【靖国参拝】「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参議院議員、報道に疑問 「英文読んだのか」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
靖国神社参拝を、外交・政治問題化しているのはマスコミではないか――。

「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参議院議員が、安倍首相の靖国参拝に対する報道のあり方に疑問を呈している。
12月26日にアメリカ大使館が出した声明に対して、マスコミは英語で書かれた正式声明を読まずに、仮訳の
一部だけを切り取って報道することで、国民を煽っているのではないかと自身のFacebookで指摘しているのだ。

佐藤議員はまず、英語版と、日本語版の文章を比較。それぞれの単語を突き合わせて、声明はバランスを考えた表現、
言葉使いではないかと述べている。

(報道されている声明の日本語訳は以下の通り。) 
「日本は大切(valued)な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との
緊張を悪化(exacerbate)させるような行動を取ったことに、米国政府は失望(disappointed)している。

米国は、日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、
地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。

米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。」

disappointedがどれほど強い表現なのか、佐藤にはregretよりは軽い表現にも思えるし、文脈そして
日本語感覚的には「失望(望みを失う)」ではなく、大切な同盟国(valud ally)の日本のリーダーが
取った行動は「残念」に思う、と言った感覚のように思える。

何に「残念か」といえば、周辺国との緊張をexacerbateさせるような行動を取った行動に対してだ。
日本語的にも緊張を「悪化」とは言わない。「悪化」ではなく、緊張を「より高める(exacerbate)」
行動に「残念」というのが正しい感覚ではないか。
(「佐藤正久氏のFacebook」より 2013/12/29) >>2へ続く

http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/29/masahisa-sato-yasukuni_n_4514036.html
前 ★1が立った時間 2013/12/29(日) 19:08:22.45
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388311702/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/29(日) 20:57:08.57 ID:???0
>>1より

佐藤議員はさらに、声明の最後の部分で、アメリカ政府が安倍首相の考えを認識した点も、
同様に報道するべきだと指摘する。声明の最後の文章を、ハフポスト日本版流に訳すと次のような
ニュアンスになるのではなかろうか。

(英文)「We take note of the Prime Minister’s expression of remorse for the past and
his reaffirmation of Japan's commitment to peace.」
(ハフポスト日本版訳)「首相が過去の歴史を悔やみ、日本の平和実現に対する献身を示したことは我々も認識しました」

(アメリカ大使館「Statement on Prime Minister Abe's December 26 Visit to Yasukuni Shrine」より 2013/12/26)

なお、現在アメリカ大使館のFacebookページでは、12月26日に投稿されたクリスマスの写真に対し、
「靖国参拝について何か言われるのは内政干渉」「これまでに我が国の誰がアーリントン墓地を否定したと
言うのか」などのコメントが、600件以上投稿されている。
3名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:58:46.32 ID:kkZYBFIe0
<丶`∀´> バレたニダ
4名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:59:06.74 ID:jPpsHBDc0
>>1
「米国の “Disappointed” はどれくらいの事態か」
http://knagayama.net/blog/2013/12/28/how-disappointed-is-disappointed/

そもそもこの disappointed という用語は、大使館によってどのような場合に使われるものなのか。
検証は容易である。"disappointed" site:usembassy.gov で検索せよ。
最初にヒットするのは最も近く発表された日本に対する声明であるが、二番目に来るのはロシアのミサイル
計画に関するものである。
他の用例としては、中国における人権をめぐる状況が 2003 年に悪化したことをめぐる声明や、ボスニアに
おける改憲運動の失敗をめぐる声明がある。
ここから言えることは、他国政府の行動が、もともと米国が希望し、行動を起こしてきた方向とは異なるもの
であった場合に disappointed が利用されているということである。
通常は、この用語は第一級の同盟国に対しては利用されていない。同盟国に対して米国が失望 disappointment
を表明することは異例である。
5名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:59:11.45 ID:gTZef8+j0
「失望」でも「残念」でも「がっかり」でも同じでは?
6名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:59:32.97 ID:5D11v/t10
米国国務省
 「安倍晋三よ、米国の意向を無視した靖国参拝の落とし前は金できっちりつけてもらうからな
  米国大統領のお怒りを鎮めるには、小泉のように完璧なアメポチ忠犬ハチ公になって
  米軍思いやり予算を大幅に増額し、TPPの米国の要求を丸呑みすることだな」

安倍晋三
  「金で宜しければ、私の金じゃないから、幾らでも出しますよ。
   ご希望の金額をおっしゃって下さい。
   沖縄の辺野古のように、私は金で何でも解決しますよ。
   その付けは後世に回すだけですからね。」

  おバカなお坊ちゃまのアメポチ売国奴「安倍晋三」の本領発揮だよな
7名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:00:32.90 ID:h3C2xIUE0
.
安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明

*下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。

2013年12月26日

日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化
させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。

米国は、日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善
させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。

米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。

http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20131226-01.html
8名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:01:19.66 ID:jPpsHBDc0
>>1
本来は、戦争の犠牲者を弔うのは、国の責任だよな。

それを怪しげな、コントロールできない国益無視の民間団体に丸投げ
ちゃっているから、話がややこしくなるわけで。英霊も嘆いてるだろう。

いい加減な民間団体に、戦没者の慰霊という国の大切な 仕事を丸投げ
しているから、国益を損なうような自体になっている。

英霊のためにも、天皇陛下も参拝できる正式な国立の慰霊施設の建設
が急務だと思わんか?
9名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:01:56.35 ID:00+A6j3cO
またマスゴミの敗北かw
10名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:02:06.23 ID:O2kdIFEk0
靖国参拝を政治問題にしている国内のマスコミと特定国を何とかしないとね
11名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:02:13.27 ID:K+wo/rmw0
韓国人によるネット工作の一環である『カイカイ通信』は
「倭猿」という日本人に対する侮蔑の言葉は平気で翻訳して掲載するが
「Gook」という韓国人への差別用語はNGワードに設定されていて書きこみができない。
この点を指摘しただけでアク禁という手段を講じる運営。

以前から怪しい怪しいとは思ってたけど、今回の件で確信が持てた。
カイカイの運営は日本人では無い。間違いなく韓国人目線の韓国側のプロパガンダの一環。

カイカイを潰すムーブメントを起こしたい。協力してくれ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1383376907/
12名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:02:14.63 ID:ROozOgjq0
アジア軽視のオバマなんて放っておけばいいよ。
13名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:02:39.90 ID:1rPMLuG50
大差ない
14名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:03:03.44 ID:OpYXJFu8i
ヒゲの和訳読んでもたいして印象変わらんかったわ
15名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:03:05.19 ID:b5+fHrIJ0
>>1
これと一緒だな


米国による橋下批判は朝日新聞による自作自演でした。しかも米報道官にバレてる

画像
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/5/35f889ca.jpg
【動画】はい!朝日新聞のタカシです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20906100

朝日記者タカシ「大阪市長橋下はセックス奴隷や慰安婦について発言したが云々」
米報道官    「私はそれを定義するつもりはない(お前は昨日も同じことを聞いてきたし私達は既に回答したよな?)。
          まあ、貴方(朝日新聞)は詳細な設定を自分で決めてレイアウトしてますし(どうせてめーら好き勝手に報道するんだろ)。」
        ↓
ANNニュース「米国は橋下発言を批判「常軌を逸した不快な発言」」
16名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:12.81 ID:63MJpdPZP
軽率な行動を取った連中は、マスゴミに踊らされているわけだな
17名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:30.16 ID:GAqF7i/G0
前スレ
>>963
残念ながら違うんだよな。
安倍政権確定の時 野田に異例の感謝の言葉を送る。

これってバカにされてるだけでしょw
どう見ても、野田=ぱしり
18名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:34.31 ID:UaJZtazJ0
総裁選で石破を支持したヒゲなんか信用出来ないよお。


田母神俊雄@toshio_tamogami
自民党総裁選が始まります。民主党は次の選挙では負けるからどうでもいいのですが、
自民党総裁は安倍晋三元首相の再登板を期待します。
特に国民の多くが軍事オタクの石破茂に騙されています。彼は靖国に御参りしたことが
なく今後もしないと明言しています。皆さんこれを多くの人に知らせて下さい
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/246237865980338176

石破茂幹事長「徳ちゃんが言うことだったら、『そうだよね』という人が多いのは、私利私欲なくやり、
         ひたむきににやる生き方が共感を呼んでいるからだ」
石破茂幹事長「新人議員には徳田毅みたいな代議士になってくれとお願いしたい」
19名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:41.25 ID:EMMFG58b0
失望が残念になると何か変わるの?
20名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:42.90 ID:H+4lv47C0
とりあえず朝日をなんとかしないとな
しかし朝日の社員は売国行為で金を得て恥ずかしくないのかね?チンピラ以下の生き方だろう
21名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:52.46 ID:67Xt/BGhi
これってアメリカも中韓の主張が正しいと思ってるわけ?
それならヤバくないの?
22名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:53.84 ID:zJK1lhcw0
23名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:55.17 ID:hGFa2Ymj0
     |┃
     |┃
     |┃
     |┃::::::ソ::::::::::゛'ヽ
     |┃、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     |┃ "ヽ` "゛  /:::::::ヽ
     |┃        `-::::::::ヽ
     |┃ ,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
     |┃ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
     |┃ " ノ/ i\`  |:::::i
     |┃ ,ィ____.i i   i //  4日ルールまであと少しだ
     |┃ /  l  .i   i /
     |┃ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 4日過ぎさえすれば靖国スレ継続できないはず
     |┃ ` ̄´  /
     |┃"ー−´/
     |┃__   / |\_
     |┃ `/-\ |  \` ヽ
     |┃/i  / |   \  \
     |┃\ )-┘ |    ゝ  \
24名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:55.45 ID:AyDBzNom0
安倍首相には 先の大戦の犠牲者への供養と不戦の誓いのため 日本国民を代表して また
日本国民を鼓舞するために靖国神社に堂々と参拝して下さって本当に有難うございました。

何かと 内政干渉する特亜の事は気にしないで下さい。中国が裏で糸を引き中韓等で、
日本のマスコミ等を金で買収しては、次々と言掛りや無理難題を言ってきます。

靖国問題は単に手段であって目的はチベット、ウイグル、モンゴル等と同じく日本を解放
(占領)することです。在中韓企業にはリスクは有りますが、皆覚悟の上です。
25名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:04:55.78 ID:mKD7NwUX0
>>1
靖国参拝とマスゴミの報道

http://www.youtube.com/watch?v=y7u6vMusIOU

火をつけているのは誰だ
26名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:05:07.87 ID:OI/uGgXl0
おいおい、disappointedはとても強い表現だよ。
regretなんかよりよほど強い。
佐藤さん、何を言い出すやら。
27名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:05:16.73 ID:RD8BxQ/I0
日米離間に要注意
新聞は真実を伝えないということくらいわかっているだろ
28名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:05:19.22 ID:QWSgD/8H0
残念=がっかり=失望
緊張が悪化=緊張が高まる

同じ意味だと思うがなぁ。
ネットの和英を見ても報道のが正しく見える。
29名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:05:34.22 ID:8sOi+xfvO
日米同盟に変化はないよ
太平洋の押さえとして在日米軍基地は必須
空母の母港が海外にあるのは日本だけ
同盟にヒビを入れるなんてアメリカがするわけないんだから
30名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:05:37.03 ID:QJhrEIuE0
ある時はアメリカポチと批判しながら、今度はアメリカ様が失望しました。
これは大変でしょう!!!と煽るのがマスゴミ
31名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:06:06.41 ID:3rbnS9I10
日本が以前、韓国政府に出したコメントが
disappointだったんだからな
32名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:06:11.37 ID:K5+jI+l10
アメリカでは国民は靖国のことなんて全く知らないし関心もないよ。
テレビニュースで報道したとこなんてほんとうにあるのか?
33名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:06:18.38 ID:Lh91TIrr0
前スレ
>>983
言葉が足りなすぎた。
こんなメッセージが報道されたらな、と。
34名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:06:24.09 ID:JeaHGeS2O
原文以前にハフィントンポストなんてマイナーな新聞聞いたこともないんだが…
35名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:06:35.12 ID:Ge6wfu6G0
天皇陛下もいけばいいんじゃないか
といっても陛下がきめるわけでもないからな
36名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:06:56.74 ID:Eo1rjYnL0
あれ以来アメリカの声明無いし、単純に靖国を批判してんだろ

言い訳は意味がないよ
アメリカは所詮外国
いつか戦うべき相手
37名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:07:04.08 ID:Kwd8AUD60
>>19

日本語のあいまいさと英語のはっきりした意味は別
SORRY はごめんなさい、すみませんを日本で使っているのと同じに考えているでしょう
38名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:07:12.99 ID:/3fniDBq0
>>1
反日売国サヨクが叩きまくりでワロタww


な????センゴク38を叩いた反日サヨクといい、反日サヨクは売国がモットーなんだよww


反日だけにw
39名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:07:25.89 ID:LTG4SEPl0
あのさぁ、Nativeな奴が言うならまだしも・・・日本人がうんちく垂れてもなぁ・・・
40名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:07:39.57 ID:RWyTRSSj0
昭和天皇の大御心に叛いて靖国にA級戦犯を合祀した謀反人松平宮司の罪は重いな。
そのせいで、それ以後天皇陛下も皇太子殿下も靖国に行かれなくなった。

自民党政治家、ウヨ一同「天皇の心なんか知ったことじゃないんだよ!」
41名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:07:45.10 ID:ErrQmOzu0
>>7
この
「米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。」
というのは、安倍総理に何か言わせようとしてるのかな?
42名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:07:51.20 ID:WXCCKdZf0
なんでもマスゴミ批判に持っていけばネット世論が納得すると思ってんの?
失望とか残念みたいな言葉の問題で怒ってんじゃないぞ
43名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:08:01.03 ID:+0RnUHnJ0
ジャップの国会議員の英語力ってこのレベルかよwwww
44名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:08:14.59 ID:V38n9tL10
工作員動員しすぎだろ よっぽどチャンスだと思ったんだな
45名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:08:18.20 ID:T+R41K/hP
(米政府が千鳥ヶ淵に追悼に行っておきながら、)日本のPMが靖国に参拝したことは緊張を高めることでありがっかりだ
誰も誤訳していないが。
46名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:08:28.75 ID:LQiYcGQh0
だからさ、そういうのを利用する奴は当然でてくると予測できるわけで、
その予測にのっとった対応策とか、現実的に採用した対応とかが全く見えてこないわけだ

戦闘に例えるなら後手後手で圧されてるような感じだぞ?
47名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:08:38.28 ID:msyazBCK0
叩くことが目的で記事書いているから
誤訳と言われない範囲で強い言葉使うんだろうな
48名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:08:50.36 ID:IFm/GQBB0
2009年民主党押してた池沼マスゴミやぞ
英文なんぞ読める知能なんかあるわけねぇだろ
49名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:09:25.16 ID:3rbnS9I10
行くのが、やましいから
行くのが、危険だから
国民にすら非公表、それが靖国神社

サプライズ参拝に英霊もびっくり。

しかも
非公表の理由は
旭日旗に囲まれないため、だぜ
50名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:09:35.61 ID:AHiW/eC20
失望か残念か
51名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:09:42.70 ID:hfyNWWE+0
そんな言葉尻のことを誰も問題にしてないぞ?
なんかズレてないか
52名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:09:42.85 ID:jPpsHBDc0
>>1
で、お前は、戦争の犠牲者を弔うという国の責任を、怪しげなコントロールできない
民間団体に丸投げちゃっている事態をどう思うわけ?

今後、自衛隊に戦死者が出て、そいつが他の宗教を信仰してて靖国で祀られること
を生前に拒否していたとしても、靖国が無理やり祀ったらどうするの?それでいいのか?


靖国の狙いは戦没者追悼ビジネスの独占だろ。追悼できない戦没者が出てしまうと、
それこそ別な追悼施設の話に火がついてしまう。

タダでさえ、遺族の減少で経営が厳しくて、新しい戦死者はのどか手が出るほど欲し
いころだろうに。
53名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:09:54.54 ID:QWSgD/8H0
>>44
まったく。こんなの肯定するとか
自民党も工作員総出なんかな。
54名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:09:58.89 ID:Ja+hrTTo0
キャロラインはオワリってことだけは確定
55名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:10:06.88 ID:lC77NIwU0
まーた在日マスゴミが歪曲してたのか
56名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:10:08.84 ID:ErrQmOzu0
>>43
まぁ、だから国際的な反応を見誤るんだろうな
57名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:10:14.73 ID:5IRN0fJ00
それより南スーダンはどうしたんだよ。
安全が確保できない自衛隊員が気の毒だと
民主党政権時に訴えてなかったか?
58名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:10:27.11 ID:bPSthAgO0
>>1
何かごちゃごちゃ言ってるけど靖国参拝に対して否定的な見解には変わりはあるまい
59名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:10:49.60 ID:/3fniDBq0
>>1
普段のバカサヨ「   アメポチイイイイ!!!!   アメリカは日本からでていけ!!!!!   」


靖国問題のバカサヨ「   アメリカ様に逆らうな!!!!   」


あっ、これ完全に反日売国ですわ

反日の為に利用しているのがバレバレ


日本の為に動く気がないw
60名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:10:50.05 ID:5i1CfsTw0
>>5
君には失望した
61名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:10:59.44 ID:GAqF7i/G0
アーリントン墓地にはベトナムで敗戦した戦死者の墓地があるし
ホワイトハウスにはベトナム戦争で敗戦した時の大統領が住んでいたから
日本はベトナムとの友好のためにも行くべきではないな

ってことでおk?
62名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:12:38.88 ID:QH6gzAKz0
どうせ赤毛のサキ報道官あたりがコメント発表したんだろ。だったらそこら辺
のお利口な学生あがりが練習代わりに考えた文章だ。いちいち深読みすること
もない。戦後レジームの形式をととのえてるだけ。
63名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:12:41.78 ID:QWSgD/8H0
関係ないけど英霊的には岸の孫が来て嬉しいんだろうか?
64名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:12:46.56 ID:lj7TTzEP0
佐藤さん 「英文読んだの?」
朝日新聞 「うん、読んだよ。」
佐藤さん 「じゃぁ、なんで日本語訳がああなるの?」
朝日新聞 「うん、社是だから。」
佐藤さん 「知ってた。」
65名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:13:10.69 ID:jlUqAM4j0
>>1>>2
“take note”という表現に留められて突き放されていることが理解できないようでは
コメントする価値なし。“reaffirmation”の意味の重要性もわかっていない。
そもそもこの声明の最終段落は安倍の談話 
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/discource/20131226danwa.html に向けられている。
こういう外交音痴こそが国益を損ねる。
66名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:13:30.26 ID:2v+C+NeX0
日頃は反米に全力なマスコミが「アメリカがー」「国益がー」とやってるからキモイ
67名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:13:48.53 ID:g7gdJY480
>>41
乱暴な訳をすれば「今後、見ているからな、しっかりやれよ」という上から目線の言葉。
68名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:13:56.92 ID:jPpsHBDc0
>>1
大使館の公式プレスリリース(日本語)にはっきりと「失望」って書いてるんだけど、何言ってんだ?コイツ
69名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:14:01.57 ID:lhZQW6tH0
佐藤の見方は正解。

倒閣マスコミは「失望」を執拗に強調することで日米の離反を画策し、
末尾の重要な一文を故意にスルーして強権安倍を印象付けた。
残念なのは政権や自民がマスコミの悪意に早く気づかなかったことだな。
70名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:14:23.72 ID:m5CG1ogD0
イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。

イラクで鉄の箱に隠れて震えていたやつに話す資格はない。山古志村の村長と同じ。
71名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:14:25.11 ID:NHticNPm0
>>44
結局、共同通信の世論調査でも、支持率は微増してるんだよな
72名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:14:50.51 ID:ZBa12dHJO
>>35
昭和天皇は東条が合祀されてから靖国に行かなくなった。
陛下は御自身の意思で行かないとお決めになった。
陛下の意思でないと言うのなら、誰の意思で何の目的で陛下の参拝を妨げていると言うのか。
73名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:14:51.90 ID:uhtDeZoZ0
<丶`∀´> 失望したニダ
74名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:14:59.78 ID:43i08elW0
disappointedをググッたら

「期待はずれ」というのがあるわけだが
米が靖国参拝やめとけってたんなら
流れからして期待はずれということじゃないのか?
失望ってーと全ての望みがないともとれるから
期待はずれをちと強く言いたいので
失望と訳したのでは?
75名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:15:26.19 ID:n3eH8e1+0
読んだよ
少なくとも中韓の肩を持った記述だろ

金余りで下チョンに貸し込みまくってたら、途方もない金額になってたのが
判明して、真っ青になって日本に肩代わりさせようとしたんで、
安倍さんが怒って靖国に行ったって話だろ
下チョン使って日本から毟ってきたのが丸わかりのわかりやすい話
76名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:15:31.60 ID:5mwrDu290
http://www.youtube.com/watch?v=27heyTREcm0

我々はあくまでも国益を護る

私たちの歴史伝統の上に立って

私たちの誇りを護っていく

というのが私の仕事であります。

それをどんどん削っていけばいい

関係がうまく行くという考え方の方が

私は間違っていると思います。
77名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:16:01.51 ID:ecYvK3oC0
U.S. Disappointed by Canadian Claim Against U.S. Grain Corn
ttp://iipdigital.usembassy.gov/st/english/texttrans/2005/11/20051117134000asrellim0.8459741.html#axzz2ojUggO6B

米国はカナダに対しても「Disappointed」しているなwトウモロコシのことでww
本当に日本のマスゴミが言うように強い表現なのか?w
78名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:16:02.51 ID:9kdJ+yf10
政治家は誰でも叩くマスゴミ。
でも、芸能ボスにはどのマスゴミも逆らいません(藁)
彼らを叩くと、人気芸能人が使えなくなり売上減になるからです。
政治家の皆さんは、こういう聖域にいる芸能ボスを
自分の都合で叩かないマスゴミを相手にすることはありません。


「『またやったんだ』くらいの感覚」吉松育美ストーカー事件へのマスコミの本音
http://www.cyzowoman.com/2013/12/post_10853.html
“芸能界のドン”に怯える大マスコミに、脳科学者・茂木健一郎が自作曲「日本の新聞」熱唱で怪気炎
http://www.cyzowoman.com/2013/12/post_10808.html
宮根誠司のスキャンダルも瞬殺する、バーニングとワイドショーの盤石の基礎
http://www.cyzowoman.com/2012/01/post_4983.html
「あいつを徹底的に追い込んでくれ」芸能界から消えたタレント、その“潰し方”とは
http://www.cyzowoman.com/2013/07/post_9112.html
ジャニー喜多川氏との恋人関係を明かした衝撃作『光GENJIへ』
http://www.cyzowoman.com/2010/03/post_1573.html
79名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:16:03.73 ID:4+dpUfHY0
今からでも英語を勉強しようか、と思う今日この頃
80名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:16:12.11 ID:mf8rVERMi
髭頑張れ
防衛大臣になってくれ
81名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:16:26.44 ID:mghSoRDv0
こうやっていじましく事実を捻じ曲げようとする態度は見苦しい
disappointed は pity でもなく regret よりも強く、明確に相手を責めるニュアンスを持っている
タモガミといいこいつといい、元自衛官がこんなにおかしなやつだとすると、
自衛隊を信頼できなくなる
82名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:16:42.41 ID:dHillvVd0
I'm dissapointed of you.と言われたらキツイと思うけどな。
83名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:17:15.64 ID:jlUqAM4j0
>>69
>末尾の重要な一文を故意にスルーして

石破が出てたテレビ番組のことか?あの石破の訳はとんでもない誤訳だぞ。
84名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:17:31.78 ID:ErrQmOzu0
>>81
もしかして、自衛隊って楽観的な解釈で動いてるんじゃねーかな。
85名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:17:51.23 ID:YM9pvXto0
>>74
この文のdisapponitは、失望より弱い意味だと思う。
マスコミが、意識的に強い意味に訳してる。
86名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:18:01.29 ID:g7gdJY480
>>81
それは言える。田母神とかを見ていると自衛隊員の資質を疑ってしまう。まあ
昔の自衛隊に優秀な人材が集まるとは思えないから当然かもしれないが
87名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:18:30.81 ID:T+R41K/hP
>>74
disaapointedってのは、ニュアンスとしては、高い金を払ってレストランに行った時にサービスが悪かった時の「あーあ(察しろよ)」って感じだな。
それを面と向かって言われたらどう思う?
88名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:18:30.94 ID:ecYvK3oC0
>>81
>>82

U.S. Disappointed by Canadian Claim Against U.S. Grain Corn
ttp://iipdigital.usembassy.gov/st/english/texttrans/2005/11/20051117134000asrellim0.8459741.html#axzz2ojUggO6B

米国とカナダは深刻な関係なのか?トウモロコシくらいの話しで?wwwww
89名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:18:58.71 ID:iWJ8pm+n0
US wants Mr. Hatoyama to be back!
He is most excellent statesman.
He is just nothing.
90名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:19:08.19 ID:OBtxg8Y60
>>82

わざわざアホ自慢。いったいなにを考えているのやら。
あ、何も考えてないからアホなんだよな。俺がバカだったわ
91名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:19:10.10 ID:5IRN0fJ00
いま南スーダンは危険な状態なんだから、首相に直談判でもして、
そのことがニュースになるぐらいじゃなきゃ示しがつかないだろ。
92名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:19:15.43 ID:ONWtLZ360
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22558161
この番組でも
ゴミ『アメリカは日本政府に失望した!(嬉しそうに』
ゲル『それ続きがあるだろ?全部読めよ』
ゴミ『え〜・・・え〜・・・はい(小声』
93名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:19:24.96 ID:R+5Aa/yR0
この人何言ってんの?
親子とか仕事上とかで、言われたら一番しょんぼりくる言葉じゃん。
regret なんて「こっちも悪かったかも」ってときでも使うけど
disappointment は一方的にこっちが責められてんだぞ。
「もっとできる子かと思ってたのに
母さん、お前にゃがっかり!」だぞ。
94名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:19:47.24 ID:vCuIKSmf0
 
 残念に思う

を軽く扱おうとしてる工作は
いかがなものかねぇ?
95名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:19:54.33 ID:Gp8Dz0E50
ハートマン軍曹で訳してくれ
96名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:20:03.39 ID:Hol3hOuO0
なんか変なのいっぱい湧いてるね
日米離反工作なの?
dissaoiited は明らかに regretより弱い表現だよ
97名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:20:05.84 ID:DqbjdT+G0
参議院議員 強さ比べ
有田さん>>>>>>>>>>>ヒゲが確定しました。


有田芳生認証済みアカウント?@aritayoshifu

四条河原町。差別主義者たち、まだ現れず。
差別反対の街宣、続く。 pic.twitter.com/2tZ5HYi22s
http://twitter.com/aritayoshifu/status/417202924675014656/photo/1

http://pbs.twimg.com/media/Bcoz2XdCUAAMlqN.jpg
98名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:20:16.65 ID:uhtDeZoZ0
>>91
南スーダンに派遣決めたのは民主党

民主党が黙りこんでる方が異常
99名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:20:43.19 ID:ELDBsRf2P
そもそもアメリカが本気で反対してたら絶対に行かないよw
出来レースみたいなものだ
100名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:20:47.93 ID:NQZpYF250
>>5
日本語をもっと勉強しようぜ朝鮮人
101名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:20:50.49 ID:MSWasGqH0
田母神よりはずっとマシだが、こんなのが指揮官の自衛隊。もう辞めちゃったからいいが。
102名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:21:04.51 ID:5KcWcBMR0
>>1
何で米国の反応に一々ビクついてんの?
ほっときゃええねん。
死ぬまでに見てみたいわ、在日米軍の撤退を。
在日米軍無くても日米同盟は結べるやろ?
103名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:21:05.54 ID:ZBa12dHJO
東条なんかと一緒にされた上に、岸の孫の安倍にまで来られて英霊達もさぞかし腹を立てていることでしょう。
104名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:21:07.70 ID:We6Rc6FZ0
>>85

それが狙いで糸たらし喰いついたんだから手遅れですw

国に帰れよ在日。
105名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:21:28.12 ID:gpJGtwuT0
自衛隊の人って一般市民が思ってる以上に米軍・アメリカに対して仲間意識が強いんだよ。国民に冷遇された時間が長かったせいかわからないけど。
だからこんなバイアスのかかった意味不明なアメリカ擁護をするんだと思う。
106名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:21:43.59 ID:MCp16PDa0
まぁ韓国はアメリカが面倒見てくれ

朴ちゃんももアメリカ大好きだったろぅ?

アメリカ国内に慰安婦象建てる仲じゃんwwwwww
107名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:22:13.53 ID:zCsOWIF70
こいつヒトラーと同じちょび髭が卑しいよな
108名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:22:15.37 ID:48sK/CHY0
仮にも大使館が出したんだから、佐藤は外務省の解釈担当のレクチャー受けろよ
日常用語と外交用語は全然違う意味を持つ場合があるからな。
ちなみに外交用語としては、パレスチナ議長の国連演説に対してイスラエルの首相が
disappointmentと態度を表明した例がある。
109名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:22:32.19 ID:sbgH2DHp0
靖国参拝の動機は慰霊の為。
チョンの反日の動機は金の為。
シナの動機は領土・資源獲得の野心の為。
さて、動機不純はどちらかな?
慰霊を遺憾とする諸国はもう少し調べた方がよろしいかと。
110名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:22:39.68 ID:7dfSlyH90
朝日新聞とテレビ朝日は同じ系列会社であり反日左翼である。
朝日新聞は長い間日本を陥れてきた反日新聞社である。
南京事件、竹島問題、靖国参拝(朝日新聞記者加藤千洋が扇動)、
従軍慰安婦などの外交問題は、朝日新聞が切掛けをつくり、
焚き付けた政治問題である。

さらに朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受けている組織です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を主催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
スパイ取締法が必要なレベル。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。

“つけ火して、煙り喜ぶ、朝日新聞” 朝日反日は巧妙・下劣です。
朝日新聞は民主主義の基本「多数決」を強行採決と煽り否定する左翼新聞です。
他紙と比較して、PM2.5に関して朝日反日新聞はほとんど報道しません。
111名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:22:40.97 ID:g7gdJY480
disappoint 少なくとも日本語では失望と訳されるのが普通。英語を勉強した奴なら知っている。
112名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:23:12.81 ID:QH6gzAKz0
おまえら本当に暇だな。本当に大事な話だったらハイ・ランキング・オフィサー
どころか厳選されたスピーチを大統領本人がコメントするわ。末席のお利口学生
が考えた文章を本気で分析しても意味がない。
113名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:23:14.50 ID:HMqyWxV/0
この分析に対して

米国の “Disappointed” はどれくらいの事態か | The Long Wait
http://knagayama.net/blog/2013/12/28/how-disappointed-is-disappointed/

この人はこう言う反論をしている

Kazuto Suzuki ?@KS_1013
国際政治経済学、欧州統合、科学技術政策、宇宙政策、輸出管理、 グローバリゼーションなどについて勉強したり教えたりしています。 
現在は国連に出向中。2015年夏までアメリカ滞在予定。

丁寧な検証をしていて、多くは同意できるが、同盟国にdisappointedは使わない、ということはない。
また、C.ライスのように個人のキャパでしゃべれる人と、文書で公式見解を出す場合とで分けて検証したほうが良い。
114名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:23:16.10 ID:mpHcXfLf0
昔、外資企業が拡大し始めた頃、こんなアホが数多に溢れたため
帰国子女は使うなという伝説が生まれたんだよ。

A>先方が納期を守る確証は取れているのか?
B>はい
A>根拠は?
B>「Yes」と答えました。
A>・・・
B>私の英語能力を疑うのですか!!!!!!!!!!!

辞書に載ってる訳が正しいとか思うばかは滅んだほうがいい。
115名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:23:23.87 ID:28I13bMK0
佐藤という自衛隊上りが英語の大家であるわけはないし、
それこそゴマンとあり得る解釈の中の一つにすぎない。
116名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:23:26.56 ID:4LQO9u3EO
XTCのノンサッチか。懐かしいなあ。
117名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:23:37.93 ID:3rbnS9I10
靖国神社には
軍服、銃、旭日旗のコスプレで
参拝するのが礼儀
118名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:23:57.23 ID:PKR0fthFP
>>5
お前みたいな残念なやつには、がっかりも失望も、はじめから感じることはない
119名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:24:14.24 ID:9quv4yaW0
おいおい、問題を英文解釈におきかえるなよ。
アメリカ様は、はっきり、regetでなく、わざわざ dissapointed
とおっしゃっているんだぞ。

屑議員ばかりだな。
120名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:24:16.22 ID:kVYEyCZE0
>disappointedがどれほど強い表現なのか、佐藤にはregretよりは軽い表現にも思えるし、文脈そして
>日本語感覚的には「失望(望みを失う)」ではなく、大切な同盟国(valud ally)の日本のリーダーが
>取った行動は「残念」に思う、と言った感覚のように思える。

強引すぎワロタw
121名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:24:18.86 ID:J+TB8Myt0
いやだから外交って自国の国益を最大限担保する手段だから米国が国益を損なうと認識すれば表現もオーバーになるのは当たり前、だからといって国交断絶を考えてる訳じゃないし、自分たちに有利に働くようにこういうコメントは出すもんだよ。
日本は察しの文化だからみなまで言わないだけ、でもそれは国際政治の世界じゃ通用しないんだよね、言う時は言うそれを実戦していけば良いだけ。
反日敵対国家の韓国とは友好関係を築くことは不可能ですってね、米国が反米国家のキューバと友好関係を何故築けないのですかってやり返せば良いだけ。
122名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:24:27.65 ID:We6Rc6FZ0
>>109

手っ取り早く日本の居住区乗っ取り目指してやったのが裏目に出てんだよ。
123名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:24:47.56 ID:43i08elW0
相手を責めるとか同盟国では〜とかあるけど

最初に持ち上げてるのだから

期待はずれを強い意味にとらないでね〜
という魂胆が見える隠れ気がするが・・・

確かに要請に反し期待に反したのだか
それは事実だわな
無効も日本的な失望ととられたらちと遺憾かもよ
まあ、どちらにころんでもいいような微妙な言い回しだろ

強く責めてるとか言う奴は文脈とか無視できる体質なんだろ
124名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:25:10.25 ID:KY+qI3yq0
そんな言葉遊びよりも、靖国参拝にアメリカが不快感を示し、
日米の軍事的な連携の推進に水を差したことについてどう考えてるのか
発言してほしいものですねぇ
あと一部右傾メディアが「参拝によって自衛官は勇気づけられただろう」とか
言ってるけど、それホントなのかとか聞きたいです
125名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:25:17.50 ID:uncBE57mO
またもやマスゴミの対立煽りがばれたな
隊長も気がついてくれてよかった
126名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:25:19.29 ID:LJdN31oOP
こういうこと
The U.S. government first considered expressing "regret" or "concern" in the statement
but the stronger language was chosen through prior consultation between the White House and the State Department, the official said.
127名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:25:43.38 ID:Qx0e1XdE0
>>8
要約:靖国参拝反対、日本の文化から切り離したアジア人に喜ばれる施設の設立を
128名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:26:04.57 ID:bUjKxIdD0
結局のところ、本気で問題視しているならもっとガンガン抗議が来ているわな
良くは思っていないが、まあその程度ってことだ
129名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:26:14.67 ID:bkEvWCRM0
「靖國参拝に失望」 は誤訳だ

http://plaza.rakuten.co.jp/yizumi/diary/201312290000/
130名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:26:18.53 ID:T+R41K/hP
>>126
英語でおk
131名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:26:36.91 ID:t/lxi8PO0
この
神からの審判を受けたかのような狼狽ぶりは一体なんなんだ?
ただのヘタレのアメリカだぞ
みんな気にしすぎ
132名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:26:48.23 ID:3rbnS9I10
正月を迎えると
ネトウヨの脳内では
アメリカにほめられたことになる、
に100ペリカ
133名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:04.96 ID:V7ve71YaP
さすがに
あなたの行動には失望した
あなたの行動は残念だった

前者を真顔で言われた方が傷つくわ
134名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:25.59 ID:43i08elW0
おれもそう思う
とりあえず失望にしとけって感じで
あとからいくらでも言い訳できるって寸法だ
135名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:28.54 ID:lj7TTzEP0
>>72
でもさ、東条は陛下に忠実だったでしょう?
あの御聡明な陛下が東条を嫌う理由があるのかな?
ただ単に政治問題化する事に御懸念を抱かれた陛下が
自ら断腸の思いで参拝をされなかったんじゃない?
136名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:28.84 ID:mpHcXfLf0
disappointed は秘密指定される恐れがあります。
137名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:33.27 ID:5MHk8Qu30
このように「お受験英語」なんぞ糞の役にも立たないと言うことだけは理解した
138名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:40.35 ID:sGEGoRsV0
米、露、中、EUの英仏の連合国+独、伊 、+韓 VS 太平洋戦争を美化し、中国侵略を進めた戦前への復古を目論む日本
139名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:43.45 ID:wvV8oOol0
米大使館は日本語で公式発表しろよ
なんにしろスルーだが
140名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:28:06.02 ID:KqGZ+ZnM0
ネトサポも英語読めないのバレちゃったね
141名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:28:09.20 ID:HMqyWxV/0
>>97
有田信者乙
893と仲間の有田だけはないわ
142名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:28:51.97 ID:ErrQmOzu0
143名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:29:05.91 ID:dWsm8FkV0
最初からマスゴミに都合のいいように
解釈して居るのだと思ってた

やっぱり案の定だ
144名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:29:06.37 ID:/3fniDBq0
>>30
↓ 完全にこれwwwww

普段のバカサヨ「   アメポチイイイイ!!!!   アメリカは日本からでていけ!!!!!   」

靖国問題のバカサヨ「   アメリカ様に逆らうな!!!!   」

あっ、これ完全に反日売国ですわ
反日の為に利用しているのがバレバレ
日本の為に動く気がないw
145名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:29:19.37 ID:gjvqUI4u0
>>138
ワラタwwwそんな馬鹿いるわけないだろwww
146名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:29:21.74 ID:ecYvK3oC0
>>128

米国の立場から考えると、ヒラリーがいなくなってからは腰が引けて、
オバマはバランサー役をしたかったようだからなw

もっとも、ヒラリーの旦那が大統領だった頃を考えるとマシだよw
あの頃の米国は日本を仮想敵国にしていたからなww
147名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:29:33.18 ID:3rbnS9I10
英語ができれば
ネトウヨとかにならないし
いい仕事にもつけるし
年収も高い
148名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:29:46.79 ID:t/lxi8PO0
失望したとはっきり言ってくれる同盟国って大事だよなあ
日本もことあるごとに失望したとアメリカにはっきり言ってやろう
149名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:29:53.70 ID:uddxpUqS0
朝日、毎日、NHKなどは内部改革しないと、国民から見放されることに気付くべきだ
半澤のようなやつはいないのか
150名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:30:06.84 ID:We6Rc6FZ0
靖国参拝は日本が領土の支配権主張につながってる。

他人の家でふてぶてしく自分ちみたいに振舞ってる奴らには

いい薬だ。
151名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:30:15.83 ID:KqGZ+ZnM0
>>139
高校生の英語力あれば読める英文だろ
152名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:30:19.99 ID:HMqyWxV/0
>>97
民主党の有田が共闘するシバキ隊の正体
8−15反天連デモで昭和天皇の骸骨人形を掲げていた男は
しばき隊関係者!!

http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160528358fe.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816065416eee.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816074126049.jpg
先帝陛下(昭和天皇)の顔写真に、ツノを付け、身体を骸骨にした人形を
笑いながら振り回すチョン顔丸出し野郎ww

このマジキチ人形を笑いながら振りかざしているピンクの服を着た
奴には見覚えがあった!新大久保デモを妨害するレイシストしばき隊の一人だ!
【在日外国人犯罪追放デモ in 新大久保】(平成25年6月30日)
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160727472c8.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816072914256.jpg
間違いないww

有田はこんな不敬者と共闘し在日擁護する国賊議員です
153名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:30:21.76 ID:jPpsHBDc0
>>127
>>靖国で会おうといって散華された英霊の皆さんは靖国で待ってるんだよ

だからこそ、だろ。
洗脳装置として使われてきたものを、今、この現代に再び稼働させようとするのは何故かと。

 「ステージが上がるぞ」 といわれてサリン撒いたり。
 「聖戦、ジハードだぞ」  といわれてビルに突っ込んだり。
 「偉大なる将軍様の 」 といわれて拉致したり。
 「靖国で神になれるぞ」 といわれて敵艦に突っ込んでいったりする。

こんな半世紀以上前の遺物を、なぜ今崇めるのか、と普通の日本人も欧米諸国も考えるだろ。
154名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:30:32.56 ID:MCp16PDa0
外人はストレートだから
深読みしてもいみねー

がっかりとかしょっちゅう言ってる

4 : 名無しさん@12周年 : 2012/04/08(日) 22:53:57.25 ID:KleOmKES0 [1/1回発言]
 ■■ チャーチルの「対日世界大戦回顧録」より

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、
それができない。
それでもう一度、無理難題を要求すると、これも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。

無理を承知で要求してみると、
今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、
あなたは話のわからない人だ。ここに至っては刺し違えるしかない」
と言って突っかかってくる。

英国はマレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを
日本軍に撃沈されシンガポールを失った。日本にこれ程の力があった
なら、もっと早く発言して欲しかった。
155名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:00.70 ID:QH6gzAKz0
>>126
だからそのオフィシャルは大してエライ奴じゃないってばよ。安倍ちゃんの参拝
にたいして何のサンクションもないじゃん。That's it!これでお仕舞い。
156名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:04.87 ID:RPXf0+Nq0
部分だけ切り取ってはダメなら
マッカーサー議会証言も全文翻訳して読まないとダメだな
そうするとsecurtyの訳仕方が変わってしまうけど
157名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:06.57 ID:GRByWIwf0
どっちにしろ日本の大将が誤解しないでねって説明しにいくんだべ?
英語のニュアンス議論してなんか意味あんのかよw
158名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:10.17 ID:Y/OoZzs00
>>138
中国を侵略すると太平洋戦争?   





中国ってムー大陸にでも在るの?
159名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:30.45 ID:sQ6U+GRS0
disappointedは日本の得意な「遺憾」だろ?
160名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:32.35 ID:VXL9O08s0
日本への失望というより日本に言ってやったぞって中国への配慮だろ
161名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:33.36 ID:SPWOSws20
+民もマスゴミの適当な訳を信じるから...
162名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:49.19 ID:IZdBZcST0
嘘や捏造をするのに抵抗が無く、恥の概念が無い。

短気でしかも金に執着し、金のためなら何でもする韓国人。

わが身を顧みず、すべてを人のせいにする醜い韓国人。

朝日新聞や左翼の言う通りに従って、日本は戦後、70年近く韓国に対して、

謝罪と反省、配慮を繰り返してきたのにこのザマだ。

まさに韓国人は反日活動を趣味にしているのだ。


問題は、韓国の極端な反日教育と朝日の捏造した従軍慰安婦報道が原因だ。

愚かな親韓報道を続け、むしろ日韓の対立をあおっている朝日や毎日は廃刊に向けてボイコットせよ。

無関心や無視では韓国に足をすくわれ、いつも日本は受身であわてることになる。

日本人も反韓、反在日活動を積極的に展開し、韓国を叩いていかなければならない。

韓国人の本音を知った以上、もう韓国や在日を容赦してはならないのだ。
163名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:52.71 ID:Beb4c+td0
騒いでいいけど、あまり落ち込むことはない
誤解するなと説明するのが大事

世界はそうやって動いてきた
いつまでたってもナイーブなんだよ日本は
164名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:04.64 ID:OBtxg8Y60
>>140

いまだに英語、英語言ってるアホ発見。
165名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:18.11 ID:J+TB8Myt0
>>135
陛下は東条を嫌ってはいないよ、嫌ってたのは松岡だね。
東条には期待されていたが東条1人の力では日本軍部の流れに抗えなかっただけだから。
参拝されなくなったのは政治問題化されてそれを政府が認めちゃったから、参拝することが政治問題化されてる以上参拝したくても象徴天皇たる陛下が参拝出来るわけ無い。
166名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:24.54 ID:hvPqcvjs0
>>41
わかりやすく言えば、発言をたしかに承諾したという意味。
論調が一方的になりすぎないように首相の発言を書き留めたもの。

原文これ。
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-20131226-01.html

早い話が「お前はこの地域の安全と安定を高めろ」と言っている。
「緊張を高める行動を取ったことに失望している」とは言っているが、
靖国参拝の是非についてはなにも言及していない。
167名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:24.60 ID:7dfSlyH90
朝日新聞とテレビ朝日は同じ系列会社であり反日左翼である。
朝日新聞は長い間日本を陥れてきた反日新聞社である。
南京事件、竹島問題、靖国参拝(朝日新聞記者加藤千洋が扇動)、
従軍慰安婦などの外交問題は、朝日新聞が切掛けをつくり、
焚き付けた政治問題である。

さらに朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受けている組織です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を主催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
スパイ取締法が必要なレベル。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。

“つけ火して、煙り喜ぶ、朝日新聞” 朝日反日は巧妙・下劣です。
朝日新聞は民主主義の基本「多数決」を強行採決と煽り否定する左翼新聞です。
他紙と比較して、PM2.5に関して朝日反日新聞はほとんど報道しません。
168名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:24.30 ID:We6Rc6FZ0
ここは日本ですよ!

この主張の何がいけない。

嫌ならけえれ!!
169名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:29.62 ID:HMqyWxV/0
>>142

*下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。
170名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:43.55 ID:ecYvK3oC0
>>157
>どっちにしろ日本の大将が誤解しないでねって説明しにいくんだべ?

普通に中韓より米国との関係が大事だからだろw
君は何が言いたいの?w
171名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:49.53 ID:ErrQmOzu0
失望がどうのと言うよりも

>米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。
こっちの方が心配だろ。安倍総理が余計な事言わないか
172名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:32:59.11 ID:43i08elW0
原点にかえるけど

表現はともかく
露骨に意思を公開表明した時点で
日本をコントロールできてなく
弱腰姿勢を感じる
いろいろあってマジで米も困ってるんだろ
察してやれ
173名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:10.23 ID:MDEoM8P30
>>8
政教分離って知ってるか?
174名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:28.17 ID:iPcqG+MfO
出来レースだとすると支那のデモ禁止はすごいね
何が起きている?

シナリオ1
参拝→日米ヤラセ決裂→喜んで支那侵攻→米「やぁ同盟国、助けに来たよ」→「アイヤー騙したアルな」

シナリオ1を見破ったから反日デモ禁止
反日デモは日本侵攻と中共破壊の2択を迫るからな
175名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:28.73 ID:M+6mzLLJ0
regret なのか disappointed なのかは本質的な問題じゃないよ。
「靖国参拝が悪い」と言ってるわけでもない。靖国自身には一言も言及していない。
「(靖国参拝で)中韓を刺激し緊張を高めた」のに賛同できないってことだろ。
176名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:29.53 ID:4maNMQ3tO
米大使館のうごきて
結局は米中で共同で声明をだしたんでしょ
裏で繋がってるてことじゃないか
それが判っただけでも成果あるよ
177名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:31.74 ID:nipyfFKJ0
>>142
>日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。

(ノ∀`)アチャー
178名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:33.85 ID:g7gdJY480
>>123
佐藤もそうだけど、そもそも「批判の程度」問題に矮小化しようとしているのが間違い。

程度はどうであれ、アメリカは異例のネガティブな声明を出した。「異例」という事実に
着目すべき。

もちろん、これで同盟が壊れるわけでもない。でも「米国が靖国参拝に反対を表明した」
という事実は重い。これを軽く見たがっているのは単なる願望。
179名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:38.63 ID:5GDNGC0N0
悲しい現実逃避は要らない
アメリカは中韓のメンツ立ててやったんだろう
180名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:44.62 ID:WeBdFkeM0
マスコミは、自分たちも含めて、日本人が海外の反応や評価に敏感で
あるということを承知していて、すぐにこんな事態になるんだよな。
ユネスコ世界遺産とかミシュランとか、NYタイムズやワシントン・ポスト
って書けば、もう権威があるように思ってるから、笑っちゃう。

日本人に最も必要なものは、メディア・リテラシーの向上だよね。
今はどう見ても、発展途上国レベルだよ。
181名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:33:49.37 ID:o5YYkEvo0
米国が非難したのもよく分かるけどねえ……だって驚いたし。

これまで安倍は、それなりに各国の動静に気を配った外交をしてきたからさ。
たしかに公約ではいろいろ言っていたけれど、拘らずに現実主義でいくのかと思っていた。

それがこの時期にいきなり参拝。

あとから聞けば、年末で報道の時間枠が固まってしまう時期だし、
中韓との関係も進展がないなか、参拝しても同じという気持ちになるのも分からなくはない。

でも明らかに中韓の強硬姿勢に口実を与えたよなあ……まさにオウンゴール。

日本は淡たんと憲法改正など軍事的な独立に向かえばいいと思うんだよ。
米国だってそれを望んでいる。

でも靖国神社(というより合祀された戦犯)がそこに「軍国主義」の印象を与える。
日本人がどう思おうと、それは事実。
(戦犯の名誉回復はあくまで国内の認識だからね。
旧連合国ふくむ各国にとっては極東国際軍事裁判の判決がすべて。)

これは憲法改正論議にも影響する……参拝は避けて欲しかった。
182名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:34:04.70 ID:MCp16PDa0
>>172
アメリカっつーかオバマがやばいw
183名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:34:14.77 ID:lj7TTzEP0
米、露、中、EUの英仏の連合国+独、伊 、+韓 ←ダニ?
VS
太平洋戦争を美化し、中国侵略を進めた戦前への復古を目論む日本
>>138
意味分からん。
ロシア???
スパイ問題で米露関係冷え切ってるし、
イタリアもドイツもEUだぞ??
184名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:34:42.35 ID:uef4cxpFO
俺も佐藤議員の意見が正しいとは思うが…
わかりやすく、ケネディ大使が大晦日正月行事でワンダフル連発してくれたら良いと思うぞ…
185名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:34:43.64 ID:O9g64j/B0
まぁマスゴミのいうことに関しては話半分ってのは間違いない
186名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:34:43.75 ID:VblK8TRy0
言いたいことは最初にガツンと言うのが英文作法。
187名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:34:49.74 ID:xfSsPxdG0
韓国の銀行が粉飾、負債隠しで経営危機をごまかす

IMFのストレステストで発覚、公表直前

経営危機を公表されると1兆ドル以上の資本増強が必要

韓国の7大銀行のうち6行は外資比率が50〜100%

ニューヨーク銀行、ゴールドマンサックス、ローンスター、
シティなどがオバマに泣きつく

オバマ、1997年のIMFショックの時と同じように
日本に資金負担させることでバカクネと調整

状況を把握したアベちゃんが靖国参拝、
バカクネは日本に頭を下げられない

オバマ、無能を露呈され激怒
結果的に米国内からもアメリカのルーピーと呼ばれることになった

アメリカの批判に日本国内のマスゴミも
水を得た魚のように便乗して発狂

日本政府 知らね〜よw
188名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:34:58.01 ID:in++15us0
>>1
お前が読んだのかよ?
戦車にウィンカー付いてることも知らない自称元自衛隊のクズが。
189名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:07.05 ID:jPpsHBDc0
>>127
あと、遊就館だな。あれが決定的にまずい。

中国が各国の駐日大使に
「遊就館を見に行ってみろ、日本がいかに過去を反省してないかがよく分かる」
と盛んに呼びかけていて、実はこれがかなり功を奏してる。

靖国の本殿ではなく、遊就館の政治利用にターゲットを絞ってきた。
遊就館の歴史観は、前宮司の「松平史観」ともいうべきもので、これは東京裁判徹底否定史観と
呼んでもよいものだから、米国人にはテキメンに効く。事実、中国に勧められるままに遊就館を
見学してきて「あれじゃあ中国が怒るのも無理は無い」と、妙に納得して帰ってくる米政府高官も
も多い。完全に中共に戦略的なカードを提供してしまってる。

遊就館はもともと、武器の展示をするところであって、歴史解釈に関する主張を
アナウンスする場所ではなかったはず。政治色は取り払ったほうがいいと思う。
単純に、零戦や回天や特攻隊員の遺書を展示するだけにとどめるほうが、当面は無難だろう。

A級戦犯の合祀もそうだが、あれで靖国は、完全に国益を損なう存在になってしまった。

自慰は隠れてひっそりとやっていればいいものを、自慰的史観を公衆の面前に晒すとは。
190名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:08.29 ID:/AO+vU5i0
米がなに言おうが、日本国民の大多数が靖国参拝は支持している。
米は自国都合で外交発言してるだけ。
要するに日本は中韓の誹謗中傷、捏造に耐え続けるのがお望みのようだ。

いつまでも、続けられるか。  中韓の、そして米の都合などもう十分だ。
いい暮れだ。  よい新年が迎えられる。
191名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:09.41 ID:GAqF7i/G0
>>72
合祀以前には毎年靖国へ行っていたわけではないんだよね
昭和帝にとってはその程度の認識
捧げ物はしていたようだけど
192名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:12.18 ID:+Lk5Kl+R0
米著名記者ジェームズ・ファロウズが、靖国参拝を「アウシュヴィッツ」に喩えて炎上→謝罪
http://markethack.net/archives/51905012.html#more

海外ですら、おかしな報道に非難轟々ですよ。 
また半島のロビー活動が原因でしょ?
193名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:14.67 ID:UDPldJDe0
まあそう慌てるなよ。

今回の日本がとった行動が正しいか間違っているかは
韓国へのIMFストレステストの結果が出た時にはっきりするさ
194名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:18.22 ID:0ivXFjol0
意味なんてどうだっていいからしっかりと米には抗議しろ
195名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:35.88 ID:5/q+98Io0
>>1
アメリカも今回の件で日本人の知能、民度は支那チョンに産毛が
生えた程度だと思っただろうなあw
頭が悪過ぎて論理が通じないのは支那チョンと一緒だと。。。。。
196名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:46.00 ID:0cYeC7PE0
>>5
日本語のニュアンスわかんないんだね
197名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:49.72 ID:yHyYjpbnP
>>153
朝日さんもうお休みなさい
198名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:52.92 ID:o+YnlxAqi
199名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:35:58.82 ID:H+95QCrh0
>>4








       やっぱマスゴミ嘘つきだったかwww







200名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:36:02.55 ID:dWsm8FkV0
Bing直訳


安倍総理大臣 12 月 26 日靖国神社参拝に関する声明
2013 年 12 月 26 日
日本は値を持つ同盟国と友人です。それにもかかわらず、アメリカ合衆国は、
日本のリーダーシップは日本の隣国との緊張を悪化させるが、アクションを撮影したこと失望しました。
アメリカ合衆国は、日本と近隣諸国は、過去から、彼らの関係を改善して
地域の平和と安定の共通の目標を進める上での協力を促進するために敏感な問題に
対処する建設的な方法を見つけることを願っています。
首相の発現に注意し、過去と日本の平和への彼の再確認の自責の念。
201名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:36:23.01 ID:g7gdJY480
>>126
決定打が出たね 佐藤は大恥
202名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:36:44.01 ID:ecYvK3oC0
>>178
>もちろん、これで同盟が壊れるわけでもない。でも「米国が靖国参拝に反対を表明した」

米国は靖国の当事者でないだろw
何処を呼んでも靖国参拝自体を批判しているわけでなく、日本の周辺国に対して配慮を求めているだけw

ぶっちゃけ、どう頑張っても靖国参拝を国際法違反で訴えることは不可能なのだから…
つまり、日本の内政問題ww
203名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:36:53.90 ID:43i08elW0
>でも明らかに中韓の強硬姿勢に口実を与えたよなあ……まさにオウンゴール。

逆にそれでいいのでは?
中途半端な姿勢とられたらやりにくいぞ
北朝鮮みたいな姿勢をとってくれたらそれなりの
やりようもあるが
日本はどうしても甘いからなあ
204名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:36:55.16 ID:HMqyWxV/0
>>195
出たよ
どっちもどっち理論で日本を貶めるテンプレ
205名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:37:07.37 ID:3rbnS9I10
就遊館で初デート

そんな奴いねえよ。

海遊館だよ、初デートは
206名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:37:17.29 ID:jlUqAM4j0
>>169
仮翻訳は重大な問題であるからこそ当たり前だろ。英語のニュアンスをコンテキスト含めて
完璧に和訳するのはほぼ不可能だ。
だから俺は英語を読めない奴は佐藤含めて理屈をこねるなと言ってる。
207名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:37:28.70 ID:XGp3HXsA0
>>188
佐藤は自民党がタレントとして担ぎ出しただけで、中身は空っぽのほんまもんの無能だから、どうしようもない
208名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:37:29.98 ID:bPSthAgO0
細かいニュアンスが変わったところで靖国参拝批判の大意が変わるわけでは無いだろ
209名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:37:52.75 ID:k9QPty8IO
根回し不足は責められるべき

中国韓国メディアにも「報道しない自由」というのがあって
「安倍ちゃんが参拝」したことは報じられても
「不戦を誓った」ことは伏せられてる

安倍ちゃんは中国韓国じゃなく、それぞれの国民に直接、語りかけなきゃダメ!!!
210名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:37:55.53 ID:5KcWcBMR0
J隊てのはどうしても米軍抜きには思考出来ない。
コイツも同じよ。
どうしてもアメリカ様から独立出来ない。
211名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:16.87 ID:43i08elW0
>>209

あなたはなぜにそこまで中韓に気をつかうのか?
212名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:23.04 ID:63XEab0t0
★新興勢力=脱原発       山本太郎 三宅洋平
★保守勢力=靖国カルト     安倍 石破 田母神
★売国勢力=親米侵略犯罪者 小泉 竹中 外務省 ←右でも左でもない人類の敵・親米ポチ!

トルコ、中国製の防空システムも発注装備するらしい。米国の一極支配がどんどん崩れている。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/415125728452026368

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。

Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
Q 14歳より下の子供たちはその日に何を体験するでしょうか。
A 親からそれを知らされるでしょうが、マイトレーヤとのテレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
213名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:32.12 ID:ecYvK3oC0
>>210
?????
日本に限らず、米国の核の傘の下にいる国は何処も同じだよw

君は何が言いたいの?w
214名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:36.33 ID:ErrQmOzu0
>>209
中国韓国を抜きにしても、その他の国に全然説明出来て無かったんだなというのが驚き。
安倍外交は結構勢いあったから優秀なブレーンが居るのだとばかり思ってた。
215名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:42.00 ID:3rbnS9I10
祈った内容が、武運長久や戦勝祈願じゃなくて、
『不戦の誓い』じゃ俺達と同じ9条教で
大笑いした
216名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:49.99 ID:Ji3OvQ830
やっぱりな。日本のマスゴミほど自国を貶め辱しめるマスゴミは他国には存在しない。本当にシナチョンがマスゴミに蔓延っている証拠だ。本当にぐさり切ってる。
217名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:51.69 ID:levZ9GmW0
お前が読んでないだろ、佐藤
つかどの新聞も原文全文掲載しとるがな
218名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:55.05 ID:08OIbwuiO
日本語すら理解出来てないから英語なんて1ミリも理解してないだろ

特定秘密法案の時がいい例だ
あれだけ説明してても、とんちんかんな返答するんだからな
219名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:39:55.82 ID:mfqVtZWK0
>>5
ニュアンスって言葉をご存知か?
220名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:40:14.77 ID:JPkMoGPKO
181
こいつ気持ち悪い
221名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:40:40.86 ID:9ywg1gBV0
誤訳だとしても竹島上陸の時に、在韓米大使館が声名出してなければ片手落ち
222名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:40:49.76 ID:TQx0aciN0
また捏造かよ
毎朝トイレットペーパー持ってきてくれたほうが役に立つな
223腹減:2013/12/29(日) 21:41:01.90 ID:PQw5COnuP
アメリカは敵だな
ブロンド美人を除いて
224名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:41:03.55 ID:PgpsyJkT0
安倍首相だって、アメリカが誉めて支持してくれるなんて思ってないだろ。
アメリカの正式声明だとしても、大使が会見開いて声明出したわけでもなく、
アメリカの閣僚が声明だしたわけでもない。
 ようは、中韓との摩擦は避けてくれって意味だろ。。
225名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:41:20.93 ID:HMqyWxV/0
>>67
佐藤のこと批判する以前におまえも英語も全然分かってないじゃん
226名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:41:34.10 ID:NfM/73uj0
>>212
これって中核派?
227名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:41:34.60 ID:J+TB8Myt0
別に米国は靖国参拝に反対してる訳じゃないよ、日本が尖閣に灯台作ったり、竹島問題をICJに単独提訴しても同じようなコメント出すだろうね、要するに米国は東アジアの不安定化を避けたいだけだから。
228名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:41:51.29 ID:5/q+98Io0
>>204
日本人の方が上に立たないといけないのに同じ土俵に降りてどうすんだおいww
229名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:41:51.34 ID:MOZJ1ZA60
毎年何百人もの命がふっ飛ぶ軍隊と、

命を保障された戦争ごっこの自衛隊じゃ、
兵士一人ひとりの意識も覚悟も資質も能力も違うし、
国民の彼らに対する敬意も感謝の気持ちも違う。

気の毒といえば気の毒だし、甘いといえば甘い自衛隊。
230名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:42:10.46 ID:xKC/Qd4K0
>>88
メチャ深刻な話だぜ、それ。
231名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:42:14.10 ID:lj7TTzEP0
>>165
そうだよね。
陛下にとって東条は開戦を防ぐ一縷の望みだったわけだし。
東条は最後まで陛下に忠義を持っていたし。
政治問題化され、参拝が出来なくなったことは
陛下にはとても御無念だったに違いない。
232名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:42:17.85 ID:HDkw3Z0j0
>>214
その他の国ってどこのこと?
233名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:42:34.53 ID:We6Rc6FZ0
>>187

端的にいうと韓国は中国からドル調達してね

中国は米国債売り

アメリカ、おいおい・・・。

しかし話は事前に進んでて、ある時点で漏れてたw
あら中韓残念ねぇ・・・wwwww
234名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:42:38.07 ID:LMaChAxgi
>>173
靖国「神社」から分離した慰霊施設が必要ってことだろ。
235名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:43:07.43 ID:PN+YdPhr0
クサヨにありがちなこと
腐敗した権力、既得権益を監視してる気分らしーけど
一番腐敗してるのはどー見てもオマエの方だよねってゆーw

だからクサヨはダメ
こいつらの逆を行くのが今の日本では正しいww
236名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:43:09.10 ID:ecYvK3oC0
>>214
>中国韓国を抜きにしても、その他の国に全然説明出来て無かったんだなというのが驚き。

米国と中国に事前通告したよw
だから、中国の公安は良く働いているw

もっとも、私見ながら日本企業を襲撃してほしかったw日本企業の撤退がさらに加速するからww
237名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:43:10.00 ID:ErrQmOzu0
>>232
せめてG8程度は何とか説明してるんだと思ってた
238名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:43:25.84 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(1)

2001年の小泉首相による最初の靖国参拝

2001年の小泉首相による最初の靖国参拝の際には参拝前から大きな議論となり、
歴史教科書問題とあわせ、国外からも注目を集めた。
アメリカの新聞は保守系・リベラル系を問わず靖国参拝を非難、「過去を反省
しない日本」という認識で一致していた。

米紙ワシントン・ポストは、「厄介な日本」と題する論文を掲載。日本の歴史
教科書について「原爆投下は、南京の虐殺や帝国陸軍に奉仕した女性たちの性
的奴隷化よりも強調されている」と述べた。

ニューヨーク・タイムズは社説で靖国問題を取り上げ、「首相は自らの政治力を、
ナショナリズムの再生ではなく経済改革の推進に使うべきだ」と注文を付けた。

米政府関係者の発言を見ると、アーミテージ米国務副長官が教科書問題に関して
「過去の問題に責任をとらない日本の態度は受け容れ難い」と述べた。また
ジョセフ・ナイ元国防次官補は、靖国問題に関して「(参拝は)やるだけの価値の
あることだろうかと、多くの米国民は当惑している。国内的に得るものより、
国際的な代価の方が恐らく高くつく。」「戦死者と戦争犯罪人が同じ所にいること
が問題」と語った。

英紙フィナンシャル・タイムズは社説で、靖国参拝について「右翼勢力を喜ばせる
ためとしか受け取れない」と指摘し、「戦争責任についての謝罪」「侵略行為を含む
歴史教育」「慰安婦への早急な賠償」などの必要性を訴えた。
239名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:43:51.49 ID:VblK8TRy0
>>224
違う。その程度ではこんなことにはならんよ。
240名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:43:58.28 ID:NfM/73uj0
>>228
上に立つってのは靖国参拝することで
同じ土俵に降りるってのは参拝取りやめだな
そんなどっちもどっち論なんてもう通用しないから韓国に帰れよお前
241名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:44:00.97 ID:iPcqG+MfO
>>187
「あなた方とは違うんです」が再生されるなぁ
さすが自民は腹芸が上手すぎる

リーマン焦げ付き→日本郵政の資金で救済しろ→総理辞任、決済不能→リーマン破綻→次総理就任一番「リーマンショックの対策を早急に…」→ぐぬぬ
242名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:44:06.20 ID:5R+V9Gd60
佐藤さんの言うとおり翻訳の問題もあるんだろう。でもそんな事は大して問題じゃない。
かといってマスコミが言う「アメリカ様も怒ってらっしゃるので参拝するべきじゃなかった。 安倍総理の失敗」
なんて絶対に思わない。

いかなる国も他国に対して自国民を慰霊する方法へ口出しする権利は無い。 

アメリカだろうがEUだろうが中国だろうが北朝鮮だろうが変わらない。
243名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:44:31.35 ID:lyk6oDFS0
安部ちゃんが次にすることは、マスコミの暴走を止めること
まず、朝日を解散にしましょう
244名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:44:35.67 ID:+jVsN9Gi0
マスゴミは日本の孤立化とバカみたいなことをいってるが
どこの国でも他国からとやかくいわれることがある。英国もフランスも
国益重視のあまりメデイアからヨーロッパで孤立化の道を進んでいると
いわれてこともあったしオーストリアで右より政権ができたときには
ニューヨークタイムスはナチスが復活したと書きまくった。文句を
いわれることに日本みたいに反応してどうする。
245名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:44:40.65 ID:p0Q00Q+w0
・・山本じゃないけど、これこそ「マスコミが無理矢理やらなきゃ炎上もしない問題」だな・・・・・・・・
246名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:45:04.25 ID:3rbnS9I10
クサヨが怖くて
参拝予定すら公表できない。

英霊もびっくりのサプライズ参拝

そんな立派なことなら
こそこそ参拝すんじゃねえよ
247名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:45:21.24 ID:NL7avbgCi
靖国は日本にとっても大切って分からせる為にもメールで凸するのは有りだろうね
248名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:45:22.67 ID:tTZIXc9C0
日本語訳はアメリカ大使館のサイトでも読めるんだけど
それ読んでも対して意味は変わらんよ。
髭の人の発言は概ね賛同できることが多いんだけど、この件に関しては違うなぁ。
「失望」の部分は大使館掲載の訳でも変わらんわけだし。

>>210
日本の自衛隊の防衛ドクトリンは
「米軍が来るまで持ちこたえる」→「押し返す」だから当たり前。
とはいえ、アメリカ追い出して喜ぶのは明らかに特定アジアだし、安易に反米もどうかとは思うが。
249名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:45:34.54 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(2)

シンガポール
2005年05月17日、シンガポールのリー・シェンロン首相が訪日を前に日本人記者団と会見し、小泉首相の靖国神社参拝
について「日本の占領を経験した国に悪い記憶を思い起こさせる。シンガポール人を含む多くの人にとって、靖国参拝は
日本が戦時中に悪い事をしたという責任を受け入れていないことの表明、と受け取れる」「戦犯をあがめる対象にすべき
ではない」と語った。
さらに、(ドイツは反省と正しい歴史教育に基づいて欧州諸国とよい関係を築いてきたが)「アジアでは同様のことが起きて
いない。そのために過去に区切りをつけられず、被害の記憶から抜け出すことを難しくしている。建設的に未来に進むこと
を妨げており、残念だ」と教科書問題を含めた日本の対応を批判した。


台湾
台聯党首の靖国参拝
 台湾の最大与党・民進党と連立を組む、李登輝・前総統を精神的指導者として結党された台湾団結聯盟(台聯)の蘇進強・
主席らが、日本支部の設立に合わせて訪日し、2005年04月04日に靖国神社を参拝した。
 これに対して翌日、一行が台湾に戻ったところ、空港において「台湾人の魂を日本にを売り渡した」「先住民に謝罪しろ」など
激しい抗議活動が展開された。
 また、最大野党・国民党は「靖国神社は日本軍国主義の象徴であり、政党の代表が参拝すべき場所ではない」などと強く
非難、親民党の代表も「台聯は日本軍国主義の手先になった」「台湾人が日本の軍隊に入ったのは自ら志願したものか?」
と非難した。
 連立与党を組む民進党の頼清徳・幹事長は、「蘇進強氏は政党のリーダーであり、特に日本と台湾の特殊な関係を考慮
して言動は慎むべきだ」と述べた。

「高砂義勇隊」遺族の抗議
 第2次世界大戦中、日本軍兵士として南洋戦線に送られて戦死し、靖国神社に祀られた台湾先住民族らによる部隊「高砂義勇隊」
の遺族ら60人が、戦死した親族などが日本の靖国神社に合祀されていることに抗議し、2005年6月14日に家族や仲間の魂を取り戻す
儀式を同神社周辺で行おうとしたが、右翼団体の街宣車による妨害などのため、儀式は中止に追い込まれた。
250名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:45:52.23 ID:Yrm+5jvtP
                あれ?
              おまえなんで
             日本にいるんだ?

   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                         -‐
  ー          お ま え だ よ 
 __             在  日             --
     二          / ̄\           = 二
   ̄     / ̄\   | ^o^ |                 ̄
  -‐      |     |   \_/                ‐-
        | \_/  ヽ
    /  |  __( ̄  |
        |  __) 〜ノ             ヽ      \
    /  ヽ __) ノ           丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
251名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:45:55.43 ID:DIQaxS1C0
ヒゲの隊長はよくがんばった
中学生時代の定期試験の時以来のがんばりを見せてくれた
252名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:45:58.98 ID:We6Rc6FZ0
また韓国は日本の銀行に土下座借金でもするのか!?

日本の銀行も扱う金が米ドルなんだから気をつけた方がええとおもう。

前回の5000億円(米ドル建て)すぐバレたもんなw
253名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:16.22 ID:i34ctPej0
いやいやwwwwwwwwwwww
お前がよく読めよ
陸自利権の糞売国奴め
今すぐ議員やめろ
254名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:17.47 ID:wl9IdG6o0
糞マスゴミが日本国民に嘘を伝えていたわけだ

マスゴミの中の、反日(シナ畜・糞チョン)を駆除することからだな

無理だろうから、糞マスゴミをいったん解体だろう
255名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:21.42 ID:Y/OoZzs00
日本は中国を攻めてない現実
http://ccce.web.fc2.com/si/img/gun14.jpg
256名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:29.00 ID:ecYvK3oC0
>>237
>せめてG8程度は何とか説明してるんだと思ってた

頭は大丈夫か?
米国と中国で十分だwwwww
257名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:30.02 ID:CNFirA+P0
馬鹿ヒゲ隊長「アメリカは失望だなんて言ってない!!ちゃんと訳せ」

 
アメリカ大使館「じゃあ日本語で書いてやるわ『失望』って」
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20131226-01.html

馬鹿ヒゲ隊長「」
258名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:54.28 ID:T1IJJkmY0
ハフィントン・ポスト(英語:The Huffington Post)は、アメリカ合衆国のリベラル系インターネット新聞である。

もうお腹いっぱいです。本当に有難うございました。
259名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:47:05.48 ID:NfM/73uj0
>>243
おいおい、いきなり解散させたらなにかとうるさいから
ちゃんと国会に証人喚問して今までの罪状を述べあげてから
ネチネチと何時間もかけていじめ抜いてから
その様子を政府が直接インターネット配信して
その後で解散させないとダメだろ
260名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:47:12.72 ID:5KcWcBMR0
アメリカのコメントなんてスルーしろ。
EUもほっとけ。
中韓も無視しろ。
261名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:47:44.73 ID:T+R41K/hP
>>242
戦没者の慰霊じゃなくて終戦以前の国体に忠誠を誓っていたと思われてるから各国からそれはないんじゃないの?ってツッコミを入れられてるんだろ
262名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:47:45.01 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(3)

戦後六十年にあたっての各国の報道より
米紙ニューヨーク・タイムズ(2005年06月22日付)
靖国神社を「日本のために無罪判決を求める戦争神社」とする記事を、半ページを使って掲載。靖国神社は「軍国主義の過去を
再評価しようとする動きの象徴的中心」であり、「日本と近隣諸国との関係悪化の核心」をなしていると論評。「靖国史観は、ほと
んどのアジア人、米国人にとって受け入れることはできない」と述べた。さらに右翼の街宣車が靖国神社に集まる異様な状況や、
彼らの主張に反対する人々や団体に攻撃をむける様子を報告した。

USAトゥデー(米国最大の発行部数を持つ米唯一の全国紙)(2005年6月23日付)
第8、9面を使った見開き特集で、「東京の神社がアジア中の怒りの的」と題する記事を大きく掲載。小泉首相の靖国参拝が日本
に占領、蹂躙された国々を怒らせ、日本外交の最大の問題になっていると指摘。また、靖国神社の実態を紹介し、過去の戦争を
正しい戦争だったとする「靖国史観」に言及。靖国神社のWebサイトで、真珠湾攻撃やアジア侵略を正当化していることや、14人
の戦犯を『連合軍のでっちあげ裁判で戦犯の汚名をきせられ』た殉難者だと描いていることなどを伝えた。

仏紙ル・モンド
(2005年6月28日付)「侵略戦争を肯定する靖国神社への小泉首相の参拝が中国や韓国などアジア各国から怒りを買っている」
「(靖国神社の戦争観は)アジアや西側の歴史家の誰も受け入れることはできない」
(2005年8月17日付)「小泉首相は、政権に就いて以来毎年、東京国際法廷によって裁かれた戦犯がまつられている靖国神社を
参拝することで無益にも近隣諸国との関係を悪化させた」「(参拝は)戦犯の復権と過去の免罪と受け止められている」

英紙フィナンシャル・タイムズ
(2005年7月19日付)「靖国神社に隣接する博物館(遊就館)は日本の戦争記録を恥知らずにも美化し、南京大虐殺のような"事件"を
言いつくろっている。」と批判する記事を掲載。
(2005年8月29日付)「郵便より世界は広い」と題する社説で、日本の衆院選で、小泉首相は靖国参拝問題や対中関係など重要な
外交問題を無視していると批判。
263名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:48:11.55 ID:60sOWTYc0
とりあえず、
佐藤はゼロ戦乗ってアメリカ大使館に特攻してこいよw
264名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:48:17.33 ID:nDlg37y6P
ヒゲの隊長は偏差値50そこそこの防衛大だから、こんなもんだろうが、最後の文章の意味が重いんだよ。

We take note of the Prime Minister’s expression of remorse for the past and
his reaffirmation of Japan's commitment to peace.

語句説明
We=合衆国政府
take note of=「細心の注意を払う」という意味で使ってる。
remorse for the past=「過去の過ちに対する自責の念」
andでつながって、
his=安倍首相の
reaffirmation of=新たな確約
commitment to peace=平和の公約を

日本語訳
合衆国政府は安倍首相が過去の過ちに対する自責の念を表明するとともに、
日本が平和に対すして新たな公約を確約することに細心の注意を払う。
265名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:48:26.72 ID:zPojPsBD0
ネットの辞書で色々見てみたが「残念」はごく一部で
「失望」「がっかり」がほとんどだった。

「失望、がっかり」は落胆の意味しかないけど
「残念」には惜しいの意味が含まれる。

かなり都合の良い解釈な希ガス
266名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:48:40.36 ID:sguP9e420
マスコミ・芸能は朝鮮人多すぎ
通名禁止法案だせよ
267名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:48:45.76 ID:wroIYtXc0
というかアメリカがガッカリしたから何?って話
反日暴動でも起きるのか?
268名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:49:03.71 ID:0WGTW/PI0
「日本を貶める日本人記者」 NYT 田淵広子 AP通信 山口真理 朝日新聞の大島隆

朝日新聞の大島隆です
ワシントンのたかしです
橋本市長の発言の主語を飛ばし 慰安婦の時に偏向報道した 大島隆です
また 飛ばし記事かきました

ざこば
北野誠 何があったんや バーニング!
みんなもできる梶原方式簡単財テク投資マンション購入方法

日本の3大メガバンクの みずほ銀行 業務停止 1ヶ月
日本の3大メガバンクの5%は支那資本

応神5世の孫
岩倉具視の5世の孫 喜多嶋 舞
張一族5世の粛清 総百人

AKB48の商標登録代理人は 在日韓国人の金 展克 (朝鮮人 しばき隊)
石橋貴明が、AKB48総支配人の“脱法ハーブ疑惑”をおちょくった!
加藤浩次とテリー伊藤って誰が見ても反社会的でしょう。
AKB48は北朝鮮の喜び組 63% 田中康夫
反社会勢力の吉本興業 中田カウス
269名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:49:22.63 ID:NfM/73uj0
>>246
夜中に一人でこっそり参拝してるんじゃなくて
NHKにヘリで実況中継させて白昼堂々と参拝してるけど
どこらへんがこそこそしてるんだ?
270名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:49:22.95 ID:Yrm+5jvtP
               あれ?
             まだいたのか
              早く帰れよ

   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
               だ か ら           -‐
  ー          お ま え だ よ 
 __             在  日             --
     二          / ̄\           = 二
   ̄     / ̄\   | ^o^ |                 ̄
  -‐      |     |   \_/                ‐-
        | \_/  ヽ
    /  |  __( ̄  |
        |  __) 〜ノ             ヽ      \
    /  ヽ __) ノ           丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
271名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:49:29.90 ID:43i08elW0
アメリカはオバマにがっかりしているはずなんだが?
272名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:49:36.53 ID:ErrQmOzu0
>>230
これ、アンチダンピングの問題か。
273名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:49:39.84 ID:nipyfFKJ0
>>126
これなに?

The U.S. government first considered expressing "regret" or "concern" in the statement
but the stronger language was chosen

残念や懸念より強い語句が選ばれたとか言ってんじゃん
274名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:49:55.49 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(4)

2005年10月17日の小泉首相の靖国神社参拝をめぐる世界の反応
マレーシアの中国語紙星州日報
「小泉純一郎 靖国神社参拝くりかえす」の見出しで、直前の違憲判決にも関わらず5度目の参拝を強行したことを報道。

シンガポールで最大の華字紙・聯合早報
「靖国神社は日本のかつての軍国主義の象徴といわれており、彼の行動は、日本の隣国を怒らせるに違いない。靖国神社は、
すでに、日本の右翼勢力の精神的支柱と集会の場となっている」と指摘。

シンガポールで最多部数の英字紙ストレーツ・タイムズ(18日付)
「今回の参拝は、アジア近隣諸国との関係より、個人的な儀式への愛着の方が首相にとっては大切ということを再び示した」と
批判する解説記事を掲載。

マコーマック米国務省報道官の定例記者会見(17日)
歴史をめぐる中韓両国などの憂慮に「地域の歴史や(中国や韓国の)懸念の根拠についてわれわれは理解している」と理解を
示した上で、「懸念を持つ国々が友好的な精神で対話を通じて懸念を解消するため、日本政府と共に取り組んでいくよう望む」
と述べた。同報道官は翌日の会見でも「(靖国問題の)歴史的懸案事項を理解している」と語った。
朝日新聞などの記事によると、このような報道官の発言の背景として、米国の知日派はもとより、ブッシュ政権内でも小泉首相
の靖国神社参拝を評価する意見が皆無であることがある。

米下院外交委員長が駐米大使に書簡(20日)
ヘンリー・ハイド下院外交委員長(共和党)が加藤良三駐米大使宛てに書簡を送り、小泉純一郎首相と閣僚らの参拝を批判。
「靖国神社は、太平洋戦争での(日本の)軍国主義的な立場の象徴」と指摘し、「日本政府関係者らが靖国神社参拝を続けて
いることを遺憾に思う」と表明。

米紙ロサンゼルス・タイムズ(17日付)
「国内外の批判をよそに小泉首相が靖国参拝を行った」と報道。小泉首相は従来のように正装ではなかったが、「それは靖国
神社参拝自体を国粋主義是認と見る人々をなだめるには十分ではないだろう」と指摘。
275名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:50:09.74 ID:ecYvK3oC0
>>257

*下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。

ひげ隊長「とりあえず、日本語を読めよwwwww」
276名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:50:16.61 ID:3rbnS9I10
だから日本政府が、韓国政府に突きつけたコメントが
disappointだったのに、なにブーメランしちゃってんの?

日本は残念、韓国は失望なの?
277名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:50:26.24 ID:F5oXkCA+0
>>188
あれ伝説だよなw
佐藤がゴミだというのが一発でわかった
278名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:50:28.87 ID:bKQJIQVh0
>>21
そんなわけはない。
「馬鹿をからかって怒らせるような事は慎め」って言ってるだけだ。
靖国参拝したとかそんなことはアメリカにとってはどうでもいい事。
そんなことにこだわって政治利用してるのは中韓だけ。
279名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:50:47.56 ID:zPojPsBD0
>>264
お前日本語下手だなぁ
全然意味がわからんwww
280名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:50:48.42 ID:jPpsHBDc0
>>257>>264
>>合衆国政府は安倍首相が過去の過ちに対する自責の念を表明するとともに、
>>日本が平和に対すして新たな公約を確約することに細心の注意を払う。


 小日本は野心を持った世界の鼻摘み国家アル!  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  説明なんか どうでもいーんだよ!
日本は     ∧∧    これからもイルボンが     もう2度と参拝するな!取り合えずIMFに金だせ!分かったか?
空気嫁よ!  / 中ヽ   侵略大国だと世界に    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ,,;露;,ミ`ハ´)ハ台ハ 宣伝してやるニダ!   | ̄ ̄|
  /.EU(*`_っ´)つ ( `ハ´)∧_∧       ∫  _☆☆☆___  ∧_,,∧ 今回の靖国参拝について
 (´_>`)ハ豪ハ)u-u(っハ,,ハ<`∀´>     ∫    ( ´⊇` ) / |  (・ω・`) みなさん誤解されているので
 | U ( ´⊇`) ハ,,ハ (ω゚ )  とノ       ~━⊂ へ  ∩)/ .| ⊂安倍U. 説明させて下さい!
  u-u'|  U(   .)lU  |u-u'         i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/  `u-u' 
      `u-u'.|ASEAN -u'             ̄ (_)|| ̄ ̄ 
バカじゃねーの `u-u'  やはり日本は
      【国際社会】  とんでもない国だな!
281名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:51:24.72 ID:We6Rc6FZ0
アメリカ(中韓残念ねぇ・・・、)プッw

インテリジェンスでは成功を意味してるんじゃ・・・。
282名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:52:04.20 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(5)

2005年10月17日の小泉首相の靖国神社参拝をめぐる世界の反応(2)
米紙ワシントン・ポスト(18日付)
「彼(小泉首相)の態度は第二次世界大戦の正当化と賛美を象徴するもの」

米紙クリスチャン・サイエンス・モニター(21日付)
遊就館(靖国神社に併設された博物館)のルポを掲載し、遊就館における展示の「罪を認めない国粋主義、天皇崇拝、軍隊賛美」
が「アジアの人々がなぜ懸念し続けているのかの根拠を如実に示している」と指摘。

台湾外交部(外務省)スポークスマン(17日)
小泉首相の靖国神社参拝について「日本は過去の歴史を正しく見てほしい」と批判。

英紙フィナンシャル・タイムズ紙
(18日付)「(参拝が)中国と韓国の怒りを引き起こしている」「(A級戦犯を祀っており)多くのアジア諸国が神社は日本の戦時中の
残虐行為への謝罪拒否を示す象徴だと主張している」
(24日付)「日本が"普通の国家"として受け入れられたいならば、近隣諸国との対話を進めなければならない」「戦後60年の
終戦記念日に小泉首相が出した「痛切な反省と心からのおわび」の談話の外交的成果も台無しになった」

英紙ガーディアン(18日付)
「参拝が中国と韓国の怒りを招いている」「(中国と)いっそうの関係悪化が進むことが予想される」

ベトナム・ハノイ紙アンニン・トゥドー
「東アジアに荒波」の見出し

タイの英字紙バンコク・ポスト(17日)
「第2次世界大戦期間中、日本はアジアの国々に野蛮な罪の行為を犯したが、靖国神社でA級戦犯の位牌を祀っている。小泉
首相は2001年4月就任して以来、既に靖国神社を5回参拝した。この行為は日本の中国と韓国及び東南アジア諸国との関係
に大きな影響をもたらし、日本軍国主義者の暴行を受けた被害国の人々の感情を傷つけた」
283名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:52:09.81 ID:UF7i24Hg0
>>199


朝鮮人のような嘘レスをつけるな
アメリカのdisappointは深刻
284名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:52:10.74 ID:+jVsN9Gi0
日本の敵はシナでもチョンでもロシアでもヤンキーでもない、所詮外国勢力
だ、日本の敵は国内のマスゴミだ、これさえ片つければあとなんの問題も
起きない、来年はマスゴミ退治の年にしよう。
285名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:52:39.36 ID:hjQUt5EQ0
(´・ω・`) 過去にアメリカが『失望(disappointed)』という単語を使った相手国を調べてみなよ。みんな敵対国ばっかりよ。
       同盟国には絶対に使わない単語だって。
286名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:53:41.62 ID:j423nqn20
 



ていうか、卑下の隊長が直に聞いたらいい話だ




 
287名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:53:44.23 ID:4maNMQ3tO
ここまでもめるなら無慈悲のほうが良かったな

お前は無慈悲だったよ て
288名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:04.20 ID:p0Q00Q+w0
各国、戦後60年の日本の功績と日本人の言動見ると、中国韓国だけが喚き散らしている「ヤスクニモンダイ」に首傾げるみたいだな

戦後60年おかしな言動ばかりの2国しか騒いでないんだから・・・・・









中韓の海外刷り込みロビーを何とかせにゃならん
第三者が疑問も持たず日本を叩き始めるようになったら手遅れ
289名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:07.99 ID:xKC/Qd4K0
>>264
訳をだいぶ間違えている

合衆国政府は安倍首相の過去の過ちに対する後悔の表現と、
日本の平和に対する新たな取り組みの表現に留意している。

今後の話ではなく、今回の後悔の表現と平和への取り組みの表現に米はちゃんと注目してまっせということ
その前にDISAPPOINTEDという異例の強い言葉使ったからフォローして和らげている
髭の隊長は無理筋エクストリーム英文解釈だけどね
290名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:14.56 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(6)

シンガポール ゴー・チョクトン上級相(前首相)
(2006年2月6日 アジア太平洋円卓会議で基調講演にて)
「日本の指導者たちは(靖国)参拝を断念し、戦犯以外の戦死者を悼む別の方法を考えるべきだ」
「この件に関して、日本は外交的に孤立している。アジア諸国だけでなく、米国でさえ日本の側に立つことはできない」

仏紙ル・モンド(2006年2月11日付)
「(小泉首相による参拝は)私人の資格であっても、国際法廷で裁かれた人物を国家がたたえ、軍国主義の過去を免罪しているように見える」
また、戦前の「超国家主義のイデオロギー的支柱」であった同神社は現在も「政治的なメッセージを伝えている」と指摘した。

米紙ボストン・グローブ(2006年2月8日付社説)
「日本の右翼政治家たちは、近隣諸国の人々を攻撃する危険な習慣をつくっている」
麻生外相が、台湾の高い教育水準は日本の植民地時代による教育のおかげだと「愚かにも宣言した」ことは「この挑発傾向を例示した」
このほか、日本の新しい国粋主義者たちは、日本帝国主義の過去には「善行があったという神話」を触れ回り、それが「軍国主義の精神
を復活させる意図」とも結びついていると紹介。

米紙ニューヨーク・タイムズ(2006年2月13日付社説)
靖国神社参拝や植民地統治をめぐる麻生外相の発言をめぐって「日本の無礼な外務大臣」と題する社説を掲載
(天皇の靖国参拝を求めるなど、麻生氏の最近の言動が)「周辺諸国を傷つけている」
「麻生大臣の外交センスは彼の歴史認識と同様におかしい」

ジョンズ・ホプキンズ大学ライシャワー東アジア研究所のケント・カルダー所長
「戦争を正当化することは、日本と戦った米国の歴史観と対立する。異なった歴史解釈のうえに安定した同盟は築けない」
「多くの米国人が靖国を知るようになると、日米関係の障害となりかねない」

カート・キャンベル米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長
(2006年05月24日 都内でのシンポジウムにて)
「(小泉首相の靖国参拝で)今起こっていることは日本のためにならない、ということで専門家の意見は一致している」
「ASEAN(東南アジア諸国連合)の多くの国が私に『何で米国は日本を非難しないのか』と言う。克服すべき問題だ」
291名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:15.54 ID:8t6Jqzb60
年末年始で政府の会見がないから
好き勝手言ってるなマスゴミ

正月明けは菅が反論するだろ
292名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:29.23 ID:3rbnS9I10
国内向けですら非公表で
こそこそ参拝しなきゃいけない事実から
まず見つめ直そうね
293名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:34.49 ID:QB5k0Tm30
とりあえず平和への決意をすることが、韓国に金を恵んでやることではないからね。米国はそこだけ理解しといてね。
294名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:35.38 ID:NfM/73uj0
>>280
よく出来たAAだけど
やっぱり朝鮮人の妄想は酷いもんだな
なんで国際社会が中国中心になってるんだ、アホか
295名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:38.55 ID:J+TB8Myt0
日本は日本の国益を追求するのが政府の仕事なんだけどね、それと同じく米国は米国の国益を追求するのが仕事、同盟国同士利害が反した時は話し合い説得すれば良いだけ、韓国なんて相手にする必要ない。
296名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:54:53.62 ID:WrYjl2CL0
どっちにしても、国民の大多数が安倍の参拝を支持しているんだから、
アメリカだってこれ以上日本人の国民感情を刺激はできない。

政権に対する「支持」というのはそのぐらい力がある。

逆に言えば、日本人がニヒリズムを捨てて真剣に国防や外交を考える
ようになれば、アメリカだろうがシナチョンだろうが、決して日本を
ナメたマネはできない。
297名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:55:18.73 ID:cEt71wnW0
>>264
ひげは防衛医大も受かってたらしいけどなw
298名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:55:26.31 ID:86eWbleA0
マスゴミは読んだ上で捏造するから救いようのない屑
299名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:55:29.60 ID:1gMXLHIA0
本当は南スーダンの事がニュースに載らないように目を逸らさせてるんだよね
相当やばいらしいけど続報が止まったまま
300名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:55:30.97 ID:hjQUt5EQ0
(´・ω・`) 殆どが冷戦時代のソビエト連邦、キューバ、イラン、イラクだわ。
301名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:55:38.50 ID:9FJD/68dP
アメリカ大使館が誤訳()を修正して訂正文を載せるまでは絶対に許さない
302名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:55:53.57 ID:G1UfZHub0
韓国人は英語ペラペラなんですから、
朝日新聞に巣くっている在日韓国人が英語を間違えるわけないですよね。
アメリカ政府から直接「朝日新聞は廃刊せよ」と言われるまで
レッツゴー!w
303名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:55:57.75 ID:nDlg37y6P
>>279
合衆国政府は安倍首相が過去の過ちに対する自責の念を表明するとともに、
日本が平和に対して新たな公約を確約することに細心の注意を払う。

アメリカは、安倍に反省文を要求してるってことだ。
わざわざ「新たな公約」と書いているから、村山談話の踏襲では無理だろうな。
304名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:16.70 ID:nipyfFKJ0
>>294
国連の常任理事国だし、世界中が注目する巨大市場&工場だし、あながち間違っても居ないのでは?
305名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:23.01 ID:zPojPsBD0
>>296
真剣に国防や外交考えてたら第二次大戦負けてませんてw
日本人には無理じゃないかなー
306名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:25.18 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(7)

英誌エコノミスト(2006年7月1-7日号)
(小泉首相による米議会での演説が実現せず、プレスリー旧宅訪問となったことについて)
「場所の変更は、十四人のA級戦犯を含む戦死者をたたえる靖国神社を首相として五度訪問したことへの懸念から生じていると
みられる。アジアでは日本への不信が極めて強まったが、それは米国でも存在する」

英紙フィナンシャル・タイムズ(2006年6月30日付)
「(靖国神社と遊就館が)日本兵が栄誉に満ちた解放者や犠牲者であり、侵略者ではないとする、桜の花のように美化された歴史観
を訪問者に示している」
遊就館の展示については「南京大虐殺を解放として展示し、日本の化学兵器使用や人体実験、韓国人の性的奴隷(従軍慰安婦)
は省かれている。パールハーバー爆撃は…連合国の封鎖で強いられたとしている」と述べ、こうした歴史観に、中国や韓国だけで
なく米国の政府当局者も「不快感を感じている」と指摘した。


2006年8月15日の小泉首相の靖国参拝をめぐる世界の反応

英 ロイター通信
「(参拝は)『小泉劇場』の最終幕だろう」
「(靖国参拝の)公約は信念というより、遺族会の支持を取り付けるための手段とみられている」
シンガポール外務省(報道官声明)
「小泉首相の靖国参拝は遺憾だ。靖国問題は日本の内政であると同時に、国際外交上の懸案事項でもある。中韓はじめアジアの
国々で反発を呼び起こし、緊密な関係と協力関係を築くという地域共通の利益に役立たない」

シンガポール ジョージ・ヨー外相
(自民党の茂木敏充衆院議員との会談で)「参拝を大変残念に思っている。日本にとっても決してよいことではない」

オーストラリア ダウナー外相
(記者団に対して2週間前の訪日に触れて)「小泉首相には、豪州はA級戦犯がまつられていることを憂慮しているし、地域の人々の
居心地を悪くしていると伝えたのだが……」
307名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:28.48 ID:CNFirA+P0
>>275
ヒゲ隊長「大使館は仮翻訳で捏造してるうううう」

って言いたいの?

とりあえずヒゲ隊長は国会より病院に行くべきじゃねw
あ・・お前もw
308名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:31.91 ID:j423nqn20
disappointってのは、

「期待していたが」
「アテが外れた」


必ず「期待」、こいつはああだろう、こうだろうっていう「目算」を含んでいる。

それはつまり、アメリカは日本の高を括ってんだよ
「こいつはしないだろう」という押し付けをしているわけだ。

だからdisappointなのであって
309名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:47.63 ID:IZdBZcST0
嘘や捏造をするのに抵抗が無く、恥の概念が無い。

短気でしかも金に執着し、金のためなら何でもする韓国人。

わが身を顧みず、すべてを人のせいにする醜い韓国人。

朝日新聞や左翼の言う通りに従って、日本は戦後、70年近く韓国に対して、

謝罪と反省、配慮を繰り返してきたのにこのザマだ。

まさに韓国人は反日活動を趣味にしているのだ。


問題は、韓国の極端な反日教育と朝日の捏造した従軍慰安婦報道が原因だ。

愚かな親韓報道を続け、むしろ日韓の対立をあおっている朝日や毎日は廃刊に向けてボイコットせよ。

無関心や無視では韓国に足をすくわれ、いつも日本は受身であわてることになる。

日本人も反韓、反在日活動を積極的に展開し、韓国を叩いていかなければならない。

韓国人の本音を知った以上、もう韓国や在日を容赦してはならないのだ。
310名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:51.86 ID:EaShKvgYO
そんなに米国かばってどうするんや
311名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:56:54.17 ID:ecYvK3oC0
>>285
>みんな敵対国ばっかりよ。

カナダは敵対国だったのか?wwwww
312名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:57:03.74 ID:jlUqAM4j0
>>273
それ、共同以外のソース見つからないかなぁ。発言者の元ソースあれば是非。
313名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:57:04.99 ID:ErrQmOzu0
>>300
スノーデンの時にロシアが匿って、その際にも使ってるんじゃないかな
314名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:57:07.22 ID:yOoAeT/u0
>>4
それ個人のブログだよね
コメントでアメリカ育ちの人が反論してるよ
315名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:57:12.55 ID:UF7i24Hg0
アメリカ自ら極東国際軍事法廷の正当性を否定した
戦争犯罪人は裁判を受けて、処刑されてもいまだ赦されていないとアメリカ大統領が表明した

アメリカは自由主義のリーダーから、中国の家来の一つに転落した
316名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:57:31.61 ID:Mu5fhZxj0
Twitterのヤツだな
317名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:57:37.01 ID:g3y6SgHA0
アメリカはロシアと中国の味方するよ


日本は孤立する。








北朝鮮のように。
318名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:01.16 ID:We6Rc6FZ0
チョンが原文を和訳したのを英文に直したら元の原文とは似ても似つかない英語が出てくるんだな。
319名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:10.43 ID:NfM/73uj0
>>304
そりゃお前ら在日の脳内じゃ今でもそうなのかもしれないけど
安倍さんが必死こいてアジア回りしたから今は全然違うものになっている
大体なんで台湾が中共に擦り寄ってるんだよ、アホか!!ありえねえ!!
320名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:19.27 ID:Inh+r0OR0
相変わらず、日本政府はこれからどうしたいのか見えないな。
本来なら、今頃はとっくに外務省が政府の立場を声高に主張しなければいけない頃なのに、またまた亀のように
首をすくめて嵐が通り過ぎるのを待つ作戦かよ。
誤解があるというなら直ちに解かないと意味ないぞ。
321名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:21.88 ID:OBOes1Hp0
アメリカは日本と中韓との関係を理解してないね。
ただ極東情勢を心配して「失望」したのなら、これからも情勢を読み違える恐れがある。
アメリカは中国が周辺諸国への侵略の野心を持ってることを十分に認識すべき。
その上で、中国は日米の絆に楔を打ち込むとともに、反日プロパガンダで日本の外交・自衛力の弱体化を画策してることを知るべきだ。
靖国はそのプロパガンダの一つに過ぎない。
322名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:35.54 ID:g7gdJY480
>>289
今後の話だよ、take note ofは現在形 現在形が未来を表すパターン。
323名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:36.69 ID:hjQUt5EQ0
>>313 (´・ω・`) どこかのスレで失望(disappointed)を使った相手国の一覧表があったんだけど・・見つからないわね。
324名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:40.12 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(8)

2006年8月15日の小泉首相の靖国参拝をめぐる世界の反応(2)

インドネシア ハッサン外相
「何度も繰り返されてきた問題であり、コメントしたくない。アジア太平洋地域の平和と安定に寄与するような未来志向の解決を
望む」と不快感を表明

米紙ニューヨーク・タイムズ
(小泉首相の姿勢は)「挑戦的」
「米国の当局者から警告されているのに参拝した」

イギリス 報道の各見出し
BBC「小泉の神社訪問は怒り呼ぶ」
ガーディアン「日本のリーダー、戦争神社参拝」
フィナンシャル・タイムズ「日本の首相、戦争神社礼拝の公約を実行」

英紙インディペンデント(16日付 電子版)
(遊就館の展示は)「中国と韓国への侵略を『防衛的』とする」など、「戦争の歴史を厚顔無恥に書き換えている」

英紙フィナンシャル・タイムズ(16日付)
「日本の犯罪を名誉としアジアでの日本の侵略を無視するこの記念碑(靖国神社)を小泉首相がしつこく参拝したことは、アジアでの
日本のリーダーシップの望みを傷つけ、日本の国連安保理常任理事国への支持を失わせた」

仏紙リベラシオン(16日付)
(オーストリアの極右政治家ハイダー氏と小泉首相の共通点として)「急進的自由主義と過去への愛惜の思いに加え、人類に対する
罪を擁護しようという傾向がある」「ハイダー氏が権力の座に就き、(ナチス政権下の)ドイツ帝国の犠牲者らを愚弄する様子を想像して
みればいい。小泉首相のしたことはそれに近い」
325名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:40.30 ID:fauz8ax70
>>308
靖国に行くなと言ったのにがっかり 
という意味かと思ったわ
326名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:58:57.46 ID:dNdsA9UuO
しかし、イギリスだけは靖国参拝を非難しない。
流石世界の覇者だな。
327名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:02.87 ID:fFDWxrnZ0
所詮はネトウヨごっこしてる奴だと分かるなこのおっさんw
328名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:03.46 ID:TiNexewB0
リメンバー広島・長崎

てことですね^^
329名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:14.56 ID:pY4zfdqT0
もともとこの問題は便軍主導裁判がかかわってるからいまも昔も否定的だろ
べつに韓国の方持ってるわけじゃない
330名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:15.07 ID:ErrQmOzu0
>>311
それ結構大きな問題になってたっぽいよ。
アメリカがダンピングをやってるとカナダが決めつけてアンチダンピングを行使した状態に対して抗議。
検証結果はアメリカのダンピングは無くアンチダンピングによる損害をカナダが支払ってる
331名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:15.07 ID:j423nqn20
 



とにかく、ここで大事なのは

「誰かに言われたからビビッて引っ込める・謝罪する」

ことが一番の下策。


自分のやったことに自信も持てないようだから、今までシナチョンにナメられ続けてきたのだ。


悪いことを何もしてないのに謝るバカがどこにいる!



 
332名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:29.68 ID:ecYvK3oC0
>>307

「仮」の意味も知らないのか(驚愕)?
とりあえず、日本語の勉強から始めろよwwwww
333名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:38.90 ID:8HlsG1Xai
アヘさん一人の自慰のために国が傾くのか
334名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:59:39.27 ID:zPojPsBD0
しっかし、政治家の「マスゴミガー、マスゴミガー」は見苦しいな…

マスコミ対策も政治家のスキルの一つだろうに。
335名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:00:17.99 ID:AcWMj9t30
年末年始は靖国の話を積極的に振れ
そろそろブサヨが支持率操作に成功した話題に切り替えたがってるぞ
336名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:00:44.98 ID:nipyfFKJ0
>>319
そりゃ台湾「も」靖国参拝に否定的だからじゃね?w

「史実を直視して」台湾も靖国参拝を批判 2013年12月27日00時16分
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260598.html
【台北=鵜飼啓】台湾の外交部(外務省)は26日、安倍首相の靖国神社参拝について、
「日本政府や政治家は史実を直視し、歴史の教訓を学ぶべきだ。近隣国の国民感情を
傷つけるような振る舞いをすべきではない」と批判する談話を出した。また、対立を高める
行動を慎み、地域の平和と安定に努力するよう関係国に呼びかけた。


おれも自称ネトウヨのはしくれだけど、最近は目に余るレスが多いわ
337名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:00:48.63 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(9)

2006年8月15日の小泉首相の靖国参拝をめぐる世界の反応(3)

仏紙フィガロ(16日付)
「(靖国神社は)唖然とする二十世紀の日本史観」に立っていると指摘。
「首相が保証を与え、あるいは少なくとも弁護しようとしているのは、悔い改めようとしないこの愛国史観である」

南ドイツ新聞(16日付)
「小泉首相は、靖国神社参拝という反抗的で愚かな行為を最後に国際政治の舞台から去ることになった」とし、日中関係
悪化の原因は首相の靖国参拝にあると断言。今回の参拝で小泉政権の外交は「無分別の極みに達した」と批判。

---------------------------------------------------------------------------------------

2006年09月14日 米下院の外交委員会にて
ラントス筆頭委員(民主党)
(小泉純一郎首相の靖国神社参拝は)「日本の歴史に関する健忘症の最もひどい例だ」
「A級戦犯が合祀された靖国神社への(日本の首相の)参拝は、ドイツのヒムラー(ナチスの親衛隊長官)やヘス(ナチス副総統)、
ゲーリング(同元帥)の墓に花輪を手向けるのに等しい」

ハイド外交委員長(共和党)
「(遊就館の展示は)日本がアジアを西欧の帝国主義支配から解放したと若者に教えている。戦争を経験した世代として困惑して
いる」
「この博物館で教えられている歴史は事実に基づかない」

2006年12月14日 北京市内で開かれたフォーラムにて
ブッシュ米元大統領(パパ・ブッシュ)
(靖国神社は)「戦犯を他の戦死者と一緒にまつり、第二次世界大戦の歴史を歪曲している」
(その展示物は)「歴史から逸脱している」
338名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:00:49.19 ID:H+95QCrh0
>>283
マスゴミ乙www
339名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:09.62 ID:We6Rc6FZ0
>>324

だから原文を和訳してるけど英文にしたらとんでもないことになってるんだろwwwww
340名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:14.35 ID:nDlg37y6P
>>289
その訳だと時制が合わない。
341名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:30.90 ID:NfM/73uj0
>>326
公式で非難してるのなんて韓国くらいだろ
342名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:32.45 ID:LJdN31oOP
>>273
ジャパンタイムスの記事から引用ね
http://www.japantimes.co.jp/news/2013/12/26/national/abes-visit-to-yasukuni-to-further-incite-hard-liners-in-china-south-korea/#.UsAb1RClqe0
上で誰か言ってるように誰が述べたかは分からないんだよね。ただネイティブにとってはヒゲ隊長が言うように
「regretよりは軽い表現」ではないって言いたかった
343名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:34.70 ID:in++15us0
>>338
おまえ低学歴だろ?
344名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:35.57 ID:7uugkeaW0
disappointedとか「しょうがないにゃあ」くらいの表現だからな、別に本気でキレてるわけでわない
345名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:36.99 ID:DlP8yrZT0
また帰化韓国人記者の捏造記事?
346名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:46.64 ID:43i08elW0
オバマ政権正直すぎね?
今までのアメリカとは違う気がする
こんなんじゃ日中開戦できないよ
軍産から暗殺されない?
347名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:48.46 ID:j423nqn20
>>325

まあ

「行くなといったから行かないと思ったが(ここに目算あり)

 行ったのでディスアポイント」

ってのも通じるが。


どっちにしろアメリカは、日本にだけババを引かそうと思ってる。厄介ごとは全部日本が抱え込めと。


ふざけんじゃねえ
なぜ日本人が損をして他国を儲けさせなきゃならんのだ

 
348名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:01:54.03 ID:0EK7FBF50
しかしなんでここで隊長が出てくるんだ?
349名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:03.24 ID:xKC/Qd4K0
>>322
今回の話だよ。今回安倍がremorseとreaffirmationしたから我々(米)はそこもちゃんと見てまっせということ。
未来につながるんだったらwill なりgoing to do を使う。外交文章はなるべくシンプルにしてややこしい表現使わない。
350名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:05.17 ID:EaShKvgYO
カナダと米国は隣国だから仲は悪そうだな
351名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:05.50 ID:g6WP5n5d0
>>1
英文ってか戦没者慰霊に対して
隣国のアレな国を騒がせたから失望とか残念とかってのが
有り得ない、とんでもない事なんだよ
(しかもそのアレのやらかしには同じ事は言わない)

特アに言え、の五文字で済む話w

千鳥ヶ淵献花も本来ならブチ切れてないとおかしな話
アメリカに文句を言わない理屈を探す必要は無い
こいつは打たれ慣れてんだからガンガン行けw
352名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:15.19 ID:yOoAeT/u0
>>31
disappointedじゃなくてextremely disappointedでしょ?
強調のadverbがついてるから同列に語っちゃだめだよ
353名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:22.54 ID:g7gdJY480
>>332
英語が読めれば仮訳がほとんど正解なことは分かるだろう 
354名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:22.89 ID:y7Jc39lN0
>>284
民意を高める事が大事だ
決めさせない政治を貫き投票離れをさせているのは野党左翼連合
無関心層に政治離れをさせているんだよ

法律だよ法律!そうすりゃ放送法も強力に発動できるし
国民が政治に関心を持てる
そうすりゃ法律改正の機会も増えるだろう

在日が暴動の末、勝ち取った特例としての生活保護を中止するのも法律だ
355名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:34.79 ID:cDNqPN0B0
まぁ韓国と仲良くしろやって公式アナウンスで出してきてるの自体、米の対日発言力の低下にみえるけどな
356名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:46.03 ID:rldrAwIN0
>>14
 フォローになってないね。
357名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:48.10 ID:eppxSu2J0
ID:5vbSYb0G0

コピペうざいからやめれ
358名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:02:57.38 ID:5vbSYb0G0
>>1
世界は靖国をどう見ているか(10)

(第1次)安倍新内閣の発足にあたっての論評

米紙ワシントン・ポスト紙(2006年9月25日付社説)
「(安倍氏は)過去をごまかすことでは小泉首相より上だ。安倍氏は東京裁判の正当性を疑問視してきた」
「新首相は歴史に誠実でなければならない」「過去の誤りを認めないなら責任ある民主主義として受け入れられないだろう」

米紙ニューヨーク・タイムズ(2006年9月27日付社説)
「安倍晋三氏のアジアにおける課題」と題した社説を掲載
小泉首相の誤りは「醜い侵略の歴史を美化した」ことだったと指摘し、安倍首相に対して「過去の失敗を大胆に捨て去る必要
がある」「第一歩として前首相が挑発的に繰り返した靖国神社参拝をやめると宣言すべきだ」と要請。

シンガポール紙ストレーツ・タイムズ(2006年9月29日 電子版)
「安倍は明確な靖国問題で疑問の余地を残してはならない。もし彼が神社参拝を選べば、日本の指導者や天皇が過去に
示した悲しみと後悔の表現は取り消されてしまう。小泉が鼻であざけったあとに北東アジアを包んだ冷気は長くとどまること
になろう」
359名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:03:53.10 ID:ecYvK3oC0
>>330
でも、カナダは米国の同盟国だよw違うのか?w
ついでに、(トウモロコシと違い)米国は靖国の当事者でもないしww

>>336
遺憾表明くらい別にいいだろw
360名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:04:05.19 ID:bUUn/6Q/0
マスゴミは大手を隠れ蓑にして、
政府という自分より大きな存在を批判する事で
自己顕示欲や劣等感を慰めている。

マスゴミや左翼はネット民の批判を自慰行為と断ずるが、
マスゴミの方がよほど卑しい事をしており、蔑むに値する連中である。
361美香:2013/12/29(日) 22:04:10.90 ID:2eXhobpn0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 英文読んだけど、明らかに「失望」で合ってるでしょ。
          残念とは言ってないのね。残念と言いたいなら、unluckyとか表現するはずだし。
362名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:04:15.93 ID:CNFirA+P0
>>332
馬鹿「仮翻訳で失望って書いてるけどアメリカ大使館は間違って翻訳してるんだああああ」(発狂
363名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:04:46.28 ID:ErrQmOzu0
>>359
同盟国で2例目じゃね
364名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:04:49.52 ID:UG4l7TyK0
そもそもバ韓国の反日教育、支那の反日教育とそれによる2005年と2012年の反日暴動
それからしてもはや中韓とはまともな関係を持ってられる状態ではない

これを機会に断交すべき、まじで
365名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:04.40 ID:j3P/x8Mz0
韓国の銀行が粉飾、負債隠しで経営危機をごまかす

IMFのストレステストで発覚、公表直前

経営危機を公表されると1兆ドル以上の資本増強が必要

韓国の7大銀行のうち6行は外資比率が50〜100%

ニューヨーク銀行、ゴールドマンサックス、ローンスター、
シティなどがオバマに泣きつく

オバマ、1997年のIMFショックの時と同じように
日本に資金負担させることでバカクネと調整

状況を把握した安倍総理が靖国参拝、
バカクネは日本に頭を下げることを拒否

オバマ、顔がつぶれて激怒

日本政府「知らね〜よ」
366名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:04.66 ID:fFDWxrnZ0
自民党には英語のニュアンスをまともに理解して総理に報告出来る奴が一人もいないんだな
元自衛官のおっさんが一生懸命翻訳してfacebookで報告してるしwwwww
367名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:05.27 ID:u+dMQJFy0
>>231
政治問題化され、マスコミの多数が批判している事をやるわけにはいかないだろうしね
それを反日勢力が「天皇が参拝してないのは戦犯合祀が原因」と決め付けている
そして更に靖国神社批判がエスカレート
368名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:06.49 ID:We6Rc6FZ0
>>361

だれが?w
369名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:12.09 ID:g7gdJY480
>>349
現在の出来事(終わったこと)をstative verbで現在形にすることは普通はない。
370名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:16.34 ID:5vbSYb0G0
>>357
事実を述べたまででねw

どう捉えるかはあなた次第だよ。
「だからこそ、世界の誤解を解くぞ!」と言う意気込みを表明してもらっても構わない。


だけど、飛び越えようとするハードルがどれくらい高いか、その前に知っておく必要があるんじゃないか?
とるべき助走の長さもわからないのに、何を飛び越えたいの?
371名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:20.30 ID:hjQUt5EQ0
>>311 (´・ω・`) 安倍ちゃんはアメリカに財政的に実害や安全保障を脅かしていないわよ。カナダは実際に損害が出ている話よ。
372名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:05:35.91 ID:8HlsG1Xai
>>344
英語わかんないのに無理すんな。
他人がやることにdisappointedって形容するのは、相当強い表現なんだけどね。ましてこれはアメリカの公的な発信なんだけど。
373名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:06:22.80 ID:3rbnS9I10
勝手に中国を刺激するなよ、と言ってるのがわからないネトウヨ
374名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:06:38.22 ID:1NV8/Iyo0
>>289
あんた英語の文法を間違えてるぜ。
その日本文にするなら現在完了を使わないといけない。
375名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:06:51.57 ID:rldrAwIN0
>>324
ガーディアン「日本のリーダー、戦争神社参拝」

 「 靖国神社 = 戦争神社 」 という意見に対して反論のある方、意見をどうぞ。
376名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:06:52.64 ID:yOoAeT/u0
>>350
カナダ人の半分はアメリカを嫌ってる
モルソンカナディアンのコマーシャルがそのカナダ人のアメリカへの微妙な感情を
おもしろおかしく表現してた
でもモルソンはクアーズに買収されちゃったんだよねぇ

http://www.youtube.com/watch?v=BRI-A3vakVg
377名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:06:59.04 ID:43i08elW0
今のアメリカの発言をいちいち気にしてたら
中国みたいだよ
378名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:05.05 ID:xKC/Qd4K0
>>369
終わってない出来事。参拝後一時間位で出した渦中の声明。
379名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:07.53 ID:KkvYml130
過去への反省とか言うけど、アメリカは反省したことあるのかねw
380名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:21.89 ID:nipyfFKJ0
>>342

>According to Kyodo News ,

この元記事どれだろう・・・・・・?
381名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:22.30 ID:zPojPsBD0
自衛隊出身は頭イカレテル奴しかいないのか…
382名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:23.28 ID:j423nqn20
今回は誰かが聞けば済む事なので、まだいいだろう

言ったのがラムズフェルドじゃなくて良かったと思うべきだ。
383名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:34.45 ID:We6Rc6FZ0
ほとんどの靖国批判が怪文書になってきたぞwww
384名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:35.82 ID:WXCCKdZf0
>>5はちょっと言葉が足りないが、
表現はどうあれ、アメリカが靖国参拝に否定的だと言うことは変わらないって事では?
靖国参拝は総理大臣の公約なんだから日本国民の民意だ
それを否定するのならアメリカは民主主義を否定することになる
385名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:07:50.02 ID:ecYvK3oC0
>>363
だから何?日本は米国の同盟国でなくなったとでも?w

>>362

大使館の翻訳は仮翻訳なのはみんな知っていることだよw

そんなことも知らないで貼り付けたから、馬鹿にしているだけでww
386名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:08:02.80 ID:8HlsG1Xai
これで中国がもっと露骨に侵略してきても、アメリカはしらんぷりできるようになる。
387名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:08:13.88 ID:g7gdJY480
>>378
一分以内でも過去は過去
388名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:08:16.33 ID:PgpsyJkT0
しかし、なんで日頃は、アメリカのポチか! と非難している
マスコミが、この問題だけは、やたらアメリカの顔色気にしてる
ってなんか変
389名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:08:28.77 ID:5vbSYb0G0
390名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:08:29.19 ID:0BDItlt6O
英語の場合、日本語ほど微妙な表現がないら「残念」でも「失望」でもあんまり大差ないと思うけど
391名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:08:56.31 ID:pYGHB3Gm0
disappointedがそんなに強い批判を込めた単語じゃない、ってのは
まあ、そうかもね。緊張の状態の中を煽ることになっちゃったのは事実だが、
それ以上の意味はないと思う。
392名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:03.79 ID:QH6gzAKz0
>>284
日本の老舗新聞社はこぞって戦争に国民を駆りたてただろ。でも存続してるよな。
なんでかっていうと全てはA級戦犯が悪いっていうマッカーサーの免責プランに
乗ったからよ。
戦後、日本国民を統治するためには天皇陛下の免責が必要だった。だからA級
戦犯の名誉が回復することは新聞社の汚名に関わってくるわけ。

その後、団塊のゲバゲバ世代が入社して、反米なのにそれを利用しなければ
やっていけないコンプレックスが自虐的な靖国報道につながってると思うね。
どっちにしてもパワハラゲバゲバ世代の影響力が残った不健康な連中だって
ことには間違いない。
393名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:26.78 ID:5/q+98Io0
>>240
おまえがチョン半島にカエレよ馬鹿チョンw
394名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:29.55 ID:43i08elW0
>アメリカが靖国参拝に否定的

参拝が及ぼす影響に否定的ならわかるが
おれ誤解してた?
395名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:36.57 ID:Bjk/em940
最後の一文。正しいとされる和訳を読めば読むほど

今回の失態を、日本がちゃんと落とし前つけるか監視してるからな、わかってるだろうな?

という警告にしか見えんのだけど…
396名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:42.79 ID:We6Rc6FZ0
アメリカが曖昧な表現にこだわるかね・・・

日本人の表現は曖昧だと批判しといてwww
397名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:42.79 ID:VblK8TRy0
>>388
アメというかEUもロシアもじゃあね・・・
398名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:47.27 ID:yOoAeT/u0
>>372
お前こそ、英語わからんのに無理スンナw
399名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:09:55.29 ID:ErrQmOzu0
>>389
また、イギリスのBBCが特に靖国とか天皇とかを結構悪く言うんだよな。
400名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:10:09.47 ID:J+TB8Myt0
で、誰が靖国神社のことを戦争神社(war shrine)なんて誤訳を広めたんだ?
401名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:10:16.77 ID:n4WwhoYui
>>355
×米の対日発言力
○米の戦争屋の力
402名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:10:23.89 ID:g7gdJY480
>>395
まさに、その通り、だから佐藤は墓穴を掘っているんだよ。佐藤は、アメリカから誉められたという壮大なる
誤解をしている。
403名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:07.76 ID:8HlsG1Xai
>>390
それって、外人が、日本語は曖昧だから、日本人は論理的に物を考えられないって言ってるのと同じ
404名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:08.21 ID:2pQwr5pZ0
結局左翼もアメリカのご機嫌取りは必要って立場なんだね
405名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:09.80 ID:3rbnS9I10
靖国神社の英霊は
アメリカ人の親のカタキ
という事実をすっかり
忘れてるネトウヨ
406名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:12.82 ID:cj+dJ8acO
あーあ、アメリカ国民に恥ばっかかかせて、こりゃオバマちゃん大問題だな
ああ、でも選んだのはアメリカ国民かw
日本も3年前に偉いもん選んで大変な目に遇ったけど
まだ国民の意志で総理大臣でも引きずり降ろせるけどな
アメリカは当分この人なんでしょ?
ご愁傷様(^p^)
407名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:16.05 ID:5vbSYb0G0
>>399
そりゃまあガチでWW2戦ってるしなw

昭和天皇の大喪の礼のときだって英国メディアはえらい言いようだっただろ?w
408名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:25.87 ID:1NV8/Iyo0
>>378
英語の時制では過去形、過去完了形で書く。
409名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:39.06 ID:p0Q00Q+w0
えーと。
どうなると思う?


●日本国首相が靖国神社に参拝する

 結果→

●日本国首相が靖国神社に参拝しない

 結果→
410名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:11:48.12 ID:zPojPsBD0
うーん。
強い表現じゃないってのが良く分からんなぁ

日本に対して「失望」「がっかり」「残念」
どれを取っても強い意味に聞こえるんだが。

強くない意味で翻訳してよ。
411名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:12:05.62 ID:ErrQmOzu0
>>395
安倍総理の説明か、もしくは今後の対応についての回答待ってる状態だな
412名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:12:21.51 ID:pYGHB3Gm0
>>396  英語はあいまい表現がかなり多いよ。日本人が誤解してるだけ
413名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:12:33.19 ID:+P58uh4+0
今まで「日本はアメリカのポチ」とか批判していた連中が
今回に限ってアメリカ様が態度を硬化させた、
ほら見たことか、どうしてくれんだ安部という具合に
慌てふためく振りをして、勝ち誇っているのに笑えるw

アメリカ様の言いなりじゃ駄目なんだろw? 結果オーライなのにw
414名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:12:37.66 ID:nipyfFKJ0
>>410
米国政府はおこ
415名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:12:44.25 ID:43i08elW0
強かれ弱かれアメリカに(心理的含む)影響を受けていた人間が
表現の解釈を気にする図
416名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:12:47.37 ID:yOoAeT/u0
>>400
言わせんな

アサヒだよ
417名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:12:48.86 ID:We6Rc6FZ0
>>389

無意味な挑発・・・?w

ぜんぜんちゃうじゃないか!!
418名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:13:12.07 ID:ecYvK3oC0
>>399
英国はアジアで日本にボコられたからなw
また、その影響でアジアの利権をほとんど失ったww

でも、日本にとってオーストラリアや英国などのアングロサクソンとの関係強化が既定路線になっているから悪口は禁止なw
419名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:13:20.00 ID:/4a+c26/0
読まなくても分かります とにかく日本が悪いんです    朝日新聞
420名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:13:34.25 ID:EaShKvgYO
>>376
俺が聞いたのは元外務省の孫崎ってのが以前カナダに駐在してた時にカナダと米国は仲が悪いとは聞いたよ。
ソースは示せませんけど
421名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:13:35.48 ID:je9I+kKr0
アメリカ大使館プレスリリースより抜粋(仮翻訳)

「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、
米国政府は失望している。」
         ↓
  「日本の首相は靖国参拝をするな」

もう、日本人はアメリカ合衆国を信用しません。
422名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:13:39.18 ID:0BDItlt6O
>>398
いや>>372は正しいよ
423名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:13:55.05 ID:cDNqPN0B0
>>375
戦争を祀る神社って日本人でもちょっと良く意味判りませんね

こういう言葉使ってる人って自分で考えるって事放棄したバカなんでしょうね
424名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:14:08.19 ID:yDHmFCgJ0
>>6
お前の作文はつまらん。
他人に披瀝するレベルじゃないな。
借り物ばかりの上滑り感が半端ない。
425名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:14:20.58 ID:ROozOgjq0
>>324
今の論調とあんまり変わらんね。
426名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:14:29.93 ID:ErrQmOzu0
>>407
ヒトラーとムッソリーニと昭和天皇の比較とかやってたみたい。
最後まで生きながらえたとか
427名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:14:30.74 ID:3rbnS9I10
アメリカ人は、
すべてを水に流して
面と向かって言わないだけで

本当は日本兵に大勢が犠牲になったことを
悲しんでいるんだぞ
428名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:14:55.56 ID:2jnGTXC20
靖国神社には

戦死された2万1000人の朝鮮人兵士の御霊も祀られています。

報復裁判で絞首刑判決を受けたあと「絞首(甲種)合格だったよ」と言ってのけ

堂々と刑場に散った朝鮮籍のフォン・サイク陸軍中将も祀られています。

日本のA級戦犯もA級戦犯として祀られているのではなく、ひとりの命として

2万1000人のひとりひとりの命の重さと、同じ重さで祀られているのです。

安倍総理はその人たち含むすべての亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げに行ったのです。
429名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:14:58.06 ID:yOoAeT/u0
>>420
カナダはアメリカの尊大なところが嫌い
アメリカはカナダを田舎モン扱いしてバカにしてる感じ
430名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:15:02.96 ID:VblK8TRy0
>>400
基本的に戦争で死んだ軍人をお祀りする神社なのだからしかたない。
431名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:15:22.23 ID:LJdN31oOP
>>380
共同の英語版に"Abe visits war-related shrine ignoring U.S. objection: official"ていう記事タイトルであるけど
購読手続きしないと見れないみたいだね
432名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:15:23.14 ID:ecYvK3oC0
>>410

遺憾
433名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:15:25.41 ID:j423nqn20
アメリカ語では「Fuck」が付かなければいいよ
Fuckin' disappointedじゃねえから


We fuckin' take note of the fuckin' Prime Minister’s expression of fuckin' remorse for the fuckin' past and
his fuckin' reaffirmation of fuckin' Japan's commitment to fuckin' peace.


とかなるからな普通は
434名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:15:30.89 ID:/mVgW6sUI
あさひw
435名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:15:57.49 ID:1GwBSgEO0
Facebookの書き込みその部分だけ見てみたいけど
登録はしたくないしー
436名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:16:00.75 ID:2q+pKIL30
>>349
今回でおk。
訳としては留意するで良い。
だけど、少し過去と少し今後(今回の場合こちらに比重)も含む。

現在形は普通時間的な幅を持たせるものであって、
現時点のみを表すことはまれ。


って、どーでもいいや。
とにかく、靖国参拝に関して諸外国のネガティブな表現を許すな。
437名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:16:03.54 ID:zPojPsBD0
アメリカとカナダは嫌い合ってるように見えて
最も信頼できる国はという質問で
お互いが1位になってたよ。
438名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:16:11.55 ID:P2R/zCRY0
>>5
「残念!」と「がっかりだよ!」はギャグ
439名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:16:23.75 ID:8HlsG1Xai
ほんとねとうよは日本国にとって害になることしかしないな
総理大臣からしてねとうよメンタリティだから
440名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:16:24.05 ID:g7gdJY480
俺はdisappointがどの程度の表現かは分からない。ただ、そこは注目すべきポイントではないだろう。

ポイントはアメリカ大使館が公式に批判的なコメントを発表したと言う事実。そして、それまでの靖国参拝に
関する出来事。

アメリカに参拝の理解を求められる→強く反対される→何度も反対される→千鳥ヶ淵への献花(アメリカは
靖国ではなく.ここをアーリントンと同じ場所と考えるという意思表示)→参拝→異例の声明

アメリカは参拝に強く反対していたと言うこと。
441名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:16:52.22 ID:ehj4UuW50
声明の最後の文は靖国参拝後の会見に関連しているのは間違いない
http://www.youtube.com/watch?v=545FJbZJPpk
http://www.youtube.com/watch?v=2DOhLDyWfks

っつっても、参拝した事を批判している事からすれば、単なる追い打ち程度の話
442名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:17:00.27 ID:J+TB8Myt0
>>416
なら欧米の論調が批判的になるのは当たり前だね、でもそれって結局いつもの朝日の捏造から端を発してるって事だよね、批判を受けるのは安倍じゃなくて朝日だろ、日本の外務省もwar shrineの呼び方は間違ってるってちゃんと抗議しろよ。
443名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:17:08.78 ID:yOoAeT/u0
>>372
アメリカの外交プロトコルでdisappointが強い表現だとしているアメリカの公式見解のソース出せよ
逃げんなよ
444名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:17:12.58 ID:MHcAkd4r0
NHKが日本の国益に反する報道しているから一度解体すべき
445名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:17:23.51 ID:5vbSYb0G0
>>425
マスコミはそんなに変わらんね。

変わったのは、小泉のときはアメリカ『政府』は必死に対日配慮から我慢して批判めいたコメントは出してこなかったけど、
ついに今回我慢しきれずに批判コメントを出さざるを得なかったこと。

メディアレベルでは結構昔から批判されてたんだな。
446名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:17:35.21 ID:jlUqAM4j0
>>408
take note が継続性のない一回きりの動作だったらそうだろうね。
君は現在形についてもう少し勉強したほうがいい。
447名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:17:48.56 ID:1ZuhnEByP
>>5
失望   :   「ダメダコリャw」ドリフのコント風
残念   :   もう少しやりようがあったのではないか
がっかり :   今回はダメだったが、次に期待する

こんな感じか
448名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:18:20.14 ID:xA1dzlA40
英語でって気にするとことろが、まだまだだな。
海外評価なんかどうでもいいといって行けよ、ヒゲ。
449名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:18:25.03 ID:AYIac7js0
それをアメ大使館のFacebookに殺到してるバカなネトウヨにも言ってやれ。
450名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:18:31.93 ID:zPojPsBD0
強くない意味の「失望」ってのが良く分からないんだが

どういうニュアンスなの?
451名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:18:44.42 ID:bCch9OC40
>>5
本当に日本人じゃないんだな

もう日本のマスゴミはダメだな
事実を客観的に報道するっていうことが本当にできないな
ねじ曲げて一部分を切り取って恣意的に編集して流すなら存在しないほうがまし
452名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:19:02.08 ID:4tPu3dO+0
ちょっと英文読んで分かった気になってるバカ大杉w
何がregretより弱いだよ
本来、全く否定的な表現が使われるべきでない状況で使われてるって事が問題なんだろ
雨ポチもハシゴはずされて大変だなw
453名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:19:16.51 ID:PgpsyJkT0
靖国神社=アーリントン国立墓地 でほぼ間違いない。。
違いはたった1つ。
敗戦国か戦勝国かの違いだけ。。
454名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:19:51.54 ID:bUUn/6Q/0
そもそも本当に遺憾なら、
オバマ大統領自ら声明を出すだろ。
しかしそれは行われていない。
455名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:20:02.20 ID:3rbnS9I10
太平洋戦争を一生懸命戦ったので
アメリカ人もほめてくれると
信じているネトウヨ(笑)
456名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:20:13.53 ID:nipyfFKJ0
>>431
これか
http://www.globalpost.com/dispatch/news/kyodo-news-international/131226/abe-visits-war-related-shrine-ignoring-us-objection-of

>Later in the day, State Department spokeswoman Jen Psaki repeated the comment in a separate statement.
この人の発言ってこと?
457名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:20:35.58 ID:VblK8TRy0
ヒゲは南スーダンの件についてもっと発言しなさい。
458名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:20:47.89 ID:hjQUt5EQ0
(´・ω・`) 少なくとも小泉総理の時にはコメントさえ出していないわ。在日米軍の司令官や国防省・軍関係者の人は
       過去に公式に靖国に参拝してくれていたわ。ブラバンの演奏とかもしてくれてたんじゃないかしら?
459名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:20:51.57 ID:W41Dyy+Ui
真の戦犯は朝日新聞だった。政府に迎合したのではない。軍部が独走したのではない。朝日が主体的に煽った。

近衛文麿が危機を創出し、体制革新つまり社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。

尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。同事件では、朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、現地では7月11日に第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、同じ7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺することになる。朝日は何の処分も無かった。

オマケ
「この国」という言い方は、左翼の日本解体工作です。「我が国」と正しい言い方を使いましょう。
460名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:21:33.07 ID:ecYvK3oC0
>>453
>靖国神社=アーリントン国立墓地 でほぼ間違いない。。

米国を擁護するわけでないが、靖国参拝自体を批判していないだろw
そもそも、どう頑張っても靖国参拝を国際法違反で訴えることは不可能なのだからww
461名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:21:34.89 ID:7REBUmo40
■パブリックコメント:意見募集中

※過度の捏造自虐史観から子供たちを救うために、ぜひともご協力ください。
 ほんの数行の意見でも、統計上は1件と数えられます。

義務教育諸学校及び高等学校教科用図書検定基準の一部を
改正する告示案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000672

案の公示日 2013年12月25日
意見・情報受付開始日 2013年12月25日
意見・情報受付締切日 2014年01月14日

意見提出が30日未満の理由
本件については、平成26年度に予定している中学校用教科書の検定から適用することと
しているところであるが、教科書検定においては、教科用図書検定基準に照らして
教科書の審査を行うものであり、中学校用教科書の検定の申請受付は、
平成26年5月に行う予定としている。
 各教科書発行者においては、検定申請の時期に向けて、中学校用教科書の著作編集を
すでに実施しているところであり、今後の検定申請までのスケジュールを考慮すると、
1月中には検定基準の告示を行う必要がある。

中山なりあき @nakayamanariaki
文科省が教科書検定基準改正案について意見公募しています。
自虐教科書を一掃する時が来ました。教育基本法にあるように、「伝統と文化を尊重し、
それをはぐくんできたわが国と郷土を愛する国民としての自覚を育てる」教科書でなければなりません。
反日派に負けないよう愛国派もコメントして下さい。
ttps://twitter.com/nakayamanariaki/status/416865002528595968
462名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:21:47.80 ID:ROozOgjq0
>>445
共和党と民主党という違いもあるだろうけど、まぁわりと早く騒ぎも収束するのかも知れんね。
個人的にはこの機会に新たな追悼施設か靖国神社側の路線転換を望むところなんだが。
463名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:22:05.76 ID:7r5adXou0
今年も締めくくりというか、始まりは田原総一朗か。今年が最後かな・・・。
464名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:22:21.33 ID:8HlsG1Xai
>>443
外交上の表現の序列を云々してる人をちらほら見かけるけど、俺はそれについては知らない。でも、英語で、友達同士でも、俺はお前のやったことにdissapointedだって言ったら相当険悪になるよ。自分は友達には素面でそんな言い方はしない。
465名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:22:27.42 ID:vIU45GZIi
>>8
くっさ
こういう輩がのうのうとのさばるくらい今までの日本は平和呆けしてたんだよな。
もう居場所ねーからさっさとし寝よカスww
466名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:22:45.75 ID:VblK8TRy0
>>454
バカか?最初から大統領が発言するわけないだろ。修正がきかないんだから。
467名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:23:01.15 ID:EaShKvgYO
ギター侍を思い出した
468名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:23:18.07 ID:53R+EEwU0
まぁA級戦犯は分けていいと思うけどな
平和に対する罪どうこう以前に
自国を敗戦に導いた罪はあるわけだし
これこそ頑張ったらから許してねって話じゃない

そもそも自国を一度滅亡に追いやった奴の孫が総理やってる時点でおかしいだろ
469名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:23:33.71 ID:nipyfFKJ0
>>460
そう
そこはマスゴミのミスリードにに乗っちゃだめだわな
「靖国参拝は中国を挑発するから参拝するんじゃねえ自重しろ」
これがアメリカ政府の公式見解
470名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:23:54.69 ID:ecYvK3oC0
>>458
>少なくとも小泉総理の時にはコメントさえ出していないわ。在日米軍の司令官や国防省・軍関係者の人は

民主党政権であることを考えたら、不思議でないだろw
ヒラリーの旦那が大統領の時の酷さを考えたら、これでもマシだよww

もっとも、ヒラリー国務長官は優秀だったなw
471巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 22:23:56.03 ID:zIYGgL/80
ケネディ大使が同日同時に京都の神社に参拝したって書き込みが有るが、
もし是が事実だとすると、日本側から案内したのだとすると残念だする大使館側の
言い分に理が有る事に成るんではないだろうか?安倍は10月頃とか半年前から
毛沢東の誕生日に参拝する事を計画してたのだし。

日本側にも言い分は有るが、こ言う事するとアメリカ側からの信用は得られないだろう。
472名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:23:59.78 ID:4pqs7iU10
なんか左翼って可愛そうな気がしてきた
なんで俺たち中道左派の連中に対して、韓国ガー、中国ガー、市民ガーって騒ぐんだろうな。
自分の意見にそぐわない者=右翼の一言で片付ける。まぁ馬鹿だよな。笑うくらい。
473名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:24:00.47 ID:5vbSYb0G0
>>462
> 個人的にはこの機会に新たな追悼施設
  ↑個人的にはこっちに賛成だな。

靖国はあくまでも「神社」であって、一民間宗教法人だから、国家があれこれ口を出すべきものでもない。
靖国をなくせとは思わんけど。
474名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:24:03.88 ID:852R12nU0
反日マスゴミの火病りながらの批判報道も織り込み済みの安倍総理の靖国参拝決断  効果抜群擦り寄るシナチョンを切り離す神戦果wwww

マスゴミの全力ネガキャンももうネタ切れで内閣支持率も下がる所か上がっててクソワロタwwwwwwwwwww   安倍総理万歳!日本国万歳!
ここからは3年間安倍総理のターンだぜwwwwww
475名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:24:29.86 ID:XueOlnBa0
>>468
外国人は黙っててください。内政干渉しないでください
476名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:24:45.24 ID:1ACya7h70
>>20
朝日=在日じゃね?
477名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:02.45 ID:3rbnS9I10
鎮霊社で朝鮮人も中国人も一緒に鎮魂と慰霊、
祈った内容は、日本をトリモロスじゃなくて、
『不戦の誓い』
考えかたは
俺達と同じブサヨ
478名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:08.28 ID:QH6gzAKz0
>>453
シュラインとセミトリーじゃ違うだろ。西郷隆盛は祀られてないけどリー将軍
は永眠してるし。まぁ、そこら辺の曖昧さを外国人は許してくれんのよ。
479名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:08.53 ID:LJdN31oOP
>>456
サキは橋下の時にちょっと有名になった国務省の報道官ね。今回アメリカ大使館の声明"disappointed"を踏襲した人
サキが言ったとは読めないなぁ
480名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:16.86 ID:ZGA62kFf0
ww

アメリカからしてみれば、いろんな意味で中国との距離が難しい時期に

猿同士がややこしいこと始めてくれるなって位に思ってんだろうなw
481名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:17.64 ID:R38kU94D0
偏向報道で



日本を戦争に追いやった、お前ら鬼畜メディアこそ



靖国に眠っている戦死者に土下座せんかい!糞ボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



お前らこそが真のA級戦犯だろが!反吐が出るわカス!!!
482名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:34.64 ID:zPojPsBD0
>>469
中国>日本を明言されちゃってるよなw
483名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:35.61 ID:+P58uh4+0
ぶっちゃけ失望の細かいニュアンスなんてどうでもいいってw
これは結局日本じゃなく、むしろ中国へ配慮したメッセージw
「日本には失望した」とアメリカが言えば中国は
振り上げた矛を収めるだろうというアメリカの判断。
日本へのメッセージは「同盟国であり友好国」の前段部分。
アメリカはいつも通り、日本と中国の一方に
肩入れできないヘタレ外交をやっているw
484名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:42.65 ID:xKC/Qd4K0
>>436
「留意する」だと日本語としてこなれてないんで、ややミスリーディングな訳をしてしまった
現在形だから習慣の含みがあり、現在と少し過去と少し未来を含む。
今回は明らかに少し過去(安倍のremorseとreaffirmationへの表明)に比重を置いている。
日本語で言えば、我々は見てまっせーって感じ(今回ちゃんと見たし、今後も見る)
485名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:47.86 ID:We6Rc6FZ0
だからアメリカは韓国の財政困難で日本に頭下げるシナリオ用意してたけど

安部総理は靖国参拝で

     ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J     って、ことだろw
486名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:25:49.19 ID:j423nqn20
やりたくもねーのに強制的にアカ紙で連れ去られた一般人は、本当に気の毒だが
東条はじめ、A級を祀るのはおかしいだろ


状況程度も分析できず、日本を荒らしたやつだ。

こういうのは英霊とは言わない。バカって言うんだ
487名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:26:01.50 ID:ErrQmOzu0
>>473
保守の支持層も厚い麻生の私案が良いと思う。
靖国には解散してもらい靖国社として特殊法人にするという考え方。
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
488名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:26:26.75 ID:kqdgOU5P0
佐藤ちゃん英語わからないんだ
俺もわからね
489aniki:2013/12/29(日) 22:26:48.67 ID:U2v3tDgK0
残念とか失望とか一言で訳すから誤解されるんだよ。

アメリカは、中国韓国と日本との関係が悪化しないことを望んでいる。
そのアメリカの望みに今回の参拝はそぐわない。

といいたいんだよ。 アメリカが主語になるのは避けたいんだよ。
アメリカは、中国韓国と決して関わりたくない。

だってさ。
490名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:27:27.50 ID:3rbnS9I10
事前に国民にすら言えない参拝

そこから、考え直してみようか
491名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:27:27.74 ID:yTVRltax0
細かいニュアンスはともかく
日本も米国も「ぶっ殺す」って心の中で思ったときには
すでに行動は終わっているって言うのが常識だろ。
492名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:27:30.12 ID:nipyfFKJ0
>>479
知りたいのはこのオフィシャルが誰なのかだよなー
>but the stronger language was chosen through prior consultation between the White House and the State Department , the official said .
493名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:27:56.24 ID:yqAUKX8o0
あーあ。捏造でっち上げがどんどんと…
494名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:28:10.99 ID:zPojPsBD0
>>489
一言で失望でもその意味だって分かるよ普通。
495名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:28:16.29 ID:43i08elW0
結果的に韓国が米国寄りになってよかった
アメリカに同情します
496名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:28:30.03 ID:v0wqhTQo0
千鳥ヶ淵を何とかすれば共通の施設に出来るんじゃないの

靖国神社:軍人・軍属 (名簿のみ)
千鳥ヶ淵戦没者墓園:一般人・軍人の遺骨
497名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:29:08.66 ID:MOZJ1ZA60
翻訳がばらばらだと、解釈も反論も微妙にずれる。

We take note of the Prime Minister’s expression of remorse for the past
and his reaffirmation of Japan's commitment to peace.
(ハフポスト日本版訳)「首相が過去の歴史を悔やみ、日本の平和実現に対する献身
を示したことは我々も認識しました」
>>264
「合衆国政府は安倍首相が過去の過ちに対する自責の念を表明するとともに、
日本が平和に対すして新たな公約を確約することに細心の注意を払う」

「安倍首相が、その過去(の過ち)に対して自責の念を表明したことと、
平和への日本の積極的な取り組みを改めて確認した点を、われわれは
心に刻みここに書き留めておく」
498名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:29:08.96 ID:We6Rc6FZ0
>>498

      ハ,,ハ ハ,,ハ だが、
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
499名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:29:11.45 ID:ROozOgjq0
>>473
「靖国で会おう」と亡くなった人が居るだけに悩ましいところなんだよな。
神社側が「すんまへん、わしら廃業しますわ」とか言い出して場所含めて何もかも放り出してくれれば
宗教色抜いて国有化して、戦死なさった方が約束した場所で追悼できるんだけどね。妄想だけど。
500名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:29:16.82 ID:8HlsG1Xai
>>488
自衛隊ってもっと優秀な人たちの組織なのかって思ってたら、出てくるのは田母神とかヒゲとか馬鹿ばっかり。日本の防衛に不安を感じる
501名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:29:27.10 ID:Jjpu9BJX0
マスゴミに踊らされて雨大使館FBに凸ったクズどもw

ちゃんと謝罪しとけよw

謝罪できないならチョンコと同レベルだぞw
502名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:30:30.94 ID:53R+EEwU0
>>486
同意
理由はともあれA級は日本を敗戦に導いた指導者層には違いない
本来は日本人が日本人の手で裁くべきだった
それを除名嘆願署名までして助けたのだからどこまで奴隷根性だよと
503名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:30:40.41 ID:3rbnS9I10
戦後、どんどん法律で
『軍属』を増やしていって

一般の戦災者は全員置き去り

東京大空襲で亡くなった人は慰霊してもらえない
504名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:30:43.46 ID:nipyfFKJ0
>>501
「日本より中国の立場を支持するわー」ってことだから不満をぶちまけておk
505名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:30:45.82 ID:j423nqn20
鹿児島のなんだっけ、阿久根市長だか何か
そもそも鹿児島かどうかも忘れたが

あの騒動ばっかり起こしてた市長も元自衛隊。空軍だってよ

それもタモガミと同期
506名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:30:53.46 ID:XZLXcOhU0
失望だの残念だの言葉遊びでしかないな

幼稚なロジック
507名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:01.52 ID:09I2HA3G0
A級戦犯とか、日本には居ないって国会でも決まっているのに、知らないバカ多すぎ
508名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:02.28 ID:yOoAeT/u0
>>464
I am disappointed at youくらいで険悪にならないよ
どういう間柄かにもよるけど
さっさと外交プロトコルでdisappointedが異例の表現であることを
明記したアメリカの公式見解出せよ
509名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:04.49 ID:WXCCKdZf0
表現だの言葉づかいの問題じゃないんだよね
キチガイの中国韓国が内政干渉しまくりでおかしいのに、
日本が我慢しろってどういうことだよ?っていうの
日本以外の国にこんな理不尽な我慢押し付けられるの?
日本を思いっきりバカにしてんじゃんまあ知ってたけど
ハッキリ言われると文句も言いたくなる
510名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:04.57 ID:7r5adXou0
自国以外は、他は有利に導くためのコマ。昭和天皇が参拝しなかったのは、自らの身代わりで処刑された
部下への惻隠の情からだと思う。また、靖国は死者への鎮魂ではない。生臭い人の死を扱うのは個々の属した宗教の仕事。
神道形式、元はぶっょうもそうだったが扱うのはその精神性への鎮魂。だから、分詞は不可能。
511名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:18.98 ID:We6Rc6FZ0
つまり・・・、

総括すると・・・(微妙)ってことかw

靖国に入るとき安部総理はスキップでもすりゃよかったのか!?
512名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:24.88 ID:QH6gzAKz0
>>492
だから、そこら辺の学生がボスに下書きもってって添削された程度の文章だって。
きつい言葉選んだんでしょ。そのボスが。オバマじゃないから安心しろ。
513名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:37.51 ID:FT6K9BiM0
ビットブルク論争でぐぐれ
514名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:31:42.53 ID:hKEWIWie0
じゃなんで日米防衛省の電話会談とりやめるみたいな
靖国参拝の報復措置みたいなことアメ公はやってきてんだよ
515名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:32:21.34 ID:IQX+yKq60
ニュアンスの違いは難しいよな
クイズに外れて出した側が「残念でした」とは言うけど「がっかりでした」
とは言わないし
516巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 22:32:23.16 ID:zIYGgL/80
ちょっと調べて来たが、やはりケネディ駐日大使は京都上賀茂神社に同日同時に参拝してる。

当然ケネディ大使が参拝するのは知ってたのだろうし、もし日本側からエスコートして案内したのだとしたら
騙したとは言えなくても嵌めたよね、こ言うやり方は関心出来ないかも俺としては。
517名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:32:26.93 ID:jPpsHBDc0
>>280
この騒動の中心、靖国神社=戦争神社を定着させたのは中国の戦略だから。

遊就館だな。あれが決定的にまずい。

中国が各国の駐日大使に
「遊就館を見に行ってみろ、日本がいかに過去を反省してないかがよく分かる」
と盛んに呼びかけていて、実はこれがかなり功を奏してる。

靖国の本殿ではなく、遊就館の政治利用にターゲットを絞ってきた。
遊就館の歴史観は、前宮司の「松平史観」ともいうべきもので、これは東京裁判徹底否定史観と
呼んでもよいものだから、米国人にはテキメンに効く。事実、中国に勧められるままに遊就館を
見学してきて「あれじゃあ中国が怒るのも無理は無い」と、妙に納得して帰ってくる米政府高官も
も多い。完全に中共に戦略的なカードを提供してしまってる。

遊就館はもともと、武器の展示をするところであって、歴史解釈に関する主張をアナウンスする
場所ではなかったはず。政治色は取り払ったほうがいいと思う。単純に、零戦や回天や特攻隊員
の遺書を展示するだけにとどめるほうが、当面は無難だろう。

A級戦犯の合祀もそうだが、あれで靖国は、完全に国益を損なう存在になってしまった。

自慰は隠れてひっそりとやっていればいいものを、自慰的史観を公衆の面前に晒すとは。
518名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:32:35.94 ID:3BUSS2CA0
>>482
>中国>日本を明言されちゃってるよなw

単純な奴だなw
単に、米国はバランサー役をしているだけww

個人的には、ヒラリーがいなくなってから、オバマ外交は本当に精彩がないw
519名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:32:41.91 ID:ErrQmOzu0
>>499
「靖国で会おう」と同じくらいに「天皇万歳」といって亡くなった人も居るので
靖国のある同じ場所で靖国の替わりに特殊法人として追悼施設が出来れば
天皇も行けるし良いと思うんだが
520名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:32:55.32 ID:nipyfFKJ0
>>512
主語はThe U.S. governmentだから、ここの声明だす責任者がおk出したって事だよなw
521名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:32:55.98 ID:3rbnS9I10
秘密の安倍ちゃん四面楚歌
522名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:33:00.63 ID:43i08elW0
普天間合意は影響してないのか?
えーっと時系列っと
523名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:33:44.34 ID:We6Rc6FZ0
>>514

電話の受付でたらい回し、よくあることだ。
524名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:33:45.59 ID:Bjk/em940
ID:jPpsHBDc0
色んなスレでマルチポストを繰り返してる。
多分スクリプト。
525名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:33:56.64 ID:ZcroaSP/0
電話会談とりやめとか
かわいい報復やな ww  たいしたこと無いから安心しろよ
526名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:33:58.36 ID:mqr53VVHP
>>509
言葉遣いの問題だが。
そもそも微妙な言い回しが多大な影響を及ぼす可能性があるので
外交の公式文章の語彙は一字一句選んで表に出される
527名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:33:59.84 ID:yVChzrFd0
 

15 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/29(日) 12:09:32.97 ID:nipyfFKJ0
A級戦犯たって

戦後すぐ、外務大臣を務めるし
国連でスピーチまでしてる

司法取引をしてA級戦犯を免れて
読売新聞を作った人だっているし、総理大臣になった人だっている

今更、A級戦犯に文句言われたってハァ?ってなもんよ

A級戦犯が何か問題であるかのような論調は、戦後何十年も経ってから、
日本への憎悪を煽る日本ヘイトスピーチの一環として行われている
反日プロパガンダそのもの

そして、今現在、中韓で言われている反日プロパガンダの火の元は
ことごとく日本のマスメディアというなんとも情けない話

日本人を差別するレイシストは日本のメディアだという事実

日本人は
特ア外交を滅茶苦茶にしたのは日本のマスゴミだという事実から目を背けてはいけない

 
528名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:34:21.28 ID:ZGA62kFf0
>>486

だが、その過去、犠牲があって、不景気とはいえ現在の裕福な国が成り立ってるんだけどなw

ちなみに、罪に対して罰(死刑)を受けた時点で、法的には完了してる

そのあと墓をどこにしようが関係ないし、粗末な扱いを受けなければならないということもない。

そして死んだ後も、子子孫孫罪を償い続けなければいけないという法律もないし、

罪を背負っていく必要もない
529名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:34:31.33 ID:PgpsyJkT0
>>473
なんで、国家の為に命を捧げた故人を追悼するのに、外国を気にして
追悼しなきゃならんのか良くわからん。

そもそもその追悼施設はどんな戦没者の名を刻むの?
太平洋戦争のA級戦犯以外の戦没者?
日中戦争の戦没者は含まない?
日露戦争は?
伊藤博文も追悼施設の戦没者に入れたら、
韓国から反発くるんじゃないの?
それとも、中韓の追悼して良い戦没者を選んでもらうの?
530名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:34:32.45 ID:KCSZDtKL0
切り取り報道してるからアメリカから怒られて全文掲載したんだよね

朝日ってほんとクズだわw
531名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:34:52.38 ID:ErrQmOzu0
>>517
あとは、靖国前で軍事訓練やってる集団な。
あれが海外で有名。
532名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:34:52.44 ID:2jnGTXC20
靖国神社には

戦死された2万1000人の朝鮮人兵士の御霊も祀られています。

報復裁判で絞首刑判決を受けたあと「絞首(甲種)合格だったよ」と言ってのけ

堂々と刑場に散った朝鮮籍のフォン・サイク陸軍中将も祀られています。

日本のA級戦犯もA級戦犯として祀られているのではなく、ひとりの命として

2万1000人のひとりひとりの命の重さと、同じ重さで祀られているのです。

安倍総理はその人たち含むすべての亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げに行ったのです。
533名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:34:55.22 ID:53R+EEwU0
そもそもお前ら東北大震災での指導者層を見て
戦争当時の指導者層が聖人君子だったとよく信じきれるものだ
そりゃ中には1人2人は完全無欠な聖人君子が居たかもしれない
けど大多数は権力闘争に明け暮れ自国を敗戦に追いやった奴らだろ
それがA級戦犯だ
534名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:35:05.00 ID:4pqs7iU10
いえーい、おちょんこみてる?
535名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:35:21.13 ID:ihAilseP0
ミンスが中韓に流してたジャパンマネーをそっくり東南アジアやアメリカに
投資してそっちの景気回復してるからね
あまりうるさく言ってきたら共和党系企業投資に特化すればいんじゃねw
536名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:35:36.54 ID:7WBpqz+S0
この声明に関する問題もだんだん煮詰まってきて、実相が見えてきたな
537巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 22:35:49.03 ID:zIYGgL/80
>>515 ケネディ大使を上賀茂神社に案内して嵌めたか、ケネディ大使が上賀茂神社に
参拝するの知ってて便乗したからじゃねえの?

是はアメリカ激怒プンプンだろ。
538名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:35:51.96 ID:/j0zVSci0
俺は極東軍事裁判について今公正に検証する必要の時期だと思うが。
戦勝国が一方的に敗戦国を裁いたことがはたして正統性や公正さがあるのかと。
例えばドイツは反ナチス法というのがあってナチスを讃えたり軍歌を歌ったら罰則とか。
なんか偽善に思えて仕方がない。
本当に民主主義を信奉するのなら自由な発言を共有すべきだし
そういうことを認める社会こそ懐の深い社会だと思う。
ドイツこそナチスに罪をかぶせて自由に発言できないようにしていることこそ
問題である。
そんなやわな民主主義かドイツは。
韓国の親日罪も反ナチス法と同様民度の低い社会の現れである。
539名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:36:13.04 ID:LNfpfydL0
ま、アメリカは下手うったな
ケネディはアイルランド系の成金
大恐慌の時に株をありったけ空売りかけて
ダウを暴落させて世界中を大損させて自分だけ大儲けして財を成した
ユダヤやチョンと同種の人間
だから呪われた家系と言われるのだ
アイルランドといえば例のルーピーと同じ秘密結社かもしれん
540名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:36:19.93 ID:mqr53VVHP
>>506
おまえ、本当になんもわかってねーんだな
こういうのはものすごく影響あんだよ
外国為替のマーケットだって要人の発言の一字一句の微妙な言い回し等で右往左往すんだし
それを日本のマスゴミどもがこんな悪意にみちが誤訳しやがって許せねーレベルだわ
541名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:36:46.83 ID:3rbnS9I10
シンガポール外務省の報道官は29日、安倍晋三首相の靖国神社参拝を「遺憾だ」
とする声明を出した。シンガポールは、日本とも中国とも常に同じ距離を保つ
外交方針を取っており、日中対立で明確な立場を示すのは極めてまれだ。

四面楚歌四面楚歌四面楚歌四面楚歌
542名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:37:07.64 ID:v0wqhTQo0
戦犯にはA・B・C級とあるが、罪の重さで分類されているわけではない
マスコミの報道がいい加減なためにA級戦犯の意味を誤解している日本人が殆ど
A級で死刑にならなかった人もおり、死刑となった人数ではC級が一番多い
543名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:37:48.10 ID:jPpsHBDc0
>>363
英国のCIAの内部告発者引渡しの件でもあったかも。
あれもアメリカの国際的地位を決定的に毀損する重大案件だったから。

>>359
当事国でもないのに、この声明を出しているんだったら、余程深刻に受け止めなきゃいけないってことでしょ。
まあ、遊就館をみれば、当事国じゃないなんて思わないだろうけど。
544名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:37:54.43 ID:PruBY7t00
お前ら、好きな女ががっかりおっぱいだったら、残念に思って失望するのではないか?
545名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:37:56.96 ID:nipyfFKJ0
>>541
それだけじゃ、何がイカンのかわかんねえ
546名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:37:57.42 ID:RpmjQnfr0
まぁ、どんな事言ったってアメがそれ以上の何かを日本に求めたりする訳じゃないからなw
ふーんってほっときゃいいこと、もちろん中韓のたわごとなんか完全に無視すればいいだけw
547名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:04.66 ID:y13vKW/n0
別にあんたにどうのこうのと言われてもーーーーーーーーー!!
年が明け4月に
オバマ大統領が日本に来るから
なんか言うだろうーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
「ヒゲの隊長」−−−−−−−−−−−−!!
どさくさに紛れていつの間に参議院議員になったんだーーーーーー!!
スーダンで韓国に”弾を”届けてれば良いんだよ
ミーハーがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
548名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:09.16 ID:T+R41K/hP
>>540
フラットな立場から訳すとどうなるんですか?
549名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:12.87 ID:IJxTFDLJO
戦犯ガーってんなら、その孫である死ん臓さんは総理どころか議員にすらなれない訳で。
550名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:18.97 ID:WxOV//7y0
>>542
×マスコミの報道がいい加減なために
○マスコミの意図的な誘導で
551名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:34.84 ID:oHkcFtqK0
そもそもアメリカによる靖国参拝への否定コメントはない
靖国はなんであるかや靖国参拝を認めないなどとも主張してない

主語は靖国でも安部でもない
安部個人に対してではなく、とった行動の結果である「近隣諸国と緊張状態になったことに落胆している」だ

全文引用しないで一部だけ切り抜くのは反日マスコミのお得意の手法で
主語も改変して阿部叩きしているクズマスゴミ

それでアメリカが期待していたことは日米韓の連携を高めること
(そもそもオバマはアジア重視でアジア回帰を掲げていたのに無能を晒している
アジアは混迷を増すばかりだしアジアにおいてアメリカの影響力低下が目立つようになってきた)

オバマの求心力低下とアメリカの凋落
そこに韓国が大暴走してその我侭ぶりにイライラしている最中だ、中国も調子に乗って暴れている
より緊張が増したことにアメリカとしてはガッカリして悲観だよってことですね

そもそも日本を信頼しているからis disappointedなわけだし全文を読めば信頼は続いているよとしている
中国と韓国はキチガイなんだから日本は空気を読んで頼むよってことですよ
アメリカ一国ではどうにもならないから協力してよ、でもそういう表現は出来ないでしょ
(中東で戦争して、いまは手を引いたしシリアへの武力行使も腰が引けたしアジアもね・・・)
日本たのむよってことですね
552巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 22:38:50.41 ID:zIYGgL/80
  ち ょ っ と 待 て

 おまえらやり過ぎ、ちょっと頭冷やせ。

安倍はケネディ大使嵌めたと言われても反論出来ん。
553名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:51.41 ID:ObRwSbv90
まぁ、ショッキングな内容のほうが新聞も雑誌も売れるからな
日本のメディアにとって大事なのは売れるかどうか。真実なんて二の次なんですよ

特に朝日、こいつが諸悪の根源と言ってもいい
554名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:55.51 ID:yOoAeT/u0
>>537
靖国神社に参拝しなければ、中韓との関係がうまくいくのか?
そんなわけないだろ
555名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:39:00.30 ID:ROozOgjq0
>>487
麻生さんそんなこと言ってたのか。知らんかった。
556名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:39:00.67 ID:JKGDXKPG0
残念だろうと失望だろうと受ける印象はたいして変わらん
557名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:39:29.99 ID:4rQf/V/U0
>>1
> 靖国神社参拝を、外交・政治問題化しているのはマスコミではないか――。

靖国に限らずおかしいよな。
マスコミはバランスをとるのが自分たちの役目ぐらいに思ってきたんだろうけどさ。
意味がなかったことがハッキリしてら。
558名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:39:54.61 ID:ErrQmOzu0
>>548
それはアメリカ大使館の訳が全てだと思われる
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20131226-01.html
559名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:39:57.30 ID:EsfPcXFQ0
フフ。オバマの支持率に注目しなきゃだ。
米国外交の限界を露呈した事件だぜ、一応これ。

対中路線を組もうといった米国がシナ向けに
靖国を政治利用した事件だ。日本のみんなが騒ぐのであれば、そういうアメリカが見え隠れするところを
見据えて日本が自分の立場発言でアメリカ引っ張るくらいしなきゃだめだ。
アメリカの今は、力がないって俺は思った。
560名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:40:39.85 ID:J8NSRjZv0
遺憾の意のレベル議論か
561名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:41:05.20 ID:yOoAeT/u0
>>553
そう

ホンカツの中国の旅
慰安婦問題
教科書問題
靖国問題

全部火をつけたのはアサヒ
アサヒによって失われた日本の国益は計り知れない
562名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:41:13.58 ID:KqL2olo40
要するにレイシストの欧米がシナ、コリアに
兵士を追悼するのは国際ルールで正当であると
言えばいいだけ。

国際ルールを守らないシナコレアを擁護する必要なし。

米がシナコレアに兵士の追悼に文句言うなと
言えばよいだけ。
563名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:41:29.03 ID:f02YEeTm0
>>514
戦略の練り直ししてるんだろうよ。
564名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:41:31.91 ID:EkVoM83r0
今回一番驚いたこと

「政治家の周りに英語分かる人がいない」
565名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:41:49.76 ID:8bSF02zP0
留学した程度の奴が身近な人たちとの交流で使うdisappointedと
ビジネスや公式文書でのそれはかなり違うんでないかと思う

俺も一応英語使う仕事してるけど
もしコレを使うとしたら次の取引がなくなってもまあ仕方ないと思う相手
566名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:42:09.09 ID:ZMFE/+Zx0
佐藤の下らない英語教室。
どう見ても我田引水。
567名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:42:13.96 ID:3BUSS2CA0
>>541
>当事国でもないのに、この声明を出しているんだったら、余程深刻に受け止めなきゃいけないってことでしょ。

当事国でないから、長くは関わらないよw
これが、鳩山のように米軍基地だったら大騒ぎだったけどww

そもそも、どう頑張っても靖国参拝を国際法違反で訴えることはできないのだから、ぶっちゃけ、日本の内政問題w
それでも、米国の顔をたてる必要があるから、事前通告はするけどなww
568名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:42:27.42 ID:43i08elW0
アメリカの失望よりシナに失望した


【中国】中国で反日デモを制限、多数の警察を配置、国内安定維持を優先か…「抗議活動をしても、日本の保守派を勢いづかせるだけ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1388322466/
569名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:42:34.71 ID:5SnC6oHD0
今まで同盟国日本に対して使ってこなかった表現だから

やっぱ素直に失望していると解釈するのが順当なのでは
570巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 22:42:35.16 ID:zIYGgL/80
>>551 近隣諸国への配慮ってのは日米関係の信頼の事を言ってるのかもな。

大使に対して事前通告が無かったとしたら非礼だろう。
571名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:42:56.83 ID:3rbnS9I10
どの国も借金だらけ。
天文学的な借金に、戦争が重なると
国家は滅亡

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/nakajima/data/03_figure_1.gif
572名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:43:00.21 ID:MQe0oYtW0
日本のマスゴミはこぞって最後の一文を報道しなかったよな
573名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:43:04.88 ID:bbsCxQGW0
オレ英語は第2の母国語だけど、However、、、disappointed が圧倒的に強い文章。
disappointed をどう訳そうが良い意味であるワケが無い。
574名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:43:16.13 ID:ax79St+P0
全ての元凶は日本のマスゴミ!
こいつらを潰せ!
575名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:43:46.88 ID:nipyfFKJ0
>>568
今回、中国が一番抑制的なのはなんの冗談なのかw 安倍印象わりーわw
576名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:44:01.10 ID:jPpsHBDc0
577名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:44:17.23 ID:WxOV//7y0
>>565
そう?俺も英語で仕事してるけどdisappointedなんて表現日常茶飯事に見るぜ。
それで取引がなくなったのを見たことが無い。
578名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:44:26.70 ID:EkVoM83r0
>>572
かなりキツイ内容だからじゃないかな。
579名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:45:23.23 ID:jlUqAM4j0
>>521

安倍は今後の動き方次第で真に外交手腕を問われる。気持ちはわかるが今は徒に批判ばかりするべきでない。

問題は、現実を見ず熱くなってる(もしくは国益などどうでもよくはしゃいでいる)国内の愚民。
580名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:45:30.42 ID:ErrQmOzu0
>>572
最後の一文って
 >米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。
これが一番難しいと思う。安倍総理が何を決意して表現するのか
581名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:45:31.99 ID:ZGA62kFf0
>>561

第2次世界大戦じ、国民を戦争に煽ったのも朝日だけどなw

国民が望まず、軍部が勝手に戦争にかじを切ったわけでもない

当時の国民は、政府以上に戦争参加に前向きだったとさ
582名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:45:36.58 ID:EsfPcXFQ0
>>551
そんなにアメリカに慈悲深く読み取らなくていいんだぞ。
確かに主語はないけど、アメリカから日本に対して主語なしでも
何に対しての残念の意思かは読めるだろ。
礼儀的に具体的に単語を並べない配慮がアメリカにあるだけで
言いたいことは十分すぎるほど主張してる。

この文章で読み取れるもうひとつの観点は、米国が日本の内政干渉に中立を破ったということだ。
583名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:45:53.21 ID:C6hc6qiv0
まあその通りなんだけど
マスコミが単語の切り貼りをしてミスリードするなんてのは日常茶飯事なわけで
何度も何度も指摘し続けるしかないよね
マスコミはミスリードだって
584名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:02.36 ID:3BUSS2CA0
>>575
>今回、中国が一番抑制的なのはなんの冗談なのかw 安倍印象わりーわw

単に、日本企業の撤退を恐れているからw少し考えれが分かるだろ?ww
585名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:14.19 ID:8HlsG1Xai
>>508
酔っぱらってふざけてんならともかく、親しい間柄でも真顔でそんな言い方したらギスギスするよ。日本の学校英語力程度じゃわからんかも知れんけど。外交プロトコル云々はそれについて書いてる人に聞いて。
586名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:15.35 ID:5vbSYb0G0
>>487
良い引用をどうも。
かなり、自分の感覚に近い意見だと思う。

麻生はクリスチャンだからか知らないけど、この問題にはわりとニュートラルだね。
587名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:17.37 ID:ewKvHOL20
もういいよ、放っておけ
レス乞食記者だらけだなぁ
588名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:31.12 ID:nipyfFKJ0
>>580
なんつーか、「おいはよ言い訳してみろや、ほれ、ほれ」って言ってるように見えるんだわ
589名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:31.14 ID:KqL2olo40
>>573
つまらない解釈でお茶を濁す髭隊長にがっかりだわ
親米にも見極めが必要だわ
590名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:35.20 ID:EkVoM83r0
>>577
日常茶飯事的に「失望」する取引ってなんだよww

日本語でもめったにないぞw
591名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:39.67 ID:yOoAeT/u0
>>570
参拝の1時間前に日本政府から連絡が来たと言っているのに
どこがだまし討ちなのか詳しく

大体、日本の首相が日本国内でやることにいちいち外国の許可が必要だとか
どこの属国だよ
592名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:40.83 ID:SdS6+6tR0
>>8
 靖国神社を国立神社にすればいいんだろう。

 靖国神社は、布教と伝道を禁止し、国民すべてが静かに祈りを
捧げるそういう特別な神社として位置づければ、全てがまるく収まる。
593名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:57.54 ID:82lt3nxpO
>>569
なら、言い過ぎだな。
同盟を解消しようとか、米中同盟にしようと言うならわかるが。
594名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:46:59.28 ID:mrjhLe9q0
disappointmentを辞書で引けばわかるが、相当強い表現だぜこれは。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Disappointment
ひげの隊長は辞書を引いていないか
意図的にデマを流しているかのどちらかだろう。反論求める。
595名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:47:15.07 ID:7WBpqz+S0
take note ofーノートに書き留めた  とか、わかんねーよな
ヒゲ体調のニュアンスで合ってそうだが
 
596名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:47:40.39 ID:We6Rc6FZ0
ま、日本の嫌韓が本物だってことにアメリカびっくり。

にほんが〜〜〜にほんが〜〜〜にほんが〜〜

いまだ何故だ聞くなよ利己的平和主義共。
597名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:47:40.56 ID:0SDTGe4h0
>>542
そもそもアメが勝手に、戦争に誰一人として一貫して関わってるわけでもない
指導者たちを、事後法で「戦犯」にでっちあげたのが問題の原因なんだよな。
何が「失望」だ。
世界一の「戦犯国家」のくせにw
598名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:47:50.96 ID:N2EGduuK0
何にしても「ちっ、今まで大人しくしてたのに余計なことしやがって」って心理が透けて見えるから、多少の違いは問題じゃないんだなw
599名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:47:52.42 ID:wRUsNNeIP
>>363
もともと盗聴されるレベルの同盟国。外様だし。
600名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:47:53.96 ID:9WKybiiN0
ここでクロンボが自分の口から
頼もしい言葉を吐くしかなくなりましたなw
601名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:48:03.37 ID:Bw3oo8nu0
>>1
それが事実なら政府の方で発表するだろ
なんだ、この軍オタみたいなおっさん
602名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:48:10.83 ID:ac+HHF4W0
アメちゃんも日本の遺族会がいなくなるまで辛抱してよ
603名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:48:31.69 ID:aqBFNfK40
disappointってビジネス英語だと解雇を促したりクレームや賠償を求める時に使う表現だろ
要するに最後通牒な訳だけど国会議員が何でこんな基本的な表現も知らないんだろ?
日本は英語を共用語にしてTOEIC950かTOEFL110/120以下は要職に付けないようにした方が良いと思うわ
604名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:48:35.83 ID:EsfPcXFQ0
靖国は政治問題じゃないから。

日本国内の戦没者慰霊、そもそも国内行事だ。
国が戦争犠牲になった市民を弔う国内行事。
世界中で同じようなことをしている。
日本がアーリントンに威圧しなかったのは、敗戦したからだと思ってるのか?

あほめ。
人間として生き死の尊厳を思いやって何もいわないのだ。
日本が敗戦した事実から同じことをやってはいけないなんて死んでもいってくるな。
605名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:48:41.08 ID:WxOV//7y0
>>590
交渉なんだから普通だろ。
日本語でもこの条件なら期待外れだとか、この条件だと失望だと言って交渉するのはよくある。
最後はお互いの譲歩を引き出すだけ引き出して契約はまとまる。
606名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:48:45.50 ID:LNfpfydL0
ケネディが中韓に投資してて
それがパーになりそうだから失望したんだろ
その程度のことだ
607名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:48:52.01 ID:ZMFE/+Zx0
>>589
ネットウヨク並みのセコい翻訳教室に
俺も佐藤に対しdisapointedしたよ。
608名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:49:00.71 ID:8HlsG1Xai
>>554
参拝したら中韓に日本を攻撃する大義名分を与えちゃうんだけども。
609名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:49:05.91 ID:3rbnS9I10
殉職した自衛隊員は合祀してもらえない

総理の参拝予定は非公開でいつもサプライズ

アメリカが〜の前に、まず
やるべきことが
あるだろ、ネトウヨ
610名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:49:07.15 ID:nipyfFKJ0
>>584
いや、だからさw さんざ挑発してる中国が静かで安倍が挑発した形だもの

クネクネが告げ口外交して、安倍がニヤニヤしてる構図の、ちょうど立場が逆になっちまった感じする
611名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:49:10.09 ID:uWF/DmA40
マスコミが誇張するのは当たり前じゃん
612名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:49:31.84 ID:yOoAeT/u0
>>590
あのな、日本と違って海外との取引何て期限は守らないわ
書類は間違えるわ、クレームつけたくなることだらけなんだよ
しょっちゅうブチ切れてキツイこと言ってるわ

自分はバンク・オブ・モントリオールのバンクテラーに
身に覚えのない詐欺よばわりされて
本人にI will sue you, see you in the court.ってキレたことあるわ
本気でクレームつけるときはdisappointなんてあまっちょろい表現は使わんわ
613名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:49:34.44 ID:dGSANTRd0
佐藤は英語弱いな・・・、というか知っててとぼけてるな。
disappointedはとても強い表現で文字通りがっかりだぜという感じ。
regretは軽くああしとくべきだったぐらいの軽い意味でしかもこちらは
自分の行為についてのぐちだ。
614名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:50:07.01 ID:F6Re5Qla0
おれいわゆる帰国子女だけどこの言葉はママが子供にいう言葉だな
615名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:50:07.08 ID:ehj4UuW50
米国「中華様のためなら日本人の先祖なんてしったこっちゃねーよ」
616名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:50:11.20 ID:P95nc0iSi
A級戦犯は駄目だってか?俺はそんな風には思わないけどなぁ?
617名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:50:23.89 ID:nDlg37y6P
>>599
その話はもっと突っ込んでするべきだと思う。
ロシアに特使を派遣してスノウデンから情報を聞きだし、
米国政府に「どういうことだ、説明してくれ」、「大変、失望した」と言ってもいいくらいだ。
618名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:50:24.93 ID:43i08elW0
>>581

朝日の擁護になってしまうが
当時はバスに乗り遅れるな(これを朝日が作ったのなら別だが)
だから
いざ、戦争になったら朝日のように煽るしか
戦争としては国民の士気に関わるから致し方ないと思う

ただその事実を手のひらを返したような今の
サヨク朝日が嫌だというのは言うまでもないが
619名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:50:32.49 ID:VK34SPoAi
こいつもバカだったのか
まじでディサポイントしたわ
620巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 22:51:09.72 ID:zIYGgL/80
>>591 天皇家に縁の有る神社に何ヶ月も前から案内しといて用意万端で一時間前に通告かよ?
是で蹴れば蹴ったで天皇家に喧嘩売るんかってキレるんだろ?

そ言う小汚い嵌め方が属国根性だっつうんだよ。


あーもう何かあったま来た。
621名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:51:13.39 ID:EkVoM83r0
>>612
なんか分からんけど、君が仕事出来ないのは文面から伝わってくる。
622名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:51:14.86 ID:3BUSS2CA0
>>599
>もともと盗聴されるレベルの同盟国。外様だし。

何を今更w
そもそも、情報漏えいを防ぐ有効な法律がなかった日本と情報共有する国はないだろw

安倍さんのおかげで土台はできたから、情報の問題は今後に期待だよw
623卍 ナチス神社 卍:2013/12/29(日) 22:51:37.28 ID:rldrAwIN0
>>453
アーリントン墓地 ≒ 千鳥ヶ淵戦没者墓苑

靖国神社(東京招魂社) = 薩長クーデター政権のテロリスト同窓会館
624名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:51:44.01 ID:ALQ3sLep0
佐藤正久参議院議員が自身のFacebookでながながと解説を展開してるが、
所詮はこじつけ。
国務省声明はスキップするところが演技不足。
「ヒゲ」 も最近は賞味期限が切れて閑古鳥。
「安倍ジョンウン同志に気にいってもらって、つぎの改造内閣で役職にありつきたい」
という魂胆が見え見え。
625名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:51:49.83 ID:LNfpfydL0
>>612
それは自分が有利な立場にいると自慢してるのか
ゴールドマン勤務?
626名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:51:53.27 ID:btq9LFUz0
そもそも日中韓の問題なんて誰も知らないw
627名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:51:55.83 ID:ZMFE/+Zx0
>>589
ネットウヨク並みのセコい翻訳教室に
俺も佐藤に対しdisposalしたよ。
628名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:52:05.69 ID:We6Rc6FZ0
うげ〜〜、モスクワの駅爆破テロか・・・。
629名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:52:34.81 ID:8HlsG1Xai
>>595
テイクのーとは、アメリカは日本の行動について注視しているぞ!注意深く見てるからな!すんなよ!すんなよ!って事だとおも
630名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:52:49.21 ID:yOoAeT/u0
>>608
大体、1985年にアサヒがご注進するまでは中韓とも何のクレームもつけてこなかった
政治問題化したのは歴代内閣
小泉が毎年参拝したからといっていちいち大騒ぎになって中韓関係が
修復不可能になったのか?
631名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:53:01.93 ID:xfSsPxdG0
>>613
机の上でお勉強したレベルの英語力だなw
632名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:53:10.92 ID:lgBja1QA0
外交では失望は強すぎる言葉だ。
せいぜい、be embarrassed(当惑)
ぐらいにせんかい。
633名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:53:44.60 ID:EkVoM83r0
佐藤が英語できないのは仕方ない。バカだし。

でも政治家の周りに英語できるやついないのはありえないな。
秘書だって税金から出てるんだぜ?
634名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:53:50.58 ID:THXEQbZM0
英単語の意味で思いの軽いのと揉める様がまるで朝鮮人だ
635名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:53:54.65 ID:aqBFNfK40
外交用語だと最初はworry(心配していますよ)って感じで
次が(express)concernとかで懸念を示すdeeply concernで憂慮する
その次がregret残念だで
disappointはかなり差し迫っているときにしか使わない
636名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:53:57.50 ID:LNfpfydL0
日本はデスノートに書きましょうか?
くらいに言ってやれ
637名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:54:20.65 ID:5vbSYb0G0
>>529
> そもそもその追悼施設はどんな戦没者の名を刻むの?
> 太平洋戦争のA級戦犯以外の戦没者?
> 日中戦争の戦没者は含まない?
> 日露戦争は?
> 伊藤博文も追悼施設の戦没者に入れたら、
> 韓国から反発くるんじゃないの?
> それとも、中韓の追悼して良い戦没者を選んでもらうの?


→1つだけ言えるのは、今の靖国神社は一民間宗教法人である以上、政府も国会もそういう問題に口を挟めない、ということだ。
 誰を祀るのがふさわしいかはさておき、慰霊施設を国営化すれば誰を祀るのがふさわしいか、堂々と国会で議論もできる。

 遊就館のような展示施設も、国会の喧々諤々の議論をもとに、その内容を内外に示すことが出来る。
638名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:54:29.81 ID:ZGA62kFf0
>>623

アーリントンは、無縁仏墓地だったのかwww
639名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:54:39.00 ID:EsfPcXFQ0
とりあえずおまえら。
シナ経済依存でアメリカがびびって大使宣言させたことを
真剣に憂慮しようじゃないか。
アメリカと組む利益の再構築が必要だ。
対中以外は整理する必要がある。
640名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:54:41.91 ID:WxOV//7y0
ていうか、日本人の英語力の無さが非常によくわかるスレだ。
641名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:54:42.71 ID:ZMFE/+Zx0
佐藤の英語こじつけ翻訳がどうであれ、
いずれにしても欧米メディアからフルボッコにされ、
国連、EU、から遺憾の意を表明されている状況に変わりがない。
642名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:07.00 ID:nipyfFKJ0
>>635
共同ニュースだと、まさにそういう事が書いてあるな
643名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:09.01 ID:ORtItVFj0
>>26
俺も辞書で確認したらそうだった
裏切りとかそのレベルのニュアンスがあるみたい
644名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:26.81 ID:Hlsr+5Pw0
やはりマスコミの煽り報道だったのか‥
645名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:30.95 ID:yOoAeT/u0
>>621
>>612

海外に住めばわかるよ
あっちじゃきつい表現でクレーム言うのは日常茶飯事
本気でクレームつけるときはdisappointなんてやんわりした言い回しなんて使わんよ
646名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:40.96 ID:uOIGjB5W0
たしかに佐藤議員が言うように日本のマスゴミは日本の国益を無視
した批判ぱかりする屑ばかりではあるが、かと言って今回アメリカ
が靖国参拝を批判していないかと言えばそうではない。現オバマ政権
は中国アナルが大好きなアナラーオバマである。ただ余りに場当たり
的なアメリカ国益中心の言動ばかり取ってきたので最近はルーピー
オバマと馬鹿にされ支持率も低下中だ。オバマケアも大失敗した。
なのでこういうアナラー政権は相手にしなくていい。オバマは日本
としては見限ればいい。
647名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:57.90 ID:7WBpqz+S0
近隣諸国(特に韓国)との関係にかんする発言にdisappointedしてもいいんじゃない?
だって最悪だし期待も出来ないのだから!
648名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:59.25 ID:cqS8zslJ0
disappoint
は英語では最大級の否定になる。
もう信用出来ないというニュアンスも入っている。
外資で上司がアメリカ人でそのように言われたら、まず解雇を覚悟したほうがいい。
649名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:56:16.16 ID:EkVoM83r0
>>644
マスコミの訳はアメリカ大使館の訳と同じだね。
650名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:56:19.98 ID:Bw3oo8nu0
※個人的な感想です
651名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:56:49.27 ID:wCSG7Q/h0
米国政府はガカーリ(disappointed)している。
652名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:56:58.55 ID:WxOV//7y0
>>645
そうそう、英語で海外の会社とやりあえば日常に見る表現。
それで取引停止なんて1度も無い。
653名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:57:00.86 ID:rmrM9dH/P
これから一緒に戦争する同盟国にこんな事言わせちゃダメって軍人なら分かりそうなもんだが。
言い訳で済む事じゃないんだよ。
654名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:57:11.36 ID:Ri7jiLBV0
regret は自分がしたことを後悔するということ。全然違う。
exaxerbate 自体には高さのニュアンスはない。悪化というので違和感はない。
655名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:06.30 ID:LNfpfydL0
>>646
住友銀行はいつも喧嘩腰だがな
まるで893みたいwwwwwwwwww
656名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:09.95 ID:lAUZ6+PF0
米大使館が、マスメディアが「失望した」と報道した あ と に 原 文 を 公開している。

この記事は時系列と共に知っておく必要がある。
657名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:17.25 ID:ImyUjZF50
ヒゲの単細胞「This is a pen, I am a octpus.」
658名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:28.23 ID:yOoAeT/u0
>>620
お前、頭大丈夫か?
日本国内で首相が何をしようが外国がどうこう口をはさむ問題じゃない
事前通告すら必要ない

どこの国家元首がいちいち他国の人間に自分の行動を報告するんだよ
馬鹿も休み休み言え
659名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:38.96 ID:TIXbY6220
全く意味がわからん。
同盟関係が揺らいだということが強調されてるんだろう。
660名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:45.51 ID:XKCuO6a20
万が一戦争が起こるとしたら、日本のマスコミによるものになるだろう。
先の大戦でもマスコミは戦犯。
日米関係の崩壊もマスコミからだろうな。
日韓関係メチャクチャにしたのも朝日新聞だし。
661名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:49.00 ID:AJK+3IfH0
普段は「アメリカのいいなり」と批判してアメリカより韓国中国に歩み寄れとうるさいメディアが今回はアメリカを怒らせるなと騒ぐ矛盾
まあどっちにしても日本にしたらそんなにたいしたことじゃない
662名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:54.84 ID:EkVoM83r0
>>645
その文面からも、仕事が出来ないのが伝わってくる。
かわいそうに。仕事のストレスも多いだろう。
663名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:58:57.04 ID:EsfPcXFQ0
自分も一年くらいUSAいたけど、外交記事にあるように
自分がとても信頼を寄せる関係に対して警告するとしても
disappointedは引用してなかった。よくない、やめたほうがいいって方向で括ってたわ。

まぁアメリカがそういう単語使ってきたという事実に関して誰も否定はできまい。
自分は事実にのっとって動けばいいと思う。これで分断ヒャッハーするシナもごめんだから対中は維持でいいと思うが。
外交面では注意必要だな。実際シナにかなり借りが出来ているアメリカを無条件で歓迎するのは危険だ。とばっちりもらう可能性があるので。
664名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:59:00.20 ID:nipyfFKJ0
>>658
安倍のことかー
665巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 22:59:02.99 ID:zIYGgL/80
安倍はケネディ大使と皇室を利用して日米関係に亀裂を入れただけだった。

 お わ た 。

俺も嵌められたわ、おまえら竹槍で支那蓄と戦う気有んだろうな?俺剣道と書道と水泳で
合わせて15級位有んから竹槍で頑張るわwwwんぢゃ靖国でw
666名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:59:05.09 ID:3rbnS9I10
年が開けると
アメリカに褒められていた、と言い出しそうな
ネトウヨ
667名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:59:17.16 ID:Y5PTH6N/0
>>1
こういうごまかしが国士さま気取りの典型のパターンだな。
668名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:59:20.01 ID:RX+qkQqp0
>>1
いや・・・普通にそのまま「失望」もしくは「期待通りでは無かった」という声明として受取っていいと思うけどな…

気にするべきはこの声明のターゲットが誰であるか?という事であって、
その相手はおそらく安倍ちゃんではない
669名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:59:55.21 ID:aaJtIwr60
まあ今回のことでアメリカとの間に政治的にも経済的にも何も影響でないんだから
どうでもいいことだろ
シナチョンだけが騒いでるだけそんだけ
日本にとって何も問題ない
670名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:59:56.13 ID:Jq5qY6n90
>>641
いやほとんどの世界の人々は全く知らないし興味もない
671名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:00:25.74 ID:43i08elW0
>本気でクレームつけるときは

安倍ちゃんを呼び出すか裏ルートで怒鳴りつけてる

シナは体面保てて余裕を見せてるが
韓国はどうだろう?

日本人がいちいちアメリカのコメントに振り回わされてては
あちらさんの思う壺だな
672名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:00:26.26 ID:LNfpfydL0
それじゃこっちもアメリカに喧嘩腰で文句言ってやればいいわけだ
673名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:00:56.86 ID:0LjiQxqa0
またアサヒったということか
674名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:00:58.68 ID:TIXbY6220
こんなこと気にするなら日本語の表現のほうをきにしろ。
英霊って何だよ。
675名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:01:06.55 ID:hBtBR+f90
簡単に抗議できます。
皆さんの熱い思いを伝えましょう。

アメリカ大使館Facebook
http://m.facebook.com/usembassyirctokyo

アメリカ大使館公式FB
https://www.facebook.com/ConnectUSA

アメリカ大使館首席公使の公式ブログ
>日米関係に関する皆さんのご意見・ご感想をお待ちしています。
http://deputyscorner.jp/j/deputy-jcomments.html

アメリカ大使ツイッター
https://twitter.jp/CarolineKennedy
676名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:01:08.63 ID:8HlsG1Xai
>>667
奴らはそれでいて自分(達)だけは賢いと思ってるから......
677名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:01:31.08 ID:Y5PTH6N/0
>>658
安倍いってたけどw
678名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:01:42.92 ID:ZMFE/+Zx0
豪紙は「日本がオウンゴール」と言ってる始末。
状況把握能力が足りていない。
自衛隊を止めたことだけは正解。
679名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:01:45.86 ID:/+gof8bf0
>>640
シナと韓国はクソだな、まさにクソな国だ、はっきり言って関わりたくない
政府もクソだし国民もクソ、まさにクソだな、もう消え去ればいいよあんな国
世界から嫌われるわけだよね、クソだから、トップも下の者もクソ
日本も大変ね、でも上手くやれよ、あいつら怒らせないであしらえよ、こっちに迷惑かけんな


これでマスコミはアメリカが日本を避難したっていう報道だけをするよ
680名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:05.02 ID:yOoAeT/u0
>>662
君が英語読解能力が欠如してるということはよくわかったよ
681名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:08.40 ID:vGqjLpzUP
>>440
そりゃそうだ
日本において戦時国際法違反の民間人大量虐殺を行ったのはアメリカ
戦後、靖国神社を解体・撤去してドッグレース場にしようとしたのもアメリカ
(その暴挙を寸前で止めたのはローマ法王庁のGHQ顧問だったビッテル神父)
んで日本人の口を封じるため日本の指導者をA級戦犯ってことにして処刑したのはアメリカ
靖国神社(に祀られているいわゆるA級戦犯)を再評価されると困るのはアメリカ
中韓なんて小物はアメリカの尻馬に乗ってるに過ぎない
682名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:09.24 ID:ehj4UuW50
>>661
いやいや「アメリカ様も怒ってらっしゃる。だから中韓のいいなりになって靖国参拝をするな」ってのが左翼紙の論調
683名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:25.58 ID:EkVoM83r0
しかしアメリカ大使館の訳にケチつけるとはな…
684名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:31.82 ID:3BUSS2CA0
>>610
>クネクネが告げ口外交して、安倍がニヤニヤしてる構図の、ちょうど立場が逆になっちまった感じする

ぶっちゃけ、日本が困ることがあるのか?
韓国の反対で日本の集団的自衛権から韓国を外すことになるかもしれないが、ぶっちゃけ、日本自体は困らないw

但し、米国は陸軍を撤退させたいらしいが、空軍基地に未練があるらしい…
685名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:47.04 ID:T9gemDtt0
この通りだよな〜
不戦の誓いが口約束でなければ、だが
686名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:47.63 ID:LNfpfydL0
なんだケネディが下層民の使う英語しか出来なかったってことか
取り巻きにしてもお里が知れる
歴史のある日本が相手にするべきではないな
687名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:02:51.15 ID:f2B8wyAAi
>>5
日本語勉強して出直せ朝鮮人
688名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:03:09.84 ID:2jnGTXC20
戦勝国にとって大東亜戦争は侵略戦争でなければならないのです。

アジアの欧米植民地からの解放戦争であってはならないのです。

結果的にそうなりましたが、偶然なったわけにしたいのです。

日本に戦争の大儀があっては困るのです。

それは悪党が力で正義をねじ伏せた事になるからです。

日本はあくまで侵略国家であったという歴史認識を定着させたいのです。

ですから安倍総理が、国会答弁で「いわゆる侵略・・・」と「いわゆる」という枕詞を使う事が気になるのです。

安倍総理が「東京裁判の結果を受け入れる」と言っても、それは「無実の罪で有罪になったが控訴はしない、しかし無実だ」と

心の底で思っている事に苛立っているのです。

なぜなら、それがまさに歴史的事実だからです。
689名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:03:12.52 ID:EsfPcXFQ0
>>669
日本とアメリカの間に何もない。
アメリカとシナの間に貸し借りがあるから、アメリカが踊ってるんだよ。
そんでもってシナはそれを高みの見物ウマーしてるんだよ。
EUもシナ依存しているからアメリカと同じように踊ってる。

日本が孤独っていうのはおかしな話だ。
もとから島国ピンであちこちに金巻く独立国家として生きてるんだからな。
軍隊展開もなく、自由に動ける国だ。アメリカのほうがどこにも喧嘩売れないんだぜ、本当のところはアメリカのほうがどこにも喧嘩売れない。
690名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:03:19.35 ID:e3x1Ss+x0
disappointedの訳は確かに違和感感じたわ。
やっぱ「残念に思う」位だよなあ。
691名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:03:21.65 ID:Z9WjXpGk0
>>26
dis‧ap‧point [intransitive and transitive]
1 to make someone feel unhappy because something they hoped for did not happen or was not as good as they expected:
2 disappoint somebody's hopes/expectations/plans
to prevent something from happening that someone hoped for or expected:

re‧gret past tense and past participle regretted, present participle regretting [transitive]
1 to feel sorry about something you have done and wish you had not done it:
2 [not in progressive] formal used in official letters or statements when saying that you are sorry or sad about something:

うーん。強い弱いじゃないと思う。
佐藤さんは、”遺憾”を辞書で引いたんだと思うな。
692名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:03:28.69 ID:eoIAEC6Ii
なんだかこの人にガッカリだよ
693名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:04:28.66 ID:Jq5qY6n90
ブサヨは普段アメリカを糞みたいに罵ってるのに、
アメリカにちょっとでも嫌われそうになると縮み上がって怖がるんだな
694名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:04:40.03 ID:Ri7jiLBV0
disappointed は「期待していたのに裏切られた」ということ。
失望は「望みを失う」んじゃなくて、disappointed と似たような意味。
(完治の望みを失った → 完治を失望した などと言い換えられないはず)

程度としては disappointed は結構キツい。
695名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:04:48.64 ID:yOoAeT/u0
>>640
同意

英語表現を英語のまま理解できない人間がこれほど多いとはな
暗澹たる気分だわ
696名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:04:54.13 ID:EkVoM83r0
>>680
お前日本語しか使ってないだろwwww
アメリカンジョーク面白すぎるwwwwww
697名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:05:14.33 ID:TIXbY6220
日本国内の問題ではないといわれてるわけだが?
698名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:05:22.18 ID:nipyfFKJ0
>>684
いやいや、韓国はどうでもいいんだわ
中華はそのうちアメリカ大統領を輩出するぜ?その時になって慌てても遅いからさ
日本は(アメリカではない)世界を味方につけておく必要があるのさ
ロビーでもプロパガンダでも構わない。今から力入れてやっとかないとね
699名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:05:23.12 ID:5vbSYb0G0
>>678
世界のマスコミは小泉時代から靖国参拝をボロクソ書いてるよw
俺がこのスレの上の方でコピペしまくったけど。

唯一、アメリカ政府だけは同盟関係を重視して世界のマスコミのバッシングをよそに日本政府の批判は控えてたけど、今回は
さすがに堪忍袋の緒が切れちゃったみたいねw
700名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:05:26.38 ID:ErrQmOzu0
こんなにも言葉の意味が伝わらなくて自衛隊と米軍の共同作戦とか出来るんだろうか・・・w
701名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:05:34.70 ID:LNfpfydL0
麻生のキングズイングリッシュを教えてやれよ
あのあばずれに
702名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:05:47.77 ID:cqS8zslJ0
>>691
辞書にはニュアンスが示されない。
それが言葉の難しいとこだ。
703名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:06:04.11 ID:Z9WjXpGk0
>>643
どこに裏切りのニュアンス?
dis‧ap‧point [intransitive and transitive]
1. to make someone feel unhappy because something they hoped for did not happen or was not as good as they expected:
2. disappoint somebody's hopes/expectations/plans
to prevent something from happening that someone hoped for or expected:

>>652
Twitterでdisappointを使われるなんてとんでもない!!!
って海外経験あるってアピールしてるのが騒いだんだよ。
外交文書であり得ない!!って…。
704名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:06:17.95 ID:rRb0gT0k0
>>5
全然ニュアンスが違うと思うが
705卍 ナチス神社 卍:2013/12/29(日) 23:06:32.58 ID:rldrAwIN0
>>648
>外資で上司がアメリカ人でそのように言われたら、まず解雇を覚悟したほうがいい。

 安倍晋三はアメリカ帝国日本支社を解雇ということですね。
706巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:06:35.64 ID:zIYGgL/80
>>686 折角血統書付きのアメリカのプライドみたいのを送って呉れてたのに
騙まし討ちしてアメリカのプライドをへし折っといて其の言い方はねえんぢゃね?
707名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:06:47.16 ID:eoIAEC6Ii
手元の辞書では(アンカー)
dis〜が失望する で、reg〜が後悔する、残念に思う になっとる

こんな曲解芸に至るとはダメージ受けてる証拠なんだろうけど
708名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:06:51.77 ID:N2EGduuK0
>>666
年は開けるんじゃなくて、明けるんだよ
709名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:06:54.76 ID:Y5PTH6N/0
>>702
じゃあ国会議員として大使館に問い合わせろよって話なんだが、このバカの隊長はw
710名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:06:59.76 ID:8KmSqgoO0
与党が報道が問題なんていうのは弾圧と変わらんだろ
馬鹿じゃないの
711名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:07:15.37 ID:vGqjLpzUP
欧米=白人による世界征服を策動しアジアに魔手を伸ばした猛悪な侵略者
日本=欧米の侵略に抵抗を試みたが志半ばにして斃れた非運の侍
支那=漁夫の利を狙い白人に協力してまんまと成功した狡猾な匪賊
朝鮮=日本攻勢と見るや日本に擦り寄り日本が敗れるや掌を返した薄汚い裏切者
712名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:07:18.99 ID:3BUSS2CA0
>>700
戦闘は未だだが、大規模な共同作戦なら東北やフィリピンで実施済みw
713名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:07:22.07 ID:kGp1bur+0
>>343
今日の日経には"米国務省関係者は「失望というより『落胆』『残念』の
意味に近い」と解説する"って書いてあったよ

とはいっても>>4を見るとそれほど楽観できないようにも思えてくるが
714名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:07:43.11 ID:3rbnS9I10
だから、日本政府が、韓国政府に
ディサポイントって使ったんだが
そんな弱い意味か?
715名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:07:59.33 ID:yOoAeT/u0
>>696
外国企業と取引したことも海外に住んだ経験もないことは
よくわかったよ
英語を英語で理解できる日が来るまで頑張るんだぞ?
716名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:08:20.74 ID:Ri7jiLBV0
>>702
ニュアンス以前に全然違う。
regret は自分のしたことについて(自分が)悔いること。
disappointed は相手のしたことについて残念に思うこと。
(disappoint なら自分のしたことについて、相手を残念がらせること)
717名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:08:38.97 ID:ErrQmOzu0
>>712
現場ではどうなってるんだろう。
アメリカから次の動きについて連絡が来て
「まて、この単語の意味はどう解釈する?」とか打ち合わせしてたら楽しいなと妄想してしまった
718名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:00.34 ID:IJugO2Ww0
>>707
思い通りに行かなくてガッカリだ




えっとこんな感じでしょ
719名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:03.40 ID:LNfpfydL0
>>706
血統書つきの成金な
アイルランド系なんかアメリカじゃ下層民
金があるから威張ってるだけで
イギリスでも馬鹿にされる
720名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:05.75 ID:Jq5qY6n90
>>689
何言ってんだ
武力で金出せって脅されたら出す以外選択肢のない立場のどこが自由なんだよ
721名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:12.83 ID:nipyfFKJ0
>>713
防衛協力会議が白紙になった事も頷ける いったん止めて戦略練り直してからねって事だろうな
722名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:16.74 ID:8aI6NElK0
イーガブで援護しろ!
723名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:19.43 ID:CCliB7FI0
橋本の慰安婦発言の件にしろ
安倍の招致スピーチの件にしろ
マスゴミなんぞ平然とねつ造じみた翻訳するからなw

安倍なんか「完全にコントロール」なんて言ってもいないのに
マスゴミに半ば嫌がらせで広められたしなw
724名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:22.59 ID:OL7Sg15m0
マスコミ特に朝日は日本が戦争になってほしいんだろ。ニュース仕事が増えて
嬉しいんだな。
725名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:41.14 ID:zVT9YmBn0
佐藤さんて防大?
だとしたらそんな低学歴で英語表現について云々するなんて無理だよ
726名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:09:47.45 ID:s1MYbK6f0
>>661
>普段は「アメリカのいいなり」と批判してアメリカより韓国中国に歩み寄れとうるさいメディア

最も意識化すべきはそう言ってるメディアはネット論客に過ぎない君自身に対して言っているわけではないということ
君はたぶん日本国民なのだろうけれど、君は(たぶん)日本国首相でも日本国政府高官やら外交官でも、ましてや天皇陛下でもない
何か誤りがあったら最初から謝っとくわスマン
727名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:10:17.84 ID:0URZqwSaO BE:1136164027-2BP(22)
お前らにはホント失望したよ
お前らってホント残念なやつらだな
お前らにはホントにガッカリだよ


どれでも同じじゃねーかな
728名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:10:26.53 ID:PgpsyJkT0
>>703
海外経験って、2週間くらいの旅行でも経験だぞ。。
ツイッターを鵜呑みにしている時点で情弱決定。
729名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:10:27.30 ID:EkVoM83r0
>>715
最初から外国企業と取引したことあるとも、海外に住んだことあるとも言ってないけどwww

マジで無能なんだなw
730名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:10:29.26 ID:3BUSS2CA0
>>699
>さすがに堪忍袋の緒が切れちゃったみたいねw
民主党だからだよw
これでも、ヒラリー旦那が大統領だった頃より何倍もマシだけどなw
731名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:10:46.55 ID:2jnGTXC20
靖国神社には

戦死された2万1000人の朝鮮人兵士の御霊も祀られています。

報復裁判で絞首刑判決を受けたあと「絞首(甲種)合格だったよ」と言ってのけ

堂々と刑場に散った朝鮮籍のフォン・サイク陸軍中将も祀られています。

日本のA級戦犯もA級戦犯として祀られているのではなく、ひとりの命として

2万1000人のひとりひとりの命の重さと、同じ重さで祀られているのです。

安倍総理はその人たち含むすべての亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げに行ったのです。
732名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:00.11 ID:cUWzZGbii
ようはネタがほしいからやってるわけだ。
これだけ撹乱してんのに、
公安とかは動かないわけ?
733名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:13.57 ID:IJugO2Ww0
>>716
期待した事が得られなかった、て書いてるだろ
734名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:15.44 ID:PwnaVMwq0
>>189
おまいさん、遊就館見学した事無いだろ。
735名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:21.12 ID:EsfPcXFQ0
>>720
いや、軍隊も今は金だよ。
金なきゃ戦争も武器も作れない。
脅す武器も金なきゃ作れない。
736名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:23.83 ID:aaJtIwr60
>>711
漫画でも小説でも国を擬人化したら
チョンってかなり姑息に描かれる存在だよなw
糞ムカつく嫌悪感あふれるキャラになるよねw
世界的に見ても贔屓目なしに日本はかなりいいキャラに思うわ
737名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:31.96 ID:3rbnS9I10
非公式に何度も
行くなよ行くなよ、と言われてたのに
言うこと聞かなかったから
738名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:44.28 ID:0L7vIJtr0
どちらにせよ。なにごとも意見ははっきりと伝える事なかれではダメ
言わなくても伝わるなんてのは日本人同士だけ
739名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:55.28 ID:nipyfFKJ0
>>727
裏切られた……>>>がっかりだわー>>>心配です
   ↑
失望した!はココ
740名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:57.43 ID:LNfpfydL0
>>725
早稲田だと思う
だから自衛隊では傍流
741名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:59.88 ID:cqS8zslJ0
>>716
自分のことでもdisappointは使う。
I am disappointed about a test result
これならどうだw
742名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:12:18.17 ID:ZMFE/+Zx0
佐藤の英語力って所詮防衛大レベルだろ。
中央マスコミへの就職は難しいのでは?
743巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:12:29.04 ID:zIYGgL/80
>>712 アメリカは血統書付きの指折りの大使を神社に案内した隙に便乗して国際問題を
引き起こす様な国と共同戦線が張れるだろか?

いや俺はね支那蓄やチョンと戦うの構わないが、こんな首相の命令で死ぬ気には成らねえよ。
744名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:12:42.37 ID:yOoAeT/u0
>>729
英語読解能力がない事実を指摘してやったんだよ
英語を英語のまま理解できる日が車で頑張れよ!
745名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:12:44.63 ID:Ri7jiLBV0
>>703
not as good as expected ってところが(期待に対する)裏切り。
裏切りつっても betray の意味ではないよ。日本語ではそういう言い方をするでしょ。
746名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:13:09.63 ID:iy8SxOhp0
975 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 10:35:25.14 ID:VMDpz8nt0 [5/6]
Q)安倍総理の靖国参拝に米政府が「失望した」(dissapointed)らしいけど、それって大変なことなの?
A)それほど大変なことではありません。10分ほど調べた範囲ですが
  アメリカ政府はこの半年で最低4件ほど「失望」しています:
   ・2013/12/02 企業買収に関して豪州政府に
   ・2013/11/22 EUとの協定締結を延長したウクライナ政府に
   ・2013/08/01 スノーデン問題でロシア政府に
   ・2013/06/23 スノーデン問題で香港政府
  まあ「ちょっとがっかり」くらいなものだと思います。これより深刻になると
  ロシア政府に対するように"extremely dissapointed"(極めて失望した)とか"unacceptable"
  (受け入れられない)という表現になります。同盟に影響が及ぶようなものではありません。
747名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:13:19.83 ID:G1JnrixE0
【靖国参拝】 靖国参拝を批判する米のオバマ大統領ら、人種平等の敵が祭祀された大聖堂を頻繁に参拝…「生前の行動責めるな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388286118/
748名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:13:23.35 ID:xwwP/5H60
機動隊のバリケードに突っ込んでくる街宣車 2013/8/15 靖国神社
http://www.youtube.com/watch?v=wHCY2d3C7cU
749名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:13:44.21 ID:WWjjLXS90
>>601
元自衛隊員を馬鹿にしてんのか?
750名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:14:04.39 ID:IJugO2Ww0
>>739
日本語だったらね
751名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:14:06.48 ID:nipyfFKJ0
>>746
>・2013/08/01 スノーデン問題でロシア政府に

やっぱ「裏切られた……」な時に失望した!って言ってんだよw
752名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:14:12.28 ID:YIOmuxix0
要は、靖国参拝については、何もコメントしていないって事だ
中韓との関係を心配しているだけ

経済制裁で黙らせるか、軍事的に叩き潰すか・・・
ぐちゃぐちゃ言わないようにすればいい
753名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:14:27.02 ID:AUXHtj5B0
合衆国様が日本さえ土下座してりゃ丸く収まるって言ってんだろ?
ニュアンスとか細けえことはいいんだよ
754名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:14:35.50 ID:uULe0+A7i
民主党オバマ政権だからだろ
死に体政権に言われても別に痒いくらい
755名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:14:41.71 ID:LNfpfydL0
>>737
>非公式に何度も
>行くなよ行くなよ、と言われてたのに
>言うこと聞かなかったから
それが内政干渉なんだよ
何様なんだよ
俺でもカチンとくるぞ
756名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:14:52.48 ID:HxfFPW8q0
まあ安倍の靖国参拝の報道が
異様に偏った内容であることに疑いはないな。
すべての国が100%反対なわけがないし、賛成の国もあれば中立の国もあるのに
それは積極的に報道しようとしないマスゴミはどうしようもない。
757名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:15:09.23 ID:yOoAeT/u0
>>746
普段からこれだけdisappointedを連発してりゃ世話ないわなw
758名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:15:15.00 ID:uhtDeZoZ0








結局、反日記者の捏造かよwww







759名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:15:18.55 ID:iy8SxOhp0
>>746
■2013/12/02 豪政府に対して
 "We are disappointed by the government of Australia's decision to reject Archer
 Daniels Midland's proposed acquisition of GrainCorp," a State Department spokeswoman said
 http://www.smh.com.au/business/the-economy/us-disappointed-with-graincorp-decision-20131202-2ykcu.html
■2013/11/22 ウクライナ政府に対して 
 U.S. disappointed at Ukraine's decision to postpone signing of association agreement with EU
 "If the reports are true and if the decision is the Ukrainian government's final decision
 before Vilnius, we're disappointed. "
https://www.kyivpost.com/content/ukraine/us-disappointed-at-ukraines-decision-to-postpone-signing-of-association-agreement-with-eu-332290.html
■2013/08/01 露政府に対して
 Edward Snowden asylum: US 'disappointed' by Russian decision
 White House spokesman Jay Carney said the US was "extremely disappointed" by the decision
http://swampland.time.com/2013/06/23/u-s-government-disappointed-hong-kong-let-snowden-leave-country/
■2013/06/23 香港政府に対して
 U.S. Government ‘Disappointed’ Hong Kong Let Snowden Leave, Asks Russia to Extradite Him
760名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:15:21.39 ID:vGqjLpzUP
>>737
安倍さんとしては米国に配慮して我慢してたが
さすがに堪忍袋の緒が切れたってところでしょうね
しかし、この時期の参拝はなんというか狡猾というか
テレビがどこもかしこも録画済の年末特別番組ばかりで
安倍さんの靖国参拝を誹謗したくても出来ないw
761名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:15:42.90 ID:5vbSYb0G0
>>730
> 民主党だからだよw

2005年10月17日の小泉首相の靖国神社参拝をめぐる世界の反応

米下院外交委員長が駐米大使に書簡(20日)
ヘンリー・ハイド下院外交委員長(共和党)が加藤良三駐米大使宛てに書簡を送り、小泉純一郎首相と閣僚らの参拝を批判。
「靖国神社は、太平洋戦争での(日本の)軍国主義的な立場の象徴」と指摘し、「日本政府関係者らが靖国神社参拝を続けて
いることを遺憾に思う」と表明。

2006年09月14日 米下院の外交委員会にて

ハイド外交委員長(共和党)
「(遊就館の展示は)日本がアジアを西欧の帝国主義支配から解放したと若者に教えている。戦争を経験した世代として困惑して
いる」
「この博物館で教えられている歴史は事実に基づかない」

2006年12月14日 北京市内で開かれたフォーラムにて
ブッシュ米元大統領(パパ・ブッシュ)
(靖国神社は)「戦犯を他の戦死者と一緒にまつり、第二次世界大戦の歴史を歪曲している」
(その展示物は)「歴史から逸脱している」
762名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:16:03.26 ID:aaJtIwr60
これが共和党だと何も問題になってないんだろう
763名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:16:21.48 ID:eoIAEC6Ii
しかも防相会談キャンセルされたんじゃなかった?
そんなんで大丈夫大丈夫って自分に言い聞かせて、最終的に逆ギレ→孤立
とか歴史を繰り返さないでほしいのよね
764巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:16:21.71 ID:zIYGgL/80
>>719 いやいや俺も血統書付きのイエローだがw俺は韓国人と差別が大っ嫌いだw

>>737-738 非公式だろが公式だろが何を言われても行くのは構わないんだが、韓国人みたいな
騙まし討ちさえしなきゃあな。
765名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:16:30.73 ID:kJCL0bG/0
>disappointedがどれほど強い表現なのか、佐藤にはregretよりは軽い表現にも思えるし


これは無い 英語知らないなら語らなきゃいいのにwwwwwwww
766名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:16:44.14 ID:nipyfFKJ0
>>756
まあ、海外の報道は、日本の報道を踏み台にしてんのは間違いないからなw
各国からの公式声明はまるっと無視しちまえば済む話ではあるんだわ

安倍が慌てて謝罪だとか説明だとか言い出すのが一番心配w
767名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:16:58.44 ID:DfESNWm90
We take note of the Prime Minister’s expression of remorse for the past and his reaffirmation of Japan's commitment to peace.
ブログを巡り歩いたところ、最後の文は2通りの解釈があるな。
1つは、安部総理が過去への反省と平和への約束をも合わせて表明しているので、その点を評価するとの解釈。
もう1つは、安部総理が過去への反省と平和への約束をこれから改めて表明することを期待しているという解釈。
俺は前者だと思うが。
768名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:00.07 ID:tMrdYJx50
戸田奈津子に翻訳頼め
769名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:09.40 ID:Fi3X41lq0
>>744
いや、別に英語読解能力なんていらんけどwwwww
マジでさ能無しすぎw
770名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:18.57 ID:o7qip+cY0
対北朝鮮・中国で韓国と日本を代わりに直接対峙させて、米国は上手く立ち回ろうという思惑が
クネに手を焼いて進まずウンザリしている所へ日本が勝手に三行半突きつけちゃったんで
ガラガラと崩れてしまってキレたんだろ
まあ残念でしたね、何もかも思惑通りにいかないのが世の中というものですよ
771名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:24.20 ID:Y5PTH6N/0
>>755
カチンときたから、英単語の解釈論に入りました by アホの隊長

ww
772名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:40.53 ID:mwpm4s5jO
国内マスコミを規制して欲しい
自民にメールすっか
参拝当日21時台のNHKニュースにてアナは喪服を連想させる有り様だったし
773名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:44.32 ID:EsfPcXFQ0
内政干渉やった米国においおいって思いはするが

日本のゴミメディアは米大使発言の一部引用で反米作る記事と
靖国批判の両方をやってるから始末が悪い。メディア規制法はあるほうがいいな。
774名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:46.62 ID:LNfpfydL0
昔の貿易摩擦もいつも民主党の時だったね
共和党がいいとは言わんけど
これほど頭ごなしではない
775名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:18:17.11 ID:RpmjQnfr0
このネタで日本とアメリカの関係が悪化すると都合いいなーw
とか言いながら中国の連中はニヤニヤしながらこのスレ見てそうwww
776名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:18:19.00 ID:aaJtIwr60
まあここでグダグダ解釈語ってても大した影響無いんだから
その程度の問題だってことだ
777名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:03.97 ID:g7gdJY480
久し振りに英語の文法書を引っ張り出して読んだよ。
時制は難しいんだよな。やっとなんとなくわかった

We take note of the Prime Minister’s expression of remorse for the past and
his reaffirmation of Japan's commitment to peace.

( take note of)はperformative verbという奴だな、I promiseみたいな使い方をしている。

意訳すると「アメリカ政府は安倍が言った通りのことを行動するか、今後、しっかり
見ていく」

まあ、どう考えても佐藤の訳のように好意的な文章ではない。
778名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:11.54 ID:yS3ri6IV0
左巻きはもう単語位でしか危機感を煽ることしかできないんだよw
安部の行動に対して残念に思うぐらいのニュアンスしかない
激おこならもっと強い表現使ってるだろうよ
貿易摩擦起してた頃の方がもっと強い言葉使われてたんじゃね?w
779名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:13.45 ID:/A3pho630
安倍には腹案があるんだよ
780名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:13.36 ID:yOoAeT/u0
>>759
disappoint砲連発わろたw
781名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:15.98 ID:0URZqwSaO BE:1704244673-2BP(22)
ハリウッド映画なんか見てると使えない部下に
マフィアのボスがぶっ殺す前に使うセリフだよね
失望した!!で、合ってると思うぞ!?
782名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:18.91 ID:5vbSYb0G0
>>772
> 国内マスコミを規制して欲しい

北朝鮮キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
783名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:24.88 ID:43i08elW0
しかしアメの意図がわからんなあ
別に、靖国参拝などに公式メッセージを出す必要もないだろう

中韓が興奮し日中開戦となれば一番利するのは
アメリカのはずなんだが?
それも日米同盟の大儀名文で参戦できるのだが
あの戦争一番のアメリカがいったいどうしたのだろう
オバマは軍との折り合いが悪いのだろうか?

アメリカらしくない
784名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:29.14 ID:Ri7jiLBV0
>>767
前者の解釈しかありえない。ネイティブに聞けばすぐ分かること。
日本人は解釈議論が好きだなw
785名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:29.82 ID:JBy9HCuX0
>>755
それがアメリカという国なんだが
786名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:38.34 ID:Y5PTH6N/0
>>761
スミソニアンにはヒトラー、ムッソリーニ、東條は戦争犯罪人として同列に語られているからな。
どの党になろうが同じこと。
787名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:44.22 ID:uULe0+A7i
>>759
これはなかなか良い資料

アメうざ
788名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:54.25 ID:Z9WjXpGk0
>>739
”失望”に”裏切り”のニュアンスありますか?

disappoint は起こって欲しくないと希望していたことが起こった時に使う。
なのでその後に希望が書かれることが多い。
この場合は日本が exacerbate tensions with Japan's neighbors なのがdisappointなこと。
次のセンテンスでThe United States hopes that でhopeが出てくる。

>>742
マスコミの英語力もあやしいじゃねーかw
789名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:20:12.12 ID:3BUSS2CA0
>>762

東アジアを不安定にしたくないから、共和党でも裏では止めるw
でも、声明はなかった可能性が高いww

でも、靖国参拝を国際法違反で訴えるのは不可能だから、参拝するかどうかは日本の内政問題だけどなw
米国も靖国参拝自体は問題にしていないし、日本にとって中韓との関係を無視できると考えたなら、普通に参拝するだろ?w
英霊への敬意は当然のことだよww
790卍 ナチス神社 卍:2013/12/29(日) 23:20:24.33 ID:rldrAwIN0
 メルケル首相が、ヒットラーの墓参りして、ナチス式敬礼して、

 「二度と負け戦はしません、不敗戦を誓います」といったら、ポーランド人はどう思うかっていうこと。
791名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:20:51.60 ID:UvfrKt/u0
正しい歴史認識を日本が持てば、戦場でもない東京・広島・長崎などで
無辜の日本人を殺戮しまくったアメリカと言う国が透けて見える。

南京大虐殺などが仮にあったとしても、そこは戦場。
戦場でもない日本の都市への一般市民への空爆・原爆など人道的にも
倫理的にも許されざるものなのは明白。

だからこそ、正しい歴史認識を日本人が持たぬように画策するという
点で、中・朝・韓とアメは同士。
792名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:20:55.68 ID:/2ygpM/Z0
英語は苦手だし海外に住んだことなんでもちろんないからあれだがな・・
言い回しがうまい下手とかしらんけど相手に勘違いさせるような言い回しをするってのはダメなんじゃないか?
海外では一般的にもっとひどく言うとかそんなのは知ったことではない
普通なら伝える相手の事を考えて細心の注意を払って発言するだろう?
日本人の感覚からは常識なんだがその程度の事も出来ずに
隣人を愛せとかほざいてんの?

まぁそもそもの報道が日本人に偽りを流し込むマスゴミの屑情報なだけかもしれんがねぇ・・・
793名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:00.65 ID:TIXbY6220
国士が何にも言い返せないもんだから、内弁慶になって
いい訳はじめるいつものパターンだよな。
大丈夫だ怖くない。
794名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:06.78 ID:IJugO2Ww0
>>777
やった事(平和への探求とか)理解してる、だろ
795名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:21.64 ID:nipyfFKJ0
>>788
ニュアンスっつーか

「アメリカの国益とは反対だぜ!失望した!」

っていうね 結構強めの警告かと
796名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:25.80 ID:TskatrNI0
アメリカ様の発せられたお言葉を
ああでもないこうでもないと解釈して
右往左往するのがまさに植民地文化ではないのか
797名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:41.64 ID:g7gdJY480
>>767
それは明らかに間違い
798名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:45.52 ID:LNfpfydL0
ま、外交の素人を大使にした失敗だな
自分お金のことしか考えてないあばずれ
799名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:54.29 ID:yOoAeT/u0
>>769
disappointと言われたくらいで異例だと大騒ぎするのがいかに
馬鹿げているのかまだ理解できないようだなw

半年に5回も連発されたdisappointが異例?
笑かすなよwww
800名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:55.63 ID:Ro+9mrAq0
軽くも重くもない文字通り失望でちょうどよい訳
801巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:21:57.75 ID:zIYGgL/80
>>755 非公式に後ろから三度とか行くなとか言われたら俺でも行くけどな、
毛沢東の誕生日に合わせてケネディ大使が天皇家に縁の有る神社を参拝して
中国に一矢報いようとしてたのになあ、全てを無にしたと言うかなあ。

まあアメリカ側もこの日に安倍が行くって可能性を見越してケネディ大使に参拝
させたのだろうけど、何か他のやり方がなあ・・・
802名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:22:01.16 ID:yS3ri6IV0
regretの文書での使われ方知らん奴が結構多いのなw
803名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:22:26.59 ID:Ri7jiLBV0
>>788
失望=期待に対しての裏切り。日本語の慣用表現。
英語の betray の意味ではないだろう。
804名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:22:33.30 ID:/+gof8bf0
あのさ
アメリカ無視してシナ朝鮮と仲良くしようって報道してきた連中がさ
今更アメリカ様がお怒りだぞ安倍内閣、責任とれ
とか言ってんのにまともに反応してるおまえらに
来年こそいい年でありますようにと祈りながら職探しするわ
805名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:22:38.79 ID:uPUrPqYu0
>>713
結局そのへんの解釈はどっちでもいい気がするけどな。
防衛相の電話会談が中止になったしアメリカからハブられてるのは事実だろう。

オバマは黒人だから基本的に弾圧された被害者とされる側に同情的なのかもしれんが、
少なくともこの件では安倍の弁明なんて聞く耳持たないという態度なのは良くわかるよ。

重要なことは、この結果を真正面から受け止めて、自前の防衛力の整備を急ぐなり
今後はアメリカの言うことを聞かないようにするなり対策が必要だという認識を持つことだと思う。
806名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:22:51.69 ID:3BUSS2CA0
>>783
>中韓が興奮し日中開戦となれば一番利するのは
経済力2位と3位の国が戦争になって影響のない国はないよw
もちろん、日本は中国との戦争を避けるべきだが、中国の海洋進出が露骨だから戦争に備える必要もあるww
807名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:23:24.50 ID:IJugO2Ww0
>>790
ナチス敬礼なんてナチス以外はしない、何の歴史もない物なんだがな
808名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:23:30.97 ID:nipyfFKJ0
>>799
回数が問題なんじゃないでしょw アメリカの国益に反した事に対する警告だよ >「失望した!」ってフレーズ
809名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:23:50.30 ID:/A3pho630
>>779
TPPや戦闘機&オスプレイ購入という腹案がな
810名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:24:07.66 ID:Y5PTH6N/0
>>793
そうなんだよな。
どういうつもりか問い合わせればいいのに、あれは失望じゃなく残念の意味じゃね?
みたいなバカなことを始めるというw
そういうことをやってもいいのはネトウヨまでだ。
811名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:24:40.19 ID:LNfpfydL0
日本の国益を考えれば日米地位協定改定してやるのがいいさ
馬鹿にできなくなる
812名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:24:41.37 ID:EsfPcXFQ0
>>790
ドイツはあれはナチスがやったことでーと
ナチス政権に限定した悪逆であるという立場だ。
メルケルがするはずないだろ。ドイツ人=ナチスと揶揄する外国人がいたら
ものすごくドイツ人に嫌われるからやめとけ。自分たちとナチス政権とは別物という認識だ。
813名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:24:44.80 ID:Ri7jiLBV0
>>799
他の国相手じゃなくて日本相手に過去に disappointed したのはいつ?
ということを考えないと。ポチが飼い犬を disappoint したことが異例なのであって。
814名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:24:46.58 ID:o1N1Me4J0
チョンどもの
カキコ必死すぎ
815名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:25:04.67 ID:Ro+9mrAq0
すべてのことで米国の希望道理うまくいくわけではない
それが世界常識
頑張っていきましょうエーザイ
816名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:25:15.87 ID:yOoAeT/u0
>>713
このスレにもいまだにdisappointedの意味が理解できない奴が
いまだに悪態ついてるからなあ・・・

日本人の英語音痴は深刻だわ
817名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:25:21.27 ID:6F8hfDNH0
ヒゲの隊長は一時期ツイッターでフォローしていたが、調べもせずに朝の新聞に噛み付いて、その後、謝罪するという行為を繰り返していたのであまり信用していない
818名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:25:41.89 ID:ZGA62kFf0
>>805

自前で中国に対応しうる軍備を整えるのに

何年?何十年?かかるのでしょうか?

それに、お高いんでしょう?www
819名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:26:02.76 ID:/A3pho630
>>804
ネトウヨさん、いい仕事がみつかるといいね
820名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:26:02.75 ID:GiGGATR30
失望したなんてアメリカ政府は通常使いません
遺憾だろうがなんだろうがアメリカといえども他国をこのような表現で批判すること自体が
通常は敵国に対してしかありえないと気づけよバカウヨww
821名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:26:05.68 ID:rYCnnnnw0
つるんでいるダチに
「てめぇがっかりだぜ」というのはどういうときかわかるだろ。

ヤバイ揉めごとに、巻き込まれちまう、仕方ねぇなって、覚悟を決めたときだ。
822巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:26:07.05 ID:zIYGgL/80
>>790 靖国に東條の骨は無いし、ポーランド人はドイツが入って来た途端にユダヤ人を
納屋に押し込めて火放って金品取り上げてお小遣いにしちゃったから。
823名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:26:23.08 ID:5vbSYb0G0
>>786
> スミソニアンにはヒトラー、ムッソリーニ、東條は戦争犯罪人として同列に語られているからな。

→それは知らなかったので今ググったけど、マジだなw

http://blog.livedoor.jp/uesugitakashi/archives/50151185.html
「トージョー、ヒトラー、ムッソリーニ」 3人の独裁者たち@スミソニアン博物館

スミソニアン博物館、第二次世界大戦の展示パネルです。
手前から、東條英機(日本)、ヒトラー(独)、ムッソリーニ(伊)。
なんだかんだ言っても、こういう扱われ方です、戦勝国(米国)では。
http://livedoor.blogimg.jp/uesugitakashi/imgs/2/7/27459748.jpg




春香クリスティーンとかいう娘の言うことはやはり正しかった!
824名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:26:39.86 ID:G1JnrixE0
【国際】オバマ大統領は米国版ルーピーか!? 支持率急落、自撮りで離婚危機に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388300603/

オバマはもう次が無さそう
825名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:26:40.42 ID:xKC/Qd4K0
>>784
現在形は習慣のニュアンスがあるので、現在(ちょっと過去含む)とちょっと未来両方含みます
今回はかなり限定的な意味合いで書いているので(+文脈)、現在(ちょっと過去含む)に重きを置いているニュアンスだと受け取りました

見てますよーというニュアンス(今回ちゃんと見たし、今後も見るつもり)って感じ
今回見ました、これから見ます、は両方共間違い
826名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:26:57.01 ID:LNfpfydL0
>>818
とりあえず核ミサイル
次が原潜
高くはないよ
827名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:27:06.18 ID:cqS8zslJ0
宗主国アメリカに嫌われた総理は終わり
828名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:27:32.92 ID:02dio1q90
どうせそんな感じだろうと思って
報道番組は見てないわ。
年末に胡散臭いコメンテーターの面なんか見たくないからね。
829名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:28:17.50 ID:aaJtIwr60
ネトウヨってリアルで言ってたら避けられるよw
こいつアブねー奴だって思われるよw
830名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:28:28.33 ID:yOoAeT/u0
>>808
>>813

たった一度disappointedと表現されたくらいで大騒ぎするのか?
米国務省関係者も失望というより落胆、残念の意味に近いと解説してるのに?
そういう属国根性はもういい加減にしようぜ

>今日の日経には"米国務省関係者は「失望というより『落胆』『残念』の
>意味に近い」と解説する"って書いてあったよ
831名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:28:41.40 ID:3BUSS2CA0
>>818
>自前で中国に対応しうる軍備を整えるのに
ぶっちゃけ、米国との同盟を破棄するなら、核武装から始める必要があるなw
だから、日本にとって日米同盟は必要だし、日本にとってどうでもいいが、米国の同盟国である韓国に対しても対話する振りするくらいは必要だなw
832名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:28:41.25 ID:2QtUfDnn0
くだらない。
今後の安倍の言動をみればわかる。
それでこの表現がどの程度のものかわかる。
安倍がアメリカに土下座外交を始めたり、来年靖国に行けなければ、
それだけアメリカの不快感は強いということだ。
833名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:28:44.84 ID:43i08elW0
>>806

>経済力2位と3位の国が戦争になって影響のない国はないよw

意義を唱えるわけになるが
影響と利とは別では?

米国の対中国債はどうなる?
日本も多く保有しているがシナと違い長期国債だろ?
それに戦争と言っても半島戦に持ち込めば
ウハウハだと思うがね
834名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:14.66 ID:g7gdJY480
>>792
勘違いする要素はなし。佐藤や靖国参拝賛成派は、アメリカの声明を過小評価したい願望で
発言しているだけ。普通に衝撃的な声明だよ。アメリカに直接関係ないことで非難声明を出しているんだから。
835名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:20.22 ID:H+sYwa2h0
まあ国会議員などがぞろぞろ政治的思惑で参拝したりするので
なおさら中韓が騒ぐ余地を与えてる
ああいう中学生みたいな政治家どもが事態を悪くしている
836名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:22.86 ID:IWqob46f0
国会議員がこうやって大使館の言わんとしていることを国民に知らせないといけないなんて
マスゴミは何のために存在しているの?
何の価値もないのではないか?
837名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:23.42 ID:Z9WjXpGk0
>>65
Twitterにあったなぁwwwwwwwwwwww

>>322
安倍が不戦の誓いをしてるのに 今後の事を take note なんだw

>>767
2つめのは自動翻訳しか使えない奴の解釈だろw
838名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:31.42 ID:/A3pho630
>>827
ブサヨだけどぶっちゃけ嫌ってないと思う
ポチウヨが右往左往するのが面白いだけ
安倍gj
839名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:31.86 ID:Ro+9mrAq0
このくらいであまりに騒ぎすぎるのがジャップ
交渉下手の島国気質
すべてを合わさないとおびえる植民地根性なんだよな
意見の食い違いが発生するのもある程度は民主主義だから当たり前
受け入れろ
840名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:47.36 ID:nipyfFKJ0
中国の挑発に対して日米が協力して対抗しようって時に
アメリカの意向(国益)無視しやがって!失望した!

そらイエローカードも出るわ
841名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:58.64 ID:CsjWmEjL0
普段は日本政府がアメリカに歩み寄るような姿勢を批判するくせに
こういう時だけはちゃっかりアメリカの声を利用してる感じはする
842名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:30:11.84 ID:wRUsNNeIP
>>641
欧米のメディアの記事はソースロンダリングの可能性も高い。国連はいうまでもなくパン君

ソース(情報源)が曖昧で信憑性の乏しい情報やデマを、社会的に信用や権威のあるメディア
・人物を介して伝播する事で、他者に信用させるだけの信憑性を補完しあたかも真実のように
既成事実化する手段。情報源洗浄
843名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:30:34.59 ID:IJugO2Ww0
>>834
同盟結んでる当事者だろ
844名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:31:32.58 ID:EsfPcXFQ0
でも総合的今年はよかった。

動を感じる一年だった。
自分はうれしかったです。理解を求めることは中止してやめて言いなりになることじゃない。
言いなりになっても叫ぶのやめないどころか、調子付いてほらみろ、止めるということは
われわれの言ってる事が事実だからだと更に後ろ指指して、中韓の発言力を高める結果になった。
靖国は何がなんでも毎年するべき。靖国再開するまでに反日出尽くした中韓の今をミロ!
靖国関係なく反日ほえた結果、前よりうるさくないだろ。

いちゃもんなんだよ元々全部…
845名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:31:33.15 ID:LNfpfydL0
念のため五里ヶ峰に地下基地掘っておこう
必要になったら核ミサイル基地に転換すればいいだけだから
846名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:31:50.43 ID:rByxPGf/0
都合のいい無茶擁護ももう限界だろ
靖国が慰霊だとかそういうのは欧米にはどうでもよくて
緊張関係にある中で外交的挑発をそれと知りながら行ったとみなされてる問題じゃん
847名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:31:53.28 ID:Z9WjXpGk0
>>820
■2013/12/02 豪政府に対して
 "We are disappointed by the government of Australia's decision to reject Archer
 Daniels Midland's proposed acquisition of GrainCorp," a State Department spokeswoman said
 http://www.smh.com.au/business/the-economy/us-disappointed-with-graincorp-decision-20131202-2ykcu.html
■2013/11/22 ウクライナ政府に対して 
 U.S. disappointed at Ukraine's decision to postpone signing of association agreement with EU
 "If the reports are true and if the decision is the Ukrainian government's final decision
 before Vilnius, we're disappointed. "
https://www.kyivpost.com/content/ukraine/us-disappointed-at-ukraines-decision-to-postpone-signing-of-association-agreement-with-eu-332290.html
■2013/08/01 露政府に対して
 Edward Snowden asylum: US 'disappointed' by Russian decision
 White House spokesman Jay Carney said the US was "extremely disappointed" by the decision
http://swampland.time.com/2013/06/23/u-s-government-disappointed-hong-kong-let-snowden-leave-country/
■2013/06/23 香港政府に対して
 U.S. Government ‘Disappointed’ Hong Kong Let Snowden Leave, Asks Russia to Extradite Him
848名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:32:01.98 ID:xKC/Qd4K0
まぁトータルでは、日米間の外交文章としてはかなり異例(批判的)の声明であるのは間違いない
849名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:32:03.98 ID:oBpHmREM0
disappointedってのは失望というより、がっかり。
失望なんて言う象形文字を使うから厳粛に受け止めてしまう。
そもそも緊張を悪化させることにがっかりなのであって
靖国そのものの是非を問う文章じゃない。
マスゴミはそれを知っていてまるで日本全体のモラルを疑うかのような報道を垂れ流している
本当の敵はアメリカ大使館じゃなく意訳して煽り立てる1部のマスゴミだろ。
反米に向かって喜ぶ連中はクソサヨとマスゴミだけ。
850名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:32:20.60 ID:GiGGATR30
>>843
え?戦争犯罪国家日本の戦争相手としての当事者だよww
851名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:32:20.94 ID:Ri7jiLBV0
>>830
失望でも落胆でも多少の程度差はあれ大差ないだろ。
どっちでもいいが、これまで米国がそんなことを述べたことがあったか?
というのが問題なのであって。
852名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:33:06.62 ID:nipyfFKJ0
対中国作戦を展開する時に、日本がアメリカの意向を無視して
勝手に行動始めたらどうなるか?

そらアメちゃんも防衛会議延期して戦略見直すわw
853名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:33:20.42 ID:kGp1bur+0
>>825
俺もそう解釈したな
アメリカ行ったことないけどw
854名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:33:21.46 ID:0s5o6bwr0
>>8
売国奴。

お前は、靖国神社を骨抜きしようとたくらむ朝鮮人だろ。
855名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:33:24.94 ID:/A3pho630
ポチウヨから反米ネトウヨに覚醒しかかってるスレ
856名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:33:51.10 ID:yOoAeT/u0
>>851
だからアメリカが何か言ったからっていちいち大騒ぎすんなよ
情けない
857名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:33:55.25 ID:6Dc+xfCh0
あんだけフェイスブックに書き込まれた大使は何か言ってきたのか?
858名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:34:01.85 ID:g7gdJY480
>>825
上でも書いたが 習慣では意味が合わない。 習慣的に注意するでは意味がおかしいだろう。
performative verbだと理解すべき。
859名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:34:02.28 ID:rByxPGf/0
>>838
むしろ安倍個人や安倍政権の連中は、アメリカの現政権からの印象は悪い
前からね
訪米時の扱いを見ても明らか
欧米視点での歴史修正主義者としての警戒だろうけど
860巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:34:32.03 ID:zIYGgL/80
まあオバマも韓国なんか日本に押し付け様とした訳だし、そいでケネディ大使を利用して手加減させよって
オバマもズルいんだけどなあ、安倍が愚図愚図して靖国に参拝に行かねえから出口が無くなるんだよ。
861名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:34:38.45 ID:ZGA62kFf0
何にせよ

日本が孤立するのは良くない

孤立は資源国家でもないしな

先のWW2も世界からの孤立から・・・
862名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:34:39.01 ID:3BUSS2CA0
>>833
>それに戦争と言っても半島戦に持ち込めば
離島防衛で分かるように、現在考えられているのは戦場は海上だよw
もし想定される戦闘地域が半島なら、日本にとって韓国は緩衝国としての意味があるww

戦争による経済面の影響を予測することは難しいが、米国が得になるかどうかは微妙なところw
また、日米同盟が機能しているなら、米国も参戦義務があるわけだしww
863名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:34:39.00 ID:Z9WjXpGk0
>>851
disappointがなんだって?

■2013/12/02 豪政府に対して
 "We are disappointed by the government of Australia's decision to reject Archer
 Daniels Midland's proposed acquisition of GrainCorp," a State Department spokeswoman said
 http://www.smh.com.au/business/the-economy/us-disappointed-with-graincorp-decision-20131202-2ykcu.html
■2013/11/22 ウクライナ政府に対して 
 U.S. disappointed at Ukraine's decision to postpone signing of association agreement with EU
 "If the reports are true and if the decision is the Ukrainian government's final decision
 before Vilnius, we're disappointed. "
https://www.kyivpost.com/content/ukraine/us-disappointed-at-ukraines-decision-to-postpone-signing-of-association-agreement-with-eu-332290.html
■2013/08/01 露政府に対して
 Edward Snowden asylum: US 'disappointed' by Russian decision
 White House spokesman Jay Carney said the US was "extremely disappointed" by the decision
http://swampland.time.com/2013/06/23/u-s-government-disappointed-hong-kong-let-snowden-leave-country/
■2013/06/23 香港政府に対して
 U.S. Government ‘Disappointed’ Hong Kong Let Snowden Leave, Asks Russia to Extradite Him
864名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:34:47.05 ID:F9UEWSPM0
マスゴミ腐ってるのか?ほんと、おかしいんじゃ?所詮、人が記事書いてるんだけど
まじで悪意ありすぎじゃないのか?ストップかかる仕組みというか、自浄能力なさすぎでしょ
865名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:34:48.22 ID:02dio1q90
一番の敵は国内にいるね
866名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:35:21.00 ID:uPUrPqYu0
>>818
単純に対中国の防衛力だけを考えるなら今の能力を維持するだけで十分だろう。
中国大陸に陸上部隊を送り込んで無双やらかすわけじゃないんだからさ。
中国軍は艦船か航空機がないと日本に来ることすらできないわけだから。

中国が増強したら日本も同じバランスを保って増強するというようなバランス感覚が重要ということだよ。

仮にそれを実現するために今後継続的に防衛予算を1割増やさないといけないとしても、
米中韓に譲歩し貢ぎ続けてきた国富だけでお釣りがくるんじゃないか?
867名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:35:22.23 ID:Ri7jiLBV0
>>863
だから、「日本に対して過去に使ったことはあるのか?」と言ってる。
868名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:35:25.57 ID:KM4prlfe0
CMEの日経平均は、東京より上げて引けてるんだよね。
869名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:35:38.47 ID:Vtjmzz6h0
A「ねえ、明日の買い物はどこに行こうか?」
B「ごめ〜ん、明日さぁ〜急用ができちゃったのよ〜」
A「そっかぁ〜ざんねん(disappointed)、じゃあまた今度ね」

こんな程度でも使う単語ですが…
870名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:35:42.03 ID:2QtUfDnn0
ヒゲはくだらない言い訳をしないで一言だけ言えばいい。
「総理は来年も靖国に行くだろう」と。
それが答えだ。
871名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:35:52.56 ID:WfCb5hEp0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
872名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:36:01.11 ID:GiGGATR30
ケネディとしては就任早々こんなこと起こしやがった安倍への怒りが一生消えないだろうな
ケリーとオバマもそれは当然わかってる
873名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:36:06.54 ID:43i08elW0
なぜ
>対中国作戦を展開する時に、日本がアメリカの意向を無視して

中国から攻撃する分にはアメリカも意向を日本に押し付けざるを得ないだろう
貴殿の主張は日本の軍事的暴走を前提としている
戦争はあくまでも日本が被弾してからの話
飛躍した意見はどうかと思うが
874名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:36:16.53 ID:G1JnrixE0
>>830
マスゴミはわざと騒いだんだろうなあ
年末年始だから訂正のニュースなんか適当でいいし
正月終わったら昔の事のようにみんな忘れる
875名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:36:26.03 ID:g7gdJY480
>>837
過去のことなら過去形、違うと思うなら現在形が使われている理由を説明してみろ。
876名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:36:39.31 ID:rByxPGf/0
condemnの次に強い外交的非難だろ
日本だと非常に遺憾かね?
877名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:37:13.40 ID:FAuMNC5x0
おいまてまてぽまいら
こっちでかってに解釈しても真相はわからんだろ
キャロライン氏の釈明を待ってみようぜ
878名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:37:19.64 ID:sryUvsKq0
もちろん、日本国民からしたら参拝はしてほしいしすべきだとは思うんだけど、、、

アメリカからしたら緊張は高めてほしくなかったんだからdisapointの1つぐらいでるんじゃない?
「おめぇらもアーリントン墓地に参拝してるじゃん」、って話は出てくるけど、
アーリントン墓地に参拝しても今のところ他国との摩擦は(表だっては)起きないから比較にはならないと思う。

っていうか、摩擦になりそうならその前にぶっ潰すのがアメ公で
一方、今まで何も言わないまま、いきなり切れて参拝するのが日本だよね。
戦前からこの日本人のメンタリティは変わってないことを実感。

中韓の主張がキチガイじみてるとはいえ、金と時間かけてロビー活動をしてきたその効果はは無視できない。
「諸外国はアピールしなくても分かってくれるはず」なんてのはあり得ない訳で
表から裏から、正攻法もカネも使って中韓のロビー勢力を跳ね除けるしかないでしょ。
・・・と言っても外務省とやらは頭を抱えてて全く頼りにならないんだけど。
あとは、国内の反日マスコミも国家権力でなんとかすることも必要だろう。

それをせずに一足飛びに我を通したというところはどうなんだろうって感じもぬぐえない。
879名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:37:22.73 ID:2KIOYCMVO
受信料のNHKはどのように報道したのかな
880名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:37:24.41 ID:yOoAeT/u0
>>867
だから何なんだ?
disappoint砲を発射されたオーストラリア、香港、ウクライナとアメリカとの関係が悪化したのか?
あほらしいw
881名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:37:33.44 ID:/A3pho630
政治家から見ればネトウヨ保守層の有権者の心をつかむのはチョロいって感じです
882名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:37:33.42 ID:xKC/Qd4K0
>>858
今後もずっとこういう行為(take note of )をします ではどうですか?
つまり今回もtake noteしたし、これからもtake note する
安倍参拝時の安倍の後悔の念の表明と平和への取り組みの再確認は引っかかってます
883名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:38:42.54 ID:EduZ04++0
>>1
いやいや、アメリカ様の言葉で右往左往しているのはお前も同じだろ。
そんなに気になるなら、聞いてみれば?「大丈夫ですよね!真剣に
怒っているわけじゃないですよね!」てな感じで。
884名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:38:49.67 ID:kR8a7TM+0
敢えて「髭の隊長」に言いたいけど、
今回の件は「ニュアンスの程度」に対して日本人が憤怒しているのでは無いと思う。

アメリカが
「これは日本の内政問題であり、我々アメリカ政府がコメントすべきことではない」
と言えばなんら問題が無かったのではないだろうか?
885名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:38:58.49 ID:rByxPGf/0
今回の対欧米外交的な失敗で安倍はもう在任中靖国に行けないんじゃないか

>>880
上げられてる中にスノーデンの問題があることを理解してたら
普通に悪化したと理解できるはずだが
886名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:39:30.25 ID:IJugO2Ww0
>>850
で原爆落として、謝罪のタイミングを
大使、大統領が共に探してる同盟国な。
887名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:39:33.44 ID:yOoAeT/u0
>>874
日本のマスゴミは米国務省定例会見での表現を超訳して
捻じ曲げて報道するとか日常茶判事だよ
888名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:39:37.75 ID:Ri7jiLBV0
>>869
フォーマルな場で、しかも文章で書かれると全然違う。
日本語でも残念は日常的に使うが、日常会話で使うのと、
上司から送られてきた人事評価の中のコメントで使われるのは全然違うだろ?
冷や汗かくのはいたしかたない。
889巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:39:53.38 ID:zIYGgL/80
>>872 ケネディは毛沢東の誕生日に合わせて安倍が参拝する事を見越してた、と言うか盗聴してたんだろうけど。

安倍も分かってて参拝した訳だからなあ・・・引き分けっちゃあ引き分けなんだが、日米関係はおわたかもな。
890名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:39:55.71 ID:OYrf/cQX0
どっちみち日本の内政問題なんだから、ナメリカは黙ってれば良かったのに頭悪すぎ
891名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:01.28 ID:/A3pho630
【社会】 「強盗、強姦、殺人、放火…全部やった」 元日本兵の告白上映会…主催団体の女子大生や78歳女性らの思いとは
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/08/17(土) 21:09:22.23 ID:???0
・愛知県岡崎市のNPO「ブリッジ・フォー・ピース」(BFP)が、元日本兵の証言映像をフィリピンの人たちに届けている。
 家族を奪われた被害者と、自責の念に苦しむ加害者をつなぎたい。戦争で負った心の傷が癒えぬ姿を受け止め、
 過去と向きあいながら未来を考えようとする動きが広がってきた。

 10日、名古屋市名東区の「戦争と平和の資料館ピースあいち」。BFPが企画したワークショップで、代表理事の
 神(じん)直子さん(35)が映像を上映した。

貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。

天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。
892名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:02.53 ID:kGp1bur+0
>>805
「日本は日米同盟を"盾"のように使って好き勝手やっているように
米国の一部では思われている」というような分析があったが
逆に言えばある程度自立的な防衛力を整備できれば
米国から非難されるいわれもなくなるわけだからな
ただかなり時間のかかることだとは思うが…
893名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:15.48 ID:oBpHmREM0
>>864
マスゴミは権力。悪意や恣意は当然ある。で、問題はその声をどう聞くかだ。
脊髄反射で反発したほうが「勝ち」なのか、それみろと同調したほうが「勝ち」なのか、
右も左も道徳的に優位に立ちたいがために声を荒らげていては真実は見えてこない。
894名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:25.49 ID:W+2IN9MK0
>>869
つまり、日本のマスゴミ様としては、アメリカ様のご機嫌を少しでも損ねた事が大問題だ、って言いたいんじゃね?
その一方で、「沖縄の人々の苦しみを理解しているなら、アメリカ追従は止めるべきだ!」とかカッコいいこと言ってたような気もするけど。
895名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:33.16 ID:GiGGATR30
>>886
それはないな
特に安倍の今回の参拝で広島訪問すらなくなったよw
896名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:40.74 ID:nipyfFKJ0
>>884
そのとおり

アメリカが失望する筋合いの問題じゃねえって言う日本人の不満が溢れてるだけだな
「戦死者の慰霊が挑発だとかアタマおかしい」というごく常識的な反応
897名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:43.30 ID:UD5gEDah0
日本人として靖国参拝は絶対反対。
これは国民の総意だ!
898名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:54.54 ID:EsfPcXFQ0
>>884
正解。

これまでそうだった。
日本よりアメリカ政府の中心のほうが問題だ。
わざわざ、中韓と同じように政治外交として靖国を扱って公式発言までした。

多分、各国もオバマの対応、外交融和政策の限界をひしひしと感じてるだろ。
また支持率おちんじゃないかなー
899名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:40:57.04 ID:cK1vk6Pe0
アメリカが「失望」したのは
参拝が周辺国の喧騒を引き起こすからであって
参拝そのものを非難してるわけではないだろ
それこそ内政干渉だ
900名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:41:38.97 ID:IJugO2Ww0
>>858
What on earth is a per formative verb?
901名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:41:40.18 ID:aILtBbB50
ごめん残念に思うでもそんな変わらないと思うけど
否定的な表現なのは違いないし
そんなんアメリカに言われる筋合いないって事
902名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:41:42.53 ID:wRUsNNeIP
>>861
孤立させると戦争になるから出来る限り外交で意思疎通するんじゃないのかw
また、アメリカは間違うのかw? まあ、シナ寄りのリベラル民主党だし危険かw
903名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:41:52.83 ID:bBCv2XvKi
>>797
久しぶりに文法書引っ張り出したとか言っておきながら自信満々に「それは間違い」ですかw
凄いですなw
904884:2013/12/29(日) 23:41:54.52 ID:kR8a7TM+0
>896
THX
905名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:42:21.15 ID:/A3pho630
>>899
まあ異論はないけど
参拝を政治に結びつけることは政教分離に反する
906名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:42:48.42 ID:yS3ri6IV0
そもそも参拝は非難されてないからなw
そのスタンスは崩してない。それを破って口撃してきたら騒げばいいと思うよw
907名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:42:53.90 ID:rByxPGf/0
>>899
参拝が外交的問題を引き起こさないのなら騒がないだろうけどね
ただ、「安倍が」「普段の言動を鑑みて」「靖国に参拝する」のは結構悪印象を持ってるかもしれない
908名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:43:09.79 ID:s+FMpctW0
俺はね! アメリカって好きじゃないんだよな! 戦争でもきたね〜し! 原爆も戦争を辞めさせる為の威嚇だって言って
広島と長崎の一般市民ぶっ殺したクソ国家だぞ! 威嚇だけなら東京湾に一発落として
次は街に一発落とすぞでいいだろ???
909巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:43:09.94 ID:zIYGgL/80
>>899 ま、内政干渉なんだけど、したら尖閣も自主防衛で行くしかねえな、まあ俺あそいで構わないけど。
910名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:44:05.26 ID:s1MYbK6f0
>>893
2chに悪意や恣意はないかのような、自浄能力があるかのような言い方いい加減ヤメレ
911名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:44:08.39 ID:oBpHmREM0
>>890
こういう反応を生んだ事自体、アメリカの失敗とも言える。
ただ大きな視点で見ればバランスはとれているだろ。
問題は安倍がこれからも自分の道を行くかどうかだ。
こんな下らない言い合いで萎縮してもらっては困る。
912884:2013/12/29(日) 23:44:27.74 ID:kR8a7TM+0
>898
THX
913名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:44:28.24 ID:IJugO2Ww0
>>895
アメリカ自身がしちまった事に対する罪悪感は
変わらんよ。
戦犯どうだのしか騒げない、当事者でなかった
連中とは違うからな
914名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:44:29.65 ID:f7Ua46rqi
自民党ネットサポーターズクラブ、必死の擁護wwwww
915名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:45:22.50 ID:yOoAeT/u0
>>885
disappoint砲を発射した国々との間で関係悪化を具体的に指し示すソース出せ
※ロシア以外
916名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:45:50.92 ID:43i08elW0
>>905

そもそも参拝を政治的に取りざたしたのは何かね?
917名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:45:57.69 ID:nipyfFKJ0
>>906
今回のアメリカ政府からは「参拝」が非難されてるんだよw
「靖国の存在は非難されてない」 でも 「参拝は挑発になるから自重しろ」 と言ってる

しかし日本人の大多数は
「戦死者を慰霊するのが挑発ぅ!?アホぬかせ」 という当たり前の反発を抱いたわけだな
918名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:46:01.40 ID:OGreVGpT0
日本のマスコミマスメディアが
一番の反日だから無理だね
919名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:46:09.63 ID:2q+pKIL30
>>858
逆に「一回だけ注視する」とすると意味がわからない。
ふつう注視というのは時間的に幅があるものでしょう。
920名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:46:19.25 ID:oRTbdsKF0
左翼にとっては
つらい2014年になるだろう
921名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:46:22.71 ID:Tg9JCZ0Y0
表現に大した違いはない
アメリカは声明なんか出さずに知らん振りしてればよかったんだよ
マスコミも鬼の首とったように馬鹿騒ぎして
日本国民はこんなマスコミにしらけてるのに
922名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:47:16.38 ID:YCR8k93Q0
左翼は英語を読めない
昨日からずっと指摘はしてきた
無駄だと言うのも知っている(´・ω・`)
だって、左翼って精神的にあれな人達で自問自答を繰り返すだけだもん
923名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:47:34.72 ID:rByxPGf/0
>>915
どういう事例が欲しいの?
外交的悪化の証拠なんてそもそもよほど明確な対立にならない限り
外交現場の感覚でしか出てこないと思うけど
スノーデンについてのアメリカの狂奔ぶりを知って言ってるんだよね?
924名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:47:38.09 ID:Y5PTH6N/0
>>823
よくそんな写真見つけてきたなw
925名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:47:43.04 ID:9WKybiiN0
>>899
これがイスラエルなら、もっと分かりやすく
頼もしい言葉を吐くよね
自国の戦没者を慰霊するのは当然の行為
でも周辺諸国の事も考えて欲しいとか
こういう言い方をすべき
926名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:47:46.55 ID:9a762pC20
まぁニュアンスの違い程度なんだろうけどね。
「失望だ!失望と言ったぞ!大変だ!大変だ!」と大騒ぎする感覚がおかしいって話。
927名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:47:50.35 ID:eAenPfWX0
>>638
横槍すまないが、無縁仏の意味わかってる?
928巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/29(日) 23:47:55.29 ID:zIYGgL/80
アメリカに内政干渉させないのは分かったけど。

尖閣の自主防衛を話し合わないと駄目ぢゃねえの?
929名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:48:13.63 ID:xKC/Qd4K0
安倍靖国参拝の英語記事10個以上読んだけど、記事やコメント読んでると
あちらさんは基本的にクリスティーン春香とかいうタレントさんの認識程度なのは事実
外人はバカだからと退けて脳内無双するか、粘り強く情報戦を戦うか、それは日本人の選択
930名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:49:00.52 ID:oBpHmREM0
>>917
そして日本側からの回答が「日本だけ自粛するのはもうこりごり」。
アメリカの反応を見るに安倍の意図は十分伝わったんじゃないか。
931名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:49:11.64 ID:yOoAeT/u0
>>923
disappoint砲発射から米豪関係がどう悪化したのかソース付きで解説頼むわ
932名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:49:19.96 ID:Z9WjXpGk0
g7gdJY480が久々に文法書引っ張り出して来て必死すぎて哀れ…。
933名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:49:42.06 ID:kGp1bur+0
それにしても米国の言動に一喜一憂しないといけないのって悲しいよな…
完全な軍事的自立なんてカネの問題で不可能だろうけど
もう少しなんとかならないものか
934名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:49:43.44 ID:IJugO2Ww0
>>923
これの証拠となる事例とかは出すべきだろ。

>condemnの次に強い外交的非難だろ
>日本だと非常に遺憾かね?
935名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:49:44.01 ID:G1JnrixE0
【靖国参拝】 靖国参拝を批判する米のオバマ大統領ら、人種平等の敵が祭祀された大聖堂を頻繁に参拝…「生前の行動責めるな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388286118/

アメリカは自粛しないの?
936名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:50:21.62 ID:LNfpfydL0
おめーらケネディなんか有り難がってるが
大統領が暗殺されたあとこいつの母親が何したか知ってるのか?
すぐに子供を捨ててギリシャの年寄りの金持ちと再婚したんだぞ
それこそみんな失望したわ
結局金が目当ての売女だったのだ
こいつにもその売女の血とばくち打ちの血が流れてるんだ
とんだ血統書つきだよ
イギリスやフランスの大使じゃ嫌がられるから日本に廻されただけ
日本は馬鹿にされてるんだよ
チョンみたいな女を押し付けて
937名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:50:23.05 ID:YYMc1vIfO
アメリカの高官2名が千鳥ヶ淵に行った時に日本政府は抗議すべきだったんだよな。そっちじゃないって。でも見逃しちゃったんだよな、アメポチ政権は(笑)
938名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:51:20.35 ID:Y5PTH6N/0
>>929
脳内無双 ×

脳内鎖国 ○
939名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:51:56.72 ID:oBpHmREM0
思うにアメリカがこの問題を深刻に捉えているなら
これは安倍の外交的失敗という以上にオバマの外交的失敗と見るだろう。
安倍はアメリカの民主党のメンツを潰したと考えて、それに対処していけばいい。
940名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:52:11.09 ID:yS3ri6IV0
>>917
文字で表されてないことの非難なんてw
disappointなんて単語に目の色変えるくせにダブスタだなwww
問題があるならしっかり靖国なり参拝が明言されるよ
それをしないんだからその程度のことって思ってればいいのにw
941名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:52:11.71 ID:GiGGATR30
>>931
アメリカとオーストラリアは日米関係と全然違うからw
英語を話す白人同士な上、イギリスを通して血の繋がった関係をジャップと同じと考えるなよバカw
942名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:52:31.94 ID:nipyfFKJ0
>>930
安倍がヘタレて謝罪行脚なんかしなけりゃいいんだが……
943名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:52:39.86 ID:yOoAeT/u0
>>930
アメリカ国内でも今回のアメリカの声明が中国に間違ったメッセージを
伝えていると民主党政権を批判する勢力も存在しているわけだから
安倍はそういう勢力と密に連携していくのが得策だろうよ
944名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:52:54.08 ID:j32/dl+KO
マスゴミの語学力の欠如。
945左翼:2013/12/29(日) 23:53:02.37 ID:/A3pho630
>>922
英語は読めないけど米兵に友達はいるぞ
防衛官僚にも同級生がいる
「自衛隊は米兵よりも厳しい訓練を積んで狭い家に住んで可哀想だな」
という思想が防衛費増大で庶民からの増税で苦しめる。

国民1人当りの防衛費
日本346ドル
中国62ドル
国土面積1u当りの防衛費
日本100ドル
中国8ドル

戦争に金使いすぎ日本
防衛費2年連続増額へ 来年度4%増 2013
946卍 ナチス神社 卍:2013/12/29(日) 23:53:04.81 ID:rldrAwIN0
>>768
> 戸田奈津子に翻訳頼め

 訳「来年のイグ・ノーベル賞は戦争神社に決まりだな」
947名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:53:13.41 ID:rByxPGf/0
>>931
まあ、現実逃避したいがゆえのムチャぶりですね
国家間の関係は多様なので一個の事例でなかなか断交とかはならんが
普通に外交関係が悪化したのは認められませんかw

>>934
北朝鮮みたいな事例とかで使うのがcondemnでdisappointedがその次deplore regretやconcernだともっと軽い
948名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:53:25.24 ID:2QtUfDnn0
「残念」発言が最後通牒じゃないことはバカでもわかるw。
これをもってして外交悪化しないから大丈夫なんて言ってもだから何?という話。
問題はこの「残念」発言が無視できる発言かということw
そしてまた来年以降靖国に行き続ける事が可能なのかということ。
949名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:53:29.12 ID:jT6WyPgpP
「失望」で間違いないよ
アメリカは予め「靖国参拝はよしてくれよ」って通告してたんだから
それをあっさり裏切ったゲリゾーに失望すんのは当たり前じゃん
ネトウヨのアクロバティック擁護はいつみても醜いな
950名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:53:38.86 ID:wRUsNNeIP
>>899
勝手に失望してろよ(ワラ)でおわらしちゃだめか?w
もっと現実的な話をしようと促すぐらいがいいんじゃないかw
それと、なにやら韓国の財政事情の問題が絡んでるっての本筋だと聞いたがw
951名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:53:56.26 ID:Z9WjXpGk0
>>927
横やりすまないが 
千鳥ヶ淵戦没者墓苑は第二次世界大戦の戦没者の遺骨のうち、
遺族に引き渡すことができなかった遺骨を安置してるんだが?
952名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:00.36 ID:Y5PTH6N/0
>>943
そんな勢力がいるの?w
953名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:04.32 ID:Jq5qY6n90
>>706
日本人はブランドに弱いから送っとけば有難がるだろってのがミエミエ
954名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:24.11 ID:EaShKvgYO
安全保障語ってNSCとか作ってんだからこんな事予測してない時点でもうね
955名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:34.72 ID:qSOBjaTa0
「残念に思う」ってその時点でアウトじゃん。
こいつは馬鹿か?
956名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:37.82 ID:xEAhUe5N0
取引先から、メールやレターで、disappointedって書かれたら、正直、かなりビビる。
外交用語はしらんが、ビジネスでは普通使わん。
957名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:49.35 ID:nipyfFKJ0
>>940
「安倍の靖国参拝は挑発だ 挑発はアメリカの国益に反する 失望した」

アメリカの声明はこうだよw
958名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:55.55 ID:IJugO2Ww0
>>941
オーストラリアは、おれたちゃ奴等のグルカか?
て考えてる訳だが




意味わかる?
959名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:54:57.14 ID:g7gdJY480
>>882
習慣というのは動作の繰り返しで継続ではない。たとえば i go to school
がそれにあたる。ずっと学校に行きっぱなしではない。でも take note of は
どう考えても「ずっと見ている」という継続的な意味。重点は明らかに未来だと思う。
960名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:55:02.00 ID:dk7ChK030
>>935
それをすることで一部国や地域が深刻な外交問題に発展するなら自粛すべきだろうな。
そうでないなら、深刻な外交問題に発展しても問題が無いように下地作りをするまで自粛すべきだろう。
961名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:55:18.41 ID:yOoAeT/u0
>>941
脳内妄想でソースは出せない

恥ずかしいのぅwww
962名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:55:25.80 ID:rByxPGf/0
disappointedとかいわれて安倍は今後靖国にはまず行けない可能性が高いだろう
今回のはそういう調整できなかった失敗
963名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:55:46.47 ID:KWE779Ky0
騒ぎすぎ、こんなもんでアメリカとの距離は変わらんよ
ま、多少の時間は置くかも知れんけど
アメリカは国益しか考えないから日本と中国韓国なんとなく過ごしてくれるのが一番
東京裁判を否定したり原爆で非難したりしてるわけではないから
思いのほか日本国民の怒りをかったのはビックリしてるな
アメリカのためにも定期的に靖国参拝することだな
恒例行事にしないとならんわ、国民が後押ししてな
間違っても、また、民主党みたいなのを政権につけないことだな
日本新党といい、民主党といい
またやらかすなよ、日本国民
964名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:55:46.43 ID:/hkzxAzE0
      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
    |     (__人__)   今の時代、チラシの包み紙を真面目に読む奴は
    |     ` ⌒´ノ
    |         }    頭に問題がある証拠だから、面接では優先的に落ちます
    ヽ       /
___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ
    |  \/゙(__)\,|  i
965名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:55:48.83 ID:jT6WyPgpP
>>899
内政干渉なんて言ってるのはネトウヨだけだぞ
お前らは外交を分かってない
首相の参拝は「内政問題」なんかじゃあない
966名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:55:56.72 ID:WWjjLXS90
>>941
チョンが言うか?
大笑いだな
www
967名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:56:10.51 ID:YCR8k93Q0
>>945
お前の凄いところは、今が交戦中だと判っているところかな
あと、故意だと思うが、下の2行はちゃんと中国のパーセンテージも載せるべきだろうな
968名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:56:27.80 ID:Z9WjXpGk0
>>956
え?
969名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:56:41.12 ID:F9UEWSPM0
>>893
優位に立ちたいがためって表現が、核心をついてる気がする。
論壇にたつ多くの人(社説も)は、ただの自己顕示欲、偽善のために声を荒げていると思う。
本当に人(あえて国とは言わない)の生活、将来をおもってうったえる人は少ないだろうね。
あくまでも、印象だけど。(個人的な付き合いあるわけじゃないので)
970名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:56:52.64 ID:0s5o6bwr0
>>26
>おいおい、disappointedはとても強い表現だよ。
>regretなんかよりよほど強い。
>佐藤さん、何を言い出すやら。

佐藤は、国民を騙そうとして、故意にこんなことを言い出した。

米国との事前協議があった上での
"disappointed"というのは外交用語として
非常に強い表現だよね。

通常は、敵国に対して使われる外交用語であり、
同盟国に対して使われるのは異例なくらいに珍しいこと。

佐藤のような
国民を騙す目的で
故意に嘘をつく人間を信用すると
国を誤ることになる。
971名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:11.66 ID:KM4prlfe0
辺野古埋め立て承認。
知事に失望、憤る沖縄。朝日新聞。
972左翼:2013/12/29(日) 23:57:13.12 ID:/A3pho630
>>967
GDP推移グラフみたことあんの?

日本は20年間変化なしだけど
中国は右肩上がりだぜ
973名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:25.98 ID:g7gdJY480
>>903
take note of に評価するなんて意味はないからな
974名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:27.87 ID:yOoAeT/u0
>>952
アメリカが一枚岩だとでも思ったの?
975名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:27.97 ID:GiGGATR30
>>958
親戚同士だから愛憎半ばするだけ
軍事や諜報面では完全にアメリカと一体で家族のようなもんだ
スノーデンで明らかになったようにアメリカは英語圏同士で情報を共有してるけど
これにジャップが加わるとかありえないからなw
976名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:32.22 ID:LNfpfydL0
ケネディは付き合ってたマリリンモンローを殺したという噂もある
一族には他にもセックススキャンダルが
下の緩い家系なのは間違いない
977名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:37.44 ID:xwwP/5H60
平成4年東京永田町 右翼による首相官邸車両突入事件
http://www.youtube.com/watch?v=CvGmHQs8RUI
978名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:38.98 ID:95afpUq1O
マスコミは戦争煽るの好きだからな
979名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:57:59.22 ID:Jq5qY6n90
>>735
金なんかもうどこにもないんだよ!目を覚ませ!
980名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:58:07.34 ID:nipyfFKJ0
>>962
>安倍は今後靖国にはまず行けない可能性が高い

今回、中国が世界一抑制的であることを逆手にとって、毎月参拝すればあるいは?w
まずは初詣だな!
981名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:58:11.07 ID:T6P13xkt0
>>956
ビジネスでこれがきたら取引を打ち切られるととってもいいような
982名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:58:20.65 ID:IJugO2Ww0
>>947
Do provide the example
deploreなど順番が違うと思うが


議会の議事録などなら探せるだろ
983名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:58:22.77 ID:dk7ChK030
>>965
つうかこれを内政問題だけの観点からしか見れないから、
日本って基本外交センスってないんだと思うw
ぶっちゃけ国内向けのガス抜きにしか過ぎないから、
殆ど北のミサイルで国威高揚とかとレベル変わらん。
984名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:58:56.18 ID:xKC/Qd4K0
>>959
絡むねw
I go to school 学校へ通ってます は昨日も行ったし今日も行った明日も行くのニュアンスがありますよ
(少し)過去現在(少し)未来全部含みます。10年前行ってたか10年後行くかはまた別としてね
また現在形は時を超越した長時間的真実のニュアンスもあります。文法書引いてください。
985名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:59:35.16 ID:MD72+Bfb0
ネトうよは佐藤さんの文書理解できない
986名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:59:45.23 ID:Y5PTH6N/0
>>974
で、そういう勢力がどこにいるの?(失笑)
987名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:00:10.35 ID:jT6WyPgpP
ヒゲ生やした奴にロクな奴いねーな
この佐藤しかり藤井聡しかり
インチキ臭がハンパない
988名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:00:29.47 ID:IJugO2Ww0
>>973
行った事はメモ、つまり憶えてるだろ
989名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:00:43.03 ID:2WWxI97X0
>>972
共産党のデータ信じてんだ....棒
990名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:13.74 ID:yOoAeT/u0
>>986
え?アメリカ人全員が今回の民主党の声明を支持してると思ってるの?
おめでたいなあ〜
991名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:14.81 ID:nipyfFKJ0
失望にはそんな拘らんでもいいよ
もっと大事な所にこだわろうぜw

>しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はいもう一度!
>日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取った

はいココ注目
>近隣諸国との緊張を悪化させるような行動

これなあに?なんのこと?
992名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:17.46 ID:YCR8k93Q0
>>972
都合の悪くなる数字を別の論点で隠そうとするのは悪いことだと気づきましょうね
993名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:27.58 ID:ADWI5zbp0
disappointedは結構強い表現だよ。対外交渉しててたまにもらう表現だ。
「残念」ではちょっと弱いな。お前には「がっかりした」が最適だと思う。
メディアで使う上では「失望」が適している。

ただし、対外交渉で「失望した」とか言われたからって、
言うこときかなきゃいけない訳じゃない。
戦後秩序から若干逸脱しているかもわからんが、1年にたった1回の慰霊もしちゃいかんなんてね
994名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:27.65 ID:xKC/Qd4K0
>>984
自己レス
X(少し)過去現在(少し)未来
◯(少し)過去・現在・(少し)未来

X長時間的
◯超時間的
995名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:28.61 ID:43i08elW0
>殆ど北のミサイルで国威高揚とかとレベル変わらん。

すばらしい
靖国には長距離弾道ミサイル級の威力があるわけだ
996名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:34.69 ID:Jq5qY6n90
>>965
お前みたいなのがわざわ外交問題にするんだよ
997左翼:2013/12/30(月) 00:01:35.47 ID:F3Q7C8Ed0
>>989
普通にグーグルで検索しろよw

防衛費増大は産経の見出しだし
998名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:47.20 ID:4CcgPJei0
>>975
チョンが無いだけ
www
999名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:57.18 ID:Y5PTH6N/0
>>990
反対している勢力がいるの?
共和党が反対してたの?(笑)
1000名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:02:02.18 ID:2QtUfDnn0
来年もいけるかどうかそれが答えだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。