【米国】アメリカ人の33%は進化論を信じていない…「ヒトは生まれたときからヒトだった」[1/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
ピューリサーチセンターの調査によると、
米国人の3人に1人は進化論を信じていない…そんな衝撃的名調査結果が明らかになりました。

このレポートは1983人の成人を対象に行われ、月曜日に発表されました。
「人の進化」について、アメリカ人の33%は「ヒトが生まれたときからヒトの形だった。」と思っているとの事です。

また25%は「神がヒトや他の生き物の作成や進化を導いた」と考えており、
特に白人のプロテスタント派の36%が「神による進化」を信じているとの結果が出ています。

http://www.huffingtonpost.com/2013/12/30/evolution-survey_n_4519441.html?utm_hp_ref=mostpopular
2名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:32:10.68 ID:w/2LvkSk0
突然変異↓
3名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:33:16.61 ID:5JteKV+n0
日本で統計を取ったら、進化論を信じる割合は軽く9割を超えるだろう
まあ、宗教感の違いか
4名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:33:29.64 ID:ES9bB1lF0
無神論者も爆発的に増えてるがな
5名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:33:43.80 ID:gsQQAvON0
ピューリサーチセンターはこの調査何回目だ?
6 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/01(水) 23:34:11.99 ID:RxBvhL320
33%!? アメリカやべえ…
日本なら1%いるかいないかだろ。
7名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:34:21.34 ID:jPxpjU6J0
アメ公はバカ多すぎだな
8名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:34:32.29 ID:Vk7IJWeQ0
まぁ、別に良いんじゃね
地球は丸くなくて平らだと思ってても特に問題はないしな
9名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:34:41.82 ID:aW3erDsu0
ヒトは生まれた時からヒトだろ、昆虫じゃあるまいし
10名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:34:43.67 ID:DkcPZnT80
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/
              -=二 _ ̄ ̄:`>. .―― ー― .. .、
           -――― '´; : : : : : : _ : : : : : : : : : : : : : :`ヽ― -.、
             `ヽ : : /: : : :/´ : : : : : : : : : : : : : : : : 、:ヽ'- 、:ヽ
              |>'´/: : ://: : : : : : : : : : : : : : : 、 : : ヽ :!ヽi:i`ヽ
               ///: : : /': : : //: :/: :|: ,イ: : :ヽ: : : ヽ : : !'{i:i:i、i:i:i:i〉
            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ苺、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / / : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :
11名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:02.93 ID:QSkjTq9x0
アメリカ人は基本馬鹿
12名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:04.28 ID:anL9tC7i0
だてに毎週日曜日洗脳してないな
13名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:10.26 ID:R+jCj9Hq0
じゃ神は誰がつくったの?
14名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:16.14 ID:RiRpZxQx0
ネトウヨは生まれつきネトウヨ
15名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:21.22 ID:UWW9Uxhp0
ヒトモドキは絶対に人間にはなれないからな
16名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:40.12 ID:w/2LvkSk0
>>13
わしが育てた
17名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:43.12 ID:3OthOpy7O
まあたしかに進化論も胡散臭いよな
18名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:35:45.84 ID:/5QndI8FP
>>13
19((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/01(水) 23:35:51.47 ID:tkR9Bq0b0
(: ゚Д゚)アメリカは最近ID理論が流行ってるって聞いたことあるが
20名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:05.93 ID:wCuW1D7Z0
世界一の軍事力を持った第3世界ってのは恐ろしいな
21名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:07.09 ID:MZ5jTN780
ミッシングリンクがあるから進化論に穴があるってことかね
22名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:07.19 ID:sMumqN9D0
人類の祖先は宇宙から来たんだよ
23名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:13.68 ID:PivRRYps0
一神教信者は、進化論認める訳にはいかんだろ。
24名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:26.30 ID:cjCK0Smq0
暁星記読もうぜ!
25名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:33.85 ID:iOmPm+e00
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
26名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:41.85 ID:wn5NAwJF0
人は人にきまってんだろサルなんかといっしょにすんな
27名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:50.85 ID:s103Kn6Z0
人間はちりからできた人形、女は男のあばら骨からできた
これを信じてる奴はどれくらい?
28名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:51.54 ID:AQ/PLxqU0
プロメテウスが

大ヒットした理由は
これだったのか・・・・

みんな白い巨人が人間の祖先って信じてるんだな。
29名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:36:59.51 ID:hZjw5Gly0
地動説を拒否してる街もあるからなあ・・・
30名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:05.96 ID:5P6OIM0n0
あいつら、大部分は本当にバカだからな

その上、アメリカ(と観光欧州)にしか興味ないし
31ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2014/01/01(水) 23:37:12.29 ID:kHCHubpa0
>>8
旅行するときこまるだろ
32名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:23.51 ID:tOuwwN4B0
意外に少ないな
33名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:23.52 ID:FC4fVncyO
アメリカ人は生まれたときからハンバーガーとコーラを喰らいショットガンをぶっ放していた
34名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:25.52 ID:NXGtJ5VO0
大衆に要求されるのは税金を払うことと兵士になること、知性ではない
35名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:27.75 ID:Sv/U28bv0
チャンコロとチョンはゴキブリって説があるけど・・・
36名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:33.97 ID:WRpgsEzZ0
ガチでノウイングみたいなことを信じてる人達だからな・・・
37名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:39.15 ID:l+xqxL620
進化論など誰が信じる
そんなもん信じてるのはピテカントロプスくらい
38名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:40.62 ID:OomKZUdN0
靖国参拝を説明して理解させるんだってよ。
39名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:50.50 ID:R+jCj9Hq0
1000年後までには、モンゴリアンのハゲは淘汰される
ブサイクすぎて子孫のこせない
40名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:51.26 ID:GwKt7W8XO
酋長担いでる国なんぞこんなもんだろ
41名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:37:57.38 ID:vud3sBGl0
アメリカにも靖国信者みたいなバカが3割いるということ。
42名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:00.20 ID:n5p5YEU+0
進化論の横向きに歩いてる絵は、みんな左足を出していて不自然だと思った
43名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:00.63 ID:QRDaj7x00
何を今更
つか、アメリカで進化論信じてない方が33%まで減ってることに驚いた
44名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:01.61 ID:bBeK40Gb0
>>25
www
45名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:02.08 ID:qIKARM3K0
知ってた
46名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:15.19 ID:/G/k2ugH0
アダム〜 と イブ〜 は 今ぁ〜〜〜 嵌めまくるってる〜〜〜
ちゅ ちゅら ちゅ ちゅ ちゅら〜〜
47名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:18.42 ID:2+lqBuUUP
グック「人類の起源はウリナラ」
48名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:20.84 ID:nTcXZWml0
神様は自分に似せて人を作ったけどヒトの祖先は猿だから
神様は猿似ってなんかのネタで見たことあるなw
49名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:51.81 ID:iNnMjSUl0
愚民化政策をやめたらアメリカは自壊するからねぇ
アメリカの地方都市の連中はあきれるほど愚鈍だよ
行ってみれば良く分かる

愚鈍じゃないと指導者たちが困るw
50名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:38:56.06 ID:zFxkw1bt0
日本で言うと、「憲法九条が戦争を防いでる」とかいうのと同じようなものだろ。
迷信だけど無視できない数の声の大きな少数派が信じていて厄介な
51名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:06.88 ID:AQ/PLxqU0
これからは

イカを大事にしないとダメだぞ。

イカはひょんなことから
人間になりそこねただけだからな。

映画「プロメテウス」
は50年後には
旧訳聖書なみの扱いになるな。
52名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:15.41 ID:+fVltQLxO
アメリゴベスプッチ!アメリゴベスプッチ!
53名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:16.21 ID:5peW/UTe0
宗教って偉大だな
インコ教でもつくるか
54名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:23.49 ID:NhCKAVhQi
これはあながち間違ってないだろ
たかが、何万年前に人間はチンパンジーや猿だったの?
55名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:23.79 ID:3G8fA5oP0
最近歯科に行ってから進化論を信じられなくなってきた
本当に進化するなら虫歯にならないようにするか悪くなった歯は抜けて何度でも生えてくるように進化しているだろう
56名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:27.75 ID:7Thry7OQ0
※進化論は1世紀たっても中間種の証拠が出て来ません
57名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:37.45 ID:Cwfy3Com0
本気で言ってるのか?
宗教的にそう言うのが正解だから言ってるのか?
どうみても後者だろうから%とかどうでもいい。
58名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:37.78 ID:DnwcjVgk0
靖国の英霊とか信じてるバカも大して変わんねえけどなwww
59名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:37.83 ID:4Evb4UZU0
進化論とかアホかと
人間は造物主がつくりたもうたもの

造物主こそ我等が神

the Church of the Flying Spaghetti Monster
http://www.venganza.org/
60ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2014/01/01(水) 23:39:40.32 ID:kHCHubpa0
聖書が英語で書かれていたと思ってるやつの割合も
61名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:44.79 ID:lD5KUeA8P
>>14
ネトウヨも、元々左翼だよ
誰でも良い事を言って、良い人と思われたいもの
62名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:56.71 ID:pfQedDEO0
別にいい、って話じゃないな。

これは、二十一世紀にまだ生きている、宗教が科学を認めない悪例の一つ。

ご存知ないかもだが、今なお、キリスト教圏では、「進化論」と「創造論」が
真っ向対立している例が少なくない。

日本人のように、科学をまっすぐ信じるお国柄と違い、「進化論」は、
キリスト教的な「神がすべてを創造した」という概念と、真っ向対立するのよ。

従って、クソ真面目な(狂信的とも言う)キリスト教徒は、進化論を真っ向否定し、
アメリカだと州によっては、生物学の教科書にさえ、進化論否定、創造説マンセーな
記述が堂々と載っていて、それを教師が教えてたりする。

日本からは想像つかないが、進化論と創造論は、キリスト教圏において今なお、
科学と宗教が真っ向火花散らし、血しぶき飛ぶおぞましい戦場なんだわ。
63名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:39:58.30 ID:R+jCj9Hq0
そんでビッグバンは信じてるんだろ?
64名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:09.51 ID:Kt9hFhQ10
まぁアメリカ人はそんな感じだろ。

いくら口先で動物愛護だなんだ言ってても、
最終的には人間は特別な存在で、動物なんかと同一視なんかされたくないって奴らだよ。
65名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:13.08 ID:g7PdXVHl0
週末に教会とか食前に祈りとか面倒くさいだろ
66名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:13.17 ID:nxt1y+Io0
んー
人間はアフリカ大陸から広まったってきいてたんだけど
この場合人類誕生の地はアフリカってことでいいのかな?結局
67名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:14.45 ID:AGG1g++z0
>>1
こんなだから、アメリカ人は宇宙人ネタが大好きなんだよなー。
神=宇宙人、とマジで信じてる人も多い。
68名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:16.36 ID:w/2LvkSk0
>>56
中韓種がいないことで進化論は成り立ってるんだろう
69名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:33.72 ID:bBeK40Gb0
町山のアメリカ話は面白かった
70名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:35.44 ID:JqQJOUvp0
鳥は鳥になるために生まれてきたとしか思えんのは俺だけ?
71名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:37.92 ID:H27EGgwTO
神は知らんが宇宙人が遺伝子いじくって人類を作った可能性はあるぞ
72名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:44.09 ID:baMtIM990
>>62
それどころか宇宙の存在すら否定するからな
73名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:45.32 ID:QRDaj7x00
>>3
天皇制、神社神道とどう折り合いを付けるんだい
74名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:49.18 ID:1ryUilDF0
進化論も仮説でしかないんだよね
75名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:40:49.56 ID:IOWg/V3+0
そりゃ「ヒト」という種が生まれた時点においては「ヒト」が「ヒト」であるのは当然、同語反復に過ぎない。
ただ、その時点より前には「ヒト」の祖先であるにもかかわらず「ヒト」ではない生物がいた、というのもまた事実。

また、地質学的証拠と矛盾しない存在として神を再定義した場合、
神の存在を否定する必要はなくなるかもしれないが設定する必要もなくなる。
そんな無駄な概念はなくてもいいだろ。
76名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:41:14.32 ID:UogPV3JI0
>>55
歯の治療法をいろいろ編み出したのも進化
77名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:41:22.82 ID:XzjIixt10
神がいる、いないで殺し合いする
奴らの頭って、どうなってんだろうか
78名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:41:29.07 ID:xYvCMvVv0
宇宙からきたんだろうよ。
79名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:41:35.38 ID:HFLRCykfO
えっそりゃ生まれた時から人だろ。
当たり前じゃんか。
お前ら幼稚園まではチンパンジーだったりしたのか?
どういうスレタイだよこれ。
80名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:41:50.94 ID:ldxbgLS90
世界地図の中でアメリカの位置を知らない国民が割と多いんだっけ?
なら仕方ないんじゃね?
81名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:41:52.51 ID:f4OTdFQy0
神=宇宙人
これぐらい常識のレベル

まんが日本昔ばなしですらさりげなく宇宙人が日本列島を作ったことを描写している
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/300556430.html
82名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:41:57.62 ID:Ib0tN31I0
ヒトは朝鮮人から生まれたんだって何度言ったら分かるんだ!
83名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:00.31 ID:g8N/UECt0
神=宇宙人が自分たちに似せて作ったのが地球人だからな
84名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:01.54 ID:zFxkw1bt0
>>51
だから、俺のキンタマの横っちょは、汗をかくと、イカの匂いがするのかあ
85名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:02.37 ID:C3IQZ1DG0
宗教は人を盲目にさせる典型
86((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/01(水) 23:42:10.47 ID:tkR9Bq0b0
>>21
(: ゚Д゚)ドイツでミッシングリンクの一つを埋める化石が発見されたみたい
しばらく前だけど
87名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:12.86 ID:lD5KUeA8P
流れ星って、遠くの星が死んでヒュって落ちるんじゃないの?
と言う人をテレビで見た
88名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:19.99 ID:hknKSmNj0
intelligent design とかね。
キリスト原理主義(Christian fundamentalism)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%8E%9F%E7%90%86%E4%B8%BB%E7%BE%A9
http://en.wikipedia.org/wiki/Christian_fundamentalism

先ずは地動説が許せないわけだよね。コペルニクスとかガリレイとか弾圧しちゃう。
次は進化論が許せない。神が世界を創造したことが否定されちゃうからね。
次は実存主義が許せないわけだよね。ニーチェとか「神は死んだ」とか言っちゃうわけでw
今だと妊娠中絶が許せないわけだ。

人間の自由意志を否定し、聖書に書かれていることだけが真実っつー恐ろしい思想だからなー
科学の発達で次々に古代の世界観が破綻していったことにキリスト教原理主義は対応できない。

アメリカ人が進化論否定したがるのは、キリスト教と矛盾するからなんだと思う。
89名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:20.97 ID:drkj6p2P0
グラフ見るとまぁ、敬虔なキリスト教徒が高いのは当たり前だし
無宗教の人々はそこまでじゃないみたいだから別にかまわないんでないの?
90名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:24.47 ID:4Xca5LLfP
アホや
91名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:24.78 ID:uTHO9nQ10
全ては神が作り給うってやつか
92名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:28.66 ID:GMNl47zm0
神が作ったってどうやって作ったて話なんだけどな
93大和魂:2014/01/01(水) 23:42:32.51 ID:4xzXAmfD0
押し付けて来たり差別のネタに使わない以上、思想宗教は尊重します。アホだと思ってても言いません。

<韓国がアメリカグレンデール市に建てた、日本を糾弾するための慰安婦像をご存知ですか?>

テキサス親父というアメリカ人がこの韓国の卑怯なやり口に怒り、慰安婦像撤去の訴えを起こしました。
このホワイトハウスへの誓願には100000筆の署名が必要です。 現在95000筆を超えましたが、まだ足りません。
テキサス親父は、命をかけて日本の為に訴えてくれています(韓国人からの暗殺予告にも負けていません)。
今、日本人が全力を出さずにいつ出すというのでしょう?
どうか、署名・拡散のほどよろしくお願いします。


★テキサス親父のグレンデール市・慰安婦像の撤去 期限 : 1月10日迄
 http://staff.texas-daddy.com/?eid=454 (ネット署名)

★ニューヨーク (アイゼンハワーパーク)の慰安婦像撤去 期限 : 1月12日迄
https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD
94名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:43.36 ID:WRpgsEzZ0
>>79
くそワロタごもっともw
95名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:44.89 ID:R+jCj9Hq0
じゃあさ。昆虫も神が創ったの?
96名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:45.74 ID:w/2LvkSk0
>>79
おまえは子孫を残せない
これが進化論w
97名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:49.72 ID:AQ/PLxqU0
>>54

そこいら
自分も疑問。

何万年とかいうけど
猿人から人間にそんな急激に変化できるんだろうか?

だって人間って、皮膚つるつるじゃないか。

服をきていないと寒いところでは絶対死んでしまう。
毛深いのより毛がないほうが 残ったということ自体凄い変。

もともと人間系の遺伝子が
組み込まれた可能性はあるよね。
本当に猿人からいきなり人間まで変化するんだろうか?
猿人と人間との変化の過程が急激すぎるんだよなぁ。
98名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:53.01 ID:Td8NHenb0
>>73
それはそれ
これはこれ
が神道仏教ですから
99名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:42:54.86 ID:OCXzGYSt0
生活規範として宗教やる奴は別にいいけど
なんでもかんでも神のおかげっていう思考停止の奴は迷惑
100名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:07.28 ID:/61QUaj+0
>>3
宗教観と言うよりも、それだけを理科で教えられたからだろ
偏向教育だよ
101名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:13.85 ID:A9WqPLKF0
人間って現状でも驚異が襲来したら女中心にキャーッってサルみたいに鳴き声を上げるしサルと変わりないよな
男もチンパンジーのディスプレイに分類できそうな行動をするし今でもサルの一種だと思う
102名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:16.93 ID:BKFcnQNH0
魂なんてものは存在していないが、人間は人間として尊重する。
神も同様に存在していないが、人が大切に思うものは同じように尊重する。
簡単なことだろうにな。
103名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:20.41 ID:3sVKfbWe0
こいつらの根本的な原理傾向は自然科学を歪めかねない
104名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:25.01 ID:iS0S2Xp00
つーことは「2001年宇宙の旅」のモノリスも絶対ウソだな。
105名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:33.25 ID:zbgr5urV0
アダムは泥だろ?
106名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:35.93 ID:wetjiugQ0
キリストが有色人種であったことも白人には辛い現実だなw
107名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:43:43.38 ID:syVrT73X0
キリスト教も原理主義者は土人なみ
108名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:44:00.47 ID:0cXQHTlL0
>>13
誰も作らなかったから神なんだよ馬鹿か
全事象の原点=神
109名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:44:32.41 ID:nTcXZWml0
自分で世界創っておいて気に入らないとすぐ壊す神様ヒドスw
もうすぐ洪水起こすから箱舟作れとかマジふざけんなって感じ
110名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:44:48.65 ID:ZphKdDBu0
韓国でも一昨年進化論の記述が高校の教科書から削除されてるからなw

これはクリスチョンとしてではなく9cmに対するねつ造ごまかしだから


環境に適応した結果としての9cm
つまりはコンパクトでレイプしやすい大きさだということ
でかいチンコだと抵抗されて挿入できないので子孫を残せず淘汰されて消えていった
小さい9cmだけがレイプできて子孫をこのせた

朝鮮人の9cmは進化論で説明できるのでw

半万年かけて獲得した遺伝形質
天性のレイプミンジョクということw
111名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:45:00.20 ID:drkj6p2P0
>>79
ヒトという生物が誕生した時って意味だからな
112名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:45:12.16 ID:frjASoHo0
進化論っていう言葉が良くない
本質は変化論だろ

ちゃんと進化してるならチョンなんて存在するわけないからな
113名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:45:23.25 ID:WRpgsEzZ0
進化論禁止の州とか裁判でガチで教える教えないを争ったとか聞いたことあるな
114名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:45:24.97 ID:9PHesBYb0
クジラやイルカは昔陸を歩いてたんだぜ
115名無し募集中。。。:2014/01/01(水) 23:45:25.65 ID:+fVltQLxO
>>54
今でもチンパンや猿みたいなやつがいるだろww
116名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:45:29.48 ID:jeEj56Sai
ヒトが突然発生するのは論理からは飛躍してしまう
種の分岐の中の結果としてのヒトというのは遺伝暗号が全生物共通という
動かない事実でほぼ決定的、それを無視してヒトに特別を押し付けるのは
宗教的な盲目からとしか理解できません。
117ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2014/01/01(水) 23:45:35.78 ID:kHCHubpa0
太平洋戦争で捕虜になった日本兵に米軍は進化論の説明をはじめた。
「天皇を神と崇拝する狂信者」と教えられたアメリカ軍は進化論を教えることで「洗脳」を解こうとしたのだが
日本人に 「そんなことは判ってる」といわれて困惑したそうだ。
118名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:45:36.30 ID:80N/ydXh0
いやいや、わかってはいるけど風潮でそう答えてるだけだから
119名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:45:46.55 ID:/61QUaj+0
進化論を信じてる人は馬鹿か天才

馬鹿…科学的に穴だらけの理論。みんなそうだと言ってるから信じておこう。

天才…科学的に穴だらけの理論だが、その抜けた部分を補う理論を自分で持っている。
120名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:03.47 ID:4JV8T6Bui
でも進化論にも矛盾点はたくさんあるだほ

進化論を無条件に信じきってる日本人は馬鹿
121名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:07.96 ID:LspJmnde0
失望した
122熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/01(水) 23:46:13.46 ID:K9l/jr6i0
 
進化論を信じるには、相当な信仰心が必要。

クモが「突然変異」でああやって餌を採るようになったとしたら、
まさに神業である。
123名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:15.73 ID:R+jCj9Hq0
>>108
じゃあ神って生きてるわけじゃないの?
物質?
124名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:16.70 ID:BKFcnQNH0
>>109
しかも、ノアって自分で作ったわけじゃなくて他人に作らせて自分だけ助かるんだからひでーよなw
125名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:27.26 ID:d/Uf/9Qw0
>>98
よく言えば懐が深い
悪く言えば無節操
126名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:32.02 ID:ldxbgLS90
>>110
そして、生物というのは進化の過程で失った器官と全く同じものを作るという進化はしないものなのw
127名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:33.68 ID:i91WRg5s0
アメリカの下3割はそもそも教育を受けてる余裕のない底辺や移民だからな。
ホームレスでも新聞が読める国はまじで日本くらいだよ。
128名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:40.12 ID:7Thry7OQ0
てか「進化論は絶対!」て言うのも狂信者そのものだぞ?
大昔は「天動説は絶対!」て大多数の科学者も思ってたわけだぞ?


科学教徒になってはいけない
129名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:41.72 ID:ig9zgbUQ0
ボウフラから進化して
脳や心臓や肺や胃が出来上がることに納得感がないよな
いつどの瞬間にそんなことになったんだよ
130名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:46:49.18 ID:4XhBZcbgi
でもさ、人間には精神があるからさ、俺は猿から単順に進化はしていないと思う
地球外生命体が人間を作った
131名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:04.11 ID:qvBDUBW/0
アサシンクリードシリーズがヒットする中日本ではぱっとしない理由もこれなのかな
2以降ストーリーがありきたりすぎてつまらない
132名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:04.60 ID:w/2LvkSk0
>>119-120
論破!論破!論破!
133名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:06.70 ID:e1gACMZY0
まあ、進化論での突然変異は信じない。
多分いちばん進化に必要なのは、根性と信じる心だ。
134名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:18.56 ID:lJxJq5F6O
日本人の自然崇拝的な宗教観は
すんなりと自然科学を受け入れる土台になっていたように思うわ
親和性すら感じるんだよなぁ
135名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:19.20 ID:zbgr5urV0
>>112
進化って別に上位の存在になるって意味じゃないぞ
退化も進化だ
136名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:20.52 ID:baMtIM990
大体聖書の記述が事実だとしたら、創生の様子を客観的に見て記録したのは何処の誰なのかと。
記録が存在してる時点で嘘なんだよ。
137名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:23.36 ID:NXGtJ5VO0
聖書の記述に基づいてエデンの園の位置を決定すると
そこの土地の気候でリンゴは育たないんだよなあ
138名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:39.22 ID:9b9P68Jf0
日本じゃ
国、国足らずとも臣民、臣民たれという
困った臣下論が幅を利かせてるけどな
139名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:49.22 ID:AQ/PLxqU0
進化論自体が正しいと思う。

でも、猿人系から人間への進化のプロセスがわからないよな。

少なくとも毛がないんだから、相当暖かいところで
突然変異的に現出した。しかも知能がずば抜けてほかの動物に比較して高かった。
突然変異はいいけど、突然変異すぎるよな。人間の前のひともどきが猿人類というのは
ちょっと急すぎる。人間と猿人類の間に最低2種類くらい途中経過の種があるべき。

猿人は毛深すぎる。
140名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:58.16 ID:/61QUaj+0
>>109
神様が素晴らしい方でなければならない理由もないけどね。
気まぐれの馬鹿が作ったのかもしれない。
141名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:05.90 ID:OCXzGYSt0
エルシャダイのやりすぎ
142名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:16.92 ID:syVrT73X0
>>127
違う
底辺や移民じゃなくて、キリスト教原理主義者は
そう信じてるという話だ
143名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:26.49 ID:Td8NHenb0
>>120
外国からどうもw
遺伝子研究とか人間の胎児とかからこれに類似してるなど
根拠はあると思いますけどw
まあ自由ですのでご勝手にw
144名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:26.72 ID:ifN5vIs10
一神教はいかん
145名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:31.46 ID:71Y1UIyQ0
             j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
           ノ:._,:.-‐''´.:.:.:., -, =.、-、:.:.:.:.─:.-:.-、!
           〈´:.:. ___ / {::::::::::::} \ ___ :.:.:.〉
          }:.:.|`...ー--\__ゝ_ノ__/--─''"´|::.{
           |:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄l  l ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.|
          }:.:.:.:l.__,  -‐ ノ´|. |ヽー-  .__:|:.:.:.:{
           |:.:.:.:.|   ̄7''フ´:  | |.:.:.:丁T ̄:.:.:.|:.:.:.:.:|
           ノ:.:.:.:.:.|  /ノ    | |:.:..  \\::.:.l:.:.:.:.:.:|
        /:.:.:.:.:.:.:.!'  /       l!:.:.::   } }:/:.:.:.:.:.:.|
        /:.:.:.:.:.:.\:.:.ヽ/     ___    l.:./:.:.:.:.:.:.:ノ、
       ,.ゝ、:.:.:.:.:.:.:.`ーヽ-== -──- ==-、/:.:.:.:.:./:.:.:\
      /´:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:\         .:./:.:.:.:./ ,:.:.:.-- 、
  _,. ゝ、:.:.:.:.:.:.:.:.`ー--:.:.:.:.:\..    ..:.:/:.:.:_:.:.:-‐''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/ヽ:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ー‐--:`:.ー--‐:.'-─''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.- 、
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.`:.:ー--:.、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,:.:.:.:.-─''"´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、_:.:.:.__.二二 ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
その通り、人間とは我らアトランティス人の下僕としてつくられた生命体なのだ。
今から240万年前、地球に来たアトランティス人はまず自分たちの忠実なしもべを作ろうとした。
彼らだけではあまりにも数が少なすぎたのでね。
まず生物の中でも比較的知能の高かったクジラを使ってみたのだが、うまくいかなかったようだ。
その失敗を基に、今度はサルを利用したのだ。
より使い易くするために、わりと高度な知恵を与えて、ね。
146名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:34.49 ID:YXnHwqfj0
韓国は幼児の頃から反日教育をしてるだろ。
そういうモノが如何に根深く心に刻まれてるかって証だよ。
宗教と一緒だ。
147名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:35.57 ID:d9UqQYQ90
実際問題、進化論の一部は現実的じゃないからねぇ
例えば「淘汰」なんか、一見理に適ってる様に思えるけど、良く考えると明らかにおかしいしね
148名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:38.52 ID:Ide/Jmbm0
>>120
進化論 って書いちゃうから矛盾だらけになちゃうんだよな
淘汰論 って書くとすべての矛盾が一瞬で解決するし
149名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:39.37 ID:93nuzkKt0
別にいいんじゃね
日本にだって天皇が創造主の末裔だって言う人たくさんいるし
150名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:48:54.33 ID:sBG+zeZ40
>>55
人間も寿命があって生物学的に120年て言われているでしょ?
酸素呼吸すると酸化してしまうけど生存に有利だから酸素呼吸する
万能な進化なんてない
151名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:02.41 ID:QzRTJi5m0
猿人と人との中間体がいないというのがあるんだよね。
ダーウィンの進化論は説の1つでしかない。
神がつくったというのはアレだけど、別の可能性は0ではないよ。
152名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:09.23 ID:PivRRYps0
>>29
太陽も地球も動いているから、天動説も地動説も間違い。
153名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:14.76 ID:w/2LvkSk0
ブサメンとノータリンは去勢しろということですね
154保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/01(水) 23:49:16.86 ID:LJ0I2lDC0
(#゚Д゚)<誰かここから出るための電話番号を教えてください
155名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:22.21 ID:1Icwt0bB0
>>1
土人が
人間も動物なんだよ
156名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:25.64 ID:WRpgsEzZ0
神か進化論かといったら進化論とるよな
157名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:28.77 ID:lg70ik0F0
>>1
全然衝撃じゃないむしろ少なくてびっくりしてるわw
158名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:44.89 ID:frjASoHo0
サルの中の人が人なんだよ
着ぐるみを脱ぎ捨てられたのが人になったのさ

気候の変動で寒くなっちゃって脱ぎ捨てられなかったのがいまだにサルなのさ
159名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:45.77 ID:H2/MVS5m0
>>128
つまり「これこれこうだから(神は人を作った説より)進化論は有力だ」
といわないといけないのか、意外と難しい話だな
160名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:49.69 ID:HFLRCykfO
進化の程度は年月によらない。
それが証拠に、人間が人為的に交配を選択すれば、たった数十年で原種とは似ても似つかぬ姿に変わる。

誰かが人為的に操作すれば、進化の速度などいくらでも早まるのだ。
自然界では、むしろ余計な進化した方が虐められて滅びるから、進化の速度がポテンシャルに比べ遥かに遅くなってるだけ。
161名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:49:58.94 ID:oNm+k/zXO
宗教の盲信か
162名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:02.59 ID:jwvV+GDA0
少なくとも、神が全てを作った創造主ってのは、なしだと思う。
163名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:04.80 ID:/GjvUjDz0
アメリカ人の33%はバカということがわかりましたw
164名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:09.29 ID:C3IQZ1DG0
生物は死んだら生前同様に無に帰る
天国とかあの世とかは宗教が作り出したファンタジー
165名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:12.19 ID:DACylITE0
>>97
毛を減らして汗腺を発達させることで獲物を追っての長距離移動に適した形にしたんじゃねーの
や、知らんけどw
166 ◆65537PNPSA :2014/01/01(水) 23:50:17.52 ID:cr47VuXb0 BE:130464285-PLT(13051)
>>151
居ないってどうして分かるの?
167名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:21.70 ID:CpjhP1QL0
進化に意思は介在したか
168名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:24.54 ID:pfQedDEO0
アホと言うのは簡単だけどさ…。

本気で、
「全ての生き物は神がつくりたもうた」
「神に間違いなどあろうはずがない。全能だから」
「神が作られた生き物は、初めからその形で完成されていた、
 もちろん全能の神のなさることだから」

この()理屈には、自然淘汰とか、大量絶滅とか、系統進化とか、
生物学の歴史上、ほぼ間違いないとされた概念の殆ど全てが、
完全に否定されるしかない流れがあるのよ。

つまり、この創造論説を受け入れると、現代生物学の殆どは、
根底から否定されるしかないわけよ。

科学で世界を征服しかねない超巨大国にして、この非科学的カルト宗教論は
驚く程のギャップだよね。でもこれが現実。

ひとは思うほど、思うとおりに育つことも、生きることもできない。国もまた同じ。
169名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:27.83 ID:Z6EWi66+0
>>129ボウフラw
人類は蚊から進化したのかw今年の夏は人類の祖先に蚊取り線香等使えんな
170名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:40.50 ID:IOWg/V3+0
原文だと
"humans and other living things have existed in their present form since the beginning of time."
「人間や他の生物種は時が始まったその時から現在の姿だった。」

でも化石などの証拠から、総ての生物種の登場したのが同時ではないことは少なくとも明らかなわけで、
合理的にそいつを説明できるようになってから出直して来いって感じだな。
171名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:46.52 ID:/WmRkpzX0
正しい

猿として生まれて人にはならない^^
172名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:52.39 ID:G4QcXllz0
>>151
つまり
異星人の遺伝子操作により

だよね
シュメールの石碑に書いてある
173名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:58.03 ID:R+jCj9Hq0
46億年、微生物が人まで進化するには
期間が少ない感じはするよね
結構急激に進化するのかね
174名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:01.26 ID:aMJyezM10
神はどうやって生まれたの?
175名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:02.90 ID:EzpJuWBv0
進化論を疑いもせず信じてるなんて日本人ておめでたいよね。
176名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:13.84 ID:6pBdYj5Q0
適応論
177名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:17.70 ID:AfJ/pazG0
俺も信じてないけど
明らかにおかしい
米国人は宗教的な理由からだろうけど
178名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:23.66 ID:9qQgU3eL0
アメーバから色々誕生して進化したと考えるより、知的生命体が人間を作ったと考えるのが合理的

フォッフォッフォッ、わたしが知的生命体じゃよ


人間としての常識がなく心がない、理性が欠けてる奴や、思考回路に欠陥がある奴らも作ったんだよ


まともな人間ばかり作れば面白くないだろ



もし欠陥人間が人間界に災いをもたらす時代がきたなら、欠陥がある奴らの遺伝子を組み換えればまともな人間になるんだよ
179名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:24.60 ID:uElZLlRb0
>>88
おまえバカだろ
1に書いてある事を面倒くさく書き直して何がおもしろいんだか
なんか新規性のある事書いてあるかと思って
おまえの下らない文よんじゃったじゃねーか氏ね
180名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:26.23 ID:4JV8T6Bui
>>143 類似してる動物なんてたくさんいるでしょ
進化論にも矛盾点はあるし、創造論なんて証拠がないし、第三の論理があってもいいんじゃないのって話。
181 【94円】 【ぴょん吉】 :2014/01/01(水) 23:51:33.41 ID:egUk45Xn0
てかNPO法人ってまじですごいよね
ナマポ断れ続け全国まわって東京で車こわれた
買い取りしたら1万てwwwww
付添い人と区役所行ったら外もふくめて130人以上は申請待ちいたのに
いきなり順番すっ飛ばして偉い人がやってきてしかもカウンターじゃなくて個室
しかも言われたとおりに申請書に書いただけ10分でおわった次の日に電話きて受理された
んで賃貸マンションの引っ越し代と引越しにっかかるなんとか特別扶助とかで45万もらえた
とりまレンタカー屋でプリウスを1週間契約でかりて紹介された怪しい不動産屋と不動産屋が紹介したダミー会社に金払って助かった
あと家具家電とかいがいと扶助金あまるよねwあまった分はとりまLED電球でも数個買って使い切った
あと仕事探すエリアに入ろうとしたら警備員にここは仕事探すところだから入らないでくださいていわれたなぜかw
いまはせいしんかで毎回かみぶくろいっぱいのくすりもらってるmちのまねーけどあんなのんだらしぬわ
アプリリアのばいくはばれないようにのれて区に言われたばれないようにてwおまえにか?ばれてるだろもうw
                                       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   ┏┓    ┏┓  ┏┓  ┏┓      ┏┓┏┓      / /" `ヽ ヽ  \..    ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓  ┃┣━┛┗┳┛┗┓┏┓┃┃┃┃     //, '/     ヽハ  、 ヽ.     ┃┃┃┃
 ┗┓┏╋┓┃┣━┓┏┻┓┏┛┗╋┛┗┻┗┳━━/. {_{\    /リ| l │ i|. ━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┻┗┫┃  ┃┃┏┛┗━━┫┃┃┏┓┃   .レ!小l●    ● 从 |、i|  ┃┃┃┃┃
 ┃┃┃┏┓┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃┃┃┃┃┣━━.ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│━┛┗┛┗┛
 ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃/⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !    ┏┓┏┓
 ┗━━┛┗┻┛  ┗┛┗━━┛┗┻━━┛┗┛ \ /::::| l>,、 __, イァ/  /│   ┗┛┗┛
                                  /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1387875320/
http://kininaru-social.doorblog.jp/lite/image/32859243
182名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:41.41 ID:tjOuIqI30
>>7みたいなバカが
自分がバカとも気づかずドヤ顔で進化教を崇拝しているのが日本
183名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:46.38 ID:UbopZnoMO
アメリカ土人合衆国w
184名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:50.47 ID:Pqlf+Ej10
>>139
火を使いだすと体毛が邪魔だった
体毛の濃い者は火が体毛に引火して自然淘汰され体毛の薄い者の遺伝子が残ったw
185名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:51.46 ID:vr4kJLCo0
クリエイショニズムとか言ったっけ?
186名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:51:53.37 ID:sO4Ca0Zq0
アングロサクソンってとことんバカだよな
187名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:03.21 ID:lemb+lr50
進化論にも問題はあるけど
神の創造とか問題外だからな
188名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:04.60 ID:BKFcnQNH0
>>167
介在はしない。
そもそも生物は一度、陸への進出を失敗している。
189名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:05.04 ID:iAZq2rGK0
スコープス裁判があるお国柄だからなー
190名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:07.58 ID:f0gtXQIz0
俺も信じてない、
なぜか、サルと人間の間の生物、ゴリラやチンパンジーと人間との
間の生物が居ないから、進化って一度に変わる分けじゃないだろ
そういう原人が多く居ないと信じれない
191熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/01(水) 23:52:07.74 ID:K9l/jr6i0
>>137

「りんご」なんてどこにも書いてねえからな
192名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:16.58 ID:1Nv+Vl050
引くわ〜
193名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:20.46 ID:U6rB4URe0
でも進化論て無理あるよな
魚が鳥になったとか
目や耳や器官が自然発生したとか無理ゲーだろ
194 ◆65537PNPSA :2014/01/01(水) 23:52:29.68 ID:cr47VuXb0 BE:19570032-PLT(13051)
>>167
したと思う
「好ましい」と思う異性を選ぶのが進化の意思なんじゃねぇの?
195名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:33.37 ID:NXGtJ5VO0
神は居るって言う奴は確実に
神は全知全能である
神は人間を第一に愛している
神は人間と同じ姿である
神は人間と意思の疎通が出来る
と人間に都合の良い条件もセットで備えていると決めて付けているし
これらを一個でも否定すると神の存在まで否定したと思い込む
196名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:39.02 ID:BucgvOSN0
神なんて信じてるのか。それもこんなに沢山。
宗教が究極のビジネスモデルな訳だ。
197名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:42.80 ID:Ide/Jmbm0
>>173
環境が激変する→適応できない種は消え去り、変化した種だけが淘汰される
つまり、短期間で変われない種は残れない

結果的に恐ろしく短期間で進化が達成されてる。。。ように見える
その後は恐ろしく長い停滞が待ってる
198名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:47.29 ID:xYvCMvVv0
2000年間同じ形だし、体毛薄いし、物を作れるし、宇宙のどっかから来たんだろう。
199名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:48.31 ID:A9WqPLKF0
ヒトを特別視しすぎているのがそもそもの間違いなんだろうよ
客観的に見れば進化したサルの一種でしかない
200名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:51.70 ID:/61QUaj+0
>>148
マイナーチェンジは科学的に証明されるけど種を越えるような変化は証明できていないんだよ

キリンの首が伸びるとか、派手な鳥が生き残るとかは理論的に可能だが、ほ乳類の前の段階からほ乳類にどのように変化してきたかは不明
201名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:52:56.69 ID:6rncEDSp0
血液型性格診断とかやってる日本も相当アレだと思うが。
202名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:03.77 ID:anL9tC7i0
>>168
3億人もいるんだからいろいろいるよね
203名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:06.27 ID:7Thry7OQ0
>>159
しかも「これこれこうだから」て部分も実は怪しい

詳しくは『投影された宇宙』で


もう理論物理学は別の次元に入ってしまってる
204名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:08.27 ID:OqjaWUI90
キリスト教も所詮カルト
205((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/01(水) 23:53:10.30 ID:tkR9Bq0b0
>>135
(: ゚Д゚)それを聞いて勇気が出てきた
毛が抜けるのも進化だ!
206名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:11.90 ID:R+jCj9Hq0
>>190
クロマニヨンとかネアンデルタールとかいるじゃんかよ
まだ更に中間求めてんの?
207名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:11.91 ID:XfHMzMYd0
厄災を振りまく奴を、試練を下さる有難い神と崇め奉る連中の気が知れん。
ただの疫病神だろ?
208名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:27.99 ID:9b9P68Jf0
>>169
逆だ。奴らが霊長類に進化して人類を脅かすことのないよう
ムシケラの姿をしているうちに滅ぼさねばならん
さもなければ人類は十字架とおびただしい数のニンニクを用意する羽目になるだろう
209名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:29.13 ID:72UvXQdE0
>>1
まあスタートが清教徒のキチガイ国家だから。
210名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:39.38 ID:l+xqxL620
神に祈らない人間などいませんの
ギャンブル・富くじ・初詣・流れ星・恋愛・受験・窮地etc..
211名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:43.42 ID:PivRRYps0
>>123
神==力
弱い力とか、強い力とか
212名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:44.04 ID:4JV8T6Bui
>>148 そうそう 進化論だと現代に猿とかチンパンジーが存在してるってことに矛盾が生じるけど
淘汰されたなら少数残ってるくらいなら論理的に破綻しないからね
213名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:53.02 ID:tjOuIqI30
>>137
旧約・新約聖書両方とも
リンゴなんて1字たりとも登場しないのに何言ってるんだこいつ

>>136
聖書は人によるものではなく
神の啓示を受けた人によって書かれたものだという設定だから
時系列的に問題はない
214名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:53.19 ID:O6zLpP6J0
>>14
じゃあ朝鮮人は生まれたときから朝鮮人だな
215名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:54.57 ID:Td8NHenb0
じゃあたまごが先かにわとりが先かw
カエルとかオタマジャクシって進化ではなくそうなるもの
って感じなのかな?
216名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:54.58 ID:ZjtLD94R0
>>51
         メ  /,. -‐ー‐--  ,._ ヽ 〃
          /´: : : : : : : : : : : : : : : Y<ヽ
        /: : :: : : : : :∧: :|ヽ__: : : \: ヾ       バカでゲソねー
        /: : : : |メ: : : /`弋「 ̄\/|ニY: : :\
       / : : :|X|  \/  ,,..==-|: : | Y\: : :\     今の見たゲソ?
       Y: : |: :l   ,,.        |: : |6): :\: : :\
         \|: :'i, '" 丶 ,... -┐ |: : |/:\ : :\: : :\
          | : 'i,   <´   | |: : | l : : :\: : \: :
          ,/ |: : :ト、   ヽ、 _,. ノ |: : |人: : : : \: : \
       〃  |: : :| `l ''ーt- イ |: : |  \_:_:_: :\: :
      ((_,, .|: : :|   |: : : :|: : :i. ..|: : |    フ |  ̄\
       ┌─── 、|:__:_::|_:ノヲ .|: : |  //  //
         ̄フニ` \ // //_ ,|: : |//   //
          Y´    \ //   |: : |/    | |
           〈 、     \ |  /|: : |     | |
217名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:59.51 ID:nTcXZWml0
神「弟のお供えは貰うけどお前のお供えとかいらねーからwwww」
218名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:08.15 ID:w/2LvkSk0
>>200
キリンの首が伸びたんじゃないだろう
首の短いキリンが死に絶えたんだw
219名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:10.31 ID:fdkGBJjF0
アメリカ人の33%はサル
220名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:21.48 ID:1Icwt0bB0
>>130
ゾウや犬や猫は仲間が死ぬと悲しむし魚も我が子とエサの二択を迫られると真剣に迷うぞ
221名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:23.53 ID:1ryUilDF0
IPS細胞の話とか聞くと、やっぱり「かくあれ」という意図がどこかにないと、
あまりにも生物の仕組みはできすぎてるように思うわ
222名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:29.77 ID:9nXa7ZDx0
進化論だけじゃなくてオカルト信じてる人の理屈って
「○○の理論には穴がある!だから××が正しい!!」
心血注いで否定(否定の根拠自体は正しい場合も多い)して消去していって
"俺理論"を最後に残して「なら××としか考えられない。異論は認めない」なんだよな

それでもなんだかんだアメリカやイギリス等欧米はマシなほうで敬虔な信者でも強硬な人はそこまでいない
教育水準の低いキリスト教国(主に中南米)はガチでやばい
223名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:31.87 ID:BKFcnQNH0
>>194
未来への「好ましさ」を遺伝子が認識できるとすれば、それは神にも等しい存在である。
未来への不確実性が存在する故に「現状適応」という妥協でしか進化は起こりえない。
224名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:32.65 ID:CwlDAKtc0
俺も信じてないよ
サルから人間に進化するわけない
そんなものはタダの俗説。人間は最初から人間だった。
225名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:39.84 ID:eiPDf4m60
聖書に手を置いて大統領に就任する宗教国家だからな。アメリカは
226 ◆65537PNPSA :2014/01/01(水) 23:54:42.42 ID:cr47VuXb0 BE:91325074-PLT(13051)
神様が設計したにしては人間ってお粗末すぎやしないか?
特に気道と食道を一緒にしたのは大失敗じゃねぇの?
227名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:51.45 ID:NXGtJ5VO0
>>213
この33%は聖書と失楽園の区別も怪しいだろうよ
228名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:54:54.12 ID:Ide/Jmbm0
>>200
想像力を働かせようよ

哺乳類 ってワードが頭にインプットされてるから、それに縛られてんだよ
生命にカテゴリなんて実は存在しないんで。  もっと曖昧なもんなんだよ

両生類と恐竜と哺乳類を足して3で割ったような生物が居てもいいじゃん
ある日突然哺乳類になった、なんて考える方がおかしい
229名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:00.11 ID:fS82ZUcB0
>>123
情報思念体「涼宮ハルヒだよ」
230名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:01.49 ID:7gk/A8z+0
だから、バカなんだ。アメリカンは。


ロックンロールは、チャック・ベリーが突然作ったわけじゃなくて
もっと昔の、黒人ブルースがルーツなんだよって誰か教えてやれよ。
231名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:05.03 ID:37xxO0qL0
>>16
星野監督乙
232名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:07.52 ID:d/Uf/9Qw0
>>211
クーロン力とかヒッグス粒子ね
233名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:12.48 ID:8SRLcBMf0
>米国人の3人に1人は進化論を信じていない
米国人の3人に1人はそもそも進化論すら知らないんじゃね?
234名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:13.98 ID:9CkhUOsb0
造物主ってのは万物の情報源みたいなもんだろ
その欠片が変質してこの世界が生まれたのさ
235名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:21.84 ID:R+jCj9Hq0
>>197
狭い地域で急激にかわるんだろうね
236名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:23.80 ID:iK35j7nD0
まあ確かに今の世界は一瞬で作られたものなんだけどね。
過去なんてただの「設定」にすぎない。
237名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:34.26 ID:g1t6xqE80
シュメールの粘土板を解読したゼカリアシッチンによるとだな
惑星ニビルから来たアヌンナキと言う宇宙人がなんたら

YouTubeの人類宇宙飛行士説とか、矢追並みに面白いと思うんだが
238 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/01(水) 23:55:37.66 ID:yhpkULR20
>>154
The number you have dialed is not in service. Please try again.
239aniki:2014/01/01(水) 23:55:37.73 ID:mIeIDkrZ0
アメリカ人の33%は「ヒトが生まれたときからヒトの形だった。」
表現がおかしくないかな?

アメリカ人じゃなくても人は生まれた時から人の形をしているよ。
信じるも何も事実だ。(猿に近い赤ちゃんはいるかもしれないが)

人類誕生の時から人の形をしていると信じているの間違いじゃないか?
240名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:55:56.66 ID:j8oGh5Ww0
俺も進化論には否定的だな
人間は火星から宇宙人が運んできたと思ってる
241名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:00.91 ID:MrhGOKJ90
この世は11次元で宇宙は500万あるんだぞ。
たまたま46億年の年月でアメーバから進化した知的生命体がある惑星に存在したとしても確率論的にはあり得るはなしだ。
242名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:02.74 ID:ig9zgbUQ0
>>169
あ、間違って記憶していたようだ
最初は海の中のクラゲから始まりか
どっちにしても脳、心臓、胃、肺などの臓器が出来上がるには無理がある
243名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:07.35 ID:sPHEACr80
この世界は実は先週の木曜日に作られた
お前らにそれ以前の記憶があるとしてもそれは作られたものに過ぎない
244名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:20.27 ID:/61QUaj+0
>>218
種として見るとより長い首のやつが生き残ったと考えて、間違いではない。

あげあし取ろうとせずに、種を越えた変化をどうやって成したのかを説明してほしいな。
245名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:21.61 ID:w/2LvkSk0
>>228
最近、エビの種類で学んだ
246名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:26.38 ID:tjOuIqI30
>>215
よくドヤ顔でこういう事言い出す奴がいるが、科学的に見て
鶏も卵も同じものなんだよ
まったく同一の完璧に完成した遺伝子を有しているんだから。
既に完成した遺伝子を引き合いに出して「どっちが先か」と言い出しても意味がない
問題はその遺伝子がどういう過程で作られたのか、あるいは出現したのかだ
247名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:27.90 ID:GwKt7W8XO
>>1
とりあえずその神様とやら連れて来いや
話が聞きたい
248名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:28.68 ID:pDfECzgD0
でも少数派なんでしょ
249名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:30.46 ID:Pqlf+Ej10
>>190
中間種と人類は生存競争の強力なライバル関係にあり
人類が生存競争に勝ったから中間種は滅んだと思ってる
250名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:33.63 ID:pfQedDEO0
>>122
wikiから始めたら? 中有学生でもそんな反論しないよww

 進化論が完璧だなどとは誰も言ってないさ。
ただ、これほど多様な生物が、例えばカンブリア爆発、新生代での哺乳類の
爆発的進化、中生代での恐竜類の驚異的な多様化、などの無数の例で出現し続けていることに対し、
進化論、少なくともそれをベースに置く概念以外に、それらを説明できる仮説は、
今のところ存在しない、ということだけ。

…科学における、仮説の意味は常にそれであり、そしてそれで十分なんだ。

それを打ち破り、一層多くの合理性を持つ仮説が確かめられれば、それが新たな仮説となりうる。

…創造論の問題は、前提ありき過ぎることに尽きる。
251名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:35.59 ID:K7NhSZ9M0
卵が先か人が先か
飴は答えを知っていたか
252名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:42.22 ID:WRpgsEzZ0
>>205
        ノ ノ ノ
       ノ ノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)☆⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)
進化させてあげよう!
253名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:42.81 ID:f+TEj1+70
>>124
指導的な立場の人間を過小評価する使いパシリか。
いいよな。上に反駁してりゃいいんだもんなああ。楽なもんだわwwwサルでもガキでもできるっつーのwww
254 ◆65537PNPSA :2014/01/01(水) 23:56:54.74 ID:cr47VuXb0 BE:176127269-PLT(13051)
>>223
なにもそれが正しい方向に進むとは限らんからな
ダメな方向に進化しっていっちゃって絶滅することだってある
255名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:56:55.68 ID:6rncEDSp0
>>233
それ、日本も一緒だと思う。
渋谷でアンケートとったら20%切るかも。
256名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:05.10 ID:AQ/PLxqU0
tukimoto.com/gallery/wp-content/uploads/2007/05/93.jpg

これが現代人の直前形態
クロマニョン人だというけど
なんだかなぁ??

なにか決定的な変化なくして今の現代人に変貌できるんだろうか?

突然変異はいいけど、所詮、本当に例外中の例外なわけで
しかもクロマニョンより生存能力が格段に上でないと
増殖しない。

宇宙人がきて、遺伝子操作したという説はそれなりに論理的ではあるよね。
257熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/01(水) 23:57:09.48 ID:K9l/jr6i0
 
「突然変異(たまたまの遺伝子の異変)」で、
背中の羽が偶然に両方同時に1mmくらいずつ伸びて、
それが積み重なって鳥が飛べるようになった。(羽が伸びてる途中の種の化石は一切ない)


どうやったら、これを信じられるんだ?w

だいたい、「飛べるまでの、伸びてる途中の羽」なんて
生存に有利でも何でもないし。
258名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:14.78 ID:5peW/UTe0
>>240
そういえば男性の60%がカセイだと聞いたことがあるから間違いじゃないかも
259名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:20.64 ID:Td8NHenb0
>>239
なるほど
遺伝子の記憶
って感じなのかな
260名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:21.63 ID:rVZIxdpL0
人間とチンパンジーの中間のダウン症がいる
261((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/01(水) 23:57:27.25 ID:tkR9Bq0b0
>>237
(: ゚Д゚)メガテン好きがこうじて、1冊だけ著書持ってるw
262名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:38.87 ID:We7zq6+p0
宗教の教えだからな。しゃーない。
263名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:39.27 ID:MeiNnljl0
毎度のことだが、これのポイントは、進化論以外の別の科学的論拠の何かを信じてるわけではないってことだ
キリスト教原理主義が馬鹿を量産するおかげで、金もうけできる人がいるんだろうさw
264名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:42.31 ID:d/Uf/9Qw0
>>228
カモノハシなんていいサンプルがあるね
265名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:58.82 ID:sBG+zeZ40
>>200
爬虫類のようなアゴと哺乳類のアゴは全く別物なんだけど
(爬虫類のアゴに当るものが哺乳類の小耳骨)
それらを繋ぐ二顎類ってのがあって
その進化がおもしろい
266名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:59.13 ID:pBhaWSJG0
まあ地球は平らだっていう人もいまだにいるからな
ほっとけばいいよ
267名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:57:59.84 ID:CPow/y2SO
えっ…
268名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:01.94 ID:i91WRg5s0
人に近いような猿人は多分人の先祖が滅ぼしたんだろうね。
人が文字を発明して記録を残し始めた当時から基本は闘争の歴史。
それ以前の過去何万年と同様の虐殺劇が続いていたと考えるのが妥当。
269名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:04.29 ID:UNWNFGtA0
>239
阿房w
人類は誕生以来人型に決まってんじゃんw
人類なんだからw
270名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:15.37 ID:/yihECpm0
生命の進化ってのは確かに凄い考えではあるんだろうけど
ビッグバンに始まる宇宙進化のマジキチぶりに比べたら大した事無い
271巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/01(水) 23:58:15.39 ID:kcYYZFda0
生物は常に変化してるんだよ、でなければチョンだけがあんな猿以下の生物である筈が無い。
272名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:17.99 ID:IOWg/V3+0
>>200
哺乳類の祖先なんてほぼ爬虫類じゃん。
マイナーチェンジだろどう見ても。
273名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:35.30 ID:AfJ/pazG0
卵が先か鶏が先か
現在まで未だに解明されていない
つまりこの答えがでれば進化論の真偽がわかる
274名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:37.67 ID:w/2LvkSk0
>>244
>>2で言った
275名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:56.33 ID:NasiBzHL0
チンパンジーも教育するとかなり人間に近づくよな
276名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:01.22 ID:yuEzxL4H0
>>260
染色体異常の不稔型は進化行き止まりなのでは
277名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:15.44 ID:9nXa7ZDx0
>>225
言うても日本だって日本神道のボスである天皇に任命されるって手順があるわけだし
そんなのはある程度どの国でも似たようなもんじゃないのかな
278名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:23.42 ID:s103Kn6Z0
猫あたりでも言葉が喋れて、世代をこえて知恵を蓄積できたら
人間みたいになりそうな希ガス。学習はするもんな
279名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:24.55 ID:HFLRCykfO
寿命には、単体としての寿命と、自然環境下のそれと二種類あります。
自然界では一年しか生きない動物も、実験室で理想環境に置いて飼育すると、だいたい二年生きるそうです。

自然界では、生きてる限りは子孫繁栄のために有意義に生きねばならない。
完全に衰えてから死ぬべくして死ぬのは全くの無駄なので、まだまだやれそうな状態で、嫌々死ぬように調節されている。
単体としての残りの寿命は、ただのマージンですな。
280名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:25.71 ID:ig9zgbUQ0
>>224
そうなると最初の二人(男女が必要だから)は
いつどこで生まれた?という話しになってくる
281名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:31.73 ID:BV1v2saW0
>>224
そりゃ類人猿から急に人間に進化するわけないだろアホ
少しずつ進化したんだよ
イカやタコも元々貝だぞ
282名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:38.65 ID:B2FPVYoC0
>>193
進化の過程としばしば対比させられる受精卵がヒトの形になる過程を見ても、たった一個の細胞からどんどん分化して体のそれぞれの器官ができていく。
それは日常的に起こっているのに、何億年もの進化はありえないことなのか?
283名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:46.97 ID:/61QUaj+0
>>228
無理。
化学物質→核酸→細胞→多細胞生物→……→今の生物系
というのは習ったけど、具体的にその間をどう飛び越えるのかは想像できない。
徐々に変化していったと言われて、はいそうですかと納得できるほど単純ではない。

どうやって??
284名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:50.76 ID:AQ/PLxqU0
進化論が正しいとしても
ネアンデルタールやクロマニヨン種が
絶滅した理由はなんだ?

ネアンデルタールよりはるかに古くからの種がいくつも
残っているのに、
ネアンデルタールの種の系統が残ってない。

人もどきがなぜいないんだというのがおかしい。

ゴリラはいるけど、ネアンデルタールがなぜいないんだ?
あ?
285名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:52.22 ID:ZphKdDBu0
>>206
クロマニヨンって生粋の黒人だからな
赤道直下あたりにいる成人男性でも140cmぐらいしかない小さいのが一番近い
より猿に近いネアンデルタールとの混血が白人だったり黄色人種なわけで
ネアンデルタールは2mで白い肌に赤い髪をしてる
北方にいくほどその血が濃い
ラップ人やらバイキングの直系のデンマークが女でも180いくのがその名残
黄色人種はその割合が低い
より猿に近い類人猿の血を引いていると聞いてファヴョるから欧米じゃ頑なに否定され学説としてすら認められず迷信あつかいされているというw
286 ◆65537PNPSA :2014/01/01(水) 23:59:51.78 ID:cr47VuXb0 BE:146772195-PLT(13051)
>>273
どう考えても卵が先だろ

鶏の祖先Aと鶏の祖先Bを掛けあわせて生まれた卵から鶏が生まれたんだもん
287名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:59:59.11 ID:BKFcnQNH0
>>254
駄目な方向というか、不合理な形質を状況適応の産物として抱えたまま進化している事例はいくらでもある。
神経の収束によって獲得された死角とかね。
288名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:00:17.26 ID:oFP3qMZA0
宇宙人のDNA操作で誕生したのがヒトなのだ。
289((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/02(木) 00:00:22.21 ID:tkR9Bq0b0
>>252
(: ゚Д゚)いやああああああ!!!やめてあげてぇぇぇぇ!!
それは進化じゃなくて、突然変異!
突然変異は負担が大きすぎる!
290名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:00:29.98 ID:qA/MM78c0
>>170
オムファロスでぐぐってみると面白いかもしれない

完全に合理的に創造論を説明している
余りに完璧すぎて、肯定も否定も出来ないし、話もそこで終わってしまうというとんでも理論
291名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:00:31.90 ID:v6ONbs9jO
>>241
むしろそれだけ無限の世界だからこそ地球人が想像できないような力が作用してると考えたほうがしっくりくる
292名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:00:39.98 ID:nw7ATjLI0
日本にも福音派教会あるしな
293名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:01:12.16 ID:nTcXZWml0
なんかオリバー君思い出した
294名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:01:12.44 ID:0nhTkyxm0
進化論を信じてないってことは、原人とかはどう考えるんだ?
295 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 00:01:41.03 ID:yhpkULR20
.
  &nbsp; &nbsp;/__.))ノヽ
   .|ミ.l _ ._ _ _i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
296名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:01:41.15 ID:ltSTNLnH0
過去を知るには、化石や建造物からイマジネーションが必要だ

猿から急に人間になるわけないかもしれないけどなったかもしれん

2000年くらい前から急に歴史が残ってるのもおかしい
なのにエジプト文明は5000年前
あれだけ高度な文明だったのになぜ植物を焼き尽くして砂漠にしてしまったのか

地球は壮大な実験室なんじゃないだろうか
297名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:01:54.79 ID:d/Uf/9Qw0
>>226
排水ラインと製造ラインが同一なんて
化学工学の専門家が見ると美しくない設計だ
298名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:01:57.67 ID:iK35j7nD0
>>218
その理屈ならもっと首の短い動物は死に絶えてないとおかしい。

俺らのしらない情報の伝達があるってことだろ。
クモが巣の張り方知ってるみたいに。
299名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:01:59.16 ID:i8iBWLbF0
その神を信じてる人たちは、神が自分の姿に似せてヒトを作り出したということも信じてるのかな
300名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:02.30 ID:w/2LvkSk0
進化の過程でその連続性が現在の英知で説明・理解できないとしても
生命自体を否定することはできない@俺 ↓
301名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:03.89 ID:s0nKKXFD0
そもそも進化論を知らない。のまちがいだろ?w
302名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:06.30 ID:8tPjBria0
シュメールの粘土板の解読によれば、宇宙人(神)が自分たちの遺伝子と
地球の猿の遺伝子を遺伝子操作して作った生物が人間。
作った目的は労働力が必要だったから。
303名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:13.18 ID:INM4KckZ0
>>272
魚だろ!
虫だろ!
微生物だろ!
アミノ酸だろ!
無機物にあるエネルギーが加わった結果だろ! ← 今ここ
304名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:21.27 ID:mtfuEUtq0
ということは、某国では

「33%は生まれたときからヒトモドキ」

ということですか?
305名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:26.34 ID:bYuTV2Yr0
日本人も多くはダーウィンの進化論を信じてんだろ。
それ、完全に否定されてるから。
遺伝子工学に基づいた最新の進化論をちゃんと教えろよ。
306名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:30.50 ID:yuEzxL4H0
>>282
「発生が進化を辿っている」という説は、進化を理解するには有益だと思う
307名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:30.70 ID:fS82ZUcB0
>>283
つ哺乳類型爬虫類
308名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:33.78 ID:iAZq2rGK0
これイスラム圏だったら、もっと凄いことになるけどな
309名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:38.13 ID:tjOuIqI30
>>200 >>218 >>244
よく突然変異でキリンの首が〜 キリンの首が〜 
首の長いキリンが生き残ったから〜 首の短いキリンが生き残れなかったから〜
とか言い出して、さもキリンの首が長くなったのは自然淘汰の結果だと
脳内で自己完結した論を語ってる奴がいるけど、それを証明する物証などない。
そもそもキリンの首が長くなったのは突然変異ではなく
キリンの前段階だった生物の時点で遺伝子的に決定されていた事であり、
恐らく全ての種が斉一に長くなった結果でしかない。
キリンの首には血液の逆流を防ぐ弁などがあるが
本来キリンほどの首の長さが無ければ不要であるこうした器官が
オカピなどキリンの前段階の生物に備わっている事からも証明されている。
310名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:40.21 ID:pftpa1KO0
>>139
人間が猪を豚にしたのは、たかが10000年未満の話だぜ。
当然その時には人間が存在した。

豚ってのは毛や牙の無い猪だ。
人間ってのは毛の無い猿だな。
猿が毛を失うのにどれだけの時間が必要だっつーのよ。
周りを見てみろ、頭の毛が猿から更に進化したオヤジ共が腐る程いるわ。
311名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:42.86 ID:meA68krS0
知能が低いからな
312名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:44.50 ID:oFP3qMZA0
単細胞のバクテリアから最終的に人間に進化したというほうが無理すぎやしないか。
313名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:44.77 ID:zCq3+Ji20
鶏以前は卵というものが存在してなかった可能性もある
314名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:02:54.83 ID:vrhrxYKI0
ある程度は突然変異だろ
だから生まれたときから人だったというのも間違いではない
315名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:01.36 ID:UNbmhLok0
だろうね。非常に進んだ国である反面、暗黒界に沈んだ暗愚な奴らも
いっぱいいる。



ただ、「ユークリッド幾何学」は不備な部分を整備して数学の
教科書にすべき。できれば、非ユークリッド幾何学への架け橋
も解説してるような。
316名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:03.81 ID:mby0JWtc0
宇宙の起源のほうが生命の起源よりも遙かに解明が進んでる
317名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:05.22 ID:8J5ijrGt0
あいつらマジで人は神が作ったと思ってんだぜ
もうバカとかそういう次元超えてる
318名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:11.20 ID:Zk/fu8OP0
>>284
ゴリラと人は食い物とかほとんどかぶらないだろ
かぶる間で淘汰が起きたってことでいいだろ
319名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:14.67 ID:czoeWyy90
>>3
んなことは無い。

キリンは生き残るために首が長くなったのではなくて、首が長い種が生き残ったもの。

これが今の考えの主流。

生物の進化なんてないのだよ。
(朝鮮人とかは最もたる例だろ!
320名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:16.63 ID:Ide/Jmbm0
>>283
例えば乙武さん
彼は四肢が無いけど、環境が激変して四肢が邪魔な世界になれば、彼しか生き残れないんだよ

結果的に、百年後には人類は全員乙武さんになる
変化は急激に起こり、その後は全く変わらないんだなぁ
321名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:19.39 ID:kueIvAwTP
空飛ぶスパゲッティ・モンスターが人類を作った。
322名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:34.68 ID:i4F8fvwH0
> ピューリサーチセンターの調査によると、
> 米国人の3人に1人は進化論を信じていない


だから、、、

靖国参拝のほうが余程合理的だってことw

前から言ってんだろ!w
323名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:37.42 ID:jcKiXTLr0
>>229
お前はこのスレに書き込むレベルじゃないね
324名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:52.50 ID:+fVltQLxO
「ヒトは生まれたときからヒトだった」
これは正しい。
猿が進化して人間になったわけではないから。
325名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:03:54.69 ID:0nhTkyxm0
>>298
首が短くても大丈夫な動物はそのまま
キリンの場合は長くないと生き残れなかったとか
326名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:08.98 ID:4XhBZcbgi
>>280
別に2人とは限らんぞ
繁殖させるにはサンプルがもっと必要だ
327名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:11.51 ID:gYNbOXgg0
恐竜がいて絶滅して

いきなり人が現れるもんなのかな?

進化ではなく?
328名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:19.32 ID:y3MZ/zlG0
始まりは何だったんだ?男と女がわらわらとこの姿で突然現れたの?
329名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:20.19 ID:eiPDf4m60
>>277
天皇の行為と聖書は関係ないだろ。天皇はそこで宗教的行為してるのか?
330名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:22.21 ID:GqWvon6+0
ちなみに進化論信じてないのが
アメリカの宗教右派や茶会のような共和党支持者だからなあ
331名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:25.11 ID:XfHMzMYd0
>>170
化石は神様がそこにそういう形の石ころを埋めておいただけやよ?
なんてったってゼンチゼンノーなんやで
332名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:39.76 ID:yuEzxL4H0
>>305
遺伝子工学じゃないだろ
333名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:43.38 ID:+jW7/QZ70
太いねぎだけ選択して種とって太いねぎ開発したりとかは異種への進化じゃないから
そうするともう一つの作物開発の手段である異種交配で人類はある日突然出現したんだろうと思う
334名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:48.10 ID:qYXhydq00
バカなんだから仕方ない
日本ほど「普通の人」の教養レベルが高い国はないよ

必死でそれを下げようとしてるのが電通とテレビ局
335名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:04:59.64 ID:7RPtAyqn0
>>257
ダーウィンがクジャクを見てなんぞこの派手な生き物こんな目立って馬鹿じゃないの死ぬのという悩みを抱えてたけど
それに対してはハンディキャップ仮説とランナウェイ仮説があるじゃないか
336名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:10.04 ID:lFMcLlrr0
猿から突然変異で人が生まれたのだろう
人は生まれたときから人だけど
猿から生まれたのだろう
337名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:11.28 ID:qY+wM6H+0
>>310
だからさ。

それ自然界では無理なんじゃないの?

イノシシを豚にするのって。

人為的な操作が必要となれば

宇宙人が猿人から人間にしたって仮説はいかにもだよね。
338名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:20.71 ID:25dCmFmb0
>>320
乙武のあれに遺伝性があればの話のうえ、器具を用いれば手足を除去できる人類にとっては
大して重要な変化じゃないな、それ
339名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:22.39 ID:pWwyT3GV0
人は歩く魚だ
340名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:24.52 ID:pa84sY8t0
「有色人種は猿から進化したかもしれんが、
俺たち白人は始めからヒトだった」
ってことだろ
連中の差別意識はそんなもの
341名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:28.71 ID:d8eOsbUo0
そうか、アメリカも随分変わってしまったんだな
移民が増えたせいだろうかね
342名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:36.81 ID:tY6J2J8O0
生まれたての赤ん坊見たらわかるけど
さるやん
343名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:45.05 ID:OLOTDs4v0
米が没落してが中国が台頭してくるのも仕方ないとも思えるほど
アメリカって一般人はバカだらけだな。

アメリカを牽引する一部の超天才の科学エリートが目覚ましいだけで、
一般人は日本やドイツより迷信ぶかい中世時代の水準の
知力だろうとしか思えないニュースばかり聞くと。
344名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:46.56 ID:ZphKdDBu0
チンコが9cmなのも9cmでないと子孫を残せなかったからだよ

コンパクトで取り回しがよく無理矢理挿入するのに適したサイズでないと子孫を残せなかったんだよ

レイプしすぎ
345名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:05:46.63 ID:fS82ZUcB0
>>284
ネアンデルタールのDNAは、現代人の数%の人に混ざって残っているらしい
ホモサピエンスに飲み込まれたようだ
346名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:06:15.46 ID:/Kjf4r700
つか恐竜の化石はノアの洪水で滅びた生物だから。
347名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:06:40.79 ID:vXhKIb070
>>273
れは鶏飼っていたことあるけど、鶏が卵を産んだのはみたことがあるけど、
鶏から卵になったものを見たことはない。ビデオで撮影し逆回転すれば
見れるけど。
個体では卵→鶏の方向の変化しかない。
348名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:06:41.02 ID:/61QUaj+0
>>309
じゃあその前のそのまた前のを遡ったら単細胞生物になるの?どうやって?

そのオカピからキリンの変化も所詮マイナーチェンジじゃないの?
オカピよりも遡ればどこかで首の血管に弁がない種がいるはずだよね?
それとも一番初期の生物から首に弁があったの?
349((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/02(木) 00:06:57.32 ID:wviedyoV0
>>334
(: ゚Д゚)寺子屋制度は当時世界で先進的な教育制度だったみたいだしね〜
350名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:06:58.11 ID:9qQgU3eL0
現代科学においてまだ進化論を信じてる信者がいるとは………

動物は進化してるのは事実だが、単細胞から色々進化して人類になったと信じてる人がまだいるとは……

目に見えないから空気を信じない
地球中心に宇宙はまわってる

と過去に信じてる馬鹿と同じだな


俺がゲノムを使い動物や人間を作れば、進化論者はどうするんだろう

人間は猿から進化したんだぁ〜とまだ言うのかな?


猿やチンパンジーが進化して喋る猿やチンパンジーが現れれば進化論を肯定出来るが、人類が猿やチンパンジーを発見してから1匹も進化してないね
351 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 00:06:58.75 ID:yhpkULR20
卵が先か、鶏が先か?

でも、思うだろ?
なんでうちの子供ってこんなに似ていないんだろう?って
352名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:06:58.79 ID:mtfuEUtq0
>>319
> キリンは生き残るために首が長くなったのではなくて、首が長い種が生き残ったもの。
>
> これが今の考えの主流。

いや、それが進化論だから。
努力して変わるなんていうのは、進化論じゃないからw
353名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:07:03.13 ID:5hzw7Zbb0
ところで、進化論って100%間違いないと結論出てるの?
354!omikuji:2014/01/02(木) 00:07:04.43 ID:grSemu4/0
日本人は韓国から来たんでしょ?
355名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:07:12.79 ID:Ide/Jmbm0
>>338
ま、たとえ話なんで
ゆっくり時間を掛けて猿から人類になった・・・なんて思ってる人が多いけど、実は恐ろしく急激に変化してる
でも、いきなり猿から人間は産まれてこないけどね
356名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:07:22.79 ID:i4F8fvwH0
> ちなみに進化論信じてないのが
> アメリカの宗教右派や茶会のような共和党支持者だからなあ


進化論を信じると何かメリットがあるかい?w

何もないなら信じないのも十分理解できるぜw
357名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:07:25.88 ID:jeEj56Sai
仮に進化論が間違いだとすると、
人間だけが特別でカテゴリーから外れることになる。
原子レベルでみると、ほとんどの生物が、水素とか酸素、炭素、その他
まったく同じ組み合わせにすぎない。
人間にだけ特別に存在する原子とかあれば進化を疑えるけど、それがない。
358名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:07:43.18 ID:ig9zgbUQ0
>>283
たとえばいまデジタル社会で目が悪いやつ多いよな
そこから生まれてくる子供は目が悪い傾向が増える
この例は退化だがそんなとこじゃないかな
359熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:07:45.34 ID:0mbCqkhm0
 
とにかく、「突然変異と自然選択(進化論)」なんぞを
未だに信じてるのはマルクス主義者くらいだ。

科学者も信じてない。

「変化論」というなら、人間が体重10kg痩せるのだって「変化」だ。
360名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:07:53.63 ID:tf+RHzXA0
>>319
それってどっちも同じじゃね
一代でクビが長くなったわけでわなく世代を重ねて長くなった
クビが長い奴が生き残りそいつらが交配を繰り返すことで伸びていったのならそれは進化
361名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:01.35 ID:6rncEDSp0
>>334
日本を買いかぶりすぎじゃないか。
渋谷でその辺の若者に聞いたらもっとトンデモな回答が続々出てくると思う。
362名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:01.62 ID:KyaSB8wb0
聖書に書いてあるから進化論は信じないって人より
進化論や科学を聖書に書いてあることにこじつける人のほうが気持ち悪い
どっちも気持ち悪いが
363名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:01.89 ID:w/2LvkSk0
猿のほうが知性が高かったら猿に支配されていただろう
進化の上位にいるというのは人間の欺瞞に過ぎない@ハリウッド映画
364名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:06.75 ID:WRpgsEzZ0
6500万年でネズミから人か
ギリいけるな
365名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:08.86 ID:uElZLlRb0
>>283
自分で書いた文読んでみ?
カテゴライズしてるだろ?
もっと変化はシームレスなんだよ。
>>289
進化を誤解してるな?
進化とは、変異と淘汰の繰り返しの事だ
たまたま環境に合った変異が生き残る。それだけ
「進んだ」わけではない。「たまたま」ちょうどよかったってだけところ変われば品かわる。そーゆー事だ。
366名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:16.94 ID:WvjqMss40
アメリカ保守派のID説は日本保守派の歴史修正主義と「草の根的な教科書書き換え運動」という外形においてパラレル
つーか日本はここまでアメリカの占領政策に染まってしまったのかとウンザリする
あとカール・セーガンが何故晩年になってあんなに気が狂ったように似非科学を叩いてたのかようやくわかってまたウンザリ
367名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:34.44 ID:gYNbOXgg0
>>346
ということはその時代の人の骨もある
って事なのかな?
368名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:46.51 ID:D/Mqe1S80
>>312
いきなりアダムが用意されて、そのアダムからさらにイヴが作られてという話のほうが合理的だと?
369名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:48.88 ID:8TZlevp+0
>>319
バレーボールやバスケの選手は
上へ上への競技だから背が伸びたんじゃないのか?それが進化だろ?
元から背の高い人がやってるわけじゃないだろ
370名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:50.86 ID:wzwoyHKZ0
そりゃ自分が戦争してる国がどこにあるかもしらん馬鹿ばっかりだからな
371名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:53.66 ID:dBlRKLHN0
痕跡器官の類は何考えて作ったんだろうね
盲腸とか尾てい骨とか
372名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:01.99 ID:GjZ8JJHn0
アホすぎて笑えないレベル
アメリカ土人
373名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:08.74 ID:EfMF8Y4m0
ミトコンドリアみたいな生物から進化したんじゃないの?
374名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:12.99 ID:xigAVHVh0
>>350
俺も股間からゲノムを射出して人間を作れるぜ?
375名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:23.09 ID:jApo1hFW0
>>296
北回帰線のそばだから砂漠になりやすい運命だったとしか
376名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:23.32 ID:sL7o1qSC0
本当は、そうではないと気付いているけど
気付いていないふりをしてるだけ
377名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:31.40 ID:0KenHPb50
某民族が9cmなのはレイプばっかやった結果というのは納得できる
378名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:34.68 ID:HNJAdKKf0
>>321
ラーメン
379名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:45.69 ID:INM4KckZ0
>>304
アソコは宇宙人のウンコ起源説が有力。

@世界で希にみる糞尿への執着と愛情
A世界で希にみる糞尿食文化

人類とは違った進化をしたと考える方が自然。
ウンコモニュメントやウンコ公園は、
遺伝子レベルに刻まれた記憶とされている。
人類によって知的教育を施された歴史があるが、
全く効果が無かったことも証明されている。
380名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:46.00 ID:uE3Lm5Go0
>>298
別におかしくないだろ・・・・
体が小さい動物なら必要となる餌も少量で済む
キリンの体格で維持するには首が長い方が有利だった、で良いのじゃないか?
381名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:46.56 ID:qrMHSdWM0
そりゃ、ヒトがヒトと認識される種が生まれた時点でヒトと呼ばれるのだから
ヒトは生まれながらにヒトだろう

ヒトでなかった個体が生まれてから死ぬまでの間にヒトになったりはしない
382名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:47.74 ID:m6YLEllm0
>>358
それもマイナーチェンジじゃないですか。
383名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:56.84 ID:1mk2jp+g0
>>301

知らないならまだ罪が浅い。
知っていて喧嘩を売っている。というか、知ったからこそ意固地に反発している。

「神の創りたもうたものに間違いなどない」

これが大前提だから、それが崩れそうになると必死で反論。
もう議論とかいうレベルじゃない。

下手すると、第一線の科学者にもそういうのが紛れ込んでるから、もう始末に負えない。


一例を挙げれば(というか最大の一例w)「始祖鳥」大論争。

未だ状況証拠のみだが、「創造論」の大家が、始祖鳥と恐竜の類縁を示す、
「頭骨の歯のある部分」(鳥には歯がなく、恐竜にはあるので、始祖鳥に歯があるのは、
両者の類縁関係に極めて重要な証拠)を、ハンマーか何かで打ち砕いて永遠に失わさせた、
との疑惑が絶えない。見事に、頭骨のうち歯のある部分だけが消え、大きなひび割れが
化石全体を走っている。

…これほどに恐ろしいのですよ。もう宗教論争かというレベル。
384名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:57.89 ID:Oavl5oYL0
>>353
この世のすべての理論は仮説ですよ
385名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:09:58.26 ID:wMk+f7sN0
宗教信じてるから致し方ない
386名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:00.09 ID:kKvyu14iP
まあ専門家でもないのに進化論信じてないほうがアホだと言いきることはできんが、それにしてもな・・・
多分、33%のうちのほとんどは「そんなもんどーでもいいわ派」なんだろうと思う
387名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:02.32 ID:+S8C9qkD0
「進化論=ダーウィン進化論」だと今時思ってるバカはこのスレに来ちゃいけないと思う。


実は統一教会がそのバカなんだけどなwww
388名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:06.58 ID:lJGtEkNs0
これはアメ公があってるだろ、猿とかから徐々に人間になったとか現実味がない
突然変異で生まれた段階でいろいろすっ飛ばして既にヒトだった方が現実味がある
389名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:11.33 ID:gTsyXvqb0
9割は神を信じてるのに33%は逆に少なすぎじゃね
390名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:12.67 ID:P8VOa8Qw0
>>325
首が長くなりだしたら他のキリンも首が長くなりだすんだよ。

情報=波動・共鳴だからな。
同じ種は同時に進化していく。
https://www.youtube.com/watch?v=9-jfla4FHSs
https://www.youtube.com/watch?v=hUZbkZTD8jU
https://www.youtube.com/watch?v=Kt4nXTciz6Q
391名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:17.86 ID:zcFFjiRV0
>>1

福音派ってやつですか?
392名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:22.67 ID:JZvanWjV0
>>358
目が悪くても生存に不利でなければ目が悪いって形質が引き継がれるだけで
獲得形質はそもそも遺伝しないぞ。
393名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:27.61 ID:8kM1X4Dd0
>>156
そうですか?
モノづくりに関わっている身としましては、創造論の方が信じやすいというのが、
私の個人的な感想なのですが・・・。
394名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:32.66 ID:qY+wM6H+0
st104.storage.gree.jp/album/09/15/28720915/0e22afff_640.jpg

ワッキーとネアンデルタールの遺伝子の含有度
マジで調べてほしい。

拒否したら、拉致して調べるべき。

テレビ局でやらないかな。

髪の毛だけで大丈夫だよね。
395名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:36.32 ID:INCv4ZRo0
ネトウヨはアメリカ人をバカ扱いするけど天皇を神だの言ってるキチガイウヨも同類だよねw
396名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:38.36 ID:ltSTNLnH0
進化論を尊重するなら
猿からではなく
「猿みたいな人間」が進化したのが
いまの人類なんだろうな
服なんて最初着てなかっただろうしさ

ただ、その前がわからん
397名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:38.85 ID:yh1ApbU60
>>366
人民が愚かな方が政治家は都合がいいけど、人民が賢くないと民主主義が往生しちゃうからなぁ
アメリカはとっても矛盾してる国家だは
398名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:47.72 ID:+7Em+joZ0
しかし、ハゲはいやーとかさんざ言われてんのに淘汰されないのはなぜなんだ
399名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:52.24 ID:pzAeTSFC0
カルトそのもんやなぁ
論理思考が欠如してるわ
400名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:53.77 ID:+dO0mdQuO
>>193
40億年をナメたらアカンよ
人間が繁殖するのに20年としたら、40億年で2億世代になる
単純な生物なら繁殖サイクルはもっと早かったろうし
しかしすげえな、元々は単細胞だったんだべ
401名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:10:56.17 ID:3pjFr0JS0
>>1
まあ、ポケモンじゃないから生まれてから進化する種族はいないだろうな
402名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:09.57 ID:hPcRll9U0
>>210

その辺一通り祈ってれば
神などいなかったという結論になるはず…(TωT)
403名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:15.90 ID:rK9JOjWx0
404名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:18.48 ID:+VpIM54qO
突き詰めると、「信仰心(帰依心)を試すために、生物進化の証しのような現象を人間たちにわざと神は見せつけている」とかいう説になるんだっけ。
405名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:19.64 ID:W6XQ09X40
>>353
他にないからとりあえずこれ感が強いよな
406名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:21.88 ID:MhB/jiLf0
何者かの創造の意思を感じる時ってのはあるけどね
でもそれって「自我」がなぜ他人と自分で明確に違うのかって部分とか
自己として感じ取れるのが世界でたった一つ自分のこの体だけって
407名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:29.90 ID:tLcqqyGP0
形質の変化がどうやって遺伝情報に伝わるかが疑問だから
突然変異説が大きい顔してたんだけど
最近親の経験が子孫に伝わるって実験結果が出てなかったかね?
恐怖の記憶かなんかで
408 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 00:11:35.44 ID:Z8fR1eng0
>>97
毛がない方が臭いがしなくて待ち伏せに有利とか

毛深いやつは子ども残せなくなって自然と毛が薄くなったナンチャて
409名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:39.12 ID:yFoLF2Xv0
>>312
NHKの「地球進化」の番組を見ると理解できると思うよ。
410名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:41.31 ID:gYNbOXgg0
>>388
動物って自然界にいなければそれに適応して賢くなったりしてない?
411名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:49.66 ID:kzo8Vkv90
たかだか数万年で猿から人間に劇的に進化するだろうか?
だったら、もっと中間種が多くても不思議じゃないはず。
人間だってもっと多様な進化を遂げている種や、未発達な種があってもいいはず。
安定しすぎ。
412名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:11:52.74 ID:YbA4v38P0
「記念墓の中にいる者達がみな、彼の声を聞き出てくる日が来ようとしている」
イエスは死者を復活させる権限「死のカギ」を持っています。
神を信じない者は、神の力を知らない者です。
413名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:03.89 ID:kx11LSTv0
こんな国の奴等が世界のリーダー気取りしてんだから恐ろしい
414名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:16.38 ID:VSnDUo/5O
>>317
人の遺伝子ってのは超高等な知的生命体が作ったとしか思えないほど精巧にできてるんだぞ
415名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:16.62 ID:TC8JlHv80
>>1
今年から個人のアフィブログソースでスレ立ててよくなったのか
416名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:18.99 ID:06z5lHAo0
三人に一人もいるんだなぁ??
オカルトとか信じてる奴とか多そうだし

やっぱ教育は大切だな
417名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:22.58 ID:pYYljhGu0
418名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:26.64 ID:Ac6HCtQx0
>>342
生まれる前の胚の状態で進化の過程を再現
419名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:31.42 ID:JZvanWjV0
>>398
禿げる前に子供を産むから。
禿げる因子を備えている人間が生存に不利な環境下ならそのうち滅びるさ。
420名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:31.96 ID:aqQtiU7E0
>>73
日本で言う神とは八百万の神で、キリスト教のファンタジー小説のそれとは違うはずだが。
折り合いもなにも、別の話。
421名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:44.38 ID:t+6Ndl/G0
そこでウイルス進化論ですよ。
今西進化論も好きですけど。
422名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:46.99 ID:V6CMXj44P
>>319
進化論ってそういうことだったはずだが
環境に適応できる能力を有していなかった個体が淘汰されていくのが進化論
423名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:12:55.90 ID:2AjLtzjJ0
アメリカの宗教右派や茶会みたいなキチガイが悪い
424名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:06.96 ID:6+eol1Ue0
神話などの伝承と学術的な知識とを混同してしまうとこうなるんだろうな
425名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:09.29 ID:HipcokUt0
また言霊を信じてる土人ジャップが偉そうに他国の文化風習を批判かww
ジャップの文化は他国の寄せ集めのハリボテだというのにwww
426名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:10.49 ID:U/9Mjieo0
>>335
生物の営みというのが、「食べる」だけに集中していない
ために起きる現象ということだな。

捕食活動のみが生物の活動であれば、クジャクの
存在は説明できないけれど、捕食活動以外に
生殖活動などもあるから、捕食される心配がない
場合、あるいは捕食に困らないような環境では、
他の要因がその動物の形質を決めて進化する
ということもありえるわけだ。

人間が良い例だが。人間はもっと脳が小さく、
筋肉を太くした方が良いはずだが、捕食行動や
逃避行動以外の活動においても有利な条件を
獲得した。例えば火を起こしたり、防寒具を
こしらえたり。それには筋肉より脳が重要に
なってくる。
427名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:12.19 ID:z7ZwqrHO0
ダーウィンの進化論にも説得力は確かに無い、進化論が正しいとするならもっと新種が出て来ていても
おかしくはない
428((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/02(木) 00:13:15.19 ID:wviedyoV0
>>365
(: ゚Д゚)すると、俺らホモサピエンスは、たまたまこうなって、今がちょうどいいってことなのか

で、でも俺の髪の毛はあまり淘汰されないでほしい
変異して触手みたいになってもいいけど、淘汰だけは・・・淘汰だけは
429名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:22.26 ID:Pql0zYJq0
>>301
アメリカの何割かは忘れたが貧困層や底辺が多いらしいからな
そういう教養のない下級のDQNは進化論って言葉も知らないかもな
ある意味>>1の数字も納得できるw
それにそういう貧困層や底辺はいつも神にすがってて
「神」という存在も大きく感じてるだろうし神を重要視する
430名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:23.39 ID:ltSTNLnH0
>>411
絶滅したんじゃね?
トキのように弱いのは死んじゃうじゃね
431名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:24.15 ID:ASjNhyacO
進化論を信じ込んでるやつはこの33%を笑えないからな
科学で証明出来てる事なんてほんのわずかでしかない
432名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:32.62 ID:cm81uRmb0
悪いけど、日本人って言うか世界の全ての国はアメリカを馬鹿にできない。
今存在するどの国も、有名な宗教は信じていないとしても、神や精霊、
または人間の霊・魂といった存在を認めて、墓をつくったり葬式したりしてるから。
目に見えない科学的に立証されていない意思ある存在を一切認めない国は
存在しない。「神が人を創った」を信じるのは馬鹿で、死んだら肉の塊に
過ぎない人間の為に墓をつくったり葬式するのは馬鹿じゃないなんていえないだろ。
特に日本は安部大先生が「英霊」に祈りを捧げるなんていう霊を信じる行為をしてるんだからw
433名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:33.61 ID:QVgdo94S0
>>407
生命物の形状は遺伝子情報には含まれないって話だけどな。
生物の形は細胞分裂時に細胞同士がぶつかり合って、その圧力の加わり方で決まる。
434名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:34.34 ID:INCv4ZRo0
>>420
え?古事記とかファンタジーじゃないと信じてるキチガイなの?w
435名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:35.33 ID:m6YLEllm0
>>365
だからそのシームレスをちゃんと説明してよ。

種としてあるのはある安定な状態なわけで、そこからのマイナーチェンジはだいたい不利に働く。関数の極小値みたいなもので。それを飛び越えた変化の繰り返しとの説明は一見正解だが、本当にその間を証明しなければならないんじゃない?
436名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:36.04 ID:nXzPCi8s0
進化論には色んな学説があるんだろ?

しかし色々有っても実は証拠がない

すべて仮説だってこと

アメリカ人は進化論を信じなくてもノーベル賞の数は多いぜw

そこが問題だなw
437名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:40.57 ID:rt6vp1LO0
進化論に人間は当てはまらない
宗教は非科学的
ならばデニケンの古代宇宙飛行士説(人は神=異星人によって造られた)が唯一真っ当に聞こえるがな
438名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:45.03 ID:+ed17r+sP
ヒシムネカレハカマキリの擬態を偶然の産物としか説明できない現在の進化論は欠点があると思うわ
http://www.nettai.co.jp/wp-content/uploads/2011/12/11121302.jpg
439名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:51.48 ID:gYNbOXgg0
もしかしたら


食事が重要かもしれない
何を食べるのかとか
440 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 00:13:53.77 ID:Z8fR1eng0
>>414
生物の遺伝子自体がじゃねえの
441名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:53.89 ID:+S8C9qkD0
>>422
自然淘汰説と進化論を同一視するなよ。
自然淘汰説は進化論の一つ。
442名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:54.89 ID:MhB/jiLf0
>>427
それは地球というキャパの限界では
443名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:13:59.05 ID:KuNgWD+ri
打製石器や火を使う、言語はまだない
こんくらいが最古の人類か?
444名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:03.89 ID:HNJAdKKf0
>>329
国家のある程度正式な儀式に宗教的なものが絡んでくることは特に珍しいことじゃないってことだよ
天皇が何するわけでもないのは確かだけどアメリカ大統領が聖書の文言に沿って政治するわけでもあるまい
もちろん神の名前を口にして正当性を声高に叫んだりするから欧米の方がアレなのは確かだが
445名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:10.88 ID:uH7ktY6x0
ヒトが生まれたときからヒトの形だった

これ進化論とふつうに両立するやん
しょうもな
446名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:12.79 ID:qQ0vwHlI0
自分の宗教思想以外教えたくないからって
子供学校に行かせないで家族だけで洗脳するってのが結構いるらしいからなあ

基本的に宗教国家なんてそんなものだけどな 狂ってる
447名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:13.47 ID:EW3wrf+30
浪漫なのです
だからググらない
448名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:17.53 ID:gLlKuC2p0
世界はまだファンタジーに包まれているな
理屈で通用しない辺り妙に納得がいく
中韓に比べりゃ全然話が分かるんだけど
449名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:25.23 ID:yh1ApbU60
>>431
そうそう
何か一つの説を信じてる奴は、結局みんな同じだよな
メクラだは
450 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 00:14:38.52 ID:4VaMic6P0
>>364
遺伝子を利用した超並列MCMC6500万年分の計算量で
人間の遺伝子になりえるなら説明はつくかもしれん
451名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:44.02 ID:JZvanWjV0
>>407
ありえないと否定したいところだが、経験が遺伝情報の書き換えに関与してるとする証拠があるなら興味深い説だと思う。
記憶そのものの遺伝は眉唾だが。
452名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:59.45 ID:Hlq55bVCO
この地球という惑星は、宇宙を創造した根源の神様から分かれた太陽系の太陽神と地球神が作った大いなる実験場。
長い時間をかけて地球に生命を生み出し、生物を進化させ、神の分身・分霊である人類を造り上げた。
けれど人類は神様のロボットではない。それぞれの人生に自由意志と自己責任が与えられている。
453名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:14:59.57 ID:pI9wLuxR0
454名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:02.24 ID:xigAVHVh0
>>414
それこそ勝手な思い込みだ
逆に言うことだってできる
「これほどまで精巧なものを誰かがデザインできるはずがない」
455名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:04.28 ID:ipMLSSHK0
キリンならばたしかに突然変異で首長いの生まれてきて
たまたま環境に適応出来た首長いキリンだけが生き残ったわけだ
456名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:20.95 ID:Vrb8yI/+0
この調子だと数十年後にアメリカが中国に経済的にも軍事的にも凌駕されてももはや
驚くこともないな。


アメリカ人がこんだけ民衆をバカのまま放置し、もし中国が基礎教育に力をいれるような
ことがあれば、基礎工業力や教育レベルのシーソーゲームは中国に味方しはじめる。
457名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:26.21 ID:MGq6VaGo0
ダーウィンの進化論が最近あやしくなってきているというのはどういうことですか?細かく教えてください。


キリンの首が長いのは
長い首を持っているほうが高い枝の木の葉を食べられて
生存に適しているので
だんだんと首が長い物が生き残っていった

というのがダーウィンかと思いますが、
ではなぜ首が延びている途中の
中くらい長さのキリンの化石が無いのか?

実は進化は突然変異(ウィルス感染の為)によっておこったのだ
というのが新説

という話を聞いたことが有ります。
458名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:34.73 ID:hPhRZOUq0
はじめ人間ギャ-トルズだろ
459名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:40.34 ID:qrMHSdWM0
ヒトが同時多発的に生まれなかったら
最初のヒトは100%獣姦趣味という事実
460名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:40.11 ID:qY+wM6H+0
現代人って
クロマニョンやネアンデルタールと比較して

そんなに格段にすぐれていたのかな?

身体能力ではネアンデルタールが最強でしょう?
戦ったらネアンデルタールに勝てるわけなかったはず。
461名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:15:40.63 ID:1qas9EOb0
>>81
>空の中ほどにかかる浮橋
宇宙船ですね

>高い高い空よりも高い神様の国
どう考えても宇宙ですねわかります
462名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:00.20 ID:gYNbOXgg0
まあ全ては記憶
って感じ?
463名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:04.82 ID:ywNbOiVH0
遺伝子異常で進化したのか。サルの遺伝子をいじって人間ができるのかよ。

いや、できるかもしれないな。昔、映画でハエと人間が融合したSFがあった。
あれは現実味がある。やっぱり、ハエ人間として進化すべきか。
464名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:05.51 ID:+S8C9qkD0
>>453
これってアキレスと亀みたいな詭弁だよね
465名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:15.24 ID:MhB/jiLf0
>>414
超高等な知的生命体が何によって作られたかって考えると
もはや知性とか関係ない気がしてくる
知性って結局は化学反応なのかなって
466名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:18.83 ID:niFpvlcU0
>>1
結局猿と人を結びつける中間的な化石が見つかってないんだっけ?
そういう意味では進化論崇拝者の方が現状では非科学的?
467熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:16:27.56 ID:0mbCqkhm0
>>457

「ウイルス感染」でいきなり、馬みたいな動物の首が3mも伸びるのかよw

進化論すげーw
468名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:29.69 ID:tLcqqyGP0
>>433
形状じゃなくて形質ね

それと形状の話はfunctional matrixで調べよう
469名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:31.44 ID:F7eH9YTS0
46億年物語遊ばせたら怒りそう
470名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:33.15 ID:eoVPi9I00
えっ、進化論て過去のデータから確定事項だとばかり思い込んでたけど、あくまで推論の域から脱して無いのか
471名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:38.46 ID:SSbBJUlCO
クロマニョンとネアンデルタールとは交配が可能だったらしいね


つまり現生人類は交配されたものの子孫らしい
472名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:42.43 ID:mkGV3Cw00
アメリカの場合は宗教が日本の左翼みたいな弱者の味方をする社会的な役割があるから
優生学的な発想を否定しなきゃならないっていう政治的な理由が大きいんだってさ。
宗教と道徳の分離がちゃんと出来てない文化圏はいろいろと面倒くさいね。
道徳基準を宗教でなく社会においてる日本の道徳観ってのは本当に優れてると思うよ。
473名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:47.91 ID:06z5lHAo0
>>438
進化論は膨大な偶然の中から淘汰されたって考えは無いの?
474名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:48.61 ID:HipcokUt0
ジャップ「人は戦争で死ぬと神になる」 ←カルト扱いされて全世界からフルボッコwwwwwwwww
475名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:50.78 ID:HnS5AXy/P
>>447
猿から人になった過程の方がよっぽど浪漫だと思うけどな。
知恵の発生と伝達、道具の発明、文字の発明
長い時間を掛けて手に入れた人の叡智でしょう。
476名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:55.12 ID:KDMZ7CN70
>>398
大抵はハゲる前にセックス済ましてガキ残すからだよ
477名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:16:57.86 ID:fdO/xEa+0
「ヒトが生まれたときからヒトの形だった。」
これは本当のこと。進化論なんてたわ言だよ。
水の中で生活する生物がある日突然陸上で生活するように
なるわけがない。(最初からそのように創られた生物は別)
478名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:09.99 ID:EW3wrf+30
>>457
新説というか弟子か共同研究者が徐々に説を唱えただけだろう
中間種がいないことで論破されたみたいだが
479名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:22.29 ID:uQiqhRuYO
まあキリスト教はドラゴンボールで揉めるぐらいだから進化論で揉めるのは想定内だわ

ドラゴンボールの世界ではナメック星人が地球の神様です

アメリカ人「それはおかしい。キリスト教の唯一神の教えと食い違う」
480名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:22.84 ID:3L03+knzI
アヌンナキの奴隷用として作られたんだろ?
481名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:26.57 ID:0KenHPb50
>>418
卵と鶏はどっちが先か?
生物学的には単細胞生物の卵が先だ
非常に単純明快ですやん
482名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:30.19 ID:kU7v17kLO
孔雀に限らず、動物は他の雄と雌を取り合わねばならない。
より目立つ競争ポイントが有る方が、その取り合いが激化し、進化が活性化するのは自然であろう。
なるほど腕力も大切だりょうが、もし雌の取り合い条件が完全に腕力だけなら、
きっと繁殖期の度に雄が大量死する、すこぶる効率の悪い生態になるぞ。
483名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:34.48 ID:ltSTNLnH0
キリンってたしか
頚椎の数は哺乳類だから7コなんだよな
人間と同じ
484名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:36.24 ID:zXsXAZuHO
降臨者
ゾアノイド
ゾアロード
ガイバー
485名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:53.57 ID:MJTamam00
完全版★2014年第90回箱根駅伝注目選手一覧★区間賞予想ソース有り
http://twi2ch.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html
486名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:57.19 ID:fMaaStiS0
アメリカ人のいくらかは宗教が原因で信じていないのは分かるが、
このスレ見てると理解不足で否定している奴が多い日本の方がヤバい。
487名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:59.38 ID:x3WAPuxd0
>>408
若ハゲはモテモテ説かよ
488名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:59.36 ID:dBlRKLHN0
>>467
悪の科学者とか秘密組織の怪人みたいなノリだなw
489名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:10.58 ID:gYNbOXgg0
もしかして進化途中の人の死骸でもあれは猿だ
と言い張る人がいるのかもしれない
490名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:12.92 ID:jCF1irKY0
まあ進化論に関しては色んな学説が提起されてて
現代でも議論されてる訳なんだけど、
こういう所で「進化論を信じない」ってのは現象として進化が起きてる事を
認めない立場だからちょっとフェーズが違うんだよなあ
491ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2014/01/02(木) 00:18:13.23 ID:7muZQy9aO
大東亜戦争で捕虜になった日本兵に君達は
神の子孫ではないのだよと一種の再教育を
行ったところ、日本兵達は泣いて悔しがり次の
言葉をぶつけた。
「馬鹿にするな、進化論くらい知ってる」

↑こんな内容のコピペ見たことがある
492名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:14.58 ID:RJTHAKQd0
おや、日本人も33%信じてなくね
このスレ読んで思った
493名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:16.88 ID:qY+wM6H+0
> ネアンデルタール人の脳容量は現生人類より大きく、
男性の平均が1600cm3あった(現代人男性の平均は1450cm3)。


もしかして
IQ 上だった可能性も否定できないよね。
494名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:16.98 ID:s78DQjT60
アメリカ人は羽の生えた天使がいると本気で信じている。
495名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:17.40 ID:Hv5NsmhA0
宗教的なものなの?
教育的なものなの?

3人に1人がこんなってかなりおかしいだろ。
496 ◆65537PNPSA :2014/01/02(木) 00:18:20.84 ID:quECoaF90 BE:97848656-PLT(13051)
>>460
言語の有無が決定的な差になったのではないか?
言語が発達すると経験を蓄積できるから
497名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:25.16 ID:7lv6Pl8r0
尾骨あるじゃん、尻尾のなごり
アメ公にはないのか
498名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:25.95 ID:u2+Pyfz8O
>>398
男性の40%がハゲだと仮定。
残りの60%だけが子供を作ったとしても、その子供達の中からハゲが出現する。
499名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:26.72 ID:JZvanWjV0
>>457
それ、ダーウィニズムの誤解。
ダーウィンは変異それ自体に傾斜は無い、つまりあらゆる変化の中で状況に適応した種がその形質を自らの種に蓄積していくと説いた。
どうすれば生存に有利かなどという意思をもって進化がおきたなどというのは誤解でしかない。
500名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:30.33 ID:MhB/jiLf0
>>398
お母さんが息子に遺伝させるからだよ
男は結婚する相手の女性の親がはげてても気にしないし
女性は自分の親がはげててもそれで子供を生むのをあきらめない
501名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:32.65 ID:qqI+j5/80
割と最近までネアンからクロマになったと思ってたw
502名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:34.75 ID:7lpWHGZg0
俺が今思いついた新説によれば今現実と思ってるのは全てが夢
自分も他人も動物も実は存在してないのだ
503名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:36.43 ID:+S8C9qkD0
>>463
つ「キアズマ」
504名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:50.42 ID:W6XQ09X40
>>431
本当だよね
言語や数学は人間が作ったルールだから答えがあるけど
人間が知らないことを仮定に基づいて教育してるのはおかしいわ
「…という説がある」と教えるならいいと思うけどね
505名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:50.39 ID:mPsGsQke0
 
つか、オレも進化論は信じられないわ
科学とかいってるけど、これだって推測のなかひとつってだけだろ。
506名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:52.83 ID:uE3Lm5Go0
>>337
なんで無理なんだ?
人為操作が無くとも、偶然の産物が引き起こす事例はあるだろ。
アマゾン川に淡水に住むフグがいるが、あれは地殻変動で外界から隔絶された為。
507名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:18:56.48 ID:QZbZLPLV0
恐竜と人間が一緒に生きてたとか、地球の年齢は6500万年とか言ってるんだよな
米国人の3割強が本気で
508名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:05.92 ID:INM4KckZ0
>>380
せや〜。
たまたま環境にあった生物が生き残っただけ。
進化が大昔のように思ってる奴が多いが
地球上ではいまでも種の絶滅が起きている。
絶滅してる種はたまたま今の環境に適応出来ないだけ。
ただし時々変異種が現れて環境に適応出来る種もいる。
それは単なる確率の問題。
ただし結果としてその変異種が数を増やしていく。
簡単に言えば、ウイルス、細菌などは
分裂のスピード(種の増大)が異常に早いため
変異種の発生確率も上がり、
薬物耐性のものが生まれやすい。
509名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:08.68 ID:6+eol1Ue0
>>427
異種交配による新種作成なんて腐るほど例があるかと

人間が異なる地で自生する、自然状態ではまず交配する事があり得ない種同士を掛け合わせ
冷害に強かったり干害に強かったりする新種を作ってきただろうし

トマトと茄子のような近しい種同士を掛け合わせて新しい植物にしたりなんてことも
510名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:14.46 ID:VaPf0dQh0
馬鹿と感情論者が多い国の方が国益になる
511((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/02(木) 00:19:15.44 ID:wviedyoV0
>>457
(: ゚Д゚)単純に、首が伸びる途上の化石が残ってないだけじゃないかな
化石として現在まで残るって、実際はかなり難しいって何かで読んだことある
512名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:15.86 ID:m8pMOv8yO
猿と宇宙人が交尾して産まれたのが人間て習ったけど
513熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:19:21.26 ID:0mbCqkhm0
 
進化論者 「キリンは首が長いのが有利で、世代を重ねるうちに徐々に伸びました」
質問者   「『中間くらいの長さ』のキリンの化石がないのはなぜですか?」
進化論者 「『少しずつ伸びた』というのは誤りでした。ウイルスで突然3mほど伸びたのです」
514名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:39.31 ID:vNUZ9HBc0
でもさ、なんでID論とかクルクルパーな妄想がまかり通るかって言えば
学者でもなければ、どっちの説を取っても実生活に何の支障もきたさないからだよね
ID論者に研究費用取られるとかイヤだけど
基本的には信仰の問題になってくるんじゃないかな
515名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:48.68 ID:Pql0zYJq0
>>431
意味がわからん
人は生まれた時から人で神によって作られたとか
言ってるほうが根拠なしで科学で証明されてないだろ
進化論は一応根拠あるからな
お前が進化論というものを知らずに進化論は根拠なしと決めつけてるだけだろ
516名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:52.85 ID:B+TxqYiwO
かたや日本の天理教は、幕末からバリバリ進化論を説く
泥の海の生物→猿→人間
実に正確に
517名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:05.03 ID:yFoLF2Xv0
>>411
人類誕生700万年(多分)
20種類の人類が存在したが残ったのは我々だけになる。

注意)反論を俺にしても意味ないで
518名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:06.33 ID:w4KiaJ300
まあ正解だな
宇宙が本当に無から始まったと信じてる方がおかしい
パソコンの電源を点けて画面が浮かび上がるのと同じようにこの世が始まったんだよ
519名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:06.74 ID:CJMwm/LT0
これ結局さあ、猿がどうとかじゃなくて
進化論が正しいとすると神が黒人だってことになるから嫌なんでしょ
520名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:22.08 ID:a70rfvXT0
宇宙は広くてステージは無限。ひっとしたら地球は地獄かもよ。
521名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:39.08 ID:ilU/kgq00
どうしてこうすぐに宗教をもってくるんだろうね
進化論だけじゃ立証不足という選択肢はないのか

擬態とか毒持ってたりとか電気ウナギとか
進化過程のプロセスが全く解らん
522名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:39.32 ID:uJLoS42p0
進化論を信じる奴もどうかしてるw
どっちもどっち
523名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:41.69 ID:uH7ktY6x0
エホ証はID論者みたいだね
2ちゃんでいじって遊んでる俺に対して力説してくるんだもの笑ってしまう
524名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:43.38 ID:a7vp5Np80
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠俺たちはエルダーゴッドに作られた
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠バイオコンピューターなんだよ!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
525名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:48.40 ID:u+ShHKTVO
発掘された原人の骨について学校で教えないのかな?
526名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:49.57 ID:MhB/jiLf0
種の保存のために体を変化させるとかいう意志の力は割と否定する人多いね
それにはまったく意味が無いと考えられる
妙な斑紋があるのは○○のため・・・というわけじゃなく、それが結果として残ってるだけって
527名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:51.37 ID:06z5lHAo0
>>494
最近天使に翼は生えてないっていうお達しが出たんだよね
528名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:20:57.32 ID:Ac6HCtQx0
>>460
ネアンデルタール人は発声能力に弱点が
個別では強くても集団で劣ることに
529名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:00.22 ID:Wh6XCTZv0
こんな前時代的な頭の持ち主の奴等が巣食う国でも
世界の覇権が獲れるのだからなあ
530名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:02.33 ID:5dHVF/TK0
地球人は火星と木星から来たんだよ。
531名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:06.66 ID:IJUqRu/j0
>>365
米国の進化論否定論者の中でも、特にキリスト教原理主義者は、科学の全を否定する傾向が
有るので、たとえばクリスチャン・サイエンスという宗派は、祈りで病気が治ると信じて医療を
拒否したりして、結局子供に治療を受けさせずに死亡させたりする。
また知識は人間の心を汚すということで、東部のインテリ連中は悪魔のような存在だと思い
込んでいるし、子供に学校で教育を受けさせなかったりする。
532名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:07.64 ID:QZbZLPLV0
間違えた6500万年ではない
6500年だ
地球が誕生して6500年と言ってるんだよな
聖書を分析するとそうなるらしい
533名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:11.35 ID:QZwfSYZl0
>>422
納得
534名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:15.93 ID:qY+wM6H+0
言語は
イルカやクジラももっている。

猿ももっているよ。
535名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:16.73 ID:jApo1hFW0
>>479
あの世界じゃ犬が大統領やってるのにそういうのはいいのか
536名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:20.51 ID:m6YLEllm0
宇宙も昔の生物も現在の生物も神が作った。
その時々にあわせて恐竜、魚、爬虫類、哺乳類などを。
種によって遺伝子が似ているものがあるのは、同じ神が作ったから当然。
そしてその種の中での小さな変化(進化とも淘汰とも呼ばれる)ということが起こっている。

↑これもこれまでの科学的データに矛盾しない理論だけど?
537 ◆65537PNPSA :2014/01/02(木) 00:21:25.63 ID:quECoaF90 BE:58708692-PLT(13051)
>>515
「根拠はある。だって聖書にそう書かれてる」って言われるだけだから論議にならん
538名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:30.23 ID:+dO0mdQuO
>>492
怪しいよなぁw
進化論を否定してる人は化石とかどう思ってんだろ
年代も分かって、進化の様子も分かるわけだが
539名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:36.82 ID:7nF0UKCa0
チビとかブサイクは欠陥だよね
珍獣
540名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:42.52 ID:mkGV3Cw00
イギリスが産業革命を起こしたときは石炭が主なエネルギーだったから
工業地帯の町が煤けて黒っぽくなった中で白い蛾が食い尽くされて
突然変異の煤けた色の個体だけが生き残ったのが確認されてる。
100年200年と言う進化の歴史の中じゃついこないだでもそうやって実例がある。
541名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:47.18 ID:Oavl5oYL0
>>491
明治時代にとっくに伝わってるしね
542名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:56.17 ID:W6XQ09X40
>>481
一番最初の単細胞生物の卵は誰が産んだの?
543名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:21:57.15 ID:pFxJebUY0
アメリカ人の脳内

黄色人種→サルの一種だが、我々に似てきた動物
白人→神が人として作った

がある。人種差別はここから来てる。
544名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:22:02.72 ID:RWGUumky0
神が猿から人間に進化させたんだよw
545名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:22:10.22 ID:RJTHAKQd0
人間と神経系や臓器などの基本構造が共通してる最も下等な生物は硬骨魚類かな
猿からヒトのリンクの問題じゃないよ
546ガスライティング 集団ストーカー カルトで検索を!:2014/01/02(木) 00:22:13.22 ID:7bZX1YAp0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
547名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:22:30.79 ID:uE3Lm5Go0
>>350
そもそも人類そのものが進化を観察できる程の時間を生きてないだろw
548名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:22:34.06 ID:gYNbOXgg0
首長竜が隕石衝突か何かで地上がだめになったとき
ガリガリになりながらも生き延びたらキリンになりました
みたいな?
549名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:22:34.32 ID:kzo8Vkv90
日本の神話では人間ってのは青人草って言われる程度の
そこらへんに自生した草みたいなもの。
日本神話で唯一描かれている生命の起源は
宇宙の神の起源と、その血を受け継ぐ特別な人々のみを対象に記されている
天孫降臨前に、地球に自生していた神の起源とかも描かれていない。

だから生命が生まれ出るのは植物や菌類が発生するのとお同じ程度の認識で
進化論との相性がいい。
550名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:22:37.87 ID:EW3wrf+30
女がイケメンや金持ちを選ぶことで十分証明されている
551名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:22:40.10 ID:zZgyJI2M0
祖先が熊よりマシだろ
552名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:06.23 ID:Ac6HCtQx0
>>463
遺伝子レベルでは猿と人間は1%の違い
553名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:15.50 ID:DisF+0Di0
まあ人間の起源が未だに分からんてのも不思議だよなあ
一人の女から出てきたって説あるけど、じゃあそいつはどこから来たんだよ?w
554名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:22.20 ID:t+6Ndl/G0
けど、人間の受精卵も母親の胎内で魚や両生類などの形を経てから人間の形になるんじゃなかった?
人間のDNAが必要のないものがたくさんあるのも、そういった先祖時代の名残が残ってるからだと聞いたことがあるし、
たまに乳首が6つある人間が生まれてくるのは、人間のDNAにネズミだった時代のDNAが残っているからだと聞いたこともある。
555名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:25.24 ID:HipcokUt0
ネトウヨが異性から相手にされずに子孫を残せないのも、コレまさに淘汰の一例ですな
556名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:27.89 ID:+7Em+joZ0
進化論を信じていないひとは幸いである。天国は彼らのものである

これでええやん
557熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:23:39.20 ID:0mbCqkhm0
>>538

化石が最も雄弁に進化論を否定している。

「首の伸びかけたキリン」や「羽の伸びかけた鳥」が一切でない。

あと、「年代測定法」は全く信用できない。
勝手に数式つくって「○○年前」とやってるだけ。
558!omikuji:2014/01/02(木) 00:23:41.10 ID:LFrpsJUKi
キリスト教だからでしょ
進化論はまだ受け入れがたいって事だろ
559名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:46.50 ID:mPsGsQke0
>>515
>進化論は一応根拠あるからな

異種への分化は、証明されてなかったと思ったけど、
根拠ってあるの?
あるのなら教えて。
560名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:56.37 ID:uuPq9oGF0
猿と人の中間の生物がいないからなぁ
561名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:00.59 ID:INM4KckZ0
>>519
ミトコンドリア・イブね。
ミトコンドリアは
母系の体細胞由来だから
ずっと同じになる。
(正確には少しずつ変わるが)
辿っていくとアフリカ人女性!!
562名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:05.45 ID:dBlRKLHN0
>>504
進化論ってタイトルの言葉通りまさにそういう「学説」なんだが
563名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:08.09 ID:SSbBJUlCO
ま、ダーウィンはガラパコス島で
あまりにも合理性のない生物のバリエーションを見て開眼した口なんだけどな
564((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/02(木) 00:24:10.37 ID:wviedyoV0
>>505
(: ゚Д゚)学者によっては科学を信じてないよ
というのは、「信じるのは信仰だから」ってことで
科学は、納得するか、理解するかなんだってさ
ブラックホールがあると「信じる」のか、あると「考える」のかってのと似てるみたい
565名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:16.97 ID:vNUZ9HBc0
>>538
そう錯誤させるように神が世界を創造したからだ!

という人がマジでいたんですよ
566名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:20.15 ID:W6XQ09X40
>>550
一番わかりやすいわw
567名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:23.57 ID:ltSTNLnH0
>>543
これだと思うわ

ネアンデルタール人とホモサピエンスも
そんな差別から戦争になって
ホモサピエンスが残ったのかもしれん
568名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:24.47 ID:5dHVF/TK0
ウィルス論は有りそうだな。
569名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:30.39 ID:Pql0zYJq0
>>504
仮定だけの話じゃねぇよ
生き物の進化過程で根拠があるものもある
お前が進化論というものを知らずに進化論は根拠なしと決めつけてるだけだろ
例えばお前の近くにいる犬や猫も急に人間の目の前に現れたと思ってるのか?
脳内お花畑だな…
570名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:39.91 ID:CJMwm/LT0
まあ神とか宇宙人とか上位次元の存在とかスパゲッティ状の怪物とか
そういうのが生物を作ったことを否定できる証拠もないと言われればないがな
571名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:42.62 ID:gYNbOXgg0
>>560
クロマニヨン人は?
572名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:45.45 ID:XTOCnHFE0
前は三割が進化論信じてる方じゃなかった?
573名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:49.34 ID:a15L1sXpi
結果として動物の類のホモサピエンスがなぜ存在するのか?
進化論のように、生存競争があらゆる場面で働いて、その時々で
有利な遺伝暗号が複製を多くした結果が人間なのか?

そのような不可思議で未知な力の作用であって、遺伝システムとは無関係な
例えば神様のような全能者の意図なのか、
どちらでもいいという解釈は成立しない。
どちらか判断を求められるしかないと思われる。
574名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:52.89 ID:QZbZLPLV0
日本が誕生したのは7世頃と言ってるんだよな
突然現れた事になってるようだ
絶対違うやん
でも米国人の3割強は本気でそう思ってるようだ
なんか年表があるんだよな
575名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:55.29 ID:yh1ApbU60
>>513
いや・・・少しずつ伸びたんだよ。 少しずつ3mまで伸びた
でもそれが、恐ろしく短い時間で達成されたんで、俺らから見ると一瞬に感じるだけ
この説明は、早送りしたビデオを見せれば一瞬で理解させる事が出来る
576名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:55.60 ID:KCRZEDeL0
知ってた
577名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:56.10 ID:q1zKFwbT0
キリンはね、ある日突然、首が長くなる病に罹ったのよ。ウイルス性感染症で、遺伝子が
一部書き換えられてしまったのよ。
だからある時を境にして、生まれる子供はみな首が長い個体になった。

人間も同じ。原人が人間になる病に罹ったんだよ。
578名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:58.26 ID:7nF0UKCa0
ヒトほど容姿に差がある動物はいないのでは
579名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:59.13 ID:ANeFSZon0
原人は人なのか猿なのか?
580名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:06.21 ID:RJTHAKQd0
>>538
そそ、古生物学をチョロッとでも知ってるなら有り得ない事言ってるヤツが結構居る
581名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:14.38 ID:zcFFjiRV0
進化って敗者の事だよな植物でもない限り何かを「捕食」しないと生きて行けないから
そこに捕食者と被捕食者が生まれる被捕食者は捕食から逃れる為に他の新しい環境に脱出
しないといけないしかしその環境は被捕食者にとって生きずらい
そこで新しい環境で適応して生きていく為に環境に合った進化を遂げる
582名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:17.46 ID:EW3wrf+30
>>566
認めてもらえたから寝るか
583名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:17.58 ID:ipMLSSHK0
だいたい
人類が誕生して200万年ってのも何も根拠ないらしいのよなw
ほんとは何年なんだろ?
584名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:17.88 ID:MhB/jiLf0
>>350
今のサルは人間の子孫じゃないからね
585名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:23.36 ID:9LyDRdpP0
神か……最初に罪を考え出したつまらん男さ
586名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:26.87 ID:m6YLEllm0
>>519
キリストは白人じゃないからね
アラブ人だし
587名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:27.74 ID:uQiqhRuYO
>>535
大統領は人間に限る!と書いてたら神様と同様、人間に修正されてたろうな
アメリカのドラゴンボールコミックは神描写と性的描写は修正入りまくり
588名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:31.27 ID:7097LEP10
あらためて洗脳ってすごいとおもた
589名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:34.38 ID:06z5lHAo0
>>565
なぁーーにぃー
やっちまったな
590名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:45.03 ID:uH7ktY6x0
淘汰圧だけでは説明がつかないものも確かにあるが
生命そのものが適した形態を獲得する能力がある
という創造神不在の説明でなんら不都合はないんだよなあ
591名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:04.22 ID:Oavl5oYL0
まあアメリカ人は7割がスパモン教徒だからな
592名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:16.56 ID:2RtQupYQO
>>550
身の危険がすぐそばにあるような国では、女は金や顔より力強さに引かれるんだぜ?
593名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:17.54 ID:Kx34oQJs0
万物の起源は韓国だろ
米国人は勉強が足りないな
594名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:29.76 ID:V8HPL77+0
意志の力で体を変化させたんだとすると
顔に逆三角形の白や鼻の付近だけ髭みたいに茶色い模様の猫とか何を思ってそんな姿になったんだろう
595名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:34.49 ID:/99RkJD40
人間には宇宙人の遺伝子が入ってるんだろ?わかるわかる。
596名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:38.39 ID:BbyMw1BI0
宇宙人説信じてる俺はどうすればw
597名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:38.89 ID:5dHVF/TK0
まぁ、今が大事なわけで、正直どうでもいい。
598名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:39.24 ID:MxeI6GTEi
>>9
これ何かおかしいよな。
人類が猿人から枝分かれしたとき、つまりヒトが生まれたとき、ヒトの形してたはず
だわな。

質問がバカだろwwww
 
599名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:39.95 ID:Pql0zYJq0
>>559
じゃあまず「人は生まれた時から人で神によって作られた」という
根拠を出してくれよ
そこからまず話し出すのが筋ってもんだろ
600 ◆65537PNPSA :2014/01/02(木) 00:26:47.47 ID:quECoaF90 BE:32616825-PLT(13051)
>>578
それは人間だからそう感じるだけで、チンパンジーは「人間なんてみんな同じ顔じゃん」って思ってるかと
っつうか日本人だって西洋人の細かい見分けはつかんけど、東洋人ならなんとなく中国人か韓国人か日本人かの見分けが付くでしょ?
そんなもん
601名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:26:53.09 ID:z1BcGl+z0
まったく毛唐はどうしようもねーな
602名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:06.91 ID:0cR091vF0
お前ら、モンキー・トライアル問題の存在くらい了解しておけば?

アメリカ人=科学的知見も理解できない未開の土人って話じゃないよ?
603名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:07.65 ID:WQQdtQpD0
本当にサルから人間に成ったと信じられるか。
俺にはどうしても信じられん。どれだけ考えても、それはない、と思う。
宗教的、科学的、そんなもの関係なく、信じられない。
604名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:14.23 ID:CFdJIkB/0
本当にヤンクは馬鹿だな
605名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:23.31 ID:rK94UVj50
日本人にしたって、進化論を理解したうえで
正しいと信じている人よりも、

「進化論は正しい」と信じている人のほうが
きっと多いに違いないニダ
606名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:27.71 ID:U8jMpJhC0
悪魔も神が創ったことになっちゃうってのが二律背反だっけか?
607名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:30.28 ID:e/dnVciM0
なんらかの意思で遺伝子操作でもされない限り
猿が人になるなんてありえない。

数年に1匹くらいしゃべれる猿や、道具を創る猿が現れたら信用する
608名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:31.43 ID:YMglVq4x0
>>319
赤くなれ
609名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:35.24 ID:lA4KvXS30
ナヤンデイタール人類なのだ
610名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:36.07 ID:tLcqqyGP0
この世の生物は全て長寿(40億歳ぐらい)
全ての生物が同年齢であるが
不死ではない(死んだら終わり)

つまりみんな生命の始まりから生き続けてきた
何かの生物の細胞として

それがやっとおまえらになったのに
おまえらときたら…
611名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:38.80 ID:yh1ApbU60
>>590
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
進化なんて言葉を当てはめるから、生命がゴールに向かって前進してるような印象を持っちゃう
生命はどこも目指してはいない
612熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:27:39.95 ID:0mbCqkhm0
>>575

じゃあ、何センチずつ伸びたんだよ?

仮に、普通の馬より3cmくらい首が長いのが生まれたとしても
全然、生存に有利になるとは思えないが。
613名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:43.61 ID:06z5lHAo0
>>596
その宇宙人はどうやって発生したの?
614名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:51.55 ID:RWGUumky0
ヒトは生まれた時からヒトだったってのは、
いきなり人の赤ん坊がポンッて出てきたって事かい?
615名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:27:59.53 ID:jCF1irKY0
>>557
C14の崩壊が信用出来ないってのは物理学に対する挑戦だな
616名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:01.83 ID:vXhKIb070
進化論でわからないのはゴキブリのように進化が止まってしまったような
生物がどうして生きながらえているんだろうということだね。
617名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:03.12 ID:9X+6qcVjO
進化論を否定するのは勝手だが、だから神が創ったのだって話をされてもね・・・
618名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:10.72 ID:u+ShHKTVO
宇宙関連に莫大な予算を割くことが、よく許可されるよなぁ、と不思議に思う。
デザイナーベビーとか最先端の生殖医療が生まれるのもアメリカだし。
聖書原理主義者はどう考えてるんだ?
619名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:12.73 ID:HiuhkdEiO
人は神がつくりたもうた

では神はどこから来たのか
おなごのマンコ

つまりマンコを崇めよ
620名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:13.65 ID:Vrb8yI/+0
アメリカ人がこんだけ馬鹿だと
まだ覇権をかろうじてであれ維持できてるのがむしろ幸運に思えてくる

アメリカの影響力やパワーが、近年、とみに減退してるというが
そりゃそうだろ
国家の基礎をなす、国民のオツムがこんだけバカで、後ろから猛追して
近代化してこようとしてくる連中に対するリードをいつまでも保てる
はずがない
621名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:14.59 ID:yFoLF2Xv0
>>460
弱かったので寒いところ(ヨーロッパ)で生きていたが氷河期の終焉(2万年前)とともに我々に襲われ絶滅(説)
622名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:32.29 ID:n3SQvdcA0
馬鹿とか以前にキリスト教なんだから当然だろ
623名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:32.56 ID:ilU/kgq00
宗教は勘弁だけどファージってウィルスは絶対に作った奴がいる

・六本足で器用に歩行
・バクテリアに取り付き、生体ドリルで穴をあける
・腹部に詰まったウィルスDNAを注入

こんな物が自然に発生してたまるか
624名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:40.37 ID:HipcokUt0
日本がアメリカに縁切りされた途端に、アメリカ叩きのスレが乱立するようになった
実に単純で分かりやすい脳みそだわ+民ってのは
625名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:42.60 ID:vVdLRG2j0
>>517
高々5000年の人類史もひもとけば
ほぼ戦争、虐殺、収奪の繰り返し。
当然過去数百万年に渡り同じような事を繰り返してきたと考えるのが妥当。
その間に似たような種族は種間競争に破れ滅ぼされていたり、環境変化に耐えられなかったのだろう。
626名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:49.43 ID:Pql0zYJq0
>>603
そりゃ類人猿から急に人間に進化するわけないだろアホ
少しずつ進化したんだよ
イカやタコも元々貝だぞ
鳥類も祖先は恐竜
627名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:53.02 ID:puXqFIXl0
科学的にモノを考えられない人間って疲れるわ
アメリカってキリスト教を信仰している奴等が圧倒的に多いのに
キリストの教えに反して?世界中で平然と戦争しまくる意味が分からん
宗教観を大切にすると思ったら、一方ではお構い無しに戦争を仕掛けて殺しまくるし
なんつーか、整合性が取れてないんだよ
628名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:28:55.77 ID:33GoAvCo0
胎児は卵子から人になる過程で
魚類みたいな形を通って爬虫類の形、哺乳類の形、て感じで
進化をひととおりやるんだって本で読んだことあるけどな
629名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:00.94 ID:BbyMw1BI0
>>613
そこまでは考えてないよ
とりあえず地球に降り立ったみたいな
ネタだからスルーしてくれw
630名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:05.68 ID:RwO01ZOy0
単にメリケンに教養がないだけじゃね
631名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:08.06 ID:Qwb0ZLX10
1→100 進化論
0→1 ?
632名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:12.16 ID:kzo8Vkv90
そもそもインド以東の宗教で進化論と相性の悪い宗教ってあんまりないんじゃないの?
日本神話でさえ人間は青人草程度の認識だし
633名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:13.20 ID:LYjcGsyU0
ニューヨークとロサンゼルスに挟まれた広大な田舎がアメリカの本質。
634名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:18.18 ID:du5YYHS90
>>617
神じゃなく偉大な知性だよ
まあでも自然にできなければ誰かが作ったと考えるしかないわけだ
635名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:23.18 ID:4syCxHJ80
>>599
根拠があるといってる方が、その根拠を示すべきだろう

さすがにそれは逆ギレすぎる
636名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:34.93 ID:Hlq55bVCO
人類のご先祖様は肉体的(遺伝子)には進化した類人猿だが
精神(魂)は神様の分霊(わけみたま)が転写されている。
637名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:38.71 ID:umJU3ano0
>>3
磨製石器の起源は日本人!
土器の起源は日本人!
よって人類文明の発祥の地は青森県!
638 ◆65537PNPSA :2014/01/02(木) 00:29:38.70 ID:quECoaF90 BE:97848656-PLT(13051)
>>628
メルモちゃんだろ?
639名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:40.97 ID:mkGV3Cw00
別に淘汰される遺伝子って餓死するわけじゃ無いからな
モテなきゃ繁殖出来なくて淘汰されるんだよ
マンドリルのオスのあの顔の模様も昔はなかったのに突然変異であれが生まれたら
見た目が格好良いってだけでメスがみんなそれに群がって地味な顔の遺伝子は途絶えてる

そこまで極端に見た目だけじゃなくても背の高い男がもてるとか
おっぱいのでかい女がもてるとか本能が生殖に有利な異性に反応して
そうでない奴がセックス相手探しに難儀してるだろ
640名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:47.71 ID:m6YLEllm0
>>600
進化論も創造論と同じくらい穴だらけだよ。

同じ種でも島によってこんなに違う

徐々に変化したんだ!

種の壁も越えたに違いない!

進化論ばんざい!
641名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:48.10 ID:YbA4v38P0
間もなく神は全ての不公平を終わらせるだろう
642名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:48.76 ID:yh1ApbU60
>>612
なんでキリンの首が3mなのか。 そこから考えないといけない

ちょうど3mの場所に、餌があるからだよなwww
その高さまで首が伸びた種だけが生き残れたんだよ
643名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:48.96 ID:PL+XyihqP
俺は生まれたときからヒトだったけど
644名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:54.83 ID:+nms0P990
進化してる途中みたいな生物とか見てみたい
645名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:29:59.00 ID:/KRswuYf0
福音派はキチガイだし
646名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:00.59 ID:dBlRKLHN0
>>565
神様が発見されるかどうかもわからない様々な生物の痕跡器官仕込んだり
進化の過程を思わせる化石をわざわざ見つかりそうなところに埋めてる姿はシュールだなw
しかもたった7日で
647名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:03.48 ID:DisF+0Di0
>>592
女は力に寄生する生き物だからな
力の定義なんて時代によってコロコロ変わる
ある時代は野蛮な腕力、現代は金と頭の良さかコミュ力?w
一つ共通してるのは女は圧倒的な力を見せつけると男の奴隷になりたがる
力が拮抗してるときは必死で足を引っ張ろうとするか出る杭は打ちまくる
648名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:07.62 ID:qnhCpUOK0
ドグマを尊重することは大事なことでしょ
否定嘲笑することは簡単なこと
649熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:30:16.95 ID:0mbCqkhm0
 
進化論信奉者は、首が伸びる前のキリン(というか、伸びる前だから鹿か?)の首が、
いきなりビロ〜ンと3m伸びる映像を毎日寝る前に浮かべてから寝ろよw

なにが「ウイルス」だよ。
アホか
650名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:18.13 ID:06z5lHAo0
>>629
宇宙人が作った説もきらいじゃないけどさ
考えるとモヤットするじゃんw
651名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:20.23 ID:unX27EVM0
ふぁーふぁーふぁー
ふぁふぁー、どんでんどんでんどんでん
652名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:29.62 ID:Ak+bgLsv0
韓国人は猿が居ない朝鮮半島で猿のニッチに収斂進化した生物
653名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:33.23 ID:pO8Pj2qk0
人間の身体は案外単純に出来ててウニに近いんでしょ?
脳が発達してるだけで猿とたいして変わらないのに頭が良いから特別な存在で神に愛されてるという考えがエゴなのだよ
 
預言者というシステムは面白いから好きだけどね 
654名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:46.43 ID:QZbZLPLV0
福音派とか何とか言うらしいけど
聖書の一字一句全てを信じて全ての物事を聖書に当てはめて語る
地球の年齢にしろ何にしろそれは違うだろと言っても無意味なんだよな
見解の相違なのでそれはしょうがない事
655名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:51.24 ID:Wg+1NQfk0
地球上にと猿の中間がいない以上進化論は眉唾だろ
656名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:52.12 ID:L9jN+WA6P
世界中の言語を知っている訳じゃないが
日が昇る、日が沈むって言うんじゃないの?どこの言語も
でも実際は地球が回っており、陽が射す方向に今る地点が向いたに過ぎない。
じゃぁこの表現は間違っているから今後は言い換えましょうなんて成っていないと思うぞ
あるいは物が宙に放たれたときやがて下方に向かう現象を多分どこの国も「落ちる」
と表現するんだろうが実際は「引っ張られる」が正解なはずだが、これも言い換えていないだろ?
657名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:30:55.39 ID:mslWtM940
神様が人間を作ったとは思ってないけど、神様が宇宙を作ったとは思ってるよ
宇宙の誕生に関しては物理の説明がどうも納得できないし
逆に進化論を信じられるのはある程度納得ができるから、つまり人類の知的レベルが低かった頃は神様を信じた方が楽だったんだよ
658名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:02.63 ID:MxeI6GTEi
>>559
証明は無いよ。蓋然性が高いと言うだけでね。

でも証明が無いなんつったら、異種への分化が無いと言う主張こそ証明ないけど。

化石で見つからない種が今多数存在することを、進化論使わずにどうやって説明するわけ?
 
659名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:05.81 ID:Ac6HCtQx0
>>540
砂糖嫌いのゴキブリが増えている
駆除する餌に砂糖を使用したため
660名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:08.86 ID:Vrb8yI/+0
>>644
今現在、生きてる生物のほとんどが「進化の途中」なわけだが。

将来、現在の生物の持つ形状の一部が、また別の機能も持つようになったとすれば
今いきてる連中が「途中」だったことになるだけ。
661名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:10.27 ID:ipMLSSHK0
>>628
へーマジか?
人間の手に水掻き付いてるのはそのせいなのか?
662名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:18.22 ID:uUo8va6/0
日本人も、死んだら仏様になりますか?ときかれたら33%以上取ると思う
663名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:35.73 ID:33GoAvCo0
>>650
ナウシカの漫画版みたいだね
腐海と腐海の生き物は人間が作り、その毒に耐えられるよう人も作り変えたっていうアレ
664名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:39.19 ID:Oavl5oYL0
そういやポケモンのパワーアップにもいちゃもんつけてたんだっけな
665名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:50.85 ID:du5YYHS90
少なくともだ

進化論が全然完全でないんだから
それ以外もあると教えるのは当然だろうな
その意味でアメリカはまとも
日本は宗教と同じ
だってそうだろ、全然完全じゃないものを
選択肢も与えず子供たちに闇雲に「信じさせてる」んだから
666名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:53.92 ID:qY+wM6H+0
クロマニョン系から
どんどん毛のhがえていない
種がうまれてきたのかな?

つるんとしたほうがきれいだから
メスがどんどんよってきて
一夫多妻で毛のない人種系が多くなった。

脳容量から考えて、ネアンデルタールもクロマニョンも
現代人と基本的に同じ知的能力あったと思えるけど
彼らの文明痕跡がない。現代人レベルなら絶対文明痕跡残るはずだしね。

おかしいよね。知的能力は同じくらいだったと推定されているのに
その知力は何に使ったんだ?フールオンザヒルみたいなんか?
667名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:57.14 ID:cwLaTRaZ0
平成顔のチンの弱そうなところは進化なのだろうか、退化なのだろうか。
668名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:31:59.29 ID:XuhG4hLA0
>>564
それは言葉遊びにすぎないと思うわ。
人間は事実を100%ありのままに理解することはできないから、程度の差はあれ、前提となる何かを無条件に信頼する必要がある。
669!omikuji!dama:2014/01/02(木) 00:31:59.55 ID:Lteg5BBA0
「キリストを信じる者だけが天国へ行ける」
例年安定の川崎大師街頭伝道にて
670名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:01.55 ID:INM4KckZ0
>>557
恐竜が鳥の先祖ってのは
既に常識レベルだぞ?
羽毛の生えた恐竜の化石が見つかっとるでしょ。

キリンの先祖はオカピ。
ただ中間種が見つかってないのは確か
ボックス遺伝子とか
たまたま進化の過程の環境が化石が残りにくかったとか
諸説ある。
671名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:04.97 ID:mkGV3Cw00
>>592
環境によってモテるタイプは変わるんだよ
食糧難のところはデブがモテるし豊かな国では成人病になりにくい体型がモテる
672((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/02(木) 00:32:14.96 ID:wviedyoV0
>>627
(: ゚Д゚)キリスト教の教義は世界平和や隣人愛じゃないからね
一言でいうと、「死後救済されます」ってことだし
673名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:19.80 ID:Bq0CKT2TI
教育の力ってすごいんだねえ。
674名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:33.07 ID:Pql0zYJq0
>>635
根拠があると言ってるのは
「人は生まれた時から人で神によって作られた」と言ってる奴も同じ事だろう
一体何を言ってるんだ?
逆ギレしてるのも「人は生まれた時から人で神によって作られた」と
言ってる側じゃないか
675名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:33.64 ID:uQiqhRuYO
>>596
つか地球の生物丸ごと全員宇宙人という説であれば結構有力視されてるよ
何も無い所から微生物が登場するにはちょっとペース早過ぎるらしくて
隕石に張り付いた微生物が地球にやって来て広まったんじゃないか?
と考える人も多いそうだ
676 ◆65537PNPSA :2014/01/02(木) 00:32:34.70 ID:quECoaF90 BE:32616825-PLT(13051)
>>661
人類は一度水の中に戻ったんじゃねぇか?って説があるな
体毛がないのと水かきと鼻の下の溝がその証拠だとか
677名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:35.32 ID:+g5p5o5a0
日本人だって天皇は神様だって信じて、神風やっちゃったしなw
まぁあんまり笑えないだろw
678名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:41.01 ID:7097LEP10
>>631
なんちゃらのスープ
679名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:42.94 ID:HNJAdKKf0
>>599
「だから聖書に書いてあるっつってんだろ」
っていわれる
680名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:47.88 ID:f++8kDw90
人間は宇宙人が遺伝子操作で作り出した生物なんだよ。意見が一致するな。
681名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:48.76 ID:U8jMpJhC0
>>657
妖怪とかと同じだな
説明がつかないからとりあえず天狗の仕業じゃ!ってことにしておけばいいと
賢い装置だよな
682名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:32:59.66 ID:ANeFSZon0
質問がおかしい
683名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:18.74 ID:SSbBJUlCO
人類は犬で気がついたわけよ
何だ割と短期間でバリエーションは作れるじゃんって

つまり牧畜民は神の存在が人に近いと気がついたわけよ
684名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:28.91 ID:yE5gxszb0
生物に中間種の化石は無い。
生物は、はじめから、種ごとに、別々に存在する。
生物は大規模な進化はしない。
進化という言葉は存在しない。

確かに、ショウジョウバエの実験で、
異形のものは出るが、実験を繰返せば、
マイノリティの遺伝子が淘汰され、
結局、先祖返りする。


人類はサルから進化などしていない。
人類の祖先はアウストラロピテクスでも、北京原人、ジャワ原人でも無い。
DNAが進化したとされるペースが速すぎる。

人類がサルから進化したというなら、
現在進行形で、進化の途中の類人猿が、今もいるはず。
現在のチンパンジーに、少なくとも、大腿骨変化が起こって、
直立歩行するものがいるはずだが、いない。

また、現在の人間から、次のタイプの人間に進化しているものがいるはず。

シーラカンスが進化して現在の魚になったと言うけれど、
シーラカンスはいまだにシーラカンス。
生物が突然変異を繰返し、本当に進化するなら、
4億年もシーラカンスは形状を保つはずは無い。
685名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:29.73 ID:RWGUumky0
「神の御業」と思考停止するよりは、
どうしてそうなったのかを考え続ける方が楽しいよ。
686名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:42.46 ID:ZdJ6aeCG0
そりゃそうさ進化論を肯定したら神の存在を否定することになるからな
つか本当は分かってるんだけど社会的に肯定出来ないんだろ。
687名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:43.63 ID:wt/O6YSq0
>>13
朝鮮人
688名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:46.09 ID:qPJ1tmj/i
ごく単純な植物と人間の遺伝子の差は30%もない。
689名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:48.47 ID:xigAVHVh0
>>634
その偉大なる知性とやらを作ったのは誰か?
それは自然発生したのではないか?
だとしたら我々だって自然発生したと考えても良いではないか!

この論法を打破できないからID説はクソなんだよ
690名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:33:52.86 ID:qR2gAfVrP
人間の環境が作り出した種に対して
どのように考えているんだろうか?
あれは進化論を肯定する存在だと思うが
691名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:00.97 ID:uE3Lm5Go0
>>411
ホモ・サピエンス以外の人類もいっぱいいたはず。
みんな滅んだか、滅ぼしたかしたようだが・・・・・
692名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:02.90 ID:+dO0mdQuO
>>616
人間が試練を与えているからな
そのうちに、殺虫スプレーごときでは死なないゴキブリになるから
待ってろ
693名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:04.68 ID:KuNgWD+ri
>>613
太陽系があるのが銀河で他にも宇宙があるんだっけ
694名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:11.77 ID:w4KiaJ300
この世で一番不可思議な存在が人間
人間が実は神

神は人間となってこの世を作ってその中で暇つぶしをしてるだけに過ぎない
死ねばそのことが分かる
695名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:13.28 ID:33GoAvCo0
>>675
それ面白いな
じゃあみんな移民ってことか
故郷の星をみてみたいな
696名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:15.31 ID:Lvs5irVV0
何でヒトは服着ないと生きられないようになったんだろ
よく見る原人的なヒトが毛皮着てるけど
サルからヒトになっていく間のところで
毛ないと寒くね?ヤバくね?ってならなかったのだろうか
ハゲってそういうこと?
697名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:24.77 ID:4YgR2ieH0
日本人だって神の子だもん、気持ちわかるよ。
698名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:37.40 ID:du5YYHS90
>>680
そう、それがたぶん正しい
地球が出来るずっと以前に宇宙人は自然にできたかもしれない
そうすれば両方の顔が立つ
699 ◆65537PNPSA :2014/01/02(木) 00:34:47.07 ID:quECoaF90 BE:39140126-PLT(13051)
進化を促したのは意思か宇宙人かウィルスかわかんねぇけど、そいつを神ってことにしておけば
万事解決するんじゃないか?
700名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:49.94 ID:P8VOa8Qw0
お前ら元旦から元気過ぎだろw
701名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:35:00.12 ID:uH7ktY6x0
>>611
だれもゴールを目指してるなんて話してないけど
なにその飛躍
702名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:35:02.98 ID:MxeI6GTEi
>>657
宇宙が生じる仕組みを神が作ったのなら、人間も神が作ったんじゃね?
人間は宇宙の一部だろ。

>>665
信じさせてはいない。蓋然性の高い仮説であると言う説明をしているはずだぞ。
 
703名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:35:05.98 ID:oX8eXt9a0
神様なんていないよ
もしいるんなら俺にだって彼女ができてるはず
704名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:35:28.27 ID:WvjqMss40
>>619
マンコなんて所詮ウンコとシッコの中間にあるものだろ(by芥川龍之助)そんなものペロペロ
705名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:35:30.78 ID:7LLBO/AvO
ある日いきなりヒトが誕生したとか…無いわー
706名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:35:44.09 ID:7097LEP10
>>699
うむこれだ解決
寝る
707名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:35:50.54 ID:W6XQ09X40
>>592
まさに進化論じゃん
腕っぷしの弱いやつや武器が使えないやつは淘汰されると
708名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:02.09 ID:Vrb8yI/+0
>>690
現状の育種理論や、バイオ遺伝子操作技術は、基本、土台となってる進化理論が
解明してきた事実に基づいているのにな。
基本的には、現代進化論の推測が正しい、類縁関係の把握も正しいという前提で
近縁種の遺伝子を移入したりする。

まぁ、アメリカ人の1/3のは、育種や企業研究所でやる遺伝子操作の分野に永遠に
関係ないといってしまえば終わりかもしれないが。
709名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:05.92 ID:RNtE9kmy0
土人かいwwwww
710名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:14.12 ID:qR2gAfVrP
>>700
おい、元日すらもうすぎてんぞ
711名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:21.39 ID:t+6Ndl/G0
旧約聖書に出てくる神(ヤハウェ)っていうのは、
人間がどうしても抗い得ない圧倒的な存在、つまり自然や運命を擬人化したものだと思うんだが。
とすれば、天地創造説も進化論も結局は同じ話だということなのよ。
712名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:26.31 ID:R1Cij6DM0
神学とはそういうもの。
白人の学校は殆どキリスト教だから授業では神は6日でこの世を作ったと教えられる。
713名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:44.00 ID:33GoAvCo0
>>703
逆に考えるんだ。
神様がいるからこそお前に彼女ができないんじゃないかと。
714名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:44.36 ID:moXjk8Vu0
なにを信じようがその人の自由だし
別に否定する気はないわ
どれが正しくて何が間違っているかなんて
正しく答えを出せる人間なんていない
そもそも人間はこの世の何を知っているかと
715名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:48.62 ID:V8HPL77+0
いろんな形質を持つ個体がうまれて環境に適応できないものが淘汰され進化が起きるのだとすれば
進化が逆戻りできないとかいうのも妙な話だな
716名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:06.53 ID:5F5qUVLa0
日本に来ているアメリカ人って
真冬でも半袖Tシャツっていう印象が高いしwwwwwアホだなww
717名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:17.96 ID:06z5lHAo0
>>684
いやいや魚類と両生類の中間種は見つかってるよ
718名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:23.90 ID:uQiqhRuYO
>>677
マジレスすると天皇が神だと信じてた人は少数派だよ
どちらかというとあれは主君と臣の伝統文化の延長。
719名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:24.57 ID:mkGV3Cw00
>>659
虫はほんとサイクルが早いよな。夢の島で使われる殺虫剤なんかも
定期的に違うのにしないとハエにすぐ耐性が出来ちゃうんだそうな。
ネズミもそうか。殺鼠剤が効かないスーパーラットとか居る。
720名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:25.51 ID:OREfHJ400
この世界はこの世界より高次元な存在が作ったバーチャルな箱庭であるって仮説が
そのプログラムを組んだ奴こそクリスチャン共がいう神と言えるかもしれない

そんな存在の俺らがバーチャルバーチャル言ってることを考えると、
ひょっとしたらそいつらも更に高次元の存在に作られたものかもしれない、つまり…



世界をモデル化するとマトリョーシカのようになっているのだ(暴論
721名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:32.28 ID:xigAVHVh0
>>699
そんな単純な話ではない
722名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:32.50 ID:mPsGsQke0
>>653
前に、脳はゴキブリとすごく似ているという記事を読んだことがある。

↓の研究みても、虫には脳があり、記憶もできるって書いてあるよね。
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000001032_all.html

進化論とキリスト教って、今回の記事では相対するものとして書かれてるけど、
進化論は、キリスト教と同じで、人間のためにすべてが作られたというのと
そっくりだと思うけどね。
723名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:36.64 ID:SSbBJUlCO
人に近いが
神が人に似せて作ったとイメージしたわけ

つまり人が人に近い神をイメージ上に作っただけ
724名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:38.57 ID:zawmDNkM0
>>696
結構ガチで信じられてる説に、肌がつるつるの方が性的に魅力だったから、ってのがあるな。
あと人類はアフリカに住んでたから(しかも当時は熱帯雨林があったから)、毛は必要では無かった
725名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:38.94 ID:qY+wM6H+0


今の地球で

新人類は登場しつつあるのかな?

リサ・ランドールなんかそうなんか?
726熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:37:39.98 ID:0mbCqkhm0
 
確かに、「聖書に書いてあるから」という理由で進化論を否定するのは間違いだ。

しかし、論理的にこそ、進化論(突然変異と自然選択)はありえない。
727名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:40.52 ID:tragns51O
アメリカ人と言うよりはキリスト教徒だろ。
宗教上の理念だ。
仕方ない。
だったら日本の宗教上の理念にも文句をつけないで欲しいね。
728((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/02(木) 00:37:41.50 ID:wviedyoV0
>>668
(: ゚Д゚)ま、俺は学者じゃないからわからんけどねw

ただキミのレスでふと思った。多分、それが「神学」なんだなと
程度の差こそあれ、前提となるなにか(神)の存在を信じて論を進めてるから
だから「神学」をいくら突き詰めても、「神はいない」という結論に達しない
729名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:44.60 ID:Ac6HCtQx0
>>632
ユダヤ教からの派生宗教が進化論との相性が悪すぎるだけ
730名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:51.95 ID:du5YYHS90
生命ができて人間まで進化するには
50億年(地球年齢は47億年だっけ?)やそこらじゃ到底時間が足りない
だから数千億年かけて宇宙人は知性を得
その宇宙人の端くれが地球で人間を作った
こうすればID論(創造論)も進化論もみなハッピーだ
731名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:55.42 ID:E7Altngk0
シュミレーション世界なので設定は自由なんですよ
732名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:57.45 ID:CG8Nkc/k0
猿から人間に進化というのも無理があるらしいね
733名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:37:57.62 ID:d/JK6otU0
アダムとイブなんだろうな
白人のみの親なんだろうな
734名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:02.90 ID:INM4KckZ0
人が沢山死ぬと
出生率があがる。

途上国はいっぱい産んでいっぱい死ぬ
先進国は少なく産んで少なく死ぬ

経済的理由、教育の質の理由、仕事環境の理由
いろいろあるけど。。。

人は死に直面すると性欲が出る。
嘘のようでホントの話。
735名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:12.27 ID:0cR091vF0
>>684
お前がそのような間違った認識を持つのは、「進化は連続的に生じる筈だ」という固定概念に、取り憑かれているだからだよ?
736名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:14.73 ID:DLsd4h/v0
神が創造したにしてはバランスが悪すぎるな
口や鼻は一つしかないのに耳や目は2つある理由が説明できるのかね
737名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:18.29 ID:Qwb0ZLX10
>>1
そりゃヒトの形だからヒトなんだろ?
ヒトと分類出来ない生物はヒトじゃない
そしてヒトは世代を重ねて猿から変化した生物
アンケートの仕方か翻訳が変なんじゃね?
738名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:20.59 ID:+dO0mdQuO
>>703
女神ならいるじゃないか
二次元の世界に
739名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:23.94 ID:W6XQ09X40
>>700
今までなかった切り口だよなこの話題は
740名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:29.26 ID:w4KiaJ300
>>712
6日とかはアホ臭いな
地球の時間で考える方がおかしい
この世が生まれる前に日にちなど無い
741名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:36.53 ID:JolmVkFW0
進化というより分化だろうな
完全に別なもの同士のキメラが出ないのが不思議だけど
742名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:39.84 ID:jiUSkzOj0
>>696
分かんないよな
毛むくじゃらな人間のまま進化したっていいわけだしな。チンコのところはちゃんと隠れてな
ただ進化論には突然変異というのが出てきてアルビノがそのまま主流になっちゃったんじゃないかという
743名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:43.64 ID:t+6Ndl/G0
>>707
ところが腕っ節の強い奴が犠牲になって真っ先に死んで、
隠れてた弱いのが生き残ってその女と子供を作ることもあるっていうのが進化論なんだよ。
744名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:45.80 ID:a15L1sXpi
無と無限大は数の世界からはコインの裏表
0で割り算できない、それをしようとすれば∞にどこまでも接近する。

宇宙論はインフレーションを仮定して説明がついた部分が多い、
無と無限大は同じなら、この理論も受け入れられる。
宗教なんてなくても人間は生まれることが出来る。
神はいない、おそらく、
745名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:47.46 ID:m6YLEllm0
>>708
それは別に時間的な変化を考慮してなくない?
横断的に近いからってだけで、進化論でなく単なる分類生物学とも言える。
746名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:51.58 ID:U8jMpJhC0
>>720
そういうのも考えちゃうねw
実はこの宇宙は水槽で飼われてるんじゃないかとかw
747名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:52.37 ID:IK5xULmo0
人類進化はその時代のイケメンの定義によって決定される

猿人の頃は狩りが上手く、カリスマが高い奴がイケメンで顔は重要視されてなかった
寒かったので毛深い奴の生命力が高かったため、イケメンとされた。
徐々に氷河時代から温暖化して毛深くなくても過ごせるようになると
毛深い奴はブサメンとなっていった

ただし、イケメンの定義を間違った種族は絶滅していった
748名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:54.34 ID:TpwYYmW30
ジャップの大好きな多数決だと
世界では完全に進化論が少数意見
勉強すれば進化論は無理がありすぎってすぐ気づくしな
749名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:38:58.40 ID:QZbZLPLV0
池上のテレビで見て俺も驚いたし、インタビューしてた池上も若干苦笑いしてたけど
何を信じるかは個人の自由なのでしょうがない
750名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:02.24 ID:MxeI6GTEi
>>703
神様がいるから彼女がいないんだよ。
魔法使いになれ。それが神の思し召しだ。
 
751名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:08.38 ID:Y21I/jHmO
日本で言えばガチで日本神話信じてる感じですか?
752名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:09.13 ID:lJGtEkNs0
神がヒトを創ってはないけど、日本という国は創った。日本は神の国
まずこの間違いをアメ公に叩きつけないといけないな
753名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:12.81 ID:ltSTNLnH0
その時代時代に適合する生物は進化しないんだろな、ゴキブリみたいに。

逆に合わないのは絶滅して、
環境に合った進化をしていく生物もいると
754名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:19.63 ID:cVutUgcx0
こんな蛮族が巣食う大陸に戦争も経済も負けたのか・・・
755名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:20.06 ID:ipMLSSHK0
>>676
そうやって進化したのが人間なのかどうか
でも>>684の説も面白いなあ
ツチノコも捕まえて調べたら突然変異で生まれたヘビって結果だったしなあ
756名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:21.76 ID:NDD9ED9G0
>>720
スターオーシャン3ってゲームがそんな設定だったな
この世界が実はネトゲの世界でしたみたいな
757名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:25.92 ID:dBlRKLHN0
>>619
観音様とはよく言ったもんだw
生殖器崇拝は世界各地にあるけどね
758名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:28.65 ID:fvKDghqv0
神による云々は置いといて、ヒトの進化については進化論が正しいと決まったわけでもないんだろ?
759名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:34.68 ID:7NDaJ/Mr0
アメ公はどんだけ頭が悪いんだ
キリスト教みたいな人間中心主義の
傲慢宗教を信じてんのか?
760名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:39.48 ID:LAcvoAIk0
>>689
人間は地学的研究から数千万年前にはいなかったことが明らかだが
偉大なる知性は最初からいたかもしれないじゃん
761名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:42.07 ID:06z5lHAo0
>>691
最近は吸収したんじゃないかって説もあるね
762名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:43.30 ID:9X+6qcVjO
>>714
キリストが黒人ってことは知っている。
763名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:50.68 ID:ilU/kgq00
誰か電気ウナギの進化プロセスを想像できる人いない?
どんな環境でどんな状況になったら電気を発生させようとするアイディアが出てくるんだ?
764名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:52.23 ID:Sm4bzwau0
>>674
お前は、科学で証明できてるのはほとんどないという言葉に対して、進化論は根拠があると返してる
だから、その根拠を示すべきだろう

お前が根拠があると言った対象は、創造論に根拠があるとは言っていない
進化論も創造論と同様に根拠が無いと言ってるだけだ
765名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:54.68 ID:mslWtM940
>>702
それは違う

神様は宇宙を作ってほったらかしにしてるだけ
その宇宙の中でたまたま生き物が産まれて、進化を重ねて俺らになった
宇宙の広さと生物が産まれるプロセスはバレてるしね

あと神様はステレオタイプの神様像じゃなくて宇宙人的なものかもね
宇宙を作って眺めて鑑賞してるだけかもしれない
766熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:40:02.39 ID:0mbCqkhm0
 
まあ、こうやって論争になってる時点で進化論の絶滅は近いだろ。

ちょっとでも論理的に考えたら、
進化論など絶対に受け入れられないw
767名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:02.70 ID:q1zKFwbT0
>>705
ヒトに限らず進化とはそのように考えないと説明が付かない。
ある日突然、原人から生まれてくる子供がホモサピエンスになったんだよ。
原因はウイルスによる感染症。生殖細胞に取り付き遺伝子を変化させてしまう病気。
768名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:15.43 ID:du5YYHS90
>>748
遺伝子の研究がもっと進めばID論が正しいと判明するはず
それまでの辛抱だなw

てか次スレ頼む
769名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:16.77 ID:zawmDNkM0
猿人が大体900万年前で、
人類が500〜100万年前
ホモサピエンスが30万年前、
文明作り始めたのが1万年前だから、
意外と歴史は浅いんだよね

ちなみに文明は中東で生まれてる。農業の開始が文明の開始だった。
770名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:25.24 ID:R1Cij6DM0
神学は科学や論理を徹底的に否定したものだからそこに整合性を求めても無駄。
とは佐藤優だかが言ってた。
771名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:25.55 ID:vNUZ9HBc0
>>589>>646
出典は疑似科学批判の古典、マーティン・ガードナーの「奇妙な論理」
原著は1952年出版だよw
772名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:29.85 ID:yFoLF2Xv0
進化論を信じない人へ

赤ちゃんの足の指のつけねの位置に鉛筆等の棒をあてるとギュッと捕まえます。
猿の時代の習性らしい。
773名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:32.83 ID:qY+wM6H+0
禿げは

人間の進化の過程。

それは科学的に証明できる。

温帯では不要。
774名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:34.94 ID:hQ2cjMe4O
たしかに進化論も微妙だしな

適者生存でそれ以外が淘汰されるとしても、
奇妙な生物が多すぎる

深海で光を出す生物とか、それでは絶対に説明できない

神の手で作られたか、生物が自らの意志で、
遺伝子を変える事が出来ないと不可能

後者だとすると、適者生存ではなく、
不適合な生物が自らの願いで遺伝子を組み換えてる事によって生き残る

むしろ不適者生存と言って良い仕組みとなる
775名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:43.79 ID:+7Em+joZ0
進化論を信じない=そんなことに興味はない=なんまいだーでおk

みたいなかんじやとおもう。進化論を信じない人は幸いである。神の国に住んどるのである
776名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:41:13.25 ID:Hlq55bVCO
>>703
神様は都合のいい魔法使いではない。
彼女が欲しいなら自分で努力しろ。幼稚なやつだな。
お前がこの世に存在しているのは、生まれる前に神様がこの世に生まれることを許可したからだ。
777嫌韓リベラリスト:2014/01/02(木) 00:41:18.15 ID:5kbuUcBd0 BE:2025540746-2BP(666)
>>1
宗教には有害な側面がある顕著な例だ。
778名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:41:19.23 ID:Pql0zYJq0
>>720
マトリックスや攻殻機動隊の見過ぎ
779名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:41:32.65 ID:rZUdBwEx0
俺も信じてない。ちなみに昆虫はどこで分岐すんの?
780名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:41:37.71 ID:qPJ1tmj/i
>>736
鼻は穴が二つあるだろう。口は下の口もあるだろ。
781名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:41:44.35 ID:8v0fFPPL0
正月早々辛気くさいな。
782名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:41:45.54 ID:L9jN+WA6P
どうも日本人はあんま自然に対し深い事考えないって生き物だったみたいだな。
あるいは矛盾に寛容と言うか。
例えば普通海のそばに住んでいれば、この向こうはどうなってんだ?
って考えるんだが、船つくって旅に出た奴が、まぁ少ない少ない。
夜空を見上げれば星があり、月があり、じゃぁなぜ月は満ち欠けする?
季節によって星が見える位置が違うのはどうしてだ?
って考えても、それを研究したり、体系的にまとめようとはしない。
まぁそんな事より、酒飲んで寝るってのが大事な訳で。
783名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:41:50.73 ID:RWGUumky0
ダーウィンの進化論が否定されても、また新しい学説が出てくるだけだよね。
ていうか、もうあるのかな?
神様がご登場するのは人が考えるのをやめる時だね。
784大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/02(木) 00:41:53.25 ID:tNhu4JHN0
白人が、最初からクロマニヨン?嘘つけ
785名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:07.57 ID:uE3Lm5Go0
>>414
人間のDNAとハエのDNAは50%が同じらしいぞ
人間とサルでは98%近くが同じらしい

>>571
クロマニヨンはもう人類だろ
ラマピテクスとかホモ・エレクトスぐらい古いとかなり猿っぽい
786名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:20.24 ID:m6YLEllm0
>>772
神(みたいなの)が作ったんなら似て当然って反論が来るよ
787名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:25.86 ID:du5YYHS90
おれカトリック信者になろうかな
人間は絶対神が創ったと思うもん
788熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:42:26.18 ID:0mbCqkhm0
>>770

神学だけが論理的だと言うべきである。

佐藤優なんぞ、何もわかってない。
何もわかってないから鈴木宗男なんぞに従ってしまうのだ。
789名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:26.45 ID:Q/3jYfeq0
アメリカ人の多くは本当にバカだぞ
アメリカを例にするやつは信じないほうがいい
790名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:30.01 ID:W6XQ09X40
>>736
耳が一つの生物や目が一つの生物は敵を認識するのが遅すぎて絶滅した
791名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:33.14 ID:iamekBZn0
あぁ、これね
実際に、進化論を否定する白人と議論してみて
価値観の違いってのはこういうことを言うのか〜と
目からウロコが落ちた経験がある
792名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:36.66 ID:t+6Ndl/G0
>>696
人間が服を着る一番の目的は集団の中での自分の役割を周りにはっきりと示すためだといわれている。
警察の制服を着ていれば警察官、学生服を着ていれば学生と言うように。
下半身やおっぱいを隠さない未開の部族はいるが、そういう部族も化粧をしたりするからね。
寒さ対策なら服を着ずに毛におおわれていたままがよかったわけだし。
793名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:40.48 ID:5nSKKfJs0
そうか人はコリアン星にお帰り下さい。 集団ストーカー
794名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:42:46.40 ID:qR2gAfVrP
>>717
現存するものにも似たようなのいるしな
ネオケラはともかく、アフリカ肺魚を
本当に魚類に分類していいのか
カモノハシを哺乳類に分類していいのか

分類学に関しては異議を唱えたい
ところも結構多い
795名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:11.07 ID:RJTHAKQd0
>>755
いや、>>684は学説ではなく、弁論術とかの応用だぜ
技術そのものであって、説としての中身は無い
796名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:16.52 ID:NrlpbAW+0
ジャップは生まれた時から島猿だったww
797名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:31.23 ID:+ML6YJSF0
で、染色体に異常が生じて中國朝鮮人種になった
798名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:31.60 ID:MxeI6GTEi
>>668
ですな。いいレスだね。
人間は結局宗教からは逃れられない。
無神論者は無神論と言う宗教を信じてるわけだし。
 
799名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:37.65 ID:rc8+ctwz0
 ( つ旦O

それはさておき
進化論と少しのエッセンスを加えられないのはかなしい思考だな
800名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:38.55 ID:w33jFlVZ0
政治的約束事っぽく信じるフリをしてるわけじゃないんだw
801名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:45.21 ID:d/JK6otU0
白人のみが正義であり神である
素晴らしいじゃないか キリスト教とかいうポンコツ新興宗教は
802名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:47.66 ID:f3V43Xc70
そりゃ生まれた時にはまだサルのヒトなんかおらんやろw
803名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:59.07 ID:HNJAdKKf0
>>703
そういう人たちが一定数集まって「我らがモテないのは神に課せられた試練である」とか言い出しちゃうこともある
どこの宗教とは言わんがそこから「試練を課せられるのは我らが優れた種であるからである」みたいになっちゃうこともある
804名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:00.58 ID:lt8BrLjl0
>>791
どんな感じなん?w
興味ある
805名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:05.22 ID:3KCJHJwi0
>>690
人類が農業を始めたころから品種改良し続けていったからこそ今の繁栄があるのにな
いきなり現代のトウモロコシが野生に生えてる訳ないだろうに
806名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:28.05 ID:+g5p5o5a0
>>770
望遠鏡も双眼鏡もないような時代の人間が
必死になって考えた挙句誕生したのが神なのに
後世の人間が、どや顔で偉そうなこと言っても意味ないだろうに
807名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:37.04 ID:m6YLEllm0
>>717
卵生から胎生に移る微妙な変化がどう行われたのかを知りたい。

卵生と胎生がそれぞれ別系統だとして、共通の祖先からどう分かれたのかを知りたい。
808熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:44:37.36 ID:0mbCqkhm0
>>772

だいぶ「進化論の根拠」も弱ってきたなw
809名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:51.72 ID:GaDlXJxO0
進化論がハッタリなら鶏のタマゴから恐竜の幼生を孵す実験が一定の成果をあげるわけがないだろ。
知らない奴はググってみ?
810名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:51.91 ID:WZc7dKdP0
人間がサルだったとして、なんでサルだけが人間みたいな知能持ったのかは不思議だな
別に他にも居たっていいと思う、しゃべるネコとか
811名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:52.80 ID:Y7JVj0v60
>>769

なんでたかが数十万年で人類はここまでの
知能を獲得したんだろうね。

そんなに頭のいい個体が偶然どんどん生まれたのかね。
812名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:56.80 ID:YI6W9J4e0
>>728
小学校で教えてるんだけどね、
分数のを割り算をはじめて子供に教えるとき、
頭の悪い子は、スルッとおぼえて次に進めるんだけど、
頭の良い子は、そこでつまづいてしまって、算数自体に苦手意識をもつようになってしまう事が非常に多いんだ。

頭の悪い子だったら、「ひっくりかえすんだよ」と教えると、そのまま飲み込んでその通りにやるんだけど、
へたに頭が良いから、なぜそうしなきゃいけないのか、なぜそれで答えが出るのか、
必死に理解しよう理解しようとして、つまづいちゃうみたい。

学問も、理解以前に「信じ受け入れる」「無批判に信仰する」事が必要なんだと思うよ。
813名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:57.17 ID:kU7v17kLO
別に天皇だけが神の子孫なんじゃない。
その昔は、全ての部族が、それぞれ神の子孫であるという伝承を持ってたのだ。
後に天皇家が支配的になり、それらの神々を、天照など天皇家の主な神々と親戚であるという神話を作り、
現代に至っているだけだよ。

その枠組みの中で、誰も彼もが神様の子孫だよ。
当然ながら天皇も神様の子孫だ。
814名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:58.89 ID:VieAxhJv0
アメリカ人「でもポケモンは大好きです」
815名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:02.60 ID:33GoAvCo0
>>782
占星術なら日本にも古くからあったはずだけど。
816名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:07.65 ID:k1iJwHmH0
人間の起源?韓国人だろw
817名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:11.34 ID:V8HPL77+0
同じグラフィックス使ってるRPGとSLGのデータの0と1の配列が98%同じだからと言って
どちらも似たようなゲームであるという保証はない
818名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:16.61 ID:fT9xjk590
>>796
やはりシナチョンとは違ったか
よかったー
819名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:17.38 ID:ZWNtMxmY0
地球は虫の惑星。
これ豆な。
820名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:22.44 ID:W6XQ09X40
>>696
ヒートテック含め4枚着てもクソ寒いのに
犬や猫や鳥は常に裸だもんな。よく耐えられるな
821名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:35.45 ID:uQiqhRuYO
>>779
昆虫はエビやらカニの方向から分岐したらしいよ
822名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:38.39 ID:ZfseL4WY0
子宮の中にいる赤ん坊を見れば
進化の過程が分かると聞いた事があるがあるが
823名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:39.84 ID:lDBR4cOv0
鶏と卵はどっちが先かという話があるが
進化論からするとギリギリ恐竜っぽいやつの卵から
ギリギリ鳥っぽいやつが生まれたという理解でいいのかな
824名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:40.61 ID:ilU/kgq00
進化論もID論も信じる意味がないでしょ
進化の現場を目の当たりにしないと

何万年前は〜何十万年前は〜化石が〜だけじゃ何も立証できてない
化石は単に絶滅種だけかもしれないし
825名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:42.88 ID:w9rWOXX+0
ネトウヨレベルの馬鹿がアメリカには多いのか。
826名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:47.12 ID:MxeI6GTEi
>>765
悪いが、全く説得力を感じない。
 
827名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:55.47 ID:9X+6qcVjO
>>788
同志社の大学院で神学の修士までとって何もわかってないなら、神学とは何なんだい?
828名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:55.92 ID:U/9Mjieo0
>>792
> 寒さ対策なら服を着ずに毛におおわれていたままがよかったわけだし。
服を着るようになったから、体毛が退化したのだろう。
服を着ない民族の多くは、熱帯にいる。

体毛は保温以外では、皮膚を守るくらいの役目しかなく、
逆に蚤シラミなどの寄生動物の住処になる。ご存知、
それらは病原体の媒体である。

服が地位を表すようになったのは、農耕が本格的に
始まって階級が発生したことによるものだろう。
もちろん、その頃には体毛は今とほとんど変わらないだろう。
829名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:45:56.45 ID:ydMOUBI80
宗教つーか、洗脳つーか、教育って怖いよな。
日本と韓国、中国の問題とか、イスラム、ユダヤとかも教育のボタンのかけ違いだよね。
830名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:00.18 ID:nQymMfa00
732
普通に考えると空気とか地球上にある栄養素で皆進化したんですよ。
大体殆ど口があって耳があって生殖機能も一緒で排泄は肛門からして、だとしたらどこに宗教や神が入る余地があるというね。
それと姿形見たって猿以外ないと
思うが。
俺はニヒリストじゃないけど
831名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:02.48 ID:4HipmRek0
アメ公は学問と空想の世界の区別がつかないのかwww
832名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:02.90 ID:HHBWA92k0
シーラカンスとかが昔っから進化してねえのはあいつらはあの状態で足りてるからだよ
833名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:10.61 ID:WBVrhhji0
進化ってレベルアップすると突然その個体が別の強いモンスターに変化することだろ?
834名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:13.38 ID:zawmDNkM0
ちなみに生物が生まれて初期に開発された革命的な仕組みが「アゴ」だったんだよね
それまでの生物は吸い付いて獲物を食ってたけど、アゴでバリバリ食った方が遙かに強かったんで一気にアゴは浸透した。
いわゆる魚類は当時の海では最強レベルに強かった。

ちなみにこの流行に乗り遅れた生物もヤツメウナギみたいな感じで結構残ってる
835名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:19.27 ID:nQupasSE0
正確には「進化論が当てはまる生物が居て」「進化論には当て嵌まらない生物も居る」ってところだろ
現存する生物全てが進化論によって説明できると思ってるほうがどうかしてる
836名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:34.53 ID:zo2DerHC0
何を信じていても、別に暮らしが変わるわけでもないしな・・・
ある意味、平和な人たちだよ。
世界の大多数が知とは無縁なのだと良くわかる。
837名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:46.11 ID:Ac6HCtQx0
>>805
酒、味噌、醤油を醸すのも栽培種のオリゼー
838名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:46.40 ID:rGkl8sdT0
まぁ、驚かないな。

Steasmクライアントをインストールし、洋ゲーを購入すれば、
ネトゲでたくさんのアメ公やヨーロッパ人に出会うことになるわけだが
アメ公の頭の悪さは、チャットルームでもにじみ出てることが多い。

ネイティブが英語だから、文章そのものを打つのも早いし、文法は
完璧なんだろうが「あ、コイツ馬鹿なんだな」ということがわかるような
無教養ぶりを晒しまくる。

自分の国の歴史なのに、イギリスから独立するときにフランスに軍事援助して
もらったことすら忘れてるようなのが、アメ公のパンピーの知能や教養。
その時はカナダ人が呆れていた。
他にもドイツ人とアメリカ人が口論しており、その馬鹿なアメリカ人は
アナログ式の微分解析機の存在を信じることができなかった。
しかもそれまた自分の国で発明されたものである。かつて、半導体なんて
シャレたもんが用意できなかった頃、MITはアナログ式コンピューターを
作っていたのである。

自分の国の科学的偉業や天才らの業績すらわかってない、アメリカの
パンピーの馬鹿さ加減は始末に負えないレベル。
こんな国の国民が、刑務所が最終的な社会福祉だなんてのは、当然だと思う。
だって、国民の多くはほんっっっっと無教養でバカなんだもん。

アメリカ人でも、頭がいいのは、これまたバケモノみたいに頭がいいんだが。
そういうのは、東部エスタブリッシュメントで、馬鹿なプアホワイトの白人とは
一線を画す。
839名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:47.16 ID:R1Cij6DM0
仏教もキリスト教もユダヤ教もイスラムもヒンズーも
全部2000年以上前に生み出された思想なんだよな。
未だにその思想が有効ってのもある意味何も進化して無いんだよなw
だって哲学が一番流行ってたのがこの時代だったそうだからな。われ先にと競ってたそうだ。
840名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:48.54 ID:WER6W9/W0
始めから人だったとはどういう意味なのだ?
ビックバンで人の状態で飛び出して来るの?
841名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:49.12 ID:FPez3QXC0
まってくれ


チョウセン人の存在に対する説明が付かない
842名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:50.90 ID:yh1ApbU60
>>701
あなたの潜在的な疑問に答えたんだけど・・・解りにくかったかな
生命が自分で生き方を選択してるような錯覚に陥ってるんでしょ?
でも生命はどこも目指してない
843名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:53.48 ID:0cR091vF0
>>788
「針の上で天使は何人踊れるか」

議論が無駄すぎるw
絶対に、なんらの結論にもたどり着けないw
844名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:46:54.67 ID:m6YLEllm0
>>805
逆に進化論の限界を露呈していないか?
トマトはいくら改良してもトマト。
狼はせいぜい犬にしかならない。
それ以上の劇的変化は起こせないんだから。
845はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/02(木) 00:46:57.12 ID:tenKD+YH0 BE:3464079089-2BP(3457)
>>1
まあヒトが進化するなら、いまだにこんなアホなはずないもんね(・ω・`)
846名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:02.06 ID:DisF+0Di0
>>829
無宗教が生み出した共産主義なんてもっと最悪じゃん
 
847名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:07.67 ID:xigAVHVh0
>>760
つまりID説は「神」という科学では否定も肯定もできない存在を仮定しなければ成立しないんだよ
848名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:09.51 ID:PCh7fp4p0
本気でキリスト教を信じてたら当たり前だ。
849名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:09.70 ID:06z5lHAo0
>>808
アメリカでさえ7割は進化論を信じてるんだろ?
日本じゃそれ以上だと思うけど

俺はどっちもロマンがあって好きだがね
850名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:14.13 ID:moXjk8Vu0
何を信じようが別にいいよ
人間は何かに縋りたい生き物なんだよ
851熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:47:14.90 ID:0mbCqkhm0
 
「白人が〜」とかさっきから言ってるやついるけど、
ダーウィンも白人だよね。

ナザレのイエスは「人種」でいえば、セムだから、中東やアジア系だし。


>>827
同志社が悪霊の巣窟だからな。
「実をみて判断せよ」とはあのこと。
852名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:28.57 ID:YI6W9J4e0
>>824
世代交代が非常に早いショウジョウバエや、シャーレの中の細菌で、充分まのあたりにしてるんじゃない?
853名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:29.27 ID:uE3Lm5Go0
>>583
「人類」の定義をどこに置くかをまず決める必要が・・・・
数百万年前となると、それこそ人類と猿の中間みたいになっちゃってるし
それを果たして人類と呼んで良いのかどうか
854名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:31.76 ID:Pql0zYJq0
>>764
いちいちID変えて自作自演するな
こっちだって年始からネットサーフィンしてソース引っ張り出してくるの面倒なんだよ
そっちから進化論に根拠がないという根拠をまず出せよ
まぁどうせこう言うと「悪魔の証明だろ」とか屁理屈で返してくるんだろうけどな
855名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:42.00 ID:mkGV3Cw00
最近記憶もある程度遺伝するらしいって論文がネイチャーだかに載ってたぞ
特定の匂いを嗅がせてから電気ショックを与え続けたマウスの子に
その匂いを嗅がせると怯えたんだと

こういうのも生物の進化に何か関係ありそう
856名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:47:55.06 ID:/YyGWdKHO
知ってたが、もっと多いと思ってた。
857名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:03.70 ID:du5YYHS90
進化進化って簡単にいうけどおまえら
進化の定義しってんのか?
進化ってのは新しい種になるってことだぞ?
黒人が奴隷制度を経て貧弱な体から筋肉モリモリになるのとは
わけが全然違うんだからな
新しい種とはトリがクジラになるような変化をいうんだよ
そんなこと普通に考えたら起き様がない
858名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:11.48 ID:8Qu7zRWO0
神は全知全能である。
だから奇跡を起こす事ができる。
科学法則を無視できるのは神の証明である。

神に奇跡によって人は創られたのだ。
進化によって人が創られたのなら、
進化という法則も神がお創りになったのだ。

進化論を信じぬ者共は信仰が甘い。
859名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:16.72 ID:JolmVkFW0
種を繁栄させるのなら様々な動物と交配できた方が有利に働きそうなのに
なぜかキメラがあまり出てこない
860名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:18.85 ID:O5/49ETh0
>>841

     /ヽ       /ヽ
     / ヽ      / ヽ
    /  ヽ___/  ヽ
   /  U       U \
  / U  \   U  /  \
 /    ////├――┤U//U \    ウリ らは、糞の中から湧いて来た ニダ !!!
/  U   U ・|    |・      /
\       :;|   |;:  U  /
  \   U U・\/;/ ̄ ̄ '\
  /   ___ : ┃・;; ヽ __  |
  /  _| 大 | ┃U      /
 |    )便  | ┃   U   |
  ヽ_ノ 酒  | ┃       |
861名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:25.98 ID:WQQdtQpD0
>>626
あんたはただ学説を信じてるだけだろ。
俺は、考えたんだよ。この問題については、本当に考えた。
で、考えた結論は、サルから人間へ移行することは、不可能。
862名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:35.09 ID:A2nGyNAl0
メスがどんなDNAを選んで子供を生むか
それが全て
863名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:38.34 ID:mslWtM940
進化中の中間生物があんまりいない理由

・ウィルス等で急速に進化した説
外的要因でキチガイが生まれて、そいつらが覇権を奪ってしまった
そのせいでマトモな奴とキチガイな奴の間がいない

・絶滅に近い状態になってから近親交配で増えた説
たまたま生き残れた奴等がパンパンして増えて移動した
そいつらがパンパンしてた場所が見つかってないだけ

・ネオテニー説
ロリが進化してロリコンと結ばれる状態になった
そして進化が終わってからロリコンを卒業した
それゆえにロリの姿は出てきても成熟体の姿が分からなかった


>>826
あぁそう
864名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:39.00 ID:X0327xXR0
高校の時の生物教師が熱心なクリスチャンで
進化論のところでは、心底嫌そうに授業やってたわw
865名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:46.92 ID:fNMY3TMp0
>>1
こんな連中にペコペコしてる日本人www
866名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:48:54.92 ID:zAHysqNU0
進化論を否定しているのはいわゆる共和党系だろ。イラク戦争を引き起こしたブッシュとかを支持した連中だ。
867名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:04.50 ID:kld3I3aN0
【外食】マクドナルドに立て直しの秘策はあるか 「うるさい」「高い」「まずい」と不満の声★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388573682/
868名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:08.25 ID:VSnDUo/5O
地球人の進化論
猿から人間に進化した
シュメール聖書
宇宙人と猿人の子供が人間
シードマスター
宇宙人が昆虫を地球に送り込み地球の生命体を急激に進化させた
869名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:10.97 ID:xKuF6dQ80
現実は多分、現在はおろか、過去も未来も
実は人間の思考が生み出してるんだよ。
つまり夢みたいなもの。

現実は夢であることを伝える為に、
神はビックバンを用意し、
理詰めで考えると、無理が生まれることで
人類に現実の目覚めを促してるんだよ。
870名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:12.07 ID:A4wVPT5I0
答えが出てないんだから
○○を信じてる奴は馬鹿とかそういう発想するなよ?いいな?
871名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:20.07 ID:rK9JOjWx0
>>474
生きてるときから神と一体なんよ。
神経とか精神とかいうふうな用語が自然と理解できるくらいにね
872名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:22.62 ID:INM4KckZ0
>>741
キメラは遺伝的に無理だわ
全く違う種のものは異物として排除される。
時々、ニワトリの卵に別の鳥の情報を入れて
キメラニワトリを作るが
最終的にはその羽は壊死して脱落する。

それにしても
白人、黒人、黄色人
見た目がこんなに違うのに何故ハーフが可能なのか!?
不思議。
だと思うが、そんなに不思議じゃない。
日本人は韓国人と日本人と中国人の区別が付く
アフリカ人は黒人でも見た目で出生の区別が付く
アメリカ人は〜系と見た目で故郷の区別が付く
しかし、ほかの人種間では困難になる。
脳みそは業にいると業に従うようにできていて
人間が思っているほど
人種間の差というものは生物学的にはほとんどない。
873名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:24.01 ID:qY+wM6H+0
クロマニョン人って

化石のDNAとかで再生できないのかな?
874名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:28.83 ID:d/JK6otU0
白人コンプレックスとかもう死語だな
どうでもいいけど
875名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:29.84 ID:vVdLRG2j0
>>811
単純に頭のいい個体は過去に沢山いただろうね。
発見する切っ掛けも発見を残す手段も無かっただろうけど。
人類がここまで急に発展したのは言葉と文字があったからこそ。
単純な知力体力は数万年前から大して変わらないだろう。
876名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:45.60 ID:xyBllqwQO
>>796
んじゃ鮮人は戦争ひとつせず征服された哀れなノミか。
(^m^) ダッサ
877名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:47.14 ID:3KCJHJwi0
>>844
まあそう言われてみると劇的な進化の境がどこにあるのかってのはわからないし面白い所ではあるな
878名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:48.77 ID:iTN8Eh5+0
進化論では完全に説明出来ないからと言って神が作ったということにはならんだろ
陰謀論の類だぜそれ
879名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:59.49 ID:FO2Lv5he0
米は役3割が基地害ってことだな
アニミズム最強
880名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:49:59.67 ID:qR2gAfVrP
>>684
変異しても生き残れないなら残らない
変化なくても生き残れるのであれば残る
そもそも、1万年程度じゃ

それに、過去の人間と現在の人間
意外と違うところもあると思うんだ
881名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:00.46 ID:6ZMcyRMs0
現代に生まれてそんなもんわかっててファンタジー演じてるんじゃないのかよ。
882名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:10.03 ID:Hlq55bVCO
>ジャップは生まれた時から島猿だったww

おまエラは猿から進化した人類じゃないの?
エラ生物から進化した人類なの?
半島で近親相○繰り返してた歴史のせいで、血が濃くなりすぎて民族ごとDNAがおかしくなって精神異常者が多いそうだな。
883名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:14.28 ID:rGkl8sdT0
>>831
「学問ができるアメ公」というのは確かに居て、そいつらは、まさに
現代科学の最前線をその身に体現したような天才ぞろいなんだけど
それはアメリカ国民の1%ぐらいの超マイノリティだからな。
それも、IVリーグとかの象牙の塔の住人だろうし。

残りの99%の、「レジのおつりの計算もできない」とよく言われるような
ほんっとどうしようもないクズの一般のアメ公というのがいて、
もうこいつらは中世の土人なんでどうにもならない。

実際、アメリカ人の科学者が、自国の馬鹿どもの知能の低さはどうにもならず
あいつらと俺らの共通点は国籍だけ、ぐらいに思ってるほど、知的格差が
著しい。
884名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:22.76 ID:jgze0Gkf0
何を信じようが自由だろ
別に進化論を信じていようが今井が国益には全く関係がない
それが必要な人種研究者や医者の多くが進化論を否定してたら問題だが
885名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:30.93 ID:Pql0zYJq0
>>776
屁理屈乙
886名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:35.19 ID:iamekBZn0
>>804
生物の起源を一生懸命説明して、アメーバから始まって〜
哺乳類になって〜類人猿が〜アウストラロピテクスが〜みたいな説明をしたけど
アメーバーが人間に変わるわけがないとか、頭っから否定されて困惑した
人間の祖先はアダムとイブだよ、プwww
とどこまでいっても平行線
887名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:43.12 ID:SvXJrtOp0
進化論を否定する人は化石が出てくる事はどう説明する?
888名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:47.15 ID:589dSkqr0
生まれた時に人でない人っているんか?
889名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:47.15 ID:ZbrCpEtf0
こればかりは何とも言えないね
何万年も観察できないし
890名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:59.65 ID:kKX8gSgV0
進化論?知的デザイン論?

俺は目の前の机の存在すら疑ってるぜ(ドヤ
891名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:11.43 ID:HZ7MUy6L0
大きく分けて白黒黄と人種があるんだけど
これらは別系統の祖先を持っていたんだろうか?
892名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:14.16 ID:rg/M1Ovh0
人間を作ったのが神じゃないのは間違いないとしても、
ダーウィンが言うところの進化論も欠陥だらけだけどな。
893名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:15.82 ID:m6YLEllm0
初めは女だったっていう科学的根拠よりも、アダムからイブを作ったという方が信じられる。

XYの男の一部からXXができて女になったって方が信じられる。
XXからどうやってXYができるのよ?
894名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:17.63 ID:N3DJRTWtO
>>474
何でうんこを食べようと思ったの?
895名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:18.77 ID:vwtr2C+X0
>>1
それ、キリスト教をほんとうに信じてますかってアメリカ人に聞いてるようなもんだぞ。
進化論を肯定したら、キリスト教を信じてないと告白するのに等しい。
896名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:28.62 ID:SvY9a7f60
スパゲッティーモンスター様が人間に知恵を授けたんだっけ?
897名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:29.05 ID:Ac6HCtQx0
>>872
プラスミド使ってキメラ作っているだろ
遺伝子交換作物
898名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:34.46 ID:SSbBJUlCO
進化論が説明が不十分なのと
神が説明出来ない存在なのがゴッチャになったわけだな

神=時間のイデア

時間のスパンの必要性によって神が変わるんだわ

農耕民と牧畜民とは神が人になる寄り方が変わるわけ
日本で言うとこの依り代だな
899嫌韓リベラリスト:2014/01/02(木) 00:51:34.21 ID:5kbuUcBd0 BE:2278733639-2BP(666)
>>861
猿から人間にというが、今現在その人間も猿である事に変わりないからな。
900名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:37.85 ID:BMXxLdSC0
論でモノを考えられない馬鹿が3割もいるわけだな
これは外交上も考慮の必要なデータだろ
901熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:51:45.58 ID:0mbCqkhm0
>>887

まさに「化石」こそが進化論を否定している。

あらゆる種の「変化の途中」の化石がことごとく存在しない。
902名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:48.17 ID:Oavl5oYL0
>>887
神様が作って埋めておいたんだってさ
903名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:52.66 ID:cKPPQ/Og0
>>628
何らかの異常が起こって、爬虫類の段階で進化止まったガキが産まれてきたらビックリだな。
904名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:51:53.41 ID:4HipmRek0
神(笑)の存在は証明されていない=存在しない
905名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:07.42 ID:fOinM9+50
>>319
無知過ぎる
もしかしてお隣の国の方ですか?
906名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:11.04 ID:uE3Lm5Go0
>>616
数億年も生き抜いているのだから、あらゆる環境に適した生物なのは間違いない
クモもそうだが、虫の類は生存力強いな
907名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:12.06 ID:LAcvoAIk0
>>847
そりゃそうだ
まさにその「否定もできない」とこにつけこんでるのがID論者だろ
908名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:13.15 ID:9X+6qcVjO
>>886
そして、アダムとイブは宇宙人だったのですね。
909名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:15.13 ID:W6XQ09X40
>>870
答えが一つだと思ってる側が
答えは一つではないかもしれないと思ってる側を叩いてるのが問題
910名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:15.49 ID:du5YYHS90
数千億年前に宇宙(今と違う場所の宇宙)に生命が誕生した
その宇宙人が数千億年かけて知的に進化した
そして地球に来て人間を作った(人間にとっては神)
この論でいけば両論の顔が立つ
これでいこう
911名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:18.83 ID:TpwYYmW30
>>805
とうもろこしはとうもろこしだろ
サルはサル
サルから人は生まれない
912名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:19.89 ID:qR2gAfVrP
>>844
それは分類学の限界
913名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:29.52 ID:u2+Pyfz8O
DQNや池沼のグループが代を重ねるごとに退化して猿になった可能性は?
914名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:32.67 ID:8Lkjuthf0
アメリカでは神とはなにかについて真剣に語られないのかな
超自然的な存在を確信し畏敬崇拝するということなんだろうけど
日本では自然そのものが畏敬崇拝の対象だとおもうから
究極的にはいつかすべてが解明されるはず
でも自然を畏敬崇拝する心情はかわりようがない
彼我の分水嶺はそのへんになるのかな
915名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:33.89 ID:R1Cij6DM0
ああ、日本人なら神道を入れるべきだったな。
これもやはり紀元前2000年〜3000年の間。
人間はどのように生きるべきかを一番模索していた時代だったんだろう。
ロマンチストな時代だなあwww
916名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:34.32 ID:YI6W9J4e0
>>888
全員、かな
胎内で魚類〜爬虫類〜哺乳類と進化していくらしいよ
917名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:38.58 ID:mslWtM940
>>901

>>863これどうかしら?
918名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:49.52 ID:Sm4bzwau0
>>854
ごめん、IDは何か勝手に変わるんだ

自分は、オッカムの剃刀を当てはめて、進化論の方に分があると思ってるけど、
根拠は全く無いから、根拠があるなら示して欲しい

創造論に根拠があるなんて全く思ってないんですよ。これが
せいぜい、オムファロスくらいしか思いつかない
919名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:53.56 ID:QZbZLPLV0
要するに地球が誕生して6000年だか6500年と思い込んでるわけで
絶対的に信じてるわけだから、そう考えると確かに数千年でココまで進化するというのは無理がある
彼らの理屈はそういう事なんだよな
地球の始まりが数千年前というのは彼らの中では絶対だから
920名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:56.40 ID:3KCJHJwi0
>>906
虫の強みは数だと思う
921名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:52:58.10 ID:ZbrCpEtf0
化石は最初から化石だった説
922名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:05.15 ID:8ViQTqxN0
膨大なデータに基づいた説を信じるか信じないかの問題
アメリカ人は,支那,朝鮮人よりはましと言うこと
923名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:13.97 ID:06z5lHAo0
>>870
だよなぁ
どっちにも言い分はあるし
924名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:15.57 ID:w4KiaJ300
>>887
ただの設定
この世はつじつま合わせだからね
現在があれば過去も必要になるから
925名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:15.62 ID:P7KMsmWT0
>>72
アメリカでNASAの人気が低くなってきた理由が分かったよ
926名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:16.04 ID:kU7v17kLO
世界最古の文明はインダス文明。
しかし実際にはインダス文明の遺跡は、インダス川から遥かに隔たった砂漠のど真ん中に、一列に並んでいる。
かつてここには大河が流れ、それはインド神話に残るサラスバーティ川であったそうな。

サラスバーティ川の神は、琵琶を抱えた女神で、これが仏教に取り込まれ弁天様になりました。

よって世界最古の文明は、弁天様文明と呼んで間違いでない。
それは今も日本に息づいております。江ノ島とか。
927名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:26.62 ID:m6YLEllm0
>>886
それ、君も初めはアダムっていうのを端っから否定してると思うの。
どっちもどっちだよ。
928名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:27.86 ID:rGkl8sdT0
>>913
今の一般アメリカ大衆、プアホワイトのような底辺白人層が、まさにそんな感じなんじゃないか?
929名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:30.71 ID:Xy57ARva0
アタマ悪すぎワロスwww
930名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:32.96 ID:zawmDNkM0
>>811
人類は体が弱かったからとか
直立歩行が脳の重さを支えるのに丁度良かったからとか
いろんなこと言われてるな。

結構有名な説では人類がひ弱なくせに平地にでちゃったせいで(平地では肉食動物に非常に狙われやすい)
そこで知能が一気に進歩したという説もある。同時に狩りの進歩はデカい脳を支えるカロリーを補給してくれた。
931名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:35.08 ID:vNUZ9HBc0
>>703
神は常にあなたを見ておられます
見てるだけであられます
932名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:43.55 ID:xyBllqwQO
さすが田舎者。
欧人より遥かに遅れてんな。
933名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:46.37 ID:V8HPL77+0
途中の化石が見つからないの数が多くないからだと思う。時間的にも個体数的にも。
934名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:48.19 ID:KcrtDiNw0
>>97
人間が人達に近い種を殺しまくって絶滅させたから。
935名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:48.68 ID:yXadxaCn0
「アメリカ人」と一般化すれば、その98%は日本の中卒未満だけど
残りの2%は日本のelite層よりはるかに能力が優れているので
結果的に日本は被支配層になってる。
936名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:49.84 ID:+dO0mdQuO
>>852
京大の研究で面白いのあるよね
ショウジョウバエを暗闇の中で1400世代飼育中
937名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:53:51.30 ID:XTOCnHFE0
進化を認めるからこそ人間だけ進化の仕方が異常で神の存在を信じたくなる
と言う折中案
938名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:05.91 ID:INM4KckZ0
>>873
出来んじゃない?
骨内に少しでも血液や肉片が残っていれば。
クロマニヨン人と現代人の交配は可能だったていう説もあるし。
クローン・クロマニヨン人の子供を産むのに
誰がお腹を提供するかは・・・・・。倫理的に無理。
939名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:06.52 ID:tmLCetbz0
進化論だけでは説明はつかんと思う
猿の脳で急激な何かが起こり、人となった
940名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:12.95 ID:xigAVHVh0
>>901
お前は存在しないことを証明できるのか?
941名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:13.05 ID:eZ3Gz8XA0
自己中心的で自分達が特別だと思いたいのだろ。
942名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:13.79 ID:W6/hytF0P
>ヒトが生まれたときからヒトの形だった。

これ自体は多分正しい
943名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:18.28 ID:+P5tCFaC0
進化論も怪しいけど、それにしても神とかは無いわー。
944名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:18.72 ID:DisF+0Di0
そういや朝鮮人の宇宙観とかマジで想像つかないw
宇宙の根源はウンコとかそんなのかな?w
945名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:21.49 ID:qY+wM6H+0
豚とイノシシの中間の動物って
今現存してるの?


オオカミと犬の中間動物とかも
どこいっちゃったんだろう?
946名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:26.06 ID:6IqfO4uXO
信仰じゃなくて誤解だな
進化論で答えると、「人は産まれたときから人だった」
なんか猿が時間が経つと人間になるとか思ってるだろ?
それ進化論じゃねーから
947名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:28.04 ID:moXjk8Vu0
どこの国にも宗教はあって
その宗教を他国が否定すると碌なことが起らないと
靖国参拝で垣間見たばかり
948名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:30.66 ID:dRD44Gdx0
では「いつ」生まれたのか?
949名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:33.72 ID:WBVrhhji0
>>838
アナログ式の微分解析機なんか日本人でもほとんど知らねーよw
950名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:50.81 ID:vwtr2C+X0
>>811
試練を乗り越えるために決まってるだろ。
弱者が強者を倒すには知恵が必要だが、逆ならいらない。
正直、生物として人間は猿以下の強さ。だから武器が必要。
951名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:05.05 ID:rUgyRXNA0
      ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●)  (●) \
 |       (__人__)    |
 /     ∩ノ ⊃  /  だってアメリカにはまだ猿のまんまの奴がいっぱいいるもんな  
 (  \ / _ノ |  |
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /  
952名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:07.12 ID:09Nk+b9x0
>>839
時間の流れの感覚が地球時間としてくらべれば我々は70,80年くらいしか生きないから全然違うんだわ。
だって人類にとって石器時代だった時期が一番長くて一万年くらいあったらしいぞ。
うろ覚えだけど
953名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:11.68 ID:du5YYHS90
>>703
神は我々にとって都合のいい存在ではないよ
神は地球を支配してるだけ
その支配に逆らえば殺される
だから畏怖の意味で我々は神と呼ぶ
逆に神様の虫の居所によっては助けてもらえたりする
954名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:24.13 ID:xKuF6dQ80
そもそも自分の寿命以上の未来とか、寿命以前の過去とか、
寿命以外の現実とか、そんなもの存在するんだろうか?

この世で存在を証明できるものは、唯一自分の意識だけだよね。
だからそれ以外のものが、本当に存在するのか怪しいもんだ。
955名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:24.49 ID:Ac6HCtQx0
>>911
猿から人は生まれないが
人が更に進化すれば
ホモサピエンスは類人猿に転落
956名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:25.64 ID:3/QeeX5lO
>>922
アメ様に事大するゴキウヨww
957名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:33.63 ID:3TT3Rr3E0
世界よこれがアメリカ人だ
958名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:40.65 ID:W6XQ09X40
>>911
魚から人間になる途中過程がサルかもしれんよ?
959名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:46.47 ID:Oavl5oYL0
>>951
一時期チンパンジーが大統領やってるって噂もあったくらいだ
960名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:00.37 ID:R1Cij6DM0
>>942
それはじゃあ、その母体はどのようなものだったかと突っ込まれて撃沈w

物理的に進化論を否定するのは無理なんだけどなw
961名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:13.90 ID:x0GdRxxk0
信じてないも、それに関しては謎だろう
962名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:16.80 ID:lt8BrLjl0
>>886
なるほど、説明もなにもそんな余地が無い感じかw
963名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:26.54 ID:mkGV3Cw00
結構な論文引用数を誇る物理学者が知り合いに居るが
科学者ほど科学を信じてない奴は居ないぞ
定説なんてのは常に今の暫定チャンピオンくらいにしか思ってなくて
しょっちゅう「ビッグバン無かったかも!」とか「タイムマシン作れるかも!」とか
アホな小学生みたいなこと言ってはあれこれ計算して「くっそ崩せねえ」とか言ってる
定説崩してナンボの商売だからな

だから素人が科学的に正しいとか科学的に証明されてるとか
そういう言葉はあんま気安く使うべきじゃ無いと思うよ
964名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:27.09 ID:9E2EtpvP0
ニンゲン「私だ」
965名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:36.36 ID:U/9Mjieo0
>>767
それはサンプルが少なすぎることによる
錯覚だと思う。

実際には少しずつ形質が変わっていく。
もちろん科学的な意味ではなく、
主観的な見た目のようなものは大きく
変わって見えるかもしれないが、
いきなり人間でない物(つまり人間とは
交配できない種)から人間が誕生する
ことはない。

ヒトになるまでの進化の過程がすべて
化石やDNAという形で残っていないため、
どうしても推測が入ってしまうという
ことに過ぎない。

DNAによる解析がなければ、現在
調べられるものは、たまたま残る環境
(例えば氷河期の氷河)にあって
残されたサンプルを調べていくしか
なかったわけだ。つまり、運が良い
ものが研究に結びつくようなものとして
残る。

人種による差違においても、まだ
完全に特定出来ていない。実際、
日本人のDNA解析が進んだのも
ここ数年の話だ。全人類の変化の
過程を解析するには至っていない。
966名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:37.62 ID:m6YLEllm0
俺、意識を持っているのって自分だけなんじゃないかと思うときがある。

自分以外の人間は昆虫とかと同じように外界からの刺激に対して反射的な行動してるだけって思わない?
967名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:41.12 ID:8aCJhao20
サキュバスっていいよね。
何故、サキュバスは実在しないのか。
968名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:53.32 ID:ilU/kgq00
毎年何千種と地球から絶滅しているのに
化石に現在存在しない生物がいるのは当たり前なんじゃ?
969名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:53.39 ID:INM4KckZ0
>>897
植物はできるね。
免疫機構が動物ほど厳しくないし
自然界でもキメラが出来ちゃうくらいの寛容さ?

植物はようわかりません。汗
970名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:57.28 ID:uJ0EidKkO
日本政府はアメリカに「失望」を発表すべきだな!!
971名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:04.24 ID:NrlpbAW+0
ジャップは生まれたときからエテ公であったww
972名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:06.23 ID:OyiPA4oq0
でも本当のところは確かめるすべがないしべつにそれでも正解かもね
973名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:06.99 ID:kKX8gSgV0
>>954
意識は外的刺激に対する反応でしかないかもしれないよ
外的世界が消えれば意識も消えてしまうかも
974名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:09.14 ID:uq1kkktp0
そもそも学校で教えないんじゃ無いっけ?
韓国の洗脳教育みたいな方式で
975名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:11.54 ID:0cR091vF0
>>964
「オマエだったのか!」
976熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/02(木) 00:57:12.15 ID:0mbCqkhm0
 
キリストが神であることは疑いの余地がないが、それを別にしても、
要は種に関しても「霊」的な要素が問題になるということだ。

唯物論をサポートする進化論は破綻している。


>>917

「ながーい時間をかければ起こりうる」というのだけが「進化論」のよりどころだろ。
いきなり首が3m伸びたならそれは「創造」だ。
977名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:14.32 ID:9X+6qcVjO
はるかな昔、人類の祖先は宇宙からやってきました。
地球に漂着した彼らは、後に神と呼ばれました。
そして、その宇宙人はどこからやってきたのか・・・
それは次回のお楽しみ。御機嫌よう。
978名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:22.84 ID:HHBWA92k0
進化する時は途中すっ飛ばして劇的に起こるもんだと思ってるけどね
中途半端な形態じゃどっちつかずであっという間に淘汰されちまうだろうし
979名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:41.32 ID:WnCsELEB0
>>13
人間(´・ω・`)
980名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:53.71 ID:du5YYHS90
進化論以外を知ろうとしない人間は愚かだ
これは進化論以外を実質教えない日本の教育のせい
進化論は科学が進むにつれてどんどん否定されていってる
それを知らずに神とか馬鹿じゃねとかいうやつは
無知で恥ずかしいやつ
981名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:53.86 ID:DMwoGWQK0
神で片付けられたら話が終わってしまうではないですか
とおもた
考えるのはやめろってことなんかね
982名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:57.15 ID:06z5lHAo0
>>901
上にも書いたけど
魚類から両生類の途中はみつかってるよ
ティクターリクてのがいる
983名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:57.00 ID:vwtr2C+X0
アメリカ人が天才だったら、ファミコン程度の演算能力しか無いコンピューターで月に行かない。
アメリカ人が天才なら、新天地やゴールドラッシュだといって未開の地で一攫千金を目指さない。
あいつらには、アグレッシブさという能力が備わってる。考える前に動く。すこし見習うべき。
984名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:09.66 ID:qR2gAfVrP
>>936
目が退化するんだっけ?
洞窟で進化を続けた生物はに目がない
というのは見たことあるな
985名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:12.20 ID:YI6W9J4e0
>>960
神様が土をこねて息を吹き込んだらアダムになりました
さらにアダムの肋骨を一本取り上げてイヴを作りました
986名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:11.25 ID:xKuF6dQ80
そもそも現代宇宙論では、宇宙は無限個存在するってのが
当たり前に語られてるしな。

おいおい、そこまで行ったら、もう何でもアリだろ。
987デ(,,・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2014/01/02(木) 00:58:15.56 ID:U6sQ6tjwP
シンシナティの創造説博物館が有名だな
総工費31億円とハリウッドの最新技術を駆使して、聖書の正しさを説く博物館
いまどきの子供を説得するのは無理だから、最終的には「信じないと地獄の業火に焼かれる」と脅してたw
988嫌韓リベラリスト:2014/01/02(木) 00:58:17.97 ID:5kbuUcBd0 BE:3544695667-2BP(666)
>>964
ニンゲン「お前だったのか」
989名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:19.11 ID:SSbBJUlCO
時間のイデアを捉えるには祭日しかないんですよ

けど牧畜民には、それがない上に家畜の世話をする上では自分が神なんだわ
これがフィードバックするとだな

自分を見てる神が生まれるわけよ
990名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:29.28 ID:8fmsgMTNP
アメリカ人の場合・・・
× 進化論を信じていない・・
○ 進化論を詳しく知らない・・
991名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:33.07 ID:UKaXDWbn0
          γ⌒)
           |.|"´    そうだ、この目で確かめてこよう
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡  .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/




        ( 'A`)  そうだったのか!
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
992名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:50.29 ID:m6YLEllm0
>>978
DNAの変化がたまたま機能的な部分を壊さずにたまたま有利な遺伝子を獲得するように変化するってこと?

ありえなーい
993名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:58:51.65 ID:R1Cij6DM0
>>976
キリストは神が使わした救世主。
父と子と聖霊っていう三位一体説ね。
994名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:59:05.75 ID:mslWtM940
>>976
つまり池沼は神様が作ったのか・・・
995名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:59:05.99 ID:WAkysIIt0
これは俺も信じてないな
記録が残ってないもの
進化なんて都合よく作り上げたまやかしだよ
996名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:59:11.21 ID:ZbrCpEtf0
>>966と同じことを酒の席で言って「流石○○さんはひと味違うね」って言われたことがある。
997名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:59:13.17 ID:Sm4bzwau0
>>966
独我論って奴ですな
998名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:59:15.44 ID:d/JK6otU0
嘘に嘘を塗り固めたキリスト教なんざ
いまどき誰も興味ない
999名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:59:19.28 ID:WvjqMss40
>>979
あ、マルクスさんお久しぶりです
1000名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:59:25.85 ID:iQ40c2m3O
突然変異を根拠にしてるんじゃなくて宗教を根拠にしてんのか。
いまどき無理有りすぎだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。