【社会】近畿「姓」2強は「田中」「山本」、全国3強「佐藤」「鈴木」「高橋」は少ない不思議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
全国では1位「佐藤」2位「鈴木」3位「高橋」。近畿2府4県では「田中」が滋賀、京都、大阪、兵庫で
トップを占め、奈良、和歌山は「山本」がトップに。明治安田生命保険が約596万人の契約者を対象に行った
「名字」に関する調査で、こんな結果が出た。田中さんは近畿で圧倒的な強さを誇ったが全国では4位だった。

その田中さんをみた場合、近畿の4府県以外では、福井、鳥取、島根、香川、佐賀、福岡、熊本の7県でも1位。
山本さんは、近畿以外では、富山、石川、岡山、広島、山口、高知、愛媛の9県でトップとなっている。ちなみに、
近畿で田中さんが首位の4府県では、2位は山本さんで、山本さんが首位の2県では田中さんが2位となり、
両者の強さが顕著な傾向も分かった。

全国ではトップ3の佐藤さん、鈴木さん、高橋さんだが、近畿でみると、いずれもトップ5にも入っていない。
近畿では代わりに、「中村」「井上」「松本」「吉田」「山田」が3〜5位に。ちなみに和歌山のみ「坂本」が
5位となった。近畿では振るわなかったものの、佐藤さんは東北地方を中心に強く、鈴木さんは関東地方、
高橋さんは四国も含め広範囲に強かった。

同社の調査は、契約者に占める割合を日本の総人口に当てはめてそれぞれの名字による人口も算出している。
それによると、佐藤さんは1・54%を占め196万人、鈴木さんは1・47%で186万人、高橋さんは
1・14%で144万人いるとの計算になる。

また、同社は漢字一文字の名字と三文字の名字についても調査。その結果、一文字では「林」がトップで「森」
「原」と続いた。そして、一文字のベストテンには「東西南北」のうち「北」をのぞく3つがランクイン。
5位に「東」、9位「南」、10位「西」となった。

三文字は、上から「佐々木」「長谷川」「五十嵐」「久保田」「大久保」がトップ5に入っている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140103/wlf14010312010010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140103/wlf14010312010010-p1.jpg
前 ★1が立った時間 2014/01/03(金) 15:14:25.77
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388729665/
2名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:26.69 ID:z0zuPNff0
余裕で2ゲット(笑)

>>3
wwwwww
お前遅すぎだから(笑)
死んどけカス
3名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:38.91 ID:Uelhuc410
簡単な字で左右対称
4名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:58:44.70 ID:WGEZwUP10
全国トップ100に入るようなメジャーな姓は
(人口ピラミッド的に)祖先は100%貧農民である
5名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:00:41.38 ID:Gkk9/VPg0
奈良は山に囲まれてるから山本が多いのは当然だろ!
6名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:00:49.78 ID:Ezeo2E6C0
山本は在日・帰化人がよく使う苗字wwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:18.04 ID:lRT/WL4/0
左右対称がなんちゃら
8名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:02:01.25 ID:6X4C3IRW0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
9名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:19.49 ID:pruCOl6X0
そうなんだよ
佐藤が少ないので、佐藤がトップという常識が全く入ってこない


  
10名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:55.10 ID:uiZJI2Uu0
あたしの姓は李だけど何番目かしらね?
11名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:08:37.25 ID:EV7oF5Fl0
お察し
12名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:08:49.84 ID:ETdDa3fj0
ニダ
13名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:39.80 ID:GtfzfdUL0
近畿は日本人が少ないから・・
14名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:54.92 ID:zBF4sd43O
>>1
「もーいいかい、和田だよ」
15名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:55.20 ID:p80XJCXh0
>>1
朝鮮人の創氏改名が多かったから?
16名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:10:59.99 ID:h+ZD3REqO
>>7

それ言うたらキリないでぇ
17名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:11:23.95 ID:YsnHkyiv0
>>1 >>3 >>6 >>7 >>10 >>15
● 「 〜 も と 」  と言う苗字は在日韓国人・帰化韓国人の可能性が高い
● 例)

 金本、安本、秋元、松本、辻元、福本、坂本、山本、稲本、塚本、藤本

 また、龍など名前を付けるのも多い。
ただし、これは一般的な傾向であり、全てに当てはまる訳ではない
重要なのは当人の思想である。
 因みに、強姦や凶悪・猟奇殺人などの犯罪者でこの苗字だった場合は
在日韓国人で有る可能性が非常に高くなる。朝鮮人の血は怖いwwww

【思想・言動・犯歴から在日韓国人・帰化韓国人と疑われる人物】

 ・秋元 康  … 電通・AKBプロディーサー
 ・松本 龍  … 部落開放同盟、前復興相 福岡県出身
 ・河本準一  … 生活保護不正受給お笑い芸人
 ・坂本 龍一 … 反原発作曲家
 ・山本 太郎 … 反原発お笑い芸人
 ・辻元 清美 … 民主党
 ・松本 智津夫 … 麻原 彰晃 宗教団体オウム真理教

在日韓国人(帰化韓国人)
 ・孫正義 … ソフトバンク社長  通名:安本 三憲
18名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:12:20.01 ID:A9UqOE3n0
失礼ね 木下とか星山とか月本とか新井とか親戚には盛り沢山だわよ
少なくともニダでは無いわよ
19名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:34.62 ID:1m74eF1w0
wiki在日認定
犯罪者や常識を欠く行動をした人物に対しても安易に認定する傾向、アンチ
ファンが自分の嫌いな芸能人やスポーツ選手を嫌がらせ目的で根拠なく認定
する傾向も見られるがネット上の情報、投稿者はほとんどが匿名であり、情
報源や責任は明らかにされていない。これらの匿名情報には、韓国人朝鮮人
に対する差別的な表現が目立つ。

さらに、偶然に、創氏改名時や帰化時の通名に在日韓国・朝鮮人が選択した
苗字や、韓国姓に似た苗字(「金」・「国」・「張」が入る)などだった場
合、「山田」や「谷口」等のように苗字の漢字の形が左右対称である場合な
ど、それだけで嫌韓派の一部などから在日認定されることもある。

漢字の左右対称と在日との関係の論議はまったく根拠がない。

32 : ななしのよっしん :2011/05/18(水) 21:25:15 ID: JaHfGL+L86
在日認定してる奴は自分達の卑しさを在日に投影してるだけ
なんじゃねと思えてくる今日この頃。
233 : ななしのよっしん :2012/03/22(木) 22:30:52 ID: E7zb+EEifL
気に入らないやつはとりあえず在日だもんなぁ
あと「なんか顔がそれっぽいから」で在日認定されて叩かれるとか意味分からん
そのうち日本人居なくなるんじゃねーの?ってレベル
238 : ななしのよっしん :2012/04/01(日) 22:11:27 ID: +7/7dAr3Bo
キムチ食っただけで在日在日言い出すやつはなんなの? 
その理屈で言えばジャーマンソーセージ食いまっくってる俺はドイツ人なの?
黄色人種なのに
241 : ななしのよっしん :2012/04/19(木) 18:36:08 ID: c8Pq0d68uG
キムチ食っただけで韓国人なら宇都宮市や浜松市は中国人だらけってことになるなw
結局こういう在日認定する奴って単純な脳しか持ってないんだよな
266 : ななしのよっしん :2012/07/31(火) 05:10:46 ID: htZk3F8rtl
オリンピックの柔道でフランスの選手が可愛かったから2chのスレで
フランスの選手ガンバレーって応援したら在日認定されたんだが・・
20名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:20.67 ID:YsnHkyiv0
>>17に追加して


 ・杉本 高文 … 明石家さんま(本名) 両親の情報が不明


http://matome.naver.jp/odai/2135596785626004601
【閲覧注意】明石家さんまの生い立ちが暗すぎる件更新日: 2013年12月23日


 ・"実母はさんまが三歳のときに病死している。"


在日朝鮮人らは、出地がバレるのを極端に嫌がる為、
特に在日芸能人らは、「親族を小さいときに亡くした」と嘘を付く
21名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:22:12.86 ID:X5yhVEEm0
北摂生まれの田中だが、この辺は本当に田中だらけだよ
高校の時は1学年に9人いた
22名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:23:11.62 ID:pxALvHon0
>>1-1000
貴様らはこのスレを開いたその時ッ!
触れてはならない近畿に触れたのだッ!
23名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:27:06.07 ID:AEtTTgzAO
震災の報道で、やたら佐藤さんが多かったのは覚えてる
町長、中国人助けた会社の重役、あといろいろ
24名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:27:09.57 ID:UO7i+vni0
関西人ですが山本は凄く多い
25名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:31:46.81 ID:aSxXiRYp0



26名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:32:36.97 ID:1m74eF1w0
293 : ななしのよっしん :2012/08/29(水) 13:00:08 ID: 25elHp5s0/
最近は日本企業まで(ネトウヨ視点から)在日認定が流行ってるんだな・・
しかも大企業ばかりじゃねえかどれだけ在日は有能なんだよ

294 : ななしのよっしん :2012/08/29(水) 13:11:13 ID: dV0ozIbaVC
定番の電通を始め、マスコミ各社も在日企業なんだってな
あと韓国人アイドルをCMに起用した会社は全部在日なんだってさ
あと日本の政治家もほとんどが在日なんだってさ

297 : ななしのよっしん :2012/09/01(土) 01:28:25 ID: yZXe1Hda+/
最近は自分の家族を在日判定したりするらしいゾ

334 : ななしのよっしん :2012/10/22(月) 13:16:37 ID: Q20xVIE5lK
半分ネタだよ
ただ煽りたいだけ、その場で在日と思いこんで叩きたいだけ
在日に限った話じゃなく認定なんてそんなもの

338 : ななしのよっしん :2012/10/22(月) 18:00:01 ID: c8Pq0d68uG
最近はもう在日認定は「お前の母ちゃんデーベソ!」と同じようなもんだと思ってる

386 : ななしのよっしん :2013/01/05(土) 18:01:36 ID: fnztrlCsER
ネトウヨって言葉を使う奴は在日
釣りや煽りで頻繁に見掛ける言葉だが
もしかしたら、世の中に10人くらいは
この言葉を本気で言ってる奴もいるのかね

417 : ななしのよっしん :2013/02/24(日) 06:52:08 ID: mP2HJzp6wC
「在日じゃなきゃそんな発想出て来ねーだろ嘘つくなwwwww」で終わり
要するにどっかで憂さ晴らししたくてその丁度いいサンドバッグにする為に
在日って妄想を他人に貼り付けてんだよ
27名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:35:12.13 ID:SUzO2Bqy0
鈴木は物部系且つ熊野信仰系だから、大昔に反体制側になってるので近畿に少ないのは仕方が無い。
ところで、何で高橋って名前が多いんだろう?
他は大体想像が付くけど、高橋が流行った理由だけは分からん。
28名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:35:21.50 ID:zyEb/rRT0
まじ?鈴木って関西由来の性じゃないの?
29名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:35:26.97 ID:nVxExb+60
ずっと昔のドラマで、明治維新の後に東京に出た呑百姓が警察に尋問されて、
名前は?ゴンベエで、苗字は?オラ村の皆からゴンベエと呼ばれてるわ!
庄屋からもらった苗字があるだろ!?、そういや、タノナカ・ゴンベイ?
そうか田中か、

田中さんと聞くとなぜかこのやり取りを思い出す
30名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:36:14.76 ID:PbtZ2TfGO
通名廃止!スパイ防止法早く!成り済まし在日朝鮮人がうようよいる怖い。
31名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:39:33.61 ID:SUzO2Bqy0
>>28
鈴木の基は熊野の神官やってた穂積氏で、
穂積氏の祖は物部と同祖のニギヤハヒという事になってる。
関西と言えば関西かもね。
32名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:40:27.05 ID:K6BwvIIT0
ニキビシバラ
33名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:40:48.89 ID:PbtZ2TfGO
林だろうが山本だろうが金子だろうが愛国心があれば問題ないがいかんせん反日なのか普段の生活じゃわからない所が怖い。いざというときどっちに出るか?早く目は摘みとっておかないと
34名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:41:34.92 ID:2zBTEcNi0
鈴木は関西にはあまりいない
関西人が関東へ行くと鈴木に会って感動するくらい
35名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:43:56.46 ID:qaHxNSJri
嫌いな、某国がよく使う通名で山本が多いと聞いて、駅前ど真ん中に土地がある父方のおばあちゃんにきいてみた。


…聞かなけりゃよかった。




なーんてね。
ちゃんと江戸から続く庄屋でした。
36名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:57:42.06 ID:0dVzCRT50
>>34
それは言い過ぎ。

でも、近所の「鱸」さんの表札には驚いた。
スズキの苗字で「鱸」は少ないと思う。
37名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:00:33.77 ID:KVQjnj730
鈴木は少ないというか、たまにしか見かけない。山本と伊藤は異常に多いな
38名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:06:53.57 ID:Ry7id83di
密入国した朝鮮人在日一世の識字率は低かった
漢字が書けないから
左右対称の簡単な名字を名乗った

     常識!
39名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:08:07.03 ID:GSAiJXSp0
犬の糞にもお国柄か。面白いね。
40名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:10:15.02 ID:aWLL7Dci0
山田って関東であんまり見ない気がする
41名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:10:21.19 ID:0aKr6OHs0
>>1
近距離は在日ばかりだから
42名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:13:24.56 ID:NcA0kWM3O
うちの田舎(東北山沿い)じゃ、周りに田中さんていなかったわ
多分町内に一軒あるかどうか
佐藤、伊藤、斎藤、高橋、早坂、小山とかが多かった
43名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:14:25.98 ID:EJnVUJGvO
>>31
まじか
俺の祖母も半島由来の伊勢熊野系苗字だけど、鈴木やら弓削やら高橋やら関西豪族姓とは相性良いわ
参拝する神社も熊野系や半島系だとご利益がある

いっぽう藤や田中はまったく合わん
なんでこいつわざわざこのタイミングで、という奴は藤原系苗字だったりする
平安以降の為政神社に行くと事故ったりタカられたり神官に嫌な顔されるわ
44名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:20:14.41 ID:kuu3mI1y0
佐藤は北海道東北に多くて西日本は少ない
45名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:25:20.46 ID:M4TgeKB40
>>42

宮城県じゃないの。
46名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:26:06.97 ID:hy2Rc7q10
佐藤も古代朝鮮語由来らしいし
東の苗字は朝鮮所縁が多い
47名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:26:39.27 ID:RNqCqEL10
チンギスハン

フビライハン

田中はん
48名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:28:01.02 ID:NcA0kWM3O
>>45
お、おう
49名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:07:40.08 ID:SUzO2Bqy0
>>43
ご利益や相性は知らんが、一応マジだよ。
近畿以西に少ないのは、神道推しの物部氏が平城京で失脚して中央政権追われた影響と思われる。
紀伊から東海、関東と広がったのは熊野信仰を広げた密教徒が近畿側では活動しにくかったからだろうね。
後代には天皇も熊野信仰を庇護してるから一応和解したんだろうが、
藤原系の蔓延する都では疎まれる出自だったんじゃないかと思う。だから鈴木姓を使う者が増えない。
一方で密教主体の熊野信仰は戦祈願で支持を集めたので、紀伊から東海、関東で隆盛し、鈴木姓が増えた。
でも出自が大事な江戸時代までの家制度では、反体制側の立場に置かれた物部系の氏が出世に影響したんじゃないかな。
だから有力者に鈴木姓が居ない。
単純に実力が無かっただけかも知れんがw
推測がかなり入ってるし本当のところなんて分からないが、こういう歴史を考えるのは浪漫があって楽しい。
50名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:24:52.29 ID:OUAxYhmZ0
こういうのを分断工作っていうの?
51名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:47:57.25 ID:vxrg0X3w0
高橋といえばユニオンズ
52名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:00:50.41 ID:wlHmdv+/0
田中→アンパンマン
山本→ちゃらい
高橋→リア充
俺の体験談
53名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:00:53.99 ID:ucKKEV3fO
四国に逃げた平家の子孫で何代も前の先祖の墓が徳島にあるんだが、その徳島には俺の苗字のパチンコ屋グループがあるらしい
関係ないだろうけどなんか嫌だ
54名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:00:58.73 ID:akawkjYp0
肥溜
れっきとした日本人です
55名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:04:11.75 ID:SUzO2Bqy0
>>50
無自覚かも知れんが左右対称とか言ってる奴はあからさまにそうだろうな。

山本姓も東海、関東、四国、瀬戸内と比較的満遍なく存在してる姓だし、
山岳信仰の影響を残した姓とも言える。在認定というのは短絡的。
近畿に田中が多いのも、古代の穀倉地帯が近畿だったから当たり前っちゃあ当たり前。
まあ通名なんつー物があるから煩わしい問題が出てくる。
純粋に名字の多い理由を考えて、古代に思いを馳せるってのが良いと思う。
56名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:07:20.46 ID:dvYngusb0
ひと昔前まで鈴木・佐藤・田中・高橋・渡辺・斉藤・奈良間・山本の順だっただろ
15年くらい前に鈴木と佐藤が入れ替わったけど
57名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:14:08.92 ID:2im95DSt0
早稲田卒のナマポ似非愛国ネトウヨ
Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvwを讃える歌


毒雑の負け犬 早稲田でナマポ
聳ゆる甍は 支給の役所

われらが日ごろの 糞レスを知るや
負け犬の精神 世の底辺

妬みを忘れぬ 酷使の理想
燻るわれらが 煽りを見よや

わせだ ナマポ わせだ ナマポ
わせだ ナマポ わせだ
58名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:17:12.46 ID:tcmXeIN90
左右対称がどうとか抜かしてる知恵遅れはマジで死なないかなと思う。
テメェの糞馬鹿さを棚にあげて人を朝鮮人呼ばわりとか、目の前に居たら殴り殺されても文句の言えないレベルの侮辱だろ。
59名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:18:11.57 ID:k9PjnZhw0
斉藤のほうが絶対多いだろ
俺のまわりにいっぱい居るぞ
60名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:19:43.10 ID:wHva+n9+0
近畿で一番多い姓は「キム」じゃないのか?
次が「パク」で、その次が「イ」とか
61名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:37:20.03 ID:K6BwvIIT0
大阪には百済神社があり、高麗神社と新羅神社は東日本にあるが西日本地域
には韓国を連想させる神社や地名が無いのはなぜだろう。
62名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:48:24.27 ID:K6BwvIIT0
61を書き込んだ者だが新羅神社は福井県と京都府、鳥取県にもあるようだ
訂正します。韓国に近い九州や四国、山陽地方では聞いた事がない。
どうしてだろう。
63名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 04:19:12.77 ID:v0nQC/CR0
意外と多いのは渡辺さん池田さん後藤さん杉本さん
64名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 04:21:11.77 ID:iVZhhDuLO
飲み屋の店主とか水商売は在日おおすぎ
65名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 05:33:51.21 ID:s3o/B84Q0
山本は左右対称で在日韓国朝鮮人が多い
66名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:10:06.17 ID:JBtYHCJy0
大山も
67名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:11:19.12 ID:vRw1yHPk0
関西名物、戸籍乗っ取り
68名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:13:01.79 ID:cJMyjfE5O
私が知ってる在日の子は春山だった
綺麗な子だったけど
69名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:19:43.50 ID:t2nXajYZO
>>58
そうだよな
山本だけど剛毛で脇毛も生えない朝鮮人とは全然違うぞ
70名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:35:30.58 ID:K6BwvIIT0
東京に多い姓ランキングかっこ内は通名
1.朴(田中)2.李(山田)3.崔(鈴木)4.張(佐藤)5.金(高橋)
71名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:39:15.34 ID:llDO8VBH0
>>65
五十六も在日
72名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:43:53.33 ID:EqQb/Lz30
>>61
百済系の藤原氏に追い出されたからだよ。

ちなみに百済も新羅も倭人が建国、支配者層はみな倭人だった。
今、朝鮮半島にいるとは、人種が違うよ。
73名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 06:53:34.44 ID:EqQb/Lz30
72
>百済系の藤原氏に追い出されたからだよ。

あ、↑これは新羅のことね。
高麗は最初から関東だよね。
74名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:00:42.18 ID:K6BwvIIT0
埼玉県には高麗川や高麗神社などがあり高麗からの渡来人が居た証拠
百済神社は大阪にあり昔は百済町もあった
75名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:28:54.91 ID:QByhBGx50
通名を排除して調べてみろよw
76名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:35:16.77 ID:QByhBGx50
>>74
それは高句麗の使者をはじめとした人達だよ。大磯の高麗山が上陸拠点(目安)と言われてる。新羅、百済系と折合いが悪い関東近辺の高句麗の人達1700余人が今の埼玉の地へ移住した。
77名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:38:00.43 ID:7z5+rmZ4O
小林さん、渡辺さん、星野さんが多いな。
3強はあんま見ない。
78名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:41:47.79 ID:gn6I/XIG0
田中 山本 中村 井上 松本
吉田 山田

やっぱりチ(ry
79名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:43:29.92 ID:/6PB6wY20
比嘉、宮城、金城でクラスの7割うまってたわ
80名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:47:04.75 ID:RYqN1Qoj0
>>79
その宮城は「みやぎ」って読むの? 「みやしろ」?

スカッシュの選手で「宮城島(みきしま)」っていう人がいたな…
あの苗字はどこ発祥なんだろう…
81名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:47:23.12 ID:eFU3gPLDO
関東はどうなん?東京の風俗客の予約名の山田・佐藤率は異常

山田よりは山本のほうが先にうかぶ九州土人ですが
82名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:57:05.45 ID:3K6H+LTA0
誰か渡邊は何位か教えて
83名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:59:04.80 ID:TVboG/P80
2ちゃんねらーは在日の悪口を言うのが好きなようだが
日本は弥生時代から在日に支配されているのだから
今更、在日の悪口を言っても仕方がないのでは。
84名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:01:37.56 ID:rKRAYbs1O
これは幼少の頃からの疑問やった。長年の謎が解けたありがとう浜村淳です
85名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:05:23.31 ID:mHhzgklz0
俺の苗字は全国で100人以下
86名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:07:02.94 ID:GlPNSBlN0
>>1
なんでも近畿に絡めるなやアホトンキンw
鈴木姓なんて山陰、四国や九州はもっと少ない。北陸も少ないわ。
87名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:21:06.61 ID:7u4Chs9m0
日本で唯一の姓の五島家さんはお嫁さんを貰えたのかな?
会社同僚からのあだ名が朱鷺だった。
絶滅寸前の五島家の為に協力して下さい。がプロポーズ
88名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:36:40.04 ID:eOLGgwtl0
鈴木は関東より東海だろ静岡西部なんか3割ぐらい鈴木だぞ
89名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:38:21.87 ID:Ou32ZTe50
でもハワイにあるのは田中オブ東京
90名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:42:02.52 ID:FnazCmBt0
卍山下さんは何番目?
91名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:48:33.11 ID:uR7Cd0Pr0
しかしお前ら本当に在日ネタ好きだな・・
92名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:50:43.64 ID:5IFSHiHA0
名前だけでチョン判定www
好きに名前を変えられるんだから、意味のない討論やめろよ
ここでチョンって騒いでる奴は、名前が非対称のチョンだろ?
だから自分はチョンじゃないって自己暗示してるの?????
93名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:06:50.29 ID:QfNbNv+M0
私の知ってる在日の子は、菊川、金本だった
金本さんは朝鮮部落に居たから間違いない
菊川さんのばあちゃんは白いチョゴリ着て、
立膝で居間からわけのわからん言葉で怒鳴ってた
恐かった
94名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:09:43.09 ID:5lhxaVgC0
在日は高級住宅地に住んでるイメージがある@京都
95名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:13:25.08 ID:ucKKEV3fO
なんでもかんでもチョン認定
活躍してるスポーツ選手をチョン認定するのと同じで仲間の在日が勢力を広げてるって捏造したいんだろう
実際には山本も田中も山田も関西人もほとんどが日本人だ
在日同胞はおまえらが望むほど繁栄してねぇよ
いつか根絶やしにしてやるから首根っこ洗って待っとけ
96名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:18:59.28 ID:6v3HIK4r0
>>76
しかしなんで相模湾を目標に?
新潟や九州、紀伊半島などどこにでも上陸できそうなもんだが
97名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:20:05.15 ID:rqArsKmL0
そんなの地域で差があるのは当たり前。福岡の「古賀」率と
宮崎の「黒木」率は異常。
98名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:29:16.11 ID:TFZxTkNEP
単に、林さんというだけなら日本人の確率が高いけど、
刑務所にいる林さんや、指名手配中の林さんの場合、人種違いの確率が高そう。
俺の勝手な思い込みだけどな。
99全国最多は「新井さん」:2014/01/05(日) 09:40:16.76 ID:6NIHKMQh0
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10
100名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:03:54.34 ID:hYzRBW4XO
辺真一氏は放送で日本名渡辺って言ってた
101名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:08:11.99 ID:1pilL6Kb0
大阪の毎日放送で橋下にくってかかって「今日は勘弁してやる」と捨てゼリフを吐いたバカ女記者

日本の姓名辞典に苗字が全くない在日朝鮮人(通名)だったんだよな

あれはワロタ
102名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:58:53.23 ID:QplxOnhDi
>>99
滋賀だと周り6割当てはまるわ 泣
103名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:16:10.68 ID:LxN3Nvf10
>>101
こいつか
>斉加尚代(さいか・なおよ、本名:崔尚代(チェ・サンデ))は毎日放送(MBS)のディレクター、記者、反日活動家。
104名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:32:46.95 ID:Vu1BPLz50
山本199 河本66 岡本44 松村44 池田30 山崎23 吉本21 星野20 
石原17 島田13 福山13 香山12 松浦12 上田12
105名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:38:35.92 ID:maMBt3SS0
『被差別部落一千年史』(岩波文庫/高橋貞樹著/大分県出身)

部落民の分布は、穢多の水上(えたのみなかみ)と称せられる近畿地方を中心として最も多い。
兵庫県のごときその最たるもので、和歌山、三重、奈良、大阪、京都等いずれも多数の部落がある。
これらの一県一郡の各部落の中心をなすものは、その地方での大部落である。
関西地方は部落数が多いだけでなく、また一部落の人口が大で、職業も部落の事業をそのまま踏襲している。

近畿、山陰等は差別の程度が濃厚であって、山陽、四国、九州等はこれに次いだ差別程度である。
部落の分布の多いところほど差別が甚だしく、関東中部、北陸、東北地方に至るに従い差別の度も少ない。

特殊部落の人口と分布(大正10年7月現在)
府県名 部落数 戸数 人口

兵庫  339 18,547 107,608
大阪   60  9,773  47,909
京都  134  8,515  42,179
和歌山 105  7,438  36,072
奈良   71  6,427  32,678
滋賀   65  4,882  25,819
鳥取   81  3,006  19,022
香川   63  1,900  9,867
東京   46  1,651  7,658
大分   76  1,402  7,099
愛知   19  1,365  6,927
神奈川 33   932  5,712
茨城   47   700  4,368
新潟   32   580  2,929
千葉   22   474  2,588
106名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:44:18.56 ID:XJweTQnF0
鈴木は近畿だと和歌山に多いな
さすが発祥の地だけある
大阪京都兵庫は田中がメジャーなのは田んぼばっかだったんだろな
京都兵庫はいまも良質米の産地で有名だし
107名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:52:42.57 ID:Z+vX8LDK0
もう彼方さんの話しは、うんざり。
108名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:11:53.80 ID:7g0Jzu2a0
学生の時、渡辺がめっちゃいた
鈴木はほとんどおらんかった
109名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:18:19.39 ID:M4TgeKB40
>>80

もともとは「城」はグスクと呼んだ。金城はカナグスクのように。
しかし、内地化により内地人と接する人から順番に城を「じょう」
と読み始めた。沖縄の人は東北の人と違い姓の読みにそれほどの
こだわりがないようだ。東北地方では東海林をどう読むかによって
こだわりがある。
110名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:28:07.94 ID:M4TgeKB40
>>80

(宮城島)姓は全国に1000人余りが住んでいて静岡市清水区にその7割が
住み、残りも東京や静岡の他区が中心だから他の地区の宮城とは関係
ないだろう。
111名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:28:26.33 ID:YQ2NdOD10
>>99
グェ−マジかよ俺の苗字も乗ってるわ
通名とかほんとにマジ勘弁
112名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:45:21.00 ID:Im/yDfcq0
李や朴ではなかったのか・・・
113名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:50:27.44 ID:k8RgmtCB0
>>93
金本は日本の名字に無いから、100パー朝鮮人
114名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:01:21.10 ID:8Y7DcR9Di
>>99
俺の苗字、特に珍しいわけじゃないけど在日に人気ない
言い辛いし書き辛いし、左右対称じゃないからかな?
115名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:06:24.77 ID:m8tSOPnq0
>>99
二重まるのついてるやつはなに?
116名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:18:10.76 ID:M4TgeKB40
>>115

姓自体がコリア系でその姓を名乗っているものはホボということです。
117名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:18:17.53 ID:TVboG/P80
弥生時代から半島系との混血が少ないのは琉球、九州、四国、山陽位だな
あとはかなり濃く半島系の血が混ざっている。
118名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:27:10.18 ID:HftWURRv0
>>114
君が左右対称が在日とか信じてる池沼一族だから、在日も敬遠してるんだよ
119名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:38:10.38 ID:fGMYA+fc0
在日認定って要するに仲間を増やそうとしてるんだろ。
日本人を在日朝鮮人にしてやれっていう活動の一環。
120名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:42:42.73 ID:Cpd3/j850
>>56
奈良間って初めて聞いた。
121名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:00:27.87 ID:x5RqzByb0
ここでまた、ネトウヨお得意の「在日認定」がはじまるのか・・・
122名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:02:56.30 ID:EM3wah3o0
生まれ持った名字でその人間の格というものが多少なり変わるんじゃないか、実際
例えば九州に島津や西郷性をもった人間がいたらそれだけで一目置かれるみたいな
123名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:09:24.90 ID:2bJWBN4q0
>>99
こうやってみると左右対称云々は根拠として非常に乏しいとなるな

庶民に姓をつけるようになった時代は全国展開の情報網に乏しく
地域によっての流行の差異が大きかったんだろう
124名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:10:18.82 ID:fvyYzziC0
ヒント 左右対称
125名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:11:56.93 ID:6H1qqq620
 見事な左右対称
126名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:15:53.83 ID:PrUxBbDA0
トヨタもホンダも左右対称だね。
127名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:18:45.07 ID:SNN5tSDF0
高橋哲夫
豊島区にある超有名悪徳専門学校・学校法人中央育英学園・東京育英学園(理事長は基地タト・野口f兵)
自称教員・通称用務員の低能ヴァカ。
128名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:18:53.45 ID:M4TgeKB40
>>117

弥生時代の渡来人と20世紀の初めから来た朝鮮人と同じものかという証明もないし、
現代の日本人は多かれ少なかれ渡来人とは混雑しているし、意識の中に反日という意識はない。
ところが、朝鮮人は意識の中に反日がある。
129名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:19:12.57 ID:GRUSyYNuO
関西は短気なので長い名字は好かんのよ
130名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:22:14.49 ID:xRDfV/4VO
ネトウヨにとっては田中も在日、山本も在日
左右対称は全部在日
そりゃ在日に乗っ取られたと思うよなw
131名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:24:35.02 ID:hWbTf/xJ0
左右対称
理に適ってる
132名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:28:51.03 ID:EM3wah3o0
Q. この山田という犯罪者は日本人なの?

A. 在日に決まってる!


Q. じゃあIPS細胞の山中教授も在日なの?

A. 日本人に決まってる!!


これがネトウヨ脳w
133名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:55:11.48 ID:0UC/IwOA0
そのうち天皇で左右対称だからチョンとか言い出すなw
134名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:01:03.48 ID:y7U1G/Xt0



はい確定
135名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:01:11.81 ID:+r2aDbwq0
源五郎九は何位ぐらい?
136名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:01:28.49 ID:R+z/SuUa0
林って名字の在日が同じ棟に住んでて、おばちゃんがトラブルメーカー。
在日だという噂。
光が丘団地はもう住むのは嫌だ。
137名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:02:11.93 ID:QnxixsiH0
佐藤と佐東、山本と山元、中村と仲村と中邑、坂本と坂元と阪本・・・
これらは同じ系統なのかそれとも全然違う系統なのか
他に高橋にはいわゆるはしご高、吉田には吉の上が「土」なども
138名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:03:12.49 ID:jJmpjAQH0
>>132
This.
139名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:08:23.98 ID:TVboG/P80
弥生時代から現代までの朝鮮は蒙古に支配された時期があるがその時に
民族浄化された訳では無いだろう。民族浄化される位ならば日本に逃げてくる
はずだがその形跡は全く無い。それどころか蒙古にすり寄って日本を攻撃
するようにけしかけた。
140名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:13:18.83 ID:Ikt7GLU4O
私の回りには古賀さんが多い(福岡)
141名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:18:53.46 ID:1m74eF1w0
>119
「在特会=在日の自作自演」というトカゲのしっぽ切りについて

tp://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/832.html
16. 2012年2月11日 12:23:58 : fQPTojWIO6
自分が気にくわない奴、都合が悪い奴、考え方の違う奴に脊髄反射で
馬鹿の一つ覚えの在日認定したり、「在日」という言葉がネガティブな
ものだという前提な上でレッテル貼りの道具に使い在日だと言えば良いと思ってる
あなたのその単純な産別的思考回路こそが在特会そのものだということに気づいてください。
なんでも朝鮮人だと言い張って朝鮮人のせいにしてとかげのしっぽ切りすれば
「日本人」から切り離せて民度が保てると思ってるそのメンタリティは汚すぎますよ。
そもそも在特会のはじまりが「既存の街宣右翼は在日のなりすまし、自分たちが真の愛国者」という安直な在日認定から始まったわけですが
こうやって在特会も無能であることが露呈し馬鹿の一つ覚えの在日認定で切り捨てようとするなら次に出てくるヘイト団体も
「在特会は在日のなりすまし、私たちが真の愛国者」みたいなこと言い出すわけですな、無限ループってことだ。
いつでもどこでも「在日」をレッテル貼りの道具にすればいいと思ってる民族差別主義者は在特会に限らずいると。
平然とヘイトスピーチを連発してるあなたこそ在特会と寸分違わぬ差別主義者の証左でしょう。
正直反吐が出ました、心のそこから軽蔑します。

17. 2012年2月11日 12:34:17 : fQPTojWIO6
結局街宣右翼もその無能さが目立ったときに
自分たちの無策故に評価が上がらなかったという
現実を直視したくないためにすべて「在日の陰謀」にして思考停止したんでしょうな。
在特会みたいなヘイト団体には反吐が出ますが
こうやって在特会にもバカの一つ覚えの在日認定して
トカゲの尻尾きりすれば日本人、右翼、保守の
名誉が保てると思ってるならいつまでも同じことを繰り返すでしょうな。
なにかやらかすたびに全部在日のせいにすればいいんだから頭を使う必要がない。
学習能力がないのも当然だ、朝鮮人という便利なレッテル貼りの道具があるんだから。
自分たちの行動を客観的に振り返らずにいつまでも同じことだけを単細胞みたいに繰り返せばいい。
142名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:21:18.55 ID:74b19d880
金山、金本、金川はあっち系の人が多い。
金子、金城、金田は意外と日本人も多い。
143名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:23:17.99 ID:sRyISClSi
長野に住んでるけど、
長野で鈴木さんはあんま聞いたことない。
鈴木さんって聞くと、関東あたりから来た人かな
ってイメージ。
高橋、田中、佐藤とかは万遍なくいる。
144名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:23:33.14 ID:UjxQy3M/0
>>142
よかったぁって言っていいんだろうかw
上はまったく知り合いがいないが下は3人ともいるw
145名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:25:08.17 ID:jSAVTiCu0
>川島14渡辺13
ギャースッ!!
父方、母方、どっちも入ってるぅ〜〜〜〜〜(@_@)
母方はGHQが来るまで、代々小作人だった筈なんだがぁ〜〜〜
父方は大阪大空襲まで、大阪で工場経営してたからなぁ。
まあ、民団も総連も創価やその他新興宗教も、全然縁がないけどさ。
家紋は・・・前に伯母さんに聞いたけど忘れた!(何か筍が2本で輪になってる奴?)
146名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:34:17.24 ID:G+QTdnkj0
確かに山本は在日が多いように思う。
駅前で中華料理店やってる山本って
やつがいるんだが、在日くさい。
147名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:37:55.24 ID:1m74eF1w0
在日認定の一例

601 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:30:55.66 ID:YQ2mxr3nO
在日はおめこが浅いよね おめこの浅い女は韓国もしくは在日やと疑え
79 :名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:17:06.04 ID:X+kXRyNu0
尾崎なんて典型的なチョン通名だね。
尾崎なんて珍妙な苗字の日本人は一人もいないよ。
537 :名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:20:28.47 ID:4SEk7uSE0
日韓友好(笑) そんな物を望んでいる「日本人」は1人もいません
日本人は1人の例外も無く韓国が嫌いです
そんな事をほざいているのは在日だけなのでさっさと本国で引き取って下さい
891 : :2012/07/10(火) 22:40:28.59 ID:avddaMiq0
在日ではないという証拠出せんの? 出せないなら在日認定されて当然だろ
900 : :2012/07/10(火) 22:45:16.63 ID:avddaMiq0
在日なのは明白なんだから悪魔の証明とは言わんだろアホが
ソースないんだね はいお前の負け
188 :名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 01:29:28.26 ID:LWEJVVlT0
うるさい! 朝鮮人ではない証拠出してみろ証拠を!!
模造せずに証拠出せるもんなら出してみろ!!!!!
42 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:15:02.50 ID:cZkXcG350
在日かどうか調べるのメンドイ
変わった名字なので ”通名” ってことでいいだろ

207 :名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:08:16.88 ID:5bz7fBOi0
?俺は日本人だが何か?
210 :名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:09:14.40 ID:+ANpCIGG0
だったらチンコうpれよ 9cm以上だったら認める

942 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 07:34:00.00 ID:WJe4upsc0ID:CSfEicH70
>私がそうであるという証明をどうぞ
日本人ということにこだわっているからお前は日本人ではない
本当の日本人は 日本人であることを意識していないから
148名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:41:37.28 ID:0z1pwj4M0
苗字じゃなくて名前の方なんだけど、
在日って平仮名の名前をつけるイメージあるけどどう?
149名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:47:42.15 ID:74b19d880
>>148
名前に「龍」とか「大成」と多いね。
強いもの大きいものに憧れがあるんじゃないのだろうか?
万年属国だったせいかも?

苗字も「大原」とか「大山」とか多いけど、「小原」とか「小山」とか
少ない印象がある。
150名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:55:12.51 ID:IAHSNVmv0
>>146
そういや駅近くで中華料理店やってた家が山本さんだ
娘は目がパッチリしてて長身だったが中国系かな@関東
151名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:56:39.11 ID:U9pMJtC20
大阪は高橋の本場
152名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:57:22.83 ID:G+QTdnkj0
>>150
中国人は日本名使わないと思うぞ。
153名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:57:32.95 ID:qIZ86YiO0
岩手で仕事してると佐々木さんが多すぎて困る。
職場にも二人いるし、そのほか仕事でかかわりのある佐々木さんが20人近くいる。
及川さんや菊池さん、熊谷さんも多くてよく混乱する。
154名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:09:21.03 ID:hYzRBW4XO
30年ほど前に大ヒットした本名(旧姓)鈴木の女性歌手が離婚でもめてた頃、芸能レポーターが「彼女は国籍が違うだろ」ってバラしてた。
155名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:12:13.56 ID:0Wgw4NK40
>>3 おいおい変な言いがかり止めてくれよ
俺は山本性だが、父方の先祖は武家だぞ、母方は代々大工だ
少なくとも大陸や半島の血は入ってない
156名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:14:19.03 ID:tYqUAkdN0
おれ、9000世帯くらいしかない名字だから
間違われることもない
157名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:31:40.52 ID:SYRHhy4x0
関西で鈴木は本当にいない
マジいない
158名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:34:03.92 ID:IlDT2ECA0
>>157
三重かどこかにやたら鈴木が沢山いる地域が有るとかじゃなかったっけ。
159名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:50:47.78 ID:zODxKPmj0
>>158
「鈴木」はもともと熊野の神社の別当の名前だけど
物部氏由来なので関西には少ない(追い出された)
160名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:19:01.54 ID:sRyISClSi
自分の苗字は出身がすぐわかる苗字。
関東地区ではまあまあいるけど、
親父が流れに流れてまったく縁もゆかりもない
土地に定住したので、
今自分の住んでる地区ではすげー珍しい苗字となっている。
恥ずかしいし、平凡な苗字に生まれたかった。
161名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:44:38.40 ID:UXzXfUpk0
2ちゃんねらーは相当に在日好きなグループだな。まあ弥生時代から
日本は在日に支配され続けているから仕方がないか。
162名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:47:08.04 ID:HFg23NyF0
>>68
もしかして親父はやくざの?
163名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:51:42.09 ID:1oEEH+AwO
>>160
珍保さん?
164名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:27:42.06 ID:Klr4KBVZ0
鈴木だけど大阪に親戚もいるけど山本や田中みたいには多くないけど、普通の名字と言ってたし、確認したら大阪で31位だった
から全国順位からしたら低いが普通に関西でも少なくはない
元々、鈴木は東日本に多いのは確かで、地方でもデータが取れるようになってから佐藤と逆転された
ちなみに関西地区の特徴として○藤という名前が上位に来ない全国区で調べられるようになってあった急に増えたのが高橋と○藤
特に伊藤は30年前は20番台だったのが5番になってた
勿論急に人数が増えたわけではなく全国規模で集計できるようになった結果
165名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:31:47.98 ID:EJnVUJGvO
菊池さんは良い人が多いイメージだが
菊地さんは面倒な人が多いイメージ
166名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:37:40.13 ID:+wGmQjOg0
なんつーか
もうちょっと日本の事ちゃんと知ってから国士ぶろうよ、ネトウヨさん
ネットだけの噂信じて得意顔って大嫌いなマスゴミ以下だよ
167名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:56:11.57 ID:UXzXfUpk0
近畿地方で多い姓のランキングカッコ内は通名
1.朴(山田)2.崔(田中)3.李(吉田)4.張(川中)5.金(本田)
168名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:05:56.92 ID:kCI1RXKG0
渡辺も全国で多いけど、関西ではほとんど見ない名前だよな
169名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:08:35.18 ID:S5vTw5Ja0
九州地方で多い姓ランキング
1.古賀 2.井上 3.松本 4.渡辺 5.黒木
170名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:09:11.31 ID:S5vTw5Ja0
関東地方で多い姓ランキングカッコ内は通名
1.李(山田)2.金(鈴木)3.崔(田中)4.朴(加藤)5.張(佐藤)
171名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:20:24.90 ID:Cmqdn/lR0
纐纈 棚橋 粥川 長屋 平光 平工 小酒井 苅谷なら岐阜。
172名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:21:56.81 ID:9knEFLH90
>>74
百済川もあるぞ
173名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:29:04.62 ID:Cmqdn/lR0
山副 江口 江頭 百武 蘭なら佐賀。 
174名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:30:39.59 ID:WsNFxr8E0
仕事関係で知り合った知人が統一教会だったが、(この事はつい最近知った)
勧誘とか何か買わせようみたいな事は一度もなかった。
しかし俺の交友関係や交際相手を紹介してくれとしつこく迫ってきていた。
女を紹介してくれとか、いいお得意先を紹介してくれなら理解できるんだが、
俺の個人的な交友関係を紹介しろってのが気持ち悪く、
彼は親が会社しててそのバカ息子なんだが、その会社が借金地獄で目先の金がとにかく必要なのも知っていたし、
そこからくる焦りや目の血走り方も尋常ではなかった。
なので俺は極力距離を置いた付き合いをしようとしていた。そもそも仕事関係だし。

そんなある日、俺が友達と飲んでたら、統一の奴から電話があり、
「偶然だな。俺も今近くにいるからそこへ行く」と強引に入り込んできやがる厚かましさ。
そしてまず俺の友人と携帯番号交換をして、
俺の過去の失敗や汚点等、いわゆる急所になりそうな事をしきりと俺の友人などから聞き出していた。
そのことは俺の友人から後日「あの人、ちょっとおかしいぞ?お前の弱みを掴みたがってる」と聞いて発覚する。

でその後、統一の奴と俺二人で酒飲んでる最中に急に「知ってるんだぞ?この事業界にバラされてもいいの?」と言い出した。
当時は俺がたくさん仕事持ってて繁盛してたので、自分にも仕事を回せと脅してきたのだ。
その後も色々あるんだけど、話すと数10レスは必要なので割愛。
そいつの場合、基本的には統一教会というより祖父が在日1世闇市で元手作って会社創業したらしく、
半島系の人間特有のユスリタカリの性質だと思う。
今思うと尾行とかもされてたかもと思う。とにかく全てにおいて粘着質。会話も根堀り葉堀りで嫌になる。
朝鮮系の奴には絶対に気を許してはならないと確信させてくれたのはそいつのおかげw
175名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:40:39.87 ID:Cmqdn/lR0
吉本 大山 木下 木村 山本 益山 松本 松田 新井 安田

安本 金光 金山 徳山 岩城 岩本 神農 森本 豊川 光山

烏川 伊藤 加藤 広瀬 水原 大原 木本 弓長 小林 武田
176名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:46:11.65 ID:IoNNV7/bO
山口県だと中村がダントツで多い。
177名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:02:46.48 ID:OkMKIGjG0
旧漢字が使えないから分かるだろ普通w
その他は百姓名w
178名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:02:50.52 ID:Cmqdn/lR0
     _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       ふ〜ん、
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )            で?
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::   
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::  
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: 
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::
179名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:03:44.12 ID:S5vTw5Ja0
中国・四国地方で多い姓ランキング
1.高橋 2.山崎 3.浜田 4.小松 5.越智
180名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:12:18.18 ID:l3gBqnqs0
マイナー過ぎる苗字もなんか嫌だな
自分の苗字は山梨に一番多い苗字なのに親父の実家は長崎のちっぽけな島なんだが
何があったんだよって言いたくなる
181土井たかし:2014/01/06(月) 02:14:21.01 ID:ZrI9Zb3y0
独古勇
182名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:14:34.93 ID:DFXGXEH7O
天草乙
183名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:42:11.97 ID:IYcLumzn0
田中や山本は意味がわかるけど、佐藤とか高橋って意味不明だしね
合理的な関西人はつけないでしょそりゃあ
田中や山本は合理的な名前だよ。こだわってない。百姓が「佐藤」って・・・ちょっと中二病のかおりがする
184名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 09:23:18.51 ID:S5vTw5Ja0
東海地方に多い姓ランキングカッコ内は通名
1.伊藤 2.金(加藤)3.鈴木 4.朴(杉浦)5.水谷
185名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 09:25:41.86 ID:AIcHNvRz0
お前らの苗字なんか、どうせ明治になってでっち上げたものだからw

お前らの先祖なんか、どうせ大半が小作人だからwww

そんなお前ら風情が、偉そうに日本を語るなよ恥ずかしい。
分かったか下層民ども。
186名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 09:28:04.78 ID:5tcNFRX90
>>99
むしろ通名に使われない名字ランキングを見せてほしいのだが
187名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 09:30:41.78 ID:pBTVb6Go0
吉村って苗字のやつは在日にいる。
188名無しさん@1。3周年:2014/01/06(月) 19:17:34.27 ID:l/zSwEp50
>>187
バカの一つ覚えみたいに根拠もなく在日だと断定する。
小中学生なのかその程度のレベル。
189名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:31:17.70 ID:7q3sxDOA0
>>185
今や、江戸時代に平民が名字を持たなかったというのは”ウソ”というのが、歴史学の定説なんですが……


それまでは、偉い人は血族を表す「姓」と家族を表す「名字」の両方を持っていたけど、
日常使う名字に対して、公式で使うのは姓。
平民は姓を持っていなかったので、公式には姓は記載されない。

明治になって、まず「姓尸不称令」(姓の廃止)が出され、
次に「平民苗字令」が出るのだけど、みんな嫌がって名字を申告しなかったから、
「平民苗字必称義務令」を出して、無理矢理に名字を申告させたというのが実際の経緯。
190名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:38:15.83 ID:JKjom+eC0
>>61
大阪の地はね、
其処にそういう神社を置く事に意味がある地なんだよ…
大阪は百済とはあんま関係無いんだよ、本来は。
今も昔も物部氏の神社だよ。

>>72
百済は違うよ。百済は男系じゃない。女系だろ。
天照を男から女に変えたのは何故だろうね。

あと山本田中は古い苗字だろうね。
平安以前の名前くさい。
今は関係無い人ばかりだろうけど。
191名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:42:48.06 ID:b3j1LNzGi
>>52
山田 小汚くて猿系
192名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:45:37.36 ID:JKjom+eC0
>>189
実際関係の無い者が明治に名乗ってんだから、
小作なんかは無かったん違うかなぁ。
出自の本に書かれてるのも、殆どの人が関係無いやろ。
武家から拝借とか多すぎるし。
193名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:45:49.88 ID:7q3sxDOA0
>>183
「藤」の付く名字は、基本的には藤原氏の家来とか藤原氏にあやかって付けた名前。
「地名の1字+藤」で、私は藤原氏ゆかりの者ですよ!という主張。

「藤原」は姓(血族を表す)なので勝手に変えられないけど、
江戸時代以前は名字(家族を表す)は自由に変えられるので、そういうのが増えた。
194名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:52:54.41 ID:7q3sxDOA0
>>192
小作がどの程度まで名字を使っていたかは、自分は学者じゃないので知らないけど、
そこそこの人は家族を表す何かはあったんでない?
明治の必称義務令で、それまでとは違う何かを申告した人もいるかもだけど。

それに「徳川」にしたって「織田」にしたって名字だから…ねぇ。
徳川家康は、「征夷大将軍 源家康」だし。
195名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:53:39.45 ID:fyQbFU6l0
>>31>>49
なんか、歴史に名を遺した鈴木さんが少ない理由が分かるような気がした。

>>155
過去に大河ドラマの主役になった山本が二人もいるもんなw
196名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:55:31.43 ID:0ZyAqHZ40
俺はすごく珍しい苗字なんで(同じ苗字に出会ったことない)今度生まれてくるときは、
田中、になりたいw
197名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:06:25.80 ID:caebgc3n0
在日は左右対称とかいうのが広まってるけどそんな事はないから注意しろよな
旧字体除くほぼ全ての性で居ると思ったらいいかと思う
ただ傾向が有って、「田」よりは「多」、「本」よりは「元」が怪しい
これは朝鮮特有の劣等感から来るのか、農民等の地位を嫌ったものと思われる
日本は農家が多いので苗字が付けられる時に田畑持ちは○田、田○等と名乗った
「元」も同じように偽物では無いとの思いが込められてる
2chでよく言われる例えば「金田」等、金のつく苗字性で言えば
朝鮮系なら「金元」「金川」「金沢」等が怪しい
そして季節の「春」「夏」「秋」「冬」が入っている事が多い
他に「金」「高」「大」「上」等、意味的に良い連想を生むもの、より上位を指す漢字を選ぶ傾向にある
あるが、これに合わせる時、下位を連想させる漢字は選ばれ難く
上記「田」また「下」等が在日に少ないのはその為である
198名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:12:12.41 ID:JKjom+eC0
>>194
何言ってんだい。
名字使ってたなら寺行きゃ分かるし、家族が普通に知ってるだろ。
武家関係無く、一般も皆そうだよ。
まずは自分の家はどうなってるの?
自分は小作だった人の名字を今調べてみたけど、大阪の村ルーツだった。
こういうのは良いと思うんだけどね。
統治されてた武家から拝借とか、紛らわしいて嫌い。
199名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:14:31.06 ID:JKjom+eC0
>>198
これ、知ってる大阪の小作さんの事ね。
小作が皆大阪人とかじゃないから。
200名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:15:02.58 ID:7q3sxDOA0
>>198
うちは普通に武家なので……
201名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:18:43.72 ID:JKjom+eC0
>>200
それなら>>198の意味も分かるだろうに。
武家もピンキリだけどな。
202名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:19:20.44 ID:2eTsAB5L0
お前らで古い氏姓残してる家のやついる?
うちの名字は地名なんだけど祖父より前の名字はもうちょっと長いんだ
203名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:19:35.05 ID:52SUQAxl0
別に不思議でもなんでもいわw 単にシャッフルが足りないだけだろ。
近隣で婚姻して住む傾向が強いだけの話だ
204名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:24:20.13 ID:bpnvssVtO
「大」「朴」「下」「安」「田」「高」「山」「藤」
「辺」「金」「邊」「林」「中」「岡」
205名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:26:57.20 ID:LwedBD9j0
だーからみんなは明治維新のどさくさで偉そうな苗字勝手に付けちゃたシャクショーなの
あきらめろ
206名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:33:44.21 ID:YE+wIzum0
>>204
禁忌が多いなw
207名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:37:31.34 ID:tgbNY1Wo0
渡邉さん、渡邊さんは間違いなく日本人
208名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:43:30.51 ID:oaRJQ6vC0
>>137

佐東姓は佐藤姓の千五百分の一位しかいなくて佐藤姓と同様に東日本特に山形県を
中心に分布している。これは佐東姓は佐藤から派生したものとみられる。佐藤姓が多い
中で東の方角に住んでいるなどして、他の佐藤と区別するために名乗ったのであろう。
山本、坂本は住んでいる地形、中村は場所で発祥は全国各地。ただ、鹿児島地方は
本を元と表記する傾向がある。仲村は沖縄発祥が多い。中邨姓は中村から近畿や
宮崎で派生したもの。高や吉はもともとは同じ。ただ、代々伝えられるうちに筆記文字が
誤伝された。たとえば一般的な佐瀬姓は千葉県の佐是が発祥であるが伝えられる途中
で是が瀬や世になっている。
209名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:47:57.41 ID:At5skK5Y0
>>122
鍋島さんと龍造寺さんが同じ学校にいたw
210名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:48:58.42 ID:iYKdi7BA0
百姓=農民=小作人という図式から逃れられない人たちが
多くいるようだな。これも戦後の民主教育の弊害なんだろう。

そもそも百姓という言葉からして百の姓と書いて、民衆を
意味するからね。
211名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:51:37.20 ID:fbVCkz3E0
チョソは左右対称が好きだからなwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:55:25.43 ID:HjKbNQ9T0
身近によくある名前を使うのが在日朝鮮人じゃよ
最近では帰属意識に目覚めて本名名乗るようになったのだからまだよい

もっと本性を曝け出して欲しいのう
213名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:57:55.40 ID:oaRJQ6vC0
>>160

関東地方でその地域ではかなりいて、有名人に少なくて他の地方では珍名といわれるのは

群馬の都丸、栃木の宇賀神ぐらいが双璧。
214名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:04:43.09 ID:PQcqtHNnO
愛知は加藤、伊藤、山田が多い
215名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:06:22.97 ID:oaRJQ6vC0
>>168

関西で少ないのは和歌山県ぐらい。和歌山県は千世帯に一世帯。
他の府県はその4倍。発祥地は大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺
216名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:23:11.35 ID:d0r4pDu60
>>168
渡辺綱で有名な渡辺党(政党じゃないぞw)は関西だよな?
梅田の有名な神社の宮司さんが、
その渡辺の子孫の渡辺さんだったと思う。
関西なら学年に一人はいるだろ、渡辺。
217名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:57:20.17 ID:bpnvssVtO
関東の渡辺
ワタミ 辺さん
218名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:11:59.14 ID:oaRJQ6vC0
>>176

県では中村は山本、田中に次ぐ3位。山本の一位は動かない。
中村がずば抜けて多いのは萩市。長門市も一位。
下関市二位、山口市六位。
219名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:17:06.10 ID:sy8hjBu00
近所で一番有名な渡辺がこいつでした
http://image.eiga.k-img.com/images/person/86271/300x.jpg
220名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:20:11.39 ID:Aex6fACu0
昔は武家で今は無職のプー太郎か
221名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:23:30.00 ID:OQC9RiIV0
俺は松本だが体毛の濃さからみてチョンの系統では無さそうだ
222名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:46:19.00 ID:Aex6fACu0
朝鮮人にも体毛が濃い者はたくさんいるよ。それよりも瞼が一重か二重か
の方が確実、元々の縄文人はアイヌや琉球と同じで二重瞼だったはず。
一重瞼の渡来人と混血して一重瞼が広がったと思う。
223名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:47:03.41 ID:tKPgmzMj0
山本はウザイ
224名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:59:53.21 ID:naRG880/0
>>216
うちのクラスにも渡辺姓がおるわ
一日中2ちゃんでくすぶってる高校生にして既に人生の落伍者やけど
将来、文士になるのが夢らしいわw
225名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:20:45.83 ID:f5WtTAG20
>>210
士農工商の農は百姓でしょ?今で言う地主
百姓は小作を取りまとめた人で、小作はエタ
226名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:32:17.16 ID:Aex6fACu0
小作とエタは全く別次元、歴史も知らない低能は書き込む資格無し。
227名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:34:51.08 ID:CDgQO1Pn0
そもそも小作人というものが地租改正以後に東北地方で大量生産されたものだとわかっていない。
近畿とかは大地主になっても儲からない社会構造だったので小規模な自作農ばかり。
228名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:37:09.40 ID:Ls0uu9kx0
トンキンって外国人が多いよね                  トンキン人<国際都市だからね

トンキンってチョンが多いよね                   トンキン人<いいえ

トンキンって犯罪が日本一多いよね               トンキン<それは全部チョンの仕業

トンキンってチョンが多いのを否定してたよね?        トンキン人<関西からきて悪さする

トンキンの総連本部ってなんであんなに巨大なの?     トンキン人<本部だからね

トンキンのTVと新聞はなんであんなに日本が嫌いなの?  トンキン人<チョンに乗っ取られてるからね

トンキンの芸能は何であんなにチョンが出てるの?      トンキン人<チョンに乗っ取られてるからね

トンキンって日本じゃないよね                   トンキン人<カッペの嫉妬が心地よいわ
229名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:01:46.13 ID:Aex6fACu0
先祖は武士でも本人が無職のプー太郎より、SBの孫正義のように
親は廃品回収業でも本人は大企業の社長で大金持ちの方が俺は好きだな。
230名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:12:50.12 ID:jqlHjY9YO
ホリエモン 「カネで買えないものは、差別につながる。血筋、家柄、毛並み。カネが世界で唯一フェア」
231名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:25:43.26 ID:2BCx2qBJ0
>>230
まったくもってその通りだわ。
人身売買で子供も買えるようにすべき。
奴隷制度も自分の人生を金で売買するという契約と捉えればフェアな制度。

世の中カネが全て。
232名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:35:07.67 ID:jqlHjY9YO
>>231
血筋、家柄、毛並み
はカネでは買えない価値がある
これだけは豚はどうあがいてもムリゲだしな
233名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:12:00.12 ID:Aex6fACu0
232の書き込みをした奴は死ぬまで貧しいだろうな。
234名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:55:24.67 ID:Aex6fACu0
武士は食わねど高楊枝と言う諺があるが江戸時代は身分制度があってので
武士は貧しくてもプライドで生きる事が出来たが、現代は天皇を除けば
皆、同格なので昔の血筋や家柄を誇っても腹の足しにもならない。
232を書き込んだ奴は滑稽を通り越して憐みを感じる。
235名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:03:09.48 ID:7aHB8Wc00
海外旅行のツアーで参加者の名前を呼んでも田中、山本、佐藤、加藤、鈴木はほとんど聞いたことがない
236名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:13:57.11 ID:J/8p9RZG0
目でいうなら家は母方は縄文系の顔、父方は渡来人の顔
子どもはみんな一重だわぁ
237名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 11:18:11.93 ID:MYhr5FM50
>>99に俺の姓も載ってるけどわかってるだけで江戸時代から続く貧しい農民家系だ
初期の頃の死因はどこそこの合戦で死んでるのがずらっと並んでる
238名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 12:18:57.82 ID:rKCLoV020
四民平等といいつつ強烈な武士貴族家柄への
憧れが残るのが関東東北だからな
源氏とか徳川を神のごとくいまだに崇めてるのはその現れ
いくら権力と金を集めても買えないが故の永遠のコンプレックス
歴史の無さがもたらしたものだ
239名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 12:25:36.36 ID:AzIA2pyI0
>>88
静岡西部の鈴木だけど3割は盛りすぎ
せいぜい0.5割〜1割くらいだ
240名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 12:30:19.27 ID:XdxT5NvY0
>>235
日本の姓は極めて多いので、この5大姓といっても、出現率は全部足しても5.5%。
この数字では国内でくじ引きで選ぶようにして選抜しても13人目でやっと、これらの姓の方が
選ばれる確率がやっと5割を超える。ツアー客などは単独で参加するより、家族、夫婦で
参加する人が多いので10人参加としても中身は実際は4世帯や5世帯が多い。
そうなれば8割近くがこれらの姓が含まれない。そう考えれば10人参加の団体で10組連続
これらの姓に遭遇しない確率は10%ほどとなり、あまり珍しいことではない。
241名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:22:33.70 ID:Aex6fACu0
238関東、東北の東国出身者が家柄に拘るとの書き込みがあるが理解できる
東国は弥生時代から飛鳥時代頃までに日本にやって来た渡来人がいったん
奈良に連れて行かれて、そこで入植地を指定されるのだが、殆どが寒い
未開の東国や信濃だからそこでさんざん苦労した末裔と言う事だな。
242名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:30:20.61 ID:FXzoYL8u0
山口に多い姓 山口
香川に多い姓 香川
宮崎に多い姓 宮崎
243名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:52:57.47 ID:jqlHjY9YO
>>233>>234
なに一人で必死なってんの?w
血筋、家柄、毛並みがそんなに悪いの?
ホリエですらこれだけはカネでは買えないしな
なんだか可哀想で憐れだ
244名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:40:14.75 ID:Aex6fACu0
243を書き込んだ脳タリンに一言俺は血筋や家柄を否定しているが
俺の家には江戸時代からの家系図も残っているよ。武家ではなく庄屋だがね。
245名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:47:04.09 ID:pawSzboL0
人の移動が頻繁なら全国まんべんなく同じようになるのだろうが
農地に縛られるなど基本あまり居留地の移動を行わないのが日本だったわけで

となると、名字を決める際の地域柄にブームが分布の根源的な原因って話のような
246名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:53:49.03 ID:PI+8E7g90
質問だが佐々木って由来なんなの?
昔の武将とかに佐々○とか多いが大元は同じなん?
247名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:05:45.62 ID:mEWEzrob0
佐々木氏(ささきし)は、平安時代に起こり近江国蒲生郡(現滋賀県近江八幡市安土町)佐々木荘を本貫地とした武家。

うちもその近江国だがうちの地域の佐々木はお寺ばかり。
248名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:21:46.23 ID:XdxT5NvY0
>>246
こちらにも詳しく書かれている。


http://www.harimaya.com/o_kamon1/seisi/11_20/sasaki.html
249名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:56:22.62 ID:jqlHjY9YO
>>244
たかが100年そこらで血筋や家柄自慢とか頭大丈夫か?w
血筋、家柄、毛並みはカネでは買えない
ホリエ豚は正論
250名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:07:18.41 ID:BAQPg+Kx0
俺の小学校は渡辺が異様に多かった
4クラスの学年に6人もいた
田中は俺一人しかいなかったので奇跡だと思った

中学に行ったら1学年7クラスになり田中が3人に増えた
でも男子は俺だけだったので奇跡だと思った
251名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:27:10.49 ID:Aex6fACu0
249は計算が出来ない知恵遅れのようだな、江戸時代の中期だから1700年代だ
つまり300年近く経っているんだぜ。ところで偉そうな口をきくお前の家系
を知りたいんだが。どうせ一重瞼の渡来人の子孫だろうがな。
252名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:30:05.34 ID:1F66Ojb60
みんなシャクショーだーから あきらめろ!
253名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:37:21.82 ID:HKBq3bSZ0
在日コリアンの通名次第か
254名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:39:28.93 ID:XGCF/77/O
百姓血筋でヲタでネトウヨとかwww
255名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:45:04.03 ID:jqlHjY9YO
>>251
300年で血筋、家柄自慢とかワロタw
偽物の家系図みてホルホルするおまえ憐れだな
どこの民族よw
血筋、家柄、毛並みはカネでは買えない
ホリエは正論
256名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:48:48.46 ID:tiz0gQ3J0
俺春日だけど、東京に行ったとき左右対称だから疑われたことあるわ。
長野だとそれなりにいたんだけどな。
257名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:49:19.56 ID:MiupPBH70
庄屋は其の地から動かないからね。
その辺の成り上がり武家より古株だぞ。
当たり前だが嫁の貰い手は武家。
下級じゃないよ。
百姓(地主)ってシステムは古いんだぞ。
明治になれば政治にも乗り出す家柄だ。
258名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:52:05.67 ID:MiupPBH70
>>255
あなた興味あるわ。
大体で良いから教えてw
源氏?京都系?
259名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:53:55.32 ID:Aex6fACu0
255は真正のボンクラで知恵遅れだな。どうせ中学校も引きこもりで
まともに通学もしてないんだろう。お前の幼稚な文章を見たら教養の
無さが分かるよ。さっさと祖国に帰れよ。
260ネトサポハンター:2014/01/07(火) 22:56:01.69 ID:nW9ITlgY0
地域性があって当然だと思うけど、どのへんが不思議??
261名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:09:07.77 ID:jqlHjY9YO
>>259
これだから偽造家系図みてホルホルしてる奴は嫌われるw
血筋、家柄、毛並みはカネでは買えない
ホリエは正論
262名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:19:58.25 ID:MiupPBH70
>>261
はよ答ええやw 待ってんやから。
263名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:23:22.70 ID:tLxem3rIO
>>257
で家が傾くと
俺の家系のことだがw
264名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:38:35.02 ID:d500rrHK0
田中山本みたら関西人と思えってか
265名無しさん@13周年
佐々木のルーツは出雲を占領した朝鮮人だろ