【社会】和歌山県知事「イルカだけ残虐とするのは違う」ケネディ米大使に反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 和歌山県の仁坂吉伸知事は21日の記者会見で、キャロライン・ケネディ駐日米大使がツイッターで
「イルカの追い込み漁の非人道性」を訴えたことに対し、「われわれは牛や豚の命を奪って生きている。
イルカだけ残虐だとするのは違うのではないか」と反論した。

 仁坂知事は、イルカ類は国際的な規制の対象外だと指摘。
「食文化は違う。世界的に資源がなくなるのでなければ、相手の立場を認め合うのが文明の知恵だ」と述べた。

 和歌山県太地町ではイルカなどの小型鯨類を湾に追い込んで捕獲している。

2014-1-21スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/21/kiji/K20140121007429620.html
2名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:17:09.24 ID:xEnHpjbF0
しっかしまあ、大使として赴任している国の文化にケチつけるって、どんな神経なんだかな
3名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:17:42.31 ID:v7aWRvuS0
クジラの方が酷い
4名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:17:58.65 ID:0ySMXhEFP
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
韓国では、イルカが偶然網にかかるだけなので合法です!
5名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:18:07.39 ID:5QyiUCsUP
家畜として数を管理できる牛豚と、野生で生きて生態数が管理できないイルカと一緒にすんなボケ
6名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:18:18.47 ID:i792JPk00
ドアを開け閉めする牛だっけ?頭のいい牛がいるみたいなニュースあったけど
あれはイルカ食うなっていう外人さんにはどうなんだろう
7名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:18:24.63 ID:5QyiUCsU0
米国ロビー団体へのリップサービス、韓国人の反日と同じ、本音は別の所にある
8名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:18:31.58 ID:mJSKNQVm0
1対1の議論になったらイルカ、クジラ漁反対派を容易に論破できるだろ…


理屈が弱いのを自分らも理解してるだろうから安全圏から言いっぱなしのコメントしてるだけ
菜食主義者の意思に配慮して動物を食うな、とか
イスラムの考えに配慮して牛を食うなと言ってしまえばそれで終わり
9名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:18:45.04 ID:s3Ui6MZf0
日本全体じゃなくて和歌山県の太地町という小さい地域での事に対してわざわざ大使館が言うことじゃないよな、完全にいじめだよこれ
10名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:18:54.21 ID:P0qYgVBv0
いいね。

どんどん反論していこうぜ!
11名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:19:11.16 ID:PFf+qgAvP
イルカ漁に反対していて屠畜にも反対してるのならスジが通る
だが、イルカはダメだけど牛はどんどん殺して食べろと
言ってるのはまったくスジが通らない。

ユダヤ発思想はうろこがない奴は食べるなとか、魚を捕るより
人間を取るようになれとか、漁業や素朴な採集を目の敵に
しているような思想が散見される。漁業が効率良すぎるので
牧畜業の邪魔だから潰してしまおうという考えなんだろう。

内陸の人間は海で淡白をとるノウハウがないからな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
12名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:19:25.35 ID:pMG6M3VQ0
シーシェパードの代理人、ロバート・ケネディ・ジュニアは
ケネディ大使の従兄弟というツイートが出回っているが真相はいかに。
13名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:19:27.35 ID:TUEt0hHY0
白人様「俺らの言うことを聞け」
14名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:19:29.84 ID:Dz8GtvPR0
>>1
ジュゴンがかわいそうだから辺野古あきらめろ、くらい言ってやれ
15名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:19:40.23 ID:3EAXm+bc0
最近の日本人の思考は子どもの喧嘩状態。
「データで論証」すべき。

あと、日本人って馬鹿だなあと思うのは、
こういう動きに反発してるくせに乗せられて、
「牛豚がー」「アメ公が」「戦争で負けたからだろ」
と言い始め、
「日本人って感情的なナショナリズムで動いてるんだな」という反感を与えるだけになってること。

国民がデータを集めて
冷静に論理的に反論するほど成熟していない。
16名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:19:55.02 ID:iY/cGT2J0
和歌山の場末空気読めよ
17名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:05.12 ID:8ljnH8200
ワロタのは、イルカセラピーといって、イルカに触れて子供たちの心の傷を治す治療方法がある、
一方でイルカを殺して食べる。

癒されるのか殺すのかどっちかにしろ!
18名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:19.32 ID:zu/Kk6FE0
馬主「馬は頭の良い動物!!」

「馬刺しうめーーww」

これはどうなんだろう
19名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:47.23 ID:7+4gzXg70
ごく一部が行っている伝統的な漁を大使が批判するのはおかしい
そもそも日本人はアメリカ人の半分しか食べてない
20名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:48.24 ID:48tn6DVB0
>>5
数減ってんのけ?
まあ、そもそも論点ズレてっけどね。
頭悪そうw
21名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:52.67 ID:Er/phsDO0
>>8
牛を神聖なものとして食べないのはヒンズー
22名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:53.01 ID:HZ2vyCJe0
なんでもいいけど、イルカ食べる少数派のせいでなんで日本が叩かれなきゃいかんのよ?
23名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:53.97 ID:bHgMAHkt0
>>5
じゃー狩猟もやめないといけないな
24名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:20:55.19 ID:vS2/FpIXP
>>17
犬殺して食ってる民族もいるが、それに文句はつけられないと思う。
25名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:07.80 ID:w/eXJ9s8P
イルカを殺してはダメだが、
純粋に人を殺すためだけに存在する銃は規制しない国のBBA
26名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:25.37 ID:d7UlGyGaP
家畜の屠殺だって、確かに見ように
よっちゃ残虐だよな。管理された
残虐だな。
27名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:27.53 ID:5QyiUCsUP
>>11
牛豚は管理できる家畜だろ....
28名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:34.06 ID:fF1M/qn70
アメリカにもイルカを食い物にして出してる店あんだろ
そういう所はどうやってイルカ手に入れてんだよ
29名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:36.03 ID:s3Ui6MZf0
こいつ大使として失格だろ。

その国との軋轢助長してどうすんだ。

ミイラ女は帰れよ。
30名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:44.53 ID:u1VnMMT60
そもそもイルカ食ってるのって何人くらいなんだろ
31名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:50.27 ID:PljKgDPQ0
>>24
犬を食うのは論外だろ。
文句つけるなというほうがおかしい。
32名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:21:56.43 ID:wTXACNSx0
こういうのはもっと積極的に言わないと駄目だな
牛や豚は好きなだけ殺しても良いけど、イルカだけ駄目とか頭おかしいだろw
アメリカが食料目的の牛や豚の飼育を禁止にした日本のイルカやクジラ漁をやめるくらいに安部ももっと大々的に言えばいいんだよ
33名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:10.96 ID:P0qYgVBv0
>>22
叩くほうが悪いんだろう?
完全に日本バッシングネタとして利用されてるわな。
34名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:16.40 ID:8N566h0v0
 
「牙を抜かれた怪物」

私と亡き三島由紀夫の共通の良き友人だった評論家の村松剛が、カナダの大学で
日本文化について教える客員教授の仕事を終えて久々日本に戻る途中ニューヨークタイムズの
本社に立ち寄って入手した、日本が降伏したその日と、公平を期して、同じ枢軸国として
戦ったドイツが日本に先んじて降伏した日の同じ新聞の論説のコピーです。
 ドイツに関しては、この優秀な民族はナチズムによって道を誤りはしたが、それを反省し
自らの手でナチスを裁くだろう。我々はこの国この民族の再生のために存分の援助と協力を
惜しむまい、と。
 日本の敗戦に関しては論調はがらりと変わって、論説の横に漫画が添えられている。漫画は
醜悪で巨大な怪物が横たわってい、あんぐり開いた巨きな口の中にヘルメットを
かぶったアメリカ兵が入って、むき出した禍々しい牙を大きなヤットコで抜き取る作業を
している。その解説には、「この怪物は倒れはしたが、いまだに生きている。この醜い危険な
怪物の毒のある牙を我々は世界のために、どれほど長い時間をかけてでも徹底して
抜きさらねばならない」と。この対比の根底には顕らかに人種への偏見、即ち白人としての
おごりがあります。戦後の日本へのアメリカの支配もあくまでそれに
依ったものだったのです。

( 『新・堕落論―我欲と天罰―』 新潮社 )
 
35名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:20.73 ID:7eAO8Ltu0
まあ別にイルカかわいそうと思わんけど
あんなもん食ってもうまくないだろ
何で獲るの?
36名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:23.81 ID:XUxiVIaK0
子牛や子羊殺してる方が残酷な気がします
37名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:25.64 ID:jUsNNFyVP
宗教革命によって聖書を重視する人々が現れ、そういった人々が
イスラム原理主義のタリバンのように聖書の記述を絶対視するようになった
プロテスタントにより構成された米国にその影響が強いのだろう

米豪が主要な反捕鯨国であることもこの説明とよく一致する
また、米国はユダヤ人、すなわち旧約聖書の民の影響も強い。

反日の反捕鯨運動とは、結局のところユダヤ民族主義、旧約聖書
といったキーワードにより説明できるものだ。
38名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:26.32 ID:TH+oT5+C0
イルカ漁残酷。これも中韓系のロビー活動の一種な。ジャパンディスカウント
39名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:28.78 ID:tYr9Wf5i0
アメ公は家畜と動物は違うってよwwwwww

原爆落とし返すぞ、ケネデー
40名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:39.85 ID:f/YJqjsq0
>>2
ケネディの娘だからといって、賢人とは限らんよな
これもマスコミの印象操作のせいだが
41名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:40.34 ID:pjIARq0m0
ほら問題大きくなってんぞ親の七光りのアホ大使
42名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:41.07 ID:WKgGG73V0
動物に対して「非人道性」てのはおかしいだろ。
「捕虜を人道的に扱う」みたいな使い方はするけど「イルカを人道的に扱う」て
言うか?
43名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:48.92 ID:RVzp7bua0
10万票集めたら、安倍から一言メッセージを貰えるシステムにしようぜ。
44名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:50.93 ID:Dz8GtvPR0
>>24
ヨーロッパでその説を唱えてみろw
45名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:52.73 ID:w99bSGQg0
自分たちの好みの動物は殺すな どうでもいい動物は好きに殺せ
キリスト教徒は殺すな イスラム教徒は殺せ
全く同じ論理ですね 吐き気がするわ
46名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:56.21 ID:R3yTtTHo0
イルカも牛も殺すんだから
残虐にきまってるわな
神が悪いとでもいいたいのか
47名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:22:57.22 ID:eAcuMAqJ0
ケネディ大使は追い込み漁じゃなければイルカ漁を許容するというのかね(´・ω・`)
48名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:01.81 ID:7+4gzXg70
>>27
イルカは減っていて絶滅するおそれがあるのか?
49名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:05.24 ID:bHgMAHkt0
>>31
キチガイ乙
50名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:07.65 ID:HZ2vyCJe0
>>18
競馬愛好家は馬刺は食わんって言うけどね。
51名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:10.70 ID:WNQUhZOh0
キャロラインという名前に甘えてるんだよ
ババアのくせして
52名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:23.04 ID:hFZ4nwJG0
>>17
犬でも馬でも、使役動物であり、食用動物であり、愛玩動物でもある

>>18
英米では馬食はタブー
53名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:26.35 ID:C2fXWQxu0
>>1
言ってやれ! 言ってやれ!
54名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:32.39 ID:8ljnH8200
お前らまで、野蛮な漁師の味方する必要ないがな。
55名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:39.38 ID:VJ+b2/vU0
政府も大使の非礼に対してもっと強く言うべき
56名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:45.97 ID:boLK4VQ70
>>35
あんまりいっぱい来ると漁場荒らすから半年に一回とか漁協総出でやる。
57名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:50.66 ID:xkz7hmO40
キャロライン「キリスト教では家畜はいくら残虐に殺してもいいんですwwwwwwww」


キャロライン「牛肉んまーーーーーーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
58名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:51.80 ID:qMk3RmtD0
どうせこういう正論は無視するんだろ
59名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:55.96 ID:vS2/FpIXP
>>31
それをイルカに置き換えると、西洋の価値観になるんだなこれが
人様の文化にはケチつけられないよ
60名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:56.77 ID:iAowTUAh0
どんな動物だって屠殺、解体するとこはそれなりにグロいわな。
61名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:01.11 ID:ecKiU4tB0
女は感情論でしか物言えないバカだから仕方ない
62名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:14.94 ID:EP0SK+TrP
>>27
食うためだけに家畜化してる方が、自然の摂理に反してるんじゃね
63名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:15.04 ID:cQFTVfS40
残虐は残虐だろ

人殺しから 財を稼ぎ、その金で人を救った アームジョー
あの話は無論それだけではないのだが、
真似すりゃいいと言う奴が居たら、善行積む前に捕まえて死刑にするのが上等だ。
当然だ。
無論善行積んでも死刑に決まってる。
大全の前に小悪あり 阿呆か。氏ね。

残虐は残虐。食い物に関わるなら別。人喰いは言葉を喋った時点で総矛盾になるので 語「残虐」で死刑。
64名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:20.78 ID:5QyiUCsUP
>>20
全くズレてないね
痛い所を突かれて反論できないだけだろ

>>23
だからワシントン条約があるんだろ
65名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:22.45 ID:7M4tnS6m0
先住民や原爆の広島市民や長崎市民なら殺してもいいのか。

東京大空襲での非戦闘員の大量虐殺ならいいのか。
66名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:24.32 ID:KZZXn8Tc0
>>2
ほんとこれ
67名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:40.10 ID:TbLss5ms0
  
  
  イルカ漁を反対してる奴は必ず論点がずれてくる
  
  これはガチ
  
  
68名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:49.88 ID:3EAXm+bc0
>>35
まさに。
なぜ捕るのか日本人にさえ明らかにされない。
伝統伝統というが、いつからのどんな伝統なんだ?
すでに長時間苦しめない方法に変わってるらしいけど
それも明らかにされない。
69名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:51.48 ID:PljKgDPQ0
>>59
はあ?イルカと犬の区別がつかない池沼かよ
70名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:57.38 ID:pjIARq0m0
@追い込み漁はやめて原爆漁にしろ
A白人>>>イルカ>>>ジャッ.プ

キャロラインの言いたいことはどっち?
71名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:01.30 ID:tmy8uisI0
探せばゴールデンウィーク前までスキー滑れるとこあっからさ
それまで山こもってろ糞BBA
72名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:08.79 ID:0ZcauVv0P
獲り方の話じゃね?
73名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:10.41 ID:ifhYmx8D0
日本の食文化にケチつけるな! と言いたいところだが
一般的な食材というわけでもないし
現代の食事情を鑑みても重要性はあまり無いかな
イルカに関しては禁漁で良いと思う
74名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:13.22 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
75名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:15.99 ID:HkZ3LG5R0
こういう時って和歌山が地元の二階は出てこんのかい?
土建利権と中韓利権で忙しいだろうし、褒め殺し的な
不要な味方になっちまうから要らんといえば要らんが。
76名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:18.76 ID:R3yTtTHo0
天が作ったのは弱肉強食な世界
ただ強いものが弱いものを食うそれが現実
77名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:22.57 ID:tpYdfvq90
イルカには慈悲をたんまり与えて
イラク兵のご遺体に放尿をしたりしてカラードに対しては無慈悲

アメリカに失望しました
78名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:30.45 ID:9YzO9Xee0
殺してる数字を挙げて反論したほうが効果的
イルカ漁なんて年間わずか数100頭だろ
79名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:32.76 ID:hFZ4nwJG0
>>31
何故論外か?
論理的に説明できないらしいね
80名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:34.16 ID:ZGI9bX9K0
>>15
ケネディ大使はデータ出してイルカ漁批判したの?
81名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:39.35 ID:bAdzK0sMO
>>35
嗜好が違えば何にでも当てはまる意見だろ
わかんないの?
82名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:41.32 ID:Fo/0+dRkO
良く言ってくれた
83名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:44.29 ID:TjP+XU1u0

│  例えば川崎はそうだったと思いますけれども、
│  これは課長さんぐらいまではたしか在日の方でもなれるはずですし、
│  公務員であっても就ける職種がどんどん拡大しております。
│  こういうことの地道な積み重ねの上に新しい時代が開けるのかなと、
   そういうふうに思っています
 \
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\ ← 舛添要一
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
【舛添要一の正体】
●外国人参政権推進 ・
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
84名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:49.93 ID:s371Mzvw0
せやな
ケネ婆、謝罪コメントはよ
85名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:56.69 ID:Z1rnYEIH0
ニセコに行ってスキーも楽しんだし、もうそろそろ帰ったら。
86名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:26:07.11 ID:0KYbhWXl0
じゃあ養殖して食えよ
87名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:26:12.83 ID:xkz7hmO40
キャロライン「あ、焼き方は血のしたたるレアで。ステーキは生肉に限るwwwwwwwwww」
88名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:26:39.28 ID:8afCvzh00
犬は人類のパートナー
イルカとは全く違う
89名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:26:42.73 ID:C2fXWQxu0
>>5
テメーのそのような考えこそ、ボケだ!
90名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:26:47.03 ID:O5XpeynG0
>>50
食べてる
馬主も調教師も調教助手も騎手も厩務員も喜んで食べてるけど
京都淀で生まれ育って栗東住みの自分がソースだけどな
91名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:26:58.79 ID:xLVn3wXl0
ケネディーはデンマークにも文句いったんか?
92名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:00.16 ID:1m0jFLUk0
>>1
別にケネディは、イルカを漁のためにイルカ殺すことをどうこ言ってるんじゃねえだろう。

その「追い込み漁」の残虐性のことだろう。

 追い込み漁が何か知らねえヤツはこれで確認(日本の追い込み漁ではないが同じもの)
   → http://www.youtube.com/watch?v=yvfBiH3F7Bw
93名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:05.68 ID:k31tQXdD0
日本のことを批判されたらイルカ漁でさえ擁護するって思考回路が停止してる奴だろ
変なナショナリズム持った奴増えたな
94名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:05.53 ID:nT617Q9R0
記者会見で言うのでは無く、大使館に直接抗議しろよ。
95名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:06.08 ID:pjIARq0m0
>>64
野生の魚も獲ってますけど
それはいいの?
96名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:08.16 ID:UaXAwmLu0
大使館取り囲んで抗議デモマダーチンチン
97名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:12.54 ID:+vEraW3VO
>>71
山にいる動物を迫害してるよね
98名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:12.92 ID:vS2/FpIXP
まあ唯一文句付けられる余地があるとすれば、動物福祉の観点に基づいた屠殺をしてるかどうかだが、
Wikipediaのイルカ追い込み漁のエントリーを見る限り、最大限配慮してると感じるが
99名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:13.51 ID:5mQqTsnt0
>>5
ハンティングと称して、野生の鹿を殺しまくっていますが、アメリカでは。
しかも。食うわけでもなく、ただ殺すのを楽しむためです。
 これはいいんですか?
100名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:14.79 ID:LgjX+Uok0
食うためだけに育てる家畜は残酷じゃないってことだよな
良くわからん
101名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:16.78 ID:SGQoviHk0
そらそうだ
102名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:24.07 ID:P0qYgVBv0
イルカだけ残虐ってのもおかしいし、
日本だけ批判されるってのもおかしい。

色々とおかしい。とにかく日本バッシングに利用されているネタだ。
103名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:33.21 ID:Kdnp/2QuP
日本人虐殺した国が何言ってんだ
104名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:34.20 ID:Kdnp/2Qu0
イルカを殺すことが残酷なのか。
イルカの殺し方が残酷なのか。
イルカを殺す目的に反対なのか。
イルカ漁反対になにか別の意図を暗示させてるのだろうか。
どれなんだろうか・・・。
まあ一つとは限らんが。
105名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:44.78 ID:wTXACNSx0
日本の政治家に、ケネディに残虐で非人道的な方法で殺した牛肉を食べてる理由について公開質問する奴はいないの?w
106名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:27:55.77 ID:R3yTtTHo0
家畜を殺すのが残虐じゃないとでもおもってるのか
むしろ家畜を殺す方がかわいそうだろ
子供が泣き出すからな
107名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:02.88 ID:eXNMBSBX0
>>2
大使として最悪の対応だと思う
108名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:02.85 ID:Dz8GtvPR0
>>95
クロマグロなんかも規制の方向に行ってるな
109名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:04.65 ID:3EAXm+bc0
>>42
言うだろw
>>80
欧米から動画はさんざん出されてる。確かに長時間苦しめて血みどろ。
日本人が見てもこの殺し方じゃないとだめなのかよ、
ていうか美味くもないのにわざわざ湾に追い込んでまで捕る必要あんの?と思う。
110名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:09.36 ID:s5Qhk09k0
セックス
111名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:12.81 ID:404HAlgT0
よく考えたらソーセージの作りかたってのも結構残酷だよなぁ。
これがアジアの食文化だったら欧米は文句言ってたろうなぁw
112名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:14.01 ID:YLcBcY72P
犬食いはおk?
犬食いはおk?
犬食いはおk?
犬食いはおk?
犬食いはおk?
犬食いはおk?
犬食いはおk?
犬食いはおk?
113名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:16.67 ID:cQFTVfS40
比喩と事実は無論異なる。

尚こう言う言い方をするのは
そもそも日本語は全倒錯構造下にあるので 記号処理として以外は基本不定。
事実がそもそも無い国が日本ということなので、
比喩の方を多用することにしているのです。
つまり 事実の記述として妥当性が高いからです。

いるかよりも人間を見殺しにする市内の基準の法を明らかにしろよ。
そして 全倒錯よりイルカと人間の比喩を混同するだろう。
このバカの国で適当にやると物事が混乱する。
ちゃんと混乱して言ってくれ
>>1
114名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:18.42 ID:43YiqgLc0
>>2
だよな
115名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:19.61 ID:5QyiUCsUP
>>48
放置してるとそうなるね

>>62
滅ぶ事はない

>>86
そうだよね

イルカと牛豚が同じと言うならば、イルカの養殖やれば良いじゃん
これで始めて同じだろ?
マジでバカが多いなw
痛い所を突かれると「論点ずらし」とか言って逃げるしw
116名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:22.32 ID:whqn43fH0
大使としての能力無し、即刻帰国しろ!
117名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:36.85 ID:JUVP/6yxO
自分はクジラ・イルカは食べたことないな

馬刺ならあるけど好みでは無かった

鹿肉は美味しい
118名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:51.09 ID:Ck8asW8BO
>>9
まあ毎年バカ外人たちがお金を落としてるのも事実でしてな
119名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:54.33 ID:yng/gfN8O
>>93
イルカ漁の何が悪いの?
120名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:00.58 ID:5WuCpv1bO
イルカを殺すなんて残酷だ。俺には出来ない。
食ったことあるけどな。単に自分の手を汚したくない派なもんで。
牛も豚も殺せないよ。鳥すらもあやしい。
繰り返しになるけれど、単に自分の手を汚したくない派なもんで。すいません。
業者のみなさん、ありがとさんです。
121無翼 ◆2A13.yVbM6 :2014/01/21(火) 11:29:01.66 ID:vEN2kzuW0
家畜養殖制度のほうが残酷だけどな。
食われるしか道はないんだから。
122名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:04.04 ID:fZpUtLJr0
アメリカがしてきた数々の非人道的な事を晒す事になるかもね。
こっちの方が圧倒的に多い事だし。
123名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:04.36 ID:C2fXWQxu0
キャロラインが、自国の、牛を殺して食う文化も批判してれば、 少しは聞く耳を持つんだけどな。
それをしないで、和歌山のイルカの追い込み漁を批判してる図は、単なる妄言に見える。

それにしても、こんなバカだったとは!
124名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:07.54 ID:FzGTuk5b0
>>93
シナチョンが大嫌いで変なナショナリズム持った俺は
捕鯨反対だぞ
味方を増やす時にイルカで嫌われたらアホらしい
125名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:26.90 ID:xkz7hmO40
ハンバーグで何億の牛ちゃんを屠殺しているアメ公と
たた100頭のイルカ漁とどっちが残酷よ?
126名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:38.33 ID:pjIARq0m0
「白人でもキリスト教徒でもない野蛮なジャップに、合衆国政府の代弁者ことキャロライン宣教師が人道ってものを教えてやるよ」

こうですか?><
127名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:40.49 ID:j3xBRbwN0
>>72
そうそう。追い込み漁が非人道的って主旨だったわ。
漁のやり方に人道的も非人道的もあるのかって話だがw
128名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:50.93 ID:UaXAwmLu0
>>102
ヒント1:敗戦国
ヒント2:WASP
129名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:57.98 ID:zcSM4z1RO
>>67
だね
狩猟の是非にワシントン条約持ち出してくるとか
130名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:29:59.01 ID:TbLss5ms0
>>88
まぁそれも国や地域・文化によってまちまちだから、言い切るのは良くないな
131名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:01.28 ID:WU0Xj3It0
>>2
馬鹿だから上から目線の大国意識が出てしまったんだろうな。
所詮他国は従う者って思ってるんだろう。
132名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:09.41 ID:hFZ4nwJG0
>>69
どう違うのか誰にでもわかるように教えて
生物学的分類とかでなくね
食肉用として飼育された犬と野性を捕獲するイルカの違いも踏まえて
133名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:15.28 ID:g6J/8WFb0
スーパーで時々売ってるクジラの刺身、あれがイルカらしい。
臭い、不味い、高い、の三拍子揃ってます。
半額になっても売れてない。オレが夜遅くにいってもある。
134名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:19.54 ID:z8lWo/1k0
予想どうりのルーピーだったなケネディは
知的でもなんでもない
135名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:24.86 ID:RNebVhXR0
知能が高いってことなら、カラスも同レベルで知能高いしな。
136名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:28.72 ID:hawuDA3tO
頑張っても鶏肉しか食えない俺的にイルカなど不要
超音波とかで追い出せないの?
137名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:33.51 ID:UnAvof2c0
また暗殺してやれ!
138名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:34.31 ID:Dz8GtvPR0
>>121
同じ牛でもバッファローなんかは保護対象。
総数の差でしかない。
139名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:43.54 ID:PljKgDPQ0
>>132
お前が朝鮮人だということはよくわかった
140名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:43.89 ID:R3yTtTHo0
牛を機械で殺すなんて残虐にきまっとるがな
マクドナルドに写真を展示しろよ
141名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:50.74 ID:baZJvpjv0
あいつらは生き物を差別してるんだよ
142名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:51.93 ID:jUsNNFyVP
>>5
家畜をコントロール出来ているならその論理は正しいが、実際には家畜を増やすために
南米のジャングルが次々と焼き払われて農地にかわっている
家畜を育てるのには、膨大な料のトウモロコシなどの穀物が必要になるからだ。

一方、海洋資源は海中のプランクトンが太陽光と空気中の二酸化炭素により増殖し
それを捕食する小型魚類、それらを捕食する大型魚類という連鎖によって形成されている。
少なくとも現状の自然の摂理を破壊しない形で太陽エネルギーを活用する
最も自然にやさしい食肉の確保手段だ。
143名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:54.56 ID:EP0SK+TrP
>>115
人間の都合で生まれる量や殺す量を管理してるほうが残虐だわ
144名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:30:55.32 ID:KZZXn8Tc0
>>24
韓国人はわざと犬を傷めつけて殺して食べるのが異常
いじめぬいたほうが美味しくなるという理由で
145名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:06.19 ID:P0qYgVBv0
殺し方が残虐ってのもなぁ・・・

無理筋なんだよなぁ
146名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:15.75 ID:boLK4VQ70
>>133
いるか肉だと味噌で煮るくらいしか食えないからな。
147名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:19.00 ID:6VRSot+a0
イルカやクジラが駄目で鶏や牛、豚、魚は良いのか。すごい論理だよな。一度豚や牛がどの様に殺されてるのか見ないと
駄目だ。そういう姿をみて食物の有難味を感じないと。スーパーに肉がパック詰めしてるだけじゃないんだから。
148名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:19.22 ID:FzGTuk5b0
>>119
全然悪くないけど
今の日本は捕鯨止めた方が利益デカイと思うから
149名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:31.60 ID:3EAXm+bc0
>>115
各地で消えてて、
割り当てても枠の頭数いっぱいとるところないらしい。
正直、地元でも必要なくなってるんじゃないかと思う。
国内で自然消滅しそうなら逆に外交カードにするのがよし。
150名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:38.01 ID:1m0jFLUk0
>>127
バカなオマエには分からんだけだろうがw

漁にも残虐な漁ってものはあるんだぜ。
人間同士の戦争でも、残虐な殺し方がるようにな。
151名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:39.41 ID:31g0NDq10
こういう問題は反論しても無駄です。

アメリカ人に限らず、キリスト教の信者は、この手の問題になるととたんに
感情的になって論理的な対処が出来なくなる。
もともと、キリスト教では仏教徒などと異なって、動物の肉を食べることに
なんらの罪悪感を持っていなかった。ところが仏教徒などとの接触が頻繁に
なるにつれて自分たちでも少しづつ罪悪感を感じるようになると、とたんに
「動物愛護」を言い出すようになった。
これはまさに自分たちが家畜の肉を平然と食らっていることに対する
いわば免罪符的な錦の御旗なのです。
だから、イルカを保護するというのも、自分たちの罪悪感をカムフラージュすると
いう敏感な部分と結びついているので、論理的な話し合いには絶対になりません。
152名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:41.29 ID:0vzdlj8y0
串本の海岸沖に韓国の船会社が放置した遭難船から大量に油が流出して


串本や程近い太地町のイルカがピンチなんですけど


なんでシーシェパードや緑豆は助けに行かないの?
153名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:42.17 ID:ecKiU4tB0
>>120
もう頃してくわにゃ自分と家族が死ぬってなりゃ出来るよ
そんなもんだ
154名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:46.18 ID:xkz7hmO40
仲間はずれイジメ殺しが当たり前のイルカ社会のどこが知能が高いんだかwww
155名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:00.27 ID:/ASLa8Ju0
じゃあスポーツフィッシングも止めろよ
奴ら馬鹿でかいカジキマグロ釣ったところで
食わずに捨てちまうんだよ
156名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:01.81 ID:a75foXwS0
言っとくが、豚は人間の赤ちゃんぐらいの知能は持ってると言われてて、
清潔好きで、教えれば芸だってできるんだぞ?
犬よりも賢いと言われてる。

で、イルカも犬もNGとかほざいてるやつは、
豚はOKなんだ。
157名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:10.14 ID:pCwhlO/D0
>>5
サンマもカツオもマグロも食うなよ
158名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:12.63 ID:LDwMnZdzO
>>15 あなた昨日も同じ文脈で書き込みしてなかった? 何かマニュアルでもあるの? 誰かの指示??
159名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:12.98 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
160名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:22.55 ID:fZpUtLJr0
野菜だけを選んで食べるなんて、ベジタリアンって残酷だ。
野菜の命を返せ!

>>151
そう言う事なんだろうね。
161名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:24.49 ID:m77Tzoql0
イルカ漁は哺乳類に対して殺し方が必要以上に残酷な部分はあるんだよな

牛や豚のように屠殺場で一発で死なせてから血抜きするのと違って
文字通り追い込んでグサグサ刺して安上がりで血抜きしながら殺すわけだ
東亜の犬食で殺す前に棒で殴って苦しめるほど美味くなるってのがあるけどあれに近いものがある
162名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:27.40 ID:tyHmAiLc0
魚釣りなんて針に引っ掛けて引きまくるんだぜ!
猟なんて銃で撃っちゃうんだぜ!
即死なんて望めないからすげー痛いんだぜ!
両方欧米でも盛んだぜ!
163名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:32.22 ID:s8+1+nCq0
まったく…
馬食べなかったら、タコ食わなかったり、生魚食べなかったり…

自分達が食わないのは勝手だけどさ


それを相手に強制するのはやめろよ
164名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:36.49 ID:d7UlGyGaP
管理されてるから屠殺は残虐でないかと
いうと、必ずしもそうはいえないね。
165名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:40.48 ID:pjIARq0m0
なんでマクドナルドでは牛の屠殺映像を流し続けないんですか?????
166名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:46.12 ID:VYHQJ3Rr0
自分のことは棚に上げては、多くの国にあるが

日本だけが責められるのは???
167名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:50.86 ID:0faR+6T90
168名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:32:57.06 ID:HiPSEOA40
言わされてるならまだいいけど結局のところ言っちゃってるわけで、
やっぱり不安要素が裏目に出るか
169名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:00.85 ID:R3yTtTHo0
イルカでも犬でも養殖して殺せば残虐じゃなくなるとでもおもってるのか
バカだろ
170名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:06.89 ID:HFbSEZps0
ええかケネディはん
これがなにわの始末の極意ちゅうもんですわ
171名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:14.93 ID:zjnUK0l80
>>2
来日当初は親日だなんだと言われて持て囃されてたけど歴代でも最悪の部類の大使だなw
172名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:17.86 ID:7c237jpX0
>>5
じゃあイルカも養殖して家畜化すれば問題ない。
これから大々的に養殖していけばいい。
173名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:22.59 ID:WwF3/b6cO
さんざん捕り方が残酷だと指摘されてきただろイルカ漁

対して、日本の文化だから苦しまないように捕りますよー

とか適当な事言ってきて外人に隠し撮りされてこのザマだ
適当なこと言うな

責任とれよ和歌山や静岡のイルカ漁してるとこ
174名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:23.56 ID:xiKt8snc0
白人が好んで行う娯楽に「狐狩り」や「鹿狩り」があるよな
愛くるしい瞳の鹿を娯楽のためだけに、ライフル銃で撃ち抜くなんて俺にはできねぇな
でも俺はやめろとは言わないよ、そこまでエゴじゃねぇし、
他国の伝統に干渉なんかしねぇわ
175名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:31.79 ID:/3k7xEdq0
>>115
バカだね
未だに日本叩き有りきの構図も見えてないの?
感情に訴えて煽動し易いのがイルカってだけだよ
176名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:37.14 ID:FzGTuk5b0
>>147
ケネディのバカ娘の主張は知らんけど
一応反捕鯨派の主流意見は
イルカクジラは家畜とは違う
絶滅したらお終いって理屈だ
177名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:41.95 ID:boLK4VQ70
>>155
あれも無駄だよな。
はえ縄で取った方が楽だわ。
178名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:44.66 ID:0znk7LpOP
ケネディ大使の華麗な実績一覧

@日本に失望
Aパウダースノー最高
B捕鯨に失望
Cやきとりのタレ最高
179名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:54.65 ID:4gNtC6Eq0
>>2
全くその通り
大使のくせに、テレビ見てポテトチップ食ってるバカなアメリカ人とおなじレベルだった
180名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:55.18 ID:bSxQZ7T20
>>1
そうだそうだ
もっと言ってやれ
支持する
181名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:04.29 ID:RmCgzcd00
>>40
ケネディも賢人かと聞かれると首を傾げる人物だがな
182名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:05.40 ID:+DSP4psR0
>>2
まさにコレだ!バカじゃなかろうか(`・ω´・)
183名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:11.05 ID:TH+oT5+C0
この批判の裏には必ず中国、韓国系のロビー活動家がいるからな
それぞれフカヒレ、犬食い、批判の矛先を日本に向ける。そして共通の目的、日本下げ
184名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:11.63 ID:H7crREFr0
撲殺やめたって言うけど今イルカどうやって捕ってんの?
185名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:19.83 ID:1m0jFLUk0
>>169
何度も、言ってるがアホはこの問題でレスするな。

殺し方には残虐なものがあることぐらい常識で知っておけよ。
186名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:22.05 ID:ZGI9bX9K0
>>109
じゃーなんであのBBAは批判や反論コメント全ブロックしてんの
187名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:27.56 ID:AVH2AP2B0
たかが200年しか歴史の無い国が、400年続けてきたことをどうこう言うなや
188名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:32.84 ID:Dz8GtvPR0
>>173
血抜きしにゃ食えんし、デカイ分時間が掛かる
189名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:36.16 ID:VQ5SD6Ku0
【商社】すしや刺身など、日本の水産物の販売拡大へ、
三菱商事が中国に拠点…中国に高級なマグロやブリを販売する新会社設立[12/21]
190名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:36.38 ID:eXNMBSBX0
>>92
追い込むこと自体は別に残虐じゃないよね
その後の殺し方だけど、一瞬で死ぬように、苦しまないように気を使ってるなら良いんでね?
哺乳類なら血抜きをするのは当たり前だよな
191名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:44.37 ID:s8+1+nCq0
>>150
はいはい

マグロもサメも船に引き上げる時に胴体、首にふっとい銛ぶっ刺すんだけど

それも残虐だから辞めろっていうの?
192名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:44.56 ID:wi9m/cNo0
>>1
全面的に支持!

...というか、
ケネディが「非常識」なのだよ(笑)
193名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:02.30 ID:C2fXWQxu0
>>148
具体的に言ってよ!
捕鯨止めたらどんな利益が?
194名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:04.07 ID:PnW7tBog0
>>133
ザ・コーヴで見たのかな??


■元ネタは2001年のミンククジラ誤表記事件

 これは、2001年2月に都内デパートで和歌山で獲れたスジイルカの肉を
 「和歌山産ミンククジラ」と表示して販売していたのを「食品汚染を考える市民の会」が
 日本鯨類研究所に依頼してDNA解析を行なって突き止めたケースが元ネタと
 見られるが、この販売業者は千葉県の市場で和歌山で獲れたゴンドウクジラとして
 売っていたものを誤ってミンククジラのラベルを貼ったと説明していたらしい。

 しかしこの時代にはモラトリアムで和歌山でミンククジラの捕獲は行なわれていないため
 「和歌山産ミンククジラ」はあり得ないというオチである。

 そもそもベイカー教授の言うような、南極産のクジラと表記されていたという話ではない。


■偽装表記の場面の背景で映っているのは「勝浦産クジラ」

 またこの場面で、「安全な南半球の鯨肉を買っているつもりでも実際はWHOの
 20倍の水銀を含んだ太地のバンドウイルカかもしれない」と話すベイカー教授の
 場面に映っている映像が「勝浦産クジラ」という何とも間抜けな事になっている。

 その矛盾を隠すために、日本劇場公開の字幕版ではこの場面に映っている
 「勝浦産クジラ」の「勝浦産」と「勝浦港直送」の部分にボカシを入れるという
 また何とも姑息な事をやっている
195名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:04.76 ID:pjIARq0m0
合衆国政府「イルカの追い込み漁はやめろ」

合衆国海軍の潜水艦がイルカを殺しまくってることが判明
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52141185.html

結論:合衆国が太地町に潜水艦を提供すれば解決
196名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:05.18 ID:+vEraW3VO
>>160
畑を耕すときに虫さんがミンチにされてるよ
畑を荒らす猪とかも駆除されてるよ
ベジタリアンだって間接的には動物を頃してる
197名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:06.60 ID:4CC1kxv50
文化の違いを
お互いに理解せんと
話し合えば分かりあえる
そんなことはございません

けねでぃーはアメリカの大便しただけ
大使という立場上

こんなこと受け流しとけばいいだけ
おたくの主張は理解したでOK
198名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:09.45 ID:pCwhlO/D0
イヌイットの捕鯨を許可しているアメリカには太地町のイルカ漁を糾弾する権利はないだろ
199名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:13.29 ID:4rwZYVWT0
互いの文化を認めないのは傲慢

イルカと犬と牛の生命を差別する根拠が薄弱だ。
200名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:14.65 ID:5WuCpv1bO
キャロラインはあれだろ、アメリカ版田中真紀子。
201名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:13.82 ID:R3yTtTHo0
人間も家畜化して殺せば食っていいのかよ
こいつら奴隷制度をぜんぜん反省してねーだろ
202名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:18.97 ID:OndblllE0
まぁ売ってないけどな
203名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:21.82 ID:wO9R0N6pP
イルカは頭が良いから殺すな
イルカは可愛いから殺すな
イルカは優しいから殺すな
イルカは人の心がわかるから殺すな

って言ってる奴は↓こう思ってるの?

豚は頭が悪いから殺していい
豚は可愛くないから殺していい
豚は凶暴だから殺していい
豚はに人の心がわからないから殺していい


容姿や教養で死刑OKとかメルヘンチックな論理だな
204名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:22.85 ID:HFZ0WrNO0
国によって文化が違うのに価値観お押し付けやめろやまじで
205名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:28.24 ID:FC0q4E3S0
言ったれ言ったれ
206名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:34.22 ID:LDwMnZdzO
>>128 時効
207名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:36.24 ID:M72mdgS70
人間の本能でイルカや犬だけ特別な生き物というのも分からない
野蛮で未開な日本土人。
牛や豚とは全然、違う。
208名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:41.73 ID:SYcDZ8pt0
欧米って自分達が正しいって感覚が強いよな
植民地や奴隷なんてのもそうだし、WW2でも欧米正しい、日本悪いって
判断でしたしね
自分達が残酷だと思えばそれが正しく害だと思えばウサギやカンガルーは
殺してOKってのがもうねぇ・・
209名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:46.24 ID:FzGTuk5b0
>>151
反捕鯨派はアメリカのキリスト教保守じゃないぞ
民主支持のエコリベラルが中心
210名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:35:53.90 ID:boLK4VQ70
>>176
絶滅寸前まで取り尽くしたの欧米ですけど。
211名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:01.10 ID:xkz7hmO40
>>166
日本が属国の奴隷だから

アメリカ様のポチがジャップなのよwwwwwww
212名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:12.50 ID:s3Ui6MZf0
>>161
生きてる状態で船に揚げたら暴れて危険だから海中で殺すんだよ
上記同様暴れたら危険だから時間かけてグサグサじゃなくて脊髄に一撃でな、どこの資料見たんだよお前
213名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:12.27 ID:bSxQZ7T20
>>24
在韓日本大使が「犬食う韓国人は残念」と声明をだしたら命の危険があるかと
関係ない日本人にも危害が及ぶ予感
214名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:14.46 ID:wK/FZWSg0
日本
人間>ほ乳類>鳥類>魚類

アメ
白人>イルカ>黄色人種>牛>豚>鳥類>黒人>魚類
215名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:15.14 ID:LOZMIT6L0
あいつら牛や豚も殺して食うのは嫌だと菜食主義者になるらしいけど
植物を殺すのは平気なんだよな
216名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:19.33 ID:RMHiQL850
どう見ても日本人を差別するヘイトスピーチなのだが
アメリカの報道は、日本がおかしいように印象操作します
戦後ずっとこんな感じ
そりゃ沖縄も不信感一杯になるわ
217名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:24.39 ID:nGpMWYOD0
これは通らないだよな、白人にはw
218名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:47.39 ID:TTEsATlh0
イルカ漁は日本人にとってポピュラーなものじゃない。
この問題を西欧と東洋の価値の対決みたいにするのは上手くないよ。
アラスカの少数民族の風習みたいなもんで、地方の伝統食を守るか否かって話。
アメリカリベラルは少数民族の保護は大好きだし、
日本のような先進国が国を挙げてやってると思われたら外国人は理解できない。
ちゃんと説明しろ。
219名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:47.38 ID:P0qYgVBv0
>>211
安倍が言いなりにならないから必死に叩いてきてるのかもな
220名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:48.26 ID:yng/gfN8O
>>148
悪くないのなら批判する方がおかしいという事
おかしい指示にほいほい従う事は利益にはならないと思うよ
221名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:56.21 ID:fe0WBwlX0
日本の民間人(多くの女性・子供含)を原爆と空襲で大量虐殺した事をアメリカ人はお忘れで?
222名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:04.73 ID:oWM/uiB+0
この当たり前の話が通じないので何度言っても無駄なのはわかってはいるのだが
世界では価値で命を差別するのは当然のことなのだろうな
223名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:08.80 ID:H7crREFr0
じゃあ牛はいいのか?なんて反論はイルカを牛と同じように処理してから言ったほうがいいけどね
224名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:11.90 ID:RmCgzcd00
>>68
調べたらわかることを「隠してる」ときたか
世界はお前の頭の中にあるとでも?
225名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:11.49 ID:vS2/FpIXP
血が流れるから実際以上に残虐に見えるのでは。
普通の魚の水揚げだって血みどろになる場合がある。
wikipediaでは、
>イルカの苦痛が多いとの批判を受け、2000年以降はフェロー諸島で用いられているのと同じ、
>首元に金属ピンを打ちこんで殺す方式が導入された[31]。新しい方式は、脊髄と周辺の血管叢を
>同時に切断することで脳への血流を停止させるもので、イルカの苦痛を軽減するとともに作業の
>安全を向上させる効果がある。

と言っているが、それでも不十分なのかねえ。
226名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:15.83 ID:ehXRHc9y0
反中、反韓に加えて反米気運が大きくなったらどうするんだろ 核保有議論が出てきそうだな
227名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:19.07 ID:NORvIogs0
>>2
動物のこれを言うなら米は駐中国大使にチベットや人権問題もっと発言させるべきだよな
228名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:19.97 ID:NPJUaR3B0
とりあえずケネディは米海軍によるイルカ・クジラ無差別耳潰しによる壊滅的被害について賛成か反対か言えよ
229名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:36.51 ID:rJBHIMaT0
野蛮な日本人を教育しようと思ってるんだろ
自国の文化しか認めない視野狭窄のレイシストばあさん
230名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:39.27 ID:5r9eOx2f0
イルカも牛も豚も殺してから食うのに、人道的も何もないわな。
イルカがそんなに頭がいいんなら、殺されるのが分かってるんだから和歌山には来なくなるハズだろ。
231名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:42.17 ID:f4VQvtTk0
このお嬢ババァはよろしくないから追い返せ。
黒ンボが世界の王になるのは1000年早かったんだよ。
232名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:50.78 ID:ypOvnZ/90
ふざけ過ぎた季節の後で
233名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:51.81 ID:jUsNNFyVP
>>220
その通りです。むしろ、おかしな要求をしてくる者に対しては徹底的に反撃しないといけない。
反日が自分たちの利益にならないことを彼らに学習させなければ
彼らが無法な要求を止めることはないのだから
234名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:37:51.74 ID:6VRSot+a0
>>176
イルカクジラは家畜とは違う

初めて聞いたよ。じやあ牛や豚も食べるなよ。とんでもない奴らだ。
235運殻再椿戸不貞寝:2014/01/21(火) 11:38:00.34 ID:qNsg4m9g0
ケネディーはとっととアメリカに帰れ。
セレブの仲間内でクジラがどうのこうのとだべって居れ。
イルカのコラーゲンは、しわ取りによく効くぞ。

イルカ いらんかーーーーーー。
236名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:11.16 ID:FC0q4E3S0
>>178
小浜が黒ノムならこっちは白パククネか
237名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:11.71 ID:xkz7hmO40
拝啓キャロライン・ケネディ様

あなたが昨晩召し上がられたステーキ肉は工場で作られているわけではありませんw
イルカ漁を批判されたあなたならばそんなことは百も承知でしょうがwwwww
238名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:11.74 ID:CflNl/rd0
皆、イルカの議論を甘く見ないほうがいい。
動物愛護は欧米諸国が唯一一体化できる話題なのだ。
これを正当化しようとすれば日本は全世界を敵に回す。
イルカ漁は国際世論を考慮して無期限停止すべきだ。
その上で、中国の食用目的の希少生物密輸を徹底的に糾弾し、身をかわす必要がある。
中国の動物食の実態をあばくのだ。
239名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:29.48 ID:3wUTHpmN0
日本のイルカ漁にだけ文句を言っている時点でwwwww。
まるでフィギュアスケートの判定並み。

探せば、羊をナイフで切り裂いて解体している動画とかあるぞ。
240名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:33.64 ID:FjC0pCiP0
「イルカさんが、かわいそう。」って

まさに『スウィーツ』・キャロライン
241名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:34.80 ID:vPwRo39b0
現物見て見てみるとわかるけど、あれは残虐だよ。トラウマになる。
伝統文化とか、そういういい方で正当化できるもんじゃない。
見たことないから、そんな気楽なことがいえるんだと思う。
242名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:35.63 ID:TBFLUPV/0
カシュルートでは豚肉食は禁止。
キリスト教イスラム教ユダヤ教では豚肉食は禁止。豚は反芻しないから。

キリスト教イスラム教ユダヤ教では鱗のない海洋生物は食ってはならない。

しかし、ドイツ人は戒律を破って豚肉食をしている。

ケネディはドイツ人にも抗議しろ。

豚は海豚より賢いぞ。豚は親の死が分かる。
243名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:35.98 ID:ttjxHEzC0
>>2
それだけアメ公になめられてるわけ
Japは無能でも芸能人的なのを赴任させておけばいいと思われているわけ
244名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:41.42 ID:i/BRQySQ0
食文化や食習慣はその地域の気候・地理的条件・歴史や宗教などにより形成されるもの

例えば
宗教の中には厳しい戒律により禁止されている食べ物があるが
自分たちが食べないからといって信者以外がそれを食べていることを非難することはない

われわれ人類にはどの食文化が正しくてどの食文化が野蛮だなどという権利はないわけだ

一方的な価値観や好みを押しつけようとする人々に屈しないことが
どうして日本の評判を下げることになるのか理解に苦しむ
245名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:44.15 ID:PnW7tBog0
>>161
↓今でも入り江が真っ赤に染まるデンマークのフェロー諸島
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/



水族館に売るために生きたまま捕まえてもコレです

”2010年9月に太地町の太地港で環境保護団体のザ・ブラック・フィッシュが、
水族館などに販売予定の捕獲したバンドウイルカ、約50頭を保管していた
11箇所のうち7箇所の網を切ってイルカを違法に逃がすことを試みている”


>>184
782 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 10:52:26.89 ID:CGI4C/iD0 [13/16]
確実にし止められる様に浜に上げて脳への欠陥と神経をぶった切ってる
ほぼ安楽死でしょ

つうか生け捕りで水族館に売ったりもしてるし
246名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:44.44 ID:wO9R0N6pP
>>115
周知の事実だけど、イルカは海洋資源を食いつくす害獣なんだよ
数を減らさないといけないからとってる。
食べるのは、殺すだけでは可哀想(もったいない)から食べてる

養殖する意味とか無いから。 養殖するなら魚養殖するだろw
247名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:47.39 ID:M72mdgS70
お前ら、牛や豚とイルカや犬を同じ生き物ふぁから食べていいとか言ってるけど、
じゃあ、なんでその辺で蟻やダンゴ虫を踏み潰しても問題ないのに野良猫や野良犬を
殺すと動物愛護法で罰せられるの?

蟻やダンゴ虫は生き物じゃないの? 日本人の基準って何?
248名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:51.15 ID:OyO8pPPa0
美食のためだけラ殺す必要が全くない生後12ヶ月のかわいいかわいい子羊ちゃん
を逆さ吊りにして焼殺して食らう野蛮人どもが人の国の事をとやかくいうなカス
249名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:52.23 ID:zcSM4z1RO
和歌山はデンマークと結託した方が良いんじゃないか?
250名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:56.57 ID:RMHiQL850
>>225
無駄だぞ
イルカ漁批判は差別意識の発露だから
止めても他のものを探し出す
251名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:01.13 ID:0aCuVR420
下手に言い分聞いて来たから舐められてる
252名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:02.20 ID:VQ5SD6Ku0
外人は日本で小動物のスズメが減った理由知ってるの?
253名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:01.88 ID:R3yTtTHo0
イルカの漁師は生活のためにやってるだけだし
遊びで原住民殺してる欧米白人と一緒にするなよ
254名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:03.68 ID:FzGTuk5b0
>>193
アメリカに対してシナチョンのバカ連合が
ジャパンディスカウント進行中なのに
捕鯨止めて日本の好感度上げるのが利益じゃないの?
イルカなんて日本人の殆どが食べてないモンを停止するだけで
得られる利益
255名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:04.58 ID:BWDKRLXu0
うさぎや可愛いリスの首を跳ねて食べる白人きめえw
日本の学校で飼われているこれらを野蛮な白人から守らないと
いけないね。「食べ物ではありません」って注意書きするべき。
256名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:07.56 ID:PaYvk/qC0
イルカに知性があったら毎回毎回同じ場所に殺されにこねーだろ。
少しは論理的に考えろっつーの。バカ女め。
257名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:10.55 ID:s60hBcNm0
日頃多文化共生だの差別だのヘイトだの言ってる奴等こそ
反論しなきゃならないのに何でだんまりなの?w
258名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:10.71 ID:4Ebpi69g0
アフリカのライオンが絶滅しそうなぐらい少なくなってるのは
ハンティングが趣味のアメリカ人が立派な雄ライオンを選んで撃ち殺しているから。
259名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:11.01 ID:pjIARq0m0
キャロラインを批判するのは待てよ
もしかしたら奴は枯れ葉を食べて生きているのかもしれない
260名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:14.51 ID:StLVc/9B0
牛の中には屠殺される日に小屋から出される時に察してポロポロ涙こぼすのがいるって
実家が農場の某漫画家のエッセイにあった
知能を理由にイルカだけ守るのは違うだろ
261名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:16.30 ID:8ljnH8200
殺すにしても、もっと苦痛の少ない方法があるだろ!
棒で殴り殺して、血の海にするのは、日本人が見ても残酷すぎる。
262名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:21.88 ID:Xosg5qYE0
闘牛なんか娯楽の為に残虐な殺し方して大喜びしてるじゃん
闘牛士は英雄扱いだし
そう言うにのには、なんで批判しないの?
263名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:23.73 ID:nT617Q9R0
>>214
豚や鳥以下のやつが大統領やってるのかよ
264名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:28.14 ID:s8+1+nCq0
>>172
イルカ漁の本質が見えてないんだな

イルカが増えてるから数を減らしてるんだよ
イルカは魚を食べるからね
昔からあの地域ではそうしていたのw

だいたい、養殖だあ?

そのコストはどっからでてくるんですかねぇ…wwwwwwwwwwww

貴方が出してくれんの?

てめえの都合で養殖しろって言ってんなら金出せよ

あれやれこれやれ、でも金はだしましぇーん
じゃあ筋がたたねぇだろ
265名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:39.08 ID:aS/bsOzd0
>>5
【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390122152/

>非人道 性

って書いてるからなあ・・・
266名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:39.86 ID:gEd1gEOm0
イルカ漁にとやかく言われる筋合いはないと思うけど、まあ獲り方に配慮するくらいの事はあっていいと思うよ
欧米向けのポーズ、ちゃんとしてますよ的なアピール程度のものでいいと思うけどね
267名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:39.90 ID:vS2/FpIXP
>>241
屠殺場よりも残酷だった?
268名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:40.22 ID:NHyjVb0c0
>>1
赤カンガルーや鹿やアライグマとか、人間の都合で殺害してんのに
269名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:45.89 ID:T1OtEMVl0
和牛は殺して食べていいけど、アメ牛は殺して食うな。
ぶっちゃけこのレベルの話だろ?
270名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:52.37 ID:+vEraW3VO
>>218
アラスカはアメリカですけど
先進国じゃないの?
271名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:53.47 ID:ChdPsvfG0
太地が防護壁になって他のイルカ漁が隠れてるから、まぁ良かったよ。
太地なんてイルカ漁のほんの一部だからな。
272名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:54.06 ID:P0qYgVBv0
最初はどうでもいいと思ってたけど
CNNが異常に煽ってるし、間違いなくこれ反日プロパガンダやってるから
これは一歩もひいちゃダメだぞ。完全に情報戦争だぞ。
273名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:39:58.63 ID:05jTR+5i0
>>241
牛や豚の屠殺ならトラウマにならないの?
274名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:09.78 ID:6VRSot+a0
ケネディがいくら元大統領の娘だからといってなんで人気があるのかわからん。ルースの方が全然マシだろ
275名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:23.85 ID:5WuCpv1bO
>>207
犬も駆除されてるぞ。クジョー。
ペットしか思い浮かばんスポイルされた脳みそで本能とか言われても。
お前は広告産業にやられてスポイル済みなわけ。
276名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:35.90 ID:eXNMBSBX0
>>35
あんなタンパク源が泳いで来ているだから
漁師なら獲るのが普通の行動だと思う
漁師は海に自分ちの食い物取りに行ってるんだよ
イルカだけ特別扱いする方が変わっている
277名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:36.57 ID:QoEuxeNbP
>>5
ハンティングを完全に止めてから言え
遊びで撃ってんじゃねーぞボケ
278名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:40.38 ID:HFbSEZps0
>>215
ベジタリアン……菜食主義者
ペスクタリアン……魚は食べる菜食主義者
ほかにもいろいろいるな
ジャイナ教徒は細菌すら殺さないようにマスクをして生活している
279名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:41.70 ID:jUsNNFyVP
>>238
そんなことはない。欧州ではイルカ漁は行われているし
鯨肉を食べる文化もある。

鱗のない魚を食べてはいけないという考えは旧約聖書に基づくものであって
ユダヤ教徒の思想に過ぎず、キリスト教徒は必ずしもそのような考えに
同調しない。

現在の反捕鯨運動はユダヤ民族主義と聖書原理主義に基づくカルト的な
他文化への非寛容が背景にある。タリバンがイスラム教徒を代表しないように
ユダヤ民族主義は欧米の主流とは成り得ない。
280名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:42.26 ID:Pvgj2p2t0
捕り方がマズイのならライフルで撃ち殺せば文句ないべ
281名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:45.67 ID:KXMklAdI0
>>2
意外とルーピー鳩山タイプなのかもなあ。

家柄の良さ、甘い理想主義、人道的と褒めて欲しい願望、
現実も見ない、後々の反応も考えない言動。
282名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:46.33 ID:ySFIXcxG0
インディアンや黒人にもやさしくしろよ、アメリカ人
283名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:40:56.64 ID:3EAXm+bc0
>>173
同意。
日本人でも苦しませずに殺してやれと思うレベル。
隠すから「ザコーヴ」が優秀なドキュメンタリーてな感じになる。
大分改善されてるらしいし、普通に公開してほしいわ。
>>212
動画であがってるよ。
トラックで流血しながらまだ生きてる状態で解体場に運ぶ。
とりあえず、
長時間苦しめて残酷に殺してるって印象を払拭しないと批判は消えないわ。
284名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:01.81 ID:fYygJXpM0
>>2
女は総じてバカ
285名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:06.29 ID:LOZMIT6L0
このおばさん駐日大使はそろそろ更迭しないと駄目だろ
286名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:10.79 ID:Njz7ICnk0
ケネディの娘というだけでアホみたいに持ち上げるマスコミは何なんだろうか
前任のルース大使は地味だったが働きぶりは今までの大使の中でもトップレベルだったのに
287名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:11.49 ID:Q8e7iy3wI
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
これに尽きる。
288名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:15.58 ID:RMHiQL850
この問題で中韓がとか言っているのは
本当に骨の髄まで飼い慣らされた豚
差別されているのに、他の家畜より可愛がられたいとかw
289名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:19.01 ID:0znk7LpOP
左翼ってなんで情緒主義なの?
論理的な会話ができない
290名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:21.89 ID:iqhY5oG60
意外にワイドショーでも取り上げてるんだなこれ
ケネディはなーんも返答しないの?
米政府は?スルーなのかな
政府見解って発表だったのに
291名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:25.03 ID:wZATG51Q0
>>208
白人はずっとそんなもんだな、アメリカしかりオーストラリアしかり
292名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:25.71 ID:TH+oT5+C0
ケネディーが言ってるのは太地町のことかね?
外野が止めろとも続けろとも言うのはお門違いやね
太地町の人たちが決めることや
293名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:33.05 ID:KX6QVc6q0
>>262
もう我々が知ってる闘牛はやってないよ。牛にやさしいお遊戯みたいのになってる
294名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:33.99 ID:boLK4VQ70
むかしはいるか漁邪魔しに来た外人とか漁師が怒って海に投げ込んでたりしてたんだが、今はやりづらいな。
295名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:35.99 ID:3spHEiFEO
完全な菜食主義者以外、文句言う資格ないだろ
牛や豚を食べるためだけに飼育したり、産ませたりするのも十分残酷
文句言うやつらはただの偽善者
牛や豚のと殺場見てきてから同じ事言ってみろ
296名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:36.35 ID:3wUTHpmN0
ブサヨは、イメージだけで語って、
バランスとか公平性とか整合性とか道理とか考えないからな。

まずアメリカは、銃を禁止して、健康保険制度を作れば。
麻薬すらOKとかバカじゃね。
297名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:37.55 ID:/DQT6qeP0
反対するのなら
漁師の生活を保護するための対案が必要なんですよ

食文化とか言ってる奴らも
条件さえ良ければ黙る
298名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:38.26 ID:WK8Zp8830
クリントンの時を思い出すな・・・。
あの時もアメリカに対する不信感は強かった。
今は当時より不信感が強いかもしれんが。
安倍の靖国参拝はオバマ政権の対日政策を満天下に
知らしめたという意味で効果絶大だったと思う。
尖閣で日中衝突してもアメリカは頼りにならん。
299名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:40.67 ID:s8+1+nCq0
>>261
マグロ漁の悪口言うのはやめろよ
>>241
こういう奴がベジタリアンになるの?
可哀想な頭だよね
300名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:42.41 ID:m77Tzoql0
>>262
闘牛は批判されまくってスペイン含めどこも滅亡寸前だよ
細々とやっててももうまともな人間の見に行くものじゃないって状態
301名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:43.31 ID:C2fXWQxu0
こういう風に他国を批判するってのは、欧米がほとんどだな。
奴らの脳には欠陥があるらしい。
302名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:44.32 ID:BWDKRLXu0
うさぎや可愛いリスの首を跳ねて食べる白人きめえw
日本の学校で飼われているこれらを野蛮な白人から守らないと
いけないね。「食べ物ではありません」って注意書きするべき。
303名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:44.93 ID:+6w2nsez0
>>227
それやるとネイティブアメリカンの件でブーメラン刺さっちゃう
304名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:48.88 ID:VQ5SD6Ku0
犬食してる人たちがまさか自国内だけで犬食完結してると思ってるの?
犬食してる人たちがまさか自国内だけで犬食完結してると思ってるの?
犬食してる人たちがまさか自国内だけで犬食完結してると思ってるの?
犬食してる人たちがまさか自国内だけで犬食完結してると思ってるの?
犬食してる人たちがまさか自国内だけで犬食完結してると思ってるの?
犬食してる人たちがまさか自国内だけで犬食完結してると思ってるの?
305名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:50.17 ID:mRq9JARt0
カトリック プロテスタント の バトル? さらに意味不明。
306名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:50.44 ID:xkz7hmO40
キャロラインみたいなしわくちゃ婆が乳牛だったら真っ先に屠殺処分だと思うw
307名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:41:55.82 ID:x+SmhM6l0
イルカだからとかクジラだからとか言ってる連中は偽善者だよな。人間が生きている以上なにかを食べて生きてるわけだろ。
その食べられた動物や植物だって同様だよな。
308名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:04.58 ID:NHyjVb0c0
>>262
それもうやって無いから、討議って批判されてやらなくなったよ
今やってるのは、素手で牛に向かっていって牛を飛び越える競技
309名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:16.25 ID:ifhYmx8D0
アメリカ人のイルカに対する感情って
犬や猫みたいな愛玩動物に近いんじゃないの?
310名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:15.82 ID:R3yTtTHo0
生活のためのイルカ漁がダメで
遊びのためのハンティングがおkとかねーわな
311名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:19.01 ID:k31tQXdD0
他の動物だって殺してるだろ

まさに思考回路が停止してる意見
312名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:23.96 ID:cEUA1sp40
赴任してきた時はテレビで特集組んで紹介したり、ネット上でも歓迎ムードだった。
やっぱり、例の「失望」で好意が吹き飛んだんだろうなぁ。
フェイスブックでの炎上しかり、アメリカへの遠慮がかなり薄くなった気がする。
アメリカはどうするつもりなんだろうな。
特ア寄りを続けるのか、最大の同盟国との関係修復に力を注ぐのか。
313名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:36.40 ID:Jx8WjIWN0
害獣だからね。
やめろというなら、被害額の補償金を毎年よこせ。
314名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:43.07 ID:pjIARq0m0
>>241
鶏の卵、食べたことあるだろ
オスのヒヨコはどうなるのかな?↓

http://www.youtube.com/watch?v=JJ--faib7to
315名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:48.54 ID:ng+KbaRZ0
豚や牛の屠殺動画見せてやれ
それだって残虐だぞ
でも食ってるんだよ人間は
316名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:42:59.40 ID:2Lht7ib/0
中国の侵略、虐殺、臓器売買その他の行為を
見て見ぬふりをするオバマ政権に「人道」という言葉を使う資格があるのだろうか?
ケネディは民主主義について勉強してから出直して来てほしい
317名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:02.31 ID:H7crREFr0
イルカって和歌山だけで増えてんの?
318名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:07.63 ID:Ck8asW8BO
>>77
あいつら人類じゃなくてイルカ人間なのかも
319名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:08.02 ID:MRWp5JC80
あたしはキャロライン
イルカちゃんだーい好き
320名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:09.55 ID:7eAO8Ltu0
>>56
それ漁じゃなくて駆除
だから伝統漁法とか人を煙に巻くようなこと言わないで
はっきりと漁民の生活を守るための駆除と言えばいい
オーストラリアのカンガルー駆除と本質は一緒だから
321名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:12.62 ID:05jTR+5i0
>>246
オーストラリアも、カンガルーが増えすぎるんで捕って食ってるんだっけ。
そっちには文句つけないのかな。
322名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:15.16 ID:j7tyTlmZ0
牛も豚も鯨も旨いもんな
323名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:28.22 ID:lCBnqEmG0
>>2
本国アメリカの一部では評判悪い。
日本的に言うなら「アメリカ版田中真紀子」と言えば、おわかりいただけるだろうか・・・。
324名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:36.85 ID:FzGTuk5b0
>>198
むしろイヌイットと同じ扱いされた方がムカつくわ

>>210
今のアメリカ人に言っても知ったこっちゃないだろ
チョンが大昔の事で日本に文句言って来て
お前は責任感じるの?

>>220
勿論それは正論
でも、正論かざしてダメージ受けるなら
正論を逆手にとって利益得た方が良いだろ
325名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:37.35 ID:SY8HSJyg0
イルカより牛のほうがかわいいだろ
食べるけどさ
326名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:44.76 ID:GhO+stIB0
>「われわれは牛や豚の命を奪って生きている。
>イルカだけ残虐だとするのは違うのではないか」

キリスト教の教え
牛や豚は神が人間のために作り出したモノだから利用してOK

自己中なんだなー
人間が利用するために知性を感じられない牛や豚を作った
知性を感じられるイルカは人間が利用するように神は作ってない

信じる者は救われる、信じないおまえらは地獄へ落ちろ!
ということですよ、常識からの論理では通じない
宗教論を踏まえないと相手は神の懲罰が必要だとなる
327名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:45.06 ID:TbLss5ms0
  
  
  イルカを殺してはダメと言う人は
  牛・豚は殺しても良いという理由を説明出来ない
  
  これもガチ
  
  
328名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:46.32 ID:JR17zhyRO
>>238
イルカ食わなくても殺すのは必要
漁場の魚を食い荒らす害獣だから
現状は殺して捨てるより
もったいないから食ってる状態
329名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:50.16 ID:5mQqTsnt0
>>230
確かにそりゃそーだw
500年にわたって同じ場所で、殺され続けるっていうのは、
結局、頭が悪いからだな。
330名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:51.83 ID:bSKzGJtS0
お前ら、キリスト教徒に何言っても無駄だからな
宗教に理屈は通じない
331名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:53.34 ID:P29NtW6d0
>>12
>シーシェパードの代理人、ロバート・ケネディ・ジュニアはケネディ大使の従兄弟

ビンゴw 
ケネディ大使は、シーシェパードという特定団体の意見で日本の食文化批判をしてるw


http://www.afpbb.com/articles/-/2927363?pid=10270257

>環境弁護士のロバート・F・ケネディ・ジュニア氏は記者会見で、
>シー・シェパードとその創設者で現在はコスタリカでのサメ漁に関して
>国際刑事警察機構(ICPO、インターポール)から国際手配されている
>ポール・ワトソン容疑者への支持を明言。米国の裁判所にシー・シェパードを訴えた
>日本鯨類研究所を、「科学研究団体を装った海賊組織」と非難した。

>ケネディ・ジュニア氏は、1968年に暗殺された故ロバート・ケネディ上院議員の息子。
332名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:55.85 ID:Dz8GtvPR0
>>315
ギロチンで一発だから
333名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:43:57.50 ID:5r9eOx2f0
>>278
>ジャイナ教徒は細菌すら殺さないようにマスクをして生活している

そこまでやられたらとりあえず話は聴くかな。
同調はしねーけど。
334名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:01.27 ID:HZ2vyCJe0
ときどきこの問題起きるけど、なんで毎回スレが盛り上がるの?
イルカ食愛好家なんて世の中にそんなにいるのか?
なんかの利権でもあるの?
335名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:09.25 ID:PnW7tBog0
>>241
↓今でも入り江が真っ赤に染まるデンマークのフェロー諸島
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/



水族館に売るために生きたまま捕まえてもコレです

”2010年9月に太地町の太地港で環境保護団体のザ・ブラック・フィッシュが、
水族館などに販売予定の捕獲したバンドウイルカ、約50頭を保管していた
11箇所のうち7箇所の網を切ってイルカを違法に逃がすことを試みている”


782 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 10:52:26.89 ID:CGI4C/iD0 [13/16]
確実にし止められる様に浜に上げて脳への欠陥と神経をぶった切ってる
ほぼ安楽死でしょ

つうか生け捕りで水族館に売ったりもしてるし
336名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:09.97 ID:qmpD4ywR0
クソジャップの文化なんぞ知らないというアメリカ様のご意向である
337名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:10.14 ID:a75foXwS0
まあ別に一部少数の日本人がイルカ漁に反対してもいいけどさ、

自分はアメリカ人の人種差別と、職業差別に加担してるクズってことは

理解してね。

おk?
338名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:18.38 ID:RXhf6y9c0
おまいら、イルカちゃんを食ったの?
きめぇぇぇぇぇぇ ネトウヨは半朝鮮人だから何でも食うんだろ
339名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:18.70 ID:DqiEkSdN0
日本人は、人間も自然の一部という考え方だから
野生は殺しちゃダメ、管理できる家畜だけ殺せという思想は合わない
どっちも命じゃねーかとなるだけ
340名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:22.92 ID:wdprIbSA0
女はアホ
これが全て
341名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:23.65 ID:x9NSNIyg0
なんかケネディ真紀子の匂いするぜええええええ
342名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:28.67 ID:HFbSEZps0
>>279
おれも気になって以前調べたんだが
聖書にクジラという文字ははないし「鱗の無い魚」という記述もなかったけどな

ガセじゃね?
343名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:50.94 ID:+vEraW3VO
>>247
動物の死骸を放置する馬鹿がいるから
衛生的に良くないだろ
344名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:44:55.73 ID:mJSKNQVm0
わざと残虐な殺し方をしてる(ように見える)というなら
もっと効率のいい殺し方を提案したらいい
345名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:11.46 ID:TH+oT5+C0
鮫は良いの?フカヒレの批判はあるなあ。
はんぺんに鮫が使われたりするんだよな。おいしい
346名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:11.81 ID:R3yTtTHo0
神が創ったのは弱肉強食な残虐な世界
強いものが弱いものを殺して食うそれが現実
347名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:15.93 ID:3EAXm+bc0
>>246
>周知の事実だけど、イルカは海洋資源を食いつくす害獣なんだよ
>数を減らさないといけないからとってる。
>食べるのは、殺すだけでは可哀想(もったいない)から食べてる
それどこソース?
そういう情報がないから批判されてるってのもあるんだけど。
和歌山県のページにも「害獣」という理由は書いてない。
かつての長崎では害獣って理由で納得され批判が収まったらしい。
348名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:19.26 ID:1pnxIK7m0
アスカの言葉を聞かせてやりたい
349名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:20.46 ID:XZ8fxCdc0
イルカだけを特別視ってのは、知能がどうとか、ようするに傲慢不遜にも
人間だけが特別の延長。キリスト教なんてのは、人間が「人間は神が自分の姿に
似せてつくった」、つまり特別な存在。日本人は、全てのものに神がやどる、
つまり人間もまたイルカや魚と同じ。どんな生き物も、他の生き物を食し、そして
命をつなぐ。イルカの命も牛も同じこと。だけど、日本人は、牛にも、イルカ
にも「いただきます」と手をあわせ、その命に感謝して食べる。基本的に、日本
には狩猟をレジャーにする考え方はない。イルカもクジラも命を無駄にしない
ように感謝して大事にいただく。西欧の傲慢不遜な似非ヒューマニズムより
遥かに進んでるわ。数々の億単位の動物を絶滅させたアメリカとか西欧に
言われたくないわ。
350名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:26.52 ID:H7crREFr0
イルカは食ったことないけどクジラはそんなうまくないよ
大体品種改良を重ねてきた豚や牛にかなうわけもない
351名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:28.23 ID:s8+1+nCq0
で…





フォアグラは残虐じゃないの?




ねぇねぇフォアグラは?残虐じゃないのん?wwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:29.51 ID:A247DSuz0
追い込み漁の残虐さをみたら誰でも嫌になる
棒でぶん殴り辺り一面、血の海でイルカの泣き叫ぶが声が海面を揺らす
中世日本と海外から言われてもしょうがない

これは今まで残虐に撲殺されたイルカ達の哀しみが業として返ってきてる
イルカ漁は世界的に禁止されていくだろう
353名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:30.99 ID:C2fXWQxu0
>>241
お前は何を食ってるんだ?
354名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:47.31 ID:5rxVbVBBO
>>241
おっしゃおっしゃ

その調子で

次は屠殺所ツアーしてこい
355名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:53.10 ID:t+K/pevd0
そろそろ白人の追い込み漁を始める段階じゃないのか?
欧米人なんて優れている訳でもない癖に過去の栄光でふんぞり返っている害悪だし
356名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:45:56.99 ID:05jTR+5i0
>>334
筋が通らない批判を甘んじて受けてると、
そのうち、マグロやらなんやらも規制される。
357名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:10.78 ID:gNxmwrj3O
>>1
ですよね〜鯨とイルカを贔屓する人の気持ちが分からない
ペットにする動物ならまだ分かるんだが
358名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:11.44 ID:O5XpeynG0
>>2に賛同してレスしてる奴ったアホなのか?

大使の第一目的なんか自国の利益を優先するのが常識だろ
赴任国の利益ばかり考えてるかよ

付き合いきれんわ+のドアホども
359名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:23.24 ID:5mQqTsnt0
>>324
いや別に、イヌイットと同じ扱いで問題ないけど?

イヌイットレイシストなの?
360名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:25.25 ID:bSKzGJtS0
>>353
どうせ栄養肉だろ
361名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:25.82 ID:Ah2c0wlL0
たぶんイルカのショートか見て食うのが信じられないんだろう
ペットにしてる犬食うのが信じられないように

だがそれは自分らの感覚であって別の文化ではそうでないこと
があることが理解できないんだろう。

まぁ思考能力のない馬鹿の典型
362名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:26.26 ID:PnW7tBog0
>>352
↓今でも入り江が真っ赤に染まるデンマークのフェロー諸島
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/



水族館に売るために生きたまま捕まえてもコレです

”2010年9月に太地町の太地港で環境保護団体のザ・ブラック・フィッシュが、
水族館などに販売予定の捕獲したバンドウイルカ、約50頭を保管していた
11箇所のうち7箇所の網を切ってイルカを違法に逃がすことを試みている”


782 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 10:52:26.89 ID:CGI4C/iD0 [13/16]
確実にし止められる様に浜に上げて脳への欠陥と神経をぶった切ってる
ほぼ安楽死でしょ
363名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:34.16 ID:cKS4sUI+O
アメリカの民主党って、こんなバカでも特命全権大使になれるんか
日本の民主党並みに売国バカしかいねーんだな
364名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:40.49 ID:LRpgmjAt0
バカ正直に反論するよりスポーツハンティングはいいの?みたいに少し角度を変えておちょくった方がいいよ
365名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:43.22 ID:29AEaBf40
安倍ちゃんのFB荒れてる責任とれよなキャロ
366名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:43.32 ID:j7tyTlmZ0
>>350
でも工夫して調理する店で食べると旨いんだわこれが
367名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:46.32 ID:iqhY5oG60
>>344
それは思うよな
豪州はロブスターの痛点考慮した捌き方も示して料理人に苦言ってか法律化?したんだっけ
368名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:49.59 ID:FzGTuk5b0
>>234
いや、人工的に増やせる家畜と野生動物は違うって話だろ
369名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:49.95 ID:UaXAwmLu0
>>219
真珠湾を思い出す頭もないのかね、土人酋長や子分どもは
370名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:51.60 ID:6eVjskBD0
こういうボケは一度、屠殺所行ってみるといい。
死ぬのは一瞬とか言うけど、殺されるのを待っている牛や豚たちの目を見てみるといい。
運ばれる時から、もう何されるか判ってる。生き物を食べるってそういう事だよ。
371名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:52.18 ID:Dz8GtvPR0
>>342
キリスト教だと、鱗のある生き物=ヘビになるから
逆に食わないってなら判るけどな
372名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:46:59.08 ID:zmSUeqpn0
>>241
雄ヒヨコを生きたままシュレッダーにかけてる映像は残酷じゃないの?
 
>>309
ならなぜ日本にだけ言うんだ?
アメリカでもイルカは食べられているし、イルカ料理を出してるレストランもあるのに
まずそこに言えばいいのに
373名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:00.37 ID:WwF3/b6cO
バカウヨは狂ったように

「牛や豚や鳥はいいの?」

こればっかりだな
374名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:08.08 ID:eXNMBSBX0
>>261
>>245

やっぱりアホが文句言ってるんだな
375名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:10.49 ID:jUsNNFyVP
>>342
旧約聖書のレビ記11章11:8〜
にはっきりと書かれている
376名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:11.63 ID:RXhf6y9c0
ねぇねえ、知ってた? 日本人ってイルカ喰うんだよwww
しかもすごーい残虐な殺し方するんだってさ・・・
377名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:12.03 ID:XbpeZXAK0
インディアンを餓死させる為に、彼らの食料になる
アメリカ野牛を虐殺しまくった国の人間がよく言う。

鯨だって、油を取りたいだけで殺しまくって、
石油で出来るからと、もう入らないから保護w。

肉牛に死んだ牛から作った牛骨粉を大量に食わせていた連中
378名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:13.90 ID:QoEuxeNbP
>>356
マグロはもう規制対象
ブリもタイもなんでも言われるだろうな
そのうち
379名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:20.07 ID:+nxabLlb0
イルカの餌は、高級魚。
イルカ間引くのよね!
ヤンキーのバーさん
380名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:24.17 ID:5WuCpv1bO
イルカって可愛いか?
ウジャウジャいるし、狡猾なカラスみたいじゃん。
381名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:29.47 ID:fZyNmiLxP
デンマークの追い込み漁にはダンマリ
382名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:31.54 ID:qEn9Fbql0
なんで牛は殺して喰ってもいいの?
ねえ、なんで?
383名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:39.13 ID:nLBUJxkcO
イルカが駄目なら犬も駄目だろ。
韓国にもなんか言ってください、失望しました。
384名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:47.64 ID:1pnxIK7m0
>>350
クジラは売っているが、イルカは売っていない
クジラのベーコンは旨いかも
しかし、単価が高い
オージーの十倍ぐらいかな
385名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:50.00 ID:GhO+stIB0
>>327
キリストの教えがそうなっている
全知全能の神がそう創造した

信じる者は救われる(信じない者は地獄行き)
信者に信じるなと言っても話は平行線になるか憎悪を持って懲罰にくるだけ

宗教とはそういうもので厄介
386名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:47:54.75 ID:y2s7RXD80
自分たち白人は人種的に進んでるという信念はあるくせに
それをそのまま言ったら反発されるという小賢しい計算はできるから
イルカを頭のいい神聖な生き物に仕立て上げ
それを踏み絵にすることで間接的に白人優位の妄想に浸る
下衆いな
387名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:00.98 ID:RQ+6nSTy0
家畜として飼われている牛豚を殺して食うのは良くて、
自然に生きている動物を殺して食うのは非人道的だ。と言う論理はどこから来るのか。
食うために飼っている牛の命は軽いとでも言うのだろうか。
388名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:01.52 ID:8OGP6LKI0
>>381
エスキモーとかアメリカのネイティブインディアンもなー
389名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:06.63 ID:boLK4VQ70
>>380
カラスのが頭いいよ。
390名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:09.48 ID:C2fXWQxu0
>>334
なんで盛り上がるか判らんだろうな。馬鹿には
391名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:16.78 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
392名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:22.13 ID:nZOCrsVQ0
ケネディ、ってだけであって、別に経験があるわけでもない
そこらのおばさんと大差ない知識しかない、そういう人だからな
下手に騒ぐとキレそうだからほっとくのがベスト


この人は【ケネディ】、ケネディが日本にいる、ただその事実だけあればそれでいい
393名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:28.97 ID:lU9XQD140
コレは食文化を偽装した、超レアなイルカの水族館転売が目的の作業だろ・
超レアをゲットする為に、恒常的に仮が必要になる。誰が食ってるのか、末端まで調査してみ?
ペットの餌になってたりしてなw
394名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:33.04 ID:pEg3VXz10
豚も賢いから殺すのやめたら? アメリカさん
395名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:37.16 ID:qovpZ2+e0
イルカ喰い日本ジンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キモすぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
396名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:38.50 ID:bSKzGJtS0
>>380
むろみさんのイルカ共かよ
397名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:39.21 ID:s8+1+nCq0
本当、食べ物に宗教持ってくんの辞めてほしいよねwww

しかも他人に強制とか
さっすが宗教土人としか言いようがないよね
398名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:44.13 ID:Xosg5qYE0
>>293
>>300
>>308

そうなんだ
やっぱり批判されてたんだね
全然知らなかった
399名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:49.71 ID:pjIARq0m0
ソナーや原爆で殺せばいいんじゃね
400名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:52.32 ID:05jTR+5i0
ソースはないけど、ある程度大きくて知能のある海洋生物が、
それなりに大きくなるには、海洋資源をかなりの量食うだろうなってのは想像に難くないね。
たしかミンク鯨もだっけ。
401名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:52.77 ID:0gLePCtT0
イルカ漁するなって連中は、イルカ漁で生計たててる人達の生活の面倒みれるの?

ただ、かわいそうだからやめろとか、ほんとに歪んでるわ
402名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:57.94 ID:QBRQyB7B0
捕獲方法がーって人さぁ、今現在のイルカ漁について知ってんのかねぇー。
それと他の動物の銃殺もひどいだろ。 牛や豚などの家畜もそうだし、
散弾で撃たれた鹿、馬、熊、猪。
いろんな動物殺して食ってる時点で捕獲方法もなにもないだろ。
403名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:48:58.36 ID:FzGTuk5b0
>>359
悪いけど
本気で原住民扱いされたら、そんな事言えないと思うよ
馬鹿サヨ的な地球市民がよくそんな綺麗事言うけど
404名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:06.36 ID:tLKze6Bo0
ぶっちゃけ食いたいもの食えばいいのよいるかだろうがクジラだろうが
店先で見つけて「お、今日はこれで一杯やるかW」って思えるもんなら
なんでもいい。
405名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:10.16 ID:RMHiQL850
日本にだけを批判するからただの差別ですよ
406名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:16.01 ID:cPLAsc1s0
アメリカがイルカのことをやたらにいうのは、アメリカはたしかに
何百年も有色人種を虐殺したり奴隷化したり差別したりしてきたが
日本だって有色人種と同じくらい賢いイルカを虐殺してるじゃないか!
って、そういうことがいいたいんだよねw
407名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:17.35 ID:nOH2oyB90
うまくなるからと犬猫を吊るして棒で痛めつけながら殺す
それを見て何も思わない人がいるだろうか?
問題は殺し方にあるんだよ
408名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:20.09 ID:bPEMnzef0
日本人『豚や牛を殺して食うのは良いのですか』
米国人『アレは家畜として育てられている』
日本人『だから?』
米国人『放牧も含めて家畜だからok』
日本人『我々も放牧してるんですイルカを』
米国人『屁理屈だ!』
日本人『お前がなwwwwwwwww』
409名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:20.64 ID:+vEraW3VO
>>279
キリスト教はイエスが ヒトはパンのみで生きるにあらず って言ってたから
食に関する禁忌は少ない
パンだけじゃなく色んなモンをバランスよく喰えよ って栄養学的にも正しいしな
410名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:25.98 ID:3EAXm+bc0
>>345
殺し方で言えば一昔前の殺し方は
とさつ所より残酷だわ。
だから改善された今の殺し方を公開しろと思う。
イルカはストレスに弱くて、
水族館に売るために生きたまま捕まえても2割ぐらいが
その場でストレスで?死ぬらしい。
411名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:33.38 ID:eHDrIJTk0
>>1
牛や豚や・・・が殺されるところを見てもらえばいいんじゃない?
子羊やら子牛やらウサギやら・・・?

死刑廃止を訴える刑務官とか執行官とか・・・
いるかどうかわからないけど、
そういう人たちは
死刑の瞬間は見てても
その死刑囚等が何の罪も無い被害者を殺す瞬間は
多分、見てないよね・・・?
まあ、これは
「おれが執行官だったら死刑廃止って言い出すだろうか・・・?」
と昔、考えたときに気がついたことだけど・・・中学生のころね!?

片方だけって・・・
まるで裁判で一方の言い分のみ聞いてるようだよね!?
412名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:35.67 ID:PnW7tBog0
>>384
以前はセブンイレブンで280円ぐらいで売ってたのに・・・
413名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:36.15 ID:/Qtqy10d0
>>309
そう、世界的にそうなんよ。
便所の掲示板ではやたら殺すことに賛成みたいだけど、
そいつら低時給の書き込み屋だから。
414名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:39.56 ID:5r9eOx2f0
鯨もイルカも、そのうち他の魚も規制したいんだよ。
そして牛や豚などの肉を売りつけたいんだよ。
それだけのことだろ?連中の話なんざマトモに聞く必要ねーよ。
415名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:40.41 ID:hFZ4nwJG0
>>371
鱗のない蛇って...
416名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:44.90 ID:Kdnp/2Qu0
どういう意図で言ったかしらんが反日、反米の赤の工作員どもには格好のネタを提供してしまったな。
ご自身の立場も考えて発言していただきたい。美人だから甘やかされてんのかな。
417名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:50.73 ID:P29NtW6d0
>>342
横だが、どこ調べたの? 旧約聖書から抜粋

3 レビの書(Leviticus・レビ記) 全

【魚類について】

09 水中の魚類のうち、鰭(ひれ)、鱗(うろこ)のあるものは、
海のものでも、川のものでもすべて食べてよい。

10 しかし、鰭や鱗のないものは、海のものでも、川のものでも、
水に群がるものでも、水の中の生き物はすべて汚らわしい。

11 それらは、汚らわしいものであり、その肉を食べてはならない。
その死骸は、汚らわしいものとして扱え。

12 水の中にいて鰭や鱗のないものは、すべて汚らわしいものである
418名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:51.44 ID:Dz8GtvPR0
>>375
ウサギもブタも書いてあるけど食ってるやんw
419名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:56.27 ID:0aCuVR420
人に信仰を押しつけるな、気持ち悪い
420名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:03.39 ID:uEm63nbi0
学校で飼っていたウサギを夏休みに家へ連れていった
女の子が父親に食べられてしまったと言っていた。
421名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:06.15 ID:5EaF6sP10
知事もゴミを相手にするなや
422名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:12.87 ID:1pnxIK7m0
>>383
ヌコも勿論、駄目だよね
そういえば、ウサギちゃんを食う国があったような・・
仏蘭西かな
423名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:17.10 ID:/ASLa8Ju0
イルカの知能なんて金魚並らしいよ
424名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:22.59 ID:yD591xNE0
ケネディは自分のツイートが米政府の公式声明であるかのような書き方をしたのだから
日本もこうして公式な反論をどんどんしていけばいい
そうすれば「ただのツイートじゃん」では済まなくなる
傲慢なケネディには良い薬になるよ
425名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:22.92 ID:tqSK8Eyt0
牛も豚も同じ。
だから動物食べるな。
426名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:23.68 ID:TbLss5ms0
>>349
なるほどー
 神
人 間→神に近い
イルカ→人間に近い
 魚 →イルカに近い
てな具合に自分勝手なランク付けで決めてるって事か
そら話し合いにならんわなぁ
427名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:24.81 ID:zmSUeqpn0
>>380
いや、実際はめちゃくちゃ凶暴だよ
腹黒いし、仲間すらイジメる
428名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:32.38 ID:VzryTwvm0
個人的感情、信条、宗教観
政治家としての立場
国際条約

これは別なので、政治家は立ち位置をはっきりさせないとね
429名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:35.56 ID:F45IL0D20
>>352
これは朝鮮人のコピペでしょ。

棒でたたくのは「苦しめれば苦しめるほど美味くなる」っていう文化のあるアソコ以外手間がかかりすぎてやってられない。

ついでに、組織が壊れて食べれる場所が少なくなるし、味も悪くなる。
きゅっと締めて、血抜きをしっかりやらんと駄目。
430名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:57.16 ID:xS0lI7Yy0
>>378
米豪産の食肉買わせるのが目的だからな
431名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:50:57.85 ID:ecKiU4tB0
>>387
神のせいにして殺生の咎から目をそむけてるだけだよ
432名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:03.30 ID:RXhf6y9c0
ジャップ土人!ジャップ土人!ジャップ土人!ジャップ土人!

貧乏ネトウヨは麦を食え! by田母神閣下
433名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:05.99 ID:UMzxVhN7O
白人の有色人種差別を解決しなければな
434名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:26.45 ID:j7tyTlmZ0
牛肉vs鯨肉
435名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:27.06 ID:C2fXWQxu0
>>358
日本人を怒らす事がアメリカの利益になるの?
436名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:28.71 ID:yF9kk3NH0
全米ライフル協会みたいに政治家に金をばら撒いて圧力かけてやれば
イルカを食べることを賛成する
それがアメリカ人
437名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:30.82 ID:pjIARq0m0
このケネディとかいう無能
クーリングオフ期間過ぎてるの?
438名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:33.05 ID:FzGTuk5b0
>>388
デンマークは叩かれてる

お前は大地町の日本人がエスキモーとかの未開部族扱いされた方が嬉しいの?
439名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:33.33 ID:s60hBcNm0
だいたい知能を理由に殺して良い悪いを決めるってのがもうねw

こういう奴等は無意識的に人間をも差別してるだろ
馬鹿には何してもどんな扱いでも構わないってなw

そしてそういう人間が政治やってるってことをアメ公どもは
もうちょっと考えたほうがいいぞw
440名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:36.44 ID:05jTR+5i0
>>407
イルカも、おいしくなーれと言いながら棒で叩いて殺してるの?
それとも、狩猟みたいに追い回すのが娯楽なの?
441名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:37.59 ID:A1KyyF9s0
>>26 戦場での虐殺よりアウシュビッツの方が非人間的・・・
と人間相手に言ってる欧米のリベラル派が何故か
動物の話になるとアウシュビッツより戦場の虐殺の方が非人間的となる不思議。
442名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:39.22 ID:qb29e71X0
一部地域のことに外交官出て来ちゃうし公式反論する世の中
443名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:47.08 ID:5/Aep6PC0
芸スポのスレの方が良い展開になってたな、プラスはやっぱし思考が硬い発展性がない
444名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:47.57 ID:bPEMnzef0
イルカやクジラを殺すと漁獲高が上がるからね。
そうなると日本人が魚を食って米国の家畜は売れなくなる。
イルカやクジラが大増殖すれば魚は取れなくなって肉を買うしかなくなる。
445名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:49.79 ID:M/XcM8PO0
イルカは賢いから食べちゃだめ
  ↓
  じゃあバカなイルカ食っちゃおうぜ
  ↓
  イルカはみんな賢いよ
  ↓
  いやいや、お前みたいなバカな人間もいるんだから友達のイルカにもバカはいるさ
  ↓
  賢いイルカとバカなイルカをどうやって判別するの?
  ↓
  捕まったイルカ
446名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:51:51.61 ID:n9/GTTVm0
ケネディ女史からは
独立国日本への道が開かれる可能性を感じる。
447名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:01.57 ID:HFbSEZps0
>>375
ごめん
書いてたわw
448名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:20.00 ID:aM/wt4tMO
でも、自分はイルカを食べる地域が日本にもある事にはビックリしたし、
違和感あるかも。
もちろん差別なのは解ってるけど、
正直、イルカって頭良いし人間にもなつくし可愛いから可哀想って気持ちが出てくる。。

ちなみに、豚も牛も、殺されるの解るらしく涙を流して泣くって聞いてから、、
最近、豚も牛も食べられなくなった。。
449名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:22.32 ID:BHb3EGOy0
>>358
赴任先の国民の怒りを買って、自国と赴任先の関係を悪い方向に進めるのも大使の目的なの?w
450名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:26.10 ID:5WuCpv1bO
ケネディ真紀子はお騒がせさんだな。
451名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:30.38 ID:qiEjyvGX0
野生生物を取って食うより
他者の命を管理して食う方がよっぽど悪魔的だろ
452名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:37.04 ID:Kdnp/2Qu0
>>427
キュキィッ!(えへへ)
453名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:39.14 ID:WZb0Qh9t0
まぁ、これは非常に反論しやすい事柄だしバンバン言ったれやw
454名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:40.25 ID:lCBnqEmG0
鹿だって、撃ったら山の中で頭落として血抜きして持って帰るし。
どんな動物でも血抜きしないと、生臭さが残る。
残酷だなんだって、他者の命食って自分の命賄ってる時点で「生きること」=「残酷」なんだよ。
なに偽善者ぶってんだ。
水だけ飲んで生活してろよ。
野菜も果物も、同じく生きてるんだし。
455名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:44.32 ID:UPKeX6G80
言い逃げして反論は受け付けずか
そろそろこいつ引き摺り下ろすためのデモ始まりそうな予感
456名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:44.83 ID:hFZ4nwJG0
>>384
イルカもクジラ表記で販売されてる(場合がある)よ

>>422
日本だって食ってる
別にフランス料理としてではなく
犬も馬も鹿も猪も
457名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:46.31 ID:9K25/AzcO
世襲セレブの素人大使、早くもメッキが剥がれ落ちたなww

大統領が大統領なら大使も大使だわw
458名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:48.73 ID:3EAXm+bc0
>>402
>捕獲方法がーって人さぁ、今現在のイルカ漁について知ってんのかねぇー。
公開されないから知らない。
それが海外から批判され続けてる理由のひとつ。
どうせ日本でも公開してほしいし
国内で議論して将来的に外交カードのひとつにすりゃいいのに。
459名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:52:58.43 ID:Sq7zMRI+0
可愛いから賢い動物だからって言うなら
ブタは賢いし子牛や子豚は可愛いぞ
ディズニーの子豚見ながらアメリカの子供はハムサンドを食べる
460名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:03.62 ID:6eVjskBD0
日本だけがやっている訳ではないのに、日本だけに言ってくる事は差別だよ。
イルカやクジラ止めたら、次は馬刺しとかウナギとか、もう際限なく言ってくる。
日本差別のためのバッシングなんだから、日本ももっと狡猾にしないと。
461名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:04.51 ID:RMHiQL850
これに腹立たないのは飼い慣らされた家畜
差別されていることにすっかり慣れきっている豚
462名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:08.18 ID:NPJUaR3B0
「ザ・コーヴ」をアカデミー賞にして日本を悪者にしているアメリカがイルカ・クジラに対してやっていること

イルカやクジラの大量座礁や大量死。米海軍がその関与を認める。訓練や実験による海中の爆音によるもの。
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52141185.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/2/22228a63.jpg
米海軍の訓練や実験によって、器官に気泡が生じたりするほどの大音響が海に響き渡る。
多数のクジラやイルカたちが、方向感覚を失い、体に傷を負い、脳内出血が起こる。
それほど頻繁でない騒音でさえ、ヒゲクジラの採餌パターンを混乱させ、その個体数に悪い影響を与えることが
あると指摘し、ソナー(音波探知機)訓練の後、ハワイ沖でおびただしい数のクジラが座礁した例をあげた。
463名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:12.72 ID:E92JmnbK0
>>437
文化交流は他の奴になればマシになるという考えは捨てておいたほうがいい
464名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:16.59 ID:ng+KbaRZ0
生きたままシュレッダーをググるなよ
465名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:18.55 ID:eXNMBSBX0
>>409
それはいみがちがうだろーーw
466名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:21.00 ID:872w/HiaP
日本人は牛肉食う文化なかったんだけどな。
外国によって広められたんだよな。
野蛮だわ−。
467名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:24.14 ID:iqhY5oG60
>>309
犬も介助犬も警察犬もいるしイルカも軍に利用されてるけど
まぁそーなんだろうな
殺すのはだめ食うなんてもってのほかってのが境界線?
感覚の問題は解決出来るんだろうか
お互い譲歩出来るラインってあるんかな

そーいや熊が里に降りて来るから殺すって言ったら「可愛いのに可哀想そう」って意見もあるらしいし
468名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:28.17 ID:cKS4sUI+O
>>435
中韓ユダヤが大好きな連中なら利益になるな
469名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:35.12 ID:TfHRCYYE0
ケネディ駐日大使、ロングドレスを着用すべき信任状捧呈式に平服で登場
宮中晩さん会に人民服を着て登場した江沢民以上の反日家
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/2a2421e42da06fa6d8ce95b7888df63e.jpg
470名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:38.45 ID:gNxmwrj3O
>>420お父さんカッコいいなw
しかし私はよほど食べるものがない限り食べられないだろう
軟弱で嫌だわ
471名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:42.09 ID:HZ2vyCJe0
>>356
マグロはやつらも食ってるから問題ないだろ。
472名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:42.13 ID:j7tyTlmZ0
>>448
植物も感情を持ってるらしいぞ。
473名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:43.12 ID:cPLAsc1s0
実際日本のイルカ漁をもっとも激しく非難してるのは、何百年も
有色人種を差別し奴隷化してきた欧米諸国だからねえ。

有色人種を解放した日本にケチをつけたくて、日本のイルカ漁を
執拗に非難するわけだねw
474名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:43.53 ID:t+K/pevd0
>>386
もうとっくに白人が優れているなんて時代は過去の物なのにな
体力では黒人に劣り創造力も別段優れている訳でもない
殺す事だけ一人前なだけだ
その癖プライドだけは一人前な生物なんてお笑い種だわ
475名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:43.81 ID:s8+1+nCq0
>>395
お前ら宗教土人って見かけにビビって食わないもの大杉なんだよ

フィッシュアンドチップスなんか食ってるから頭が酸化するんじゃないの?
>>448
は?イルカは馬鹿だろ?

馬鹿だから人間に殺されてんじゃん
476名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:45.31 ID:1pnxIK7m0
>>426
イルカが人間に近いなら、布団ひいて寝るの?
477名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:49.28 ID:F45IL0D20
ちなみにイルカとクジラの違いは大きさだけ。 これ重要。

あと、イルカを漢字で書いてみろ。
途端に美味しそうに見えるぞ!
478名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:53.77 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
479名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:54.53 ID:PnW7tBog0
>>427
日本から韓国へ行って集団レイプされて殺されたイルカがいたね。

子アザラシやペンギンも食べないのにボール変わりに弄んで殺すし
480名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:53:58.34 ID:v1vZHnF6i
>>64
ズレまくり
頭の悪さ晒して楽しいかお前?
481名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:05.26 ID:pjIARq0m0
>>463
前の大使は良かった
482名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:06.04 ID:7c237jpX0
>>264
なんでそんなに喧嘩腰なん?
ストレス溜まってそうだな。
483名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:07.79 ID:XbXIthXJI
他の国はokで日本はダメなら
単純な人種差別じゃない?
484名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:08.53 ID:+6w2nsez0
>>445
評価するw
485名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:10.10 ID:DBhiOGaH0
アメリカは鹿狩り大好きな人達、大勢いるよね。
釣りもレジャー感覚でやってる。

イルカだけ超特別視することが、さっぱり理解できない。
人間のペットとして改良されてきた犬猫や、人間の仲間の猿を
食べてはいけないっていうのはわかるけど。
486名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:10.47 ID:zmSUeqpn0
キリスト教が日本じゃ広まらなかった理由がわかるわ
生き物まで差別してんだもん
487名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:12.11 ID:05jTR+5i0
じゃあさ。欧米人にとってイルカが愛玩動物って感覚で、
日本の漁民にとっては増えすぎて困る害獣なら、
欧米人が責任もって引き取って飼えばいいんじゃね?

野良猫に餌やって増やすような無責任と同じか、もっと酷い。
飼い犬飼い猫を放し飼いして、余所の庭を荒らしても放置してるようなもんじゃないの。
488名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:14.30 ID:BxIdtWDy0
イルカもクジラも牛もブタも同じ
489名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:20.24 ID:VQ5SD6Ku0
NHKの夜間のドラマ枠って韓国のドラマ枠が吹き飛んだから代わりに
日本のドラマ枠作ったんでしょ。流れ的に。
そんな枠いらない。昔みたいにアメリカのヒューマンドラマ流してください
490名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:22.42 ID:ySFIXcxG0
「日本軍はアジアで残虐な行いをした」
「日本の食文化は野蛮」

これ全部、アメリカが自分たちの原爆投下や無差別空襲を正当化、あるいは
インディアンを皆殺しにし 黒人、シナ人を奴隷化 差別して来た
破廉恥な歴史から目を逸らさせるために仕組んだ国策プロパガンダだかんね
491名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:23.93 ID:memmtE060
レジャーハンティングは残虐ではないのか
492名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:27.15 ID:j0x688Ru0
>>427
いじめるなんてそんな生易しいもんじゃなくリンチして殺すんじゃなかったっけ
493名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:37.35 ID:P29NtW6d0
ケネディ大使は従兄弟ともども、シー・シェパードの一味だったww
494名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:48.79 ID:uICOXcQp0
>>1

日本でのケネディー家に対するイメージを損なうことを次々にやっていきそうな気配だなw
オバカ政権は日本との同盟を本気でつぶしたいみたいだねぇ。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38777
495名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:52.08 ID:A247DSuz0
>>362
辺り一面、血の海にして追い込み漁やっていた事実は消えないし
イルカを今でも食用にしたり、批判逃れのために水族館に寄贈したりしてるんだろう
よく韓国の犬食いを野蛮だと批判するがイルカ食いも同じで野蛮極まりない
悪しき伝統として廃止するべきだろう
496名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:52.55 ID:E7BX/2hE0
>>1
ご尤も。当たり前の話ではあるがw
497名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:53.77 ID:8G3/qO4u0
イルカ漁批判って、結局いじめられてる子犬を見た時に
生ずる憐憫や正義感と同じような感情が原動力なので、
伝統だと答えても理解は到底得られないだろうね
だからといって切れ気味に反論しても何も得もしないよ
498名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:54.35 ID:4Ebpi69g0
>>448
イルカっていうけど、バンドウイルカは日本ではバンドウクジラって言ってない?
大型種=クジラ、小型種=イルカって呼び方が違うだけらしいけど。
クジラだとある年齢以上の人はみんな食べたことあるんじゃね?
499名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:56.41 ID:a9tE1mhz0
伝統的な魚の生け作りとかも止めさせてきそうな勢いだな
500名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:54:57.76 ID:1Keg7KxA0
どんな家畜や魚にしてもそうだけど、
殺す方法は考えないとだめだな
極力痛みがない方法にしないと
食べさせてもらってる側の最低限のルールだと思うわ
そのコストは人間が払って然るべき
501名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:01.56 ID:UaXAwmLu0
>>445
それだ
大使に「日本人は捕まらなかったイルカを殺しません/食べません」って言ってこい
502名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:08.50 ID:FcDpnFvjP
503名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:10.89 ID:kbj+X6JAO
イルカがダメなら、クジラやシャチやイッカクやカワイルカを捕ってる全ての漁に文句を言え。
504名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:19.03 ID:qgngQeA/0
アメリカの正義とは自国文化の押しつけ
それ以上でもそれ以下でもない
505名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:19.14 ID:WZb0Qh9t0
497 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 12:43:45.15 ID:KMR9X9fi0
ネットで見つけた良カキコ。

 ↓ ↓ ↓

捕鯨やイルカ漁に強行に反対している多くの人たちには共通点があります。
それはキリスト教原理主義者であることです。

宗教のことなので彼らは露骨には表現していませんが、捕鯨やイルカ漁反対の第一の理由はキリスト教の教えに基づくものです。

つまり、クジラやイルカは、旧約聖書による「神から与えられた食糧ではない」からです。

よって、クジラやイルカを食べることは許されない悪であり、悪である以上滅ぼしてもかまわない、となるのです。これが一神教の原理主義の恐ろしいところですね。

こういう宗教観を彼らは昔から別なことでも実践しています。

それが世界中で行なわれた異人種・異教徒の大量虐殺、および侵略・植民地化・奴隷化です。

その根拠となったのが、かつて、ローマ法王が異人種・異教徒は人間ではないと断定し、モンテスキューが「法の精神」の中で露骨な白人至上主義を掲げ有色人種を人間扱いしなかったこと、アメリカでは法律で「異人種は猛獣や岩と同じ」と定義したこと、などです。

日本人からみれば、なんとも幼稚で独善的で恐ろしい考え方ですが、彼らにとっては大真面目なことだったのです。

話しを戻せば、本来、利己的な西洋人が、自分とは直接関係のない、まして遠い異国の異民族の異教徒を懲らしめるための団体(シーセパード)に高額の寄付をするなど尋常ではありません。

しかし、そこに信仰心が絡めば話しは別なのです。信仰心の乏しい日本人には理解不能ですが・・・。
506名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:22.75 ID:jUsNNFyVP
>>435
なるわけない
中間選挙を前にして、コアな支持者
すなわち反日の業界団体や活動家の支持を得たくてやっている
党利党略のためのパフォーマンスだろう
米民主党というのはそういう意味で民主主義の悪い部分が凝縮されたような
問題のある集団なのだろうね
オバア政権の間、一貫してアメリカは世界への影響力が低下してきた
影響力の低下は米経済へも波及していくんじゃないか
今後も米民主党がアメ以下で主要政党であり続けるなら
日本はアメリカとの関係を大きく見直していくべきだろうね
507名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:27.66 ID:kJkArG8u0
>>462
打ち上げられてジワジワ干涸びる方がかわいそう
508名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:28.40 ID:D8U/CRrf0
別に国や個人で考え違うからそこはどうでもいいけど
他国の文化に対してケチつけんなよ
509名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:30.15 ID:XtQlofIT0
>>5
そうだうよな。家畜は自由まで奪われて可哀想だよな。
510名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:31.43 ID:5rxVbVBBO
たまに苦しませるな

という意見を見て気付いた

これは全米ライフル協会からメッセージだよ

殺すなら大火力一発でやれや

銛なんて威力の低いものを使うな

さぁ、うちの銃を使え

口径のデカイ奴だ

というお達しだよ
511名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:33.56 ID:RMHiQL850
アメリカは捕鯨国じゃねえか
少数民族が捕鯨しているじゃねえか
なんで日本の極一部の漁民がやっている伝統漁法を非難するのか?
512名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:33.84 ID:haZwCHfIO
B1グランプリに出場しようぜ
応援したい
513名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:36.92 ID:Mz7SHqBKP
全世界で人殺しをやっている国の老女が言うことじゃないな
514名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:40.89 ID:hqWseBaV0
面倒だからやんなきゃいいじゃん
515名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:43.62 ID:vS2/FpIXP
まあキャロラインちゃんは折角発言したんだから、ぜひ討論会にでも出席してもらって、
賛成派と議論を戦わせてもいいんじゃないかな。
そうじゃなかったら只の言い逃げだな。
516名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:54.27 ID:qovpZ2+e0
ブラックゴリラとかイエローモンキーは人間じゃないから(核爆)
517名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:55:59.60 ID:TbLss5ms0
>>476
いや、海で寝るんじゃねーかな?
何の質問だよw
518名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:03.62 ID:KAhlylrx0
それにしてもアメリカ民主党ってなんでここまで反日なんだろ
やっぱり中韓から相当見返り貰ってるのかな
519名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:04.53 ID:RXhf6y9c0
Q ネトウヨとイルカはどちらが賢いの?
A どう見てもイルカです

Q どうしてネトウヨは牛や豚を引き合いに出すの?
A 親近感を覚えるからでしょう 肉屋を支持する豚
520名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:11.77 ID:GhO+stIB0
>>387
そもそも進化論を認めると聖書が崩壊する
全知全能の神が7日間で天地創造したんですよ

キリスト、イスラム、ユダヤ、その他の宗教も一神教は、その神様が絶対
進化論は悪魔の哲学であり人心を惑わしている、信じるな!

宗教を相手にするのは大変なんですねー・・・
521名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:11.66 ID:JShVLDb60
>>2
だな
522名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:13.05 ID:wtq78wE90
>>5
知ってるか?
牛一頭育てるのに何立方メートルの森林が伐採され、生き物が根絶やしになっているか?
523名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:16.20 ID:3EAXm+bc0
>>479
>日本から韓国へ行って集団レイプされて殺されたイルカがいたね。

前に見たニュースソースでは集団レイプではなかったが。
年上の力の強い雄1匹だった。
524名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:20.12 ID:d7AHy7Dc0
>>472
生き物だからね。
ベジタリアンは声を発しないから平気なんだろうな。
525名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:26.11 ID:hoKuPSOF0
>>4
www
526名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:33.93 ID:5WuCpv1bO
大使というより、植民地に来た統治者気取りなんだろうな。
実際、統治者だからニンともカンとも。腹立つw
527名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:43.77 ID:VIpsFkd40
くじらといるかじゃ違うような気がする
くじらはそんなうまいもんじゃないけど、たしかに食べてた
いるかは、日本の極々一部の食習慣だからねぇ
528名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:46.34 ID:FzGTuk5b0
>>439
でも知能での区別はあるだろ
子供にラッコが生きたサバ食うとこ見せておkでも
シャチに生きたペンギン食わせるの見せたら
残酷って言われるんだから
529名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:50.32 ID:k31tQXdD0
日本人ってイルカ食うんだぜという悪いイメージが付くだけで何もメリットがない
少人数の利益のために続けても他の日本人にとっては迷惑
マジで何で擁護してるのか理解できない
530名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:52.42 ID:s8+1+nCq0
>>471
マグロ取りすぎ()って批判うけてるぞ日本
>>482
反論できねぇなら黙ってみてろやゴミ屑
さっさと市ね
531名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:58.77 ID:PnW7tBog0
>>440
白人がアザラシさん撲殺
http://stat.ameba.jp/user_images/20110302/16/dewisukarno/08/55/j/o0500033311085027880.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/n/y/a/nyaotan29/20080511003944.jpg

↓今でも入り江が真っ赤に染まるデンマークのフェロー諸島
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/

水族館に売るために生きたまま捕まえてもコレです

”2010年9月に太地町の太地港で環境保護団体のザ・ブラック・フィッシュが、
水族館などに販売予定の捕獲したバンドウイルカ、約50頭を保管していた
11箇所のうち7箇所の網を切ってイルカを違法に逃がすことを試みている”


782 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 10:52:26.89 ID:CGI4C/iD0 [13/16]
確実にし止められる様に浜に上げて脳への欠陥と神経をぶった切ってる
ほぼ安楽死でしょ
532名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:01.17 ID:tlbwDrob0
イルカは人間に食べられるように神が与えてくれた、とでも答えておけばよい
キチガイに真面目に反論する必要は無い
533名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:07.27 ID:lCBnqEmG0
>>495
そりゃ流動体の中に血が流れるんだから、広がって血の海になるわな。
それがイルカだっただけのこと。
水の中でやりゃ、豚だろうが牛だろうが鶏だろうが、血の海になる。
生息域が水の中だった、それだけのこと。
534名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:32.49 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
535名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:34.45 ID:j7tyTlmZ0
個体差はあるがイルカは豚より馬鹿である
536名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:37.29 ID:yD591xNE0
>>493
個人的にシーシェパードに賛同するのは構わんが
大使の地位を利用して彼らを支援するのはホワイトハウス的に見てもアウトだろうな
537名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:38.20 ID:dRmwQxQW0
日本の文化にケチつけるような人間が
どうしてわざわざ駐日大使になったの?

それにケネディって知名度あるだけで思いっきり素人大使だし。
538名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:51.17 ID:kJkArG8u0
白人様はスポーツハンティングもやめないとね
539名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:55.47 ID:4Ebpi69g0
>>527
だから、イルカとクジラは同じだって
540名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:58.36 ID:UC+GLSxpP
>>508
個人なら何言ってもいいけどな
ただ、こいつは公職についてる立場だからこの発言はダメだな
オレ個人は犬食い朝鮮人は大嫌いだがw
541名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:57:59.49 ID:hqWseBaV0
どうしてもイルカ漁やりたかったら戦争に勝てよ
542名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:05.79 ID:qovpZ2+e0
>>505
インドだと牛みたいなもんか
543名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:06.62 ID:XLOg0q3z0
原爆…
544名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:10.14 ID:ScLq49pw0
しかし、オバマは本当に残念な大統領になっちゃったなあ
その取り巻きも含めて
545名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:12.81 ID:7LS5m3QTO
>>4
そして「偶然」絶滅危惧種だけどケンチャナヨ。
そしてニッテイの所為ニダ
546名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:13.24 ID:F45IL0D20
>>537
たぶん・・・日本人は本気で怒らないから練習台になってると思う。
547名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:20.42 ID:xDk8NHwJ0
白人の傲慢さといったら
548名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:23.73 ID:Mz7SHqBKP
朝鮮人の犬食はいいのか
うんこは食ってもいいけど
549名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:25.61 ID:05jTR+5i0
>>483
「ケネディ大使は差別主義者」ってレッテル貼りが一番効くかもね。
550名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:26.46 ID:iqhY5oG60
>>471
でも批判してるだろ?シーシェパードは
551名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:36.88 ID:R/sFQHiY0
>追い込んで捕獲している
どのようにして〆てるんですか?、そこのとこ詳しく

                ギャロライン・ケネデイ
552名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:43.19 ID:MqIy8wh70
しかし、ツイートで赴任国のローカル漁業叩きって頭狂ってるんじゃないか、ケネディは?
553名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:46.39 ID:RMHiQL850
中韓も一緒になって批判している馬鹿いるけど
奴らもアメリカの顔色伺っている家畜なのだろう
亜細亜人はまだまだ、欧米コンプレックスはなくなりそうにない
本当にどうしようもねえな
554名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:46.14 ID:POFuoof70 BE:41845469-2BP(5601)
「妊婦への魚介類の摂取と水銀に関する注意事項について」を改正し、妊婦の耐容週間摂取量が体重1kgに対して2.0マイクログラム(1マイクログラムは100万分の1g)とされました。これは、バンドウイルカだと、1回80gとして妊婦は2ヶ月に1回食べられる量になります。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071500/iruka/
イルカ漁等に対する和歌山県の見解
555名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:46.72 ID:/ASLa8Ju0
ペルソナ・ノン・グラータ発動してお帰り頂いた方がいいわ
556名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:58:51.07 ID:pjIARq0m0
陛下に謁見したときの服装も酷かったしな
ケネディは日本に対する敬意なんて欠片も持ち合わせていないんだろう
557名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:00.41 ID:5s0tkvOU0
>>529
マジレスすると
どんな些細なことでも文化について妥協したら
日本文化すべてについて禁止可能になる
もちろん残虐や残酷という理由で
558名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:00.59 ID:Dz8GtvPR0
>>520
7日目は完全休息なので、実質6日
559名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:12.14 ID:pCwhlO/D0
>>539
本当の境目は歯クジラとヒゲクジラだよな
食物の違いで味も違う
560名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:12.81 ID:0/m9nnRh0
だから私はベジタリアン

最近野菜を食べることすら罪悪感を感じるようになった
561名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:16.51 ID:s8+1+nCq0
>>529
イルカ漁は日本人の利益になるけど
イルカ漁やめても利益にならないじゃん


イルカ漁やめたら金くれんの?
562名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:17.55 ID:Ah2c0wlL0
でもはっきり言って
日本にも自分の常識でしか物事を考えられない馬鹿は多いね
563名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:18.65 ID:cPLAsc1s0
まあ、欧米のイルカ漁非難というのは、実際ただの対日プロパガンダに
すぎないね。 イルカ漁が非人道的とかw イルカには人権はないからね。
有色人種に人権を認めてこなかった過去を隠蔽すべく、イルカ漁非難に
せいをだすんだねw
564名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:33.68 ID:+6w2nsez0
>>499
とっくの昔にもうやった
豪州がな
565名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:51.84 ID:eXNMBSBX0
>>505
キリスト教じゃないって
566名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:59:53.72 ID:j7tyTlmZ0
ケネディを追い込め
これが日本伝統の馬鹿の追い込み漁だ
567名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:10.92 ID:HZ2vyCJe0
>>530
だったら世界的に規制すりゃいいさ。
マグロの完全養殖技術持ってるのは日本だけだからウマーだな。
568名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:11.47 ID:P29NtW6d0
>>536
やってることは、内容が違っても
KKKの黒人差別をアメリカ大使が主張してるのと変わらないからねw
569名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:27.16 ID:vS2/FpIXP
あと、日本が動物愛護の観点から世界から批判を受けてるのは
魚の活け造りとフカヒレだな。
ちゃんと自分たちの主張をはっきりさせないと、そういうのまで禁止になってゆくよ。
570名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:30.46 ID:FzGTuk5b0
>>530
それは俺んとこにも寄こせって意味だから
マグロは別だな
571名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:36.31 ID:3fTpPm170
CSで流れた番組の中ですし関連で、雨の漁師が釣った魚を生け締めする際に、

そのシーンを写さなかったことが印象に残った。

多分、雨工には魚を処理する場面が残酷に見えたのだろうが、牛や豚のと畜場面の

方がよっぽど残酷だと日本人なら感じるだろう。

所詮、試論簿の特権階級の無知と差別感情で書いたものだろう。

もう、雨に帰れ!
572名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:38.08 ID:KvczZ37g0
イルカなんて食べたことないんだけど
おいしいの?
573名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:38.09 ID:5rxVbVBBO
>>438
エスキモーを未開なんて思ったことないな
むしろ人間の生命力を感じさせてくれるとか思ってるよ
それと同じ扱いを受けるなら
日本にもまだ、自然と生身で立ち向かえる強さが残っているんだな、と
誇りに思うね
574名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:43.55 ID:TbLss5ms0
>>560
次何食べるのか楽しみにしてるよ
575名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:48.15 ID:haZwCHfIO
奴ら、寿司だって最初は気持ち悪い、新鮮な魚はかわいそうって言ってたんだぜ
味だよ味
舌でうならせようぜ
576名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:48.83 ID:UPKeX6G80
テレビの動物番組でイルカをかわいいかわいいするのに

平気でイルカを殺し抗議が少ない日本人

おかしすぎる
577名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:51.63 ID:HeBbOqIHI
こいつは偏見というよりただのスイーツ馬鹿なんだと思うわ。
天皇陛下からの信任状頂く時のマナーも酷かったしな
578名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:54.47 ID:yF9kk3NH0
アメリカの家畜
・牧場で管理されて自由がない
・健康のために薬品を投与されたり栄養剤が入った薬を飲まされたり
・屠殺用のライフルで眉間を射抜かれたりハンマーで殴り殺される

これだって十分残酷だ
579名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:56.60 ID:eO8fOdS20
アメリカはオバマといいルービーばっかか
580名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:57.66 ID:31g0NDq10
こういうのはあまり騒ぎ立てないほうが良い。
アメリカ人がイルカの問題を取り上げるのは、日本人が靖国参拝をするのと
同じで、宗教的な感情に近いものがあるから、騒ぐだけ相手を感情的に
刺激するだけで問題の解決にはならない。
特にアメリカの国力が落ち始めた最近は「人権を擁護している国家」という
虚飾の看板が唯一のよりどころになってるんだから。
581名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:00:59.61 ID:x55pqp7y0
日本大使なんて適当に笑いながらパーティーに出席するだけの簡単なお仕事なのに
このおばちゃんはそれすら出来ないのか
事前に聞いていた以上の無能だな・・・
582名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:05.49 ID:sG1vuF9Q0
ガースー「最近ケネディ大使はパウダースノーを楽しんだようですがその時に召し上がった夕食に実はイルカ肉が入っておりました。楽しんでいただけたようで」
583名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:11.79 ID:eIKH96+F0
牛は良くてイルカはダメってのは宗教的な価値観だよな。
信教の自由も考えものだな。
本当に自分が信じるだけで他人に迷惑をかけないなら良いけど、
実際は、この大使の様に他人にまで
自分の宗教的価値観を押し付けようとする。
そういうことをはじめるから争いにつながる。
だから宗教は害悪なんだよ。
今の世界の紛争の原因のほとんどは宗教。
584名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:15.86 ID:yFzd9pez0
牛豚どころかアフガニスタンでは人間も虐殺してるよ〜
585名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:22.85 ID:3jFeUhv20
>>549
デンマークにも文句言わないのなら
「ケネディ大使は有色人種差別主義者」だよね
「オーストラリアでの白豪主義と同じ」でもいい
586名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:24.08 ID:ZIomZXM80
駐日大使の仕事はイルカ殺す日本人を成敗することらしいな
587名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:30.61 ID:PnW7tBog0
>>495
イルカ漁を批判しながらイルカ食ってる人たちもいますけどね




ファイナンシャルニュース(韓国語)
「日本政府はイルカ虐殺を直ちに中断しなさい」
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1201m_View&corp=fnnews&arcid=13090612000097&cDate
Year=2013&cDateMonth=09&cDateDay=06




[韓国でクジラを食う] 黒田勝弘

 韓国ではクジラのことを「コレ」といいいるかは「トルコレ」という。これが困る。
というのは韓国人はクジラとイルカを区別できない人が多いのだが、
その原因のひとつがこの名称にあると思うからだ。
 なぜこんなことを言うかというと、最近、韓国の東海岸沖でクジラ資源が大いに
回復しつつあって、そのニュースがよくテレビで紹介される。その際、水産関係当局の
調査船などとともに画面に映し出されるのが、実はクジラではなくてほとんど
イルカの姿なのだ。潮吹くクジラの代わりにイルカの群れがジャンプしている。
 また先年、釜山で「クジラあります」の看板につられて店に入ったところ、
出てきた肉のほとんどがイルカの肉という苦い経験もある。イルカの肉をクジラ肉と偽って
平気で出しているところをみると、客の韓国人たちが見分けがつかないということではないか。
588名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:32.30 ID:+vEraW3VO
>>486
全知全能なる偉大な神様が大地を作った
「全知全能なわりには揺れる大地とか欠陥品作ってるんじゃないよ」
で終わったんじゃないかと思ってる
589名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:39.74 ID:6TKty6Hs0
『知能が高いから殺してはいけない』というのは 
自分たちが最も優れた人種だと思い込み 世界各地の発展途上国に植民地支配に出かけた白人らしい言い分だよな 
つまり知能が低ければ殺してもよいという おごりたかぶった考えをしっかり表しているな
590名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:40.08 ID:pjIARq0m0
鮭とカツオもやり玉に挙がってるんだぞ
イルカ漁禁止にしたらいいとか言ってるお花畑野郎はもうちょっと考えろや
591名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:41.47 ID:RXhf6y9c0
ザ・コーヴって在特会などバカウヨの執拗な言論弾圧のせいで見られないそうではないかw
やることがそのまんま統一教会そっくりww

統一協会が“ツボのタブー”破りにムキーッ!
http://hamnidak.exblog.jp/4041032
韓国の保守系三大新聞社の一つ、東亜日報が発行している月刊誌、『新東亜』9月号に掲載された
「大解剖、統一協会王国」という記事にムキーッとなった統一協会信者が8月22日に大挙して
東亜日報本社に押し入り、乱暴狼藉をはたらいたうえに、8時間半にわたって本社ビルを占拠した
という事件が発生しました。

この事件の大まかな内容は、朝鮮日報日本語版(なぜか東亜日報の日本語版にはこのニュースが
翻訳されていません)の「統一教会信者700人、新東亜社屋で座り込み」という記事をご覧ください。

とりあえず、ネトウヨは一袋2500円の珍味でも喰ってなさい(笑)
592名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:41.76 ID:5YDPX9Rr0
韓国とかで犬食ってるって言うし
その屠殺シーンとか見れば犬好きの人は批判するだろう
まー気持ちは分からんでもないが、一国の大使が他国の文化にとやかく言うべきじゃないな
593名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:43.37 ID:FhDGk6Dg0
しかし、アメリカはここへ来て変なのを押し付けてきたもんだな。
アメリカに置いとくところがなかったんだろう、あまりにもバカすぎるw
594名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:44.89 ID:8Si6SEEO0
価値観の相違によって争いや混乱が起きるのは周知の事実であり、

一地方の狩猟的な文化を大使館が否定するのは、

まさに文化を理解せずに、その国に混乱や問題を発生させるのは、

良い事ではないし、むしろ嫌なら帰れよ、というレベル、

お前の価値観はお前の国では当り前であろうが、

それ以外の国の価値観は、それぞれ違うのもあたり前であって、

その文化が嫌なら見なければ良いし、そこに参加する必要もない、

その文化を継承し、その場所に参加している人は、

ただ無意味に無責任に行っている訳ではなく、

秩序を維持し、生きる為にそれを行っているのである、

それに参加もしない人間が、その文化に対して何も責任を取らない人間が、

何かを言うなんて事は全く持って許されないし認められないだろうし、

それは正義ではなく、文化的な侵略や破壊をする悪であると言えよう
595名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:47.61 ID:05jTR+5i0
> つまり、クジラやイルカは、旧約聖書による「神から与えられた食糧ではない」からです。

仮にこれが理由だとして、漁師は害獣だから駆除してもったいないから食べてるんだとすると、
食わずに駆除するだけなら批判されないんじゃないの?
キリスト教徒だって、食うためではない殺生はするでしょ?害虫駆除とか。害獣だって駆除するでしょ。
596名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:49.34 ID:WZsAcOLB0
和歌山県知事「ケネディは知恵遅れ」

よく言ったwww
597名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:57.21 ID:y2s7RXD80
イルカみたいな賢い生き物を殺す日本人は原爆で殺されて当然とか
本気で思ってそうで怖いわ
倒錯の極み
598名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:01:58.13 ID:RMHiQL850
そりゃ基地移転で地元の同意が受けられないわけだよ
差別されていると感じているもの
599名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:08.27 ID:qyJPLt7WO
ど正論
600名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:09.93 ID:j7tyTlmZ0
ケネディはしっかり追い込まないとね。
馬鹿だから問題ないでしょ
601名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:18.35 ID:MiikID+V0
牛は「上品」に殺すから「人道的」とか、最後は美味しくいただくんだよな?
な?
なっ?
602名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:18.60 ID:yD591xNE0
>>549
実際、ケネディのツイートに誘発されて
「日本人を殺せ」的なヘイトスピーチが大量に書き込まれてるからね
大使がヘイトの旗振り役になっていいのかよと
603名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:21.06 ID:qeIy2q+m0
大使がこんな発言をしたからには、きちんと説明する義務が
あると思うがな。なぜイルカが駄目で牛は良いのかを日本人に
分かるように説明すべき。それでなければただの言いがかりだし、
相手国の文化を侮辱したことになるわけだから大使失格だよ。
604名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:25.98 ID:baZJvpjv0
アメリカGHQが押し付けた日本国憲法により
職業選択の自由、思想良心の自由は保証されております
605名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:35.25 ID:AFHE064E0
だぁーってー  イルカはカワイイいんだよー?
606名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:39.41 ID:+tJ0L7OiP
>>5
んじゃ漁業全部アウトだな
607名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:49.70 ID:E7BX/2hE0
>>574
牛乳とかじゃない?
608名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:51.22 ID:WKo2qF5t0
イルカとクジラはケネディ以上ってことね。
おとうちゃんはイルカ以下。
609名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:54.80 ID:pCwhlO/D0
全国でキャロラインにイルカ食わせる祭りやったらどうだろう?
普通の飯にさりげなくイルカを混ぜて一年ほど放置したあと公表
610名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:56.02 ID:R0rxUeLt0
海外「他国に干渉するな」 ケネディ大使のイルカ漁反対表明にコメント殺到 
先日ツイッター上で、「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」
というメッセージを投稿したケネディ駐日大使。
メッセージは日本語と英語の両方で投稿されており、共に多くのリツイートがあります。

この事は海外のメディアでも取り上げられているのですが、
ニュースサイトの掲示板には、一日で1500を超えるコメントが。
突然のこの表明に、外国人の反応は、さて。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1062.html
611名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:02:58.93 ID:VQ5SD6Ku0
前にもマグロ番組の後にマグロ規制のニュースが流れたことあった。
マグロ番組で大金稼いでるみたいな内容。
そういう命がけで遠洋漁してる人たちを撮影しててどちらが多く稼ぐか競争させる企画。
そういうのって昔、TBSがしてたのは覚えてるけど、この前してたのはテレビ東京。
612名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:03.95 ID:FzGTuk5b0
>>557
明治維新以降の日本なんて文化捨てまくりだろ?
何言ってんだ?

>>561
シーシェパードは損失補填するとかは言ってる
額とかは知らんが
613名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:16.14 ID:3EAXm+bc0
>>561
それほど採算とれないらしいぞ。
水族館用に生きたまま捕らえて、死んじゃったら食べるぐらいでちょうどいいと思う。
なんでそんなに捕るのか不思議。
害獣指定もされてないし美味くもないし。
614名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:18.77 ID:x55pqp7y0
>>576
牛も豚も馬も鹿も鳥も可愛いけど殺して食うけど?

お前はそれら見て可愛いと思わないの?頭おかしいんじゃね
615名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:32.97 ID:s8+1+nCq0
>>588
たしかにアメリカじゃあ滅多に地震起きねえからなwwww
あっちだと地震は神の怒りとかで示しがつくけど
年中地震が起きてる日本じゃあ話にならないからなwww
616名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:38.04 ID:aJKJYqLh0
人種差別だと感じたら「人種差別だ」と声をあげるべきだね
日本人はこういう部分に躊躇して損してる
617名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:39.84 ID:5s0tkvOU0
>>567
なんもわかってないなw
日本人がマグロを食べるのが禁止になる
もちろん養殖も含めてな
日本以外の世界は別にかまわない
618名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:39.89 ID:lNT2f0qt0
言ってることは正しいけど、英語で発信してくれ
619名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:40.45 ID:cumCOqc/0
すべての生き物の命は平等。牛の命も七面鳥の命も犬や猫の命も。
そういうものを食べてる国がいるか漁だけ残虐だと決めつけるのは自己中心的すぎる。
牛を殺すところも鳥を殺すところも現場は残酷だと思う。
食べてる人間がつべこべ言えない。
620名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:46.76 ID:evS5wdOV0
>>358
お前、アホやから叩かれてるが俺が更に付け加えると
和歌山がイルカ漁を辞めたらアメリカの国益になるんか?ww

更にお前アホやから教えたるが、
そもそも全く他人で関係無かった日米が初めて関係性を持ったのは、
19世紀で、米国から日本に関係性を求めてやってきたのな。

日本は鎖国してて誰とも付き合わず、平和に過ごしてきた所に、兵器で威嚇しながら
米国が「友達になろうぜ」とやってきた目的は、

米国で大流行の捕鯨を日本近海でもやりやすくする為に寄港させてくれ
というもの

米国で当時大流行の捕鯨ね。

米国は、捕鯨して、脂肪だけ切り取って、後は捨てるねん。
日本は、昔から捕鯨して、クジラに感謝して骨以外全部食べる。

そもそも捕鯨の為の基地が欲しくて日本にやってきて、100年後、イルカ捕るなよ可哀そうやろと言ってきて
お前、「お前アホやろ」と米国に言わず、「米国の言うことに一理あるわ」となるの?ww
621名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:51.27 ID:3fTpPm170
>>52
ドイツでは食べるよ。

あくまで、英米のアングロサクソンの文化圏の話でしかない

30年前には、そいつらが日本人は生魚を食べる野蛮人と言っていた事を

知らんのか?
622名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:56.15 ID:PnW7tBog0
>>560
っ【霞】

立派な仙人になってね




>>590
クジラ→イルカ→マグロ→鮭・カツオの順に潰す気か・・・
623名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:03:59.15 ID:GhO+stIB0
>>588
日本へ布教に来たイエズス会の創設メンバーのフランシスコ・ザビエル(イエズス会員は教皇の精鋭部隊)
・ザビエルが布教を始め、日本人は疑問点を問いただす
神が天地万物を造ったのならば、なぜ神は悪も一緒に造ったのか?
そもそも神がつくった世界に悪があるのは変ではないのか?

ありがたい教えというが、そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本になかったのか?
そのありがたい教えを聞かなかった我々の祖先は今どこでどうしているのだ?

洗礼を受けず死んでしまったご先祖様は地獄にいるのか?
洗礼を受けたら自分たちだけが天国?
ザビエル:信じるものは救われる(信じない者は地獄行き、先祖は地獄にいる)

日本人:あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし無能すぎるのではないか?
どこが全能の神なんだ?、全能の神というのであれば私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか?

ザビエルは本国に手紙を送る
「日本人は文化水準が高い、立派な宣教師でないと日本での布教は苦労する」
そして日本を去るころには「もう精も根も尽き果てた、自分の限界を試された」
624名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:05.42 ID:P29NtW6d0
お互い様の慎みのない野蛮人だわ。

白人至上主義もええとこで
完全に日本人を見下してる、一体何様だ?
625名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:06.29 ID:pjIARq0m0
世界の声が〜とか言ったら馬を食べるのも禁止
馬刺し終了
626名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:06.42 ID:nOmFbgAt0
>>438
いっそ、日本人全体を未開部族扱いしてくれるほうが望ましいな
627名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:15.19 ID:RQ+6nSTy0
「人間が食うために育てた牛は問題なし」

そのうちに戦争するための人間をクローンで作って
「これはその為に育てたのだから問題なし」と言い出すんじゃないかな。
628名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:17.26 ID:RMHiQL850
大使自らがヘイトスピーチで憎しみを煽るとかw
629名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:25.89 ID:ZIomZXM80
なんda日米安保とはつまり米軍と米国は日本近海のイルカを保護するつうことか
630名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:26.38 ID:j7tyTlmZ0
イルカと馬鹿はきっちり追い込むぞ
631名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:27.55 ID:AvuAt7BN0
ケネディ大使が毎食何を食べているのか、情報公開して欲しいね。
昨夜は何食べた?
ニセコでは何食べた?
632名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:29.00 ID:RvQU9x2m0
イルカは人間以上の知能をもってるんだから、殺すことは非人道的と表現しても当然だし。
しかも、和歌山県知事は議論をすりかえて、「アメリカ人も牛豚食ってるだろ」とか
小学生みたいな反論するし、日本人として恥ずかしい知事だわ。
和歌山県知事に教えてやりたいけど、
牛や豚は、人間が食用にするために改良して、人間が飼育した動物だし、
イルカに比べてはるかに知能が低いから、食われることが彼らの仕事だし。
逆に、イルカは、人間以上の知能を持ち、豊かな感情を持ち、
大海原で自由に生活をしてる誇り高い動物なのよ。
人間とコミュニケーションをとることだってできるし。
それを殺すのは、人殺しと同じでしょうが。
633運殻再椿戸不貞寝:2014/01/21(火) 12:04:29.38 ID:qNsg4m9g0
>>552
疑問の余地なし。
自分に人気があるから、言うことはなんでも歓迎されると
思い込み、自己陶酔をしているノータリン

イルカのコラーゲンはしわ取りに効くぞ。
アメリカ人は聖なる牛を食うな・・・・・・インド人
634名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:32.88 ID:KAhlylrx0
地方で細々と行われてる伝統的な漁を持ち出して日本叩きって
同盟国のすることかよ
635名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:35.60 ID:baZJvpjv0
>>614
おれも子供の頃はクジラ可愛い可愛いと絵を描いては
おいしいおいしいと鯨のベーコンを食べてたw
636名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:35.67 ID:/ASLa8Ju0
子供の頃飼ってたニワトリ
父ちゃんがバーベキューで食っちゃった(´・ω・`)ショボーン
637名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:43.81 ID:8zE6hRay0
宗教が絡んでるから日本人は理解できなくて当然

イルカを殺しちゃいけない事に理由なんてない
「神の教え」なんで反論しようがない
イルカと豚が同じ動物だとも思ってないし

ネトウヨが日本人と朝鮮人は同じ人間だと思ってないのと一緒w
638名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:04:45.10 ID:y2s7RXD80
>>592
日本だってちょっと前まで犬食ってたしな
639名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:02.43 ID:E7BX/2hE0
>>612
捨てまくりか?そうだっけ?
640名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:03.40 ID:kJkArG8u0
てか何で今そんな事言うのかねぇ
支那チョンの事は刺激しないように言うくせに
おめえらは日本の事刺激しまくりか
641名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:10.74 ID:NPJUaR3B0
>>1
ジョゴンを守るために米軍基地の辺野古移設を反対してくださいよケネディ米大使
642名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:13.22 ID:FzGTuk5b0
>>573
まあ、本気で未開人扱いされたら
差別だなんだと大騒ぎなんだろうけどな
馬鹿サヨ地球市民みたいに
643名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:30.85 ID:5rxVbVBBO
>>576
何年、日本に住んでも日本人になれない人種には分からんだろ

ちゃんと食ってるから問題ないのさ

これが殺しただけなら

批判が殺到するの

君には分からんだろうねぇ
644名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:43.72 ID:YsLnPzJl0
結論
ツイッターは
バカ発見器  
645名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:53.10 ID:4x1FBmMnO
イルカが可哀想、アメリカが殺したイスラエルの人々は。
可哀想じゃねえのかよ?
646名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:05:56.13 ID:mgqCb0SB0
科学的な方法で安楽死させて食えばいいのか?クジラと違ってイルカは絶滅とかじゃねーんだろ?
647名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:06:00.94 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
648名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:06:01.43 ID:x55pqp7y0
>>52
欧米じゃなく英米に限定するあたり、あっちでも普通に食ってるってお前知ってるだろw
649名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:06:05.07 ID:RXhf6y9c0
まぁ、映画「ブラックフィッシュ」NEW公開キャンペーンもあるのかと
映画上映の言論弾圧はするなよ 一水会は認めてるようだが、まーたバカウヨ陣営がw

靖国参拝のせいで、ますますジャパンバッシングが酷くなりそうだな
つか、日本の食文化とも言えない衰退したイルカ喰いは無くてもいいでしょ
650名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:06:15.32 ID:pCwhlO/D0
>>638
日本人が戦後の食料不足を除けば、犬食止めたのは綱吉の生類憐れみの令なんだが「つい最近」なのか?
651名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:06:31.09 ID:MTW4+Z6n0
>>307
食文化を否定していることに気づいていないんだろう?
伝統や文化を否定することは問題だという意識がないのは恥ずかしいこと。
652名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:06:36.68 ID:9+UK8xq5P
ケネディの主張は、欧米感覚としては、正しいのだけれど
何故、今、駐日大使という立場で、ツイートしたかだよね。
653名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:06:59.54 ID:y2s7RXD80
>>650
勝手にのぞくなよw
654名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:02.04 ID:PnW7tBog0
>>637
元々は宗教的に肉が食えないかわりにイルカやクジラ食ってた

”カトリックにおける小斎のような信仰上の理由から肉食が禁じられているときに、
禁忌に触れない「魚」として鯨肉を食べることも多かった。”

・中世ヨーロッパ 
  イルカの串焼きや イルカのプディング、イルカのパイなどに用いられた
  イルカの脳味噌のフライなどの料理もあった

・イングランド
  15世紀の家庭料理の本にもイルカ料理がある
  イングランドの宮廷料理にもイルカが登場する
 
・アメリカ
19世紀に刊行されたハーマン・メルヴィルの「白鯨」に
「イルカの美味はよく知られている」という記述がある


"イルカの肉は当時大変美味なものと考えられ、1426年の年代記によれば、
英国のヘンリー6世はこれをとても好んだという。
かれの後継者であるヘンリー7世の戴冠式の正餐にもイルカの肉はいろいろに調理して、
メインコースあるいはパイとして供せられたという。 伝統的な国民ではあるが、
イギリス人は今日ではイルカの肉を食べない。 ただし宮廷では17世紀の終り頃まで
イルカの肉を食べる習慣があった。"
E.J. シュライパー (E.J. Slijper)オランダ博士の著書「鯨」
655名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:04.09 ID:ZIomZXM80
中国が堂々とイルカ漁してたらだんまりするくせに日本がやると大騒ぎか
656名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:05.14 ID:F45IL0D20
>>576
日本には「無駄にせず、食べつくすことが供養になる」って文化があるんだ。

中国・朝鮮とはちがうよな。
あっちは無駄にするのが良いことだって文化だからなぁ・・・大陸は豊かで良いねぇ(皮肉
657名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:11.81 ID:j7tyTlmZ0
>>576
イルカや牛や豚を殺す番組ばかり流せば苦情が行くと思うぞw
658名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:15.59 ID:MvLqihCB0
もしかしてケネデー一族ってバカなんじゃね?
659名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:15.61 ID:3fTpPm170
>>57
黒人は家畜だったんですね?w
オバマさんに感想を聞いてみたい。
660名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:15.91 ID:d7AHy7Dc0
>>612
捨てまくった文化って何があったけ?
661名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:19.34 ID:UkQnkoJS0
ケネディはイルカ漁そのものや喰うことを非難してはいない。
追い込み漁を辞めろといっているだけだ。

こんな簡単な取り違いをして牛や豚はいいのかと反論したら馬鹿を見るのはこっちだ。
何で誰もここを指摘しない。
662名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:24.08 ID:MbZxCx/t0
油っこくてあんまりおいしくないとは聞いたことある
663名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:36.42 ID:s8+1+nCq0
>>613
イルカがめっちゃ魚食うからイルカ漁してんだよ
イルカが増えたら魚漁の取り分が減るのw
>>623
日本の神よりも劣ってるよなw
全知全能の神()
土地神のほうがよっぽどいい仕事してるわw
664名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:38.54 ID:rfGAbzNL0
Twitterではなくて、公式の記者会見で言いなさい
665名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:39.58 ID:jHVpfRQe0
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
         ネトウヨ
666名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:46.35 ID:qkjUtIPq0
アメリカもイルカ肉食わせる店があるんでしょう?
まず自分とこから止めさせたら?
667名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:50.84 ID:1lzPkuYe0
「アメリカ政府が反対している」という言葉を撤回させろよ。
アメリカの国内法で日本を束縛する権限ないだろ。
668名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:51.04 ID:VQ5SD6Ku0
貧困の記事書いて人々をあおる自分たちはアフィで大金を稼ぐ
669名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:07:59.86 ID:yD591xNE0
>>613
害獣指定されてないかもしれないけどイルカは害獣なんだよ
現在イルカは増えすぎて適度に駆除しないとイルカに食われる魚が絶滅しかねない
食うのは獲ったついでだ
670巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 12:08:00.59 ID:62J7RcPx0
>>637 チョンコは人間ぢゃねえぢゃんか。
671名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:08.75 ID:+vEraW3VO
>>542
ビーフカレーって文化的にどうなんだろう
って疑問に思いながら 食べる時があるわ
672名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:11.28 ID:cPLAsc1s0
とりあえず、和歌山県知事とアメリカの代表の誰かで、公開討論会でも
やったらどうか。
673名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:18.19 ID:vS2/FpIXP
>>661
だから、屠殺方法は改善されてるんだって
674名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:18.29 ID:nOmFbgAt0
>>612
毎年500億円支払うというなら、休漁するかもしれないぞ
675名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:21.67 ID:y2YFOc1hP
>>590
そんなもん、国内でも意見が分かれるクジラやイルカなんて譲っておいて
マグロやカツオを全力でいけばいいだけの話だろが
676名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:26.83 ID:iqhY5oG60
>>613
数規制あるだろ?そんなにってどの位なんだ?
677名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:34.29 ID:HZ2vyCJe0
>>617
なに仮説で反論してるんだよw
678名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:37.00 ID:kJkArG8u0
おばちゃん個人の意見なら
それこそチラシの裏にでも書いてろ
679名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:37.47 ID:WKo2qF5t0
>>661
追い込み漁をやめたら、次はそれ以上のことを要求してくるだろ。
そこが分からない馬鹿は黙っとけ。
680名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:39.83 ID:FzGTuk5b0
>>639
お前チョンマゲして着物着てるの?

>>626
シナチョンと同じ扱いで良いの?
681名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:40.55 ID:pCwhlO/D0
>>653
習慣じゃなくて食物がなかったから犬を食った時期があっただけ
戦中に食料不足で犬猫を食った例など欧米にも有るぞ
682名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:41.39 ID:s371Mzvw0
ケネ婆、謝罪コメントはよ
683名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:42.52 ID:baZJvpjv0
>>637
キリスト教って差別が大好きなんだね!
684名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:44.58 ID:SYcDZ8pt0
まあ残酷だっていうなら牛が解体されてるところとか見たらいい

一発頭にくらっても即死じゃない時もある
動けない狭い囲いでコンベアーみたいに流れ作業
一発食らったらすぐに首切って皮剥がすんだぜ
それこそ工場は臭いがすごい
血は流されるからみえてないだけ

結局、命頂いて人間は生きてんだよ
イルカだからとか牛だからって線引きがすでに人間(白人)の身勝手
685名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:48.66 ID:hFZ4nwJG0
>>645
"パレスチナ"って言いたいんじゃないかな?たぶん。

>>648
知らないことを書くつもりはない
大陸系でも馬食はさして一般的ではないと思うけどね
686名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:51.05 ID:haZwCHfIO
つーかアイツは大使として間違いなく失格、失敗作、出来損ないだろ
個人の価値観で外国に喧嘩売りに来る大使があるかよ?
あのアルカニダの外交官ですら国益でわめくんだぜ

イルカより頭が悪い大使を送り付けた大統領は葉っぱ吸いだしよ
687名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:08:58.98 ID:3EAXm+bc0
>>643
>ちゃんと食ってるから問題ないのさ
>これが殺しただけなら
>批判が殺到するの
実はその辺りのデータがない。
だから公開してほしい。
殺し方も今は変わってるってことを公開した方がいい。
前の殺し方の印象で批判されてる。
688名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:13.50 ID:RMHiQL850
それでこの馬鹿な大使はどういう法的根拠で文句言っているのだ?
689名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:15.12 ID:XlZae5NW0
日本各地で捕獲したイルカを
アメリカ大使館持ちで全量引き取って
米軍使ってカリフォルニア沿岸で放流しろ
690名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:21.91 ID:fbG6gyr90
追い込み漁じゃなかったらもりでつつくしかなくなるけど
そっちのほうが残酷じゃないの?
691名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:24.18 ID:HFbSEZps0
>>619
ようするに殺してるところを見えなくすればいいんだけど
隠そうとするとストライサンド効果で逆に拡散してしまうし
やり方が難しいな

日本の文化伝統であるというスタンスでアピールするしかないね
692ハルヒ.N:2014/01/21(火) 12:09:25.34 ID:ni3yAlJL0
イルカだのクジラだのイ可ざ、苦痛を少なく殺してるならどーだって良いけど、そもそも、
そんな毒魚(毒海洋哺乳類w)をわざわざ漁獲して食べるなし( ^ω^)w
マグロの内、キハダ(Thunnus albacaresww)以タトのマグロ、牛寺に本マグロと呼ばれ
るクロマグロ(T. orientalisw)が、水俣病の原因牛勿質でも在る有機水銀(の中のメチ
ル水銀w)てんこ盛りなのよねえ( ´д`)ハァww
ミナミマグロ(T. maccoyiiww)やメバチ(T. obesusw)はそれ禾呈でも無いけど、キハダ
に比べれば有機水銀の含有量が多いわw
ましてやイルカイ可て、クロマグロの2.6倍も有機水銀が多いイ牛(゚∀゚)ギャッハーww
こんな毒食してたら、その内、脳ロ未噌が有機水銀に侵されて、手足が震えたり感覚が
麻痺して、イ士舞いにゃおっタヒんじまうわよ(#^ω^)ビキビキw
クロマグロ、イルカ、クジラ、それからアマダイ類(Branchiostegus属w)も食べるのを
才空えなさいww
全く、イ可でそんなもん在り難がってロ食ってんだか(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
ぷぎゃwww

魚介類・鯨類の水銀についてのQ&A
http://jccu.coop/food-safety/qa/qa02_02.html
693名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:28.57 ID:xS0lI7Yy0
他国にとやかく言う前に米国民に
牛やら鶏やら生きたままシュレッダーに入れてることを公表すれば
694名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:29.16 ID:qeIy2q+m0
>>664
確かにその通りだな。ここまで大事になっている訳だから
きちんと会見で真意を話すべき。
695名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:35.53 ID:C2fXWQxu0
キャロラインが、霞(かすみ)を食って生きてるなら、
この批判にも耳を貸さないわけではないが。
更に言えば、自国の、牛を殺して食う事も批判してればな。
それをしないで、日本に因縁を付けるのは、単なる妄言だ。
696名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:39.80 ID:0KLl9hZS0
だけど海が真っ赤になるまで棒で殴り殺すことはないだろ
697名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:40.25 ID:pjIARq0m0
>>661
ちげーよ
アメリカもクジラ獲ってるから漁の仕方に文句付けてるんだよ
遠まわしにイルカ獲るのやめろって言ってるのは明らか
698名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:45.81 ID:AMe3rO4V0
働き者の雅子様って感じだな。
あの方もパーティーで要らんこと捲し立てて干された。
出身もハーバード大学ラドクリフガレッジだし。校風なのかね。
699名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:46.28 ID:RvQU9x2m0
>>688
法律じゃなくて、人道的観点から言ってるの。
700名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:09:59.88 ID:NjCixqz50
牛豚は管理されてるからとか言ってる人がいるけど
別に数の問題になってないだろ。
残虐かどうかの話だったら
牛豚だって同類だろってことだ
701名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:10:08.80 ID:MiikID+V0
牛の肉質に等級があるのは知ってたが、
命にA5とか等級があるのは知らなかったわぁ〜。

そうやって命に等級をつけてたわけね、人間も、売買いして。
702名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:10:17.50 ID:dtW4Nut60
>>627
スターウォーズのクローン・トルーパーってモロそういう使い捨ての人間だし
やはり西洋人とは根っ子の発想が違うなと思った
703名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:10:22.47 ID:go/OLBMn0
>>660

ちょんまげ
和服もほぼ日常的に着ない
704名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:10:26.61 ID:VQ5SD6Ku0
イスラム教国でも親米が反米になっていってるけど
アメリカは反米が増えていく法則は解明されたの?
705運殻再椿戸不貞寝:2014/01/21(火) 12:10:33.50 ID:qNsg4m9g0
>>632
イルカは、君以上の知能を持っているだろうことは確かだ。


しかし、それは、残念ながら、君が人間以下の知能しかないと
証明しているだけに過ぎない。
706名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:10:42.20 ID:j7tyTlmZ0
問題は単純だ。
ケネディの娘が鳩山由紀夫並の馬鹿だって事だ。
707名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:10:43.86 ID:cPLAsc1s0
靖国はアジアを解放した英雄がまつられる有色人種の聖地であるから
ケネディもイルカ漁にケチつけてる暇があったら、靖国に参拝すべしw
708名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:10:46.87 ID:S9FkKTFG0
>>185
残虐じゃない殺しなんてあるわけねえだろ
命をなんだと思ってるんだ
お前みたいなやつがいるから差別がなくならないんだよ
709名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:00.06 ID:PnW7tBog0
>>680
チョンマゲってのは髪が薄くなって髷が結えなくなった町人の老人の髪型だってばw
710名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:02.29 ID:FzGTuk5b0
>>660
明治維新前の150年と
維新後の150年比べてみれば?
711名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:03.84 ID:8zE6hRay0
>>651
トンスルを否定するネトウヨが言うなw
712名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:09.85 ID:baZJvpjv0
>>686
は? アルかニダも感情を使ってくるだろうがw
713名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:11.43 ID:HZ2vyCJe0
>>638
公式に禁忌になったのは300年前だな。
714名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:12.25 ID:6dnJJruw0
キャロは民間の絶滅寸前のイルカ漁で立場悪くしてどうすんねん
大使が口挟む問題か
715名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:13.15 ID:+vEraW3VO
>>560
畑を耕すときに虫さんがミンチにされてるのはどう思いますか?
畑を荒らす動物の駆除にはどう思ってますか?
害虫を毒ガスで頃すのはどう思ってますか?
716名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:18.34 ID:QmYJ0oTO0
いいからこのクソババア送還しろよ
717名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:27.78 ID:ukz1huTz0
>>695
ケネディのお姫さまとしての発言ならまだいいけど
米国大使としては完全にアウト
しかも米国政府の名を騙るとか悪質すぎ
718名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:31.39 ID:UkQnkoJS0
>>663
だからイルカを喰うのも殺すのもケネディは非難してない。

追い込み漁という漁法だけが問題視されているのに神だの何だの
お前みたいな馬鹿がいるから事が余計面倒になる。
719名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:31.66 ID:3EAXm+bc0
>>669
データあるなら害獣指定した方が早いと思う。
「ザコーヴ」以来批判されてるのに色んな面で日本の対応がお粗末。
720名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:34.26 ID:aJKJYqLh0
「クジラを救え」運動もヒッピーフラワームーブメントの人達、
あっちの団塊世代の人達だからしつこいよ
721名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:34.97 ID:vS2/FpIXP
だから結局この議論は、「イルカの命は他の動物に比べて尊重されるべきか」という一点の議論に収束するわけだ。
これは価値観の問題だからどこまで行っても平行線だろうね。
722名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:35.55 ID:t83FcNxh0
今は殺し方が変わったらしいが、
一昔前の撲殺して血の海の風景をみりゃ、
そりゃ残虐だと思うぞ。
723名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:35.99 ID:RMHiQL850
>>699
まさにルーピーだなw
大使のやることじゃねえよ
724名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:41.60 ID:y2s7RXD80
牛の生育から映像とって
屠殺のシーンで悲しい音楽流せば
そりゃあ誰だって酷いなと思いますよ
でも目の前の切り身にされたお肉は食べるんでしょう
そういうのを偽善と言います
725名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:11:48.74 ID:ScVCFD6t0
ところでアメちゃんは
アザラシとかカメ食ってる民族にはクレームしないんか?
結局れ何が目的なんよ
726名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:04.13 ID:TFbQviXz0
個人的には欧米諸国が殊更に鯨類を擁護する理由がよく理解できない。
教育的に何かあるのかねぇ。
727名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:03.68 ID:E7BX/2hE0
>>680
あー月代のことか。捨てたというよりも廃れていった気もするが。まあ月代はファッションだしなあ。
728名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:07.06 ID:yF9kk3NH0
欧米では特に田舎のほうに行けば
普通に牧場とか農家で牛や豚をみんなで押さえつけて
ハンマーで脳天をぶっ叩いて殺したりしてるんだよ
それを家族ぐるみで解体してハムやソーセージにする

イルカ漁とたいして変わらないじゃん
729名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:07.50 ID:W3AR9H9w0
>>666
しいらのことをDOLPHINFISH略してDOLPHINとメニューに書くらしい
イルカは今は食べない
ちなみに俺はイルカ漁賛成派です
730名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:09.44 ID:8VclNZXW0
イルカもクジラも、日本人の99.9%は食べてない、が
北アメリカを占領し、先住民を虐殺した移民、アメリカ人に言う資格も資質もない。
戦略的に二次世界大戦を作り上げ、9.11と同じようにユダヤと一部の白人だけの富のために
殺される。
731名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:09.91 ID:sh2nymkt0
もちっと常識わきまえてるかと思ったら
単なるバカBBAすぎて父ちゃんもさぞかし残念がってるだろう
732名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:10.54 ID:R3yTtTHo0
つーか、キリスト教のヨーロッパでも
イルカを残虐に殺して食ってるから
733名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:17.35 ID:AhysfdId0
首都圏の人なら、家族で品川駅前にある精肉製造場へ見学に行くといい。
見学がダメなら「牛血を買いたい」って頼もう。

俺は大学の頃、人口心臓の研究をしていたので、
実験用に牛の血液が必要で、毎朝買いに行っていた。

空気銃で殺す、なんて都市伝説もあるけど、
4〜5人で牛の首を牛刀で切り殺す原始的な手口だよ。
その際に流れる血液を横にいてバケツで受け止めて、
20リットルをポリタンクに入れて持ち帰っていた。

研究者による牛血の購入はよくあることで、事務的な対応だよ。
1キロ500円でお土産用の肉も売っているし。

最初はショックを受ける。衝撃的だよ。
でも、それ以来、俺は肉へ感謝の念を忘れなくなった。
肉を残さないし、
焼肉食べ放題といったムダな食べ方はしないようになった。
734名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:21.14 ID:+xrDgLQ60
他所の国の食文化にケチつけるな、なんだけどな。
自分の国にごり押ししてくるならまだしも。
735名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:23.85 ID:iqhY5oG60
だがしかし…生魚食うの?げげーって言われてたのに今や世界規模で寿司は愛されてる
イルカも売り込めばもしかするとw
736名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:27.15 ID:AFHE064E0
もう世論に逆らってまでやるもんでもないだろ、イルカ漁とか
食べんし
737名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:33.49 ID:x55pqp7y0
>>685
たとえばフランスでは馬肉はごく普通に食う
738名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:39.61 ID:/e0v1K3OP
白人様の意見だけが正義
白豚共は本気でこう思っているから質が悪い
739名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:40.91 ID:3jFeUhv20
>>703
捨てまくったという程でもないような
ちゃんと七五三や成人式では着物きてるわけだし
西洋だって昔のドレス着て歩いてはない
740名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:52.43 ID:nOmFbgAt0
>>675
意見は分かれていない。
大多数の日本人が捕鯨に賛成している。
741名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:12:53.54 ID:eXNMBSBX0
>>612
明治維新はちゃんと目的に沿った行動だし、自分たちの意思でやっている
日本人の美意識で取捨選択しているし。
742名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:02.90 ID:MvLqihCB0
生きたイモムシをそのまま食う国があるけど、非人道的だよね(´・ω・`)
743名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:10.80 ID:MIQbAIhH0
>>736
世論www
744名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:13.17 ID:GhO+stIB0
>>580
靖国について中国、韓国、北朝鮮以外は何も言わないでしょ
そもそも靖国にはなにもないんだしさ、墓もなければ位牌もない、なにもない

先祖を大切にするってだけですよ
靖国は公務で亡くなられたからを祀っている

宗教的な感情を持ち出すならば中国、韓国、北朝鮮が抗議するのは異常なんですね
先祖を大切にする思想は儒教からきているんですね
よって中国、韓国、北朝鮮は感動しないとおかしいんですよw
745名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:17.43 ID:0KOmGMhc0
コープを必死に叩いてた崔洋一w
746名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:23.45 ID:3v+11Cge0
イルカうんぬんより
駐日大使が赴任国の食文化批判
それを知事が反論
今までにないスタイル!
747名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:28.49 ID:CWNFsOR90
マリーアントワネット「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」
キャロラインケネディ「イルカが可哀想だから牛さん虐殺すればいいじゃない」
748名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:29.43 ID:DqiEkSdN0
捕り方が残酷って、今の漁法を見て言ってるの?
ザ・コープの時点ですら、残酷に見せるためにその時の漁法じゃなくて昔の漁法の映像使ったよね?
749名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:29.60 ID:YtHhMbUY0
>>736

アホw
750名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:40.62 ID:C2fXWQxu0
とにかく、人を含め動物は他の命をいただいて生きて居る。
キャロラインも、牛を食ってるんだろ。

で、キャロラインはアメリカでの牛の屠殺現場は見たのか?
751名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:46.80 ID:7xT4O2PC0
「水の中にすみ、うろこのないものをたべてはならない」
と、書かれた旧約聖書を聖典とする宗教は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教。
イスラエルでは、イカやタコも食べない。


またすべての水の中にいる生き物のうち、すなわち、すべて海、また川に
いて、ひれとうろこのないものは、あなたがたに忌むべきものである。
これらはあなたがたに忌むべきものであるから、あなたがたは
その肉を食べてはならない。

旧約聖書 レビ記より 
752名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:56.19 ID:RvQU9x2m0
>>700
牛豚は電気とか二酸化炭素で安楽に処分してるでしょ。
追い込まれて死ぬイルカの苦しみは筆舌に尽くしがたいよ。
753名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:13:57.13 ID:AeURdTJ90
牛やら豚やらの屠殺場にバカ大使招待して体験させたらどうだ?
754名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:01.14 ID:baZJvpjv0
>>704
ねとうよ「コミンテルンの陰謀ニダ」
>>738
あいつらに相手を理解しようなんて考えはみじんもないからなぁ
755名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:02.74 ID:PnW7tBog0
>>698
ケネディ家でハーバード・・・って事はレガシーじゃないの?
756名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:09.01 ID:FTWjDegg0
オーストラリアの大使が
ニュージーランドの大使が
我が国政府はイルカ追い込み捕獲は人道上の問題と、、、、
こんな馬鹿な言明するか。
イルカごときのことで、同盟関係に亀裂を生じ、安保体制を揺るがす気か。
この腐れ皺くちゃケネディ婆は。
やっぱ、心配された通り資質、オツムが障害状態だよ。
日本人が抱いていたケネディ名のイメージを汚したな。
期待していただけに冷めかたも大きいっす。
757名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:13.48 ID:t83FcNxh0
>>740
大多数の日本人が捕鯨に賛成しているとは思えんがなぁ。
ソースは?
758名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:18.54 ID:UkQnkoJS0
>>721
イルカや動物の命がどうのとケネディが言ったか?
イルカを喰うなとどこで書いている?

追い込み漁法がいけないと言ってるだけだ。
英語の原文を見てもそれとしか言ってない。
759名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:19.61 ID:eamkjkHGO
>>724
偽善の意味すら知らないのに偉そうでわろた
760名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:20.90 ID:HZ5igfLFO
子供の頃は日本の少女雑誌に連載記事が載るくらい人気で、それでじじばばが大歓迎してたらしいけど
イルカが〜とか言い出すとまさにアイドルって感じだな。一見意識の高いいい人ふう
761名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:26.42 ID:aM/wt4tMO
>>475
あのさ、、勘違いしないで欲しいんだけど、
別にケンカ売ってる訳じゃないし、
自分の感情として嫌なだけで、
イルカ食べる事や食べる人を批判してる訳でもないよ?
何でそんなにムキになって噛みついてくるかな?

イルカ、、頭が良くなければ人間の言う事を理解して、
水族館でショーとか出来ないと思うよ。
762名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:36.05 ID:fch6Hs+W0
>>1

  あんたたちは、キャロライン・ケネディさんをただの駐日大使と勘違いしてるけど

  キャロラインさんは我々よりはるかに文化の進んだ未来から

  日本土民に先進文化を教えに来た宣教師さんなんですよ

  口答えなんかしたら罰が当たります

  未来の軍隊が来て家畜のように駆り立てられて日本土民は全滅しちゃいますよ

  素直に従いなさい、それが戦争に負けたということでつ

 
763名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:14:48.55 ID:n9/GTTVm0
ケネディ女史ってすげーアメリカの国益を損なってね?
まさに女ルーピー。まあオバマは市民運動家の菅直人みたいだが。
764名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:02.20 ID:pCwhlO/D0
>>752
アメリカ人は鹿狩とかやるけど、どんな配慮しているの?
765名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:04.08 ID:JBMJVH690
アメリカは馬食べるのかな
766名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:07.38 ID:P29NtW6d0
>>699
>法律じゃなくて、人道的観点

イルカはいつから人になったんだ?
767名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:08.40 ID:R3yTtTHo0
イルカやクジラは不味いから食わないけど
漁師は生活のためにやってるんだから
遊びで野獣とか原住民をハンティングしてる連中がいうなよ
768名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:16.05 ID:RXhf6y9c0
イルカを食った中年
769名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:21.63 ID:hFZ4nwJG0
>>702
SWでのクローンは肯定的な描かれかただった?
発想自体は日本発でも散々あるし
770名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:28.47 ID:FhDGk6Dg0
白人どもは気がついてないんだろうな。

頭のいい生き物は殺してはならず、そうでなければ殺していいという感覚が、
非白人や異教徒なら大量虐殺できる論理につながっていることを。

白人より劣ったアジア人だから植民地化して奴隷としてこき使い、その中で
白人におおっぴらに立ち向かってきた日本人を原爆と大空襲で虐殺しまくった。
その狂った感覚に通じているんだよ、他国の食文化を野蛮というバカ白人の感覚は。
771名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:30.04 ID:b+zpG2TQ0
イルカが知能を持って世界征服を企んでいたら虐殺するくせに。
772名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:32.11 ID:RrzAdEeDi
ところでマグマって名前の人はどこかにいないもんかな
773名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:38.46 ID:MIQbAIhH0
偶然網にかかった海洋生物の筈なのに
なぜかその海洋生物の専門店が無数に立ち並ぶ某国よりはいいだろw
774名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:40.93 ID:+vEraW3VO
>>607
牛乳のために牛さんは望まない妊娠させられてるよ
雄が出来たら……
775名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:42.90 ID:R/sFQHiY0
そのうち人型ロボットにも文句言って来る、宗教上からw
776名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:43.34 ID:4x1FBmMnO
和歌山知事頑張れ。
777名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:49.09 ID:S9XilMlm0
クジラ食イルカ食は日本の文化だとか言ってるやつらは頭おかしいと思う。
http://blog.livedoor.jp/bakara2012/archives/33301920.html
778名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:49.32 ID:HFbSEZps0
>>696
いっそのことイルカを殺すのを神事にしたらどうかね
地元の神主とかと協力して

裸祭り的にフンドシでイルカ猟をするとか
ケガしそうで危険だけど命がけのほうが儀式として説得力あるし
779名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:52.13 ID:d7UlGyGaP
地元がイルカ漁やめるって決めたら
これはしょうがないが、こんなプロパガンダに
屈してやめる必要は全然ないよねw
780名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:52.48 ID:jO82iug00
宗教上の理由からダーウィンの進化論を否定する国の人だぞw
感情論だけで論理的な議論など出来る訳がない。
781名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:15:57.69 ID:lCBnqEmG0
>>767
解凍ものじゃない生肉は美味しいよ〜。
782名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:03.61 ID:4o9eWsrf0
大使が赴任先の文化にケチ付けるってありえねーわ。
783名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:07.87 ID:DFxY5n0+0
動物実験や毛皮なんて食べないのにひどい事してる
784名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:09.85 ID:fbG6gyr90
>>752
いるかも人間の頸動脈にあたる部分を切断することで即死させてるけどね
それで血がたくさんでて海が赤く染まるわけだが欧米人はそれが残虐だという
785名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:12.15 ID:XbXIthXJI
家畜はいいとかw
狩りを全面否定か。全米ライフル業界は何してる?
786名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:13.62 ID:ScVCFD6t0
生態系を破壊したり乱獲して個体数が減ってるならまだしも・・・
和歌山と静岡のごく一部の地域のごく一部の人しか食わないものを・・・
787名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:16.16 ID:mPKL2mSZO
>>736
三重県南部・和歌山県南部では食べるようだよ。
あのあたりの食料品スーパーマーケットにはイルカ肉も売ってる。
おっしゃる通り、日本のほとんどの地域ではまず食すことはないけど。
788名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:19.77 ID:POFuoof70 BE:37970677-2BP(5601)
くじら はうまい
イルカはしらん
789名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:24.88 ID:baZJvpjv0
>>751
エビも食わないはずだけど、アメリカはロブスター食ってんだよなぁ
うなぎもダメなはず
790名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:32.82 ID:pjIARq0m0
>>675
海外への印象が良くなるというメリットの小ささを指摘してるんだよ
そもそもどれだけのメリットなのか説明してる奴が居ないけどな
791名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:39.85 ID:cqRakefp0
イルカなんて年間万単位で処理しても増えるだろ
あいつらの繁殖力舐めすぎ
792名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:40.34 ID:3IX+PCU+0
追い返せよこんな大使
793名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:40.55 ID:PnW7tBog0
>>703
だから「ちょんまげ」というのは髪が薄くなって
髷が結えなくなった町人の髪型です
794名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:48.30 ID:fch6Hs+W0
>>766

   イルカ道でもイルカは食っちゃいけないんだよ

   イルカはイルカを食わないよ

 
795名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:52.16 ID:s8+1+nCq0
>>718
追い込み漁以外にどうやってイルカを大量にコストをかけないで捕まえるの?

教えて?
796名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:00.04 ID:5nyvwFap0
ヨーロッパとか群れで来たイルカとかどうやって駆除するんだ?
棍棒で叩いてからナイフで脳ミソ一撃で殺してるのは見たことあるけど
797名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:06.53 ID:qtlUbmTj0
イルカを食べるシャチも最低だな!
798名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:07.64 ID:nOmFbgAt0
>>617
養殖マグロを禁止にしたら、一番困るのがオーストラリアなんだが
799名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:10.39 ID:HZ2vyCJe0
>>709
全然違うよ。
元服したら月代剃って髷を結うの。
800名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:12.61 ID:isqWPqtJ0
ベジタリアンも植物を収穫するために虫をジェノサイドしてるし、植物も生きてるからな
801名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:16.55 ID:5rxVbVBBO
>>687
それを俺に言われましても…
802名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:17.82 ID:od8PPxv80
イカやタコの軟体動物、カニやエビの甲殻類、あと貝類もアウトか……

ずいぶんと都合の良い解釈をされてるようで……
803名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:30.45 ID:EbSeBcM5P
○○を食べてはいけないは戒律
宗教の問題

世界には鱗のない魚(イカ・タコ)を食べてはいけない民族もいる
=アメリカを支配してるユダヤ
804名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:33.32 ID:y2s7RXD80
>>681
つまりあれかな
あなたの主張の方向性としては
犬を食べる習慣があったが止めることが出来たのだから
イルカもやめればよいじゃないかということかな?
俺は現在そうやって
動物をとって生きてる人がいれば
理由が文化だろうが食料不足だろうが
許されるべきだと思っているのだが
805名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:33.73 ID:vS2/FpIXP
>>777
文化であろうがなかろうが、希少種保護と動物福祉に反してなければ、それを止める権利は誰にもないはずだが
806名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:34.65 ID:1GStI+r8i
イルカね、
動物の命を奪う文化はやめることよ。
動物を食うこともさ。
んなの伝統もクソもない。
イルカどころか肉・さかな食わなくたって死なないよ。
807名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:35.55 ID:RFt76f+W0
追い込んで棒で殴って殺すなんて残酷すぎる
日本の恥だし日本のイメージ悪くしようとしする中韓に有利になるから今すぐやめてほしい
「○○だって△△殺してる、食ってる」とかの反論しても表立って批判しない限り無意味
では日本も同じように外国批判すればいいと思うか?
日本には恥の文化がある
他国の悪口を広めるようなk国みたいな恥さらし行為を日本人にやれというのか?
808名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:35.99 ID:56vrXiKH0
米大使には親戚にイルカとのハーフがいるらしい。だからやっぱりかわいそうです。
809名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:37.45 ID:VIZ0eEPKO
イルカはいいけど犬はダメって奴は邪魔だから黙っててくれ
どんな未開の野蛮人相手だろうと相手の文化を否定するのはNGだ
ただし糞食だけは衛生上やめさせたほうがいい
810名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:42.15 ID:3EAXm+bc0
>>748
>捕り方が残酷って、今の漁法を見て言ってるの?
>ザ・コープの時点ですら、残酷に見せるためにその時の漁法じゃなくて昔の漁法の映像使ったよね?
だから情報公開しろっつってんだろ。
日本人にさえ分からんわ。
隠すから余計な詮索されて24時間監視なんかされるし、
日本人にデータがなくてろくな反論もできない。
「牛ガー」「豚ガー」「原爆ガー」になるw
811名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:42.38 ID:RC74kZ82O
一行書きすてて騒ぎを起こして放置とかどんだけ無責任で卑怯なんだよw
親にどんな教育されたんだ
812名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:44.63 ID:hFZ4nwJG0
>>766
漁民は人じゃないの?
813名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:45.45 ID:FzGTuk5b0
>>741
守らずに捨てたんだから同じだろ
勝手に取捨選択をしといて
都合のいい部分だけは
『文化だから文句言うな』って反論しても説得力無いっての
814名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:47.32 ID:MIQbAIhH0
>>752
……牛や豚の屠殺場見たことあるの?
815名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:52.03 ID:/WcSdzruP
駐在してる国の人間に反感を抱かせるのがアメリカ大使の仕事なのか
初めて知った
816名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:17:56.77 ID:RK7xDXP60
平和の使者気取りで日本に赴任したんだろ、どうせ
817名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:00.21 ID:5s0tkvOU0
俺はイルカは食べたことないけど
文化については妥協しちゃ駄目
中韓で懲りてると思ったんだけど
日本人は相変わらず脳天気だなーw
それとも工作員か?
818名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:00.67 ID:8pxofpUV0
鯛の活き造りもかなり残虐。
生き物を切り刻んで見世物にしてる。
マグロの解体ショーとか論外でしょ。
819名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:02.17 ID:Ah2c0wlL0
>>718
よくしらんが
追い込み漁って具体的になにが問題なん?
820名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:02.95 ID:d7AHy7Dc0
>>739
うちは着物も刀もあるよ。
捨てまくってないよね。
821名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:12.92 ID:BFetwB7v0
米国に問いたい。
非戦闘員(子供、老人)のイラク人を殺すのとイルカ殺すのどっちが問題なの。
822名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:19.49 ID:R3yTtTHo0
クジラの焼肉とか不味い
食糧難の時に食う非常食だよこれは
まさに生きるために食うってわけだ
823名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:23.74 ID:R0rxUeLt0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',  オバマが黒ノムなら
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.    キャロリンは白クネじゃないか〜
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
824名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:24.43 ID:UkQnkoJS0
反対派のテロによって
海が真っ赤になるような殺し方をやめた
イルカにより苦痛の無い絶命法が取られるようになった

こうやって改善してばいいだけの話。
ケネディもイルカを喰うなとは言ってない。

漁法だけが問題だということをここの人らはまだ分からんの。
825名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:26.15 ID:MqIy8wh70
日本人なら動物の種類でこれは食べていいけど、あれは駄目って発想にはならない。

そりゃ、個人の感情として「うわあ、そんなの食うのかよ・・・」ってのはある。
では牛とイルカに何の違いがあるのか?と自問して、命を奪っている事に変わりは無く、
動物の種類によって区別するのは「人間のおごり」だと気付くんだよ。

ケネディは理解できないのかもしれないが、理解できないからといって「野蛮だ!」と叩くのは筋違い。
826名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:27.08 ID:t83FcNxh0
イルカを害獣っていうけど、
和歌山以外で追い込み漁してまで駆除しているところって
日本にあるのか?
和歌山のローカルルールを、日本の文化みたいに言うのって変じゃね?
827名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:29.81 ID:C2fXWQxu0
牛もそばで見ると可愛いぞ!
特にあの大きい目で見つめられると…。

俺は、牛、豚、鳥を自分で殺して食う事は出来ない。
で、他人が殺してくれたのを食ってる。
魚なら、どうにか自分で殺して食えるが。


キャロラインも、他人が殺害した牛を食ってるんだろ。
828名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:32.06 ID:hHRYH7uVO
ケネディの娘?所詮は左翼の反日女だな。
829名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:37.87 ID:baZJvpjv0
非人道的だとか言うならまず核兵器をなくせよw
核兵器の非人道性は広島と長崎で証明されているよなw
なんであんな非人道的な兵器をいまだに持ってるんだよ?
使う予定があるからだろ?w
830名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:40.68 ID:x55pqp7y0
>>752
http://himado.in/146423
アメリカの豚狩の様子
ヘリで上空から射殺、止めも刺さないし回収すらしません
食う為ではなく殺しを楽しむためだけに殺していますね
831名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:43.25 ID:vRtwqBg8P
ケトウはイルカのことになったら剥きになりすぎ
832名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:45.93 ID:RMHiQL850
なら伝統漁法を禁止するのか
アメリカ様の言うとおり漁民を差別しろと
833名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:48.65 ID:HcRn/MDc0
>>92
日本の出せよバカなの?
834名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:01.92 ID:0KLl9hZS0
>>700
ちがうな
残虐かどうかに定義なんてない
それを見た人間が決めるんだよ

イルカを海が真っ赤になるまで殴り殺すのは残虐だと思う人が多ければそれは非難される
それに対して、「牛や豚と同じだ」というのは筋は通ってるけど、説得はできない
世の中そんなもん

ほとんど誰も食べてないイルカ漁を意地を張ってつっぱねて
日本人全員が残虐な国民と世界からレッテルはられるデメリットは理解しようぜ
835名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:05.34 ID:A88RAbqDO
イルカ漁ってのはよく知らんが……

“一部の地域で伝統的に”って部分が、“食糧として食べる”歴史に由来するものなら、他の肉や魚喰ってる人種も全部同罪

“食糧は間に合ってるけど、儀式とか嗜好的な意味合いの風習”なら、儀礼用や嗜好品に動物の皮革や毛皮なんかの装飾品類とか使ってる人種も全部同罪

ケネディ大使が完全菜食家で、動物素材の服飾品一切使わないなら説得力もあるけどさ
836名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:12.59 ID:bAbGrewK0
>食文化は違う

文化だ伝統だ言い出すと、収拾つかないんじゃないの
江戸時代みたいに「道で武士に体があたったので切り捨てごめんにされた」っていいのか?
九州の農家には、税金ちょろまかしたり足りなかったら、由緒正しい蓑踊りでも踊ってもらうか?

そもそもイルカ捕まえるのに石油動力使うな。伝統漁法でやれとなるんだが。
837名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:17.73 ID:PnW7tBog0
>>696

↓今でも入り江が真っ赤に染まるデンマークのフェロー諸島
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/

水族館に売るために生きたまま捕まえてもコレです

”2010年9月に太地町の太地港で環境保護団体のザ・ブラック・フィッシュが、
水族館などに販売予定の捕獲したバンドウイルカ、約50頭を保管していた
11箇所のうち7箇所の網を切ってイルカを違法に逃がすことを試みている”


782 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 10:52:26.89 ID:CGI4C/iD0 [13/16]
確実にし止められる様に浜に上げて脳への欠陥と神経をぶった切ってる
ほぼ安楽死でしょ
838名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:20.21 ID:s8+1+nCq0
>>761
頭が悪いからいつまでもそこに居て追い込み漁の的になってんだろボケ
839名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:26.71 ID:ChdPsvfG0
>>795
追い込み漁は、イルカ漁の5分の1にすぎない。
ちなみに絶命方法も改良されていて、今は即死させてる。
840名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:29.01 ID:+xrDgLQ60
自分が嫌悪感抱いたり気に入らなかった事を他人に押し付けてるだけ、それが本質。
理由なんて後付けで何でも言えるよ。
841名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:36.12 ID:DFxY5n0+0
羊もかわいいのに、食べてる
842名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:43.34 ID:j7tyTlmZ0
俺はイルカは追い込まない代わりにケネディを追い込むと決めた
843名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:46.17 ID:4Ebpi69g0
こんな無能な差別主義者を送り込んできたとは、オバマは日本を軽視しているって事なんだろうな。
844名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:19:58.68 ID:pjIARq0m0
同調圧力で漁師にイルカ漁をやめさせようって考えの方がよっぽど野蛮なんだよ
分かってんのか反対派
845名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:02.71 ID:wZlXiJF10
>>789
まあ、あいつらには、犬を食ってる韓国人と同等にイルカを食ってる日本人が見えるってだけ。
和歌山と三重の人が普通に昔から食ってる物を、他の地域がどうこう言えるもんじゃないしな。
犬もイルカも、俺は食いたくないけど、食ってる人に文句をつける気もない。

ちゃんと食料として確保して、生きるために食べてるんだからな。
他のものが色々あるのに、どうしても食べたいっていうのを止めるのはどうなんだろうか。
846名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:04.22 ID:ScVCFD6t0
イルカよりアザラシ食ってる人種の方が世界的に多いと思うんだけどね
847名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:07.48 ID:7xT4O2PC0
>>456
現代日本で犬は食べないが、韓国料理店の話?
どこで使われているの。
848名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:11.35 ID:y2s7RXD80
>>759
でたな辞書検索君w
さぁ思う存分君の「偽善」の検索結果を公表したまえw
849名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:12.73 ID:ZV7x1E1K0
犬を食する朝鮮人、猿の脳みそを食する支那人
カンガルーを食する豪州人、鹿狩りをする英国、欧州王室
インディアン狩りしたアメリカ人・・・・・
黒人狩りしたアメリカ人・・・・・・・

イルカと鯨を食する日本人。
850名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:14.86 ID:YXZeHQEe0
まあしかし、イルカ食うのが文化と言うけど
おれはイルカなんか食ったことないし
鯨だって、高級で食えないし
なくなっても正直ああ、そうですかって感じだけどな
851名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:24.38 ID:F45IL0D20
>>671
日本のカレーは

インド(英国が統治)→英国→日本
で、入ってきたから。とくに問題は無いと思うよ。

やつらがインド人に配慮するなんて思えないもの!
852名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:26.38 ID:MiikID+V0
「屠り方が気にくわない」とか、
作法を変えるだけでオッケーなのか?

どんだけ「人間中心主義」なんだよ。
感謝くらいして喰え、牛も豚も鶏も野菜も穀物も。
853名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:31.54 ID:R3yTtTHo0
だからヨーロッパのキリスト教の連中もイルカを殺して食ってだろ
こいつはただのレイシスト
854名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:32.81 ID:y2YFOc1hP
>>681
調べてみたら文明開化までは普通に犬食文化があったようだが
この伝統が断ち切れたのと、イルカ食うなってのは同じことだろ
855名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:36.28 ID:FzGTuk5b0
>>793
頭薄くなってチョンマゲしてる商店街のオヤジが今いるのか?
856名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:41.25 ID:V7AMHhL+0
アメリカは嫌いな国ではなかったのに
この大使のおかげで益々大嫌いになったわ
857名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:42.84 ID:lwGKnMWZ0
構図

「歩きタバコはやめろよ」

「お前だって、自分の部屋で吸ってんじゃん」

「へ?」
858名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:43.16 ID:4x1FBmMnO
サメが知能持った映画見た事ある。
結果敵に研究されてたサメが人追い詰めるんですけど。
これ、アメリカ映画w
イルカの復讐映画も出来そう。
ふざけんな、ばばあ
859名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:48.30 ID:XL09Zzcy0
じゃあ、おまえらも犬食を認めるんだよな?
860名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:20:56.59 ID:R2ybI1X0O
極悪シーシェパードもタヒね
861名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:02.88 ID:baZJvpjv0
アメリカ政府は
人道的なら殺して構わないっていう考えなんだろうさ
862名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:03.65 ID:gkQNPBGwO
これこそ正に頭の良し悪しで動物を差別する差別主義者そのもの
863名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:05.77 ID:UkQnkoJS0
太地町がイルカ追い込み漁を始めたのは 1970年です。

どこが伝統なんだか。
864名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:13.66 ID:hHRYH7uVO
所詮は民主党か
865名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:21.63 ID:+vEraW3VO
>>623
俺がイエズス会の人間ならザビエルにこう返信する
神は越えられない試練は与えない とね
866名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:22.11 ID:GHQWDheX0
俺はイルカを食ったことがある。太地の生協で売っていた。不味かった。
867名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:23.87 ID:KkAmyIfJO
陸奥九十九もアメ公に対して家畜は闘う事も出来ず殺させるだけだがクジラは闘う事が出来るとかなんとか論じてたぞ
イルカも同じ事だろうさ
868名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:27.70 ID:1GStI+r8i
道路で犬・猫が殴り殺されたら残酷だって捉えるやつが、
猫より知能が発達しているイルカは問題ないって吠える
この矛盾なんとかしたら?
869名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:30.75 ID:3v+11Cge0
>>709 だね
髪がなくなったらまげ結えないじゃん
力士もハゲたら引退
870名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:35.02 ID:hFZ4nwJG0
>>854
認めたくない人には何言っても無駄
871名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:41.62 ID:3nDXO1t/0
ポイントは、アメリカ大使という立場の人間が言ったことにある。
ケネディと同様のことを言う外人は多くいる。
しかし、彼女は、今この時期に大使として赴任してきた。
日米関係を良好にするのが彼女の仕事であるはずだ。
しかし、火種を自ら作り出しているのだ。
中国がよく使う表現をまねるなら、日本人民の感情を深く傷つけたわけだ。
872名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:47.52 ID:go/OLBMn0
>>793
だから今の老人は髪が薄くなってもちょんまげを結わないだろ
消えた文化だろ?
873名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:50.08 ID:RMHiQL850
イルカは殺しちゃいけないけど
戦争で人は殺して良いのか?
874名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:53.95 ID:t83FcNxh0
>>836
インドネシアのロンバタ島のように、モリ一本でクジラに体当たりとかなw
追い込み漁なんて伝統でもなんでもない。
875名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:57.96 ID:DqiEkSdN0
アメリカの選挙対策なの?
世界中でアメリカの力が衰え始めてるから、せめてポチの日本くらいは押さえつけてるよというアピール?
日本がポチだったのは、そこまで反発されるようなことを要求しなかったからじゃないの
876名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:58.73 ID:AFHE064E0
実際、どれだけの人たちの為に日本人全体が迷惑被ってるのか考えてみろよ

イルカそんなに食うのかよ?
877名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:21:58.85 ID:iIThrmMV0
突然このおばちゃんが言い出したのは何なんだろう
どう考えても反発が来るのは分かってるのに
878名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:05.36 ID:zcSM4z1RO
ケネディとその取り巻きはレイシスト
879名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:06.61 ID:mEkf6erJ0
追い込んで浜でイルカを即死させるから
絵面がアレなことになるだけでしょ。
880名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:15.33 ID:LsIEP+bo0
イルカやクジラを追う日本の漁船が邪魔な
潜水艦を多く持ってる国々の批判だろ
881名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:17.23 ID:C2fXWQxu0
キャロラインがもしシナに赴任してたら、ここまで因縁は付けなかっただろうな。
同盟国だとの甘えがあるのか、それとも普段から日本は反論しないからか。
882名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:17.84 ID:TFbQviXz0
鯨類の漁に関しては日本国民の大多数には既に食材として馴染みが無いので、
ここの漁師以外は経済的にも不要だが、それと非人道性の問題とはリンクしないんだよね。
賢いからと言うのも一方的な人間側からの意見だし。線引きはどこでするのだろう?
883名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:18.95 ID:5rxVbVBBO
>>718
やり方変えてるのに
まだ何か言ってんだろ

お前が的外れなんだよ

殺し方がどうとか血がドバーって出るとか後付けだよ

「日本は」イルカさん捕るな

が本質だよ

全部、突っぱねろ
884名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:21.67 ID:RXhf6y9c0
1 名無しさんの主張[] 投稿日:2010/07/03 15:01:15  ID:bohKamkH

ネトウヨよw
隣の国のイヌ食いやサル食いの風習を哂ってられなくなったな。

オレが子供のころ「イルカを食べると祟りがあるので日本人はイルカは食べない」と
大人から教えてもらったことがあるが、これは伝承の一種としても、大半の日本人は、
「日本人がイルカを食べるって・・・嘘でしょ??」ってのが正直なところだろう。

ところが、その事実と証拠をドカンと見せ付けられて、隠蔽不能・反論不能と悟ったと同時に
イルカ食いを「日本固有の文化」などと正当化。 おいおい、いつからそうなったんだよ?w

イルカの回遊域に国境はない。イルカに強い愛情を持って保護を進めてる国々をこれ幸いと
哂いながらイルカをぶっ殺して食う国の姿ってどうなの?

たとえば鶴や白鳥にも国境はない。一生懸命保護している日本にとって、もし日本が保護してるのを
これ幸いと哂いながら、鶴や白鳥をぶっ殺して食う国があったら、日本人はどう思うだろうか?

相手の立場に立って思いやりをもってモノを考えられなくなったら、人として終わってる。
日本人らしさの象徴とも言える「和」の精神を放棄した恥ずかしい一部の日本人。
そーゆう自己中な日本人(=ネトウヨ)が増えてないか?
885名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:22.49 ID:5nyvwFap0
間引きや駆除は必要だろ
それをコストかけずにやることの何が悪いのか分からん
和歌山県は山にはイノシシや猿とかも同じように駆除してるぞwイノシシは金になるから食べるけど
886名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:23.34 ID:PnW7tBog0
>>799
丁髷(ちょんまげ)とは江戸時代の老人が結う男髷。
髪の少ない老人が結う小ぶりな髷であり、その形から「ゝ髷」(ちょんまげ)と呼ばれた。
現在見られるもので本来の丁髷に一番近いものは、力士が稽古時に結う髪型(月代は剃っていないものの)である。


時代劇などでよく見る銀杏髷、本多髷や相撲の力士が結う大銀杏は本来の丁髷ではない。
887名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:25.43 ID:QHIWgsiv0
別にイルカ食べるのは日本の食習慣でもないのになぜそんなに反論したがるんだ?
日本人の多くはイルカは眺めるものであって、食べるもんじゃない。
888名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:29.58 ID:FTWjDegg0
こんな軽率な言動をする全権大使は今までもこれからも
この人を除きでない。
シーシェパードの活動家のまんま。大使の身分が理解できていない。
こいつと会う人たち、他国の大使も含め腹の中では大失笑もんだな。
889名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:29.85 ID:Aypz7sI4O
「白鯨」という名作映画があるのだが
憎しみだけで鯨をころしてたな

あの作品は今、どのような評価なのだろう
890名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:30.54 ID:3jFeUhv20
>>843
オバマ自体が馬鹿なんだよ
マンデラ葬式で誰とニヤニヤ写真撮ってたと思う?
デンマークのシュミット首相(46・美人)なんですけど
891貿易業者:2014/01/21(火) 12:22:35.92 ID:Pz57u+W/0
この婆も正面から二発銃撃してやれ 後で後ろから撃たれたと 50年間
委員会で吠えてやりゃいい(笑  この婆反日だとはっきりしたからな 
892名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:39.97 ID:R3yTtTHo0
たしかにイルカ漁はやめてクジラ漁に転職した方が経済的かもしれん
893名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:45.97 ID:VQ5SD6Ku0
某スポーツの国際試合が近いの?冬季五輪が近いの?
894名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:22:59.68 ID:A4paqEGVO
>>752
牛や豚は生存率0%だろ。

イルカは広い海を泳いでいて捕まるのはごくわずか
895名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:00.43 ID:wZlXiJF10
>>847
昔は九州南部で犬もたまに食ってたらしいがな。
現代じゃ食わないだろ、必要性も、美味しいわけでもなく。

>>849
イルカとクジラは韓国でも食われてる。日帝残滓?最初からあったの?
そこのところはよーしらん。
896名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:08.73 ID:j7tyTlmZ0
ケネディは徹底的に追い込んで叩け
馬鹿は叩かなきゃ分からない
897名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:09.63 ID:VIZ0eEPKO
>>834 望むところだ、いくらでもレッテル貼りくらいさせりゃいい
後世必ず日本の正しさが評価される時が来る
いつまでも毛唐どもが好き勝手にできると思うなよと言ってやればいい
898名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:12.97 ID:ukz1huTz0
>>854
いやその前は4つ足は食べないから犬はないだろ
899名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:25.99 ID:5idR+bfA0
アメという捕鯨国が他国に対して漁の仕方が残酷なんて言っても反感しか出ないよなぁ
900名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:26.09 ID:baZJvpjv0
>>877
決まってんだろ、日本人は非人道的な行動が好きだって世界に広めたいんだよ
アルかニダと同じ穴のムジナさ
901名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:26.53 ID:RvQU9x2m0
>>877
正義感が強いからでしょ。
靖国参拝に対する失望もはっきり表明したし、
悪いことには黙っていられない良心的な人なんだと思う。
だから罪の無いイルカが殺害されることにも黙ってられなかった。
902名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:27.64 ID:5o+BPVRk0
>>1
そんなありふれた反論は結構。そんなことより、

「イルカなんて食べてるのは和歌山や静岡など一部の地域だけです
 ほとんどの日本人はイルカを食べません」

とでも言ってくれよw
ごく少数の田舎者のために日本人全員がイルカ食いと思われるのは癪
903名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:31.73 ID:sQ6d/a5H0
イルカ漁を食文化にすり替えるのは無理がある
そもそも食い始めたのは後からだし普及して無いから
904名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:32.81 ID:8PhfOtLq0
アメリカの田中眞紀子
905名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:41.83 ID:EYLvVrBG0
リョコウバトを絶滅させちゃったの誰だ!
906名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:47.81 ID:lCBnqEmG0
>>892
イルカもクジラも大きさで区別してるだけで、同じだから。
近海のイルカは網に引っかかるし、漁網も安くないから、被害大きいのよ。
907名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:50.53 ID:RQ+6nSTy0
>>778
良い考えだな。日本の神道って結構興味を持たれているから、家を建てる
前にする地鎮祭ならぬ「イルカ鎮魂祭」をして映像で流せ。
908名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:51.66 ID:s371Mzvw0
鯨食いたくなってきたやんか、大和煮がw
909名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:51.67 ID:7xT4O2PC0
>>562
世界中そういう人間ばかりだろw
910名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:23:58.57 ID:1OE+14H+0
>>842
ほう
なんか追い込める力でもあるのかね
911名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:03.20 ID:s8+1+nCq0
>>839
そんなこと聞いてんじゃないよ
どうやって、一度に大量にコストを書けないで駆除するかって聞いてんだよボケwwwwww
>>824
>>>>>>>ただし、スジイルカとマダライルカについては、
水際で激しく暴れるために新方式の利用は困難で、
改良のため研究が続けられている


>>>水際で激しく暴れるために新方式の利用は困難で、

さっすが左翼さん馬鹿丸出しwwww
912名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:04.93 ID:hFZ4nwJG0
>>889
憎しみと言うより復讐な
ゲームではない
913名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:06.90 ID:Mz7SHqBKP
>>849
支那人は人間の赤ん坊も食べるんだよな
914名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:10.46 ID:ChdPsvfG0
>>902
いやいや太平洋側の岩手から沖縄までの沿岸地域でイルカを食べてるよ。
915名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:10.70 ID:MIQbAIhH0
>>858
あれじゃね?サメの脳に凄い物質発見したら
サメの脳を肥大化させていっぱい物質採取しよう
サメ頭良くなったよ!

サメは青い海に行きたかったんだ…

って映画もなかったか?
916名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:12.09 ID:3EAXm+bc0
>>877
このおばちゃんに期待すべからず。政治できない。
オノヨーコ婆ちゃんはビジネスに得なことだけやる。
917名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:29.13 ID:UkQnkoJS0
みなモチツケよ

ケネディは イルカを喰うな殺すなとは言ってない! 追い込み漁を辞めろと言ってるだけだ。

実際太地では全く伝統ではなく新しい漁法だったから、よそから言われて苦痛の少ないト殺法に代えてきてるじゃないか。
改善の余地はあるんだ。
918名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:31.71 ID:RMHiQL850
>>901
自分の考えが正しいはずと差別する正義w
919名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:32.25 ID:L/eWeqfM0
この問題はね、正論で色々反論しても白人どもは絶対に折れないよ
何故なら既に自分たちの意見が正論だから
一番有効なのは、特定アジア的なキチガイな行動をとって混乱させて
こいつら話が通じない相手だということを認識させる
でも日本としてのプライドがあるから出来んだろう
920名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:35.01 ID:pjIARq0m0
法律で認められてます
合衆国政府は国際法を超越してんのか
921名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:36.20 ID:P29NtW6d0
>>865
>神は越えられない試練は与えない

自分の作った欠陥品の人間を祝福するのが神だ。
製造物責任はないのか?w
922名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:37.78 ID:guPJYR/r0
イルカ食べてみたいのだが…
何処で食べられるのだろうか?獣臭がするとか聞いたが?美味しいのだろうか?
923名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:38.49 ID:DxrYp53f0
で、大使館の電話番号は?
924名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:41.90 ID:C2fXWQxu0
他国の習慣や伝統に因縁を付けるって、キャロラインは、バカだよな!
925名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:43.86 ID:FzGTuk5b0
>>820
昔は毎日来てたモンを着なくなった時点で捨ててるだろ
もうパン食が米食の割合超えたのに
日本は文化守ってるって言っても
誰もまともに相手せんよ
世界中に売春婦輸出してるのに慰安婦がどうだとか言ってるチョンと同じ
926名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:45.56 ID:GCYWsvZY0
どうせ止めてもほかの事で難癖付けてくるし無視が一番
927名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:45.88 ID:LoSSzgeR0
世界中で食われている牛や豚と、
犬や猫やイルカを一緒にするなよ関西蛮人
おまえらのやってることは決して日本の文化ではない
普通の日本人はイルカなど食わない
そんなの関西の一部だけ
恥ずかしいからやめろ、馬鹿
928名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:46.51 ID:RFt76f+W0
こんなことで日本全体が批難されるのは心外です
和歌山太市町は他の町に住むその他大勢の日本人に迷惑かけてることを自覚してほしい
929名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:49.60 ID:Eh79+l3a0
理屈はそうだけれど
子供達に見せられない様な残酷な漁など
しヤメタ方が良いだろう、戦後の食糧難でも有るまいし
930名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:49.95 ID:R3yTtTHo0
だいたいクジラ漁師の職業を奪って自殺に追い込んでるのがコイツらなわけだが
職を奪う=死 ってのが近代国家の法則だから
931名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:56.18 ID:zQZ1YEAS0
バンビのような愛苦しい子鹿をライフルで撃ち殺すのは良いのか? オバハン!
932名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:24:56.67 ID:AFHE064E0
意固地になって 
「イルカ漁は正しい」 「尖閣は日本のもの」 「クネはキチガイ(これは間違ってない)」
                    ↑
                 こでも間違ってない
言っても敵を作るだけでどんどん追い詰められるだけだぞ?
もっと根回ししろや アホ政治家どもは
933名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:09.63 ID:a75foXwS0
ネトウヨは今は考えを改めて、サル食いもイヌ食いも認めてるだろ。
昔とは違うのだよ。
934名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:10.07 ID:5rxVbVBBO
>>722
食わないと生きていけないなんて

残酷だよね

それで、どうしよっか
935名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:10.76 ID:/DQT6qeP0
息子さんを大統領にされたいとお思いなのですから
政治的にはそういうものだという事はお話させて頂いたほうが良いと思いました

大変失礼致しました
936名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:27.18 ID:JmEZfCDyO
知能の高い人間を残酷な方法で殺す銃。
これが野放しになっている国の人にこういうことはあまり言われたくない。
937名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:28.67 ID:x55pqp7y0
>>868
明確な犯罪行為と
合法的な漁を一緒にする段階でお前の頭はおかしい

それを踏まえてイルカだろうが犬だろうが殺すのは残酷だよ
でも他者を食うってそういう事だろ
残酷だから殺さない食わないって言ったらあとは飢え死にするしか無いだろうが
938名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:38.77 ID:pCwhlO/D0
>>903
牛豚はOKでイルカは駄目というレイシズムに怒りを覚えるな
奴らの有色人種差別の残滓じゃないかな
939名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:48.22 ID:j7tyTlmZ0
>>917
俺はケネディは馬鹿だから辞任しろと言ってるだけだ
もっと馬鹿じゃない人間が沢山居るんだから代えればいいだろ
940名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:50.05 ID:i6OU//nuO
我が和歌山のにさかさん
よく言った。偉い!
941名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:50.97 ID:QHIWgsiv0
>>914
聞いたことない。
どこにイルカ売ってんだ?
942名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:25:52.45 ID:eXNMBSBX0
これ騒いでいるのってアメリカ、イギリスの白人だけ?

アジア系、
アフリカ系、
スパニッシュ、
インド系、
ロシア系、
白人でもラテン系

この中に騒いでるヤツ居る?
943名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:00.00 ID:baZJvpjv0
>>909
そうだよ。インターナショナルな人材でも
いろんな国で人との経験が十二分にない奴は
白人だろうがなんだろうがこんな感じだよ
944名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:10.10 ID:y2s7RXD80
殊更日本は特別
日本人は凄いなんて思ってる奴も
この白人と一緒だよ
945名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:19.99 ID:ChdPsvfG0
絶滅を考えればサメの方を心配するべきなのにな。
946名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:23.81 ID:GHQWDheX0
殴らずに殺す方法なんていくらでもあるだろ。わざわざ海を血まみれにするからそのビジュアルで嫌悪される。
麻酔銃で眠らせて、食肉加工場でバラせばいいじゃん
947名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:28.49 ID:HZ2vyCJe0
>>839
だったらそりあえずはその5分の1をなんとかすりゃよくね?
948名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:28.50 ID:6CRy+CwI0
>>868
沿岸で何の理由もなく撲殺されるイルカはかわいそうだろ

だが沿岸で食用のために解体されるイルカにはそうは思わない

犬猫も意味なく撲殺されるのと、食糧としてとらえるのではかわるだろ
俺は犬猫を喰う気はないが、それで他者の食にどうこう言うつもりはない
ペットを食用に回そうとする奴には物申すがね
949名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:37.36 ID:0aAsOOp50
>>902
それならキャロラインの命令に従って日本政府が公式にイルカ漁を禁止すれば解決だね
950名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:38.24 ID:hFZ4nwJG0
>>898
そうでもないみたいよ?
建前とは別
951名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:44.36 ID:pjIARq0m0
>>1
この答えはダメ
「国際法で認められてんだから黙ってろバカ」 これが正解
952名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:49.17 ID:lCBnqEmG0
>>929
むしろ見せないようにしてたのを、無断で土地に侵入した上に盗撮してたのがシーシェパードじゃん。
屠殺の現場なんだから。
953名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:54.40 ID:ScVCFD6t0
ケネディ家という家柄は立派かもしれんが
おばちゃんの中身の個人資質はそれに伴わないってのが判ったね
954名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:56.19 ID:RMHiQL850
まあ差別的な待遇を押しつけて
日本を押さえ込もうという魂胆なんだろう
差別されていると思わなくなったら家畜の出来上がりw
955名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:26:57.68 ID:JyTUVGZ/0
>>826
静岡もやってなかったか?
956名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:00.30 ID:go/OLBMn0
>>936
じゃあ警察と自衛官に残虐だから銃を捨てろと言ってこいよ
957名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:05.26 ID:MIQbAIhH0
>>941
マジレスすると
スーパーで売ってるw

あと沼津の漁港でも売ってた。
958名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:15.83 ID:s8+1+nCq0
>>>>>>>ただし、スジイルカとマダライルカについては、
水際で激しく暴れるために新方式の利用は困難で、
改良のため研究が続けられている


>>>水際で激しく暴れるために新方式の利用は困難で、

さっすが左翼さん馬鹿丸出しwwww
959名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:20.67 ID:t83FcNxh0
イルカ食は、和歌山の文化かもしれんが、日本の文化とひとくくりにされるのは
いかがなものか、だな。
960名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:21.54 ID:UkQnkoJS0
>>938
イルカを喰うなとはケネディは一言も言ってないで。

お前みたいな読解力無い者が余計ことをややこしくしてるんだ。
961名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:29.63 ID:8OGP6LKI0
>>438
エスキモーを侮辱すんなよレイシスト
962名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:30.17 ID:R3yTtTHo0
ようはイルカ漁師の職を奪って自殺に追い込みたいってのが
日本人虐殺を目論むアメリカの連中のやることだから
963名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:30.73 ID:R/sFQHiY0
それでいて、人間の大量殺戮なら日夜研究してます
964名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:31.08 ID:sTIb1G3GP
牛や豚だってイルカと同じくらい苦痛を感じるだろうに、だから殺処分するときは出来るだけ苦痛を与えないように
965名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:33.47 ID:fbG6gyr90
>>941
漁業が活発なところなら珍しくない
静岡県にいけばスーパーにふつうにある
966名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:34.41 ID:Ah2c0wlL0
イルカを食べるのがごく一部なのに〜
なんとかかんとか言う馬鹿が混じってるのが気になる

そういう問題じゃないだろ・・
967名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:39.81 ID:PnW7tBog0
>>807
↓今でも入り江が真っ赤に染まるデンマークのフェロー諸島
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51B7eFzCMJL.jpg
「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 」
(講談社プラスアルファ新書)(2011/04/21)
吉岡 逸夫↓
「『ザ・コーヴ』で流された、海を血で真っ赤に染めた漁は、現在行われていない。
苦痛を与えないための新しい漁法が確立されていたのだ。
それでもシー・シェパードなどを筆頭に、この漁への反対はおさまらない。」


「追い込み漁」とは残虐な漁法ではなく、イルカを湾内に追い込んで
生け捕りするものだ。捕獲したイルカは、水族館に売る場合もある。
もちろん殺して食う場合もあるが、アメリカ人が牛を年間3500万頭も
殺しているのに比べてイルカを殺すのが残虐だという根拠はない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/

水族館に売るために生きたまま捕まえてもコレです

”2010年9月に太地町の太地港で環境保護団体のザ・ブラック・フィッシュが、
水族館などに販売予定の捕獲したバンドウイルカ、約50頭を保管していた
11箇所のうち7箇所の網を切ってイルカを違法に逃がすことを試みている”



>>872
君の考えてた「ちょんまげ」と本来の丁髷の形の違いを理解してくれたらいいよw
968名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:39.90 ID:YXZeHQEe0
食文化なんて、もうめちゃくちゃなのに
今更、イルカどうでもいいこじゃないの
969名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:42.33 ID:r3ZcBCnV0
命の問題じゃなく行為の問題だと思うけど
歴史と文化を守るとは言うけど
変えるコトも必要(´・ω・`)
970名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:43.56 ID:jmKxiqbPO
>>868
犬猫撲殺して道ばたに死体を飾る文化がある地域なら仕方ないんじゃね?
浅学な俺にはそんな地域あるのか知らないが
971名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:44.97 ID:bAbGrewK0
>>825
あほか。
江戸時代以前の日本人は、「殺生を禁じていた」だろうが。
具体的には四足動物を殺してはいけなかった。
逆に言うと、四足動物を殺す人は特別な身分だった。いわゆる身分差別の源流だろうが。
当然肉食(四足動物な)も原則不可で、江戸時代以前は、肉食はきわめて例外的なものだろ

イルカは現代では哺乳類と分かっているが、江戸時代までは「四足動物」とは認識されていなかった。
だから一部地域ではイルカを漁民が殺してもOKだったんだろ。

「日本人なら動物の種類でこれは食べていいけど、あれは駄目って発想」だったんだよ、江戸時代までは。
972名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:46.28 ID:C2fXWQxu0
>>901
間違った正義感って、始末が悪いよな!
973名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:56.82 ID:4Ebpi69g0
デンマーク人はクジラ捕っても良くて日本だけがが非難されるのは
ドイツには原爆落とさずに、日本にだけ2回も原爆落としたのと同じ理由なんだろ。
974名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:27:57.12 ID:wZlXiJF10
>>922
>>1の地域のスーパーにいけば稀に売られてるらしいよ。
975名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:01.64 ID:+9rPRL650
    


 イルカ漁をやってるのは和歌山の漁師だけじゃない

 デンマークのフェロー諸島 GrindaDrap で検索してみろ

   
 ネット時代で良かったな

 世界中のいろんな情報が入ってくる


  
      
976名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:01.82 ID:f1n/50Dii
>>2
言いたいこと書いてあった
977名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:05.61 ID:QHIWgsiv0
>>957
宮崎じゃみたことないけど?
978名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:20.19 ID:ZIquWlM8O
イルカ漁やめろ! 調査捕鯨やめろ! 文化を理由にするな!
979名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:34.55 ID:DFxY5n0+0
ペンギンを一番殺したのはイギリス人
食べるのではなく、油を取るため
980名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:34.47 ID:ChdPsvfG0
>>941
自分がバイクで海岸線をツーリング中に確認した限りでは、青森、岩手、
宮城、秋田、福島、茨城、神奈川、千葉、静岡のスーパーで売ってたよ。
981名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:36.41 ID:KAhlylrx0
>>901
人、それを傲慢という
982名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:37.18 ID:GHQWDheX0
>>956
小学生は2ちゃんに来ちゃダメだよ。小学校へ行きなさい。
983名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:39.08 ID:mPF59UjF0
大使として来てその国の文化を批判するなんてどんな教育を受けたのか
984名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:39.55 ID:E7BX/2hE0
>>971
害獣として猪狩ってたが
985名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:42.47 ID:nOmFbgAt0
>>859
食べたいなら、食べても別にいいんじゃないの?
ヨーロッパでも犬を食べているし
986名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:48.99 ID:pCwhlO/D0
>>942
自分も食っているのにバカチョンもシナも大騒ぎですわ

>>960
その本音をいたら叩かれるから「残虐な殺し方」と言い換えているだけ
987名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:49.98 ID:A1KyyF9s0
この手の議論には二つの軸がある。

権利拡大論と文明論だ。

権利拡大論は”人権”をどの範囲の生命まで拡大するか?と言う論点。
市民>女性>奴隷と来た権利拡大を人類以外まで拡大しようと言うもの。
ただ、肉食全てを禁止するならともかく、頭が良い、可愛いと言った分類は
程度問題で客観性に乏しいので普遍的な基準を確立するのは困難。
特に頭がいいを基準にするとおそらく豚が犬や霊長類と並んで
海生哺乳類より上位に来てしまうのでラインを引くのは事実上不可能。

文明論は野蛮を排するという人間性に基づくもので、生物利用する場合に
苦痛や残忍さを出来るだけ軽減して行こうと言う論点。
悍ましいものは見聞きしたくないと言う人間自然の感情によるものなので、
伝統や文化と言う観点によってしか対抗出来ないが、
その特定の文化を持つ人々は通常その文化を持たない人々に比べて少なくなるので
一度世界のメディアの注目を浴びてしまうと存続は極めて困難になる。

権利拡大論に比べて文明論は反論が難しい。
太地のイルカ漁は権利拡大派が文明論を使って攻撃している図式なので非常に見通しは厳しい。
988名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:51.43 ID:y2YFOc1hP
>>863
和歌山県太地町では、元々沖合いでの突棒でのゴンドウクジ ラ漁が行われていたが、
1970年代の初めにくじらの 博物館用に生きたイルカや鯨を捕らえるため、
富戸、川奈からイルカ追い込み漁を学んでいる。太地町では現在もイルカ追い込み漁が行われている。


ほんと何が伝統だとw
結局今でも生け捕りにしたイルカが高く売れるからやってんだろうね
989名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:52.66 ID:sh2nymkt0
某米の広ーいてめえの山荘で野生の鹿撃ち殺し、その場で腸だの血抜き
ヒレだけとってご馳走してくれて、後はほしがるやつが居ればくれてやる
ような接待をうけたことがあるわ

超うまかった
990名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:53.38 ID:3EAXm+bc0
苦しむ殺し方やってたんだから改善したと公表したらいいだろ。
なんで隠し続けてるのか分からん。
改善されたことさえ知らなかったし、
今回も公に言われてないし、撮影禁止のまま。
991名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:55.76 ID:FzGTuk5b0
>>926
奴等にとって鯨イルカはお友達だからそれは無い
992名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:06.54 ID:iqhY5oG60
>>824
そうだね
「イルカ」にだけは追い込み漁嫌だと言ってる
そしてその発言に乗っかるのが誰なのか従兄弟が活動してる人だし分かってたと思う
993名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:10.57 ID:mEkf6erJ0
俺はイルカ喰わねえけど、浜で処理せずに
どこで処理しろというんだ?
陸に上がったら苦しいだろうから、その場で即死させるのが
一番残酷じゃないと思うが。

大使の言い分は、イジメどころか集団リンチで仲間を殺したり、
レイプもする賢いイルカを殺すなという意見とは違うみたいだけれど。
994名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:13.90 ID:RvQU9x2m0
いままでこれだけはっきり日本に苦言を呈するアメリカ大使はいなかったよね。
ケネディさんにはこれからも頑張って日本を正しい方向に指導してほしいわ。
頑張れケネディさん!
995名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:17.18 ID:hFZ4nwJG0
>>959
959まで進んでそれかよw

>>971
ちゃんと調べたら?
思い込みでなく
996名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:20.11 ID:5nyvwFap0
>>928
あほか
イルカは何を食べると思ってるんだw
漁場荒らされたら魚食えなくなるぞ
網も食い破るのに
997名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:21.21 ID:/EkB0GJr0
>>940
「我々は他者の命を奪って生きている。」
これぞ真理だな。
たとえベジタリアンであったとしても、植物を摘んでその命を奪っている事に
違いは無いんだから。
998巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 12:29:23.22 ID:62J7RcPx0
>>956 いやあそりゃあ米軍にでも言えって話しだろ。
999名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:28.71 ID:baZJvpjv0
>>984
ウサギは鳥だお
1000名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:34.09 ID:BNHXpuchO
銛で突けばOK?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。