【社会】予算案を家計にたとえると…火の車アベ家 年収500万、また借金413万

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:56:06.54 ID:O6CcebJb0
>>946
まず、事実として言ってる

次に「日本は債務残高があまりにも高く、いずれ緊縮財政を迫られるのは明らかだ。」
この想定は当たると俺は思う。君が外れると想定するのは個人の勝手だけどね
953名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:56:10.27 ID:kp09Bnrd0
>>951
だからどこの銀行の預貯金額が割る心配を今してんだよ?
現状に則して質問しろ
お前の妄想する社会のことなど俺は予想もつかん

http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201006080544.jpg
954名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:56:46.53 ID:BXImj+b90
三橋さんは
国債が売れなくなったから
銀行や証券会社に頼まれて
トンでも論を発表したんだと思う

ネットでも一時はブームになったし
三橋論で政府もずいぶん助かったでしょ

三橋さんは経済学を学んでないそうだから
間違ってても「テヘッ」ですむから
955名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:57:15.95 ID:wYKuA0vuP
>>4
民主党政権時代はやめてたんですけどねぇ
956名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:58:13.44 ID:Gypa6aFC0
>>949
もちろん、インフレ率は国によって適正な値がかわるからね。「日本の場合」は0〜4%ってのが抜けてた。申し訳ない。
アメリカはインフレ率が0〜4%でも失業率が7%になったり10%になったりしてるしね。
だから無理に賛同を強いることはしないよ。
ただ、数字で示さないと、説得力がないってことを言いたかっただけ。

0〜4%って数字出したら、賛同するしないの判断は出来るでしょ?
>>920のような定義なら賛成反対のしようがないってことを言いたかったのさ。
957名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:58:14.59 ID:o1bclpq00
>>953
君は頭が悪いのか?
銀行にある預貯金は無限ではないのいくらでも金を融通するというわけにはいかない。
いずれは支えきれなくなる。
958名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:00:55.03 ID:kp09Bnrd0
>>957
寧ろ俺はお前の頭の悪さに当惑してるよw
どうしてそんなに馬鹿なのか教えてほしいわ

【クレジット市場】カネ余り地銀が海外融資強化、みずほ組成5割増へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MPCSH56KLVRA01.html
金余りすぎて、みずほはヤクザにだって貸してるだろうに

いくらでも金が融通できる状態で
なんで金が融通できない状態のことを心配してんだ?
そういうあり得ない未来の話は俺には分からんよw

つかお前の予想では何がどうなったら銀行の金が底をつくんだ?
再度バブルに突入して銀行がガンガン金を貸すようになって
税収が上がって国債を発行する必要がなくなった時かい?w

本当に馬鹿だなお前w
959名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:01:48.78 ID:O6CcebJb0
>>956
破綻国家だろうと4%程度のインフレ率に収束させる事が可能であり
インフレ率で定義させる事に意味がないと言ってるんだが?
960名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:02:40.61 ID:RHlIP3ml0
財政支出が増える事なんて、民主党政権時代から既に分かっていたこと。
重要な事は、安倍政権で、予想以上に税収が伸びた事だ。

○財政状況:14年度一般会計100兆円 新規国債54兆円に−−試算
(2011年1月26日 毎日新聞)

財務省が今国会に提出する14年度までの財政状況の試算が25日、明らかになった。
それによると、 11年度予算案に盛り込んだ事業や、税制が継続されると仮定すると、
14年度の一般会計総額は 100・9兆円と初めて100兆円の大台を突破、
財源を手当てするための新規国債発行額は54・2兆円と 11年度(44・3兆円)から
約10兆円も増える見通しだ。年金や医療など社会保障費膨張が主因。
961名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:03:53.10 ID:lXSxs4Fm0
>>952
まともなエコノミストは、債務残高を減らすことは言っても、
財政再建に全く役立たない緊縮財政を支持する意見は言わない。
よく聞こえないが、勝手に意訳しただけだと思うが。
962名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:04:14.94 ID:o1bclpq00
>>958
ネタじゃなくて本気で理解ができないのか?

君にもわかるように噛み砕いでいうと、
100京分の国債を買って下さいと言われて引き受けることができる銀行はありますか?
って話。

支えるにも限界はあるの。
963名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:04:45.49 ID:PT6N2yes0
俺が収入ゼロで毎月親から50万円もらってるのとどっちがやばいの?
964名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:04:53.81 ID:l5AO7ah8O
爺の医療費が赤字の原因だから、
医療費を全額自己負担にすればすぐに改善する
965名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:05:23.93 ID:kp09Bnrd0
>>962
いやいや本気でこの理屈が分からんのか?

投資先が無いから銀行は国債を買うのな
投資先があれば銀行は国債なんか買わないのな?
銀行の仕事わかってる?

ばーーーーーーーーーーーーーーか
966名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:06:49.92 ID:O6CcebJb0
>>961
財政再建では増税30%緊縮70%でやるのが基本だと言われているが?
967名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:07:15.01 ID:o1bclpq00
>>963
どちらも金を貸してくれる奴がいる間は問題は無い。
貸してくれる人がいなくなった時点でおわる。

>>965
国債が買えるのは買えるだけの金を持っているからってのを理解しような。
968名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:07:39.21 ID:Gypa6aFC0
>>959
だから俺の考えを否定するのはしてもらっても構わないって。
俺はただ放漫財政の解決がどういう状態か知りたかっただけなんだから。
新たな知見となるか判断したかっただけ。

それとも本当に>>920みたいな玉虫色の定義でしかなかったの?
969名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:08:27.70 ID:kp09Bnrd0
>>967
お前は何の必要もなく100京分の国債をどうこう言い出すような奴は理解できないだろうな
お前は相当バカなのを自覚した方がいいよ
マジでお前の脳みそは腐ってるわw

悪いけど病的な馬鹿はもうレスしてこないでくれwww
970名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:08:57.85 ID:lXSxs4Fm0
>>957
金融は無から有を生み出すので、
ほぼ無限に可能。
971名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:09:15.26 ID:qgeo2Fwe0
いまだに家計にたとえるとか頭悪いことやってるの?
972名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:09:22.61 ID:O6CcebJb0
日本は経常収支赤字に転落した
これは日本国内で日本の借金をファイナンス出来ない状況になり
海外に借金しないとやっていけない状況になった事を意味している。

アホな三橋が経常黒字だから大丈夫と言っていたが、今や赤字に転落。
973名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:10:17.80 ID:o1bclpq00
>>969
君の程度にあわせてあげたのに残念だなあ。
ただ、借金をし続けたら額は詰みあがるんだけどね。
まあ100京まで支えられるなんてことはありえないけどw
974名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:10:33.41 ID:zz+WEnwA0
真面目に聞くけど民主党政権が続いてたら好景気になったと思うか?
975名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:10:38.22 ID:kp09Bnrd0
>>970
決して無からではない

預金を含めた担保がなければ
金融だって有は産まん
それが信用創造だ

100京円の国債を売りたい馬鹿には絶対理解できんけどなw
976名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:12:25.70 ID:o1bclpq00
>>970
銀行が金を刷れるのなら、無限に引き受けることは可能だろうね。
ただ、銀行はお金を刷れない。
977名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:14:00.76 ID:XoFofOkp0
>>1
コイツらがインチキだと思うのは鳩山・菅・野田の時は一切黙っていた事。
978名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:14:14.16 ID:lXSxs4Fm0
>>966
つい最近のイギリスで緊縮財政やって失敗している。
979名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:14:33.66 ID:O6CcebJb0
三橋理論とか、ここで大丈夫論を展開している人の話を信じるなら
過去に債務危機など発生する事など絶対にないが
世界中で債務危機が何百件と発生し、その結果として国民が困窮する。

大丈夫論を展開している人は歴史を見ないアホ
980名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:16:29.81 ID:o1bclpq00
三橋理論信仰者の ID:kp09Bnrd0が逃げ出したように、
日本の銀行が無限に国債を引き受けることは出来ないってことは明らかだね。
いずれは限界がくる。
981名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:17:56.10 ID:O6CcebJb0
>>978
少なくとも、刷って解決した国無い。
増税で解決しようとすると国民が反発で頓挫する
財政再建とは市場から迫れてイヤイヤやる事になる場合が多いし
結局、緊縮が中心にならざるを得ない。 これが実態
982名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:18:29.30 ID:my63QX4V0
なんで家計に例えるんだw
家計が
徴税したり、紙幣を擦れるのか?
983名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:18:31.85 ID:+e8tSu070
欧米各国はいつ飛ぶかってぐらい多重債務者ぞろいなんだがなw
日本はいつでも消費税無税にして景気回復策に踏み切れるぐらい実は余裕。
984名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:19:43.67 ID:lXSxs4Fm0
>>980
だから日銀が引き受けるだけ。
日銀が直接引き受けようが、
いわゆる銀行途中にはさもうがたいして関係ない。
要はインフレ率の問題。
985名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:20:42.62 ID:oHjSvSKp0
>>4
井の中の蛙大海を知らず
986名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:20:46.58 ID:my63QX4V0
運営をプレイヤーに例えるくらいアホ
987名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:21:13.74 ID:7oYJddtci
毎年借金が400くらい増えるんだろ
踏み倒すしかないね
988名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:21:45.24 ID:o1bclpq00
>>984
直接引き受けをするってなら話は変わってくるけど、現行じゃ認められてないでしょ。
つーか、それこそハイパーの恐れがでてくんじゃね?
989名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:21:56.72 ID:5fDnM7lF0
いずれデフォルトするだろうな
返済なんて考えてないだろ
990名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:23:15.70 ID:6FjxBaFz0
特別会計廃止しろよ、全体像がよくわからないんだよ。一般会計だけの話してもしょうがない
991名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:23:43.02 ID:K4bMMFDh0
>>982
いや、現状は政府紙幣がないから例えることは十分可能だよ

国債を発行すればするほど銀行を中心とした金融機関の資産は増える
景気が良くなればなるほど税収は上がり国債は発行されなくなるし、
銀行も国債よりも利回りの良い金融商品に手を出すようになり
結果として国債発行額も国債残高も減るというだけの話だ
992名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:23:52.58 ID:KisDN5cQ0
みんなが銀行に預けてる預金は、
銀行にとっては借金ですから。

苦しくても健全な経済をやろうっていうなら、
国債を無くして、公務員も公共事業も減らして、
借金を持てあました銀行が赤字になって、

みんなの預金がパーになるまでやってみるかな。
993名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:24:28.52 ID:O6CcebJb0
日銀が引き受けたら大丈夫??

日銀が引き受けると(財政ファイナンス)インフレ率が急激に上昇する
日銀の引受でインフレ率が20%上昇したとする
消費増税20%するとインフレ率も20%上昇する

日銀引受=消費増税と同じwww
994名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:26:20.79 ID:Gypa6aFC0
ID:O6CcebJb0
答えが無いならもう寝るわ・・・
995名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:26:38.59 ID:KisDN5cQ0
通貨は市場に対する貸しを表わしてる。

つまり、市場の価値提供能力がゼロになれば、
通貨の価値もゼロになる。

経済の基本は物々交換で、通貨が表わしてるのは、
市場に価値を提供したけれど、代わりの価値の受け取りは保留してる、
そういう状態だから。

すべての貸し借りを清算すると、
物々交換に戻るだけなんだよ。

貯金がある状態ってのが、
すでに貸しのある状態なんだわ。
市場にとっては、借りがある状態ね。
996名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:28:19.51 ID:O6CcebJb0
>>994
君のヘンテコなインフレ定義に意味が無い。 これが答え
997名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:30:22.10 ID:O9hNszP80
本当の意味で信用創造をやってるのは日銀だけなんだよ

国債とその利回りで資産を増やしている銀行は
何も産まないし何も失わない
この状態では借金も資産もトントン
借金を返そうが返すまいが変わらない状態だ

内債の状態であるかぎり、
どこまで行っても借金と資産は当価値であって
円の価値が変わることはない
998名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:31:30.76 ID:6FjxBaFz0
>>993
異次元の緩和で毎月7兆円分日銀が国債買ってますけど・・・
999名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:32:04.03 ID:LqpMGvZLO
一方、鳩山家では年収500万、借金410万円、ママンからのお小遣い1億8千万ってかw
1000名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:32:41.22 ID:O6CcebJb0
>>998
財政ファイナンスと金融緩和は違うから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。