【社会】6歳と2歳に注射針使い回す…長崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 長崎県大村市は27日、市内の内科医院で、男児(6)と女児(2)のきょうだいへのインフルエンザ予防接種の際、
注射針を使い回すミスがあったと発表した。

 2人に健康被害は出ていない。所管の市医師会に対し、文書で厳重注意した。

 市こども家庭課によると、医院の女性看護師1人が、男児に接種するはずのワクチンの注射針を女児の腕に刺した。
ワクチンを投与する前に気付いて抜いたものの、同じ針を男児に使用したという。
国の規則では、感染症予防のため一度刺した針は廃棄し、一人ひとり違う注射器を使うよう定められている。

 同課は「起きてはいけない事故。医師会へ再発防止を求めていく」としている。

(2013年12月28日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=90375
2名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:57:12.40 ID:t/y0ldA10
\______________      _________________/
  /  | |        / | |: : : |    ヽ、   _ノ
/  /| |      /   | |: : : |   チ  `'ー '´
  /  | |┐  /  / | |: : : |   ュ     ○
/    | |┘/  /   | | : : :|  ン      O
      | |/  /     |〉==:|          o
      | |  /       | |: : : |  チ       。         ハ
    /| |/         | |: : : |  ュ                  ァ
_//| |________________| |: : : |  ン              ___
_|「 ̄ ̄||_____rl___|:_:_:_|             /     \
 ̄|l___|| *==== r」 [] cx   \             / ⌒   ⌒  ヽ
   ̄ ̄ ̄                \        / (●) (●)   ',
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「        l  (__人__) u   l  ,. ----------------
     ||               | |        \ ` ⌒´     /.  f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   []|| []            | |    ハ   u  /Z〈  ,ニr‐=〈  l  .| |
     ||               | |    ァ   7 .ト、ァ'゚/  ハ八___j|
__ チ ______________|_|        ___/   L.i゚/   /  | ミゝー'"`ー‐- 、-- 、__
   チ ───── 、             / r'二>ー 、 / ̄`ヽ、| 、              ̄
  チ           \        ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ     ヘ、_`ー、
  ・       ×       \  ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`〜'ヽ、 '"    ̄`ヽ
. ・ \             ,.-‐'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ        ヽ
                                     十 ヽ |   ニ|ニ  l  ヽ
                                       (厂)  L_ノ  d-   ヽ  o
3名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:57:23.23 ID:D6x/C/1C0
なにしとんじゃい
4名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:58:58.13 ID:zD8az7oQ0
家族内なら問題ない。生理的に
5名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:59:27.37 ID:GmAL2iIK0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
6名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:01:13.34 ID:eClw3Eo00
クラス中で使いまわしてた30年前ってワイルドだよねw
7名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:05:43.96 ID:uApXLefM0
なんだかな
8名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:07:16.57 ID:qLEULRpf0
>>6
まあクラス中は大げさで、大体5人連続だったけど、確かにワイルドw  
あれで肝炎になった人もいたんじゃないかな。

後になるほど刺すときに痛いので、5を法とする剰余が0になるように順番を取り合ってたわw
9名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:11:38.39 ID:AaHGoqG30
6歳と2歳の子供が危ないクスリを回し打ちしたというニュースかと思ったじゃないか
10名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:17:49.12 ID:QmGH3SMc0
後になるほど刺すとき痛いってなんで?
11名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:20:07.73 ID:O57e4blk0
>>6
30年前でもうちのところは針は使いまわしてなかった記憶、
しかし学校で受けるのは鉄砲注射が多かったw
12名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:21:11.38 ID:uApXLefM0
混乱
13名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:23:11.47 ID:M5Sobwz20
>>10
じょじょに針先が丸くなって来て刺し味?が悪くなるからじゃない?
刃物の切れ味と同じ感じ?
14名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:26:18.74 ID:a5FGRVzR0
15名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:42:22.86 ID:txTNW9Kr0
鉄砲注射ってなぁに?
16名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:45:39.90 ID:qLEULRpf0
>>10
針先が鈍くなっていくから。 注射針の先は驚くほどデリケートだよ。

余談だが、最近アンプルが減って、ゴムキャップのバイアルが増えたので、
(針を替えなければ) 一回ゴムを貫通した針でさすことになり、昔より
注射が痛くなった、、可能性がある。と思う。
17名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:48:24.28 ID:yihrhy+p0
普段から廃棄する習慣ついてたらやらないと思うがなあ
この看護師本当に初めてなんかな
18名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:54:53.97 ID:qLEULRpf0
>>17
さすがに針の使いまわしはやらんだろうが(自分の得になるわけじゃなし)
普段から誤魔化し癖のある看護師だったのかもしれない。

とっさの時に、普段の行動が出るからな。 ミスした時に、とっさに自分を庇って
誤魔化そうとする看護師が一番危ないタイプ。
19名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 22:56:35.00 ID:E1GlMXI3O
学校での注射は物によっては、一本で3人なんて普通だったのに。
20名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:02:12.06 ID:O57e4blk0
>>15
大き目のバイアルが装着できるピストル型の連続注射器、色も黒だったw
電気コードが出てたと思う。
たぶん針じゃなくて圧力で注射、形状から恐怖が増したw
団塊jr.の児童数が多かったときに集団接種のときに使われてた。
21名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:05:42.65 ID:qLEULRpf0
>>20
神経損傷や内出血や疼痛が酷くて、その後使わなくなった奴かな
22名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:08:29.99 ID:O57e4blk0
>>21
そんなに痛くはならなかったけどな、あれに慣れるとむしろ針のほうが怖かった。
むしろ感染症の問題が排除できないから使われなくなったんだろうな。
23名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:09:14.24 ID:xQSNEplp0
>>20
聞くだけで怖い((((;゚Д゚)))))))
24名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:09:23.72 ID:txTNW9Kr0
>>20
なんですかその恐ろしげなものは!
頭の中でエアーコンプレッサーに繋がったネイラーが浮かぶんですが!
25名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:13:00.50 ID:81tndO0N0
>>8
5人に注射した後
またそのままで薬を詰めて注射していたと思う
26名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:13:06.31 ID:EioiZ99y0
剣山みたいなの刺された覚えがあるわ
まだ跡が残ってる
あれって何なんだろうな
27校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2013/12/28(土) 23:15:02.96 ID:xJEerKWk0
>>26
 BCGのワクチン接種だね。
28セーラー服反原発同盟:2013/12/28(土) 23:16:22.38 ID:la+adzAk0
ぱるるの注射針を全力で使い回してもらいたいぜ
29名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:55:08.13 ID:IQAkf/510
看護師って、なんであんなにアホが多いの?
30名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 00:11:14.46 ID:dGgecKYD0
>>25
だな
全員別々の針使ったのはハンコ注射だけだった気がする
31名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 00:25:01.41 ID:47uPtiDc0
>>25 >>30
外筒が透明ガラスでプランジャーが青いガラスの奴w
32名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:12:08.48 ID:h5QBJcjX0
>>29
少し抜けてるぐらいでないと永くは勤まらない。
日常的に死に直面するのだから。
33名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:22:40.80 ID:fHzJCY+10
>>32
医者はどうなるんだ
34名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:22.31 ID:nLH9VdgC0
>>32
仕事でミスするのと、死に慣れるのとは別次元
35名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:37.84 ID:x/2Ohl5l0
自分このおかげでC型ですわ
36名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:33:53.70 ID:nLH9VdgC0
>>35
何歳なんw
37名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:38:21.91 ID:h5QBJcjX0
>>33
決定権を持つ人と、指示に従って動く人はストレスの度合いが違う。

患者さんを助けられなくても医者なら「次は別の方法でなんとかしよう」とか前向きに考えられる。指示を受ける立場だと「また、ダメかも」と後ろ向きになりやすい。

>>34
同意します。
38名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:40:23.67 ID:NVWr484H0
>>8
毎年5人だから、二年で最大25人、
小中の9年で1,953,124人だぞ
39名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:39.31 ID:NVWr484H0
>>18
看護婦っていつも誤魔化しばかり。
ある酒の席で看護婦さんに「たまには間違うこともありますよね」って言ったら、
突然厳しい顔になって「私達は命を預かっているので絶対に間違えません」って言った。
あの豹変はすごかった。絶対に何か隠してると確信した。
40名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:26.98 ID:nLH9VdgC0
>>39
そんなことはない
ナースはミスしたら基本は報告するよ。
自分のミスがどう患者の病状に影響するか自分で判断できないから。

それに重大なミス起こらさないようダブルチェックのシステム等徹底するよう普段から頑張ってる。
指示を受けるナースがミスしたら終わりなんだから、
医者よりミスに対する意識は強いはず

小さな病院は知らんけど
41名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:11:00.89 ID:Nr09Cbuti
昔は日本脳炎だったか
一本の注射器で二人に半分づつ注射してたもんなあ。
あと側になりたくないから、先になるよういのってたもん
42名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:03.72 ID:A1zwjVw70
>>27
オレあれ好きー(変態)。
それは兎も角、俺は15年程前に傷を縫う縫い針の使い回しをされた事がある。
肩にイボが出来て、ウザいし病的なモノっぽかったので切除(病院で)。
その時、新米女医「摘出後の針と糸は準備出来てるー?」→看護師「えと、前の
人のが残ってますが、これじゃダメですよね?」→新米女医「うーん、足るかな
あ。10針縫うんだけど。まあやってみましょう。」的に。
ちなみにこれにはオチがあって、摘出後縫い始めて。
(5針縫った所で)看護師「せんせえ!糸が切れました!」→新米女医「やっぱり
足りなかったかあ。なんとかここで糸を結んで見るから、新しい針と糸を準備!」
で、この後残り5針後、途中で縫いが切れてるので先生的に心配って言うことで
縫い返しもされて、計20針に増やされた事は言うまでも無い。
43名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:00:05.70 ID:47uPtiDc0
>>38
何か勘違いしてないか?

>>39
銀行窓口の金勘定と一緒。 その”質問”に対しては絶対に無誤謬を主張して退かない。当然。

現実に起こったミスとは別問題でしょ。
44名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:02:43.24 ID:hNt53N8y0
わくわくちんちん使い回し
45名無しさん@13周年
昔は鉄砲注射の使いまわしは当たり前だったんだぞ
順番が先の人は針がとがってて嫌がったものだ