【国際】米NSAが盗聴目的でサムスンなどの情報通信機器にスパイウェア導入か=中国報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★米NSAが盗聴目的で情報通信機器にスパイウェア導入か=中国報道
サーチナ 1月2日(木)10時44分配信

ドイツの週刊誌デア・シュピーゲルによれば、米国家安全保障局(NSA)は韓国のサムスンや
中国のファーウェイ、米国のシスコやデルなどの製品に個人情報を盗み取るスパイウェアを感染させ、
盗聴や監視を行っていると論じた。中国新聞社が報じた。

デア・シュピーゲルは12月29日(現地時間)、NSAの秘密ハッキング部隊「Tailored 
Access Operations(TAO)」が世界の情報通信メーカーが製造したパソコンや
ハードディスク、ルーターなどに個人情報を盗み取るスパイウェアを感染させていると報じた。

デア・シュピーゲルによれば、サムスンやシスコ、ファーウェイやデルなどの製品がTAOの
ターゲットだったという。

報道によれば、TAOにはハッキングや携帯電話の会話内容の傍受、情報操作などを行う
「Advanced or Access Network Technology(ANT)」
と呼ばれる下部組織があり、「企業側がどのようなファイアウォールを設定してもANTは
進入することができる」という。

デア・シュピーゲルの報道に対し、NSAは「TAOは情報通信を利用して海外の情報を集めて
いる組織だ」と公式に回答している。(編集担当:村山健二)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000031-scn-cn
2名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:07:16.91 ID:zLcwEXKA0
以下キャプテンウルトラ禁止
3名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:07:19.87 ID:qmVz/bVn0
それ、お前らのやりようだろ?
4名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:07:35.74 ID:SVqs434V0
全角だと・・・?
5名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:08:30.20 ID:9Iktm1Et0
>>1
サムスン、中国にネガキャンされるw
6名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:08:48.82 ID:lXsBcWnu0
スパイ国家とスパイ企業とスパイ機関と
いったいどこかた突っ込んだらいいのかわからない
7名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:09:22.61 ID:n4D6g0zi0
それは中国アプリだろ、中国からの国際電話での振り込め詐欺が異常急増してるのも・・
8名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:09:42.40 ID:wvKb/QLZ0
9名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:09:45.75 ID:9bWH1qrC0
サムスンとファーウェイは自前のスパイウェア搭載じゃないん?
10谷口元一が盗聴目的で吉松さんの私邸にスパイウェア導入か?(笑):2014/01/02(木) 18:09:50.96 ID:CxCs9yIKP
芸能ゴロや半グレの正体は戸籍偽造の「背乗りチョンコ」か?
http://50064686.at.webry.info/201204/article_25.html
>関○連合(や谷口元一ら)が過去に数々起こしてきた残虐な
事件の特徴を見ても分かるように、日本人とは到底思えない。
在日だから日本人に平気で残虐な行為が出来るのではないか?

「背乗り」どもは慰安婦逸話で洗脳されており、日本人への
暴力は正当なる復讐と信じており「良心回路」が壊れている?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3975/1369024176/
>在日ヤクザの暴虐と慰安婦問題は”一心同体”である。
慰安婦ネタをだされると、日本人は申訳ない気持ちになって
無意識のうちに鮮人の暴力に対して抵抗しなくなってしまう。

農耕民の日本人は付和雷同しやすい?芸能と広告を占領すれば
日本人の脳の操作は思いのまま?大陸の侵略部族の血が騒ぐ?
http://platinasedai.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
>2001年、広末涼子が金子賢のタクシーを追いかけた。
これは、朝鮮勢力の「日本占領計画」ののろしだったのだ。
まず芸能界から攻める。そしてテレビ、そしてマスコミ
そして政治、そしてビジネス界。最後に家庭を攻略する

まとめログ
http://www.logsoku.com/r/ms/1368437098/209-
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1388496142/ID:4H0ZxbHGP
11名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:10:02.09 ID:c0db1jsy0
中国にばれる ← 銀行口座が危ない
米国にばれる ← テロの共謀がばれる
12名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:10:23.33 ID:azDtw2W90
見たけりゃ見せてやるよ(震え声)
13名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:11:14.71 ID:nmZbSKDn0
TAO(道)?
お前んとこの思想じゃねーか。
14名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:11:50.87 ID:GomUZhSd0
濃厚なスパイの絡み合い
15名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:12:10.63 ID:UtIunOsCP
日本も例外なはずないわな…
16名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:12:29.44 ID:U99fiNHgO
悪の枢軸はアメリカ、チョン、シナチクか?
17名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:12:33.22 ID:2ivzpPE00
サムチョンw
18名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:13:23.19 ID:XnRVjl9xP
もう中国と米国の戦いじゃん。
19名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:13:56.70 ID:y1C8PEW20
マジか、とりあえずサムソン不買するわ
20名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:15:13.16 ID:r/5YATKUP
どっちも同じことしてるだろ
かと思ったら今度はシリアのハッカー集団がスカイプとツイッターハッキングしてNSA批判とか
日本なんてまるで蚊帳の外ってのが悲しいな
21名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:15:13.86 ID:DDuN8jhu0
中国相手なんて入れようとしたらもう入ってたと驚くレベルだろ。
22名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:15:50.63 ID:tkMiR8WHP
「企業側がどのようなファイアウォールを設定してもANTは進入することができる」

一番恐ろしいのはここ
23名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:17:12.46 ID:hPcRll9U0
NSA:コンコン
ファーウェイ:入ってるアル
24名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:17:14.58 ID:1oy0neO90
juniperはどうなんだ(震え声
25名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:18:34.18 ID:hc86SPeZ0
アメリカ国家戦略会議だかに出て
アメリカの国益を最優先にするって事で同意した企業が
グーグル、アップル、ツイッター、FB、確かマイクロソフトもいたと思う

これだけおさえられたらどうすればいいんや・・・って思ってしまう
26名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:19:02.80 ID:7NZGQoHNO
オバマはこんな国と仲良くしたいんだろ?
27名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:19:21.77 ID:s0xWnxBz0
タオ=道 
まんま中凶の機関ですやん
28名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:19:25.48 ID:WKpOIup80
OSなどの基本ソフトにいれるか、チップにあらかじめ組み込むか
もうエンドユーザーはお手上げですな…
29名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:22:22.93 ID:0b2x7myx0
全ての道(タオ)は大秦(大支那)へと通じる

結局お前らグルやなーいかーい
30名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:22:50.68 ID:+Bo6XVkQ0
レノボじゃん
31名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:24:47.37 ID:i+h3cw4I0
ネットにつながなければ
勝利
32名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:26:31.31 ID:AtJlg8pY0
サムスンが自分とこ用に使ってるやつなんじゃねーのw
33名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:29:23.95 ID:lWyKYZwf0
もう、どうしようもないなw 百度(パイドゥ)で入力情報の全部を
盗んでた中国(この記事は中国の報道)が、韓国を引き合いに出して
「サムスンだって被害を受けてたアルヨ!」って言い張る姿が。
34名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:29:37.97 ID:Fel2FTSN0
>>25
マカフィーはNSAに反旗を翻してる模様
35名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:30:25.20 ID:JLcqoknd0
それはおまえらのやり口だろwwww
36名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:31:33.55 ID:4USRhxJp0
>>19
今まで買ってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:32:23.46 ID:HlIN5aOo0
日本は蚊帳の外
寂しい
38名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:33:21.94 ID:TOcZTgym0
ファーウェイはどう考えても自前だろ
39名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:38:25.10 ID:84xkgJZV0
そりゃあ大変だ
中国製品なんか、買えないな
40名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:39:34.03 ID:AFjijTDm0
支那というか特亜は
自分がやってることを相手のせいにして非難するのが常套手段

つまり
41名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:42:19.60 ID:314pv8Rx0
愛国の悪党同士が
お互いをけなし合うという
こうどなじょうほうせんだ!
42名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:44:27.72 ID:n9C5DggJ0
まだこれでもオバマとケリーはヘラヘラ媚びるの?w
43名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:44:59.03 ID:6lbc6M6c0
>>9
スパイウェアの脆弱性をつくスパイウェアを使っているということだろう。
44名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:46:45.49 ID:YxueoHUX0
どんなファイアウォールも突破できるウイルスなんて聞いたこと無いが
どういう理論で出来てるんだい
45名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:47:47.87 ID:k1aBOvf/0
>企業側がどのようなファイアウォールを設定してもANTは
進入することができる

妄想だろ。
46名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:49:45.08 ID:T+rDALz+0
中国もやってるじゃん
47名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:50:11.97 ID:A+9zfgm80
>>40
野菜や冷凍食品とかあったねえ
48名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:51:30.64 ID:rfeGojZ30
タブレットとかも盗聴盗撮出来るウイルスとか入ってそうだな
49名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:52:12.54 ID:wOD3tX3Q0
さあここで

MS製品のWUは是か非か
50名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:57:10.73 ID:e+iPcxhP0
>>1
IOBitのソフトに…
51名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:57:40.85 ID:c+6qjHYD0
自分がしてきたことを他人のせいにしはじめた
52名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:01:55.49 ID:mvdO1c+m0
盗人猛々しいな
53名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:44.78 ID:j9BSY0Id0
なんか情報抜きばっかりで電話とかメールとかブラウザとか動くのかと?
馬鹿すぎる
電話代はアメリカに払ってもらわないとな・・・っておれはガラケー
54名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:15:46.23 ID:spUAUqx60
もうTCP/IPというプロトコル層以上にアメリカが何か仕込んでるな。
今まで何十年と収集しまくってるな。
55名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:29:55.37 ID:gMez3MmD0
BAIDUのスパイウェアがバレたから逆ギレしてやってるとしか誰も思わないw
56名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:32:00.27 ID:Cg5HlkC60
>>10
刑務所内で秘密裏に処分される。
57名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:32:30.15 ID:9D0hTdmB0
なぜドイツの又聞きソースなんだ?
あ、パクって記事作ると楽だから?
58名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:33:24.44 ID:jwTZf4PF0
ぼくの肛門も盗聴されそうです
59名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:37:52.06 ID:CFWNdKHP0
「元から入ってた」と言われても何ら違和感がない
60名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:44:19.05 ID:skDtLrIH0
百度のおかげでkingsoft削除した。金返して欲しい。
61名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:45:03.46 ID:1R2J+hXh0
マイクロソフト、グーグルさん、あんたらも実はかなりアレでしょw
62名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:35.02 ID:UV5I0KpE0
>>61
昔から有名じゃん
63名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:08:02.85 ID:wOD3tX3Q0
>>60
金払って買っていいのはMS純正だけ。それも法人が払うこと。
他は割る、のじゃなくて、無料版がせいぜい

KSOもMSも、自動バグレポート付いてるやつは(無対策では)一律アウトな。
64名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:08:39.08 ID:Ox6McTHC0
>>20
IT後進国だからね、仕方ないね
65名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:08:41.07 ID:Y+gyU78m0
米NSAの情報収集、NY連邦地裁は「合憲」どこの国も司法は腐りきっている
https://twitter.com/tokai ama/status/417077256238821376

CIA元職員、動画で訴え 監視活動中止をスノーデン
「市民が携帯機器をポケットに入れて持ち歩くことにより当局から常に追跡される現代の監視体制は、
英作家ジョージ・オーウェルが著作で警告した情報収集とは比較にならないほど高度だ」と指摘。
https://twitter.com/abe_yoshihiro/status/415611975234617345

ついに来た!2014年5月までに、
ヨーロッパの公立病院で生まれた子供たち全てにマイクロチップが義務付け。
米粒ほどの大きさで、皮下組織にICを埋め込む。誘拐や行方不明に有効ワクチン接種とセット
https://twitter.com/us601/status/415408960208764928

日本版NSCの創設と、特定秘密保護法の制定、それに集団的自衛権の容認は、
安倍政権が憲法改定しないでアメリカの戦場に自衛隊を派遣する3本の矢だと思っている。
アメリカの戦場に自衛隊を派遣する意味は、小泉元首相が
イラクやインド洋に自衛隊を送ってブッシュ政権から長期政権の庇護を得たことと同じである。
ただ特定秘密保護法の反対運動の高まりは想定外だったようだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2419.html

安倍政権は自衛隊が世界で米軍の戦争に参戦できる体制作りを行うことは必至だ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2403.html

今すぐに武装した自衛隊を派遣しなければ、日本は経済的に大変な被害を被ると必ず宣伝します。
日本にその道を作ることで、安倍政権はアメリカから長期政権の存続を保障してもらうつもりです。
過去に中曽根首相や小泉首相のやったようにです。
http://www.kamiura.com/remail/continues_744.html

中曽根首相時代に、アメリカには武器技術に限って解禁した。そして小泉時代に
日米が新型の対弾道ミサイルを迎撃できる新型ミサイルの共同開発を2度目の例外として解禁した。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2401.html
66名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:09:24.62 ID:lykgvNIB0
感染させる対象を狙えるのか?
こういうのは普通製造側が混入させてるんだと思うが
67名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:10:43.03 ID:WviOKci2O
>>1
お前が言うなw
68大日本総理:2014/01/02(木) 20:15:17.02 ID:sQKXpBGJ0
69名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:16:17.65 ID:wOD3tX3Q0
>>66
組織狙いのピンポイントアタックのことだろう、そうなると諜報スキルも導入するだろ

スパイし、スパイされるのは昔から。
ただ、民間人(のPC)がどんどん巻き添えになるのは困った話
顧客に、第三者に情報漏洩してませんて証明が格段に難しくなる
70名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:17:31.22 ID:DOX7VM3z0
スゲー
Appleは完全防御だな
ノーガードでも大丈夫だ



なぜなら既にそういう機能搭載してるからな
71名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:21.55 ID:qzaCXGCb0
自分達がバレたからって、また他国に濡れ衣着せて被害者ぶってるのかよ。
みっともない国だな中国は。
72名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:41.58 ID:h9Q+RML00
酸っぱい着衣スパイウェア
なんちて
73名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:21:01.45 ID:LCVPDKId0
何時裏切るか分からん国の通信機器だから当然の処置だろ
74名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:21:23.04 ID:640muAK/0
百度IMEもSIMEJIも米NSAが黒幕か?
75名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:21:26.56 ID:U99fiNHgO
もう自由の女神いらないよな。
76名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:23:19.28 ID:IOWEFJHT0
サムスン製品は危険だな
とても使えないな
まさかOEMで日本の企業が売ったりしてないだろうな
77名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:39.66 ID:l0+Rk4zf0
>サムスンやシスコ、ファーウェイやデルなどの製品

ファーウェイ?
ファーウェイって中国メーカーで中国がスパイウェアを仕込んでいるとか言ってアメリカから弾かれたんじゃなかったか?
ダブルスパイかw
78名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:56.63 ID:kI3bJRLd0
サムスン←NASAがスパイ←中国がスパイ
79名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:25:08.36 ID:oB2tg1Kd0
日本国はアメリカの同盟国なんだから何も困らない。
NSAが監視できるってことは自衛隊もその情報をもらえるわけで、
AESやRSAが実は解読できるって話でも日本の国益的にはそのほうがいいだろ。
80名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:25:49.64 ID:640muAK/0
 
サムスンGalaxy S4のセキュリティにデータ通信記録を許可するなどの脆弱性が指摘される
http://gigazine.net/news/20131228-galaxy-s4-vulnerability-knox/

これもNSAの仕業・・・なのか?
81名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:30:01.60 ID:QC0Dojxl0
【韓国軍慰安婦(洋公主/ヤンコンジュ)】

韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦(Korean Military Comfort Women)とは、韓国軍と在韓米軍や国連軍を相手にした慰安婦。
朝鮮戦争やベトナム戦争では韓国はアメリカ合衆国を基盤とした連合軍に参加したため、韓国で設置された慰安所および慰安婦(特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく米軍をはじめとする国連軍も利用した。
名称
国連軍を相手とする慰安婦の登録が1961年9月13日に実施された。韓国陸軍本部が1956年に編さんした公文書『後方戦史(人事編)』には「固定式慰安所-特殊慰安隊」とあり、
朝鮮戦争中は「特殊慰安隊」または「第5種補給品」とも呼ばれた。朝鮮戦争後は「美軍慰安婦(美軍はアメリカ軍のこと)」「国連軍相対慰安婦(UN軍相對慰安婦)」と呼ばれた。
ほかに蔑称の意味合いもある「洋パン(ヤン・セクシ)」「洋公主(ヤンコンジュ、ヤンカルボ)」、また毛布一枚で米軍基地について回るという意味で「毛布部隊」、ベトナム戦争時は「ディズニーランド」とも呼ばれた。
また米兵を相手にするフィリピン人慰安婦を「ヤンキー売春婦」「コメで動くチビ茶色のファッキンマシーン」などとする蔑称もある。
ほかにジューシーガール(juicy girls)、バーガール(bar girls)、ホステス(hostesses)、エンターテナー(entertainer)という言い方もされる。「挺身隊」・国軍挺身隊とも呼ばれた。
これらの英語表記はcomfort womanであり、日本語の慰安婦の英訳と同一である。英語では韓国軍・在韓米軍慰安婦は一般にKorean Military Comfort Womenと表記される。
もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争におけるこの種の行為について韓国内では全く議論になっていないため、韓国最大手の新聞朝鮮日報でも「人の心を持った国なら、自国民を国営売春婦にするという発想はしない。」との記事を執筆するレベルの認識にとどまっている。
82名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:32:28.21 ID:640muAK/0
【韓国】LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明[11/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385006652/

http://gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/

【IT】LG電子のスマートテレビ、ユーザーの許可なく視聴データを送信する”バグ”が発見される[11/23]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385134257/

LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385008169/

【フランス】「ペニスは指よりも強し」…韓国サムスンの広告が話題に[11/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385436549/

ヒュンダイSUVなんと「雨漏り」、前代未聞の欠陥に韓国人の怒り爆発…世界の自動車メーカーも仰天
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384129907/

 
実は全て米NSAの陰謀たったの・・・・    か?
83名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:33:22.39 ID:UtIunOsCP
>>79
平和ボケしすぎ。
アメリカは潜在的に日本を恐れ、常に監視している。
本当に重要な情報は渡さないだろう
84名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:38:35.81 ID:Dk3ozGz30
中国って自分たちの手口を他の国がやってるってよく批判するよね
85名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:40:24.44 ID:DiGgFpxfP
「スパイウエア入ってたニダ!!アメリカのせい!!謝罪と賠償!!どこに送ってるか、すぐ調べるニダ!」
「データの送信先は、ウリナラの、サムスンのサーバーでしたニダ」
「アイゴー、自分で仕掛けたマルウェア、忘れてただけだったニダ!!」
86名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:41:23.22 ID:ZrVfbXot0
>>79 日本国はアメリカの同盟国なんだから何も困らない。

あんた、馬鹿じゃないの?
アメリカは、そうやって盗んだ情報で、TPPなどの経済交渉で有利にたってるわけだよ。
87名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:41:27.90 ID:Ox6McTHC0
>>84
大国はどこもそうだろw
メリケンも核持ってるくせに他所には捨てさせようとしてるしな
88名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:41:29.49 ID:2Gb7dl/s0
やっぱネラーは親米反中だなw
それともNSAのバイトさん?
大抵の日本人は両方信用してないけどな
89名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:52:28.15 ID:r/5YATKUP
>>84
NSAの問題が暴露される前はオバマの中国のサイバーテロ批判がすごかったぞ
今じゃもうだんまりだけどな
90名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:55:24.88 ID:zF5hd8ZV0
ネットつながってる以上全部駄々漏れ
もう重要なものは回線つなぐな

2ch書き込みには個人情報いれてない3DSあたりがオヌヌメ
パフォーマンス低すぎて余計なことできないはず、、、
91名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:10:03.54 ID:0uI0y5ao0
中国でさえ改造チップ仕込む手の込んだ事してるのにスパイウェアってしょぼくね
92名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:14:23.32 ID:3m4du0vn0
某グループウェアのエシュロン用 NSAコードうめこみの噂なんか かなり前からだろ
10年以上たってるんじゃないか
93名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:22:49.14 ID:GQ6zerkI0
サムスンは自社開発の「鏡」ってスパイウェアが入ってた実績があるし、AndroidはGoogle謹製スパイウェアだし、更に中国製とかw

全方位スパイウェアw
94名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:24:52.57 ID:k3UehZSp0
>>1
バイドゥIMEはよ
95名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:33:00.50 ID:9BCUs3DE0
スノーデンのお陰で色々と面白い話になってきたな
96名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:35:36.38 ID:9D0hTdmB0
スノーデンは中国様とロシア様の悪事には触れない子なんだろ。
97名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:38:59.59 ID:0uI0y5ao0
>>95
ブラッドリーマニングと違って口頭なのが微妙
しかも米中首脳会談直後の中国逃亡〜露逃亡だし

ファイルで出てくりゃ面白いんだけどな
98名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:39:53.76 ID:wK2Dd4g20
お前が言うか
中共製はスパイウェアだらけなのに
文句があったら中国国内で製造禁止・輸入禁止にすればいいだろwwwwwwww
99名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:41:14.24 ID:8Z6s0fqd0
これ、サムスンはどうしたらいいんだwww
100名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:43:25.10 ID:ckAzM10D0
>>1
おい、日本製品も一緒に叩くの忘れてるぞw
101名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:43:44.94 ID:640muAK/0
コピペ

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
過去60年間、諸政府は破廉恥にも意図的に人類からUFO、彼らが保持している情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄しつつあり、すでに彼らの不正行為を隠し始めています。
102名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:45:12.13 ID:r/5YATKUP
最新の暴露じゃアメリカはイスラエルにも盗聴してたってことなんだけど
その同時期、アメリカは捕まえたイスラエルのスパイを終身刑にしてるから
イスラエルはかなり本気で怒ってるらしい
103名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:45:27.13 ID:8KABsYwZ0
詐欺師は 自分が詐欺されると見破ることができる。
盗聴者は 自分が盗聴されると見破ることができる。
104名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:47:28.24 ID:C3lmC+Ze0
日本の機械開けると、中韓米英仏・・・・・・でいっぱいだったりして
105名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:53:10.27 ID:3c3cd6Ux0
>>79
それ、植民地の発想だぞw
106名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:19:37.79 ID:k8wl7l4B0
シナはスパイも使い放題で
各国の首脳の弱みをたくさん握ってるんだろうな。
で、小出しに恐喝。
アメが転んだのもこれだろ。
107名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:21:36.40 ID:JolmVkFW0
米ソスパイ合戦が米中になり
舞台がネットにと変化したとw

質が悪いのは当事者同士だけでなく
第三者へのサイバーテロが容易なことだな
108名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:28:25.93 ID:k3UehZSp0
>>99
米中両方のが入ってそうだなw
109名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:34:57.57 ID:l4mP34Xg0
>>78
なんでNASAが関係あんの?
110名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:38:58.01 ID:bTvvYcHui
サムスンなんなら何でも飲むだろ
ブランド価値の無い会社だし
111名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:13:06.43 ID:wcjSTXRl0
>>108
米中韓三カ国のスパイウェアが楽しめるのは世界でサムスン製だけニダ!!
謝罪と賠償を要求するニダ!!
サムスンギャラクシー標準装備のの「鏡」「データ通信設定」、「プログラムモニター」の3つのアプリはウリナラ起源ニダ!!

ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能 (韓国 東亜日報)
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108

>通話記録、携帯メール、位置情報など携帯電話の個人情報を、ユーザーに内緒で収集する米「キャリアIQ」に似たソフトウェアが、三星(サムスン)電子のスマートフォンからも見つかった。
>ギャラクシーSとギャラクシーS2の基本プログラムである「鏡」や「データ通信設定」、「プログラムモニター」の3つのアプリケーション(応用プログラム)が、キャリアIQと同様の機能をしていることが確認された。
112名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:15:51.88 ID:RAS3QTNP0
>>1
バイドゥでしょそれwww
113名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:17:08.71 ID:wCNxwqJ/0
スノーデンは中国のスパイという事がわかっていますw
114名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:17:42.12 ID:HGMxwE3S0
お前らだろそれは!!!
115名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:19:57.70 ID:HGMxwE3S0
お巡りさんに追いかけられてる泥棒が「ドロボー!」と叫びながら逃げてるwww
116名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:20:24.54 ID:aP4I4pLGO
サムスン製品不買すれば大丈夫ニダ
117名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:21:39.19 ID:eZtAy9340
お前らのパソコンもどこかしらの国にスパイウェア仕込まれてる
118名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:21:51.60 ID:0mYplvHq0
日本人の識者は、この程度の事は認識しているのでは?
サムスンが売れない理由の一つには、この様な恐れを内在している懸念もあるのかも知れない
スマホの普及は、勿論 世界戦略の一環であろう
特に携帯やスマホ、デジカメ映像のPC取り込み 全部盗み見られているであろう
それを行っているのは、ストーカーやマニアだけではない事を認識すべきだ 
119名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:23:17.61 ID:pKJYvmhC0
Baidu IMEは速攻で削除してバスターでレジストリしました
二度と糞中華のソフトは信用しないぞ(# ゚Д゚)
120名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:23:32.92 ID:HGMxwE3S0
朝鮮電話もサーバーは韓国
121名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:23:33.85 ID:c0VZIiw20
知ってた
122名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:24:26.25 ID:0mYplvHq0
サムスンが潰されずに稼げるファクターはこの辺りにあるのか?
123名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:24:35.22 ID:aP4I4pLGO
とりあえず中国製品と韓国製品買わなければ問題無し
124名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:24:54.15 ID:F51gW+wC0
        |ヾ、   |ヾ
        /  ヽ_, ,_l ヽ
      / (;;゚\)ll(/゚;;)\   シナ様の言う通りニダ!
    /   ⌒(__人__)⌒ .\  アメリカが悪いニダ!
    <   ノ( ヽ|r┬-/`,ゝ u >
     \ ⌒  | l ,/ /  /     ヴェ────ハッハッハッ!!!!
     ノ  u  ー'´    \



        :|ヽ、   |ヽ:
        :/  ヽ─┴ ヽ:
      :/(;;゚  )  (  ゚;;)\:
    :/ !|l ⌒(__人__)⌒   \:
    :<        |r┬-l` u    >:   ・・・サム・・・スン・・・?
     :\    |r l -/    /:
     :ノ  u  `ー'∪   \:
125名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:25:28.62 ID:q/qEf52A0
ファーウェイの通信機器は使ってはいけない
126名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:30:25.61 ID:eZtAy9340
79 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 20:25:08.36 ID:oB2tg1Kd0
日本国はアメリカの同盟国なんだから何も困らない。
NSAが監視できるってことは自衛隊もその情報をもらえるわけで、
AESやRSAが実は解読できるって話でも日本の国益的にはそのほうがいいだろ。



こういう人もう完全に洗脳されて手遅れだよな
中国よりアメリカはマシ!!って感じの奴
どこかに隷属することしか考えてないしょーもない人間
盗聴する国はどっちも糞
127名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:31:23.36 ID:YVqp2r1oO
ソフトバンクを使ってはいけない。
128 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 00:31:30.18 ID:Frp/Ch8E0
証拠を出してもらわないことには
どこまで信じていいやら
129 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 00:36:25.18 ID:Frp/Ch8E0
130名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:02:41.76 ID:QFFIYRoj0
>>1 企業側がどのようなファイアウォールを設定してもANTは進入することができる

そりゃハードウェア・ファームウェアレベルで"感染"させてるから当然だし、そんなことみんな知ってることでしょ、設計はアメリカやイスラエル企業がやってるんだしw
131名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:47:07.97 ID:dh0IIsmAP
入れなくてももともと入ってるだろ
ただ受信先が変わるだけ
132名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:19:39.67 ID:UMNrZyXe0
HW-01Eで反シナ共デモ頑張れ!とか雪花菜ビル倒壊プギャーとか書いてますが、
ナニか?
133名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:32:29.98 ID:QrGobnNX0
タオってシナっぽい
134名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:15:26.33 ID:Pyx+t8vu0
新興産業の情報が盗まれる→NSA→大手企業という風にして
公務員と富裕層の既得権が守られる
135名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:59:24.22 ID:0xkbT14li
自分gmailから同じ自分のgmail宛に
大統領を暗殺するとメールすると
ものすごく遅延して届く
136名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:01:28.14 ID:74vbiJpPP
百度から盗んだ情報から発覚したの?
137名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:08:44.27 ID:imQr5XrZ0
>>37
日本は負けたからな
TRONは潰されルネサスは死に体
138名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:58:05.67 ID:ZYYovzgM0
>>135
それを大人数が一斉にやったらなんか起きるのかな
139名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:25:29.56 ID:EcLEbvJl0
情報抜き出す際に発生するパケット代は誰が払うの?
俺はたとえ1ビットでも負担する気ないんだけど
140名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:27:40.78 ID:EcLEbvJl0
>>138
ジョン・レノンみたいに
スナイパーに殺されるの?
141名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:43:17.25 ID:bbnuzJDr0
いやソフト抑えてる米国のNSAはそんなことしなくていい。
Google,Amazon,Microsoft,Appleどこからでも引っ張れる。
暗号通信規格までアメリカ主導だと、どこの国も敵わない。

手下の朝鮮企業のハードに仕込む必要があるのは中国くらいだろ、或いはロシアか?
142名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:30:00.88 ID:9YZSFnAe0
【米国/NSA】量子コンピューター研究か=「全ての暗号解読」目指す[14/01/04]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1388808244/
143名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:17:14.51 ID:OAxO9ghs0
つか、百パー無理。
ネットワーク内に不正パケットがないか監視するパケットキャプチャがある企業だったら不正パケットに気付く。
何らかの方法で「暗号通信してても当たり前」という状況がいる。
それらがbaiduやgoogleime。
144名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:01.52 ID:CSw7VVKl0
 
【国際】
英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 
2013年7月31日 夕刊

 【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の
使用を禁止していたことが分かった。三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。

 情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。
科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から
仕込まれているとの見解を示したという。

 GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は二〇〇〇年代半ばに米国、
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されたという。

 IBMのパソコン部門を〇五年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が
最大の株主。同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などと
コメントしている。

 中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、オーストラリア政府が昨年、
中国人民解放軍との関係が取り沙汰される「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を
拒否し、中国政府が批判している。
 
145名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:26:57.55 ID:+oysuW9u0
>>1
これ中国がやってることを他人のせいにしてるんじゃね?
146名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:35:25.20 ID:Cosmefy70
大企業の技術的機密情報から国家の安全保障に関わる機密情報まで
日本の機密情報は駄々漏れですな
この危機的状況を自覚し、何等かの対策を講じない限り
日本人は未来永劫奴隷状態から抜け出せないわ
147名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:07.35 ID:CSw7VVKl0
 
90年代にはすでにアメリカは日本の通信をすべて傍受していた

 もとより日米経済戦争でCIAが果たした役割は大きなものがありました。彼らは大蔵省や
通産省や農林省など日本の主要な経済省庁にエージェントを送り込み、盗聴などは
日常茶飯事で、省庁間のライバル意識や対立を利用しながらあらゆる情報の収集に
あたりました。しかし、個々の盗聴などはまだ序の口です。アメリカは日本のすべての通信を
傍受できるシステムを、すでに90年代に構築しているのです。
 そのシステムは青森県の三沢基地にあります。三沢基地には航空自衛隊とアメリカ空軍の
戦闘部隊のF16が配備されていて、これは主としてロシアや北朝鮮への備えですが、
イラク戦争のときはここからバグダッドに出撃しています。その三沢基地の海側に巨大な
パラボラアンテナがいくつも建っている。冷戦時代はこれらのアンテナがソ連や北朝鮮など
極東地域の軍事情報をキャッチする役割を担っていました。ところが奇妙なことに、冷戦が
終った後、新たなパラボラアンテナが4つか5つ新設されたのです。しかもそれらはすべて
巨大なドームのなかに収まっている。なぜドームに収まっているかというと、アンテナが
どこに向けられているかを隠すためです。
 パラボラアンテナがどちらを向いているかで、その目的がわかります。上を向いていれば
衛星からの情報を受けるためだし、北西に向いていればロシアや北朝鮮だとわかってしまう。
そうしたアンテナの向きを隠すためにドームを建設した。そのドームの大きさからアンテナの
大きさが推定できますが、軍事的な通信を傍受するためであればあんな大きなアンテナは
必要ない。これらは明らかに軍事用の通信傍受施設ではありません。
 では一体何なのか。ドームに収められたアンテナは、全部が東京を向いていたのです。
つまり、東京のさまざまな通信施設を傍受するための施設、「エシュロン」と
呼ばれるアメリカの通信傍受システムです。それが三沢基地に建設されているのです。
ですから理論的にいえば、みんなが使用している携帯電話も電子メールもファックスも、
何もかもすべて盗聴・傍受されていることになる。しかもそのことに誰も気づいていない。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
148名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:27.33 ID:ywI1OURE0
アメリカと中国ならアメリカのほうがええわ
149名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 05:29:48.36 ID:Ioe7QfDT0
レノボがハードウェアレベルで情報窃盗用にバックドアが組み込みされていたと
米英から特定されたことにたいする報復報道だろ
くだらないシナチク
150名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:41:07.90 ID:N9g4r6ac0
くだらない米帝の書き込み『乙』 (‘A`)y-~
151名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:10:27.16 ID:lXOUG29A0
だからと言って、おチンク製品を使用する理由にならない。
152名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:47:24.07 ID:zedR4End0
>>1
なんか、ここのとこの中国、日に日に知能が低下してるな。
いやいや、いくらバカ中国でも、もう少し頭あっただろうにw
一体どうしたの?オバタリオンにでも脳みそ喰われちまったか?www
153名無しさん@13周年
どうみても百度です本当に(ry