【IT】サムスンGalaxy S4のセキュリティにデータ通信記録を許可するなどの脆弱性が指摘される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★サムスンGalaxy S4のセキュリティにデータ通信記録を許可するなどの脆弱性が指摘される

充電中に炎上するなど、ハードウェアに何回か問題の発生したサムスンのGalaxy S4ですが、今度は
Galaxy S4向けのセキュリティ・プラットフォームに脆弱性が発見された、とイスラエルのサイバー
セキュリティ研究者が指摘しています。

イスラエルにあるベングリオン大学のサイバーセキュリティー研究者がウォール・ストリート・ジャーナルに
語ったところによれば、脆弱性が見つかったのはサムスンがアメリカの政府機関や民間企業などに売り込み中の
「Samsung Knox」と呼ばれる新しいセキュリティ・プラットフォーム。この脆弱性を発見したMordechai Guri氏は、
Samsung Knoxを起動させたGalaxy S4は、ハッカーにマルウェアでメールを追跡させたり、データ通信の記録を
許可してしまう恐れがある、と指摘しています。

Guri氏の所属する研究所の最高技術責任者は「新しく見つかった脆弱性は、Samsung Knoxのアーキテクチャに
基づいた全てのスマートフォンユーザーに深刻な影響をもたらす」とし、例としてGalaxy S4を挙げました。
Samsung Knoxは現在、誰でもダウンロード可能で、「GALAXY Note 3」には最初からインストールされており、
ユーザーがON・OFFの切り替えをできるようになっています。

研究者の指摘を受けて、Samsung Knoxの導入を考えていたアメリカ国防総省は一切コメントをしないという
立場をとっていますが、「安全が保証されるまでは、端末を使用することはない」とのこと。Samsung Knoxの
脆弱性は過去にも指摘されたことがあり、その際にアメリカ国防省は、サムスンと協力して改善に努めていく、
と話していました。サムスンの広報担当者は「セキュリティの脆弱性に関する指摘を、真剣に受け止めて
さらなる調査を行う」と話しており、今後脆弱性にどう対応するか注目が集まっています。(以下略)

2013年12月28日 18時00分09秒
http://gigazine.net/news/20131228-galaxy-s4-vulnerability-knox/
2名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:41:25.41 ID:enl+0u/Z0
純正トロイの木馬プリインストール済み
3名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:41:42.30 ID:Gc5tTPZ50
ベンチマークソフトのアプリ名を認識してオーバークロックするんだろ?
4名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:41:43.47 ID:xaCkKLnUO
わざとだろ
5名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:41:46.23 ID:vWpBKX280
>>1

げげげw

2chMate 0.8.6/samsung/SC-04E/4.2.2/LT
6名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:41:49.96 ID:HGfRX+ZJ0
法則
7名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:42:06.50 ID:B8QZC65j0
こっわ
8名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:43:15.06 ID:doLWiaZh0
脆弱性じゃなくて仕様だろ
9名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:43:42.20 ID:TgbIcWoTO
当たり前
10名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:43:44.75 ID:WK0eCDwDP
うーん 正直に何でサムスンだけが叩かれるの?って思うな

この問題はそれこそWindowsをアメリカ政府がゴリ押しして普及させた時代から言われてることじゃねーか
11名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:43:49.33 ID:gVMMzOZU0
仕様です
12名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:45:54.57 ID:v0rc9aff0
>>10
日頃の行い
13名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:47:56.11 ID:4bzXmgzbO
セキュリティーソフトが必要なスマホは怖くて使えん
自分のような素人はガラケーで良い
14名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:50:08.40 ID:WK0eCDwDP
>>12
そう言うの差別って言うんだよ
アメリカなんてスーパー901条だったかな? NECが日本独自の国産OSを作ったのにわざわざこんな条約作ってまで日本のOSを潰したんだぞ?

それでWindowsの普及に成功し、世界中の情報をアメリカに集中させた。
こっちの方がどう見ても極悪だろ。
15名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:53:00.42 ID:WK0eCDwDP
>>13
その感覚も意味が解らない
パソコンにはウィルスソフト入れるのなんて常識なのに何でスマホだとダメになるんだ?

頭が悪すぎでしょ....
16名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:54:49.81 ID:Gp8Dz0E50
交換して新しいgalaxyにします
17名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:56:56.32 ID:+0RnUHnJ0
>>15
入れたところでrootはとれんから、PCほどの意味はない。
18名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:57:34.74 ID:AB2do7Ql0
こんな民族に国防まかすとかw アメリカワロスww

【モバイル】ほとんどのAndroid搭載端末にベンチマークテストの不正操作プログラムが発覚 圧巻なのはサムスン[13/10/04]
【電機/人材】「サムスンは、まるで情報機関」--日本企業からサムスンに、さらに中国企業に移籍した技術者に届いたメッセージ [06/18]
【韓国】LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明[11/21]
【韓国】グーグルやGメールの内容も国家情報院が覗き見[09/16]
【韓国】マルウェア感染率世界一[12/11]
【ネット】LINE、NAVERから169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表★2
【日韓経済/IT】KTとソフトバンク、韓国のデータセンター利用し企業向けクラウドサービス提供へ[05/30]
【反日企業】 KT 「独島はわが領土」 CM
http://www.youtube.com/watch?v=fi6Phlp0tqk
韓国通信大手KT、870万人の個人情報流出 ハッカーに盗まれ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3000G_Q2A730C1EB2000/
【Yahoo!】1427人分のIDとメアドリストを835人に誤送信
【Yahoo!】最大2200万件のID流出の可能性 。ID管理サーバに不正アクセス
【社会】 ソフトバンク、信用情報機関に「未入金」と誤登録6万件 ブラックリストの可能性も…個別対応へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380785907/
      ↓
うそ情報をクレジット会社に送信しまくって
顧客のソフトバンクユーザーが他社でローン組み出来ないようにさせて
      ↓
【悲報】ソフトバンクで住宅ローンを組もう!という冗談みたいなDMが送られている模様
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380772873/
19名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:57:36.83 ID:yax7bQpa0
安く売るために安全回路つけないとこだもんね
発火するわ情報だだ漏れになるわすごい仕様だなw
20名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:07:15.47 ID:xLh8Wop90
知ってた

あとバッテリーの発火も日本製の部品のせいにしてた
21名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:08:54.25 ID:vNjNKTlm0
>>10
トヨタの急加速問題と一緒
アメリカの都合
22名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:10:26.85 ID:CqJ1wSlI0
日本では在日以外使用していない
23名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:17:23.80 ID:wVJPuAa10
俺生粋のドキュモガラケー派だが
ドキュモが出してるスマホで
出来るかぎり日本製で使い勝手いいのって何がある?
タブレット買うか、スマホ買うかで悩んでる
24名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:20:33.03 ID:nhgOVk+ci
ガラクター捨てよう
25名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:21:01.20 ID:OnQJab9H0
わざとニダ♪
26名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:23:40.15 ID:cn4SQqoUP
>>15
小さなパソコンとスマホ言われるけどウイルスに対しての脆弱性はパソコンとは比較にならんでしょ

アプリインストールの権限にしれっとデータを吸いとりますとか明記してあったり、サムスンとかがやってたスパイウェア仕込んでたりとかはアンチウイルスソフトじゃどうしようもならん
27名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:29:53.23 ID:mff5WWjb0
>>26
それで?
28名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:44:48.59 ID:/jyKJHMh0
ノックスのドアはしまってもうた
29名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:46:08.15 ID:qEjzWd1E0
カメラ付き(苦笑)
30名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:49:22.44 ID:0KPccCPs0
会社のスマホがこれなんだが•••
31名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:55:38.26 ID:Vg9Hmp3c0
これのなに悪いかわからない
日本だってやってるに違いないだろう
32名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:06:12.78 ID:WK0eCDwDP
>>26
パソコンOSだと抜かれてないとでも思ってるのか?
おめでてーな

さっきも書いたがアメリカは政府と企業が結託してそれ以上の事をやってるっつーの
33名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:16:48.36 ID:GeWbAn340
敵国のスパイ端末だよ?
当たり前じゃない
34名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:20:24.05 ID:jl9lG71C0
>>32
ユルさは全く違うけどね
スマホは穴だらけ
35名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:34:42.86 ID:WK0eCDwDP
>>34
パソコンもだけどそれを承知で使ってるんだよ

バカみたいにスマホは穴がー穴がーってさ、初期の携帯電話が流行りだした時代に維持でも携帯を持とうとしなかったおっさんと同レベルだよw
36名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:36:53.90 ID:/jyKJHMh0
スマホの穴は性癖からオススメ商品の広告してくれるくらい便利だからね
37名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:44:03.81 ID:WK0eCDwDP
スマホの穴がーって叫ぶ人は恥ずかしいからやめておけ

「外に出ると車に引かれるー」「飛行機に乗ると墜落するー」と同レベルだから....
38名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:45:29.76 ID:jl9lG71C0
>>35
スマホはRTOSのバグ突かれると何しても無駄、防ぎようが無い
Android, iOS, Palm. Windows 8. BlackBerry共通なんでサムチョンに限った事ではないけどね
RTOSとは別にセキュリティホールが有る場合、更にhackの難易度が下がるって事
39名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:58:18.62 ID:/jyKJHMh0
ATMだって簡単に引き出してくれるから楽だよな
最近、楽天ポイントも使ってくれたんだっけ
40名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:40:20.23 ID:eEt9v9ih0
ただのスパイですな
412chのエロい人:2013/12/29(日) 19:52:58.80 ID:taIhULpv0
×:脆弱性
○:仕様
42名無しさん@13周年
ばれたニカ?