【話題】加齢臭「ノネナール」ではなかった30、40代男性のあのニオイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★加齢臭ではなかった30、40代男性のあのニオイ
@DIME 1月7日(火)9時14分配信

マンダムでは、昨年11月、30〜40歳代のミドル男性における不快な脂っぽいニオイ「ミドル脂臭」の
原因成分が、頭部とその周辺から発生する「ジアセチル」であることを、独自の解析手法により世界で
初めて明らかにした。

マンダムが一般生活者の男女を対象に実施した「男性の体臭に関する意識調査」によると、約半数の
生活者が、30〜40歳代男性に体臭の変化を感じているという。これまで、一般に知られる加齢臭成分
「2-ノネナール」の発生が顕在化するのは50歳代以降である事が知られており、一般生活者の認識とは
ギャップがあることが分かった。

この結果は、既知の加齢臭とは異なるニオイ成分がミドル男性の体臭に関与している事を示唆するもので、
同調査において、「男性の体臭の変化を感じる部位」を調査した結果、頭部とその周辺で体臭の変化を
感じる生活者が多く、特に女性において、その傾向が顕著だったという。

そこで、臭気判定士を含む嗅覚専門パネルにより、実際に40〜50歳代男性の各部位のニオイ強度を嗅覚
測定した結果、頭部のニオイが最も強く、一方、加齢臭の発生源と言われていた「耳の裏」のニオイは
弱い事が明らかとなった。 次に、40〜50歳代男性の頭部のニオイ特性(ニオイの質)を、20歳代男性と
比較した結果、40〜50歳代男性の頭部及び枕は、20歳代男性に比べて強い「脂(アブラ)様のニオイ」
を有している。

この「脂(アブラ)臭」の原因成分を探索する為、40〜50歳代男性の頭部や枕からニオイ成分を抽出し、
解析した結果、その原因成分が「ジアセチル(diacetyl)」であることを特定。 この成分の、頭部に
おける発生量と年齢との関係を調査した結果、40歳を中心に「ジアセチル」の発生量が多く、20〜40歳
間では年齢とともに増加する傾向にあったという。(抜粋)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140107-00010005-dime-soci
2名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:52:56.28 ID:pOIpGhda0
臭うのね
3名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:54:09.44 ID:Bci8bUoX0
やっぱり頭だよな。
何度シャンプーしても臭う気がする(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:54:10.65 ID:lBNO51NI0
だれがハゲやねん
5名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:54:27.28 ID:4Fx9LbAn0
休みの日に一日部屋に引きこもってると、トイレとかで部屋から出て戻ってきたときに
自分の部屋がおっさん臭くなってるのに気付いた。それが30歳手前での出来事w
6名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:54:50.36 ID:WXGjzXj50
頭が臭かったのか
7名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:54:58.99 ID:WUnaFL9M0
きにしなければならない相手がいない (´・ω・`)
8名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:55:24.15 ID:zH3R292O0
延々おっさんの臭いを嗅がされた研究者には敬意を表します
9名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:55:59.62 ID:oA0dDGK+0
>>7 蚊とかハエトリグモとか
10名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:56:05.12 ID:Gh6AZdXT0
ちむこを洗っても洗ってもイカ臭いのはなんで
11名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:56:29.87 ID:dN9qsKBn0
シャワー浴びてるとさ 匂いが一緒に降ってくるんだぜ 
12名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:57:28.03 ID:3bAR/faOO
誰もが通る道じゃねーかw
気にすんな…堂々と匂いを放ってろ
13名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:57:41.04 ID:9ku7smSx0
>>10
イカしてるから
14名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:57:45.14 ID:WoMD4Vi40
これもはっとけや

ミドル脂臭 REPORT
http://m-nioi.jp/
15名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:59:00.00 ID:KGOLfNBy0
オサーンはクサイというのは人類の共通認識な。


治しようがない。ひどくなる一方や。だからアキラメロン

   
16名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:59:14.26 ID:YrI7tCrC0
もう40過ぎだが加齢臭なんて一度も嗅いだことがない
でも会社の若い連中は加齢臭、加齢臭って五月蝿いんだよ
おまえらいったいどこで加齢臭を嗅いでんだよwww
17名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:00:09.65 ID:+EjE37b20
男の一人住まいは臭いけど、なぜか女性と暮らすと臭わない〜なんで?
18名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:00:34.91 ID:jECYIgao0
>>3
肉、乳製品、卵、パン、をやめたらにおわなくなったぜ
食生活が超貧相だけど二日に一回のお風呂で大丈夫になった
19名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:00:36.81 ID:Ls5C+GSo0
 
若返りホルモンのパロチンをタダで手に入れる方法
http://matome.naver.jp/odai/2136436372305127701
20名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:00:44.59 ID:Wnc2xBkQ0
>>3
まずシャンプー付ける前に頭皮ブラシで細かく振動させて毛穴の汚れ落とせばキレイになるよ。
1000円もしないから安いしね。
21名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:01:02.45 ID:pOIpGhda0
加齢臭は主に胸から出ると聞いたが
実際布団にもぐると臭い
22名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:01:58.40 ID:MkrHOe5J0
ノネナールじゃなくてジアセチルだったらなにがいいのかさっぱりわからんw
23名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:02:07.71 ID:0qH5vmQg0
頭を丸めたら効果あるかな
24名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:02:11.78 ID:g3e+IyjA0
おっさんの臭いより雌どもの香水の方が酷い
エレベータの中とか給湯室みたいな小部屋だとテロ並み
25名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:02:52.78 ID:oIbt57gw0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
26名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:03:01.58 ID:/YjM/1Gf0
>>1
ワキ臭が気になるんですけど(By オサーン)
27名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:04:16.33 ID:ttDOLuxY0
また、ブドウ球菌かよ
ヤツをなんとかしないと
28名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:04:17.41 ID:vs4CWvG60
小学生のころ「父ちゃんの布団臭いよ〜」←今のお前らの布団のにおい
29名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:04:40.88 ID:geHcVuV30
ラッシュ時の電車で身動き不可能な時に 鼻先に背の低い
オッチャンが来ると強烈
30名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:05:03.51 ID:BMyre7pgO
お前らってこういうニオイがしそう…
http://m.ameba.jp/tamapura-zaculb/image-10517906442-10511833740/?guid=ON
31名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:05:34.89 ID:FTyhJBw90
朝シャンせずに単に濡れた手で寝癖直すだけとかだとすごくベトベトしてて臭そうだな
32名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:05:43.46 ID:J9V+M67z0
>>25
ニュースだよね
33名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:05:49.73 ID:GQztQFjG0
>>23
ハゲたから丸めたけど、寒すぎて帽子が手放せなくなったよwwww 寒すぎ
34名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:06:10.15 ID:pIhiC+NTP
車が臭くなるんだよな〜芳香剤でごまかしたりしてる。
35名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:06:24.36 ID:lrxuuVvIi
加齢臭フェチっているの?
36名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:06:25.76 ID:d49QBMvv0
ノネナールでもジアセチルであっても
どのみち「おっさんは臭い」という結果にしかなってないな
37名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:06:32.77 ID:BFfy07CAP
「決める!絶対決める!」
「なにィ!!」
『あああーーーっと! 翼くんの!豪快な!ミドル臭ーーーートォォォォォ!!(ズババババーン)』
38名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:07:11.78 ID:vC1Ra1Ws0
耳に結構皮脂があるだろ
あれを毎朝石鹸で洗うんだ
ニオイがどうのというよりスッキリするからやったほうがいい
39八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/01/07(火) 19:07:19.98 ID:ZaLykPl90
>>16っ鏡


(´・ω・`)
40名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:07:36.37 ID:yrAtPiai0
化粧屋のケンキュー(笑)を誰が信じるわけ?w
41名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:07:47.03 ID:/WmPxPj10
添加物とかいっぱいのコンビニ飯とか肉とか食ってるとやばい
42名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:08:02.48 ID:lstZ3xSVP
2-ノネナールは老人臭

ジアセチルはオヤジ臭なのね

俺もおかしいと思ってたのよ

ジジイの臭いとは違うからね
43名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:08:55.90 ID:lf+SsZgh0
オレは頭は出勤前に毎日洗ってた
いま失業中だが
あと、額も結構臭う
44名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:10:33.91 ID:x9AKE15QO
臭いオヤジにゃあ
『トイレその後で』をブッカケてやりゃあいいんだよ 耳の後ろな 後ろ
45名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:10:35.88 ID:dXFPzzPY0
ジアセチルっていったらバター香料の主成分じゃないか
46名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:11:49.72 ID:tfGuTUSu0
どっちにしても酸化が原因だろうな。
「男達の酸化」
なんちって。
47名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:13:12.40 ID:c7IHUawp0
女は口臭がひどくなる

これはガチ
48名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:13:31.33 ID:vM+NLPdY0
マンダム自体が加齢臭を濃縮させたような臭いの香料が好きなくせにw
49名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:14:53.27 ID:xCrOTo3pO
>>30うまそうじゃねえか 腹へってんだよ
50名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:15:38.48 ID:+EkJg6Sb0
でもオッサンの髪からJKみたいなヘアコロンの匂いがしたら
それはそれで嫌だろ
51名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:16:11.00 ID:dQqJWZMR0
それよりマン臭をどうにかしろよ
52名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:16:42.29 ID:nKMXK2hY0
色は臭えど散りぬるおwww(´・ω・`)
53名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:18:48.95 ID:t8twyK+tO
結局イケメンの加齢臭は落ち着くってなるし
ブサメンは加齢臭なかろうとダメってこと。
54名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:18:49.60 ID:pW0WW+Dz0
ジアセチルなんちゃらって下に何か付くんじゃねんだ?
ジアセチルコリンエステラーゼみたく
55名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:19:12.05 ID:ntMYDE+Q0
>>48
マジでその通りw
マンダムが臭いんだよなw
56名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:19:20.13 ID:wLKR+u2xP
飲んだ水分が身体の中で腐って汗として出てんだよ

お茶ばっかり飲めばたぶん大丈夫
57名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:19:48.96 ID:j8l0Q0iE0
五十過ぎて、おっさん臭くなったのは、
 キンタマの裏かな?
  アルム石(ミョウバン)ですぐに消えたけど、、
58名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:20:04.48 ID:nAj1i+Vd0
ジアセパム?
59名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:20:49.42 ID:exArihFv0
枕に臭いが染み付いて洗っても取れないんだよね
60名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:21:59.06 ID:wW+NbgkJ0
後頭部だろ。
61名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:24:32.64 ID:q3jWFQp00
ノネナールが加齢臭の元だとつきとめたのは確か資生堂だったはず。
資生堂どうするん?
62名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:24:32.68 ID:84xFEAbf0
運動するようになったら加齢臭が弱まったような気がする。
63名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:25:30.40 ID:1O+1M7YU0
>>16
うむ、赤くなれw
64名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:26:07.68 ID:y2Zu7MH40
タバコ臭まき散らしてる奴が咳すると殺したくなる
65名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:27:03.31 ID:l4pIoWd50
鳥くさいって言われたんですが
66名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:27:30.09 ID:KBsR3/UK0
加齢なるギャツビー
67名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:28:03.18 ID:sny9ZaUL0
香水つければいいんだよ
68名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:28:14.06 ID:2Xo+b+hKO
なんのシャンプーとボディソープつかえばいいんだよ
マンダムなんだからギャッツビーで安価に出してくれよ
69名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:28:38.58 ID:M8h+imKh0
坊主にしたら良いってことか
70名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:28:52.06 ID:exArihFv0
これはマンダムの臭いであって加齢臭じゃないんだからね!
71名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:29:24.27 ID:C2Bwh0d10
湯シャンが良いと聞いて、湯シャンをしだしたんだが
自分じゃ気づかないが、周りからは
臭がられているんだろうか(´・ω・`)
72名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:29:52.32 ID:kTaRQ/ND0
>>16
赤くしてやる
73名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:30:45.02 ID:sh9ionTiO
正月に頭やばいよと笑われた。うちの嫁は動物大好きで、臭いにはかなり寛容だが、これには参った。
マイクロファイバーのウエスに洗剤液を含ませて、丸刈りの頭を拭くようにした。枕も替えた。
猫が枕にやってきた。猫枕すげー。頭にぴったり張り付かれると数分で眠ってしまう。
74名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:31:54.01 ID:vM+NLPdY0
カレー食うの止めればよくね?
75名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:32:02.09 ID:2O22k6NZO
座りションベンにしてからキャンタマが臭くなったよ(o^∀^o)
76名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:32:32.21 ID:vs4CWvG60
当時生まれてないはずなのに小学生のころ
「アゴになにかついてるよ」→「うーんマンダム」ってやった記憶がある
どこでそんなこと覚えたのか思い出せない
77名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:32:43.87 ID:0+LD1p5N0
毎日頭洗ってるけど臭くなるよな
78名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:32:46.40 ID:2Xo+b+hKO
28才だけどほんと頭とか首耳周りが油みたいに臭い
股やワキに驚異的に効くミョウバンもこのミドルなんとかにはきかないんだよな
79名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:33:17.95 ID:qO6DcZBn0
頭皮から分泌される脂はもともと髪を保護する役割なんだろ?
ハゲか体臭かどっちを取るかじゃね?
80名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:33:20.17 ID:sY/0ateKi
俺の枕は3日以上使うとネコにおしっこされる(´・ω・`)
81名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:33:20.38 ID:s7BbJCVj0
>>73
よく耳の後ろっつうからそっちもな
82名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:34:37.31 ID:/WmPxPj10
にんにくだかキムチ臭のほうが嫌だわ。
83名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:34:49.15 ID:FUmMSYJj0
シリコンみたいなやわらかい素材でできている頭洗うブラシ使ったら臭わなくなった
抜け毛も減った気がする
84名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:35:56.63 ID:T+yfHNdi0
私36歳のおばさんだけど頭臭いわよ
洗っても朝には臭くなってる
85名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:36:25.02 ID:R52OUp3p0
あの匂いに包まれながら眠るのがいいんじゃんか
86名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:36:27.63 ID:owuV9mWRO
好きな子がうちに来る度に顔をしかめてξξ言うんだよね(´・ω・`)
1Kなのに玄関、トイレ、居間に消臭力みたいの置いてるけどトイレ以外はξんだって…


かつて2年間、同棲してた子はなんも言わなかったけどやっぱり臭かったのかな…

歳取りたくないな
87はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/07(火) 19:36:39.84 ID:R1xYzTpT0 BE:3031068997-2BP(3457)
>>1
そもそも気にしすぎ。
気にしては対策、気にしては対策なんて繰り返し続けて、
延々と新たな匂いが気になっていく(・ω・`)
88名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:37:31.78 ID:YfVOdomL0
実家住まいで
お父さんを尊敬している
性格のいい女の子は
おっさんの加齢臭を
いい臭いと感じる。
これまめ知識な。
89名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:37:41.60 ID:exArihFv0
枕カバーは月1回くらいで買い換えた方がいいな。
90名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:39:30.11 ID:/WmPxPj10
俺はあんま嫌いじゃないんだよねえ。
枕とか布団の臭いとかむしろ好きかも。
91名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:39:46.28 ID:rqoeGOmti
>>65
ワロタ
どんまいっ
92名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:40:04.91 ID:R52OUp3p0
>>88
性格よくて実家住まいかどうかはおいといて
自分の父親を愛しているかどうかで決まるような気がする
93名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:40:15.99 ID:pIhiC+NTP
朝起きると頭が脂っぽくなってるので石鹸で洗う。
94名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:40:45.73 ID:NtqgXeiu0
>>89
汚い奴だな枕はタオルで巻いて毎日換えるんだよ
95名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:40:49.98 ID:idTjXkRW0
風呂にめったに入ってなさそうな香りとか、
耐え難いものはあるけどさ、過敏になりすぎだね
「あなたの匂い気になります」的な広告を打つ
会社は相手にしなくていいと思う
96名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:41:04.83 ID:KqP3Fzmx0
加齢臭という単語が日本にしかないということから察してください
97名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:42:22.13 ID:nmnSciYV0
昔は体臭とか無縁だったのに、やっぱり30過ぎると駄目だな
頭臭くて痒くて。男用のシャンプー使って、ブラシケアして何とかなってたけど、
最近効かなくなってきた気がする。
98名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:43:11.74 ID:BbdHyFs9O
>>88>>92
女はある程度の年齢になったら、父親を生理的に嫌うほうが正常なんだけどな
つーか、嫌わなければならないんよ、本来は
99名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:43:27.31 ID:exArihFv0
>>94
もちろん毎日洗ったカバーに換える訳だが・・・
100名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:44:52.25 ID:s9uQFm6M0
姪っ子が俺の枕カバーをいい匂いって言うんだけど
101名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:45:20.25 ID:R52OUp3p0
>>98
ある程度の年齢が来たら嫌うのは普通だけど、
ずっと嫌い続けるのは明らかにおかしいと思う
男が一時期母親から離れるのも普通だけど、ずっと拒否し続けるのもやっぱりおかしい
102名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:46:58.51 ID:685bTHeq0
>>100
上の広告でそんなあれみるよね
103名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:47:03.32 ID:U9B5egeh0
もうひとひねりあったら、イグ・ノーベル賞を狙えたかも。
104発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/01/07(火) 19:47:38.03 ID:VkRSGh200
>>3
シャンプで

必要以上にとるから脂がさらにでル
105名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:47:43.54 ID:2DgqFX6n0
頭洗いすぎるのもヤバイ
頭皮守るために脂の分泌が増える
石鹸は汚れを程度にして十分に水で流すように変えたら結構改善してきたよ
106名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:48:09.29 ID:AmMlaK9q0
虎徹もか?
107名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:48:13.83 ID:BbdHyFs9O
>>101
うん
誰も「ずっと嫌い続ける」なんて言ってないよね?
馬鹿なの?
108名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:49:02.85 ID:XiC7JCZhO
とにかく男は臭くて汚い。鼻毛出てるし目糞付いてるの気にしないし馬鹿じゃないのかと。あと口も臭い
109名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:50:12.64 ID:exArihFv0
肉をあまり食べずに野菜ばっかり食べてりゃ改善すると思うがそんな人生は嫌だ
110名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:50:15.61 ID:vhXQPFJI0
ジアセチルって自分で作るポップコーンの
バターの香りで使われてるやつ?
111名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:51:09.78 ID:R52OUp3p0
>>107
「本来は嫌いになる」というのでそう言ってるのかと思った
バカでごめん
112名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:51:53.55 ID:H7j56aLQ0
都会の場合は電車を筆頭にしていちいち人と人の距離が近すぎる
そりゃあんだけくっついて生活してたら臭いに敏感にもなるだろうな
113名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:52:24.56 ID:ly1vdTXrO
お前ら本番ソウルの韓国男の体臭なんか知らないんだろ。
世界一ニンニク臭いから。近寄れないって。
114名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:52:32.02 ID:pcTd4ThO0
枕がおっさん臭いときあるもんね
115名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:53:33.68 ID:31gO3ffm0
禿にも関係あるんかな
116名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:53:40.23 ID:zWM8hrVB0
ラッシュの石鹸で頭洗ってみ
117名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:54:48.01 ID:vhXQPFJI0
>>45
やっぱりそうなんだ
118名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:55:13.61 ID:WjDHQN+d0
>>24
香水の原料はものすごく臭いものだからな
1人の女が適量をつけているときにはいい匂いなんだろうが、
それが集積すると元のにおいに戻る
119名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:55:23.20 ID:bt+sqq2D0
ハゲの人がテカってるのは脂のせいか
120名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:55:39.82 ID:2O22k6NZO
いつシャンプー出すんだっけ?
3月だった?
121名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:56:13.73 ID:BbdHyFs9O
>>111
え?
素直に謝るとか、、、やめろよ
122名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:56:21.76 ID:v0taPllt0
ラジオで2,3週間前に聞いたぞ
記事にするの遅すぎ
全然速報じゃない
123名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:56:50.57 ID:E8COrAI20
だからどこ行けば買えるんだよ! >>1
124名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:57:54.14 ID:li2+/1VB0
要するに皮脂が過剰に分泌することを抑えればいいんだな
125名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:58:04.68 ID:idTjXkRW0
匂いを何とかするんじゃなくて、鼻の性能を落とせばいいんだよ
嗅覚を多少鈍感にしてもそんなに問題はないんじゃないかな
126名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:59:47.83 ID:qsOHS/kr0
自分の加齢臭分かるんか?
127名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:00:19.72 ID:2wTZonnK0
それ以前に日本人は醤油くさい
128名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:00:57.46 ID:li2+/1VB0
臭いを恐れてあちこち洗いすぎると逆に皮脂がドバドバでるからもっと臭くなる
129名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:01:51.71 ID:9o+vTvSD0
>>48
たしかに、マンダムのトニックは、いかにもオッサンの臭いだな
130名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:03:07.46 ID:AUk9iDJo0
石鹸で頭洗ってるけどダメかな(´・ω・`)
131名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:03:47.62 ID:182NPjUv0
>>36
そこを基本にニコチンと酒と足の臭いが加わる
132名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:05:00.38 ID:CwCQb2wTO
最初は枕の臭いで気付く。

頭をあまり洗わないのも駄目だが頭皮の洗いすぎも駄目。
1日1回、時間をかけ過ぎずに手早く、但しすすぎはしっかりが基本。

洗髪前にブラッシング、最初はぬるま湯で頭皮まで良く洗い、石鹸でもシャンプーでも良いが手のひらでよく泡立てて
(ホイップクリーム状になるまで、ほんの少しずつお湯を足しながら泡立てる)泡で頭皮をマッサージするように軽く洗う。
すすぎはしっかり。シャワーだけではなく手のひらに貯めたお湯が頭皮に触れて泡を流すのを確認しながら全体を流す。

洗髪時にこれを心掛けて、風呂上がりにはしっかり頭皮を乾かしてから寝る。

20代後半くらいから始まって30代前半にはあからさまに臭うようになる人が大多数だが、
洗髪に気を使えば40代でもかなり改善するよ。頑張れ。
133名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:05:28.01 ID:WseiMH3aP
誰がハゲやねん
134名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:06:03.78 ID:TmU3fTiu0
えっ?耳の後ろだってきいたよ?違うの
135名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:06:32.37 ID:182NPjUv0
>>113
そりゃあキムチにはニンニクが入っているからな
136名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:06:44.65 ID:9lkwyEpf0
ないわ
マンダムだから頭皮にもっていきたいんだろうけど
加齢臭は背中、肩回り、首回りからきてるじゃない
137名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:07:18.47 ID:yZOtIQib0
>>106
日本人より白人と黒人の体臭の方がくさいよ
138名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:08:38.01 ID:WseiMH3aP
ハゲ防衛戦で洗髪前の100回ブラシやってるが、やった後のブラシが脂まみれで臭い。あれだろ
139名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:09:15.59 ID:/3V8B7OR0
50代の部長が毎日俺は臭うかと聞いてくる。
嫌だ、何もかもぶちまけてやめたい。
140名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:09:52.15 ID:CwCQb2wTO
ちなみに、市販の頭皮ブラシや洗髪用ブラシは、頭皮の皮脂を洗い流すのには有効だが
刺激が強すぎて皮脂の分泌を促すので常用はお勧めしない。頭皮臭は悪化する。
一時的に緊急措置として皮脂を洗い流すのには有効。
141名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:09:52.68 ID:exArihFv0
>>138
禿げあがるほど磨いてるんだなw
142名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:09:59.63 ID:aaXTcxRe0
生きてるんだという実感が湧くわ
143名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:10:06.88 ID:VX+F3p4B0
オトナの魅力ってやつよ
144名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:10:18.03 ID:23xAwfa3O
>>132はgood advice!
145名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:10:50.68 ID:x05p2IAH0
食品はあると思う
全く無臭と言われてたがチーズや肉を食うようになり体臭出るようになった
146名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:10:56.97 ID:Jv4TDbhW0
毎朝風呂入れよ
もちろん洗髪してな
シャキッとして出社しろ
147名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:11:11.74 ID:gjTM6ltG0
自分のにおいは解らない。
何故だ?
148名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:11:12.63 ID:aaXTcxRe0
風呂で頭洗ったあと、ドライヤーで後ろ髪のあたりを
激しく手で乾かしてみろ
スーツでAB体のやつなら、きもいにおいするからw
149名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:11:49.36 ID:yZOtIQib0
肉を食ってると無茶苦茶体臭がきつくなるよな
150名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:11:51.30 ID:BAHaHbYm0
男は禿げてからよ
151名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:12:21.97 ID:KtfQbPah0
食いもんで変わるのに
アホか
152名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:13:09.94 ID:1nGkxZ3O0
俺も朝起きて枕の匂いを嗅いだら
死んだ父ちゃんと同じ匂いがして泣きそうになった
153名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:13:11.81 ID:Ekw6tEpJ0
カメムシの臭い 許さん
154名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:13:49.28 ID:hidmG/x30
ところでお前らいくつなの?
やっぱりここって40以上のおっさんだらけなの?
155名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:14:15.69 ID:exArihFv0
>>152
あるあるw
押入れに入れっぱなしの枕とか布団とか何十年経っても臭いが消えないのな
156名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:15:01.80 ID:SBo6d/rYi
臭いどっか行け!
          _ -―ァ                  __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l                /`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l                ノ ハ―――{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j             rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|                  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!         彡⌒ ミ       |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/       (´・ω・)     |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         /    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ ♭           |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_            |:::::::ト-'
                  `’ー'          └‐┘
157名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:15:21.24 ID:aqLT5kA/0
test
158名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:15:29.83 ID:pgyZy+0qO
頭1日洗わなかっただけですごい臭いし、フケがハンパない。
159名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:15:39.40 ID:FBdqC//8P
>>10
それはカンジダだよ。
チンカス大量系でググれ
160名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:15:45.75 ID:182NPjUv0
>>145
毎日革靴履いて仕事してキムチと焼き肉と酒がやめられないヘビースモーカーもいるだろうな
そこに基本の二物質が加わる
161名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:15:51.83 ID:sdBkVUce0
機動戦士
162名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:16:25.71 ID:exArihFv0
朝と夜洗うしか無い。
禿げたら楽かも。
163名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:16:28.57 ID:VX+F3p4B0
>>152
中年オカマが化粧を落としたら父親と同じ顔で泣いたという話があった
164名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:17:12.22 ID:Haq5BclA0
結局また、睡眠・食事・運動だろ
165名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:18:18.20 ID:Jxp1x7kF0
ハゲなら臭わないという事か
おめでとうハゲの諸君!
166名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:18:55.70 ID:gUyF5iCj0
爺ちゃん婆ちゃん父ちゃん母ちゃん
そんな臭いしたかな?

最近の事じゃない?
トランス脂肪酸とかね。
167名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:19:28.27 ID:182NPjUv0
原因わかったら君ら全部やめれるの?↓

革靴、焼き肉、ギョーザ、キムチ、酒、タバコ
168名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:19:31.36 ID:xXAELHMk0
そりゃ毎日燻されるほど煙草吸って、休憩の度にコーヒー飲んで、仕事が終われば芋焼酎浴びるほど飲んで
帰りにニンニクたっぷりの豚骨ラーメン食ってるオヤジが、臭くないはずがない
169名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:20:10.51 ID:8SOGd1ly0
小汚そうな奴は大抵臭い
おっさんでもさっぱりしてる奴は臭わない
170名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:21:02.91 ID:Z5nVFdaG0
小鼻のとこの臭いがきつい・・・・ぜ
171名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:21:09.63 ID:CwCQb2wTO
>>165
頭皮の皮脂臭だから禿でも臭う。
寧ろ皮脂性薄毛ならフサフサな人よりも酷く臭う。
172名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:21:48.44 ID:9Y5jn5nQO
>>136
胸骨(大胸筋の間)もなかなか脂出るんだよね。
その辺上手くケア出来ればあまり酷い事にはならんでしょ。

あと、胃腸の調子と普段の食生活。
日本人醤油臭いって良く分かった自分自身の事例があったなぁ。

やっぱり健やかな生活してないと澱んで来るよね、総て。
173名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:21:53.47 ID:m4Xta14O0
ビタミン剤飲むといいよ
ビタミンCとか
174名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:22:33.33 ID:aqLT5kA/0
最近2CHで ハゲ と チビ を競わせ、チビの方が上位だと事実誤認の情報操作で攪乱し、洗脳しようという動きが見られる

それは断じておかしい!!

チビは大人なのに、スポーツ等で子供扱いされる!!(大爆笑) チビの女も同罪だ
175名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:23:05.38 ID:TemDCXSw0
鼻の横や顎の上のくさい脂も解析ヨロピク
176名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:23:22.59 ID:fr6XPHzA0
>>1

解決方法は簡単2つ

・シャンプーとトリートメントを「フルフル」シリーズに変えれば大幅に改善する

・それと腋毛と胸毛を剃り、汗をかいたらマメにウェットティシュでふき、その後で普通のティッシュでふき取ることだ


禁忌

・香水関係を用いること、臭い柔軟材を使用すること

・ニンニクなどの臭いの強い野菜は少なめにすること
177名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:23:53.72 ID:ZjsEwhMYO
俺は機械油臭いよ
仕事柄どうしようもなかったが
最近は機械油も臭いのが減り
風呂に毎日入れば匂いはしないわ

あとな.....トクホの着いたお茶とか
脂を中和?とか身体からの体臭に関してはよくわからないんだが
脂を分解しやすいお茶を毎日2リットル一年間続けて飲んでたらあまりしなくなり
会社の事務所の女の子からも臭い臭い言われなくなったわ

機械油と加齢?よくわからんが混じってたみたいだからなぁ
178名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:24:02.05 ID:FGNJQ91w0
枕にバスタオルを巻いたほうがいいよ。
で、バスタオルは3日ぐらいで洗う。
179名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:24:12.38 ID:sNy6+/7Y0
アラフォーの主婦ってキスが酸っぱい
180名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:24:44.05 ID:MCwO2uWk0
_________■_________________
_■■■■____■__■_■______■_____
_____■■__■__■_■___■__■_____
_________■________■__■_____
_■■■_____■■■______■__■_____
____■■___■__■■____■__■____■
_________■________■__■____■
_________■________■__■___■_
■■■■_____■_______■___■__■__
____■■■__■_______■___■_■___
_________■______■____■■____
___________________________
____________________■______
____■■■■■■■■■■■___■■■■■■■__
______■___■_______■_____■__
______■___■_______■■■■■■■__
_____■■■■_■__■____■_____■__
_____■__■_■_■_____■■■■■■■__
____■■__■_■■_________■_____
______■■__■_____■■■■■■■■■■■
_______■__■_________■_■____
______■___■___■___■■___■■__
____■■____■■■■■_■■_______■■
___________________________
181名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:24:55.52 ID:/3V8B7OR0
お勧めは毎朝の次亜塩素酸ナトリウムシャワー。
ノロにも強くなる。
182名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:25:41.95 ID:kfWNqHkg0
俺はバター食べると、臭くなる。
食い物が関係あるだろ。
183名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:26:06.28 ID:np/9m1YO0
ワキガとおっさんは電車に乗らないで欲しいわ
マジで臭すぎて吐きそう
184名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:26:15.62 ID:PND/7QzD0
>>139にだけきいてくるのか?
   奥さんではなく?
185名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:26:23.41 ID:0us8/X8d0
>>28
枕の匂いが幼少の頃に嗅いだ親父の枕と同じ匂いがした

因みに車も芳香剤を入れないと同じ匂いがする
186178:2014/01/07(火) 20:27:31.20 ID:FGNJQ91w0
あと、耳の後ろや髪はお湯でしっかりと時間をかけて洗う。
湯船にゆっくりと入って油をとかす。

石鹸では、臭いは落ちないぞ。
187名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:28:44.46 ID:7u9zgS750
>>183
気付いて無いだけで
自分の臭いかもしれないぜw
188名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:28:44.68 ID:kfWNqHkg0
>>183
うるせー、
空いている車両を探す、俺の苦労がおまえにわかるか
189名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:28:52.78 ID:PND/7QzD0
はじめてきいたとき
カレーの臭いがするひとのことかとおもった
なんのことかわからなかった
かれいしゅう かれいしゅう いうてる人がいて
知った言葉
190名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:29:31.29 ID:P6+Q2tyJ0
30代40代の体臭なんて、ちゃんと風呂に入ってれば大丈夫だよ
それなりに良い臭い
けど朝は必ずシャワーを浴びて、臭いを酸化させない努力は必須
時間がたつとものすっご嫌な臭いになる
異性は異性の臭いに本能的に敏感だから注意した方がいいよ
191178:2014/01/07(火) 20:30:54.13 ID:FGNJQ91w0
脇の臭いも石鹸ではおちないぞ。
熱いシャワーで30秒ぐらいはしっかり流して、手ですすぐ。

石鹸で洗うのは、その後だぞ。
これは頭髪でも同じこと。
192名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:31:06.05 ID:9Y5jn5nQO
>>179
実は男女問わずアラサーから始まるよ。
堪えられない奴は堪えられない。

何度も単身の引越手伝った自分の結論。
193名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:32:04.68 ID:0us8/X8d0
今、中2の娘に聞いたら親父臭いそうだ
その下の小6の娘に聞いたら良い匂いがするそうだ
194名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:32:33.68 ID:exArihFv0
>>191
それワキガだろ
手術しろ
195178:2014/01/07(火) 20:33:13.86 ID:FGNJQ91w0
>>194
俺はワキガじゃないよ。
臭い臭いと悩む奴にアドバイス。
196名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:34:12.16 ID:yZOtIQib0
>>186
石鹸で落ちるよ
皮脂を皮膚の表面にいる細菌が分解して臭いの元を作り出すんだから
皮脂をこまめに洗い流せばいい

>ジアセチルは表皮ブドウ球菌などの皮膚常在細菌が汗に含まれる乳酸を
>代謝することで発生することも解明した。
197名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:34:48.66 ID:NV0izrmXO
俺は年とってから逆に臭わなくなったな。油っぽいもんや肉食わなくなったせいかもしれん
198名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:35:07.70 ID:pF92k0ccP
>>3
カップ焼きそばのフライ麺の匂いがすんねん

ペヤング臭って呼ぶねん
199名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:35:31.63 ID:OoW5AvQU0
>>18
風呂は毎日入れよ
200名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:35:42.14 ID:R/MvlPAT0
ウスラハゲは臭い
201名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:35:44.06 ID:XmY2IOjWP
>>18
最近、炭水化物ダイエット中の俺には
肉食えないとか無理だわ
202名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:36:21.15 ID:v0N7r10g0
おまえが臭くないと思っても
自分の臭いはわからない
203178:2014/01/07(火) 20:36:36.47 ID:FGNJQ91w0
あと、足が臭い奴には、グランズレメディがおすすめ。
204名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:37:07.34 ID:CwCQb2wTO
>>196
石鹸でも落ちるが、洗い方は>>132に書き込んだ。
皮脂はあくまでも泡で落とす。石鹸直塗りだと落ちない。
205名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:37:16.28 ID:TCKGFPDT0
>>24
だよな
適量だったらいいけど、たいがい付けすぎなんだよね
206名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:37:53.95 ID:kfWNqHkg0
しかし、女の匂いの敏感さも異常だろ。
生き物だから、いちいち匂いに反応していたら、困るだろうが。
207名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:38:54.04 ID:ZjsEwhMYO
加齢とともに匂う頻度は確かにあがるから
齢臭と言われるが
若くても脂ばかりのを食った
次の日の朝とかは酷く匂うもんだ.....

俺の経験だと脂を分解?中和?するお茶か
脂の食い物に気を付けること....
何故かニンニクとか香辛料とかでは俺は出にくいようだ
これは個人差があると思うから控え目にすればいいと思う
俺の場合は牛肉を食べると酷く匂う
風呂はぬるめで長めに浸かることくらいだぬ
208178:2014/01/07(火) 20:39:06.35 ID:FGNJQ91w0
シャンプーは一日2回かな。

朝シャンは当たり前。
朝シャワーなど常識。

夜寝汗かいて、それが日中に匂う。
209名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:39:10.26 ID:yZOtIQib0
ネギとかにんにくとか香味野菜を毎日沢山食ってると凄い臭う
毛穴から臭いが噴出してる感じ
これは風呂に入っても臭いは落ちない
210名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:40:17.27 ID:9Y5jn5nQO
>>189
インドやパキスタンの人はそういう臭いになる場合あるよ。
でも、不思議と彼の国の人よか楽なんだよね、不思議。

彼の国は動く公害、これに尽きる。
他国でタクシーやレンタカーお断りされるのも分からんではない。
そこからもう堪えられないんだよ。
211名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:40:41.76 ID:EWzHmWAQ0
>>1
頭皮? なら禿もすべからく平等か
フム
212名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:40:55.70 ID:BPUQ7mtd0
>>209
にんにくのにおいは実際に皮膚からしみでてくることが科学的に証明されてるな
213名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:41:14.27 ID:CwCQb2wTO
食べ物が原因の臭いは年齢関係ないなw
214178:2014/01/07(火) 20:41:15.94 ID:FGNJQ91w0
頭の油を落とし過ぎると、カサカサしてかゆくなるから、
育毛剤をかけることをお勧めする。

禿げ予防で一石二鳥。
215名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:41:19.65 ID:q3rdvva50
女はまんこが臭いからしょうがない
216名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:41:21.65 ID:WseiMH3aP
>>209
あるなそれ、入った後の湯まで臭い。自分でわかるわ
217名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:43:27.22 ID:EWzHmWAQ0
喫煙者に死角無し 臭いには臭いで蓋
死ねとか無しな
218名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:43:47.28 ID:jqlHjY9YO
都内で性病ばらまいてたのは
円光オッサンの汚ないチンコだった事実
219名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:43:50.88 ID:2Xo+b+hKO
>>193
中2の娘はなんでクサいオヤジの首や耳や頭の臭いを知ってるんだ?
まさか
220名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:44:09.20 ID:E/qcYKN80
ジアセチルと過酸化窒素が反応するとえらいことになる
221名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:44:27.40 ID:2O22k6NZO
ミョウバン水が一番だよ
222名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:14.68 ID:0heAzaj80
というか洗髪料や洗顔料に
乾いたら臭う成分でも混ざられてるんじゃないかと思ってしまうw
臭いが気になったら余分に洗いたくなるし
まぁ俺が臭いだけなんだろうがw
223名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:16.35 ID:PND/7QzD0
加齢臭とブレンドしたらいいかんじになる香水とかって
ありそうなきもするけど

ウルトラマリンとか爽やかそうな広告だけど
224名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:47:05.37 ID:aqLT5kA/0
最近2CHで ハゲ と チビ を競わせ、チビの方が上位だと事実誤認の情報操作で攪乱し、洗脳しようという動きが見られる

それは断じておかしい!!

チビは大人なのに、スポーツ等で子供扱いされる!!(大爆笑) チビの女も同罪だ

あの木偶の坊のハゲのAAでさえ、チビよりマシ

誰がチビやねん(笑) 誰が大人やのにサッカーで子供扱いやねん(涙)
225名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:47:52.13 ID:xzS+KD7R0
うん、頭からだね、あと胸、特に乳首と乳首の間の中間点が一番臭う。
まくらにはバスタオル掛けて毎日洗濯しろ
朝起きたら着替える前に胸をマンダムの汗拭きシートで拭う
頭はシャンプーすれば少なくとも午前中はどんなオヤジでも大丈夫だよ。

まぁあとは食生活だな
肉食うオヤジは臭い、これは女にも言えるけどね
とりあえず野菜1日これ1本を毎日飲めば劇的に変わるぞ
消臭に金かけるなら野菜ジュース飲め。
226名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:47:54.95 ID:ZjsEwhMYO
自分で分からない分かりづらい判定の難しい場合は
はっきり言ってくれる女の子社員に聞いてみればよしW

そこからそれぞれの喰えるもん控えるもんの固体差も分かるんだし
227名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:49:01.36 ID:sHPIcuwi0
おまえらがいかに臭い存在であるのかが科学的に解明されていく
228名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:49:04.43 ID:9FdCWng2O
>>10 まだ若いってことだよ

俺なんかもうしないよ(´・ω・`)
229名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:49:24.14 ID:sqAeSxAo0
薄くなったのもあって全剃りしたが
洗髪?やら乾かすのやら楽になった
代わりに頭が凍死しそうだし化粧水が手放せない
230名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:49:43.28 ID:4oeDo9ri0
37、8歳ぐらいから耳の裏がうんこの臭いになってきた。
若い頃は香水を手首と耳の裏につける意味が分からなかったが、今は身にしみて良くわかる。
231名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:49:53.04 ID:vdcq0k9xP
抜け毛は、シリコンがヤバイって聞いて ノンシリコンに換えたが
まさかこんな落とし穴がw
232名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:50:32.69 ID:Mc4aiN0SO
>>221
腋臭の話じゃないだろ?
腋臭の話ならその通りだがなw
233名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:50:59.08 ID:PND/7QzD0
食べ物のせいかも

ハムスターとかもへんなもの食べさせたら臭いハムスターになりそう
234名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:53:23.55 ID:mWbmOQlB0
メーカーは致死性の薬品でも作ったらいいよ。
もはや死ねと言ってるようなもん。
235名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:53:25.11 ID:llLRDwlo0
毎夜酒飲んでたらある日突然変な匂いを発してるのに気づいた
首の後ろ、背中、鎖骨の辺りが酷いの
飲むのやめてよく洗うようにしたら臭わなくなったけど
脂でベタベタするようになってるみたい…
236名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:53:42.50 ID:bXXGtQpJ0
>>104
ものっっっっすごい頭かゆくて、かくとフケがでまくるし、フケのかさぶたもできた時期あったんで
皮膚科いったら死老成皮膚炎とか言われて、毎日頭洗えっていわれた

で、「治るの?」って訊いたら「体質だから・・・」ってw

いまはだいぶマシでほとんどかゆみもなくなったんだけどね
237名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:53:43.10 ID:V7TTtQrR0
サントリー「ノネナールが加齢臭の代表的なニオイ物質なのです」
http://www.suntory-kenko.com/contents/brands/deo/cause/
238名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:54:55.24 ID:XmY2IOjWP
>>193
下の娘の種が違……いや、何でもない。
良かったな。
239名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:55:46.63 ID:ZjsEwhMYO
>>225
その商品では無いが別ので臭いってよく言われたからのう
それは試したこと無いからやってみるかな
240名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:55:55.13 ID:yXsGNNt20
老犬とかの臭いだよな
まっ仕方ないじゃん
諦めるよ
241名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:56:32.32 ID:F2PfJmPu0
エッチな匂い♪
242名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:56:47.07 ID:xgGNy8wO0
>>236
おちつけ。

たぶん 死老成 じゃなくて 脂漏性 だ。

毛根は死んでないぞ。
243名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:56:59.09 ID:JWT5vzrG0
人間は、鼻の感度は低いくせに、臭いを気にしすぎ、好き嫌いを言いすぎ。
犬は人間の一万倍も鼻の感度があるが、悪臭を人ほどは気にしない。

よく鼻の良い奴は悪臭を気にするとか言うがあれは嘘、好き嫌いを面に出すか出さないかの違い。幼児性の違い。
244名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:57:49.13 ID:nIix3aRdP
デコと顔が臭いと思う
245名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:58:00.02 ID:oYNqiKPiO
オジサンは脂が酸化した臭いがする。
それプラス加齢臭のオジサンもいる。
若はげの人も脂が腐ったみたいな匂いがする。
246名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:58:32.45 ID:PND/7QzD0
『加齢臭のしないレシピ365日』
 とかないの?
247名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:59:05.79 ID:zEj++mac0
匂いはするけど臭いって表現はちょっと違うんじゃないかと思う今日この頃
じいちゃんの匂いって感じで懐かしいとしか思わないんだよなぁ
248名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:59:16.39 ID:llLRDwlo0
>>233
ゴールデンハムスターの雄は成熟したら食べ物関係なく異様に匂うが
確かに人間も肉ばっか食べてたら体臭強くなるよね
野菜中心の食生活にすればかなり改善するんじゃ?
249名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:01:08.97 ID:AR+MFxGx0
インコの匂いが好きだ
250名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:01:19.38 ID:+Vm9uS7D0
長湯して汗をかいたときとか、特に頭から流れてくる汁の臭いがヤバイ。
251名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:01:33.86 ID:3oPlsgoA0
鼻の頭が臭いから鼻が近くてたまらない
252名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:01:58.59 ID:bXXGtQpJ0
>>242
ありがとうw

いやしかし症状がきつかったときはかゆくてかきまくるから髪もバサバサ抜けて
まさに毛根がまさに死老成って感じだった
253名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:02:15.06 ID:iZG8w0+WO
臭いのは挑戦人だけだと思ってたのに
254名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:03:49.32 ID:RBkODL2IP
加齢臭って用語作ったの資生堂だろ?
日本の加齢臭市場は大丈夫か?
255名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:04:45.46 ID:ZjsEwhMYO
野菜でも葱類
香辛料なんかは普通の奴も駄目っぽいね
これは固体差あると思うぞ

俺の場合はたぶんセロリが駄目っぽい
256名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:05:52.80 ID:CrqBrN420
頭臭いと言ってる奴。一度マラセチアを疑ってミコナゾール入りシャンプー使ってみろ。
タイとか途上国のシャンプーなら個人輸入で国産より安いものが手に入るぞ。
257名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:09:10.88 ID:CwCQb2wTO
>>252
ムヒHD使ってピンポイントで炎症を沈めるのもお勧め。
洗髪は1日1回。方法は>>132に書き込んだ。

うちの旦那はこれで脂漏性湿疹と頭皮の皮脂臭が改善したよ。
258名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:09:34.71 ID:WjDHQN+d0
>>223
ヨーロッパの香水は、体臭が強いことを前提にして、
体臭と香水が混じってそれぞれの個性に応じたいい匂いになるようにしている
その香水を日本人がつけると、香水のにおいだけが鼻に付く
259名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:09:37.90 ID:p11aB04I0
枕がおもいっきり黄色くなるんだから
今まで原因究明できなかったことこそが謎だよ
260名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:09:38.93 ID:Jjpa6Khk0
>>16
臭くなれ
261名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:10:25.52 ID:ZjsEwhMYO
>>249
インコ類は焦げたナッツの匂いと何か混じった匂いがするな

飼っているからわかるよW
匂いにうるさい女の子事務員が 一発で当てたわ
262名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:10:40.74 ID:8pdJnENB0
俺が、俺たちがマンダムだ!
263名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:11:09.56 ID:wFpjsZdF0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) じゃあどうすれば臭くないのさ
             (|   |)::::  知りたいのはそれだけなのに
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
264名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:12:21.58 ID:rf8gmjeO0
俺は良い匂いだけどね
265名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:17:40.17 ID:AR+MFxGx0
インコや文鳥が口に頭を突っ込んでピロピロ言ってるときの鳥息臭がたまらんわ
たいかにナッツ系の匂いがまざっとるわ
266名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:18:08.84 ID:ZjsEwhMYO
>>263
ん?普通は匂いはするもんだ
ただ気にしすぎはよくないが....少しは気にするといいって事だ

昼飯に餃子喰って匂いばんばん漂わせて
御得意先まわってみなよ?
あまり気にしない奴にすら
「お昼餃子だねW」
って言われるだろ?

まぁ....簡単に言うとエチケットみたいなものだぬ
267名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:20:20.65 ID:0us8/X8d0
>>252
好きな異性の匂いは臭く感じないらしい

まだ嫁はオレの事を好きみたいだな
268名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:21:03.61 ID:KtfQbPah0
>>263
炭水化物をさけ、肉類を出来るだけ摂取せず
野菜や果物を積極的に摂る。
焼き料理をさけ煮物中心に、それだけでかなり変わるよ
269名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:21:40.32 ID:Uy+xAYT20
年寄りって独特の匂いがするけど
原因は何だ?加齢臭とはまた違う
270名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:24:04.36 ID:CKUXxQkA0
年寄りの風呂上り湯船に浮かんだ物体って何?
271名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:24:09.90 ID:ZjsEwhMYO
まぁ、匂いをちょっと気にして少しは改善すると
俺みたく工場と営業の2つをやらないとならなくなるがなw
272名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:24:10.39 ID:5D7XHfFK0
下向いて上向き直したときの、自分の頭皮の残り香が癖になる。
273名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:24:53.43 ID:UbWAN3ag0
シャンプー使えば毛が抜ける
シャンプー使わなければ毛は抜けないけど超臭い

詰んでるな
274名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:25:00.43 ID:l758lN1K0
犬の肉球はポップコーンのにほひ
275名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:25:12.13 ID:1fQgvCCx0
原因はどうでもいいからさっさと臭いを消す薬を作れ
276名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:25:16.95 ID:bXXGtQpJ0
>>257
おー
ありがとう!

とりあえず医者からかゆみどめ兼発髪薬もらってるけどムヒHDも有効なんですか
洗髪のやり方も含めて試させてもらいますね
277名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:26:42.65 ID:CKUXxQkA0
>>272
今やって気づいたwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwww ワロタ。。。。
278名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:26:54.76 ID:nOHuI49C0
やっぱ頭だよな、時々高速で頭振って残り香で臭くないかチェックするもの
279名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:28:34.24 ID:1fQgvCCx0
>>257
ステロイド入ってるから短期集中で使うならまだいいけど常用は危険な気が。
280あくまで専守防衛:2014/01/07(火) 21:29:31.22 ID:aqLT5kA/0
最近2CHで ハゲ と チビ を競わせ、チビの方が上位だと事実誤認の情報操作で攪乱し、洗脳しようという動きが見られる

それは断じておかしい!!

チビは大人なのに、スポーツ等で子供扱いされる!!(大爆笑) チビの女も同罪だ

あの木偶の坊のハゲのAAでさえ、チビよりマシ

誰がチビやねん(笑) 誰が大人やのにサッカーで子供扱いやねん(涙)
281名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:32:31.01 ID:JEqGLc2C0
>>10
洗うたびににイクから
282名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:41:14.20 ID:31gO3ffm0
wikiで調べたら爆発するらしいな
283名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:41:24.62 ID:ewE45z3x0
俺は常にアルコール臭いねって言われる
284名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:42:11.08 ID:ZjsEwhMYO
臭くなくなる薬って......
そんなん出来たら
透明人間になる薬並みにすげぇと思うわ
285名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:42:18.81 ID:YKKnWaLC0
シャンプー変えると、洗ってもすぐ臭うようになる時がある。

流行りの髪の毛がやたらツルツルになるようなシャンプーコンディショナーは色んな意味で怖い。
286名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:42:21.05 ID:LshHJLLW0
月に二回はサウナ&水風呂で大量に汗を流す。

毎日の家の風呂も超音波温浴。

これで体臭対策はバッチリ。
287名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:42:57.47 ID:YWIqsSKS0
全員丸刈りでええんとちがうか
288名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:46:47.98 ID:Ds/eRzG20
( ´・ω・`)洗っても洗っても襟足が臭い。襟足に知らないおっさんが住んでるとしか思えない!
289名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:47:04.74 ID:wFpjsZdF0
>>266 >>268
そうか―肉か、やはり肉が悪いのんか

おてがるなグリーンスムージー生活でもしてみる
290名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:47:46.98 ID:CwCQb2wTO
>>279
常用は良くないだろうねぇ…
悪化している時に炎症を沈めるだけなら問題ないだろうけど。

基本はやっぱり洗髪方法、特にすすぎとしっかり乾かす(けど、乾燥で表皮がカサカサにならない程度に…)事。
処方薬もそうだけど、ステロイド消炎剤はあくまでも緊急処置で。
(炎症ほったらかしだと悪化しかしないから)
通院していた人なら、この辺りは問題ないかな?と省略してましたスマソ。
で、ムヒHDは使い易いので便利。
291名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:49:12.83 ID:Wuo1J+tp0
風呂上りにドライヤーでちゃんと髪を乾かせ

全然臭いがしなくなったぞ
292名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:49:38.09 ID:0us8/X8d0
>>283
よう、仲間だなw
293名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:51:42.36 ID:bXXGtQpJ0
>>290
うん
自分もきついときは強度的には中程度のアトピーの薬が出てた
で、緩和してくるとステロイドなしのかゆみどめ+フケとめ兼発毛薬って感じでした
294名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:53:17.36 ID:ohQ6Kl5n0
匂いより乾燥するこの時期はあらってもすぐフケが
295名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:53:38.08 ID:UbWAN3ag0
>>291
お前池沼だろ
乾燥させると脂出るんだぞ
296名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:55:16.03 ID:suvTs0+j0
毎日15時以降になると会社で隣のやつが発してる加齢臭が強力過ぎて辛い
そいつが離席しても臭いが残るくらいやばい
さらに不幸なことに帰りの電車でもほぼ毎日俺の近くに加齢臭漂わせてる奴が近寄ってきて勘弁
振り返ると近くにいる人は30代の女だったりする時もあって、この年の女で加齢臭とか可哀想すぎる
297名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:56:24.03 ID:Oba3yMuL0
インコの臭い匂いは気になったことがないな
298名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:57:19.89 ID:SZRabCp00
でその字汗散るとかいうのを発生させなくする装置または薬品の開発はまだかね?
299名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:59:11.08 ID:CwCQb2wTO
>>291>>294-295
程度による。
湿り気がありすぎても常在菌の繁殖+皮脂で臭くなるし、乾燥し過ぎても皮脂の分泌が増える。
洗髪後は一度しっかり乾かす方が良いよ。
毛髪が多い人はドライヤー必須。
300名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:59:18.44 ID:qC/6txJw0
化粧品メーカーが出す製品自体が、くさい。
301名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:00:59.22 ID:ACekhe3U0
資生堂と全面対決だな
302名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:03:13.07 ID:l6zh6p7W0
プロテクのボディソープが自分にはあんまり効果ないっぽいので
発売されたらこっち試してみるかなぁ・・・

なんか臭い系は一度気になりだすとものすごい神経質になるよね
303名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:04:13.69 ID:AQXnJsku0
最近ドライヤーしてる時に後頭部からフッと臭いがする
あの匂いの事かな
304名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:04:39.72 ID:CwCQb2wTO
>>299途中でポチりましたサーセン
乾燥が酷い人は頭皮用の化粧水で潤い補給もお勧め。
でもその前に洗いすぎ予防の為に洗浄力が強すぎるシャンプーを頭皮に優しい洗浄剤(シャンプーでも石鹸でも)に替えて
しっかり泡立てて、泡で優しく洗ってよくすすぐのが大事。
305名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:06:57.49 ID:OHoVCnHs0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
306名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:07:05.10 ID:cnEEi8De0
(´・ω・`)枕が臭いお
307名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:10:44.09 ID:VIqdRdyO0
10代でくせーのがいるが、40代になったらどんな匂いになるのか
308名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:10:49.29 ID:d0PjtIDO0
アタマと耳の裏かな
309名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:10:59.72 ID:SBo6d/rYi
お前が臭いんだよ
310名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:11:33.08 ID:2A90ky5e0
ウォシュレットで俺のケツに水が当たるとケトン体の匂いがする^^;
311名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:12:11.99 ID:pF92k0ccP
高いけど柿渋石鹸がすげえ!
加齢臭がまったくなくなった!
って知人が言ってたんで

じゃあ洗う時にシャンプーと柿渋混ぜたらいんじゃね?と思ってやってみた

無臭柿渋をしょうゆ差しに入れて風呂場に置いとく
手のひらでシャンプーを泡立てながら少しずつ無臭柿渋を追加
(シャンプー2プッシュに対してティースプーン1杯くらいの割合)
これが笑えるほど効くw
ボディソープにも同じ要領で混ぜるといい

嫁も真似し始めて洗顔に使ってるけど、吹き出物が出なくなってワロタwって言ってる

柿渋は2リットルで1000円くらいだからマジオススメ
312名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:14:14.51 ID:eqAdtfpR0
クッサ
313名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:15:03.69 ID:YKKnWaLC0
>>311
柿渋ってたしかノロにも効くんだよね。
殺菌作用が強いのかな。
314名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:15:27.91 ID:bkDATCpT0
表面だけ気をつけてもダメだよね
軽い運動やサウナなんかで毛穴開かせて老廃物を出してしまわないと
315名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:15:40.50 ID:20Ka3yPcP
加齢臭というと、嫌な感じだが、
華麗衆というと、ちょっとかっこいい
忍者の根来衆、甲賀衆っぽい響き
316名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:18:14.81 ID:FBNsaRvu0
で?どうすりゃいいの?
700円くらいで効果のあるシャンプー作ってくれよ
317名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:20:59.16 ID:pF92k0ccP
>>313
塗料としては防腐作用が高いから、要するに殺菌効果が高いってことだよね
318名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:28:44.05 ID:vpA8BL0b0
>>18
何食べてんの?
319名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:30:04.00 ID:pF92k0ccP
>>315
カレー臭って言うとインド人風味
320名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:31:19.99 ID:dE3HH24k0
シャンプーの成分が残る事が臭いを出す細菌の繁殖を促す。
湯シャンなどして、皮膚常在菌を繁殖させれば臭いは出なくなる。
皮膚常在菌が悪臭の原因になる最近を駆逐してくれるから。
321名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:34:39.57 ID:CwCQb2wTO
柿渋と柿タンニン消臭剤は別物らしいからどうだろう…?
(柿渋取り扱い業者のHPで“あれは別物だから柿渋業者には恩恵が無い”というボヤキが…)
柿渋の取り扱い注意に皮膚に付いた場合は直ぐに洗い流して炎症や赤味があれば医者に診てもらえとあるけど…きちんとすすいでいれば大丈夫なのかな?
殺菌効果は高そうw

ただ、シャンプー1回に2プッシュは多すぎな気がする。
腰まで届くようなロングヘアだとそのくらい必要かもだけど…
322名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:37:06.99 ID:IBzpLknk0
昔は婆だったが、最近団塊爺が一番芳香剤臭いわ
323名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:37:37.35 ID:vfjngxCA0
これがまくらの臭いの正体か!
324名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:41:55.80 ID:rtL/Vuwk0
運動してなさそうな中年に限って油臭い。
325名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:43:19.48 ID:pF92k0ccP
>>321
>柿渋の取り扱い注意に皮膚に付いた場合は直ぐに洗い流して炎症や赤味があれば医者に診てもらえとあるけど…

そういう表記はPL法(製造物責任法)以降には何にでも書かれてる
万が一の時の責任回避のための文言なので大した意味はないと思われ

セルフビルドした家の床や壁なんかを全部柿渋で仕上げたんで手足に付きまくったけど
嫁も俺も子供ら何ともないよ
まぁ合わない人もいるだろうけど
326名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:46:22.67 ID:61oWPcubi
俺の耳の裏からチーズの匂いがするのもそのせいか
327名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:47:02.81 ID:CwCQb2wTO
>>325
なるほど、dですw
すすぎそびれて柿渋染め、だけに気を付ければ大丈夫そうですねw
吹き出物や水虫予防にも良さげ。
328名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:49:53.76 ID:ACekhe3U0
>>322
散々、資生堂がコンプレックス商法やりまくったからな
「臭いのはおじさん」って
329名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:54:53.94 ID:FBdqC//8P
>>230
パルファムとかだと手首や耳の裏につけるのが一般的なんだろうけど、その部分て結構汗かかないか?

俺はオードトワレいつも使ってるけど、肘膝の裏側に付けてる。
330名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:55:20.68 ID:q6e3uTqc0
>>35
それはオヤジの金を狙ってる打算的な女が
私、加齢臭嗅ぐと堪らないんです〜
っていうと引っかけられるからな
奴等は貧乏人の加齢臭は嫌いだぞ
331名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:55:46.41 ID:tfGuTUSu0
加齢臭 (ポマード臭)(古本臭)(ローソク臭)
332名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:03:14.36 ID:6gvdHsgB0
おっさんのシャンプーとタバコと加齢臭の混ざった髪のニオイを嗅ぐと心が落ち着く。一日中かいでいたい。
333名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:07:50.94 ID:iyfi2H4e0
原因はマンダムちゃうんかい。
マンダムは男の体臭だろ。
334名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:10:09.59 ID:+Vm9uS7D0
うーんガンダム
335名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:12:16.09 ID:pF92k0ccP
>>332
ホモ?
336名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:13:42.72 ID:+t6L1OjJ0
おばさんの臭さは?
337名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:14:42.15 ID:q1Objg1z0
細菌がメインだから頭皮も薬用で洗え
338名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:37:53.18 ID:lMZ73k7l0
ロートのデオウってボディソープがなかなか良かった
339名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:41:10.87 ID:Nxa9JPeH0
女の子も匂いするよねー
中学生のころの彼女はあかちゃんみたいな匂いがしたけど、今はむわっとした大人の香りだわ
まあどちらも股間を刺激することは言うまでもない
340名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:52:49.79 ID:nK5PhAmS0
入浴剤がわりにミョウバン水
残り湯で洗濯。
柿渋石鹸、柿渋シャンプーを使う

肌着に染み付いた皮脂の臭いは簡単に落ちないので週一で洗濯物に逆性石鹸を使う。
341名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:24:17.81 ID:6eDsZQd+0
女の子の匂いは高級脂肪酸と安息香酸エストラジオールとのことなので、
以前混ぜてみたら、本当に若い女性が歩いた後を通ったときに感じる「あの匂い」ができた
342名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:27:33.47 ID:Mb7GtfXz0
>>335
父親の臭いじゃねえの
末尾Pちゃんは本当に思考もせずにすぐそういうしょうもないノリに持っていきたがるね
343名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:47:57.49 ID:to7lwk430
>>286
石鹸でニオイも汚れも落とすんだよ

お湯洗いを強弁する勘違いバカ
オマエは雑巾がムレて腐った臭いがするって言われてるぞ
344名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:50:32.93 ID:to7lwk430
>>340
残り湯なんか使うな気色悪い

キレイな温かいお湯で洗濯しろ

貧乏クサい朝鮮人だろオマエ
345名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:00:35.93 ID:zej5PvZ50
シーブリーズをかければ消毒されて匂いは消える

つまりアルコール消毒
346名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:05:37.44 ID:4fNdgqVp0
ここ数年、父親(62)が入った後の風呂場がとんでもなくクサい
オッサンの皮脂臭とはまた違った独特の臭い
きっとあれがノネナール臭なんだな
347名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:13:15.97 ID:nOnAp9cK0
昔はヤニの臭いに紛れてたしヤニの臭いだと思ってた
煙草が少なくなった昨今は脂臭い人とそうでない人がはっきりわかる
348名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:17:18.89 ID:dMwV80gI0
希釈するとバターのような臭いを発し、食品の香料などに用いられる。
独特のフレーバーをもつ香料.バター,コーヒーなどに使われる.ビールでは悪臭とされる.
349名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:18:56.41 ID:V+Xfyqzdi
>>311
ググってみたけど2L3000円くらいのとこばかりなんだが。
そんなに安いところがあるのか?
350名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:21:19.53 ID:bv62kiKJO
旦那がピロリ菌除去で抗生物質を一週間服用したとき
服用期間中は不思議なことに口臭も体臭もまったくなくなってかなりきれいなおじさんだった
351名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:24:59.77 ID:ngktg/uB0
>>344
日本人だよ。
残り湯は毎回は使ってるわけではないよ。
高温で洗浄したいがために鍋で洗濯物を煮るのが朝鮮人だよ。
352名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:46:41.58 ID:IOF0WxVK0
>>201
炭水化物ダイエットは効果ない。
肉魚抜けばすぐ痩せるし経済的だぞ。
353名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:49:36.76 ID:+ZknOf800
それより口臭をなんとかしたい。
354名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:53:07.58 ID:saFOa8qZ0
>>346
癌じゃないの
父ちゃんのウンコした後のトイレとか臭くない?
355名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:55:13.95 ID:g0KRxpjG0
父親の匂いがやばいんだよなぁ・・・
これって遺伝するんだろうか(´・ω・`)
356名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:58:49.06 ID:lKpnu2bT0
この前こんな匂いのワイン飲んだぞ…
357名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:59:46.37 ID:xBN0y2vk0
>>10
ぬこが膝の上に乗ってくるよな
358名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:17:02.67 ID:0/iwCZxfP
>>355
DNA配列が近い人の体臭ほど不快に感じ
DNA配列が遠い人の体臭ほど好ましく感じるように出来てる

近親交配を防ぎ、より丈夫な遺伝子が残せるように

つまり、お前が父親を特に臭いと感じるのは遺伝子的に近いからだな
359名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:29:15.52 ID:TWcmhStLO
>>351
その理論だとクリーニング屋は朝鮮人になるぞ。
360名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:33:19.24 ID:coSpR4Y90
>>344
残り湯使うとか普通にやってるだろ
今の洗濯機って、ほとんど風呂から湯を給水するためのホースがついてるし
361名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:34:38.48 ID:g0KRxpjG0
>>358
遺伝子の近さは疑ってないんだけど、そう書かれると何か絶望的なものを感じるよ
だれかボスけて(´・ω・`)
362名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:27:58.80 ID:ijCyhhil0
俺の布団は、子供動物園にいる羊の匂いがする。
いい匂い。
363名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:30:39.11 ID:vIJcx3pg0
30歳越えると女も臭いよな
364名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:32:08.53 ID:tfaurdt10
ノネナール対応商品を発売したメーカー涙目
365名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:37:08.22 ID:GRD4A+/d0
アポクリンのがイヤだ。
366名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:49:12.18 ID:ePl3o2DX0
その人の体質と常駐している細菌で体臭が決まるんだろうね。
臭い細菌に好かれやすい遺伝子とかあるんだよ。
367名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:51:28.60 ID:HxEG5sZK0
オッサンやJJIって、自分はオシャレのツモリだろうけど
線香臭いんだよね。

毎朝、仏壇にお線香あげて煙まみれになってから家を出るんだろうね。
ご先祖様を敬うのは悪くないが、それならニオイの少ないタイプで
お参りするとか、
混ざるとますますクサイから、男性用整髪料やコロンはつけないようにする
等の配慮が必要だろ。特に仕事場は女性がいるから。

口はウンコ、どぶ臭させてるし
頭からはアブラ臭。
体からは加齢臭と整髪料と仏壇線香がミックスされた変なニオイさせている

30過ぎぐらいから男はクッサクサになっていく。
368名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:52:51.70 ID:KQzOyRn8O
最近腋臭の女増えたよな
369名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:57:56.00 ID:pYjlugvt0
頭臭いのは重曹入りの入浴剤入れたぬるま湯をかければとれるけどね。臭くなる一番の原因は熱い湯の水道水でシャワーだけってやつ。頭皮が乾燥して毛穴から脂がでるから洗ってもすぐ臭くなる。
370名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:00:46.80 ID:DS8bobjw0
>>366
そんな遺伝子は残さないようにということで、
異性に好まれないってことなんだろうか
371名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:01:55.85 ID:JKb91B7i0
>>17
それはある
やっぱり枕とか服とかこまめに洗濯してもらえるし
風呂入れ風呂入れってうるさいからじゃね?
372名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:10:55.51 ID:KegRe6Da0
>>357
俺が猫に異様に好かれる理由ってそれだったんか・・・・
373名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:13:35.82 ID:4eQuBhH80
枕カバーすら洗っても臭い
374名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:16:48.93 ID:Rh/DusPH0
>>318
米 野菜 魚 きのこ くだもの 豆乳 など
ご飯に味噌汁が基本で+メインで納豆、漬物、焼き魚、刺身、でバリエーションがけっこうできる
もう一品で野菜でおひたしやサラダやきんぴら、煮物などなどつける
焼き鮭とししゃもと秋刀魚とでも味が違うので貧相ではあるけど結構幸福感はある
野菜も魚も嫌いな人だとムリだけど自分は好きなので苦じゃなかった
たきこみご飯とかラップに包んでおにぎり状態にして冷凍しておけば時間が無いときでも対応できる
375名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:20:32.96 ID:pYjlugvt0
>>374 牛肉食べなければ臭わないよね。食べた時の翌朝ワキガ?ってくらい臭うもん。
だから牛肉嫌い
376名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:21:43.03 ID:KEJwh4dq0
気にするほど加齢臭は臭くない
しないわけではない

でも、きれいなお姉さんも
イケメンのあなたも食習慣で
うぉっとするほど、ひとは魚や獣くさい
377名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:27:47.75 ID:91Kt0HYv0
炭酸入浴剤を入れた風呂に潜って頭皮マッサージしてるわ
378名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:31:19.98 ID:NEsnljmo0
頭のてっぺんの毛穴細胞から出るあぶら分に関係あるらしいな。
379名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:37:50.52 ID:ljenJf+f0
薬用石鹸ミューズがいい(100円ショップにも似た奴がある) 俺は頭も洗っちゃう 別にハゲる様子もない
380名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:06:21.80 ID:HxEG5sZK0
クサッ!!>JJI
381名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:15:24.82 ID:qnt5IduX0
脇から鉛筆の臭いがするんだ…
382名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:28:12.73 ID:9OqSDZ+X0
>実際に40〜50歳代男性の各部位のニオイ強度を嗅覚測定した結果、

いやいやいや仕事とは言え臀部や局部、足の裏など嗅ぎまくったわけか。
383名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:38:55.68 ID:T0/Fzn3R0
>>3
多少汗ばむ春と秋、夏場にシャワーを頭からかけると、顔に伝わってくる水が
明らかに臭いんだよな。俺は40歳頃から感じるようになった。
43〜4歳の頃に、初めて嫁から「ちょっと今までと違う臭いがするよ」と言われた。
風呂(シャワー)に入らないのは多分年に1日か2日しかないし、それなりに
自覚して耳の後ろも背中も念入りに洗ってきたのでショックではあった。
384名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:46:10.03 ID:e/yyWCYB0
枕カバー洗濯して代えてるが布団は一切干さないな
部屋で干せるやつとかあるけどあれでもいける?
ベランダの手すり滅茶苦茶汚いからずっと干せてない
布かぶせたらいけるかね
夏は代えなきゃな・・・・
385名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:01:54.71 ID:zrBKDkT30
>>16
それおまry
386名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:06:23.10 ID:d2gM3S2V0
ババアのほうがジジよりクサイけどな
387名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:06:28.03 ID:0/iwCZxfP
>>361
赤の他人からしたら、お前の父親も他のおっさんも同じってこと
388名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:12:25.57 ID:g+9X6esa0
そんなのわかってたよ、頭が臭いし脂ギッシュ野郎ほど臭い。
おれはノンシリコンがどうとかはやる以前からシャンプー使わず
石けんで頭を洗って脱脂してる。
389名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:14:37.05 ID:uHbRYonV0
>ジアセチル

これは別にあんな嘔吐臭じゃないぞ?

ジジババがウンコ・足くさい場合は耳後ろの吉草酸の臭いだし
生臭い場合はアルデヒドだと思う

加齢臭って35から40くらいのBBAでも普通にするからな
俺は後者を加齢臭気だと思ってんだが
390名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:18:04.52 ID:G6pOktlT0
脂ギュシュな人は首の後ろが臭うよな
391名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:20:50.36 ID:uHbRYonV0
>>381
それただのワキガ

尖った臭いはプロピオン酸あたりか?
392名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:21:33.16 ID:LG4eqG2h0
これからは、香水をバッパバッパかけないといけないな。
俺なんか3種類の香水を持っている。
すべて100円ショップで買ったものだ。
393名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:33:35.88 ID:8jDmR9x90
自分じゃ全然におわないけど俺もくさいんかな
394名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:50:18.82 ID:C5rMrnsa0
顔の脂の臭いがキツイ

放置した油みたいな臭いがする
395名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:55:46.40 ID:csem/Kpw0
>>358
欧米人の体臭らクセーって思うんだが
俺は欧米人に近いのか?
あと、チョン共の体臭も嫌悪感を覚えるんだが(´・ω・`)
396名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:09:42.70 ID:+eip3JLn0
>>395
そんなウソ信じないでいいよw
食ってる物が違えば体臭も違うし臭いと思う食材も違う
違うといえばワキガかどうか、耳垢がドライかウエットか
DNAが遠い近いで異性にひかれるどうの話はあくまで外見の話でDNA関係ないし
日本人は縄文時代から北方と南方の人種のごちゃ混ぜだし
戦国武将の時代にはヨーロッパ人の混血児もいっぱいいた
独眼竜正宗もクオーターだったし、目の色が左右違ったのではという話
397名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:14:19.03 ID:KHsPctC50
加齢臭ってクリンビューの臭いだよね、クリンビューの臭いだよね。クリンビューなんだよ
398名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:17:21.69 ID:ogH80Clf0
柔軟剤を大量に使う嫁に「臭うから控えて」って伝えたら
『使わないと洗濯物全部があなたの匂いに染まるんですけど???』って真顔で返された
399名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:18:19.32 ID:yuplLqha0
酒、タバコをやらないで、脂肪過多にならないよう食生活してたら
そんな気を使わなくてもいいんじゃ?
毎日風呂に入って頭と体をきちんと洗っていれば
400名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:19:20.28 ID:xYYeWUaM0
>>1
洗髪してシャワーで泡を洗い流す時に、臭い湯が顔に流れてくる時がある。
洗髪ブラシも、同じ商品の新品と比べると臭くなってる。

髪がない坊さんとかは、大分匂いがマシになるのかな。
401名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:21:55.89 ID:yuplLqha0
>>398
あなたの匂いじゃなくて、たとえば仕事で扱う油や塗料、薬品の匂いじゃ?
もしホントに体臭なら、洗濯洗剤で取れない体臭なんて病気だから病院行ったほうがいい
402名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:24:46.64 ID:9uOgt5xv0
俺は椿油のシャンプーとかいうの使ってる。そのおかげか
自覚するような頭の匂いは無いよ。市販の普通のシャンプーは
止めといたほうがいいかも
403名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:25:06.63 ID:Zg1g56400
>>360

どれだけ無知なんだよ

残り湯洗濯なんかやってる事言った途端ドブ人間扱いだろw
404名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:28:07.36 ID:yuplLqha0
>>402
自覚するようになってたら末期だよ
自覚するようになる前に周りの人は鼻つまんでるから
405名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:30:27.99 ID:0vqAYlcC0
>>396
>DNA配列が近い人の体臭ほど不快に感じ
>DNA配列が遠い人の体臭ほど好ましく感じるように出来てる

これは立証されてる
また、加齢臭に関しては「異性」の臭いほど不快に感じる傾向もある
結果として「若い」「娘」が「父親」の体臭に嫌悪感を持つので
一説には近親相姦を防ぐシステムともいわれている
406名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:36:53.64 ID:bHQHaUDE0
>>395
彼らは、俺ら日本人にけっこうにおいを感じる。
いわゆる醤油のにおい。
407名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:57:11.17 ID:RVu63JIP0
飲み食いする物、量によって匂いが変わるのは確かだよ

それと疲労困憊時の汗は匂うナ

肝臓がバテてアンモニアの代謝が悪いためかと思われる
408名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:03:20.24 ID:cn1vW53p0
ん〜、マンダム
409名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:34:02.33 ID:5YrMX0yd0
問題は他人の口臭・体臭はすぐわかるのに
自分の口臭・体臭はなかなかわからないんだよな。
なので自覚できるレベルだと相当臭いってこと。

自分の枕も臭いあるんだろうけど自分ではよくわからんし。
自分の体臭を自覚させるキットでもあれば、随分改善出来るんだろうけどな。
410名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:52:38.65 ID:xTNNjwX00
おいらは顔も頭も油症w 
411名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:56:17.33 ID:YgA5/IPX0
いつも帽子被ってると蒸れて余計臭う?
412名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:02:54.84 ID:6o4W3CmB0
みんな同じ体臭になれば誰も体臭で苦労しなくて済むのにな
413名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:17:26.39 ID:YgA5/IPX0
1回のジャンプーでは泡立たないんだが
2回した方がやっぱりいいのかな?
414名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:49:14.42 ID:p1uw3Kqw0
>>413
それは脂っぽいからってこと?
シャンプーつける前に、まずお湯でよく流すといいよ。
脂が気になるようなら、少し湯温を高め(40〜42度くらい)にして。
普通の男の人の短髪なら、それで十分、一度洗いでいけると思うけど。

あと、今のシャンプーにすんごいこだわりがないなら、
泡だちのいいやつに変えるのもいいかも。
泡が立たないとついつい量をつけすぎるから、落としきれないと
頭皮がベタついたり匂うようになる。
415名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:52:20.61 ID:YgA5/IPX0
>>414
そう、シャンプーが油を分解して水っぽくなってる
3回目でようやく泡立ってくる
416名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:54:31.20 ID:YgA5/IPX0
コーヒー飲んだ後の小便もコーヒー臭い匂いするけど
そんな匂いしない人も居るがあれと同じで
代謝の違いか体が分解出来てないのだろうか?
417名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:58:37.81 ID:6Y2i0Rev0
肉とか脂の多い物を食うと頭から油が噴出してくるからな
一日二回の入浴と毎日の枕カバー交換は必須だな
418名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:58:44.52 ID:aRL0xEmI0
5m離れてても臭ってくる程に酷い奴いるよな
419名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:03:08.93 ID:DYextbSu0
酢酸とアンモニアだろ
420名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:26:07.66 ID:o2O0vBrd0
30代後半で一気にきた
生えぎわの臭いが…
421名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:37:43.58 ID:OqLRt46B0
THE汗散る

うん、臭そうだ
422名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:41:50.53 ID:6QcCBe1o0
オッサンのにおいって猫が喜ぶよな
423名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:10:04.31 ID:I7Odr0fp0
>>422
あれなんでだろうね〜男の人が来るとすごい熱心に匂いを嗅ぎまくるw
特に帽子!!あと靴下(足先)とカバン!オスなんだけどなあ。
424名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:33:47.44 ID:0e5GS0y20
夕方になると、自分でも解る加齢臭
425名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:56:19.98 ID:IJuREj2Y0
男にはババアの体臭が
女にはジジイの体臭のがキツく感じる
426名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:06:43.59 ID:1QqT1gvh0
ずばり酸化ストレスでしょう。
有機化合物はアルデヒドや酸など酸化するとくっさくなる傾向あり。
427名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:07:13.90 ID:sJOy0BaS0
臭いのはデブだな

白人の臭いもアラブ人の臭いもそんなに不快じゃないけど
デブの臭いは女も男も最悪
428名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:16:35.45 ID:cgw20+VsO
肩胛骨からもクサイ匂いが出てると聞いたような
本当かな?
429名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:20:03.45 ID:bwaBtVR40
>>428
骨?
脇のあたりのアポクリン腺とかではなくて?
430名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:24:04.29 ID:7gs0JRkL0
こういう恐怖をあおる商法って
みんなコロッと騙されるよな
431名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:26:45.66 ID:cgw20+VsO
>>429
あっごめん、「肩こう骨辺りの皮膚」って聞いた気がするの
432名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:32:11.99 ID:bwaBtVR40
>>431
そういう意味だと、手が届かなくて洗いづらいね。届いたとしても力が入らないから自分で垢すりできないし。
433名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:34:14.88 ID:QFeGS4Ob0
>>432
タオルをクロスすれば洗えるよ
タオルだと耳の後ろも洗いやすいし
434名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:34:39.64 ID:SAoGTNF20
>>431
マジかw
四十肩で左手が上がらんから背中が洗えんw
435名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:43:59.59 ID:bwaBtVR40
>>433
タオルを宛がったパスの両端に力が集中してしまって、肝心な所に力が入ってないと思うがね。
436名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:50:11.94 ID:DchodgB70
>>230
紛粒出来てるんじゃね?
俺も右の耳の後ろに小さい紛粒ができてた時、もの凄くウンコ臭かった
皮膚科行って取って貰うといいよ
437名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:53:09.14 ID:7CGhZTyVO
おっさんの独特の匂いって整髪料の匂いが染みついたものじゃね?
438名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 03:52:44.82 ID:t/LA9AoY0
>>132
これ今日やってみたけど、ホントに臭いが消えたよ
ありがとう
439名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:21:14.76 ID:Za59yTk40
>>2
そうなノネ
440名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 05:31:14.71 ID:Lv4uR5+K0
頭皮は加齢で毛髪の成長力が衰える代わりに皮脂腺が発達して皮脂量が増える
毎日洗うしかない
洗浄力の強いシャンプー使ってるよ
そういうのは良くないとも言うが

しかし人体最強の臭気はマン臭なのはガチ
441名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 06:49:43.85 ID:zw2Dh4B/0
バタ子さんの臭いですなw
442名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 06:56:06.50 ID:SnmPswGB0
2ちゃんがジジババだらけになってきてキショイww
オッサンもキタナすぎwww
443名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 06:59:32.91 ID:y3uUIwem0
>>28
今の俺が風呂に入った後の風呂の残り湯が
今はなき親父が入った後のニオイである
444名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 07:02:10.52 ID:L6266qZ20
>>440
ブルース・ウィルスがモテるのには理由があるんだよw 冗談はさて置き
お坊さんは毎日剃る。(50代はもう生えてこない。)毎日ケアしてる事
になる。既婚〜中年〜は途端に怠けるようになる。所詮は異性獲得の手段

>しかし人体最強の臭気はマン臭
男女とも自分が気が付かない異臭を持ってる。動物だとフェロモンが出る
場所なんだよね。
445名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 07:55:05.35 ID:dCW/2fzW0
俺は小さいときから太陽の匂いだとか食パンの匂いと言われていました
要はダニの死骸の臭いを纏ってるんだと思います
会社の生理の来ない女にワキのにおい嗅がせてと言われ嗅いだお陰で生理がきたとそれから数人毎月嗅ぎに来てます
そっちの研究したほうがいいと思います
446名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:10:59.32 ID:ymA9BJoD0
>>444
人間も見た目じゃ無く、フェロモンで女子が寄って来てくれたなら
どんなに違う人生が送られただろうか…
もしかしたら結婚も出来ていたかもな(´・ω・`)
447名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:28:42.34 ID:YeUmV6+o0
肉、乳製品、卵、パン、小麦製品、米、野菜全般をやめたらにおわなくなったぜ
食生活が超貧相だけど3日に一回のお風呂で大丈夫になった
448名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:30:57.51 ID:zbXTa4Xi0
>>447
食べるものがなくなると思うんだが、
何を食べるんだ?
449名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:33:56.53 ID:gvQGbQn30
昔から思ってたけど人間のにおいでしょ?
鶏肉は鳥の匂い、肝はスゴイ
牛肉は牛の匂い
豚肉は豚特有の匂い
人間ってやっぱりおっさんの匂いになる?
450名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:39:47.88 ID:BpIDq7kD0
やっぱり頭皮だったね。
暑くて寝苦しかった夜の翌朝に、
シャワーを頭から浴びると、臭いお湯が顔に流れてくる事あるから。
451名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:56:45.25 ID:1pMyCZOb0
老人の口からかなりの確率で馬糞の臭いがする。
452名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:09:18.57 ID:qHy9KBJY0
腎虚
453名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:24.56 ID:XQ3JGe1Q0
専用車両じゃないけど女だらけの車両に夕方遅く乗り込んじゃった事があるけど、
脂っぽい女の体臭と香水やらシャンプーやらが混じったムッとする匂いで
本当に気持ち悪くなった。

好きでもない赤の他人の女の匂いは気持ち悪い。お互い様だが。
454名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:54:14.57 ID:sIMisyga0
男ほどではないにしろ、女も年取ってくると同じ臭いがするのにw
455名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:13:35.83 ID:v2oM4O0fO
惚れた男の匂いは臭くないけどね
456名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:21:32.55 ID:7z1iPxK00
やっぱりハゲデブはくっさいよな
マジ臭い
457名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:28:18.22 ID:yEh4fnrY0
>>451
あれは磨きが足りない歯間の腐臭
458名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:39:36.22 ID:cuDxyXNz0
動物性のタンパク質摂るのやめろ
それだけで変わる
459名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:26:50.88 ID:Hg94r2Z10
商品化できるのははいつ頃かな
460名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:27:24.08 ID:gvQGbQn30
たしかに首の後ろが臭う
461名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:28:09.30 ID:7YHxALR50
頭を掻くと大量の臭いフケがとれる
20年治らん
462名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:39:39.08 ID:y3uUIwem0
>>445
たんにたんぱく質のこげたにおいなだけだよ
布団にいる淡白成分はダニってだ¥けであって
パンはグルテンなどがこげたにおいな
463名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:17:58.13 ID:ef1aD2Dp0
たいして体臭もないくせに香水つけ過ぎな日本の女達、シャンプーやらの匂いも混じってキンチョールくせぇぞw
マジ迷惑。
464名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:30:55.93 ID:1lCccAvL0
対策を書こうよ。
465名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:33:50.30 ID:s7duXJao0
シャンプーのおかげで頭からココナッツ臭
466名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:37:05.77 ID:1rsaCWEw0
ジジイの腐敗臭
467名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:50:16.27 ID:fR2tOODEO
>>449
海藻のにおいとか、
チーズのにおいとか、
溝に溜まったヘドロのにおいとか、
いろいろですよもう(´・ω・`)
468名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:13:07.86 ID:BN47TTU00
ひどいおっさんの臭いがしててこういう記事にかいてあるように頭皮か首筋かその周辺だと思ってたら
喉の奥から鼻にかけておっさんの臭がするわ

今胃の調子がわるいけど胃の調子が悪い人特有のくさい玉の臭いじゃなくて喫煙おっさんの臭い
ちなみにたばこやめて5年たつ
469名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:39:33.23 ID:Ms/MYwtl0
チンチンが臭いのかと焦ったらヘソだったことはある
470名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:34:48.94 ID:QFeGS4Ob0
健康板に加齢臭スレあるよ
471名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:49:27.12 ID:ow8I/6kpP
>>352
野菜たけーよ
472名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 06:27:51.30 ID:xF/mKzZX0
マンダム、株価期待できるかな。
473名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:49:46.88 ID:fRP/bzAL0
せやな
474名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:55:29.19 ID:M+tQY5On0
ペットの猫や犬が臭くても嫌悪感抱かないのに、
人間が臭いと嫌悪感抱くのはなんでなんだろ。
475名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:00:25.13 ID:DUigHQ/z0
JJIまじくさい
476名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:00:26.34 ID:wGw9r8Ds0
>>383
朝から悲しい話をするんじゃねえよ。
477名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:45:09.25 ID:cfOnuFtx0
>>430
世の中のモノは本当にそうだね。保険、薬品、食品、こうなりますよっていう恐怖を与えてからそれを逃れる為にはこの商品が良いっていう広告のやり方。もうクリスマスなんてカップルや家族で楽しめない(消費しない)人達は孤独ですねっていうある種の恐怖イベントだよ。
478名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:50:41.31 ID:A4oRO6W+0
>>147
嗅覚は常時嗅いでいる臭いを感じ無くなる仕組み。
常にある臭いは危険性が無いと判断するんだね。
479名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:51:52.93 ID:Q4r1NZOu0
足の親指の爪の垢の匂いに勝てる場所は無い
480名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:59:09.68 ID:8qybNlY/0
気に成るならば
むしろ、人間ドックとか歯科へ出向いて
内蔵各種や歯槽膿漏の検査を受ける方がいいと思うけどな。
俺の上司も時々、異臭を漂わせていて
客からも「口が臭い」と言われたのに
忙しいからと検査を受けなくて・・発病、休職期間内で治らずに退職
481名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:01:06.12 ID:oxCdoO8W0
>>1
そろそろ女の加齢臭について論議をするべきだよなwwww
482名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:03:25.15 ID:aY5OM6Xc0
>>1
ジアセチルは物質名じゃないだろw
ジアセチルなになんだよ!
483名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:08:43.91 ID:85RrY8A70
そもそも>>1で書かれている加齢臭を原因物質なんて医学的に
きちんと認められてるもんなの?
484名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:10:50.89 ID:UUOOBUBR0
>>326
わかるわ
以前は、お風呂をサボって耳たぶの裏をこすってもそのときの汗や脂のニオイだけだったのに
今は耳たぶの付け根の指がすっぽりハマる部分は臭くなるから、風呂と拭き取りは
欠かせない
485名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:13:40.10 ID:Q4r1NZOu0
そうそう、風邪を引くと口臭くなるよな
他人のもわかる
486名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:22:04.08 ID:kB9k1ioc0
体臭ケアよりも洗濯しっかりやってほしい
487名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:41:02.63 ID:2gEgA3UfO
原因が解明されて中年の臭いに効果のある洗剤がでたら嬉しい。独特の脂臭さはふつうの洗剤、
ボディーシャンプーじゃ効かないんだよな。

>>486
乾燥もな。ちゃんと洗えてなくて生乾きだとツーンとした臭いになる。
488名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:25:09.53 ID:UUOOBUBR0
>>487
洗剤・石鹸使い分けて漬け洗い、モミ洗い必須だから
洗濯は洗濯機まかせの簡単なお仕事
じゃなくなってしまった
489名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:50:16.30 ID:YF+ouRNA0
>>488
昔は洗剤のにおいがきつかったから、それで加齢臭も気にならないってのはあったかもな
490名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:46:11.87 ID:2O40J8VI0
>>489
ねーよ
最近の加齢臭誤魔化すためのダウニーや柔軟剤の香害問題しらねーのか
491名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 04:24:05.08 ID:Rp9AyLxE0
>>482
>ジアセチルは物質名じゃないだろ

2,3-ブタンジオンの慣用名だぜ?
重いような香ばしい??感じの臭いがする
492名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 04:28:42.26 ID:47HO92WVi
それよか、マムコの臭いってどーにかならないの?30代後半くらいからみんな臭すぎ
493名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 04:31:38.51 ID:HtEEszvz0
>>492
女は、この年代になったらセックスするなって神のおぼしめしだろ
494名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 04:32:52.75 ID:NbkOte2d0
ウルオスボディーソープまじおっさん臭消える
495名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 05:21:13.28 ID:xizkNgo30
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…
モーターがフルスロットルで回り始めた!

二人でしばらく固まってたんだが、
嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。

やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった…

確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。
496名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 05:23:32.21 ID:MfjoP9CH0
肉の中でも牛肉が臭い気がする
あと煙草が加わるとオェー
497名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:11:50.56 ID:7f6WSHeU0
また「女のホウガー」のバカが現れたか

男の方が臭いのは化学的にも認められてるのにwww
498名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:13:53.09 ID:FRj5TJkL0
>>16
(´;ω;`)
499名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:15:28.67 ID:A9fN6ih00
顔と首の脂がすげえ。朝シャワー浴びて出勤しても昼にはぎっとり
500名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:15:53.87 ID:qIyvW4hbP
週1でスーパー銭湯行って5時間入浴すれば解決
501名無しさん@13周年
バスで隣に来た、おっさんがウンコとタバコの混じった嗅いだことない臭いでゲロりそうになつた
黙って立ち去りたかったが混雑でそれも出来ず。死ぬ思いだった。
ホームレスでもなさそうなのになんで、そんな臭いがすんだ?