 ID:b7ROO+VP0
ID:cdXyzP/50 [18/18]は池沼か?
682名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:46:26.36 ID:cdXyzP/50
ID:3IA3Td+m0
コピペ張ってないで議論してくれよ〜!w

できないのかな?無能には?w
683名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:46:44.21 ID:1nvIv5zM0
医療用大麻問題について厚生労働省への質問と回答
http://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/taima/krs.htm

>国際麻薬統制委員会(薬物条約の事務局)は各国政府に対して大麻を「医療用大麻」として使うことを容認していない

と厚労省は返答したそうだが、

国際麻薬統制委員会(INCB)のレイモンド・ヤンス(Raymond Yans)会長は昨年の2013年、下の動画でこのように言ってます。

・・・ and Cannabis is one of the many scheduled controlled substances which are supposed to be used around the world only for medical
or scientifical uses

大麻は規制対象の麻薬のひとつであり、国際的には医療または科学的利用でのみ使用されることになっている。

http://www.youtube.com/watch?v=QPPaCn3btAk#t=54

国際麻薬統制委員会は、医療用大麻を認めている発言をしてます。
684名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:47:11.55 ID:D0hxHl7n0
>>678 >>679
お、マジでか。そりゃすげえ。

海外での大麻運転の量刑は?
あと、使用からどのくらいの時間をもって「抜けてる」基準としてるの?
685名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:47:12.50 ID:WbJWaSjk0
マリファナ解禁派の特徴
・低学歴
・反社会的
・自由業・無職
・無責任
・山本太郎支持
686名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:48:55.74 ID:cdXyzP/50
>>681
どうも!池沼っす!
687名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:50:21.42 ID:9UVcT3Gs0
未成年飲酒やアルハラの罰則強化
大麻の規制緩和(医療用のみ可)
がちょうどいいと思ってる

大麻好きの故中島らもは医者で処方される睡眠薬でラリってたらしいけど、
検問で睡眠薬(合法)は引っかからないと思うんだけど。
今も日本では合法でもアメリカで非合法の睡眠薬あるらしいが大麻反対派はそれは気にしないのか
688名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:50:21.82 ID:1nvIv5zM0
http://medg.jp/mt/2013/08/vol191-2.html

Vol.191 最悪のドラッグラグ「医療大麻問題」

医療ガバナンス学会 (2013年8月 2日 06:00)


全国脊髄損傷後疼痛患者の会
事務局 若園 和朗(わかぞの かずろう)
2013年8月2日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp

皆さんは、「医療大麻問題」にお気づきでしょうか?もしかすると、それは最悪のドラッグラグなのかもしれません。

わが国で、大麻を医療用に使うことは一切できません。と言っても、「そんな馬鹿な、痲薬だって医者の処方があれば使えるじゃない。」と、
大麻とオピオイド などを混同してしまい、信じてくれない人が多いのです。しかしそれは、残念ながら本当です。わが国の「大麻取締法」は、
大麻から製造された医薬品を使用す れば、医者も患者も懲役刑などでもって罰すると定めています。(大麻取締法「第四条第1項第二号、第三号」)(1)。

諸外国では、大麻の薬効成分である「カンナビノイド」が病気の治療に役立つことが認識され、医療のために使用できるようになってきています。
しかし、わが 国は、法によって、大麻を医療用に使うことを禁じ、使えば懲役など重い罰を科すとしており、それを見直す動きは、ありません。
あまりに乱暴な法律だと思い ませんか?このことを合理的に説明できる人がいるのでしょうか?これが、医療大麻問題です。
689名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:51:05.08 ID:D0hxHl7n0
>>685
まあ確かに、世間からの見え方で目立つのってこんな感じだもんなー。
マリファナマーチとか嫌になるわ。アホ過ぎて。

俺はどれひとつ当てはまってないよw。
690名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:51:30.20 ID:HuUzqhmN0
歴史的に見て使ってることと博士やマイクロソフトが使ってることは無視かw
そんで人格攻撃にでたw
691名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:54:23.94 ID:cdXyzP/50
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <かかってこいよ
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'"&gt;┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ&lt;
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
692名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:55:02.03 ID:WbJWaSjk0
>>684
THCは身体の脂質に溶けるから最長10日ぐらいは検出されるそうだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cannabis_drug_testing

GC/MSで確定診断する場合、検出限界は25mプールに落とした薬品1滴まで検出できるレベル。

量刑は知らんがポスドク先の学生は警察で絞られて3日でラボに戻ってきたなw
オレみたいなガイジンは国外追放がデフォらしいけどw
693名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 01:58:37.65 ID:D0hxHl7n0
>>692
ははーなるほどね。

半キマリ、ドンギマリ含めて、使用者が適正に判断できる基準がないと、
フェアな運営できないから、その辺をどう示すかは課題だな。

眠いから後日リンク読むわ、ありがとう。
694名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 02:16:37.86 ID:1nvIv5zM0
>>675
大麻喫煙にもタバコ同様にタールが含まれるが、20年を超える肺機能の測定データを検討した結果、
適度の大麻喫煙なら肺機能への有害作用は認められないってさ。
毎日10本の大麻を7年間吸い続けて、ようやく有害作用があるかもしれないって程度。

Smoking Marijuana Does NOT Cause Damage To Lungs! 20 Year Medical Study Results
http://www.youtube.com/watch?v=4imbaZRTOeA

それどころか、大麻には抗がん作用も発見されている
http://d.hatena.ne.jp/world420/20111108
695名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 02:27:05.63 ID:gwSRw3lw0
 
 
     これが
 
   精神冤病

           http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/AGSAS_AdMovie.wmv




 
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390282309/373
 


   
696名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 02:42:33.45 ID:1nvIv5zM0
2012年12月
白血病の娘を救うため医療用マリファナを投与し続ける母と薬物の悪影響を危惧する父 / 両者の意見に賛否
http://rocketnews24.com/2012/12/01/271211/
http://extras.mnginteractive.com/live/media/site577/2012/1126/20121126_075932_oregonpot1_500.jpg
 
    ↓
2013年7月
http://resources1.news.com.au/images/2013/07/22/1226682/860825-mykayla-comstock-and-mother-erin.jpg

    ↓
2013年12月
http://www.youtube.com/watch?v=8aKkYAIqG_U

http://www.youtube.com/watch?v=TXKjRkkoIOU
697名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 05:40:59.66 ID:6XcbsoSz0
日本の国会で演説できるほど影響力のある
アメリカ大統領が【マリファナ(大麻)は酒より軽害】と公言しました、
これを受けて日本の各関係機関はコメントを発表する義務がある
ズルズルな犯罪者捏造ゴッコが通じる時代では無い。
698名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 05:56:32.84 ID:Nd0hUw9b0
日本は大麻の影響下での犯罪は無罪の国。
刑務所がいっぱいで精神異常者や薬物の影響下で犯罪した人間は、無罪にするしかないんだ。
アメリカと違って日本では殺人や放火魔がすぐ無罪になるから怖い。
699名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:04:12.47 ID:+qVNrdiW0
3、40年以内に阿片戦争の再来くるかな?
後の世のマリファナ戦争、頭がハッピーになったアメリカ人じゃ戦えないだろう
相手はどこかな?日本を制圧して太平洋進出権を手に入れた中国かな
中華系アメリカ大統領の誕生、天皇家には中華系の天皇が即位するだろう
700名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:16:45.31 ID:ls9nOUJc0
精神的にいっちゃっうことは身体へのダメージではないか
701名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:17:37.46 ID:GJm+GSXd0
あーあ
だみだこりゃオバマ終わったな
702名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:21:19.00 ID:3wRfYvpHO
まさにアホ。そしてゴミ。オバマは史上最無能の大頭領として名を残すだろう。鳩山やらアホ菅すら越えるな。
703名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:23:03.75 ID:YHyfg4+Y0
クロンボのホモの薬中かよ・・アメリカは終わってるな
フェラのクリントンの政党だな・・血が汚染されてるわ
704名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:26:50.60 ID:On8lDlDq0
アホやw
705名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:30:15.80 ID:GJm+GSXd0
まぁでもアメリカさんのことだし別に好きにしてくれ
だからこっちの鯨についてもほっといてくれよ
706名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:48:36.78 ID:ADt8HlK40
また、ラブ&ピースのジョンレノンやフラワームーブメントが復活するのかね。また病んで来たなあ。
707名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 07:22:11.53 ID:JdVEiE7v0
まぁ

一応大国として認識されていた中華が完全に崩壊したのはアヘンだから、

世界大国アメリカがマリファナ解禁するなら歓迎しようぜwwwww
708名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 07:31:30.05 ID:pUkhsVX50
ドアーズとか思い浮かべる
709名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:05:36.83 ID:iCnK7X4X0
中毒になる奴が多い

マリファナ解禁でミックスしてもっと汚染されていく事でしょう

ほんとアメリカ人って単純馬鹿だよなぁ〜
710名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:27:49.78 ID:rEYPY3ay0
ヤク中はお寝坊さんだな。仕事に行くぜ。
711名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:40:46.59 ID:1EFnEYwm0
>>366
アメリカでクロコダイルが急速に出回り始めたってソースは?
単に数箇所で発見されてるレベルだろ
712名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:50:53.77 ID:6XcbsoSz0
マリファナビジネスに長けていたカナダも
アメリカの呪縛から解かれ大麻解禁の法改正を行なうでしょう
時代は大麻解禁です。
713名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:01:49.92 ID:fEAoAY9j0
共和党の元大統領のブッシュジュニアは元アルコール依存症で
民主党のオバマはマリファナ。
そんな国にヘコヘコして依存してるのが日本。
714名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:07:21.66 ID:2mHFJz090
アメリカは南部などの保守派がマリファナ解禁主義者だったりするからわけがわからん
715屋形 ◆agPRBEWrS2Vf :2014/01/24(金) 09:14:20.71 ID:Rzj+1EDb0
オレが指摘した通りジャスティン・ビーバーがパクられただろ?
向こうのパーティーには大麻と酒はセットだから
あんな糞ガキのバカのパーティー文化何て輸入する必要も無い
716名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:30:51.50 ID:btAw7ust0
>>715
大麻も検出されたの?
717名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:48:01.89 ID:rgfnQCtWO
酒飲んでマリファナきめて公道でレースやってたらしいな
警察の写真も笑顔だし頭おかしいとしか思えない
718名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:06:06.85 ID:hMQd8j9v0
>>714
アメリカの保守には二つあって

キリスト教原理主義 禁酒法すら賛成

独立の精神原理主義 個人が銃を持ったり州が合衆国から自由に抜けることに賛成
マリファナだってヘロインだって個人で好きにすれば良い

って感じw
719名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:08:42.53 ID:fEAoAY9j0
世界の基準だと日本の保守の方が変な形だよな
アメリカの保守の方が普通かも。
720名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:13:55.19 ID:eJ3qf9NK0
サントリーがおかしなものを買わされたのかも。
アルコール飲料規制と被害賠償請求容認に舵を切るのかもね。
721名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:28:37.82 ID:VsGLLrxJ0
日本人は麻の認識が薄過ぎなんだよな。
シャブなんかと一括りにしてきた教育がまるで朝鮮だわ。バカ厚労省の洗脳に見事にハマってる人民(笑)
722名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:44:54.42 ID:NYsGIqDE0
>>714
新自由主義みたいなえせじゃなくて
ガチの自由主義が保守だったりするからな
政府の筋が通ってない規制に反対するのは当り前だったりする
民兵だしていつでも政府とケンカするぞおらぁ、みたいな
723名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:59:27.00 ID:6XcbsoSz0
今後もバカ厚労省の洗脳を打ち砕く
大麻解禁ニュースが継続されていくのだろうが
国内だとまだ北朝鮮のように粛清させちゃうのか?
724名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 12:33:22.04 ID:TfVioVRI0
朝の糞忙しい時にこんなスレに書き込んでる暇ないだろw
725名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 12:38:28.12 ID:TfVioVRI0
ID:rEYPY3ay0
しかも仕事に行くぜとか言っといて、昼までにニュー速+で24レスしてるとかw

お前仕事してないだろw
726名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:44:01.06 ID:07orlqFI0
「日本の大学教育」を受けた「自称薬剤師」は、次の様な主張をして
このスレッドに登場した。

********************************

>>476
> おれ薬剤師だけど
> 日本の医療ではすでに麻薬使ってるよ
> 医療限定もなにも
> 医療目的の「マ」なんてこれ以上いらないよ
> どうしてももっと用途を増やしてほしいっていう人たちいるけど・・・
> それってもう快楽目的しかないじゃんw

>>478
>医療麻薬ならもう日本も使ってまーす
>種類もいろいろございますよ
>どこかお体が悪いのでしたらまず病院で診療を受けてください
>「麻薬だけよこせ。診療は受けたくないから」って?
>それってもう「ラリって気持ちよくなりたいからはやくヤクをよこせ」
>と言ってるふうにしか聞こえませーん。犯罪です。無理ですw
>まずはかかりつけの病院へGo。それでは お・大・事・にw

********************************

まだ、このスレッドをロムっているなら、次レスの問題にどの様な見解を示すのか?
「日本の大学教育」を受けた「薬剤師」として回答して欲しい。

********************************
727名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:47:07.12 ID:07orlqFI0
********************************
>>476
まだ、このスレッドをロムっているなら、この問題にどの様な見解を示すのか?
「日本の大学教育」を受けた「薬剤師」として回答して欲しい。

********************************

大麻には鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、眼圧の緩和、
嘔吐の抑制などがあり、 モルヒネなどのオピオイド系鎮痛薬やイブプロフェンのような
非ステロイド系抗炎症剤に十分な効果が見られない疼痛に対して大麻が有効である。
ほかに、神経保護作用や、脳細胞の新生を促す作用が存在するらしいことが示唆されている。
アルツハイマー うつ病、強迫性障害、不眠症、てんかん、気管支喘息、帯状疱疹、
多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、 クローン病、パーキンソン病など、
約250種類の疾患に効果があるとされている

この様に、大麻には、多岐にわたる効用があるが、現在、国により禁止されている。

近代的な人権国家では、人の生命、財産、主義主張、趣味嗜好は、その権利により保障される。
個人個人の人生に、国が干渉する事は人権侵害に当たる。

人が元来、自由に出来る事は、他人に迷惑がかからない事ならリスクを承諾した上で
自己責任としてなんでも出来る国が先進国、人権国家のはずだが・・・・

なんで、政府は、この様な、有用植物を禁止するのか?
早期の合法化が求められている。
728名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 15:37:00.80 ID:5asOuh9V0
国際麻薬統制委員会(INCB)のレイモンド・ヤンス会長は15日、「米国の住民投票結果は大きな懸念だ。医療目的外の大麻の合法化は国際麻薬条約に明らかに違反する。
公共の福祉を危うくさせる」と指摘し、
「大麻合法化は若い世代に間違ったシグナルを送り、麻薬の拡大を助長させる危険性がある」と強調した
 国際条約は、「麻薬一般に関する憲章」(1961年)、「同修正条約」(71年)、「麻薬および向精神薬の不正取引に関する国際条約」(88年)の3条約だが、
米州の非医療目的の大麻合法化は1961年憲章に違反する。
同条約は「医療と研究目的のみに使用を制限する」と明記されている。同条約には185カ国が加盟。米国も加盟国だ。

 麻薬の影響に関する研究によると、大麻の乱用は認識困難や精神的錯乱という症状をきたす。
INCB会長は「米州の大麻合法化は大麻の摂取が健康にまったく問題がなく、ノーマルで安全だという印象を与える」という。 
 
 不法な麻薬市場に広がる大麻には非常に危険な化学成分(カンナビノイド)が含まれているという。
例えば、テトラビドロカンナビノール(THC)だ。「闇市場に拡大する大麻は1960年代、70年代のそれよりもっと危険だ」(INCB報告)という。
すなわち、大麻は決してソフト・ドラックではなく、心身共に危険性の高い麻薬だ。
 ヤンス会長は「麻薬関連条約は国全土に適応し、条約内容を完全に履行しなければならない義務が加盟国にある」と改めて主張している。
729名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 15:39:42.58 ID:5asOuh9V0
国際麻薬統制委員会(INCB)2009年次報告書

当委員会は、その有用性に関する適切な科学的確認を待たずに、大麻の医療目的使用を許可した政府があることを懸念している。
730名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 16:04:38.59 ID:07orlqFI0
>>728
この2.3年で、大麻に関する考え方は急速に変化している。
アメリカのワシントン州とコロラド州で嗜好大麻が解禁されたのは、その現れだ。

1961年の化石と化した国際条約など何の効力も発揮しない。
もし効力があるなら、各国が合法化したり、非合法化は出来ないだろう。

また業務上、取り締まり当局は、予算確保と役職、利権維持の為、
陳腐な反対意見を発表しなければならない可哀想な立場である。

毎度お馴染みのネガキャン・コピペを貼っているが、スレッド汚しなので止めてもらいたい。
意見があるなら、自分の言葉を添えて、簡潔に議論して欲しい。
731名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:47:20.42 ID:07orlqFI0
>>729
> 国際麻薬統制委員会
> 大麻の医療目的使用を許可した政府があることを「懸念している」

「懸念している」って「懸念」以外に何も出来ないの(爆)  無能な「条約」「委員会」乙!
732名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:48:44.57 ID:JBLDeURl0
バカ マリファナがアルコールより危険だとは思わない。だから解禁だ
常識人 アルコールもマリファナも危険だ。規制しよう
733名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:56:47.99 ID:BG9dzf6t0
ねぇ、オバカさん

アメリカだと、
 マリファナ吸って自動車を運転して、
子供達をひき殺しても無罪になるんですね。
734名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:06:26.66 ID:07orlqFI0
>>728
古いネガキャン・コピペ貼って悦に入ってんじゃないよ。
今じゃ、元国連事務総長でさえ大麻解禁派!

【コフィ・アナンは薬物非犯罪化のサポーター】
http://www.mayaplanet.org/jap/news/2679.html
23.10.2012
ワシントンブルクリングス研究センターでの最近のスピーチでは元国連チーフコフィ・アナンは
世界の麻薬反抗に対する懲罰的措置に反対の意見を話し、薬物使用を単純化か完全に非犯罪化することを勧めた。

「メキシコ大統領フェリペカルデロンの麻薬に対抗する懲罰的方法の結果を見れば、あまり効果がない。
それで、非常に多くの人々が死亡したと言うことである。」

また、外交官は薬物政策に関する世界委員会の自分が関わった準備のレポートでは非犯罪化ではなく、
合法化のための勧告であったことについて指摘した。
「我々は、ささいな薬剤投与で刑務所にあまりにも多くの若い人々を閉じ込めている」 と
コフィ・アナン氏が言った。

自分の意見を表明し、元国連事務総長は、世界ではあまりに提案が破壊に焦点を当てている。
誰も効果的に戦うことが不可欠である需要に注意を払わない。

「我々は、過酷な方法ではなく、教育と医療を介して追求する必要がある」 と言った。
735名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:17:05.83 ID:07orlqFI0
>>728 >>729
《国際薬物政策委員会》の最新の見解は大麻合法化に変化している。

【大麻合法化を推奨する22人の各国名士たち】
https://twitter.com/sativa_high/status/374151477016539136/photo/1

《国際薬物政策委員会》(グローバル・コミッション・オン・ドラック・ポリシー)
「コフィー・アナン」元国連事務総長
「リチャード・ブランソン」バージングループ会長
「ルース・ドレフュス」元スイス大統領
「パベル・ベーム」元プラハ市長
「ルイーズ・アルブール」元国連人権高等弁務官
「ジョルジェ・サンバイオ」元ポルトガル大統領
「ゲオルギオス・パパンドレウ」元ギリシャ首相
「フェルナンド・カルドーソ」元ブラジル大統領
「リカルド・ラゴス」元チリ大統領
「ポール・ボルカー」元アメリカ連邦準備制度理事会議長
「ジョージ・シュルツ」元アメリカ国務長官
「ジョン・ホワイトヘッド」元ゴールドマン・サックス共同会長
「エルネスト・セディージョ」元メキシコ大統領
「サセル・カビリア」元コロンビア大統領
「ミシェル・カザチュキン」元エイズ結核マラリア対策基金事務局長
「アスマ・ジャハンギール」元パキスタン最高裁判官
「マリオ・バルガス・リョサ」作家・ジャーナリスト
「カルロス・フェンテス」作家・評論家
「トールヴァル・ストルテンベルグ」元ノルウェー外務大臣
「マリオン・キャスパー・メルク」元ドイツ連邦保健省長官
「マリア・カタウイ」元国際商工会議所事務局長
「ハピエル・ソラナ」元EU共通外交安全保障政策上級代表
736名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:31:27.30 ID:1ilOsGam0
マリファナ運転とか平気なのか?
737名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:41.64 ID:hMQd8j9v0
>>736
本人が怖くて仕方がないなw

速度感が大幅に上がるから怖くて速度が出せない
そのため渋滞の原因などに…
738名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:42:27.33 ID:nWYJX4Uq0
結局、無知極論反対派が論破されてコピペ張る事しかできてない事実。

解禁されたら収入減りますもんね〜w

売人さんw
739名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:47:50.11 ID:nWYJX4Uq0
自分の言葉や思考、行動ができないのが今の日本人。

今まで信じていた事が間違っていたら発狂してしまう洗脳国家。

アホみたいに反対してる人の知能指数が見れたスレだったわw

原発信じてきて爆発した事実に発狂してんのと一緒だな。
740名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:02:45.57 ID:XvPspzvL0
>>465
普通そうなるよね

この件の何が嫌かって、マリファナの合法化を
オバマが人気取りのためだけに使ってるのが透けて見えるところ

本音を言えば自分の利権だけが重要で
国や国民はどうなってもいいんだと思うなあ

政策を使って幸福感を与えるのがオバマさんの役目で
マリファナを使って幸福感を与えるのは安易というか浅はかというか
741名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:30.19 ID:6XcbsoSz0
別にアルコールで得ようがニコチンで得ようがマリファナで得ようが
個人の自由でしょう<幸福感 公衆へ被害が少ないなら選択肢に入るべき
742名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:48.89 ID:nkakhuQt0
痛み止めに早よ
743名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:26:29.56 ID:z8hTnc4v0
フランスもすごく麻薬にうるさい、オランダが麻薬解禁に近い国なのでオランダからの列車が到着すると凄い捜査をすることがある

駅でカバンをぶちまけてるのを見た。
744名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:28:45.62 ID:7u42uLq80
オバマ政権が末期症状だから、
マリファナとかそういう発想がやたら出てくるのかもしれん。
中国にやられっぱなしだし
745名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:33:09.92 ID:rmnTMAqy0
オバマはヤク中
746名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:34:33.72 ID:07orlqFI0
アメリカ人の73%が大麻は酒より安全と思い、現職大統領が大麻吸引を告白する。

>>734 >>735 で示した様に《国際薬物政策委員会》までが大麻合法化を推奨する。

>>292の通り日本民医連の精神科医までもが、大麻の危険性を実証出来ない。

このスレッドに多く挙がっている様に大麻の有効性は数々の研究から実証されている。

それなのに、一般的な日本人は大麻に対して偏見と嫌悪を持ち、
「ダメ絶対」「人間やめますか」などと思考停止したままだ。

世界の大麻に関する考え方は急速に変化している。
日本人も世界情勢に目を向け、嫌悪と偏見を無くし大麻の真実を見てほしい。
そうすれば、何も禁止する様な悪い物だと思わなくなるだろう。
747名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:50:20.83 ID:kG7SYVoA0
↑のレスみたいな
大麻解禁教の布教活動がウゼーなw
748名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:53:42.84 ID:z8hTnc4v0
このあいだヤク中と思うのにからまれた。コーヒーを買って大きな机に持ってきて座って

前を見たとたんに、「なんで俺の顔を見る!」怒鳴られた。俺は体がでかいからからまれた経験がない。

驚いた。にやっと笑ってごまかした。ああいうのは危ない。もうそこのコーヒー屋にはいかない。
749名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:05:57.67 ID:osfIEu5X0
>>734

このHPオカルトちっくで怪しすぎ。
しかも合法化するのは大麻だけでなく違法薬物全般の使用。
こわすぎ。

>>735

この創価学会の広告みたいな写真はなんなんだ
あやしすぎ。

>>292

大麻の危険性を警告している文章をここまで曲解できるとは!

結論

大麻真理教を信じたら一生後悔します。
750名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:14:41.06 ID:ZzZ2AA4A0
遅れてるのは日本じゃなくて日本の解禁活動だと認識するべき
こんなとこで大麻厨wwwなんて煽りに来てる連中を相手にしてないで
日本版NORML立ち上げはよ
751名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:15:37.86 ID:07orlqFI0
>>740
> この件の何が嫌かって、マリファナの合法化を
> オバマが人気取りのためだけに使ってるのが透けて見えるところ

記事を良く読んでほしい、オバマは連邦法を変えるとは言っていないよ。

「米連邦法では依然として乱用性の高い薬物に指定され、
医療目的の使用も認めていない。ホワイトハウスによると、
オバマ大統領はその現状の変更は支持していないという。」

オバマは「たばこと大差ない。アルコールよりも危険が大きいとは思わない」と語っただけで、
いわば、US市民の常識を口にしただけだ。

> マリファナを使って幸福感を与えるのは安易というか浅はかというか

大麻を与えて幸福にしようなんてオバマは思って無いよ。
大麻ごときで人間の人生が幸福にはならない。
酒やタバコを使用しても幸福な人生とならないのと同じ。
しかし、大麻ごときの微罪で「収監するのはよく無い」とオバマは言っている。
752名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:24:59.35 ID:osfIEu5X0
>>750

本気で合法化してほしいのなら、アナンが言ったとかいう原文を翻訳すればいいのに
アナンの顔写真やオカルトHPがソースとは!!爆爆爆

もともと知能が低いのか、大麻吸いすぎで知能が低下しちゃったのか
753名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:36:42.17 ID:NbyqbPT30
>福岡・一家4人殺害事件
> 2003年6月20日午後、福岡県博多港箱崎埠頭付近の海中から一家の遺体が次々と発見された
>まもなく中国人留学生3人が身柄を拘束された
>王亮、魏巍、楊寧
>被害者のMさんは金に困り大麻草を栽培して売りさばいていた
>家宅捜索で福岡市中央区のマンションから大麻草が発見されている

・・・だめだな
大麻は犯罪の匂いがプンプンする。危険すぎる
日本は厳禁で
754名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:41:25.82 ID:iCnK7X4X0
>>740
オバマ人気低迷中なんだなぁ
嗜好品に溺れ易いのが西洋人なんだと思う
755名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:44:06.43 ID:N8HHOo5p0
ああ日本は禁止でいいよ
オバマ「(安倍の靖国参拝に)失望した」
こんな反日黒人の妄言にわざわざ日本がついていく必要はないよ
アメリカは迷走している
『財政の崖』しかりオバマ民主党も自滅する
756名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:47:37.14 ID:rH9sa3Lr0
依存性、社会の堕落、犯罪の温床、生産性低下をいうなら
2chも閉鎖されてしかるべきなんだが
そこは反対派はどう思ってんのかな
おれは大麻も2chも自己責任だし個人の自由でいいと思うが
757名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:48:45.32 ID:v0803+nZ0
>>1
>何度も紹介されている通り、
>私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある
俺ってすげえだろ         by オバマ

なんだこのキチガイじみた自慢話は・・・
758名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:51:45.87 ID:07orlqFI0
>>747
解禁派は「布教活動」だとか「ジャンキーの依存症」などと批判あびるけど、どちらも的外れ。

みんなも、美味しい物や、面白い本、好きなものは人に語りたくなるでしょ。それと同じ。

だれも「吸ってみろ」などと勧めていないし、吸いたくない人は吸わなければ良いし、
興味のある人は海外で合法的にと言うのが解禁派の基本姿勢だ。

日本で解禁されれば今まで吸いたくても吸えなかった人も体験出来るので良いねと言う話し。
759名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:52:46.87 ID:AsCedSqR0
どうしても大麻が吸いたいジャンキーはアメリカに移住すればいいだろうし
どうしても日本が嫌いなチョンは朝鮮に移住すればいい

無理に日本に永住しなくていいよ。迷惑だし
日本が変わる必要もない。現状維持でおk
日本は大麻所持者は逮捕
760名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:00:49.45 ID:7ChftGdG0
清と同じ道を辿っても知らないぞ
761名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:04:34.64 ID:2ccYugxhP
続きはこちらで
大麻(マリファナ) 14g CBDオイルは日本でも合法
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1388151334/
762名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:07:13.22 ID:ZzZ2AA4A0
>>761
そこはやめてー
ニュース議論板に長期スレがあるのでそちらでお願いします

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その121【憎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1381631916/
763名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:08.73 ID:nWYJX4Uq0
>>759
吸いたい人は渡米しろ、日本が嫌いな在日韓国人、朝鮮人は国へ帰れと言ってるのはわかるよ。

けどその一点張りじゃないか?

賛成派の中には、医療、衣食住、バイオエネルギー、経済効果の需要があるから考えようと言ってるのに、頑固に反対して発狂に近い議論しかできてないだろ。

冷静に★1からのスレッド見て発言してほしいわ。

ウヨとサヨとか在日だとかの誹謗中傷しかできてないのが反対派の言葉だから誰も賛成派は納得できないよ。
764名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:55.96 ID:osfIEu5X0
>>735

読んだけど、大麻じゃなくて麻薬も覚せい剤も含めて、違法薬物全般の合法化じゃん

しかも違法薬物を撲滅していこうという方針は変わっていない。
単に刑罰以外の、治療や保護によるアプローチで減らしましょう、ってだけ。
しかも、末端の売人まで被害者扱いで、刑罰より保護で犯罪組織から守りましょうみたいなのは笑った。

薬物の押さえ込みに失敗した欧米の話であって、
東アジアには関係ない話だな。
日本で麻薬使用者も、覚せい剤使用者も処罰しないとかありえん。
765名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:35:03.14 ID:D0hxHl7n0
>>753
大麻合法化に対してネガティブな印象をニュースもあるだろーが、それは逆だ。
非合法だから栽培して売ってた話だろ。

合法化してたらそんなもん商売にならん。
大麻憎しもいいが、それでめくらになって情報を読み違えるのはアホ。
766名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:35:12.77 ID:iCnK7X4X0
>>763
何言ってるの?
767名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:45:05.76 ID:nWYJX4Uq0
>>766
そのまんまだろ?
お前馬鹿だな
768名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:02:39.85 ID:SAcGmgGC0
大麻がなくてもべつに困らないしなぁ
769名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:06:39.19 ID:iAz+eDwB0
大麻で助かる人も大勢いる
770名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:08:11.61 ID:dofCqKq10
アルコールとタバコなくても困らないしな
771名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:11:09.74 ID:yUpeFy1R0
大麻中毒者は目がトロ〜ンとなっていて怖い
幻覚作用が実証されているので危険
運転とかされた日にゃあどれだけの人が轢き殺されることやら・・・
施設に入れて社会と隔離したほうがいい
772名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:13:30.10 ID:dofCqKq10
本当に単発IDで誹謗中傷しかできてなくてワロタw
773名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:19:22.28 ID:yUpeFy1R0
>>771
それだ
その方法があった。監禁すれば解禁してもよいな
タバコの分煙しかり、隔離政策をとって、
中毒者だけの監獄をつくってそこでなら夢見心地でいくらでも大麻を楽しめる桃源郷をつくってやればよい
これなら自動車事故も殺人も極力減らせて、ジャンキーも満足。一石二鳥で死角なし
どうせ大麻ジャンキーの狙いは医療用でなく娯楽用が目的だから隔離は必須
オバマは医療用でなくついに娯楽用も解禁したらしい
さすがガキの頃から大麻吸ってたのを堂々と自慢するニガーだな。大脳辺縁系がキマってやがる
774名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:20:31.25 ID:07orlqFI0
>>771
> 幻覚作用が実証されているので危険

大麻に幻覚作用なんてありません。どこからの情報なの?

> 施設に入れて社会と隔離したほうがいい

どんな権限が有って施設に隔離できるの?
そんな事、現実に出来ると思う?

感情論だけでレスポンスしないほうが良い。
775名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:23:59.04 ID:cmZLaalX0
用は、ジャンキーが社会に出てくるから問題が発生するのであって
社会にでてこなければいくらでも吸っていいというのは正論っちゃあ正論
べつにジャンキーの趣味楽しみを奪いたいわけじゃない
実社会に迷惑かけないでほしいというだけの自衛です
大麻経験者の多くが覚せい剤やもっと強力な麻薬にも手を出している
1つ間違えて解禁すればダムが決壊するようにエスカレートするのは言うまでも無い
最初の防波堤が肝心。大麻拡散は絶対に認められない
どうしても解禁するなら隔離が必須条件
776名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:24:49.10 ID:hZSHM/KQ0
>>773
ちゃんとID変えてから自演しろよw
777名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:27:26.52 ID:dofCqKq10
ID:yUpeFy1R0
これが反対派の論破された自作自演による末路ですw
778名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:28:29.66 ID:D0hxHl7n0
>>773
わかりやすい自演だな。らりってんのかよw
人種差別で人権蹂躙の全体主義とか、反対派の風上にもおけねえゲス野郎だな。
779名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:28:30.47 ID:CVkesBPO0
>>771>>774
大麻吸引時
 「感覚が研ぎ澄まされる」

という症状が実証されています
これは聴覚以外の五感が麻痺することで聴覚だけが異様に感知されることによる
それが幻覚や幻聴と思われるのかもしれません

幻覚といえば幻覚ですが、厳密には幻覚ではありません
感覚が研ぎ澄まされるハイ状態 が正しい表現です
心拍数も異常値を示す傾向がみられるので、
まあ車の運転等は言うまでもなく禁止すべきです
780名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:28:50.87 ID:osfIEu5X0
>>775

隔離ってまさか税金使って養うってこと??
しかも、大麻ってキチガイになったり痴呆になったりするといわれている。
キチガイや痴呆を生かしていくってむちゃくちゃ金かかるぞ
781名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:29:46.01 ID:07orlqFI0
>>773
自作自演乙!

NYのハーレム地区で「ニガー」と大声で言えるなら言ってご覧!
もし言えないのなら安全圏の2chから差別用語を吠えるのは卑怯者のする事

どんな事を書こうが軽蔑されるだけ。
782名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:33:39.79 ID:gNEH79K70
>>780
いや、隔離して
あとは放置すればいいんじゃね?
あとはのたれ死にしようが、病気になろうが、壁の向こうのことは感知せず
壁からこちら側には来れないようにして
中毒者だけで自己完結型の生活させればいいんだよ
滅菌処理場と思えばいいんだよ
どうせ互いの意見は相容れないんだから完全隔離して
あとは自己責任にすればいい
税金はできるだけ投じない。隔離の壁をつくるときだけ使う
783名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:37:36.97 ID:osfIEu5X0
>>782

それならまあいいかなあ

自分であやしい薬吸っておいてあとで生活保護とか
障害年金とか
治療代だせとか絶対ありえんもんな
784名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:38:14.91 ID:gFlGls2j0
大麻中毒者とは、おなじ空気も吸いたくないかな・・・・
日本以外のどこか知らない世界で生活しててほしい
もし我々の国・日本に潜入してきたら絶対に逮捕してそのまま国外追放してほしい

オバマが大麻経験を得意げに自慢するように
大麻中毒者も大麻非中毒者を軽蔑するように
こちらも中毒者を軽蔑し返せばいい。対等の関係。仲間じゃない。敵なんだから
反日チョンといっしょ。握手は永久に無理
785名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:40:56.61 ID:+AlqGCb00
>>783
同意
ジャンキーはもうできるだけ国外追放したほうがいいな
あとあとの世話を考えると特にな
追放しても受け入れ先がないな・・・あ、あるわ。アメリカw
786名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:42:15.47 ID:D0hxHl7n0
>>784
>大麻中毒者も大麻非中毒者を軽蔑するように

こんな無知蒙昧な妄想かかえてるあんたは、決して「大麻非中毒者」の代弁者ではない。
自分の考えを変えろとは言わんが、ちょっと頭おかしいよあんた。
787名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:44:41.79 ID:D0hxHl7n0
やたら文体が同じ別IDが頻発してるが、気のせいかしらw
うまくやったつもりでも、しっぽが出てますよ。

なんか薬物を批判してるやつが、いちばんヤク中くさいという皮肉。
788名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:45:46.48 ID:osfIEu5X0
>>786

いや、おかしくない。

職場で大麻吸っているやつがいたら同じ職場にはいたくないと思う。
職場で大麻吸って逮捕されたやつがいたら、逮捕されてよかったと思う。
当然、解雇になってほしいと思う。

これが普通。
789名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:45:58.62 ID:J8VZZaZK0
やっぱこの大統領は頭がおかしい
790名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:46:22.66 ID:+AlqGCb00
ジャンキーと非ジャンキーは互いの意見が相容れることは絶対に永久にないので
もう隔離するしかない
ちょうど、解禁した国と厳禁されている国と、選択肢が2つ用意されて時代に恵まれたんだから
これを利用しない手はない
ジャンキーはアメリカやオランダなどの緩和国へ
非ジャンキーは日本などの厳禁国へ
反日は朝鮮へ
それぞれが住めば、それでみんな幸せな人生が送れるでしょうね
791名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:47:52.23 ID:D0hxHl7n0
>>788
いま大麻は国内で非合法だから、そういうひと確かに多いだろうね。

俺が言ってんのは、
>大麻中毒者も大麻非中毒者を軽蔑するように
っていう、根拠のない被害妄想のこと。
792名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:48:27.86 ID:07orlqFI0
>>779
> これは聴覚以外の五感が麻痺することで聴覚だけが異様に感知されることによる

キミおもしろいね(笑)五感て何か知ってる?「聴覚以外の五感」って何があるか教えて?

> それが幻覚や幻聴と思われるのかもしれません

「聴覚だけが異様に感知されることによる」って(爆)で幻覚なの?

> 幻覚といえば幻覚ですが、厳密には幻覚ではありません

じゃぁ、幻覚じゃ無いじゃん(笑)なんか微妙にずれていて苦笑しか出てこない。
もっと大人になって、お勉強してから議論してね。
793名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:48:38.45 ID:osfIEu5X0
>>787

これがうわさの大麻真理教の超能力。

大麻を吸っているといろんなことが頭に浮かんでくるので、
書き込みをしているのが誰かがわかってしまうのです。

けっして妄想や幻覚ではありません。

おおこわw
794名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:49:23.27 ID:dofCqKq10
>>787
自作自演指摘された瞬間に頭沸騰したんでしょw

わかりやすいあの子ですねw
795名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:50:01.83 ID:fF2Li8jU0
ジャスティンみたくマリファナと酒と処方薬のチャンポンすりゃどうなるのさ?
単独で使うとは限らないんだぜ
796名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:52:22.51 ID:wqnYcbgf0
大麻

インドやイスラム教の国
・・・吸える。(一部地域では、軽罰)

アメリカ、ヨーロッパ
・・・罰金程度の国が多数

日本
・・・懲役

ロシア
・・・無罪〜死刑。政府の認める大麻はおk。政府の認めない大麻は死刑
プーチンら政府が自ら大麻栽培して儲けてるというのは有名な闇情報
(北朝鮮も同じ)

ほかの国々についてはまた後述します
797名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:53:57.07 ID:D0hxHl7n0
>>793
ま、どっちが正しいかなんて、見る人が判断すればいいわな。

>>795
チャンポンしてもどうもならんわ。
おれは、酒が大麻の効果を阻害するのでやらないね。
酩酊については、相乗効果はおきない。
798名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:56:51.60 ID:dofCqKq10
必死になってきましたねw

自作自演ばれた途端にレス伸びるとかw

そら論破されるわw
799名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:58:48.14 ID:6OV8CNMP0
シューマッハにも処方するといいかもな
800名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:59:58.77 ID:wqnYcbgf0
>>796続編

大麻(マリファナ)

アメリカ
・・・州によって法が異なる。解禁された州もあり、禁止してる州もある
さらに、州の地区によっても異なる。許可地区と禁止地区に隔離が勧められている
カリフォルニア州などが先駆例

オランダ
・・・罰金程度。
しかしオランダ政府は大麻よりも「ハードドラッグ」を恐れている。
大麻がハードドラッグ拡大になる導火線にならないことを懸念し対策中

英国(イギリス)
・・・2004年に罰則軽減化。取り締まりの対象外
大麻吸引は無罪。しかし大麻吸引状態による事故や犯罪を重罰化
飲酒運転のような扱い

ドイツ
・・・禁固刑
801名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:01:09.94 ID:dofCqKq10
ID:yUpeFy1R0は、出てこれないのかな?w

恥ずかしかったねwごめんねw
802名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:02:42.02 ID:QhHXEMCN0
>>175
25州がスリーストライク法を可決した結果、刑務所はパンクした
民間企業は労基のない受刑者を働かせているので
国内であっても賃金の下方修正が激しい

大麻を合法化することによって、財政支出と賃金の下方修正を止めたい
更に大麻を資金源とするマフィアも弱体化する

こうして奴隷を解放することによって賃金上昇を見込める
北部工業地帯の労働者が経営者の南部農村地帯を打ち破った
南北戦争の如く民主党と共和党の戦いになった
803名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:04:36.49 ID:Hlwv1gxT0
幼少期に大麻を使用するとノーベル平和賞を受賞できる確率がUPするてことか?
幼少期に大麻を使用するとノーベル平和賞を受賞できる確率がUPするてことか?
幼少期に大麻を使用するとノーベル平和賞を受賞できる確率がUPするてことか?
804名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:05:12.86 ID:D0hxHl7n0
>>802
ああ、あんた大したもんだな。在米?
805名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:07:45.83 ID:dofCqKq10
ID:osfIEu5X0こいつとか無知を晒して恥ずかしくないのかと。。。
806名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:08:34.91 ID:n8PNygHHO
ニガーぃ
807名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:11:05.77 ID:wqnYcbgf0
>>800続き

ベルギー
・・・裁判中

スペイン
・・・個人使用は合法。販売は規制。

チェコ
・・・個人使用で大麻草5本以下の所持は駐車違反程度の刑罰
不法売買目的やそれ以上は禁固刑

カナダ
・・・米国よりも進展。医療目的のみ国家推奨。娯楽目的は重罪

ジャマイカ
・・・ドラッグヘブン。麻薬を吸うための法が詳細にわたって決められており、
法にさえしたがえば吸い放題
少しでも法に違反すれば懲役または死刑

シンガポール・インドネシア・マレーシア
・・・死刑もありうる

インド
・・・とくに罰則はない。地区による
808名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:12:01.79 ID:07orlqFI0
自作自演なのか?複数人居るのか詮索はしないが、
なんだか反対意見の人たち子供みたいな非現実的な発言で議論にならんわ。

日本の若者は本当に変わってしまった。
内向きで、好奇心が無く、知識を得ようともしない。

それでいて、差別主義の傾向が強い。
ネトウヨとか言われているが、経済が疲弊すると右翼化するのは
戦争前夜を見るまでも無く、火を見るよりも明らかな事。

保守的に凝り固まっていても経済は回復しないのにね。
大麻解禁が税収や雇用にも良いと提案してるんだから
自分なりに検討してみて意見言うとかしたら良いのに・・・
809名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:12:30.54 ID:O0S2/+Rt0
アメリカ史上に残るクソだなオバマは
キャロラインとかいう幼稚なオバサンも史上最低の駐日大使かな。
特アは除いたらな、
アメリカって国の影響力考えたら特ア除かなくても最低かもな。
810名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:14:43.52 ID:dofCqKq10
単発IDの誹謗中傷しかできない反対意見は見ていて可哀想だな。

ここで論破されて傷ついたのかなw
811名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:15:22.07 ID:wqnYcbgf0
ジャマイカや
カナダや
カリフォルニア州を見ても解るように

全面解禁、ではなく、
全面禁止、でもなく
隔離による解禁と禁止を、使い分けている国が
世界でも大麻に関して、進展しているようです

解禁するにしてもルールは必要で
ルールのなかでも隔離というのはものすごく優れた考え方だと思います
812名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:16:00.16 ID:L4/DRsLa0
オバマさんの言うとおり

酒:過剰摂取で体も蝕む。原因で争いや
暴力的にも

草:過剰摂取でメンタルゆるゆる。けど体は
蝕まない。基本的にピース。暴力にならず
813名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:16:33.96 ID:Fbo92uCrO
海外ドラマとかでもマリファナより酒が悪者扱いだな
814名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:17:21.93 ID:6dh512pv0
>>811
煙草を見てもわかるようにルール無視のバカが多い現状では賛成も出来んわなぁ。
俺は別に禁止で良いと思ってるけどね。
815名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:19:09.16 ID:wqnYcbgf0
大麻の、
全面解禁には反対
隔離方法や罰則ルールを整えたうえでの一部解禁であれば、賛成してもよい
だったらはじめから解禁しなけりゃいいだろって人もいるだろうが
なのでまあ全面禁止には・・・そこまで反対はしない
そう言われればそんな気もする
816名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:19:57.92 ID:UPGmftnb0
ここに書き込んでる奴ら全員逮捕しよーぜー
ホコリ沢山出てくるだろw
817名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:22:42.15 ID:wqnYcbgf0
>>814
同意。そう言われればそれまでの話
私もよくよく考えたら無理して解禁運する必要性も無くべつに禁止のままでもよいと思った
まあ、私の記述した各国のルールや隔離案はどうしても解禁するとなった場合の話ね
そうなったときは、いまより細かいルールを作る必要がでてくる
全面解禁には断固反対
818名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:22:50.07 ID:dofCqKq10
出ました!ここに書き込みしてる奴逮捕しよーぜ!w

してみろよwじゃあお前も逮捕じゃねーかw
頭沸騰してるなw
819名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:23:40.60 ID:D0hxHl7n0
>>815
喫煙可能施設による受動喫煙の防止徹底
大麻免許取得制
免許所持者の譲渡や、喫煙の強要の禁止
大麻運転への厳罰

この辺りを以て、隔離と呼ぶのであれば賛成する。
820名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:24:41.55 ID:L4/DRsLa0
解禁したとこで世の中大して変わらないよ大丈夫
ビール、日本酒、マリファナ、みたいな感じで
新たな酒が増えたな程度の感じ
821名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:27:55.97 ID:07orlqFI0
>>815
長文でカキコしてくれて乙なんだけど・・・

「隔離による解禁と禁止を、使い分けている国」「隔離方法」「一部解禁」てなによ。
全然イメージ湧かないんだけど、説明もとむ。
822名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:28:11.50 ID:wqnYcbgf0
大麻に関して対策が進んでいる国ほどじつはルールが細かく詳細まで設定されている
大麻に関して対策が進んでいる国は、べつに大麻を全面解禁しているわけでなく
解禁するにしても条件や地区ごとの隔離を意欲的に発展させている
日本ももし解禁するよなことになったらこれらに習って細かくルールを設定しないといけないし
隔離もしないといけない
中毒者が喜ぶような無法地帯化のある全面解禁というのにだけは断固反対。絶対阻止しましょう
823名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:28:33.06 ID:ZzZ2AA4A0
アルコールが許容できる日本なら
マリファナも許容できるでしょっていう期待

飲酒運転の原因は酒?人?
多くの人は「飲んだ人」と答えるのでは?
酒が悪いのではなく、酔って運転するのが悪い

同じように大麻に罪はない
824名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:30:37.59 ID:1ELZDatK0
>>771を他のワードに入れ替えると・・・

> アルコール中毒者は目がトロ〜ンとなっていて怖い
> 幻覚作用が実証されているので危険
> 運転とかされた日にゃあどれだけの人が轢き殺されることやら・・・
> 施設に入れて社会と隔離したほうがいい

あれ?
違和感ゼロ・・・
825名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:31:47.76 ID:dofCqKq10
>>822
別に吸引を想定して解禁する事ないだろ。先に、医療、衣食住、バイオエネルギー、経済効果を考えて解禁すればいい。

なんで吸引前提の解禁の話しになってんの?

詳しく頼むわ。
826名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:31:57.94 ID:wqnYcbgf0
たとえばおなじカリフォルニア州の中でも
数ブロックごとで、
医療大麻すら使用禁止・販売も禁止の地区もあれば
娯楽大麻さえ使用許可・販売許可された地区もある
人は移動する生き物なわけでどうせごっちゃになるんだから、
意味の無いような無茶な話だが
カリフォルニアに住む彼らにはそれなりの考えがあるのだろう
あとはカリフォルニアに住む人に聞いてください
彼らの真の目的まではわたしにはわかりません
827名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:34:09.32 ID:6XcbsoSz0
アルコールジャンキーが
マリファナ(大麻)ジャンキーにバージョンアップすれば
世の中に健康と平和が増えるでしょう。
828名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:34:42.77 ID:wqnYcbgf0
まあ、大麻を解禁すると
いろいろとめんどくさい問題が新しく浮上するということも事実
大変だよ。日本はしばらく禁止のままのほうが安全でいいね
829名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:38:14.69 ID:wqnYcbgf0
カルフォルニア州のエリアごとの

「医療大麻」のみに関してのマップ   青・・・許可  赤・・・禁止

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/California-med-marijana-counties.svg


 ∴ 全面解禁しているわけでは、ない。
830名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:38:46.57 ID:2s2n1/pD0
みんな真剣だな、日本でこんな議論起きないから。
AVにモザイクなんかかけてる過剰規制の国だぞ?
831名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:40:06.54 ID:dofCqKq10
医療、衣食住、バイオエネルギー、経済効果は絶大だと思うけど?

面倒とひとくくりにして禁止のままとか閉鎖的な考えだね。

今でも大麻取り締まり法が厳しすぎるから他の危険な合法ドラッグが流行ったり、暴力団や不良外国人の資金源になってるのにそれには何も思わないのかな?
832名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:40:18.59 ID:kbYjyZXB0
http://www.upi.com/Health_News/2013/07/04/Pot-smokers-lack-of-ambition-may-be-explained/UPI-81931372917180/

マリファナ常用者の無気力症候群は説明できるかもしれない

性別と年齢が同じ38人の被験者を、19人のマリファナ常用者とそうでない19人のグループに分けた。
そして彼らの脳をPETスキャン(陽電子放射断層撮影法)し、「やる気」を引き起こす脳内物質、ドーパミンの分泌量を分析したという。

実験中、マリファナ使用者は全員、被害妄想状態のような奇妙な感覚におちいった。
被験者は「見知らぬ力におびやかされている」ような、ある種の精神疾患の症状を経験をしたとのこと。

ドーパミン分泌過剰と精神疾患の関連性は証明されている。
そのため精神疾患の症状が出たマリファナ使用グループは、ドーパミン分泌量が多いだろうと研究チームは予想していた。
しかし反対に、ドーパミン分泌量は少なかった。

この実験のマリファナ常用者たちは、マリファナを初体験したのが12〜18歳と若く、普段から濃度の高いマリファナを吸っていた。
マリファナ開始年齢やマリファナの濃度も、低レベルのドーパミン分泌量に関係があると考えられるそうだ。

ブルームフィールド博士はこの研究結果について、「コカインなどの麻薬常用者にもドーパミン分泌量の変化が見られる。
よってマリファナ常用者の無気力性や野心の欠如は、やる気を引き起こすドーパミンの欠乏に関係があると説明できるだろう」と語っていたという。
833名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:42:06.38 ID:6dh512pv0
>>819
まず真っ先にやりそうな手段って煙草に偽装だよね…
834名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:42:56.95 ID:i/taXSuO0
>>830
まあ、本当はこんな議論なんかしたくないんだけどね
どうしても解禁してほしいって一部の必死なひとたちが日本にもいるから
わざわざ善意で話し相手になってあげてるだけで
本当は問題なく禁止のままがいちばん平和だよ
835名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:42:58.18 ID:dofCqKq10
医療に関しては、癌やAIDSにも効くかもしれない事が立証されつつあるのに、研究しないとか変な考え方。
836名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:45:21.27 ID:D0hxHl7n0
>>832
これは、直近の研究でかなり説明がなされてるので、恐らく有意。

子どもの脳の成長過程で大麻を使用すると、報酬系の脳内物質の分泌に支障をきたす。
若年層の使用は厳禁。

また、こういうメカニズムを教育し、なぜ子どもが使用してはいけないかを正しく教えるべき。
これは、大麻非合法の現在であっても、裏で流通している以上、絶対に教育しなくてはいけない。
837名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:45:51.73 ID:dofCqKq10
>>834
まだ初めてのIDなのに善意で話し相手とか凄いね。
じゃあ書き込まなくていいんじゃね?
838名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:48:30.78 ID:6XcbsoSz0
アルコールやニコチンの被害を大麻が軽減する考えもある
839名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:48:47.59 ID:i/taXSuO0
>>832
これは絶大なリスクだな。やはり日本は禁止で

大麻は、完全無害なら俺も解禁賛成だけどやはりどうしてもリスクがなぁ
大麻にも酒にも罪はある。
飲酒運転のせいで死ぬ子供。酒がなければまだ生きてたはずの命
使用する人間も悪いのだがモノにも原因はあるよ
酒を飲む大人が、まだ酒も飲んだことない子供を殺すんだからなかわいそうに
大麻も解禁したらそうなるかもな。おーこわ
840名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:50:17.81 ID:D0hxHl7n0
>>833
向精神作用がある以上は、今のタバコ喫煙スペース周りみたいなグダグダ運用じゃ駄目だよな。

屋外は基本的にタバコ以上の厳罰でよいかと。においがエグイからすぐ分かるし、
少なくとも人通りが多いところで吸わない意識は醸成可能と思われる。

運転さえしなければ、基本的に犯罪を犯す心配はないので、喫煙施設でキメて映画とか遊園地はありと思う。
841名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:50:52.69 ID:/5I77CaE0
真里腐穴
842名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:51:05.33 ID:kbYjyZXB0
http://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/25292399.html

「精神病」を患っている者はそうでない者に比べて、一週間に吸引する「マリファナ」の量が7倍多いとする研究結果が、・・発表された。
「今回得られたデータではマリファナ使用・誤用・精神病とのあいだにある相関関係の程度が示された」
精神病を患っている者においては、そうでない者に比べて10倍、マリファナを乱用する傾向が高かったという。
今回の研究にあたってCAMH所属の研究者らは18歳以上の43,000人の参加者と直接会ってインタビューを敢行。
参加者はNational Epidemiologic Survey on Alcohol and Related Conditionsという調査に回答した者のなかから選ばれ、
鬱病や心配症、薬物・アルコールの乱用、人格障害※とともにマリファナの使用についてアンケート調査された。
結果、精神病を患っている参加者のあいだでは少なくとも毎週マリファナを使用すると報告する者が多く、
その使用頻度は双極性障害(躁鬱病)や人格障害、その他の薬物乱用がみられる参加者のあいだでとりわけ高かったという。
合計では精神疾患を患っている者の4.4%が、過去12ヶ月にわたってマリファナを毎週使用していたと報告し、精神病を患っていない者にいたってその数値は0.6%だった。
また、マリファナ乱用は精神病を患う者のうち4%を占め、一方そうでない者のあいだでは0.4%だった。
精神病とマリファナ使用の結び付きについてはどの年齢層にわたってもみられた。
843名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:51:14.35 ID:6dh512pv0
>>838
アルコールやニコチンが特に排他する関係じゃないように、
マリファナがそれらと両立/相乗するだけじゃね?
844名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:51:21.28 ID:U2x+AB6A0
解禁は断固反対
アメリカはアメリカ。日本は日本。別道を行けば良い
845名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:52:13.47 ID:dofCqKq10
ころころIDを変えないと反論できてないのが真実。

一つのIDで議論したら論破されちゃうもんねw
846名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:53:36.37 ID:ZzZ2AA4A0
アメリカのあとを追いたくて解禁を訴えてる人なんているの?
847名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:54:06.56 ID:kbYjyZXB0
http://www.reuters.com/article/2012/12/25/us-kids-psychosis-idUSBRE8BO07D20121225

これまでも、大麻使用と精神病発症の関連性について研究がなされてきたが、Leiden大学のMerel Griffith-Lendering氏は、
大麻常用者が精神病を発症する傾向が高いのか、それとも精神病患者は幻覚や妄想といった症状を抑制するのに大麻を使用するようになるのか、
「ニワトリと卵」論のようにどちらが先であるかに焦点を絞った研究結果を発表した。

オランダで10代の若者2,120人の情報をもとに調べたところ、うち44%が大麻を吸っており、大麻の使用と精神病の発症が双方向性の関係にあることが分かったとのこと。
例えば、16歳での大麻の使用と3年後の精神病の発症における関連性、また16歳での精神病の発症と19歳での大麻使用における関連性がみられたとのこと。
若者の家族の中に、精神病を患っている人やアルコール依存症、喫煙者がいるかどうかを考慮しても、その関連性に揺らぎはなかったという。
848名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:55:06.26 ID:lAMNHqFx0
ID:cdXyzP/50 [21/21]

ID:dofCqKq10 [14/14]

なんだこの大麻ジャンキーども
レス数がw
849名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:55:31.84 ID:dofCqKq10
今日も論破されて、尻尾を巻いてコピペを連投する大麻反対派極論キチガイであったw
850名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:56:27.05 ID:ZzZ2AA4A0
>>840
映画館は行ってみたいけど遊園地は反対
さすがに事故起きる可能性高いと思う
851名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:57:16.59 ID:RB2exdEj0
>>849
あの〜・・・・・連投はあなたのほうが・・・・・
852名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:57:40.01 ID:kbYjyZXB0
http://www.afpbb.com/articles/-/2703419?pid=5417266

【2月28日 AFP】大麻使用者について、使用期間が長いほど幻覚や妄想を体験したり、精神病に悩まされる傾向があるとの研究報告が
27日、米精神医学専門誌「アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリー(Archives of General Psychiatry)」に掲載された。

 平均年齢20.1歳の計3801人を対象にしたオーストラリア・クイーンズランド大学(University of Queensland)の調査によると、
大麻を最初に使用した年齢が15歳以下の被験者が統合失調症を含む非感情性精神病を発症する割合は、大麻をまったく使用したことのない被験者に比べて約2倍高かった。

 被験者の大麻使用期間は、3年以下が17.7%、4〜5年が16.2%、6年以上が14.3%だった。

 3801人のうち65人が統合失調症を含む非感情性精神病と診断されたことがあり、233人が少なくとも一度は幻覚を経験したことがあると答えた。

 報告では大麻の使用開始年齢の早さと、複数の精神疾患を発症する可能性には関連があると論じている。
さらに幻覚を体験し始めた年齢が低い人ほど、大麻使用期間が長く、またより頻繁に使用していたことが分かった。
853名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:58:00.02 ID:dofCqKq10
>>848
悔しいのうw悔しいのうw
>>851
効いてるw効いてるw
854名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:58:48.54 ID:D0hxHl7n0
>>850
まあ、だらしない奴もいるからね。
855名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:58:49.98 ID:6XcbsoSz0
1. 大麻精神病は存在しません
.. 健常者の精神病発生率は1%以下
.. 大麻経験者(大麻取締法違反者)から1%以上の精神病発生率を示すデータ無し
.. 大麻精神病は存在しません、 悪質な妄想です。

2. 大麻の運動機能低下は少ない
.. 大麻陽性の金メダリストが日本大会で出るほどです。
856名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:59:22.86 ID:ZzZ2AA4A0
ID:dofCqKq10は大麻を神格化しすぎて反対派が敵に見えちゃってる
解禁派だけど同一視されたくない
857名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:02:49.70 ID:6XcbsoSz0
重篤な被害が無いから
大麻が解禁されたり大統領が賛美するわけだろ
もう日本も大麻を取り締まる理由が無い
てか、現状の取締体制の崩壊だよ。
858名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:05:50.31 ID:qpqmcrwa0
71 名無しさん@13周年 sage 2014/01/24(金) 01:44:15.17 ID:cdXyzP/50
オバマ大麻スレの釣りIDの証拠張りです。

すいません。スレを使って。
859名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:14:21.36 ID:1Ag/OHeV0
大麻反対
米国緩和の波が日本に入ってこないように遮断しなきゃ
薬物不法所持厳罰化賛成
860名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:22:22.44 ID:Zcb4dPgQ0
>>855
>.. 大麻陽性の金メダリストが日本大会で出るほどです。

誰よ?
861名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:25:09.18 ID:rnlq51Aw0
解禁して犯罪が多くなると思う。
医療用ならいいけど嗜好品としてタバコや酒より常習性が無いというなら
タバコや酒を禁止すればいい
、、のに

合法化支持のレスは真っ赤でキモイ
862名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:27:18.21 ID:rnlq51Aw0
>>795
そこについて反論はないのかな
馬鹿だから誰でも簡単に手に入ればそんな奴がマタゾロ出るだろうに
863名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:38:54.32 ID:x9niy2Pf0
大麻も要らないしオバマも要らない。はやく辞任すればいいのに
864名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:40:29.85 ID:qpqmcrwa0
まぁ反対派は他人のルールに縛られる奴隷生活を死ぬまで送ったらいいんじゃね。

賛成派は大麻の利点を上手く使う事だね。

他人の自由を規制する権利なんてそもそも人間にはないと思うけど、秩序を保つ為には自分自身の考え方やモラルですから。
865名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:46:38.21 ID:eOHSUmeF0
>>864
>まぁ反対派は他人のルールに縛られる奴隷生活を死ぬまで送ったらいいんじゃね。
うわあ・・・・これだからジャンキーは
866名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:49:14.83 ID:rzClOF+50
>>862
反論も何もスルーされて当然でしょ
用法用量を守って正しくお使いください。以上
867名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:53:53.89 ID:/W/GO1/Q0
とりあえず日本は解禁しなくていいと思う
不法所持者は逮捕で
868名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:04:39.22 ID:ic62Fwu10
不可解なのは、賛成者は
医療目的を主張するくせに
「子供の頃に吸ったことがある」(オバマも同様発言)とか
「昔吸ったことがあるけどどんな気分になった」とか
病気でもなかったのに吸った体験談を自慢げに話してるんだよね
なんでだろ?目的が医療から逸れている
もしかして賛成派の医療目的というのは真っ赤なウソで、
じつは本当の目的は娯楽と快楽・・・
869名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:47:24.77 ID:OCJ55PFO0
まったり・モードと言うわけで・・・   不思議なレスの流れだったね。

ID違いで同じような反対意見が乱発したり、自作自演のお子ちゃまが登場したり、
お馴染みのコピペ・バカがお馴染みのコピペ貼りまくったり、

世界の解禁国を列挙する奴が出て来てオっと思ったけど・・・
「隔離による解禁と禁止を、使い分けている国」「隔離方法」「一部解禁」って訳わかめ。
カルフォルニアの話しをしだしたけどトンチンカン。

しまいには・・・
「いろいろとめんどくさい問題が新しく浮上するということも事実
大変だよ。日本はしばらく禁止のままのほうが安全でいいね」

おぃおぃ・・・一人で締めくくってどうすんだ。劇団ひとりかおまえは?
まったく、内容が有りませんでした。

あとは、単発IDの「禁止だから禁止」ばっかり。なんで禁止にしたいか書けよ。

反対理由を理知的に説明できる論客は居ないのか? まったく、つまらん。
870名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:48:29.57 ID:SLuH1SnP0
>>869
なんだこいつ
火病か?
871名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:50:22.89 ID:OCJ55PFO0
>>870
どうしてそう思ったか書きなよ。
872名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:52:54.55 ID:zUEftdFCP
日本的には薬物と認識されてるから、これは追従はない
なんで向こうで合法になるのか背景がわからないとね
移民の関係かな?いずれにしても日本国では違法ですよと
いっとかないといけないな。
873名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:54:19.24 ID:RPq1mEmt0
大麻とかまともな社会人には不要だからな
874名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:57:50.34 ID:OCJ55PFO0
>>872
少々お聞きしたいのですが・・・
>日本的には薬物と認識されてるから
大麻って見たことありますか?
875名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:00:16.07 ID:jikaFwiL0
Yes we can!
大麻、ダメ!ゼッタイ!
876名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:43:49.16 ID:4+c0t9Tn0
大麻は他の覚せい剤等に比べたら無害とされるが
大麻経験者の多くが結局もっと強力な麻薬や覚せい剤に手を伸ばしてるので結論的に有害
一度経験すると、もっと欲しくなるんだろうな。危険性・大
大麻は「ゲート・オブ・ドラッグ」と呼ばれている。人を麻薬世界に引きずり込む入口
877名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:04:02.63 ID:qpqmcrwa0
フィリップモリスはマルボロマリファナタバコを発表
http://abriluno.com/phillip-morris-introduces-marlboro-marijuana-cigarettes/
http://abriluno.com/wp-content/uploads/2014/01/marijuana-cigarettes-300x177.jpg

フィリップモリス、世界最大のタバコ生産は、彼らはマリファナの合法化の時流に参加し、マリファナタバコの
生産を開始すると発表しました。ブランド「マールボロM」で販売されている、タバコはコロラド州でマリファナ
ライセンス出口を通して販売された、とされることがあり、今年後半に商業的に法的になったワシントン州。

セラフィンNorcik 、マーケティングのためのフィリップモリスの上級副社長は、同社がマーケティングの大麻の
考えに高くなっていると、しばらくの間、市場を監視してきたことをインタビューで語った。それがあった場合に
のみ、最近の合法化への取り組み - コロラド州とワシントンで勝つ - 彼らは最終的には信仰の飛躍を取る
ことを決定しましたことを。

Norcik彼らは、供給ラインを合理化するために、北と南アメリカの大陸分配リングを設定する可能性を、
世界で現在最大のマリファナ生産国、メキシコ、パラグアイ、元薬物領主に接触し始めていると付け加えた。

唯一のたばこ製品は現在、米国内の広告やプロモーションで禁止されているので、フィリップモリスはまた、
単に新たな「マールボロM」を促進するための巨大な150億ドルの広告予算を確保しており、現在のマーケ
ティングを開始するために、主要なネットワークや出版社と交渉している2015の最初の消費者への製品。

Norcikも大きな初期のプッシュが来年1月を中心に計画されており、スーパーボウルXLIXの広告放送時間の
大半を取得していることを明らかにした。マリファナは、 2015年スーパーボウルの間にのみコロラド州と
ワシントンでは合法となりますので、すべての広告は、他のすべての国にブラックアウトされ、唯一の期間中、
バックグラウンドで吹いて、煙と静的な " M "のロゴが表示されます広告。

フィリップモリスの株式は、マリファナのニュースで過去最高を打つと発表が公開したわずか数時間後に
83.03ドルから998.00ドルに急上昇。
878名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:08:00.42 ID:OCJ55PFO0
>>870
どうしてそう思ったか書きなよ。

>>872
大麻って見たことありますか?

なん〜だ、言い逃げかよ(笑)ピンポンダッシュの小学生みたいな奴らだな〜

>>876
また、知ったかぶりの「ゲートウェイ論」かよ(笑)
「ゲートウェイ論」は科学的検証により完全に否定されています。
スレッドくらい拾い読みでもしてから議論に加わりなよ。何度も議論されてるよ。

昨日の薬剤師と言い、つまらん、実につまらん、まともな議論できる反対派は居ないのか?
879名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:08:21.63 ID:j2FB0iIf0
賛成派はほんとうは快楽目的で手に入れたいけど快楽目的と言うと世間を説得できないので
医療目的という嘘の建前を利用している可能性がある。本当に医療目的なのか、あやしいところだ
880名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:09:56.64 ID:qpqmcrwa0
2 朝まで名無しさん sage 2013/10/13(日) 11:41:11.78 ID:H6vOjn0X
■あらゆる嗜好品についての多角的検証
(アルコール、タバコ、カフェイン、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、覚せい剤 etc.)

【害レベル】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg
(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis

【依存度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/479cd08ec73a12e049881505888d0f08.jpg
(ソース)Relative Addictiveness of Drugs (NYT 8-2-94)
http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm

【通常摂取に対する致死量の割合】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/9e68d2b5dbfe3f012f83f6cd0adde40b.jpg
(ソース)Drugs and Toxicity Andrew Sullivan's Daily Dish, March 24, 2007
http://andrewsullivan.theatlantic.com/the_daily_dish/2007/03/drugs_and_toxic.html

【分類別死亡者数】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5178c0c2518d32b7a5f7af80231fdc2d.jpg
(ソース)Deaths from Marijuana v. 17 FDA-Approved Drugs (Jan. 1, 1997 to June 30, 2005)
http://medicalmarijuana.procon.org/viewresource.asp?resourceID=145
881名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:10:54.83 ID:Q4NI5Xd10
万一、日本で解禁するにしても登録制にすべきだな
882名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:12:08.64 ID:qpqmcrwa0
3 朝まで名無しさん sage 2013/10/13(日) 11:42:08.79 ID:H6vOjn0X
恐怖! 大麻・酒をめぐる黒歴史 [大麻講座その2・歴史編]
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8&feature=player_embedded

大麻を吸うとこうなる! [大麻講座その1・入門編]
http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM&feature=related

マリファナを吸引するとどうなるの?☆(東方ほのぼの手書き劇場)
http://www.youtube.com/watch?v=U_wCQwJFv9k

WEED - 日本語字幕付き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21845292
883名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:13:24.40 ID:RsDSCYzGO
オバマ子供タバコ感覚でww自分の娘にはダメ絶対とかw
若者や使用者を長期間ブチ込むな宣言w
884名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:13:28.66 ID:KVAUceae0
大麻なんか無くていいよ
オバマのヤク中カミングアウトなんて別に求めてないのだが
885名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:16:12.93 ID:x4GPBz7Y0
最近オバマどうしたの?靖国神社参りに失望したり大麻絶賛したり
なんだか気持悪っ
886名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:22:09.34 ID:OCJ55PFO0
>>877
コメント欄に「Fake News」とか書かれてるよ。

タバコの販売量が減少し、タバコ税が減収する現在、
JTは「大麻セブン」「マイルド大麻セブン」を発売すべき
887名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:25:32.98 ID:rzClOF+50
開き直りとかじゃなく知りたいから聞くけど快楽目的の何が問題なの?
快楽目的を隠して医療目的を押すことがおかしいというのはわかる
それとは別に、アルコールや旅行、スポーツ、その他趣味と同様に
ストレス発散や一時的な現実逃避の手段として認めることはできない?
888名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:25:36.67 ID:R83W8wfX0
日本で解禁してもどうせ医療と関係ない娯楽に使われるんだろうな
889名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:28:52.67 ID:qpqmcrwa0
>>886
ざっとスレを読んだのですが、このスレに常駐してる反対?の人があまりにも勉強不足なので、コピペを張りました。ようつべやデーターを見て、少しでも理解して頂けたらと。

マルボロはこうなったら凄いよねって言う一つの例です。

楽しく議論して下さいね。
890名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:29:45.20 ID:xixeaMA50
銃を撃ちたい人も大麻を吸いたい人もアメリカに住めばいいんじゃないかなぁ
日本が無理に
銃砲刀剣類所持等取締法や麻薬取締法を変える必要はないなぁ
いまのままで快適だし
891名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:31:53.39 ID:OCJ55PFO0
>>889
サンクスです!
892名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:32:31.45 ID:dLlzRaE30
日本は逮捕で外国だけでヤクが蔓延すればいい
893名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:33:41.73 ID:qpqmcrwa0
私のコピペの後に、すぐに反対だけの投稿、データや動画に対する意見を何も書けてない人がいますが、何も見てない証拠ですね。

これでは議論にならないのも仕方ないです。

まぁ日本はこんなレベルですね。
894名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:33:42.55 ID:yY4DPNvs0
大麻は現代のアヘン
低所得者を堕落させて格差を隠ぺいするのが狙い
895名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:34:40.70 ID:rk8IsJYP0
日本はいらないよ大麻なんて
日本に持ち込まないでねオバマくん
4月に来日するんだっけ。用も無いのに
896名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:35:09.17 ID:R6fesXTT0
さすが自由な国アメリカ
北朝鮮の主要産物ー麻薬
韓国の主要産物ー売春

大嫌いな日本に寄生するよりアメリカに移住すれよ在日は
897名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:35:57.24 ID:AGm8NPLx0
>>879
くだらねえ。医療関係なく、俺は最初から吸いたい奴がルール守る限り吸わせろつってるわ。

大麻で他人に迷惑がかかる行為を正確に制限し、
そこからはみ出した行為を厳しく罰するべきであって、一律禁止にするなとね。

医療大麻について言えば、上記のような要求以前に、使えて当たり前なんだよ。
議論の余地もないわ。

あやしいとかあやしくないとか、「自分が気に入らない連中の言ってることだから」
とかが判断基準になるのは、頭が悪いし、何よりさもしいわ。

例えば、医療大麻の不正横流しが気になるんなら、その管理の厳しさを求めろよ。
誰かがラリッてたらムカつくとか、くだらねえ感情とかは判断に関係ねえんだよ。
貧乏くせえ。
898名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:36:49.98 ID:cVQgDZrm0
最近オバマのチョン化が過激すぐるw
899名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:39:14.31 ID:rzClOF+50
>>890
ひとつの可能性としてそれらの法は改正を必要としないかもしれない
銃を撃ちたい人は対象が狩猟鳥獣であれば許認可を受ければ可能
同じように大麻も完全にダメ絶対かといえばそうではない
産業や研究を目的とする場合、許認可を受けることが現時点でも可能
実際に許可が下りるかは別にしてね

いずれ国際機関により大麻の管理基準が下げられたら
あえて法改正せずとも個人的な研究を理由に許可するよう運用すればいい
900名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:40:29.76 ID:IpAFA3/r0
日本が麻薬漬けになることだけは勘弁です
どうぞアメリカだけで好きにやっててください
901名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:43:10.37 ID:Q26onFgY0
>>899
いや、日本は銃所持も大麻所持も完全にダメ絶対でいいよw
たとえ日本が銃・麻薬禁止のさいごの1国になってもそのままでいい
日本は日本。他所は他所
902名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:43:17.08 ID:RhPaVkc50
アメリカで、麻薬、コカインが広まった原因は、
有名アーティストや俳優がやってかららしい。
このせいで、アメリカは国が傾くほど対策に金がかかっている。
膨大な数の犠牲者がでている。
オバマが馬鹿で無能か、もしくは、アメリカを滅ぼすつもりかも。
ひょっとすると共産主義者かもしれない。
マリファナがコカインの入り口になってるのは知ってるはずだ。
903名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:45:19.63 ID:tYJegW590
安倍首相を批難したりオバマの発言がおかしいと思ったらなんだラリってたのか
904名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:47:34.77 ID:rzClOF+50
>>901
銃はすでにダメ絶対ではないよね
揚げ足取りなのかもだけど

麻薬の完全自由化ではなく、
大麻に限定してアルコールよりは厳しい程度の規制に緩和してくれれば
それでいいんだけど、それを踏まえても考えは一緒?
905名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:48:12.48 ID:XaJIxdz80
そうかも知れんね
マリファナはやったことないが
906名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:52:38.66 ID:ln0kQOQb0
オバマよ。アメリカをどうしようが勝手だが
日本は大麻は要りません。No thank you. Good bye.
907M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2014/01/25(土) 04:53:49.38 ID:YwKiCFST0
>>1
>私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある
なぜ、こんなDQNが大統領やってるんだよw
とっとと辞任しろw
908名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:57:46.15 ID:AGm8NPLx0
>>901
「うちはうち、よそはよそ」って、子どもに理由を説明できないバカ親の常套句だよな。
例え医療大麻についてでも、考察した結果に至った様子もないもんな。
まあ、あんたなんか典型だよ。頭使うのやめちゃってる人。悪い人ではないんだろうけどね。

>>902
自由民主主義において、大麻の所持という被害者のいない犯罪に、重い量刑を課すことは、
イデオロギーとして矛盾してるんだ。

あと、今時ゲートウェイをしたり顔で語ってんのは日本くらいだ。
マリファナがコカインの入り口とすれば、大麻がなければコカインやってなかったって人が大勢いるってことになる。
アメリカで、そんな事をまじめに信じる奴はいない。
コカインやってるやつは、ほとんど大麻をやったことがあるはずだが、それはゲートウェイではない。
909名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:00:08.80 ID:+4xJ4PyX0
いずれにせよ麻薬取締法を改正するには
国会の立案と承認が必要で
衆参両院、内閣を通過して
天皇が内閣の助言と承認に基づいて公布し
官報に掲載
までを行わないといけない
910名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:00:59.82 ID:OCJ55PFO0
>>893
激しく同意!
日本の若者はどうなっちゃてるのかね? 知的好奇心が無くなっちゃてるね。
質問してくる奴も居なけりゃ、「ボク、どうなるか吸ってみたいです」と言う意気の良いのも出てこない(泣)

>>897
激しく同意!
どうして「 少しの時間楽しく過ごす」事が許せないのか? なぜ他人が「幸せな気分」でいる事を拒むのか?
他人が「幸せ」であったり「気分上々」である事に嫉妬して、足を引っ張るのか?

実に日本人的な考え方だ。回りまわって自分自身をも窮屈な環境に押し込める事になると言うのに・・・
911名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:03:41.53 ID:Qr6dWAWN0
>>907
同意。ほんとだよwオバマさっさと辞めてほしい

>>908
大麻は麻薬界のゲートウェイ。行く先には覚せい剤が待っている

>>909
あちゃーこりゃめんどうだ。しばらく法改正は無理かな。無理っつーか無要だし
912名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:04:32.41 ID:AGm8NPLx0
>>909
大麻は痲薬取締法の対象ではないね。
まあ、大麻取締法にしたって、その手順を踏むしかないけど、実際問題かなり遠いね。

とはいえ、解禁するかどうかは大した問題じゃない。
間違ってることは間違ってるって言うだけ。

医療大麻は別だけどな。厚生省は真剣さのカケラもない。
913名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:06:03.04 ID:FA3jHQw40
厚生省はともかく警視庁が真剣ならそれでいいよ
大麻常習者は1人残らず逮捕してほしいね
日本の警察がんばれ
914名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:06:11.04 ID:VGuLFybd0
マリファナで精神病が増えて医療費がかさむんですね分かります
915名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:08:42.82 ID:AGm8NPLx0
>>911
なんで、ゲートウェイ理論を否定してる内容に対して、
ゲートウェイを肯定する理論なりデータなりぶつけてこれないの?

「大麻は麻薬界のゲートウェイ。行く先には覚せい剤が待っている」
って繰り返してるだけで、反論になってないじゃんw。
ぶっこわれてんなーキミは。
916名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:10:47.74 ID:rzClOF+50
>>909
また仮定の仮定で申し訳ないけど
大麻取締法の根拠って少なくとも国内にはなくて
判例的にも国際社会での大麻評価に基づいて妥当としているのが
現在の状況なんだ

つまり今年から始まる単一条約の見直しの結果、その危険性が下方修正された場合、
それこそGHQに押し付けられた麻取法撤廃とか言ってる左翼的な団体に
改めて訴訟を起こされて実際に撤廃される可能性もあると考えてる

その時はもう法改正ではなく撤廃後、その管理を目的とする新法の規定となるよね

だいぶ夢物語だけど
917名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:10:48.42 ID:VGuLFybd0
どうせハッパ吸って次はクリスタルでもっとハイになろうで廃人量産されるだけだよ
918名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:10:49.06 ID:FA3jHQw40
日本の官や民が必死になって「健康健康」言いだしたのは
>>914さんのまさにそれ
医療費がかさむのを抑えたいという政府の願望
政府視点の医療最大メリットは、まず国民が病気にならないことか、もしくは病人をさっさと処分すること
後者は無理なので前者を率先するしかない
ヤク厨が増えるなんてとんでもない論外
アメリカは失敗している。財政の崖の底へまっさかさまに急降下中
米国の問題は世界の問題なので他人事ろも言えないからこわい
919名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:12:26.11 ID:AGm8NPLx0
>>913
日本の大麻常習者って、自分の周りでは一人も知らないけど、
そういう連中を全員逮捕して、得る利益は一体なんだ?

大麻運転や、殺人や窃盗、強姦は一人残らず逮捕してもらいたいがね。
920名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:14:26.47 ID:oee7kjf30
覚せい剤やマリファナ吸うやつなんてロクデナシだけだよ。オバマもな
吸ってる奴の姿を見れば一目瞭然。あぶない連中
921名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:18:52.54 ID:rzClOF+50
>>918
指摘の通り、健康保険の問題は解禁の大きな壁のひとつなんだよね
アメリカみたいに個個人で加入する場合、大麻喫煙を認める共同体内での
保険加入という選択肢を選ぶことができるけど日本は皆保険だから
自分勝手な自己責任で健康を害することは認められないんだよね
煙草にしても酒にしてもそこに対する不平等は感じてるひと少なくなさそうだし
922名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:19:08.98 ID:NaGM/Zwv0
酒も大麻もどっちも禁止でいいけどな
飲み会で上司や同僚の情けない姿を見るためのツール
児童の列につっこんでまだ歳の葉10にも満たない子供を殺す飲酒運転者もいるくらいだし
無きゃ無いで構わないかな。酒も麻薬もどんどん厳しく規制していいよ
923名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:22:47.24 ID:ro2nPq/o0
マリファナ解禁の件ですか?断固反対します。覚醒剤も含め国内から根絶しよう
924名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:24:55.72 ID:BDUxEJKhO
普段化粧とブランドと彼氏の事しか考えてないスィーツな妹が、このニュースを聞いて、
「気味悪い。アメ政府はマリファナで国民の感覚を麻痺させて、意識をそらせたい様な
知られたら国が崩壊するようなヤバい何かがあるんじゃないか?」なんて言うもんだから
何だか自分まで陰謀説とか地球滅亡説とか、オカ民みたいな事考える様になっちまった。
925名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:29:04.72 ID:rzClOF+50
>>921訂正
一応今年から皆保険始まってたんだよね
個人の健康に関するアメリカの自己責任思想を示す過去の一例
ってことにさせてください
926名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:30:53.24 ID:9IxsM6/K0
アルコールかマリファナ、両方とも解禁するからいけないんだよ
どっちかにすれば被害も半分で済む。両方解禁すれば犯罪も2倍になる
マリファナを解禁するならアルコールを禁止しないとだめだな
927名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:33:42.12 ID:RBhRdV7v0
>>924
オカ民やスィーツな妹さんでなくてもオバマのこの発言は気味悪く思うよ
喜んでるのヤク中だけだからな
928名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:34:00.26 ID:rzClOF+50
>>924
日本未公開の戦争映画見るとまだまだ割りとマジでプロパガンダしてるから
陰謀がないとは言えないけど少なくとも政府主導じゃないんじゃないかな
NORML自体が陰謀組織だって考えるならもう本当にオカ板だけど
929名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:35:41.01 ID:AGm8NPLx0
また愚にもつかねえ単発IDどもが、やたら一言逃げしてんな。
くだらねえw
930名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:39:11.62 ID:zmgcH2Mm0
大麻=悪魔の果実
1口味を知れば最後。もう後戻りできない
1たび解禁すれば最後。もう元の社会には戻せない
なにも日本がアメリカの轍を踏む必要は無い
931名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:47:34.59 ID:Yj3ZjZWf0
日本は大麻・覚せい剤を、持たず、作らず、持ち込ませず。
932名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:48:37.88 ID:oTfRY80o0
アメリカは大麻の影響下での犯罪者でも厳しい刑期を与えるだろうけど、
日本は大麻の影響下での犯罪は不起訴だ。大麻所持の罪だけ裁かれる。
精神異常で病院から貰う薬の影響下での犯罪も不起訴。
日本は刑務所が満杯なんだ。酷い犯罪した人間でも不起訴になる事が多い。
933名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:52:28.64 ID:AGm8NPLx0
>>930
別に今の社会なんか、完成されたもんでもねえだろ。

他人に被害を与える行為のみを厳しく罰すれば、何の問題もない。
大麻を「悪魔の果実」というからには、何か悪い面があると思ってるんだろ?
具体的に言ってみてくれ。

ちなみに、そのIDでレスくれよなw。
934名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:53:33.03 ID:PN7unmZj0
せめて日本だけでも大麻のない国であってほしい
935名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:55:32.00 ID:A4Tx9LrN0
で、これ、どこが儲けるの?
936名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:56:16.89 ID:AGm8NPLx0
>>932
へえ、そりゃ面白い。
その事例のソース貼ってくれ。とても信じられないので。
937名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:56:50.22 ID:1gHDoFO50
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   ::::: 
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
・ .∧   ____二____         __ノ|*゚
゚ |i∧  \i__i__i__i__i フ        /  !    
o。! ∧   ヽ||||||||||||/       /;;; | * 
  。*゚∧   (二二ノ||      /;;;;;; |o 
 *o゚∧       ||    /;;;;; +   *|
。 | ・   ∧      | |  /;;; l   *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐}!    ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  / ̄ ̄/  ./  ̄ ̄ ̄/ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 /  \/ ./|.    ヽ/   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  _ノ.    |       \ / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
これ思い出したわw
938名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:00:14.82 ID:rnYv9kEu0
実際、酒は合法ドラッグの最たる物だからな
それを売って飯食ってる奴らが多すぎて問題にされないだけで・・・
939名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:01:56.06 ID:u0Tjd7lp0
日本が蹂躙されたらかなわん
大麻所持者はどんどん逮捕してくれ
940名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:07:21.60 ID:wD2mRzL50
大麻解禁賛成者は、チョンに似ている
なぜか日本の内情を悪いほうに悪いほうに変えよう変えようとする
なぜか外国マンセー。日本はヘイトスピーチ。外国のほうが間違っている可能性を考えない
いまの日本ガー日本ガー。もう聞き飽きた。そんなに日本が嫌なら日本から出て行けばいいのに
外国に行けば好きに吸えるじゃないですか。所持できるじゃないですか
なのに出て行こうとはしない。韓国に帰ろうとしない在日といっしょ
941名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:07:49.64 ID:AGm8NPLx0
>>771>>773で自演失敗したやつが、凝りもせず延々単発IDの煽り繰り返してんな。
文体のアホさですぐ分かる。
実は反対派の書き込みしてる奴は少ないんだろうな。

>>938クソな人生だなおまえ。しっかりしろ。
寝る前にいいこと教えといてやるけど、「・・・」使うと、おまえだとばれるからやめとけ。

ラリってないのに精神病なのは哀れだけど、いいかげん鬱陶しいわ。
942名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:10:30.27 ID:AGm8NPLx0
>>940
もう寝ろw。俺も寝る。
毒電波すげーわおまえw
943名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:11:16.58 ID:wD2mRzL50
>>941
よう、大麻ジャンキー
944名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:12:49.02 ID:pYl+4NjVO
物理的につーか危険が少ないとしても
アルコールと違って撒き散らすだろ?きっと
945名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:12:53.33 ID:AGm8NPLx0
>>943
よう、相変わらず元気そうだなw
946名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:13:30.96 ID:wD2mRzL50
>>942
ヤク中はさっさと寝ろ
947名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:16:14.71 ID:wD2mRzL50
>>945
おまえさっき寝るって書いたじゃん
なにまたレスしてんの
気になって眠れないのか。さすがヤク中だな
948名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:21:12.52 ID:AGm8NPLx0
>>946
いやー久々にレスもらったもんで嬉しくてw
単発IDさんたち、質問してもまったくレスくれないんだわw。ひでーと思わねえ?
949名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:23:16.05 ID:wD2mRzL50
>>948
まだ寝ないのかよww
やはりそれも大麻吸引の後遺症か
950名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:23:48.89 ID:OCJ55PFO0
日本の愚民化政策は大成功してるね。政府広報に洗脳されやすいのはコントロールしやすい民だ。
何も考えない、何のアイデアも無い、現状に満足してる訳でも無いのに変化を求めない。

アメリカはPCやiPhone、ハリウッドのエンタメなど新たなアイデアで勝負している。
ウォークマンの開発以来、日本は斬新なアイディアを生み出せたか?

解禁派は経済規模や税収、雇用、医療、資材、バイオ燃料、エコロジー、
精神疾患、自殺者の減少、さまざまな大麻の利点を挙げての議論しようとしている。
それなのに、まともな議論もできない。

1%のエリートと99%の愚民がいる事が政府の最善の政策さ。
安い賃金で社会の歯車として使い捨てられるか?
なにかに気づいて新しい社会構造を築けるか?

あなた次第なのに、目を瞑っていたら何も見えない、聞こうとしなければ聞こえない。
現状に踏みとどまっていたらなんの進歩も無いのに・・・
951名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:24:52.47 ID:AGm8NPLx0
>>949
俺は日本に帰って以降、もう何年もやってないよ。
シラフもいいとこ。
952名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:25:34.93 ID:OMN2hjsF0
もともとアメリカが利権のために大麻規制の御触れを出したのに
そのアメリカがこんどは解禁とな


まるで茶番だな
953名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:26:48.90 ID:wMKKWbay0
今後もマリファナ解禁ニュースがどんどん報道されるだろうし
日本の大麻取締法の意味がどんどん崩壊する
まだ北朝鮮のような意味不明な逮捕脅しを続けるのか???
954名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:28:19.43 ID:F8q5K6EU0
ID:AGm8NPLx0
ID:OCJ55PFO0
この2人のジャンキーアピールが止まらないスレ
おまわりさんこちらです
955名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:30:30.61 ID:wMKKWbay0
法律を運営するには法の整合性や尊厳性が不可欠
日本の大麻取締法にはそれが欠落している
956名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:30:34.22 ID:jjmHFmafO
禁酒法を復活させろ
957名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:30:56.09 ID:AGm8NPLx0
>>954
おう、ポリスメンここだここ!w
つーか、俺はシラフだっつーの。

キミは新人さん?w
まあゆっくり煽っていけよ。
958名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:31:23.33 ID:qWH3lMHV0
解禁する意味もないけどな
ラリった状態で運転するやつのせいで
また小学生の死人が増えるだけだわ
959名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:33:22.95 ID:wMKKWbay0
大麻がどのように運動機能低下させるのか実際のデータは日本に無い
960名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:34:50.43 ID:HcnIjjqw0
キメちゃってる異常者をどんどんダルク施設にぶち込んで
少しでもヤク中のいない町が増えるといいなあ
961名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:36:19.54 ID:wMKKWbay0
アルコールジャンキーが
大麻ジャンキーにバージョンアップすれば
世間に平和と健康が増えること確実
962名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:36:37.73 ID:UNBEkcBl0
タバコは肺に影響を与えるが脳は破壊しないし人格には影響を与えない

脳に影響を与え人格を破壊するということはすなわち人間そのものを破壊するに等しい
麻薬はNG
963名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:37:28.92 ID:OCJ55PFO0
>>960
大麻とヤクの区別ついてる?
964名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:39:06.01 ID:wMKKWbay0
タバコは微量で致死量が存在し猛烈な常習中毒作用がある麻薬の中麻薬です
965名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:39:55.18 ID:AGm8NPLx0
ほんと反対派のひと、とことん反対論ぶちあげていいから自演やめてくれねえかな。
質問してもレスないし。
966名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:41:18.64 ID:VKBabxHy0
日本は大麻禁止のままでいいです。アメリカの押し売りいりません結構です
967名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:41:36.30 ID:OCJ55PFO0
>>962
> 脳に影響を与え人格を破壊する〜
> 麻薬はNG

麻薬と大麻の違い言える?

>脳に影響を与え人格を破壊する

そうなんだ? ソースとデータは?
968名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:42:58.48 ID:AGm8NPLx0
>>963>>967
あいつらbotだからレスこないよw。
じゃ、おやすみ
969名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:43:11.99 ID:vefd2Ws80
アルコールは体質によって一定数の確実な足切りがあるけど、
大麻って足切りあるの?
970名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:44:03.64 ID:bnKzDY9o0
大麻ジャンキーのほとんどが麻薬ジャンキーになるだから
2者はおなじようなもの。大麻だけでとどまる人は少ない
世界でも言われているように、マリファナ=ゲートオブザドラックとはよく言ったものだ
日本は麻薬の入り口から防いだほうがいい
971名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:45:03.36 ID:wMKKWbay0
大麻を禁止する理由が【嘘】【インチキ】と評価される国際報道が今度も継続されるが
出した【嘘】【インチキ】を証明するために犯罪者を捏造する暗黒国家も継続か?
972名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:45:42.31 ID:UNBEkcBl0
アメリカがジャンキーで溢れるのは構わないが日本に押し付けて
麻薬輸出ビジネス始めるのだけはやめろよ
973名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:47:04.81 ID:AGm8NPLx0
>>969
あるよ。合わない奴は合わない。
初回から楽しい奴のほうが珍しいと思う。

せっかくだからいろいろ質問していきなよ。詳しそうな人もいるみたいだから。
974名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:48:36.88 ID:6IjXKr740
オバマも安倍に「失望」したんだし
大麻厨も日本に「失望」して出て行くといいよ
どうぞどうぞ
975名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:52:03.15 ID:aCt9rGD70
こんな人物が大統領になるようではアメリカの没落もそう遠くないな
976名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:52:18.30 ID:ra9e97uY0
>>970
ゲートを言うなら大麻より煙草だと思うんだ
977名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:52:56.43 ID:HsgPx7Hj0
ヤク中の主張
「おれはアメリカで大麻やったことあるぜ!
 日本は遅れてんだよ日本もアメリカみてえに緩和しねえと!
 おれはアメリカの経験者だからな
 おれはどんなに大麻やりたくてももうアメリカに行かねえけど
 日本が変わらなきゃいけない」

うぜえw
アメリカに永住しろ。そして二度と日本に帰ってくんな
978名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:53:00.46 ID:wMKKWbay0
日本の国会で弁論をかますほど影響力のあるアメリカ大統領が
「大麻は酒より軽害」と公言したんだ
法治国家なら関係機関がコメントするのが常識だ。
979名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:56:25.82 ID:5r0QhMbX0
大麻ジャンキーはあんまり無理すんなよぉ〜
はやくアメリカ行きなよぉ〜。吸いたくてたまらないんだろ〜?
自分に素直になったほうがいいぞーガマンすんなって。
アメリカ行くの止めないから。応援する。早くアメリカにいってらっしゃい
980名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:59:43.77 ID:5r0QhMbX0
なぜか靖国神社のある日本から出て行こうとしないチョン
なぜか大麻禁止である日本から出て行こうとしない大麻中毒者
そんな反日勢力の居住を温かく受け入れる日本政府
日本の優柔不断にも問題ありだな
981名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 06:59:57.23 ID:vefd2Ws80
>>973
いやいや、初回から楽しめる楽しめないじゃなくって、
アルコールだと、分解酵素持ってないって遺伝子的な問題で、
端から日本人の約半分くらいは依存の危険から除外されてるわけじゃないか。
だけど、大麻がなんでもこいなら、少なくとも日本の中でアルコールと比べるのは、
ちょっとアレだなあと思っただけなんだよ。
982名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:02:42.71 ID:llK4udbn0
日本から大麻を根絶しよう
中毒者はアメリカのオバマがめんどう見てくれるらしい
983名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:05:22.44 ID:wMKKWbay0
大麻に関しての国際報道やアメリカ大統領の大麻の再評価により
日本の大麻取締法の尊厳性が崩壊した
大本営的な政策で脅したい固め杯が大好き派には理解不能なのか?
984名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:06:01.35 ID:NTkyY5pG0
取りあえず吸ってみたいから解禁してくれ
独特な匂いはするけど煙草の副流煙みたいな悪臭はないんだろ?
985名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:08:39.50 ID:9c/UIEcT0
>>982
日本の闇社会で行き交ってる違法薬物や使用者がもしぜんぶ米国にシフトされたら
もちろんそういう人たちもみんな米国に移住していくだろうし
薬物に手を出さない日本人だけがに残る。そうなると日本社会が健全化するね
これがグッドチャンス。アメリカや海外だけをドラッグ天国にして
日本だけは厳禁化していけば、価値観の異なる者どうしの住み分けも夢ではない
最高だわ
986名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:11:37.38 ID:sYjw3pe40
薬厨は日本に要りません
987名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:14:12.86 ID:bTnDPWZK0
>マリフアナがアルコールよりも危険が大きいとは思わない
だからといってマリフアナを解禁したいとも思わない。By 日本。
日本はアメリカとはちがうんです
そもそもマリフ「ア」ナってなんだよ。マリフ「ァ」ナだろ。オバマしっかりしろ
988名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:15:39.66 ID:UNBEkcBl0
将来的に他国にマリファナ認めないなんて人権侵害で許せないと内政干渉してマリファナ売りつけに来るぞこいつら
みとけよみとけよ〜
989名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:17:45.08 ID:0Vs32D7x0
大麻嗜好者は、大麻のない日本社会にどんどん失望してほしい
それが逆に心地良い
990名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:17:46.17 ID:MCIf+b3/0
オバカはみんなにル〜ピ〜 ル〜ピ〜って言われて
つらいから、マリファナで現実逃避するしかないんだよw
さっしてやれよw
991名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:22:20.75 ID:sA5kabIg0
海外ではマリファナくらい吸って当たり前という感覚で
逆にマリファナを吸わない日本人を見て、軽蔑するらしい

ふーん。あっそ。だから?って思った
で、マリファナを吸ってる人は吸わない人よりも、なにが偉いのかな?
それとも、おれたちにもマリファナを吸って欲しいの?
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
992名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:23:41.17 ID:AOyj2ys70
マリ・フアナ

ガンダムにいそう
993名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:24:45.45 ID:wMKKWbay0
【マリファナはアルコールより軽害】
この大統領発言は日本の青少年にも確実に伝わります
日本のダメ絶対ごっこ法規の嘘バレする
法治国家としてあってはならない尊厳性の崩壊が確実に起こってる
994名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:25:22.06 ID:sA5kabIg0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |      MARIJUANA
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
995名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:29:02.12 ID:kv9cx3BG0
ゆっくりだけど世界は解禁の流れだな、合法の地域から日本に来てひどい目に
合う外国人が増えるだろうな。
996名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:30:08.85 ID:vSa0ZqMX0
>>991
むしろ薬物の誘惑に負けてる諸外国のほうが人間性が堕落してるといえる
薬物の誘惑にきっぱりノーと言える日本社会のほうがずっと偉いよ
997名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:33:32.92 ID:wMKKWbay0
日本もかなりの薬物の誘惑な国
刑務所の服役者の過半数は薬事関連
998名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:33:32.97 ID:ul+l4kxO0
>>996
じゃあ、お前はタバコも酒もコーヒーもやるなよ。
ニコチン・アルコール・カフェインはドラッグだからな。
999名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:35:56.10 ID:ul+l4kxO0
>>996
風邪をひいてもお前は風邪薬を飲むなよ。
虫歯など体のどこかが痛くてもお前は鎮痛剤を飲むなよ。
薬物の誘惑に負けるんじゃねーぞ。
1000名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:36:12.11 ID:bFm5YYxs0
1000なら日本の大麻取締法は現状維持
大麻使用禁止。所持者は全員逮捕な

>>998
ああそれ全部禁止でもいいな。もちろん大麻もなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。