【社会】佐渡でダイオウイカ発見!体長4メートル…定置網の中泳ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
新潟県佐渡市で8日、無脊椎動物としては最大級のダイオウイカが生きた状態で
見つかった。足まで含めた体長は4メートルほど。ダイオウイカの生態は謎が多く、
新潟県海洋水産研究所の片岡哲夫副所長は「死骸が浜に打ち上げられることはあるが、
生きているのは珍しい」と驚いている。

県佐渡地域振興局が、生きたダイオウイカの撮影に成功している国立科学博物館(東京)の
専門家に照会し、雌のダイオウイカと確認した。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/08/kiji/K20140108007346500.html
2名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:00:33.84 ID:r3ffPHAl0
よし、刺身にしろ
3名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:00:42.66 ID:bhjOWRsw0
ついに・・
4名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:01:10.92 ID:hr7LJn8N0
トンスル汚染から逃げてきました
5名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:01:14.97 ID:8VO0g73P0
まえちょうだな・・・(((;゚д゚)))
6名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:01:26.78 ID:zrXMw8Tk0
NHKの苦労はなんだったのか
7名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:03:05.09 ID:bhjOWRsw0
動画ニュースあったで水揚げ後だが
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000019218.html
8名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:03:20.15 ID:XtR/9bBfi
まだだ、まだリュウグウノツカイが団体で来ない限り大丈夫なはず
9名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:03:46.40 ID:LO4cU6qZP
>>2
大王イカって臭くてとても食えたもんじゃないらしいぞ。
10名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:04:01.59 ID:uLeBYeqM0
そのまま生かしてはおけなかったのかな
11名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:04:16.63 ID:dIEysixyP
>>2
サメの肉同様、アンモニアが蓄積されていて苦くて食べられたものではないらしい。
12名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:04:22.06 ID:94urmzx50
そんなちっちゃいのをダイオウイカと言われてもねえ
10メートルはないと
13名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:05:03.40 ID:Atr+JQ360
死んでるじゃん。>>7
14名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:05:04.57 ID:xrOPAXcu0
>>9
すぐにお湯で煮るとアンモニア臭が消えるそうだ。

漁師がサメを食う時の常套手段。
15名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:05:29.85 ID:fqveMu6/0
いかくさいティッシュ王子
16名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:05:49.43 ID:bhjOWRsw0
>>13
>>1のソース全文
17名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:07:23.33 ID:4h5UKa//0
ダイオウイカが網にかかったときは、水揚げしないよう、法律を作るべきだ。
18名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:07:33.19 ID:5udFvz8c0
ダイオウイカと戦ったら勝てる?
19名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:07:41.36 ID:MN3/dA+50
巨大イカリングw
20名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:08:55.78 ID:dIEysixyP
なんでチンポはイカ臭いんだろう? 目的は何だ?
21名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:10:07.16 ID:EuiBiaKu0
>>11
サメは殺してすぐは普通に食えるよ
ダイオウイカは最初から無理
22名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:11:22.27 ID:A6ljOUJS0
大王イカ臭い製紙
23名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:12:05.08 ID:dIEysixyP
>>14 >>21
そうなんだ、ありがとう。一度食べてみたいな。
24名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:13:02.80 ID:516Ely2T0
殺しちゃ意味無いじゃんか
25名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:13:12.30 ID:UaCFdthN0
あれっ、富山でもダイオウイカ上がってなかったっけ?
深い所に居るのと違うのけ?
近い所で、相次いで網に掛かるということは・・・・・・・・・・・・。
26名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:13:31.26 ID:1F9Qv1h+0
>>23
去年だったらはなまるうどんが天ぷらにして売ってたよ
87000円で
27名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:13:55.20 ID:McFyUC490
4mもないように見えるが
28名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:13:59.07 ID:RCJ2kPQB0
>>20
おふぇらのときに食べられないようにするため
29名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:16:11.38 ID:xOXFdD/Zi
水族館で飼ってから記事にしろ。国営が映像捉えてんのに。
30名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:17:04.88 ID:06YDuDEz0
31名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:17:43.20 ID:GcMycaoIi
>>9
>>14
イカ臭いからではないの?
32名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:20:19.71 ID:06YDuDEz0
>>25
富山でもダイオウイカあがったよ
あと同じ富山には少し前にリュウグウノツカイもあがった
石川でも最近リュウグウノツカイあがったそうだ
33名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:21:52.73 ID:ZGwoaGjz0
こないだも死んだ大王イカが。
大地震の前触れ…
34名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:22:01.18 ID:bGqGvajS0
メスなのにダイオウイカ
35名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:23:10.97 ID:5802zQp50
なんでおじさんが一緒に寝てるんだよ?
36名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:23:16.01 ID:KyDXuxGK0
>>23
普通にスーパーで売ってるよ
37名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:23:17.29 ID:a1dhSSFc0
イカ飯駅長殺人事件
38名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:23:21.22 ID:IIKdbXEEP
意外と小さいだな。

もっとこう、船の胴に巻き付いて海底に引きずり込むような、もっと巨大なイカはいないのか。
脚を除く胴体の長さだけでも30mくらいあるやつ。
39名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:23:39.15 ID:uPL6XhZp0
スルメにするとどのくらいに?
40名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:24:31.93 ID:Bpy/ylcG0
次は胴体だけで4Mのを見たい
41名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:24:51.74 ID:tVe3+8RN0
佐渡の旅館は朝からイカの刺身まだ出してるの?
42名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:25:50.87 ID:G52W1W/j0
マッコウクジラはこればっか食べるんでしょ
43名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:27:14.38 ID:gt2dGzUU0
この大きさで大王はないだろ。
イカ王子でどうだ?
44名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:27:20.77 ID:zIoGDwZI0
豆知識 イカ娘はアンモニア臭い
45名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:27:34.66 ID:Ky4b18lEO
>>6
去年あれだけ盛り上げようと必死だったのになwww
46名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:27:53.39 ID:EEHv4J500
私立恵比寿中学
47名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:27:59.28 ID:rrL/QBvK0
天敵はマッコウクジラと聞いたけど
どの位大きくなるんだろ?
48名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:28:55.58 ID:vxBcYypX0
>>38
それは タコのイメージよね。
49名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:29:27.30 ID:/MY7KloA0
水揚げ待って生きたまま捕獲できなかったのか…
50名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:29:42.84 ID:066b9tFuO
>>43
女の子ですので
51名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:32:00.58 ID:HnC0SRby0
>水揚げ後に死んだ。

何やってんだよ。専門家が来るまで待てなかったのか。
52名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:32:28.96 ID:tuSi228i0
初見クラーゴンの圧倒的強さ
53名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:32:41.83 ID:ph5VixXv0
クラーケンのイメージが・・・
54名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:32:53.69 ID:UaCFdthN0
>>32
リュウグウノツカイもかえ?
ちょっと警戒しといたほうがええかなぁ。
缶詰でも買っとくかな。
55名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:33:56.88 ID:Tfx1hCQB0
佐渡のイカの沖漬けとか絶品でっせ。
塩辛とか刺身とかイカ関連なら佐渡。
酒も米も最高なんだけど。
56名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:34:16.84 ID:Up9p95Fr0
何故殺した
57名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:34:17.33 ID:zT6aaoSL0
>>7
おっさん、イカに抱きつけやw
58名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:34:23.25 ID:VnGf0OeI0
59名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:34:50.39 ID:WRifKUJ60
>>1
動画見たけどなんかかわいそうだな
60名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:34:57.11 ID:6psudyU40
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
61名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:36:31.90 ID:5+gqpHuJ0
ダイオウグソクイカ?
62名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:37:31.28 ID:Y6a9IbbS0
今年見たいテレビ
ダイオウイカVS半沢直樹
コンドウが食われるお話し
63名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:39:04.23 ID:a7ALgh7B0
生かして水族館に売れば高値で売れたかもしれないのに馬鹿だな
64名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:40:24.72 ID:oQdCYJAZ0
>>44
だから早苗はにおいでイカ娘がいるのを察知してたのか
65名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:40:41.31 ID:Ky4b18lEO
>>63
今深海魚ブームだから引く手あまただっただろうにバカだよなあ
66名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:41:14.92 ID:VnGf0OeI0
67名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:41:18.31 ID:55bYJW5C0
>>63
定置網にかかるほど上がって来てる時点で弱ってるからどっちみちすぐ死ぬでしょ
68名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:46:43.08 ID:isJcSOOk0
ついに来るのか・・・・大地震が。
69名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:46:49.04 ID:9TjjhaRw0
70名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:48:44.45 ID:VLLTRN690
>>68
富山でもこの前見つかってるし
これはやばいな
71名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:49:48.71 ID:ZiPD869+0
NHKは金を返せ国民に
この件につうての冗談じゃなく返せ
復興、福祉に回す
72名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:50:33.15 ID:wG9T2Dhq0
ヒディアーズか
73名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:50:36.08 ID:dzi1jjXz0
>>11
てことはサルミアッキが好きなら食える?
74名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:50:55.53 ID:6tLxBDkZ0
>>25
海底地震が連発してるんだよ
次は熱海の番な
75名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:51:32.62 ID:pXLbOLZF0
イカちゃんかわいそう(´・ω・`)
76名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:54:12.32 ID:VnGf0OeI0
撮影後はスタッフが美味しく
77名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:54:38.35 ID:izBc2ByL0
test
78名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:54:45.69 ID:0CLUdd0p0
捕まえる必要あるの?野生動物を見ればなんでも捕まえるよね。
79名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:55:02.96 ID:UEJ7fRGR0
ザキ系がよく効くんだよな
80名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:55:30.61 ID:MX4mdIMA0
撮影に莫大な経費使った犬HKwww
81名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:55:42.14 ID:PIiSvNEH0
体長じゃなくて、全長で4mじゃないのか?
そもそも、あれは腕で足じゃ無いんだがな(笑)
82名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:55:49.84 ID:loGafHZx0
すぐ死ぬ
83名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:58:17.32 ID:zKlLNyj30
スルメにして食べよう
84名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:01:12.16 ID:YQtzR0qaO
え〜 網を海に沈めたまま学者さん呼ぶわけにいかんかったんか
85名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:02:04.10 ID:WVPa6P9T0
>>7
一緒に寝てるおっさんがシュールだなw
86名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:02:24.05 ID:l0tbwapD0
>>21サメの身は東日本ではスーパーでも売ってるし不味いものではないよね

ただ、何食ってるか分からんというイメージとか
アンモニア臭いとかの先入観で、買う人は多くはない

実際に食ってみると、普通の魚肉よりほぐれにくく
そのくせ柔らかくてモチモチした食感でなかなか美味しい

だが、一度煮てから1日後、加熱せずに食ったりすると腐っている訳でもないのに
アンモニア臭がツンッ!と来る事がある
だから作ったものをラップして冷蔵庫に入れておくにしても、
翌日に再び食べるなら、ラップを少し開けた上でレンジでやや長めに
加熱した方が美味しく食べられる
87名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:05:20.20 ID:pNmrnQ++0
イカを殺すなんて、ひどいじゃなイカ!
88名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:06:04.12 ID:l0tbwapD0
やっぱり全長10mオーバーとかは簡単には見つからないよなあ
去年大騒ぎになったものは8mだったけどあれでも十分大きい
普通は全長3〜4mが精一杯だ

ところで、普通の図鑑にはイカの大きさは全長ではなくて
胴体部分だけの大きさで書かれているもんだが、
その測り方でさらにヒレというかエンペラ部分も除くと、1.3m位しかないっぽいなあ
89名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:16:26.48 ID:xrOPAXcu0
イカの全長は頭の先から長い足の先っぽまで。

だから全長10mなら、胴体が4mあるかどうかというレベル。
90名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:17:25.66 ID:M0SX6IMQ0
>>50
イカ姫だとッ!?
91名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:27:01.50 ID:4T8jX5dg0
>>7
で見られない人用

全長4m!生きた「ダイオウイカ」定置網に 新潟(14/01/08)
http://www.youtube.com/watch?v=8lj9LR-_HTo
92名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:28:16.97 ID:PVT6E9R00
>>48
クラーケンとかイカの化け物じゃなかったっけ。
93名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:47:09.61 ID:eTYy5i2T0
>>7
このイカが4メートルなら、横に寝てるおっさんはアンドレ・ザ・ジャイアントくらい身長がないとおかしい
94名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:00:04.51 ID:RdvEehB40
これ日本海側は地震警戒した方がええんちゃう。
うちの実家も北陸やから心配や。
新潟にも親族おるし。
95名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:01:13.12 ID:5DZB+UBl0
ちいせえ 4mないだろ この親父がアンドレなら別だけど
96名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:04:36.99 ID:fLkVYMp10
次は新潟大地震か
97名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:10:58.99 ID:4u9q0CkC0
ダイオウイカノツカイがどうしたって?
98名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:14:04.50 ID:eohwnw080
イカって広範囲を回遊してるもんなのかな。
北から来たのか、南から来たのか、昔から居たのか?
海の中は色々面白そうだね〜
99名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:16:39.80 ID:gKEXrQdh0
どうして、泳いでる状態で維持しとかないんだよ
100名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:18:03.11 ID:vFv3E+4a0
>>7
(´・ω・`)コレジャナイ…
もっと新鮮で不思議な液体が透けた体にピルピルしてるのを期待したんや…
101名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:33:52.07 ID:3QFNzLV00
新島誕生 リュウグウノツカイ ダイオウイカ やばくないか・・・
102名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:40:30.41 ID:Uc9+BECr0
きちょイカ
103名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:40:58.92 ID:z945E9u9O
夏に上野にダイオウイカ展行ってきたわ
入るのに1時間半くらいかかった。
しかしみんなダイオウイカ好きだなーww

しかしダイオウイカが打ち上げられてなぜ地震とかいうの?
毎日何かが打ち上がる事くらいあるだろう。
そのたび大地震きてたらキリがない
こんなに○○が打ち上がるなんてなかった…とか何ヶ月に一回言ってない?
104 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/08(水) 23:45:55.97 ID:UEzcsGF10
イカ臭そう
105名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:48:51.11 ID:qy22s6Xr0
イカしとけよ!
水族館に売れるじゃなイカ
106名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:02:32.79 ID:rAgFnM1p0
>>103
佐渡の漁師のおっちゃんも氷見の漁師のおっちゃんも初めて見た言うてたで。
107名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:16:25.23 ID:zLJg+jho0
これうまいの?
よっちゃんイカどれだけできる?
108名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:24:12.24 ID:+1JAerMB0
>>91
おっさんが横で寝てるの見て、チャンネルはそのまま!って漫画思い出した
あれはマンボウだったけど
109名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:32:47.70 ID:h87tbymE0
漁師だからな、網に掛かれば何でも引き揚げる、それが漁師!
110名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:33:35.54 ID:sEtUQtcd0
>>91
添い寝してるおっちゃんwwwww
111名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:37:15.28 ID:le9ALkNo0
>>6
年間6000億あつめて、大王イカしかねーっつうのが
公共放送とか語ってんだからドラマなんてもんは力入れても意味ねーし
112名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:37:46.64 ID:/DzgrEPQ0
北欧じゃ甘草と塩化アンモニウムでできた真っ黒なアメを食うんだから
ダイオウイカから作った乾き物だって食えるだろ
113名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:41:41.00 ID:kvJySpFA0
ここまでイカ娘のAAなし。
114名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:43:12.92 ID:gGWDif7B0
>>86
よく「モーカ」って商品名(鮫とは表記されていない)で売ってるな。
淡泊な白身でフライにして食べると美味しい。
115名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:43:33.32 ID:9M7CkrSo0
シロナガスクジラと戦えるほどサイズあるんじゃないの?
116名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:47:54.24 ID:iUAczeL30
日本海は水深浅いのにダイオウイカいるんだな
117名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:52:15.13 ID:EHebL34oO
これはもう本前兆
118名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:52:30.45 ID:EKuD+aMV0
ザキ系の呪文でイチコロだったな
119名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:56:13.09 ID:TkeKQ7h20
「ダイオウイカとか、どうでもよくないですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=BudeCc6XCt4
120名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:58:57.09 ID:V6W8Ktx5O
Hi-net見たら福井の辺りに珍しく浅いの来てるね無感らしいけど
あの辺は普段は深発ばかりだからちょっと気になる
数日前はIPSグローバルで東シナ海というか韓国の西の沖も目立ってたな
121名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:08:11.00 ID:rsTFBe300
                                                     / ,. -――- 、 l   〃
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓    ┏┓  ┏┳┓              //: : : : !\:_:|:_: \/ハ              ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━╋┳┓┃┗━┻╋┛    ┏┓     〃: : :!、: : :|/∨ヘ : : !ヽ|              ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━┻╋┛┃┏┓┏┛┏┓  ┃┃┏━ f: : |斗-\| '下ハミV h: :! .━━━━┓  ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗┓┏┛  ┗┛┃┃  ┃┃  ┃┃┃   |: : ハ      マり |: :リ、: \ .       ┃  ┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃  ┃┃        ┃┃  ┗┛┏┛┃┗━ lハハい == , . へ   |: :l: 、\: \ __━┛  ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃┏┛┃      ┏┛┃  ┏━┛┏┛        }ハ   く{  }/|: :|\\\: : : : `\  .┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛┗━┛      ┗━┛  ┗━━┛        /;|: |>r--rf  |: :l- 、\\\ ̄`\\┗┛┗┛
122名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:16:23.51 ID:7v3MLr3g0
ちゃんと墨みたいのも吐くんだな
深海で通じるんだろうか

それにしても巨額を投じて苦労して撮影したNHKの立場は
123名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:18:18.97 ID:9rli+16Q0
生態を難しく考えてしまうけど、日本の周りをグルグル周ってるだけなんじゃね?
124名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:24:37.92 ID:SXQr2nLJ0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
125名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:26:38.34 ID:knHSWpjK0
だいおういか テンタクルス クラーケン
126名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:27:46.08 ID:wx3BgVtH0
タコとイカは、どっちが強いのかな
127名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:28:06.26 ID:SXQr2nLJ0
>>125
ザラキ
128名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:29:14.47 ID:6Wg4iUMN0
>>1 ダイオウイカ→×

   ダイボウイカ→○
129名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:33:13.98 ID:Nh7wiwHkO
SAN値直葬
130名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:43:04.26 ID:V4bQCK080
生きてるなら水に浸けとけよ馬鹿か
131名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:52:36.75 ID:FIUmROvc0
気持ち悪いというかグロい
132名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:00:55.21 ID:HdXCp/1r0
>>90
そこはイカ娘だろ
133名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:04:09.07 ID:wx3BgVtH0
こんなデカいと、不味いんだろうな
134名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:05:26.36 ID:iaDWY6ln0
【社会】佐渡で朝鮮人発見!珍長9cm…定置網の中泳ぐ

新潟県佐渡市で8日、無脊椎動物としては最大級の朝鮮人が生きた状態で
見つかった。腹まで含めた珍長は9cmほど。朝鮮人の生態は謎が多く、
新潟県海洋水産研究所の片岡哲夫副所長は「死骸が浜に打ち上げられることはあるが、
生きているのは珍しい」と驚いている。

県佐渡地域振興局が、生きた朝鮮人の撮影に成功している国立科学博物館(東京)の
専門家に照会し、雌の朝鮮人と確認した。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/08/kiji/K20140108007346500.html
135名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:12:27.09 ID:epK0ljwp0
>>6
サメ王国の Nスペでも、メガマウスが見つからね〜と諦めてたら
漁師が捕まえたオチだったな…。
136名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:16:57.46 ID:k2RjHUH9O
>>128
野獣先輩、こらえてつかあさい(>_<)
137名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:26:05.78 ID:EHebL34oO
>>134
定置網じゃないけど生け簀船の中で竹島まで泳いで上陸しようとして
低体温症で病院行きになったどっかの国のバカを思い出した
138名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:28:55.17 ID:aauN+IYG0
イカ大王さまがぁぁぁぁぁ!
139名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:33:41.64 ID:cHRqBSQW0
>>86
一晩ほど味噌漬けにして焼くと
モチモチっとして甘くて軟骨もおいしく食べられる
140名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:39:19.45 ID:KSL+uJ4XP
生きて浜に上がったんなら
刺身でも塩辛でも食えるな
どんな味がするんだろうか
141名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:43:16.10 ID:7omzPbyY0
まずそう
142名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:55:52.40 ID:FHlNuFqM0
昔の書籍で、タコにはもっと大きいのがいたとか
腕だけで30mのタコがいるらしいとか記されている

だが現実には、ミズダコの最大個体が全長5.5mになるのが限界ではないかと言われている
ただしミズダコは本来は寒い北の海域にしかいない筈なのに
どういう訳か「暖流域のバハマ諸島周辺に8mクラスがいるようだ」という話になっているのだ
バハマのタコが本当にミズダコなのかどうか、どうもよく分からん
143名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 03:01:35.34 ID:FKDLOTywO
>>73
おまえ、アルミサッシなんか食うなよ
ガッチャンかよw
144名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 03:52:06.99 ID:IykqXyV2i
>>30
これ4mもあるか?
傍らに立ってる人の下半身と比較してせいぜい2mに見える
145名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 03:55:10.00 ID:QWdvCxOQP
>>144
触手の一番長いところも含めてじゃね?

てか体長と全長を使い分けろって思う
146名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 03:58:29.93 ID:cFCCF85YO
世界最長の生物はクラゲだっけ?60m越えが映像であるはず
147名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 03:58:57.23 ID:IykqXyV2i
>>110
このおっちゃんくらいの年令で独身なら
添い寝の相手は人間の女かダイオウイカのメスかはもはや問わない
148名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 03:59:17.80 ID:yx/fYRXw0
>>144
バカ野郎
立ってる人たちが4mくらいあるんだろうが
149名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 04:09:59.54 ID:IePeK+INP
>>17
なんでだよ
深海生物だから人間の目には触れにくいが希少種ってわけじゃないぞ
マッコウクジラ共はこれを食いまくって生きてるわけだし
150ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/01/09(木) 05:02:57.16 ID:d+v+U/sD0
>>1

( ^▽^)<水族館で飼ったら  世界中から人が殺到するかな?

       http://www.youtube.com/watch?v=48WIZwtVuR0
151名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:29:44.80 ID:s/SNIWuF0
  マ  /  >、
ゲジ 厶 /wwゝ
ソ デ  |!| ゚<>゚リ
!?    .川 ゚O O゚ Σ
152名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:33:55.92 ID:HBgHhcPU0
>>143
クピリップー!ってか何歳だよww
153名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:42:37.56 ID:nnD61DUS0
>>144
>足まで含めた体長は4メートルほど
他にも同様な奴が多数いるしお前らは年が開けても相変わらずだな
安心したわ
154名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:44:07.98 ID:GO7W+SD4O
>>32
おいおいおい…
もんじゅさんの近所だぞ…
155名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:50:45.57 ID:QWdvCxOQP
足まで含めたら全長っていうんだけどな
体長だと胴体部分を示すことだってある
156名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:51:19.13 ID:u+7g5BV/0
>>51
漁師は自分たちの生活がかかっているからなぁ。
157名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 06:25:28.13 ID:0O46/u/S0
生かそうとして生き続けたかはともかくとして
生かして活用しようなんて発想がそもそもなかった悪寒。
158名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 06:26:38.85 ID:iO1a+k990
殺すなよ未開土人馬鹿漁師が
159名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 07:00:52.22 ID:UFQ7FSa30
>>55
ブリカツ丼おススメらしいけど個人的には
生ブリ丼の方が絶対人気出ると思うんだけどな〜
160名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:13:10.49 ID:ZCUQ/v1jO
正月にダイオウイカ再放送してたけど知ってても面白かった
これはあれと同じくらいか?
161名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:17:22.82 ID:IePeK+INP
お前らはw
こんなもん死にかけで上がってくんだから
生け捕りもクソもあるか無理言うな
162名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:18:12.44 ID:Fbb5qfgnO
紅白ではひどい扱いだったな。ふなっしーの後ろでチラッと着ぐるみがいただけとは。
163名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:21:13.62 ID:VehUyJqW0
水族館で飼育できれば
かなりの集客力になるだろうな
無理かな
164名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:29:33.82 ID:JlmBhvAq0
>>162
イカ大王様
165名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:31:32.01 ID:9Qs6k1PiO
こいつは全長3mありゃいいほう
ホビットの倍すら怪しいし
166名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:34:35.78 ID:tbOf9qFWI
不味そう
167名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:45:44.77 ID:KZ9Dih170
>>23
今は冷蔵・輸送が発達してるから新鮮なサメが食えるけど
少し前までは時間が経ってアンモニア臭いのを食ってた地域あるぞ。
こないだNHKで広島の山間部の村をレポした時見た。
そこに限らず山間部でサメを食う文化のあるところは結構あるが、
アンモニア臭我慢すれば、逆にその作用で痛まないのが
ありがたかったんじゃね?
168名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:51:07.12 ID:W/TzfFZU0
                        ,.-――――‐  、
                       /      ,.-――┴- 、
.                      /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
    ┏┓    ┏━━┓      /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃.    .〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━.` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|..━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃         ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|.        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃.        _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\.         ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__.      ┗━┛
                  |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__ 
               /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/  
.                \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
                    \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                           >、O_O,.イ
                         (/  ̄ ̄|_ノ
169名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:51:38.95 ID:DdEUtomK0
くコ:ミ
170名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:55:04.74 ID:YXZ8kWJ10
定置網を侵略するでゲソ(迷惑)
171名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:59:34.11 ID:MVsnRQesO
メスであればイカでもいける。ハァハァハァハァ…。
172名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:00:55.41 ID:lGPYE5YE0
深海で何かが起きている・・・
173名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:06:25.32 ID:9MLowpcH0
次はイカして
174名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:25.60 ID:KF5Wdpin0
イカすね
175名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:21:09.61 ID:2uPCQ/HKP
>>7
これ、イカが4mなら、寝転がってる人は身長3mくらいありそうだな。
もっと普通の人間で比較してくれよ。
176名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:43:59.27 ID:rsTFBe300
>>147
ダイオウイカの抱き心地はよさそうだ。。。
177名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:15:12.84 ID:PI4ZNkv+0
>>91
このオッちゃんは2メートルくらいあるんだろうなw
178名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:01:04.11 ID:qgqQLNbU0
サイオウイカってイルミナティカードの東京湾海ほたるに仕込まれたベクテル社原爆で東京直下人工地震をおこす
カードだったっけ
烏賊蛸は悪魔の魚で墨を出す
179名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:05:10.43 ID:qgqQLNbU0
まあ海溝プレートで人工地震発生船「ちきゅう号」や
アメリカのじょぴですリゾリュージョン号が去年のアジアモンスーン極東人工地震計画で
日本海と朝鮮半島近海で穴をあけて日米合同演習にかこつけて反日韓国鯨安重根号で
日本海側の原発や鹿児島川内原発を人工地震と人工津波で攻撃しようとしてたからな
今は深海艇で深い海溝に核爆弾を仕込む「神の御計画作戦」をやってるな
180名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:07:42.39 ID:qgqQLNbU0
上がった大王イカは生きながら切り刻んで日本人が烏賊料理にして食ってしまえ

>新潟県佐渡市
北朝鮮の日本侵略エリアだなw
181名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:09:03.58 ID:ZhCZl3FS0
>>163
仮に活きのいい奴を捕まえて生かしておくことができたとしても、、
水族館でパンピーの観賞用になるより先に学者の研究用にどっかの施設送りで諸々調査だよ
一通り済んだ後でまだ生きていれば水族館に寄贈という展開もあるかもしれないが
182名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:11:57.93 ID:Emlv3VAvO
>>177
マジで?
この年齢で、そんなに背の高い人もかなり珍しいな
でも、やはり大王イカのが、珍しいかな!
183名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:02:27.06 ID:pSXngy4B0
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >    やはりイカ娘スレは伸びないでゲソ!!
      ハハX_,∨,_メハハ     もうすぐ打ち切りでゲソ!!
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf
184名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:13:11.62 ID:WN8l2+d80
相棒〜!
185名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:21:32.29 ID:5es6flU80
塚地に返してやれよ、新潟県
186名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:24:44.22 ID:V9qICM4v0
やっぱNHKは解体でいいわ
187名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:27:46.59 ID:K2NUn93gO
>>11
美味しくないイカもいるんですね。

なんか呼子行きたくなったよ。
188名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:45:15.12 ID:UdQjD+vC0
よしわかった
これは恐怖の大王が遅れてやって来たのだ
しかも驚くべき事に泳いで来た
189名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:50:58.02 ID:rNT6ntcoQ
>>37
ごっつ
190ゴレンジャイ:2014/01/09(木) 18:53:58.84 ID:rNT6ntcoQ
>>37
ごっつ
191名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:01:15.70 ID:U5uvnkgK0
>>26
それエイプリルフールのネタじゃなかったっけ?
192名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:09:49.92 ID:eaz0f4Pl0
>>163
普通のイカですら、飼育しているのは珍しいよ。

ヤリは見た事ない。 スルメは生けイカ料理店で見ただけ。
水族館で見た事あるのはコブシメとアオリイカくらいかな。
193名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:28:49.46 ID:bnN6wUXt0
ホレ水揚げ前の生きてる動画ちゃんとあるぞ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140108/k10014358721000.html
194名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:49:32.18 ID:bIKgYLkN0
日本海側でもいるんだぬ

滅多にない事だろうから獲った漁師さんは自慢していいよ
195名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:58:39.23 ID:yfRITvlxi
3匹一遍に出てくるからベギラマ2回で倒すか
メラゾーマで1匹ずつ倒すか迷うんだよな
196名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 18:53:25.39 ID:1otQ0sKu0
佐渡の漁師参上
197名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:18:35.01 ID:MfYtnEt+0
ガキのころ、体長20メートルのイカがいるって聞いてドキドキしたが
実際は脚ばっか長くて、そんな巨大って感じでもないよな

船を襲うダイオウイカの絵みたいに、胴体だけで15メートル
くらいありそうなイカはおらんのかね
198名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:43:48.20 ID:mv4RxJ4x0
大王糞虫はご飯食べたのかな。
199名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:44:37.71 ID:BwJKoPIJ0
さっさといかめし作れや!
200名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:22:45.88 ID:v6ZtMglH0
>>125
実はクラーゴン×3よりも
テンタクルス×3の方が死亡率高い

あと武闘着持ちすぎ
201名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:36:15.26 ID:uSHPsOlM0
生け捕りなら一千万位の価値有りそうだけど研究機関とかだと
タダで持ってかれそうなんでメンドクサいから殺しちゃうんだろ
202名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:04:18.74 ID:8YtrDj0g0
せやな
203名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:08:01.03 ID:inMVWqRFP
大王イカって深海では水圧で小さいのではないの?
204名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:40:07.74 ID:x7ut2dl90
10日にメリケンで発見されたアメリカンサイズ。
http://www.lightlybraisedturnip.com/giant-squid-in-california/
205名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:10:56.64 ID:v1wkYbQcO
>>197
可能性はそれなりあるよ
206名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:25:18.71 ID:v1wkYbQcO
207名無しさん@13周年
>>204
コラじゃなければ、こんなのに海上で出会ったら殺されるな。
西洋人がタコやイカが苦手ってのも分かる気がする